ψ【DELL PC購入者の実態調査】コストパフォーマンスでリード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)ψ ★

■BCN総研発表、DELL PC購入者の実態調査、コストパフォーマンスでリード (04/09/27) 

 BCN(奥田喜久男社長)の市場調査部門であるBCN総研は、DELL PC購入者の実態についての
調査レポートをまとめた。
 その結果、DELL PCの購入者は、NEC、ソニー、富士通に比べてPCについての“知識”、“活用度”、
“関心”がともに高く、PCに対してポジティブなユーザーが多いことがわかった。

 現在、DELL PCは国内PC市場での存在感を着実に高めているが、販売店を介さないメーカー直販であるために、
ユーザー像などはつかみにくい状況にある。今回、BCN総研では、DELL、NEC、ソニー、富士通の各ユーザーを
対象にアンケート調査を実施。
 PCに対する姿勢や距離感をつかむため、“知識”=「PC関連の知識が豊富である」、
“活用度”=「生活の中でPCを積極的に活用している」、
“関心”=「PC関連の最新動向に関心が高い」がどの程度あてはまるかを聞き、メーカー別に分析した。
 “知識”については、DELLで「あてはまる」(「よくあてはまる」+「ややあてはまる」)が68.2%に達し、
他社との差が大きかった。
 “活用度”については、全般的に「あてはまる」とする割合が多く、各メーカーとも約9割を占めた。
「よくあてはまる」の比率は、富士通が46.7%と最も高く、次いでDELL(42.0%)が続いた。
 “関心”については、DELLとソニーで「よくあてはまる」とする割合が高く、約2割を占めた。
「あてはまる」の比率はDELLが最も高く、6割を超えた。

 これらの結果をまとめてユーザーを分類し、メーカー別のユーザー分類をみると、
DELLでは「Positiveユーザー」が半数以上を占め、また、「Lightユーザー」比率が他メーカーに比べて低いなど、
他社との違いがはっきりとあらわれた。

以下、ソースで。
( ´`ω´)つhttp://www.asahi.com/tech/bcnnews/BCN200409260017.html

依頼あり。
◆スレッド作成依頼スレ◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091558547/113
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:22:06 ID:BqjWgCQl
2ゲット
俺もDELLユーザ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:24:58 ID:???
今買うならHPの方がいい
Dellはサポート良くないよ
漏れは20インチ液晶モニタだけDell製
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:59:28 ID:???
>>3
サポートが必要な人はIBMから買っておけ。
手取り足取り金取り教えてくれる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:55:01 ID:???
アマゾンのhpノートはたまにすごく安いの出るね。すぐ売り切れるけど。
9万でDVD見れるノート買えるんじゃ国産メーカーの買う気失くすよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:58:38 ID:???
サポートとかドライバとか、そういうのはIBMがいい
>>3が言うようにHPは今、安いしおすすめしてる

DELLは会社で使ってるけど、全体的にイマイチの印象しかない
人から「どこのパソコンがいいの?」って聞かれて「DELL」とは言わない
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:09:31 ID:???
DELLは日替わりで値段が変わるし
毎日見て一番安いときにかえば、まあまあ満足できるんじゃないかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:13:17 ID:???
確かに買い時を誤らなければいいかもね
そういうときじゃないと、なんか割高感がある
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:09:16 ID:???
漏れデルのワークステーション使ってる。



中古だけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:23:03 ID:Fo3t61Ya
ぬるぽ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:46:14 ID:???
>>9
どんな塩梅?

>>10
ガッ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:54:03 ID:???
>>11
はっきり言って最悪だね
パーツが尽く粗悪品、コンデンサに至っては…
中古って言ってもIBMの方が良かったよ

しかも、自作の雷K8W オプ250dualの方が激安定してる
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:57:43 ID:???
またMacは負け組みか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:27:46 ID:???
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:59:03 ID:???
HP,駄メルコのサイトで「上記以外」扱い...もうだめぽ。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
169:04/10/02 22:52:03 ID:???
12は偽者
IBMの工作員か?w
塩梅って何かわからんが、普通に使ってて別問題ないよ。
ワークステーションって言ってもPen41.5GhzMem256MBだけどね。
これで2.7万だった。ゲームあんまりしないし別に大して
マシンスペック要らないから十分だと思ってる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:30:52 ID:???
DELL社員乙!!!

