shineと言われそうな質問はここに書け!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1shine
\|/
∽д∝
/|\

たしかこんなん。
22Get死ね厨 ◆fjcOO4X8WE :04/03/27 13:09 ID:???
↓死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:13 ID:???
│↑
││
└┘
4重人:04/03/28 09:14 ID:???
4get
 
6まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 14:02 ID:gdCK31AI
輝いている
って英語でどうかくんだっけ
shine(シャイン・・
shining
bright
脆くて儚い僕らを包むSHINE!!
>>10
君はShine!
>>1
お前はShine。
Love♥Shine
13まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 04:03 ID:L6zNXUp1
道で拾った紙切れにtijofと書いてあったんですよ。
下の方に小さく「IBM→HALを見習え」って変な文が書いてあったから
おそらく暗号じゃないかと思うんですが、もしそうなら
どういう単語になるんでしょうかね?

もう3時間くらい悩みっぱなしなので助けてください。
2004年冥土の旅
>>13
確かにshineと言われそうな質問だな。
SHINE
16まちがって名前消しちゃいました。:04/08/09 15:41 ID:gI1zDBW7
>>1
shineは社員って読むんだYO!!
17まちがって名前消しちゃいました。:04/08/20 18:48 ID:rh0CDtW/
グラフィックカードなのですが
G400DualHead は Geforce3 Tiより上ですか?
シャシャシャシャインー!!
19まちがって名前消しちゃいました。:04/09/12 10:26:43 ID:fm2XDnL3
URL
20まちがって名前消しちゃいました。:04/10/09 10:28:39 ID:N7Ve8WBU
shineは死ねって読むんだYO!!
21まちがって名前消しちゃいました。:04/10/10 17:34:21 ID:jhrRBM+K
カイン IDにshine
22まちがって名前消しちゃいました。:04/10/22 17:20:18 ID:VOi2zG8O
おしえてください。

Windows XP Home Editionです。
主にネット閲覧に使用してます。

最近調子がおかしい(起動しない、固まるなど)
が頻発するので、詳しい人に調べてもらったら、
HDDの挙動がおかしいので、バックアップしてHDD入れ替え
したほうがいいといわれました。

あたしはよくわからないので、その人にすべてお願いして、
入れ替えてもらいました。今現在はちゃんと動いてる
みたいですが、ちょっと心配なので質問します。

パソコンの部品にすべて寿命があるのならば
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
私の大切な故郷もみんな 逝ってしまいますか?

かなり切羽詰った状況です。教えてください。お願いします。
地球が死ぬと皆しにます。
春夏秋冬だけは太陽が死ぬか地球が死ぬかでしにます。
24まちがって名前消しちゃいました。:04/10/23 01:11:34 ID:d+0KEP6g
Cドライブがいっぱいになってきたウィンドウズの更新さえ出来ない状態です。
使い始めた頃は開き領域が4Gくらいあったのに、いつのまにか増えてしまいました。
通常ダウンロードやインストールなどはDドライブを使っておりCはあまり使っていません。
開き領域を増やそうと不要なファイルを探しましたが、どれが消していいのかわかりません。
こういうときはみなさんどうしてますか?
素直にフォーマット&再インストール
>>24
Dドライブが空いてるなら、スワップファイルを移動。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/custom.html#835
IEのキャッシュをDドライブに移動
IEでツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定→フォルダの移動
「窓の手」というソフトについてくる不要ファイル掃除機でいらないファイルを消す。ファイル名はDelWiz.exe
>>24
スパイウェアチェックしたほうがよいよ
28まちがって名前消しちゃいました。:04/10/23 17:04:38 ID:13YG2xul
>>22
夏が去る様に 冬が来る様に
みんな逝くのです。
http://www.uploda.org/file/uporg20494.jpg
これは・・・? (*^∇゜)v えへっ♪
すみません、ご教授お願いします。
新しくスクリーンセーバーやアイコンを入手したので、
自作のデスクトップアクセサリを造りたいのですが、壁紙はともかく
スクリーンセーバーやアイコンの設定方法がまったく分かりません。(T_T)
どうか教えて下さい。
3130:04/12/04 03:12:37 ID:???
自己解決できました。
32まちがって名前消しちゃいました。:04/12/05 10:53:34 ID:9xe1pTuh
教えてください
WinXPproです
デスクトップその他画面表示すべてが上下左右反対になりました
マウス操作も反対になってます

どなたか助けてください。
33まちがって名前消しちゃいました。:04/12/05 11:46:27 ID:FdcyjyDm
>>1

この妹はShine!!

いい?年ではお兄ちゃんが上だけど…3.5
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1101136512/l50
3432:04/12/05 13:23:36 ID:???
解決しました
35まちがって名前消しちゃいました。:04/12/05 18:13:39 ID:guPrtOgZ
「うた○っぷ」の歌詞をコピペするのは
フラッシュの設定をどうしたらいいんですか?
36まちがって名前消しちゃいました。:04/12/05 18:31:57 ID:pVFJaX2i
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1100442722/l50とかのスレで
うpされているQuickTimeのファイルが開けないというか、
QuickTimeのマークが破れたかんじのものが表示されてしまいます

なんかをダウンロードしろってことですよね
なにをダウンロードすれば良いんでしょうか。。。(´_`)

37まちがって名前消しちゃいました。:04/12/05 19:20:12 ID:O+fV65nZ
Live Update で最新ウイルス定義ファイルを更新したNorton AntiVirus 2004が、VBS.Freelink.B を検出したのですが「ファイルを修復できない」と表示され、消しても何度も出てきます。これは駆除出来ていないってことですか?
38まちがって名前消しちゃいました。:04/12/05 19:21:34 ID:O+fV65nZ
Live Update で最新ウイルス定義ファイルを更新したNorton AntiVirus 2004が、VBS.Freelink.B を検出したのですが「ファイルを修復できない」と表示され、消しても何度も出てきます。これは駆除出来ていないってことですか?
aew
http://www.fandango.co.jp/bb/
ここで放送されているような、web映像を、
パソコンに保存しておきたいのですが、
良いフリーソフトはありませんでしょうか?
映像と音声を残しておけるものがよいです。
41Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/07 10:09:13 ID:???
>>40
ないよ。
42まちがって名前消しちゃいました。:04/12/07 10:47:20 ID:LECb6Gj9
ハードディスク内の要領がすくなくなってきて
いらなくなったファイルやアプリケーションを削除しようとしたら
リンク先がどうたらこうたらで削除できませんってでてきました。
強制的に消す方法などありませんか?
43Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/07 11:04:30 ID:???
Reboot File Deleter
ファイル自体ではなくて、ファイル名だけをコピーしたいんです。
それも複数のファイル名を同時に。
いい方法ってありませんか?わざわざ一つずつ、
「右クリック+名前の変更+コピペ」が激しくメンドクサイんですよ。
ついでにサイズもコピーしたいんですが、やはり
「右クリ+プロパティ+コピペ」しか方法ありませんかね?

20個とか30個とかあるファイルの情報をエクセルに入力してから
焼いてるんですが、いいやり方やツールなどありましたらぜひ。
4544:04/12/07 14:12:18 ID:???
いいフリーソフト見つけて自己解決しました←shine
46Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/07 23:22:18 ID:???
よかったね
47まちがって名前消しちゃいました。:04/12/10 23:04:38 ID:qjtfeYdz
ヤフーメールのアドレスにホットメールに送られた
メールを転送する設定を行っているのですが、
全くできません。
メールサーバー名の設定からしてどうすれば
いいのかわかりません。
どなたかどうか教えてください。
よろしくお願いします。
失礼します。スレ違い・板違いかもしれませんが適当なスレが見当たらないので質問させて頂きたいと思います。

2年くらい前に発表された、手の形をしたキーボードのメーカー・製品名を知ってる人いませんでしょうか?
人間工学に基づいたデザインで、操作に慣れれば従来のキーボードよりも数倍の入力スピードを出せるらしいのですが。
当方資料を持っていたのですが紛失してしまいまして…。
ググってみたのですが、それらしい物がどうも出てきません(当方の検索方法が悪いと思いますが)。
どなたかご存知ならご教授して頂ければ幸いです。


49まちがって名前消しちゃいました。:04/12/12 15:48:32 ID:rPOmMnzW
ipodってWindows98でも使える?
50まちがって名前消しちゃいました。:04/12/17 06:46:30 ID:gbrj4Vyj
質問です。パソコンの画面をテレビ画面に出力させるときって、
あの赤白黄色の端子のケーブルだけじゃ駄目なんでしょうか。
51まちがって名前消しちゃいました。:04/12/17 12:49:03 ID:1G+jclcs
20万出して買ったノートPCにドット落ち・・・!
交換不可。ドット落ちって結構あるんですか?
>>50
PCの側につながるところがあればいいんじゃない?

>>51
ある程度の個数以下は、不良じゃないとされてるからねぇ。
53まちがって名前消しちゃいました。:04/12/17 18:03:22 ID:2UbAyXoV
質問があります。
テキストドキュメントでスクリプトを表示して、エラーを直したいんですが、
テキストのline 500 column 4がどこなのかわかりません
line500はどのようにすればわかりますか?
マジレスお願いします
54まちがって名前消しちゃいました。:04/12/17 18:42:17 ID:AUJ6hHQ7
片面二層のDVDのバックアップについてなんですけど、
そのDVDに第一集と第二集が収録されてて、そのそれぞれが本編とか特典映像に分かれてます。
なのでメインの映像が4つあるのでDVD2one等で圧縮できないんです。
それで第一集と第二集をわけて2枚のDVDに保存しようとしたんですが、
第一集のほうはVIDEO_TSフォルダの中の第二集にあたるVTS02〜を削除して
そのまま焼いたら再生できました。ですが第二集のほうはVTS01〜を削除して
焼こうとすると焼きソフトが
「VIDEO_TSフォルダが存在しますが、ファイル構成もしくはファイル内容が
DVD-video規格に適合していません。データDVDとして処理してよろしいですか?」
ってダイアログがでて、一応焼いたんですけど再生できませんでした。
どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。
55まちがって名前消しちゃいました。:04/12/17 21:13:20 ID:7u15JBDG
すみません。
WindowsMEなんですが、システムの復元を行なったんです。
そしたら、自動的に再起動されますよね?
その時に『Windowsを再インストール』して下さいって表示されます。
それでPCが動かなくなるんです。
どうすればよろしいでしょうか。。

これは別のPCからです。
>>51
はぁ?不良だろ。
折角買ったのにムカつくね。
起動するとGO GO LAUNCHってファイル名でERROR CALLING METHODって
メッセージが出て、ネットやると同じメッセージでエラーが出てしまいます。
ネットは強制終了してしまいます。これはどうすれば直るのでしょうか?
教えてください。WindowsMEです。
58まちがって名前消しちゃいました。:04/12/18 00:21:40 ID:yGEdBrN3
windowsXPなんですが、いきなりアップデートできなくなってしまいました。
アップデートのページが開けず、途中で止まってしまい、フリーズ状態に
なります。インターネットでの画面を無線電波で誰かに見られたのも今日なんですが
何か関係があるのでしょうか?何か情報があればぜひ教えてください。
年賀状作ろうと思って筆王開いたらエラーが出ました。
元凶はTemp内のappcompatというテキストファイルなのですが、
消しても消しても次々と違う名前で出没します。
他にも、IE使用時に「ログイン画面」なるものに入ろうとしても
決まって「ページが見つかりません」と出ます。
この二つ、それとなく同じ臭いが漂っているので
関連付けての解答おながいします。WindowsXPのhomeです。
60ユウ:04/12/18 15:13:30 ID:Ic5r3TV+
どこもさわった覚えがないのに前の日フツーに使えていたのが次電源を入れると画面が暗くなっていました。明るさなどにはさわっておらず異常もありませんでした。故障なのでしょうか。どなたか教えてください!真っ暗というわけではないです
61:04/12/18 15:54:30 ID:76n1MqRC
最近、PCの音が急に出なくなりました。

コントロールパネルのサウンドのとこも調べましたが、何もなって無かったです。

イアホンもさしてみましたが、駄目でした。

どうか、原因のわかる方。レス下さい!宜しくお願いします。
62Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/18 18:38:38 ID:???
誰も回答してないスレで
よく質問する気になるね。
ちんことまんこどっちが偉いんですか?
>>59
それはディスプレイの寿命が尽きたのか、
もしくはディスプレイの明るさの設定が下がっているのかのどっちか。

>>61
急に音がでなくなったのかー
そうかそうか。もう一度コンパネのサウンドのオーディオタブの音の再生項目の音量をクリックしてみ。
そこでWAVEとボリュームコントロールがミュートになっていないかをチェック。
そして音量調節のつまみが下にいっていないかチェック。
ほかに思い当たる原因は・・・わかりません;;

>>63
あーいい質問だね。
どっちもえらいよ^^
kakikomigaumakuikanaiyo
66まちがって名前消しちゃいました。:04/12/22 07:12:53 ID:arAdMvgj
2台のパソコンを直接繋げよっと思ってクロスケーブルを買いました。
パソコンの設定の仕方をと思ってグーグルで調べて見ました。
すると、
スタート→設定→コントロールパネル→ネットワーク→識別情報
って書いてありました。
でも、自分のパソコンのコントロールパネルには「ネットワーク」(アイコン?)がりません。
2台のパソコンのOSはwindows2000professional
2ちゃんねるにPCから書き込もうとして『書き込む』をクリックすると

ERROR:referer情報が変です。(ref1)

と表示されて書き込めないんですが、どうすれば書き込めるようになるか分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。

68まちがって名前消しちゃいました。:04/12/22 13:29:45 ID:Or48hDRR
67
IE使え
69まちがって名前消しちゃいました。:04/12/22 13:32:13 ID:Or48hDRR
67
しっかり
7166:04/12/22 13:34:38 ID:???
やたー
2台のパソコンでフォルダ共有できた
7267:04/12/22 15:34:28 ID:3+rDwvA8
>>68
IEって何ですか?
PCは初心者で、まだよく分からないのですみませんが詳しく教えてください。

73まちがって名前消しちゃいました。:04/12/22 15:43:21 ID:rcGEvOTj
>>72

インターナショナル・エロチカル
インターナショナル・エロチカル ってなに?
>>74 国際的助平
76まちがって名前消しちゃいました。:04/12/23 19:46:45 ID:JSOKwM6L
3年前のウイルスバスターとかって中古で売れますか?
turbolinuxとかのOSなんかも売ることができるんでしょうか?
77Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/23 19:58:44 ID:???
>>76
もちろんそうよ
78まちがって名前消しちゃいました。:04/12/23 21:15:05 ID:VKJiOIJN
新しいネットワークの検出ウィザードが出てくれません
どうすればいいですか??
79まちがって名前消しちゃいました。:04/12/23 21:36:17 ID:JSOKwM6L
>>77
ありがとう
80まちがって名前消しちゃいました。:04/12/24 01:22:58 ID:q/+1CXqj
すいません。本当にshineと言われそうなんですが、質問です。
メールができなくなってしまったんですけど、対処法知っている方
いらっしゃいますか??
>>80
状況がわからないです
パソコンで再生されている曲を録音したいんですがうまくいく方法ありますか?
スピーカーからカセットにやろうとするとどうしてもノイズが入ってしまうんです。(わかりきったことですが・・・)
できるだけノイズが入らないようにする方法を教えてください。
別にメディアに記録できればこの方法じゃなくてもなんでもいいです。お願いします。
勝手にmnsサーチが開くようになってしまった。
どうすれば直りますか?
>>82
ベクターとかのサイトでソフト探せ。
ロックオンに合ったフリーソフトけっこうあるぞ。
>>83
プロパティとか開いて設定を確かめる。
分からなければ電気屋さんに相談する。
85まちがって名前消しちゃいました。:04/12/24 16:44:43 ID:KzIURmjX
フロッピー入れたまま起動するとメッセージが出ますよね?
フロッピーを抜いてエンター押しても先に進まずメッセージが増えていきます。
何度再起動しても変わりません。
初期化ですか?(´・ω・`)

あと、クリーンインスコとは初期化のことですか?
>>85
BIOS(バイオスと読む)の設定を変えたなら、BIOS初期化を試すといい。
もしくは、起動時に設定を読み込む順番が間違えて保存されてるかも知れない。
※一般的なDOS/V機だと、Boot起動の順番は FDD -> CD-ROM -> HDD-0 になってる。
確認してみな。

そんなことよりも、

みんなどんな格好で仕事してる?
ちなみに私は会社の規定でスーツにネクタイが常用です。
営業的な仕事も兼ねてますんでね。

普段着
英國屋 78000円
87まちがって名前消しちゃいました。:04/12/24 21:42:34 ID:7x/xPQvP
ぶらぶらネットサーヒンしてたら外国のサイト(エロだな)に飛んだんですが、
それ以降何故かIEのツールバーに勝手に英語で書かれたツールが加わり、
右クリしてそのツールだけ消してもまたIE開くと元通りになってるんです。
なんじゃこりゃと思ってコントロールパネルからアプリケーションの追加・削除で
そのツールバーごと削除して一安心、かと思ったら…
再起動したらまた元通り。最初に開くサイトはヤフーにしてるんですが、
それも何故か外国のサイトに。

そして、クッキーも起動ごとに削除されていて。なにがなんだか。

shineと罵りつつも教えてくれるとありがたいです。
…今また再起動したら、直ってました。
…スレ汚しスマソ_| ̄|○
と思っていたのに、時間経った後に再起動したら…
また同じ事になってた_| ̄|○
もう嫌!
90Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/25 09:34:34 ID:???
>>87
↓ここを「全部」呼んでください。
順を追って作業を行うことで問題解決

スパイウェア除去ウィザード
http://www.higaitaisaku.com/removewz01.html
91まちがって名前消しちゃいました。:04/12/26 01:20:54 ID:vYPTfOk3
本当にくだらない質問なのですがさせて下さい。
自宅と職場2台のパソコンでインターネット&メールがしたいのですが
一番出費が抑えられる方法が知りたいのです。
自宅はオッジオで職場に使用予定はバイオw101です。
宜しくお願いします。
92Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/26 09:40:54 ID:???
>>91
はぁ?
93こう見えてPC歴8年:04/12/26 10:10:03 ID:A7buTkuP
キーボードのデバイスドライバに
(日本語 106/109キー)と,
(日本語 106/109キー Ctrl+英数)
が、ありますが両者のキー羅列の違いはどこで判別したら良いのでしょうか?

かなり前からの疑問が、IMEツールバー引き篭もりの件で調査中に思い出されたもので。
94まちがって名前消しちゃいました。:04/12/26 11:10:59 ID:xUl+7KUZ
Windows2000でWMP9を使っているのですが
フォルダの左にAVIとかのプレビューとかが出てウザイんです
消す方法はありますか?
95まちがって名前消しちゃいました。:04/12/26 19:31:50 ID:Cfz0sEfP
おしえてください!
OSはWIN XPでノートン入れてます。駅探エクスプレスというソフトインストールしたいのですが
できません。おそらく下記の設定が必要なのだと思いますが、何をどうすればいいのか
わかりません。
「■ファイアーウォール系の設定(ノートン・パーソナルファイアウォールなど)
通信するプログラムに対しての通信許可設定が必要になります。
以下のプログラムについて通信を許可する設定を追加してください。
標準インストールでは下記ディレクトリにあるプログラムになります。
・C:\Program Files\ekitan\ekitanExpress Online\Ekitan.exe
・C:\Program Files\ekitan\ekitanExpress Online\Diainfo.exe
・C:\Program Files\ekitan\ekitanExpress Online\TimeNews.exe」
96Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/26 19:38:13 ID:???
>>95
ノートンの説明書読めば?
特設BBSです。
皆さんのご参加をお待ちしております。

管理人。

http://8725.teacup.com/klack/bbs
98まちがって名前消しちゃいました。:04/12/26 21:00:12 ID:HJZdqB5p
shining!
99まちがって名前消しちゃいました。:04/12/27 02:06:19 ID:Qvo9fGTK
質問です。
PCが壊れ、新品のパソコンを買い、前のPCのHDを追加したのですが、マイコンピュータなどでドライブが表示されません。

ちなみにデバイスマネージャでは認識されています。
HDはmaxtor 120G、NTFS方式でフォーマットしていました。

OSのユーザー名が違うことが原因なのでしょうか?
助けて下さい。
100まちがって名前消しちゃいました。:04/12/27 02:23:17 ID:rCeRqZg6
HTMLのページが文字化けしてしまいます。
ツール→インターネットオプション→ファイルの削除、履歴のクリアをやると一時的に直りますが
完全に直す方法を教えて下さい。
ノートパソコンを使っているのですが
CDしか読み込む機械がありません。
DVD(パソコンゲーム)がやりたいのですが
外付けできたりはするのでしょうか。またやり方はむづかしいのでしょうか。
102まちがって名前消しちゃいました。:04/12/27 03:27:03 ID:Cj57wZB7
スレ違いすいません
【雪の】ノノ*^ー^) ◆Ms.Rika8hYと遊ぼう♪【シトラス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1103301935/l50
宣伝させてください
すいません。馬鹿な質問なんですがstreamripper
の右上の「ー」みたいなとこ押したら消えて
出てこなくなって録音できなくなりました('A`)
どうすれば出てきますかね?
ググってもでてきません_| ̄|○
再インストールもできないし・・・
どなたか教えてください
104Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/27 08:13:02 ID:???
>>100
エンコード

>>101
カンタン♪
現在でているIntelのCPUで最も高性能なもの、そのCPUの最高クロックは何でしょうか。
106十里清裏:04/12/27 17:08:05 ID:???
ビデオカメラのmini-avというテープから
パソコンのaviファイルに変えるにはどうしたら良いですか?
>>106
キャプチャボードから取りこみ
10882:04/12/27 20:13:49 ID:???
>>84すいません。どうすればいいのかよく分かりません。
あつかましいことですがもう少し詳しく教えてくださいお願いします。
終了メニューのスタンバイが消えてしまい。処方箋の方法でやってみましたが、”ハードウェアの追加”を追加→完了ができませんでした。
一応レジストリもいじってみましたが何も変わりませんでした。
どなたか教えてください。お願いします。_| ̄|○
110Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/28 20:50:35 ID:???
>>109
できませんでした。ってなに?
一応レジストリもいじってみましたってなに?
111gh:04/12/28 21:19:56 ID:AJmn1veY
パソコン起動時にいつもはしない低いウィ〜〜〜ンって不振な音がするん
ですが、原因を教えてください
112Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/28 21:36:49 ID:???
>>111
電源のファンじゃなーい?
113まちがって名前消しちゃいました。:04/12/28 21:59:57 ID:5vguLBOG
履歴を一気に消すにはどうしたらいいんですか?
114Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/28 22:19:31 ID:???
>>113
何の?
115まちがって名前消しちゃいました。:04/12/28 22:25:50 ID:5vguLBOG
>>114
見たサイトです。
116Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/28 22:29:50 ID:???
>>115
Google→「インターネットの履歴を削除」
117まちがって名前消しちゃいました。:04/12/28 22:30:23 ID:9Sn8C268
最近文字を打とうとしたら、ローマ字の設定が突然かな入力に変わっていたり
変な文字が出てきてきたりしますのですが(再起動すると直る)一体なんなんでしょう?
DVD+/-RW のドライブってなにができるんですか?
リンクの貼り方、たとえば
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087867568/612-623

↑これだと12投稿全てが表示される。

612と619-623の計「6投稿」だけ表示させる貼り方をどこかで見たのだが、
不要だと思ってメモしなかった。
今必要になりました。
エロイ方に是非教わりたいです。
おながいします。
120Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/29 07:52:10 ID:???
>>119
そんな方法あったっけ?
121gh:04/12/29 12:49:08 ID:LMV29Ag5
>>112
ファンの音は別にするので違うと思います
具体的に言えば何かと何かがこすれあうような音何ですが
何なのか教えてください
122Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/29 14:06:39 ID:???
>>121
ハードディスク
123PC用語位ちゃんと使え委員会:04/12/29 14:13:56 ID:???
>>122
うわ、あやたんだ。おひさ〜。
124Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/29 14:28:41 ID:???
>>123
だれ?
126十里清裏:04/12/29 16:31:15 ID:???
遅レスすみません
>>107さんありがとうございました
127まちがって名前消しちゃいました。:04/12/29 17:16:14 ID:UXR5XKbU
ノートンの更新サービス期限がもうすこしで切れそうなんですけどどうしたらいいんですか?
>>127
再インストール
129まちがって名前消しちゃいました。:04/12/29 17:26:46 ID:Hf6eVHw7
Adobeのフリーソフトで写真画像を加工したいのですがどうればいいのですか?
携帯で撮った写真を自分のPCにメールで送った物です。
携帯からは直接 PCに移せません。拡張子はJPEGイメージです。
よろしくお願いします。
130Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/29 17:30:42 ID:???
>>129
何を聞きたいの?
>>129
ソフト名教えて。
129です
写真の画像を少し直したいのです
XP Personarl です。
Adobeは6.0です。
134Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/29 17:37:42 ID:???
>>132
詳しく
129です
Adobeを使えば画像の加工ができると聞きました。
写真のファイルをAdobeに落としてもファイルが壊れていると
表示されます。
これはこのやり方ではだめで別な方法があるのかな?と。
このソフトは本を読む際のソフトだと思っていたので
使い方がいまひとつわからないです。
136Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/29 17:49:12 ID:???
  _, ._
(;^ω^)
Adobeはメーカー名ではなかろうかと。
129です
いまから出かけますありがとうございました。

Adobe違いを僕はしてるのですか?
フリーのいいのありますか?
139まちがって名前消しちゃいました。:04/12/29 19:50:11 ID:x5dIaIN5
認識されてる不良セクタ数って、どこで表示させることができますか?
OSはWindows2000SP4です。
>>139
chkdsk
141まちがって名前消しちゃいました。:04/12/29 20:38:46 ID:soVNuMbW
「アプリケーションの追加と削除」が見当たらないんですが、どうすればいいのでしょうか?
142Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/29 20:40:01 ID:???
>>141
コントロールパネルに?
「プログラムの追加と削除」じゃないの?
143まちがって名前消しちゃいました。:04/12/29 20:43:17 ID:soVNuMbW
>>142
コントロールパネルです。
アンインストールするには「アプリk(ry」と書いてありました。
144まちがって名前消しちゃいました。:04/12/29 20:44:48 ID:soVNuMbW
>>142
プログラムの追加と削除にありました!
ありがとうございました(^^;)
145gh:04/12/30 01:23:02 ID:fXi+8R5O
ハードディスクがそんな音するなんてやばくないですか?
破損する可能性はあリますか?
>>145
147まちがって名前消しちゃいました。:04/12/30 04:22:05 ID:hjHSSZaI
自分、豆腐を使ってCPUを作ったのですが・・・
幾ら位でうれますかね?
ちなみに3.4G位まで出ます
148まちがって名前消しちゃいました。:04/12/30 07:17:20 ID:F5jG/qTx
CD-ROMドライブなどのトレイ方式(?)のドライブで、
開放状態時にトレイに触れると、
自動的にトレイが引き込まれるのはなぜですか?

