*フロンティア神代*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうなんでしょう?
ゲートウェイ・DELLとここの中から選んで、
デスクトップのローエンドモデルを買おうと思ってるんですけど・・・。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 03:03
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 04:54
とりあえず神代を「こうじろ」と読むことを、WEBのFAQに書け!
そんなの読めるのは、地元の人間だけだ。
4さめ:2001/04/12(木) 09:35
さめ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 09:42
でもURLから最初がKだという事くらいはわかる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 09:57
読むとしたら「かみしろ」か「こうじろ」
てかどっちも間違ってはいないんだよね、ちゃんと変換されるし。
「こうじろ」という、地域があるなら「こうじろ」と読まなきゃまずいけど。<固有名詞だから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 04:39
俺は「かんよ」だと思ってた。
8不明なデバイスさん:2001/04/13(金) 22:59
んな、あほな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 02:21
で、結局PC自体はどうなんよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 02:26
俺は「しんだい」だと思ってたぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 03:32
神代弓子さん(EVEさん)は「くましろ」と読んでいた。
121:2001/04/15(日) 12:44
内容について、なんの反応もないなぁ。
13Mtecマンセー:2001/04/15(日) 13:18
昔は良いなぁと思ったけど、最近は何処も似たり依ったりで…
141:2001/04/15(日) 14:16
そうなんすかぁ・・・
151:2001/04/15(日) 15:23
でも似たり寄ったりってことは、
別にここも悪くないってことでしょうか?
16Mtecマンセー:2001/04/15(日) 17:01
まっ、そういう事です
171:2001/04/16(月) 21:48
ちなみに「似たり寄ったり」っていうことは、
他にも似たような次元で比較できる所があるということですよね。

もしよろしければ、どんなところが「似たり寄ったり」なのか、
教えてくださればありがたいのですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 21:52
>>17
>もしよろしければ、どんなところが「似たり寄ったり」なのか、
>教えてくださればありがたいのですが。
 
どんなところも、似たり寄ったりなのです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 21:55
ここのケースはけっこう良さげに見える。
見えるだけかもしれんが。
20Mtecマンセー:2001/04/16(月) 22:46
>>19
あ、ケースのデザインは良いですね。<神代
でも、ケースの為にPCを買うのも…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 23:52
>>19
ケース使ってます、結構いいと思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 23:56
神代は取引先。。。
ケースだけでも手にはいるなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 00:10
>>22
別に取引先でなくても、ケース単品で売ってるぞ。

http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/case/fcr03.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 00:10
サイコムが良いと思ふ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 00:12
>>23
あ!俺が1万円で友達に買ってやったやつが、15800円
負けてくれていたんだ・・・・何も言わなかったけど・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 00:12
>>23
G-BREAKシリーズとFCR-03ではフロントのデザインが違うのでわ。
27:2001/04/17(火) 01:43
281:2001/04/17(火) 21:10
>27
そのスレ立てたの、俺です・・・(笑)
なんか実際に購入体験した人のレスがなかったんで。
店舗のある地域なら反響あるかも、
と思って立てました。
なかなか評判いいみたいで、
ここで購入しようと決めました。
また、体験記うぷしますね。

って、それまでこのスレあるかわかんないですけど(笑)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 14:20
アキバのショールームに行ってみると良い。

店員さん、ぜんぜん知識無くて困ったチャンです。
敬語もまったくダメだし。ドスパラ店員のほうがましかな。

法人で購入を考えていたのですが、あまりの対応にやめました。
マシンは普通だと思うのですが、いまいちカスタマイズに応じてくれないので
カスタマイズを考えている人はショップかJCS、User'sあたりかな。
ノーマルで使用するならばDELLでもいいんじゃないの?
301:2001/04/19(木) 00:35
レスありがとうございます。
お店に一回行ってみたいんですけど、
ないんですよ、近所に。

DELLは並行して検討していました。
価格も安いし、迷う所ですよね・・・。
3129:2001/04/19(木) 10:15
ショールームがないのはしょうがないかな。

サポートはDELLにはあまり期待しないほうが良い。
第一、DELLがサポートしていないです。 外部委託です。
自社できちんとしてるのは フロンティア、JCS、Proside、Protonかな。
自社で製造もしている。
ちなみに ぷらっとほーむ もおおよそ外部に作らせている。
Proside、Protonは台数が固まると外部委託。
茨城か埼玉に工場がある。 じつはパーツ業者が工場もってて パーツかえば
そこで作ってもらえるようなシステムもあるらしい。

以上のことは各社営業が言ってました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 11:36
スレたてたのそこのオマエだろ 藁
3332だぴょん:2001/04/19(木) 15:09
いちようあげとこう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:38
>>29

そうっすか?
漏れがアキバのショールームに行ったときは、
店員さんの知識は十分、応対も丁寧で、
なかなかの好感度でしたが。店員さんの
個人差によるものと思われ。
巨人の工藤似の店員さんがオススメよ(w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:56
>>34
巨人の工藤に似てるってだけでも行く価値があるな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 15:34
>>35
無いよ。
あなたは工藤似のどこに価値を見いだせたのですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 16:09
昔アキバ店が開店して間も無く買いに行った。
ATXのモデルが買いたかったのだが、即納では
今在庫ではATしかないと言われ、しかたなくAT
モデルにした。会計を済ませて帰ろうと出口に
向かうとATXモデルの箱が山積になっているのを
発見した。オイオイなんだよ、これ、と思ったが
はじめてのPCだったので、そのまま何も言わずに
帰って来てしまった。その時カウンターのところで
ふざけている兄ちゃんがあとで、ネットワークゲーム
の有名人とかで雑誌に載ってたな。店も出来たばかり
だったし、ATでもハズレではなかったのでヨシと
いうことにしておこう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 13:27
俺もここのPC持ってるよ。
当時はここしかないぐらいお勧めだったけど
今はよそもがんばってるからね。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 20:55
じんだい(神代)と読んでた JR秋田新幹線
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 14:35
フロンティアは物は悪くないんだけど納期がかかりすぎなんだよな。
とか言いつつ俺も使ってるけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 14:40
エプソンダイレクトと比べたら
どっちが、お勧めですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 18:58
最近購入した方のレポートきぼ〜ん
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 19:18
神代=こうじろ  大多数の山口県民は読めません。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 19:26
何、しんだいじゃなかったのか!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 19:47
おれも「しんだい」って読んでたよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 02:11
フロンティア良いよ。超良い。わたしも彼氏も使ってる。
4746の彼氏:2001/05/01(火) 02:27
おぃ。。お前2ちゃんねるなんか出入りしてたのか・・・。もう別れる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 02:49
うむー、「かみしろ」じゃなかったのか。
まぁどうでもよい会社だが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 07:53
サポートはどんな感じですか?
期間が1年だけで延長無しってのがちょっと・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 09:27
2ちゃんねる良いよ。超良い。わたしも彼氏も使ってる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 09:34
マジであのケースだけ欲しいな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:56
ふろんてぃあしんだいだと思ってた。

教えてくれて有り難うこのスレよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 16:29
>>52
なんの、なんの。
答えたの俺じゃないけどね。
54名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/02(水) 01:37
最近購入した方はいないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:28
「しんだい」じゃなかったのか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 14:15
>>55
俺も「しんだい」だと思ってた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 19:55
しんだいの方がカッコいいのに。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 20:19
フロンティア小次郎
59不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 21:06
>>1
神代で3年位前に通販でPC買った。
つい最近、モニタ(21インチ)も買った。
対応は悪くないと思う。
特に、パーツの履歴がしっかりしてるのは好感が持てる。
でも、あそこあんまし安くないね。
ま、DELLやゲートウェイも似たようなものだが。
取りあえずケースデザインが気に入れば悪くないと思うに一票。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:34
タワーなら自作した方がいいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:49
>>23 >>26
以前友人がG-BREAKのケースだけ売ってないのかって聞いてケースだけの
単品売りは上の方から禁止の達しが出ていて売れないと言われたらしい。
フロントがダサダサのFCR-03が売れなくなるからだろうけど。
俺も前はG-BREAKのデザインに魅力を感じたが今は興味が無くなったな。
だってあのケースの魅力って青色LEDだけだったんだもん。(藁
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 16:06
フロンティアかみよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:49
期間限定でFCGB-01A発売中。G-BREAKシリーズ青色LEDケース萌え。
http://www.frontier-k.co.jp/weborder/parts/cart/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 17:47
連休中に「破壊魔定光」読んだんで、「かみしろ」とよませてもらいます
65不明なデバイスさん:2001/05/15(火) 04:25
webサイトにふりがなが付いたage

http://www.frontier-k.co.jp/index.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 06:35
>>65
あらら本当だ(笑
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 07:08
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:49
69名無しさん:2001/05/23(水) 12:04
>>68
確実にココ見てるな、、(ワラ
70不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 01:06
>>68
おもいっきり強調してるのがワラタ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 07:53
神代のスレが2個も立っているのが不思議、そんなに話題のあるところか?
工作員のにおいがする。
72定期的:2001/05/24(木) 23:45
mossai
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:32
>>71 パソコン通販メーカーとしては老舗の部類に入るのだから
信頼と実績がある。不思議でもなんでもないんじゃないの。
74定期的:2001/05/25(金) 23:09
75七市産:2001/05/26(土) 02:40
名前で盛り上がってるネ
社長さんがコウジロさんなんだよな
んで、弟だか息子だかが営業部長。
何度も会ってるけどよく覚えてねえ。
とりあえず年賀状サンキュウ>社長
76定期的:2001/05/27(日) 00:06
 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:52
誰もが「こうじろ」と読める漢字に直せ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:22
工白?


>75 輝明君?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:35
定期的age
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 19:47
定期的age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:05
買っちった。CDRとDVD付いて13万のヤツ。
エプソンダイレクツと迷ったけどOSは今使ってる98引き継ぐから
不要って事でこっちに大決定。
水曜に出荷だってさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:27
>>81 見積もり番号何番?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:52
不論手嫌・公次炉。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 20:57
定期的age
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:12
通販でカード使えないのは気に食わない。
アコシスなんかは使えるのに、なぜ?
ついでに、店舗ではカードOKだけど、
チャージ3%上乗せ、って、
そこいらの弱小店舗でもないのに、セコすぎる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:27
クレジットカード使えないの????

マジで?出島?
87 :2001/05/30(水) 08:41
tp://www.frontier-k.co.jp/images/top/fk_ishop.gif
ちゃんと「こうじろ」とルビ振ってある・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:39
定期的
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:27
出荷メールが来て明日か明後日には届くそうな。
伝票番号 94732577***だって。
今までお下がりのパソばっかつかってて
ウインドウズのインストールしたこと無いから不安でしょうがねぇ。
週末はセットアップとデータの移植で終わりそうだね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:53
>>89

おめ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:02
放送局ORプロダクション系の業界に
人気ありますよ。
なぜか・・
92不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 13:29
=================終了======================
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:51
>>91

プリインストールソフトが大手みたいにうじゃうじゃしていないのと
神代が売りにしている安定性がうけてるんじゃ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 19:26
1年半ほど前に会社で購入したよ。
FDDが初期不良だった。電話掛けたら翌日送ってきた。(・∀・)エライ!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:44
>>94
個人で買っても同じ対応ならね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:07
なんかこのスレ、
定期的に上げてるヤツがいるなぁ。
関係者が意図的にやってる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:15
>>96

漏れ漏れ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 16:38
www.frontier-k.co.jp/sales/special_price/index.htm
ページ作成担当者、遊びすぎ(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 18:56
>>98

どこでそう感じれる? わからんばい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 19:11
通販のページに顔文字が入ってた。それを指してると思われ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:41
そこみると 更新が頻繁みたいだな
なかなか良いかもしれない神代
興味沸いてきたので見積もり依頼してまぷ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 23:30
今日仕事終えて帰ったら届いてたズラ。
とりあえず箱から出してはみたもののパソコンデスク周りがゴミ溜で置く場所無し。
セットアップマニュアル読んで今日は寝ます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:16
もう何年前になるだろう。初めて秋葉原のフロンティア神代に入ったのは。
他とあまりにも違う店の雰囲気に恐れをなして1分で逃げ出したあの日(ワラ

第一印象はサポート第一なお金持ちが来る店って感じだった。どうやら
そうでもないようだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:25
値段は結構高い。
メーカーものと変わらん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 00:46
>>104
ソーテックやマウスなんかと比べたら
パーツの素性がはっきりしてていいんじゃない?
アヤシゲなパーツは使ってないし。

2年くらい前にセレロン500のモデル買ったけど
満足できたよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:25
定期的age

102の使用レポ街。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:42
神代=かみしろ  大多数の山口県民は読めません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:58
>>107
しつこい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:09
>>108
社員の方ですか?(笑
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:50
>>109

元ね・・・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:06
定期的age
112金満腹:2001/06/06(水) 14:46
フロンティア神代の本拠地は山口
ユニクロといっしょだな。
100円ショップのダイソーも山口だろ
140年たってふたたび時代は山口か。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:34
>>112

ダイソーは東広島市だべ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 19:28
ダイソー行くと、すぐ、皿買ってしまう。
食い物用、ね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 20:07
テイジン >  山口

ユニクロもそうなんだけど
本社は首都圏に移転済み

というかスレ違いだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:01
140年たってふたたび山口は捨てられた・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:02
ファンの音がちょっと大きい気がする。
後、Photoshopが時々落ちた。ぐらい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:28
>>117 M/B なにさ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:37
定期的あぁげぇ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:39
ケースが好き。すっげえ使いやすかったなあ。3.5インチのシャドウベイ
だけはちとアレだったが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:11
ここで買おうと思ったけど、IRQリソースがどうのこうのでPCIスロットが自由に使えなくて
どうしようか迷ってる。
これさえなければ即買うつもりだったのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:56
>>121
そのパーツ構成だとどのショップでも同じじゃないの?
少なくともショップのせいじゃねーだろ。
123121:2001/06/08(金) 21:31
>>122
じゃあエプソンダイレクトとかでも同じってこと!?
メーカー製はそんなことないの?
あぁこんがらがってきた。(バカ)
結局どこの通販でもIRQとかいうもののせいでPCIスロットは自由に使えないってことかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 21:40
>123
間違っても自作板には参加するなよ。
晒しageになるぞ。(w
125123:2001/06/08(金) 22:37
>>124
なにぶん初心者なもので・・・。
IRQで検索したらなんとなくわかってきたよ。
はやくここの人たちみたいにパソコン詳しくなりたい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:18
>>123
とりあえずIRQの仕組みをフロンティアさんに聞いてみなさい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:00
定期的あげ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:41
ここのケース(最近出たやつ)は逸品。
使いやすいし、青色のLEDもGOOD。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 13:37

 別にいいんだけどさ
 このスレ定期あげするほど必要なもの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 21:35
age
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 19:46
>129
関係者がやっているものと思われ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:11
は山口の田舎者がやっているものと思われ
133>118:2001/06/11(月) 23:20
CUSL2でしょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 17:02
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:12
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:03
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:09
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 16:58

l\"''-.._
..| \  "`'‐.、   ヽi        ____
 .|   \  ,,..‐i''"~~""'''-=─;'''""~~   _..-''/
  |   ゝ''  |     / \  _,.-'" /
   ヽ,/    |   /    .l.、'"   /
.    ll    ・ | /       | l  /  ________
   =|〉.、_.ノ''ゝ      ・ ノ .|/   /
    ヽ,. (    `ヽ、___,,.-‐ヽ /==  < 無理やりAGEんな
      ヽヽ''''─-‐‐''"V/ /      \_______
      , -`===‐t.,_<';"
     // /   ヽ.| >_>
  ,.-‐ヾ,   |   ノ/ヽ,-'
.  l   ノ   >y-'E(  )
  ヽ-‐'   //   iヽ=ニ─-─'''フ
.      / /    | ヽ,  ̄~~ ̄
  ,.-'''" ̄`''-i,     |,,.-''""''‐-、
 i/./ ,    丿    (     、 )
  `''‐'--‐'''"      `''‐- ...ゝ-'"
139102:2001/06/15(金) 22:50
あぁ、やっとネットに繋がった・・・・・。
以前使ってたLANボードのドライバを紛失しちゃって探すのに1週間かかったナリ。

GB−P10DRWの購入使用感想。
外観:デカいです。威圧的なほどに。青い電源ランプはカッコイイです。
   デザインは普通。でも安っぽくはないね(実際やや高いし)。
内部:デカいからボード増設とかは楽でした。これだけ中に余裕があれば
   夏場の放熱対策も楽かも。ただ、変な形のシャドウベイは今のところ
   邪魔なだけです。
起動:セットアップや窓のインストールで特につまずく所は無かったです。まぁ、当然か。
   立ち上がりは超早いです。システムチェックの後にマザーボードが「システム、OK」
   みたいなことを喋るのはうるさいから要らない機能だと思う。
機能:ペン3の1Gだから早いです。今まで動かなかったゲームが全部まともに動きました。
   豆でやるランページが最高におもろいです。あとぐわんげとか。
   前のマシン(K6-300)でもそこそこ遊べたネオレジのゲームも動きが段違いに滑らかです。
   画廊なんてゲーセンのよりスムーズに動いてる気がするし。
   ただ、標準で付いてくるビデオカード(MSI MS−8808)の最大解像度が800*600なのは
   俺の設定が悪いからなのか?色は綺麗な気がするけどさ・・・・。
   豆をフルスクリーンでやろうとすると固まるのも俺の設定が悪いのか!?

総評:今のところゲームとネット専用機だけどまぁ良い感じです。
   不満なのは解像度と豆をフルスクリーンにするとフリーズする事。
   誰か解決方法知ってたら教えてつかぁさい。
   せっかくDVDとCDRが付いてるんだからDVDリッピングでもやってみたいです。
   ・・・なんかセレロンマシンでも事足りることしかやってないや・・・俺・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:39
羨ましいage
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:53
うちは ぺんちあむ133 うまやらすぃ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:13
なんだか懐かしい響きだ、神代(藁
96年の師走に牛のG6-180を飼いに秋葉へ逝くも、年内納入はわからんとか
言われて神代のショールームへ立ち寄ったら即納セットがあるじゃん。
で、買ってきたのがHigrade/Pro180。
未だにPII-ODP載せてセカンドマシンで使ってるぞ。
格好悪かったATケースがなんだか最近はスマートになってて驚いた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:17
なんかあれだけ無理やりageてるやつがいると、
どんな書き込みでも全部自作自演に見えて来るんだよなぁ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 14:46
>>143 ageてるぞ
sage だ

>なんかあれだけ無理やりageてるやつがいると
投稿日からするとAGEることを日課にしているらしい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:58
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:36
147142:2001/06/22(金) 01:50
誰がageてんだろ?
ちょっとマジで自作自演臭く見えてくるよな(藁
とりあえずsage
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:34
僕は学生だけど、親もパソコン買い換えるっていったからここで買おうとしたけど、
通販はサポートが駄目だとか、目に見えない商品を買うのは危険とか、不良品だったら
送り返してもなおらないとかいって反対する。
いくら説得をしても無駄だった。所詮金は親が払うものだから逆らえない。
店で買うと同じ性能でも値段が全然ちがうのに…。
どうすればよいのでしょうか。
149>148:2001/06/22(金) 18:45
てか学生やったらバイトでもして買えや。
ぼんぼん?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 18:50
>>148
総鉄屑をすすめて、メーカー品神話を崩壊させてageましょう。
151www:2001/06/22(金) 20:09
あげってなに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 20:14
あげはあげだよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:10
しつこい
154142:2001/06/23(土) 01:49
おい、↑はどさくさに紛れてageてるぞ(藁

つーか、総鉄屑はメーカー品なのか?>>150
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 14:19
ドスパラのを買うかここのを買うか迷ってます。

サポート体制はどっちが良いんですかね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:53
どっちもどっちだろ。
つーか、ショップブランドにサポートを求めちゃイヤン。
自作代行業的に考えるからお買い得感があるわけで。
サポート欲しけりゃDELLか牛にでもしたらどうだい?

