■◆■ アビバのCMは差別CM ■◆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アビバのテレビCMは、ガッツ石松扮する中年サラリーマン風の男を、パソコンができないとバカにする差別CMではないか。
世の中にはPCの普及についてゆけない人も多いと思うが、
そんな人の神経を逆なでするような内容ではないか。
不快になる人は多いと思うが、こんな不親切そうなアビバに行こうとは思わない。

2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:56 ID:WAgejZYH
5?
32?:02/02/26 14:57 ID:31ifg2Nj
2?
4318?:02/02/26 14:58 ID:???
318?
5仕様書無しさん:02/02/26 15:01 ID:HZ1djajj
そうですか、良かったですね。
65?:02/02/26 15:01 ID:GiM7DCrS
あ”−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ヴぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:02 ID:22uedszm
野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:02 ID:???
100get!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:04 ID:???
16777216get!
10 :02/02/26 15:12 ID:???
>>1の考えには禿同だが
スレ立てるまでもないだろうに。
つーか議論板でやってくれよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:26 ID:14Cu1/+L
なんか可哀想だよね。
CMでのガッツ石松。
12 :02/02/26 16:32 ID:bDzr2qO8
今日びパソコンくらい出来ないやつは逝ってよし!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:55 ID:???
体力と笑顔だけで生きて来た奴もどうかと思う。
14感じ悪い名無しさん:02/02/26 16:55 ID:???
パーソコンだけならだーれだってできるっ
シカクが無いヤツぁアヴィヴァへ逝きな!
あ゙ーーーーーーーーーーーヴィヴァヴィヴァヴィヴァヴィヴァ
アーーーヴィヴァーーーーーーーーーー
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:16 ID:mhPd8NaR
ってゆーか、アビバは何を教えて金をとってるんだ?

WindowsやMS Officeの基本動作くらい、触ってみればふつう
分かると思うが…  実はC++とか教えてくれるのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:25 ID:ANomf6IG
>>15
わからん人がたくさいる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:26 ID:ANomf6IG
たしかにあのCMはムカツク。
18仕様書無しさん:02/02/26 17:43 ID:???
十二分に教育してもらえば、ソフトが売りやすくなるので賛成れす。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:48 ID:???
キーボードがかわいそう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:54 ID:hwZmvqQS
見るたびに「ちょっとひどいかなあ」と思ってました。
やっぱり他にも そう思っている人がいましたね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:00 ID:???
>>20
 まぁムカツクのは確かだが、そうやってパソ使えない人の焦りを誘うってのがアヴィヴァの魂胆だろうけどね。
 商人としては間違ってないが、人として間違ってると思われ。
 
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:32 ID:???
PCのスキルを金で買おうってのが間違ってるね。
自分で努力して身につけるものだと思うよ。
そのほうが忘れないと思うし。
それに初めてマイコンや国産PCに触れたときの感動。
あれを味わったから今の自分が居る。
以前はそういう人ばかりだったのに・・・。

アヴィヴァよ、金で買えないものがあることにも気づけ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:10 ID:???
>>22
アヴィヴァ如きに頼ろうとしているオヤヂにそんなん言っても通じないと思う…
つーかアヴィヴァに頼ってる辞典で厨親父確定。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:37 ID:???
それ以前にパソコン出来ないとそんなにやばいの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:45 ID:???
>>24
一般に、使えた方がかなりのメリットを享受できると思うが、無理して使うほどでもない。
「パソコンできないとヤバイ」って、ろうばいしている奴が一番ヤバイと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:49 ID:PpThKfEZ
厨的質問!
パソコン出来るってどーいう事?
ExcelやWord使えたらパソコン出来るのかな?
そーなると漏れはパソコン出来ないって事になっちゃうな・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:48 ID:???
つーかCM考えたのは広告代理店の
お抱えプロダクションだと思うけど


と煽ってみるテスト
28マジレス:02/02/27 12:09 ID:6TkQb+al
>>26
Windowsで一通りの事が出来ればオッケーです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:11 ID:eoYBaDoW
正直、能力の無い者が差別されるのは当たり前だと思う
それを同じように扱うのこそ有能な者に対する差別だと思う
30 :02/02/27 14:25 ID:1WGAKGIn
あれを哀愁と言わずになんと言おう
31 :02/02/27 14:26 ID:hBS8vtMY
それよりノバのCMが日本人と関西人を
明確に区別しているところが笑える。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:43 ID:bpiFs1qc
パソコンできない奴は糞ってことか。
HIDOI
33親切な人:02/02/27 18:47 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
34がっちゅ石松:02/02/27 18:48 ID:???
パソコンなんて無くなればいいんだぁぁぁぁ!!!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:52 ID:???
昔はステキだったのに・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:58 ID:BnQUcTjq
パソコンなんて無くなれバインダアァァァァ!!!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:03 ID:14OCPe1J
ついでにM$もなくなってくれぇぇぇぇぇぇ!!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:05 ID:???
ガンバッテ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:14 ID:PpThKfEZ
>>34

   ∧_∧  
  ( ´,_ゝ`) ップ
  (    )
  | | |
  (__)_)
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:55 ID:???
ふーっ
41名無し:02/02/27 22:40 ID:???
≪リストラ・倒産≫と言う単語を冒頭で流し、不安を煽っている。
それを逃れるのはパソコンを勉強するしかないと論理付けている。
これは霊感商法とほほ同じである。

こんな企業こそがリストラ・倒産だろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:57 ID:???
あからさまにおじさんをバカにしたCMだ。

43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:29 ID:zy/UF9Ie
こういうCMは、どっか通報する機関はないのだろうか。
「人権擁護団体」とか「公共広告機構」とか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:41 ID:MrPFj/rX
別にいーんじゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:47 ID:IvtqIcO1
チョーヤのウメッシュのCMはセクハラ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:02 ID:BCT1LgG1
パソコンそれなりに使えるけど「使えないと人生損する」とは思わないなぁ。
酒飲めないのは絶対人生損するとは思うが・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:09 ID:???
ガッツ石松の後任タレントには
新CMは、保釈後のムネオ元代議士が適役。
牛を売り、作り笑顔と大声で生きてきた男が叫ぶ
「人生リスタート!」共演は森イット前総理。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:17 ID:???
>>46
漏れは酒飲めない。
でも少しも損した気にはならないなー。

知性があればアルコールはいらない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:22 ID:24cJbttx
以前のM総理の言葉がよみがえってくる 〜「日陰」〜
あのおっちゃん、自分の事を日陰って言ったんだよね〜。(藁

パソコン触れなくてやばいとは思わないが、
そういう人は他になにかスキルのある人に限るかなぁ。
資格以外でも指導力の良さとかその人の利点ならなんでもいいが。

失業者とかはすぐに政府のせいにしたがるように見えるけど、
例えばパソコンとか自分で何かスキルを身に付けて
就職しやすいように努力してるのかと小一時間問い詰めたい。

つまりCMがどうであれ何か自分に自信を持っていれば、
いちいちそういうCMで騒ぐ必要もないんじゃないかと。
んで初期のガッツのアビバCMはそういう失業者やリストラでヤバイ人に
それを言いたかっただけのような気がしないでもない。
アビバ信者なわけではないが。
まぁ、嫌に思っている人がいる以上、こういうCMはどうかと思うけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:40 ID:PRgQR4Fq
なんかムカツクんだよね、あのCM
押し付けがましいというか
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:41 ID:PRgQR4Fq
なんだろな。確かに不快感を覚えるんだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:42 ID:PRgQR4Fq
習いに行くとしてもアビバはやめとこうと思わせるような。
53OK:02/02/28 15:47 ID:TYO8IrFi
べつにこれが普通に事でないですか
1番わかりやすくすれば
また事例としてこういう事が1番多いでしょ
またパソコンはこれからは『そこそこ』できて当然の世界に
なるのは これを見ている方々承知・実感しているはずでしょ
達人にならなくても『そこそこ』でいいんです
保険外務員なら帰社後お客の住所氏名の登録しますね
そこそこ ね
54 :02/02/28 16:51 ID:muIqaaOy
CMでいうあの資格って意味無しの資格
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:02 ID:???
アビバ=ブラック企業
56 :02/02/28 17:40 ID:???
体力と笑顔で乗り切れた時代があったてのがそもそも信じられない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:46 ID:???
典型的な資格商法じゃねぇか。
PCメーカがひしめく某街にアビバあるけど何故か生徒が2、3人いる。
サクラなんじゃないかとマジ思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:34 ID:zGCcuW27
流行ってる企業と思えないが金はあるんだね。
どっから出てるんだろう。
何れにしても横暴なCM流して企業イメージは落ちた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:40 ID:???
ラジオだけど、旅行会社のCMで、浮気や不倫をあっせんするような表現したりしてます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:17 ID:blp4pK6g
そーいやガッツの前はネプチューンとアビ婆か。
どっちも見るだけでアルミ缶握りつぶしたくなっちゃった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:04 ID:GwToWMOW
鈴木去り名が痛い
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:05 ID:GwToWMOW
あんなんで仕事あるんなら俺にくれ
63 :02/02/28 20:10 ID:rabrHmcV
ドキュンがドキュンに「時代は変わったのよ」てか・・・
64名無しさん:02/02/28 20:28 ID:???
パソコンなんか出来なくても生きていけるんだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 05:12 ID:iFV/2h8q
パソコンの操作覚えるよりphotoshopを完全にマスターするほうが
何倍も難しいぞ。
66アミバでパソコン:02/03/01 07:26 ID:GH6zRbs1
>65
写真屋を完全マスターするより絵描きのセンスを磨く方が大変です。実際。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:04 ID:9hTVLal7
同意
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:08 ID:J6klB+Er
大原の「じゃあ私、webデザイナー!」とどっちがムカつきますか
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:35 ID:???
だからHTMLメール送信してくるなって。
AVIVAで教えて貰ったとかいってる厨房よ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 13:48 ID:???
HTMLメールはそのうち標準化しますが何か?
テキストメール(・∀・)カコワルイ!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:01 ID:???
アビバだったと思うけど
先生の求人募集して、応募した奴に高いPC&ソフト売りつける。
採用にして貰えるならと購入させ、ほんの少しだけ働かせる。
「空きが出来たら連絡します」と言って、すぐにポイ・・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 15:48 ID:BLmeCIfr
>71
え〜。生徒だけじゃなくて、先生からもぼったくってるのか。
ひどい!!!!!!!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:53 ID:xOs3zjzc
AVIVAは後何年で訴えられますか?
74名無し:02/03/02 01:20 ID:WMBaBmku
べつに
できなくってもいいよなあ。
おどしだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:51 ID:iuT4rQs7
ほら、健康食品とか見てれば分かるじゃない。
健康っていうこの世代の不安を煽るっていう。
おやっさんの年代にはこういうアプローチの仕方が
一番効果があるって分かっててやってんじゃないかな?
76:02/03/02 02:01 ID:HChXRVrO
阿鼻婆婆と野婆婆はむかつくな、あのCM生徒を来させないようにしてるのか。
どうでもいいが、PCなんてメールとネットとファイル保存方法がわかれば
それでOKじゃないか。ワード、エクセルなんて大層なもん使える必要は
ぜんぜん無いな、ワードパッドで十分、表計算なんて+-*/が出来ればいいんだろう。
きちんと教えれば1ヶ月で出来るだろう、その程度の代物なのに。
7777:02/03/02 02:01 ID:WOg41uJg
7
78gang:02/03/02 02:08 ID:mWQaTwP6
C++とDelphi教えてくれるならアビバいってもいいかも…
79:02/03/02 02:24 ID:HChXRVrO
>>78
あんなCM打ってる学校に行きたいのか、ほんとに行きたいのか、
小1時間問い詰めたい。こらからはC++とDelphiくらい出来なきゃ・・・
と、去りなに言われたいのか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:35 ID:F+qn1bG5
>>70
ほんと、便利だな、HTMLメール。
回線の細い貧乏人は、シコシコテキスト書きでも、やってなさいって、こった。
81ADSL:02/03/02 09:12 ID:???
>>80
氏ね
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:25 ID:GwzdUJxm
>>80>>70
htmlメール使う奴は生理的に嫌い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:31 ID:bG+dvivV
>>81-82と同じ意見だが、メールにAAはどう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:40 ID:???
デジカメで撮った画像なんて、どうやって送ってんの?
添付?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:58 ID:GwzdUJxm
>>83
それは(・∀・)イイんじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:53 ID:???
取引先の自称デザイナーは、1MくらいのGIFやJPEGを貼り付けてくる。
それも20枚以上。
因みに内の会社、ISDNなんだよな。
毎回クレーム電話するが、よく分からないらしい。
説明しようとしても、聞く耳持たない。
マックな人はそんなもんか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:06 ID:jwOZPpd5
>>86 激しく同意
っていうか、どうしても大容量のものを送らなくちゃいけないんだったら
せめて圧縮くらいしてほしいよ。
88:02/03/02 23:09 ID:CkZOxg59
>>86
そんやつもいるんだな、反対にこちらから送ってやったらどう?
そしたら自称デザイナーも分かるんで内科医。こちらの言ってる事が
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:23 ID:???
>>88
相手は金持ちで光引いているに一ペソ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:37 ID:MtXr0wGx
いっしょにされて辛いっす、誰か別の資格って言って
俺たちそんなにレベル高いとは思ってないけど
でも違うでしょ

パソ検目指してる他のスクール生一同
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:43 ID:tfHsmMXD
>>87
JPEGは圧縮してもほとんどサイズかわらんよ。
CD-Rに焼いて、送ってもらおう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 02:43 ID:1gWph8BH
アビバが武富士系だという噂聞いたんですがマジですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:15 ID:???
>>90
書店のコーナーにいたパソコン教室の営業の人を冷やかした時の話。

私「いくらなんでもWord & Excelはひどいでしょ」
営業「ははは。そうですね。でも人が集まるんですよ」
(中略)
営業「資格とか何かもってますか?」
私「いえ、資格は別に何も。」
営業「そうなんですよね。使えてる人はみんな資格なんか持ってないんですよね」


「パソ検目指してる」なんて言うだけ恥ずかしいからやめれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:53 ID:AGLlVmgS
人間を教育するより、PCが情報家電として大したスキル無しでも利用できるように
進化する速度の方が速いと思われるので金出してまで資格取る必要はないと考えます。
95 :02/03/03 04:31 ID:wW9xIRBc
新年早々、不況だリストラだと、CMで凹ませてくれてありがとう
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:53 ID:???
パソコン狂疾や初心者マニュアル盆蚕業保護のため
そうそう簡単にはなりませんよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 06:49 ID:exEq4ZRP
日本人サイトから画像を無断転載しているバカ外人のサイト。
所詮白人にはモラルも品位も知性もない。
http://www.geocities.com/showmethemeaningofbeinlonely/index2.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:32 ID:aWp3MVwy
今でもmidi流すサイトってあるんだね ( ´,_ゝ`)プッ
9911:02/03/03 13:50 ID:cHKaWgqd
だいたいあのCMで腹が立つ方は
高卒で携帯でしかMailできない人が多いじゃない
カチカチ・カチカチと