どこで質問すれば良いかわからなかったのですが、
よろしくお願いします。
149Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/30 07:23:21 ID:???
>>148
なぜといわれても…
>>148
トレイが開くときに障害物があった場合モーターに過度の負荷がかかり危険です。
それを防止するために押し込む方向に力がかかった場合トレイは引っ込みます。
151まちがって名前消しちゃいました。:05/01/02 01:35:17 ID:ijkCXDPI
すいません  pcが起動しなくなりました 
英文だらけの文章がでてきて対処できません
リカバリーかけたら直りますか?
152まちがって名前消しちゃいました。:05/01/02 02:21:12 ID:6XNzIdLy
俺もノートがぶっ壊れて起動できなくなった。
いや、電源自体はついてるんだけど画面は真っ黒のままなんだ。
どうすりゃ直るかな?
やさしいお兄さん(オヤヂ)がマジメに答えてあげよう。

>>147
輸送中に壊れるって苦情が多発してますヨ

>>148
本来、トレイはそうやって閉めるものだから。
ドライブ前面のボタンはEject(排出)専用。
本来そうってだけで普段はEjectボタン押して閉じるけどネ

>>151
とりあえず表示されてるのでPCは起動してます。OK
新たにUSB機器つけてたりするなら
外して最小機器構成で起動してみなさい。
それでも駄目ならOS再インストールか買い直し。

>>152
起動時のHDDアクセスランプの状態はどうヨ。
ディスプレイが壊れて真っ暗になってるだけの可能性大。
バックライトが切れててって可能性もあるのでじっくり日に照らして見ると
くらーく画面が映ってたりってことも。
どちらにしろ販売店に修理だ。あきらめナ
>>153
本来って言うか昔トレイ無かったじゃん。
そのころの常識引っ張り出されても困るっす。
キャディケースのことかー
156まちがって名前消しちゃいました。:05/01/03 21:32:46 ID:ntxwZGaQ
IPアドレスってルーターに変動型の機能搭載のやつで毎回変わるんですか?
プロバイダーが変動型ではなく「診断くん」などで調べると
いつも同じなんで・・・ 
いまさら、アホな質問ですいません
プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスでぐぐってみ
158まちがって名前消しちゃいました。:05/01/04 14:55:39 ID:EmDBFChq
Sonic Stageをインストールしようとしたのですが、インストール中に「インストールを中断しました」
と表示されインストールできないのですが どうしたらいいのでしょうか。
OSも何も情報が無いのですが、どうしたらいいのでしょうか。
160Aya ◆ACU.S.S.po :05/01/04 18:48:05 ID:???
>>158
人生諦めが肝心
>>157
有難うございます!!
勉強になりました

お願いします。

サーバ用のコンピュータというものがありますが、これは普通のパソコンと
何が違うんでしょうか?普通のパソコンにできて、サーバ用のコンピュータに
できない事、もしくは省略されているパーツ、逆にサーバ用のパソコンとして
普通のパソコンよりも強化されている機能とかあるのでしょうか?

サーバ用のコンピュータで、よくラックマウントできるようなタイプのものを
見かけるので、何か省略されているからあそこまでコンパクトにできるのかなと
思ったりもしていますが、サーバ用のコンピュータでは普通の作業は無理なんでしょうか?

ググってITword辞書のところを読んでも、クライエントとかの言葉しか出てこないので
ハード的なことがさっぱり分かりません。

どなたか初心者にも分かるように違いを教えていただけませんか?
よろしくお願い申し上げます。
鯖は鯖。目的が違う。
>>162
高信頼性パーツが使用してあったり電源が二重化してあったりと、
長期間連続稼働を主眼において設計されています。

>>161
機能的にサーバであるかその他であるかは走ってるソフトの違いであるので
その説明には問題があります。
165まちがって名前消しちゃいました。:05/01/10 17:47:03 ID:oNksPWqp
他スレでshineっていわれたのでここに書きますが、
IEのエンコードで中国に設定したんですが、
どうすれば中国語が打てるようになるんですか?
教えてください<(_ _)>
ぐぐれ
167165:05/01/10 18:09:02 ID:???
時間がないので質問撤回です
168まちがって名前消しちゃいました。:05/01/11 18:16:58 ID:pvDvEkV+
すでに設定が終わった後なのですが、プロバイダのメアドのパスワードを紛失してしまいました。
もう1台のパソコンでも設定したいのですが、パスワードが分からないので受信の出来ない状態です。
設定した方のパソコンのどこかに載ってないでしょうか?
170まちがって名前消しちゃいました。:05/01/11 21:14:02 ID:MjSpJ/Xz
久しぶりにパソコン起動させたら、背景にデスクトップと書いてある
真っ白い背景になっていて再起動かけたのですが今度はファイルとかが消えてしまいました。

どこで質問すればわからなかったのですが。宜しくお願いします
三角関数をやさしく解説されているページはありませんか?
172まちがって名前消しちゃいました。:05/01/12 13:52:45 ID:c7Fahkby
>>168の者です
プロバイダに連絡した方がいいでしょうか?
バックアップとりたいんですがプロテクトが外れません
どうしたらいいんでしょうか
プロテクトのあるものをバックアップしない。
種類の違うメモリーを使うと何か不具合は出ますか
>>175
「一緒に」
出るときもあるし出ないときもある。
例えばフリーメール等でwindowsにパスワードを記憶させた場合
任意のパスワードだけ削除するにはどうしたらいいのですか?
オートコンプリートのパスワードのクリアにすると全部消えてしまうのですか?
179JP !:05/01/13 21:47:45 ID:???
指定して削除もできるよ。
質問させてください
ハードディスクの空き容量がファイルを削除しても
全く空きが増えません。
ゴミ箱をちゃんと空にしているのですが・・・・
181Aya ◆ACU.S.S.po :05/01/15 07:53:42 ID:???
>>180
リュンパッチ。
パソコン2台をクロスLANケーブルでつないでデータのやり取りをする場合に
ハブは必要となってくるのですか?
>182
1行目で結論出ちゃってるじゃん
184まちがって名前消しちゃいました。:05/01/23 23:59:59 ID:NGfK3WCq
先月、急にMSN7がひらけなくなりました。
MSNを再セットアップしたり、復元してもだめでした。
しかたないので、インターネットエクスプローラーでMSNに入り
ヘルプをみようとおもったのですが、ヘルプが表示されません。
問い合わせもみれず、どうしていいかわかりません。
あと楽天などの、個人情報(?)の入力画面にもはいれなくなりました。
もしかしてウィルスでしょうか?
どなたか、力を貸してください。
185まちがって名前消しちゃいました。:05/01/24 00:14:55 ID:usvR7cAu
MSNメッセのニックネームを変更したいんですが、
いつも
「現在、ニックネームを変更できません。後でもう一度試してみてください。」
というメッセージが表示され変更できません。

どこに問題があるんでしょうか?
186まちがって名前消しちゃいました。:05/01/24 00:22:56 ID:8kZZ6m32
メルアドの@以降から
どのプロバイダーから
送っているか探せる
方法はありますか
187むかむか:05/01/24 02:39:21 ID:sSh9vb/d
何かを勝手にダウンロードしてくれたみたいで、ツールバーと検索とホーム設定が変更されてしまいました。手動で変更しなおしても、強制的に戻されてしまいます。どうしたら直せるんでしょうか?
リカバリしような、みんな。

>>186
送信者のメアドなんか偽装出来るぞ?
189まちがって名前消しちゃいました。:05/01/24 11:55:35 ID:wI+/TJp+
中古でもらったノートパソコンでLANカードを使いたいのですが、このPCには
CD-ROMドライブがついていないため、ドライバをインストールすることができません。
フロッピードライブもCOMポートもついていません。USBポートはついています。

機種名:SHARP メビウス PC-PJ2-S2
OS:Windows98
LANカード:BUFFALO LPC2-T

どのようにしたらドライバのインストールができるでしょうか?ご教示願います。
>189
BUFFALOのサイトからダウンロードすれば?
191まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 05:30:09 ID:wf3F5GLt
機種名;SHARP メビウス PC-MV1-C3E

水を少量こぼしてしまい、バックスペースキーとデリートキーが
反応しなくなってしまったのですが何か対処法はないでしょうか?
PC自体は機能しています。
教えていただけると大変助かります。
外付けキーボード
193まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 17:31:34 ID:RMpT8ikH
SOTEC PC STATION2100Cでメモリを増設しようと思い
電気屋に行ったところ、店員に質問したら512Mを買えばいいと言われました。

それを買って家に帰って説明書を見てみたら確かに最大512Mなんですが
「最大512Mバイト(256Mバイトのメモリを2枚)まで増やす事が出来ます)」
と書いてありました。これは512Mのを一枚では使えないのでしょうか?
それとも512M一枚でも256M二枚でもどっちでもいいということですか?
194まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 18:53:01 ID:n0zRYjWl
↑自己解決しますた。スレ汚しすみません
195まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 20:12:02 ID:es51HQ6n
ny起動中にPCの電源が急に切れ、
起動すると黒い画面が現れ、「セーフティモード」などの選択肢がでてきました。

そこからなんですが、どれを選択しても再起動がかかり、また同じところに戻って来てしまいます・・・。
ループを繰り返します。
それ以来全くPC使えません。

同じ経験のある方いませんか??
196まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 20:17:54 ID:M2ylMfH+
>195
Virus
197まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 20:18:50 ID:M2ylMfH+
>195
スマソ
ファン周りが汚れていて十分な冷却がされてないから強制終了がかかる
しばらく放っておいておけ
198まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 20:21:35 ID:es51HQ6n
>196,197
一日電源消して放置しても同じ状態です・・・。
やっぱウイルス?
199まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 20:23:14 ID:J5vBxBaZ
今までTMPGEncでエンコしてきたんだけど期限が過ぎて使えなくなった
誰かかわりになるフリーか体験版教えてください 
200まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 20:33:47 ID:M2ylMfH+
>198
とりあえず、windowsのロゴが出たらF8を押せ
そうするとセーフモードで起動する これで駄目ならクリーンインスコも考えたほうがいいぞ
>199
無理、エンコーダーはライセンス上いろいろあってMPEG2をフリーで扱うことは無理
まぁ、TMPGencは一昔前のものは、ペグ2がずっと使えるはずだから
ググってミソ
avi、mpegを一緒にオーサリングできるソフト教えてください
202まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 22:07:22 ID:M2ylMfH+
>201
何言ってるかさっぱりわからない
aviファイルはDVDプレイヤーで見れるわけが無い
203まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 01:35:28 ID:9EWobxoh
ちょっとくだらない質問なのですが、PC用電源とマザーボードは捨てるとき
燃えないごみで出したら回収してくれるでしょうか?

PCの部品って知らない人が見たら怪しいものに見えると思うので
捨てる前にここに質問させて頂きました
204まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 01:39:18 ID:hmyjfYGy
>203
家電リサイクル法にひっかかるかもな
調べてけろ
205まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 02:26:52 ID:9EWobxoh
そういえばそんなものもありましたね
調べてみます (´・ω・`)どうもです
206まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 10:10:59 ID:mTcYhsVF
MXのネームが、かってに変更されたりしてるんですが、
ハッキング?ウィルス?
>203

細かく分解すれば燃えないゴミとしてだせるよ
208まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 13:53:15 ID:X+vnlbS4
FAT32でフォーマットしてあるHDDをお金をかけずに
FAT16にするにはどうしたらいいでしょうか?

教えてくださいませ。
仕事用のマシンが壊れたので家族のPCを借りてネットに繋いだんですが
windowsMessengerでサインインしようとすると
「新しいバージョンをダウンロードできます。このプログラムの使用を続行するには
新しいバージョンをインストールする必要があります。インストールしますか?」
と出て「はい」を選ぶと「windowsMessengerは更新ファイルをダウンロードし
確認することが出来ませんでした。webサイトにアクセスしますか?」と出て
アクセスしても「ページが表示できません。」と出ます。
Microsoftのページで色々見て回ったんですがWMVなどのダウンロードも出来ないようです。
何が問題なんでしょうか。
210画像が…:05/01/27 23:39:22 ID:OtQZYyOf
インターネットをひらいて、gifファイルが開けなくなってしまっています。
ダウンロードしていますでそのまま発展しません。
ツールのインターネットオプションで画像を取得するにしてあるのを確認
しているんですが、どうもだめです。どう対処すればいいのでしょうか?
初心者な質問ですみません、、よろしくおねがいします。



211まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 23:54:06 ID:hmyjfYGy
>206
自業自得
>208
win95でクリーンインスコ


FAT16にしても得することはまったく無い
>209
環境を言わない奴は死んでいいよ
>210
画像に名前をつけて保存をすればいいはずだが?
それと環境ぐらい言えよクソ野郎どもが
212まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 23:59:45 ID:kLP+n5P/
auのmqfファイルをパソコンで見るためにはどうしたらよいですか?
213208:05/01/28 02:13:49 ID:6PhloA2d
状況は
MS-DOSの入ってるPC-9821ノートにWin95を入れようと思い、
どうせならHDDも容量のでかいのに換装して…。
で、中古で買ってきたHDDはFAT32フォーマット。

FAT16にしたいがWin95機がない。
そこで使ってなかったデスクトップ機(Win2000)のHDDをそこらに転がってる
2G程度のHDDに交換してWin95を入れようと…。
が、しかし…。 このHDDもFAT32。

さぁ困った。

どっちにしろWin95起動ディスクがないとダメでした。

ありがとうございました。
>>213
起動ディスクの入手法を聞けばいいじゃん・・・
領域開放すればいいじゃん
アフォ?
領域開放しただけでFAT16になるの?
アフォ?
開放された状態でWin95入れればなるよ
アフォ?
218まちがって名前消しちゃいました。:05/01/28 15:10:57 ID:k95hmaIR
結局、起動ディスクがいるんでしょ?
アフォ?
要らないよ。
素人?
220まちがって名前消しちゃいました。:05/01/28 18:13:43 ID:Tr1kPAp+
俺には君が必要なんです
だめ?
221まちがって名前消しちゃいました。:05/01/28 20:31:36 ID:y0bR3qyz
MS-DOSからsysでコピーしてformatもコピーして、CDドライバコピーして
bat編集→起動ディスクいる?
MS-DOSからsysでコピーしてformatもコピーして、HDD交換して、FD起動してHDDフォーマットして
sysへコピーしてあと適当→結局起動ディスクいる?
圧縮ファイルのプロパティで設定を変更してしまい解凍できなくなってしまったんですが
どなたか直し方を知っている方はおられますでしょうか?
ちなみにこんな感じになってしまうんですが・・・↓
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=6757
PASSは1234です・・・
ファイルが解凍できなくて困っているのでどなたかわかるかたおられましたら
アドバイスお願いします。・゚・(ノ∀`)・゚・。
223まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 01:16:52 ID:Q1bfETJp
>222
マルチうざい死ね
224214:05/01/29 07:53:52 ID:???
>>221
起動Diskは入手困難なものでもないから
ダウンロードしてやってもいいじゃん。
ttp://www.bootdisk.com/
225まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 13:15:55 ID:U/hr6HG+
ワード2002で
□■
■■
という風にセルを結合したいのですが
どこで聞いたらよさそうですか? 
226まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 13:33:12 ID:dmvUbrEg
マウスをめっちゃ素早く動かすと画面上に出てくるショートカットアイコン集
のようなちっちゃなウィンドウをご存知の方いらっしゃいませんか?
どうやらマック仕様のウィンドウなんですが…。ご存知の方どうかお教えください。
227まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 13:45:01 ID:e+w69ENw
パソコンのUSBポートにコントローラーさして設定したいんですけど
ずっと未接続になってなにもできないんですがなんでかわかりますか?
228まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 15:49:31 ID:Q1bfETJp
>227
ハードウェアの追加を行う
229まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 17:26:28 ID:IxxH6lsf
flashgetを完全にアンインストールする方法を教えてください。
バージョンは1.10です。
230まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 18:01:21 ID:Q1bfETJp
>229
アンインストールする→レジストリエディタ開いてそれらしき物がないか確認→あったらキーを消す→マイコン開いてそれらしき物があったらフォルダを消す

以上
とあるオンラインゲームを始めると必ず10分以内に画面がフリーズして
PCが強制シャットダウンします。
シャットダウンを改善する方法を教えてください。

【漏れのPC】 WinXP-Home Pentium4 2.4GHz メモリ:256MB HDD:60GB
MOBILITY RADEON 9000 (富士通ノート NH24D)

メモリ増やせば解決しますか?
232まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 18:47:26 ID:Q1bfETJp
>231
プログラムは何を起動してる?
ちと、情報が少ないのでも少しブラウザやプログラムなどの環境を行ってくれ
>>232
ブラウザはIE バージョンは多分6.0だと思います。

プログラムというのは他に起動しているソフトということでしょうか?
かちゅーしゃ、IE、ノートンを起動しています。

HDD空き容量はCドライブ45GB Dドライブ10GBです。
234231:05/01/29 19:07:27 ID:???
正直メモリを増やすことで解決できそうならメモリの大きいパソコンに買い換えたい
と考えています。

ゲームは推奨メモリが256MBとなっている2DのアクションRPGです。

買い換える場合はコスト重視で768MBにするべきか能力重視で1024MB
にするかで悩んでいます。

768と1024ではかなり能力に差はでるのでしょうか?

近くにPCに詳しい友人がいないため分かりません。
どうかこちらの方の質問もご回答よろしくお願いします。
235まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 19:08:21 ID:Q1bfETJp
>233
多分ノートンが邪魔してるだろうから、終了してからプレイしておくこと
俺も非オンライン(スタンドアローン)なんだがマカフィーを使ってたときがあって
強制終了食らわされたときがあるほどだし ウィルスソフト使うならバスターのほうが良いよ 軽いし
236まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 19:10:18 ID:Q1bfETJp
>234
ノートでも512MBぐらいは増設できるよ
デスクトップなら1GB以上増設できることは確実
CPUも結構良いし 無理して買い換えることないよ
買い換えるなら買い換えるで もうしばらく時機を見たほうが良いよ
237231:05/01/29 19:13:45 ID:???
>>235-236
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

ノートンは切るようにします(バスターの購入も考えます)。

PCはPen4ということもあってファンの音がかなりうるさいので
音が静かという噂のあるPenMに変えたいと前々から思っていました。

でももうしばらく様子を見てみることにします。

正直どこで聞いても教えてもらえなくて本当に困ってました。
親切に教えてくださって本当にありがとうございました。
238まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 19:24:50 ID:H9KOdoyE
パソコンこわれた..
キーボードがこわれた
uが4
iが5
oが6
kが2
jが1
lが3
になる..
いまは文字一覧でわざわざやってる状況..
たs42えて24れ
239まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 19:30:11 ID:Q1bfETJp
>238
とりあえず、再起動orシステムの復元
240まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 19:39:24 ID:IEwifOpF
勝手にウィンドウが立ちあがって、
あなたのパソコンはクラッシュしたり、フリーズします。
ただちにエラーガードをダウンロードしてください。
と言うのが出て、
エラーガードのダウンロードサイトが出てきます。
これを止めるには一体どうしたら良いんでしょうか?
241まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 19:56:26 ID:Q1bfETJp
>240
spy-botとAd-awareで駆除すれ
にしても最近日本語のアドウェア増えてきたな
>>238
numLK

お前はシネ。マニュアル読まない奴はシネ
243まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 20:49:35 ID:Y8MjMxuP
ネットで見つけた動画をROMに保存したいのですが
どのROMを買えばいいんですか?
音楽用のを買ってみたら動画は保存出来なくて…
宿題の資料として使いたいのでどなたかご意見お願いします。
>>243
エロ動画でしょ。
あとCD-Rドライブついてないでしょ
245まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 20:56:15 ID:Q1bfETJp
>243
意味不明
ROMってなんだよ?DVDなのかCDなのか それに何のプレイヤーで見たいのか意図が分からん
SoundEngineでMP3ファイルを開きたいのですが、開こうとすると「変換できませんでした」と出ます。
ヘルプを見るとMP3出力の説明に「gogo.dllを使用しますのでインストール必須」と書いてあります
ファイルを開けるまでの手順を教えていただけないでしょうか。インターネットに繋げない状態で、調べることができません。
ちなみに、「午後のこーだ」はあります
247まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 21:36:19 ID:Q1bfETJp
>246
午後のコーダのgogo.dllを入れれば良いだけでは?
>>247
それが、SoundEngineにファイルがいくつかあって、どこに入れれば良いか分からなくて
>>246
あれはwaveファイルの編集ソフトでMp3は開けないと思うが?
Mp3”出力”が出来るだけじゃね?

いやお前さんが出来ると言うならやり方教えてください。
250まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 22:58:49 ID:IEwifOpF
>>241
教えて下さってありがとうございます。
やってみますね。
>>249
そうですか、WAVEだけでしたか。基本が分かってなかったです
ちなみに、質問するほどわかってないので教えるほどの知識は無いですよ
出来ないんでしょう
252まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 23:14:16 ID:Q1bfETJp
>251
そのツールはwaveオンリーでMP3はできないのを忘れてたよorz
いちおうイコライザ調整もしたいだろうから「ぷっちでここ」をDLすることを薦める
>>250
ありがとうございます。ネットに繋がるようになったら探してみます
254まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 23:23:32 ID:Q1bfETJp
>253
自分に感謝して何が楽しいんだ?
255まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 23:24:56 ID:Hfbt31aO
プロバイダで良い悪いみたいなのありますか?おすすめとか、今日ヤマダ電気行ったらやたらとヤフーを勧められたんですが

あと店員が無線の方が良い、ほとんどの人は無線使ってるよって言われたんですが実際はどっちが良いんですか?
256まちがって名前消しちゃいました。:05/01/29 23:58:53 ID:Q1bfETJp
>255
マルチすんなよ
>>255
yahooなんか使う奴はシネYO
258まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 01:54:48 ID:eVWFBzWp
.RB0の拡張子のファイル一気に全部消したいんですけど
できるならやり方教えて下さい。
OSはXPです。
259まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 02:10:07 ID:kypwKcpt
あるサイトを見てからホームが変更されてしまいました。
なんど直しても同じです・・・。解決法をお願いします。
260まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 02:30:31 ID:hLb2Ja8G
>259
過去レスぐらい読め馬鹿野郎
261まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 08:27:00 ID:jD/dUtTj
ウイルス対策ソフトって必要だと思う?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107032973/
262まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 09:32:33 ID:9r+UWkRO
numLK
ってどうやってとくの????
>>262
押すだけだろ。
機種によってはFNキー押しながらってのもあるがそんなもん

 マ ニ ュ ア ル よ め つってんだろ何度も言わすなボケ
264まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 19:14:33 ID:7YF72R8O
yahooチャットのチャットアプレットが起動しません、どうしたらいいですか?
265まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 19:49:38 ID:hLb2Ja8G
>264
環境ぐらい言えよクソ野郎
>>258

del *.rb0

エクスプローラがよければ、
詳細表示にして拡張子でソート
範囲選択して削除
PentiumMはPentium4より音が静かというのは本当ですか?
我が家のノートPCはPentium4ですがファンの音がうるさくて耐えられません。

PentiumM 1.8GHz と Pentium4 2.4BGHzではどちらが格上ですか?
268まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 21:51:26 ID:xZCTsSJs
エムは静か 
パワーの必要ない場合フル回転しない 
269まちがって名前消しちゃいました。:05/01/30 22:02:43 ID:hLb2Ja8G
>267
ってか水冷にしてもらえ
ノートの水冷化は無謀です
別に何する訳でもないんだけど片時もPCの離れたくないんです。
ちょくちょくWEBサイト作ったりプログラミングするのが楽しいんです。

で、友達からメールで「今日暇?」とか送られてくるのが凄くウザいんです。
メールのチェックなんて普通1日1回夜で充分じゃん?少なくとも俺はそうなんだよね。
それなのに単発系のメール送られてきても困る訳よ。でもその友達は携帯厨房だから
PCの事なんてまるで分かってないんです。メールは端末から端末へ直接送られるとか
考えてるみたいなんです。基地外甚だしいですよね。

まぁ定期的にPOP3にチェキすればいいんですが、バイダ様に負荷の掛かるような事
やる訳にはいかないしいつくるかもわからんメールの為にメモリ無駄に食うのはゴメン
だし。だからっつってMSNのメッセつけてんのもダリィしアレも下手すりゃ1週間とか
平気で遅れてくるし。

んで友達にその旨を伝えたんだけど理解してくれるハズもなく「言い訳にしか聞こえない」
「専門的な話して誤魔化そうとするな!」って感じなんです。そんな信用してねー人に
頻繁にメール送るなんてよっぽど暇なんだな糞が。

貴様らはリアルの友達ウザくないですか?つーか他人との交流めんどくないですか?
272271:05/01/31 07:20:59 ID:???
あぁすまん。別にPCに関して詳しい奴なら交流しても良いと思ってる。
だがゲームとか他の遊びをしたがるような奴とは交流したくないと思ってる。
273まちがって名前消しちゃいました。:05/01/31 07:26:27 ID:ALZd/vY+
通勤ブラウザ
http://www.sjk.co.jp/
での串どこにありますか?
>>273
マルチすんなボケ
275まちがって名前消しちゃいました。:05/01/31 15:37:36 ID:3eJUGePX
>270
ノートと言うことを忘れてたorz
>271
人間と交流することは非常に楽しいが それがどうかしたのか?
まぁ、貴方がPC依存症で 友人がメール依存症なんだろ
どっちもどっちだと思うぞ
>>272
そりゃ、得意分野の中で付き合うのは非常に楽しいだろうな
まぁ、<読書をしたいのに鬼ごっこしよう> とガキにせがまれてるような印象を受けるな
しかし、その友達の誘いを断るのは一向に構わんのだが
その友達が「あいつは悪い」と迷惑な噂を流すと予想されるので そこの所は気をつけたほうがいいぞ
276267:05/01/31 17:22:04 ID:???
>>268-270
ご回答ありがとうございます。
PentiumMのPCに思い切って買い換えます。

前にPentiumMの周波数とPentium4の周波数は能力を比較するとき
単純にクロック周波数では比較できないと聞いたのですが
どうなんでしょうか?
277まちがって名前消しちゃいました。:05/01/31 17:28:12 ID:3eJUGePX
>276
そこでモデルナンバーとやらで比較するらしい
モデルナンバーが高いほど高性能だとか
278まちがって名前消しちゃいました。:05/01/31 18:12:08 ID:5AALNKcl
質問です。
p://www.yahoo.co.jp/014.jpg
       たとえば  ↑この部分をコピペなどを使わずに
ボタン一つ等でさくさく015.jpgとかに変換するフリーソフトって
ありますか?あったら教えてください。
よろしくお願いします。  イッパイ ボッキ シタイデス
                           
279まちがって名前消しちゃいました。:05/01/31 19:38:56 ID:emnNLIG1
フリーのDVDプレーヤーの「n.player」について質問したいんですが、
この板のこのスレでいいですか。それとも他の板で聞いたほうがいいですか。
280まちがって名前消しちゃいました。:05/01/31 19:42:05 ID:3eJUGePX
>279
たぶん、ソフトウェア板にあると思う 多分ね
>>278
知らん
でも、ベクターにいけばあると思ふ
281276:05/01/31 20:45:25 ID:???
>>277
ご回答ありがとうございます。
モデルナンバーって何か分かりませんがとりあえず調べてみます。
282278:05/01/31 22:14:17 ID:JMQeqTPz
>>280

ベクターで調べたのですが私には見つけられませんでした。
ですがエクセルを使えば簡単にできるという事に気づきました。
何はともあれ、ご回答有り難う御座いました。
283まちがって名前消しちゃいました。:05/01/31 23:03:16 ID:k3SsmcOz
今頃ボッキし放題か
284271:05/01/31 23:11:04 ID:???
>>275
ありがとう。確かにそうですね。
ここに書き込んで良かったよ。
285まちがって名前消しちゃいました。:05/02/01 22:19:34 ID:CbuOxPq6
【MX】ファイル共有ソフトユーザー 一斉摘発の日【Winny】
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1102260506/l50

これはもうダメかもわからんね
286まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 10:50:23 ID:P1rS6TTF
先日、「復元」で誤って削除したファイルを復元しようとして、キーワードを入れ検索しました。
そしたら結構出てきました。
(ここからshineと言われそうです↓)
「おぉまだ復元できるやん!」
と思い、その日はそのままにして後日復元しようと、ほっときました。

そして今日、この前と同じキーワードでファイル検索したら1つしかてこないじゃあぁ〜りませんか!