少なくともDELLは割合まともだったぞ。2年以上前の話ね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:19
>>154
一応はメーカー品でしょう。
店によっては電器店の店頭でも売っているし、大手並にTV-CMを流す
時もあるので。
158148:2001/06/26(火) 20:14
>>149
自分の通ってる学校はバイト禁止だし、剣道部だから暇ないし、ピアノやってるし、
毎週テストがあるし、授業スピードが速いから無理。
うちの親は外泊すら禁止し、友達が遊びに来るのも親がいないときはだめだし、友達
呼んでもやだやだといって来る。自分の部屋に他人入れちゃ行けないっていうしね。
生活は他の人よりは裕福だけど家にいるとストレスたまる。教育熱心で自分の価値観
おしつけるし、自分では正しいこと言ってるつもりでも実はドキュソだし、柔軟な考え
をもてない。
って板違いだった。
>>150
結局姉が夏休みに塾関係で数十万使うんで、パソコン購入は流れた…
大した頭じゃないのに有名塾にいっても、金の無駄なんだよ!学校の補講で充分じゃボケぇ!
今度買うときがきたら総鉄屑を買うことにしまーす。
親のくだらん価値観がまたひとつきえる!?
でも自分もしばらく使うし、どうしよう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 20:45
>>158
あなた自身は今のPCを使い続ければいいのでは?
そして、運良く?暫くして総鉄屑タイマー(別名ケンチャナヨタイマー)
が作動すれば目出度く、神話が一つ崩壊します(笑)。
もし不幸にも?作動しなかった場合は、あなたもそれを使えば、環境
が良くなるのである意味OK。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:17
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:30
>158
なんかキミ大変そうやねぇ・・・。
162>>158:2001/06/28(木) 23:45
アキバで中古を買え。
Dellの型落ち品なら安いぞ。
まあ新品のほうがコストパフォーマンスはいいが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:42
田舎のコロンブスってなんよ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 23:12
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:00
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:04
また減ったらしいね(藁
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 10:09
aaaaaaaaa
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 22:01
age
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 00:21
じんだい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 22:18
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/gigabreak/gb-p15cdr.asp

このPCはどうですか?
現在購入検討しています。
マジレスきぼーん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:41
いいねぇ、君。灼熱の今時にペン4かい?
俺なら4マソの格安機に16インチ液晶のセットでマターリするがね(藁

ま、買うなら止めんが今のPentium4は2GHzで打ち止めになるのを考えろよ。
172検討中:2001/07/23(月) 19:02
自分、Athlon搭載が希望だったので「GB-A14DDR-A」に惹かれてます
他のモデルみたいにCD-ROMドライブを「なし」に出来ないのがちょっと不満だけど
(ウチにTEACのドライブが余ってるので)
プリインストールOSにWin2000が無いのは何か問題が(OSが2kの場合)あるからなのかなぁ?
(OSが付かない事自体はいいんだけど、OSは量販店で買った方が安いし)
173 :2001/07/23(月) 20:19
あれ?200近くレスついてるが、「かみよ」って素で呼んでたの漏れだけ?
うちゅだ…
174省スペース:2001/07/23(月) 21:10
これってどうですか?
まじでこれにしようかと思うんですが。
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/FX/fx-p10cdr.asp

使っている人レスお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:24
俺も検討中>>174 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:39
というかTOSHIBA SD-R1102(Combo DVD+RW) ATAPI付けられるけどどうなの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:44
現在購入検討しています。
初期不良が多いという噂があるのですが、実際はどうなのでしょうか?
ご購入された方々にぜひマジメに教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
178174:2001/07/23(月) 23:32
>>176
俺も気になる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:45
んだよ、このスレ俺と174しかいねーのかよ、誰か答えろよボケッ!!
切れるぜ!!! 一時間待つ。
180174:2001/07/25(水) 13:21
まあ、ゆったり待ちましょう。
181名無しパソ:2001/07/25(水) 15:41
質問です。「転送が終わったらシャットアウトする」
を選択した場合WinMXが終了するのでしょうか。
それともWindowsも終了してくれるのでしょうか?
今、出先なんですが雷が落ちまくってるので
心配で逝きそうです。
182 :2001/07/25(水) 19:56
shutdownだろ。
シャトアウトは野球報道用語じゃろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:29
age
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:15
やっぱり購入しようかな?フロンティア。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:34
あほくさ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:26
>166
ほう、よく知ってるな。
最近は二人/月のペースらしい。

首切もやってるらしいが、それ以上に自分から愛想つかしての
方が多いとのことだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:36
ナンダカンだ逝っても、パーツ組むだけの自前で3層設計できないメーカは市ぬ。
ゲートウェイもデルも、もちろん神代も。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:10
>>187
ここがメーカーだって誰が言ってるのだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:06
フロンティアってちょっとヤバイって感じ???
今、本気で考えているんだけど…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:27
>>188すまん。ただのショップブランドだったな・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:54
>>177
3年前に300MHZ@K6-2マシンを買ったけど今も快適に使ってるよ。
さすがにアプグレードして450MHZ@K6-3にしてるけどWIN2000もそこそこに動いてる。
192177:2001/08/02(木) 21:41
>>191
レスありがとうございます。
安心しました。
他のショップPCとかDELL、ゲートウェイも検討事項に入ってるのですが…。
ただ、ここにはどうしても惹かれてしまうんです。
自分でもかなり不思議です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:54
>>173
おれもフロンティアカミヨ派。
194191:2001/08/03(金) 10:18
俺は買ったときに東京に住んでてショールームに見に行ったから
フロンティアにしたけど、これがショールームの無い地域なら
買ってたかどうか怪しい。
195177:2001/08/04(土) 18:26
>>191
レスありがとうございます。
ショールームで直接見て検討されたんですね。
私はショールームまではちょっと遠いので、ネットで検討しています。
現役のユーザーの方のレスを拝見すると安心します。
これからもアドバイス、お願いします。
196幸次郎:2001/08/08(水) 13:55
地味だけど、安心して買えるBTOブランドの筆頭じゃないかな。
サポートも親切だし、自作派への入門編としてもオススメだよ。
個人的には、ここのケースが好き。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:41
購入検討中。
このスレ、参考になる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:14
そぉれー カミヨじゃないよ ジンダイだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:36
こうじろ。。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 15:43
俺も「ジンダイ」って読んでた。
名前はともかく、ケースに惚れた。
今牛の使ってるけど、高さが47cmくらい。
神代のも同じ位ッすか?(背の高いのが好み)
ショップブランドでは、ドスパラも興味があるんですが、
ケースは神代かな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:57
今出てるやつって、「Windows XP Ready PC」とかじゃ
ないんでしょうか?11月まで待ちの方が良いのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:30
あげ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:14
フロンティア神代で売られたGVCのノートパソコン持っている人いる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:24
>>201
ショップPCでXP ReadyPCもへったくれも無いのでは???
基本的には、自分で自作するのと変わらないっしょ??<フロンティア

ここの構成は値段は安い割にはモノはよさそうだよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 03:36
俺今度ノート買うんだけどここのデルタノートってどうなの?
20万台前半の奴を探してるんだけど今頭にあるのが
神代、Akia、Dellなんですよ。スペック比べるとどれも
一長一短なんでやっぱり次期製品待った方が良いんですかね?

デルタノートがコンボドライブ、IEEE付きなら即買ったんだろうけど・・・
206 :01/08/29 17:32 ID:wKXCD6Xs
ビギナーのボクが秋葉原に出来たばかりの時に行ったら
お店の人がに色々教えてくれた。
ディスプレーは飯山がお買い得だとかね。
ただ、あのオシャレな雰囲気の中で作業服着たオッサンが一人で
パソコン組んでいたときには笑った。
今は自作だけど、去年まで使ってた神代マシーンは結構使い勝手良かった。
207名無しさん:01/08/29 23:59 ID:045tC43M
ついさっきGB-T11CDRを注文しました。
あれこれ付け足して140kは痛い出費だが楽しみ。
部屋を片づけねば・・・
208名無しさん:01/08/30 00:07 ID:9FvwLbsM
ショップPCを
改造するのが
早道
209牛筋:01/08/30 16:44 ID:rzYKYuFc
フロンティアかみよ?。
210名無しさん:01/08/30 21:00 ID:lj207Rz2
かみよじゃないよ しんだいだよ
211名無しさん:01/08/31 15:31 ID:xsz3oROg
>>205
デルタノート使ってるよ。
ASUSのOEMでエプダイとかと物はだいたい一緒。
取りあえず激安定してる。
212名無しさん:01/08/31 17:02 ID:eSCFn3/I
Celeronの1GHzタイプが出たね。結構安い。
213名無しさん:01/09/04 14:14 ID:ZpPsu/N.
あげ
214名無しさん :01/09/04 22:42 ID:WLZxhn9A
牛やらCPやら・・
しんだいってさぁ〜結局どうよ?
215名無しさん:01/09/04 23:50 ID:nnqFfQXY
こーじろ じゃないの?
216205:01/09/05 00:42 ID:FJHDkdOY
>211
情報どうも。神代はグラフィックチップにそこそこ力入ってる感じがするので
好感が持てます。(正直、Sis630系は勘弁してほしいので)
CD-ROMドライブが選べるとなお良かったんですけどねえ。
(選択肢にDVD-ROMドライブがあれば・・・)
プレクがUSB2.0接続外付けRWを出したんでもうちょっと待ってみます。
次の製品はUSB2.0搭載に期待したいので。ラトックのPCカード接続
USB2.0デバイスとRW買っちゃうと予算オーバーしちゃうんですよ(苦笑)。
217名無しさん:01/09/05 23:05 ID:0PaskdGw
アレレ??宇部って無くなったの?
218名無しさん:01/09/07 19:40
現在、DELL対フロンティア、悩み中です。
219名無しさん:01/09/07 22:54
オレも悩み中
・・長い目で見たらなぁ
220名無しさん:01/09/08 11:13
フロンティアをはじめショップブランドだと
OSなしで買えるのが良い。
今Win2000使ってるけど、DELLとかだと、また買うことになる。
221名無しさん:01/09/09 01:08
でもなぁ一番の心配は「H・P」があるどうかなんよ
買ってもその後どうなるかわからんし・・
222名無しさん:01/09/12 02:11
可哀想に・・
223名無しさん:01/09/14 23:43
テンション低いね
224名無しさん:01/09/14 23:55
http://butabara123.tripod.com/
椎名林檎で商売してます
音源あります
買ってください
残り18セット
225名無しさん:01/09/15 21:50
蛍の光の歌が聞こえそうだな(w
226名無しさん:01/09/19 22:29
NHKに出てたage
227名無しさん:01/09/19 23:09
ちょっと前にメモリ増設しようかなと思って
フロンティアに行って見たらMtecだった。
ちょっとガカーリ
228名無しさん:01/09/21 00:20
DOS/V売りは限界じゃねえの?つうか何処もそうか
229名無しさん:01/09/30 14:25
3大都市圏ぐらいショウルームだせよ
230( ´∀`):01/10/02 00:19
泣きたくないのら買うな!マジで警告してやるよ
231名無しさん:01/10/03 17:53
DELLの黒が嫌なんで、ここで買おうと思ってんだけど、
良かったら理由教えて>230
232名無しさん:01/10/03 23:35
「流れ」を見れば分かるんじゃないの?
ほんとvacaと同じんだ(寒〜!
233名無しさん:01/10/04 11:28
日本語しゃべれよ!
234名無しさん:01/10/04 23:20
分かる奴は分かるよ♪
いいねマジで面白くなりそうだよ・・
235名無しさん:01/10/05 22:21
シャインage
236名無しさん:01/10/07 00:13
>>232
空胞化毒素?
237名無しさん:01/10/07 01:44
>236
×そこからじゃ更にひねりが利かないyp
238名無しさん:01/10/08 22:29
one's resignation・・・
Are you ready?
239名無しさん:01/10/13 16:19
んー、結局のところ評判は悪くないのか?

俺も来月買おうと思っているのだが、納品も結構早いみたいだし、よさげ。
青色LEDもいいし。見積もりでIRQが足りないといって怒られるのは?だけど。

来週東京に出張だからショールームいってくるかな。
240名無しさん:01/10/14 01:22
相変わらずようワカランな・・
ひょっとして自然に熱が冷めるのマッテル??(糞
241名無しさん:01/10/17 07:14
俺も、XPプレインストールモデルが出たら神代買お。
242名無しさん:01/10/17 18:03
>>241
まったく同じこと考えてた

おとといあたり、ちょっと値下げしたし、
WinXP出るまでにもう一段落ちないかと期待
243名無しさん:01/10/17 18:05
一部値上がりしてるっぽくてショックを受けたが…
244242:01/10/19 00:39
>>243
え?まじ?
おれはi850モデル買おうと思ってたから、
めっちゃ安くなっててよろこんだんだけど・・・
245名無しさん:01/10/20 21:26
サポートも充実してたよ。
246205:01/10/21 03:51
デルタノートのXPモデル発表してくれないかなー。
このままだと東芝のA2/X10(とうとう20万ちょいまで落ちてきた)に走っちゃいそうだよ、俺・・・(;´д`)
247名無しさん:01/10/21 21:34
今日情報処理試験終ったから、
ご褒美にここのPCを買おう!!
248名無しさん:01/10/21 21:44
XP入りのモデルって出るの?(出せるの??)
オフィシャルじゃまだ宣伝してないけどサ
これじゃ出遅れだね♪
249名無しさん:01/10/22 22:54
>>248
問い合わせてみた。
予定はあるけど、検証中。
結果が明確にわかり次第、サイトで発表だってさ。

早くだせ〜〜〜
250名無しさん:01/10/22 23:26
>>249
ふぅ〜んそうなんだ・・
そういやサイトも告知してなかったな
XPって思ったけどそんなに良いOSなの?
ようわからんが・・
251名無しさん:01/10/22 23:33
DELLのと迷ったが、やっぱりあのボディカラーは
納得できないんで神代に。
OSは抜きで買って、XPはWin2000限定版っての
買おうと思う。
DELLより安くない?
252名無しさん:01/10/22 23:53
安いかもしれんが
中身無しで買ったらXP用のドライバはどうするの?
まあNETから落としてくればいいけどサ・・
動かんかったら泣き寝入りしそうで怖い
253名無しさん:01/10/23 17:58
>>250
うちのは今98なんで、
今から買うなら、2kよりXPの方かな〜と。
そんなに評判悪くないしね。

実はあんまりよく考えてないっす。
254名無しさん:01/10/23 18:04
XPねぇ。体感レベルでは、遅いことで有名なMEより遙かに遅く感じる。
要求スペックも高いし…
しかもプリンタの対応とかまだまだ不完全。
ちゃんとプリントアウト出来ないのは痛いな。
255名無しさん:01/10/23 23:40
>>254
プリンタのドライバって不安定らしいね・・

>>253
こなれていない状況じゃ急いで乗り換えるのなにかと思うけどな
エクスペリエンスはWin9Xより落ちそうにないが、色々情報を見てると
操作を含めて違和感ありそうな気がする(と思うのは俺だけ?)
256名無しさん:01/10/25 19:20
ようやくXPプリインストール発売記念age
http://www.frontier-k.co.jp/winxp_model.asp
257DX4マンセー。:01/10/25 21:32
>>256
早速購入しようと思ってオーダーフォームに行ったら、
まだ周辺機器がお粗末だね。DVDドライブがない。
258名無しさん:01/10/25 22:51
GB-P15CDR/845-XP よくない?
何かXP非搭載のプライベートより割安のような気がして。
メモリも512MBだし。
259名無しさん:01/10/26 10:15
GB-P15CDR/845-XP見積もってみた。
自分の場合Win2000使ってるからXPにするには
14.000円ほど。
このPCからOSを抜くと99800円(OS部分が20000円)

GB-P15CDR/845 のOSなしだとメモリを512MBにして
92500円。

どっちが良いんだ?
260名無しさん:01/10/28 21:33
age
261名無しさん :01/10/28 21:48
それなりの知識があるのなら無しで買っとけばいいんじゃない?
262名無しさん:01/10/29 20:14
850でSocket478のがなぜ無いんだ?
早く出してくれ。
263名無しさん:01/10/29 21:25
>262
確かに。
結構マメに見てるけど850じゃ未だに423だね。
DDRがつかえるのが出るまで待った方がいいかもしれません。
こっちの方が安いし。
264使えねー:01/10/31 17:06
XPモデル:
標準構成にモデムとLANカードを乗せるには、
USBかCOM1かParallelポートののうちいずれか2つを
使用不可にする必要があるってのはいかがなものか.....
265名無しさん:01/10/31 17:59
>>264
COM1とCOM2とパラレルのどれかじゃなかった?
USBもできるけど、店ではそういう設定にはしないってゆってたよ。

どのポートも使わないから、いっか〜、くらいにしか思ってなかったけど。
266使えねー:01/10/31 18:39
>>265
だって、
>★お客様の構成では、IRQは-4となり、USB・シリアルポート(COM1/COM2)を
>使用不可に設定する事となります。
って返事が来たんだもん。
267名無しさん:01/10/31 18:57
>>266
あの表示って嘘くさいな〜ってずっと思ってるんだけど、
ほんとに使用不可にしないと駄目なの?
そうじゃなくても動作しそうな組み合わせもあった記憶が…
268名無しさん:01/10/31 20:45
2年前の6月ににここでP3B-F、celeron433のマシンを買ったが今でもほぼノーマルのままで現役。
NT入れるとほとんと固まらない。

真夏に秋葉のショールームに行ったら麦茶入れてくれてびっくりしたよ。
あと、店員がみんなスーツ着てたのもなんだか変だった(笑)

昔からカノープスのキャプチャーボード入れたセット組んで売っていたりしたから
映像系に人気あるんじゃないかな。
269名無しさん:01/10/31 20:45
ここのと、DOSパラのマグネイト(P4)っていうPCを
比べてるんだけど、そういう人いない?
270名無しさん:01/10/31 20:57
>>264
 モデム入れたら、COMいらんやん。
 USBつこたら、パラレルいらんやん。
271名無しさん:01/10/31 21:14
>>270
こうも書いている。
>★お客様の構成では、IRQは-4となり、USB・シリアルポート(COM1/COM2)を
>使用不可に設定する事となります。
>尚、お見積書のサウンドカードは、IRQ -1のカードに変更させて頂きました。

Printerを新しく買わなきゃならないよ。
272名無しさん:01/10/31 22:01
ココに答えがあるよ。
>>121-126
273名無しさん:01/10/31 22:22
>>272
でも、LANカードやモデムをさすかわりに、
USBを殺さなければならないメーカーなんて
他にはないだろう。
274名無しさん:01/10/31 23:03
>>273
同意。謎だ。
275名無しさん :01/10/31 23:59
int・・・
よくある話どっかのスロットが物理的にUSBやオンボードチップやらで
ぶつかるじゃねえの?
結局シェアさせてどうなるかだろうけどね♪
276名無しさん:01/11/01 00:54
>>273
君は何種類カードを追加したのだ?
追加したカードがIRQを消費するのなら変わりに他のIRQを開放しなければならない。
これはメーカーとかの問題では無い!
少しは>>125を見習って勉強しないと一生厨房のままだぞ!

それから神代はメーカーじゃ無い。
互換機組み立てショップだよ。
分ってる?
277名無しさん:01/11/01 03:23
厨房相手の商売も楽ではないな。少しは自分で勉強しれ。
278使えねー:01/11/01 14:04
>>276-277
http://www.frontier-k.co.jp/weborder/product/GB-P20CDR_GF3-XP.asp?p=GB-P20CDR_GF3-XP
GB-P20CDR/GF3-XPのデフォルト構成に内蔵モデムとネットワークカードを追加しただけだが.....
GB-P20CDR/GF3-XP程度の構成にLANとモデムが搭載されているマシンなんて
世間にはありふれていると思う。
どうして神代だけ窮屈なのか教えてよ。
詳しいようだから。
>>125がその後、精進してパワーユーザになったか否かは知らないけど、
知ったかぶり厨房よりは立派なことだけは確かだ。
279名無しさん:01/11/01 16:59
シェアリングさせればいいんだろうけど
問題のでる組み合わせの可能性を考慮してるんだろ

IRQに関して知らん人は
「神代にだけ制限がある」
って感覚なんだから
事前にIRQ不足を提示してるのは賢明な措置じゃない?
280青歯:01/11/01 17:58
シェア可能な組み合わせを保証する力がないともいえるね。
281名無しさん:01/11/01 18:09
リスクヘッジの方策としては確かに賢明かもしれない。
282名無しさん:01/11/01 19:49
>>281
経営者としては賢明な判断だな。
買うほうにとってはウザいが。
283名無しさん:01/11/01 21:59
もう待てないyo。
HDDが死ぬ寸前だよ。
XPが出たら神代を買おうと思っていたけど、
まだ構成がショボ過ぎるよ。
DELLに乗り換えるしかないかな......
284名無しさん:01/11/01 22:16
俺も最初はDELL、考えてたんだけど、色んな意味で
制約受けそうで、ショップブランド探してる。
今のところ神代かな
285名無しさん:01/11/01 22:18
>>284
いまのXPモデルの構成内容のままでも神代買える?
286名無しさん:01/11/01 22:32
>>278
その構成で不具合チェックしたけど「不具合は見当たりませんでした。」
と出るぞ。
287名無しさん:01/11/02 01:12
正直自動見積システムってなんか突き放しているな!!
なぜにシェアしてIRQを潰すハメになるのか表示させてほしいところ
つーかIRQという古い遺産を未だ引きずっているのがそもそもの原因だが・・
288名無しさん:01/11/02 02:31
>>287

IRQは資産というより、前世代の遺物というかしがらみというか…

最新のマザーボードとかどうなってのか実は良くわかっていないのだけど、
影で勝手にosやBIOSが割り振ってくれたりするだけで実際はまだ残っているのかな。
289名無しさん:01/11/02 06:33
>>287
不具合チェックではOKなんだけど、
「お見積書表示」でNGが出るんだよね。
290名無しさん:01/11/03 14:25
>GB-P20CDR/GF3-XP程度の構成にLANとモデムが搭載されているマシンなんて
>世間にはありふれていると思う。

ありふれてねーだろ・・
モデムとNICなんてふざけた構成なんだから、サウンドボードでも諦めれば?
291名無しさん:01/11/03 14:29
>>290
メーカー製マシンには多い構成だと思われるが…
292名無しさん:01/11/03 16:52
>>290
ありふれているよ。

富士通 FMV
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0110/deskpower/index.html

hp pavilion
http://www.jpn.hp.com/hho/pavilion/2340/spec.html

このほかにIEEE1394を乗せたいくらいだよ。
293名無しさん:01/11/03 18:56
>>290
ほかにNECやSONYや…(以下略)
294名無しさん:01/11/03 18:58
普段はLAN→ルータ経由でインターネットに接続していても、
ISPのトラブルや停止、FAXを送る時にはモデムがないと困る。
295名無しさん:01/11/06 12:04
GBシリーズってCDRはついてるけど、DVD-ROMは
カスタマイズに無いですよね。

