▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
582高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/23(土) 23:42:22.67 P
>>556
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まず,モニタから決めるか!
 (  つ旦
 と__)__)

そこそこええモニタがええな〜
モニタは>>52参照!
編集用やから>>9から選んで,EV2334Wがよさそうや!

FlexScan EV2334W-TBK [23インチ] 最安価格(税込):\25,312
http://kakaku.com/item/K0000067102/

となると,本体12.5万やな!
ちょうどオフィスの分やわ!古いオフィス使えないのかな?

そうすれば,>>580をOffice抜きで買って,モニタ,マウス買えば,15万ちょい越え!
583高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/23(土) 23:46:40.55 P
>>556
  /ヾ∧ あとは,>>580を削ってみた場合!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,PhotoshopELやからi5でも十分よさそうや!SSDも切る!BDも206に!
 (  つ旦
 と__)__)  これでも結構ええで!

■ ご依頼のモデル Radiant VX2100Z77  https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格58,190円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2,330円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4-M [Intel Z77 chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4,280円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T71UJR-3BEZEL] (+1,130円)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+3,780円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10,250円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス [DVI-D/D-Sub/HDMI] (標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 (標準)
ExCard なし (標準)
LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE 【黒】SilverStone SST-TJ08B-E [後12cmファン] + Antec EA-650-GREEN (+6,140円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11,970円)
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2010 OEM (+25,200円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,160円)
>>合計お支払い金額 127,930 円
584高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/23(土) 23:53:00.42 P
>>560>>574
  /ヾ∧ たしかにGTX670はええけど,予算がきついのよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考配合は>>536!電源を少し落として7千円カットできるんで,本体だけで14.5万やな!
 (  つ旦
 と__)__)

CORSAIR CMPSU-750AX 750W +4000円 
SILVERSTONE SST-ST75F-P 750W -3300円 
585名無しさん:2012/06/23(土) 23:56:31.78 0
>>577
それなら一体型にしたらいいんでないか?
ttp://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/p1001/s5=4/#Option1_OptionP
586高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/23(土) 23:57:40.55 P
>>560>>574
  /ヾ∧ とりあえず,モニタ込みで14万前後だとこんな感じになるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDと長期保証はカット!その他色々変更ね!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K560T  http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K560T
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3100
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1600 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ 指定不可 Inno VISION GeForce GTX670 2GB or Palit Microsystems GTX670 2GB NE5X67001042-1042F
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P 750W
合計金額 126130 円

モニタは>>52参照!1.5万前後のモニタ選べば,GTX670載せてもなんとかいけるで!
587高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:04:58.96 P
>>561
  /ヾ∧ これはきついわ〜もうちょっと金貯めた方がええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) sandyで組んでもこれぐらいはかかってしまうで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K560T
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K560T
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3100
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1600 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro3
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti or GIGABYTE GV-N560OC-1GI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 NZXT PHANTOM 410-B 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 94830 円
588高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:06:34.88 P
>>562
  /ヾ∧ 特に目隠しパーツはないからええんちゃうか?
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,依頼書式に沿って書かないと回答できないよ!
 (  つ旦
 と__)__)
589563:2012/06/24(日) 00:14:16.97 0
>>586
回答内容を拝見すると>>563向けってことでしょうか?
それとも、>>560氏向けでしょうか?
590高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:15:31.07 P
>>563
  /ヾ∧ モニタまでは予算が廻らないので,とりあえず本体だけ!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>536を調整するで!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K560T http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K560T
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3100
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1600 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ 指定不可 Inno VISION GeForce GTX670 2GB or Palit Microsystems GTX670 2GB NE5X67001042-1042F
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P 750W
保証期間 3年間
合計金額 152474 円

マザーをPro3にすれば15万以下になる!
あとグラボをHD7870に落とすと結構安くなる!
BDも直近でみないのであれば切って,DVDドライブにしてもええし!長期保証を切ってもええ!ということで,少しいじってみてよ!
591高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:18:06.06 P
>>589
  /ヾ∧ まあ,同じような依頼が多いんやけど
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたへの回答は>>590や!検討してみてや!
 (  つ旦
 と__)__)  ついでにスカイリムの参考資料!FPSがのっとる!

