米ゲートウェイ、10月に日本市場ヘ再参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すずめψ ★
パソコンメーカー大手の米ゲートウェイは10月にも、国内市場に再参入する。
同社のウェイン・イノウエCEOが8月5日、日経パソコンのインタビューに応じ明らかにした。
AV機能などを付加したデスクトップパソコンとノートパソコンを「ゲートウェイ」ブランドで投入する。
国内の大手メーカー製のモデルよりも価格を抑え、売り上げ拡大を目指すという。
国内で直販中心で営業していた同社は2001年8月、日本市場から撤退していた。


http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/323831
2トコノイタンハハァ? ◆rXz/ooBsVM :04/08/05 15:23 ID:p8EdKN/3
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   >>1乙クマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
http://www1.odn.ne.jp/satoumizu/fla5/suki.htm
3おじさん:04/08/05 15:54 ID:yyIG/rl8
なんだか許せないね。ほとんど放り出すみたいにして撤退してってさ。
今さらノコノコ上陸ってどういうこと?
当時もハイスペックを誇るあまり安定しないことで有名なマシンでさ。
同じパーツ番号で基盤が違ってたっけ。

あの、白黒の牛みたいなパッケージを見ると不買運動起こしたい気分だよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:55 ID:Pzp1o5kI
t
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:27 ID:Y8lu9Ych
>>3
激しく同意。
少なくとも、漏れ含め周りには絶対買わせない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:18 ID:54GhwwWW
3の言う、安定しないことで有名云々には不同意だが、あの無責任な撤退は
未だに許せない。
もう手を出す気はない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:21 ID:sWsHt68K
でも、思わず欲しくなるマシンだった事は事実。
いまでも中古が存在出来る位だからね。

ゲーム向けハイエンドノートを期待したいね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:26 ID:hGmO+0Xd
いいかげんだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:12 ID:???
どの面下げてノコノコと・・・
厚顔無恥にも程がある
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:45 ID:???
で、どれくらいで日本から夜逃げするんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:19 ID:T/Ul05qZ
t
12名無し:04/08/06 02:57 ID:HRTuucMj
へぇ〜 再参入するんだ
再参入するのはGatewayのサービスセンターだけでいいぞ
メインで使っているGatewayノートの面倒見てくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:03 ID:???
>>3
馬鹿やろう。あの時代で一番安定していたマシーンを作ってたぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:51 ID:/3mzrOra
>>13に禿道。

しかし、>>12の意見にも禿道なので俺と親父のノートの
サポートを再開しろ。XPアップグレード寸前のトンズラは許さない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:08 ID:YN7q1Czq

また頃合い見計らってアデューでつか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:33 ID:???
またすぐに撤退するでしょ。
継続的サポートを期待できない製品など、初心者に薦められるわけもなし。
もちろん俺も買わない。企業向けにも絶対に薦めない。
いついなくなるかわからないから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:39 ID:VzK8F5Rw
厚顔無恥を地で行く会社だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:29 ID:???
もう来なくていいです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:22 ID:???
DELLがあるからイラネ

夜逃げのように撤退したくせに…
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:08 ID:???
>>2-19 を読んでオモタ。顧客の信頼って大事なのな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:25 ID:???
>>20
法人だったらなおさらだからね。
もし、安いからって導入を決めたとして、いきなり撤退されてサポートが受けられなくなったりしたら
提案者は責任取らされるだろうしさ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:22 ID:???
オレの部屋のCD置きになってるGP6-450を
早く持って帰ってくれ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:33 ID:GZNbGMtS
そうだよなぁ、DELLとhpが戦ってる中にやってきて、またノコノコ(いや、モウモウ)逃げ出すんだろーな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:20 ID:Zhmh/8Fy
日本人って相当ナメられてるな、
今更どの面下げて戻って来るんだよ。
それでも買う馬鹿が出てきそうで腹が立つ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:32 ID:???
>>24
昔のことを知らなければ買う人いるでしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:47 ID:5Gsp+UL0
そのパソコンで2ちゃんにスレ立てて罵倒されるわけか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:08 ID:JBiZc0H7
10年くらい経ってから戻ってくるんなら分かるけど、たった3年じゃなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:15 ID:???
BSE感染牛来るな!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:00 ID:???
国内の企業ですらまともに信用出来ないのに
一度逃げた外資など信用出来るか、ボケ!
消え去れ。

ツレの牛PCは同時2台購入して使う場所、頻度も違ったのに
3年半立って同時期に壊れていた。
型番は知らんがCPUはP3@800MHzだったと記憶している。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:05 ID:hvpuHTce
イーマシンズはゲートウェイだったような。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:16 ID:jXuu131j
ま、昔のゲートウェイのPCの下取りをしっかりやってくれや。
話はそれからやな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:20 ID:???
>>1
重複
米パソコン大手ゲートウェイ、日本市場再参入へ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1078399999/l50
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:26 ID:7yunh0qU
GP6−400
未だ現役
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:30 ID:L96mzPDV
昔の不始末はなかったようなフリして
ノコノコと帰ってこられる所はさすがアメ公
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:14 ID:???
丸3年ぶりか・・・保守サービスや
トレードアップサービスの期限が
切れてから再参入とはエグ過ぎ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:19 ID:VrieFvTs
昔の不始末をくわしくよろしく
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:22 ID:???
BSEと改名汁!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:40 ID:???
友人が俺の推薦で牛のPC買った直後にトンズラされて
あとあと大変だった
あの件が植え付けた不信感は一生拭えない
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:58 ID:Hg7NXqpg
ゲートウェイを叩いてるのは、
対抗企業(DELL)などの社員ですか?w
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:15 ID:XwUat1VZ

流れを読みませう。
元、牛PCユーザーさん達でつ。
そんな質問してると立派な大人にはなれましぇんよ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:43 ID:???
撤退直前ノートSOLO9300(BTOで総額49万)を三年ローンで
買おうと決意したときにタイミングよくバイクで事故って修理代に
化けたのが今となってはいい思い出。

買ってたら今頃ローン終わるころか...
良かった自作PCにしてて。

42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:57 ID:???
パソをローンでかわんよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:30 ID:???
今も現役でSOLO9300を使っています・・・
CPU pen3 700MHz
メモリ 256MB
VRAM 8MB
ドライブはDVD−ROMでしたが壊れたので外付けの
IOデータのCD-R/Wをケースはずして中身を取り出して
付けてます。でも入り口の部分が合わないのでニッパーで加工して
付けました。でもドライブ付けてるとFDDをはずさないといけなくなります。
サポートが今年の2月にほぼ終了したそうなので今後どうなるのやら・・・

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:34 ID:???
ちなみに誤動作しまくりです電源落ちないし、ブルースクリーン連発で
強制終了もう100回は超えてます@@;しかもいまだにWIN98SEです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:19 ID:???
>44
Win98ではそれが普通です
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:15 ID:9YPPQYrt
つれが・・・牛ユーザーだったなぁ・・・
そいつは、アンチ総鉄屑だったよ。

まぁ、ど〜でもいいんだけどね
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:09 ID:mjiBpi65
かつて、牛ショップだったところのampmで売るくらいで十分だな(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:12 ID:CmR88Eqr
フローズン取れ立てPCを売るのでつか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:25 ID:dMQeOcvc
欲しいのはモーモー人形だけ
マシンは今さら(゚听) イラネ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:29 ID:D2wyuT2T

オレは今でもGateWay2000 G6−500C を使ってるよ。
別に問題なしだが。なにか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:16 ID:???
おまえに用はねえよハゲ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:41 ID:JaBPhhBD
!ブサハゲ ひきこもり!!
53名無しさん◎書き込み中:04/08/19 09:54 ID:???
>>44
それはオーナーが悪いかPCが故障してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:18 ID:???
粘着馬鹿がいるみたいだな。
Gatewayおせーよ。もうかっちゃったよ。ケースだけでも打ってくれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:54 ID:3eAc/5jf
hpノートより安く、高性能ならまた騙されると分かりながら買ってしまうかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:48 ID:ndSm5ytG
また撤退されてサポートなし
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:36 ID:jz8WZDa7
撤退というよりは、「夜逃げ」みたいなものであったが…
58 :04/08/19 20:42 ID:???
あの白黒ブチ模様が好きになれない。
雨の感覚ではありなのかもしれんが、日本人には違和感ありまくり。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:50 ID:IHTg1GKk
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:30 ID:???
牛というより正確には、ホルスタインだよな…乳牛……乳…再参入…




(゚Д゚)




エロでリターンマッチか
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:52 ID:7AZ2ch9y
10年くらい連続赤字出しまくっても撤退せず堪えられたらまた信用してやるべ。

前科もちなんだから最低10年は様子を見るべし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:27 ID:SW+pbyjm
まあ、Dell、HPあるからいらない気もするが、
価格競争が起こればそれ自体は喜ばしいことなんで一応歓迎。

まあ、それ以前に富士通とかNECとかいらないけどな。
63α:04/08/23 15:59 ID:8uiyLQHM
撤退後に何故かヤフオクであのモーモーキーボードが値上がりしたな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:38 ID:gGBOUqdE
>>58
スローフード
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:08 ID:umGq4vuy
http://kaitenhanabi.usagirisu.com/

2004年07月09日
「言われて2ちゃんを見た。笑った」
開店花火書房刊・開店花火の叩かれ方に、久し振りに大笑いした。より抜粋
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:19 ID:???
日本の不況と同時に放り出し撤退して今更、また来てヨロシクなんて虫が良すぎるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:27 ID:s56cjObv
日本は属国ですから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:47 ID:???
つか、GATEWAY日本で働こうという人がいるのか?
職不足だからとりあえず人は集まるだろうが、先行き不安かつ前科のある企業に
果たして優秀な人材が集まるものだろうか。
ダメサポートと電話やメールでやり取りするのって無性に疲れそうだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:34 ID:N39+eIxV
川崎から東京へノートPC送るのに4000円かかるパソコン屋を「よい」と評価するやつがまだいるのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:52 ID:???
>>68
サポセンは派遣がほとんどになるのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:17 ID:???
ゲートウェイのケースは逸品じゃった。(遠い目)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:32 ID:XRVqxu0q
>44
いまさらだが、マザーボードのコンデンサー、お漏らししていない?
コンデンサー買ってきて、自分で付け替えれば簡単に直るよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:38 ID:sQ2vZsi+
74kokodayo:04/08/28 09:06 ID:NYUCHHFw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:13 ID:???
>>71
ゲートウェイのケースだけは、まだ使っている世・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:54 ID:YeQCUGor
今度は見捨てないでくれよな
牛柄
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:56 ID:???
現在の価格競争についてこられるのか?
品質維持して競争に加われるなら、選択の余地はあると思うけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:31 ID:???
最新機構搭載なら購入しよう。
前回のことに対してそれくらいの誠意がないなら、
日本の市場にいる資格はないことをみんなで教えてあげよう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:20 ID:9NJWVVDw
また夜逃げすると思っている人も多いと思われ。
買うのは、前回の夜逃げを知らない人に限られそう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:23 ID:???
ゲートウェイの牛柄の壁紙、ほしいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:25 ID:???
どうせまたすぐにシッポ巻いて逃げるよ