GBシリーズ買う時に、DVD-ROMドライブを単体で買って
増設した人 (こんなことできるの?) いる?
296名無しさん:01/11/06 12:06
ここのスレ見てDELLに移ろうと思ったけど、Dimension4300って
メモリ512MBまでだし、電源も少ない。やっぱ神代か。
297名無しさん:01/11/06 12:13
モデム、LAN、IEEE1394、サウンドボード、グラフィックボード、HDD2枚刺し、DVD-ROM&CD-RW
これが可能なところって今現在はないかなー?
298名無しさん:01/11/06 12:18
>>295
見積書のお問い合わせフォームにCDRではなく
DVD−ROMにしたいと書き込めば良いんでない?
返信来ると思うよ。
299290:01/11/06 17:08
>291-294 激しくスマン。てきとーに書いた
300名無しさん:01/11/06 22:57
ま、そのへんはハード自体のメーカーだから
VAIOとかモデムとPCカードスロットでPCIを共有してるんじゃなかったけ?
この手の構造だとシェアする方が当然かも、いやよく知らなんけど…
301名無しさん:01/11/07 20:30
>>298
ありがとう。書いてみた。
返信はすごく早くてびっくりしました。
ここ、親切ですね。あらためて実感しました。
ただ、今日見たらP4 1.5GHzhモデルが1.7GHzhになって
それなりに値段も上がってた。

神代、良いわ。
302名無しさん:01/11/07 20:46
秋葉原ショールーム激変した。ワークショップの雰囲気。
お客さんが激しく変わっているんだな。
303名無しさん:01/11/07 22:22
買ってみたいと思うが、買った後のことは大丈夫か?
304名無しさん:01/11/07 22:35
>>301
どういたしまして。
僕も2台目の神代を検討中です。
でも、来年かな。
305名無しさん:01/11/08 11:34
CD-R/RW+DVDドライブが欲しいのですが、DVDドライブ単体では
検証中らしく、コンボになりそう。
どこのメーカー/ショップのでもそうですが
コンボって、全部のメディアを一つのドライブで使うんで
劣化が早そうで、できたら別ドライブで使いたいんですが、
自分の考えすぎでしょうか?
306名無しさん:01/11/08 11:35
>>303
なにかヤバイのかい?
307名無しさん:01/11/08 23:03
>>306
サポートの対応とか、買ったあとのアフターケアーとかね
今まではNECを使ってましたが、勉強も兼ねてショップ
系のパソコンを購入を検討しています。

あとここで買ったら何か特典(ポイントとかなんか)など付い
てくるのでしょうか?
308名無しさん:01/11/08 23:45
>>307
ここのサポートは良いように思えるんだが。
どうだろう。
309名無しさん:01/11/09 09:22
>>305
正解。故障リスクは複合にすることによって上がるよ。
310名無しさん:01/11/09 09:57
>>305
>>309
うむ、リコーのMP9120をガリガリ使ってたら3ヶ月で死んだ。
コンボはあまりよくないと思う。
311名無しさん:01/11/09 20:25
AthlonXP搭載モデルのAS-X18DDR
Pen4モデルを見た後だと馬鹿みたいに安いですね
(別に神代に限ったことじゃ無いだろうけど)

KT266Aもなんだか悪くないらしいし
ちょっと惹かれるな〜
(グラフィックボードの選択が出来ないの以外は)
これなら差額でMTV1000買えるし(w
312名無しさん:01/11/10 01:00
>>307
一生NEC使ってなさい。
313名無しさん:01/11/10 20:49
フロンティアとツートップのPCを比べてるんですが、
どうしてもフロンティアの方が2万円くらい高くなる。
この差を安定性と、老舗の信頼感が埋められるだろうか。
314名無しさん303、307:01/11/11 01:08
>>308
そうですね。そんなに悪い噂は聞きませんね

>>312
・・・
一応必要最低限の知識は持っているつもりです。
友達が自作しているので、触らせてもらってました・・
(BIOS設定、ジャンパー設定、割り込みの指定など、色々・・)

大手にある縛られ過ぎというのが正直気にくわないし。
自作する近道として自作に近い物を売ってるショップで買うのが一番
の近道だと思いませんか?
315名無しさん:01/11/11 10:55
>>314
>大手にある縛られ過ぎというのが正直気にくわないし。

同意!
マザーなんかも独自のものに変更されているし。
でもフロンティア、もうちょっと安ければなぁ。
316名無しさん:01/11/11 18:32
どうなんでしょう?
317名無しさん:01/11/11 18:47
>>313
1年くらい前にツートップと神代両方買ったけど、神代の方が
ケースがしっかりしている気がします。
どちらもノントラブルで問題無いですが、自分は神代が好みかな。
318313:01/11/11 18:56
>>317 さん
これは有力なご意見をありがとうございます。

自分もケースは神代のものにほれ込んでいます。
ツートップはXcute を買おうと思うのですが、
ツートップの場合、会社の存続に不安が残るのです。
(根拠は無いですが)
でも、いざと言う時に、ツートップは持ち込みもできるけど
神代だと送るほかに手は無いので。(中部地方在住です)

それと、神代の場合、相性判定がきびしいようで、
DVDドライブなんかコンボしか選べなかった。
319名無しさん:01/11/12 16:01
age
320名無しさん:01/11/13 17:05
どう見積もってもフロンティアって他のショップより
高くなるんだけど、高い分、他のショップより
良いのかな?色んな意味で。
321名無しさん:01/11/13 21:56
ショップブランドで激安の場合は納期を確認したほうが良い。
以前の双頭は2ヶ月後だった。(今は知らん)
つまり2ヵ月後の相場で値段だしてる。
322名無しさん:01/11/14 19:56
確かにちょっと高いね。
でも、また神代がほしい。
845DDRはいつ頃でるのかなぁ。
やっぱり来年?
インテルよ、早く出してくれ。
323名無しさん:01/11/14 20:04
フロンティア"かみよ"だと思ってたよ
324名無しさん:01/11/15 15:17
俺はしんだいと読んでた。
いまでもときどきうっかり、しんだいって。
神代とってくれんかなぁー。
社長の名前らしいから無理か。
唯一の不満点。
325名無しさん:01/11/16 23:30
Frontier Koujiro
326名無しさん:01/11/16 23:50
ここのBTOはいかがでしょうか?
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp

すれ違いで申し訳ないのですがわざわざすれ立てるのも何なので。
327名無しさん:01/11/16 23:52
>>326
自分はフロンティアを買うつもりだったが
結局こっちにした。納期翌日に負けた。
328名無しさん:01/11/16 23:59
やすい
329名無しさん:01/11/17 00:32
まあええんとちゃいますか?
納期翌日はいかついね>>327
330名無しさん :01/11/18 06:28
昨日秋葉原店でオリジナルモデルを見たんだけど

Pentium 4 2.0GHz(478pin)
RDRAM 512MB
61.5GB ATA100/7200rpm
RADEON 8500
TEAC CD-W524EB

な感じの構成で、193000円位だったけど、どうだろ。
各パーツは自由に替えられて、納期1週間。
ただ、パーツごとの保証になって、秋葉原店のみで対応。
買いですか?
331名無しさん:01/11/18 06:40
>>327
商品とどいたらどんな感じか報告きぼ〜ん♪
332名無しさん:01/11/18 07:20
何でキャッチコピーが
「田舎が生んだコロンブスの卵」
なんですか?
333名無しさん:01/11/18 09:15
>>332
今まで、「全国レベルの(ブランド)メーカー」と言えば、
ほとんど東京圏、少なくとも大阪というのが常識だったからじゃない?
「田舎でもいい商品を作ったら、全国展開できるんだ」みたいな。
神代<本社・山口県
334333:01/11/18 09:23
ちょっと訂正。
「コロンブスの卵」ってあるから、
「田舎だからこそ、いい商品ができる」かな。
335名無しさん:01/11/21 22:25
ここのスレ楽しみにしてましたが、チョット止まってしまったので・・
だれか「コウジロ」買ってよかったとか、もう買わないとかありませんか
初期トラブルは別として、その後困った時のアフターは?
納期はフェイスと比べてどうでしょう?
フェイスで欲しいものをBTOで選んだら、納期は「C」になってしまいました。
噂では これはとーーぶん手に入らないそうです。
336名無しさん:01/11/21 22:42
>>335
2年弱ほど前に神代で買ったけど、今に至るまで
まったくもってノートラブルなのでアフターケアの質は
わからん(笑
337名無しさん:01/11/21 22:50
>>335
ここってBTOの範囲を限定しているから(組合せを検証)、
初期トラブルって少ない。

ショップ製PCで初期トラブルが発生しないということ自体、
かなり重要な選択ポイントになりますが。

パイ焼きチェックもしないで出荷しているどこぞのパーツ屋と一緒にするのはどーかな?
338名無しさん:01/11/22 04:01
>>337
パイ焼きって、なーに?
339335:01/11/22 08:22
レスありがとうございます
今のところ 次期最有力ショップになりました。
BTOでオーダーした場合の納期はどうでしょう?
もちろん組み合わせで全く変わると思いますが
例えば一ヶ月もかかると価値も変わってしまうし
340名無しさん:01/11/22 23:39
>>338
PA〜I★=Rのことだろう?
どこぞのパーツ屋ってマサカ・・P・K?(どこ??)
341名無しさん:01/11/23 15:37
>>339
バカですか?
店に聞けボケ!
342名無しさん:01/11/23 16:03
ここは商売堅いね。

堅い=冒険しない=新規パーツ投入に慎重=BTOパーツ限定

メーカーからの乗り換えには一番いいかも。
自作雑誌に取り上げられるような旬のパーツで組んで欲しいという人間や
サポートなんかいらないから値段安くしろ ゴルア!って人間向きじゃない。
343335:01/11/23 18:26
>>342
WindowsXPのバグがある程度出てから(いつになるか?)
ここでオーダーしてみます。
344名無しさん:01/11/23 20:33
>>343
なるへそ、OSのバグフィックス待ちなのか。
この景気だと値上がりは有り得ないから俺も待とう。
345名無しさん:01/11/24 01:38
スリムタイプのビデオカードとかの検証が終わった頃に買おうと思う
具体的に言うと来年の一月、XPのサービスパックも出てるだろうし
346名無しさん:01/11/24 09:57
買おうかどうか迷っていると、CPUがアップグレードして
価格も1万円ずつアップしてる。
買い時が肝心。
347名無しさん:01/11/24 12:39
フロンティア:「こうじろ」「こうしろ」「かみよ」…どうでもいいよ。
俺なんて常磐貴子を「ジョウバン キコ」と読んでたからね。
348名無しさん:01/11/24 13:36
>>344
その頃には新しいハード構成になってるよ。
349名無しさん:01/11/27 17:23
あげ(♥
350名無しさん:01/11/28 00:32
地元企業だけど最近ユニクロにおいしい話題もってかれちゃって社長ムカついてるんだろうな
なんで田布施の山奥であんな工場を・・・さ、サティアン!? そういや土日やってないの改善されたのかな
351名無しさん:01/11/30 00:29
>339
急にもう一台必要になったのでこのスレなどを見ながら
どこにしようか迷ってました
んで結局フロンティアで27日に注文
29日振込みで出荷予定日は12月10日です
大体二週間ってところですね
もちろんBTOで
352名無しさん:01/11/30 01:41
アスロンモデル安いからかなり欲しいんだけど
DVDとCDRWのコンボなのか〜
それはちょっとキツいな・・・・。
353名無しさん:01/11/30 10:59
Celeronモデルに1.2GHz選べるようにならないかな?
354名無しさん:01/11/30 22:51
>>352
?BTOで「周辺機器(ATAPI接続)」側を無しすればいいんじゃないの?
ってそーいう話じゃないのかな
355名無しさん:01/12/01 09:38
アスロンモデルはOSが無しかMeになってるけど
XPの動作の確認が済んでいないって事?
いまさらMeじゃなー
356名無しさん :01/12/01 14:26
Athlon=VIAのChipSet?
昔から不安定のチップとヘタれたメモリじゃ
まともに動かないらしいと聞くが・・
XPだとその辺シビアだということだろうか・・

アスロン安し・・XP対応になったら考えるかも
357元ユーザー:01/12/03 02:12
2年前くらいにP3B-Fのセレ500マシンを買いました。
使って一年くらいでHDDが逝ってしまったので、ついでに大改造。
今はマザーとFDDだけ残ってます。
358名無しさん:01/12/03 23:22
そろそろだな(w
359名無しさん:01/12/03 23:47
このスレを見ている皆さんは アスロンXPとノースウッドのP4のどちらに
期待しますか?
私はビデオの編集・3Dゲームはしないので、ハイスペックなマシンは
必要無さそうですが、300万画素クラスのデジカメの写真を大量に扱います。
将来的にはMPEG2のストリーミングまで対応できればと思っています。
今アスロンを買ってしまうか(神代だとOSがXPも2000も無いので困っていますが)、
来年まで待ってP4にするか悩みます。
360みゆ:01/12/04 22:34
デルタノートのXP動作確認ってまだ出来てない?
361名無しさん:01/12/05 01:17
つーかアレなんだったの?
362名無しさん:01/12/07 01:22
アレだったの!!アレ
363名無しさん:01/12/09 20:54
フロンティアでケースを買って自作しました。
いまはどうか知らないけど、98年に買ったこのケースの電源は
騒音タイプでした。その後電源を交換して快適に使っています。
364名無しさん:01/12/09 23:32
ここのノートの評判はどう?
365名無しさん:01/12/09 23:55
リコーのコンボドライブを選択したら、
「DVDビデオをご覧になるためにはDVD再生ユーティリティ付のビデオカードあるいはDVD再生ソフトが必要です。」
って見積書に書かれるんだけど、ドライブにバンドルされてるソフトはついてこないのかな?
366名無しさん:01/12/14 01:59
・・器に入りきらない水はこぼれる
367名無しさん:01/12/14 10:48
会社でASモデル買った。ファンはカナーリうるさい。向いに座ってる人が発狂したので
今床置きの刑にしてる。でも設計はクソマジメ。富士通あたりが作ったらケースファン
つけなさそうなところ強力な奴1個つけてるし、IRQのシェアリングを推奨してない。
内部のコードの束ね方が上品。サポートに一発で電話つながった。
そんなところです。
368名無しさん:01/12/14 20:00
価格改定age
369名無しさん:01/12/14 22:05
いいかげんWinXP対応してくれないかな?
BTOといいながらビデオカードも東理化とかだし。
トータルで考えると決して安くはないね。
まあベースマシンだからいいのかな?
370名無しさん:01/12/21 16:15
As-X1xDDR系WinXP付けられる様になったよage

しかし、たしかに今は割安感ほとんど無いんだけど
他にAthlonXPモデルで手頃なのが無いんだよね
ビデオもBTO出来る様になったし
自作する余裕もないからベースとして買っちゃおーかなぁ
なんか他にお薦めありません?
371名無しさん:01/12/22 23:35
め〜るとふぁく〜すのサポート受付が亡くなるんだ。ココ
AAからAに格下げだな
372名無しさん:01/12/26 21:02
age
373名無しさん:01/12/26 23:13
>>371
問い合わせメールから送ればいいじゃん
それで「電話してくれ」つぅ返信が来たら笑うな
374名無しさん:02/01/04 22:44
新年上げ
375名無しさん:02/01/14 18:51
成人式あげ
376名無しさん :02/01/14 22:45
ひと〜つ,ふた〜つ(w
377名無しさん:02/01/18 13:22
昨日AthlonXPを搭載したASシリーズを通販で購入しました。

中をあけたらヒートシンクファンがカノープスのFirebirdでした。
378名無しさん:02/01/18 15:18
>>377
すごく興味ありるので質問させてください
音の大きさや振動はどうですか?
リビングで使ってヒンシュクをかわないですみそうですか?
これか Dell8200 で迷っています
379 :02/01/20 19:11
フロンティアのケースって前面ファンですけど五月蝿く無いですか?
380名無しさん:02/01/20 21:09
>>379
結構五月蝿いね。
漏れは前面ファンは意味無いらしいと聞いたんで、
後ろに付け替えたよ。
381379:02/01/20 23:51
>>380
やはり、五月蝿いですか・・・
買おうとしているのが、Pentium III Dual機なんで前面ファンが
3つも有るんですね。(鬱だ。。

マザーボードから遠い前面に付けているのはノイズ対策かな??
382380:02/01/21 16:46
383380:02/01/21 16:55
>>381
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/gigabreak/gbs-p10ata_dl.asp
↑もし選択しているのがこれだと、結構静音パーツで固められていると思う。
結局電源、CPUファン、ケースファン、HDが影響するから、
CPUファン×2だとある程度は仕方ないだろうね。
デュアルPCなら神代みたいな作りのしっかりしたところで買うのが安全だと思う。
これ以上静音にこだわるなら自分で研究して改造するしかないと思う。
384名無しさん:02/01/21 18:00
age
385名無しさん:02/01/21 20:10
>>383
そうそう、それです! 静音設計なんですね。。

>デュアルPCなら神代みたいな作りのしっかりしたところで買うのが安全だと思う。

でも、神代は高いです。ただ今、Pentium III Dual にするか Pentium IV にするか思案中。

これ http://www.lupo.co.jp/original_pc/n_dual15000mp_main.html や
これにも http://www.lupo.co.jp/original_pc/n_silent2000p4_main.html 
目移りしているので中々決まりません。(涙

それにしてもルーポのPCって怪しいほど安いですね。パーツは結構まともみたいですが。

>>385
デュアルPC購入の意図は?
>>386
タスクマネージャでCPUのグラフが2つ出ているのが見たいから・・・
では無くて、マルチメディア系以外なら Pentium IV 2GHz より
Pentium III 1GHz × 2 の方が速いかな。。と

て優香、単なるもの好き。
388  :02/01/21 23:34
age
389名無しさん:02/01/24 23:52
ルーポに目をつけるとは・・なかなか通な奴だ(w
390名無しさん:02/01/25 00:34
>>389
で、ルーポってどうなん?
391名無しさん:02/01/25 23:00

ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/business/business050.html

無難なパーツだし、そこそこ安いか?
サポートがメールのみだから注意,OSのサポート範囲も限られているな
日替わり特価単品は面白そう
ま、よ〜するに自作派向けで初心者にはお勧めできないということだよ
392名無しさん:02/01/25 23:49
>>391
フロンティア神代のブランドを立ち上げたのは、ルーポの社長なんか・・・知らんかったよ。
なんかフロンティアのPCに似ていると思ったのは気のせいでは無かったんかぁ。
393名無しさん:02/01/27 00:50
神代のデュアルCPU機って製造が終了したマザーを使ってるんだな。
それに、いまどきPentium III Dual なんて萌えん(w
394名無しさん:02/01/27 01:35
これからはTだね!!
395名無しさん:02/01/27 07:59

誰か神代の悪いところを指摘してくれ・・・
396名無しさん:02/01/27 08:09
高い
397名無しさん:02/01/27 08:12
>>392に逆だろ?とは誰も突っ込まんのか。
398名無しさん:02/01/27 08:14
せっかくルーポ人柱になろうとしてんだから
ほっといてやるのが漢ってもんだろ?
399名無しさん:02/01/27 12:25
>>397
http://pcweb.mycom.co.jp/column/business/business052.html

これ読むと、山手さんが神代ブランドを立ち上げた様に見えるけどどうよ?

