さよならSONYさよならi-link

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さよなら
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/02/b_0201_01.html
USB 1.1のスループットは12Mbps
USB 2.0のスループットは480Mbps
ilink(IEEE1394)のスループットは400Mbps
2 :02/02/03 00:38 ID:???
3
33:02/02/03 00:50 ID:o1AqaH2A
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:20 ID:V+2w+fpm
USBはパソコンで使うことが前提だが、
IEEE1394の方はパソコンを介さず家電製品同士をつなげたりできたり、
まだまだUSBより機能的に優れているのが現実です。
USBにはもっと進化してもらわないとダメみたいです。
フリーの規格には是非がんばってもらいたいですね。
55:02/02/03 01:42 ID:FLJjBSiC
400と480Mの差はこのくらいになってくるとそう関係なさうですが商品棚HDを見ているとのIO Logitec MelcoなどメーカーはUSB2が
主力になりそうですね
--『SONYにも誤算が出ました』ですね-------
--Sony 大誤算
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:56 ID:NtLTdSCF
規格の上ではIEEE1394の通信速度はもっと上げれたはず。
あと、供給出来る電流とかもUSBに対してアドバンテージがある。

やっぱ家電用だね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:27 ID:???
あーあ。またMacで使える周辺機器が減っちまう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:28 ID:St+aAVC7
というか何でソニ?IEEE1394なら開発元はアポーだろうが。
叩くなら糞ニーじゃなくてアポー叩け
だいたいUSBとはベクトルがちがうっちゅーに比べるだけ無駄。
>>1はIEEE1394b対応機器同士で繋げるだけで機能するということとか知らないのだろうか?
(まだ商品がないけどな)

だいたい漏れが知ってるだけで1600Mbpsは出るはずだが?
9桃屋:02/02/03 02:33 ID:???
>>8
そんなに出るのか!すげーな。キヤノンの新しいスキャナーもIEEE1394で出せば
マックユーザーも使えたのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:36 ID:df0Jwb/a
>>8
>だいたい漏れが知ってるだけで1600Mbpsは出るはずだが?

下記参照すること。
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/25/e_usb.html
USB 1.1のデータ転送速度は12Mbpsで,USB 2.0は480Mbps,USB 2.0の最大のライバルであるIEEE 1394は400Mbpsだ。
USB 2.0とIEEE 1394は,デジタルカメラ,外付けハードディスク,CD-RWドライブなどの周辺機器をPCに接続するための規格として,以前から覇権争いをしている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:40 ID:df0Jwb/a
>>9
騙されないように。
128:02/02/03 02:40 ID:St+aAVC7
>>10

オマエモナ
http://www.pofeska.com/pofeskae/tece/1394tece/1394tece.htm


あとね、USB2.0が主流になるのはまだ時間かかるぞ。
本体側に搭載されてないから。まぁ時間の問題だがな
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:46 ID:???
>>8
ilinkの名ずけ親がsonyだからだろ。
>1600Mbpsは出るはずだが?
でねぇYO
一応関連リンク

IEEE1394とは(1)
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb12/082901.htm
IEEE1394とは(2)
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb12/091201.htm
148:02/02/03 02:50 ID:???
確かに1600Mbpsモードの商品はまだ無い。
しかし400Mbpsが上限だという言い回しはどうかと思ってな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:51 ID:???
>>12
なに、未来の話をしてんだyo.
USBはコンピューターがあって初めて使用できるみたいな事が書いてあるが
今は、PCを挟まないで直接カメラとプリンタを継ぐ事だってできるんだyo
168:02/02/03 02:55 ID:???
>>15
しかしそれは擬似的なことだろ。
プリンタか、カメラがホスト代わりになるんだよ。
そういった特異な機能がある機器でないと無理。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:14 ID:???
>>16
おい、ちょっとおかしいだろ。
IEEE1394だって機器類に専用のカードを組み込まないと使えないだろ。

18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:18 ID:???
インタフェースカードとホスト機能は別だろ。
198:02/02/03 03:19 ID:???
そうか?IEEE1394って普通ついてないか?VAIOじゃなくても
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:27 ID:???
FMV BIBLOにIEEE1394ポートあったなぁ。そういや。4pinのが。
オレのVAIOには6pin,4pinあるけど、6pinの方はHDDでつかっちょる。
正直、USB2.0でもIEEE1394でもどっちでもいいんだけど、
IEEE1394がついてたから、なんとなくそっちを使ってる。
凡人はそういうもんだろ?わざわざカード買ってうんたらかんたらなんてメンドー。
21 :02/02/03 03:27 ID:???

まぁ、
両 方 素 晴 ら し い と い う こ と で 。

22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:30 ID:???
IEEE1394の方がUSBよりも、速度に関しての潜在能力が高いって話はよく聞くなぁ。
たしか、DS-なんとか…ってワイアの構造がノイズに強いらしい…って話をなんかで読んだ。
これからまだまだ速度も上がるんじゃないでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:32 ID:???
>>21
いや、あと2〜3年もすりゃどっちも糞になるな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:33 ID:???
>>22
確かにIEEE1394のケーブルはノイズ対策万全!って感じがする。
ってか太!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:41 ID:???
>>24
そこなんだよ。IEEE1394のケーブルは太くて重いんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:48 ID:ADeT83xx
消費者にとってわかりにくいから統一してほしい。
覇権争いはごめん。ただでさえDVDが見えないのに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 04:18 ID:F/h4oFD2
USB2.0の480Mbpsは理論値だろ?。実効値を競えばIEEE1394の勝利はあたりまえ。
粗悪な製品が勢揃いする事受合いのUSB2.0よりはIEEE1394を応援したい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 04:31 ID:???
>>27
USB2.0の実行域帯をフルに使うデバイスがない状態で「当たり前」はいかがな物かと愚考する次第。
29MAC ???どうでもいい:02/02/03 05:00 ID:u3k4t4/H
MACはどうでもいいのあれはComputerじゃないから
-家電おもちゃです MsがOfficeFoftを出しているだけで持っている
いわば『子飼い』ですな
308:02/02/03 05:17 ID:???
>>29は逝ってよし(というかどういう影響を受けてそういう思想をもってるんだか)

>>27
あんた、IEEE1394の400Mbpsだって400Mbpsモードでの理論値ですがな
まぁこういう機器は理論値の7割以上の速度が出れば十分だと思っていますよ。
多分出ないけどね
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:05 ID:???
>>29
パソコンはOfficeソフトが全てではないのだよ。
Photoshopっていうソフト知ってる?(藁
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:11 ID:vnFyg6iR
このスレで林檎VS窓はやめてくれyo
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:37 ID:???
今年後半登場するIEEE1394bは現在のIEEE1394a-2000と上位互換を
保ちながら、Gbpsクラスの高速転送を実現する次世代規格だ。
当初は銅線ケーブルで800Mbpsだが、将来的には光ファイバーを
用いて3.2Gbpsの超高速転送が可能になるそうだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:32 ID:???
で、今はどんなふうにつかえているの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:40 ID:???
今では、既にノウハウのあるIEEE1394のほうが速度では軍配があがります。
対応製品もIEEE1394の方が多いです。もちろんPC側もしかりです。
世の中、品質より数と値段が物をいうので当分IEEE1394の400Mbpsが主流と思われます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:51 ID:???
どっちもついてればいいじゃん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:57 ID:QuEliEjZ
IEEE1394はいいにくいからいやでちゅ。
てんいんさんにはずかしくていえまちぇん。

あいとりぷるいーいちさんきゅうよん
あいいいいちさんきゅうよん
あえーいみくし

どれがせいかい?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:09 ID:Ha+iieMP
1394の立ち上がりを見事にぶっ潰したあぽーは・・・。
いらんことをしなければ低速な機器はUSB、高速な機器は1394で棲み分けられたのにな。
>>37
個人的には2番目で呼んでいるけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:23 ID:???
いえええいサンキュウヨン
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:35 ID:FvQi4llz
まぁ、両方素晴らしいということで。
USB2.0は既存のUSB1.1のポートで使えるから広まりは早いでしょう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:03 ID:???
>>40
で、貧乏人は低速のままか・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:12 ID:AwoMI2VV
>37 俺は「あいとり」と呼んでる。周りの人間も大体わかる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:21 ID:eOuj3HJw
>>37
漏れも「あいとり」。
Macユーザーには「ふぁいやーわいやー」と、相手によって使い分けている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:49 ID:???
ファイアーワイヤーって言うと一発でわかるなぁ
i-Linkだと4pinの方を思い浮かべてしまう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:16 ID:YKEABDiX
>>1
で、何がニュースなんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:29 ID:QGqrYipG
>>45
Windows XP用USB 2.0ドライバ提供開始
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:33 ID:???
しかも、タイトルもよくわからんし。
IEEE1394はSONYが作った独自規格じゃないのにねw
っと8に書いてあったか。
とりあえず、IEEE1394bが楽しみダ。
まだ、技術的に難しいんだっけ?
48名無し店員:02/02/04 00:50 ID:i+w2O1g4
周辺担当だけど
IEEE1394対応の物1台売る間、USB1&2対応の物が10台以上売れる
単純に5千円〜1万違うからね
高くて速いのはあたりまえ
ユーザーは安くて速いのを求めてるよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:03 ID:???
ってゆーかドキュソがUSB薦めるんだろ
値段そんなに変わらないぞ
50名無し店員:02/02/04 01:29 ID:i+w2O1g4
>>49
ちょっと考えてみろよ
USB2だと20MB/Sだが1394だと23MB/Sでるとか気にしてる奴らは外付け買わん
そういう奴らは内蔵型バルク品買うだろ
PC本体がUSB1でUSB2対応32倍速CDR買っていくやつだってごろごろいるよ現実には
店によるかもしらんがうちでの値段はこれぐらい変わるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:42 ID:Szg1S1fx
今のうちにFireWireの外付けHDDケース買っとくか。
Macはますます肩身が狭くなるのぉ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:45 ID:wHl1xipG
usbのほうが覚えやすくて簡単そうなイメージ
素人にはイメージのほうが大切
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 11:41 ID:???
富士通コワーコのIEEE1394外付けHDDは安いよ。
まぁ、すごくおそーいって分けでもないしね。
MPEG2の動画を放り込んでも、カクカクはしないよ。
ただ、これファンの音がうるさいから、今は冬だし、取り外し中。
外部アダプタだから、デスクトップか持ち運ばないノートユーザー専用だね。
↓FAT32
Read Write Copy
13596 14257 5382
中身はタダの内蔵型IDE HDDだから、違うのに変えれば・・・。ムフ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:03 ID:???
>>32
どっちも覚えることなんかないだろ。
強いていえば、USB2.0ボード持ってないくせにUSB2.0のHDDとかCD-R買って
「速度でないぞゴルァ」って言う奴が出てきて面倒くさいと思われ。