ちなみに晒しage
189:04/10/03 00:07:12 ID:???
社員なら中古なんぞ書かんと思うぞw
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:14:51 ID:???
粘着DELL社員乙

いつもホームページ見てますよ!(買わないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:41:12 ID:???
>>19
粘着IBM社員乙

打倒他メーカー目指してがんばってください!(買わないけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:45:19 ID:???
>>9って粘着すぎでしょ。
そんなにムキにならなくても…

おいらはデル歴7年(新人ですが古株さんよろしく!)
現在はXPS T450 L400c Precision220/330/650
所有です。

めちゃ安定しているよー!
それに粗悪なパーツは使ってないと思うんだけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:46:11 ID:9pfmiV/S
おれは、デザインでDELL使ってるけど・・・。
カックイイじゃないですか(σ・∀・)σ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:23:42 ID:???
>>12
漏れ12が云っている意味わかるよ
会社に数百台のPCがあるけど、
台数的には
NEC > Toshiba > Dell > Sony だが
デルの故障率、不良率は他を圧倒してると思う
しかもサポートセンターなかなか電話毎度つながりにくいし
せめて電話スタッフの人数もっと増やしてほしいね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:13:05 ID:RWuG5O8E
ここの無料ゲーム面白かったですよ。
http://www.online-kn.com/

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:52:41 ID:JLWPAMND
                v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///     
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、     ゴゴゴ・・・
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)    オメーは俺を怒らせた・・
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
                       |/        .:::://
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:09:34 ID:???
PCに対してポジティブ=ヲタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:08:51 ID:4OoaA+57
>15

hp買う人は,バルクに相性保証つけて買うかもね
512MBで5000円の差は大きい
Amazonなら対応メモリもわかって安心
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/electronics/3371341/ref=e_hp_sp_1_2/250-6329163-0673814
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZKG48/ref=pd_ts_e_1/250-6329163-0673814
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:32:27 ID:pqKeq6Oq
PDAについてどう思う DELL
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:56:48 ID:Amgq93eu
ノートPCを川崎から東京へ送るのに4000円…
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:14:34 ID:6GhMFBO+
電源が糞なのでもう買いません
31でるふぁん:04/10/05 15:57:22 ID:1ct+u2sZ
でるはいい。ここ3年でるにしてる。かみなりで壊れたときにちょっとへこんだけど値段とサービス悪くないよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:20:21 ID:???
値段とサービスはいいけど
品質が?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:24:08 ID:VSJypW/P
dellのpower edge 600scってbiosでwake関係一個もないのねん
なんで会社は自動起動の事を考慮せずにこんなの買ったのか理解に苦しむ
自動起動の為にups買うのもったいないな
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:41:23 ID:???
こんなトコで愚痴らずに上司にそのことを言いましょうね

35情死:04/10/09 05:31:54 ID:???
>>33
簡単な理屈だよ
安かったからだ
トラブル発生時は君に対処してもらうからヨロ
36記念マキコ:04/10/10 10:59:20 ID:???
リコール対象Latitudeより記念まきこ・・・orz

お心当たりのノートユーザーはお早めに機種判別・手続きを
ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/news/ac_adaptor.asp
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:32:38 ID:jxHAJhfw
川崎から東京へものを送るのに5000円かかる会社がまっとうなのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:46:53 ID:???
サポートとかっていうのは当たり外れあるしな
仕事でデル使ってるけど、あんまりいい印象は無いかな
ノートなんだけど、手のひら乗せとくとこが半年も経たないうちに波打って歪んでるし
東芝とかIBMのではそういうのはなかった
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:56:16 ID:???
コストパフォーマンスって書き方すると聞こえはいいけど。
要するに安もんて事か
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:08:14 ID:L1IO8nPy
結局は、安いなりの品質ということだよな。

