カード型CD-R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今日、電気屋でカード型のCD-Rメディアを見かけました。
ドライブの中で、ちゃんと回転するのか心配です。使った事の
ある人、いますか?
容量は35MBくらいだったと思います。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:47
ダイジャブ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:57
もう解決!?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:03
オワリダヨ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:09
何に使うんだ?>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:11
1です。
格好良いなぁと思ったんですけど。
問題無く使えるならアイドル画像でも入れようかなぁ、ってくらいのノリです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:12
それって縦型デスクトップの場合ダメですよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:14
>>1
それで作った名刺をもらったことがある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:15
ドライブの中から物凄い風切音が出ますよ。ぶびゅゅゅ〜って。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:22
ぶびゅゅゅ〜って。
11ノレパソ酸性:2001/02/02(金) 00:24
ハート形とかあるけど使った人いる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:24
ダイジャブ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:25
値段は一枚250円くらいだったと思います。
ぶびゅゅゅゅ〜音を聞く為に買って来ようかなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:44
ぶびゅゅゅ〜、チッチ、ヒュンヒュン バキバキ グワッ ガチッ。
ちゅど〜ん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:48
ハート型はぴょぬぬぬぬぬぬ〜って出ます。
16ノレパソ酸性:2001/02/02(金) 00:51
>>15
爆笑。
ぴょぬぬぬぬぬぬ〜って音するんなら買ってみよ。
ん?出ます?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:54
ローション付き。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:25
ライティングソフトはどれでも書き込めるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:35
ガンガン専用です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:36
のほぉ!スロットインで問題なく使えたよ。でも音ウルサイネ。
でも縦型は駄目。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:53
単価が100円ぐらいになればもっと普及するのにね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:40
四角いやつとかたる型のはスロットインに使わないほうが無難。
はまって取れなくなることもあるです。
むろん変形のは問題外。そもそも円じゃなきゃCD-ROMのロゴ付け
られないはずだゴルァ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 06:41
スロットインに入れるなんて、勇気あるヴァカだな。。。(笑
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 11:42
多分、両端が丸っこいカード型のやつじゃないかな。
両端の丸みは8cmCDと同じだから、8cmCDが大丈夫なスロットインなら
入ってしまうのかも。
長方形のCDをスロットインに入れてしまうのはやっぱブァカだと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:12
カード型じゃないんだけど、Mini CD-RWってゆうのを買いました。
フォーマットに時間かかり過ぎ、今フォーマット中なんだけど既に2時間
経過。
こんなモン?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:21
ソンナモン
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:24
ぎょ!
2825:2001/02/02(金) 23:57
やり直したら、10秒で解決しました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:33
回転のバランスが悪いから、書き込みの安定性もそうだけど
ドライブ自体にも悪い影響あるんじゃないの?
高速ドライブのドライブだと恐くて入れる気にならんなー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:32
既出だけど音が凄かった。
ブゥオ〜って鳴ってビビッタヨ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:36
>単価が100円ぐらいになればもっと普及するのにね。

秋葉で10枚1000円くらいの見かけた。
あぷあぷ(と言ってもいくつかあるが)の前の店。
32名無しさん(新規):2001/02/04(日) 03:39
>>20

おい!パイオニアもスロットインDVD-ROMに入れたら出て来ないぞ!
難なく吸い込まれてったから安心してたら、その直後に凄い音がして、
ドライブ音なりっぱなし・・・。分解すれば取れますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 04:25
アホ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 05:04
あっはっはっはっはっは
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 06:24
強制排出の穴のないドライブによく規格外のディスク突っ込む気になったな。

チャレンジャーと呼んでやる。>>32
36名無しさん(新規):2001/02/04(日) 11:21
>>32
ほんとチャレンジャーだな。
スマソがワラタ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 11:45
普及して欲しくない

どうするよ?
もしもWindowsとか買ってハート型だったら
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 13:43
しかもそれがプロテクトの一部。
回転毎に通過する『欠け』を認識しないと駄目。

