1 :
名無しさん :
2012/02/25(土) 15:49:47.98 0
2 :
名無しさん :2012/02/25(土) 15:50:29.11 0
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは
http://find.2ch.net/faq/faq2.php 〓次スレは
>>980 を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/ * Google
ttp://www.google.co.jp/
3 :
名無しさん :2012/02/25(土) 15:50:50.90 0
4 :
名無しさん :2012/02/25(土) 15:51:07.12 0
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
5 :
◆hSPCqq/BEA :2012/02/26(日) 02:28:11.38 0
中古のPCを購入し,OSをセットアップしていたところ起動を試みたところWindowsのセットアップに失敗しました。 その結果アップデートが正常に行えない状況に陥り、同封されていたリカバリディスクを用いて初期化を試みたところHDDが変更されているためか正常に行うことができませんでした。 この場合どのような方法をとればよいのか、もしもご存じでしたら教えていただけないでしょうか? PCのスペック HP社製 Pavilion Elite e9290jp HDDが現在SSD64GB*2のRAID0
6 :
◆hSPCqq/BEA :2012/02/26(日) 03:19:52.82 0
現在Windows7のDiscをつかってOSの再インストールを行おうとしたところ、 Windows cannot be installed to this disk. This computer's hardware may not support booting to this disk. ensure that the disk's controller is enabled in the computer's Bios menu. (Windowsがこのディスクにインストールすることはできません。 このコンピュータのハードウェアは、このディスクにブートをサポートしない場合があります。 ディスクのコントローラがコンピュータのBIOSメニューで有効になっていることを確認してください) とでてインストールをすることができませんでした。 どなたか解決すための方法をご教授ください。
7 :
名無しさん :2012/02/26(日) 04:03:08.23 0
元からSSDか? hpのリカバリディスクはhdd用とssd用で異なると聞いた。 販売店に問い合わせるが吉。
元はHDDだったと思います。 なるほどです。月曜に素直に問い合わせてみようと思います。
9 :
名無しさん :2012/02/29(水) 14:20:42.72 0
結果はどうでしたでしょうか ちょうど同じ機種なのでSSDに換装しようと思っています
10 :
名無しさん :2012/02/29(水) 14:49:35.31 0
せっかく、500GBだの1TBだの思い存分自由に使えるような容量になってきたのです あくせく掃除しまくらなくて済むのです。音も静かです。昔に比べればアクセスも早い なんで好き好んで昔のように整理しまくる生活に戻りたがる 512くらいなら付けてもいいかな うわあ6万くらいするね 分不相応だな もうちょっと待とう。それまで人柱頑張ってくれたまえ
原因は水冷CPUクーラーからの液漏れで壊れたPCがあるのですが、 その後外して乾かして電源をつけてみたのですが、無反応でした。 当時やった処置としてはCMOSクリアぐらいです。 ドスパラで購入したPCで、スペックを書きます。 全部コピーできないのでいくつかです。 もし他に必要なものがあればすぐに出してきます マザボ:組込用ASRock P55DE3(P55 1156 DDR3 ATX) グラボ:組込用Palit NE3TX285FHD45(GTX285 2048M GD3 1D1A1H 電源:組DLT GPS-550AB A A42(550W,2.2,12,12,APFC,JPcd サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(SB-XFI-XG 状況としては 1.電源コードのみを接続して電源を入れてみてもなんとも言わない 2.電源コードを接続したときに電源に耳を澄ましていると通電したような音がする 3.代わりのCPUクーラーは一切つけていない といった具合です。 サウンド・グラフィックボードもつけているのですが、これらは当時から一度も外していません。 この状態のPCにすべき対処等あればご教授いただきたいです。
12 :
名無しさん :2012/03/02(金) 22:03:31.47 0
どこあたりまで水かぶってたのかな マザボ取り出して最小で仮組みしてみたら?
>>12 上からだいたい
電源
マ CPU(&クーラー)
ザ グラボ
ー サウンドカード
といった感じだったので電源を除いてほぼ全部被ってるんじゃないかと思ってます
メンテフリーのCPUクーラーで液体はアルコール等の混ざったものでした
…とりあえず組み直してみようと思います
14 :
◆/HPq4mSsdY :2012/03/03(土) 00:28:44.22 O
* WindowsXP * HITACHI Prius PCF-AW33L photoshopでの作業を中断 スタンバイから再開し点くのを待ってたところ、突然ファンが凄い勢いで動いて(電源ランプ消灯) パニックになり強制終了し再び電源を入れたらビープ音(長)→Windows起動画面に緑の線が入り動かなくなりました これはHDDの復元は絶望的でしょうか
15 :
名無しさん :2012/03/03(土) 01:36:08.40 0
そのようですね データなんてバックアップから戻せば済むから大丈夫
16 :
名無しさん :2012/03/03(土) 07:43:30.44 0
>>15 バックアップも作業中だったので不安です
>>16 上のリンク先を見たら「DRAM挿し込み不良」にあたりそうです
下のも見ましたが自分でやるには心配もあるので修理業者にこれを伝えればいいでしょうか
18 :
名無しさん :2012/03/03(土) 16:22:22.24 0
lacieの外付けハードディスク(2TB)について、デスクトップPC(windows7)では問題なく使えるのですが、ノートPC(windowsXp)ではまったく認識しません(デバイスマネージャにも何も表示されません)。 しかも、ノートPCに繋いだときだけlacieからピーと5回くらい異音がした後、lacieの電源が落ちてしまいます。 同じような現象になった方ははいないでしょうか。また、解決策があれば教えて欲しいです。
19 :
名無しさん :2012/03/03(土) 17:35:21.46 0
パソコンを購入しようとしているんですが、購入時のカスタマイズで 【データ管理からバックアップへの万全を】プライマリHD 2分割 (システムドライブを50% ・ 50%で分割) [ +2,100円 ] があります。パーティション分割ってやっぱりあったほうがいいですか? ただ、このオプション、50%50%で分割って俺1TBの買うんですが後から分割割合調整って可能なんですかね・・・・ システム系統のドライブに500GBもイランきがするのです
20 :
名無しさん :2012/03/03(土) 18:10:35.80 0
物理的にHDDをもう1台追加でおk
21 :
19 :2012/03/03(土) 18:40:59.82 0
もうチョイ別の選択肢お願いします・・・・
22 :
名無しさん :2012/03/03(土) 19:34:03.66 0
23 :
名無しさん :2012/03/03(土) 19:34:27.84 0
>>19 Vista以降ならコンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理、を利用して
「ボリュームの縮小」を利用すれば小さく出来る可能性があります。
(移動不可ファイルが存在している位置次第で縮小できる量が大幅に少なくなる場合がある)
詳しくは「ボリュームの縮小」で検索してみ。
24 :
名無しさん :2012/03/07(水) 12:14:53.06 0
>>1 ・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
25 :
名無しさん :2012/03/07(水) 15:17:47.77 0
Sandy Bridgeの次の規格はいつ頃出ると言われていますか?
26 :
名無しさん :2012/03/07(水) 15:24:36.85 0
6月以降
27 :
名無しさん :2012/03/07(水) 15:33:23.35 0
2ヶ月くらいずれこみそうな雰囲気やね
28 :
名無しさん :2012/03/08(木) 01:24:18.11 0
29 :
名無しさん :2012/03/08(木) 13:17:16.33 0
ハードウェア板で質問しようとしたのですが、電源のスレが過疎ってましたので こちらに投下させてください。 ATX規格サイズ(幅150×奥行140×高さ86で)内で 750W〜850W、80PLUS Silver以上でオススメの電源教えてください。 予算は2万円で、品質の高いものを希望しています。
30 :
名無しさん :2012/03/08(木) 13:28:58.44 0
オススメスレは概して荒れるので雑談スレがいいと思う
31 :
名無しさん :2012/03/08(木) 13:37:52.97 0
>>30 雑談スレにマルチしますーありがとう。
>29はスルーしてくださいませ
32 :
名無しさん :2012/03/08(木) 13:49:10.81 0
まるちって使い方違くね?
33 :
名無しさん :2012/03/08(木) 13:58:07.80 0
マルチします、と、スルーしてください、が矛盾
34 :
名無しさん :2012/03/08(木) 14:01:22.28 0
マルチします、は、 ここもちゃんと見てるので回答を引き続きお願いします の意味。 これは当然ネチケットに反する表現。 それに続いてスルーお願いしますだと、意味ワカンネー
35 :
名無しさん :2012/03/08(木) 14:34:20.02 0
>29,31を取り消します。 これでいいですかね?
36 :
名無しさん :2012/03/08(木) 14:44:34.49 0
質問に対して回答せず、他スレにまる投げしたあげく、ネチケット違反とネチネチ連レス。 ここはすばらしいインターネッツですねwwwww
37 :
名無しさん :2012/03/08(木) 15:23:10.38 0
ネチケットをねちねちってるんじゃなくて、用語まちがってね?ってのをねちねちってるだけだろう。
38 :
名無しさん :2012/03/08(木) 16:10:16.53 0
オススメ禁止はテンプレにないのに雑談スレに誘導したのが間違い
39 :
名無しさん :2012/03/08(木) 18:24:44.40 0
スレ違いですみませんが、インテルのCore2DuoとPentium Dual-CoreやPentium4はどちらが性能が上になりますか?
40 :
名無しさん :2012/03/08(木) 18:28:02.56 0
>スレ違いですみませんが なら書きこむな どんだけ居直り強盗だよ、韓国人かお前は
41 :
名無しさん :2012/03/08(木) 18:30:46.92 0
42 :
名無しさん :2012/03/08(木) 18:31:18.52 O
43 :
名無しさん :2012/03/08(木) 18:34:29.86 0
44 :
名無しさん :2012/03/08(木) 19:28:35.24 0
\ ヽ ! | / \ ヽ ヽ / / / お断りだああああああああああぁぁぁ!! \ | / / ,イ  ̄ -- = _ / | --''''''' ,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄ ゙l ゙、_ .j´ . .ハ_, ,_ハ (. ─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─ ). c/ ,つ ,l~ ´y { ,、 { < ゝ lノ ヽ,) ,
45 :
名無しさん :2012/03/08(木) 19:57:58.85 0
46 :
名無しさん :2012/03/08(木) 21:07:52.93 0
vista home premium SP2 Qosmio F40/86EBL Q2D 2GHz RAM 2GB です。 PCの動作が重いのでいっそのことリカバリしようと思ったのですが、 TV番組を録画してあり、リカバリ後はバックアップをとってあっても その録画データは見ることができないとメーカーにいわれました。 なのでリカバリをせずにPCを軽くする方法か、もしくはそういうソフトなどを探しています。 どなかたよろしくお願いします。
47 :
名無しさん :2012/03/08(木) 21:14:03.37 P
803 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 20:59:59.22 0 vista home premium SP2 Qosmio F40/86EBL Q2D 2GHz RAM 2GB です。 PCの動作が重いのでいっそのことリカバリしようと思ったのですが、 TV番組を録画してあり、リカバリ後はバックアップをとってあっても その録画データは見ることができないとメーカーにいわれました。 なのでリカバリをせずにPCを軽くする方法か、もしくはそういうソフトなどを探しています。 どなかたよろしくお願いします。
48 :
名無しさん :2012/03/08(木) 21:18:07.24 0
修理を依頼されましたが、起動しません。困っています。 前日までは普通に使えていたそうです。 ウイルス感染に思い当たる節は無いそうです(MSEをインストールしています) 型番 Gateway EC1400-41K OS windows7 home prem CPU Celeron SU2300 HDD 250G MEM 2GB 全くの純正状態で仕様中です(メモリ増設等も無し) 電源入れて立ち上げようとしたところ 赤→緑→青→白と黒のグラデーション といった、ディスプレイのテストパターン?が出現して windowsが立ち上がりません。 電源入れてすぐに出るはずのBIOSポスト画面→出ず(真っ黒) F2やF9、F12を押してもBIOS設定画面→出ず→ボタンに反応せずテストパターン表示 電源入れて、HDDにカリカリアクセスしつつ、テストパターン画面になるので ウイルスなのかと疑っております。 しかしながら、検索してもそれらしい症状が出てきません。 何か思い当たる節があったら教えてください。
49 :
名無しさん :2012/03/08(木) 21:21:52.66 P
>>48 そんなんで修理とか受けるなよw
テストパターンとかモニタ側の表示なんじゃないのか?
CMOSクリアとかその辺りから試してみれば?
ウイルスはまずないわ
50 :
名無しさん :2012/03/08(木) 21:25:57.49 0
>>49 返信thx
CMOSクリアもやったが一緒でした。
困ったッス
51 :
名無しさん :2012/03/08(木) 21:46:58.55 0
追記 HDD外して試したが一緒でした ウイルスではない。 もう一度バラして、電池を外してみました。今度はもうちょっと長く放置してみます
52 :
名無しさん :2012/03/08(木) 21:54:11.69 0
繰り返しになるが・・・
>>4 のコピペ。
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
すみません。トリップ付けます これで付くかな? 型番 Gateway EC1400-41K OS windows7 home prem CPU Celeron SU2300 HDD 250G MEM 2GB 全くの純正状態で仕様中です(メモリ増設等も無し) 電源入れて立ち上げようとしたところ 赤→緑→青→白と黒のグラデーション といった、ディスプレイのテストパターン?が出現して windowsが立ち上がりません。 電源入れてすぐに出るはずのBIOSポスト画面→出ず(真っ黒) F2やF9、F12を押してもBIOS設定画面→出ず→ボタンに反応せずテストパターン表示 ボタン電池を外してのCMOSクリア→効果なし HDD取り外してON→症状変わらず 何かのテストモードに入って抜け出せないような感じです。困ってます。
54 :
名無しさん :2012/03/08(木) 22:57:47.60 0
グラボの半田割れかな リフローで直るかもだけど保障しない メーカーに出すのが一番いいよ
規則正しいパターンが続くので グラボ関係では無いと思われます。 明日gatewayに電話してみます。
56 :
名無しさん :2012/03/08(木) 23:48:52.80 0
なぜ、 >規則正しいパターンが続くので >グラボ関係では無いと思われます なの?
57 :
名無しさん :2012/03/08(木) 23:56:58.49 P
>>53 テストモードどうこうじゃなくて単にBIOSすら上がって来ない状態って事だと思うよ
よくあるパターンじゃMB故障、電源故障辺り
起動時のBEEPとかもないの?
グラボのハンダ不良・チップ焼損では 何も映らなかったり、画面が乱れたように映ると思います。不規則な線が入ったり。 今回のケースは、白・赤・緑・青・グレー/グレースケールの階調表示 という 明らかにテストパターンと思われる表示が規則的に表示されていることから グラボ関係では無いと思った次第です。
59 :
名無しさん :2012/03/09(金) 00:01:00.86 0
現象としては、とにかくモニタに信号がきてないってことなんだよ で、なんで信号来ないのかっつー原因はいろいろあるんで実物開けないとわからん 中でどっか接触が悪くなってるかマザボから逝ったか
>>57 BIOSが上がってこないのかと思っていたのですが
たまにHDDがカリカリ動いたり(アクセスランプ点滅)、fn+キー で画面の明るさを変更できたり、bluetoothをon/offできたり
中途半端に動いている感じです。
よくあるパターンのMB・電源故障とはちょっと違う感じです。
61 :
名無しさん :2012/03/09(金) 00:05:14.37 0
ああ、PCは立ち上がってる様子あるの? じゃ中でケーブル切れるか抜けるかしてんだわ
>>59 確かに、モニタに信号が来ていない感じです。
一応コネクタ類は総点検しましたが、素人が手を出せる範囲では無さそうですね。
63 :
名無しさん :2012/03/09(金) 00:06:56.52 P
>>60 HDDカリカリはBIOSが上がってなくてもなるから
fnキー云々もBIOS経由しない制御がほとんど
BIOSのブートシーケンスに入る前段階処理はもっとローレベルな処理しかしてない
>>63 そうなんですか<fnキー云々はBIOS経由しない
全部BIOS経由かと思っていました。
HDDはたまにガリガリ言うだけで、立ち上がっているようには見えません。
と思ったら、ガリガリガリガリ言い出して立ち上がったかのように見える時もあります。
ちなみに外部モニタ端子にモニタ繋いでみたが無反応であった。もちろんfn+キーで切り替えの指示も出してみた
こりゃ手に負えないですね。。
65 :
余剰メモリ ◆wvmB086NEw :2012/03/09(金) 15:21:07.87 0
ご教示ください。 【OS】Windows7 Pro 32bit版 【メーカー等】BTO 【メモリ】DDR3 4GB(2GB*2本) 【CPU】Core i5 750 2.6GHz 【質問内容】 VirtualPCのXPmodeを使用するにあたり、現在は認識しているメモリ3GBの内の1GBが割り当てられてるようなのですが、32bitOSのメモリ不認識領域(1GB分)をXPmodeに割り当てたいのです。 どのようなアプリケーションなり手順なりを使えばよいのでしょうか?
66 :
名無しさん :2012/03/09(金) 15:37:01.69 0
OSを64bitにアップグレードする
67 :
余剰メモリ ◆wvmB086NEw :2012/03/09(金) 15:47:32.99 0
>>66 それが最善だとは理解しておりますが、なにぶん32bitじゃないといけない諸事情(弱小業界専門ビジネスソフトの利用)がありましてorz
32bitのOSのまま割り当てる方法を探しております^^;
68 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:01:16.72 0
>>67 それを32bitのXPmodeの中で飼えばいいのでは?
69 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:04:41.59 0
# インテル? Core? i7-3820 プロセッサー # インテル(R) X79 チップセット搭載 マザーボード i72700kより、i73820のほうが上位と聞いたんですが、これサーバー用とかの業務用であって 一般向けではないとも友達から聞きました。 FPSとかもやりたいんですが、i73820 と i72700k って比較するとどうなのでしょうか?? 主に配信、ゲームの録画・エンコード FPSゲーム に使いたいです
70 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:06:31.45 0
>>67 じゃーもう1台パソコン買ってこいよカス
>>69 その友達に聞けよカス
71 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:08:17.45 0
72 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:12:11.59 0
一応
>>71 は
>>67 へのレスです。
あとi5 750には内蔵GPUは無いっぽいですね。ごめん。
73 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:17:54.77 0
まとめという名のまとまりのないスレを括るだけのスレ
74 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:20:29.26 0
>>71 ありがとうございます。
読んでみます^^
75 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:30:05.42 0
光学ドライブのついてないノーパソにwin xp 入れたいです。 ネットワーク CDドライブを使いたいのですが DOSとかいうのを使うしかないでしょうか?
76 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:33:18.55 0
何いってんのかわかんない。テンプレ読んでから書き直せ
77 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:38:27.88 0
formatしてあるHDDを搭載した光学ドライブのないノーパソに新規xpを ネットワーク上に存在するCDドライブから入れたい。 このCDドライブを使ってxpを入れるには?
78 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:41:24.12 0
日本語でおk
79 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:41:26.78 0
>>77 別のパソコンでネットワークにアクセスしてUSBメモリにインストール環境を構築してブートさせれば?
80 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:41:28.50 0
>>75 そのノートをネットワークに繋げるためにはOSが必要でしょう
つまり、CDドライブはそのノートに直接つなげる必要あります
インストール媒体をUSBメモリに作ればそれでもいいでしょう
81 :
名無しさん :2012/03/09(金) 16:42:45.12 0
ありがとうございます。
82 :
77 :2012/03/09(金) 16:43:31.57 0
ありがと
83 :
77 :2012/03/09(金) 16:55:15.19 0
BIOSのBOOTmenu中に ネットワークがあります。これを使う方法とかあるのでしょうか?
84 :
名無しさん :2012/03/09(金) 17:05:30.81 0
85 :
77 :2012/03/09(金) 17:14:50.80 0
>84 ものすごくありがと。
86 :
名無しさん :2012/03/09(金) 18:25:13.77 0
OSの削除についてはこちらでいいでしょうか。初めての作業なので確認させてください HDDからSDDに換装し、新規windows7を入れました。前のHDDにはvistaが 入っており、こちらをアンインストールしたいと思っております。 そのやり方は単純に「win7で通常に起動し、前のHDDにアクセスしOSを削除する」で大丈夫でしょうか? また、削除の際は右クリック・ゴミ箱へ移動、などで削除する、で問題ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
87 :
名無しさん :2012/03/09(金) 18:28:14.05 0
88 :
名無しさん :2012/03/09(金) 18:31:50.23 0
失礼しました。誘導すみません
89 :
名無しさん :2012/03/09(金) 20:22:34.70 0
何がNGか!
昨日質問したものです(
>>53 あたりで)
おかげさまで本日無事直りました。
原因は、液晶へいってるケーブルの、液晶側コネクタの接触不良でした。
コネクタのどれかの端子が接触不良となっていたようです。
電源は供給されて、バックライトは点灯していましたが、RGBどれかの信号が絶たれて
いたようです。
電源のみ供給で、信号が未入力の状態になると、液晶のマイコンに内蔵されたテストパターン、カラーチャートが
自動的に再生される仕様のようですね。
コネクタを数回抜き差ししたら、セルフクリーニングされて直りましたが
念のため、ちょっとアルコールで洗浄して、接点復活剤をほんの少し付けた綿棒で軽く擦って
組み立てました。調子も良いです。
91 :
名無しさん :2012/03/10(土) 00:25:27.01 0
GPUの省エネモードをbiosから以外で回避する方法ってあります? CPUみたいにwindows上でサクっと固定させられるのが理想なのですが win7 64bit、560tiです
92 :
名無しさん :2012/03/10(土) 02:02:38.19 0
>>4 のコピペ。
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
93 :
◆tr.t4dJfuU :2012/03/10(土) 13:22:18.46 0
DELLのパソコンを使っている者なんですが、 パソコンを起動するとDELLのロゴ画面が終わってから黒画面のまま 進まずWindowsが起動しません。 Bios上ではハードディスクが認識していたのでOSディスクで修復できないかと 思い使ってみたのですがOSが入っているハードディスクを選択する画面で 選択できるハードディスクが何もなく、ドライバーをインストールして下さいと なりどうしてよいか分からない状態です。 修復方法ありますでしょうか?
94 :
名無しさん :2012/03/10(土) 15:02:20.75 0
HDDが逝きましたか
95 :
名無しさん :2012/03/10(土) 15:02:36.85 P
まずHDDそのものが壊れてる 莫大なお金かける価値のあるデータじゃ諦めどころ 運が避ければHDDの接続状況を確認と電池交換で済んだりする
96 :
名無しさん :2012/03/10(土) 17:59:32.53 0
97 :
名無しさん :2012/03/10(土) 21:34:12.74 0
すみません、助けてください。 XPのノート(日立Prius、XP)なんですが、 いくつかのキーを押したとき、後ろに「v」が勝手に入ります。 hv 。v fv jv 、v zv というふうに。 あと、←と↑のキーでも押した数だけvが入力され移動ができません。 思い当たるきっかけは、vとbの間にヨーグルトが垂れてたのに気づいて ティッシュで慌てて拭き取り、更につまようじに巻きつけたティッシュで 溝をふきとりました。直す方法はないでしょうか? この文章は、BSキーでいちいちvを消しながらなんとか入力しました(泣
98 :
名無しさん :2012/03/10(土) 21:43:42.10 0
>>97 10年前にジュースこぼして似たような症状になったな
やけにキーが敏感になっちゃったり(指で触れただけで入力しちゃう)
キーおしても反応しなくなったりした(ファンクションキーだったからよかったけどキーが使えなくなった)
その時は結局なおらなかったと思う
一応キー外れると思うけど慣れてないと結構な確率で部品が破損する
爪いれて強引に下から上へ押し上げて弾き飛ばす感じ
壊れても保証しないので自己責任でwww
はめる時は強引に上から押し込んでカチっと・・・
この時もたぶん力加減によっては破損する
何年もののPCかわからないけど最近買ったならいじらないでおとなしく修理出したほうが吉
最悪USBキーボードでもつけてやるしかないだろうね
99 :
名無しさん :2012/03/10(土) 23:17:58.07 0
>>98 ご回答、大変ありがとうございます。m(_ _)m
あれから2時間ほど経過し、今打ってみると
なぜだか直っているような気が・・?!
(中が乾いたのでしょうか?)
