BTOパソコン.jpの管理人(ヒツジ先輩)について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
あいつ、富士通が3.5インチHDDを製造していたことも、リコールしたことも知らなかったぞ。
この時点でBTO歴数年のBTO屋決定。
しかも、それを指摘したら削除。

知らなかったものを知らなかったと認めない最低なBTO屋兼アフィリエイターだね。
レベルの低い知識を振りかざしては悦に入ってるだけのバカ。
2名無しさん:2011/08/20(土) 20:57:25.64 0
>>1
そいつに年収で負けてるお前って何なんだ?
3名無しさん:2011/08/20(土) 21:05:22.63 0
ひつじがせこいのはわかりきってるけど
あれ気持ち悪いからスレつくっても盛り上がらんだろ
4名無しさん:2011/08/21(日) 19:57:19.70 0
案の定だれも書き込んでないな

保守
5名無しさん:2011/08/21(日) 21:02:28.20 0
捕手
6名無しさん:2011/08/22(月) 13:09:25.15 0
7名無しさん:2011/08/22(月) 13:09:36.35 0
8名無しさん:2011/08/22(月) 17:40:49.73 0
9高9:2011/08/22(月) 21:30:35.77 0
先輩を虐めないで(>_<)
10名無しさん:2011/08/23(火) 17:00:40.08 0
こいつは何も知らないBTO歴数年のBTO屋だからなw
だから、「電源容量は定格電源を記載するのがパソコン界での常識」なのも知らないんだよw
11名無しさん:2011/08/26(金) 13:37:47.66 0
ほとんどのスレが落ちてるのに
なんでこのスレが生きてんのよw
12名無しさん:2011/08/26(金) 13:39:06.02 0
なんか知らんがスレタイにBTOが入ると軒並み生き残ってるな

不思議現象だ
13名無しさん:2011/08/26(金) 13:40:56.72 0
BTOの検索結果見てるだけだった・・・www
全部復活してたw
14名無しさん:2011/08/28(日) 10:07:01.06 0
典型的なアフィリ乞食サイトのくせして検索上位にくるからムカつく
月にどんだけボロ儲けしてんだよw
15名無しさん:2011/08/28(日) 10:09:11.27 0
いかにも秋葉系のデブって雰囲気
文章が必要以上にクドくて長くて、つまんないウケねらいが多すぎる
ネタないから同じような内容を何度も書いてるか
有名サイトに寄生した記事ばかり

うんこすぎ
16名無しさん:2011/08/29(月) 22:50:05.65 0
( ´・_・`)
17名無しさん:2011/08/30(火) 13:16:50.07 0
Здравствуй(´・ω・`)
18名無しさん:2011/09/01(木) 17:12:22.69 0
19名無しさん:2011/09/01(木) 17:12:33.59 0
20名無しさん:2011/09/02(金) 16:23:47.73 0
ひゅ
21名無しさん:2011/09/02(金) 21:14:56.53 0
「リコールを放置すると社会問題になりますが、どこのメーカーでしょうか?」
「富士通に3.5インチHDDがあるなど聞いたことがありません」

上記は本人の発言です。
バカ決定(笑)

http://ja.wikipedia.org/wiki/HDD#.E9.81.8E.E5.8E.BB.E3.81.AB.E8.A3.BD.E9.80.A0.E3.82.92.E8.A1.8C.E3.81.A3.E3.81.A6.E3.81.84.E3.81.9F.E4.B8.BB.E3.81.AA.E4.BC.81.E6.A5.AD
の「過去に製造を行っていた主な企業」より

>富士通
>サーバ向け3.5インチ型とモバイル向け2.5インチ型のメーカー。
>2001年まではデスクトップ向け3.5インチ型も製造しており、当時日本で唯一の総合HDDメーカーだった。
>しかし激しい価格競争で採算性が悪化したデスクトップ向け3.5インチ型(IDE)から撤退、採算が良く成長市場であるサーバ向け(SCSI)とモバイル向け2.5インチに特化した。

これを指摘したら削除だったぞ(笑)
22名無しさん:2011/09/05(月) 08:28:01.42 0
>>1のせいで入院したらしいぞ
現在9月1日で記事ストップw
23名無しさん:2011/09/05(月) 23:11:04.51 0
>>21
これのことじゃないの?
削除されていないよ。

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html#comments
24名無しさん:2011/09/11(日) 00:25:50.49 0
>>23
それ以後の指摘(富士通が3.5インチHDDを製造していたことや、バルク品のリコールを行わなかったことなどのソース)は全て削除された。
25名無しさん:2011/09/11(日) 00:31:46.00 0
富士通の3.5インチHDDのリコールは、2000年頃から、2chの自作板でリコール隠しが指摘されており、
富士通が3.5インチHDDから撤退した後にようやく不具合を認め、リコールされたが、
あくまでリコールの対象はパソコンや周辺機器に内蔵されたHDDや、リテールとして販売されたHDDのみとし、
「(バルク品でも不具合は発生するが)バルク品はリコールの対象外」という方針にしたため、
リコール隠しを指摘した自作ユーザーが救済されなかったので、当時の自作板は富士通に対する電凸が相次いでいた。

詳しくは「富士通 リコール隠し」で検索。

こういう経緯もヒツジ先輩は知らないよ(笑)
だって、BTO屋歴数年だもん(笑)
26名無しさん:2011/09/15(木) 02:10:47.92 0
ヒツジ先輩、いつかまた更新して下さいね。
みんなで待っています。
27名無しさん:2011/09/16(金) 07:51:59.63 0
一連の書込を見た「第三者の何割がオフィスオービットの自演と
 判断するか」が本筋。オンラインとはそういうものです。
 
 要するに、ばかばかしい さんが書いた自演では無い説と、
 私の言う自演確定説はどちらも1つと1つの意見で有り、
 真実はオフィス・オービットの中の人にしか判らない。
 しかしそれも私が絡まねば証明出来ない。更には、
 第三者の感じる判断(これがソーシャル)に意味が有る。

トラブった相手が自演行為に及んだと非難して証拠が無いと
反論を受けると上文の書き込みに及んだ、と指摘されているが
これ本当か?

事実ならこんな人物が一定の信頼を得られるBTO関連の
コミュニティってすげえ世界だなあ・・・・・・。

28名無しさん:2011/09/19(月) 08:43:06.34 0
オフィスオービットの笹本氏はその後、亡くなったんだよね……
29名無しさん:2011/09/19(月) 12:53:03.32 0
そして
30名無しさん:2011/09/19(月) 14:23:52.94 0
>>27
ヒツジは厳しい追及を受けると訳の分からない理屈を弄して、相手が呆れて
書き込まなくなるというのがいつものパターン。
31名無しさん:2011/09/20(火) 11:42:30.45 0
結局電源Pさんの勝利って事なの
32名無しさん:2011/09/21(水) 02:02:16.18 0
ヒツジ先輩の勝利で確定済みです
33名無しさん:2011/09/21(水) 19:58:32.15 0
レインとかPC-take叩いてたのって同業者の僻みってやつ?
34名無しさん:2011/09/23(金) 11:47:46.52 0
僻み?
レインやPC-takeに?
それは無いやろ!!

どう考えたらそう思える?
35名無しさん:2011/09/23(金) 12:03:02.25 0
金にならないものは叩くってだけだろ
アフィ豚だし
36名無しさん:2011/09/25(日) 08:15:23.10 0
ヒツジ先輩が沈黙している件。
このスレが原因で入院してるんだっけw
37名無しさん:2011/09/25(日) 14:26:34.25 0
彼は最近までMSのCEOがビル・ゲイツだと思っていたらしいよw
何度もコメント欄で指摘され、記事ごと削除w
38名無しさん:2011/09/29(木) 00:42:50.37 0
ヒツジ先輩のブログ更新が楽しみだったのに
お前らに楽しみを奪われてしまった
39名無しさん:2011/10/01(土) 00:12:26.05 0
ヒツジ先輩ってお馬さんと同じ人なの?
40名無しさん:2011/10/02(日) 15:27:06.13 0
早く戻ってきて先輩。・゚・(ノ∀`)・゚・。
41名無しさん:2011/10/03(月) 17:43:03.50 0
戻ってきてるwww
42名無しさん:2011/10/10(月) 20:40:38.83 0
この人の記事って、どれも「私に言わせれば所詮○○」のワンパターン。
斜に構えて批判できる俺様カッコイイな臭いがプンプンする。
43名無しさん:2011/10/18(火) 14:31:53.79 0
世間一般の評価のいいBTOメーカーはメーカーの工作で、
世間一般の評価の悪いBTOメーカーはクレーマーや初心者が多い
というのがヒツジの言い分。

完全な中二病ですな。
44名無しさん:2011/10/18(火) 15:30:37.09 0
しったかぶりのひつじの滑稽なサイト見るの楽しみだったんだが
お前ら自重してもう少し泳がせておけよwww
45名無しさん:2011/10/23(日) 18:06:49.62 0
ヒツジ先輩が戻ってきてくれて嬉しいです(*^_^*)
46名無しさん:2011/10/26(水) 22:55:25.20 0
俺はヒツジ先輩は結構応援してたんだけどな・・・
ドスパラを持ち上げつつも、よく読めばサイコムをすすめてる辺りが好きだ
47名無しさん:2011/10/28(金) 19:29:41.82 0
南下中の人変わったか?
48名無しさん:2011/10/29(土) 13:21:26.25 0
PCケースとかから指定できるBTO販売店ってありますか?
49名無しさん:2011/10/29(土) 22:02:40.99 0
ヒツジ先輩になら抱かれてもいいわ
50名無しさん:2011/10/30(日) 02:18:15.85 0
ヒツジ先輩最高
51名無しさん:2011/10/30(日) 02:39:50.72 0
BTOでパソコン買わない方が良いですよ・・・・・
29万も出して買ったのに
3日後サイト見たら、むかつく事に2万ぐらい価格下がってました。
そして、数ヶ月でまずBDコンボドライブが壊れて修理
で今回はFANからものすごい音が出る障害が出ています。
対応等も100点満点で3点ぐらいで次はDELLで必ず買うつもりです。
あ〜〜FANの音がうるさい!!!!!!
52名無しさん:2011/10/30(日) 06:27:56.62 0
買った直後に値段が下がるなんてPCに限らずよくある事
BDもファンも壊れたなら取り替えればいいだけじゃん
53名無しさん:2011/11/01(火) 20:15:01.94 0
ヒツジ先輩って何でも知っているんですね
54名無しさん:2011/11/02(水) 05:26:09.27 0
ヒツジ先輩って、ただのチンピラDQNだからなw
55名無しさん:2011/11/03(木) 01:58:30.97 0
>BTOでパソコン買わない方が良いですよ・・・・・
>次はDELLで必ず買うつもりです

「自動車に乗らない方が良いですよ…」
「次はトヨタに乗るつもりです」
何を言っているのか分からねえと思うが、何を言っているのか分からねえぜ…
56名無しさん:2011/11/06(日) 12:42:46.47 0
もう車検は受けません
次はユーザー車検にするつもりです
こんな感じだな
57名無しさん:2011/11/08(火) 02:34:38.99 0
インスタントラーメンなんか食べたことありません
3日に1度は日清出前一丁を食べてます

なんかBTOを「小売店が市販バラ売り部品の組み合わせで受注組み立て販売する物」
DellとかEPSONやAppleのBTOモデルは「大メーカーの独自製品だからBTOじゃない何か別の物」
とマジで思ってる人っていそう。
58名無しさん:2011/11/14(月) 00:21:53.80 0
先輩
先輩
それは先輩
59名無しさん:2011/11/14(月) 19:35:42.29 0
先輩が帰ってきてくれて本当に嬉しいです。
60名無しさん:2011/11/17(木) 19:35:00.22 0
ヒツジ先輩ってイケメンなんでしょ
61名無しさん:2011/11/19(土) 00:16:52.92 0
ああそうだよ
62名無しさん:2011/11/23(水) 08:37:25.29 0
今日も更新してくれてありがとう
63名無しさん:2011/11/25(金) 01:06:22.76 0
ヒツジ先輩素敵!
64名無しさん:2011/11/25(金) 14:13:12.61 0
本人乙
65名無しさん:2011/11/28(月) 10:52:03.80 O
ninja!
66名無しさん:2011/12/01(木) 16:27:46.07 0
余談かつ古くからの常連殿なら御存知かも知れないけれど、当サイトは過去に
一度も記事を削除した事は無く、コメントも広告などのスパムと第三者同士の
誹謗中傷以外は削除しておらず。その理由は私が面倒だからでは無く、判断を
誤り消すと無かった事=嘘(うそ)になってしまう為。
67名無しさん:2011/12/02(金) 10:59:59.34 0
という詐欺ヒツジの嘘
68名無しさん:2011/12/04(日) 07:39:58.50 0
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/etc/bto-pc-irrelevant-news.html#comments

ヒツジ
 >××××でもねずみでも結構ですがハンドルは統一して頂ければ幸い。

 >無いとは思うものの、万一本物の「××××」氏なら、現在このブログでは
 >トラックバックを開放しているため、以前書かれたように打って貰えれば
 >何がどうおかしいのか記事1本書きましょう。

 >本物の××氏から削除要請があれば消しますが、本物と証明するには
 >ブログに書くしか無いという事ではあります。

 >このような下衆が自営業など出来るわけがないという意味。


(※ 実名部分を××××に修正)



ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html#comments

ヒツジ
 >実名を書くはインターネット上のマナーの誤り。

 >その他コメントでは第三者を誹謗中傷しており

 >もう少しインターネットやパソコンの事を勉強し、妄想癖を直した方がよろしい。


自己紹介乙
69名無しさん:2011/12/04(日) 07:48:57.89 0
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-business-pc.html

 >ヤマダ電機の子会社が2つ揃って法人はございません。

 >見落としでは無く消滅しているなら、
 >フロンティアでは法人PCが買えない事に。


『法人のお客様』が読めないヒツジ先輩



ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/frontier-epsondirect-fhd-note.html

 >偶然発見した事。送料無料とはどこにも書かれていないものの、カートに
 >入れてみると0円になりました。ミスなのか意図的に無料かは知りません。


『送料無料キャンペーン実施中』が読めないヒツジ先輩
70名無しさん:2011/12/09(金) 05:36:24.57 0
>>66-67
嘘ですよ。
だって、俺、削除されまくったもんw
71名無しさん:2011/12/10(土) 16:04:09.86 0
先輩素敵
72名無しさん:2011/12/11(日) 12:25:09.61 0
同じような(安い)価格で 同じような評判(悪評)の2社の解説

ソーテック
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/onkyo-absorbs-sotec.html
“評判が悪く、昔からよろしくないメーカー” “オンキョーのサイトに悪名高いSOTECパソコンが置かれる事に”
“昔の品質の悪さや評判口コミのひどさ” “有り得ない構造のデスクトップを見た”
“競合が多すぎるため低コスト低品質は見えています。MCJグループの大量格安方式に勝てるわけが無く”

マウスコンピューター
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/core-i7-2700k-mouse.html
“なぜ他社より安いかは 『電源の品質が悪く安物を使っている』 『パーツ全体の品質も悪いから安く出来る』
のでは無く、これらには根拠が無く安かろう悪かろうと自分が納得したい用に脳内で当てはめたクレーマーの妄想口コミ”
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-corp-sl-mk.html
“マウスコンピュータはBTOメーカーの中でもやたらと安く、そのせいで安いユーザに好まれる為か、
初心者がクレーマー化して暴れている事が時々有ります。マウスに限らず、DELLなど販売数の多いメーカーは悪評が多くて当然です”
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-desktop-4-6-27.html
“マウスに限らず安い=悪いと理不尽な理由を付けたがる初心者は、根拠無く質が悪いと結びつけたがるものですが、
やはりマウスに限らずBTOメーカーのパーツは普通の部品。高級では無く悪い物でも無し”


ソーテック批判ブログ について
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-403.html
“SOTECがどのくらい嫌われているのかは、こちらが判りやすい。コメントの伸びと購入者の暴れっぷりに爽快感さえ覚えます”
“嫌われ放題ですが、なぜここまで悪い評判が多いのか。”“オンキョーが「噂のSOTEC品質」と思われないよう、どう出るのか”

マウスコンピューター批判ブログ について
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html
“多数のブログと検索結果を荒らす悪質なブログ”
“突っ込み所が満載。自称初心者ならこれを読み「マウス悪いのか」と思うのかも知れませんが、どう見てもクレーマー”


マウス真理教
73名無しさん:2011/12/16(金) 19:55:32.10 0
ゲームPCの記事が気持ちいいくらい破綻してるな。
当たり前だけど、現在進行形でPCゲームをやってない人がゲームPCを語っちゃダメだ。
74名無しさん:2011/12/24(土) 22:17:41.93 0
マウスが糞なのは本当。
かなり昔の話だが購入したPCの調子が悪く
ケースを空けてマザーボードを見たところ、基盤の配線パターンが薄利
断線していて、強引に半田ごてで修正してあったw
担当の劉さんにメールしたんだけど見事にシカトされたな。
75名無しさん:2011/12/28(水) 00:26:17.80 0
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/frontier-2011-12-sale.html
 >“\たった2万円でPCが買える!/今期最大セール開始!”

