【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ853【マジレス】
1 :
名無しさん:
※質問の前に、自分で調べよう!!
そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
エスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ852【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1325733401/
2 :
名無しさん:2012/01/12(木) 14:14:59.59 0
3 :
名無しさん:2012/01/12(木) 14:15:37.57 0
4 :
名無しさん:2012/01/12(木) 14:16:10.50 0
■また、以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。
■そのほか荒らしもおおむね無視してください。
※※※回答が無くても急がせないように!※※※
5 :
名無しさん:2012/01/12(木) 14:18:06.08 0
百姓馬は出入り禁止!
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん,困ったな・・・
( つ旦
と__)__)
6 :
名無しさん:2012/01/12(木) 16:10:55.95 0
先日、PCの電源を入れた後にLANケーブルを挿していないことに気付き挿したのですが、HDDからジ、ジ、ジージ、ジ、ジーと規則的な音がし始めて動作が急激に重くなりました。
動かなくなってしまったので強制終了し、セーフモードで立ち上げてみると普通に起動できました。セーフモードでのウイルスチェックとスパイウェアチェックはしたのですが何も問題は見つかりませんでした。
1度システムの復元をしてみたところ動くようになったのですが、シャットダウンする際にまた同じ音が鳴り動かなくなりました。
仕方無く強制終了し、起動しなおしてみるとデスクトップまでは写るのですが、また同じ音が鳴り、重くなります。一応動くのですが、何かにカーソルを当てるなどすると、しばらく動かなくなる感じです。
なんとかタスクマネージャを起動して見てみたのですが、CPUの使用率は1〜10程度で激変はしていません。
使用しているPCはDELL inspiron 1520のXPです。
よろしくお願いします。
7 :
490:2012/01/12(木) 16:16:38.87 0
いきなり、ブチっという音とともにpcとディスプレイの電源が落ちたんですが
これってもうアウトですか?
電撃的入らないです
8 :
490:2012/01/12(木) 16:16:58.73 0
いきなり、ブチっという音とともにpcとディスプレイの電源が落ちたんですが
これってもうアウトですか?
電撃が入らないです
9 :
名無しさん:2012/01/12(木) 16:23:59.59 0
2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた
10 :
名無しさん:2012/01/12(木) 16:25:04.73 0
再起動しようとするときに
別のユーザーが使ってると言われることがたまにあるのですが
自分だけで他の人は使っていません
前に別のアカウントを使ってましたが、すでに削除してあります
ですが、ユーザーの切り替えをクリックすると、削除したはずのアカウント名が出てきます
コントロールパネルから確認しても、今使っているアカウント名以外はオフになってて
削除できているようです
どうなっているのでしょうか?
11 :
名無しさん:2012/01/12(木) 16:25:13.73 0
>>6 HDDの死の兆候です
早めにデータをバックアップしてHDD交換したほうがいいでつ
12 :
名無しさん:2012/01/12(木) 16:29:58.61 0
>>10 ネットワークで他のPCが自分のPCのファイルを開いてるとシャットダウンするときに警告がでるです
別のアカウントがオフになっている場合はアカウントが存在しているので切り替えられます
削除されていないと言うことです
同時に複数のアカウントがオンになることはありません
13 :
10:2012/01/12(木) 16:45:04.24 0
>>12 ありがとうございます
他のPCが自分のPCのファイルを開くって、怖いんですけど
スパイウエアとかウイルスってことですか?
名があるのはメインだけで
前のアカウント名は消えていて
あとは「Guestアカウントはオフです」というのが出てますが
それがあるうちは削除できてないということでしょうか?
14 :
名無しさん:2012/01/12(木) 17:22:59.22 0
>>13 前のアカウントで勝手に何か起動してるんだろ
システムの詳細設定→詳細設定タブのユーザープロファイルで
前のアカウントプロファイルを消せばいいよ
15 :
10:2012/01/12(木) 17:35:29.42 0
>>14 ありがとうございます
ユーザープロファイルのところを見ましたが、ひとつしかありません
これを消せばいいのでしょうか?
16 :
名無しさん:2012/01/12(木) 17:48:39.35 0
PCパーツを買って自作でPCを組もうと思うのですが
今使っているXPのOSの入ったHDDを新しく組んだパソコンに組み込めば
フォーマットやOSのインストール無しでそのままパソコンが使えるのでしょうか?
17 :
名無しさん:2012/01/12(木) 17:57:38.85 0
使える
18 :
6:2012/01/12(木) 18:03:38.88 0
>>11 ありがとうございます。やっぱりHDDの故障ですか…
4年目だし寿命かなあ?
19 :
名無しさん:2012/01/12(木) 19:47:20.96 0
SSDを買おうと思ったのですがインターフェイスがSerial ATA 6Gb/sで、今使っているマザーボードがASROCK P55DE3です。
Serial ATA 6Gb/sに対応していないマザーボードですが増設せずに使えますか?
20 :
名無しさん:2012/01/12(木) 20:05:53.54 0
>>19 「SSD SATA3 SATA2」でググれ
実際に両者で試してる人らの実測データぐらいボロボロ出てくるぞ
てかそのぐらい、2chに書き込む前に調べないもんかね
21 :
名無しさん:2012/01/12(木) 20:39:42.83 0
現状最も高性能なのがHDMIですか?
22 :
名無しさん:2012/01/12(木) 20:47:53.80 0
うん
23 :
名無しさん:2012/01/12(木) 22:03:59.52 0
2つスレがあるけど、こっちが本スレか?
24 :
名無しさん:2012/01/12(木) 22:22:27.02 0
>>17 回答ありがとうございます。
今のHDDをフォーマットせずに使っていくことにします。
25 :
名無しさん:2012/01/12(木) 22:54:26.70 0
PC向けのAndroid OSって
なんで無いの?
(´・ω・`)
26 :
名無しさん:2012/01/12(木) 23:12:46.87 0
UAをアンドロイドに偽造すればいいやん
27 :
名無しさん:2012/01/13(金) 00:13:08.02 0
数日前からパソコンに入っているソリティアをしていましたが、
今日開いたらカードの模様が変わっていました。「カードの模様の変更」で
元に戻せましたが、今までは毎日同じ模様だったのです。故障の前触れでしょうか?
2008年に買ったWindowsXPです。
28 :
名無しさん:2012/01/13(金) 00:44:50.47 0
29 :
名無しさん:2012/01/13(金) 01:18:44.34 0
すみません、質問です。
MSNのSkyDriveというオンラインストレージにファイルをアップする際、
毎回、写真のサイズを2048pxに変更するかどうかの確認画面が出ます。
写真のサイズが変更されるのは困ります。
ちなみに、一度アップした画像を落としたとき、その写真のサイズは
元のままで変更はされていませんでした。
あと、文書ファイルなどをアップするときも、この写真のサイズを2048pxに
変更するかどうかの確認画面が出ます。
これは一体何なのでしょうか。
どなたか宜しくお願いします。
30 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:00:26.00 0
申し訳ないですが質問です
有線で繋げてたメインPCのデスクトップがネットに繋がらなくなっちまいました
LANが切れたんだと思って無線のアンテナをさして接続しようとしたんですがそれでも繋がりませんでした
無線で使ってたサブのノートPCも繋がらなくなったんで、いちどサブを有線で繋げてみたら回線が繋がったんでバッファローのエアーステーションが壊れたと判断して
エアーステーションを買い換えて、再びハブ代わりにしてメインを有線LANで繋げてみたんだけどそれでも繋がらないんですがこれはどういうことなんでしょうか?
もしかしてマザボが逝かれてたりするんでしょうか?
31 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:12:59.20 0
>>29 使ったこともないけど制限付き無料アップローダなんだろうから、制限あるだろ
>>30 他のブラウザも試すんだ
32 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:14:44.98 0
33 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:18:56.53 0
そのノートを有線で繋いでみよう
34 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:24:16.54 0
ノートは有線で繋がるんですがデスクトップが繋がらないわけなんです…
35 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:31:19.11 0
ネット以外は普通に動いているならOS疑うだろ、クリーンインストール
36 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:37:28.53 0
>>30 物理的な問題でなく設定が変更されて直せていないだけだと思われる
37 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:39:25.75 0
>>35 インスコしなおしたほうがいいですか・・・
もういっそのこと7にアップデートしちゃおうかな
38 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:41:39.73 0
>>37 設定ですか?
今日はもう遅いので明日仕事終わってから設定見直してみます
39 :
名無しさん:2012/01/13(金) 03:49:15.43 0
最近たまになんですが、PCからしばらく離れてから(寝ている時など)復帰させると
ディスプレイの解像度がセーフモードのように低解像度に勝手に変わっているという現象が続いています。
考えられる原因は何でしょうか?教えてください
あとこのバグ?的な現象のせいか、その時開いていたアプリケーションの設定や表示がおかしく(ブラウザのアイコンが全部白くなっていたり、
アプリケーションの設定が部分的に初期化されていたり)なってたりするので困ってます…
OSは7です
40 :
名無しさん:2012/01/13(金) 04:30:44.03 O
サウンドカードってWindowsのDSP版に割り当てることできるんですか?
それとサウンドカードの音声はグラボからのHDMI出力だけでもサウンドカードの機能してますか?
41 :
名無しさん:2012/01/13(金) 04:57:37.08 0
>>39 スリープモードになっているってこと?
それとも画面は点灯したままで低解像度になっているの?
下のはスリープに失敗してるときの症状に似ている気がするが
キャッシュ溜まりすぎでも起きるのでとりあえずOSのキャッシュを手動削除してみたら?
42 :
名無しさん:2012/01/13(金) 05:25:39.22 0
43 :
名無しさん:2012/01/13(金) 05:34:18.87 0
自分も今
>>39みたいな現象になっててアイコンや文字が少し大きくなってます。
再起動しても治らないんですがどうしたらいいんでしょうか?
44 :
名無しさん:2012/01/13(金) 05:36:23.18 O
つまりスリープモードなんだと思うぅ
45 :
名無しさん:2012/01/13(金) 05:56:17.06 0
>>44 スリープモードでも普通にパソコンは使えるものなのでしょうか?
もしそうでしたらどうやって解除したらいいのでしょうか?
46 :
名無しさん:2012/01/13(金) 06:54:21.85 0
パソコンってすごい寒い日で、
特に朝とかまだ部屋自体もすごく冷えている状態とかだと上手く起動しないときってありますか?
今起きてすぐPC(デスクトップ機)の電源を入れたのですが
システムの情報が一通り出た後、普通ならWindows7が立ち上がるのですが
そこで「loading operating system」と出てしまいました
OSが入っているHDDが壊れたか・・?と思ったのですが
暖房が効いてきて部屋が少し暖まったらちゃんと起動しました
あまりに寒いと電源やHDDが上手く動かない、なんてことはあるのでしょうか?
(念のためデータのバックアップと新しいHDDの購入も考えますが・・・・)
ちなみに部屋は息が白くなるんじゃないか、ってくらい寒かったです
電源はあまり良い物とは言えないCorePower2です
47 :
39:2012/01/13(金) 07:03:16.34 0
>>41 レスが遅れてすいません
いえスリープではなく、自動的にスリープするようにも設定していません。
ただディスプレイの電源を切っていただけです。
48 :
名無しさん:2012/01/13(金) 07:47:57.86 0
なんだタダのバカかw
49 :
29:2012/01/13(金) 08:02:24.95 0
>>31 レス、ありがとう御座います。
変更する・しないの選択なので、制限とは違うみたいです。
50 :
名無しさん:2012/01/13(金) 08:32:01.09 0
Core2シリーズのE6300を使っているんですが、最上位クラスのCore2シリーズに変えたら幸せになれますか?
本当はi3かi5にしたいのですが、そうなるとマザボを変えなくてはいけなくなり、そうすると更にOSも新たに買うはめになります
51 :
名無しさん:2012/01/13(金) 08:42:14.99 0
>>50 せいぜいQ8300かQ8400くらいまでにしとき
それ以上の投資は割に合わないかと
52 :
名無しさん:2012/01/13(金) 08:56:52.62 0
多少のリスク覚悟でオクなどで中古品狙うなら、もっと上のクラス狙ってもいいけど
新品購入するつもりならその辺までが妥当だろ
53 :
名無しさん:2012/01/13(金) 08:59:59.45 0
あと、CPUクーラーと電源にも気を配れよ
54 :
名無しさん:2012/01/13(金) 09:01:12.23 0
ご意見ありがとうございます
今日秋葉原に行くのでそれを探してみます
55 :
名無しさん:2012/01/13(金) 09:08:38.44 0
>>46 ありまくり
電源が冷えてるときちんと電気が来ないとか、HDDがスピンアップしないとか
マジで物理的に壊れる危険があるので、できれば15度、最低でも10度以上くらいを
30分以上維持してから電源入れたほうがいい
56 :
名無しさん:2012/01/13(金) 09:12:16.69 0
今調べたらTDPがQ8400はE6300より30W多かったみたいです
電源自体は400Wなのですが、足りなくなっても嫌ですし、てきればもっと上のスペックを買いたいのでもう少しお金を貯めて大人しく完成品を買うことにします
57 :
名無しさん:2012/01/13(金) 09:12:21.33 0
>>54 ネットでだいたいの値段調べておきなよ
CPU(特にリテール品)なんてネットで注文しようが
アキバで買おうが、価格以外特に何がどうなるわけでもないし
58 :
名無しさん:2012/01/13(金) 09:32:48.60 0
>>56 まあ、それも賢い選択・判断の一つだな
現状の環境に物理的に取り付け可能かどうかと
余裕を持って正常に動作させられるかどうかは別次元の話になるしな
59 :
名無しさん:2012/01/13(金) 09:40:54.02 0
60 :
名無しさん:2012/01/13(金) 09:54:24.76 0
ゲームPCやグラボ、パーツ交換相談もこのくらいの知識があって総合的判断できる人ばかりなら
相談にのってやるのもやぶさかじゃないんだがなあ・・・
61 :
名無しさん:2012/01/13(金) 10:27:42.52 0
コンピュータの電源をつけると
Windowsを起動しています
という画面になるのですが、
その後に画面が黒くなりカーソルしか出なくなってしまいます。
表示されたカーソルも反応していないようです。
セーフモードにするとちゃんと立ち上がります。
OSは Windows7 Ultimate 64bit
マザーは ASUS P8H67-V
HDDは WD の1GBのやつです
最近はWindowsのセキュリティの更新プログラムと
Net framework4 client profileが自動更新されました
daemontoolのアップデートもしました
daemonはアンインストールしました。
2日ほどパソコンはつけっぱなしにしていました。
BIOSをみたところなぜかBDドライブがHDDよりも優先されていたので直しました
Avastでウイルスチェックはしていたのですがよくわかりません。
よろしくお願いします。
62 :
名無しさん:2012/01/13(金) 10:35:00.83 0
多分メモリがいかれてる
63 :
名無しさん:2012/01/13(金) 10:45:28.62 0
>>61 セーフモード起動できたのなら
多分daemontool関係かもね
64 :
名無しさん:2012/01/13(金) 11:01:49.97 0
daemontolの削除に失敗している可能性あるから
セーフモードではいって、もう一度削除やってみる
(場合によっては、Cドライブ内のdaemonのアンインストール実行ファイルを直接起動するか、
レジストリ操作しないといけないことも)
まあ、システムの復元やってみるのも手だけど
65 :
名無しさん:2012/01/13(金) 11:09:40.26 0
パソコンをスリープ情態から、復帰させたらインターネットが繋がらなくなってる。
ノートPCのwindows 7なんだが、ワイヤレスネットワークの接続に(!)が付いてて再接続したら、制限つきアクセスと出た。
「このpc は一部制限されています」と出たんだが、どうやったら直るの?
電波の情態は非常に強いんだが。
66 :
名無しさん:2012/01/13(金) 11:14:04.43 0
>>65 PCでもルータでも再起動できるもんは全部再起動しろ
67 :
40:2012/01/13(金) 11:21:41.74 O
68 :
名無しさん:2012/01/13(金) 11:28:18.62 0
69 :
名無しさん:2012/01/13(金) 11:33:13.95 0
でも、あえて答えろというなら
場合によっては可能
場合によっては無理
70 :
名無しさん:2012/01/13(金) 11:45:51.83 0
71 :
名無しさん:2012/01/13(金) 12:14:16.87 O
>>68 ゆとり脳だからじゃね?w
>>70 DSP版に使えるのね
全く同じことなんだけどモニターがテレビなもんでHDMIしか使えないもんでサウンドカードが機能してなかったら買う意味ないからさ
それ聞いてたんだけどこれによると機能しないってこと?
72 :
名無しさん:2012/01/13(金) 12:19:15.38 O
一言少なかった
HDMIから画像、音声とも出力できる
サウンドカード付ければ更に音質よくなるならDSP版として付けたいんだが
73 :
39:2012/01/13(金) 12:26:43.31 0
すいません、私の質問にも回答ください
74 :
61:2012/01/13(金) 12:39:47.53 0
セーフモードで入ってdaemonアンインスコしたら
シャットダウン時にwindows環境の構築で30分ぐらいかかりました
その後通常起動させたのですが症状は変わりませんでした。
もうシステムの復元しかないでしょうか?
75 :
名無しさん:2012/01/13(金) 12:53:07.62 O
うんこ
>>73 /ヾ∧ 解像度が勝手に変わってしまうんか!
彡| ・ \
彡| 丶._) ディスプレイドライバを最新のものに更新して様子見だね!
( つ旦
と__)__)
>>74 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下のことをやってダメだったら,OS再インストールが無難な対処法や!
( つ旦
と__)__)
・コンセントを抜いて作業!
・ケースのサイドパネル開けて,コネクタ類がしっかり差し込まれているか確認!ついでに,掃除!
・メモリやグラボの抜き差し!
・または,メモリ1枚差しで起動してみる!
↓
・OS再インストール(リカバリ)
↓
・その後も,同じ状況が続くようなら,ハードが劣化しているかもしれん!
77 :
名無しさん:2012/01/13(金) 13:09:30.33 0
CPUってレンタルできないの?
ゲームやエンコードはしないので、pen4(3G)でも十分現役なんだが
過去10年分のファイルを移動させたりバックアップする時にすげー時間がかかる
i3 2100らへんでいいので1日レンタルしてる店無いの?
78 :
名無しさん:2012/01/13(金) 13:21:50.43 0
>>77 /ヾ∧ 需要が少ないんで,
彡| ・ \
彡| 丶._) 商売として成り立たないと思うよ!
( つ旦
と__)__)
>>77 /ヾ∧ つーか,HDD取り出して,HDD用ケーブル買って
彡| ・ \
彡| 丶._) ネットカフェのPC上で作業すればええやん!
( つ旦
と__)__)
81 :
名無しさん:2012/01/13(金) 13:34:09.69 0
>>78 移動時間だけでも24時間はかかる
そこからフォルダを分ける作業もあるので寝かすわけにもいかない
pen4が100としたらE6600はその5倍の500は速いときいたので
i3 2100なら1000くらい?
単純計算で2.4時間、ここまではならないと思うが結構短縮できると期待してます
82 :
名無しさん:2012/01/13(金) 13:37:48.83 0
>>80 HDDは過去に増設してぶっ壊れました
自分は不器用なので1つのミスが全てダメになるような作業は向いてません
可能性が低いとしても過去にやらかしてるので怖いっす
メモリやCPUならなんとかおk。最悪潰れても替えが聞くし
83 :
61:2012/01/13(金) 13:39:45.94 0
>>62-64,76さん
ありがとうございます。起動しました!
いろいろやってみたのですがどうもメモリが原因だったようです。
貴重なお時間申し訳ない。ほんとうにありがとうございました。
>>82 /ヾ∧ じゃあ,今の環境でやるしかないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) Pen4→i3-2100への換装は,ソケットが違うので,物理的に無理!
( つ旦
と__)__)
>>83 /ヾ∧
>>76辺りは基本やから
彡| ・ \
彡| 丶._) 再度トラブったときには,また試してみるとええ!
( つ旦
と__)__) 結構,直ったりするんよ!
86 :
名無しさん:2012/01/13(金) 13:57:02.89 0
>>84 変換コネクタとかないの?
もう新しいPCを買うというのもありだな
i3 2100 RAM4G HDD500Gくらいなら3万であるし
今のPCを下取りしてもらえば1〜2万で買えそう
87 :
名無しさん:2012/01/13(金) 14:15:03.01 0
88 :
名無しさん:2012/01/13(金) 14:22:59.31 O
ブスの質問解答ばっかうぜー死ね
89 :
名無しさん:2012/01/13(金) 15:07:51.41 0
>>39,65
スリープ類の設定はオフにする、これで解決
電源マネージメントのトラブルは追求してもあまり意味ない
「スリープ トラブルの内容 OS名か機種名」でggrばヒントくらいはあるかも
90 :
名無しさん:2012/01/13(金) 19:04:40.88 0
ノートパソコンの購入を考えていてデスクを有線、ノートを無線でつなぎたい場合は無線ルーター買えばいいのですか?
