Nap!ナップ!なっぷ! PART 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本家Napster
http://www.napster.com/
Jashi's page! (Napsterの説明・日本語化)
http://members.tripod.co.jp/jashi/

その他リンクは>>2

2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:10
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:12
あははは、ガタガタ言われる前に作ったのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:13
っと思ったら、へなちょこPART   11をリンクしてるじゃねぇか!クソ野郎!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:14
最近日曜日やけに華原朋美のリクが多い
61:2001/03/04(日) 18:17
あ、ホントだ。
PART10のリンク貼り忘れだそれ。
PART11はその下にいちお貼るつもりだった

誰か作りなおしてくれ
スマソ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:18
ここでいいんだよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:18
えー
じゃあ、またつくりなおすか?
94:2001/03/04(日) 18:18
言葉が悪くてすまん。でもクソ11のリンクは不要と思われ。
101:2001/03/04(日) 18:19
>4さん

スマソ。
11のリンクもはっとけば、ここがもめることは少なくなるかとおもって
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:22
早くも駄スレの予感
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:23
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:25
>>1
悪気がなかったのならもういいから、パート11のリンクを外して
PART11.1でもPART11+でもいいから作ってよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:31
フィルタリングがどこまで効いてるのか今週中には
判明するようだな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/03/b_0302_01.html
日本語のファイル名は素通りすると思うけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:33
今かってきたばっかりの曲をMP3にしてPCにとりこんでナプに繋いだら
即行で誰かに落とされた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:39
>14

ニュースどんどん入ってくるね
日本とは大違い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:09
駄スレでも何でももうあっちで統一しようや。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:21
あっちってどっちよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:28
元からある11。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:35
あそこは嫌だ。
そんで作り直すのも止めとけ。
11が3つは流石にウザイだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:54
じゃあ、ここでこのままやるか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:20
てゆうかさ、曲のファイルにフィリタリングかけて特定の曲をダウンロード
できなくするんだってよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:22
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:30
どっちか削除依頼しないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:59
100kファイルか…、結構多いね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 22:16
>>14、23
ナップスターの鯖だけのはなしかい?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 22:19
みんな情報はやいね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:15
遮断対象は約100万のファイルって、
ほとんど落とせなくなるんじゃないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:20
日本の曲も?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:25
日本の曲って、例えば?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:32
今日も茶室が出来ている。
あれ?名前短くするんじゃなかったか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:36
ナップが終わったら、別のヤツに引越し準備しなきゃな・・・
でも今どこにしたらいいか分からんしなあ。
33かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/04(日) 23:43
何処に書きこもうか迷った・・・とりあえずここに。
チャンネル名は短くしました。これで本家なっぷの方も入れます。(確認済みです)
music city で#team2ch(JapaneseOnly)という部屋名です。
暇な人、来てください。


私は、今日は余り話せないかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:44
今落としておいた方がいいファイルって、何だろうね。
遮断されたファイルの見切りがつければね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:49
>28
ファイル名を別の名前に変えるだけで遮断されないんだって。
どうだろうね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:56
女の子いるの?
だったら行く♪
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:56
最近の洋楽つってもブリトニー・スピアーズか
バックストリートボーイズしか知らない
もうほとんどゲットしたし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:59
>35
でもさ、変えたファイルの名前がわからないと、
結局、遮断されたと同じことじゃないのかな・・・
法則性があれば別だがね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:00
洋楽落とすと、外人に話し掛けられる確率が高いような気がする。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:04
>38
いやいや、ファイル名のルールは暗黙のうちに決まるんじゃないかい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:15
http://cnn.co.jp/2001/TECH/03/03/napster/index.html
> ナップスターはこれに従って、ファイル名から特定の
> アーティストや楽曲を探し出して交換できなくする
> ソフトウエアを導入した。例えば、ビング・クロスビー
> の「ホワイトクリスマス」に「Bing's Christmas」の
> ファイル名が付いていたり、メタリカ(Metallica)の
> スペルが「Metalica」のように間違っていても検出
> できるとしている。
らしいよ。これ読む限り、結構強力なフィルタリングが
行われそうだね。ごまかすのも大変そう・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:23
人それぞれの暗号が出てきそうだな。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:23
でもさすがに「メタリカ」 から「Metallica」を判別する事は出来ねえだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:24
最近沢山DLするにしても連続ではなくて時間を空けて
リクする人が増えたような気がする。
それ見てるといとおしくなる(笑)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:31
>>43
けど、日本語で検索できないじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:33
>44
それ俺だ。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:39
>46
なんだ君?
気使ってありがとね
いくらでも持っていって
回線細いけど(笑)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:45
>>44
ウチにもそういう人が来たよ。
ちまちまキューを送ってくるの。

あと、同じファイルのキューを5個ぐらい送ってくる人もいる。
何故に?と思わなくも無いけど、共有が少ない人ばかりだから
初心者君でちょっとの我慢が出来ない人達なのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:48
>>48
時間切れ対策じゃないかな?
うちにもそういう人来たよ。
で、いくつか時間切れになった後最後のキューが生きててULに成功したよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:57
>>49
そんな目立つことしたら余計相手にひんしゅくかって
最悪はキャンセル・IGNORE入りだと思うがいかがなものか
51CC名無したん:2001/03/05(月) 01:01
ちまちまキュー送るのも大変だよね。
ずっとモニターに張付いて、ころあいを見て送らないと。
他の人にもちまちま送ってるから、タイミングが難しい。
落とす回線細いから、一度に2個しか落とせないし、
ミスるとリモキュー1番目が、タイムアウトで200番目になったり。

昨日はキーボードを枕に寝てしまった間に、誰か他の人が
大量リクを落としてる人にかましたらしく、ローカルキュー
の筈が全部リモートになってしまっていた。すまんかったのう。
5244:2001/03/05(月) 01:08
俺が言いたかったのは、アルバムとかを連続で一気に
DLするんじゃなくて他の人のDLも考えて遠慮しながら
時間を空けてリクを入れているんだな〜って事

同じ曲何回もリクしているわけじゃないよ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:08
NAP鯖生きてるのか死んでるのかよくわからん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:18
ホットリストがまるでカラータイマーのようだよ…>なぷ鯖
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:33
http://news.yahoo.co.jp/headlines/myc/010302/cpt/05000000_myccpt097.html
Amazon.comが音楽の無料ダウンロード開始

だって。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:39
外人から「君は今オンラインかい?」ってmessageが、、、、
俺様の情報見りゃわかるだろ!ボケ!
DLのリク入れたはいいけどいつまで経っても始まらないので
不思議に思った模様
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 01:41
98℃今落としてるんだけど…まだフィルタリングかかってないの?
58CC名無したん:2001/03/05(月) 01:43
NAP死亡決定?7月まで?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:49
> dejame bajar esa cancion

何語でなんと言っているのか訳してくれ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:53
ニュース板にもナプスレが出来たぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:54
>55
だんだん時代が進んできたって感じ。
たぶんナップはちょっとだけ進みすぎたのかもしれないね。
いちおうsageで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:55
MusicCity鯖でTeam2chチャットしてます 現在11人
暇な方どうぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:58
>>59
お前のアソコは臭いぞ..と
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:01
MusicCityはどう?
ナップスターに代わって使えそう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:12
>>59
「その曲を落とさせろ」とスペイン人かラテンアメリカ人か
英語の話せないヒスパニック系アメリカ人が言っとる模様です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:16
とりあえず、ナプ鯖でフィルタリングされても、他の鯖につなげばいいでしょ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:42
>>62
MusicCityのほうが安定してるよ。
代わりにってよりこっちのがメインだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:00
>>67
よければリンク先教えて。
日本語化はできないんだよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:05
(゚Д゚)ハァ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:08
>>68
ばっちり日本語検索に対応してるのはMusicCityなんだってば。
MusicCityに逝きたかったらnapigatorを使ってみてね。

71na:2001/03/05(月) 03:12
「napigator」なにこれ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:17
>>71
1に逝って下さい。
帰ってこないで下さい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:26
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:29
まあまあ マタリいきましょうや
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:31
WinMXを使っているのですが、UPが8kで切れることがよくあります
何が原因なのでしょうか
76皮かむり:2001/03/05(月) 03:35
判りにくかったな..MusicCityに逝きたかったら
其の1 http://www.napigator.com/を使ってhttp://www.napster.com/を使う
其の2 http://www.winmx.com/を使う
其の3 http://www.filenavigator.com/を使う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:35
>>75ちょうがいしゅつ。帰れ
78かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/05(月) 04:24
現在、music cityが何らかの原因で落ちてる模様です。
理由は不明ですが、いくつかのmusic city鯖は活きてるようです。
2番4番7番など・・・。
人数が3000人くらいで増加しないので、まだ復旧してはいないようです。

現在チャットにいる人4人(^^;
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 04:29
気のせいかな? 検索で洋楽のhit数が減ったような気がする。。。。
8079:2001/03/05(月) 04:32
あ、、なんだ MusicCity が落ちてた為かな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 04:32
Chatの途中で、消えた者です
PC死亡です。この場を借りて、Chatの皆様おやすみなさい。
82かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/05(月) 04:33
さきほど書いた番号でも入りにくいようです。
・・・つーか入れねえな・・・

しばらく復旧を待ってみるしかなさそう。
8375:2001/03/05(月) 04:49
過去ログは2,3読んではいたんですが、初期のログまでは見てませんでした。
結局のところ、
1.ファイル名に日本語が含まれていて、相手が日本語を表示できない環境のときに起きる
2.回避するにはファイル名に日本語を使わないようにするしかない
ということでいいのですか

http://jashi.tripod.co.jp/ によると、WinMXにはnapsterとは別のダメ字がある
らしいのですが、これとは別の問題なのでしょうか
84emania\d+:2001/03/05(月) 05:55
>>83
3. 「WinMX使ってね」って相手に言う。
"Install WinMX and use it instead@` please."

ところでみなさん「大量リク」っていうのは
何個以上を言っているの?
(個人的な定義は11個以上)
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 06:11
なんで日本語はもちろん英語もダメなフランス人がJ−RAP持ってんだろ。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 06:46
なぷ鯖しか繋がらないー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 06:50
なぷまにあ、music cityも繋がった。ゴメソ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 06:58
よく聴いてみると、モノラルのファイルがたまにあってムカツク。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 07:13
なんか客が少ないな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 07:19
なんかDL来る人少ないなと思ってたら、Musiccity落ちてたのね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 07:34
>>90
落ちてないよ
92naper:2001/03/05(月) 08:22
大量リクって、連続で10以上落とされることやと思うてる。
休み休み、ポツポツと落とされるなら30だろうが40だろうが
気にならない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 08:27
複数リクの限度は相手によって違う
DOMに複数リクなど言語道断
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:36
MusicCityいつになったら復活すんだよ!もうRIAAに屈したのか!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:42
MusicCity、どうやら21番と22番しか繋がってないね〜
Napigator見て手動で追加した・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:47
んだね〜。接続数も4000しかないねー。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:48
WinMXで、指定した共有フォルダの下の階層のフォルダって
共有されないんですか?
今日整理の為にアーティストごとのフォルダを作って
そこにファイルを入れたら共有されなくなっちゃったんですけど。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:53
>>97
いちいち手動で追加してやってね
99非通知:2001/03/05(月) 10:55

グヌーテラ って使ってる人、どなたかいます?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:02
>>97
一気に出来るよ。
過去レスに書いてあった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:07
Napigator、見てたらMusicCity21番〜34番、37番、38番が復活してるみたい
でもいつの間に30以上、鯖ができてたんだろう〜
ところでDJNapを繋げてる人いる?繋げてる人、ここってどんな感じ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:14
>>99
BearShare使ってるよ。なかなかいい感じだね。
最新版が出たけど、まだテストはしてない。
103Just:2001/03/05(月) 11:21
>>97
Shift 押しながら Add Path を押してみよう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:22
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:24
>>101
今、増殖させてたんじゃないかな?多分それでダウンしてた。
aGで毎日サーバの追加してるけど、MusicCityが追加されたのは
最近では覚えがない。
今までの 208.195.149.*** から 63.196.54.** に変わってるところを見ると
もしかすると追加じゃなくてサーバの移行かもしれないな。
10697:2001/03/05(月) 11:25
>>98@`>>100
サンクスです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7773/index.html
ここのツールで共有できるようになりました。ってこれでよかったのかな?
とにかくありがとうございました。
10797:2001/03/05(月) 11:29
あら、こんな方法でも出来るんですね。。
>>103さんもありがとう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:33
>>102
BearShareを使ってみようかと思ったけど日本語パッチが置いてあったとこ、
パッチだけ消しちゃったみたいだね・・・どっかにないかな〜?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:39
ちょっと待ってな。日本語パッチをシェアするから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:43
いいひとだね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:49
1
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:51
>>108
BearShare2.06J.lzh.mp3
これでシェアしたぞ。MusicCityかNaphoriaで検索かけてみな。
見りゃ分かると思うけど6だからね。最新の9じゃないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:18
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:21
だ〜からそ〜んなもんだ〜って♪
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:28
心配ばかりさせて、も〜いやっ☆
116名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 12:28
audioGnomeのSite1とSite2はどう違う?使ってる人はどっちをDLした?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:31
同じだよ。ミラーサイトでしょ。
ちなみに1.0.112は日本語環境及びWin2000では動かないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 12:53
>>116
ファイル名に日本語が付けられないってこと?
119名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 12:54
ごめん、>>117
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:57
違う、ファイル名の問題ではない。日本語Windowsだと動作すらしない。
121PART9.1より:2001/03/05(月) 13:02
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/27(火) 17:34
aGの最新版(1.0.112)は何故か日本語環境では動かないらしい。
1.0.104か1.0.105を探してください。105も動作不能の報告があったよ。
ちなみに今104を agsetup10104.exe.mp3 でシェアしてるので検索してみてね。


658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/27(火) 18:17
>>656
104ならここにあります。
http://berndps.via.t-online.de/neue_seite_4.htm
このサイト、ドイツ語で書かれてるけど、まぁなんとかなると思う。

105は探してるのに全然見当たらないです。配布されてるファイル名が
分かればなんとかなりそうなんだけど。


105は gnome+105.exe.mp3 でシェアしてます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:32
最近ナプ立ち上げても全く落とさない、欲しいの無くなったし
IMでお話か誰かが持ってくのを眺めてるだけ。

もうほとんどボランティアだね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:55
みんなタグのジャンルってどういう基準で決めてる?
俺、邦楽でよくわからんないのはJ−Popにしちゃうんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:36
おいおいおいおい!大変だよ
曲のファイルにフィリタリングかけて特定の曲をダウンロード
できなくするんだってよ。

125:2001/03/05(月) 14:50
話題遅すぎ。
126108:2001/03/05(月) 15:17
>>112さん
すいません・・・出かけちゃって今、ログ見ました・・・せっかくUPしてくれたのに・・
もう遅いですよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:18
>>123
そうだねえ、私は邦楽を全部J-POPに放り込んでるよ。
邦楽はあんまり持ってないから、個別フォルダを作るのもめんどいし…。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:21
↑ネタだろうからマジレスするな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:22
>>126
19:00までOKだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:49
hotlist上ではonlineなのに ユーザー情報を見るとofflineになってるのは
無視リストに入れられているせいなのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 16:22
>>130

