▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼60台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
ここは主にメーカー製デスクトップPCの購入相談を受けるスレです。
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入してください。
相談用テンプレートなどは>>2-10あたりです。必ず目を通してください。
また、最低でも最新50レスを見てから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼59台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/

           ________________
          ||                      ||
          ||    まずは>>2-10を見ろ!    ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂ ι |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |   |
  (  ∧ /ヾ∧   ∧ ∧(  ∧ ∧    U U~
〜(_( 彡|  ・\ __( ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_彡|  丶.__)_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
      (    ∪ 〜(_(   ,,)〜(_ (   ,,)
      とゝと___)  〜(___ノ   〜(___ノ
2高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:25:24.91 0
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

【予算】〔 〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔 〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル・必要構成必須〕○CAD・CG 〔 〕○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)○その他〔 〕○不要
【CPU】○Intel系希望 ○AMD系希望 ○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB ○2GB ○〔 〕GB ○分からない
【ハードディスク】○250GB ○500GB ○1TB ○SSD〔 〕GB ○〔 〕○分からない
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ○BD読込 ○BD読+CD・DVD書 ○BD書込 ○不要
【TV機能】○地デジ(BS,CS・W録・〔 〕/必須、あれば)○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔 〕
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)○一体型 ○どれでもよい 【色】○希望有り〔 〕○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint ○その他〔 〕○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔 〕型 ○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○フルHD ○その他〔 〕○問わない/わからない 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない
【PC使用歴】〔 〕年【現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)○実店舗(家電量販店〔 〕・その他〔 〕)○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、何を重視するのか、
予算スペック検証なのか、メーカーを教えてもらいたいのそれともずばり商品名まで教えてもらいたいのか
3高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:25:40.13 0
◆『相談用テンプレート〜軽量版〜』◆

※回答者にほぼ全ての構成を委ねる仕様(OSはWin7Homeが基本)。
※携帯などのモバイル端末、初心者の方も単発の質問は極力避けて、こちらを使用して下さい。
※重要視する用途は◎で。 予算が余れば欲しいな程度は△で。
※[ ]のある用途は使うソフトとバージョン、または最低でも系統(2DゲームならRPG、STG等)を必ず書く。
→3Dゲームは各自、やりたいゲームのホームページに行き、推奨スペックを調べて書くこと(最低CPUとグラボ)
※無線でネットする場合、子機(親機が無ければセットで)を別途購入することになるので、
 その分を予算から予め引く(子機:3千円位〜、セットだとハイパワーの製品で1万〜)。
※その他自由記入が重要!通常版のテンプレや他の書込みを参考にやりたいこと、特に強調したい事を書く。
→候補機種がある場合は型式、簡単な性能(BTOの場合)、価格(無いと金額での比較が出来ない)を書くこと。
→予算一つにしても、用途が最低限動けば良いとか、予算いっぱいまで使って高性能にしたいとかで勧める製品が変わる。

━━━━━↑の部分は消して、これより↓を使用する━━━━━

【予算】 万円
【用途】
○ネット ○文章作成 ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) ○プログラミング〔 〕
○CD・DVD作成 ○BD鑑賞 ○BD作成 ○TV視聴 ○TV録画 ○BS、CS視聴 ○W録画
○写真編集〔 〕○動画編集〔 〕○2Dゲーム〔 〕○3D(オンライン)ゲーム〔 〕
○2D・CAD〔 〕○3D・CAD〔 〕○CG (絵描き)〔 〕○エンコード ○その他〔 〕
【必要な物】
○長期保証 ○Office ○+Powerpoint ○マウス ○キーボード ○スピーカー ○カードスロット ○その他〔 〕
○モニター〔 〕型・光沢:希望・可・否
その他自由記入:
4高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:27:08.60 0
◆『相談用テンプレート』項目別説明◆

【予算】
目安として最安値の価格帯3万円〜、普通のPCは5万〜10万程度、3Dゲームなど重い用途なら8万〜15万程度、
国内メーカー地デジ対応一体型で10万〜20万、本格的なCG、CADで15万〜と考えてください。
更にOfficeはPCと同時購入で+2万。モニタ別途購入の場合は最安の品でも+1万から。
モニタに+3万前後予算があると、用途に合わせて選べるので選択肢が拡がります。

【用途】
用途に応じて強化すべきポイントがありますので、重要視する用途は◎、予算が余れば欲しいな程度は△でお願いします。
高度な写真、動画編集や3Dゲーム、CAD、CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になりビデオカードが必要です。
電源容量も関係してくるので多少高額になります。ケースもスリム型、一体型は熱が上がる為、お勧めしません。
テレビ+3Dゲームを両立するとなると、思ったより高額になる場合があります。

◇用途・3Dゲームについて◇
するゲームが決まっている方はタイトルは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
今後、やりたいという方も出来るだけタイトルは記入してください。
FF14などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドが種類も豊富で有利です) 。

◇用途・[写真・動画編集、CAD・CG]について◇
ソフトはバージョンまで記入お願いします。
Photoshop等はバージョンによって必要スペックが違うので仕様ソフトの詳細は出来る限り細かく書きましょう。
CAD・CG等を扱う場合、Quadro、FireProなどワークステーション用途のビデオカードが良いですが高額になります。
5高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:28:35.02 0
【OS】
基本は「Windows7 Home Premium」を選択し、違いの分かる人だけProfessionalやUltimateを選択してください。
Windows7は32bitと64bitがあります。
32bitはメモリ4GBまでしか搭載出来ず、実際認識されるのは3GB程度になります。
64bitは上記の制限がありませんが古いソフト、周辺機器が32bitに比べ動作しない可能性があります。
どちらがいいかわからない、どちらでもいい人は(32bit・64bit)の片方を消さずそのまま残してください。

◇WindowsXPとの互換性、入手について◇
XP対応のソフトや周辺機器によってはWindows7では動かない場合があります(古いバージョンのPhotoshop等)。
現在、XPは特殊用途向けの販売となり、通常のデスクトップ向けでは買うのは難しい状況です。
互換性が必須の場合、XPモードがある「Windows7 Professional」を選択した方が良い場合もあります。
64bit対応も合わせ、詳しくはお使いになる製品のホームページ等で各自確認してください。

【CPU】
PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。現在は省電力化・多コア化が進んでいます。
入れ替わりが激しいので、わからなければ放っておいて構いません。

【メモリ】
よく机と称されるもの。Windows7は2GBでも軽い処理なら問題ないですが、
余程予算が厳しい以外は4GBを目安に考えて頂ければ良いかと思います。
OSが64bitだと6GB〜を選択する事が出来て3Dゲーム等に有利です。

【ハードディスク】
記憶容量です。デスクトップでは500GB〜1TB(1000GB)のものが主流。オフィスなどテキスト用途なら80GB程度でも問題なし。
容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDD(2TBで1万円くらい)を専門的な知識は不要で外付け出来ます。
最近ではSSDが台頭してきており、アプリケーションの起動を早くしたい場合等はそちらの選択をするのも良いですが、
64GBでもハードディスクの2TB(2000GB)より高額という現状です。
SSD+HDD等希望の方は〔 〕に容量と合わせてそのように書いて下さい(総合準テンプレに補足有)。
6高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:28:52.64 0
【CD/DVD/BD】
CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)を読み込んだり作成したりするところです。
・「スーパーマルチ」⇒CD及びDVDの読込、作成が可能です。
・「BD読込」⇒CD、DVD、BDの読込専用です。
・「BD読+CD・DVD書」⇒BD読込+スーパーマルチ機能です。
・「BD書込」⇒CD、DVD、BDを読込、作成出来ます。
ブルーレイ読込、作成は値が張る場合が多いので、必要ない人は経費削減の仕分け対象になります(あれば程度なら不要)。

【TV機能】
・地デジは9回までのコピー制限が掛けられています。
 孫コピー(BD⇔BD、BD⇔DVD、DVD⇔DVD)も出来ません(普通のTV用レコも同じです)。
・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみですが、
 DLNAを使い他の対応機種(PS3やDLNA対応テレビ、レコーダー)でも観られるようになってきています。
・HDCPに対応したDVI、HDMI、DP搭載のビデオカード(オンボードでも対応している場合が多い)
 とテレビもしくはPCモニターも対応していなければならない為、モニタの流用をお考えの方は注意が必要です。

【通信機能(ネット)】
基本はLAN(有線)です(ADSL、CATV、100Mbpsまでの光ファイバー)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ない為、ルーター購入時に子機(USB接続等)を買うことをお勧めします。
光ファイバー1Gbpsコース等に加入されている方はその他に「Giga Bit-Ethernet必須」と記入して下さい。

【インタフェース】
USB2.0に必要個数があれば自由記入欄に書いてください。
メモリーカードスロットはプリンタに内蔵されている場合が多いので確認してください。
7高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:31:00.81 P
【ケース】【色】
基本的に排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なタワー型をお勧めしています。
【用途】 項目で説明した「重い処理」を行う場合、省スペース型、一体型には
上記の理由や物理的に限界があるので希望に応えられない場合があります。
特に一体型に【メーカー】項目にて「国内家電メーカー」希望の方は、今の所、対応する機種が無いので諦め下さい。
→タワー型にも「フル」「ミドル」「ミニ」などの種類があります(大きさを表しています)。
→タワー型希望で特に指定が無い限りは回答者が用途と予算に合わせて選びます。
色は希望があれば指定して下さい。

【付属品】
本体と合わせて揃えたければ。操作性や音質に拘るなら、本体とは別に購入した方がいいです(特にスピーカー)。
【通信機能(ネット)】項目にて無線LAN希望の方は、
お持ちの無線対応ブロードバンドルーターの子機(親機が無ければセットで)を別途購入することになりますが、
親機が推奨する同じメーカーの子機が存在するので、そちらの購入をお勧めします(USBに差して使うものが主流です)。

8高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:31:57.03 P
【ソフトウェア】
Microsoft Officeに関してはテンプレ下に補足を設けていますので、必要な方は読んだ方がいいです。
学生、教育関係者本人や家族に該当される方が居られる方はアカデミック版を購入されることをお勧めしますので、申告して下さい。
◇アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx

【保証期間】○1年 ○長期保証
メーカー保証は一年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多いです(+5,000〜10,000円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と言われる人がいますが、どのメーカーでも壊れる時は壊れます。
特に内部を弄れない初心者の方は保険と思って加入を検討した方が良いでしょう。
9高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:32:16.08 0
【モニタ】【解像度】
サイズは20〜24型のワイドが主流です。→(具体的には21.5、23、24などが多い。)
質問者がモニタに対する予算配分を指定する事も出来ます(液晶モニタ用準テンプレを参考にしてください)。
解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです。
21.5型以下でフルHD(1920*1080)を選択した場合、文字が小さくなりすぎて見え難い場合があります。