82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:37 ID:???
漏れは大歓迎。
モーションのタブレットPC欲しいー
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:27 ID:???
どうして、また日本なんかに?
中国での売行きが思った通り伸びないのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:18 ID:Sj8SBOoJ
夜逃げ会社め
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:24 ID:???
サポートは継続してるし、DELLより評判良いみたい
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:46 ID:9NJWVVDw
DELLの信用や人気の失墜もはげしいが
夜逃げするようなところと比べてほしくないだろ(w

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:11 ID:MUGaRSra

激しく悩んでます。。。何か言いアドバイスお願いします。

http://jbbs.livedoor.com/school/3823/
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:16 ID:???
>>85
サポートは継続してるが,部品交換がままならねー。
ノートの修理でパーツ交換なぞ,1ヶ月待ちが当たり前。
裏で謎の組織が暗躍していること請け合いなし。(A)
どこの組織かじゃって?世界をまたにかける2重スパイのワシにとってそんなことめじゃねー。
アクシデントに巻き込まれるたびに新たなロマンスも生まれるのじゃよ。
わかったかねお嬢ちゃん。
つまり、ゲートウェイのPCを購入すればワシとロマンスを堪能できるわけじゃよ。
ぎゃわわー、お嬢ちゃんが謎の失踪!(Aに戻る)
(モテモテ王国風に
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:11 ID:saTCy4YK
ゲートウェイとかマイクロンというのは俺的には
サポートを蔑ろにしたまま唐突に夜逃げするような形でトンズラした会社。
そんな会社を信頼しろと言っても無理。
その時点でブランドイメージも地に落ちてるよ。
ゲートウェイのディスプレイなんて撤退決定後に叩き売りされてたじゃん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:20 ID:FgkOpFHY
Oh! モーれつ!!
91名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 20:42 ID:???
モゥ、けっこう!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:44 ID:???
PENIII 1GHzではGateway最強だったんで、GP7が根強く残っている
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:05 ID:bfAoZyna
俺のエッセンシャルスリム633は現役。
今も、これでカキコ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:46 ID:lLzY1POs
MSIあたりと組んで省スペースまたは軽量高性能ノートのものを
安価でだしたりするくらいじゃないと、客はひきつけられないだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:49 ID:TPY4d/MQ
再参入記念にドドーンと激安PCを売り出してくれればな。強烈なインパクトが
ある奴を。デルはここ数年、高くてたまらん。スペックアップすると
普通に5,6万は高くなっちゃうからな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:12 ID:???
再参入セールやって納得行く価格なら買おうとは思うね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:34 ID:K8fNYJV8
先ずは旧ユーザーへの侘び入れ激安優待セールから。話はそれからだ。
98名無し@3350:04/08/31 06:08 ID:6ljOdmZG
>>97
もう買う気ないし激安優待セールされても困る
侘びは他の店で使える商品券(ビール券キボンヌw)とかの方が嬉しいのだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:54 ID:LMJAxS4s
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:02 ID:???
今時PC使ってるやつは負け組.
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:00 ID:???
牛柄=狂牛病
102名無し:04/09/01 00:01 ID:hdMwVqfP
>>100
何言ってんだこいつは?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:28 ID:hm3M07Oo
パソコン買った後ってメーカーのサポートとか全然利用した事無いから夜逃げとかって全然気にならなかったなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 06:46 ID:???
getewayのデスクトップ使っているが
biosドライバーの
日本語のサポートページ再会キボンヌ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:17 ID:iP0bfVDZ
そうなんだよな。
ゲートウェイカスタムしてるからマザボメーカーのbiosドライバー
使えないんだよな。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:26 ID:Oso8WBXn
>>97
それ!(・∀・)イイネ!!
(・∀・)イイコトイッタ!!
大賛成!
2台所有の私としては大歓迎!
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:35 ID:???
Gatewayねぇ。日商岩井が輸入していたころのEISAバス機は
劇速のウワサで垂涎の的だったが。そのころの自作用パーツ
は扱い店舗、品揃え、情報も少なかったし。
90年代後半に日本法人ができたころは、すでに自作PC隆盛期
でハイスペックなものがいくらでも作れたため、その時点で
NEC、富士通並みの凡庸なブランドと個人的には思ったものだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:39 ID:MUoCU7xq
gatewayは、日本でせっかく企業イメージつくりあげたのに
あっさり撤退してたよな。
今更再参入して何か良い事があるんだろうか

中途半端で頭悪すぎ

つーか、NEC、富士通並みの云々とか言ってる奴ってバカ?
コイツにとってのハイスペックなブランドって何だろう(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:11 ID:???
BTX採用するって。
おせーんだよ。もう一式そろえちまったよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:30 ID:N2J0zCXj
ポン橋のゲートウェイショップ跡は激安スーパーになったり
パチンコ屋になったり迷走してる
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:39 ID:???
今回も、ヒットアンドアウェイか?www
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:41 ID:???
今度やったら、二度と日本に法人作るの許可下りなさそう…
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:09 ID:???
伊東美咲をCMキャラクターに起用したことに違和感
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:52 ID:vh1OJ5Qw
かつて俺を裏切ったゲートウェイを許す、俺
てゆーか
エンブレムが欲しい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:13 ID:jfoaXD5H
撤退というよりは、夜逃げ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:15 ID:jfoaXD5H
秋葉原なんて、ampmだし(w
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:17 ID:kotPt7oc
相変わらずサポートは対応悪いんだろーなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:57 ID:???
>>118
それはあんたの方に問題があったのでは?
私がサポ受けた時はいつも良かったけど?
そういえば、
私の友人が牛のサポセンとケンカしたと言っていたが、
理由を聞くと明らかに友人の方が悪かった…
それと同じでは?w
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:51 ID:???
どうせ夜逃げしてサポートが無くなるんだから、
これからPC探す人は、自作かショップブランドのを購入するのが正解。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:57 ID:C0djJOem
ただ今度は国内有名メーカー購入層をターゲットにしてるみたいなので、値段面では魅力無い予感。安さではイーマシーンを押すようだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:21 ID:???
この会社って信頼を売りにしていたよな。
伊東美咲がイメージキャラクターだったけど、また起用するのかな。
デルがオンラインの市場を制圧しているから、再参入しても・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:11 ID:???
>121
バイオとかキムタコの宣伝してる富士通のヤツが競争相手か・・・・・
どうだろうね、きっと殆どの人は日本製買うと思われ
124狂牛:04/09/03 18:53 ID:9XVj2fwh
PC業界の三菱自動車age
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:57 ID:kSKHk1w0
安くないんじゃ売れないでしょ
よほど雑誌に金渡して提灯記事でも書いてもらわない限りは
ただでさえ過去にやらかしたことがあるんだしさ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:33 ID:???
牛にはだまされたから買いたくないが、
牛柄のディスプレーとか作ったら欲しくなってしまうなも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:34 ID:???
SOTECが一番!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:38 ID:zvcfoOcj
まぁまぁ。でも、DELLが競争って安くなるだろうし、
悪いことばかりではなかろう。

よって、ローエンドがィーマシんより安かったら、
昔の罪は水に流してつかわすぞよ。

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:40 ID:bNP2rRwV
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:45 ID:???
頑張りすぎて、デル、HPを巻き込み自滅の悪寒。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:52 ID:bNP2rRwV
132うしさん@お腹いっぱい!:04/09/05 16:02 ID:pwu7z+Z/
パペットマペット

「牛君PC」を「カエル君急便」で配達
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:02 ID:???
昔ゲートウェイ、ゲートウェイと叫んでた香具師は、今デル、∂と叫んでます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:35 ID:???
DELLが落ちぶれてきた所にゲートウェイ復帰で
止めを刺すようなものだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:11 ID:???
B・S・E!B・S・E!
136ヤリクリ:04/09/13 23:44:07 ID:8abN1BVl
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:51:38 ID:???
あの頃は好きなパーツ選べるショップブランドPCなんて
あんまり無かったけど今は世の中に溢れてる。
(しかも全般的にPCが安くなった)
性能で勝負出来ない上、信用も無いので、再撤退は時間の
問題でしょうなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:14:21 ID:jBFkBUyu
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/13/news055.html
Gateway、家電から撤退。PC事業に集中へ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 06:05:21 ID:R/kyZZ/b
>>138
このページ下の関連記事、悲惨なネタばっかだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 06:17:23 ID:???
漏れも、Gatewayユザーだった(=゚ω゚)ノ
初めてのwinマシーンだった。
ネオ麦、以前の話だから、だいぶ前の話だな( ´∀`)
機械自体は悪くは無かったと思われ
サポートは、それなりにだったが、
パーツは、汎用品が多かったから、自分でいじるぶんには
それほど、手間はかからなかったな。
今も、ケースだけ残ってる。
あまってるパーツで、今度、組んでみるか

もちろん、夜逃げしやがったのはクソだがな。
二度と買うことは無いと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:50:48 ID:???
株価を比べてみたら、Dellとは明暗を分けてしまってるね
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=GTW&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=DELL&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:06:00 ID:???
日本じゃ出戻りって歓迎されないんだよね。
たとえ実力があっても。
いまPC業界って需要がなくて冷え切ってるとおもうんだけど、
なんでこんな時期に再進出なのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:48:09 ID:???
シンクタンクなどに調査依頼すれば、日本市場でひんしゅく
かっていて絶望的だ、くらいわかりそうなものだが。
しかし、正常な判断を投げ棄てバクチ戦略とる必要がある
くらい、財政が苦しいのだと思う。
経営傾いた怪しい会社が、やけになって支店増やしまくる
のと似たりよったりでは。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:50:58 ID:???
こなくていい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:24:42 ID:???
>>143
シンクタンクて
あのリアプロは日本では普及しないとかのたまった会社か。
くだらねぇ調査結果だすんじゃねぇ、
俺がリアプロ買えねぇじゃねーか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:28:15 ID:???
>145 馬鹿ハケーン
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:37:22 ID:???
シンクで出来たタンクがどーした?( ´Д` )
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:23:21 ID:/4LS05E7
>>142
そういう問題なのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:38:41 ID:zhow3AOx
外箱にインパクトがあったな
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:45:35 ID:???
狂牛PCが帰ってくるのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:00:41 ID:???
BTX早く見てみたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:28:53 ID:???
乳タンク2つ下さい
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:41:24 ID:hBKyPyPs
門道
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 08:27:39 ID:???
夜逃げ前の旧モデルも含めて、IBMみたいに
ドライバ等のサポートを継続して更新・提供するとか
して信頼を回復する努力をしないとスルー。

つか、してももう買わないかもだが。

2k入れて長く使ってきたSOLO3300も、去年
液晶が駄目になり退役。牛舎ともこれまでかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:52:10 ID:???
>>143
そもそも、旧ユーザーは相手にしてないんでないの?
最近、PC使い出したひとは知らないだろうし

