【構成】BTO購入相談室【見積もり】■176

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2011/10/22(土) 08:44:36.41 0
3名無しさん:2011/10/22(土) 08:45:22.02 0
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
4名無しさん:2011/10/22(土) 08:46:07.73 0

【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5名無しさん:2011/10/22(土) 08:46:48.41 0

【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
6名無しさん:2011/10/22(土) 08:55:57.23 0

グラフィックボードと電源の目安一覧表

400W  HD6670 GT440

        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要

500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安

CPUクーラー比較
http://up2.iyhoo.net/up/download/1317656195.png
7名無しさん:2011/10/22(土) 08:57:46.56 0

【次スレについて】
次スレは>>950が建てること。

立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>980がスレ立ての任務を継承すること
8名無しさん:2011/10/22(土) 09:01:52.22 0



              /⌒ヽ
              ∩ ^ω^)  BTO購入相談室■176
              |   ⊂ノ      スタートだお!!!
             |   _⊃
              し ⌒
9名無しさん:2011/10/22(土) 09:49:47.21 0
【店名/モデル】サイコム/GZ2100Z68
【OS】Windows7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】Scythe KATANA3 (SCKTN-3000)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB(ELSA製)
【サウンドカード】なし(※1)
【SSD】64GB SSD(Crucial m4 CT064M4SSD2)
【HDD1】HITACHI HDS723020BLA642(2TB 7200rpm 64MB)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】SYCOM SY-J624U(BK)+サイドFAN冷却UNIT(※2)
【電源】SilverStone SST-ST75F-G (750W/80PLUS GOLD)
【保証期間】延長保証(プラス2年)
【合計金額】\191,260
【予算】\200,000以内
【用途】BattleField3を最低でもHigh設定、できればUltra設定でプレイしたいと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

10名無しさん:2011/10/22(土) 09:50:12.20 0
【9.の続き】

(※1)について:サウンドカードは無し、としていますが、現在使用のPCから
Creative SoundBlaster X-Fi XtremeGamer(ロープロファイルPCI接続)を持ってきて、
挿す予定です
(※2)について:グラフィックボードが加熱すると見込んでサイドFAN冷却UNITを追加しています

【懸念点】
PC買い換えるのが4年ぶりくらいなので、さっぱり分かっていません。できるなら、このPCも4年くらいは使いたいです。
構成など、もっと良い案がありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします
@電源は余裕を見ていますが、この構成に対して不足はありませんか
A上記(※1)と、I-OデータのGV-MVP/HX2(地デジキャプチャボード)をPCIロープロファイル接続する予定です。
部品干渉無しに2枚接続できるマザーボードを選んでいるつもりですが、大丈夫でしょうか
BSSDにはOSとBattleField3、よく遊ぶゲーム2〜3本をインストール予定です。容量大きすぎでしょうか

以上、宜しくお願いいたします。
11名無しさん:2011/10/22(土) 10:00:10.01 0
>>1
12名無しさん:2011/10/22(土) 10:03:19.86 0
>>9-10
BF3ならSSD128必要だよ
7pro 本体30GB、XPモード20GB、
BF3 30GB(40GBとも言われる)、
これだけで64GB超えちゃう勢いなんだ
13名無しさん:2011/10/22(土) 10:05:17.04 P
>>9
CPUクーラーは12cmファン搭載の無双か兜、あとは特にハイエンドグラボ積むなら
ケースは冷却重視で大きいケースに変更したほうがいい、予算以内ならCM690Uやファントム等。
149:2011/10/22(土) 11:49:11.93 0
>>12
御回答ありがとうございます
【SSD】64GB SSD(Crucial m4 CT064M4SSD2) → 128GB SSD(Crucial m4 CT128M4SSD2) に変更したいと思います

>>13
御回答ありがとうございます
【CPUクーラー】Scythe KATANA3 (SCKTN-3000) → Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【ケース】SYCOM SY-J624U(BK)+サイドFAN冷却UNIT → CoolerMaster CM690UPlus + M/Bトレイファン に変更しようと思います

他にもアドバイスありましたら、宜しくお願いいたします
特に電源関係が不安です…
15名無しさん:2011/10/22(土) 11:53:24.10 P
>>14
M/Bトレイファンはいらないから、それならサイドパネルに追加かな。
特にそのクラスのグラボ搭載する場合はその方がいいでしょう。
16名無しさん:2011/10/22(土) 11:54:28.38 0
3000円でオール105度キタ 各種保護回路も搭載
グラボ使わないユーザーの定番になるかも!?
でも変換効率が謎だ

リーベン電源RPX
http://www.scythe.co.jp/products/powersupply/rpx.html
17名無しさん:2011/10/22(土) 11:56:13.16 P
>>16
ないない、シュワルツバーグも地雷認定の電源だったのでちょっと使うには勇気がいるかと。
18名無しさん:2011/10/22(土) 12:27:10.93 0
AMD FX は4モジュール8スレッドで8コアらしいけど
モジュールってなんだろ
19名無しさん:2011/10/22(土) 12:29:38.97 0
FXはノースブリッジ周波数がCPUによって2.2GHzと2.0GHzがあるのか
ノースにGPUはないはずだけど、これはどう影響するのかな
209:2011/10/22(土) 12:46:16.00 0
>>15
御回答ありがとうございます
【ケース】CoolerMaster CM690UPlus + M/Bトレイファン → CoolerMaster CM690UPlus + サイドパネル(UCTB12 900rpm)1個 に変更しようと思います
21名無しさん:2011/10/22(土) 13:26:24.10 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z68
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】EVERCOOL BUFFALO [HPFI57-10025]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD】HITACHI HDS723020BLA642
22名無しさん:2011/10/22(土) 13:27:28.01 0
>>21
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred AB + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個
【電源】SilverStone SST-ST75F-P
【保証期間】1年
【合計金額】14万7720円
【予算】15万
【用途】マインクラフト、メイプルストーリー等の2D、動画編集・エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
動画編集・エンコを主にオンラインゲームもしていきたいです。増設予定があるので保障期間は延長しませんでした
この構成で相性問題はありませんでしょうか? また用途に書かれていることは行えるでしょうか?


23名無しさん:2011/10/22(土) 15:42:53.02 0
ケース内の緩衝材って何が入ってますか?
よくあるプチプチのやつですか?
見た目ですぐわかりますよね?
24名無しさん:2011/10/22(土) 16:13:29.58 0
25名無しさん:2011/10/22(土) 16:15:33.94 0
そのもこもこはとらない方が良いよ
ホコリが入るからね
26名無しさん:2011/10/22(土) 16:18:54.99 0
wwwwwwwwww
27名無しさん:2011/10/22(土) 18:07:13.29 0
>>25
わかりました
28名無しさん:2011/10/22(土) 18:09:59.50 0
トウモロコシが原料だから食べられるんじゃないのか?
29名無しさん:2011/10/22(土) 18:20:42.20 0
>>25
お前バカだろ。
これは部品がズレたりしないようにする為に入れてあるんだよ。
勿論、物が家に届いたら、このモコモコはとる。
というか、とらないと部品を入れられないだろ。

そんなこともわかんないで、このスレにいるの?バカなの?死ぬの?
30名無しさん:2011/10/22(土) 18:21:14.65 0
>>29
うわぁ・・・きもっ
31名無しさん:2011/10/22(土) 19:05:35.26 0
32名無しさん:2011/10/22(土) 19:14:27.28 0
>>29
お前の方がよっぽとバカだぞ
33名無しさん:2011/10/22(土) 19:16:01.62 0
>>29
こーいうのは自分が並みの人より上だと勘違いしてるとやっちゃうんだよな、気をつけようっと。
34名無しさん:2011/10/22(土) 19:19:43.17 0
あちゃー
論破されて悔しいんだろ^^
35名無しさん:2011/10/22(土) 19:25:46.49 0
正論言ったら叩かれるの?
俺は事実を言っただけなのに何で叩かれなきゃいけないんだよ。
よく考えなくても、普通モコモコが入ったまま使うわけがないってわかるだろ。
それを指摘しただけ、本来>>25みたいなデマを流す奴が叩かれるべきなんじゃねえの。
まあ、あれだな。俺を叩いてるのは>>25の自演ってことも考えられるから深くはツッコまないが。
36名無しさん:2011/10/22(土) 19:32:09.13 0
「空気の読み方」
空気は気体だろ読めるか? バカだろwwww ←今ここ?
37名無しさん:2011/10/22(土) 19:38:23.24 0
いや、世の中にはトンデモないバカがいるから>>29は諌めただけだと思うけど
38名無しさん:2011/10/22(土) 19:47:14.82 0
いいPCパーツを買うと
自作も捗る!
39名無しさん:2011/10/22(土) 19:48:13.68 0
>>24
CPUファンかっこいいな
これってなんて言うやつ?
40名無しさん:2011/10/22(土) 19:51:28.19 0
店名/モデル】サイコム Radiant E478P67
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】Biostar TP67B+ B-REV 3.0 標準
【グラボ】RADEON HD6850 1GB
【サウンドカード】
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】LG GH24NS70 BL(黒ベゼル/バルク) 標準
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P
【保証期間】希望しない
【合計金額】99,200
【予算】12万以下(グラボ購入のため貯金したいです)
【用途】動画鑑賞、ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

前スレの例を参照に組んでみました。
気になる3Dゲーム(ff14、bf3他)をlow設定でとりあえず遊んでみて、長く遊べそうだったら
半年〜1年先以降に良いグラボに替えるのを想定してます

気になったのは、マザボ標準で良いか?CPUクーラーの良し悪し
RADEON6850でとりあえずくらいなら遊べるか?ssdは後付けが楽にできるか?
保証期間については色々考え悩みましたがどうしたもんでしょうか?

10年付き合っていた相棒(pen4マシン)が先日逝ってしまいました
コイツも長く付き合えるダチにしたいです。よろしくお願いします
41名無しさん:2011/10/22(土) 19:51:31.81 0
>>39
兜・忍者
42名無しさん:2011/10/22(土) 19:57:12.46 0
その構成だと12万超えたぞ。
43名無しさん:2011/10/22(土) 19:58:53.63 0
>>29
こいつ痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん:2011/10/22(土) 19:59:24.40 0
45名無しさん:2011/10/22(土) 20:01:23.01 0
>>40
どう計算したらその値段になるんだ?
4640:2011/10/22(土) 20:06:32.34 0
サーセンw
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
は無しでお願いしますw
47名無しさん:2011/10/22(土) 20:39:14.90 0
非常に勝手な発言で申し訳ないのですが、>>21にアドバイスをお願いします
48名無しさん:2011/10/22(土) 20:39:48.73 0
>>47
>>21もでした
49名無しさん:2011/10/22(土) 20:42:04.56 0
【店名/モデル】ワンズ自作一式 セットアップA
【OS】既に持ってるWindows 7 ultimate 64bit Service Pack1
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】 CMZ8GX3M2A1600C9
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-01-20G)
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】0S03191
【光学式ドライブ】BDR-206DBK 白箱パッケージ(ソフト無し)
【ケース】H2-Black
【電源】CMPSU-750AXJP
【合計金額】126,390円
【予算】 13万程度
【用途】音楽鑑賞、3D動画鑑賞(エロ含む)、たまにゲーム(軽いもの)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
50名無しさん:2011/10/22(土) 20:43:08.06 0
49の続き

別途購入予定
【サウンドユニット】SE-U55SX2(B)
【スピーカー】GX-D90(Y)
【液晶モニタ】D2770P-PN

どちらかというと優先したいのは処理が軽くて、
静かな安定性のあるPCです。
OCはしません。
ゲームは少しはやりますが、重いやつはしないと思います。
ただし、将来ミドルレンジのグラボを挿すことも視野に
入れ、窒息ケースに毛が生えたH2-Blackとしました。

【主に聞きたいこと】
・地雷は無いでしょうか?
・電源は金をかけすぎでしょうか?
・3D動画(エロが中心)を満喫したいのですが選択したグラボで
 大丈夫ですか?
51名無しさん:2011/10/22(土) 20:57:19.95 0
ワンズのHDDで今一番オススメのはどれでしょうか
52名無しさん:2011/10/22(土) 20:58:33.58 0
>>50
電源は500でも十分だろ〜
心配なら600でもいいけど
江成の600の静音GOLDでも乗っけたらいいんでないかい
53名無しさん:2011/10/22(土) 20:59:21.06 0
>>51
HGSTの新作1TBかWDの黒キャビア
54名無しさん:2011/10/22(土) 21:01:53.26 0
>>50
将来グラボ刺すなら500Rとかおすすめだけどな
55名無しさん:2011/10/22(土) 21:03:20.83 0
>>21
だいたい良い感じだけど、3Dの重いゲームとかやらないならHD6850でもいい
あとクーラー変えた方がいいよ
56名無しさん:2011/10/22(土) 21:06:02.63 0
>>44
工場長の王さん・・・
57名無しさん:2011/10/22(土) 21:07:31.55 0
>>55
このまま無視されるか・・・と思っていました
。回答ありがとうこざいます 電源は無双にしようと思います
58名無しさん:2011/10/22(土) 21:15:25.28 0
タケオネのマザボの
ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4とASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4 IDE非対応
はどっちが優れていますか
59名無しさん:2011/10/22(土) 21:27:27.83 0
60名無しさん:2011/10/22(土) 21:40:06.01 0
>>58
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ842【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318978399/
61名無しさん:2011/10/22(土) 21:41:49.80 0
>>52
ありがとうございます。PRO87+ Lot 6 EPG600AWT Lot 6ですよね?
これにしたいですけど、ワンズだと高いのが悩みどころです。
他に静音でおすすめあったら教えてもらえればありがたいです。
>>54
ありがとうございます。500Rノーマークでした。
これに変更しようと思ったら、ダメだ。PCラックの高さが495mmしかない・・・
62名無しさん:2011/10/22(土) 21:49:40.94 0
>>61
650HXでいいと思うよ
グラボ、さすがに580とか乗っけないでしょ

ラック高さが500mmとなるとケースはかなり制限されるかも
63名無しさん:2011/10/22(土) 21:56:21.27 0
24日2700k発売らしいから組もうと思ってる奴は少しまて
多分値下げあるで、AMDが産廃出したから大幅には期待できないけど
64名無しさん:2011/10/22(土) 22:12:13.04 0
>>62
650HXにします。BRONZEですが、静音みたいですね。
ワンズだと11,450円なので、5,000円以上安く出来ます。
ありがとうございました。
65名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:11.64 0
【店名/モデル】 サイコム/RadiantVX2100Z68(ミニタワー)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2405S [2.50GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP65W 
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー 
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI
【サウンドカード】Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
【SSD】 20GB SSD [Intel SSD 311 Series] ★SSDキャッシュ用SLC
【HDD1】Western Digital WD10EARX 1TB 64MB
【FDD】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】 Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ケース】 Inwin IW-Z624[SYC]
【電源】 SLT450(B/S) [450W]
【ケースファン】 92mmリアケースFAN装備(1500rpm)(ケース付属)
【保証期間】 3年間
【合計金額】 96,110円
【予算】 10万
【用途】 ネット・ニコニコ・BD鑑賞・2Dゲーム(3Dはやらない)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

安定して静かで省エネで速いものを目指しました。
今回、ISRTをしてみたのですが、HDDの種類は
何でもいいんでしょうか?
なるべく構成をいじらないで5年ぐらい使いたいのですが、
目指したものになっているか、過不足等のご意見お願いします。
66名無しさん:2011/10/22(土) 23:25:51.13 0
>>65
そのCPUは省電力と言いながら、ただ能力削って名前だけi5-2400シリーズ名乗ってるボッタクリCPUだが
よろしいのだね?
確かに電気は食わないが、能力低いのでかなり損だと思うけど
67名無しさん:2011/10/22(土) 23:46:18.36 0
>>66
そうなんですか。
グラボを使わないつもりなので、HD3000有を基準で考えていましたが
i5-2500Kにしてみようかと思います。
ありがとうございました。
68名無しさん:2011/10/22(土) 23:55:38.51 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】 W3U1333Q-4G
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GTX580-DDR5
【サウンドカード】SB-XFT?(検討中、後に追加予定)
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD10EARX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】SST-RV03B-W 「RAVEN 3」
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】15万ほど
【予算】 17万程度
【用途】BF3
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


前スレ>>974です
助言を参考にマザボ、グラボ、PCケースを変更してみました
サウンドカードは過剰すぎたようなので検討し直してみます

GTX580ですが、3Gタイプのものや3連ファンのものなど色々あるわけですが
オススメなどありますでしょうか? 価格安いの選んじゃってるけど……
N580GTX Lightning が価格コムの上位にいて気になってたりします
度重なる質問で恐縮ですがよろしくお願いします
69名無しさん:2011/10/22(土) 23:57:33.82 0
>>65
SSD20GBでいいのか?
何も入らないぞ
70名無しさん:2011/10/23(日) 00:03:36.73 0
>>69
★SSDキャッシュ用SLC   って書いてあるよ。新しい機能かもしれん。
71名無しさん:2011/10/23(日) 00:07:34.63 0
>>69
SSDはキャッシュ化するだけなので、20GBでも足りるらしいです。
80GB位のSSDに起動ソフトを放り込むのとどっちがいいのかは
よくわからないですが・・・
72名無しさん:2011/10/23(日) 00:09:16.99 0
突然だがここのフリーBTOってどうなん?
http://www.clever-international.com/
型番は全部明記されてて選択肢も広い
ワンズより2万7000円くらい高いから値段以外に利点が無いならクソだけど
73名無しさん:2011/10/23(日) 00:11:13.46 0
SSDMAESC020G201は価格コムあたりで調べてみると一万円くらいだな
HDDのキャッシュ用に一万円か
74名無しさん:2011/10/23(日) 00:11:45.16 0
>>71
Crucial m4 CT128M4SSD2に、20GB SSD [Intel SSD 311 Series] ★SSDキャッシュ用SLCを 入れたら長持ちしそうだね。
75名無しさん:2011/10/23(日) 00:13:54.95 0
>>74
意味無し
76名無しさん:2011/10/23(日) 00:15:44.18 0
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68 
【OS】MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール 【Quoカード1000円プレゼント!】
【CPU】Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を4枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Z68チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】MSI R6970 Lightning
【サウンドカード】Creative SoundBlaster 5.1 VX(SB-5.1-VX)
【SSD】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206DBK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JP) 電源なし
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 850W (SPCR2-850P) 80PLUS SILVER
【ケースファン】選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
【保証期間】初期不良 1ヶ月 一年保証 1年(ハードディスクは10ヶ月)
【合計金額】186663円
【予算】19万位で
【用途】3DMMO・MO(TERA・FF14・PSO2・DiabloIII等)、BD含む動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOは2回目です。
1回目はサイバーゾーンとかの頃なのでかなり昔な上にたいして知識はありません。
せっかくなので以前から気になっていた3Dゲームがとにかく快適にぬるぬるプレイしてみたいと購入を考えました。
Blu-rayを見る環境が部屋に無いのでせっかくなのでこれも希望で。
Wikiとかを見つつ良さげな部品を選んで見ましたがどうでしょうか。
Wikiを見たところ超力2はかなり良い感じに書いてありましたが過去ログを見ると賛否両論の感じ?
同価格帯ならSilberStoneとあまり違いは無いんでしょうか?
それ以外でもあまり予算に余裕は無いですがこれに変えとけみたいのがあったら指摘お願いいたします。
77名無しさん:2011/10/23(日) 00:16:05.93 0
>>74
???
意味が分からん
78名無しさん:2011/10/23(日) 00:39:11.05 0
>>65
> 【SSD】 20GB SSD [Intel SSD 311 Series] ★SSDキャッシュ用SLC

予算が少ない人がパソコンを新しく買う場合には無縁のもの

起動ドライブをSSDにしてHDDをデータ置き場にしている予算が潤沢な人が
データ置き場のHDDを高速化する為のもの
79名無しさん:2011/10/23(日) 01:06:17.78 0
ワンズの追加工賃
見積もる時に必ずチェックな
ちゃんとリンク先を見ておけよ

768 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 14:46:43.33 0
★☆★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★☆★
    PCワンズ メールマガジン 第55号(2011/10/19)
           <お察し下さい…>
★☆★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★☆★

 おかげさまで大好評を頂いていますフルカスタマイズPCですが、
この度、諸般の事情により各種パーツ追加に伴う追加工賃の価格を
全面的に改定させて頂く事となりました。
 今までは規定の基本的な構成のセットアップ内容に、各種パーツを
追加毎に500円の追加工賃だったのですが、製品によっては取付工程が
非常に複雑となってPC全体を組むよりも時間を要してしまう事もあり、
一律の料金設定では採算が合わない事から、2011年10月19日(水)以降の
御注文に関しては、各パーツの工程に応じた価格設定とさせて頂きます。

 こちらの件、何卒御了承頂ますよう宜しくお願い致します。

769 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 15:01:56.72 0
<PCワンズ セットアップサービス>
http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_setup_a
80名無しさん:2011/10/23(日) 01:15:20.00 0
>>65

HDDそれ低速だ
高速も視野にいれたSRT使うなら7200rpm以上のHDD選べ

あとBDも考えてるみたいだからサウンドカードオススメ
24bit/192kHz対応のヤツを選ぼう

CPUは省電力かんがえるなら待てるならcorei5の3xxx待ちだが・・まあそのあたりは都合次第だなあ
81名無しさん:2011/10/23(日) 01:20:56.39 0
>>76

マザーはAslockはLANがよくないしGen3もほぼ死亡状態
INTEL製LANついてるのにかえておこう(ASUSなど)

サウンドカードNGだ
Sound Blaster X-Fi XtremeGamerくらいつけろ

予算キツいなら
メモリ16G→8G
HDDを低速のに
で調整
82名無しさん:2011/10/23(日) 01:36:21.45 0
>>81
>マザーはAslockはLANがよくないし
kwsk
83名無しさん:2011/10/23(日) 01:42:24.76 0
レインで Corei7 2700K 32nm 3.50GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W 選べるようになってるぞ
84名無しさん:2011/10/23(日) 01:53:00.33 0
>>82
蟹LANで調べろ
8565:2011/10/23(日) 02:03:27.57 0
>>78
>>80
参考になりました
ありがとう
86名無しさん:2011/10/23(日) 02:09:56.26 0
2700kの出現で2600k、2500kはいつ安くなるんですか
87名無しさん:2011/10/23(日) 02:25:38.14 0
納期一週間程度でこの構成と各パーツが同等の品質のものが買え、信頼のおけるBTOショップがあれば教えてください。

【OS】Windows7 64bit
【CPU】core i5 2500k
【CPUクーラー】グラ鎌
【メモリ】W3U1333Q-4G *2
【マザボ】ASRock P67 Extreme4
【グラボ】HD6950
【HDD1】Deskstar 7K3000 0S03191
【光学式ドライブ】安価で汎用性があればなんでも可
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】EA-650-GREEN
【予算】最大15万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
88名無しさん:2011/10/23(日) 02:30:24.84 P
レインかサイコム
89名無しさん:2011/10/23(日) 03:08:33.32 0
【店名/モデル】タケオネ/PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】ASUS P8Z68 Deluxe FDD非対応 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【SSD】Intel SSDSA2CW120G3B5
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7260S
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】175650
【予算】170000
【用途】BF3
地雷パーツがないかをご確認頂きたいです。
マザボと電源が全くわからないです。
変更した方がいい部分はアドバイスを頂けるとうれしいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
90名無しさん:2011/10/23(日) 03:09:23.97 0
他のトコでグラ鎌あったっけ?
サイドフローでもいいような・・・

レインかサイコムかクレ当たりなら一週間でいけんでね?
若しくはワンズのBTO
信頼性は自分で確かめろ
91名無しさん:2011/10/23(日) 03:19:11.60 0
ISRTが速いのはHDDからSSDにデータが移ってからだから
肝心の初回が立ち上がり遅いんだよね
逆に同じデータを何回も読み込むときには役立つ

あと書き込みは速くならいよね
最速モードだと書き込みも速いけど信頼性が落ちるとか
92名無しさん:2011/10/23(日) 03:39:50.30 0
スレチなのは承知で聞くが
@8-16gbのUSBメモリ(2000円前後で)

A持ち運び出来るHDD(250gb位一万円前後)
この二点の情報が欲しいんだ
で、2つとも耐久性もしくは信頼性に信頼があるのが欲しいんだ。理由はイラクに行くんだが少しラフに使う恐れが有るため。
値段が少し安すぎかもしれんが、、。


このスレの住人ならと思い聞いて見ました。不快に思われたらスルーで結構です スレチ、長文大変失礼しますた
93名無しさん:2011/10/23(日) 04:00:00.21 0
HDDヒートシンクって効果あるんすか
94名無しさん:2011/10/23(日) 04:00:34.00 0
店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】ENGTX580 DCII/2DIS/1536MD5 (2000円引)
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】HOS104-06 バルク ※読み込み
【ケース】CC600TM
【電源】SST-ST75F-P
【その他】FA407(B) カードリーダー
【保証期間】3年
【合計金額】171465円
【用途】初めて3Dゲームをしようと思いまして、とりあえずモンハンとPSO2面白かったら他の3Dゲームもやってみようかなと
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
冷却性はどうかと地雷パーツは無いかのアドバイスが欲しいです。
95名無しさん:2011/10/23(日) 04:00:41.30 0
>>72
サイトは意欲的な感じだね
BIOSアップデートが選択できる
レイアウトはちょっと縦に長すぎて見辛いかな

取締役 池田 徳次郎 は偽名っぽくてマイナス
SRT大人気は誇張かと
96名無しさん:2011/10/23(日) 04:04:09.61 0
>>81
Extreme4 は蟹LANじゃないよ
Broadcom BCM5778
97名無しさん:2011/10/23(日) 04:06:28.63 0
>>76
特に問題ないと思うけどメモリは8GBで十分だよ
98名無しさん:2011/10/23(日) 04:12:13.33 0
>>76
電源容量的には超力650Wで十分
99名無しさん:2011/10/23(日) 04:13:48.36 0
SRTは、主に予算が少ないゲーマー向けだよ
100名無しさん:2011/10/23(日) 04:42:07.60 0
>>81
>Gen3もほぼ死亡状態
kwsk
101名無しさん:2011/10/23(日) 04:49:29.71 0
102名無しさん:2011/10/23(日) 05:14:48.46 0
>>92
スルーするつもりはないが知識がなくて分からん
一般的にはHDDは振動に弱く、持ち運びには向かないと思われる
103名無しさん:2011/10/23(日) 05:18:21.32 0
>>101
あぁPCIe Gen3が死亡ってことか
流れ的にマザボを指してるのかと思ってた、サンクス
104名無しさん:2011/10/23(日) 05:19:08.03 0
源さんはnvidiaとAMD両グラボメーカーが落ちて一般人にとっては無意味となった
インテルCPUも落ちるかもしれない
サーバーなどでは源さんが活躍することもあるらしい
105名無しさん:2011/10/23(日) 05:20:30.05 0
>>101
イカルゴさん おは
106名無しさん:2011/10/23(日) 05:29:11.90 0
>>102
ありがとう。
HDDはそこが心配だからクラウドサービス?のようなモノも良いかなと検討しています
107名無しさん:2011/10/23(日) 06:06:11.79 0
イラクに行って大丈夫なの?
なんか心配
108名無しさん:2011/10/23(日) 07:30:06.72 0
イタリアでエプダイのPC使ったら現地の女の子にモテモテでした
ありがとうエプソンダイレクトさん!
109名無しさん:2011/10/23(日) 08:29:39.53 0
>>89
個々のパーツに地雷は無い。

そのマザーボードは鉄板中の鉄板。
どんな使い方してしたとしても、有名どころのものの中でもたぶん一番トラブルにあうことが少ないと思う。
設計が手堅く、部品もいいもの使ってるし安定性も耐久性も高い。
色々と設定項目も豊富で
ツールも簡単に扱えるものから複雑な設定ができるものまでそろっており
定格時はもちろん相当なOC時でも安定している。
画面出力端子なしでIntel Quick Sync Videoに対応で
マザーボードから映像出力ができないからグラボ必須なのに注意。
phantomだとUSB2.0しかないから、
3.5インチベイ用USB3.0のI/Oボックスがついてくるのがうれしいよな。

電源はそれで問題なし。
CORSAIRの電源のなかでは安いモデルだがちゃんとした品質は確保してある。
安かろう悪かろうとは無縁で安心して使える。
62Aの1系統+12V出力でゲームやOCで高負荷になってもびくともしない。
110109:2011/10/23(日) 08:32:03.66 0
>>89
続き

ASUS P8Z68 DeluxeはFDDはサポートしていないので、
MITSUMI FA404MX FDD+16inのFDDは使えない。
FDD無しのものに変更を考えてみてもいいかな。
FDDのメディアを読みたければドライブは外付けのものが安く売ってる。
USBでつなぐやつとかね。

そのグラボからするとゲームをガンガンするつもりなんだろ。
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioはゲームのサウンドカードじゃない。
音楽鑑賞や映画鑑賞でオーディオプロセッサによる各種音響効果を楽しみながら使うのに最適。
これでゲームはだめってわけじゃないけど、
同じクリエイティブのSound BlasterのSB-XFTかSB-XFT-FCSのほうがより用途に適している。

CPUクーラーはもし将来そのphantomのサイドにファンを追加するつもりならトップフローのものを。
ファンを含めた高さが140ミリとなっているものだと確実に入る。
今の構成のままファンを増設しないならサイドフローでもトップフローでもどっちでもいい。
170ミリとなっているものなら確実に入る。
今の構成だとファン無しだから無限3で問題ない。
111名無しさん:2011/10/23(日) 09:41:19.84 0
15万くらい出して買ったPCが保障期間1年で1年過ぎた頃にぶっ壊れて
修理に数万かかるって状態になったとき、もうここの店ではPC買わないって決めて
泣き寝入りするのが普通なの?
112名無しさん:2011/10/23(日) 09:41:45.82 0
>>96
蟹と違って、Broadcom BCM5778なら不具合でないの?
113名無しさん:2011/10/23(日) 09:42:36.23 0
まあそんなもんだね
114名無しさん:2011/10/23(日) 10:14:36.21 0
前にここで相談したけど、結局自作で作ってしまった
この構成で、89915円で出来たよ。

【CPU】Core i7 2600k
【CPUクーラー】グランド鎌クロス SCKC-2000
【メモリ】 DDR3 W3U1333Q-4G 4GB x 2枚セット
【M/B】 ASUS P8Z68-V PRO
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD】なし
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【ケース】Carbide 400R
【電源】玄人志向 KRPW-SS600W/85+
グリス AS-05
自作PC入門書 1400円


最初はショップオリジナルを買う予定だったのにここで相談したら
ぷっとか笑われて、BTOと言ったら1から組み立てでしょとか言われたんだけど
自分で構成を考えたら自分で組み立てたくなってしまって
結局自作したけど、思ったよりも簡単だったな

いくつか分からないことがあったら、戸惑ったりもしたけど
検索すればほとんどの問題は解決するし
次からはもっと簡単に自作できる
こんなに簡単ならショップに頼む必要なんてなかったね。
115名無しさん:2011/10/23(日) 10:28:16.74 0
>>114
この程度の構成でATXかよwww
スペースと電力の無駄遣い乙
116名無しさん:2011/10/23(日) 10:33:28.35 0
>>115
ケースが大きいんだから、マイクロATXだったら更に余るじゃん
117名無しさん:2011/10/23(日) 10:51:19.79 0
【店名/モデル】TakeONE PHP25K685
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GB×2
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 IntelZ68 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Intel SSDSA2CW080G3K5
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32
【シールドSATAケーブル】スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 600W
【ケースファン】無し
【保証期間】3年
【合計金額】136694 円
【予算】15万未満
【用途】ちょっと古いくらいの3Dゲームや新作3Dオンラインゲーム等と、Adobe製品使ったお絵かき
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。過去ログは読んでる途中です

BTO初めてですが、熱環境を考えてケース選びをしてたら
これがいいかな?と思って、その上で直感的に組める場所を探していたら、ここになりました
何分、昨今のPC事情に疎く自作経験もない為ツッコミ所などありましたらお願いしたいです
118117:2011/10/23(日) 11:02:49.26 0
同じケースが使えてあんまり変わらないけど、
少し値段が高くなるSycomの場合も併せて書かせてください。

【店名/モデル】Sycom / G-Master BLADE2
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-960 [3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] 
【CPUクーラー】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]
【マザボ】MSI X58A-GD45 [Intel X58chipset + ICH10R/USB3.0対応]
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】オンボ
【SSD】80GB SSD [Intel SSD 320 Series]
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】Blu-ray; LG CH12NS28
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus
【電源】SilverStone SST-ST85F-P
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】147,100 円

こちらだとISRTが出来ないんですよね。
TakeONEは作業ミスがSycomより目立ち玄人向け、というのをwikiで見て日和ってます。
今まで使ってきたPCでは、故障したパーツを取り替えたりしたので多少のメンテナンスは出来ますが
特にCPUファンの取り付けはしたことがないので、そこ辺りに不具合が出ると弱いです
119名無しさん:2011/10/23(日) 11:20:17.77 0
>>72
クレバーコンピューターは俺の職場で
一括で備品納品されてるよ
あり得ないくらいの神配線だし、高いのは
当然のように思える 個人でも買えるけど
どちらかといえばプロ用じゃないかな
120名無しさん:2011/10/23(日) 11:29:27.99 0
よろしくお願いします
【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】AX3U1866GC4G9B-DG2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GeForce GTX560 Ti 1024MB DDR5 (ZT-50301-10M)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】AS501V2-128GM-C
【HDD1】0S03224 2T
【光学式ドライブ】BRD-SH12B
【ケース】Z9-Plus
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】UCTB14 (T.B SILENCE)
【保証期間】3年
【合計金額】135180円
【予算】15万
【用途】画像編集 3Dゲーム(フライトシミュレーター等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