ー下記は参考程度にー
液晶パネルの方式は三種類あり高額順に
・「IPS」=発色が良い。視野角が広い。応答速度が少し遅い。コストが高い(安物あり)。
・「VA」=コントラストが良い。TNより視野角と発色が良いがIPSより多少劣る。
・「TN」=視野角が狭い。応答速度が速い。安価な為、一体型も含めてPCモニタに多く使われている。
があります。価格は〜2万5千円くらいまでが低価格の部類になり「TN」が多いです。かといってIPS、VAにも種類がありピンキリです。
特にCG、CAD、写真編集を中心に扱う方は「TN」は避けた方がいいです。逆にゲーム中心の方は「TN」がCP高いです。
モニタは目で触る体感機器なので、
通販で買う場合も価格やスペックだけでなく出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良いです。

【光沢液晶】=グレア。光沢なし=ノングレア。少し光沢=ハーフグレア(液晶テレビなどに多く採用)
PCとのセットなどに多く採用される光沢液晶モニタですが、文章作成などは映り込みで見え難く、
長時間使用では目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。
ただし、見た目は鮮やかに見えるので映画やTV視聴、短時間のゲームなどには良いかもしれません。
また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。

【PC使用歴】【現在の使用機種】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックを書くことで回答者の選考の材料となります。
自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。
メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードは電源容量にも注意が必要です。
10高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:32:30.94 0
【メーカー】
○国内家電メーカー(NEC、富士通など)はテレビ機能、一体型に力を入れています。
初期の付属アプリが多く初心者向け。
サポート体制もしっかりしているメーカーが多いのも良いです。
反面3Dゲーム等の重い作業に弱いです。

○外資・その他メーカー(DELL、hpなど)は国内大手に比べて安価の場合が多いです。
3Dゲーム、CAD等に対応した製品も充実しています。

○ショップブランド(サイコム、ドスパラなど) はパソコン専門だけあってパーツまで厳選されている場合が多いです。
自作並みに好きにカスタマイズ出来るのが強みです。

【購入場所】
○ネット直販
・家電量販店=ヨドバシドットコム、ヤマダWEB等、実店舗より安い場合があります。
・メーカー直販=Sony Style、FRONTIER、DELL等。WEBしか買えないメーカーや機種もあります。
・PC系量販、専門店=ソフマップ.com、ツクモ、サイコム等。有料ですが増設や細かくカスタム出来る場合が多いです。
・その他=価格.com出店のお店など。型落ちなどもあり非常に安い。代引きなどを使えばリスクを回避出来ます。

○実店舗
・実際に見て買いたい方。交渉が上手い方、限定特価を狙えばWebより安く購入出来るかもしれません。
・基本的に勧めるのは家電量販店に置いている一般的な製品ですが、一部量販店にしかないメーカーや
 量販店オリジナルもある場合が多いので、お近くの量販店を書くと選択肢が拡がるかも知れません(任意)。
・お近くにショップブランド(パソコン工房等)があり、候補に入れるのであればその他に記載してください。

【注意】
・3Dゲームを希望する場合はリンクを貼るか、必要スペックを備考に記入お願いします(回答者が調べることになりますので) 。
・違法行為(P2PソフトMXやnyなど:現在共有されているファイルの大半は違法ファイルです)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。

━━━━━━以上、テンプレはここまで━━━━━━
11高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:32:46.35 0
【ソフトウェア】に関する補足━Microsoft Office━

Microsoft Officeはパソコンを新規購入する度に本体に+2万円程掛かります。
特に最新版に拘らない方や殆ど使わないけど一応あった方が・・・程度の方は製品版を購入されてみては如何でしょうか?

□PC付属版(OEM)と製品版との使用条件の違い
〇PC付属版(OEM)
・同時購入したPCにしか使用してはならない(他のPCに流用不可)。
・ショップ独自の半額、100円セールなどで安価で購入出来る場合がある。
〇製品版(アカデミック版を含む)
・アカデミック版は学生・教育関係者(教員など)しか買えない。
・使用者一人を条件に、一つの製品で今回購入するデスクトップPC+ノートPCの計2台までインストールが許可されている。
・将来、新しくPCを買い替えた際、使っていたPCからアンインストールすることによって、新しいPCに流用出来る。

□Microsoft OfficeにてOEM版、製品版の価格の違い(製品版は価格.com最安値[2011.5月時点])
◎Microsoft Office Personal 2010→内容:Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010
・PC付属版価格(OEM):〜20,000円 ☆製品版価格:24,139円
◎Microsoft Office Home and Business 2010→内容:Personalの内容+PowerPoint 2010/OneNote 2010
・PC付属版価格(OEM):〜25,000円 ☆製品版価格:28,167円
◎Microsoft Office Professional 2010→内容:Home and Businessの内容+Publisher 2010/Access 2010
・PC付属版価格(OEM):〜50,000円 ☆製品版価格:46,699円 ★アカデミック版価格:22,960円

★また、買い替えの方、製品版を買う予定の方は、先に無料のOfficeを使ってみる事をお勧めします。
・オープンオフィスの後続に当たるLibreOffice(海外製/日本語対応)がいいかもしれません。 
→Word、Excel、PowerPoint、Accessに互換性のあるソフトなどが全て無料で使用出来ます。
http://ja.libreoffice.org/
12高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:33:07.82 0
━液晶モニタ用準テンプレ━

デスクトップPC購入相談用お勧めモニター一覧(2011.4更新)

バックライト:★=LED ●=非LED / 解像度:フルHD=1920x1080、WUXGA=1920x1200、WQHD=2560x1440
型式/メーカー/サイズ/パネル/表面加工/解像度/端子/スピーカー/ピボット/

◎〜2万5千円(目安:予算10万までの方)

●E2220HD/E2420HD(BenQ・21.5/24・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2・○・×)
→AV用途全般向け。この価格帯でHDMIx2というのが特徴。
http://kakaku.com/item/K0000054192/
http://kakaku.com/item/K0000054193/

★RDT233WLM-S(三菱・23・TN・グレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・○・×)
→動画、ゲーム向け。S無しはノングレア。-Dはノングレアで、特定販売店向けのスタンドの高さ調節を削った廉価版。
http://kakaku.com/item/K0000217794/
http://kakaku.com/item/K0000217621/
http://kakaku.com/item/K0000187546/

●U2311H(DELL・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・×・○)
→CAD・CG(絵描き)向け。気に入らなければ一週間以内返品も可。DELLは買う場所によって価格差があるので注意。 
http://kakaku.com/item/K0000114901/

★BL2400PT(BenQ・24・VA・ノングレア(ハーフグレア)・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・○・○)
★EW2420(BenQ・24・VA・ノングレア(ハーフグレア)・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2・○・×)
→文章作成、インターネット、長時間作業向け。この価格帯では目に優しいとされている。
http://kakaku.com/item/K0000168152/
http://kakaku.com/item/K0000155942/
13高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:33:24.88 0
◎〜3万5千円
●RDT232WX-S(三菱・23・IPS・グレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1・○・×)
→AV用途全般向け。S無しはノングレア。応答速度が3.8msとIPSの中では速いのでゲーム用途にも人気。カードリモコン付属。
http://kakaku.com/item/K0000111494/
http://kakaku.com/item/K0000111495/

●RDT232WM-Z(三菱・23・TN・グレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1・○・×)
→動画、ゲーム向け。倍速(120Hz)付なので動画視聴の際などで残像感を軽減出来る。リモコン付属。
http://kakaku.com/item/K0000113019/

★XL2410T(BenQ・23.6・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・○)
→動画、ゲーム向け。倍速(120Hz)付。NVIDIA「3D Vision」に対応。2画面分割も出来る。
http://kakaku.com/item/K0000169881/

●EV2334W-T/EV2334W-HX(ナナオ・23・VA・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・○・×[HXは○])
→画像編集、CG(絵描き)、長時間作業向け。-HXモデルは光沢保護パネルとHDMIケーブルも同梱される。
http://kakaku.com/item/K0000067102/
http://kakaku.com/item/K0000173372/

◎〜6万円
●U2711(DELL・27・IPS・ノングレア・WQHD・D-Subx1/DVIx2/HDMIx1/コンポジットx1/コンポーネントx1/DisplayPortx1・×・×)
→CADなど領域の必要な方向け。ゲームモードも搭載。Dual Link(対応グラボ)が必要。
http://kakaku.com/item/K0000114898/

※リンク先が必ずしも最安値とは限りません。
※基本的にHDMI端子が付いていてもHDMIケーブルは付属しません。別途購入が必要です。
※ハードウェア板に「液晶 モニタ購入相談質問スレ」がありますのでそちらで聞くといいかもしれません。
14高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:34:08.09 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そこそこ安いモニタ色々!
 (  つ旦
 と__)__)

(全て,スピーカー内蔵,HDMI端子付)
AOC 2236Vwh AWV2236W0H-G23R (フルHD 21型液晶) 最安値 \10,470
http://www.coneco.net/PriceList/1101025054/order/MONEY/
イイヤマ ProLite E2407HDS-B PLE2407HDS-B1 \15,950
http://www.coneco.net/PriceList/1090525247/order/MONEY/
ベンキュー GL2430HM \16,980
http://www.coneco.net/PriceList/1101027392/order/MONEY/
BenQ E2420HD \17,980
http://kakaku.com/item/K0000054193/
MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D  \19,971
http://www.coneco.net/PriceList/1110215143/order/MONEY/

━━━以上、液晶モニタ用準テンプレはここまで━━━
15高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:35:03.84 P
━総合準テンプレ━

■CPUランキング
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

■主な3Dゲーマー用グラボランキング
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
HD6990 > GTX590 > HD5970 > GTX580 > HD6970 > GTX570 > HD6950 > GTX480 > GTX560Ti
> HD5870 > HD6870 > GTX470 > HD5850 > HD6850 > GTX460 > GTX550Ti > HD5770 > HD5750 > GTS450

■Sandy Bridgeのグラフィックス機能「HD Graphics 3000&2000」レビュー
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
3DMark06 総合スコア
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/023.gif
HD5550>>> 2600K> 2500K> HD5450≒2600>> 890GX≒i5-661
消費電力 3DMark06
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/TN/035.gif
890GX>> HD5550≒HD5450> 2600K> 2600> 2500K≒i5-661