それなりの品質のモノは他社製品とくらべても決して安いとはいえない状況。
上でもでているが、製品を安く見せつつ法外な送料を加えて結局は安くない状況にしているのもひとつのトリック。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:43:03 ID:???
でも、どこのメーカーでも上位機種はいい感じだしな
安いのはそれなりだし
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:17:28 ID:VCfe1VFQ
アダプタで火を噴くのがさいきんでたんだっけ。。。

うちの会社では、SOTECにつづいて購入禁止メーカーになりました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:42:03 ID:???
今日修理しに来たけど、結局直らなかった。
出るは糞。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:49:24 ID:+TnkvgQz
あのねサンタクロースを信じてるんですよ。
うちの子供がね。サンタを。でね、皆さんに聞きたいんだけど
やっぱサンタはまずいよなぁと。ね、まずいでしょ?
だからね、池田先生が三太なんだって事にしようかと。
先生が世界の子供を幸せにする為の無償の善意を身勝手なキリスト教徒が利用してるんだとね。
だからサンタなんかいないの?ね、わかる?わかるでしょ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 05:07:15 ID:CNu143cB
研究室に7台納入したけど半年も経たず2台壊れたよw
まぁ 一番安いdimension2400を買ったからなのかなぁ
でもセレロン2.4G積んでる割には妙に遅く感じるのは
私だけだろうか・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:48:59 ID:???
デル普通に使えてますが、不具合も所詮くじ運が無くてハズレくじ引いたってことだろご愁傷さまwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:38:41 ID:???
喪前が当たりを引いたんだよ
おめでとう
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:26:27 ID:MVlSiUIP
ここ1〜2年で急に評判悪くなったよね。

・デスクトップPCのキーボードの安物化
・ノートPCのバカでかいアダプタ(さらには一部は発火仕様)
・送料でボッタくる擬似安価販売
・メモリ増量セールで256MBでやっと他社の標準容量あるいはそれ以下
・サポートセンターへのつながりの悪さ、待たせるときの音楽のセンスの悪さ、切るとケツに回るからきるなとのえらそうなメッセージ
・修理代替品送ってきておきながら、早くもとのを送り返さないと金とるぞとのえらそうな態度(しかもやけに短期間)
そのうち、部品不足による納期遅延とかで夜逃げ寸前のゲートウェイみたいになるんじゃないかと心配。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:31:54 ID:???
本日29日 デル株式会社が
日本撤退を表明いたしました

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:50:30 ID:rr265Jww
ゲートウェイを二台まだ使ってるけど、デルはゲートウェイのだめなとこ
全部引き受けたんじゃないの?
今やPCの主流派ノートだし、同程度の性能ならデザイン・ブランド
が大きいだろうな。ゲートウェイのSOLO9300は今でも高級感あるけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:03:39 ID:???
サポートの差が一番大きいんだYO
52ジャッカル:04/10/29 23:27:19 ID:tz+UZANJ
Inspiron1100を使っています
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 08:16:32 ID:XZMOf+Ek
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:06:14 ID:7UP4Q5Qm
川崎からノートPCを都内へ送るのに4000円…
(昼間のタクシーなら品川くらいまでもっていけるのに、しかも納期かかる)

メモリ増量無料→増量しなくては使い物にならない性能(OS:XPで128MBでつかえるわけないだろ)。 増量して256MB〜512MBは他社標準仕様
HDDグレードアップ→いまどき、120GBも160GB(デスクトップ用)なんて二束三文で大差なし。120→250を2000円くらいとかいうなら十分説得力あるが

2年前、テレビでDVDも作りたいのですけどと販売サポートに電話する女性のCMのあとに紹介してたデスクトップPCが、DVD作成できずディスプレイもいていないPCが99800円という紹介だった。



55ジャッカル:04/10/30 18:51:45 ID:5nfckHrs
>54
詐欺まがいですね
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:24:41 ID:???
HDは故障する、認識しなくなる
電源故障.etc