古いUSB1.1搭載パソコンに繋いでも480Mbps出ると誤解して買ってくアフォは
絶えないだろう。15Mbpsなのに「おー速い、速い」とか錯覚してれば問題
ないけどね(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:37 ID:???
USBがIDE、IEEEがSCSIって感じか?
いや、なんとなく
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:56 ID:QIfMLZ2L
IEEE1394をUSB2.0に変換する装置希望!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:31 ID:EzbdhH3K
1394 はピアツーピアに対し、現状のUSBはホスト-ターゲットの形でしか通信できない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:38 ID:Szg1S1fx
USB2.0だと、
USBに繋いだテレビキャプチャ装置から、
USBに繋いだ外付けHDDにリアルタイムで録画できます?
IEEE1394だとできるらしいんですよね。ディジーチェーンで。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:41 ID:VlLq/zR+
USBは
HOST--------------HUB----------------キャプチャ装置
               |
              HDD
この組み合わせじゃないとだめ。データの流れとしては
キャプ→HOST→HDD

IEEE1394は
HDD-----------------------------------キャプチャ装置
これだけで使える(ハズだがまだ製品がない)
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:37 ID:???
永久に出ないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:50 ID:???
60はバカ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:56 ID:7zVK+Qk4
>>59
なんだよ。その、”これだけで使える(ハズだがまだ製品がない)”って。
こんなんばっかじゃないか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:11 ID:???
その使い方の需要がまだ無いからな。
一部の人しかピアtoピアを望んでいない
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:12 ID:???
>>63
なに適当な事言ってんだ。みんなフリーセックスを望んでいるぞ?
65 :02/02/05 02:25 ID:???
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:37 ID:Y3RCZArc
家電同士がIEEE1394でつながっているところをみたことないのですが・・・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 04:11 ID:???
>>66
そうかい?
DV関連の物をあされば結構あるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:06 ID:???
USBも結局ピアツーピアをサポートできる規格が出た(USB On-the-Go)
ことでIEEE1394に追いついた。
USB2.0がオンボード搭載されるマザーも増えつつあるということで
今後PCの世界ではIEEE1394は駆逐される傾向にあるのではないかと
思われ。
所詮家電の世界でおしまいだろ > IEEE1394

69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:40 ID:???
Appleに金なんか払いたくないのでIEEE1394はsageでお願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:43 ID:???
USBはウインテルに金払うんだぞ。それもシャクだからsage
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:51 ID:Ngc3BZhx
>>68
家電とPCを繋ぐ手段がないと思われ
そのうちできるのかなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:22 ID:???
 
ま ぁ 、 両 方 素 晴 ら し い と い う こ と で 
 
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:38 ID:ANcG113T
通信衝突のないTokenRingにも、きっちりQoS制御できるATMにも、
いいかげんで安いだけのEthernetは打ち勝った。

歴史から学ぶと、製品がいいかげんな作りでも動いて、安いものが勝つ。
ってことでUSB2.0が勝つと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:41 ID:???
>>73
だね。それはいえる。
今回のはわからんが、技術的に優れてるからといって必ずしも
ヒットするとは限らない。一般人にとっては技術のすごさよりも
使いやすさと安さだけなのだから。悲しいけど、これ現実なのよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:50 ID:???
>59
そういうつなぎ方ができるってことは、IEEE1394制御チップは
USBのデバイス側のチップより高性能、割高、実装面積大になるはず。
すくなくとも、量産効果やチップの洗練がない初期段階では。

IEEE1394は
初期段階で安くできない→普及しない→量産できない
となるんじゃなかろうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 03:36 ID:???
 
で、結論はUSBまんせーってことでいいんですね?
 
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 03:57 ID:aQSL1S6m
果たしてマンセーなのかわからんが
USBがかなり強いってことはゆるぎない事実だ。ってことさ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 04:10 ID:???
IEEE1394もUSB2.0も、ディスクドライブはケースにいれてIDEから変換するだけ
だから大して価格差はないだろう。決め手はイメージ戦略のみ。ビールみたいに。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:38 ID:AI17D82X
IEEE1394は無くなっても別に困らない。
USBは無くなったら死活問題だ。あのレガシーデバイスに戻るのは嫌だよ。
マウス、キーボード、ジョイスティック、プリンタ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:22 ID:lqc3JEf4
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:20 ID:???
>>80
>SONYとシャープとSANYOのBSデジタルチューナー、または内蔵テレビを買った人は、D−VHSデッキを購入したとき、デジタル接続する手段がないことに気づくはめとなります。

ふざけているね。現在ハイビジョン録画できるのはD-VHSだけなのにその機器と連携できない製品を出しているなんて・・・
特にsonyは他メーカーとの連携など考えないでわが道をゆく!だから、後から後悔する事が多いんだよね。選択枠が狭まるつーか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 11:28 ID:FLDigxT4
USB2.0って1.1の周辺機器と混在させて繋いだ場合
2.0の機器は480Mbps、1.1は12Mbpsって具合に共存できるんですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 11:53 ID:???
>>82
はい
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:46 ID:+praLenJ
★使えるぞ!IEEE1394★待ってるぞ!USB2.0★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006778042/
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:17 ID:316SRe9T
>>66
BSDとD-VHSとかあるじゃないか。
8689454:02/02/08 04:38 ID:E4v69rCo
                    ,. -==、 、
                            ヽ'
                             }.}
                ,. .:-::':::::: ̄:::`:::::ー.//
                 ,. :' .: .:: ::::::.:::::.:::::::::::::ノ:.'::`;;,,.、
           /,.へ: : .: .:.::::::;:'`:::::::::::::::::',::::;;;;;;;ヽ
    ,. 〜、   ,:' , ' : : .: , ': .:/::: :::: ::::::::::::::l:::::;;;;;ヽ;;ヽ
   / '⌒ヽ\ ,'.:/:.,: , , : 〃,' : l l!.:l:l.}:: :: ::i::l:l ::l::l;;;;;;|l:lヽ
 / '     ` i:ヾ:;:: ,': ,' : i l.i :l. l i i!:! ! } : : :i!:!:i :}:.i:::',:l|:ill`、
くく.    , ,'.ニ,ニ{::;i:::il:::l:..::|.|:.! {!.l. !.|!l:.| |l : l|l :il .:l|::l}::l}:|li ll:}
 \ 、,.'/ __ ,,.!::!::;|::ll|::|::::l l`トl、;l::!:|:l |l |:...;;i|l:::l|::;l|:;l|!:l|::|l}.l|.!ヽ
  .,.',ゝ`ニ-‐ 7,{:::l::::ll|:l;:::! .N」⊥[_ト、リ !:::;;l}!_ノl.イ:;l|;ll}:l|l} l!.!| |
 〈〈     〃/;ゝ{ヽ!{::|N. ,イ|!i;;::.| `  ノ:/ィiTl |:}:|!:!ノソ  ノ.ノ
  ヽヽ、 /' ///:l|:::::`::|li.  ゞニ:ソ   '´  li;ソ.'ノ:l|:il'i'" ,. '/
   \_'/,:'://::::l|::i:::::|:|l:  .:::::::.       `'':::/:|l:ll|::!// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ., ', i::://i::::::l|::l::::l|:l|i          `  /:i:|!:ll|::| '´   .|
    // {//l|:l::::i:l|;:|;:::l|i:l|i\     〜 ,.イl!:l!:!:ll! l!   < いやんえっち何見てんのよォー
   .{ { //ゞi|;l|;::l;l|i:|;:::l||:l|i, ` 、   . i|! |:l|:|ノ:l|! }}    | http://www.puchiwara.com/hacking/
    ヽヽ/ ` !:lゞ`ゞl|ヽlゞゞ.. _ ..`i,´レ ' ノ 'レ }:ノ !'     \______
    ,'\\     ,く<` ' ー- ‐ ;'ニヽ`ヽ 、/./ ヽヽ
     { { ', 〉   ,.'   `丶、 `ー" ヽ: : llヽ  ヽヽ
    !. ! l/    〃         \ .._ ,..ゝ、:ll::ト、  } }
    l !    /          ヽ'´,. -‐! ll::!::i / ./
    .l ',    /. ==- .. _        ヽ' ´: :!::ll:}:::l !.ノ
     l/  /'´-― - .._`  、、    ::`、: :l::!!:!::::!
        !'´ -‐ -  、 `  、`   、.: ::`、:!ll:!:::::!
87 :02/02/08 23:19 ID:B2PFgYG2
>81
「まねした」マンセ−は逝ってろっ−の!
88IEEE1394普及した方が良いと思われ:02/02/09 00:52 ID:g5CHtcT5
>>75
製造上コストがかかると考えられても普及→量産化すれば解決する。
コンパクトフラッシュなんか良い例。スマートメディアの方が単純で安く
作れるはずだったが販売価格に全然差が無い。

>>79
USB2.0が大失敗しても、いまだにレガシーI/Fさえ絶滅していないのに
USB1.1が無くなるわけない。それよりIEEE1394がSCSIみたいに高級路線に
走る前にしっかり普及させておいた方が量産効果でみんな幸せになれる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:56 ID:EFiHS2g1
USB2.0の板いれたらPCがおもいっきり不安定になったけどな
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:07 ID:j10iOTSL
そりゃUSB2.0だからな。
USB=不安定I/F
これ有名な公式
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:30 ID:/pAEED3Z
『ハッキングの技が手に取るようにわかる本』って本を
書店で見かけたので覗いてみたら
((((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))ガクガクブルブル
ってなりました。恐ろしいことがイパーイ書いてました。
コァーイ。ヒー!!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:29 ID:OlYp2IqQ
USBは、立派なのはスペックだけで実効速度が全然出ねぇからなあ、あんまし早くなってもありがたくない
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:51 ID:j10iOTSL
おまけに衝突があるしハブも買い換えなきゃいけないし、
出来があまりよろしくない品も多いし、安心ができないねぇ。
ハブでツリー作るって事は本体に一番近いところでバスに負荷がかかって
思った速度が出ないってこったな。
何でもかんでもUSBに統一するのはこういったところで怖い。