>>398
人柱・・・
400名無しさん:02/01/27 12:28
安定性を考えるとプラットホームのPCに成るな。
でも、構成が1世代以上前だし値段も高い。
401名無しさん:02/01/27 12:30
>>398
神代も7年前には、そう言われていたよ(w
402名無しさん:02/01/27 12:46
>>399
どう意味でいってるかわからんけど
山手さんは神代の一社員。
フロンティアブランドを立ち上げたうちの一人ではあるが
最高責任者ではないのでは?
403名無しさん:02/01/27 12:47
>>399
詳しい事はわからんが

フロンティア神代のブランドを立ち上げたのは、ルーポの社長なんか・・・知らんかったよ。
なんかルーポのPCに似ていると思ったのは気のせいでは無かったんかぁ。

ルーポのブランドを立ち上げたのは、フロンティアの社員なんか・・・知らんかったよ。
なんかフロンティアのPCに似ていると思ったのは気のせいでは無かったんかぁ。

日本語的にはこれが正しい気がするんだが、どうよ。
404名無しさん:02/01/27 13:39
フロンティア神代ブランドは、(ショップブランドとしては)高くて面白みが無いのは事実。
ルーポブランドは、正に「人柱」と言う言葉がふさわしい(w
405名無しさん:02/01/27 14:21
>>402
最高責任者では無いでしょうね。
でも、最近の神代を見ていると何故、山手さんが新会社を設立したのか
分る気がする。
406名無しさん:02/01/27 18:43
山手age
407名無しさん:02/01/27 21:30
age
408名無しさん:02/01/27 21:33
フロンティア神代のAthlon MPが欲しい!
409名無しさん:02/01/27 21:52
>>408
どこにでも売ってるMPと変わらないと思うけど。
410名無しさん:02/01/27 22:15
>>408
高けえよ
411名無しさん:02/01/30 08:31
ここのPCってバカ高じゃん。
DELLとかの大手だと、モニタ&OS付きで同値段以下だぜ。
412名無しさん:02/01/30 08:34
いや DELLもたけーよ(藁
413名無しさん:02/01/30 11:27
ここのオリジナルケース付属の前面ファンて意味あるの?
ケース前面に通気穴がないから冷却効果はあまり期待できそうにないような・・・
414名無しさん:02/01/30 11:36
>>411
フロンティア神代はそんなに高くないだろ。
かと言って、安くもないが。
まあ、Dellと同等位だろ。
415名無しさん:02/01/30 21:40
5年使った神代マシンもそろろろ限界なので新しいマシンを買おうと
思うんだけんど、今の神代マシンも爆音なんかな?
416名無しさん:02/01/30 22:02
>>415
機種によるで。
417名無しさん:02/01/30 22:19
418416:02/01/30 22:30
>>417
ケースファンは五月蝿くは無い。
CPUファンもリテールだから仕方無いでしょう。
問題は電源。IN-WIN のだからなあ。
普通くらいだと思う。
最近のは、つーか今はAMDとインテルが性能重視で競争してるんで
ある程度の騒音は仕方無いッスよ。
ドリキャスと同じくらいだけどHDのシーク音がする分耳につく音。
そんな感じです。
419名無しさん:02/01/30 23:07
>>418
今使ってるのは、ケースファンが爆音ですから、今のよりかなりマシって事ですね。
420名無しさん:02/01/30 23:21
421名無しさん:02/01/30 23:37
>>420
415は5年も壊れないんだからたぶん神代の買うだろうね。
DELLでも良いが、1.6A、1.8Aが無い現状で買うのは
頂けない。それに神代はパーツがブランド物で固めてあるからなあ。
その辺の魅力もあるでよ。

422名無しさん:02/01/31 00:12
ショップブランドPCって大丈夫?
壊れる壊れないというのはおいて体力的な事こととかさぁ?
423名無しさん:02/02/03 18:39
age
424 :02/02/03 18:40
425サクセス ◆Ett3axR2 :02/02/03 18:45
426サクセス ◆Ett3axR2 :02/02/03 19:33
サクセスのキャップの出し方
名前の欄に「サクセス#サクソス」と入力(後ろは半角)


427名無しさん:02/02/03 23:28
  
428名無しさん:02/02/04 20:01
だれか G-BREAKのケース売ってくれない?
429名無しさん:02/02/05 11:03
>>428
カッコ悪い単品販売のほうで我慢しとけ。
430名無しさん:02/02/05 13:54
>>428
秋葉原店で買えるよ?税抜き12800円で。
だけど、このケース
ENERMAXとかのファンガードが出っ張ってるタイプの電源は
取り付けられないんだよなぁ。
431名無しさん:02/02/05 13:56
フロンティア神代って何か怪しい。
432神代で購入予定者:02/02/05 17:22
>431フロンティア神代の怪しいところを具体的に教えてください。

 どこも神代は値段は高いところ以外は良いことしか
書かれていないから、具体的な批判を読んでみたい。
433名無しさん:02/02/05 20:11
>>429
単品販売の買う奴いるのか
素直にあのケースの方売っとけばコストも下がるだろうに
434名無しさん:02/02/08 01:15
>>432
怪しいところが全く無いところが怪しい。
435 :02/02/08 23:20
ここのキャンペーンせこい!
CD−Rメディア10枚付けてキャンペーンかよ。
前はLANボードだったし。
価格高いんだからもう少しましなものつけろ。
でも、今のところここが第一候補なんだよなぁ。(悲
436名無しさん:02/02/09 01:35
 神代の明日論PCでビデオカードの種類が
少な目なので増やして欲しい。
 Canops製品は値段が高い割に
品質の良さは素人目にはわからん
437名無しさん:02/02/09 01:51
>>435
禿同!
Rメディアの値段ってたかが知れてる
LANボードもいいがRWメディアとか、USBハブとか、
ゲームパッドとかもいいな
438名無しさん:02/02/09 04:10
月曜に届いてからソフトをインストールして一段落ついたので、フタを開けて
色々いじってみた。ビデオボード用に取り付けられてたケースファンを外し
(TNT2のヒートシンク付きだから必要ない…と思う)、ケース前面の
吸い込みファンを外し、Nidecの静音ファンを背面に付け、USB2.0を背面から
前面下部の汎用スロットに移設。

いやー、静かになった。嫌な高音は電源じゃなくてファンのせいだったのか。
USB2.0の前面取り付けは取り付けに少し苦労するけど無理ではないから、
出荷時からやれば結構なウリになると思うんだけど、奥ゆかしいね神代。
439名無しさん:02/02/09 13:03
DOS/VパラダイスもBTOで静穏電源を扱いだした。

どこの部品に原因があるにせよ神代もそろそろ静穏PCを出さないと、

他店との相対的な評価が下がるね。

440名無しさん:02/02/09 13:20
未だに神代は爆音PCなのか・・・ハァ・・
441440:02/02/09 13:21
神代は、購入候補から外れました。スマソ。
442名無しさん:02/02/09 13:21
静穏よりも、長期的な安定性を求めるみたい。

一回オーダーしようとして見積もり取ったことがあって、
HDDを追加しようとしたのよ。そしたら、HDDを冷却する
ため、追加で全面吸気ファンセットを勝手に追加させられた。

追加パーツだけで数千円だったので、「入れないでいいよ」と
いったら、発熱によるHDDクラッシュの恐ろしさを延々と話して
くれた。あんまり長すぎて嫌になって買わなかったけどね。
443名無しさん:02/02/10 19:12
騒音age
444名無しさん:02/02/10 19:16
なんでここは馬鹿高いんだ?
445名無しさん:02/02/10 19:54
まったくだ
446名無しさん:02/02/10 20:10
なら安いところで買おうぜ♪
つ〜か安いパーツ集めて自分で自作する方が遙かに安いけどな(w
447名無しさん:02/02/10 20:25
>>446
自作が一番安定するな
448名無しさん:02/02/10 20:40
俺は静穏より安定性を求めるが。
449名無しさん:02/02/11 10:45
懐かしいな、6年ぐらい前にここでNotePC買ったよ、あの頃は圧倒的に安かった。
GreenPC 450Cだったかな? 去年に社内ルータとしての役割も終え、今はキャビネットの
奥で眠ってます。こうじろうの愛称でみんなに親しまれてました。

ところでBTOで静穏ファン選べるようになってるけれど、これは違うのかな?
450名無しさん:02/02/11 19:47
BTOで静音ファンを追加すれば、デフォで付いてくる吸い出しファンも
静音ファンに換えてくれるよ(つまり前面・後面の2つとも静音)。
451名無しさん:02/02/12 10:31
静音ファン追加したけど、前面に2つでした。
1つは後面かと思っていたので少し驚きました。
452名無しさん:02/02/12 19:38
前面ファンを止めるだけでも結構静かになる。
静音を望むなら前面ファンは最初から止めとけ。
453名無しさん:02/02/12 19:42
>>452におおむね胴囲。
2つどころか1つもいらん。
前につけても冷却効果はかわらん。
454名無しさん:02/02/12 22:47
>>453
今P4-1.6G使ってるけど、前ファン無意味なの?
外してもいけるんなら外そうかな(やかましいので)
455名無しさん:02/02/12 23:22
神代って何で前面ファンなんだろ?
知ってる人居る??
456名無しさん:02/02/13 21:27
As-X16DDR、As-X20DDRにケースオプション無い・・・
457名無しさん:02/02/14 22:12
爆音age
458名無しさん:02/02/16 10:26
安定性を売りにしておいて、配送業者が佐川とはこれいかに
459名無しさん:02/02/16 12:15
>>458
安定性とスピードが売りですから。
460名無しさん:02/02/16 12:19
秋葉店様相が変わるみたいね
http://www.frontier-k.co.jp/akiba/
461名無しさん:02/02/16 12:23
秋葉店顔相が変わるみたいね
462名無しさん :02/02/18 00:38
あの濃いニーズに合わせていけるの?
正直これ以上荒らされたくないな(糞
463名無しさん:02/02/21 20:07
ラインアップから、Pen III Dual が無くなったね。
Xeon Dual 期待 age
464名無しさん:02/02/21 20:12
>>463
買うの?
465名無しさん:02/02/21 20:15
ここはなんでこんなに高額なんだ?
466名無しさん:02/02/21 20:38
>>464
値段次第だね。
467名無しさん:02/02/21 20:39
>>465
安定性には定評がある。
値段には不評がある。
468名無しさん:02/02/21 20:50
>>466
値段次第ということは買うきナシ(藁
469名無しさん:02/02/21 21:42
>>468
フロンティア・ブランドでXeon Dualが39,800円なら誰でも買うだろ??
470名無しさん:02/02/21 22:08
6年位前に神代のデスクトップを購入して、まだ使っている。
購入前から現在に至るまで、思い出したことを箇条書きで。

・ここのパソコンを選んだのは、メーカー品と同程度の値段で、メーカー品よりハイスペックのパーツが搭載されていたため。
(特に、カノープスのPower Window 3DV 4MC(ビデオRAM4メガ、ビデオキャプチャー機能有り)を搭載していたのがマルだった。)

・最初に届いた時、モデムに初期不良があったので、同梱されていたメモにモデムの状況を記入し、送り返したところ、新しいモデムを付け換えてくれた。
最初のモデムは28.8kbps対応のものだったが、同機種の在庫がないということで、33.6kbps対応のものにしてくれた。

・当然のことであるが、搭載されているパーツ全ての付属品、箱、マニュアルも同梱されていた。
(各パーツのマニュアル、特にマザーボードのマニュアル(英文だったが)を読んだが、いい勉強になった。その後のグレードアップの際に、とても役に立った。)

・この当時も、IRQの空きは少なかった。 ちなみに自分が買ったマシンの空きは1つだけで、その後スカジー・ボードを付ける時に、ウインドウズのプラグ&プレイがうまく機能せず、コンフリクトを起こして苦労した。
結局、BIOSをいじって手動で空いているIRQに割り当てた。
(マザーボードのマニュアルを読んでいたのが役に立ちましたね。)

・HDD(NEC製)が3年位で逝ってしまいました。 それ以外は、異常なく現在まで稼働。

471名無しさん:02/02/21 22:38
>>469
現実を見ろ
472名無しさん:02/02/21 22:46
>470
俺もまだWin95が出たてくらいの時に神代で買いました。
今は、ケースしか痕跡無いけど・・・。
当時は、他のメーカーより安くてサポートも充実していた。周りの友人
に教えたらみんな買ってたし、大学の研究室でも何台か導入した。
でも、今は値段に関してはお世辞にも安いとは言えない。(というか、
他のメーカーが怪しいくらいに安い)秋葉からも撤退する(した?)み
たいだし・・・。DELLみたいに完全に通販ONLYになっちゃうのかな?
そういえば、今も買うと「ひらめきたまちゃんステッカー」とマウスパ
ットは付いてくるんでしょうか?
473名無しさん:02/02/21 23:13
今の神代にショップブランドとしての存在価値は無い!
474名無しさん:02/02/22 01:03
ショップブランドがショップブランドではなくなってしまった・・ということ??
う〜んココなら他ショップと違ったことをしてくれそうなのだがなぁ
475名無しさん:02/02/22 19:34
>>474
メーカ品より高くて性能が劣る。て、言うよりメーカ品が安くなったんだけどね。
神代とデルの顧客層は完全にダブってるな。

神代に未来はあるか??
476名無しさん:02/02/22 19:52
エンブレムのニコちゃんマークやキャッチコピー(田舎が生んだコロンブスの卵)
がいちいちダサイ。ケースデザインもソルダムみたいな田舎臭さだし
DELL買ったほうがマシ。
477名無しさん:02/02/23 11:51
>>476
ケースデザインはシンプルでいいと思うぞ。
だが、それ以外は同意だな。
478名無しさん:02/02/23 22:45
>>475
まあそれあるだろうね(w
メーカーもほぼ自作パーツを組み合わせている状況だし??
周りと同じようなことをやってるようじゃ未来はないだろな

>>476
シンプルだけどなんか重たそうだなぁあのケース
どれくらいの重さがあるんだ?
色もなありきたりだし・・
479名無しさん:02/02/28 20:15
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/gigabreak/gb-p10ard_war.asp
神代にRAIDマシン新登場!!

しかし、RAIDの構成が選択出来ないがどうやってOSのインストールをするのだ??
HDD 4台だから RAID5 か?
480名無しさん:02/02/28 20:41
>>479
23万越えage
481 :02/02/28 22:50
>>479
ショップブランドらしい個性的なマシンではあるが・・・(以下省略
482名無しさん:02/03/01 00:33
デフォルトだと5じゃないだろうか?
RAID専用ケースと違って保守が大変そうだな
にしても815Eのチプセかよ・・
483名無しさん:02/03/01 19:22
>>482
確かに・・・
ホットスワップ出来ないな。
484名無しさん:02/03/02 03:27
ここのDVセミナーな面白そうだな。
今回のは定員オーバーで行くことが出来なかったけど、次回のセミナーが
あれば参加したいなぁ♪
で、ここのDV-StagePCはどんなもんでしょうか?
485名無しさん:02/03/03 00:32
ビデオカードのあたりもここなら
オーダーメイドでいろんな設定うけてくれるのでは?
486名無しさん:02/03/03 10:51
>>484
去年、幕張のEXPOでリコーのDVD+RWのデモマシンは神代だったよ。
487名無しさん:02/03/03 22:07
しかし Spectra 以外が MSI の RivaTNT2 とは
一気に古くなるなぁ(^^;>3D なゲームしなければ問題ないか...
488名無しさん:02/03/04 00:35
AsシリーズならTORICA GeForce MX400 はあるんですけどね、
そういえばちょっとまえもAsシリーズだけMillennium G550 はあったのに
489名無しさん:02/03/05 11:39
というか、ここはイレギュラーに頼んでも組み込んでくれますよ(^^;
490名無しさん:02/03/14 18:21
保守age
491名無しさん:02/03/15 13:20
価格変更age
492名無しさん:02/03/15 13:40
ほとんど変更ないね(笑)
システム単位で 1,000円とか(^^;
493名無しさん:02/03/15 13:41
あれ?値段あがってる...
494名無しさん:02/03/16 00:44
細かいな(w
495名無しさん:02/03/16 09:45
すっごい前のレスになるが、
今のフロンティアのパソコンの、P4B266/A を使った
機種だが、USB2.0の口を後ろにつけてる。

これは漏れも前に苦労して持ってきたのだが
(ねじ込まないと前にはまらない)
最初からこれにするとかなりいいと思うんだけどなぁ。
たしかに奥ゆかしい。
496コージロー:02/03/23 12:19
この店 もういらないな
497名無しさん:02/03/23 13:42
いくら品質よくてもこの値段じゃあね・・・。
これじゃあDELLやソーテックのほうがいいよ。
498名無しさん:02/03/23 13:49
>>496-497
俺もそう思うよ。
ちったあ愛想くらいしろよ。客を全く無視かよ >福山蔵王店の店員
499名無しさん:02/03/23 17:05
>>498
禿同!
500名無しさん:02/03/23 17:24
>>498
客が来ても店員同士で世間話してるんだもんな。ハァ・・・
前に買ったPCが良かったので、次のも神代にしようかと思って行ったが、
店員の態度に萎えたよ。

で、結局VSPECで買った。
501名無しさん:02/03/23 17:26
で、会社で購入するパソコンも神代止めてDELLにした。
ユーザを大事にしないバチじゃ。わはは。
502名無しさん:02/03/23 18:47
>>500
フロンティアのPCを使って5年目。そろそろ買い換えたいと思い店に行ったが
「いらっしゃいませ」すら言えない店員には呆れた。
まだ南蔵王?のパソコン工房の方がマシだよね。
只今DELLで検討中                    @福山市民
503名無しさん:02/03/23 19:00
>>496-502
自作自演はみっともないぞ。
504名無しさん:02/03/23 19:24
>>503
神代の社員か? 残念ながら自作自演では無いぞ。
ちゃんと福山蔵王店の調査をしろ!

>「いらっしゃいませ」すら言えない店員には呆れた

会社の方針だろ?
505名無しさん:02/03/23 19:37
神代とDELLを比べた場合、あえて神代を選ぶ必要が全く無いんだな。
一般ピープルは、DELLを選ぶし、マニアは他のショップで買う。

少しは危機感を持てよ >フロンティア神代
506名無しさん:02/03/24 00:44
店員のレベルもまた落ちたな(w
507名無しさん:02/03/24 13:51
>>506
また?
508名無しさん:02/03/24 20:36
神代サン、サヨウナラ。長イ間オ世話ニナリマシタ。

もう買わねーよ!!
509496のコージロー:02/03/25 19:41
 神代に頑張ってもらいたいという気持ちはあるんだけど、残念だよね


 496は私の書き込みですが他は知りません。
 
510信者も見捨てる神代:02/03/25 21:12
しっかりしろよ >神代
511名無しさん:02/03/26 10:17
今、春のキャンペーンとやらで、数量限定でG-BREAKのケース売ってるんだけどどうよ?
ていうか、もうどうでもいい?

http://www.frontier-k.co.jp/infomation/canpan/spring_canpan.asp
512名無しさん:02/03/27 20:09
>>511
神代のケースって前面ファンだろ?
要らね。
513名無しさん:02/03/27 21:08
ギガトンけーす(重
514名無しさん:02/03/28 00:15
1,000,000,000d
515名無しさん:02/03/30 00:08
危機感が無い神代(藁
516もうこの店いらない:02/04/04 09:38

エキサイト辞書にて「Frontier」を調べてみました。


fron・tier /frnt, |frnt, frn‐/→

1a 国境(地方), 辺境.

b [the 〜] 《米》 (西部が未開拓のころの開拓地と未開拓地の)境界地帯,西部辺境,フロンティア.→

2 [しばしば複数形で] 〔知識・学問などの〕最先端,新分野; 未開拓の領域 〔of〕.→



1 国境[辺境]の,国境における.→

2 《米》 西部辺境の.→

(古期)フランス語「隣接地」の意; ⇒FRONT



 日本の西側にある辺境の地の企業ってことで・・
517名無しさん:02/04/06 00:46
Collaboration???
518名無しさん:02/04/08 13:31
密かに神代の動きを監視してみるテスト
519名無しさん:02/04/12 03:44
Asシリーズリニューアルらしい
520フロンティア社員:02/04/15 17:55
おまえらうちの社員だろ!
こんなとこで宣伝すんなっ
521名無しさん:02/04/15 18:00
http://www.onsale.co.jp/



良くわかんにゃい
522名無しさん :02/04/15 22:52
>>520
いいタイミングだな(w
523名無しさん:02/04/19 04:22
私も、PCの安定性抜群な「神代派」。
長い目で見て、増設やスペックアップを考えると、
自作PCは無理だけどなんとかしたいという私には、心強い感じがします。
サポート依頼をメールしても、迅速&懇切丁寧なので、個人的には、信頼ポイント高いです。
それゆえ、シロートな知り合いからどこのPC買ったらいいか聞かれた時、
NヨCや富土痛は、厳密にDOS/V互換機ではないので、
極力止めた方がいいと前置きした上で、個人的には「神代」をお勧めしていますが、
私の考え方は、間違っているでしょうか?
524隠れ神代信者:02/04/19 08:13
 私が何故神代が購入の検討から外れているか

1. ケースの3段目5インチベイは20cm以内の機器"のみ"搭載可
(20cm以上の物はつけられないので拡張性という点において疑問 5インチベイ×3 3.5インチベイ×4)
(他のケースを選択できればこの問題は解決)
2. 電源も選べない
 (300wなら今は問題無いだろうが、今後の為に350w以上が欲しい)

3. グラフィックボードに選択肢が少ない。

4. 買うならAsシリーズなのだが、欲しくもないDVDやCD-RWがついてくる

5. 2割以上(2万〜4万程度?)も他店と値段の差があるのなら、他店でもう一ランク上
の製品が買えるし、選択肢が多いので希望の組み合わせができる。

 パーツの選択肢の幅が広がれば神代ブランドである
「信頼」
が生きてきて、値段の部分は目をつむれる。
(確かに私が問い合わせた時も迅速で親切でした)

 製品の選択肢が増えることで相性問題等の点から神代の負担が増すのだろうが
頑張ってもらいたい。

525久米 宏:02/04/19 10:53
【フロンティア神代に期待する事best5】

堂々の1位は「値下げ」

2位:値下げ
3位:値下げ
4位:値下げ
5位:値下げ


備考:ちなみに10位まで全て「値下げ」がランクインしました
526名無しさん:02/04/19 23:12
1位と10位の値下げの違いって何なんだ?
なんで同じ投票なのに順位がわかれてるのか小一時間(以下略)。
527名無しさん:02/04/19 23:38
>>524
そのケースのみ好んで買ったものですが(w
漏れ前メール出したらDVDとかCD-R無しの見積もり貰えたYO(ケースのみは蹴られたが)
擁護すると店員カキコに見られるかな
528test:02/04/20 00:29
test
529名無しさん:02/04/20 15:05
神代のケース使ってるけど、大して良くないよ。
なんか工作精度が良くない感じ。
前に使ってたGatewayのケースの方がしっかりしてて良かったよ。


530524の隠れ神代信者:02/04/24 18:25
 Asシリーズしか見ていないが、
CD-ROMドライブの選択肢が4から7に増えている。

 マツダのwebsite上で、自動車の色やパーツを色々組み合わせてオーダーできるという
サービスはかなり以前から始めていましたが、ホンダのオートバイのwebsiteでも
真似し始めました。
 私は、満足のゆくパーツの組み合わせという物が提供されるのであれば、
自動車購入時の慣例(?)である値引きについて、目をつむる事ができます。
 