そういえば最初は、v一文字だけじゃなく@とか2〜3文字が
勝手に打ち込まれていたような気もします。
現象が把握できないまま電源を入れなおして立ち上げようとしたら
ログインパスワードがまともに打ち込めず、青ざめました。
(勘で文字削除しながら手探りで幸運にも入力ができましたが)
そろそろ買い替え時のPCですが、飲み食いには以後気をつけます。
とりあえず、ログインパスワードは解除しました。ありがとうございました。
100 :
名無しさん :2012/03/10(土) 23:24:16.10 0
パソコンを購入時の状態に戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 NECのノートパソコン、windows7を使っています。
説明書に従う。
102 :
名無しさん :2012/03/10(土) 23:53:41.81 0
windows7 64bit proでNVIDIA geforce 210の付いたパソコンの不具合について質問します。 まず購入後普通に数時間つかっていましたが、データの移行中にいつの間にか再起動してて セーフモードでしか起動できなくなりました(windows updetaもしたと思います) そこで素人なりに調べてみた結果 クリーンインストール後windows updateで上記のグラフィックドライバーがインストールされると 再起動後にセーフティーモードから抜け出せなくなることがわかりました アンインストール後は普通に起動して、操作していても特に問題はありません windows updetaでのドライバーのインストールをせずに、NVIDIAからダウンロードした最新ドライバーを 入れて再起動すると、windowsのロゴの部分で固まってそれ以上進みません これもセーフモードにしてドライバーをアンインストールすると普通に起動しました 次に別のバージョンのドライバーを入れると、一度正常に再起動できましたがシャットダウン試みると シャットダウンをする直前に再起動してしまい、再起動後の画面にブルースクリーンが原因との表示が出ました これがもう一度あって、次はたぶんシャットダウンしましたが、今度は先ほどと同じように起動までいかなくなりました 一応、起動する前に固まる→勝手に再起動→F8でセーフモード→イベントログという手順で エラーを調べるとKernel-Power 41というwin7では定番?の文字がありました これらの情報からドライバーを入れるとなぜ正常に起動できなくなるのかわかる人はいませんか?
>>1 を見てない人がいぱーいいるのがよくわかるなぁ。
>>4 のコピペ。
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
すみません、トリップ付けました
改めて
>>102 をお願いします
> 購入後普通に数時間 購入したところに伝えて対処してもらいなさい 初期不良だと思いますよ
CPUの温度が異常に高くて落ちる寸前なんですが何が原因ですかね・・・ 通常時でも60度くらいあってゲームとかすると90度くらい行ってしまい今95度くらいです。 C2Q Q9650 3.00Ghz しばらく掃除してませんが掃除しても上記のように60度程度です。 ファンはリテールです。 この前1回青窓出ました エラーコードは0x00000001E(0xFFFFFFFFC0000005、・・・) てな感じでした。 どなたか、ご教授願います。
窒息ケース
>>106 ケースは以前もこういう事があったので片方開けっ放しにして使用しています。
電源は上部にあるタイプです。
グリスの塗りが悪い。
リテールにしても開放でなら高杉だな まず組み付けミスってる
前に掃除したあと自分で取り付けましたがグリスもファンのCPUとの接地面にまんべんなく薄く塗りましたし特に間違えた点は無い気がします・・・ 気になるのはOpenHardwareMonitorでマザボを見てみるとTemperature#1が85度以上あるのに対しTemperature#2が40度前後という具合に差があることなんですが何か関連してますかね・・・
サーマルグリスってクレジットカードで薄く伸ばすよりも、センターウンコのほうが失敗しないぞ。
ファンの固定ピンがきちんと刺さっていないとか甘くなってるとか
元から付いてた熱伝導シートを付けた上から塗ってるとか、ファンの回転落ちてるとか。
115 :
名無しさん :2012/03/12(月) 16:17:52.32 0
せやな
CPUなんてほとんど使わないほど負荷が軽いはずのDVD焼き際中に、 まるでCPU使用率が激高状態のようにレスポンスが悪くなるのはなぜでしょうか? 確かにI/Oはアップアップかもしれませんが、今時PCがそれで全体重くなるかなと たぶんタスクマネージャでは見られない何か指標(これが気になる)の数値が マスクデータの形で天井張り付き状態なんだろうかなーと想像してはいますが…
もしプライオリティをつけるとして、焼き作業を下げたいの? 何度焼いても焼き損じさせたいの? まあ、考え方だけどね 焼きあがったDVD熱いよね PCの内部も熱いんだ 光学デバイス内だけではないんだな あなたのPCはどんな状態になっているか、PCの造りもまちまちだな 何度になってるから、ちょっと休みましょうよ、なんてアナウンスしてくれないの 使う側がコントロールしてやらないといけないみたい
118 :
名無しさん :2012/03/12(月) 23:51:48.72 0
デジカメで撮影した画像をローカルのフォルダに保存しました。(WindowsXPです) フォルダにポインタを合わせると、6.54GBとあります。右クリックしてプロパティを見ると サイズ 6.55 GB (7,034,072,512 バイト) ディスク上のサイズ 6.55 GB (7,034,854,224 バイト) という具合に表示されます。 同じデータを外付けHDDに保存しているのですが、こちらを見るとカッコの細かい数字が微妙に異なります。 同じデータのはずなのにこの違いは何なのでしょうか? 双方に違いはあるのでしょうか?
ファイルサイズ表示の違いを知る - デジタル - 日経トレンディネット なんてのは、ぐぐればすぐ判ることで ほな、ちょっと脱線しましょうか。 XPですとThumbs.dbが作られます。これを作るタイミングなんてあります 他人から画像をもらうことがあります。これを覗いてやるんです たまに実画像と違うThumbs.dbがあるのです。私には見せたくない画像が映ってるんです
>>118 データに違いはない。だけどデータの保存の仕方に違いがある
121 :
名無しさん :2012/03/13(火) 00:33:28.66 0
中国製のノートPCのメーカー名か シリーズ名でレザ Les Resで始まる ノートPCって知ってますか? i7, 500GB, 4GB, 光デジタル出力、みたいな スペックでした。家に帰ってしらべようと店を でてからしばらくまで覚えてましたが、 忘れてしましました。
いやらしいが問題ではなくて 微々たるものだけど、そういう感じでフォルダを構成するファイルもことなります フォルダサイズ変わってあたりまえ
>>118 同じファイルでもディスクのフォーマット形式やセクタサイズの違いで多少のファイルサイズの差が生じる時もある
>>117 >>116 宛でしょうか、あまり要領を得ませんでした
要旨が分かりづらかったと思いますので、まとめ直しますと
「windowsには簡単な監視の手段があるCPU使用率以外にも、
体感上のボトルネックになりうる不可視の個所があるのかどうか」
拙い例示を省きますとこういうことでありました
ディスクI/O
>>121 Lesance NB かな?
://www.pc-koubou.jp/category/020200.html
>>127 ありがとうございます。それです。
レサンスですか?まさしくそれでした。
ありがとうございます。
パソコン専門店のプライベートモデル
なんですね。
中古店の新品販売ということで
外箱しかみれなくて
中国から買い付けてきたものかと
思ってました。i7でブルーレイが見れる
タイプで6万円くらいだったので
サイトと比較すると2万円くらい安い
ようです。
内蔵HDがイカれかけて(取り外せない) 新しく内臓HDを増設したんだが、こいつをCドライブに設定するには どうすればいいんだ? 壊れかけてるHDがCドライブになってるから 増設した奴をCドライブにしてリカバリディスクぶちこみたいが 方法が分からん。
アクロニス買って恋
133 :
名無しさん :2012/03/13(火) 14:56:35.89 0
新しくNASを購入しようと思ってます。 VPN環境を構築して外からもアクセスできるようにするつもりなんですが お勧めのNAS教えてください
134 :
133 :2012/03/13(火) 15:05:08.12 0
133です。 バッファローのLinkStation LS-WX6.0TL/R1J IODATAのLANDISK HDL2-A6.0 で迷っています。 どちらがいいとかってありますかね?
>>4 のコピペ。
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
133です。
>>134 さん
すいませんありがとうございます。
きちんと見ていませんでした。
再度投稿します。
>バッファローのLinkStation LS-WX6.0TL/R1J
>IODATAのLANDISK HDL2-A6.0
>で迷っています。
>どちらがいいとかってありますかね?
どこで聞けばいいのか分からないので ここで聞かせてください。 去年の9月にGATEWAY「DX4860-N74F」を購入して 同時にメモリを4Gから8Gに増設し VGAをGIGABYTE「GV-R685OG-1GD」購入して付けてました 特に問題もなく動作していたのですが 今年の2月中旬あたりに3Dのゲームをしていたら テクスチャの表示がおかしくなったので 更新していたドライバを一度付属していたものに戻したら ブルースクリーンが発生するようになりました 一度ドライバを完全に削除して再度ドライバを入れたり メモリとの相性なのかと増設したメモリを外したり 増設したメモリのみにしたりとしましたが OSが立ち上がるとほぼ同時にブルースクリーンになります VGAを修理に出してみましたがメーカー側では症状は出ず異常なしでした PCをリカバリーを使い初期出荷状態に戻してみましたが駄目でした 修理に出していた間サブPCで使用していた SAPPHIRE「HD5450 512M DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA(11166-04-20R)」 を取り付けていましたがは特に問題もなく動作はしており 単純にこれは電源が足りてないのでしょうか? 解決する方法があれば教えて下さい。
>>138 はい、正常に動いてた時も
ブルースクリーンが出てた時も
6ピンの1つ差しててました。
>>126 ありがとうございました、確かにGBクラスのコピー中も同じようになるような気がします
Macやlinuxも同じくかかりっきりになるのかなあ…
ディスク周りが遅いって話ではない、つーか懐かしいな
145 :
◆TJ9qoWuqvA :2012/03/14(水) 01:38:21.37 i
ノートパソコン型番SOTEC R502A3 がDVDとかCDを認識しなくなっています というかDVDドライブ自体PCのコンピューターにも表示されてないです この場合ってどうすればいいでしょうか 初期状態にもどせばいいのですか?
147 :
◆TJ9qoWuqvA :2012/03/14(水) 02:31:37.37 0
148 :
名無しさん :2012/03/14(水) 02:32:44.14 0
>>146 ありがとうがざいます、ググったらその方法だったので、手動でやりました。
137です。 試行錯誤して、どうにかブルースクリーン回避しました。 しばらくこれで様子をみようと思います。 お騒がせしました。
Windows7でfirefoxとIE9の両方を使ってみているのですが firefoxのブックマークやIEのお気に入りに登録すると それぞれのサイドバーにそのサイトの小さなアイコンが表示されますが firefoxの方はそのアイコンがあるらしいサイトではちゃんと表示されるのに IEではほとんどがIEのアイコンになってしまいます IEでそのサイトが持っている小さいアイコンを表示させる方法とか そういうソフトとかってあるんでしょうか またIEでは例え小さなアイコンが表示されていても お気に入りの整理で移動すると移動先ではIEのアイコンになってしまったりします
>>151 favicon.icoのファイルが全て拾えるわけじゃないIEの仕様なのでありません。
割り切って使うか火狐使って下さい。
>>151 IE9で正常に表示できるようになるかわからないけど
naoFavicon4IE使ってみるとか
ここに来る人に環境設定を弄るツールはお勧めしたくないなぁ。 新たに別な問題が出てくる。見栄えが悪いだけで特に問題のない動作だったら、 俺はカスタマイズしないほうがいいと教えてる。
パソコン一般板だよここは
総合質問スレの間違い
スレ違いかもしれませんがお願いします。 OSはWindowsXPのSP2です。 実家に帰っていて、ネット環境がなかったのでスマホのテザリング機能を使ってネット接続をしていました。 しかし先日PCの再インストールを行ったならテザリング機能が使えなくなり困っています。 原因はテザリングがSP3からの対応で、SP2には対応していないからだという事まではわかりました。 そこで質問があります。
すいません、途中送信してしまいました。 スレ違いかもしれませんがお願いします。 OSはWindowsXPのSP2です。 実家に帰っていて、ネット環境がなかったのでスマホのテザリング機能を使ってネット接続をしていました。 しかし先日PCの再インストールを行ったならテザリング機能が使えなくなり困っています。 原因はテザリングがSP3からの対応で、SP2には対応していないからだという事まではわかりました。 そこで質問があります。 XPのSP3をインターネット環境なしでPCに入れるのは可能ですか? 例えばスマホでSP3をダウンロードしてPCにUSBで移していれるといった事です。 先ほどマイクロソフトの公式では落とそうと試してみたのですが携帯からのダウンロードは弾かれるみたいで落とせませんでした。 携帯からダウンロードっきる場所などあれば教えていただければ助かります。 変な質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。
おっと、スルーすべきだった。すまん。
一応・・・
>>4 ・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
161 :
◆YrajE5TsGM :2012/03/14(水) 20:57:36.20 0
>>159-160 テンプレ守れなくてすいません。
そこから試してダメだったのです。
田舎過ぎて周辺にネカフェが全然ないので困っていたのです。
そのファイルをスマホで落とせるミラーみたいなものは無いのでしょうか?
>>161 スマフォって言っても色々あるからな〜
ちなみにiPhoneではダウンロード出来た
ブラウザ等でアクセスしてるならダウンロード系ツールとかで
やってみればいけるかもよ
皆さん始めまして。 質問させていただきます。 OS: XP Home Edition. Version 2002. Service Pack 3. 富士通 FM-E4C04A161A16 (Sempron, 224MB) 起動させてから、フリーズに近い激重状態が1時間半以上つつぎます。 この間、たえずカリカリという音がします。 キーを打ったり、マウスをクリックしても、 PCの実行が極度に遅く、事実上作業が不可能です。 一時間半を過ぎると通常状態に戻ります。 ワードだけの作業には問題ありませが、 同時にネットをやると、やがてカリカリ音が始まります。 カリカリ音は、したり止んだりを繰り返します。 そして、次第に頻度を増し、数時間後には激重状態に戻ります。 Avira AntiVir, Spybot, Spyware Blasterが入っています。 Avira AntiVirの自動更新は、激重状態のために時間がかかり、 不成功に終ることもあります。 ディスクのクリーンアップとデフラグをやりましたが、改善しません。 今の環境をつくるのに時間がかかったので、 クリーンインストールは極力避けたいところです。 ご存知の方、アドバイスを宜しくお願いいたします。
>>163 FM-E4C04A161A16ってのがわからないが、とりあえず、224MBってメインメモリ?
だとすれば、XPならカーネルとソフト1本で埋まるよ。
ためしに1GBぐらいにしてみる。
165 :
名無しさん :2012/03/15(木) 00:45:48.28 0
現在デスクトップからノートに買い換えたのですが 以前デスクトップで使っていたSSDはノートにも共用できるのでしょうか? ノートとデスクトップ用でSSDの規格も違ったりするのでしょうか?
別にそんなことも無いけど 物理的に共用するほどのスペースや電源があるならば
>>163 センプでXP SP3でメモリ224MBだったら性能の限界、ソフトでどうこう軽くできる問題じゃない。
ノートPC買い換えたら?
>>162 遅くなりましたが隣町まで言ってダウンロードしてきたらSP3入りました。
相手してくれてありがとうございました。
>>165 普通はノートとデスクトップで規格が違うってことはないけど
HDDはデスクトップ用だと3.5インチ・ノート用だと2.5インチでドライブ自体のサイズも違うけど、SSDはデスクトップでもノートと同じ2.5インチを使う事が多いから
ミニノートなんかだと機種によっては1.8インチサイズや専用規格のものしか使えないから、何でも使えるって訳でもないのは要注意
インタフェースは、現行規格はSATAだけど古い機種だとIDEの場合があるから、これも気を付けておいてね
OS入れて起動ディスクに使う積もりならOSの再インストールは必須
OS単独でインストール可能なディスクが付いていればいいけど、リカバリディスクだと元のHDD/SSDと容量が違ったら使えない事もある
170 :
163 :2012/03/15(木) 02:41:10.85 0
>>164 >>167 レス有り難うございます。
スペックの問題ということですね。
数ヵ月前、ネットで誘導されてPCの無理診断をやったら、
問題個所が1000以上もあるとのこと。
修正は有料とわかったところで、あきらめました。
(具体的なことは覚えていません。)
何か無料ソフトで本当にいいものがあるでしょうか。
もしご存知でしたら教えてください。
>>170 出所が怪しい診断サイトは偽のアプリを売りつける詐欺サイトの可能性が高いから信用しないように
PC Repair/HDD Repair/Data Restore/Data Recovery/System Repair/System Restore/System Fix/System Checkなどは、それ自体がウイルスだからな
172 :
名無しさん :2012/03/15(木) 04:24:37.29 0
NTT東日本のADSLを使っています(プロバイダはOCNです) 昨日の朝からすごく重くなって、夕方以降はましになったのですが フリーソフトなどをダウンロードするときの速度が 一昨日までの約半分くらいに落ちてしまいました 今朝試しに適当な物をダウンロードしてみたのですが やはり半分くらいの速度しか出ません 考えられる原因ってなんでしょうか? NTT側でなんかしたんでしょうか? それともNTT→自宅までの間で問題でも起こったのでしょうか? または私の家屋内(モデム、ルータ、PCの設定等)でしょうか? ちなみに遅くなる前に特に何かをいじったってことはありません
以下のような環境での質問があります。 インターネット==無線ルータ(DHCP)==無線LAN接続PC1 社内LAN=========無線ルータ(DHCP)==有線LAN接続PC1 PC1というのはノートPCでしてOSはXPです。 有線LANと無線LANがありましてそれぞれがルータにつながっています。 この2つを同時に有効にするとインターネットができなくなります。 有線のケーブルを抜けばインターネットができます。 社内LAN側は両方有効の状態でも通信ができています。 色々調べたてMetricsというものを手動で設定して 無線LAN側の優先度を上げることでインターネット接続できるようになりましたが こんどは社内LAN側が通信できなくなりました。 これを同時に通信可能にするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
セグメントは別になってる?
質問させてください。 USBフラッシュメモリってどんなものでもUSB1.1にも使えますか? 商品説明に1.1対応って書いてないものは使えないんですかね?
下位互換性があるんで、今普通に手に入るものなら何でもおk ジャンク屋で1.0なんぞ拾って来た場合は知らん
178 :
176 :2012/03/15(木) 19:51:30.77 0
179 :
名無しさん :2012/03/15(木) 22:51:43.36 0
スレ違いならすみません。 今度引越しでインターネットのプロバイダーを 切り替えるのですが、どこで入るのがお得でしょうか? 今は不動産会社から進められたインターネット仲介業者を 紹介してもらってますが割引等がほぼなく、 どうしようか迷ってます。
>>179 戸建で持ち家なら好きにすればいい
集合住宅や戸建でも借家なら回線工事に制約がある場合が多いので
プロバイダ選びの前に既存の回線が何なのかを調べた方がいい
その上で、工事が必要な回線種別やプロバイダを使いたければ大家に相談して許可をもらえ
OS:XP SP3 株式会社ユニットコム FAITH_OriginalPC 症状が起きる時:いつでも頻繁に 起きるもの:ブラウザ・ゲームなど全て 症状:窓が一瞬だけ非アクティブになり文字入力中ならエンターを押したことに(?) ゲームなどでは操作ができなくなり、画面をクリックすると動くようになります。 ニコニコ動画ではコメントを打っているとアドレスバーに文字入力されるようになったりします。 キーボードをUSBハブ経由で挿している事が原因かと思い、PCに直接挿しても改善されず キーボードそのものを替えてもみましたが3種類試して全てに同じ症状が現れました。 突然このような症状が現れ原因が分からないまま半年ほど居るのですが解決法など分かるでしょうか。
185 :
183 :2012/03/15(木) 23:31:40.54 0
フェイスのPCだからどうとか言いたい訳じゃないんだけど・・・
186 :
184 :2012/03/15(木) 23:37:06.04 0
>>185 当方のタイムリーな誤爆でした。スミマセヌorz
187 :
名無しさん :2012/03/15(木) 23:37:30.32 0
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX メインメモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2) 内蔵HDD Western Digital WD500AAKS-B3A0 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps グラフィックカード ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3 ☆GeForce 9600GT 512MB(GDDR3/256bit) 光学ドライブ 【黒】 Pioneer SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース 電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 これ友人に売ろうと思ってるんですが 20kじゃ高いですかね? 2008年夏にfaithでBTOしたブツです
>>187 サポート切れているOSで友人から金を巻き上げるなんて鬼畜!
189 :
183 :2012/03/15(木) 23:58:38.83 0
おっと、誤爆でしたか(´・ω・`)
友人が何も知らないド素人ならあこぎな感じがするが それなりに知識があってその値段で欲しいってんならいいんじゃねの
DSPだからアップグレード版の踏み台になるから、通常版との差額がベースじゃないかと
中古屋でもそれくらいで買える。自作機は売ってるのが少ないし売れない 5年くらい経ってると価値がなくなるでしょう 潰れても、寿命ですと切り捨てられる。延長保証でも5年どまり その値段で売れるかはその友達へのあなたの想い次第。俺なら出来ない
>>187 正常動作品なら妥当な線じゃないの
相手が素人の場合は、希望に応じて引渡し時のOSの再セットアップや設置ぐらいまでサポートしてあげれば中古店で買うよりサービスがいいと喜ばれるでしょう
友情があるから友人。友情なければ知人。 そのpcは友人には売れない 他人にならばノンクレームノンリターンとして売れる
友人と思ってないから売れるんだ 売った時点で、その友人も気付くよ、あなたが友情持ってくれてないことを。
ポエマーうざい氏ね
だって、日本語の問題とか道徳の問題にするんだもん 知り合いに売る。としてくれれば応えは変わるよ
不毛な言葉遊びが好きな奴だな
俺ならどうするか、差し上げるよ どうしてもと言われれば、友人に決めさせるよ 出した金額から1万だけ貰って後は返すよ。口頭ではないんだよ 実際に金を用意させるんだ。友人の払う気持ちをみる。で、返すよ 友情が変わってくるだろうな これが不毛とな?
屁理屈好きも追加しといてやれw
202 :
名無しさん :2012/03/16(金) 12:01:25.27 0
機種:Qosmio F50
ファンの音が大きくなって後で回らなくなり10分位でGPUが108度位まで熱くなりプツンと電源が切れます。(回ってるころでも切れることもあった)
起動しないソフトや不具合もちょいちょい出てます。
中を開けてファンを外してほこりを取ったのですがやっぱり回りません。
ファンが壊れているのか制御するICが壊れてるのか調べたいのですがどうすればいいでしょうか
ファンが壊れているのであればファンを取り寄せて付け替えれば使えるのでしょうか
外部の外付けファンとか売ってますけどあれ取り付ければ中のファンがなくても熱くならなくなりますか?
大丈夫になったらOSを再インストールしようと思います。
駄目な場合↓を買おうと思うのですがQosmioより熱関係は優秀ですか?
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.RFN02.109
>>1 読め。あと
>>4 は守れ。少し上みたいに荒れる原因になりやすい
4 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 15:51:07.12 0
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
>>202 同じぐらいの規格のファンを仮に付けて回るかどうかだけ見てみてはどうか。
付け替えるぐらいなら修理見積もりだしてみてはどうか。
ヒートシンクに直接風が当たるのと外から空気かき回されるのでは雲泥の差だと思。
QosmioとAspireの両方を使ったことのある人ってどのぐらいいるのかな?
そういや
>>2 と
>>4 で鶏に関する思想が微妙に違うんだよなあ。まあ
>>4 があとから出来たんだろうけど。
次スレぐらいでは統合されるのだろうか。
>>201 ありがとうございます。参考になりました。
route addでなんとか両方のネットつながりました。
207 :
名無しさん :2012/03/16(金) 14:13:25.45 0
209 :
203 ◆f7SOITbKsE :2012/03/16(金) 14:39:41.66 0
>>203 すいませんでした
>>204 他にファン持ってないです。
簡単にファンが壊れてないか調べる方法はないでしょうか
安く基板とか買って電気流してチェックとかは可能ですか?
ファンが壊れているだけなら交換して3000円位で済みそうですけどICが壊れている場合はもっと高そうです。
そもそもファンのICはどこにあって直せる物なのか分かりません
繋ぐところが同じであれば違うファンでも回りますか?(ジャンクショップで安いの探して試してみようかと)
210 :
203 ◆f7SOITbKsE :2012/03/16(金) 14:49:23.29 0
↑すいません202の者です。
>>209 ファンの仕様がわからんとなんとも。
ノートPCのファンは多分コネクタが違っているはず。
そもそもそのパーツを取り寄せる気があるなら、ダメもとで取り寄せて交換してみてはどうか。
そして
完全にハードウェアが限定されているのであるから、ノートPC板とかPCハードウェア板とかのほうがよくね?