■HDD複数搭載
動画のエンコードをする際は、
エンコ前のデータを読み込むHDD(SSD)と、エンコ後のデータを書き込むHDDの2つに分けた方が断然速くなります。
読み込み専用、書き込み専用に分けることでHDDの作業が半分になり、1台で両方させるより読み書きの速度が速くなるため。
ただし消費電力の増加も伴うため、たまにエンコするという程度のPCなら必ずしも2台載せが良いというわけではありません。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD?sid=817ac783f5d5e9c880defc8c17848f87

━━━━━━以上、準テンプレはここまで━━━━━━
16高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:41:05.14 P
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/680-682
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/756-759
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これはあかんわ!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPUクーラー】水冷CPUクーラー CORSAIR CWCH50-1 ←空冷に!
【HDD/SSD(1台目)】SSD Intel 320 40GB (Serial ATA II) ←容量少なすぎ!
【グラフィックカード】GeForceGTX460 1GB (PCI-E2.0) ←古いし,そもそも3Dゲームやらんのやろ?
【電源ユニット】KEIAN BULL-MAX 620W ←わざわざ,選ぶまでもない!
17高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:47:11.56 P
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/680-682
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/756-759
  /ヾ∧ ケースは青か白やな!基本的に青いのは高いので白!
彡| ・ \
彡| 丶._) 編集機やが,3Dゲームやる可能性もありってことやな!
 (  つ旦
 と__)__)  とりあえず,こうやって組んでおいて,必要になったらグラボ増設や!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ 無し
TV キャプチャー IO-DATA GV-MVP/HS3 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CT064M4SSD2
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus White 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
ケースファン 無し
保証期間 1年間
合計金額 132550 円

BenQ E2420HD \17,980
http://kakaku.com/item/K0000054193/
18高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:48:09.28 P
762 名前:sage[] 投稿日:2011/05/24(火) 01:09:53.63 0
規制でテンプレ無視して申し訳ないのですが、
【予算】8万円【用途】office、CD,DVD,BD読書
オンゲもエンコもしないので、メモリもHDDも現行の標準程度でいいのですが、
ケースやキーボード、スピーカーなどのサプライをデザイン性のあるものにしたいので、
どうかお知恵をお貸しください。組んだ方がよければ、アドバイス頂ければ幸いです・・・。
当方PC暦8年、DELL8300とMACBOOKを使用してきました。
19高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 15:58:46.49 P
>>18
  /ヾ∧ デザイン性といわれても
彡| ・ \
彡| 丶._) 各々志向が違うので,選びようがないのよ!
 (  つ旦
 と__)__)  よって構成だけ示しておく!

CPU Corei3-2100 で十二分!
メモリ 4GB
HDD 500GB
VGA オンボで十分!
光学 ブルーレイ:できればパイオニア
電源 まあ,そこそこのもの!

ケースに関してはどんなのがええか,自分で指定!
スリムタワーか,ミニタワーやな!

キーボードについては,価格サイト等を見回って,自前で選ぶ!

スピーカーについてはこの辺りを参考に!

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294882105/
20高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 16:06:06.49 P
>>18
  /ヾ∧ ケースについてはわからんか・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,参考資料や!
 (  つ旦
 と__)__)  ただし,選んだケースを取り扱っているBTOショップがないと厳しいで!

ミニタワー
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_117.html
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/product_01.html
キューブ
http://www.clevery.co.jp/pc/cube/
等々
211/3:2011/05/24(火) 16:09:50.38 0
【予算】〔20〕万円前後
【用途】○写真・動画編集〔photoshop7〕 ◎2Dゲーム ragnarok online○3Dゲーム〔FPSゲーム等〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】○SSD〔120〕GB〜300GB 倉庫用HDDを別途用意する予定
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
222/3:2011/05/24(火) 16:12:00.89 0
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】○どれでもよい
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔FlexScanHD2452W〕
【解像度】○フルHD
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】 ○ビデオカード
【現在の候補機種】 @saycomの「GZ2100Z68」にCorei7 2600,GeForceGTX560Tiをあてたもの。
233/3:2011/05/24(火) 16:19:08.15 0
【その他自由記入 】
サイコムのBTOを検討しています。
電源部分に何を選んだらいいか困っています。
旧PCに使用していた電源,abee[ZU-550Z]
と同等かそれ未満の負荷の電源(独占した環境ではないのでトラブルは避けたい)
を元に、出来る限りFPSに必要なスペックを上げて、安定して使えて、静音で・・・
となるとどんなオーダーがオススメですか?よろしくお願い致します。
24高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 16:32:17.89 P
>>21-23
  /ヾ∧ 編集兼3Dゲーム機やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) GTX560Tiなら,もうちょい出してHD6950もしくは6870がええで!
 (  つ旦
 と__)__)  電源はそこそこ実績ある電源!余力があればコルセアかseasonicに!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格84800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD なし (標準)
HDD 120GB SSD [Intel Elmcrest](+22780円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準) ←★パイオニアでもええ!
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+29480円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+8,520円)
>>合計お支払い金額 180,500 円

★ケースは好きなのでええよ!ただし冷えるやつね!
25高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 16:35:42.93 P
>>23
旧PCに使用していた電源,abee[ZU-550Z]
と同等かそれ未満の負荷の電源(独占した環境ではないのでトラブルは避けたい)
を元に、出来る限りFPSに必要なスペックを上げて、安定して使えて、静音で・・・
となるとどんなオーダーがオススメですか?よろしくお願い致します。

  /ヾ∧ つーか,これは電源消費量を抑えたいということかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) となると・・・HD6950はあかん!GTX560Tiも電気食う!
 (  つ旦
 と__)__)  以下に変更!

・HD6870
・Antec True Power New TP-550AP
26高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 16:36:50.95 P
つーことは,OCする可能性は皆無やな!
2600K→2600に!
27名無しさん:2011/05/24(火) 16:56:29.76 0
5月20日 <衆議院科学技術特別委員会>(放射線の健康影響について)

琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬氏
 放射線、アルファ線、ベータ線、ガンマ線、内部被曝について 
http://dai.ly/jxcAhf
http://www.cadu-jp.org/data/yagasaki-file01.pdf
元放射線医学総合研究所主任研究官医学博士 崎山比早子氏
 放射線がDNAに当たるとどうなるか 1ミリシーベルト被曝するとは
http://dai.ly/jLuGBS
http://www.jca.apc.org/mihama/ecrr/ecrr2010_dl.htm
中部大学教授 武田邦彦氏
 一年1ミリシーベルトとはどいうことかについて等
http://dai.ly/kcnUyi

ホルミシス(放射線は体にいい)が全く科学的根拠がない点について
http://dai.ly/lrJPw7


他の自由質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14504545
2821:2011/05/24(火) 17:02:36.40 0
具体的に示していただき助かりました。あざっした!!
29名無しさん:2011/05/24(火) 19:26:46.93 0
>>1
乙です。
最近、>>14で紹介されているモニタが
価格上昇の傾向にあるようなので、更新が必要ですね。
良ければ今回は私が作り直しましょうか?
30名無しさん:2011/05/24(火) 20:04:52.94 0
【予算】10万円 〜13万まで
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)
◎RAWからの写真編集 CS5 Lightroom3
    △出来たら地デジ録画視聴(無理ならいいです)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel core i 7
【ハードディスク】△出来たらSSD OSとアプリ用に導入したいです。保存は外付けのHDD持ってるので必要ないです。
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ △BD読込
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ソフトウェア】不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要なのですが、セットのものがあまりよくなければナナオのモニター検討してます。
【PC使用歴】4年
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
できればモニター込みで13万に抑えたいです。5年くらいは買い替えの予定はありません。
フォトショップに適しているグラボを一万円以下でいくつか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
31名無しさん:2011/05/24(火) 20:25:59.89 0
>>30
5年保証: \5,775 (税込) 送料: \2,100 (税込) 本体: \110,079 (税込)

合計\117,954

RM5J-C34/S  64bit版OS搭載
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM5J-C34/S

メモリ、ハードディスク、追加ハードディスク、光学ドライブ、3.5ドライブベイ、ケースオプション、電源ユニット、OS、
以上、8箇所を下記のようにカスタマイズ


 CPU Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
 マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載)
・メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
・ハードディスク 【SSD】 120GB SSD/MLC (intel製 320 Series / SSD用マウンタ必須)
 パーティション分割 パーティション分割なし
・追加ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps)
・光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
・3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101)
 PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)
・ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい)
・電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W)
・OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール

Lightroom3ならグラボは不要
モニタはテンプレを参考に選んで、別途ご購入ください
3230:2011/05/24(火) 20:32:45.91 0
lightroomで現像した後、PhotoshopCS5で編集するつもりなのですが
その場合でも内臓のやつで十分てことですか?
レイヤーたくさん組んだときもっさりするのが嫌なので。
3330:2011/05/24(火) 20:46:29.35 0
あと書き忘れましたが、2DCADとイラレもたまに使用します。
34名無しさん:2011/05/24(火) 20:57:11.90 0
>>32-33
3D処理を施す場合にはグラボの機能を必要とするが、
基本平面処理なら必要ない。必要になった時に足す。
レイヤーで問題になるのはメモリの量。
その点では8GB積んでいるので大丈夫と思われる。
35名無しさん:2011/05/24(火) 21:57:31.26 0
【予算】〔15〕万円
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ◎動画鑑賞(BD、DVD、youtube、ニコ動) ◎写真・動画編集〔Photoshop CS5 〕 ○2Dゲーム ○CAD〔JWcad〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型(出来ればミドル)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ〔21.5〕型
【解像度】○問わない/わからない
【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔富士通DESKPOWER LX50M〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
ネットでいろいろ見てBTO高知というショップが良さげに思いましたが、
メーカー、ショップは拘りません。
電源は出来るだけ信頼できるものが欲しいです。
よろせくお願いします。
36名無しさん:2011/05/24(火) 22:03:21.54 0
>>35
電源の信頼性を示す統計データがないのでわからない
保証が長いの買うしかないかな
37sage:2011/05/24(火) 22:18:30.08 O
>>36
なるほどそうなのか。参考になりますた。ありがとう。保証の長いもの調べてみる。
38名無しさん:2011/05/24(火) 23:15:35.17 0
>>30>>32-33
地デジとSSDは予算の関係で載せられないけど。

TWO TOP Xcute 2600H67B3/GTS450-HP
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151501
標準構成から以下を追加、変更。
・【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み[納期A]
・8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります [ +\6,500 ][納期A]
・CPU内蔵 3Dグラフィック [ -\9,000 ][納期A]
・【黒】 メモリカードリーダ [ +\1,238 ][納期A]
・3年保証 5,250円(税込) ■126,000円(税込)以上は代金の5%が保証金額となります。カートに入ると金額が加算されます。
構成:WIN7Home(64bit)、i7-2600、8GB、500GB、スーパーマルチ、450W電源、カードスロット、3年保証、キーボード、マウス付
\83,724+送料(\630)

