Athlon64 FX-55 vs Pen4EE-3.4GHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/10991618.html

>あのAMDの店頭デモがに本拠地とも言えるアキバに帰ってきました。
>結構面白い結果がでます」と呼び込みもしていて、
>「10万円オーバーCPU対決」ことアスロン64 FX-55 vs Pentium4EE 3.4Ghzの比較デモがツクモeX店頭で18日に行われた。
>実施された4つのデモ全部でアスロン64 FX-55がPentium4EE 3.4Ghzよりもいい結果をだしていた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:03:39 ID:???
デモ蟹
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:49:20 ID:???
もっと安い570の方がまだスコアマシなんじゃないのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:57:30 ID:sJzjWK6n
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:45:37 ID:???
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:28:08 ID:07aXSz0A
そらそうよ
なにをいまさら
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 03:23:48 ID:???
I万ぐらいだっけFX55
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:52:52 ID:???
今は10万切っているんだね。
約9.5千円か ( ・д・) ホスイ...。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:48:41 ID:???
Athlon64 3000+ほすぃ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:48:41 ID:???
>>8
9500円ならバッチリ購入するぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:59:22 ID:5Swy15AR
>>6
プププ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:59:54 ID:NHMZvEVb
>>6
オッホソー(・∀・∀・)
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:59:11 ID:lRBV0yPH
いい加減Pen4は失敗だったと認めて路線転換しろよintel。
BTXもPen4を冷やすためとAMD潰す為だけの代物だろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:10:27 ID:ahnv3ZTW
今日初めて知って驚いたのですが、
AMD64開発に、「戦うプログラマ」デビッド・カトラーが
参戦していたとは。(チップの設計と非常に密接していたそうです)
これから、 AMD64の信者になります。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:10:53 ID:fgTGi00a
〜Athlon64って何がいいの?〜

コスト的に余裕のある人はsocket939版を選ぼう!デュアルチャンネルで今後のラインナップも期待できるよ!

HyperTransportテクノロジによりチップセットを経由せずCPUから直接メモリへアクセスできるんだ!速いよ!

もちろん64bit対応だよ!linuxや試用版windowsが使えるよ!

クロック周波数やファンの回転数をリアルタイムで制御するCoo'n'QuietとQ-Fanテクノロジに対応しているよ!
騒音をおさえたり消費電力を節約できるよ!

さらにwindowsXP SP2を適用することにより、バッファオーバーランをCPUでシャットアウト!
拡張ウィルスの侵入をハードウェアで防止できるよ!

さあ!みなさんも今日からAthlon64で快適PCライフを満喫してください!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:23:29 ID:???
Pen4とAthlon64は項目別に分けたらどっちが利点が多いんだ?
その利点の多い方を買うことにしようではないか
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:47:35 ID:r5G1TZtt
>>16
P4にもA64にも どちらにも利点はある
ただしP4には欠点はあるが A64には欠点はない
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:41:41 ID:???
だからエンコで勝負しろとあれほど(ry
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:32:50 ID:???
>>17
現在のAthlon64の欠点はSEE3だが、来年春のRev.Eでそれが実装されて、
さらに新テクノロジで、クロックあたりの処理が25%増しでまさに欠点が無くなる。

>>18
??現時点でも使用フィルタによっては、抜きつ抜かれつでそう大差ないとおもうけど?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:37:14 ID:fgTGi00a
ベンチマークに関してはどちらのパンフレットを見ても自社製品のほうがよい結果が出ているだろう。
ちなみにAMDのパンフでは「AMD:Athlon64 4000+(2.6GHz)」と「INTEL:Pentium4 560(3.6GHz)」の比較で、

1、microsoftWordXP10万文字の「あ」を「DOS/Vパワーレポートに全置換」
結果 AMD37.2秒、INTEL46.7秒

2、DOOM3(3Dゲーム)
結果 AMD49.7fps、INTEL48.2fps

3、FINAL FANTSY XI Official Benchmark2 ver1.01(high-resolution)
結果、AMD3,569、INTEL3,391 (score)

4、3DMark03 Build 340
結果、AMD3,114、INTEL3,068 (3DMarks)

以上のように記載されておる!(AMDのパンフだからAMDのほうがいずれも優れている。)
3Dに関してはCPUよりもビデオカードがネックだそうだ!
INTELのパンフは持っておらんから知らん!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:02:37 ID:QCSNusaM
AMDの欠点はまともなチップセットがないこと
CPUに関しては欠点はない
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:25:26 ID:fgTGi00a
HyperTransportテクノロジによりチップセットを経由せずCPUから直接メモリへアクセスできるんだ!速いよ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:28:25 ID:???
>>22
ククククク。

しかし。。。その利点も。。。。BTXの場合cpuとメモリーの距離が離れているので
配線を長く引き回さねばならず、cpuから直接メモリーにアクセスする方式だと逆に不利に。

ククククク。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:17:32 ID:???
>>23
> cpuから直接メモリーにアクセスする方式だと逆に不利に

そうなる原理をPentium4とAthlon64を例えに教えてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:28:41 ID:fgTGi00a
BTXとATXって何が違うんやろね。エアフローを意識したINTELの新規格だそう。
ちなみに僕はATXのK8V SE Deluxeでsocket754の64 +3000(2GHz)やねん。
もしAthlon64にするんやったらやっぱりsocket939がお勧めやし、BIOSがCoo'n'Quietなんかに対応しているかとか、
チップセットが HyperTransportの何GHzまで対応しているかとかに気をつけたらええよ。

>>23
僕も知りたいですね
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:29:49 ID:???
>>24
HyperTransportにしろクロックは1GHzに近い。これはもう、高周波の回路設計が必要な領域になる。
高周波の回路では、定在波の問題が出てくるが、これは線路長が長いと不利になる。
ロスが増え、遅延が生じ、ノイズが増える。
高周波回路では、線路長は出来る限り短くというのが鉄則。

Pentium4では、cpuとメモリーの間にチップセットがはいる。チップセットがはいれば、定在波はそこで
切れる。このため、線路長は、cpuとメモリー直結のAthlon64よりも短くなる。
これによって、より高周波での回路設計が可能になる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:57:41 ID:???
マジ?じゃあPen4の方がいいってことか?
やっぱ遅かれ早かれ弱小企業はよっぽど上手いことやらんと駆逐されてくってことか・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:27:48 ID:???
素人考えだけど、Athlon64はレイアウト独自にしたらいいんじゃないの?
AMD BTXみたいな。BTXのケースで使えればどんなレイアウトでも
いい気がするんだが・・・。
CPUが低発熱になったらBTX消滅したりして。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:48:51 ID:???
>>26
CPU<->RAM間は1GHz近いbusなんかで繋がってないでしょ
将来そんな速度になっても、その頃には規格変わってるし
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:30:30 ID:???
athlon64でシステムバス1,600〜2,000MHzぐらいだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:03:23 ID:???
メモリはDDR400だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:22:43 ID:???
intelはBTX、AMDはATXのままだったりして
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:05:50 ID:kGErsREP
64って凄いよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:17:19 ID:W8JKRj8f
インテル様に逆らうと…


パソコン評論
http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/2090.jpg

PC-DIY
http://ice.prohosting.com/~saiaku/clip/img/150.jpg





共にこの号で廃刊になりました・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:38:38 ID:163DPkSm
>>26
低剤葉の問題はどのバスでも起きる問題で、いまはそれより
バスの損失分を補正する話になっていて10G程度までは伸びるはず。
それ以上は今のADSLと同じように変調方式で伸ばそうとしています。
後は光だと騒ぐ人がいますが、同一ボード内では銅かなと思います、
少なくともチップ内は既に光の波長より配線幅が狭いので
光を採用する余地は無さそうです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:34:34 ID:???
1GHzあたりで頭打ちって話は現状の銅+パラレルの話だから
シリアルで10GHz可能なんて事はこの件には関係ないとおもわれ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:05:07 ID:???
どのみちパラレルで限界が見えたら、シリアルに移行するだろ。
DDR2メモリなんかもシリアルに移行する過程なんじゃなかったっけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:40:00 ID:sfxLGlKC
>>34
さすがアメリカの企業ですね

AMDにしよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:44:11 ID:???
>>37
進化する限りすべてのものが移行する過程のような気が・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:58:53 ID:???
>>34
ひでえ・・・
これからもAMD一本でいくと心に誓った。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:33:37 ID:lAWiKUwD
>>34 は廃刊になるから本当のことが書けたのでは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 05:49:47 ID:???
>>34


”存在意味はない
まさにCPU界のWinME?”