拡張可能PC98互換機で夜逃げ撤退したEPSONも、何事もなかったように通販やってるし


156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:28:23 ID:1E1V41to
で、ショールームは同じ場所で復活?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:58:58 ID:HNnd4SY9
いやいや、旧PCを知らぬなどといったら それは許されんだろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:51:59 ID:???
GatewayよりCOMPAQはどこいったんだ?
おらのProsignia190が壊れ気味で直そうにも会社が見当たらないのだが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:20:02 ID:???
>>158
日本ヒューレット・パッカード株式会社

(旧)日本ディジタル・イクイップメント株式会社の製品もこちらへどうぞ(ただしDEC製品は買い換えを促される可能性あり)。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:06:47 ID:???
10月に来るとか言っているが、
全然詳細は聞こえて来ないんだが。
もう9月下旬だぜ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:45:42 ID:bQAsk0w7
今度は やる前に夜逃げしたんじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 06:14:30 ID:???
漏れは元牛PCユーザー(Pen2-266MHz)。
あの曲線美なミドルタワーが魅力で買ったが、電源はMicroATX…。
ATX電源が使えなかった…。
けどいいPCだったよ。もう使(買)わないが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:57:00 ID:???
正直、撤退するなら今が一番被害が少ない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:56:31 ID:???
IT業界もいまどきは失業者が多いからね。
外資系メーカーばかり渡り歩いてきた高給取り

・・・輸入問屋のボッタクリ商法に
  慣れ親しんだ、あまり感心できない人々

が失業したあげく、次にもぐりこむおいしい会社
を強引にデッチ上げようとしたんでしょう。
ぜんぜん話が聞こえてこないところを見たら
さすがに無理が多すぎと断念したのでは。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:55:04 ID:IHLMQipK
日本の本社はDELLに対抗してソリッドスクエアですか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:46:19 ID:???
めちゃ安のPC出したら買ってやるぞー
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:43:15 ID:BMg5Zb8D
最初からアフォだったからな。
日本進出したばかりの頃買ったけど、スペック上は3モードFDDなのに、
初期出荷状態では2モード、3モードにする方法を書いた文書すらなし
サポセンに電話しないと3モードにする方法がわからなかった

立派な自作廃人になった今となっては良い思い出です
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:41:21 ID:sIo5DvrX
俺のG6−400現役
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:33:32 ID:???
で?来るのか?来ないのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:40:49 ID:???
店頭売りはしない法人向けみたいだね、、、駄目じゃん
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:11:08 ID:???
撤退前のPCのサポートは再開してくれるのかねぇ?
無償保障期間が終わっても製造物責任法で7年ぐらいは
修理できるように部品を取っとかなきゃいけないはずだが・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:19:09 ID:???
進歩の激しいパソコンには当てはまらないんだとその法律。
で、リサイクル成金が出てくる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:02:33 ID:???
>> 製造物責任法で7年ぐらいは
法定では5年。長いメーカーでも7年がいいところ。
大多数のメーカーは、中をとって6年に設定する場合が多い
とのこと。富士通系の修理販社で働いていたときに聞いた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:47:27 ID:H5rmFcYc
もう10月に入ったのに、ゲートウエイのサイトは2001年に更新されたまま
なんのアナウンスもナシ。どうなってるんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:07:34 ID:xAB67BVn
釣られた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:21:37 ID:???
10月に来るとか言っているが、
全然詳細は聞こえて来ないんだが。
もう10月上旬だぜ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:20:42 ID:V52KcO9F
>>156
秋葉原の店はAMPMだったかどこかのコンビニが既に入ってる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:16:05 ID:dd0Btecn
スレ違いでもうしわけないんですけど、hpのコンシューマ市場再参入はどうなったんでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0308/gyokai89.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:36:17 ID:???
>178 ホラヨ
個人向けPC事業を強化、HP Directplusで積極的に展開
- 第一弾としてPC中級者をターゲットにスタイリッシュなノートPCを発売 -
ttp://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2004/fy04-172.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:29:37 ID:dd0Btecn
>>179
ありがとう。
これだったのか。
パビリオンでも復活するのかと思ってた。
日本企画のものみたいだね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:07:34 ID:???
http://jp.gateway.com/

まだ〜?チンチン
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:08:06 ID:???
ここ数年でWindowsからLinuxに切り替わると思う。
それを見越して今再上陸したんじゃないかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:20:42 ID:???
Get Away?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:41:23 ID:???
DELLの昔のノートのACアダプタがリコール
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/11/1319247

夜逃げ前のノートSolo3300持ちだけど、たしかOEMで同じPCだったような。。
リコールが必要なら当然対応してくれますよね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:47:02 ID:gdEut7ia
03: 米ゲートウェイ、デスクトップパソコン『J2920』など冬モデル3機種の国内販
売を開始
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/10/13/651990-000.html?24b

米ゲートウェイ社は13日、“イーマシーンズ(eMachines)”ブランドのデスクトッ
プパソコン冬モデル3機種を発表した。ラインアップは、Celeron D 330-2.66GHzを
搭載した“スタンダードモデル”『J2920』、Windows XP Professional SP2を搭載
した“XPプロモデル”『J2921』、Celeron D 335-2.80GHzと片面2層対応のDVD±R/
RWドライブを搭載した“アドバンスドモデル”『J2950』。価格は、『J2920』が4
万9800円、『J2921』が5万7800円、『J2950』が5万9800円。石丸電気(株)、九十九
電機(株)、(株)ノジマの流通網を通じて15日(J2950は22日)に販売を開始する。


で、肝心のGatewayブランドのPCの国内販売はどうなってるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:33:50 ID:???
なんじゃこりゃ??

信用が地に落ちたのを自覚して凡庸にしたのか
日本人をトコトンまで小馬鹿にしたいのか

テッド君 未検査の闇牛を食い過ぎたと見える
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:35:22 ID:???
>>185
牛はまだ輸入禁止(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:06:21 ID:???
もうあげなくていいよこんな糞いメーカーのネタで
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:37:04 ID:???
イーマシーンズはノートが糞杉
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:22:35 ID:???
俺はゲートウェイのミニタワー(ペンティアムU400MHZ)をいまだに愛用してるぞ
不自由はない

ひょっとして、俺は神か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:20:59 ID:???
>>190
ネ申..._〆(゚▽゚*)

ちなみに、
P5-133MM(CPUはMMXPentiumODP200MHzに交換)・Performance600愛用の私…
(しかしながら、メインは自作機(ペン4 2.4CGHz)^^;)
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:11:31 ID:fHCiFX7+
で、29日なんですが…
なんだかなぁ…ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:33:44 ID:???
俺の家には、ミニタワーの433C(セレロン機)と00ミッドタワーの933(Pen-3機)がある。

未だ現役。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:28:44 ID:???
うちのはG6-350だ。

今でもCPU載せ替えて現役バリバリっす。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 07:36:31 ID:???
牛さんを処分した人はどうやった?
このリストに載ってないけど。
http://www.pc3r.jp/h_recyclemark.html
196tetkyo003138.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jprlo:04/10/30 11:13:11 ID:CM1UxtfJ
Al-Zarqawi
ogrish
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:44:37 ID:???
2006年4月ゲートウェイ日本市場から再撤退
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:52:39 ID:lg+61hjb
Gateway、年内に日本市場再参入へ

米Gatewayは、2001年に撤退した日本市場への再参入の準備の一環として、
日本におけるサービス大政を強化すると発表した。

同社ではこれまで、日本市場撤退後も23億円以上の投資をし、
顧客満足度の維持を図ってきたが、
今後はさらに電話テクニカルサポート待ち時間の短縮化、
好感部品の在庫整備、サービスプログラムを充実させるなど、
サービスとサポートの室を強化するとしている。

米Gatewayは1995年に日本法人「日本ゲートウェイ2000
(のちに日本ゲートウェイに社名変更)」を設立し、
Webサイト経由のBTO方式によるPCやサーバを販売、
新宿と秋葉原には直営店を置くなどしていたが、
2001年8月に業績悪化に伴って米Gatewayがアジア・パシフィック地域および
ヨーロッパからの撤退を発表、日本市場での営業を終了していた。

同社では年内に新Gatewayブランドのデスクトップとノートパソコンの新機種の、
日本市場への投入を計画しており、詳細を12月に発表する予定という。

http://www.itmedia.co.jp/news/
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:36:21 ID:V5LwJnMt
撤退時に解雇された、元社員は複雑だろうなぁ。


200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:47:11 ID:weF9b4Ta
あの撤退は無責任すぎるし、
その上、再上陸とは、厚顔無視も甚だしい。
今更、信用なんてされるのかね?
いかにも外資のやりそうな事だが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:47:21 ID:zOs6x51C

サービス大政奉還
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:06:53 ID:KJnhQ056
トップも変わったな
http://jp.gateway.com/index.html

九十九ではもう予約できる、がメモリ256MBのみってギャグか?
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/index.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:06:55 ID:???
Gatewayは、
 まもなく日本の
  皆様のもとに帰ってきます…
http://jp.gateway.com/index.html



誰も帰ってこいとは言ってないけど…
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:32:22 ID:???
牛帰ってくるのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:42:59 ID:???
イーマシンはどうなるんだ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:48:53 ID:???
DELL最近高杉だからな、
イイ燃料になるかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:26:49 ID:/jn73Cr6
>>199
希望があれば当時の社員は再雇用します・・・となれば
どれぐらい復帰するのだろうかw
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:33:37 ID:???
>198
同社ではこれまで、日本市場撤退後も23億円以上の投資をし、
顧客満足度の維持を図ってきたが、

ユアウェアの下取りアップグレードできなかったのにどうして維持できたんだ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:47:57 ID:nFWEUe48
また騙されるだけサ( ´,_ゝ`)プッ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:02:04 ID:???
また、アンチマカがあげてるよ。。。
お前が一番糞野郎。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:05:31 ID:l/KgkFht
牛は電源弱いよ。
増設するな!<ですことっぽ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:06:49 ID:???
さすがに、ファンは五月蝿いな。
それ以外はタフ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:21:04 ID:???
眠い
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:21:47 ID:???
ストーブ型フルタワーケースで再販してくれ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:57:49 ID:???
P5-200のフルタワーケースはよかったよ・・・
ATXだったからな・・

電源交換して今はセレロン1.2GHZが動いてますよ・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:03:08 ID:???
>>211
確かにそのとおりだが、電源を変えりゃいいだけの話だべ。
光学ドライブとHDDをそれぞれ1づつ追加しても平気な程度には余裕あるけどな。