※メモリスロットが4あるので、将来的に16GBまで増設可能。

グラボに関しては、>>31の人は不要と言うが、その用途ならいると思う。
自分で増設する前提ならRadeon HD 5670、5770あたりがフォトショと相性がいい。
グラボで1万5千円まで出せるのならOpenGLに特化した「Quadro 600」の方が安定はする。
レノボの週末限定クーポン適用で¥14,944と安い値段で販売しているので、こちらをお勧めしたい。
自分で増設出来ないのなら下記選択。
ATI Radeon HD 5770 (1024MB DVI/D-Sub) [ +\3,000 ][納期A]
これで本体は\96,324。自分で増設するよりかは少し割高。

あと、モニタは単体購入がいいね。
ナナオ希望なら予算的に>>13のEV2334W-T/EV2334W-HXが無難だけど好きに選んだらいい。
39名無しさん:2011/05/24(火) 23:29:01.76 0
>>35
よく言われる電源選択の基準
ALL105℃コンデンサ、ガラスエポキシ基板、12V大容量、変換効率80PLUS以上
40名無しさん:2011/05/24(火) 23:41:33.82 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)△TV視聴・録画 ○写真編集〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書 △BD書込
【TV機能】△地デジ(BS,CS・W録・〔 〕/必須、あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】 ○どれでもよい 
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23 〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔6 〕年【現在の使用機種】知人に作ってもらった自作
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
デジタル一眼のRAW現像を快適な環境で出来ればと思います。
地デジは予算に収まるならあればいいかなと。
その他特にこだわりはありません、よろしくお願いします。
41名無しさん:2011/05/24(火) 23:47:23.54 0
>>38
>グラボに関しては、>>31の人は不要と言うが、その用途ならいると思う。

具体的にどのソフトのどういう作業にグラボのどんな機能が必要なんですか?
Radeon HD 5670、5770を装着した場合、グラボが必要な作業ではIntel HD Graphics 2000と比較して、
具体的にどのくらいの差が出るのですか?
42名無しさん:2011/05/24(火) 23:49:53.89 0
ちょっとくらい自分で調べたらいいのに
43高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/24(火) 23:55:52.90 0
>>30
  /ヾ∧ ナナオのモニタ:約3万前提だと・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん,BD入れると,ちときついかな!あとは,SSD120GB→80GBにするとか!
 (  つ旦
 と__)__)  地デジチューナは無理やで!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007257/
基本構成 Standard MiniTower VL6 [SRV6-11CB] 62,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i7-2600 [3.40GHz/GPU850M/8MB/TB:3.80GHz/QuadCore/HT] 10,000円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ASUS P8H67-M EVO REV 3.0 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク SSD インテル 320 120GB [SerialATAII/MLC/R:270MB/s W:130MB/s] 15,500円
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,580円
合計 117,180円+送料
44名無しさん:2011/05/24(火) 23:59:43.28 0
>>42
答えられないんだね
45高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 00:00:04.78 0
>>30
  /ヾ∧ 性能を変えずに
彡| ・ \
彡| 丶._) 少し削って,本体10万だと,こんな感じやな!BDはなし!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
オフィス 選択なし
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i7-2600 [3.40GHz/GPU850M/8MB/TB:3.80GHz/QuadCore/HT] 10,000円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク SSD インテル 320 80GB [SerialATAII/MLC/R:270MB/s W:90MB/s] 11,500円
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 標準9cmFAN [1800rpm/38.1CFM/25.0dBA]
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 98,050円+送料
46高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 00:04:04.56 0
>>41
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つhttp://www.elsa-jp.co.jp/quadro/contents01.html
47高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 00:09:27.15 0
>>35
  /ヾ∧ 写真・動画編集といっても個人差があるけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ゴリゴリやるならこんな感じやな!少し予算オーバーやけど!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J175&TYPE=64S
CPU Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード NVIDIA Quadro 600 / 1GB (ELSA製 EQ600-1GER/ DVI-I・DisplayPort ) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
マイクロソフトOffice製品 Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 通常価格 +20,000円のところ→ 有り
単価(税込) 140,504
送料(税込) 2,100
合計(税込) 142,604

モニタは>>9>>12-14参照!
48名無しさん:2011/05/25(水) 00:12:06.14 0
>>46
全く答えになってないです

具体的にどのソフトのどういう作業にグラボのどんな機能が必要なんですか?
Radeon HD 5670、5770を装着した場合、グラボが必要な作業ではIntel HD Graphics 2000と比較して、
具体的にどのくらいの差が出るのですか?
49名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:23.78 0
いるっていう人といらないっていう人がいるなら、
購入者が調べて載っけるか載っけないかを判断すればいいだけ
絡むのは筋違い
50名無しさん:2011/05/25(水) 00:15:15.51 0
知ったかぶりしてアドバイスして
実際には不要なものを買わせてしまうのは悪質ですね
51高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 00:16:05.62 0
>>35
  /ヾ∧ まあ,用途的にミドルタワーに拘らなくて
彡| ・ \
彡| 丶._) ミニタワーでええならこんな感じで組めばええ!
 (  つ旦
 と__)__)  結構,予算に余裕がでるで!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007257/
基本構成 Standard MiniTower VL6 [SRV6-11CB] 62,800円
OS Windows(R) 7 Professional 64bit版 [正規版] 3,000円
オフィス Office Personal 2010 プリインストール版 [Excel/Word/Outlook] 18,900円
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i7-2600 [3.40GHz/GPU850M/8MB/TB:3.80GHz/QuadCore/HT] 10,000円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ASUS P8H67-M EVO REV 3.0 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 1TB [SerialATAIII(6GB/s)] 1,500円
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,975円
合計 125,475円+送料!
52名無しさん:2011/05/25(水) 00:20:43.41 0
>>50
ああ、お前いらないってアドバイスした>>31
んじゃいらない理由を述べてくれよ
53高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 00:21:51.75 0
>>40
  /ヾ∧ ちょうどええわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 同じような依頼があるで,参考にするとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>47 ミドルタワー プロ仕様!
>>51 ミニタワー それなりに快適な仕様!

ちなみに,チューナーはきついで!
54高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 00:23:58.66 0
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
55名無しさん:2011/05/25(水) 00:28:24.31 0
>>50
使ってみて不足を感じたらグラボ足せばいいじゃない、悩むようなところじゃないだろ
56名無しさん:2011/05/25(水) 00:53:51.20 0
>>52
少なくとも31はフォトショに関して何も言及していない。
フォトショでグラボが必要と言っている人に反してはいない。
それぞれ別のソフトに関して、グラボいるいらない言ってるだけ。

フォトショについては >>34>>49>>55
必要かもしれないからとりあえず付けるか
わからないから付けないで後で判断するか
使用者の判断で決めればいい。
57名無しさん:2011/05/25(水) 01:01:30.91 0
↓横レスだがググったらこんなんあったわ

746 名無しさん 2011-04-03 21:18:06 O
580sって、photoshopでの作業用に使えそう?
i5-650のオンボがそこそこ良いらしいし、スリムだから検討中なんだけど
大人しく580か8300を買った方が良いのかな

751 名無しさん 2011-04-04 00:15:58 ID:0
>>746
仕事で580にインストールしたPhotoshop CS5 64bitを日々使っています。
580はグラボなしですがメモリは8GBまで増設しており、
約4GBをPhotoshopで使用するメモリとして割り当てています。
Intel HD GraphicsでOpenGLの描画は有効です。

1200万画素のRAW画像の複数枚同時加工、
2500px×10000pxサイズのレイヤーを多用したグラフィック作成など
ほぼストレスフリーでこなしてくれています。

ただし初期の4GBメモリでは、全然足りません。
OSやその他のソフトで2GBほどメモリを消費するので、
Photoshopを残りの2GBで動かすと、
重たい作業時にメモリ不足の警告が頻繁に出ます。

CPUやグラフィックの能力的には問題ないので、
作業内容はわかりませんが、メモリは最低でも8GBは必要です。

ちなみに3Dデータの編集はサイズにもよりますが
グラボなしでは厳しいと思った方がいいです。

http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20110512/pc/1294236956.html
58名無しさん:2011/05/25(水) 01:02:32.72 0
2Dなら内蔵で十分てことだな
59名無しさん:2011/05/25(水) 01:07:50.09 0
むしろ2Dなら、CPUとメモリが重要
60名無しさん:2011/05/25(水) 01:36:20.26 0
>>30
地デジチューナーはこういうUSB接続のもあるよ
http://kakaku.com/item/K0000163362/
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h11_u2/

自分はPCに内蔵チューナーつけたけど、PCの電源入ってるときしかみれないから、
携帯のワンセグのほうが手軽で使わなくなっちゃった

外付けなら不要になったらヤフオクなんかで簡単に売れるし
61711:2011/05/25(水) 01:47:12.34 0
>>717
>>726
前スレにてアドバイスありがとうございました。
スレ読みながら考えた結果、最終的にサイコムで以下の構成で組むもうと思います。
そこで最後にもう1つだけ確認したいのですが、ケースはやはり冷却重視のCM690II Plus
でないと排熱関係に問題がありますでしょうか?
個人的にはどうしても騒音対策も捨てがたい部分がありまして・・・。
よければ助言お願いいたします。

CPU    :corei5-2500
CPUファン :OWLTECH 無双[MUSOU] verW Ultimate
マザーボード:ASUS P8P67 EVO Rev3.0
メモリ   :8GB DDR3 SDRAM PC-10600
HDD  :HITACH HDS721010CLA332
グラボ  :RADEON HD6950 2GB
ケース  :Antec P183 V3
電源 :Seasonic SS-760KM
62名無しさん:2011/05/25(水) 02:16:52.00 0
>>61
P183はゲーミングケースではないので、6950のようなハイエンドグラボ挿すのには向かない
それに、電源下置きなのに底面吸気口がないという構造もあまりよろしくないように思える
あと電源容量が多いと思う。660KMでも十分余裕があるはず
63名無しさん:2011/05/25(水) 03:06:42.98 0
>>38の書き込みが理由で不快に思う人が出たようなので申し訳ない。