          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
カッ━━━,:' ノ  ,,.   \ ノ( ::::::::', ティ━━━ン!!
       :'  ○     ○ ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
       ,:'          : : ::::::::::`:、


43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 05:50:36 ID:rQLHQRjL
淫рヘユダヤ企業
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:01:55 ID:???
ホントかいな。ユダヤを敵に回す時は皆殺しにする気でかからないとな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:25:58 ID:rQLHQRjL
インテル ユダヤ でググればよくわかる
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:15:53 ID:???
「まさにCPU界のWindowsMEと呼んであげたい」

ヽ(゚∀゚)ノ アーヒャッヒャッヒャ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:51:18 ID:???
オレはまだMEですがなにか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:41:36 ID:???
>>47
地雷マニアなら黙ってプレスコに突撃せよ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:05:34 ID:???
地雷マニアだって地雷を知ることに快感を得るのであって、
地雷を踏んで痛い目に遭うのが好きなのはただのマゾだと思うが。
5047:05/01/01 21:03:34 ID:???
>>48
今はセロリンだが次はアスロン64にするさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:04:43 ID:???
やってしもたー
年末にPCいかれて焦ってツクモでP4プレセ 3.2購入。藁

唯一の救いは 今が冬だったって事だな ORZ
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:25:34 ID:???
64買った盛れは大満足中
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:21:32 ID:61CAIuIM
今日、いくつかPC雑誌 見てきたんだけど
CPU特集してる雑誌は、ほとんどがPen4を糞扱いしていた

尚、良好なCPUとしては
PenM アセロン64があげられていた
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:40:34 ID:8xb1s7C3
これまでも繰り返し言われてきたことだが
あえてまたここで言わせてもらおう











「イソテノレは逝ってる」

55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:19:08 ID:???
CPUパワーが欲しくなるときに、クロックダウンして性能が落ちるPen4なんて・・・

ttp://www12.tomshardware.com/images/thg_video_14_intel_heat.zip
ttp://www6.tomshardware.com/cpu/20041114/p4_560-06.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:55:46 ID:omst8rDF
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:44:16 ID:???
>>56
医者に見てもらったほうがいいと思うよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:02:36 ID:bCdip0IJ
>>57

31S AthlonFX-55(2.6G)
32S PowerMac G5(2.5G)
33S AthlonFX-53(2.4G)
35S Athlon 64 3700+   550(Pre3.4G)
38S PowerMac G5(2.0G)
39S Athlon 64 3500+
40S 3.2EG  520(Pre2.8G)  3.4G(NW800)
41S PowerMac G5(1.8G)
43S Athlon 64 3200+ Pentium4 3.4C
44S iMacG5(1.8G) Athlon 64 3000+
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:28:53 ID:5jx5Jkee
ところがOfficeアプリでは、同クロックのセレD並み
もちろんエンコは惨敗
残念
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:49:16 ID:JNwsSmIM
32ビットアプリだからね
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:10:54 ID:???
アホか なにが32bitだからだよボケ
自社OSの上で動く自社アプリは、他社OSで動かすより速いだけじゃ
しかもキラーアプリなら尚更 どうせAppleも似たような事してやがんだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:34:50 ID:???
俺の環境ではOfficeアプリは使わないから関係ないし
エンコなんて貧乏臭い事しねーでDVDまるごとバックアップじゃ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 04:59:50 ID:Z0xbbn6H
良くわかんないんだけどペンティアム4がアスロン64に勝っていた
動画のエンコード能力に関して、ペンティアムMはアスロン64の
足元にも及ばないって事でいいの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:15:06 ID:???
>>63
Pentium4 > Athlon64 > PentiumM
ってことだろ。いいんじゃないか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:43:56 ID:???
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)>>64
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:19:43 ID:???
>>64
エンコード能力については
Pentium4 > Athlon64 > PentiumM
CPUの熱
Pentium4 >15 Athlon64 > PentiumM
コストパフォーマンス
Athlon64 > PentiumM >5 Pentium4
アプリ処理能力
Pentium4 = Athlon64 >3PentiumM
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:31:50 ID:EFGadVLv
寿命は?
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:06:30 ID:FMF0T7Uz
ソケットをころころかえるインテルはCPU寿命も短い
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:18:15 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QYQFM/game08d-22">TOSHIBA dynabook Qosmio E10/1KLDEW...</A>
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:35:50 ID:???
>>66
アプリ処理能力
Athlon64 >> PentiumM >= Pentium4
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:36:47 ID:???
コストパフォーマンス
Athlon64 > Pentium4 >>>>> PentiumM
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:39:21 ID:???
コストパフォーマンス
Athlon64 = Pentium4 >>>>> PentiumM
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:40:18 ID:???
CPUの熱
Pentium4 >>>>> Athlon64 >= PentiumM
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:41:04 ID:???
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:59:26 ID:5jx5Jkee
>>66

プゲラチョwwwwwwwwwwwww
7666:05/01/16 16:20:58 ID:Z0xbbn6H
エンコード能力については
Pentium4 >3 Athlon64 > PentiumM
CPUの熱
Pentium4 >15 Athlon64 > PentiumM
コストパフォーマンス
Athlon64 >3 Pentium4 >5  PentiumM
アプリ処理能力
Pentium4 = Athlon64 >5PentiumM
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:30:59 ID:GTEcA8Ch
>>76

プゲラチョwwwwwwwwwwwww


78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:34:24 ID:???
ゲーム
Athlon64>PentiumM>Pentium4
7966:05/01/16 16:35:17 ID:Z0xbbn6H
>>77
何が不満なんだ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:19:48 ID:6rbAXpwH
次pc買うときは絶対アスロンにしよっと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:20:27 ID:6rbAXpwH
DELLpcは全部P4だっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:49:39 ID:5jx5Jkee
PenM, CeleM、Xeonもあるでよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:16:16 ID:???
>>79
まだわからないのかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:25:42 ID:FMF0T7Uz
MMX-Pentium以降のインテルのCPUは買った事無いです
ソケットAに移行してからは、MB代えてもCPU使えたのでインテルCPUにする気にならんかった
でもそろそろMBとCPUをセットで買わなければならん・・・
でもPen4高いのでAthlon64か64FXにする PCI-Eは今回はおあずけ
AGPとPCI-E両方付いてるMBなら欲しいけど

85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:01:52 ID:???
>>84
えっと、64FXは高いだろ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:41:36 ID:FMF0T7Uz
ソケット7???のアスロン64用のMBってPCI-E付いてないのですか?
ソケットAのMBにもPCI−Eは無いのですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:48:06 ID:???
そらそうよ
939から
わかりやすい

88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:24:08 ID:???
>>86
もうちょっとしたら、ヌフォ4の754版がでるから我慢汁
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:11:01 ID:YM+ffAUg
で、結局どっちがおススメ??
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:55:03 ID:6rbAXpwH
DELLもアスロン選べるようにしてほしいなー
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:24:19 ID:???
KT600Bエクスプレッソまだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:58:21 ID:???
>>89
今、Intelを買うやつは、かなりのマヌケ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:00:19 ID:???
>>92
今後もだろ!Rev.Eからは一気にIntelを突き放すぞ。

>「Pチャネル」および「Nチャネル」トランジスタの片方のシリコン原子を伸張させ、
>もう一方のシリコン原子を圧縮させることで両方のチャネルのトランジスタの性能を向上させる
>「Dual Stress Liner」と呼ばれる製法で製造。この技術により、消費電力を上げずに、
>トランジスタ速度を最大24%向上できるという。

>AMDでは2005年上半期中に90nmプロセスのAMD64プロセッサに導入する予定で、
>将来のマルチコアプロセッサにも搭載する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1213/amdibm.htm
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:12:39 ID:8rhqqrYY
上にもデビッドカトラーの記事があったが64bit版XPはAthlon64がデフォルト
となれば今から何を買えばいいのかはおのずと決まってくる
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:25:26 ID:WVeNWeyU
3DゲームやるならAthlonのほうが良いの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:58:24 ID:???
>>95
でしょう
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:36:12 ID:3fRFo3uC
でもよ、Athlonの値が上がるのは勘弁だぜ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:52:38 ID:???
FX-55買った!
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:42:04 ID:???
>>98
よこせ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:01:56 ID:B2u0AonK
100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:03:54 ID:C/xAAukM
そこで藻前らマックでつよ。

31S AthlonFX-55(2.6G)
32S PowerMac G5(2.5G)
33S AthlonFX-53(2.4G)
35S Athlon 64 3700+   550(Pre3.4G)
38S PowerMac G5(2.0G)

え?ウザイ?