 業種は違いますが、web上で顧客が満足できる商品の組み合わせという物を
きちんと提示できるというのが、今後会社として生き残ってゆく要素の一つだと
思います。
 偉そうですみません。
531しずかちゃん:02/04/25 12:23
>530
実はお布団もそうだす。。なっとくじゅくかれい
532名無しさん:02/04/26 01:34
いまどきの法人におけるハードウェア導入のプロセスとは
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/survey/006survey/pcsurvey006.html

法人についてのデータだが、個人にも当てはまると思う。

神代頑張れ
533名無しさん:02/04/26 23:32
影響されすぎ♪
根本から見直せよ(藁
534名無しさん:02/05/02 05:08
 BTOでDDR PC2700が選べるのってここだけじゃないのか?
 まーCPUがあれだから性能が大きく向上するとは思えないが。
535名無しさん :02/05/12 22:28
このスレ人いないみたいだけどレビューがあったんでのせとこ。
フロンティア神代
G-BREAK GB-P24DDR/T46
Pentium 4 2.4GHzを搭載した新ハイエンドマシン
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0509/newpro.htm
536名無しさん:02/05/13 00:35
>535
Thank you
537名無しさん:02/05/13 11:45
前にフロンティア使ってた(ノート)
サポートも良かったしまたフロンティアで買おうかなと思ったらノートパソコン
取り扱ってない・・・。2ヶ月くらい前から「いつ出るんじゃゴルァ!」と聞いても
「現在仕様検討中だかで発売未定」・・・。もういい加減そろそろノート買う
必要性出てきたんでどうしようかと思ってる。

このままフロンティア待ちを続けるのかそれとも他にするか・・・。
キータッチが感じ良かったんだよなァ・・・。
538名無しさん:02/05/13 14:06
535>
このマシーンに非常に興味有り。富士通の初号機(省スペースdeskpower)買って3年、色々グレードアップして今でも気に入っているがCPU(セルロン466)の能力不足はどうしようもなく買い換え検討中。
極力手持ちのパーツやソフトを無駄にしたくないが、外付けSCSI接続のCD-RWやDVDドライブはケースの中に入れて使えるのでしょうか?YESの場合ショップは有料サービスでやってくれるものでしょうか?
素人的質問で申訳なし。
539名無しさん:02/05/16 03:52
             \      \
           /|             /|  ()                              /
           / |            / |     。 / ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄/             /
          /  |           / : ;| 。 ゜        |    /     ───── / _
          /   |          /  :;:;|  ()       /   / ̄ヽ、          // ヽ、
         /    |______/   ;:;:|        /    /    ヽ_       /     ヽ/
       /     ____         :;:::;:;\二二
      /   /  |    |    \    :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
    ___|_      |     |   :;       :;:;:;:;:;|
  /     \  :; ノ     ヽ、  ;:      :;:;;:;:|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 /          | :;: /       |    ::;      :;:;|
 |    ___/   |        ヽ、         ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |    :;:;|     ノ         ゝ        ;::|
 |    :;:|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      :;:;:;/  _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |     ::ヽ、      :;::;::;:;:;:; ;:       :;:;:;:;:/
 |       ヽ、   :;:;;::      :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/     _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 \                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ヽ、                                  :;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
     \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
       )                   :;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _ ̄

540名無しさん:02/05/16 12:03
>539
クスーん?
541名無しさん:02/05/16 12:04
539>
What the fuck does this drawing mean ?
542名無しさん:02/05/16 12:06
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
543名無しさん:02/05/21 10:52
GB-P20DDR/T46を発注しました。今はセレロン466,インテル810チップセット(2年前の富士通PC)
)でTVやDVDを見ているが起動や終了が遅かったりたまにFreezeするので
今度からきっちり見れそう。
544名無しさん:02/05/21 15:04
543の追加
このスレを遡って見ていくと神代について結構辛口の評価、特に価格の点と、従業員の対応の悪さが言及されていますが
価格は自作できる人から見れば高いかもしれぬがグレードの高いパーツを使っていながら大メーカー品より安い
(ソフトなどダブりの無駄が無い)と思うし、従業員の対応もそんなに悪くはないと感じました。
のでキャンペーンをやっていることもあり発注しました。あとは購入後の初期トラブルの有無とサポートに期待です。
3年前に初号機として買った富士通のPCは運が良かったのかメーカー品では当たり前の事か分からぬが全くトラブルが無く今日まで使えているので
SOTEC,SONY,日立等の初期トラブル記事を他のスレで見て品質管理のしっかりしたショップで買いたいと思った次第です。
545名無しさん:02/05/21 16:13
3年くらい前にセレ500PCを即納セットを通販で注文し、届いてから電源を入れても画面が真っ黒・・
各種配線をチェックしても同じだったので、筐体をあけてみた
グラフィックカードがしっかりとは刺さっていなかっただけで、あとは故障知らず
ハードディスクの換装、追加をして、今も稼働してます
546543&544:02/05/27 18:27
発注後、Delivery待ちなるも本日神代のホームページを見るとスペック”更新中”
と真っ赤な文字が目に飛び込んできた。こういうのってパソコンでは日常茶飯事だろうけど
やっぱりショックだな・・・・改悪って事は考えられないからグレードアップだろうし
たとえ魅力的なスペックのものが出てきても変更は効かないのだろうなー。
547名無しさん:02/05/27 19:54
>>546
なぜ価格改定前に注文するかな
548名無しさん:02/05/27 22:02
546>>547
改定が事前に分かっていればね。何処かで踏ん切りをつけないと一生買うなと言うことになってしまう。
ところで、"更新中"の文字が消えたけど何処が変わったのか分からず?少なくともアップグレードではなさそうなので
一安心なり。
549名無しさん:02/05/29 13:59
やっぱり出ましたねニューモデル!!
パソコン業界の技術は日進月歩だから、購入と後悔は常に裏腹ですね。
intel850って845よりやっぱいいの?
550次はたぶんサイコムで購入?:02/05/29 16:25
高いよ、神代さん。
551名無しさん:02/05/29 18:52
FSB533ってFSB400に比べて何がどう違うの?分かりやすく教えてくれる人いませんでしょうか?
552名無しさん:02/05/30 20:43
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□■□□□■□□■■■□□□■■■□□■□■■□■□□
□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■■□■■□■□
□□■□□□□□■□■□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□
□□□■■□□□■□■□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□
□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□■□□■□□■□
□□■■■□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□■□□■□□■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
http://www.sycom.co.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□■■□■■■□■■□□□■■■□□□■■□■□□■□■■
■□■■■□■□■■■□■□■■■□■□■■■□■□□■□□■□■
■■□■■■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■□■■□■■□■
■■■□□■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■□■■□■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□■□■■■□■□■■□■■□■
■■□□□■■■■□■■■■□□□■■■□□□■■□■■□■■□■
■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.sycom.co.jp/


553名無しさん:02/05/30 20:45
         ___ ,-────-、
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ| 皆さん!最高夢ですか〜!?
      /=/`''~~       /彡-      |\ http://www.sycom.co.jp/
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒

554名無しさん:02/05/30 23:34
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <      .終  >
  三    だめぽ     \< 予  .焉 .>    もう
三三   三          . < 感   .の .>     だめぽ
――――――――――――< !!!!  .   >―――――――――――――
555名無しさん:02/05/31 17:10
発注時に「納期って1週間くらい?」って聞いたら「イヤー10日間くらいは見ていただかないと」との返事。
今日で12日目になりますが、パソコンショップに発注したのは初めてなのでどうすべきか教えて下さい。(択一問題です)
1.ショップに電話しソフトタッチで「10日が過ぎたが状況は如何でしょうか?」とお伺いを立てる。
2.ショップに電話しハードボイルドタッチで「約束過ぎて、どないしてくれるんや?」とねじ込む。
3.ただひたすらじっと待つ。









556名無しさん:02/05/31 17:21
555の追加。
発注書には納期は書いてないのだが、口頭で約束してくれたと理解している。
このような場合NO PENALTY で注文取消しは出来るのだろうか?(Just in case)
557名無しさん:02/05/31 17:59
>>555
3だな
争ってもいいことないよ
我慢、我慢
558名無しさん:02/05/31 18:07
>>557
有難うございます。ところでいつまで待てばよいのでしょうか?
559名無しさん:02/05/31 23:34
>「イヤー10日間くらいは見ていただかないと」
なら最低10日はかかるってことだろう。
10日で届くとは言っていない。
560名無しさん:02/05/31 23:50
>>559
で、今日で12日目なんだけど「最低10日ってことはこの業界の常識では何日くらいなんですか?」
561名無しさん:02/06/01 00:21
10営業日じゃないの。
562名無しさん:02/06/01 19:38
ついに出ましたね。SMART/FX.適当に省スペースで拡張性を十分持ちハイエンドに仕立てられるというシロモノ。
こんなのが欲しかったというまさにドンピシャ!!
563名無しさん:02/06/01 23:40
>562
シャインさん宣伝ですか?
『ドンピシャ!!』って・・フ,古い(゚ロ゚)
564562:02/06/02 09:41
>>563
古くてどうも済みません。シャインではありません。ただの通りすがりの老人です。
ちなみに富士通(FMV)ユーザーでいまでもパソコンメーカーとして富士通がベストと思っています。
で、2台目としてFMV/MシリーズかエプダイのMT-6OOOというマイクロタワーサイズの購入を検討中でしたが
いずれも帯に短し襷に長し(また古いといわれそうですがちゃんとした日本語です)と思っていたところへ
このSMART/FXの新発売情報を見て強力な購入候補が出てきたなーと感じたままを記載したものです。
このスレはこのメーカーに関心を持つ仁が見るのでしょうから不具合点の指摘も必要ですが
いい点を誉めあってもよいのではないでしょうか?
565名無しさん:02/06/03 22:24
再スタートした秋葉店はどうなった?

本家からのリンクも切れてるみたいだし。

owlや☆野のケースをオプションにしてそれなりにオモシロそうだったけど。
566名無しさん:02/06/03 22:35
win-in とenhanceしか電源の選択肢がないのはどうかと思われ。
流れが清音になっているのを早く自覚しれ。
567名無しさん:02/06/04 11:09
TORICAのスーパー静が選べるYO!
568名無しさん:02/06/05 09:34
ショップを信頼度で選ぶならフロンティア神代。
569名無しさん:02/06/05 12:12
>>567
その電源、本当に静かなんでしょうか?
最近、やたらと静の文字を付ける風潮が・・・
570名無しさん:02/06/05 12:12
確かにどこかの記事で信頼度の評価が高かったので発注したのですが5/19に発注したのに今日現在何も言ってきません。
これって普通なんでしょうか?(代金引換なのでそちらの不安は無いのですが・・・)
571名無しさん:02/06/05 12:39
>>570
いや、さすがにそれはいい加減長すぎるかと…
同じパーツ使ってても、届くまでにガンガン値段下がってるよ
1回、フロンティア神代に直接電話してみるべし
572名無しさん:02/06/05 14:12
>>570
納期遅れを理由に価格交渉をすべし。
応じない場合はキャンセルすべし。
573社員1:02/06/05 17:03
まじすか?
キャンセルすか?
574570:02/06/05 17:06
本日届きました。お騒がせしました。
575名無しさん :02/06/05 18:46
>>574レポートキボンヌ
梱包の状態とか神代オリジナルのマニュアルとか
その他なんでもいいから情報ください。

576名無しさん:02/06/06 03:55
>>574
それは、良かった。

こちらも、検討中なもので、ファン・電源の音の様子
などの感想も聞かせてくれると嬉しいです。
577名無しさん:02/06/06 08:12
>>574
納期を守れんほど性質の悪いショップはない。
キャンセルに決まっておろうが。
578名無しさん:02/06/06 10:36
>>575,576
纏めてレポートしますのでしばしお待ちを
>>577
納期に関しては「凡そこの位」という会話を交わしただけで明確に何月何日と約束があった訳ではないので
ペナルテイとかキャンセルとかはちょっと過激かなと・・・でも力強いアドバイスを有難うございました。
579名無しさん:02/06/06 23:56
神代のP4搭載「GB-P22DDR/845」とDELL4500を検討中。
ケースのデザイン+BTOがDELLより自由な点から、こちらに好感。

どなたか、既に購入されたかたいませんか?不具合ないですか?
580名無しさん:02/06/07 00:05
>>579
とりあえず五月蝿い(350w)
あとケースの排熱が悪い(オプションでFANつけれ)
581名無しさん:02/06/07 00:26
>>579
確かにDELLより良さそうだ。
俺も考えてみるか・・・
582名無しさん:02/06/07 11:48
>>580
やはり、あまり静かなほうでは無いのですね。
サイトを見てると、安定性確保の為には、多少の騒音もいとわない
という感じが伝わってきました。試しに発熱の多い明日論
モデルを選んだら、ケース用ファンが強制追加となりました。
嬉しいやら、悲しいやら・・・ハードな使い方はしないので、
静音化が、確実なら即購入決定なのですが。
300W電源+低回転HD(5400rpm)を選んでみようかな?
>>581
でしょ!
583名無しさん:02/06/07 15:43
3年くらい前にここから59800円で売り出されたExplora450を買った人はいない?
けっこう話題になったやつなんだが。
584名無しさん:02/06/08 00:44
ASCII24 フロンティア神代、コンパクトデスクトップ『frontier FX』に新筐体モデルを追加
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/07/636347-000.html
585名無しさん:02/06/08 11:47
フロンティアはもうノートパソコン売らないのか?
ボーナス出るしノート買おうと思うんだが。
友達がフロンティアのノート持っててちょっといいなと思ってたんだが
今売ってないね・・・。
586名無しさん:02/06/09 13:46
今から神代へ買いに行ってくるよ。
いろいろ検討したけど安定性第一で決めた。
神代これで2台目だよ。
587自作派:02/06/09 13:58
 パーツの組み合わせのチェックが厳しいと聞いたことがある。
自作するときパーツの相性が気になるときは、神代の構成を
参考にしている。
 2度ほど購入したこともあるがケースは面取りも行き届いて
いてまあまあのできかと思う。
 パーツに自作で使うような汎用品をつかっているので、
全部くみたてるのは面倒だけど、後からグラフィックスボード
とか変えたいなってような ずぼら自作派には よいのでない。

 ちなみにノートは台湾メーカのOEMかと思われ推薦しない。
588神代ユーザー2002:02/06/10 12:14
数日前にG-BreakをGetし現在各種ソフトを載せつつありますがSoFar非常に満足しています。
丁寧な仕事がしてあり「良いパーツを丁寧に組み立てている」というのが第一印象です。
自作は出来ないがグレードの高い希望パーツを組み合わせたいと思うユーザーにはうってつけではないかと。
音については確かに富士通FMV/deskpower(これは耳を澄ませても殆ど聞こえないくらい無音であった)に比べると少し音はあるが
エアコンや扇風機に比べるとはるかに静音であり気になりません。
マニュアルも大メーカーに比べるとsimpleなものだが初心者レベルを配慮しすぎた内容になっておりもう少し工夫があればと感じた。

589神代ユーザー2000:02/06/10 18:26
うちも、神代でPC注文したものです。
たしかあの時も注文→到着がかなりかかりましたね・・・。
今は亡き秋葉店で注文しました。現在はケースとマウス以外全て別のパーツに
変わっています。全体的に見て、親切なお店だったような気がするYO。
今は知らないけどね
590名無しさん :02/06/11 01:15
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <<<578さんれぽーとまだぁ
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
591名無しさん:02/06/12 22:39
590>> 578より
ごめんなさい。588が第一報でした。サッカーワールドカップ見に行ったりで忙しくてまだソフトのインストールも未完です。
気が付くことがあればつどレポートします。
592名無しさん:02/06/12 22:50
>>585
どこかの記事に載っていたが、7月にノートの販売を再開するらしい。
デスクトップ版のP4を搭載して最小構成で15万円台に抑える、とかだそうだが…
いつからソテクになったのか?(w
593名無しさん:02/06/13 23:29
>592
お!ノート出すのか?それは楽しみだな!
594名無しさん:02/06/15 22:51
595名無しさん:02/06/15 23:20
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

ついにこの日が来たか・・・早速、注文した人いる?
596名無しさん:02/06/20 10:38
age
597名無しさん:02/06/21 23:38
>592
sce??? Since expectation is betrayed, don't buy it....

598名無しさん:02/06/22 01:45
>595
昨日注文したよ。
599名無しさん:02/06/22 15:31
もしデルと神代で見積とって値段が
かわらなかったらどっちにする?
600名無しさん:02/06/22 16:21
信頼性で神代!
601名無しさん:02/06/22 16:34

↑もしかして、「しんだい」って読んでる?
602名無しさん:02/06/22 16:56
599さんでは、ないけどサポートの違いは、どうなんだろうね?

あくまでも似たような構成だが、価格差が、1万円程度あるので、
そのあたりで、悩んでいるよ。
>>601
私は、確信犯的に、「しんだい」と読んでいますが、何か?
603名無しさん:02/06/22 16:58
つ〜かぁ、本当は何て読むの
マジレスきぼ〜ん
604名無しさん:02/06/22 17:01
>>603
ここの下のほうをご覧くださいませ。
http://www.frontier-k.co.jp/sales/faq/answer_sales1.html#f-5

ちなみに、IME97でも変換できましたぞ。
605名無しさん:02/06/22 17:05
>>604
ありがとう。やっぱり「しんだい」で合ってたね
606名無しさん:02/06/22 17:09
>>605
うん。皆さんも、異議ないね。
607名無しさん:02/06/22 17:55
ここでマジレスすると突っ込まれるな。
608名無しさん:02/06/22 18:18
俺も荷物が着くその瞬間まで『しんだい』と読んでますた・・・
609名無しさん:02/06/22 18:28
最初はしんだいと読むよ普通
610名無しさん:02/06/22 18:32
俺は かみしろ と読んでいた。
611名無しさん:02/06/22 23:02
>>610は漢字能力検定4級
612名無しさん:02/06/22 23:26
サウンドボードがオンボード(;
613名無しさん:02/06/23 01:16
そろそろ、マジレスキボーンage!
614名無しさん:02/06/23 01:29
ああしろこうじろ
615名無しさん:02/06/23 02:44
CPU Pentium(R)4プロセッサ 2.26GHz (FSB533)478pin 1
マザーボード ASUSTeK P4B533-V Intel(R)845Gチップセット 1
ハードディスク 80.0GB ATA133/7200rpm(Maxtor 6L080L4) 1
メモリ DDR-SDRAM 256MB PC2100 ECC無 APACER(Nan 合計 512MB
CD-ROM Plextor PX-W4012TA/BS(Rx40/RWx12/CDx40) 1
フロッピードライブ Y/Eデータ FD-702D (2Mode FDD) 1
キーボード 109 日本語 K/B(PS/2 ミネベアCMI-6D4Y6) 1
ケース FCGB-01A ATXミドルタワー クリアホワイト(電源なし) 1
電源 300W ATX電源(Pentium4対応) IN-WIN製 1
OS MS WinXP Home Edition(プリインストール版) 1
ケースファン(追加分) 山洋電気 8cm角 静音FAN(109R0812L417) 3

これで注文した。

>612サウンドボードがオンボード(;
神代に聞いたところ糞エイティブは、ドライバーに不具合があるためNG
その他のボードは、オンボードと大差が無い為とのことででした。

616名無しさん:02/06/24 23:53
>>615
届いたら、どんな使い勝手か、教えてね。
617名無しさん:02/06/27 04:19
やっぱ「じんだい」でしょ。
618名無しさん:02/06/27 04:27
アフォか

しんじろ だ
619名無しさん:02/06/29 01:55
ネ申イ弋
  
620名無しさん:02/06/29 10:45
>>615
この「キーボード 109 日本語 K/B(PS/2 ミネベアCMI-6D4Y6) 」っていいの?
ちょっと高いんだけど。
621615:02/06/29 11:59
>>620
今使ってるのと同じだから、他のに換えたくないし。
ほとんどのキーボードは、ミネベアのOEMだしね。
品質は間違いないよ。
納期7/6だってハァ〜あと1週間待ち遠しい。
622名無しさん:02/06/29 12:07
>>615
ケースファン(追加分) って自分の判断?
すすめられたのかな。
623615:02/06/29 12:20
>>622
いいえ PEN4の2.2G以上を選択すると強制的に追加されるみたい。
あのケースは、冷却が少し悪いみたい。
624名無しさん:02/06/29 13:02
PEN4の2.0AGhzだと、追加されないね。おれは、これで行こうかな?
625615:02/06/29 13:19
>>624
まあファンが五月蠅なら外せばいいし
注文するのなら845Eは止めた方が良いですよ。
MBがMSIですから、こいつIDEのフラットケーブル挿すと
ケーブルと干渉してPCIの3〜5が使えなくなるから。
だから俺は845Gで注文した。
神代も845EはASUSに変更するようです。今検証中とのことでした。
626615:02/06/29 13:36
俺が845Eで注文しようとしたときに
神代の店員がMSIの不具合を説明をして
止めた方が良いですよと言われた。
ますます神代に好印象を持ったよ。

627624:02/06/29 18:17
>>625>>626
有益な情報をありがとう。全然、存じませんでした。

ひとまず、Gを購入して、グラフィックに不満があれば、
買い足そうかな。希望のマトロクスG550の価格も、
しばらくすれば、新製品登場で下がるかもしれないですし。
628 :02/06/29 19:28
>>592
DELTANAUT新バージョンはASUS製じゃなくなるの??
629615:02/06/29 19:33
>624
注文したら教えてね。
内蔵グラフィックを使用すると全体のパフォーマンスが
下がるので、俺はX20を購入済み。
630名無しさん:02/06/30 04:01
>>592

ノート・・・デスクノートとかいうやつでしょ?FDDドライブ外付け、
バッテリなし、これじゃノートちゃうやん!と。

あきらめてこれで手を打って買ったらきっと普通のバッテリあるタイプとか
出てくるんだろうな・・・。
631名無しさん:02/06/30 07:21
>>630
592より知っているようだ。ソースをきぼ〜ん
632名無しさん:02/06/30 10:58
845Gでもメモリーが512までしか選べないやつは、
もうそれ以上のらないのかな。
633名無しさん:02/06/30 11:12
んなこた〜ない。
よく見てごらん、512MX2が選べるはず。
634名無しさん:02/06/30 16:09
今までずっと「フロンティアかみよ」だと思ってたよ。

〜〜〜どうも有り難う御座いました〜〜〜
635名無しさん:02/06/30 19:25
>>633
FXNは駄目みたいよ。
636名無しさん:02/06/30 21:05
>>635
確かに
でもP4B533-VM+A/Lは
DIMMS スロットx 2、PC2100/PC1600 DDR SDRAM (最大2GB)
になっているから、2Gまでいけるはず。
神代に問い合わせてみれば。
637名無しさん:02/07/01 12:38
>>636
そうしま〜す。
638名無しさん:02/07/02 10:19
電源が何Wかって書いてないよね。
標準電源(ケース内蔵)って・・
639名無しさん:02/07/02 11:19
>>638
どの機種
FX-P20DRW/PRなら165W
FXN-P16CDR/845Gだと180W電源搭載
ちゃんと書いてあるよ。
640名無しさん:02/07/02 20:15
おっと、ケース欄に書いてあった。
641名無しさん:02/07/05 21:01
ここの新しいノートって何?
ノートと思って買ってしまったら実はノートパソコンじゃないという罠??
ビジネス向け癖してショボ過ぎるスペック。24倍のただのCDROM??
ワケカラン



642名無し:02/07/06 04:06
液晶セットモデル、買いたいが、安すぎて不安。
見積もり見ると、液晶ディスプレイ0円。
大丈夫なんだろか。
643名無しさん:02/07/06 04:27
4〜5年前に親がここから買った。組立セットのやつ。
そのときのサポートが良かったらしいけど、最近はどうなの?