例えばUSBのキャプチャーとHD用意しても、同時には最大240Mbpsしか出せないってこったな。
94 :02/02/09 11:38 ID:/XYgRHEi
1はIEEEの意味も知らないアフォ。
i-linkはソニーが勝手に名付けただけだって。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:13 ID:w1jcotdO
RS-232Cで十分だ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:56 ID:???
どっちでもイイと思うけど、IEEEはケーブルが高い。
安売りされているのもあるけど、USBのほうが見つけやすい。
ホントどうにかして欲しい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 03:06 ID:???
>>96
確かにIEEE1394ケーブルは500円〜1000円くらいするね。
でも、見つけにくいというほどでもないような。
98駄目りんこさーん:02/02/11 15:51 ID:???
転送能力だけで語るならIDE(ATA100)なんかクソでSCSI(U320)マンセーだろうになあ。
つうかUSBはダメダメさんなので消えてよし。
つまんないトラブルを抱えたければUSBって印象だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:58 ID:???
ケーブル98円/1mのバルクはヤバいですか?
とりあえずDV取込みでは正常動作。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 10:32 ID:ODjpvfxj
Bpsに統一してほしい。
U320=320MBps
ATA100=100MBps
USB2.0=60MBps
IEEE1394=50MBps
ADSL=1MBps
ISDN=8kBps=0.078MBps
であってますか?
101まる:02/02/13 00:18 ID:dqQmx62d
>100
ISDNは違ってないか?2B+Dだから
持ってる幅としてはもっと広いで。
102名無しさん@お腹いっぱい:02/02/13 00:38 ID:???
IEEE1394は進化したSCSI
デイジーチェーン接続は大きなアドバンテージ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:39 ID:UYG4FVe5
>>100

パラレルは8bit=1Byte。シリアルはスタートビット等の同期処理が
有るから基本的に10bit=1Byteと言う話も。
あとシリアルの1Mbps=1000kbps=1000000bpsと言う換算らしい。
2^10で計算しては駄目らしいと聞いたよ。
104?@:02/02/13 02:43 ID:e4QovC7p
>102
?}?J?[
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:59 ID:ZAUlydJa
そういや1394ってSCSIに含まれるんだよね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:13 ID:o6Z78s7v
勝つ負けるとかいうけど
競合しないぞUSB2.0とIEEE1394
両方使われるんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:36 ID:y+24eejG
IEEE1394b ではケーブルに数種類使えて
その中にCat6のUTPケーブルも含まれているので
ケーブルのコスト高は解決されると思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:05 ID:pixejen1
>107
IEEE1394bになってケーブルが変わったとするとだれも買わんと思うけど
USBみたいに同じ端子、ケーブル使えんとだめだろ
結局大衆に受け入れられるかどうかはコストなんだから1394はSCSIのような
道をたどると思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 13:43 ID:???
>>108

きみは「数種類使えて」というのが読めんのか。

>>107
>IEEE1394b ではケーブルに数種類使えて
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:05 ID:gex52LY4
>>100
滅茶苦茶だね、君。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:26 ID:0Mn0eTIz
IEEE1284と、IEEE802.3abと、IEEE802.11bを使ってますが、何か?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:48 ID:pixejen1
>109
なんで一種類にしないの?
SCSIみたいに何種類もあったら鬱陶しいだけじゃん
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 15:55 ID:rYSaMkxD
USBも2種類あるじゃ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 17:29 ID:0Mn0eTIz
>112
USBも送りと受け、あと小型版送りと受け、送り受け両用のがあるような。
i-linkは・・・、4ピンの採用しておきながらわざわざDC端子を横に配置するSONY、
何を考えてるんだか・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 17:55 ID:7j9fOwf7
いや、ソニーは馬鹿だから
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 17:55 ID:sjxv1y8h
USB小型版はデジカメの本体側コネクタとかの特殊用途でしょう。

USBは実質1種類だから問題無い。
IEEE1394みたいに6ピン4ピンが混在していて戸惑うことは無い。
117117:02/02/13 19:53 ID:DitYBuzs
さよなら>>1さよなら>>1の親族
118まる:02/02/14 01:03 ID:DUGPRJRp
>114
・自社製品囲い込み。
・動作検証が面倒になる。
そんなもんなんじゃん?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 03:40 ID:???
>>116
IEEE1394も小型の4ピンは基本的にデジカムの本体側コネクタ用途です。
ノートには4ピンをつかうところもありますが、通常は6ピンが推奨です。

また、混在して戸惑うといっても全種類を並べても

6-6
6-4
4-4

の3種類ですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:09 ID:po+1ox9J
VAIOノートには、規格外のUSBコネクタさえありますが、何か?
(IEEE1394の4pinとタメはれる位の大きさ)
121 :02/02/14 05:43 ID:O3Xd6/Gq
バイヲタがIEEE1934をi-Linkと呼ぶのがイヤだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:06 ID:UHBm+BQT
会社で私の席の隣に座っている宗教関係者が
"ファイアーワイヤー"を連発するのが超ウザイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:18 ID:WFHKXXik
動画制作やってる漏れはIEEE1394マンセー。
USBはプリンターくらいで十分。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 10:10 ID:???
>>37
アィィィィィィィィィ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:17 ID:Qeuvb3NX
1394だったらドライバ入れるだけでパソ同士で通信できんじゃん。
USBだったら専用ケーブルいるし。
イーサがあるジャンっていわれたらおしまいだけど。

どう?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:32 ID:GfHMnMHH
ちょいと質問なんだけど、IEEE1394で

PC----HDD----CD-RW----PC

って繋いだ場合、ハードディスクやCD-Rは両方のパソコンから見えるの?

127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:30 ID:???
>>126
やったこと無いし、機材が無いから試せないけど、たぶん、

先に接続が確立した方では認識して、後から来たPCはイニシャライズ
できないと推測される。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 06:24 ID:???
>>126
見えるはず
というか、向こうのパソコンもひとつのデバイスとしてみえる。
だからそのままピア2ピアもできる。

ただ、ドライバが糞だとコンフリクト起こす
例えば使用中のCD-RWをもう片方が制御しようとして止まってしまう
129名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 11:47 ID:vjD1allt
さよなら 最近マンネリのソニー

130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:47 ID:DD9xZ0UX
バイバイオ       な〜んちって。
131名無し:02/02/22 19:18 ID:Ae8us3/k
最近テレビ観てたらアフリカの市場の場面でSOMYのCDラジカセが
映ていたのには藁ツタ一字違いだ。
中国あたりで作てんだろうな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:28 ID:???
さらしage
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 03:06 ID:ELeS/EMD
っちゅうか最近のSONYは中途半端な企画多いな
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 04:30 ID:rS4BBmP6
つうか、APPLE&SONYだもの1394が覇権を握れると思う方が
おかしいよ。
本当に安定した高速ディバイスなら320SCSIだし、安価を狙うなら
USBって事になる、正に中途半端だしね。
1394自体がAPPLEが著作権で儲けようとした鬼っ子だからなあ。
135S O N Y:02/02/25 06:38 ID:+M49AP/J
VAIO だから ILINK で いいです

だけど 周辺機器 が USB2.0 より 高いです
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:52 ID:???
で、USB2.0や1394がつながるPCIって転送レート、いくつだっけ?
瞬間最大8MのCバスに刺さるPC98のSCSIカードみたいに
現状ではさほど差がないような気がするのだが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 07:26 ID:???
>>136
USB2.0       480Mbit/s
IEEE1394      400Mbit/s
PCI 133MByte/s = 1064Mbit/s

とりあえず問題無いよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:27 ID:???
>>135
コンパクトフラッシュの再来を目指そう!

構造的にコスト高と言われたCFが現在、他のメディアと比べても価格差が無い
ようにIEEE1394(iLink/FireWire)を普及させて、低価格化を実現しよう!
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:46 ID:mhPd8NaR
USB2.0と IEEE1394が排他使用というわけではない。
現に両方を備えたノートPCはすでにあるし、VAIOもそうなるだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:08 ID:soAzM8vm
ディジーチェーンで価格差が吸収されないか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:31 ID:lVAC1rh6
勉強になるスレ。ここの連中は上級シスアドくらい受かるんじゃねーの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:34 ID:UW7BNTYw
>>95
あまりにも遅すぎてワラッタ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:19 ID:XQQFoh3E
>>142
規格上の話だけなら結構高速な通信ができるよ
もっとも900kbps程度の機器までしか実在してないから意味ないけど.
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:28 ID:uP0UbkyH
 
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:22 ID:???
>>144
うるせえ。氏ね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:33 ID:N2XmEZ9f
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:44 ID:???
結論はIEEE1394まんこーってことでいいんですね?
148 ◆ZYVE00Yg :02/03/15 07:59 ID:???
USBを繋ぎまくると、PCの電源が逝く
どう考えても、接続可能台数に達することは不可能
電源不安定、速度不安定など、不安要素を多く抱える・・・
所詮マウスやキーボード用のコネクタでしかないと思うが・・・

IEEE1394は繋ぎまくってもPCの電源が逝くことは無い
速度も安定しており、まだまだ拡張できる余裕を持つ。
デジタルビデオカメラからビデオデッキへの取りこみは便利だし、YAMAHAのmLAN構想もある。
どちらも、従来の配線の様にin-outを気にする必要もなく、スマートな配線が可能だ。
149 ◆ZYVE00Yg :02/03/15 08:03 ID:???
>>126
LANの様に考えてもらってくれてよろし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 08:14 ID:???
firewireはストリーミングが出来るが、USBは出来ない。
firewireはネットワーク規格でもある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:55 ID:8Grrdt0H
>>148
ハァ?おまえ、適当な事言っているな。
>USBを繋ぎまくると、PCの電源が逝く
逝かないよ、意味不明。

>IEEE1394は繋ぎまくってもPCの電源が逝くことは無い
ハァ?

>速度も安定しており、まだまだ拡張できる余裕を持つ。
USBも速度安定しているつーの。
なに?USBは拡張できる余裕がないとでも??

>スマートな配線が可能だ。
スマートね・・・あんな極太の線がスマートねぇ。

お 前 は 典 型 的 な I E E E 信 者 だ な 


>>150
できるっつーの。ドライバ入れろ。

152ヨイヨイ:02/03/15 13:13 ID:7BGsCfsY
どっちでもよいよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:40 ID:???
>>151
× お 前 は 典 型 的 な I E E E 信 者 だ な
○ お 前 は 典 型 的 な 1 3 9 4 信 者 だ な
154148はかなりのヴァカ:02/03/15 13:52 ID:1Nl1LHmO
>USBを繋ぎまくると、PCの電源が逝く
どういう原理でそうなるの?(藁
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:59 ID:???
>>148は、127個のUSB機器を取り付けたDQN。
156一條戻橋 ◆KyotoVLI :02/03/15 14:05 ID:LeiIdEqX
どっちでもいいけど、どっちかにしてほすぃ
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:07 ID:???
>>151
お 前 は 典 型 的 な U S B 信 者 だ な


158まちゅ ◆VcvMACHU :02/03/15 15:46 ID:???
USBは通信時にある程度CPUに負荷がかかるからなあ。
でも、IDEとSCSIみたいに住み分ければいいような気もします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:02 ID:???
>158
IDEとSCSIだと、そのうち住み分けきかなくなるってオチでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:29 ID:???
DVカメラからの取り込みの為に残してくれって言おうと思ってたら
USBで取り込むアダプター発売されてやんの
MPEG変換アダプターだけど
161 :02/03/15 21:47 ID:???
>>151
できねーよ。知らないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:52 ID:???
>>155
127個繋いだところで、ひとつのポートから供給できるのは0.5A。
それ以上供給するなら、ポートの実装がDQNなだけ。
一般的なPCだとUSBのポートは2個。合計1Aで5W。これで不安定になる電源って
いったい何?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:24 ID:???
>>162

ポートからの電力に依存している機器は使いにくいという意味では?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:59 ID:sKUoL+Ck
IEEE1394は400→800にアップする予定じゃなかった?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 10:01 ID:???
>>163
元ネタの>>148
>USBを繋ぎまくると、PCの電源が逝く
>どう考えても、接続可能台数に達することは不可能
って書いているしなあ。

ただし、接続可能台数に達することは実用上意味がないというのは同意。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 10:03 ID:???
>>161
ストリーミングってなあに?
167RR:02/03/17 02:13 ID:6l8efbm9
>>148 わらた
   オマエはアふぉだ!
168RR:02/03/17 02:18 ID:6l8efbm9
大体ソニーは上位互換の強さをプレステで良く知ってるだろ
状況を良く見て1−2年でI-LINKを捨てるぜ
ていうかニッチになる
169両方使おうよ:02/03/17 04:40 ID:mOd9EIjY
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:40 ID:???
速くてホットプラグが使えるならどっちでもイイよ
171カナ:02/03/17 09:54 ID:VsL0/QS2
i-link
ってMacが提案開発商品化した「ファイアーワイヤー」とどう違うのですか?
おなじですか?

