おまいらSaGa3つくろうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆u7Z9XYAwYQ
あの名作魔界塔士SaGa、SaGa2に続くゲームを作らないか?
テンプレ>>2-5あたり
2 ◆u7Z9XYAwYQ :04/04/30 23:51 ID:???
対象OS:Win9x/2000
言語:C++

・■に訴えられるのも困るから、最終的には題名はSaGe3とかにする。
・5/31にリリース予定。
・へぼくても泣くな。
3 ◆u7Z9XYAwYQ :04/04/30 23:53 ID:???
プログラム:俺
絵:俺
音楽:俺
シナリオ:俺

俺は絵とシナリオが作れないので、そこらへんは製作状況に応じて
手伝ってくれる人がいたら任せる。

音楽は作れないこともないが、時間がかかるのでたぶんどっかから拾ってくる。
もしくは任せる。

BCCで作るので当然のようにフリーウェア。
ついでにオープンソースでいくので、多い日でも安心。(バグが。)
4 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/01 00:02 ID:???
とりあえず決めたいこと:
  キャラクタの大きさはどうするか。
    今のところ一辺32ドットの正方形でいこうと思っている。

  画面サイズはどうするか。

  大まかなシナリオはどうするか。
    例えば、塔に登って神を倒す。とか。


α版は戦闘・仲間システムなしでリリースする。

よし、語れ↓
いきなり終了かよ!w
あほすぎ
8まちがって名前消しちゃいました。:04/05/01 20:15 ID:pVByeIGp
素ボケ?

ちなみに当時小学5年だったぞ。俺は。
9 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/01 20:54 ID:Yw23nDSN
うるせー!じゃあ4だ!

シナリオが決まらんとプログラム組む気が起きないんだが
100階建ての塔を登るゲームでいいか?
10 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/01 21:04 ID:Q6ps+uM2
キャラクタ画像の使用を公開しておく。
描いてくれる香具師は見ておいてくれ。

大きさ:32*32ドット正方形
色数:24bitビットマップ
備考:上下左右四方向の画像が欲しい。
    それぞれの方向に3パターンの歩行画像が欲しい。
    種族は人間男・人間女。

仮絵で進めるので、これは今すぐ必要というわけではない。

ある程度の仕様変更は可能だから要望出してくれても構わん。
て言うか塔がテーマなのは1だけだぞ。
12 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/01 23:24 ID:ZXpRc6sl
2も豆の木みたいな塔に登ってなかったか?
13サガット:04/05/02 00:12 ID:???
ひとつストーリー提案。

主人公が自分の願いを叶えるために神にお願いしに
塔へ登る。

神のところまでたどり着くが、神に暴走したシステム
を協力して止めて欲しいと依頼される。

神とともにシステムを止める鍵を探しに次空を旅する。

まぁこんなもん。キャラクターはアイテムを使って成長する
タイプやレベルで成長するタイプなど数種類希望。
混ぜすぎ。

15まちがって名前消しちゃいました。:04/05/02 16:46 ID:aaamNGun
ってかSaga3ってあったべ?ステスロス。
16 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/02 19:32 ID:9HCoZZLq
まだ戦闘部分にとりかかる気はないが、レベル制はだめだ。
パラメータの設定やら何やらがめんどうだし、つまらん。

シナリオだが、時間が少ないから、あまり壮大な話にされても困るからな。
せいぜいクエスト3つ程度で完結するものにしてくれ。
>>15
その3が糞だからそれを無かったことにして、
>>1は新しく3を作ろうとしてるんだろう。
これも人間のサガでしょう。
>>17
アウェスクに謝れ。
ループものストーリーにして、
「いまは だい 3 しゅうめ です」ってやろうぜ。
20 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/02 23:06 ID:jpzmL4NX
ループものと言われてもよく分からん。もっとくわしく。

明日か明後日にはフィールドを歩ける程度のサンプルができるが、
おまいらやりたいか?
α版まで公開したくないが。
>>20
ループものってだけじゃわけわからんな。すまん。

時間逆行もので、ある時刻がくると必ず数日前(とか)に戻されて、
そのあとまたそのある時刻になると数日前に飛ばされて、
一定の期間の間をなんども繰り返す、っていう仕組みになっている
話のこと。

SaGaの基本は別世界を渡り歩くことだから、各繰り返しごとに
別の場所で別のドラマに関わっていくようなストーリー。
>>21
臭作とかYU-NOとかのシステムだな。
23 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/03 00:01 ID:f4yUlDW4
臭作とかYU-NOとかと言われても分からん。
MEMENTみたいなものか?

時間逆行するのはいいが、その条件をどうするかだな。
プレイ時間にするか一定の条件を満たした場合にするか。

あとは戻った場合にアイテムや能力を引き継ぐのか、リセットか。
24まちがって名前消しちゃいました。:04/05/03 00:25 ID:tA8Q01wM
Sagaやりたいです!テストプレイでもいいです!
しかしなんで>>1はSaGaなん?
名作だが>>1は1と2すらあまり知らなさそうなのだが
>>23
臭作もMEMENTも分からんが、臨界のパラドックスみたいなもんだ。

結局シナリオはシナリオなんだから、一ループに一エピソード突っ込むとして、
単にシナリオの筋書き(イベント)に従って進めればいいんでないのかい?

SaGa2だって、あれらの世界が陸続きになってもたいして違わなくて、
単に次の場所に移動するためのフラグに、秘宝という味付けがされただけ。
その他にも世界設定が生きている仕掛けはいくらかあるが、それだってシステムを
捻じ曲げているわけじゃないから、無理に変わったシステムを作る必要はないよ。

オーソドックスな自由度0のフラグ式RPGの原型から、あとで拡張すればいいと思う。
>>26
お前はツタの上の世界の中心に城があったとき、感動しなかったか?
第4→第5に行く途中。城の避雷針だけが見える場所に立ってわくわくしなかったか?
第5→小世界に行く途中。あんなところに店があると想像できたか?

上の世界無しにsaga2は語れない。
>>27
だがシステムとは余り関係ない。

SaGa2において秘宝が単なるイベントフラグではなかったとする。
雑魚敵がめったに落とさない秘宝を持っていて、それをもっていないと
入れない地域があって、10時間ほど雑魚狩りをしなくてはいけないとして、
果たして面白くなるだろうか?

そういう話。はじめから時間遡行のトリガーをシステムにあわせて考える
ことなどせず、シナリオを優先して考えて、システムはむしろ出来るシナリオに
あわせた方がいい。

たとえば、あれだ。どいつもこいつも男言葉しか喋らないが、仲間を自由に
選べるのが特徴、とかな。下手に女言葉をいちいち喋るよりも味があるかも
知らんし、あれはあれでいいだろう?
>>28
物事の本質を見失う無かれ。
RPGに必要なのは愉快なシステムでも綺麗なグラフィックでもないよ。
30まちがって名前消しちゃいました。:04/05/03 16:06 ID:tA8Q01wM
あげ
31 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/03 19:33 ID:7vV67Hi7
>>25
うるせー昨日からSaGa1やり始めてるつーの

>>26
まあ言いたいことは分かったが、臨海のパラドックスって何だよ!
32 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/03 19:38 ID:7vV67Hi7
結局シナリオはどうするんだよ!
フィールドを歩けるところまでプログラムはできたんだが、
シナリオが決まらないとここから進まないぞ!

まあ、最初の名前入力画面でもつくっとくわ
セリフを考えてやったぞ。



モナーをつかまえると いいかねになるんだ
漏れもSaGaとSaGa2が好きだから応援してるよ!
35名無しさん@Linuxザウルス:04/05/03 22:07 ID:???
神がチェーンソウで死んで居なくなった世界にしよう
36 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/03 22:30 ID:LH4THphb
>>33
そのセリフをいつ使うのかも書けよ!

>>34
おう。だが応援するならネタを出せ

>>35
もっとくわしく
37 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/03 22:32 ID:LH4THphb
おまえら文字色はどうする?
背景が黒で文字が白なのか、背景が白で文字が黒なのか。

後から変更することもできるが、めんどうだからな。今決めておきたい
38まちがって名前消しちゃいました。:04/05/04 04:40 ID:aRl0Vjlg
おもしろそうだね。画像作ろうかな
39サガの歴史:04/05/04 05:05 ID:???
■ゲームボーイ
saga
saga2   <名作
saga3
■スーファミ
ロマンシング サガ
ロマンシング サガ2 <名作
ロマンシング サガ3
■プレイステーション
サガ フロンティア
サガ フロンティア2
■プレイステーション2
アンリミテッド サガ

■ゲームボーイsagaのシステムの違い(うろ覚え)
saga…人間は「もと」で、エスパーは「戦闘」で、モンスターは「肉」で能力が上がる(変化)。
saga2…人間、エスパーは「戦闘」、「もと」で 、
     機械(だった?)は「装備したもの」でモンスターは同じ。
saga3…Lvアップ制、肉を食って変化できるシステム。(←だけ持ってる)

saga3 オープニング(参考にどうぞ)

その いじげんの みずがめは
このせかいの すべてのじだいのそらに
こつぜんとあらわれた
みずがめは たりょうの みずとともに
おおくの まものを ながしつづけ
いくたの まちが
うみのもくずと きえていった
やがて すべての たいりくが うみの
そこに しずもうと していた
- - とざされたまちダーム - -
ほろびの みらいより きたという
3にんのこどもたちが すんでいるまち
こどもらは ちょうろうの
もごむすめと ともに わがこのように
そだてられていた
たびだちの ぜんや うんめいのもんが
いま ひらかれようとしている

名前入力画面
(元の名前 主人公:デューン、男友達:ポルナレフ、女友達:ミルフィー、好きな女性:シリュー)
41Sa・Ga2オープニング:04/05/04 09:49 ID:???
サガ2も持ってました
 
・・・・ひほう・・・・
せかいをつくった ふるきかみがみの
のこしていった いさん
それは すばらしいちからの シンボル
ひほうをめぐって おおくのものがあらそい
あるののは ひほうをてにし
また あるんものは やぶれさりきえていった
そしていま あらたな たたかいの
ものがたりが はじまろうとしている……

主人公選択画面(一人)
にんげん おとこ
にんげん おんな
エスパー ボーイ
エスパー ガール
メカ
スライム
ミニドラゴン
つかいま

名前入力画面

42Sa・Ga2オープニング:04/05/04 09:55 ID:???
・・・・(主人公) ・・・・(主人公)!!

(主人公)「・・ん んー・・おとうさんか
     ・・ナニ?

ちち「おとうさんは
  たびにでねばならん
  それでだ これをあずかって・・おい
  (主人公)!ねるな!!

(主人公)「なんだよ・・ねむいよ

ちち「よくきけ!
  これは だれにも わたしては
  いかんぞ いいな

ひほう

  せいれいのかがみを てにいれた!


(主人公)「またどっかいっちゃうの?

ちち「(主人公) かあさんをたのむぞ

(主人公)「ウン・・はやくかえってきて

ちち「・・・・わかった げんきでいろよ

(ちち まどからでていく)

(しゅじんこう)「なんで おとうさんって
        いつも まどから でてくんだろう?
        これ なんだろう?

(ばめんがかわる)  
43ツッコミどころは数あれど:04/05/04 10:50 ID:???
>>40
■ゲームボーイsagaのシステムの違い(うろ覚え)
saga…人間は「もと」で、エスパーは「戦闘」で、モンスターは「肉」で能力が上がる(変化)。
     しかしながら新しい世界に行く度に仲間を惨殺、ギルドで新キャラを入れた方が効率がよい。
saga2…人間、エスパーは「戦闘」、「もと」で 、
     機械(だった?)は「装備したもの」でモンスターは同じ。
saga3…Lvアップ制、メカ←パーツ←サイボーグ←人間→肉→獣人→モンスター
>>37
背景白、文字黒でいいのでは。
後、BCCというのは書いてあったけど、
SDKウィンアプリ?それともDirectXを使ったもの?
45 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/04 20:26 ID:PQxhoH8m
>>38
もうすぐα版を公開する。そのときに気に入ったら作ってくれ。

>>39-43
GJ

>>44
Win32APIを使ってる。
46 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/04 20:31 ID:PQxhoH8m
俺の中でのSaGaはSaGa2のアポロまでだな。
ロマサガ2も持ってるが、名作だとは思うがSaGaらしさがない。

種族を選んで名前を決めるところまでプログラムはできたから、
戦闘部分を作り次第、α版として動作テストしてもらう。
47 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/04 20:40 ID:PQxhoH8m
画像の仕様がほぼ決まった。

キャラクタ画像:
24bitビットマップ
上下左右の4方向の画像、各方向に4つの歩行パターン
透過指定色は#0000ff

マップチップ画像:
24bitビットマップ
1シーンにつき、通過可能チップ最大8枚・通過不能チップ最大8枚
>>47
ビットマップの色数は、別に固定でなくてもいいのでは。
色数に合わせて表示する。gif、pngも98から使えるようになっているし。
固定にした方が余分な計算をしなくてもよく、速くなるのかもしれないけど。

後、透過は決まった色ではなく、左上の位置の色を透過するの方が
いいと思う。ただ、これも同じように余分な計算が入ってしまうのかも。
49 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/04 22:34 ID:PQxhoH8m
ビットマップ以外の画像形式は使い方が分からないからな。
色数は約1600万色使えるから問題ないんじゃねえか?


>左上の位置の色を透過するの方が

絵描きの立場からしたらこっちのほうが楽かもしれないな。
プログラム書き換えるのがめんどうだが、計算量はほとんど増えないから
この方式にしてもいいかもな。
50まちがって名前消しちゃいました。:04/05/05 00:27 ID:cJw+2eS9
・・・・ぬるぽ ・・・・ぬるぽ!!

ぬるぽ「・・ん んー・・おとうさんか
     ・・ナニ?

ちち「おとうさんは
  たびにでねばならん
  それでだ これをあずかって・・おい
  ぬるぽ!ねるな!!

ぬるぽ「なんだよ・・ねむいよ

ちち「よくきけ!
  これは だれにも わたしては
  いかんぞ いいな

ひほう

  せいれいのかがみを てにいれた!


ぬるぽ「またどっかいっちゃうの?

ちち「ぬるぽ かあさんをたのむぞ
ぬるぽ「ウン・・はやくかえってきて

ちち「・・・・わかった げんきでいろよ

(ちち まどからでていく)

ぬるぽ「なんで おとうさんって
        いつも まどから でてくんだろう?
        これ なんだろう?

(ばめんがかわる)  
>>49
頭を使え。全面真っ赤とかのマップチップが作れん。
5248:04/05/05 02:11 ID:???
>>49
>色数
問題は無いけど、逆に色を余り使わない時もったいないかと。
でも、容量が多くて厳しくなることはないから、
一番やりやすいやり方がいいでしょう。

>透過
そうそう、そういう意味。

>>51
それは地面とかだと思うから、透過しない用で使えばいいと思う。
面倒だからRPGツクールで良いじゃん。
SaGa2外伝みたいな感じでどう?
小世界を2〜3個作ってその中で完結させるような小さ目のシナリオならできそうじゃない?
もしくはSaGa1みたいに塔を作って何階か事に小さ目のシナリオ置くとか。

漏れはこんなアイディアしかすぐには思いつかん・・・
55 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/05 20:05 ID:tdPP7hgx
>>48
左上の色を透過するように修正しておいた。
色数だが絞る技術が俺にはないから富豪プログラミングでいく。
余裕があったら今後絞るかもしれん。

>>53
もってねえよ!

>>54
規模としてはそのくらいだな。
問題は、なぜ旅をするかだ。おまいら考えてくれ。
塔が一日一階分海へ沈むので、上に行かないと溺れ死ぬから。
塔の最上階で神を倒して防衛システムを倒して水がめを破壊してEND。
57 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/05 23:30 ID:XMSfkYWP
今後増やすこともあるかもしれないが、今はボスは一体にしぼってくれ。

沈むから登るってのが気に入ったから、他にアイデアなければ
>>56のシナリオで作っていく。
58 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/05 23:35 ID:XMSfkYWP
次は細かいイベントを考えてくれ。
シナリオに関係していても、してなくてもいい。
59まちがって名前消しちゃいました。:04/05/06 03:48 ID:X8AfBbT5
>>45
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
とりあえず基本パターン作っておきまふ。
歩行4パターンってのが少しメンドイけど。。がんばります。
◆u7Z9XYAwYQ氏もがんばってねぇ〜d(@^∇゜)/
60まちがって名前消しちゃいました。:04/05/06 03:57 ID:X8AfBbT5
よく考えたんだが、塔が沈むから上に昇る?
ということは塔に閉じ込められてるってことかな。。(じゃないと外で待ってりゃ上の階に。。。
っていう理屈はおいといて。
沈むから昇るっていうのは人間のサガだから、なんかSaGaっぽい
61まちがって名前消しちゃいました。:04/05/06 19:06 ID:kpj1LwUW
完成したら有料ソフトでもほしいです!頑張って下さい!
62まちがって名前消しちゃいました。:04/05/06 19:48 ID:gm68oJ8w
>>61
一緒に参加したらええやん、忙しい?
63 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/07 00:13 ID:uyu+rm85
>>60
どういういう感じで沈むのか、とか深いところはまだ考えてない。


明日か明後日にはα版を出す。
まだ決まってない部分だらけだからおまいらもっとネタを出せ!
64まちがって名前消しちゃいました。:04/05/07 13:42 ID:z/Mrgb8v
>>63
ずっと明日か明後日にはα版をって言ってる気がするが、本当に大丈夫なのか?w
決まって無い部分が多いからか。。
65まちがって名前消しちゃいました。:04/05/07 15:40 ID:jnNvFHcg
61です!何か手伝えることがあればいいですが…PC初心者だから…シナリオくらいなら
どうせならゲームボーイアドバンス上で動くようにしようぜ
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=gcc+arm+gba&lr=lang_ja
67まちがって名前消しちゃいました。:04/05/07 16:28 ID:SqIX1ywg
TEST
68 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/07 17:20 ID:xaUlh3TE
>>64
バグがとれねーんだよ!
今日中にうpするから待っとけ!

>>65
妄想だけでも歓迎だ!アイデアがないと進まないからな

>>66
gcc使ったことないからPC版が完成してから考える。
69 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/07 17:25 ID:xaUlh3TE
>>59
あくまでも最大4パターンだから3パターンでも2パターンでもいい。
4方向必要といっても、右方向と左方向は同じ画像を反転しただけでもいい。


公式サイトだ。
http://www.geocities.jp/saga4project/

ところでメモリが64MBより少ない香具師いるか?
いなければメモリをふんだんに使うが。
ありきたりかもしれないけど、こんなのはいかがですか?

塔の高さは61階で、プレイ時間は最大60時間。(←これ、適当^^;)
塔はプレイ時間1時間きっかりで、一番下の階から1階ずつ闇に消える。
プレイヤーは、60時間以内に61階にある「エレメントの間(階)」の
暴走を止めなければそこで自動的にゲームオーバーとなる。

各塔は四大精霊にちなんで、「地の階」・「風の階」・「水の階」・
「火の階」が階を登るごとに順繰りにやってくる。(←順番適当)

始まり(オープニング)は「地の階」からで、主人公は「地の人」で人間。
最下層の地の階に住む主人公は、一つ上の階にある「風の階」で友人
(エスパー)と遊んでいたところ、「地の階」が突然闇に消えたことを知る。

数万年に1度起こると言われる61階にある「エレメントの間(階)」の暴走。
数万年前にどのようにしてこの暴走を止めたかを知る人はいない。

ただ、鍵を握るのは各階にある「時の止まった石のカケラ」(←適当)を
集めることで暴走を止める手段が分かると言われている。

人々は、突然闇に消えてしまった為に第1階層「地の階」にあるはずの
「時の止まった石のカケラ」が闇に消えたと判断し、絶望する。

だが、主人公が付けている「家宝のネックレス」にその石が
使われていることを随分と後になって知ることになる。(物語終盤)

主人公は何とかして、自分の住んでいた「地の階」の
世界を元に戻す方法はないものかと、旅立つことを決意する。
71 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/07 18:06 ID:BHZBPKD8
>>70
もっとシンプルに。


ほれ
http://www.geocities.jp/saga4project/SaGa4_a.zip
72 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/07 18:22 ID:BHZBPKD8
あと一つ聞いておきたいのが、スタートボタンを押したときのステータス画面表示をどうするか。

SaGa1方式かSaGa2方式かオリジナルか。

オリジナルに投票するやつはどんな感じにするのかも書いてくれ。
>>71
あいや、すまん。
規模の把握が出来てなかった。。。

とりあえず、saga4やってて何かいい
アイデアが浮かんだら書き込むよ。(ノo;)

夜勤開けでずっと起きてたので眠い。。。
ぬお!迷子になった^^;

>>72
sagaのスタートボタンって押したらどんな感じ
だったのか昔過ぎて忘れました。。。

でもsagaシリーズので良いような気もします。
75まちがって名前消しちゃいました。:04/05/07 18:50 ID:jnNvFHcg
シナリオですが…制限時間つきだとやりこみ要素がなくなるので…塔を上がるのはいいです!で、その塔の昔に戻り(時空転送装置などをつかう)、洪水前の時代に戻ってボスを倒す…みたいな、FF1みたいな展開はどうですか?
76 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/07 19:08 ID:BHZBPKD8
>>73
基本的に却下しまくるかも試練が気にせずどんどんかきこんでくれ。

>>75
やりこみ要素といっても、ボスを倒すのが難しいとか、その程度しかできないかもしれん。
あと、FF1知らない
マップがモロにSaGa1で笑った.
あんまりメニュー項目を作る予定が無いんだったらSaGa2形式のMenuは無理っぽくない?
ちょっと歩くの遅くない?漏れのマシンがヘボイのかな?
星をみるひとかと思うほど…。でも本当に作ったことにビックリしたよ(´∀`)
各階の扉からはいろんな文明・国家・組織の滅びる時に繋がっていて、
そこにいる強い奴らを救出して塔の最上階を目指す。
階の水没=その地域の滅亡を暗示。
あとのドラマは適当に。
なんだこの辮髪の変態くんは
あの横移動っぷりでDQ1を思い出した。
81まちがって名前消しちゃいました。:04/05/08 00:06 ID:XJ0FNyFn
>>78
オレモ思った、もう少しはやいほうがいいかも?
てっか本当に作ってたんだね!