違う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 16:44
>>131

了解
133名無しさん、君に決めた!:2001/03/05(月) 16:57
あいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 17:44
ふはは、共有0ダウソ918で25個もキューを送ってくるT1くんが来たよ…。
MXごと落として退避したいなぁおい…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 17:59
蹴って待避、1時間後に復帰。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 18:09
美空ひばりが歌ってる「こんにちは赤ちゃん」持ってる人、いない…?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 18:14
■■■■■■■■■ WinMX使用の方におしらせ ■■■■■■■■■

MusicCityのIPが変更されています。今までの 208.195.149.*** が氏んでます。
通常のDNSコネクトで接続されますが、番号の大きい方(11〜38)にIP接続してる
人は、Napigator又はaudioGnomeで確認の上変更して下さい。
63.169.54.** になっているはずです。
138137:2001/03/05(月) 18:20
aG使用の方は一度MusicCityを削除の上、GetServersを行って下さい。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:45
お願いだから落とすのをやめてくれとメッセージ打ってきた外人さんがいて
とりあえずキャンセルして、でもなんでって聞いたら
回線が細いんだって、今大変な事になってるんだって。
でも300ぐらいの共有はずさないで綺麗なライブラリーでいい外人さんだった。
日本の人も・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 18:55
あげ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:29
WinMXの使い方を、日本語で誰か教えて欲しいね。
ファイルの検索までは出来るけど、落ちてこないんだこれが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:33
>>141
まず自分の環境を述べよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:36
>>122

果たしてこれをどのぐらい持っているかな?
http://homepage1.nifty.com/soul_fucktry/new_page_29.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:38
退避して復活。
そしてMXを知らない外人と戯れる……。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 20:57
あげ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:28
なんかチャットに参加しないと
切られる鯖あるよね。
チャットがしたいんじゃないんですけど…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:58
外人にスペル間違ってメッセージ送ったら絶句されたよ。
鬱だし納。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:04
今夜もチャット?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:35
ノートン先生のインターネットセキュリティ入れたら、タイムアウト続出。
なんか対策あったら教えてくださいな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:48
Napスレ確認

ダウソ板 洋楽板 マック板 たまにロビーとかニュース速報板とか

確認したら書いてね
151かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/05(月) 22:57
今夜は、参加できないかもー。
いるだけになりそうです、私は。
とりあえず、部屋は出来てます。
musiccityで#team2ch(JapaneseOnly)です。

早くも発見されてるし。
暇な人来てね。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:18
わお
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 23:21
MXを使ってる方に質問します。
順番待ちの設定で、外部ユーザーひとりあたりのDL数は
どのくらいに設定してますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:25
回線速度と人によって違うってことでよろしいですか?
>>153
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 23:34
>>154
それもそうですよね
私も状況に合わせてちょこちょこ変えてるんですが、
回線がISDN64なのもあって、デフォルトでは2に設定してるんです。
これって少ないのかな〜?と思いまして。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:37
>>137
Fナビはこういう時に楽だよ〜
何もしてないのに勝手に鯖を更新したよ〜
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 00:24
何だかよく分からんが、5時間ぐらい手動でキューを送りつづけてくる人がいる。
そんなに欲しいんだったら、さっさと持ってってくれとも思うのだが、
制限を解除してもファイルがさっぱり落ちていかない。

それ以外に来るのは、同じファイルのキューの多重登録者ばかりで鬱だ…。
これじゃあ転送窓も分けわかんないし管理し切れん。
今夜はもう駄目らしい、逝くしかないだろ逝くしか…。
158この言葉が欲しいのか?:2001/03/06(火) 00:26
逝ってよし!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:36
ありがとう。
逝ってくるよ、ポチっとな!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:41
アラホラサッサー!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:43
一人あたりは1にしてる
トータルはキューの状態を見ながら3〜5程度
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:49
ULの管理をやめて、ほったらかしにすると鬱が治るよ。
誰が失敗しようが気にするな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:02
昨日外人さんから落としてthank youとメッセージ送ったところ
返事にニコちゃんマークが送られてきました。
半角文字二つ分ぐらいの大きさでちゃんと黄色の色も付いてました。
コピペしようとしても出来なかったので
記号なのか画像なのかもわからなかったんですが、
なんかやり方があるんでしょうか?
知ってる方、お願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:19
<FONT FACE="WingDings" COLOR=#000000 SIZE=5>J</FONT>
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:20
COLOR=黄色
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:21
>>162
キューをこまめに管理して、少しでも快適にDLして貰えるようにと思っていたのだが、
マナーの悪いDOMのタメに頑張ってもしょうがないよな…。
これからはあんまりひどい奴以外は放置プレイってことで、前向きに頑張ってみるよ。
ありがとう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:28
>>164
自分に送ってみたけど、タグがそのまま表示されてしまったよ。
IMではフォントタグが使えないのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:35
&copy;
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:36
&smile;
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:49
WinMX・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:01
いや、あのさ、最近やり始めたんだけどさ、聞きたいことがあるんですよ。
基本的にどんな感じの暗黙のルールみたいなのがあるのかがわからないんだよね。
このPart11までのスレッド全部読めばなんとなくわかるかな?
それなら、じっくり全部読もうかと思うんだけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:10
途中で荒れてるけど気にせずに読んでください 過去ログ
>>171
ダウソ板のスレでもいいんじゃない?流れは判る筈
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:15
貰ったファイルはできるだけ共有すること
一人の相手に対して、同時に多数のリクエストを入れないこと
もし、多数のリクエストを入れなければならない場合、了承を得ること
こんな感じか?

でも、DLの合間に過去ログ読んでもいいかも知れない。
マナー悪いDOMに対する悲痛な叫びが聞けます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:23
MacNapで落としていく人ををブラウズすると、どの人も0なんですけど、
あれってDOMツールなんですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:25
>>174
ちゃんと共有ある人もいましたよ。割合は低いけど。
単に、マカーにDOMが多いのか、なんかのエラーか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:31
>>161
2はちょっと少なかったかな?
3〜5ぐらいで暫く様子をみてみます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:40
>>174 175さんに補足
MacNapは特にDOMツールというわけではないです。ただファイルを共有
するのに、拡張子をつけたり、ファイル名の長さを調整したり、いろいろ
ややこしくって、DOMになってしまってる人が多いみたい。当然、ちゃんと
共有してくれてる人もいますが、そうでない人の比率が窓ユーザと比べて
かなり高いです。あと、現在ダウンロード数とアップロード数が表示
されないのはMacNapのバグらしい。

マカー用DOMツールにはMP3Rageっていうソフトがあります(通称pat君)
でもこの前pat君でないMP3Rageユーザを見たので、そうでない人も中には
いるのかも。MXでクライアント詐称してただけかもしれんが・・・
私は窓ユーザなのでこれ以上はよく分かりません。
178171:2001/03/06(火) 03:19
ちょうど、過去ログで「リクエスト大量ムカツク!」てとこを読んでたら
24こ一気にきた。
がんばれ!
俺はISDN128Kだけど。
179163:2001/03/06(火) 03:35
>>164
ありがとう。でもやってみたけどよくわからんです・・
WinMXじゃないとだめってこと?

>>177
>そうでない人の比率が窓ユーザと比べて かなり高いです。
おれMac使ってるけど、ちゃんと共有もしてるし持っていく人も多いよ。
ホントにDOM野郎ばっかりだったら文句言われてもしょうがないけど
もしかしたら共有の表示もバグってるのかもしれないしさ。
みんなお願いだからあんまり偏見持たんでください。
まぁ、pat君はおれもきられて当然だと思うけど・・
180不明なデバイスさん:2001/03/06(火) 03:54
Ad0lfH1tlerっていうスゴイIDのやつが
DJ Adolfを落としに来たよ(;´ー`)
181174:2001/03/06(火) 04:49
>>177 >>175
分かりやすい解説をありがとうございます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 05:20
実家でやっとパソコン買ったので早速ナップ使ってみたけど
ケーブルも驚くほど早いわけじゃないね(東急ケーブル)
5MBぐらいで3〜5分ぐらいかかった
ま、おれの56kとは雲泥の差ですけど
もっと、ぱっぱっ、て落とせるかと思ったのに
ADSLのほうがいいのかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 05:23
>>182
相手は帯域余裕あったの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 05:28
>>183
一応ケーブルとかADSLの人とか選んでDLしてましたよ
185177 >>179さん:2001/03/06(火) 05:57
>>179
177に >当然、ちゃんと 共有してくれてる人もいますが
と書いておきましたが。もちろん私もMacNap使いの人で
ファイルを共有してる人がたくさんいるのは知ってますし、
偏見を助長するつもりは特になかったです。誤解を含む
表現だったならすみません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 08:01
あげ
187naper:2001/03/06(火) 08:21
でもマクナプはファイル名が途中で切られてるんで、あんまし好きやない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 09:06
マッカーうざい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:19
・Multi-Server/Network/Protocol Access     ・Extendable through modular plug-ins
・Built entirely to .NET and W3C specs       ・Encryption and support for ALL filetypes
・Audio modules to search@` play@` catalog@` tag..   ・Linkable to Winamp@` Sonique and MediaPlayer
・Setup wizards for optimum configuration     ・Multi-user access with user profile support
・Upload and download limiting            ・Upload Bandwidth Limiting
・‘nap’ style@` Private and IRC chat         ・Internal messageboard access
・Internal FAQ Access                 ・24hr Live tech support

次期audioGnome「マングース計画」
期待できるが、どこにも Multi Language OK とは書いてない。。。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:55
>>127
どうもありがとう
>>128
ネタじゃない!ネタじゃない!
宇多田の新曲エンコする時、CDDAにつないでタグ自動入力させたら、
ジャンルがROCKになったからさあ〜
自信無くなったんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 14:03
米著作権の及ばない地でNapster代替サービス立ち上げを計画
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/06/b_0305_06.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 14:34
スゲー発想だな…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 16:15
イタチごっこは笑えるね。。。
もちろん逃げてるほう(ナップサイド)を応援したい。。。
ダルネットで聞いた話では
キューバのハバナ大学生達もやるらしいよ。。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 16:44
・Napster,自主的に曲目を制限
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/05/e_napster.html
・Napster類似サービスが遮断措置に追随する可能性は?
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/05/e_napsterrivals.html
・“ポストNapster”を語る移り気なユーザーたち
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/05/e_napsteruser.html

きのうのニュースだけど。
195ろいたぁ:2001/03/06(火) 17:17
[ロサンゼルス 5日 ロイター]
インターネットを通じて音楽ソフト無料交換サイトを運営する米ナップスターは、
著作権のある200万の楽曲ファイルへのアクセス防止対策を開始したことを明らかにした。
ただ、業界関係者によると、月当たり数十億件単位で交換されるファイルのうち、
今回の対策では数百曲へのアクセスが防止されたに過ぎない。
同社サービスの利用者らは、操作方法に多少の変更点が認められたとしている。
しかし、防止システムの突破方法を発見した利用者も一部に出ている。
同社の広報担当によると、アクセスが今回防止されたのは、ビートルズや
ロックバンド、メタリカなどの楽曲ファイル。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 17:18
>しかし、防止システムの突破方法を発見した利用者も一部に出ている。

誰か詳細求む!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:21
で、具体的にいつ頃から規制始まるわけ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:23
iMESHとかGnutellaはどうなの?使ってる人いる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 17:25
もうやってるらしいよ。
でもメタリカもカブトムシもナップ鯖で検索可能。何故?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:18
検索出来るけど、落とせないのでは?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:19
もしかして、Napster鯖に繋いでるヤツが少ないのはそのせい?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:25
我がnapstarは永遠に不滅です!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:29
>>202
別にあんたのもんじゃないけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:39
カブトムシ野郎はDLできたぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:05
現在のnapstarと全く同じサービスが受けられるなら
多少の募金はしてもいいと思うけど菜。
206122:2001/03/06(火) 19:08
>>143

もちろんゼンブもってるさ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:11
ユーザーから一律100円でもそこそこの金額が集まると思うけど
それじゃ少ないかな?
何かの災害が起こった時の募金みたいに
特定の電話番号に電話をすると、
勝手に100円持っててくれるみたいな方法だと楽でいいかも。
208143:2001/03/06(火) 19:15
>>206

恐れ入りやした。
ぜひ貴方様からダウソしたいです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:16
いかん下げてしまった…。
あげておこう。
210カップスターの節で:2001/03/06(火) 19:17
♪ナップスター
 入れたその日から〜
 これのトリコに、トリコになりました

211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:20
>210
なんか以前どこかで見たことがあるような・・・ないような
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:34
>>211

9.1のスレで見たんだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:51
あの、質問なんですけど。

今、winMX使ってるんですけど重くて洒落になんないです。
ウィンドウの切り替えに10秒ぐらいかかります。

他のMXユーザーはどんな感じですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:03
>>213
接続を自動にしてないかい?
接続が安定するまでは結構重くなるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:04
わし20秒くらいや、
うらやましい。
どんなスペック?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:10
IMASHは
現在ユーザー5万人いるぞ!
217213:2001/03/06(火) 20:48
あっ、接続が自動になってました。手動にしたらかなり快適です。
214さん、どうもありがとうございました。

