883 :
名無しさん:
>>856 あのボード、マウス限定だけど使えるドライバ作った人いるよ。
>>880 >>875 HDDによっては大容量でも、4.3Gクリップとかで容量制限して使えるものもあるよん。
ただ、そういう奴でもすぐ無くなる時代なんで複数メーカのを買っておくのが吉かと。
あと容量制限の緩いSCSIボード使うって手もある。IFC-NNとか。
これならIDE-SCSI変換ボードか、I/Oやメルコの外付け偽SCSIHDDユニットで
IDEのHDDが32Gまで使える筈。
DOS/V機のキーボードは使いづらい。まずコンマキーがテンキー上にない、そのため
CAD(φCAD)がスムーズに使えない。同CADは左手でCTRL+Xでショートカット
を多用している。テンキーで100,200と入れるとき、右手の移動量が大きい。
エクセルでもマクロを多用しているが同様に=が打ちにくい。この2つの理由だけで
CADは9821でしか使ってない。DOS/V機でキー位置変換ソフトを使ったら非常によかった。
ところが知人宅でPCを教えたとき、指が混乱し初心者以下の打ち込み速度しか出来ないことに
気付きやむなくノーマルに戻した。
>>885 むしろ、I/OdataのUATA/66ボードを使うか、SCSIに移行するかしたほうが現実的かも?
でも、SCSI内蔵HDDって見たこと無いなぁ・・・