【構成】BTO購入相談室【見積もり】■207

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2012/11/14(水) 17:22:08.40 0
人に素直に「教えてください」と言えないプライドだけ無駄に高いゆとり世代の中でもどうしようもないクズ
うちの会社の面接で真っ先に落とす条件がこれ

人間的クズさえ排除すれば会社は腐敗しない@グーグル経営理論のぱくりだけどな、経営の常識になり始めてるな
953名無しさん:2012/11/14(水) 17:22:21.16 0
電源一個に1万後半の物進めてるアホばっかしじゃんここの住人
954高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/11/14(水) 17:24:01.13 0
  /ヾ∧ 電源なんて安いのでええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺はSeasonicだけど!クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
955名無しさん:2012/11/14(水) 17:24:07.09 0
保証があれば電源などなんでもいいって、
「PCケースがしっかりしているので、電源はある程度安くても問題ないでしょう。」と同じレベルじゃないか
956名無しさん:2012/11/14(水) 17:24:33.93 0
差額数千円けちったせいで2年間の電気代が2万円あがるとか馬鹿じゃん
957名無しさん:2012/11/14(水) 17:26:10.20 0
電気代とかそれこそ人それぞれだろアホらし
958名無しさん:2012/11/14(水) 17:27:07.70 0
DOS/Vでレビューされているのでそこそこ安定していそうな奴ならどれでもいいよ
959名無しさん:2012/11/14(水) 17:28:04.61 0
>>953
進めてる×
薦めてる○or勧めてる○

何と戦ってるのかわからないゆとりはスルーで
960名無しさん:2012/11/14(水) 17:28:53.04 0
誤変換に突っ込むなよ
961高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/11/14(水) 17:29:21.87 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) パーツの質よりも購入店の方が重要!
 (  つ旦
 と__)__)

たとえば,電源が壊れた!保証期間中だ修理(交換)に出そう!
 ↓
1週間ならPCないの我慢できるけど・・・
 ↓
(修理が早い店と遅い店がある!遅い店だと数週間〜1か月)
 ↓
当然,早い方がええ!
数週間かかるようなら,新しいの買っちゃえってことになる!
 ↓
サイコムだと即修理!1週間以内に帰ってくる!
962名無しさん:2012/11/14(水) 17:30:51.26 0
なんだかんだいって
SST-ST75F-PとかEA-650-GREENになってる気がするんだが
1万後半とかどれの事だ?
963名無しさん:2012/11/14(水) 17:31:42.93 0
>>961
エプソンダイレクトならさらに高速なんだが?
964名無しさん:2012/11/14(水) 17:33:56.94 0
電源が壊れる頻度なんて粗悪品でも良品でもそんなに変わらん
毎月壊れるなら問題だが1年に一度の故障(あり得ないと思うが)>>961のような店舗選択が全て
これは電源に限った話じゃない
965高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/11/14(水) 17:33:56.85 0
>>963
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) エプダイは企業向けや!
 (  つ旦
 と__)__)
966名無しさん:2012/11/14(水) 17:35:25.77 0
>>962
遡れよ
967名無しさん:2012/11/14(水) 17:46:14.17 0
おれの場合ワンズで組んだ、たまたま運が悪かったのか電源ファンからカラカラ異音が、まだ半年目
修理めんどくせぇから予備のEA-650緑を裏配線せずにとりあえず使ってる
今amazonから750AXの到着待ち
968名無しさん:2012/11/14(水) 17:47:13.46 0
>>965
てめーが勝手に決めんな、ヴォケ!
969名無しさん:2012/11/14(水) 17:47:31.79 0
再現されませんでした。と修理期間中のエラーログ残してそのまま返した店あったよね?
さらにそのいいわけが、停電だったかブレーカーが落ちたかだったような…
あと、エプダイ以外は送料片道分を負担する必要ある。
970名無しさん:2012/11/14(水) 17:47:46.47 0
>>967
ちなみに異音がした電源は何ですか?
971名無しさん:2012/11/14(水) 17:50:24.92 0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
972高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/11/14(水) 17:54:44.07 0
  /ヾ∧ なんだかんだいっても,面倒見とる知人のも含めて
彡| ・ \
彡| 丶._) ほとんどの電源が3年間はトラブルフリーやわ!
 (  つ旦
 と__)__)