>215
っていうか、10秒っていうのは、計ってないんでてきとーです。
体感的には30秒ぐらいだと。
一応、スペックはAMD 800MBに メモリー512MBの自作です。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:01
>>217
うちはPenU266で64MBのノートだけど結構さくさく動いてるよ。
もちろん接続は自動だ。SVGAなのがちょとつらい。
それよりもIEの起動に時間がかかって困ってる。
Celelon733で128MBの激安デスクトップは一瞬で立ち上がるので
たったこれだけのマシンパワーでこうも違うのかと思うくらい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:05
MXで誰かからメッセージがきてウィンドウが開いたとき
音が鳴らせるようなWinの設定ないかなあ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:08
もしバハナに住んでいるんだったらnap鯖立ち上げてるところだなが。
年間10米ドルだったらユーザーはたくさんいると思う。
問題は課金方法だけど。
221名無しさん@はらぺこ:2001/03/06(火) 21:10
>>213
繋ぐ鯖をmusic cityだけにすると、とても快適です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:11
なんか今繋がらないです
手動設定ならいいのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:11
>>219
それは無茶だと思う。
MXで対応してくれなくっちゃ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:19
課金が始まったらmp3に細工をするらしい。
どうやるんだかは知らないが、ナップを通過したファイルはオーディオCDに
焼けないようになるってさ。
焼く焼かないより、その仕組みの方に興味が出てきた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:21
>>223
ありがと
そうか。だめか・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:27
同じ曲を何故か連続でリクエストして、しかも今2つ同時にダウンしてるんだよなあ、、、
なんで出来るんだろ?っていうか意味あるのか?同じのダウンして
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:31
>>226
つーか、そういうキューの入れ方されると非常にウザイよね。
一回キューを送ったら、処理が終わるまで待てって感じ
その後もう一回リクして来てもいいからさぁ…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:36
>>226
別鯖からアタック掛けてきてるんだよ。で、当の本人は放置してるので気がつかない。
229連続テレビ小説@君の名は:2001/03/06(火) 21:50
森進一の「襟裳岬」共有している人は隠したほうがいいぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 22:19
来た来た、今それ取りに無共有くんが来てたよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 22:20
あげ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:13
プロジェクトXの後は中島みゆきの地上の星とかのリクが増えるね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:14
>>232
そういうあなたにこのスレを
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=980362255
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:21
>>228
あ、なるほど!
検索した時鯖ごとにでるからそれでか、、、
Thanks
何回蹴ってもくるからこわいよなFilenavigator
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:29
>>234
その点aGはきちんと検索結果の整理までしてくれる。同一人物と判断されると
ファイルの重複は表示しない。
そんなaGに食いつかれたらしつこいこと間違いなし。一度落ちて再接続しても
待ってましたとばかりに自動でレジュームかけてくるぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:46
かつてのDOMに1週間後に遭遇。120曲共有してた。
ダウソしたファイルばかりだと思うけど。
時の流れを感じた瞬間でした。
まずは競争率の高くない洋楽を集めるのがコツかな。
リネームがうまいと、いかにも自分でエンコしてますって感じになるからね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:53
土曜日にブロードキャスターで昔のフォークの特集やって以来、
岡林信康がえらい人気だ。
238オーバーテクナナシー:2001/03/06(火) 23:55
私、共有ゼロから始まって現在360曲。
共有ゼロの時、悪気は無かったんだよホント
DLさせてくれた人、本当に感謝。
今、手持ちの映画のサントラ(50曲)UPしてるからDLしてくれい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:57
>>238
まずIDを教えよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:03
Nap辞めたよ
それじゃバイバイ
241名無しさん:2001/03/07(水) 00:17
今日は全然つながらないなー
242名無しさん:2001/03/07(水) 00:19
フレッツISDNでNapsterやるのは無謀ですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:21
無謀です
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:22
今日はチャットないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:25
>>242
私はフレッツISDNでPVのやりとりをしています。
ファイルが70MBだと一晩かかるぞ。
246名無しさん:2001/03/07(水) 00:44
鬼束ちひろのアルバムが入ったうれしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:49
訴訟と無縁の“オフショア版Napster”――カナダ青年が提案
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/06/e_music.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:51
アルバム全リクされた時どうしてます?
ISDNなので、ケーブルの人とかにはりつかれると
帯域ほとんどとられてきついです
249>248:2001/03/07(水) 00:55
耳が痛い  とりあえず自分がやるときは一声掛ける
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:57
>>246
俺 鬼束のアルバム買ったぜ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:45
MX使い=日本人の確率は?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:48
最初 Nap本家使って 検索にむかついてMXに行く人のが普通じゃない?
それからDOMにむかついてaGに行くのが正しい道?
>>251
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:50
IMESH
ただいま8万ユーザー!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:10
…初めて99%で切られた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:18
あ。。。
落とし終わったし、寝ようかな・・・と思ったら
Aerosmithのニューアルバム全曲リクがきちゃった・・・
寝ていいかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:22
寝ちゃえ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:39
>>252
aGユーザは進化の極限なんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:49
zonealarm入れたんだけど、UPがなくなった。設定が間違ってるのかな?
DLはできるんだけどな。まいっか。(w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:59
なんか今日はえらくリクが少ない。
いつも接続後30分くらいでキューが20-30くらい溜まるのに
きょうはたったの1つ、、なんかあったのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:21
今日はやけにリクが多かった。
普段は2桁前半程度の小手なのに、初めて3桁を体験したよ…。
重かった、ふざけんなって感じだった。
その後も大量リクを送ってくる奴がいて、なんだかもう疲れたよ。
一体何があったって言うんだろうな…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:39
259 260 うざい 氏ね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:57
>>258 なるほどこのパターンで糞利用者が増えるんだねぇ。
使えもしないのに使いたがる、よくよく考えてみれば基本だね。
とりあえず、お前は要らないから消えてくれ。
263名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 04:11
<a href="../test/read.cgi?bbs=pc&key=983696982&st=258&to=258&nofirst=true" target="_blank">&gt;&gt;258</a> 確信犯でしょ・・
264名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 04:12
失敗・・・スマソ・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 04:36
確信犯の意味をわかっているのだろうか・・・
266zonealarmユーザー:2001/03/07(水) 04:46
allow serverにチェック入れろ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 04:48
zdだけじゃなくcnetも特集してるよ
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010306-3.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:30
がらーん・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:34
いまNHKのニュースで裁判所が差し止め命令出したって言ってたな。
RIAAの要求通り、例のリストの楽曲を3日以内に流通不可にしなければ
ならないらしい。
ナプが言ってる方法でホントにフィルタリング出来るのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 13:06
今まで落としそこなった曲を今日中に落としたいんだけど、
リクがとんでもないことになりそうで、つなぐのが怖い。
昨日は一通り落とした後だったからアップロード15許可したのに、
気付いたら大量リクのせいで、200Queue行ったよ・・。
そのせいじゃないかもしれないけど、ゾヌが固まってPC再起動
することに、、。
共有ファイルを減らすしかないのかなぁ。
まんべんなく落としてるから、選ぶのが難しい・・

あ、ちなみにキングは優先的にUPするようにしてます(笑)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 13:35


地裁がNapsterに改めて仮処分――Napster側の負担を大幅に軽減
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/07/b_0306_01.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:00
>>271
だから、だれかフィルタリングのリストをUPしてくれ〜
273(゚〜゚):2001/03/07(水) 15:10
最近ホントに増えてますな。℃ム野郎!
274こんな奴ばかりなのか:2001/03/07(水) 16:38
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:38
昨日発売されたグロリア・エステファンのベストを買って30分でエンコした
のに、誰ひとり取りにこねーぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:41
>>274
叩いてるヤツ、全員ここの住人だろ(ワラ
277(゚〜゚):2001/03/07(水) 16:42
>>274 (→o←)ゞあちゃー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:48
>>274
ワラタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 17:22
ゾーンアラームを仕込んでみた。
UL&DL共に快調。
しかし、pingが反応しまくってて非常に鬱陶しい。
守ってくれてるのはありがたいけど、
Napを起動しているとこういうもんなんですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 17:29
そんなもんだ。自分が検索の対象になる度に反応する。
検索結果の後ろの方にPing値出てるでしょ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 17:53
>>280
ありがとう。ピコピコ反応するんでちょっと驚いてたんだよね。
そうか…、今まで検索pingの嵐の中を丸裸で突っ立っていたのか…。
コレ、改めて体感すると感慨深いものがあるな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:11
>>281
と言うことは、自分も検索pingを打ちまくってるのだよ。。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:46
>>281
そうか!こっちも打ちまくってたか!
作業中の各々方、いちいち邪魔してスマなかったな。
けど、検索せねばファイルの捜索が出来ないんやないか…?
ジレンマに挟まれて撃つだ…、逝こう…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:59
たかがpingの負荷なんて、気にするほどのものではないと思うけど。
意図的に一人に集中させるといろいろ問題は起こるけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:45
どなたか、WinMXの機能を制限しないノートン・インターネットセキュリティーの設定を教えてください。
DLはできるんだけど、全然ULできないのが申し訳なくて・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:46
アンインスト
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:08
こんにちは赤ちゃん落そうとしても全然成功しない。
この曲呪われている。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:15
287は呪われている。みんな、近づくなよ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:30
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010307204.html
怖っ!!でもアメリカ在住以外の人にはあんま関係ないかも!?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:47
またpat君登場!こりないやつだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:02
プ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:07
>>285
過去ログ読め。さすがにこれで3回目なんで教える力も失せた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:09
今日は珍しくPowernapにも繋がってるな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:15
うわ、今ULしてた人95%で切れちゃった。
何か気まずい…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:53
ボイコットでも何でもいいからニュークライアント
はよ出せコラ>Naphoria
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:02
patクンとは何者ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:08
>>296
過去ログ読め、って言われちゃうにょん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:16
>>297
一通り読んだつもりですが・・・
ビタイチ理解できないです。
馬鹿でゴメン、馬鹿でゴメン、馬鹿でゴメン。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:22
ナップは確か一人あたりの UL 数を0にできるんだっけ?
たぶん0にしている人、発見…。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:22
むしょうにエマニエル夫人のテーマ曲が聴きたくなったのですが、
フランス語の原題がわかりません。どなたかおしえてくれませんか?
あと、できれば、なまいきシャルロットのテーマ曲も知りたいです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:29
Serge Gainsbourg
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:34
ヤッホーヤッホーヤッホー!

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 死刑!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:36
>>298

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/09(金) 18:29
>674
過去ログ読んだ?
pat〜というIDはMP3Rageというクライアントのユーザなんだけど、
もとから共有とInstant Messageのための仕組みが備わってないらしい。


304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:38
>>303
サンキューです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:57
>>300
聞く板を間違えているような気がするけど…。

エマニエルの主題歌とテーマ曲をもってる人はいたなぁ。
themaかmovieあたりで56k限定で検索かければ見つかるかもね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:00
そういえばエマニエル坊やってのもいたな。聴きたくなってきた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:19
オマエラシネヨ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:26
ついにNapに接続不能になりました〜♪

著作権に触れる曲を共有してるから、とかナントカ警告された。
これって350共有曲を全部どっかに移動させれば解決するのかな?

309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:30
あゆが人気
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:35
俺、繋げる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:42
ちょっと風呂入ってくるね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:43
どうしても欲しい曲を持っているのが一人だけ。
しかもいつも2桁以上のリモキュー待ち。
しかし今日は待ち伏せしてみごとに DL 即時開始!
この曲を落とし終わったら、著作権保護でもなんでも好きにやってくれ。>ナプ鯖
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:46
>>308
誰だって抵触してるのにね。

で、誰の曲が原因だったの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:51
MusicCityのJapaneseチャット部屋さ、
irassyaimaseはやめたのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:09
「共有0」、「大量リク」、「メッセージ無視」、「回線詐称」。
これだけそろっていたら蹴られても文句言えないだろ〜。
と思って蹴ったら、原始的な「手動連続リク攻撃」された。

ファイブカード。
316308:2001/03/08(木) 00:14
>>313

多分、英語曲のどれかかな。いっぱいあるからワカラン・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:16
満貫やねぇ。>315

さらにクライアント詐称でハネる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:16
もうしわけない、教えて君なのですが
ZoneAlarm+WinMXで設定のところで
Unable to accept incoming connections
のラジオボタンをチェックするだけでOKなんですよね?
WinMXのFAQにはそう書いてあるように読んだんだけど・・・。

うざかったらレス無用です。
もうちょっと調べてみます。
319かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/08(木) 00:18
暇な人が部屋作ってください。


#team2ch(JapaneseOnly)で作れば私がOPの部屋に繋がります。
ただMXでは部屋を作ることが出来ないので、本家ナップのほうで。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:20
>>317
クライアントはMXだったから、まぁ詐称じゃないと思う。
MXを詐称してみてもメリット無し。
MX以下のpat君は詐称不可だったハズ…。
321ZoneAlarm+WinMXユーザー:2001/03/08(木) 00:58
>>318
俺は日本語化してるから
Unable to accept incoming connections
の意味がわからんのだが、allow serverにチェック
を入れて、もちろんpasslockにもチェック入れなきゃ駄目だ。
322ZoneAlarm+WinMXユーザー:2001/03/08(木) 01:01
>>318
追加。ZoneAlarmの日本語解説ページはたくさんある。
教えてやろうと思ったが、やめた。
検索しろ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:05
>>321
ZoneAlarmの方の設定は、解説ページを見つけてあるので、OKなはずです。
>>321のようになっています。

WinMXの方の設定はUnable〜(日本語かしてると受信の拒否らしいです)にチェックいれるだけでいいんかな?
心配で・・・。
わざわざありがとうございます。
324ZoneAlarm+WinMXユーザー:2001/03/08(木) 01:09
>>323
WinMXの設定のことか。ZoneAlarmのことかと思ってた。
他にルーターとかがなければ、そこはデフォルトでいい。
そうじゃなきゃ、動かないはずだ。
325318=323:2001/03/08(木) 01:17
うわ、勘違いしてたのか・・・
重ねてありがとうございます。
直しておきました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:46
さすがにポンキッキのエンディング持ってる奴はいないよな・・・
327がちゃぴん:2001/03/08(木) 02:17
あるよ。うま〜く検索してくれ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:47
最近の新規のなぷパスワードってMusicCityでは使えない
みたいだ...
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:57
328
スマン、勘違いだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 04:09
musiccity大流行だねぇ>25500ユーザー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 04:17
うぁーん、転送レートがマイナスだ
初めて見たよ
332326(狙ったわけではない:2001/03/08(木) 04:45
>327
「ぶんけかな」っていうひとの「風の花束」って歌ってことは
解ったんですが、ponkikki kaze no hanataba bunke kana 全部
引っかかりません。ponkikkiくらいはいくつかあるだろうと思ったのに
それすら一曲も一致ファイルは無し。
もしかしてponkikkiのスペルが間違ってるとか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 04:50
鈴木あみ引退らしいけど
全然リク来ない・・・
334名無しさん:2001/03/08(木) 05:12
ていうか、aerosmithのニューアルバムの4曲目が
違うもので広まってるよ。
約50%がFall Together(本当はFly Away From Here)になってる。

こういう違う曲で広まるってこと、よくあることなのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 05:18
韓国のユーザーだと思うけど鬼のように速い回線で
日本のエロゲーとかの曲を大量に持ってる人がいた。
リストを見る限りまだいろいろ持ってそうだが文字化けで読めん・・・鬱
336名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 06:02
鈴木あみってなんで昔は結構人気なかったっけ?
337336:2001/03/08(木) 06:04
(修正)

鈴木あみって昔は結構人気あったよね?