どうすれば復元できますか!? 
あの日に復元しといたらよかった・・・orz
287まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 11:02:57 ID:1MWQHeKX
>286
貴様何やったんだ?
システムの復元ができるかどうか やってみろ
288あい:05/02/02 11:07:00 ID:npiIUBnQ
パソコンの画面がおかしい。。。。変な線とかかなり入ってるし、、、たまに直るけど、、、コレはどうして??誰か助けを!!
289まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 11:11:58 ID:wNK6UbRh
setiスレってどこかにありましたっけ?
290まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 12:05:22 ID:1MWQHeKX
>288
ドライバぐらいメーカーサイト行って更新しろよ
この前 IBM の古い ThinkPad 550BJ を中古で買ったんです。あのプリンター内蔵のノートPCですよ。
物珍しさで買ったはいいのですが、これ OS が MS-DOS 6.2J なんですよ。
で分からないのは、マシンの終了の仕方はどうすればいいんでしょうか。
今のコマンドプロンプトなら「EXIT」で閉じるだけですけど、
DOSマシンの終了の仕方なんて今まで考えたこと無かったです。
そのまま電源落としちゃっていいんですかね?
グーグルで「MS-DOS」「終了の仕方」「シャットダウン」等で調べても全部コマンドプロンプトの閉じ方しか出てこなかったですよ。
アプリケーションが終了してれば電源オフでOK
293291:05/02/02 16:37:38 ID:???
>>292
おお、ありがとうございます!さくっと電源落とします。
氏ね→shine→シャイン→社員

よって藻前ら全員、社員。




295まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 22:36:57 ID:QQd8ZvPA
>294 お前はニート
携帯の動画を再生できるフリーソフト紹介してください。
297まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 22:46:48 ID:1MWQHeKX
>296
捜せばそこらじゅうに転がってる
だいたい、携帯にしてもコーデックはそれなりにあるのだから
少しは調べろよクソ野郎
298まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 22:56:23 ID:RjHParvA
画面がずれてしまい、クリックしないといけない部分が隠れてしまっているんです。
どうすれば真ん中にずらせますか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします!!
299まちがって名前消しちゃいました。:05/02/02 23:26:28 ID:1MWQHeKX
>298
だから環境や具体的な症状ぐらい家と何度言ったら(ry
ゲイシの年収っていくらくらいなの?
ちょっと考えたんだが、毎週ミニロトとロト6で一等当たって、
毎日ナンバーズ3、4でストレート当たって、
サマー、グリーン、年末ジャンボ全てで一等+前後賞当たっても追いつかないよね?
301まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 12:43:09 ID:zeTq15T9
たまに、落とした圧縮ファイルを解凍しても中身が空のことがあるんですが
どうすればちゃんと解凍できるのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
302まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 13:04:05 ID:Kb/2yAF/
javascriptを扱っている板はどこですか?
急に手直しを頼まれたんですが当方
専門外なのでわかりません
303302:05/02/04 13:06:46 ID:Kb/2yAF/
すいません、web製作板がありました。
スレ汚しスマソ
304まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 13:36:55 ID:MiwI61iI
ストリーミングに付いての質問はどこですれば良いんでしょうか?
305まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 14:10:36 ID:90Heq4nU
社員
306まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 15:27:04 ID:w1qPrNpK
2chにURLを貼り付けて書き込みをすると
HTTP/1.1 200 OK
の表示が出て書き込み自体を拒否されるのですが何ででしょうか
307まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 15:28:09 ID:kdNqc8nv
>301
DLしたファイルが破損してるか
Lhaplus特有の歯抜けがある もう一回DLor解凍する
308306:05/02/04 15:28:09 ID:w1qPrNpK
スマソこっちでした
HTTP/1.1 304 Not Modified◎
HTTP/1.1 200 OK       ×
309まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 19:18:30 ID:n1PKRb8x
おい何か今NTT回線が故障中とかいって回線が激重なんだけど。
炉動画がさくさく落ちてこねえし最悪だよ。
早く復旧しろよ!!一刻も早く!!
310まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 19:31:22 ID:kDMFvVg4
サルベージソフト使わずに壊れたHDDの中身
取り出す方法ってあるの?
311まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 19:33:55 ID:GV5fuBdh
ギコナビってので2chしてるのですが、誰でもスレたてれるのでしょうか?
312名無しさん@:05/02/04 19:35:11 ID:BfC9gTPQ
PCを起動させるとロゴ画面の後、
背景が青くなり白地の英語が出てきます。
とても消えるのが早く読めません。
その後、たちあがる事なく
再びリセットを押したかの様に
最初に戻りそれを操り返します。
Safeモードも試しましたが、
同様に無理でした。
windows2000proです。
原因も対処法もわかりません。
どなたか教えて下さい。
お願いします。
313まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 20:14:17 ID:kdNqc8nv
>312
とりあえず、USB機器などを外して 最小限の構成で起動してみろ
314名無しさん@:05/02/04 20:18:00 ID:BfC9gTPQ
ありがとうございました。
早速行ってみました。
しかし、無理でした。
どうしたらいいでしょうか?
315まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 20:32:32 ID:PhEAQSMI
エクセルで、セルA1=111以上のときにA2=x、
A1=110〜101のときにA2=y、
A1=100〜91のときにA2=z、
と入力したいのですが、式がわかりません…
(2行目までなら=IF(A1<111,x,y)でいいのでしょうが…
316まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 20:51:58 ID:kdNqc8nv
>314
もう、クリーンインストールを考えたほうがいいかもしれない
データに関しては救いたければサポセンに相談したほうがいい
317名無しさん@:05/02/04 20:54:10 ID:BfC9gTPQ
わかけました。ありがとうございました。
31836:05/02/04 21:09:43 ID:TuYvCwot
自分の家のパソコンの調子が悪いので漫画喫茶から書き込んで相談しているのですが
自分が持っているパソコンはモニターとデスクトップ(パソコン本体)に分かれているのですが
モニタの電源ランプはしっかり点灯してい るのですが
モニターの小さい丸の部分は正常に起動しているときは黄色なのにオレンジになっていて
パソコン本体の電源ランプ(黄色)の部分はついているの(電源は入ってる)ですが音がプーと繰り返えして鳴って
モニターの画面が黒いままなのですが故障したのでしょうか?
わかり難い文で申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。
お願い致します。
319まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 22:07:54 ID:kdNqc8nv
>318
モニターが死んだか マザーボードが死んだと思う
320まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 22:44:46 ID:yBpIxBy2
コアボーンってなんですか?
321まちがって名前消しちゃいました。:05/02/04 23:22:41 ID:4RngXuhD
2ちゃんねるブラウザってお金かかるの?
322まちがって名前消しちゃいました。:05/02/05 00:27:12 ID:zLfIYAak
回線の問題ですが、ここで質問してもいいですか?
違うなら誘導おながいします
323まちがって名前消しちゃいました。:05/02/05 01:17:36 ID:Bneuozru
>321
かからん 無料
>322
なんで質問を書いてから
一番最後のほうに「もしスレ違いなら誘導おながいします」って書かないかな?
効率悪いって まぁ、ここで回線に関する質問OKなんだけど
もっとも漏れの知識で間に合うかどうかは 質問見てみない事には分からんがな
324まちがって名前消しちゃいました。:05/02/05 11:59:01 ID:LlNKf45l
http://www.deviantart.com/view/5856508/
ここの画像を壁紙に設定したいんですが、保存して見てみると
空っぽの状態で表示されてしまします。
どうしたらいいんでしょう?
キャプチャボードで録画したTVのmpegファイルをaviに圧縮したり
ノイズ消去をしたいのですがこのような質問はどこの板で聞けばいいのでしょうか?
326まちがって名前消しちゃいました。:05/02/05 16:05:25 ID:Bneuozru
>325
DTV板 なんだけど
あそこで質問すると「やってみろ」とか「ググれ」の一言か二言で終わってしまう
(実際、ソースなどに大きく依存されるので 自分でやってコツを掴まない事にはフィルターがけのしようが無い)

まぁ、aviutlのwavelet(だっけ?)を使うのもいいと思うよ 不具合報告されてるみたいだけど
まぁ、フィルターに関してはaviutlが使い易いけど Virtual Dubを使ってみるのもいいかもね
327321:05/02/05 16:35:20 ID:gUttn1Bl
>>323
d!
じゃあどのブラウザを使えばいいの?
328まちがって名前消しちゃいました。:05/02/05 16:39:12 ID:5+EonGWq
NECのノートPC使っているんだけど、先日からギーギーッて音がしていたと
思ったら今度はゲコゲコって音がし出した。
そして、今はファンから何やら薬臭い匂いがしてくるのだが、やはり
HDがもうだめなのだろうか?
こんな経験アリの人教えて。
329まちがって名前消しちゃいました。:05/02/05 17:03:49 ID:Bneuozru
>327
自分で試してしっくりくるもの使えばいいだろ
そんな事まで人に聞くお前は他力本願だな
>328
Dellのノートを常時フル稼働してるが
グラフィックドライバが描写に失敗して画面が表示されない(再起動で直る)程度で特に無問題
内臓HDDも使ってるいえば使ってるけど外付けに依存しっぱなし
ただし、熱でUSBがへたってきてるので意外とそこの所が何より痛かったりする

ちなみに藻前の症状は、ファンなどのモーターが異常を起こしている可能性がある
(HDDの異常も考えられるが、薬臭いというのは恐らくファン周りが異常をきたしてるんだろうね)
最悪の場合、HDDもファン周りも両方ヤヴァイ状態ということも考えられる
そっこく検査に出してもらえ
330まちがって名前消しちゃいました。:05/02/05 17:06:50 ID:5+EonGWq
>329
あんがと(328)
>>323
マルチにならないようにしてるとか考えられないのかな。
332まちがって名前消しちゃいました。:05/02/06 20:34:42 ID:t5fLfITp
パソコンに合うイスを探しています。
いいのないですか?予算は10万以下です。
ちょっと前からデービーソフトのページにアクセスできません。
何かあったのでしょうか。それとも私だけでしょうか。
http://www.db-soft.co.jp/
334まちがって名前消しちゃいました。:05/02/06 22:26:34 ID:6oVEaFKF
他のスレでも質問していますが、緊急なのでお願いします。
キーに任意のショートカットキーを設定する方法はあるのですか?
友人が突然バックスペースを押したら特定のサイトに飛ぶようになったらしく
困っています。
XPです。
マルチ うっひょうw
336まちがって名前消しちゃいました。:05/02/06 23:34:43 ID:4IM7B4uo
ソフトの試用期限延ばす方法教えてください
337まちがって名前消しちゃいました。:05/02/07 00:04:57 ID:w5pbFmSU
急にPCが起動しなくなったのね。
そんで唯一思い当たるのは、昨日RealPlayerをアップデートした事。
それ以外はちょこっとネット見た位の事しかしてないんだよね〜

同じ症状の人いない??
聞いてください。
今PC立ち上げたらデスクトップに「Dating」という外人がキスしてるショートカットアイコンと、
「XXX NOW」というこれもまた外人の口元が移ったショートカットアイコンがあったんです。
私には全く覚えが無く、お父さんが入れたんかな?と思ってクリックしてみたら何も起こらず、その後
ネットに繋げようとしたらユーザー名とパスワードが変わっていて接続できなくなっていました。
設定しなおしてどうにかつなげて、そのショートカットとリンク先は削除したんだけど、これっていったいなんだったんでしょう?
ミスってサウンドドライバ消しちまった・・・
復帰する方法ありますか?
340ななし:05/02/07 01:05:15 ID:C+DfmUTp
なんかウィンドウの右端上にある最小化と最大化と閉じるのマークが変な文字になっていて直りません。どうしたらなおりますか?
341まちがって名前消しちゃいました。:05/02/08 02:44:02 ID:8RXCcTM1
2ch語使う奴きもい。お前らは日常生活でもわざと誤変換したり2ch語を使ったりするんか?
君たちは友達にメ−ルする時にも(友達がいるなら)、『漏れ』『香具師』『DQN』『ガンガレ』とか使うんか???
そんなメ−ル気持ち悪いぞおまえら。
例えば『漏れ』→『俺』でいいやんけ!?

そ こ で ナ ゼ 誤 変 換 ??
何 の た め の 2 C H 語 ??

そういう奴を俺たちは…。
【マニア】や【オタク】と呼んでいる。犯罪犯す前に死ねよ。氏ね。
おまいら大変な事になりましたよ。
なんと俺様のキーボードがきかなくなってしまったとです。
再起動してもなおらないしどうすれば・・・orz
今はIMEパッドから書いています。遅い・・・
343まちがって名前消しちゃいました。:05/02/08 19:04:49 ID:WnKV6ljy
>342
システムの復元でwindowsに呪いをかける
駄目だった・・・orz
買い替え時かな
いやshine
社員
・・・やっぱ買い換えるべきか。
大変だorz
今度は踏んでないのにブラクラが発生した。
ウィルスだなこりゃ。'`,、'`,、
349まちがって名前消しちゃいました。:05/02/09 22:08:10 ID:QjMrPjzI
しねって言われそうな質問なんですけど…

昔はCPUのクロック数の数値が高い=処理が早いだと思ってたんですけど

例えばノートパソコンで使われてるセントリノーノ?とかは前よりクロック数が下がってきてるのですが


何故でしょうか?
350まちがって名前消しちゃいました。:05/02/09 22:24:36 ID:wHvEf9OK
今度文章作成ツールを使って原稿書く事になったんですけど、1500W前後で書いてくれと言われました…。

1500Wって何の単位でしょうか?
詳しい方いましたら教えてください!
351まちがって名前消しちゃいました。:05/02/09 22:27:16 ID:4bckm393
>349
セントリーノははモバイルテクノロジの事かと

最近のCPUは単純にクロック数では処理能力を計れなくなってきた
(同じクロックでもCeleronとPentium4とでは違うだろ?)
ようするに演算能力(っていうのか?) が高くなってきて
おまけにコアだかなんだかまで進化してきたので クロックでは計れなくなったわけ

で、今はモデルナンバーが採用されていて ナンバーが高ければ高いほど高性能とされてる
ただしIntel社のPentium4やPentiumMなどは 心理商法をしている可能性があるので
そこのとこは気をつけたほうがよい

それとOSやプログラム側が64bitに非対応だったりする場合
CPU能力を生かしきれなかったりする
352きき:05/02/09 23:20:28 ID:DtWo7Qva
CDDBが機能しなくなってしまったのですがなんででしょうか?
winMXとかも接続できないんです、、、

ASDLでbiglob
・NECのノートパソコンでXPです


どなたかおしえていただけないでしょうか??
>352
社員
354きき:05/02/09 23:40:24 ID:DtWo7Qva
>>353
おしえていただけませんか?
>354
通報しといたから
356きき:05/02/09 23:58:11 ID:DtWo7Qva
>>355
教えてください
357まちがって名前消しちゃいました。:05/02/10 00:32:13 ID:Xn0wQwFc
>>350
wはwordsのことでわ?
日本語が文章量を文字数で表わすのに対して、英語は語数で表現するそうなので。
うろ覚えですまぬ。
店で安くつくってもらったパソコンがあるのですが、
リカバリをどうやってするのか分かりません
どうやればいいんでしょう
>>358
付いてきたCD、とにかくブチ込め!
WindowsXP HomeとProfessionalでProfessionalを選んだ場合の利点を教えてください
361360:05/02/11 16:10:58 ID:???
も1つお願いします

Pentium4 2.4BGHz メモリ 256MBのノートPCを使用していて、普通に使う分には問題
ないですが、オンラインゲームにチャレンジしたところ CPUが熱を持ちすぎてすぐ
ダウンしてしまいます。冷却シートを使用しても2時間が限界です。

このため思い切って評判の良いPentiumMのノートPC (メモリ=1024MB)を購入しようと
思っているんですが、PentiumMは熱を持ちすぎてダウンというようなことはないでしょうか?

5月モデル購入予定ですのでよろしくお願いします。
2ちゃんの書き込み、アクセス解析できますか?
秘密を垂れ流す輩がいるので・・・
mp3のzipファイルをダウンロードしてもなぜかmp3のままで、zipに変換できません。
どうしてでしょうか?
364363:05/02/12 11:25:35 ID:???
ちなみに他のファイルもzipにできません・・・・
>>363
くたばれ犯罪者
間違えてサウンドドライバを消してしまいました。
復旧する方法はあるでしょうか?
ドライバ名はYamaha DS-XG Audio (WDM)
OSはME
機種名はLavie SのLS65H/6です
どなたかよろしくお願いします。
367まちがって名前消しちゃいました。:05/02/12 23:52:58 ID:f4vjjnH8
ツールバーが右側に行ってしまって使いにくくて困ってます。
どうしたらいいですか?
368細かい注文すいませn:05/02/12 23:59:38 ID:ZmbfJn4a
新しいフォルダを作成、などで作ったフォルダに
パスワードをつけることは可能ですか?
可能ならやり方を教えてほしいのですが
あと親のアカウントからマイコンピューターを開くと
俺のアカウントのマイドキュメントが見られてしまいます(アカウントにパスワードはつけてる)
親のアカウントから俺のアカウントの中身が見られないようにパスワードがつけたいですが
やり方があるのなら教えてくださいどなたか
age
370まちがって名前消しちゃいました。:05/02/13 10:35:14 ID:dc4CJ+d+
すみません。他のスレでも聞いておりますが
質問させてください。
昨日、外付けのハードディスクにアクセスして
保管しているファイルを開こうとフォルダにポインタを
合わせた所、砂時計が出てしまい、応答なしになってしまいます。
エラー報告を見ると、explorer.exeがハングアップしてしまっていて
どうする事もできません。
Cドライブにあるフォルダ等(デスクトップ)も、動画のファイルを指定すると
すぐハングしてしまいます。。。
Windows XP (sp2) です。原因となりそうなアプリも全て削除したのですが。。。
又、システムの復元もうまくいきません。
どなたかご教示頂けませんでしょうか・・ 
371まちがって名前消しちゃいました。:05/02/13 15:40:40 ID:cvQRZ8bG
MOにバックアップとろうとしたらBOOTEXって言うファイルが勝手に入ってて
書き込めなくなる。何で?
サポセンで聞いても解んないってwwwwwwwww
372まちがって名前消しちゃいました。:05/02/13 18:38:56 ID:9zodx0kp
Internet Optimizerというのが勝手にアプリケーションに追加されてるんですが
これはウイルスなんでしょうか?調べたんですが超初心者ゆえよく解らなくて…
373まちがって名前消しちゃいました。:05/02/13 19:02:39 ID:DKgaUckv
まさにshineと言われそうな質問だなと思い書き込みます
私はMacユーザーなのですがPC、特にインターネットについて
PCそのものの機能についてまったくと言って良い程知識がありません
ある時インターネットをしているとプッという音と共に
使用可能なメモリが不足していて新しいウィンドウが開けません、と

長時間やっている訳では無い時もたまに出たりします
ここで私なりに調べて仮想メモリ?をオンにしてみたり
色々やってみたのですがダメでした、すぐなっちゃいます
これは一体どういう事なんでしょうか?
PC自体のメモリは結構いい方だ、という事みたいです
374まちがって名前消しちゃいました。:05/02/14 18:48:17 ID:Ir+FvHI9
MP3プレーヤー(アイリバーの890シリーズ)に録音したファイルが「DRM」と表示されて再生されません。
PCでそのファイルをプロパティを見るとライセンスが表示されていて「保護されたコンテンツ」
と表示されています。 他のファイルはちゃんと聞けてそのファイルはライセンスが表示されてなかったからこれのせいだと思いますけど
解除の仕方教えてください
回答どころかshineとさえも書かれないこのスレって一体…
376まちがって名前消しちゃいました。:05/02/15 22:43:54 ID:wwS8j2HP
携帯って毎回IP変わるの?
LUNA SEAの一番売れた
オリジナルアルバムって
なんていうタイトルだっけ?
エクセルを一から勉強するのにいいサイトないですか?
>>378
あるよ
レジストリを書き換える事でノートンのライブアップデートの期限を延ばせると聞いたのですが
どこをどう書き換えればいいのでしょうか?
期限切れの度にWinを再インストール→以前の環境に修復するのが面倒になってきたのでよろしくお願いします。
381まちがって名前消しちゃいました。:05/02/19 21:32:16 ID:s9IdcSPh
ADSLで、常時接続だけど、おまえら、何時間ぐらい接続している?
382まちがって名前消しちゃいました。:05/02/19 22:59:39 ID:HPaZTGwf
超初歩でごめんなさい。
インターネットエクスプローラーの画面で、直接アドレス打ち込んで緑のやじるしの移動
ってボタンのやつがでてこなくなりました。
どうしたらいいですか??
聞くのもちょっとはずかしい!
383まちがって名前消しちゃいました。:05/02/19 23:25:13 ID:ksFXH/ST
パソコンが固まりました。どうすればいいですか?わかりません・・・
Enterキーが効かなくなりました。全確定は別のキーに変更したのですが、改行はEnterでしかできないのでしょうか?
このスレ超ワロスwwww
みんなガンガレ超ガンガレwww
ワイヤレスのキーボードとマウスなんだけど
電池が少なくなると、しょっちゅう「警告メッセージ」がでて
ひじょーーにウザイです。
これでないようにする方法ないですか?
誰かCGI組めませんか?orz
>>387
WebProg板かWeb制作板に往け
グラフィックカードって適当に新しいの買ってもダメだよね?
390誘導:05/02/21 20:23:43 ID:???
>>389
shine
自作板逝け
>386
ワイヤレスなんて意味ないから捨てちまえ
                                               
                _,,,,,,,,,、          _     ,,,、           _,,,、   
   l!!!!!!!!!!!l    ,,iil!!゙llll゙゙゙!lii,,   l!!!!ll!!!!lll!・    lll       liillllllllllill!!!lll゙゙   
           ,il!°,ill° .゙lll、    .,,il!゙゜     lll|    .,,i,    .,ill゙` lllllll・   
   ,iil       .llll .,ill゙  .,ill″  .,,,iil!゙!!iii,,、   .lll  .,,,iil!゙°   .lll、  ゙°   
   '!!iiiiiiiiiiiiiiiiii、  '゙!liiil!゙ .,,,iiil!!゙  .,,iii!!゙° ゙゙!llil.  .llliiiiill!!゙゙゜     .'゙!lii,,,,,,,、   
               ゙゙°   ’     `     ̄          ゙゚゙゙゙゙`    
  .iiilllllliii .iiilllllliii  ,_                 _、    .liiト               
  .llllllllllll .llllllllllll  .,lll゜   .ilii,,  .iiiiillllllliiillllll!゙゙"  ,,,,,,,lll,,,,、             
  .lll゙llllllll,,llllllll゙lll  .llll    '゙lli,    ,il!゙`     .,,,,,,,lll,,,,_              
  .lll .lllllllllll  lll  .llli、 ,,,,   ゙llli、   .lll|      ゙゙゙゙!ll!゙゙゙゙ .'iil            
  .lll.,,,llllllllllll .lll  l!li,iil!゙   `    .゙゙!ii,,,,,,,,、    .'lli,,、.,,,lll            
  .!! ゙゙゙ ̄゛!゙ .ll!!′ .゙゙゙゜          ゙゙゙゙゙゙′    ゙゙゙!!!!゙゙°            
  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  .,ii__,.,ii____  .,,,,   ,,,、    .,iii、      、         
  .llll”,,,,,,,,,,,,,”'lll .,,il!゙!lll゙llll゙゙゙lll゙゙゙° lll".,,,,,,,,,lll,,,,,,,  iiiiiiilllllll、,lliii,,,,  .,lll′  ilii,,    
  .lll| .lll゙゙゙゙゙lll lll  ~.,,,,iil!゙゙゙!lii,,,,,_  .lll! .'゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙”  .,il!゜  .,,,.゙゙゙° .lll′   .゙!lli,   
  .lll| .lll,,,,,,ill| .lll .'l!!ll゙lllllllllllll,゙゙゙!!′lll  .,,,,,,,lll|   .,ill゙ ._,,,,lll    .lll  ,,,   ゙llll   
  .llll,,,゙゙,,,,,,,゙゙,,,,lll   llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll|   lll、 lll゙゙゙゙lll!!lii,. '゙゙`.lill゙゙゙゙lllllliii、  ゙lli,,iil!′  `   
  .l!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!l   .!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!   .'゙゙  ゙゙゙゙゙゙゙゜ ’   .゙゙!llll!゙゜ `   .゙゙゙゙゜       
                                               