The Elder Scrolls: Skyrim
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_670/22.html
592名無しさん:2012/06/24(日) 00:19:05.64 0
>>575

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i5 2400(3.10/3.40GHz/4-c 4-th/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Gra 2000) /15,250円
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO(RR-TX3E-28PK-J1)/2,750円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G(8G)/3,890円
【マザボ】Z77 Pro3 正規代理店品/9,680円
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)/12,480円
【SSD】CT128M4SSD2/9,800円
【HDD】WD10EZRX/7,150円
【OPT-Drive】BDR-207DBK/WS 白箱パッケージ(ソフト付き)/7,970円
【ケース】Define R3 Black USB3.0 (FD-CA-DEF-R3-USB3-BL)/11,750円
【電源】KRPW-SS600W/85+/5,980円
【Inter face】USB ( F-2.0* /3.0* -R-2.0* /3.0* )・IEEE 1394・eSATA・各種カード
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円

上記計 ¥ + CPUクーラー工賃 ¥500

【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
計 ¥109,510 + 延長保証料 5%¥5,476 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
小計 ¥114,986 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

*他サイトより 
【Option-1 Keybord】Logicool Wireless Combo MK260 /\2,280
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110224153
【モニタ】ASUSTeK] VS239H-P (フルHD 23型IPS液晶) / \14,668
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111215309

【合計金額】¥131,936 + わんず送料
593名無しさん:2012/06/24(日) 00:20:25.48 0
>>575

>>592です

CPUはご用途的には充分、おつりがきます。1600メモリ8G、マザーは最新Z77お手頃版のpro3です
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
光出力が欲しいならpro4で、この場合¥4,000くらい上がります
CPUクーラーはお手頃ながらコスパ・冷却性優秀なTX3 EVOhttp://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6751
将来のゲーム用途を考慮し、グラはこれをhttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-6800-pcie/hd6850111800020rvd4046.html
最初から高いの積むと無駄になりかねませんし、オンボでは3Dのさわりもロクに楽しめません
なのでお手頃なこれで様子見がてらやってみて、将来重いのとかやりたくなったらその時のコスパいいのに換装でいいかと
2Dは言うに及ばず、軽い3Dや中程度も設定落とせばそこそこ楽しめますよ
SSDは定番のクルーシャル128G、HDDは可変速の1Tで用の無い時は低回転で省熱、静音
光学は信頼性あるパイオニアでソフト付き、価格差ほぼ無かったんでブルレイ読み書き、BDXLは非対応
https://www.1-s.jp/products/detail/64766
電源はコスパよい600Wで80PLUS BRONZE認証http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1569
200Wくらいまでのグラなら良好な使用率で使えます
ご参考にhttp://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
ケースは静音と冷却のバランスいいのでhttp://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r3_usb3&contentid=117
見積もりは黒ですがお好きなのでいいかと
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
モニタは目にやさしく広角視認のIPS23型のノングレアタイプです

ご要望の用途は余裕ごりごりなのを保証いたします、今要らないならグラをカットもアリです
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
594563:2012/06/24(日) 00:20:42.35 0
>>590,591
おっと、失礼しました・・・
GTX670を要望したのは、>>563の投稿した自分だったもんで。
参考にして、考えてみます!ありがとうございました!
595高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:21:09.26 P
>>589
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 要点!
 (  つ旦
 と__)__)

・マザーのランク!
・SSDの有無!
・BDドライブの有無!
・グラボの選択!GTX670かHD7870
・長期保証の有無!