今、誰が何をしてるのだろうか?手伝ってほしいことはなんじゃろか?
59氏はキャラチップ作ってるのかな?
こういうゲームつくろうよ企画は大概アイデアばっかりでて実際作られずに終わるが
ここは早速作っていってるようなので期待したい!
ってあまりプレッシャーかけても悪いので無理せず自分のペースでがんばってくださいー。
>>1よ、こういうのって大変だろうけど頑張ってな
>>84に同意
>>85に同意
87まちがって名前消しちゃいました。:04/05/08 16:19 ID:XJ0FNyFn
http://f39.aaacafe.ne.jp/~sagafour/
公式サイト作りかけてたけど、もうできちゃってた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
8887:04/05/08 16:22 ID:XJ0FNyFn
作ったのはいいけど、ここzipファイルDLできないのよねぇ。。
>>87
うわあーああああああ
めっちゃかっこいい。
めっちゃそれっぽい。
公式サイトこっちにしよう
>>1
動作が遅い。BCCで作っているという所からも、
たぶん創プロの宍戸氏のを参考にしていると思うけど。

>>87
おっ、本格的でかっこいい。
lzhなら使えるけどね。
91 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/08 17:44 ID:DhfwFw3A
>>79
なんかおもしろそうだが、強い奴らでドラゴンボールを連想した。

>>80
モデルはSaGa2のにんげんおとこだが、気づいたらああなってた。気にするな。


今は一マス進むのに約0.48秒かかるようにしてある。
遅いと感じてるやつは、だいたいの感覚でいいからこれより時間遅いのか確かめてみてくれ。

時間通りで遅いってことなら数字いじればすむことだが、
これより時間がかかっているようだったらOSとだいたいのスペックを教えてくれ。
92 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/08 17:47 ID:DhfwFw3A
>>84
なんとなくいいたいことは分かった。

>>87
かっこいいな!公式そっちで。

>>90
宍戸氏のを参考にして前回自分で作った物を参考にして作ってる。
>>1は人に恵まれてるな。
いい事だ。
94 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/08 18:02 ID:DhfwFw3A
モンスター画像の仕様:
  大きさ:128*100ドット(x*y)
  色とか:24bitビットマップ
  尾行:左上の色を透過

・大きさは10〜20ドット程度の変更があるかもしれない。
・透過しないかもしれない。

おまいら戦闘中の背景はほしいか?
それによって透過するか決める。

・背景をつけると計算量はけっこう増えるが、処理速度にはほとんど影響しないと思う。
・絵師と俺の負担が増える。
95 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/08 18:06 ID:DhfwFw3A
↑間違えた。
大きさ:100*128ドット(x*y)な。

>>93
サイト作ってくれるとは思わん買った。
>>87サンクス
96まちがって名前消しちゃいました。:04/05/08 18:17 ID:ORkGJpze
あの、ゲーム中のBGMはどうしますか?もしよければ着メロのクリエイターに相談してみますが…
97 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/08 18:53 ID:DhfwFw3A
まだ頼まないでくれ。正直音楽ファイルを扱えるか分からんからな。
テスト用BGMを流せるようになったら頼むかもしれん。

モンスター用画像だが、テストしてみたら予想以上に重くなった。
んで、大幅に仕様が変わると思っておいてくれ。
ん?キャラクターに見覚えが…
1マス進むのに0.8秒くらいかかってるような気もします。
WindowsXPhomeでCPUはAthlonXP2400っす。なんか他の環境が悪いのかなーオレの。
100まちがって名前消しちゃいました。:04/05/08 19:34 ID:ORkGJpze
BGMの件、かしこまりました。必要になりましたらカキコミお願いしますm(__)m
101 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/08 20:20 ID:KoVUEWFX
>>98
ゲームの絵なら俺オリジナルだぞ。

>>99
それだけスペックいいなら原因分からん。
ベータ版では50%の時間で移動するようにしてみるが、
それでも遅いようだったら描画方式帰るかもしれん

>>100
たぶんそんなに時間かからないと思うから、心の準備しててくれ。
10259 ◆qcnJhamP0Y :04/05/08 20:38 ID:sJR5FPGR
>>90
今まで有料のところしか使った事なくて、無料は使えない機能満載でよーわからんかったlzhなら使えるのね。サンクス!

>>101
ってことなんで、できればlzhでうpお願いしたいですが?
後、独自ドメインとりゃ、自分が使ってる専用サーバー使用できるけど、まぁ製作が結構進んでからですな。

HP少し更新しますた。
他に載せたい事があれば言ってください
10359 ◆qcnJhamP0Y :04/05/08 20:46 ID:sJR5FPGR
>>101
敵キャラ作成とかキャラクタ作成とかは
どんな形でも(アニメでも写真でも)いいからサイトにアップしてもらって
それを全部一括して画像の仕様に合わせて変更した方が効率がいいんじゃないかと。

まぁ、なるべくできる人は仕様に合わせて。できない人は適当にうpお願いします。

後は、それぞれのステータスですな。HP、MP、攻撃力、守備力、すばやさ こんなもん?

サガ風でいくとするとあと魔力がいりますな。
105 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/08 21:40 ID:KBw9on1V
よく分からんがlzhむりだった。
圧縮ソフトみつけとくんで、気長にまっててくれ。

>それぞれのステータス
戦闘部ができてから考えることかもしれんが、MPはなしで耐久度にしようかと思ってる。
ステータスは、

なまえ・しゅぞく
現在HP・最大HP
こうげき・ぼうぎょ・すばやさ・まりょく
所持アイテムの種類・残り回数 *8
状態異常

てとこだろうな。
あとはハートの数(残生き返り回数)とか必要に応じて。
107 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/09 16:12 ID:VBkfGEWv
>>100
音楽は流せるようになったが、プロに頼んだら金とられるんじゃないか?
フリーソフトだから報酬払えないぞ。

>>103
絵の描き方知らんから仕様だけ書いとく。

>>106
そこらへんまとめて構造体にぶっこんどく。
108 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/09 16:21 ID:VBkfGEWv
戦闘中背景画像:
  352*148 24bitビットマップ
  y方向の大きさに10ピクセル程度の変更があるかもしれない。
  モンスター画像同様、大幅に仕様が変わる可能性もある。


シナリオだが、ファンタジー色は最低限に抑えてくれ。
多くなるほどとっつきにくくなるし、説明的なセリフもいれなければならんからな。
シナリオはサガっぽくってことだね?
>>108
sagaは最低限の説明であそこまでのファンタジー世界を作ってる訳だ。
自分の才能の無さをすべてに当てはめては行けない。
11259 ◆qcnJhamP0Y :04/05/09 20:23 ID:tUCiPFfG
>>110
いいたいこともなんとなくわかるんだが
ようは、最初はとっつきやすく簡単に作ろうぜって事なんじゃね?
一旦最後まで作り上げてから、その後どんどん世界を大きくしていって
最終的にはSaGa2を越える作品を作るはずだ。そだろ?◆u7Z9XYAwYQ氏

最初はドラクエ1並みの世界観で十分だと思うんだがどうよ?
友人が殺され彼女が謎の組織にさらわれる。
助けに行くぜ主人公。

さて、完成したが。
114まちがって名前消しちゃいました。:04/05/09 20:44 ID:aSKtnoKo
音楽はもうすでにお願いしてありますが…少しでも報酬のことを言われたら俺が負担しますので。で、3和音程度の物になってしまうそうですが…どうでしょうか?
3和音+ノイズ(ドラムパート)ならゲームボーイと一緒だからイイ!と思うのです
116まちがって名前消しちゃいました。:04/05/09 21:15 ID:aSKtnoKo
本人もそう言ってました。シナリオ、マップの方の進み具合はどうですか?ちなみに音楽はオリジナルで製作するそうです
ファンタジー云々はあれだ、オリジナル用語たっぷりの
あらすじ見た瞬間厨臭さがプンプンしてくる電波ストーリーは
正直勘弁してくれってこったろ。

作ってて辛いしな。

>>113
このゲームはオープニングで終わりかよ。
偽善的な主人公のRPGなんざ、ヘドが出るね。
119 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/10 19:02 ID:zYLHc6zO
>>109
そうだな。どんなシナリオがSaGaっぽいのかよく分からんが。

>>110
説明しなくても分かるファンタジー世界なら別にいいぞ。

>>112
システムが完成すれば、世界を大きくしていくのは単純作業になる。
ただ、単純作業の量が膨大だから、あまり長いものは作れない。
人的リソースが足りないから、できるだけ贅肉は落としたいってとこだな。

>>113
くわしく
120 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/10 19:07 ID:zYLHc6zO
>>114
スタッフロールに名前を出す程度のことはできるが、
それ以上のものを要求されたら断ってくれていいぞ。
>3和音程度
むしろ歓迎だ。

>>116
マップはまだ仮のものだ。作るのにある程度の時間がかかるから、
シナリオが決まるまでは迂闊に作れない。
>音楽はオリジナル
これも歓迎だ。
121 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/10 19:13 ID:CeAu3eAa
>>117
そうだな。設定はできるだけわかりやすいほうがいい。

>>118
SaGa1の主人公はむしろ悪役だと思う
1227:04/05/10 21:45 ID:???
>1
アホ呼ばわりして悪かった。マジだったんだね。
この短期間でけっこうすすんでるね。今月末リリースはどうかと思うが、がんばってくれよ
12359 ◆qcnJhamP0Y :04/05/11 02:26 ID:gWx/DT9u
とりあえずここまでのまとめ(仮)

決まっている事

タイトル
キャラクタ>>47、モンスター>>94、マップチップ、戦闘背景>>108それぞれの画像仕様
キャラステータス >>106
音楽製作者光臨>>116氏の友人

決まってない事

キャラクタ画像
モンスター画像(随時受付中 http://f39.aaacafe.ne.jp/~sagafour/)
アイテム画像(随時受付中 http://f39.aaacafe.ne.jp/~sagafour/)
それぞれのステータス値
マップチップ、戦闘画像

なぜ旅をするのか?
イベント

12459 ◆qcnJhamP0Y :04/05/11 02:44 ID:gWx/DT9u
画像作る云々は後からでも簡単に修正が効くだろうから急ぎではないかな。

アイテムやモンスター画像も同じ事が言えるが

ただどんなモンスターがでて、どんなアイテムがあってっていうのと
それぞれのステータス配分が難しいと思う

今の段階において進めるべきはやはりストーリーか

シナリオライター光臨キボン
ドッターももっと必要かと…つーか誰かなんか作ってる?グラフィック
12659 ◆qcnJhamP0Y :04/05/11 03:23 ID:gWx/DT9u
燃料投下してみる。
今、カーソルと戦闘背景用画像うpした。キャラクター(テスト用)

よくよく考えたらドット苦手だった(´;ω;`)ウッ
今丁度思いついたんだがこんな感じの敵キャラはどうだろう

ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~dear/travel/P1010107.JPG
>>127
サガ3の二の舞にするうわなにをするきさまrgyふじこlp@p
>>126
(・∀・)イイ!
全然うまいかと
130 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/11 18:34 ID:Vxz2/fCf
>>125
描いてくれ。

>>126
GJ
だが、名前わざわざ同じにしてくれなくてもいいぞ。
画像も、一コマごとに透過する色を取得しているから描きたいように描いてくれ。

>>127
うるせー
131 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/11 18:42 ID:Vxz2/fCf
シナリオもだが、肉を食ったときのモンスターの食い合わせ表もそろそろ必要だ。
それが決まれば、ある程度はモンスターの種類や数を決められるからな。

どういう仕組みでモンスターが変化するのか知ってる奴いるか?
132 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/11 19:10 ID:Vxz2/fCf
あと、透過指定部分とキャラ部分とのアンチエイリアスはできればやめてくれ。

α処理は作業量と負荷がかなり上がるから、イベントなどでどうしても必要って時以外は
使わないようにしておきたい。
13359 ◆qcnJhamP0Y :04/05/11 19:57 ID:/bvyEAtp
>>131
いきなりモンスターがでてきたんでよくわからんかったが
パーティはSaga2のように 人間男/女  エスパー男女 メカ モンスター でいくのか?

BCCのプログラムはよくわからんけど、 
それぞれのモンスターに1,2,3...と配列番号がついていて

x=今のモンスター
y=倒した敵(そいつの落とした肉)

x+y=新しいモンスター じゃだめなのか? 10以上は繰り上げとか20以上は繰り上げとかで。

そういう意味じゃなくてプログラムの事ならスマンがわからん。


>>132
ok
134 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/11 20:38 ID:Vxz2/fCf
今は人間男・人間女のみだが、β版ではモンスター・エスパーを実装する。

>それぞれのモンスター
そういわれればそうだな。難しく考えすぎて意味わからんこといってたかも試練
SaGa1のモンスターの種類は手元にあるワンダースワン版の攻略本によると

悪魔、芋虫、狼男、鬼、骸骨、カニ、キマイラ、ゴーレム、昆虫、昆虫人、サイ、魚、植物
スライム、ゾンビ、タコ、トカゲ、トラ、ドラゴン、鳥、鳥人間、蛇、蛇女、目玉、幽霊
機械兵、侍

の30系統だそうです。その中で最後の機械兵、侍だけは肉を落とさずこの系統にもなれない。
それぞれに6種類ずつで計180体のモンスターがいるようです。モンスターには一体ずつ自分のLVと変化LV幅を持っている。
肉食ったときの変化は悪魔x芋虫=鬼、悪魔x狼男=トラと全て決まっていて後は自分のLVと相手のLV幅で上のランクもしくは同ランクの
別のモンスターになるようです。
ちなみにSaGa2だともっと多くて45系統でそれぞれ5匹で220体ほどいるようです。
一曲作ってみたんだが、2分3秒程度になった
どのぐらいが良いんだ?

それと
公式サイトの音楽の所つながんないんだけど。
どうすりゃ良い?
それと何で圧縮すれば良いんだ?
zipはだめでlzhなら良いのか?
13859 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 00:41 ID:VIhRAYzn
>>137
すぐアップしやすいよう用意する。20分待ってくれ
ああ、もう作る人決まってんのね。
ま、いいや
>>138
洗濯が終わるまで後一時間ぐらいあるから
のんびりやっていいよ。
曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
14259 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 01:00 ID:VIhRAYzn
>>140
形式にRMかmp3に限定されるが、オンデマンドで流せるうpろだ用意できるんだがどう?
>>142
midiなんだ
14459 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 01:17 ID:VIhRAYzn
>>143
用意した。確認してないが多分うpできると思う
14559 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 01:27 ID:???
14659 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 01:27 ID:???
あ。midiのままいけるよ
147136 ◆fbIouTsmqk :04/05/12 01:28 ID:???
できたみたい
でもmidiがいけるんならうpしなおそう
14859 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 01:29 ID:???
>>147
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイネ!!
御疲れっした〜
149136 ◆fbIouTsmqk :04/05/12 01:34 ID:???
じゃあ洗濯も終わったことだし
俺はそろそろ寝る。
おやすみ
15059 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 01:56 ID:VIhRAYzn
あ、そうそうシナリオ考えたんだが

まず天空の城ラピュタをイメージしてほしい。

人々はその巨大な浮遊空間に住んでいて、ある日地震が起こる。

浮遊大陸なのになぜ地震・・・

主人公は鍛冶屋の息子。
この浮遊大陸は上層部と中層部、地下部にわかれていて、その中にまた3つの層がある。

主人公はその内の中層部に住んでるが、
ある日 地下に眠るこの浮遊大陸の原動力ともいえるメインエンジンが調子が悪い事を知り
修理に向かわせられる。

地下に眠る原動力に何が起こったのか?

数々に襲いかかるモンスター達、原動力が乱れる原因、その先にあったのは。。。

そこをクリアすると今度は浮遊大陸自体の上層部にある防犯システムが暴走

主人公は上層部へ向かう。

上層部は見たことも無い無数の機械が散乱し、またその影に上層部の人間が企んでいる事が次々に明かされていく。

地下部と上層部の2クエスト構成。どう?


なんかやっぱパクリっぽいなぁ・・

FF3を思い出したっす
>>150
面白いかも。各層に最初に行くときはSaGa1の塔みたいに内部に何階かあって上る、もしくは下っていかなければならんが
一度層部まで出てしまえばあとはエレベータみたいなのですぐに行き来できるようにするとか。
15359 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 12:37 ID:Bv6aXLXw
>>151
オーエンの塔イベントは好きだったが、あくまで元のイメージはラピュタw
>>152
地下のエレベータは最初に起こった地震によって至る所が壊れていて使用できず、仕方なく階段を使用
ある層に行き、修理をすれば使用可ってな感じでいいかな?
15459 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 12:40 ID:Bv6aXLXw
ちなみに上層部へは上級階級者が持ってる通行パスがないと入れない。
地下のイベントをクリアした後、そのゲートが壊れている。
155さっきゅん:04/05/12 13:09 ID:???
佐賀ならエレベーターじゃなくてドアっしょや
まぁ1から10までSaGaと一緒にしたらまんま魔界塔士SaGaになるからその辺はオリジナリティを出してもいいでないかと。
157 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/12 18:52 ID:/juzRrfu
>>136
なんだか分からんがimg20040512124003.midしか聞けなかった。
あと、非常に擦れ違いだが保存の仕方も分からん。

>>139
少しぐらい作りすぎても使い切るからどんどん作ってくれ。

>>156
どこまでオリジナルにするかが問題だな。
へたするとただのRPGになってしまう恐れもある。
158 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/12 19:00 ID:/juzRrfu
>>150
>防犯システム
ボスの名前セコムで。


音楽ファイルはmidi限定で。MP3とか使えるか分からんし、重そうだからな。
今週中にはα2を出して画像の仕様を本決定する。
15959 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 19:28 ID:Bv6aXLXw
>>158
そこに食いついちゃいましたか。
セコムそのままだとなんかあれなんで、 ゼゴム とかにしますか。
そんなことよりも、規模的にどうなのかとか、アイデア的に今までと比べてどうなのか知りたいわけだが。。
 
16059 ◆qcnJhamP0Y :04/05/12 19:31 ID:Bv6aXLXw
>>157
QTのVerによって聞けないかも?
リンクの上右クリで保存
161 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/12 19:51 ID:/juzRrfu
規模はちょうどいいな。
ただ、機械とか出てくると絵描くのがつらくないか?

内容は抽象的なことしか言えんが、もっと殺伐としててもいい。
修理しろと命令されて逆切れして命令した人を倒すとか。

>>157
右クリしてもそれらしきものが出てこないから、ネカフェとかで落としとく。
携帯ゲ板からきますた趣味ドッター見習いだす。
明日から明後日にかけて泊り込み勤務なので暇つぶしを兼ねて敵キャラ画像でも描いてみようと思います。

基本的に種族はsaga、saga2と同じような構成でOKですか?

魔界塔士サガ 敵種族リスト
悪魔 芋虫 狼男 鬼 骸骨 カニ キマイラ ゴーレム 昆虫 昆虫人間 サイ 魚
侍 植物 スライム ゾンビ タコ 虎 蜥蜴 ドラゴン 鳥 鳥人間 武闘家 蛇 蛇女
魔導師 目玉 ロボット 幽霊

サガ2秘宝伝説 敵種族リスト
悪魔 アメーバ 岩 ウイルス 馬 狼男 鬼 骸骨 蛙 蟹 亀 木 茸 キメラ 恐竜
蜘蛛 軍人 剣 甲虫 ゴーレム 昆虫人間 魚 侍 スライム 戦闘メカ ゾンビ 蛸
蝶 蜥蜴 虎 ドラゴン 鳥 鳥人間 ナイト 花 人型メカ 武闘家 蛇 蛇女 魔法使い
ミミズ 目玉 幽霊 妖精 翼竜
163 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/12 20:35 ID:/juzRrfu
まだどんなモンスターが出るかは決まっていない。
仕様もまだ本決定はしていない。
だから描いてもらっても使えない可能性もある。

それでもいいなら、最初のフィールドに出てきそうなモンスターを描いてくれ。
saga1のあの扉の向こうの世界を舞台にしようぜ。
オープニングで神をチェーンソーで倒すの。
165まちがって名前消しちゃいました。:04/05/13 18:31 ID:e6BeNnSL
やっぱりGBのサガがベースなら神クラスのボスを相手にする物語がいいと思う
後、俺としては秘宝伝説が好きだからあの世界の続き(と言っても1000年単位で後の)の話がいいな。

新しき神達が消えた世界を支配するようになったのは人間だった。
人間達は天の柱を自由に行き来する力を手に入れ、世界と世界の間で交流も始まった。
しかしやがて世界間に諍いが生じ、いつしか多くの世界を巻き込んだ大戦争に発展するが、
大きな力を持った一つの世界が勝利する事で戦いは終わる。
その後、その世界は存在する殆どの世界を支配化に置き、ある目的を達成する為に圧政を敷く。
その目的とは世界のコントロール室とも言える中央神殿を手に入れること。
このあたりから再びモンスターが現れるようになり、圧政に対する不満も相まってレジスタンス的な組織が作られるようになる。
(主人公はこのメンバー?)
モンスターは力を持ちすぎた人間に対抗する為に現在の神が放ったもの。
で、主人公は支配世界と戦っていくうちに、支配世界と神との戦いにも巻き込まれていく、と。

乱文スマソ

166 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/13 20:00 ID:kMZLJnLy
>>164
それ、俺も考えたけど、その先が思いつかん。

>>165
2の続きはいいんだが、話をもっとシンプルにしてくれ。


規模だけで言うと、今のところ>>56 >>113 >>150あたりが適正。
167まちがって名前消しちゃいました。:04/05/13 20:13 ID:nCjb7X1h
やはり、小さなエリア(小世界)が沢山あって
そこを駆け回るシナリオがいいな〜と思う。

レオパルドIIで越後屋に乗り込むくらい不思議な世界がまた見たいよw
168165:04/05/13 20:46 ID:???
シンプルに…
じゃあ上の主人公を神に戦いを挑む側の世界の軍人にして、
4人のチームを作っていくつかの世界を越えて世界の中心を目指す。ってのはどうでしょう
クリスタルとか秘宝とか何かいい重要アイテムがあるとSaGaっぽいと思うんだが、

で、古代呪文とか書物なのはどう?
モンスターの変化法則なんだけどもう解決した?
女神転生はたしかこんな感じだった気がする

現在の種族と食べた種族によって変化後の種族が決まる。
(現在のレベル+食べた相手のレベル)/2で一番近い奴に決まる。

種族対応表    レベル表
 |A B C     A    B    C
−−−−−   −−−−−−−−−
A|C B A     lv4   lv3   lv5
B|B A C     lv9   lv14  lv11
C|A C B     lv23  lv18  lv21

Aのlv4がBのlv14を食う→Cのlv11
Cのlv21がBのlv14を食う→Aのlv9

なんか解りにくいけど多少なりとも役に立てば幸いです
17159 ◆qcnJhamP0Y :04/05/13 23:19 ID:41a6G0EJ
>>169
オレモそう思う、というかそれでこそSaGaって気がする。
ストーリー云々よりも、その中にあるイメージはそれだよね。
ネ申とかもそうだと思う。

で、>>150の案なんだが、これは外部的な流れなんで
内容的にネ申と戦うとか秘宝もしくはクリスタル的な要素を含むことができると思うんだが、どうよ?