C2D以降,古い順に                                  ☆現役運用中 ★引退
☆2006 Seasonic SS-550HT ←まだ,がんばっとるで!
★2007 サイコム Inwin付属電源 ←使えるうちに引退させて検証用の予備電源になった!
☆2008 サイコム Shuttleベアボーン付属電源 ←すぐに逝くと思ったけど生存中!
☆2009 玄人志向 KRPW-V460W
☆2010 Seasonic SS-700HM
973名無しさん:2012/11/14(水) 17:58:10.67 0
どこの馬の骨かもわからない糞電源使ってるけど5年経過していまだに現役
ちなみにそのPC電源落としたのは2年前
974名無しさん:2012/11/14(水) 17:58:27.67 0
8年前に980円で買ったメーカー不明の550W電源は先日火吹いて壊れたっけ
机が燃えただけだった
975名無しさん:2012/11/14(水) 18:00:39.00 0
その電源で8年もったのか・・・最後に命の灯を派手に燃やしたのね
お疲れ様・・・
976名無しさん:2012/11/14(水) 18:01:13.84 0
油断は禁物だ
ツクモで買ったPCの電源1年2ヵ月でマザー巻き込んでぶっ壊れた
977名無しさん:2012/11/14(水) 18:01:25.13 0
だけじゃねーよw
その瞬間に席外してたら火事じゃねーかw
978高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/11/14(水) 18:01:59.40 0
  /ヾ∧ さらに,なんだかんだいっても,
彡| ・ \
彡| 丶._) 細かいところをみると,ええ電源はええんやな!
 (  つ旦
 と__)__)

12Vラインの電流値がブレない!
☆2006 Seasonic SS-550HT
☆2010 Seasonic SS-700HM

出力,12Vライン劣化(使えない程度ではないけど)
★2007 サイコム Inwin付属電源

12Vライン一番ブレる!
☆2009 玄人志向 KRPW-V460W

結論
負荷をかける人は,それなりにええ電源を買った方が無難やな!
979高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/11/14(水) 18:05:10.67 0
>>973
  /ヾ∧ 12V,5V,3.3V辺りの挙動みてみるとええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 過剰にぶれるようだと危ないから,替えた方がええわ!
 (  つ旦
 と__)__)
980名無しさん:2012/11/14(水) 18:05:26.04 0
結論:電源の当たり外れなんて人それぞれ、予算内で収まる範囲で高いもの・安いものを選びましょう
予算が余ってる良い物を勧める、予算ぎりぎりなら他パーツを削ってまで勧める必要はない

で、もういいんじゃないか?
981名無しさん:2012/11/14(水) 18:07:58.00 0
>>970
メーカー名、型番は伏せとくわ
ヒント750W、あまり売れてない
駆動部品だから壊れて当たり前なんだよな、早いか遅いかだけで
982高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/11/14(水) 18:08:12.32 0
  /ヾ∧ 高い電源はうれとらんわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)

電源
週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0038.html

              /ヾ∧ 電源飽きた!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
983名無しさん:2012/11/14(水) 18:09:16.33 0
ごめんなさい、踏んでしまいました
次スレ建てれませんので>>990お願いします!
984名無しさん:2012/11/14(水) 18:19:05.86 0
【店名/モデル】TSUKUMO/eX.computer エアロストリーム RM7J-C43/E
【OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i5-3470 プロセッサー (4コア / 3.2GHz、TB時最大3.6GHz / 6MBキャッシュ)
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (intel製 DH77EB)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 650 / 1024MB (DVI×2、miniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】なし
【SSD】128GB MLC (Hynix製 SH910 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須) 特別価格
【HDD1】500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-500D-B (最大550W、定格500W)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】74,367
【予算】8万
【用途】ネット、ゲーム(2D中心・微3Dぐらい)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