お呼びでない?

これまた、失礼いたすますたぁ〜
(´・ω・`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:17:49 ID:C/xAAukM
そこで、藻前らMac miniでつよ。

5台買ってもたったの30万円(税込み)!おつりも来ますよ。
これで、クラスターを組めばあすろんなんて足下にも及びませんよ。

え?ウザイ?

お呼びでない?

これまた、失礼いたすますたぁ〜
(´・ω・`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:19:23 ID:???
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:55:14 ID:???
>>101-102
ちょっと和んだw
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:07:11 ID:???
mac miniは良いと思うけどな。
ゲーム機の代わりに居間に置いて、
TVでネットとか、DVD見たりとかライトな使い方で便利そう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:44:06 ID:9X04/aq+
mac miniか…あれで光デジタル出力がついてたらなぁ…
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:59:06 ID:???
いやあ、安い機種だけど、いちおUNIXマシンだぞ。

G4を1100台つかったクラスターがスパコンの3位を出したことがあったけど、
侮れないな。

2chからつわものでてこないかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:13:15 ID:9X04/aq+
ついでにテレビチューナーもついてたらなぁ…

…昔こんなのあったよな…ピッピンとか言うやつ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:37:48 ID:???
ピッペンか?バスケの選手だろ。

ぴっぴん@まー(ry
(*゚Д゚)ノわーん!!

あ、あれはバンダイだああ!
オレは関係ねえーーーー!
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:36:17 ID:???
>>106
そこはほれ、AirmacExpressとituneですよ。
結局高く付く…
11198:05/01/19 03:07:22 ID:???
何かショップの方からFX-55じゃなくてFX-53にしてくれと言われて大人しく従ってしまった・・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 05:50:13 ID:???
>>111
負け犬と呼ばせてもらおう。

31S AthlonFX-55(2.6G)
32S PowerMac G5(2.5G)
33S AthlonFX-53(2.4G)
35S Athlon 64 3700+   550(Pre3.4G)
38S PowerMac G5(2.0G)

マックにも劣るなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:35:09 ID:???
何故だろう?
単に在庫さばきたかったのかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:07:52 ID:???
数少ない55の在庫がなくなったんだろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:24:50 ID:???
まあ知ってる人は55を欲しがるだろうしなあ。
11698:05/01/20 00:30:03 ID:???
>>112 チョットぐらい慰めてくれ・・・本当は55が欲しかったけど、予算もぎりぎりだし・・・・

>>113 ショップには「FX-55に不具合が見付かったのでAMDのほうから回収がかかった。」とか言われた。いまいち引っ掛かってる・・・適当に嘘でもついてやり過ごされたのかな・・・

>>114 53の在庫も無いらしい。

>>115 あぁ、それぐらい解ってるよ、仕方が無いって言ったらそれまでだが、仕方が無い・・・・


けど俺はいつもの如く開き直った。何か失敗があってもいつもそんな感じで無理やり忘れる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 03:12:39 ID:???
>>116

まあ、安心しえれ
55もすぐ型遅れになるからw

118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:41:34 ID:???
半年か1年もすれば型遅れだし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:57:03 ID:???
漏れは「型遅れ・在庫処分購入部隊」所属でつ
12098:05/01/21 06:05:44 ID:???
型遅れでも使えれば良いんだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:39:45 ID:???
>>120

    ∧__∧
    (`・ω・´)  < 拙者も同意いたす
   .ノ^ yヽ、    
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:39:52 ID:???
>>98
FX55に不具合?
いったい何があったのだ?
12398:05/01/21 20:26:01 ID:???
>>122 詳細を語ると、最初ショップにFX53注文したんだけど、FX55の在庫しかないからそっちにしないか?
といわれたので俺は喜んでFX55に変えた。差額分も少しまけてくれるとかで有頂天だったんだが・・・
そしたらまた次の日、電話がきてFX55に不具合?欠陥が見付かりAMDに回収された。
といってまたFX53になったんだけど、どんな欠陥が見付かったのかは何も知らされなかった・・・・
なんだか騙された気がしてしばらく憂鬱だった・・・
12498:05/01/21 20:28:40 ID:???
連レススマソ >>121 (゚∀゚)ナカーマ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:35:56 ID:???
>>123
ネタくせえェ・・・なんか後から後から話を追加してるようにしか見えん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:50:04 ID:???
>>123
んな話があったら自作板で話題になってそうなんだが...。
そのショップはまともなとこなの?
12798:05/01/21 22:10:39 ID:???
>>126まともでないショップで注文するバカは少ない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:19:23 ID:???
>>127
だから、どこなんだよ。
ショップの名前くらいは出していいだろ。その話が本当なら別にショップが悪いわけでもなし。
公開しても問題ないだろ。

まぁネタだったとしたら、ショップに対する名誉毀損で公開はしない方がいいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:31:02 ID:???
そのショップの常連がどーしてもFX55欲しいとか言ってショップが嘘ついたに一票
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:51:13 ID:???
それ、店員にいいように騙されてる気がする。
たまにあるじゃん。影の優先順位お得意様ってやつ・・・
13198:05/01/21 22:58:26 ID:???
>>128 ゼロワンコンピューターです。ネタではないし、対応が悪いとは思ってない。ついでだけど自分は自作は初めて

>>129それは俺も疑ったが、もう別に良いと思ってる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:04:44 ID:???
ゼロワンコンピュータなんて始めて聞いた。ググってみてサイト行ったけど、やっぱり初めて見る店だった。
>>127のように強気で出た割には、マイナーな店で買ってるんだね。大丈夫?
13398:05/01/21 23:07:28 ID:???
>>132 大丈夫!多分。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:24:38 ID:hYE3ZVSa
>>66
エンコードもathlon64のほうが僅かに有利
pen4が早いのは特定の環境でだけだからね
雑誌やなんかのベンチ結果は環境がものすごく偏ってるのであてにはならない
135案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :05/01/22 00:38:31 ID:???
所詮は陰照の”捏造”ですから
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:22:33 ID:???
>>132
俺も初めて聞いたが、
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/12018824.html
見たら納得、マイナーっていうか新規店舗なんだな。

で、将来的にはサクセスとか見たいに、ある方向で高い評価を
固めるかは解らないが、どんなとこでも半年はマジメだから、
「信頼」は「低くはない」と思われw
13798:05/01/22 02:07:23 ID:???
>>136 とりあえず初めての自作なので慎重に行きます。これが思うように行けば今後も自作するつもりです。 あと助言サンクスです。

サクセスは評判悪いの解ったたけど安かったから注文したけど、自分の場合運良く何にも問題らしき点が無かった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:29:52 ID:???
FX-55のリコールは聞いたことないけど、
リマーク品だったとしたらこの時期に回収されてもおかしくないと思う。
更に、それに関して店側が詳細を語りたがらないのも納得できる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:23:46 ID:0yAIy1OU
同じコアのOPとかもあるのに言い訳が低脳過ぎるショップだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:20:24 ID:m7pYmAgR
性能なんかよりP4は発熱がヤヴァイ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:20:54 ID:???
>>140
北森ならまだしもプレスコはストーブ代わり
一夏越せるかどうか orz
14298:05/01/22 15:24:39 ID:???
>>138 そうかも知れない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:34:37 ID:???
>いやあ、安い機種だけど、いちおUNIXマシンだぞ。

いちおUNIX?