644名無しさん:02/07/06 07:53
>>643
悪くない。親切丁寧に教えてくれる。
故障した時も、オンサイトサポートが有るから
サ○コ○等の様に自分でパーツ等を送る必要も無い。

神代自身で取り扱っているパーツ等は詳しいが
その他のパーツは、やや知識不足。

ショップ全体でみてサポートはトップクラスだと思う。

645名無しさん:02/07/06 08:47
FM−P16CDR/845Gっていいと思う?
646名無しさん:02/07/06 09:04
>>645
主に何に使うの
それによって変わってくる。
将来拡張を考えて要るのならあまり勧められ無い。

それほど拡張を考えて無くて安くあげたいのなら
FM−P16CDR/845Gでも良いと思う。
初級者向かな。

俺は拡張性も考えてGB-P16CDR/845Gを勧める。




647名無しさん:02/07/06 09:24
>>646
用途はお絵描きなんだけど、拡張はTVチューナを付けるくらいだと思う。
あとはUSBでいろいろ。
648名無しさん:02/07/06 09:30
>>647
お絵描きをするのならメモリーが多い方が良いんじゃない。
GB-P16CDR/845Gなら、メモリ2倍キャンペーンで512MB
付いてくるからお得だと思うよ。
649名無しさん:02/07/06 09:42
どうして製品に使っているケースはカッコいいのに、単品売りのケースは
あんなにもダサいのであろうか。わざとやってるんだろうなぁ。クソ。
650名無しさん:02/07/06 09:54
Frontieのロゴが有る無しの違いだけだと
思うけど。
651名無しさん:02/07/06 10:41
>>648
ありがとう。小さいほうがいいかなと思ったけど、検討してみます。
652名無しさん:02/07/06 23:50
>>650
スイッチ回りが違う
ただそれだけで俺はほぼ同じケースに¥5000余計に払った
653名無しさん:02/07/09 19:46
メモリ倍増につられてGB-P16CDR/845Gを注文しました。
代金先払いにしちゃったけど、神代なら大丈夫でしょ。

654fox:02/07/09 21:22
GB-P16CDR/845GのSPEC変更しました?
655fox:02/07/09 21:25
それと、653さんが神代に決めた理由は?
656653:02/07/09 23:01
CPU Pentium(R)4プロセッサ 1.60AGHz 478pin 1
マザーボード ASUSTeK P4B533-V Intel(R)845Gチップセット 1
ハードディスク 60.0GB ATA133/7200rpm(Maxtor 6L060L3) 1
メモリ DDR-SDRAM 256MB PC2100 ECC無 APACER(Nan 合計 512MB 2
グラフィックボード (オンボードグラフィック)
CD-ROM Panasonic SR-8588-B (DVDx16/CDx48) バルク 1
サウンドボード (オンボードサウンド)
フロッピードライブ Y/Eデータ FD-702D (2Mode FDD) 1
キーボード 109 日本語 K/B (PS/2 MITSUMI KFK-EA9XA) 1
マウス Microsoft Intelli Mouse(スクロールボタン付) 1
ケース FCGB-01A ATXミドルタワー クリアホワイト(電源なし) 1
電源 300W ATX電源(Pentium4対応) IN-WIN製 1
OS MS WinXP Home Edition(プリインストール版) 1
ネットワークカード (オンボードLAN)
ケースファン(追加分) 山洋電気 8cm角 静音FAN(109R0812L417) 2
HDD増設KIT FC-3.5BAY(HDDブラケット)

この構成で注文しました。理由はなんとなく信頼できそうだからかな。
ケースもカッコいいしね。
657615:02/07/09 23:04
7/6納入されました。
相変わらず丁寧に組み立てられていました。
内部の配線も綺麗に纏められていた。

音もCPUファンの音と電源の排気音が少し
気になる位かな。
ケースも剛性が有りなかなか良かった、タダ少し
組み付け精度が悪いように感じた。
取説は昔の方が良かった。

充分満足できるレベルでした。

658名無しさん:02/07/10 08:45
>>657
「少し気になる位」ってとこが少し気になるわな。
659fox:02/07/10 18:07
653さんありがとうございます。私も神代orDELL orマウスコンフピューターで購入を検討しているので...
660名無しさん :02/07/10 19:08
マウスはやめとけマウスはな
661fox:02/07/10 20:12
マウスはやめときます。認知度と信頼度で神代かな...と思っているのですが。
それと、神代のGBシリーズは標準設定で電源300Wですが大丈夫かな?P4の2G
OVERだとCPUだけで100W近く喰らいそうなのでちと心配だな〜。電源関係
詳しかったら教えて下さい。
662名無しさん:02/07/10 22:56
>>661
神代に電話したときpen4でHDD2台つけるなら
350Wがお勧めと言われたのでそのまま350Wを買った
要は300Wだと駄目なんだろうな(w
663fox:02/07/11 17:45
>>662
やはり300Wでは駄目ですか...
664名無しさん:02/07/12 08:41
保証は1年のオンサイトが付いてますが、2年目に壊れたりしますか?
665名無しさん:02/07/12 10:10
>>663
駄目って訳じゃない。
>>664
そんな人はPC買わない方が幸せ。
666名無しさん:02/07/14 10:12
自分で増設した場合、そのパーツ以外の保証はしてもらえるんだよね。
667名無しさん:02/07/17 00:55

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…

668名無しさん:02/07/17 01:00
(・∀・)スンスンス−ン♪ ( ゚д゚)ハッ! (・∀・)スンスンス−ン♪( ゚д゚)イェー (・∀・)スンスンスンス−ン♪
669名無しさん:02/07/17 08:45
ケースファンって、付いてるって書いてなかったら付いてないの?
670名無しさん:02/07/17 12:11
>>667
「もうだめぽ」のもっと小さいAAある?
671名無しさん:02/07/17 13:49
foxって・・・ここで有名になってるあFOXか? 評判いいぞオマエ

クレイジークレイマーFOXタンを監視するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026862246/
672名無しさん:02/07/18 01:06
ヒキオロシテヤル(w
673653:02/07/18 19:55
メールで連絡されてた出荷予定日どうりに納入されました。
以下、気がついたことを幾つか。

〇梱包はメーカー製と大差無し。G-BREAKとでっかく書かれたダンボール
に小物なども小箱にはいってきっちりおさまってました。
〇神代オリジナルのマニュアルが充実してます。初めての起動の時のこと
、OSの再インストール、メンテや機器の増設のことどで3冊はいってます。
〇動作音は静かとはいえないです。最近のパソコンはどれくらいの音をだ
してるのかよくしらないのですが。
〇青色LED萌え

XPがさっぱりわからんのでこれからいろいろやってみます。
以上
674名無しさん:02/07/18 20:11
>>673
確実に五月蝿いです(マジ
675名無しさん:02/07/18 20:54
FM−P16CDR/845Gを注文してしまった。
はじめてのショップブランドだから不安。
676名無しさん:02/07/18 23:13
>>673
報告ありがとん。ほぼ同じ機種を購入検討中です。

音に関しては、主観に頼るところが多いんだけど、
騒音源は、何だろう?他に文句を付けるところが無いだけに、気になるなあ。
677名無しさん:02/07/18 23:28
>>676
電源
678名無しさん:02/07/18 23:34
>>677
アリガト。300wでも、350wと同じ静音電源が選べると嬉しいな。

でも、何時までも迷ってはいられないや。はやく購入しよ。
679名無しさん:02/07/18 23:51
メモリの値段が上がっとる。見積もり取っとけば良かった…
相場の見極めは難しいな。さてどうしたものか。
680名無しさん:02/07/19 00:23
う〜ん。1ヶ月前の見積もりと比較して・・・1000円弱上がったかな?

メモリ倍増キャンペーン中に購入するのがいいのか・・・見送るべきか。
681名無しさん:02/07/19 01:17
田舎で頑張っているので応援したいが、儲かっているのだろうか…
682名無しさん:02/07/19 01:34
>>681
みそじのおっさんです。
あの店、私が小学生のころからありますが
支店ができ、直販を開始し、着実に(?)のびてます。
NECの88とか98を買わせていただきました。
当時、田舎にしては驚異的に安かったな〜。
683名無しさん:02/07/19 22:48
エロンティア神代(;´Д`)ハァハァ
地元を無視しるメーカーは逝ってよし!
684名無しさん:02/07/20 00:14
確かに大きくはなったが、だから儲かってるとは限らないんだなー
685名無しさん:02/07/20 02:49
主にフォトショ・イラレ・ペインタで2Dがしたく、
以下の内容にしたのですが変なとこありますか?
アドバイスきぼん。
しかしマジFDはいらないです・・・。かわりにMOほしー

CPU Pentium(R)4プロセッサ 2.26GHz
マザーボード ASUSTeK P4B533-V Intel(R)845Gチップセット
ハードディスク 80.0GB ATA133/7200rpm(Maxtor 6L080L4)
メモリ DDR-SDRAM 256MB ×2・ 512MB
グラフィックボード Matrox Millennium G550 32MB (英語バルク)
CD-ROM Plextor PX-320A(Rx20/RWx10/CDx40/DVDx12)
サウンドボード (オンボードサウンド)
フロッピードライブ Y/Eデータ FD-702D (2Mode FDD)
ケース FCGB-01A ATXミドルタワー クリアホワイト(電源なし)
電源 370W ATX電源 SPW-370NP TORICA製
モデム
ネットワークカード (オンボードLAN)
ビデオカード用ファン Niddec 6cm角FAN (D06R-12TM 35A) 1
ケースファン(追加分) Niddec 8cm角 静音FAN(D08A-12PS5 01A)
686名無しさん:02/07/20 13:04
>684
秋葉から撤退せざるを得なかった事情を鑑みると
台所事情は相当苦しそうだ・・・
687名無しさん:02/07/20 13:26
・・ヒキズリオロシテヤル。
688名無しさん:02/07/20 21:14
g-breakのP4B266のモデルにHDDをIDE1にマスターとスレーブ
に着けたんだけど(スレーブに増設)
HDD1、HDD2のランプが片方にアクセスすると
両方点灯するんだけどこれは仕様ですか?
689名無しさん:02/07/20 21:37
カクゴシテオケ(w
690名無しさん:02/07/21 23:48
ボランティア神代(・∀・)
691名無しさん:02/07/23 18:55
7月末発売予定の新デルタノートの記事
http://www.zdnet.co.jp/products/frontierkojiro/wm416.html

シリ/パラは付くがIEEEがない、ビデオがGeforce2Go100など、スペック的にはデルのInspiron2650にそっくり(w
692名無しさん:02/07/23 20:43
━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
゚)━━━━━━!!!!!
━━━━━━!!!!!
━━━━━!!!!!
━━━━!!!!!
━━━!!!!!
━━!!!!!
━!!!!!
!!!!!



流石にリーク早いね(藁
693名無しさん:02/07/25 01:20
    ___
   /     \     ________
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 気づいくのが遅すぎなんだよ
 |     )●(  |  \________
 \     ー   ノ      _____
   \____/       | |  \ \
  /      \__   | |   | ̄ ̄|
  |  \__  __|つ ||  |__|
  | \    .|つ      |_|_/_/
  |    ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄|___/ ̄\
  |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     カタカタカタ
694名無しさん:02/07/25 10:16
ここってメールに書いてある出荷日の翌日あたりに届くのかな?
695名無しさん:02/07/25 20:01
>694
さっき、神代から「出荷日遅れる」って電話あった。
 26日出荷が29ないし30日出荷だって。ちなみに14日注文。
 なんでも、いくつかのパーツが入荷してないとか言ってた。
 あと、搭載メモリのメーカーが変更されると・・・。
 モデルは、As−X18DDR。



696名無しさん:02/07/25 21:12
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けよ!お前ら
     ( ´_ゝ`)   \________________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||           ||

697名無しさん:02/07/26 09:28
>695
いよいよ資金繰りに行き詰まってきましたって感じゆんゆんなのだが・・・
698名無しさん:02/07/26 13:43
>>695
そういうの嫌だなあ。うちはまだ遅配の連絡はないけど。
ADSLも同時期に申込んだから接続確認ができなくなるかも。
699名無しさん:02/07/26 20:39



                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   DELLで買ておけばよかた・・

700名無しさん:02/07/27 04:16
>>697
ソースは?

こういう発言は、もし根拠なしで書くと法的にもやばいんじゃない?
701名無しさん:02/07/27 09:06
醤油ーこと。
702名無しさん :02/07/27 09:21
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <>>697出てこいよ
 ( ∪ ∪    \__________
 (___)___)
703名無しさん:02/07/28 09:41
ここって悪口をほとんど聞かないんですけど、やっぱり素敵なんですか?
問題になるのは価格と選択肢ぐらいなのかな。
704名無しさん:02/07/28 09:51
ここのショップブランドノートはどうなのかな?
99800円とあるが
705名無しさん:02/07/28 09:58
買ったことはないけど将来の自作ペースとして考えても良さげ。
706名無しさん:02/07/28 10:56
>704
>704
エリート産
バッテリーレス
FDD無し
ただのCDROM
セレロンのCPU
ノートじゃない。あくまでも据え置き型

9万超出すのなら別のメーカーを選ぶな
707706:02/07/28 11:02
>>704
実際に触って自分が価格に見合うパフォーマンスだと思いなら買えばいい。
価格で選ぶのはバクチに等しい(w
(704ダブったぜ
708名無しさん:02/07/28 22:56
メモリ倍増キャンペーンが、もうすぐ締め切りだ。どうしようかな・・・?
709名無しさん:02/07/29 04:23
急げ!!今しかない!!!!!
710名無しさん :02/07/29 22:00
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 原たいらに全部!!
     ( ´_ゝ`)   \________________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||           ||



711名無しさん:02/07/30 09:13
宅急便で山口県から東京って2日ぐらいかかるのかな。
712名無しさん:02/07/30 10:24
>>711
下関の知人が壺入りの「半生ウニ」というのを送ってくれたときには翌日届いたが。

日持ちしないから早く食え、といわれたが、生ウニよりうまいと思ったほど、ムチャクチャうまかった。

スレ違いなのでsage。
713名無しさん:02/07/30 20:16
あのS川急便だから速い
遅れたら鉄拳制裁
714名無しさん:02/07/30 20:27
届かなかった。
出荷はきのうの夜だったのか?
715名無しさん:02/07/31 05:50
即納モデルなんて糞

2週間待ってこそ吉!!
716名無しさん:02/07/31 05:57
717名無しさん:02/07/31 20:49
714はとどいたのかなーage!!
718名無しさん:02/08/01 04:42
 いつかは神代
719名無しさん:02/08/01 09:50
>>717
とどきますた。出荷予定日の翌々日の3時だった。
ジョイスティック・ポートのパーツが入ってたけど、付けたいやつは付けろってことか。
720fox:02/08/02 22:00
神代、今買っても届くの19日以降だって...
721695:02/08/02 23:21
7月14日申し込みで、30日出荷の8月1日に届きました。
場所、埼玉県北部。
騒音は、前のエプダイ(ヅロン800)より静かです(アスロン1800)。
つーか、エプダイがうるさすぎるだけか。
722名無しさん:02/08/03 06:42

ここのデスクトップ・パソコンの障害率は、デルやIBMと比べて、どうですかね?

2倍くらい? 3倍くらい?

感触だけでも教えていただければ助かります。

どうぞよろしくお願い申しあげます。
723名無しさん:02/08/03 10:41
本体の後ろについてるスイッチはなんなの?
電源を落とすときはこっちもOFFにしたほうがいいのかな。
こういうことが書かれたマニュアルがほしいのは初心者か?
724名無しさん:02/08/03 11:28
どっちでもいいんじゃねえの?
節約したかったらoffにすれば良いし,めんどうなそのままにしておけばいい

725名無しさん:02/08/03 14:12
>>722

特殊な特注品は使ってないようだし、自社設計のパーツってケースぐらいだろうから、ほとんど構成部品の信頼性に依存する、ぐらいしか言いようがないんじゃないの。
神代の製品特有のトラブルというのは聞いたことがないけど?
726名無しさん :02/08/03 14:58
この前買ったんだけど品質検査証っていうのがはいってた。

外観、組み立て、PC診断プログラムテスト、OSインスト、
画面解像度、発色数変更、サウンド、ネットワーク、USB、
CD・FD・DVD等のドライブ、ウイルスチェック等の検査項目
があって、いちいち手書きのチェックがはいってた。

このへんが神代の信頼性の高さなんだろう。
神代マンセー ヽ(´▽`)ノ
727名無しさん:02/08/03 17:27
>726
マンセーって使ってる時点でネタ臭くなるのでヤメレ
728名無しさん:02/08/04 00:14

この手の出荷前テストは、どのくらい厳しくやってるのかな?

付加の高いジョブを自動実行させて、CPU も HDD もぶんぶん
3日間回し続ける・・・。

そんなテストだったら、出荷前に、不具合も叩き出せますね。

IBMや富士通のような大企業では無理かもしれないから、
こういう厳しいテストを神代のような会社にはしてもらいたいな。

あるいは、もうやってるのかな?
729名無しさん:02/08/04 03:47
>728
エージングなんかしないでしょ普通・・・
730名無しさん:02/08/04 20:10
どうやら同業社が紛れ込んでいるね(w
731名無しさん:02/08/06 15:04
いつのまにか秋葉原に店舗が無くなってて(´・ω・`)ショボーン
732名無しさん:02/08/11 22:26
733名無しさん:02/08/12 01:27
5年間使い続けたが、トラブル皆無だったよ。運もあったんだろうが。
部品選びの目は肥えてるんじゃないかなあ。リスク負ってでも最速性能
っていうんじゃなく、安定したマシンていう点で。ヘタにDEL○とか
エ○ソンダイレクトとか買うと、そっちのほうがトラブル起こしてる。

激安じゃないのがチト残念だが。
734名無しさん:02/08/12 02:01
いつのまにか秋葉原の店舗が曼荼羅毛になってて(´・ω・`)ショボーン
735よいしょ神代:02/08/14 00:08
 高い高いと思いつつも

「いつかは神代」

と思ってる自分がいる

 今時こう思える会社って無いよ 

736名無しさん:02/08/14 00:24
神代良いよ。
以前HD増設したときにサポセンにメールで問い合わせしたときも、
翌日の午前中に的確なアンサーが返ってきたし、
最近自作で先代の神代を引退させたけど、
それまでほとんどノー・トラブルだった。
よって長寿キボンぬ。
737名無しさん:02/08/21 17:01
加藤こうじろ
738名無しさん:02/08/24 03:42
フロンティア神代で買ったパーツを、若松通商で買った別のパーツと交換すると
中で戊辰戦争を起こすらしい。
739名無しさん:02/08/24 03:44
>>738
あれ、「フロンティア神代で買った『本体の』パーツを……」と書いたつもりだったのに。
740名無しさん:02/08/24 05:44
          
741名無しさん:02/08/24 09:13
>>738
戊辰戦争で、あっけなく無条件降伏をした地方の店で買ったパーツの場合は?
742名無しさん:02/08/24 12:48
>>741
なにも。いやいやながらしたがってくれるそうです。
743名無しさん:02/08/24 17:09
 ワシ鈍感じゃけぇ738〜742の意味がすぐに理解できんかった (藁)
744743=744:02/08/26 07:47
 スタパ斉藤がインプレスTVで「この商品は買いだ!」ということで取り上げた飯山のBTOPC。
 飯山のwebpageを見てみたが、パーツの種類が少なすぎ。
 実際飯山製品を買った訳ではないが、はるかに神代の方がええと思う。
 http://impress.tv/im/article/npr.htm

「なぜ飯山?」 「なぜイーヤマ?」 「なぜiiyama?」

 スタパ斉藤は飯山に心を売ったのだろうかと思ってしまう。
 
745名無しさん:02/08/31 11:51
>>744
スタパ齋藤は、電子辞書でも専門のホームページや2ちゃんでは評判の悪いソニー製を持ち上げていたよ。

記事のフリしてパブをやっているのかもね。
746名無しさん:02/08/31 13:22
>745
自腹切ってるとか言ってるけど、あれメーカーから絶対金か物貰ってるよね
747名無しさん:02/09/01 10:03
なんて読むんですか?
748名無しさん:02/09/01 13:15
>>747 お、ジャンボだ。

次の4つのうち、正しい読みのものがあればその番号を、
なければ、正しい読みを回答欄に書きなさい。

1)かみしろ、2)しんだい、3)かみよ、4)かみだい

回答欄(____)

749名無しさん:02/09/01 14:00
>748

解答欄( 5)じんじろ )
750750:02/09/01 15:18
今日、神代申し込んじゃいました!
ウフフ。
751名無しさん:02/09/01 22:49
>>748

解答欄( 5)しんじろ )

信じる?
752名無しさん:02/09/01 22:56
>>750

スペックの報告希望。
753名無しさん:02/09/02 01:43
購入後1ヶ月で調子が悪くなってきたよ。
754名無しさん:02/09/02 13:13
>>753
 具体的に何がどう調子が悪くなってきたんですか?

