【OS】Longhornは本当に売れるのか--マイクロソフトに苦戦の予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:12:36 ID:???
散々独自バイナリストリームで批判されたMSだから
テキストストリームに越した事は無いな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:20:39 ID:???
PrimoPDFみたいなのを標準で付けろよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:30:59 ID:???
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:36:40 ID:???
またマカがきてるw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:41:25 ID:???
自演乙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:10:34 ID:???
Macの話題はスルーしませう
お互いの影響や差異を語りたいなら適宜乱立気味なWinVSMac煽り合い状態なスレでも探して移動してくださいな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:48:25 ID:???
ライバルなくして革新はありえないわけだが
好敵手にしろ仮想敵国にしろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:35:32 ID:???
まぁね
でもLonghorn語るスレでいちいちMac引き合いに出されてもねぇ。たいがい荒れるし
両刀だが出張してくるマカはウザいよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:52:27 ID:???
マカというか、マカのふりをしてる変なの。のようだが・・・
Tigerスレと同じ時間帯に荒らされてるし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:12:08 ID:ygfDoE9V
Apple ComputerがおすすめするMicrosoft Windows(R) XP Professional
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:18:43 ID:IVjh70OS
>>917
アメリカの敵に対するセキュリティ対策は万全らしいからなー。
「爆弾」「テロ」「アルカイダ」「アラーアクバル」とか入力するたびに変なパケットが飛んで、
ロリ画像をDLすると勝手にFBIにうぷされるセキュリティ万全のOSだそで。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:56:25 ID:???
>>942
それ言うと「ドザのふりしたマカ」も居るだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:03:01 ID:???
エシュロンは無作為抽出だ
マークでもされて無い限り
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:07:52 ID:???
>>943
ちょっとフイタ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:02:10 ID:3t+ePdPW
xbox360のMedia Center機能に連携して、xbox360を買うとxpのMedia Centerアドオンが
付きます。Avalon、Indigoの一部機能、Gamesストレージも追加されます。
(xbox360あればLonghornいらないかも)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:56:20 ID:???
フォントを変えない限り売れないだろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:34:20 ID:???
Meiryo?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:21:39 ID:???
みかちゃん自分で入れるから問題なし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 05:09:45 ID:qAXAiVFU
エロゲとwinnyをやるのでOSはWinXPしか使いません。
Macは触ったことすらないです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:53:13 ID:???
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:14:12 ID:CRnKNwhd
契約ルールを破っていいなら
マイクロソフト、MTVはWindowsや音楽CDのコピーをしていいわけだ
不正行為を肯定したわけだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:33:19 ID:WmfAsGqG
799 名前:ご隠居 ◆MytskeE.Vg [sage] 投稿日:2005/05/12(木) 06:20:00 ID:vC6RJJjm0 BE:1581326-#
なんか妙な事になっているようで。
とりあえずこんなことが報告されているという事実だけを。

2ちゃんねるにiframeが埋め込まれていて「ライブドア広報・乙部綾子のお仕事日記」がブーストされている!
http://blog.livedoor.jp/livedooooooooooooor/archives/21691146.html


http://pc8.2ch.net/hp/
↑このページのソースの中に↓のコードが書かれてるのだが。
<iframe src="http://blog.livedoor.jp/ld_ayako/archives/21502770.html" width=1 height="1" scrolling=no frameborder=0 name=a01></iframe>


しばらくして別の人から、2ちゃんねるのトップページ(http://www.2ch.net/)にも同様なiframeが埋め込まれているという指摘があった。



【ハック?】2chにlivedoor秘書乙部Blogが埋め込まれている!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115885963/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:39:48 ID:???
信者乙