「ファイアーワイヤー」は400→800→1200と予定されていますよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:02 ID:???
USB2ってUSB1に引っ張られて遅くなるとか聞いたんですけど、どういうこ
とですか?同じカードに接続すると駄目なの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 12:02 ID:???
>>172
なにゆえUSB2にUSB1を共存させる愚を犯すですか!
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 12:53 ID:???
インテル,USB 2.0の浸透ぶりを披露

 インテルは2月27日,「インテル・デベロッパー・フォーラム(IDF)Spring 2002」で,
各社によるUSB 2.0(Hi-Speed USB 2.0)に関するデモや発表が多数行われ,USB 2.0に対する業界の幅広い支援が示されていることをアピールした。

 同社はこれまで,USBインプリメンターズフォーラム(USB-IF)で,「2002年は“USB 2.0の年”」と宣言してきたという。

 2002年に入り,USB 2.0を標準搭載した初めてのデスクトップおよびノートPCが登場し,Windows XP対応USB 2.0ドライバの提供も開始された。

 また,同社は,USB 2.0搭載のデスクトップPC向けマザーボード2製品を市場に投入し,USB 2.0を初めて統合したインテルのチップセットの登場も予定されているという。

「Hi-Speed USB 2.0」と呼ばれるとおり,USB 2.0は,PC周辺機器とのデータ転送速度をUSB 1.1の12Mbpsから,40倍となる最大480Mbpsに高速化するもの。

 それにより,CD/DVDへの書き込み,スキャナ,デジタルカメラ,ハードディスクといった外付けのPC周辺機器の性能を向上させるという。

 マイクロソフトは,PCメーカーがWindows XP搭載システムにUSB 2.0ドライバを搭載して出荷できるように,OEMメーカーやシステムメーカーをサポートしてきたという。

 加えて,Windows XPのユーザに対するUSB 2.0のサポートは,Windows Updateから提供されており,
カメラや音楽用機器,データ保存機器をはじめとする各種の 高速周辺機器を簡単に接続することができるようになるとしている。

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0202/28/02022813.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:00 ID:???
USB2.0を標準搭載したデジカメ・プリンタ・スキャナなどがラインナップされているのを見ると
PC周辺からi-linkが駆除されるのも時間の問題だな。
なずけ親のSONYも次期バイオにUSB2.0の標準搭載を検討している見たいだし。

さよならSONYさよならi-link ← このタイトルの奥が深いのね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:03 ID:???
>>175
このタイトルの意味はね
ソニーがPC(Windowsパソコン)業界から、また撤退するって言う意味が
隠されているんだねぇ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:17 ID:???
これでソニーがまた勝手にUSB2.0にU-LINKとか愛称をつけたら笑う。
i-linkだって当時は、「i-linkってなんだ??・・・あっIEEE1394のことか・・・」ってなったし、間際らしい。
ソニーにはとりあえず将来性・拡張性のないメモリースティックの負けを認めて、SDとかCFに移って欲しい。


178 ◆ZYVE00Yg :02/03/18 03:32 ID:O6I8wegb
USB2.0って登場から搭載まで時間か掛かり過ぎ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 10:49 ID:???
なんで、USB信者って排他的なの?
両方とも残ると思うんだけどなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 18:33 ID:???
>>179

USBの良いところなんか全くないから、一般にIEEE1394を使わせない
ように風説で排除しないとUSBの立場が無くなるためだろう。

世の中、安かろう悪かろう製品が幅を利かせる傾向が強くて憐れだ。
ちょっとでも「安い」というと飛びついてしまう厨房多すぎ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 18:38 ID:???
>>180
ほぼ同意

ホント、ソーテックとかソニーとか買う奴の気が知れないよね
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:44 ID:5OX+/wos
>>177
今のうちにU-linkの商標とっておけ。きっとSONYが買い取ってくれるぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:21 ID:???
>>182
USB1.1のときからソニーも「USB」って読んでるから今更別名称を付けることは無い。

ソニーがiLinkと言い出したのは"家電メーカーの立場から"規格名の「IEEE1394」と
いう一般消費者にとって"難解な用語"を商品に幅広く使うことを躊躇ったから。
Appleが呼称する「FireWire」は家電製品に「Fire」という単語はイメージに合わない
という理由でソニーが好まなかったから使わなかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:02 ID:OeoqXlil
光デジタルインターフェース"OP i.LINK"を高速化
〜拡張仕様のライセンス供与とともに、仕様適合認証機関を開設〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200110/01-1001/
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:12 ID:???
>>182 U-link


ダサ…
186そういち:02/03/19 08:59 ID:w23kaAPI
>185
i-linkはいいんですか?
187☆neocs☆ ◆NAO/SENA :02/03/19 09:05 ID:LDTObcli
USB2.0のドライバの必要性の不便さに愕然。
IEEE1394 HDDみたく外出先でさして使う俺にとってはスキャナにしか使っていないよUSB2.0
USB2.0 HDDの方が実際スループットがでないし、IEEE1394の4分の1。
理論値だけで語れないよ。規格なんてのは。実際IEEEの方が使い勝手いいし
188:02/03/19 09:27 ID:Xr4MdKW8
>>187 リアル厨房丸出し 藁
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 09:56 ID:nxXy5tDZ
>>188
ん?どこが?
>>187 は、実体験を語っているだけだろ。
何で厨房丸出しになるのか教えて欲しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:39 ID:???
>>187
厨房丸出し。IEEE信者って屁理屈をコネル習性があるのか、と。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:49 ID:+4Epwr69
まぁ、どのみちUSBはマウスとかキーボードを繋ぐ為の物でしかないですけど何か
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:51 ID:???
ドット欠けていうのは必ずあるものなの?
自分はノートパソコンなんですけど一箇所欠けているようです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:55 ID:+4Epwr69
>>192
ドッド欠け初期不良は0.01%以下ぐらいです。保証があるなら交換に出しましょう。
194まちゅ ◆VcvMACHU :02/03/19 15:19 ID:???
んー、確かに何か機器をつなげるたびにドライバをインストールしなくちゃ
ならんのはちょっとめんどくさいかもしれないな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:46 ID:???
おれのマザボはBIOSの設定で、IEEE1394使うときには
スロット1に刺してこの設定を有効にしろってとこあるんだけと
どういう意味なんだろ。
現在スロット5に刺してしかも有功にしたまんま。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 06:58 ID:Gr2ggqX8
>>195
使えてんならいーんじゃなーい
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 07:01 ID:???
つーかどっちか一個にしないとヤバいのか? usbとilink
198檸檬:02/03/20 07:19 ID:???
USBかな。とりあえずタブレットはilinkではつかないから。
それに。PCについてねぇよっ!ilinkなんか。
糞!
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:38 ID:lWXeZst6
ilinkとUSBが一緒になったボードが売れてる・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:21 ID:???
>>191
とはいえいまだにPS/2ポートも健在だしぃ〜

そのうちUSBって廉価スキャナー専用バスに
なり下がるかモナー
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:33 ID:???
そういえば、業務用PC、一時期マウスもキーボードも標準構成がUSBになった
メーカー多かったのに、最近はPS/2が標準だなぁ
なんか問題あったんかなぁ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:25 ID:mf3DddY8
ペンタブをi-linkで繋げたのを想像するとぞっとするわ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:59 ID:???
なんでもかんでもUSBにつなげたがるのを想像するとぞっとするわ。
204名無しやーん:02/03/21 08:36 ID:hgP7hnXb
【ふざるけなSONY!iLINKはFireWireだぞ】

こんなスレ立てれば良かったのに・・・>>1
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:36 ID:???
ソニーは独自OS路線にVAIOを持っていきたいそうだが・・・

なんでも自前で無ければ気がすまないのかねぇ

倍密度CD-Rはどこいったんだよ
206 :02/03/21 10:51 ID:2r4xAbdA
取り合えず
IEEE1394が400Mまでって言ってた奴は全員自殺したのですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:56 ID:???
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:55 ID:akwaQ0Bq
>187
一般人相手にスループットの話なんて通用するかよ。
問題は、値段と知名度。
コントローラの機能が簡素なUSBの方が、デバイスは安く作れる。
名前もUSBの方が統一されててわかりやすい。
普通は、ウチのパソコンIEEEなんとかってのはついてたけど、i-Linkはないから、
この機械つかえないなぁ、ってもんだろう。
技術の優劣と、売れる、売れないは別問題。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:29 ID:tvMMXB5V
>>201
おそらく、USBがCPU喰うことに嫌気が出ているのでは?
しかもノートPCではバッテリー喰らいときたものだし、、
キーボ、マウス繋ぐだけだったら、そりゃPS/2のほうがUSBよりましでしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:34 ID:???
>>201

DOSでブートするときにUSBドライバが必要だと困るから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:36 ID:???
>>208

ようするに>>180-181って話ね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:42 ID:???
おまけにUSBレガシーサポートONで不都合起きる事があるから。
どっちにしてもIRQ12は空けとかないと困ることあるから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 04:25 ID:3YQRZlqV
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:08 ID:???
なるほど、どっちか一顧にしないといけないわけね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:31 ID:???
どっち買うんだよッ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:01 ID:QMRb76gb
漏れはDVカメラからの取り込みにiLink使ってて安定してるし
カンタンなので満足してるYO
プリンター、スキャナーはUSBで使ってるけどどっちかってい
うとこっちは少し不安定。でもキーボードとかマウスが抜き差し
自由になったのはかなり助かったので低速デバイスはUSB、高
速デバイスはIEEE1394と棲み分けがうまく出来て共存していくに
1票。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:29 ID:???
>>216
禿同

でも、ソニーは近々Windowsから手を引くに
1票
218顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 15:11 ID:4jtLwshV
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:38 ID:kpNFSbsb
>>216
>プリンター、スキャナーはUSBで使ってるけどどっちかってい
>うとこっちは少し不安定。

ハァ?i-linkと比べてどう不安定か詳しく言ってくれ。
適当な発言はやめてくれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:29 ID:yY568lu0
USBハブの先にFDD付けると電力不足だといわれる。使えない鬱だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:40 ID:mOZtDxmK
USBハブつけると話が変わる。
便利だけど、スキャナーもプリンターも不安定。
下手したら使えない。メーカーもサポートしない。
一般人、そんなところまで気がまわらない。
222    :02/03/23 23:49 ID:???
結論:

IEEE1394>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>USB2.0


==============終了==================
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:04 ID:???
結論:

IEEE1394>FireWire>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>I.Link



==============終了==================

ソニ厨撲滅!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:06 ID:???
>>223
ワロタ

いや、まったくその通り


==============終了==================
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:38 ID:???