@マザーボードをかなり安いの選んだので安定性などに問題はないか心配です
ASSDはCrucial m4と比べると耐久性や信頼性はどうでしょうか?
B全体的な構成や相性、地雷パーツがないかなどはどうですか?
補足としてはOSはサポート期限を考えてPROにしているので機能的にはHome Premiumで十分だと思います
すみませんがアドバイスよろしくお願いします
121名無しさん:2011/10/23(日) 11:31:51.24 P
>>120
ADATAのSSDを積むなら510に
122名無しさん:2011/10/23(日) 11:39:58.20 0
【店名/モデル】ワンズ / セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i3 2125(3.30GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】Samuel 17(サミュエル 17)
【メモリ】 DD31333-4G2D
【マザボ】Z68 Pro3-M 正規代理店品
【グラボ】なし
【HDD1】0S03385
【光学式ドライブ】DVR-S7260LEBK
【ケース】GX-3901-BK (ブラック)
【ケースファン】SY1225SL12SH (KAZE-JYUNI 1900rpm)
【電源】なし
【合計金額】66,580円
【予算】8万
【用途】ネット、3Dゲーム(MHF)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOです
用途はネットでの動画サイトの視聴とモンハンなのですが、オンボードでどこまでできるのか少し不安です
オンボードで無理な場合のみグラボを積む予定で、それ以外は特に拡張する予定もないのでmicroATXで良いのではないかと思いこのサイズでチョイスしてみました
グラボと排熱、CPUクーラーのサイズに不安があります
よろしければアドバイスなどお願いします

123名無しさん:2011/10/23(日) 11:50:38.37 0
さすがにモンハンやるならオンボードじゃきびしいだろ。。。
124名無しさん:2011/10/23(日) 11:51:33.28 0
>>117
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16GB 4GBが四枚
【マザーボード】ASUS P8Z68-V
【グラボ】[在庫限り] MSI R6950 Twin FrozrU OC
【SATAコントローラーモード】AHCI
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
【スピーカー】無し

メモリ:お絵かきがどの程度のお絵かきなのかわからないが
CPU性能を活かしてお絵かきしつつ他のこともと考えたときに16GBあればまず足りなくなるということはない
マザーボード:単純にユーザーが多いのでもしものトラブルのときにネットで情報を集めやすい、BIOS(UEFI)が日本語表示にできる
グラボ:予算内で新作3Dオンラインゲーム(TERAレベルを想定)が十分にプレイできるようにできるだけハイスペックなこれを選択
SATAコントローラーモード:ASUSマザーであればデフォルトでAHCIに設定されているはずだが万が一のため
SSD:見積もりのIntelSSDは一つ古いタイプなので最も新しくまたマザーボードと同様の理由でユーザー数の多いCrucialのm4を選択
電源:見積もりの電源も品質に問題なく効率も高いよい製品だが
6950を積むとなると容量的に少し不安が出てくるので、効率は若干落ちるが品質に定評のある一流メーカーOEMの750Wに
スピーカー:数百円のおもちゃみたいなものが同梱されてくると逆に邪魔なので好きなモノを自分で用意したほうがいい
マウスとキーボードも現在使っているお気に入りがあれば無しにして若干だが金額を抑えられる
ただしマザーボードASUS P8Z68-Vには昔マウスやキーボードで使われていたPS/2コネクタがないので注意

ISRTは調べれば理解してもらえると思うがとんでもなく不便なシステムなので利用しないほうがいい
専門的なソフトはOSのグレードでProfessional指定といった制限があることが珍しくないが
adobeのソフトはそこら辺大丈夫かい?
125名無しさん:2011/10/23(日) 11:55:12.89 0
自作で一番大変なのは、どのパーツを使うか考えることだったよ
これに一番悩んだ
だから1からBPOで作ってもらうくらいなら自分で組み立てた方がいいよ
今後のトラブルもその方が対処できるし
全部ショップに丸無げだと大変だよ。時間も掛かるし

面倒だって人は、ショップオリジナルでも買えばいい
結局、ワンズとかクレバリーとか少数のショップしか1から組み立てる
サービスがないのは、そこまでやる人は自分で作ってしまうからだねw
126名無しさん:2011/10/23(日) 12:03:55.43 0
>>125
はいはい、わかったから。
127名無しさん:2011/10/23(日) 12:11:56.80 0
>>112
Broadcom BCM5778 のLANはインテルより速いって読んだけど・・・
ソースは2chの書き込みだから確証はないかな
128名無しさん:2011/10/23(日) 12:14:42.60 0
>>114
頼むと1万500円
自作なら自作解説書1400円

とってもお得だな
129名無しさん:2011/10/23(日) 12:21:18.76 0
>>120
フライトシュミレーターでサウンドカードオンボでいいの?
エンジン音とか堪らなさそうだが
130名無しさん:2011/10/23(日) 12:22:48.77 0
>>128
時は金なり
131名無しさん:2011/10/23(日) 12:30:36.85 0
>>117
タケオネは今客が少ないからレスポンスが良くなってるらしい
ISRTは最大64GBまでしか使えないよ
余ったSSDはデータ用に使えるけどね
132名無しさん:2011/10/23(日) 12:31:57.04 0
>>124
御指摘ありがとうございます。
なるほど、全体的にユーザの多いものを選んだ方が良いんですね。
お絵かきはPhotoshop(CS4、CS5)辺りの個人向けのAdobe製品を使うので
Home Premiumで問題ないです。
あとあくまで趣味で、仕事ではないのでA3サイズが最大くらいの塗りしかしません。
なので8Gくらいで考えています。

お値段殆ど変わらずで整いそうですけど、
電源は予算の範囲に収まるのなら、
CORSAIR CMPSU-750TXV2JPとCOOLER MASTER Silent Pro Gold 800Wのどちらが良いでしょうか。
電源容量さえ足りていれば、特に銘柄をそろえることに拘る必要はないのでしょうか?
133名無しさん:2011/10/23(日) 12:32:40.55 0
>>119
あり得ないくらいの神配線てなによ
134名無しさん:2011/10/23(日) 12:37:43.60 0
>>122
1900回転は風量はあるけど五月蝿いよ
1200以下に抑えたほうがいいと思う
KAZE-JYUNIは800回転が売れ筋 たしか
http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html
135名無しさん:2011/10/23(日) 12:55:42.37 0
【店名】 ツクモ
【モデル】 G-GEAR GA7J-D35/S
【OS】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】 【高性能】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/静音/PWM可変式)
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】
【HDD1】 120GB MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps)
【HDD2】 高速 2TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (HGST製 HDS723020BLA642)
【FDD】
【光学式ドライブ】  DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】  【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)
【ケースファン】 
【保証期間】
【合計金額】 134,780
【予算】 150000 
【用途】 3Dゲーム、FF14 PSO3などをサクサク動かしたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 ログ読んでません Wikiは一通り

BTO2度目です 一回目はパソコン工房で痛い目を見ました
選んでみたものの、CPUグラボなどがどれほどのものなのかイマイチわかっていません
4−5年は戦えるPCにはしたいのですが予算が限られており自分なり、おすすめ等で選択をしてみました
ここはこうしたほうがいいなどの指摘お願いします
136名無しさん:2011/10/23(日) 13:09:35.18 0
137名無しさん:2011/10/23(日) 13:12:10.23 0
殺人ゲームは何で人気なんだ
138名無しさん:2011/10/23(日) 13:13:35.07 0
>>130
そう。だからこそ自分で組み立てた方が
今後のメンテを考えると楽なんだよ
ショップに丸投げしたら故障しても丸投げでしょ?
そうしたら時間が掛かるじゃん

それに組み立てるのって拍子抜けするほど簡単だったよ・・・
小学生でもできる
最初は時間が掛かったけど、今なら2時間もあれば作れるな。

最初BIOSが立ち上がらなくて焦ったけど、
なんてことはない。
メモリがちゃんと刺さってないだけだったw
139名無しさん:2011/10/23(日) 13:21:51.45 0
>>132
ユーザーが多いとトラブルが起きてお店に相談したときお店側で同様の症状と対策を把握している場合もありますし
ネットで検索すれば同じように同様の症状とその対策が出ている場合も多いので
PCを一通り組み立てられる程度の知識はあってもいざというときのトラブル対処にあまり自身がないという方にはおすすめです


電源に関してはその2つであればSilent Pro Gold 800Wのほうをおすすめします
見積もりと違う電源を提示したのは単純に容量的に不安があっただけですから

BTOや自作PC用に売られている電源は規格に沿って作られているので
各種パーツとメーカーがバラバラでも電源容量(12Vラインの容量に注意)さえ十分であれば問題ありません
140名無しさん:2011/10/23(日) 13:21:57.88 0
>>109
>>110

詳細解説本当にありがとうございます。
FDDはずしてサウンドカード変更してぽちっちゃおうと思います。
141名無しさん:2011/10/23(日) 13:23:18.69 0
>>137
殺人と捉えてみんなやってないよ。戦場の臨場感と銃で的を獲る快感でやってるんだと思う。
サバゲーと同じだよ。サバゲーで人を殺すのが楽しい人なんて極一部 
142名無しさん:2011/10/23(日) 13:26:21.86 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant E478P67(限定モデル)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】MSI P67A-GD55 V2
【グラボ】GeForce 210 512MB
【サウンドカード】オンボード (標準)
【SSD】
【HDD1】Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(プラス2年)
【キーボード】ELECOM TK-FCM007BK
【マウス】Microsoft Basic Optical Mouse
【モニタ】LG E2441V-BN
【合計金額】93,300円 →  101,250 円
【予算】10万円前後
【用途】ネット、2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初です。現在のマシンがそろそろ限界なので
モニタなども含めて買い換えたいと思っています。
5年くらいは金をかけずにもたせたいと思っています。
3Dゲームとかはしないので最新のハイスペックは必要ないと思ってます。
お願いします。
143名無しさん:2011/10/23(日) 13:36:20.82 0
>>109
オーバークロックなどは考えていないのですが
マザーボードASUS P8Z68 Deluxe FDD非対応 4を
ASRock Z68 Extreme4 Gen3 IntelZ68 Express 4に変更するのは
性能的に問題なしでしょうか。
144名無しさん:2011/10/23(日) 14:21:59.56 0
>>89
マザボ ASUS P8Z68-V  でいいと思う。FDD非対応だけどね。
SSD Crucial CT128M4SSD2  がいいと思うよ。
145名無しさん:2011/10/23(日) 15:07:03.29 0
【店名/モデル】レイン
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei7 2600 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り
【CPUクーラー】KATANA3 (SCKTN-3000)(@2,604)
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を4枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】オンボードサウンド
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【光学式ドライブ】LG GH24NS70SL3 BULK シルバー/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Zalman Z9 PLUS ブラック 電源無し
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 750W (
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】116000
【予算】15万まで(モニターを入れて)
【用途】
仮想OS 2Dオンラインゲーム サドンアタックなどのオンラインFPS たまに動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】wiki読みました

オススメ出来ないパーツがあれば教えていただきたいです
マザボなのですが種類が沢山ありわからなかったのでz68の中間値段を選びました
@CPUクーラーは問題なく冷却出来るでしょうか?
Aケースの冷却は問題ないでしょうか?ファンも付け足した方がいいのなら付け足します
B電源の計算がよくわからず 750wあれば十分と聞いたので750wを選らんでいます
Cこの光学式ドライブでOSのROMって読み込めますよね?

質問ばかりすいませんよろしくお願いします
146名無しさん:2011/10/23(日) 15:16:15.66 0
>>145
マザボはおk
Reginだから基本的におかしなパーツは見当たらないけど、
電源はTP750かSilverStoneの750にしたほうが良さげ
光学も問題ない、CPUクーラーはグラ鎌が優等生
ケースはより広い400Rとか500Rとかのほうがいいよ
147名無しさん:2011/10/23(日) 15:23:27.06 P
>>145
ゲーム重視っぽいのでCPUはコスパの高い2400か2500kで浮いた金をグラボ等に金をかけましょ。
CPUクーラーは在庫アリのであれば忍者、エナーマックスのいずれか、がオススメです、
カも決して悪いクーラーではありませんが、搭載ファンが9cmで12cmのファンが乗ってるクーラーのほうがいいです。
電源はSST-ST75F-Pがレインで選べる電源では1番無難かと。
選んでる光学式ドライブはCDとDVDが読み込めます、当然OSのDVDも読めます。
ケースは最初からファンが4つ付いてくるので冷却には問題ありませんが、
まあ安物ケースなのでつくりがイマイチなのがあたる可能性もありますし、
いわゆるペライのでHDDの共進等がおこるかもしれません。
グラボは6870あれば十分ですが、予算があれば6950、6970とするのもいいです。
6870のままであれば、わずかに値段があがりますがHISの通称ガリガリ君とよばれるのも選択可能ですので、
そちらは冷えて静か、と人気です。
148名無しさん:2011/10/23(日) 15:29:28.95 0
>>107
医療の仕事?ボランティア?的な内容で行くので治安は、、、。
149名無しさん:2011/10/23(日) 15:48:38.43 0
ここで相談して構成を決めて、現在ポチる直前だが、
またマザボを迷い始めた・・・
安いASROCKで済まそうと考えていたが、
無難にASUSにするべきなのだろうか
150名無しさん:2011/10/23(日) 15:51:22.92 0
P8Z68-V は鉄板
151名無しさん:2011/10/23(日) 15:51:54.07 0
6870なら調理器は650Wで十分
152名無しさん:2011/10/23(日) 15:52:23.86 0
KATANAは9cmファンだから,12cmファンよりは音が大きめ
153名無しさん:2011/10/23(日) 15:53:31.38 0
>>147
カも決して悪いクーラーではありませんがwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん:2011/10/23(日) 16:01:43.70 0
145ですがケースを400Rに変更し
電源をsilverstone sst750wに変更
グランド鎌が入荷待ちでしたので
ニンジャにしました
書いてませんでしたがマウスキーボードを600円くらいのを追加

価格.comですがディスプレイの23インチ(13000)一番安いものを追加

計138700円でした

400rですがファンは付けた方がいいのでしょうか?
155117:2011/10/23(日) 16:40:50.82 0
【店名/モデル】TakeONE PHP25K685
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GB×2
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 NEC AD7260S/BK
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】144492 円

レスを参考に電源容量の計算等もしつつ、これで決めようかと思います
多分これで問題ないよね……?

相談乗ってくださってありがとうございました。
これならTERAも動くかなぁー
156名無しさん:2011/10/23(日) 17:09:02.95 0
>>117
リファレンスモデルのHD6970は高負荷時掃除機とまではいきませんがそれに近い騒音を撒き散らすので
性能差を考慮しても静音性と冷却性が比較にならないほど優れているMSI R6950 Twin Frozr U OCのほうをお勧めします
157名無しさん:2011/10/23(日) 17:09:40.45 0
失礼
>>156>>155へのレスです
158名無しさん:2011/10/23(日) 17:25:10.17 0
      ∧_∧
     (´・ω・`)
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).     力!
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ~~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/
     (_) (__)
159名無しさん:2011/10/23(日) 18:13:16.53 0
>>114
参考までに参考書の名前教えて
160名無しさん:2011/10/23(日) 18:19:05.86 0
>>145
マザーがZ68でCPUクーラーつけてるしCPUはKつきのほうにしては?
2500Kにして浮いた分をSSD投入にまわすのもアリ
動画編集絡みでエンコ重視ならいっそ2600Kへ

ドライブはDVDさえリードできればなんでもOK
161名無しさん:2011/10/23(日) 19:23:59.75 0
>>117>>156のレス読んで不安になってるんじゃないのかw
タケオネってVGAは基本リファしか選べないよな?
162名無しさん:2011/10/23(日) 19:24:59.05 0
>>149
ASRockが安いのはSLIなどを省いたコストパフォーマンス重視の板も出しているから。
ASUSはそれと同等の製品を製品を出していない。
決してASRockが劣っているわけじゃないよ。
163名無しさん:2011/10/23(日) 19:36:05.55 0
ワンズの納期が遅いからレインで注文しようかと思うんだけど
ここはワンズのセットアップAとかBみたいな項目はないのですか?
一パーツ事態はワンズのほうがやすいけどこれがなければワンズより値段やすいんですがどうなのでしょうか?
164名無しさん:2011/10/23(日) 19:42:07.10 P
>>163
当然工賃込みのパーツの値段だよ、構成によっちゃワンズより安くなるかもしれないね。
165名無しさん:2011/10/23(日) 20:04:49.31 0
パソコン攻防で痛い目見たっていうのはどんな痛いめ を見たんですいか?¥
166名無しさん:2011/10/23(日) 20:06:33.11 0
>>164
大体1000円〜2000円1つの部品ごと高いからワンズより安くなることはないな
167名無しさん:2011/10/23(日) 20:07:23.13 0
例えばマザーがOEM専用のショボマザーだったり(一般に売られてるものと比べてOC機能とかが削られている)
ビデオカードが詐欺だったり
168名無しさん:2011/10/23(日) 20:15:53.31 0
>>167
マジで、そんなことあるんだ(゚∀゚)
169名無しさん:2011/10/23(日) 20:29:47.18 0
>>166
計算間違いだったわ。
ていうかレインでもいいけどマザボが選べる種類がすくなくて困る。
Z68pro3でもいっか・・。
170名無しさん:2011/10/23(日) 20:32:50.63 0
>>167
ありがとう、参考になりました
171名無しさん:2011/10/23(日) 20:40:01.94 0
takeoneはGTX580選べないとか。マザボは結構選べるのに・・。
どうなってんだよ。しかしこうしてみるとワンズはなんでもそろってるなぁ。
172名無しさん:2011/10/23(日) 20:42:07.76 0
takeoneはもう結構ギリギリでやってる感があって怖いな
いつ倒産するかと思うとね

いまどきGTX580を選べないなんて異常だろ
173名無しさん:2011/10/23(日) 20:55:52.49 0
Z68マザーボードリスト
http://jisaku.155cm.com/src/1310714219_f33cb01354b108ed245d666ff702014aa03458c2.png

ゲームPCなら NICがインテルのマザボ選んだほうがいいよ。
174名無しさん:2011/10/23(日) 20:57:54.89 0
ちょい初歩的な質問いいっすか

よくワンズのセットアップBって目にするけど
同じワンズのGスピリットとみたいなBTOパソコンとセットアップって
何が違うの?セットアップは組まれてないパソコンが送られてくるとか?
175名無しさん:2011/10/23(日) 21:12:22.39 0
>>174
HPトップのうえの水色の枠の中に自作一式見積りってあるでしょ
そこをクリックするとhttp://www.1-s.jp/cart/index.php?type=onesetのページに飛ぶ
ここから、ワンズで取り扱っているすべての部品から選んでフルカスタマイズができる
そのページの下から2番目にセットアップってあるでしょ
それが組み立て代金でAはOSインストール無し、BはOSインストールまでやってくれる
BTOパソコンとは違う
176名無しさん:2011/10/23(日) 21:17:56.88 0
>>175
なるほど
BTOは店側があらかじめ決めた部品しか選べないけど
セットアップはすべてのパーツから選べるってことか
177名無しさん:2011/10/23(日) 21:22:22.93 0
そうだけど、お前の読解力のなさに驚いた
178名無しさん:2011/10/23(日) 21:26:56.83 0
179名無しさん:2011/10/23(日) 21:27:50.55 0
>>305
あのスレでもこのスレでも自分の依頼だけ無視されるのはなぜだろう?
180名無しさん:2011/10/23(日) 21:32:53.43 0
空気を読んでいないからだろう
181名無しさん:2011/10/23(日) 21:42:13.44 0
>>174,176
こういう恥ずかしい質問するやつは
試しに組んでみて項目の説明読んでみるとか
スレの最初に詳しい説明あるかもしれないと思ってwikiを発見して読んでみるとか
スレの流れをみてこういう質問してもいいだろうか?恥かかないように事前に調べるとか
しないのか?
ツイッターみたいに思いついた事どんどん発言したり質問したりするのが当たり前
とか勘違いしてるんじゃないか
182名無しさん:2011/10/23(日) 21:44:45.35 0
説明文が難しくてアレだったんだろうw
183名無しさん:2011/10/23(日) 21:46:34.01 0
フルカスタマイズ(自作一式見積)ってwikiに書いたほうがいいかもね
184名無しさん:2011/10/23(日) 21:50:40.07 0
>>149
自分で組み立てるならともかく、
ショップに頼むんだから安いASROCKでもいいだろw
次に自作する時は出来る限りコストを抑えようと思ってるから
今度買うマザーは5000円レベルのを俺は選ぼうと思っているがw

ここの相談も自分で作るならともかくショップに丸投げするんだから
よっぽど変な構成じゃない限りそのままでいいよ
長期保証もあるんだしさ。

だから自作ってパーツを探す作業が一番面倒なんだよね
185名無しさん:2011/10/23(日) 21:54:37.30 0
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】P8Z68-V PRO 正規代理店品
【グラボ】ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5
【サウンドカード】SB-XFT-HD
【SSD】CT256M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B
【ケース】CM690II Plus
【電源】SS-850KM
【ケースファン】Blue LED Silent Fan
【モニター】XL2410T (ブラック)
【地デジチューナー】GV-MVP/XS2W
【合計金額】約26万
【予算】25万前後
【用途】FPSゲーム(BF3、Crysis2等)、3Dゲーム(TERA等)、他オンゲー、TV視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

主に3DゲームやTV視聴をします。
今は特にOCなどをするつもりはありませんが少し程度なら将来するかもしれません。
特にどこで組み立ててもらうとかは考えていなくて、自作も視野に入っています。
相性の悪いパーツや地雷パーツなどはありますでしょうか?
また、用途に向いたもっと良いパーツなどがありましたらよろしくお願いします。
186名無しさん:2011/10/23(日) 21:55:14.34 0
>>159
日系BP社の
パソコン自作超入門 2011

これはカラーで超分かりやすかったよ
起動しない時のトラブル解決チャートも付いてるしw
ファンが回っているか?YES or NOで選んでいくから分かりやすい

一番悩んだのはグリスをどの程度塗るかってことだったな
前にこのスレで大変なのはグリスの塗り方程度だよって言っていたけど本当だったw

本なしでもネットの自作説明サイト見るだけでも十分作れるだろうけどね
こことか
http://www.pc-info.sakura.ne.jp/pc-manual/

この程度の作業で15000円貰えるなら俺が組み立てたいくらいだw
18776:2011/10/23(日) 21:57:34.12 0
遅くなりましたが色々お答えいただきありがとうございます。
他の人へのレスなんかも見ていじってみましたがこんな感じでしょうか

【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68 
【OS】MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール 【Quoカード1000円プレゼント!】
【CPU】Intel Corei7 2600K 32nm 3.40GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V PRO Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】MSI R6970 Lightning
【サウンドカード】Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)
【SSD】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206DBK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JP) 電源なし
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER
【ケースファン】選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
【保証期間】初期不良 1ヶ月 一年保証 1年(ハードディスクは10ヶ月)
【合計金額】190404円
【予算】19万位で
【用途】3DMMO・MO(TERA・FF14・PSO2・DiabloIII等)、BD含む動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

他の方へのレスも見ると超力2よりSilverStoneの方が評判よさげ?
あとメモリは8GBと16GBで体感変わるもんでしょうか?
変わるなら5000円UP位だし載せちゃおうかなとも思いますが
188名無しさん:2011/10/23(日) 21:58:42.83 0
>>181
申し訳ありませんでした
次からは色々調べてからカキコすることにします
以後気をつけます
189名無しさん:2011/10/23(日) 21:59:29.78 0
なんだか今日は童貞を卒業出来てハッちゃけてる厨房の上から目線が目立つなw
190名無しさん:2011/10/23(日) 22:00:20.17 0
>>189
は?
191名無しさん:2011/10/23(日) 22:03:23.47 0
>>189
は?
192名無しさん:2011/10/23(日) 22:11:48.26 0
あーあ、痛い人に触るとこれだからなぁ。
しかもID無いから煽りバカも出てくるし・・・。

>>187
超力はコスパ高いけど、銀石もなかなか良いからどっちでも良いよ。
俺は銀石買えるなら銀石で良いと思うけど。

後、メモリーも5000円程度って思えるなら16GBにしても良いんじゃないかね。
正直そこまで変わらんと思うけど将来考えてどうなるか分からんし。
少なくとも、付けて損になる事はないよ。
193名無しさん:2011/10/23(日) 22:17:29.42 0
>>187
CPU 2500K
マザボ P8Z68-V
SSD 256GB やつに。
それだけゲーム入れるんだったら128GBではキツイよ。
194名無しさん:2011/10/23(日) 22:19:26.66 0
メモリはとりあえず8GBにしといて必要になったら追加するほうがいいよ。そのほうが安いし。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/
195名無しさん:2011/10/23(日) 22:25:58.42 0
>>187
メモリは足りないと遅くなるだけだから、
必要なだけあれば、それ以上増やしても速くなったりはしない
196名無しさん:2011/10/23(日) 22:26:58.43 0
BTOのなかで納期が一番速いのってなんだろう
どっかで3日てみたけど
197名無しさん:2011/10/23(日) 22:30:53.10 0
Win7はメモリの分キャッシュするようになったから多いほど速い
198名無しさん:2011/10/23(日) 22:31:22.30 0
CPU  ...: Core i7 980(3.33GHz 6-core)
メモリ........: Patriot Memory 2GBx2 PSD34G1600KH
M/B .......:  Intel DX58SO2
VGA  .....: N560GTX Twin Frozr II OC
BTOなのに誰かがもの凄い…の見積もりスレに書き込みして誘導されてきました。
下記、ご教授下さいませ。

HDD  .....:  7000回転位の2TBを1台だけ
内臓ドライブ.....: パイオニア BDR-206JBK
ケース......: クーラーマスター 690 II Plus RC-692-KKN1
電源..........: SilverStone SST-ST75F-P
用途..........:カーネルビルド、OpenGL, OpenCL, PhysXプログラミング
        主に組み込み機器のカーネルのビルドマシンとして使います。
予算..........:希望12万円前後 最高15万円
OS..........: 32bit Ubuntu

PCワンズで全て揃えて組み立てまでしてもらう予定です。
メモリのブランドは他にお勧めはありますか?
また、構成に無理などはないでしょうか?
199名無しさん:2011/10/23(日) 22:31:29.80 0
納期の速さならサイコムじゃないかな。
200名無しさん:2011/10/23(日) 22:31:58.91 0
エプダイだろ
201名無しさん:2011/10/23(日) 22:36:52.66 0
>>198
色々とおかしい
202名無しさん:2011/10/23(日) 22:37:59.88 0
サイコムは「納期は守る」って謳い文句だけどそれは当たり前の話で
特別早いってわけでもない
203名無しさん:2011/10/23(日) 22:40:21.64 0
>>201
つっこんだら負け
204名無しさん:2011/10/23(日) 22:40:41.60 0
納期ならツクモだろう
カスタマイズ性はあまりないけど
205名無しさん:2011/10/23(日) 22:42:32.48 0
>>189
初自作だから嬉しいんだよw
昔からいつかは自分で組み立てたいと思っていたからね
やっぱ自分でパーツを選んで自分で組み立てるってのは凄い満足感があるね
自分で作っている段階の作業が凄い楽しい。
時間がどうたらこうたらって言う人がいるけど、寧ろこの作業がアドレナリン出るほど充実感があるね

一度自作しちゃえば、次は以前からあるPCのマザーを交換しようとか
CPUを換装しちゃおうとか、SSDにするかとか夢は広がるw
それとか、4万で安いPCをつくろうとか、TV録画用の省電力PCにしようとか
いろいろ構想が作れるよ
206名無しさん:2011/10/23(日) 22:43:51.66 0
>>192
ここでアドバイスしたり、自作はスレチガイとか言ってる人は
恐らくショップ関係者だろうねw
だって、自作の方が明らかに簡単だし
ショップに頼む意味が分からない

アドバイスしてる人は更に鬼のように詳しいし
そこまで知識ある人がこんな簡単な作業をショップに任せるわけないよ・・・
考えてみたらw
207名無しさん:2011/10/23(日) 22:45:59.74 0
BTOスレで何いってんのこのキチガイ
208名無しさん:2011/10/23(日) 22:46:19.20 0
>>205

でね、どの構成が正しく動くか、相性が大丈夫かが一番難しいんだよw
で、この作業を専門家にアドバイスして貰う
そう。つまりここでこの構成でいいかチェックして貰えばいんだよw

それでOKが出たら、後は簡単
組み立てるだけ
209名無しさん:2011/10/23(日) 22:46:55.05 0
だったら自作に関するスレに行けと
210名無しさん:2011/10/23(日) 22:47:32.50 0
>>207
純粋に疑問に思ったから
何でここまで詳しい人達が、組み立てをショップに任せるのか。
211名無しさん:2011/10/23(日) 22:49:56.13 0
アドバイスする人は自作できるかもしれないけど、
だからといって相談者に自作なんてすすめないよ
何を言ってるんだ、おまえは
212名無しさん:2011/10/23(日) 22:50:05.14 0
アドバイスしてる奴は自作してる奴がほとんどだろうがスレ違いだから消えろよ
213名無しさん:2011/10/23(日) 22:50:09.13 0
>>201 >>203さん
>>198です。BTO初心者なので構成上何が色々おかしいのかが分かりません…
ご教授いただけるとありがたいです。
214名無しさん:2011/10/23(日) 22:51:48.85 0
>>211
何で?薦めた方が親切じゃない
その方がPCの知識が深まるし
今後のメンテを考えても絶対にその方がお得

難しいならともかく今の自作は小学生でも作れるほど
規定化されてるしね。ガンダムのプラモ作るよりも簡単だったよw
21576:2011/10/23(日) 22:54:01.72 0
>>193
一応快適環境で試しにプレイしてみたいってゲームを挙げていたので(今のPCじゃ到底不可能なので)
全部いっぺんにプレイという訳でもないのでSSDはこのままで行ってみようと思います
プレイ始めたら1つに絞りますし

みなさんいろいろと教えて頂きありがとうございます
メモリと電源はもうちょっと悩んでみてどちらかで行ってみようと思います

どうもありがとうございました
216名無しさん:2011/10/23(日) 22:54:53.08 0
そういうのは自作スレいくだろ
ここはBTOスレだからBTOで回答するんだよ、馬鹿者
217名無しさん:2011/10/23(日) 22:59:03.18 0
モニタはセットじゃなく別売りで買ったほうが得なの?
せっかくパソコン届いたのにモニタないからなかなか動作確認できず
初期不良確認できないってことにならない?
218名無しさん:2011/10/23(日) 23:04:23.72 0
>>217
届く前に買っておけばいいだろう
もう少し頭を使えw
219名無しさん:2011/10/23(日) 23:05:00.63 0
>>197
詳しいことは知らないけど
SuperFetch はメモリが多いとかえって遅くなるんじゃないの?
それとSSDの足をひっぱるから切ったほうがよかったような?
220名無しさん:2011/10/23(日) 23:05:14.37 0
安さだとamazonとかだろ
セットだと最安より+2000円くらい取られるぞ

さらに言えばモニターアマゾンでpcをBTOで同時に頼んで振り込みしてもモニターの方が早く届くから気にしなくていい
221名無しさん:2011/10/23(日) 23:07:54.45 0
今レインとサイコムで「ほぼ同じ」なBTO組んでみたんだけど
3年保証入って+4000だとサイコムの方が優秀だよな
222名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:42.77 0
値段だけで言うとタケオネが安いみたいだけど
223名無しさん:2011/10/23(日) 23:23:17.64 0
>>186
俺はケースとマザボのスイッチの配線が苦手
それこそ配置規格を統一してほしい
224名無しさん:2011/10/23(日) 23:24:22.63 0
だいぶ遅いからもう見てないかもしれないけど
>>135
【CPU】Core i7 2600
【電源】EA-650-GREEN

CPU:H67チップセット搭載マザーボードにグラフィックカードつけると2600Kの利点が全く意味の無い状態になるので2600に変更
電源:容量で見れば650Wと平気そうに見えるが12Vラインが弱くHD6870クラスだと若干不安なので変更

tsukumoはカスタマイズの幅がないのでこのくらいしかおもいつかないや
あと5年戦えるPCはあっても5年最前線で戦えるPCはないからね
このPCであれば5年後に発売されるゲームもある程度まともにプレイできるだろうけど最高設定でぬるぬるは無理


>>142
【CPU】Core i5-2320
【HDD】Seagate ST3500413AS 500GB 7200rpm
【グラボ】RADEON HD6670 1GB
【電源】Antec EA-650-GREEN

CPU:予算との兼ね合いで節約
HDD:ネットとゲーム程度であれば1TBもいらないので節約
グラボ:具体的なタイトルはわからないけどゲームやるなら少しはまともなの入れとこう
最近のインターネットブラウザはGPUアクセラレート(グラボがブラウザの描画処理を手伝ってくれる機能)も当然のようにあるしね
電源:600円で評判のいい製品に変更できるのならしない理由がない

予算を考えて節約したけど自分が必要または不要だと思う部分は変更しなくていいからね
とくにHDDの容量とかって人によってかなり使う量に差があるから
それとちょっと上でも言われてるけどモニタはよーーーーーく調べてからPCとは別に買ったほうがいいよ
225名無しさん:2011/10/23(日) 23:43:48.54 0
>>213
じゃあ、テンプレ読めよカス
226名無しさん:2011/10/23(日) 23:46:52.92 0
>>198
980じゃなくて2600Kで組んだら?
227名無しさん:2011/10/23(日) 23:57:57.40 0
ゲームは一切しなくて、フォトショップでイラスト描くのと、たまにDVD鑑賞&編集がメインな場合
グラボって必要? オンボードより画質が上がったりするのですか?
228名無しさん:2011/10/24(月) 00:03:00.03 0
HDDの容量ってあればあるだけ無駄遣いしてしまうわ
実生活もそうだけど物を捨てられない人間だから
整理もせずにとにかくちょっと気になったものとか
ガンガン保存していつか見るかも、いつか聞くかも
って思いながらまったく見ない聞かない使わないものがたまる
節約のためにちっちゃいのにしとくってのもありだなw
229名無しさん:2011/10/24(月) 00:17:21.15 0
>>227
描く事よりフォトショのフィルタ処理などは軽くなるはず
230名無しさん:2011/10/24(月) 00:17:48.40 P
サイコムが一番配線キレイっつーのは今も生きてる情報?
231名無しさん:2011/10/24(月) 00:28:02.16 0
ガッチガッチな気もするが綺麗だと思う。
てか汚い配線がどんなのか分からんが。
232名無しさん:2011/10/24(月) 00:30:45.83 0
各BTOショップで2700k搭載モデルが発表されて今日から販売だな。
233名無しさん:2011/10/24(月) 00:42:50.65 0
【店名/モデル】 サイコム/GZ2100Z68
【OS】 Windows7 Home Premium SP1(64bit)
【CPU】 Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU] verV
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 4G*2 6層基盤
【マザボ】 LGA1155 ATXマザーボードIntel Z68 チップセット
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX560Ti ELSA AXERIZEモデル
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【SSD】80GB SSD Intel SSD 320 Series
【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642 2TB 7200rpm 64mb
【光学式ドライブ】 Pioneer BDR-206
【ケース】 SYCOM SY-J624U(BK)+サイドFAN冷却UNIT
【電源】 SilverStone SST-ST75F-G
【保証期間】 延長保証(プラス2年
【合計金額】 170570
【予算】 20万
【用途】 動画編集 BD鑑賞 FF14
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
動画編集やFF14などが出来れば良いといいのですがこれで問題ないでしょうか?