としか言えない知識のない出張ドザよりは、一応ウィンの知識を持つマカの方がまし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:03:18 ID:???
確かに信者系ドザは鬱陶しいがWin系スレでMacの話を持ってこなければ無問題。
といってもWin以外の知識の乏しいままにいろいろ論評してほしくはないが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:07:56 ID:nMsw1oQe
いすゞの車なんてそうそう売れんだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:15:26 ID:2PQsLose
俺のエロ画像いる?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:33:42 ID:???
X-BOX用のロングホーンとかってあるとタノシイかも
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:58:51 ID:RwSFoF1T BE:108459195-#
>>932-933 OpenDocument 形式に対応してくれればいいのにな。
まぁ MS の XML 形式でもいいけど。スキーマ公開されているみたいだし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:55:09 ID:???
結局Acrobatモドキ(実際はPSモドキか)のmetroでオフィスの文書を他人に配れるようになると
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:59:12 ID:???
どうせなら、マックみたいにPDFベースにしてPDFの扱いが便利になった方が良いと思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:16:47 ID:???
PDFはメモ帳では書けない
Office2003のXMLなら可能
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:03:10 ID:???
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:48:29 ID:???
素のテキストをいちいちPDF化する奴はいないと思う。
エディタはエディタでいいよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:41:28 ID:???
開けたところでO$$iceの外基地HTMLでさえ巨大で編集出来ないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:53:40 ID:???
>>967

おーまえのあたまがよわいだけだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:01:23 ID:6lNDcgSw
Longhornは標準でリソースハッカーみたいなソフトとTEditorコンポ採用エディタを搭載すべき
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:37:25 ID:???
なんで?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:46:37 ID:???
SDKとコンパイラ、MSDNライブラリが無料で落とせりゃ十分
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:49:28 ID:???
>>970
ttp://primates.ximian.com/~atsushi/longhorn-changes.html
GUIデザイナの欠落: Avalonは現在GUIデザイナを欠いている。
開発者たちはXAMLが新しいやり方であり、
宣言的プログラミングがイケてると教えられたので、
今のところ人々は気づいていないようだけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:55:00 ID:???
notepad.exe
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:22:58 ID:???
972の続き

宣言的プログラミングはキュートなアイディアではある
(新しいものではない。これは昔のWindowsリソースの単なるXMLバージョンだし、
GnomeのgladeファイルやMaxOS XのNIBファイルにすぎない)。
真実はこうだ。
XAMLはツールによって操作できるシリアライゼーション フォーマットではあるけど、
そのツールにあたるものが今のところ存在しない。

予言
私の予言としては、Avalon v1は捨て駒だ。
これは本当のアプリケーションをビルドする基盤にはならない。
V2は後方互換にはならないだろう。
彼らは再構築させられる羽目になるだろう。
それはつまり、人々が、Avalon V1とAvalon V2という2つのフレームワークを、
side-by-sideで実行することをあきらめるということだ((WSEはどうだったか?))。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:59:15 ID:???
Windowsでは最初のものが無かったことになるのは常識
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:52:16 ID:???
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:26:44 ID:???
会場入りした人からWWDC 2005の写真がいくつか出始めている。
http://www.flickr.com/photos/lucien/17685109/
http://www.flickr.com/photos/jmissig/17587904/
「イノベーションがイノベーションをリードする。」

検索欄に「Longhorn」とあるSpotlightのバナー
http://www.flickr.com/photos/jmissig/17582347/
「それはTigerで見つかります」


ジョブズの基調講演はこれから数時間後、日本時間の明日未明(午前2時過ぎ)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:30:34 ID:???
敗北宣言まだ〜?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:49:28 ID:???
だから何もしなくても売れるっつってんだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:09:15 ID:???
熱狂的なWindowsファンが買うからな

cnetの表記はこんなんだったかな。
「熱狂的なMacファン」と「Windowsユーザー」が同じ文章の中に登場するから恐れ入る
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:10:16 ID:???
>>980
OS買うために、深夜並ぶ点では同じだな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:21:59 ID:???
最初に深夜並んだのはヤマト
983名無しさん@お腹いっぱい。
というか、新しくPC買う時に最初から入ってるのが
LongHornになるからな・・もう普及は間違いないわけだな
でも、見た感じ使いやすそうだね?検索が楽になって
なおかつ視覚的に瞬時に分かり易くなるのはいいかも。
2006年末だから、今使ってるノートがそのくらいの時期に
おかしくなる予定(笑)だから、買い換える時に使えるな・・