>>209 ICを交換したとして、そのICがFPGAだったらどうすんの? ライターとプログラムツールなどSDKとか
メーカーから取り寄せられんの? ノートPCはメーカー修理するべき。
ネット上でいとも簡単に直しているような事例が見受けられるけど、そう簡単に修理はできないよ。
それと、FANはメーカ専用品だから汎用品は付かないと思ったほうがいい。
オンラインメモ帳で使いやすいものを教えてください。 ログイン式(ログイン入力箇所は2つ以下がいいです。3つはきつい)のもので、入力画面が広いもので、 なるべく1ページにたくさん書き込めるもので、書き込み内容が正確に保存できるもので、 コピペしたURLがそのままクリックしてリンクできるもので、編集が快適にできるものがいいです。 piconote使ってますが書き込み容量が自分には少なく、いくつかにページ分けてるのですがそれが不便なんです。 またURLをコピペするとなぜか;などが付随してしまい困ってます。あと編集があまり快適じゃありません。ちょっと遅い。 MashPadっていうのも使ってみたんですがたしか入力画面がなんかせまくて不便に思いました。
217 :
203 ◆f7SOITbKsE :2012/03/16(金) 18:06:45.56 0
>>211 >>212 ファンはチチブデンキとか海外から同じ型のを入手できそうです。
初期診断無料のとこって都内にありますか?(ワンコインとかは見つけましたが)
そこで聞いて決めようと思います。
板ちょっと違うかもしれませんがこれだけ知っていたら教えてください。
無料ありますかとかふざけんなよ
全く関係ない店がやるんだったら、診断の時点で技術料かかるわな。ふつー。 そしてなぜ202だろうに203と名乗り続けるのか。
220 :
202 ◆f7SOITbKsE :2012/03/16(金) 19:02:48.60 0
市内の方では見つけていたのですが都内にもよく探したら診断無料のところがあったのでそこで見てもらうことにしました。
224 :
名無しさん :2012/03/17(土) 22:42:43.82 0
最近ルーターのアクセスログにログインしたPCのIPの後にDuplicate user loginともう1つのPCのIPが表示されるのですがこれはなんなんでしょうか? 不正アクセスでもされてるのかと心配なんですが
>>224 ともう1つのPCのIP←これをだせ、これが重要なんだよ。出したくなかったら一生回答こないよ。
226 :
名無しさん :2012/03/18(日) 00:13:28.02 0
>>225 分かりにくく書いてすみません
2つとも自分のPCのIPアドレスです
ログインしたPCのIPで1つ
Duplicate user login fromの後に192から始まるもう1つのPCのIPので1つ
の2つです
Duplicate user login fromの後のIPのPCは繋いでるだけでログインなどはしていません
こういうフォントはないでしょうか? コピー機やファックスを通したときの 文字の微妙な潰れ方を再現したフォント
>>226 以前、ログインした時にログアウトしていないとか?
(PCのブラウザを閉じただけ)
各PCのIPアドレスがDHCP割当だったら、電源ONの順番で
IPアドレスは変るから、Duplicateの次のアドレスはログインした
PC自身の以前アドレスの可能性もある。
229 :
名無しさん :2012/03/19(月) 00:13:15.94 0
>>227 そういうフォントはないです
普通にDuplicate user login from PCのIPと表示されるだけです
>>228 もう1つのPCからはログインしたことないです
それと書き忘れてたのですが
ずっとログインしたままだと10秒から1分くらいの感覚で
何回もDuplicate user login fromが表示されます
こちらがログインしていないときは何もないみたいです
最近のPCはCPUがいっぱいついていますが、 少なくとも一般ユーザーにはこんなに要りませんよね? あってよかった、と実感できることはありますか?
前提が違います。いっぱい付いてません。
232 :
163 :2012/03/19(月) 23:03:52.84 0
>>171 レス、感謝です。
お返事遅れてすみません。
診断サイトは危ないのですね。
よく覚えておきます。
windows7のシンボリックリンクのことで教えてください。 OSのみSSD、サブでHDDの環境下で先日PCを組み立てました。 システムドライブのSSDへの書き込みを少なくしたいと思いまして ためしにいろいろ調べていたのですが、 Cドライブのユーザーフォルダの中のAppDataフォルダは、 まるごとシンボリックリンクしてしまっても問題はないものでしょうか? ウイルスバスター、グーグルクロームのフォルダが中にあります。 一通り環境が整ったら、3Dゲームもインストール予定があります。 どうぞよろしくお願いいたします。
外付けハードディスクからピーピーという異音がして、 PCから認識しなくなってしまいました。 色々調べたところ、どうやらディスクは回転しているが、 ヘッドが動いていないことが分かりました。 こういう場合はおとなしく業者に頼んだ方がよいでしょうか。 ※ちょっとねじを締めなおしたら直るとかいうことはないでしょうか。
・OSがパッと立ち上がることだけに満足できるなら ・締め直せるものなら絞めてみればいい 業者に頼めるなら頼めばいい。見積もり聞いてやめるでしょう そんなの判りきってるから、面倒だけどバックアップしてるのです
>>234 軽く叩いてみる。ドライバの尻で叩く。思いっきり叩く。ゴンゴン叩きつけてみる。
ちょっと暖めてみる。せっかくだから開けちゃう。
開けてヘッドをちょっち動かしてやり動くようならその間に全部よんじゃう。
などなどはあるけど
普通は業者に
って、そこまでして取り出したいデータが入ってるのか?
今まで潰した経験ある人ならば、その最短を考え毎年HDD交換する人さえいるよ 取り外したHDDは一旦バックアップということでしばらく残し、そのあと他に流用すればいい 潰れた時のショックとその修復の手間を考えると、 安くなったし潰れる前に交換するほうが、どれだけロスが少ないかは判るかと。 潰れちゃってから言うのもなんだけど、次からは考えてよ。必ず潰れるものなんだ
皆さんありがとうございます。 まったく予兆はなかったのですが。 バックアップは重要ですね。 高いお金を出して救うほどのデータかは検討します。。
239 :
名無しさん :2012/03/20(火) 12:21:06.67 0
いまパソコンでもじうってもかんじにへんかくできない。 いったいどうして?ごきょうじおねがいいたします。
テンプレ
>>3 ▼ 禁止事項
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
テンプレ
>>4 ・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
おっと、テンプレ
>>3 じゃなく
>>2 だった。まぁわかるだろうからいいか。
242 :
名無しさん :2012/03/20(火) 14:08:44.16 0
まだですか? はやくしてください。
はや〜い
よく言われます(´・ω・`)
WindowsXP-KB942288-v3-x86.exeをインストールするときに、 「update.infの整合性が・・・・」とでます。CaRoot2の名前も変更できないし、暗号化サービスは再起動した、 誰か助けてー
そのときは・・・・・してから、・・・・・すればいいよ
マザボの電池切れ
ノートのCMOS電池。。。。
先日BTOでケースをAntecのELEVEN HUNDREDで注文し到着待ちなんですが質問です。 トップの200mmファンの音が大きいというレビューが多いのですがこれは付け替え可能なんでしょうか? もし可能なら今のうちにファンをポチろうと思いまして。 このケースを使ってる方いましたら運用に関してアドバイス等お聞きしたいです。 デザインに一目惚れして決めました。よろしくお願いします。
>>253 おお ありがとうございます!
手先は器用ではないですがネジ穴を1mm広げるくらいならできそうですw
そのスレの320の方法そのまま使わせていただきます^^
BenQのLCDが届いてセッティングしたんだけど、主電源の入れ方が解らない。 電源マーク付近に手を近付けるとボワーっとマークが光るだけで、画面は暗いまま。 手を離すとマーク消灯; 機種はXL2420TでPCはウィンドウズ7です誰か助けて!
説明書を読め
タッチセンサーだからそのまま光ったとこ触るんだよ
>>256-257 即レスありがとう!
お肌カサカサ過ぎてセンサーが反応しなかったようです。
説明書には「電源を入れてください」の記載しかないので焦りました。
259 :
名無しさん :2012/03/25(日) 02:32:57.29 O
OS:Windows7 Ultimate 64bit
マザーボード:P55A-GD65 (MSI社製)
CPU:Core i5 750 (2.66GHZx4 L2 512KBx4 L3 8MB)
メモリ:8GB(4GB×2 DDR3-1333 TEAM製 )
HDD:500GB (WDC WD5001AALS SATA)
DRIVE:DVDマルチドライブ (HL-DT-ST GH20NS10)
VGA:RADEON3850
LAN:オンボード1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
サウンド:Realtek ALC889(7.1 Channel High Definition Audio)
最近になってブルースクリーンが多発します。
点けて放置していても起こります。
コードは毎回0x0000124です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2787212.png WinDbgを使ってみたところ、どうもハードウェアに異常があるみたいです。
メモリは先日Memtestを走らせてみたところ2本とも異常なしでした。
個人的にはマザーボードが怪しいかなと思うのですがどうでしょうか。
ご意見いただけるとありがたいです。
パッと見てなんか違和感をおぼえる 何だろう?この違和感は。 エラーコードの桁数かな Win7でブルースクリーンを見たことのない俺でも、何度もぐぐらされてる それでぐぐると、なんとあなたも含めて26件もいるわ 正解だと約 3,930 件も出てきます。 パッとぐぐって、自分の生い立ちが特異なものかどうか、先ず気にすることですね PC以前の問題です。ざっと見ていくと、ここで回答もらえるような原因ではないことを気付けるはずです 少しずつでいいから、頭に血を送るのよ 俺いま起き立てで、ちょっぴり寝ぼけて酒も残ってるけど、失礼あればごめんね 俺のご意見です
>ここで回答もらえるような原因ではない を ここで説明できるほどピンポイントな原因ではない に訂正します。 メモリやBIOSやドライバーやゴミや接触や修正プログラム対応・・・・見ていくだけでマンドクサイ
そういう桁数というものは8bit単位であろう 決まりごとなんです 俺はこれだけ調べたよと、謳えなければなりませんの でないと、まだ入り切れてない人なのかなと思われます よって、我が家にWin7が3台あります。 自分が1台使って残り家人が使っておりますが一度もお目にかかったことがない 既製品のPCを買われたら、そういうマンドクサイことからは逃れられます そうではなくそれを楽しさに変えることができる人なら 原因と考えられるものをひとつずつ潰していかれることです
263 :
259 :2012/03/25(日) 04:57:44.50 O
すみません、エラーコード124で伝わるかなと思い、桁数はそこまで気にしてませんでした。 ここで質問する前にぐぐってみたところ知恵袋などで同じような質問をしておられる方がおられましたが、自分と全く同じ状況というわけではないのでここで質問させていただいた次第です。 また、WinDbgもブルースクリーン関連でぐぐった際、BlueScreenViewよりWinDbgの結果を貼ってくれた方が数倍いいということから貼りました。 正直な話、無知な私が結果を見てもハードウェアが異常をきたしているくらいしかわからないです。 ここで質問する前に、初心者板でも質問させていただいたのですが、スレが主に荒らしっぽい人の発言で埋め尽くされていた為こちらで質問させていただきました。 他に適切な板があるのであれば、申し訳ありませんが誘導もしくはスレタイを教えていただけるとありがたいです。 PCが動けばいいのですが、ブルースクリーンが起動後数分程度で発生するので、現状色々と困難な状態にあります。
本当に困ってるならば、訊くより検索するほうが早いです。ゆっくり読むことです メモリ以外のこともチェックできましたと謳えないといけません Memtestは完璧に逝かれたメモリの証明はできるでしょうが、怪しいのは無理でしょう 何日走らせてもエラーでないけど交換すればおk、なんてこともありました。絶対ではありません 先ず掃除から始めて・・・・ひとつずつ押さえていくしかないです じっくり楽しんで下さい
265 :
259 :2012/03/25(日) 05:30:16.17 O
>>264 もちろん掃除はしています。
Memtestを走らせてもエラーが出ない保証がないと言われたら…じゃあ確実性を増すためにはこれ以上どうすればいいんですか?
少なくとも2本とも数回はパスしたのですが。
あと検索は立ち上げてからすぐブルースクリーンが出るのでほぼ出来ない状況と書いたはずです。
携帯は機種が古く、一部サイトがブロックされるので詳しく調べることができません。
というか本当に困っているから質問しているのであって、この問題を楽しんで解決していきたいとは思っていません。
「テストでバグが有ることは示せる。しかしバグが無いことは証明できない」 (ダイクストラ) ソフト面ですが、ハードでも同じでしょう
数回なんて、あまちしげるです サブ機を持つべきです。安いものを用意すべきです。検索のたびにネカフェなんて行ってられませんよ
購入相談スレなら専門スレ行けよ 舐め腐ってるのか
すまん、購入相談専用のスレがあるとは知らなかったので
気違いに気遣いはいらんよ
5年以上前に買ったドライブドア TERABOX という外付けHDDを使っているんですが、 部屋の掃除のためスイッチを切りコンセントを抜いて差し直したら起動しなくなりました。直前まで正常に動いてました。 スイッチを押しても動きません。ジーっていう音がします。 TERABOXが壊れたんですか? TERABOXの中には250GのHDDが四個入っていて、二個で一つの領域として使っています。 HDDの中身を取り出したいんですがどうすればいいですか? よろしくおねがいします。
>272 掃除の際に間違って背面ディップスイッチとか触ってない? 酷なことを言わせてもらうけど、 その手のスパンボリュームのデータ復旧は、本当に運次第 ファイナルデータとかの復旧ソフトで部分的に復旧できる可能性がある程度 ましてや、独自ソフトとかでアレイもどき状態だと、復旧できる可能性はゼロに近いと思う とりあえず、HDDを単体で接続する手段があるならば、 HDDを直結してみて、HDD単体の故障なのか、テラボックスの故障なのか確認するほうがいい 後者ならば、テラボックス代替品が手に入れば、復旧の可能性があるし それが自分で出来ないなら、いじくる前にメーカーに電話することをお勧め
最近、120HzでるモニタをFPSのために購入しようと考えているのですが、グラボ等を積んでいなくても、120Hzのモニタはぬるぬる動くでしょうか?ちなみに普段fpsをする際には200fpsでています。
HDD取り出せばいいんじゃねw
>>274 油の上に乗せれば少し押すだけでぬるぬる動くんじゃね?
質問者の質も必要かな?
277 :
名無しさん :2012/03/26(月) 13:48:39.45 0
ONKYOの「SOTEC R502A3」はVistaなのですが、OSを7に変えようと思っています。 電気屋で店員に確認したところ、スペック的には問題ないのですが(システムメモリをデフォ+2GBしてます)グラボなどが合うかわからないといわれました。 ONKYOのサイトに行って確認したところ、このPCの型番は記載されてませんでした。 7にしても普通に動くかどうか分かる方教えてください。 システムメモリを+2GBにしたこと以外はデフォのままです。 (PCを買い換えるという選択肢は無しの方向でお願いします)
279 :
名無しさん :2012/03/26(月) 14:11:23.65 0
>>278 ありがとうございます。
私が言うところの「普通」とは、正常に作動するかどうかです。
例:ネットで調べ者ができる。動画がみれる など。
スペックは問題なかろうけど、まあそれでもどんな不具合出るか誰にも分からんわね メーカー側が7の搭載を保障して売ってるわけでもないから、 店の人間だって言葉曖昧にするしかないし「大丈夫です」とは口が裂けても言わんでしょ ONKYOだってPC事業は撤退してるわけだし、ドライバ探しとか頑張って自分でやらなければいかんぞ
281 :
名無しさん :2012/03/26(月) 14:35:56.47 0
>>280 なるほど・・
ありがとうございました。
OS入れ替えとは、まあそれだけ自己責任の領域です
>>280 事業撤退してもいきなりサポート切ったりしないだろ。しないよね?
>>283 大抵は電話受け付けのみの別会社に丸投げしてマニュアル棒読みの対応になる
従って修理対応もほとんど期待できないと考えるべし
>>283 撤退じゃなくてエプダイのように直販メーカーになっただけ、ちゃんとニュースソースは読もうね。
287 :
名無しさん :2012/03/26(月) 22:26:46.03 0
現在個人で使われてるPCでノート、デスクトップ、自作PCの割合は大体どのくらいですか?
「使われている台数」に関する統計はあるのかなあ 販売台数に基づくデータであれば、売れているのはノート>>>デスクトップ
正確な統計なんざ「大体」レベルだって計りようがないことを、何聞こうと思ってやがるんだろうな
>>287 俺の場合現在は1:1:2だな。
ここを見ている「個人」が自分の状況を書き込んでいけば大体の割合は出るんじゃね。
CPU Pentium4 2GHz 以上 Core2duo 2GHz 以上 メモリ 1GB 以上 2GB以上 グラフィックカード GeForce 6600GT 以上 Radeon X700 以上 Geforce 8600GT 以上 Radeon HD 3650 以上 HDDの空き容量 4GB以上の空き容量 対応OS 日本語版 Microsoft Windows XP 以降 DirectX DirectX9.0c以降のバージョン このスペックのパソコンを二万円程度で買うことはできるでしょうか?
中古ならあるんじゃない? グラフィックカード関係を満たす者を探すのは大変だと思われるので、 拡張性のあるものを買ってグラフィックカードを増設というかたちになるとは思うけど。
294 :
名無しさん :2012/03/28(水) 08:34:43.53 0
>>286 返事遅くなってしまってすみません。
サポート延長と聞いて調べたら2017年まで延長されてたんですね。
延長されたのにもかかわらずデスクトップの右下にライセンスがどうのこうのというポップアップ?が定期的に出てくるのですが、何が問題なのでしょうか?
ライセンスとVistaサポート期間延長はまったく関係ないことなんですか?
このライセンスについてググってみてはいるのですが、自分が知りたい事が出てこないのでここで質問させていただきます・・。
>>294 OSのUPDATEはちゃんとやってるのか?
自動更新を切ってるとそのままだぞ。
それとライセンス云々はセキュリティーソフトの可能性もあるよ。
296 :
名無しさん :2012/03/28(水) 08:54:17.29 0
>>295 アップデートは右下に表示されたときは必ずやってました
ほかにもあるのでしょうか?
ライセンスがどうのこうののポップアップが出るとデスクトップ背景も真っ黒に戻ってしまい、
右下に白字で「このWindowsのコピーは正規品ではありません」と表示されてます。
PC買ってからOSなどはイジってないです
最近内部ハードの構成か何かイジッたか?
298 :
名無しさん :2012/03/28(水) 09:08:49.97 0
>>297 内部のハードの構成とは?
PCに関してあんまり詳しくないのでイジっていないとおもいます。
それか知らないうちにイジっていたという可能性も・・?
PCを買ってから2年くらいたっているのですが、ライセンスが切れるということはありえるのでしょうか?
例えば BIOSの設定とか
300 :
名無しさん :2012/03/28(水) 09:17:50.81 0
>>299 BIOSをググってみたのですが、見たことがないスクショが出てきたので、きっとイジっていないと思います
302 :
名無しさん :2012/03/28(水) 09:34:50.17 0
>>301 貼っていただいたURLの通りにやったら、無事「認証されました」と表示されました。
本当にありがとうございました。
301だが、メモリの増設とかHDの増設とかといったハード構成をすると、 相性の問題からか知らないが、ごくまれにこういう事も有るらしい。 一応言っておく。 まぁ、認証出来たのならもう大丈夫だろう。
304 :
名無しさん :2012/03/28(水) 09:41:53.07 0
>>303 あー・・メモリの増設はしました。
このせいだったのかな・・
でも、認証できてよかったです
本当にお世話になりました。ありがとうございます
起動出来なくなりました(T-T) 助けてください! 使用PCは、acer ASM3800-16 Windows7 64bit です 電源を入れacerのロゴがでるまでは正常なんですがそこでフリーズします 何回も繰り返すとピーーーーーッと高い音が鳴りフリーズ F12連打すると下にPlease Wight... と出たきりいくら待ってもフリーズ 3日位電源を入れずにおいてから起動すると、CMOS Checksum Bad Press F1 to Run SETUP Press F2 〜が表示されるのですが、何を押しても反応無くフリーズ 電池交換してもダメでした 何か対処法がありましたら教えてください本当にお願いします(ToT)
307 :
質問 :2012/03/28(水) 11:36:35.93 0
リンク先のURLをクリックしても、そこへジャンプしません。どうしたらいいですか? IE6です。OSはXPです。
>>4 ・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
309 :
248 :2012/03/28(水) 21:20:37.33 0
CPU とメモリとマザーボード変えたら直った ありがとう
exe.exeというのがファイヤーウォールに引っかかったのですがどういったものでしょうか?
お前のPCに「行くぜ行くぜ」と言ってる
312 :
名無しさん :2012/03/29(木) 04:54:42.73 0
笑った、上手い事を言うね
あなたなら何分で返せる?
314 :
名無しさん :2012/03/29(木) 14:03:54.74 0
IE8をアンインストールしてIE6になりましたが、URLへジャンプするためのツールが入ってなくてジャンプできません。 どこで見つければいいですか?
いい加減そんな腐った牛乳サポートしてくれると思うな
>>314 XPなら
スタート>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
または
スタート>すべてのプログラム>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
または
コントロールパネル>プログラムの追加と削除>プログラムのアクセスと既定の設定>カスタム
既定のWebブラウザ
>>291 ですが、初心者なもので何を買ったらいいのかさっぱりわかりません
・二万円程度で買える
・
>>291 のスペック以上
で中古から適当に買おうと思うんですが、パソコン選びに気をつけることとか何かありますか?
>>317 中古は基本的に法人向けのリース上がりの物件だから、グラフィック機能が強化されたPCが中古市場に出回るのは稀だ。
では、信頼できる中古パソコン販売サイトってありますか? 先ほどデジタルドラゴンというサイトで買おうとしたんですが、粗悪品を売りつけて居直ったりするそうで…
Core2DuoプロセッサE6550-2.33Ghz(Pentum4-10Ghz相当) おぅw
>>319 よく考えてみろ。
今や新品PCがありえないくらい安く手に入る時代なんだ。
新品以上にトラブルの確率が高い中古PCにまともなサポートや保証なんか付けていたら中古の価格上のメリットなんて
なくなってしまうじゃないか。
現状販売でトラブった時の対応は自己責任っていうものじゃないと中古を買うメリットなんてないだろ。
携帯しかここに書き込む方法がないような初心者の人なら中古は諦めて新品を買っとけというのが真っ当なアドバイスだな。
>>319 俺はそこ利用するけど、そんな悪くないぞ。
結構きれいにしてあるし。まぁ俺はノートPCしか買った事ないから、デスクトップは知らんけど。
>>319 俺はそこで買うとすると、永久保証に目をつけたい
店頭渡しで買いたい。送り返すと何回かやると代金オーバーしてまう
日本橋行くついでに持っていきたい。
ついでにいける圏内の人は利用すべきだ永久保証
>>4 ・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
コレ、何回書きこまれてもすぐ守られなくなる。
まぁ他と比べると厳し過ぎるってのもあるだろうが・・・見てないんだろうねぇ。テンプレ。
コピペ厨うざい
少し高くなりますが新品を買うことにしました。 皆さんありがとうございました。鳥付けないですみませんでした。
328 :
名無しさん :2012/03/30(金) 15:18:51.00 0
HDDとかUSBメモリーとかSDカードって年々値段が安くなっていくけど、どういう仕組みで安くなっていくの? 数年前の半額以下とかザラにあるけど、 原材料がの金属やプラスチックが安くなってるわけでもないだろうし、工場とかの人件費もほとんど変わらないよね?
大容量で高速な新型が発売されるから旧型は在庫処分の為に安価で放出される だから特殊な事でも何でもない
330 :
名無しさん :2012/03/30(金) 16:05:34.37 0
在庫処分って事は安くなってる時点で、もうその製品の製造は打ち切られてるってこと? 500GB以下のHDDとか、16GB以下のUSBメモリーやSDカードとか
VaioのA(デスク)で作ったリカバリーディスクは VaioのB(デスク、Aとは別機種)にぶち込んでも使えますか? Aの内臓リカバリーディスクが飛んで復旧作業ができなくて 同じメーカーの奴のリカバリーディスクなら互換が利くのか疑問です。
真っ黒な質問ですな
マイクロソフトに聞いてみな
>>328 容量単価の話だろ
記録密度を上げる格好で安くなってるから、原材料や工数が倍になっているわけじゃない
335 :
名無しさん :2012/03/31(土) 15:19:37.09 O
外付けHDDっていつも接続してますか? それとも必要なときだけ箱から出して接続しますか? みなさんどうしてますか?
>>335 据置き型は常時接続
ポータブル型は必要な時だけ(但し一々箱になど片づけない)
俺は必要な時だけ繋げてる。電気の無駄なんだな それと内蔵に比べてうるさかったんだ。カス掴んだよ
339 :
名無しさん :2012/03/31(土) 21:40:20.01 0
>>335 4台あるけど、そのうち1台は常時接続してて
ネットからファイルをDLする先のフォルダもそのHDDにあってアプリとかのインストール先にもしてる
2chの専ブラもそのHDDに置いてある。ほとんど内蔵HDDのような感覚で使ってる。
もう1台は本当に使うときしか接続してない。残り2台は接続してたりしてなかったりする
接続してるけど電源入れてないのが普通かと思ってたけど いちいち接続外すんだね バカなの?
HDD置いてある位置とPC使うとき自分が居る位置によっては、接続外す方が楽な場合もある
そんなの環境や使い方によって色々だから、他人のことなんか参考にならんだろうに。 モバイルノートPCを頻繁に持ち運ぶ人なら繋ぎっぱなしにしたくてもできないし、メールデータのようなファイルを 外付けにおいている人なら外したくても外せないわな。 外付けといってもLAN接続のNASなら、個々のPCの電源ON/OFFにかかわらず起動しっぱなしじゃないと意味が無いだろう。 他人の使い方なんか気にせず、自分の環境や使い方にあったベストな方法で運用すれば宜しい。 ただしひとつ言えるのは、必要ないときでも箱にしまわなくてもいいだろうってことだ。
エプソンのMR6000 core 2 duo E8500 メモリ2GB というPCを2年半ほど前に購入し、オンボードで2画面出力して使っています。 ですが最近、起動やネット観覧での動作がずいぶんモッサリしてきています。 そこで、↑のPCにグラボを増設してサクサク動くようにしたいと考えてます 手頃で今より軽くなるようなお勧めグラボありましたら教えてください。 自分で調べた所だとRADEONのHD5450 辺りが候補なのですが HD5450で早く動くようになるでしょうか?