338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:04
今導入した。
すごいなぁこれ。
オリジナルのCD買いたくなくなりそうだ。。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:09
そうか?気に入った曲はCDが欲しくなるぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:19
フィルタリングのリスト
Metallica
Dr. DRE
Eminem
Rage Against The Machine
Jeff Buckley
Sheryl Crow
Sade
Madonna
Artists under the Sony label
Artists under the Emusic label
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:22
たったこんだけ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:33
>>341
>Artists under the Sony label
>Artists under the Emusic label

ここにウジャウジャと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:45
SonyMusicのアーティスト一覧
http://www.sonymusic.com/artists/full.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:51
久し振りに起動したらmetaちゃんとかいないぞ
みんなどっかに移動したんか
345名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 11:35
WinMXのことですが、MusicCityで手動でサーバー追加すればOpenNapに接続できるということなんですが、
手動で設定ってどうするんでしょう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:44
MusicCityとOpenNapネットワークは違うぞ。
手動で追加とは接続マネージャ(イナズマ)→追加(+)でできる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:49
>>345

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/01(木) 16:05
MusicCityとOpenNapについてはここにも情報があったよ。

ナップスターに代わる音楽ファイル交換サービスは?(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010215105.html

> オープンナップのサーバーは企業レベルのシステム上で動いており、
> これらを維持管理しているのは個人、または米ディメンション・
> ミュージック社やミュージック・シティー社などの企業だ。
>
>  稼働中のオープンナップおよびナップスターのサーバーの数を
> 追跡するサービス、『ナピゲーター』によると、オープンナップの
> サーバーの多く(約24台)を所有しているのはミュージック・
> シティー社だという。

っていうことらしい。オープンナップ自体はオープンソースで>>212
URLで情報も公開されてますから、それ用のコンピューターとブロード
バンド以上の回線、そしてサーバ管理の知識があれば個人でも作れます。
でも今どこも、RIAAからISP通して圧力掛けられちゃってるみたいだけど。
参照はここ:http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010224-3.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/24/b_0223_06.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:55
ついでに書くとOpenNapネットワークは現在siliconwaferboard.comしか存在してません。
他のホストは消滅してます。
siliconwaferboard.comのキャパシティーは950しか無いのでほとんど繋がりません。
349名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 12:06
で、どう繋げりゃいいの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:23
MXの接続マネージャのOpenNapの中にsiliconwaferboard.comはあるぞ。
選んでダブルクリックするだけ。
351名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 12:29
ttp://timafu.virtualave.net/cgi-bin/bbsNewMusic/bbs.cgi
ここに、WinMXでも手動で設定することでOpenNapに接続できます、って書いてあるよ。
このやり方は?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:30
フィルタリングは具体的に言うと、ファイル名にそのアーティスト名などが
含まれているとダメなんだろうか?
フォルダがそのアーティスト名のヤツもダメなん?
353名無しさん:2001/03/08(木) 12:33
フィルタリングのリストに、Geffenが加わったら僕的には終わりだな・・・
WinMX使ってるけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:45
>>351
だからさ、OpenNapってのはナプスター互換サーバーのソースなの。
で、それを使用したホストがMusicCityとかPowerNapとかOpenNapネットワーク
など、現在300ほどあるわけ。
で、MXはその中のごくわずかしかリストに現れないのよ。MusicCityなんか1〜30
まであるのに10個しかないでしょ。
#リストの更新遅すぎ>MX
ホストのリストはナピゲーターとかaudioGnomeとかを使って調べてください。
好みのホストが見つかったら、そのIPとホスト名を控えておいて>>346にある通り。
>>348にもあるけどOpenNapはsiliconwaferboard.comしか動いてないよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 13:09
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 13:33
siliconwaferboard.com→129.21.101.85
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 14:58
>?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 15:18
さっきから一生懸命ロリータ18号を落としている外人さんたち。
貴方がたは何か大きな勘違いをしているとお見受けします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 15:30
本家ナプスタ鯖にログイン拒否されてしまった。
どうやら、オイラの共有しているファイルがBarbara Orbison Music Companyの
監視に引っかかったみたい。
(詳しくは、http://infringe.napster.com/orbison-notice.html を…)

現在、本家ナプ鯖には別IDで繋いでいるので、とりあえず問題はないけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 16:31
>>358
ワラタヨ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 16:49
最近、外人さんからのIMがよく届く。
アンタはPetShopのファンかい?
って聞いてくるんだが、そういうバンドでもあるのか?
きっとフィルタに引っかかっててるか何かで、焦ってるんだと思うけど…。
違うんだ、うちのファイルは違うんだよ…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 16:52
>>361
おそらくPetShopBoysだろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 17:00
>>361
う〜む、Pet Shop Boysを知らないのか・・・
俺はめちゃ好きで、全アルバム+ちょっとだけシングルを共有してるんだが。
彼らもまだまだ認知されてないな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 17:00
>>362-363
ネタじゃなかったのか・・・?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 17:01
昨日から、めっちゃ遅い回線でがんばってモータルコンバットのサントラ
(More Kombat)を落としてる外人がいる。
けなげなとこに応援したくなる。
366361:2001/03/08(木) 17:25
なんだ、Pet Shop Boysのことだったのか。
名前は知ってた。
テレビの全米TOP100の番組で見たことがあるのかも、

>>363
ちゃんと聞いたことが無くてスマソ。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 17:42
注意書きで「うちの回線は太いのでガンガン使ってください」という奴がいた。
アニオタでもなんだか笑えてしまうよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:04
いい人やね。
ブルースのアルバム持ってたら行きたいけど・・・。
369(;´д`):2001/03/08(木) 18:10
>>363 名前教えて。なかなか集らないのよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:11
petshopboysつうたらホモが好きなミュージシャンの代名詞。
気をつけな。
おいらは日本未発売のpaninaro95がお気に入りや。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:29
>>369
Pet Shop Boys +アルバム名で検索すると私のが出てくると
思われますが・・・
ただ、こっちはヘボヘボISDNなんでなかなか落とせないかも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:57

      ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /γノノノノ @ヽ
 |\      | |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ \    |从ゝ_▽_从 <  ねぇねぇ、わたしのこと、飼ってくれる?
  / /    /  \   ー=_ノ    \_____
  \ \   /           |
   \ \|          _)
    ●●/   \_)    /
     ●|          /
        \       ⊃⊃
           ―⊃⊃⌒

373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 19:51
りかちゅーだーいすきっ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 19:57
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 20:16
でいつまでナップは使えるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 20:32
ナプは永久に不滅です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 21:56
napster is under fire!
ナップスターは非難を受けています!

なんかunder fireって戦闘中みたいなイメージがあって好き。
ってそんなのんきな状態でもないか。失礼。
378ビットレートが:2001/03/08(木) 22:20
64でモノラルのファイルしか認めないようにする、とかできないのかな
本当の意味で視聴のためのファイル交換の場にするようにもっていけばいいかも?
379無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:26
クライアントがGnapsterの人が初めて来た。
でも、T3なのに共有0だったから3曲だけプレゼントしてお引取り願っちゃった。
Gnapsterって共有ファイルを持てないわけじゃないよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:41
もうフィルタってかけられてるんだよねぇ、、
何の変化もなくって拍子抜けしてるんだけど・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:52
友達が明日でナップは使えなくなるって言ってたんだけど、マジか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:54
使えなくなったら自殺者がきっとでるさ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:59
接続速度をUnknownにしてるヤツは、どういうつもりなんだろうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:10
Remotely Queued 0を初めて見た。
そうかい、0なのかい…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:29
>>383
アップの遅いケーブルだから、期待されて集まらられても困るので。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:30
>>384
それってどうゆうこと?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:33
>>386
DLさせてないってことでしょう。結構見る。話しかけると良いらしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:41
今日はやけに時間切れが多いなぁ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:48
つーか、こっちはRemotely Queued 0にULしてたんだけどね…。
迎撃ダウソで0を見ると空しさいっぱいだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 00:21
今日はやけにビリー・ジョエルのリクが多い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 00:24
今日はチャットないのか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 00:27
今日は何故か自分が検索に引っかかる。
なんじゃこりゃ、検索結果にいる自分が邪魔くさくて鬱だー。
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 00:51
え。検索って自分も引っかかるんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:00
>>383
私がUnknownにしているわけ
Cableなんだが上がり128kbps下り256kbps
そこらじゅうとの回線との相性が悪すぎ。回線詐欺をしたくもないし
リモキュー3桁逝ったからCableからUnknownに変更
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:02
本日はあみ〜ごより中澤姐さんがにんきだわ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 01:04
>>385>>394
Cableにもどして〜
Cable相性悪いの多いのわかってるからDLの時も選んでるよ。
私も上り下りが違うCATVだけどCableにしてるよ。
397名無しさんi486:2001/03/09(金) 01:18
回線速度を詐称してるやつは遠慮なく切ってる。
速いくせに33.6kとか56kとかにしてる奴は
ダウンロードさせたくないって事だからな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:20
うちのケーブルは上り512kbで下り64kb。高速じゃないと落とせません。
Unknownにすると相手から切られることが多いんだよね。
メッセージ送って理解してもらってケーブルのままにしてる。
最近リクが多くてこの作業がウザい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:29
今日は野猿のFish Fight!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:31
みんな何曲シェアしてんだよ。教えろゴルァ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:37
数百曲11GB

このまえ1GBオーバーのファイル落とそうとしてる奴いて
ちょっと感動。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:58
sugoine!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 02:11
>>396
それはちょっとできないです。
Unknownにしても沢山人が来るし、長尺のファイル(数十MB)が多いので、
夜が明けると、時間切れの山。Cableにしてた頃はもっとひどかった。
これでも、共有をシェイプアップしてはいるんだけど…
DLさせてもらえないのは仕方無いです。あんまりしないし。
404394:2001/03/09(金) 02:39
>>396
403にならんで、勘弁してください
Cableとはいっても1.6Mbps出ているようなプロバイダーじゃないし
回線がドキュソなので一件づつだったら対応できるのですが
数件固まると合計で10kb/sでないのです。

>>400 共有は300件です少ないとお思いでしょうけど
人気のあるもの、新曲などを主にあぷしますので混むのです
405名無しの心子知らず:2001/03/09(金) 02:45
WinMX使ってるのだけど、相手の情報を見るとなんも表示されない。
共有0とかもなんにも。
これって共有してないとみなしてもいいの?
表示される人はされるからなんか理由があるのかなと思って何曲かあげたんだけど。
ちなみにDSLなのですっごい寄って来るんだよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 02:53
file not shared というエラーが出始めたんだけど、これって
フィルタ?
曲は The La's の There she goes。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 02:57
一晩に60曲とか落とそうとする奴が来たので
Nap鯖とMusicCityから逃げて、繋げる鯖を一個にしてみた。
平和だなぁ〜、マッターリといい感じ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 03:23
虫リストで
409泣けてきた:2001/03/09(金) 03:39
>>404 ナニそれ?(マジな言い訳か。やばいぞマジで

結局Unknownは「リクが来ないようにする」為のお前の
「都合(嘘)」じゃん。

嘘つき、詐欺師、詐称小僧、音楽に希少性を求める者
終りジャン、屑じゃん、ゴミやん

人気?新曲? ミーハーなだけやん。
ポリシーないの?

チョコエッグ漁る親父に似てるな。

結局、お前は会話する価値のないということだな。
悲しいやっちゃ・・・。(素直にCableにしておけよ。
410404:2001/03/09(金) 03:43
そうだね、俺もそう思うよ
DLせずにあぷするだけはやめるよ
欲しいもんないし
落とさないのにボランティアしているのや〜めた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 03:46
>>409
俺はおまえの方がよっぽど屑だと思うけどな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 03:48
>>410 お前みたいな奴は消えてくれたほうがありがたい。
413404:2001/03/09(金) 03:57
>結局Unknownは「リクが来ないようにする」為のお前の都合(嘘)」じゃん。

そうなんだよリクがせいぜい二桁になるようになって
喜んでるんだよ、

>人気?新曲? ミーハーなだけやん。ポリシーないの?

言わしてもらうが自分の好きで、買うCDが人気あるだけ
ミーハーなのは認めるけどね、ポリシーはある
414:2001/03/09(金) 04:13
Unknownって結構回線早い人が多いような気もする
415404:2001/03/09(金) 04:14
>>414
そうなのか、だからリク極端に減らんのか
いいかげんPCの電源落としたいんだが。。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:17
リク減らしたかったら56Kにしとけ!
同じ局だったら俺は、DSLの次にUnknownと低速(22.4とか)を探す。
だれも、自己申告なんて信用してない。

(56kってのだけは、申告が正しい場合が多い)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:21
>>414
そうなんだよ。だからunknownって狙い目ね。
同様に14.4とか28.8もラッキーね。
64kISDNはたいがい正直者だから転送速度遅いので注意。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:21
うっ、かぶってしまった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:22
>>405 亀レス失礼。
>WinMX使ってるのだけど、相手の情報を見るとなんも表示されない。
おいらも、MXだけど例の日本語パッチ当ててる?
どうも、相手がMXユーザの場合だけ、共有リストが見える気がする。
見えない確立が高すぎるから・・・  多分何らかの不具合でしょう。
(確かめた訳でないので、根拠はなし・・)
420404:2001/03/09(金) 04:25
回線詐欺するの?256kbpsの項目も作ってほしいなぁ
あぷが128kbpsだからISDN128kbpsでもいいのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:29
416だけど、おいらは詐称はしてないよ。正しく64。
でも、低速やUnknownにすごい転送レートでダウンできる場合が
多いのは事実。  やっぱ、詐称が多いってことでしょ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:35
だいたいやね、今時14.4や28.8でこともあろうにnapに接続している
奴はいないっしょ。
よって詐称が多いのではなくて、ほとんど全員が詐称と見なした方が
気持ちよくDLできるよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:41
>>422
そのとおり。多分、14.4で申告してる側も詐称って意識はないでしょ。
only joke! のつもりじゃない?
常識あれば、そのくらい普通わかるから、むしろリク欲しい人が
やっている場合が多いと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:41
>>419
共有リストのロード中にキャンセルしたり、検索を途中でやり直したりすると
サーバーとのレスポンスが悪くなって、そういう症状になる場合があります
ログインしなおすと直りますよ
ただ単に相手がオフラインになってる場合もありますが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:46
リク減らしたいなら共有減らしゃあいいじゃん
電源落としたかったら勝手に落としゃあいいじゃん
ただしUL中のファイルだけは最後まで落とさせてやれや
426405:2001/03/09(金) 04:47
>>419
おお、同じ悩みをもつお方が。
パッチは当ててます。
ほとんどの場合、共有ファイル見えないですよね?
見えた!と思っても次見ると見えなくなってたりするから、
はじかれてるのかと思っちゃってたよ。
こっちは持ってるやつ全部共有させてるのに…とちょっと凹んでました。(^◇^;)
やっぱり不具合なのかな…。???
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:50
どこか、過去ログに共有以外のところから落とされるって書き込みが
あったと思うけど・・・あれって達の悪い冗談だよな?
428405:2001/03/09(金) 04:51
>>424
419さんじゃないですが、今自分のファイルをDLしてる人の
情報が見えないのです…。
共有0ともなんとも。
見えるときと見えないときがあったり。
なんですかね?
429キミとNapster:2001/03/09(金) 04:53
>>404
そんなに気遣うだけムダムダ。
こっちの気も知らないで「詐称だ!詐称だ!」と騒ぐバカばっかりで
嫌になる。いったい誰のためにそう設定してると思ってんだ。
俺も最初は相手を気遣って「詐称」してたけど
ここでバカの多さに辟易してもうやめた。きっちり「Cable」と
名乗っているよ。
現在キュー50。同時UL10。合計レート10KB/s(wだから
一人1KB/sか。相手がそれでいいっていうんだからそれで放置よ。
これでも同時ULを10に制限してるからマシなもんで。これもし開放したら
みなさん0.2KB/sで持っていき始める事態になる。笑えるね。
電源?最近はどんなに混雑していようがためらいもなくブチ切ります(w
「詐称」するなら56Kあたりが一番いいよ。見るからに遅そうで(w
430405:2001/03/09(金) 05:06
うああーー。
今マックの人が一気に5個も食いついてルー−!
これが噂のマック土無かーー。
しかもDSLだから切っちゃオーかな、と思ってるうちに終わっちゃうんだよ。しくしく。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 05:10
>>406
その名の通り、ファイルがシェアされてない状態。
DOMよりタチ悪い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 05:29
>>429
そんなんだったらエラー出まくりじゃねえのか?
悪名高きPC−98といっしょじゃねえか
共有する意思があったら同時ULを5ぐらいにしろや
あんたこそDOMよりタチ悪いぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 05:59
大学からアタックしてくるのが結構いるね
今日も名古屋大学と九州大学からリクがあった
わざわざISDNの俺から落とさなくてもいいのにね