I E E E 1 3 9 4 信 者 必 死 だ な 。 残 念 な が ら U S B 2 . 0 が 主 流 にな る よ 。


===============再開==================

226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:21 ID:OAWsRUgn
>>225


無 理 だ ね
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 06:32 ID:???
1 3 9 4 信 者 必 死 だ な (藁
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:36 ID:8FNh2Tbk
USBなんて使えない・・・もうお分かりですよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:00 ID:???
洗濯機が普及するから、風呂場は要らなくなる
ぐらいの暴論だな。>>1
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:34 ID:???

I E E E 1 3 9 4 信 者 必 死 だ な 。 残 念 な が ら P S / 2 が 主 流 にな る よ 。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:53 ID:???
いやATだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:35 ID:DtpBmpmz
シリアル接続の速度は?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:49 ID:OtbTfjJa
>>230 ワラタ。

俺はDTM板の住人だが、USB端子内蔵の電子楽器が今年沢山リリースされる。
USB2.0は浸透すると思う。
以上
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:54 ID:???
IEEE1394のコード、太いし重いし・・4ピンだの6ピンだの・・・呼び方も沢山あるし、
それだけならまだしも、スループットがUSB2.0より 遅 い か ら ね 。
235檸檬:02/03/25 00:57 ID:???
>>216
プリンター。パラレル接続。
スキャナー。SCSI接続。
ですが。なにか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:44 ID:???
>>234
両方とも試してみた?
そこまで自身満々ならば、
まさか理論値だけで語ってないよね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:51 ID:???
IEEE1394は早いんだけどiLinkは遅いんだよなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:51 ID:???
>>237
禿しく藁田。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:35 ID:Utv09HsT
現状だとIEEE1394の方が安定してるんじゃない?。
ドライバーを別にメーカーごとに書かなくて良いし。
そのままでたいがい認識するよ。
IEEE1394もそろそろ次世代規格(互換性あり)でるんでないの?
スループットは現在の倍のはず。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:53 ID:???
USBはCPUに負担がかかるって本当ですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:13 ID:OA5FpmUW
IEEE1394S2000の実用化は進んでいるよ。オプティカルらしいよ。CDやMDの光デジタル出力みたい
242195:02/03/26 00:38 ID:???
>>196
了解。ありがとう
今までここ見てなくて
スマソ
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:47 ID:???
480Mbpsってことは60MBytes/Secか。PCIが33MHzで133MBytes/Secらしいけど、
そのうち64BitPCIの製品が出てきそうだな。いまだに440BX使ってるけど
不満ないんだよな。64BitPCIが流行りだしたらSCSIと一緒に買うか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:07 ID:???
>>240
ウソだと信じてUSBにすれば?

安かろう悪かろうだから厨房に最適だよ。
実効値は別として480Mbps>400Mbpsだから得した気分でしょ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:17 ID:???
>>244
ホットプラグインで接続した後の
あのなんとも言えない重量感はすごいね
246海老:02/03/27 05:06 ID:XVJArACk
>>243
マクはもう64bitPCIだよぅ

ったくもー。さっさと次世代規格まとめねーから
厨房が喧嘩おっぱじめちゃったぞコラ。

漏れはUSB2.0は機器の買い替えがめんどっちいのでいいです。
どうせUSB主流になってもIEEE1394の変換アダプタでるだろうし。

ただなーあのUSBの新しいロゴ何とかしてくれ。ダサすぎる。
前の、矢印みたいのが3本枝に分かれているマークの方がよかった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:28 ID:nt1HLJr9
USB2.0とUSB1.1混在させない方が(・∀・)イイ!って話だけど、
USB2.0のドライブ入れたがためにUSBマウスを抜かなければならないのはめんどい。
したがって、ドライブはIEEE1394でもいいんじゃない?
そして、マウスはPS/2でもいいんじゃない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:16 ID:???
==========ここまでのまとめ==========
・IEEE1394bは年内800Mbps(100MBytes/sec)達成、将来的に
3.2Gbps(400MBytes/sec)まで規格化
・USB 2.0の理論値は480Mbps(60MBytes/sec)だが実効値は
400MBpsのIEEE1394と同等以下
・USB 2.0のハイスピードモードを使うならハブの買い換えが必要
・IEEE1394の長所だった機器間接続はUSB 2.0でも規格化
・つうかメーカーでもねえんだからどっちか1つに絞る必要なし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:02 ID:vTsdhfql
============ここまでのまとめ============
・USB2.0はマイクロソフトのドライバ提供、iチップセットとの統合が
約束されており、この規格が一般化する事が容易にみてとれる。
そのスマート性、高機能性ゆえに各メーカが規格対応商品を続々ラインナップ。
スキャナ・プリンタを初め、デジカメ、電子楽器等にもUSB2.0対応商品が
お目見えされている。
・IEEE1394の理論値は400Mbpsだが実効値は
480MBpsのUSB2.0の半分以下。
-PCwebより-USB2.0とIEEE1394の実効値
-USB2.0(52MBps)
-IEEE1394(23MBps)。
・IEEE1394はあだ名が乱立しているだけではなく、入出力端子の
ピンの数も同じIEEE1394という規格なのに統一されていない。
.IEEE信者は朝鮮人のように痛い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:40 ID:nt1HLJr9
>>249は厨ですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:50 ID:OEWyybI7
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:05 ID:nt1HLJr9
http://www.vwalker.com/vmag/series/itaken/20011101/index2.html
表1 ファイル容量100MB(105174791バイト)の転送時間
   USB.  |USB1.1   |USB2.0    |
    時間.  |2分18秒.  |1分03秒..  |
転送速度/秒|745KB/sec|1630KB/sec|
USBは所詮こんな物ぐらいの速度しか出ませんが何か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:20 ID:???
http://www.infosakyu.ne.jp/~suz/devices2001.html
これの速度比較表を見ても、USB2.0がかわいそう、
>249みたいな盲目厨が擁護しているのに、、
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:04 ID:???
>>249
当然知っていると思うが、IEEE1394にせよUSB2.0にせよ、現状では
ディスク書き込みはネイティブなインターフェースではなく、変換チ
ップを経由しているのだよ。だから君の挙げた速度は規格の優秀さで
はなく、単にチップの優劣を挙げたにすぎない(さらに言えばチップ
周りのカスタマイズでも速度が変わる)。

ついでにいえば周辺機器メーカーの論理は「スマート性、高機能性」
(スマート性ってどういう意味じゃ)じゃなくて、単にライセンス料
と部品代だけ。スキャナ、プリンタ、デジカメ、電子楽器「だけ」
を使うなら、まあ誰も止めやしないがね。

君のような春厨がいくら煽ってみても、大人の世界は何の影響も受け
ないのだよ。2つの規格はアフォで無知なアナリストどもがなんと叫
ぼうとも、競合しない。これは常識だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:05 ID:???
IEEE信者ってなんだろう。
IEEE信者ってなんだろう。
IEEE信者ってなんだろう。
IEEE信者ってなんだろう。
IEEE信者ってなんだろう。
IEEE信者ってなんだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:25 ID:???
IEEE1394もUSB2.0も悪い規格じゃない
VAIOとiLinkが悪い企画
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:53 ID:???
>>252-254
なんか、必死だね。見てて可愛そう。
君必死だけどパソコン組んだ事ないでしょ。ボルトネックって意味わかる?OSの違い分る?
いや、言わなくても分るよ。わざわざ厨房サイトからソースを拾ってくるんだから必死だね。
なんでIEEE1394がUSB2.0に負けているソースがごろごろあるのにそれを持って来ないんですか?
本当に朝鮮人ですか?

と、煽ってみるテスト。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:04 ID:???
>>257
「ボルトネック」? ボトルネックなら知ってるけど。
必死すぎて、見ていて微笑ましい(藁

つかマジで意味あるのかこの比較。どっちも使えばいいじゃん。
きっと802.11bとBlueToothでさんざんバトルした奴らなんだろな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:15 ID:???
「IEEE信者」
「スマート性」
「ボルトネック」

日本語が不自由な方のようですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:43 ID:???
正直、第三者から見たらIEEE1394擁護派の方が痛い。言っちゃ申し訳ないが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:52 ID:???
>>260

どういう立場の“第三者”ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:29 ID:???
このスレでi-linkを擁護しているのはマカーですか?
どうでもいいが、アスキーの性能比較票をスキャンしたからあぷっとく。
http://www01.tripod.co.jp/daily-news/index-j.htm
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:28 ID:???
>>262
残念ながらアスキーじゃ性能比較してないよ。
そのリンク先は有名なダミーだよね。つまらん。

i-LinkでもUSB2でも、付いてるものを使えばいいじゃん。
どうせたいして高いもんじゃないんだし。
あ、稼ぎのない春厨のボクたちには高いのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:38 ID:???
>>263
君 、 騙 さ れ た ね 。( プッ
春 房 必 死 だ な 。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:49 ID:???
この板が隔離板だってことが如実にわかるスレだな、しかし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:55 ID:???
アフォばっか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:51 ID:???
ハラヘッタ
268  :02/03/30 19:49 ID:Ui+DId0Y
USB2.0が標準搭載されてるPCが
多くなってからでも良い議論じゃないかな?