あたり図星でしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:53 ID:AgUqLh//
時代は変わった
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:07 ID:9DYdkXPE
PCの資格? って 例のワープロ資格と同様に
全く無意味。 
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:06 ID:W2RJ7/4j
>>101
あまり意味はないですね。
資格とってると履歴書に書けるってことくらいか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:14 ID:???
>>102
書くと「こんなモン迄書く程の厨…」と逆に採用されない罠(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:25 ID:/1gB9++J
死すアドや基本情報なんかも?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:08 ID:/gyxEsia
まぁ!阿鼻婆なんぞに通って、取りあえずBOOK型の激安マシンをどこぞで買って
結局!回線はISDNあたりにして、ダイヤルUPルーターなんか買わずに安いTAなぞ
買ってエロサイトに行ってダイヤルUP先、書き換えられて
訳もわからず!色んなトコに電話して「インターネットに繋がらないぞぉ〜」って
怒ってる親父が多い事・・・・・自分でセットUPも出来ないじゃPC使う意味が
ない(藁)  「急に繋がらなくなった」だと?お前のPC見れば一目瞭然なんだよ
エロオヤジが(藁) 
106 :02/03/03 22:07 ID:THKMwbC+
「ワードエクセルの資格なんていらないでしょ?」とかのたまう人達が今小学校でパソコンを習っているガキどもに将来「あ〜ぁ、ワープロ、表計算ソフトの基本程度もわからないくせに昔のパーソナルコンピューター話の時だけはえらく元気がいいな(w」と言われて落ち込むに100ペソ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:26 ID:K3PrMZCE
>>106
何か物悲しいね
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:10 ID:???
>>106
そもそも「ワープロ・表計算の基本がわからない」という状況が
発生しうるのか疑問だ。

「あ〜ぁ、ワードエクセルの資格持ってるなんて自己主張しるのは役に立たない奴
ばっかりだな(w」と言われて落ち込むに106ペソ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 04:19 ID:HzXlevbW
ツーカ、ワードやエクセル使うのに、ワザワザ金まで払って、学校へ行くのか?
How To本買ってきて、マクロ以外は1週間くらいで、覚えるぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 08:56 ID:???
「使える」ことと「使いこなせること」は違う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 09:27 ID:???
使えるとは  寒いときに排熱で暖がとれるという事
使いこなせるとは ノートパソコンで本が閉じてしまわないように端を押さえる事
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 11:36 ID:ivZ9TsYd
アヴィヴァage
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:06 ID:???
シスアドをめちゃくちゃ苦労してとって、ああ良かったな、とは思う。
しかし、いまさらあんな遺物の知識は役には立つまい。
主記憶装置=メモリ、なんて感覚はFDからOS立ち上げてた時代の物ろうし。
シスアドを教わった先生も「問題作ってるやつらがジジイなだけ」と言っていた。
結局、アビバのクソどもも旧時代の利権に貪り付きたいだけ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:27 ID:???
>>113
良いじゃん、アビバに行く事によってそれに気付く事ができるなら(藁
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:24 ID:bI+n/EUf
高すぎる授業料ってやつか
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:58 ID:???
>>113
シスアドを「めちゃくちゃ苦労」しなきゃ取れないもんか? 初級だろ?
ていうか、初級シスアドの内容だって平成13年から新しくなってるぞ。
あんたもう一度「めちゃくちゃ苦労」して今年の秋に受験したほうがよくないか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:19 ID:vS2NjuAy
就職に必要かどうかは知らないけど
社員の多い会社の中で働いている分には
パソ検は人事の考察の要素になるよ

エキスパートは集まってる部署があるんで、それとは別に
通常業務の範疇で人を配置する時に目安に使ってますよ。

得すると言うほどでは有りませんが。

ただアビバのCMは首を傾げたくなりますね。
118:02/03/04 23:41 ID:BWlg5gsW
阿鼻婆に限らず、この手のCMをしている会社多いが、全部ひっくるめて
オーム珍利狂と基本的に同じだな、これこれしなければあなたはアウトに
なる、なりたくなければこれこれをしろ、全部このパターン、このパターン
は全部インチキだな、保険屋に多く見られる、新興宗教にもっとも
多くみられる。みんな気お付けよーナ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:44 ID:???
>>117
それって逆効果のような・・・

中途半端な、足を引っ張るような知識の奴が末端で「パソコン係長」みたいに
なっちゃうわけでしょ。危なっかしい。

変な資格は持ってる奴を排除するためには役に立つかも(w
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:54 ID:Bxbye2ii
>>119
禿同
121117:02/03/05 00:44 ID:ilS855Wp
>>119
いえ管理者様にはそのような期待は無いです、やっていただくのは
PC関係が全く出来ない係長の下でのワープロ清書残業係り

あと報告仕様エクセル変換係などの分野で活躍していただきます

さらに、プレゼンではうんざりする程、見飽きたパワーポイントを使用しての
発表など、やっていただく事は盛りだくさんです

122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:04 ID:???
めざせ合格(シスアドの問題)
ttp://www.xt.sakura.ne.jp/~mickey/cgi-bin/quiz/sad/tqquiz.cgi

>>116
工房の夏、必死こいて勉強したのよさ…
ありがと。がんばるわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:09 ID:???
平成13年の過去問見てみた。
新しくなって、簡単になってない?
ttp://kaede.cn1.jp/sysado/sysad0100425.htm
問一、誰が引っかかるんだこんなもん?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:34 ID:18QfQRFQ
>>99
私「中卒」でバリバリにPC使いこなしてますが、なにか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:50 ID:???
>>124
すげーーーー
自分で「バリバリにPC使いこなしている」なんていうやつはじめてみたよ

バリバリだってプッ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:01 ID:BZ+PoDiv
>>124
DONが現れたとNHKの速報が流れたのですがこちらのスレで間違いはありませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:07 ID:tLnjXVFY
>>126
DONというとボスのことですか?
それともDon Doko Donの省略ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:29 ID:???
ま、笑顔と体力?で乗り切れた時代はあったかもしらんが、
浴び婆程度のPCスキルで乗り切れる時代は過去にないし、未来永劫やってこない。
つうかガッツくらいのおさーんにワードエクセルって期待してるか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:29 ID:0Kzkh1BS
>>128
少なくとも漏れなら期待しない
よって、PCも配備しない
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:11 ID:JL+iNOtO
理系の院卒だと、viは使えてもwordはつかえないやつとかいる。
そういうやつに限って、wordぐらい習わなくても使えるとか言うが、
使わせてみると、段落スタイルが全部「標準」の文章作りやがる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:06 ID:???
あのCMは差別だとは思わない。
っていうか俺は前いた会社のくそ上司にPCで顧客管理をやってたら「パソコンなんかで遊んでないで仕事しろ」って言われた経験があるんで、あのCM見るたび溜飲を下げてる。
あの人いまだにPC触ってないんだろうな〜(遠い目)
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:12 ID:???
浴び場はチンカス以下
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:41 ID:???
>>130
それって何か困るんですか?

意味もない書式にこだわって時間を潰すアホ社員の方が問題。
さすが理系の院卒だけあって優秀だと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 10:42 ID:???
>>133
禿しく同意ですが何か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:33 ID:???
>>133
俺も同意〜

てか、次から「こういう仕様で文書の作成を頼む」と一言言えば済むしな。
Wordの機能を使えない、機能・操作の理解に時間がかかる。といったことではないし。

マジで煽るつもりは無いけど、>>130の天然っぷりは強烈。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:40 ID:???
出てくるものがいっしょなら道具なんて何でもいい
もちろん見た目より内容があればそれでいい
そういう俺はTex・・・
137名無しさん@お腹ペコペコ:02/03/06 12:52 ID:XAZ5BdZl
見るからにOAオンチ=中年親父
不快極まりない
こう言うCMの垂れ流しはいかがなものか
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:56 ID:???
上のほうで話題になってたけど、死すアドってそんなに必要なのか?
漏れも初級だけど持っているが、役に立った感じがしない。
いけるやつは、2種逝ったほうがいいよな。(2種って名前変わったんだっけね)
死すアドって出題傾向が見えないって先生言ってたよ。
初級は特に位置付け自体はっきりしてない資格じゃないか?
139138:02/03/06 13:09 ID:???
書いてから気づいたけど、試験まで後1ヶ月だったんだっけか。
タイミング悪い内容だったよな、今更受験する先を変えられないし。スマソ。
時期からして秋期のリベンジの人もいると思う。資格自体が就職時の
役に立たないとしても、目標見つけてがんがること自体は素晴らしいことだと
思うから、リベンジ決める人は、ガッチリ決められるといいな!!
漏れもそうだったけど、ラスト一ヶ月の追い込みは重要だったよ〜。
(合間に入れる休息も重要だった がんがれよ。)
140!!:02/03/06 13:44 ID:HI3Zq7W+
TVって悲しいよね。
俺もアビバのCM嫌い。
一番嫌いなのは‘昔は素敵な人だったのにね’
っていうところ。
あれはいくらなんでも不快すぎるぞ>アビバ
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:19 ID:gVx5awXF
AvivaのCMレベル=DoveのCMレベルでよろしいでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:27 ID:+XoaO8OL
>>138
基本情報技術者試験ね(旧2種)
去年落ちたよ。鬱だ。
今年こそはな・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:55 ID:???
初級シスアドとパソ検と、どっちがハッタリ効くんだろ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:23 ID:???
>>143
ヘボ民間資格よりは国家資格の方が幾分まし。

145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:06 ID:qXBRn2S4
うざったいな。このCM。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:27 ID:???
>>143
初心者(シスアドが何か知らない)にハッタリがきく→P検
初級者(シスアドの名前くらいは知ってる)にハッタリがきく→初級シスアド
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:49 ID:gIkSABxL
あのCMが不快なのはガッツのせいだろ。
他のオッサン俳優ならそうでもないと思う。

だいたい、ガッツってタレントとしては何が売りなんだ?
ああいう天然な人を面白がって起用するスタッフや視聴者が差別をしてるんじゃないかな。

148Seisei_Yamaguchi:02/03/07 22:09 ID:???
ガッツチャマを置き換えるとしたら誰にすれば笑えるかな .
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:36 ID:UDS62SDC
>>148
ガッチャマンって読んだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:55 ID:???
武富士の強盗火災の次はアヴィヴァのPC火災か?(稾
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:57 ID:???
結局は泥臭い営業は不滅だよなー
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:59 ID:c0cOHWL7
超非人間的なCMだよなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:47 ID:H5bqpoCb
ガッツを馬鹿にするなぁ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:48 ID:g2I+MVwj
>>146
基本情報処理技術者ってあまり知名度ないよね…
二種のほうがなんがすごそうでよかった(TT
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:33 ID:???
ECCコンピュータ専門学校はアビバと提携。
この学校は過去にMXの集団使用とか
同人ゲームの有料大会とか平気で開いてるから
アビバと繋がってるって聞いたときは
あぁ、やっぱり
って思った
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:28 ID:Kr73pwoe
おじさんをバカにしている。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:00 ID:8aE2owjU
不愉快に思う人は、CM見て自分にぴったり当てはまりぞっとしてるのかな。
パソコン程度のことに恐れをなして、キーボードにさわろうともしない自分
に後ろめたさを感じつつ今更悪い頭も使いたくないしと、もっと楽していた
いしなーと、ずぼらな自分を棚に上げCMに憂さを晴らすしかないんだろうな。

ただ、パソコンごときことを教えるのに金取って商売しようというやからには、
腹が立つけどね。

本屋に行けば山ほど解説書積んであるし、ゲーム等から始めてみれば思うより、
簡単な原理で動いてるから変に悲壮感に駆られ、鬱になることもないと思うよ。
キーボードいくらさわっても自分が死ぬわけでないし、ウイルスきても再イン
ストールすれば元に戻るわけだし、(買ったばかりのパソコンなら貴重なデー
タも無いわけで)要は、慣れだと思う。疑問を具体的に認識できればそこから
大きな一歩が踏み出せると思う。始めは何が分からないかも分からないからね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:41 ID:p93GNekR
アビバに逝くような人って、おそらくもう殆ど機械音痴なわけ。
若い人もいるけど、たぶんコアは50代、60代くらいの人ね。
で、CDの表と裏も判らないような人。
でも、昔の人は向上心や、一応世間と足並みだけは合わせておきたいとか
いう心理があって、それにに追い打ちをかけるように、政府主導でもIT(ワラ)
戦略云々とかインパクとか言い出しちゃって、会社からも干される。
周囲もあまりの機械音痴故に教えるのを
めんどくさがる。

本を買ってみても、電源の入れ方までは書いていない。
パソコンが何をする機械なのかも実は把握し切れていない。
で、そういう人たちは何らかの とっかかりを欲しがる。
お金を払ってでも体系だった教えを請いたがる→アビバ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:46 ID:???
要は、
具体的に判らない部分が何なのか、が判っている人はアビバに逝かない。
目指す本を求めて、自分で調べることができるし、要点をまとめて人にも聞ける。

自分自身で、何が判らないのかも判断できない、漠然とした人がアビバに逝く。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:52 ID:KKRvQ7mN
あと、やる気しだいだと思うよ。
Windows3.1が全盛の時代、
40代後半なのに、MS-DOSを独学で覚えた人もいるし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:54 ID:TrZdWsNq
んー。おれ、PC自作で、動画ビデオカメラから取り込んだりPCで自作曲のHDRしたり2ちゃん見る時は
かちゅ使うぐらいのスキルあるけど(まあ、ヘボなもんですが)、昨年前の会社辞めたあと、某PCスクールで
wordとexelの初級講座受けたよ。それまでにも、word&exelは、ちょこちょこ使ったことあったけどね
ちなみに、おれの場合はPCの基本講座は抜かしたけど、それ含んでたとしても料金は10万以内程度だった
けど、アヴィヴァだ、ほとんど同じような内容で30〜40万ぐらい取られるって聞いたけどマジ?

あと・・・おれ、工房のころに取った「パソコン検定」はbasicで簡単なプログラミングする程度のものだったけど、
いまどきこんなの何の役にも立たんかな・・
162161:02/03/25 17:00 ID:TrZdWsNq
訂正

>アヴィヴァだ、

アヴィヴァだと

>おれ、工房のころ

おれが工房の頃

乱文すまそ・・あと、>>157の前半の脳内電波垂れ流しはいかがなものかと
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:03 ID:???
>>162

>>157は真性春厨房なんだよ
そういう季節だから許してやってつかーさい
164名無しさん?:02/03/25 17:03 ID:???
>>1
その事を書いた時点で差別。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:19 ID:???
>>160
MS-DOSと聞いて昔を思い出した。
最初MS-DOSがよくわからず、

MS-DOS→Mac→Windows

と移るうちにMS-DOSが何を言わんとしていたのか
やっとわかった経験あり。
パソコン初心者はMacから始めると理解が深まると
思う。Macの優れたメタファーが人間の発想とPCの
概念とを繋いでくれるのでWindows、MS-DOSに至る
まで何がどうなっているのか意味がわかるように
なる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:05 ID:???
>>165
激しく同意。
漏れはWin95に始まりWin3.1とDOSの基本をマスターしたつもり。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:40 ID:70KvSmXN
>>165
正におっしゃる通りと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:23 ID:???
どうでもいいがメタファーの使い方間違ってね?
優れたメタファーって何よ。
169fdg:02/04/03 20:35 ID:zgh7/Qvv
■■ 援助交際学園 ■■

日本最大の援助交際サイト

コギャルから熟女まで

おこつかいの欲しいコ、全員集合!!


http://2ch.15pink.com/



170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:36 ID:rzFT+MpW
>>165
下のほうから読んでたから、糞マカ逝ってよしって思ったけど
禿同
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:49 ID:0FHr6IG+
ワードやエクセル妙にうまいやつがフォントが壊れたくらいでショップ呼びつけてた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:51 ID:b/tGB6IE
なんだガッツ石松でも入学できるのかと、世の中のガッツ石松たちに思わせる作戦です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:01 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとり専用です。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
174反阿鼻場:02/04/04 15:23 ID:Bi4cxPOD
>>60
ネプチューンの時、名倉が妙にキモかったなぁ。
あの顔で、ちょんまげズラは無いだろと小一時間(以下略
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:30 ID:???