どのソフト=Photoshop CS5
どういう作業=拡大、縮小、回転、ブラシ等
グラボが必要な作業=OpenGLでのGPUアクセラレート
どのくらいの差=※イメージ→http://www.youtube.com/watch?v=iK3Pjfc0z6Y
※Intel HD Graphics 2000は使ったことはないけど、オンボだとメインメモリ利用のDDR3の動作
なのでミドルレンジでGDDR5のグラボとはけっこう差があると思うけどね?
もちろん、2Dなので3D程の支援はないと思うけど。

まずはメモリを多く積みCPUを良いものにするというのは同意なので
後は、依頼者さんに判断をお任せするよ。
64高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 04:20:55.33 0
>>61
  /ヾ∧ まあ,HD6950クラスを積んで,かつ,3Dゲーム機とするなら冷えるケースが無難!
彡| ・ \
彡| 丶._) 音を絞るには,ファンの回転数を制御すればええだけやし!
 (  つ旦
 と__)__)
65高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 04:23:51.96 0
>>63
  /ヾ∧ なんら問題はない!
彡| ・ \
彡| 丶._) 自分の意見を書くことの方が重要や!
 (  つ旦
 と__)__)
66前スレ720&722&723:2011/05/25(水) 05:47:50.20 0
前スレより
>>743
大変参考になりました。ありがとうございます。(サウンドカードの件ご指摘の通りです)
ご提案頂いた構成で2500k+HD6850にしてみようと思います。
あとはマザーをPro3からExtreme4に変更しても特に問題ないでしょうか?
67名無しさん:2011/05/25(水) 13:38:43.76 0
>>66
提案を受けた構成とあえて違うものにした理由があるはずだが
理由も言わずに問題があるかどうかと聞かれれば、
好きにしたらいいと答えるだろう。
スペックの違いをみたら想像はできるだろうが、
あなたの要望に一致するかはわからない。
68高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/25(水) 14:41:07.55 0
>>66
  /ヾ∧ Z68マザーやな!特に問題ないで!むしろええぐらいや!
彡| ・ \
彡| 丶._) スロットの種類や配置,端子が異なるので,
 (  つ旦
 と__)__)  今後の増設計画に合致すればOK!

https://www.sycom.co.jp/custom/z68atx_mother.htm
6966:2011/05/25(水) 20:04:52.27 0
>>67
2500K+6850HDにするにあたって予算に余裕が出来たので、
こちらの提示した予算を考慮して頂いた上でのPro3の選択という事でしたら
Extreme4に変更しても構成的には問題ないでしょうか?

という意味でした。
言葉足らずで申し訳ないです。

>>68
ありがとうございます。
これでやっと購入に踏み切れます。
大変お世話になりました!
70名無しさん:2011/05/25(水) 21:11:17.27 0
【予算】〔20〕万円
【用途】○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔TERA〕○その他〔株〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○SSD
【CD/DVD/BD】○CD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】よくわからない
【ケース】○どれでもよい 
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○問わない/わからない 【光沢液晶】わからない
【PC使用歴】〔 1〕年【現在の使用機種】〔ノートPC 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 わからない
【その他自由記入 】 わからない事だらけですいません。よろしくお願いします
71名無しさん:2011/05/25(水) 21:33:31.08 0
>>70
ノートPCにくっついてる液晶モニタの他に、
なにか別のモニタを持っているのですか?
ノートPCのものは流用できませんよ。
72名無しさん:2011/05/25(水) 21:36:47.99 0
>>71
PC用の21型のモニタはあります。
73名無しさん:2011/05/25(水) 21:42:12.44 0
株やるならDualDispの方が良いんじゃないのかな?
そうでないなら13-15万くらいであがりそう
7470:2011/05/25(水) 21:44:46.28 0
>>73
ノートPCがあるのでデュアルにはそこまで拘りません
75名無しさん:2011/05/25(水) 21:59:36.19 0
【予算】〔25〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○TV視聴・録画 ○エロゲ ○L4D2、デューク新作、CODBO
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○1TB ×2台 ○SSD〔120or128〕GB
【CD/DVD/BD】 ○BD書込
【TV機能】○地デジ(W録必須)
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】CC800DW もしくは cosmos
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔16〕年【現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】 ○自作可能
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
煮詰まりすぎて構成を考えてもまとまらないのでご相談に来ました
ゲームは最高画質でぬるぬるって云うのでなくてカク付かない程度でストレスなければ十分です
宜しくお願いします
76名無しさん:2011/05/25(水) 22:02:32.19 0
>>70
ツクモ GA7J-D34/S 第2世代 Core i7-2600+AMD RadeonHD 6870搭載モデル

カスタマイズして127729円(5年保証)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D34/S

メモリをキャンペーン8GBに、
OSを【64bit版】 Windows 7 Professional に変更してね

CPU Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6870 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【SSD】 120GB SSD/MLC (intel製 320 Series) 通常価格 +17,325円のところ→ 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
77名無しさん:2011/05/25(水) 22:31:44.06 0
>>76
なにそのうんkスペック
電源はもっといいの使えよ
78名無しさん:2011/05/25(水) 22:40:43.44 0
よろしくお願いします。

【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞○動画鑑賞(フルHDが再生できるレベルで十分)
【OS】○Windows7 pro(32bit)
【CPU】○Core i3-2100T (予算内で可能であればCore i5-2500T)
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○SSD〔64〕GB (C300)
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔3〕年【現在の使用機種】〔DELL Vostro220s〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ドスパラ プライム スリム マグネイト SC-T、もしくはMini
【その他自由記入 】省電力で起動が早く、それなりのCPUを搭載したパソコンが欲しいのですが
ドスパラだとH61チップセットなのでSATA3.0(6G)が使えず、C300も選択できないので
どうしようかと悩み中です。 Miniの方はH67ですが、インテルSSD 510シリーズしか選べず予算オーバーしてしまいます。
新製品のSSDはランダム4kの速度が遅いらしいので、できればC300を使いたいです。
79名無しさん:2011/05/25(水) 22:42:28.98 0
ドスパラなんてやめた方がいい
80名無しさん:2011/05/25(水) 22:43:07.90 0
HDDつけたら?
81名無しさん:2011/05/25(水) 22:46:49.65 0
>>77
もっといい電源の具体例だせよ
どの点がどう優れてるのか、実際の試験データも出せな
8278:2011/05/25(水) 22:47:53.86 0
>>79
電源とかで色々良くない評判は聞きますが、他に条件を満たせる店舗が分からないので…

>>80
HDDは外付けのものがあるので、ある程度溜まったらそっちの方に移動させようかと思ってます。
83名無しさん:2011/05/25(水) 22:49:18.14 0
その用途でSSD載っけるなら後付のほうがいいんじゃないの?
下手に安物買って泣きをみるくらいなら
84名無しさん:2011/05/25(水) 22:49:45.17 0
その用途ならSSDはいらないレベル
85名無しさん:2011/05/25(水) 22:51:53.02 0
自作しれ
86名無しさん:2011/05/25(水) 22:54:15.05 0
>実際の試験データも出せな
小学生のケンカかよw
87名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:09.65 0
>>81
アホだろw
88名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:21.70 0
>>83
自分でSSDを買って、HDDと換装してリカバリディスクで再インストールって感じですかね?
メモリ増設くらいしかやったことがないので、ちょっと怖い

>>84
俺もそう思いますが、省エネで早いPCが欲しいので…
89名無しさん:2011/05/25(水) 22:58:28.60 0
>>88
メモリを2Gに削ってCPUの性能あげようぜ
90名無しさん:2011/05/25(水) 23:01:21.64 0
>>75
【店名】 ワンズ
【モデル】 セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス + SCURK-3000
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 SABERTOOTH P67 <REV 3.0>
【グラボ】 HD6950 2G GDDR5 PCI-E (11188-00-40R)
【SSD】 SSDSC2MH120A2K5
【HDD】 WD1002FAEX x2
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 COSMOS 1000
【電源】 CMPSU-650HXJP
【TVキャプチャ】 PIX-DT230-PE0
【保証期間】 1年
【合計金額】 218,830円
完全に趣味です、あくまでも参考程度にw
91名無しさん:2011/05/25(水) 23:01:55.09 0
実際電源の差で違い感じるのなんて騒音くらいだな
あとはワットチェッカーで消費電力測定したときくらいか
PCが安定して動くのは当たり前
高価な電源が長持ちするとも限らない
長期保証で買うのがいい
92名無しさん:2011/05/25(水) 23:04:19.78 0
電源はいいの使ったほうがいい
特にグラボに拘る場合電力には余裕もったほうがいい
93名無しさん:2011/05/25(水) 23:09:32.50 O
>>78
i3-2100Tやi5-2500Tは選べる店少ないからなー
>>85
も言ってっけど自作が手っ取り早い

無理なら店に行ってCTOで依頼したらどうよ?
その構成ならACアダプターでもいけるはず
94名無しさん:2011/05/25(水) 23:12:49.11 0
>>78
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】リテ
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】
【HDD1】CT064M4SSD2
【HDD2】HGST HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】Sonyoptiark AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】CoolerMaster AD-7260S/0B 黒バルク
【電源】CORSAIR HDS721010CLA332
【保証期間】1年
【合計金額】91260円
これはどう?
95名無しさん:2011/05/25(水) 23:13:44.82 0
>>94
間違えた
【ケース】CoolerMaster Centurion5 II BLACK
96名無しさん:2011/05/25(水) 23:14:44.13 0
PCオタでも分からないことは分からないと素直に言うやつは付き合いやすい。
でも詳しいフリして根拠聞かれてキレるやつは困りもの。
97名無しさん:2011/05/25(水) 23:17:57.82 0
>>94
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXV2JP
だった、すまん…
98名無しさん:2011/05/25(水) 23:21:54.34 0
グラボ挿さない、省電力でってことなら2405Sでいいんじゃない?
99名無しさん:2011/05/25(水) 23:26:29.34 0
>>93
お店に自作の依頼を代理って事ですよね?近くにBTO系のパソコンショップがあるか調べてみてあったらそうします

>>94
すみません、CPUは省電力モデルが希望なので・・・エンコードとかしないなら
通常のi3やi5と大して変わらないとは思うのですが、せっかくなのでTにしようかと
100名無しさん:2011/05/25(水) 23:30:19.22 0
>>78
クレバリー Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11D]
http://www.clevery.co.jp/pc/minitower/105160.html?utm_source=btomatrix&utm_medium=105160
Windows(R) 7 Professional 32bit版 [正規版]
Core i5-2500T 省電力版 [2.30GHz/TB:3.30GHz/6MB/GPU650M/QuadCore/45W]
4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 【推薦】
SSD Crucial RealSSD C300 128GB [SerialATAIII(6GB/s)/MLC/R:355MB/s W:140MB/s]
3.5インチオプションなし
87,300円
構成:WIN7pro(32bit)、i5-2500T、4GB、128GBSSD、スーパーマルチ、425W電源、キーボード・マウス付