この辺りを調整するとええんやわ!
モニタが欲しければ本体を削ればええで!
まあ,臨機応変に対応してや!
596高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:24:43.64 P
>>594
  /ヾ∧ >>560がGTX670所望だと勘違いしてたわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,色々検討してみてや!
 (  つ旦
 と__)__)

>>560
  /ヾ∧ となると,あーたもHD7870を検討してみてや!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>595がポイント!
 (  つ旦
 と__)__)
597高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:31:12.36 P
>>575
  /ヾ∧ あーたは恒例のAMDのオンボ最強配合,ミニタワーがよさそうや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ライトな用途なんでSSDは載せないでおく!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5A-A41S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A8-3870K APU (4コア / 3.0GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 A75MA-G55) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 通常+10,500円のところ→特別価格 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
延長保証合計: \3,150 (税込)
交換保証合計: \0 (税込)
商品合計: \59,955 (税込)
購入金額合計: \63,105 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

とりあえず,今のままで軽い3Dゲームまで対応可能!尚,ミドルクラスのグラボまで増設が効く!
ドライブを多用するならパイオニアに!

モニタは>>52参照!本体予算を抑えたんで,少しええモニタ買ってもええで!
598名無しさん:2012/06/24(日) 00:32:33.43 0
>>588
すいません
>>264に書いてあります
もっと安くで組めますかね?
599高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:34:52.64 P
>>577
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 矛盾しとる!TVはいるんかいな?つーか,TVは普通にみた方がええで!
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV
【TV機能】○不要

もし,TV機能がいらないのであれば,
>>597の配合からBDドライブ除いて光学ドライブに!延長保証も切って!
1.5万前後のモニタ買えば7万で結構ええPCが買えるよ!
600高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:40:18.82 P
>>578
  /ヾ∧ あーたも>>536を調整してみてや!
彡| ・ \
彡| 丶._) まんま>>536でもええけど,電源削ると予算内になる!
 (  つ旦
 と__)__)

CORSAIR CMPSU-750AX 750W +4000円 
SILVERSTONE SST-ST75F-P 750W -3300円 

一応,>>595に沿って調整すればええんやけど,
まあ,あーたの場合はGTX670のままでええと思うよ!

あとは自由に調整してみてや!

尚,サウンドカードはいらないと思うよ!
いつでも増設可能やし!まあ,最近だと外付でええのがでとるし!
601高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 00:45:15.66 P
>>264
>>598
  /ヾ∧ 用途的には軽いね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントは以下の通りや!
 (  つ旦
 と__)__)

・将来的にどの程度のゲームをするのかが最大のポイントや!

 糞重い3Dゲームをするなら,ミドルタワーで容量大きめの電源が必要!CPUもそれなりのものを!

 軽い3Dゲームまでなら,>>597配合を薦めるよ!

ということで,回答待ち!
602名無しさん:2012/06/24(日) 01:06:27.90 0
>>578

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.3/3.70GHz/4-c 4-t/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Gra 3000) /17,470円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)/4,680円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G( 8 G)/3,890円
【マザボ】Z77 Pro3 正規代理店品/9,680円
【グラボ】GF-GTX670-E2GHD/DF/OC/41,550円
【SSD】CT128M4SSD2/9,980円
【HDD】WD10EZRX/7,150円
【OPT-Drive】GH24NS70 BOX 国内正規流通品/2,380円
【ケース】Z9-PLUS/4,750円
【電源】SST-ST75F-P/9,680円
【Card reader】PF-013CR/2,850円
【Inter face】USB ( F-2.0*5 /3.0*2 -R-2.0* 4/3.0*2 )・IEEE 1394・各種カード
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円

上記計 ¥136,690 + CPUクーラー工賃 ¥500 + リーダー工賃 ¥2,000

@【保証期間】1年
【合計金額】¥139,190 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥139,190 + 延長保証料 5% ¥6,960 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥146,150 + わんず送料
603名無しさん:2012/06/24(日) 01:07:27.32 0
>>578

>>602です
CPUは定番4コアの2500Kに1600メモリ8G、マザーは最新Z77お手頃版のpro3です
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
光出力が欲しいならpro4で、この場合¥4,000くらい上がります
CPUクーラーは静音・冷却性優秀な無限http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen3-revb.html
グラは670のツインファンタイプで冷却性上々、OCモデルですhttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1690
SSDは定番のクルーシャル128G、HDDは可変速の1Tで用の無い時は低回転で省熱、静音
光学はご指定のスーパーマルチ、各種ソフト付きです
ケースは給気*2/排気*2のファン付きで冷却は問題無しhttp://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
電源は750Wの80PLUS Silver認証、全員本気出しても良好な使用率で、結果省熱・省エネです
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-p.html
ご参考にhttp://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
フロントに3.0あったほがいいかなと思いリーダーをhttp://www.ainex.jp/products/pf-013cr.htm
USBの数は↑の【Inter face】を