またマカ夫かw
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:10:59 ID:o6u5+1Mp
PEN4の64bit対応のがCPU単体で売り出されたね。
Athlon64と比べてどうなんだろう?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:14:55 ID:???
>>144
熱いんじゃあないかなきっと
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:36:16 ID:???
>>145
卵置いとけば孵るかもな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:26:33 ID:???
>>146
その前に焼けて爆発する悪寒
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:21:05 ID:???
Pen4のEM64Tの奴・・・欲しい・・・
SP2になってPen4のもっさりもかなり改善されたし・・・

でも、今Athlon64使い・・・悩む・・・問題は爆熱か・・・
149案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :05/01/25 20:14:21 ID:???
発熱さえ抑えられればEM64T対応Pentium4でも構わないのだが…。
やっぱり総合面でAthlon64を選んでしまう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:02:48 ID:???
んだんだ。
あの無駄な熱がなけりゃ、Pen4も選択肢に入るんだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:59:30 ID:???
Pen4も未来ぐらいは有るから待ってみる。




と言ってみる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:38:06 ID:21kn1uLi
インテルはさっさとプレスコ捨てて65nmとデュアルコアで発熱問題を解決汁!!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:07:54 ID:???
インテルが今年出すデュアルコアはプレスコ二個並べたものと同等ですが
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:15:58 ID:???


こんどは餅が焼けます
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:04:27 ID:p9ULrU5z
つーか馬鹿みたいにでかいクーラーが必要だよね・・・○| ̄|_
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:46:38 ID:???
EM64Tよりもその登場のおかげで
ようやくWin64bitがでるのが楽しみ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:29:05 ID:???
>>156
 でも互換モードでもAthlon64に劣っちゃってるんでしょ
 PenMは32bitだし、長い目で見てどうよ?

 普通に使う分にはPenMでいいんだけどさ
 最先端のいじるにしちゃね・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:21:39 ID:???
>>153
HTTのないプレス子を2個でしょ。爆熱が売りのクソ見たいなCPUが出来上がりそうだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:54:54 ID:???
ドザ同士32bitOS上で低レベルな争いをしてて下さい
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:06:03 ID:???
>>159
 蚊 帳 の外は黙って見てなさい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:19:47 ID:???
>>159
たしかに、MacはH/Wはいいかもね・・・でも値段とOSがクソだからなぁ〜話にならん。
ネットとメールにしかPC使わない奴にとっては問題ないかもね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:49:29 ID:xNPDrLb7
アメリカ製の高出力高燃費は自動車だけでお腹いっぱいw
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:54:01 ID:???
確かにゲイツの高燃費OSにはうんざりするな
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:55:35 ID:???
>>162
というかアプリ OSもその類で正直うんざりですよね。
国民の体型ひょっとしたら頭の中もそうなのかも ゲップ
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:48:10 ID:???
寧ろ、限られた範囲でめいっぱい使い切るという発想は、
日本人くらいしかない気がする。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:56:42 ID:???
そこで、NEWS-OSですよ!

え、3月でサポート終了?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:53:40 ID:???
>>165
日本人は軽いソフトがすきなんじゃあないかな?
一太郎7が重過ぎて大失敗したように・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:01:16 ID:???
つか、日本人貧乏くさい。 悪く言えば。
車の例えに戻るけどこの排気量でこんなにトルクがあるとか、
芸術的な技術力? っちゅーか、機能美というか、そう言うセンスが他の民族に比べて
格段にかけ離れた位置に有る気がする。
この程度しか出来ないくせに、何でこんなに重たいの?とか言う意見を見ると、
特にそう感じる、シャープに美しく! みたいな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:55:44 ID:???
>>168
確かに、無駄にゴツイのはいやだな。

デザイン美というか美的感覚が諸外国と日本じゃ違いすぎるな。
PCにしても、ゴツイケースよりスリムケースの方がかっこいいとおもう。

もちろん同じ機能を果たすとしてだけど。。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:22:13 ID:dmYnGeGE
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:57:11 ID:CjWaaRVK
最小の投資で最大の効果を見いだす美が日本人のみの感覚かな?
他の国は最大の効果が出れば何でも良いみたいな感じだし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:21:18 ID:???
外国人も知らんくせによう言うわw
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:49:24 ID:06SpM35/
目玉焼きができねえPCいらねえ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:59:00 ID:???
>>173
まったくだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:31:37 ID:???
豚で十分な俺
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:28:15 ID:T2c6yWJH
>171

そんなんだから、衛星打ち上げ失敗するんですよ
V2ロケットエンジン複数束ねているロシアを見習ってください
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:07:03 ID:15OMsoZL
日本の宇宙開発なんて役人のオナニーですよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:00:35 ID:???
役人のオナニーに数億円単位で・・・・

とすると、日本のH2はダッチワイフ?・・・・・

宇宙開発は奥が深い・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:45:41 ID:+ehVdjSu
FX-55熱いじゃんw
クールン付いてないし。
勤続年数短そうw
3ヶ月とかで火事になったりなwwwwwwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:50:25 ID:???
>>179
つまらん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:55:35 ID:+ehVdjSu
>>180
だが真実だろうwwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:05:46 ID:???
アスロン64のウリだった低熱・静音がなくなってるってどういう事よ
それにCPU対熱性能がむっちゃひくいし、熱暴走すぐ起こすぞ。高いし

FXシリーズの熱対策されるであろう次シリーズまで様子見だな
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:30:32 ID:???
必死だなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:00:30 ID:???
おまえなんてC1で十分だ、ウンコタレ。

>182
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:42:49 ID:???
> クールン付いてないし。
m9(^Д^) プギャーッ
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:33:53 ID:pbAnRhHx
>>182
AMD64 3200+使ってるけど、やっぱ熱くはなるな、
24時間まわしっぱなしっつーのもあるが
音もファンが安いからか五月蝿いモンだし、光熱費もUPした
でも、個人的には満足だな、一概には言えないが、Pen4使ってる友人よりベンチはよかったし
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:30:06 ID:???
>>186
大変ですねぇ〜
脳内所有のAthlon64でがんがってベンチ回しててください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:31:00 ID:???
本当のAthlon64ユザなら「AMD64」なんて書かない件!
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:41:43 ID:pEceZKjc
このスレおもしれw
入れ食いだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:11:06 ID:???
このスレこういう馬鹿沸くんだなw
おもしれw
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:59:23 ID:???
 まずはFFベンチ2の実行結果をみてみよう。
 Prescottは大容量キャッシュが効いているのか、
 5026-Lという圧倒的なスコアを叩き出した。

      |
      |  ┌┐5026
      |  ││
      |  ││
      |  ││
  5000├  ││   ┌┐4999
      ==  ││   ││
      |  ││   ││
      └─────────
         P4    Ath64

 Athlon64もHighモードで計測したわりには健闘したが、
 やはりPrescottの描画のなめらかさには歯がたたないようである。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:35:25 ID:???
ふんっ
何が「Athlon64 FX-55 vs Pen4EE-3.4GHz」だよ。
どっちも糞みたいなショボショボCPUじゃねーか。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:37:39 ID:???
>>192
ブラウザ対応してから言ってくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:28:29 ID:l01KXU8h
CELLの勝ちだな

今回発表されたのは、90nm SOIプロセスで製造される最初の世代のCellの技術
概要。Cellは、マルチコアCPUで、1つのCPUの中に9個のプロセッサコアを搭載す
る。PC/サーバー向けCPUは、同じ90nm世代では2個のCPUコアを載せたデュアル
コアCPUであるのに対して、Cellは9個とCPUコアの数が多いことが特徴だ。また、
IntelやAMDが開発しているマルチコアでは、同アーキテクチャのプロセッサコアを
複数搭載する。それに対して、Cellは2種類の異なるプロセッサコアを組み合わせる。