393まちがって名前消しちゃいました。:05/03/07 13:48:55 ID:FJyURiPz
回ってる地球を止めるにはどうしたらいいですか?
お前shine
395まちがって名前消しちゃいました。:05/03/08 08:52:28 ID:JqcowfZV
お前シャイン
マウス操作せずに10分ほど放っておく状態が続くと、矢印の動きがカクカクになります
処理落ちの原因は何だとおもいますか?
新しいパソコンを買おうと思います。
機械音痴で、自作はしたくないのですが、市販のはちょっと買う気になれません。
自分でパーツを選んで、組み立てて送ってくれるような店(わりと信頼できる)があれば
教えてください。
>397 マハポーシャ
399まちがって名前消しちゃいました。:05/03/08 18:02:00 ID:YEfRRZh8
貴様ら俺の奴隷
400まちがって名前消しちゃいました。:05/03/08 18:52:09 ID:x1bRhFS6
プレスコって糞っていうけどさぁ
だったら何がいいわけ?
401まちがって名前消しちゃいました。:05/03/08 21:58:59 ID:JqcowfZV
プレスコ別にいいよ。
3EGHzはなぜか熱かったけど、3.2EGHzにしたら解消された。
音楽聴きながらなんか作業するから、音は気にならない。
どこに書くべきか悩んだのでここに。

[PC−9801]で使用していたトラックボール(Tokyo Needs[ntb-200])
を今のAT機で使えるようにするようなステキ変換コネクタって存在しますか?
ワガママだとはわかっているんだけど、手になじんだ相方を捨てる気になれなくてね。
403まちがって名前消しちゃいました。:05/03/11 02:22:34 ID:jqzvXvdy
主旨変わってねぇ?
まとめてshine
>>203
ハードオフに売れ。
406まちがって名前消しちゃいました。:05/03/13 21:22:47 ID:aPIezVya
PC中級者向けの為のPC雑誌はどれがオススメですか?
407まちがって名前消しちゃいました。:05/03/13 23:34:33 ID:JHJUj6oR
どうも.パソコンで(ラップトップ)AVIなどのビデオを見ると,どうしても画像と
音がずれてしまいます.具体的に言うと,最初はあっているのですが,途中からすぐに
絵が遅れ始めて,それからどんどんズレが大きくなってもう見るに見かねる状態に
なってしまいます.どうしたらいいでしょうか?対処法お願いします.
408まちがって名前消しちゃいました。:05/03/14 04:50:01 ID:TIl0FOxO
kaigai karade, nihongo yomeru noni kakenai no desuga
dounika kakeru youni naru houhou arimasenka?
409まちがって名前消しちゃいました。:05/03/14 11:27:05 ID:iF6Jb5gK
UA偽装しようと思ってソフト落としたんですが結局使い方わかんなくてアンインストールしました。そしたらインターネット使えなくなってしまったんですが、どうしたら直りますか?
Googleでは鳩が働いているって本当ですか?
411まちがって名前消しちゃいました。:05/03/14 18:50:42 ID:4B801e4k
>>406
nicori
>>407
cpu:pen4 660,momori:2gb,deatohatecitounicouseicanngaetezisacupccume.
>>408
yomizurainodec'cca
>>409
407nionazi
>>410
haihonntoudesu.
412まちがって名前消しちゃいました。:05/03/14 20:58:53 ID:gkpnM1Fp
すんません、パソコンのコンセントの先の
チョロンってついてる導線みたいのって何につかうん?
放っといて大丈夫ですか?
413まちがって名前消しちゃいました。:05/03/14 21:02:59 ID:??? BE:72273874-
>>412

shine

アースだよ もし雷や漏電が発生したときのための非常通路
アース対応のコンセントがあるなら指したほうがいいが、しなくても別にいい
まぁこんなところに質問しているようじゃ改造しない奴だからほっとけ
414まちがって名前消しちゃいました。:05/03/14 21:09:53 ID:gkpnM1Fp
>>413
ありがとう
415まちがって名前消しちゃいました。:05/03/15 14:57:15 ID:DUQS7BSl
14インチって持ち運びできる大きさですか?
12インチも考えてるけどちょっと小さい気が・・
折りたたみ自転車にしてもちょっと小さいな。
それとも、ピザか。
>>415
ノートの液晶サイズだろうと仮定して書くけど、
十分可能だよ。
ただ、緩衝材質のケースなりに入れて持ち運ぶこと。
事故以外の破損は自己責任。
マルチにマジレスしてやるな
419417:05/03/16 17:08:50 ID:???
>>418
すまねぇ、兄弟。

コンパクトフラッシュカードって時代遅れになりつつある?
420市ねサン:05/03/18 02:04:50 ID:yXqX1+og
シネと言わずに誰か教えてください。
フツーにwindows media player10を使ってていて、
動画を見ていたんですが、なぜか・・いきなり音だけが聞こえなくなりました。
映像はフツーに映るんですが、音だけでません。
代わりに違うプレイヤーでも試しましたが同じでした。
なにか心当たりはないですか・・?教えてほしいです・・
市ねません!!!!w
421まちがって名前消しちゃいました。:05/03/18 07:41:02 ID:STlFv5xN
社員と言われそうな質問って何でつか?
>>420
サウンドドライバー逝かれた。
スピーカーが繋がってないんじゃねぇの
424まちがって名前消しちゃいました。:05/03/18 15:28:24 ID:exdkQ/Br
http://buy.livedoor.biz/archives/16579233.html

これってサーバー用途じゃなくても使える?
普通のパソコンとして。
当方は、OSあり、セットアップ出来ます。
425まちがって名前消しちゃいました。:05/03/18 15:33:44 ID:exdkQ/Br
おっと、OSはME、2000、98、95です。サーバー用途として使う気はありません。
鯖用だから、画面は映るだけ程度と考えたほうがいいかと。
95なんかは入らないと思うよ。
427まちがって名前消しちゃいました。:05/03/18 21:25:17 ID:exdkQ/Br
ビデオカードとサウンドカードを買っても実用には耐えられないと思われますか?
>>420
ノート環境で
YAMAHAのオーディオデバイスドライバがイカれていて
解決方法はドライバを、PCのメーカーのサポートから
落としてきて、入れなおし。

だったりする?
429まちがって名前消しちゃいました。:05/03/18 22:43:10 ID:LlNg4BVZ
Google等の検索ワードを入れるところって昔入れたキーワードを記憶しちゃうじゃないですか。
あれってどうやって消せる?理由は聞くな。
部屋とデータの掃除をしていた所、
他人に見られるのは絶対カンベンなCD-Rを数十枚捨てる事になりました。

この地雷を手っ取り早く完全破壊する、何か良い方法ないでしょうか?
意外と固いんすよ。
>>429

チャットの発言を入れるところにも記憶しちゃうんだよね。
432まちがって名前消しちゃいました。:05/03/19 01:50:21 ID:IQAmPqic
>>430
傷つける
道具はスーパーでも買える
433まちがって名前消しちゃいました。:05/03/19 01:58:16 ID:IQAmPqic
>>429
おおとおんぷりぃとのちぇっくをはずしてりれきもくりあする
434のどぬーる:05/03/19 02:09:53 ID:wXJquK5/
DYNABOOK 4050X のBIOS UPDATE方法おせーとくれ
435まちがって名前消しちゃいました。:05/03/19 03:22:37 ID:zMXixgyC
PCや携帯で安全に多数の友人を作るのに最善と考えられる方法を教えてください。 
私が知る限りではグリーとかフリーメーリングリストとかですがどうなんでしょう? 

436まちがって名前消しちゃいました。:05/03/19 14:05:16 ID:GckEk45U
(・∀・)シャイン!
437まちがって名前消しちゃいました。:05/03/19 17:50:01 ID:9+KfaWlu
ブラウザをIEに関連づけるってどうすればいいんですか?
サーバーとパソコンってどう違うんですか?
>>433
マジありがとう!感謝しますぜ。
お絵かき掲示板で絵をかきたいのですが、描けるところが表示されません。
パレットなどは表示できます。何をダウンロードする必要がありますか?
441440:2005/03/21(月) 09:51:41 ID:???
解決しました。すんません。
442まちがって名前消しちゃいました。:2005/03/21(月) 18:56:47 ID:i9OmX2wv
今日の日付はどうしてちょっとおかしいのですか?教えてください。
443まちがって名前消しちゃいました。:2005/03/27(日) 02:52:25 ID:5RWmX/F8
<B>太字にならないようです。ダグ間違ってますか?</B>
444まちがって名前消しちゃいました。:2005/03/27(日) 09:42:51 ID:???
ただ一度きりの人生だもの、思いっきり輝きたいと思うの。
445まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/22(金) 11:40:58 ID:???
ゲームをインストールする時、領域っていうのが足りなくなったら一体ドコから何を消せばイイんですか?教えてください、お願いします!!


それとインストールって一体何ですか?
446まちがって名前消しちゃいました。:2005/04/23(土) 14:50:00 ID:???
447ムッチー:2005/05/17(火) 10:40:51 ID:ieefZTVT
ココの方が適当ですね
質問ですが
今更ですが、ITって何の略なんでしょうか?
448まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/17(火) 12:57:32 ID:???
インポ テンツ
449まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/17(火) 19:38:03 ID:UqmPNE0q
shine
450まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/17(火) 21:02:41 ID:4U/mLf8k
ネットでWMV形式の動画が見れません。見ようとするとデバッグ?
とかなって強制終了になります。誰か見れる方法を教えてください。
451まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/18(水) 20:55:48 ID:pxcp+Mui
ファイルに入っている 音楽CDの曲名をプリントアウトしたいのですが

どのようにすればいいですか?

曲名をコピーしたくても出来ません。よろしくお願いします。
452まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/18(水) 20:57:54 ID:VCMAayVx
エミュレータで遊べるソフトをダウンロードできるページってありますか?
453めんたいわいど:2005/05/18(水) 21:01:00 ID:??? BE:25812252-
「プリントスクリーン」しろよ
454451:2005/05/18(水) 21:34:15 ID:pxcp+Mui
>>453  神様。

プリントスクリーンって何?

やり方 教えてください。
455451:2005/05/18(水) 22:08:33 ID:pxcp+Mui
自己解決。

サンクス!!
456まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/19(木) 00:08:40 ID:pVXoSwe4
高校の数学がわからないIQ70程のほとんど検索しかしてない19歳だと
自作パソコン作るのにどれくらいかかりますか?

457まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/19(木) 01:16:42 ID:UxO7OVZc
塩と打ち込むとs56となります。
今はIMEパッドで打ち込んでます。どうすれば元に戻るのでしょうか・・・orz

458457:2005/05/19(木) 21:47:03 ID:UxO7OVZc
解決しました。( ´∀`)
459まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/21(土) 14:04:41 ID:???
>>456
15万くらいで
460まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/22(日) 00:02:01 ID:KGzK5Ds6
>>459
すいません!作る時間でお願いします。
461まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/22(日) 09:46:22 ID:???
MSNに適当に登録してパスワード類も全部忘れてしまったんですが
全部アンインスコして入れ直す方法ありますか?
プログラムファイルからMSN関係の物を適当に削除したら
サインイン画面が緑と黒の変な感じになってしまって・・・(;´д`)
462まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/22(日) 17:50:30 ID:gMWlovIK
では、質問します。
俺はIEのブラウザを使っていて、eo64で
接続しているのですが、最近スパイウェアが入った
ため、アドウェアというソフトでスキャンした
スパイウェアを全て消しました。すると、IEを起動した時に接続するためのタスクが
でてこなくなり、インターネットに繋げなくなりました。
そこでアドウェアで消したスパイウェアを復元した
のですが、やっぱりそのタスクがでてこず、繋ぐ
ことができません。

どのようにすれば、もとの状態に戻せるでしょうか?
復元作業をしても無理でした。
再インストールすれば、元に戻りますか?
463まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/22(日) 17:54:36 ID:WBdptEHV
衛星写真の地図が見たいのですが、どこのサイトで見られますか?
たとえば、自分の町を衛星写真で見れるようなサイトです。
464まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/24(火) 23:17:23 ID:???
遠隔操作の成功事例を教えてくだちゃい。
465まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/26(木) 18:33:46 ID:???
>>463
NASA WorldWindっていうソフトでみれるかも
466まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/28(土) 01:02:48 ID:???
gifで描いた絵をアイコンにしたいのですが、どうやったら設定できますか?
467まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/28(土) 16:22:02 ID:???
>>464は、UNIX板のtelnetスレで、解決しました。
ミーハーWindowsよさようなら。これからは、shellでTELNET!
468まちがって名前消しちゃいました。:2005/05/28(土) 16:23:20 ID:???
>>463
あれじゃ見れないよ。
469まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/05(日) 13:05:51 ID:1rLF/WHP
ウイルスにかかったみたいです。
どういうウイルスかというと、
ウインドウに出る選択肢や、アイコンが
「ドカーン」という音とともになくなっていくウイルスです。
ウイルスチェックをしようにも選択肢が消えていくので出来ないのですが、
どうやったら除去できますか?
470まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/05(日) 14:05:29 ID:???
>>469
そんなのあるんだ?すげー楽しそう!

取りあえずセーフモードで起動してみれば?起動時にF8キー連打。
471まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/06(月) 07:20:19 ID:kT8HJmg9
社員のスレですか?
472まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/06(月) 23:32:59 ID:???
 あしたまでの仕事がせっぱ詰まってます。
パソコン起動してもやる気は起動しません。
なにが足りないんでしょうか。
473まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/08(水) 13:05:31 ID:xMET7ERQ
はじめまして。
たけくんと自分がいま学校にいるんですが
たけくんが堤さやかのWINMX画像一時間半くらいをもってるんです。
で、それを僕にメールかなにかでおくり、俺がみることは可能でしょうか?
一度圧縮して添付しメールおくったけど、みれないみたいです。
検索してもそんなパスはみあたりませんとかいわれて。
なんででしょうか。とってもつつみさやかがみたいです。

474まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/08(水) 19:29:35 ID:xpE9kdoF
抜いたIPをどこに持って行ったら相手の情報を教えてもらえますか?
475まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/08(水) 22:17:37 ID:4S6igZx8
聞きたいんですけどSONYのオーディオプレイヤー買ったんですけど、
CDをパソコンに取り込んだ時保護しますか?って聞かれてはいにして、
オーディオプレイヤーに転送しようとしたら、
保護されているの音楽は転送できませんって言われます。
その保護したCDをオーディオプレイヤーに取り込める方法ありますか?
476まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/08(水) 23:28:47 ID:vj2FrscS
文章の途中で文字がa style='text-decoration: none; border-bottom:
〜(もっと長いです)と表示されてしまいます。以前は全くなかったので
すが、何が原因なんでしょうか??
どうやったら直りますか?教えて下さい!!
477まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/09(木) 05:11:08 ID:???
475>もう一回取り直して保護をいいえにすれば良いだけの話
478まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/13(月) 12:43:43 ID:WDIdYRhS
PCゲームの画像や音楽を吸い出すソフトだかツールはどこにあるんですか?
479まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/13(月) 13:43:45 ID:???
'A`)つ[ヲタの染みCD¥2980@株式会社ウエストサイド]
480まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/13(月) 22:59:33 ID:???
>>478
ヒント:つ[Vector]
481まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/14(火) 01:20:12 ID:eTXau7gO
WINDOWSとマックって何が違うの?
482まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/14(火) 01:22:12 ID:???
>>481
名前が違う
483まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/15(水) 16:56:38 ID:dNLIHfZp
yahooのログインパスワード忘れてしまって、
「パスワード再発行」しようと思ったら、誕生日か郵便番号を
登録時に入力し忘れたらしく、再発行されませんどうしたら、
再発行されますか?
パスワードをを解読するソフトとかってありますか?
484まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/15(水) 18:40:17 ID:???
シャインシャインシャインシャインシャインシャインシャインシャインシャインシャインシャインシャインシャインシャイン
485記念パピコ:2005/06/15(水) 20:48:25 ID:???
http://ntenlv.sakura.ne.jp/oeb/
↑ウンコ臭いスレだ
486まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/15(水) 22:05:10 ID:aBnkkGo5
WindowsXPなのですが、Windows メディアプレイヤーのウィンドウが
突然表示されなくなりました。下のタスクバーには表示されているのですが
それをクリックしてもウインドウが表示されません。なので動画を再生しようとしても
音だけしか聞こえず映像が見れません。あとヤフーメッセンジャーも同じ状態です。
アンインストールして、もう一回インストールしなおしても、状況は変わらないです。
どうすれば直るかわからないでしょうか?
487まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/15(水) 22:07:13 ID:???
488まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/15(水) 23:35:53 ID:???
http://www.songjapan.com/listen.php?id=4423

曲がはじまらないですが・・
誰か再生できますか?
489まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/16(木) 10:56:06 ID:oniu3cDi
一度ネットに接続中にフリーズしたので強制終了しました。
それからパソコンが急に重くなりました。なぜでしょうか?

OS XP Home
機種  東芝AX/3527CMSモデル
バスターを使ってます
490まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/16(木) 12:36:42 ID:???
I'm your sun〜
491まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/16(木) 20:34:16 ID:szNanyka
ブラクラ専門スレってどっかにない?
492まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/16(木) 22:06:18 ID:dDfG8dzt
さっきPC起動したらノーd先生の更新が出たんだよ。
何とかの脅威たらなんたら・・・・って。
あー、また新しいウィルスかなと思ったら、
いきなり「ブツッ」とかいってPC電源落ちた(滝汗

こんな現象起こったの漏れだけ?
493まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/16(木) 23:58:30 ID:???
左右クリックしまくってたら、小さめサイズで

元のサイズに戻す(R)
移動(M)
サイズ変更(S)
最小化(N)
最大化(X)
閉じる(C) Alt+F4

と出てきてしまった。
消したいけれど方法が分からないから、誰か助けて下さい。
俺、PC持ってないし扱えないけれど、バイト先(飲食店)で発注とかする為にどうしても使わにゃならんくて、おまけに店長とか他の人がいない状況。このままじゃ帰るに帰れない。

ちなみに使用PCがwindows XPなのだけは分かる。
困ったことになってしまったorz
494まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/18(土) 16:13:48 ID:???
ニートランランの歌が欲しいんだけど何処にあるの?
495まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/19(日) 22:43:59 ID:???
ny
496まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/23(木) 00:56:55 ID:???
mp3ファイルでなんだか音・声が小さい奴があるのですが、
どうしたら他の(音のイイ)やつらとおなじように出来るのですか?
497まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/01(金) 22:20:15 ID:lEnjkt7D
パソコンに誤ってウンチをこぼしてしまったのですが・・・
WINXP。128メモリーです。
かいけつほうおしえてくれさいな・・・・pgr
498まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/02(土) 00:57:53 ID:vAQOxQb3
質問させてください
〜@sky.plala.or.jpとはどこのドメインでしょうか?
検索してみたんだけど私の力じゃわかりませんでした。
すみませんがよろしくお願いします
499まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/02(土) 01:48:59 ID:SCQiqOys
同じスレにはコピペできるけど、違うスレにはコピペできない不思議コピペ

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ 
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m 
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
   |  | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ |  |  
.  |  |  | l:::::::::::::::::::/ /  |  |  
  |  |  | ;:::::::::::::::/ /  l  .l 


【山口安士の呪いのレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへageて貼り付けてください。
そうしなければ一週間以内にあなたは貴重な財産を
山口安士に盗まれて、次の日に自殺することになってしまいます。
500まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/02(土) 01:53:36 ID:8i184l6E
【在日韓国人 山口安士のiCONというパソコン屋に注意して!!!】

↓皆さんはこの店を知っていますか?
http://www.yay-jp.com/pcshop/
この店は凄く悪い店で(盗品を販売している店です)
ここの製品を購入した私の知り合いは酷い目にあいました。
日本人に嘘をついて凄い損害を与えています!!
みんな注意してくださいね!!
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502salami ◆0/u.8.tyqM :2005/07/02(土) 12:29:31 ID:CqQMl4yT
ウンコリンでぇ〜す
503まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/02(土) 13:23:03 ID:???
パソコンを立ち上げたら

「こんにちわ、マイケル」

と言わせたいので音声データどこかにありませんか
504まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/02(土) 16:11:57 ID:h4lron7V
自分の声を録音すればいいじゃない
505まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/03(日) 01:08:39 ID:???
氏んでいいですか?
506まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/03(日) 07:28:03 ID:???
>>503
microsoft samにしゃべらせればよい。
507まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/03(日) 10:25:31 ID:???
&heart;
508まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/03(日) 10:25:51 ID:???
509まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 09:44:47 ID:K99E+tob
語源バーの「単語/用例登録」で単語登録したんだけど辞書ツールには何も表示されません。
だけど登録した単語はちゃんと反映されてます。辞書ツールにちゃんと表示されるようにするにはどうしたらいいですか?
510まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 09:59:25 ID:D3/oot6F
PCの普及によってもたらされた問題点って何がある?
511まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 16:50:59 ID:???
>>510
 PCの普及に伴い初心者向けの市販ソフトが増えたりして、以前に比べ少ない知識でPCが扱えるようになり、知識が絶望的なまでに少ないユーザーが増えた。
 結果ゾンビPCや教えて君などが増え、中上級者がストレスを感じることが増えた。
 (クラッカーにしちゃ万万歳だろうがな)
512まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 20:11:57 ID:27ZshPX4
ブラウン管式のディスプレイから物凄い高周波の音がします
キイイィイイィイィイィィィィィィイイって感じで頭がおかしくなりそうです!
何発か殴って見ましたが音が止まりません!助けてください!
513まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 21:37:11 ID:RGvmz+3c
スタートメニューでフォルダを開くときに毎回
『この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う』
ってゆーのが薄くてチェックできなくなっちゃたんですが
どうすれば直りますか?1回1回IEを選択してるんですがめんどくさくて。
誰かおながいします!
514まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 01:01:13 ID:???
【24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】
これ2getしたらどうなるんですか?
515まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 02:07:33 ID:1CFkEe/Q
Silicon Graphics Prism Extreme Level
これくらいのスペックのPCが欲しいんですが20マソ切るのはいつ頃ですか?
516まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 02:53:07 ID:Hpbv1OJ4
メモリの増幅ってどうやったらいいのですか?

517まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 03:00:18 ID:LZ2LK1mY
JAMファイルってなんですか?解凍できるんですか?
518まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 07:22:53 ID:aI9aT22h
NECのPC-MA21XRZUC使いです。
前触れもなくCD-Rドライブが使えなくなりました。
マイコンピュータにはアイコンは出ず、デバイスマネージャには!マークつきで表示されてます。
『このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、
ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)』
というメッセージが出ています。
Microsoft やNECのサイト回りまくったのですが全くどうすればいいかわかりません。
助けてください m(__)m
519まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 08:28:10 ID:???
>>518
修理する。
520まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 15:03:34 ID:???
>>516
増幅は無理だ
増設も無理だろう
521まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 15:16:21 ID:???
俺の頭のメモリ増幅ってどうやったらいいのですか?
522まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 17:40:10 ID:???
sine
523まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 21:39:08 ID:wR2P6/Kn
7/15(金)20:00より会議
7/15(金)21:00集団訪問開始

暇をもてあましてらっしゃる方、
最近中国に疑問を感じる方、
なんだか、ムシャクシャする方、
是非、ご一読お願いいたします。

★拠点
【日中友好】中国バカーVS日本ビパーpart108【民主化】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121093111/
★まとめサイト
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/
★初心者必見サイト
http://vvipper.e-city.tv/1.htm
★訪問の手順
http://tasiro1046.blog15.fc2.com/
★日中友好祭り基本用語サイト
http://www.geocities.jp/viptanabata/


田代砲を打ってくださる、民間の反日系中国ウエッブサイトへの抗議をしてくださる、お持ちの知識・技術を活用してくださる 等

・  ・  ・  ・
日 中 友 好  目的 での、ご参加をお待ちしております。
524まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 22:15:08 ID:5doe72rE
プロバイダとやらに加入するには私はどこに出向いて申し込めば良いのですか?
525まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/14(木) 21:22:43 ID:???
【質問内容】
エミュが起動しない。タスクバーは出るが、以前のように画面がでない。


【使用エミュ/プラグイン 】
Snes9X v1.42 for windows

【使用OS/スペック】
winXP 、dynabook

【自分で試したこと】
タスクマネージャを起動し、
snesを終了させた後もう1度やったが変わらない。


以前nnnsterJでも同じような症状が出たが、タスクマネージャで終了させることによって
解決した。
526まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/14(木) 23:28:57 ID:???
いつからかmsinfo32.exeってのが時々ちらつくようになった…
ウィンドウは出ないしなんてことないんだが
一瞬パソコンが重くなるんで…起動しないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
527まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 01:09:09 ID:K24dRBzD
【質問内容】
新しいPCに旧PCのデータを移したい

【使用PC 】
新 VAIO VGN-FS51B
旧 LaVie L

【使用OS/スペック】
両方ともWindowsXP

【自分で試したこと】
・LANケーブルでPCをつないでみたけれど反応なし
・DVDROMforデータに書き込んで移そうとしたがLaVieの方がDVDROMを記憶デバイスとして認識しない

どうしたらよいでしょうか…orz
528まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 01:34:43 ID:???
>>525
知らん

>>526
Msinfo32.exeはシステム情報ツール、一瞬なら気にしない

>>527
新しいPCに古いHDDを付ける・・・

ってノートPCか、知らんス
529まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 10:59:46 ID:???
>>526
LANケーブルで直結か?
もしかしてストレート・ケーブルを使ってるのか
クロス・ケーブルを使え
詳細はググれ
530まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 11:41:34 ID:rKajP5Od
>529
ありがとうございます!
理解しました(´∀`)
531光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 13:03:28 ID:12JrXe/j
ISDNで無線接続がしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
532まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 13:21:45 ID:wPcg6TQu
【質問内容】
PCを教えてと言われたが、何を教えていいのかわからない

【使用PC 】
VAIO Pentium800MhzぐらいのノートPC

【使用OS/スペック】
WindowsXP SP2

【自分で試したこと】
メール、ワード、エクセルなど。
もっと使えるようなものを教えてほしいらしい。
例えば、電車の到着検索だ、地図だ、天気だ等のような実用的なもの。

よろしくお願いします。
533まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 13:29:24 ID:OY3iRGtI
おかしなこと聞くかも知れんけど
ロングホーンて64BITなん?
534光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 13:30:40 ID:12JrXe/j
>>532
おーぷんおふぃすとぐーぐる
535光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 13:32:52 ID:12JrXe/j
>>533
それ関係でPen4で致命的な問題発生中。
一部の命令が使えないらしい。
α版の話だけど。
536532:2005/07/15(金) 13:38:34 ID:wPcg6TQu
>>534
OpenOffice、Googleもすでに教えてありました・・・
使えるウェブサイトとかあればすごい助かるんですが・・・
537まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 13:41:41 ID:OY3iRGtI
>>535
へー。

ついでにもう一個質問
今PC買うなら64BIT考えとくべき?
538光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 13:43:43 ID:12JrXe/j
>>536
ぐーぐるは日本語のデフォルト設定でアダルトサイトブロックされてるから
英語表示に切り替えたあとまた日本語に戻せばエロサイトがひっかかる。
539536:2005/07/15(金) 13:46:24 ID:wPcg6TQu
>>538
個人的にはうれしいネタなんですがさすがに教えるのはちょっと・・・
540まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 13:47:28 ID:9V1VwyXf
現在の自分のPCのメインメモリを知る方法教えてください
いろいろぐぐったけどわかりませんでしたorz
541光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 13:49:59 ID:12JrXe/j
>>537
今はメリット殆ど無いけど、その買い換えるPCを長期的に使うなら
意味はある。

あと、AMD製のCPU使ってるのにしといたほうがいい。
542まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 13:53:09 ID:OY3iRGtI
>>541
サンクス
しかしなぜにAMD
やっぱ安いからか?
543光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 13:54:25 ID:12JrXe/j
>>539
とりあえず万人に薦められるのはぐーぐるぐらいしか。
あと2ch。
544光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 14:00:41 ID:12JrXe/j
>>542
とりあえず今のインテルの主力であるプレスコPen4は
超消費電力で超爆熱でクロックあたりの処理効率悪すぎのゴミ。
クロックでごまかしてる。

AMDは性能いいし安い。
545光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 14:07:01 ID:12JrXe/j
>>540
直接ふたこじ開けて確認。
546539:2005/07/15(金) 14:07:25 ID:wPcg6TQu
>>543
ぐーぐるぐらいですかねえ・・・。
旅の窓口とかの”知ってると便利”系ってほかになにかでてきませんか?