今はモデムに有線ルーターをつないでつかっております
91 :
名無しさん:2012/01/13(金) 19:18:21.31 0
無線でおk
無線アクセスポイントだけ買う方法もある
92 :
29:2012/01/13(金) 20:17:08.77 0
どなたかお願いします。
93 :
名無しさん:2012/01/13(金) 20:26:31.87 0
常に一定量のダメージを与えやすい(計算しやすい)という意味で、
格闘回数は多い方が良い(40*2より20*4の方がベター)と思っていたけど、
格闘をあと1回だけ残した状態で、更に隣のMSへ格闘攻撃を仕掛けに
行った時のことを考えると、総攻撃量が同じなら格闘回数は
逆に少ない方が安全な気がしてきた。
94 :
93:2012/01/13(金) 20:27:12.43 0
誤爆
>>92 >写真のサイズを2048pxに変更するかどうかの確認画面
/ヾ∧ 要するにこういうことやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 「あーたの写真のサイズは大きいから,解像度を低く(2048px)してupしますか?」
( つ旦
と__)__)
・つまり,解像度変更したくなければ,毎回NOにすればええし!
・暗黙のルール上,(2048px)以下の解像度でしかupしちゃダメよ!っていうロダなら,解像度を抑えなきゃあかんで!
96 :
92:2012/01/13(金) 20:48:14.07 0
>>95 レス、ありがとう御座います。
> あーたの写真のサイズは大きいから,解像度を低く(2048px)してupしますか?
画像ファイルではなく、ただのテキストファイルなどでもこのメッセージは出ます。
これはどういうことでしょうか。
> つまり,解像度変更したくなければ,毎回NOにすればええし!
早いときは一瞬でアップが終わるので、チェックを外す余裕もなかったりします。
あと、チェックON・OFFに関わらず、一度アップしたファイルを落として見てみると
ファイルは同じものに見えます。(ファイルサイズも同じ)
それとも解像度が変わっても、ファイルサイズは同じなのでしょうか?
>>96 /ヾ∧ 容量制限があるのかもしれんね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみに解像度落とすと,容量も減るで!画像なんかは軽くしてうpするからね!
( つ旦
と__)__) 詳しいことは使いながら自分で検証していくとええ!特に不具合はないんやろ!
98 :
92:2012/01/13(金) 21:03:34.79 0
>>97 レス、ありがとう御座います。
もうちょっと色々といじってみます。
99 :
名無しさん:2012/01/13(金) 21:26:24.50 0
スリープモードを解除して
windousを再開したのですが、
何故か「電源プラン拡張ユーティリティ」
というものがでてきました。
「電源プラン」というものが切り替わったらしいのですが
初めてでてきたので、どういうものかよくわかりません。
そもそも、電源に関してなにもいじっていないのに
突然でてきたのです。
これはこのまま放っておいたらいいのでしょうか?
>>100 ちゃんと目を通して自分にあったものを選んでください
とにかくwindowsのスリープは信用するな
OSはwindows7です
例えばエクスプローラーのウインドウの上端を掴んで画面外まで引っ張ると自動で下方向も限界まで伸びて上下最大になるじゃないですか
元々上下手作業で伸ばすことが多かったためあれはあれで嬉しいのですが
そうやって自動でされた大きさの設定はなぜか保存されないじゃないですか
あれを保存するようにするか、自動で下にも伸びるのをやめさせたいのですがどこらへんをいじればいいのでしょうか
上しか伸びないけど?
>>101 なんか勝手に切替わったんです
プログラム検索でもう一度
表示してみたら、いろいろでてきました。
自分に合うもの、というのもよくわかりませんが
一応「設定を規定に戻す」をクリックしました。
何故勝手に変更されたのか・・・
おそらくwindousAeroがどうにかなった、
ということしかわかりません
>>102 どうしてですか?
BDドライブが認識されればドライバも見れるようになるよ
>>104 あれ?伸びませんか?起動した時から自分は伸びたんですが…画面の端まで引っ張った場合ですよ?
109 :
名無しさん:2012/01/13(金) 22:57:46.38 0
質問です
フロンティアのノートpcのosを再インストールしたいのですが
買った時ついてたCDなどがありません
デルのデスクトップpcのCDはあるのですが使って問題ないでしょうか?
>>106 PCのケースを開けてBDドライブを取り外して見てみれば
普通はドライブに型番が書かれたラベルシールが貼ってあるはずだけど
112 :
109:2012/01/13(金) 23:20:37.47 0
回答ありがとうございます
メーカーに頼むしかないんですかね?
2万くらいといわれたので
自分で何とかしたかったんですが、、、
HDDの中身ってどうやって移せばINSですか?
ライブラリの中身だけでも移したいです
>>112 リカバリディスクが無くて、自分で何とかするならパッケージ版かDSP版のOSを買ってきてクリーンインストールするしかないな
問題はドライバだな
OS標準のものが使えるか、PCメーカーサイトのサポートページからダウンロードできればいいけど
出来なければパーツメーカーのサイトなどを回って使えそうなドライバを探す必要がある
>>113 まずHDDは普通に生きてるのか、そしてどこへ移したいのか
>>113 古いHDDを新しいPCに増設してコピペ
古いHDDをUSB接続する専用の商品を買ってコピペ
古いPCと新しいPCをLANケーブルでルータ経由で繋いで共有してコピペ
DVDに焼く
オンラインストレージを使う
117 :
113:2012/01/13(金) 23:36:15.67 0
>>115 HDDは生きていて
PCの身長でデータを移したいと思っています
>>116 DVDに焼いて映すのが簡単そうですね
そうあいます
メモリ16GBって使います?
今4GBでFX、jane、Skype、ゲーム(MHF)を起動してて2.8MBとか使うのでキツイと思っています
>>118 普通に消費してて使うかってことならよっぽど特殊な用途じゃない限り使わない
RAMディスク化するなら使うけど超初心者の自覚があるなら関係ない
121 :
名無しさん:2012/01/14(土) 00:14:34.86 O
ノートパソコンの電源がつかないんですけど電源が壊れてた場合修理でいくらくらいかかりますか?
あと山田電気とかで見てもらうの無料とか本当?
機種によるけど3万〜8万円ぐらいかな
見るだけなら金取らないよ
123 :
名無しさん:2012/01/14(土) 00:26:28.33 O
だったら修理しないほうがいいですね。
ビスタだし
>>123 ノートパソコンなんかは購入時に長期保証
それが切れて故障したら諦める
修理出来なくはないが
費用考えると買い換えるほうがよいかと
125 :
106:2012/01/14(土) 00:50:18.79 0
>>107 >>111 ありがとうございます
ではPC開けて型番を見て、LGのホームページからドライバをダウンロードします。ドライバがあれば、手動で削除しなくても再インストール出来ると思いますので
>>106>>125 /ヾ∧ こういう場合は,まず,サイドパネル開けて,端子を差し直してみたり
彡| ・ \
彡| 丶._) ケーブル取り替えてみるんや!
( つ旦
と__)__)
BDドライブのドライバ?つーか,ファームウエアやで!
127 :
106:2012/01/14(土) 02:35:34.07 0
>>126 分かりました
端子とファームウェアですね。有難うございます
ん?ドライバで合ってたんじゃね
>>127 /ヾ∧ あと,マザーボードに差す場所(SATAコネクタ)が何カ所もあるやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 別のところに差してみるのもええで!
( つ旦
と__)__)
変な認識だな
まぁおれも本当はどっちでもいいんだけどわざわざ訂正してたからさ
「ドライバ…は違うからファームウェアみつかないよー」と質問者さんがならなきゃいいよ
132 :
名無しさん:2012/01/14(土) 04:05:55.36 0
グラボがオンボなんだけど
メインRAMのメモリをとらないでほしい
VGAには64か最悪でも128Mくらいに制限したい
win7 RAM1G i3 2100です
諸事情により増設はできません
>>132 BIOSで設定するんだけど俺のとは違うのでわらんので誰かパス
それか「BIOS VRAM」 で調べれば分かるかもしれない
ものによって変更できる幅が違うみたいだからそこまで下げられるか知らないし
分かってると思うけど何が起きてもしらんからね
>>132 「増」設が無理なら取替えてしまえばいい
今時2Gメモリ1枚なんて千数百円ぐらいなもんだ
なんにしても、いくら7でも1Gはない
135 :
名無しさん:2012/01/14(土) 10:39:33.93 0
PCの液晶(2005年ぐらいに購入)を家庭用ゲーム機用のモニターとして使おうと思っているのですが
ゲーム機によくある赤白黄の映像と音声の端子を差し込む部分がありません
これらを変換して繋げるような変換機ってないんでしょうか?
137 :
名無しさん:2012/01/14(土) 11:03:37.92 0
一通り調べましたが欲しい情報が見つからなかったのでお願いします
【スペック】
PC DELL-XPS8300
OS Win7-64
CPU i7-2600
チップ H67
メモリ 2GB×4枚
GPU HD5770
HDD 海門SATAU1.5TB
WD SATAV2.0TB
【内容】
スカイプの画面共有やTME3使用時にメモリ不足とメッセージが出て
表示がクラシックになるかプログラムが一時停止する
その時のメモリ内訳は使用2GB、スタンバイ6GB程度です
【希望】
win7から特定のソフトがメモリを大量消費していると
メッセージが出て保護するという事は知りましたが、
まだまだメモリ残ってるのにそんな事して欲しくないんです・・・
そのOSの機能を無効にするか、またメモリ容量を増やせば改善するのか・・・
どうかアドバイスお願いします
情報が足りないようであれば追記しますので宜しくお願いします
HDD不良でPF使用量めちゃくちゃ高くなることありますか?
色々対処してメモリ使用量高いままならHDDの寿命ですか?
HDDの不具合でそうなるとは考えられない
自動ツールソフトを使って連番名の画像のうち、まず奇数ファイルを別のソフトにドラッグしてまた戻って
偶数ファイルをそのソフトにドラッグ(そして、そのソフトのクリック操作ですが、これは問題なし)
これでワンセットの作業なのです、これを延々とやろうとするとエクスプローラーの微妙なずれが
重なり、ある程度のところでスクロールがスムーズに行かなくなり、破綻をきたしてしまうで悩んでいます
きっちり、01、02、終了 03、04、終了の繰り返しをずーと続けていける上手い方法があったらアドバイス
お願いします。
そのソフトでバッチ処理とかスクリプト処理とか出来ないの?
マクロでやってるってことか?
ウインドウ修正する動作もマクロに含めちゃうことはできんか
>>141 自分で書けばできるかもしれませんが、敷居が高くとてもできそうにありません
標準のサンプルにも無かったです。
ワンセットの動きが完全に録画できてれば、あとは繰り返し再生だけなのですが...
そういうマクロあるよ
> ワンセットの動きが完全に録画できてれば、あとは繰り返し再生だけなのですが...
あるってのはここね
そういうマクロソフトはあるよ
>>137 そのメモリ内訳は瞬間的な状態?
おかしくなってから見ただけ?
更新頻度を高くして常時監視して瞬間的に使用料が増えているってこともない?
平常時とおかしくなった直後のタスクマネージャの状態をスクショで一枚ずつくれると助かる
あと仮想メモリの量は?
>>145 連番のファイル名を次々に打つときも、わざわざテキストファイルを作って
01
02
03
以下...と書いて、いちいちスクロールして、コピペしてマウスを移動してということを
やったことがありますが、こういうのもマクロ機能で瞬時なんだろうなとは思ってました。
よく使うパターンはプリセットしてあれば、便利なのに、なかなか敷居が高くて難しいです
そのマクロソフト名を教えてもらえませんか?
ごめん勿体ぶってるんじゃなくて名前忘れたから教えられないだけなんだ
そういう編集作業は必要なくてマウスやキーボードをトレースするだけでホントに「録画」って感じだった
_Windows7 64ビットの富士通のノートパソコンです
メモリーは8Gに増設したんですが仮想メモリーをなしにしたいんですがこれは無謀でしょうか
>>149 物理メモリが足りていても仮想メモリを必要とすることもあるので少なくてもいいからあったほうがいいと聞く
切って不具合でないようならそれでいいと思うが
151 :
名無しさん:2012/01/14(土) 15:21:25.22 0
反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社はほぼ24時間体制で工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。
154 :
名無しさん:2012/01/14(土) 17:04:29.35 0
>>149 1G2Gなら動作に問題に問題あるけど、別に切ってもいいんじゃね
入れても同じだろうけどwww
そうですか
あきらめます。
>>149 >仮想メモリーをなしにしたい
メモリー8Gもあれば切っても意味ありません
むしろ仮想メモリーを切ったまま長期間使っていると
システムが不安定になる可能性があります
じゃあいいです
158 :
名無しさん:2012/01/14(土) 23:35:01.75 0
>>146 レスありがとうございます
今日ずっと試してみましたがエラーが再現せず
スクショは正常な時しか撮れませんでした・・・
スクショは多目に用意したのでzipで上げてます
http://ll.la/TgVh DLキー 13579
TME3に関してはプログラム側の問題だった可能性が高く感じてきました
サムネ表示のレンダラ設定を変更してからエラーが出なくなりました
メモリの内訳はスクショの範囲内で増えたり減ったりですが
作業内容によっての変化なので特別おかしな挙動は感じられないです
仮想メモリは自動管理設定で物理メモリのみで動作しています
これだけの情報で原因解明は難しいと思いますので
またエラーが再現したら書きこませて頂きたいと思います
モバイルwi-fiルーターってのが手元にあるんですが
これつかえばデスクトップPCでもインターネットすることは
できますか?
wifiエリアまで担いでいけば使えるよ
>>158 ソフトが2GBまでしか対応してないからメモリ増やしても無理
TME3ってTMPGEncのことならファイル読み込みキャッシュを使用するの
チェック外せばメモリ不足エラーは出なくなるよ
スカイプは使ってないからしらん
>>160 まじすか。ってかそれってデスクトップをむりやり
ノートとして使えってことですね。がんばります
XPから7に移行しました。
そこで質問ですが、フォルダの位置やサイズの固定化はできないのでしょうか?
電源って容量大きい分には問題ないんでしょうか?
実はLightning-800という光る電源が欲しいんですけど
一番小さい出力の物でも800Wなんです
単純計算でだいたいピーク電力が380Wなので
おそらく600Wあれば足りると思うのですが
キラキラして綺麗なので出来たらその800W電源が欲しいです
簡易NASについて聞きたいです。
今、この無線LAN(wzr-hp-ag300h)を使っていて、外付けHDDをNAS化しようとしました。
自分の理想は無線LANのUSBポートにUSBハブを挿して、外付けHDDやUSBメモリを繋ぎたかったのです…が、
バッファローのホームページ(
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/)でしっかりと確認し無線LANに対応した、外付けHDD(HD-CBU2シリーズ)、USBハブ(BHB4U2A11)を買いました。
けれど、外付けHDDも、USBハブもパソコンに認識?されません。
何か間違っているでしょうか?教えてください。
因みに、一応、インターネットは繋げれました。
>>165 問題ない
電源てのは必要分を取り出す仕組みなので、大きい電源つけても格別消費電力が増えるわけではない
むしろ余裕で稼動できるので結構な話
一応、20%割る程だと効率が落ちるってのはあるが、80plusGOLDだし気にしなくて良いだろう
>>167 どうも夜分にありがとうございます
なんせ自作初めてで知識が少ないので…
助かりました
169 :
名無しさん:2012/01/15(日) 03:14:13.86 0
掲示板でエロ画像を収集したら1時間くらいでどんな画像も開けなくなります
再起動すれば完璧に元に戻るが、IEを閉じたら数分はできたりできなかったり
これってどういった状態なんでしょうか?
メモリかどこかの領域の容量がいっぱいになったように思えますがどれがどこかもわからず
一時ファイルではないようですが
PCはathlon64X2 4000+ RAM2G VGAゲフォ6100です
i7 2600k RAM4G VGAゲフォ540のPCでも同様の現象が起きます
スペックの問題ではないんですかね?
170 :
名無しさん:2012/01/15(日) 04:20:12.25 0
グラボってオンボードに比べれば低いランクのモノでもかなり違いますか?
何やりたいかによる
CPUはソケットの関係で対応するグラボしか使えませえんが、
ビデオカードは基本的にそういったことはないですよね?
pci-ex2.0さえあればおk?
そういったことはある
CPUはソケットの関係で対応するグラボしか使えませえんが、
CPUはソケットの関係で対応するグラボしか使えませえんが、
CPUはソケットの関係で対応するグラボしか使えませえんが、
Boot from CD/DVD :
で止まって進みません。
この場合入れるCDは何でしょうか?
マザーボードはギガバイト
OSはXP
自作です。
よろしくお願いします。
やってみます。
ありがとう。
OSのセッティングは始まるもののその後動き無し。
逝っちゃったかな?
この場合、マザーボード?
今までオンボードのビデオカードを使っていて、Nvidea GT430を増設したのですが、DVIケーブルでモニターとつなげても真っ黒で写りません。
オンボードのほうのDVI端子ではちゃんと写ります。中を開けてもGT430のファンはちゃんと回っています。どうすればGT430のほうから映像を出力できるのでしょうか?
BIOSまで立ち上がらなくなった・・・
>>181 オンボードビデオを無効に切り替える必要があるマザーボードじゃないのか?
切り替える項目がBIOSメニューなどの中にないか確認してごらん
184 :
名無しさん:2012/01/16(月) 00:10:29.32 0
>>161 レスありがとうございます
亀レスになってしまい申し訳ありません
TME3は、おっしゃる通り「TMPGEnc MPEG Editor 3」の事です
最初から正式名称で書けば良かったですね。すみません・・・
ソフトによって使えるメモリの量に限度があるって事は知りませんでした
キャッシュを使用するかどうかのチェック項目も確認しました
またエラーが発生したらまずはこちらを試してみたいと思います
ありがとうございました
64bitネイティブ対応のソフト以外はメモリ2GBまでしか対応してない
187 :
名無しさん:2012/01/16(月) 13:55:38.33 0
DVDドライブがディスクを読み込まなくなってしまいました
DVDドライブ自体は他のでも試したので正常だと思われますが、他に何が原因と考えられますか?
また、その対処方法を教えて頂けると助かります
漠然としすぎた質問ですが、どなたかご意見よろしくお願いします
ドライバがこけてるからどうしようもない
クリーンインストール
ディスクを読み込まなiいのでインストール出来ません
CPUに3.10GHzとか○GHzみたいなのがあるじゃないですか
基本的にソフトを1つしか起動しない場合はこのGHzが高いパソコンを買えばコストパフォーマンスが良いですか?
最近のクアッドコア?みたいな2つ以上付いてるCPUってGHzが低いし値段が高いので
なるべく安くしたいのですがどうなんでしょうか?
2つなら2倍
>>187 もうぎりぎりだからusbメモリ買ってきてubuntu入れろ
多分光学ドライブ認識するから、それからwin入れ直し
なんかデスクトップに「閉じる」というポップアップが出てて消えません
ブラウザとかで×のとこにポインタを置いとくと出てくるやつです
どうやったら消えるでしょうか、再起動しかないでしょうか
qosmio f50/86jというノートをデュアルモニタで使ってるんですが
本体左側に設置した外付けモニタを17型からフルHDのものに変えたところ
起動のたびに、描画位置がずれ、外付けモニタが本体右側にある設定で描画されてしまいます
モニタについてきたドライバも入れてみましたが改善されません
起動のたびに設定し直しているんですが、モニタの位置情報などは記憶させておけないのでしょうか
以前使っていたモニタはこのようなことはありませんでした
>>187 >DVDドライブ自体は他のでも試したので正常だと思われますが、
これは具体的に何をしたの?そのドライブって外付けの奴なん?
質問させてください
たった今帰宅し、パソコンをスリープモードから復帰させたようとしたところ異変が起きました
電源ランプ点灯、ファンが回りだし、HDDのランプが点灯、いつもどおり起動かと思いきや、HDDランプ消灯、ファン止まる。電源ランプは点灯。
結果OS立ち上がらず。
ビープも鳴らないので切り分けができません。
電源ユニットかマザボに問題があるとみていますが、電源ユニット予備がないため確認できません。
同じ様な症状が起きた方、もしくは上記の情報で原因がわかる方、ご教授願います
198 :
名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:36.81 0
ずーっとスリープのまんま運用してるんだけど、毎回ちまちま電源落とすのと、どちらがPCに優しいの?
ノートとデスクトップ両方。
199 :
名無しさん:2012/01/16(月) 17:39:03.47 0
CD-ROMで提出しろっていうのは、要するにCD-Rに焼いて提出しろってことなの?