あと小さな世界というか
SaGa2とかで最初の世界に戻ったりするような、そういうのいいよね
で、中層部から始まり地下部⇒上層部となるわけだけど
地下部の最下部に行く時も途中で中層部に戻ってイベントがあるとか、
逆に上層部に行く途中に中層部に帰ってイベントをクリアしないと先に進めないとか

地下部と上層部は基本的にダンジョンとなるから、その途中で中層部でのイベントがキーになってくる。

それは>>56とか>>70>>113にも言えると思う

↓まとめる人ヨロ
172136 ◆fbIouTsmqk :04/05/13 23:25 ID:???
↓  2曲上げてみました
↓   
>>164
ワラタ

>>170
LVは平均ということか。
従来のだと一度LVが高くなると下げるのが難しかった(無理)けど、
このシステムだと弱いモンスターの肉を食っていけばだんだん弱くできる。
プログラム的にも難しくないしいい案だと思う。
>>170
Cのlv21がBのlv14を食う→Aのlvは18じゃないの?
>>174
Aの種族にはlv18のモンスターがいなく、
その場合は下のlvの方を見ていき一番最初のモンスターに変身
と思われ。
>>56のシナリオで

すでに世界のほとんどが水没してしまっているので、人々は「箱船」に乗り込み
塔に向かっていた。

主人公の町の住民も乗船していたが、主人公達の「隊長(仮。2のせんせい的存在)」が
見当たらない。

主人公「おい、隊長のってねーぞ!」

友達「隊長いないと塔のモンスターに食べられるよ!マジありえん。」

「探しにいこう!」      *ここで4人パーティーを組む

箱船の外にでる。サガ1の海洋世界のようなところ
外にはザコモンスターがわんさか。
ダンジョンに入ったり、宝を取ったり、ボスを倒したりしながら隊長の家に着く。

友達「死んでるぜ」
隊長は死んでいた。しかし書置きが!

書置きには神の陰謀、秘宝の秘密、浮遊大陸の存在とか(まだ考えてない)が書かれていた。
「畳の下をめくれ。お前たちに託す。」そこには重要なアイテムがあった。(精霊の鏡のような)

一体このアイテムはなにか?隊長は誰に殺されたのか?そして塔にはどんな世界があるのか?
主人公達の冒険が始まった・・・

サブタイトル案1  サガ4 仮想神話
177さっきゅん:04/05/14 13:36 ID:???
OPがボスの後ってFFかよ!
178まちがって名前消しちゃいました。:04/05/14 15:26 ID:usmIpCQA
このスレみてたらRPGがムショウにやりたくなるな。
応援してまつ。
>>176
イイ!
>>176
サガ3とFF6の世界崩壊直後を足して割ったようなモノな気がするのは漏れだけか?
>>180
タイムスリップネタは下手するとツッコミ所の多いものになるからなあ…
182 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/14 20:17 ID:dKnFsUWu
>>169
せいはい とかか?

>>59
うpしてくれた戦闘時背景画像だが、
下8ドットを切り取って使ってもいいか?
183176:04/05/14 20:58 ID:Vhgp5eR/
シナリオまとめてみるぞ!

始まりは中央神殿のメインコンピュータに、ウィルスが侵入した事件からだった。

それからというもの、モンスターが大量発生するは、地震や洪水が頻発するは、
時間は一定に流れないは(サガ1より)で、神自身もテンパっていた。

もはや検疫不可能と判断した神は、浮遊大陸を建造することにより感染を物理的に遮断。
そのかわり塔の世界の破滅は時間の問題かと思われた。

しかし一部の人々(サガ2の主人公の子孫など)は事情を知っており、ワクチンプログラム
(超高度な古代呪文書等)を開発していた。

さっきでた隊長もそのひとり。重要なアイテムとはその呪文書であった。おそらく
ウィルスの開発者の意図で殺されたと思われるが、そう思わせる他の誰かの仕業かも知れない。
黒幕は意外な人物キボンヌ!

超テキトーですまんけど。
184169:04/05/14 21:29 ID:???
>>182
さすがに聖杯だけじゃだめなんで、聖剣とか色々複数必要だと思う。

あと
俺の勝手なSaGa観としては主人公たちに「世界を救う」とかいう目的を初めから持たせたくない。
楽園を求めるとか、父親を探すとか私的な理由がいい。

で、アイデア
主人公たちが何かの偶然で重要なアイテムを手に入れる
             ↓
よくわからないが敵に襲われる。以後何度も襲われる。
             ↓
今いる世界から逃げる。追われる。逃げるために別の重要なアイテムを手に入れる。
             ↓
敵や世界の秘密や状況が見えてくる。
             ↓
            以下略

はどう?
荒廃した未来とかいいかもね。

人間はすべてロボットの管理下にあって、管理から逃れるために戦うとか。

仮想世界みたいなものがあって、現実といったりきたりしながら
うまく中央処理装置を破壊するための情報を得て破壊する。

とか

マトリクスぽいが
186 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/14 23:26 ID:7QsMJM+k
http://www.geocities.jp/saga4project/SaGa4_a2.lzh

これでよければ画像の仕様決定する。
修正の仕方は分かるが原因不明なバグがあるが、放置してある。
>>186
戦闘終わった後に一歩進むやつですかのう?
188 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/15 00:13 ID:D6Z/ffWf
>>183
もうちょっと短く。

>>184
そんな感じがいいんだが、肉付けしてくれ。

>>187
それは気づかん買った。修正しておく。
どんなバグかは敢えて言わない。
ゲームとしてのおもしろさはまだないから、バグを見つけるのを楽しんでくれ。
バグ報告はこのスレでよいんですよね
190まちがって名前消しちゃいました。:04/05/15 00:35 ID:VVZCIe2E
前より格段にフィールドでの動作が速くなりましたね!
・人間女でフィールドでいずれかの方向を向いた時にエンカウント
 →戦闘画面でその方向を向いている
・人間女でフィールドでいずれかの方向を向いた時にエンカウント
 →無理やり前を向いてからエンカウントになる→でも上と一緒でその方向を(ry


ところで、原因不明のエラーで強制くらいました
191136 ◆fbIouTsmqk :04/05/15 01:53 ID:???
いくつか音楽上げときました。
ゲームの方は名前の入力画面から進めないのでわかりませんががんばってください。
192136 ◆fbIouTsmqk :04/05/15 01:55 ID:???
ところで何処にどれを使ってもらっても構わないんですが、
どの曲を何処に使うかというのは>>1が決めてるんですか?
193136 ◆fbIouTsmqk :04/05/15 01:59 ID:???
>>192に追加

文句がある訳じゃないです。
そもそもゲーム自体プレイできてませんし。
194164:04/05/15 03:31 ID:???
オープニングで神をチェーンソーで倒そうぜ
>>191
乙。いつのまにかいっぱいできてた。
No.5、No.30の曲が好き。

後、スレができた地点でサイトがなかったから、1にURLがないので、
できた時はURLも貼ると、始めてきた人にも分かりやすいと思う。
http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/music/imgboard.cgi?

>名前の入力画面から進めないので
スペースキーを押せば普通に進めるけど、
OSによってボタン配置が違ったりしているのかな。
196まちがって名前消しちゃいました。:04/05/15 10:53 ID:UO9zQUUH
どうせなら、ネ申をチェーンソーでぶったぎった後の話きぼんぬ。
よくもそんな罰当たりなことしやがってー!みたいな。
197まちがって名前消しちゃいました。:04/05/15 11:59 ID:KIs7ZL83
どうせなら、 聖杯と聖櫃 の話を持ってくるべきだと思う。
話の位置づけとしては1〜2の間ってことで、しかし世界や重要アイテムは関連無し
ってことで。
しかし裏設定ではちちおやをNPCで「ガーディアンの大尉」とでもしておく。
どうやって移動してきたんだという答えには、
1の神の後ろの扉の中には、神が創って鑑賞していた世界がいくつもあるって感じで
塔もそのうちのひとつに過ぎないとか。

世界はGBサガのように小世界がいくつか。
しかしそれの形態が思いつかない・・
1の塔という概念は秀逸すぎる。
期待感を持たせつつ、かつ順を追って攻略できるようなもの。

パラメータUPは基本的に2のシステムを受け継ぐ。
メカもあり。敵が落とすレアパーツなどあるといいかも。
新種族は経験値によって成長する「サイボーグ」
それは学習型AIの更新などの表記でフォロー
人造人間とかでもいいと思う
 
ストーリー例

これでうけたある物の血を飲むと不老不死になる聖杯と(血は自分、親、愛するものw、伝説の何かとか)
その不死身のものを唯一葬ることのできる聖櫃をめぐる話、などどうでしょう?

まず聖杯・聖櫃探す(主人公はそこらへんにいたガキ)
  ↓
ベタだがやっぱり同じように探す者もいる。(悪人・仲の良い友人など)
  ↓
主人公聖櫃getする(何かの遺志を受け継ぐ)が、聖杯はすでになかった。
  ↓
過去、聖杯で(ネタバレ禁止)


できればGBで、白黒で、EMUで動かせるもので作って欲しかったが・・・
(つーか知識無いがこれで作る気でいたw)
GBのSaGaはそれが一番あっていると思う。
サイボーグってSaGa3であるけどな
はじめて、このスレ見つけたが熱すぎるな。
俺も昔RPGツクールGBでSAGA4作ってたよ・・・(途中で断念したが;)
アイデア出すぐらいしかできんが、応援させてもらうぜ。
取りあえず今の段階のシナリオ案のまとめです。抜けがあったらすいません
>>13

>>56,>>176,>>183

>>70

>>79

>>150,>>154,>>171

>>200 乙。

ttp://shimo.hp.infoseek.co.jp/material.html
音楽ならこのサイトのを使わせて貰っていいかも
20359 ◆qcnJhamP0Y :04/05/15 16:00 ID:GxOxmqEq
>>182
全然問題ない。適当にやってくれ

>>193
乙です!

>>200-201


音楽というかちょっとしたBGMなら沢山あるよ
20459 ◆qcnJhamP0Y :04/05/15 16:02 ID:GxOxmqEq
>>186


あとはストーリーまとめですなぁ。

おおまかな流れにあわせて

OP⇒それぞれのイベント⇒最終目的

の詳細を決めないとね
効果音集です
ttp://49.dip.jp/up2/index.php ここの1473.zip。

使えないとは思いますが
206162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/15 16:36 ID:???
とりあえず試しに敵キャラ鬼と、あとチップキャラ人間男、女描いてみますた。
スキルと使用PCの両方がショボイので256色ベースだったりしますが、
おかげで色違い等量産可能です。

敵キャラ募集うpろだんとこ置いときますね。
207136 ◆fbIouTsmqk :04/05/15 16:42 ID:???
>>195
入力し終わってスペースキー押すと強制終了になるのよ。
XPSP1
20859 ◆qcnJhamP0Y :04/05/15 17:17 ID:GxOxmqEq
そういや、tanasinスライムワロタ
20959 ◆qcnJhamP0Y :04/05/15 17:19 ID:GxOxmqEq
>>206
乙。

>>207
俺もXPSP1だけどならないねぇ。なんでだろ
210 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/15 18:22 ID:7rZ0f0Fk
>>189
いいぞ。

>>190
>>187とたぶん原因は同じだ。修正しておく。
>原因不明のエラー
いつなったか教えてくれ。

>>191
α1をやってみてくれ。
α1でも同じ症状が出るようだったら原因が分からん。

>>192
特に指定がなければ俺が適当に決める。
211 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/15 18:32 ID:7rZ0f0Fk
>>194 >>196
おまいらほんとにチェーンソーが好きだな。
その後の話もついでに考えてくれ。

>>197
メカは装備品に応じてステータスをアップさせるのがめんどうだから
当分実装しない。
あと、エミュっつーか、実機で作れるらしいぞ。
212 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/15 18:38 ID:7rZ0f0Fk
モンスターの大きさ・描画処理の重さに問題がなければこれで決定する。

モンスター画像の仕様:
  大きさ:100*128ドット(x*y)
  色とか:24bitビットマップ
  尾行:左上の色を透過

戦闘時背景画像の仕様:
  352*140 24bitビットマップ
  ↑8ピクセル変更

>まとめサイトの中の人
戦闘背景画像の重さにまで気を使ってるとこ悪いが、
24bitカラーじゃないとパレット無茶苦茶になって動作しない模様。

キャラとかいろいろうpされてたのでファイル差し替えて楽しませてもらってます。
シナリオについてはみんなでいろいろ意見だし合ってても収拾がつかないのでそろそろ方向性を決めたほうがいいと思う。

そこでいろいろ考えたんだけど
SaGaってのは何かを通じていろんな世界を移り渡っていくものだと思う。(3はちと違うかも)
4もそういった感じであって欲しいと思う。(一つ一つの世界でシナリオとか作っていけるし)
そこで、世界の移動手段が必要になるんだけど
1ならそれは塔であり
2なら豆の木と天界であり
3ならステスロスになるかな・・・
じゃあ4は?と考えたんだが
>>176の「箱舟」がなんか神話チックでいい感じだと思う。
箱舟はただ単に海や空を航海するんじゃなくて、次元を航行するといった感じで・・・
そのままワープでもいいし、2の天界みたいなところを航海しながら別の世界へ・・・

一応これを大まかな流れとして、あとは冒険の「動機」「目的」を決めていって、平行して世界別のシナリオを作っていけばそれなりに厚みが出るのではないだろうかと思う。

(もちろん箱舟で新しい世界に行くには、その世界できちっとフラグを立てることが必要なようにする。1ならクリスタル、2なら秘宝、3なら部品)


出すぎたこと言ってたら申し訳ない;
これが俺なりのサガの世界観なもので(;´Д`)


>>196
個人的には神をチェーンソーでぶった切って、後ろの扉の先の世界ってのもいいなぁと思うのだが、新しくキャラつくってパーティの編成してのゲームとしては続編って感じにするとなんか違和感ありそうな気がした。

1も2も3も独立した別々の世界だと俺は考えてるから、できれば4も続編とかではなくできればまったく違った世界にしたいってのもなきにしもあらず。

参考になるかな?

色数に対応した表示ってそんなに難しいか?
LoadImage、BitBltとかで勝手にやってくれるし、
98からはgif、pngにも対応している。
BMPの透過で色数対応は少しめんどいけど、
16,256,1677万の3つあればいいからね。
一つに絞った方が速いとかはあると思うけど。
216 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/15 22:16 ID:7rZ0f0Fk
>>214
そうだな。じゃあ>>200-201をふまえて
・動機
・重要アイテム
・移動手段
を具体的に考えてくれ。

>>215
パレット指定とかがめんどうそうだから使ったことない。
gifとかはDIBで使うとめんどうな処理が必要になるんじゃないのか?
>>214
箱舟で世界移動ってなんかサガフロっぽい
>>217
そういう事言うのもうやめにしようぜ。
あれに似てるとかこれに似てるとか言っててもキリねぇし。
四天王や七英雄みたいなのはつくらんの?
今更ですが >>1さん 最高!
>>219
ひとりはやっぱ定番のアシュラだろう
222136 ◆fbIouTsmqk :04/05/16 02:40 ID:???
またいくつか上げときました。

んで、動かないのはアルファ1の方もダメで
名前を入力し終わってスペース押すと強制終了と言うものです。
223136 ◆fbIouTsmqk :04/05/16 02:43 ID:???
アルファ2でもダメだった。
224まちがって名前消しちゃいました。:04/05/16 02:50 ID:O1nxLOVu
>>216
・動機     

塔の楽園をめざす。(サガ1)
      
行方不明の父親を探す。(サガ2)  サガ4も個人的な理由&欲望に忠実な動機がいいと思われ。

・既出の動機 

モナーをつかまえるといいかねになるから。

自分たちの住む世界が破滅しそうだから。(水没、地震、モンスターなどで)
     
宝を手に入れるため。(聖杯、古代文書とか、かねになるから?)

彼女や仲間が殺されたから。敵討ち。

神とたたかうため。(チェーンソーでバラバラにしたい)     

・俺の案

現実逃避。(暇だから、仕事や勉強が嫌だから)

軍事力や権力が欲しい、できれば世界を征服したい。


バンバン決めていこーぜ。      
おはようございます。早く目が覚めたんでこんな朝っぱらからネタ考えてたよ・・・

>>217
箱舟って結構あいまいな表現だからデザイン次第ではどうとでもなるかな?宇宙船みたいなやつでも箱舟って言ってしまえば箱舟にできるし。列車みたいな箱舟もイイと思ったが、それだと銀河鉄(ry・・・

>>218も言っているように完全なオリジナルなんて俺らには無理だと思うから、パクリっぽい部分はある程度妥協しつつみんなが良いと思ったやつをどんどん詰め込んでいくのがいいと思う。

+考えた案+

動機については、サガ(性)って言葉から >>224と同じく「世界を救う」とかじゃなくて個人的な目的、欲求がいいね。最終的に世界を救う結末とかになってもそれはそれでいいと思う。

みんな塔とか上層とか天空とか「上へ上へ」のイメージが強いから、いっそのこと発想を逆転して「下へ」行くってのはどうだろうか?

空間に沢山の大陸が階段状に浮かんでいるという世界設定で、それぞれの大陸には川があり、落ちてくる滝と落ちていく滝が大陸の端にある。(イメージ分かりづらかったらスマソ・・・)
滝はものすごい高さがあり、下の大陸も上の大陸も見えない。昇ることは不可。箱舟以外で落ちることも不可。

主人公たちは、ひょんなことから箱舟に乗ってしまい下の大陸に落ちてしまう。
戻ることができない→戻るための手がかりを探す→下へ下へ・・・

動機は単純に「帰巣本能(帰りたい)」。シンプルだし人間の性っぽくないかな?

1氏の考えているスケールだと大陸(世界)2,3個ってところかな?
ところどころサガ1みたいにおまけの小さな大陸とか作ればよいかも。

重要アイテムがいまいち思いつかない・・・(´・ω・`)


長々と申し訳ない。とりあえずざっとこんな感じ。
前のほうでみんなが出してくれた意見とか結構無視しちゃってるところがあるので、上手く詰め込めないかなぁとかも考えている。

このスレ見てるとやっぱりみんなサガを愛してるんだな〜ってのが伝わってくるような気がするよw(俺だけ!?)
226215:04/05/16 10:31 ID:???
>>216
ごめん。gifの表示のやり方を忘れてしまっている。
前に作ったはずのプログラムもなくなっているし。
OleLoadPictureFile、LoadImage辺りで簡単にいけたはずなんだけど。

bmpの透過は、マスクを使う方法か、
ピクセルマップとパレットを見ながら自力でやる方法があって、
色数によってできないという事は、多分後者を使っているんだと思う。

マスクの方法はあまり知らないけど、自力でやる方法は、
24ビットの場合、ピクセルマップ(lpBMP)にそのまま色が入っているけど、
4、8ビットの場合は、ピクセルマップにはパレット番号が入っていて、
パレット(bmpInfo->bmiColors[?].rgb???)の色と照らしあわしてやる。
>>225
下へ行くなら乗り物があるといいんじゃないか?
1だとバイク、2だとドラゴン、3だとステスロスとかあったし。

下へいくてことだったら、映画ザ・コア見たいな乗り物とか。
>>225
滝ってのはいいかも。ただ1も2ものぼっていたので、のぼって欲しい。滝登り。
箱船にそのくらいのパワーがあっていいんじゃないか?
229 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/16 16:22 ID:oJxpfF8G
>>219
そういうことも含めて考えてくれ。

>>222
次の版では不具合が発生したらエラーメッセージが出るようにしておく。
それで原因が分かるかもしれない。

>>225
>大陸(世界)2,3個
作っていかないとまだ分からんが、最大で大世界3つ・小世界3つ程度が限界だと思う。
限界って言うのは容量とかの問題ではなく、俺がデータを整理しておける能力の限界と、
データを作る時間的な限界。
230 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/16 16:31 ID:oJxpfF8G
>>226
何となくわかったが、透過はいいとしてもパレットがめんどうだから
しばらくは24bitでいく。

>>228
パワーありすぎじゃねえか?
231 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/16 16:37 ID:oJxpfF8G
戦闘部分のプログラムにちょっと時間がかかりそうだから、
乗り物についてはじっくり考えてくれ。

さくっと決めておきたいのが、第一世界の雰囲気。
重要アイテムや動機とも絡むから考えにくいかもしれんが、
これが決まらないとマップデータが作れん。
>>228
鯉に乗ればいいジャン
>>231
世界の雰囲気かぁ。
とりあえず近未来、江戸時代、神話(古ローマ、ギリシャみたいな)っぽい世界を推薦。
あと、中華、中世とかもよいかも

>>228>>232

滝登りで鯉かw
移動手段鯉って・・・想像したらワロタ  なんかシュールだな
大世界3つてことは>>150のような三層構造がいいのでは?

雰囲気は1、2の最初の世界のイメージでいいっしょ。山あり川あり森ありで。
建物はイベントにあわせて決めていけば。とりあえず、

・最初の町

・他の世界への移動地点

は必須だよね!
ストーリーばっかりで肝心のプログラミングはどうすんだ
敵キャラのところにキャラクタ画像一つ上げときました
○         
       /  \          
      /     \          
    /        \       
   /           \    
 /              \  
○───────────○
   (ずれたらスマン)

世界を3つ作るなら、こういう世界はどうか? 
それぞれは悪・中立・善の平行世界。
住人は他の世界の存在は知っているが互いに干渉しあうことはない。
そしてイベントアイテムの入手で悪では出来るけど善では出来ないような。
 
そして三角形と思われていた世界には第4の点があった!