質問ばっかりですいません。。。
547まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 14:08:12 ID:OY3iRGtI
>>544
なるほど〜。
じゃあAMDにしま〜す。
548光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 14:12:49 ID:12JrXe/j
>>546
フリーソフト系のサイトとかどう?
549まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 15:25:56 ID:???
っつ〜か,ナニを知りたいか具体的に聞いて来い
じゃないと具体的に教えようがない
550まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 15:47:17 ID:???
マウスを落としたら壊れてしまったようで、カーソルを上下にしか
移動できなくなってしまいました。日曜にでも新しいのを買いに行くつもりですが、
それまでキーボードでマウスの操作をしたいんですけど、可能ですか?MEです
551光収容されちゃいました:2005/07/15(金) 16:18:33 ID:12JrXe/j
>>550
まずOSを変えることをお勧めする
552まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 21:31:54 ID:1hXqtZqi
雷鳴ってるんだが電源落としたほうがいいですか?
553まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 23:21:24 ID:rKajP5Od
クロスケーブル繋いだはいいけど転送できん(´・ω・`)
何かインスコしたりが必要なんですか?
554まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/16(土) 20:13:07 ID:xPiIYvWb
DivXに変換できる無料ソフトでおすすめは何ですかね?
教えてください
555まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/16(土) 22:18:38 ID:8ehuzMlz
最近ネットサボってたりパソコンでKEYうちしてなかったら
文字うちスピードが遅くなったってか
キーボードみなくちゃ打てなくなってしまった!!
まじめにタイピング練習でもしようと思うのだけど
何か良いソフトない?
できればネットで無料でしたいね。
ソフト買う余裕今ないし。
556まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/16(土) 22:37:43 ID:okzdePJj
画面がおかしいのですが・・・
たとえば、フォルダの移動中の表示で、移動中のアニメの背景が
透過されないで、ピンクになっています。
また、カーソルを動かすと、動かした場所の画質が悪くなります。
対処法教えてください
557まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 00:01:50 ID:???
>>540
everest home editionでもう一度ぐぐって見る。
その他の情報等も分かる。きっと色々勉強になる。
558まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 01:10:46 ID:???
ドラッグアンドドロップのやりかた教えてせんせぇ。
559まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 02:07:45 ID:eaREeGng
パソコンが重くなりました。タスクを開いてみるとsvchost.exeというのが6、7個ありました。何をどうすればいいのかさっぱりです。
解決策を教えてください、お願いします
                            広島県(XP)
560まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 02:23:51 ID:???
pcがいかれちゃった…のかな?
急に画面がカラフルな縦線で埋め尽くされちゃう
ノートン先生はウイルスはないっていってくれるけど、あかんがな
sotecの3年ほど前のやつだけど、もう限界か?
誰か助けてあwせdfrtgyふじこlp
561まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 02:43:16 ID:df8lj28L
co.jpや.comのURLはどこで入手できるのですか?
562まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 11:39:23 ID:???
ハードディスクがいかれたんだけど。

ソフトのインストール中にフリーズしたので
強制終了したんですよ。そして起動したんだけど
ウィンドウズは開いたもののほとんどの作業ができなくなってしまいました。
ハードディスク取り替えるしかないんでしょうか?
使用OSはWindowsXP SP2でパソコン自体スペックには問題はなく
1ヶ月前に購入したばかりです。 因みに今は違うパソコンから
書き込んでます。
563まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 14:27:24 ID:Y2jWK+G1
クイックタイムをプログラムで実行すると
ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ¥Device¥Harddisk2¥DR6に挿入してください。
というエラーがでて、終了させてもまた同じエラーウィンドウがでて
タスクマネージャーからでもこのタスクを終了させることができません。
クイックタイムを一度アンインストールして、もう一度インストールしなおしたんですが
初めのうちはちゃんと起動してたのに、数日立つとまた同じ症状がでます。
これは何が原因なのでしょうか?わかる人いたらお願いします。
OSはウィンドウズXPです。
564まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 14:41:29 ID:CmZpACDJ
ノートン先生のGoBack入れたらPCが起動しなくなるんです。
OSはXPHomeです、どなたかご教授を!
565まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 15:48:48 ID:Uy6RM4xP
deleteを押すとヘルプ画面みたいのが起動したり
テンキーの「1」と「7」を押すと「s1」「w7」と表示されたりするんですが、
何がいけないのでしょうか?
先日までは普通に使えていたんですが・・・
566Ж:2005/07/17(日) 17:14:24 ID:???
 
モニターの画面が上下に細かく揺れる,

インターネットを長く使っているとそうなる‥

ネットを切ってモニターの電源も切ったら暫くしたら直るが

ネットで好きな将棋も出来なくなっている。

モニターの性なのかPCが原因なのか分からない。
567光収容されちゃいました:2005/07/17(日) 17:27:28 ID:uNDf9Q9a
>>552
あんまり酷いようなら。
あとルータも線切っといたほうがいい。
>>558
ドラックしてドロップするんだよ。
>>560
モニタがいかれたか、グラボがいかれたかじゃないかな。
>>562
ウィンドウス自体がいかれたのかもしれん。
クノッピでファイルを救出できるかも。
>>564
ノートンはPCを重くするある種のウイルス。
568まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/17(日) 22:46:25 ID:BJkFDQCB
すいません、今日(と言っても先ほど)からなぜか、いじってもいないのに
画面下中央に音量ゲージが出てきて勝手に音量が上がってしまいます。
当方PC初心者です。どなたか解決策ありましたら教えてください。
569まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/18(月) 13:41:45 ID:+7XY+YNc
XPHomeです。
F-Secureというセキュリティソフトで、
ウィルス駆除を実行すると「駆除に失敗しました。名前を変更します。」みたいな事が出ます。
そのあと"すべてのハードディスクをスキャン"を実行してもウィルスは検出されません。
これは大丈夫なんでしょうか?
問題はまだ出てません。
570まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/18(月) 17:13:05 ID:11cBOMTk
>>569
ウィルスが圧縮ファイルの中にあるんじゃない?
自分でファイル削除汁
571まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/18(月) 17:50:11 ID:tHbrcOZE
すごい、低レベルな質問で悪いんだけど、
なぜかフォルダの最大化、最小化、閉じるが0や2という数字で表示されるんだけどどうすれば良い?
572まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/18(月) 18:09:52 ID:cvWpBLGY
ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。
最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。

とかいう表示が出て何選んでもウィンドウズのロゴが出たあと真っ暗
になったままになるんですが、どうすればいいんでしょうか;
稀にうまく起動したあとは何の問題もなく使えるんですが、怖くて
電源が落とせませんorz

OSはXPproです
573まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/18(月) 18:14:50 ID:rPoNWyn9
ディスクトップなのですが、電話線が2階になくても、
パソコンができますでしょうか?
教えて下さい。
お願いします。
574まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/18(月) 20:32:24 ID:YUUp9cpW
>>573
無線使えばいいじゃん。
575まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/18(月) 20:56:17 ID:???
あの〜、ブラウザでHTMLを開くと何でスクリプトが表示されないんでしょうか?
576573:2005/07/18(月) 21:34:43 ID:rPoNWyn9
情報ありがとうございます。
無線?
どういうのでしょうか?
無知ですみません
577まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 01:01:19 ID:???
>>571
windowsFAQで検索しましょう
答えるのにも飽きました

>>572
メモリかHDDかなにか・・・ハードに不具合がある
よく考えてみ
それ以外に症状があるだろ
フォルダー開く時に時間がかかるとか
急にリブートがかかるとか

>>575
そういう風に作ってあるから
578まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 08:40:25 ID:XPd0I47h
>>576
無線LAN
579まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 13:54:54 ID:???
イーマシーンのモデムの蘭に最大56kbpsってあるんですが、大体どのくらいの早さなんですか?
580まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 19:57:45 ID:PZUZVc5c
ADSLで無線LANを使ってるのですが、先週末辺りから回線の調子が悪いようで
速度が最大54.0Mdpsでいつもこの位出てるのですが、1.0〜18.0Mbps位しか出ません。
これだとまともにHPも見ることができないです。
PC初心者で原因が全くわかりません。どうすればいいでしょうか?
581まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 22:04:04 ID:zpQQfqLM
対象をファイルに保存できなくなったのですが、
直すにはどうしたらいいでしょうか?
582まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 22:31:21 ID:???
どなたかご教授を…。
電話回線をNTTからKDDIに変えようと思うのですが、
メ/タ/ル/プ/ラ/スからプロバイダをDIONに変更しろと言われました。
変更手続きが面倒で当初からずっとODNを使用しているのですが、
このままではネット接続は出来なくなるのでしょうか?
対応してくれたお姉さんによると、DIONにしないと駄目だとの事だったのですが。
583まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 22:44:13 ID:???
ダウンロードしたファイルがアクセスできませんってなって
削除できないのですが・・・
どーしたらいいですか?
584まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/19(火) 23:03:09 ID:JmDBsaQP
昨日から、outlook2002で送受信を押すと
「操作は失敗しました」って出てきて受信できなくなったんですけど
どうしたらいいんですか?普通エラーコードもでると思うんですけど
何も出ないんです。ちなみに送信はできます。電子メールアカウントも正しいし
さっぱり原因がわかりません。助けてください!
585スレ汚しすまん:2005/07/19(火) 23:15:14 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4358/red_room1.html
変なものを消そうとした後どうなるのか教えて下さい・・
586まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 01:08:45 ID:AqGODHvT
画像縮小ソフト縮専が使えません。
ヘルプ見てもわかりません。
587まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 03:31:35 ID:SaQ0uG0c
>>580
1Mbps出れば人間の体感ではわからないほど一瞬でHPは見れます。
フラッシュとかで作ってある重いwebサイト以外はね
遅く感じるならPCの性能のせい。
ってかPCが壊れてると思う。さぽせん電話して修理汁
588まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 09:27:47 ID:???
>>587
志村〜 後ろ 後ろ

>速度が最大54.0Mdpsでいつもこの位出てるのですが、1.0〜18.0Mbps位しか出ません。
589まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 11:10:25 ID:???
それが本当だとしても、体感的にはさほどかわらんよ
590まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 12:28:44 ID:bXQe6C53
パスワード忘れてログインできません…
591まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 12:49:09 ID:Vcjw+m8V
yahooの検索バー(?)で過去に調べた単語の履歴が見れてしまうのですが、これを見れなくするにはどうしたら良いですか?
592まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 13:03:21 ID:???
>>590
なんのパスワードよ?

>>591
[ツール]→[インターネットオプション]→[コンテンツ]→[オートコンプリート]
→[フォーム]のチェックを外す、又は[フォームのクリア]
593まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 13:18:04 ID:???
NVIDIA GeForce2 MX(AGP4Xモード動作)
でBF2を動作させる方法を教えて下さい
594まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 13:18:32 ID:bXQe6C53
592 携帯からスマソ。初心者なので説明が難しいんだが…貰い物のPCで、電源入れてすぐの画面で、パスワード入力しないと中に入れないようになってる。
595まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 13:30:37 ID:???
596まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 13:33:34 ID:DhzaG00+
頻繁にPCを使う場合に、こまめに電源を切るのとスタンバイモードや
スクリーンセイバーでつけっぱなしにするのはどちらの方がPCが長持ち
するのでしょうか?くだらない質問ですがお願いします。
597まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 13:42:23 ID:???
>>593
GeForce2 MXには未対応なので無理。
GeForceならFX以降、RADEONなら8500以降を買え。

>>596
起動時の突入電力による劣化の度合いと、常時給電による劣化の比較は
状況や環境、使用頻度や使用部品の品質などに影響されるので正確な答えは
ありません。
俺ならつけっぱなしかな。
598まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 15:15:16 ID:DhzaG00+
>>597 Thanks
599まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 17:57:59 ID:WICdxGeU
MS-DOSのFDをWINXPでどうやったら読み込めますか?
600まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 19:50:22 ID:pwW9j2y/
PSのソフトをイメージ化したのですが、
間違ってCUEファイルをePSxeに関連付けてしまいました。
元に戻す方法を教えてください。
601まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 20:02:27 ID:54n65JiP
>ADSLで無線LANを使ってるのですが、先週末辺りから回線の調子が悪いようで
速度が最大54.0Mdpsでいつもこの位出てるのですが、1.0〜18.0Mbps位しか出ません。
これだとまともにHPも見ることができないです。
PC初心者で原因が全くわかりません。どうすればいいでしょうか?

私はISDNで60kbpsですが何か?
602まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 20:32:08 ID:2Deokch0
>>587
PCが壊れてたのか...
明日にでも電話かけて修理してもらいます。
603まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 20:38:51 ID:???
604まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 21:10:18 ID:uucgMVHi
お伽草子 直筆レイアウト付き 背景セット@(設定資料) 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12012415

お伽草子 直筆レイアウト付き 背景セットA(設定資料) 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22143463
605まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 21:24:40 ID:sbjI1bkv
606まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 21:45:13 ID:webaDWz6
http://inbuto-n.hosting-geomax.jp/index1.php?pr=ya0002
↑は行っても大丈夫でしょうか
607まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 21:57:50 ID:wwHhZbKO
TVキャプチャーボードあるからってPS2を何も考えずに買った馬鹿です。
音声端子(赤と黄色のプラグ)を刺す場所がありませんです。
イヤホンに繋ぐための変換コネクタみたいなもの知りませんか?

※ステレオジャックへの変換しか見つかりませんでした。

音無でのゲームが辛くなってきた今日この頃...
608ムッソリーニ:2005/07/20(水) 22:20:54 ID:VxY0eF6q
LaVie買ったんですけど音楽CD挿入したら
音楽再生ソフトの『MediaGarage』が勝手に起動して「自動認識」しやがって
うざいのです。
再生するのに時間かかるし面倒くさくてたまりません。
説明書からはアンインストール以外の方法を見つけ出せなかったのですが
なにかありませんか?
ttp://www.mnet.ne.jp/~angie/kbase/xp-autorun.htmlとかで紹介されてる
『Windows XPで自動再生機能を無効化する』の操作をするしかないのでしょうか
教えてください
609まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 23:42:04 ID:qxKv245O
こんばんわ
質問なのですがPCの履歴って
消した奴みることできますか??
どなたか詳しい方お願いします!
610まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 23:47:56 ID:???
>>609
消した奴は建物の中を見回すと見えるかもしれないな

履歴を消去したのに簡単に見れたんじゃ消去した意味が無いが
実際消去直後だと履歴に限らずデータはサルベージできるかもしれない
しかし起動を繰り返したり、スワップさせてリ、PCを使ってしまえばちと難しいだろうな
611まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 23:59:25 ID:???
しまった マルチに答えてしまったorz

>>609氏ね
612まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 00:01:22 ID:kA48snNP
>>610
そうなんですか・・・
どこかに残ってないですかね??
復元ソフトでみれますかね?
質問いっぱいで、もうしわけないです・・
613まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 00:12:01 ID:???
>612
ねぇねぇ氏ねだって。
614まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 00:14:31 ID:???
>>612
親愛なるマルチ君
丁寧に無礼を謝り許しを請わねば
今後お前の質問に答えるものは無いだろう

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ181 【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121594238/548
shineと言われそうな質問はここに書け!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080360527/609
615まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 00:35:07 ID:???
>>608は?
616まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 00:42:57 ID:???
んじゃ>>608

常駐してるからそれが立ち上がるんじゃねぇの?
スタートアップかconfigか判らないけど
外してみればいいんでね

もしくはそのアプリの設定になんかあるんじゃないの?
617まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 06:29:18 ID:kojK7hME
受信したメールに添付されていたワードドキュメントをそのまま開いて、
「上書き保存」しながら完成しました。
ワードを1回閉じたらそのファイルがどこにもありません。
もうあきらめたほうがよいのでしょうか。
WinXP、outlookです。
618まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 10:34:00 ID:???
>>617
メーラーの添付ファイル保存してるとこに
上書き保存したんでしょ
受信メールをもう1回見て見れ
619まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 13:52:53 ID:W7sCJ4AI
OSを再インストールしたい。
レジストリとかそういった部分をまっさらにしたいんです。
でもいろいろ作ったファイルはバックアップしときたい。

そんなときにハードディスクの一部を使ってバックアップして
再インスコしても今までと同じように使えるソフトがあると聞いたのですが
ご存知でしたら教えてください。
ちなみにパーティションは分けてません。
620まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 14:52:14 ID:ObUiZvXb
>>599がわかりませんどなたか助けてorz
621まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 16:42:21 ID:???
>>619
ないよ。

>>620
FDDにFDを入れて、マイコンピューターからひらけばいいんだよ
622まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 18:19:31 ID:9TnG9bin
今日、新しく買ったPCが届きました。
そこで、手っ取り早く今使ってるPCのデータをぶち込みたいんですが、
どうすればいいんでしょうか?CD-Rは焼けますがDVDは焼けません。

OSは現PCがWinMe、新PCがWinXP Home Editionです。
623まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 19:12:20 ID:???
>>622
新しく購入したパソコンに旧PCのHDDを繋ぎ、データを直接コピーするのが良いかと思われます。
624まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 19:13:43 ID:9TnG9bin
>>623
旧PCを開けてHDD取り外し、そのまま新PCに載せ変えるだけで、
何の設定をしなくても読み込めますか?
625まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 19:17:55 ID:???
>>624
ジャンパーの設定がいるが説明が面倒
新PCのCDかDVDドライブに繋がってる信号線を引っこ抜いて
旧HDDに繋げれ

旧HDDが繋がってる間は光学ドライブ使えないが構わないだろう?
626まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 19:27:07 ID:9TnG9bin
>>625
thx!!やってみます。
627まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 19:40:54 ID:6Zahv8Yt
すげーくだらない質問ですが、バイオのタイプFとFMVワイヤレスモバイルのどっち買うか迷ってます
どっちがお勧めですか?
628まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 19:48:32 ID:9pC5M2XW
パソコンを買いたいのですがどういった物を買えばいいのかわかりません…。
インターネットしたりホームページ開いたり手のこんだ絵を描いたりDTMで音楽を作ったりしたいのですが…
ウィンドウズとマック、どちらを買った方がいいでしょうか?
パソコンに関しては全くの初心者です。釣りとかじゃないですので、どうか教えて下さい。
お願いします。
629まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 19:56:24 ID:???
>>628
周りを見回して使ってる人が多い方のOS
シェアから言ってWindows
安くはなったとはいえMACは高いからMACが好き!って人以外には薦められない
最近は印刷関係の会社もwindows使ってたりするしね
630628:2005/07/21(木) 20:02:47 ID:9pC5M2XW
>>629
ありがとうございます。ウィンドウズを買ってみようと思います。
どうもありがとうございました!
631まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 20:08:15 ID:6QwbbRy+
dynabook使ってるんですが、なんの前触れも無く常にCTRLキーが押されっぱなしの状況になってしまいました。直す方法は無いでしょうか。
632まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 20:10:45 ID:???
>>631
何の前触れもなかったら、そんなことにはならない

ctrlボタンが引っかかってるだけだと思うので
よく見て丁寧に引っ掛かりを外しましょう
633まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 20:21:10 ID:6QwbbRy+
いえ、強いていつもと違うことを挙げれば一月ぶりに起動したことくらいです。CTRLキーを外したりキーボードのドライブをアンインストールしたりしてみたんですが変化はありませんでした。
634まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 20:24:17 ID:6QwbbRy+
いえ、強いていつもと違うことを挙げれば一月ぶりに起動したことくらいです。CTRLキーを外したりキーボードのドライブをアンインストールしたりしてみたんですが変化はありませんでした。
635まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 20:55:44 ID:???
>>633
キーボードの一定のボタンが押されっぱなしになるのは
比較的良くある不具合です
往々にしてスイッチの引っかかり、回路上のショート(ゴミや汚れ)で
一度ばらしてきれいに掃除(半田浮きがあれば対処)で治ります
ノートですから水で丸洗いというわけにはいかないですが、
アルコールなどできれいにしてみてはどうでしょうか?

デスクでも安物のキーボードだと買いなおしたほうが安いですが
636まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 09:06:37 ID:???
ウイルスバスターなどの対ウイルス対策は何もしてないんですが、
今後のことを考え、一番新しいウイルスバスターを買った方
がいいでしょうか?あと、ウイルスバスターは複数のPCに
やりたいときは一つ買うだけでいいのでしょうか。

どなたかよろしくお願い致します。
637まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 14:22:13 ID:+shNAPwf
デスクトップのショートカットやネットに表示される文字まで
全て小さくなってしまったのですがどうやったら直りますか?
638まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 15:07:43 ID:QQtH7P7s
自宅でLANを構築しようと思うのですがうまくいきません。フレッツADSLに加入しており、ルータ機能内蔵のモデムに
ハブをつなげ、3台のPCでインターネットをしようとしています(3台とも有線)。
PCのOSはそれぞれXP、2000、98です。その中の一台、2000が入っている
ノートPC(vaio PCG-FX90/BPK)がインターネットにつながりません。
「ipconfig」コマンドで調べてみると、正常につながる2台のIPアドレスは192からはじまるのですが、つながらない
PCだけIPアドレスが169.254.***となっています。ではAPIPAを無効にすると直るかな、と思い、レジストリを書き換え
無効にしたのですが、今度は「0.0.0.0」になってしまいIPアドレスが取得できません。
レジストリを元にもどすとやはり169.***になります。ローカルエリア接続アイコンのインターネットプロトコル(TCP/IP)も
削除し、再インストールしましたが改善されません。ちなみに「ping 127.0.0.1」を投げてみると正常に戻ってきます。
LANケーブルは何本も差し替えて試してみましたし、内蔵のLANポートを無効にし、USBのLANアダプターでやってみても
同様でした。
対処方法をご教授ください。
639まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 16:28:27 ID:???
>>637
画面のプロバティ⇒デザインタブ⇒詳細設定
でデスクトップの方は解決しませんか?
ネットの方・・・
ctrl+マウススクロールさせるか表示の文字の大きさで直る気がします。
なんか解釈間違ってたらすまそ
640まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 16:32:59 ID:???
>>636
買うかフリーを探すべし。
入れてないのは論外でしょ。
ネット繋がないんだったら入れなくてイイけど。

通常1台に1つ。
店に行けば2つで1セットも売ってる。
641 :2005/07/22(金) 17:00:50 ID:wXcPDzpm
文字化けの直し方を教えて下さい。

あいうえお かきくけこ さしすせそ
アイウエオ カキクケコ サシスセソ

と書いたはずでなのに

縺ゅ>縺・∴縺翫縺九″縺上¢縺薙縺輔@縺吶○縺・br>
繧「繧、繧ヲ繧ィ繧ェ縲繧ォ繧ュ繧ッ繧ア繧ウ縲繧オ繧キ繧ケ繧サ繧ス<br>

等となってしまいます。
少し前に、jsファイルをNotepadで作り保存しました。
作ったjsをソースの表示・メモ帳で見てみると、後で修正し易いようにと説明を入れた
コメントやアドレスの日本語のファイル名が文字化けしていて・・・。
始めに作ったテキストも棄ててしまったので途方に暮れています。

ちなみに文字化け対策で、調べてみたのですがそこではIEでHPを表示した時、表示→エンコード→自動選択
にしなさいってのが有ったので、関係無さそうだと思いながらもやってみました。
勿論関係有りませんでした。
642まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 17:58:56 ID:Bt4ewlmW
Xxx分割ファイルはどうやったらダウンロードできるんですか?
643まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 18:34:43 ID:unVjMqzg
ipotの音楽を管理するアプリケーションとしてiTunesを使って
いたのですが、間違えてRealPlayerに設定してしまいました。
私はiTunesの方が使いやすかったのでそっちに設定し直したいのですが、
どうやって戻すのか分かりません・・・
どなたか分かる方、教えてくださいませんか?
644まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 18:57:33 ID:TZ2VTDWU
全然初心者ですが、shineと言われそうな質問をします。
2chの様々な板に行ってから更新のボタンを押すと、
2chの最初の画面に戻ってしまいます。
スレの更新の状況を見るのに非常に不便です。
最近までは、更新ボタンを押しても普通にその板に
戻るだけだったのですが・・・
645まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 19:47:39 ID:7UbE0Mjo
>>644
クッキー?