>>197 スリープからの復帰失敗はごく当たり前なので
再起動してどうだったの?
>>200 復帰失敗→再起動をしたところ、症状は変わりませんでした(電源ランプ点灯、HDDランプ消灯、ファン停止)
ドライブトレイのエジェクトボタンを押すと反応が正常に動作することから、HDDに異常があるのでしょうかね。
電源オンのあとのHDDへのアクセス中にHDDランプが消えるので…
HDDに霜がついていると起動しないという事例があったような気がしますが、何か関係あるのでしょうか
今は電源コードを抜いた状態でおいてあります
あと2回起動してダメだったらもっかいきてください
多分それでつくはず
>>202 何度もすみません
再起動を行いましたがいずれも同じ症状で起動しません
PC本体からモニタへの信号が出ていないのと、HDDの読み込みが行われないことからHDDが益々怪しくなってきました(モニタへの信号がOS起動後の発信であればですが)
ただHDDから異音等はなく、今までも特に問題なく使用できていました。使用期間は一年ほどになります
他に原因があるとすれば、どの部位が怪しいですかね?
>>197 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 起動不良やな!
( つ旦
と__)__)
いつものことだけど,自分でできることをまずやるんや!
・コンセント抜いて,手から静電気を逃がす!
・ケースのサイドパネル開ける!
・グラボとメモリの抜き差し!コネクタ類の装着確認!ついでに掃除!
・メモリ1枚差しで起動してみる!
以上や!
>>204 モニタに信号がいってないのでBIOS確認ができません
色々調べていたんですけど、電源ユニットの出力不足でマザボまで電力供給ができてないとか…
元々の出力は620Wあるんですが、所謂動物系なのでもしかするかもしれません
>>205 既にサイドボードを開けての配線確認、メモリの付け替えは行いました
PCからモニタへ信号が出ていない場合、どこに原因があるとかんがえます?
その症状とほぼ同じ状態で故障したことあるけど
俺のときはメーカー製で、修理出したけど電源交換してもらって直ったよ
ただドライブが開け閉めするかは確かめなかったけど
>>207 大変参考になります
上のレスでも書いた通り、どうやら電源ユニットの出力低下が原因臭いです
グラボへ電力供給する際に、出力が足りずモニタに信号が送られない。と踏んでます
取り敢えず電源ユニットを交換してみます
回答くださった方々、ありがとうございました
グラボも怪しいから、オンボードグラフィックは付いていないの?
と、ちょっと引っ張ってみる
210 :
177:2012/01/16(月) 21:58:45.29 0
OSの修復インストールしても
ハードディスクにアクセス出来ません。
この状態の場合、壊れたのはMB?HD?
95p.comというサイトに飛ばされるんですが対処法を教えてください
リカバリー
213 :
177:2012/01/16(月) 22:26:52.97 0
>>209 i5 650なので内臓グラフィックはあるようですが、切り替え方法がわかりません…
適当にオンボ側のDVI端子を繋いだところ、モニタを認識はしましたが信号はとんでいませんでした
これでグラボ逝ってたらショックというか出費が痛いですね…
質問させてください。
Windowsが起動出来なくなったので
修復インストールしようと思ったが、
Cドライブを認識出来なかったので、
EドライブにWindowsをクリーンインストールしました。
その状態でWindowsを立ち上げたら、
やはり元々Windowsをインストールしてあった
Cドライブとパーテーションで分けてあったDドライブが
認識しません。
ケーブルの抜き差しは行いましたが、変わりません。
C,DドライブのHDが壊れたのでしょうか?
この場合、Cドライブから以前のWindowsの設定を
移すことは出来ないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
ハードディスクが壊れたんだろうね
サルベージ屋にウン十万出して頼めばデータを救出してくれるかもしれないね
どんだけカオスだよ
>>215 そのC.DドライブのHDDがBIOSで認識してるか確認
BIOSで認識しているなら直す方法は幾つかあるよ
質問失礼します
1:
PS/2キーボードを2M〜3Mほど延長したいのですが
そういったものはあるのでしょうか
キーボード、マウス、ディスプレイを2台で共有するために結果的に延長コードのようになっているものは店で見つかったのですが…
2:
上記でディスプレイなどを共有するためのものが存在するのは分かったのですが
USBを2台のPCで切り替えてつかうようなものはありますでしょうか
1つのUSB接続の機器を2台のPCで使う感じです
繋ぎかえればいいのですが、ペンタブレットなので描画したい画面にあわせて手元でスイッチが切り替わればいいなと思ったのですが…
質問失礼します
1:
PS/2キーボードを2M〜3Mほど延長したいのですが
そういったものはあるのでしょうか
キーボード、マウス、ディスプレイを2台で共有するために結果的に延長コードのようになっているものは店で見つかったのですが…
2:
上記でディスプレイなどを共有するためのものが存在するのは分かったのですが
USBを2台のPCで切り替えてつかうようなものはありますでしょうか
1つのUSB接続の機器を2台のPCで使う感じです
繋ぎかえればいいのですが、ペンタブレットなので描画したい画面にあわせて手元でスイッチが切り替わればいいなと思ったのですが…
>>215 ま、壊れてはいない気がする
データならともかくOSの設定なんて2時間もあれば出来るし
HDDをまっさらにして出直せ
>>218 BIOSではHDの型名まで出ています。
これは認識してるということでいいでしょうか?
ただ、マイコンピュータや
ディスクの管理には表示されません。
救出方法があれば誘導していただけると
ありがたいです。
>>220 >1 どんな環境だよ
>2 USBはホットプラグだから接続中でもOS側から切れるけど、勝手にHWでオンオフされるのはダメ
HWでオンオフってつなぎ替えるのと一緒じゃないの?
「安全な取り外し」守ってください
じゃないと何が起きるか保証できません
ってのがホットプラグ
キーボードやマウスは安全な取り外しに出てこないし
データ書き込み遅延とか関係ないから平気でしょ
キーボードやマウスのような規格が決まってるものならいいけど、HWやOS騙してるようなものだから
具体的に何をやりたいかによる
一台のPCでマルチ画面は普通だけど、複数のPCって
変わった構成っすな
>>222 CDブートできるフリーのパーティション管理ソフトで起動して修復してやれば多分いけると思う
データを諦めるならOSのディスクでブートしてフォーマット
ブートしたパーティション管理ソフトやOSで認識できない時は英語の修復ツールがあったんだけど今ちょっと思い出せない
アニメを見ていて、画面がスクロール移動する場面がよくありますが、この時にカクカクなってスムーズにスクロールできないです。これはグラボのせいなのかCPUのせいなのかを教えてほしいです。よろしくお願いします。
>>220 2番目はようするにUSB対応のKVMが欲しいってこと?「KVM USBパススルー」で検索汁
>>228 そうでもない。VMで代わりが効かなくて複数のPCを同時に使いたいときに重宝する
>>229 testdisk?
>>230 描画能力が足りていないのだけど
構成と書かないとわからない
足りていないのは両方かもしれないし他のものかもしれない
233 :
名無しさん:2012/01/17(火) 02:35:20.79 0
>>230 CPUとも言えるしグラボとも言える
両方とも十分な性能があるのが理想的なのは言うまでもないが
片方の力で他方の力不足を補ってやることも可能だからな
微妙にカクカクする場合は、モニタの応答速度が原因になってる可能性もある
うちの場合、流れるテロップ箇所でカクカクする場合が多いけど
まあ、それもハイパワー設定や画像フィルタ効果オフことでかなり解消できるが
低スペックPCだと動画によってかなりキツイものがあるかと
236 :
名無しさん:2012/01/17(火) 03:12:59.93 0
>>230 どんだけなPCだよ
今時動画カクカクって
一般論で
買い換えよ,流石に、今時動画も見れない人って
光契約してるなら問題外だけど、悪魔で一般論だから
よくわからん
239 :
名無しさん:2012/01/17(火) 04:02:34.45 O
フリーソフトいれたら全てのアプリケーションが応答しなくなりました・・・
タスクマネージャーも開きません
ウィルスですか?
YAHOOや価格COMのようなサイトの文字を保存したいのですが
ウェブの保存ソフトと使えばそのサイトがなくなってもオフライン状態で観ている形になりますか?
デスクトップキャプチャでもいいのですがスクロールさせる必要があるのでこまってます
こういう時はどういうソフト使うべきですか?
MSのXPSDocumentWriterでファイルプリントすれば
それにしますありがとう!
244 :
名無しさん:2012/01/17(火) 06:59:28.19 O
245 :
名無しさん:2012/01/17(火) 07:31:35.90 O
>>240 crystaldiskinfoとmark
あとはセキュリティにmseを入れたあと、アンインストールしてAVGを入れたら全く何も反応しなくなりました
ついには画面が真っ暗に・・・
もうどうしたらいいのかわかりません
OSクリーンインストールまたはリカバリー
パソコン本体にあるハードディスクランプというのは
常に光ってる、消えてる、ときどき点滅する
どれが正常なのでしょうか?
機種によりけりですか?私の機種はPrime Galleria JDです
すみません調べる前に書き込みしてしまいました
すみません><
XPからWIN7に乗り換えデータ移行中なのですが
たまにネットの下記ジグソーパズルで遊んでいました。
ttp://www.jigsaw.x0.com/ 完成済みパズルのデータを新PCにそのまま移すことは可能でしょうか?
可能なら方法を教えてください。よろしくお願いします。
すいません 質問させてください
BTOだとやはりメジャーどころより初期不良や配線ミスなどが
かなりおきる物なんでしょうか?
俺はSAWのジグソーが好きだ。
何度スペースキーを押しても文字の変換が出来なくなっていることがあります
再起動させると元に戻るのですがどういうことなのでしょうか?
そいうこと
今のPC環境がバカになりやすいって言うこと
>>251 一般論としては別にそんなことはない
起動確認して最低限の初期設定してから届けるのだから、しょうもない配線ミスはわかるし、
家電メーカーもそうそう独自のパーツ使ってるわけじゃないから、不良率も変わらない
ただショップによってアフターサービスの質に差はあるかもしれないから、
必要なら各ショップのスレでも眺めて判断してくれ
258 :
名無しさん:2012/01/17(火) 14:45:48.61 0
>>251 いいえBTOの質問はお断りします
そんなの常識だろ
>>256 HDDかもしんないし、ママンかもしんない。
外付けして認識するかどうか確認してみ。
Lhaplusを入れているのですが、Z解凍できないファイルがあります
ZIPファイルです
解凍するにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします
うんにゃ、窓使いなら7zip
あと、可能性として、偽装ファイルの場合がある
なにげに入手経路が想像付くだけに
これ以上はググって自己解決しろ
ありがとうございます
7ZIPで無事解凍できました
怪しいファイルじゃないですよ
267 :
名無しさん:2012/01/17(火) 17:28:55.41 0
flash playerをアンインストーラーでアンインストールして再起動した後
プログラムのプログラムのアンインストールのところを見ると
Adobe flash pleyer ActiveXというのがまだあるのですが
これもアンインストールすればいいですか?
初めてSSDを導入したんですけど
「hiberfil.sys」と「pagefile.sys」の削除
「マイ ドキュメントの移動」
「インターネット一時ファイル」の保存先変更
以外にやっといた方がいい事ってありますか?
270 :
名無しさん:2012/01/17(火) 17:40:30.10 0
>>269 わかりました
気にせず最新版インストールしてきます
ありがとうございました
>>259 Windowsが起きてこないんよ。
他のパソコンにつないだら相手されず。
サヨーナラー( ̄▽ ̄)
>>271 死ぬまで使うならいいけど何のためにSSD買ったの?
winのページングファイル再設定なんてありえない
SSDに置けよ
>>273 なるほど
つまり動作が速くなる利点が「pagefile.sys」消すと消えてしまうって事なのかな
276 :
名無しさん:2012/01/17(火) 18:29:42.48 0
>>275 クソサイトはいい加減にして、常識でわかるだろ
277 :
初心者:2012/01/17(火) 18:41:18.88 O
EPC1011PXを買いましたが説明書がペラペラでまったく使い方が判りませ
PCは全くの初心者なのですが市販のパソコンの本これならいいってお勧め本ありますか?
EPC1011PXに対応している市販の本とかあれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします
特定のモデルに特化した本なんてないよ
いくらペラペラでもどこに電源があるかくらい書いてあるでしょう
その先のことは主にwindowsや各種ソフトの使い方のほうになるだろうから、
本屋に行って目的に合った本立ち読みしてみて、読みやすそうなの買ってください
ネットで調べるってことくらいできれば本も要らないんだけどね
279 :
197:2012/01/17(火) 18:55:58.69 0
先日質問させていただいた者です
本日、クロシコの電源ユニットを購入したった今交換が終わりました
電源オンにすると…無事にモニタに信号が送られ、正常に動作しました
他の機器の動作確認もしましたがどうやら大丈夫そうです
どうもありがとうございました
>>276 何も考えずにそのまま消しちゃうところでした
とりあえず
「hiberfil.sys」の削除
「マイ ドキュメントの移動」
「インターネット一時ファイル」の保存先変更
だけやっときます
ありがとうございました
>>257 遅レスになってしまいました お答えありがとうございました
>>275 消えないしpagefileはそんな重要じゃない
>>282 じゃあ消した方、もしくは移動した方がいいのかな?もうどっちがいいのかわからんw
>>268 延命ならOSのテンポラリだけどHDDにおいたら遅くなる
だからそういう場合はSSDだけじゃなくRAMディスクを併用したりする
>>283 消してはだめ
でもどこにあっても対してかわらん
まぁ考えるの嫌っぽいからこまめにバックアップだけとるようにして
全部SSDに置けばいいんじゃないかな
サイトの情報なんか当てにしないで、そのまま入れればいいのに
チューンはまともに動いてから
>>284 考えてもわからんw
>>285-286 とりあえず消すのは論外でHDDに置いたら少し遅くなる程度って感じかな
>>287-288 正論過ぎて何も言えないw
とりあえず色々いじって延命をとるかそのままで速度をとるかって事ね
んでそもそも延命側をとるぐらいならSSDなんて買う意味ないだろって感じなのかな
>>280 「hiberfil.sys」の削除←いわゆる休止状態を使用できなくなる。
「マイ ドキュメントの移動」←特に問題ない
「インターネット一時ファイル」の保存先変更←ブラウザの読み込みが(SSDに比べれば)遅くなるけどいいのか?
はい
>>290 どんなソース読んだか知れないけど
意味ナス
>>289 下2行であってるけど
SSDはOSとか読み込みだけで済むものを乗っけてまるごと読み込み専用にするとかそういう方法もあるけど
色々いじるし説明するのがめんどくさいのだと思われる
まぁ調べれば分かるとおもうよ
書き込みの仕方で寿命に差が出る前に、
HDDが先に死んでる可能性のほうがはるかに高いからね
やればわかるさ
p2pでもやんない限りそうそうSSDの恩恵は感じられないかもだけど
>>289 >>285-286は確かに自分なんだが全然別の話なんだが…まぁいいか
常に物理メモリが足りなくていつもHDDのpagefile消費してるなら意味はとてもある
でも最近の一般的なスペックでそれはまずないと思う
なのでHDDに移してもいいけどどうせ使わないのだからあまり意味はない
でも消すと不具合が出ることもあるから消すのはよくない
SSDとか3年保証付いてるから遅くなってきたら電気通して壊せば
最新機種の新品と交換して貰えるじゃん
>>290 休止状態は使わないと思う
わざわざ説明ありがと
>>293 そんな方法もあるんですね。
OS再インストとか面倒ならありなのかな
>>294-295 前に6年ぐらい使ってた一体型のPCが2〜3回HDD壊れたわ
壊れるの怖いw
>>296 わかりやすく書いてくれてありがとうです
CPU Core i7 2600K
マザーボード P8Z68-V/GEN3
メモリー DDR3 W3U1600HQ-4G
Windows 7pro
だからスペック的には大丈夫だと思う。そんな重い動作するわけじゃないし
>>298 最強
今質問してるのは高校生くらいの子かな
どうせなら理屈を知った上で設定に望んだ方が今後トラブルが起きたときに役に立つと思うよ。老婆心ながら
とりあえず「hiberfil.sys」だけは消して「pagefile.sys」はそのまま残しておく事にします
アドバイスしてくれた人長々とありがとうございました
302 :
名無しさん:2012/01/17(火) 21:02:21.65 0
もうすぐ大学に行く予定なのですが
パソコンを買おうと思っています
昔、自分用にPCを使っていたので
すこしはいじることができるので親切サポートや初期常駐ソフト等がたくさんあるとかを気にしなくていいです
OSは windows
予算は10万前後or10万以下で見積もってます
あとネットで買うのと店頭で買うのはどちらがいいのかも教えてくださると助かります
電気街は大阪日本橋ぐらいならなんとか行けます。
お願いします
じゃあ買いなさい
最初に買ったPCに付いてきたOfficeの2003をゴミとして捨てるか、
オークションで売っちゃったりしてもいいんですかね?
今のPCにインストールはしていません。
質問です。
最近出始めた症状ですが、
スペースキーを押すたびにスピーカーの音量が下がっていってしまいます。
特別なアプリケーションなどは起動していません。
解決方法がわかる方いらっしゃいましたら
アドバイスいただけますようよろしくお願いいたします。
>>301 お前はいじらねーほうがいいんじゃね?もしトラブってもここくんなよ
OSの再インストールについて
ショプブランドのPCでリカバリディスクを作ってないんですが、OS(Win7 HOME)の再インストールからやり直した場合、
OSやOfficeの認証はどうなるんですか?
マイクロソフトに電話?
ネット認証通らなければ電話
ありがと。どうするかもう少し考えてみまする w
312 :
名無しさん:2012/01/17(火) 22:19:23.21 O
困ってます 助けてください
PC・NEC VALUESTAR(vista)
接続・無線LAN アトムとかいうの
今朝部屋のブレイカーが落ちて、電源を入れ直したら起こった症状です
接続が「ローカルのみ」ってやつになってインターネットに接続できません
どんなサイトを見ようとしても「サーバに接続できません」って表示が出ます
ちなみにPS3も繋いでるんですがこっちもサインインできない状態です
今日1日調べて、モデム、ルータ、PCの再起動を始めやれることは一通り試しましたが駄目でした
超初心者なのでグダグダな質問で申し訳ないのですが、何か対処法をお願いします
>>305 1しか見てませんでした
すいません。
情報系にいく予定なんですけど、officeって必要ありますか?
質問よろしいでしょうか?初歩的で申し訳ありません。
P8Z68-V PRO/GEN3 製品情報のページに
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1155/p8z68_v_pro_gen3/ 下記のような注意事項があるんですが、
これはデフォの設定ではPCIe x1スロットは1つしか使えないという意味なんでしょうか?
だとすれば、有効にする方法はあるんでしょうか?
「オンボード機能を有効とするためにPCIe x16_3スロットはx1動作、
PCIe x1_2スロットは無効化されております。
PCIe x16_3スロットをx4動作モードに固定した場合は、
上記全ての機能が使用できなくなります。
PCIe x16_3スロットをx1動作モードに固定した場合には、
USB3_34ポートが利用できなくなります。」
>>313 エクセルやパワポは出番ないと思うが、レポート書くのにワードは要るかもな
キングソフトでも入れときゃいんじゃね?
ワードは使いにくいから文章は情報や金融系はどこでもエクセル使うが
>>312 ネット料金滞納
FWが悪さをしている
ルータの故障
思い付くのはこれくらい。情報が少ない
>>312 モデムかルータのネットワーク設定が飛んだんだろ
設定やり直せばいいよ
やれることは一通りやったと書いてあるぞ
321 :
312:2012/01/17(火) 23:14:01.90 0
>>320 わからないから聞いたのに。あんたの回答はいりません
322 :
320:2012/01/17(火) 23:22:58.51 0
沢山の返信ありがとうございます
スペック書いてなかったですね、すみません。
core2duo2.8GhzにGeforce7600という組み合わせです
どちらを変えるべきなのでしょうか?
323 :
322:2012/01/17(火) 23:23:47.83 0
>>317〜
>>320 レスありがとう
>>312です
どんな情報を晒せばいいのかもよく分からん
ドシロートなもんで、申し訳ありませんorz
滞納が原因かもとありますが、確かにひと月分滞納しちゃってます…
初めての滞納になるんですけど、ひと月で停止させられるものなのでしょうか…?
クラックぐらいできんとやっていけないよ
>>314の者です。
このマザーボードではPCIe x1スロットを2つ使うことは
不可能なんでしょうか?困っております。
どなたかお答えいただけませんでしょうか?