うちの会社はIBMに乗り換えました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:35:56 ID:???
ローエンド〜ミドルの場合、デスクトップはeMachines、
ノートはHPのほうがいいと思うな、個人で買うなら。
58ごーと:04/10/31 05:57:48 ID:???
会社のデル、壊れていないけどパーツ安物だね。
蓋あけて唖然とした。
送料高いけど、海外生産・カスタマイズ→輸入だから送料高いんじゃないの?
hpは輸入後、国内でカスタマイズしてたと思うけど。
違うのかな?
59EXCULTer's / Active PC ◆CF/ockjcoQ :04/10/31 14:15:32 ID:rd9a2PsZ
ゴキブリも一緒に輸入されちゃってたりして、なw
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:20:03 ID:???
ケミコン粗悪すぎDELL
妊娠しまくりだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:24:50 ID:URFWGRoU
>>58
日本法人で日本製として売ってるのに、仕入れが外国だからってぶつ調達するのに
金かかるという屁理屈は通用しないだろ。

持ち運びするB5ノートPCならNECだなぁ。値段も安くないが…
もともと割高傾向のサイズだから少しくらいのが高くても…
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:58:34 ID:DuvCrGub
Dell最高に決まってるだろ!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:08:57 ID:???
液晶解像度にひかれて買ったけどガワのプラスチック素材が酷い。
液晶側の天板?が平坦じゃないくって触るとベコベコw
強度も何もあったもんじゃない。
冷却ファンは轟音をたてて回転しまくり。うるさ過ぎ。

ベース設定は安いんだけどカスタマイズすると全然安くない。むしろ高い。
ベースが安いから安いモノだと勘違いして買ってしまう。
デルマジック

Windows2000用ドライバーをDellのWebからダウンできるのに
標準搭載OS以外の動作保証はしないの一点張り。
だったらドライバーを置くなと。。。

結局、ヤフオクで売って国産メーカーのノート買いました。
快適です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:05:07 ID:MxM7qqj+
>Windows2000用ドライバーをDellのWebからダウンできるのに
>標準搭載OS以外の動作保証はしないの一点張り。
これは、まだある意味理解できるが…

やはり、似非無料アップグレード(アップグレードして他社標準)と
以上に高い送料による見せかけ廉価販売は言い訳不可能だろうな。



65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:18:57 ID:???
今からワールドビジネスサテライトでDellの特集だぜ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:36:13 ID:???
おぃおぃ、知ったかぶるなよ、お前ら(P!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:47:12 ID:MUKHAbYU
DELLはアホみたいに新聞広告出してるからな。
その広告費の分、製品の品質にしわ寄せがきてると
思った方がいい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:15:06 ID:???
Dellは店舗を持たないからな。
その分大幅にコストを抑えられて
サービスも充実していると
思ったほうが良い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:45:31 ID:???
コストを抑えた分広告にまわします
サービスもコスト削減の対象です
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:57:46 ID:???
どうしても広告費がかかっていることにしたい奴がいるみたいだなw

DELLの品質、コスト、サービスどれをとっても一流。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:31:24 ID:???
>>70
あの品質で一流と言えるんですね。。。
DELLのPC持ってますよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:57:10 ID:c+hM7pd/
漏れはいじりまくって今マザボと電源とケースしかオリジナルを使ってない
確かにDELLの冷却ファンは爆音、社外品付けたほうがいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:34:32 ID:???
今雑誌に乗ってるDELLの広告のモデル全然安くないじゃんか。
Dimension2400の基本構成セレロン2.4、メモリ256、HDD80ギガ、コンボドライブ、
それに15インチ液晶で102900円って・・・。高すぎるだろ。
イーマシーンのJ2920に15インチ液晶付けても79800円なのに。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:06:41 ID:???
昔は一流だったかもね
今は見る影も無いが
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:56:59 ID:???
ディスプレイの価格破壊っぷりは助かった
S端子とか何気に便利だし
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:12:10 ID:4PlCiOFL
なんか最近メールでも頻繁に来るし、
朝日でも読売でも広告がでるし、
なんかマインドコントロールされているみたいで、
正直ウザいんだけど、なんとかならなんのかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:26:09 ID:???
保険会社もウザい
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:28:59 ID:0fbYvqlY
>>73