>>343 グラボを換えても起動やネットの速度が速くなるって事はないよ
>>344 え、そうなんですか?
ということはマザーボードとCPUを新しいものにしないとダメでしょうか…
>>345 OS内のレジストリなどのシステムファイルにゴミが溜まって遅くなっている場合は
クリーンインストールすれば直るけど、アップデートでシステム自体が肥大化している場合は別のアプローチも必要になるだろうね
起動時間はシステムドライブを高速タイプのSSDに換えれば短縮できそうだし、システムファイルに加えてネット上のコンテンツなども含めた取り扱うファイルの肥大化で
メモリ不足になっている可能性もあるから、重い状態の時にタスクマネージャでメモリ使用量(ページファイル使用量)を調べて使用量が搭載量を超えてスワップ起こしてるようだったらメモリ増設も効果的だろう
グラボも換えたければ換えるなとは言わないけど、回線速度が十分に足りている前提でHD動画の再生支援やWebGLのような3DAPIを使う時などに意味があるぐらいで、ネット閲覧用として考えると効果はかなり限定的なものになる
2年半前にvista機を買うなんて、天と地がひっくり返ってもありえない E8500+G45+DDR3 2GB ネットブラウジング程度でもっさりするか! あなたの場合、何を使ってもだめよ
348 :
名無しさん :2012/04/01(日) 18:18:09.06 0
7年使ってるPCを買い換えようと思うのですが、8万以下、p2Pやネットゲーム、動画配信、スカイプが 快適に出来るパソコン欲しいけどある?動画や画像は外付けHDDに保存します。よろしくお願いします。
>>348 それはさすがに各BTO販売のサイトで自分に合う
カスタマイズができるPCをポチれば良いのでは?
せめて候補くらいは挙げとくとかさ…
350 :
名無しさん :2012/04/01(日) 19:42:21.21 0
>>349 日本製が良いです。今使ってるのは東芝です
352 :
名無しさん :2012/04/01(日) 21:03:24.35 0
ウインドウズ7で IEとかコントロールパネルが 何度やっても「応答なし」で立ち上がらなくなってしまったんですが どうすればいいですか?
>>352 修復とか、システム回復とか、クリーンインストールとか、リカバリーとか。
グラフィックボード作ってる会社は GPUそのものはintelやAMDから買ってるのですか? それとも説明書とライセンスを買ってつくっているのですか?
PCみたいにパーツ買って組み立ててるです
intelのGPUが乗ったグラボなんてあるのか?
>>356 あるけどさすがにもうジャンク屋でも見かけないんじゃね
スマートパソコンと言ったら パソコンのような電話のようなゲーム端末のことですか?
スマートパソコンはフリーっぽいゲームが出来る端末 ってことだよね!?
なにもかもやれるスマートパソコン
ス・マ・コ・ン
CドライブにSSD、DドライブにHDDなんですが起動時にゴリゴリいわせないためにはHDDの電源抜く以外に手はありますか?
ちなみにBIOSで起動ドライブから外し、デバイスマネージャーで無効にしてみたんですがPC起動時はゴリゴリいってます
>364 SMART DRIVEみたいな密閉静音HDDケースを使うと効くよ 場所とるし、HDDが熱暴走しやすくなるけど
>>363-364 起動時にHDDがスピンアップするのはOSにドライブ認識させないといけないから仕様だ
どうしても嫌だったら、ホットスワップに対応したHDD用リムーバブルケースかUSB外付けケースにHDDを入れて使う時だけ接続すれば
ストレージがHDD一台だけから、メインSSD・サブHDDに変えたいんだけど 電源は補強したほうがいいんですか?
>>367 よっぽど限界ギリギリの状態じゃなければSSDを1台追加したぐらいどうってことない
371 :
名無しさん :2012/04/04(水) 13:54:38.08 O
五年ぐらい前に買ったSAMSUNGの250GBのHDDが二個出てきたので使おうと思 い、二個収納できる外付けのBOXを買いました。 HDDの一台をマスターもう一台をスレーブにするって書いてあり、HDDに書いて ある通りにジャンパーピンを挿しましたした。 ですが、PCに認識されません。どうすればいいですか?
放る
>>371 PCにってのは2通り考えられる
BIOSレベルで見えてない
OSレベルで見えてない
前者なら接続方法とBIOSでIDE接続が有効になってるのか確認
後者ならOSレベルでフォーマットしてみれば?
USBメモリーとかSDカードって容量がワンランク上のものって大抵2倍になってるけど何故ですか? (2GB→4GB→8GB→16GB→32GB という風に) 5GB、10GB、20GB、30GB とかの方がキリがいいと思うんだけど
>>374 100倍、200倍よりも128倍、256倍のほうが気持ちいいんです
376 :
367 :2012/04/04(水) 23:06:34.16 0
>>370 サンクスコです
HDDてせいぜい10W程度、SSDで1Wなんですね
気にせずバンバン使える^^
論理回路はONOFFで表す。1ビット増えると2倍だわな
Dell Dimension E521 Windows XP Home Edition HDDをSSD(INTEL SSD 520SERIESの120GB)に換装したところ、動作は早くなったのですが フリーズが頻発するようになりました。プチフリではなく完全に止まります。 とりあえずAHCIモードへの変更とやらを検討しているのですが、他に改善できる方法はありますでしょうか?
Intel? Core? i7-2860QMを使用しています。 ターボ・ブースト利用時は最大周波数. 3.6 GHz.と記述があるのですが このターボ・ブーストは自分で設定するものなのでしょうか? それとも自動で切り替わるものなのでしょうか。 設定方法などありましたらご教示頂ければ幸いです。
380 :
379 :2012/04/06(金) 10:14:46.41 0
RとTMが文字化けしましたすみません。
>>379 CPUに負荷がかかると自動的に引き上げる
>>381 自動的なのですね、ありがとうございました!
383 :
名無しさん :2012/04/06(金) 14:39:57.13 0
DELLのXPSを使っているのですが、 頻繁にハングアップするようになりついに画面にNOSIGNALと表示され 映らなくなりました。 修理に出さないで解決する方法はあるでしょうか?
内蔵HDDって2.5インチとか3.5インチとか その点だけ合ってれば何選んでもいいの?
IDEとSATA 2.5でも厚さが違う GPT非対応とかに注意
CPUは何よ
>>374 コンピュータは2進数だからチップやOSのビット数は2のn乗倍になるのが基本だ
メモリでも複数のモジュールを組み合わせた場合は16GB+4GBで20GBとか比較的限のいい数字になる場合もあるが
6コアとかですね
「500GBのHDDを買ったのにフォーマットしたら500GBねーじゃねーか!!」 とか言いそうな奴だな メモリとHDDでは数え方が違うのにw
ハード屋は十進数、ソフト屋(OSなど)は二進数、って覚えておけばいいよね。
500,000,000,000Byte/1024/1024/1024=465.6GBだろう 説明が的確でないよね
DELLのPC1年に1回壊れた。 3年保障で3回修理して4年目にまた壊れた。 もう1生買いません。
>>392 エプダイかHPにカネ貰って書いてんの?
こんなんでお金もらえるなら私もほしいです。
>>392 いやマジだから。
電話しても外人で対応悪すぎな。
何が原因だったのか見ておくんだ。そのうち自分で修理できる個所もありましょう 餅は餅屋なんてつもりなら、もう4年も使った。新仕様に目が行くはずです 今度は5年保証してくれるようなところで買いますか? いや3年で充分でしょう。それくらいの進歩です 修理期間PCが無いのが痛い。3年まで元気でいるようなPCが効率的だ
3年連続マザーボードでした。
4年目は保障が切れたのとあまりの酷さに新しいのを買いました。
確かに、3年も使えば新しいのが欲しくもなりますが、1年に1回壊れると仕事に大きく影響します。
>>397 さんと同じで3年間くらい元気でいられるPCが欲しかったんです。
そういうざくっとしたユニットではなくて、パーツ単位で見ます 今後もっとすごいと思います。コスト抑えるためにパーツがとんでもなく安物に見えます コードからケーブルからファンから信じられない安物な材質です。 2年そこそこでバリバリ鳴くファン。堅くてソケット逝かれるコード。 よく観察されて、怪しそうなパーツは交換されるとか、信頼できる高価なものを買うとか、・・・・。 何もかも中国製ですので、PCに限らずうまく付き合うすべを考えないといけません 中国も広いです。いろいろなことされる人が居られます。騙されるあなたが悪い。向こう基準です
dellさんからはマザボの故障としか連絡なかったので詳しくはわかりませんでした。 流石にマザボを自分で治すというのは不可能な話じゃないですか。 PCは日本企業の方が少し高くても信頼できますね。
PCの型番でネット検索します。あちこちでその機種特有の壊れ方が発表されてます 自分もそれだろうか、状況を見ればよろしい。 簡単なことならCMOS電池2、3時間外しただけで復活なんてこともあります コンデンサ交換とかチップセット半田クラックなんてのはやったことなければ億劫になるでしょう 棚落ちPCや姉妹機があるようなPCもとめられて、先人に頑張ってもらえばいいです 苦労したくなければ、先頭きって走ることは避けるべきでしょう。高いしイイことありません
DELLが糞だったら自作するしかないだろ。サポートは自分なんだから、自分の好きなようにやればいい。 もうメーカー製PCなんて買ってられなくなるよ。 >PCは日本企業の方が少し高くても信頼できますね。 作ってるところはMSIやFOXCONNやASUSだけどな、DELLも同じだ、幻想を見過ぎ。
ユーザーの集まりを見つけ、どんな故障があるか知ることです あなたのPCも例外ではありません。どんなことも他人事にせず聞いておくことです 予防策あるのなら対策講じておけばいい。予期しておけばもしかの故障時も気楽です メーカー云々でもないし、メーカーによれば事細かいところまで指示してるでしょう 同機種でも違うユニットやパーツで構成されてたりしております 分解の仕方から全てネットで教われます あなたがどこまで餅屋の範疇を侵食できるかだけです。全て任せられる腕のいい修理屋を見つけるのもいい 自分は自作なんてかったるくてやってられない Win板・自作板など各質問スレ見てごらん。そんなエラーまであるのか!ばかりです 余程暇人でないと付き合ってられない。既製品で充分です
講じるではなく、興じるです 楽しめるのなら何でもありです。予防策も楽しみです どんなに汚れて、自分の大切な道具がピカピカになるか、たまに掃除するのも楽しみでしょう
頻繁に分解するにはあまりにもお粗末なパーツなんです 何度も抜き差しすると、もげそうなんです。接触不良も起こしそうです 10年ほど前の価格の高いものと今の安いものを比べると、そんな感想をもちます 造りが違いますよ。材質が違います
メーカー製は中国製 BTOは日本製 でもパーツは台湾製と韓国製と中国製
>>4 ・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
※トリップの付け方は
>>2 。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
アホが無駄コピペするとスレが止まったなw
こういうのがkyなんだなwwwww よくわかったよwwww
412 :
名無しさん :2012/04/09(月) 15:30:04.44 0
TOSHIBAの TX/66Aだけど Western Digital Scorpio Blue 2.5inch 5400rpm 750GB 8MB SATA WD7500BPVT WesternDigital CaviarGreen 3.5inch Intellipower 500GB 64MBキャッシュ SATA III WD5000AZRX HDDをこの辺りのに換えても問題無い? IDEとかATAとかとかATAとかは別にどっち選んでもいいの?
>>412 SerialATA(SATA)の2.5inchじゃないと使えない
>>413 PC本体の方でIDE以外ダメって決まってるから使えないって事?
そういうのを変えるのは無理なんだ
415 :
412 :2012/04/09(月) 15:45:58.56 0
いや違うか 5400rpmのSerialATAまでで7200以上だと使えない?
なにが「7200以上」…7200rpm以上だな? I/Fと形状があえば、回転数なんか関係ない。
HDDの大きさが違う
418 :
412 :2012/04/09(月) 16:01:53.97 0
そうなの? 厚さは8mmの7cm×10cmくらい
Western Digital Scorpio Blue 2.5inch 5400rpm 750GB 8MB SATA WD7500BPVT WesternDigital CaviarGreen 3.5inch Intellipower 500GB 64MBキャッシュ SATA III WD5000AZRX なんで、2.5インチと3.5インチをチョイスしてあるんだ?
422 :
412 :2012/04/09(月) 16:35:49.61 0
>>419 本当だ
どっちも2.5インチのを探してたつもりだったけど
2と3は間違いやすいからね。1しか違わないし
最近PCで3Dゲームを始めたのですが、ゲーム中に横線が入って画面表示がおかしくなります。 横線が入るのは画面全体ではなく特定の部分だけです。 例:銃器発砲時の銃口周辺の光部分(Serious Sam BFE、Deus Ex:Human Revolution等)、点滅している照明の光とそれに照らされている壁や床(Quake4、Killing Floor等) ゲーム内オプションで垂直同期をオンにする、またはウィンドウモード(Aeroオンで)にすれば解決するのですが、 マウス操作がやりづらくなる場合が多いので垂直同期はオンにしたくないし、フルスクリーンでプレイしたいのです。 この症状を消す、または抑える方法は他にはないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 BTO(サイコム)製 Windows7 HP sp1 64bit intel core i5 2500k マザーボード ASROCK Z68 Extreme4 gen3 メモリ 8G ビデオカード MSI R6870 Hawk(自分で増設) モニタ BenQ G2411HD(1920×1080 60Hz) DVI接続 BIOSでオンボードグラフィックに切り替えて、モニタも別のもの(液晶テレビ 32A1S)にHDMI接続して確認した所同じ症状が出ました。
ゲームはやらない ややビットレート高めの動画(1時間で2〜3GBくらい)を快適に見たい 動画編集はたまにやる(長い動画から短い一部分を切り出すのがほとんど) 2chの専ブラと普通のブラウザを同時に起動する。その状態で動画もちょっと見たりする こういう場合CPUとメモリは大体どのくらいあれば充分ですか?
ドライバのバージョンを下げてみるとか
>>424 グラボのドライバのバージョンかえてみ?
>>425 その中で問題なのは、動画のレートと、動画編集のときの「一番長い動画」かと。
で、動画のほうはグラボに支援機能があればいまどきならほぼ無問題。
長い動画を扱うときにメモリはたっぷりあるほうが軽快なわけよ。それこそ動画のファイルサイズの倍ぐらい。
CPUにいたっては、軽快さを求めないならミドルクラスでいいわな。
>>427 動画は1時間で2〜3GBの動画から1〜5分程度の部分を切り出す
ミドルクラスってCore i3 くらい?
>>426 >>427 回答ありがとうございます。
CCCなら既に12.3 12.1 11.12 11.4を試しましたが、症状は改善しませんでした。
コントロールパネル、プログラムのアンインストールからCCCを削除、再起動後新しいCCCをインストールという手順でドライバを変えました。
>>424 に書いておくべきでしたね、すいません・・
10.Xや9.X等のもっと古いバージョンのドライバも試してみた方が良いのでしょうか?
買ってみたらモニタ映らなかったとか?望するよな・・・
>>429 ゲームクライアントの可能性もあるね
運営に連絡だ
432 :
名無しさん :2012/04/10(火) 02:21:25.92 0
dhcpって自動設定にしてると リスク管理的に脆弱でしょうか?
別に
434 :
名無しさん :2012/04/10(火) 09:12:04.30 0
エ・リ・カ様!
435 :
名無しさん :2012/04/10(火) 15:54:00.91 0
誰か助けてくだしあ>< 有線LANポートで光ルータに接続しても「IPアドレスが取得できませんうんぬん」って出ます 光ルータの設定画面にすら入れません 光ルータにつないだ無線LAN親機と無線の子機ではネット接続できました 無線ルータの親機とPCをLANケーブルでつないでも、こっちも設定画面にすら入れないので PC側のLANに異常があるのかなーと…(線の抜き差しは感知してました) ノートPCでは、光ルータ・無線親機共に直差しで設定画面までいけます 考えられる原因何かありますか?昨日までは使えてました XP、3年位前にドスパラ購入の低熱PenDのPC、セキュリティゼロ使用(現状全オフ) 何かわかる人よろしく;ω;
別PCからルータの設定画面に入って、DHCPが有効か否かと割り当て範囲を確認
437 :
名無しさん :2012/04/10(火) 16:17:21.92 0
>>436 有効で割り当て個数253になってるお;ω;
ドライバ入れ直そうとしたけど意味不になったから諦めて放置\(^o^)/ 無線で使えるからいいや…ってことで自己完結
テスト
ここ8年近く同じDELLDim8400(XP)使いつづけてて昨日 突然電源落ちて電源ライトが黄色に点滅してる。一日放置して繋げたけど同じ メモリ抜き挿ししたり、基盤の電源ケーブル確認したけど変わらず。基盤のメモリの横にある ランプは点灯してる状態。一通りマニュアルに書いてあることは試してみた (続きます)
(つづき) 2年前に一度電源が死んで4万ちょっとかけて修理してもらったことがあるんだけど マニュアルによると今度のは電源がPCに行き渡ってないみたい 修理したらどれくらいかかるんだろう?HDDは死んでないと思うので 外付ケースに入れてデータがそのまま使えたら新PC購入という手もあるんですが。
その見立てが正しきゃマザボ交換で5万〜7万コース
>>440 さすがに8年前のだと買い換えたほうがいいな。
HDDは古いやつそのままならIDEかなあ。中見てみりゃすぐわかるが。安いUSBのケースと
いうか接続部分だけみたいなやつがあるから、それで新PCにつないでデータだけ移せば
いいんじゃね
>>442-443 やっぱりそれくらいかかりますか
ありがとうございました。参考になりました
2年前に修理してもらったことも正気の沙汰ではない
大抵の事はお金で解決できますから
>2010年
>1月 ドスパラ白i3OS無し 36k
>2月 キャラバンQ8300+モニタ 52k
>3月 DELLvostro230+モニタ 41k
>4月 GENO冷蔵庫i5-750 60k
>5月 イーマathlon215 30k
>6月 風呂GX2010i3モニタ無し 47k
ttp://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/Dimension/8400/ どう狂えば、このスペックに4万かけて、わざわざ熱いうるさい辛い思いを続けるのよ
DELLでも5年ほど前からC2D出してる。買い換えてほしいから、ふっかけてるんだよ
自分が貧乏で安物しか買えないからって他人に押し付けるなよ 金を出せる人には出してもらって経済回して貰わないといけないからな
2年前のPCでもそろそろ買い替えを検討する時期だと言うのに
今から考えると確かに4万は高すぎでしたね。DELLでは6万くらいかかると聞きました 正確には2年持たなかったですし。当時はHDD内のデータ優先で修理することしか頭にありませんでした 修理後、メモリとHDDを増設しましたがその時内臓HDDを外付で使えるケースがあることを知りました 情弱の高い授業料ということでお許しを
バックアップ取る事も知らない情弱の弱みにつけこんだ商売さ
大量生産なら兎も角、個別の修理なんて安くできないの。 パソコン1台が数十万円していた頃からほとんど変わらない。
>>452 安くする気がないだけだろ
昔みたいにチップ張替えで修理するのは高度な技術が必要だが、
最近はメーカーでも疑わしいパーツ単位でアッセン交換するだけだから
交換用パーツさえ手元にあれば増設や交換が可能な中級者以上なら一般ユーザーでも修理できるし
そのパーツが高いんだよ 値引きは無いわ、昔の機種なら昔の値段どおりだわ、独自規格だともそもボッタだわで 汎用品を時価で使えるジサカー基準で語ってはいけない
何ゆってんだオマエw
456 :
名無しさん :2012/04/12(木) 23:58:46.18 0
文句ばかり言うんだったら自作PCにすればいいのに、文句ばかり言ってメーカーPCにしてる奴ってバカなの?
そうですが何か?
>>457 お前はスマホで十分、PC買うな猿人間。
あ?なめてるとマジ泣かすよお前!
459 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2012/04/13(金) 12:14:54.44 i ←末尾がi wwwwwwwww
@液晶ディスプレイって価格1位のに買い換える必要あるでしょうか? メイン:VISEO MDT243WG (24.1インチ 1920x1200 VA) サブ Janetter用:RDT241WEX (24.1インチ 1920x1200 IPS) FPSでWarRockやってます。スルーモードONで1フレーム遅延らしいです。 寿命きて表示されなくなるまで買い換える必要ないでしょうか? AE8500 HD5770な自作PCなんですが、そろそろ寿命かと心配なので Core i7 3930K BOX買うかCore i7-3770K待つか迷っています。 動画のエンコードなどはしません。 Bビデオカード560tiにするか580にするか680にするか迷っています。 SSDとHDD2台、外付けUSB3.0 USBメモリ32GBなど込みで予算22万円です C200Mの光フレッツですが、WR8300Nで有線無線共に十分でしょうか? 新築でカテゴリ6配線です
462 :
名無しさん :2012/04/13(金) 16:10:43.86 0
>>461 金使いたくてしょうがない感じだね
うまやらしいわぁ
再度失礼しますorz @液晶ディスプレイって価格1位のに買い換える必要あるでしょうか? メイン:VISEO MDT243WG (24.1インチ 1920x1200 VA) サブ Janetter用:RDT241WEX (24.1インチ 1920x1200 IPS) FPSでWarRockやってます。スルーモードONで1フレーム遅延らしいです。 寿命きて表示されなくなるまで買い換える必要ないでしょうか? AE8500 HD5770な自作PCなんですが、そろそろ寿命かと心配なので Core i7 3930K BOX買うかCore i7-3770K待つか迷っています。 動画のエンコードなどはしません。 Bビデオカード560tiにするか580にするか680にするか迷っています。 SSDとHDD2台、外付けUSB3.0 USBメモリ32GBなど込みで予算22万円です C200Mの光フレッツですが、WR8300Nで有線無線共に十分でしょうか? 新築でカテゴリ6配線です
465 :
Lavie ◆tA.mCGG1IQ :2012/04/13(金) 16:54:05.70 0
2.5インチ 1TBのHDDを購入予定なのですが、外付けにして保存用にするか、ノートPCの内蔵HDD(500GB)と交換するかで迷っています。 HDDは容量が多いほど理論上、速度が増すようですが、私の場合(500GB→1TB)では体感的にはどのくらい速度が変わるでしょうか? 容量が倍違うので、速度も倍になればいいなと思っているのですが、詳しい方教えてください。 ノートPCの型番は、NECのLL750/BS6W。内蔵HDDはWD5000BEVT。 交換予定のHDDは、日立 0S03509です。
体感は無理っス
>>465 そちらの比較検討してるHDDは容量以外大きく変わるところないですから
速度向上は大して期待できないと思いますよ。
SSDに換装して、
元のHDDはUSBの外付けケースで使えばいいんじゃないすかね
リカバリ領域のバックアップ取った上で。
うるせーばかしね!
>>466 ,
>>467 速度はあまり変わらないのですね。7200回転のものなら多少は変化を体感できるのでしょうか。
回転数を上げると騒音も増すのでしょうか?あと熱の問題とか。
SSDはまだ高価なので手が出ません。
>容量が倍違うので、速度も倍になればいいなと思っているのですが さすがに開いた口が塞がらなかった それでも今現在のSSDの相場でも、60G前後で6000〜9000円、120G前後のSSDも1万円を切り出してるし、 そこらの価格帯のSSDにOS入れたほうが1億倍以上は素晴らしくなる プラス外付けで必要な容量なHDDという組み合わせがベストだな
容量違うのでHDDベンチが倍ぐらい違うけど?
ベンチの差は体感できない。
HDDはファイル断片化で遅くなりやすいしー いちいち対衝撃ヘッド待避とかしないSSDの方が 寝ながらノートPC使ってもさくさく動くしー 今時容量単価を最重視しちゃう人って 女のあたしから見ても魅力ないっていうかー
おっさん 何やってんだよw
NECのPC-VL350VG2YというPCを使っており、OSはWindows7です。 本日Windows Updateを行ったのですが、再起動すると「Windowsを構成するための準備中.コンピューターの電源を切らないでください。」という表示から先に進みません。 セーフモード・セーフモードとコマンドプロンプトで起動すると「お待ちください」の画面から先に進みません。 セーフモードとネットワークは正常に起動します。 システムの復元を行いましたが、どの復元ポイントを選択しても「システムの復元が正常に完了しませんでした。復元元: %SystemRoot%\registration 復元先: ComPlusStaging」という旨のメッセージが表示され失敗してしまいます。 スタートアップ修復やchkdsk /fは行いましたが異常はありませんでした。 sfc /scannowを行うと「保留中のシステムの修復があり、完了するには再起動が必要です。」と表示され、何度再起動しても実行することができません。 どうすれば正常にWindowsが起動できるか、ご教示お願いします。
F8押して前回の状態で起動とかいう項目なかったっけ?
Update完了するまで待つだろふつう せっかちなのか?