>>327 そこの説明だけ見れば、BIOSで「PCIe x16_3」の設定を変えれば
PCIe x1が2つ生きそうに読めるけどねぇ。
なぜ、そのページの一番下の「お問い合わせ」をクリックしないかな
ワイヤレスネットワークのセキュリティーキーが正しくありません
と言われルーターとPCが繋がらなくなってしまいました
何も設定は弄くっていません
思い当たるのは掃除するときにモデムとルーターの電源を切った事くらいです
正しいセキュリティーキーを入力しようにも電気屋さんに何から何までやってもらったのでわかりません
どうしたら良いのでしょうか、お助けください
>>327 デフォは一番上のPCIe x1スロットと一番下のPCIe x16スロットをx1として使えるし
ビデオカード挿したら2番目のPCIe x1スロットは塞がるからいいべ
>>329 手動設定なのにルーターの接続ボタン(AOSSや簡単設定)を押すと繋がらなくなるよ
パソコンとルーターをLANケーブルで繋いで説明書にある接続方法でルーターに
入ってワイヤレス設定のパスワードを変更
出来ないなら電気屋に数万円の手数料と1万円ぐらいの出張料を払ってやってもらえ
>>328 >>330 すみません、ありがとうございます!
実は、ビデオカードは挿さずにPCIeのサウンドカードと
キャプチャーカードを挿す予定なんですよね。
>>328 >>330 PCI Express x16スロットは
PCI Express x16 / x4 / x1のボードが接続できるんですね・・・。
無知すぎました・・・。すいません。
>>329 > 思い当たるのは掃除するときにモデムとルーターの電源を切った事くらいです
はいアウトです
セキュリティキーは多分裏っかわの製造番号とかあるところに書いてあると思うよ
でもできないなら助けよ呼ぶしかないですね
335 :
306:2012/01/18(水) 02:43:47.14 0
失礼いたしました。先ほどは環境を書き忘れておりました。
OS名 Microsoft Windows 7 Professional
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU K 875 @ 2.93GHz
合計物理メモリ 8.00 GB
よろしくお願いいたします。
>質問です。
最近出始めた症状ですが、
スペースキーを押すたびにスピーカーの音量が下がっていってしまいます。
特別なアプリケーションなどは起動していません。
解決方法がわかる方いらっしゃいましたら
アドバイスいただけますようよろしくお願いいたします。
329です
携帯でググってみたところ再設定するにはルータ付属のCD-ROMが必要みたいな事書いてあったんですけど、探しても見つからない…どうやらなくしてしまったようです
もうこれは詰みましたか?
ルータ再購入しかないのかなぁ
337 :
名無しさん:2012/01/18(水) 03:20:38.06 O
しょっぱい質問で申し訳ないですが、ネット用語のbkwrとはどういう意味なんでしょうか?教えて下さい。
>>336 変わってるな
そういうのはダウンロードできる場合もある
電気屋さんで聞け
自分で設定できるなら電気屋呼ぶよりそっちのが安上がりかもね
>>336 一般的なルータならインターネットブラウザから管理画面にアクセスするIPアドレス打ち込んで飛べば設定画面が開くだろ
ルータの説明書読んでみろよ
>>324 一月で停まることは無いと思うから、ルータの設定がとんでる可能性大だね
ルータ付属のCD-ROMで設定し直すか、ルータのIPから手動設定してみよう
342 :
名無しさん:2012/01/18(水) 08:13:30.31 0
長い間青い画面を表示していると、画面を切り替えたときに画面の左半分ぐらいが
セピアっぽい色になり、しばらくしないと直りません。
これはディスプレイの不具合なのでしょうか?
>>336 ルータの説明書見て、「工場出荷時の状態に戻す」方法と、ルータの初期
ローカルIPと、ログインIDとパスワードを調べろ。
調べたら、ルータを初期状態に戻せ。
次にブラウザを立ち上げて、URL入れるとこに、説明書に書いてある初期
ローカルIPを入れる。多分、192.168.1.1か、192.168.11.1だろう。
これでルータのログイン画面に行けるから、ログインIDとパスワードを入れ
てルータにログインする。
ログインしたら設定だが、とりあえずログインしろ。
設定が分からなければ、また書き込みしろ。
オブジェクトの表示のところをみると
「不明」「壊れています」となっているファイルがあります。
右クリックしてみてもプロパティが出てくるだけで、削除できません。
削除する方法を教えてください。
>>336 もしも
>>343の言っていることが理解できなければ、ルータのメーカ名と
型番をここに書くように。本体にプリントされてるのがほとんどだから。
箱見てもいいし。
あと、念のため、繋がってたPCのメーカ名と型番、入ってるOS名もな。
#シリアルナンバーは書くなよ
PCや周辺機器の質問するときは、PCや対象周辺機器のメーカと型番、
OSの種類とバージョンくらいは書いた方がいいぞ。
あと、別のPCで調べられるなら、ルータのメーカのサイト行って
そのルータの型番で検索し、マニュアルやユーザーズガイドなどを
ダウンロードして読んでみてはいかがかな?
その結果、わからなければここで聞けばいいし、場合によっては
そこに載ってるメーカ電話サポートにかけてもいいし。←これに関しては
電話だとまどろっこしい、と言う意見もあるが。
winはツールの玉手箱なんだからファイラー拾ってこい
348 :
名無しさん:2012/01/18(水) 13:02:40.66 0
よくソフトにホットキーというか各種操作のキー割り当てってありますよね
あれでWindowsにデフォルトであるキー操作を割り当てた場合どうなってしまうんでしょうか?
例えば[Ctrl+insert]はデフォルトではコピーと同じような働きをしますが
それをあるソフトでそのソフトの特定の動作に割り当てた場合
そのソフトが起動しているときだけはその割り当てになって、
ソフトを終了するとWindows標準のコピーとして動作するのでしょうか?
そだよ
はい、そうじゃないと困るんだけど例外があるかもしれない
どっちかに統一したほうが使いかって良さそう
351 :
名無しさん:2012/01/18(水) 13:45:27.13 O
tveファイルは、さらに圧縮てDVDにプレーヤーで見れるように焼けますか?
また、それを行うのに必要なソフトを教えて下さい。
352 :
名無しさん:2012/01/18(水) 13:48:18.88 0
ActiveXフィルターが無効になりません
PC全くの初心者です。
今日パソコンに詳しい友人に高スペックの自作PCが欲しいと相談したら
以下のような構成を薦められました。
全然分からないのですが、これっておかしな所とかないですか?
またこれで組んでもらったら高スペックになりますか?
CPU i7-990X
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB x 6 =24GB
マザーボード Intel X58 Express
SSD Intel 320/MLC 120GB x 2 = 240GB
HDD Serial ATA3 7200rpm 2TB
光学ドライブ 10倍速Blu-ray Drive
GPU NVIDIA GTX580 2WAY-SLI
電源 80PLUS 1200W
サウンド オンボード HDオーディオ
OS Windwos7 Ultimate 64bit
無駄に詰め込みすぎ
俺ならBTOショップでゲーマーモデルにSSD載せて頼むね
あと、USB接続サウンドカード買ったほうがいい
336です
AOSS設定する?を何回もやってみたら繋がりました
レスしてくれた方々ありがとうございました
昨夜のセキュリティーキーが違います云々はなんだったのだろう…
356 :
名無しさん:2012/01/18(水) 15:02:36.71 0
PCを起動するとき、毎回白いノイズみたいのが出てから、
やっと立ち上がるんですが、このまなやり過ごせますか?
以前はブルースクリーンが頻繁に出たり、フリーズ起きたり、
「デバイス認識しねーよ」って文句が出たんですが、
今のところは小康状態なカンジ。
HDD交換したほうがいいんでしょうか?
去年10月くらいからこんな調子です。
マザボじゃね
>>353 猛烈に高スペック、そして高額
本体以外の備品も買うとして、予算30万くらい使えるなら全く問題ない
そんな金はない、削れるところは削りたいという話なら、用途次第
ゲームなら具体的なゲーム名まで
359 :
名無しさん:2012/01/18(水) 15:47:53.99 0
360 :
名無しさん:2012/01/18(水) 16:02:33.90 0
>>353 >PC全くの初心者です
なら、PCを自作(この場合、他作になる可能性大だが)にするのはやめとけ。
例え、この友人のサポート受けることができるとしてもな。
悪いことは言わないから、大手電気店行って現時点での予定の使い道(ネット、
ゲーム、音楽など)と予算を店員に言って選んでもらえ。その際にその友人
とかを同行させてアドバイスをもらえ。
電器店オリジナルの長期サポートがあったらちゃんと付けるように。
あと、店に調子が悪くなった時や故障の際の対応も聞いとけ。
今回買ったPCを長く使って、ある程度知識を得られたら、自作(他作)
に手を出せば良い。
とにかく、PC初心者の自作(多作)機だけは絶対辞めたほうがいい。
>>348 俺の知ってるソフトでは両方同時に動作するから被せてはいけない
パソコンのメールアドレスって、大文字は区別されますか?
されぬよ
おとといまでスマホのテザリング昨日使ってネットしてたんだが
昨日から急に接続出来なくなった。
ググって思い当たる項目は全部調べたんだが
設定が間違ってる様子もないし・・
接続はOKなんだがネットにだけつながんない誰か助けて〜(;_;)
EeePCの1002HA使用です。
パソコンでPS3をしようとHDMIでつないだのですが
反応がありません
説明書にはモニターの切り替えで
FnとF10キーを押せとかいてありましたが
何も反応しません
AH42/Eです
XBOX360でPS3をしようとHDMIでつないだ時は動いたですが
ではPS3でHDMIをつないでXBOX360をしてみてください。
368 :
365:2012/01/18(水) 19:56:13.14 0
xBOX360は持ってません
HDDつけてる時にマザボにドライバー落としたら電源つかなくなった
いまブームの静電気?
370 :
名無しさん:2012/01/18(水) 20:19:37.97 0
>>369 昔CPUクーラーがめっちゃ硬かったとき、マイナスドライバーでぐっと押し込んだら滑って
MB直撃→基板の回路が断線してマザボ死亡って事例が結構あった。合掌(-人-)
>>370 アンチウイルスやファイアウォールとかでブロックしてないよな?
372 :
名無しさん:2012/01/18(水) 20:38:06.48 0
>>371 ブロックしてるかどうかは、どうやって確認すればいいですか?
>>371 電源がOFFになってただけだった
スゲーあせったわ
CPUファンの掃除次から気をつけよ
ゴムのドライバーとかないのかな
BTOショップで買おうと思っているのですが
パーティションは区切ってもらうべきでしょうか?
区切ってもらった場合のメリット デメリット等をどうかお教えください
376 :
名無しさん:2012/01/18(水) 21:39:28.55 0
DELLのノートPC Studio1558を使っています
最近、画面が突然粉っぽくなって固まる→リフレッシュ→グラボの応答がないが多発しています
グラボはATI Radeon HD 5470で、最近8.742へバージョンをあげたので、それが原因かもと思っています
これの解決方法はあるでしょうか?
質問です
デスクトップPCの位置を入れ替える為にケーブルを全て抜きました
配置が終わって線を全部つなぎ、ネットも無事に接続できたのですが
スマホでwifiが使えなかったのでルーターの設定を確認しようとしたらPC側でルーターが認識されていません
終端装置→モデム→ルーター→PC とつないでいるのですが、ルーターをスルーしているようです
ブラウザからルータのIPを入力してもアクセスできません
現在、OCNに直でネットがつながっている状態です。ローカルエリア接続はなしになっています
解決策を教えてください
OS:win7
使用ルータ:WHR-HP-G300N
プロバイダ:OCN
動かしてるうちにルータをブリッジモードにするスイッチ触ってないか
それは無理です
>>378 解決報告しようとしたらレスが
おっしゃる通り配置時にルータoffスイッチ触ってました。お騒がせしましたm(__)m
500GB中350GB使用の内蔵HDDをwindows標準バックアップしたところバックアップ容量が12GBにしかなりませんでした
ファイルの種類によっては圧縮によりこのような容量になりうるのでしょうか?
バックアップ内容は「ライブラリおよびすべてのユーザーの個人用フォルダーのファイル」です
Q: Windows ソフトのことで困っています。助けてもらえますか?
はい。DOS プロンプトにいって、「format c:」とタイプしましょう。
ものの数分で、困っておいでの各種問題は消滅することでしょう。
(これを実際にやってみた人によると、実際には途中でとまってしまうとのこと)
>>381 マイドキュメントの中を削除すればもっと減るよ
384 :
名無しさん:2012/01/18(水) 23:19:21.19 0
何度OS再インストールをしても、数日使っていると様々なソフトウェアがエラーを吐くようになり
起動もCドライブのディスクチェックをして、破損したデータを復旧してからでないと、できない状況に陥ります。
原因はHDDの寿命かと思うのですが、寿命によってこういった状況は考えられるのか?
また他に考えられる要因はあるでしょうか。教えて頂きたいです。
5年目のノートPCで、OSはVistaです
>>381 ライブラリと個人用フォルダ以外にいっぱい収まってるんでしょ
そいつらはバックアップできてないよ
>>384 HDDが逝きかけてる(というか逝ってる)ときのパターンのひとつ
不良セクタ絶賛増大中
そのうち起動もできなくなるから、必要なデータはすぐにバックアップして次のPC用意したほうがいい
390 :
名無しさん:2012/01/18(水) 23:39:36.62 0
Youtubeの動画を見ようと思ったらいつまでも黒いままで再生が開始されません
マウスカーソルを右クリックすると、ムービーが未ロードと書かれています
アドビフラッシュは最新のを入れたのですがまだ変わりません
どうすればいいのでしょうか?教えてください。皆さんは再生できますか?
速度が出てないんちゃう?ギアチェンジ何段?
>>386 チェックをさせないことも考えたのですが、実際にエラーが沢山出ているので
切ることは少し怖いかなと。。
>>388 やはりHDDの寿命ですか、デザインは気に入っているので
SSDを追加するか、HDD換装させる方向で考えてみたいと思います。ありがとうございました。
>>392 なんか最初から答え用意してるみたいだからそういうだろうなと思ったけど
読めばわかるけどチェックを止めるだけではないよ
>>385 デフォのバックアップだと全てのフォルダがコピーされるわけではないんですね
バックアップ用の容量は十分にあるのでイメージバックアップを作ることにします
396 :
名無しさん:2012/01/18(水) 23:57:42.66 0
>>393 今確認して見ましたが、特に命令がセットされている形跡はなく正常なようです。
勝手に解釈してしまってすいませんでした。
ノートの質問で申し訳ないのですが
i7-2640M(2.8/3.5)と2670QM(2.2/3.1)を比較した場合、
リカバリーやウィンドウズアップデートの速度が早いのはどちらでしょうか?
SSD前提の話でお願いします。
CPUのスピードよりディスクのアクセス速度や回線速度に依存する処理だから変わらんだろ
そうなんですか。
インストール時にCPUを100%使い切っているので
CPUによって多少作業時間が違うのかなと思ったのですが、そうじゃないんですね。
ご回答頂きありがとうございました。
400 :
名無しさん:2012/01/19(木) 03:28:18.94 0
WikipediaではHDMIケーブルによって画質音質が変わることは有り得ないとあるのですが、
アマゾンや価格コムを見ると高級ケーブルと安物のケーブルでは
明らかに画質音質が違うとのレビューが沢山あり非常に困惑しております。
どちらが正しいのでしょうか?
>>400 そういうのはオカルトの世界だから気にしない方が良い
高いお金かけてるんだから映像とか音が良いに決まってるというプラシーボ効果
pcの電源変えたらjpeg画像が綺麗になったとかそういうレベルの話
ピュアオーディオと同レベルだな
405 :
名無しさん:2012/01/19(木) 04:51:58.90 O
Windows7 の64bitと 32bitの違いは具体的に何が違うんです?
排気量がでかい車に乗るってような感じかな?
用がないひとは軽自動車で十分ってこと。
>>405 64bitは本体のカーネルで広いメモリが使える。32bitだとPAE拡張機能で
64GBまでしか認識できません。あと64bitは64bit幅のデータ長を扱える
ので巨大な値の計算や無理数の演算が正確で高速に行えるけど、一般の
ユーザーがそんなデータを取り扱う必要性があるかどうかは使用目的で
決まります。
ノートpcに無線lanカードを使用して通信しています。
通信するさいのssid等の情報はpc側とカード側の
どちらに保存されているのでしょうか?
HDDを挿してそこに入っている動画をPCのGOMプレイヤー
で見た場合動画のキャッシュは残るのでしょうか?
HDDを取り外しても動画を見ることは可能ですか?
>>410 結局キャッシュが残るのはHDD内だから無理
というかHDD取り外したらOSが立ち上がらない
413 :
名無しさん:2012/01/19(木) 10:39:37.86 0
CapsLockキーというのはShiftキーと押すと大文字小文字の切替が出来ますが
それ以外で使われる事はあるのでしょうか?
今あるソフトのショートカットキーの設定をしているのですが
そのソフトが常時起動型なのでCtrlやAltとの組み合わせだと
Windowsのデフォルトのショートカットキーと重なり、
しかも改めて確認すると結構使っているのでCapsLockキーに目を付けたのですが・・・
>>413 ソフトのほうで特に用途を割り当ててない限り、まず要らん
キーボードのデザインによってはaと間違えて誤爆することが多々あり、
無効化したりキートップ外したりということが平然と行われてるくらいだ
いや、Capsをアプリのショートカットに使っちゃだめだろw
基本的にwinのルール守らないと、キーには意味あるんだから
>>414 レスありがとうございます
ということはCtrlやAltとの組み合わせでのショートカット設定にはもってこいってことですか
>>415 やらない方がいいんですか・・・
左側のCtrlやAlrと他のキーの組み合わせで左手だけで打てるキーって
だいたい普段から使っている組み合わせになってしまうんですよね
では何とかして他の組み合わせを考えます
>>415 CapsLockに限ってはその意味が疑問視されてるからなあ・・・
はなっから無いキーボードもあるくらいだし
使っていいんじゃね
419 :
名無しさん:2012/01/19(木) 11:49:24.33 0
2台のPC間においてLAN経由で動画の再生を行いたい。
具体的には、PC(A)に保存されている動画をPC(B)で再生したいのですが、
再生したい時間帯が終わったらスグに公開を終了したい。
説明が分かりにくくてすいませんが、AppアプリのAir VideoのようなことをPC間でやりたいのです。
Air Videoは起動してフォルダを指定すると、そのフォルダ内の動画をiPadやiPhone、iPod touchで視聴できるものです。
このアプリの良いところは、共有したいときだけこのアプリを起動して、視聴が終わってアプリを終了すると共有が終了するところです。
これと同じようなことをPC間でやりたいのですが、有料・無料に関わらずそのようなソフトがあるのか?
もしくはWindowsの機能でそのようなことができるのか?が知りたいです。
ちなみに、PCのOSは二つともWindows7の64bitです。
ソフトウェア板で聞いたほうがいいかと
421 :
名無しさん:2012/01/19(木) 11:58:45.27 0
>>420 わかりました。誘導ありがとうございます。
>>417 はなから無いことにして、自己責任でwinのキースワップツール使う人ならいいんだけど
アプリで問題で出てもしらない
423 :
名無しさん:2012/01/19(木) 13:32:53.93 0
自分、dellのdimension 4700cを使っているのです。
最近、ハードディスクが時々、おかしな音がするので
そろそろ交換時期だと思っています。
それで、引越しソフトのあるバッハローの内臓hddで500Gか
1TBの製品が良いなと思ってます。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_in.html dimension4700cはSATAで、上記のSATAとSATA2は使えるのは規格では
理解できます。
しかし、何があるのかわからないのがこの世界。DELLは気をつけろとはよく聞きます。
実際に150Gから1TBなどに、アップした方が引越しソフトを使った方がいらしたら
ご教授おねがいしますだ。
424 :
433:2012/01/19(木) 13:37:06.86 0
CPUはpentium 4 3G メモリは2Gです。
Dimension 4700C
インテル? Celeron? D 325
インテル? 915G Express チップセット
PC3200 DDR2-SDRAM 256MB メモリ
40GB シリアルATA HDD
48倍速CD-ROMドライブ
インテル? GMA 900 グラフィックコントローラ(オンボード)
Analog Devices AD 1980 AC'97 Codec サウンドコントローラ(オンボード)
USBマウス・キーボード
ネットワークコントローラ(オンボード)
Microsoft? Windows? XP Home Edition
バッファローの名前に倍額払う気なのかぁ
回答よろしくお願い致します。
以前使っていたPC(電源が入らなくなった)からHDDを取り出し、その中にある画像ファイル(写真等)を取り出したいんですがどのようにすればよいでしょうか?