 90nm版Cellには、1個の汎用的なプロセッサコアと、8個の比較的シンプルなプロ
セッサコアが組み合わせられている。汎用プロセッサコアは、IBMの64bit Powerア
ーキテクチャをベースにしたもので「Power Processor Element(PPE)」と呼ばれる。
8個のコアは、マルチメディア系処理などに向いたSIMD(Single Instruction,
Multiple Data)型のアーキテクチャで「Synergistic Processor Element(SPE)」と呼
ばれる。ただし、ストリーミング型の処理に特化したアーキテクチャではなく、非常に
汎用性も高い。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:06:46 ID:???
CELLの勝ちだな

  l^ヽ..                       ,-,
 .ヽ ;、` ー 、_                  /,|
  ヽ    ,ヽ ー- 、            /  |
   \7    __  `‐-- 、___    _ノ  `|
     \ ; ヽ>      ,  ̄ ̄   ・ ;|
      .ヽ__    __ ”,  .  /^ヽ  ,々|
       ヽゝ └'′  __     |::::;;;::|  ,;;|
        ヽ ;; ‘’ ヽ,>   {:::::;;;::|   ,,|
        /ヽ、       ・ ヽ::::;;;:| ;; |
        { ニ.ゝ : /7      ヽ::::/  ;;|
        | __,..l、,,,,_ ~ ,‘’ ,;; ∨;:  ;|
       .l __,,..| {「;「`‐-、..._____  |  __ヽ
       .{‐' __..| {|;;| :.ヾヽ..l__,ゝ_|_,.イ__「
        ヽ/ ,`-,-,< ;.`=≡=´/'=下
          ヽ/ ,,/   l、ヽ, , ̄〃= 7′
          'ー/ ,;; |; }} ,: 丿二フ
          _,./   1l` -、_ < ー/
 __,-‐rー―-rl´ i’ ,,;;; | |:::::::::~lT′
        l {_ ,;;i     | |:::::::::;;l|  ̄ ^ヽr、,_,.-r-、_
          `ー---、 l,.ゝ:::::/__,.--一'_ノ ;; ヽ ヽ
               ̄ ̄`l        ’ ,;;| }
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:03:44 ID:4AD4t+wc
CELLの勝ちだな
CELLの勝ちだな
CELLの勝ちだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:47:22 ID:4AD4t+wc
では、改めて性能試算を明確にすると、Cellの場合は積和算を1サイクルのスループットなので、1演算ユニットが積と和の2オペレーションを1サイクルで実行できる。
1個のSIMD演算ユニットが4wayの浮動小数点演算をできるので合計8オペレーション/サイクルとなる。CellのサブプロセッサであるSPE(Synergistic Processor Element)には1個のSIMD浮動小数点演算ユニットがあるので、
1 SPE当たりの処理も同じ8オペレーション/サイクル。Cell全体で8個のSPEがあるので、合計64オペレーション/サイクル。
動作周波数は現実的なラインを4GHzと想定すると、浮動小数点演算性能は256GFLOPSで、発表数値と一致する。これを整理すると下のようになる。

1演算ユニットのオペレーション数2/cycle
SIMDユニットの演算並列度4/unit
SPE内のFP SIMDユニット数1/element
Cell内のSPE数8/chip
動作周波数4GHz

 2×4×8×4=256GFLOPSだ。 
もっとも、実際にはPowerコアである「PPE(Power Processor Element)」の浮動小数点演算ユニットもあるので、Cell全体での理論値での性能は、これよりも高くなる。
SIMD演算だけで合計するなら、PPEのVMXの演算パイプのVector ALUの分を含めると4GHz時に288GFLOPSとなる。汎用プロセッサとしては、格段の数字だ。
ただし、PS3に搭載されるCellの周波数は、後述するが若干低い可能性がある。
もし、PS3のCellが3GHz動作だったら192(216)GFLOPSとなる。

 これをPS2と比較すると、Emotion Engineの演算ユニットが、VLIWアーキテクチャで演算ユニットを合計すると約6.2GFLOPSだった。
つまり、単純計算ではCell 3GHzならEEの35倍、4GHzならEEの46倍の浮動小数点演算性能となる。

 これをPC向けCPUと比較すると、Pentium 4のSIMDは3.8GHzで約15GFLOPSのはずなので、Cellは14〜19倍の性能となる。
さらに、SPEは通常の汎用プロセッサが苦手なストリーム処理を高速に実行できるため、パフォーマンスギャップはアプリケーションによっては、もっと広がるはずだ。
Cellの発表会で説明していた10倍の性能差というのは、理論上は誇大ではない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:53:48 ID:4AD4t+wc
FX-55 vs Pen4/3.4GHz ???

そんなチンゲな競争していないでこれでも嫁

確かにもう ぺんぺんは古くて 遅くなってしまったようだ。

CPUの動作周波数は、パイプラインステージのディレイに反比例する。ステージのディレイは通常FO4(Fanout-Of-4)で示される。
FO4が小さければ小さいほど高周波数化が容易になる。
そして、Cellの“11 FO4”という数字は、Cellが既存のCPUの中で極めてディレイが小さいことを示している。
11 FO4という数値からは、Pentium 4が到達できない4GHzを、Cellが軽く到達できるのも当然となる。

 Cellはどうしてこれだけの短FO4化=高クロック化ができたのか。
Cell関係者は、その理由について「プロセッサの構造をよりシンプルにしたからでしょう。
逆に、Pentium 4があれだけ複雑な構造で高クロックを達成するのはすごい」と言う。

 Cellの各プロセッサエレメント、PPEとSPEはどちらも既存のハイエンドプロセッサよりも構造が簡素化されている。
複雑なスケジューリングを行なわないことで、モダンCPUを重くしている原因である制御系部分を簡素化している。
比較的シンプルなCPUコアを集めることで性能を高めるのがCellの基本思想で、CPUをシンプルにした結果、
パイプラインステージも短く抑えて、高クロック化が容易になったようだ。

 これは、かつてのRISC登場時と非常に似ている。
RISCは、当初は、複雑に成りすぎたCISC型CPUよりもCPU構造をシンプルにして高クロック化を狙うという発想で出てきた。
しかし、RISCも、発展過程で命令レベルの並列性(Instruction-Level Parallelism:ILP)を追求するためハードをふくらませていった結果、複雑になってしまった。

 今回のCellは、再びCPUコア自体をシンプル化して高クロックを達成しようという点では、
発想の根本がRISCの時と似通っている。歴史は繰り返している。
199α:05/02/10 12:29:17 ID:+W0axkmp
>>191

グラフワロタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:32:04 ID:???
そこで、も前らPowerMacでつよ。

>CellのPPEは、Powerアーキテクチャのプロセッサコアだが、
既存のコアの流用ではなく、一からスクラッチで開発された新コアだという。
ただし、命令セットは既存のPower系CPUと完全に互換で、
ソフトウェアは基本的にはそのまま走らせることができる。
また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能「VMX」を実装する。
つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。<

31S AthlonFX-55(2.6G)
32S PowerMac G5(2.5G)
33S AthlonFX-53(2.4G)
35S Athlon 64 3700+   550(Pre3.4G)
38S PowerMac G5(2.0G)

もうじき3.0GのG5がでまつからね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:44:18 ID:???
あと10年後ぐらいにCELLが一般向けに出るんだってな。
10年後が楽しみだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:46:24 ID:???
>>199
笑うところはグラフではない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:38:59 ID:???
>もうじき3.0GのG5がでまつからね。

去年でるはずだったのになw
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:05:56 ID:???
>>203
しー!、命を狙われるぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:20:11 ID:???
次期PowerMacに乗るのはCellじゃなくて糞箱2用のPowerPCだったりしたら大笑いw
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:06:42 ID:gtThc1Ny
別々に買い揃えるのはめんどくさいから
PS3とXBOX2とG_CUBE2とMAC(阪神トラ)が一度に楽しめるハードにしといてくれよ

あ,長角は1000年以上先だから付けなくてもいいよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:38:26 ID:???
3015年らしいね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:05:00 ID:???
ハートパワー
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個のスレにこれを貼ってください。
そうすればハートパワーが効きます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:46:18 ID:pAFO09Uv
結局もうCPUパワーは頭打ちと言ったところでいい?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:32:22 ID:???
でも、OSはまだ重くなりますから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:06:23 ID:???
何か、クリックしたら勝手に会員登録されてしまったんだが・・・
金払えとかいってきやがる。
無視っとっても大丈夫だよな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:02:40 ID:???
>>211
ご臨終様です
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:25:48 ID:???
MacのH/Wは魅力的、、、
G5のPowerMacを買って、Linux入れて鯖として使いたい。

MacOSは糞!アレいらんから値段を3万くらい値引きしろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:34:29 ID:???
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:36:07 ID:???
>>213
マカ乙。

あの金額を出せるなら、Opteron250*2のスーパーマシンが余裕で組めるじゃん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:07:25 ID:GrFOFwlI
ではPS3の値段で実用的なオブ手論マスィンが組めるのなら教えてくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:26:26 ID:???
PS3なのかMacなのかはっきりしる
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:03:42 ID:2Rgns1Kd
こうした問題は、
IntelでPentium III/4などのアーキテクトを務めたBob Colwell(ボブ・コールウエル)氏が、
2004年2月、米スタンフォード大学で行なった講演