ここ半年くらい、起動時にBIOSの設定が初期化されてしまいます。 正確には、起動時にビープ音が「ピピッ」と鳴った後に、黒い画面でS.m.a.r.tが無効になってるとエラーが出ます。 このエラーが出るとBIOSの日付・時刻・その他設定が初期化されてしまいます。 最初は電池の消耗と思い、電池を交換すると一時的に(およそ1ヶ月)BIOSの設定が保持されるのですが、 1ヶ月くらい経つと、再びBIOSの設定が初期化されてしまいます。 電池の入れ替えで治るので電池の問題かと思うのですが、友人のPCは 「購入から5年経つのけど一度も電池を交換したことが無い」 と聞きました。 おそらく電池の消耗が異様に早いのが原因だと思うのですが、 1ヶ月で切れてしまうのは異常だと思うので何方かわかる方、宜しくお願いします。 一応思い当たる節としては、 @仕事の間(家に居ない間)はPCの本体につないであるACアダプタを外しています。 A起動時BIOS設定した後にPCの電源を落とし、ACアダプタを抜いてしばらくした後起動すると 再びBIOSが初期化。(ACアダプタをつけっぱなしだと起動時設定しておけば、初期化の画面が出ない) メーカー:ドスパラ(Prime Galleria XF 64bit) マザーボード:Asrock P55DE3 OS:Windows7 64bit Home Premium CPU:Intel core i7 860 2.8G メモリ:8G
原因 > ACアダプタを外しています
電池への給電がされていないのでしょうね バラして給電電圧を測ってみて
ェ リチウム電池に給電?
>>481 PCの電源部分のコネクタです
ジャンパはデフォルトの位置で問題ありませんでした。
とりあえずサポートに電話してみます、ありがとうございました。
486 :
名無しさん :2012/04/16(月) 22:27:21.16 0
自作するほど知識も暇もない しかし、BTOだと構成の選択肢や箱が気にいらない だが、今すぐにでもPCが欲しい という場合どういう手がある?
何アフィリンク貼ってんだよ、AdBlock Plusでバリューコマースのアフィリンクが消えるじゃねーかwww
490 :
名無しさん :2012/04/17(火) 20:21:58.61 0
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/nb50/method/index.html FMVBIBLO NB55H/T OSはXP SP3 7年以上前の古いノートPCです
とあるゲームをプレイ中に、msvcrt.dllに関連するエラーで強制終了を繰り返しました。
msvcrt.dll関連のエラーは前に一度経験があるので、WINDOWSフォルダ下の古いmsvcrt.dllを新しいmsvcrt.dllに更新するか、ほかの場所にある別のmsvcrt.dllを参照してエラーがでているから退避すれば良い、の二点にあたりをつけエラー対策をしていました。
問題の切り分けの為、まずC:\WINDOWS\system32にあるmsvcrt.dllを更新しようとしましたが、
使用中のため更新できなかったので、Unlockerというソフトで使用中のロックを解除すると同時に
デスクトップに移動しました。
これが最大の過ちでした。
直後に、強制終了のカウントダウンが始まりました。
仕方ないので再起動したところ、おそらくmsvcrt.dllが見つからない旨の内容の
ブルーバック画面がでてブートできなくなりました。
セーフモードも無効です。
専用のリカバリディスクは、おそらく使えません。理由は、CD読み取りレーザーが経年劣化でへたってしまい、読み取りが時間切れでCD読み取りからハードディスク起動へ移ってしまうからです。
HDD以外壊れている同型機から、HDDだけ取り出して物理的に入れ替えて使用しています。
この状態から復旧する手立てがあるでしょうか?
傷のない、読み取りやすかろうCDにmsvcrt.dllを焼いて、PC起動時に、
C:\WINDOWS\system32にコピーする方法といった方向で自分でも調べていますが、
もし、うまいやりかたをご存知のかたがいらっしゃれば、どうかお知恵をお貸しくだされば
非常に助かります。 ぶしつけな質問、失礼しました。
7年もの歳月を経て今まで動作していた事がもはや奇跡としか思えない出来事 寿命だと思って諦めましょう
>>490 USBメモリからDOSなりLinuxなり起動して
ファイルコピーすりゃいいんじゃね
漏れもノートPC7年使ってるけど、長い方なの? 普通は何年くらい?
>>490 >専用のリカバリディスクは、おそらく使えません。理由は、CD読み取りレーザーが経年劣化で
>へたってしまい、読み取りが時間切れでCD読み取りからハードディスク起動へ移ってしまうから
>です。
俺だったらスリムドライブを取っ払って、スリムATAPI→IDE変換コネクタと5インチ光学ドライブ
を用意してリカバリディスクを読ませる。
分解方法はPCの型番と分解方法でググれば出てくる。
495 :
名無しさん :2012/04/17(火) 21:27:48.89 0
>>492 さん
ありがとうございます。
調べてみたところ、USBブート非対応のPCでした。
USBブートに対応させるツールを故障の前に使っていれば対応できた様子です。
なので、今のところ、へたったレーザーレンズを回復させる方向で調べています。
CDが使えるようになれば、CD/DVDブートから492さんの方法が試せるからです。
もしくは、少し調べてみたところ、回復コンソールが有用かもしれないので、
それにもCDが必要ということで、レーザーの出力を物理的に修理する方法を調べてます。
>>495 修理方法を誤ると、半導体レーザー装置が壊れるよ。
にがHPのように静電気対策をしないとゴミになるぜ。
>>495 光学を交換するのが安いと思う
新しいpcに買い換えて旧hddは外付けでデータ抜き出したほうがいいと思う
今回対処できてもほかのパーツでトラブルが起きてコスト高くなりそうだぞ
質問というか、相談させてください。 pcディスプレイがまぶしくて、名前も覚えていない会社のフィルターを買ったのですが どうも効きがよくありません。もっとガッツリ効くのが欲しいのですが、 どこの会社のフィルターの評判がいいか、お教え下さい。 多少画面が暗くなるなどの副作用があっても、目が疲れなければそれが第一と考えております。 ちなみに今使っているディスプレイはacerのP223W、22インチのワイドです
部屋の床が凝結することが分かったのでPCを床に直に置くのは危ないと思い下に何か敷こうかと思うんですが耐震性を維持するなら何を敷いておけばいいと思いますか?
>>498 モニタの明るさや輝度、彩度等を調整すればいいじゃん
502 :
498 :2012/04/17(火) 23:42:04.31 P
>>500 もちろんやってみたんですよ。でも一番暗くしても
やっぱり目がチカチカしちゃって、
1時間も画面を見ていると人を殺しそうな目つきになっちゃうんです
モニター換えるほうがいいよ 目が悪くなったら大変だよ
よくわからない会社のものでも、全く効果を感じないなら何買っても同じ 正直大差ないから、あんなもん
>>498 よくそんなポンコツTN液晶買ったなwww
三菱のIPS液晶買え、いろいろと捗るぞ。
>>499 適当な台でいいよ
耐震性を気にするのなら市販の家具・家電用の転倒防止ベルトやゲルマットを併用すればいい
PC専用のものだとCPUスタンドと言うものがあるけど、これも転倒防止を重視する場合はベルトやマットを使った方がいいだろうな
507 :
498 :2012/04/18(水) 07:07:09.01 P
>>503-505 お返事遅れてすみません。ご回答ありがとうございます。
やっぱり小手先対応じゃ無理でしょうかね。仕方ありません、
これも勉強とあきらめて、新しいディスプレイを探すことにします。
購入候補まで挙げてくださってありがとうございました
NTT-Xとか年度末とか安かったけど、やっぱり現物見て目に合わされるほうがいいと思う 変な顔してたら、視力以上に失うものも出てくるよね
509 :
名無しさん :2012/04/18(水) 14:47:44.53 0
2500k、win7で新規にPC組もうと思ってます。 下調べは大体済みました。ひとつ気になるところがあります。 DVDドライブは外付けで、使うときだけ繋ぐのが電源代的に良いと聞きました。 本題です、PCを組むときHDDにOSをインストールするために DVDドライブからwin7のDVDを読ませます。 このときに、内臓ドライブだと問題ないと思うのですが、外付けのDVDドライブで 初回からちゃんと認識して上手く働くのでしょうか?
俺ならUSBメモリ使う
それくらいの電気代気にするならPC自体使わないほうがいいと思います
513 :
名無しさん :2012/04/18(水) 20:04:38.02 0
質問の根本には答えず粗探しか
テンプレ
>>2 より
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
パソコンの買い換えを検討しているのですが CPUはCore i5 かCore i3 かで迷ってて、メモリは4GBか8GBかで迷ってます 用途はいつも使うのがネット、動画鑑賞(主にエロ)、2chで 普通のブラウザと2ch専ブラとゴムプレーヤーを同時起動してもサクサク動くのがいいです たまに動画編集なども行うけど、こっちは普通にできれば特に速くなくてもいいです
挙がってる用途だとi3の4GBで十分 好きなの買うべし
i5と8GBでおk
WiMAXを使ってみようと思うのですが、手持ちのVistaがsp1以前の型で無線LANに対応していません 量販店ではそのための機器を取り扱ってないそうなのでネット通販を考えているのですが、 具体的にどんな商品を選べばよいでしょうか?
>>519 量販店の対応が首をかしげるレベル。本当に商品を置いてないのか
店員の知識不足なのかは知らないけど、デスクトップPCへの無線LAN
機能増設機器は定番中の定番のはず。
相談する店員変えるか別の店行ってみたら?
あと有線LANポート有りのWiMAX端末ならそのまま接続できる。
>>520 店員曰く、sp1より前のVistaに対応している無線LAN機能増設機器はないそうです
バージョンアップすればいいそうですが、そもそもネット環境がないので……
WiMAXのルータはすでにあるので、機器を探すかPCを買い換えるかの二択でしょうか
522 :
名無しさん :2012/04/18(水) 22:51:09.15 0
>>521 だったら、パソコンのメーカーに「ネット環境が無いのでVista Service Pack 2のアップ
デートディスクをくれ」って聞けばいいだけじゃねーの? だいたいなー、SP1から古い
バージョンはマイクロソフトでサポートが終了しているんだから、それに追随してサポート
外になるのは当たり前のこと。
という事は……セキュリティソフトもアップデートしてないままだよな。Microsoft Security
Essencialsくらいは最低でもインスコして置け。
525 :
◆ZW4AiFak0. :2012/04/19(木) 16:55:01.41 0
8.0.0.0 - 8.255.255.255へ通信しようとするのですがこれは許可してもいいのでしょうか ipで調べたのですがよくわかりませんでした。
質問させてください。 ustreamで録画されてる動画は再生できるんですが、LIVE配信されてる動画が見れません。 画面が黒いままでずっと読み込み中の丸い円がまんなかでグルグル回ってる状態です。 LIVE配信が見れない原因は何が考えられるでしょうか? どこで聞いても答えが得られないのでよろしくお願いします。
マルチするから誰も答えないんだよ
どこでも答えてもらえないのにマルチも何も・・・。 見れないと困るんでいろんなところで聞いてるんですが答えがなくてほとほと困ってるんです。
どこで聞いてもわからないなら、答えは一つしかない リカバリしろ
>>525 googleさんが何かやっている
google関係のツールを何か入れてるなら支障があるかもしれないし、
全く心当たりが無きゃ遮断してもいい
531 :
名無しさん :2012/04/20(金) 22:01:47.55 0
ファン2個のグラフィックカードのファンについての質問ですが グラフィックカードの真下にPCIのサウンドカードを取り付けています そのサウンドカードはグラフィックカードより細くて小さいのですが グラフィックカードのファン2個のうち、1個のファンの半分と少しを サウンドカードで蓋をする形になっています もう一つのファンは4分の一が蓋をされている形になってます 分かりづらくてすみません こんな状態で長く使った経験あるかたいますか? ファンが壊れないか心配です カードとカードの隙間はよくわかりませんが5o〜7oぐらいでしょうか
532 :
名無しさん :2012/04/20(金) 22:03:45.60 0
534 :
名無しさん :2012/04/20(金) 22:18:03.26 0
した覚えはありません されてるのですかね 興味ないですほっときましょう
マルチは死ね!!
ネタの上にマルチか。
538 :
名無しさん :2012/04/20(金) 22:31:28.94 0
してないのに思い込みが激しいですね 知恵遅れですか?
583 名無しさんの野望 [sage] 2012/04/20(金) 22:20:29.51 ID:yF2f6IO2 Be:
http://fa-tamariba.sakura.ne.jp/sblo_files/kousaku/image/P1000107.JPG 冷却の問題は置いといて、
こういうビデオカードのファンを塞ぐような取り付けは、ビデオカードのファンの故障は大丈夫ですか?
風が取り込めなくてファンが焼けるとかファンについて教えてください
そこは気にしなくていいですか?
隙間は3oぐらいかもしれません
これは回転して横に風が出るタイプですが、
私が言ってるのは通常の下から上に吹き上げるファンのビデオカードです
長時間ckyrimすることがあるので長期使用者の先人の声が聞ければ助かります
ファンをガムテープで塞いでもファンそのものには悪影響ないのでしょうか?
熱は大丈夫なんですが
594 名無しさんの野望 [] 2012/04/20(金) 22:35:41.16 ID:yF2f6IO2 Be:
ガムテープは極論
それで安全が保障されるなら
そのことからの故障を疑る必要はなし
アホしかおらんのかここw
601 名無しさんの野望 [] 2012/04/20(金) 22:43:01.32 ID:yF2f6IO2 Be:
あいにくアホは嫌いでね
アホ同士同じ目線でキモとキモがキモキモしてなさい
臭そうて臭そうてここにはおれんw シ
540 :
名無しさん :2012/04/20(金) 22:49:26.47 0
こういうことする人いるのですか 天才肌ですね ネットの利用方法が巧み
俺ならこう応える 鼻の前に手をかざすんだ 息しづらいか? それがベニヤ板であろうが同じことでしょう マスクすると息苦しい。鼻の穴を塞ぐと息できない 訊くことではないでしょう。すぐ検証できる
リア排気のPCも 後ろに壁があるなら、例え反射しても上にも下にも逃げるから ある程度開いていればいいのよ ACコードなどケーブルあるから、それほど神経質に開けなくていいよ 冷蔵庫も同じです
>>541 向こうのを読むと、質問主文は「ファンそのものには悪影響ないのでしょうか?」らしいぞ。
だからその喩えだと、息苦しいとか息できないじゃなくて、横隔膜が壊れるか否か、になると思われ。
おまえらって とことん あふぉ? 訊くほうも訊くほうだけど。。。。
なぜベニヤ?
547 :
名無しさん :2012/04/20(金) 23:03:39.54 0
>>541 確かに。だが3oだぞ?
いわんとすることはわかる
>>542 ファンの羽から3oの状況は他では作れない
意味がまるで違う
>>ALL 明日から、ベニヤが歩いていたら、543だから 「543さん、こんにちは」と挨拶しておやり
549 :
名無しさん :2012/04/20(金) 23:07:07.75 0
知恵遅れだから気付いていないと思うのでマジレスするとだな 鼻の穴の先端で呼吸をしていない、肺で呼吸しているわけ つまりファンの位置が鼻の穴に直付けされてる意味合いになるのでこの比喩は正しくない
>>548 サンドイッチマンとかの看板やってるひとに迷惑だなあ。
551 :
名無しさん :2012/04/20(金) 23:09:17.58 0
その喩えでいくと、一定の空気の通り道を作り、ファンを幾分か上方に上げる必要が出てくる 空気の通り道を3oで確保する意味と、ファンの羽がそこにあるのとではわけがまるで違う
パソコンあんまり関係なくなってきたし、物理法則に詳しい板にでも行ってらっしゃい。
>>550 ちゃうやん、ベニヤ板を鼻先3mmのところに掲げてる人よ
554 :
名無しさん :2012/04/20(金) 23:14:01.71 0
ビデオカードのファンとサウンドカードの隙間が3o等という状態は ビデオカードのファンに多大なる悪影響を及ぼす ということで答えは出たな
でも、彼は彼なりに必死で実験してるから じゃましたら悪いから、心の中で「543さん、こんにちは」と言うのよ
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2] 『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品 @『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会 A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会 B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会 大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、 画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は NHKが汚れているから 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。 薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
557 :
名無しさん :2012/04/21(土) 01:02:24.61 0
ノートが重いんで少し切りたいんですけど どれくらい切っても大丈夫ですか?
トくらいかな
肉抜きし過ぎると強度落ちるぞ
560 :
525 :2012/04/22(日) 01:01:50.82 0
>>530 遅くなりましたがありがとうございました
>>557 ノートPCを切り刻んで廃棄、スマホを一生使え。嫌なら重いのを我慢するか死ね。
562 :
名無しさん :2012/04/22(日) 18:34:21.85 0
ノートパソコンの内蔵HDD交換を考えております。 ノートパソコンのマザーボードはSATA2.0(3Gbps)で、交換予定のHDDはSATA3.0(6Gbps)です。 SATA2.0とSATA3.0は互換性があるようですが、交換するなら同じSATA2.0で合わせた方が良いのでしょうか? それとも合わせなくても全く問題ないのでしょうか?
はい
パソコン立ち上がらなくなりました。 電源を入れてもファンが回転して止まる。の繰り返しです。BIOS起動して内容です。どうしてでしょうか?
はい
>>564 マルチするようなカスのPCなんて直らなくても構わん
あー
>>564 だがどうにかなったわ!
すまないなマルチなまるで回答は来なかったが、
昔のコンパクトフラッシュを、今のカードリーダーが認識しない。 具体的には、IOデータのUSB-DFRWで読めるPCCF-H32MSが、メルコのBSCRA35U2とかで読めないどころか認識しない。ランプはつくのに。 というのは、よくあることなのでしょか? よくあることなら…まあ古いリーダー専用にするかゴミ箱へシュートしようかなと。
569 :
名無しさん :2012/04/23(月) 21:14:46.02 0
>>568 結論から言うと相性の問題。 どれくらい古いものかはよく分からんけど、無くは無い。
ルネサスに統合する前の日立が製造したフラッシュメモリ(I・OデータPCCF-Hシリーズ)
や13年前のRAMSTARで使ってるけど、今まで読み込まないということは無かった。
HP 200LXのようにJEIDAやPCMCIAの規格が策定されたばかりの時代のものであれば、
容量が小さいのに新しいCFが読めないという事はよくある。
570 :
569 :2012/04/23(月) 21:20:13.88 0
PCCF-H32MSは3.3V/5Vどちらでも使えるCFなので、BSCRA35U2のように3.3V専用でも 本当は使えるけど、やっぱ相性だね。 もちろん、5V専用CFだとこのカードリーダーでは 使えない。
>>570 ありがとぅ
相性…相性か… IOデータで揃えたら読めたりするんだろうか。いまさらだけど。
3.3Vと5Vってあったのか…CFは規格ほとんど変わってないと思ってたわ。
i7 920 26.7GHzをつかってるんですが、CPUの温度が常時50度くらいで、最近のグラにこったゲームなんか やると90度くらいまでいってしまいます。 もう3〜4年くらいつかってるので買い替え時なのでしょうか。。 埃などはできるかぎり吹き飛ばしました
熱くたって正常に動いているなら問題なし
>>572 ぐぬぬ…メジャーなメーカーのほうが弱いなんて。とかいってみる。
まあとりあえずは古いリーダーとセットで使うか…
>>573 本体がナニモノかわからないが、ケース内に余裕があるなら、
クーラーを変える、ケースのエアフローを見直す、とかいう手もあるなーとか。
576 :
名無しさん :2012/04/24(火) 16:46:41.77 0
質問させてください。 ■状況 ノートPC利用中にミルクティーを少し(10ml位?)テンキー付近にぶちまける。 →水滴を拭きとっている最中に強制的に電源が落ちる→その後PC起動不可 ■状態 BIOS・・起動せず ディスプレイ・・応答無し(ブラックアウト) HDD・・回転音有(ランプ点灯有) DVDROM・・動く(実行不可) ■対処 @分解(ネジで取れる範囲で)し拭きとる A完全放電(24h)し再度電源投入 ■完全放電後の症状 BIOS・・起動せず ディスプレイ・・応答無し(ブラックアウト) HDD・・回転音有(ランプ点灯無) DVDROM・・動く(実行不可) ■相談内容 原因部位はどこだと思われますか?(MBですよね・・) 修理以外に出来る方法等ありますか? ■ノート Prime Note Galleria・DXG(ドスパラ) 外部機器無し・定格動作 OS:7 よろしくお願いします。
>>576 水が内部に進入して回路がショートしたんだから、無事なパーツは殆どないだろうね。
新品購入を検討したほうがいい。
君みたいなおっちょこちょいは、デスクトップPCがぴったり。
コーヒー零そうがミルクティー零そうが、防水キーボードを使えば無問題。
>>577 ありがとうございます。やはりショートですよね・・
>>579 今でも企業向けにはキーボード部分が防水・防滴になっているノートはあるよ
ElitebookとかLet'snoteとかThinkPadとか
全面防水なのはTOUGHBOOKやShieldPROだな
東芝ノートPCです。1年ちょっと使用した時点で、内蔵HDDがガーガーと 異音を発して、ブルーバックに白英字でエラー表示されてフリーズ するようになりました。たまに電源入れてもガーガーギーギーという だけで全然、起動できません。最近、壊れた内蔵HDDに専用のUSBケーブルを 繋いで他のPCにデータを取り出せるという話を聞いたのですが、私の 異音出しまくりのHDDでもデータの読み出しは十分、可能でしょうか?
>>581 できるかもしれないしできないかもしれない
多分無理
MAGNIA LiTE32Sを使ったことある人、よく知ってる人に質問です このパソコンはサーバ用と聞いたんですがソフトウェアをつかったりネットサーフしたり出来ますか? 気をつけることや普通のパソコンと違うところありますか? よろしくお願いします
そもそもOSが入ってないって概念が理解できてるのか不安
586 :
名無しさん :2012/04/27(金) 20:29:31.75 0 BE:2460035257-2BP(0)
質問いいですか? ハードディスクなどの量が沢山ないのに サイトからサイトへ飛ぶときのスピードや動画サイトの再生がスムーズに行かないんですが なぜなんでしょうか?
2行目だけでもいまいち分からない(空きは十分あるってことか?) 2行目と3行目のつながりが全くわからない
588 :
名無しさん :2012/04/27(金) 20:34:05.25 0 BE:2460034875-2BP(0)
ハードディスクの空き量です つながりは間違えました
589 :
名無しさん :2012/04/27(金) 20:44:46.21 0
ハードディスクの空き量とサイトの読み込み速度はまったく関係ない。 厳密には、極端中の極端に残り空き量が極端に極少だと、サイトのデータを一時保存する 空き量不足で四苦八苦する事例がある程度。 一時的な読み込み速度の低下ではなく、慢性的なら ルーターの電源プラグを抜き差しすると直る事例かもね。 とにもかくにも、おまえが出す情報が少なすぎて、数ある事例から絞れないんだよ 正確に回答してほしいんだったら、ルータの使用有無とか、何をした直後に速度が低下したのか、 有線or無線なのか、ブラウザのキャッシュは十分あるのかくらい揃えて提示しろよ これじゃ、アダルトゆとりチルドレンと思われても仕方ない
というより単に外人なだけだろ
591 :
名無しさん :2012/04/27(金) 20:48:09.06 0
本国で聞けよ
592 :
名無しさん :2012/04/27(金) 20:54:35.49 0 BE:3162901695-2BP(0)
申し訳ないです あまり詳しくないのですが、無線です 何かしたって事はないんですが急に読み込みが悪くなりました ブラウザのキャッシュとは何でしょうか? あと2ちゃんねるは初めて利用するのですが アダルトとかゆとりと厳しく言うのはいい気はしないんで・・・
594 :
名無しさん :2012/04/27(金) 21:04:06.89 0
少し読み込みが速くなってきた見たいです これでなんとかなりそうです ありがとうございました
>>583 です 使い始められました 一応報告しときます
596 :
35 :2012/04/27(金) 22:31:54.87 I
ビデオメモリ最大64MB(メインメモリー共用)となってるノートパソコンで、 VRAM容量64MB必須のゲームは難なくできるかな? それと、メインメモリ共用ってことはメモリを最大容量にしてやるとゲームのグラにも効果ある?