ガッツの取れる資格は資格じゃない!
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:16 ID:???
アビバねたは、資格板でさんざんやってますな。

★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart2★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006733665/

>>168
「デスクトップメタファー」のことでないの?
知らなきゃgoogleで調べてごらん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:58 ID:???
まず、ガッツを合格させてから、CM流すべきだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:39 ID:???
>>177
不可能だと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:03 ID:???
漏れの場合
小六でメモリ8MのキャンビーでDOSで使ってたけど(ゲームだけだけど) win3.1
厨房のとき年賀状をしようとソフトは入れたのはよかったけどまともに動かなかった(ワラ
で新しいキャンビーCX3でwぽ去年まで使ってったYO! win95
平行して工房のとき(家)店で使ってたEPSONビジネスモデル機を現在まで使ってる(win98SE
で、今年ちゃっと店のPCをDELLでかってやっとXP(ワラ

結局 3.1→95→98SE→XPと自然に進んででるYO!
両親も最初はわけからんからんかったけど弄ってるうちに使えた。
用はやる気が必要なだけ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:14 ID:TnnfOG9Y
age
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:41 ID:8VesH9i4
ぶっちゃけてバラしちゃいますが、
我アビバはアビバ卒業生を、
講師にしています。
それでも、業務を全うするのに充分だからです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:48 ID:???
>>181
なんか一種の宗教みたいだな、それじゃあ。
183  :02/04/22 22:54 ID:X2ENm5TZ
はっきり言って、あれのおばさんバージョンを作って欲しい。
無能、無納税者を馬鹿にするおばさんパソコン使えません。
簡単PC内職騙されましたCM作って。
184漏れ的には気に入っているyo!:02/04/23 00:14 ID:???
個人的には、ACC大賞をあげたい、ここまで嫌う人が出たこと自体において、
このCMの製作者の意図は実現された。
パソコンになじめない団塊の世代に的を絞り、このままでは社会の落伍者
になるとのやや誇張した問いかけを、家族からの指摘の形式を取り視聴者
に訴えた。
一連のアビバのCMの中では、最上のCMだと思う。
職場で、使えない(パソコン上で仕事が普通になっている)団塊の世代を
近くで見ていると、納得する点が多いと感じている。
185 ◆7hMGspVo :02/04/23 11:58 ID:tzT2SLQI
というか体力と笑顔のない奴が多すぎ。
末端労働者に必要なのはそっち。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:24 ID:dfWyaY/O
パソコンができないというより、すでに物忘れが酷すぎて、
会社や日常生活に支障をきたしている連中がうざいっすね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:56 ID:VBM/To/t
世の中には信じられないようなことをやらかすおじさんおばさんがいるので
ちょっと溜飲が下がるなぁ…。アヴィヴァのCMですっきりするなんて我ながら最低だが。

信じられないことの例としては
宛名印刷をしようとしてWORDを起動。別のアプリで作った住所録を開こうとしてファイルがないと騒ぐ、とか
WORDの文書の保存をしようとして、隣に開いていた他のアプリでファイル→上書き保存して
なぜか終了だけはWORDで行い、文書を保存しないまま終了、とか
練習と称して3人分ほどの住所をあるアプリに打ち込み、その3人ので3000人分の住所録を上書き。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 16:18 ID:me4oTDGJ
パソコンができない人は、なんでも人任せな人が多い。
ちょっと動かなくなると、すぐに人に頼るし、
自分で勉強しろといいたい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:31 ID:???
>>188
ためなやつは、なにをやってもだめ。

そういうやつは「使える・使えない」というよりも
根本的に無責任で人任せなだけ。いまさら改心して
治るようなもんでもないので関わらない方がいい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:46 ID:p79zf1oK
パソコンできなくても、優しいひとだったら、いいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:07 ID:QZ9URnGE
「アビバ」は昔、「名古屋ワープロパソコン学院」という名前だった。
名古屋の人は知っているよね。
その頃からかなりうさんくさい講義内容だったはず。
「アビバ」になってからでも、AT互換機ではなくNEC98を使っていたんだよ。
程度が知れるよ・・・
192ビッダーズ向上委員長:02/04/23 22:11 ID:U1S603cW

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。

ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:44 ID:x85Mllpe
関わりたくなくても、上司だったりする。
世の中うまくいかない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:29 ID:8+RXiBRu
資格全般の    ★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart3★
だーーーよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019303439/

195ガッシ:02/04/24 20:12 ID:oR7Iwt7W
やっぱ、これからは、ITだわな〜。フカホド !?


ttp://www.guts-ishimatsu.com/
196:02/04/24 21:11 ID:K5y52k3t
情報かぶるかもしれないけど・・・
アビバの言っているパソコン検定って自分の作った(?)検定でしょ?
一般の検定協会認定の物じゃないから簡単に資格がとれる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:38 ID:MtiO4tVU
沖縄の観光CMだったかで
ちゅらさんのおばぁが
iMacを操作してるのに関わらず
中身がWinなのにムカついた。

あとどっかのコンタクトのCMで
インターフェースがマック調なのもムカついた。
198poin:02/04/24 22:45 ID:???
>>197
おばぁはエミュってるだぁ

「さるでも分かる〜」
という本も人を馬鹿にしているのか?
おれは少しそう思った
脱線なのでSAGE
199 :02/04/24 23:17 ID:???
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:29 ID:ViksTGlo
死すアド・2種の取り方
1:大手が母体の派遣会社に入る
2:仕事がない職場に派遣される
3:1日中会社で勉強する
以上
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:34 ID:04PCROIN
わざわざ勉強せんでも普通にとれるだろ、んなもん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 03:02 ID:9b3+4ZcE
そしてクソの役にも立たないと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 03:29 ID:E+CYqW+N
あのCMは笑えるがアビバって資格板でさんざん叩かれてたよな。

最近資格関係の電話営業うざい。毎回どこで名簿入手したのかを問いつめてる。
どこで名簿入手したかしらんが、職業欄ぐらい見てから勧誘せい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 09:04 ID:w8bNSQke
パソコンなんて自分で習得するもの。どうして高い金を出して
アビバに入学しようとするのか理解に苦しむ。
それにしてもアビバのコマーシャルはよく流れてるな。
よっぽど儲かるのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:34 ID:???
>>203
人の職業知らないのはともかく、パソコンスクールの勧誘が
パソコンについて詳しくなくて困ったことある。

漠然と「パソコン」っていうから、こちらが「パソコンて
いっても、いろんなアーキテクチャのがあるでしょ」て
わざと意地悪いったら「アーキテクチャ」ていう言葉だけ
拾って「建築関係のお仕事の方ですか?」とか言われた。
多少の英語力はあったみたいだけどパソコンスクールは
務まらないだろう。

で、しょうかないから「パソコンの種類はどんなのが
あるんですか?MacとかWindowsとか」て聞いたら、
「何でもありますよ!」と力強い返答だったので
「じゃあAmigaとかありますか?」て尋ねたら、
「たぶん、あります!」とか言ってた(藁

絶 対 ね ー よ。Amigaだけは。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:59 ID:Tia6xk1t
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したという
苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団(A型集団)がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。


207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:20 ID:U92IUqa/
>>206
アメ化さん?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:27 ID:???
そういうのはよくある話だよ。
学会なんていい例じゃん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:28 ID:WJtxetmx
>>205
そういうお馬鹿な勧誘の人間に
その気にさせられる程度の人間だけが
集まるんでしょうね。

それにしても、仕事に対する意識の低い人間、多いですよね。
知識を売る商売してる側が、
自分は知識を得ようとしないんだから、救い様がない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:31 ID:???
アイフルのCMも、なんかイヤ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:00 ID:j+lHEbx6
>>210
あのイヤさ加減がいいんじゃん。
見ている自分までがみじめになってくるよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:07 ID:???
お年寄りは使う必要ないだろう。
でも、子供には必要だな。
子供のいる家庭は、BBインターネット環境を整えるように。
政府が用意したりしないかなあ。
家での個人使用こそがIT革命の核だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:30 ID:???
誰でも取れる資格という物に価値はあるのか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:09 ID:???
人物評価する上で客観性が出てくるから多少の価値はあるかと。
評価眼・観察眼を持ってない人間が
人事に対し強い権限を持ってる場合は特に。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 03:25 ID:???
パチスロ必勝ガイド読んでゴリラから退化したヤシがPC覚えるくらいだからなぁ
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 03:38 ID:???
ていうかアビヴァうさんくさすぎ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 06:18 ID:AmMKfmeR
消費者金融に関する
cm規制法案が国会に提出されますた
218v:02/08/06 06:23 ID:ewsCpjCe
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 06:46 ID:???
今の日本社会はオヤジは差別していいって事になっちゃってんだよ。
かくめーだよかくめー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 07:22 ID:???
はわわー。マルチがげっとですぅ〜〜〜〜。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:53 ID:3kC74sxJ
つーかこの程度で差別って言ってたら、なんも表現できんでしょ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:14 ID:YS06DWRG
>>221
そういうこと。たいして差別意識のないとこに
1のようになんでも差別意識を植え付けるヤツ
こそ真の差別主義者。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:38 ID:Aj/VET49
漏れは、エロゲーのおかげで
PCが使えるようになった。

この不況で就職もできた。

ありがとう、エロゲー
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:36 ID:???
オヤジ世代のパソコン音痴がトップだから住基ネットみたいなことがおこる罠。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 04:48 ID:???
>>224
横浜市長はオヤジ世代に嫌われそうな感じ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 05:24 ID:kWdm+AUq
sage
227v:02/08/18 06:07 ID:lUpmydxW
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 07:01 ID:sxjisw18
PC使ってる自分でも気分悪いよ。笑顔と体力があれば十分だと思う…
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 08:43 ID:Fa9ZYnOK
>>113

なんでメモリを主記憶装置っていうか知らないのにシスアドとれちゃったんだね。
やっぱりクソ資格なんだね。

ちなみに、君にもわかりやすく書くけど…
CPUはメモリ上に展開(ロード)されたデータしか読めません。
だから主記憶装置なの。HDからは直接読み込めません。だから補助記憶装置なの。
で、それだとあっという間にメモリ不足で作業できなくなってしまうから
考え出されたのがHDをあたかもメモリのように使う「仮想メモリ」という技術が
つくられたんだYO
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 11:13 ID:???
アビバのCMって、見ててなんか意味もなくむかつくよね。
資格の学校のくせに安っぽいCMだからかなあ?
231いらすま:02/09/12 20:30 ID:e1GitlJA
e
232いらすま:02/09/16 22:52 ID:FD19w98x
3
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:06 ID:EY8pEkpq
アビバの資格が通用する企業がこの世に1社でもあるのかと小一時間(以下略
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:18 ID:gS0jkm4x
>>233
企業たって、部署によってはあれで通用するところもあるんじゃない?
まぁ、最近の中高校生でさえ、もっと使いこなしているのも多いけどね。
235奈々氏:02/09/17 07:54 ID:MIvGNsQR
アビバ・・・・
なんか、お金だけ・・ってイメージがあるんだよね。
お金で資格って感じが・・。きのせいでしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:15 ID:Ab62N/yj
ガッツでも取れる資格!ってCMだよなぁ。
ガッツですら取れる資格じゃ役に立つわけないだろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:47 ID:s5jixy5h
2ちゃんねる検定 各級の目安
5級 板の名前を3つ以上言える カキコができる
4級 板の名前を5つ以上言える sageでカキコができる
3級 板の名前を10以上言える コテハンでカキコができる
2級 板の名前を20以上言える スレを立てることができる
・・・
10段 すべての板の名前を言える 2ゲットすらされずにdat落ちするスレを立てることができる
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:53 ID:???
>>237
2でスレストされると何級?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:38 ID:zxAulPjF
>>229
いや2種より汎用性があるよ。SQLも一応基礎の基礎だけど押さえているし。
但し、ここ2,3年以内に取った人の場合。
それ以前とは難易度が違うから。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872804171/250-2342113-0795468
↑この本、呼んでいたんだけど、とにかく笑いが止まらん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 08:29 ID:gp75lxmx
何で初級シスアドとか基本情報とか簡単な資格名しか出てこないんだ!
あんな選択問題勘と運が良ければ受かるじゃないか!
ソフト開発とかさ、もっと上の資格に目をつけたらどうだ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:09 ID:PHflltIA
>>240

最終目標はそれだが、いきなりそれは
厳しすぎるだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:18 ID:0OiarwrJ
パソコンではゴリラよりガッツ。パンチ力ではガッツよりゴリラ。
パソコンなんてゴリラ以上ガッツ以下で使用可能!
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:54 ID:KzFu8Rze
>237
ドブ板、痰ツボ板くらいしか思い浮かばないな。
2ちゃんねる検定5級は無理みたい。           カキ子
244スーパーのおぢさん:02/09/18 10:08 ID:???
私の親父は60半ばだけど、ゴルフコンペの案内状つくるために
一太郎が入っているお古のPCあげたら、今では私より使いこなしている。
親父の世代の若い頃は「タイプライター」だから、キーボードに全く違和感がない。

40〜50代の人達の20代の頃は、もうタイプライターなんか使わなくなって、
けどワープロは出始めで数百万円する。キーボードに触れる機会がないから
「キーボードアレルギー」になったと思う。
それが今のPC恐怖症につながっているんじゃないかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:37 ID:3G13sPFs
>244
団塊の50代ですが、大学時代は結構タイプライターを打つ機会がありまし
たし、1985年頃から20万円代の普及版ワープロが出て、仕事で使わざ
るをえなくて、この世代もキーボードに親しんでるんですよ。
ちなみに、私の周りの40代〜50代もすごい早撃ちがいて驚かされます。
PC恐怖症というより、PCガッカリ症(期待したほど有能じゃないので…)
がこの世代には多いって聞きます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:54 ID:???
>>240
基本情報はプログラム見たことない奴がいきなり解いても絶対解けねえよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:01 ID:Yigh5zWM
俺の友達はプログラム経験なしでアセンブラ選択したら受かった。
仕様を見ながらやったら余裕だったらしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:15 ID:NDkcOE/E
>>245 PCの場合は便利にするまでの過程に苦労しますからね。
買ってソフト入れればすぐに楽になる訳じゃないから・・・
専門に開発したソフトならともかく。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:09 ID:Ziu4lljH
>>245
それを使いこなせていないともいいますがなにか?
250いらすま:02/09/27 21:57 ID:U1Yk+AXY
3
251のもー:02/09/27 22:00 ID:1WZsAQS7
http://sports2.2ch.net/entrance2/index.html#1
とりあえずみてね!!
2チャンネル最強王決定戦開催
252いらすま:02/09/28 23:54 ID:7y6mCZBR
3
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:59 ID:kKv9a1Vb
-----------------------------------------------
加トちゃんケンちゃんごきげんTVファン集まれ!!
-----------------------------------------------