しかし私立なら許せるが、国立はちょっとね…
公費でナップなんかするなよ
434404:2001/03/09(金) 06:09
だめだ、ここに来てリモキューあと1個になったのに
また二桁に逆戻り
DOMもいるなぁキュー10入れたやつも居る(アルバムそっくりキューいれるな!)
今日も電源落とせないな(藁
435404:2001/03/09(金) 06:15
あらら、DOMとキュー10件同一人物だわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 06:20
MusicCity 3万人いきそうだね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 06:37
リモキュー9
しばらくして、リモキュー10
またしばらくして、リモキュー11
これって蹴られてるってこと?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:25
>>405 >>419 >>424 >>426 >>428
サーバが混み合ってると、ユーザ情報やホットリストがなかなか取得
できない事があるみたい。(IMなんかでもたまにタイムラグが発生
することがある)

Napigatorで最初に各サーバのping値を確かめて、同じ種類のサーバ
の中(NapsterとかMusicCityとか)でも、できるだけpingのよい
とこを選ぶようにすると多少は改善するのでは。相手のログイン
してるサーバも混んでると、ちょっと厳しいかもしれませんが・・・
(たまにpingが1000ms超えてるとこがあったりしますし。そういう
とこは避けた方が懸命)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:25
>>429
>いったい誰のためにそう設定してると思ってんだ

ほほう いったい誰の為なんですかね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:29
勘違い君もナプ辞めて欲しいね。
特に恩着せがましい奴とか最悪。
お互い様っちゅーことを理解できんのかいな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:29
最近回線詐称が多いから、信用できないんだよね。
回線が Unknown で UL1って、リモキュー待ちになるか
すんなり DL できるかやってみないと見当もつかん。
リモキュー待ちになったときは、例えばリモキュー2とか出ても
いつ始まるのかさっぱりわからない。
どうしても確認したくてメッセージ送って返事なしだともう手探り状態。

お願いだから Cable なら Cable と申告してくれ。
回線速度がが非対称? そんなんいくらでも許す。
回線の相性にばらつきがある? そんなんいつでも覚悟の上。
嘘や Unknown で混乱させるのは頼むからやめてくれ…。

それはそうと回線速度 Unknown は DOM に多い気がする。
落とされるファイル無いのになんで詐称するのか不思議。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:30
おれは詐称してる奴は気が付けば速攻で切る。
unknownでも同じ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:32
つーか 404はもうnapやらないんだよね?
みんな喜べ! 馬鹿が一人減った(W
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:38
回線速度の信頼性が少し上がったのは喜ばしいね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:48
>>437
自分でキューためさせてるだけじゃないの?
446445:2001/03/09(金) 07:48
ごめん、スレ違いでした。
すれ違いの多い俺の人生…ってか。ふぅ。
447446:2001/03/09(金) 07:50
いや、間違ってなかった。俺は正かった!
テンションの高い曲を朝から聴いてちょっと躁だ。。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:50
>>438-444
jisaku@`jien
449441 = 444:2001/03/09(金) 07:59
>>448
tigauyo
450404:2001/03/09(金) 08:09
ヤメルノハナプオシリアイニナッタヒトガ
キボウスルファイルヲスベテオトシテカラ

DOMノセイデキョウハオヒキトリネガッタケドモウスグコンプ
ヨカッタネ、ワタシミタイナバカガヘッテ(ワラ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:12
ジャンルが違えばいてもいなくてもまったく関係ない。
ところで参考までに404氏の共有ファイルの主なジャンルは?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:17
WinMXばーじょんあっぷ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:18
>>452
マジですか? MXユーザとしては早速落とさねば。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:34
MXv2、 "Transfers"窓のUL・DLの仕切りが移動できる。不満解消。
帯域制限ができるように見える。なんか凶悪になってるなぁ…。

あとは無視リストがどれだけ強力になってるかが心配。
こればっかりはDOMさんの協力を仰がないと試せないな(笑)。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:38
あの使いにくい浮動ウィンドウがタブになったね、
クレーム多かったんだろうな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:45
Transfer Queuningの下の方はなんじゃらほい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:45
ホットリストが空に。。。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:49
ふぉんとが設定できる〜〜
ふぉんとだよ、なんちて
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:51
上書きインストールしたらホットリスト消えちゃったぞ
これからインストールする人はホットリストをメモっとくこと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:52
ホットリストの機能がいっぱいある
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:56
ファイルリストでフォルダが表示されるようになったね
これで本家NAP起動する必要がなくなったぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 08:59
>"Transfers"窓のUL・DLの仕切りが移動できる。
>あの使いにくい浮動ウィンドウがタブになったね
そりゃ素晴らしい。
はやくアップデートしたいけど、ULが続いてる…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:00
3ヶ月待っただけあってかなり細部が改良されたね
っつーかナップが危うい今となってはもう遅いかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:00
苦労して自分好みの色に設定してたのに消えちまったよ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:06
日本語化パッチはまだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:07
かなり快適になってる。しかしhotlistが消えちまった....
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:09
日本語マニュアル+パッチはdenpaに任せよう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:22
>>456
何人以上アップのときには、自分のユーザ情報の速度を14.4とか28.8とかに設定できるらしいな。
また馬鹿が騒ぎそうな予感。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:24
帯域制限できてしまう
またもやMXバッシングが始まるのか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:26
今度は65.536Bytes切断?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:27
上書きインストでいいの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:28
日本語化をしなければ、ある程度の馬鹿を防げるのだが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:28
remotely queued 0

↑これがいちばんむかつく
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:29
>>473
それは今度のMXでもできねーよ。
憶測でもの言うな、タコ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:30
>>468
何考えてるんだろう、これ超最悪な機能だね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:32
>>468 >>475
今遅いよ(親切心)ってことなんだろうけど
逆効果も良いところだな、これは。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:33
無視リストの塩梅はどんなもんかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:37
>>468
まあ、確かにいくつかULしてりゃ遅くなるわけだが。
チェックは外しといたよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:38
Whoisが見にくすぎるぞ!!
他が洗練されただけに残念
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:39
>>468
こんな事、ここで議論されてた事なのに....でも使おうっと(藁
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:43
失敗ファイルをMXからDELETEするとなぜか強制終了してしまう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:43
>>468
隠し機能としてはあってもいい
でもデフォルトでチェックが入ってるのはいただけないなあ
厨房がデフォルトのまま使って、14.4Kだらけになっちゃうぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:52
MX2.0まだダメだな。aGに戻るわ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:53
あいかわらず「ポ」文字化け
なんとかせい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:56
鋼もだ。駄目文字は変わらず、と。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:57
帯域制限の下にあるBandwidth throttleってなに?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:05
MySharedFilesで、フォルダに入ってるのにはみ出しているのは何だ??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:07
俺も2つはみ出した
細かいバグが多いな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:19
繋がるサーバーが増えた
490かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 10:36
MXにもチャットコマンドなど一連のコマンドが使えるようになったね。
これでMXの人も自分でチャットルームが作れるようになった。
他にも色々出来るようになってるね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:38
>>490
昼間は作らないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:44
Auto-Retryってなんだろ
493かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 10:44
私、アナログでして・・・
MXで自分で作る人は「/join (チャンネル名)」で作れます。
この時間はテレホ外なんで長くは接続できないんです。申し訳ない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:47
>>493
しっつもーん!
例えば誰かが前に出てるチャンネル名でチャットルーム作っても
監理権限は>>493にあるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:52
Pingが表示されるようになったね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:55
ホットリストに入ってるユーザーのみメッセージを許可する
とか設定できるんだねえ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 10:57
手動でhotlistへの登録は出来ないのかな??
498かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 10:58
そうです。私がmusiccityに作ったチャットルーム「#team2ch(JapaneseOnly)」のOP権限は
私と、私が指定したユーザーにあります。

しかし、始めに入室したユーザーもこの権限を持つことが出来るようです。
が、まだソコらへんは検証中でして・・・正しい事は分かっておりません。
情報持ってる方いましたら、提供お願いします。
499かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 11:02
なお、この権限うんぬんの話はオープンナップを使っている鯖のみです。
本家ナップスターの鯖にはこのようなことは鯖側で出来なくしているようです。
仕様かもしれませんが。
500494:2001/03/09(金) 11:03
監理→管理
商売がバレるな・・・
501494:2001/03/09(金) 11:05
>>498-499
お答えアリガトウ
502名無しさん:2001/03/09(金) 11:28
んーUL/DLの数の制限ができなくなってない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 11:29
できるでしょ?
504502:2001/03/09(金) 11:31
ごめん、出来た。数じゃないみたいだけど。
505502:2001/03/09(金) 11:32
重ねてすまん。数も出来るじゃん!!
どこ見てるんだろう、俺・・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 11:32
数もできるでしょ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 11:32
カブタ
508502:2001/03/09(金) 11:50
わざわざありがとね・・・
でも、1280×960だと検索画面とかでかすぎだよ・・・
かなり癖があるような気がする。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:03
メッセージがICQみたいにタスクバーで点滅している。
前みたいに一番前にポンと出せよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:05
無視リストの具合どう?
消えたり効かなかったりしてたのはもう直った?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:07
>>508
そんなあなたはsave positionを使うベシ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:07
UPが不安定な気がする。
513502:2001/03/09(金) 12:19
>>511
save position という設定は見当たらないっす。
何のことだかわからないです。ぐわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:22
>>513
バーで右クリだーーー!!!!!
ニュータイプなら自分で探せ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:26
自動返信機能は便利鴨。
メッセージ入れるとすかさず「寝てます」。
うざいメッセージ少しは減るかも。
516502:2001/03/09(金) 12:28
なんかもうだめだな・・・俺
右クリックだとは思わなかった・・・
517502:2001/03/09(金) 12:29
御礼言い忘れた
>>514 マジでありがとう。
518514:2001/03/09(金) 12:36
いえいえ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:39
Find Alternates がけっこう便利。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:41
>>519
それは何?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:43
Team2chはmusiccityのどこ?
どこでもいーの?今無いだけなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:44
ああっ、せっかく恩ある人からMESもらったのに、勝手が分からなくて
激しく返事が遅れてしまったではないか!
タイミング悪いよ……
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:46
>>520
転送ウインドウで、DLをひとつ選んで右クリックするとメニューの中に
Find Alternates ってあって、実行するとそのDLと全くおなじファイル名が
検索に送られる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:48
>>523
てことは、他人からレジーム出来るんだね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:49
より凶悪に・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:49
鯖への接続がめちゃくちゃ早くなったね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:51
auto retry もあるし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:53
タン・・−恋をしちゃいました!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:54
拡張子の前にピリオドが含まれてるとそこでファイル名切られない?
(=最初のピリオド以降を拡張子とキメ打ち、2つ目のピリオド以降無視)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:54
aG 最強
MX 最凶
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 12:56
↑MXv2.00ね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:02
>>455
タブっぽいけど、相変わらず浮遊じゃない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:09
chatやらなんやらは下に出てくるから
タスクバーぴったんこに付けられない。
中途半端な位置でなんか嫌だ。
534最新MXって:2001/03/09(金) 13:13
キュー表示ってされないんだね。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:13
ないだけ。
つか、こんな時間に立てても誰も来ない。
536かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 13:14
MX叩きが再燃しそうだなあ・・・ここまでなんでも出来るようになると。
うーん、ここではマタ-リといって欲しいんだけど・・・。

>>521
チャットルームですが、作りました。
musiccityの「#team2ch(JapaneseOnly)」です。
ただし、普通にチャット部屋一覧を表示させただけでは見えないようにしています。
入り方は(MX2.0の場合。それ以前のバージョンでは入れません。)musiccityに接続して、
「chat」→「Sever Msgs」→接続しているサーバーを選ぶ→「/join #team2ch(JapaneseOnly)」
といれてEnterで入れるはずです。

ちなみに、本家ナップスターのひとは、チャット部屋の新規作成の欄に「#team2ch(JapaneseOnly)」
といれて作成を押せば入れます。

MX新バージョンのテストもかねてます。
暇な人、来てね。
537かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 13:15
>>535
作っちゃった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:21
ウィンドウポジション等、タイトルバーを右クリックするといろいろできる(できないのもある)。
なにか「できない」、「変」と感じたらとりあえず右クリックしてみよ。

あと、Sharedで「はみ出る」のは >>529 のファイルだと思われ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:23
>あと、Sharedで「はみ出る」のは >>529 のファイルだと思われ。
あーほんとだ。うちでもそうだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:24
>>538
拡張子の前に「.」があっても、ちゃんと中に入ってるのもあるよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:27
とりあえず漢字二文字+拡張子だとはみ出すみたい。

例:「漢字.mp3」
542538:2001/03/09(金) 13:30
拡張子(Sharedはみ出し)の件はまだいろいろありそう。
おそらく次に出てくる質問(つーか俺もあせった)。

Transferを最小化して元に戻すとULの欄が見えない。
これ直すためにはいろいろボタンがついてる真ん中の部分(分割部)の
長いバーをつまむと上下にウィンドウを広げられる・・・はず。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:31
!が引っかかってる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:32
>Transferを最小化して元に戻すとULの欄が見えない。
げっ、ほんとだ。これは困るなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:34
最小化する必要ある?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:46
547かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 13:50
チャット終了。
コマンドのテストも出来ました。
マタ夜に告知します。

それではマタ今夜。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 13:53
Bandwidth Throttlingで上手く速度制限しとけば詐称しててもバレ無そう
549かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 13:58
速度制限でもう詐称もなにも無くなってしまいましたね。
アナログユーザなどには、下りの帯域とられないですむので、便利なんですけどねえ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 14:08
MXマンセー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 14:36
そういや、MX使いの人は本家Napで無視リストのチェックしてる?
たまーに確認した方が良いよ。
思わぬ人が誤爆で無視リストに入ってるから…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:04
共有リフレッシュしたら
落としてた人が切れちゃった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:14
もしかして大量リクできなくなってる?
皆1曲づつで妙にお行儀がいいんだけど・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:23
>>515自動返信機能
どこで設定やんの?