すません、名前の番号は無視してください
>>596 ん〜
・通常は起動時にBIOS時がOSが使えるメモリ領域とGPU側のメモリ領域を搭載メモリの容量に応じて分けるので
通常はメモリの容量を気にする必要はない。
・VRAMが足りない場合、処理が極端に遅くなるアプリと、エラーを出して止まるアプリがある。
・グラフィックの質の向上を行う設定を行えば効果は在ります。その代わりVRAM使用量が増える可能性が高くなる。
・VRAMの容量とGPU自体の処理速度は別である。VRAMが多くてもGPUが遅ければそれに応じた速度しか出ない。
逆にGPUが早くてもVRAMの容量が足りなければ(転送速度が遅ければ)処理速度は極端に落ちる。
>>598 ・グラフィックの質の向上を行う設定を行えば効果は在ります。その代わり〜
↓
・グラフィックの質の向上を行う設定を行えばグラフィックの質は向上しますが、その代わり〜
他にも文章的ミスが多数あるが放置!チェックするべきだた;;
ありがとうございます。補足しますと、その中古パソコンは サブシステム:チップセット内蔵 (イン テル(R) エクストリーム・グラフィックス 2) と書いてあり、注意書きとして、 「ビデオRAMとして使用さ れるメイン・メモリーの容量は、BIOS等で設定変更することはできません。アプリケーションに応じてシステムから最適なメモリー容量が動的に割り当てられます。」 とあります。 いわゆるオンボードタイプで、ビデオカードをさすスロットはなさそうです ゲームとしてやりたいのは64mb必須128mb推奨のもので3d表示等はないものなんですが 結局は試してみるしかないとは思うのですが、どうでしょうかね…
601 :
名無しさん :2012/04/27(金) 23:46:45.04 0
>>600 まともなレス欲しけりゃ、PCの型番とゲーム名くらいは書き込もうぜ
ノートPC内のHDDからXアプリの楽曲データを外付けに移そうとしているのですが 楽曲の入ってる「Sony...X」ってファイルが読み取り専用属性になってて移せない 解除を適用してみても、再度エクスプローラ立ち上げでリセットされます ググってもよくわかりません・・・解除の方法教えて下さい
604 :
600 :2012/04/28(土) 00:04:18.00 I
>>604 アダルトゲームかよ…
なんで18禁ゲームの話題を18歳未満も閲覧してる一般スレでするかねえ
語りたいならエロゲ板の該当スレにでも行ってくれ
606 :
600 :2012/04/28(土) 00:25:29.83 I
あえてゲーム名伏せて載せたのに、どうしてそういうことを… パソコンの質問であってゲームの話題なんか微塵も出してないししたくもないんだが 全く筋違い
標準的な条件では、動作条件を決めにくるのはプログラムであってWindowsでもPCでもない。 PCが100%PC/AT互換機でありWindowsマシンであるなら、そのプログラムの最低要求スペックを満たしている限り、パソコン本体側の責任は皆無。 ゆえに、プログラム(ゲーム)のスレに行け、といわれるのはわりと普通。
伏せてリンク貼ってあるほうが悪質じゃね? クリックするまで判らないトラップ状態じゃね?
>>600 >>604 ユーザーが設定変更して任意で割り当てられないと書いてある以上やってみないと何とも言えない
ビデオメモリ以外に画面解像度も必須環境は辛うじて満たしているものの推奨環境を満たさず限定動作となるらしいから厳しいんじゃないか
本体とソフトの両方が手元にあるなら試しに入れて動くか確認するのが手っ取り早いと思うが、どうしてもそのゲームをやりたいのなら別の機種を選んだ方がいいと思う
>>609 ありがとう、もうちょっと考えてみることにします
>>605 >>608 PTAのババアやガキじゃあるまいし何言ってんだよ
リンク貼られているのは動作スペック表のページだしな
612 :
598 :2012/04/28(土) 01:13:08.84 0
>>606 テンプレをまともに読まずに最低限度の情報も記載せずに情報を小出しにし
更にイメージの悪い物が出てくればバカにしたくなる人が出ても仕方ないかと。
それはともかく・・・
2DのゲームはPCIバス時代のGPUでないかぎりCPU側の性能に左右される場合が殆どなので
必須VRAM以上あれば基本的には問題なく動作します。
CPUの性能はセレロンM1.3Gと必須以上の様子なのでとりあえず遊べるんじゃないでしょうか?
613 :
598 :2012/04/28(土) 01:53:41.40 0
>>606 なんとなく気になって今調べなおしたら
ThinkPad R50e 1834-M8JのチップセットがIntel 855GMとの事なのでDirectX 7.1までしか対応していない。
んで、ゲーム側はDirectX9必須と書かれているので動かない、と考えたほうがいいかもね。
ポータブルハードディスクやUSBタイプのLAN子機を 本体のUSBポートに繋げると、動かなかったり途中で切れたりする事はないのですが USBの拡張ケーブル(本体のUSBポートに繋げて使用するもの)だと LAN子機がネット接続中に途中で切れたり、ポータブルハードディスクを認識しません・・・ これは電源供給の関係なんでしょうか・・・?
具体的に言うのよ 上でひと悶着あったところだろう 問診すると、手間かかって、しゃ〜ないだろう 喋りたいだけならチャットでもいけばいいよ
エレコムのマウス(MーY4URシリーズ)を買ったんだけど、 デスクトップPCの電源コードをコンセントに差し込んだだけで、 まだPCを起動させてないのに、マウスが通電して内部で赤く光り続けてる。 PCを一度、起動させて終了させた後にマウスの様子をみると、 マウスは通電していなくて、マウス内部も赤く光っておらず真っ暗。 電源コードを引き抜いて、電源コードを差し込みなおすと PCを起動させてないのに、またマウスが通電して内部で赤く光りだす。 このマウスを2台のデスクトップPCで各々試してみたけれど同じ症状。 マウスってPCの電源コードをコンセントに差し込んだだけで、 通電して内部で赤く光るものでしたっけ?
>>616 あ! スレ違いだった。
初心者板で聞いてくる。スマン。
でも答える マザボのUSBに対しての電源管理に依存する
PC電源落としてもUSB給電させたい他の周辺機器がありますよね、携帯の充電など。 PS/2のマウス探してくれば。
>>614 よっぽど粗悪なケーブルを使っていない限り、数十センチ〜1メートル程度で電源供給に支障があるとは思えないけどね
あなたが書いてるように本体に直接接続すれば問題が出ないならそうするか、手元に差込口が欲しかったら本体から供給される電力に依存するバスパワーではなく電源供給機能があるセルフパワーのUSBハブを使ってみれば良いと思う
621 :
名無しさん :2012/04/28(土) 23:37:47.23 0
きーb」おーどG‘AうえないんだG‘Aだr^えかあすけえくr^えないか
622 :
621 ◆7HNui65/nKDp :2012/04/28(土) 23:40:13.33 0
キーb」オード入r^良くG‘Aおかしいんだ だr^えかあすけえください
ソフトウェアキーボードでぽちぽち打ってろ
2回おなじ文章を同じ崩れ方で打てるのだから、固定な症状だな。 USBを抜いて挿すか、設定を見直すか、新しいキーボード挿してみるか。
>>618 PC電源を落としたら、マウスは全く通電してない様子で、マウス内部は
真っ暗なのです。PCの電源コードをコンセントから一度引き抜いて再び差し込んだ
直後からマウス内部が通電して赤く光り出すので、これって普通なのかなぁと。
>>619 このマウスにPS/2変換コネクタをつけてマザボに差していたのですが、
ためしにコネクタ脱がせて素でUSB接続させたら、やっぱり同じ症状でしたw
618さん、619さん、レスありがとうでした。
USB給電について知識が乏しいので、
ちょっとMSIのHPにでも行って、調べてきます。
626 :
名無しさん :2012/04/29(日) 00:55:09.02 0
mem86 v.48 というのでメモリチェック したら1周と30%進んだところでErrorsが 800000以上になっていますが、 このまま続けていたら改善することはありますか? メーカー保証に出すときは、どこかの数値を メモしておく必要がありますか?
エラー表示を写真で取って印刷しておけば良いかもな まあ、メーカー物は言えば相手が勝手に検査するけどね。
>>625 最近のPCは電源OFFのときでもUSB機器を差し込むと充電してくれる
機能が付いてるので、その影響でマウスに通電されてるんじゃない
かって話だと思うよ。
ちなみに
>>619 はポエマーさんっぽいので、まともに受け取らず
スルー推奨。
>>626 あくまでチェックかけてるだけなので、改善はされない。
あと販売店の方でもメモリーチェックかけるので、そんなに
細かく症状を抑える必要もないよ。
>>620 ありがとうございます
>電源供給機能があるセルフパワーのUSBハブ
さがして買ってみます!
631 :
名無しさん :2012/04/29(日) 06:41:01.99 0
PCおんちの女子です 不思議なので相談です カードリーダーのコンパクトフラッシュ(四角のメモリ)なんですが カードリーダーのピンが一本曲がって床に張り付いたように真横に張り付いています ホッチキスの裏みたいになりました なのにコンパクトフラッシュが認識され使えるんです 調べてみても使えないとの情報ばかり これってどうして使えるんですか?
>>631 ついてるピンが全部利用されてるとは限らないんで、どうでもいい余分なピンだったんだろう
633 :
名無しさん :2012/04/29(日) 07:09:25.64 0
>>632 使われてないフェイクピン?支えになる補助ピンの役割ですかね?
データが歯抜けになって書き込まれない
転送できないってことは起きてこないですかね?
そんなことになれば認識しないかエラーでますか?
正常に使えるのなら抜き差ししないようにして使いますけど
バイナリ比較しろよ
635 :
名無しさん :2012/04/29(日) 08:19:37.17 0
636 :
名無しさん :2012/04/29(日) 08:48:48.43 0
ちょっととのがた電源ピンってなによ…^^;;
637 :
名無しさん :2012/04/29(日) 09:07:36.98 0
みなさんもわからないのね・・・ 今のところデータの読み書きOKだけど・・・・(><)
ピンはたくさんあるから一つくらい変になっても問題ないんだよ 使えるなら気にしない
GND線だったら関係ないかもしれないけど、データ転送時にエラーが発生してデータが消えても知らんよ。 結論:気持ち悪いと思ったら新品を買う。自己責任で曲がったまま使う。
640 :
◆KorX0HCHGU :2012/04/29(日) 10:16:47.86 0
Windows系OSはインストール時に、メインメモリ量を確認して、最適なシステム構成にして インスト−ルすると聞いたことがあります Windows7 HomePremium 64bitを2GBのメモリで使ってきましたが、 もう空きメモリがなく、HDDにアクセスしまくって重いので、4GBほどメモリ増設しようと思っています 増設すれば6GBになりますが、Windows7はメモリ増設にあわせてシステム構成を最適化してくれる 機能はあるのですか? 再インストールすべきですか?
>>640 その話はメモリ容量が1GB未満の時代の話。今はそんなに気にすることは無い。
気になって気になってしようがないというのであれば、メモリ増設してからクリーンインストールして下さい。
>>640 メモリ増設して変わるのなんてページファイルくらいだから
何も設定をいじってなければシステムのページファイルは自動調整になってるから
気にせずメモリ増設してそのまま使ってて平気だよ。
ただ気になるのはそのPCデュアルチャネルじゃないの?
2GBx2とか4GBx2とかにしなくて平気?
643 :
◆KorX0HCHGU :2012/04/29(日) 11:11:05.72 0
どうもありがとう
メモリ増設したらそのまま使い続けることにします
>>642 前に使っていたマザーが壊れた後、急ぎで代わりのマザーと一緒に
調達したメモリなので、安さ優先で2GB1枚だけ買い、シングルチャネルで
使ってきました。それでも速度に不満は感じなかったので、
今回の増設もシングルチャネルでいいか、と思ってましたが、
調べたら今は2枚組みでかなり安いんですね
これだったら、前のメモリを売って4GBx2でもいいかも。
ただ、速度に不満もないし、買い換えるのは1年以上先、それでも2年以内
には買い換えると思いますが、2年以内にまたメモリ不足を感じる事がない
程度の増設で十分かなとも思っています
二年ほど前に人からもらったBTOのPCにgeforcegt240っていうのがついてて、これから DVIでモニターにつないで使っていたのですが、マザーボードとHDDが壊れたから PCを買い換え、オンボードのIntel HD Graphics 2000から同じようにDVIでつないでま すが画質が違うような気がします。グラフィックチップによってDVIでも画質に違いがあるのでしょうか?
645 :
名無しさん :2012/04/30(月) 10:50:01.38 0
初期設定をどういう値にするかは各メーカー次第
647 :
644 :2012/04/30(月) 11:14:43.42 0
>>645 ,646
どうもありがとうございます。
長時間ネットを見てると目がつかれるんです。コントラストいじったらいいのでしょうか?
648 :
名無しさん :2012/04/30(月) 13:21:46.99 0
新規でwindowsの液晶一体型PCを購入予定です。 用途はネット検索(複数開きます)やYOUTUBE ウォークマンとアンドロイド端末の編集等です。 (ゲームやテレビは見ません) CPUとメモリは スペックが高ければ高いほどいいことはわかりますが 値段も高くなります。 どの組み合わせが性能と価格の トータルバランスがいいか教えて下さい。
特価品
650 :
名無しさん :2012/04/30(月) 14:03:51.23 0
>>649 ありがとうございます。
それは、これ位の処理なら
何を使っても同じという意味ですか?
液晶一体型PCは割高
>>648 ,650
予算はおいくら万円?
最低コレがないと、どんな物がいいかも勧められない。
ちなみに
>>648 の用途を満たす程度ならCeleronB800シリーズ載せた
ノートPCが35000円位で売ってる。
ちょっと贅沢するならPCパーツショップかネット通販で4GBで2000円の
メモリ購入して追加もできる。
まあ予算はっきりさせて、購入相談系のスレに移動おすすめ。
653 :
名無しさん :2012/04/30(月) 14:46:28.52 0
>>652 20万円ぐらいです。
そちらに移動します。
654 :
名無しさん :2012/04/30(月) 14:57:16.18 0
>>652 648です。
親切にありがとうございます。
予算は10万までです。
一体型が画面が少し大きくてタイピングもしやすいのかなと・・・
655 :
名無しさん :2012/04/30(月) 17:14:43.76 0
ネットカフェ等にあるパソコンでは、 パソコンの再起動すると、設定などが初期化されてしまいます、 これはどのような仕組みなのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか? 解除は可能ですか?
解除してどうするw
>>655 めちゃ大雑把な説明だが、再起動時に初期化するソフトが動くように設定されてるからだよ
>>655 簡単に言うと、専用のソフトまたはハードでログインする度に新しいゲスト用ユーザーアカウントを作り直す感じかな
管理者じゃなければ解除できないようになっている
勝手に解除されたら意味無いから
>>648 置き場所が狭い場合でも一体型よりモニタにマウント出来る小型デスクトップの方がいいよ
もっと言うと置き場所があるならマイクロタワー以上がいいのは言うまでもないけど
660 :
質問者、回答者、共々よく読め。 :2012/04/30(月) 18:31:45.01 0
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは
http://find.2ch.net/faq/faq2.php 〓次スレは
>>980 を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/ * Google
ttp://www.google.co.jp/
仕切り厨ウゼェ
662 :
661 :2012/04/30(月) 22:12:14.63 0
調子こいたこと言ってすみませんでした
うるせーばかしね!
煽り厨ウゼェ
667 :
655 :2012/05/01(火) 08:00:43.43 0
PC使用歴7,8年の人の場合、普通のHDDを使用してるPCからCドライブをSSDにすることは可能ですか?
>>668 それは…
PCを7〜8年も使ってれば、使用中の環境をシステムドライブごとHDDからSSDに移築できるほどのスキルは[付きますか/付いていますか]?
なのか?
>>670 それは、そのひと次第だろう。
PCをいじくるのが楽しくてたまらないと、いろんな本を読み、サイトを巡ってるような人もいるだろうし
お仕着せの機能、お仕着せのソフト、とかしか使わず、パソコンの中身がどうなってるのか見たこともないままのひとも居るだろう。
>>671 女は好きですけど解剖したことは無いのと同じですね
>>668 EaseUS Todo Backup Free 4.0ってのを使って簡単に移行できたよ〜
PC歴20年の俺だから簡単にできたことかもしれないけどw
エロゲと2ちゃんとニコ生しかやらない俺にわ無理でした
AtermWR9500Nのイーサーネットコンバータセットを購入予定です 子機のLANポートに接続した機器どうしは有線速度で通信できますか? PCで撮った番組ををDLNA経由でTVで再生したいのですが 間に無線LANが入るとまともに再生できないので解消したい(有線時は正常に再生されます)
677 :
名無しさん :2012/05/04(金) 00:18:54.81 0
PCが起動してもdynabookが表示されてから真っ黒なまま進まなくなりました F2、F12で一応少し何かいじれる画面へ行けるがただそれだけです 前回起動がインストール最中に電源切れたりのトラブルあったのでそれが原因のHDDクラッシュとかいうやつでしょうか? セーフモードも試しましたがすぐに強制終了しそのうちにセーフモードすらできなくなりました 買ったばかりの750Gbのだったのに 一応古いHDDが差し替えればそっちはまだ普通に起動してるのでデータは無事でしたが・・・
>>678 ここはエスパースレじゃない。エラーメッセージの詳細書く気が無いなら
さっさとOSクリーンインストールするかエスパースレに移動しろ。
680 :
678 :2012/05/04(金) 10:26:11.05 Q
>>680 なるほど。それはエスパースレ向きの話題ですね。
さっさとOSクリーンインストールするかエスパースレに移動しろ。
古いHDDで起動して不調HDDを外付けしてチェックする 不良なら新しいのと交換してくれるよ
つまり BIOSには行けるが、ブートすると黒い画面のまま暴走する、ということかね? Windowsのブートメニューはたしか、F8だし。 原因を知りたいなら、ブートレコードの修復を試みるか、クリーンインストールしてのディスクチェックか、ぐらいかね。 しかしまあ「何かいじれる画面」って…
OS入れたまま電源入れても黒い画面で止まりますね…
0のひととQのひとって同じ人かね?
686 :
名無しさん :2012/05/04(金) 11:36:18.02 0
今親に内緒で自分のアカウントを管理者アカウントに変えたんだけど これやれば自分のアカウントからインストールできるのかな? 親のパスワードとかいらんよね?
687 :
名無しさん :2012/05/04(金) 11:38:20.08 0
親がログインしたまま放置してたんでやったけど、 自分のアカウントでログインする時パスワードとか求められないよな?
689 :
名無しさん :2012/05/04(金) 15:51:29.85 0
おーい、ちょっとパソコン詳しい人来てくれ。 電気屋でレコーダ買おうとしたら、USB外付けHDDで 録画したのが、レコーダ代替えしたら見れないって おしえてくれたんだけど、 PCに付ける地デジチューナーで外付けHDDに録画した場合 取り付けた録画機材で録画チューナーやチューナー基盤を そのまま代替えのPCに接続や取り付けしたらUSB接続の HDDに録画したものは見れるの? USB外付けHDDに録画したものがレコーダやPCを 代替えしても見れるようにしたんだけど。 どうしたもんですかね?
>>688 クリーンインストールしろってレス付いてるけど、やってみてどうだった?
>>689 レコーダを修理して中の基板交換だけで今までの録画は見えなくなるんだ
だからPT2がもてはやされるんだ
692 :
名無しさん :2012/05/04(金) 16:07:02.82 0
PCのサウンド設定に間取りを設定するような「環境サイズ」設定が大、中、小とありますが調べても意味不明です。どういう設定かわかる人いますか?音がどう変わりますか?
>>692 マルチ禁止だボケ!
荒らすなクズ氏ね!
>>689 外付けHDDだけを別PCに接続しても見られないようになっているけど、録画に使ったチューナーカードも同時に移植すれば見られるはず
ただ、確実に移行したければBDやDVDにも保険として書き出しておくのが安全だと思う
おーい、ちょっとはまともな回答してくれよ。
701 :
名無しさん :2012/05/05(土) 14:35:53.56 0
H61M-HVSのPCと、H61M/U3S3のPCのサウンドに、イコライザーを設定する項目が見当たりません イコライザーを設定できるフリーソフトはありませんか? Realtekの255、268バージョンのドライバどっちも入れてみましたがどっちもイコライザ設定できませんでした
クローン出力について教えて下さい。 PC1からPC2にクローン出力する際、PC2のキャプチャーボードを通してクローン出力したら PC1ではPC1の解像度 PC2ではPC2の解像度で、その上にモニタ上にPC1の映像が出る という状況になるのでしょうか? また PC1の映像をPC2に映す際、 PC1がRadeon PC2がGeForce だとしても、クローン出力をする事は特に問題なく可能なのでしょうか?
WMP,iTunesとかプレーヤーの使うだろふつう
>>702 やりたいこととクローン出力って何か関係あるの?
まずクローン出力の意味を調べてから質問しなおしてくれ。
もしくはエスパースレに移動推奨。
Celeron Dual-Core E3400 BOX がLGA775で2,6GHz Celeron G530 BOX がLGA11552.4GHz Dual-Coreの方がGHzでみると数値が高いのですが、Dual-Coreの方が処理が早いのですか? それともマザボなどと合わせると、G300BOXの方が処理が早くなるのですか?
エプソンの中古ですが、Win−7いけますか? スペック Core 2 Duo E6320(1.86GHz 8MBL2 1333MHzFSB) メモリ2G HD250G(sata) マルチドライブ 電源450V OS:WinXP-SP3(リカバリ付き) ミドルタワ− ちなみに18,000円でした
>>707 追伸
メモリ;2GB(DDR2-SDRAM PC2-6400 最大8GB)
でした。
4G*2 変更予定
問題なく動くだろうけど なんでそんなの買っちゃったの?ってスペックだな その上DDR2で8Gも買うのかよ
>>709 いやあ、まだ、買ってません。
安いので買うつもりでしたが・・・
あきませんか?
そおいうものです
>>710 余計なこといっちゃったけどwin7は動くと思うので気にしないでください
5000円くらいなら買ってもいんじゃね 半年くらい使えればもうけもん
そういうのを選ぶ時、チップセット見るよ G45くらい付いていたら、それでグラボ付けなくてもフルHD動画見える それと、チップセットが壊れる場合が多いでしょう あと、電源なども自然劣化しますから年数経ってると、一万八千円の価値は無くなります OS入れるつもりなら、新品の鼻毛のほうが利口ですよ
鼻毛って何ですか?
鼻に生えてる毛 はみ出しマンゲじゃないから
>>716 サーバー機通称
なぜか鼻毛カッターとセットだったのでその名前つけられた
細かいのは「鼻毛鯖」でggr
Lowprofileについてなんですが 例えばHD6670など同じチップで ロープロのものと通常のものとでは どれぐらいの性能差があるものなのでしょうか? HD6670の場合で良いので数値で表してもらえるとありがたいです
10:10
取り付けプレートが違うだけで性能が変わるわけないし
あれ・・・? PC詳しい人(配信者)に聞いたら 全然性能違うって言われたんですが・・・ ありがとうございます これで心置きなく購入できます
通常のGTX680と比べたらゴミ屑以下ですが
724 :
名無しさん :2012/05/06(日) 00:26:22.00 0
低スペで動くゲームでもなぜかpc落ちる ディスククリーニングとかでCPU60%とか使用してても落ちないが ゲームでCPU60%とか使ってるとおちてまう これってやっぱグラボが弱いからか? スペック OS:XP Pro CPU:Intel Core 2 Duo E8400 @3.00GHz(2 CPUs) メモリ:3326MB RAM グラボ:ATI Radeon HD 2600 XT メモリ:256MB グラボは一番最新のアップデートをアップデート済
寿命
726 :
名無しさん :2012/05/06(日) 00:32:20.65 0
PCの寿命、か・・・。 でもまだ買って4年しか使えてないんだよな
グラボの寿命 他はもっと使える
728 :
名無しさん :2012/05/06(日) 00:40:35.12 0
グラボか グラボ買い替えたらまだまだいけそうかな
>>724 一度クリーンインストールしてみ、今まで訳分からんソフト入れてレジストリがぐちゃぐちゃとか
残骸プログラムが未だに起動時にサービスが登録されてとろかったり……
それで遅かったら性能的寿命もしくは機械的寿命。
どう考えてもメモリが少なすぎると思うんだが
731 :
名無しさん :2012/05/06(日) 00:46:27.31 0
>>729 起動時に変なの起動しちゃったりするが、色々無視してたな
レジストリなんか980ぐらい不要なのがあるから綺麗にしようと思ったんだが
いいソフトがわからんかったからそのままにしてる…。
>>730 メモリってのはグラボの?
>>731 CCleanerを訳も分からず使ってシステム壊してしまい、結局のところクリーンインストールのほうが
早かったって事の方が多いから、4年間一度もクリーンインスコしてなかったら、レジストリ削除の
小手先よりもクリーンインスコしたほうがいい。
メインメモリが256MBだったら少なすぎ、最低でも1GBは欲しいところ。 グラボのメモリが256MBだったら特に問題なし。
4G載せてるんじゃないの
735 :
名無しさん :2012/05/06(日) 01:00:40.40 0
>>732 ふむふむ。
ところで、クリーンインストールというのは?