 神代の悪い評判というものが少ないから、是非教えて欲しい
755750:02/09/03 00:11
<CPU>Pentium(R)4プロセッサ 2.53GHz                  
<M/B>ASUSTeK P4B533−V                        
<HDD>80.0GB Maxtor 6L080L4                        
<RAM>DDR−SDRAM 512MB X 2                  
<CD−ROM>TEAC CD−W540E+B’s(CD−RW4
 0/12/48)ATAPI                        
<電源>350W ATX電源(Pentium4対応FSP製                                  
<プリインストールOS>MS WinXP Home Edition                          
<FAN>山洋電気 8cm角 静音FAN(109R0812
 L417) X 2                            


こんな感じで14万6000円。

DELLと最後まで迷ったんだけど、
拡張性、安定性、総合的に評価して神代に決めたよ。

納期は多分2週間くらいかな?
問題なし!
756大阪:02/09/03 00:15
>755
ええな。
757750:02/09/03 00:31
あっ でもビデオカードは無しね。
家で眠ってるGF2MX400を使用予定。
758名無しさん:02/09/03 09:51
購入後1年たってから壊れた時は修理はどうなるんですか?
759名無しさん:02/09/03 13:10
CMOS checksum error って何よ?
760神代:02/09/05 20:24
>758
通常は有償修理。参照↓
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/support/suport12.html

>759
時間がずれているか,BIOSの設定内容が保存されいない可能性あり(w
マザーボードに内蔵している電池が切れているか,BIOSのROMが逝っているか
ボード自身が逝っているかのどれか・・・
まずは内蔵電池を交換してはどうだろう?
CR2032だったけ?>電池
761名無しさん :02/09/07 14:01
ネットでケースの画像なんか見ると青みががった
ホワイトに見えてすごくかっこいいんだけど、
実際に見てみると普通にアイボリーだったよ。
まあ汚い色ってわけじゃないんだけどね。
762名無しさん:02/09/07 15:04
>>761
禿同
ダサダサのアイボリーでがっかりしたよ
763名無しさん:02/09/08 00:41
なんでショップもの(というと神代に失礼かも知れないが)のケースってアイボリーばっかりなんだろ?
放熱を考えたら黒の方が良さそうに思うのだが。

アイボリーがホコリや汚れが目立たないからかな。
それともベゼル組み込みのパーツにアイボリーが多いからか。
とすると、なぜそういうパーツにアイボリーが多いのか。
ショップもので使うケースや自作用ケースにアイボリーが多いからか。
……。
あ、そういうことか。

でも別注でも良いから何色かから選べると良いのにね。
764名無しさん:02/09/09 03:35
自作キット買ったらケースの中に乾いた蛾の死骸が入っていた。田舎だな。
あとシリカゲルも入っていた。
765名無しさん:02/09/09 20:39
soldam並のケース色があれば・・無理な注文だな(w
766名無しさん:02/09/10 20:00
>>764
合掌
767名無しさん:02/09/11 17:33
>>745
ソニーの電子辞書に関しては、「ソニーから借りた」って書いてあったね
768名無しさん:02/09/12 00:54
>>763
 素人意見ですが...。
黒色のケースが放熱がいいという根拠は??基本的に黒色は熱を吸収するから、
ケース内で発生したの熱が黒色のケースのところでとどまって、外にでないのでは?
最後は、ケース内の温度で熱望走.....!?
 いかがでしょうか?もっとも、放熱しやすい素材であればもっといいのでしょうけど(笑)
 
769名無しさん:02/09/12 03:11
>>767
タイムスタンプ見てちょ。

>>745は8月31日、スタパ齋藤がDD-IC700Sのレビューを書いているのは9月9日。
9月9日の記事を10日も前に論評することはできません。

>>745で言っているのは5月20日の↓この記事です。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,9442,00.html

5月の記事に比べれば、9月9日の記事はまともです。

すれ違いなのでsage。
770名無しさん:02/09/13 09:03
出荷予定日が9/20なんだけど、
これって早まったりするものですか?
771名無しさん :02/09/13 09:55
>>770
多少は前後することもあるんじゃないかな。
ちなみに漏れが買ったときは出荷予定日に到着したよ。
772名無しさん:02/09/13 10:59
>>768
黒色は吸熱と同様、放熱にも優れている、と高校の物理で習ったような……。

高校時代、黒の電源トランスをケースの色に合わせようと思ってペイントスプレーでアイボリーに塗り、先輩に「バカ者。トランスが黒いのは放熱のためだ。ペイントを落とせ!」と怒鳴られたことがある。
773770:02/09/13 14:08
>771
thx!
774名無しさん :02/09/14 06:19
>>753
どこがおかしいのか報告しる!

、、、おまいの調子が悪くなったのか!(納得)
775750:02/09/14 09:49
今日、ついに届くぜーー!
使い心地報告しまっす。
776名無しさん:02/09/14 17:38
G-BREAKケースが放出されたとき2台購入した。
あのデザインでフルタワータイプが欲しいな。
777名無しさん:02/09/14 18:53
俺は秋葉に店舗があった時に一つ買った
778名無しさん:02/09/15 10:29
>755
で、どうなんだ?
779750:02/09/15 14:39
いやー、13日に届いたよ。
ファンが一杯付いてるから、ちょいうるさいけど問題なしだね。
あと、内臓VGAは使えないね。GF2MX400を早速取り付けてベンチ計ったけど
3倍くらい違うね。
<845G>
ectangle Text Ellipse BitBlt
11338 15200 7115 179
<GF2MX400>
Rectangle Text Ellipse BitBlt
37173 19125 10620 295

いま、いろいろ試してるからまた報告しまっす
780名無しさん:02/09/15 14:58
たけーよ。
781名無しさん:02/09/17 07:11
おれ会津に住んでるんだけど神代で通販してもらえるかな・・・?
782名無しさん:02/09/17 17:48
↑大丈夫です。
783770:02/09/18 14:55
キター
と思ったら、季節外れのラムネが届いた…
784750:02/09/19 06:58
>770

電話すると、前倒しできるかもよ。
785770:02/09/19 09:42
>784
もう少し早く言ってくれれば…
けど thx!
786770:02/09/19 16:15
PCキター
早速セットアップしてるんだけど、
パーティションの切り方をスッパリ忘れてもうた…
(´・ω・`)
787名無しさん:02/09/19 22:44
漏れは19日出荷予定なのにまだ届いてないよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
788787:02/09/19 22:50
×→なのに
○→だけど

連続書き込みスマソ。
789名無しさん:02/09/20 10:17
>>787
その日にくるのって山口県内だけじゃないの?
790787:02/09/21 19:02
今日も来なかったよ・・・

やっぱ関東だと時間がかかるのかな。
待ってるうちに i845PE が発表されるワナ
(´・ω・`)ショボーン
791名無しさん:02/09/21 20:07
とりあえず( ・∀・)つ旦~~お茶ドゾー
まあ気長に待てや、そのうちくるさ
792787:02/09/24 01:11
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
っていうか790の書き込みをしてから夜9時に来ました
佐○急便の兄ちゃんも「遅れてスミマセン」って言ってたよ・・・

だいたい満足しているが、
ケース色の名称はクリアホワイトからアイボリーに変更しる!
ここまでアイボリーだとは思わなかったYO
793名無しさん:02/09/25 02:06
>>787
おめでとうございます。

漏れも今さっき注文しました。親用ですけど
CPU P4 1.80AGHz
M/B ASUSTeK P4B533-V
HDD 60.0GB ATA133/5400rpm(Maxtor 4R060L0)
RAM DDR-SDRAM 256MB PC2100 ECC無 APACER(infinion)
CD-ROM ASUSTeK CRW-3212A(Rx32/RWx12/CDx40)
FD Y/Eデータ FD-702D (2Mode FDD)
キーボード109 日本語 K/B (PS/2 MITSUMI KFK-EA9XA)
ケース FCGB-01A ATXミドルタワー クリアホワイト(電源なし)
電源 350W ATX電源(Pentium4対応) FSP製
OS MS Win2000 Pro+SP3 プリインストール版

漏れのPCよりハイスペックになりますた(鬱
794名無しさん:02/09/25 11:04
G-BREAKのケースを持ってる方に質問です。

あのケースはオプションで前面ファンが付けられるはずなのですが
紹介ページの写真ではフロントカバーには吸気用の穴が空いてる風
には見えません。

あのケースはどこから吸気を行っているんですか?
795793:02/09/25 15:08
>>794
379〜 あたりから読んでみれば


ところで、正式な出荷予定日はわかりませんが、1週間前後で届くみたいです。
楽しみ(^^)/

あと、佐川から福山通運にかわったみたいです。
796787:02/09/25 19:22
>>794
前面パネルの底面が空洞になってて、そこから吸引してます。
前面ファンには防塵フィルターも張ってあっていい感じです。

>>793
早く来るといいですね。
運送が福山に変わったんですか。
もしかして自分がここで「遅くなった!」って言ったからだろうか?w
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
797793:02/09/25 23:39
出荷予定日が決まりました。
10月1日です。山口から送られてくるそうです。
隣県なので、2日か3日には届くでしょうね。

>>793
いや〜ホント楽しみ(^^
変わった経緯はわかんないけど、、、
798794:02/09/25 23:53
>796
回答ありがとうございます。参考になりました。
799名無しさん:02/09/28 00:32
FM-P24DRW/845G 買った人います??
800名無しさん:02/09/28 00:34
ついでに800ゲト!ズザッ!!
ついでにサポート体制はどんなもんなんでしょう?
801名無しさん:02/09/28 07:37
自作とかしたことのない素人が手を出すのはやめたほうがいいですか?
DELLとかエプダイだと気に入った構成のものがないんですよね〜
802名無しさん :02/09/28 09:09
>>801
誰でも最初は素人。やれ!
803750:02/09/28 16:40
>800

サポートは無しに等しいTT
メールでも電話でも受け付けてないみたいっす。

804名無しさん :02/09/28 18:15
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
805793:02/09/28 18:36
本日の午後6時ごろ来たみたいです。不在連絡票が入ってました。
っていうか早すぎ(笑
お金を明日引き出してから持ってきてもらうことにしました。
806793:02/09/29 14:43
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

ふふっ、来ました。
807793:02/09/30 23:29
取りあえず組んでみたけどすげー静か。
1番うるさいのはASUSのCDRが読み込んでるとき。
HDDもIBMのに比べるとぜんぜん静か。流軸ってすごいね。
808名無しさん:02/10/01 00:30
>>807
マジで同じ電源だが糞五月蝿くて寝られないんだが・・・(これは言いすぎか
809793:02/10/01 00:54
>>808
五月蝿い?
自分の使ってるAthlonマシーンに比べてってことで。

これはとにかくうるさくて、
電源はどこのもんかわからんし、前面ファンも後方ファンもうるさくて
HDDもそうだし、特にCPUファンがほんとにうるさい。

そんなマシィーンとの比較なんで、ほかの人の参考にはならないかな(笑
漏れ的にはAthlonの五月蝿さを10とすると買ったほうは3くらいに感じる。
810fox:02/10/03 16:54
>800
購入を検討していて仕様の件で質問をしたら1週間たっても返事がこない...
ガッカリ。
サポート大丈夫かな...と不安になりました。
811fox:02/10/03 16:59
それでも気になる神代〜。
812名無しさん:02/10/04 17:06
前から思ってたんだけど、

infinion→infineon
Niddec→Nidec

だよね。まあわかるけど、いつ直るんだろ
813名無しさん:02/10/04 21:39
元田布施店跡→アニュー(w
814名無しさん:02/10/04 21:40
815名無しさん :02/10/05 04:21
インテル
「インテル(R) プレミア・プロバイダ・プログラム」を国内で開始
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2002/020517d.htm

神代って社長の苗字だったのね。
816名無しさん:02/10/05 06:14
お、こんなスレがあったんだ。
G−BREAKね、HDDは静かだけど電源るさい。
P3に350Wってのもどうなのかな、と思ったり。
納期遅かったけど、サポートは結構良かったかな。
カネ払うよ、ってメールしたのに請求書送ってこなかったり。
817名無しさん:02/10/05 09:44
創業当時はあんな田舎でパソコン屋なんか始めて気が狂ったのかと云われたもんさ。
818名無しさん:02/10/06 19:28
確かにヘンピなところに構えているね。
サポートへのTEL代高くつくよ〜。
フリーダイアルにしる!
819名無しさん:02/10/07 20:22
Intel845PEチップセット搭載したNEWモデルが新登場!
http://www.frontier-k.co.jp/infomation/tokuchou_page/gb_p_845pe.html
820名無しさん:02/10/09 10:30
つか、ショッピングローン3回払いで申し込み入れたんだけどさ、
リンク先切れてローン会社と契約できねーよ。
ローン使う貧乏人はうちのパソコン買わないで下さいと言う事か?
821820:02/10/09 10:31
3回払いで申し込むつもりですた。
上に書いた状態では出来ないなw
822名無しさん :02/10/09 10:49
>>820
貧乏人はファミリーコソピュ―タ〜でマリオブラザーズでもして遊んでください。
823820:02/10/09 13:42
>>322
ほっといてちょっ!

うわーーーん!
サポセンに電話して「後で電話します」と言いながらかかってこないよ!
もうだめぽ
824名無しさん:02/10/09 13:51
>>823

貧乏人はぴゅう太で我慢しる!
825名無しさん:02/10/09 23:36
>>819
注文してみますた(・∀・)
826名無しさん:02/10/10 11:48
>>819
Ti4600強制装備はやめて欲しい。お得ってわけでもないし。
なんで神代のビデオカード選択肢にはTi4200がないんだぁ〜っ!!
827名無しさん :02/10/10 14:23
>>826
前はGeforce3のビデオカードを選ぼうとしたら、
カノープスのやつしか選べなかったりしたこともあったから
ASUSだからまだましじゃないのかな。
828名無しさん:02/10/10 14:37
神代で買うならけちけちしないで奮発しる
829Name_Not_Found:02/10/10 21:49
あげとく
830名無しさん:02/10/11 15:48
AddcardでTV−OUTしてる人いない?
831名無しさん:02/10/12 14:04
>>819
漏れそれ注文した。
なんかビデオカードTi4200にしたつもりがTi4600になってたな、、。
ま、インターネット以外に使い道ないので気にしない事にしたのだが、、。
つか、色々組み込んだら30万以上行ったのでつが、、(w
832ごんべー:02/10/12 23:21
g-breakでMIXジュースつくってみましたわ
833名無しさん:02/10/13 10:19
フロンティアジンダイです。
834名無しさん:02/10/13 13:58
845PEモデルがTi4600標準強制装備でなくなっている。
代わりにTi400(128MB)との選択になったみたい。
ついでだ!出来れば64MB版もラインナップに入れてくれ!
835834:02/10/13 14:03
Ti400→Ti4200
836名無しさん:02/10/13 18:00
>>819
俺も今日、それを注文してみました。
837名無しさん:02/10/13 21:08
Ti4600とTi4200の違いってなに?
838名無しさん:02/10/13 21:45
米NVIDIAがGeForce4ファミリーの7製品を発表
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvidia.htm
839名無しさん:02/10/14 11:34
神汁あげ
840825:02/10/14 16:31
>>834
いま同じ構成でやったら3000円安くなってた(・∀・)


ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
841名無しさん :02/10/15 16:45
漏れもいつか・・・神代ホスィ
842名無しさん:02/10/15 16:54
>>837
知らないならば知る必要もない
843名無しさん:02/10/15 19:04
>>842
すまん。
値段が高いほうが良いのだと思ってTi4600で注文しちったん。
844名無しさん:02/10/15 19:49
やっとこさクレジットカードでかえるようになったよ!

しかし、あのバルタン星人と丸っこいやつはなんなの?
神代のマスコットなの?
845名無しさん:02/10/15 20:54
うおおおおおおおお!ついにクレジットカード可能か!
でも、昨日、ショッピングローンの書類送付しちまったよ
ヽ(`Д´)ノウワァン
846名無しさん:02/10/15 21:07
>>843

つか、お前みたいな無知でもパソコン使えるんだな。
正直驚いたわ(ワラ
847名無しさん:02/10/15 21:14
てか、発送予定日から何日位で届くの?
俺青森なんけど、、。
さっきメール来て発送予定日分ったのだが、、、。
家に居ない場合多いからなぁ(;´Д`)
848793:02/10/16 10:54
>>847
漏れは9/25に「出荷予定日が10/1になる。」というメールがきて
9/28に来た。広島だからかな、、、

青森だと1日〜2日遅くなるきがする。
849名無しさん:02/10/16 16:02
まんなかに付いてるへそみたいなボタンはなんなの?
850名無しさん:02/10/16 18:03
>>848
なるほど、、。
レス有難う!
土日月と仕事空けておこうかな。
851名無しさん:02/10/17 21:09
神代って俺は好きなんだがスレはあんまりのびないね、、、
852名無しさん :02/10/18 03:09
>>851
そだね。他のスレに比べてえらくマタ〜リだね。
853名無しさん:02/10/18 08:29
だってここ高いもの。
ハナから選択肢にも入れてもらえないから、スレも覗かれない。
俺はケースだけG-BREAK(FCGB-01A)。
854名無しさん:02/10/18 13:48
貧乏人はマウスかオウムなんだろ?
てか、高い高い言うけど俺神代のパソコン今まで3台買ったが
それなりに使えるし未だに壊れたとかそういう不具合はないな。
今回の秋モデル注文しますたが(w
855名無しさん:02/10/19 02:33
>>854
3台も神代で買ってるのか。
俺は初めてなんだが、同じく秋モデル注文した。
納品がすごく楽しみだよ。
856名無しさん:02/10/19 03:02
ん、なんか神代のホームページが変わったぞ。
857名無しさん:02/10/19 05:52
>>856
フロンティア神代、ホームページ刷新!
のメールきたよ
858名無しさん:02/10/19 06:41
「神代」にふり仮名がついたね
859名無しさん:02/10/19 10:14
>>858
ふり仮名つけるなんて、ここのスレッド見たのかな(w
そろそろ届くよ神代のPC、、楽しみだぁ〜( ゜▽゜)
860名無しさん:02/10/19 15:42
神代のPCとナナオの液晶を買おうと思っているんだけど,
用途が2チャンネルとホームページを見るくらいしかない。

一太郎とかゲームとかはしないし,・・・・
他に何か使い道がないのかな?
861名無しさん:02/10/19 16:18
CDを焼くとか。DVDを見るとか。
862名無しさん:02/10/19 16:54
>>860
その程度の用途なら地図の牛丼PCでもカット毛。
863860:02/10/19 21:16
>>862
神代とナナオを買うのは,前からのあこがれだったので・・・
ところで,神代とナナオの相性とかは問題ないのですか?
864名無しさん:02/10/19 23:50
ソフマップに対抗してピザPCを出すらしい。
865名無しさん:02/10/20 01:50
DELLの4500と神代の秋のニューモデルの商品をどっちを買うか
悩んでるんですが、拡張性でいったらやっぱり神代ですか?
またどっちをかったらベストか教えていただけませんか?
それと神代の電源って変えれるんですよね?
BTOではなく後からってことです。。うるさいと聞いているので。。
866名無しさん:02/10/20 02:04
>>1のゲートウェイ発言にノスタルジーになった
867nanashi:02/10/20 02:37
>865
プロの絵描きさんでDELL使ってる人もいるし、
DELLも悪くないと思うけど神代が好み的にいいと思う。
G-BREAKのHDD増設したことあるけど、
特に不具合など見当たらない普通のケースだったよ。
星野金属とかの特殊な奴みたいに変な方向にFANが向いてるような
ケースでなければ電源の交換は問題ないと思う。

ま、結局は好みになると思うんだけど、
自分はPCを二台神代で買ってるけどVGAが壊れたときも
サポートよかったし、パーツ組替えて未だに使ってるよ。
868名無しさん:02/10/20 11:45
こうじろあげ
869名無しさん:02/10/20 11:54
>>867
ありがとうございます。
んーじゃあやっぱり神代にしようかな。
それと質問ばかりですみませんが、
音っていう点ではやはりうるさいですか?
870名無しさん:02/10/20 15:49
>>863

神代のビデオカードは何にするのだ?
ナナオの液晶は何にするのだ?