クライアント名の書き換え出来ますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:26
どなたかチャット部屋の作り方を英語バカでも分かるように教えてください。
MXv2対策部屋にしたいと思うんです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:26
俺も知りたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:28
>>553
タイ料理区は不明だがULのキューが出ないのが原因かと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:29
>>554
ホットリストウインドウのバーで右クリック。
auto-responderを選択してeditで登録、登録後その下に出てくる項目を
選択してセット。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:32
>>558
おお、これはすごい
aGにも是非欲しいぞ>自動返信機能
560かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 15:33
>>555

私の過去の書きこみ、
>>493
>>536
を参考にしてみてください。
561意味無し:2001/03/09(金) 15:36
皆さんwinmx2.0の色どれにしましたかい?
562意味無し:2001/03/09(金) 15:38
それとこれやけに安定してません。すいすい落とせるような気がするんですけどよい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:40
>>560
ありがとうです。
なんとなく出来ました〜。
ってなわけでチャット部屋立ってます。
お暇な方、宜しかったらどうぞ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 16:15
う〜ん、自分で自分をBanしたらMXが固まった挙句
部屋に入れなくなってしまいました…。
なんだか空しい…。
565かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/09(金) 16:16
>>564
いまからunbanします。もう一度入ってみてください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 16:21
済みません、お手数ばかりをお掛けしてますが宜しくお願いします…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 16:23
昔、Cableって正直に書いてたらドイツ人に回線遅いぞって
文句言われたんだよな。それからは詐称してる。
568名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/09(金) 16:26
会社のパソに仕込んで一晩置いてみた・・・・・・。
すごいね、サザンライブ。なんなんだこのリクエスト数は・・・・・。

土日ほっぽっていくか検討中。
569意味無し:2001/03/09(金) 16:41
>>481 その症状でました。バクなのかえ〜〜^
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 16:50
2.0相手だとリモキュー0ってなっちゃう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 16:55
地帯制限ってちゃんと機能してる?
使ってみてもあんまり変わりないように思えるけど…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 16:59
ここまで使ってきた感じだが、DL方法が少し変わった感じがする。
まず、選択方法として複数一括選択ができるようになった。
で、これで10も20もまとめて一気にDLしようと思ってもそうはいかなくて、
一回自分のローカルキュー(これは相手に伝わらない)にたまる。

で、そこからさらに強引に(という言い方は不適切かもしれないが)相手のキューに入れたい
場合はそのローカルキューを選び右クリックからStart Transferを選ぶと。

ローカルキューにほっぽっておいても、既DLが終われば自動でDLしてくれる。
こうすれば相手にはキューが1つしかいかないから、これが理想の方法だと思う。

違ってたらゴメン。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 17:11
IMが届いたら、HOTLISTの一番上とタスクバーに表示されるんだね。
…分かりにくいな〜、もう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 17:37
ツールバーをリサイズすると縦長にもできるんだ。
邪魔だから小さくしておこう。

キューが見えないと何人並んでるかわかんないね。
気にせず終了しちまえってことか?
575>574:2001/03/09(金) 17:57
QUEUE表示がされるときがあるよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:05
じゃあ誰もいないのかな?
remotely queuedが表示されないけど、途切れなく落としに来る人がいるから
リモキューが入ってるのかと思ってしまったよ。

ところでグラフ表示が面白いね。
見てると頑張れって気分になる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:05
をいっMX!なんでNaphoriaをサーバリストに乗っけるんだよ!
あそこはaGユーザのPNNを集めるのに最適だったのによぉ。
PNNに関係ないMXユーザが大挙して来たせいで全てFullじゃねーか。
昨日まではガラガラだったのに・・・涙
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:13
今、22の鯖と繋いでる。
MXv2の鯖接続は賢い膿。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:20
今、104の鯖と繋いでる。
aGの鯖接続は強力だ膿。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:22
うおぅ、惨敗じゃ。
Naphoriaぐらいは許してくだされよ…。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:28
なんかわかりずらい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:30
ずらい>づらい、な
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:31
DL速度が余りにも遅い時はFindAlternatesで他の奴に乗り換えると便利!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:38
>>583
激しく同意!!!超使えるペソ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:38
メニューバーのボタンがへっこんだまま戻らないのがヤダ。
ホットリストとかさっと見てさっと消すのにいちいちホットリスト側の×を押さなければならん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:41
速度制限はDOMや大量リク野郎へのお仕置きに使える。
下手に蹴るより効果あるかも。
残り2万時間超えてるよ プププ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:42
WINMX始めて使います。
名前が解ってるユーザーをHOT listに入れるときどうすれば良いんでしょうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:42
2万分の間違いだった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:53
>>587
右クリック
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:53
>>587
MXv2ならタイトルバーを右クリックして
出たメニューの一番上。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:55
同時刻被りスマソ。。。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:58
自分のファイルを自分でDL出来ないんだね。
Busy(Queuable)だって…。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:05
しかし、今日のPC板はほとんどナップスレに話題が集中してるね。
それだけMXの新バージョンをみんなが待ってたって事かぁ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:14
帯域制限が有効に機能しないな…。
なぜだろう、ISDN64だからか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:17
俺はISDNだけどちゃんと有効になるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:18
帯域制限ってどうやるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:20
>>596
Transferの所にBandwidthがあるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:20
帯域を絞りたいDOMくんがいたら、右クリックして10%を選んであげれば良いんですよね?
もしかしたら何か間違ってるんだろうか…?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:24
>>597
えっと、TransferのBandwidthにも両方チェックを入れてるんです。
でも、それを上回る速度がでてます。
…何故なんだ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:26
ダウンのスピードが8まで出るようになった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:35
>>589@`>>590

ありがとうございます。
hot listを右栗でうまくできました。
しかしなんでサーバー名の入力を求められたのかが
不可解でした。普通はどこにいるのか判らないのでは
ないでしょうか。ちょっと勘違いしてるかもしれませんが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:40
>>601
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:41
>>601
MXは以前から鯖指定有り。
aGは1回の入力でそのとき接続している鯖全てに対して登録。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:48
BandwidthのThrottle Cycleとはなんでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:50
それにしてもWINMXにしてからリクが多くなった。
同時あっぷを制限出来るので良しとするか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:52
>>603

うんうん。
当然そうなって欲しかったんですけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 19:53
>>603
っちゅうかaGは鯖の関係無しに登録だろ。で、接続時に鯖チェックする。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:08
まあnapsterサーバーにしとけば大体いるだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:10
んだな。ナプ鯖かMusicCityでヨシ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:12
>>599
単位を間違えてるに一票。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:16
結局ナプ鯖のフィルターは効果あったのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:16
MX2.0でフルパスでファイルのBrowseが出来ることに気がついたんだけど、
これって前からあった?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:19
V2から。過去ログ読もう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:29
キューがたまらないので精神衛生上すごくいい<V2
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:33
夜組のみなさん、頑張って過去ログよんでね。半日で150もレスが付いてるから。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:36
>>614
同意。
心も広くなった気分。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:43
MXですが、転送画面の  waiting for firewallde download
ってどういう状態ですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:47
↑綴りが違うと思われ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:53
waiting for firewalled download
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 20:54
>>617
待ってろってことだよん。
621DELL糞DELL糞:2001/03/09(金) 21:06
使いにくいUIだなぁと思ったが、数時間でなれた。いたって快適。
HOTLISTが年中点滅してるような気がするのは、なぜ?毎秒更新中?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:13
最近アニソン落としてくDOM野郎が多いから不思議に思ってたんだけど、
アニソン板にこんなスレ立ってたんだね……鬱
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=asong&key=982377259
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:17
噂の yutakaen発見!
ちょっと感激・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:19
>>623
その人は何者?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:19
MXユーザ増大中。
マルチバイト文字対応aG をここらで出してほしいなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:20
MXv2.0素晴らしい!
QUEUE番号が自動で更新されてる・・。今まではリトライしなきゃダメだったのにね。
ちょっとしたことでウレシイね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:21
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:25
今日半日12時間で32ファイル(ISDN-64K)アップしてた。
↑驚異的だね、ほぼ絶え間なくアップしてた計算になる。
アニソン、同人誌なんかは強い。強すぎ。DOMも多すぎ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:32
共有ファイルがアニメソングとかエロゲーの歌ばっかのヤツは切る。
アニメやエロゲーは全然知らんが、ブラウズしたリストの雰囲気で
気持ち悪さが伝わってくる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:36
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <それは
  川川      〜 /〜 |ひどいよ
  川川‖    〜 /‖〜 \____
 川川川川     /‖\〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:51
>>629
ごめん。でも君から落とさないですむように
できたらご芳名をお伺いしたいのですが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:53
検索するとよく出てくる「すごいよ!マサルさん」って何?
すごく気味悪いんだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:54
>>610
仰られたとおり、ゼロが一個多かったです…。
ISDNで30k/sはいくらなんでも無茶が過ぎる。
気づかせてくれて感謝!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:54
>>632
聞いてみればいいじゃん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:56
検索結果のファイルはソートできるのに、
トランスファーのリストはソート出来ないですよね?
636ナナシサソ:2001/03/09(金) 21:58
team2ch@musiccity 現在1名
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:02
ULのキューでない=大量リク野郎が分からない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:02
QUEUEが自動で更新されるのは嬉しいけど
更新の度に相手にキューを送ってないか…。
少しだけ心配だったりする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:05
>>637
大量リクでもV2なら気になんないからいいや、て思えてきた
終わりたい時はキリのいいところで切るし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:10
>>639
それはUL側の都合であって、律儀に1つ1つキューを入れてずっと待ってくれてる人
がいつまでたってもDLできない。
元はといえば大量リクが悪いのだが。
641ナナシサソ:2001/03/09(金) 22:11
#team2ch@musiccity
ただいま2名
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:16
>>640
MXには一つずつリクエストをかける機能があるらしいぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:23
チャット部屋への入り方は、
>>536 を参照してください。
もしかしたらMusicCityのリストから見えてないかも…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:24
>>621
>>626
どっちも1.81bからあった。
645ナナシサソ:2001/03/09(金) 22:24
うぇるかむ TO ちーむ2ch
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:29
MX2.0は他のクライアントから見ると同じキューをいくつも送ってくるように見える。
多分アップロード制限のためにやってるんだろうけど…じゃまくさい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:29
1.81bに戻そうかな・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:36
>>645
うぇるかむ とぅ うぇるかむ とぅ
うぇるかむ とぅちーむ 2ch♪

とかにしてみたら?
649ナナシサソ:2001/03/09(金) 22:39
日本語の使い方がね・・・ドキュなもんで・・・えへへ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:40
>>646
やっぱり?
この機能困るな〜!
カットできないのなら1.81bに戻るよ。
上書きインストしなかったから、簡単に戻れるし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:42
647は只今1.81bに戻りました・・・
652ナナシサソ:2001/03/09(金) 22:45
上書きインスしてなかったつもりがしてたよ・・・鬱山車
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:54
ナップ鯖も
日本語で検索できるんじゃないの?
既出なら謝る!
654名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 22:54
ちょっと、素朴な疑問。気になる曲を探すときに、アーチスト名や曲名を
簡単に検索できるサイトとか使ってます?
おいらは、ここくらいかな・・
http://www2.cc22.ne.jp/~tomo/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 22:57
gnomePlus+でさえ古くさく感じてきた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:29
aGみたいだなWinMX2.0
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:36
オープンナップにつながらない・・
カナシイ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:40
>>646
MXがUPする側、それ以外がDOWNする側の場合の話?
MX側は1個ずつ順番にリクを送ってくるように見えるので
スッキリして気持ちいい代わりにDOWNする側は
不審な動作に見えるみたいでIMで言われました・・・
この事でしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:51
ケーブルで、共有24、Down49、Up0は蹴っていいいですか?
こっちは56kで辛いので…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:00
MXでDLするとカーソルをチャカチャカ動かさないと減ってかねぇんだよ。
誰か解決方法知らないか?
661( ´∀`)さん:2001/03/10(土) 00:04
>>659 いいよ〜
662659:2001/03/10(土) 00:08
>>661
蹴りました、なんでわざわざ56kからモー娘を落とそうとするのか…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:08
>>660
恐ろしいほどまでの言語障害ですね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:15
MX2.0の自動応答って、相手には自動応答ってことがわかるようになってるのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:21
大量リクエストのQちゃんが分からないのでしょうか?>MXver2.0
ばっさり切りにくいんですが・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:23
PERSONZのDEAR FRIENDSリク辞めてくれ〜 56kだしさっきMX2.0にした
ばっかりで困ってるのに
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:26
ケーブルで詐称してる奴を、申告してる速度相応に制限
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:29
かれこれ5時間もかけてPet Shop Boysのアルバム1枚を落としてる
スペイン人がいる。
よくがんばるなぁ。どう考えても借りてきて、自分でエンコした方が
早いのに。
669藤崎ひでき:2001/03/10(土) 00:30
>>667
その手があったか。
670スペイン人:2001/03/10(土) 00:31
うるせえ!
俺はお前のファイルが欲しいんだよ、ただで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:32
MX2.0いれました。DL非常に快適。さくさくおちます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:39
たまに自分から曲落としてる人の共有見てると
思いもよらない曲を共有してる人がいる。
これもまた、なぷの楽しさ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:39
>>670
いま、最後の曲が何でかコネクションクローズで落とせないその
スペイン人とチャット中。
原因は何であろうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:57
スペイン人、、、ハァハァ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:59
男だってば・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:39
V2でULの帯域を開放すると速度はでるんですが、
(ISDN64なのに8k/sとか…)
0.00k/sにもなりやすくなります。
そしてふわふわ落ち着き無く数字が動いて、
いつのまにかTIMEOUTになってしまう。
もしかして、早くDLして貰うには
帯域をしっかり管理した方が良いのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:42
情熱の腰使い、スペイン人・・・どぴゅ
678502:2001/03/10(土) 02:52
ようやく、515あたりからここまで読み終わった。
変わりすぎてて、まったく新しいアプリと意識した方がいいみたいだね。
あまり、順応性がある人間ではないので、慣れるまで大変そうだ。

タスクバーを上に置いている人は
WinMXのウィンドウを最大化すると少し挙動が落ち着くかも。
最大化しておかないと、起動するたびに
WinMXのウィンドウが上にずれていってしまうので。
既出だったらすまん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:16
>>676
うわっ!俺も俺も。
適度に帯域制限した方がいいっぽいかも?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:20
戻しました1.8に
日本語化パッチでたら2.0に戻ります
681名無しさん:2001/03/10(土) 03:24
今日はあゆの新曲を落としてく人が多い。
しかし、あゆの曲だったら私みたいな回線細いところじゃなくても
他にもっと速いところがあるでしょーに…。

私のところは某アーティストの曲を全曲揃えてるんだけど
共有数10曲程度で私のところから大量にDLするヤツは逝ってよし。
やっぱ厨房ファンが多いからか…、宇津だ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:25
パッチの問題なのか〜?
まぁいいけど…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:26
PEACEのstrings versionが見つからん。
やっと見つけて落としたら普通のだった。
ちゃんと名前付けとけよ〜・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:28
ふふふのっふ
俺はV2.0にアップしないよ
ULの帯域制限?
そんな七面倒くさい事やってられるかぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:34
ってーか、相手に蹴られるようなキューの送り方を
勝手にしちゃうようなクライアントは使えん。
他の機能が便利になっても
自分がされて嫌なことを自動でやられたら本当に困るよ…。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:38
戻した。。。旧バージョンに。。。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:39
共有ファイル10の奴をブラウズしたら全部aikoの初恋だった・・・。
しかも俺から持っていったのも初恋。
謎だ・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:45
#team2ch
一人しかいなかったよ。
共有0の人だった。
もう誰もこないのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 04:19
レス付けてあったけど、バンドワイズ指定すると、0kbにならなくて
安定してアップできるね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 04:24
今落としてるファイルは音飛びが激しいからごめんなさい、と外人さんに
IMで語りかけたいんですが、英語の分かる方教えてくださいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 04:27
ワイズじゃなくてウィズスじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 04:33
>690

i've gotta tell u
this tune's sound quality is so low.....