>>733 メインメモリは4G、グラボメモリは256MB
>>735 釣り針デカっwwwwwwwwwwwwwwwww
737 :
名無しさん :2012/05/06(日) 01:30:15.48 0
HDDをフォーマットしてプログラムを入れ直す
739 :
名無しさん :2012/05/06(日) 01:35:45.38 0
>>739 違います。
フォーマットした後で、インストールしています。
フォーマットは、図3−6でファイルシステムを選択して、
再起動した時点で終了です。
それ以降はフォーマットではなく、インストールです。
クリーンインストール=フォーマット+インストール
742 :
名無しさん :2012/05/06(日) 01:54:00.23 0
>>739 でやってることは違うのか。
OSなどのソフトウェアを、HDDをフォーマットした状態(何も入っていない状態)から新規にインストールすること。
上書きインストールに対する語として用いられる。
これか、なるほどな
サイト探してみるか・・・
>>581 東芝のHDDは壊れやすい
ノートPCを横に傾けると起動するかも試練罠
その隙に必要なファイルを退避させると良さげ。
当方の場合は
異音→起動不能→傾けると起動出来たので必要ファイル退避→チェックディスク→不良セクタ修復→
クローン作成→復活となった。3年前だが。
>>742 よく読め。
クリーンインストールしたいなら
>>739 であってるよ。
「フォーマットしてるだけ」というのが大きな間違い。
OSのインストールもちゃんとやってる
レジストリクリーナーでレジストリを壊してしまったみたいで ソフトの何本かが起動できなくなり、jane style で表示されたリンクも IEでひらこうとするとエラーが出てしまいます IEを入れ直せばこれはなおると思うのですが、他にも不具合が見つかるかもしれないので なにかよい方法はありませんか?
レジストリクリーナーはバックアップ取ってるなら戻せばいいよ
外付けHDDを認識しなくなりました。 USB接続バスパワー、IOデータのHDPCシリーズです。 不良の直前まで通常通り使用していました。 使用中、ファイルをHDDに取り込もうとしたところ、保存先が見つからないと言われたので、 HDDを開こうとしたらPCがフリーズしました。 5分待っても変化ないので、PCを再起動しました。 デバイスマネージャのUSBのとこにも表示されません。 当該HDDの起動ランプは正常に光っています。 USBケーブルと差し込み口を変えても同じです。 他の機器は正常に認識します。 当該HDDをPS3に接続しても認識しません。他PCへの接続は未確認です。 INFフォルダの書き換えとUSBコントローラをいったん削除、使えてた日時への システム復旧を試しましたが無理でした。 お願い致します、ご助言ください。 OS:vista PC:東芝
749 :
名無しさん :2012/05/06(日) 13:46:38.89 0
>>748 まずは原因の切り分け。USBコントローラー(ケース側のほう)が壊れているのか、HDDが壊れているのか、
その外付けHDDの中身を取り出してHDDをPCに接続。
それで認識したら殻のほうが壊れてるって事。HDDが認識してなかったらHDDが壊れてるって事。
750 :
749 :2012/05/06(日) 13:47:47.99 0
あと、セルフパワーで使ってみ。それで動いたらパソコンのほうに問題がある。
>>749 レスありがとうございます。
HDDを分解するんですね。念のため他を検討してから試してみます。
直接繋ぐ方法は調べてみます。
セルフパワーは使えません。HDDにはUSBの差し込み口しかありません。
少なくとも殻(というのでしょうか)からは繋げません。
他PCに接続できればもう少し原因を切り分けられたのですが…。
そんなめんどくさい事しないで新しいの買えばいいよ どうせ壊れてるんだし
殻が壊れてたらクロシコで殻だけ買えばいいし、HDDが壊れてたら心置きなく捨てられる。 壊れてもいないものを捨てるのはもったいない。
ゴミ屋敷になるよ
756 :
名無しさん :2012/05/06(日) 16:52:30.32 0
>>744 そうか分かった。
一回クリーンインスコやってみるよ
それでダメだったらもう一度ここきてみる。
adobe Readerをインストールしちゃったんだけど HDDの容量が増えた これって取っといたほうがいい? アンインストールすれば容量戻る?
HDDの空き容量が!なんて管理の仕方してると15GBくらい変わるときあるよね 低容量のSSDでも使ってたら気になるかしらんけど、あんまりそんなこと気にしなくなった
40GBで空きが2GBなんで気になります
パソコンが起動できなくなりました。 スタートアップ修復完了後、起動するとメーカーロゴ表記後、なぜか英語表記でセーフモードorWINDOWS通常起動するの画面になります。 通常起動を選択した場合、WINDOWSマークが表示されずに英語表記でロード、その後ブラックアウト画面でマウスポインタが動かせる状態で終わります。
セーフモードを選択した場合、ファイル名(?)が流れた後ブラックアウト、通常起動時より少し大きいサイズになったマウスポインタが動かせる状態で終わります。 どちらの選択をした場合でもブラックアウトにマウスポインタが動かせる状態から進みません。 ググってもこれといった解決策はありませんでした。 PCはLENOVOのG475、OSはWINDOWS7です。
修復に失敗してるんだからリカバリするしかないんじゃないかな
リカバリですか・・・ どうにかしてデータを取り出すことはできないですか?
データなんてバックアップから戻せばいいじゃん 差分はあきらめましょ
別のパソコンに接続して読めそうかどうか試してからだな 話はそれからだ
766 :
689 :2012/05/06(日) 22:29:59.25 0
なんか俺じゃない人が書き込みしてるんだけど、 そんで市販のPC用のチューナーで録画したものは PCを代替えしてもそのPC用のチューナーで 録画したものは見ることができるのですか? 前問に回答してくれた人々ありがとう。 またお願いします。
サンコーのHDMIのキャプチャーボードを買ったんですが、ps3とpcをつないでも映りません。なぜでしょうか? もちろん、デバイスはインストール済みです。 キャプチャーソフトはアマレコtvを使用しています
>>759 時代遅れの小容量ディスクなんか買い替えろよ
>>767 著作権に違反するようなツールは
日本国内で販売されてはおりません
単体では問題ないものを組み合わせて 法をかいくぐるってのが日本流クラックですね
>>767 PS3の出力設定で1080p以外を選んでるか?
>>771 1080iにしたら音は出るようになったんですが、映像が映りません
>>772 自己解しました
ありがとうございました
774 :
名無しさん :2012/05/08(火) 20:48:42.62 0
無茶なやり方ではあるかと思いますけど・・・変な質問ですいませんがよろしくです 電源は単独で稼動させた物を使い、データ接続はマザーのSATAで、という方法でHDDを繋げていました こんな半端で変則的な外付け的な運用です そんな本日、冷却ファンかHDDかが低音で耳に付いたので(昨日まで感じず) その外部電源を落として寝ましたら、起きたら驚くことにPCが再起動してました・・・ それでイベントビューワーのシステムを見たら、HDDエラーがずらずらと 時間を見るとどうやら予約録画の起動の少し前に(なぜか直前ではないのでここも疑問)、 HDDの何かのチェックをするのか、そのときにエラーが出てるようでした 推測ですが、たぶん「あるはずのHDDが無い!」とWin XPが混乱していたと思います そして何度かのエラーの後についに混乱が頂点に達して再起動と・・・ ただし録画用HDDと、上記変則接続のHDDは別物です、だからなんで?というところもあります 再起動の時間は予約録画が終了後に起きていて、再起動以降はエラーは記録されてませんでした エラーメッセージは ドライバは \Device\Harddisk5\D でコントローラ エラーを検出しました。 デバイス \Device\Ide\IdePort2 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 デバイス \Device\Ide\IdePort2 はまだアクセスできる状態ではありません。 なのでたぶん推測の通りかなと 元々まともな運用でないのは承知してやっていましたが [電源を落とした]→[HDDが停止した]→[データ接続も切れた]のところで デバイスマネージャーの「ハードウェア変更のスキャン」を行って OSに「HDDが1つ無くなったぞ」と知らせたほうが良かったんでしょうか 実はこれまでもこういう運用はやっていてその都度変更スキャンをやってましたが (切断とは逆に接続するときもやってました) 今日は一旦寝床に入ってから再度起きてのことだったので 面倒でスキャン作業をさぼってしまったのです・・・まあ大丈夫だろうと そのためOSがHDDが無くて驚いて最終的に再起動してしまったようで? ということで、運用形態の良し悪しは置いといて 「ハードウェア変更のスキャン」はこういう場合は“必須”でしょうか ほんとに変な質問ですいません
775 :
名無しさん :2012/05/08(火) 20:56:48.98 0
リモートメンテナンスのソフト、サービスを使い 会社のPCを自宅から操作できるようにしたいのですが 自宅がプロバイダからDHCPしか提供されていないので、 毎回IPが変わります IP以外に「この端末からのみ接続を許可」という設定ができる ソフトやサービスがあれば教えてください m(__ )m ID、Passの入力だけでは不安なので
自己解決しました
777 :
777 :2012/05/08(火) 21:07:49.20 0
777
778 :
名無しさん :2012/05/08(火) 21:32:40.71 O
どのBTOショップがいいでしょうか?
>>779 ドスパラスレでかなり叩かれてますけど大丈夫なんですか?
マウスの高いやつでボタンがいっぱいあるやつって 例えば、ボタンの一つに 「Ctrl+V」 を記録させてそのボタン一つで 「Ctrl+V」 の操作を することができたりするの?
するよ
あざーす
マウスの高いやつだと3Dゲームもヌルヌル動きますか?
高いマウスを買っただけでは3Dゲームは動きません
SATAVとSSDがセレロンとかi3クラス(5万円程度)で当然のように 搭載されるまであと2年くらい頑張れば大丈夫でしょうか?
その頃には更に高いスペックが必要なゲームが当たり前になってる事でしょう
ゲームは関係ないと思うぞ
なんでセロリンとかi3とか言ってる人にゲームがどうたら言うんだよw
糞パソで2年も辛抱するとかあり得ないだろ
793 :
名無しさん :2012/05/09(水) 21:21:12.39 O
i7 2600 か 3770 を基本に組むか悩んでます。 どちらがいいでしょうか?
今からだったら3770がいいと思う 処理能力は上がってるし 2600で組んじゃうと結局新しいのに目が行くようになる
電源が入らなくなったパソコン(HDDは生きている)から、HDDを抜き取って 別の機種(違う型番)にその壊れたパソコンのHDDを入れて起動させたら OSって動きますか?アプリが起動できればOKなんですが・・・
>>795 OS名が書いてないけど別の機種ではまず無理
同一機種でもアクティベーションキーが有ると動かない(レンタルPC等は無いのでwin xpでもHDD載せ替えで動いた)
i3とかi5とかi7の表記の後ろに 2500Kとか2700K みたいなのあるよね? あれって何なの? 特に拘りのない人は気にしなくていいの?
800 :
名無しさん :2012/05/09(水) 22:48:40.07 0
PC基盤の洗浄をするのに 無水アルコールが使えるらしいのですが 燃料用アルコールというのは別物ですか?
>>800 ホームセンター行って呉のレクトラクリーン買ってこい
自分で判断つかないようなもん使うより確実だから。
802 :
名無しさん :2012/05/10(木) 01:46:10.91 0
>>801 即レスありがとうございます。
成分が 石油系溶剤、アルコール類
用途が エンジン各部や金属部品に
の汚れを落とす
とありましたが、車用な感じがしますが
マザーボードにCMOS電池の液漏れが
着いているのを洗浄するのに適してますでしょうか?
リチウム電池が液漏れしたなら爆発してるでしょう。火吹いてるかもしれない 掃除しても無駄です
>>800 無水アルコール(無水エタノール)は基本的に薬局で売っている
最近の学校ではアルコールの種類も習わないのか ゆとりといわれても仕方が無いね
>>802 平気
それ車の電気部品も洗えるもんだから
>>806 どうもありがとうございました。
買ってみます。
>>803 リード線を伝わって板が侵食されていました。
>>804 そうらしいですね。そこで、燃料用のアルコールが
無水アルコールと同じものかどうかという話に
なったものでして。
>>806 その世代とは全く関係ないバブルを謳歌した
文系研究者でした。 ゲバゲバ
みなさんどうもありがとうです。
>>807 燃料用アルコールは物によってガソリンなどが混ぜてある場合がある
ゆとりの定義はあいまいだが 1987年時点で中学校を卒業していなければ ゆとりとみなされる
と思ったが、バブルを謳歌した、って言ってるから ゆとりはないか
>>809 そうですか買わなくてよかったです。
ありがとうございました。
>>811 家に帰ってくると電話帳のセットみたいな
企業情報が勝手にいくつもいくつも
送られてきて、連絡したこともなくても
あらゆる企業からパンフやら案内やら
自動的に送られてきて部屋いっぱいに
なりました。説明会でも交通費と昼食と
ノベルティグッズとかのお土産があるのが
普通な感じのクラシックスタイルの就活でした。
でも、頭の中は正しくゆとりですね。 あったてます。 あしたも良い日になりますように おやすみなさい。
BTOpcって長持ちすんの? 普段電源入れてないとき、ビニールかぶせて埃はいらんようにしてるけど、 すぐ動かなくなったりせんの? 5年もてばいいけど。 鮮度バックとかめんどくさいし、有料修理とかめんどくさいし。
なんか規定が細かくって、めんどくさい。 壊れなきゃたいした用はないのだが。
どんなに大事に使おうが壊れるときは壊れるし 逆に酷使しまくってもなかなか壊れなかったり 運だよ 運
>>814 BTOはカタログスペックに現れない部分は低品質の
部品使ってるから、長寿命なんて期待するな。
BTOしか選択肢が無いなら電源だけでも高品質のに変更しろ。
pcは熱くなる箇所を冷やそうと呼吸する 呼吸するものだから埃を吸う→詰まる→熱くて冷えなくなる なんてロジックの故障原因はユーザーが予防できることかと 起動してない時カバーしても外観の汚れを防ぐ程度です 部屋の掃除をされるほうが良い。タバコ吸うとか油煙があると埃が内部で固まりやすい 部屋の換気なども考えて、人間にも良い環境はPCにとっても良い環境です
PCなんてもって3年だろ 5年も経過したら動いたとしても実用には程遠い
ぶっ潰すより、元気なまま終焉を迎えるのがいい せっかく、苦労して買ったPCでしょう 年に1回くらいパネル開けて、中を掃除されればいい 掃除の仕方もあります。検索して数サイト読まれればいい。嘘言う人もいますので注意 静電気が大敵です。掃除機やハケ類は使うな
霧吹きで湿度を上げると静電気抑えられる
つまり掃除して、それでも壊れたら諦めろってことですか?
音が違う、何か重い、いつもと違う、なんて気付いたら その時なにが動いてるか、各個所が何度になってる 気を配れると、何も気にしない人より、潰す可能性は低いでしょう なんかのタイミングでいつものタスクがとんでもなく重くなってる時もありますよ この専ブラでも他のブラウザでも。 再起動してます 同じ機種あるいは同じハード構成の他メーカーPCのどこが故障してるか、先人いっぱい居られます 気を配ろうと思えば、いくらでもできる。PC以外と同じことですよ
何もしてないのに壊れた。修理見積りしてもらうとマザー交換らしい。原因は何でしょう こいつがやられるのか。どうすれば予防できる。良いパーツに交換するか。 温度は気をつけてみておこう ガジェットやアプリを目につくところに表示しておこう これだけで違うよ。基礎体温を測るようなものです
僕のPCのユニットは何だ。各パーツは何が乗ってる チップセットは何?コンデンサはどのメーカー?電源は?・・・・・・・ 現物をみて型番拾い出して、検索すればあちこちで教えてくれてる 交換できるようなものなら交換すればいい。強化できるものもある 手が打てないようなら丸ごと換えればいい
なにこれ怖い
こういうときは、こうするべき みたいな文を延々打ってるようには見えるが なんかいろいろ破綻してるな…
過去に故障実績がある。 あなたのPCもそれに当てはまるとは言えないが、それに注意して対策をとってもいい ということです このパーツは壊れやすい。1〜2年で壊れてる実績ある。 きっとあなたのも例外ではないでしょう。それに近く不調を見せてくれるでしょう それだけ換えれば、長持ちするよ 冷却で済むならファン付けるなり、ヒートシンク換えるなり、強化しろ、ですよ
質問させてください。 googleで画像検索したときに fc2ブログの画像だけ一覧にヒットしないようにできますでしょうか。 fc2は一覧に出ても表示させるのが面倒なので検索結果から除外したいです。 お願いします。IEです。
>こういうときは、こうするべき そんなもん、書き出したらスレが埋まるわ 甘えるのもいい加減にしろ 検索すれば全て出てくるんだ PC型番で出てこないなら、ユニット型番、それでもダメならパーツ型番で検索しろ PCメーカー違うから関係ない、ではないんだ! ヒントはいっぱい落ちてる
832 :
829 :2012/05/10(木) 14:36:29.33 0
事故解決しました。
自己じゃねー
クソマルチじゃねーかしね
そうだな。2chなんて全部外したいな 読むのに時間ばかりかかって、為になることほとんど書いてない かえって潰すようなことばかりなんだ
掃除しろ厨が時々現れるけど 掃除しては壊す被害者を楽しみにしてるとしか思えん
初めまして。質問するスレがここでいいのかわかりませんが… 先日、三年ほど使っていたパソコンが壊れてしまったため買い換えたんですが、 その際前のハードディスクからデータを取り出そうと思いフリーソフトでデータの復旧を行いました。 なぜ復旧かというと、壊れる直前にOSのサイインストールをしようと思い一度フォーマットをしたからです。 しかし、指示されたとおりの作業をするも、僕のデータが復旧する事はなく、代わりに見たことの無いデータが出てきました。 それがどうも全く見覚えのない別の人のデータのようなのです テキストファイルが何個か開けたので見てみると、どうも現存するとある病院のデータの模様。 ファイル名からすると顧客データっぽいのもけっこうぎっしり詰まっています(ほとんど開けませんが) さて、ここで疑問なのですが、(1)どうしてこんなデータが出てきたかという事。 僕はこのパソコンを三年ほど前に某社から新品で買いました。 しかし復旧した結果、出てきたデータは五年〜六年前のもの(日付から察するに) これってハードディスクが使いまわされていたという事になるんでしょうか? 始めに述べておきますが自分はファイル共有ソフトを使った事がないため流れてきたとは考えにくいと思うのです 自分の元のデータはおそらくもう駄目だと諦めていますが、場合によっては原因がこのハードディスクの使いまわしによるものだとしたらメーカーには然るべき対応を取って貰いたいと考えています。 (2)その場合どういう条件が必要になってくるかご教授願いたいのです。 長文失礼しました。お答えできる方がいらしたら、よろしくお願いします
3年使って自分のデータレスキュー出来ずに以前のフォーマットしたデータfがレスキューされた時点でw まぁ がんばれよ
>>837 2つほど確認
・壊れる直前にフォーマット、というが、そのフォーマットのまえに「復旧用にデータを書き出した」という文が無いが、それまでのデータはどこにやった?
・フォーマットしたHDDへ「復旧」だが、どこから? というかどういう「復旧」を使ったんだ?
早速のレスありがとうございます
>>838 すいません^^;知識ないもんでwの意味が…
使いまわし確定って事でおk?
>>839 これで質問に答えられているかわかりませんが
・何ヶ月かに一度、外付けHDDにデータを保存していました。ただ、やばいなと思った頃には既にOSが動かなくなっちゃって、データを移す事ができませんでした。
そのため、最終更新日までのデータは外付けHDDに入っていたのですが、そこから壊れる直前までのデータをHDDの方から抜き出そうと思い、そこで今回の事件?が発覚しました
・どういう復旧と申されると…?普通に「フォーマット 復元」で検索して出てきた復旧ソフトを使っただけです。
Recuvaというフリーソフトです。内容は確か、表面上は消えてしまったように見えるけど、まだデータとして残っている場合復旧できるといった内容だったと思います
何か頓珍漢な受け答えをしていたら申し訳ありません
しねば?
ドスパラの件をみて思いついたか。
HDDにはSMART情報がある 通算の通電時間など、古かったのか新しかったのか大体見当つくかと。 あるいは、世の中には偽装なんてものがある P2Pしてないけど、何か画像に埋め込まれてる なんだ?書類が入ってた なんてことはよくある。文書なんてサイズ小さいものですよ 単純に画像データの後ろに付ければ、画像として表示します (よく見ると、○○省の△△報告書、・・・・なんてのを見たことあります) (中に個人名など出てくるから検索してみれば実在人物で関係者のようで、まんざら偽造でもなさそうです) 2ch貼ってる画像でも、よく見れば次々と写真が合わさってるものがありますよ ファイルヘッダとトレーラーがあります。真ん中のほうは見ないでしょ
>>840 >>何ヶ月かに一度、外付けHDDにデータを保存して
なら、何ヶ月か前のデータかしらんが、そこから戻せばよかろう
>>表面上は消えてしまったように見えるけど、まだデータとして残っている場合復旧できる
そんなものを使うなら、なぜフォーマットした? なぜフォーマット前にデータを書き出さない?
ものっそいアホな選択を連発しているようにしか見えんのだが…。
あと、某社ってどこだ。
ショップブランドとかだったら噴く。
>>842 思いついたというか、そういう話があったのを聞いたので今回のも問題なのかなーと思いまして
>>843 これはつまり、共有ソフト等を使わなくてもこのようなデータが紛れている例があるという事でしょうか?
>>844 最終更新日から壊れる直前までの二ヶ月のデータが完全に飛んでしまったので困ってます
フォーマットをした時は、既に電源を入れてもウィンドウズが起動しない状態でして、データの書き出しどころじゃありませんでした
(それでももしかしたらデータを書き出せたのかもしれませんが)
知り合いに電話で聞きながら最終手段として手打ちでフォーマットをしましたが駄目で買い替えを決意しました。
それで直るなら仕方ないと断腸の思いでしたが、結局原因はマザーボードの方にあったらしく(?)
そんなわけで今となってはアホな決断だったと思っていますが、あの時点では仕方が無かったとも思ってます
>>845 とりあえず
PCのメーカー名と型番
HDDのメーカー名と型番
晒せ
これがないと、どうにも話がすすまん。PCのメーカー名伏せたいなら
HDDだけでも情報出せ。HDDは代替わりが速く、型番で大体の販売時期がわかる。
俺は、リファービッシュ品で別に構わない俺は、ショップブランドならあってもおかしくないと思うし文句いう気もないな。
>>845 質問に関わらない部分は
「壊れたとおもって最終手段としてフォーマットした。
データが名残惜しかったんで試しに削除データ復活ツールを使ったら[見たこともないデータ]があった。
データはどうやら購入前の日付のようなので、再生品ではないかと疑っていますが、(以下
>>837 の(1)(2))」 ぐらいまでは縮むな。
質問上手になろう。
何ファビョっ店だよ
>>846 メーカー名は今のところ伏せておきたいです。すみません
HDDはメーカー Seagate、型番ST3250410ASです。
自分が買ったのが三年程前で、今回発掘されたデータは2005〜2007年辺りのものでした
>>847 勉強になります。
中古に関しては、自分もそこまで気になりませんが今回データが消えた原因がそのせいだとしたらちょっと嫌だなと思いまして
データが消えた原因・・・ 自分でフォーマットしてるじゃんか 話がつながらなくなってきてるぜ がんばれよ
5年前に出回ったHDDが付いていた時点でお察しください。
>>850 え?いや、だから自分のデータじゃなくて他のデータが出てきたのが
使いまわしが原因だとしたらって意味ですが
>>851 お察しなのですか??
>>852 3年前のPCに5年まえ発売のHDDが「新品」として付いてる→その2年のズレは→お察し
>>853 お察しというか、これ怒ってもいい場面なんですかね?
それともHDDの使いまわしって問題無いんですか?
アホ? 俺のパソコン 2009年製だけどそれ以前のデータあるよ あたり前だよ ねぼけるな
>>855 へえ、あなたにも全く見に覚えの無い他県の病院のデータがあるんですか?
奇遇ですね
買った時点で、こんな使用時間のHDDが付いてる、「舐めてるのか」と怒れ 買ってから24時間付けっ放しにしたとしてもおかしい 裏でつぶやくのではなく、正面から行け、 弱虫 表では何も言えない 意気地無し
おまえの言ってる日付は何だ データはどういう日付持つか判ってるのか! 定義から考えろ チンカス
たかがHDDだろう、新品に換えろ それで済むんだよ 1万しないよ 何でも疑ってると全て疑問だらけだよ そんなことに時間を割くな おまえの貴重な時間なんだ おまえが思いっ切り働けば時給いくらよ 有意義に使え ふにゃちん
なんでこんな臭いところでうだうだいってんのかわからんな 買って、おかしなとこあったら販売店に言うのがまず最初にすることだろ 前のデータがどうのこうのって、知るかヴぉけ 書いてあることがめちゃくちゃでどうしよもない
しねば?
言ってる事滅茶苦茶ですかね? そう感じたのであれば申し訳ありませんでした。 疎ましく思われてる方が多いようなのでそろそろ失礼します メーカーに問い合わせてみたいと思います。 親切に答えて下さった方々、ありがとうございました
自分の定義を明らかにしろ。何の日付ですか? その日付はどのアプリで更新されますか?規則違反のアプリはありませんか? でないと、向こうでも赤っ恥かくだけです
exifの撮影日付が更新日付や処理日付、或いは写真に印刷された日付より新しいものもある つまり、後からいくらでも弄れるんだ。弄ってない証拠ありますか?
パソコンにとってクーラーの温度設定が28度というのはどうなんでしょう? 人間なら十分涼しいですが、もっと低く設定しないと問題が出そうですか?