わざわざボード買ってまで使うことは無いと思うんだが。
まぁIEEEもたいして使っていないんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 21:49 ID:WOiNRRaI
usbはシリアルっすよ・・・
激遅いっす・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:07 ID:oBD6UEKq
何言ってんだよ269
IEEEもシリアルだろうが
ただ制御とかがSCSIと似ててCPU負荷が低いだけだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:12 ID:g0V5EY9a
デファクトスタンダードになった方が生き残る
USB2.0の勝ちは目に見えている
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:33 ID:???
なぜ勝ち負けにこだわる。
両者共存の何がいけないのだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:15 ID:???
>>271
USB2.0が技術的に不利な様子がうかがえる意見だな。

IEEE1394→たとえ普及率が伸びなくてもSCSIみたいに生き残る。
USB2.0→普及率に頼らないと生き残る道が無い。(選択的に使う人無し)
274海老:02/04/01 06:37 ID:lXshuk61
USB残しといてくんないとマウスが・・・
マクと両方で使うにはUSBしかないのですよ。
だからせめてマウス専用に残しといてくださいよ。
せめて1portだけでいいから・・・

ね、IEEE1394支持者さん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:41 ID:???
>>274
「IEEE1394支持者」なんているのか? ここには
「USB2.0狂信者」しかいないように見えるが。
誰も「USB終わったな(藁」なんて書いてねえだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:39 ID:pLi9fnB5
確かにな。
どっちもあれば良い。
二者択一なんて別に意味無いしな〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:33 ID:+k0tEXoS
両方ついてりゃいじゃん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:48 ID:???
IEEE1394はケーブルだけあればPtoPLAN組めるんだろ?
だったら、こんなUSB2.0なんて
今頃出てきて機器が高い、汎用性に欠ける、速度も大してかわらん、
機器が無い、実質次の企画のIEEEに負ける。
後なんか無い?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:10 ID:???
USB2.0/1394/U160/1GEther全てついてれば


===============終了===============
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:23 ID:???
理論値チョーいい加減。転送率なんていい加減の法螺吹き。
使った体感が、実測値だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:34 ID:???
>>280
アフォですか? 理論値はちゃんと計算で出るんだよ。
「使った体感が実測値」って、体感と実測じゃ意味違うだろうが。
「体感がすべて」「実測値じゃないと信用しない」ならともかく。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:04 ID:u6mRf1H9
理論値、実測値、体感、すべて速度が違う。
体感なんて信用できるか。理論値なんか嘘。
実測値で納得して、妥協の渦に巻き込まれるのだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:35 ID:???
ウィンナーはUSB嫌いが定説。
大抵の奴、凹まされてた経験あり。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:29 ID:N7QfcGx6
IEEEが800Mbpsや1.6Gbpsになったら、
USBをヨイショしている連中、今度はどんな感想ほざくんだろうな(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:51 ID:???
というか他スレではUSB2糞扱いですな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:29 ID:OhdoBynN
ラトックシステムのHPでUSB2.0リムーバブルケースと
FireWire(IEEE1394) リムーバブルケースのベンチ見比べたら
IEEE1394の圧勝と思えるのですが何かの間違いでしょうか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:07 ID:???
279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 01:10 ID:???
USB2.0/1394/U160/1GEther全てついてれば


===============終了===============
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 06:10 ID:???
正直、---終了---ってレスがついて
終わったことがない
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 06:38 ID:???
http://omanko.com
http://anal.com


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~糞ニー脂肪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:09 ID:???
MacはG4の2000年8月モデルから1GEther付いてる。
IEEE1394にいたっては1999年1月のG3(B/W)から標準搭載。
AdaptecのU160ボードさせばSCSIも使える。

でも、USB2.0だけはMacには対応してないな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 15:47 ID:???
>>290
今のG4(QS)にはUSB2コントローラー用と思われるパターンだけ
空いてるんだけどな。NECのチップとサイズ、ピン数が一致する。
年内にはBluetooth内蔵モデルも出そうだし、実はMacが一番最新
ペリフェラル対応していることになりそうだ。

しかし、実際の対応製品はまだ少ないという罠。IE^31394は多いけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:30 ID:xXiX1rRA
MacはあえてUSB2.0を潰しているとφ(.. )メモメモ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:38 ID:???
そんだけついてれば拡張性には困らんだろ。
マカーの用途からしてSCSIの高速ディスク+1394のDV機器で十分だろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:43 ID:v2IFqfZD
なーに、FirewireがバージョンアップすればUSB2.0を採用するさ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:46 ID:B5VewPdw
USB2.0って今のPCについてるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:06 ID:N5BQX4w2
>>295
一昨年に規格発表となって
ようやく今ごろ実装されだしたよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:17 ID:v2IFqfZD
速度抜きで考えれば、性能、機能的に優れているのは、
言うまでもなくFirewire。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:41 ID:???
>>297
理論値ではUSB2.0の方が上らしいが、実測を測ってみるとそうでもないらしいよ。
速度を考えてもFirewireの方が優れているんじゃないかな?それに更に速くなるしね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:00 ID:???
FirewireやIEEE1394の話題はスレ違いです

ここはあくまでもさよならiLinkのスレです






と言いたかったが、>>1のアフォが・・・・
300記念カキコ:02/04/04 20:28 ID:uGmh3u7N

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  300  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:57 ID:???
>>299
だらーっと読んでみたけど、IEEEの方がよさそうね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:45 ID:???
IEEE1394信者って屁理屈ばっか。

屁理屈=屁のような理屈
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:22 ID:???
USB2.0信者は本当の屁だからもっと仕方ないな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:28 ID:???
>>257は、分かる人? 解ってる人? 判らない人?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:36 ID:???
IEEE
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:25 ID:???
USB2.0の速度を体感すべく、私はUSB2.0マウスを探したいと思う(藁
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 05:19 ID:???
黙ってusb2.0使え。どうせお前らには違いなんて
わからねぇんだから
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:27 ID:IP4F817W
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:04 ID:UGjbFeM8
まあ、実際USB2,0の方が安い・・・、インターフェースも周辺機器も。
この前、USB2,0カードを\2480、USB2,0の外付けケースを6000円で買って
余ったHDDぶっこんで、それなりに快適な環境になった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:20 ID:tPTMyQi+
【コピペ1周年】4月7日同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。

本スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
スレよりぬき等
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
お祭り板
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1014549688/l50
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:42 ID:IBhLLwY+
>>309
貧乏はそれで我慢しとけよゴラァァ!!
と言いたいところだが、1394のカードとケースもその値段なら普通にあるぞ。

同じ値段出して安定性が悪い方を買っている貴方は素敵過ぎです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:59 ID:???
どっちでもいいと思う第3者的なつもりから見るとこのスレは

IEEE1394&USB2共存派
USB2信者
IEEE1394信者

の3パターンが居るみたいね。
信者と書いたのはどちらも痛いから。
USB2信者の方が排他的で微妙に痛さが高い気がする。

暇だったんだ、スマン、論議の続きどうぞ
313もうどうでもいいや:02/04/06 19:59 ID:???
だからDuo Connectで共存ヲ・・・
314309:02/04/06 23:28 ID:huNO/ZKy
>>311
ちなみにインターフェースの方はPCカードだよ、i-linkのはこの値段
じゃなかったよ。
それに俺はノートしか持ってないんでね…、速度の方もREAD,WRITE共に
20M近くは出てる、十分満足してるよ。

別にどっちがどうって拘って買ったわけじゃないし、これからの
汎用性を考えればUSB2,0かもしれないから特に後悔はしてない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:33 ID:???
哀Linkというのは止めれ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:11 ID:SQbdgA8C
単にUSBはインテルが推奨して進めてる規格
IEEE1394はアップルが規格化したから
互換機系には付けたくないんでしょ?
どっちも使えるようになるのが
消費者・エンドユーザーにとって嬉しいこと。
どっちでも良いから、普及を広めてくれ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:17 ID:???
>>314
君の選択は間違っていないと思うが、だからといってUSB2.0と
IEEE1394のどちらが優れている、ということが決まるわけではない。
ここはそういう「そんなこと考えたって何か意味があるのか?」
という空しい厨房の言い争いのスレなのだから勝手に満足した発言
などしないように。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:07 ID:???
USBの方がCPUへの負担が大きいのはIntelが作った規格だからです。
皆さん、高速なCPUに買い替えましょう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:09 ID:???
G4に1394、これ最強。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:51 ID:???
ってか俺の組んだマザボにはどれもIEEE1394もUSBも付いている
実際IEEE1394とUSB2.0の普及率はあまり変わらないんじゃないかな?
USB2.0は随分と出遅れたし・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:09 ID:BAOBxvIx
USB2.0とDVD-Rが搭載されたらバイオノート買おうと思うんだけどいつだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:47 ID:BmBSseTe
USB2.0はパソコン用の規格だから数年で消え去るだろうが
IEEE1394はAVで採用されているためになかなか消えないだろうね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:35 ID:???
>>320
NECのUSB2.0搭載ノート+IEEE1394外付けDVD-Rにすれば今すぐ手に入る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:28 ID:tpTlqo+e
HAViはどうなった?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:41 ID:???
ハード板の外付けHDDスレでよく実測計ってるけど
USB2.0はどれもIEEE394の半分ぐらいしか出ない。
つうかまだ変換チップが練れてないんだから無理言うな厨房共。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:26 ID:???
だから?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:19 ID:???
だからUSB2.0はダメダメ。いまんとこ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:38 ID:PXu5XUR7
廃れゆくSCSIのHDD3つ買った。
329たらちん:02/04/16 20:43 ID:/OAn7Cnj
ところでノートPCについてるPCカードスロットってどれくらいの速さなんかご存知ありませんか?
でかくて邪魔だけど活用性高いですし・・俺のPcにもPCカードスロット付いてるけど取り出しボタン押して
遊ぶくらいしか出来ないんですよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:05 ID:???
33M/sec
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:33 ID:???
IEEE1394ポートを全部6ピンにして、4ピンケーブルもそこに接続できるようにしてください
332331:02/04/17 22:44 ID:???
あれ?なんかちがうな。6ピンのポートに4ピンのケーブルも挿せたら良いなとチョト思っただけです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:54 ID:5DEDSCn7
どんなに遠く離れていても
僕らは同じ空の下でいつかのあの日夢見た場所へと
旅している同志だって事を
忘れないで
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:21 ID:???
>>329
133MB/s
PCIバスの速度と同じだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:39 ID:gQcVJoO0
「USB2.0がiLinkを(理論値で)抜いた!」ってのは事実だけど、どちらもまだ発展段階でしょ。
「ファミコン→メガドライブ→スーパーファミコン→サターン→ ……」みたいなもんで、
今の段階で決着がつく問題でもなさそうだし。その意味では既にDVカメラの全てに装備されて
いるIEEE1394の方が圧倒的に有利ではあるよな。いくらチップあたりのコストでUSBに軍配が
あがるからといって、今更「IEEE1394規格をつぶす」方がよっぽどコスト高でしょ。
で、別にIEEE1394だって今の段階で成長が停止したわけでもないんだし、それなら家電系は
間違いなく、将来的にも互換性のある方を選ぶと思うが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:02 ID:???
>>335
<USB>
12Mbps→480Mbps(現在)