 >存在しないなら嘘広告なので最近のフロンティアらしいという事にしましょうか。


おそらく「2万円台でPCが買える」というのを「2万円で」と書いてしまったのではないかと思われるが
それを「嘘広告」というなら お前のブログは嘘ブログじゃねーか


ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/dell-frontier-onkyo-3.html
 >フロンティアはマウスコンピューター並に送料が高額でノートでも3千円。
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/sandybridge-core-i3-bto.html
 >送料が高い事で有名なメーカーはマウスとフロンティア。送料は気にしないというユーザが結構居られますが、
 >私はここまでもカスタマイズと思っております。
 >送料を入れると、パソコン工房との価格差が詰まり、高かったツクモとフロンティアは更に高くなりました。
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-postage-warranty.html
 >キャンペーンと称して期間限定の送料無料や、特に表記無く無料になっているメーカーが2社有ります。
 >DELLとドスパラ。0円として入れ替え。
 >突然終わるかも知れませんが、ドスパラは無料が定着しているとして、ここからDELLとドスパラは送料無料で行きます。


送料無料キャンペーン中に 「送料が高額」 「送料を入れると 更に高くなりました」 と書く嘘ブログ
フロンティアの送料無料キャンペーンだけ無視する嘘ブログ
76名無しさん:2012/01/09(月) 13:05:16.99 0
すみません、パソコンが故障して新しく購入するためにメーカーとBTOパソコンを検索していて
偶然BTOパソコンで検索で見つけたのですが
ねずみさんという人は亡くなったというのは本当ですか
ヒツジさんが嫌がらせをした為というのも本当ですか
なぜそんなことになったんでしょうか
77名無しさん:2012/01/15(日) 10:44:31.17 0
>>75
BTOパソコン.jp=ステマが決定したな。
78名無しさん:2012/01/15(日) 11:13:50.80 0
つうか露骨にマウスのステマだよな。
マウスの製品は全体的には価格相応だと思うが、
少なくとも電源は議論の余地なく糞。
79名無しさん:2012/01/26(木) 16:07:36.26 0
マウスに依頼されたり金を貰って書いている記事では無し。
80名無しさん:2012/01/28(土) 04:09:45.01 0
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/logicool-non-repair-m510.html

こいつ頭おかしいん?
ロジクールに限らず、マウスやキーボードはどこのメーカーも新品交換で修理はしない。

最近はゲーム機のような値段の張るものですら修理せずに新品交換が原則なのに。
81名無しさん:2012/02/08(水) 05:12:40.22 0
オフィスオービット 笹本氏
82名無しさん:2012/02/08(水) 13:16:34.40 0
ヒツジ先輩はステマの典型例
83名無しさん:2012/02/12(日) 00:48:05.44 0
みんなでヒツジ先輩を応援しよう
84名無しさん:2012/02/13(月) 17:26:38.84 O
嫌です
85名無しさん:2012/02/18(土) 19:10:20.19 0
ここマウスのステマブログだよな・・・
86名無しさん:2012/02/21(火) 14:45:29.79 0
はいはい、ステマ、ステマ
87名無しさん:2012/02/21(火) 17:32:27.45 0
よほど都合が悪いようだな
88名無しさん:2012/02/26(日) 15:42:03.41 0
ちょっと前にRAW現像の事やってたが、あんなにRAMいらないぞ

俺は未だにPen4世代のpcだが、性能としてRAWの現像に困ることははない
何より拘るべきはモニター。
ナナオさんの良いモニタ買わないとサクサク処理できても色が合ってないんじゃ何の意味もない
89名無しさん:2012/02/26(日) 16:53:57.02 0
ステマ厨はけん
90名無しさん:2012/02/29(水) 22:18:45.92 0
効いてる効いてるw
91名無しさん:2012/03/04(日) 15:49:52.34 0
コメント機能再開アンケート結果が自分に都合の良い解釈すぎて笑うしかないわ。
大勝利()
92名無しさん:2012/03/15(木) 22:30:54.53 0
ドスパラでBTOなんぞやろうものなら窒息ケースと糞ママン投げつけられて金を無駄にする事になるんだが、
そういうのは書かないんだよな。俺みたいに窒息ノートなんか買った日にはもう悲惨そのものよ。
Takeoneはマイナーゆえ悪評が無い+信者の工作って事になってるし、もうね……
93名無しさん:2012/04/07(土) 14:08:30.69 0
なんだこのスレ
94名無しさん:2012/04/07(土) 19:11:45.35 0
途轍もなくキモいBTOパソコン.jpを晒すスレ。
95名無しさん:2012/04/13(金) 05:12:21.66 0
>>92
ドスパラって電源悲惨よね
自作が得意な友人曰く電源がポンコツだそうだ

96名無しさん:2012/04/17(火) 08:54:59.77 0
タチの悪いPCオタクの見分け方。

聞いておらず役に立たないPC業界の昔話をお語りになる
根拠や証拠が無く実は意味も無く、噂も真実として変換なさる
知らない事は「そんな事も知らないのか」と馬鹿にして下さる
一般人が知らない専門用語を多く入れる事でご満足される
怒らせると行き場を無くしストーカーや粘着化してしまう
マニアックで意味不明な昔話を普通の人は聞くたくない
良く解らない話を当たり前のように言われても困る
知らないから聞きたいのに馬鹿にされたり笑われる
パソコンの事を分り易く説明してくれる詳しい人と勘違い
パソコンに詳しい人と思っていたら単なる危ない人だった

「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」

自分の価値観を人に押し付けるタチの悪いオタク。
掲示板やSNSは誰にでも嫌でも見えてしまう為、
キモさを撒き散らす事にならないか時間を置いて読み直しましょう。
97名無しさん:2012/04/19(木) 20:56:25.52 0
個人でこれくらい書けてれば十分
ここで文句ばっかり言ってる連中よりは百倍マシだな
98名無しさん:2012/04/21(土) 00:51:22.35 0
>個人でこれくらい書けてれば十分

「パソコントラブル出張修理・サポート日記」の事か


>文句ばっかり言ってる連中よりは百倍マシ

オフィス オービットの自演がひどい件の評判と口コミ - BTOパソコン.jp
「以前からおかしいとは思っていたけれど、ここまでひどいとは思っておらず。
このような人間が他人のプライバシーを預かりパソコンを修理しているのかと驚きました。」

ヒツジの事か
99名無しさん:2012/04/27(金) 02:56:42.96 0
タチの悪いオタクに尽くヒツジ先輩自身が当てはまってるのが凄い
100名無しさん:2012/05/02(水) 22:28:00.56 0
IvyBridgeは欠陥CPU?爆熱は手抜きの疑い(速報) - BTOパソコン.jp
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/ivybridge-cpu-2012-05-01.html

>上の画像は、海外の勇者がデスクトップ版SandyBridgeのCPUを殻割りと呼ばれる分解をした後の状態。


SandyBridgeのCPUを殻割り (`・ω・´)キリッ
101名無しさん:2012/05/21(月) 20:57:45.29 0
Takeoneは純粋に高いじゃねーか
マウスより2割高いぼったくり
102名無しさん:2012/06/09(土) 12:02:53.80 0
>聞いておらず役に立たないPC業界の昔話をお語りになる

ヒツジはそう言うが、以前あったPC自作検定の設問は、ほとんどが昔に廃れた規格からの出題だったぞ。
今、使われている規格からの出題だと、点数差がつかないから、とうに廃れた規格を出題するしかない。
103名無しさん:2012/06/25(月) 12:58:02.79 0
104名無しさん:2012/06/25(月) 13:08:39.08 0
>>103
このステマ野郎、本人のブログのコメント欄で直接言えよ。
本人のブログで直接言えない能なしが。
105名無しさん:2012/06/25(月) 20:17:42.04 0
>>103の顛末
・ヒツジ先輩、去年の五月の記事に突然お怒りに・・・

・故障ぐらいでがたがた言うな、社員が書き込んだとか嘘ばっか言ってんじゃねー!

・一年前の記事に因縁付けられた管理人、ユニットコムのホスト情報晒し

すでに終わってた話題を蒸し返されて、擁護のつもりがユニットコムの自演暴露に
106名無しさん:2012/06/25(月) 21:54:29.06 0
つうかレノボのi5ノートが35800円で売ってるのにレサンセのi3ノート39800円が
お買い得とか情弱もいいとこですね。
107名無しさん:2012/06/26(火) 04:05:36.72 0
オフィスオービットの人を死に追いやったんでしたっけ?
108名無しさん:2012/06/26(火) 05:26:01.07 0
>>107
こいつだけではないがな。
こいつの殺人犯の1人。
ステマで自殺に追い込んだ。
109名無しさん:2012/06/26(火) 05:30:29.02 0
詳細。
オフィス・オービットの代表は2010年末に自殺。
ヒツジ先輩は殺人犯。

135 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:34:03.18 0
出張修理会社(オフィス・オービット)とドスパラがトラブルになって、ヒツジ先輩が出張修理会社をステマで批判。

http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/12/post-9341.html
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/office-orbit.html

ただの組立屋のドスパラより、出張修理会社のほうがスキルがあるのは当然ですねwww
意味もなくドスパラと敵対するサイト・業者・個人を中傷するステマサイト、BTOパソコン.jpをいい加減潰せよwww

136 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:42:37.53 0
>>135
いくら金貰ってるんだろう
ドスパラとパソコン工房の部品選とか良くても2だと思うが

137 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:44:28.55 0
この出張修理会社、保証期間内の場合、故障診断とメーカーとの交渉代行のみ行い、修理そのものはメーカーにやらせるというスタンスっぽい。
そりゃそうだわな。
保証期間内でもユーザーが出張修理会社にお金払って修理を行うことが普通になれば、メーカーを甘やかすことになるからな。

138 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:59:34.47 0
悪徳BTOメーカーにとっては出張修理会社はタチが悪いなwww
出張修理会社はスキルがあるので、「ユーザーのスキルの問題」とか「環境の問題」とかで言い逃れができないんだからなwww
110名無しさん:2012/06/26(火) 05:38:26.23 0
ドスパラ、中古PC 33台のHDDデータを未消去のまま販売
6月25日 発表


 株式会社サードウェーブは25日、ドスパラにて販売した中古PCの一部で、HDDのデータ未消去のまま別の顧客に販売した可能性があると発表した。

 リリースによると、同社が2012年2月1日から5月31日に販売した中古HDDを組み込んだ半完成品PCのうち33台について、
前のユーザーの使用していたデータが残ったままの可能性があることが6月1日に判明したという。

 現在同社では、販売したユーザーに対して、製品の回収および、返金か代替品との交換をすすめるべく、
連絡先が判明している通販のユーザーに対しては個別に連絡を行なっている。
連絡先の分からない店頭販売のユーザーについては、明細書の伝票番号を公開しており、窓口まで連絡するよう案内している。

 元のユーザーについての対応は、早急に個別連絡するとしている。

【回収対象の伝票番号】
312042000018356、312042000018834、316022000010937、345082000003133、312042000018399、
312042000018837、316022000010955、345082000003141、312042000018400、316022000010833、
316022000010956、345092000005205、312042000018403、316022000010855、316022000010959、345092000006600


□ドスパラのホームページ
http://www.dospara.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.dospara.co.jp/5press/2012/0625
111名無しさん:2012/06/26(火) 17:44:14.04 0
オフィスオービットの人を自殺に追い込んだ元BTOメーカー修理担当ヒツジ先輩と元パソコンサポートのネグロックさんはお知り合いだったんですね。
112名無しさん:2012/06/27(水) 02:05:21.09 0
>>109
オフィス・オービットの代表が自殺したソースは?
あのサイトよく見ていたのに、唐突に終了してずっと不思議に思っていた
113名無しさん:2012/06/27(水) 19:18:55.90 0
昔、ぞうさん(LHAUtilの作者)が死んでもいないのに、死んだとソフトウェア紹介サイトで書かれてたこともあったなぁ
更新しなくなったから勝手に死んだとか、どんだけ無責任なこと書くのか、と腹抱えて笑ったこともあった
114名無しさん:2012/06/27(水) 20:53:30.47 0
2010/12/23 に明石の大和会館でお通夜があったようですね。
いろんな人からツイートきてましたね。
(全員ウソついてたらそれはそれで凄いなw)

ttp://togetter.com/li/81880
ttp://www.daiwa117.jp/


115名無しさん:2012/06/28(木) 00:53:04.80 0
>>114
ああ、そうなのか…
スレ違い失礼。合掌
116名無しさん:2012/06/28(木) 17:22:08.49 0
ヒツジは記事もつまらんがとにかく文章が下手くそで読みづらいって印象
117名無しさん:2012/06/28(木) 17:27:16.03 0
ドスパラの関連サイトでしょ?
118名無しさん:2012/06/28(木) 17:52:53.94 0
どっちかっていうとパソコン工房
119名無しさん:2012/06/29(金) 11:03:35.60 0
ドスパラの評判が悪すぎるか、¥が減ったのか?
工房・マウスに乗り換え中って感じだねw
120名無しさん:2012/06/29(金) 11:21:21.58 0
減資パラダイス
121名無しさん:2012/06/29(金) 11:22:59.60 0
いつも思うけどフロンティアのあの評価酷すぎるだろ・・・
☆つけての評価なのに客観性が一切ない、何が気に食わなかったのかしらんが
フロンティアかわいそう・・・
一応あそこ見てあの星で判断する奴もそれなりにいるだろうに・・・
122名無しさん:2012/06/29(金) 20:13:41.80 0
>>121
あの☆はひとついくら払えば付くのでしょうかw
123名無しさん:2012/06/30(土) 05:31:22.18 0
2011/4/25 bto-pc.jp/btopc-com/select/dell-frontier-onkyo-3.html
>フロンティアはマウスコンピューター並に送料が高額
2011/5/11 bto-pc.jp/btopc-com/select/sandybridge-core-i3-bto.html
>送料が高い事で有名なメーカーはマウスとフロンティア
2011/5/13 bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-postage-warranty.html
>期間限定の送料無料や、特に表記無く無料になっているメーカーが2社有ります。
>DELLとドスパラ。
2011/10/13 bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-desktop-4-6-27.html
>マウスはパソコン工房などと比較し送料と延長保証が高いものの、
>フロンティアも負けてはおらず送料はマウスと同じく3150円。


2011/12/28
>>75で「BTOパソコン.jpは嘘ブログ」と指摘


2012/2/2 bto-pc.jp/btopc-com/select/frontier-frs114f-d.html
>フロンティアは半年以上前から時々送料無料になっており

「半年以上前から」っていつからだよ
「時々」ってテキトー過ぎだろ
124名無しさん:2012/06/30(土) 09:16:24.73 0
フロンティアってマザーだけH61 とか最低ランクつけてるけど
あとはそれほど見ると悪くないパーツついてるし、ドスパラやDELLにくらべたら激安なんだけどな
ほとんど毎週特売品あるし、下手すりゃマウスと肩並べるくらい安い
あのDELLが激安で最高の星5つとかギャグとしか思えない
正直フロンティアにメリット無いからあそこにリンクも評価も貼るのやめろって言えばいいのに
125名無しさん:2012/06/30(土) 09:32:14.65 0
>一応あそこ見てあの星で判断する奴もそれなりにいるだろうに・・・
マウスは評価高すぎ。エプダイは相当嫌いなのね。ONKYOもよく叩くよねぇ。
そんな感覚を持って見ればいいけど、鵜呑みにする初心者がかわいそうだわ
126名無しさん:2012/06/30(土) 12:36:38.50 0
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/logicool-non-repair-m510.html