PSOは余裕ありすぎ、スカイリムもなかなかの高画質で楽しめますよ
サウンドカードはご不要かと
ご参考までにLogicool Wireless Combo MK260 /\2,280
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110224153
安いのなら¥700くらいからありますよ

構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
604名無しさん:2012/06/24(日) 01:20:29.79 0
>>555
馬の人も組んでくれたみたいですが、途中までやってたので一応貼っておきます
【店名/モデル】ワンズ/自作一式
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 Windows 7を購入すると Windows8 Proがなんと税込み¥1200で購入できるという優待プログラム始まりました!
【CPU】Core i7-3770T バルク (2.50GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP45W/HD Graphics 4000)
【CPUクーラー】 KELVEROS(ケルベロス)RC-1202
【メモリ】KHX1600C9D3K2/8GX 4GB*2枚
【マザボ】P8Z77-V PRO 正規代理店品
【グラボ】オンボード
【SSD】 PX-128M3P
【HDD】WD10EZRX
【光学式ドライブ】DVR-217JBK/MP
【ケース】P183-V3
【ケースファン】CFZ-120L(OMEGA TYPHOON 120mm 究極静音タイプ)×2 (標準と交換)
【電源】SS-560KM
セットアップA(OSインストールなし)
保証 1年間保証
小計 139,950円 +追加工賃500円 +送料1,890円
【合計金額】 142,340 円

ユーザー登録するともう少し安くなる様です
【CPU】はTDP45Wの省電力、それに合わせて【CPUクーラー】も静音重視モード搭載の物でゆるく回すと静音で運用できる
【メモリ】RAMDISK等特殊な使用でなければ8GBで充分、【マザボ】は予算もあったので安定性を考慮し高級品
【SSD】はOSとちょっとしたアプリインスコ程度ならこの容量で良い、【HDD】は省電力版のデータ用
【光学式ドライブ】はスーパーマルチの静音、【電源】は低消費電力時ファンレス稼働の物
【ケースファン】、これは目当てのGELID Silent12PWMが無かったので、ある中から静音で調整も可能なのを選択
安全性を高めるならHDD前のフロントにも一基追加でファン増設しても良い
【ケース】は今P180なのでそこまで変化はないかもだが、剛性や静音性を考えるとこれになっちゃう
次点を挙げると、P280・ Define R3・H2・Obsidian 550Dとかで、もうちょっとで発売のSilencio 650がもしかしたら良いかもしれない
もし自分でファン換装出来るならデフォで頼んで別途GELID Silent12PWMを付けても良いかもね
デフォの音で気にならなければ換える必要も無いし
605名無しさん:2012/06/24(日) 01:39:41.15 0
すみません
質問する前に質問です

テンプレ構成に使われる ○ ● の違いはなんですか?
606名無しさん:2012/06/24(日) 01:52:18.23 0
>>555

>>604に一票、最後まで組んでもらうのを奨める
その上でコストとか相談してみれば
607名無しさん:2012/06/24(日) 02:36:23.26 0
>>556
一応エプダイのも貼っておきます
http://shop.epson.jp/pc/ty5100s/のカスタマイズで

WindowsR 7 Home Premium 64bit 正規版 Service Pack 1 (SP1) 適用済み
Endeavor TY5100S   TY5100S ¥15,645 あり
Sシリーズ発売1周年記念!5,250円OFF値引き(7/17 17:00まで) -¥5,250
インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.4GHz) ¥34,650 あり
8.0GB(4.0GB×2) PC3-12800 DDR3 SDRAM ¥16,800 あり
1TB シリアルATA 600MB/s対応 7200rpm ¥12,600 あり
Blu-ray Disc ドライブ(CPRM対応 再生ソフト付)¥17,850 あり
109 USBキーボード&ホイール付きUSBオプティカルマウス(M-U0003)パック¥2,415 あり
3年間安心サービスセット(3年間 お預かり修理+3年間 安心プラス保証)¥10,500