問題が出てから考えればおk
半田の融点はいくらだ 半田の周りについてる酸化防止用のフラックスの融点はいくらだ なんて考えると、28度なんて涼しすぎる。正確な温度が捕れてないと思うほどだ
>>863 日付云々は確かに後から弄れるから問題ではありませんね
これに関しては自分の認識不足でした。規則違反のアプリってのがよくわかりませんが
>>864 弄ってない証拠はありませんが、前の持ち主?と思われる病院の顧客データと思われるものが見つかってます
これに関しては自分に全く関与の無いことなので病院の方に確認取れば答えが出ると思います
さすがに身長体重やら色々載ってるデータが何十何百と重なれば動かぬ証拠となるでしょうしね
PCの運用可能温度訊かれて 半田の融点返すのか
どんなふうに壊れるのか、どこがネックなんだ、何度になればおかしくなるんだ チップ自体はもっと高温でも大丈夫。 どんなものでも接合部分が弱い
僕は弄ったことありません、と証明できるほどアホになり切れるか そういうことだよ。いらんことに精力使うならHDDくらい新品買えよ うっとしい奴だぜ
僕は生まれつきオツムが弱いんだぞ、先天性だから可哀想なんだぞ、優遇されてあたりまえだぞ しらんがな
モニタ(三菱 RDT231WCM)が写らなくなりました HDMIケーブルで、デスクトップPCと接続しているのですが モニタ裏を見ると、HDMIケーブルが抜けていました 抜けた原因は、私以外の誰かがひっかけて抜けたのだと思います とりあえず、HDMIケーブルをつなぎ直したのですが写りません 原因を探ろうと行った事は ・他HDMIケーブルに差し替えてみましたが写りません ・D-SUBケーブルに変えてデスクトップとつないでみると、写りました ・ノートPCとHDMIケーブルでつないでみましたが、写りません ・ノートとD-SUBでつないでみると、写りました これはモニタのHDMI INPUT部分が ケーブルをひっかけて抜けた事によって 壊れてしまったので、モニタの修理が必要と言うことになりますか?
873です コテ忘れててすみません
ケーブルの断線じゃないんでしょうか
DVIで繋げばおk
>>875 レスありがとうございます
他HDMIケーブルに差し替えたと書きましたが
他HDMIケーブルで試しても写らないので
ケーブル断線は無いかと思います
>>876 レスありがとうございます
できればHDMIで繋ぎたいので
解決方を教えていただけると、ありがたいです
タイピングが早くなりたい人は @pakorumic を検索!! この女は私のPCを打つ早さは火中天津甘栗拳 ブラインドタッチ(ドヤッ 友達から早過ぎてキモいと言われると自慢してたぞ 証拠の動画ぅpはなく処女のくせにエロツイートしてる 御令嬢だ!!CSが見られる大画面テレビが2台 ピアノ弾いてますとも自慢してた @pakorumic にリプ飛ばして奥義を伝授してもらおう!!
RDT231WCM に一致する情報は見つかりませんでした
なぜ品番検索したかというと HDMIは2系統くらい付いてるでしょう
間違ってるのはそこじゃねーよw CじゃなくてLだから。 HDMIは音声などの情報を除けばDVI-Dと変わらんけど、 なぜそうまでしてHDMIにしたいんだ?
>>883 CとLでしたか・・・
お恥ずかしい、すみません
現状モニタは切り替えスイッチを使って
PS3もHDMIで繋いでいます
なのでHDMIで入力を受付けて欲しいです
HDMIケーブルは3本あるので、全部試しましたが
駄目でした・・・
>>884 HDMIのコネクタが破損または内部で断線してるのでせうね
分解して交換するスキルがあればやってみて
>>885 レスありがとうございます
やったことはありませんが・・・
とりあえず開けてみてチャレンジしてみます
保証は切れてんの? 三菱のモニターは3年だった記憶があるが。
http://item.rakuten.co.jp/do-mu/bcdm9100722/ ↑上のモニター買おうと思うんだがどうかな?
目に優しいモニターで、予算的にL887とEV2334Wに絞ったんだが。
使用時間表示1000時間以下、内臓スピーカー未検証、
質問したところ、多少のドット抜けと、色ムラについては保障外といわれた。
ヤフオクに19000円で状態いいのがあったんだが、
忘れてたらほかの人に落札されてしまった。
急ぎだかrほかにも目に優しい安いのあれば教えてもらえると助かるんだけども。
ん?amazonでみたら新品でも27000円か。 4,5万するかと思ってたが。4日ぐらい中古の安いの狙ってて損した。 自己解決しました。
絶対新品買うべきだな。メーカー5年保証だもの。みかかで25000であるよね 付属品はD-subだけと書いてあるし、新品ならDVIケーブル付いてる。ばからしいわね
ゲーム中に突然電源が落ちることが数回発生して今は デーモンツールになにかをマウントしようとすると確実に 電源が落ちてしまいます 落ちた場合電源ユニットのケーブルを一回はずして 付け直さないとスイッチ押しても電源が入らない状態です なんの故障を疑えばいいんでしょううか
仮想ドライバの不具合だから入れ直せばいいよ
>>892 デーモンツールをアンインストールして最新版を
入れたらマウントで落ちることはなくなりました
ゲーム中に落ちるのはまだ原因不明ですけど
不安が一個解消されました
ありがとうございます
質問させて下さい。 辞書ツールクリックすると開きません。何回も開こうとするとパソコンがフリーズします。 原因はわかっています。数年前、麻雀の単語ファイルを登録してからおかしくなりました。 普通に変換しても以前登録したものは、でてきますし辞書ツール開かなくても、単語登録から登録はできたので、そのまま使用してました… 今回の質問というのは、この度新しいパソコンを購入し、以前のパソコンから登録内容をテキストファイル抽出しようとしたら うわ、辞書ツール開かねー!忘れてた…なんてこったい(°□°;) 状態になり今回質問させて貰った所存です。なにか方法あれば宜しくお願いします。
僕のユーザー定義辞書はAppData\Roaming\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic になってますわ。同じところにimjp10u.000なるセーブファイル(半年前)がありますねん これに登録変えてみてはどうでしょう。半年間の登録が消えちゃいますが。
それでもダメなら、別アカウントででもユーザー定義辞書を当該ユーザーにコピーかけて で、試してみるとか。その場合は登録は全てなくなりますね でも、溢れてるのだから仕方ないですよね
それで、その元々のDICをどうしても移行したいならば 先ほど登録変えましたね。ファイルダンプ見ようと思えば見えるでしょう どういう構造になってるのかみるのですよ。理解できないなら調べるのですよ 自分でそれからテキストでも作れるでしょう
900
SSDにOS入れると仮想メモリもSSDになっちゃうの?
SSD以外にドライブがなければSSDになるな
>>891 です
その後今日一日ブラウザでhpを
見たりrarなどで大きいファイルの解凍
動画サイトの視聴 DVDを焼いてみるなどしてみました
その間電源が落ちることはなかったんですが
ゲームを起動すると
>>891 で書いたのとは違うゲームです
しばらくしてやっぱり電源が落ちました
原因がわからなくて困っています
電源買い替えればいいじゃん 安いんだし
原因は電源ですかねやっぱり
すみませんトリップ 記録できてませんでした 903です
電源とマザボとcpuとメモリとSSDとグラボとケース買えばおk
一応最初に落ちる現象がGW前に 起きたので新しくPCは新調してあります でもその問題の落ちるPCもサブ機として 使っていきたいと思いまして
新しいPCがあるならそっちの電源付けて試してみればいいじゃん
それが一番いいんですけど 普段あんまりあけたりしないんで 新pcから電源はずすときになんかやらかして新PC壊したら 怖いってのがあってまだ踏み切れてません 原因は電源のせいで確定なんでしょうか
ほぼ間違いなく電源
状況を詳しく書いてないからわからん ブルースクリーンも出ないで電源が落ちるのは電源かマザボの不具合
ブルースクリーン等はでませんでした いきなり切れます 電源ケーブルを一回抜かないと再度電源も入りません 2タイトルで落ちる現象を確認したんですが 一個は同じ場所で落ちるのを音声を切ったら回避できました その後起動してないので別の場所で落ちるのかもしれませんが もうひとつのゲームはとくに規則性はなくどこで落ちるかわかりません
>>910 ねじ留めしてある電源ユニットそのものを外さなくても、要は内部の電源ケーブルだけ差し替えれば使えるよ
ケーブルの長さが足りなければ延長ケーブルを使うといい
915 :
名無しさん :2012/05/12(土) 23:33:45.98 0
質問です。 2.5インチのHDDを2つ積めるノートPCって、現行品で何がありますか?
Qosmio G30
917 :
名無しさん :2012/05/12(土) 23:59:39.43 0
>>916 2006年モデルじゃないですかw
現行品では無いんですか?
2個も入れたら重くて持ち運べないだろ
>>915 ThinkPadのWシリーズ/Tシリーズ
ウルトラベイにセカンドHDD積めるようにするオプションパーツがある
ドックを使えばXでも可能
先日から、PCを使っていると1時間弱で一瞬ブルーススクリーンになって再起動され、 再起動後はReboot and Select proper Boot deviceのエラーが出るようになってしまいました。 手動で電源を切って、また再起動するとデスクトップまでいけるけど、 また一時間ほど使うとブルースクリーンで再起動、という繰り返しに・・ 原因と対処法について見当がつく方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 PCのスペックは、Windows7 Pro 64bit、Core i7 2600K、ASRock B3 P67 Extreme4 CドライブにCT128M4SSD、DドライブにHDDを使ってます。
自分で以下のことをやってみたものの改善しませんでした。 ・強制再起動後、biosで確認したらCドライブを認識していない模様。 (でも手動で電源を切ると、ちゃんとCドライブを認識する) ・SSDとHDDのコネクタを外し、しっかり付け直す。 ・ゲームや動画を多重起動して負荷を増やしてみるも、強制終了なし でも一時間くらいするとやっぱりブルースクリーン
HDDのファームは?
>>922 SSDのファームが初期の0001でした・・
ありがとうございます、これからアップデートしてみます
>>914 アドバイスありがとうございます
結局知人から新品電源を安く譲ってもらえたので
今それに付け替えが完了したところです
これでゲームやってみて落ちなくなってればいいんですが・・・
落ちたゲームを今まで動かしてみましたが 一回も落ちませんでしたっ 原因はやぱり電源だったようです アドバイスくださった方 ほんとうにありがとうございました
>>902 普通はSSD以外にもHDD入れてそこに仮想メモリ設定するんだよね?
PC1代目(BTOで購入しOSのパッケージあり) OS Windows7 64bit HDD(OSインストール済み) 500GB 1台搭載 PC2代目(BTOで購入しOSのパッケージなし) OS Windows7 64bit HDD(OSインストール済み) 2TB 1台搭載 このPC1代目と2代目のHDDだけ入れ替えて正常に動かしたいと 思っていますが可能なんでしょうか? 可能であればやり方もよければ教えてください よろしくお願いします
>>926 普通じゃないよ
SSD入れるメリットが少なくなる
>>927 少なくともハードの仕様が各々違う場合、両方とも再アクティベーションしなきゃいけないだろうね。
>>928 SSDって書込み回数が多いのに弱いから、仮想メモリのように常に書込みを繰り返してるのはよくないんじゃないの?
うん、毎日クリーンインスコしてると30年くらいで潰れるから書き込みに弱いもんね 昔の30Gくらいの容量ならともかく、今時の100G超ならシステム類を移す必要はない
>>930 それはSSD創成期の頃の昔話だよ
最近のなら普通に使っても20年以上は持つからPCの寿命を下回る事などまず無いね
ってかSSD使う意味が分からない。容量少ないくせにあの値段だったらHDDを買う。
SSDは劇的に早くなるともっぱらの評判だけど・・・ どうなんだろう?
20年も持つのか・・・・・ OCZの128GだがうちのSSD 起動は超早くなるよ
エスパースレの方ではまともに答えてもらえなかったので質問させてください。 電磁波を一番浴びずにネットがやれる機器・方法を教えてください。(有線固定回線でアースを取るのは基本として) 普通にデスクトップPCでしょうか?(調べるとノートPCのほうが電磁波は大きいみたいです。) それとも バッテリー駆動でノートPCでしょうか?(ベッテリー駆動の場合は電磁波は出ないんですよね?) よろしくお願いします。
>>936 距離と壁での減衰を鑑みて
プロジェクターを使いモニタが目の前にあるのを避け、有線キーボードとマウスを延長して
プロジェクター以外の機械を隣部屋に押し込んだらいいんじゃね?
全身にアルミホイル巻こうぜ!
939 :
名無しさん :2012/05/14(月) 15:45:15.30 0
>>937 レスあんがとう。 それはまったく思いつかなかった。すごいねえ。プロジェクターってのが安いのなら考えたいね。
隣室押し込みはちょっとむりぽだから部屋の隅っこに押しやるしかないなあ。
あとあのさ、こうやってPCの電磁波を有害と思ってそれを避けようとするのは変かな?
電磁波の有害性は立証されてないけど、安全性も立証されてないから気にしてしまうんだ。
あといろいろ電磁波に関する人体に有害な記事とかサイトを見ると
やはり電磁波は有害なんじゃないかと思ってしまう。
自分は変だと思う 他の人に「電磁波危ない」って啓蒙してたらマジキチだと思う でも自分の家でやる分には好きにしたらいい 実際、電磁波かはわからないけど PCとかの電子機器の何かに反応して体に症状出る過敏症の人なんかは対策取らないとしゃーないし
>>937 聞き忘れたんだがプロジェクターはともかく、
PC本体はノートかデスクトップか電磁波的にどっちがいいと思う?
バッテリー駆動ノートPCが電磁波がゼロなのかちょっとわからない。
あとデスクトップのほうが消費電力大きいと思うけどノートPCのほうが
電磁波は大きいってのもなんなんだろ。
使用時にデスクトップより体により近いからそうなるってことかな?
それと俺は眼は悪くて疲れやすいんだがそれも加味してアドバイスしてくれるとありがたい。
また明日ここにくるよ。
>>939 変とは言わないまでも意味が無い
PCの電磁波が嫌ならPC使うな、もしくは全身くまなくホイル巻け、割とマジで
電磁波ってのはPCからまっすぐ来る分だけじゃないからだ
>>939 そんな事を一々気にしてたら日常生活出来ないよ
山奥や孤島に篭って電気を一切使わずに生活したいなら誰も止めないけど
PC以外にも携帯電話やテレビ・電子レンジやインバーターを使った蛍光灯・洗濯機・冷蔵庫など、一般家庭にある家電製品の殆ど全部が何がしかの電磁波出してるんだからな
家電の他には車や電車などの乗物も電気・電子部品が使われているから気にし出したら乗れなくなるわな
部屋とか服とか全て白くすれば安心だ
>>939 アルミを巻くのも一手だけど運動性、目、手の浴びる分考えると通信系製造業で使っている
電磁波暗室を作ってその中で生活したら相当カット出来るぞ
>>929 片方はROMなしなんで再アクティベーションは片方しか無理だと思うのですが?
他にやりかたないですか
>>946 パッケージやディスクの有無とアクティベーション出来るかどうかは関係ないよ
それよりもアクティベーション以前の問題として、再インストールなしでハード構成の違う別機種にHDD入れ替えただけだと正常に起動しなくなる場合があるからお勧めできないが
>>947 再インストールありでもいいので交換できれば行いたいです
ようはPC1のケースでPC2のHDDを使いたいということなのです
そしてPC2のケースでPC1のHDDを使いたいということです
ただどちらともシステムの構成、データなどは一切消さず
そのままの状態を維持して交代したいと考えています
だからPCの構成書けよ ちぷせっとやその他デバイスの関係で再インストール必要な場合もあるし うまくいけば再インストール無しでも行ける場合あるんだからよ
PC1 i5 750 H55+HD3450 他のデバイス HDDのみ win7 64bit PC2 i5 2500K H61+オンボ 他のデバイス HDDのみ win7 64bit 構成で思いつくのを書きましたが書きもれがあったらすみません よろしくお願いします
PC1のチップセットはH55でなくP55です 失礼しました
そのインテルのチップセット同士なら導入してあるドライバがきちんと当たりそうな気がするな ATIのとオンボのグラフィックドライバ削除して置けばいけそうな気がする。 まあやってみないと分からないけど、交換してみたらどうだ。
NICのMAC見てるから再認証になるよ OSなんかクラックして使えばいいじゃん
>>953 詳しそうな方なので横とん
エクスプロラーの動作がおかしいのって
われOSに特有の良くある現象なのかな?
下のタスクバーやスタートボタンを押しても
なんの反応もなく固まるって症状なんだけどね・・・
echo_chungやカラオケエコーを使うと音声にエコーがかかりますが録音ができないようです (サウンドカードが2つ必要とのことでした)(私の調べが正しいと…) 他にも使用用途があるため、ついでに「UCA222」を購入しようと思いますが これとオンボード(ステミキ付き いわゆる蟹といわれてるオンボです)でカラオケエコーの エコーの音のまま録音できるようになりますか?
マルチ禁止だボケ! 荒らすなクズ氏ね!
そうですか
958 :
名無しさん :2012/05/15(火) 01:24:10.30 0
Administratorでログインしたら自分のアカウントのパスワードを 好きなのに変更すればいいだろ
960 :
名無しさん :2012/05/15(火) 03:30:41.35 0
>>959 それが出来ないんです。パスワードをうちこんだらパスワードが違う、と出てしまう。
というかそれが通るなら最初からエラーにならないと思いますが。
961 :
958 :2012/05/15(火) 05:22:28.50 0
とりあえずコンパネ→ユーザーアカウント→ユーザーのログオンの方法を変えるで ようこそ画面のチェックを外し、Administratorのアイコンをクリック→パスワードを設定する、で 入力しました。再起動すると今度はデスクトップまで行けましたが、 これも以前には戻れませんでした。今思うと多分途中で下に4つあったアイコンの 1つを削除してしまったがあれが今まで使ってたユーザーだったのかな? リカバリーも出来ないしお手上げ状態です。
962 :
名無しさん :2012/05/15(火) 09:25:35.82 0
PCを休止状態にしておくと電力の消費もゼロで、 使うときにすぐ立ち上がって便利です。 シャットダウンすることは起動時の時間と電力の無駄遣いと 思いますが、それでOKですか?
すぐ立ち上がるのは休止状態じゃなくてスタンバイ・サスペンド 消費電力も厳密にはゼロじゃない 数時間程度ならありだが、数日とかになるなら電源を落とした方がいい
面倒臭いなら長時間経つと休止に移行するハイブリットスリープを使っとけ。
965 :
名無しさん :2012/05/15(火) 09:53:13.78 0
Vistaの休止って消費電力ゼロですよね? 寝る前に休止にして電源プラグ抜いてますが、問題ないですよね?
数年後に問題出るかと
>>965 問題ないよ
電源プラグ抜く必要はないと思うが
968 :
958 :2012/05/15(火) 12:53:33.35 0
とりあえず削除してはいませんでしたが、IBMからログインしないと これまでのデータが使用できないようです。Administratorからログインしても IBMのパスワードを変更してもやはりログインできない・・・お手上げかな?
>>968 もうちっと落ち着いて万人がわかること書いてくれよ
adminでログオンできたならコマンドプロンプトで
net userコマンド使ってアカウントの状態見てみ?
パスの間違えとか多くてロックされるとアカウントが無効になってたりするから
もしそうならnet user アカウント /active:yesで復活させられるかもよ?
>>958 業者に金払ってレスキューしてもらえば?
何やってるのか全然わかんねぇ
OSは?
通常使っているアカウントは IBM ってアカウント? これのパスがおかしくなってるの?
adminでログインして IBM のパスワード変更をしても IBMでログインできないの?
971 :
958 :2012/05/15(火) 13:53:28.83 0
細かく書きたいのですが文字が4行くらいですぐに文字数が多すぎます、って出るんですよ(泣。 なので分割で書きます。皆さん結構書いてるのになぜなんだろう・・・ コマンドプロンプト確認してみます。って確認の仕方から検索しないとw
長文書き込めるのは2ちゃん中毒の人だからキニスンナ 分けて書き込めばおk
>>942-945 来ました。皆さんレス本当にありがとうございます。電磁波暗室の知識とかすごいですね。(実際やるのは無理だけど)
あの、PCはノートかデスクトップかどちらがいいか迷っているんですが
どっちがいいですか?
ノートは使ったことがないからよくわかりません。
今使ってるPCは7年前のBTOPCです。(OSは当然XP、ペンティアム4、電源400W、筐体が非常に巨大)
CPUクーラの故障、HDDの異音(メインじゃなく4年前増設した1Tの方だと思う)、持ち運び困難な筐体、
電源400Wっていうのも気になり(今のPCなら消費電力がもっと低くすむと思うから)、
PCの買い替えを考えてます。(部分的にパーツ交換でも問題ないのならしてもいいですが)
974 :
958 :2012/05/15(火) 14:01:14.65 0
現在使ってるアイコンはアドミンとIBMという2つだと思ってましたがcontrol userpasswords2と検索してみたら もうひとつユーザー名がありそれをIDにしてパスを入れると、「このシステムのローカルポリシーはこのユーザーが対話的に ログオンすることを許可していません」と出ました。ここが元凶なようです。
975 :
958 :2012/05/15(火) 14:06:16.75 0
あ、OSはXPのSP3です。アカウントの状態の確認の仕方がわからないんでもう少しお待ちください。
>>973 どこのBTOか知らんけど
筐体が大きいってことはATXかmATXの箱なんだから
好きなように中入れ替えたらいいんじゃないの?
そのころの箱だと鉄板厚いし作りがしっかりしてるから電磁波も気にしなくていいよw
あと電源も7年使ったんなら交換しておいた方がいいよ。
977 :
958 :2012/05/15(火) 14:13:00.12 0
>>975 IBMってのが普段使ってたアカウントで
そのアカウントのパスワードがはじかれてログインできなくなってるの?
だったらXPのProかHomeかわからんけどAdminでログインできてるなら
おかしくなってるアカウントのパスワードを再設定すればいいだけなんじゃないの?
はぁ。
981 :
958 :2012/05/15(火) 14:21:17.89 0
>>978 その方法はもう何度もやりましたがまた別の画面で立ち上がるだけなのです。
そして検索結果で見つかったユーザー名ではログインができません。
しかしこのサイトにある解除方法XP用ではないようで、最初から厳しい。
>>976 即レス本当にありがとう クレバリーのBTOPCです。筐体は オリジナルATXミドルタワーケースです。実寸は忘れたけど20×50×50(cm)はあると思う。
鉄板厚いです。中はHDDを複数台増設するのが当然のような作りになってます。電源内部の吸気ファンは以前に壊れ、同型のケースファンを同じ場所に取り付けて使ってます。あまりこういうのは良くないけど。電源ユニット内や筐体内の掃除はしてます。
質問1 おっしゃるように電源は壊れる前に交換したほうがいいんでしょうか?電源が入らなくなったら交換しようかなとか思ってたんですが。
質問2 それと電源の400Wっていう電力は単純にそのPCの消費電力(もしくは最大消費電力)とイコールなんでしょうか?
>>981 adminでログオンしたらスタート-アクセサリ-コマンドプロンプト
でコマンドプロンプト開いて、net user アカウント名(IBM?)でEnterキー押してみ
これでトラブってるアカウントの状態が表示されるから。
で、ロックされてたり無効になっていたら/active:yesつけて実行すればいいだけだから。
985 :
958 :2012/05/15(火) 14:32:51.94 0
げ、今管理ツールからロックアウトを確認してみたら0となってました。 あれ?という事はロックアウトでもない・・・・むぅ・・わからない。。。
>>983 壊れてからってかおかしいと思ったらすぐ変えたほうがいいとは思う
いきなりつかなくなるみたいな壊れ方ならいいけど
だんだんへたれてきて起動中いきなり電源が落ちるとかだと
HDDとかにも悪影響だから このスレのちょっと上のほうにも
そんな質問があったよーな・・・
あと400Wってのはその電源の最大出力みたいなもんだと
PCの消費電力は構成とかによって違うから 電源電卓とかに
自分のPC構成入れてみればおおよそどれくらいの電力なのかはわかるかも
987 :
958 :2012/05/15(火) 14:43:23.69 0
>>984 ありがとう、今確認してみたところパスワードあり NO
パスワード変更 Noと出たけれどこれが原因なんですか?
みんなPCはアースとってる? アース工事も高いし、機器も高い・・・参るなあ
991 :
958 :2012/05/15(火) 15:02:44.59 0
>>990 洗濯機やエアコンじゃないからアースなんかしないよ
994 :
958 :2012/05/15(火) 17:26:11.50 0
>>989 やってみたところ「操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません」と出ました。
これってどうしようもない、って事ですよね?
995 :
958 :2012/05/15(火) 17:30:29.57 0
というかコマンドの選択方法があってるのかも自信がない・・・
>941 俺は937じゃないけど 金属筐体のデスクトップのほうが、電磁波の放射は少ない 気になるなら、さらにケースのガワにアースも取っておくといい ちなみに、目の疲れと電磁波は全く関係ない 液晶ディスプレイの質と設定次第で劇的に変わる
999
あぼーん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。