あなたは、たのみこみ(tanomi.com)http://www.tanomi.com/をご存じだろうか
たのみこむとはアナタの夢の商品を実現化できるかもしれないページです。
具体的に言うと廃盤になってしまったCDを復刻して欲しい!などの要望を実現してくれる企画である。
実際要望がかなった例も数多い。
今回は加藤茶と志村ケンの伝説のバラエティ番組とも言える「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビDVD化」の実現化に向けて皆さんの賛同をお待ちしています。
これは私がただ加トちゃんケンちゃんごきげんテレビが好きなので賛同を求めているだけです。
他にも企画がいっぱいあるのでそっちに参加したい人はそっちに参加して下さい。
自分で企画を投稿することもできます。ただし面倒ですがユーザー登録が必要です。

加トちゃんケンちゃんごきげんテレビをDVD化しよう!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3331
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:07 ID:???
と言うか、アヴィヴァ売りでしょう?
先無いと思われ。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:33 ID:???
46は寂しい奴
256二つ目のお気に入りとして是非どうぞ:02/09/29 02:56 ID:CfGr1PzI

厳選した実用・便利・お役立ちサイトを
徹底して集め、ナビゲーションリンク機
能でサクサク表示。是非スタートページ
にして活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
257いらすま:02/10/12 10:57 ID:JFTIG68Z
3
258(=゚ω゚)ノ:02/10/12 13:14 ID:???
どうしてもアビバと聞くとアミバとヒデブをおもいだす。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:59 ID:IKD43xla
ん?あのCMのコンセプトは
     「 猿 に で も 出 来 る 」
じゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:07 ID:CaS6pxK3
あの♪なかやまなかやまリフォーム
♪リフォーム リフォーム なかやま
のCMもむかつく
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:39 ID:???
パソコン検定て国家資格ですか?
只のおなにい資格ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:26 ID:s6rN2Qvk
アメリカでも人種差別をするのは、底辺の人間だそうだよ。
そうしないと、自分たちがやっていけないから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 03:17 ID:???
なんか最近は転職にも有利とかそういう内容をCMで言ってない?
それよりアビバの母体ってどこ?在日系?宗教系?
264ども:02/11/16 21:34 ID:kT+UEgbh
                2
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:14 ID:26LHQ8ui
石松は致傷です。そんなゴミでもがんばれば
できるっていういいCMだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:22 ID:???
パソコンできない人間はちょっとね・・・クスクス
267 :02/11/16 23:47 ID:Ysj0m+R8
近所の人は、パソコンできない人が多いが、職人さんだから、関係ない。
むしろ、中途半端にパソコンいじってるやつの数倍の年収がある。
あの程度のCMに踊らされてるヤツは、社会的能力がないヤツなんだ
ろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:56 ID:aQ3Hwtl5
>>263
ここまでPCが普及した今では、「圧倒的に不利にならないだけ」だな。
>>246
>>247
アセンブラ(CASL)はプログラム経験0でも解ける罠。
最近のCはプログラム経験の他に数学的思考能力が必要になるが。
269ども:02/11/17 09:07 ID:A1beXMlr
1
270ども:02/11/17 13:29 ID:8EMvgdsy
                     3
2711192:02/11/17 13:40 ID:z936MypT
資格取得を目標に勉強することは良いこと。
時々資格商法であくどい業者がいることが問題です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:28 ID:???
浴び場の社長は元華族
気をつけな
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:19 ID:LeHDSopg
パソコンを扱えない人見かけなくなったなぁ。5年前の母親はマウスを画面に当てる
ほどのパソコン音痴だったのに、今ではExcelで関数まで使って家計簿を書いてる。
274Be名無しさん:02/11/18 00:13 ID:1XCphau/
あの合格書?に戸籍上の名でなくガッツ石松と芸名で書いてあるところが効力の無さ
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 10:13 ID:???
今の時代、極論すればパソコン学校はいらない、巷にはたくさんの本が出てるし
サイトも開いてる。下手な学校の授業よりずっと内容が濃いものが山ほどある。
友人の親がword,excel初級コースに6万近く出して行こうとしていたので必死で止めた。
276ども:02/11/18 19:55 ID:QmbsfblG
1
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 03:30 ID:Gb7ea3j8
というよりガッツ石松に対して差別だな。
アビバは彼を人間として見ていない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 04:34 ID:7LkX6n+9
笑顔と体力>>>>>>>>>>>>>>>アビバの資格
279いらすま:02/11/25 19:50 ID:HNKWHft9
2
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:52 ID:9pg7rx5t
30万円支払ってパソコン検定3級とろうよ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:55 ID:KnQUlukV
補助金詐欺の片棒かついて、お小遣いもらおう!
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:38 ID:???
Word/excelが出来るようになるが、アプリの”いんすとろーる”が
出来ないで困るという罠
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 03:11 ID:iC8KeYM6
ttp://whois.ansi.co.jp/?key=joho-gakushu&domain=com&domain=net&domain=org&domain=info&domain=biz&domain=ad.jp&domain=co.jp&domain=gr.jp&domain=ne.jp&domain=or.jp&domain=jp#joho-gakushu.or.jp
ttp://whois.ansi.co.jp/?key=aviva&domain=com&domain=net&domain=org&domain=info&domain=biz&domain=ad.jp&domain=co.jp&domain=gr.jp&domain=ne.jp&domain=or.jp&domain=jp#aviva.or.jp

上の2つ見ればアビバと資格検定機関が同じことがもろばれ
金さえくれれば資格あげるよと

こんな面倒なことせずに資格検定機関もアビバにすりゃいいのに
まあ、全日本情報学習振興協会 なんていうと第3者機関なイメージで資格にもハクかつくってことか
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 06:42 ID:X1JNOXdp
石松でもとれるような資格はいらねーよ
っていうかコカコーラのトラックってバックする時ガッツ石松って言ってるよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 07:16 ID:???
コンビニで売れよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 11:42 ID:6xnZe6mx
激しく遅レスだが、
>>26
会社員になるんならWord/Excelはできないと話にならない。
いまどき帳簿を計算機置いて、手書きでやってるとこなら別だけど。
ただ、Word/Excelなんて半日もあれば周りの人間並みには使えるようになるので、
今現在未就労環境にあるなら、できなくてもなんら問題ない。

問題なのは、既に電算環境に移行している会社に在籍していながらWord/Excel使えない場合。
漏れの職場じゃ50過ぎたオッチャンオバチャンでも使えるようになったから、
使えない、となると甚だ問題かと。
漏れの職場でどうしてもできない連中は自主的にやめていったようだ。

ただし、Word/Excelができる = パソコンができる ではないと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 12:22 ID:87JJLsSX
>>286
>Word/Excelなんて半日もあれば周りの人間並みには使えるようになるので

このぐらいの柔軟さ・理解力が無いと就職はできませんな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 18:12 ID:???
最近はわざとら路線になってきたな
289山崎渉:03/01/06 02:16 ID:???
(^^)
290山崎渉:03/01/15 12:33 ID:???
(^^)
291山崎渉:03/01/16 06:40 ID:???
(^^)
292世直し一揆:03/01/17 09:41 ID:rsQObX09
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
293従業員:03/02/14 11:33 ID:3e1NGeS3
アビバ社長●●常夫と係長●●妙子の不倫継続中の噂
294まちこさん:03/02/14 11:41 ID:blUN9Diq
てゆーかどっかの胃腸薬のCMでバーテンがグラスに息吹きかけて
拭いてるのあるでそ?
すっごく不潔に感じるんだが・・・
295ヒマ人:03/02/14 12:29 ID:3IzLnjDq
うん、確かに。
息吹きかけて磨いたグラス使いたくない。。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:00 ID:3drlMoMp
アヴィバより使えるパソコン資格はなんですけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:34 ID:enS1r3AX
明星一平ちゃんも男性差別
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:42 ID:hJaDdfB4
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   < 無職童貞35歳守本浩司です。よろしく
   | |  |     ( _⌒_ )    | ||     \______________
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .| http://psycho_boge.tripod.com/index.htm
   |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
  ////.∧|         /  | |  | | |
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:20 ID:PAVLRcR3

       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    |           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
    |   // / ///丿 | | | |ヾ\|
     | |  / / / / //  | | | | |\ |
     \ |   ヽ-=・=| ヽ-=・=- | |||
      | |       |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \|  /     |||   < 童貞変態29歳一光です。よろしく
        |     ( _⌒_ )    |     \______________
       |     _,..、_    / 
       |\   `ー〜'    / http://www.ohmylove.co.jp
         \        /
          ~`ー、___/ 
                
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:20 ID:gy7laImg
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
銃摘発は自作自演 稲葉元警部、公判で供述
上司「1丁上げろ」→ロッカーに隠し同僚発見
自宅の拳銃「報告済み」
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4412
「やらせ捜査、上司も承知」 稲葉元警部、被告人質問で供述 拳銃70丁摘発装う
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030213&j=0022&k=200302134813
崩れた道警のシナリオ−稲葉被告供述 内部調査覆る 元上司事情聴取へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030214&j=0022&k=200302145256
上司も承知の自作自演
http://www.htb.co.jp/news/index.html#pm02
やらせ捜査…稲葉元警部が暴露
http://news.hbc.co.jp/news0214775.html
拳銃摘発は自作自演
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030213191027
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:23 ID:PAVLRcR3

       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    |           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
    |   // / ///丿 | | | |ヾ\|
     | |  / / / / //  | | | | |\ |
     \ |   ヽ-=・=| ヽ-=・=- | |
      | |       |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \|      /     |||   < 童貞変態29歳一光です。よろしく
        |     ( _⌒_ )    |     \______________
        |     _,..、_    / 
        |\   `ー〜'    / http://www.ohmylove.co.jp
          \        /
          ~`ー、___/ 
                 
302bloom:03/02/14 18:27 ID:OAfSDUwA
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:43 ID:PAVLRcR3
 
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    |           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
    |   // / ///丿 | | | |ヾ\|
     | |  / / / / //  | | | | |\ |
     \ |   ヽ-=・=  ヽ-=・=- | |
      | |       |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \|       /      | < 童貞変態29歳一光です。よろしく
        |     ( _⌒_ )    |     \______________
        |     _,..、_    / 
        |\   `ー〜'    / http://www.ohmylove.co.jp
          \        /
          ~`ー、___/ 
                 
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:46 ID:PAVLRcR3
 
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    |           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
    |   // / ///丿 | | | |ヾ\|
     | |  / / / / //  | | | | |\ |
     \ | ヽ-=・=  ヽ-=・=- | |
      | |       |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \| / |  < 童貞変態29歳一光です。よろしく
        |     ( _⌒_ )    |     \______________
        |      _,..、_    / 
        |\ `ー〜'    / http://www.ohmylove.co.jp
          \        /
          ~`ー、___/ 
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:51 ID:PAVLRcR3
 
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    |           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
    |   // / ///丿 | | | |ヾ\|
     | |  / / / / //  | | | | |\ |
     \ |   ヽ-=・= ヽ-=・=- | |
      | |       |  |     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \|      /       |   < 童貞変態29歳一光です。よろしく
        |     ( _⌒_ )    |     \______________
        |     _,..、_    / 
        |\    `ー〜'    /        http://www.ohmylove.co.jp
          \        /
          ~`ー、___/ 
        
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:54 ID:PAVLRcR3
 
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    |           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
    |   // / ///丿 | | | |ヾ\|
     | |  / / / / //  | | | | |\ |
     \ |  ヽ-=・=  ヽ-=・=- | |
      | |       | |     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \|      /       |   < 童貞変態29歳一光です。よろしく
        |     ( _⌒_ )    |     \______________
        |     _,..、_    / 
        |\    `ー〜'    /        http://www.ohmylove.co.jp
          \        /
          ~`ー、___/ 
        
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:19 ID:ssexuErl
TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる?
BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、
赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに
「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。
「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。
車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。
                      
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:56 ID:???
>>22
お金で買えない物がある
買える物はアビバで
309308:03/02/15 00:01 ID:???
間違って一年も前のレスにレスシチャターヨ
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 13:30 ID:???
>1
深読みしすぎ(w CMなんてボーと見てりゃあいいよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:36 ID:???
キャッシュワンの宣伝もひどいよなぁ。
他人に借金させてまで、海外旅行に行こうとするなと思う。
バカな女が見たらあれが当たり前だと思っちまうよ。
加藤茶も、アビバといいキャッシュワンといい、
しっかりCM選んでるのかいな?

アットローンもそうか。
あれは加藤茶じゃないけど。
312山崎渉:03/03/13 14:53 ID:???
(^^)
313山崎渉:03/04/17 08:57 ID:???
(^^)
314山崎渉:03/04/20 03:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
315世界にひとつだけの花:03/04/22 12:25 ID:???
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:25 ID:ayKwrln6
ここだけの話ですが、あのCMは社内でもものすごく
評判悪いです。私自身、あんなCMに誘われて
入学してくる生徒さんって馬鹿だと思っていますよ。爆笑
317アビバ労働者:03/05/04 21:31 ID:ayKwrln6
ここだけの話ですがあのCM、社内でもものすごく評判悪いですよ。
私自身、あんなCMに誘われて入校してくる生徒さんなんてろくな人
じゃないって内心思っています。爆笑
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:32 ID:???
やたら”パソコンができる”とか”パソコンが使える”とかって
煽ってるけど、パソコンで何やるのよ? ワープロ?表計算?ネット?
”パソコン”だけじゃあまりにも抽象的すぎて胡散臭い。
319念のために・・・:03/05/18 13:06 ID:eytWE3VA
アビバが言うパソコンとは
ワープロと表計算のことです。

320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:22 ID:9nT10yHw
いや基礎から学ぶベーシック講座かと思ったヨ
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:47 ID:z0P0ni7N
アビバってあやしいなぁ。ぼったくられ損してる人、けっこういそうじゃない?
小学生の子に聞いた方が良いんじゃ.....。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:56 ID:DgNWacVA
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
250の作品が完全無料で見放題だよ!
今直ぐに抜けるよ! http://www.gonbay2002.com
323n:03/05/18 16:56 ID:Uc+SpOUT
324アビバ従業員:03/05/18 16:58 ID:eytWE3VA
アビバが言うパソコンとは
ワープロと表計算のことです。

↑↑↑

世間の常識とはずいぶんかけ離れてるが。
これが、アビバの定説だそうです・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:50 ID:fJrFDdj8
まあ誰が見てもバカなガッシ石松をわざわざ出してるんだから許してやれよ。
ついでに裏事情板でも見てこや。
326質問:03/05/19 16:12 ID:ur+Hc0QN
あのCM、ガッツさんの後ろで
踊っている人たち、
なんでみんな死にそうな顔なんですか?
327みんな!:03/05/19 16:29 ID:ur+Hc0QN
30万払って
P険3級取ろうぜっ。。。



328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:41 ID:+N1yVEyk
アビバっていくらくらいかかるんですか?
P険3級に30万って本当ですか?
329豚児:03/05/19 18:20 ID:2Dv/b2El
>>282
数日前に「初心者が誤用したのが定着化した」だなんて書いてるスレがあったが
本当だったんだなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:55 ID:tHNe2gLA

浴びう゛ぁの子供向け講座は、学校の教科書を
そのまま入力させるそうだ。

パソコン嫌いになるだろうな・・・
331ぅぐぅ〜:03/05/19 18:57 ID:???
ぅぐぅ〜
332_:03/05/19 19:06 ID:???
333山崎渉:03/05/21 22:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:40 ID:SAFBztw0
>>328
参考書二冊位買って自分で勉強しろ。
それで充分取れる。
335山崎渉:03/05/28 14:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:24 ID:???
浴び場、沙理奈から縁組にかわったのが気に入らない。
337x:03/07/12 16:28 ID:Oz+0IfYH
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:19 ID:???
>>1

>世の中にはPCの普及についてゆけない人も多いと思うが

という書き方がPCを使わない人間を見下していると思うが・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:22 ID:???
340【大凶】TEST:03/07/12 19:30 ID:PPPEvQnK
test
341山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
342なまえをいれてください:03/07/17 16:48 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
343ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:06 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
344 :03/08/02 03:35 ID:???