マウスやキーボードなど、修理する会社は皆無だぞ。
どこのメーカーも、不良を確認して交換する事しかやってない。
こいつバカなのか。
127名無しさん:2012/06/30(土) 13:36:21.63 0
お金ですよ、お金。
128名無しさん:2012/06/30(土) 19:37:59.67 0
コメント消すってのは最悪だな
まして消してない宣言とか
これはもうブログに言っても仕方ない
こんなブログに金払ってる側をつぶすしかないな
129名無しさん:2012/06/30(土) 19:46:19.93 0
企業からカネを巻き上げるのが目的なの?
政治新聞のパソコン屋版みたいな?
130名無しさん:2012/06/30(土) 21:18:51.33 0
企業からは金は巻き上げられるし、他人にはキチガイみたいな難癖つけ放題で高みにたった気分になれるし、
なにより崇めてくれる信者はついてくれるしで、なにも文句はねぇだろうな。
131名無しさん:2012/06/30(土) 21:20:44.10 0
調子に乗りすぎるとどこかで綻びが
この人も減退期に入ったみたいですね
やりすぎる前にひっそり消えたほうがいいみたい
132名無しさん:2012/06/30(土) 22:23:38.85 0
>企業からは金は巻き上げられるし

むしろその企業の人が書いてるんじゃないの?
133名無しさん:2012/07/01(日) 07:40:18.93 0
>>128
ヒツジは2011年の初めころ、「マイクロソフトの今のCEOはビル・ゲイツ」と書いて、散々、コメント欄で突っ込まれ、コメントを削除し、最後には記事ごと削除したぞ。
>>1にも書いているが、こいつは間違っていたものを間違っていたと認めない奴で、全部自分の知識は正しいと思っている。
134名無しさん:2012/07/01(日) 09:12:38.61 0
ヒツジのブログを「情弱」で検索してみたらわかる。
毎回、ヒツジが情弱呼ばわりしているPCは、オンキヨーかフロンティア。

ただのステマサイトだね。
135名無しさん:2012/07/01(日) 09:24:23.35 P
ここのブログをよくなく思ってる人はたくさんいるんだな。
俺もここの管理人に記事でキチガイ呼ばわりされ、抗議したらコメント削除されたよ。
ここの管理人は抗議のコメントや自分に都合の悪いコメントは全部削除しているらしい。
136名無しさん:2012/07/01(日) 09:49:17.22 0
ヒツジ=@boss_
137名無しさん:2012/07/01(日) 14:58:14.20 0
マウス、ドスパラ、サイコムから広告料でも貰ってるんだろうか?
138名無しさん:2012/07/04(水) 22:18:48.68 0
ヒツジ先輩は正しいニダ
139名無しさん:2012/07/05(木) 02:36:38.45 0
ヒツジ先輩で良いなって思ったのはキチガイ電P撃退したところだけで、
あとは気持ち悪い文章ばっかのゴミサイト
140名無しさん:2012/07/05(木) 20:14:11.63 0
ヒツジ先輩は正しいアルね
141名無しさん:2012/07/06(金) 12:51:09.51 0
>>136
何のことかと思ったけど。

ttp://twitter.com/boss_
ttp://to-ha.blogspot.com/

こいつがヒツジ先輩と同一人物だって事?
確かにエラそうな物の言い方とかよく似てるな。
142名無しさん:2012/07/06(金) 22:18:33.85 0
ヒツジ先輩、鳥坂先輩・・先輩と名のつく連中にろくなやつがいない
143名無しさん:2012/07/13(金) 03:44:38.66 0
ヒツジと鳥坂って同一人物では?
144名無しさん:2012/07/14(土) 13:22:25.35 0
Celeron G460ってデュアルコア??
145名無しさん:2012/07/14(土) 13:31:45.73 0
>>144
コア数は1だね。

スレッドは2だけど。
146名無しさん:2012/07/14(土) 14:17:02.77 0
>>145
どうもです
ヒツジ先輩がデュアルコアって書いてたから気になったもので
147名無しさん:2012/07/14(土) 14:19:01.56 0
あ、sageってやったほうがいいのか
ごめんなさい
148名無しさん:2012/07/14(土) 16:57:37.79 0
コピペした仕様表には1コアって書いてあんのにバカだね、ヒツジ先輩w
149名無しさん:2012/07/14(土) 17:27:23.82 0
凄いな、あの値段表記詐欺フォローしちゃってるよ・・・
ガチで金もらってるんだろうな
150名無しさん:2012/07/17(火) 17:50:40.31 0
ヒツジ先輩、ついにブログでステマを肯定し開き直り。

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/it-lifehack-io-data-stema.html

>私は基本的にステルスマーケティング(以下ステマ)を否定しておらず、騙されるたと言う方が間抜けと思っているので悪いとは思わず。
151名無しさん:2012/07/17(火) 18:38:42.28 0
騙されるた

誤字脱字以外にも敬語の使い方とか、日本語全般の使い方おかしいよな。
ヒツジ先輩ってまともな教育受けてきたのか疑問だわ
152名無しさん:2012/07/18(水) 08:25:39.02 0
>>150
なるほど。騙されたのがマヌケで騙す側を否定しないのね
153名無しさん:2012/07/20(金) 13:10:03.82 0
サイコム社員であるヒツジ先輩が、ブログで露骨に自社をプッシュしても
ステマにはならんのと茶羽化?
154名無しさん:2012/07/20(金) 13:12:14.72 0
※並びをBTOメーカーの知名度順にしました。大小関わらず信用できない要素があるメーカーは載せていません。



これ見るとつい笑っちゃうわ
155名無しさん:2012/07/20(金) 13:16:02.09 0
※並びをステマ報酬の高額な順にしました。大小関わらず裏金を払わないメーカーは載せていません。

本当はこうだろw
156名無しさん:2012/07/21(土) 00:24:17.79 0
またフロンティア叩きw
しかもわざわざ安くて即売れするやつスルーして
売れなさそうなのをチョイスして、しかも在庫数の監視www

マジでこのおっさんフロンティアに何か恨みでもあるのか?w
157名無しさん:2012/07/25(水) 19:43:43.77 0
このサイト毎日行ってるわ
とても勉強になる
158名無しさん:2012/07/25(水) 21:04:53.38 0
>>156
アガリが少ないよ!ってことでしょう
159名無しさん:2012/07/27(金) 00:38:29.63 0
珍しくフロンティア褒める記事かと思ったら最後にこれ

オフィスは要らない人が多いから飛ぶようには売れない。
ここがフロンティアの特徴的な販売の弱さで、机上の計算では超割安かも知れないけれど
需要を考えておらず、結果として宣伝が大げさに見える仕様。

本当にこの人ただフロンティア嫌いなだけじゃん
そしてドスパラの中古のxpマシンを褒めてるのがもうね・・・

ちなみにフロンティアでは今上のマシンのオフィス無しで27800円っていう激安で売ってたりする
レセンサよりもよほど安いんだけど、勿論ヒツジ先輩はスルーw
160名無しさん:2012/07/27(金) 19:49:44.30 0
ドスパラは、新品買ってもHDDは中古なんだけどねw
161名無しさん:2012/07/29(日) 15:03:00.77 0
またレセンサ押し
しかも超高けぇ・・
162名無しさん:2012/08/02(木) 03:30:29.49 0
agw
163名無しさん:2012/08/02(木) 04:49:20.09 0
BTOパソコン(BTO 、CTO 、ETO)の違い とは?
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-373.html

>BTOの歴史を辿ると、フロンティア神代が成功した理由は、当時の国内標準ぼったくり
>パソコンがNEC(PC98シリーズ)で50万円していた頃に30万円で製造販売しており、
>世界標準のIBM(現、レノボ)が500ドルで売っていた時にデルが300ドル以下で製造
>販売していた事と似ています。

>その後、秋葉原を中心としたドスパラ(サードウェーブ)やツクモ、パソコン工房が大きくなり、
>BTOに目を付けた中国のメーカー(MCJ、マウスコンピュータ)や台湾のSOTECが日本へ
>乱入して来ました。彼らBTOメーカーは、シャープや東芝などより数万円安くパソコンを売り
>まくり、しかも自作に近付けた仕様まで変更できるPCをさばいて大企業になりました。
>ツクモは昨年末に110億消化不良で噴きましたが。


埼玉県春日部市創業のマウスコンピュータ)がいつのまにか中国のメーカーに・・・
神奈川県横浜市創業のSOTECも台湾企業になってるし・・
(一時、韓国のトライジェム傘下にはなったけど、台湾関係ないですね)
164名無しさん:2012/08/10(金) 14:29:19.37 0
どこどこのBTOメーカーの構成は在庫処分だのメーカの都合だの言ってるけど
板PC(おそらくタブレットPC)やスマホの台頭と、ゲームソフトの要求スペックの停滞と、
そして不景気で、BTOセパレートデスクトップ機が売れなくなってきてて
どこのBTOパソコンメーカーも頭抱えてるんじゃないかな
165名無しさん:2012/08/10(金) 15:34:51.15 0
>>164
ヒツジ先輩の妄言は抜きにしてデスクトップはほとんど固定層の需要になってるから
頭抱えるようなことは今後もないと思うよ
166名無しさん:2012/08/10(金) 18:02:08.56 0
今度は言いがかりレベルでフロンティア叩きだけの記事か
本気でこの人何かフロンティアに恨みでもあるのかね?
ちょっと異常とも思える頻度で叩いてる
それでいてあの詐欺同然のパソコン工房は擁護しまくり…

本気でフロンティアはリンク外せって言ったほうがいいんじゃね?
気が狂ってるとしか思えんはこのおっさん
167名無しさん:2012/08/11(土) 01:47:37.69 0
>メルマガの内容などフロンティアがパソコン素人っぽい件
どう見ても素人はヒツジ先輩なんやなw
168名無しさん:2012/08/12(日) 00:37:29.30 0
以下、私=ヒツジ先輩、オ=フロンティアのオペレータ。
内容は一部省略したり言い換えておりますが意味は変えておりません。

私「フロンティアのパソコンを購入検討していますがお聞きしたい事が」
オ「はい、何でしょうか・・・」<消え入りそうな声
私「フロンティアさんは神代(こうじろ)ですよね?」
オ「え・・・・・・はい」
私「昔からパソコンを販売している、フロンティア神代ですよね?」
オ「あ・・・はい・・・そうです」
私「昔から有名なのでフロンティアにしようと思うのですが」
オ「はい」
私「メールマガジンの内容がパソコン素人っぽくて心配です」
オ「はい」
私「あのメルマガは神代の人が書かれているのでしょうか」
オ「はい・・・そうです」
私「広告代理店とかでは無くて、ですか?」
オ「・・・はい」
私「そうですか。検討します」
オ「・・・はい」

というわけで、フロンティアの中の人が書いているとの事。
しかし、このオペレータがあまりにも接客慣れしておらず最初から最後まで自信が無さそうな口調。
私はかなり丁寧かつ柔らかい口調で話しており威圧したわけでは無し。



何がしたかったの?この人
169名無しさん:2012/08/12(日) 01:12:43.51 0
出すもんを出せってことですよ
170名無しさん:2012/08/12(日) 13:12:04.14 0
予想通りに突っ込まれてるなw


どれだけ面の皮が厚かったらこんな日記かけるのか…
間違いなくフロンティアより、お前が素人だろ

メルマガの内容などフロンティアがパソコン素人っぽい件
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/frontier-2012-08-info.html
171名無しさん:2012/08/13(月) 07:51:38.00 0
>>168
丁寧とか柔らかい口調とかそういう問題じゃない事が分かって無いらしい
頭おかしい人と思われて引かれてるだけじゃねーか
172名無しさん:2012/08/15(水) 10:31:08.75 0
デスクトップ一体型パソコンの多くは、モバイル用チップセットの載ったマザボを使っているので
ノートPCの悪いところ(パフォマンスが低い、拡張性のなさ)を引き継いでいるのは、その通りだろうな
内蔵ビデオチップが逝ったらそれで最後だわな
でもデスクトップ一体型しか店頭に並んでいないところをみると、デスクトップ分離型を求める方が
変人なのかなあ
173名無しさん:2012/08/17(金) 03:53:45.10 0
もう隠す気もないみたいだな



というわけで、SSD 120(か128)GBを標準構成にした3万円台(約4万円)の
BTOパソコンの発売に期待しております。>PC工房、マウス、ドスパラの中の人
174名無しさん:2012/08/18(土) 05:37:45.14 0
175名無しさん:2012/08/23(木) 14:23:00.17 0
HD4000でもGF240クラスなのに3D快適ですと言い切る当たりが素人臭全開すぎて笑えるw
マジでもうこの日と最近のPC事情についていけていないよね



GTX 660Tiについてはまとまったと勝手に思っているので、興味の無い人間の視点で説明すると、3
D処理を要するゲームなどをしなければ予算を無駄に大きく取ってしまい単純に金の無駄。
マザーボードやCPUにグラフィック機能が無い組み合わせならビデオカードは必須になるけれど、
最近のCPU内蔵グラフィックは優秀で、多少の3D処理なら快適と言えるレベルで動作してくれております。
176名無しさん:2012/08/24(金) 14:49:34.52 0
>>165
デスクトップPCはまだまだ減るよ。
デスクトップPCは今年も既に過去最低シェア(25%)を更新しているし。

>>175
何をもって快適かとするのもあるけど、韓国のMMORPGなら設定を上げても60fpsを下回ることはないよ。
韓国のMMORPGは3DMark06の標準設定でスコア5000で快適になるように作られているからね。
177名無しさん:2012/08/25(土) 14:45:45.59 0
この人金もってそうなのに、話の内容が異常にセコイよね。
正直キモイレベルのセコさ!
高い安いだけのはなしでつまらない。

更に、660tiは同じスペックだとツクモが安いのに、
コスパはドスパラとかステマすぐるよ。
178名無しさん:2012/08/25(土) 18:14:04.76 0
フロンティアもドスパラより安いけどヒツジ先輩は敢えてスルー
179名無しさん:2012/08/26(日) 01:02:29.65 0
今度はエプダイに喧嘩売ってる
しかもどう見ても今のレセンサと大差ないのに

レセンサ→素晴らしい
エプダイ→糞

だそうですw
180名無しさん:2012/08/26(日) 16:11:36.29 0
ヒツジにメールで「このサイトはステマですか?」ってメールで聞いたら、ステマであることを否定しなかったぞ。
181名無しさん:2012/08/28(火) 18:41:18.22 0
問題はそのステマに騙された初心者が検索であのブログが目について信じてしまうところだな
182名無しさん:2012/08/28(火) 19:42:33.68 0
何をどうステマしてるかも問題
183名無しさん:2012/09/21(金) 19:52:50.56 0
ヒツジ先輩=ゴミ
184名無しさん:2012/09/22(土) 01:02:21.15 0
ヒツジ先輩の無知っぷりが凄い…
とりあえずこの記事読めばわかる

http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-frontier-h77-h61.html
185名無しさん:2012/09/22(土) 01:11:46.07 0
>>184
スマンがどの点が無知なのか教えてもらえますか?
当方まさに初心者なもんで分からなかった
186名無しさん:2012/09/22(土) 04:21:56.94 0
>>184
馬鹿なの?このおっさん
187名無しさん:2012/09/22(土) 23:20:54.44 0
>>184
>H77とH61の主な違いは、H77にはISRT(SSDキャッシュでHDDを高速化)やIRST
この人マジで限りなく素人なんじゃね?
188名無しさん:2012/09/22(土) 23:25:19.60 0
しかも自分でマニアックとか言ってるのがおかしいな(笑
どう見てもスペック表だけで語れる内容なのに

しかしこの比較というか検証でなぜ

>ドスパラ、マウス、PC工房などパーツの構成が上手いメーカー
>フロンティアが判り難い仕様
こうなるのか誰か説明できる人いる?
俺は本気でわからなかった
唯一わかったのはこの人が今店頭で客相手のセールスは無理ってことぐらい
189名無しさん:2012/09/23(日) 16:03:25.14 0
フロンティアの評判探してたらここのブログに当たったんだけど、
ヒツジ先輩ってやっぱ評判悪いんだな
気持ち悪いくらいのドスパラマウスageフロンティアsageなんで、
2ちゃん検索で引っかかるかなと思ったら案の定引っかかるし
190名無しさん:2012/10/01(月) 21:34:16.29 0
H61は在庫処分じゃなく、現行品な。
インテルの最安のチップは、周期がずれたり、1世代スキップするのが常
だから、6シリーズだけど、現行品。型落ちじゃなく、廉価版が正しい。

さらに、メモリの件だが、メモリコントローラーはCPUに入っているので、
マザーじゃなくCPUに依存するのが正しい。
はい、ここ良く間違えるから注意してね。
191名無しさん:2012/10/02(火) 00:24:10.20 0
>ドスパラ、マウス、PC工房などパーツの構成が上手いメーカーでは滅多に無いけれど、
>今回フロンティアが判り難い仕様で4機種ニュースリリースを撒いていたので、
>これを例に解説。全部やるとこの記事が分かり難くなるので2機種を例に。
>PC初心者向けで参ります。
初っ端から飛ばしてるというか何言ってるかわかりません的な…

>ドスパラ、マウス、PC工房などパーツの構成が上手いメーカー
え?何言ってるのこの人?