だめだ、燃えない上にシナリオとプログラムが死ぬほど厄介だ。
238 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/16 18:57 ID:oJxpfF8G
>>233-234
町の数・ダンジョンの数・どんなクエストがあるのか
なんかを具体的に。

>>235
うるせーテンプレ嫁
読めないならここ行け
http://f39.aaacafe.ne.jp/~sagafour/

>>236
おつ。
239 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/16 19:00 ID:oJxpfF8G
>>237
よく分からんから具体的に。
240まちがって名前消しちゃいました。:04/05/16 21:02 ID:Qx06fbiI
結局>>1が決めなきゃあーでもないこーでもないって決まるわけねーだろ
今まで出た案の中で一番お気に入りを>>1が選べよ
「そんなかんじ」だの「もっとくわしく」だのじゃなくて
これを背骨にして付け加えろってビシっとさ
241237:04/05/16 21:07 ID:???
>>239
説明不足ですみません
これらは世界が三角形に配置されていて、マップや町・人などの位置は
全部同じです。
そしてそれぞれの住民の性格が違う・・・としたかったのですが、
なんだかよくわからないうえサガっぽくありませんね。(汗)これは放棄します。

一応世界の説明だけしておきます
 
第四の世界はそれぞれの点から線を伸ばしてピラミッド状の形になる位置にあり、
そしてそこをクリアすると実は反対側も点があり、
全体的な世界は三角柱をくっつけた形になります。
最終的には世界の中心の位置にも何かがある!?みたいな
2の中央神殿みたいな雰囲気がかもし出せるといいような・・・

個人的には>>150>>176>>197のシナリオが好きですね。
242まちがって名前消しちゃいました。:04/05/16 21:09 ID:Qx06fbiI
いまんとこ出てる案としては
○舞台
・塔
・浮遊大陸
・普通の陸地
・地下
・滝を登る

○旅立つ動機
・水位があがってヤバいから高いとこへ行く
・浮遊大陸が沈みそう
・大事な人が殺された敵討ち
・宝探し

あとなんかあったっけ?
とりあえずこんだけ出てるんだからこん中から好きなの選んでそれにまた肉付けしてく感じにしれば?
>>238
町の数より、世界もしくは時代の数みたいなのを決めたほうがよくない?
SaGa1だと、げんぶ、せいりゅう、びゃっこ、すざくの世界があってラストダンジョンみたいな感じだったから、最低5つの時代または世界は必要だとおもう。
・・・>>1、ここまでお前についてきたんだ、まかせるよ。
>>243
最低5つって決めなくてもいいんじゃない?
2つでも3つでも。適当につくった方が新鮮味が。

阿修羅先生だすのは賛成。
6本の腕は即死級のダメージで。
戦闘中にHP0になると戦闘不能になって
戦闘後HP1で復活ってのがいいな
>>240 >>244に同意。プログラムを組む人間ができる範囲のものを、決めてもらったほうが
やりやすいと思う。それからエピソードを追加していけばいいんじゃない?

そのシナリオに、不満や文句がある奴はサガ5・6をつくればいい。
248まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 00:35 ID:JSiX9x09
RPGツクールだとサガっぽさはどれくらい出せる?
見た目とかシステム面など
249sage:04/05/17 01:40 ID:A4QZ+A7J
>>248
あなたの技能にかかってると思われ
>>248
その気になればなんでも作れるレヴェルだけどツクール歴が長くないとすごいのは作れないかと。
融通効かないところもまぁ、あるのでプログラム出来る人は自分でプログラムしたほうが全然いいとおもう。
>>1がんがれ!
25159 ◆qcnJhamP0Y :04/05/17 02:38 ID:A4QZ+A7J
SaGaもの色々調べててこれを見つけた。
http://red-condor.org/flash/saga2.html

この板によく居る人なら知ってるのかもしれないが
俺実はこの板はじめてきたんだよね。
いつもはニュー即とかたまにWEBスレ見たりとかなんだけど、
この板に来たのはホントたまたま間違って踏んだんだ。
で、そのまま別の板に変えようと思ったんだが、
「おまいらSaGa3つくろうぜ!」が目に止まって
厨房の時によくSaGa2をやったのを思い出した。
で、今に至るわけ。

>>1よ、がんがろう。
俺も実はまちがえてここに来たw

ところで音楽だけど、1,2,3で使われていたOP曲や戦闘終了後の曲、涙をふいてあたりの曲は
おなじやつ使って欲しいな!みんなはどう思ってるか知りたい。
>>248
ラウンジのツクールスレ、製作兼攻略板とかにすごいのがある。
ツクール2000で通常では作れないものを、イベントを工夫して使って実装している。
例えば、サイドビュー、アクティブターンバトル、技をひらめくなど。
ツクールであれだけのものを作れてしまえば、
普通のプログラムでやればかなりのものが作れてしまうだろうな。
逆に作れるものが制限されている中ですごいものを作るという
楽しみがあるのかもしれないけど。

>>251
涙が出そうになったけど実話か?

>>252
アレンジ曲というのはありかもね。
でもサガっぽさを持ったオリジナル曲がいいかな。
ツクールで無理にいろいろ再現しようとすると容量食うんだよな
奇遇だ。僕もいまSaGaのクローンをつくっている。
ちなみに言語はへタレHSPです。
◆u7Z9XYAwYQさんお互いがんばりましょう。
機会があればここにうpしようと思います。
シナリオについての部分的な意見なんだけど
1とのつながりとして、最後にある扉(扉じゃなくてもいいけど)を開けると、
1で神を倒したパーティーがいる。
そんで主人公側はこいつらを神と勘違いして人間同士で戦ってしまうってのは?
世界は扉を対にしてパラレルに存在していた。
結局お互い殺しあう人間のサガ


こんなんどうよ?
神様に会ってお願いすればどんな願いもかなえてくれる。
だから主人公は会いにいくわけだが、会うためには神様行きの船に
乗らなきゃならないんで乗船券を取りにいく(最初のクエスト)
途中の島に寄航中問題発生(第二クエスト、拡張するときはここ増やす)
神様に会ってうんちゃらかんちゃら(最終クエスト)

最後は神様とは名ばかりの酷い奴だから倒すとか
神様の振りしてた悪魔だったから倒すとか
神様なんていなくて人間が殺し合ってたとかってオチで

イメージは銀河鉄道999でつ。
ウィザードリィ4?みたいにラスボスの逆襲にして
神になって人間界に逆襲しに行こう。
4匹の聖獣を復活させ、アシュラの魂を呼び戻して…
敵キャラ作るの楽だぞ。 戦士LV.5 とか エスパー LV.7 とか
259 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/17 19:04 ID:/bJXxmrI
>>240-242
舞台:塔
動機:宝探し
シナリオ:>>197
小世界に>>150 >>176
>>256もできたら実装。

いろいろ混ぜたが、修正箇所あったら言ってくれ。
なければこれでひとまず作ってみる。
260まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 19:14 ID:Xb1+WD/q
>>259
おつ
現状で作れるならそのままいっちゃえば?
キビしそうなら旅立ち〜最初のクエストの細かいシナリオ募集して
また一番気に入ったの採用するみたいなんでいいんじゃね?
>>260同意。

>>1がんがれ、俺もイベント考えとく。
262 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/17 19:27 ID:/bJXxmrI
>>251
この板できてまだ2ヶ月たってないからな。
あと、リョータいいやつだな。

>>252
著作権とかの問題があるから、そのままは厳しい。

>>255
がんばれ

>>260
そうだな。どこまで作れるか分からんが、しばらくはもくもくと作ってみる。
1〜3までOPはいっしょだからなぁ
やっぱ4も同じじゃないと!
著作権厳しいようならギリギリのアプローチで誰かOP作曲してくれww
264まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 20:45 ID:7coH0nvU
著作権、大丈夫だと思うけどね・・・なんかいわれたら使わなきゃいいんだし。
俺らがサガ4作ってるのは リミックスや同人と似たようなもんだろ。
だよねー
別に売り出そうってわけでもないんだし・・・

とりあえずアイテム要望
核爆弾、レオパルド2、ながしめ、ガラスの剣、マサムネ、エクスカリバー、よいちのゆみ、グングニル、ビームライフルあたりは導入して欲しい

よいちのゆみが敵グループにあたるのには驚いたぜ
アイテム名なんかに漢字はつかうの?

>>265
かくばくだんは実装済みでしたよw
267265:04/05/17 20:55 ID:???
そういえば99個持ってたねw<かくばくだん

あ、はどうほうを忘れるところだった
システムについてはどうなるの?
Alpha版から考えるとSaGa1や2のように武器は回数制なの?
続編と考えて作るならなんか違う機能を追加したほうがよくないか。
たとえば、鍛冶屋で回数復活とか武器のパワーアップとかはどう?
>>268
システムについては基本的に1氏にまかせるという方向かな
バトルシステムや成長システムはプログラムに大きく影響しそうだしね・・・
俺たちからはとやかく言えない。

そういえば数は減らないが、かくばくだん99ってなってたねぇw
回数製なのか??
個人的には回数製希望したい
使用制限あるほうがエクスカリバーのような
無制限の武器が映えるよね
かくばくだんやがらすのつるぎみたいな1回のやつも映える!
>>268鍛冶屋で回数復活イイね!

パワーアップ・・ 武器同士を合体させるとかな。レオパルト2+ビームライフルで強力な戦車ができるとか。

俺、システムについては言いたい事がすげえたくさんあるんだけど、自粛してる。
なぜならすごい手間がかかって>>1を追い詰めることになりかねんし、なにより
全然別なゲームになる可能性もあるしな。(上の例だとメタルマックス)

とりあえず回数制には大賛成!
あと、ポケモンの戦闘システムはサガの影響だと思う・・・
SAGAの武器はRPGにおなじみのものから、普通の兵器まで
平気で共存している世界が異常かつつっこみまくりで楽しかった。
まさに殺伐とした雰囲気をつくっていたな。
ガラスのたて ってのはどうかな?

必ずノーダメージに出来るが、やっぱり一回使用w
275169:04/05/17 21:53 ID:???
重要アイテムは聖杯、聖櫃etcでいくのか?
だとしたら、
オープニング 
主人公たち(ガキ)が村の近くの古代遺跡で遊んでいて古文書?かなにかを発見
で、村に帰って長老に聞く、がわからない。で、最初の町に情報を探しに行く(以下略

もしくは
主人公たちと先生が遺跡か何かを調べに行く(主人公たちはこの時点で何を調べているかわからないが手伝う)
一同何か(アイテム)を発見するが敵に襲われ、先生が相打ちで何とか撃退、何かを言い残す。
町に帰ると先生の家が壊されている(以下略

276169:04/05/17 21:57 ID:???
すまん、なんかわけわからん事書いてた。
重要アイテム聖杯とかにするなら色々考えるけど、どう?
他のものでも考えますが
>>274
使用を迫られるようなイベント戦闘でもないと
惜しんで誰も使わないんじゃないかな?
>>273
そうそう何でもありってところが最高すぎる!

>>274
微妙に無意味そうなところがGOODw
でもやっぱイージスの盾は登場して欲しい。

>>275
その方向でいいんじゃない?1氏も>>259で認めてるし。俺も良いと思う。

んじゃはじめの世界決めちゃおう

-はじめの世界-
世界観:サガ1のはじめの世界の感じ
主人公の村、古代遺跡、村A、ダンジョン

とりあえずこんなもん・・・イベント少なすぎか?
修正ヨロシク
ちなみにシナリオって、考えたらここで全部書いちゃっていいの?
>>279
それはネタばれになっちゃうかもってこと?

俺は別に全部かいても良いと思う
シナリオツールみたいなのを >>1 が頑張って作って
あとでココの連中がMODを追加するような・・・


無理かorz
>>281
夢があるが無理・・・おもしろそうだけどなぁ
283 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/17 22:24 ID:/bJXxmrI
>>266
漢字は使えるが、敢えて使わない。

>>269
今のところ回数製の予定だが、変数管理で死ぬかも試練。

α2でのかくばくだんは文字が表示されているだけで、
実体はない。
だからダメージ計算もしていないし、回数も減らない。
284269:04/05/17 22:28 ID:???
漢字は敢えて使わないのか!かっこいい

回数制たしかに変数管理大変そうですね;
頑張ってください(、期待しております!
285 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/17 22:28 ID:/bJXxmrI
>>279
むしろ書いてくれ。

>>281
ゲーム内で流す音楽を変えたり、マップをユーザーが作成したり、
その程度なら作れんこともない。

それ以上になると俺じゃ無理。
286まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 22:30 ID:lqWiIrJm
武器にはぜひ、せいぎのそろばんを追加希望・・・_| ̄|○

というか、聖杯って聞いて思い出すのがロマサガシリーズなのは私だけか。
ついでに王位継承システム導入もがんがってください(笑)
なぁなぁ、俺考えたんだけど
>>281+>>285のレス併せたやつを開発して
「RPGツクール」とかって名前で売り出したら売れるとおもわねー?
>>286
せいぎのそろばん??・・・なんか聞いたことあるようなぁ・・・??

>>287
(´・ω・`)
もし聖杯、聖櫃使うなら、役割をどうするかだよな。
ここで出たアイデアにするか、別にするか。
アイテムやモンスターなんかのデータってエディタ作って
拵えるの一般的と思うけど、現段階だと手打ちっぽいね

DBまわりのいいツールってフリーであるのかな
とりあえず複数の世界があることは決定してるみたいだから
聖杯、聖櫃をそれらにどう組み込んでいくかかな・・・
>>288アンチあくのそろばんじゃない?
293まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 22:40 ID:lqWiIrJm
>>288
せいぎのそろばんってSAGA2になかったっけ。
多分越後屋が落としたような・・・(もしかしたらドラクエ4のトルネコの装備だったらスマソw)
294まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 22:41 ID:lqWiIrJm
>>292
ごめんなさい、それでした_| ̄|○
チェーンソー、アライのメットもよろしく!
調べてみた。

アーク(聖櫃)とはモーセが神から授かった「十戒石板」を保管するための箱

らしいね
えいせいレーザー、バール(のようなもの)

こんなのどう?
アキバ
299まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 22:53 ID:7coH0nvU
>>297アキラのSOLみたいなやつだな。
300169:04/05/17 22:53 ID:???
聖杯とかとは別に世界を移動するための重要アイテムを作って、
後半で実はかかわってましたって言うのもありだと思う。

聖杯でよくある話は永遠の命とかだからな、もしくは更なる力を得るとかか


どうせならコロニーレーザーもw
301 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/17 22:56 ID:/bJXxmrI
>>287
おまえあたまいいな。

>>290
マップエディタなら作ってあるが、あとは手打ちだ。
衛星兵器・・・サガっぽさは出てると思う
むしろ実装してほしいくらい

>>297
バールってなに?
>>298
ひとつのエリア(マップ)としてアキバはいいかも。
でも敵をどんなのにするかだよな。
>>259を基準に現状のまとめ

●世界
メインは塔
塔と言ってもsaga1のように塔内部に外があるような塔

各階(小世界)には
1.機械仕掛けで成り立っている階[>>150]
2.一面海[>>176]
とかがある
305まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 23:03 ID:Xb1+WD/q
●シナリオ
主人公は宝探しのために塔を上る。
ライバル登場
探してる宝は複数あるので一個づつゲットしていく

各階シナリオ
1.その階を維持している機械が狂ったので直す[>>150]
2.重要なキャラが行方不明なので探す[>>176]

最上階にたどり着くと別の世界の人間がいてラスボス的な感じで戦う(>>256)

>>1>>259で拾ってる部分のどこを採用してどこを切りたいのかがわからなかったから
当たり障りのない部分だけ集めて見た。
(重要アイテムが聖杯聖櫃とか、「浮遊大陸」とか「せんせいが死んでる」とか)
投稿者の方別段他意はないので不快感与えたらスマソ

現状はこんな感じでOK?
ナニワってエリアを作って、>>127の(ry
>>302
バール 50
打撃用武器。AP8

バールをバールと言い切る力強さが欲しい。
>>307
多分ようなものをつけた方が殺傷能力上がる気がするw
>>305ライバルは必要だな、シルクハット(神)、アポロン的存在がいて欲しい!
ライバル「ひほうをよこせ!おれはかみに なるんだ!」
311まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 23:15 ID:7coH0nvU
>>308 おとこは バールのようなもので かみをこうげき
     かみを こじあけた

そういや、アイテムとか技の名前は何文字までか決まってる?
>>311
バールで攻撃するとそう表記されるといいかもね。
>>300
中盤以降に聖杯聖櫃出すのはいいね。
 
ライバル出すなら聖杯:ライバル、聖櫃:主人公と持ち主を分けて
争わせるとか。
聖櫃は今まで集めてきたアイテムがそろわないと開かないとか
ライバルは残虐非道の限りを尽くして聖杯に血を注ぎまくって
力を増していくとか
アムリタを追うようにライバルを追って行きたいね
主人公は一足遅れた感じで
>>302
バールってのは釘抜いたり
マンホール空けたりするときに使うL字型の工具。
とマジレス

>>314
サンサラ2?
レオパルト2があるなら、アパッチが欲しいな。
集団攻撃できる上に、通常攻撃に対する回避率100%で○じしんもつくが、×でんきとか。
神を出してほしい。 サブイベントで。
記憶を失なって、塔の探検をしている冒険者のひとりで
NPCとして加わったりするが、
チェーンソーを入手した瞬間、昔の記憶がよみがえって
戦いになるとか。
どうでもいいがおまいら神とチェーンソーを切り離して考えられんのかw
>>317
かみはしんでなかったんだ・・・
>>297
>衛星レーザー
まんまメタルマックスやんw 好きだけど。
じゃあMMつながりで新防具プロテクターを提案。
効果は装備するだけでコマンドで選ばなくても自動的に使える盾みたいな感じで。
そのかわり回数は15くらい。
サガ2的のストーリーと聖櫃の話してたらなんかスプリガン思いだしちゃうな

ということでアーマードマッスルスーツ希望(各ステータス上がる全身防具)

パワードスーツも忘れるところだった。

>>318
やっぱかみをチェーンソーで殺すと言うインパクトは絶大すぎるもんなぁ・・・

>>320
オート盾いいね

聖櫃は古代文書?を集めていく入れ物
聖杯は血?を集めていく(溜めていく)入れ物

聖櫃は法(ロー:一般的な善)を仕り、古代文書を集めるとローの支配、保護が強くなる
逆に
聖杯は混沌(カオス:一般的な悪)を仕り、血を集めるとカオスの支配、保護が強くなる

ローは法の女神マイシェラの保護、影響を受け神剣モーンブレイドの力を得る
また
カオスは混沌の神アリオッチの保護、影響を受け魔剣ストームブリンガーの力を得る
>>1の中で今シナリオは何が決まってて、何を決めかねてるんだ?
例えば動機なら宝捜しの旅をするのは決まってるけど
どんな宝を何のため探してるとかは決まってない、みたいな具体的な話ぷり〜ず
シナリオ考えてくれってならその辺をはっきりしないと
単なる設定厨要望厨のスクツになっちまうんでねーか?

まだシナリオ無くても作れる部分いっぱい有りそうだし、
今そっち作ってるぽいからいいっちゃいいのかもしれんけどね

あと進捗状況・問題点・スレ住人への要望とかこまめに書いてくれると
協力しやすいし楽しめるんで個人的に希望
324 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/18 18:51 ID:3h0LCtXz
>>306
うるせー

>>311
まだ決めてないが、全角9文字までにしておく。

>>313
せいはいが後から関わってくるとして、第一世界から第二世界へ移動可能になる
アイテムは何にするんだ?
325 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/18 18:56 ID:3h0LCtXz
>>323
ほとんど決まってないぞ。
・せいはいを探す。(理由不明)
・ライバルがいる。
くらいだな。

進捗状況って何を書けばいいのか分からんが、
報告してもらったバグはとれた。
326 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/18 19:07 ID:3h0LCtXz
音楽だが、捕まりたくねーからオリジナルの曲にする。

だが、ユーザーが流す音楽を設定しやすくするから、
SaGaの曲じゃなきゃだめって奴は個人で改造してくれ。

ソース
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084865135/
327まちがって名前消しちゃいました。:04/05/18 19:36 ID:WbCN7t7r
■宮内庁長官湯浅利夫の辞職を求めるネット国民運動のお知らせ

 鐵扇會では、去る5月10日東宮御所内で行われた皇太子殿下記者会見の御
言葉を受け、御成婚以来、雅子妃殿下の御心中をお察し申し上げることので
きなかった宮内庁に対し、その積年・歴代の責任を糺すべく、茲に湯浅利夫
宮内庁長官の辞職を求めるネット国民運動を提唱・展開することになりまし
た。
 ご賛同・ご協力下さる方々は、以下のページからお入りになり、是非とも
宮内庁・内閣府に抗議糾弾のメールをお送り下さるよう、何卒宜しくお願い
申し上げる次第です。

http://tetsusenkai.net/official/kunaicho/

「宮内庁長官・湯浅利夫の辞職を求めるネット国民運動
----「臣下」の分際を心得ぬ不忠・不敬の徒に国民の憤怒の声を!----」平成16年(紀元2664年)5月18日             鐵扇會  拝
328169:04/05/18 19:52 ID:???
世界ごとの移動案
簡単に言うとゲートみたいなものでいいと思う。
ゲートをくぐるためにバリアとか封印をとく必要がある。
封印をとくために不思議な石がいる。封印自体がある種の力(火とか水とか)を持っていて
不思議な石で封印をとくと不思議な石がその力を吸収してそのエレメント系の石になる。

で、「世界の中心」的なところでその石が必要になる。

聖杯とかに話を絡めるのが難しいな。
>>328
移動は塔じゃなかったっけ?まあいいや
とりあえずゲート(扉)やらが火、水、雷、風とかで守られてて
精霊石がそのエネルギーを吸収すると通れるようになる。

石を集めると「なにか」を呼び出せて、その何かを倒しての血を聖杯に注ぐのが目的・・・

といった感じでどう?
>>322ちょっとファンタジー色が強すぎるんじゃね?
331 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/18 22:22 ID:3h0LCtXz
俺すごい斬新なアイデア思いついた。

七つの玉を集めると、願いが叶うってのどうだ?
>>325
んじゃシナリオは聖杯探す理由とライバルがどんなやつか辺りを考えれば当面はOK?