>>212
全くもって同意。かなり使ってるけど、本当にトラブルないわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:25:05 ID:???
ホームページ見ても過去の撤退に関する事が何も書いていないな。
すいませんでしたの一言も言えないのかよ。
しかも顧客サポートの
>2004年10月以前にGatewayの製品を購入されたお客さまのサポートはここをクリックして下さい。
なんて飛んだ先のページ無いし本当にやる気あるのかよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:00:31 ID:???
やる気あるのかというより、日本人を小馬鹿にしていると
いったほうが正しいような
どうせ藻前ら、肌の黄色いサルは牛柄入ってるだけで
ホイホイ世炉古文だろバーカという態度が丸出しではないか
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:14:37 ID:ARMgz9sS

前科パソコン

撤収でユーザー切り捨て。プゲラプゲラ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:17:25 ID:???
どうでもいいじゃないですか

売り逃げ商会なんだから、スルースルー
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:39:41 ID:???
GATEWAYは信頼性のあるマシーンだとおもうが・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:50:29 ID:???
会社に信頼性がないんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:26:29 ID:???
確かにPCの話し以前の問題だよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:28:14 ID:???
>>198
>同社ではこれまで、日本市場撤退後も23億円以上の投資をし、
>顧客満足度の維持を図ってきたが

ユーザーに慰謝料を払って、ほかに乗り換えさせてくれればよかったのに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:30:37 ID:???
Vソースがその金額の半分以上あspfhljhdtm
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:21:43 ID:zL+Vlror
ノートでたな。ツクモで。
安くないが。。。。。。。。。。。。。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:54:13 ID:w8JVBeW4
だいとうりょうに選挙しました。僕わ平和でノーモワオーなので、ペリーさんに入れます。
さっそく新聞のこうこくのウラ(白いやつ)に、「ペリ」と書いて、きんじょの家のポストに入れました。
アメリカ全体からみるとちっぽけな一票ですが…これで少しでも世界平和がなると重うとうれしい…
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:54:19 ID:0euQsb+Q
Gp-450はまだ現役。牛使いさんまだたくさんいるだろうね。
いまとなっちゃ原型とどめてねーが。生存はマザボとケースだけ。

買い取りサービスに入っていたけど夜逃げされた。
確か1〜2万払ったよーな。たけー。SilverとかGoldだっけか。
マジ会社に悪いイメージしかなさすぎ。この夜逃げヤローが。
夜逃げ前ユーザーに文書で謝罪文くらいよこせや。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:48:46 ID:???
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:59:12 ID:h8rtB0c1
牛ふっか〜っっつ!!
とりあえず オメ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:57:22 ID:mM4GEyJ7
もっと変なの出せばいいのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:06:33 ID:hr+lqQnx
ゲートウェイは良いなあ。
牛だ。
違った?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:37:33 ID:???
牛丼パソコンってあったよね?
それのことかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:59:52 ID:???
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:54:17 ID:???
>>233
それはソフマップオリジナルのパソコンのことでは?
ゲートウェイとは別物。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:34:18 ID:FwsKbrL9
ノートは、他のアメ激安メーカーに比べて値段的にも全く競争力がないな。
まさか、IBM的なブランド企業になるつもりか?
裏切りもののくせに。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:52:35 ID:???
嘘吐きゲートウェイについては、現ユーザーとして言いたい事は、山ほどあるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:34:04 ID:HA20+qST
新製品を買うときに今使ってるやつ下取りしてくれねぇの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:38:20 ID:NAgmE/az
で、いつ夜逃げするんだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:30:11 ID:Um4h7qh/
ttp://www.asahi.com/business/update/1202/130.html
「日本にはすでにゲートウェイのブランド力がある。」
自らイメージを壊しておきながら…┐(´д`)┌
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:36:38 ID:VSMmA0VL
秋葉に行くと牛柄のでっかい箱が積んであったな〜
もう、何年も前のことだが・・・

と、また10年後くらいに言われるのかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:41:11 ID:???
おれも
>>38
と同じ境遇。
BSE牛はカエレ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:51:33 ID:X1a39/Tp
はじまるまえからおわってる
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:59:50 ID:Um4h7qh/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/gateway.htm
「撤退により失ったブランドイメージは時間をかけて取り戻していきたいとした。」
ですって。
さあ、裏切られた私たちを納得できるような製品・サポートを見せてもらいましょうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:06:31 ID:VSMmA0VL
じゃ、アレだ
アドバス使わないで本物の牛で宣伝広告汁
秋葉とか新宿ならできるんじゃねーの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:30:49 ID:kYw+5g4t

ほれ。
http://himatsubu.fc2web.com/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:33:57 ID:TzxVPkhd
けっこういるね、だまされた人達。
俺もそのうちの一人だけど、取り敢えず
今使ってるPCを高価で買取してもらおうか。

これでごちゃごちゃ言われたらブチギレますよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:35:19 ID:kCzhuCR+
撤退前のユーザのサポもするんだ。ぶっ壊れたPC直してもらおうっと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:37:40 ID:gY+el0tE
でも、あの

   牛模様  の

パッケージかわいいよね。今でも取ってある。

牛柄見たら、gateway思い出す。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:41:31 ID:VSMmA0VL
日本という牧場でどのくらいまで先生きのこれるか

○牛病とかウイルスとかウヨウヨしてますから〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:54:09 ID:???
もう印象が悪いメーカーだよな
日本不況と同時に日本市場から即撤退しユーザーを見捨てた会社

って イメージが定着してるから
日本人が見切り付けると見向きもしないからな
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:55:35 ID:???
>イノウエ社長は、「まず顧客満足度でNo.1になる。そのためには、製品の高品質、トップクラスのサービス体制、修理などのプログラム充実を目指す」と今後の展開を述べた


死ね。
253元牛信者:04/12/03 00:06:29 ID:lc8ook2H
此処の書込みはサポートが受けられなくて文句逝ってる椰子が多い気がする・・・。
当時は牛がいるおかげで低価格の灰スペックマシンが多かった・・・。
日本メーカーが同じ仕様でも価格がね・・・。(^_^;)
牛がいなくなったおかげでDELLも此処まで伸びた訳だし・・・。
ま、DELLが脅威を受けているのは間違いない訳だから。
未だに牛信者が多いのも否定できないし・・・。
サブ機で購入してみるかな。
254元牛信者:04/12/03 00:08:57 ID:lc8ook2H
あ、パペマメがCMに出てくれねーかな?(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:17:14 ID:EFwoCiR/
牛だけに



も う か わ ね え
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:18:50 ID:5q6cdhNU
どう考えても日本人を馬鹿にした行動。ありえないよ。漏れも二台所有して当時知人にも紹介して会社のパソ導入時もおした自分が情けなかったよ。しかも知人が派遣で二人秋葉原と渋谷で働いていたからそいつらのこと思うと遣る瀬ない。
これで日本人が再び受け入れ、しかもありえないがナンバー1になることがあるのであれば日本人はとんでもなく馬鹿なんだろうと、この社会の未来はまったく成長ないのだろうと断言せざるをえないな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:18:55 ID:j4kFdcUg
ジェンキンスが脱走してまた戻ってきたようなもんだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:20:06 ID:???
自民党が政権にいるような民度ですから・・・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:20:17 ID:EFwoCiR/
>>255
ワロタ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:22:16 ID:A8a3bx2e
俺の牛まだ現役だけど今更、再参入って・・・
撤退した後のサポート体制をみるとねえ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:38:52 ID:hUVFZoHc
牛とデルどっちにしようか?激しく迷って結局デルにした。
3ヵ月後牛が突然の脱走!
目が・になった…(汗)
漏れはまたやってくれると踏んでいる

262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:54:09 ID:CyVMP1tE
牛はとりあえず俺ら旧牛ユーザーに謝れ。
そして特別割引とかしろ!(もちろん買わないが)

このまま過去を放置なら草の根運動で3年以内に絶対追い出してやる
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:57:30 ID:6ehqtBHI
>同社ではこれまで、日本市場撤退後も23億円以上の投資をし、
>顧客満足度の維持を図ってきたが

23億かけて、修理の見積もり10万以上請求してくるサポートって・・・
それに、撤退した後の1年は電話全然つながらなかったぞ!!
○ソースが悪いのかもしれないが、いい加減なマスコミ発表だなぁ

>日本にはすでにゲートウェイのブランド力がある。

何にもわかってない社長だな。 また、撤退決定だな・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:01:59 ID:???
○ソースにぼられたんだろうなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:04:42 ID:???
待ってました〜! お帰り、モーモーパソコン!
色々パーツを取り替えて、今はキーボードだけがGatewayです。

デルなんかやっつけちゃえ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:16:20 ID:DQjz1nxP
>>262
激しく同意!
撤退前のユーザーに対して謝るのが筋だと思う。
「ごめんなさい」その一言が大切だという事が判ってないんでしょうなぁ…

ミドルタワーにチョッと惹かれてしまった自分…_| ̄|○
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:24:09 ID:CyVMP1tE
[email protected]

とりあえずサポセンにちゃんとした謝罪を求めようぜ!

268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:29:14 ID:TkOpFd06
そそくさと日本撤退してく、アメ公の製品
誰が買うかよ!潰れちまえ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:55:48 ID:DCof9pgD
早速購入を検討しようと思います。

デスクトップ・・・PCIひとつ使用しているみたいだけど、何に使っているんですか?
モデム?LAN?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:58:48 ID:DCof9pgD
練すまそ

電源はどのくらいなのでしょう?
内部パーツは、eMachinesと共通な気がしてならないがいかなものでしょう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:10:56 ID:???
北朝鮮が崩壊するのとゲートウェイが再撤退するの、
どっちが早いかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:36:35 ID:???
gatewayのパーツで生きてるのは
P5-133のときのフルタワーケースとスピーカーだけだな。
あとは退役もしくは壊れたな

うちの場合はまだサポートがよかった時代だったからなぁ
HDも3年補償ぎりぎりで交換できたし
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 04:51:32 ID:WCVLupMK
http://jp.gateway.com/support/warranty.html

なんか製品保証期間やサポート期間、昔よりショボクなってない?(´Д`;)

>>272
漏れもP5-200のミドルタワーケースとスピーカー&モニター、今だ現役で元気でつw
漏れが買ったときもサポート良かったなぁ(´-ω-`)トオイメ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 05:04:16 ID:7gz/Yv6x
なんだ…昔のようなBTO販売じゃないのか。



こんなのはGatewayじゃないぞ、みんなだまされるな!!(涙声
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 05:14:59 ID:WCVLupMK
>>274
あ・・ホントだ・・・致命的・・・orz

こんなのゲートウェイじゃないYO!( ´Д⊂ヽウェェェン

もはやデルの敵じゃないな・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 06:54:29 ID:H2u75GY0
一度、顧客サポートもおっぽり出して逃げたクセに、どの面して戻ってくるんだろ。
あの裏切りのとき、

『ゲートウェイ』(Gateway:通路,門、プロトコルが異なるネットを継ぐ装置)

ではなく、この会社の本当の名は

『ゲッタウェイ』(Get-away :(犯人などの)逃亡,脱出)