新聞で69800円で出とりますが?
あぁっ!日経とか難しい新聞は読めないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:57:42 ID:???
>>78
日本語変だよ
80名無しさん:05/01/17 01:18:51 ID:???
>>78
池沼の君には分らないと思うけど、
それをまともに使えるようになるまでカスタマイズすると
全然安くないから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:59:09 ID:goaUtCn7
>>80

関係者なもので、カスタマイズは当然だけど
一番安い方法心得ているもので仕事上・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:22:28 ID:A8oo6gcV
なんだこの糞調査??DELLなんかパソコン興味ある人しか知らないんだから当たり前の調査結果じゃん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:52:36 ID:IKXRSO2n
いや、昔のDELLは良かったよ。でも電源がちょっとね
一番安いモデルにして後は自分でいじればいいんだけど
広告メールが来だしてから、割高になったと思う
84工作員:05/01/18 01:04:30 ID:Z3LgOC7C
>>82

これが現実なんだよIBM社員w
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:16:23 ID:???
>>84
IBM社員?レノボだろレノボ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 06:57:36 ID:???
2年ほど前に購入を検討したことがある。
HDがWESTERN DIGITAL製だったからやめた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:51:41 ID:???
B級パーツで構成して、壊れたら交換というスタンスがステキ
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:00:24 ID:???
ノートをちょっとした財産と捕らえるとすればDELLはNG。
セカンドユーザーに保証がないとかどうとかで30万ぐらいの
構成のがSOFMAPの査定で5万6千円だった・・。
構成詳細はInspiron8200、P4-2.4GB、MEM 1GB、
HDD 80GB、REDEON 9100 64MB、コンボドライブ、
液晶UXGA+等・・。1年以上前の話でし。
馬鹿らしくて知り合いに10万で売った・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:56:37 ID:+/exwggP
どこが良いの?買った人
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:20:52 ID:???
とりあえず安いから俺は買った
まあ、そこそこ使い勝手はいいので満足している
値段の割には得したって感じかな
正直、その間は他のメーカーのPCは使ってないので比較とかはできないけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:05:11 ID:???
価格情報スレたてました

【割引クーポン】 DELL価格情報 【パッケージ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109468581/
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:35:32 ID:???
DELLのDimension4100使ってるが
ファンは爆音だし、パーツ外そうと思ったら
あちこち固定しまくってるから、交換が大変
初期のHDD交換するのに全パーツ外して分解する糞仕様
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:32:23 ID:???
デルはサポートよくないよっていう奴いるけどさ。
サポートなんか関係ないじゃない。
サポートなんか俺にはほとんど必要ない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:00:02 ID:???
DELLのマシン2年おきに3台買ったが選択パーツがしょぼすぎ
とくにスリムタイプは最悪。PCの調子も最悪

4600Cを先週大ゴミにす捨てて、今はemachinesで幸せです。

さようなら、ウンコDELL
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 09:27:00 ID:???
17 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:2005/04/17(日) 20:25:08 ID:lHDWKnpB
会社から支給されてるNotePCがDellなんだわ。自宅で仕事するときは
MacのキーボードのけてNote置いて使うんだけど、液晶の後ろにある
EIZOのCRTがゆがみまくりモアレだらけ。ものすごい不要輻射が出てる。

今までMac以外にもThinkPadやMebiusを使ってきたけど、こんなの
はじめて。遮蔽とか全然やってないんだね。



本当だとしたら((((;゚Д゚)))ガクブル
96 :2005/05/07(土) 02:21:01 ID:???
DELLっていいね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:36:44 ID:???
漏れが時々行ってる会社もDELLでサポートに電話すると
厨国人のデスクに繋がって仕事がおざなりなのが困る。
ノートのHDD不良で電話したら隣にあるノート分解して
HDDを繋いでみろと言われたけど初心者にはとても対応
出来るレベルじゃない話を平気でするので驚いた。
あれでサポートランキングNo1とかっていうのはどうかと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:34:47 ID:???
そそ、俺もデル購入検討していたが、送料5千円ってので即却下。
ツクモ、イーマシン送料500円にしたよ。