で、¥105,210 送料¥2,625は会員登録で無料
Officeはプレインスコ版で31,500円掛かるので、別途自分で購入するかどうかはお任せ
◎+Powerpoint必須ならHome and Businessなので、価格最安で\27,880
裏道のDSP版で1.4万円台中盤
残金でモニタになるが、1万円台の安いIPSか2万円台ではEV2334やEA232WMi.辺りかな

国内メーカーの中で一体型省いて選ぶと
NEC VALUESTAR L VL550/FS PC-VL550FS  http://kakaku.com/item/K0000288049/spec/(旧型で全部入りの安価仕様)
富士通 FMV ESPRIMO DH70/HN D70HN7_A237 http://kakaku.com/item/K0000383216/spec/(最新型・グラが一番マシ・Officeとモニタ別途)
富士通 FMV ESPRIMO DH50/HN D50HN7_A226 http://kakaku.com/item/K0000288049/(上記の下位バージョン)
って感じかな
608名無しさん:2012/06/24(日) 04:20:53.65 0
>>574
ツクモでもGTX670にすると i5-3570K で後は同じで13万程度
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-B42ZS.html
ゲームする時の性能は上がるがそこまで必要かな
609名無しさん:2012/06/24(日) 04:28:19.80 0
>>575
ビデオカードを付けると
>>573 とかIntel Core i5-3450まで落とせば本体11万ほど
610名無しさん:2012/06/24(日) 04:54:01.85 0
611名無しさん:2012/06/24(日) 04:58:56.82 0
誰か教えてくれよぅ
612名無しさん:2012/06/24(日) 05:05:08.70 0
>>605
お願いします
613名無しさん:2012/06/24(日) 05:08:28.85 0
>>578
Intel Core i5-3450 プロセッサー
[EVERCOOL] BUFFALO HPFI57-10025EP
〔HDD〕 2TB 高速7200rpm SATA6Gbps対応 (Seagate製 ST2000DM001)
書込み・BDXL対応 ブルーレイ (LG電子製 BH14NS48 / 書込・再生ソフト付
【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W
107695円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-E42S2.html
これで普通程度には動くと思う。高設定のゲーム用ならGTX670
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-B42ZS.html
Intel Core i5-3450で125146円
614名無しさん:2012/06/24(日) 06:05:33.34 0
>>577
両親向けなら国内家電メーカーモノがいいんじゃないか(今使ってるのが国内モノなら特に)
国内家電メーカー以外は後々何かあった時文句が出てきたりする
http://kakaku.com/item/K0000335731/
NTT-X Storeで\69,788
Corei5-2450M 21.5インチ HDD2TB BD OfficeHaB2010 地上デジタルチューナー
両親にはソフトとか予め入ってるほうがいいと思う
BTOとか外資はソフト入ってないぞ(君がいちいちインストールや電話したりするのも面倒だろう)
パパにはOffice・ブルーレイ鑑賞・孫の写真編集、ママにはTVでいいんじゃないか
http://www.sony.jp/vaio/products/J23/store-w/software.html

国内モノはBD,TV,Officeイラネって思っても強制付加だったり省くと安くなるわけでもない場合が多いが
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/J/VPCJ23AJ/をカスタマイズ
・長期保証<3年ベーシック>
・Core i5-2450M (2.50GHz)
・メモリー4GB(4GBx1)
・HDD 500GB(7200/分)
・DVDスーパーマルチドライブ
・地上BS110度CSデジタル×2(長時間録画対応)
・Officeなし
・Windows 7 Home Premium
・21.5型ワイド1920×1080 LED液晶 FullHD
商品合計金額(税込)\63,800

TV無しで商品合計金額(税込)\53,800
3年ワイド長期保証(+6,000円)にするも良し
615タイガーマスク:2012/06/24(日) 07:15:22.61 0
>>579 ありがとうございました。たけおね ですね。
グラボはオンボでいいんですね。沢山の写真をエクスプローラーで
一度に表示させるので、グラボ必須と思っていました。
どうも自分はグラボの役割をよく理解していないようです。