なのだと知った。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:06:27 ID:???
ソミーだって、パソコンの販売自体から撤退したし、
新規にお客が付けば良いのさ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:42:47 ID:tXWQ5PMQ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:08:46 ID:???
>277
ソミーってなんだ?
ソニーはパソコン販売しているし誤字じゃないよね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:21:58 ID:???
>>279 baioを発売する以前の、忘れたい過去ですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:14:18 ID:ufVwM0mn
ゲートウェイって随分評判が悪いようですが、昔何か大変な事があったんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:06:57 ID:EbGuITFs
来るな。本土を踏ませるな。
ここの商品を今後買ったやつは非国民扱いしろ。
と言いたいくらいではないの皆さん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:07:28 ID:q+0y4aQc
>>281

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=GTW&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=DELL&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=

はい、ゲートウェイは2001年に「何か」があったのがわかりますね〜。
そして、今だに立ち直っていないのもわかりますね〜。

市場は正直‥。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:33:42 ID:qcXVa3P7
取扱店舗がまだまだ少ないし、BTOじゃないし

夜逃げ出戻り野郎がどこまでやるつもりか

しばらくは模様眺めさせてもらおうw

285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:45:37 ID:???
eMadhinesを廉価版、上級品をGatewayブランドにすると言っているけど、
日本の中ではeMachinesの方が上級品だと思うよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:47:54 ID:???
eMachinesもカナーリ冷めた目で見られていたけど、
しぶとく生き残っているよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:49:03 ID:???
正直、イーマに失礼だと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 16:44:45 ID:pPeYQLME
イーマシーンがのどあめ部門
ゲードウェイが牛乳石鹸部門
でいいんじゃねーの
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:19:56 ID:L7SSaJiN
おう!クソゲート!
よくもまぁイケシャァシャァと日本復帰なんて逝えるよな!
恨み100万光年だぜ!
誰が厨獄産のウンコPC買うとでも思ってんのか?
サポートで勝負?
大藁だぜ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:17:44 ID:tUOulWf1
>>289のしゃべりに、なんかスカッとしたものを感じた。

俺も言ってみよう。


おう!クソゲート!
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:23:42 ID:fDVVBwLy
半年くらいでまた撤退希望
292HDD:04/12/03 18:33:09 ID:7dh3URXH
今更、なんで?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:20:32 ID:???
>>289
本人たちの前でいえ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:57:40 ID:YB8K7TGr
ゲートウェイHP会社概要より
 ゲートウェイの、率直なトークと公平な取引という、以前からの価値提案は
 今日でもまだ明白です。ゲートウェイは、敬意と品位を持ってお客様に接する
 ことにずっと専念してきました。お客様への誠実度では、一貫して業界のトップ
 数社にランクされており、会社およびスタッフはこのことを非常に大切に思って
 います。

>ゲートウェイは、敬意と品位を持ってお客様に接することにずっと専念してきました。

だってよ。おまえら本社前で抗議デモでもやるか?w
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:44:28 ID:A8a3bx2e
末広町にショールーム在ったんだよなあ。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:38:08 ID:Ek0lZtjH
また来るの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:05:58 ID:2ForIAbA
最高性能を追求したマシンで名を馳せていたゲートウェイが
アキバに店を構えてから、ありきたりのホームユースパソコンに
切り替わってしまって、そのときこりゃダメだと思ったものだ。

今回もブランドイメージ作りに大失敗してコケる可能性大。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:33:44 ID:???
ほとぼりさめてるだろうから来る気になったんだろうが、そんなに甘かないんだよな。日本のPC市場は厳しいぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:42:36 ID:???
お帰りゲートウェイと言うヤツがほとんどいないのに
雑誌のライターはゲートウェイを褒めてるのな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:42:40 ID:35DrMHmP
>>299
ウマーな接待を受けているんじゃないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:54:07 ID:???
今度はいつ撤退するのかメールで聞け!

302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:55:13 ID:IWgLDQeE
おいらのGP6-450は今だ現役で動いてます。
今年になってファンが壊れたみたいで、暑いと心配だがなんとか元気です。
キーボードの反応が悪くなってタイプミスすることが多くなりましたが、予備で
購入したキーボードを使う気になれずそのまま使用してます。
かつて購入した頃はサポートよかったけど、最後の間際に買った人は
複雑な重いでしょうね。
DELLの対応が悪くて牛にしたんだが、今度はキーボードだけ買いましょうか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 06:57:01 ID:???
e-MachinesってSOTECと並んで恥ずかしいiMacもどきを作ったメーカーでしょ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:41:03 ID:???
買うマシンの選択肢が増えるのは良い事じゃないか!
どんどん参入してくれ。
305Socket774:04/12/04 11:56:53 ID:???
ゴミPCばっか、牛イラネ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:58:09 ID:???
さっさと、エッセンシャルスリム用のXP対応biosアップデータを出せ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:39:53 ID:8TNCe7Xa
3年前、日本市場から撤退する直前にゲートウェイに転職した馬鹿を知っている
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:21:19 ID:/+v74NI/
心情的にゲートウェイのパソコンは絶対買いたくない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:42:30 ID:???
iMacって今では中古なら一万円しないで買えるんだね。
メモリー32MBとかだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:09:59 ID:yJOxT63c
お帰りなさい 牛の皮を被った狼少年

俺 PCは持ってないけど シャツやジャンパーそして学習ソフトがいくつかあるヨ
311いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 20:51:56 ID:1eGqJH5D
今、日本で牛といえば、ソフの牛丼パソコン。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:59:03 ID:???
IPにライブドアと書いてあるな

48 : :04/11/30 23:38:30 HOST:33.2.244.43.ap.livedoor.jp
削除対象アドレス:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1101743157/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたもの

5. 掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの
OSのシェアの話よりもマカーやドザなどの参加者煽り重視
(スレタイにもマカ犬の遠吠えとある)
コテ煽りレス多数で議論にならない

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
テンプレに今月とありますが、8月のことで既に速報とはいえない。
(板名:PCニュース速報)

>>47で依頼したスレの次スレです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:43:12 ID:tar49Gfn
んで、何処で売ってるの?もう12月だけどさ。

eマシーンじゃないだろうな
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:36:02 ID:???
俺のSELECT900は未だ現役。
物足りなくなってきたところにこれか・・・
当時はCPUがギガの大台に乗ったばかりのころで高スペックで激安だったんだがなあ。
まあ夜逃げの件もあるが中身を見てやろうじゃないか。
ということで俺は揺れてます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:41:00 ID:???
ちなみに撤退後HDDがイカレタ時に送られてきた新HDDは元の容量の2倍だったw
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 06:19:07 ID:oNQsxnJ0
>>313
emachineもゲートウェイだっけ?
全く面の皮が厚いもんだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:31:59 ID:???
つくばの石丸の中のツクモコーナーで牛ノート見た。弄った。日本のデザインノートの中で、埋もれていた。
もう、輝きは無かった。ショップPCのようなチープな筐体。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:48:18 ID:+yCvVip0
BTX仕様のタワーモデル、何気にカッコイイね。漏れの牛はパフォーマンス733XLです。今だに現役です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:27:43 ID:???
>>308
俺もって言いたいが・・・

そうなんだ 
俺はいまでもGATEWAYのPCを家に隠し持っている すまない( ´・ω・`)

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:22:26 ID:???
あんま関係無いんだけどさ、
PCメーカーとしてのMicronが好きでさ、
Micronのキーボード使わないで保管してるんだけど、
どっかのサプライメーカーでMicron用のキーボードカバーって
( 付けたまま打鍵出来る香具師ね )打ってませんかね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:53:52 ID:3B3Ska+6
Gatewayか・・・
俺もGP6とかSolo9100とか買って使ってたよ。
いいメーカーだと思ってた。
今もモニター(VX920)は現役で使ってる・・・本体はDELLだけど・・・
しかし、あの夜逃げに等しい撤退の後では、さすがに俺も「意地でも買うもんか」って思ってしまう。
せめて、ちゃんとユーザーに説明したうえで、一定の期間をかけて緩やかに撤退していれば、今回の復帰は「おかえり」と言ってあげられたかもしれないのに・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:39:17 ID:YOtRblyx
末広町のショップへよく行ってた。
次に買うのは牛って決めてたからね。
それなのに夜逃げ撤退して裏切られた感じだったな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:56:18 ID:ZpwazUhO
AX・DOS/Vが出始めた頃、日本の商社が輸入代販売してたが
たしか、米国では6-10万程度のタワー型が日本国内で60万近くしてた。
並行輸入物は、12-13万程度。(馬鹿売れ)

正直、当時は、あれのどこが、いいのか良くわからなかったよ。

夜逃げじゃなく消えたのもあったな。
NECと合併して消えたPackerdBellとかとか。
未だに保守サポートはNEC系がしっかりやってる。

GateWayも富士通と組めば売れるし「またもや撤退」しても大丈夫かもね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 05:04:17 ID:o2/BE4Yk
エプダイは日通だったのでよかった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 05:44:42 ID:B8R8FJwM
e-mateの筐体を希望!ぱくって!
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:13:13 ID:sZw+EsSR
でもおまいら、GATEWAYの商品身近で見たら買うんだろう?正直になりな!
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:13:27 ID:???
それで、再撤退の日取りはいつですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:56:57 ID:9WWNGR2p
夜逃げ同然なのに、このふてぶてしさはなんあんさー!
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:47:40 ID:Dars75u9
15000円返せ。
共闘しよう。
330名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 14:11:29 ID:???
漏れのG6-350、メモリ128MB、HDD6.4GBが未だ現役。このカキコもこれで。
モニタが3回ぶっ壊れたけど、保障期間内だったので無料で交換を繰り返し、
去年の夏についに中古SOTECモニタに買い換えたのだが、本体は依然元気。
そんな訳でマシン自体は気に入ってるし、サポにも文句は全くなかったのだが、
やはり夜逃げを目の当たりにしてしまうと、次買おうとは絶対思わん。カエレ!(・∀・)
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:27:22 ID:yta3x+QX

オマエも一緒にカエレ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:09:45 ID:iM++0MPV
名前をGATEWAY2000に戻せ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:19:09 ID:???
俺も2000年に買った奴のハードディスクを含む本体は元気に動いてる。
でもモニターは半年で暗くなり始めた。設計は信用するが商売は信用しない。逃げたし
でもたぶん次も買うと思う。方針間違わない限り商売できると思うよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:22:22 ID:???
>>326
買っちまうかもしれんw
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:11:40 ID:???
俺のGP7-450もHDD載換え等してるけど未だ現役。
電源周りやボードの品質は悪くなかったみたいね。

友人が買ったネズミ系PCは、USBが動かないとか、トラブル多いみたいですから。
ま、DELLやHPより安けりゃ買ってもいいかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:56:52 ID:???
一年か二年でまた勇気有る撤退予定なんだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:52:45 ID:???
デザイン (・∀・)イイネ!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:11:57 ID:0fNB4ifw
>>15 きつけれ

みためは美人ですんごく「もっこし」してくるのがいても
ブライダルチェック受けさせると((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ってのは、良くあることだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:31:42 ID:z6cMxUSP
このメーカーの評判あんまり良くないのは、どうしてなんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:36:33 ID:J8j0Jj36
俺はDELL使い 牛は絶対買わないよ〜