これで…納得してくれるよ。
693690:2001/03/10(土) 04:38
ありがとう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 06:06
帯域制限の下の数字(デフォルトでは250ms)なんだけど
ISDNの場合、短くしたほうがいいのかな?
システムに負担がかかるみたいだけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 06:25
http://www.mpeg.org/MPEG/index.html
↑このページ何なんですか?
Napsterで落としてると勝手にブラウザがこのページに飛ぶんですけど。
696名無し:2001/03/10(土) 06:55
#team2ch誰もいなかった、とてもさみしかった
やっぱ、わかりにくいんじゃなかろうか
697パッチってあったっけ。:2001/03/10(土) 07:13
マクナプって日本語はちゃんと表示されんの?
6982chでくくるから:2001/03/10(土) 07:17
ダメなのさ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 07:25
できるのさ
ttp://homepage.mac.com/napster/
にパッチあり
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 07:40
30分ぐらいぜんぜんデータ転送が進まない人に
「つながっていますか?」とかメッセージおくってたら無視された。
アニオタ逝ってよし!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 07:58
Delete使ったら落ちた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 08:19
DOM退治ができるからいいよね新しいMX
十分の一に制限してやるとだいたい自分から消えてくよ

今落としてるやつなんか0.5kです。
90%ぐらいになったら消すけどさぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 08:55
俺も1.81に戻した。大量リクがデカイ顔できるクライアントなんていらん。
704名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 09:12
V2のタスクバーを下に置きたいんだけど、検索窓でかくれちゃうよぅ。
705MX:2001/03/10(土) 10:00
共有ファイルを見ると共有が435となっているのに、
自分をホットリストに入れてブラウズしてみると、ファイル数430。

これは何故だ(既出なら申し訳ない)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:04
MX2.0で1個ずつ相手にキュー入れるのって
どうやんの?
なんかいっぺんに全部逝ってまうんだけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:31
調子に乗ってアルバム一枚リクしたら、
「リクエストは普通2〜3がマナーです」って怒られてしまった。

相手の注意文ファイルに「###☆怒らないでくださいね。.mp3」というのがあったから、
謝りついでにそのファイルをリクエストしておいた。

これで完全に無視リストに入れられたな(笑
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:32
WinMX2.0使ってる人から
//WantQueue
というメッセージが着ませんか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:39
Lopsterって何だ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:45
>>709
Linux用のクライアントじゃなかったっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:51
>>710
サンキュー
712ナプ互換クライアント1:2001/03/10(土) 11:10
OpenSauceClient
・amster -- amiga napster client
・BeNapster -- BeOS napster client
・BitchX -- IRC chat client with napster plugin
・TekNap -- (formerly called BWap) standalone console unix client based on bx-nap plugin for BitchX
・crapster -- BeOS napster client
・gnap -- gnome napster client
・gnapster -- gnome napster client
・gnome-napster -- gnome napster client
・gtk napster -- gtk napster client
・hackster -- visual basic napster client
・iNapster -- WWW interface to napster
・java napster -- java napster client
・jnap -- java napster client
・jnapster -- java napster client
・Knapster -- KDE napster client
・Lopster -- gtk/unix napster client
・MacStar -- Mac Napster Client
・MyNapster Webclient
・nap -- linux/bsd command line client
・NapAmp -- Napster plugin for WinAmp
・Napster for BeOS
・Napster for MacOSX
・TkNap -- Tcl/Tk napster client
・Riscster -- napster client for RiscOS
・Shuban -- Win32 napster client
・snap -- perl napster client
・webnap -- PHP napster client
・XmNap -- motif Napster client
713ナプ互換クライアント2:2001/03/10(土) 11:10
BinaryOnly(Win32)
・audioGnome - Naphoria's Win32 client
・napster -- original windows client
・Napster Fast Search -- Visual Basic (German)
・File Navigator
・Rapigator
・Spotlight
・StaticNap
・Swaptor
・WinMX
(Macintosh)
・macster
・Rapster
・MacNapster
(OS/2)
・Napster/2
・PMNapster
・QNX
・phaster
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:10
きっと、まだまだあるでしょう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:19
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:24
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:30
今日は共有一桁とか、共有が数十あってももらい物ばっかり
とかのMXユーザーが2桁以上来てレジュームかけてきてマジで鬱だ。
最近知ったユーザーの人たちはまともな人が多かったのに非常に残念。
ここ以外でどっかでMX初心者に薦めてる所でもあるんだろうか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:31
Jashi's page! 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:32
>>717
jashiを忘れちゃいかん。
720719:2001/03/10(土) 11:32
かぶった・・・
721717:2001/03/10(土) 11:35
いやそれが1.81betaがほとんどなのよ。jashiんとこなら前から出てるし、
新ネタに飛びつくんなら2.0にするでしょう。
今日に限って厨房MXが多いのはなぜ??
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:37
土曜だから
723717:2001/03/10(土) 11:39
>>722
多分そうなんだね。ありがとう(涙
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:43
MX2.0のおかげで冷めかけたスレが復活。。。。いつまで持つか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:46
レジュームされるのそんなに嫌か?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:53
レジューム歓迎。早く終わりにしてくれ、次の人が待っている。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 11:59
DOMばっか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 12:01
v2でPing打っても?ばっか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 12:08
俺もそうだが、俺の場合は単にゾヌアラームがpingを全部食ってるだけ
730717:2001/03/10(土) 12:14
>>725
共有0や1の奴にしつこくレジュームかけられて
725はいいのか?俺は嫌だ。そんだけ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 12:16
>>730
aGだからIgnoreで一発解消。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 12:21
既出だけどV2で右クリからファイル削除すると落ちるね。
733DELL糞DELL糞:2001/03/10(土) 12:24
BusyとかBusy(Queueable)ってなんやねん。誰か教えてー。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 12:24
落ちないヤツもいるらしい。jashi掲示板でも報告有り。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 13:38
昨夜のチャットで試した事の報告(MXV2.0)

・IMが届いたら、hotlistを右栗してチャットを選ぶと楽。
・無視リストに入れてもDLされてしまう。
・無視リストに入れられた人が、send messageでメッセージを送るときに
 特に無視されていると表示が出ない。
・今回の無視リストは消えない。
・auto responseはちゃんと届いてる。

後は何かあったっけ?
覚えてる人よろしく〜。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:17
V2でリモキュー0を弾きだす人がいるね。
ULは2になってるのに…。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:22
>>730
共有0や1が嫌だと言うのは分かるが
共有が数十あっても嫌だと言う気持ちがわからんかっただけ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:26
そういう気分のときもあるさ。
俺は昨日のグルナイの岡村は殺意を覚えるほど
つまらないと思ったし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:13
Bandwidth Throttle Cycleを解説出来る人いませんか?
過去スレで何回か出てますけど、放置されているみたいなので。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:20
UL待ちの黄色い字をダブクリするとmp3が演奏されるかわりに
なぜかマイドキュメントが開くバグが治ってる〜〜。>MX2.0
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:28
>>739
個々のファイルへの帯域制限は転送窓から右栗で出来ますよね。
それを有効にするための間隔(サイクル)って事じゃないでしょうか、
恐らく。もしかしたら外してるかもしれませんが・・・
742739:2001/03/10(土) 15:41
>>741
なるほど。
ではデフォルトで1秒間に4回制限を掛けている、と言うことでいいのかな・・。
もうちょっと減らしてもいいかもしれませんねー。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 16:30
V2から1.81bに戻したけど、昨日から一日中ISDN64に張り付いてくる
蹴っても怯まないcableのアホ2名に呆れてV2に返り咲く。
お前らの所為でこっちが何回DL失敗したか分かってる?
四六時中こっちの帯域を持っていかれたら流石に溜まりません。
あんたら2人は、帯域制限でお仕置きよん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 16:41
>>743
OREもヘボ回線だけど、別に速い人に恨みはないぞ。
みっともないからこんなこと書くのやめれ。
帯域もってかれるんだったらアップ数制限すれば良いんだし。
まあ、こんな話も2.0が普及すればなくなるのかな。
745ヒステリックババア:2001/03/10(土) 16:58
ちょっと!リモキュー0ってどういう意味よ!?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 17:28
>>744
別に早い回線に恨みがあって言った分けじゃないよ。
でも、確かに不快に取られる書き方だから反省。
相手がDOMの2桁リクの常習者達だったからって言い訳にならない。
すまなかったな、鬱だから逝って来るよ…。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 17:31
>>746
俺も気持ちは分かる。
だけど、そういうのは愚痴を言うより本人に伝えないと意味がない。
聞いてくれないようならファイアウォールででも弾けばいい。
帯域制限するなら関係ないけどな。
748名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 18:00
2.0ってTransfersのタイトルバー右栗で英語のコマンド
表示されるのですか?
他の窓は表示されるのに画面サイズ変更とかの日本語の
コマンドしか表示されないのですが・・・
壊れてるのかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:11
>>748
確認したら日本語だったよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:17
ダウソする時は乗り換えも考えて、ファイル名、サイズが同じのが多く
あるのを選んだ方がいいね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:21
サイズが同じであればなんとでもできるだろうが、今ごろ知ったのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:24
゚Д゚ハァ?
753751:2001/03/10(土) 18:39
まず新しい早いほうユーザーからファイルをちょこっとおとしてキャンセル
そのファイルネームをコピってファイル削除
古いほうのファイルをそのファイルネームにして早い人からレジューム
incomplete downloadsテキストをうまく使えよ      無知なあなたへ&#9786;
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:41
゚Д゚ハァ?
755名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 18:41
ADSLなのですがMX2.0で
LimitTotalUploadbandwidthをデフォルトでない値(70000)に
設定したらアップロードが別人のように早くなりました
DLするほうは問題ないのでしょうか?
がいしゅつだったらスマソ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:54
うちも上限よりちょっと多い25k/sに設定したら
UPがよりでるようになったきがする。
ていうか安定するかんじかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 19:07
>>755 マジ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 19:20
なんで外人は、すぐメールで送ってくれって言うかな。
70MBもあるのに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 19:22
肉ばっか食ってるから
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 19:25
なるほど。
761758さんにマジレス:2001/03/10(土) 19:28
>>758
外人はね、どういうわけだか知らんが既に圧縮済みのMP3をさらに
圧縮してファイルを小さく出来ると思ってる人が多いみたい。

私も以前「あんたのMP3をZIPで圧縮して送ってくれ」って謎な事を
言われた。仕方なく「MP3ってのは既に圧縮されてるからこれ以上
圧縮なんて出来ないよ」と答えましたが。

Napやる前にMP3がどういうものなのか勉強したらどうなんだろう・・・
762 :2001/03/10(土) 19:37
(゚Д゚)ハァ?
.zipでわずかにファイルは小さくなりますが?
763761:2001/03/10(土) 19:46
>>762
そんなこと分かってるって。圧縮してもたいして変わらんって意味よ。
(彼らは圧縮したら3割も4割も容量を減らせると思ってる)

こんなことまで説明せんといかんのかね・・・
764758:2001/03/10(土) 19:51
マジレスサンクス。
メールじゃ送れないと言ったら、jpgに埋め込めば送れるとか言ってた。
そうじゃない、でかいから送らないんだ。
あと10時間、しこしこ落としてくれ…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 20:51
>763
762は突っ込むのが趣味なんだから、大目に見てやれよ。
766761:2001/03/10(土) 21:05
>>756
そうだね。大目に見るべきだったね。ごめんよ。

ところで話変わりjashi板より。なんなんだ、このjashiの書き込みは???
ttp://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=018/jashi&root=2335&target=2335&mode=tree&page=1

既になにかソフトを開発中ってことかね。それともなにか他の意味が
含まれてるのか?

もし開発中だとしたらこれ以上DOMが増えないような作りになってる
事を強く望みます。(でも、背景画像がアニ物とかだったらちょっと
嫌かも・・・)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:15
わくわく
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:19
本人の書き込みか? と思ったが、検索でjashiの投稿を一覧表示させると
確かに本人の書き込みで間違いないと思われる。

期待age。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:21
>>766
和製ソフトが出回ったらワラワラと厨房達が手を出すと思われ・・・。
う〜〜ん・・・
770MDCT:2001/03/10(土) 21:22
>>763
エラー保護の目的でかけてるんだろ。こんなことまで説明せんといかんのかね・・・
アーカイバとは何かもわかってないから中途半端なパソオタは嫌いだ
771 :2001/03/10(土) 21:22
DOMが増えないつくりって何よ?
共有少ないやつは弾く機能とかか
http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=018/jashi&root=2335&target=2335&mode=tree&page=1
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:30
>>771
共有一桁だとダウンロードできない仕様とか
大量キュー不可能とか キボーン
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:32
とりあえずjashiに泣きついてみた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:35
>>771
「DOMが増えないつくり」とはjashi自身は一言も言ってない。
766が希望を書いただけ。

脊髄反射的に書かないで、もう少しちゃんと読んでからレスを書くことを強く望む。
極限までいくと >>770 のようになっちゃうぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:44
MX2.0 で ISDN64KBの場合、bandwidth は64000Byteでいいのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:51
MX2.0で連続Qしている奴どうやって見分けるんですか?
777766:2001/03/10(土) 22:08
766は>756でなくて>>765でした。タイプミスりました。スマソ。

>>771 >>772
>>774さんの言う通り、私はただのユーザなので、個人的な願望を書いた
だけではあるが(774さんフォローthx)せっかくなので私のイメージを。

イメージしてるのは771さんの言うあたりが1つ。

大量キューができないのは必須。(でもアップする側で大量リクしてる
のが見えなきゃさほど問題ない)一人の人に何十分・何時間も占有
されて他の人が全然ダウソできないって状況を防ぐシステムはあったら
いいと思うけど。

あと、DOM防止とはちょっと違うけど自己申告の速度によってダウン
ロードできる数が変わったりとか。これだと速度詐称はしにくく
なるだろうし。

強制アップロードやaGみたいな無視機能もあればいい。

今思いついたのはこんなところ。どうせ全部無理だろうけど。。。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 22:18
WinMXで無視ユーザーリストが保存されないんですが、これって仕様ですか?
779538:2001/03/10(土) 22:24
>>775
違う

>>776
無理。ただ、たまにキューが見えることがある。詳細不明。

>>778
1.81bは仕様。v2はそんなことはない。
780 :2001/03/10(土) 22:26
MX2.0でDL中ファイルのステータスがBusy(Queable)って
でるのはなんでしょうかね
781778:2001/03/10(土) 22:32
1.81bでした。v2.0にしてみます。
あんがと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 22:44
昼からずっと56Kの人がはりついている。
途中で何度も切れながら、巨大なファイルをレジュームしてがんばってる。
最初は微笑ましくすらあったが、だんだんうざくなってきた。
うち以外からももう1個DLしてるしな。56Kじゃ無理だよ。アンタ…
78356Kの人:2001/03/10(土) 22:57
えへへ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 00:08
MusicCityに700人しかいない・・・
どうしたんだろう
785a:2001/03/11(日) 00:11
検索できないんだけど
オミトロン使ってるせい?
786はじめてのカキコ:2001/03/11(日) 00:13
はじめまして。一応挨拶いれときます。また来ます。
では。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:13
MX2.0の日本語パッチはいつでるですか?
788 :2001/03/11(日) 00:14
作者に聞けよ
789名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 00:14
検索できる時とできない時がある
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:15
>>784
MusicCity一回落ちてるね。
MX使ってると自動で再接続するけど、NapやaGじゃ切断したまんまでしょ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:16
MusicCity、サーバ間のつながりなくなってない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:18
ホットリストに登録してる人がみんなオフライン。
がっかりして一回落としてもう一度繋ぐと、あれみんないるじゃん。
そういうのは俺だけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:22
あれ?さっきPCフリーズしたのは鯖落ちと関係あるのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:22
>>792
ナプでもMusicCityでもある。
どうもサーバの連携がどこかで2つに別れてるらしい。

変な日本語だ。。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:23
MusicCityの鯖の繋がりは切れてるかも。
opennap7のチャット部屋が妙に少ない…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:25
>>795
今少ないのは鯖落ちがあったから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:30

MusicCity内でも鯖かえたらかなり人数かわるんだけど
それって鯖間のつながりが切れてるってことでないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:31
もうすぐ復活するでしょ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:33
>>796
そっか、あんまりにも少ないんで目を疑ってしまったよ。
opennap7は500人ぐらいしかいなかったから、マジかと思ってしまった…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:37
33を除く23以降は1つしか入れないが、
11、12、13、21、22、33は同時に入れる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:37
結論!
鯖落ちした上に連携切断。連携の復帰待ちってとこですな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:45
>>かぶりやすいPART9.1の433さん
チャットルーム今日は無いの?作っていい?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:48
あるやんチャット部屋
MusicCityに・・
5人くらいいるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:48
あるよチャットルーム
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:50
チャットルームの設定なんやけど
不可視化っての? IRC でいう+S
どうやるんかな?

