東芝、2年後にHDDを10倍にする技術開発。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
600Gなんて冗談だと思ってたが、もう再来年か...
2名無しさん:01/08/31 22:13 ID:2ETEvja2
2!!!!!!!
やたーーーー!!!!!
うれしーーーーーー!!!!!!
3名無しさん:01/08/31 22:15 ID:OyZC0Dhw
そんなに何に使うの?
キャプチャ?
4名無しさん:01/08/31 22:25 ID:BmeVk7DY
ろくおん
5名無しさん:01/08/31 22:47 ID:TjaEQ7f6
どうせ全部エロ動画だろ。
6名無しさん:01/08/31 22:53 ID:UElJHpHw
+アニメ+洋画です。はい。
7 ◆vVLLvQb2 :01/08/31 23:28 ID:.NuCSDB.
ノートでも100GB超、スゲ-
8名無しさん:01/08/31 23:34 ID:BfcEEifU
赤字も10倍にならんといいが>東芝
9名無しさん:01/09/01 02:21 ID:2e6qs4g2
600gb!?
俺の200倍かよ
10 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/01 13:10 ID:MmzKKKQg
現状30Gでハイビジョン放送が2.5時間入る。
600Gなら50時間か...
11名無しさん:01/09/01 14:13 ID:zAnwW/rQ
デフラグに2日間かかりそう。
12名無しさん:01/09/01 14:37 ID:QsooR12g
パーテーション切れや
13 :01/09/01 14:48 ID:Q958Blw6
PCカードでも100GB超えるね
14名無しさん:01/09/01 14:49 ID:vLPxiUPY
クラスタサイズを1MB単位にしても大丈夫そうだね
15名無しさん:01/09/01 14:54 ID:VsI0wSEM
なんですか、HDDを10倍って。
ソースきぼーん
16名無しさん:01/09/01 14:58 ID:cWNF/WMk
デフラグがつらいな
っていうか800Gも何に使う?
17名無しさん:01/09/01 14:59 ID:kOeYOJVE
エロ
18名無しさん:01/09/01 15:07 ID:RdWBxe.M
この際、ファイルの実体は消さないってのはどう?
消したつもりでもいつでも復活できるようにするの。
あと、いつでも以前の状態に戻れるのもいいかも。
19名無しさん:01/09/01 15:18 ID:cWNF/WMk
>>17
虚しいが本当にありそうだ・・・・・・
20名無しさん:01/09/01 15:37 ID:wIcCx4xs
>>10
 一度使ったセクタはもう古いのよ、と、ばかりに、再利用しないのだ。

 その頃には半導体メモリーも安くなっていてスワップみたいな行儀の
わるいことするOSもなくなっているさ。
21名無しさん:01/09/01 15:51 ID:3Fy.davA
さぁて、早く4GのHDD埋め尽したいな。あと2.5G
22名無しさん:01/09/01 15:52 ID:ef36Bm0w
>>16
600MくらいのHDDが出たころにも600Mも何に使う?なんて言われたぞ。

ハードの容量が増大すれば必ずそれでは足りないくらいの容量食いのコンテンツが登場する。

ホログラム立体映像なんか出てきたら600GBなんて一瞬だろう。
23名無しさん:01/09/01 15:53 ID:ef36Bm0w
そして10年後にはやはり600TBも何に使う?なんて言われることになるのだ。
24名無しさん:01/09/01 16:45 ID:VFtGgIVU
手持ちのエロ全部入れたら600GBほとんど埋まる・・
25名無しさん:01/09/01 16:47 ID:ef36Bm0w
エロCG1枚が平均100KBと考えると600GB分のエロCGというと600万枚!!!
26名無しさん:01/09/01 16:49 ID:ef36Bm0w
エロゲー1本が平均600MBと考えれば600GB分のエロゲーだと1000本か。
27名無しさん:01/09/01 16:59 ID:YT7ZrQ2A
>>25
動画だろ
いくらなんでも
28test:01/09/01 17:08 ID:2d2KfIKU
a
29新聞紙:01/09/01 17:28 ID:jdoEcHGg
2年後、デフラグに10倍時間がかかるようになる。
30名無しさん:01/09/01 20:33 ID:.H80RZ5c
まぁなにかやたらと容量が要るような形式が普及すればともかく
現時点ではまだオーバースペックなのでは。
自分なら 600Gを一台積むよか
200Gを二台積んでミラーリングバックアップとか
そのほうが良いな。
31名無しさん:01/09/01 21:46 ID:JPNX3neU
>>29