質問です。Cドライブがいっぱいで動作が遅いのですが、
その中身のほとんどがVAIOの最初から入っているアプリです。
ですが下手に消すと問題ありそうで困っています。
VAIO〜というアプリは全部消しても問題なしでしょうか
646Cドライブが埋まって困ってる人:2005/07/22(金) 20:37:30 ID:HCnds8xq
Cドライブの増やし方教えてください(お金がかからないやり方を教えてください)
OSはWindowasu98(その他の事は初心者なので分かりません)
647Cドライブが埋まって困ってる人:2005/07/22(金) 20:38:52 ID:HCnds8xq
↑のミス
Windows98
648まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 20:46:29 ID:pfjowiHY
>>643
俺もアイポットの質問なんだが、ステレオとかパソコンでちゃんと再生出来るし
全然壊れたりしてないCDをアイポットに転送したら
2曲くらい曲頭が入ってなかった。
何回やり直してもそうなるんだけど…
何でかわかる人いる?
649まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/22(金) 22:43:36 ID:7UbE0Mjo
それはCDの中身の問題だろうな
CDだけ入れて綱がないで聞いてみ
650まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 14:06:49 ID:???
DVDドライブがDVDを読み込まなくなりました。
初期化しても読み込めません。
どうしたらいいでしょうか?
651まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 21:20:28 ID:???
98です
新規作成で新しいフォルダを作成し
名前の変更の際に、「相楽」という漢字
がどうしても重なって読めなくなります。
どうしてなんでしょうか?
652まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 00:09:15 ID:FwJ+Uk6g
意味がわからない
静止画きゃぷれ
653まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 00:21:17 ID:iSaGCQyj
今までダイヤルアップでしかネットできない環境でしたが、ようやくYahooのADSLが開通して
今日接続することができました。
今までのプロバイダーはDionだったんですが、ADSLでつないだ時メールチェックすると
Yahooの新しいアドレスと、今までのアドレスにメールが届きます。
私はダイヤルアップで接続しないと、今までのメールが届かないと思っていたのですが
普通に届いていいんですか?
654まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 13:48:30 ID:3EPUhBPv
http://www.dbj.go.jp/japanese/research/research/pdf/c-0130.pdf
こういうサイトの文をコピペする方法ありませんか?
マジレス頼みます。
655まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 16:02:19 ID:???
友達がPC相談サイト立ち上げましたよろしくです
http://www.geocities.jp/anything_any925/
というかそれ以前にこのサイトテラワロスww一見の価値ありww
656まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 01:55:12 ID:wtfh8YFp
mp3音源をCDに録音したらかなりの雑音が入ってしまいました。
どうしたらこれを防げるんでしょうか?教えてください
657RRY:2005/07/25(月) 02:08:15 ID:Pbyx2R8N
iチューンズの無料インストールできるサイトってどこですか?教えてください!!!
658まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 07:41:44 ID:c8RWQ/SB
誰も答えてくれないから とりあえず
Shine
659まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 09:59:17 ID:???
>>643
regeditを開いてHKEY_CLASSES_ROOTの中から拡張子捜して
元データ変えれば直ると思う。

他に関連付けなおせる方法あったら知りたい。
660まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 10:01:31 ID:???
>>653
サーバー見に行ける環境なら普通。
Dion解約したのに使えるなら変。
661まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 12:36:13 ID:0WHxOeYo
ttp://music.j-total.net/index.html

弾き語り等に使うコード進行、歌詞を掲載しているサイトなのですが、
右クリックは愚か、左クリックも禁止されてまして、
どうしても保存、コピーする事ができません。
解除方法がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授下さいorz
662661:2005/07/25(月) 12:44:18 ID:0WHxOeYo
>>654
CTRL+Aで全文選択して、CTRL+C でコピペすれば可能。

>>661の質問に関する答え、お待ちしております_| ̄|○
663まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 14:20:30 ID:3qbwF1DA
2ちゃんブラウザ板があったような気がするのですがどこでしたっけ?
664663:2005/07/25(月) 17:24:12 ID:???
解決しました
665まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 18:44:53 ID:c8RWQ/SB
>660
お答えありがとうございました。
まだ解約してないですが、普通にメール届きますが、送信はできないです。
666まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 18:52:06 ID:0THOmztm
>>661
「ファイル」→「名前を付けて保存」でファイルの種類にテキストファイルをしていすれば、
一応テキスト部分のみ保存できそうですがそれじゃだめ?
667まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 04:16:09 ID:saBeiN1k
>>661
http://sora.poche.jp/karinto/kopipedekirunoka.jpg
とりあえずアドビリーダ6で開いてみた。
1、テキスト選択ツール
2、欲しい場所を選択→右クリック
3、クリップボードにコピー
 
そして、好きな場所にペースト(貼り付け)

で出来ないか?
668まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 05:30:40 ID:DD8puIUF
>>661
手コピか、プリントスクリーンじゃダメ?

手コピ 紙とぺんで書き写すorメモ帳やワードで自分でタイピングする。

ペイントスクリーン キーボードの右上の方に[PrtSc]ってキー無い?有ったらそれ押す→
ペイントとかの画像ソフトをを立ち上げる→左下の方に[Ctrl]ってキーが有ると思うから、それと[C]または[V]同時押しする(ソフトによって違うけどだいたいどっちかだ)。
画像が表示されたら不要な場所を消しゴムで消し、保存。
画像になっちゃうけどw
669650:2005/07/26(火) 15:48:47 ID:???
あの。
マジで誰か答えてください…orz
670まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 18:28:50 ID:???
>669
マイコンピューター開いて、どのDVDいれても読み込めてない様ならば修理に
671まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 19:48:00 ID:???
>>670
あ、ども。


修理直行だ…orz
672まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 21:33:41 ID:???
ノーパソを所有していた叔父が亡くなってしまい、自分が引き継ぎました。

しかし、急な死だったため、アカウントのパスワードを教えてもらわずでした。だからログインできず、パソコンを使用できない状態のままです。

このパソコンには叔父が取った写真が多数保存されていて、このパソコンをリブートせずにこの写真を祖父母達にみせてあげたいのです。

いろいろ試した末、友達のススメでサポートによってパスワードを解除できるかどうかメイカーに聞いたところ、

>お客様ご自身でパスワードを解除する方法はございません。
修理してしまうとパソコンに保存いただいた固有のデーターファイルは
全て削除されます。

といわれてしまいました。

どうにか頑張ってパスを解除できる方法はありませんか?
673まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 00:26:28 ID:mHcqMBHE
PCに搭載されてるRAMの容量やCPUの種類とかを確認する画面に行くにはどうすればいいか教えてください。


>>671
マイコンピュータでドライブ名がDVD−Rドライブ(F)と表示されずCDドライブとか表示されてるなら
プロパティの設定直せば読み込むようになるよ。
俺もそれで一時期CD-RW使えなくなった時あった
674671:2005/07/27(水) 00:59:00 ID:cgOBxBB9
>>673
えと、
どっからプロパティの設定を出せば…?
675まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 01:01:31 ID:cgOBxBB9
>>673
Me以前ならマイコンピュータを開いて右クリックからプロパティ。
それで確認できるはず。

設定から更新押してもだめだ…。
676まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 01:53:10 ID:8iGbzu0H
>>672
OXは?
677まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 01:59:28 ID:???
特定のファイルのダウンロードに失敗してしまいます
ダウンロード残り8%あたりのところでダウンロードが終了してしまい
解凍すると 正常に解凍できません。CRC が一致しないか、出力先ファイルが使用中です。
エラーが発生しています。 と出てしまいます
キャッシュの削除等もしてみましたができませんでした
落とせるファイルと落とせないものがあるようです
解凍ソフトはLhasaと解凍レンジ2つ試しましたが両方エラーでできませんでした
仕様ブラウザはSleipnirです。よろしくおねがいします
678まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 04:30:55 ID:6N1fWi1i
グラフィックボードを買いました
自分の液晶モニターからでてるコードは多分RGBだと思います
グラフィックボードにDVIのコネクタがついてました
DVI→RGB変換スイッチみたいな物が売ってますが
あれをつけてRVI変換RGB→モニターとすることで
画質はよくなりますか?
679まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 05:01:22 ID:x0JFZiNT
ADSLを使ってるんですが家で使っているADSL用のモデムと無線LANって別物なんでしょうか?
680まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 07:43:34 ID:LiAEKZFP
東芝のノートなんですけどファイルの復元と窓の自動更新、プリンタのドライバダウンロードが
マズいコンボになったらしく青と白の画面が出てきて

UNMOUNTABLE BOOT VOLUMEなんたらと表示されて以来起動してくれません。
セーフモードにも、です。

ググッてみたらHDDが逝かれてるみたいですがこの場合の対処方法をお聞きしたいです。
またこの場合データは元には戻らないのですか?

681まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 09:12:45 ID:BENpsA3K
ttp://up.isp.2ch.net/up/c21f2fc38eb8.zip
パス:ブスカペらしいんだけど
カタカナが入力できません
ローマ字でbusukapeっていれてもBUSUKAPEって入れても開けません
どうしたらいいの?
682まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 09:24:26 ID:M6ekXPOW
ビデオ、グラフィックカードの更新は何処ですればいいんですか?
沢山探しましたが見つかりませんでした。
683まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 11:38:44 ID:???
>>678
ならない。普通のRGBの画質。

>>679
別物。というか無線LANとは本来LANケーブルで繋がれるべき部分を無線化するシステムで機器の名前ではない。
無線LANルータあたりの事を指しているのだと思われるがいずれにしろ別のもの。

>>680
新しくHDDを買ってきて交換し、OSを入れ直す。
旧HDDを外付け化ケースなどを用いて接続し、データ救出を図る。

そんな技術無いよと言うならデータは諦めて東芝の修理センターへ。

>>682
ドライバのことを言っているなら自分の使っているグラフィックカードを調べて
メーカーサイトからダウンロードし、旧ドライバ削除の後インストールする。
684まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 14:02:42 ID:zWEbDazi
超初心者な質問ですが
メモリを刺してない状態だとBIOSも立ちあがらないのでしょうか?

先日PCを起動中に誤って思いっきり足をぶつけてしまいフリーズしました。
再起動してみたところOSが立ちあがるところまでいったのですが直後に表示されている画面が砂嵐みたくなりフリーズ。
その後もう一度再起動しても画面に何も表示されない状態です。
VGAが駄目になったのかと思い予備のパーツを付けてみても何も表示されません。

これはメモリが逝ったかそれとも別の原因なのでしょうか?
685まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 15:03:58 ID:zWEbDazi
自己解決しました。
失礼します。
686Mayo☆ニンニン♪ ◆EPeXcD4d1g :2005/07/27(水) 15:29:14 ID:???
ちなみに、メモリを刺してない状態だとBIOSも立ちあがらないらしい。
687まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 15:37:01 ID:xy0B3zRK
俺PCV−W111っていう一体型のPC使ってんだけど
なんでこれ専用のメモリこんなに高いの?
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1031113002
256MB増設するのに2万もかかるのかよ!
しかもカスタマーサービスでメモリ増設SONYに依頼すると256MBで3万かかるんだぜ?
まじありえないだろ?
なんでこのタイプこんなたけーんだ?
なんか、このメモリ(PCVA−MM256E)しか使えないって説明書に書いてあるし・・・
688まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 16:19:49 ID:QHgiGto+
秋葉原でメモリ1G×2とグラフィックカード ゲフォ7800を
買いたいのだけれど、素人の話をきちんと聞いてくれるお店はどこ?
689まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 16:21:38 ID:???
>>687
使えないなんてことないと思う
ちゃんと調べて安いバルクでも買ってためせ
690まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 16:25:15 ID:pPcbrWgo
pen3 MMC-2 の動作クロックを見た目で判断できますか?
手元にあるんですが、さっぱりわかりません。
691まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 16:46:39 ID:A5pHbIMM
CompTIA A+

この資格の読み方が解りません。
教えてください・・・
692まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 18:48:05 ID:cIbHA9Tb
個人サイトのパスワードを抜くことが出来る裏技があるってきいたのですが、本当にあるんですか?
693まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 18:56:45 ID:QBSDt0Ag
すみません割れ厨なんですが、Windows2000VL版を使っていて、
WindowsUpdateが出来なくなってしまいました。
Windows Genuine AdvantageってWindows2000でも適応されるんですか?
694まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 20:00:27 ID:U9c+RUNe
携帯のムービーの映像をパソコンに保存したりとかは
できますか??
695まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 20:03:42 ID:hr1pd9Pt
すみません、ネト初心者なんですが。
なんか、へんなサイト行って画像をクリックしたら勝手に登録されたみたいなことをいわれました。
http://www.eromes-japan.com/top2/?id=8#ero_movie
ここなんですけれど。
これって、大丈夫なんでしょうか?
696まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 20:04:56 ID:xy0B3zRK
>>689
そうなんですか?
一体型だから特殊なメモリじゃないとあわないのかとオモタ
調べるといってもどうやって調べたらよいのでしょうか・・・・
PCVA−MM256Eと同じ型のメモリがあるのかなあ・・・
697まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 20:29:08 ID:hc6UjhfD
チョー初心者
ワンクリック詐欺みたいなやつは、つながっただけで身元がばれちゃうんですか?
ヤフーにログインしてワンクリックしても結果は同じかな?
エロサイトを徘徊すると不安なもんで    答えてお願い><
698まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 22:04:54 ID:cgOBxBB9
>>695
とりあえず大丈夫だ。
そのあと請求とかきたら弁護士に相談汁。

>>697
わかるはずがない。
IPぶっこ抜けば身元がわかるとか言ってるやついるけど、
実際にわかるのはせめて一番細かくて市町村。
住所まではバレない。

つか不安ならエロサイト徘徊するなと。
699まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 22:10:26 ID:hr1pd9Pt
>>698ありがとうございました。
ブッコ抜き方が一瞬リアルだったからちょっとあせりました。
ほんとありがとうございます
700まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 22:41:08 ID:zHRhi1B1
いつもインターネットを使っている者ですが、
ときどきアメリカのサイトが出てきます。
もちろん、アメリカのサイトなんか開いていません。
なぜでしょうか?
下のが、ときどき出てくる、アメリカのサイトです。
http://search.mapocity.com/metricssearch.pl?search=Online
http://lp.zango.com/?BID=6179
http://www.navisearch.net/404/search.php?
http://help.internet-optimizer.com/?js=1&e=ERR404&u=http
解決策とどうしてそうなったのかを教えてくれるとうれしいです
701まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 23:10:55 ID:RttpiidY
質問なんですが
CD-R/CD-RWに書き込みが以前はできていたのに出来なくなりました。
原因は分かりません 教えてください。
702まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 23:14:27 ID:k9XkGKej
msnメッセンジャーって、禁止にされた側から禁止にされたことはわかるんですか?
703まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 23:15:12 ID:xy0B3zRK
>>700
アドウェアっていうウイルスにかかってんじゃない?
俺も、IE起動するたびに変なコウコクがでてきたときがあった
704まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 23:16:24 ID:cgOBxBB9
>>702
わからない。

まぁ、オンラインになってるかもわからないわけだが。
705まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 23:21:31 ID:k9XkGKej
>>704
ありがとうございます。

アメリカに住むフランス人に色々ひどい事言われて禁止にしたら、次の日名前が
「why am I stoped? I need you!」ってなってたので方法があるのかなと思ってしまいました汗
706まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 23:42:49 ID:???
「ルータのIPアドレスをブラウザに入力して設定画面が出せたらそこで見る」

ルータのIPアドレスはどこに書いてありますか?
ブラウザがわからず調べたら Webページを閲覧するためのアプリケーションソフト。・・・・
といろいろ書いてあったのですがブラウザが結局何を指すかわからないので教えてください


707まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 23:57:19 ID:h6wpMXyi
くま(AA略
708まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 00:00:20 ID:xy0B3zRK
>>696と似た質問なんですが
PCに内臓するタイプのHDも、PCにあうあわないがあるのですか?
709210:2005/07/28(木) 00:20:13 ID:oW8+y6tq
こんばんは、ビデオカード買い換えようと思ってるのですが相性とか調べといたほうがいいこととかなんかありませぬか?
710まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 04:40:34 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
711まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 12:20:59 ID:ntOBoVK2
デジタルをアナログに変換するDIVって、いくらぐらいする?
712まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 13:39:32 ID:???
>>711
410円
713まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 13:46:02 ID:sD0a04rf
ttp://www.kahaku.go.jp/jomonvsyayoi/
縄文のが弥生よりだいぶ可愛いと思わない?
714まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/29(金) 13:06:13 ID:???
縄文タン(*´Д`*)ハァハァ
715まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/29(金) 14:03:20 ID:???
でも縄文人って渡来の弥生人に滅ぼされたんだよな。
716まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/30(土) 12:19:20 ID:hHENl3xt
スパイウェアに感染してるっぽいんですが、
なんかサーフィンしてると、勝手に変なウィンドウが開いて
英語で〜〜〜〜スパイウェア〜〜〜みたいなこと書かれているんです。
エキサイトで翻訳してみたら、「貴方のPCはスパイウェアに感染するかもしれません」
て出ました。未来系(?)とか思いましたけど、
なんか時々、今開いてるウィンドウの枠が一回点滅したりするんです。
とりあえず、変なウィンドウが出てくるのウザいです。なんとかならないでしょうか・・・
717まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 01:22:53 ID:BxhYpLvc
ノートPCでCPU400MHzなのですが
OSにXP入れても大丈夫ですよね?
718まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 05:52:02 ID:P505Hcj/
2ちゃんの落ちたスレをdat形式でうpしたのをダウンロード
して、メモ帳で開いて読むとすごく読みにくいんですが、
開くときのアプリケーションが間違っているんでしょうか?
719まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 07:41:22 ID:???
>>717
HDDやメモリが書いてないのでなんともいえないが
入るかと聞かれれば入ると答えて間違いではない。

快適に使えるかはまた別の問題。
720まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 11:42:56 ID:FMCiS+gb
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-b11/index.html
PSP用のアクセスポイント(?)が欲しいのでこれ買おうかと思ってるんですが
製品仕様見ても分からないんですけど、これとPCは有線でつなげますか?

モデム→有線→上のルーター
ルーター→有線→PC
........→無線→PSP
としたいのですが
721まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 11:57:13 ID:456apMLF
10GのHDDの仮想メモリは
いくつに設定すれば動作が速くなると思いますか
722まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 12:44:15 ID:???
当方Windows XP
近頃、10分に1回くらいの割合で突然以下のようなサイトが開かれる。

ttp://www.loadingwebsite.com/normal/yyy34.html
ttp://www211.paypopup.com/adsDirect.php?id=BundleWare&cid=1569722&sid=23782&campaign=&rurl=&clater=
ttp://www213.paypopup.com/adsDirect.php?id=BundleWare&cid=1569722&sid=23782&campaign=&rurl=&clater=
ttp://www219.paypopup.com/adsDirect.php?id=BundleWare&cid=1569722&sid=23782&campaign=&rurl=&clater=

Skybotでスパイウェアは削除したはずなんだが、
何が原因でしょうか?

あと、Yahooとかで検索すると、MSNsearchの窓も勝手に出てくる。
これはいったい・・・。
723まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 19:28:36 ID:PC1dw2pO
2ch初心者なのですがスレを建てるにはどうすればいいのでしょうか?
724まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 19:46:03 ID:???
>>723
板開いてウィンドウを下にずーっと持っていくと、
スレ建てようのやつがある。
それで建てる。
725まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 19:48:17 ID:???
>>720
つなげられる。
[有線LAN:スイッチングHub部]ってあるだろ?
これがそれ。
726初心者です。:2005/07/31(日) 21:03:30 ID:???
こんにちは。PCのディスプレイを殴りまくってるんですが、全然壊れません。どうしたらいいですか?PC初心者です。
727まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 22:19:20 ID:???
>>726
なんの目的があって壊そうとしてるのか激しく疑問
728まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/31(日) 23:58:25 ID:???
>>725
本当ですね 
ありがとうございます
729まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 03:27:55 ID:wKH0gPX+
今まで携帯で頑張ってきたんだけど…

限界なんでパソコンが欲しいです。


で、とりあえず広告を見たものの、マルチドライブやらアルファベットやらで意味がわかりません。唯一512MB…とか150GBやらが容量っぽいのがわかります。
ヒタチとか東芝とかありますがどれを買えばいいんですか?


ちなみに予算は20万くらいです。
730まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 07:59:26 ID:???
当方XPです。よろしくお願いします。
windows\system32.exe
MTVDM CPUは不正命令を検出しました。

とかいうエラーメッセージがでてその後色々な窓が開いてしまいます。
一応AVGでウイルスチェックしてみたんですがウイルス検出できませんでした。
特にIEを使うとすごい数のエラーがでます。
解決策あれば教えてください。
731まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 08:54:43 ID:vE3/wC+z
XPなんですけど起動しようとしたら、

ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。

コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダの保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。

セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
前回正常起動時の構成(正しく動作した最新設定)
windowsを通常起動する

といった文が出て、何を選んでも青画面に英語が羅列されてる画面に行きます。
どうしたらいいんでしょ?
732まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 09:41:40 ID:Sy3we7O1
erecomのminiSDカード(MF-FMISD128 【128MB】 )が、
携帯(京セラauのw31k)では静止画が見れるのに(カードを携帯で初期化済)
PC(メビウスCV-70G)やTV(パナソニック04年製SDカード対応)では反応してくれない。
なぜ?
733まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 11:03:01 ID:MMrmJccI
なぜかCPU使用率が80%から下がりません
PCがずっとうなったままです。
最近フリーのAvastというウイルス対策ソフトを入れたのですが
それを入れてからこういう現象が非常に多くなりました。
ですがそのソフトの機能を停止させてもこの現象はかわりません。
いったい、どこに原因があるのでしょうか?
734まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 11:07:33 ID:Pis5Rq+t BE:48363326-#
>>729
ソーテックお勧め
735まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 13:02:05 ID:???
>>730
system32.exeがウィルスそのもの

>>731
原因に心当たりがねーならOS再インスコ

>>732
知るかボケ。
マルチshine。

>>733
タスクマネージャでどのソフトがCPU占有してるか調べればいいんとちゃう?
736まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 13:27:18 ID:???
>>729
512MBはメモリの容量。
150GBはHDDの容量。
多ければ多いほどいい。

あとはCPUが何GHzってのが、
多ければ多いほうがいい。
737まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 13:29:19 ID:???
>>731
本当に何も動かないなら初期化を推奨。

>>732
携帯のファイル拡張子と、
PCのファイル拡張子は違う。

>>733
それをアンインストールするといい。
じゃなきゃあきらめる。
738まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 13:39:02 ID:???
>>731
新しいPC買え。

>>733
市販品買え。
739まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 14:49:43 ID:???
>>734 >>736dクス

一応広告でみたところ「SOTEC・デスクトップ・テレビチューナー・Sempron2800+・17液晶・256MB・160GB・スーパーマルチドライブ」で11000円代でした。店で直接聞くと、店員は値段が高いのを勧めるのであまり信用できません…

ネットゲームとか音楽とったりしたいんですが、これでいいでしょうか?
740まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 15:08:57 ID:???
画面サイズを変更したら正常に映らなくなりましたorz
戻そうにも字が見えないので戻せません
戻しかたを教えて下さい
741まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 16:08:33 ID:s+2bpLRw
>>739
256MBじゃなく、512MBの方がお勧め。

>>740
努力汁。
あとは起動するときに画面設定を変えるとか。
742まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 16:27:17 ID:kIe814cf
>>739
>>741も書いてるけど、ネトゲするならメモリは512MBか、それ以上にしとけ。
容量の必要量は個人差があるから何とも言えないけど、取り敢えず160GB
もあれば大丈夫なんじゃないか? あとから増やすこともできるしな。
あと「11000円代」っていくらなんでも安すぎw
743まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 16:41:55 ID:wKH0gPX+
誤爆でした(´・ω・`)すみません。
110000代です。ではとりあえず512MB以上で探してみます。あと「SempronとかCeleron…etc」あるんですがどう違うんでしょうか?
744まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 17:04:14 ID:???
>>743
製造メーカーや製品のランクが違う。
745まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 17:04:53 ID:2Z+ZwEfT
ディスクがロックされていますって出たんだけど
解除するにはどうしたらいい?
切迫した状況なので解決策たのむ
746まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 17:35:45 ID:X6pNKL15
>>745
何のディスクだ?
CD? HDD? MO?
747まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 19:02:15 ID:???
>>745
FDかMOなら一回取り出して保存のタグを上げろ。

今はそれぐらいしかいえないな。
748まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 21:42:25 ID:???
このスレは本当にshineといいたくなるな
749まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/01(月) 21:46:29 ID:???
>>748
shineと言われるような質問を書くスレですから。
750745:2005/08/01(月) 22:14:09 ID:???
HDDですが
時間がないので再インストールしますorz
751まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/15(月) 19:27:35 ID:???
自分のは256MBなんですが、パソコンの中開けてメモリを増やすってありますよね。それ以外に差し込んだりとかで中開ける以外で512MBに増やすのって出来ますか?
752まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/15(月) 19:49:50 ID:???
残念ながら不可能
753まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/15(月) 20:39:39 ID:???
そうですかぁ、かなり寒い質問にも解答ありがとうございました。スリムケースは開けにくいなぁ〜。
754みく:2005/08/16(火) 01:15:06 ID:DFOy6Zk9
はじめまして。
大変頼もしいかたがたがそろっているようなので、相談に乗っていただきたくて
カキコしました。
スパイウェアのことなのですが、、、
spybotとAd-Awareを試したのですが、ポップアップの広告がなくなりません。
http://www213.paypopup.com/adsDirect.php?id=BundleWare&cid=1569722&sid=23782&campaign=&rurl=&clater=
や、http://www.accoona.com/?utm_id=2001&utm_source=kcedeet&utm_medium=redir&utm_campaign=kcedeet1
、スマイル君??みたいな絵の外国の広告です。
どうしたらなくなるか、どなたか助言お願いできませんでしょうか・・・
755まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/16(火) 02:03:25 ID:5MvOI2bQ
mp3ファイルを軽くする方法ってありますか?
756まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/16(火) 02:24:45 ID:???
外交官祭りの悪寒
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120225767/l50

228 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/15(月) 19:50:00
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/gaikokan/gpass_3.html
>初任給は、行政職俸給表(一)2級2号俸(平成16年度現在、俸給、調整手当月額191,184円)ですが、
>このほかに通勤手当、扶養手当、住居手当等が資格のある者には支給されます。

海外赴任した時点で、月額60万円以上もらってるよコイツラ。仕事しないなら死ねよ。

231 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/15(月) 22:16:24
俸給     約230,000円
調整手当月額 191,184円
通勤手当   20,000円
扶養手当   50,000円
住居手当   最低200,000円