前はそうなってたよね
806質問マン:2001/03/11(日) 01:19
WinMXとMacNapの相性は悪いんでしょうか?
僕(WinMX)はもっていって欲しいんですがどうにも途中で切れてしまいます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:25
MusicCity復帰したようだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:30
と思ったらまた落ちた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:32
Remotely queued 2412...
撃沈。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:43
お、MusicCityのHOTLISTが復帰した。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:52
MusicCity挙動不審だね・・・。
さっき25000 usersくらいまで行って、完全復活かと思ったら
665 usersて。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:08
なんか今日はお礼のレスが多いぞ
気味ワリンコ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:10
MusicCity今日は不安定。チャットルームにいてもすぐに切断される。。。
814名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 02:24
共有2桁くらいの人が妙に多い
815名無しさん:2001/03/11(日) 02:40
チャット入ってみたいけど…、
使い方がよくわかんないよ。
そのまま入っちゃっていいのかな?
816782:2001/03/11(日) 02:44
昼から56Kの人にはりつかれてるって書いたけど、まだ来てる。その人。
何度も切れてるのにレジュームしてくる。
クライアントがMXの1.81βだから、手動でやってるんだろう。
多分外人だと思うけど、低速MXユーザーの執念、恐るべし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:01
>>816
何落とされてるん?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:16
共有0や1桁がおおいなぁ
今日は特に、暖かくみまもってあげやう。。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:27
昔、テレ朝系でやってた名探偵ホームズ(犬のヤツ)のオープニング
テーマが聴きたいんだけど、名探偵 ホームズ とかでは出てこない。
曲名だれか知ってたら教えてちょ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:42
>>819
ヲタクくせー。ここで訊くな、アニソン板に逝けよ。

ちなみに名探偵ホームズのOP曲は
ダ・カーポの「空からこぼれたSTORY」、
EDは 同じくダ・カーポの「テムズ河のDANCE」。
821 :2001/03/11(日) 04:02
>>820
臭いオタハッケン!!(゚Д゚)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:04
一行目で終わっておくべき
>>820
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:07
1.8のexeくらはい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:12
>>820
感謝。
別にオタではないんだけど、今テレビ見て昔を思い出して...
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:12
>>823
持ってるしあげたいけど、回線が不調なので…。
どっか web の UL スペースない?
826820:2001/03/11(日) 04:15
>>822
1行目で終わったらツッコミどころがなくなっちまうよ(藁
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:17
>>823
1.8のexeは取っておくべき
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:20
じゃあ、明日から1.8exeを共有しておこう。
今日はもう止めてしまったし…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:23
1.8上げたよ 探しておくれ
>>823
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:34
exeで検索してみそ
>>823
831Just:2001/03/11(日) 04:34
>>825
mydocs online 使えばいいじゃん。
http://www.mydocsonline.com/
idとpassを皆で共有すればいい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:39
なぷはまる
サイト更新
止まってる

上手くないし駄目駄目だ…。
閉鎖の危機が迫ってるよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 05:37
>>832
「今日のなぷ日記」をコンテンツに加えろ。
834誰か:2001/03/11(日) 06:56
オマリーの六甲おろしを持っている方はいませんか
普通の六甲おろしは今無事に頂きました
835A.K.A.名無しさん:2001/03/11(日) 07:05
あのやらされてる感
うろおぼえっぷりは最高だね
836魔っ歯バロ〜ン:2001/03/11(日) 07:33
♪頼む、頼む、頼む、頼む、魔っ歯バロ〜ン
デデデデ♪デデデデ♪デデデデ♪デデデデ

まじカッコええわこれ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 07:42
リクの嵐をはじめて体験しました、UPも1に制限してあるのに
関係なしで3件落とすし、無視リストに入れても全然平気で関係ないか
のようにドンドンと落とし始めるんです。
仕方ないので手動で撃退しました、UPの件数制限とか無視リストって
役に立たないんですか?
しかし恐かった〜巨大なゴキブリに出会ったような衝撃でした。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 08:27
>>837
aGでなければ無視リストは関係ないってば。過去ログ参照。
それ以前に何故メッセージを送って交渉しないんだ?
ナプはUL/DLツールじゃねー!(少なくとも建前は)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 08:34
>>838
巨大ゴキブリと話するのはいやだろうよ。
数年前の夏、窓全開にしていたら飛翔するゴキブリが到来。
深夜二時にも関わらず、「オオーーー!!!」と絶叫。
隣の人まで「どうしたんですか?大丈夫ですか?」と来た。
さすがに「ゴキブリが・・・」とは言えず、「悪夢にうなされて・・・」と言って
帰ってもらいました。
ちなみに地上6階のマンションでのこと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 09:05
突然「なんか最近、DLしにくいですよね〜」と話し掛けられたので
そいつの情報を見たら共有がたったの7だった
そりゃみんな接続切るよ、全然わかってないな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 09:26
UL数ゼロの相手からDLしようとしたらリモキュー1。
「これは本家ナプで最大ULゼロにしてるな」と思いつつも放置。

しばらくすると、そいつが俺の曲を落としに来た。      おわり
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 09:38
Remotely Queued 0ってなんですか?
843DELL糞DELL糞:2001/03/11(日) 10:20
で、何度もでてるけどBusyとかBusy(Queuable)ってなんなのよ?
教えてPLZ.
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:24
>>841
その後どうやって対処したのか激しく聞きたい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:33
ごきぶりも怖いが、今までで一番怖かったのは蜘蛛の子。
ピンクの色の豆みたいなものを見つけて、そのとき私、お風呂上りで
コンタクトも眼鏡もしていなかったから顔を近づけて確認しようとしたら、
文字通り蜘蛛の子を散らすように大量の蜘蛛の子が一斉に広がった。
あれは本当にショック死するかと思ったよ。

ナプとは完全に関係ないのでさげ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:34
>>843
昨日会社のaG(Cable)を付けっぱなしにして帰宅。自室にてMX(56k)を立ち上げる。
会社のaGにリクエスト→Busy→リクエスト→Busyを何度か繰り返す。(MusicCity不安定時)
MusicCityが安定を見せたときにDL開始。
今、会社で確認したところBusyの回数だけclosed : INVALID REQUESTが出ていた。
少しは参考になるかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:37
付けっぱなし→点けっぱなし?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:42
そろそろ移転?
スレ立て荒らしが作ったPsrt12じゃなくて、新規のスレに。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:43
まだ早い。900過ぎてからで十分。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:44
>>848
早漏気味ですね。900越えてからでもいいじゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:53
>>849-850
ひろゆきが800越えたらスレ移転させてくれって言ってただろ。
852子供のケンカ風:2001/03/11(日) 11:55
じゃぁお前はひろゆきが氏ねって言ったら氏ぬんだな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:55
>>851
了解早漏さん。じゃあスレを作ってくれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:56
>>852
お前は子供か。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:56
もちろん氏にますよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:59
>>854
名前読めよ、ネタだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:05
じゃあ、次のスレタイトル決めよう

俺的には、「Nap!ナップ!なっぷ! PART 12@モー娘。最高!!」
が好みなんだが、それでOK?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:06
普通で良い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:08
あ、お引越し?
がんばれ〜。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:09
>>857
それでいいんじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:10
放置スレを作るつもりならそれでOK。>>857
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:15
個人的には、モーむすがすきなんでOK
賛成。スレをたててくれ、とにかくたててくれ、あくまでもたててくれ(ビスマルク)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:17
ごたごたが起こる前に新スレ立てておきました。

■ Nap!ナップ!なっぷ! PART 12
 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=984280542

以後はこちらへどうぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:20
ごたごたが起こる前に新スレ立てておきました。

■ Nap!ナップ!なっぷ! PART 12
 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=983401825

以後はこちらへどうぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:29
おいおい訳がわからんぞ、
864に行けばいいんだな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:48
俺は1000までここにいる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:49
>>866
分かったからsageでやれ。100まで下がったらageてヨシ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:54
命令は聞かない 勝手にやる
869お願い形式:2001/03/11(日) 12:57
分かったからsageでやってね。100まで下がったらageようよ。お願い&#9825;
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:07
お願いなら聞こう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:44
相変わらず自作自演野郎ですか?・・・・あきれたよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:50
新スレつくるの早いんだよ!!!自作自演野郎氏ね。
873849=852:2001/03/11(日) 14:01
これが完全な自作自演じゃないんだな。
852書いてから昼飯食ってたらPART12が出来てしまってた。
PART12の18に俺の考えてたことを書いといたんだが。。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:13
>>873
いやもちろんスレの流れを見れば849 852は別人だと認識している。
それ以外の所で自作自演といいたかったのだ。 誤解を与えてスマン。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:23
あらら もう新スレたっちゃったのね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:37
また新スレで揉めてるのか?
沈めておいたスレまで浮上してるぞ…。

つーか、誰が900前にスレ立てたんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:39
ここの過去スレ見るとまたも自作自演らしいですな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:43
誰かageバカを駆除しろ〜!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:44
age
880 :2001/03/11(日) 15:20
なっぷちゃんβ配布ページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7773/napchan/
あげあげ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:10
まだ900も行ってねえのに・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:12
なっぷちゃんマンセー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:26
>>880
jashiが言ってたのってこれかい?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:34
900までがんばりましょう!!age
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:38
変なアニメキャラさえなければ最高だな…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:40
だからさ、「任意」ってなによ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:41
俺も知りたい 「任意」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:44
世の中には知らなきゃ良かったと思うことがあるものだよ。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:45
教えてくれなきゃ12挙げるぞコラ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:50
なっぷちゃん使い易いね
使えないのは無視しませう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:55
WinMX2.0導入してやっと慣れたのに なっぷちゃん登場
勿論 なっぷちゃんへ移行
いいねなっぷちゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:56
俺はやっぱりaG。チャットとIMだけなっぷちゃん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:59
なっぷちゃんをつまみにお話できるかと
チャット部屋作っておきました。
テストきぼ〜んの方いらっしゃってくださいませ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:00
zone alarm 使い始めると、209.115.21x.xxから、頻繁に
net biosにアクセスされるのですが、何か悪いことを
たくらんでるのですかねぇ?
(偽スレにだまされた・・・)

895かぶりやすいPART9.1の433:2001/03/11(日) 17:05
MCまた鯖同士のリンクが切れてるね。頻繁に起こるなあ・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:07
今日からなっぷちゃんでチャット参加します
>>895
897 :2001/03/11(日) 17:20
なっぷちゃんでDL、ULの制限設定ってどうやるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:21
鯖の追加はiniファイルのエディターで簡単に出来ますね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:23
転送画面の上を見よ すぐわかるはず
>>897
900 :2001/03/11(日) 17:26
■キュー・帯域制限の設定
転送ウィンドウ上部の7つのテキストボックスに数値を入力することで、
双方のキュー、帯域に関する制限を行うことが可能です。
左から順に
「1@`一人に対しての同時DL要求数
・2@`全体の同時DL数
・3@`一人当たりの同時UL数
・4@`全体の同時UL数
・5@`一人当たりのULキュー許容数
・6@`一人当たりのUL帯域上限。
7@`全体のUL帯域合計上限」を表します。
数値入力後リニアに反応します。見ての通り、一人当たりの許容UL
キュー数を制限することで大量キュー入れDOM厨房に対して抑止効果
があります。
また、帯域制限の下限は、一人あたり1KB/s、全体で2KB/secです。
いろいろ問題が起きそうなのでそれ以下は指定できません。

わかりにくいね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:28
カーソルをテキストボックスに合わせれば説明が出るぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:29
うぷの成功率はどうですか?
903 :2001/03/11(日) 17:30
わかったよ、ありがと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:30
今日はなっぷちゃんだらけになるのかここの話題
2.0の立場がなーい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:33
ダウソは割と安定してゐる気がするね。
アプはまだ分からない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:38
MX2.0でいいよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:44
MX2はUL制限に達するとリクエストを受けつけなくなるのが痛い。
MX2同士でキュー可能ビジーならリモートキューを送ることもできるのだが、
他のユーザーにはどうしようもない……
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:59
なっぷちゃんのアイコンは任意なんだね…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 18:04
UL、DLの進行状況はゲージの方がいいなあ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 18:49
なっぷちゃんで、複数のサーバに同時に接続はできるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 19:03
出来ないみたい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 19:22
おれもゲージのがいい。。
あれ見てるとなんか落ち着くんだよ。ダウソ依存症。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 19:27
ダウン症てか
914 :2001/03/11(日) 19:28
なっぷちゃんはなんかULが不安定つーか、途中で切れやすい気がする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 19:56
はいはい 分かったからsageでやってね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 20:06
もう引っ越してもいいやろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 20:12
MXみたく、いろんなとこには接続できないのね…
1箇所だけ…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 20:34
なんですか?これ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:17
========================= 第十一部・完 =========================
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:21
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:32
922名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:52
すまそ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:25
さっきいきなり
"//WANTQUE"(スペル間違ってるかも}
ってmesがWinMX2.0の人から届いたんだけど
これ何?
924923:2001/03/11(日) 22:42
「個人名を挙げるスレッド」の方に出てました
MX2.0が勝手に送ってくるのか。うざい!
てっきり外人が話しかけて来たと思い
"I Can't Speak English. Understand?"
って送ってしまった。
でも定期的に"//WantQueue"が送られてくる
もんだからちょっと頭に来て
"I Can't Speak English!!!!!!!!!!!!!
I am Japanese!!!!!!!!! Understand?"
って送ってしまった(笑)

しばらくすると
"Yes I understand. I am Portugal"って
mesが来た
ポルトガル人訳わからなかっただろうな〜
925923:2001/03/11(日) 22:51
あ、このスレッド既に終了してるんだね(笑)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:30
面白い話ありがとう
927名無しさん@お腹いっぱい。