 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < …って、・・・・言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

             ∧_∧  :+.:。☆
            (`Д´ )      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。。。o /、 ―,゙/ ̄\ <  でも…お前いっつもDELLの前で恋人(アイドル)を色々
      .Ε∃三m三(●∪三|| |  \    眺めてますから〜〜〜!残念!
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/    \_
:+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+ ジャジャーン

∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
        
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:51:16 ID:O7jyY3Fs
オレは反牛連合 GATEWAYは買わないよ〜

 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < …って、・・・・言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

            |\∧人/ヽ人∧∧/Vヽ人∧∧人人∧/
   < でもあなた
   <   あなたの方が先に撤退しちゃってますから!!
   <              残念!!!
    ∨YVW∨YVWヽ /∨YVW∨YVW
               ∨
                  ∩ /)/)/)
             ∧_∧  l l///'/
            ( `Д´)⊂__ノ   
        。。。o /、 ―/~ ̄\
      .Ε∃三m三(●三三|| |  
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜__/   
:+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+ ジャジャーン

∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ           
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:57:40 ID:Fx+p3M3H
BTX、衝動買いしそうだんべぇー
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:14:39 ID:???
>>302
俺もGP6-450ケースだけまだ使ってるよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:57:32 ID:ywXfSLQf
牛は夜逃げ、夜逃げ ゲートウェイ〜

 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < …って、・・・・言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

             ∧_∧  :+.:。☆
            (`Д´ )      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。。。o /、 ―,゙/ ̄\ <  でも…拙者、夜逃げより太刀の悪い
      .Ε∃三m三(●∪三|| |  \    引き篭もりですから〜〜〜!残念!
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/    \_
:+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+ ジャジャーン

∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
        

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:53:30 ID:???
705jp買おうと思ってこのスレ見に来たんだけど、
批判することがPCの性能どうこうより撤退した件の方が多かったんで
なんか安心。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:36:42 ID:KlHWIbiG
>>345
何を安心なさっているのでしょうーか?
つまり、Gatewayは逃亡犯で前科1犯なわけですよ、
業績次第では又夜逃げをやらかすかも知れないんですよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:09:45 ID:pfaMx36f
705jpって安いか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:28:15 ID:???
>>346
一言で言えば考え方の違いだろね。
PCを販売する(製造する、提供する)側に求めてるものが、サポート重視とか
購入後のことなら分からなくもないけど、ちゃんとした製品を出すなら関係ねーよwって
感じなんで。
>>347
スペックのわりには安いと思ったから買おうかと思ったんだけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:29:26 ID:0LfHbKBG
このスレは再撤退日の予測スレですよ。

来年度中に一票!もちろん、サポートは打ちきりですから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:46:40 ID:YxBWeyk2

オマエも一緒にカエレ。

351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:33:11 ID:???
牛と同じ末路を辿るだろうよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:07:09 ID:???
モーーーやめてー
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:42:40 ID:NHsZO3uC
逃げられたけど、やっぱり好き。
愛蔵渦巻いてるって感じだね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:16:59 ID:???
ホームページを見ただけで、アップルにクイックタイムのスパイウエアを入れられました。
インストールもしていないのに、タスクバーにクイックタイムのアイコンが出ます。アイコンが目障りで毎日困っています。これが、どうしても取れません。

これはタチの悪いハッキングです。アイコンはクイックタイムをインストールさせようとします。誰が、そんなクソソフト、インストールするか。死ね、アップル。こんなあくどい販売促進がまかり通るのでしょうか?


どうしたら、このアイコンは取れるのでしょうか。親切な方教えてください。Jワードも勝手にインストールされてムカつきますが、こちらは削除できるので、かわいいもんです。クイックタイムのアイコンは削除できません。

使用パソコンは、WIN me です。アップルのスパイウエアはレジストリに書き込まれているらしいのですが、私の力では、消去できません。ほとほと困り果てています。

以前にも同じことをされました。その時は、掲示板に書いたあった、「クイックタイムをインストールしてからアンインストールする」というのをやってみました。そうしたら、タスクバーのアイコンは消えましたが、それ以来、パソの調子が最悪です。

で、今回、犯されたのは2度目です。もうガマンできません。怒りでいっぱいです。私はアップルを許せません。アップルに電話しても、客を馬鹿にした態度で切られてしまいます。スパイウエアを入れたくせに責任をとろうしません。

どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:11:41 ID:???
撤退1ヶ月前に勝ったSolo5300、いまだに使ってる。
評判の悪いWinMeなのに、妙に安定してる。

あの逃亡劇さえなければ、次も牛製を買ったかもしれないのに
356牛信者:04/12/12 22:46:46 ID:UhfBFwUc
本日届いた!HPではいつの間にか15日発売となっていたが無事GET!
マザボはintel製で、HDはWD製、メモリはサムソンのシールが張ってある。
モデムは即効でボードを抜いてしまったが、何故今の時代にPCIでワザワザ
追加しているのか??
BTXで12cmファンのお蔭か非常に静か、工具レスの筐体も合格点。
今のところは買って良かったが、今後のドライバーやBIOSのサポートは
どうなるのだろう?
HP上では、まだ何も見当たらないし。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:05:24 ID:???
へー静かなんだ
358牛信者:04/12/12 23:09:02 ID:UhfBFwUc
かなり静かです、負荷に応じてFANの回転数が変わるので重い作業等を
すると、ファン回転が上がってきます(笑)それでも静かですが吸入口に
手をかざすと結構風量はありそうです。
359牛信者:04/12/12 23:12:01 ID:UhfBFwUc
そうそう、箱は懐かしい牛柄です(笑)
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:00:17 ID:???
>>348
eMachinesが買収したという上下関係、eMachinesよりGATEWAYのほうが
高級機に冠するブランドに相応しいというeMachinesの考え方があって、
日系社長さんが日本を重視という戦略でGATEWAYブランドをeMachinesラインに
追加参入という流れからして、「逃げた会社」という体質は引きずってないんだが。
しかし…確かに米ではGATEWAYで良いかも知れんけど、eGATEWAYとかにして
eMachinesですよってわざわざアピールするくらいで無いと「逃げた会社」の印象が
拭えないよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 04:03:11 ID:8e7A/pVZ
俺もGatewayを引きずってる

Gateway2000 P5-120XL って名前の入ったフルタワーケース
(Niftyの牛飼いフォーラムで配布したATX化キットでATXケースにしてある)

AMDのシールの貼られたGatewayのミドルタワー

中身は換装されて残っているのはケースだけ。


正直JP705の購入も考えたんだけど、CPUが550じゃあなー

再びGateWayを買うなら自宅PC群の旗艦に相応しい超高性能機でないと納得できん。
軽くオーバー20万円クラスの性能追求型モデルを発売してほすい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 04:06:14 ID:???
>>356
705jp?PCの消費電力ってどれくらい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 05:48:38 ID:???
次は乳牛でなく肉牛で上陸だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:21:16 ID:???
eMachinesに社名変更したら許す。
そうでなきゃ相手にされないと予想。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:44:28 ID:???
ネズミで似たようなことやってるのがいます。
366牛信者:04/12/13 09:44:59 ID:KKhTiOyw
>>362
電源背面には何も記載がないので、現在サポートとチャットサポート中。
チャットでサポートとは面白い。。。
すぐに返信は来たが、調べてるので少々お待ちくださいと言われて待機中(笑)
367牛信者:04/12/13 09:47:26 ID:KKhTiOyw
>>362
今回答が帰ってきた、305Wだそうです。
CPUが100W近く消費してると思うので、結構ギリギリかも。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:45:02 ID:gN8zgXgF
うーん惹かれる
369362:04/12/13 19:52:49 ID:???
>>367
ありがと!
通販で申し込んだの?俺ノジマの店行って申し込んだら発売日は15日だけど
入荷が18だってw
370362:04/12/13 19:55:30 ID:???
>>367
あ!PCの実際使ってみてパフォーマンスはどう?
起動とかアプリ操作時、エンコ時とか、実際使用して
どうかな〜って。ごめん。何度も。
371牛信者:04/12/13 19:59:24 ID:KKhTiOyw
>>369
私は、Joshinの楽天店で先週の日曜に申し込んでました。
申し込み当時の発売予定日は10日でしたが、いつのまにかWEB上の
発売日が15日に変更になって焦っていましたが、前日の10日出荷連絡
があり11日に予定通り届きました。
ちなみに私は以前GP6−350を使用しておりました(笑)
ちなみに今回購入した750JPもキーボードとマウスパット
以前のgatewayの物を接続して使用中です(笑)
新型のあのゴテゴテしたキーボードはチョットいただけない。。。
今更、添付のキーボードもマウスもPS2コネクタです、、、
スペースキーとかも大きすぎ(笑)
372牛信者:04/12/13 20:13:58 ID:KKhTiOyw
パフォーマンスは、まだ使い始めたばかりなので(^_^;)
750の前は自作のP4-2.53、メモリ768MBを使っていたので
実際のパフォーマンスアップはそんなには無い感じ(笑)
ただ、P4がHT対応になったのでフォトショップのフィルタ作業等
は早くなりました。
ひとつだけ気になるのは、BIOSやドライバのダウンロードが
WEB上に見当たらない。。。
ハングアップも今のところ無いです。
あまり参考にならないね。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:18:04 ID:nnCRGhlW
「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕

 調べによると、少年は12日発売の携帯ゲーム機
「PSP(プレイステーション・ポータブル)」を買うよう父親
(42)と約束していたが、早朝から行列に並びに行った
父親が違うゲーム機を買って帰ってきたため激怒。
朝食中だった少年は、テーブルの上においてあった果物ナイフ
の横にあったフランスパン(パン渡り30センチ)で、父親を何度も殴りつけた。

http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004121201.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:59:17 ID:???
牛信者はこっちで報告してあげたらどうね
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088616811/
375362:04/12/13 21:32:16 ID:???
>>372
>BIOSやドライバのダウンロードが
WEB上に見当たらない。。。