>さて、この差に7千円の価値が有るか否か。この一覧は比較し易く書き直している為、
>マニアックな人なら見ただけで違いが判ると思うけれど、普通の人には難しい部分ばかりでしょう。
エスパーじゃないと品名や品番無いとわかりませんよ
メモリにしたって難易したってピンきりですから…

どうもこの人曰く、違いは5つらしい

>マザーボードのH61は在庫処分、H77は最新版の中の一つ
H61ってだけでいつから在庫処分になったのでしょう?
H77にしたって下から上の値段や性能はピンきりですよ…

>USB3.0の有無も違うけれど、デスクトップでUSB3.0を使うかという疑問。
え?デスクトップでUSB3.0って使わないの?凄く初耳…

>私のPC用途が軽過ぎる為か3.2GB認識でさえ2GBとの違いが体感出来ず、
>おそらく4GBと8GBの違いも判らない。
レビューする人がこの差をわからないのはもはや致命的かと…

>将来的にこれら容量の違いが体感出来る日が来るのかも知れないけれど、
>現状で8GBも必要な場面は限られており、専門的な用途やRAMディスクにするとかマニア向け。
ある意味この記事読んでて一番呆れた部分8GBのメモリで専門的用途ってなんなんでしょう?
しかもそれと同格の扱いがRAMディスク…
192名無しさん:2012/10/02(火) 23:12:24.94 0
ヒツジ先輩のサイトは、知る人ぞ知るところなので
アンケートを定例的にやると、組織票が混じってきそうだな
アンケートみた限りでは、結構真面目な層が見てると思った
193名無しさん:2012/10/02(火) 23:31:18.02 0
> ある意味この記事読んでて一番呆れた部分8GBのメモリで専門的用途ってなんなんでしょう?
> しかもそれと同格の扱いがRAMディスク…
何年前で記憶止まってるんだろうなw
194名無しさん:2012/10/04(木) 00:33:11.27 0
ヒツジ先輩とは誰なのか?

間違い無く言えることは知識は素人に毛が生えた程度
わかりやすくいうと、PC雑誌を流し読みして自分の理解できる範疇で語る程度の知識


http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/bto-jp-4.html
195名無しさん:2012/10/04(木) 08:59:13.65 0
ヒツジ先輩とは誰なのか?

私は30代のデブ男。

言えるのはこれだけ。
196名無しさん:2012/10/09(火) 14:19:56.81 0
最近はwindows8のネガキャンに力を入れているらしい
197名無しさん:2012/10/10(水) 08:46:17.75 0
サイコムにもサイコムの事情があると思うの
198名無しさん:2012/10/10(水) 17:22:04.30 0
サイコムでぐぐると、なぜかヒツジブログの広告が!!!
自腹を切って広告までしているのに、サイト改悪されたらそりゃ怒るよなあ。
せっかくなので、クリックしてあげました。
199名無しさん:2012/10/11(木) 02:01:21.57 0
サイコムの悪口書くから見たくない人は見るな!とか言ってるけどさ・・・
あそこまで画像用意して自分のところからリンク貼ってる会社に対する批判
っていうかもはや営業妨害だよね・・・
しかも自分のスポンサー起票の悪気地は一見してるようで全然してないのよ、この人
どすパラの悪口書くよ〜って記事もじつは読むというほど悪口じゃない
寧ろ最後は褒めてる
ところが目の敵にされてるフロンティアとかだと悪口どころか
妄想まで含めて憎悪こもってるぐらいのただの批判だったりする

正直、ここにリンク貼ってる会社ってマゾなの?
リンク貼るな!って言えばいいのに

こんなところからの来訪なんて当てにしないほうがいいと思う
寧ろそうやって特定の会社贔屓の提灯ブログだって世にわからせてあげた方がいい
ドスパラとか工房なんて今やでかいだけで安くもないし質も良くない
こんないいように他社の宣伝に利用されるの馬鹿らしいと思わないのかな?

例えば真実書かれるのが嫌で逃げたと思われたくない!
ッテなら気にしなくていいと思うよ
もうこの人ってネットでは有名なくらいのお抱え提灯記事書きだってわかってるから
しかも知識もないし、ブログの9割以上が他サイトの転載だし

本気でココとは縁切る方向で動いたほうが会社にとってもメリットだと思うよ
200名無しさん:2012/10/21(日) 22:32:29.85 0
こいつは清水鉄平と変わらんな。
201名無しさん:2012/10/24(水) 01:20:09.69 0
>ちなみに私はこの筆者殿個人を叩いているのでは無く、
>嘘おおげさデタラメを流すITライフハックとその記事を叩いており、
>筆者殿本人への悪意は持っておりません。
>企業の情報発信サイトとして信頼性に難が有るから突っ込んでいるのみ。
皆思ったことをここに書き込んでおく

 『お前が言うな!』
202名無しさん:2012/10/31(水) 01:40:25.13 0
俺が売れないと言い切ったWindows8が盛り上げってるのは許せない
だから売れてないって無理やりこじつけました!

このおっさんは子供か・・・


さて本題。 私は今回のWindows8発売前夜祭画像に違和感を感じており、その理由はWindows8祭りに見えない事。

CNETの写真、ソフマップ前の最後尾と書かれた札は店舗入口の斜め前。時間が判らないので早過ぎるのかも知れないけれど、これ以外にWindows8を購入する為に人が集まっているとは見えず。

GIGAZINEの記事でカウントダウンやくす玉割りはしているけれど、その後はグッズの紹介で終わっており尻切れ。私はてっきり、レジでWindows8(DSP版※8のパッケージは無い)を購入する人達の様子が写真で出ると思っておりました。

要するに秋葉原はWindows8の購入というより、お祭り騒ぎに参加または見たい為に人が集まっており、ショップの前の人だかりは特価商品目当て。Windows8を購入している写真が無さ過ぎ不自然。

そして、Windows7とWindows RTだけで良かったものを、中途半端な8というものを出してしまったが為に求める側が混乱。

日本マイクロソフトの社長は手応え有りと喜んでいるけれど、その手応えはWindows8と直結していないと感じるイベント。

まだ発売から数日、本当のカオス(混沌)はこれからでしょうな。
203名無しさん:2012/10/31(水) 07:42:39.71 0
あのさあ、オマエもひつじ先輩ももう少し国語勉強して他人にわかりやすい
文章書く能力身につけろよ。一生ニートで終わるぞ。
204名無しさん:2012/10/31(水) 09:36:04.78 0
>>202

「Windows 8」販売数、400万本を達成--MSバルマーCEO、Buildカンファレンスで発表
http://japan.cnet.com/news/service/35023780/

ヒツジ先輩涙目w
205名無しさん:2012/10/31(水) 09:38:13.63 0

ウィンドウズ8 3日間で400万本販売

米マイクロソフト(MS)は30日、日米など世界中で発売した新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の販売が、
発売日の先週26日以降の3日間で400万本に達したと発表した。米メディアによると、
前世代の「ウィンドウズ7」を上回る勢いという。

 スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が米ワシントン州シアトル近郊の本社で開いた開発者向け会議で明らかにした。
バルマー氏は「ウィンドウズ8に対する(消費者の)熱意や関心は注目すべきものだ」と強調。「8」を搭載することで
「ハードとソフト、サービスで最高のパソコンを手にする」と述べた。
「8」により低迷するパソコン市場が活性化するとして「ウィンドウズ7を搭載した6億7千万台に
アップグレード(乗り換え)の可能性がある」と述べた。(共同)

[2012年10月31日7時9分]
206名無しさん:2012/10/31(水) 09:41:09.56 0
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=164987
Windows8が好調な滑り出し 既に400万件のアップグレード

マイクロソフトのボールマーCEOがシアトルの本社で開発者向けの会議で挨拶し、
先週金曜日に発売したWindows8へのアップグレードは既に400万件の達し強い兆候を見せていると述べた。
ビジネスユーザーからの強い引き合いが見られ、来年には数億の販売を見込んでいるとしている。
現段階では3年前のWindows7よりも好調な滑り出しだという。
207名無しさん:2012/10/31(水) 14:30:24.91 0
日本国内でのwin8搭載PCの新規購入は弱いけど
(win7時の1/3程度しか出てないとかBCNだかが発表してたよね?)
世界的には大分いい感じなのかね
208名無しさん:2012/11/01(木) 02:22:37.85 0
絶対あのおっさんこのスレ見てるなw
ネット掲示板の煽りみたいなタイトルつけて
Windows8が失敗だと妄言吐き始めたw
本気で終わってる
209名無しさん:2012/11/05(月) 06:34:21.71 0
コイツは、任天堂憎しが行動原理のゴキブリと同種
210名無しさん:2012/11/06(火) 19:22:03.41 0
発売後のWindows8の実体験レビュー見てもどれも好評だよな
結局新しいOSに嫉妬してる連中とMS嫌いが便乗して叩いてたって感じだな
今じゃもう具体的に何が悪いっていう叩きが壊滅状態だし
今じゃ誰もが認める唯一の欠点のMETROUIもソフトで封印できるし
Windows8叩いてる奴なんてもはや絶滅危惧種か情弱のみ

ヒツジ先輩は元々情弱だから問題ない
211名無しさん:2012/11/11(日) 12:38:57.04 0
>>209
極めてはちまに似てるよね。
212名無しさん:2012/11/11(日) 21:55:02.24 0
Windows8に親でも殺されたのか?この人
213名無しさん:2012/11/12(月) 22:07:36.14 0
でもwindows8に関するアンケートで、あのような結果が出てることだし・・・
214名無しさん:2012/12/02(日) 21:37:27.31 0
前にPCの下敷き型の冷却パッドについて効果なし!
とかのたまってたが、プラシーボだのなんだの言って
熱がノートにどんな影響を与える影響を全然言及してないのな
そのくせ、部屋の温度を下げろとは、また古典的な手法で冷却とかバカか

効果が無いというのなら、科学的な証明をまとめるくらいしろ
BTO屋のブログを謳うくせに、個人的主観ばかりなんて笑わせるわ
215名無しさん:2012/12/02(日) 22:06:32.16 0
で、実際効くの?

私なんか、扇風機の風を、ノートPCの下の隙間に通しているけど
216名無しさん:2012/12/02(日) 23:23:32.65 0
このおっさんは自分の好き嫌いを感情的に書き殴るだけで
基本他のサイトの記事の転用しかしてないからな
そもそも知識が素人に毛が生えたようなものだから検証なんて出来るわけもなく…

もう見てないけど冷却パッドはプラシーボで部屋の温度下げろは笑えるな(笑
まあ所詮その程度のおっさんだ、いい歳こいてアフィブログやってるような人物だ、相手するだけ無駄だと思う
217名無しさん:2012/12/03(月) 13:39:03.23 0
>>215
俺のPCで色々実験した。エイリアンじゃないゲーミング用のヤツ
OSはwindows7で、冷房の無い状態だったんでHDDアクセスで軽く60度近くなる
その状態で冷却ファンのみだと温度は5度ほど下がり、
グラファイトの冷却パッチを3枚貼ると8度近く下がった
最近のものは熱暴走対策がハード自体にしてあるんでそれほど問題でもない
ただ、古いPCを使っているなら選択に入る程度といったところ
長持ちさせたいならお好みで、かな?

エラー落ちは、設置前よりはかなり減った十回中二回
ただこっちはグラファイトを先に貼ってあったんで実際はもっと低いかもしれん
218名無しさん:2012/12/16(日) 18:28:01.73 0
>>216
BTO屋の修理担当なのに、知識が素人に毛が生えた程度なんて有り得ないのだが?
219名無しさん:2012/12/16(日) 23:56:37.20 0
>>218
何年前にやめたと思ってんだよw
220名無しさん:2012/12/17(月) 00:01:31.08 0
ヒツジ擁護する奴って
「BTO屋の修理担当」だから…しか言わないな
ブログで言ってる事の妥当性とか中身がどうとか言わないのな
221名無しさん:2012/12/17(月) 00:53:36.08 0
>>220
そこが情弱の情弱たる所以だよ
自分で調べたり考えたりせずに自称専門家(笑)の言う事を無条件に信じ込む
酷い場合は「この人が言うんだから絶対正しい」と自称・・・の事を神格化までしてしまう
平たく言うと一種の刷り込みだよね
擁護してるのが本人の自作自演じゃなく、本気でヒツジを信じ込んでる
やつがいるとすれば、こんなのに感化されてしまったのが不幸な出来事だと言えなくもない
222名無しさん:2012/12/17(月) 04:04:20.69 0
>>218
一応この業界にいる人間として一言言わせてもらうと
修理部門にいるからって修理の知識があるわけではない
223名無しさん:2012/12/18(火) 05:10:01.05 0
なんとなくMB-Supportってサイトに似てるような気がするなあ、と思ったが気のせいだった
224名無しさん:2012/12/19(水) 23:23:07.79 0
ヒツジ先輩が貶すものは評価が上がっていく法則
Win8順調にシェア増やしてるし利用者増え始めて7以上に快適なのが浸透し始めてきてる現実
225名無しさん:2012/12/19(水) 23:50:44.97 0
いかにブログを読んでもらうか
そしてアフィリエイトでクリックしてもらうか
だから一般常識とは別のセンセイショナルな記事で無いとダメなんだよ
ダイエット本の出版と同じ
簡単そうで目新しく画期的なダイエット方法でないと出版できない
本当に痩せる事が出来るかという本質なんかどうでもいい

こいつの場合は時代の流れやPC業界の変化があっても
意見を変えたり時代の変化に合わそうとせずに昔の常識に固執するあまり
今では既に破綻してるのを意地になって引っ込みがつかなくなってる
昔はこうだったけど今はこうですとか書かない
なまじアフィで儲けて持ち上げすぎたメーカーがあるもんだから今更変え辛い
226名無しさん:2012/12/20(木) 16:53:28.06 0
>>222
修理担当なんだから、修理の知識がないと修理はできないぞ?
227名無しさん:2012/12/20(木) 23:09:05.27 0
>>222
だね、うちの部門の部長なんて支持するだけでせいぜい組み立て程度しかできない
228名無しさん:2012/12/22(土) 08:48:46.57 0
>>221-227 を読んだが >>224には疑問を持った
229名無しさん:2012/12/22(土) 09:49:10.04 0
>>224
世界では順調かもしれないが、日本では「失敗に終わった」という認識が一般的。
自作界では新しいWindowsが発売されるたびに特需があったのに、今回は全くその特需がなく、「来年の1月末に倒産する自作ショップはどこか」という話題でもちきり。
230名無しさん:2012/12/22(土) 10:24:05.14 0
ぶっちゃけwin7で十二分だもんな
ちょうど1年使った感想だけどなんの不自由もないし快適
OSのサポートもかなり長く延長されたし7でいいよ
231名無しさん:2012/12/22(土) 10:40:51.37 0
わかりやすい子・・・
232名無しさん:2012/12/22(土) 12:41:57.93 0
>>231
おまえはXPでいいよw
233名無しさん:2012/12/26(水) 21:03:48.64 0
どうしたの?
windows8叩きに飽きたの?
ある筋から臨時収入でももらったの?
234名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:38.69 0
検索していて見つけたんだけど
名うての電波の人なのか?
235名無しさん:2012/12/31(月) 18:48:49.17 0
ドスパラ情報局とマウスコンピュータ調査隊は管理人が同一人物だった!