「Things CPU Architects Need To Think About」でも指摘されている。
同氏は、IA-32のパフォーマンス向上を、「ゾウを急坂に押し上げるようなもの」と形容。
無理な高速化により、アーキテクチャ上の脆弱性が増していると説明している。

 例えば、現在のCPU設計では、正確なパフォーマンス分析ができる段階になって(性能上の)問題が発見されても、設計が進みすぎていて本質的な修正ができない。
そのため、ボロ隠しのような小手先の修正を加えることになり、複雑さの上に複雑さを重ねることになり、別な問題を招いてしまうという。
これは、実際にIA-32 CPUを設計していたアーキテクトの言葉だけに、重みがある。

 Cellの場合、PPEとSPEともに、これまでのCPUと比べると極めてシンプルな構造になっている。
こうした構造のシンプル化は、泥沼のような設計地獄を避けることができるため、高速化を図りやすい。
それに対して、Pentium 4に代表される複雑なCPUは、いくら回路遅延を短くしても、CPUの設計段階で高速化が難しくなりつつある。
少なくとも、高速化に膨大な労力が必要となっている。

 ちなみに、CellのCPUコアのシンプルさは、コアの規模でよくわかる。
Cellチップ上で1個のSPEが占めるサイズは2.5mmx5.8mm、面積は14.5平方mm。本当にツメの先程度のサイズだ。
トランジスタ数は2,100万トランジスタだが、このうち1,400万がSRAMで、ロジック回路は700万トランジスタに過ぎない。
トランジスタ数で見ると、世代的にはPentium IIIクラスの規模ということになる。
規模的には、CellはPentium IIIクラスの規模のCPUコアを8個搭載していると考えればわかりやすい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:30:28 ID:???
要するにCellは凄いってことか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:16:21 ID:???
>規模的には、CellはPentium IIIクラスの規模のCPUコアを8個搭載していると考えればわかりやすい。

という事はMacOSXをCellで動かせばPentium IIIぐらいの速度で動く訳ですね、

良かったですねマカw
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:01:14 ID:???
>>218
Windows for Cellとか出てくれたら良いのですがねぇ。
それと、対応アプリも。
有り得ないでしょ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:56:46 ID:???
>>220
> という事はMacOSXをCellで動かせばPentium IIIぐらいの速度で動く訳ですね、

整数演算だけで言えばPentium3が3.8GHzとか4.6GHzで動けばPentium4より速いだろうけどな
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:35:33 ID:mDuwlZMT
いやいや
MacOSXのエミュレーションでWINを動かした場合
CELL搭載ならペンチアムを上回るという
お話でしょうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:23:30 ID:???
妄想、乙w

225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:41:29 ID:???
>質疑応答の際には「Mac OSは動かないのか」という冗談めいた質問が飛び出したほどだ。

http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/08/654150-000.html?top

冗談にされてますねw
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:47:52 ID:???
http://arstechnica.com/articles/paedia/cpu/cell-2.ars

文章下の方にMacとCELLの関係が書かれているが、基本的にはCELLはG5の代わりにならず、Macには乗ることはないだろう。

まぁ、考えても見ればCELL自体構成等がかなり独自なCPUなわけで、そのままMacに載せようモノならChipSetまで新しくしたり
するわけで、あまり効率的じゃないと思う。

ちなみに、CELLでOSXが走るかどうか?という疑問もあるけど、現状で同じCPUといえども構成が違うCPUでは起動出来るかど
うかも疑問だ。(完全互換といわれているとしてもだ)
SONYがAppleのOSを支給してもらえれば確かに面白いことになるかもしれないけど、互換機ビジネス自体Jobsはやめてしま
ったわけで、それが畑の違うゲーム業界といえども、Appleに特にならない事はやらないJobsが、SONYにわざわざ塩をくれて
あげるなんてシナリオはナンセンスという気がする。

227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:41:42 ID:???
ガハハハハ
ほざいてろ
あとで赤面するなよ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:23:10 ID:/irZNtNm
Appleも使用を考えているとどこかの記事に書いてあったぞなもし
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:58:56 ID:???
アスロン系CPU vs ペンティアム系CPU vs cell
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:02:26 ID:???
cell自体がうまくいけば、ありえない話ではないだろ。
ただ。、東芝・ソニー陣営に餌が必要だよな。
ワークステーションやサーバー分野用にMacOSのライセンス供与ってのは十分おいしい餌だとおもうけど。
分野的にも両社の弱い分野じゃないかな。

231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:47:17 ID:???
HTはAthlonに無い利点とは認識されないんですかね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:42:02 ID:sF+5nJ2D
>>231
きちんと認識されてる。
けど、弱すぎる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:59:39 ID:???
明らかになったAMDのDDR2対応CPUと新ソケット移行計画
http://www.expertspc.com/index.asp?Language=JP&DataId=189&Status=Reports

AMDの試算によると今後リリースが予定されているシングルコアの2.6GHz動作品では
TDPが104Wに跳ね上がり、デュアルコアCPUではTDPが110Wとなる。
しかも、90nmプロセスへの移行によってコア電圧が下がるため電流量も80Aへと
跳ね上がり、現行プラットフォームのままでCPUの性能を向上させ続けるにはムリが生じる。

AMDが2006年第2四半期に移行を開始するSocket M2では、TDPが125W(Athlon 64 FX)、
VRMやソケットにかかる電流量も95Aまでサポートできるようにする意向だ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:24:05 ID:svcqFxEo
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:32:49 ID:O3+VjTtD
>>234
コピペかなんか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:54:21 ID:???
>>234
バグ=設計ミス
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:44:13 ID:???
やっぱ今Athlon64の939の奴買うのはやめといたほうがいいよな…
3400使ってるけど4000とかも使ってみたいが…来年には939がM2になるし…
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:50:41 ID:???
>>237
 スケジュールが予定通りいけばな
 ボードベンダーがラインナップ揃えるのに少し間が空いて
 潤沢に供給されるのは、さらにその先

 当面、おまいさんの環境で無問題じゃね?
 今年の冬のボーナスにようやく買い替え予定のP31Gのおいらなんか・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:13:48 ID:???
>cell自体がうまくいけば、ありえない話ではないだろ。

IBMとの関係から期待しているのだろうがまずあり得ないw

>ただ。、東芝・ソニー陣営に餌が必要だよな。

OSXはエサにもならない、何故ならLinuxがあるからw

>ワークステーションやサーバー分野用にMacOSのライセンス供与ってのは十分おいしい餌だとおもうけど。

Jobsは互換機は絶対認めない、かつて互換機路線で安価なマック互換機に苦しめられたのは
マイクロソフトではなくAppleだったからwお陰でAppleはビルゲイシに物乞いをするハメになったw
サーバーは違うとか言いそうだから一つ教えてやろう、現在ではサーバーも低価格競争の時代に
なっている。もはやハードで儲けるのはほぼ絶望的な状況にあるが故にHPやIBMはライセンスフリー
のLinuxサーバーでのビジネスを展開している。ライセンス料が必要なOSXなど需要があるわけないw

>分野的にも両社の弱い分野じゃないかな。

弱い分野ではなく興味の無い分野、東芝やソニーがターゲットにしてるのはあくまで家電という分野。
IBMがパソコン事業から撤退したのはもはや利益が挙げにくい市場になってしまったから、サーバー
市場もそうなりつつある今、東芝・ソニーには何の旨みもない。それに比べると家電という市場は現在
本格的なデジタル化を迎えつつあり正に金の鉱脈だ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:09:11 ID:???
>>239
わかりやすい説明を乙。

でもさ、じゃなんでクライアントもサーバーも高価なXP2003サーバーの出る幕があるのかな。
Microsoftのサーバー業務好調だっていうし、結局Linuxはオープン故に管理者が導入しにくいって面があるんじゃないかん。
トラブルあったらXPならマイクロソフトのせいにできるから。
そんなものサーバー責任者はおいたくないよね。
良い物だけが残るわけじゃないし。

大学でOSXの出る幕があるってのも、やはり需要があるってことだよね。
互換機路線が失敗したのは無差別な展開にあったわけで、UNIXの資産をいかしながら、Macのソフト資産がいかせる環境は十分、一般の人に請求できるとおもったんだがな。