HDDはすでに取り出しました、たまたま裸族のHDDをぶっ挿して外付けHDDとして使用できるのを持っていたのでそれに差し込み吸い出そうとしましたがまったくHDDを認識してくれません。
いろいろとネットでしらべてファイナルデータ(試用版)を使って再度調整してみました、するとHDDは認識するようになったのですが中のデータがまったく見えません。
これはあくまで予想でしかないんですが、データはたぶん消えていないと思われます。まったく打開策が見つかりませんのでどうか、知恵をお貸しください。
ちなみに取り出したHDDのOSはvistaでした。
サルベージに使用しようとしているPCもvistaです。
どうかお願いします。
データパーテイションに入れてたなら普通に見えるはずだけど
壊れたシステムパーテイションに入れていたのかな
それじゃ復旧ツール
429 :
名無しさん:2012/01/19(木) 13:56:03.70 0
「サイトmacromedia.com.からダウンロードしています」と出てから
30分以上経っているのだけど、もうちょっと待つべきですか?
>>428 一応削除したデータをスキャンできるソフトもためしに使って丸2日かけてスキャンしましたが、
何も検出されず・・・・。これってもうダメなんでしょうか?
>>430 ファイナルデータでよくわからんのにごにょごにょして
自分で止めを刺した可能性が高いんじゃないか
>>431 その可能性も考えて、まったくゼロとは断定できないけど・・・・。スキャン後に何のファイルも見えない状態だから、それ以上は正直何もしていないしできてないんよね〜〜。
単純にスキャンしただけかな。
なので、
ファイナルデータ使う
↓
HDDを認識できるようになった
↓
スキャンをする
↓
何もファイルがでてこない
↓
なので何もできない・・・・。
ってなことになってんです。自分でとどめをさしたとは考えにくい。
>>432 そもそもファイナルデータ使わないと認識出来ないとかいう状態が普通じゃないし
スキャンして何のファイルの痕跡も発見出来ないってのも通常あまり無い
諦めるか駄目もとで業者に頼むかって線じゃねーの
434 :
429:2012/01/19(木) 14:27:33.74 0
一時間以上たつのだけど、閉じてもいい?
それともほっといたらダウンロード完了する?
>>433 やっぱそうだよね〜〜。
最初に接続した時に認識しなかった時点で終わってたのかもね。
どうもありがとう!
436 :
名無しさん:2012/01/19(木) 16:00:07.91 0
PCでTV録画したいんですけど、どういうものを買えばいいんでしょうか?
東芝のQOSMIOっての買って一応TV録画機能はついてたんですけど、
なんか録画保持数が400しかなくて、そこから先録画できなくて困ってます
予算1万円で録画できる機材教えてください
出来ればUSB接続がいいです
437 :
376:2012/01/19(木) 16:30:13.74 0
どなたかお願いします
最近ではブラウザで重いページを読み込むだけでもなってしまいます……
438 :
名無しさん:2012/01/19(木) 16:39:25.04 0
439 :
376:2012/01/19(木) 16:48:42.77 0
不特定多数のページです
Yahooニュースの動画付きのページですら落ちてしまいます
先ほどとうとうブルースクリーンになりました
デジカメで見難いですがうpした方がいいですかね?
はい
なんかimeがおかしくなた
あー、あー
治った
>>376>>437 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボはシステムに統合されているんかな?まあええわ!
( つ旦
と__)__)
とりあえず,
・コンセントを抜く!
・内蔵電源を取り出す!
・己の静電気を逃がす!
・メモリを抜き差しする!
・メモリ2枚装着されているなら1枚だけ差す!
---------
・グラボの抜き差しが可能な形態なら,抜き差しする!
---------
これで,起動してみ!
>>439 わりと典型的なグラボのトラブルと思うんだけど
解決法は・・
中古で買ったPCに付いてるグラボの補助電源についての質問です。
nvidia Geforce FX5900XT というグラボですが、PCを起動させると「補助電源を差せ」とメッセージが出ます。
(メッセージが出ますがとりあえずは普通に使えます。)
開けてみると確かに補助電源が差さっていませんでしたので差すと、起動途中で画面が真っ黒になってしまいます。
そこで補助電源を抜いて起動させると、メッセージは出るものの普通に使えます。
これはいったいどうすればいいんでしょうか?
電源は430Wのようですが、へたって来ていて、補助電源を差すとPC全体に電源を供給できなくなるということでしょうか?
電源を新しく(容量も大きめのものに)すれば解決しそうでしょうか?
よろしくお願いします。
>>436 /ヾ∧ 単にHDDが一杯になっただけなら,
彡| ・ \
彡| 丶._) 外付HDDでも買って,録画した番組を整理すればええんやけど・・・
( つ旦
と__)__)
>>376 ドライバは最新のにすりゃいいもんでもないからドライバ削除して元の入れなおせばいいじゃんと思ったけどそもそも
ATI Radeon HD 5470の最新のドライバは8.472じゃない気がするんだが
ちょっと確認してどこで落としたかURL貼ってみてくんない?
449 :
448:2012/01/19(木) 17:20:39.22 0
失礼。8.742じゃない気がする。でした
>>446 /ヾ∧ かなり古いPCやね!FX5900XTは当時としては結構電気食いのグラボなんよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 書いてあるとおり,電源がへたってきて,まともに電源が供給できていない可能性が高い!
( つ旦
と__)__) ただし,古いPCなんで,電源交換するぐらいなら,PC一式換えた方がええかもよ!
PassMark - G3D Mark
http://www.videocardbenchmark.net/mid_range_gpus.html Intel HD i3-2100 272 ←現行オンボ
GeForce FX 5900XT 210
現行i3-2100のオンボHD2000よりも性能が低く,かつ,電気食い!
451 :
446:2012/01/19(木) 17:36:15.96 0
>>450 さっそくのご回答ありがとうございます。
電源がダメなんですねえ。
PC一式交換も含めて考えてみます。
ありがとうございました。
結局エスパーさんでもわからなかったか・・・
ノートパソコンを閉じてまた開くと、
いつもならスリープから起動するのですが、
電源ランプはついているのに画面が真っ黒でした。
これは何かパソコンに不具合があるのでしょうか?
また、この状態から強制終了しても大丈夫でしょうか?
スリープ失敗なんて普通
OSとHWは何?
455 :
376:2012/01/19(木) 17:49:54.96 0
456 :
名無しさん:2012/01/19(木) 17:50:22.52 0
もしFlash使ってるサイトでってんならハードウェアアクセラレーションを切ってみる
458 :
376:2012/01/19(木) 18:01:52.89 0
いえ、どの動作にも限らず、起こるときは起きるって感じです
さっきも
>>455を書き込む際に3回ほど起こりました。
気のせいかもしれませんが
起こった後に一旦シャットダウンするとしばらくは正常に動くみたいです?
それでも起こるときは起こるんですが……
これはドライバの再インストールですかね?
>>455>>458 /ヾ∧ 偶発的に起こる事象は,メモリ劣化が原因の場合があるんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) で,あーたの症状だと,まず,メモリ,グラボ,電源辺りを容疑者として疑う!
( つ旦
と__)__)
先の手順はメモリを抜き差しする手順!
>>444 ・コンセントを抜く!
・内蔵電源を取り出す!
・己の静電気を逃がす!
---------------------ここまでは下準備!
で,メモリ交換手順がマニュアル等に書いていないかな?
もし,可能なら!
・メモリを抜き差しする! ←これは,接触部分のずれや,埃の侵入を直すため!
・メモリ2枚装着されているなら1枚だけ差す! ←これは2枚差しだったら,2枚ともいかれている可能性は低いんで,1枚で試してみってこと!
462 :
376:2012/01/19(木) 18:31:27.75 0
>>460 どうみても自分の見間違えでした
申し訳ありません
ドライバをデバイスマネージャーで削除→
>>460をインストールでいいのでしょうか?
もう何をするのも不安になってしまいました
>>409 SSIDなどの設定情報はPCのHDD内に保存される
但し、ネットワーク上でLANカードの識別用に使われるMACアドレスはカード側に入っている
質問します
ミドルタワーとマイクロタワーってあるんですがスペックが同じでもミドルタワー
の方が値段高いですね
標準構成で購入しようと思うのですが、もしかしたらCPUだけ後で変えるかもしれません
ミドルタワーはカスタマイズし易いようですがマイクロタワーはカスタマイズ
難しいですか?CPUだけでも自分でカスタマイズしたいのです
念のためミドルを買うかマイクロを買うか迷ってます
マイクロ買うと後で後悔しそうですか?でも安くていいんだけどなぁ
回答お願いします
>>464 CPUだけなら大丈夫。
ミドルとマイクロは箱の大きさが違うだけで、
同系統のパーツを使っていれば、
拡張ボードのさせる数が違うとかしか違わない。
そういやミドルタワーなんて最近見なくなったな
>>464 カスタマイズ前提ならミドルタワーの方がいい。コードの取り回しも楽だし、廃熱が問題になることはないだろうし
拡張しやすい。ちっさくて安くても、それが気になるならマイクロは止めとけ
メーカー製でカスタマイズしないなら、好みの問題
パソコンの調子が悪いです
どうすればよいのでしょうか?
470 :
sage:2012/01/19(木) 20:56:21.67 0
イヤホンを買って使ってみたら片耳からしか聞こえません。
返品して取り替えてもらっても片耳からしか聞こえなくて、
これはPCの悪いんですよね。
どこを調整すれば治りますか?
>>470 どっかにバランスって項目があってLかRどちらかに偏っていると思うので摘みを中央に戻す
環境によって違うからどこあるとは言えないが
お伺いします。
壁埋め込みのスピーカーへPCから出力したいのですが、必要な機器などご教示ください。
PCは富士通ノートのオンボードスピーカー端子から、埋め込みスピーカーは+- 2本の線です。
音質はこだわりなくある程度の音量が出ればOKです。できる限り安価にあげたいと思っています。
板違いでしたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
>>471 バランスを見つけたけど、LとRどっちも同じバランスになってます。
よくわかんないけどどっちか片方を選択するような感じになっていて
両方とも同時に選択できないです。
>>470 接触が悪くて片方しか聞こえないことはある
そういう場合は、一杯に挿さないですこし抜き加減にするとか
息を吹きかけて挿すとか
回して具合のいいところを探すとか
オーディオデバイスとその設定によっては
ただのヘッドフォン出力じゃなくて
サラウンドのどれかのチャンネルになってる場合がある
設定画面をうpしてもらうと分かりやすいんだが
>>472 PC---手持ちのアンプ---スピーカ
477 :
sage:2012/01/19(木) 21:25:27.53 0
>>474 ありがとうございます。
すごい、すこし抜き気味にしたらちゃんと聞こえた。
なんで奥まできちんと挿すと片方しか聞こえないんだ。
商品不良?もう一度交換してもらっても同じかな。
>>478 とりあえずTVとかに差してどっちが原因か確かめたほうがいいと思う
無い?
あのジャックはよく見れば分かるけど抜き気味にすると左右に同じ信号が入る
>>479 今は無理なので後から試してみます。
ありがとうございました。
キャノンのインクジェットプリンタでモノクロ印刷しようとしたら「青が足りないぜ」と言われたのですが、モノクロに青インクは必要なんですか?
カラーインク使って黒にするときは必要
黒インクだけの時はモノクロにチェックしないと
ふざけないでください
485 :
名無しさん:2012/01/19(木) 22:10:06.56 0
>>483 逆だよ。
モノクロ印刷の時は「黒インクだけ使う」にチェックだ
>>482 モノクロ印刷でも黒の発色を調整するためにカラーインクを重ねて使う仕様になってる場合がある
黒インクだけを使うモードが選べるか、プリンタのプロパティやヘルプ・説明書などで確認してごらん
>>487 エプソンなら黒だけでモードあるだろ
死ねや!
489 :
名無しさん:2012/01/19(木) 22:24:39.21 0
ケースのフロント部分にUSB3.0の差込口がついている場合、
マザーボードからコードを伸ばして差込口とつなげるイメージで合ってますか?
マザーボードにUSB3.0の内部ヘッダー(?)がない場合、
ケースのUSB3.0は使えないと考えていいんでしょうか?
うん
>>489 内部ヘッダピンに接続する以外に、USBケーブルを空きブラケットから引き出して背面ポートに接続できないか?
仕様でヘッダピンにしか接続できないようになってるんだったらケース前面ポートの使用を諦める
495 :
名無しさん:2012/01/19(木) 22:48:03.40 0
>>487 印刷時にプロパティ開けばどっかにあると思うけどな。
うちはHPだから何とも言えないけど。
廉価モデルだとないとか、元々3色インクだとか(いまどきそんな機種ない?)
>>494 仕方ないだろ
どうしても前も後ろも必要ならUSB拡張カードで増やすとか
>>476 ありがとうございました。
アンプ探して見ます。
499 :
名無しさん:2012/01/20(金) 09:48:15.58 0
プログラムをインストールorアンインストールした際に特に再起動を促されなかった場合、
再起動はしなくても良いのでしょうか?
hai
○個の重要(orオプション)な更新プログラムが〜と出て
内容を見ると、チェックが入ってない物と入ってるものがあります。
チェックが入ってない物は、必ずしも更新しなくていいのでしょうか?
多分重要度の違いだと思うのですが
どういたしまして
504 :
名無しさん:2012/01/20(金) 12:08:57.31 0
PC初心者です。
友人にT90Gという馬鹿でかい古いPCを貰ったので、
せっかくだからネットに繋いでみようと思っています。
ADSLの12M契約で基地局からは3km程離れているのですが、
この古いPCでもインターネットって出来ますか?
YouTubeとかニコニコ動画くらい見れたら大満足なんですけど
>>504 LANが付いてりゃ大体ケーブルつなぐだけでネットは出来るが
そのスペックで動画サイトはちょっとキツイ。グラボが増設できるなら再生支援で軽く出来そうだが
そのパソコンだと、そういう拡張は出来ないだろう
約三年前に買ったエイサーのPC
マザボの電池が三週間で切れます
保証期間にマサボ二回取り替えたけどだめでした
ウィンドウズ立ち上げる時に出る画面を横切る赤い線も気になります
コンセントは毎日抜きます
マサボ不良?
そうなら今でも田舎のPC専門店で互換性のあるマザボ買えますか?
石はクアッドです
>>506 回答ありがとうございます。
PC買い換えないとダメなんですね。
因みに10万くらいのPC買えば、YouTubeとかもサクサク動きますかね?
でもADSLで基地局が遠いので、せっかく高価なPCを買っても
回線が遅くて使い物にならないなんてことになるのが怖いんですよ。
回線が遅くても見れないということはまず無い
510 :
446:2012/01/20(金) 13:55:01.47 0
446です。
PC一式変えたほうがいいかもとのことでしたが、ゲームをするわけでもなく、
普通にメールやネットをしている分には調子よく動いてくれていますのでもう少し使おうと思います。
そこで電源ユニットを買おうと思うのですが、現在の電源ユニットのスペックは
Antec Ture430
+3.3V 28A +5V 36A +12V 26A -5V 0.5A -12V 1.0A +5VSB 2.0A です。
買おうと思っている電源ユニットは+12Vが2系統で、+12V1 14A +12V2 15Aのような組み合わせです。
この場合、+12V1と2の合計が元の26Aよりも大きければおkということでいいでしょうか?
今のPCは、DVDマルチとHDDとグラボにペロフェラというコネクタで12Vが供給されているということだそうなので、
12V1の容量を主に気にすればいいのでは? と考えています(12V2はCPUに供給ですよね)。
そのくらいの化石PCの電源なら適当に2〜3000くらいで電源容量400Wくらいの買っとけば全然問題ないよ
AとかVとか気にするだけ無駄
AVは気になります
グラフィックボードの後についてる1ギガとか3ギガって何の容量なんです?
例えば、GTX580 1Gと3Gだと何に影響するんでしょ?
VRAMの容量
主に画面の解像度
515 :
513:2012/01/20(金) 14:46:30.60 0
>>508 転送は遅いのでゲージがたまるのは当然遅いだろうが
たまったものを読み込むのでPCが良ければヌルヌルは動く
サクサクが、次々に快適に、というニュアンスを含んでるなら回線遅いなら叶わない
動画再生程度ならもっと予算抑えられるけど
大きい店頭でその値段の買えばまぁ間違いはないだろう
変な欲だして安く済ませようとしなければ
なんかいやらしい
518 :
名無しさん:2012/01/20(金) 18:38:11.03 O
質問お願いします。
助けてください。
昨日フリーのHDDドライブコピーソフトを使い外付けHDDにCドライブをコピーしました。
Ausus disk copyってソフトです。
昨日の夜から開始し、夕方になっても終わらないためキャンセルをし、終了させました。
その後マイコンピュータから外付けHDDを開こうとしましたがひらきません。
というよりこれまでは外付けはGドライブとして表示されていましたが、現在はCドライブしか表示されません。
デバイスマネージャーを見てみますと、デバイスマネージャーでは認識されるようで正常に動作していると表示されています。
usbポートを変更し、さしなおしてみると、挿入時の音はしています。
どなたか通常どうりマイコンピュータに外付けHDDを表示させる方法を教えてください。
「ディスクの管理」からハードディスクをフォーマット
はじめまして質問させてもらいます。
私は今パナソニックのLet's noteを使用中なのですが、容量不足で困っています。外付けハードディスクに漫画や写真などできるものは全て移動しました。移動していないiTunesで再生したい音楽やPVは20GBほどあります。
それでも容量があと1Gほどしか空いていないのですが、他に手をつけるべきところとかわかりますか?クリーンアップなどは定期的に行ってます。それともノートパソコンの容量的に限界なのでしょうか?
それいつ発売したモデル?2005年のでも流石のその容量は超えてるのに・・・・・・
スペック的にもHDDの容量的には一番オススメは買い替え
HDD容量以外特に困ってなさそうなので3〜4万くらいのi3-2330M等のCPUを搭載したノーパソ購入を検証してみては?
今のノートならSSDモデルでなければ300~500GBくらいHDD容量あるので当分困らないかと
>>520 そのノートパソコンに搭載しているHDDの容量の限界に近づいてきたから
容量不足になっているんだろw
一番容量食っているデータを削除するか
大容量HDDに取り替えるかするしか他に問題解決の方法あるわけないじゃん
まあ、中にはシステムのCドライブにばかりデータため込んでは容量不足になったのどうのと大騒ぎして
パーティション切った数倍の容量持つDドライブには全く手をつけていなかった奴もいるにはいたけどw
まぁとりあえずWindowsUpdateで出来たバックアップファイルは
手動で消したら(windowsフォルダの直下にある$で始まってるフォルダ)
>>521>>522 2007年くらいです。
一番容量を食ってるモノが何処にあるかはどこでわかりますか?
ユーザーデータを見ても見当たりませんし、プログラムのアンインストールのところを見ても500MB程度が数個あるだけで、たいして容量食ってるモノは見つかりませんでした。
>>523 ハハハハハ、そななやつぁーいねぇよ。
だいたいPC振るだろ?そしたらファイルが平均化するじゃん。
振ってみた?
そんなもんフォルダを右クリックして自分で容量を確認しながら探せよ
>>525 マイコンピュータ見てみ
ローカルディスクCとローカルディスクDがないか?
もしDがあるならそっちの容量余ってる可能性がある
あーゴミ箱の中にたくさんありました。
2007年のレッツノートって事は標準60GBのカスタマイズモデルで120GBの奴か
てなことはないよな?
質問です
使っているノートPCの容量が200GB程度しか無いのですが、音楽動画などのデータが500GBほどあります。
今は外付けHDDに移しているのですが、
データをDropboxのようにワイヤレスで出先でも取り出せるようにするにはNASというものを買えばいいんでしょうか?
>>532 ローカルディスク(C)の容量は70GBでした
>>536 どこからスタートすれば良いのでしょうか?教えて下さい(>_<)
>>520 そもそもHDDは何Gあるのか
俺ならとりあえずシステムの復元をいったん無効にすることを考える
>>534 リモートデスクトップ
簡易FTPサーバー
P2Pサーバー
好きな物をどうぞ
それらがどういうものかは自分でググって
xpならc:\windowsを開いたところに沢山$で始まる名前の付いたフォルダがある
(もしかしたら「隠しファイルを隠す」って設定なら見えないかもしれないが)
それは中身がwindowsupdateが作成したバックアップを入れたフォルダだから
丸々消してもおkだ
>>537 一時的に空きを作ったところでどうせ遅かれ早かれだろうし
そのうちHDD壊れる可能性も高いから
いっそのこと大容量HDDに交換した方がいいんじゃないか
交換するといくらくらいかかりますか
>PC振ってみたか?
それ面白いのか?
>移動していないiTunesで再生したい音楽やPVは20GBほどあります。
よく知らんけど、移動できないの?
いやぁ〜ん課長、まいっちんぐぅ
>>544 自分でカバー開けて交換できるなら、実質HDDの値段だけ
友人や業者に頼むなら、HDDの価格にあちらの提示作業用費上乗せ
>>541 見てみました!