そのうち対応するんじゃないかな〜。
参考になりました。ありがと。
何かあたっらまた書き込みしてくれると有難かったりw
376362:04/12/13 21:32:57 ID:???
>>374
そうだね。誘導ありがと。そっち行くわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:28:36 ID:???
大須の店員は何を勘違いしてたのか、初心者を小馬鹿にしたようなヤシらばっかりだったな
名古屋でそんな商売したら長続きしネーヨと思っていたら撤退した
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 05:27:50 ID:???
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:47:20 ID:???
>378
>>360
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:20:16 ID:mAf9n2o1
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:52:19 ID:YGHwiNQP
結局いつ参入?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:58:51 ID:???
日本の消費者がナメられるので絶対に再上陸を成功させてはダメ
この期に及んで牛買う奴はプライドの無いポチ、売国奴
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:35:32 ID:rqm1QydQ
>>381
すでに。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:19:15 ID:DTymy2r+
>>382
その通りです!
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:41:45 ID:???
つか、ゲートウェイにこだわりを持つのは昔のゲートウェイを知ってるヤシだけ
ゲートウェイ以後にPCを始めたヤシらには何の先入観もないだろうから
よほどのインパクトが無ければ見向きもしないだろうな
価格ではeMachinesより高くすると言ってるし、性能で勝負と言ったって
性能で買うヤシらがゲートウェイを選ぶわけがなく、デザイン面でも陳腐化してるし
勝てる要素が何も無いのだが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 05:56:24 ID:D5OElrLh
イギリス、フランス、ドイツ再上陸への前哨戦に過ぎんのです。
偉い人にはそれがわからんのです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:57:47 ID:kmPyMlpJ
そのうちまた、突然撤退するよ。
買わないほうがいいね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:56:23 ID:???
>>385
あの牛柄箱みたら、ちょっと変わるかも試練が、難しいだろね。
でも、性能で買うって野なら、GateWayは悪くないだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:13:23 ID:+9vRc+oj
まだ通販はしてないよ
>>383

nojimaとかなら売っているの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:25:25 ID:???
GatewayがLenovoを買収したらどうしよう

     Gate-Pad
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:48:03 ID:XEibdWjj
ゲートウェイを経済制裁しよう
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:33:27 ID:ZGnHEpK3
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
夜逃げしたくせに!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:46:42 ID:Jfy2lzWW
ぐたぐた言っている奴はソーテックでも買ってろ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:40:51 ID:???
ソーテックは居直ってるだけ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:03:13 ID:???
>>389
石丸電気とかでは、店頭にノート置いてないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:52:01 ID:QZJkypir
あんな無責任な逃げ方しておいて、よくまた帰ってこれるな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:56:03 ID:???
責任を果たすために帰ってきました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:55:45 ID:???
米マイクロソフト社、ゲートウェイ買収

   ビル・ゲートウェイ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:02:37 ID:???
10月ってとっくに過ぎてるじゃん。
次の撤退はいつ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:31:22 ID:???
>>397
絶対にありえないな
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:34:03 ID:p1nIFGSc
Gatewayもひどいけど、下請けのヴィソースはもっとひどい、
極めつけ最悪なのはソレクトロン!まともな修理できないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:58:39 ID:???
撤退後にサポートを受け継いだ会社に全然電話つながらないのでサポートを利用できなかった。結局、3年間使わないで買い換えた。
詐欺だな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:34:10 ID:???
今流行りのゲートキーパーSONYに守ってもらえよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:37:10 ID:0E6fHuRw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |   ●←ここをトリプルクリックすると
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ     大ちゃんの目が光るよ!

405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:23:10 ID:II6Ge4G0
>>402
漏れのは購入時から不良品だった(起動しない)フリーズするはで
6回の修理で時間にして2年9ヶ月で一応まともに起動するようになった。
去年の12月で保障期間すぎたのでXP買ってきて入れ使用しているけど
もう型遅れ、Wordやエクセルもいつ起動しなくなるか分からないから
途中で自作したPCに入れて使い出したよ、
結局、使用してる時間より入院していた時間の方が遥かに長ーーい
このPCに対しては不快感しかないね!
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:51:45 ID:???
>>401
客はもっと酷いだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:19:20 ID:RNWKiiY0
SELECTの900だけど、問題なのは、一応保障期間なので故障した場合にサポセンに電話するが
なかなかつながらない、状況を説明して修理に出した所、部品の調達に時間が掛かる。
不良箇所を指摘してるのに違うパーツを交換して戻ってくる。
私の場合は発送して戻って来るまで最長4ヶ月と18日、しかもすぐに起動しなくなる・・・

再再々度修理の繰り返し、PC代品は出さないと言うので、仕方ないので自作PC決行
SELECTは22万以上で買ったけど、修理に出してる時間の方が永くて、戻って来ても
いつ動かなくなるか?分からないのでデータの残るソフトはすべて自作機にいれて
使用してましたよ。
結局、まともに使えないまま保障期間が過ぎてしまい、ケースとMBとFDD以外はすべて
交換して使用していたが所詮むかしの産物、トホホ・・・
Gatewayは再上陸したが サポートNO1はGatewayで直販してた頃の話し
撤退後はあまりにも酷すぎた。
せめて既存のユーザーに、一言お詫びをするのが常識だと思うのだが
現社長は既存のユーザーなんか眼中にないのかなー???


408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:10:46 ID:???
> 現社長は既存のユーザーなんか眼中にないのかなー???

>>164
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:22:18 ID:PUr6wZjQ
>>404
反転して光るんだなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:33:39 ID:Y8FMntYH
マカーで2001年のゲートウェイをしていますが
705jpに引かれ検討中ですがプライスバリューはいいんですか?これ
Winと相性が悪いんだけど大丈夫ですかね
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:17:15 ID:d92TB2F/
JISAKUKIというgatewayのキットを買って組み立てた、アスロン650だった。
412腐った牛は食えんよ:04/12/19 23:33:52 ID:+zTsPaTj
〜牛くん目障り、とっとと帰れ〜  (ただの愚痴ですよ)

撤退1年前くらいに購入し、ダイヤルアップ3年契約で、割引5万円のエッセンシャル買いました。
ADSLにしよっかな〜、牛くんがフレッツに参入予定みたいだし、それまでDIONで繋ごうかな。
契約直後に撤退。
1〜2ヶ月くらいの併用予定が、これじゃダイヤルアップ接続料¥3150が2年も無駄。
解約しようと思ったら、他所に譲渡してやがった上に、解約手数料は8万くらい。
結局、使わないのに毎月¥3150を2年半も払い続けて解約。
こんな仕打ちをした牛くんだけに、他人にはお薦めしたくはない。
撤退の謝罪も保証もなく、また危なくなったらとんずらして、2〜3年後に再々参入。
そんな絵図が浮かんでくるしね。
個人的には、とっとと消え失せろ、目障りなんじゃ、牛野郎。
そんな感じです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:12:21 ID:???
>>412
解約時の違約金も調べずに、おまいの方が「割引5万円」分を
わずか1〜2ヶ月で持ち逃げしようと悪巧みしてたんだろ?

ぜんぜん同情できないな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:19:04 ID:ITj8yXJR
2000年頃、サポ(有料…ダイアル92だったか)が電話を引き延ばすだけ
引き延ばした挙げ句(1時間以上)、非常に簡単かつ根本的な対処法
を教えたので、腹が立った。最初に云えよ、って。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:13:31 ID:???
>>414
非常に簡単な問題で起きてる事を切り分ける事が
困難な説明をしたから、あっちが1時間かけて調査したってだけだろw

それを引き伸ばしただけと受け取るオマイがおかしい。
電話口の相手は、どうしてそうなってるか解らないんだから。

ttp://npc.nikkeibp.co.jp/npc/formb/tuika/20000626_1/
↑によれば、Q2を使ってたのはcompaqだな…ひょっとして間違い電話かw
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:43:28 ID:???
正式な顧客の場合フリーダイヤルもあったようだ、0120-41-4217(2001当時)

それにしても、このスレは味わい深いよなw
2001/06/05(から04/12/19 まで存命中
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/991744251/
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:45:59 ID:mFJBbJpW
ほんとうだスルメみたいだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:03:28 ID:mFJBbJpW
まったく、BSEが落ち着いたと思ったら
代理店経由で入ってきたのか・・・
腐れ牛恐るべし!
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:06:50 ID:mFJBbJpW
サポートの質の悪さが一目瞭然
http://211.125.95.167/racxf000/public_html/fgw/bbs/sg1/index.html#9
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 14:35:45 ID:???
確かに安定してたけど
ビデオキャプチャカードさしたら
BIOS飛んだ、ナムナム
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:25:46 ID:dORIuuZS
>>420
で、どう処理した?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:38:35 ID:3LwBrkOS
Vsourceから、「Gateway Email Problem」というタイトルのメールが届いたが、
文字化けしていて何も読めない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:09:28 ID:???
牛でFireball積んでる香具師あったっけ?

本当に火の玉になった記憶があるんだが・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:15:29 ID:sqPUQMiv
>>422
バカソースは文字化得意だよな。ゲラゲラ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:12:07 ID:???
Gatewayのサイトって古いマシンの資料さがすの面倒くさいね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:35:05 ID:wdTbPorO
<豆知識>
コマンドプロンプトに
(*´Д`)ハァハァ
をコピーして貼り付けてENTER。

意外なメッセージが!?(しかしXP、2k限定)
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:11:45 ID:5X38fPXV
I'll be back!
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:49:08 ID:???
>>421
ドナドナ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:36:45 ID:U9DLH7rt
ウォルマートで500ドルを切るノートPCが出るって。
OSはリンドウズ(リンスパイアに改名)だけど。

これからのパソコンってこんな感じでいいのかもね。
まぁ、
牛さんはどんなものを提供してくれるかな?

<Wal-Mart unveils $498 laptop>
ttp://news.xinhuanet.com/english/2004-12/21/content_2362618.htm

<Wal-Mart hits new low with $498 laptop>
ttp://www.stltoday.com/stltoday/business/stories.nsf/technology/story/0D4ADD925439CC9F86256F72000ED2F8?OpenDocument&Headline=Wal-Mart+hits+new+low+with+$498+laptop+

430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:15:53 ID:TS/Sujbg
ハハン、牛が「日本市場を重視」なんて笑っちゃうな。

おまいら、かつてのGWの横浜本社見に行ったことあるかー?ないだろ。
どう見ても他業種からやってきたPC知らない親父連中とモノを知らない
大卒で一杯だったからな・・・。

GWにおける日本の売上は、全世界でのソレに対して3%だったからな。
そりゃ撤退するわww
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:30:21 ID:???
Vsourceから文字化けの添付ファイル付きメールきました。
怖くて見られないです
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:13:08 ID:???
で、10月はとっくに過ぎてるわけだが?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:15:56 ID:???
まず買った人いないの????
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:47:37 ID:???
>>423
俺が使ってたpen3の450MHzの機種に積んであった13GBのHDDはfireballだったよ。
火の玉にならずに、現在も友達の家で現役です。
あのころのgatewayは輝いていたな。
ノートもgetewayにしようか迷ったし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:16:16 ID:???
>>413
(ただの愚痴ですよ)って書いてあるだろ

君は一体どんな日常生活を送ってるのかね
ヒョットして社会不適合者の予感

436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:20:21 ID:???
ってか、トットと帰れ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:35:19 ID:8Ufbow4I
このスレ自分の使ってる牛PCの自慢ばかりで面白くねぇ〜。
そんなことはチラシの裏にでも買いてろよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:18:08 ID:???
GP6-300は1年くらい前にあぼーんした
SOLO5300(ちょっと違ったかも)はWebサーバとして動いてまつ