 HDDの容量拡大に比べると転送レートの速度向上は少ないからな。
今でも、いい加減フォーマットが遅いと思うし。
32名無し:01/09/01 22:07 ID:yPfCW57I
>>31
だよな〜
今,プラッタ40Gで40M/sくらいだから……
仮に 1プラッタ200Mくらいと仮定すると……
90M/sくらいにしかならないのね..
600G丸々転送したらどんだけかかるのやら (汗
33名無しさん@お腹いっぱい:01/09/01 23:46 ID:WMAJPASY
どうやっても100MB/sec以上は出ないのでは?
34GENOM:01/09/02 01:46 ID:ILSSgh7w
ついにテラバイトか・・・。
テラの後はどうなってるんですか?
35ノレパソ酸性:01/09/02 01:56 ID:dn8egias
テラの次はペタ。
接頭語は「P」。
Moが壊れたときプロパティで容量みたらペタまでいったことが。
Win98はペタまでちゃんとサポートしてるんだね(それ以上はしらんけど)。
36名無しさん:01/09/02 02:04 ID:A0FEWBeE
>>35
スカジーボードがPBまで対応してた事がまず素晴らしい。
37名無しさん:01/09/02 02:17 ID:xzD0pkVY
たった10倍って思う俺は技術の進歩に期待しすぎか・・・
38GENOM:01/09/02 02:18 ID:ILSSgh7w
>>35そうですか〜〜〜。
K,M,G,T,P,,,,,,,
ペタバイト・・・なんか言いにくい・・・。
テラバイト・・・なんか良い・・・。
39Σ( ̄□ ̄;)!!@喪家板住人 ◆UMWqdC0k :01/09/02 02:58 ID:WhxKbFas
>38
それいったら次は'ヨタ'だよ?(ねたではない)

ヨタバイト・・・いいにくいって言うより、語感的にやだな
40名無し:01/09/02 03:10 ID:O8rsQc8c
HDDの存在価値が疑われ
全てメモリで事足りる時代……
41GENOM:01/09/02 03:34 ID:ILSSgh7w
>>39
K,M,G,T,P,Y??
バイトだけに接頭するわけじゃないが・・・こういう時代くるんだろうか・・・
「21世紀のはじめ頃はまだHDが数十GBだったらしいよ」
「すくね〜〜〜!今の何分の一だよ??10万分の一??」
ってなかんじで
42名無しさん:01/09/08 09:55
>>41
"K,M,G,T,P,Y"の次はゼッタ。
600ゼッタバイトのHDDを使ってみたい。
ビデオを全部HDDに保管するのだ。
43名無しさん:01/09/08 10:11
2年後までWinMXがあったら良かったのに・・・
44名無しさん:01/09/08 10:13
ゼッタはイイカンジ
45名無しさん:01/09/08 10:23
>>42
600ゼタバイトのHDDをフォーマットするだけで君の一生は終わってしまいます。
46名無しさん@お腹いっぱい :01/09/08 10:26
僕のアクティブな脳みその容量も10倍になりませんか?
47名無しさん:01/09/08 10:30
>>46
容量が大きくても
中身が入ってなければ、それは大いなる無駄です
48名無しのエリー:01/09/08 10:43
>>46
>>47
はじめてこの板に来て見たけど、レベルの高いブラックジョークが飛び交っていますねここ・・
おもしろいよ。
俺はいつも芸板だからついていけない。
49名無しさん:01/09/08 11:28
>>47
中身は大量のエロ画像で満杯
50名無しさん :01/09/08 11:34
>>48
(゚Д゚)ハァ?
51名無しさん:01/09/08 11:35
>>49
それは妄想といわないか?
52名無しさん:01/09/08 15:27
>>48が一番おもしろいよ
毒舌だね
53名無しさん:01/09/08 15:34
>>29
そんなことはない。
デフラグは昔(DOS)より速くなってる。
HD容量が10倍になっても同じ位しかかかってないよ。
54名無しさん:01/09/08 15:36
デフラグの技術?は向上せんのか?
55名無しさん:01/09/08 15:37
(;´Д`)遅かった
56名無しさん:01/09/08 17:22
そもそも、FATやその一族とかNTFSなんか使おうと考えるのがいかんな。
57名無しさん:01/09/08 17:46
>>53
DOS時代にデフラグなんか無かったぞ。
ノストラダムスやノートンならあったけど。
しかもデフラグの方が遅い。
速くなったように思うのはHDDが速くなったからにすぎない。
58名無しさん:01/09/08 18:08
デフラグは、、丸ごとコピーでしょう。なんか気持ちいいよね。
59名無しさん:01/09/08 20:01
バックアップメディアがHDDの容量について行っていないですね。
デフラグは断片化されているところを自動的に判別してバックグラウンドで行われるようになるとおもう。
61名無しさん:01/09/08 23:34
つまり常駐デフラグか。
HDDの空き時間を利用して少しづつやるならもうフラグメントを意識する必要もなくなるな。
62名無しさん:01/09/13 01:40
>>58
88VAでやってました・・・
>>59
テープドライブはどうだろう。
あれはいざとなれば、技術革新抜きでもひたすら長さ伸ばしていけばいいんで
当分大丈夫だとは思うけど。

ネットカフェとかでテープへのバックアップサービス業もやらないかなあ。
63名無しさん:01/09/16 10:58
>>39
http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=r-unit
エクサ、忘れてます。
ちなみにその上は、ハーポ、グルーチョ。
64名無しさん:01/09/16 11:02
デフラグの必要が無いファイルシステムを採用すればいいだけでしょ
655:01/09/16 11:51
66 :01/09/16 13:27
>>64
それじゃつまらない
67名無しさん:01/09/16 16:07
勉強になるなあ、無駄に。
68名無しさん