<IEEE1394>
400Mbps(現在)→800Mbps→1600Mbps


USBにはさらなる高速化の予定はあるのだろうか。
最初から1600Mbpsを目指して作られたIEEE1394と、急ごしらえで無理
やり高速化したUSBとでは、そもそも土俵が違う。

決して「似たようなもの」ではなくIEEE1394が高速で、USBが低速と
はっきりしてる。今後は「抜きつ抜かれつ」みたいなことにはならず
IEEEが圧倒するので、USBのイメージ戦略に惑わされないように。

「 U S B は 基 本 的 に 低 速 用 」

というのをお忘れなく。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:55 ID:pP4obLz9
USB2は口が大きいのでVAIOには使用しません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:01 ID:IXtZSNqi
USB2.0のHDDケース使ってますが、ファイルコピー中にCPU使用率が50%位になる。
内臓ATA133だとせいぜい10%位です。IEEE1394のHDDはどうです?
CPUはAthron2100+
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:47 ID:xFUz4IyM
ここで、USBはCPUパワー食うという事実を再確認してもらいたい。
「そんなの古い機種使うのが悪い」という意見は許さん。
新しいインターフェースはCPUに負担かけても良いなんていう理由はどこにもない。
しかもインターフェース規格としては致命的な問題です。
インテルはこうやって新しいCPUを売ろうとしている。
わざとCPUパワーを食うようなOSもある。やめてほしい。

ほんでもって、IEEE1394はデイジーチェーンのみの接続だと言ってるアホがいるが
SCSIと違って、分岐が可能だ。つまり3つ端子があるHDもありえるということだ。
このHDに、テレビ、カメラ、パソコンをつなぐとそれぞれで使える補助記憶装置になる。

両者のインターフェースのいいところはなんと言ってもホットプラグ。これ最強。
ゲーム機のコントローラはホットプラグだけどな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:04 ID:kekazJS1
>>338
適当に見たところ40%-50%ぐらじゃねーかな。
PenV 933MHz。
ここで、IEEE1394はライセンス料が高いという事実を再確認してもらいたい。
「優れた技術にはそれ相応の対価を」という意見は許さん。
優れたインターフェースはライセンス料が高くて良いなんていう理由はどこにもない。
それはPCインターフェース規格としては致命的な問題です。
アップルはこうやって優れた規格を自らつぶしている。
わざと独自機器を使い値段を吊り上げるPCもある。やめてほしい。

342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:55 ID:9tTZ+/35
どう見ても今はIEEE1394の方が買い。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:26 ID:kekazJS1
つってもライセンス料って30円ぐらいなもんだろ。
そりゃ、企業にしてみればトタール的に考えるから、何千万、何億という風になるけれど、
個人にしてみればたかが数十円じゃん。払う価値は十分にあるぜ。
USBは480MBps以上の未来は今のところないけれど、
IEEE1394は800MBpsや、それ以上の高速化を目指してるジャン。
バージョンアップは未定です。ってのと、バージョンアップは近いうち必ずします。
ってソフトを比べるならあなたはどちらを取る?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:52 ID:???
その高速なIEEE1394って現行の機器と互換性あるの?
あるんだったらIEEE1394で良いけどね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:39 ID:???
>>344
あるだろ。なかったら(゚Д゚)ハゲスィク ポカーン
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:47 ID:/OOiKcNe
IEEE1394=DVカメラ用端子という認識だったんだが
速さとか別としてみんなは今どんなものをつなげてるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:59 ID:???
IEEE1394使った周辺機器あることあるがUSBと比べて割高。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:35 ID:???
>>346
外付けHDD繋げてるよ。SCSIなんてもう時代遅れだね。

>>347
確かに高いよね。でもUSB2ポートはないから、元からついてる方が安上がり。
IEEE1394機器も一つしか使ってないし。
349 ◆AqhtrVrQ :02/04/27 23:18 ID:???
350苦労と嗜好:02/04/27 23:19 ID:lIZy1wDa
IEEE1394かUSB2.0の外付けビデオキャプチャボックスって無いかな
スゲー欲しい
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:26 ID:HI4xfi9P
>>338, >>340
ちゃんとNT系のOSで見た?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:36 ID:???
>>348
標準的なATでは起動できないのでSCSIの方がいい。
1394に比べりゃケーブルの取り回しやIDの問題でかったるいけど
リアルモードで動かんデバイスはOSが逝った時に怖いから嫌だ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:40 ID:rPje4Eq+
今ならIEEE1394が買いでしょう。
>>346

外付けハードディスク、CD-R Drive繋げてるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:15 ID:CVBTuXfX
AMD・INTELCPUともUSB2.0オンボードのマザーが大人気です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:56 ID:???
SCSIのMO使ってたけどバシバシデータ壊れまくってた
安定していたという記憶はない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:10 ID:???
>>351
WinXPです。でも適当にみたんで人によって違うはず。ハードディスク性能や
IEEE1394インターフェースチップも違うしね。

>>352
最近のPCだとIEEE1394のHDDが起動ドライブにできたような・・・。
XPもIEEE1394のHDDに入れられることができるしね。

>>354
USB2.0はINTEL陣営が開発したかんね。しょうがないといえばしょうがない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 14:47 ID:???
>>355
それはMOのせい。
SCSIは悪くない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:48 ID:G4s6DLkj
USB2.0の外付けHDってどれくらい転送速度出るの?

おれMacにIEEE1394の外付けケース使ってるけど
35~38MB/sは出てるよ。
昔のは変換チップが話にならなくて、はるかに遅かったけど。

あと、電源がいらないのも気に入ってる。
すっごくらくちん
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:09 ID:xfzPcjiE
>>1 初めからさよならだし(w
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:24 ID:???
>>356
1394でもPCのBIOSかI/FのBIOSで起動ができれば買ってもいいと思う。
今の状態では機械もまだまだメーカー製に限るし。


余談だけど、きょう近所のラオックスでNECのP4のValuestarG見てきたんだけど、
グラフィックにGeFoece2/MX400だか何だかのRAM16MB版載っててかなり萎えた。
あれ欲しかったんだけど、いかんせんビデオがショボイ。RADEON8500あるから
交換したいんだけどなぁ。
意外に苦ソーテックのマシンのほうがLowProfileのRADEONVEが載ってるのでいいかも。
あの筐体でAGPポート付いてりゃ買いなんだけどなぁ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 04:31 ID:G4s6DLkj
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/u2dk.html
>USB2.0では実測 18 MB/s 、USB1.1 の約20倍の高速転送を実現!
だそうだが、電源供給も出来ずにこの数字じゃ
変換チップの進化を待たないと、まだまだでは?

IEEE1394の時もだったけど、初期の製品と今のじゃ月とスッポン

最初からごり押し企画だし
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:43 ID:WHtEb3b4
U S B の 方 が C P U へ の 負 担 が 大 き い
363351:02/04/30 00:22 ID:TBuLkNuq
>>356
ありがと。
となると,どっちが負荷が高い? なんて話が
どーでもいいくらい,どちらも欠陥品ってことか。
ちょっと信じがたいなぁ。
チップかドライバが腐ってるとしか思えん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:22 ID:???
A T A の 方 が S C S I よ り C P U へ の 負 担 が 大 き い
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:15 ID:tcE7UFRc
愛とりぷる井伊
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:41 ID:???
>>1
3ヶ月も経つと、さすがに現実がわかってきたのか
USB2.0マンセーな廚もいなくなったな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:10 ID:???
>>366 うざいよ。みんなこのスレに飽きただけだろ。
368366:02/04/30 05:13 ID:???
>>366 USB2.0オンボードの母が良く売れていることを知らないのか?
IEEE1394なんて来年にはマイナー端子に成り下がっているよ。
369↑366→367:02/04/30 05:13 ID:???
以上。

終了
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 20:06 ID:???
>>364
U S B 2.0 の 負 担 は A T A の 比 で は な い
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:43 ID:???
USB2.0は普及すると思うよ、たぶん。
まぁ、HDDは高速用途の1394、マウスはCPU負荷少ないRS-232Cですが何か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:35 ID:mvnkRC/E
IEEEのハードディスク買ったよage
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 06:03 ID:???
>>372
正解
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:22 ID:985nCQXc
IEEE1394bは9ピン仕様とのこと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:34 ID:???
Σ(´Д`ズガーン また形違うの?
じゃあ今度こそ、その9ピンの穴に4ピンも6ピンも9ピンも挿せるようにしてくれYO!
376PC8001:02/05/11 23:06 ID:???
>>37
あいとりぷるいーいちさんきゅうよん。

というか、

「ふぁいやーわいやー」でいいじゃん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:08 ID:???
>>55
IEEE1394はシリアルSISI規格の一つ。
たしかSCSI3に含まれる。

378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:24 ID:???
>>233
音楽だったらFireWireベースのM-LANでしょ。
379名無しさん@大笑い:02/05/11 23:29 ID:???
いつになってもこういうくだらない議論が出てくるのな(w

お前らが規格提案したわけでも、作ってるわけでもないのにな(w

どんな規格だろうが、規格が複数あろうがいいの。

380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:22 ID:vHIWT17J
>>210
> DOSでブートするときにUSBドライバが必要だと困るから。
なるほど。業務用は「枯れた技術」を要求するからあえてPS/2にしているのかと思っていたけど。

381:::02/05/12 13:39 ID:gOQZJvgo
n
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 17:28 ID:???
USB2と1394両方刺さるボードあるからどっちでもいい。
と、言ってみるテスト
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:50 ID:1AyY4N1G
確かにSONYに罪過はある。
iLinkって語感が悪いし、
IEEE1394=iLink=FireWireという状況が
混乱を招いている気がする。
USBみたいに3文字だと浸透しやすい。
ん? Appleが悪いのかな?

漏れは面倒なのでDV端子って呼んでる。
・・・ダメか?