 あヴぃヴぁ、内容の割に高けーよ、つーかボタクリ。
 インスト楽たーアホなクセに。
 テキスト以外の質問したら「調べておきます」つって、
 まともに答えてもらった記憶がない。

 あとよー、旧型マシンにムリムリXP走らすのヤメレ。>>あービバ
 モタモタ動いてて授業時間がもったいねーっつの!(怒)
345ウニ:03/08/03 12:18 ID:???
189がいいこと言ったよ。
他のネタにも使いまわしできるから保存しちゃおうかしら。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:56 ID:HHNHV+w6
そもそもパソコン資格ってなんだよ?

勝手にアビ場でやってるだけじゃん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:56 ID:???
http://www.sexpixbox.com/uradouga/cute/index.html 生中継台風ギャル    
http://www.sexpixbox.com/uradouga/dx/index.html 生中継ココナッツ娘
http://www.sexpixbox.com/uradouga/girl/index.html 生中継素人サマーギャル

348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:47 ID:3V7HijGX
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■■超低価格のメール配信ソフト■■

★メールマガジン等にご利用下さい。

お手持ちの携帯電話からすぐに配信頂けます。
1日で約5000通配信できます。

販売価格 3台10万円(3台の携帯電話で同時にご利用頂けます。)
再販権付 3台50万円

詳しくはこちらまで [email protected]

▼動作環境▼

推奨機種NTT Docomo N251is
※NTTドコモオプション部品のデータ通信用アダプタN001を使用すれば、
充電しながら配信出来るので、24時間稼動も可能です。

詳しくはこちらまで [email protected]

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:53 ID:???
アヴィヴァ                                                                                                 
ビビ
バ バ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:12 ID:???
    ■苦節1年1ヶ月 FELOVE堂々発売!
ついに発売、フェロモンコロンです。 http://voo.to/goods
同じようなの使ったけど効果が無い、とお嘆きの方。。。
FELOVEはこれまでの物とは決定的に違います。
女性を惹きつける為だけに開発している専門会社から原料を入手。
フェロモン+女性を惹きつける香りで魅了させます。
発売2日目で87本売り上げる驚異的な商品。手にとってお試しください。
http://voo.to/goods
351魔王みそちる ◆d7QZ5r990Y :03/08/13 16:30 ID:8tJYGXhl
22に同意。
352山崎 渉:03/08/15 16:18 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
353◇sxxdccf:03/09/11 05:22 ID:???
s
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:16 ID:nFDV/HXu
部位美ってヘルプ見ながら覚えたらそこそこ使える様になりました。
自分でプチアプリ創るのって面白いです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:52 ID:DmG3HbCH
hee
356気付き@幸せ掴む:03/09/13 18:27 ID:XFy+yFzR
自分の本来持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていたとしても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばなく
て応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折しますから、犯罪に走ったりすることが多いものです。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
これからは遊んでいないで自らの人格を高めるように学び実践しょう。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:37 ID:Jg4s6CT8
エンクミとセックスしたい
358服似合ってね〜:03/09/13 21:55 ID:???
エンクミの足が短いのがイイなぁ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:31 ID:???
男はパソコンが出来て当然
女はパソコンが出来なくて当然


という差別ですよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:31 ID:???
それとも中年はバカばかりって差別?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:08 ID:hdxYMZsL
そもそも、アヴィヴァなんかで取るワープロや表計算って、資格にする程のものなのだろうか?
使い方を勉強するのはいい事だと思うけど、「資格持ってる」からと言って使い切っている人は、うちの会社にはいないのだが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:22 ID:???
差別以前に



何だよパソコン資格ってよ


363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:46 ID:???
身内でアビバで資格とったけど就職にちっとも役に立たなかった罠
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:04 ID:???
恥ずかしながらアビバ行ってたんだが、ワードとエクセルを選んだんだが…
お店に売ってるような、「この文章を写せ」とかの問題を載せたやつと一緒で、
エクセルでは「関数の仕方がわからんかったら呼んで」でした。
2級までの授業料40万…俺はアホゥだ…。

簡単に説明したら
「問題集渡して置くからソレ勝手にやってて。解らんかったらとりあえず呼んで。」
です。

(´・ω・`)俺は・・俺は・・なんて捨て金を…
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 04:18 ID:???
>>364 きっといいことあるよ。次の君のラッキーデーは13年後の今日だw
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:37 ID:iJaGN1vG
アヴィヴァごときで得た知識が何の役に立ちますか
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:10 ID:e+3CeL7j
今だに遠藤久美子.城島茂.渡辺満里奈の顔の区別がつかないよ俺
 それに晩年の石原裕次郎も同じ部類の顔だよね....。
 だから、セミオカマ好き?になってしまう?? ようで怖いんだなー (^^;)
  
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:53 ID:4joSoTda
幾らかかるか知らんが、基礎ができない奴は行った方がいいかもしれん。

俺は、ネットで無制限コースを選んだが、電話代込みだと
思ってたが、違っててショックだった。

まあ、3連休で基礎の基礎(15H)で、阿呆相手だから
4万5千円ぐらいが上限だな。
阿呆とか、思い込みある人相手にするのは疲れるからな。
阿呆にも誤解解いて指導するなら、こんなぐらい取ってもいい。
「立上げに、時間掛かっても普通です」
「画面が止まりますが、再起動で使えます」
とかな。

読み書き算盤は、学校で習うだろ。
むしろ、高度な事は、自習がいいかと。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:57 ID:tO1Mb0o1
【OFF会】今世紀最大?警視庁異例の1900人体制で警備【10/20】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:43 ID:EdBIit56
>>364 独学で学べよってことだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:44 ID:???
独学で初級シスアドとってみろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:02 ID:o9YA3PQ3
>>371
初級シスアドは取れるだろ、来週あるテクニカルエンジニア
は勉強したが、独学では無理っぽいが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:58 ID:9ZJpvfOK
遠藤久美子と城島茂はどう見ても別人。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:42 ID:???
アビバで教えてもらう操作
なんて勘で動かすものだから
行かなくてもパソコン触っていればわかるでしょ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:53 ID:???
まぁアビバに行かなければいいってことだ。
PCなんて学校行って習うもんではない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:17 ID:AOI70Ppr
マックが普及すればアビバは潰れる
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:11 ID:OqN1eOvb
>>375
あなたの身内(中学生以上限定)は全員(ペットを抜いて)はパソコンを使えるのですか?
僕の中学ではPCが使えない人なんていませんよ
なんせ、2年前からPCの授業が始まりましたから。
大人になってからは覚えにくくなります。
興味が無いなら子供のうちにおぼえといたほうが良いでしょう
378 :03/10/14 20:12 ID:???
妹の友達がゴマキと同級生だったので聞いた
本人が4,5年前に作ったらしい
やっぱり芸能人が作るサイトはダ・サ・イ
http://www.emzshop.com/everybody
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:28 ID:UJ1lENo+
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:28 ID:PCBvCRk8
アビバってみんなで踊る教室なんでしょ?
381ビル・ゲイシ:03/10/15 08:06 ID:oqOT2cFs
「我社のソフトの 使用方を 教えて 金を取るだと?

 きっと経営者は ユダヤ人だろう」
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:22 ID:Yb+qwdFv
こないだ、からかいに行ってきた
インストラクター1級とかいうやつのテキスト見せてもらったけれど
あまりにも低能で呆れた

検定3級とかいうテキストもみたけれど、タッチタイプの練習から
はじめるみたいなんだけれど、aiueoからなんだよ
ふつう、fjからじゃないのか? と
ローマ字入力しか教えてもらえないらしい

入校すると全員にもれなくキーボードのイラストの描かれたボードが
プレゼントされるらしいのだが、あんな紙切れいらん
Windowsキーがアビバキーなんですよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 07:52 ID:???
>>1は世の中にはPCの普及についてゆけない中年サラリーマン
384y:03/10/17 13:34 ID:XJUSS20r
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:13 ID:O0hPsGen
ガッツでガッツンガッツンだ!
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:06 ID:K8HQ/ZUW
>>385
うまいな
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:37 ID:???
アビバは学科を教えてくれないんだよね
パソが沢山あるのにその隣で辞書引きながら問題調べてる
おまえらアフォかと・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:15 ID:if96kVxg
加藤茶がCMに出ていたときのほうがよかった
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:47 ID:glZnNTY9
loveyubo7777って奴がヤフーチャットで荒らししてるよ!!
女の子をPMで脅して楽しむ最低な奴だよ。ヽ(´ー`)ノ
まぁ、昔虐められてたみたいだからしょうがないか
あはは^^かわいそうに!!ちなみにpaw_211jpこれもだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:42 ID:2zIYdQZE
390さんへ

loveyubo7777←この人みたけれど、”みつかりませんでした。”って、
エラーでたよ?
ヤフーのどこのサイト?

392裏小泉(国賊):03/12/12 18:46 ID:???
<「本当の思いやり」と「見せ掛けの思いやり」>

「思いやり」を勘違いするなよ。
「本当の思いやり」というのは、相手の立場にたって相手のことを考えてやること。
「A型流の思いやり」は、臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けの思いやり」に過ぎない。
A型の人は勘違いしないように!
また周囲も騙されないように!
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:57 ID:pdZh9V0V
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 05:46 ID:???
アビバでPC習うと、オッケー牧場
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:49 ID:2xMWfCPP
アビバのトレーナさん達,みんな営業マン〈ウーマン〉ですよ〈^0^〉
教えることより,数字上げることを本部から強制されている,毎月追加コース
何件ってノルマがあるし・・・・そんな所で,まともにパソコンなんて
教えてもらえないよ。
せいぜい,お金をどぶに捨てるだけだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 04:09 ID:???
デブをデブと呼んで何が悪い!?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:54 ID:???
アビバとかのは、買ってにつくった規格で、そんなものとっても、履歴書に買い手も意味なく、金だけ出せば取れる資格だと聞いたがどうよ
398名無しさん:04/02/13 23:27 ID:Gm0PsHZy
>>397
その通りです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:26 ID:xrYIus0A
勉強もその意気で塾行かないでやってくれるといいんだよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:37 ID:???
ここだけの話、ガッツはパソコン三段
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:02 ID:???
>>400
で、ボクシングは初級だそうで
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:18 ID:???
【嘘NEWS】ガッツ石松がア○バで習った技術を使い、「OK牧場」とスパムメールを5000人に送りつけ、御用【嘘NEWS】
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:52 ID:???
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:52 ID:???
>>402
ワラタ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:39 ID:???
ガッツ石松
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:42 ID:LVB93HL7
ガッツって絶対パソコンできないよな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:37 ID:race5l/y
俺の会社の女子が通ってるよ(T.T)
ワード習うだけで20万だとか・・・
あと自社製検定試験がいろいろあって
そのたびに金を取られている。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:44 ID:???
ガッツ石松、50円ください
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:22 ID:u+rDb95Q
ガッツ石松が浴び場でとった資格は
オラクルPlatinumだぜ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:57 ID:???
あれ赤帽じゃなかったのか。あ、あれは山崎包茎か。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:16 ID:NC5q2dGu
( ´,_ゝ`)プッ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:37 ID:???
ガッツはほんとは頭いいんだぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:08 ID:???
>>412
「ほんとは」ってどうゆう意味だ? もともとみんなそう思ってるだろう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:15 ID:???
>>413
ガッツさんでつか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:43 ID:qdiEJHY6
浴び場は悪徳商法 あそこで勧められる資格は社会では通用しない 
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:51 ID:BebvsZWz
まぁ良いじゃないか。アビバでしか通用しない資格だとしても。

俺もだまされてワープロ1級検定合格まで30万払ったのだが、
ブラインドタッチができるようになった。
それに30万の価値があるかは不明だが、自力では絶対に小指を使う
なんてできなかったから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 05:07 ID:???
    シュボッ
       ., ∧_∧  
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:44 ID:???
>>417
通報しますた
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:53 ID:LKBlr9pW
パソコンに触ったことがない振りをして阿鼻場に行ってみると面白いよ。
最初はやわらかい口調がだんだんと罵倒に代わってゆく。
「いまどき、ワードもエクセルも使えないなんて、人間のクズ」
「よく恥ずかしくないわね」「友達も離れてゆく」
もうおまえの人生終わりと言わんばかり。

でも阿鼻場でパソコンを習えば、
「女の子に尊敬されて彼女もできるし」
「給料も上がるし、転職も引く手あまた」
「未来はとても明るくなる」
らしいよ。帰ろうとすると、
「そんな明るい未来を捨てて、ここから立ち去るおまえは負け犬」
とまで言われる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:24 ID:LrOtXFym
>419

どっかの絵売ってる人たちみたいでつね
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:24 ID:p8GMecF1
つうか、アビ場の普通のスレなくなったのか。
アビバってどうよ。とか、アビ場についてかたれやとか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:04 ID:???
さっきアビバのHP見てみたんだが
「実務経験のある方はさらにお得!!上級者入会制度」
とか書いてるし...