隠しフォルダなど全て表示するにしましたが、見つかりませんでした。
ちなみにvistaです。
>>546 以前外付けハードディスクに移動したら全て!になってしまったので、動かさない方が賢明だと判断していました。
CCleanerってツール入れてみれば?無駄なデータ消せて一気にHDD容量増えそう
>>549 itune フォルダ移動 でググればやり方でてるよ
そもそもどのくらい空けておきいのだ
70Gにvistaといくつかアプリいれて、ほかに20Gは抱えたいっていうと、はなっからカツカツな気がするのだが
しかし、もう年代物のHDDだから、いつ飛んでもおかしくないぞw
forma…
いやなんでもない
作成したデータだけは間違いなく全部外付けHDDに移せれば、
その分容量が空いた内蔵HDDを、いつ故障してもおかしくないと
気楽に構えて、使いつづけていればいいと思うけどね
無理に金を掛ける必要もないんじゃね
558 :
名無しさん:2012/01/20(金) 20:23:46.91 0
グラボがあると3Dゲーム、高画質動画の再生など以外に何か快適になるものはありますか?
ハイビジョン動画の編集などには影響するんでしょうか?あった方が編集時に快適になりますか?
かっこいいレイザープリンター教えてください。。
HDDの寿命ってかなり長いから持ち運んだりして衝撃与えない限り普通に使えば最低5年は余裕、案外10年はいくんじゃないの?
一番HDDに負荷がかかる電源のON OFFを5000回、HDD使用累計時間が20000時間くらいそろそろ行きそうだけど壊れる気配ないよ
壊れるまで使う物ではないから寿命なんか関係なかばい
上でオススメされたCcleanerを試してみました!!
…18GBも空いた(・д・)
本当にありがとうございます!
OCするとどんな利点があるのですか?
ググってみたのですがよくわかりませんでした
CPUの限界突破みたいなモノなんですかね・・・
俺、ノート使っていたとき3年以上HDDもったことないわw
デスクトップに移行してからはそんなことなくなったし
いまだに10年前のHDD健在
してみればいいじゃない
電源入らなくなったことはあるが
HDDなんて壊れたこと無いが。
未だに98当時のHDD外付けで使ってるし。
4.3GBとかのもあるが
>>564 例えばCPUを2倍の速度にOCすると1分掛かっていた処理が30秒で終わる
火を噴いて物理的に壊れたり、だいたい保証が聞かなくなったりするし
安定して動作するように調整するのに金も時間も掛かるから今の時代利点なし
BTOを考えているのですが、選択できるCPUの種類に
・i5 2300
・i5 2400
・i5 2500
・i5 2500K
の候補があります
この2300と2500Kの間にはどれくらいの差があるのでしょうか?
もしそんなに差がないのであれば一番安い2300にしたいのですが……
動画がカクカクかヌルヌルの違いしかないから安いのでいいよ
>>570 用途は何だ?ネットや一般事務処理ぐらいなら2300で十分すぎる
i5-2300 2800~3100MHz
i5-2500K 3300~3700MHz
どの程度の差ってスペック見れば一目瞭然
そういうことを聞くぐらいなら一番安いのでいい
色気出すにしてもKつきは使いこなせないだろうから絶対要らんと断言できる
大は小を兼ねるというだろ?
スペックは高くていいことはありすぎるが困る事はひとつもない、スペック低くて困ることなんていくらでもあるがな
どうせ長く使うんだ、数千円くらいの差額なんて気にせずi5-2500を買え
後でCPU買い替えて
安物買いの銭失いになりませんか?
その辺は大丈夫です
メモリのスロットが4つあります。
現在、512MBが2枚差さっています。
残りの2スロットに1GB2枚を差しても大丈夫でしょうか。
それとも、メモリは全部同じ容量にしたほうがいいでしょうか。
579 :
570:2012/01/20(金) 21:58:17.24 0
ありがとうございます
>>571-573 そのスペックの差が具体的にどれくらい影響するのか、という質問だったのですが
私の質問が具体的でありませんでした、すみません
用途はネットや一般事務処理に加えて、生放送やスカイプですがどうでしょうか?
>>574 Kつきだとオーバークロック自由だそうですが
するつもりはありませんし、そもそもわからないのでKつきは無駄のようですね
あとは内蔵グラボが上位版になるそうですが、これもこの用途であれば無関係でしょうか?
>>575 この用途で困らないのであれば2300にしたいと思います
2500を買えということは、大は小を兼ねるといえどKつきは不要ということでしょうか?
>>578 容量だけじゃなくて全部同じのじゃないと保証しかねる
大丈夫なときは大丈夫
もうやっちゃった後ですが回答お願いします。
WIN7をRAID0(500GB+500GB)1TBのHDDにインストールし、データ保存用に一台1TBのHDDで計3台の
HDDを使っています。
最近OSの入ったHDDの片方がよく認識しなくなり動作が不安定になったのでとりあえずWIN7の
再インストールをしたのですが、再インスト時にHDDの選択を間違えてデータ保存用のHDDに
インストしてしまいデータが消えてしまいました。
HDD選択時はディスク0・ディスク1としか表示してなくて容量も一緒なせいでどっちがどっちかわかりませんでした。
シリアルナンバーとか表示してくれればいいのにと思いましたが何か判別する方法があったのでしょうか?
その後、調子の悪かったHDDは交換してもらいデータ用のHDDのケーブルを外して再インストールしました。
>>581 インストール時のディスクオプションで使用量見れるだろ
>>579 K付はグラフィックが数倍早いだけでビデオカードを別に付けるなら
気にしなくていいよ
>>579 生放送ってリアルタイムエンコードするの?
ちんこは大きい方だと思います
>>586 ベンチマークがないとなんとも言えませんね
生放送なんだからリアルタイムエンコードでしょ
589 :
570:2012/01/20(金) 22:11:16.03 0
>>584 今のところビデオカードはオンボードの予定です
>>585 はい、そうです
アマレコTVの映像・音声をFlash Media Live Encoderで配信します
リアルタイムエンコードは2300には荷が重いのでしょうか?
いやらしい
>>589 とりあえず2300買っておいて遅く感じたら2700K買えばいいよ
592 :
名無しさん:2012/01/20(金) 22:15:32.31 0
10年位前はアナログ回線を使っているなら、ADSLにしてはどうですか?と言われました。
今は、ADSLは安定していないから、光のほうが良くないですか?と言われます。
どうしてNTTは光を強く勧めるのですか?
>>589 全然余裕
i5-2300で配信きつかったら殆どのCPUでニコ生配信出来なくなる
国策で銅線を止めて全部光ファイバーにしたいから
NTTは見せかけは安いみたいだけど、実質値上げの変なプランもあるしな
NTTに限ったことじゃないな
597 :
570:2012/01/20(金) 22:19:41.36 0
>>591 ありがとうございます
i5の中での差はその用途ではそんなにない
悩んでるならとりあえず2300買って、満足できなかったらいっそi5じゃなくてi7を買ったほうがいい
という解釈で大丈夫でしょうか?
>>593 たしかにその通りでした、ありがとうございます
>>592 儲かるから
ADSLより安定しているからクレーム対策にもなる
以前はNetTransportというソフトを使ってHPにUPされてるRadioをダウンロードしていたのですが、
今回、新しいPCを購入しWindows7の64bitに変わったのをきっかけに使えなくなりました。
具体的には下記のHPを右クリックでダウンロードしていたのですが、それに変わるようなソフトは
ありませんか?
http://www.jvcmusic.co.jp/spopara/
601 :
名無しさん:2012/01/20(金) 22:56:15.61 i
64bitじゃ使えないソフトがあるから64bitにしちゃダメだってあれほど言ったのに
>>601 グラボの設定で2画面を1つのモニタとして認識させる設定がある
やり方はGefo使ってる人に聞いてくれ
俺はラデだからわからん
2つの画面でゲームやるとかバカなのw
>>602 という話をよく耳にしますが、実際どうなんですか?
人によるとは思いますが
「これがないと困るのに!」というソフトが64bitに非対応だったという人は多いんですか?
>>606 コピーガード破るビデオキャプチャーのドライバとか動かないよ
>>601 XPなら水平スパンでできるけどWin7だと3枚ないとサラウンドできないから
モニターもう1枚買えば
>>600 ソフトウェア板のこんなソフトないですかスレで聞く
>>606 ドライバとかOSへの依存度が高いソフト以外なら探せば代わりはある
業務用で専用に作られたシステムの場合はそういうことも多いだろうが、家庭で使う分には問題ない
msconfigで常駐をいじって、高速起動の設定にしたらパソコン起動しなくなったんだけど、こういうことってありますか?
それともmsconfigと起動しなくなったのは無関係?
そりゃそうだ
あるよ
「スタートアップ」以外のとこをいじっちゃった?
613 :
610:2012/01/21(土) 01:26:50.20 0
自動で復旧して直りました
いやいや焦った
もうmsconfigはいじりません
>>534です
レスくれた方ありがとう!調べつつどうにか解決してみます〜
ノートPC(winXP)用に外部モニタを買おうと思っています
画面のプロパティで、外部モニタの解像度を決めるスライダー(目盛り)がありますよね
そこを見ると、・・・1280x860/1280x1024/1600x1200・・・という風に数字が並んでいるのですが
このPCに、たとえば1366x768のモニタを繋いでも
やはりドットバイドット?にはできない(切れたり伸びたりする)のでしょうか?
よろしくお願いします
PCの出力可能なサイズにあった解像度がモニタ側に必ずあるので問題ない
617 :
615:2012/01/21(土) 04:15:52.42 0
>>616 即レスありがとうございます!
それは、たとえば
>>615の場合ですとモニタの解像度(1366x768)のアスペクト比は16:9なのに
PC側には16:9の設定が見当たらないのですが
上下左右に余白ができたり、引き伸ばされたりしないものなのでしょうか?
何度もすみません・・
XPだと今使ってるノートでは表示出来ない解像度は表示されない
外部モニタをノートに接続すれば出てくる
>>617 画面のプロパティで[このモニタでは表示できないモードを隠す]のチェックを外せば選択できる可能性が高い
チェックを外さなくても外部モニタのドライバをインストールすれば選べるようになる場合もある
おはようございます。
先ほどいつもやっているネトゲを起動しようとしたところ、画面が真っ黒になりキー入力も受け付けなくなりました。
スイッチで電源を切って再度PCを起動すると、WINDOWSのロゴ以降何も表示されない状態になってしまいました。
セーフモードでは起動することができたので、デバイスマネージャからディスプレイアダプタを削除にしたところ、普通に起動できました。
しかしドライバが入っていないので、ゲームは起動できませんでしたし、解像度も800×600のままです。
ドライバを入れると、また起動しない状態に戻ってしまいます。
グラボの挿し直し、C-MOSクリア、BIOSのアップデート等も行ってみたのですが、問題は解決されませんでした。
WINDOWS以前の画面で↓URIの画像のように画面が乱れている(多くの点が映っている)ので、グラボの故障と考え(4年弱使っています)、買い替えを検討しているのですが正しい判断でしょうか。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541511.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541512.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541514.jpg
「ようこそ」以降の画面に乱れはありません。
OSはWin7 32bit
マザボはP5G41T-M LX
グラボはGeForce 8800 GT
です。
回答よろしくお願いします。
622 :
名無しさん:2012/01/21(土) 07:45:39.33 0
>>621 AMIだ。懐かしい。
まあそれは置いといて、画面が表示されるなら故障はしてない気がする。
ということでグラフィックカードの冷却系がいかれているに一票。
具体的にはファンが止まってるとか埃詰まってるとか。
埃飛ばしてファンが回るならともかく、ファンが壊れたなら交換する手間暇と
部品代も考えたら新しいグラフィックカードにした方がコストパフォーマンス良いかもね。
623 :
600:2012/01/21(土) 08:07:00.25 0
624 :
621:2012/01/21(土) 08:20:03.33 0
>>622 回答ありがとうございます。
確認してみたところ埃は殆どなく、ファンも正常に回っていました。
625 :
489:2012/01/21(土) 08:30:56.92 0
>>491-492 遅くなりましたけど、回答ありがとうございます!
背面ポートから接続できる場合もあるんですね。
もう少し調べてみます。ありがとうございました。
ノートで外部出力とかなんなん
デスクトップつかえよ
普段は2画面欲しいけど持ち運びもしたいからだろ
628 :
名無しさん:2012/01/21(土) 11:11:22.20 0
>>624 そうなると故障かもね。
グラフィックカード買い直してもいいけど、P5G41T-M LXのPCI-ExpressってGen1だよね。
Gen2って下位互換性あるのかな? 詳しい人頼む。
あと疑問だけどマザーボードのコンデンサがいかれて画面表示に影響出ることってあるのかな?
でも4年使ったんならシステム全体更新しろとかいわれそうな気がする。
>>507 マザボの電池が三週間で切れます
コンセントは毎日抜きます
やめれば、解決の可能性有り
通常PCはコンセントは常時接続
理由=コンセントから微弱だが待機用電源とっている為
自作知識ゼロなんですけど、今度挑戦してみたいです。
どこのスレで相談したらいいでしょうか?
やりたいゲームは決まってますが、パーツがまったく決まってません><
アスペクト比固定拡大機能が付いているフルHD液晶でWSXGA+は表示できるのでしょうか
今は16:10の24インチ使ってるのですかWUXGAだとアイコンが小さくなっちゃうもんでWSXGA+にしてるんですよ。
>>630 自作板で「初心者」で板内検索すれば色々自作初心者向けの相談系のスレがある
パーツなんかはヘタに悩むよりBTOショップのモデル構成をある程度マネしちまえばいい
組み立ての行程なんかは写真図解が載ってるようなPC雑誌一冊あると結構便利
あと今、手持ちのPCがあるんだろうから蓋開けてジ〜〜〜と観察して、
どのパーツとどのパーツが、どんな規格のケーブルで繋がってるか理解しておくと後々楽になる
以上、去年初めて自作する前の俺の経験則
633 :
446:2012/01/21(土) 13:15:11.36 0
446です。
>>511さん曰くの化石PCの電源のことでまたお尋ねします。
グラボの電源だけを外から供給することは可能でしょうか?
使わないDELLのデスクトップがありますので、それから電源ユニット取り出して
グラボにだけ供給しようと思うのですが。
グラボにも同じ電源から供給しないとダメとか
同時に電源を供給しないとダメとか
何か制約や不都合はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>632 ありがとうございます!まず言われたとおりBTO回って構成みてきます!
でもPCケースはずしてなかを見るのは少し怖いです、なんか壊しそうで><
635 :
632:2012/01/21(土) 13:20:47.06 0
>>634 蓋も開けられないなんて、今までホコリ掃除の類すらやってこなかったのか
それぐらいでビビってるぐらいなら自作なんかしようとすんなよ
>632で長々と書いて損した
たとえばドライバー程度の工具を手元からパーツ類の上に落としたら、
1万前後のパーツおじゃんとか普通にありうるぞ
>>634 PC内部は静電気厳禁だからセーターとか着ながらやるなよ
出来うることなら全身シャワーで清め、ドアノブ等の金属部品に触れて静電気逃し、
さらには静電気防止手袋とか300〜1000円前後で売ってるからそんなんもあると万全w
637 :
名無しさん:2012/01/21(土) 13:43:07.17 O
100%家でしか使わないノートパソコンは
使う時、常時コンセントに繋いでた方が良いのか
充電が切れるまでバッテリーで使って、切れそうになったら充電しながら使うのが良いのか
どちらでしょう?
どちらでも良いなら、どちらのがバッテリー長持ちしますか?
638 :
名無しさん:2012/01/21(土) 13:54:01.06 0
>>637 バッテリー外してACアダプタのみで使う。
電源入れたまま部屋を移動したいとかいうときのみバッテリ装着。
639 :
名無しさん:2012/01/21(土) 14:03:44.63 O
>>639 リチウムバッテリーでやっていけないのが2つあってな
・完全充電で放置する(ACアダプタ繋ぎっぱなし)
・完全放電で放置する(外して放置)
たまに充電しなはれ
5年間装着しっ放しだけど、特に不便はないね
非常用電源くらいにはなる
質問です。
Core i7950 2.7ghzって性能いいんですか?
643 :
名無しさん:2012/01/21(土) 15:07:53.09 0
Vistaのパソコンを修理に出してるため、中古のWin7のパソコンを代わりに使ってるのですが、ネットなどで使用中に急に画面が真っ暗(電源が落ちるみたいに)になってしまい、
マウスを動かしてもキーを押しても戻らないから強制終了をして再起動させてるのですが、
なぜ、急に画面が真っ暗になってしまうのでしょうか?
OSが立ち上がってから突然落ちる、固まるのは
ブラウザで固まるのならグラボ関係かと、ドライバとか
機種も判らないからエスパーしてみる
やりたいゲームがあるのですが、
自分のパソコンはオンボードグラフィックなので出来ません。
ゲームの箱の裏に書いてました。
ちょっと、お聞きしたいのですが
USB接続で外付けHDD用としてフォーマットして使ってて、
内蔵用に使おうとSATA接続に切り変えてHDDを接続したら、
マイコンピュータ上でボリューム表示されていたものがローカルディスクと表示されて
フォーマットしないと使えないみたいに出るんだけど。
外付け用HDDを内蔵用HDDに認識させたいんだけど、どうやればいいの?新しいHDD買ってきて
データ移して、SATA接続にしてまた、HDDフォーマットしないと内蔵用に認識しないの?
ゆうべ、パソコンをしながらうたた寝して起きてみるとモニタの画面が真っ暗になってた。
PCはデスクトップなんだけど動いてる感じ。
今日、ハードディスクのエラーチェックをしていたら突然モニタの画面は真っ暗になった。
やっぱりPCは動いてる感じ。
これって、「画面のプロパティ」(巨人のクロマティではない)の「電源オプションのプロパティ」の
「電源設定」で、「モニタの電源を切る」が「20分」に設定されてたからってこと?
それともどっかおかしくなって落ちたってこと?
>>648 「電源設定」の「モニタの電源を切る」をオフにしてから放置すればわかるのでは?
クロマティ知ってるじいさんは俺だけなんだろうな
652 :
621:2012/01/21(土) 16:09:04.97 0
思い切ってグラボを買い替えたら治りました。
ありがとうございました。
最近PCが突然重くなることがあります
起動してからの時間は不定期で突然重くなり始め、少し放置してるとブルースクリーンに切り替わり再起動を始めます
ゲートウェイのSX2840で三年ほど前に購入したものです
654 :
648:2012/01/21(土) 16:23:09.03 0
>>649 やってみた。
やっぱり電源設定でモニタの画面が真っ暗になった。
原因がわかって良かったんだが、モニタの画面はどうすりゃ復帰するのかね?
モニタの電源を入れても「信号なし」しか出ないんで、しかたなくPCを再起動させてるんだが。
モニタの電源を切るだけならモニタの電源を入れ直したら復帰して欲しいんだが。
一度すべてのHWの設定を初期設定にして
それから
HWってなんですか?
657 :
名無しさん:2012/01/21(土) 16:45:55.29 0
99でPC買ったんですがフラッシュプレイやーがインストールできません!
アウトルックでメールしようとしたら無かったので、ホットメールしようとしたらサインインもできません!
たすけてくらさい。窓7の64ビットです。最初からマカフィーが入ってます。
いやだね
>>654 普通は何かキーを叩くかマウス動かすかで復帰するわけだけど、それで点いたらここに来ないか・・・
モニタがなぜか復帰しないってのは結構よくある話で、原因もはっきりしたものがないので、
どうしても自動オフにする必要があるのでない限り、使わないのが一番いい
ほかの何かと時間設定が同じだと干渉する場合はある
スクリーンセーバーとか
youtubeで動画がうまく読み込みされず途中で止まってしまいます。
どこまで読み込んだかを示す濃いグレーのバーが数秒止まって少し動いての繰り返しでなかなか読み込んでくれません。
無線LANを使っていて光回線で速度をチェックすると30Mbpsくらいは出ているのですが・・・
OSは7 64bitでブラウザはchrome、ファイアウォールはwindowsファイアウォールを使っています。
>>659 トンクス。
やっぱり普通はキーかマウスかで復帰なんだよねえ。
最初それをやっても復帰しなかったんで、あら故障かなと。
復帰しない原因はともかく、電源が切れた原因とその対処法はわかったのでありがたい。
あらためてトン。
>>660 OCNとか遅いプロバイダあるからプロバイダ換えればいいよ
そのOCNです
遅いとはどういう意味ですか?
スピードテストで下り30Mbpsくらい、ping値も30msくらいなんですが・・・
OCNはyoutubeを海外経由してるから遅いだよ
665 :
660:2012/01/21(土) 17:22:11.38 0
>>664 そうなんですか!