234230:2011/10/24(月) 00:45:57.92 P
>>231
いろいろ調べると汚いところは裏配線が汚くてテキトーに詰め込んであるとか
ユーザーがメモリ交換しようとしただけで配線を傷めてしまうほど雑に詰めてあるらしい
235233:2011/10/24(月) 01:01:43.87 0


すいません、OSの金額が抜けてました
合計198910円でした
236名無しさん:2011/10/24(月) 01:04:39.11 0
神配線といえば和作の代名詞
玄人好みの堅実派ピシタケ店長
大量受注でもレベルの高いサイコム
最近は生産過多でしんどいか?クルクルSATAのワンズちゃん

元祖生け花タケ○ネ
237名無しさん:2011/10/24(月) 01:06:41.13 0
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 4店目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260529156/
238名無しさん:2011/10/24(月) 01:09:05.64 0
>>224
>あと5年戦えるPCはあっても5年最前線で戦えるPCはないからね


パソコンでその考え方は愚かだよね
日進月歩だよ
5年使えないことはないけど、不便な思いをしてまで使う意味がない
新しいCPUが出て安くなったらさっさと換装した方がお得だよ
239名無しさん:2011/10/24(月) 01:11:10.04 0
>>230
敗戦が綺麗かってのは、PCケースに依存すると思う
例えば俺が買ったCarbide 400Rは、
配線が全部ケースの裏側に入れられるようになってるから
スッキリするよ
240名無しさん:2011/10/24(月) 01:14:40.61 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【メモリ】 W3U1333Q-4G
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】GF PGTX560TI-OC
【SSD】Crucial CT064M4SSD2
【HDD1】Seagate ST20000DL003
【光学式ドライブ】 Pioneer BDR-206JBK
【ケース】PC-8FIB もしくは高さ48cmまでのもの
【電源】 HEC-700TE-2WX
【予算】 17万くらい 出来れば15万以内
【用途】 CG、シムズ3、BD観賞、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTOは初めてです
置き場所の関係でケースの選択肢が少ないです
コレは別のものの方がいいだろ、それを選ぶのはヘンだ、
オマエにはこっちの安い奴で充分だという物がありましたらご指摘お願いします
241名無しさん:2011/10/24(月) 01:16:44.32 0
>>237
最近また活発になってきてるのか、いい傾向だ
242名無しさん:2011/10/24(月) 01:20:00.95 0
これ俺が自作した配線
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up164345.jpg

汚いっすか?w
でも綺麗にっていっても、後は、線をビニタイで束ねるくらいしか
することないよな?
電源の位置と、コネクターの位置は決まってるわけだから。

電源コードは束ねると良くないとよく聞くから
そのまま束ねずに配線したけど

HDDとかドライブの配線は全部ケースの裏に隠れてるから
綺麗でしょ?
243名無しさん:2011/10/24(月) 01:23:45.90 0
>>230
サイコム厨がスレにはりついて工作してるっつーのは今も生きている情報
244名無しさん:2011/10/24(月) 01:25:02.76 0
>>242
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part82【水冷】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313241017/
245名無しさん:2011/10/24(月) 01:26:15.88 0
>>237
http://up2.iyhoo.net/up/download/1318381070.jpg


これ見たら確かに綺麗だなw
俺のそのまま配線しちゃったけど

ケースの裏側に線も回してるんだな
俺ももうちょっと綺麗に配線しなおしてみるかw
246名無しさん:2011/10/24(月) 01:26:31.52 0
>>242
十分汚いww
できる限り裏に持って行けよ
何のためにマザーの横に穴空いてると思ってるんだ
247名無しさん:2011/10/24(月) 01:27:25.18 0
>>246
知らなかったww
だってDELLのパソコンを参考にしたからw
DELLのはそのまま表に配線出してるよな・・・
248名無しさん:2011/10/24(月) 01:29:36.19 0
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 4店目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260529156/
249高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/24(月) 01:31:42.79 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
250名無しさん:2011/10/24(月) 01:31:57.20 0
みんな結構ビニタイで線を束ねてるな〜
電源は熱を持つから束ねちゃだめなのかと思ってたよ・・・
251高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/24(月) 01:36:02.08 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これがサイコムの神配線動画や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2009/05/22/001/resources/movie.wmv
252名無しさん:2011/10/24(月) 01:37:48.02 0
>>240
置き場所についてなるべく詳しく

ケースを置ける空間のサイズと
ケースの大きさを含めて確保できる空間のサイズも
253名無しさん:2011/10/24(月) 01:41:11.17 0
>>240
高さ制限がどういうものかわからないけど、そのケース高さは46cmでUSB端子とかヘッドフォン端子、電源スイッチが上についてるから場合によっては使いにくいかもよ?
254高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/24(月) 01:46:10.97 P
>>240
  /ヾ∧ 基本的には好きなのを買えばええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみにそのケースはアルミやから,ちと割高になるで!
 (  つ旦
 と__)__)
255高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/24(月) 01:52:36.21 P
>>240
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) アルミのメリットとデメリットや!
 (  つ旦
 と__)__)

メリット
・軽い!
・アルミの質感が好きな人にはええ!

デメリット
・割高!
・共振の可能性!

まあ,リアンリなんで工作精度はええと思うよ!
256名無しさん:2011/10/24(月) 01:54:11.05 0
>>252
ラックの最下段の下に置くことになります
ケース周りは奥行き高さは余裕が取れます。
現在置いてあるPCのケースの大きさが高さ46cm幅21cm奥行き46cmほどなので
できれば同じくらいのものを希望です
257名無しさん:2011/10/24(月) 02:00:25.07 0
>>173
その画像次スレからテンプレ入りにしてもらいたいな
258名無しさん:2011/10/24(月) 02:03:47.13 0
>>253
上に付いてある分には、前に引き出して使えば大丈夫そうです。
スイッチや端子が上にあると便利そうな気がします

>>254-255
リアンリは良いメーカーですか
はじめはレッドに惹かれ、すこし安いブラックもあると知り調べてみたらなかなか作りもよいそうで
フルカスタムできるのであれば是非このケースで組んでもらいたいなあと…
259名無しさん:2011/10/24(月) 02:05:41.46 0
>>256
>ケース周りは奥行き高さは余裕が取れます。
すみません、奥行き{左右}は余裕が取れる、の間違いです
260名無しさん:2011/10/24(月) 02:05:43.48 0
2600kのHTTってゲームで効果的ですか?
GPUがHD6950なんですが、グラボよければあんまり違いわからないくらいでしょうか
261名無しさん:2011/10/24(月) 02:09:45.21 0
ゲームにはHTTだのデュアルコアだのは意味はないよ
262名無しさん:2011/10/24(月) 02:11:06.16 0
そうなんですか
何に使うものなんだろう。
263高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/24(月) 02:13:15.42 P
>>258
  /ヾ∧ 位置付け的には高級メーカーになるかな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 工作精度はええよ!シルバーストーン(アルミ)よりペラいかも!
 (  つ旦
 と__)__)   まあ,好み次第や!
264高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/24(月) 02:18:18.68 P
>>262
  /ヾ∧ 主に編集系作業やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ソフト側が対応していることが前提やけどね!
 (  つ旦
 と__)__)
265名無しさん:2011/10/24(月) 02:20:13.54 0
>>264
なるほど、全く私とは縁遠いです
266名無しさん:2011/10/24(月) 02:29:31.19 0
FT02が選べるお店はないでしょうか

ワンズとクレバリーのフルカスタマイズで選ぶ以外できないでしょうか
267名無しさん:2011/10/24(月) 02:38:19.35 0
>>247
汚いな、いかにも素人って感じ
つか汚いからって画像すぐ消すなよ
268名無しさん:2011/10/24(月) 02:46:52.24 0
BTOスレでなんで自作の話してんの?自作板行け
269名無しさん:2011/10/24(月) 02:51:24.28 0
>>266
レイン
ttp://www.regin.co.jp/machine/det/det01_116.html
ブラックしかないみたいだけど
270名無しさん:2011/10/24(月) 03:00:24.75 0
>>268
脱BTOしたかまってちゃんが暴れているだけ、自演したりして暴れてる
271名無しさん:2011/10/24(月) 03:05:01.38 0
>>240
【グラボ】GV-N560OC-1GI/L2
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】Blue LED Silent Fan(R4-L4S-10AB-GP)
【SSD】CT128M4SSD2
【光学ドライブ】SH-B123L BOX

グラボ:同じGPUで安くて性能がいいものに変更
電源:ほぼ同価格で12Vラインの太いものに変更
ケースファン:エアフローの改善のために増設、ついでにフロントファンとお揃いで青く光らせてみた
SSD:OSだけで30GB程度使うので64GBだと動画編集系のソフトやゲーム全部を入れるには心もとないので128GBに変更
光学ドライブ:しわ寄せでBD書き込み機能を削った、ついでにトレー部分がミラーになってる少しカッコイイモデルを選んでみた

これでだいたい15万弱だけど
少し足が出てもいいのならさらにCPUクーラーの追加をおすすめする
【CPUクーラー】無限3(取り付け工賃500円)
272名無しさん:2011/10/24(月) 03:10:57.88 0
>>240
大切なこと忘れてたので>>271に追記

Core i7 2700Kが今日から店に並ぶので
新しいもの好き、ハイエンド好きなら+3000円くらいで2700Kにしてもいい
周波数が100MHz上がるだけなので2600Kと性能の差は僅かだけどね
273名無しさん:2011/10/24(月) 03:20:30.15 0
>>186
遅レスだけどありがとう
次回自作するときにでも参考にする
274名無しさん:2011/10/24(月) 03:24:01.50 0
【店名/モデル】フェイス/Seed Micro i32100XN550/DVR-2011AS
【OS】Windows7 Home Premium 32bit 正規版(DSP)プリインストール SP1適用済み
【CPU】Core i3-2100 (DualCore/3.10GHz/L3cache 3MB/HT・VT対応/TDP65W)
【メモリ】PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
【マザボ】Intel H67チップセット(B3)搭載 MicroATX SATA6Gb/s / USB3.0
【グラボ】ASUS EN210 SILENT/DI/512MD3/LP
【HDD1】Seagate ST31000524AS 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ (±R24x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】Micro-ATX ミニタワーケース IW-EM034(背面12cmファンx1、450W電源搭載)
【保証期間】1年間保証
【合計金額】48435円
【予算】5万円前後
【用途】スカイプビデオチャット、ネット、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

友人のPCで再生出来ていた動画(1280×720サイズ?)が紙芝居以下でしか再生しなかったり、
普段ネット等をしててもストレスを感じることが多いので5年振りに買い換えようと思います。
スカイプビデオチャットを使ってカードゲームをしているのではっきり映像が見られたらいいのですがこのグラボではそれが可能でしょうか?
CPU内蔵グラフィックの方がマシみたいなのですが購入時にグラボを構成から外すことができないので、
挿すメリット、デメリットも回答していただけると助かります。不要ならグラボを抜きます。
主な購入先で5万前後でスペックが高そうなPCの構成を色々試して今回の構成になりましたが、
もっと細かくパーツが選べて同スペック以上の同価格帯になる購入先などありましたらお願いします。
パーツの不明なのが多すぎて回答しにくいと思いますがお願いします。
275名無しさん:2011/10/24(月) 03:30:39.84 0
>>271-272
グラボと電源はいまいちコレだというのがなく適当に選んだので他の提案ありがたいです
ブルーレイは今すぐ書き込み機能が必要なわけではないなと気がつきました

2700Kが出るんですね
一度新調するとなかなかパーツ交換や買い換えをしないズボラな性格なのでこの際だから
最新型にしておきたい気もします
他の物も合わせて参考にしてじっくり考えることにします
アドバイスありがとうございました
276名無しさん:2011/10/24(月) 05:23:03.95 0
【店名/モデル】ツクモ/G-GEAR GA7J-D35/S
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】【高性能】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー(CNPS9900/静音/PWM可変式)
【メモリ】【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】【静音】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有)
【HDD1】〔HDD〕 1TB  SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EARX / AFT)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【3.5ドライブベイ】【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101)
【ケース】【New】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+6,300円】
【保証期間】5年
【合計金額】104880+保証金
【予算】12万
【用途】動画鑑賞、配信、ゲーム(Minecraft)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ところどころ
上記構成で変更した方が良いものなど有りましたら
教えてください宜しくお願いします。
277名無しさん:2011/10/24(月) 05:59:44.45 P
>>274
5万を少し上回るが、レインのH67モデルでこんな感じでどうじゃろ?
サイコムも見てみたらi3 2105選択できなんだ

【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 32Bitをインストール(@11,000)
【CPU】Intel Corei3 2105 32nm 3.10GHz 3MB (LGA1155) HT有り 65W(@11,214)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】ASRock B3 H67M H67チップセット ファンレス(MicroATX) ※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@9,219)
【HDD1】HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX(@5,754)
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
【ケース】サイズ GX-3901-BK ブラック 400W電源搭載(@6,279)

【合計金額】52,433円
278277:2011/10/24(月) 06:00:54.23 P
ごめん、OSは64bitでな、32でよかったらメモリは4Gに減らして
279名無しさん:2011/10/24(月) 06:07:50.78 P
>>276
構成は悪くない。
ただEA650に変更の+6300円が、ほぼEA650購入できる金額なので
元の電源との差額がどこへいったのかというのが気になって仕方が無いw
280名無しさん:2011/10/24(月) 06:33:39.53 0
>>279
ありがとうございます。さっそくこれでぽちってきます!

> ただEA650に変更の+6300円が、ほぼEA650購入できる金額なので
> 元の電源との差額がどこへいったのかというのが気になって仕方が無いw
確かにw
281名無しさん:2011/10/24(月) 06:49:46.14 0
TSUKUMO、フェイス、ドスパラからCore i7-2700K搭載のデスクトップPC

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_485392.html
282名無しさん:2011/10/24(月) 09:20:17.63 0
>>233
いいと思うけど、おれなら低消費電力のradeonにするかな
あとマザー何?
283名無しさん:2011/10/24(月) 09:22:52.97 0
>>242
見れない
284233:2011/10/24(月) 09:28:31.17 0
>>282
ありがとうございます。
マザーはASUS P8Z68-Vにしようと思ってます。
285名無しさん:2011/10/24(月) 10:15:56.08 0
2700k選べるようになってんのな、ワンズだと28,980円
286名無しさん:2011/10/24(月) 10:28:18.83 0
高いな
0.1Ghzの違いだけで2600Kと4000円差近くあるじゃん
287名無しさん:2011/10/24(月) 10:37:02.21 0
>>286
2600Kと2500Kはいくら違うと思ってるんだ?
288名無しさん:2011/10/24(月) 10:57:42.79 0
2700kってツクモとかで買うともう普通に23800円くらいで買えるぞ
先週だか先々週は、ツクモで
P8Z68-Vと2700kセットが、36800円くらいで出てたな
289名無しさん:2011/10/24(月) 10:59:26.54 0
間違えた。2700じゃなくて2600だった・・・
290名無しさん:2011/10/24(月) 12:00:23.82 0
【店名/モデル】 タケオネ/PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】 ASUS P8Z68-V PRO FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 [品薄]Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 PHANTOM-W
【電源】 COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W 品薄商品
【ケースファン】 FS200LED 20cmファン一個 PHANTOM専用
【保証期間】 1年
【合計金額】 159389 円
【予算】 16万円
【用途】 FF14 TERA フルHD動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

HDDは家の2Tを3つ付けるつもりでいます
どうせならとグラボをこれにしてみて値段が上がったのでマザボをここまでは要らないだろうと下げてみましたがよくわかってません
電源 クーラー など大丈夫だろう というくらいの知識しかないのですが地雷とかないでしょうかお願いします
291名無しさん:2011/10/24(月) 12:06:46.47 0
>>284
マザーP8Z68-V 鉄板だね
292名無しさん:2011/10/24(月) 12:09:54.85 0
P8Z68-V PRO

P8Z68-V
の違いなんだっけ?

忘れちゃったな
P8Z68-V で十分だと思った記憶はあるが
293名無しさん:2011/10/24(月) 12:11:19.44 0
>>290
電源、紫蘇の760wに変えたらいいよ
294名無しさん:2011/10/24(月) 12:14:21.02 0
ワンズ2700kは28980円か
295名無しさん:2011/10/24(月) 12:14:47.65 0
SATA6G +2とIEEE x2かな、まあ現状はほぼ使わないと思う。
296名無しさん:2011/10/24(月) 12:17:04.67 0
PCレインフルカスタマイズで選べるマザーボードで1万円前後でお勧めの教えてください。
297名無しさん:2011/10/24(月) 12:22:13.00 0
>>296
Z68PRO
298名無しさん:2011/10/24(月) 12:28:27.56 0
レインはその価格帯でいいマザボ選べないなあ
299名無しさん:2011/10/24(月) 12:28:33.16 0
レスありがとうございます
Seasonic SS760KMに変えてこれで行ってみる事にします
300名無しさん:2011/10/24(月) 12:31:55.87 0
P67 Extreme4のZ68版はないですか
301名無しさん:2011/10/24(月) 12:32:05.22 0
>>290
用途的にメモリ16GBもいらないんじゃね
302名無しさん:2011/10/24(月) 12:35:43.10 0
【店名/モデル】近所のBTOショップ
【OS】Windows 7 Professional 64BitSP1
【CPU】Intel Core i7-2700k
【CPUクーラー】CORSAIR CWCH80
【メモリ】CORSAIR CML16GX3M4A1600C9/4GBx4
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUX
【グラボ】MSI R6970 Lightning [PCIExp 2GB] x2
【サウンドカード】CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
【地デジチューナーカード】アースソフト PT2
【SSD】Intel SSDSC2MH250A2K5/250GB
【HDD】Western Digital WD20EARX/2TB x4
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-S06J,Pioneer DVR-S17J(S/B/W)
【ケース】Antec P193V3
【電源】ENERMAX Platimax EPM1200EWT
【ケースファン】SCYTHE KAMA FLOW2 12cm 900rpm x3
【保証期間】 1年
【合計金額】43万
【予算】45万
【用途】PCゲーム(BF3,TES5)地デジ録画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

金額面には特に拘っていないので、構成の方の評価を宜しくお願いします。
地雷や今さらこれは無いんじゃないかといったアドバイスがあったら下さい。
303名無しさん:2011/10/24(月) 12:37:42.65 0
まったく問題なし
つーかうらやましい予算w
304名無しさん:2011/10/24(月) 12:41:30.85 0
>>301
ネットしつつゲームなどで足らなくなるよりは
数千円しか変わらないなら16GBにしとこうかなと・・
305名無しさん:2011/10/24(月) 12:41:33.46 0
>>302
P193で6970CFXは大丈夫か?
HDDも多いし、HAFとかフルタワー冷却系にした方が良いと思う。
306名無しさん:2011/10/24(月) 12:42:25.32 0
なんか嘘くさい依頼だな
適当に高いパーツ寄せ集めた感じ
307名無しさん:2011/10/24(月) 12:43:39.48 0
>>300
Z68 Extreme4 Gen3じゃない?
俺M/Bぜんぜん詳しくないから正しいかはわからんけれど
308名無しさん:2011/10/24(月) 12:48:49.61 0
HDD、1500円くらい価格跳ね上がってる?
309名無しさん:2011/10/24(月) 12:52:14.98 0
>>302
CPUクーラーをCORSAIR CWCH80で水冷仕様にしてるけど
グラボはどうなってるの?
水冷にしてまで冷やしたいのはむしろCPUよりグラボのほう
310名無しさん:2011/10/24(月) 12:55:24.64 0
>>295
d
311名無しさん:2011/10/24(月) 12:58:03.18 0
>>300
源さんじゃない方はBTOじゃあ見かけないなぁ
312名無しさん:2011/10/24(月) 12:59:59.15 0
ネットしつつゲームで8GBなんて超えるかな?
4GBも超えないと思うが
313名無しさん:2011/10/24(月) 13:03:22.76 0
>>302
1万円以下の空気清浄機2~3台くらい置くとケース内の掃除が楽かも。
空気清浄機を通した空気以外は入らない様にする。
314名無しさん:2011/10/24(月) 13:13:59.02 0
>>302
43万もかけてゲームとか・・・
親が泣いてるぞ。
315名無しさん:2011/10/24(月) 13:16:56.55 0
まあでも10万でゲームするよりはストレスなくていいよ
動きが悪いとゲーム中毒になるから
サクサク動けば動くほどハマらなくなるし、だから2chの書き込みも減ってるんだと思う
316名無しさん:2011/10/24(月) 13:18:25.67 0
>>287
コア数を考慮にいれてないだろ?
317名無しさん:2011/10/24(月) 13:43:10.31 0
>>302
この構成だとそのケースはだめだろう
もう少しエアフローのいいゲーム用ケース選んだほうがいいね
それでなくてもグラボの熱でストレス掛かりそうな気がする
てか、最近のゲームやるのにそこまでいらないだろ
20万ちょっとのを1〜2年の時間差で2台買ったほうがいいな
こういう一度にいらなそうなものを贅沢に入れるのが一番損な気がするが(一般庶民感覚では)
金に糸目をつけないならいいんでないか?
318名無しさん:2011/10/24(月) 13:46:44.35 0
水冷にするからといってもP193のような静音用のケースでいいってわけではないしな
319名無しさん:2011/10/24(月) 14:04:08.04 0
なんで釣り餌にみんな反応するの?
320名無しさん:2011/10/24(月) 14:35:34.86 0
金の価値観なんて人それぞれだからな
毎月1500万もの小遣いもらっててそれが普通だと思う宇宙人もいたことだし
321名無しさん:2011/10/24(月) 14:49:21.74 0
昔はPC9801VX21とエプソンのドットプリンタで45万で揃えたな。
322名無しさん:2011/10/24(月) 14:53:46.35 0
このスレおっさんばっかなの?
323名無しさん:2011/10/24(月) 15:22:28.48 0
【店名/モデル】1'sフルカスタマイズPC
【OS】Windows 7 Professional 64BitSP1
【CPU】Intel Core i5-2500K
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】ASROCK B3 H67DE3
【グラボ】なし 後々つけたい
【HDD】ST31000524AS
【光学式ドライブ】SH-B123L BOX
【ケース】Antec Three Hundred AB
【電源】EA-650-GREEN
【インターフェイス】SD-PCI9820-1SL (1SL) ペンタブがシリアル接続なので
【予算】8.5万円
【用途】WEB用途のお絵かき、BD視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

現在のPen4のPCではようつべすらカクカクでもう限界
ですが予算がきつくグラボを同時購入できなさそうなので、
はじめはオンボードで我慢したいと思います。
いろいろケチってしまいちぐはぐになっている気がします
おかしい所がありましたらご教示下さい
324名無しさん:2011/10/24(月) 15:31:37.62 0
お絵かきに何のアプリを使うかによるな
325名無しさん:2011/10/24(月) 15:33:49.00 0
>>324
sai、イラスタ、フォトショです
326名無しさん:2011/10/24(月) 16:12:18.88 0
【店名/モデル】ワンズ / セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】DD31333-4G2D
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E (11179-00-40R)
【サウンドカード】後でX-Fi Xtream Gamerを買って載せる予定
【HDD】WD1002FAEX
【光学式ドライブ】DVR-S7260LEBK
【ケース】CM690II Plus White
【電源】CMPSU-650TXV2JP
【合計金額】99,170円
【予算】10万円
【用途】3Dゲーム。FPS(Alliance of valiant arms)や、できればskyrimも...
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。過去ログは所々。

BTO初心者なりにちゃんと調べて決めたつもりですが、
地雷パーツなど変えた方がいい所があればどうか教えて下さい。
マザボの蟹lanはAmazonでintel製のNIC(EXPI9301CT)を買って解決するつもりです。
予算10万円は厳守で出来るだけ賢く買えればと思っています。
327名無しさん:2011/10/24(月) 16:54:51.37 0
>>325
メモリは最低でも8Gあったほうがよい
328名無しさん:2011/10/24(月) 17:04:31.69 0
W3U1333Q-4Gは8GBなのになんでそんなこと言うの?
329名無しさん:2011/10/24(月) 17:19:47.25 0
>>321
生意気な! オレなんか9801RXで我慢したぞ。 しかもマジックで78NT1って書いてある。
330名無しさん:2011/10/24(月) 17:22:19.18 0
>>326
【グラフィックカード】HIS H695QN2G2M
【HDD】HGST 0S03385
【ケース】ZALMAN Z9PLUS
【電源】Antec EA-650-GREEN

グラフィックカード:SkyrimをPCでプレイするのならメモリは2GBあったほうがいい
デフォルトであれば1GBでもいいけど長くプレイしていくうちに色々と手を入れたりして気がついたらメモリ使用量が1.5GBになってたりする
HDD:BlackCaviarを選択したということは速度重視と想定して現状最も早いであろうHDDに変更
ケース&電源:変えたくなかったんだけど予算的に無理だったので安価で評判のいい製品に変更

グラフィックカードの性能を上げて増えた金額を、性能と直接関係のないケースと電源で相殺した形


それとサウンドカードはXtreamGamerの後継機のTitaniumシリーズが既に出てて
さらに今月末から来月にかけてTitaniumの後継機に当たるReconシリーズも順次発売されるからそれを待ってからでもいい
あとIntelのNICは間違いのない製品だけど買うのはネットワークの安定性や速度に不満を感じてからで十分だよ
331323:2011/10/24(月) 17:28:23.57 0
>>327-326
W3U1333Q-4Gは2枚組みのパッケージのようなので8GBですね
グラボを買い足した後は動画編集などもしたいのでゆくゆくは16GBに増設したいです
他のパーツに問題はありませんでしょうか

1'sはパーツ通販の対応が良かったので選びましたが
他のBTOショップのセミカスタマイズモデルの方が向いてそうならそちらにしたいと思います
332名無しさん:2011/10/24(月) 17:32:56.63 0
ワンズは現在1ヶ月待ちらしいけどおk?
333名無しさん:2011/10/24(月) 17:35:46.00 0
>>330
でも逆に今はグラボ押さえておいて、TES5が出てHD7xxx出てから考える手もあるよなあ。
おそらくMOD入れなきゃ1GBで問題ないだろうし、MODが出そろうのはまだまだ先だし。
それにEA650だとHD6950にはちょっと非力なんじゃないか
俺も買い換え時なだけに、悩むなあ……
334323:2011/10/24(月) 17:41:20.37 0
>>332
おkです
ケースは上の方のZ9 Plusもいいなと思いました
特に黒やメッシュに拘りはないのでアイボリー色のださいケースでも可です
年に2回くらいしか開けていじらないと思うので
335名無しさん:2011/10/24(月) 17:43:08.00 0
>>323
これなら400R薦めたいんだけど在庫ないよな
Reginならあるんだけど…
336名無しさん:2011/10/24(月) 17:46:00.68 0
>>326
一応別の店でも考えてみた
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J198&TYPE=64S
【店名/モデル】ツクモ/エアロストリーム RA7J-F34/S3
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Core i5 2500K ★変更
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】【静音】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有)【+2,100円】 ★変更
【サウンドカード】後でX-Fi Xtream Gamerを買って載せる予定
【HDD】(WD製 WD10EALX)【+1,050円】 ★変更
【光学式ドライブ】LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続
【ケース】eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース(ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)【+6,300円】
【合計金額】94330円(送料込み)

★が変更点
CPUクーラー(リテール)とケースがランクダウンするが
ASUSのH67マザーと秋刀魚メモリ、R6870HAWKとなかなか性能はいい
送料込みだし、納期も短いし、4000ポイントついてくるので実質9万円なり
337323:2011/10/24(月) 17:53:38.95 0
>>335
検索では出てきませんね
Reginというのはどんなケースでしょうか
ケースを1万以下にしようと思うとやはり厳しいですね
自分で組んだ方がいいかなぁ…
338名無しさん:2011/10/24(月) 17:54:10.65 0
>>337
Reginってお店ね
339323:2011/10/24(月) 17:54:51.32 0
すみません、ショップ名ですね>Regin
340名無しさん:2011/10/24(月) 18:00:03.33 0
レインでやってみたけどこの価格では無理っぽいな
341323:2011/10/24(月) 18:15:51.36 0
お手数かけます
とりあえず>>323の構成でこのパーツだけ浮いてるとか
不具合起きそうという事がなさそうであれば頼んでみようかと…

もしあと1万足せる場合は何を変更するべきでしょうか
342230:2011/10/24(月) 18:18:09.65 P
>>239
ありがとう。個人的にはこのケースを狙ってるんだけど
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6653
レスしてくれたCarbide 400Rもかなりカッコイイし良さげだね。

>>237
おー、こんなスレがあったんだ
>>243
ww
343名無しさん:2011/10/24(月) 18:21:02.89 0
>>342 G-shockみたいでカコイイ しかしデカすぎw
344名無しさん:2011/10/24(月) 18:27:45.30 0
>>341
俺ならケースを500Rにしてi7-2600にする
345323:2011/10/24(月) 18:32:52.97 0
>>344
ツールレスのケースは取り扱いが楽そうでいいですね
CPUもi7にしたかったのですが予算がアレで断念したので迷うところです
400Rや500Rのケースは初めて知ったので為になりました
アドバイスどうもです
346名無しさん:2011/10/24(月) 18:35:27.90 0
録画開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
                | ̄ ̄| ̄ ̄|
347名無しさん:2011/10/24(月) 19:02:46.22 0
【店】主にドスパラで買おうかと思います。
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】峰2かKABUTO
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】BF3の報告を待ってからにします。
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】 WD20EARX
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1) or CC600t
【電源】SST-ST85F-P
【用途】BF3

ケースで悩んでます。CM690II PlusとコルセアCC600Tが家の近くで同じ値段くらいで売ってたのでどうしようか悩んでます。
どちらがいいかわかる人いたら教えてください。電源は580GTXで1080p LOWで100fps安定しなさそうでしたら6950や560tiの2枚も考えてるので850Wを
考えています。
348347:2011/10/24(月) 19:05:56.69 0
書き忘れていました。
CPUクーラーですがサイドフロー、トップフローとあると思うんですがCM690II Plus、コルセアCC600Tはそれぞれどちらの方が良いか教えてください。
宜しくお願いします。
349名無しさん:2011/10/24(月) 19:06:57.82 0
>>347
ドスパラでそれって自作?
CC600Tは広いしおすすめ
350名無しさん:2011/10/24(月) 19:09:25.17 P
まあその2つならCC600だろ、基本的にクラマスのケースなんて避けたほうが無難。
CPUクーラーはどんなケースでもサイドフローつけれるならそっちのほうがいいよ。
351名無しさん:2011/10/24(月) 19:14:42.04 0
>>347
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ115
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318249298/
352名無しさん:2011/10/24(月) 19:15:45.43 0
CC600Tかな
あと、その場合横に穴空いてないしサイドフローのほうがいいと思う
353名無しさん:2011/10/24(月) 19:16:53.86 0
クラマスのケースを避けたほうがいい理由はなんなんでしょうか?
354名無しさん:2011/10/24(月) 19:18:23.41 P
>>353
ペラい
355名無しさん:2011/10/24(月) 19:21:58.74 0
ケースとか意見するやつによって変わるから当てにならない
356名無しさん:2011/10/24(月) 19:30:04.14 0
実店舗で見た限りだと690はしっかりした作りだったよ
357名無しさん:2011/10/24(月) 19:38:25.17 0
>>342
HAF X使用中です。
カッコいいけどデカイヨ!
高さ599mmだけど、キャスター付けると630mmです。
358名無しさん:2011/10/24(月) 19:51:48.69 0
ケースはある程度好みでいいと思うね
359高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/24(月) 20:01:09.69 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 所詮,ケースなんて飾りですよ!
 (  つ旦
 と__)__)
360名無しさん:2011/10/24(月) 20:10:49.70 0
サイコムはSLI頼めないのね・・・
BTOで頼めるところってどこかある?
361名無しさん:2011/10/24(月) 20:18:18.07 0
サイコムにも2700k来た
それにFX-6100と4100も
362名無しさん:2011/10/24(月) 20:19:23.48 0
>>360
@kdash_velda 申し訳ありません。結構慎重な会社なんです。SLI登場時にSLIモデルをWEBに掲載するやいなや受注が立て続けに入ったことを思い出しました。かなり前の話ですね。サイコムのSLIモデルはそれ以来です。
4:55 AM Oct 19th webから kdash_velda宛て