感心って部分でいえばサーバー部門が利益率がいいってのはあるんじゃないかな。
DVDレコーダーや平面テレビでソニーが失敗したみたいに、半年出遅れるともう利益がでないのが家電だよね。
設備投資は膨大にふくれあがって、先が見えないし、プラズマ選択したとこはどこも大失敗だよね。
うまみがあるとはおもえないんだけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:33:01 ID:???
OSXに需要があるって、そんな無いのに等しい例えを挙げても意味ねえ。
iPodシリーズ並に売れてるなら別だが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:09:58 ID:???
マカーは夢見すぎなんだよな。アポーは器作るだけであとは何にもしないから絶対に売れない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:45:08 ID:rLI8Ezie
そうそう
アポーは変に夢見させずFCPとLogic環境マシンとしてブラッシュアップしる

割り切って使うと良い道具だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:06:52 ID:???
FX-57?とか発売する予定無いの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:32:09 ID:???
>>244
もう発表済み
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:58:26 ID:???
FX-57は第3四半期
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:04 ID:???
ダブルコアだね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:55:07 ID:???
FXシリーズは当面シングルコア
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:18:36 ID:???
今後FXはフラグシップから外れると。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:15:38 ID:???
>>240
亀レス、スマソだが、

>でもさ、じゃなんでクライアントもサーバーも高価なXP2003サーバーの出る幕があるのかな。

業者任せの会社は名のある会社の製品はよい物だと思いこんでるだけの話だ

>大学でOSXの出る幕があるってのも、やはり需要があるってことだよね。

もともと教育分野はAppleが強い分野だった筈だが何時の間にかWindowsに浸食されて
学校にPC導入と言えばWin導入と同義になってしまった過去がある。
いくつかの大学でOSXが採用された程度で需要があるなどと大騒ぎする程の事でもない。

>互換機路線が失敗したのは無差別な展開にあったわけで、

ロジックボードがApple独占供給で無差別な展開と言えるだろうか?
むしろPC互換機並に仕様公開しライセンスフリーで展開していたらハード会社としての
Appleは無くなっていたかもしれないがソフト会社としてのAppleは今より大きくなって
いたと俺は考える。

>DVDレコーダーや平面テレビでソニーが失敗したみたいに、半年出遅れるともう利益がでないのが家電だよね。

家電はハイリスク・ハイリターンの世界、サーバーはタイミングが合っても儲けは少ない。
プラズマテレビに関しては粗利率が液晶などよりは全然高いので失敗とは言えない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:00:05 ID:???
まぁマックはPCとは言わないけどな。

マックはMac
PCはAT互換機
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:35:34 ID:???
数字を見たことあんのかおいおい
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:09:22 ID:ldW+61WI
単純にパソコンと言えばWinって位、伸びてきたからなんだけどな。
教育機関に採用されたのは。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:10:42 ID:???
そりゃ、多くのメーカーのパソコンが
Windowsを採用しているからな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:56:26 ID:lVzgfuOd
あれでしょ?まとめ買いすれば安くするけど、他社のOSは扱わない約束の諸刃の剣
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:47:12 ID:???
頼むから消費電力を抑える努力をしてくれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:12:29 ID:F0OXgrig
Intelのデスクトップ向けデュアルコアCPU「Smithfield(スミスフィールド)」についての業界のウワサは半分当たっていた。

 Smithfieldは、形としては1チップに2CPUコアを集積しているが、
実態はPrescott(90nm版Pentium 4)相当のCPUのダイ(半導体本体)を2つ、
単純にくっつけたものに過ぎなかった。
それぞれのダイが独立したFSB(フロントサイドバス)を持ち、
おそらくCPUコア間で共有するリソースは一切持たない。
これは、FSBなどを共有する一般的な意味でのデュアルコアとは異なる。
“疑似デュアルコア”と呼ぶべき、間に合わせ色の強いソリューションだ。

 Smithfieldについては、昨年中盤以来、
何度もマルチダイ(1個のチップパッケージに複数のダイを内蔵した構成)ではないかという観測が出ていた。
開発期間が異常に短いこと、Smithfieldだけはダイレイアウトが公開されないことは、
マルチダイであることを裏付けているように見えた。
だが、その一方で、Smithfieldはシングルダイだという、
かなり確度の高い情報もあった。矛盾する情報が飛び交っており、実態が掴めなかった。

 今回のIDFで、明らかになったのは、どちらの情報も正しかったということだ。
形態は確かにシングルダイだが、実態はマルチダイに近い。
乱暴な言い方をすれば、違いは、2つのCPUダイがくっついているかどうかに過ぎない。
例えるなら、通常のデュアルコアCPUがキッチンや浴室を共有する2世帯住宅なのに対して、
Smithfieldは玄関から始まり全てが分離された、ただくっついているだけの2世帯住宅だ。

 IntelはSmithfieldに続く、65nm世代のデスクトップ“デュアルコア”CPU「Presler(プレスラ)」でも完全に統合したデュアルコアにはしない。
どころか、Preslerは、シングルダイですらない。
Preslerは、サブストレート上に2個のシングルコアCPUダイを並べたシロモノだ。

 こうして見ると、IntelのNetBurst世代の“デュアルコア”CPUは、
いずれも、一般的な意味でのデュアルコアではないことになる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:33:44 ID:???
>>257
この人の記事はおもしろいな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/kaigai161.htm
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:47:26 ID:???
いや、Intelの方がおもしろい
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:26:17 ID:???
ただし、IntelのSmithfield/Preslerの実装にはトレードオフもある。
まず、SmithfieldとAMDのデュアルコアCPU(Toledoなど)を比較すると、
原理的には、AMDの方がパフォーマンス面では有利となる。

それは、AMDデュアルコアではAPICをCPUダイに内蔵しておりCPU内部で調停を行ない、
2つのCPUコアのキャッシュコヒーレンシもCPU内部で取るからだ。

Intelの実装では、調停やキャッシュのコヒーレンシはオフチップで取るため、

 A M D よ り 不 利 に な る と 推 測 さ れ る 
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:32:01 ID:???
APIC以外の部分はAMDより優れていると言い張れば大丈夫
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:35:43 ID:???
>>259
イヤ、この妄想ロードマップの方が面白い

http://www.septor.net/archives/74873205.html
>PowerPC 970FX - Power4コア, 90nm, VMX, 1.4-2GHz+, Q1リリース
>PowerPC 975 - Power5コア, 90nm 11-layer CMOSプロセス, SMT, VMX, 3GHz+, 2004年9月以降
>PowerPC 976 - Power5コア, デュアルコア構成, 65nm SSOI (Strained Silicon-on-Insulator), VMX2, 4GHz+, 2005年中盤
>PowerPC 980 - Power6コア, 65nm 11-layse FinFET/SSOI, VMX2, 5GHz+, 2006年前半
>PowerPC 985 - Power7コア, デュアルコア構成, 45nm, 9GHz+, 2006年末以降
>PowerPC 990 - Power8コア, マルチコア構成, 32nm, 15GHz+

263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:49:07 ID:???
Intel圧勝
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:54:56 ID:???
どうでもいいが、最近のIntelのやる事は、2ちゃん的に言うと、
最後に [ w ]がつくような文章になる事ばかりだね。

Pentium4最速CPUプレスコw
究極の空冷新規格BTX実用化w
次世代メモリ規格DDR2採用w
コシューマ向け、初のDualCore PentiumD発表w
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:58:17 ID:???
最近はギャグのセンスもトビ抜けている
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:58:55 ID:???
47 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/03 01:14:20 ID:F0OXgrig
ついでにもひとつ言っておくと
ドザ君たちの明星はロングホーンが出るころだろう
え〜と3000年頃だったっけ?

(いつ出るのか知ってたらおせえて?)

そのころにようやくMac並な64bit環境とモダンOSを手に入れられるわけよね

肝心のヂュアルコアさんも
インチキヂュアルコアだったし

AMD産にすがるしかないわよね
50 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/03 01:22:48 ID:???
>47
>(いつ出るのか知ってたらおせえて?)