>>604 ありがとうございました。静音化したくても
何から手をつけるべきか検討がつかなかったのですが、
御蔭さまで大変参考になりました。

皆様親切にありがとう。このスレッドは神です。
616sage:2012/06/24(日) 07:33:37.71 0
【予算】〔20〕万円 以内
【用途】○ネット ◎動画鑑賞〔BDの鑑賞〕 ○ゲーム〔エロゲ・信長の野望など〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○120・128GB
【HDD】○〔2〕TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ◎+BD読
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔NEC LaVie LL750/K〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】◎必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔ヤマダ電機・ツクモ・グッドウィル〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
動画鑑賞・エロゲにも支障が出るほど低スペックの為、買い替えを予定しています。
使用中のPCがノートの為、モニタも含めて予算内で購入希望です。これまでのPCの購入については、メーカ製を適当に選んできました。
出来るだけ長く使用できるPCを購入したいと思っております。アドバスをお願いします。
617名無しさん:2012/06/24(日) 08:20:51.85 0
>>612
大項目で必要事項には○をつけ、その事項に○をつけると、
詳細を選択する必要がある場合は●をつけるテンプレとなっている

例えば、【TV機能】の場合
TV機能がそもそも不要なら、【TV機能】 ○不要
必要なら、【TV機能】○あり
特に必要なら、【TV機能】◎あり
必要とした場合は、()内を埋めていく
たとえばBS、CSはいらないがW録まで必要なときは
【TV機能】○あり(●視聴●録画●W録)
または
【TV機能】◎あり(●視聴●録画●W録)
618名無しさん:2012/06/24(日) 09:27:21.55 0
>>600
>>602
>>613

>>578ですが、組んでくれてありがとうございます。
ワンズというお店が良さそうなのでみなさんが教えてくれた構成で検討します。
619名無しさん:2012/06/24(日) 14:54:06.07 0
【予算】〔〜12〕万円(できるだけお安くお願いします)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔PSO2〕 ◎編集・製作用途〔PhotoShop CS5.1、Illustrator CS5.1、Eclipse(Android開発)〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB以上
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔前面2、背面4〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔O'ZZIO〕
【PC使用歴】〔7〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
古い機種で、メモリも少ないのでフォトショ・イラレ・PSO2の動作が遅いため買い替え希望です。
なるべく安めに、また、スムーズに作業ができるような環境が欲しいです。
ちなみにPSO2はPS3のコントローラーを使用しています。

お任せが多くてすみません。よろしくお願いします。
620名無しさん:2012/06/24(日) 14:57:04.42 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○編集・製作用途〔DTM〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読
【TV機能】○あり(●視聴●録画)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔4 〕 ○メモリーカードスロット
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間○長期保証
【現在の使用機種】〔Windows vista Home Basic〕【PC使用歴】〔7〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔23〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔・希望 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
現在のパソコンが古いので買い換えようと思っているのですが、動画の視聴を主に使いたいので、
そういった動作に強いものがいいです。よろしくおねがいします。
621名無しさん:2012/06/24(日) 16:00:03.09 0
>>619

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】ore i7 2600K(3.40/3.80GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Gra 3000) /23,980円
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO(RR-TX3E-28PK-J1)/2,750円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G(8G)/3,890円
【マザボ】Z77 Pro3 正規代理店品/9,680円
【グラボ】GF-GTX560Ti-E1GHW/17,860円
【SSD】CT128M4SSD2/9,980円
【HDD】WD10EZRX/7,150円
【OPT-Drive】GH24NS70 BOX 国内正規流通品/2,380円
【ケース】Z9-PLUS/4,750円
【電源】EA-650-GREEN/6,680円
【Inter face】USB ( F-2.0*4 /3.0*0 -R-2.0* 4/3.0* 2)
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円

上記計 ¥ 111,730 + CPUクーラー工賃 ¥500

@【保証期間】1年
【合計金額】¥112,230 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/

A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥112,230 + 延長保証料 5% ¥5,612 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥117,842 + わんず送料
622名無しさん:2012/06/24(日) 16:03:28.05 0