近日中にゲームユーザーに向けたSLIモデルを販売開始予定です。BF3は11/2でしたっけ?
4:46 AM Oct 19th webから
363名無しさん:2011/10/24(月) 20:24:23.59 0
普段はめんどくさいからSLIやってあげないけど、
BF3の客を逃さないためなら方針変更みたいな雰囲気だな↓↓
364名無しさん:2011/10/24(月) 20:33:34.62 0
どのメーカーもケースがダサすぎる
ドスパラはうんこで
マウスコンピュターがまともに見える
365名無しさん:2011/10/24(月) 20:36:08.39 0
机の下にPC置くようになってから
ケースなんてどうでもよくなった
選ぶときの選択肢がひとつ減った分
安さと性能優先できてメシウマ。
机の上だけみると、モニタ一体型に見えてスキーリ!
366名無しさん:2011/10/24(月) 20:43:27.56 0
>>365
そうそう
色々こだわるのは買うまでの間だけだった
モニターしか見てないから、エアフローなどの性能が条件満たしていればいい
しかし、どう考えても、マウスの窒息ケースはいいとは思わん
367名無しさん:2011/10/24(月) 20:47:17.77 0
>>364
逆だろ
ドスパラは標準で4ケースファン付いてるがマウスは2ファンだったりする(Z68の場合)
368名無しさん:2011/10/24(月) 20:53:20.20 0
>>362
マジか、早くきてくれ・・・
369名無しさん:2011/10/24(月) 20:54:35.11 0
>>365
>選ぶときの選択肢がひとつ減った分

これはおかしいね。 選択条件が減って、選択肢は増えたんだな。
机の下の方が室温も低いから,下に置くのは理にかなってる。
370230,342:2011/10/24(月) 20:54:49.30 P
>>357
>高さ599mmだけど、キャスター付けると630mmです

そうか!キャスターぶんを忘れてたw
あらためてメジャー引っ張ってデスクに仮想設置してみたら確かにデカイね!www
でも画像見て一目ぼれしちゃったんだよなぁ
371名無しさん:2011/10/24(月) 20:56:04.97 0
金額に拘らないんだったらHDDはWDじゃなくて日立にしといた方が安心
故障率が全然違う
372名無しさん:2011/10/24(月) 20:59:44.65 0
緑キャビアが安そうなんだけど、これ大丈夫??
373名無しさん:2011/10/24(月) 21:19:12.84 0
>>372
問題なかろうが、低速回転、低消費電力のやつだからデータ倉庫向き
374名無しさん:2011/10/24(月) 21:30:46.30 0
seagateは?
375名無しさん:2011/10/24(月) 21:36:04.24 0
HGSTとWD以外欲しくないな
376名無しさん:2011/10/24(月) 21:39:10.66 0
俺1回日立のHDD最速で壊れてものすごい痛い目あってるから
あんまり信頼してないんだよなあ
377名無しさん:2011/10/24(月) 21:41:48.87 0
今までseagateばっかり3台、4〜5年で買い換えてきたけど
クラッシュも不具合も一度もない。
今回4台目はHDDのメーカー選べないBTOだったけど
またseagateだったw
378名無しさん:2011/10/24(月) 21:42:36.53 0
seagateは二台ぶっ壊れたわ
今まで死んだHDDはその二台だけ
379名無しさん:2011/10/24(月) 21:43:14.41 0
俺のHGSTもWDも4年バリバリで頑張ってる
ただMAXTORは酷かった
380名無しさん:2011/10/24(月) 21:43:15.01 0
まあ結局運なんだろうけどなHDDは
381名無しさん:2011/10/24(月) 21:43:54.01 0
今までFMVとかBTOとかばっかりだったけど1回も壊れたこと無いな
いつ買ったかわからない4GのHDDもまだ使えるぞw
382名無しさん:2011/10/24(月) 21:47:49.54 0
結局、運だな
ただサムスング、てめーは論外だ!
383名無しさん:2011/10/24(月) 22:02:16.68 0
おれはシーゲートとウエデジが2個以上づつ逝って
サムスンは4個とも無事だ
データ用だから長持ちしてるだけかもしれないが
384名無しさん:2011/10/24(月) 22:04:43.22 0
   ○
_   。 o
┻┓∬ 。  /⌒ヽ  ばばんばばんばんお♪
 |||。o    (^ω^ )
( ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄)
.i ̄○ ̄ ̄○ ̄o゚ ̄0i
(_oノ_O_゚_Oo_)
385名無しさん:2011/10/24(月) 22:11:16.64 0
HDD品薄になってきてんな
386名無しさん:2011/10/24(月) 22:16:29.62 0
ソフだとHGSTの2Tが1500円くらい値上ってるね
387名無しさん:2011/10/24(月) 22:16:41.02 0
ivyが出るころには潤沢になってるから問題なう
388名無しさん:2011/10/24(月) 22:36:15.88 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品品
【グラボ】GF-GTX570-E1280HW/FJ
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】ST2000DL003
【光学式ドライブ】IHBS112-06
【ケース】CC600TM
【電源】SST-ST75F-P

【合計金額】146、850円
【予算】15万±1
【テンプレは確認しましたか?】 確認しました

PSO2やりたくて購入を考えています。3DゲームにはまればBF3・MHF・FFもやってみたいですが未定です。
本当はLEDで光ってるPCにしたいのですが調べてもよくわからなかったのでこんな感じになりました。
ゲーム以外は2ch・ニコニコ動画など見てます。

地雷パーツや相性が悪いパーツが含まれてないか。他にもっと使用条件に合ういいパーツがあるかなど教えてくたらありがたいです。
モニターはDiamondcrysta WIDE RDT233WX-S(BK) [23インチ ブラック]を買おうと思ってます
よろしくお願いします。
389名無しさん:2011/10/24(月) 22:41:36.91 0
チップセットのH67とかP67とかZ68とか何がなんだかさっぱりわからないのですが
どれがどういうメリットがあるか調べるときはどこのスレに行けばいいんですか?
390名無しさん:2011/10/24(月) 22:44:32.28 0
Wiki見ろカス
391名無しさん:2011/10/24(月) 22:44:39.25 0
>>389
H67→映像出力端子がついてる OCしない人用
P67→映像出力端子がついてないのでグラボ必須 OCする人用
Z68→映像出力端子がついてるしOCもできる
392302:2011/10/24(月) 23:25:27.56 0
遅レスすいません
>>305,317
ケースに問題ありということで再検討してみます

>>314
時間の無い生活を送っているので、趣味では贅沢したいなあと

>>309
書いた構成以外のパーツは入れてませんけど、グラボの冷却に問題ありということですかね?
393名無しさん:2011/10/24(月) 23:31:59.91 0
【店名/モデル】faith FORTISSION i52500GX/DVR カスタマイズ
【OS】Microsoft Windows(R) 7 Professional 64bit 正規版(DSP)プリインストール SP1適用済み
【CPU】Intel(R) Core i7-2600
【CPUクーラー】[静音]COOLER MASTER Hyper 212 Plus
【メモリ】PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)
【マザボ】Intel P67チップセット(B3)搭載ATX USB3.0/SATA3.0
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX 560 Ti (1024MB GDDR5-256bit
【HDD】[SATA3.0]HGST HDS723020BLA642 2TB 64MB 7200rpm 6Gb/s
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217J (±R20x/±R DL12x/+RW8x/-RW6x/-RAM12x)ソフト無し
【ケース】【赤】FORTISSION ミドルタワーケース 前面・背面12cmファン標準搭載[納期A]
【電源】【80PLUS Silver】Scythe 剛力3 700W (GOURIKI3-700A)

合計¥110035

【予算】できれば10万までにしたいです。

用途はFF14、FF11、TERAなど、ゲームをしたいと思ってます。長時間付けっぱなしでも大丈夫でしょうか?
地雷パーツや相性関係があまりよくわかりません、また予算を削っても大丈夫なところがあれば教えてほしいです。
ディスプレイも色々と考えていますが、このスペックにあうディスプレイの選び方があれば教えてほしいです。
OSに関してはオススメとかかれてたので、違いがイマイチわからなくこれにしました。
また、グラボによって電源をあげないといけないとあったりしてなんとなくこれを選んでしまいました。
オンラインゲームが主になるので耐久性を期待したいと思ってます。サクサク動けばいいなと思ってます。
初心者ですが、よろしくお願いします。
394名無しさん:2011/10/24(月) 23:49:36.64 0
>>393
まぁ・・faithはやめておけ、wiki推奨店で組み直して戻ってらっしゃい
395名無しさん:2011/10/24(月) 23:53:17.68 0
サイコムCorei7-2700K選べるんだね
396名無しさん:2011/10/24(月) 23:58:05.39 0
>>393
OSをHomeにしてCPUを2500Kにしたら10万でおさまるだろうが
オススメと書いてるからってそれを選択する必要ないだろ
しかもその厨二赤ケースは窒息くさい
ということでFaithはやめとけ
397名無しさん:2011/10/25(火) 00:00:54.16 0
>>394
タケオネ サイコム レイン ワンズ ツクモ あたりってことですね。
もう一度組みなおしてみます。
ちなみにfaithやドスパラやPC工房がよろしくない理由を少しだけ教えてもらえるとありがたいです。
398名無しさん:2011/10/25(火) 00:05:10.81 0
すぐ壊れるような不安定な部品を使っているのに、初期不良を認めないというステキ店舗
399名無しさん:2011/10/25(火) 00:05:49.26 0
>>396
ありがとうございます、osをhomeにしてCPUを2500kですね。
赤ケースかっこええwって思ったんですが、窒息になるかもなんですね。
基本どのようなケース選べば窒息防げるのでしょうか?通気性いいって感じでokなのかな?
すんません、ほんま初心者なもんで度々申し訳ない
400名無しさん:2011/10/25(火) 00:06:07.86 0
>>397
重要なパーツが目隠しだったり、その割に安値感もそのリスクに見合わなかったりと色々
サポートもfaithやドスパラは鬼畜の部類に入るので無駄にストレスを溜める事になる
401名無しさん:2011/10/25(火) 00:09:11.66 0
>>393
【店/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【マザー】Z68 Pro3 正規代理店品
【ケース】Z9-Plus
【電源】SST-ST75F-P
【メモリ】W3U1333Q-4G
【HDD】0S03385
【光学ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【グラボ】GV-N560OC-1GI/L2
【保証】1年保証
【合計】99590円(工賃込み)+送料

ワンズの弱点は納期が4〜5週間ってこと
402名無しさん:2011/10/25(火) 00:12:24.27 0
>>398
初期不良を認めないとかあるんですね、最悪じゃないっすか。しかもすぐ壊れる部品で作るって・・・

>>400
重要パーツが目隠し、サポートが悪い・・・買ってから大変な事になりそうですね。

丁寧に答えてくれてありがとうございます。同じような内容で、タケオネとかで組んでみたりします。
また組みあがったら書き込みしたいと思います。
初心者に優しい人ばかりでよかった。がんばって勉強してまたきます。
ありがとうございました。
403名無しさん:2011/10/25(火) 00:14:27.98 0
>>401
4〜5週間といっても報告見る限り3週間+αがほどんど
>>393はその構成でいいな、送料分含めて10万以内にしたいなら
CPUクーラーをKABUTO、マザーをP67 Pro3にすりゃいい
404名無しさん:2011/10/25(火) 00:15:34.72 0
>>403訂正、KABUTOじゃなくてグランド鎌クロス
405名無しさん:2011/10/25(火) 00:16:20.62 0
>>402

>>401が構成例を出してくれてるから参考にするんだ
406名無しさん:2011/10/25(火) 00:18:35.07 0
>>401
マジでありがとうございます。
ほんと助かります。
CPU i5 2500k なのですが、kとつくとたしかオーバークロックというのができて、初心者がやっちまうとPCから煙あがるとか聞いたのでi72600と書きました。
でも用途のゲームもできてi52500kでもサクサク動くならほんとそれでもいいですよね。
性能差がいまいちわからないのでほんと助かりました。しかもちゃんと値段どおりに収めてくれてありがとうございます。

407名無しさん:2011/10/25(火) 00:21:54.18 0
定番だが確実な選択だな
408名無しさん:2011/10/25(火) 00:26:28.95 0
>>403
>>404
>>405

マジで感謝感謝です、本当にありがとうございます。
マジメに答えてくれて本当にうれしい限りです。
機会音痴な私にとってありがい限りです。本当に優しい人達ありがとうございます。
リアルの身近な男性の方に聞いても専門用語がとびかってわからなかったけど、構成例などベースをだしてくれたおかげで、また勉強の視野が広がりました。
ほんとにありがとうございました。
409274:2011/10/25(火) 00:27:43.31 0
>>277
遅レスになりましたが、
わざわざ他店舗の構成例を挙げて回答して頂きましてありがとうございます。
2105がすごく魅力的に見えますので構成例を参考にしてレインで構成してみます。
OSが32bitなのは手持ちの無線LAN子機が64bitOSに対応していないだけなので、
メモリ容量と子機の買い替えを検討して構成したいと思います。
410名無しさん:2011/10/25(火) 00:38:08.29 0
>>393
https://www.sycom.co.jp/custom/e478p67.htm
cpu i5-2500
cpuクーラー 無双III
マザボ MSI P67A-GD55 V2
メモリ 8GB
HDD 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 LG GH24NS70 BL
グラボ GTX560Ti 1GB ELSA AXERIZEモデル
ケース ZALMAN Z9 Plus
電源 銀石 SST-ST75F-P (750W)
OS Win7 Home 64bit
計102240円(税・送料込み)
んー実はグラボのELSAのはどう違うのか全然判ってなかったりするw
電源はサイコム推奨はでかすぎる気はするんだが、ゲーム猿にはこれくらいのが
あんしんなのかも。
411名無しさん:2011/10/25(火) 00:39:36.06 0
CM690II Plus WhiteとCC600TWM-WHTを比較して
冷却性と静音性についてわかる方いらっしゃられないでしょうか
412名無しさん:2011/10/25(火) 00:46:29.72 0
ハイパースレッチング
413名無しさん:2011/10/25(火) 00:53:28.38 0
>>410
ありがとうございます。
ゲームするには、電源の数字が多いのを選んだほうがいいのですね。
電源の数字が大きくなれば電気代も上がるというイメージがあるのですがあんまり変わらないのでしょうか?
壊れないことが一番ですけどね。
414名無しさん:2011/10/25(火) 01:26:02.24 0
>>413
パーツの使用電力でランニングコストは決まるから電源容量はさほど関係ない
ゲーミングPCでグラボ乗せる場合、W数もそうだけど+12Vが太い(数が多い)方が肝要
スレで出るような電源ならまず問題ないけど
415名無しさん:2011/10/25(火) 01:39:49.67 0
4gを8gイベントやってる会社おおいけど
さほどきにしないよね

次の大きなイベントは正月かぁ
遠いな
416名無しさん:2011/10/25(火) 01:50:01.84 0
>>413
消費電力は誤差程度。
延々高負荷で使い続けるならサイコムくらい電源の余裕見てもいいかなってとこ

俺もオブリ入れた頃は猿のようにやってたからなあ
最近は自作MODの動作チェックばっかだから30分とか長くて1時間程度だけど
417名無しさん:2011/10/25(火) 02:29:30.17 0
>>414
>>416
答えてくださってありがとうございます。
高負荷をかけるならサイコムくらいの電源で余裕みるといいのですね。
消費電力も誤差程度なら電源は大きいのに超した事はないということですね。
また勉強させていただきました。本当にありがとうございます。
色々スレを参考にして、いいPCを組んでみようと思います。また組んだときは書き込みするのでよろしくお願いします。
みなさん丁寧に答えてくださりありがとうございました。
418名無しさん:2011/10/25(火) 03:08:36.41 0
誤差程度じゃないぞ
419名無しさん:2011/10/25(火) 03:21:01.99 0
電源の何がどう誤差程度なのか知りたい
420名無しさん:2011/10/25(火) 04:24:38.94 0
>>411
価格comとかconeco.netにレビューがあるよ
421名無しさん:2011/10/25(火) 08:10:52.75 0
>>397
タケオネはある程度は中いじれないなら
やめといた方がいい
初BTOがもっこりしてたら嫌だし
ワンズは納期遅いから保証対応も遅いだろうかえら同じく中を(以下略
だいたいこの2店は問題発生した場合、スレで話しがあると初心者が頼む方が悪いとか言われる

サイコム、レイン、ツクモから選ぶのが無難
422名無しさん:2011/10/25(火) 08:13:05.88 0
いまツクモで頼むメリットってなんだ?
どう考えてもツクモ<<レイン、サイコム

この2店舗で頼むといいよ初心者は
423名無しさん:2011/10/25(火) 08:31:54.81 0
ほとんどデフォで項目変更なし、もしくは電源くらいの変更ならツクモのほうが安い場合がある
モデルによって2000ポイント、4000ポイントついてくるのでワンズより安いモデルもある
ケースにさえ目をつぶれば割りとお買い得感は高いし、何より納期が1週間程度
424名無しさん:2011/10/25(火) 08:34:23.47 0
まあ早いっちゃー早いわな
425名無しさん:2011/10/25(火) 08:46:42.71 0
>ワンズは納期遅いから保証対応も遅いだろう
そうなの?
426名無しさん:2011/10/25(火) 08:50:27.30 0
ワンズ、ツクモ(G-GEAR GA7J-D35/S)比較
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】i7 2600
【マザー】P8H67-V <REV 3.0>
【メモリ】TED38192M1333C9DC/SanMax製4GB×2 
【グラボ】R6870 HAWK
【HDD】WD10EARX
【電源】EA-650-GREEN ★ツクモはここだけ変更
【光学式ドライブ】GH24NS70
【ケース】Z9-Plus/G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
【セットアップB】ワンズ

【ワンズ合計】99290円+送料
【ツクモ合計】94380円(送料込み)+4000ポイント

相当限られた条件だがポイント込みで1万円ツクモが有利
427名無しさん:2011/10/25(火) 08:51:18.33 0
保証を利用した報告がまだない、ので、あくまでも予想に過ぎん>対応遅い
428名無しさん:2011/10/25(火) 08:53:22.69 0
>>426
比較するグラボがカス、それとなんでk付きじゃないんだよ
429名無しさん:2011/10/25(火) 08:54:23.85 0
そもそもワンズで初期不良、故障対応の話はあまり聞かないな
ワンズスレでも話題になってないし少数なんだろう
故障対応が早いか遅いなんてのは憶測に過ぎない
430名無しさん:2011/10/25(火) 08:55:28.73 0
>>428
だから相当限られた条件といってるだろう
K付きにしてもツクモが安いつーの
431名無しさん:2011/10/25(火) 08:57:25.83 0
R6870 HAWKってカスか?
432名無しさん:2011/10/25(火) 08:58:03.31 0
ミドルなんてカス
433名無しさん:2011/10/25(火) 08:58:49.08 0
>>431
良いグラボだよ
434名無しさん:2011/10/25(火) 08:59:42.58 0
>>427
これだけでなくFaithとかの話もそうだが、むちゃな予想とかで営業に関わることを適当に書くと、2ちゃんねるでも損害賠償で訴えられることもあるから
匿名掲示板といえども、無責任な発言は避けるべき
知らない初心者はそれを信じるわけだから、体験談だったらよいが、噂の域をでない話はやめたほうがいいよ
435名無しさん:2011/10/25(火) 09:01:19.94 0
なぜ俺に言うww
436名無しさん:2011/10/25(火) 09:05:32.41 0
ツクモ、エアロストリーム RA7J-F34/S3
2600K、560Ti Twin Frozr II、EA-650-GREENにして104305円(送料込み)+4000ポイント
ワンズは>>426の2600、R6870のままで99290円+送料
限定されてるがこれでもツクモ有利になっちゃうんだよ
437名無しさん:2011/10/25(火) 09:09:32.52 0
ケースさえ我慢できればツクモも悪くないな
ワンズはさ、たとえば3-waySLIで組みたいとか電源を1500Wのにしたいとか
そういう時にこそ威力を発揮するところなんだよ
438名無しさん:2011/10/25(火) 09:11:22.30 0
特定の機種だけ安くなってもな
ツクモじゃ560TiとHD6870のTwin Frozr以外は目隠しグラボで選ばないし
その二つが売れ筋だから安くなってんじゃね?
439名無しさん:2011/10/25(火) 09:18:09.44 0
ワンズのAll in one保障だけど、メモリ相性出たときは
交換パーツ先送り無しだったな
大体5日くらいかかった
440名無しさん:2011/10/25(火) 09:20:28.91 0
はいはいネガキャン乙
誰も聞いてない話題を唐突に語り出すこれ基本
441名無しさん:2011/10/25(火) 09:23:02.53 0
ワンズは先送り無しなんだね
確かサイコムは先に送ってくれたはず。会社の規模も違うから一概に比べることはできないけど
442名無しさん:2011/10/25(火) 09:25:38.11 0
依頼者によってワンズだったりツクモだったり助言してあげるのがいいと思うよ
ワンズが一辺倒推しはちょっと視野が狭いね
443名無しさん:2011/10/25(火) 09:25:44.75 0
サイコム最強だな
見積もりも全部サイコムでいいのでは?
444名無しさん:2011/10/25(火) 09:28:22.42 0
サイコムの欠点は高いことだ!
さっきツクモとワンズを比べてたが、サイコムはさらに2万は高い
西国を選ぶときは最終手段で。SLIも受け付けてないしな、ここは
445名無しさん:2011/10/25(火) 09:33:33.98 0
>>442
店選びは依頼者が既にwiki・過去ログを読んで来ている前提だ
このスレは依頼者が自分で選んだ店とパーツをより良い物に相談するスレだ
よほどの事がない限り購入店を変更させる事は失礼
店選びで云々というのはギコスレとかなんだよ
だからここで特定の店を宣伝してる連中も誹謗してる人も
君と同じくズレてるって事
446名無しさん:2011/10/25(火) 09:36:07.57 0
>>445
たしかにそれが前提なんだろうけどほとんどwiki、過去ログは読んでないと思うよ
お前読んでないだろというような相談者多いじゃん
逆に別の安い店を紹介して感謝されることも多いよ
447名無しさん:2011/10/25(火) 09:38:53.41 0
クレバリーが息してない
誰か助けてあげて
448名無しさん:2011/10/25(火) 09:41:29.53 0
426だけどすまんな、なんか荒れちまった
俺は大阪住みだからネガキャンどころかワンズ推しなんだが、
特定の条件の時だけツクモが安いということが言いたかっただけだ
449名無しさん:2011/10/25(火) 09:42:29.52 0
>>446
それはそうだが
一部の宣伝や誹謗中傷する連中に引っ張られて
依頼者の質問とは別のところで
あの店はどうだこの店はこうだとか、そういう話題に乗っかるなって事
450名無しさん:2011/10/25(火) 09:44:22.22 0
何だ、朝っぱらからツクモとワンズの店員がタイマン勝負してるのかw
451名無しさん:2011/10/25(火) 09:44:39.16 0
クレバリーは今や伝説の店
誰も購入したと言わない秘密守備を貫く、通好みの店、一見さんお断り
452名無しさん:2011/10/25(火) 09:48:37.85 0
一見さんお断りwwwwwww
453名無しさん:2011/10/25(火) 10:06:38.96 0
>>445
>4
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ
454名無しさん:2011/10/25(火) 10:11:30.08 P
俺の感覚ではこんな感じ

ワンズ>サイコム、レイン>ARC、タケオネ>ツクモ

正直、ツクモは現状では過大評価と思う。
ケースとお手軽な電源が選べないのが痛い、EA650は元の電源の差額どこへいったっていうレベル。
455名無しさん:2011/10/25(火) 11:06:49.59 0
>>449
ある程度はしょうがない。
保証やサポートの実態は情報不足の店が多いからな。
だからWikiにも大きい項目として保証規定のページ作ってまとめてるんだろ
456名無しさん:2011/10/25(火) 12:53:19.67 0
>>425
あくまで 「だろう」だからね
ただ、修理だけ別のところでする訳じゃないだろうし
忙しけりゃ、手が回らないでしょ
あと、保証規定も原因究明に時間かかりゃ、数十日の場合もって書いてあるしね
457名無しさん:2011/10/25(火) 13:20:30.20 0
     -O-(~)-
     (|_|_|_|_|_|)
   /,( ゙‘ω‘゙)
   \丶_●‐●
      〉  , レ〉
     (~~▼~|)
      > )ノ
     (__)__)
458名無しさん:2011/10/25(火) 13:30:22.48 0
ワンズスレで兜が曲がってたやつ、もう修理終わって届いたのかな。
何日くらいかかったんだろ
459高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 14:29:02.28 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 納期4週(笑)
 (  つ旦
 と__)__)
460高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 14:30:55.82 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) しかし,4週も待つなんてどんな気持ちなんだろう?
 (  つ旦
 と__)__)
461名無しさん:2011/10/25(火) 14:41:01.06 0
忘れた頃にやってくる
462名無しさん:2011/10/25(火) 14:46:41.52 0
ワクワクしながら待ってるんだよ
463名無しさん:2011/10/25(火) 14:49:46.81 0
【店名】 ワンズ
【モデル】G-spirit i7260K/GX560Z
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 KABUTO SCKBT-1000 12cmファン/M.A.P.S/ワイドレンジRPM設計を採用したマルチソケット対応トップフロー型CPUクーラー
【メモリ】 DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-8GB (4GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
【グラボ】 nVIDIA GeForce GTX570 1280MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】
【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2 128GB Serial-ATA6GB/s MLC 最大読込415MB/s・最大書込175MB/s (SATA6GB/s非対応マザーボードの場合は、SATA2認識となります。)
【HDD1】2TB 64MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA600 HGST HDS723020BLA642 パーティション2分割 C=200GB+D=残り容量 [ + 1890 ]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (Black)
【ケース】 CoolerMaster CM690 nVIDIA SLI認証 ATX ゲーミング クールケース
【電源】 700W 80PLUS Bronze ATX 静音電源から、800W 80PLUS Bronze ATX 静音電源へアップグレード
【ケースファン】標準装備
【保証期間】1年間引取り無償修理保証 [ + 2940 ]
【合計金額】142310円
【予算】12万前後
【用途】MikuMikuDance動画作成、動画編集、インターネット動画視聴、SAIで絵描き、メタセコイア(など、多重起動したい)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ざっと

初BTOです。現在のPCが4年目で、3D動画作成に向いてないので本体だけ買い換えたいです。
店を変えてもいいので、これ以上安くならないでしょうか。構成についてもアドバイスお願いします。
九州在住です。夏の室温35度前後。(PC死ぬかな?)床に置く予定。




464名無しさん:2011/10/25(火) 14:51:29.08 0
【OS】win7pro64bit
【CPU】core i5 2500k
【メモリ】8G
【グラボ】560Ti

こんな書き込みしたら怒られそうなんですけど天性の機械音痴なんで許していただけると助かります。
上記のパーツで地雷抜き最低限の性能備えたマシンでネトゲしたいんですけど
予算どの程度必要か教えていただけませんか?
465名無しさん:2011/10/25(火) 14:55:11.07 0
>>464
スレチ
466高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 14:55:53.51 P
>>462
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 4週間もハイテンションを維持するのは困難やで!
 (  つ旦
 と__)__)
467名無しさん:2011/10/25(火) 15:11:32.58 0
>>458
KABUTO曲がったやつとは別人だけど
故障して金曜にこっちから発送
日曜に電話連絡、水曜に戻ってきた
ちなみに関東済み

468名無しさん:2011/10/25(火) 15:52:38.98 0
日→月火→水ならエプソンの一日修理とほとんど変わらないスピードだな
469名無しさん:2011/10/25(火) 16:47:15.04 0
>>467
thx
こういう情報が欲しかった。
故障は初期不良?

サイコムやレイン、タケオネあたりと大差ない感じでいいのかな
470名無しさん:2011/10/25(火) 16:54:25.27 0
これを聞くとワンズ一人勝ちじゃないか
471名無しさん:2011/10/25(火) 16:56:33.25 0
>>464
予算は店にもよるけど、こっちへ行けw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/1-100
472467:2011/10/25(火) 17:05:25.96 0
>>469
電源の初期不良らしい
ちなみに俺は連絡先に携帯番号載せたんで
そこに連絡北

あと上の、携帯の着暦みたらちょい間違ってたので訂正
故障して金曜にこっちから発送
土曜の夕方に電話連絡、同じ商品に交換でOK?→OK
水曜に戻ってきた
473名無しさん:2011/10/25(火) 17:22:51.85 0
HDDが品薄、割高になっていく
474名無しさん:2011/10/25(火) 17:35:32.77 0
タイの工場が水没したからか
475名無しさん:2011/10/25(火) 17:47:18.28 0
価格COMでみたら1週間で1000円くらい上がってる・・・。WD20EARX
タイでどんだけ生産してたんだよ。
476名無しさん:2011/10/25(火) 17:49:33.59 0
>>463
【店名】Takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Home Premium 64bit
【CPUファン】Scythe MUGEN3
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが2枚
【マザーボード】ASUS P8Z68-V
【ビデオ】MSI R6950 Twin FrozrU OC
【SATAコントローラモード】AHCI
【HDD2】無し
【筐体】Antec ThreeHundored 電源なし
【電源】Scythe GOURIKI3-P-A700
【キーボード・マウス・スピーカー】無し
【ケースファン】12cmファン2個
【合計金額】119,304円
選択可能項目を全て書くとあまりにも長くなりすぎるから標準構成からの変更点だけを抜き出した

追加するケースファン2個はフロントに設置
HDDのパーティション分割は無料でやってくれるから備考欄にどうぞ

何度か検算したけど抜けてるところあるかもしれないから鵜呑みにしないで絶対に自分で確認してね
477名無しさん:2011/10/25(火) 18:04:03.58 0
日立のいこうとしたら日立のも上がってるしw
478名無しさん:2011/10/25(火) 19:13:04.60 0
ってか、ワンズ
1TBとか2TB級のハードディスクが無くなっとるやんけ!
俺が頼もうと思った矢先に、畜生・・・
479名無しさん:2011/10/25(火) 19:17:04.86 0
なんで高くなって品切れの時期に買おうとするのかね
ずっと値上がりが続くわけでもなかろうに
480名無しさん:2011/10/25(火) 19:27:25.10 0
>>478
SSD買えばよくね?
481名無しさん:2011/10/25(火) 19:37:30.22 0
軒並み無くなってるな
482名無しさん:2011/10/25(火) 19:39:10.87 0
HGSTと海門しかねぇ
483名無しさん:2011/10/25(火) 19:43:01.51 0
先週↓を5500円で高いな〜って思いながら買ったよ。
http://kakaku.com/item/K0000256713/
1000個買っとけば転売で大金持ちに・・・
484名無しさん:2011/10/25(火) 19:43:27.07 0
外付けも上がってんの?
485名無しさん:2011/10/25(火) 20:17:28.10 0
BTOのゲームPCの購入検討をしているのですが、
1,2400を2500に3000円でアップグレードする意味ある?
2,グラボは別途購入のほうがいい?
以上二点、回答よろしくお願いします
486名無しさん:2011/10/25(火) 20:19:13.85 0
>>483
6000円で売っても50万じゃねぇか
487名無しさん:2011/10/25(火) 20:19:29.83 0
個人的に3000円の価値はないな
488高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 20:22:46.72 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
489高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 20:25:43.48 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズのHDD!超品薄wwwwwwwwwww
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.1-s.jp/products/list/233
490名無しさん:2011/10/25(火) 20:28:54.33 0
売れに売れてるんだな
さすがワンズ
サイコムとはえらい違いだw
491名無しさん:2011/10/25(火) 20:38:08.80 0
サイコムSLIモデル来たけど・・・うーん
492名無しさん:2011/10/25(火) 20:39:03.19 0
馬は個人的にワンズに恨みでもあるのか??
493名無しさん:2011/10/25(火) 20:40:34.90 0
嫉妬だよ
494名無しさん:2011/10/25(火) 20:40:51.13 0
単に荒らしたいだけ
495名無しさん:2011/10/25(火) 20:41:39.22 0
自作板のPCケーススレのこだわりようを見てるとうんざりして
でかくて軽い安物でいいや、っていう気になってくるな
496名無しさん:2011/10/25(火) 20:44:41.17 0
冷却ファンスレとかもな。
そこまでしてPC冷やして、何がしたいのかというと
別に何も無くて、ただCPUの温度見て一喜一憂するだけなんだよなw
497名無しさん:2011/10/25(火) 20:46:12.44 P
sycomのSLIモデルはCPUファンとケースは固定か。
ケースはまぁ分かるがCPUファンがKABUTO固定ってのは理由が分からん。
498名無しさん:2011/10/25(火) 20:47:37.99 0
>>491
OS付きであの価格ならしぶしぶ妥協するけど
OS無し価格だから高いよな
499名無しさん:2011/10/25(火) 20:48:55.31 0
自作板の住人はこだわりが半端ないからね。
CPUのとこなんかOCどこまで出来るかとかやってる。
それで何個もダメにしたとか書いてるわ。
500名無しさん:2011/10/25(火) 20:51:37.04 0
>>485
1.ありません
2.購入後大幅に構成を変更した場合保証が切れることがあるのでおすすめできません
501高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 20:54:03.66 P
  /ヾ∧ HDD在庫切れのワンズに対し
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムは日々進化しとるな!
 (  つ旦
 と__)__)
 
2011年10月25日
■ G-Master[特別モデル]
SLI仕様に特化した、G-Master特別モデル新発売!
・G-Master SLI BF3
※今後、ぞくぞくとリリースされるオンラインゲームを最高の環境で楽しもう!