計 691,184円が外務官僚赴任時の最低支給月額です。
757まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/17(水) 02:37:16 ID:gSkG5GxW
CPU 465MHz
HDD  8GB
メモリ  96MB


でMeからXPに変えたんですが非常に重くて困ってます どうすればいいですか?
758まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/17(水) 02:46:11 ID:???
>>757
Meに戻すかPC買い換えるか
759まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/17(水) 04:34:33 ID:???
760まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/17(水) 07:22:44 ID:???
ara圧縮ファイルの中からisoファイルが取り出せません。
EXLZHを使っています。winRARも使ってみましたがだめでした。
何かいい方法はありませんか?。
761まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/17(水) 19:19:25 ID:9Mr2epiP
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1124265544/l50

このスレ>241がウイルス張りやがりました
くやしいですみんなで通報祭にしてやりたいです
762まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/17(水) 21:44:54 ID:???
PCがフリーズしてしまい、仕方無く強制終了したのですが、その後に起動してもディスプレイが全く反応しなくなりました。
くだらない質問で申し訳ないのですが、対処方を教えて下さい。
763まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/17(水) 22:02:13 ID:???
ちなみに起動時の音が、スタンバイ状態から戻るときと同じ音でした。
764まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 09:50:59 ID:Q+EGLXIc
PCを起動しようとしたら小さな爆発音(破裂音?)がして、一旦起動ランプはついたものの途端に落ちてしまいました。
おかしいなと思ってもう一度起動しようとしてみたらPCが起動しません。
これはもうだめかもしれんね状態なんでしょうか。何より破裂音が気になってしょうがありません。
直す方法はあるんでしょうか。

ちなみに携帯からカキコしています。
765まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 10:51:49 ID:???
>>762
ディスプレイの電源を入れ直してもディスプレイが何も反応しないようであれば、ディスプレイが壊れたと思われ。
766まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 10:54:20 ID:???
>>764
多分ホコリか何かが原因で、マザーボードが逝ったと思われ。
PCショップに持って行くのが最善。
767まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 10:54:49 ID:uj5eX1Qq
PCで2チャンに書き込むと!『referが変です』ってでて書き込めないんですけど。どうすればいいですか?
768まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 10:57:48 ID:???
>>740
SAFEモードで起動したらどうかな。
769まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 11:00:24 ID:L9td41yF
メモリが223MBという不可思議な数字なんだが・・・
増設しても、735MBという不可思議な数字なんだが・・・
770まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 11:05:44 ID:Q+EGLXIc
>>766
ありがとうございます。ついでにマザーボードって何ですか?って聞いてもいいですか?
771まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 11:43:04 ID:???
wmvでのエンコードはどこのすれだべ??
772まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 13:08:26 ID:???
>>769
32MBがVRAM
773まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 13:39:09 ID:QP0ncMpP
朝かパソが重いです。
すぐフリーズしちゃいます。
デスクトップに動画置いてるからかな
774まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 16:43:34 ID:9/Pwlbi2
Win98&ISDNです。
重いファイル(40MB)が添付されたメールを受信しきれなくて困っています。
(受信途中でエラーになります。)
そのメールを受信しないようにするにはどうすれば良いのですか?
受信せずに削除してもかまいません。
その1通のメールのせいで、その後のメールが受信できません。
超初心者な質問ですが、よろしくお願いします。
775まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 16:48:18 ID:???
>>765
ディスプレイは信号無しの状態になって映らないだけなので、恐らくディスプレイに問題は無いと思います

ちなみに、普段起動した時の音が
ウィーン ピッ
という感じなのですが、今は
ウィーン カチッ
みたいな感じになっています
776まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 16:55:52 ID:???
あ。。
音の事は>>763に書いたんだった。。
777まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 18:44:16 ID:UfbXJIWU
フラッシュが、見れません。セキュリティが、どーのこーので、
フラッシュプレーヤーもダウンロードできません。どなたか、解決
法をお願いします。
778筆文字:2005/08/18(木) 18:56:21 ID:ofCw8KMu
筆文字ダウンロードできるHPおしえてください。
779まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 18:56:50 ID:???
マウスコンピュータのキューブタイプPCって、無線LANカードに対応してないのかな(´・ω・`)
差し込み口が見当たらない_| ̄|○
780まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 19:33:26 ID:wKeySRfg
Win98でcruzer mini(フラッシュメモリ)を使いたいんだけどどうすればいいの?
781まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 22:16:21 ID:???
>>777
質問のしかたがいい加減すぎて回答不可能です。
状況説明は克明に。OSすら書かないなど論外です。

>>779
無線LANカードにも色々あるのでそれだけでは分かりません。
PCカードタイプのものならマウスコンピュータのキューブに限らず
デスクトップタイプのPCでは普通は対応してません。

>>780
USBポートに差し込んで下さい。
782まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 23:26:55 ID:oiXM2YZ2
>>781
ま、マシかあぁあ!!
多分そのPCカードタイプだ_| ̄|○
意味無し夫ジャマイカ。
無線LANカードだけ返す事は出来ないかな?
783まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 23:37:03 ID:???
OSはXPで、Hotmail使ってるんですけど、七月下旬から、こちらから
送ったメールが急に数時間程遅れて相手に届くようになりました…。
このパソコンに環境の変化はないんですけど、
やっぱりHotmailのサーバーが原因でしょうか…?
どうか、対処方法をご教授願います……。。
もし板違いだったら、こういう質問を受け付けてくれる場所に
誘導してもらえないでしょうか。お願いします。
本当に困ってます。助けてください(´;ω;`)
784まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/19(金) 02:32:20 ID:???
フォトショップの6.0が立ち上がった瞬間にすぐ落ちてしまいます。
昨日までは全く正常だったんですが・・・。
ちなみに5.0からのバージョンアップで、5.0の方は正常に起動します。
PCの環境は、窓のXPです。容量はたくさんあります
対応は、復元を1週間前くらいまでさかのぼってやってみたことと
一回フォトショを全部削除してもう一度入れ替えてみたんですが
全く直りませんでした。
対応さくがありましたらおしえてください;;
785まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/19(金) 14:45:48 ID:D5QjOTuD
windows root \system32\ntoskrnl.exeが存在しないか壊れてるため起動できませんって出たためリカバリーディスクで再インスコしたところ
再起動かけてみるとまた同じ症状が出ます なぜだろう
786785:2005/08/19(金) 16:38:49 ID:yONrL3zS
ダメだ
カチカチ音とまんね
そんで青い画面になって終了
787まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 00:36:02 ID:b1HwS/zx
ファイルを転送してて今すぐにはPCをシャットダウンできないんですが、私はもう眠くて落ちたいんです。
でも流石にPCをツケッパで寝ることはできません、電源落とす時間を設定したりすることはできないでしょうか?
ファイル転送はウィニとかmxじゃないよ
788775:2005/08/20(土) 00:42:37 ID:???
>>775に書いた音は、ビープ音というものらしいですね

これが鳴らず、起動してもディスプレイが信号無しの状態になっているということは、ディスプレイの接続に問題があるのでしょうか?
789まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 00:43:05 ID:b1HwS/zx
眠い( ´つωぅ` )・・・・
ファイルの容量が2ギガと少々多くて、途中よりちょっといったところだから途中で中断したくないんだよー
誰か助けてください・・・・・orz 眠い
790まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 00:46:17 ID:b1HwS/zx
すいません眠くて判断力も鈍ってるようです
シャットダウンタイマーでググったらいいツールありました。
お騒がせしました
791まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 01:07:53 ID:6M2c0mxW
★緊急ニュース★

韓国からの抗議により、Googleの「日本海」の表記が「東海」に変更されました。


↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓↓

【Google】チョンの抗議によって「日本海」から「東海」に変更
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124467382/l50

この件についてのまとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/vippers1/

抗議メール等、ご協力お願いします
       ~~
       ↑
       重要
792まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 01:08:46 ID:RFVxtmBp
20GBのPCを2台購入してしまったんですが、1台の使い道がありません。バックアップ用以外に、オススメの使い方ありますか?
793まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 22:11:47 ID:EwuwOAIa
OSの再インストールの方法を教えてください
というか再インストールとはなんですか?

WindowsXPを使っています
794まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 23:09:39 ID:pIBkMkaB
失礼いたします。
今までダウンロードした動画(もしくはダウンロードしようとする動画)から、
聞こえていた音声が聞こえなくなりました。
ゲームや、クリック音や、スピーカーのサウンドテストでは問題なく聞こえます。
落としたい動画が落とせず、
わけもわからずプラグインやらなにやら色々いじくっているうちに聞こえなくなりました。
正直色んなところをクリックしまくり、なにが原因かわかりません。
状況が大雑把で申し訳ありませんが、アドバイス願いいたします。
795まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/20(土) 23:49:11 ID:???
   _ ノ...,,,,_      靖国で会おう
   i | ,' 3 //ヽーっ
   !o|  ⊃〆⌒ _つ
   └┴''/‐‐''''"

【日本海】(;^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part11【海戦】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124540909/
796まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/21(日) 13:27:34 ID:3Do6/4kx
ここにかきこもうとするとたまに
ERROR:referer情報が変です。(ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
と出るのですがどうしたらいいですか?
797まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 10:28:04 ID:TxF96LI1
無線LANの動作についてお聞きしたいのですが、
質問に行くべきスレを教えてください。
タイトルも教えていただけるとシアワセ・・・。
#ケータイでしか見られないので。
798797:2005/08/22(月) 10:34:25 ID:???
あった・・ありましたごめん。
799まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 10:53:16 ID:d5pAo8ac
2chを使いやすくするやつ?をダウンロードしたら
しょっちゅう2chからのお知らせみたいなのが来るんですけど
あれがこないようにするにはどうしたらいいんでしょうか
誰か教えていただけませんか??
800まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 13:52:04 ID:uMy5xXUI
MXユーザーに聞きたいんだけど、もにって何?
801まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 14:23:58 ID:InzJWQRA
>>799
着信拒否汁!
802まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 16:10:12 ID:oEJ0S+sl
ハードディスクってどうして壊れるんですか?
私のパソコンのハードディスクに異常が出てエラーになってしまうんです。
原因がさっぱりわかりません。
803まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 16:49:44 ID:Q/vCZh+x
右クリックで「名前をつけて保存」ができなくなった。
windowsXPだからインストーラは入っているはずなんだけども、
「名前をつけて保存」を押してもインストーラは立ち上がらず、
当然、保存もされてない。なして?
804まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 17:56:33 ID:???
ノートPC2台とデスクトップ1台もってます。
デスクトップは、家でネット。
ノート1台目はお仕事。
あと1台は何につかえばいいですか?
ってか皆、個人所有のPCって何台もってんだろう・・・
805まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 20:34:03 ID:d5pAo8ac
>>801
着信拒否ってPCで出来るんですか・・・??
どうやるんでしょう!?
806まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 01:08:44 ID:???
無料ウィルス対策ソフトのオススメを教えてください(・ω・ )
807まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 10:24:41 ID:9tiY1J7U
基本情報技術者試験。試験日10月16日。
情報系学科大学3年。今まであまり大学の勉強はしていない。
9月には2週間免許合宿。
さて、今から勉強して受かる可能性は・・・・?
808まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 12:32:26 ID:???
>806
eTrust Antivirus
809まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 12:34:14 ID:???
俺、もっと輝きたい
810まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 13:06:21 ID:???
>>809
Shine
811まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 14:11:46 ID:???
新しいパソコンにかえてからというもの、
お絵かき掲示板が使えないのですがこれはどうしたら…orz
サイトが絵日記メインなので更新できなくて困ってます
812まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 14:17:54 ID:???
「使えない」だけで分かるか。
813まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 14:18:02 ID:???
>>811
JAVAがインストールされてないか、アンチウイルスソフトでブロックされてるか。
機種やソフトが分からないから回答できないよ。
814まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 15:05:33 ID:???
>>812 >>813
ごめんなさい、機種書き忘れてました
FRONTIERのWinXPです
「使えない」というより、画像が表示されないときのように左上に×印が出てくるんです
815まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 16:45:47 ID:???
>>814
なんで中途半端な情報しか書かないの?
816まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 17:18:43 ID:6RHc9ypA
質問があります。
今さっき急に「ローカルケーブルが接続されていません」という表示が出てきて、
確認すると接続が無効になっていました。
自分で何もいじった覚えはないのですが気になって眠れません・・・。
OSはXPsp2を使ってます。
助けてエロい人!!
817まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/23(火) 18:02:21 ID:???
>>816
ケーブルが抜けてるんだよ。
818まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 02:56:28 ID:o92DQUqv
ATRAC3plusのファイルはどうやったら作れるのですか?
ググッてもわかりませんでした…
ソニックステージが必要と言うところ迄はわかったつもりです。
ただそれだけだと、ATRACにしかできませんでした。
どなたか教えていただけませんか?
819まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 07:09:45 ID:???
すみません。
自己解決しました。
820まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 16:37:59 ID:BeVizbSi
今、パソに入ってるソフトをCD-Rに焼いて別のパソで使うことは
可能ですか?色々やってみたんですが旨くいきません。どなたか
お分かりの方教えていただけませんか?宜しくお願いします。
821まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 16:42:09 ID:???
>>820
むりだよ
822まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 17:04:43 ID:XJ0xKw81
パソコンでインターネット見るには何が必要なの?
具体的にパソコン以外に何を揃えたら良いのですか?
後、定額制はいくらぐらいでどうやったら申しこめるのですか?
全く分からないのでPCサイトを見れる携帯も検討してるのですが…。
823まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 17:22:34 ID:jEMnB0SO
ほんとに、低級シツモソで悪いのだが、
パソコン関係の仕事をする上で、とったほうが良い資格
教えて欲しいです。
MOSとかどうかなぁ?
824まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 18:24:08 ID:???
>>822
とりあえず電話回線が必要かな。
無ければいろいろと専用線を引くことも出来るけど。
ここで説明するの面倒なんで電気屋さんで聞いてね。
825まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 20:48:27 ID:cwWXM15L
安西先生、、、、swfファイルのアイコンを変更したいです orz
826まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 21:04:09 ID:???
PCでダウンロードしたファイルがどうしても見れません。
zipの無料のやつとか色々ダウンロードしたんだけど、書庫がないとか
破損しています。未対応です。になります。
でも前は見れたんですけど。
どうすれば見れるようになるか、誰か教えてください。
827まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 21:04:55 ID:???
マックで、画面のアイコンなんかがすげえでかくなったのって、
どうすれば直りますか?
828まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 00:16:06 ID:ElB4WnsS
システムの復元でファイル復活させた事が何度もあるぜ!
と大嘘をついてしまいました。
OSを勘違いしていたとか、なんとか上手く誤魔化す方法はないでしょうか?
829まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 01:50:10 ID:???
ituneにCDをインポートする時間がアルバム一枚に半日かかるんですが
何故ですか?
830まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 09:11:18 ID:1tVIav1w
ホスト名ntmiex025216.miex.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ユーザエージェントMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
IPアドレス211.128.213.216
クッキーninnin=1; ninjahash=466034b600f0e6758d363ca814aa515a; 0127787NQ=2dppsaisdpqaynwaaac&00aaac; 0358440NT=http://jbbs.livedoor.jp/sports/10810/mata_ri.html

ホスト名host-207-248-240-119.block.alestra.net.mx
ユーザエージェントMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
IPアドレス207.248.240.119
クッキーninnin=2; ninjahash=466034b600f0e6758d363ca814aa515a; 0127787NQ=2dppsaisdpqaynwaaac&00aaac; 0358440NT=http://jbbs.livedoor.jp/sports/10810/mata_ri.html; 0358440NQ=9dpqtilydpqtilyaaab&00aaab

host-148-244-150-57.block.alestra.net.mx
ntmiex022238.miex.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

177 :最低人類0号 :2005/03/30(水) 04:43:15 HOST:host-148-244-150-57.block.alestra.net.mx
削除対象アドレス:
831まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 09:33:32 ID:???
1.CPUファンから3本電源ケーブルが出ているけれど、それぞれどのような役割を
持っているのでしょうか?

2.私の使っているMB(かなり昔のものなのですが)には2pin用のCPUファン電源コネクタしかありませんが、
そのMBで3pinのCPUファンを使うにはどんな方法がありますか?
832まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 10:52:22 ID:???
マウントとはどうゆうことでしょうか
833ど素人:2005/08/25(木) 13:39:14 ID:wg5UyCTY
動画ファイル等を効率よくPCに保存する方法てないですか?
HDがいっぱいで困ってます。
834まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 18:25:30 ID:???
>>833
新しいパソコン買えばいいんじゃない?
835まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 18:22:46 ID:/9zhrX5y
では、新しいパソコン何買ったら良いですか?
836まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 18:55:32 ID:???
WinME、IE6.0で、cookieを有効にしたいのですが、出来ないんです。
プライバシー→詳細設定→自動cookie処理を上書きするにチェックであってますよね?
チェックしたことを確認してOKを押しているのに、次見たらまたチェックがなくなってるんです。
何故なんでしょうか?
837まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 23:28:49 ID:???
PCを最近買い換えました。
旧PCにある受信済みメールを新PCへ移す方法はありますか?
838まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 01:24:48 ID:???
>>837
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/main.htm
のやつを使うと良いよ。
他にもウインドウズの機能としてバックアップをとる方法はあるけど。
839まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 15:48:15 ID:???
ネット上で取った音楽を逆再生で聞きたいんですが、方法が解りません。
誰か教えてください。
840566:2005/08/28(日) 16:06:05 ID:AIYcz0Tz
 
モニターが上下に揺れる(左右にも揺れたりもする)のは‥

モニターの下の真ん中の方にあるADJUSTの左のスイッチ(つまりマイナス)

を押したら直りました,なんせ取扱い説明書も無いもんだから

スイッチがどういう機能かも分からないと来ている(W
841まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 16:23:51 ID:???
スタート→プログラム→ゲームにあったソリティアを
インターネットエクスプローラーや、ごみ箱があるトップ?画面に移動させてしまいました。
元に戻す方法を教えてください。
842まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 17:04:56 ID:???
そのままドラッグして、アクセサリのゲームへ持っていけばよい。
843まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 18:22:13 ID:o/PTzJId
パソコンの電源ボタンどこですか?
844まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 18:24:44 ID:???
どこかにある。
845まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 19:25:52 ID:9ZRIMhdm
マジレス希望なんですが、
OSを起動させなくするにはシステムフォルダの
どのファイルを消せばいいでしょうか?
複数消すのは時間がかかるのでイヤなのでこれを消せば一発みたいなのを
ご存知でしたらご教示下さい。
846まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 19:38:47 ID:???
>>845
何でそんなことしたがるのかよく解からないけど、ハードディスク抜いておけば良いですよ。
847まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 20:16:21 ID:SnUPBiVg
Outlookなんですが…設定が出来ないんです。誰か教えて下さい。
848まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 20:47:07 ID:???
>>845

Windows起動中はシステム・フォルダはデリートできないよ。
起動ディスクを入れて、ディスクcをフォーマットするのがいいよ。
ということは再インストールだろうな。
849841:2005/08/28(日) 22:26:23 ID:???
>>842
できました。ありがとうございました!!
850まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/28(日) 23:26:02 ID:9ZRIMhdm
>OSを起動させなくするにはシステムフォルダの
>どのファイルを消せばいいでしょうか?

>>846
>何でそんなことしたがるのかよく解からないけど、ハードディスク抜いておけば良いですよ。
へー。
ハードディスクをファイルだと思ってるんですか。。

>>848
いや、フォルダでなくファイルを消したいんだが。。
どれ消せば逝くかって質問。

分からないのにレスする勇気に(●´▽`●)_旦"☆"旦_(○´ー`○)カンパイ
851まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 00:10:32 ID:???
パソコンの電源はつけっぱなしのほうが良いと聞いたのですがどうなのでしょうか?
うちでは寝る前に毎回電源を切っているのですが・・・。
852まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 00:36:08 ID:???
ふつう、寝るときぐらいは電源OFFにするでしょう?
853まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 04:14:52 ID:???
>>851
電源は切ったほうが良い。
熱やバッテリー、消費電力を考えれば分かるかと。
電源をつけっぱなしにするメリットは使いたいときに直に動くくらいか?
自家鯖とかやってないんであればとりあえず切れ。
854まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 10:57:09 ID:???
起動・終了時にパーツにかかる負担は小さいものではないので
むやみやたらに入・切を繰り返すのは論外だけど
動作させ続けることによってかかる負担と言うのも当然あるので
あまり神経質に考えすぎるのも無駄かと。

寝る時はそりゃあ必要がなければ電源落としますって。
855まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 11:00:44 ID:???
>>850
そもそも何のOSかも言ってないのにどう答えろっつーんだよ基地外。
悪戯目的なのは明らかだから誰も答えないよw
856まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 13:08:00 ID:???
>>855
マルチに答えられないんだろ厨房。
857まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 22:40:14 ID:M8HRyE6O
光京都ネットワーク(京都市教育委員会)のHPアクセス規制フィルタ
の解除方法教えてください。
858まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 22:55:35 ID:???
>>856
あんな低レベルな質問にすら答えられないと思うお前はどうかしてると思う。
障害者ですか?
859まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 23:01:11 ID:3QFDyfLv
今の時代って、HDD,メモリ,CPU,OSの面から見ると、最低でもどの程度のスペックが必要なんですか?(インターフェース関係なしで)
860まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 23:04:26 ID:???
>>858
^0^;;;;;

>>859
必要なスペックとか特にないよ。Linuxサーバ動かすんなら超ショボスペックでも
快適に動作する訳だし。
861まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 23:14:37 ID:tMvoWjbB
最近、電源が勝手に落ちちゃうことがよくあるんですけどどうしたらいいですか?
862まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 23:18:38 ID:???
>>861
修理に出す
863まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 23:23:54 ID:tMvoWjbB
やっぱそうなんですかね?
 勝手にというのは、CPU使用率が100%担ってちょっとすると、落ちます
メーカにしゅうりがはやいですか?
864まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 23:31:21 ID:???
>>863
うん
865まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 02:54:07 ID:???
866まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 11:21:31 ID:02mioQeo
質問なのですが、ファイルをダウンロードする時のファイル保存先を
指定するダイアログが表示されなくなってしまって困っています。
どーすればよいのでしょうか?
867866:2005/08/30(火) 11:47:11 ID:02mioQeo
自己解決しました スレ汚しスマソ
868まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 13:18:49 ID:uoCHZZfY
>>867
いや、全く同じ悩みだ
教えてください
869まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 13:20:33 ID:???
>868
以下コピペ

1 エクスプローラを起動し、[表示]−[フォルダオプション] もしくは [ツール]−[フォルダオプション] をクリックします。
2 [ファイルタイプ (ファイルの種類)] タブをクリックします。
3 ダウンロード方法を変えたいファイルの種類を選択し、「編集」もしくは「詳細設定」ボタンをクリックします。
4 右下にある「ダウンロード時に開く確認をする(ダウンロード後に常に開くように設定する)」にチェックをして「OK」を
クリックします。
5 「OK」をクリックします。
870まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 14:33:09 ID:???
>>869
ありがとうございます
直りました
871まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 16:08:26 ID:6dUPqsZD
ノートパソコンでUSB接続のキーボードは使うことができないのでしょうか?
使えると思って買ってきたのはいいのですが、USBポートに突っ込んでも認識してくれません…
872まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 16:20:15 ID:???
ノート・パソコンの電源を入れて、起動後、USBキーボードを挿して、
認識しませんか?
873まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 16:21:51 ID:???
認識しなければ、106キーボードのドライバがない恐れがありますよ。
386のファイルからドライバを持ってくれば認識すると思うんですが。
874まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 16:41:28 ID:???
はい…起動後USBさしても認識してくれません。
386のファイルとはどんなファイルでしょうか?
買ったキーボードは109キーボードとかいうのですが
106キーボードでないとだめだったのでしょうか
875まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 16:53:24 ID:???
386のフォルダにはあらゆる酒類のキーボードのドライバがあるんですよ。
876840:2005/08/30(火) 22:53:13 ID:Pzc0M3UJ
 
ADJUSTを押せば画面の揺れは直るがすぐまた揺れる‥

ADJUSTは画面の縦の長さを調節するスイッチでマイナススイッチを押すと

ハイビジョンの画面みたいになるな,ネット将棋で一局出来ればいいんだが。
877まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 09:00:43 ID:???
USBのキーボードのドライバはXPなら、I386のフォルダ、
C:\WINDOWS\Driver Cash
にないかな?
878871:2005/08/31(水) 11:02:28 ID:???
教えてくださった方ありがとうございました。
どうやらキーボードが不良品だったようで、今交換してきたら
使えるようになりました!!本当にありがとうございます。
879まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 11:10:32 ID:???
3G2はどうしたらMP3にできるのでしょうか?
880まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 11:33:12 ID:???
ttp://virus.org.ua/unix/woid.jpg
ココの画像を見たら、ウィルスに感染した。
でも、漏れのneetonは定義ファイルが2004年の7月のだから、
Tronj.houseになっちゃって、
ホントの名前がわからないんだよ。
だれか試してくれないか?
因みに、トロイの木馬ね。
881まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 11:33:29 ID:bpHaJGHc
882まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 15:01:29 ID:???
PCを一瞬で効果的に壊すにはどうしたらいいんでしょうか?
883まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 16:55:32 ID:???
放水、爆破
884まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 20:45:47 ID:RLQS/QsZ
印刷中にエラーが出て印刷出来なくなりました。
「指定されたプリンターは使用出来ません。」
「プリンタ名取得に失敗しました。」
とかメッセージが出ます。
コンセント抜いて電源入れなおしたりしたけど駄目です。
原因がわかりません。
どうすればいいんでしょうか?
885まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 21:18:50 ID:???
使用しているプリンタがスタンバイになっているか、どうか確認する。
コントロールパネル、もしくは設定からプリンタの状態を見て欲しい。
886まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 21:24:47 ID:rUGoJfey
Windows xp sp2を使ってます。
WINMXをPCから完全に削除したいのですが、
デスクトップからごみ箱に移動させると、
「WINMXを削除できません。ディスクがいっぱいでないか、
書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか
確認してください」とでます。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除一覧を開いても
WINMXがみあたりません。
もしかしてスパイウェアとかウィルスとかの類ですか?!
WINMXの削除の仕方教えてください。
887まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 21:26:24 ID:???
もし、PCのファイルやコード、レジストリやデバイスを削除しても、初期化すれば元に戻りますか?
888887:2005/08/31(水) 21:29:39 ID:???
ちなみに、削除は一部ではなく、可能な限りの全てです。(ネタではないです)
889884:2005/08/31(水) 21:32:55 ID:RLQS/QsZ
>>885
プリンターはスタンバイになってます。
「設定」→「プリンタ」→「プリンタの追加」というアイコン一個のみあって
これをクリックすると”リソース不足のため…”というメッセージが出ます。

890まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 22:26:54 ID:???
プリンタのアイコンがなければ、誤って削除されたかもしれないね。
あらたに、プリンタをインストーメしてはいかがでしょう?
891886:2005/08/31(水) 23:36:49 ID:2HfADaUm
すみません自己解決しました。
892884:2005/08/31(水) 23:39:20 ID:RLQS/QsZ
>>890
プリンターのインストールをした事が無くて取説も無いので
どうすればインストール出来るのか分からないんです。
もしよければ教えて頂けませんか?
会社のなんですけど、分かる人が誰もいなくて困っています。
windows2000です。
893まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 23:46:55 ID:???
プリンタのインストールはメーカーによってじゃっかん違いが生じます。

エプソンなどは、先にドライバをインストールして、そのあとで、USBなりプリンタ・ケーブルを差し込んで、
ドライバを接続して完了させます。

また、キャノンなどは、USBの場合はそのまま、USBを差し込んで、ウィンドウズに認識させてやれば、あとは勝手にドライバをインストールしてくるようです。
あと、メーカーサイトへいって、その説明を読むのも手だと思いますよ。

まずは、メーカーサイトで確認してみてください。
894884:2005/09/01(木) 00:13:19 ID:zW/PZnDp
>>893
分かりました。富士通なので富士通のメーカーサイトに行って
確認してきます。
とっても助かりました。どうもありがとうございました。
895まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/01(木) 11:23:05 ID:???
GeForce2 MX/MX 400
ForceWare 77.72

全てのアプリがそうなのですがフルスクリーンにすると
画面が真暗になったまま再起動以外に直るすべがありません
アプリ自体は起動しているようです
ドライバ変更前は問題ありませんでした(購入時のドライバ)
896まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/01(木) 13:54:30 ID:???
>>895
他のドライバを試すか、元のドライバに戻しましょう。
897まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 18:23:36 ID:ZyBoeily
携帯に音楽ファイル入れようとしたら300KBまでらしいので圧縮しなければならないのですができますか?
898まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 18:29:41 ID:G5pMmGRN
質問です。
ネットは繋がるんだけど、IE立ち上げると2秒くらいでブラウザが消えます。
ネット板に書き込みするか迷ったんだけどこっちに。
突然なったので心当たりがまったくないのですが…。


899まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/05(月) 10:58:16 ID:???
ディスプレイドライバを完全に削除するにはどうすれば宜しいでしょうか?
アプリをフルスクリーンで起動すると暗くなったまま再起動する以外に元通りにする方法がないのですが
どのバージョンに更新してもこの現象が起こったままでおそらく以前のドライバ更新(または最初)で何か不具合が起こったのではないかと思います
GeForce2MX/MX400 最初の更新のうち(77・77、77・76、77・72全てロールバックで購入時に更新済み)
全てにおいてこの現象が現れました
以降、どのドライバを更新してもこの現象が起こったままです
購入時のバージョンだとグラフィックにおいて不具合が数タイトル分かっております(また更新において改善済み)

以上におきまして、何か思い当たる事がありましたらご指摘頂ければ幸いでございます

900まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/12(月) 17:06:43 ID:???
XPのproでの事です
アカウントパスワードかけれるじゃないですか。
あれって忘れた場合はどうなるのでしょうか?
もしくはアカウント開いた状態でパスワード知る方法はないでしょうか?
901まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/22(木) 12:42:32 ID:???
MP3をMDに移して聞く方法ってありますか?
902まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/22(木) 15:51:44 ID:???
一旦CDに焼いて録音。
CD-Rや時間がもったいないと言うなら
PCとMDデッキを繋げてアナログ録音するという手もあるけど音質は下がるな。
903まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/23(金) 02:18:38 ID:???
「名前をつけて保存」のウインドウの左側にあるアイコンなんだけど
通常ttp://support.zaq.ne.jp/hpfilter/img/downroad2.jpg
こう表示されるはずのところが「最近使ったファイル」のアイコンが
フォルダのアイコンに変わってしまい名前も「recent」に変わってしまいました。
何か元に戻すいい方法ありましたら教えてください。
904まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/27(火) 16:44:24 ID:???
なんでWindowsのロゴはXPで変わったの?
ミ田→田
905まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/28(水) 00:49:08 ID:i4MzO0F1
PDtってまだあるの?
906まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/28(水) 14:20:14 ID:???
W98でMS-DOSからどうやって戻せばいいですか?
907まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/29(木) 00:05:50 ID:fokfVjHs
普通にPCは持っているんですがエクセルとかワードが対応していない状態で困ってます。どうすればいいか、誰か教えてください。
908まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/29(木) 04:14:35 ID:???
>>907
対応してないって入ってないってことか?なら買って来い。
エクセルやワードはWindowsの標準搭載ソフトじゃないぞ。別売り。
メーカー製PCだとおまけで付いてくることも少なくないが。
909まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/30(金) 01:53:58 ID:???
質問させてください。

pcの購入を考えているのですが、
SONYのデスクトップ型vaioを買おうと思ってるんですけど、
VGC-M51B/Wってのを考えています。

使い道はテレビ録画と視聴。そのほかインターネットです。
まず一つ目、ビデオ入力ってなんですか?
グラフィックメモリってなんですか?
グラフィックメモリ32MBですけどテレビの視聴。録画に関して差し支えあるのでしょうか?
お願いします。
910まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/30(金) 05:22:49 ID:???
質問です。

パソコン買い換えようと思って5年ぶりくらいにMO起動したのですが
最初SCSIドライバが不明になっててMO自体認識できませんでした。
WINDOWSのディスクからドライバは入れてMOは認識したのですが
MOのディスクはなぜか読み取ってくれません。
デバイスマネージャでもMOは正常に動作していると思われます・・・多分。
MOディスク自体が壊れてしまっているのでしょうか。 5年以上前位の物なのですが。
ちなみにフォーマットも出来なくなってます。
911まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/30(金) 12:31:42 ID:k6wbUIFB
昨日新しいマウスに変えたらPC起動時がおかしくなってしまいました。
マウスを動かすとPCの電源が勝手にONになってしまったり、
文章で上手く表現できないのですが、Windows起動前の画面で
画面が止まってそこで「DEL」キーを押さないとWindowsが起動しなくなってしまいました。
ググってみたら「BIOS」の設定でどうにかしなくてはいけない所までは
分かったのですが、「BIOS」のどこをどうイジればいいのかよく分かりません。
ご解答お願い致します…
912まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/30(金) 12:46:26 ID:8vRDIcV1
デスクトップPCの液晶モニタがチカチカします。
明るくなったり暗くなったりです。

これは寿命ですか?
913まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/01(土) 09:37:35 ID:0XjUlSEl
ここはレスのつかないスレッドですか?
914911:2005/10/01(土) 22:27:44 ID:je90llsD
解決しますた。
915まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/02(日) 03:53:45 ID:???
パソコン起動させたときはコンセントなのに電源が勝手にバッテリーに切り替わってバッテリーなくなると
消えちゃうんだけどどうすれば前みたいにちゃんとコンセントのほうになるか誰か教えてください・・・O|乙
916まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/02(日) 10:07:40 ID:1L1fIs74
素人がビジネスモデル申し込んだらやっぱりアウトなんですかね。
会社で申し込んで、後から資格審査厳しいのかな?経験者のアドバイス期待。
917まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/02(日) 10:48:08 ID:8f8KnMhu
昨日までは普通に何の問題もなくエロ動画(無料)を
落とせてたのに
今日になってダウンロードしようとしたら
全部【一時ファイル】に転送されて
保存出来ないのだが・・・orz

何でだ?何でなんだ?( ;´Д`)
つД`) タスケレ !!
918まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/02(日) 11:36:23 ID:???
質問ばっかりでワロタ
919まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/04(火) 17:46:56 ID:NSFShUZL
新しいPC組んだのですが・・・・何をすれば楽しめるか
最近途方にくれてます。。。。

メール・ブラウザでのネットサーフィン・オンラインゲーム
以外で楽しんでること教えてくらはい
920くくろっと ◆/.F.F.F.F. :2005/10/04(火) 18:10:13 ID:fTLKHbff
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0 wbcc6s10.ezweb.ne.jp 05001013700347_mc.ezweb.ne.jp

一応ここにも貼っとくぉ♪

⊂ニ(^ω^ )ニニ⊃
ブーーーーーーーーン
921まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/04(火) 18:22:34 ID:szhPYybV
プリウス壊れた。
マザーボードのようだけど、自分で直すの
無理みたい・・無理ですよね・・。
922まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/04(火) 18:24:40 ID:2vXuaFWN
画面が縦に )( ←こんな感じでつぶれるんですけど、どうしたら
良いですか。しばらくPC使えてません。たすけて
923まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/04(火) 23:18:05 ID:???
レスなくて寂しいから私が書いておいてあげるよ。

お前ら全員死ね
924まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/05(水) 10:24:53 ID:???
>>921
PCの物理的な故障は個人レベルでは交換は出来ても修理はよほどの猛者でないと無理。
メーカー品だとマザーも単体では手に入らないからおとなしく修理に出すほか無いな。

922もおとなしく修理に出したほうがいいと思う。
925まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/05(水) 12:28:48 ID:???
いや、922はCRTディスプレイじゃないのか?寿命だから買い換えたほうがいいと思うんだけどね。
926まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/05(水) 22:19:34 ID:UsCbluKM
>>923
おまえも一緒に市ぬんだよw
927まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/06(木) 03:56:09 ID:IJnBsDBy
中国の音楽サイトってどーなの?
928まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/06(木) 17:54:32 ID:z7H/XE6a BE:382152858-
OSを2000のプロフェッショナルに変えてさあ、やるぞというときに
どのソフトを立ち上げようとしても「エラーログが作成されます。」
とでてきてしまいます。
常駐ソフトは入れてません。
一体どうしたら直るんでしょうか。
929まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/10(月) 23:37:26 ID:???
>>928
ウイルスです。
930まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/11(火) 15:43:27 ID:???
NANAのハッシュを教えて。
931まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 02:28:32 ID:qRUN3DsW
                _,,,,,,,,,、          _     ,,,、           _,,,、   
   l!!!!!!!!!!!l    ,,iil!!゙llll゙゙゙!lii,,   l!!!!ll!!!!lll!・    lll       liillllllllllill!!!lll゙゙   
           ,il!°,ill° .゙lll、    .,,il!゙゜     lll|    .,,i,    .,ill゙` lllllll・   
   ,iil       .llll .,ill゙  .,ill″  .,,,iil!゙!!iii,,、   .lll  .,,,iil!゙°   .lll、  ゙°   
   '!!iiiiiiiiiiiiiiiiii、  '゙!liiil!゙ .,,,iiil!!゙  .,,iii!!゙° ゙゙!llil.  .llliiiiill!!゙゙゜     .'゙!lii,,,,,,,、   
               ゙゙°   ’     `     ̄          ゙゚゙゙゙゙`    
  .iiilllllliii .iiilllllliii  ,_                 _、    .liiト               
  .llllllllllll .llllllllllll  .,lll゜   .ilii,,  .iiiiillllllliiillllll!゙゙"  ,,,,,,,lll,,,,、             
  .lll゙llllllll,,llllllll゙lll  .llll    '゙lli,    ,il!゙`     .,,,,,,,lll,,,,_              
  .lll .lllllllllll  lll  .llli、 ,,,,   ゙llli、   .lll|      ゙゙゙゙!ll!゙゙゙゙ .'iil            
  .lll.,,,llllllllllll .lll  l!li,iil!゙   `    .゙゙!ii,,,,,,,,、    .'lli,,、.,,,lll            
  .!! ゙゙゙ ̄゛!゙ .ll!!′ .゙゙゙゜          ゙゙゙゙゙゙′    ゙゙゙!!!!゙゙°            
  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  .,ii__,.,ii____  .,,,,   ,,,、    .,iii、      、         
  .llll”,,,,,,,,,,,,,”'lll .,,il!゙!lll゙llll゙゙゙lll゙゙゙° lll".,,,,,,,,,lll,,,,,,,  iiiiiiilllllll、,lliii,,,,  .,lll′  ilii,,    
  .lll| .lll゙゙゙゙゙lll lll  ~.,,,,iil!゙゙゙!lii,,,,,_  .lll! .'゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙”  .,il!゜  .,,,.゙゙゙° .lll′   .゙!lli,   
  .lll| .lll,,,,,,ill| .lll .'l!!ll゙lllllllllllll,゙゙゙!!′lll  .,,,,,,,lll|   .,ill゙ ._,,,,lll    .lll  ,,,   ゙llll   
  .llll,,,゙゙,,,,,,,゙゙,,,,lll   llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll|   lll、 lll゙゙゙゙lll!!lii,. '゙゙`.lill゙゙゙゙lllllliii、  ゙lli,,iil!′  `   
  .l!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!l   .!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!   .'゙゙  ゙゙゙゙゙゙゙゜ ’   .゙゙!llll!゙゜ `   .゙゙゙゙゜       
932まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 03:20:36 ID:4GI9BxRF
すいません。フォルダのアイコン変えようと思って、
コントロール パネルのフォルダオプションいじったら
フォルダを開く度にフォルダ内を検索することになってしまうのですが、
どうしたら元に戻せますか?
933まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 03:32:18 ID:Ah1ojBXc
突然、パソコンの音が急激に小さくなってしまいました…
ボリュームを最大にすれば、かろうじて音が聞き取れるという状態です。
考えられる解決法を教えていただければ幸いです。
心優しい方、よろしくお願いします。
メーカー名:東芝
OS名:WindowsXp
パソコン名:dynabook TX/550LS
リアルプレーヤー・メディアプレーヤー・iTunes、どれを使用しても音が出ません。
おそらくSkypeをインストールしたことがきっかけでこうなったのではないかと思っています…
934932:2005/10/13(木) 07:35:09 ID:???
あ解決しましたぁ☆
935まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 14:54:30 ID:???
HDDデータサルベージソフトで、フリーでいいやつあったら教えてください。
936まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 16:06:38 ID:GeGOG92S
メールボムを送れるいいソフトないですか?
937まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 17:25:38 ID:GOlE+d2i
郵便番号から住所に変換するやつ・・・
MS-IMEで設定してあるものなんですが・・・
市町村合併で変換できないものを直す方法知りませんか?
アップデート?みたいなの。

教えてエロイ人m(_ _)m
938age:2005/10/13(木) 17:27:40 ID:GOlE+d2i
誰もいないのかな・
939age:2005/10/13(木) 17:28:11 ID:???
ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
940案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/10/13(木) 21:16:11 ID:???
>>937
これを見て該当のものをインストールしてくれ。これでも対応していない市町村についてはわからない。

Microsoft IME 2002 郵便番号辞書更新 (2004 年 11 月版) (Office XP 用)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=AF10C512-D06D-43AF-92A4-872A580A57A0&displaylang=ja

IME 2000 アップデート: 郵便番号辞書 (2003 年 11月版) (Office 2000 用)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=032F352C-C90E-4A03-9632-6916F2BB0816&displaylang=ja

[OFF2003] Office アップデート: 郵便番号辞書 (2005年5月版)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=45192822-FBA7-49E6-B220-09BB32250EB3&displaylang=ja

Microsoft IME 2003 最新語辞書更新 2005 年 8 月版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=48766A6C-4433-4EC8-8C21-42B84F3930E5&displaylang=ja
941まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 03:16:38 ID:4FSkJbpd
アベクソ工作員がうpしたURLにいったら、DARK LOLITASに感染したみたいなんだが、Biglobeのアンチウィルスのソフトだと対応してないのか検査に引っ掛からない
Symantechでオンラインフリーウィルス検査でも見つかるのかな
942まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 11:11:03 ID:TgFcNOKp
すまんけどPCからPCにデータ移動するのには何が要るんだっけ?
普通のハブじゃ駄目なんだっけっかな?
943まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 13:02:18 ID:???
>>1-942
Shine
944sage:2005/10/16(日) 16:54:25 ID:???
>>940さん
ありがつ。
945まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/16(日) 20:00:28 ID:???
なんかパソコンからいつもとは違う変な音が出ているんですがどうすれば直るでしょうか
946まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 01:21:00 ID:???
古来からの伝統の技を使用すべし。
やり方は簡単。
右手(ギッチョは左)のコブシを目標物に向かって、エイッとばかりに振り下ろす。
947まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 09:17:14 ID:njeY+7xz
音楽ファイルや動画ファイルで空き容量が少なくなってきたので
DVD-Rに焼こうとしたんですけどライティングソフトを使うと
アプリケーションエラーが・・・ってなって終了してしまいます。
どうすれば直るのですか?どなたか教えてください。お願いします。
OSはwindows2000です。
948まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 14:50:34 ID:FeFMTlG1
LANも正常で、メールの受信もできるのですが、internet押しても「ページを表示できません」
になります。あと、今はかちゅ〜しゃで見ています。2ちゃんしか見れない状態です。
どうすれば直るでしょうか…。教えてください。
949まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 15:05:22 ID:7Zr7Q4EG
初期のメール設定をしたのに自分のケータイにメール送っても、popサーバーが存在しない〜ってなって送れないんですが…。どうすれば良いんですか?教えて下さいー!
950まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 16:50:56 ID:l+PCSNhp
グラフィックボードってなんなんだよぉー(涙
951まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 17:11:32 ID:???
画面が青くなって変な英語が書いてあったのですがどうすれば
元に戻せるのでしょうか
952まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 19:44:00 ID:???
>948
ツール インターネットのプロパティ 接続 以下略
953まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:11:47 ID:???
iPodを充電したいのですが、PCに繋ぐ意外の方法はありますか?
おながいします
954まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:13:46 ID:OWjhyBot
shineの意味を答えよ。

A しね B しゃいん C shine!! D 光
955猿以下初心者:2005/10/18(火) 20:40:38 ID:lAUE9k2X
WINDOWSXP SP2取得後MXが起動せず外部からのTCP接続が出来ませんでしたと、エラーが出て全く接続しない。セキュリティーが改善された事が理由だと思うが何をしても接続しないので困ってます。
956まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 21:00:32 ID:???
>953
充電器を買う
957まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 21:56:08 ID:HCN4bY3m
MXのIMでいきなり自分の名前が送られてきて心臓止まるかと思った……。
それなりの見解と、対応策を教えてもらいたいんだけど、スレ違い?
958まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 23:30:56 ID:tN2vndCp
>>956
ありがとう
959まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 02:04:12 ID:A4qR7sBq
usbケーブルについて質問なんですけれど、
片方の端子は一般的なやつで、
もう片方の端子がイヤホンのピンみたいになっている
ケーブルを探しているのですが、
ネット販売で売っているサイトを教えていただけませんか?
960まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 19:54:47 ID:???
>>957 もうすぐ逮捕されるね(笑

>>959 雪が溶けるころに見つかると思うよ。
961まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 09:16:58 ID:JCp4zHY1
携帯電話へのハッキングってどうやったらできる?
962まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 09:21:37 ID:???
外付けHDDに感染するウイルスってあるの?
963まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 17:36:54 ID:7MP5dggF
Winnyってファイルをダウンしただけでタイーホですか?
964まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 17:41:28 ID:vS40JBX/
まあがしじぷわかれしるだすていけするのどるやはなとつた
965やくると:2005/10/20(木) 18:11:05 ID:14yNFW49
すみません MSIの845GE Max-Lと メモリー512Mセレロン2.4G ハード 100ATA乗せてるんですが
XPかなり遅くて困ってます ボードのCPUジャンピン設定と思われるんですが
DVDが駒落ちします
誰か知ってる人いたらよろしくお願いします。m(_ _)m


966まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 18:12:22 ID:???
ファイルについているPASSを解読するソフトはありますか?
967すわろーず:2005/10/20(木) 20:49:49 ID:u/z/WE0m
>>965
DVDドライブのDMAの設定するんだよ。
968まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 20:50:29 ID:???
>>966
無いことも無い。
969まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 21:16:44 ID:kR1rGOSG
すいません。会社でパソコンを使う程度でこのたび初めて自宅で購入しました。
最初にログインするときにユーザーを選ぶ画面(「開始するにはユーザー名を
クリックしてください」という画面)で自分の名前(もうひとつは嫁の名前)
の横に「1通の未読メールがあります」と出ているのですが、どこを探しても
メールはありません。接続業者さんもちょうどいたのでみてもらったのですが
無いとのこと・・・。すごく気になるのですがこのメッセージを消す方法というのはある
のでしょうか?つまらないことですいません。
970まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/21(金) 15:25:16 ID:???
マウスのホイールを回してもスクロールしません
説明書には、「MS-Office互換スクロールのみ使用」にチェックが入ってるとスクロールしなくなる
と書いてありましたが、MS〜っていうチェックボックス自体ありません
971まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/21(金) 22:58:32 ID:Lz5BOQ5h
不良品です
972まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/22(土) 01:13:16 ID:???
DRMWMVを普通の(ライセンス不要の)WMVに変換するのって
どこぞのめんどくさいツール使わないと無理だよね?
973972:2005/10/22(土) 01:27:21 ID:???
あ、書き忘れたけどライセンスキー自体は所持してます
974まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 19:03:19 ID:???
無料で音楽をダウンロードできるサイトってあります??
975まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 20:47:53 ID:???
>>974
ないです
976まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 22:45:32 ID:???
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1125927287/l50
そんなことより皆で荒そうよ
977まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/30(日) 22:15:57 ID:Omn3JPNB
おそらくVCDだと思われるMDF・MDS のファイルをデーモンでマウントすると
vcdではなくファイルが展開されてしまいます。
中身は「CDDA」「CDI」「EXT」「KARAOKE」「MPEGAV」「SEGMENT」「VCD」という
ファイルがあります。

「CDDA」→空       「CDI」→「VCD」・「DYV」・「C8」
「EXT」 →「VCD」×2・「DAT」 「KARAOKE」→空
「MPEGAV」→「DAT」×15         「SEGMENT」→「DAT」×4
「VCD」→「VCD」×4

とそれぞれのファイルに入っていました。「MPEGAV」の中のDATは無理やり
拡張子を MP3 MPG などにするとみることができました。
これらをvcdにすることはできないでしょうか?

質問がながくなってすみません。
978まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/31(月) 17:10:37 ID:???
450MBまでのファイルを無料で送れるサービス(サイト)を探しています。
100MBまでならたくさんあるのですが、それ以上だと無くて・・・
検索してみましたが分かりませんでした。
最初はパス付き大容量ファイルアップローダーの利用を考えていたのですが、何度やってもエラーになってしまうそうで断念。
よろしくお願いします。


979初心者:2005/11/03(木) 22:14:41 ID:dMc08+5V
ホームページを作りたいんですが、パソコンに触ったこともありません。何から勉強したらいいのでしょうか?ちなみにパソコンは持ってません。これから購入なんですが・・・こんな超初心者ですが優しい方、ご指導お願いします。
980まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/03(木) 23:45:55 ID:5iRjLOcd
ウォークマンからパソコンに音楽を取り入れたいのですが、
何か別売りの機器みたいなモノが必要ですか?
981まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/04(金) 00:06:50 ID:skYWHqUN
偽装、結合のことで質問です。
@pdfに偽装してるファイルを復元するソフトは何ですか?
A結合ソフト、「脳天唐竹割り」が欲しいのですが、
 ググッてヒットするページがよくわからないページなんです。
  ttp://home9.highway.ne.jp/tenmei/TEroList/
 脳天唐竹割りはどこでDLしたらよいのでしょうか?
982まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/04(金) 01:32:47 ID:???
1
983まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/04(金) 07:11:40 ID:???
>979
買え
984まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/04(金) 11:52:33 ID:57kPv/oI
Zip形式のファイルをおとして解凍し、
画像を見ようとすると
 xxx分割されたファイル
と表示されてしまいます。どうしたら
画像が見れるのでしょうか??
985まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 12:36:38 ID:30mYEtw8
ファイルをダウンロードする時に、今までは保存か開くか聞いてきたのに
どうやら操作を間違ったらしく、今では開くことしか出来なくなりました。
この状態だといちいち右クリックして 対象をファイルに保存 を選ばなきゃいけないんで非常に煩わしいです。
しかも右クリが出来ないファイルもあったりしてもう、うんざりです。
誰か助けてー。
986まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 12:47:04 ID:Ly7WqhhR
昨日からPC立ち上げた時のパスワード入力から入れません。
パスワードは確実に間違ってないんですが。
なぜか入れません。
CapsLockもNumLKもちゃんと外れてます。
ここから中に入れない限り何の問題点も解決できません。
どうしたらよいのでしょうか?
987まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 13:51:38 ID:9UUBIzLm
Windows xpなんですが、ノートpcが起動しないんです。
真っ黒な画面に左上に点滅する白いアンダーバーでずーっとそのままなんです。どうしたらいいんですか?
988まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 14:46:26 ID:bN+zmt2H
PCカードとバスカードの違いって何ですか?
989まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 16:00:52 ID:uF5jlFjg
すいません、1日奮闘してるんですがどうしてもできなくて質問です
すいませんがお願いいたします。

当方、古いPCのHDD(Cどらいぶ)をフォーマットしようとしてるのですが
フォーマットを選択しても「フォーマットできません、このドライブを表示してる〜」という表示がでてしまいます。

OSはMEからアップグレードしたXPですが、XPのディスクをなくしてしまい手元にありません
そのためクリーンインストールでっていう手もできません
MEの再インストールようディスクはあるのですが、XPからMEにダウングレードできなく、XPでそのMEのディスクを起動することができません

またXPの起動ディスクを使って色々試したりもしましたが、フォーマットできません
自分で考えることができる手が尽きて困り果ててます
どなたかご教授おねがいいたします・・・
990まちがって名前消しちゃいました。
自分のPCが調子悪いので、内緒で親のPCでインターネットやゲームをしていたのですがバレてしまいました。
IEの履歴と最近使ったファイルは全て削除したのですが、まだどこかに記録が残るのでしょうか?
また、ルーターにはダウンロードなどの記録が残るのでしょうか?
記録が残ってしまうのなら、それらを隠すツール等ありますか?
えちぃサイトにも行きたいので…お願いしますm(__)m