検索してみたらgoogle public DNSってやつを使うといいとあったので、DNSの値を変更してみましたが、あまり改善しませんでした。
OCNではこれ以上は望めないのでしょうか?
>>665 ようつべの全ての動画が遅いわけでもあるまいにw
てか動画によって、サーバーの関係か此方が如何にブロードバンドであっても動画が中々落ちてこずに
逐一止まる奴もある。 OCNだから遅い??? ブロバンサービスしている所はどこでも五十歩百歩さ。
外付けHDD(アイオーの1TB)を使用していて
新たにバックアップ用にラシーの1TBを購入。
ラシーをクイックじゃない方でフォーマット(NTFS)。
で、アイオーのデータをそっくりそのままラシーへコピー。
コピーは無事終わったんだが、
デジカメとかの画像を入れたフォルダだけ開くのが異常に遅いのです。
(1分程度かかります。その間HDDはジージーカリカリいってます。一度閉じて2回目に開く時は10秒程度で開きます)
もちろんアイオーのほうに入ってる同一フォルダは問題無く開きます。
ためしにMacBookにつないでみたら何の問題も無く一瞬で開いたのでHDD本体の不良ではないと思います。
やったこと
・該当のフォルダを削除して再コピー
・フォルダの詳細表示の設定を「名前」「サイズ」「種類」「更新日時」だけにする
・HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell の削除
・HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam の削除
・アイコンキャッシュの削除
・アイコンキャッシュの上限値を2048へ増やす。
・cookieの削除
・ウイルスバスターを終了させる
PCはNEC VALUESTAR TX
OSはXP Pro SP3
CPUはPen4 2.40
搭載メモリは1.5G
誰か知恵をお貸しいただければ・・・
むしろOCNは速い方
ちょっと、聞きたいんだけど!
USB接続で外付けHDD用としてフォーマットして使ってて、
内蔵用に使おうとSATA接続に切り変えてHDDを接続したら、
マイコンピュータ上でボリューム表示されていたものがローカルディスクと表示されて
フォーマットしないと使えないみたいに出るんだけど。
外付け用HDDを内蔵用HDDに認識させたいんだけど、どうやればいいの?新しいHDD買ってきて
データ移して、SATA接続にしてまた、HDDフォーマットしないと内蔵用に認識しないの?
720pと240pって画質が全然違うなw
止まるとか全くないね
>>673 おい、高画質かよ
そりゃマシンスペック疑う、すべてのスペックを
Z68マザーにグラボ乗せたらグラボと内蔵のGPU両方使ってモニター使えるんですか?
678 :
617:2012/01/21(土) 19:49:56.27 0
>>618 >>619 詳しくありがとうございます!
「このモニタでは表示できないモードを隠す」が見当たらなかったので残念ですが・・
とにかく大丈夫ということですので予算にあったものを購入しようと思います
ありがとうございました
eclipseもエミュレータも軽いから安いのでイイよ
>>680 今使ってるPCだと重すぎるのですが
どのくらいのスペックだと軽いのですか?
フォトショや動画編集するならi5以上かな
eclipseなんてセロリンで開発してたけど
683 :
名無しさん:2012/01/21(土) 21:58:01.04 0
>>658 ありがとう。昨日まで復元してやり直したらhotmailもフラッシュプレイヤーも入った。
でも、2ちゃんが開けない事が多い。64ビットだからかな?
そうだよ
685 :
663:2012/01/21(土) 23:02:54.26 0
>>683 今日は鯖自体が飛んで2chにアクセスできない
>>685 流石に1年も前は古過ぎる。1年たっても更新されないDNSとか他にも問題が起こるわ
質問させてもらいます。
パソコンを普通に何分か使っていると、文字を打っているとき、いきなりキーボードが反応しなくなります。
それどころか、タッチパッドも、ボリュームボタンも、反応しなくなります。
再起動したら解消されるんですが…
使用PCはlenovo3000 c200(8922-5VJ)です。
どなたか原因分かる方お願いします。
688 :
686:2012/01/21(土) 23:48:25.59 0
DNSは古いと問題ありなんですか・・・調べてみます。
新しいDNS使えばYOUTUBEもストレスなく見れるようになりますか?
>>688 いや記事が古過ぎるってこと。DNSを変えても効果なかったんだから、既にその問題は解決されているということ
分からないけど原因は別
691 :
663:2012/01/22(日) 00:30:36.98 0
>>690 ありがとうございます。そういうことですか!
少し調べてみます
>>691 おいもOCNだけど3分ぐらいの1080p動画見るのに30分ぐらいかかるよ
アメリカのサーバー経由で同じの見ると読み込みは数秒で終わる
OCNは無理だからOCNキープしたままbb.exciteとか使ってみれば
おイモ
電源を入れるとCPUファン、グラボファン、ケース背面のファンは動いてるんだがモニターに何も表示されない
誰か助けてくれ
(´・ω・`)知らんがな
PCの構成と事前になにやったかぐらい書けボケ
ちなみに俺もそういう状況になったが、グラボが死んでた
初自作です。
電源ONで
boot device led 点灯したまま消えません。
また画面にも何も映りません。
ディスプレイとディスプレイケーブルは他のPCで映るので問題ありません。
【CPU】 Core i7 2700K
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G(4GB*4=16GB)
【マザボ】 P8Z68-V PRO/GEN3
【SSD】 AS511S3-120GM-C
【電源】流用 Seasonic SS-600HM 600W 使用年数4年
よろしくお願いします。
>>697 与えられた情報から察するにOSが入ってないんだな
boot device ledってどっかのケーブルが接触不良なんだろ
メモリとかSSD、電源コードとかそういうの全部正常に接続出来てるか見ろ
ノートのパソコンを買ったのですが
矢印を動かす四角い所って指で操作するんですか?
なんかやりにくいので、学校のみたいにマウスで出来ないんでしょうか?
別に、マウスを接続すれば操作可能
使えないってわけじゃない
それは出先とか、余計な周辺機器を持っていかないときとかに使う
慣れれば便利
ありがとうございます。マウス買って来ます。
外付けHDDのフォーマットで、
FAT12,FAT16,FAT32,XFSでしか認識されないそうですが、何か違いはあるんですか?調べるのにもなんてキーワードを入れればいいか分からなくて…
教えてください!
703の者ですが、
あともう一点質問させてください。
外付けHDDを無線共有(簡易NAS化)する時にはNTFSはできないのでしょうか?
お願いします。
素人はツールの言うとおりしておけ、winならNTFSだろ
>>704 だからwinは黙ってツールの言うことに従っていればいい
問題あったらメーカーサイトかMSかここにくればいい
やる前から聞かれても分かりません
windowsなので、NTFSにフォーマットし、NAS化したいんですけど出来ますかね。
マニュアルには、FAT12,FAT16,FAT32,XFSって書いてあるんですけど…
709 :
名無しさん:2012/01/22(日) 18:04:19.47 0
>>704 無線共有って無線LANルータのUSBポートにつないでNASとして使いたいとか?
だったらファイルシステムはルータのOSに依存するからNTFS使えなくても不思議はない。
その選択肢だったらXFSが良いと思うけど、何かあったときにWindows PCにつなげて
即認識させたいてこともあるだろうからFAT32が無難かなあ。
簡易NASってどういう構成なのか判らなかったけど、NASはNTFS扱えないらしいね
ツールの指示に従ってください
>>709 そうです、USBポートにさして、NAS化したいんです。FAT32にすると4Gしかファイル移動できないっていうから、NTFSでやりたいんですけど…
やる前から言ってもダメですよね、
>>710 そうですか…
ならば、FAT32かXFSどっちがいいですか?
両者ともなにかメリットやデメリットはありますか?
XFSは最大8EiBまでファイルサイズ認識するらしいがこれWindowsで使えないよね確か
今調べてる感じだとWindows上でLinuxを起動してそこからXFSのHDDにやっとアクセスしてるし
ならデフォルトで認識出来るFAT32の方がいいんじゃないのと言ってみる
714 :
名無しさん:2012/01/22(日) 18:45:52.34 0
ノートPC買い換えるべく価格COMやらで色々調べてるんだけど
CPUは7>5>3(Iシリーズ)の順でいいのかな?>性能
それとも用途によってかわってくるん?AMDとかもおなじ?
くるんくるん?
>>714 その理解でいい
ソフトによっては上位のCPUをうまく使いこなせないということはあるけど
それでもさすがにひっくり返るということはない
717 :
697:2012/01/22(日) 19:04:52.50 0
メモリが1600の4枚ざしはDEFAULTでOCだったらしく
BIOSをいじったら認識し先へ進みました。
ありがとうございました。
タワー型のディスクトップ貰ってきたPCラックに入りません
横にしても大丈夫ですか?
一応右側の側面にポッチみたいな脚付いてます。
ドライヴは縦置きしておかしくなるとかあるのかな?
ポッチ・・・ハァハァ
>>718 側面に足ついてるってころはスリムタワーかな?
問題ないよ
ミニタワー以上でもマザボ側が下になるようにすればまあ大丈夫でしょう
ファンレスだとエアフロー的にどうよってこともあるけど、普通にファンついてるなら別に
あと光学ドライブが縦置き対応トレイじゃないとディスクセットできなくなるんで、それは要確認
SDカードとか、外付けHDDで、ファイル、フォルダが壊れているので
削除できません。ってメッセージが出る時あるけど
これはどうしたら良いの?
全フォーマットしかないのか?
どうやっても消えない。
エラーチェックとかやってみた?
・同名ファイルを作って上書き
・強制削除ツールの類がフリーであるので、試してみる
・該当ドライブをエラーチェック
724 :
名無しさん:2012/01/22(日) 20:16:46.00 0
パソコンの修理『電源ボタン・キー・冷却ファン』の修理って出したらどのぐらいの日数かかるんでしょうね?
725 :
名無しさん:2012/01/22(日) 20:45:06.22 0
HP作ろうとソフトを買ったが作り方が解らん。
敷居が高いorz
Windows7 64を使っています
MicrosoftUpdateで「重要な更新プログラム」は当ててるんですが
「オプションの更新プログラム」ってのも当てた方がいいんでしょうか?
マイクロソフトのマウス、Intel(R) HD Graphics Family、
Intel(R) Management Engine Interfase、
この三つはその名の通りで何なのかは分かるのですが
それ以外にBased Systems用更新プログラムが八つあります
マウスはともかくIntelの二つとBased Systems用更新プログラムは当てた方がいいのでしょうか?
>>724 一般的には1-2週間ぐらいかな
混んでるとかメーカーによっては1ヶ月ぐらいかかるかもしれない
729 :
名無しさん:2012/01/22(日) 22:13:56.64 0
730 :
724:2012/01/22(日) 22:17:53.11 0
>>728 やっぱり、そのぐらいはかかるんだね・・・。実は今、修理に出してましてね・・・
しばらくこの慣れないパソコンと付き合うしかないのか・・・。
どうもありがとう!
731 :
名無しさん:2012/01/22(日) 22:40:59.24 O
富士通のデスク中止してASUSのET2700INKS-BO24C 買いました 間違ってないですよね
パソコン工房でノートPCを購入したんですけど
購入時のスペックシートには確かに
グラフィックアクセラレータ:GeForce GT 540M 1GB
と書かれているのですが
購入後にdxdiagでディスプレイのタブを見ても
CPU-ZでGraphicsを確認しても
Intel(R) HD Graphics Familyとだけ表示されていて
nVidiaのnの字もありません。
ノートPCのGPUってのは切り替えとか必要なんですか?
PC電源(レイン社製?)の
和作屋本舗 槍ヶ岳 700W (SPSN-070P) 80PLUS
って性能はどうなんでしょうか?
>>732 省電力の観点から、描画負荷が高まって必要とされるまで眠ってる
切り替えはデフォだと自動だと思う
常時使うようにしたければ、nvidiaコンパネから3D設定の管理で
ケース前面のUSB3.0ポートにPCiとかから接続する方法って背面からしか無理ですかね?
内部配線でつなげるインターフェイスとかあればうれしいです
>>734 ありがとうございます!
店の人が入れ忘れたんじゃないかと夜も眠れませんでした><
PCのOSがwindows7の32bitなんですが
メモリを4GBと使い切れないと聞いたので
友人に Ready for 4GB というソフト(?)
を紹介してもらったのですが・・・
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=337 これは安全なソフトなんでしょうか。
また、4GB使えるように表示してるだけで
実際は変わらない
という事はないのでしょうか。
質問多くてすいません。
>>737 まず、メモリ何G積んでるのよ?
4G以下なら、そんなソフトはいらん
4G以上なら、そんなにメモリ使うことはないからやっぱりいらん
739 :
名無しさん:2012/01/22(日) 23:34:11.83 O
モニター購入考えてますが24インチ27インチ迷ってますが27だと画質悪くなりますか?
>>712 今となってはFAT32はWindowsで直接読めるというメリットしかない
安定性は置いといて、XFSを直接読みたいなら↓のドライバがある(64ビットでは使えなさそう)
Crossmeta File System Drivers
ttp://www.crossmeta.org/crossmeta.html 勘違いしているようだけど、そのNASに外付けするHDDを直接Windows機につないで使わないならXFS一択
NASを使って(samba経由で)アクセスすると、NASがNTFSの共有フォルダに見せかけてくれるから
Windowsからでも問題なく読み書きできる
>>726 マニュアルを熟読する
>>727 ドライバは今安定しているなら入れる必要はない。好みの問題
他は入れてもシステムの復元が有効なら戻せるから問題は起きないはず
>>731 保証やサポートに頼らないなら国外のメーカで構わない。使い方次第
デスクとノートはどっちが良いですか?
用途は主に仕事とか動画うpったりとかなんですけど
ノートかデスクトップがいいよ、そういう用途の場合
743 :
718:2012/01/22(日) 23:45:30.88 0
>>720 お返事ありがとうございます。
縦置き対応トレイかどうか分からないのでとりあえず横にしてやってみます
745 :
名無しさん:2012/01/23(月) 00:07:34.96 0
>>741 パワーを求めないなら最近のノートはやればできる子
i5やi7ならそこそこの動画編集もこなせる。
自分はノート一台ですべてをやってる。
まあこの一台に30万という大金をはたいて
デスクトップに張り合えるくらいのパワーを持たせたわけだが。
でもやっぱりグラフィックス性能はデスクに敵わんね。
思いっきりパワーを求めるならデスクトップ
汎用性とそこそこの性能でいいなら売れ筋の高性能ノートでいいと思う。
>>744 ありがとうございます。
助かりました。
>>741 ウルトラハイエンドノートにしとけばおk
ミラクルエクステンデッドエクストリームデスクトップパソコンにするべき
>>741 ウルトラブックみたいに安くてそこそこの性能のノートと、10万から15万ぐらいのミドルクラスデスクトップの組み合わせがいいよ
750 :
名無しさん:2012/01/23(月) 00:20:18.39 0
>>749 745です。
確かにその選択も捨てがたいな。
でかいノートはせっかくのノートの機動性を台無しにする。
あいだとってタブレットがよくね?
752 :
名無しさん:2012/01/23(月) 00:44:50.76 O
モニターなんですが、HDTV[1080p]1920×1080 画質いいですか?
BTOでCPUの選択を何にしようか迷っています。
i7 2600、i5 2500、i5 2400は3つともTDP95Wですが、発熱量(消費電力)は全然違うのですか?
今はTDP65WのC2D E8400を使っているのですが、(sandybridgeは省電力だと言われていますが)これらのCPUに変更すると消費電力が増えるのでしょうか?
>>752 体感という意味なら、今使ってるモニタとそのモニタの差による
単純に画質という意味なら、モニタに接続する端子にもよる
けど、そういう細かいことを抜きにして「画質いい」とバッサリ言っちゃっても特に差支えないかな
755 :
名無しさん:2012/01/23(月) 00:58:49.90 O
754様 ありがとうございます
>>753 高性能な物ほど消費電力と発熱量がデカイ はず
>>753 それぞれ動作クロックで100MHz,200MHz程度の差しかないから、違いがあっても微々たるものだよ
省電力機能で低負荷時には自動的にクロックが落ちるし、エンコ専用で24時間全速でフル稼働させるとかの特殊な使い方をしない限りは気にする程じゃない
758 :
名無しさん:2012/01/23(月) 06:53:29.79 0
Win7って使ってる途中に勝手に(自動的に)スリープ状態になりませんか?
なぜ、こんなことが起きるんでしょうか?
コントロールパネルから電源オプションの設定確認してみたら?
マイドキュメントが容量過多になると動作不良が起きやすいので
ProgramFilesに保存するのが得策だと聞いたのですが本当なのでしょうか?
>>760 マイドキュメントに入れるようなファイルをProgramFilesに入れて、それでお前は便利に使えるのか
使えるってんならいいんじゃない
762 :
753:2012/01/23(月) 11:15:30.94 0
>>756>>757 ありがとうございます。
TDPの95Wっていうのはフル稼働時のもので、2ch見たりしてるだけだとそんなに電力食わないということで合ってますか?
【CPU】○Intel Pentium 4 3GHz
【メモリ】○2GB
【グラボ】○GeForce 6200 AGP
このPCのグラボをAGP最強のRadeon HD 4670に変えようと思うのですが
CPUはどれぐらいボトルネックになってしまいますか?
765 :
764:2012/01/23(月) 11:41:07.88 0
>>762 TDPの解釈に関してはせめて「TDPとは」でググれ
むろん2chやネット視聴(つべやニコベンチのようなCPUブン回す動画でもなければ)程度では食うものでもない
768 :
764:2012/01/23(月) 12:03:11.90 0
>>768 さすがに増設以降にその症状なら、初期不良を疑って販売店に言ってみるほうがいいと思うが
もしくはヨドバシやソフマップのように、その店で購入してないブツでも「チェックしてもらうだけ」のサービス利用してみるとか
光回線でコレガの無線Lanルーターを使用しているのですが
普段は背面のランプ(WANと書いてある)が緑色なのに
さっき見たらオレンジ色になっていました。
ネットは普通に繋がります。
この状態は問題ないのでしょうか?
771 :
764:2012/01/23(月) 12:28:58.57 0
772 :
764:2012/01/23(月) 12:29:56.97 0
※訂正
>>769さん
参考になりましたありがとう
現在使っているPCが壊れてしまって、買い換えようと思っているのですが、
今は金欠なので、とりあえず資金内(5万程度)で何とか妥協できるスペックのPCを探してます。
使うソフトはphotoshopCS5などadobe関係で、写真のRAW現像や編集の作業をします。
corei5かi3(グラボ無)と、core2duoE6600(グラボ有)だと、どちらが処理は早いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
>>774 core2duoは会社のPCで、細かいスペックはわからないんです・・・すいません。
リンクありがとうございます。見てみました。
レタッチのはやさでも十分i5のほうがはやいですね。
グラボ無しなら、i5でも何とか予算内のモデルを探せそうです。
776 :
名無しさん:2012/01/23(月) 13:17:27.89 0
アドビだったらメモリ積んだ方がいいんじゃない?
777 :
名無しさん:2012/01/23(月) 13:49:55.51 0
CPUの換装を考えてるんですけど
HP dx7400MT
マザボ/MSI 0AB8
BIOS/MS7352 1.10
チップセット/Q33
このスペックでcore2duoE4500→Pentium DualCore E6600へって可能ですか?
778 :
名無しさん:2012/01/23(月) 13:57:29.15 0
デスクトップPCでWiiが出来るようにしたいんですが
PCにコンポーネント端子?を繋げる所はないので
D端子-コンポーネントケーブルというものを買って繋げようと思います
他に何か要るものはありますか?
>>778 デスクトップPCのモニタ?
モニタの型番は?
780 :
名無しさん:2012/01/23(月) 14:09:22.24 0
781 :
名無しさん:2012/01/23(月) 14:16:46.26 0
すみませんPCはSONYのPCG-11211Nです!
型番ってこれですか分かりません><
タイに行くとPCで動くWiiシミュレータとソフトが220本も入った外付けHDDが
売られてるそうですよ。犯罪だけど。
>>778の言ってることって、
>>782の言ってるようにWiiエミュをPCに入れて違法ROMでも集めてろ、てことだよな
「モニタってなんですか」で、こいつ日本人じゃねえと実感したし
ID出ねえから本人かどうかわからんし。
このスレ、質問者も回答者も特定しづらいからこの板でやる内容じゃないかもしれんw
>>780 来てぇ来てぇ来て さんたモニタぁ〜♪
(桜田淳子)
PCモニタの共有に、PC本体に繋ぐと解決すると思ったんじゃないかな
天才的発想には付いていけない
購入検討中のデスクトップが
CPU:Celeron Dual-Core E3400(2.6GHz)
メモリ:2GB
グラフィック:Intel GMA 4500M(オンボード)
以上のようなスペックなんですが、ある程度快適な動作をするんでしょうか
用途はofficeとYoutubeくらいです。ゲームはやりません。
やめろ
>>790 OSはWin7HP、電源は分からないです。
モニタ一体型なんであまり強いものではないかと思います。
>>788 ・・ってスペックなのですが? ってまだ購入してないならやめろ、ってこった
そんな化石PC
>>792 4万にギリギリ届かないくらいです。
>>793 了解しました。もう少し他のを探してみることにします。
ありがとうございました。
795 :
名無しさん:2012/01/23(月) 16:04:41.97 0
重たいフラッシュゲームとかはグラボがあれば軽快に動作しますか?それとも完全にCPUパワー依存だけなのでしょうか?