■ インテルZ68チップセット ATXモデル
下記マザーボードをオプションでお選びいただけるようになりました
・MSI Z68A-GD65

■ 電源
下記電源のお取り扱い開始いたしました。
・Corsair CMPSU-1200AX [1200W]
[対象シリーズ]
・Radiant GZシリーズ (ミドルタワーPC)
・G-Masterシリーズ(ゲームPC)
・Radiant Aqua-Masterシリーズ (水冷PC)
502高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 20:54:23.24 P
2011年10月24日
■ インテルLGA1155モデル 新CPUラインナップ
インテルCorei7-2700Kをお選びいただけるようになりました。

■ GZ1300Aシリーズ新ラインナップ
下記CPUモデルをお選びいただけるようになりました!
・AMD FX-6100
・AMD FX-4100

■ インテルZ68チップセット M-ATXモデル
下記マザーボードをオプションでお選びいただけるようになりました
・ASUS P8Z68-M PRO
503名無しさん:2011/10/25(火) 20:55:30.96 0
>>501
馬さんはサイコムを潰そうとしてるの?
504名無しさん:2011/10/25(火) 20:56:39.66 0
>>487
>>500
ありがとうございます
505高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/25(火) 20:57:52.79 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 貧乏人はこれを眺めるだけにしとき!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル G-Master SLI-BF3シリーズ https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_slibf3.htm
CPU Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格164800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (標準)
MOTHER ASUS P8Z68 DELUXE [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+13500円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+6620円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【SLI】GeForce GTX580 1.5GB×2 [DVI*2/Mini-HDMI] (+44980円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Corsair Carbide 500R+天板ファン[UCTB12 900rpm]2個 (標準)
POWER SilverStone SST-ST1200-G [1200W/80PLUS GOLD] (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 247,010 円
506名無しさん:2011/10/25(火) 21:00:16.61 0
とあるショップのBTOで、SSD12GB と、以下のHDDが基本構成なのですが
【省電力/静音】[SATA3.0]WesternDigital WD20EARX 2TB 64MBキャッシュ 6Gb/s ※転送速度はマザーボードに依存します。

正直HDDは2TBも要らないので↓に変更を考えてます。
[SATA3.0]Seagate ST31000524AS 1TB 32MBキャッシュ 7200回転 6Gb/s ※転送速度はマザーボードに依存します。 [ +\300 ]

でも2TB→1TBに減らすのに+300円ということは、こちらの方が安定しているとか、かなりメリットがあるのですか?
507名無しさん:2011/10/25(火) 21:03:38.30 0
サイコム信者は昔から宣伝ばかり
サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/
508名無しさん:2011/10/25(火) 21:07:50.29 0
>>506
高速タイプ Seagate ST31000524AS と低速タイプ WesternDigital WD20EARXの違いじゃないの?
データ倉庫に使うなら、WD20EARX がいいよ。
509名無しさん:2011/10/25(火) 21:10:48.61 0
>>506
無い。
キャッシュが多い方が良さそう。
http://kakaku.com/item/K0000256713/
http://kakaku.com/item/K0000228646/

OSはSSDに入れて、HDDは自分で取付るのがスマートだと思うが・・・・
510名無しさん:2011/10/25(火) 21:15:39.34 0
>>506
SSD12GBってなんぞ?
SRTキャッシュ用か?
511506:2011/10/25(火) 21:19:48.20 0
WDの省電力は代わりにうるさいって聞いたのだけど、でも「静音」とも書いてあるし、どっちなんだろう?
システムがSSDなんだから、画像を開いたり保存するなどの状況以外では
HDDの動作音はしないと考えて良いの?
512名無しさん:2011/10/25(火) 21:20:31.31 0
>>510
120GBの間違いです。
513名無しさん:2011/10/25(火) 21:37:40.38 0
>>511
WDは最近買ったばっかりだからかもしれないがCPUファンの音以外聴こえないよ。
514463:2011/10/25(火) 22:41:45.21 0
>>476
おぉ、ありがとうございます。助かります。ケースか、かっこいい!
製品一つ一つぐぐってみたら、よさそうな製品ばかりですね。
早速注文します。本当にありがとうございました
515名無しさん:2011/10/25(火) 23:03:06.95 0
ワンズ1TB、2TBが一個も無いって、誰も買えないなこれはw
516名無しさん:2011/10/25(火) 23:05:04.83 0
SSDが売り切れる方が困る。
今HDDにOSいれるってのが少ないし。
517名無しさん:2011/10/25(火) 23:08:09.52 0
もう本体にはSSDだけにして、データは外付けHDDだけでまわすってのじゃダメなの?
マシン買い替え時の引越しも楽、というか繋ぐだけだし。
本体内蔵のほうが転送が速い?
518名無しさん:2011/10/25(火) 23:09:48.00 0
洪水騒ぎが起きる前に
手数料高騰が起きる前に
ワンズのフルカスタマイズ届きました
本当にありがとうございました。

しかし今ホントにHDD無いな
さすがにこれじゃ組めないね
519名無しさん:2011/10/25(火) 23:09:48.45 0
HDD品薄を見越して、先週注文しておきました
520名無しさん:2011/10/25(火) 23:17:54.53 0
今はワンズがひどいけど、このままだと他のところも品薄になるのは時間の問題だな
521名無しさん:2011/10/25(火) 23:19:54.57 0
【店名/モデル】 サイコム
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO
【メモリ】 DDR3-SDRAM 8GB PC10600
【マザボ】 ASUS P8Z68-V
【グラボ】 RADEON HD6870
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642 2TB
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-S17J
【ケース】 CoolerMaster CM 690II Plus +M/Bトレイファン
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P
【保証期間】 延長保証(プラス2年
【合計金額】 133930
【予算】 14万
【用途】 ネット FF14 軽い動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

冷却機能は問題ないでしょうか。追加のM/Bトレイファンは不必要?
今回は予算上SSDを外しましたが、将来的に搭載予定です。その際、構成に問題は無いでしょうか。
宜しくお願いします。
522名無しさん:2011/10/25(火) 23:21:39.36 0
問題ないいくがよい
523名無しさん:2011/10/25(火) 23:22:54.36 0
まぁHDDぐらいワンズから無くなろうがいくらでも買える所はあるから平気だろ。
524名無しさん:2011/10/25(火) 23:25:36.49 0
>>521
特に問題は無い、が
将来的にSSDを組み込む時に
頭抱えずに済む程度には
いじれる人だといいなぁとは思う。
525名無しさん:2011/10/25(火) 23:27:08.84 0
SSD必須のFF14でSSD外すとはすごいですね
526名無しさん:2011/10/25(火) 23:36:41.73 0
CM 690II PlusでKABUTOはねーよ
サイドフローがいいよ
どうせサイドにファン付けたくなるだろうし
SSDなんてなくても十分だよ
527名無しさん:2011/10/25(火) 23:50:13.90 0
>>521
この構成でその値段は高くない?
528名無しさん:2011/10/25(火) 23:54:25.02 0
ほんとにワンズHDD売り切れてんのかな?w
セットアップ溜まってるから納期短くするために組ませないようにしてんじゃない?w
まあこれで納期が2週間くらいに戻ってくれればうれしいんだが
529名無しさん:2011/10/25(火) 23:56:25.99 0
納期短くしようとしてじゃなくてセットアップ分で在庫持ってかれてんじゃないのか?
530名無しさん:2011/10/25(火) 23:57:42.82 0
>>521
【光学ドライブ】標準
【ケース】CM690UPLUS 追加ファン無し
【電源】AntecEA-650 GREEN
にすれば予算出てくるから

【SSD】Crucial m4 128GB
【HDD】WesternDigital WD20EARX
が予算内で今搭載できる
531名無しさん:2011/10/25(火) 23:59:18.97 0
>>521
VGAをグレードアップしない気ならAntecのGW650とかでもいいような
将来ハイエンド見越してるならそのままで

ドライブももっと安いのでいいから、かわりにSSD追加がいいぞ
FF14課金Verはいろいろ威力を発揮すると思う
ドライブけずるだけで足りなきゃケースのランク落として調整
そのVGAじゃOCでもしなきゃケースも過剰だと思う
532名無しさん:2011/10/26(水) 00:01:12.19 0
>>521
レインとかタケオネあたりで同じ構成で組んでみて比べてみるのもいいよ。
533名無しさん:2011/10/26(水) 00:01:52.61 0
畜生、もっと早くポチっとくべきだった・・・
畜生・・・
534名無しさん:2011/10/26(水) 00:04:01.42 0
HDDはタイの洪水が原因だな。
WDと日立が工場があるみたいだし品薄になって値段が上がるのはしかたないか。
535名無しさん:2011/10/26(水) 00:05:12.91 0
そこでクレバリーですよ
536名無しさん:2011/10/26(水) 00:08:19.74 0
値段が上がるのは仕方ないんだけど、
全く選べないじゃないか!
畜生・・・
537名無しさん:2011/10/26(水) 00:09:02.13 0
タイの洪水収束しそうにないから、水が引いて工場を立ち上げるのに
11月一杯かかるんじゃないか

多分年末商戦もヤバイ
538名無しさん:2011/10/26(水) 00:27:20.78 0
このままじゃHDD選べなくなりそう。
選べずに保証つけてもらえないとかありそう。
539名無しさん:2011/10/26(水) 00:34:26.54 0
2700kまで我慢したらこれだよorz
540名無しさん:2011/10/26(水) 00:39:32.23 0
別にHDDがBTOショップでしか買えないわけでもあるまい。
ワンズで頼めなかったら別のとこで注文して自分で取り付けるだけだ。
541名無しさん:2011/10/26(水) 00:39:46.68 0
>>521
【店名/モデル】Takeone/PH26K687
【OS】Home Premium 64bit
【CPU】i5-2500K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Crucial CT064M4SSD2
【HDD】HITACHI 0S03224 2TB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】Scythe GOURIKI3-P-700A
【ケースファン】追加無し
【保証期間】3年間
【合計金額】127,225円

SATAコントローラモードの項目がデフォだとIDEになってるからAHCIにするのを忘れずに
キーボード、マウス、スピーカーは不要なら全部無しにするとさらに1780円安くなる

>>532の指摘を受けてTakeoneでやってみたんだが
なんかえらい安くなっちゃったけどこれ本当に合ってるのか?我ながら不安だぞw

計算が合ってれば予算だいぶ余るしグラボを6950にしたりサウンドカードを入れたりBDドライブを入れたりするのもありだな
542名無しさん:2011/10/26(水) 00:48:20.27 0
タケオネは安いけどね
ここではあんまり推奨されないけど
543名無しさん:2011/10/26(水) 01:03:48.04 0
クレバリーって、そんなに怪しいの?
結構安いんだが
544521:2011/10/26(水) 01:23:41.73 0
>>541
今見てみましたがSSD付きでその価格は本当に安いですね!
その構成でポチろうと思います。

皆さん沢山のレスありがとうございました。
545名無しさん:2011/10/26(水) 01:29:36.90 0
おいやめろ、64GじゃOSとFF14入りきらんぞ
546521:2011/10/26(水) 01:31:35.34 0
>>545
よくみたら64Gでしたね。128に変更します。
547名無しさん:2011/10/26(水) 01:44:53.96 0
>>546
おっとミスって混乱させてすまん
64GBってのはただのコピペミスで合計金額のほうはきちんと128GBのほうで計算されてる
今もう一度計算して確認したから間違いない
548名無しさん:2011/10/26(水) 03:34:57.05 0
549名無しさん:2011/10/26(水) 12:40:07.52 0
【店名/モデル】 ワンズ Micro gear A3850/HS
【OS】 Windows7 Home Premium 32Bit
【CPU】 AMD A8-3850 APU Socket FM1
【CPUクーラー】 AMD Socket FM1 CPUクーラー
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2)
【マザボ】 AMD A75 チップセット MicroATX Socket FM1
【グラボ】 AMD Radeon HD 6530D CPU内蔵
【サウンドカード】 オンボ
【SSD】 なし
【HDD1】HGST HDS721050CLA362 500GB 16MB 7200rpm Serial-ATAU
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDマルチ
【ケース】 Micro-ATX ミニタワーケース
【電源】 520W 静音ATX電源
【ケースファン】 フロント・リアにそれぞれ8cm静音ファン
【オプション】地デジ専用、内蔵USBデジタルテレビチューナー(PCI Express x1&USBピンヘッダ) ※32bit版OSのみ対応
【保証期間】 1年
【合計金額】 58,260
【予算】 65,000
【用途】 年賀状/TVを見ながら家計簿/ブラウジング
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい(過去ログは読み途中です)


Vistaでメモリ256MBといったゴミを買って壊れた父親用です。
私もPCに疎いので、どうぞチェックをお願いいたします。
550名無しさん:2011/10/26(水) 12:44:04.33 P
>>549
別の店にしとけ
551名無しさん:2011/10/26(水) 12:47:38.40 0
>>549
詳しくないなら、HP、Dellなんかのメーカー品買ったほうがよくないか?
552名無しさん:2011/10/26(水) 12:49:39.01 0
>>549
ここのLIanoは安いと思うし、電源だけ恵安だけどゲームで無茶するってわけでもないし、その用途だと全然大丈夫だと思う
とりあえず意外と安い金額で3年保証つくので心配だったらつけとけば故障の際には安心かもしれない
553名無しさん:2011/10/26(水) 12:54:26.21 0
なんでここの人って内容関係なくワンズBTO目の敵にするの?
目隠しグラボでハイエンド売ってるサイコムには無反応なんだな
そっちのほうが余程困るのにな
554名無しさん:2011/10/26(水) 12:59:09.10 0
>>549のワンズは推奨の一式じゃなくて非推奨のBTOだからだろ
555名無しさん:2011/10/26(水) 13:17:52.64 0
549です

>>550 アドバイスありがとうございます TVがネックですが、探すの頑張ります

>>551 そうですよね。店舗周りを始めたところです、探せばあるかもですよね

>>552 なるほど〜電源は特に心配ですね…どこで買うとしても3年保障込みで考えてみますね

皆様、しょぼい相談にアドバイスくださり本当にありがとうございました
556高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/26(水) 13:25:41.24 P
  /ヾ∧ 買った買った!
彡| ・ \
彡| 丶._) はよ買わんとなくなるで!
 (  つ旦
 と__)__)

タイ洪水の影響でHDDが値上がりへ?2TBで先週比1千円高の例も
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111022/etc_hdd.html
洪水による深刻な被害が明らかになっているのは、HDDの製造の60%をタイで行なっているというWestern Digital。
同社は、米国時間の12日(水)に第一報として、洪水によりタイでのHDD事業に影響が出ていることを発表、
17日(月)にはアユタヤ県のバンパイン工業団地やパトゥムタニ県のナワナコン工業団地にある製造施設が浸水したことも明らかにし、タイでの事業停止の延長を発表した。
同社以外では、HDD用モーターの部品などを製造しているミネベアや日本電産も、洪水の影響でタイでの操業を停止したことを発表している。

【続報】タイ洪水でHDD値上がり、安値品から続々完売 3TBは入手に黄信号?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111022/etc_hdd2.html
今後の見通しについては、「WesternDigitalと日立は、入荷の目処がまったくない」(多数ショップ)という。
洪水からの復旧メドも不明なだけに、SeagateやSAMSUNGが頼みの綱になりそうだ。
ただし、Seagateについては「入荷量が減ると聞いている」というショップもある。
557名無しさん:2011/10/26(水) 13:29:14.18 0
俺の1タラップの500GBが日の目を見るときが来たか
558高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/26(水) 13:31:25.63 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 2700Kも売れとるで!買った!買った!
 (  つ旦
 と__)__)
sycom_jp サイコム
昨晩からBTOパソコンでご選択いただけるようになったCore i7-2700K、思った以上に人気です。
昨晩から今朝にかけてご依頼いただいたご注文の半分以上が2700K。
弊社在庫も限りがありますのでお早めに。供給状況は当面かなり悪いようです。
10月25日
559名無しさん:2011/10/26(水) 13:33:51.59 0
馬はサイコムを潰したいのかね?
560高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/26(水) 13:34:41.23 P
  /ヾ∧ サイコムがHDD小売りをやめたぐらいやから,
彡| ・ \
彡| 丶._) HDDの確保は相当厳しいんやろな!
 (  つ旦
 と__)__)
https://parts.sycom.co.jp/products6.msp?class=10003&n=1
561名無しさん:2011/10/26(水) 13:43:50.01 0
地デジならHDDたくさん積めたほうがいいかもよ
あとデータ用に2TB〜4TBをすすめるよ
安くなってからでいいけど
562名無しさん:2011/10/26(水) 14:14:23.25 0
(´・ω・`)ボソ 高島彩ってもう居ないよね。 名前変わったよね。
563名無しさん:2011/10/26(水) 14:15:29.42 0
HDDが千円2千円上がったっていっても
BTOは店ひとつで1万円2万円違う世界だから小さな変化だな
564名無しさん:2011/10/26(水) 14:16:38.02 0
隊長!彩を他の男に寝取られた気分はどうですかwww
565名無しさん:2011/10/26(水) 14:17:21.80 0
スカイリムのスペックきたぞ

OS:Windows XP/Vista/7(+DirectX 9.0c以上)
CPU:デュアルコア/2.0GHz以上[クアッドコア以上推奨]
メインメモリ:2GB以上[4GB以上推奨]
グラフィックスチップ:GeForce GTX 260またはATI Radeon HD 4800以上推奨
グラフィックスメモリ:512MB以上[1GB以上推奨]
566高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/26(水) 14:29:47.86 P
>>564
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 昨日,頸動脈のエコー検査受けてきた!
 (  つ旦
 と__)__)
567名無しさん:2011/10/26(水) 14:52:11.77 0
HDDとか尼で普通に買えるけど
568名無しさん:2011/10/26(水) 15:00:26.68 0
佐川に投げ飛ばされるといいよ
569名無しさん:2011/10/26(水) 15:10:35.51 0
でもいままで尼とかでHDDを6回買ってるけど不良だったことないし
ほかの電気製品とかも不良品だったことない
宅配は結構安定してるよ
570名無しさん:2011/10/26(水) 15:13:04.17 0
尼のHDDはパーツ屋に比べると元々高かったよ
571名無しさん:2011/10/26(水) 15:41:18.86 0
HDDの値上げが止まらんわw
572名無しさん:2011/10/26(水) 17:03:00.81 0
HDDが在庫切れになる数日前に考えた構成です。
在庫が復活して安くなってから注文しようと思ってます。
【店名/モデル】ワンズ / セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】RH6950-E1GHW/DP
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】0S03385
【HDD2】0S03224
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】SST-RV02B-EW 「RAVEN 2 Evolution」 +SST-G11303260
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】134,727円(3年保証、送料、追加工賃込)
【予算】14万前後
【用途】動画鑑賞 3Dエロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

cm690ii plusにしてグラ鎌+サイドファン1個+防塵フィルタにするくらいなら
rv02の方がお得ですか?
SSDはCT128M4SSD2だとエロゲちょっとしか入らないと思うのでHDDにしました。
色々突っ込みどころが多いと思いますがアドバイスお願いします。
573名無しさん:2011/10/26(水) 17:28:44.37 P
>>572
ケースは予算との兼ね合いかな、さすがに銀石ケースとクラマスは比較にならんし
出せるなら銀石を買うべき。
CM690Uにしても今更感があるケースでお買い得でも何でもないから、まだコルセアの安物
買うほうがマシ。

エロゲしかしないならSSDはいらないかもね。
ネトゲとかで少しでも快適にしたい人はあったほうがいいと思うけど。
574名無しさん:2011/10/26(水) 17:30:07.80 0
SSDには一部のソフトしかインストールしないからある程度容量あれば十分
エロゲとかは別のHDDにインストールすればいいだけ
予算余裕ないみたいだから無理にしなくてもいいけどね

レイブン2は奥行きが960と比べて10cm以上長いから若干置き場所とるけどそれが問題ないならどっちでもいいと思うよ
575名無しさん:2011/10/26(水) 17:35:36.30 0
>>574
ごめん間違えてた690だわ
576名無しさん:2011/10/26(水) 17:59:27.60 0
SSDに入らないゲームはHDDに入れればいいとおもうけど
577572:2011/10/26(水) 18:15:32.68 0
>>573
>>574
>>576
レスありがとうございます。
置き場所大丈夫なんでrv02に決めました。
(SST-G11303260は保証切れてから付けようかなと考えてます)
SSDについてはもう少し考えてみます。

詳しい解説本当にありがとうございました。
578名無しさん:2011/10/26(水) 18:38:40.34 0
レインがBF3商戦に乗ってきた

フルカスタムパソコンにSLI/CrossFireXモデルを追加致しました。
弊社トップページよりご覧下さい。
また8GBメモリモジュールが選択可能となりました。
579名無しさん:2011/10/26(水) 19:19:52.44 0
マザボの選択肢すくねー
580名無しさん:2011/10/26(水) 20:13:23.33 0
今更Core i5買う奴ってなんなの?
結局10万以上出してるんだからCore i7買えばいいのに
581名無しさん:2011/10/26(水) 20:16:36.80 0
予算10万という限られた条件なら配分が必要
i5に下げてその分SSDとかグラボに回すんだよ
582名無しさん:2011/10/26(水) 20:22:24.34 0
予算があれば買うよ。
限られた予算だったらi5とSSD選ぶな。
583名無しさん:2011/10/26(水) 20:27:33.89 0
>>572
RH6950-E1GHW/DPが必要なエロゲってどんなんだよ。
最近の3Dエロゲってそんなに要求スペック高いの?
HD3000で不十分なのかよw
・・・と思って調べたら推奨スペックぱねーっすw

リアル彼女
CPU Core i7
ビデオメモリ 512MB 以上
584名無しさん:2011/10/26(水) 20:33:06.87 0
>>583
リアル彼女は i3 2100 HD6870 で余裕でいける
ある程度グラボが良ければCPUはそんなに上げなくてもいい
585名無しさん:2011/10/26(水) 20:54:18.75 0
【店名/モデル】takeone/TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 ×2
【マザボ】ASRock Z68 Pro3
【グラボ】無し
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB
【光学式ドライブ】LG GH24NS50
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650
【ケースファン】追加無し
【保証期間】1年
【合計金額】84790円(送料込み)
【予算】モニタ込みで10万前後
【用途】2Dエロゲ、お絵かき(sai、フォトショエレメンツ、コミスタ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい、過去ログは斜め読みしました。
BTO初めてです。
ワンズでHDDが在庫切れだったため、タケオネ使いました。
CPUクーラーが必要か(リテールで十分か)、ケースファンは必要か、が特に判断がつきませんでした。
不慣れですが、よろしくお願いします。
586名無しさん:2011/10/26(水) 20:56:04.38 0
【店名/モデル】サイコム/GZ2010X58
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1
【CPU】Intel Core i7-960 [3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore /QPI 4.8GTs]
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]/メジェーチップ・6層基盤
【マザボ】MSI X58A-GD45 [Intel X58chipset + ICH10R/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6670 1GB[DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】LG GH24NS70
【ケース】SYCOM SY-J624U(BK)
【電源】SST-ST85F-G
【保証期間】3年
【合計金額】113190(送料込み)
【予算】 13万
【用途】 エロゲ、FF14、スト4。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

用途は主にエロゲとスト4になります。
相性の悪いパーツや地雷パーツがあったら教えていただけますか?
よろしくお願いします。
587名無しさん:2011/10/26(水) 21:08:33.98 0
>>586
i7-960なら2600kか2500kのほうが良くないか?
あと、HD6670でFF14は厳しいと思うけど
588名無しさん:2011/10/26(水) 21:15:58.08 0
>>586
今更X58買うこともないだろ。
サイコムだったらGZ2100Z68で2500Kくらいで組み直すほうがいい。
あと電源でかすぎ。いくらなんでも850Wはいらない。
標準の500Wでも間に合う。高級品なら650AX
589名無しさん:2011/10/26(水) 21:17:41.87 P
>>585
構成は悪くはないんだけど、タケオネは一定以上のスペックで組む場合はわりと安いけど
それくらいの構成の場合だと逆に高い、店換えたほうがいい。
590名無しさん:2011/10/26(水) 21:18:32.52 0
>>585
とりあえず同じ構成でPHP25K685から組んでみて。
takeoneはピンクからの構成が何故か安い。
送料込で78004円になった。
591名無しさん:2011/10/26(水) 21:25:34.73 0
>>587
>>588
ありがとうございます。
再度構成を組みなおしてみます。
592名無しさん:2011/10/26(水) 21:33:26.05 0
「エロゲ」って陰毛じゃないのか・・・・Hゲームなのか。
593名無しさん:2011/10/26(水) 21:55:25.86 0
>>592
これは酷いwww
594名無しさん:2011/10/26(水) 21:59:56.09 0
デスクトップで無線子機ってUSBでいいの?
カードスロットつけてカードにする必要なし?
595名無しさん:2011/10/26(水) 22:03:56.36 0
USB 2.0なら問題ない
596585:2011/10/26(水) 22:05:19.54 0
>>589,590
迅速な回答ありがとうございました!
レインやサイコムで同じ構成で見積り出してみましたが
>>590さんの仰るとおり、ピンクからの構成が最も安かったので
タケオネでポチろうと思います!
597名無しさん:2011/10/26(水) 22:05:58.54 0
BTOのPCってステミキとかっての入ってますか?
入ってないのが多いって聞いたことあって。
598名無しさん:2011/10/26(水) 22:14:48.60 0
Realtek ALC892 / Realtek ALC889 はステミキついてるみたいだな。
ALC892・ALC889搭載ママン参考> http://www.sycom.co.jp/custom/z68atx_mother.htm
599名無しさん:2011/10/26(水) 22:27:46.73 0
ステミキとかの言い方VIPくせえ
600名無しさん:2011/10/26(水) 22:40:03.44 0
EA650・・・

タケオネさんそろそろ後継のEA650 Greenにしませんか
それとも何か理由あってのことでしょうか
601名無しさん:2011/10/26(水) 22:41:31.69 0
>>586
動画編集ならともかく
ゲームならi7 2600とかi5 2500とかiの2000系が無難かと
602名無しさん:2011/10/26(水) 22:42:15.69 P
前モデルのEA650はとっくに終息してるからグリーンがくるんじゃないの?知らんけど
603名無しさん:2011/10/26(水) 22:42:57.16 0
時代はブルーなんだよ
604名無しさん:2011/10/26(水) 22:49:47.50 0
結局タケオネとワンズとレインはどこが一番安く済むんだ
605名無しさん:2011/10/26(水) 22:51:14.07 0
アキバの路上が最安値
606名無しさん:2011/10/26(水) 22:52:44.94 0
マジコンとコピーOS以外置いてんのかあそこ
607名無しさん:2011/10/26(水) 22:55:17.23 0
15万出してi7の結構いいスペックのPC買うのを諦めて
7.5万くらいでi5の並くらいのスペックを買ったとして、
残りの7.5万で現在の15万構成を買えるようになるのは何年後くらい?
608名無しさん:2011/10/26(水) 22:56:55.35 P
そりゃお前の貯金するペース次第じゃねーの?
609名無しさん:2011/10/26(水) 22:58:15.29 P
おー、俺がおかしかったようだスマン。

たぶん2,3年後くらい。
610名無しさん:2011/10/26(水) 23:17:16.49 0
【店名/モデル】ワンズ / GX560ZS
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【Office】Microsoft Office Home and Business 2010 プリインストールPC版
【CPU】Intel Core i7 2600K /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000 12cmファン/M.A.P.S/ワイドレンジ
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
【グラボ】なし
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】1TB 64MBキャッシュ Serial-ATA600ハードディスク WESTERN DIGITAL WD1002FAEX
【HDD2】
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ
【ケース】ZALMAN Z9PLUS
【電源】800W 80PLUS Bronze ATX 静音電源
【ケースファン】 標準
【モニター】IIYAMA E2473HDS-B PLE2473HDS-B1 23.6インチ フルHD ワイド液晶モニター 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】123275円
【予算】12万前後
【用途】動画鑑賞 ネット ワード エクセル
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

将来必要になった時に、グラボを搭載してCADやフォトショをやる前提で組んでます
このままで積めるのか?そのときにこのPCで重くならないか?が疑問です。
地雷とう不明なのでご指導おねがいします。
611名無しさん:2011/10/26(水) 23:28:40.16 0
ワンズのフルカスタマイズじゃ無い方を書いて
ここに相談に来たのは納入期間が短いから?、それとも
テンプレやwikiなんぞ本当はまともに読んでないからか。
612名無しさん:2011/10/26(水) 23:37:10.42 0
なんでもいいけど、ディスプレイは別で買ったほうが安い場合が多いから値段調べろ
613名無しさん:2011/10/26(水) 23:45:14.40 0
HP Pavilion Desktop PC h8-1080jp ベースユニット
・ Windows7 Professional 64bit SP1 正規版
・ Windows7 64bit SP1 正規版用 リカバリメディア
・ HP 2311f 23ワイドLED液晶モニター(MINIスピーカー付)
・ インテル(R) Core(TM) i7-2600 (3.4GHz/3.8GHz/8MB)
・ 16GB DDR3 4x4096 (1333MHz,4DIMM)
・ インテル製 160GB SSDドライブ
・ 2TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
614名無しさん:2011/10/26(水) 23:47:52.79 0
続き
・ ポータブルハードドライブなし
・ ポータブルハードドライブなし
・ ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
・ 増設用オプティカルドライブなし
・ 【NEW】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550Ti (1GB)
・ 地デジチューナーなし
・ 15 in 1 メディアスロット
・ 802.11b/g/n 対応ワイヤレスLANカード


これってどーでしょうか?
615名無しさん:2011/10/26(水) 23:52:03.60 0
>>613-614
おいくらなの?
616名無しさん:2011/10/26(水) 23:53:09.76 0
>>610
>>613みたいなHPマシンで、価格.comモデルあたりでも買ったほうが安い&納期早い

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】いいえor見たけどそれでもこれで
あたりに直しとこうな?

まあWIKI見たとしても過去ログは読むやつ少ないか・・・
617名無しさん:2011/10/26(水) 23:54:39.57 0
>>615
22万くらいです
618名無しさん:2011/10/26(水) 23:56:41.61 0
用途が書いてないのでソリティアをやるだけと仮定して書くけど
オーバースペックじゃないか?
619名無しさん:2011/10/26(水) 23:58:20.07 P
高すぎワロタ
620名無しさん:2011/10/26(水) 23:58:41.76 0
22万て・・・
カスタムモデルにオプション付けまくってんだろうけど、
そういうことして後悔しないのなら、それで注文したら?って思うけどさ
621名無しさん:2011/10/26(水) 23:59:39.26 0
【店名/モデル】ツクモ/GA7J-G35/ZS
【OS】Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/定格3.5GHz、TB時最大3.9GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】[ZALMAN] CNPS-9900
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel Z68 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z68-V)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 580 / 1536MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【HDD1】2TB  SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EARX / AFT)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)
【保証期間】一年間
【合計金額】146580円
【予算】18万程で収めたいです
【用途】バトルフィールド3 The Elder Scrolls V: Skyrim エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

高い買い物なのでお金を出せる範囲内で満足の行く仕様に変えて行こうと考えています。
電源についてはテンプレを見て皮算用も試してみましたがあまりわからなかったのでアドバイスを頂けると嬉しいです。
動画編集、音声編集にも興味があります。
CPUクーラーですが少しだけ値段が変わり静音性の物に変えれるみたいなのですがどのくらい違うのでしょう・・
メモリは8GBで問題ないとレスがあったのですが大丈夫でしょうか?
HDD、SSDについてもよくわからないのでお願いしたいです。
調べてみたはいいものの高速HDD、SSD等文章では理解できるのですが体感速度の違いについてもお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
622名無しさん:2011/10/27(木) 00:01:12.10 0
大して安くもなければ選択肢もないツクモで買うならレインかサイコム、タケオネにしたほうが幸せになれる
623名無しさん:2011/10/27(木) 00:07:15.60 0
トッパワ650WでGTX580使うなら火災保険に入っといたほうがいい
マザー焼けるかもしれん
624名無しさん:2011/10/27(木) 00:16:38.16 0
>>621
メモリは16GBに限る。
新しいSSDはストレスが無い。古くなるとストレスが貯まる。
1〜2年で壊れるのを覚悟の上ならあった方が良い。
病みつきになるレスポンス、HDDには戻れない・・・

CPU水冷にしてオーバークロックしないの?
625名無しさん:2011/10/27(木) 00:20:17.07 0
常識的なことだけど、モニタにスピーカーなくてスピーカー接続しないと
音が聞こえないってことに気づかなかった
電機屋さんで適当なの見てくるかな
626名無しさん:2011/10/27(木) 00:23:19.96 0
イヤホン使っとけ
627名無しさん:2011/10/27(木) 00:24:54.49 0
イヤ
628621:2011/10/27(木) 00:27:02.65 0
>>622
かなり久々の購入になるのでもしよろしければ参考を頂けないでしょうか?
>>623
まだ予算まで到達していないので高価な物へ変更しようかと思います。
>>624
ありがとうございます。
メモリ増設、SSD了解しました。
ツクモの選択欄に水冷はありません?でした。

PCの購入自体ビスタが発売されて以来になるのでググってもスペックが違いすぎて頭が追いつかないです、申し訳ない・・
629名無しさん:2011/10/27(木) 00:29:42.08 0
>>613-614
99800あたりのモニタセットかとおもってたら高いw
HDDで5万くらいボられてるような価格だな
とりあえずそうだな・・・まず>>1を読みつつWIKIへGO
630名無しさん:2011/10/27(木) 00:32:52.51 0
631名無しさん:2011/10/27(木) 00:37:19.48 0
>>621
そのケースで580自体怖いなw
内部全体がヤバそうだし、マザーごと冷えるサイド型の空冷でいいと思う
i72600&GTX580&CNPS-9900とこれだけ揃ってるんだ
爆音上等で構成したほうがいい
>>622の言う様にハイスペ構成ならケースやクーラーが選べるレインかサイコムあたりが無難かもな
632名無しさん:2011/10/27(木) 00:46:44.57 0
え?メモリって16GBもいる?
BF3+CAD+動画編集くらいしないと16も使わないだろうし
使用用途から見ても8GBで十分だろ
足りないと思ったら後で増設すればいいし
>>628
初SSDならclusialのm4 128GB辺りがいいかも
古くなると遅くなるとあるけど、断片化に大変弱いだけでデフラグすれば大丈夫
ただやっぱり容量単価が高いし、書き換え上限もあるから(たしかこのSSDは70TB)、サイズが大きいファイルを置くのには適さない
HDDとマルチで使うのが一番いいね
Z68ならRST(SSDをHDDのキャッシュとして使う機能)もあるし
633名無しさん:2011/10/27(木) 00:49:44.34 0
ついにワンズのHDDが250GBのHDDしか選べなくなってしまった
これでこれ選ばないと保証つけてくれないんだからひどいよなあ
634名無しさん:2011/10/27(木) 00:50:56.72 0
HDDがないならSDD選べばいいじゃない
635名無しさん:2011/10/27(木) 00:53:37.92 0
必要セットにハードディスクって書いてあるだけだ
SSDじゃだめ
636名無しさん:2011/10/27(木) 00:58:32.01 0
もうその辺の小売店からHDD買い占めてきてラインナップ無理やりにでもしないと
HDDなくなんぞこれw
637621:2011/10/27(木) 01:03:24.21 0
>>631
ありがとうございます。
レイン、サイコム辺りで同じ構成を選択しケース、クーラーを変えるのが無難でしょうか?
とりあえずレス参考にして現在はメモリ16GB SSD ケース 電源辺りを変更しようかと考えております。
ケースについてなのですがどのような基準で選択をしたらよいのでしょう?