細かい部分は自分で必要と思ったら追加すればいい。
101名無しさん:2011/05/25(水) 23:33:08.11 O
なんでそこまでTが欲しいのかわからん
そんなに電気代が気になるならatomでも使ってろ
でなきゃ4kだ予算だと文句言わずにドスパラで買え

譲れないなら自作しろアホ
102名無しさん:2011/05/25(水) 23:35:48.55 0
>>75
そこにあるゲームならHD5770で十分だよ
10378:2011/05/25(水) 23:36:52.17 0
>>100
ありがとうございます!
欲しい条件全部満たしてて更に色々追加して予算内でなんとかなりそうです。マジで助かりました
104名無しさん:2011/05/25(水) 23:45:47.27 0
【予算】〜15万円程度(モニタも含めた場合+3万円)
【用途】○ネット・メール ○動画鑑賞 ○地デジ視聴 ○3Dゲーム〔当面はシムズ3〕○たまにオンラインゲームに手を出す場合も
【OS】○Windows7 Home Premium (64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】◎SSD128GB〜(+手持ちのHDD内蔵250GB&外付1TB流用)
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】◎地デジ(BS,CS・△W録)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○現在のものを流用予定ですが、買い替えた方が良い場合は24型以上光沢なしを希望
【解像度】○フルHD
【PC使用歴】17年【現在の使用機種】〔G-TuneのNEXTGEAR L3500DP-RO〕 【増設スキル】○メモリ増設とビデオカード差し替え程度
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
普段の用途は地デジを見ながら実況したりメールチェックしたり動画サイトを閲覧、休日暇な時にゲームを楽しむといった感じです。
これまで大体5〜6年程度のスパンで買い換えているため、今回も今後数年はそこそこ快適に使えそうなスペックのものをと考えています。
モニタは現在使用しているAcer AL2216Wの流用を考えていますが問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
105名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:53.93 0
比較的安いBTOとかだと、デフォが「550W静音電源」とか「500W静音電源」とかで
目隠しはいやだから名前のついたの選ぼうとすると「750W以上」とかになっちゃうんだよな
アドバイスするような詳しい人には「そんなに容量いらない」というふうに映っちゃう
逆に「650W以下」の手頃なのを選ぼうとすると目隠しになる

実際にはこのスレでよく質問がある構成や用途でいうと過剰気味なのが多いから
初心者はつられて過剰なのを選んじゃう

そんな店で買うなって言われればそれまでだけど

購入したらしたで気になってその店のスレに行ってみたくなるのが人間心理
実際に行ってみると、電源がヤバいとか換装の相談ばっかりで初心者は青ざめる
試しに店の各スレを覗いてみるといい
初心者の人は、購入した後で心配になってまた電源選びとか電源付け替えとか
めんどくさいことして、追加のお金と手間を取られるくらいなら
最初からちゃんと選べる店で買ったほうがいいよホントに

それでも安いほうがいいって言うんなら仕方ないけどさ
長文失礼しました
106名無しさん:2011/05/25(水) 23:50:16.73 0
PC-takeで構成するといいよ
あそこは実際消費電力表示してくれるから
107名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:21.32 0
このスレにいて分かったのは、金を出さないやつほど注文が多い
108名無しさん:2011/05/26(木) 00:00:28.50 0
電源ヤバイいうやつの9割は無知
109名無しさん:2011/05/26(木) 00:00:30.20 0
【予算】12万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○ゲーム〔PSNが落ち続ければCoD:BO〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4〜8GB
【ハードディスク】○250GB〜 ○SSD〔80〕GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔 〕
【ケース】○どれでもよい 
【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〕型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔dynabook cx/47ABB〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○何処でも
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
今使っているのが最近非常に動作が重くなってきたので購入検討中です
そこそこサクサクで、CPUよく冷えて長持ちしてくれればいいです
安ければ安いだけうれしいです
よろしくお願いします。
110高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 00:03:43.50 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

【未回答】
>>104

【回答済】
>>70>>76
>>75>>90
>>78>>94>>100
111高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 00:04:41.88 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

【未回答】
>>104
>>109

【回答済】
>>70>>76
>>75>>90
>>78>>94>>100
112名無しさん:2011/05/26(木) 00:10:49.62 0
どんな店でも不良品はあるよ
不良品に当たった人間はその店を悪く思う
このスレに名前出てくるショップ全部ボロクソ言われてるよね
きちんとした証拠も統計もなしに批判するのはナンセンス
113高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 00:17:15.62 0
>>104
  /ヾ∧ 3波W録チューナーは自前で買ってつけてよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタは,使えるなら流用すればええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25685EX4
構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25685EX4
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4 ※IDE非対応 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CT128M4SSD
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
保証期間 3年間
合計金額 129045 円

チューナー PCI Express x1 接続!
I-O DATA GV-MVP/XSW http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100604193
pixela PIX-DT230-PE0 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100729073
114高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 00:25:36.97 0
>>109
  /ヾ∧ 予算的に厳しい!SSDは無理!
彡| ・ \
彡| 丶._) ここはCPUクーラーが高いのでリテールのままにした!
 (  つ旦
 と__)__)  必要に応じて自前で4千円前後のクーラーるけるとええ!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J342&TYPE=64S
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
マイクロソフトOffice製品 Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 通常価格 +20,000円のところ→ 有り
単価(税込) 99,330
送料(税込) 2,100
合計(税込) 101,430

モニタは>>9>>12-14参照!
21.5インチなら,>>12のE2220HD辺りが妥当かな!
115高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 00:28:17.76 0
>>109
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) +Powerpoint見落とした!
 (  つ旦
 と__)__)

Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 15000円
 ↓
Microsoft Office Home and Business 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 20000円

なんで上記に5000円プラス!
116名無しさん:2011/05/26(木) 00:30:03.79 0
>>29では返答は無かったが勝手に作ってみた>>14の仮。

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そこそこ安いモニタ色々!
 (  つ旦
 と__)__)


●PTFBGF-22W(PRINCETON・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/HDMI端子x2・○・×)
→最安値 \13,200 HDMI端子x2が魅力。動きにもそこそこ強い。スピーカー内臓。HDMIケーブル付属。
http://review.kakaku.com/review/K0000001878/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081106211
★FLATRON E2241V-BN(LG・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Sub/DVI/HDMI端子・×・×)
→最安値 \13,799 LEDバックライト搭載の機種としては安価なのが魅力。軽くて省エネ。
http://kakaku.com/item/K0000233370/
●G2420HD(BenQ・24・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ・×・×)
→※最安値 \14,980 ゲームの定番。※LED版もあるが値上がり傾向で同価格の三菱が買えてしまう。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100106290
●U2211H(DELL・21.5・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・×・○)
→最安値 \17,800 最安のIPS。U2311Hに比べバックライトの本数が半分なので、価格差で見るとU2311Hの方を勧めたい。
http://kakaku.com/item/K0000114900/

※フルHDやHDMI&DP端子に拘りが無ければ、安い機種はあるので各自で探してみよう。
117高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 00:31:21.22 0
>>116
  /ヾ∧ 見落としてた!
彡| ・ \
彡| 丶._) 毎度どうも!
 (  つ旦
 と__)__)
118名無しさん:2011/05/26(木) 00:32:45.18 0
>>116の補足。>>14で紹介されてモニタの削除理由。

「AOC2236Vwh」は値上がりと画質の評価が良くない為。
「イイヤマE2407HDS-B」は値上がりしてメリットが無くなったので。
「ベンキューGL2430HM」もRDT233WLMが買えてしまう程までに値上がり。
「BenQ E2420HD」>>12にある。代替にHDMI端子x2の低価格品を追加。
「MITSUBISHI RDT233WLM-D」>>12にある。RDT233WLMが安い。

今後の追加、削除は馬さんの好きなようにして下さい。
119名無しさん:2011/05/26(木) 01:24:10.71 0
先日K320 30193PJをデジライフで4.9980円で買ったのですが
グラボを増設したいのです。Radeon 5770を狙いたいのですができるでしょうか?
ちなみにRadeon いくらくらいまで増設できるでしょうか?
どうか鑑定のほどよろしくお願いします…。
スペックは
最大消費電力 93.1W
電源 310W +5V/15A +12V/17A 5VAUX/2A +3.3V/19A -12V/0.2A
でございます。
120名無しさん:2011/05/26(木) 01:30:24.58 0
>>119
5770は無理
HD5670、HD6670ならいける
HD5750も補助電源なしのが1製品だけあったけど高い
121119:2011/05/26(木) 01:59:17.30 0
>>120
回答有難う御座います。5770は無理ですか…。あきらめます。
HD6670でもFF14をやや快適で遊べるのでHD6670にしようと思います。
補助電源がネックなのですね…。
HD5750も補助電源なしがあるのですね。安かったら買わせて頂きます。
勉強になりました、有難う御座います。レス遅くなって申し訳御座いません
122119:2011/05/26(木) 02:07:10.28 0
間違えました…。FF14普通に遊べる程度でした。
123名無しさん:2011/05/26(木) 02:09:45.02 0
>>121
HD5670とHD6670は性能ほとんどかわらない
だから安いHD5670がオススメ
今後もバリバリ3Dゲームやるなら電源交換するのもアリ
124名無しさん:2011/05/26(木) 02:25:47.36 0
>>119
グラボ挿すなら電源換えた方がいい、ギリギリで稼動させるのは危険
125高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 02:26:26.91 0
>>70
  /ヾ∧ 【PC使用歴】〔 1〕年
彡| ・ \
彡| 丶._) 初心者ならサイコムで組んだ方がええかもよ!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格71800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+1960円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Micron RealSSD C400 MTFDDAC128MAM-1J1](+21620円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+20290円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,310円)
>>合計お支払い金額 155,060 円

★もっとパフォーマンスを上げたいのならHD6950に!
★同時に電源を750Wものに!
126高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 02:29:01.81 0
>>75
  /ヾ∧ ケースの選択上
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズ>>90やな!
 (  つ旦
 と__)__)