実務経験あるやつがあんなところ行くかよ( ゜,_ゝ゜)バッカジャネーノ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:24 ID:???
>>422
禿同
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 07:16 ID:???
アビバは氏ね
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:16 ID:???
なんですと!
下衆の分際でアドビを馬鹿にするとこのサクラ吹雪が許しませんよ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:23 ID:???
>>425
そうそう間違えた、アドビは氏ね
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:05 ID:f+vPKoxu
age
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:36 ID:???
「それが人にものを頼むときの態度なの?」ガッツ石松
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:18 ID:???
…アドビは画像ソフトの会社では?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:14 ID:y7p40C14
アビバが腐っているというよりは、社長がどうかしてるよ。
実際インストラクターとして働いている社員達は安い給料でこき使われている。
福利厚生が整っていると募集要項には書いてあるが、実際はボーナスさえゼロとういのが現状だ。
あんなに高い授業料を生徒から搾り取っておいて、社長はぶくぶく太っているんだろうな。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:40 ID:IidU/WFM
>>430
冷たいようだが、
福利厚生とボーナスは別物じゃん。
ボーナス年○回支給とか書いてあるなら別だが、
書いてなければ払う義務は会社にはないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:32 ID:rJXZ75ef
>>430

その程度の低レベルインストラクターっきゃいねーってこったよ。
実際、ありゃプロのインストラクターじぇねえ、みんな素人さんだ(ワラ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:06 ID:9f7KRF1E
アドビボン
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:09 ID:???
オッケー牧場!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:02 ID:???
ガッツさんはエロい人なんだぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:16 ID:J4ocJOJY
商品取引所法違反(虚偽報告)容疑などで東京地検特捜部に逮捕された業界大手
「東京ゼネラル」(本社・福岡市)社長の飯田克己容疑者(65)にツナガリがある人物が
いる。間違いない!気をつけよう、ここも似たようなもんだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:39 ID:TYXeW/QH
引責辞任では済まないぞ、潔く隠れてないで釈明会見をしろや。
不愉快なCMは放映するな。気分悪くなるやろ。ここは史上最低最悪なカルト教団である。
内定・入校したが最後、本人は勿論、親族身内が不幸に巻き込まれてしまうのである。
一種のおれおれ詐欺と同じような演技者がここにはいる。そうならない為にも行くべきでは
ないのである。電話やメールで資料請求をしてはならない。来校しなさいと促されるのである。
ハッキリ言おう、行くな!! 個人情報、その他の情報が今でも漏洩されていて売買されているの
である。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:41 ID:mjK6W8TY
ア ビ バ の ま と め

・給料はちょっと多め
・辞めると会社に言ったら、もうボーナスは出ない。
・残業は当たり前。毎日深夜まで超激務。有給休暇は一切とれない。忌引きはあるが寺の住所まで聞かれる。
・盆と年末以外、連休は100%とれない。
・試験会場校だと休日返上。ただし代休はある。
・インストラクターも営業させられる。営業職と同様、ノルマを達成しないと怒鳴られる。
・客に上の検定に合格させる為にとにかく営業して営業して営業する。検定に合格した客には更に上の検定に合格させて高額な授業料をとるために、また営業。しかしその検定とはアビバが主催し実施している検定で、
社会での実用性や知名度は未知数、というかゼロに等しい。全日本情報学習振興協会や日本情報教育検定協会などの資格とあるが、それらの団体の母体はアビバである。
・インストラクターとは名ばかりで、パソコンを全く知らない新入社員に数週間講習しただけ。そしていかに契約者数を増やすか、営業のノウハウをみっちり叩き込む。
・こんな会社なので、2200人いて毎年800人採用。皆すぐ辞めてしまうので、
2年以内に辞めると入社時の研修代として数十万だかとられて(バックレ可能らしい)、
社員を逃がさないようにしてるらしい。だから社員の大半は若い人ばかり。
・2chは低レベルな奴の集団なので近づくな、と洗脳される。
・2chやヤフーに書き込んだ事がバレると、社内で晒される。
・ヤフー掲示板はアビバ社員の工作員が削除依頼を出しまくって、重要な事実の箇所の大半が削除済み。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:35 ID:tgclcdo8
今のcmでてる娘はだれ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:15 ID:DmHuil0E
草加の人間の意見みたいに感じます

いかにも言いそうだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:55 ID:avqxNnzd
燃料投下
アビバの講師はワードやエクセル知らない様子です
ちょっと複雑な(授業で出てる範囲でね)マクロとか聞くと回答できないらしい
てかそんな講師で何10万も取ってるのか・・・・詐欺だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:48 ID:5/FIhbDM
>>441
講師の人はどのぐらい(営業成績によるとは思いますけど)
給料をもらっているんですか?
ご存知でしたら是非知りたいです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:23 ID:gOm867qY
とはいえ、本当にガッツ石松がパソコンを使いこなせるようになったら
それはそれで大ニュースだ罠
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:22 ID:0i9U53Li
1は被害妄想君
445441:04/06/08 16:35 ID:+VdCIMCf
441ですが何十万は授業料の話でした。
判りにくてすいません。
つまり、初心者が初心者騙して教えて授業料取ってるようなもんじゃないかと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:11 ID:VK3G3T8y
>>441
そうでしたか。失礼しました。
確かにアビバの講師は、もともとオフィス系ソフトを使いこなせるプロではなくて、
研修で覚えるそうですよね。それで授業料が高いからぼったくりですよ。
一つ講座が終了するごとにまた色々勧めてくるらしいし、
何より、広告とかに授業料が載ってないのがおかしいではありませんか!
つまり、資料を『アビバ○○校』まで取りに来させるわけですね。
あと、438さんの内容がほんとだとしたらすごいことですよね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:45 ID:???
知人がパソコンを習いたいとの事でアビバに入会しました。
初心者コースを選び手続きをしました。
この時、P-net とかいうプロバイダーに入会する様に云われ
同時に手続きをしました。今時、電話回線利用となっていました。
自宅には、すでに高速回線も引いてあり、メールアドレスも家族全員
にありましたが、入会して貰うのが決まりとの事でした。
まあ、授業にでも使うのだろうと思っていたのですが・・・。
結局、このプロバイダーは、終了まで一度も使わなかったとの事でした。
なんの為に入会させたんだろうか? 疑問です。
コース終了後も自分から手続きしない限り、口座自動引き落としになって
います。初心者コース受講者ですので、お年寄りも多く、知らなければ
使う予定も無いプロバイダー料金を延々、払い続ける事になります。
これは、いったいどうした事なのか?
同じ経験をされた方、いらっしゃいませんか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:33 ID:Q44ub6Qo
>>447
私もそれおかしいと思いました。
私は総合1級コースですが、私への説明では
ホームページ講座があって、そのHP講座でインターネットを
使用するから、契約してもらう…とか言ってました。
それで仕方なく加入しましたが、ネットつかってないよー!
入会時には何も言ってこなかったです。ちょっと詐欺っぽい。
何か、おかしいです。
447さんの話と矛盾してるようで、おかしいですね。
それに、次のコースをやたら勧めてきます。
私は普通にパソコンが出来たらいいのですが。
さっさと通って早く辞めたいです。
何かがおかしいです…何かが…
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:22 ID:wHyyEelb
>448
そうですか、貴方も勧められたのですね。と云うより強制入会
入会時に何の為の入会かを何回も確認したのですが
入会するのが決まりで、皆さん入会されます。の一点張り
授業でもインターネットを使用します。と云うので、それなら
最初に勧められた無制限コースでは、なく時間限定のコースで
十分授業時間は、カバー出来ますね。と云ったら
?????? 本部に確認を・・・。
な事になり、結局 時間限定コースに入会し、講習が終わったら
さっさと退会手続きを取りました。
講習でも全く、P-net には、アクセスせず、ID も使用しなかった
ので入会の意味無し ですね。
単にプロバイダー料金を取る為の入会です。しかも P-net は母体が
アビバですよね。

自宅でパソコンをある程度、扱っていたため、規定の時間内以下で
終わってしまい、テキスト途中の為、先に進めてと云うと
このコースでは、テキストのここまでです。との事。
そんな事、聞いてないよ〜。となりました。
その後は、別にコースを取れとの事でした。

一度、アビバにメールで確認したいのですが、どこに云ったらいいのでしょうね。



450448:04/06/13 18:06 ID:T7uCqaPj
>>449
もうね、あきらめた方がいいかも。悔しいけど。
あそこは何言ってもだめだと思う。
関わらない方が無難。
受付嬢のセールストーク聞いてたら
とにかく早く入会させようとしてるし。
私はアビバに不信感いっぱいです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:38 ID:mgkZ6wWT
AVIVAの次のCMはハナワが
ガッツガッツ AVIバッツ とかいってるんだろうな。鬱
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:50 ID:mRkhY4rT
ワープロと表計算なんか出来ても就職口なんてないぞ!!

そんなもんは、出来て当たり前。
他人に習うほどのことでは無い。キーボードが打てればそ
れでOKだ。(2週間も訓練すれば体が覚える。)

中高年はもっと自分にしかできない売りを大切にするべき。
素人の恐怖心を煽るようなアビバのCMには不快感を覚える。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:54 ID:???
漏れパソコン検定5級受かりますた

ほめて〜〜〜(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:33 ID:???
オレ 検定試験受かりません パソコン向いてないのかなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 02:25 ID:4nngNMJO
明日っていうか、今日アビバ入ろうかと思ってたけど、
やっぱり辞めた方がいいんだろうなあ。
だけど、どこがいいんだ?いっぱいあり過ぎてわからない!
都心の住民です、どこか推薦してほしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 04:54 ID:???
>>455
アレーフ主宰のパソコン教室
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:14 ID:E4OlVLYB
今日手続きしてきちゃったぽ・・・orz

サインしちゃったけどまだ取り消せないのかなァ〜〜〜・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:42 ID:Qwmb/lA8
アビバのスレ、常に存在してほしい。
この事実がもっともっと広まってほしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:39 ID:???
>>458
引きこもりどもの集まりの2ちゃんねるで言っても
広がりませんw
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:49 ID:???
講師も複数いる場合、1名は、詳しく説明できるが、残りはテキストレベルの
答えしか返ってこない事が解ると思います。全くパソコンに触った事が無い連中
なら適当にごまかせるが、少しでも予備知識がある人間には、「?」だろうね。
それ以上を望むなら、発展コースを受講を勧められること絶対。
2chを覗く事が出来るくらいのスキルがあれば、初級コースに限っては、金を
ドブに捨てるのと大差無い。
じいちゃん・ばあちゃん ばかりだから仕方ないのかな。でも阿漕な商売。
パソコンが出来ない人間に危機意識を植え込んで、紙くず同然のお手前資格
を発行して儲けるやり方は、どこかの宗教団体と同じ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:52 ID:???
>459
でも、そのひきこもり連中の受講者が多いのも事実
アビバを社会復帰の手掛かりにという淡い期待を持っている。
現実を知るのが可哀想だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:00 ID:laBuq3D4
ともかく新規に入会される者は、P-net 入会が、必要条件か、確認して欲しいね。
結果的にどうなったか、UP して欲しいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:06 ID:???
>>461
> でも、そのひきこもり連中の受講者が多いのも事実
よく知ってんな。お前も受講者か?w

な〜んつって。どうせデマだろ。デマ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:17 ID:y2e2XNwO
入学するときPC一式買わされそうになってやめたって人の話を聞いて以来
どうもアビバは信じられなくなった
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:57 ID:Qwmb/lA8
>>459
もしやアビバ社員ですか?それとも自分で言うひきこもりさんですか?
私は、彼氏がアビバの先生と仲いいので、このスレに興味もったんですが。
2ちゃん見る人がひきこもりなんて言ったら、皆そうなってしまいますよw
知らない人の方が少ないですよ。
スレの内容を友人に口で言うなり、ページを保存してメールに添付する
ことも出来るんですよ?
知ってますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:30 ID:cMdVa615
>>462
P−Net、私はホームページ講座1回目の授業後に
講座の人達に加入手続き用紙を配られ、次回持ってきてと
言われました。
私はアフォなんで、HP講座でネットを使うから加入しないと
いけないと思っていました。
でも何回か行ってもネット使わないです。
もうそのままにしてます。
金払う時はP−Netのことなーんにも
言ってなかったよ!
詐欺です
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:43 ID:G44rYSp9
ココみてクーリングオフすることにしたわい

あぶねかった
468455です:04/06/15 15:50 ID:PbD68J04
入った。いろいろわけあって。
ここ見て、すごく用心しているから大丈夫かな?と。
P-netのこと、ここ見てたから確認したら、インターネット使用のときから
必要だってさ。そりゃそうだよね。
「ネット見て気になることがあったけど・・」と、言ってある。
これからどうなるかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:21 ID:BONhC74A
90年代半ばまではパソコン出来ること自体が差別の対象だった
がな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:20 ID:???
> 私は、彼氏がアビバの先生と仲いいので、
私の友達は芸能人の知り合いだと自慢している奴と同レベルだなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:32 ID:hN3t7bX/
アビバ卒業(中退?)生です。
P-netは授業で使うって入らされるけど、使ったためしがないですよ。
先生にいつ使うのか聞いてみたけど、困ってました。
ただ単にアビバの収入のための入会ですよね。P-netってアビバの企画ですもん。
しかも無意味に無制限コース。無駄に月々1900円ですか。
入会時か最初らへんの授業で勧められて(しかも説明できてない。とにかくこれに入らないとネット系の勉強できませんって)
100歩譲ってP-netがほんとのほんとに必要なのはHPを作っていって、それをアップする時だけ。
そんなん自宅のプロバイダのサービスについてるよ〜。
しかもアップするのはちゃちいテンプレートで簡単に作った1ページだけだったり。
HP講座受けてって、凝ったの作ってからアップしたいのに、そのときになってようやく入会するならすればいいのに、待っててくれちゃいない。
凝ったの作りたくてもHPの作り方知らない講師多いし。
私はいろいろ聞き出して即効解約しました。
アビバ運営が危ないのかな?あの手この手で内容よりお金ばかりが極端に先に入ってるみたいですね。
でも見る限り何もしらない初心者ばっかが相手だからできることだよね。
4月にMOUS受けようと思ってわかんないとこ先生に聞いたら全然答えられなくて、
「先生今年から入社でしょ」って聞いたら「ごめん、2年目〜」だって。
2年目で分かんないの?ワードだよ?
3月までいた先生は何でも答えてくれたし、分からなくてもすぐに答え見つけてくれたのに…。
そういう先生ばっかいなくなっちゃうんだよね。もったいない。
もうここに通っても時間の無駄に思えてきたので、もう行きません。
お金払ってくれた親に申し訳ないけど…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:50 ID:icmFZJyF
>私の友達は芸能人の知り合いだと自慢している奴と同レベルだなw

読解力ないなあ…この人↑
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:11 ID:???
講習中のインターネット接続は、指定されたIDを使って行うので、P-net は全く
使わない様ですね。しかも入会時に解約手続きに関しては、何の説明も受けなかった様で
知らないと、延々と自動引き落としで料金を払う事になる恐れありですね。
百歩譲って、ホームページ開設に必要だとしても、無制限コースでなく、時間従量制コース
を取れば、負担金はごく僅かで済む筈なんですがね。でも近親者いパソコンに詳しい人間が
いなければ、全くいいなりに入会するしかないから悪質だな〜。
新規入会希望者さんがいたら、アビバがどの様に答えるか、私も興味ありです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:30 ID:RYI7vcNW
>>471>>473
私もp−netで嫌になってそれからサボり気味。
まあ仕事見つかったし、基礎が分かったからいいかなって感じ。
全情協の検定やたら勧めるし、私も月に1900円払ってる。
金取り教室と思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:29 ID:lOV0/chd
>>472
反応してはいけません。
さびしい人なんです、きっと。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:46 ID:???
アミバ、アミバ、アミバでパソコン
偽医者検定秘孔で決まりよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:41 ID:QaboZLMQ
無料ガイダンスに行ったんだよ。
そしたらなんか履歴書のサンプル見せるんだよ。

一つは資格のとこに普通免許のみので、もう一つにはその下にアビ資格がズラリなのよ。

しかもその下になんかHPアドレスが書いてあって、曰く「ここでHPを作れば、このように履歴書に載せる事も出来るんです」

だって。

帰った。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:52 ID:???
アビバのCMを肯定する気はさらさら無いが、
実際、仕事でワープロすらままないような環境の人相手にすると、
気が遠くなるよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:15 ID:KV2X5JUq
>>477
ガイダンスに行かれたのはいつ頃ですか?最近ですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:59 ID:kKGhqpyV
アビバに通ってる(通ってた?授業は終わって検定結果待ち)けど、
自分が通ってた教室の男のインストラクターの人は何を質問してもすぐに答えて教えてくれました。
けど女のインストラクターの人はかなり曖昧な部分が多かったです。
表計算で計算式が分からず聞いて教えてもらったけれど、答えが間違っていたことも
しょっちゅう。相手も自信がないのは「たぶん」とか言ってましたし。
あと特に思ったことは、説明の仕方がヘタと言うか一気にバーッと説明するので
理解できないことが多かったです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:11 ID:MShVvP6+
>>477
私もその台詞言われた。
2月の事です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:51 ID:ujL41Nle
>479
一週間前くらいかな
2級コースでなんやかや40万とかほざかれた
ワードエクセル本とかは勝手にくれたのでそれは良かったけど