>>619

>>621です

CPUは編集作業を考慮し2600K、1600メモリ8G、マザーは最新Z77お手頃版のpro3です
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
光出力が欲しいならpro4で、この場合¥4,000くらい上がります
CPUクーラーはお手頃ながらコスパ・冷却性優秀なTX3 EVO http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6751
SSDは定番のクルーシャル128G、HDDは可変速の1Tで用の無い時は低回転で省熱、静音
グラはご予算上これが上限かな560tiのツインファンで冷却性に定評ありますよ
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1563
PSO2だと結構こなしてくれます、設定落とせば重い3Dもそこそこいけます
光学はご指定のスーパーマルチでソフト付き
ケースは給気*2、排気*2こファン付きで冷却は問題無しhttp://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
電源は定評あるコスパいいモデルで650Wの80PLUS BRONZE認証
http://www.links.co.jp/items/antec-power/ea650green.html
ご参考にhttp://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm

フォトショやイラレは問題なく動いてくれます
一案ですがSSD不要なら削って他にコストまわしたり
フロントにUSB3.0欲しいならそれ付きのリーダーつけたり(工賃込み¥4,800
とかもアリだと思います
編集するなら、ご予算できてからバックアップHDDの追加をおススメします
メモリは不足を感じたら同じの追加で16Gに

こんな感じですがどうでしょう
構成・仕様・コスト振り分け、カット等ご要望ありましたらご遠慮なくです
623名無しさん:2012/06/24(日) 16:05:26.80 0
>>618

>>602です
お役に立ったならなによりでした
熟考のうえでよいお買いものになりますよう
624名無しさん:2012/06/24(日) 16:10:24.86 0
>>617
ありがとうございますm(_ _)m
夜にでもまたテンプレを使って質問させていただきます
625619:2012/06/24(日) 19:00:44.27 0
>>621
>>622

>>619です
ご提案どおり、SSDは削ってリーダーつけようとおもいます
ワンズは利用したことがなかったのですが、
こちらで購入しようとおもいます
本当にありがとうございました
626名無しさん:2012/06/24(日) 19:51:38.10 0
>>625
お役に立てば幸いです
そのテをわんず内でお探しなら
https://www.1-s.jp/products/list/495 か https://www.1-s.jp/products/list/448 で
個人的によくおススメするのが
PF-013CR/2,850 円  https://www.1-s.jp/products/detail/63215です
詳細http://www.ainex.jp/products/pf-013cr.htm
カードリーダーにフロント用3.0端子*2コついた便利モノです
Z77シリーズのマザーはフロント3.0用のピンヘッダがついてるんで、使ったほうがお得です
↑【Inter face】USB ( F-2.0*5 /3.0*2 -R-2.0* 4/3.0* 2)になります


わんずの場合、商品価格プラス工賃¥2,000が追加となります
ご自身の用途に見合ったものをお選びください
627名無しさん:2012/06/24(日) 20:22:38.13 0
>>580>>582>>583
>>607
ありがとうございました!
オフィス必須の難しい条件でいろいろ組んでいただいて、選択肢が広がりました。
バンドルばかり考えてましたが、製品版を買ったほうが今後のためにも
いいかもしれないですね。

6月中に買いたいと思っているので、組んでいただいた構成を参考に検討します。
本当にありがとうございました。
628556:2012/06/24(日) 20:24:04.19 0
すみません、名乗り忘れていました。
627は556です。
629名無しさん:2012/06/24(日) 21:28:28.45 0
>>616
予算は十分あるので、後はゲームの種類次第でかなり構成が変わる
エロゲといっても2Dオンリーで、他ゲームも信長の野望程度の軽いのオンリーならオンボでもいける
3Dの重そうなゲームを何か検討してるなら書いたほうが良い
630高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/06/24(日) 21:40:45.82 P
もうスレの容量限界が近づいている!
次スレ以降やな!
631名無しさん
>>620
BTOでカッチリ組むと全く予算が足りない
地デジ・BD・モニタで7万で探してみたけどこれくらいしか無かった

SONY VAIO Jシリーズ VPCJ238FJ/B http://kakaku.com/item/K0000335731/spec/
一体型でモニタは21.5 インチになる