>>78
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>100辺りがええな!
 (  つ旦
 と__)__)
127名無しさん:2011/05/26(木) 02:29:47.85 0
>>124
ギリギリじゃないから心配無用
ワットチェッカーで実測済
128119:2011/05/26(木) 02:46:38.70 0
>>123,124
ご回答有難う御座います。
>>123
本当ですね…。4000円くらい違うという…。貴重なご意見有難う御座います。
HD5670に決めました。ホントに皆さん有難う御座います。
129名無しさん:2011/05/26(木) 10:22:24.90 0
PART59の>>713です。
>>715
>>727
お返事が遅れてしまいました。
構成を考えて頂きありがとうございます。
130名無しさん:2011/05/26(木) 16:38:55.21 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○写真・動画編集〔SAI (可能ならPhotoshop)〕 ○3Dゲーム〔FPS中心に〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔 〕
【ケース】○どれでもよい 
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○一年保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〕型
【解像度】○フルHD  
【光沢液晶]○不可
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔WindowsXP〕 
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○実店舗(家電量販店〔パソコン工房(予定)〕◯問題ないならどこでも
【その他自由記入 】
現在使っているパソさんが通常時でも掃除機のような爆音を響かせてくれるので、静音性の高いものだと嬉しいです。
なるべく安いと助かります。
よろしくお願いします。
131名無しさん:2011/05/26(木) 18:38:30.21 0
【予算】10万円以内
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○TV視聴(地上波のみ) ○動画視聴 ○CD,DVD作成
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○Intel系希望 できればi5
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○250GB ○SSD(予算内で可能なら)
【CD/DVD/BD】○CD・DVD書
【TV機能】○地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔フロンティア〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド BTO
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)

使用中のパソコンが不調につき買い替えを検討中です。
テレビを見ながらネット閲覧等がサクサク出来ればと思っています。よろしくお願いします。
132名無しさん:2011/05/26(木) 19:05:18.23 0
>>130
必要ないかもですが念のため訂正
[現在の使用機種] emachines j4436
133名無しさん:2011/05/26(木) 19:58:06.91 0
エマチネスPC?
134名無しさん:2011/05/26(木) 20:04:10.96 0
>>133
いーましーんずって読むらしいですよ
評価見たら案の定、ファンがうるさいって意見が多かったですね
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4436.html
135名無しさん:2011/05/26(木) 20:09:28.06 0
>>14の差し替え(暫定)

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そこそこ安いモニタ色々!
 (  つ旦
 と__)__)

(全て、解像度はフルHD(1920*1080)、HDMI端子orDP端子付)

●PTFBGF-22W(PRINCETON・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/HDMIx2・○・×)
→最安値 \11,500(+送\945) HDMI端子x2が魅力。動きにもそこそこ強い。スピーカー内臓。HDMIケーブル付属。
http://www.bestgate.net/tft_princeton_ptfbgf22w.html
★E2341V-BN (LG・23・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・×)
→最安値 \13,980 LED搭載の機種としては安価なのが魅力。薄くて軽くて省エネ。
http://kakaku.com/item/K0000233370/
●G2420HD(BenQ・24・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ・×・×)
→※最安値 \14,980 ゲームの定番。※LED版もあるが値上がり傾向。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100106290
●U2211H(DELL・21.5・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・×・○)
→最安値 \17,800 視野角の広いIPS液晶。U2311Hに比べバックライトの本数が半分なので、サイズさえ合えばU2311Hの方を勧めたい。
http://kakaku.com/item/K0000114900/

※フルHDやHDMI&DP端子に拘りが無ければ、安い機種はあるので各自で探してみよう。
http://kakaku.com/specsearch/0085/
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/spec_order/PRICE/
http://www.bestgate.net/tft/

━━━以上、液晶モニタ用準テンプレはここまで━━━
136名無しさん:2011/05/26(木) 20:17:46.06 0
G2420HD良さそうだな
137高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 21:21:23.91 0
>>130
  /ヾ∧ 工房はあんまりええのがなかった!
彡| ・ \
彡| 丶._) 実際,予算的には厳しいで!標準画質なら3DゲームもいけるしPhotoshopもいける!
 (  つ旦
 と__)__)  これでなんとか予算近傍!

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
Xcute 2400H67B3-HP (商品番号:151502)
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-2400 プロセッサー (3.10GHz/ターボブースト時3.4GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\0
マザーボード インテル H67チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード(PS/2端子は1ポートのみです) +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\8,500
ハードディスク 1TB SATA2 32MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\2,500
グラフィックカード ATI Radeon HD 5770 (1024MB DVI/D-Sub) +\13,000
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ +\1,238
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-034 Xcute ミニタワーケース 500W電源搭載 +\1,500
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
合計 \85,875(税込)+送料 ※別途必要となります。

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
138名無しさん:2011/05/26(木) 21:23:35.60 0
>>130
うちにもイーマあるけど爆音だよね。
パソコン工房で組むと、静音マシンとしてはそこまでとは思うけど、今よりは全然マシと思うよ。
近くに店舗があるなら購入前に確認出来るし、パソコン工房も良い選択だと思うので組んでみる。

パソコン工房 Amphis BTO MD6010iCi3 TYPE-S
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1018907
標準構成から以下を追加、変更。
・Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP) [ +0円 ]
・インテル(R) Core i5 2400(3.1-3.4GHz) 4コア/4スレッド キャッシュ 6MB [ +8,500円 ]
・1TB Serial-ATAII [ +3,150円 ]
構成:WIN7Home(64bit)、i5-2400、2GB、1TB、スーパーマルチ、450W電源、カードスロット
\61,630(本体)
下記も合わせて購入。
CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \6,970+メモリ増設費\2,000円
http://www.pc-koubou.jp/goods/1004385.html
玄人志向 RH6770-E1GHD \11,970+拡張ボード増設費\2,000円
http://www.pc-koubou.jp/goods/1018990.html

最終構成:WIN7Home(64bit)、i5-2400、10GB、1TB、スーパーマルチ、Radeon HD 6770、450W電源、カードスロット
\84,570
139名無しさん:2011/05/26(木) 21:23:52.77 0
G2420HDとE2420HDの違いですが、
HDMI端子の数とスピーカー内臓かどうかの他に、
性能面で比較検討するために大事な違いはありますか?

自分はDVI端子接続で外部スピーカー使用なので、
上記の2点にはあまり魅力がありません。
その他の性能に大きな違いがなければ、
安いG2420HDにしようかと考えています。
140高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 21:28:08.02 0
>>131
  /ヾ∧ ツクモのスリムタワーでどうかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 80GBのSSD付き!個人的にはi3-2100でええと思うけど!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J123&TYPE=64S
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DH67BL / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (DVI-I / HDMI出力 ) 有り
地デジチューナー 地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード (I-O DATA製 GV-MVP/HS3 / PCI-Expressバス接続) 有り
使用許諾の確認 地デジチューナー用 B-CASカード利用規約に同意する 有り
ハードディスク 【SSD】 80GB SSD/MLC (intel製 320 Series / SSD用マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 1TB シリアルATAII ハードディスク 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
ケースオプション AeroSlim 用 12cm 冷却ファン 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
単価(税込) 96,180
送料(税込) 2,100
合計(税込) 98,280
141名無しさん:2011/05/26(木) 21:29:13.90 0
>>130
>>138の続き
ネット限定モデルも実店舗で取り寄せ可なので、ネットモデルで参考程度に組む。
※実店舗の利点を利用してかなり特殊に構成してる。
ネット限定モデルは店舗で取り寄せた後に店舗で組み立てるらしいから、交渉によっては増設費を無くせるかもしれない。
メモリはフォトショを意識して多めに、ビデオカードも3Dゲームで具体的なタイトルが無かったので
このケース+電源で限界に近い物を選んでるので、多少は削る事も可能。
あとは念のためパーツで相性が出た場合の話も店員としとけばいい。
店舗限定モデルでお買い得品がある場合もあるので、店舗のモデルと比較してみてよ。
問題はモニタをどうするかだなぁ。
SAIか3Dゲーム、どちらを重視するかによって変わるので>>9>>12-13>>135を参考に選んでみて。
142名無しさん:2011/05/26(木) 21:34:27.10 0
>>139
G2420HDでOK
143高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/26(木) 21:40:55.67 0
>>131
  /ヾ∧ こっちの方がええかもな!
彡| ・ \
彡| 丶._) チューナー(PCI E [x1]接続or外付)は自前で装着や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
Xcute 2400H67B3-HP (商品番号:151502)
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-2400 プロセッサー (3.10GHz/ターボブースト時3.4GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\0
マザーボード インテル H67チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード(PS/2端子は1ポートのみです) +\0
メモリ 4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\2,500
SSD (選択時はCドライブ) インテル SSD 320シリーズ 80GB (MLC) +\16,000
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク [SATA3.0]500GB 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク 6Gb/s ※転送速度はマザーボードに依存します。 +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィックカード CPU内蔵 3Dグラフィック +\0
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-034 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
セキュリティソフト なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合はインストールされません +\0
モニタ なし +\0
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
合計 \77,225(税込)+送料 ※別途必要となります。
144名無しさん:2011/05/26(木) 22:51:44.85 0
>>140
>>143
これを参考にしてもう少し検討してみます。
ありがとうございました。
145名無しさん:2011/05/26(木) 23:48:33.52 0
ツクモのケースって風通しがいいような事書いて歩けど
実際はそんなことない、ちょっと悪いくらい
ソースは俺が買ったのがそうだったOrz
146名無しさん:2011/05/27(金) 00:02:28.92 0
ツクモのケースが風通しがいいとか初耳
147名無しさん:2011/05/27(金) 00:19:21.01 0
>>137 >>138 >>148
お二方共、詳細なアドバイスありがとうございます。
お二人の意見を参考に、今後検討させていただきます。
モニタのほうは、値段や性能を踏まえてG2420HDを購入しようかと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました。
148名無しさん:2011/05/27(金) 00:21:17.14 0
無駄な穴開いてるとかえってエアフロー悪くなるよ
各パーツの温度を見ながら試行錯誤
149147:2011/05/27(金) 00:33:33.60 0
>>141様でした。すみません。
ちなみに、プレイしようかなぁと思っていたゲームはバトルフィールド3です
この予算では実現が難しいと思ってFPS中心と書いたのですがどうなんでしょうか。
150名無しさん:2011/05/27(金) 00:37:08.89 0
分割します

【予算】20万弱
【用途】○軽い処理○ゲーム録画○動画編集○3Dゲーム※タイトルは下記しました
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】Intel系希望(i7)
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○SSD○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ○BD読み込み  ○BD書込(削る場合まずここを考えています)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型
【付属品】△割高でしたら不要です
【色】○どれでもよい
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○長期保証
【モニタ】 ○不要
【PC使用歴】〔5〕年 ノートPC 
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない
【購入場所】○ネット直販(サイコム、テイクワン等) 
【候補機種】サイコムG-MASTER Axe タケオネPH26K687 など
151150:2011/05/27(金) 00:38:08.43 0
【その他自由記入 】
パーツあれこれはすぐに買い換えたりしないので
今回購入するPCは止むを得ない事情がない限りできるだけ長く使っていきたいです。