ま。製品買っちゃうからいいんだけどさ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:02
>>32
で、取れたの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 02:22
ダメッぽいな・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:18
電気屋で見てきたんだけど、流行なのか?何種類もカード型が売っていたよ。
売れずに残っているだけなのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:29
今日、樽型とかいうの使ってみた。
ちょっと書き込み時不安定な感じだけど何とか大丈夫みたい。
友達に送るときとか便利そう。
43名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/07(水) 20:31
カード型って結構前からあったけど、最近急に注目されるようになったのはなぜ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:36
>>43
日経ビジネスからのDMにカード型のCD−ROM入ってたよ。
普通のDMよりも捨てられにくそうではある(今だけかな?)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 20:39
>>44
間違って>>32みたいになっちゃったらどうするんだろ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:05
>>45
しっかりと書いてある。

●スロットインタイプや縦置きタイプのドライブには対応しておりません。
●お取り扱い上で生じたトラブルに関しましては、
  一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:12
取れなくなったぞゴルァ!(゚Д゚)って言うやつマジでいそうだもんねぇ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:33
普通のフロントローディング方式だけど初めて入れるときは
ちょっとドキドキしたよ。そして入れた途端、すさまじい回転音して
びっくらこいただよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:41
プレクの820じゃ使用不可。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:13
nttdocomoの店頭で配布しているアイアプリのパンフレットに、
カード型CD-ROMがついてたよ。

初めてつかったけど、びゅーんだった。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:25
球型のCD-RWは、どうやって使うの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:05
>>51
1.5ミリの厚さに切って、真中の方だけを使用。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:27
ドライブのトレーにある穴に角が引っかかりそうで恐いです。
そういう人がいたっていう話を聞いてから、そういう変形タイプのCDRは
使ってないなぁ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 23:27
>>51

球型対応のドライブを購入する必要があります。まだ、一般的では
ありませんので、お店で目にする事も少ないでしょう。
私も現物を見たことがありませんが、メディアはゴルフボール位で
確か、1.5GBの容量だったと記憶しています。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 02:14
8cmCD-Rなんかも出てきましたね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 04:37
>>55
え、前から有ったのでは?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 22:25
>>55
昨日並んで買っちゃったよ、俺も。
58代打名無し:2001/02/09(金) 22:42
カード形作るくらいなら素直に8cm使え、とか思うね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 22:46
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:18
8cmCD−RWを購入しました。
なんか、格好良いっす。
えっ!使用目的? それは言えんなぁ〜。
FDのCD版みたいで、お洒落だから       これでいいのだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:32
>>60
早くドライブ買えるといいね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:18
ドライブに行こう!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:41
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 01:01
揚げ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:17
間違えて、ドライブにクレジットカード入れちまったぜ! あぼ〜ん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 23:33
間違えて、ドライブ中に彼女の中に俺のを入れちまったぜ!
67a:2001/02/14(水) 18:29
ageee
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 23:23
抜いてぇと言うので、抜こうとすると、嫌ぁ〜ん 抜かないでぇと
せがまれて困ってしまいます。
69:2001/02/14(水) 23:26
>68
山田く〜ん!座布団全部もってって!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 15:25
DVDに入れちゃった人のその後を見届けたい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 19:04
>>70

「DVDに入れちゃった人」って32の事?
でも、凄い音がしたって事は、ドライブの中でむちゃくちゃ凄い回り方したんだろうなぁ、、、。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:19
座布団持っていかれて、足がしびれてきたよぉ。
73名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 06:54

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ!(終了
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |
74名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 23:13
ぴかちゅう可愛いにゃ〜。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 00:39
可愛い?
輝きがない目がグラサンみたいで恐いよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 01:34
あたたた
77名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:04
皆さんはCD-Rとか、何に使ってんの? やっぱ音楽CDのコピー?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:48
エミュレーターとか焼いて友人の間で回すに決まってんじゃん

その他の利用法
写真屋(アプリなど)を焼く
デジタルエロ画像写真集を作る
捕まえたウィルスを保存
WINDUKEを焼いて路上に放置 ラベルはもちろんPhotoshop6.0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:54
画像ファイルのバックアップ
MP3ファイルの整理
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 23:17
>77
フリスビー
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/25(日) 23:56
鳥よけ。
82名無しさん@お腹いっぱい。
>>32よ経過報告を求む