それが決まったらココに逝って過去ログ読んで怒られないように質問しろ。

液晶モニタ+グラフィックカード DVI互換性 最新情報
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015895662/
ナナオの液晶モニタ 総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022948849/

871860:02/10/20 21:00
>>870

ありがとうございます。
ナナオとビデオカードの相性がある話は聞いていたし,ナナオの液晶はアナログ
とデジタルとではそんなに変わらないと聞いていたので,ビデオカードは使わ
ないで,アナログ接続にしようかと考えていました。ゲームはしないので。

やっぱりデジタル接続にした方がいいのでしょうか?
ナナオの液晶はL565ーAとL465とどちらにしようか迷っています。
金額の問題ではなく,L565は机の上においたとき,でかすぎるのではと
872名無しさん:02/10/20 21:03
873名無しさん:02/10/20 23:19
そういえばここのデルタノートっていうノートPC、OSがついてないよね。
それだけで買う気失せるなー。
OSつきでそのままの値段だったらいいんだけど。
874名無しさん:02/10/20 23:23
>>873

っていいますか、ただでさえ高いデスクトップのほうも
OS標準じゃないので、OSつけて買うとなるともっと高くなります。
全部の機種にとりあえず標準でOSつけたほうがいいんじゃない。。。
875名無しさん:02/10/22 08:49
神代あげ
876名無しさん:02/10/22 17:29
神代で買おうかタケネオで買おうか迷ってます。
神代で秋のヌーモデルを買った人いましたら、感想聞かせてください。
877名無しさん:02/10/22 20:44
>>876
今週末に届く(w
878876:02/10/22 20:53
>>877
買ったらぜひともご意見聞かせてください!!!!!
879名無しさん:02/10/22 21:12
仕事で色々持ち運ぶ開発環境ノートとして、色々見て回ってるんですが、神代はどうすか?
XP-Pro必須なんすよ。
後、CD焼けないとこまるー
880名無しさん :02/10/22 21:57
>>879
持ち運びには向いてないかと・・・

DESKノートなんで・・・
881名無しさん:02/10/23 08:12
向いてないっていうか、デスクノートならできないんじゃないの??
882名無しさん:02/10/23 13:46
>>881
コンセントがあるとこなら持ち運べる。
883 :02/10/25 14:34
で、どうなの?
秋葉原から撤退してみたいだけど…。

納期がご入金確認後、2週間前後の出荷っていうのはいくらなんでも時間かかりすぎだろうと思うんだが。
在りし日のTWOTOP商法を彷彿とさせるんだが。
884名無しさん:02/10/25 20:25
>>883
俺の場合はクレジットだったんだけど、
クレジット確認後、1週間で届いたよん
885名無しさん :02/10/25 21:16
質問なんすけど出荷予定日から何日くらいで届きますか?
俺関東なんすけど。
886名無しさん:02/10/25 21:28
>>885
昨日、11月1日出荷ってメールが来て、
11月2日に家に着くようにしてください!って頼んだらOKだったよ
887名無しさん:02/10/25 21:42
>>886
成る程。
アドバイス有難う。
888885:02/10/25 21:43
>>887
言い忘れたけど、俺も関東だよ。
889名無しさん:02/10/26 00:29
>>885->>888
自問自答ですか?
890名無しさん:02/10/26 11:44
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
出荷予定日から三日過ぎても来ないYO!

もうだめぽ…( つд`)モマー
891名無しさん:02/10/26 18:29
、、、まだ届かないよ…( つд`)

来月まで待てと言う事か、、、ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
892名無しさん:02/10/26 18:47
>>892
問い合わせてみたほうがいいんじゃない?
それとも、出荷が遅れるっていうメールが届いてたとか、、、
893名無しさん:02/10/26 19:11
>>892
日曜日に届かなかったら月曜辺りにメールだしてみます。
それか電話します(;´Д`)
894891:02/10/26 20:02
フロンティア!
キタ━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)-_-)・∀・)´・ω・)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━!
今届きますた。

部屋の模様替えしないと、、置き場所が無い(w
895名無しさん:02/10/26 20:04
>>894
おめでとー♪
896名無しさん:02/10/26 20:26
Amazon.comみたいに、「あなたの注文された商品は、本日発送しました」という
メールを出すようにすればよいのにね。
897891:02/10/26 21:13
>>895
ありがとう

>>896
確かにそのほうが待っている身としては安心。
898名無しさん:02/10/26 22:00
http://www.h.do-up.com/home/kohfuku/hadou/
波動…。面白い社長さんだ。
899名無しさん:02/10/26 22:00
ファーストインプレッションキボンヌ>>891
900名無しさん:02/10/26 22:05
>>898
神代PCからは波動が出るのか。。
901名無しさん:02/10/27 03:56
今更なんですが…

考えた果てに神代に決めて、いざ見積もりを出してさて買おうかという段階で
DVD書き込みができるドライブがないことに気付いてしまった。。
信頼性という点で褒めるべき所なんだろうけどさ。
902901:02/10/27 04:07
↑補足 GB-P25DDR/PEモデルのことです。GB-P28VDR/850E等には搭載されてるみたいです。
申し訳ない。
903名無しさん:02/10/27 09:34
>>902
俺がGB-P25DDR/PEモデル注文したときには、
パイオニアのDVD-RWドライブが選択可能だったよ。
さっき見たら、選択できなくなってたね。
まぁ、後から取り付けてもいいんじゃない?
904891:02/10/27 10:31
てか、佐川急便だっな、、神代(w
905名無しさん:02/10/27 12:02
神代で購入した方に質問なんですが、梱包はどんな感じでした?
マニュアル等はついてるんですか?
906901:02/10/27 12:20
>>903
レスどうも。
神代はパーツの相性を厳しくチェックすると聞いていたんで、
書き込み型DVDを選択できないのはそれなりの理由があるのかな、と
深読みしちゃってました。
神代にメールしてみます。ダメでも後から取り付けてみようと思います。
907名無しさん:02/10/27 12:22
>>906
相性がわるいのか、単なる品薄なのか、、、、、、
俺は12月に出るパナソニックのマルチドライブを後付するつもりだよ
908名無しさん:02/10/28 19:34
シャチョーさんハケーン

炭で甦った松の木!
http://www.electron-life.co.jp/bikkuri/04.htm
909名無しさん:02/10/28 20:04
ドライブを増設したらファンも必要なのかな
910901:02/10/28 22:34
神代からメールが来ました。

GB-P25DDR/PEモデルのDVDドライブについて、
マルチドライブ(DVD-R/RW/RAM)に関しては、
掲載ミスだったそうです。
今再度チェックしてみたところ、IO DATAのドライブが追加されてました。

「DVD-RWドライブ(と書いてあったけれど、多分±RWのことかと)」は、
新商品販売まで品切れ状態で、次に掲載されるときは後継商品らしいです。

それにしても、噂通りの対応の早さですね。
翌日にメールが来るとはちょっと驚きました。
911名無しさん:02/10/28 22:37
>>910
あー、あれって掲載ミスだったのかw
でも、メールの返信は確かに早いよね。
俺も何度かメール出したが、必ず翌日には来てたから。
912名無しさん:02/10/28 22:39
マザボ845GE対応のマシンって販売しないのかな、、
913賛同者:02/10/29 00:39

MicroATXでキボン
914名無しさん:02/10/29 15:59
ついにMaxtorの120G登場!
915名無しさん:02/10/29 20:10
>>905
梱包は普通のダンボールにフロンティア神代と機種の名前。
中は結構頑丈になって本体も綺麗に収まっていた。
マニュアルは三冊、ユーザーガイド、セットアップガイド、ウィンドウズの
インストールガイドです。
そのほかは各ボードの説明書と、各会社のXP向けのドライバ関連の
CDロム、ライディングソフトとか入ってました。
ユーザーマニュアルは写真&絵で説明されていて初心者向けですな。
増設云々の説明も書いてあり初心者でも楽にできそうです(w

本体の音はハッキリ言って最初の立ち上げ時に少し聞こえる程度で
後は気になりません。ハードディスクの回る音程度です。
ちなみの漏れは2つファン付けてます。
昔学生の頃使っていた机に乗せているので顔のすぐ横に本体があるような
感じですが、それでも音は気にならないっです。
916名無しさん:02/10/29 22:30
なんか新しいキャンペーンやりだしたな。
http://www.frontier-k.co.jp/infomation/2002autumn_campaign2/campaign.asp
917名無しさん:02/10/29 22:54
グラフィックボードの選択肢がちょっと増えたな
あとHDDもちょっと増えたな
918名無しさん:02/10/30 17:31
>>916
何も漏れが注文して数週間足らずでこんなキャンペーンやるなんて、、。
酷いよ神代、、、(つД`)モマー
919879:02/10/31 19:09
うわー、3.1kgか、結構重いですなぁ。しかし、移動は車だし着いてしまえば作業はデスクの上だから、なんとか・・・。
品はいいのでしょうか?
920名無しさん:02/10/31 20:43

921名無しさん:02/10/31 20:43
あ、誤爆スマソ
922名無しさん:02/11/02 00:00
既にその辺にいるお爺ちゃんじゃ
マイナーなネタを見つけるのぅ(w
923名無しさん:02/11/02 10:24
ばけらった
924名無しさん:02/11/02 16:36
神代からPCが届きますた。
いやぁ、いいですね♪
925名無しさん:02/11/05 17:40
波動あげ
926名無しさん:02/11/06 00:32
サポートが良ければ買い?
927名無しさん:02/11/06 00:36
>>926
後、騒音もな。藁
928名無しさん:02/11/06 18:22
ここって、選択肢に無いパーツを選んでBTOしてもらう事も出来るの?
メールでも聞いてみたけどさ。
929928:02/11/06 18:24
オウルテック OWL-602-Silentと、SEAGATE ST3120023A (120GB U100 7200)が選択肢に無いぞー!
930928:02/11/06 18:26
PIONEER DVR-A05-Jも無いぞー!
931名無しさん :02/11/06 18:42
ドライブやHDDはいいとしても、OWL-602-Silentは
無理じゃないか。パーツ屋の組み立て代行じゃないんだから。
G-BREAKとかいうオリジナルケースがうりなんだし。

http://www.frontier-k.co.jp/gbreak/info/gbreak_info.html
932名無しさん:02/11/07 15:16
G-BREAKだと置き場所に困るのでFM-P25DRW/845Gを検討中。
BTOではDVI接続できるボードがなかったが、確認してみると
できる、と返事がきた。今日、あらためてwebを見るとBTOの
ボードのメニューが増えていた。

ここ一ヶ月ほど、DELL、エプダイ、Compaqなどいろいろ検討
してきたが、他にもBTOにないメニューにも対応してくれる
ようなので神代に傾いている。。。

あと、1年保証じゃちと不安で、現在問い合わせ中だが、
ひそかにオンサイトパーツ交換のページにあった
3年パーツ保証+1年オンサイトが使えるなら、かなりイイ。
933名無しさん:02/11/07 17:10
15日出荷予定。

楽しみだ。
934名無しさん:02/11/08 00:29
G-BREAKのケースってどうなんでしょうか。
ケースには無頓着で、何が良くて何が悪いとか判りません。

一応、神代で一台買うつもりなんですが、
ケースの写真見ると、なんだか電源スイッチが小さくて、
押しにくそうに見えるんです。これが気がかりで・・・
後、買った後は静音マシン化していこうと思っています。
ケースの出来だけが不安です。
マシン持っている方、感想聞かせて下さい。頼みますです。
935名無しさん:02/11/08 21:53
>>934
スイッチは押しにくいっちゃあ押しにくいかな。
でも、別に問題ないです。

そんなことよりもLEDの色がいいんですよ、青で。
初めて電源入れたときは「おお〜。」と言ってしまいました。

ケースの造りは普通だと思います。
936U-名無しさん :02/11/08 22:06
Gケース内をあれこれイジル場合、カッターのような場所(キレル)がある
ので注意した方がいい・・・後ろ側辺りが注意かな(w
スッパ〜っと逝かないようにね♪
937名無しさん:02/11/09 00:28
青色LEDはカコイイね。
電源スイッチは、確かにちょと押しにくい。
音はけっこう静かだと思います。
ケースの作りは普通で大きいけど、中のメンテとかやりやすいです。
938名無しさん:02/11/09 00:42
G-BREKのケースは電源に注意です。
モデル(生産した時期?)によって電源の静かさが全然違います。
うちの研究室にG-BREAKのケースを使ったマシンが3台有りますが、
Pen4の電源は静かで、PenIIIの電源はとてもうるさいです。
939名無しさん:02/11/09 00:58
神代はいまだにあのペコペコのケースを使ってるのか、
あら、駄目だよ。お兄さん。
あたしゃ、中身を他のケースにそっくり入れ替えたよ。
940934:02/11/09 17:34
みなさんレス感謝です。
なんだか良いのか悪いのか判らないですね。
動作チェックが入念にやってくれるらしいので、
神代にするつもりでしたが、再考が必要かな。

電源スイッチについてちょっと質問です。
押しにくいそうですが、スイッチは押し込むタイプでしょうか。
それとも、カチッとクリックのようなタイプでしょうか。
写真を見るとクリックタイプに見えましたが、
押しにくいと言う事は、かなり深く押し込むタイプでしょうか。
941名無しさん:02/11/09 17:39
俺は別に押しにくいとは思わない。
どちらかと言えばクリックタイプかな
ストロークはそんなにない。
942名無しさん:02/11/09 23:39
>>934
考えるほどたいしたことではないよ。
実際に押してみれば「なんだこの程度か。別に問題ないじゃん。」
とおもうはず。みんな神代並に慎重に答えてるだけ。
943934:02/11/10 09:44
>>941 >>942 レス感謝です。
なんでこんな事を聞くかというと、
以前買ったケースのスイッチが押しにくくて、
半押ししてしまう事が多かったからです。
一番奥まで押し込まないと正しく電源が入らない為、
半分くらいだと、電源が入ってすぐに切れると言う状態になってしまい、
ハード的にやばいと思ったんです。
壊れた事は一度もなかったんですが、精神的にも良くないです。
こんな事が理由なんです。
944名無しさん:02/11/10 18:55
あのスイッチ半押しになる事はまず無いよ。
945918:02/11/10 19:43
>>944
確かにねw

てか、何回かの割合で立ち上げ時にBIOS画面が出る時がある。
正常な数値を設定していないためなんたのかんたのと、、(説明出来ない(汗)
よーするにもう一回CPUとかのきちんとした数値を入れ直せと言う事らしい(;´Д`)
正直困るよ。
946918:02/11/10 19:44
質問なんだけど今出ているニューモデルに相性の良いサウンドカード無いかな?
アンプが壊れちゃってオンボードなんだよ(;´Д`)
クリエイティブはなんか相性悪いとか言うし、、、。
良い物ない?
947名無しさん:02/11/10 21:06
俺はGTXP付けてる今のとこ不具合もないし
前のPCで使っていたLiveより音質もイイ。
948名無しさん:02/11/11 20:06
>>946
糞エイティブが相性悪いとはどこの情報?
949名無しさん:02/11/12 08:27
>948
相性じゃなくてドライバが糞で不具合出まくりだから
神代はAudigyを使用してない。
Audigy2のドライバはだいぶまともになったらしいけどね。
950名無しさん:02/11/12 08:41
相性チェックが厳しいらしい神代のHPをみていてふと思ったんですが、
神代のパーツの組み合わせを参考にして自作すれば安定したPCが
作れたりするんでしょうか。
余りにも初心者な質問なのでsage
951名無しさん:02/11/12 09:13
一概にそうとは言い切れないけど参考にはなるね。
952950:02/11/12 10:05
>951
レス感謝。
参考にしてみようと思います。
953918:02/11/12 17:41
>>949
マジすか?
漏れサウンドボードに関しては糞エイティブ位しか知らないんで正直困ってますた。
どうしようかな、買おうかなぁ。
他に良い所知らないですか?
954名無しさん:02/11/12 18:05
>953
参考にしてちょ

【SantaCruz】 Crystal系総合スレ Part2【GTXP】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028302738/

サウンド・オーディオカードスレッド 13曲目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035081831/

★Sound Blaster 統一スレ Part7★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033921407/
955918:02/11/12 19:13
>>954
おお!!
ありがとう
956名無しさん:02/11/12 20:32
厨な質問スマソ、んじゃ今出ているモデルじゃSOUND BLASTER AUDIGY2 PLATINUMは
付けられないのかな?あの前面パネルが個人的に欲しかったんだけど、、。
957名無しさん:02/11/12 21:01
>>956
厨は糞エイティブを欲しがるんだな








とりあえず
>>954の★Sound Blaster 統一スレ Part7★
と過去ログ読め
958名無しさん:02/11/13 07:06
>956
ゲーマー以外Audigyは必要なし。
泣きたくなければ他のカードを選べ。
959名無しさん:02/11/13 08:21
アフォな質問と分かっていてごめん・・・
ASUSTeK P4PE+A/L Intel®845PEチップセット
最新モデル購入希望ですが、オンボードサウンドっていうのは
PCIサウンドカード挿せば問題ないのかな?
何故?サウンドカード選択できないのでしょうか・・・
960名無しさん:02/11/13 08:47
オンボードサウンドをBIOSで無効にして他のカードを挿せばOK。
以前は栗のカードも選べたんだけどドライバが糞すぎるので
やめたみたいね。
>何故?サウンドカード選択できないのでしょうか・・・
カードの種類が多く動作確認に手間が掛かりすぎるから。
オンボードの性能も上がったからじゃないの。

ここも参考にしてみれば

おすすめのサウンドカードは?No.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036603740/
961名無しさん:02/11/13 08:58
一つの考え方です。勉強にもなります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
962名無しさん:02/11/13 20:14
>>961
やめろ。
963名無しさん:02/11/13 21:14
>>960
レスどうもありがとう。
しっかりと参考にさせていただきます。
964名無しさん:02/11/14 20:47
http://www.frontier-k.co.jp/infomation/tokuchou_page/gb845pe.asp
ヌーモデル登場でつ。

、、、漏れが前回のヌーモデル購入して一ヶ月足らずでこれかよ(つД`)
965名無しさん:02/11/14 22:22
>>964
しかし何度見てもケースが白いな

モノはアイボリーなのに
966名無しさん:02/11/14 22:50
>>965
現物は全然白くないでつ。
CDやDVDドライブがかなり浮いてます(w
967965:02/11/14 23:10
>>966
ええ知っています。漏れも騙されたから(w
968U-名無しさん :02/11/15 01:20
ここの3Gのモデルのはどうなの?
969名無しさん:02/11/15 01:58
970名無しさん:02/11/18 23:12
3Gモデル注文しました。早く来ないかな〜
971名無しさん:02/11/19 21:41
>>970
届いたら、3Gモデルのリポートキボンナ
972名無しさん:02/11/22 13:20
今日、新聞に神代の広告が入ってた
973_:02/11/23 22:54
CD-RWドライブがケースから取り外せなくて困ってます。
ケースは「IN-WIN IW-L557-MATX」なんですけど、もし換装した人がいたらコツを教えて下さい。
ねじを外したあと、スライドさせて取り外すみたいなんですが、そこがどうも上手くいかないんです。
974_:02/11/24 01:17
972については解決しました。
どうもお騒がせしました。
975名無しさん:02/11/25 15:24
これ↓はいったいなんじゃらほい。

**

新発想アルミケース!
光触媒を利用した空気清浄を行う為の前面FANx2付。
ttp://www.frontier-k.co.jp/product/parts/detail.asp?cd=50184

**

光触媒つーことは酸化チタンでも塗ってあるのかな。
しかし、ファン付きで光触媒を使った空気清浄って、筐体の中にランプでも入れてあるのかいな、はて?
976名無しさん:02/11/26 16:12
i845GEとi845PEとではどこがどう違うのですか?
調べてみたけどいまいちよくわかりません。
977名無しさん:02/11/27 07:46
>>976
845GEはグラフィックスコア内蔵、845PEは内蔵しない。
978名無しさん:02/11/30 03:30
今でもパーツの選択で、電源を静音タイプに変更したりできるようだけど、
昔はもう少し静音パーツが多かったような気がしたな。
パリバリの高性能且つ超静音パーツで組み上げたPCを作ってくれないかな。
5万ぐらいだったら、同性能でも多く払ってもいいぞ。
979名無しさん:02/11/30 19:24
最近気が付いたのだが漏れのTOSHIBAコンボはCDRWもCDRも書き込めないわ。
なんでだろうなぁ。
980名無しさん:02/12/02 21:56
AthlonモデルのASシリーズの新型AS-X26DRW/KT4って出てるね。
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/gigabreak/as-x26drw_kt4.asp

XP2600+(FSB333)にASUS A7V8X KT400の組み合わせだが、FSB333Mhzは本当に大丈夫なのか?
神代でnForce2は考えにくいので、SiS746FXまで待つと思っていたのだが・・・。

ところでそろそろ次スレ立てた方がいいかな?
981名無しさん:02/12/04 04:30
そろそろ。
982980