・キャンペーン中なのでSSDとマカフィーつけました(正直avastとかでもいい)
・CPUクーラーオプションが高めなのでなしにしましたが、つけた方がいいですか?
メモリぐらいなら触れるけど、マザボはずしたりしてファンの付け替えは無理です。
・このグラボのファン音ってうるさいんでしょうか?
・将来的に3Dゲームもやるかもしれないのでグラボありタイプにしましたが、
今のオンボの性能ってどれぐらいなんでしょうか?(今使ってるのはGeForce9600GT)

よろしくお願いします
985名無しさん:2012/11/14(水) 18:27:30.65 0
3570Kの内蔵グラフィックがちょうど9600GTと似たようなスペックなんじゃないっけ?
多少間違ってるかもしれないが
986名無しさん:2012/11/14(水) 18:32:16.90 0
スペック表上はね、だけどメインメモリと共用だし、パフォーマンスはいまいちだよ
どのメーカーの内蔵もそうだけど、ゲームをフルHDでプレイする程度ですら無理なレベルなんで、正直使い物にならないと思う
987名無しさん:2012/11/14(水) 18:36:36.72 0
>>985
9600じゃなく7600GTと同じくらいな

9600GTと同じくらい性能あるのはAMDのAPUのほうだ
988名無しさん:2012/11/14(水) 19:16:48.95 0
またヒツジが荒らしてるのか。
989名無しさん:2012/11/14(水) 19:18:19.36 0
ヒツジン三段蹴り
990名無しさん:2012/11/14(水) 20:14:54.86 0
荒れるから触れない方が良いのかも知れないけど・・
まとめWikiの主な購入先、更新されてるけどあれでいいの?
991名無しさん:2012/11/14(水) 20:17:28.12 0
>>990
スレ立てGO
992名無しさん:2012/11/14(水) 20:19:15.33 0
立てたぞ
テンプレ貼れ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1352891877/
993名無しさん:2012/11/14(水) 20:20:17.92 0
>>992
よくやった
ドスパラでBTO組む権利をやろう
994名無しさん:2012/11/14(水) 20:22:22.33 0
>>992
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ )マウチュで組む権利をやろう!
  Y    つ
995名無しさん:2012/11/14(水) 20:27:45.99 0
>>993
ドスパラってそんなにヤバイの?
購入しようと思ってるのに。。。
996名無しさん:2012/11/14(水) 20:31:59.89 0
>>990
事実なので問題ない。
ネット上で散見されるBTOメーカーとのトラブルはこれらの不知が原因である事が大半。
997名無しさん:2012/11/14(水) 20:50:47.54 0
ヒツジは自分のところのスレで持論を展開しとけ

BTOパソコン.jpの管理人(ヒツジ先輩)について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1313809341/
998名無しさん:2012/11/14(水) 20:51:18.12 0
>>995
やばいってか、そこで買うくらいこだわりがないならわざわざドスパラ選ばんでもという店

目隠しされてるパーツの評価ができて、自分でトラブルシュートできて、交渉事に強い自信あるなら問題ない
999名無しさん:2012/11/14(水) 21:02:07.60 0
大手を貶せば自分が偉くなった気になれる。
大して変わらん性能でも、高いパーツ選べば優越感に浸れる。
特に一番性能に関係ない電源にお金かけるとかオシャレ。
まあそう言う感じ。
1000名無しさん:2012/11/14(水) 21:07:19.94 0
何故にと問う。
故にと答える。
だが、人が言葉を得てより以来、問いに見合う答えなどないのだ。
問いが剣か、答えが盾か。
果てしない撃ち合いに散る火花。
その瞬間に刻まれる影にこそ、真実が潜む。

次スレ「【構成】BTO購入相談室【見積もり】■208」。
飢えたる者は常に問い、答えの中にはいつも罠
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。