49800PCとかメールとインターネット出来れば良い、位の価格帯考えてる人にとって5千円の送料って無理がある。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:10:10 ID:STInVkif
PEN42.8G 120GHDD MEM 256Mのサーバーを
送料込みで22000円で買った。
しかし、使い道がなく箱から出してない。
送料を引くと17000円で買えたって事になるな、、
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:56:29 ID:???
>>99
漏れもそれ2台買ったよ。いまそいつでかきこんdell
DELLマンセーw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:30:08 ID:???
Inspiron2000 (B5ノート・セレ400・RAM64MB・HDD4.8GB・2000年夏) 
2年ほど使用していたらバックライトが接触不良を起こし修理。
保障期間経過後再発したので、分解したら本体とディスプレイをつなぐケーブルが摩擦と劣化で擦り切れてた。
驚いたのは、本体内でケーブルの固定にセロテープを使っていたこと。
可動箇所でケーブルがぐにゃぐにゃするところの長さを調整していたようだ。
設計の甘さを職人の技で補うDELL魂に泣いた。
以来、買ってない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:31:13 ID:???
ガラステープも貼れない工場は救いようがないな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:21:21 ID:UvO6tTIp
バレンタインの時にうちのスーパーで女性客のみ半額でチョコが買える企画があって、
その企画の棚からじゃなく一般の棚からチョコを取ってレジに持ってきたお客さんに
間違って半額適応しちゃったんだよね。
(その時はその企画を知らなかったからその値段が普通なんだと思って。)

つり銭渡したあと商品を渡そうとした時に間違いだと気付きお客さんに「打ち直します」って言ったら
「一度代金を払った以上、民事的に売買契約は結ばれているから半額でないと納得いかない。」の一点張り。
しまいには「バイトのお前じゃ話しにならない。店長だせ。」とか大声でわめき散らす始末。
仕方がないからマネージャー呼んで仲裁に入ってもらったんだけど目をつむって一言も話さないんだよね。
困ったマネージャーが「定価で買われるのがご不満でしたら、代金はお返ししますので。」と言っても
「消費者センターが・・・・。今までもこういうケースでは・・・。他にも半額で買えたひとも・・・。」とか
ぶつぶつ言い続けて気持ち悪かった。
結局、警察よんでおまわりさんから「あなたは不正な価格でチョコを買おうとして店に迷惑をかけている。
それは営業妨害ですよ」と言ってもらってやっとお金を受け取り帰ってくれた 。

その人の個人名はプライバシーの侵害になるから書かないけど「ニュース速報」というところに出入りしているらしい。
(ちなみにまともな人が出入りしている「ニュース速報+」とはべつなところなんで勘違いしないでね。)

みんなも気をつけよう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:16:00 ID:6Q8fOXfM
DELLは超絶最悪最凶最低最糞ですよ。

コストパフォーマンス?は?

って感じです。

不良品送り付ける→翌日回収依頼応じず→指定回収日に取りに来ない
→サポセンで盥回しにされる→営業からの状況確認メールに返信してもレス来ないで放置
→・・・

とにかくサイテー。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:58:09 ID:???
日頃のおこないが悪いと当たりくじを引く
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:58:40 ID:???
日頃のおこないが悪いと当たりくじを引く
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:19:03 ID:???
金振り込んでも返事が無い。
デルに詐欺られた?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:08:53 ID:QFLynXKj
>>107

オーダーステータス確認してみたの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:36:46 ID:???
安いのには安いなりの理由があるわけで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:36:16 ID:BzzrnGM5
>1
ようするにDELLを買うのはキモヲタってことだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:47:58 ID:???
無料PCならコストパフォーマンスは無限大?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/13/003.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:22:52 ID:ElcyFeGA
>>109

いいこと言うなおまい。

その通り。安い分粗悪品質アフターフォロー手抜きで
企業利益だけは確保しようってのがDELLさ!
113名無しさん@お腹いっぱい。
つまりカスみたいな奴だな。デルって。