439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:49:29 ID:???
>>437
最近、裏が白いチラシ、すくないんだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:12:15 ID:duKtGsIB
>>439
んじゃ、日記帳にでも書いとけ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 05:13:59 ID:???
>>440
日記帳高すぎだよ…・
442腐った牛は食えんよ:04/12/27 23:47:04 ID:SbOcHgXu
>>413  (超遅返信&愚痴追加〜)
同情なんていらないんだけどね。
3年契約で、1年経過してのダイヤルアップからADSLへの変更だった訳。
別に、解約してとんずら、なんて事を考えてた訳じゃないんだよね。
つーか、書いてる通りなんだけど、どこをどう解釈したら、俺が悪者扱いされるのか、よーわからん。
よーわからんが、気に入ってるなら買えばいいんじゃないの。

>>解約時の違約金も調べずに
(勝手に横流しされたんだけどね、余所のプロバイダに)
>>「割引5万円」分をわずか1〜2ヶ月で持ち逃げしようと悪巧み
(3年の内、1年くらい経ってるし、ADSLへの変更も、OKって事だったんだけどね)

ついでだけど、撤退前にはDM来てたけど、再参入後にDM来ないんだよね。
以前のユーザーに対して、100%無視の姿勢?
または、何か言って来たら相手してやろか的な、クレーマー扱い?
企業としての誠意ある対応はどこ   切り捨て御免でしょ
撤退前のユーザー情報はどこ   捨てたに決まってんじゃん
そんな感じなんですよ、牛のイメージはね。

>>435
そう、ただの愚痴なんです。
わざわざ読んで下さって、ありがとう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 02:35:11 ID:???
>442 気持ちはわかるが
>撤退前にはDM来てたけど、再参入後にDM来ないんだよね。
これは当然。というか来たら問題。なぜなら、同じ会社の日本法人ではあるものの
旧Gatewayと再参入後のGatewayは日本国内ではまず別会社扱い。
所定の手続きを踏まずに個人情報の横流しはできないし
当初目的(サポート)以外の目的(売り込みDM)を送りつけるのもヤバイ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:30:16 ID:???
デビルマンの曲が良く似合う。
が、ココは正義ではないが。。。。。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:39:19 ID:???


層化の生き残り発見!喪前らなんとかしろ。

反層化弱すぎ記念ageをするスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1104222430/


446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:27:19 ID:???
age
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:45:49 ID:vrmGUD2q
705JP購入。快適で音もかなり静かだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:31:34 ID:F5KYF6SB
牛?
いまさら再上陸か、神経が理解できないね。
また撤退だよ。ユーザはそんなにアホじゃない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:00:18 ID:???
ヘビースモーカだったので禁煙に耐えられず日本に再上陸。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 07:16:45 ID:???
撤退直前のサポの悪さに呆れたよ
友人に勧めた俺がバカだった
結局俺が初期不良 修理交換してやった
95年頃は良かったんだがな(遠い目
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:34:45 ID:pCy7MHKP
>>449
む、ヘビースモーカとは??
452Seisei_Yamaguchi:05/01/20 01:15:11 ID:???
060超高速版を独自開発して Amigaに積んで売ったら
称えて上げまつ
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 05:41:29 ID:???
牛は相変わらずビデオカードがしょぼいなw
俺の433スリムも当時としてもかなり終わってたし
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:40:33 ID:???
PCそのものはDell・コンパック・SOTECよりましというのが昔からの評判だよ
今の製品もスペック見る限り悪くないよ、再撤退するかもしれないけど

筐体はDellが開けやすく拡張しやすかった
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:39:13 ID:???
やっぱdellの業務用つか昔からのタイプがいいだろ?
dellがハイスペック既製品寄せ集めPC出したのはGWの影響だからな。
コンパックは囲い込みが強くてネジからして特殊であとあと弄りにくすぎた。
HPと合体してからは知らん。
eMachinesでいいやん。動けばいいんだし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:44:41 ID:???
>>454
俺のプレセディオを素鉄屑と一緒にすんな
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:36:38 ID:???
>>456
俺のプレイディアと一緒にしてやる
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:14:03 ID:???
プレ**ってどこの?コンパック?
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:55:08 ID:MepM+8am
いまだにG6−350が現役さ。
でも次はDellさ。。。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:14:29 ID:???
GP6-266ですが…。もう壊れかかってます。
次もまた中古さ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:36:39 ID:???
ついにモニタ表示色が黄色になった・・・・・・・・・・・・。
さよなら
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:54:52 ID:???
再参入してたの知らなくて今日ジョウシンでGWのPCを見かけて唖然
当時Pen2の350MHzデスクトップとCel500のノート買った(もう故障済み)ので
その場で怒りに打ち震えてしまった
同行した友人にはこの会社にはエライ目に遭わされたのでやめときな、と言っといた
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:17:45 ID:???
単なる機械として割り切って買えばいいじゃん。
ずっとWEBにサポートサイトあったし。
これみよがしな人気のボード一杯つっこんで
売ってたから俺は嫌いだったけど。
今じゃWin9xしかドライバがなくて使えないのばっかし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:58:35 ID:P3XAsEgz
http://www.gateway.jp/

お知らせ

平素は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、日本ゲートウェイは、諸般の事情により、本日より日本におけるすべてのマーケティング・営業活動を終了いたしました。

弊社製品をお買い求めいただきました皆様方には、サービスおよびサポートを従来通り継続して実施させていただきます。

また、お問い合わせに関しましては、
TEL 045-338-2000
にて承ります。

これまでの弊社製品・サービスへの御愛顧に対しまして心より御礼申し上げます。


2001年8月29日
日本ゲートウェイ株式会社
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:24:51 ID:???
707JPが結構安いんで、思わずポチッちゃいそうになったが
そろそろ64bitWindowsの足音が聞こえてきたのでやめますた
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:49:12 ID:???
x64 Windowsがでてきた今こそ、AMDのプロセッサ使ってよ、イノウエさん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:10:48 ID:???
もう再撤退かw
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:01:51 ID:???
そしてまた再参入
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:56:33 ID:???
かったか?
買えよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:58:50 ID:???
死ねよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:34:08 ID:uMJB0mwq
次撤退する時はチャイナに買収されるんじゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:37:47 ID:???
牧場経営に専念する。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:21:43 ID:OiPkKtiq
705は一度リカバリー実施するとHTが無効になってしまうバグがあるみたいだな。買った人間は早速後悔してるようす。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:37:33 ID:jmXUzAbL
再参入OK牧場!
475顧問三番 ◆C.WMPm2y0Q :05/02/10 19:43:58 ID:vP+SfwBF
テスト
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:00:14 ID:???
ハートパワー
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個のスレにこれを貼ってください。
そうすればハートパワーが効きます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:33:10 ID:PdDEOJFS
ゲートウェイからメールが来た

みなさんよろしくとの事でした

速攻で削除しました
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:26:22 ID:iz9+6s0A
夜逃げの前科、忘れませんよ。

一夜にして
> この度、日本ゲートウェイは、諸般の事情により、本日より日本におけるすべてのマーケティング・営業活動を終了いたしました。
これですから。

まあ、どうしても買いたいなどという、物好きなやつがいるとは思わんが、
夜逃げした事実はよく知った上で選んだほうがいいな。
479名無し:05/02/12 15:55:16 ID:dyugxGqu
逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:58:38 ID:XDJYO1mp
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:09:02 ID:/+5HrDXc
うちにもメールキター!
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:32 ID:???
まったく、どのツラ下げて戻ってきたんだ?
ふざけんな、糞牛が!
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:23:13 ID:cot0lKiz
gatewayパソからかきこ★
【楽天1000万品突破記念キャンペーン_テキストリンク1 】

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
┃   楽天市場1000万品突破記念!プレゼントキャンペーン開催中   ┃
┃   現金5万円・ヴィトン・グッチなどなど色々当ります!       ┃
┃└───────────────────────────────┘┃
┃      ↓応募はたったの15秒!簡単だから今すぐ応募↓      ┃
┃      [URL] ┃
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/009e66c6.8f0fe3be/?url=http%3a%2f%2ffurima.rakuten.co.jp%2fpresent%2fevent%2f20050128%2f
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:02:40 ID:???
帰ってきたばっかでなんですが、そろそろ撤退します・・・

再編続くPC業界、次はHPがゲートウェイを買収か--米アナリストが予測
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080658,00.htm
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:56:47 ID:4a+w4s0r
>>484
タワラ
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:51:57 ID:n3rjmIi7
ノートが省スペースで良いと思って当時50マソで購入した
オレのsolo9300は買った時から15インチ液晶とDVDが狂牛病だった。
ロクにサポートもせずに日本から撤退。
結局、外品のモニタとキーボードとドライブ買ったから使いにくくてしゃあない。
まだセカンドマシンとして何とか動いてるが今度は安い牛丼パノでも買うわ
ゲートウェイは2度と買わん
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:36:19 ID:???
vodaphoneぽいね
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:53:32 ID:???
未だにゲートウェイのミニタワーを使っている
俺は勝ち組? 負け組?
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:43:01 ID:qbzSWiWs
そろそろまた買うか!
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:12:49 ID:???
ディスカバリーチャンネルでXボックス開発の舞台裏って番組見てたら、
MSのXボックス用ゲーム開発チームの部屋にGateway2000フルタワー(ATX、2代目)が置いてあった。
現役っぽいけど、中身は入れ替わってるんだろうな・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:39:47 ID:???
末広町にあったショールームの姉ちゃん、かわいかったな
今どうしてるんだろう

クビ切られて、やけくそで、風俗に身を沈めた、なんてことになってなければいいが
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:10:11 ID:???
>>491
安心しる。今幸せそうな寝顔で俺のベッドを暖めてる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:08:00 ID:LJFyPcWE
EV700が壊れそう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:38:23 ID:???
>>493
そろそろ老衰だろうね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:21:41 ID:???
アイオーデータの機器対応表に、ゲートウェイが載ってない・・・・
相手にされてないのかぁ?
メルコやグリーンハウスには載ってるけど。
496493:05/03/13 00:14:48 ID:oxwkUSyH
うおおーEV700叩くと直るぞスゲー


497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:37:14 ID:GjQkKxD4
俺は2度と騙されません

498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:58:15 ID:???
騙されるまでは・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:36:03 ID:???
もう騙されない…
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:41:42 ID:???
オレのEV700、二年半で壊れたが、S○N
501493:05/03/13 22:31:43 ID:oxwkUSyH
俺の実は3台目>EV700
初代は発色おかしくなって保証で交換。二代目はスゲー発色良かったが
即、焦げた香りとともにモニタあぼーんw
で、三代目に至る。なぜかこれが一番長持ちしている。
502500:05/03/19 22:08:32 ID:???
結局EV700はさっさと捨てた。
未だにPC9821も使ってるので、DOS/VとPC98併用のモニタを買った。

503名無しさん@お腹いっぱい。
引っ越しのどさくさで、付属のCD-ROMを紛失してしまった!
ドライバディスク、リカバリーディスク、イージーCDクリエイター
のディスクがねぇ!