メールアドレスが同一
http://dospara.net/explanation-reputation_of_dospara.html
http://oblique-toe.com/mc/mouse/index.html

明らかにステマ。
236名無しさん:2012/12/31(月) 19:36:59.26 0
いや、それ普通にアフィサイトだから・・・
237名無しさん:2012/12/31(月) 20:10:09.98 0
神アニメ さくら荘のペットな彼女
238名無しさん:2013/01/03(木) 01:25:50.98 0
>Windows XPでモニタ3台以上のマルチディスプレイは無理
新年早々また訳の分からない脳内設定で恥かいてるなぁ・・・
239名無しさん:2013/01/03(木) 02:19:20.19 0
僕の能力ではWindows XPでモニタ3台以上のマルチディスプレイは無理 ってことなんだよ
240名無しさん:2013/01/03(木) 15:27:14.20 0
xpで4台繋いでる俺はどういう存在なんだろうな?
異星人か何かか?
241名無しさん:2013/01/03(木) 21:55:15.69 0
おそらくXP神でしょう!
さっそく降臨してあげてくださいなw
242名無しさん:2013/01/03(木) 22:04:00.42 0
賢い人が懇切に諭してあげればいいのに
薄情な人ばかりだな
かわいそうなヒツジ先輩・・・
243名無しさん:2013/01/03(木) 22:30:50.28 0
言ってきくような徳のある奴じゃないからさ
244名無しさん:2013/01/05(土) 01:48:31.34 0
PC初心者向け、オタクが何か言っている程度でどうぞ。 ×
PC初心者が何か言っている程度でどうぞ。 ○
245名無しさん:2013/01/05(土) 13:11:14.95 0
お金さえもらえればいいんだよ
お金を払ってくれたところの意見は取り入れる
246名無しさん:2013/01/19(土) 10:26:43.41 0
>非営利の個人ブログは批判しない方針にて。
このおっさん記憶力とかそういうものないのかな?
247名無しさん:2013/01/19(土) 11:55:08.23 0
この前パソコン工房のキーボードのことでIPがどうとか執拗に個人ブログに粘着してたよなw
他にもいきなり個人ブログに対して頭悪いとか自分のブログで書き込んでたのも忘れたのかな?w
248名無しさん:2013/01/20(日) 22:45:34.18 0
このブログはともかくとして、Windows8が糞なのには同意せざつを得ないけどな
249名無しさん:2013/01/20(日) 22:54:44.49 0
>ともかくとして
なんて公正や中立を装ったフリをしてさりげなく擁護
全然ともかくとしてない件
本当にWindows8の是非を語りたいなら、Windowsを語る場なんていくらでもあるのに
なんでわざわざここで言う必要があるのか
250名無しさん:2013/01/21(月) 09:09:02.79 0
そこで言う必要があるかどうかはともかくとして、Windows8が糞なのには同意せざゆを得ないけどな
251名無しさん:2013/01/21(月) 09:36:50.37 0
例の上げキチさんこんな所でも8叩きか
ヒツジ先輩と同類なんだろうなw
252名無しさん:2013/01/21(月) 10:23:55.62 0
おっとびっくり、新しい空気脳アワーのご案内ですよ
253名無しさん:2013/01/21(月) 22:58:28.28 0
>>252が表示されない・・・?
254名無しさん:2013/01/21(月) 23:00:17.56 0
ぶはっ、くうきのうのNGワードだったwww
>>251の言ってたことはこれかw
255名無しさん:2013/01/22(火) 19:26:56.97 0
ぶはっ、とか書き込んじゃう人って・・・
256名無しさん:2013/01/22(火) 21:26:54.25 0
かなり死んでる
257名無しさん:2013/01/22(火) 21:28:40.86 0
空みっつセットでもかったほうがいい
258名無しさん:2013/01/27(日) 09:26:51.48 0
PC業界の勝間和代
259名無しさん:2013/01/27(日) 17:05:13.09 0
無線付きSDの記事よんでたけど
class10のSDHCって記事内の価格ほど安かったっけ?

デジカメで使ってる人とかにclass10で無線ってのが
売りぽいんだけど
260名無しさん:2013/01/31(木) 09:56:02.20 0
おー、今日の記事はまたマイクロソフト様の怒りを買いそうだなw
もっとやれ
261名無しさん:2013/01/31(木) 20:10:56.61 0
なんだ?ウィンパーチでもけなしてるのかい?
大衆の賛同は得られそうだからいいと思うよ
262名無しさん:2013/01/31(木) 22:03:17.12 0
私もシャットダウンの方法がわからなかったって・・・
つまり私はマニュアルも読まない馬鹿なんですって言ってるようなもの
本当にこいつPCについて客に教える立場にあったのかも怪しいな

そもそも8のコンセプトをわかってない
なぜタッチパネルを使う前提なのか?
どう見ても8はタッチパネル”も”使えるOSなのに

大体8叩いてる連中が8の性能面は一切語らない
7に劣る部分が皆無な上に速度やファイル操作では圧倒的な使いやすさなのに
特にエクスプローラのかなり久々になる改変はあの古臭く使い勝手の悪い旧型から一新
正直これだけでも8変える理由になるレベル
ちゃんとす言うことを客観的にレビューしてる人もいるけど
羊のおっさんみたいなステレオタイプって何故かこういう共通した無知が多い
263名無しさん:2013/01/31(木) 22:05:30.26 0
無知に無理やりウィンパーチを押し付けようとしてもダメさ、そりゃ
264名無しさん:2013/02/03(日) 16:38:20.98 0
PCはオワデバイスでないかもしれないが
自作PCはオワデバイスに近づいてるかもしれん
日経の自作系雑誌の購読部数がかつての5分の1に減ったらしい。
「付録の割りには特別価格が高い」という読者のお叱りの声への言い訳。
265名無しさん:2013/02/03(日) 23:09:58.65 0
自作なんて高くつくばかりで、トラブっても自分で解決しなきゃらなないわなんわで
まるでいいとこなしだからなぁ
266名無しさん:2013/02/04(月) 11:46:24.17 0
>>262
俺リボン嫌いなんだよ。
なんでエクスプローラまでリボンにしたんだよカス
267名無しさん:2013/02/05(火) 09:02:08.67 0
>>265
マジレスするけど人による

>トラブっても自分で解決しなきゃらなないわなんわで

故障したくらいでわざわざメーカーに出さなきゃならんなんて嫌だよ
予備パーツ使って自分で修理すれば即日復旧できるのに、メーカーに何日も預けるなんて。

つか自分のパソコンを他人に預けたくない。
268名無しさん:2013/02/05(火) 12:59:06.71 0
俺もリボン嫌いだ
OFFICE12があまりにも嫌になって、結局サポ切れのOFFICE10を使い続けてるわ・・・
269名無しさん:2013/02/05(火) 19:38:33.20 0
>>267
いや、故障以外で
270名無しさん:2013/02/05(火) 19:44:42.68 0
困ってます><
271名無しさん:2013/02/05(火) 19:53:30.22 0
自作なんて・・・って言ってる人が何と比較してるのか

有名なメーカー物なのか
ショップブランドものなのか
またはBTOのことなのか

どっちにしても全く同じ部品なら自作が一番安い
自作以上に安くなることは絶対にないんだよ
BTOが安いのは一部自社製品や一般流通してないバルクを利用してるから
BTOの欠点は構成を少しでも変えると、部品がほとんど定価でくっつけられること
BTOでありながら部品変えると損しちゃうんだよね
だから基本構成で購入して自分でパーツ交換
まあ、この時点で自作と一緒なわけで・・・
メーカー物は高いだけでスペック低くてアフターや付加要素で値段底上げしてるし
ショップブランドの店頭PCはたまに激安があるけど買いたいときに買える保証もない
結局自作がいいのは自分の好みで全て作れるところと
部品単位で流用が効くってこと
ただし相性問題という欠点も確かにあるけどね・・・
でも今は昔と比べてそういう相性問題激減してるし
割と価格コムなんかのおすすめ品で固めて作ってもそこそこいいのが安くできたりする
初心者にはおすすめ、相性問題も起こりにくいし
272名無しさん:2013/02/05(火) 20:17:16.63 0
>>271
産業革命
273名無しさん:2013/02/05(火) 20:18:16.68 0
ってここ羊スレじゃねーかw
274名無しさん:2013/02/06(水) 09:07:37.18 0
>>269
よくわからないな、設定ミスとかOS不調の話かな?
メーカーが電話とかでサポートしてくれる方が良いってこと?

そのへんも個人の考え方によるから

>まるでいいとこなしだからなぁ

これは納得できかねる。
つか、トラブったときに逆にテンション上がるのが自作ッカーってものですよ
275名無しさん:2013/02/09(土) 11:35:35.25 0
ヒツジがそんな人間なもんかw
276名無しさん:2013/02/09(土) 12:41:55.98 0
実際パーツ組ませてもセンパイなら起動できないとか言い出しそうで困る
277名無しさん:2013/02/10(日) 18:14:28.00 0
ドスパラの7インチタブレット DOSPARA TABLET(ドスパラ タブレット)
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_dospara_tablet http://www.dospara.co.jp/5info/img/lp_dospara_tablet/hl_display.gif

【9980円】DOSPARATABLET(A07I-D15A)part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359216263/

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 10:40:03.60 ID:oi4aNsAk
ドスパラタブを分解してみた
液晶パネルにMQ07017Dとシールがあるが、ググっても不明
液晶のフレキシケーブルに
HJ070NA-13A M1A
(生産ナンバーぽい数字)
J&T1246

HJ070NA-13Aがぐぐると引っかかったのがここで・・・TFT-LCDてIPS液晶の事なんでしょうかwww
http://www.panelook.com/HJ070NA-13A_Chimei Innolux_7.0_LCM_parameter_18537.html
http://www.panelook.cn/HJ070NA-13A_Chimei Innolux_7.0_LCM_invitemdetail_cn_26863.html

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 12:38:19.29 ID:oi4aNsAk
Exif弄んないでうpただし画像サイズは640 x 480
ギャー!!時計合わせしていないので2007年2月4日の23時かよwww
まさかじゃんぱらで3000円で買ったDMC-FZ18の初仕事がこの撮影とか・・・
生モノなので無断転載OK、拡散希望w

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922982.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922984.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922986.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922988.jpg

http://i.imgur.com/HZAV5fA.jpg http://i.imgur.com/TDo5NN9.jpg http://i.imgur.com/R8P1Ezi.jpg http://i.imgur.com/6BvFgX8.jpg
278名無しさん:2013/02/12(火) 13:27:01.22 0
間違いなくヒツジはドスパラタブレットの件も擁護してくるぞ。
乞うご期待。
279名無しさん:2013/02/13(水) 19:15:41.83 0
擁護か若しくはスルー
280名無しさん:2013/02/16(土) 09:55:00.88 0
羊先輩は神
お前らは妬んでるだけのゴミクズw
281名無しさん:2013/02/16(土) 17:26:05.77 0
>>279
本当にスルーだなw
さすが無職無能の嘘つきゴミアフィブロガー
282名無しさん:2013/02/17(日) 21:51:18.49 0
どすパラ、お金払ってくれなかったんだな・・・
283名無しさん:2013/02/18(月) 09:53:05.60 0
また気持ち悪い記事出してきたな・・・
284名無しさん:2013/02/18(月) 12:43:15.68 0
ドスパラの詐欺ディスプレイは無視かよw
285名無しさん:2013/02/24(日) 10:16:33.82 0
これだけ同種の独り事書いておいて>>277を完全スルーってあからさますぎるだろ(笑)
286名無しさん:2013/02/27(水) 19:00:21.52 0
さて、文哉君。
・・・包帯を取り替えますよ?
287名無しさん:2013/03/01(金) 08:59:17.27 0
お、今日の記事でドスパラタブレットのこと書いてるな
288名無しさん:2013/03/01(金) 09:40:20.67 0
羊先生マジ良心の塊なんだから
お前ら根暗の粕とは違うw
289名無しさん:2013/03/01(金) 13:36:22.87 0
>>287
そりゃネットでこれだけ話題になってるのにいつも必要以上に取り上げるセンパイが
3週間もスルーしてる時点で、様子見してたのバレバレ、しかもコメントも当たり障りないことしか書いてないし
Win8なんて妄想交えてボロクソに叩いた上に執拗に何度も粘着してたのにな(笑)
290名無しさん:2013/03/04(月) 23:02:42.53 0
抽選で10名様へAmazonギフト1000円分プレゼント、とかは無く何も出ないけれど、マウス操作で1分で終わるくらいなのでぜひ。


本当にあからさまになってきたなw
291名無しさん:2013/03/07(木) 17:38:24.97 0
またキチガイ記事書いてるな
292名無しさん:2013/03/07(木) 18:50:08.66 0
ちーす、わざわざこんなショボイスレまで収集をかけにくるとは
293名無しさん:2013/03/09(土) 09:54:25.27 0
>訪問数は当サイトのアクセス数で変わるのでスルーし、%の方をご覧有れ。

>これも全体で1(100%)なので単純にWindowsが減ったとは言えず、
>AndroidとiOSが増えて圧縮されていると考えるが普通。

すこし強引な論理展開じゃないの?

2012/2の全体のアクセス数 42万から、2013/2は36.6万に減ってるなか、
windowsのシェアが減ってるんだぞ
294名無しさん:2013/03/09(土) 11:31:13.45 0
>>611
そうなんだよな。だから聞きたいんだが
おまわりさんこの人です、的に、正直俺はロリなんだよな。
対象年齢は4〜6歳くらいなんだが、もちろん犯罪に走ったことはないし
異常行動の経験も無い。
あといたずらしようとかそういう気分になったことはないし
そもそも性の対象って言うのとはちょっと違うんだよな。
(オカズにオナった事も無い)
純粋に小さい女の子の裸見てるのが好きなんだ。

ただ今度生まれる娘が成長したときが心配なんだよな。
ロリの傾向があったヤツ、子供生まれてどうだった?
ググったら「自分の子供が生まれたら不思議とロリの気が消し飛んだ」
とか見るんだが、本当にそうなるか不安なんだよな。
性的ないたずらをすることはないが、見る目が異常だろうし
育てる自信が無いよ。
お前らどうだった?
295名無しさん:2013/03/09(土) 11:33:32.86 0
ごめん誤爆
296名無しさん:2013/03/09(土) 11:39:07.13 0
>>293
あのサイト訪れる連中の大半がアンチ8でアンチスレにリンク貼られてたりする
あのおっさんは自分の主張を他人に押し付けたいがために
ああやって執拗に8は糞〜8は糞〜って言い続けてるんだよ
もうまともな人はあのおさんの言うことなんて聞いちゃいない
もはや引用記事のコメントがネタサイト化してるし
297名無しさん:2013/03/10(日) 17:05:57.67 0
なんであんな遠隔操作事件に執着してんの?
298名無しさん:2013/03/15(金) 07:29:43.93 0
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/pc-koubou-lite-game-bto.html

別にインテル信者でもいいんだけどさ、訂正は分かり易くして欲しい。
次の記事で訂正したことを知らせないとAMDAPUの一番の利点である内蔵GPUの性能がしょぼく思われたままになるじゃないか。
それに Discrete GPU って書いてあるのに間違うなよ。
簡単な英語くらい分かれ、分からないなら引用するな。
こう言ったら今度は酔ってるから間違えたを免罪符にするのだろうか・・・
299名無しさん:2013/03/15(金) 16:23:02.31 0
記事の90%以上が一週間以上遅れの記事だし
コメントは理解してないのか間違い多いし、思い込みの頓珍漢な書き込み多いし
自分の好き嫌いで事実捻じ曲げちゃうし
それなのにタイトルのせいか、このブログは初心者が見つけやすいから厄介なんだとね・・・
間違った知識で思い込んでそのまま掲示板の方に質問とかしてくるし
本当に迷惑なおっさんだ・・・
300名無しさん:2013/03/15(金) 23:13:26.58 0
まあ間違えるのはいいんだよ(頻繁じゃ困るがw
間違いを分かり易く色を変えたりして訂正した後、次の記事で間違えた事を冒頭で伝えないと
おっさんが痛烈批判してるブログやサイトと同列になると分かってるのかな?
301名無しさん:2013/03/18(月) 11:49:58.82 0
2010年12月・・Amazonで購入
2011年03月・・故障1回目(左クリック不具合)
2011年09月・・故障2回目(右クリック不具合)
2012年01月・・故障3回目(左クリック不具合)
2012年11月・・故障4回目(左クリック不具合)
2013年03月・・故障5回目(左クリック不具合)<New!
2013年12月・・保証期間終了
>いや、毎回本当に故障しており、3年も保証を付けたロジクールが悪いと思うけれど。

Skypeでキーボードの打つ音がうるさいと言われる知人の女性は何回もキーボードを壊してる事を思うと、
マウスの使い方がおかしいとしか思えない。
302名無しさん:2013/03/18(月) 13:02:11.35 0
>>301
キチガイすぎる・・・
303名無しさん:2013/03/18(月) 13:03:24.13 0
>>301
これで工房のキーボードの初期不良は安物買ってるんだから当たり前!とか言い出すキチガイ
304名無しさん:2013/03/19(火) 16:14:01.46 0
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/2013/03/12/dailynewsagency-015.jpg
>良くあるパターンで、購入から半年以上が経過している修理に入って来るPCの7割くらいは、フロントパネルの裏がこれに近い状態。