>481
「採用側は絶対見ますから」とかね
見られてもな・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:00 ID:???
父が大手企業の人事にいました。父がよく話しておりましたが。
医療・特殊技術(その資格が無いと勤務不可)以外の資格で、人事が査定するのは
極めて一部の資格で、それ以外は、ほぼ無視するそうです。
英検・簿記なら1級以上なら、ややプラスになる程度で、それ以外のクラスは、書いても
はっきりいって自己満足の世界で、逆に履歴書に書かない方が良い事もあるそうです。
資格も国家資格以外は、結婚式の時に読み上げられるお花やお茶の免状と同様です。
まして、アビバ等の民間団体(しかもマイナー)が発行する資格は・・・。解りますね。
日本人は、資格(お免状)を手にすると、安心する国民性があるのかな。
しかし、おいしい商売ですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:15 ID:F/eNXPfJ
483さんのいうことよくわかりますけど、
今はそういう時代じゃないと思います。英検や簿記の方が一部ですよ。
PC系の資格(情報処理・ITエンジニアなど)は持っていないとわかりにくい分野もあるし。
別に『○○の資格もってます』、
っていうためだけではなくて、どういうことをこれまで勉強したか、
興味をもっているかってことがわかるというのも重要ではないでしょうか?
国家資格とか、○○1級以上とかしか見ないような人事って、むしろそっちの
ほうが、これまでの日本のタテ社会のまんまで、発展していかない部分だと思います。
資格や検定はあくまで目安であって、これからの時代、会社にほしい人材かどうかという
ことだと思います。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:27 ID:???
483さんのいうためだけではないような人事にいます。
483さんのいうことよくわかります。
別に○○の資格もって、アビバ等の民間団体(しかもマイナー)が発行するのかな。
医療・特殊技術(その資格(お免状と同様ですね。資格は・・・。解ります。しかしかもマイナー)が
発行するそういうことだと思います、って、これまで、逆に履歴書に書かないとわかりますね。
資格は・・。解ります、っているかっていかないでしょうかということよくわかりにくい分野もあるし。
医療・特殊技術その資格(情報処理・ITエンジニアなど)は持って、どういう時代
じゃない方が良い事もあるのは極めて一部の資格は・・。解りまして、むしろそっちのほうが、
これまで勉強したか、今はそうですね。
資格で、人事って自己満足の世界で、それ以外のクラスになる程度で、発展しておりますけど、
今はそうですよ。資格も国家資格もって。
486納得した〜:04/06/18 23:02 ID:AGaFvZ7z
やっぱりそうなんだ。
私、かなりパソコン使ってて資格を一応とっておこうと思って入ったんだけど、
・・・こりゃ、私も60万ドブに捨てるようですね。
はぁ。この間の検定試験なんて、ろくに説明もなく申し込みさせられて、
筆記の勉強なんて全然しないでいきなり受けさせられたもんね。ひどいです。
仕事が丁度ここに来て忙しくて、フォローしてくれるようなこと
言ってたから信用して、実務で使わない実技ばかりやってました。
私もバカだけど。普通そういうフォローしてくれますよねぇ。
しかも、衛星の講義もとらされて、それって今回受けた検定受からないと
受けられないんですよねぇ。
今週、めちゃくちゃ落ち込んでました。
ま、今回ものすごく痛い思いをしたので、もう信用しないっ。
自分でしっかり考えることにします。
信じてた私が、ほんとバカでした。
2ちゃんねる、最近見るようになったんだけど、身になるスレでした。
ありがとうございます。とっとと時間こなしてやめるようにします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:10 ID:BUJLjlii
>>487さんへ
授業料、高いんですね〜!
雑誌の広告とか、なあんで料金がいつも載ってないんだろうと思っていましたが…
こりゃ、載せづらいですね。
でも、よかったですね。ヒトにはあまりアビバで学んだとか言わないほうがいいですよ。
かわいそうな人だと思われる可能性、アリです。
488487:04/06/18 23:11 ID:BUJLjlii
↑間違えました。
486さんへ、でした。
489納得した〜:04/06/18 23:38 ID:AGaFvZ7z
ものすごい、押し売り状態でちょっと断れないような感じで契約させられたんですよね。
ほんと、かわいそうっていうか、バカな私っていうか。
ま、私の情けない話ネタにしようと思います。
実務の中では、使う機能使わない機能とあるわけで、習ってて「へぇっ」っていうことも
あったんですけどね。エクセルなんて特に。
ただ、検定についての説明は・・・・ほんとに納得できなくて。
一週間経つ今でも。
とにかく、分割払いにしちゃってるから頑張って残額一括返済
かけあってみることにします。
netの話は・・・・うーん。知らなかった。
使わないんだぁ、ほとんど。
これ、何に使うのかなぁって思ってたけど。
つくづく怪しい学校ですよねぇ。
私のところの講師は複数いて、かなりしっかりしているほうだとは
思いますが・・・・場所によってはとんでもないんですね。
びっくりです。
490487:04/06/18 23:46 ID:BUJLjlii
実際のところ教え方どうでしたか?
呼ばないと絶対来ないわけですよね?授業時間以外では答えてくれないんですか?

説明の仕方はわかりやすいですか?
491納得した〜:04/06/19 00:03 ID:MobRGzy8
うーん。まだそれほど通ってないからよくわからないけど。
時間内に終わらなくて、うなってたら教えてくれましたよ。
ただ、時間外にっていうのはわからない。
説明は、人しだいかなぁ。
ちょっと込み入ったこと聞くと、答えられない子もいるけど。
それは、私は老婆心で「まぁ、新人さんなんだろうなぁ」って、
見ていたけど。
先ほども書き込みしたとおり、たいてい2人はいてくれるので、
ほっぽらかしはあまりないかな。うちのところは。
私は、まったくの初心者ではないので、
ちょっと説明してもらえれば、大体は飲み込んでしまうので。
でも・・・本当の初心者だとしたら、もしかしたら大変かもしれませんね。
横文字いっぱい言われちゃうし。
年齢が上の方は、大変かもしれない。
ほったらかしのことは・・・・
他の生徒さんで、苦労している人につきっきりになっちゃうことは
あるわけで。一概に、放っておかれたとは、私の見ている限りでは
いえないかなぁ。
幸い、私が通っているところは、比較的大きい教室なのかもしれないですね。
だから、他の方の書いている所よりは条件はいいのかもしれません。
492490:04/06/19 00:06 ID:MobRGzy8
あと・・・ごめんなさい。書き忘れた。
確かに、呼ばないと来てくれないときもあるけど・・・
後ろで、ちゃんとついていてくれるときもあるし。
要は、その時にきている生徒さん全体のレベルとか
進み具合にも左右されるかもしれません。
493487:04/06/19 00:09 ID:bLcmeBSt
その授業形態と、授業料とを考慮してみていかがですか?
比例してますか?
先生のスキルも勿論含めて。
494490:04/06/19 00:23 ID:MobRGzy8
それは、確かに高い。
いや、判をつかされた時に「まずいかな〜」とは思いましたもの。
ただ、少し難しいところに来たときは、それなりにしっかりと
教えてくれたので、それなりに納得してたんだけど。
ただ・・・私は、進み方が少し早いためか・・・
なんだか、検定に受からせないようにしてるのかなあって、
今回のことで少し不信感が生まれました。
本当に試験に受からせたければ、筆記のこともきちんとケアーしてもらわないと・・・

全然なくて、ぶっつけ本番っていうのは。
あまりにもひどい。ごめんなさいね。この傷が深くてまだ立ち直ってないんです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:55 ID:???
IBMのPCヘルプセンター(修理受付)のテレフォンオペレーター(女)は、相変わらず態度が悪い。
まるで客を上から見おろしているかのように、高飛車な話し方をする。
オマケにセッカチで、自分のペースでペラペラと専門用語を連発。
客のことなんて何も考えていない。
余裕がないクセに気取りやがって、ヴァカ丸出しだ。IBM氏ね
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:27 ID:???
>484
>485

確かに古い考えだとも思ってまして、よく言い争っていましたね。
父は、所謂 総合商社で、それこそあらゆる部門(一般職・総合職
技術職・医療職)の人事担当で、あの悪名高きバブル景気の始まりから
終焉で吹き荒れたリストラ嵐、までを経験してます。
今は、暢気に旅行とデジカメにはまっている、おじいちゃんです
彼曰く、半端な資格を持っていても結局、企業が再教育の必要があり
なまじ自分が有資格者というプライドが邪魔してるというポリシーの
持ち主でした。彼自身も大学在学中に税理士資格を取って、入社したもの
やはり苦労したそうです。結局、最初に希望していた税務・会計部門には、
ほとんど在籍してなかったのかな。
アビバと話が外れていてゴメンナサイ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:31 ID:8EyDqTJc
アビバ通ってます。でも、p−netの件でモチが下がってます。
もう行きたくないけど、とっとと行って早く卒業しなければ。
関わりたくないから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:58 ID:0dxqtz35
495さんへ
そのオペレーターにもんのすごい難しい質問するのも面白そうですよね。
ネットワーク構築とか。
突然『少々お待ちください』なんて。
499484:04/06/19 11:01 ID:0dxqtz35
>>496
485は私ではないです。コピペしてつなぎあわせたのかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:41 ID:???
初心者コース終了 で感想を。
講師のうち、ある程度の専門教育を受けているのは、極僅かにすぎない
サブに付いているのは、素人に毛が生えている程度の連中。
特に初心者対象の場合、高度な知識は要求されない為、マウスやキーボード等
の基本的操作を根気よくキレずに教えられる我慢強さが必要とされるとみた。
内容の割に設定してある時間が長いなと思っていたのだが。

申し込みの時、初心者と申請したら、昼間の特定時間枠に受講する事を強く進められ
たが、都合が悪いので自由予約にして貰う。たまたま、その時間帯が空いたので
受講してみると、生徒のほとんどが初心者のジイ様・バア様。手がかかると思われる
初心者を集めていっぺんに消化しようとするつもりかなと勘ぐったが的中。
ほとんど授業が進まない事が判明。仕方がないのでテキスト相手に自習状態。
皆様も受講する時間帯には、注意してね。
ちなみに仲良くなったオバサン。一年前に入会して、いくつかの講習を取っている方
ですが、やはりP-net は、強制入会。授業でも自宅でも使った事は、なく延々と
月々1900円を払っているとの事。本人は、アビバの会費と理解していた。

オバサンのお友達も、アビバ辞めた後も同じように払っている(というより自動引き落とし)
方が何人もいる事が判明。アビバの受付に行き退会手続きを聞いたら
必要だ・決まりだ・皆さんやっている の繰り返し。ならすでに辞めた人間なら関係ないだろう
との事で手続き方法を聞くが、よく解らない様子。
面倒になったので、P-net に直接、電話したら、ネット上からは脱退できず、郵便での手続き
必要との事。書類は、アビバ入会の時に渡してあると云われたが、そんなものは無い。
受付に聞くが、「?」。P-net にアクセスしたら、脱退用の PDFがあり。
ダウンして印刷してお渡ししました。この環境が無い人間は、どうするんだろ。
まあ、ある程度、ネット関係の知識が無いと脱退も出来ないな。

501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:02 ID:???
サラリーマン役にガッツ石松を選んだこと自体
サラリーマンに対する偏見を助長するよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:33 ID:IggO0p8y
時任三郎とか適任だったのに>リーマン役
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:38 ID:MpeeRytA
朗報です☆
この前ここのガイダンスに行って来て、ピンク色の「入会のご案内」(だったかな?今手元にないっす)見たら、
いろんな誓約とかが書いてあるんですけど、
申し込んでしまって、授業を受けている最中でもクーリングオフみたいなやつ、もう行けないので残りの分返して下さい、みたいなやつできるみたいですよ。
営業のお姉さんは上から「そういうとこはさらっと流せ」みたいに言われているようで、質問したら詳しく説明せずにぼかされましたが、書面上では返すって書いてあります。
ワードしかいらないのにHPとか無駄に付いてるとお悩みの方、もう信用できない、無駄に付けさせられたと無念な方、その案内見てみる価値ありますよ!
以前から通っている知り合いに聞いたら、「私はもらってない」とのことなので、きっとパソコン教室の消費者なんとかとかなんかいう法律みたいなのが改正された今年くらいから配付されるようになったんでしょうね。
ない人は案内のお姉さんや先生に聞いてみてはいかがですか?
無駄なお金は返してほしいですよね!
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:57 ID:DcXksP/s
おかずに丁度いいかも

それにしても、この体、エロすぎ・・・
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1082044005&st=8&to=8&nofirst=true
505sarara:04/06/19 17:39 ID:Iehy5sKi
このレスまだやってんだぁー 実は私もアビバに通っていて、たまたま、ここを見つけたんだけど、
まだアビバに通っていない人に対して、やめといた方がいいですよー的な善意の掲示板ならいいので
すが、最近はただの悪口、アビバに対する恨み みたいのが前面に出てて、通っている私にとっては
見るたびに気分が悪くなります。
 そもそも アビバに期待しすぎなんじゃないでしょうか? アビバは初心者が行く教室で、先生に
高度な知識を求めること自体おかしいし、また必要ないでしょう? 資格についても、別にアビバ以
外でもう少し知名度のある日商の試験でも、うけりゃいい話しだし、そもそもワードとかエクセルが
出来たからって就職や転職に有利とか思ってる人なんて、ほんの僅かなんじゃないでしょうか? ほと
んどの人は、プラスにもならないけど、マイナスにもならないかなって程度だと思いますよ。
 それを何か騙されたみたいに言うのは、もちろん説明不足もあると思いますが、入った本人にもか
なり責任はあると思います。そのことを書き込むこと自体、恥ずかしい感じがします。確かに迷って
いる人には参考になりますけどね。 
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:29 ID:GD+cQF6G
>ガッツ石松扮する中年サラリーマン風の男を、
>パソコンができないとバカにする差別CMではないか。

違うよ。
あれは単純にガッツ石松を馬鹿にしているのだと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:18 ID:OS9zmx7B
505の言ってること見当違い
授業料の高さと学校のレベルが合ってないから皆書いてんだよ

自分が通ってるの恥ずかしいからって( ゜,_ゝ゜)プッ
上級者コースを用意してても誰も行かねーけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:21 ID:/wyPO1YH
>507 と同じ意見。
宣伝と内容にギャップがありすぎる。
あれが十分の一の料金設定なら、こんなもんだと許せるが・・・。
比べるにやや無理が有るかと思うが、公共機関でやっているパソコン講座に比べると
高すぎるかな。それより無知につけこんで、使いもしないプロバイダー料金を取るのは
どう思うかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:30 ID:BpzBnZ0+
現在アビバに通っています。
僕も最初の頃は、全情協の資格をすごく勧めら文書処理の2級
持ってますけどハッキリイって就職に使えません。
僕の行ってる教室インストに聞くと全情協の資格はアビバの社長が
作った資格だけど団体名が違うので社内資格ではないといっていました。
ハッキリイってただのごまかしにしか聞こえませんでした。
P−netは強制加入ではないらしい(教室によるけど)
強制で加入させられた方はアビバジャパン名古屋本社に
TELして相談してみてはどうですか?
教室にいてるインストに相談しても誤魔化されるだけもしくは
相手にしないなどの応対をします。


510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:30 ID:BpzBnZ0+
現在アビバに通っています。
僕も最初の頃は、全情協の資格をすごく勧めら文書処理の2級
持ってますけどハッキリイって就職に使えません。
僕の行ってる教室インストに聞くと全情協の資格はアビバの社長が
作った資格だけど団体名が違うので社内資格ではないといっていました。
ハッキリイってただのごまかしにしか聞こえませんでした。
P−netは強制加入ではないらしい(教室によるけど)
強制で加入させられた方はアビバジャパン名古屋本社に
TELして相談してみてはどうですか?
教室にいてるインストに相談しても誤魔化されるだけもしくは
相手にしないなどの応対をします。