進捗は今この部分作ってる(戦闘だとかキャラのパラメータクラス設計してるとか)
なんての一行二行程度でいいから書いてくれると、俺が勝手に一緒に作ってる
感が高まって嬉しいってだけだから気にするな

あと我ながら俺ウザい気がするんだが住人の方ウザかったら言ってくれ、即引っ込むんで
(>>242,>>260>>304-305,>>323あたり俺)
>>331
それ俺も考えてた!実は主人公宇宙人なの、それで満月見ると大猿に変身したりな
334まちがって名前消しちゃいました。:04/05/18 22:28 ID:/LcDK+yB
突然だけど個人名出すときってどんな場合にタイーホされんの?(被害者に通報されんとタイーホされんの?) 通報された場合○井とかA男とかでも内容が中傷だとタイーホされんの?(被害者が自分だと気付いていて)
誤爆?
336まちがって名前消しちゃいました。:04/05/18 22:32 ID:J34vxHZ1
▽<saga4
△<saga1
337 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/18 22:37 ID:3n6Ga2Nk
>>332
そんな感じだな。なんでせいはい探すのか、いい案がなければ玉集めでもいい。

今作ってるのは、すばやさに応じて攻撃順を変える関数だ。
あと、まとめてくれたほうが分かりやすいからうざくはないぞ。

>>333
斬新だな!おまい作家になれるぞ。
338 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/18 22:41 ID:3n6Ga2Nk
>>334
突然すぎ。法律板いっとけ

>>336
うるせー!あげとけ!
>>331
斬新過ぎwってかやっぱそこに行き着いちゃうのか?w

>>332
真面目に一緒に作っていこうと言う気持ちのある書き込みだし全然ウザくないっしょ。
むしろどんどんがんばってくれ。
俺なんか絵も音楽もプログラムもできねーしorz

>>334
ノンフィクションシナリオの予定か!?

>>336
一瞬何かと思ったがワロタ
340169:04/05/18 22:52 ID:???
今日はテンション高いな

案 
主人公の村が原因不明の病気に襲われ、母親や恋人が意識不明になる。
で、治療のためにソーマが必要といわれる。ソーマを作るために聖杯が必要とかは?
さらに聖櫃に入っている古文書にソーマの作り方が書いてある。
各層に聖杯と聖櫃にかかわるイベントがあるってことにするの?
342まちがって名前消しちゃいました。:04/05/18 23:09 ID:oGouvBGi
>>341
なんかあって聖櫃がいる→聖櫃は塔にある→
塔を上るには重要アイテムがいる→各階で重要アイテム探し
ってことでしょ
玉集めなら各階一個っでいいかもw
入れたものをどんなものでも最高の食材に変える聖杯と
最高の料理のレシピが入っている聖櫃・・・

これらを探し出すために、主人公は旅に出た。 だめだ、サガじゃねえ orz
>>337
らじゃー、でも俺まとめるくらいしか出来ないんでシナリオは他の人ガンガってくれ

わざわざ我侭に答えてくれてすまんな
しかし戦闘部分はいってるのか、属性によってダメージ補正とか盛り込むつもりなら
その辺考えとかねーと後々めんどくね?

うぃ、でもお前のスレだしもうちょい出現頻度下げるように努力しとくは
まとめが欲しくなったらそん時は呼んでくれ
各層に聖杯と聖櫃にちなんだイベントでFAにしましょうよ
玉はシルクハットな人にもらえるという事で・・・
>>345
その辺は気にせず各自でつくればいいんじゃん?
適当に出た案からu7Z9XYAwYQ氏が気に入ったとこピックアップして最終決定すればいいだけ
んじゃ聖杯、聖櫃FAでぼちぼち最初の世界のイベントや配置を考えていく?
チップセット誰か作ってくれー
塔上層部の住人だった主人公が友達(仲間)と遊んでいたら下におっこちゃったんで登る
登るためには各階ごとに上への道の封印をとかなきゃなんないんでそのための宝を探す

これだと聖杯聖櫃からまないけど途中からそっちに目的が変わって
住んでた階の上目指すみたいのは?
35059 ◆qcnJhamP0Y :04/05/19 00:11 ID:AVV984o8
>>348
外観が決まってないから作りにくいってのもある。
まぁ少し作ってるが。
聖櫃と聖杯の役目の案

はじめは、
聖杯はあらゆる病に効く命の水が作れ、
聖櫃は世界を支配できる禁断の言葉が書いてある(その気になりゃ塔を崩せるとかw)
と世間一般には信じられている。
 
しかし冒険が進むにつれて、実は
聖杯は他人の命を汲み取り自分のものとしてしまう悪魔の杯
(命あるものの前にかざすとそれの命が水となって聖杯に満たされていくイメージ)
聖櫃にはすべての理を知る最高の知識が入っている
(もちろん不治の病の治し方もわかる)
と、逆の役割があったとわかる

そこから適当に考えたシナリオ
肉親の病を治すために聖杯を探しに旅立った主人公たちは、
第2世界あたりで聖櫃を悪用しようとしているものの存在を知る。
 
互いに争いつつ、最上階に来た主人公たちは聖杯を取るが、聖櫃は奪われる

とりあえず故郷に帰って聖杯を使ったが・・・
 
聖櫃を持ち去った物は塔の裏側に消えていた

こりゃ長すぎるな・・・
聖杯と聖櫃をとりちがえてしまった主人公と悪人の交換バトルみたいのに
したかったんだが
>>350
GJ!!
>>349で詳細考えた
古文書・・・聖櫃開ける呪文
聖杯・・・聖櫃を開ける鍵
聖櫃・・・中にお宝orすごい力が手に入る

各階の移動はエレベータで、それを動かすためのエネルギーにクリスタルかなんかが必用
最初の町で裏山に邪神がいて、そいつがクリスタルをもってることを聞き倒して奪うことにする
邪神は下っ端で上の人に命令され3つの宝を探してる途中で聖杯をもってる
そこで3つの宝のことと悪の敵軍団のことを知った主人公たちは先に3つの宝を集めることに

ライバルは良い案思いつかないけど敵軍団の幹部を出すか
最初一緒に落ちた中で別行動をとって敵側についた奴がいるとかでどうかなと
すまん、流れをぶったぎる

単純なシナリオということで、こういうのはどうだろうか?

------------------------------------------------------------------

平和だった世の中に、大きな穴が現れて魔物が現れるようになる。
突如の出来事に主人公の家族が、全員死亡

そこで、世界の中枢にあるものを破壊すれば、魔物の増殖が防げるという噂が
魔物の増殖と、ともに世界中に広まる。

親の仇と、死んでしまった妹に再び平和な世界を見せてあげたいと心に誓い
主人公はその穴にむかい、世界の中枢に向かう

-------------------------------------------------------------------

で、裏の設定が、世界の中枢が魔物を生み出したのは本当
ただ、それは自分を守るために生み出したガーディアンだった
世界の中枢を破壊しようとした奴がいたための、防衛行動である。

そいつは、世界の中枢を破壊するために、各階層を穴でつなげ、
世界の中枢を破壊するための協力者を探していたのだ。
そして、「世界の中枢にあるものを破壊すれば、魔物の増殖が防げる」
という一部の事実をその世界の住人にしらせていく

そいつが、世界の中枢を破壊する理由。それは
世界を滅ぼすため・・・・・

裏設定、ながっ

ということで、適当にスルーするなり、突っ込みがあるなり、任せる
まぁ、ここまで話が進んでたら、こんな話は迷惑かもなぁヽ|・∀・|ノ
>>354
えーと特に突っ込み入れれるような身分ではないがちと突っ込みを・・・

まず動機なのだが、仇討ちはともかくとして、死んでしまった妹に平和な世界を見せてあげたいって・・・・
それなら妹を救うとかそんな感じのほうがよさげ

あと後半の設定は何度も読んだがいまいち分からん。

流れをぶった切りすぎなので、今までの流れを汲みつつもっと簡潔に修正ヨロ。
356353:04/05/19 18:25 ID:???
数分で、書いたため訳のわからん内容になった。すまん_| ̄|○

で、チャートを描くと

・世界を破壊しようと企む奴が出現(仮にAという名前にする)
・Aは「世界の中枢」を破壊すれば、世界は壊れると知る
・試みる→だが、Aの力が足りずに失敗と終わる
・狙われた「世界の中枢」が防衛用として魔物を産出
・その魔物がAを探そうとして、無差別に全世界で破壊活動
・でも、Aはそれでも「世界の中枢」を破壊することに固執する
・一人じゃ無理なので、協力者を自分の世界で発見しようとしたが、発見できず
・なので、別の世界で協力者を発見しようとしてAは次々に別世界を繋げる穴を作る
・魔物はその穴を通って、Aを追いかける

・そして、主人公の世界で魔物が出現
・魔物が主人公の親と妹をヌッコロス
・Aは、主人公の世界で「世界の中枢を壊せば、魔物の出現は止む」と、みんなに知らせる

まぁ、最初にこんな話があっても誰もが引くわけで、
プレイヤー視点からのプロットにするならば

・主人公の世界で大穴が現れて、そこから魔物が出現
・魔物が主人公の親と妹をヌッコロス→死んだ妹を抱えながら主人公、魔物を憎む
・親が拾ってきた棺桶に妹をつっこんで埋葬
・主人公は「世界の中枢を壊せば、魔物の出現は止む」という噂を耳にする
・敵討ちとして「世界の中枢」を破壊しようと立ち上がり、大穴に向かう


それで、妹を死なすのは聖櫃を使いたいから。
三種の神器として、聖櫃と聖杯と聖槍をやっぱり使用したい。
次に世界は四っつかな

主人公の世界(現代)、第二世界(過去)、第三世界(近未来)、第四世界(世界の中心)の四つ
第二世界じゃ、主人公を生む前か生んだ直後の親と出会って、
第三世界じゃ、聖櫃に入れられた妹が復活していたって話

まぁ、頭ん中だと適当な話はだいたい出来てるが、
流れをぶった切るどころか遮ってる自覚はあるので、
ひとまず、この辺にしておくヽ|・∀・|ノ
357353→354:04/05/19 18:26 ID:???
ふぅ、その何だ。名前間違ったから吊ってくる
358 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 19:01 ID:wTbBttdy
>>340
ソーマって何だ?

>>343
けっこう楽しそうだな。

>>349
分かりやすくていいな。オープニングはこれで作ってみる。
359 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 19:07 ID:wTbBttdy
>>350
マップエディタを公開すれば作りやすくはなると思うんだが、
UIが酷すぎて、たぶん俺しか使えない。

操作性が向上したら公開するかもしれない。

>>356
なんとなく分かった。
360 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 19:13 ID:wTbBttdy
>>344
まとめたくなったらどんどんまとめてくれ。

>戦闘部分はいってるのか
戦闘部分と言っても、一部しか取り掛かれてない。
ダメージ補正を実装するのは最後だから、急がなくてもいい。
361 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 19:16 ID:wTbBttdy
進捗報告っつーか、今日の作業予定:
    マップエディタを使いやすくする。


今日決めたいこと:
    仲間が死んだらどうするか。
        ・死んでも戦闘後復活
        ・死んだら生き返れない
        ・死んで、ハートがなかったら生き返れない。

ちなみに、上に行くほど作業量は減る。
>>361

戦闘不能になったら戦闘終了後HP1で復活
しかしハートが一つ減る
ハートが全部なくなったら本当に死

ロマサガのLPみたいなかんじで
死んだら戦闘後HP1で復活に一票

主人公の動機はご大層なのより
聖杯で不老不死なり大切な人を生き返らせるなり、個人的な動機な方がいいな。
で、そうこうしているうちになんか巻き込まれてゆく、と。

ちなみにソーマってのはインド神話の
飲んだら不老不死になる酒だとスプリガンに書いてあった気がする
>362
HP1復活とハート方式を組み合わせると
ダンジョン奥で回復切らしたときとかに雪崩のようにハート減ってくぞ
365362:04/05/19 19:55 ID:???
あーロマサガは戦闘終了後HP全快ってのもあったか・・・

んじゃとりあえずハートはいいからHP1復活に一票
>>361
選択肢にはない方法を言ってみるテスト。

主人公のみハート式、他は戦闘終了後にHP1で復活
主人公の能力に比例してハートの価格は上昇
ハートがゼロの時に死ぬと、他が生きてても即ゲームオーバー

また、主人公を殺した状態でのストーリー進行を制限するため、
・主人公が生きていないとボス戦開始不可、あるいはハート消費して復活
・ボス戦中にHP尽きたら、その時点でハート1個消費してHP及び能力最大状態で復活


このくらいの難度があったほうが、プレイする側は緊張感持てるかも!?
どこもでセーブできるんならHP1復活でいいんじゃないかな
死んでリセットさせるくらいならこっちの方がユーザに優しいとおもう
HP1復活に一票。将来、オリジナルの種族を登場させる時に
サガ1の人間とサガ2の人間でわけて出してもいいと思われ。(成長システムも違うし)
>>361
戦闘後HP1に一票
パンチで死のうが核爆弾で死のうがチェーンソーでバラバラだろうが
戦闘終了後になかったことにできるのがすばらしい
370255:04/05/19 21:15 ID:???
サガ2のクローンをつくっています。
素材はアップしたところのHPにあるのを使用しています。

http://mc.or.tp/krackmania/upban/up/SaGa2.lzh

何か意見があれば言ってください。
>>361
HP1復活でいいだろsagaなんだし
372まちがって名前消しちゃいました。:04/05/19 21:30 ID:mfPesJda
>>370すげえ!!
>>370
めちゃくちゃサガってる!

リソース使ったオリジナルで攻めると面白いかも
ってパーティメンバみるかぎりその路線っぽいね

こそ〜りガバンガレ
374まちがって名前消しちゃいました。:04/05/19 21:42 ID:MwH7w3+N
>>370
とってもステキ!
でもスレタイ的に3のクローンならもっと良かった希ガスw
>>370
ちょっとスレ違いなきがするが、SUGEE。

ほかの作品もいくつかみたけどすげぇ( Д) ゚ ゚
376 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 22:38 ID:wTbBttdy
>>370
すごいな!
ちょっと感動した。
で、不具合か仕様か分からんが、俺と同じで戦闘後に一歩勝手に動くぞ。
塔っていうことは決まりなのか?
上から下がっていくのか?
そのあたりはどうなの?
378 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 22:43 ID:wTbBttdy
死んだらHP1で復活が多いようだから、決定する。

マップエディタはReadMeが書けたら公開する。
今日中にうpする予定だが、疲れたら明日。
379 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 22:46 ID:wTbBttdy
>>377
一回落とされてまた登る。詳しくは>>349
380まちがって名前消しちゃいました。:04/05/19 22:48 ID:MwH7w3+N
>>359-361
おつです
しかし今更ながら住人の意見を取り入れつつしっかり進めてる>>1はホントすげーな
戦闘後に一歩動いているように見えるのは
マスとマスの移動中に戦闘に入るため、
戦闘後に残りの距離をすすませる必要があるためであろう
・死んだらHP1で復活

・塔から落とされて最下層からスタート

重要な決定はこの辺かな。了解!

今回の「死んだ時どうする?」みたいにテーマをひとつずつ出してもらえると非常に盛り上がってくるなぁ・・・
1氏今後ともがんばってくれ。
こんらんした仲間には
バールでがつんと
385 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/19 23:25 ID:wTbBttdy
マップエディタな。
http://www.geocities.jp/saga4project/SaGa4MapEditor.lzh

マップデータ作ってくれる奴とか、マップチップ描いてくれる奴は使ってみてくれ。
使いづらいだろうから、分からなかったら言ってくれ。

あと、別に楽しい物じゃないから、上に当てはまらない人は落とさないほうがいい。
>>385
いろいろいじらせてもらってます
もし良かったらマップエディターだけでもソース公開してくれませんか?
正直>>1氏のレベルには到底及んでないですが多少C++読めるんで改良できたら手を加えようかと。
おそらく私には無理だけど、他に出来る方もいると思いますしどうでしょう?
マップ作ったよw

http://49uper.com:8080/img/2186.zip
ここにあげた
却下されるとおもうけど

ちなみにエスパーガールです
洞窟の入り口みたいなチップがほしかったんだけど
なかったんで4と5で代用させてもらいました
>>387
マップとしてはアレだが、(・∀・)イイ!
萌えたww
>>370
ワラタ。あそこまで再現できるものなんだな。

>>375
なぜに?サガだからいいのでは。

>>385
結構よくできていて使いやすい。
オープニング案。
>1内部でもう草案出来上がってるなら無視してくれ。

塔の5階あたりに住む幼馴染4人+近所の兄ちゃん(先生とかメルローズ的存在)で遊んでたら、
何らかの異変で出来た穴から下の階に落ちてしまってさあ大変

下の階の世界で、不老不死や死者蘇生を可能にするという聖杯伝説などを聞きつつ何とか4階まで戻ってきたが、
「せいはいをよこせ! おれはふろうふしになるんだ!」
1階の封印をとくために使った聖杯の欠片(仮)を狙ったラムフォリンクス(仮)に近所の兄ちゃんが殺されてしまった。

主人公達は兄ちゃんを生き返らせるために聖杯の欠片を探しに行くが、
やがて命を司る聖杯のもう一つの一面が見えてくる・・・

以上、かなり適当。
391まちがって名前消しちゃいました。:04/05/20 18:22 ID:qIH6ttcW
シナリオ案
各階に門番がいて、そいつの願いを叶えたり、倒したりもしくはその他の方法(だまして進入するとか)
門自体にも封印がかかっていて、解除する必要がある(門番が解除してくれる場合もある)

さらに案
 聖杯と聖櫃は塔のてっぺんに在るけど、聖杯を発動させるためには塔の地下にいく必要がある。
で、塔の地下に行くには特別な経路が必要でそれには聖櫃の中にあるものが必要。
聖櫃はそれまでに手に入れた重要アイテムであけれる。
聖杯を発動させる動機は未定
392 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/20 18:36 ID:4PKsiuho
>>386
たいしたことやってないし、ソースも汚すぎて読めたもんじゃねえぞ。

まあ、コメントつけたりするから2・3日待っててくれ。

>>387
もうちょっと大きめでもいいぞ。
注意点だが、AutoDrawを使ったときに14で描画される場所には移動できないようにしてくれ。
ゲーム中に表示がおかしくなる可能性がある。
393 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/20 18:46 ID:qnWvt6eF
>>390
>やがて命を司る聖杯のもう一つの一面が見えてくる・・・
この後も考えてくれ。

>>391
風が吹けば桶屋が儲かるみたいで、ちょっとややこしいな。


マップエディタのことで一つ言い忘れた。
下8チップは移動可能なチップで、上8チップは移動不可能なチップだ。
394 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/20 18:51 ID:qnWvt6eF
今日の作業予定:
    戦闘を少々とウィンドウデザインを少しいじる。


そろそろ具体的なことを決めていく。
>>40 >>41みたいな、最初に表示される文章を考えてくれ。

メモ>>349
395まちがって名前消しちゃいました。:04/05/20 18:53 ID:qIH6ttcW
よし、なら単純に聖櫃の中には聖杯に入れるべきものが入ってる。
396まちがって名前消しちゃいました。:04/05/20 18:54 ID:8EQ0yDhc
>>393
全体の流れとしてはβ用に3シナリオくらいで完結する方がいいのか?
そこは考えなくてもいいのか?
聖櫃とか聖杯とかいってるからインディ・ジョーンズ見たくなってきた。
聖杯の暗号解読とかやっているらしいよ。

http://x51.org/x/04/05/1301.php#more
>>1
マップエディータだけど、一度でもAutoDraw選ぶと
保存できなくなるのは仕様?
399とりあえずてきとうに・・・:04/05/20 19:49 ID:???
せかいのどこかに あるといわれる
    せいはい と アーク・・・
 きょうだいな ちからをもつと 
  いわれた このふたつは
     いつのじだいも 
  あらそいの ひだねとなった

やがて せかいは へいわをとりもどし
ふたつのいさんも わすれさられていった

        しかし また
ひとつの でんせつが はじまろうとしていた・・・
>>399
いいねそれ
 このよがみだれしとき あらわれるという
     せいはい と せいひつ・・・
 
    それらを てにいれたものは
    あらたな かみ になったとも 
 せかいを ほろぼしたともつたえられている
 
   いま せかいはほろびようとしている
          
          しかし
 
  せいはいもせいひつも あらわれなかった
    あらわれるはずの さいだんには
 ひとりのあかごが すてられていただけだった・・・
  

 
    いったい だれのこなんだよ


   
    おれじゃないよ どうていだもん
402 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/20 21:03 ID:qnWvt6eF
>>396
世界の数のことか?
それなら最大で3つ程度だ。

>>398
報告サンクス。バグだから、明日には修正版をうpしておく。

>>399
アークって何だよ!

>>401
泣ける話だな。
403まちがって名前消しちゃいました。:04/05/20 21:11 ID:lbVhq2j7
>>402
アークは聖櫃のことだよん
404まちがって名前消しちゃいました。:04/05/20 21:21 ID:8EQ0yDhc
>>402
世界つーかクエストの数つーか塔の階数つーか
みんな書いてるシナリオだと結構壮大になりそうだし
β版は最初の3つくらいクエストだけ作って完結させずに
「本当の戦いはこれからだ!〜>>1の次回策にご期待下さい〜」
とかして拡張しながら完成に持ってくとかすれば壮大なのでもいけるかなと
SaGa2の大量のお宝が取れたダンジョンみたいなのをつくったらどう?
塔に浮遊大陸が衝突してそこに入れる。といった感じでどうかな?
ny911かよ
407 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/20 22:53 ID:qnWvt6eF
>>403
英語か?

>>404
微妙に話が変わってるかも知れんが、シナリオを大きくする際の案は3つある。
    ・ソフト自体は一つで、それを少しずつアップデートしていく。
    ・追加シナリオごとに別のソフトとして出す。セーブデータは流用できる。

ちょっと分かりにくいかも試練が、おまいらどっちがいい?