半年でこれはねーよ
木造で埃だらけだけど3年以上放置してもここまでなった事ないわ
305名無しさん:2013/03/20(水) 09:53:53.84 0
>USとJPサーバでやって見たけれど、違いは米国ではまさに対戦といえる殺し合い状態。
>しかし日本は黙々とアイテムを集め続ける人が多く、日本が平和な理由が解った次第。

日本のほうがレベル高くてやばいのに何を言ってるんだか
それに著作権とか何も言わないのな
306名無しさん:2013/03/20(水) 10:55:25.85 0
>最安モデルへ行くと、250W電源の割にCore i7のロゴ。↓この左端辺り。
>実際にはCore i3(左端の機種)が限界。カスタマイズも同様。Core iシリーズロゴの意味が判っていないのか、やっつけなのか。
これの意味がわからない、マジでダレか教えてくれ
307名無しさん:2013/03/20(水) 11:25:37.96 0
改めてこの記事読むと憎しみが前面に出すぎて、もはや支離滅裂すぎる・・・
一応全文

>神代とエプダイが必死過ぎて笑えない
あんた個人的に嫌いだもんね
>〜Proはどう見てもマウスコンピューターのパクり。
PROってつけたらマウスのパクリ?
>マウスのProもネーミングが安易過ぎどうかと思っていたけれど、それをパクるとは。何か追い詰められている感がするのは気のせいか。
もはや子供の喧嘩レベル
>フロンティアは以前から中の人のPC知識が乏しいとか、売り方がおかしいなど過去記事で数本やっておりますが、今回も5分見ただけでおかしさ満載。
貴方の文は見て数秒でおかしかった上に全分読むと全文おかしかったですよ
>デスクトップPCの安い機種2つ、4.2万と約3.9万円の仕様を見るとケース以外にどこが違うのか分からず、なぜ2600円の差が有るのか不明。
どう見てもプロセッサーが全部違います
>ケースが違うから電源が違うのかと思ったけれど、電源容量はいずれも250Wとなっておりました。
そりゃ仕様書に電源は同じって書いてますし・・・
>最安モデルへ行くと、250W電源の割にCore i7のロゴ。↓この左端辺り。
>実際にはCore i3(左端の機種)が限界。カスタマイズも同様。Core iシリーズロゴの意味が判っていないのか、やっつけなのか。
カスタマイズでi5i7も載せれるんですよ・・・
>カスタマイズに入ると、増設出来ないのにHDD増設を強く推奨。
一応拡張ベイ開いてますので増設余裕で可能ですが・・・
>このように、フロンティアは別の意味でPC上級者向けなので、パソコンの仕様や性能などが良く解らないなら避けた方が無難と感じております。
ごめんなさい、何がこのように7日わかりません、貴方が無知だってことはよくわかりましたけど・・・

HDDの増設やCPUについては電源250Wでも余裕です、i3 はピーク時で100W前後 i7でピーク時は150W前後 HDDなんて2台取り付けしたって30〜40W程度
そもそも内蔵GPUだからグラボなんて不要だし、省スペースの電源で確かに心もとない容量ではあるけどi7にHDD増設したって容量超なんて考えられない
神代憎しで記事書いてるから事実も何もあったものじゃない、はっきり言って営業妨害レベル、そこまできらいならHPリンク外せ

全文ツッコミ入れられるって最早おかしいレベル
308名無しさん:2013/03/20(水) 11:37:22.74 0
今時のPCなんてグラボを気にしなければ200Wで十分過ぎる
ただでさえ偏った知識なのに脳内フィルターでどうにもならんな
309名無しさん:2013/03/20(水) 12:33:07.80 0
このおっさんノーパソがどれぐらいの消費電力かなんてじつは知らないんじゃね?
しかしここまで知識ないのに素人とか初心者だの上級者だのよくもまあ、恥ずかしい言葉使えるよ
310名無しさん:2013/03/20(水) 21:36:03.03 0
おっさん、過去の知識だけで語りすぎ
現在のグラボを知らないのに比較グラフだけ見て判断するとかないわ
素人ならそれでいいけど上級者とか色々のたまってるなら、もっと内容がある文章にしろと
311名無しさん:2013/03/21(木) 06:23:03.17 0
>なるほど、設置した紙などがずれていないか目視出来るのか、と思いきや、ガラス側に読み取りセンサーが付いているらしく、上向きに原稿をセットするそうな。
>出来るからやってみた感が半端ない商品と言えましょう。どこで需要が有るのか想像出来ない設計。スーパーやコンビニのコピー機なら解るけれど。
>何が目的か引かせてもらいます。
> 原稿を確認しながらスキャンでき、原稿の置き間違いや位置ズレによるコピー/スキャンのミスを防げるほか、原稿の置き忘れ防止にもなるという。
>確認しながらスキャンする意味が不明。
>位置ずれはセンサーが下でも良いと思う。目的は原稿置き忘れ防止用1つでしょう。

上向きなら埃が付き難いし指紋が付かないから便利だと思うぞ
>確認しながらスキャンする意味が不明。
何十枚、何百枚も印刷してる時に印刷中の物が確認できるから、間違った物を印刷してた場合に気付けるし、気付けたら即座に止めることが可能だろう
自分がしない使い方を想像できないんじゃ発想が貧困すぎる
プリンターを延々作業すると通常起こりえないミスも起きたりするからそういう防止には役に立つだろうね
312名無しさん:2013/03/21(木) 08:36:17.02 0
> 早速蛍光灯がハデに映り込んでおります。非光沢でも多少は反射するけれど、ここまででは無いはず。
なんかワラタ
光沢なら普通の映り込みだし、非光沢ならここまでどころじゃなく雲泥の差だろ
313名無しさん:2013/03/22(金) 11:54:08.77 0
当サイトでは、昨年の5月頃もレサンセのノートとデスクトップを借りており、当時は私から冗談で貸してと言ってみると本当に送って来たという流れ。

今回はパソコン工房側からの依頼。3行にすると

パ「また実機レビューやらない?Win7のデスクトップと8のノート」
私「良いけれど8は無条件に叩くよ。ノートやめとけば?」
パ「いいよ。じゃ、両方送るね」

という感じでは無く、メールのマナーに則った事務的なやり取りをしておりましたが、8やめとけ->構わないという流れは本当。





もうね・・・・
314名無しさん:2013/03/22(金) 12:18:32.68 0
ユニっこは、Win8をこき下ろしてほしかったのかもしれんな
315名無しさん:2013/03/22(金) 17:23:39.58 0
なんかわからんけど嫌儲からきますた
316名無しさん:2013/03/22(金) 17:28:45.04 0
他人を自殺に追い込んで喜んでいる人たちがいるスレはここですか?
317名無しさん:2013/03/22(金) 17:39:42.80 0
いや、自殺に追い込んでる無責任なステマ管理人をヲチするスレです
318名無しさん:2013/03/22(金) 18:18:46.55 0
>>315
どのスレだ
319名無しさん:2013/03/22(金) 18:19:24.21 P
>>318
ついにステマの被害者が自殺する事態が発生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363940121/
320名無しさん:2013/03/22(金) 18:26:25.33 0
あらら、これは凄く広まりますね・・・
321名無しさん:2013/03/22(金) 18:28:30.86 0
導入文がまとまってなくて、ずっと>>1よくわからん…の繰り返しになってるけどな
322名無しさん:2013/03/22(金) 18:44:51.71 0
ヒツジ先輩はすっごくパソコン詳しい人だし 皆に高品質なパソコンを無料で教えてくれてる良い人
あんた達みたいにコソコソ隠れて ヒトの悪口ばかり言ってる人と違って 誰が悪者で誰が良い人かちゃんと世間は見てる
323名無しさん:2013/03/22(金) 20:52:51.36 0
出張修理会社(オフィス・オービット)とドスパラの間で修理をめぐりトラブルが発生
ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/12/post-9341.html

ドスパラ・マウス・DELLのステマブログであるBTOパソコン.jp(管理人:ヒツジ先輩)がステマで批判
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/office-orbit.html

2010年12月にオフィス・オービットのブログが事前予約で自殺をほのめかす記事が掲載され更新停止、代表者の笹本氏が自殺していたことが判明する
ttp://nokaz.moe-nifty.com/kazblog/2010/12/post-1cb7.html
ttp://nokaz.moe-nifty.com/kazblog/2010/12/post-6131.html
ttp://dame3212.net/?p=4742
ttp://togetter.com/li/81880

ここの出張修理会社は保証期間内の場合、故障診断とメーカーとの交渉代行のみ行い、修理そのものはメーカーにやらせるというスタンスであったので、
悪徳PCメーカー・悪徳BTOメーカーから恨まれる事が多く、とあるBTOメーカーからは公式メルマガにて名指しで批判されたほど。
ステマで批判したBTOパソコン.jpのヒツジ先輩も殺人犯の1人である。
324名無しさん:2013/03/22(金) 20:55:31.59 0
>>322
分かち書きになってる人って日本の教育を全く受けてない人だよな。
325名無しさん:2013/03/22(金) 20:58:56.20 0
この人、AMDが興味ないってたまに書いてるんだが、
数日前にAMDの内蔵GPUとIntel+外部GPUの比較グラフを両方内蔵GPUだとしてIntelのほうが性能がいい(キリッ)ってやってた
外部GPUだって思いっきり英語で書いてあったというのにw
それで日中に指摘されて訂正したんだけど分かり辛い訂正だけして次の記事には訂正した事すら書かずにスルー
あれを読んだ人はAMDはいいところがないと思ってるだろうな
AMDは内蔵GPUだけが唯一のメリットだというにw
それに記事を書く時に強い酒を飲んでるらしいけど、それを免罪符にしてる気がするわ
326名無しさん:2013/03/22(金) 21:13:54.48 0
>>325
俺酔ってるわ〜、酔ってるわ〜(チラッ
って人はほぼ100%かまってちゃんの予防線か言い訳
327名無しさん:2013/03/22(金) 21:20:38.57 0
ステマ言いたいだけのヤツがいるな
328名無しさん:2013/03/22(金) 22:27:02.12 0
何とか新聞みたいなもんだろ
ステマよりたちが悪い
329名無しさん:2013/03/22(金) 23:54:19.64 0
>>323
ひでぇ・・
330名無しさん:2013/03/23(土) 00:34:01.01 0
>>316
違うよ。
このスレを最初から読めばわかるが、自殺に追い込んだクズを糾弾するスレです。
331名無しさん:2013/03/23(土) 00:45:28.72 0
BTOパソコン.jp 自殺教唆
332名無しさん:2013/03/23(土) 00:47:49.82 0
大津先輩か木村束先輩に名前変えてくだしい
333名無しさん:2013/03/23(土) 06:35:32.61 0
こうやって騒ぐことがステマブログの宣伝になってるんだけどな
334名無しさん:2013/03/23(土) 08:24:56.97 0
いいことですよ
335名無しさん:2013/03/23(土) 08:28:11.75 0
教唆とは違うような
336名無しさん:2013/03/24(日) 02:15:03.69 0
殺人無知PC上級者のヒツジ先輩(笑)による3回にわたる壮大なステマレビューが終わった模様
もちろん中身はもう笑っちゃうぐらいの提灯記事
337名無しさん:2013/03/25(月) 01:36:18.02 0
あれをどう読んだら提灯記事だと思えるのか
338名無しさん:2013/03/25(月) 03:23:30.92 0
あれをどう読んだら提灯記事じゃないと思えるのか

フロンティア叩きの記事と比較してみろ、悪意の塊だから
別次元の提灯記事だってだれでもわかる
339名無しさん:2013/03/25(月) 03:54:22.14 0
フロンティア神代の記事
終始ボロクソ、憎しみが画面から読み取れるほどに辛辣で理不尽
事実にないことも思い込みで書き込んで訂正は一切なし、最後は会社が糞で〆

今回の3回の記事
一回目 見た目についてグチグチは言ってるけど特に叩くってほどもなし

二回目 分解するとヒツジアイでは利点が多いらしい、特に叩きもない
>LesanceブランドでノートPCを本気で製造し売ろうという方針と想像
提灯記事じゃなければ何なの?って言いたくなる

三回目 いきなり工房へのお詫びから入る。 ん?フロンティア神代は頼まれてもいないのにフルボッコですよね?
そしていつもの「俺は叩くよ!」というアピール
ヒツジ先輩の得意技です、本当に叩くときは断りません
提灯始めるときは決まってまず、俺は切れたナイフだぜ?アピールします
三回目はまとめですが、結局最後には俺の好き嫌いだから他の人はそうじゃないよ〜的な〆
はい、毎回このパターンです、そもそも3回にわたってするほどのものじゃない
最近はあからさまにステマやっててステマですらないという意見もありますが
結局全部読むと、商品価値がない!的な叩きは一切してません
フロンティアの記事と大違い、これで俺叩いてるわ〜って言われてもね・・・

また追記でフォローまで入れてるね
どこまでクズなんだろう?このおっさん・・・
340名無しさん:2013/03/25(月) 05:18:51.37 0
焼酎飲んで書いてるからーって免罪符だよな
逃げ道を用意してる
341名無しさん:2013/03/25(月) 08:32:31.98 0
>ヨドバシ.comで購入した機器が故障。
>修理依頼した物はパソコンでも無ければ私の所有物でも無いけれど、
>以前PC関連商品を買うならヨドバシ.comも入れようと微妙に称賛したのでバランスを取る用として、マイナス面を晒しておこうかと。

色々と最低だな
342名無しさん:2013/03/25(月) 08:39:32.74 0
>どのくらい放置するのか見たいとして所有者から了解をもらい、現在進行形で放置プレイを楽しんでおります。

>3. 私が新品を購入し不具合品を引き取る手も

自分の都合で様子を見たいならさっさと新品を買って渡してやれよ
相手の事を全く考えてねーな
343名無しさん:2013/03/25(月) 15:00:12.11 0
お前ら記事の分析までして本当にヒツジ先輩が好きなんだね
嫌いなら見ないもんな
344名無しさん:2013/03/25(月) 15:17:52.51 0
2ちゃんねらーって嫌いでもツッコミ甲斐があると見て言いたくなるんだよw
345名無しさん:2013/03/25(月) 15:33:33.30 0
>>343
BTOなんてふざけた名前付けなけりゃ無視だけどな
このおっさんのブログ中途半端に検索引っかかって、初心者が鵜呑みにするんだよ
346名無しさん:2013/03/25(月) 15:42:37.76 0
当たり障りの無い内容よりこういう毒のあるほうが面白いだろ
ステマステマとマジに怒っているように見えるが、もっと余裕を持って笑って読めよ
347名無しさん:2013/03/25(月) 16:09:22.03 0
知人が可哀相だよ
知人は詳しい人だからってんで頼んで買って貰ったのに面白いからと言う理由で待たせるとか
代替品渡してやれよ
348名無しさん:2013/03/26(火) 04:45:55.73 0
それじゃ面白くないでしょう?
349名無しさん:2013/03/26(火) 10:11:17.65 0
>レサンセのノートと同時に借りてしまった、同じくレサンセシリーズのデスクトップ。
>3日間連続レビュー、1日目は分解編。

予定調和ですね、わかります。
酷いわw
350名無しさん:2013/03/26(火) 10:20:38.60 0
>エルピーダはマニアが喜ぶ日本のメーカー。倒産したはずと思い検索すると、会社更生法が適用されたようで復活しておりました。

こんな事も知らないだと・・・
351名無しさん:2013/03/26(火) 10:23:35.56 0
マニアって単語を使いたくてしょうがないらしい
日立HGSTのHDDだけでマニアが好むブランドってなんだよ
352名無しさん:2013/03/26(火) 13:35:19.99 0
>>337
どう見ても提灯です、本当に有難うございました
353名無しさん:2013/03/27(水) 01:10:12.53 0
>>337
また三回連続で特集ですが提灯記事じゃないんですよね(笑)
354名無しさん:2013/03/27(水) 01:27:22.27 0
よくステマの意味を勘違いして使ってる人いるけど
ステマっていうのはこれですよ、っていういい例だよ、ヒツジブログって
355名無しさん:2013/03/27(水) 02:46:29.08 0
違う違う、ステルスになってないってツッコミだよ
356名無しさん:2013/03/27(水) 10:06:13.16 0
>おそらくアダルトゲームと思われる、タイムリープというゲームのベンチマークソフトより。
>深い意味は無いけれど、ベンチマークの際は以前からこれを入れていたので引き継いでおります。