フラゲが重いってどんなスペックなんだよ、URLとスペック晒せ
そんなポンコツに4万とかってキッツいなおい
国内メーカーなら妥当
>>793 化石PCの質問者には厳しいなここの回答住人はw
ラブフラゲ
フライング・ゲットって、飛び跳ねながらゲットする話かと思ったら違うんだなw
803 :
名無しさん:2012/01/23(月) 16:58:32.83 0
OSはXPです
IMEの小さいウインドウを消す方法を教えてください
805 :
763:2012/01/23(月) 17:19:30.88 0
すみませんが回答お願いできますか?
最近のモニタは吉川だろうが
いいよ
>>808 買い換えると8万ぐらいはするので
1万で済むならそれで済まそうと思いましたがあきらめます
それだけの性能あれば足なんか引っ張られないよ
十分使える
8万か、一週間働けよ
>>810 こら、性能とかの見極めできない初心者騙すなよwww
>>805 そんな古いPC、まともな質問じゃないと思われて誰も答えねーんじゃねーのw
今ならオンボのビデオチップが載っただけのPCでさえも、多分負けるだろうからなw
更に電源とかショボイのしか付いてないと、PCに取り付けても最悪画面が映らないケースや
そこまで逝かなくても動作が不安定になったりと、安易に答えられる話じゃなくなる。
てか素直に新しいPC買った方が吉。 今ならロースペックのPCであっても、フルHD動画の再生ぐらいは
どんな機械でも対応してるんだ品。
八万とかありえない
>>811 買い換えるならCPUはCore i3-2100Tがいいので
そこでは扱っていないようでした
カスタマイズ性も低いようですし
>>814 電源は500Wあります
817 :
名無しさん:2012/01/23(月) 17:59:11.78 0
>>761 いえ、そのファイルの総容量が156GBと少々大きくてですね
ProgramFilesにフォルダを置いてショートカットをドキュメントに置いた方が良いのかと思いまして
818 :
名無しさん:2012/01/23(月) 18:00:09.33 0
>>816 誰だよおめぇ
質問主文のレス番号を名前欄にいれろ
>>817 元の質問に答えると、そんなの大嘘。ほら吹いた奴を張り倒しても許されるレベル
細かいファイルでその容量ならフォルダ分けして一つのフォルダの中身を減らす
サイズの大きいファイルで問題が起こるなら、OSやスペックの問題。動作不良の内容による
820 :
761:2012/01/23(月) 18:11:51.21 0
>>819 回答ありがとうございます
聞いた話はデスクトップやドキュメントの容量はメモリに関係してくると聞いたので・・・
その内またドキュメントに戻すとします
822 :
名無しさん:2012/01/23(月) 18:28:56.56 O
デュアルディプレイ(HDMIとDVI-I、ミラーリング)でPCとモニタを接続しているのですが、
基本的にはどちらかのモニタしか使用しておらず、片方はモニタの電源を切っています。
そこで質問ですが、モニタ側の電源を切っていても、ミラーリング状態は変わらないので
デュアルディプレイと同様の負荷が(PCとグラボに)かかってしまうのでしょうか?
また、負荷がかかってしまう場合はシングルに比べて大体どれくらいの負荷が上がるのでしょうか?
(上がってしまう負荷は目安でいいです。できれば消費電力的にどれくらいなのかが知りたいです。)
ちなみに、PCのCPUはIntel Corei7 860 (2.80GHz)、グラボはMSI R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
OSはWindows 7 Ultimate 64bit、電源はSilverStone SST-ST75F-P (750W)です。
823 :
名無しさん:2012/01/23(月) 18:32:24.98 0
グラボでメーカーによる差って結構あるもんなのでしょうか?
825 :
名無しさん:2012/01/23(月) 18:38:12.06 0
>>822 システム構成晒してから聞けボケ
ミラーリングはRAIDの何? オンボ? カード? マザボは?
質問を整理してからこい餓鬼
教えてください。。
OSはVISTAです。
この前Windows Live ファミリー セーフティ ってのを設定?ダウンロード?してしまって
それ以来起動時が物凄く遅くなってしまいました。><
色々調べて試してみましたがプログラムからアンインストールでもWindows Live ファミリー セーフティ というのが無く
フォルダーから見るとファミリーセーフティのフォルダーはあるのですが削除できません。
どうすれば綺麗にHDから消せますか??
詳しいから教えてください。
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
826 間違い。。 詳しい方教えてください><
>>824 グラボはチップとドライバで決まる、それを商品にまとめるのがボードメーカ
仔細はネットで聴きなはれ
>>824 スペックはとりあえず置いておいて、ファンがうるさい&静かとか、
サポ対応に差があるかないかとか、そういう方向じゃね
826 VISTAはhomeプレミアム64です
>>826 友達にメール打ってるとかじゃないんだから、
キモい顔文字とか、。。連打とか止めろ
専用スレッド探しても無かったです
826 すいません。。
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ググって一発だった
836 :
名無しさん:2012/01/23(月) 19:16:38.49 0
>>833 「ありませんでした」じゃなくて、VISTAスレで聞けって婉曲的にいってるのもわからないのか、こいつは
Windows Live ファミリー セーフティ アンインストール
これで検索すればぼこぼこ出るわけだが
windows Live 関連スレあるはず、まぁggrが先だけど
結局誰もわからんってことかw
840 :
名無しさん:2012/01/23(月) 19:29:11.59 0
初診だからね、誘導はするよ
>>839 >>2 > 質問の前に、自分で調べよう
調べれば出るんだから自分で調べろという愛の鞭ですよ
まぁ親がインスコしたんなら削除は無理っぺぇな
キーボードの配列がめちゃくちゃで
じをひろいながらかいてるので、よみにくくてすみません
[全角半角]キーを押すと「*」が出て他もめちゃくちゃです
合ってるのは ひだり[Shift]のみ
コントロールパネルのキーボードは106日本語です
キーボードの故障でしょうか?
いいえ
846 :
名無しさん:2012/01/23(月) 19:42:10.82 0
すいませんHDDの取り付けについての質問です
HDDがBIOSで認識してくれないのですがどうすればいいのでしょうか
もともと積んであったSSDは普通に認識しています、ポートを変えてもSSDは認識されHDDはされません
そしてSSDのsataケーブルと電源ケーブルをHDDに流用しても認識してくれませんでした
HDD自体は他のPCで普通に読み込めるので壊れているわけではないです
BTOで注文したばかりのPCなのですが初期不良なんでしょうか?
OSがWindows 7 CPUはIntel Core i7-2700K、マザボがASRock Z68 Pro3 グラボがGTX570です
そう
849 :
名無しさん:2012/01/23(月) 19:46:20.30 O
>>825 質問文に不備があり申し訳ございません。
ミラーリングはRAIDの1だと思いますが確証がありません。
Windowsの「画面の解像度設定」でミラーリングを選択しています。
また、ディスプレイへ繋がっているのは両方グラボです。
マザーボードはASUSのP7P55Dというものですが、オンボではディスプレイ出力は使用していません。
よろしくお願いします。
>>849 2枚付けててGTX580でGPU1が1%でGPU2が0%だけど
3枚でも4枚でも変わらんね
確証がない、とか舐めてんのか、いやまじ、殺意おぼえる
isoでしょ
さっきから一人荒ぶってんな
いらいらするくらいなら見なきゃいいのに
854 :
822:2012/01/23(月) 19:53:22.64 O
消費電力等ややこしい聞き方をしてしまいましたが、
聞きたいことは
「ディスプレイの電源を切っていても、コードを繋げているだけでデュアルディスプレイと同等の負荷がかかるか否か」
「負荷がかかる場合はシングルに比べてどれほど多くかかるのか」
です。整理できずにすいません。
>>850 グラボは一枚しか刺さっていませんが、その場合でも同様に考えて問題ありませんか?
855 :
名無しさん:2012/01/23(月) 19:54:03.55 0
ただの荒らしだろ
>>854 消してる方で描画させてれば負荷はかかるけど何も描画動作してなければ
点けてても消してても負荷はかからない
858 :
822:2012/01/23(月) 20:02:06.09 O
>>855>>857 非常にわかりやすい解答ありがとうございます。
負荷のかかり具合は何枚のディスプレイに出力するかより、どんな内容を出力するかによるものなんですね。
@複雑な3Dゲームの映像を一枚のディスプレイに送る
A複雑な3Dゲームの映像を二枚のディスプレイに送る
B静止画を一枚のディスプレイに送る
C静止画を二枚のディスプレイに送る
という場合があったら、
@≒A>>>>>越えられない壁>>>>>B≒C
というイメージで大体あってますか?
いいえ
>>858 もちろんそうだけど、それでどうしたいのか小一時間
>>847 BIOSつーか、そのモデルだとUEFIを採用だよな? まあ、マザボが変態メーカーで有名なASRockだし、
UEFI(BIOS)のバージョンとかによって、SSDを認識しないとかなんとかいう問題がアスロックのZ68採用の
特定のマザボ(型番いくつかあったけど忘れたw)に発生するとかなんとかという注意書きのチラシを、
某ソフマップの店内でチラとみた覚えがある。
そしてその際の対応としてUEFI(BIOS)のバージョンupをお客様各位でお願いします、だた。
今回は逆パターンな訳だけど、そんなこんなのトラブルで引っかかっているのかも?というのが先ずひとつと、
二つ目に考えられるのはなんらかの原因でAHCIモードで認識できず、一旦IDEモードに変更してHDDを
認識するかUEFI画面で設定し直して試してみるのはどうだろう??
まあ、最初に確認するのはマザボのUEFI(BIOS)のバージョンを確認してみて、メーカーサイドのホムペで新しいのが
どうなっているかとかを見比べてみて、どう改良されているかとかを調べて、思い切ってUEFIのバージョンUPを図って
みるのも一興だろう。
オイラも、アスロックユーザーでZ68が乗っかった奴で、名前にエクスタームがついた奴を今使っているおw
まあ変態仲間で頑張ろうやw
862 :
843:2012/01/23(月) 20:40:19.51 0
他に何か げんいんがあるのでしょうか
詳しい方教えていただけませんか
よろしくお願いします。
>>862 IMEのKANAってボタンを知らず知らず押してしまってカナ入力モードになっているとか
そういうオチじゃないよな?
OSがこけた
実際はIMEがこけたんだろうけど、winでIMEのリセットはやったことない
どうすっかねぇ
>>862 100円のジャンクキーボード買って試せば?
ま、リブートかな
>>844 レスありがとう
今使ってるパソコンにはつけれさえしなかったんだけど、つけれてもドライバが適応してなければ使えないのか(´・ω・`)
パソコンの拡張って結構大変なんだね・・・
そんなの常識、普通に繋がるとおもうけど
ただPCIアダプタって、どマイナーだから、しっかり情報集めないとおっかない
>>861 マザボのバージョンについては全く調べてませんでした、怪しそうです
AHCIモードからIDEモードに変更して確かめる方法は既にやりましたがどちらもダメでした
あとアスロックって変態メーカーだったんですか・・・どういうことなの・・・
とにかく返答ありがとうございました、早速バージョンを調べてみようと思います
871 :
843:2012/01/23(月) 21:27:36.68 0
>>863 違いますね。。
>>865 そうですね
もじひろいながらかいてるより 試してみないとですね
>>870 ありがとうございます
さんこうにさせていただきます
もじひろうのが こんなに大変だとは・・・
いろいろ試してみます
みなさんごしんせつにありがとうございました
メモリ使用率って何%までいったら注意圏内ですか?
絶対値は4GBです
873 :
名無しさん:2012/01/23(月) 21:42:35.61 0
874 :
名無しさん:2012/01/23(月) 21:46:41.04 0
>>826 コントロールパネル->プログラム->Windowsの機能の有効化または無効化
でないの? 使ってないからよく知らないけど。
>>873 無理なんですか・・・
PCにPCI-Express x16というのはついてるみたいですが
他に何がついていれば取り付けられるのでしょうか?
876 :
名無しさん:2012/01/23(月) 22:17:12.62 0
>>875 PCIスロットだね。あと何だっけ、フルサイズじゃない、拡張カードの幅。
スリム筐体だと普通のサイズだと入らないこともあるからそこも注意だ。
SE300ならPCI-Expressだからスロット経常的には”付けられる”けど、
カード幅的にはどうかな?
ていうか何ていうんだっけ? ハーフハイトはベイの用語だし。
ロープロファイル。
878 :
名無しさん:2012/01/23(月) 22:21:53.68 0
>>877 それだよ。いまちょうど思い出したところだ、サンクス。
ちなみに
>>876の経常的ってなんだ。形状的ね。
>>872 4Gならその中に収まっていれば大丈夫だよ。
そんなに使うか?RAMディスク使っている訳じゃないだろ?
PCから常にノイズ音が出てるのですが、どんな対処法がありますか?
スピーカーからだとほとんど気にならず、ヘッドホンやイヤホンを使うととても気になります
ノイズは常にチリチリと小さい音が聞こえる他、PC操作に連動して(ウィンドウを開いたり、スクロールしたり)ピーとかジリジリ音が出ます
Lilithなどのオーディオプレイヤーを開いている時は常に聞こえていたチリチリ音がジジジジジ音になります
オーディオドライバはRealtekのHigh Definition Audioという物らしいです。バージョンは2011/10/18の恐らく最新版です
よろしくお願いします
>>876-878 親切にありがとうございます
PCI-ExpressでなくPCIスロットがついたものでなおかつサウンドカード自体の大きさが
パソコンにつけられるものを買う必要があるって事ですよね
今使っているパソコンが3年位前のものなので近いうちに上記の条件を満たしているものに
買い換えたいと思います
>>880 オンボードだったら諦めるしかないでしょ?
884 :
名無しさん:2012/01/23(月) 22:50:35.39 0
>>880 USB接続の外部スピーカー通すと多少マシになる場合がある
サウンドカード追加する
金や増設スペースがなければオンボードの限界なので諦めれ
>>884,885
ありがとうございます
USBで接続出来るものがあるのですね。試してみようと思います
USBで電源もらうとそこからバリバリ雑音が入ってきたりするけどな。
完全な外付けでしっかりしたものなら話は別だけど。
>>884 その手の奴って、ヘッドフォンとスピーカーコネ直結させて内部スピーカーで出力するとどうなる?
win7 64bit環境で8GBのRAM積んでいるのだけど、カーネルの非ページで5GBくらい
占有してて、ちょっとメモリ食うアプリケーション起動するとすぐメモリ不足になっちゃうんだけど
やっぱりどこかおかしいのかな?ぐぐってみたらそこだけで制限いっぱいのRAMの75%くらい食ってて
アプリケーション起動しない状態でも80%くらいのメモリ使用率で涙目です
>>890 同じOSだけど
firefoxとjaneだけ起動してて非ページは 77MB
>>891 やっぱりなんか異常っぽいなぁ。解放してやる方法はないものか・・・
>>892 何か変なカスタマイズしていない?
それとセキュリティソフト関係疑った方がいいかも
ロックされてメモリリーク起こしている可能性もある
質問なんですけど
右下の「ユ」って何なんでしょうか?
895 :
名無しさん:2012/01/23(月) 23:26:42.59 0
>>888 内部というかモニタのスピーカーにつないでるけど、起動時とかのタイミングで
「ブツッ」とノイズは入るが通常は問題ないね。ヘッドフォンとかで聞くとまた
変わるかもしれないが。
896 :
名無しさん:2012/01/23(月) 23:28:04.92 0
なんなのそれ?
画面右側の一番下の部分です
>>893 MSエッセンシャルしか入れてないけど、消してみたほうがいいかなぁ
>>895 まあ、AVコンポでもPCでもスイッチ入れたときのノイズは
一応ノイズの内に入らないから別に気にしないけど
ノートPCを外部スピーカー携帯しないで外出時に内部スピーカーで再生したいとき
直結で問題あまりなかったら便利でしょ
>>898 右から2番目なら「ユーザー」の「ユ」ですよ。
903 :
名無しさん:2012/01/23(月) 23:44:25.59 0
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| へっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| トUU‐ァ' .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
32bitのxpにメモリを3Gから4Gにしても意味ないですか?
>>899 一番いいのは、クリーンインストールし直して
最初からアプリ一つづつ入れながらチェックして
原因見つけ出す方がいんじゃないか?
(どんどん削除の、逆でもいいかもだけどw)
かなり異常な状態だから
少し以前ここで良質の電源を使う意味がわからないと質問した者ですけど
アドバイスとおり電源を,よくわからないので「5000円以下で良質の電源を探すスレ」で
まあ,良い評価だったエナジア 450W ENERGIA-450を購入しました。
まず電源を変え,アプリの起動でのフリーズがなくなりました。
CPU性能が限界かなと勝手に思っていただけにショックでした。
次に,動画エンコード時に再起動する症状があったのですが,これは電源を換えても良くならなかったため
CPUのグリスをシルバーグリスArctic SilverAS-05等グリス関係を購入し,エアーダスターも買い掃除をしました。
するとCPU温度が常時55度近かったのが32度程度まで落ちました。
結果再起動する症状もなくなりました。
非常に快適です。メンテナンスの大切さを知りました。
元のレスはわからなくなってしまい申し訳ありませんが
電源等の重要性について教えていただいた方
ありがとうございました。
日記はチラシの裏にどうぞ
909 :
名無しさん:2012/01/24(火) 00:23:37.82 0
>>901 ああそういう使い方か。
それは試してないからわからん。ていうか変態的な使い方だなあw
というかノートPCのサウンドっていまだにそんなに貧弱だっけ?
メインはThinkPadだけど、音楽とか聞かないからわからないなあ。
ゲームはデスクトップでするし。
じゃあ聞いてみろよ
911 :
名無しさん:2012/01/24(火) 00:26:54.93 O
>>911 buffaloのあれがあるじゃないですか?
余った1Gの有効利用すれば意味がありますよ。
1G刻みで増設とか
1GBのメモリ一個とっぱらって4GB×2買って4GBをRAMDISKにしろ
915 :
名無しさん:2012/01/24(火) 00:33:43.80 O
916 :
名無しさん:2012/01/24(火) 00:38:40.50 O
野球詳しくないんですが
ダルビッシュって外人選手じゃないんですね
>>918 それ入れてIEのキャッシュ設定で2ギガ弱振り分けて使ってるけど
導入前と導入後での速度比較するサイトとかないからいまいちピンと来ないわ
>>919 画像とか、作業用のファイル入れると速いよ。そりゃSSDの比じゃないから。
使い方だよね、生かすも殺すも。
>>920 IEのキャッシュ設定て書いてるんだから
ブラウジングだけについて書いてるに決まってるだろ・・
お前自分のしたい話したいだけやん
アホかw
>>921 既にRAMDISK使っているなら増設の意味はあるかもね
ブラウザのキャッシュなら動画とか見ると違いがわかるのじゃないの?
Gyaoとか負荷大きそうだし。
>>919 仮想メモリをramdiskに可変で設定して
その他、ブラウザのキャッシュやtmp、アプリの作業用領域に設定した方が
より有効に使えて、パフォーマンスアップできるんじゃないか?
926 :
名無しさん:2012/01/24(火) 02:17:28.70 0
ビジュアルc++ランタイムライブラリの
ランタイムエラーが出まくるので、
200520082010全部入れ直したのですが、直りません。
上記三を入れ直す以外の対策はありますか?
osはWindows7
システムの復元しようかと思ったら、よけいなお世話のセキュリティは満載してる癖に、xpみたいにバックアップとってくれてないし気が利かない上に使いにくいosだよコレは。
>>926 それはランタイムライブラリ"の”エラーじゃなくて、ランタイムライブラリを利用するプログラム"の”エラーだ
だから入れ直しなんて無意味。何をやってそうなるか詳しく書くこと。復元は設定しろ
何をやったらと言われたら何をやっても
janeもlinechatもExplorerすらExplorer.exeがランタイムエラーと出て入れ直しても別バージョン入れても無理。
なので入れ直してみたのですが。
xpみたいにバックアップ勝手に取らない割りには四六時中HDDにアクセスしてますが、これは仕方ない事なのでしょうか?
新しいの買えよ