>>632
ありがとうございます
ググってみましたが評判は良いみたいですね、参考にさせて頂きます。

レインにて「CustomZero-Z68」で現在組んでいますがパーツの名前がわからず試行錯誤しております・・
テンプレの方にあるスレで聞いた方が良ければ移動しようと思いますが移動先にはメーカーPCの相談と書いてあるのでこちらで質問したんですがここまで無知となるとスレチですかね・・?
638名無しさん:2011/10/27(木) 01:14:57.47 0
>>635
どういうこと?
639名無しさん:2011/10/27(木) 01:58:42.54 0
【店名/モデル】ワンズ/G-spirit i7270K/GX580-ZD
【OS】Windows7 Professional 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2700K
【CPUクーラー】Corsair CWCH60
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4)
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX580 3072MB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB
  SSDキャッシュ用
【HDD1】HGST HDS5C3020ALA632
2TB  
【光学式ドライブ】 LG BH12NS
【ケース】CoolerMaster CM 690 II
【電源】Huntkey X7-900
【ケースファン】追加無し
【保証期間】1年
【合計金額】189225
【予算】20万ぐらい
【用途】FPSとかいろいろ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
一応読みました
1ヶ月も待てないのでこれでいいかなと思ったのですが、電源とマザボは変更するかもです
640名無しさん:2011/10/27(木) 02:14:48.89 0
FPSやるのにSBなしでオンボとか正気か?
641名無しさん:2011/10/27(木) 02:21:29.14 0
>>640
芋るので大丈夫です
642名無しさん:2011/10/27(木) 02:36:57.45 0
タイ洪水のHDD打撃は痛いなぁ
643名無しさん:2011/10/27(木) 03:22:23.76 0
最近ワンズの非推奨BTO多すぎてわざとにしか見えなくなってきた
644名無しさん:2011/10/27(木) 03:24:07.60 0
石油ショックじゃあるまいしそんな痛くもないだろ。
645名無しさん:2011/10/27(木) 03:27:01.80 0
外付けHDDも値上げするようになってきてからが痛いなってLv。
646名無しさん:2011/10/27(木) 03:48:26.90 0
wiki読んでねえよな
647名無しさん:2011/10/27(木) 04:16:52.39 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 12,000円 くらい
【CPU】Core i5 2500K 17,100円
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000  3,970円
【メモリ】PSD38G1333KH  3,440円
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品品 14,970円
【グラボ】N560GTX Twin Frozr II OC 16,920円
【SSD】CT128M4SSD2 15,680円
【HDD1】WD20EARX  売り切れの為わからず 6500円くらい
【光学式ドライブ】IHBS112-06 9,380円
【サウンドカード】IXonar DG 3,380円
【ケース】CM690II Plus NVIDIA EDITION (NV-692P-KWN1-JP) 13,750円
【電源】SST-ST75F-P  9,800円
モニターはDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]流用します。

【合計金額】 126,890円
【予算】130,000円
【使用用途】3Dゲーム (PSO2・MHF) 2ちゃん・動画・映画観賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 2011/10/27/03:50確認しました。
【使用用途】3Dゲーム (PSO2・MHF) 2ちゃん・動画・映画観賞

3Dゲームを始めたくてPC購入を考えてます。このグラボでPSO2はサクサク動くでしょうか?
地雷パーツがあったり、これよりおススメパーツがあったりすればアドバイスください。よろしくお願いします。
648名無しさん:2011/10/27(木) 05:21:46.39 0
【店名/モデル】 レイン  CustomZero-Z68
【OS】 MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】 Intel Corei5 2500 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し
【CPUクーラー】 サイズ KATANA3 (SCKTN-3000
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 Z68チップセット ファンレス※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード(既に持っているUSBオーディオインターフェイス使用予定)
【SSD】 なし
【HDD1】 HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX
【HDD2】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70WH3 BULK ホワイト/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 AMO SOURCE 210 ELITE White ホワイト 電源無し ※3.5インチオープンベイなし
【電源】 和作屋本舗 槍ヶ岳 600W (SPSN-060P) 80PLUS
【ケースファン】 サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)
【合計金額】 71996円
【予算】 8万円程度
【用途】 WEBカメラ配信・実況、たまにDTM
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTO、今までノートしか使ってこなかったのでケースとファンが全然わかりません
@ケースはこれで最適でしょうか?値段と色で選びましたが予算内でもっといい選択があれば色にはこだわりません
Aファンについて。ケース詳細にて
搭載可能ファン 前=12cm*2/後=12cm*1/下部=12cm*1/天板=12cm or 14cm*2/横=12cm or 14cm*1
付属ファン 後=12cm*1/天板=14cm*1
とありますが、前後か天面底面か、どちらにファンをつけるべきでしょうか?
また、予算内でなるべく静音化を図りたいですがケース付属のファンは使わない方がいいでしょうか?

その他何かあればご指摘お願いします。
649名無しさん:2011/10/27(木) 05:27:45.34 0
>>647
グラボが核地雷のGTX560だから、ゲフォならできればGTX560Tiに
ラデならHD6870がGTX560とほぼ同性能で、HD6950なら上位
とりあえずテスト段階だとHD6850あれば設定5でも40〜70FPS出るらしい
http://ameblo.jp/scarlet0416/entry-10990671116.html
ケースがnVIDIAなのはnVIDIAが好きだから?
見た目にこだわりが無いなら普通のCM690II Plusにして浮いた分をグラボに回したいところ
650名無しさん:2011/10/27(木) 05:34:39.73 0
651名無しさん:2011/10/27(木) 05:46:31.70 0
>>648
HDD冷やすためにフロントに1つ追加したらどうかな

標準ファンはこれかな たぶん
http://www.nzxt.com/new/products/case_fans/fn_120rb
回転数が 1300 RPM +/-10%
ノイズが Noise: 25.35 dBA
静音ではないね うるさい方でもないと思うけど

ちなみに、KAZE-JYUNI の800回転はノイズが10.7dBA
静音追求なら15dba以下くらいがベターではあります
652名無しさん:2011/10/27(木) 05:49:22.51 0
>>648
KATANAは9cmファンだから静音ではないです
653名無しさん:2011/10/27(木) 05:51:32.49 0
>>648
電源はクロシコの500Wか600Wの方がいんじゃないかな
654名無しさん:2011/10/27(木) 05:55:10.31 0
>>649
レスありがとうございます。
玄人志向GF-GTX560TI-E1GHW [PCIExp 1GB]ってやつにしてみます。
ちなみに予算はあと1万ぐらいなら足してもいいと思ってます
655名無しさん:2011/10/27(木) 06:40:34.04 0
>>639
SSDをキャッシュでなく128Gの普通に使うほうがいいとおもうけど、構成はいいと思う
あと出来れば、電話でグラボどこが付くか確認したほうがいいね
どこでもやってくれるとは思うが、出来ればオリファンがいいと思うので、リファだったら、差額でオリファンに変えてもらえば完璧
656名無しさん:2011/10/27(木) 06:49:50.40 0
レスありがとうございます
>>651
フロントに追加します
とりあえず標準のはそのままで

>>652
大きい方が静音ってことですかね?
それならグランド鎌クロスにしようと思います

>>653
玄人志向の方が保証が長いみたいですね
和作屋は長持ちしないでしょうか
657名無しさん:2011/10/27(木) 09:45:00.63 0
CPUクーラーってインテル純正で十分じゃないの
みんなでかいファンのつけてるけど
でかいCPUクーラーつけても
まめに掃除しないと意味ないと思うんだ
658名無しさん:2011/10/27(木) 09:51:39.28 P
>>657
もちろん定格なら最低限必要な冷却はリテールでできる。
ただ相当うるさいというのと、別途CPUクーラーをつけるとCPU温度がリテールと比べて
20〜30℃ほど下がるので精神衛生上よい(OCやシバキ時はもっと下がる)
659名無しさん:2011/10/27(木) 10:12:19.70 0
リテールクーラーなしでCPUだけ販売したらいいのに
かなりの量のゴミになってると思う
660名無しさん:2011/10/27(木) 10:16:51.08 0
>>657
wikiに書いてあるやん
661名無しさん:2011/10/27(木) 11:51:17.63 0
こりゃあ、ワンズで買うんならHDDは自分で付けるしかないな
まんどくせ・・・
662名無しさん:2011/10/27(木) 12:08:37.62 0
他で買うにしても品切れか馬鹿高い状態が4月くらいまで続くっていう話だが
663名無しさん:2011/10/27(木) 12:12:29.07 0
>>662
多少高いのは良いんだけどね。
洪水だし仕方ない。
でも手に入らないのは困るな
664名無しさん:2011/10/27(木) 12:51:57.07 0
>>650
これ、デザインは好みなんだがちょっと軽すぎるんだよな
倍の価格帯(13000前後)でしっかり作ってほしかった
665名無しさん:2011/10/27(木) 12:54:24.54 P
>>664
まあしっかりしたのだったらH2あるし、低価格帯を狙ったんだろ。
666名無しさん:2011/10/27(木) 13:03:21.69 0
>>665
ああそうか、H2と価格帯がかぶっちゃうのか
俺扉ケースは候補外だから気づかんかった
667名無しさん:2011/10/27(木) 13:11:04.08 0
Z9 Plus みたいに 安くてHDD横入れだといいんだが
668名無しさん:2011/10/27(木) 13:19:46.60 0
よく考えたらHDDの価格>Z9Plusなんだな
669名無しさん:2011/10/27(木) 15:24:58.75 0
Z9 PLUSはデザインが中二病過ぎる
つか光る箱全般にいえんだけどセンスが昭和のディスコなんだよな
670名無しさん:2011/10/27(木) 15:59:27.23 0
昭和のディスコ通いしていたジジイの証言でした
671名無しさん:2011/10/27(木) 16:07:33.28 0
5000円のケースにそこまで求めてないけどな
安くてそこそこ冷えればいい程度で選んでる人が多い
672名無しさん:2011/10/27(木) 16:10:05.74 0
これにしとけ
http://www.pc-zeus.com/
673名無しさん:2011/10/27(木) 16:15:49.72 0
こだわりすぎると値段が高くなるし、程々でいいんだよ
674名無しさん:2011/10/27(木) 16:48:50.07 0
寝室に設置してるから光るのは本当にいらない、設定で消せるからいいけど
675名無しさん:2011/10/27(木) 17:02:25.94 0
>>672
■PCケース ZP 0712-001(超高級 総プラチナケース/流線型/ライン成型にダイヤモンドを埋めこみ)
 または、
  PCケース ZG 0712-002(超高級 総ゴールドケース/流線型/ライン成型にダイヤモンドを埋めこみ)
■CPU Intel Core 2 Duo E6850 3.00Ghz [775/F1333/Dual Core]
■CPUクーラー 標準CPUクーラー搭載
■マザーボード ASUS P5KPL-VM(G31) MATX [775/F1333/DDR2-800x2/PEX16x1/Px2]
■メモリ 2048MB [1024Mx2本] PC2-5300[667] DDR2-SDRAM
■VGAカード [PE16] 256MB GeForce 8400GS [CRT/DVI/TV]
■ハードディスク 【在庫要確認】シリアルATA 1000GB(1TB) 7200rpm 8M
■フロッピーディスク 24-in-1(+15)カードリーダ&FDD ミツミ FA404MX(黒) USB2.0
■光学式ドライブ [SATA接続]スーパーマルチブルー(Blu-ray+HD DVD) LG GGW-H20N(黒)
 [BD-R 6x,BD 6x,HD DVD-ROM 3x/SATA]
■[PCI]ONKYO SE-200PCI [24bit/192kHz/7.1ch出力/Envy24HT]
■キーボード 東プレSA0100 [USB対応 Realforce108UH 108キー配列 白
■マウス ロジクール MX-R [コードレスレーザーマウス チルトホイール USB MX Revolution
■OS Microsoft Windows Vista Ultimate OEM版プリインストール済み
■外付け機器 無し
■LAN オンボード
■ワイドTFT液晶 24インチ EIZO S2411W-BK(黒) WUXGA(1920×1200)
■高級ステレオスピーカー ONKYO GX-D90(黒) [2/RCAピン]
■電源(静音)620W Seventeam Silent Energy7 ST-620PAF
■キャプチャーカード 無し
■その他1 マウスパッドエアーパッドプロIII
676名無しさん:2011/10/27(木) 18:17:41.38 0
やべっ、ワンズのHDD無くなったじゃん

ネットでも価格が急騰してるし、安いとこは売り切れで入荷未定になってる
2TBで8千円台とかありえねー

でも入手出来なきゃしょうがないし、来年まで供給安定しないだろうから買っとくか
・・・て、近所のショップ行ってみたら価格comの最安値より安く買えた

ちなみにそのショップのウェブストア価格は8千円台後半だった

ネットに惑わされるな、自分の目で確かめろ! これ、教訓な







677名無しさん:2011/10/27(木) 18:20:53.99 0
今買ってる時点でお前惑わされてるし
678名無しさん:2011/10/27(木) 18:36:14.44 0
HDDは未だにPCの心臓部で、
他のパーツも売れなくなるから業界総動員で短期間にどうにかしてくれるだろう。
物理的に足りない部分は、SSDでいけるメーカーはSSDへ一気に振れる可能性あるから、
ワンテンポ置いてSSD爆安時代だな!
679名無しさん:2011/10/27(木) 18:38:06.76 0
まさに今は買うな 時期が悪い
2、3ヶ月は様子見だな
680名無しさん:2011/10/27(木) 18:40:46.59 0
これが時期が悪いの本気か・・・やばいな
681名無しさん:2011/10/27(木) 18:40:57.23 0
タイがだめでも中国があるっ!
           -日本電産-
682名無しさん:2011/10/27(木) 18:56:42.65 0
ワンズはこんだけHDD品薄でも特例みたいなのだしてないの?
683名無しさん:2011/10/27(木) 18:59:39.91 0
尼でも2TBが12000円になったな
684名無しさん:2011/10/27(木) 18:59:44.86 0
ワンズのメルマガからの抜粋

タイの水害が非常に深刻な事態になっており、皆様も様々な
事情により心配されてる方もおられるかと思われます。

 カメラメーカー等の工場が被害に遭い、新製品の発売が延期
せざるを得ない状態になっているようですが、PCパーツも例外
ではなく、各メーカーのHDD製造工場がタイにあり、工場が被害に
遭ってしまった為、しばらくの間HDDの供給が非常に不安定になる
と思われます。
 つきましては、誠に心苦しくはありますが、当店でのHDDの
販売に関しましても一部、販売制限を設けさせて頂いております。
また、ホームページ上に掲載の無いHDDに関しては品切れ中にて
入荷の目処が立っておらず、お問い合わせ頂きましても次回納期の
回答は出来ませんので何卒御了承下さい。

 大変恐れ入りますが、ご協力の程、宜しくお願い致します。
685名無しさん:2011/10/27(木) 19:19:50.86 0
タイの方に対する一言がないのはいかがなものかと
686名無しさん:2011/10/27(木) 19:24:40.60 0
>>685
いちいち小姑みたいねw
687名無しさん:2011/10/27(木) 19:31:40.82 0
うはっwww
688高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/27(木) 19:31:53.37 P
>>684
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
689名無しさん:2011/10/27(木) 19:39:10.32 0
こういう事態になるまでタイでHDDが生産されていたことも知らなかったであろう奴が
人の揚げ足を取るような態度をとるのはどうかと思うけどなw
690名無しさん:2011/10/27(木) 19:43:37.91 0
【店名】 TakeOne/PHP25K685
【OS】持っている物を使用(Windows7 64bit)
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザーボード】 ASRock B3 P67 Pro3
【ビデオカード】 Sapphire RADEON HD6870 1GB
【SATAコントローラモード】 AHCI
【HDD】1TB HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】 COOLER MASTER HAF 912 Advanced
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750w
【キーボード】 日本語109キーボード
【マウス】 Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】USBバスパワ外付ステレオスピーカ
【保証期間】 1年
【用途】 Battlefield3をやりながらの配信など
【予算】10万円付近
【合計金額】 96044円(送料込み)

ギコスレで組んでもらったのを少し変えました。こちらの皆さんにもアドバイスを頂きたいと思いの投稿です。
SSDは予算外で80GBの物を購入予定です
ケースやグラボが心配なので地雷パーツが無いか心配なのでここはああしたほうが良いなどご指摘があればお願いします。
691名無しさん:2011/10/27(木) 19:47:01.92 0
ウマさん嫌いじゃなかったのに最近はひどいな
そんなショックか
692名無しさん:2011/10/27(木) 19:49:29.35 0
人格破綻の上、馬だからね、どうしようもない
693名無しさん:2011/10/27(木) 20:07:19.80 0
今日返信きた。テイクワン

お見積もりのご依頼有難う御座います。
ご検討の程宜しくお願い致します。

現在、ご注文確定後約10営業日位の発送予定で御座います。

1)この度のタイ洪水災害により、全メーカーHDDの入荷が遅れております。
現時点在庫は御座いますが、弊社在庫分が完売の際次回入荷は未定で御座います。
ご了承願います。

2)ご選択頂いておりますケースは、弊社在庫分が完売の際次回入荷は未定で御座い
ます。
ご注文時に完売の際、ご変更のお願いをさせて頂く事も御座います。
ご了承願います。
694名無しさん:2011/10/27(木) 20:25:09.80 0
>>690
SSDは最初に搭載しておいたほうが、OS入れなおさなくて良いから楽じゃない?
-6986円→Crucial CT128M4SSD2 +5520円だから、12506円増し。
別途買うより安い。素直にM4を勧める。AHCI選んでね。

用途的にBF目当てなら2500kに落として、グラボあげても良いと思う。
予算と相談しましょう。
空冷重視ならケースは問題はない。
695名無しさん:2011/10/27(木) 20:28:09.75 0
特に遅れる通知来ないけど発送通知も来ない
休日さわりまくる予定だったのに明日発送来ても
土曜までは来ないか
696名無しさん:2011/10/27(木) 20:28:54.60 0
>>690
2500K+MSI R6950 Twin Frozr U+Crucial CT128M4SSD2
のほうが余程幸せじゃないかな
697名無しさん:2011/10/27(木) 20:32:05.22 0
>>696
この意見に賛成
698たくあん:2011/10/27(木) 20:34:24.81 0
【相談】PCゲームをしたいので、サイコムでパーツを選んでほしいです。
【目的】Fallout3というPCゲームをしたいです。
【予算】30万以内
【質問】PCに関してまったく知識がないので、
よければすべてのパーツを整えていただければうれしいです。
699名無しさん:2011/10/27(木) 20:35:56.01 0
>>698
スレチ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/l50
こっちでテンプレに沿って質問しましょう。
700名無しさん:2011/10/27(木) 20:36:18.32 0
>>698
アホなコテ付ける前にスレチってことを認識しろ!!!
こっちへこいっ!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
701名無しさん:2011/10/27(木) 20:51:27.39 0
【店名】サイコム
【モデル】E478P67
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】MSI P67A-GD55 V2
【グラボ】RADEON HD6950 1GB
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】80GB SSD intel SSD 320 Seris
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 7200rpm 32mb
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】黒 DVD LG GH24NS70
【ケース】黒 ZALMAN Z9 Plus
【電源】EA-650
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年間
【合計金額】120,600
【予算】 15万円
【用途】 主に3Dゲーム,動画編集を少し。 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 ○

マザボはこれでいいんでしょうか。電源、SSDもこれでいいのか心配です。
また、ケースファンは必要ないでしょうか。
702名無しさん:2011/10/27(木) 20:56:37.22 0
PCの知識が全くないのに、このスレに燃料投下しに来てる不思議!
703名無しさん:2011/10/27(木) 20:57:10.77 0
>>701
SSDを128GB
マザボはASUSがいいんでないかな
電源はそれでもいいけど、SSTの75FPとかCorsairの750AXなんかおすすめ
704名無しさん:2011/10/27(木) 20:57:47.40 0
【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM)
【CPU】 インテル/Intel Core i5-2500K BOX (3.3GHz LGA1155 )
【CPUクーラー】 サイズ/Scythe グランド鎌クロス (SCKC-2000)
【メモリ】 A-DATA AX3U1600GC4G9-2G ( DDR3-1600 ECC)
【マザボ】 ASUS/ASUSTeK P8Z68-V (Intel Z68 LGA1155 ATX)
【グラボ】 OEM/ノーブランド GeForce GTX 570 1280MB PCI-Express ( PCI-E x16 (2.0) )
【サウンドカード】
【SSD】 Patriot Memory Pyro 120GB (PP120GS25SSDR) (SATA 6Gb/s 120GB 2.5インチ)
【HDD1】 HGST/日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar 7K1000.D 1TB (0S03385) (SATA 6Gb/s 1TB 7200rpm)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LITEON/ライトオン IHAS324-27 (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA)
【ケース】 ZALMAN Z9 Plus (Z9PLUS/Z9+) (ATX タワー)
【電源】 サイズ/Scythe 剛力3プラグイン 700W 
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】 3Dゲーム、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい!
・この構成で行きたいと思っております。MHFやTERAなどを最高設定でできるようにと考えたのですがどうでしょうか?
 ワンズでの注文を予定していますが明確には決めておりません。
705名無しさん:2011/10/27(木) 20:59:50.55 0
>>704
SSDはCrucialがおすすめ
電源もTPかCorsair、銀石がおすすめ
706名無しさん:2011/10/27(木) 21:04:30.35 0
>>701
SSD:Crucial CT128M4SSD2
メモリ:8G
OS:64bit
上記のように変更するといいかも
電源ももう少し予算に余裕があればSST-ST75F-Pくらいにしたほうが今後グラボをアップデートするときに支障がないかも
707名無しさん:2011/10/27(木) 21:07:51.65 0
>>694
>>696
レスありがとうございます。書いてあった通りにしたいと思います
ありがとうございました
708名無しさん:2011/10/27(木) 21:09:19.30 0
>>705
返信ありがとうございます。
SSDをCrucial m4 128GB (CT128M4SSD2)に変更したいと思います!
電源は予算と相談してみたいと思います。
ありがとうございました!!!
709名無しさん:2011/10/27(木) 21:13:20.65 0
【店名】レイン
【モデル】
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz
【CPUクーラー】手持ちの夜叉を取り付け
【メモリ】 メジャーチップ搭載 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)【マザボ】MSI P67A-GD55 V2
【グラボ】ELSA GLADIAC GTX 560 Ti 1GB (GD560-1GERTI
【サウンドカード】 手持ちのx-fi titanium preを取り付け
【SSD】 Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】
【ケース】Zalman Z9 PLUS
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W
【ケースファン】 手持ちのファンを取り付け
【合計金額】114782
【予算】 12万
【用途】 エンコ、3Dゲーム 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

エンコをよくするのでi7-2600kにするか迷っています。
エンコ時間等変わってくるものでしょうか?

手持ちのHDD600GB、1TB、2TBの3台を追加する予定ですが
電源は大丈夫でしょうか?

あと、グラボはGTX560Tiに決めていますが
どこのメーカーが良いかわかりません。

3年半振りの新調なのでしばらくROMって
勉強したつもりですが、アドバイスもらえると助かります。
710名無しさん:2011/10/27(木) 21:16:55.68 0
>>701
用途があれやから言いにくいけど、
【モデル】E478P67
CPU:2500K
メモリ:8G
SSD:128SSD crucial m4
ビデオ:HD6950 2G
の変更で、124310円のほうが良いと思われる。
711710:2011/10/27(木) 21:18:03.89 0
追加
電源:SST-ST75F-Pに変更
これ入れて 124310円
712名無しさん:2011/10/27(木) 21:19:32.03 0
>>703
>>706
返信ありがとうございます。SSDはCrucial CT128M4SSD2 に変えたいと思います。
マザボはASUSがいいとありますが、
MSI P67A-GD55 V2 とBioster TP67B+ B-REV3.0のどちらのほうがいいんでしょうか。
電源はもう少し考えてみようと思います。
713710:2011/10/27(木) 21:19:55.61 0
光学も標準の入ってた。
無なら-2310円。
714名無しさん:2011/10/27(木) 21:23:04.73 0
>>710
CPUの2500Kと2600はそんなに変わらないのでしょうか。メモリは8GBに変更しようと思います。
715名無しさん:2011/10/27(木) 21:23:56.74 0
>>712
MSI P67A-GD55 V2でいいです
716名無しさん:2011/10/27(木) 21:24:20.92 0
>>712
BIOはやめておいたほうがいい
ASUS、asrock、MSIがおすすめ
717名無しさん:2011/10/27(木) 21:29:58.18 0
エンコードガンガンするなら若干差があるけど、
予算的にあまり増額しない場合、グラボ6950 1G → 6950 2Gに変更する利点のほうが大きいと判断。
かつ、自分なら2500KでOCをするほうがコストパフォーマンス良いなーと。
予算あるなら2600でも2600kで良いと思われる。
718名無しさん:2011/10/27(木) 21:32:10.14 0
>>717
なるほど!予算と相談して2500Kか2600に変更したいと思います。
分かりやすい説明ありがとうござました。
719名無しさん:2011/10/27(木) 21:32:44.79 0
>>714>>701
OSを64bitに変更しないと意味無いです
最近のゲーム4Gだと厳しい(TERAは、Win7の場合4Gじゃきつい)のもありますので、出来れば64bitで8Gがいい
ゲームなら殆ど変わらない
エンコとかやるのだったらZ68マザボ+2600でいいと思うが、このセットはZ68選べないね
720名無しさん:2011/10/27(木) 21:36:57.67 0
>>709
OSを64bitに〜というか単なるミスだよね?
メモリ8Gだし。
差はあるといえばあるから、2600kは予算との兼ね合いではないか。
価格差も結構大きいから。
721名無しさん:2011/10/27(木) 22:18:17.31 0
>>709
OSはBF3側で64bitを指定しているので64bitにしてください

CPUは環境によりますが2500Kと2600Kでは同等〜最大で約2倍程度エンコード速度に差があるので
8スレッドをフルに使える環境でエンコードをするのであれば多少無理をしてでも2600Kにしたほうがいいと思います

マザーボードはP67チップセットだとCPU内蔵グラフィックを利用したQuick Sync Video(QSV)が使用できないので
H67もしくはZ68チップセットを搭載したマザーボードへ変更してください

電源はHDD3台程度であれば何も問題ありません

グラボは価格重視ならGiadaを、性能重視ならMSIのHawkをどうぞ
722709:2011/10/27(木) 22:27:39.60 0
>>720
すみません、64bitの間違いです。
そうですね、最終的に余裕があれば2600kを考えてみます。

ありがとうございます。


>>721
最大で2倍も変わりますか。
検討してみます。

マザボはasus P8Z68にしたつもりでしたが
また間違っていたようです。
色々すみません。

もう少し調べてみて決めたいと思います。

電源、グラボの件もありがとうございました。
723名無しさん:2011/10/27(木) 22:30:07.49 0
>>704ですが

【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM)
【CPU】 インテル/Intel Core i5-2500K BOX (3.3GHz LGA1155 )
【CPUクーラー】 サイズ/Scythe グランド鎌クロス (SCKC-2000)
【メモリ】 A-DATA AX3U1600GC4G9-2G ( DDR3-1600 ECC)
【マザボ】 ASUS/ASUSTeK P8Z68-V (Intel Z68 LGA1155 ATX)
【グラボ】 OEM/ノーブランド GeForce GTX 570 1280MB PCI-Express ( PCI-E x16 (2.0) )
【サウンドカード】
【SSD】 Crucial m4 128GB (CT128M4SSD2)
【HDD1】 HGST/日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar 7K1000.D 1TB (0S03385) (SATA 6Gb/s 1TB 7200rpm)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LITEON/ライトオン IHAS324-27 (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA)
【ケース】 ZALMAN Z9 Plus (Z9PLUS/Z9+) (ATX タワー)
【電源】 サイズ/Scythe 剛力3プラグイン 700W 
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】 3Dゲーム、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい!
 検討の結果、最終的にこの構成で行きたいと思っております
 しつこいようですが地雷などはないでしょうか?
724名無しさん:2011/10/27(木) 22:31:50.83 0
WD20EARX、5,800円でゲット!
すごい得した気分
1週間前には、こんなこと考えられなかったよ・・・
725名無しさん:2011/10/27(木) 22:33:10.00 0
いや、H67にしたらK付き買う意味ないだろ
K付きの性能フルに発揮したいんならZ68のがオススメ
予算に余裕があるんなら2700Kのほうがいいと思うよ
QSVは多少画質が劣化するので個人の好き好みの問題
726名無しさん:2011/10/27(木) 22:37:27.44 0
>>723
どこも変わってないぞw
727名無しさん:2011/10/27(木) 22:38:32.99 0
ああ、SSDだけ変わってた
どうせなら電源も変えなされ
728名無しさん:2011/10/27(木) 22:41:43.97 0
>>727
SSDだけ変わってますwwww
電源も変えたほうがいいですかね・・・
SILVERSTONE SST-ST75F-Pで一応検討しています・・・
729名無しさん:2011/10/27(木) 22:45:10.78 0
>>728
そもそも予算いくらなの?
730名無しさん:2011/10/27(木) 22:48:20.10 0
>>729
予算を書くのを忘れていましたねwwww
12万前後で考えてます!!
731名無しさん:2011/10/27(木) 23:04:45.51 0
12万もあるならケースもいじりやすくて剛性の高いものにしたらいいじゃん
500Rとかおすすめ
それにワンズは現在HDD品切れだからレインとかおすすめ
732名無しさん:2011/10/27(木) 23:13:07.15 0
>>731
500R見てみたんですが見た目もいい感じですねwwww
検討してみます!
ワンズで見積もりしてたらHDDがなかったのはやっぱり
品切れだったからだったんですね・・・

ちなみにモニターも買おうかなと思ってるんですが
BTOとは別途に購入したほうがいいですかね
733名無しさん:2011/10/27(木) 23:37:58.56 0
モニタは別途購入はデフォだろ
ぼったくられたいのか
734名無しさん:2011/10/28(金) 00:16:46.39 0
【店名/モデル】ワンズ / セットアップA
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】Thermalright Archon
【メモリ】Corsair CMZ16GX3M4A1600C9B (4GB×4)
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE
【グラボ】Gainward GTX560 TI 2GB PHANTOM
【SSD】Crucial CT256M4SSD2
【HDD】TOSHIBA MK7559GSXP (2.5in. 5400rpm 750GB) ×2台
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-206MBK
【ケース】Abee AS Enclosure X1 ASE-X1-BK
【電源】SF-550P14PE
【ケースファン】サイズ SY1225SL12L(KAZE-JYUNI 800rpm) ×3個
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit Service Pack1 DSP版
(SATAケーブル SATA3-80M ×3本)
【保証期間】1年
【合計金額】\244,770
【予算】30万ぐらいまで
【用途】BD再生,ゲーム(MHF,StarCraftIIが1920*1080でぬるぬる動けばいい程度),OCは特にしない
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

【検討点】
CPUクーラーはとりあえずArchonにしていますが,単によくわからないだけなので他に2500Kを定格運用できる範囲でもっと静かなものがあれば変えたいと思います。グラボも似たような性能でもっと静かなものはあるでしょうか?
ケースは設置場所の都合で高さ500mm未満でないと厳しいですが,大人しいデザインのものなら特に拘りはありません。
735名無しさん:2011/10/28(金) 01:08:23.55 0
ワンズで残り1個のHDDのST250DM000ってどうなんですか
ゴミなんですか
736名無しさん:2011/10/28(金) 01:21:13.56 0
>>733
わかりました!
危うくぼれれるとこでしたwwwww
737名無しさん:2011/10/28(金) 01:22:02.04 0
【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品
【ソフトウェア】マイクロソフト Office Personal 2010 OEM
【保証期間】1年
【合計金額】137990円
【用途】動画鑑賞・3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

【検討点】
ニコニコやようつべの高画質動画をストレスなく見られるのと全体的な動作の軽さを条件に
診断スレにてアドバイス頂いた構成です。問題なければこれで注文かけようと考えています。
最後に地雷等あれば教えて頂きたいです。
738名無しさん:2011/10/28(金) 01:23:56.23 0
>>737
3Dゲームってなんよ?6850でいいのか?
739名無しさん:2011/10/28(金) 01:33:30.66 0
>>738
信長の野望天道をプレイすることを前提にアドバイスもらっています。
これからでるであろう最新の3Dゲームをやるなら6950にした方がいいとも。
ですが現在はその予定はありません。
740名無しさん:2011/10/28(金) 01:57:42.61 0
信長の野望天道て。
そんなのそこに載ってる構成を全部2世代前のにしてもヌルヌルだと思うが
741名無しさん:2011/10/28(金) 02:05:16.41 0
>>740
わかりました。
他にやりたいゲームがないわけではないのでこれで考えてみます。
ありがとうございました。
742名無しさん:2011/10/28(金) 02:10:22.99 0
>>737
私も用途に対して少しオーバースペックかなとは思いますがバランスのとれた今風のいい構成だと思いますよ
ただ、電源はその価格帯であればScythe GOURIKI3-P-700A 700Wがいいと思います
743名無しさん:2011/10/28(金) 08:59:14.13 0
>>742
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
744名無しさん:2011/10/28(金) 09:34:16.87 0
>>734
Windows 7 Ultimate はサポート期限が2015年1月13日で
Pro の2020年1月14日までより短かったりする
Ultimateの独自の機能が必要ないならproがお得

win7 エディション 大雑把な比較
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare?T1=tab01
細かい比較
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare?T1=tab15
745名無しさん:2011/10/28(金) 11:20:57.54 0
>>737
オーバースペック気味で組んだけど、やはりオーバースペックだったね
電源は俺の好みでHXにしたけど、CORSAIR CMPSU-650TXJP 650Wでもいいよ
746名無しさん:2011/10/28(金) 12:33:46.84 0
1'sで注文したBTO、3週間経ってるのにまだこない・・・。
そりゃ納期4、5週間って書いてあるけど・・・遅いだろ・・・
747名無しさん:2011/10/28(金) 12:37:46.18 0
>>734
CPUとグラボに比べて色々とオーバースペックすぎる。
静音組みたいなら、自作系のせいお
748名無しさん:2011/10/28(金) 12:39:26.26 0
静音板で聞いた方が良くない?
パーツ使い回すならいいけど、なんか勿体無い。
749名無しさん:2011/10/28(金) 12:51:05.83 0
ワンズで注文してやっと届いたと思ったららもっといいパーツが出ていてショック受ける
2700kとかまさに
750名無しさん:2011/10/28(金) 13:24:41.47 0
落ち込む必要ないぞ
2700Kと2600Kなんて倍率が一個違うだけで7千円も違うじゃないか
たった1個OCすれば同じになる
751名無しさん:2011/10/28(金) 13:26:33.34 0
HDDだけじゃない
各PCパーツの価格も跳ね上がってるぞ
価格.com値段誤り大杉だしっかりしろ
752名無しさん:2011/10/28(金) 13:40:14.49 0
>>750
5Ghz超目指せよ
753名無しさん:2011/10/28(金) 13:44:02.55 0
実売価格だと3000円ぐらいしか違わないけど・・
754名無しさん:2011/10/28(金) 13:54:07.13 0
>>749
今の状況を考えると間違いなく2600K買って もう届いてるお前が勝ち組
755名無しさん:2011/10/28(金) 14:08:33.25 0
真夏でも4.5GHzくらい余裕で常用出来るからな
0.1GHz差に3000円も出せんだろ
756名無しさん:2011/10/28(金) 14:24:05.64 0
2600Kと2700Kはオーバークロック常用じゃない人も結構いるんだね。
757名無しさん:2011/10/28(金) 14:39:34.33 0
BTOなんてやめておきなさい
自作みたいなものだよ発火したらどうするの
火事になっちゃうわよ
CMでやってるようなちゃんとしたメーカーのPCを買いなさい
それが一番安全確実です
758名無しさん:2011/10/28(金) 14:49:30.06 0
                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    マジですCAR        |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
759名無しさん:2011/10/28(金) 14:55:24.81 0
            (:ー=彡'´.:.:::::::::::::::::\
              〉::::/:::_;: .:::::::\::::::::::::.
           /::::::{::::{"ヽ:::ヽ:;ハ\::::::i}
           {::/:/レう_,ノハ:}{:::}:|ヽ::::j|
          从//∠.リ_ 彡リXリ_ノ::::廴
          ⊂} -=ニ′    ハ:::::ミ
             |   に´ _,  , ' }W`   イッツ 滝川ンジョーク
             }  j  \__/   | }`ヽ,_
.            /  / ̄”゚ア::ハ   ノ |::::::{  `丶、
          /   // /::::/、  r-‐/:::::::}     ∧
      _,/     /:i{ __》彡'^ヽ/¨¨7ミ_/     /  〉
      /::::\   / .:i{ 「  /  八 /  = 〉   /  / /,
760名無しさん:2011/10/28(金) 15:29:48.20 0
ワンズの送料が全国一律になって遠くの人が安くなったよ
関西圏は高くなったような気もするけど

SSサイズ   S1サイズ   S2サイズ   Mサイズ   Lサイズ
 420円     525円     735円      945円    1,260円


この度PCワンズでは,送料の料金体系を見直しさせて頂く事になりました.
遠方のお客様も関西圏と同一の送料とさせて頂きますので,より一層お求め安くなると思います.
更に,沖縄・北海道・離島も含んで,この送料です.