まぁ、DV機器がUSBにとって変わるとは思えないが、
マウスが1394になるとも思えない。
だからMacは両方付いているんだろうし、
WinでもUSB2+1394コンボカードが売れているのでしょ。

今は音楽業界の動向に注目だな。
MIDIと1394はスタンスが近いと思うが、どうか。
DTMならUSBでもいいかもしれんが、楽器やMTRや音源を繋ぐ
場合、1394の方がDVの技術流用も出来て良さそうだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:35 ID:uxyO4fQE
うーん。
むづかしいね。
385ひよこ名無しさん:02/05/12 21:04 ID:???
IEEE1394=FireWireは素晴らしい規格だが、アフォの糞ニーが
アイリンクとかいう訳のわからん名前を付けたせいでユーザに
受け容れられにくくなってしまった。

しかし、RS-232とかIEEE1284もシリアルとかパラレルとか
呼んでるんだから、IEEE1394にももっとわかりやすい通称が
あった方がいいかもしれない。「シリアルスカジー」とかどう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:51 ID:???
>>385
ソニーがFireWireと呼ぶのを避けなければこんな事にはならなかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:53 ID:???
PCメーカー各社がWindows機のカタログに、

「FireWireはAppleComputer Inc.の登録商標です。」

という風にアップル社の名称を入れるのを嫌ったのかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:10 ID:???
>>1
パナソニック製TVにもi-linkという名称で付いてますが何か?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:15 ID:aq2/CjZI
結論

デジカムがIEEE1394を捨てない限り、PCにもIEEE1394は必要です。
390 :02/05/13 15:07 ID:g+5laGwE
ソニなんか師ね。
ヴァイオの夏モデルも未だ2.0未対応。
ネットワークウォークマンといい、あいつら自分らの規格にしがみつき
すぎなんだよ。
今さらNetMDだと、誰が買うかよ。

てめえら、、、PCの発展を妨げてんだよ、モルァ(・∀・)!!!!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:31 ID:/QTRgFYO
>>390
イヤなら買わなければよい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:35 ID:???
>460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/07 13:08 ID:atN26NMt
>私は敗北主義者です って言葉がヘ●シ●グって言う漫画の中で使われてた気がする。
>関係ないのかも知れんがあれも虐殺シーンの時にこの文句が首に掛けられてたし。

>239 名前:  投稿日:02/05/12 15:31 ID:JZ2yfeP3
>>237 ヘ●●シ●グ4巻参照       

↑↑猫虐待事件のネタ元らしいけど、これ本当? ↑↑
                    
ネタ元とされてるスレ。
「敗北主義者」と名乗る人間もカキコしていてちょっとした祭状態。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/
393 :02/05/14 10:29 ID:GMptHRKI
>>391
ソニー社員はハケーン!
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:41 ID:???
腐れマカー消えろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:42 ID:VDaKmJ2U
               ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!USB2.0オンボードのマザーが大人気です!
      /     /    \______________
     / /|    /
  __| | .|     | __
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:50 ID:VDaKmJ2U
USB接続だから、パソコン標準のサウンド機能やPCIサウンドボードとは比べものにならない高音質です。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mdport/mdportxp_f.htm
デジタルピアノの最高峰テクニクスもUSB採用してる(親玉のイメージキャラクタが浜崎だから買わないけど)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SX/SX-NP10.html
397 :02/05/14 16:03 ID:???
>>396
> USB接続だから
根拠不明。
きっと>>396はプラシーボ効果を過信するタイプ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:57 ID:???
>>397 根拠を知らないだけだろ。
干渉って言葉聞いた事ある?
ノイズって言葉聞いた事ある?
399奥住公一:02/05/14 18:40 ID:???
399
400奥住公一:02/05/14 18:40 ID:???
600 名前:奥住公一 :02/05/14 18:38 ID:???
        -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ  400!!
  |ヽ二/  \二/  ∂>  
 /.  ハ - −ハ   |_/ 
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:28 ID:???
パソコンに接続してる時点で、干渉してノイズだらけ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:02 ID:???
俺のチンポも干渉しまくり
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:43 ID:???
俺のアナルも干渉しまくり
404^-^:02/05/18 19:11 ID:???
USB&VLCSによってノイズレスの高品位な 音楽再生&音質の向上を実現しました。
買ってね。
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/das-500?OpenDocument
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/gx-d90?OpenDocument
http://www.onkyo.co.jp/
405名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/18 19:33 ID:OKLQiIma
>>398
ホームラン級のドキュソだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:36 ID:???
>>405
負 け 惜 し み で す か ? 
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:43 ID:dEvuID0a
MAC
408祭り:02/05/18 19:45 ID:ZkFhOyYR
2ちゃんねらーの力でオールスター選手を誕生させましょう!
“不正投票無し”の人海戦術で2ちゃんねるの底力を見せましょう!地道に『1日5票、携帯も合わせて10票』で投票願います。
『2002サンヨーオールスターゲーム』
http://allstar.sanyo.co.jp/
2ちゃんねる党推薦候補は、
広島東洋カープ・キャッチャー・背番号63・鈴衛祐規さん

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1021303023/l50
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:57 ID:???
だれだ、USB2.0が広まらないとか言っていた奴は。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:09 ID:L4pdTMym
場違いだけど今AHOOBBって繋がる?なぜかネット繋げなくなった。サポセンの電話番号キボンヌ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:54 ID:UonBFF1Q
キャプテンサワダに一票!
412やん ◆YAN/DoGo :02/05/24 04:13 ID:9xxg5Jsp
どちらかに、決めなきゃ駄目なの?
両方使ってて、両方必要なんだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:07 ID:a7Irl6sD
2002年5月24日(金曜日)

6:30〜8:30 ズームインSUPER
▽宗男議員自宅を捜査
…急展開でXデー分析
▽子ネコ殺害の犯罪性
▽弱小相撲部の騒動記
▽韓国一のリゾート地
▽辛坊朝刊    445569


注目:▽子ネコ殺害の犯罪性
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:43 ID:fv+RoFgK
>>412
いや、本当ならすみわけが理想なんだが、
USB2.0がIEEE1394を潰す姿勢をとっているからね。
比較引き合いにIEEE1394しか出さないし。
インテルとしては全て統一したい構えなんだろうよ・・・

FireWireかわいちょ・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:01 ID:K96u4s1Z
1394の問題は最初に料金を取りすぎて採用に二の足を踏む処が続出した
事でしょ。
この時点ではUSB1.1と棲み分けが効いてたと思うけど速度が同等で
利用可能な機器が豊富だからまあ勝負はつきつつあるね。
パテント料に熱心なアップルとソニーだから広がりを見せないのも納得。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:16 ID:LJYd+azo
i845E i845G の最新のチップセットは共に標準でUSB2.0がオンボードされているからな。
i-linkはもうだめぽ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:18 ID:???
もうだめぽ・・・

               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : :::::::::::::I::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::L::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;::::::::::::::N:::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:30 ID:???
負荷が高くてCPUを食いつぶすUSB2.0マンセー

419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:15 ID:???
実行速度が1394より遥かに遅いUSB2.0マンセー
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:03 ID:???
>>418-419 ホント必死だね。

メジャー端子=USB2.0
マイナー端子=IEEE1394
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:07 ID:???
>>415
そしてスペックだけの糞規格に、
貧乏人は振り回されるという罠
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:33 ID:???
>>420
明らかにIEEE1394の方がメジャーだと思われ・・・
MIDI機器、デジタル機器に採用されまくってるからな・・・
パソコンの世界だけならUSBの方がメジャーかも知れんけどな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:57 ID:8aYwIRnb
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:13 ID:kjqzDYCx

さよならi-link
こんにちはFireWire
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:31 ID:om8cBioR
USB2.0って電源とれないっしょ

USBってなんであんなわかりにくいコネクタにしちゃったの?
上下がわからん
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:47 ID:tWodnPek
>424
ワラタよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:37 ID:zrzU4UQd
> 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:02/05/26 05:01 ID:K96u4s1Z
> 1394の問題は最初に料金を取りすぎて採用に二の足を踏む処が続出した
> 事でしょ。
> この時点ではUSB1.1と棲み分けが効いてたと思うけど速度が同等で
> 利用可能な機器が豊富だからまあ勝負はつきつつあるね。
> パテント料に熱心なアップルとソニーだから広がりを見せないのも納得。
>
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:42 ID:gwgZ9U2x
>>424
いや、マジでそうみたいよ。
FireWireに統一
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0205/30/ne00_firewirej.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:42 ID:f/yJtNId
Sonyは今更名称をかえられるのか?
ゴリ押しでiLinkのまま行きそうな気が
それとも、ジョブが日本にきたとき
出井と相談してたのはこの件かな
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:52 ID:???
USB2.0なんか安定しないっぽい。
もうすこし様子見。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:27 ID:PIOZNVj4
AppleのFireWireロゴを1394 Trade Associationが公式採用
IEEE 1394だったり、i.LINKだったり、FireWireだったり、呼称的には混乱の極みだった高速バス規格、IEEE 1394が、FireWireをブランドとして推進することでついに固まったようだ。
推進団体である1394 Trade AssociationとAppleが共同でFireWireブランドの採用を発表した。
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0205/30/ne00_firewirej.html

結局はSONYがバカということか。
さよならSONY
こんにちはFireWire
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:32 ID:???
>FireWireをブランドとして推進する

嫌な予感・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:35 ID:???
>>432
どう考えても「iLink」よりはマシかと‥
「あいとりぷるいーいちさんきゅうよん」って言うのも
面倒だしな…
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:02 ID:???
Appleのオナニー規格に成り下がったな
せっかくソニーがiLinkってまともな名前付けて
普及させてやろうとしてたのによ
とっととUSBに駆逐されやがれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:13 ID:???
>>434
FireWireなんて言い方、まかーしか使ってないんじゃないの?
今更馴染むんだろうか?
PanaもiLINKって名前で言ってたような・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:07 ID:???
やっとiLINKって名前消えるか。
良かった良かった。

しかしクソニーは使いつづけそうだな。
メモリースティック同様、失敗しても変えないのがクソニーだからな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:42 ID:2JTFHtpI
あははのはざまぁみさらせクソニン
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:55 ID:3H6hKjRw
VAIO持ってるけどiLink使ったことないや・・・どうでもいいです
439zz:02/06/13 23:55 ID:aDDAM4hk
panaはPlinkって言う名称だったな?あまりPCに強いメーカーじゃないけど・・・
DVD−RAMだけつくっていれば。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:26 ID:7lBAyn5q
FireWireはSCSIの二の舞。素人にはお勧めできない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:31 ID:Y8HnXkjy

USBよりオススメだろ、FireWire
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:35 ID:+UuHtAFe
Firewireがいいやすい。
PanasonicはAppleとFirewireで協力すると発表していたので
iLinkさようならな罠。

てか、Firewireの6Pin電力線は最高。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 11:50 ID:???
IEEE1394はホスト機能をハードウェアに載せてあるからPCを介さずとも安定して通信ができるが、USBより高価。
USBはホスト機能をPCに依存しているので基本的にはPCを介さないと通信できないが、安価。

という特徴があるので、
PCで使用する目的の製品はUSB、単体で使用し通信できるものはIEEE1394という風に住み分けられているから
問題ないじゃん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 08:55 ID:fTaOBL+0
クソニンヲタはFirewireという呼称の前に跪け!!!!!!!!!!!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 09:14 ID:skHD097M
βで負けたソニー
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 09:53 ID:dvBSXMxm
vaioUの改良を願いま〜すw
447ぴえーり:02/07/20 01:45 ID:/mmzTtcZ
VAIOのDV-GateMotionはSONY以外のビデオカメラにも使えるのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。
>>447
DV規格相当でIEEE1934で出力してれば問題ないんじゃ無いの?
もちろん相性はSONY製の方がいいかもしれんが