言い訳がましい
357名無しさん:2013/03/27(水) 10:09:47.78 0
>低価格PCの評価としてゲーム用のベンチマークまみれなやり方はどうかと思うけれど、
>インテルのCPU内蔵グラフィック性能の違いや、Celeronでもデスクトップ用の比較的高周波数の物なら結構良い数値になると判った次第。

ネトゲ用途だとゴミだよゴミ
せめてAMDの内蔵GPU並の性能になってからやれ
358名無しさん:2013/03/27(水) 19:00:54.33 0
このおっさん最近工房のステマを隠さなくなって来た
相当貰ってるんだろうな〜

どうもSEOはプロらしいから、工房的にも下手なレビューサイトに
記事書いてもらうより広告効果も高いんじゃないか?
359名無しさん:2013/03/28(木) 10:07:20.93 0
>私はデザインにこだわらないので特に良いとは感じないけれど、光沢や鏡面加工と言えそうなフロントパネルは他のケースでは少ないと思う。

幾らでもあるわw
360名無しさん:2013/03/28(木) 10:09:06.84 0
>ノート編で叩きまくったので
え?あれで叩きまくったの?
361名無しさん:2013/03/28(木) 10:12:09.91 0
5千円のノートでもいらん。三輪車こぐようなものよ
362名無しさん:2013/03/30(土) 12:04:43.48 0
Windows8糞糞いいながら頻繁に紹介するステマ
363名無しさん:2013/04/02(火) 10:34:22.25 0
なんかステマって言葉がゲシュタルト崩壊してきたw
364名無しさん:2013/04/02(火) 12:22:29.02 0
>ノートなら今はパソコン工房が最安と思われ、一例。

すげーな、ことある毎にパソコン工房推しで刷り込みしまくりw
365名無しさん:2013/04/02(火) 12:23:22.47 0
何を持って最安なのか書けよ
366名無しさん:2013/04/02(火) 19:32:05.25 0
このアフィステマブログ、めちゃくちゃ荒稼ぎしてると思う
月ぎめ広告を拒否するくらいだからな
367名無しさん:2013/04/03(水) 05:33:56.11 0
>>364
液晶画面小さいわ、メモリがカスほどしか積んでないわ、847メインのどこが安いんだろうな・・・
HPのほうが全てワンランク上で同じ値段なのに

まあ今さらこの人の提灯記事に突っ込むだけ無駄だけど
368名無しさん:2013/04/03(水) 15:19:11.60 0
>メインPC・・Firefoxの起動に3〜4秒要する(2月頃から)
>メインPCは元はHDDで、12月にSSDへ交換。
>HDDの頃はFirefoxの起動に20〜30秒掛かっていたものがSSDへ交換し1秒掛からず驚いていたけれど、2月頃から3秒くらいに。
>重くなる原因になりそうなアドオンなど特に増やしてはおりません。

未だにアドオンが対応してないことを理由に3.6を使っている頭の悪い人
類似アドオンやUserscriptを探す手間を惜しんでるだけとしか思えない
無くてもスクリプトを作ればいいだけ
こんなPC初心者みたいな事しか掛けない奴がBTOなどを分析してるとか笑わせてくれる
369名無しさん:2013/04/03(水) 15:37:25.32 0
>結論から行きたいけれど、今回の検証というか実験では結論は出ず、
>おそらく多分砂コンが原因かも知れない可能性が無くもない、という程度で特定は出来ないでしょう。

自作板行けば結論でまくってるけど・・・
370名無しさん:2013/04/04(木) 14:04:03.60 0
>簡単に言うと、携帯電話(スマホ)としての情報カードが入っていない端末の事、としましょうか。

としましょうか、じゃねーよ
371名無しさん:2013/04/06(土) 17:56:59.55 0
外付けキーボード、外付けマウスの外付けに違和感
372名無しさん:2013/04/06(土) 18:02:35.54 0
>>371
記事読んでなかったけどノートのことかと思ったらデスクトップなのな・・・
外付けの意味わかってないのかと・・・
373名無しさん:2013/04/07(日) 18:04:17.05 0
> SSDが市販されるまでは、CPU性能やメモリ容量が重要であったものの、SSDが出てからは下手にCPUを数ランク上げるよりこちらが優先でしょう。

( ^ω^)・・・こいつ何を言ってるんだ?
374名無しさん:2013/04/07(日) 18:20:27.94 0
>私の環境は現在デュアル(2枚)モニタで正面がメイン、右はメールソフトを開きっぱなし。快適さは単純にx枚数にはならず、
>1枚増えると0.3プラスくらい。3枚ならシングルモニタより1.6倍くらい快適だろうと感じております。まだ3枚にしていないけれど。


してないのかよw
375名無しさん:2013/04/09(火) 02:21:23.22 0
> SSDが市販されるまでは、CPU性能やメモリ容量が重要であったものの、SSDが出てからは下手にCPUを数ランク上げるよりこちらが優先でしょう。
もうSSDが発売されて7年経つが7年前のSSDなんてカスそのものでまだVistaすら出てもいない時期
SSDが本格的に普及しはじめたのってぶっちゃけ去年、コアなユーザーでも一昨年だ
376名無しさん:2013/04/09(火) 02:40:59.02 0
> ヤマハの回答は明日午前2時頃までに下へ追記。気になるならまた明日、当記事を御覧有れ。

まだ更新されていないな
コメント復帰といい、嘘ばかりだな
377名無しさん:2013/04/09(火) 03:11:18.06 0
儲けにならない作業はしないでしょうし
378名無しさん:2013/04/11(木) 13:29:37.85 0
またあからさまな捏造アンケートで例の叩きが始まってますな
379名無しさん:2013/04/11(木) 13:59:09.03 0
>>378
酷すぎワロタwww
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/2013/04/08/bto-pc-jp-brand-research-2013-03.gif

パソコン工房を最初に絶対見ないだろ・・・
BTOでチェックするだけならドスパラかツクモが上だろ
まだドスパラが上なら納得できた
だがパソコン工房はありえん、マウスコンピューターも今じゃ論外レベル
380名無しさん:2013/04/11(木) 15:47:53.49 0
>>379
かなり贔屓目で見てもドスパラだろうな
このおっさんはちょっと悪質すぎる
381名無しさん:2013/04/12(金) 09:44:30.56 0
パソコン工房は無い というのは一致

私は1番ドスパラ、2番マウスだな
382名無しさん:2013/04/12(金) 14:20:56.36 0
素人というか未経験者から見ればドスパラもHPもDELLも一緒だ
特にBTO自体意味をして絵調べるような人だろうし
本当にこの人はこの業界で仕事してきたんだろうか?
383名無しさん:2013/04/12(金) 15:27:45.53 0
>マウスから依頼されたわけでは無く、勝手に気になっただけ。

毎回こういう文章入れてるのが笑えるw
384名無しさん:2013/04/12(金) 19:22:50.94 0
>マウスコンピューター20周年のコラボPC構成が上手い

隠す気が無いな
385名無しさん:2013/04/14(日) 15:49:21.51 0
> 私信になるけれど、先々週に「パソコン工房が5〜10千円値上げしている」というお便りを受信したけれどそれは気のせい。

shね
386名無しさん:2013/04/16(火) 22:12:20.08 0
ヒツジの何が問題かっていうと
未だにこんな子供騙しのステマが通じると思ってるところが痛い
387名無しさん:2013/04/17(水) 08:50:27.01 0
>見えて来た、ユニットコムの販売戦略。

>とか大げさな事では無いけれど、株式会社ユニットコム内3メーカー(パソコン工房、フェイス、ツートップ)が今年から特色を出して来ております。
>グッドウィルはパソコン工房の名前変えただけのようなブランドなので省略。

>適当に見て参りましょう。
>結果として宣伝になるけれど、これを買えとかお勧めなどと言っているわけではございません。

ほとんどパソコン工房の関係だからもう名前変えろよw
何年もBTOPCのタイトルなのに同じサイトばかり記事にしてて意味がない
普通なら色んなサイトを開拓して紹介するだろ・・・
さすが宣伝乙と言われるだけあるな
388名無しさん:2013/04/17(水) 11:42:08.50 0
>>387
そもそもここの記事ってパクリ記事の引用に感想つけるだけで
しかも数日から一週間以上遅れだしな
その上勘違いなのか無知なのか全く内容と違うこと書き込んだり
自分の妄想を事実かのように書き込んだりでほんとうに見る価値ない
ただ検索で引っかかるから初心者がここ見て店で無茶苦茶言ったりするから
厄介なことこの上ない
389名無しさん:2013/04/17(水) 12:14:21.53 0
4/17の記事は、「時事放言」でしたな
390名無しさん:2013/04/17(水) 23:25:42.31 0
見えて来た、ユニットコムの販売戦略。

(笑)

その直後茶化すけど毎回こんなこと書いてりゃ茶化しても無駄だ(笑)
391名無しさん:2013/04/17(水) 23:38:50.93 0
結果として宣伝になるけれど、これを買えとかお勧めなどと言っているわけではございません。

毎回こんな文章だよなw
392名無しさん:2013/04/18(木) 00:19:13.57 0
この人語彙が少ないよね…
同じフレーズばかりだからどれも同じに見える
393名無しさん:2013/04/18(木) 08:42:38.26 0
>通販では意地でも最安を探すほどの性格。
どの口が言ってるの?
394名無しさん:2013/04/20(土) 11:01:44.01 0
> 今回紹介する工具は全てVESSEL(ベッセル)というメーカーで、
> スイス製が好きとかの本格的な工具マニアは納得しないかも知れないけれど、安い割に良質という事で。

ベッセルは何十年も前から超定番のドライバーメーカーなのに何を言ってるんだ?
それに言うほど安くない
395名無しさん:2013/04/20(土) 15:00:42.09 0
え〜、なんでこの人知らない分野まで知ったかするの?
VESSELなんて国内でもトップブランドじゃん
スイスのツールとかPBくらいしか思いつかないよ
自動車工具とかで見ても世界的に見ても日本の工具って間違い無くトップだよ
勿論国産のそういうものは高い、中華工具と勘違してるんじゃないのこの人?
Snap-onもアメリカだし海外っていうならアメリカでしょ、スイスはないわ
一応整備士として一言言いたかった
396名無しさん:2013/04/20(土) 15:55:11.97 0
そもそもパソコンの知識も素人クラスなので、本人が玄人だと言い張って、知ってると思い込んでる分野も知ったかなんですよ・・・
397名無しさん:2013/04/20(土) 19:09:55.25 0
>パソコンのメンテナンスに欠かせない工具がプラスドライバー。
>ホームセンターで割安なセットを選ぶとか、100円ショップで購入する選択肢もあり間違いとは言わないけれど、安くとも良い物は本当に良いので紹介。

ベッセルって安いんだ・・・俺の中では十分高いぞ
数種類集めるだけで数千円飛んでいくものが安いのか
398名無しさん:2013/04/20(土) 20:14:28.48 0
なにこのおっさん?VESSELのメガドラインパクタディスってんの?
399名無しさん:2013/04/20(土) 20:26:35.60 0
硬いネジ穴に使える逆回転のメガドラインパクタは重宝するわ
400名無しさん:2013/04/20(土) 23:33:52.54 0
>>397
一般的に売られてる物は高級品よりは安いけど決して工具としてみれば安くはない
ベッセルは何より品質の良さで有名
海外だとアメリカやドイツ、ヨーロッパ全般に工具メーカーはある

国内じゃ最も有名なのはKTC、でも工具かじっててベッセル知らない人はいないんじゃないかな?
401名無しさん:2013/04/23(火) 19:35:04.63 0
BTOの記事がすくねーぞw
どうせBTOでもまーたパソコン工房なんだろうけどさwww
402名無しさん:2013/04/24(水) 20:08:30.11 0
> 売り切れているけれど、DSP版の最安と思われるNTT-X Storeより。
価格は変動してるんだから売ってないものを目安にするんじゃねえよ
403名無しさん:2013/04/24(水) 20:25:28.90 0
サイコムは代行屋じゃねぇ・・・
本当にこの業界にいたのか?こいつ
404名無しさん:2013/04/24(水) 20:34:35.01 0
>比較はマウスで無くとも良いけれど、最近パソコン工房ばかりなのでマウスで。

まるで>>401を見てるようなタイミングでワロタw
>>403
サイコムを組み立て代行と書くなんてBTOパソコン.jpの看板を下ろすレベルの発言だな
こうなるとドスパラもマウス、パソコン工房も組み立て代行だろうからパソコン組み立て代行.jpに改名しろ
405名無しさん:2013/04/25(木) 10:11:43.21 0
>フェイスが今年からゲーミングPCに特化するとの方針を発表しており、最近流れて来るニュースを見ると本気のご様子。
>本当にゲーム用PCに需要は有るのか気になった為、当サイト内にてアンケート調査を実施した次第。
パソコン工房系列を記事にしすぎだろ

>ふと気になった事は、各BTO PCメーカーの通販サイトのレイアウト。
マウス、ドスパラ、フェイスだけかよ
マジで頭がおかしい
406名無しさん:2013/04/26(金) 00:17:12.45 0
パソコン初めて最初に参考にしたのがこのサイトだったけど
徐々に知識がついてくるとめちゃくちゃ恣意的な内容だから鵜呑みにすると恥かいちゃうよね・・・
途中で読まなくなったよ
407名無しさん:2013/04/27(土) 23:32:20.10 0
>ノートでは無く敢えてデスクトップPCの推奨。

自分のサイトタイトルを何度も見ろと言いたい
一般的にBTOパソコンといえばデスクトップだろ・・・なんだよ敢えてってw
408名無しさん:2013/04/28(日) 10:20:47.39 0
>中古ノートPCを高性能SSDに換装し再生

>プレクスターの宣伝に見えるけれど、良い記事なので紹介。

>中古PCだからこそ高品質なSSDを!ノートPCを再生しよう (1/2) - ITmedia

良い記事って前に自分がそう言ってたからだなw
SSDが安くなってきたからいいけど前に言ってた頃ってもうちょっと金出して安価なノートPC買ったほうが良かっただろ
409名無しさん:2013/04/28(日) 12:43:35.43 0
ヒツジ先輩は、スクレイピーだからしょうがないw
410名無しさん:2013/04/28(日) 16:56:39.81 0
このブログ、こんなにネタ満載だった?
前はそんなこと無かったと思うんだけど
411名無しさん:2013/04/28(日) 23:45:40.49 0
みんなの反応が面白くてネタに走り出したんだよ
もう落書きパソコン.bt とかにブログ名変更した方がいい
412名無しさん:2013/04/28(日) 23:49:38.60 0
しかしBTOの話題が少なすぎる
あってもいつもと同じステマBTOショップだから要らないがw
むしろ周辺機器のキワモノ系をどんどん紹介して欲しい
413名無しさん:2013/04/29(月) 02:05:17.04 0
つーか記事自体が最低数日遅れのパクリだし
もはやここ見る価値がない
414名無しさん:2013/04/29(月) 14:47:45.84 0
>Yahoo正社員は丸1日PC利用禁止、iPadかiPhoneで仕事しろ
>例として、勤め先のパソコンのOSがWindowsとして、1日だけMacになったとしましょうか。

例が例えになってねーよ
415名無しさん:2013/04/29(月) 14:51:29.97 0
>しかし静音化は良いけれど、本当に(格闘)ゲームが上手い人は最小限の動きと力で操作する為、
>ゲーム変態度が上がるほど大きな音は出さないもの。これを買った時点で負けかも知れない。

格ゲーが上手い人はセンスです
音とかめっちゃ出してても強い人は強い
416名無しさん:2013/04/30(火) 22:27:08.99 0
Googleの情報収集騒ぎで脱Googleの騒動知ってるだろうに今頃やるとかなんだかなぁ
自分は気にしてないのでGoogle使い続けるみたいなことを言ってたから大した知識は無いだろうな
417名無しさん:2013/05/01(水) 12:43:59.19 0
> [Win 7] Plextor SSD2種類の空き領域デフラグ効果(Trim有効)
> いずれもWindows 7環境、2種類のSSDはプレクスターの128GBと512GB。
> Windows 7 + Plextor 128GB(デフラグ・前)
> XP厨、インテル信者が暴れてもおかしくない優秀な数値。
> デフラグ後なのかと見間違うほど断片化しておらず、再配置の必要が無さそうなきれいな状態。
安定度抜群の東芝製なめんなよと