※送料着払い(佐川急便と契約のあるお客様向け)の場合は,
お客様と佐川急便との契約に基づく送料となりますので,当店の送料は適用されません.
所定の送料を商品到着時にお支払い下さい.
※コンビニ受取お支払いをご利用のお客様も今回の改訂した送料とは異なります.

※2011年10月28日以降の新規注文に対して適用となります.
761名無しさん:2011/10/28(金) 15:42:58.02 0
ツクモの納期が魅力的すぎる…
選択肢が少ないのがなんともアレなんだけど、PCのない生活が辛すぎるからポチってしまいそうになるぜ
762名無しさん:2011/10/28(金) 16:01:14.15 0
いや、サイコムの方が良いよ
763名無しさん:2011/10/28(金) 16:17:48.27 0
ワンズの送料がシンプルになって良い事だ
764名無しさん:2011/10/28(金) 16:56:07.18 0
【店名/モデル】タケオネ/PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO FDD非対応 IntelZ68
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LITEON IHES208-27 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO-V3 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】3年間
【合計金額】136609 円
これにモニタのG235Hbmd [23インチ] 12800円
キーボードの
SideWinder X4 Keyboard モンスターハンター フロンティア オンライン スペシャルエディション JQD-00019 3055円
マウスのGaming Mouse G500 4450円
合計 156914円

【予算】最初15万までとしましたが,7千オーバーしました。 コスト下げられるならば,下げたいです。
【用途】3Dゲーム RappelzとリネージュU OSをProにしたのは,Rappelzで仮想環境のVMwareを使用するため。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい  
【備考】ギコ相談室,VMwareスレで聞いて,熟慮して選んだ結果,このようになりました。 皆さんいかがでしょうか?
ちなみにVMwareスレでは16GBにしたほうがいいかもと薦められましたが,予算的にこれ以上オーバーするのはきつい為,8GBにしました。
工学ドライブはBDを読み込みで動画鑑賞したいため,これを選びました。スーパーマルチDVDは書き込み必須な為,このドライブに。
マザーボードは無印か,Proかで迷いましたが,USB3.0のフロント装備付属があるため,これに決めました。
メーカーはASRockでもいいのですが,OCも考え,OC機能が分かりやすいASUSに。
765764:2011/10/28(金) 16:59:12.87 0
追記 PCケースは光物が好きな為,ほぼすべてのファンが青LED標準搭載なので,NineHundred TWO-V3を選びました。
766名無しさん:2011/10/28(金) 17:02:32.85 0
Takeoneはお勧めしない
とにかく対応が悪い
767名無しさん:2011/10/28(金) 17:04:41.04 0
今タケオネはメールで連絡がとれない状態のようだ。
注文する気がある奴は電話で状況を確かめてみたほうがいいぞ。
768名無しさん:2011/10/28(金) 17:06:19.14 0
>>766
悪くはない
混雑した時は遅いだけ
遅すぎるのも対応が悪いに入るかもしれないがw
769名無しさん:2011/10/28(金) 17:14:50.29 0
>>760
> 関西圏は高くなったような気もするけど

近場はどう変わったの?
770764:2011/10/28(金) 17:17:21.81 0
あれ?もう一回同じ構成で組み立てなおしたら,136634円でした。わずかに高い・・・なんでだろ?
771名無しさん:2011/10/28(金) 17:23:35.77 0
ケースがダサいのばかりだ
BTOはダメだな
HPかDELLに限る
772名無しさん:2011/10/28(金) 17:27:57.06 0
HAHAHAHA!Nice Joke!!
773名無しさん:2011/10/28(金) 17:33:47.62 0
だから木製ケースを出せってんだよスットコドッコイよっこらしょっと
774名無しさん:2011/10/28(金) 17:34:47.93 0
厨二くさいケースならいくらでもあるで
775名無しさん:2011/10/28(金) 17:50:05.07 0
ケース内部を無駄に光らせたりBTOはおかしい
776名無しさん:2011/10/28(金) 18:25:33.35 0
ワンズのHDD復活したな
しかし糞高い
777名無しさん:2011/10/28(金) 18:26:45.32 0
しかも糞HDDしかねえ
買い損
778名無しさん:2011/10/28(金) 18:27:09.01 0
近々購入を考えてるんですが
オススメの店ってありますか?

ちなみに前はタケオネで買いました
779名無しさん:2011/10/28(金) 18:27:13.89 0
HDDはダメだな
PCを買う時期じゃない
半年待たないとダメだ
780名無しさん:2011/10/28(金) 18:41:11.33 0
パーツも足りないし価格も高騰してるからなぁ
タイが復興するまで購入は控えた方が賢明だな
781名無しさん:2011/10/28(金) 18:43:26.22 0
【店名/モデル】ワンズセットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500 
【CPUクーラー】COOLERMASTER Hyper 101 (RR-H101-22FK-RU)
【メモリ】Patriot Memory PSD38G1600KH
【マザボ】ASRock Z68 Pro3
【グラボ】玄人志向 GF-GTX560Ti-E1GHW
【SSD】Crucial CT064M4SSD2
【HDD1】サムスン HN-M101MBB
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-219L BK バルク
【ケース】1S-302B-BK 「BEYOND」
【電源】サイズ 剛力3 プラグイン 600W (GOURIKI3-P-600A)
【合計金額】 106,710円
【予算】10万前後
【用途】PCSX2 軽い3Dゲーム (サドンアタックくらいのもの)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Y
まったくの初心者で増設オーバークロック等一切予定ありません。
782名無しさん:2011/10/28(金) 18:44:54.07 0
>>779
半年後2TBのHDDは4500円くらいかな?
783名無しさん:2011/10/28(金) 18:45:08.67 0
サムスンのHDDはマジで壊れやすいからやめたほうがいい
安く済ませたかったらOCの予定ないならCPUクーラーは別にいらない
784764:2011/10/28(金) 18:46:53.81 0
あの・・・・764の構成についてもコメントを頂けるとありがたいのですが・・・
785名無しさん:2011/10/28(金) 18:50:42.26 0
>>784
異論はない
786名無しさん:2011/10/28(金) 18:54:49.43 0
昨日、秋葉行ったがHDDが店頭では品薄という感じはしないな
値段はアレだけど・・・
787名無しさん:2011/10/28(金) 18:55:47.34 0
>>764
マザーボードはUSB3.0なんてあってもなくても変わらないからVで十分
USB3.0はバックパネルに2つついてるからそれ以上必要になったら後から増設すればいい
今はフロントベイ用もバックパネル用もなんでもある

電源は12Vが4系統なんて高くて癖のあるものじゃなくて安い剛力3で十分

HDDは使い方次第だが1TBにすると4000円安くなるから考えてみてもいいレベル
788名無しさん:2011/10/28(金) 19:10:08.09 0
>>786
値段上げてなきゃもうなくなってるよ
789名無しさん:2011/10/28(金) 19:10:21.39 0
>>781
K付きにこだわらないならCPUは2400や2300でもOK
ドライブも最安選べば1000円安くなる
電源もEA-650greenのほうが数百円安い

けどそのままでも構わんけどね
790名無しさん:2011/10/28(金) 19:38:40.80 0
>>783>>789
参考になりました!ありがとうございます。
791名無しさん:2011/10/28(金) 19:54:21.27 0
ワンズでHDDの復活はないと思って、
もう自分で取り付けようと必死になってHDD入手して、
ポチったのに・・・
今日見たら復活してやがった・・・
792名無しさん:2011/10/28(金) 19:56:02.64 0
復活したっていってもロクなのないし高いじゃん
793名無しさん:2011/10/28(金) 19:56:40.81 0
ワンズのパーツは姿を現したり姿を没したりの潜水艦みたいなもんだからw
794名無しさん:2011/10/28(金) 19:58:49.92 0
BTO買おうと思ってるんだが。
今HDDはつけないで、SSDだけで購入した方が良い?
795名無しさん:2011/10/28(金) 19:59:57.18 0
>>792
SSD付けるから、データ倉庫としてWD20EARXが欲しかったのよ・・・

もうHDD買っちまったし、いろいろ面倒くさいから自分で取り付けてみる
796名無しさん:2011/10/28(金) 20:02:37.68 0
>>794
良いんじゃね?128GBもあれば、普通に使ってる分には困らない
797名無しさん:2011/10/28(金) 20:04:47.96 0
数ヶ月単位ならHDDの供給は悪化するだけのように思える
まあ来年4月くらいまでSSDだけで戦えるなら、それでいいかと
798734:2011/10/28(金) 20:05:35.14 0
>>747, 748
コメントありがとうございます。
モンハンに誘われたからPC新調するか
→久々の買い替えだから贅沢するか
→でもうるさいのは嫌だな
……ぐらいの気持ちで積んでいったのですが,確かに用途に対して無駄が多いようにも思われるので再検討したいと思います。
799名無しさん:2011/10/28(金) 20:24:30.68 0
【店名/モデル】レイン
【OS】windows7 home premium
【CPU】core i5 2500k
【CPUクーラー】KATANA3
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3
【グラボ】
【HDD1】HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX
【光学式ドライブ】LITEON iHOS104-06 BULK ブラック SOFT付 S-ATA Blu-ray/DVD/CDドライブ【読込のみ】
【ケース】H2 black
【電源】Antec TruePower TP-550AP 550W 80PLUS BRONZE
【保証期間】
【合計金額】87616円
【予算】9万
【用途】ネット 動画鑑賞 これから3Dのそんなに重くないのをやるかもしれません
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

この構成で将来グラボを増設するとしたら熱やスペック的にどのぐらいのグラボが増設できるか気になっています。
多分FF14とかそこまで重いのはやらないと思います。
宜しくお願いします
800名無しさん:2011/10/28(金) 20:41:57.83 0
今日届いたけどKABUTO曲がってましたよ、ええ
疲れがどっと来たわ、面倒くさいなもう・・・
801高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/28(金) 20:42:15.22 P
      /ヾ∧ ♪
    彡| ・ \
    彡| 丶._)))
   (( ( つ  ヽ、♪
  ♪  . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)♪
802名無しさん:2011/10/28(金) 20:48:08.75 0
>>800
そのネタもう飽きた
803名無しさん:2011/10/28(金) 21:04:19.99 0
>>800
写真と送られてきた店の領収書見せろよ
804名無しさん:2011/10/28(金) 21:09:58.16 0
KABUTO曲げるのって直接捻るか
梱包状態でも思いっきりぶん投げて壁にぶつけるぐらいしないと無理じゃね。
805名無しさん:2011/10/28(金) 21:10:05.58 0
>>800
upup
806名無しさん:2011/10/28(金) 21:17:43.43 0
俺のKABUTOは

」 こんな感じで曲がってた
807名無しさん:2011/10/28(金) 21:37:22.57 0
>>799
電源をSST 750w silverにすれば、OCもグラボも特に悩む必要はなくなる。
【合計金額】88351円とあまり差がないし。
808名無しさん:2011/10/28(金) 21:49:13.55 0
>>799
電源の+12Vラインが4系統で各20Aと容量が不安だから買うなら+12Vラインが2系統以下で太いものに
レインで選べる中でなら超力2プラグイン650Wか少し値段上がるけどSST-ST75F-Pがおすすめ

熱はボトムとトップにケースファンを増設すればハイエンドでもいける
ミドルクラス以下ならケースファン増設しなくても天板の蓋開けてやるだけで十分
長いグラボだとHDDベイと干渉する可能性があるから買う前にサイズ測ってね
809800:2011/10/28(金) 21:53:22.34 0
デジカメないんでipodで動画撮ったんだけど分かるかな
曲がってるよね?それともこんなもんなのかな?
実際に見ると結構傾いてるんだよね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ueH9sT_FCuM
810名無しさん:2011/10/28(金) 21:56:42.84 0
ネタじゃねえぞこれを見ろゴルァ!きましたコレ
811799:2011/10/28(金) 21:57:52.17 0
>>807 >>808
レスありがとうございます
SST-ST75F-P良さそうですね
あとこのケースって天板開けられるんですか?HDDドックになってると書いてあるのですが……
増設しそうなグラボは合わせて調べ、再検討してみます
812名無しさん:2011/10/28(金) 21:58:27.43 0
>>762
サイコムはショッピングクレジット払いがないのが…
それだけなんだけどね!
813名無しさん:2011/10/28(金) 22:01:59.01 0
>>811
天板のフロント寄り半分がHDDドックになってて、バック側半分が蓋になってる
蓋はマグネットで張り付いててそれをとると140mmファンがとりつけ可能な通気口になってるよ
814名無しさん:2011/10/28(金) 22:05:47.17 0
ひでぇ・・
そりゃ疲れもでるわな
815名無しさん:2011/10/28(金) 22:06:44.41 0
>>769
今の統一された送料は、たしか中国地方と中部地方の送料だったと思う
あいまいな記憶だけど・・・
816名無しさん:2011/10/28(金) 22:06:45.29 0
これはひどい
817名無しさん:2011/10/28(金) 22:07:27.11 0
>>778
まずwikiを
818799:2011/10/28(金) 22:12:44.24 0
>>813
そうだったんですね。後ろの蓋があいてる画像を見かけなかったので後ろも
HDDドックだと勝手に勘違いしてました
でも開けられるならそれなりに冷えそうですね
819名無しさん:2011/10/28(金) 22:13:52.02 0
>>800
店どこ?
820名無しさん:2011/10/28(金) 22:46:38.14 0
ツクモで昨日見積もり作成して今日見たら2000円値上げされてるんですが
今から注文しても見積もり作成時の価格で買えますか?
821名無しさん:2011/10/28(金) 22:47:52.91 0
見積もり時点では契約成立してないだろうから
おそらく2000円アップじゃね?
822820:2011/10/28(金) 22:54:22.67 0
ですよねー。
時期が悪いってことで買うのは来年にします。ありがとうございました。
823名無しさん:2011/10/28(金) 22:59:34.68 0
>>809
たしかに曲がってるように見えるねぇ
梱包材とかしっかり入っててこの様だったの?
824名無しさん:2011/10/28(金) 23:19:54.90 0
見積もりの期限とかがあってそれまではその値段じゃね?
ツクモはどうかは知らんけどレインはそんな感じだった
825800:2011/10/28(金) 23:22:14.75 0
>>819
サイコム
>>823
エアークッションみたいなのは結構詰まってた

メールおくっといたけどメール返ってくるの月曜かな・・・
826名無しさん:2011/10/28(金) 23:22:39.64 0
見積もりに見積もり期限みたいなのが書いてあって
その期間ないはその金でいけるってところがあった
827名無しさん:2011/10/28(金) 23:24:16.74 0
手で曲げればいいじゃん
828名無しさん:2011/10/28(金) 23:31:05.01 0
サイコム店員<手で曲げればいいじゃん
829名無しさん:2011/10/28(金) 23:34:02.40 0
>>809
兜はワンズで固定用に中充填して送ってきたやつでも曲がってたくらいだからなあ。
曲がってたらご愁傷様としか言いようがない
店に連絡して直してもらうしかないな
830名無しさん:2011/10/29(土) 00:24:39.13 0
>>827
馬?


馬ででこいやー!CPUクーラー曲がってんぞ
831800:2011/10/29(土) 00:40:25.76 0
修理に出す場合って送られてきたのと同じダンボールに詰めて送ればいいのかな?
スレチっぽいけどこれだけ最後に教えてください
832名無しさん:2011/10/29(土) 00:43:28.85 0
ワンズの送料 一番安い所で統一されてた

地域/ボックス SSサイズ S1サイズ S2サイズ Mサイズ Lサイズ
北海道 880円 1,050円 1,050円 1,260円 1,470円
東北 735円 735円 735円 945円 1,260円
信越・関東・九州 525円 735円 735円 945円 1,260円
関西・四国・中国・北陸・東海 420円 525円 735円 945円 1,260円
沖縄 1,260円 1,470円 1,890円 2,350円 2,940円
コンビニ受取お支払い
(全国一律) 735円 735円 735円 取扱不可 取扱不可
833名無しさん:2011/10/29(土) 00:52:19.63 0
遠いところからも注文くるようになったから対応したんだろうな
834名無しさん:2011/10/29(土) 00:54:21.17 0
>>831
届けば何でもいいよ。
835名無しさん:2011/10/29(土) 01:12:34.24 0
いい加減カブトは曲がる報告があるので注意ぐらいのことはwikiに書いてもいいんじゃないかと思うレベル
836名無しさん:2011/10/29(土) 01:51:09.17 0
初期不良みたいなもんだから無視してもいいLvだと思うけどね。
837名無しさん:2011/10/29(土) 03:29:44.99 0
HDD1とHDD2と2つ選べるのだが、これって何かあったときのために2つつけた方がいいのかな。
反応速度とかどうなるのだろう。ノートパソコンだとCとDって2つ付いてるよな・・
838名無しさん:2011/10/29(土) 03:41:58.79 0
宅急便はどこだったのだろう?
839名無しさん:2011/10/29(土) 04:08:31.44 0
>>837
何いってんだ?
840名無しさん:2011/10/29(土) 04:10:15.70 0
ワンズは確かデフォだと佐川だっけ?
でもヤマトにしてって言えばヤマトにしてもらえる
…スタッフが忘れなければw
841名無しさん:2011/10/29(土) 04:32:39.28 0
>>837
確かに2つのSSDやHDDを搭載する人は最近多いけど
ほとんどがシステムドライブとデータドライブを物理的に別にしたいって人だね
システムにはOSとソフトをインストールしてデータにはそれらで作ったデータを保存しておく
これなら万が一の場合でもデータドライブさえ生きてればデータを失わずに済む
さらにもしもの場合に備えて光学メディアやUSBメモリ、外付けHDDなんかにバックアップを取る人もいるよ


ドライブの頭についてるCとかDってのはドライブレターっていって
基本的にはAとBがFDD専用、Cがシステムドライブ
以降D〜がPCに接続されてる各種ドライブに順番に割り振られる

ノートPCみたいにHDDが1つしかないのにドライブがC、D、E、F…と複数あるのは
そのHDDがパーティションという仕切りのようなものでシステム上で分割されてるから
パーティションで分割すれば分割した分だけシステム上でのドライブも増えるので
HDD1台しか搭載してないPCでもたくさんのドライブが接続されてるように見える場合もあるってわけ
842名無しさん:2011/10/29(土) 05:27:47.07 0
>>840

サンクス!
佐川か・・・危険だな
ヤマトも選べるならヤマト一択かな〜
お店が梱包材を入れても佐川だと何があっても驚かんw
843名無しさん:2011/10/29(土) 06:49:56.47 0
>>841
エスパースレの人かと思った、やさしいな
844名無しさん:2011/10/29(土) 07:06:45.34 0
ビデオカードだけ買い替えたいのですが
R6950 Twin Frozr II OC [PCIExp 2GB]でBF3とPSO2はヌルヌルプレイ出来るでしょうか?
予算は3万以内で
845名無しさん:2011/10/29(土) 07:48:07.09 0
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【11列目】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316275861/
846名無しさん:2011/10/29(土) 09:44:15.13 0
>>844
BTO関係ねーw
PSOはα段階で60fps余裕
BF3はミドル設定で60fpsにこだわらないならいける
847名無しさん:2011/10/29(土) 10:13:32.92 0
G-Tuneってここだと評判悪いのかな?なんかテンプレに載ってなかったけど
848名無しさん:2011/10/29(土) 10:15:54.41 0
>>847
んなことないよ
迷う必要もないからHDD値段高騰の影響が出る前にすぐ買ったほうがいい
あ、質問とかはいいから
849名無しさん:2011/10/29(土) 10:22:09.71 0
気になったことがあるんですがGTX580を二枚載せるのとGTX590ひとつだとどっちがいいかな?
850名無しさん:2011/10/29(土) 10:23:31.47 0
590を2枚
851名無しさん:2011/10/29(土) 10:26:56.44 0
力関係だと、590x2=580x3なんだよね
590は580のパワーダウン版で実質570x2だと思ったほうがいい
852名無しさん:2011/10/29(土) 10:29:55.01 0
590=570x2で合ってる?
853名無しさん:2011/10/29(土) 10:31:52.98 0
>>842
曲がったのサイコムだから
854名無しさん:2011/10/29(土) 10:40:36.06 0
>>853
ワンズも曲がってたよカブトがダメ
855名無しさん:2011/10/29(土) 11:12:10.21 0
輸送の衝撃に耐えられない構造なんでしょ
設計ミスに近いと思うが
856名無しさん:2011/10/29(土) 11:17:13.60 0
そもそも20数`あるマシン本体をポンポン投げる天下の佐川に運送を頼んじゃいけねえよ
857名無しさん:2011/10/29(土) 11:32:32.03 0
20数`あるマシン本体をポンポン投げられる佐川のお兄さんって逞しい
んですねw
858名無しさん:2011/10/29(土) 11:39:32.03 0
>>836
>初期不良みたいなもんだから無視
幼稚園からやり直せ
859名無しさん:2011/10/29(土) 11:57:43.80 0
誘導されてきました
7年ぶりの新調です
評価・アドバイスよろしくお願いいたします

【店名/モデル】 PCワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX 24640円
【CPUクーラー】Scythe MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000) 3970円
トリニティがいいという過去ログがあったのですが、現在取り扱っていないようです
【メモリ(本命)】 G.Skill  F3-12800CL9Q-16GBXL (4GB*4) 10470円(取寄)
【メモリ(対抗)】CORSAIR CML16GX3M4A1600C9  (4GB*4)9980円(在庫アリ)

【マザボ】 ASRock Z68 Extreme7 Gen3 正規代理店品 27970円
【グラボ】 ELSA  GLADIAC GTX 560Ti 1GB (GD560-1GERTI) 22480円
【サウンドカード】
【SSD】 Crucial 128GB CT128M4SSD2 10470円
【HDD1】 WesternDigital 2TB WD20EARX 8950円

【光学式ドライブ】 BUFFALO BR3D-12FBS-BK 10980円
【ケース】 ANTEC P193 V-3 20980円 
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W 9800円
【ケースファン】Nstech NST-1225S16 670円*2(フロントに2個つけたいのですが)
【保証期間】 1年
860名無しさん:2011/10/29(土) 11:58:10.74 0
>>859続き
【合計金額】 182140円 (セットアップ工賃含)+(CPUクーラー工賃500円)
【予算】 210000円
【用途】
写真やイラストが趣味なのでPhotoshopを使っています(PC新調を期にCS5.5を購入する予定です)
また、趣味で漫画も描くのでComicstudio4EXとPoser7も使用します。
動画をみながらこれらのソフトが使えるくらいのスペックであればと思っています。

CPUクーラー、ケースに関してはまったく知識がありません
電源も過去ログで選択している方が多かったのでこれにしましたがこのタイプで何か問題があるようでしたら変更も考えています

CPUクーラーですが、ケースによっては大きさ的に使えないものもあると聞き
どれをつけたものか悩んでいます
ケースもP193に拘りがあったわけではなく、ケーススレでよく名前があがるため選びました
静音性も欲しいですが、どちらかと言えば冷却性が高いほうがいいです
大きさもフルタワークラスになっても構いません

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました

よろしくお願いいたします
861名無しさん:2011/10/29(土) 12:02:58.10 0
>>854
今回の話
なぜかワンズのやらかしに変わってたから

あとワンズとサイコムじゃ曲がり具合が違う
サイコムは毎回グラボ付近まで曲がってるし
グラボがない構成だとグラボの位置を超えてたりするから

やっぱり緩衝材は意味があるんだと思う
862名無しさん:2011/10/29(土) 12:50:58.47 0
>>861
いつものワンズ工作員かw

兜が曲がりやすいのなんかどこの店でも同じだろ。サイコム、タケオネ、レイン、ワンズ。

タケオネなんかトップページに

【カブト MUGEN2】
・MUGEN3はまだ検証中です
・パイプの強度不足とシンクの重みと振動の関係で輸送中に傾くことがございます。
・さらに長期間の間に傾くことが分かっております。(無限2に関しても)
・カブトの設置の向きはサイズ様の公式ホームページの指示通りパイプは下にしております。
その場合、ビデオカードに接触する可能性がございますので定期的にチェックをお願いたします。

こう書いてあるくらい。
863名無しさん:2011/10/29(土) 12:54:40.73 0
調子に乗ってヒートシンクでかくしすぎだな
自作市場ならではのいい加減な設計
864高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/29(土) 12:58:51.95 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
865名無しさん:2011/10/29(土) 13:22:56.02 0
たしかワンズスレだったかでKABUTOの曲がり報告・写真が出てたが
それが本当にワンズからのものなのか証明されてなかったはず
866名無しさん:2011/10/29(土) 13:30:31.55 0
ム○イコは入念に検証したパーツしか使いませんッ!とか変なコテがよく宣伝してたけど
何度も曲がってるカブトをずっと採用し続けてるのは矛盾してるだろ
価格設定間違ったのか何なのか知らないが、江成のクーラーは即効廃止したくせに
867名無しさん:2011/10/29(土) 13:32:44.69 0
>>866
>入念に検証したパーツしか使いませんッ!
目隠しパーツの言い訳
868高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/29(土) 13:45:46.55 P
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ここは頭のおかしな奴が多いな!
| ̄|   )
869高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/29(土) 13:46:17.05 P
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★                                                  ☆★
★☆              @納期7日以内                       .     ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              A豊富な品揃え                              ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              B抜群のサポート                        .   ★☆
☆★                 ||                                   ☆★
★☆              ◎サイコム ⇒ NO.1 BTOショップ .               ★☆
☆★                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
870名無しさん:2011/10/29(土) 13:47:08.57 0
>865
いい加減にしとけ
緩衝材に包まれて曲がってるKABUTOの写真みてみんなワンズのだと納得してた
別にワンズに責任があるとかやらかしたという話でもなくて、ここまでやっても曲がる
のかって言ってただけ
871名無しさん:2011/10/29(土) 13:48:17.64 0
>>862
しょうもない工作なんかしないよ
事実を事実のままに書いてるのみ
872名無しさん:2011/10/29(土) 13:52:40.22 0
          ♪
      _、_   /
     ( ,_ノ` )≠)n=ョ      ♪
     (   _う~ ノ    ♪
     )ノハ(|
.    (/uヽu
873高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/29(土) 13:55:45.22 P
  /ヾ∧
彡| ・ \ 〒
彡| 丶._) ||O ギーコギーコ
 / ~つ━−))
874名無しさん:2011/10/29(土) 13:57:29.24 0
>>859
そのケースはサイドパネルにファン付いてるからそのクーラーだと干渉するかもしれない
ファン取り外しちゃえば付くだろうけど

CNPS9900付けてる人は見るから、15.2mm位の高さのクーラー選べば良いと思うよ
875名無しさん:2011/10/29(土) 13:58:02.48 0
>>870
>緩衝材に包まれて曲がってるKABUTOの写真みてみんなワンズのだと納得してた
は?写真出してないけど?しかも誰も納得してねーし

716 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 15:18:04.96 0
http://up2.iyhoo.net/up/download/1318140828.jpg

届いて中の緩衝材取ったあとふと違和感・・・
CPUクーラーってこんなに傾いてていい物ですか・・・?
これが普通ですか?

735 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 16:39:51.33 0
とりあえずデマじゃないということ払拭するために
>>716はワンズで買ったことを証明するものをだしたほうがいいと思うんだ

緩衝材や裏配線見ても分かるかもしれないし、
ワンズの領収書を名前隠して出すとか方法はいくらでもある

その上でワンズのミスなら認めないとな、取り付けミス
876874:2011/10/29(土) 14:01:46.64 0
高さ152mmね
877名無しさん:2011/10/29(土) 14:02:45.61 0
HDDいつごろ正常化するんだろうか・・・
878名無しさん:2011/10/29(土) 14:07:13.43 0
半年後
879高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/10/29(土) 14:09:27.78 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) どんどん値上がりするで!
 (  つ旦
 と__)__)
WesternDigital 3TB HDDが約1.9万円、10月初旬最安値の2倍以上の価格に 

 タイの洪水の影響でHDDの価格が高騰しているが、同店では28日(金)夕方の時点で14,980円だった容量3TBのWesternDigital製HDD「WD30EZRX」の価格が、
29日(土)からさらに高騰。18,980円で販売予定となっている。

 ちなみにWD30EZRXの10月上旬の秋葉原最安値価格は8,950円。
 なお、同店ではWD30EZRX以外のHDDも大きく値上がりしている。
880名無しさん:2011/10/29(土) 14:25:21.22 0
>>879
せやな
HDDは値上がりしとるな
881名無しさん:2011/10/29(土) 14:27:34.90 0
年末商戦厳しいなこりゃw
882名無しさん:2011/10/29(土) 14:30:36.85 0
もう領収書出してない奴は全員デマでいいじゃん。
800もデマということで。
883名無しさん:2011/10/29(土) 14:38:48.92 0
輸送等の関係で曲がることはどこの店でも起こりうる
タケオネ・ワンズは事が起こってから然るべき対応をしてるっていうのに
>>800,809,819,825
騒がれて今この時期においてもサイコムは未だにやらかしてる
どさくさに紛れてつい最近のやらかしまで誤魔化そうとするサイコム信者乙
884名無しさん:2011/10/29(土) 14:39:36.40 0
もうあれだ、Win8出るまで待機するわ
しかしどんだけHD生産タイに集中してたんだろう
885名無しさん:2011/10/29(土) 14:41:14.38 0
       ___ 从
      /:::::::::::::::::::ヽ            (;゚;;)
      l/^_,ヽ,_:::::::::::)        γ´⌒`ヽ
     从*‘ω‘ *)´       {i:i:i:i:i:i:i:i:i}   センパイ、ウエデジなかったんで
     /~ヽ ; i )           (・ω・`; )   カイモンで我慢してくれませんか
     (⌒'J⊂ノ⌒)        /()ヽ::::::::::::`/()ヽ
     .(_)  (_)'     (___,;;)しーJ (___,;;)
886名無しさん:2011/10/29(土) 14:41:38.37 0
       ___
      /:::::::::::::::::::ヽ  ☆
  カポ l/^ ヽ:::::::::::::)/       (;゚;;)
     ∩∧_,,_∧∩        γ´⌒`ヽ
     i *‘ω‘ *ノ´        {i:i:i:i:i:i:i:i:i}  あっ!
     ヾ  ;  ノ         Σ(・ω・`; )
     (⌒'__ィ、⌒)         /()ヽ::::::::::::`/()ヽ
     .(_)  (_)'      (___,;;)しーJ (___,;;)
887名無しさん:2011/10/29(土) 14:41:53.97 0
            ___
           /:::::::::::::::::::ヽ     (;゚;;)
           l/^ ヽ:::::::::::::)  γ´⌒`ヽ っ
    /⌒ヽ  从          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}  スネチャッタ…
   く/・*  ⌒ヽ          (・ω・`; )
    | 3  (∪ ̄]         /()ヽ::::::::::::`/()ヽ
   く、・* (∩ ̄]        (___,;;)しーJ (___,;;)
   """"""""""""
888名無しさん:2011/10/29(土) 14:44:32.12 0
然るべき対応しても曲がってるから意味ないよね。
889名無しさん:2011/10/29(土) 14:46:59.61 0
SSDだけで我慢我慢
890名無しさん:2011/10/29(土) 14:55:39.80 0
【店名/モデル】
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】オンボ
【SSD】80GB SSD [Intel SSD 320 Series]
【HDD1】Seagate ST3250312AS
【ケース】Lancool PC-K62
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver]
【合計金額】161,910 円
【予算】20万
【用途】C9のプレイと動画キャプチャ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

動画キャプチャする際にはSSDやらHDDが重要だと良く聞くのですがよくわかりません
変えたほうがいいところがあれば教えてください
891名無しさん:2011/10/29(土) 15:02:25.49 0
雰囲気的に店はサイコムかレインかな?