>>405
いじわるなダンジョン?
408 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/20 22:56 ID:qnWvt6eF
バグ修正しておいた。ついでにソースを同梱してある。
http://www.geocities.jp/saga4project/SaGa4MapEditorXP.lzh

AutoDrawを使わないなら、以前のものでも問題はないかもしれない。
選択範囲内塗りつぶし機能とかあると、もっと使いやすいかも名
怒られそうな気配がないので
仰せのとおり修正してみました


マップです
相変わらずのエスパーガール
http://49uper.com:8080/img/2287.zip
410405:04/05/20 23:47 ID:???
>>406
前に浮遊大陸案があったからそれを使おうとしただけで、そういう意味ではなかったんだけどね。

>>407
いじわるなダンジョンかもしれない。
たぶんそれだ。
ねっ!いじわるだったでしょ?
>>411
いいえ
413まちがって名前消しちゃいました。:04/05/21 00:19 ID:biOfVJii
>>407
・追加シナリオごとに別のソフトとして出す。セーブデータは流用できる。
の方だと作る方は楽だろうし、やるほうもやり直さなくていいから楽かもな
でもそれだと聖杯とかの最重要クエストは最後のソフトまで解決しないってことでいいんだよな?
>>408
落としますた、今から見てみます
36 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/05/05 23:54 ID:D5LyDEKS
日本人「やっと食べ終えましたね。おめでとう! このわたしを ここまで怒らせたのは きみたちがはじめてです
ダディ「怒らせた?
日本人「わたしが 参加した そうぜつな 食べあいの BBQのせいでです!
デブ息子「どういうことだ?
日本人「わたしは ほとんど脂身な肉に あきあきしていました。 そこで500gの肉を買ってきたのです
デブ妻「なに かんがえてんだ!
日本人「500g肉は それじゃ足りないよ、貧乏人という顔をうみだし 胸糞悪くしてくれました。 
   だが それもつかのまのこと それ以外のものにも呆然としてきました。
デブ娘「そこで 憤慨‥か?
日本人「そう!そのとうり!! わたしは お前らに ほんとに 氏んで ほしかったのです!
ダディ「なにもかも あんたが 勝手に逆切れしたたってわけだ
日本人「なかなか 自分勝手なりかいだけは はやい。 おおくの エコノミックアニマルたちが 肉食に慣れずに きえていきました。
   本来なら洗われるべき うんめいをせおった 焦げ付いた鉄板が 普通に使われていく すがたは
   わたしさえも 怒らさせるものがありました。わたしは この怒りを
   あたえてくれた きみたちに復讐がしたい! つーか酒どころか薬もやってるでしょう
デブ息子「逆切れされるために BBQしたんじゃねえ!よくも おれを みんなをジャンキーにしてくれたな!
日本人「それが どうかしましたか?すべては お前らが DQNな デブなせいなのです
ダディ「おれたちは デブじゃない!
日本人「正論に ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やるつもりですね これも アメリカンジョークのサガか‥‥
   よろしい しぬまえに 正論のちから とくと めに やきつけておけ!!
食いあらためよ
>>412
ふーん だったら もっと
くろうするがいいわ!!
>>407
シナリオ拡大時についての案なんだけど
個人的には今回作ってるやつは、これはこれで完結させたいと思う。
ポンポン次から次へと別のソフト出してたらなんかだれてきそうで・・(´д`;)
別に俺が作ってるわけでもないのに適当なこと言ってスマソ。
どちらの良し悪しも自分にはよく分からないので
とりあえず感覚で「ソフト自体ひとつ」に一票
419 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/21 19:04 ID:OzZwZzNr
>>409
最初のマップはこれをベースにしてみる。

>>413
そうだな。解決したら続編出せなくなるからな。

>>417
未だにどのへんがいじわるなのか理解できないんだが。

>>418
そうなる可能性もあるが、シナリオエディタのようなものが
作れるようになる可能性もある。
420 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/21 19:10 ID:OzZwZzNr
今日の作業予定:
    昨日の続きをやる予定だが、筋肉痛の為たいして進まないと思う。


作る側からしたら、シナリオ追加のたびに新しいソフトを出すほうがメリットが多い。
だが、プレイする側からしたら、ソフトが一つのほうが分かりやすい。

どっちがいいのか、おまいらじっくり考えてくれ。
>>420
乙です、別段一本にしなくてもいいんでは?
まだβ版なんだし、最終的に完成という時にまとめるなり
もう一個exeつくってそっからシナリオ毎のexe起動するとかにすれば問題ないかと思います
>>420
乙です、別段一本にしなくてもいいんでは?
まだβ版なんだし、最終的に完成という時にまとめればいいかと思います
変な風に2重かきこになった・・・すみません・・・
微妙に文章変えてるのがすげーはずかしいー!!!
424409:04/05/21 19:58 ID:???
>>419
d

デバッグにはぜひとも協力させていただきます
素人レベルだけど
>>420「今は」一本にしなくてもいい。

けど、シナリオが増えてサガ2くらいのボリュームになったら、一本にまとめて欲しい。
426 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/21 23:16 ID:YDwYHbox
>>424
暇だったら適当に機能追加とかしてくれ。

>>425
おまえあたまいいな。それでいく。
427 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/21 23:22 ID:YDwYHbox
一本目のソフトの作成予定:
    リリース:5/31 (まだ分からんが、たぶん遅れる
    内容:
        ・オープニング(>>399 >>349
        ・第一世界(>>150

こんなとこだな。あとはモンスターデータとかがほしいな。
428162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/21 23:25 ID:???
まとめサイトに敵キャラ画像スライム、トカゲ、侍投稿しました。
とりあえずSAGA1の敵系統から作っていこうと思います。
乙であります!
だいぶ形になってきましたね。
日を追うごとに期待が高まってくる・・・・興奮してきた。

それにしても
みんなの意見をまとめながら挫折することなく着実に設計を進めている1氏はやっぱりスゴイ!
マップエディタちょっといじりました
●変更点
・ファイルを選択して読込/書出できるようにした
・マップチップを十字キーでなくマウスから選択できるようにした
●バグ
ファイル選択の時ダブルクリックで選択できない(開くボタンからは問題ない)
●今後あると嬉しい機能
・ドラッグで一気に書ける
・ズームイン/ズームアウト

C++でGUIは初めてだったんですごい時間かかった割りに大して機能うpしてないです
正直『○今後〜』は俺には無理ぽ
しかも動いたからOKてレベルなので品質の保証は全く無しです
それでも欲しい方いたらどっか上げときますがどうしましょう?
まとめサイトの侍カコエエ…(゚д゚)
すげー面白そう!!
音楽ならつくれるんだが、すでにどなたかいるんですよね(´・ェ・`)
いいじゃん、
がんがん作ろうぜ。
戦闘音楽はメタル調にしてほしいな〜
ドラゴンフォースみたいな
436433:04/05/22 18:41 ID:???
わーいヽ(´ー`)ノ
なわけでいまからさくりと作ってみます。
OPイメージしたやつとか。

サガっていうかFFも好きなんで、そっちよりになりそうな。
437 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/22 18:46 ID:JoSUyrpA
>>428
おつ。

>>430
そんなにたいしたことじゃねーぞ。

>>431
うp
>・ドラッグで一気に書ける
これはすぐにできそうだな。

>・ズームイン/ズームアウト
これはスクロールバーを設置するのがめんどうだから時間がかかる。

>>433
どんどん作ってくれ。
438 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/22 18:52 ID:JoSUyrpA
おまえらモンスターデータ(絵じゃなくて、中身な)でも考えてくれ。
テンプレ:

名前   :
種族   :
攻撃方法:
備考   :
439431:04/05/22 19:06 ID:???
>>437
一応どっか上げときます
ドラッグイベントの取得が見つからなくてとまってますです
だれか良いサイトとか知ってたら情報お願いします
440431:04/05/22 19:32 ID:???
ttp://kyousama999.hp.infoseek.co.jp/SaGa4MapEditorXP_0522.zip
何かあったらいって下さい、俺以外の親切な人が対応してくれると思います
エスパーギャルにするかエスパーガールにするか、これ重要!
442433:04/05/22 20:32 ID:???
なわけでOPイメージした奴つくってみますた
ちょっとFFはいってます(´ヘ`;)

本当はMP3うpしたかったんだけど容量1.5Mあるしなー
MP3のほうが音いいです

サガのOP曲アレンジしたような奴のほうがよかったかな?
たしか1と2って同じ曲だったはずだから
>>442
めっちゃいい!
GJ!
>>442
スゴイ(・∀・)イイ!
MP3も聞きたくなってしまったよー。

OPについては1、2、3一緒だったから4も同じにしようという意見が上がっていたが
著作権の関係でオリジナルで行くという結論になってたかな。

使うかどうか1氏が決めるとして個人的には433氏の作ったサガOPアレンジ激しく聞いてみたいです(>_<)
445252:04/05/22 21:02 ID:???
>>422つーか泣ける。OPこれでいいよ!!
だがアレンジしたのも聴きたいね。ホントできればでいいんですけど、>>252あたりのとか・・・
>>422>>442失敬!
447169:04/05/22 22:01 ID:???
新しいところで
名前   :ドラキュラ、バンパイア
種族   :吸血鬼
攻撃方法:吸血、爪、牙、クラウダ(霧、ブリザド)再生等
備考   :アンデッド系、HP高め

名前   :ミノタウルス、牛頭
種族   :半獣人
攻撃方法:角、体当たりなど
備考   :特になし
絵は書けないけれど・・・

名前   :ゾンビ、グール、リッチ
種族   :死人
攻撃方法:ドレインタッチ、爪、かみつく
備考   :炎に弱い
449433:04/05/22 22:34 ID:???
てなわけでMP3うpしました
ttp://up.isp.2ch.net/up/251feb716ad9.zip

でも、ゲームの規模や雰囲気を考えると、先にあげたMIDIの
方がしっくりくると思われ。
MP3だとサイズもでかいし。聞き流しちゃってください。

>>443-445
サンクス!
アレンジ版は気が向いたらつくってみます(・∀・)
でも何アレンジがいいんだろう?

さて次は何の曲をつくってみようかな(ノ゚Д゚)
450 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/22 22:36 ID:yZlFeM18
>>440
使いやすいな!
ドラッグイベントだが、WM_MOUSEMOVEが発生しつつマウスの左ボタンが押されているようにすればいいぞ。
つか、俺の汚いソースを読めたのがすごい。

>>441
ギャルのほうがエロイ感じがするな

>>442
まだ聞いてないが、好評みたいだからオープニングそれで。

>>444
意見がない場合は俺が適当に決めるが、あるようなら最大限尊重する。
451 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/22 22:44 ID:yZlFeM18
>>445
俺も使いたい。無理だと思うが、■に使用許可願いでも出してみるか?

>>447
そんな感じだ。
新種でも既存のモンスターでもいい。

>>449
すまん、midiはプラグインとかのせいで落とせないし聞けない。
あとうpろだが重くてmp3も落とせない。

ネカフェで落として次版では使うから待っててくれ。
>>449
サーバーエラーで落とせない。・゚・(ノд`)・゚・。
アレンジ版期待しております!ほんとに気が向いたらでよいのでよろしくおねがいします。

>>450>>451
たしかにエスパーギャルのほうがエロイ感じですなぁ
音楽はやっぱりOP、戦闘終了あたりは使わせてもらいたいですね・・・
■eが過去にこういう試みに対して使用許可とか出したことあるのかな?
著作権とか疎いもので。。
453169:04/05/22 23:17 ID:???
では掲示板に絵が張られてるものから
名前   :サムライ、武者、ムサシ
種族   :よろい武者
攻撃方法:武器(かたな等)、しらはどり、しんくうは
備考   :肉なし

名前   :ゴブリン、おに、オーガ、タイタン、ジャバウォック
種族   :鬼
攻撃方法:パンチ、牙、爪、角、体当たり、こん棒、じしん
備考   :なし

個人的に直接攻撃系で攻撃力の高いのがほしい(6本のうで等除く)
だが何も浮かばん。
名前   :チンピラ、ごうとう、ころしや、しはん、むつ
種族   :格闘家
攻撃方法:パンチ、キック、格闘etc
備考   :とくになし
名前   :スライム、イエローゼリー、ブラックプリン、デッドリームース
種族   :スライム
攻撃方法:とかす
備考   :×ほのお
456431:04/05/23 00:47 ID:???
>>450
どもです、おかげでドラッグお絵かきびっくりするほど簡単に出来ますた
俺の昨日の苦労はなんだったんだ・・・orz
ちゅーことでどうぞ、エスパーギャル以外誰もマップ作ってないけど役に立ってるのかな・・・?
http://kyousama999.hp.infoseek.co.jp/SaGa4MapEditorXP_0523.zip
シナリオのことだが第一世界は塔の中に浮遊大陸があるのか?
それと必用なマップ数(町・ダンジョン等含む)と現在完成してるマップ数は?
名前   : さんしょううお、コモドドラゴン、ヒドラ、スキュラ、サラマンダー、バシリスク
種族   : とかげ
攻撃方法: つめ、マヒずめ、かみつき、しっぽ、ほのお、どくぎり、せきかにらみ
備考   :×れいき、○へんか
新モンスター案

名前   : げにん、ぬけにん、くのいち、アサシン、ニンジャマスター
種族   :ニンジャ
攻撃方法: かたな、にとうりゅう、ゆうわく、クリティカル、かげぶんしん、しゅりけん
備考   :○ぶき、けいかい、ふいうち
>>127より新モンスター案

名前   : あきんど、ちんどんや、ヘタレ(ヨゴレ)げいにん、くいだおれ、デスぴえろ
種族   : ナニワ
攻撃方法: ぱちぱちパンチ、あつあつあんかけ、いっぱつギャグ
備考   :アイテムを落とす

461368:04/05/23 02:31 ID:???
流れを変えるような妄想で恐縮なんだけど、主人公キャラについてちょっと・・・
まだメカも実装できない段階らしいけど、忘れないうちに書いとく。

いまつくってるにんげんはサガ2タイプ(攻撃によって能力があがる)だよね?
サガ1タイプ(ドーピングによって能力があがる)もおもしろかったんで、人工人間とか名称かえて
だすのもいいのでは・・・?

同様にエスパーもギャルとガール、マンとボーイで成長システムを変えたりしてだすってのはどうか。

以上>>368ですた
>>460
確かSaGa3でくいだおれはロボットだったような?

ナニワって種族もいいかも。
463まちがって名前消しちゃいました。:04/05/23 03:42 ID:7k0Kr0n9
>>461


モンスター 獣人 人間 サイボーグ メカにしよう!!!


てことですか?
464162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/23 08:56 ID:???
まとめサイトに目玉、魚、骸骨、魔導師あげました。
名前   : おおめだま、ゲイザー、ウォッチャー、イーブルアイ、アーリマン
種族   : 目玉
攻撃方法: マヒにらみ、せきかにらみ、はかいこうせん
備考   : ○じしん
名前   : はんぎょじん、サハギン、マーマン、ダゴン、ポセイドン
種族   : 魚人
攻撃方法: つめ、きば、しっぽ、うずしお
備考   : ○ほのお、×でんき
467368:04/05/23 14:23 ID:???
>>463そのへんも独立した種族としてあるといいかも。
サガ3で人間から変身するのはかなり嫌だったが・・・

それと、ギルドで仲間を預けたり交代したりできるようになんねーかな。ドラクエみたいに。

ついでに新種族案をひとつ。

「ホムンクルス」
・肉を食べ続けることによってモンスターの能力を得る。(スライムは「とかす」など)変身はしない。
・アイテムは装備できない。
・成長システムはサガ2のにんげんと同じ。つめで素早さが、とかすで魔力があがっていく。
・能力が8つすべてうまったあとは、サガ2のエスパーのように一番下の能力を忘れる。

欠点・・・モンスターの存在意義がなくなるかも?得られる能力に制限つけたほうがいいかな・・・
ていうか、やっぱホムンクルスは得られる能力に制限がある。
・回数ありの能力は4つまで、回数なしの能力は4つまでしか得られない。

以下妄想
最初はなにも持っていないので、肉を食べるまで攻撃ができない。
序盤は敵もろくな能力がないので、こんなかんじになる。

きば
つめ
○じしん
×れいき

中盤はちょっとマシ。

2つのハサミ
ドレインタッチ
ほのお
ケアル
○どく
○れいき

最終的にはこうかな・・・

クリティカル
6ぽんのうで
サイコブラスト
フレア
○すべて
ふいうち −
けいかい −
さいせい −

一番下の能力はいれかわっちゃうけど。

>>467>>468
おもしろそうだが、やっぱり1氏の負担が大きくなると思われ。
現状は人間、エスパー、(モンスター未定?)、メカ(未定)ってところかなぁ・・・
だれか〜、マップチップつくってくれ〜
           __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │これも にんげんの サガか │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │  │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
472468:04/05/23 17:07 ID:???
>>469だね。おれちょっと興奮してたゴメンw
473469:04/05/23 17:14 ID:???
>>472
いやいや俺もずっと興奮しっぱなしだw
あんまり無理言い過ぎると実装できずにただの妄想スレになってしまいそうで・・・
自分が作っているわけでもないのに生意気言ってすまぬ。

現状としては1氏から与えられたお題をこなしつつ
情熱をもって少しずついろんなアイデアを提供していこうぜ。
誰か>>162氏以外にも画像作れる人はいないかな?
プログラム部分は仕方ないにしても手分け出来るところはしたほうが個人の負担もへるし
なにより、ゲーム中常にみている分、みんなで作ったという意識が出やすい部分だと思う
名前   : しんぺい、せいきへい、エリートへい、しんえいたい
種族   : 軍人
攻撃方法: 銃器、体術
備考   :特に無し
476 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/23 18:39 ID:bjYflHaE
>>456
おつ。かなり使いやすくなったな。
拡大・縮小も、スクロールバーを設置せずに、
画面右に拡大・縮小・上下左右のボタンを配置すれば、簡単にできそうだな。

>>457
塔から出ると、内部構造のない浮遊大陸が広がっているような感じで。

>必用なマップ数(町・ダンジョン等含む)と現在完成してるマップ数
このへんも決まってないが、町2・ダンジョン1程度にする予定だ。
第一世界のフィールドには>>409を使う。

>>460
ぱちぱちパンチって自分にダメージありそうだな
477 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/23 18:49 ID:bjYflHaE
>>461
種族を増やすのはきついかも試練。

片方しか実装できないとして、
成長システムはSaGa1かSaGa2かどっちがいいか考えてくれ。

>>464
おつ。

>>467
ルイーダの酒場のようなものなら実装できそうだが、
もし実装するとしても、種族を増やしてからだな。
478 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/23 18:58 ID:bjYflHaE
>>467
ホムンクルスの元ねたが分からん

>>474
描いてくれ。


今日は表示をもうちょっときれいにしてみる。
おまいらはにんげんの成長システムでも考えてくれ。
>>1

ちょっとまて!
オレ的には3が一番面白かったんだぞ。
作るなら4を作れ!
>>478山本英夫、和月伸宏のマンガ。それと、ゲーテのファウストって小説に出てきたと思う。
いまぐぐってみたら、16世紀のスイスの医者がつくった人造人間だって。

成長システムはサガ2でよろ。
うーん、どうしたものやら
482169:04/05/23 19:42 ID:???
>>478
ホムンクルス=人工人間だったような?

名前   :ピラニア、人食いざめ、シャチホコ、シードラゴン
種族   :魚?
攻撃方法:ひれ、きば、たいあたり、うずしお
備考   :×雷 ○ほのお

名前   :まじゅつみならい、まどうし、だいまどうしなど
種族   :魔導士
攻撃方法:魔法各種
備考   :特になし

名前   :がいこつ、ゾンビ、グール、がいこつ剣士、リッチー
種族   :骸骨
攻撃方法:ほね、つめ、毒攻撃、麻痺
備考   :○即死毒麻痺 ×ほのお(一部除く) アンデッド属性
名前   : 28ごう、ゼット、ガンダーX、ライガー、ちょうでんじロボ、Gバスター 
種族   : ロボット
攻撃方法: 体術系、ロケットパンチ、サブマシンガン、ライトセーバー、バズーカ、
       ビームライフル、ミサイル、かくばくだん、チェーンソー等
備考   :ギリギリのラインで

すみませんでしたorz
>>474
イメージイラストみたいのなら描けるんだが、ドット絵ってのが良くワカラン。
フォトショで256色BMP保存すればいけるもんなの?

>>484
敵は24ビットカラーでも良いんだろ
486bbh:04/05/23 22:08 ID:???
>>484イラスト描いてもいいのでは?俺いまドット絵練習してるけど・・・
ソフトはベクターでedgeとalfarっていうのダウンロードして使ってる。
>>484
http://f39.aaacafe.ne.jp/~sagafour/status/index.html
の決定事項の画像仕様通り書けばならなんでも使えるはず
488484:04/05/23 22:36 ID:???
<<485-487 レスサンクス
ほいじゃまず線画をうpするから、それにああでもないこうでもないと
意見交わし合う感じでOK? 良かったらそれに色つけるから。
489 ◆Ht38CI5eW2 :04/05/23 22:56 ID:???
test
まとめサイトに軍人あげたぜ〜。仕様がよくわからなかったんで、使えるかどうか教えてくれ!
>>490
横に長いと・・・
100*128だ是?
492484:04/05/24 00:07 ID:???
ttp://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523234322.jpg  骸骨剣士
ttp://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524000417.jpg  魚

これで良かったら色塗って縮めてまた持ってきます。
魚の左のは無視してくれ。


暇だったんで適当にまとめサイトのアイテム掲示板へスクリーンショット上げといた
邪魔だったら消しちゃってかまわないんでよろ
494431:04/05/24 00:29 ID:???
>>476
ども
自分で話出しといて悪いが拡大縮小は時間かかりそうなんで
見送りの方向でお願いします、俺ヘタレすぎorz
代わりにはならないけどマップチップの選択できるようにしましときますた
495今更ですが。:04/05/24 00:49 ID:???
saga1の続編ストーリを考えました。
一応、1の主人公達が神を倒した後のお話です。
導入部分はこんなもんで、何故誰も塔から帰らないのか。
楽園とは何か?
そして…神を倒した後の主人公達の行方は…?
と、そんな感じのストーリーです。
どんなもんでしょ??


始まりは何時もと変わらない、ある一人の若者の旅立ちであった。
多くの期待を背に旅立った彼らは、塔の最上階を目指し、そして帰らなかった。
ごくありふれた、冒険者達の末路…。
しかし、彼らが後に、街の周辺からもモンスターの影は薄くなり、世界
を律する何かが失われたことに、人々は気づき始める。
そして彼らは英雄と呼ばれた。

君主が支配する領域。
又は、地方軍閥の支配する領域。
或いは、モンスターによる版図。
だが、人々に息苦しさは無い。

何故なら。
世界の中心に位置し、空の果てにそびえる、その塔。
そこが新たなるフロンティアとなったからである。
人々は挙って、塔の上へ上へと目指した。
はるけき楽園を目指して。
しかし、塔より帰還するものも又、皆無であった…。

人々は噂する。
皆、塔の最上階の楽園へと辿り着き、だからこそ帰らないのだと。
否、やはり誰もが塔の最上階に辿り着けず、朽ち果てて行ったのだと。

そして、又一人塔の最上階にあるという楽園を目指して、若者が旅立つ。
その道行きは、ようとしてしれない…。
496まとめマン:04/05/24 00:51 ID:???
今日も勝手にまとめちゃうぞ〜!