> TakaQさんがSSD変態過ぎて多くの人が付いてきていないと思う
自作やってる人だと何かに特化した人は結構多いから普通に思える

> とりあえずプレクスター人気の理由、砂コン叩きの理由が良く分かったので、TakaQさんに限らずメールでの爆撃はご遠慮有れ。
インテル信者すぎるからだろ
SSDはインテル(キリッ)しか言わないし、紹介BTOショップはいつも同じだし、AMDよく知らないと言って酷い扱いするし
無駄に見てる人が多いのに垂れ流す内容が偏りすぎなんだよ
418名無しさん:2013/05/01(水) 13:33:49.92 0
MLB】ヤンキース・黒田は7回を投げ4安打4四球8奪三振で無失点、今季4勝目 イチローは5打数3安打1盗塁 HOU 4-7 NYY[5/1]




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367375954/
419名無しさん:2013/05/06(月) 19:42:58.68 0
> 先に私のパソコンという物に対する価値観。

> 見た目やデザイン、センスの良し悪しは良く分からない
> ゲームしないのでゲームミングPCに興味が無い
> パソコン如きに10万円以上出すつもりは無い

こんなんで何度もゲーミングPC紹介してるなんて恥を知れ
420名無しさん:2013/05/06(月) 21:52:24.69 0
今まで放置で良いと思っていたが、痛すぎるな。
421名無しさん:2013/05/07(火) 14:19:07.42 0
>私は無線LANでも体感の速度差が判らない(おまけ)

>私の環境では有線は上下50Mbps前後(30〜70)、インターネットを利用する用途が軽いものばかりな為か、
>無線LANでも速度差は体感出来ておりません。要するに有線/無線どちらも速く、遅いと感じない。

>今、ノートで計測すると10Mbps前後との事。

いや無線で10Mくらいの速度なら有線と比べたら画像多めのページで簡単に体感できるだろ・・・
422名無しさん:2013/05/08(水) 11:36:46.60 0
>Windows7がいつ終わるのか不安な日々を送っているのは私だけ
嘘つけw
423名無しさん:2013/05/09(木) 11:24:54.99 0
ネヲチに移動しろw
424名無しさん:2013/05/16(木) 09:14:57.59 0
あなたはタブレットPCが必要ですか?・・・1台持っている
貴方が所有する、または今後するならどれですか?
・・・iOS系とAndroid系の2つにチェック。(Windows系は有り得ないので)
貴方の価値観に最も近いものを選んでください・・・タブレットとパソコンを併用
425名無しさん:2013/05/18(土) 16:32:38.91 0
>424
正解はそれだな
結果を見るまでもない
426名無しさん:2013/05/27(月) 05:01:09.72 0
サイト名が紛らわしいから ヒツジドットコムとかそういう名前に変えるべきだよな
427名無しさん:2013/06/19(水) 20:58:55.74 0
もう覗いてみることすら辞めたわw
本当に無価値、さっきブックマークから消去した
まあ、これまでもBTOパソコンサイトのリンク利用のついでに
ちょっと覗くぐらいにしか利用してなかったけどねw
428名無しさん:2013/06/23(日) 01:41:36.21 0
ここやパソコンの森とかいうサイトもそうだが、大手のPC情報サイトは嘘まみれとか広告だらけとか批判するくせに、
自分のところの広告やアフィリエイトてんこもりには一切触れないところが汚ねぇよな。
自分だけは親切心だけでやってんですよって初心者を導く素振りするゴミクズ。
429名無しさん:2013/06/26(水) 09:51:21.03 0
あ、おれここ参考にして久しぶりにPC買ったわ。
フロンティアでWindows7。

なんか失敗してます?
430名無しさん:2013/06/26(水) 12:43:00.87 0
win8でもよかったかもね。
SSDとUSB3への対応が強化されてて保障期間も長いから。
メトロなんてソフト入れてスキップさせれば良いだけだし。

そんくらいじゃね?
431名無しさん:2013/06/27(木) 00:52:44.17 0
OS・アプリの起動終了、操作速度、全てにおいて速度が向上 >Win8
あとエクスプローラが十数年ぶりに新しくなってファイル操作性が向上した
もうこれだけで7使う気になれない、ヒツジの無知な8嫌いに騙されたならご愁傷様
432名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
SSDの選び方(前編)各コントローラや製品の特徴 - BTOパソコン.jp

>に「コントローラー」から「MCL型」まで。
MLCすらミスるってどうよ、酔ってることを免罪符にするなら飲むのを止めろ
書き終わってから飲め

>それと比較される砂コンが不当にダメな印象を受けている感は少なくないというか、
>単に普及帯グレードなんだと考えれば、むしろ砂コンの性能は妥当なものじゃないかと思います。
>ただし、それを補って余りあるのが、どのベンダーのものであれとにかく価格が安いことで、それが最大の利点ではないかと。
砂コンが本当に安いのか裏を取ってるわけじゃないのに妄想を垂れ流すな
433名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
いやエクスプローラーをリボンにしたのはダメだろ・・・
434名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
> なぜ自作PCは高い安いと言われるか解説(初心者向け)

> 条件と流れについて
> 低性能の低容量では差が分かり難くなる為、ゲーム用PCで参りましょう。
> とは言え、予算を高くし過ぎると現実離れするので10万円、にしようと思ったけれどモニタやキーボード、マウスも入れて12万円で。

AMDCPUがねーぞ
これだから淫厨は駄目なんだよ
435名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
こいつ結局コメントやらないのな
嘘ばっかりつきやがって
436名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
別にアンチじゃないがそれは思った
メールで問い合わせでもしたら復活させてくれるの?
437名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
>>436
しないでしょ
このスレみればわかるけど
この人めちゃくちゃな発言や
他社のサイトの攻撃だけでなく嘘も交えるからたちが悪い

コメントなんて許したら間違い無く大荒れ
しかも割とツッコミのほうが正しいことになるから
結局自分に都合の悪い発言消しまくりになる
そんな面倒なことすわけがない

でも最近はここが相当ダメダメなのが知れ渡ってるみたいで
初心者も割とスルーしてるっぽい
438名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
>公開前追記:今回のTakaQさん2記事分のご寄稿により私の時間割の都合が付き、
>来週中には(ログイン方式なものの)コメント機能が完全復旧する見込。
>ゲストブックでの投稿テストに付き合って貰っているのでTakaQファンはパンツ脱いで正座して御覧有れ。

らしいぞ
439名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
笑えるぐらいのコメントの無さw
自称アクセス数は多いってが嘘だってバレちゃったなw
440名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
ヒツジとtakaQのなれあい掲示板だな。
441名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
批判上等とか言っていたのに色々理由をつけてログイン制にして批判をした奴をBANするんだろうな
442名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
このtakaQって人、淫夢厨みたいな書き方だなw

>MSIのラデ5850でまだまだ現役です
み、認めたくないですがラデHD5000シリーズ(Evergreen)は傑作です。
40nmプロセス世代というか、ラデ歴代でも最高の出来だったんじゃないかと。
当時はNVIDIAが暗黒時代(GTX200→400過渡期)だったこともありますが、間違いなくゲフォ抹殺の使徒でした。
あの頃のGTXのやられっぷりは今思い出しても普通に鬱になれます(白目)

その頃の印象がとても強く残っているので、今のKeplerの出来は、コレほんとにNVIDIAかw と思うほどの信じられない出来の良さです。ネ申です。
い、いや、私はずっと信じていたけれども(震え声)

実際、価格比較サイトの上位もほぼKepler系のカードが占めている状況を見るに、少なくとも今現在は間違いなくKepler兵団からの選択がよいかと。
ええ、きっとそのほうがいいですよ削がれませんし(迫真)
443名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
>故障し易いとかの悪評はPC初心者の愚痴なので見なかった事にしてあげましょう。中身はどこのメーカーも同じような物。

故障は安いBTOだとエアフローが最悪の状態のものが多いせいなんだけどな
あとリテールクーラーのしょぼいグリスでコンボ喰らって熱暴走
そんなBTOを売っているから悪評されてるんだよ
444名無しさん:2013/09/13(金) 21:37:13.50 0
444 get !
445名無しさん:2013/09/25(水) 15:39:28.75 0
> タッチパッドにしてショートカットを多用すると、腕の活用が半々になり、肩こりが少し楽になります。

> 肩こりと聞いては黙っていられない。

> 他の意見でも有ったけれど、ショートカットとは何の事を言われているのか。
> ググれども出て来なかったのでMacの話かも知れないけれど、それならトラックパッドなので違うのか。

これには閉口した
俺だったら恥ずかしくてブログやめるレベル
知らないのも恥ずかしいし、ググっても分からないって知能が低下してるんじゃね?
毎日強い焼酎飲んでるから細胞の死滅速度が早いって本当かも知れんね
446名無しさん:2013/09/29(日) 01:39:28.90 0
最近、まったく参考にならない、偏見に基づくネタも増えてきたね。
この人はパソコン工房の宣伝屋か?
447名無しさん:2013/09/29(日) 02:05:42.84 0
お金貰って提灯記事かくのが生業なんでしょ
448名無しさん:2013/09/29(日) 08:18:19.01 0
個人向けDELLサポートが良心的だなんて話、初めて聞いたしね。
あそこは年間サポート契約というお布施を払っていることが前提だし。
DELLからもお金もらってるのかしら。

>>447
あの人最近、そのことすら隠さなくなったようだね
449名無しさん:2013/09/29(日) 10:56:55.88 0
隠さないほうがカネ出すところが名乗りをあげるからな
450名無しさん:2013/09/29(日) 11:31:08.42 0
先輩
ここに来てバカ丸出しのi7君になって大騒ぎしても逆効果ですぜ?
最初からマウスのi7機を買うような素人は来ないんで

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■234
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1379683561/
451名無しさん:2013/11/03(日) 20:54:24.01 0
>>446
昔からそうですよw
この人のブログで役に立つ情報なんて皆無
寧ろミスリードして叩かれてたぐらいだし
役に立つ情報っていうのは他のブログや情報の転載だし
この人本人発信だと役立つ情報どころか初心者には有害な情報も多数あった

まあ変わったことといえば最近はあからさまに宣伝活動しかしてないってところかな
452名無しさん:2013/12/06(金) 11:59:57.81 0
「元バイヤー」が動画配信していたり
「元修理担当者」がブログやってたり
同じような奴なんだろうな
久しぶりに「元バイヤー」の顔出し配信見てみたらかなりすさんでた
5歳ぐらい老けて見えた
自分が注目してもらえるステータスが「元○○」ってことだろ
いつまで名乗るんだろうね「元○○」
AVにでも出て「元修理担当者」って言えよ
453名無しさん:2013/12/07(土) 12:18:36.11 0
コイツドスパラ騒動に噛み付きに行かないレベルのヘタレやろ
ピコ小の企業のレビューはアホみたいに書き殴るくせにw
454名無しさん:2013/12/07(土) 19:00:41.50 0
ドスパラは大事な金づるだから噛みつくわけないだろ・・・
455名無しさん:2013/12/21(土) 10:23:23.33 P
TakaQとかいうやつの文章がひたすら気持ち悪い
456名無しさん:2014/02/23(日) 18:56:01.23 P
先輩って
こいつ後輩だろ何もかも
457名無しさん:2014/02/24(月) 03:22:48.92 0
前も後ろもねーよ、これ
ただの輩だぜ
458名無しさん:2014/02/24(月) 10:14:12.67 0
1000歩譲って本当に経験者であったとしても、会社じゃ役立たずだったからこそ辞めちゃったと考えるのが普通
まず知識が10年ぐらい止まってる上にその10年前の知識も適当だからな・・・
459名無しさん:2014/03/16(日) 14:22:48.26 0
3月16日記事に限って言えば、コメンテータの言い分のほうがまとも

ubuntuを低く見すぎ
ubuntu使ってたら、無料でここまでアップデート提供してくれるのかと感心する
windowsフォーラム見てたら、windowsやofficeなんか1200円程度の価値しかない
ユーザーに騙し騙し使わせたり、ユーザーに解決させるな、といいたい
460名無しさん:2014/04/02(水) 10:18:35.47 0
3/31の記事がレベル低すぎワロタ
流石に取り巻きも呆れてるだろあれは…
461名無しさん:2014/06/21(土) 23:54:03.72 0
なぜヒツジ先輩はドスパラBIOS訴訟で勝訴した人をクレーマー呼ばわりするのに、勝訴判決を出した裁判官は批判しないの?
クレーマーなら勝訴できませんよね、ヒツジ先輩?w
462名無しさん:2014/06/23(月) 21:29:09.96 0
今回のアンケート win8をサゲたいブログ主の意図がひしひしと伝わってくるため
最初の2問は、win8をアゲておいた。
というか、win8どうこうより、officeが2007になったところでアレだろ、マイ苦労ソフト

日本では、win8.1搭載タブレット(ノート兼用含む)がバンバン売れてくから
microsoft は笑いが止まらないだろう。
463名無しさん:2014/06/24(火) 07:42:41.98 0
ヒツジ先輩はWindows8.1みたいなもの
464名無しさん:2014/06/24(火) 20:41:48.75 0
BTOパソコンが自作PCより安くなる5つの条件
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-diy-price-level-5.html
465名無しさん:2014/07/05(土) 19:10:10.00 0
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/dospara-lowlevel-pc-users-1.html

>回答者が何らかの周辺機器を外付けしている、またはパーツを増設して不具合が出ているのでしょう。

そんな事はどこにも記載がない。
ヒツジの妄想。

>自作経験豊富と自慢するくらいなら、なぜ自作しなかった?

自作経験者が文句を言えば、これを口実にメーカー側を擁護する人はヒツジに限らず結構居ますが、自作経験者がメーカー製PCやBTOパソコンを買ってはいけないという法律でもあるのか?
そういう法律があるのなら、何という法律の何条に記載があるのか書け。
466名無しさん:2014/07/05(土) 19:49:39.07 0
>>465
ブーメランだらけの記事だな。
「日本語がおかしい」とかヒツジのことじゃねーか。
467名無しさん:2014/07/05(土) 19:50:22.19 0
>>465さんに言っているのではなく>>465さんの上げている記事に対してね
468名無しさん:2014/07/28(月) 19:11:02.23 0
出た!夏の良くわからん冷却ネタ!

・ノートPCは、空気を吸うであろう部分に扇風機の風を当てると、間違いなく内蔵HDDの温度が3度は下がるぞ
・ペン4高速クロック搭載デスクトップPCなど、どう考えても熱設計不良のPCだったら、フタを空けて扇風機の
風を当てると、間違いなく内部の温度は下がるわ

上のは昔のPCの話で、今の省電力PCって、そんなに熱くなるんだろか?
ノートPCで、ファンにホコリが無くても熱いやつがあるけど、あんなの壊れるの時間の問題だろな
東芝のCore2のやつは.、アダプタつけると電源が入らないか10秒で再起動するし、(1200uF大容量電解コンデンサ死)
富士通、HPの一部のやつは画面が出なくなってフリーズする。(グラフィックチップ半田劣化死)
469名無しさん:2014/09/19(金) 20:53:27.95 0
ヒツジ、売り切れたかどうか毎日チェックしてたのか
キモwww

普通の人間は「ほしいものが買えるか」が重要なのに「嫌いなものが売れ残っているか」にしか興味がないというのは異常だな
470名無しさん:2014/09/22(月) 06:41:00.35 0
>>468
自分が持ってるレッツノートLX3はさすがにエンコしてるとファン周りは熱くなるけど、他の部分は熱くならないよ。
471名無しさん:2014/10/24(金) 21:07:36.80 0
最近のひつじ先輩は毒がないな
472名無しさん:2014/11/09(日) 02:09:21.63 0
こいつ素人丸出しなのにサイトが上位なせいで初心者がだまされるんだよな。
害悪なサイトだと思うは。
473名無しさん:2014/12/08(月) 21:46:46.63 O
なぜだか唐突?にどこかの邦の人に謝ってるな
474名無しさん:2014/12/08(月) 22:11:25.67 0
RSSでタイトルだけ取得してたんだけど、今日登録外した
475名無しさん:2014/12/09(火) 07:08:15.76 O
>>474
どういう理由で辞めたの?
476名無しさん:2014/12/29(月) 19:11:11.36 0
歯に衣着せぬズバっとした記事が時々出ますなあ
機能が良くなって価格が下がるのは当たり前。これっておかしくないか
こんな馬鹿なことやってる業界は民生用情報機器(テレビやビデオ、パソコン等)のみ
自動車、携帯電話すらそんな馬鹿なビジネスやってない
477名無しさん
ウワーッ。゚(゚´Д`゚)゚。ついに切れて300連しちゃったヽ(゚Д゚)ノ