C9は知らないけど、動作環境見る限り、グラボなくても行けそうな気がするけどどうだろう?
載せるとしても6570とか6670あたりで大丈夫と思う
http://c9.gamechu.jp/downloads

推奨動作環境(グラフィックボード)
ATI Radeon HD1900
Geforce 8000 シリーズ
892名無しさん:2011/10/29(土) 15:10:33.24 0
今使っているノートPCでは厳しくなってきたため新調したいと思います。
納期の関係でワンズは見送りました。

【店名/モデル】サイコム/E478P67 200台限定
【OS】Windows7 Home premium
【CPU】Corei5-2400
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】Biostar TP67B+ B-REV 3.0 標準
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】LG GH24NS70 BL(黒ベゼル/バルク) 標準
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P
【保証期間】延長保証 計3年
【合計金額】87760円
【予算】11万以下(別途モニタ購入)
【用途】ネット閲覧、動画鑑賞、AVA,BF3(低設定)、これからでる3DMMOなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
 
過去ログを参考に組んでみました。
将来グラボ換装するかもしれないので、電源は少しいい物にしておきました。
値段はできるだけ抑えたいです。

【主に聞きたいこと】
この構成で用途にあった使い方をできるか、
地雷パーツはないか、
メモリは4GBで大丈夫か。
などです。
893859:2011/10/29(土) 15:13:58.07 0
>>874
ありがとうございます!

やはりサイドフローだと難しい部分があるようですね
となるとトップフロータイプのKABUTOが候補でしょうか
i7だとサイドフローの構成の方が多くて難しいですね

電源も4000円追加で
Antec HCP-750 
に変更できるのでそっちに変更しようと思います
(P193ユーザのレビューを見ていたらCPシリーズを専用と言ってらっしゃる方が多かったので)

電源は命なんで慎重にと言われましたがどれがいいか目移りしてしまいますね

他の構成は特に問題ないでしょうか
それならこの変更を加えて見積もってもらおうと思います
894>>890:2011/10/29(土) 15:13:58.24 0
>>881

店書き忘れましたサイコムですねすいません
しかしこれだけで分かるってすごいですね
とりあえずもう少しグラボのグレードを落としてみます

SSDとHDDはこのままでもキャプチャ環境に問題はないですか?

補足ですがBandicamというキャプチャソフトで
オリジナルサイズでの動画キャプチャで快適な環境が望ましいです
895名無しさん:2011/10/29(土) 15:37:27.95 0
>>894
動画収集なら迷わず2TB以上を薦めるけど
タイの洪水で価格が跳ね上がったから
価格が戻ってから足す方法もありだと思う

と思ったら、+2880円でWDの2TBが選べるのかΣ(´∀`;)
WDの2TBがいいかもしれない

あと音を気にしないなら大丈夫だけど
静音的にはCPUクーラーを12cmファン搭載品にカスタマイズしたほうがベターではあります
896名無しさん:2011/10/29(土) 15:50:49.56 0
HDは別の工場とかで生産を増やして価格が落ち着くまで何ヶ月かかるかね
今年中は無理だろうか
897名無しさん:2011/10/29(土) 15:54:48.46 0
ワンズも値上がりしたし、結局、10月半ばまでに注文したのが勝ち組か
898名無しさん:2011/10/29(土) 16:00:33.50 0
別にHDDなんて数千円高くなろうが
頻繁に買い換えるわけでもないし気にする事ないと思うがな。
899名無しさん:2011/10/29(土) 16:03:22.80 0
その数千円の為に他のパーツのランクを一つ下げなきゃならんのだ
900名無しさん:2011/10/29(土) 16:06:38.03 0
パーツのランク下げるぐらいなら予算に数千円足すほうを選ぶね。
901名無しさん:2011/10/29(土) 16:07:55.70 0
頭の中を3年前に戻す
そうするとHDDが多少値上がりしてもまったりできる
902名無しさん:2011/10/29(土) 16:10:37.67 0
>>900
じゃあそれならもう数千円追加して他のパーツのランクも上げていこうぜ!!
903名無しさん:2011/10/29(土) 16:12:54.56 0
その数千円で何年暮らせると思ってんだよ
904名無しさん:2011/10/29(土) 16:15:49.82 0
ワンズでWD20EARXが9000円近くか
安い時知ってると手出しにくいなw
905名無しさん:2011/10/29(土) 16:21:52.83 0
>>903
お前はタイに住んでいるのか?
906名無しさん:2011/10/29(土) 16:26:55.56 0
>>892
マザボのBioはやめておけ
メモリは8GBがスタンダード
907名無しさん:2011/10/29(土) 16:37:46.08 0
>>892
余裕あるなら適当なCPUクーラーに変えた方がいいよ、少しでも静穏になる
908892:2011/10/29(土) 17:17:36.77 0
>>906さん
>>907さん

返答ありがとうございます。
マザボは
MSI P67A-GD55 V2 +1680円
のほうがいいでしょうか?
メモリは今安いみたいなので8GBにしておきます。

CPUクーラーも考えたのですが、今回は予算の都合上見送らせていただきます。
また予算ができたら自分で取り付けてみようかな、と思っています。
909名無しさん:2011/10/29(土) 18:04:42.15 0
値上がりがひどいな
今は買う時期じゃないリアルに
タイの洪水が治まって価格が安定するまで待とう
910名無しさん:2011/10/29(土) 18:08:02.56 0
>>908
MSIの方がいいよ
911名無しさん:2011/10/29(土) 18:11:27.78 0
912名無しさん:2011/10/29(土) 19:42:14.21 0
もともとHDDは今のPCから流用してSDD足すだけのつもりだった俺には関係ない
他のパーツも便乗して値上げしてるとかないよね・・?
913名無しさん:2011/10/29(土) 19:42:56.97 0
×SDD
○SSD
914名無しさん:2011/10/29(土) 19:46:23.43 0
そ・・・SSD
915名無しさん:2011/10/29(土) 20:53:57.95 0
【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】[在庫限り]MSI R6950 Twin Frozr U OC PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【TV】IO-DATA GV-MVP/HS3 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】在庫限りCOOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W 品薄商品
【Office】マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
【保証期間】3年
【合計金額】184001円
【予算】20万ちょっと。
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 △TV視聴・録画 △写真・動画編集 ○2Dゲーム △3Dゲームに関してはよくわからないがいつかやるかもしれないので
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ざっと。
 
 ギコで組んでもらったやつです。地雷などあれば教えてください。
 それとメモリは8で大丈夫ですか?予算があればもう少し増やしたいです。
 HDDの値段が上がってきているようなので、少し買うのを待ったほうがいいのでしょうか?
 
916名無しさん:2011/10/29(土) 21:02:35.31 0
オーバースペック気味じゃね?
予算があるなら良いんだろうが……
917名無しさん:2011/10/29(土) 21:07:38.02 0
俺もかなりオーバスペックかなって思いながら組んだ
でも全部盛りPCで動画の編集もするみたいだから現状最強クラスで構成した
HDDはもう1台載っけてもいい あるいは2TBに変更してもいい
918名無しさん:2011/10/29(土) 21:15:15.94 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップA
【OS】無し、別途購入
【CPU】Core i5 2300
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】EAH5670/DI/1GD3
【SSD】CT064M4SSD2
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】Z9-Plus
【電源】EA-650-GREEN
【保証期間】1年
【合計金額】61920円
【予算】10万(本体7万、残り3万でモニタ、マウス、キーボード、スピーカーを別途購入)
【用途】文書作成、ネット、動画鑑賞、ゲーム(信長革新、来年発売の三国志12など)が出来る程度でいい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

i3でもよかったかもしれないですが、複数アプリ立ち上げても大丈夫なように4コアの安いやつを選んでみました
HDDは外付けが余ってるのでそれを活用
電源はもしかしたらグラボを6770か6850クラスにするかもしれないので650を選択
OSは1万ほどでDSPが売ってるのでそこで購入します
何か構成に問題があるでしょうか?よろしくお願いします。
919名無しさん:2011/10/29(土) 21:36:11.37 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップA
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i3 2125(3.30GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 SCYTHE/Shuriken Rev.B (SCSK-1100)
【メモリ】 Patriot/PSD38G1333KH 4GBx2 オススメ品
【マザボ】 ASUS/P8Z68-M PRO 正規代理店品
【SSD】 Crucial/CT128M4SSD2
【HDD1】 WD/WD20EARX
【光学式ドライブ】 BUFFALO/DVSM-724S/V-BK 特価品
【ケース】 Fractal/DefineMini (FD-CA-DEF-MINI-BL)
【電源】 Antec/TP-550AP
【合計金額】 \99480-
【予算】 10万-12万
【用途】 AutoCAD,Office,PhotoShopCS5,動画編集など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 現スレとWikiをざっくり

ソフトの動作に支障の無い程度に静音、低消費電力のPCを作りたいと思っています

【教えていただきたいこと】
CPUパワーに不足は無いか?(i5-2405Sにするか迷っています)
クーラーと電源はよく分からなかったので静音っぽいものを適当に選びました、他にお勧めがあれば教えていただきたいです

グラボは必要でしょうか?ソフトの必要システム構成欄に
<PhotoShop>256MB 以上のVRAM を搭載した16-bit のカラー表示が可能なハードウェアアクセラレーション対応のOpenGLグラフィックカード
<AutoCAD>ワークステーションクラスの128 MB以上のメモリ実装、PixelShader3.0以上、Direct3D対応の認定グラフィクスカード
と書いてあるのでオンボードグラフィクスのみでPhotoShopやAutoCADをまともに動かすことができるかどうかが不安です
920892:2011/10/29(土) 21:44:08.94 0
>>910さん

ありがとうございます。
マザボをMSI、メモリ8GBにしてぽちりたいと思います!
みなさんありがとうございました。
921名無しさん:2011/10/29(土) 21:44:54.00 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14500円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; LG BH12NS30+ソフト (+8500円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
騒音・振動吸収シート貼付 (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,320円)
【保証】3年
【合計金額】134,390円
【予算】15〜18万、20万までならなんとか…
【用途】】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎音楽鑑賞
◎写真・動画編集〔手持ちのDVDから携帯やPSPに入る動画を作りたいです〕
◎CG 〔古いソフトですがフォトショップ5.0が手元にあるので使えれば使いたいです 〕
サイト作成(今までフロントページを使っていましたが無くなったそうなのでホームページビルダー乗り換え予定です)

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

続きます
922名無しさん:2011/10/29(土) 21:45:30.73 0
続きです

ギコの楽しいデスクトップPC購入相談スレでお願いして組んで頂きました。
依頼文は→http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/360-361
それに戴いたご回答は→http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/412
上の予算はモニター代、オフィスソフトも含めた金額ですが、それは別で購入した方がよいということで、その予算を全予算から引いて考えて下さいました。

モニターは数年前購入し現在使っているacer P194w
http://icecat.biz/ja/p/acer/etcp4we002/4712842057260-p194w-1623235.html
が使用できればこれを引き続き使ってもいいのですが、使えますでしょうか?

また、ギコスレの方でもメモリは16G→8Gでも充分ではないかと言うご意見も戴きましたが、いかがでしょうか?
どうかご意見をよろしくお願いいたします。
923名無しさん:2011/10/29(土) 21:50:18.62 0
>>921
どうでも良いが、音楽鑑賞用途ならONKYO製のサウンドカードでもつけようぜ
924名無しさん:2011/10/29(土) 21:51:37.33 0
>>921
HDDもう1台載せたいな
925名無しさん:2011/10/29(土) 21:59:09.77 0
>>922
メモリは16Gの方が・・・大した金額でもないし後からだと相性とかで面倒な気がする。
926名無しさん:2011/10/29(土) 22:04:21.34 0
>>918>>919から教えてやれよww
927名無しさん:2011/10/29(土) 22:05:51.49 0
>>919
BUFFALOは止めろ、無難にパイオニア辺りにしておいたほうが良い
グラボは買え
んで電源容量がもう少し高いものに変更かな
928名無しさん:2011/10/29(土) 22:17:40.60 0
>>918
> 【CPU】Core i5 2300
2700k逝っとけ
> 【SSD】CT064M4SSD2
足らないだろ128逝っとけ
> 【グラボ】EAH5670/DI/1GD3
580以外でゲームは弱い
> 【合計金額】61920円
15万貯めてから購入を考えろ

OS64ビット使うならメモリ少なすぎ。
929名無しさん:2011/10/29(土) 22:25:45.74 0
>>927
俺3台全部バファローだけど特に問題ないよ
なんでダメなん
930名無しさん:2011/10/29(土) 22:35:29.29 0
別にバッファローで問題ない
>>927が無知なだけ
931名無しさん:2011/10/29(土) 22:46:07.90 0
>>918
上の928レスは無視するとして
予算の割によくできた構成だと思う
三国志12のスペックは分からないけど、タブレットPCでもサクサク動くらしいので
それほどスペック要求されないと思う
周辺機器を買って余裕があればCPUクーラーをつけておきたい
932名無しさん:2011/10/29(土) 22:55:19.26 0
バッファロー使ってるとばっきゃろーって言いたくなるからな
933名無しさん:2011/10/29(土) 22:58:43.37 0
>>919
CADならQuadro入れといたほうがいいんじゃない?
よく知らないけど
934918:2011/10/29(土) 23:05:51.72 0
>>931
レスありです
提案通りグランド鎌クロスだけなんとか入れようと思います
さすがに>>928はあてにならないから大丈夫です
メモリも8GB積んでるのに何いってんだかねw
935名無しさん:2011/10/29(土) 23:43:17.07 0
【店名/モデル】サイコム Radiant E478P67
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Core i5-2320
【CPUクーラー】無双III
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】MSI P67A-GD55 V2
【グラボ】RADEON HD6570 1GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Seagate ST3500413AS 500GB 7200rpm
【光学式ドライブ】LG GH24NS70 BL(黒ベゼル/バルク) 標準
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】AntecEA-650 GREEN
【保証期間】1年
【合計金額】76,110円
【予算】モニタ込で10万以下
【用途】ネット、動画鑑賞、フリーソフトで遊ぶ(MikuMikuDanceなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
6年半ぶりの買い替えで初BTOです。
課金ネトゲはする予定無いので、高スペックは必要ないですがなるべく長く使いたいです。
SSDは付けなくても大丈夫か、延長保証は付けた方がいいのかなどが心配です。
よろしくお願いします。
936名無しさん:2011/10/29(土) 23:43:20.78 0
BTOPCの購入を考えていたので私も手伝って色々検索してたのですが、
HPのカスタムPCの仕様のビデオメモリの項に
1GB ( AMD Radeon? HD6850 選択時、グラフィックカード及びメインメモリと共有し最大 2815MB を VRAM として使用、使用状況により変動 ) /
と書いてあったのですが、専用VRAM以外にメインメモリもVRAMにすることが可能なんですか?
オンボードで専用VRAMを持っていないGPUがメインメモリから借りるというのはありますが、専用VRAM(GDDR5?)を持っていてかつメインメモリから借りれるというのは聞いたことがなくて・・・
それからHPのBTOって大丈夫ですかね
欠点などありましたら指摘していただきたいです
これがそのPCです
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_11win/specs/1180_model.html
937921-922:2011/10/29(土) 23:50:43.11 0
レス本当にありがとうございます!

>>923
音楽鑑賞とはいってもMP3やCDを再生する程度ですが必要でしょうか?

>>924
HDD1Tじゃ足りないですかね?

>>925
16G載せてみます

あとは大丈夫でしょうか?
それからモニターの件、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
938名無しさん:2011/10/29(土) 23:51:39.72 0
>>937
HDDを2台に分けて読み込みと書き込みを分担させるとエンコなどの作業が捗るよ
939名無しさん:2011/10/29(土) 23:59:21.81 0
【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4
【グラボ】なし
【サウンドカード】
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER Silencio550 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ソフトウェア】マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
【保証期間】3年
【合計金額】123446円
【予算】 モニタ込みで15万程度
【用途】 AutoCAD2011 photoshop 2Dgame
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
将来グラボを導入するよていなので、PCケース、CPUクーラー、電源が適切かどうか
どうぞご指導ください。
また、よろしければこの条件で安いセットを教えてください。
940名無しさん:2011/10/30(日) 00:10:53.26 0
>>937
モニタは好き好きだからなんとも言えない
今のモニタで十分なら、わざわざ買える程でもないな
使えるかどうかと聞かれたら、使える
941名無しさん:2011/10/30(日) 00:48:19.08 0
【店名/モデル】 ツクモ G-GEAR GA7J-G35/ZS
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 ≪おすすめ≫
【CPU】 Intel Core i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/定格3.5GHz、TB時最大3.9GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】 【高性能】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/静音/PWM可変式)
【メモリ】 16GB (4GB x4枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z68 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z68-V)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 580 / 1536MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有) 通常納期+7営業日
【サウンドカード】
【SSD】 【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series / SATA 6Gbps) 通常+16,275円のところ→
【HDD1】 〔HDD〕 高速 2TB 7200rpm SATA6Gbps対応 (HGST製 HDS723020BLA642)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 【New】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-760KM (最大836W、定格760W)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 194,978
【予算】 20万くらい
【用途】 快適にゲーム。SKYRIM、ラストレムナント、HOI2,HOI3、Oblivion(MODてんこ盛り)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました
特に電源、冷却系が大丈夫か不安です。よろしくお願いします。
942名無しさん:2011/10/30(日) 00:55:39.27 0
同じ20万出すならサイコムで買うわ
943名無しさん:2011/10/30(日) 01:05:09.29 0
941です。

>>621 で似た構成あったのを見逃してた。。。
そちらを参考にします。
944名無しさん:2011/10/30(日) 01:07:58.28 0
>>937
それぐらいならサウンドカードよりスピーカーにお金かけたほうがいい
945名無しさん:2011/10/30(日) 01:08:39.01 0
>>941
ラスレム懐かしいね、好きだよ
946名無しさん:2011/10/30(日) 01:15:25.43 0
>>939
現在タケオネはメールによる見積もりや注文の処理が停止している模様。
復活後にどうぞ。
947921-922:2011/10/30(日) 01:24:36.15 0
>>938
なるほど、と思いサイコムのページでためしに組んでみようと思ったらSSDとHDD1台以外にHDDを積むことが出来ませんでした…。
残念です。
一方を外付けHDDにするとどうでしょうか?

>>940
ありがとうございます、このモニターで充分なのでこれを引き続き使うことにします。

>>944
了解です!

モニターを現在のものにするおかげで、若干の余裕が出来ましたが、他の構成はもう弄る必要はありませんか?
電源とかパワーうpしたりする必要性はないですかね?
948名無しさん:2011/10/30(日) 01:33:16.36 0
【店名/モデル】サイコム/G-Master Lance3(B3) (Sandy Bridgeモデル)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】Lancool PC-K62
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver]
【保証期間】一年
【合計金額】174,930円
【予算】二十万以内
【用途】BF3 skyrim エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
PCについては無知識です。
電源、ケースについてよくわからないので改善した方がよいものを
その他にも改善点があれば・・
サウンドカードはスピーカーを購入すれば必要はないのでしょうか?そのような記述を確認したのですが曖昧です
よろしくお願いします。
949名無しさん:2011/10/30(日) 02:19:11.63 0
>>948
21世紀現代のマザーボードには標準搭載されているから音を追求しなければサウンドカードは無くても構わない。
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=P67%20Pro3
7.1チャネルHD Audioおよびコンテンツ保護機能 (Realtek ALC892 オーディオコーデック), Premium Blu-ray音質対応

↓一番右の端子にヘッドホンやスピーカーやアンプやマイクを繋ぐ
http://www.asrock.com/mb/photo/IO/P67%20Pro3.jpg

950名無しさん:2011/10/30(日) 02:21:31.52 0
>>948
【店名/モデル】Sycom/G-Master Spear
【CPU】Intel Core i7 2600K
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】GeForce GTX580 3GB
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【光学ドライブ】LG GH24NS70
【ケース】CoolerMaster CM690U Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個
【電源】SilverStone SST-ST75F-P

安くしたいのであれば
【CPU】2500K
【グラボ】RADEON HD6970 2GB
にそれぞれ変更
951名無しさん:2011/10/30(日) 02:27:17.30 O
>>950
次スレ頼むぜ
952名無しさん:2011/10/30(日) 02:33:09.17 0
ワンズ一式B構成
【OS】Windows7 64bit
【CPU】i7 2600k
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】8GB
【マザボ】P67 Extreme4
【グラボ】HD 6950 2G
【HDD】WD20EARX
【光学式ドライブ】IHOS104-08 BOX
【ケース】CC600TM、CC600TWM-WHT、CC650DW-1で悩んでいます。助言ください。
【電源】EA-650-GREEN
【用途】BF3などこれから出てくるFPS
助言を下さい。よろしくお願いします。
953名無しさん:2011/10/30(日) 02:41:52.48 0
BTOでパソコン買わない方が良いですよ・・・・・
29万も出して買ったのに
3日後サイト見たら、むかつく事に2万ぐらい価格下がってました。
そして、数ヶ月でまずBDコンボドライブが壊れて修理
で今回はFANからものすごい音が出る障害が出ています。
対応等も100点満点で3点ぐらいで次はDELLで必ず買うつもりです。
あ〜〜FANの音がうるさい!!!!!!
954948:2011/10/30(日) 02:45:32.04 0
>>949
ありがとうございます!
サウンドカードですが別のレスで紹介されているので入れてみることにします。
端子接続、画像まで用意してくださりありがとうございます!

>>950
わざわざ組んでくださりありがとうございます!
その構成で注文を出そうかと思います。

PCに詳しい人が周囲に居ないのでとても助かりました、踏ん切りも付きやっと購入に移る事ができました・・
感謝です、ありがとうございました!
955名無しさん:2011/10/30(日) 02:50:38.54 0
>>960
申し訳ないがスレ立て頼む


書込み中・・・

ERROR!
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

Lvってなんだよ…
956名無しさん:2011/10/30(日) 03:44:57.28 P
BF3のためにPC買った人、息してる?
957名無しさん:2011/10/30(日) 03:52:57.55 0
本命はシリアスサム3だから余裕
958名無しさん:2011/10/30(日) 04:54:19.21 0
BF3の為に買ったなら当分PCのスペックには困らんからいいだろ。
959名無しさん:2011/10/30(日) 05:54:25.25 0
>>952
テンプレ使ってくれ
予算わからなきゃGTX580の3GとかSLIやCFの予算使えるのかわからん
現状ならミドル設定で程々に遊べるんじゃないか、としか言いづらい
960919:2011/10/30(日) 05:59:26.12 0
>927
ありがとうございます
追加【グラボ】 MSI/N560GTX-TI Twin Frozr II OC
変更【光学式ドライブ】 BUFFALO/DVSM-724S/V-BK 特価品 → DVR-217JBK
変更【電源】 Antec/TP-550AP → TP-650AP
【合計金額】 99,480円 →125,360円
少し予算オーバーしましたがこれくらいならいいかな

>>929>>930
うちの他のPCもバッファローですw
光学ドライブにこだわりは無いですけどせっかくレスしていただいたので変更してみました

>>933
確認してみたら今使ってる古いPCにもQuadro入ってました
週明けソフトメーカーの代理店さんに確認してから発注します
961名無しさん:2011/10/30(日) 07:05:34.42 0
無理っぽいので勝手に立ててきた

次スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■177
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1319925523/


962名無しさん:2011/10/30(日) 08:23:27.22 0
>>953
どこで買ったか、構成はどんなかしっかり書かないとw
963名無しさん:2011/10/30(日) 09:38:38.60 0
【店名/モデル】 レイン CustomZero-Z68
【OS】MS Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei7 2700K 32nm 3.50GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)
【メモリ】Avexir AVD3U13330904G-2MWを2セット (4GB*4) DDR3-1333の4枚セット(合計16GB) Elpidaチップ
【マザボ】ASUSTeK P8Z68 DELUXE Z68チップセット ファンレス ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】ZOTAC GeForce GTX580 3072MB DDR5(ZT-50103-10P)
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)
【SSD】Crucial m4 SSD 256GB SSD S-ATA3.0対応(CT256M4SSD2)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) ブラック 電源なし ※3.5インチオープンベイなし
【電源】Seasonic SS-850KM 850W 80PLUS GOLD
【ケースファン】なし
【合計金額】263489円
【予算】30万くらい
【用途】PCゲーム、BF3
特注可らしいので光学式ドライブPIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブを付けてもらおうとおもってます。
全体的に(特に電源、CPUクーラー)、よくわからなかったので、アドバイスお願いします。あと、ついでだからコレもつけとっけパーツあったらおしえてください。
964名無しさん:2011/10/30(日) 09:38:45.73 0
DELLの対応がいいと思ってるのがかわいそう
965名無しさん:2011/10/30(日) 09:56:02.81 0
脳ミソが可哀想だわ
966名無しさん:2011/10/30(日) 10:01:19.43 0
休み明けには発送メール届くかなぁ…
967名無しさん:2011/10/30(日) 10:16:37.44 0
>>935
SSD推し
もしくは長く使うならケースにお金かけるといいかもしれない
968名無しさん:2011/10/30(日) 10:19:41.00 0
>>936
Radeonの一部に搭載されてる機能でHyperMemoryっていうやつ
HPはゲーマーならやめたほうがいいよ
ゲーミングケースが冷えていい
969名無しさん:2011/10/30(日) 10:25:11.22 0
>>953
アリエンワーはBTOより高いから注意
970名無しさん:2011/10/30(日) 10:31:07.81 0
>>963
HDD一応載せては?
やりたい事増えても対応できるし
あとSSD2台いけるならraid0構成もあり
971名無しさん:2011/10/30(日) 10:45:01.41 0
静音性重視のPCケースって熱が溜まるから駄目じゃね?
熱が溜まったらPC壊れるじゃん
なんで静音性重視のPCケースなんて存在してんの?
意味がわからないよ
972名無しさん:2011/10/30(日) 10:51:37.53 0
グラボがオンボでCPUをOCしなけりゃそんなに熱でないしね。
ケースにファンが付いてないわけじゃないしね。
973963:2011/10/30(日) 11:30:26.43 0
>>970
レスありがとうございます。SSDでもraid0とかできるんですね!SSDを2つともCrucial m4 SSD 256GB SSD S-ATA3.0対応(CT256M4SSD2)に変えようとおもいます。
HDDはPCケースのHAF XにリムーバブルHDDケースがついてるので今使っているPCのHDDを使おうと思っています。
974名無しさん:2011/10/30(日) 11:36:48.99 0
Sandy-EとX58で迷っているんですが
処分値下げがあり得る枯れた990Xで組む方が安心でしょうか?
975名無しさん:2011/10/30(日) 12:02:20.02 0
今更X58はないな
Z68がいいと思うが
976名無しさん:2011/10/30(日) 12:25:44.07 0
アドバイス有難うございます。
オーバースペックというのはどこらへんでしょうか。初心者なのでよくわかりません。
977名無しさん:2011/10/30(日) 12:26:20.37 0
>>976
すみません>>915です。
978名無しさん:2011/10/30(日) 12:29:51.93 0
>>915
2万超えるようなグラボは必要ないってこと
というかグラボ無しでいいと思う
979935:2011/10/30(日) 13:01:51.72 0
>>967
ありがとうございます

低価格スレにこんなのがありましたがこれは大丈夫でしょうか?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11695275/-/gid=PC01171200
この値段ならまあそんなに長持ちはしなくてもいいかなと思いますが、電源がやばそう・・・
980名無しさん:2011/10/30(日) 13:03:21.98 0
>>979
なんでサイコムで考えてんのにマウスなんて持ってくるんだ
981名無しさん:2011/10/30(日) 13:08:52.63 0
>>979
もうこれに
http://kakaku.com/item/K0000240689/
HD6670でいいんじゃね
982名無しさん:2011/10/30(日) 13:10:51.41 0
【店名/モデル】 PCワンズ/セットアップA
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】Scythe KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】CORSAIR CML16GX3M4A1600C9  (4GB*4)
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme7 Gen3 正規代理店品
【グラボ】 ELSA  GLADIAC GTX 560Ti 1GB (GD560-1GERTI)
【SSD】 Crucial 128GB CT128M4SSD2
【HDD1】 WesternDigital 2TB WD20EARX
【光学式ドライブ】 BUFFALO BR3D-12FBS-BK
【ケース】 ANTEC P193 V-3
【電源】 Antec HCP-750
【ケースファン】Nstech NST-1225S16
【保証期間】 1年
【合計金額】 172140円
【予算】 200000円
【用途】
photshopCS5.5 Comicstudio poser
上記を動画サイト見ながらサクサクできるくらい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました
拡張性を見つつ、ある程度贅沢してもしばらく使い倒せそうな構成を目指しています
地雷、もっとお金をかけるべきところ、手を抜くところ重点に突っ込みお願いします

よろしくお願いいたします
983名無しさん:2011/10/30(日) 13:13:56.00 0
【店名/モデル】アーク
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bitをインストール
【CPU】Intel Corei7 2600K
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】SMD-8G68NP-13H-D [DDR3 DUALSET]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3
【グラボ】Geforce GTX560 Ti
【サウンドカード】SoundBlaster X-Fi Titanium
【SSD】なし
【HDD1】Western Digital WD10EARX 2TB 64MB
【光学式ドライブ】LG GH24ns
【ケース】SilverStone Precision SST-PS05BA
【電源】Corsair CMPSU-750HXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】なし
【合計金額】124249円 (送料込
【予算】15万まで
【用途】 ゲーム(BF3 Skyrim) 3D/2DCGソフト

初心者なのでレスなどを読んで組みました。バランス等問題無いでしょうか。
ワンズさんの買い時を狙っていたのですが買い時を失敗してしまいました。
3年保証の価格も上がってしまった気がする。
984名無しさん:2011/10/30(日) 13:14:35.19 0
>>979
http://red-king.co.jp/shopdetail/002004000011/brandname/
これにHD5670でも買ってつけとけ
985名無しさん:2011/10/30(日) 13:32:31.88 0
【店名/モデル】 sycom Radiant E478P67
CPU Intel Core i5-2500K
CPU-FAN Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
MOTHER MSI P67A-GD55 V2
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
HDD HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
VGA GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
CASE 【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 
【合計金額】 106,620円
【予算】          10万前後
【用途】bf3をミドル画質で
【検討点】
このあたりの構成で買いたいんですが値段と性能は合っていますかね?
変えるべきパーツなどがあったら教えてください
986名無しさん:2011/10/30(日) 15:44:26.11 0
>>985
性能としての値段は高くないよ
安い店はそりゃ他にあるけど

カブトは多くのショップで輸送事故が多いから変えたほーがいい
987名無しさん:2011/10/30(日) 16:11:53.13 0
ちょくちょく事故報告あるのに相変わらず兜は人気だなあ
それだけコスパ高いってことなんだろうけど
988名無しさん:2011/10/30(日) 16:15:50.84 0
春頃には半額になるやつばかりだなw
↑(^^_)ルン♪
989名無しさん:2011/10/30(日) 16:39:22.26 0
事故報告とかほとんどないと思うが。
1スレで1回あるかないかだな。
990名無しさん:2011/10/30(日) 17:28:55.22 0
埋め

俺がポチった翌日にHDD復活、
そして3日後にASUSマザーボードキャンペーンが始まるとは、これいかに・・・
畜生・・・
酷すぎるぜ、畜生・・・
991名無しさん:2011/10/30(日) 17:49:34.20 0
>>982
560ti 行くくらいならクアドロがよくね?
そしたら電源もSS500Wとか600Wで済むよ
992名無しさん:2011/10/30(日) 17:51:50.41 0
>>990
おれの晩飯のおかず、味のり3枚のうち1枚やるから元気出せよ
993名無しさん:2011/10/30(日) 17:52:26.16 0
>>983
予算あるならSSDいれたら?
994名無しさん:2011/10/30(日) 17:54:57.37 0
1個書き込みがあったら30は同じ事例があると思っていんじゃね?
KABUTOの場合、タケオネもサイコムも曲がることはよくあるって言ってるしね
995名無しさん:2011/10/30(日) 17:56:06.27 0
>>992
('A`)
996名無しさん:2011/10/30(日) 18:12:16.05 0
560ti買うくらいなら他の買うかな
997名無しさん:2011/10/30(日) 18:21:37.94 0
>>992
太っ腹だな
漢だ
998名無しさん:2011/10/30(日) 18:22:16.34 0
他のってなんだよ
999名無しさん:2011/10/30(日) 19:03:25.25 0

1000名無しさん:2011/10/30(日) 19:06:52.93 0
おらっしゃああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。