MacにCellが搭載されるよりは早いだろw


249 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/03 01:08:46 ID:F0OXgrig
がはは
その頃のPowerPCとは祖は同じでも
もはや完全コード互換ではないわ
251 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/03 01:16:47 ID:???
>249馬鹿マカ哀れw
G5にNT搭載──「Xbox 2」SDKの配布開始か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news063.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:00:48 ID:???
>>262
話題についてこれず
ハズカシイナ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:03:15 ID:???
>>266
インテル用語に必死だなコイツ
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:03:45 ID:???
ID:F0OXgrig
誰もお前の話題なんか相手にしてねーよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:10:45 ID:???
マルチコアと鼻息が荒いインテルさん
なんですかこれは?
CELLの爪垢でもナメロ
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:15:26 ID:???
>>266
>AMD産にすがるしかないわよね

Athlon64ならFSB2GHzか
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:16:17 ID:???
>>267
話題に付いてこれないんじゃなくって、むしろ良くわかってて、
Intelが馬鹿にされそうだから必至に別の話題を振ってるだけだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:22:20 ID:???
>>272
ほー、Cellスレで暴れるマカみたいなもんですか?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1101717674/240
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:23:55 ID:???
なんとまあ、>>262はCellスレでも暴れてるのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:26:49 ID:???
余程、このロードマップに腹がたったのですねw

http://www.septor.net/archives/74873205.html
>PowerPC 970FX - Power4コア, 90nm, VMX, 1.4-2GHz+, Q1リリース
>PowerPC 975 - Power5コア, 90nm 11-layer CMOSプロセス, SMT, VMX, 3GHz+, 2004年9月以降
>PowerPC 976 - Power5コア, デュアルコア構成, 65nm SSOI (Strained Silicon-on-Insulator), VMX2, 4GHz+, 2005年中盤
>PowerPC 980 - Power6コア, 65nm 11-layse FinFET/SSOI, VMX2, 5GHz+, 2006年前半
>PowerPC 985 - Power7コア, デュアルコア構成, 45nm, 9GHz+, 2006年末以降
>PowerPC 990 - Power8コア, マルチコア構成, 32nm, 15GHz+
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:27:30 ID:???
ちょっとは淫厨の気持ちも察してやれよ今回ばかりは可哀想すぎる・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:31:33 ID:???
>PowerPC 976 - Power5コア, デュアルコア構成, 65nm SSOI (Strained Silicon-on-Insulator), VMX2, 4GHz+, 2005年中盤

おや、よく見るとPowerPCはもうすぐ4GHzを超えるじゃありませんか?
やっとAMD vs Intelのレベルに近づいたじゃありませんかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:33:58 ID:???
>>275
しかもそのロードマップって公式ではなく単なる噂サイト発だって書かれてるじゃん
そんなもんにも腹が立つほど淫厨は・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:39:37 ID:???
>>278
なんちゃってDualCoreの事だろw
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:42:20 ID:???
>しかもそのロードマップって公式ではなく単なる噂サイト発だって書かれてるじゃん

随分詳しいな、お前マカだろw
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:43:04 ID:???
>>278
デュアル風コアの事だろw
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:43:18 ID:???
>>278
淫厨ってのはIBM厨の事だったのですねw
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:47:19 ID:???
そりゃあ、必死さAthlon64に最適化された64bitOSが出てくれればMacなんてマジてイラネって事になるからな
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:48:09 ID:???
つーかスレ的には膜なんて最初から眼中にありませんが、
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:48:58 ID:???
>>273
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1101717674/224-226

これを見ただけでIBM厨と呼ばわりか、余裕ねえんだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:51:28 ID:???
>これを見ただけでIBM厨と呼ばわりか、余裕ねえんだな
>これを見ただけでIBM厨と呼ばわりか、余裕ねえんだな
>これを見ただけでIBM厨と呼ばわりか、余裕ねえんだな

ことえり入力ハケーソ、失せろマカ夫w
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:53:26 ID:???
途中で編集したら削除ポイントミスっただけなのに、
そこまである事無いこと因縁を吹っかけてくるとは・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:55:40 ID:???
>>287
自爆?
普通の窓&犬使いの俺からみれば、どこら辺りがことえり入力とやらかわからんのだがな。
それを知ってるって事は・・・w
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:59:10 ID:???
「厨と呼」の「と」が多い話じゃないんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:36:24 ID:???
ここの話題は
なんちゃってマルチ風コアを開発した淫テロについてだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:11:00 ID:???
AMDはSmithfieldのことをなんて罵倒するかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:59:20 ID:F0OXgrig
しっ!

あんまり大声出すと
インテル厨がまた帰ってきてPowerやAMDをけなしだすぞ!
293インテル厨:05/03/03 13:00:55 ID:???
PowerやAMDは糞
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:11:52 ID:???

うわ!
ほんとに大バカ野郎が
帰って来たよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:27:05 ID:???
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:31:05 ID:???
なんと今ならPrescottを買うともう1個付いてきます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:04:59 ID:???
バカもいっしょに付いてきますの
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:03:55 ID:s/ZkV+kA
ttp://blog●newsch●net/home/zk1/
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:45:16 ID:???
300 ◆E3wmICEJCM :05/03/03 19:46:21 ID:???
300get yoyuunonurupo.
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:15:05 ID:???
>>300 ガッ
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:50:06 ID:TKP/Ln8s
実際の性能と提供される価格が問題

結局コンシューマ市場では、圧力で泣く泣く搭載する安物デスクトップの八割にIntel積まれてAMDは解ってる奴の選択肢に留まるんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:43:37 ID:xghAy2Wi
デュアルコアといっても、結局シングルスレッド性能は同じ。

出て見りゃがっかりって感じじゃないの。Intelも必死すぎだが。

うちのマシンは、AthlonXP2400全然困ってませんが?
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:44:53 ID:???
んじゃそのままでいいんじゃないですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:45:38 ID:1dIvKbnh
もう、インテル必死すぎて惨めだな
素直に負けを認めてセカンドCPUメーカーになっちまえよw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000005-yom-soci
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:30:10 ID:???
しっ、淫虫が出てくるぞ!
307日本メーカーへ:05/03/04 17:40:42 ID:???
省スペースやめますか?
淫telやめますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:52:30 ID:???
省スペース?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:58:10 ID:Z5XzEZN1
で、あの詰め合わせCPU作ったのけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:19:40 ID:???
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/03/04(金) 18:23:07 ID:Z5XzEZN1
ならコレも笑えるはずだぞ

Intel PenD

形としては1チップに2CPUコアを集積しているが、
実態はPrescott(90nm版Pentium 4)相当のCPUのダイ(半導体本体)を2つ、
単純にくっつけたインチキなデュアルコアに過ぎなかった。

こんな風に

http://blue-line.ddo.jp/no_a/archives/payoung01.JPG
http://blue-line.ddo.jp/no_a/archives/payoung02.JPG
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:17:51 ID:???
焼きそばならどんな手法であれ2個入ってりゃ
2個分だけ腹が膨れるから文句無いけどさ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:23:00 ID:???
Alpha21364
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:31:29 ID:???
最低なCPUと

それを擁護しようと

ガンバッテイル

最低な淫厨
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:10:25 ID:???
AthlonはPentium4にくらべてファイルの圧縮と解凍が遅すぎ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:24:21 ID:xt1VSLQw


316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:49:41 ID:???
314>>
まじ?

317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:59:30 ID:???
<314>
まじ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:00:44 ID:???
そういやファイルの圧縮や解凍の速度なんて
もう気にしなくなったなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:35:35 ID:???
>>318
同意。遅くてもまあいいかって感じ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:35:06 ID:???
WinrarだとAthlon64のほうが圧縮速い
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:26:49 ID:???
>>314
そういう処理はAthlon64の方が速いでしょ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:11:36 ID:???
ソフトに依るでそ
Pen4最適化の方がプログラマ側の敷居は高い
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:10:03 ID:urm6rzLM
AMD64のCPUコアの命令の並列動作やパイプライン制御の方が、PentiumやXeon
などに比べてうんと高度で有効なことをしている。ただし、メモリコントロール
に関しては、排他制御不要のPentium4の方がOpteronよりも効率が良い。
Xeonはむちゃ悪い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:03:10 ID:6qJvjLEf
インテル摘発キターーーー!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000606-reu-bus_all
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:38:19 ID:???
対称型マルチプロセッサが時代遅れ
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:43:59 ID:???
俺の金玉は対照的
327名無しさん@お腹いっぱい。
>>326 普通は、若干左が大きいらしいぞ。