今きまってるもの
・オープニング:>>399流してイベントとして>>349
・第一世界:塔から出ると、内部構造のない浮遊大陸が広がっているような感じで。基本>>150

今たりないもの
・敵キャラデータ・絵(これは今いっぱいきてるし平気か?)
・街*2、ダンジョン*1のマップ(マップチップがないと作れないかも)
・人間の成長システム(saga1かsaga2の2択?レベル制は使わないのは>>16より確か)

詳細(キャラのセリフとか)までみんなで考えると収集つかなくなりそうだし
第一弾リリース分に関してはシナリもう完成でいい感じ?
497今更ですが。:04/05/24 00:57 ID:???
名前   :アナキスト→ テロリスト→洗脳狂信者→国家エージェント
種族   : ヒューマン
攻撃方法: 機関銃掃射、突撃、手投弾、自爆、ナイフ
備考   : ランクlvが上がるにつれ、火気の使用頻度が増えます。自爆は
       前3者に限ります。国家エージェントはたまに逃げ出します。
498今更ですが。:04/05/24 01:00 ID:???
>>496さん
僕は特に出来る事はありませんが、何か手伝う事はありますか?
シナリオを考えたり、ちまちまと敵のデータを考える位しか出来ませんが。。
499今更ですが。:04/05/24 01:14 ID:???
>>349への追加??

聖杯は人に不死と栄光を与え、聖櫃はその秘められたる力により
万物の起源となる力を生み出す。
即ち、双方を手にしたものは「神」に近しい存在となる。
最上階に住む人たちは、そもそもそれらを守る為の子孫であったの
だが、長い年月の間に全てが忘却な彼方へと消えいった…。
そして、物語は始まる。

各階層では様様な文化圏が形成され、その文化圏の支配者は個々、
聖杯と聖櫃を捜し求めている。
中でも、蒸気機関の技術により中層に勢力を伸ばす、「共和国」、そ
して、下層では各層のはみ出しもの達が集まる、一種の違い法権
的なスラムになっている。
主人王達が最初に落ちて尋ねるのはこのスラムが良いと思う。
上層部には主人公達の仲間の種族が一見平和な文化圏を築いて
いるが、その中で淡々と聖杯と聖櫃を求める集団も…。
最終的には、中層の「共和国」が文献を紐解き、「地球」と呼ばれた
惑星から、この辺境の惑星へと社会科学的な実験の為に連れられ、
このような塔に閉じ込められたのが、この世界の人たち。

聖杯と聖櫃はその彼らを見張る為の、システム。
しかし、既に星間戦争によって滅亡した地球人にとってかわり、
星星の覇者になろうとする物たちの争いが終盤の物語。
>>498 496じゃないけど、既出のモンスターデータをまとめて欲しいっす!
>>492 左の魚かっこいいよ!
502500:04/05/24 01:21 ID:???
>>498いままで登場した「種族」だけね。おれ、絵描いてるから。
503今更ですが。:04/05/24 01:28 ID:???
既出モンスターまとめ。

名前   :ドラキュラ、バンパイア
種族   :吸血鬼
攻撃方法:吸血、爪、牙、クラウダ(霧、ブリザド)再生等
備考   :アンデッド系、HP高め

名前   :ミノタウルス、牛頭
種族   :半獣人
攻撃方法:角、体当たりなど
備考   :特になし

名前   :ゾンビ、グール、リッチ
種族   :死人
攻撃方法:ドレインタッチ、爪、かみつく
備考   :炎に弱い

名前   :サムライ、武者、ムサシ
種族   :よろい武者
攻撃方法:武器(かたな等)、しらはどり、しんくうは
備考   :肉なし

名前   :ゴブリン、おに、オーガ、タイタン、ジャバウォック
種族   :鬼
攻撃方法:パンチ、牙、爪、角、体当たり、こん棒、じしん
備考   :なし

名前   :チンピラ、ごうとう、ころしや、しはん、むつ
種族   :格闘家
攻撃方法:パンチ、キック、格闘etc
備考   :とくになし

名前   :スライム、イエローゼリー、ブラックプリン、デッドリームース
種族   :スライム
攻撃方法:とかす
備考   :×ほのお

名前   : さんしょううお、コモドドラゴン、ヒドラ、スキュラ、サラマンダー、バシリスク
種族   : とかげ
攻撃方法: つめ、マヒずめ、かみつき、しっぽ、ほのお、どくぎり、せきかにらみ
備考   :×れいき、○へんか
504今更ですが。:04/05/24 01:29 ID:???
名前   : げにん、ぬけにん、くのいち、アサシン、ニンジャマスター
種族   :ニンジャ
攻撃方法: かたな、にとうりゅう、ゆうわく、クリティカル、かげぶんしん、しゅりけん
備考   :○ぶき、けいかい、ふいうち

名前   : あきんど、ちんどんや、ヘタレ(ヨゴレ)げいにん、くいだおれ、デスぴえろ
種族   : ナニワ
攻撃方法: ぱちぱちパンチ、あつあつあんかけ、いっぱつギャグ
備考   :アイテムを落とす

名前   : おおめだま、ゲイザー、ウォッチャー、イーブルアイ、アーリマン
種族   : 目玉
攻撃方法: マヒにらみ、せきかにらみ、はかいこうせん
備考   : ○じしん

名前   : はんぎょじん、サハギン、マーマン、ダゴン、ポセイドン
種族   : 魚人
攻撃方法: つめ、きば、しっぽ、うずしお
備考   : ○ほのお、×でんき

名前   : しんぺい、せいきへい、エリートへい、しんえいたい
種族   : 軍人
攻撃方法: 銃器、体術
備考   :特に無し

名前   :ピラニア、人食いざめ、シャチホコ、シードラゴン
種族   :魚?
攻撃方法:ひれ、きば、たいあたり、うずしお
備考   :×雷 ○ほのお

名前   :まじゅつみならい、まどうし、だいまどうしなど
種族   :魔導士
攻撃方法:魔法各種
備考   :特になし

名前   :がいこつ、ゾンビ、グール、がいこつ剣士、リッチー
種族   :骸骨
攻撃方法:ほね、つめ、毒攻撃、麻痺
備考   :○即死毒麻痺 ×ほのお(一部除く) アンデッド属性

名前   : 28ごう、ゼット、ガンダーX、ライガー、ちょうでんじロボ、Gバスター 
種族   : ロボット
攻撃方法: 体術系、ロケットパンチ、サブマシンガン、ライトセーバー、バズーカ、
       ビームライフル、ミサイル、かくばくだん、チェーンソー等
備考   :ギリギリのラインで

名前   :アナキスト→ テロリスト→洗脳狂信者→国家エージェント
種族   : ヒューマン
攻撃方法: 機関銃掃射、突撃、手投弾、自爆、ナイフ
備考   : ランクlvが上がるにつれ、火気の使用頻度が増えます。自爆は
       前3者に限ります。国家エージェントはたまに逃げ出します。
505500:04/05/24 01:34 ID:???
>>503->>504はや!乙です!!
506今更ですが。:04/05/24 01:39 ID:???
すまそ。
種族だけでしたね…。
反省しつつ寝ます。
>>492
上手いなぁ・・とくに魚
509まちがって名前消しちゃいました。:04/05/24 16:26 ID:bUTXFpGT
sageわからん
ごめん、誰かEDGEの使い方教えて!新規作成で横幅100、縦幅128、パレットはEDGE用256パレットで
背景色白にして描いてるんだけどゲームで表示されない・・・
他の方が描いた絵を開くと「256色より色数の多いビットマップは読み込めません」のエラーがでる。
色数、透過色の指定のしかたもできれば。
511162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/24 17:26 ID:???
>510
EDGEは256色以下専用なので、一度bmpで保存した後
ペイントあたりで開いて名前をつけて保存→24bitカラーで保存すれば
ゲームで使えるデータになりますよん。

蛇足ですが、背景白だと目などを誤って透明色にしてしまうミスをやらかしてしまうことがある為、
背景色は絵で使わない色に設定しておくことをオススメします。

んな汎ミスやるの俺だけですかそうですかorz
512162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/24 17:29 ID:???
あと、透過色はSaga4の場合0,0(一番左上のドット)で使用している色が透過になります。
>>511>>512
510ではありませんが、勉強になります。ありがとうございました〜
514510:04/05/24 17:59 ID:???
完壁に解決しますたサンキュー!!
515 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/24 18:36 ID:Spr5jxfR
>>479
4作ってるから安心しろ。

>>494
かなり助かった。
気が向いたら拡大縮小機能をつけておく。

>>495
続編というか、SaGa1そのままな希ガス

>>496
セリフも考えて欲しい。

516 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/24 18:49 ID:Spr5jxfR
>>484
細かい絵が苦手なら、戦闘時の背景画像を描いてくれ。
あれなら比較的大きい。

>>499
スターウォーズみたいだな。見たことないが。


俺は説明が下手だから、どんな感じで作っていくのかってのをうまく説明できてないかもしれん。
だから、明日か明後日あたりにβ1を出す。
方向性はそこから読み取ってくれ。
>>516
>だから、明日か明後日あたりにβ1を出す。
まってるーよ
518 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/24 20:17 ID:Spr5jxfR
>>409
マップデータを少しいじってもいいか?
>>518
ぜんぜんOK
かなりいじってもOK
520bbh:04/05/24 21:15 ID:???
まとめサイトに格闘家あげたぜ
後はマップチップかー、やっぱキャラは描けても背景は…って人多いよね、オレがそうなんだよ…。
しかしなんとかやってみるか!
522484:04/05/24 21:38 ID:bCAmJtA8
>>516
了解です。背景描いてみます。
今ある画像の、地平線の部分もうちょっと下にさげてみてもいいですか?
そのほうが多分見栄えが良くなると思うんですが…

>>501 >>507
サンクス 
523484:04/05/24 21:39 ID:???
スマソageちった
現在あるグラフィック勝手にまとめ

キャラチップ
人間男、人間女

マップチップ
無し

戦闘背景
草原とコンクリート?

敵グラ
格闘家、軍人、忍者、きのこ、はにわ、サイバー兵、
魔導師、骸骨、魚、目玉、侍、スライム、トカゲ、鬼
525431:04/05/24 22:22 ID:???
>>515
セリフって>>33みたいに書けば良いのか?
村人1「ぶき ぼうぐ は そうびしなきゃ いみないぜ」とか

まさかβって村人全員台詞「モナーをつかまえると いいかねになるんだ」じゃねーだろうなw
ってかまだα3ってところじゃないのか?
具体的にどんな台詞を考えれば・・・
武器屋とか宿屋とか?
下に落っこちるまでの友達(仲間)達との会話とか
落っこちた後の会話、一人になった場合は独り言とかかな?
店全般「なんのようだ!」
>>527

『いてて・・・・

『落とし穴におっこっちまった!

『まいったな・・・・

『大丈夫かよ。こんなとこまで来ちまって。

『なに言ってんだ。言い出したのはお前だぞ。

『おい! 喧嘩してる暇があったら出口を探せ!
店全般「ひーころさないでー!」
少年「ぼくのまえのおとうさんは、ひほうをさがすたびにでちゃったきりもどらないんだ」
宿屋「おつかれさまです。一晩○○ケロになります。お泊りになりますか?」

老人1「その昔、聖杯を手に入れた若者が世界を手に入れ神になったそうじゃ・・・まあ聖杯なんぞ実在しないし、伝説じゃろう・・・」

老人2「わしらの世界の下にはたくさんの世界があるのじゃよ。
     なに、下の世界はどんなものかじゃと?
     なんにもないつまらん世界じゃ。誰も行ってみようなんて考えんわ。
     ここの世界が一番じゃ。」

とりあえずそれっぽいあたりさわりのない(笑)セリフいろいろ考え中。
>>503-504 のドット絵の状況をまとめてみた。

よろい武者 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040521232402.bmp
http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040515175831.bmp
格闘家 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524211454.bmp
スライム http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040521232248.bmp
とかげ1 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523034413.bmp
とかげ2 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040521232135.bmp
ニンジャ http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524044005.bmp
ナニワ http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040512014144.jpg
目玉1 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524225019.bmp
目玉2 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523085239.bmp
魚人 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524000417.jpg 左 これ渋くてイイ!!
軍人 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524183020.bmp
魚1 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524000417.jpg
魚2 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523085314.bmp
魔導士 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523085440.bmp
骸骨1 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523234322.jpg
骸骨2 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523085355.bmp
吸血鬼 ×募集中
半獣人 ×募集中
死人 ×募集中
ロボット ×募集中(サイバー兵?)
ヒューマン ×募集中

>>503-504の種族としてはないが絵はあるもの
きのこ http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524030035.bmp
はにわ http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524020958.bmp
サイバー兵 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040523225016.bmp (ロボット系?)
ヘドロ http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040524230714.bmp
和香チャソ http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040508035357.jpg

なんか見落としがあったらスマソ
534 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/24 23:27 ID:6bhJ4goC
>>521
16チップ全て描かなきゃいけないわけじゃなく、1チップだけでもいいぞ。

>>522
適当にやってくれて構わん。

>>525
そんな感じで書いてくれ。

>まさかβって村人全員台詞「モナーをつかまえると
セリフがないと、そうなるかもなー
535 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/24 23:32 ID:6bhJ4goC
>>526
村人のセリフだ。
注意点としては、
 ・漢字を使わない。
 ・分かりやすく、簡潔に、殺伐と。

>>530
殺伐としすぎだろ。でも、ちょっといいかもしれん。

>>531
ひどい母親だな。
少女A「あなたもモナーをつかまえにきたの?」
少女A「モナーがいったいなにをしたっていうの?」
少女A「こんなにおとなしいのに」
モナー「モナーはちがいほうけんなの!」
>>533
和香チャソってなんだよw
店全般「いっそころせー!」
>>535
漢字を使わない、分かりやすく殺伐とかw了解!
とりあえず村人全員「モナーをつかまえると・・・」になることは避けなければw

別世界の村人A「おまえら よそものだな。はやく でていけ。」

村人B「に、にく うまぁ・・・」

村人C「みろ にんげんが ゴミのようだ!」
>>537
おまっ、反応すんなよ!
>>1が敵キャラに和香チャソ系だしたらどうすんだよ!
でっかいパイパイの2HIT攻撃で200のダメージだぞ!
むらびと1「おれはじつは かみさまなんだ うそだけどな」

むらびと2「あ、オレオレ、おぼえてる?」
 
むらびと3「せいはいに なみなみついだおさけ・・・ ゴクリ!」 
こども「ここは、はじまりのむらだよ」

むらびと「ここからみなみにいくとむらがあるよ」

むらびと「さいきん、きたのやまから うめきごえのようなものがきこえるんだ」
「にしのしんでんに ワカチャンっていう きょにゅうのしんかんが いるよ」
男「おいおまえ! きょにゅうとひんにゅう どっちがすきだ?
  おれはだんぜん ひんにゅうだな」
クロノトリガーの黒の夢みたいに、
塔の全部の階に同一の浮遊大陸を浮かべておけ。

上の世界に行くにつれて、浮遊大陸の高度が(相対的に)下がっていく。
で、浮遊大陸に戻るために、浮遊大陸が地に着くくらい高い階層を目指す。
妖精あげたぜー!他にも目玉系がたくさんあがってたぞ。
こどもA「かみさまなんて いないんだよ。かみさまなんて しんじない。」

こどもB「いつか もくは とうをのぼるんだ。そして とびおりるんだ。」

こどもC「つよくなって いつか みんなを ひざまづかせるんだ。」
     
ブスA「ねえ パンツかわない? 2000ケロでいいよ。」
ふくめん「ナンダネ チミタチハ?」
モナーほごだんたい の アジト

あいご1「モナーにも いきるけんりが あります」
あいご2「モナーと にんげんの いのちの おもさは おなじなのよ」
あいご3「モナーを いじめるやつ しんじゃえ」
あいご4「モナーを まもるためには しかたがないか」

バトル
とりあえずシナリオがハッキリしてこないと難しいな。
552まちがって名前消しちゃいました。:04/05/25 03:36 ID:N5FDJ0y/
「やっぱり ランバダ がいちばんだね!!

「うし?・・・いや うま、か・・・?

「はんしん つよくなったね!!
>>546
妖精タソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スプライトたんのサンダーにはお世話になりました。
よく考えたら敵キャラにも歩行用が必要?
まあ、スライム、ヘドロ、ヘクトアイとか似たようなもんはまとめてもいいかもしんないけど

■人間系 http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040515175721.bmp
┣よろい武者
┣ヒューマン
┣格闘家
┣ニンジャ
┣魔導士
┣軍人
┣ナニワ
┗吸血鬼

■亜人間系 ×募集中
┣鬼
┣半獣人
┗魚人

■魚・とかげ系 ×募集中
┣魚1
┣魚2
┣とかげ1
┗とかげ2

■骸骨・死人系 ×募集中
┣骸骨1
┣骸骨2
┗死人

■ロボット系 ×募集中
┣はにわ
┣ロボット
┗サイバー兵

■妖精系 ×募集中
┗妖精

■目玉・スライム系 ×募集中
┣目玉1
┣目玉2
┣ヘドロ
┣ヘクトアイ系
┣スライム
┗きのこ

おそらく7種類ぐらい必要。
手伝いてぇけどなぁ。描けねぇよぅ。
556162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/25 13:26 ID:???
投稿27日以降になると思いますがエスパー・モンスターのキャラチップ作りま。
敵キャラはもう大丈夫そうなので。








妖精とロボだけはたとえかぶっても作りますが。
>>556
男は既に二種あるからエスパーは女だけで良いかも
558 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/25 19:31 ID:vrgHT+fR
>>540
ダメージっつか、回復しそうだな。

>>544
それは村人のセリフじゃなくておまえの好みだろ

>>546
おつ

>>551
そうかもな。
セリフとかシナリオだけを進めるんじゃなく、いろんな部分を
少しずつ進めていかないといけないな。
559 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/25 19:37 ID:vrgHT+fR
>>552
俺サッカー派

>>555
そうだな。じゃあ10種類分の空きを確保しておく。

>>556
肉食ったら変化を実装するのはまだ先だから、ゆっくりやってくれ。
560484:04/05/25 19:53 ID:???
561162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/25 20:13 ID:???
エスパー男女とりあえず原画だけあげとこうと思って、
久しぶりに押入れからスキャナ引っ張り出してきたら古すぎてWinXPに対応してなかったorz

とりあえずエスパーボーイはボーイらしく坊ちゃんカットなショt・・・ゲフゲフ。男の子で、
エスパーギャルはギャルらしくおとなのおねーさんイメージ。

>557
それも思わなくもなかったんだが、どちらももともと人間男として投稿されてるものなので
かってにエスパー扱いもなんだな、と思ったもんで。

>559
らじゃ、モンスター系チップキャラのほうはのんびりやります。
>>561エスパーマンじゃなくて!?まあ、どちらにしろ筋肉質にたのみまつ・・・
>>560
GJ!
エスパーGUY
エスパーロリ

これでいこう
565bbh:04/05/25 21:18 ID:???
>>561->>564じゃ、俺エスパーマンとエスパーガール描くぞ!
>>564
ワロタ
名前   :フェアリー、コロボックル、シルフ、ウンディーネ、レムレス、バンシー
種族   :妖精
攻撃方法:スリプル、サンダー、ブリザド、ケアル
備考   :○じしん
568162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/25 22:03 ID:???
>562
個人的にあの熊でも素手で殴り殺せそうなエスパーには抵抗があったもので(´・ω・`;)

とりあえずエスパーマンはbbh氏にお任せして
エスパーショタとエスパーおねーさんいっときます。
>>560
かっこええな
コレ、ボスとして使わん?

http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040526002101.bmp

484氏の原画を元に魚系のキャラを描いてみたが。
>>イイ!(・∀・) 右は無視だがw
572484:04/05/26 00:44 ID:???
>>570
サンクス&グッジョブ!
胸のバラとかいいね!
ただこいつエンカウントモンスターってより、イベントキャラっぽいなぁ。
何かの館の主の正体みたいな。
573bbh:04/05/26 00:49 ID:???
>>567乙でつ。
>>572
そうだね
どっかの貧乏だけど美しい娘と
無理矢理結婚しようとしているのがよく似合いそう。
人気投票

1.エスパーショタ 2.エスパーマン 3.エスパーガイ

1.エスパーロリ 2.エスパーおねーさん

576169:04/05/26 14:12 ID:LKxYFrqj
名前   :おきもの、どぐう、はにわ
種族   :はにわ
攻撃方法 :パンチ、たいあたり、武器(しちしとう等、ブレイク、フレア、じしん
備考   :○へんか

名前   :T1005、009、 
種族   :サイバー兵
攻撃方法 :パンチ、銃、レーザー
備考   :×か○でんき


個人的に目玉系の奴に×目潰し盲目がほしい
人気投票は現物が投稿されてからだな
負けた方はイベントキャラにでも
14kbのひとと
38kbの人の2種類居る
14はedgeで38は・・・?
>>575

3のエスパーゲイにイピョウ
580 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/26 20:16 ID:PDr67WwO
>>578
どの絵のことか分からんが、仕様と違う物は画像系ソフトで保存しなおせばいい。

つか、今気づいたが、bmpでうpろだにあげてもらわなくても、フルカラーpngでもいいのかもしれん


で、α3?だが、今日中に出すのは厳しいかも試練。
24:00までに上がらなかったら明日以降になる。
>>580
OK!
まってるよ!
なんか人間系以外のモンスターが少ないような?

というわけで
動物系(名前は適当)

名前   :かけあしうさぎ・いなばのしろうさぎ・つきのうさぎ・マーチラビット・あおいうさぎ
種族   :うさぎ
攻撃方法:キック、つめ、きば、ケアル、クリティカルヒット など
備考   :有名なうさぎって何だろう?