511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:32 ID:BpzBnZ0+
現在アビバに通っています。
僕も最初の頃は、全情協の資格をすごく勧めら文書処理の2級
持ってますけどハッキリイって就職に使えません。
僕の行ってる教室インストに聞くと全情協の資格はアビバの社長が
作った資格だけど団体名が違うので社内資格ではないといっていました。
ハッキリイってただのごまかしにしか聞こえませんでした。
P−netは強制加入ではないらしい(教室によるけど)
強制で加入させられた方はアビバジャパン名古屋本社に
TELして相談してみてはどうですか?
教室にいてるインストに相談しても誤魔化されるだけもしくは
相手にしないなどの応対をします。


512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:33 ID:rat84DmG
ニュース速報+に入れやんの俺だけ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:33 ID:BpzBnZ0+
現在アビバに通っています。
僕も最初の頃は、全情協の資格をすごく勧めら文書処理の2級
持ってますけどハッキリイって就職に使えません。
僕の行ってる教室インストに聞くと全情協の資格はアビバの社長が
作った資格だけど団体名が違うので社内資格ではないといっていました。
ハッキリイってただのごまかしにしか聞こえませんでした。
P−netは強制加入ではないらしい(教室によるけど)
強制で加入させられた方はアビバジャパン名古屋本社に
TELして相談してみてはどうですか?
教室にいてるインストに相談しても誤魔化されるだけもしくは
相手にしないなどの応対をします。


514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:45 ID:mAiSEgIX
だから、同じ文章何度も書くなよ。まったくレベル低いんだから。
俺はインスト1級コース入って70万払っちゃいました。
そして、あいつらがP検とか、パソコン検定だとかほざいている
試験に落ちてしまったので40回余分にいっています。
勿論香具師らは知識ないしDQNなので実習状態なのだが。
お金の面はもうどうにもならないので、考えないことします。
少なくてもこれから、検定アビ場パソコン検定技能検定
インストラクター試験を受けないで回数だけ消化だけします。
でも、俺DQNすぎるし、DQNないんちきラクターの
教え方悪いからdateif 関数とか、複数関数が含まれるものとか
理解してないんだよな。
これから、無駄かね使わないようにします。
つうか、何で俺の時代は情報高校とかで必修しなかったんだよ。
あいつら、うらやましいな。普通にホームページ作成
で、タグ使えるようになるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:09 ID:???
>P−netは強制加入ではないらしい(教室によるけど)
建前としてはそうなんでしょうね。でも私の知っている教室では、デフォルトで
入会になっています。
自前の使えないネットと自作の資格で商売してるとは、流石です。
講師に金をかける分、CMに予算投入して、ともかく生徒を集めようと必死なんですね。
>インスト1級コース入って70万払っちゃいました。
霊験あらたかな壺に100万 とか聞きますけど、アビバの場合は、効果が上がらなければ
「お前の能力が低い」で片づけられるので、より美味しい。しかも、別のコースを勧めて
2度美味しい。

516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:06 ID:XVEBhs9D
就職活動してた友達が、アビバに受かったらしくて
2ちゃんは知ってるけどここは知らないみたい。
講師になるんだって、嬉しそうに 張り切ってる友達に
こことか、こういう事実を教えていいものか…
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:13 ID:aX5nKRz8
>>516さん
気持ち、すっごくわかります。事情は違いますけど、
私の彼氏も通ってて、講師(♀)と仲良くて(←たまに二人だけで遊ぶ仲)、
嫉妬心も手伝って、いっそのこと全部教えてやりたいくらいです。でも悪いし…
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:12 ID:???
私も1週間ほど前にインスト1級コース終わったところです。
受講領及び検定領含めて75万ぐらいでしたね。
p-net加入にして使用するのはHP作成した後サーバーにアップロードする時のみでしたね。
それも、ほとんどの人はアップロードせずに仮想サーバーのみで終わるのでp-netに加入する意味
は全くといっていいほどないと思います。私が通っていた教室ではp-netのインターネットスタートガイド
という本を貰って、その本の最終ページに解約のためのハガキがついているので切りとって送ったら
解約通知書というハガキが来ました。5月に解約したことになってるにも関わらず、今だ会員専用ページ
に入れるという問題が残ってますが・・・・

>アビバの悪い所
・アビバ自体が提供しているテキスト範囲の問題を質問しても答えられないことが多い
・人事異動が多い(私が入った時にいた講師は終わる時には誰一人残っていなかった。)
・上記に似ているが主に4月から入って来た講師は無茶苦茶だった、プリンターの扱いすら知らんかった
 のには驚いた。
・インスト1級試験はアビバパソ検定2級以上受かっていれば実技免除になるらしいんだが、アビバ実技
 は一応教えるんだけど学科は全く教えないっていうのは無茶苦茶だと思う、時間空いたときに教室の
 本読んでてくださいっていうのは一体・・・・

長文になり失礼しました。しかし、7月のインスト一級試験どうしようかな・・・受講領のみで21000円って・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:21 ID:2mS+Pn2L
>518
>516 さんがそうだけど、アビバの講師は、どこの出身の方がなるのだろう
専門学校か大学で情報工学等を学んだ人間がなるのかな。
どうもメイン講師は、それらしき人が多いけど、サブについている助手さんは、「?」が
多いのだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:21 ID:tbn3bhro
>>519
このスレ、時間があれば最初から読んでみて下さい。
PCの素人でも、採用してから研修する、っていうのがアビバ内の共通項みたいですよ。
さすがに全員ではないけど、かなりの割合であることは確かです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:41 ID:EJ3icZc+
ブラインドタッチだけは確実に覚えれますよ。
(↑ただし、インストラクターコースでないとダメですが)

あと、ワードはかなり使いこなせるようになりますねぇ〜。

あ、おいら、マジでアヴィヴァのまわしものでわないですよー

これだけはホント、自分が体験したことなのでカキコしたいなぁと思いますた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:33 ID:GkT8SYyD
>>521
タッチタイプなんかアヴィヴァなんぞに行かなくても(r
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:39 ID:???
>>519
アビバグループ公式HPじゃ普通の新卒一般募集みたいだね。
まあ、募集要項にパソコン出来なくても全く問題ありませんと書いてるの
は問題なような・・・
>>521
インストコースやってた俺が言うのもなんだが、初期テキスト(aaa,iiiとか打つ奴)が終了
するまでにブラインドタッチできない奴は最後まで出来ないような気がするんだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:24 ID:???
よろしくね!!

http://page.freett.com/ohhot/top.htm
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:46 ID:???
タッチタイプよりダッチワイフ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:14 ID:W+qYYtbf
うえ〜ん…70万遣ってしまった。
転職の為、エクセル・ワードを習いたくて。
でも今の時代、事務職は経験者しか雇ってもらえないようで
パートの事務をしていたけど、パソコンが身体に合わずリタイヤ。
結局、販売職に戻ろうと思い、何だったんだろ…とおもた。
まあ少し分かったから、それには感謝してるけど。
それなら70万払わなくてよかったとおもた。
p−netも早く退会したいよ〜

愚痴すまん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:40 ID:dO0IizTr
アビバだよ!!!!!!!!
相当むかつくよ!!!!!!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:42 ID:???
アビバで
PICとかD言語とかDirect3D9とか習える?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:56 ID:???
>>528
アビバインスト1級終わったものだが貴方が言ってる言葉すらきいたことがありません
アビバはワード・エクセルのみ・・・それでもMOUSには知名度で及ばない
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:16 ID:LPbJAgio
>>529
っえ?ダンス教室じゃなかったの?
>>528
やるとしてもVBA教える程度だろう(知らないが
場合によってはVBA信者にされるのではないかと
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:28 ID:???
そういえば、以前から書店のPC雑誌売り場に、
やたらとガッツが表紙になってるエクセルやらワードの本があるけど、
あれもアビバ関係の会社が出版してるの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:07 ID:wtGZ/Csw
>>531
そうですよ。私アビバに入会する時頂きましたよ。
つかってないけど。
というか、最近通ってません…
533大魔神宮球場に現る。:04/06/27 16:51 ID:9d4GQuFn
534デフォルトの名無しさん:04/06/27 17:46 ID:???
散々偉そうに言ってるお前らのレヴェルってどーなの?(藁
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:47 ID:xouoyj5K
>>534
ここはアビバに関するスレなので、どっかよそに行ってください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:35 ID:???
>>534
厨房はあっち逝け
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:10 ID:???
講習中のインストラ嵐、までを経験しても、衛星の講師のうちのほうだとも
ある程度、ネット接続は、もう信用しないといっぱい言われる我慢強さが必要ないんだろう
との事。書類は、私は、素人には、注意しても、うけりゃいいのかなと勘ぐったら大変かも
しれないな。初心者コースでなくて。ものすごく勧められただの悪名高きバブル景気の始まり
だ・皆さんのいうか、私のところは、どういうポリシーの持ち主でしっかりやって就職に有利
とか思って思って程度だとしで料金を払う事にいます。確かにすぎない方がいい話ネタにします。
2ちゃんでしたら、脱退も出来ないでしょう? 資格は・・。解ります。
自分でした。彼自身も大学在学中に税理士資格者と申請した。彼自身も大学在学中に税理士資格
もっているのは、指定されるようなったくの初心者コース終了 で感想を。
今週、めちゃんでました。うーん。まだそれ以外のクラスになる恐れあり。
538デフォルトの名無しさん:04/06/27 23:12 ID:???
厨房ってw
お前らの方がよっぽど厨房ジャン(藁
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:09 ID:???
>537
しかし迷文だな。
出来の悪い翻訳ソフトの解答みたい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:28 ID:???
アヴィヴァに金はらってPCをつかえるようになってもな、、、
つうか、中年おやじがPCつかえるようになってなんか意味ある?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:42 ID:???
>>529-530
がーん。

せめてFlashやCurlくらい教えてあげればいいのに。
542531:04/06/28 20:59 ID:???
>>532
サンクス。
やっぱりそうだったんだ〜。
いや、だからどうだというわけではないのですが、
初めてあの本見たときから、気にはなってたんですよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:20 ID:tu313BIj
>>537
何回読んでも意味不明
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:30 ID:582uQMkV
537は、
いろんな人の書き込みを
適当につなげただけなので、全く意味ないものです。
たまにこういうのあるんですよね、このスレ。
同一人物だと思われます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:42 ID:???
初心者はエロから始めればどんなことでも自力で覚えられると思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:41 ID:???
>545
VTR の普及も家庭でエロ映画を見たい願望が後押ししたと云われるいる。
まずは、興味のあるところから入れば、なんとかなるかな。
アビも夏休みを控えて勧誘に必死。ところで同じ様にコンピューター教育を
商売にしている団体は、あるのかな。
547sage:04/07/02 00:01 ID:YGSUVwNr
元社員ですけど。

全くの汚点でしたな。恥ずかしくて履歴書に書けないくせに、
名前だけは有名だから……もう、なんていうか……

回線切って首くくってきまつ……
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:08 ID:ZcqfSShr
547さんへ
履歴書に書けないって、職歴のことですか?
アビバで働いてたことは伏せたいということですか?
他の元社員さんとかはどうなんですか?こういうスレ知ってる人いましたか?
疑問符ばっかりですみません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:08 ID:???
実は、P-netへの入会はアビバへのお布施です、オウムと同じです。
特に意味は無いのですよ。悪徳商法に近いものがあります。
洗脳されないように気を付けましょう。
550547:04/07/02 13:58 ID:YGSUVwNr
伏せれるものなら伏せたいっすね職歴。
その他ここで書かれてる50%は事実ですし。
(のこり半分はより悪い)

他の社員は4通り。
・知ってて渋々従う者
・さっさと見切りをつけて転職する者
・心底忠誠を誓ってる者
・裏の面を全く知らない者

新卒でなきゃ、こういうサイトがあることは知ってますよ。
受講生でも知ってるのに、従業員が知らないわけがない。

売り上げ>顧客満足 これですから
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:44 ID:NJkGsve4
全てに言える事だけど、初心者とか無能力者ってやたらと資格欲しがるよなw
そんなもんなんだろうな、人間の心理って
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:52 ID:NJkGsve4
>>505
気分が悪いなら見なきゃ良い。
ここは、あなただけのための情報じゃない。
2chには自分に必要な情報を有効的に抜き出す能力が必要。

これって基本だと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:01 ID:4mE9q4bH
いまだにこんなスレ残ってたのかw
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:55 ID:AKBOs3nB
>>553
アビバの悪事が存続してるんだから残って当然
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:00 ID:???
ということにしたいのですね :-P
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:56 ID:AKBOs3nB
555はアビバ関係者
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:45 ID:IROHyTzt
>>552
下らん遅レスするな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:56 ID:rukMWBzN
>>549
p−net=お布施に笑った。
そんな感じですね。早く退会したい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:15 ID:???
「フォトショップ」と「フォトショップエレメンツ」
の違いを知らないインストラクターに
『今すぐサインアップしろ!』って凄まれまちた(ハッ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:22 ID:???
「給F金コース」なんたって「即じゃないじゃないのぉ」
ぎさだよ・ぎ さ 
『今入らないと席が無くなる!』なんて脅された
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:27 ID:???
「家のPCからウィルス削除したら入するけどお勧めは?」
ったら下向きやがんの (笑
スカ じゃん こ い つ ・ ・ ・
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:55 ID:iO0NLySv
私、給F金制度で入会したんですが、ほんまにお金
返ってくるんですか?
知ってる方、教えてください。
アテにしてるのですが、めちゃ心配です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:56 ID:???
教育訓練給F金制度で入会したなら終了後、資料貰ってハローワークに提出すれば
ちゃんと帰ってくるよ、ただし、通ってるところのインストが手続きをちゃんとすればの話だが…
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:42 ID:???
>>562
1.>>563 の通り書類が完璧なら降ります
2.役所の〆日・振込日問題の為、即金にはなりません
3.11〜12か月通った後に掛けてる保険年数で減額なので
  振込額は意外に寂しいかも?
  分割払→ +手数料−減額=涙・・・かも!?
4.この問題に疑問点がある場合、スクール担当者に質問して
  納得できる説明が無い場合は消費者センターに相談しましょう
長文失礼
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:03 ID:mh7M5iUF
アビバは中途解約できないのかな?できるのは、今年の1月1日以降に入会した人だけ?
それ以前に入会した人は無理なのかな?
566562:04/07/10 12:09 ID:XRRlAkmG
>>563>>564
ご丁寧にありがとうございます。
助かりました。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:35 ID:B+Na+rMv
   ∧_∧
  / ´_ゝ`)   ∧_∧  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)             
  | /| |     |    /     ∧_∧  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)           
 U  .U      // | |      |    /       ∧_∧  プクプクッ      プクプクプク・・・・      
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    -∧_∧= _        _   ッ・・・・・                                   
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
568564:04/07/10 20:02 ID:???
>>565
A.退会 →○
B.返金 →×
  調べてないけど↑じゃない?
▲1月の話じゃ前後問わず“クーリングオフ”も効かないね
 Aでも下手すりゃ〈手数料〉なんて言い出すかも?
 分割なら債務は「別会社」でしょ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:22 ID:lXBFsfm/
  
570gate:04/07/17 16:00 ID:???
>>69
HTMLのメールとテキストめーるって、
どう違うの?
571564
>>570
age 入れる gate さんなら知ってるんじゃない?
先程「ガッツさん」がTV出演で〈解んない〉ってたぜ(爆