名前   :ヘタレモンキー・ボスざる・きょだいざる・きんしこう・ハヌマーン
種族   :さる
攻撃方法:つめ、きば、体術系、かげぶんしん、サイコブラスト、魔法など
備考   :ドラゴンボールの戦闘風に構えている猿のイメージ


名前   :やぎおとこ・くろやぎ・バルプルギス・バフォメット・パーン
種族   :やぎ
攻撃方法: つの、2ほんのつの、キック、ひげ、魔法
備考   :名前は適当に神話からひろった(やばいかもしれん)


SAGA2見てみたんだが、あれはあらゆるものからモンスターにしていて隙がないなぁ
とりあえず、作ってみた。文句があったら消します。

http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040526230418.bmp
584 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/26 23:31 ID:+rU+wTNz
http://www.geocities.jp/saga4project/SaGa4_a3.lzh

仕様なのかバグなのか分かりにくいものが多いと思うが、
気づいたことがあったら言ってくれ。
585 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/26 23:38 ID:+rU+wTNz
言い忘れた。
解凍すると1.5MくらいになるからHDDの空きに注意
>>584
直リンだとつながらないのかな。だからサイトから落とした。
http://www.geocities.jp/saga4project/

作品は前よりかなりできている(^^)。
マップが新しいのになって、敵が増えて、背景がすごくきれい。
課題としては、決定、キャンセルボタンを押した時の反応が遅い。
>>1乙です!キチンと形になってきていますな。スバラシイ。

報告・宿屋の主人とかさなります。
    
草原にくいだおれ人形というギャップに感動しました!
報告あげるぜ〜

NPCに隣接してると向きに関係なく会話しちゃうぜ
乙です
こんな感じ

●バグ?仕様?
その場で方向転換できない。 ○| ←こういう時に右と下には向きが変わらない
              ..     ̄
てき3との戦闘時てき3の攻撃といわれる
戦闘は直ったけどステータス画面のキャラ絵がマップで向いてる方向く
カーソルあたってないときもキー入力受付とる

●謎
一回キャラの名前が表示されなかった、再現してないから見間違いかも

●感想
ボタン反応敏感すぎね?
>>585
ごめん、見落としてた
お前のPCは1.5MでHDDヤバくなるんかぃ〜っ!
これでOK?
>>583
   _、_  グッジョブ ナイス魚
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
報告

町に入ると名前がきえちゃう
59459 ◆qcnJhamP0Y :04/05/27 01:37 ID:1pMBuQ/I
>>584
乙です。

すいません。。忙しくてまとめできなくて・・

キャラも音楽もすごくいいのがあがっててびっくりしますた。

もう少ししたら時間できるんで、そのときいっきにアップします。。ペコリ(o_ _)o))

俺もキャラ描いてみる
596433:04/05/27 06:46 ID:???
433です
うpロダにBGM2曲あげました(・∀・)

・村
・塔

SagaというかFFになってしまうのは勘弁 (。・x・)
報告

戦闘時に音楽が流れ始めるのが遅い
598162 ◆iL3Lwo78yM :04/05/27 08:51 ID:???
エスパー男女うp。
男のほうイラストでは気に入ってたんだがドット絵にしたらただの子供になってしまった(´・ω・`;)

>1殿
乙です。
これからダウンロードします
http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040527131810.bmp

女武道家みたいなの描いてみました。
NPCでいいから使って欲しいです。
600 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/27 18:47 ID:JzFhbrYL
>>586
>決定、キャンセルボタンを押した時の反応が遅い
単純にSleepでウェイトをとっているせいだ。
次版では画面の切り替えをもう少し速くする。

>>587
めんどうだから当たり判定はまだつけていない。
これも直しておく。

>>589
向き判定をつけるのを忘れてた。直しておく。
601 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/27 18:51 ID:JzFhbrYL
>>590
>その場で方向転換できない。
これも忘れてた。修正しておく。

>てき3との戦闘時てき3の攻撃といわれる
これは仕様。
てき3はすばやさが高いから、実際にはてき3に攻撃されている。

>カーソルあたってないときもキー入力受付とる
これはステータス画面のことか?
カーソルを設置するのを忘れていた。
602 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/27 18:57 ID:JzFhbrYL
>>591
すまん。素で1.5Mがでかいと思ってるんだが、そうでもないのか?

>>593
これはα2から続いてるバグだ。
修正方法と原因は分かるが、なぜなるのかが分からないから放置してある。

>>594
気が向いたらまとめてくれる程度でいいぞ。

>>597
修正しておく。

603 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/27 19:07 ID:JzFhbrYL
名前入力画面から進めない奴は、名前を4文字にしてみてくれ。
エラーメッセージの有無で、原因がだいたいわかるようにしておいた。


シナリオの、塔から落ちるってのをどう表現するかが問題なわけだが、
それは置いとくとして第一世界でのイベントでも考えてくれ。

今まで決まったシナリオに沿って考えてほしいが、
多少ずれていてもいい。

例)ラムフォリンクスを倒す→ひほうを集める→アシュラを倒す→次の世界へ
 第五第六(謎)
  ↑
第一世界(上層)−┐
  ↑         |お
第四世界      |ち
  ↑         |る
第三世界      |↓
  ↑         |
第二世界 ←−−−

今ってこういう感じでつくろうとしているのかな?
>>603
シナリオはフローチャートみたいにして書けばいいのかな。了解!
606484:04/05/27 20:03 ID:???
http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040527194215.bmp
http://cgi.f39.aaacafe.ne.jp/%7Esagafour/enemy/img-box/img20040527194311.bmp

魚と背景コンクリです。

>>1さん乙です
報告というか…ちょっとエンカウント率高いかな。バグとかとは違うけど

>>582
因幡の白ウサギとかは?

162さん>>583 >>599
グッジョブ!動いてるとこ見たい!

607484:04/05/27 20:04 ID:???
>>582
ゴメン書いてあったね OTL
>>596
BGM聴きましたー。最高です!
特に塔カッコよすぎ。
これからもがんばってくださいなー。

グラフィックのほうも職人さん増えてきましたね。みな応援してます〜。
609127:04/05/27 22:50 ID:???
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
               (  何にも考えないで適当に書き込んだけど、
            Ο (  くいだおれ、実際あまり好きじゃなかったなんていまさらいえないよなぁ・・・
     ⌒    ο    (  
     ⌒   。      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        ___
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__). \          ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
____|  | \二 ⌒l.  \        ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||

610127:04/05/27 22:53 ID:???
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
               (  何にも考えないで適当に書き込んだけど、
            Ο (  くいだおれ、実際あまり好きじゃなかったなんていまさらいえないよなぁ・・・
     ⌒    ο    (  
     ⌒   。      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        ___
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__). \          ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
____|  | \二 ⌒l.  \        ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
敵キャラ板のゴーレムってやつ
ブリキ大王を茶色で塗りつぶしたようにしか見えないんだけどw

今はー むかしーの バビロニアー♪だっけ?
それはそれとしてどんどん開発が進んでてイイ!皆さん無理せず頑張ってください!
>370
げろしゃぶの作者のサイトなの?
なんかいろいろ上がってるみたいだけど、ちょっと重い・・・。

>1
後でmidiでも差し入れに逝きます。
まあ,もう十分かもしれませんが。
614$31\0:04/05/28 00:34 ID:???
>>611
やっぱ分かりますよねw
おもいっきりブリキ大王使ってます。
サガも好きだがLALも好きなもので・・・
絵なんて書いたことないから難しいデザインになると見本がないと厳しい(;´д`)
>>596
村はのんびりした感じで(・∀・)イイ!!
もちつきますな。

塔(*´д`*)ハァハァ
どっちかっていうと戦闘の曲っぽいなってオモタよ。
テンポが速いからかな。

みんな(,,゚Д゚) ガンガレ!
61659 ◆qcnJhamP0Y :04/05/28 00:45 ID:WdVxIxbv
テスツ
一応これな
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085666630/l50
鯖移転完了までは別のとこで動くのが良いかと
できればまとめサイトに連絡板でも作ってくれると非常に助かります
やたら重いのは>>617のため?
619 ◆Mu1000UKvE :04/05/28 01:12 ID:???
時間があれば曲参加してみたい・・・(゚д゚)
>>619
参加しる!
621 ◆Mu1000UKvE :04/05/28 05:07 ID:???
>>620
Ogg Vorbisやmp3は使えますか?
とりあえず予定としてはサガのテーマソングをアレンジでもしてみようかなと思ってますが。
622433 ◆wZluMXevoM :04/05/28 06:09 ID:???
ろだに1曲UPしますた(・∀・)
ボス戦用なんかにどうぞ

>>619
じゃんじゃん参加してくださいな。
音に関しての仕様は特に決まってなかったけど、配布のことを
考えるとMIDI以外ないでしょう。(サイズ的に)

漏れも初めの曲はいろんな音源作ってmp3で作ったけど、やむ
なくGM音源のMIDIに変換しました。SMFのフォーマット0でいいかと。

あと、>>597氏も指摘してますが、曲の始まりのブランクを無くすため、
頭の空白を限りなく無くしたデータのほうがいいと思います。


>>1
ぼちぼち効果音でもつくってみますね
データはWAVでOKかな?

俄然盛り上がってきたところで鯖移転か。
どこのスレもある程度避難してるみたいですね。
最近の重いし書き込めないし。

>>433
ボス戦聞きましたー。
あいかわらずカッコ(・∀・)イイ!
SE作りも応援してます。
サガといえば盾の音とビームライフルの音が印象強かったなぁ・・・
624まちがって名前消しちゃいました。:04/05/28 09:05 ID:m8QdQCyQ
saga2の内部データについてはここが詳しいと思われ。
http://www.interq.or.jp/www-user/tsubo2/
>>624えっ・・・ここもサガ4作ってるな!知らんかった。
バグ報告
敵を倒した際フィールドBGMが戦闘時のものになる。
そういえば敵キャラグラ、影がついてるのとついてないのがいるけど
どっちかに統一したほうが良くない?
628 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/28 19:28 ID:rgey5c47
>>604
今あるマップが第一世界のものか第二世界のものかはっきりしないが、そんな感じだ。

>>609
俺はむしろ嫌いだから安心しろ。

>>617
何が起こったのか分からんが、もう書いてもいいみたいだな。

>>622
wavもしかしたら使えないかもしれない。
適当に作った物でいいから、テスト用にあげてくれるか?
629169:04/05/28 21:10 ID:???

名前   :ベビードラゴン、ヤングドラゴン、グレイトドラゴン、神龍
種族   :ドラゴン
攻撃方法:爪、きば、ほのお、まきつく、たいあたり、うずしお、たつまき
備考   :○ほのお、じしん

名前   :ラムフォリンクス、プテラノドン、バハムート
種族   :翼竜
攻撃方法:つめ、きば、たいあたり、たつまき、フレア
備考   :○じしん

名前   :ダチョウ、ダイブイーグル、サンダーバード、やたガラス、ロックちょう
種族   :とり
攻撃方法:キック(ダチョウのみ)、クチバシ、つめ、たつまき、サンダー、ブレイク
備考   :○じしん(ダチョウ除く)

あと出てないのは馬、へび、イモムシ、むし、ゴーレム、ゆうれい、とら、メドゥーサぐらいか

基本的にはSaGa1,2で出たモンスターでいいよな?
630433 ◆wZluMXevoM :04/05/29 02:35 ID:???
>>1
効果音UPしときますたよ
(音楽UPロダに)

すべてWAV,8khz,16bit モノラルね。
>>648
DLできないよ
おれだけ?
632まちがって名前消しちゃいました。:04/05/29 03:49 ID:iaghwIlz
あと2日
633 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/29 19:08 ID:7XiDeNGB
>>630
おつ。使えたら報告する

>>631
α3ならトップページから入って落としてくれ。

>>632
確実に無理
634 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/29 19:13 ID:7XiDeNGB
武器とか防具データ考えてくれ。

テンプレ:
    名前:
    依存ステータス:
    備考:

詳しいデータまではいらない。
しばらくは、かくばくだんのようにテキストだけの実装になる。
名前:むらさめ
依存ステータス:ちから
備考:人に大ダメージ

こんな感じでいいのかな?
名前: ナインウェポン(P-90)
依存ステータス:無し(自動小銃)。
備考: 攻殻機動隊にでてたやつ。1グループに有効。

名前: ドラグノフ
依存ステータス: 無し(狙撃銃)
備考: アヴァロンにでてた。単体に有効。
名前:クレイモア
依存ステータス:ちから
備考:大剣
    亜人に大ダメージ
    すばやさ減
名前:ストームブリンガー(30回)
依存ステータス:ちから
備考:HP吸収
639 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/29 22:00 ID:7XiDeNGB
クレイモアしか聞いたことがないわけだが。


戦闘時の攻撃グラフィックの仕様:
    ・24bitビットマップ
    ・100*100で縦に10枚
    ・下から実行される
    ・左上の色を透過
    ・仕様が変わる可能性もある

枚数は10枚でいいか?
多ければ見た目がきれいにはなるが、描くのがつらくなる。
ジギル、久しぶりだな。

まさかこんなとこで会うとは…
俺はおまいがレシオをレートって言った時に釣られた男だよ…
>>639サガ2のフレアやサイコブラストみたいな全体攻撃系のエフェクト描くときはどうすればいいの?
名前:サブマシンガン、バルカンほう、ガトリングじゅう
依存ステータス:銃
備考:1グループ攻撃

名前:ダイナマイト、しゅりゅうだん、C4ばくだん
依存ステータス:爆弾
備考:1グループ攻撃

名前:ミサイル、トマホーク、かくばくだん
依存ステータス:爆弾
備考:全体攻撃
なんつーかSaGa4っていうよりSaGa1.2って感じだな
644 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/30 00:16 ID:lw8oaV93
>>641
そうか、全体攻撃とかあったな。
さっき言ったのは単体攻撃用にするとして、
全体攻撃用の大きさは352*140の10枚にしておく。

サイズが若干大きいから、描画・画像ロードが遅いかもしれない。
ストレスを感じるほどの遅さだったら変更する。


>>643
まだα版だからな。
近いうちにそこそこ遊べる物を出すから待ってろ。
645641:04/05/30 00:33 ID:???
>>644よっしゃ、描くぞー。

話し変わるけど、グラフィックの参考にサガ3の攻略本買ってきた。
イメージイラストがすげーいいんだよな・・・消防ウケしそうなあの絵。

みんなイメージでもいいからアップしてくれ。サガ4はこうなる!って絵が見たい。
えーっと超初心者っぽい質問なのかもしれないけど
攻撃グラフィック10枚はどのくらいの時間で表示されるんでしょうか?
(フレームレートfpsみたいなかんじ)
あと10枚全部使わなくてもよいのでしょうか?
アンデッド系有効武器

名前:フツノミタマ
依存ステータス:ちから
備考:アンデッドに大ダメージ

名前:ゴーストバスター
依存ステータス:なし
備考:アンデッドに大ダメージ
同名の映画に出てきた奴。

「卒塔婆」とかあってもおもしろいかも?
名前:ロングソード、ゴールドソード、ミスリルソード
依存ステータス:ちから
備考:とりあえず基本剣

名前:バトルハンマー、バトルアクス、ターバル
依存ステータス:ちから
備考:斧

名前:ムチ、いばらのムチ、チェーンウィップ
依存ステータス:すばやさ
備考:たまに敵をスタン

名前:レイピア、クリシュマルド、ライトセーバー
依存ステータス:すばやさ
備考:細剣系
649637:04/05/30 13:44 ID:???
間違えた。
名前:クレイモア
依存ステータス:ちから
備考:大剣、装備者のすばやさ減
    亜人に大ダメージ
名前:ランサー、コルセスカ、グングニール、ロンギヌス
依存ステータス:ちから
備考:槍、飛んでいる敵に有効。グループ攻撃でもいいかも。
651 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/30 18:47 ID:uS0Aatyt
>>646
かなり上級者な質問だな。

1枚当たりの表示時間は50msに設定してある。
画像に応じて時間を変えることができるようにするかもしれないが、
とりあえずこの時間を目安にしてくれ。

10枚もいらない場合は、何も描いていないチップを並べておいてくれ。
透過されるから、見えなくなる。


今日の予定:ぼちぼちダンジョンでも作り始めてみる。
652まちがって名前消しちゃいました。:04/05/30 18:56 ID:HQqbSqxa
力依存武器=剣(属性あり)、斧(ミスあり)、槍(グループ)
すばやさ依存=ムチ(特殊効果)、小剣
魔力依存=サイコ○○
固定ダメージ=銃(単体〜グループ)、爆弾(グループ〜全体)

とりあえずこんな感じで。
それぞれ何種類ずつ必要かはシナリオの長さ次第なんで。
あとはメカ専用?の武器つーかパーツっていうかそういうの。
653484:04/05/30 19:06 ID:???
フィールドのマップチップいくつか作ったんだけど
キャラの奴と同じように、縦にズラっと並べたBMP形式でうpしたらいいの?
レオパルト2とか戦車も欲しい!
漏れは軍事系とかわかんないんで、誰か考えて!
ノドン
656646:04/05/30 19:52 ID:???
>>651
50ms了解いたしましたー。
657169:04/05/30 20:31 ID:???
>>654
ティガーとかエイブラハムか?

追加させてもらう

力依存武器=剣(属性あり)、斧(ミスあり)、槍(グループ)
すばやさ依存=ムチ(特殊効果)、小剣
魔力依存=サイコ○○、○○の書、○○の杖
固定ダメージ=銃(単体〜グループ)、爆弾(グループ〜全体)
回数依存=技系
その他

個人的な意見だが、槍はグループより単体にほぼ必中で回数少な目とかでいいと思う。
658 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/30 20:40 ID:uS0Aatyt
>>653
枚数が多いなら並べてくれたほうが助かる。

移動可能判定はマップチップ番号でしているから、
並べる際は移動可能なものは下8個目までに配置してくれ。

>>654
れっかウランだん
>>657
槍はそのほうがいいかもなぁ
このスレ初めて見て「SaGa3までは出てるだろ!」と思いつつ
開いたら、本当に制作が進行してて驚いた。

何か協力したい気持ちもあるが、協力するとプレイする前に
ストーリーが(攻略も)わかってしまうという諸刃の剣。


ちょっと気になったのがタイトル。制作中とは言え、「SaGa4」
とするのはマズいと思われ。「佐賀4」とか「嵯峨4」とか「性4」
とか(w 、そういう風に逃げておいた方が無難。
漢字化して「平方英雄伝」なんていうのもありかな。


ちなみにSaGaは2と3をやったことがある。
現行ではSa-Ge4だが
>>660
ログ嫁アホ
>>484
マップチップ見ました、乙です
ただ一画面で16個しか使えないので街としてのマップチップなら

通行不可
1.壁 2〜5.看板(武器・防具・道具・宿) 6.水 7.木 8.箱とか壷とか

通行可能
1.舗装道 2.未舗装道(草原) 3.木 4.橋(縦) 5.橋(横) 6.店(家)

といった感じでないと収まらなくなってしまうかと思われます。
>>661-662
しかし、「佐賀4」もなかなか捨てがたいなと思ってしまった俺
名前: きもの、ちからだすき、くろしょうぞく、じゅうにひとえ
依存ステータス: ぼうぎょ
備考: 和服系。ちからアップ、○マヒ、属性強化などの追加効果あり。

名前:ミラージュベスト、バトルスーツ、パワードスーツ、ステルスめいさい
依存ステータス: ぼうぎょ
備考:メカ系 。ステルスめいさいは、単体攻撃を完全回避。

名前: ブロンズアーマー、ミスリルアーマー、きょじんアーマー、マクシミリアン
依存ステータス: ぼうぎょ
備考: よろい系。
名前: ゆみ おおゆみ はんきゅう ボウガン れんど 
依存ステータス: すばやさ
備考:基本弓 飛行系に有効。れんどのみ二回攻撃

どうでもいいけど、Saga1のエクスカリバー、
剣なのにあれだけなぜか1グループ攻撃だったような記憶が・・・。
オープニングイベント

街でオープニングのロールを長老が主人公たちに語ってる所

長老「聖杯・聖櫃のうち聖杯は今北の洞窟に祭られておる・・・罠も沢山あるし危険じゃから決して近づいてはならんぞ」

当然聖杯を見に行く主人公パーティー、ザコ敵ぶちのめし進み
聖杯の前についたらモンスターが聖杯を盗もうとしてる

モンスター「ギッギッギ、これを○○さまの元へ持っていけば・・・」
主人公「まて!なにをやってるんだっ!」
モンスター「見られたからには仕方ない、死ね!」

モンスターを倒して、聖杯に近づいたら罠の落とし穴が発動して下の階へ転落

オープニングつーか第一シナリオみたいになったがこんな感じでどうでしょう?
名前:ホールソー、セーバーソー、チェーンソー
依存ステータス: 力
備考:命中率低いが威力大、特効 ; 神
669 ◆Mu1000UKvE :04/05/31 15:23 ID:???
Sa・Ge4と書いて「セイジフォー」と読ませるとか。(笑)

>>540
ウホッ
お久しぶりです。
670 ◆Mu1000UKvE :04/05/31 15:24 ID:???
訂正。
>>640でした。
671まちがって名前消しちゃいました。:04/05/31 21:00 ID:/OB3PllZ
おれ、なんか暗い
672169:04/05/31 21:17 ID:???
防具は大別して
よろい、かぶと、こて、たて、くつ、全身よろい(パワードスーツ等)その他(自己修復等)

でよくないか?

あと、メカはどうするんだ?アリかナシかどっちだ?
673484:04/05/31 23:19 ID:???
<<663
thxです
宿屋忘れてた…
そっちに書いてある方が、簡潔でいい具合ですね。
書き直してきます

ただ 看板みたいに、屋根に掛かってる場合が多いチップは
直接キャラクターとの接触がないから通過可、不可の
どちらに割り振っても大丈夫と思うんですが、どうでしょう?



674 ◆u7Z9XYAwYQ :04/05/31 23:29 ID:j4NCRvuf
>>672
メカは当分なしだが、いつかは実装する。

>>673
そうだな。
SaGa2では、多い町でも10枚程度しかチップが無い。
そんな感じで使えば、SaGa2以上のマップは表現できるはずだ。
>>672
たてを防具に含めないほうがいいぞ。
あれは戦闘用アイテムだ。じこしゅうふく然り。

たてはあれだ、さわるとせきかとか、その類に近いな。
676431:04/06/01 10:41 ID:???
久々にマップエディタちょっといじりました。

1.矩形に塗りつぶし出来るように変更
2.自動塗りつぶし時内側は選択しているマップチップで塗りつぶされるよう変更

1.はドラッグで範囲指定するとその範囲が四角く塗りつぶされるってことです
画面右にある"PEN"ボタンをクリックすると"Square"になり矩形塗りつぶしモードになります

ttp://kyousama999.hp.infoseek.co.jp/SaGa4MapEditorXP_0601.zip
デバグ報告
・名前入力画面でスタート押したら"デバッグメッセージ1"(エラーメッセージだっけ?)でますた
・街に入るとき敵が出る、戦闘終了後街に重なっているが町には入らない

あと遅レスだが>>590
・カーソルあたってないときもキー入力受付とる
は、本体自体が別のアプリの下にいる時も、EnterやらShift、矢印キーなんかを押すと反応するってことです。