遊びたい3Dゲームについてですが
現在はバイオ5FF14等で、後々出てくるBF3などのハイスペックを要求するゲームにも対応したいです
その場合最高設定でぬるぬる動くでなくとも、ほどほど快適にできれば問題ありません。
性能的にしばらくは(2年くらい?)それなりにやっていけそうなグラボを探しています
(この辺は正確には難しいと思うので適当にお願いしたいです)
完全に素人視点ですが、予算コスパを考えたらHD6950がいいのかなぁと考えております。


最初は安いタケオネにするつもりだったのですが、BTOド素人だと不安があるのかな?と思い安心できそうなサイコムを検討中
他にも良いところがありましたら是非教えてください。

また、注文時のカスタマイズページの備考欄(通信欄)に初心者はこれ書いとけ!みたいなのありましたら
教えてくださると助かります。


長々失礼しました。よろしくお願いします
152名無しさん:2011/05/27(金) 00:39:51.21 0
グラボの2年先なんてとんでもなく高スペックです
153名無しさん:2011/05/27(金) 00:50:53.33 0
備考欄:汚い手で組み立てないでください
154名無しさん:2011/05/27(金) 01:10:11.64 0
>>153
ケンカ売ってんのかwww
155高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 01:20:36.90 0
>>149
  /ヾ∧ うーん,新調するなら最低でもHD6870は積みたいね・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) となると予算不足になっちゃうね!
 (  つ旦
 と__)__)
Minimum requirements for Battlefield 3(要求スペック)
* OS: Windows Vista or Windows 7
* Processor: Core 2 Duo @ 2.0GHz
* RAM: 2GB
* Graphic card: DirectX 10 or 11 compatible Nvidia or AMD ATI card.
* Graphics card memory: 512 MB
* Hard drive: 15 GB for disc version or 10 GB for digital version

Recommended system requirements for Battlefield 3(推奨スペック)
* OS: Windows 7 64-bit
* Processor: Quad-core Intel or AMD CPU
* RAM: 4GB
* Graphics card: DirectX 11 Nvidia or AMD ATI card, GeForce GTX 460, Radeon Radeon HD 6850
* Graphics card memory: 1 GB
* Hard drive: 15 GB for disc version or 10 GB for digital version
156高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 01:25:53.66 0
>>150
  /ヾ∧ 編集もあるみたいやからZ68マザーで組むで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,予算内で要望は満足できるで!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格84800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T61UJR-3BEZEL](+1480円)
HDD 128GB SSD [Micron RealSSD C400 MTFDDAC128MAM-1J1](+21620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+11660円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+29480円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,390円)
>>合計お支払い金額 198,880 円
157高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 01:28:52.49 0
>>150
  /ヾ∧ タケオネだとHD6950がないので6970になる!
彡| ・ \
彡| 丶._) それ以外は,ほぼ同条件!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間
合計金額 167967 円
158高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 01:32:46.22 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これだけ価格差があると,まあ,タケオネ選ぶ人が多いやろな!
 (  つ旦
 と__)__)
159名無しさん:2011/05/27(金) 01:33:16.22 0
>>130>>147>>149
発売前なので強くは言えないけど、推奨でHD6850なので設定さえ抑えれば遊べるとは思う。
しかし、かなりPCに負担が掛かると思うのでミドルケース以上の方がいいし、
本格的にやるなら初めからそこそこのPCは用意したいね。
目安としてCorei5-2500+Radeon HD 6950。モニタがG2420HDとしたら15万あればいけるだろうね。

参考まで
・公開された映像はGeForceGTX580で動いてるらしいから、それに合わせて組むと20万コース。
・前スレでBF3を快適にプレイしたいという人にはこう回答してる。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305048601/457
160名無しさん:2011/05/27(金) 01:36:57.77 0
>>155
やはり足りないですか…
やってみたかったんですが、仕方ないですね。
ありがとうございました!
161名無しさん:2011/05/27(金) 02:02:13.98 0
>>159
ご親切にどうもありがとうございます…;;
しかし、予算捻り出しての10万なのでちょっと手が届きそうに無いです…。

いろいろ悩んだ結果、>>138様の意見を参考にさせていただこうと思います。
>>137の隊長様も貴重なご意見ありがとうございました。
162名無しさん:2011/05/27(金) 02:07:39.08 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など)○CD・DVD作成○BD鑑賞 ○BD作成
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】4GB以上
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書 (できれば○BD書込)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】白、黒
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)(なくてもよい)
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○不要〔AOC 2436Vmh 23.6 AmV2436W0H-G13R〕
     (デュアルディスプレイで、42or47型のTVにもつなぐ予定)
【解像度】○フルHD
【PC使用歴】〔8〕年【現在の使用機種】 ノートpc
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット直販(どこかは特に決めていない)
【現在の候補機種】 検討中
【その他自由記入 】
 今すぐゲームする予定はないですが
 後々したくなったときパーツ増設できるようにしておきたいです。
 ただし、CPU代えたり電源変えたりまではできません。
 
 よろしくお願いします。
163名無しさん:2011/05/27(金) 02:25:55.75 0
>>150
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 Z68 Extreme4
【グラボ】 GV-N580UD-15I
【HDD】 WD10EALX
【SSD】 SSDSC2MH120A2K5
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 SST-ST75F-G
【カードリーダー】 BSCRA51U3WH(USB3.0外付け)
【保証期間】 1年
【合計金額】 192,650円
GTX580入れるとこんな感じ
まぁ6950のツイフロ辺りにしといた方が無難、2万近く違うし
164名無しさん:2011/05/27(金) 02:58:01.17 0
>>162
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 PSD34G1333KH
【マザボ】 H61M-E33
【HDD1】 WD5000AAKX
【キーボード】 MK-600
【マウス】 3R-M2132LBKU
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 KRPW-L2-600W
【Office】 KINGSOFT Office2010 Standard OEM
【保証期間】 1年
【合計金額】 80,310円
電源は500でも多すぎなんだけど後からグラボ足すらしいんで
165150:2011/05/27(金) 06:44:24.38 0
>>156-158>>163
参考になります、自分だけでは色々と不安があったのでとても助かりました。
初心者の自分は対応サポートの良し悪しやトラブルの有無等で割と安心できるところで購入しようと思いましたが
価格差を見るとちょっと考えてしまいますね
じっくり検討しようと思います。ご回答ありがとうございました
166名無しさん:2011/05/27(金) 09:20:29.07 0
>>142
ありがとうございます。
G2420HDに決めます。
167高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 14:22:40.85 0
>>162
  /ヾ∧ モニタがVGA+HDMIやからHDMI端子必須!
彡| ・ \
彡| 丶._) かつ,TVにも接続なんで,まあ,出力は,VGA+DVI+HDMIの3端子が無難やな!
 (  つ旦
 と__)__) Officeは無しにするで!TV視聴・録画とあるが,【TV機能】不要でええんやな!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007257/
基本構成 Standard MiniTower VL6 [SRV6-11CB] 62,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
オフィス 選択なし
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i5-2400 [3.10GHz/TB:3.40GHz/6MB/GPU850M/QuadCore]
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ASUS P8H67-M EVO REV 3.0 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI/HDMI/DisplayPort]
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-625N [625W/静音12cmFAN] 2,000円
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 81,350円+送料1,500
168高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 14:27:45.44 0
>>162
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) なお,増設はHD6850クラスまで可能!
 (  つ旦
 と__)__)

対抗馬!同じように組んでみるとええ!
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502

その際,HDMI端子が欲しければマザーボードを以下のモノに変える!
 ↓
インテル純正 DH67BLB3 H67(B3)チップセット搭載 MicroATXマザーボード SATA6Gb/s / USB3.0 / 光出力
※PS/2端子はありません [ +\4,000 ][納期A]
169名無しさん:2011/05/27(金) 16:23:12.75 O
【予算】〔35〕万円位
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○TV視聴・録画
○CG 〔ペインター10、フォトショップ7(現在使用中)、フォトショップCS5(購入予定)、イラストスタジオ、コミックスタジオ3.0、インデザイン〕
〇現在は2Dイラスト制作がメインですが、追々3DCGやアニメーション制作もやってみたいです
【OS】○Windows7 (64bit)
【CPU】○分からない
【メモリ】8GB〜12GB
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○地デジ(あると嬉しいですが、無くても問題ありません)
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○CG制作におすすめの物をご紹介頂けると嬉しいです。
【解像度】○分からない
【PC使用歴】4年【現在の使用機種】〔東芝ダイナブック・2GB〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】〇なし

CG制作に特化した構成を、商品名までお教え頂けますとありがたいです!

2Dでも3Dでも、とにかく快適にサクサク動くように出来るなら、予算オーバーしても頑張って購入いたします。

素人の為、おかしな点や失礼がありましたら申し訳ありません。
どうかアドバイスのほど、よろしくお願いいたします!
170高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 16:42:29.42 0
>>169
  /ヾ∧ SSD,地デジチューナー搭載のQuadro編集機!
彡| ・ \
彡| 丶._) 細かいところは自前で調整!【付属品】は自前で選ぶ!
 (  つ旦
 と__)__)  ケースは好きなのでええよ!
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格84800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17700円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T61UJR-3BEZEL](+1480円)
HDD 120GB SSD [Intel Elmcrest](+22780円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LITEON IHES208-27[Blu-rayは読込のみ] (+4420円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA NVIDIA Quadro 2000 1GB [DVI*1/DisplayPort*2](+59470円)
ExCard IO-DATA GV-MVP/HX2【地上デジタル放送対応】(+13980円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+16830円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+12,250円)
>>合計お支払い金額 258,860 円

★グラボは上を目指せばキリがないので,自前で検討!とりあえず,Quadro 2000搭載!参考資料一式!
http://www.nvidia.co.jp/page/quadrofx_family.html
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_fx.html
http://www.elsa-jp.co.jp/quadro/index.html
171高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 16:49:25.73 0
>>169
  /ヾ∧ 6コアのExtremeでも予算内なんやけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) これなら,sandy-Eまで待った方がええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-990X Extreme Edition[3.46GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 6.4GTs] (標準構成価格169800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(+3010円)
MEMORY 12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+9600円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T61UJR-3BEZEL](+1480円)
HDD 120GB SSD [Intel Elmcrest](+22780円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LITEON IHES208-27[Blu-rayは読込のみ] (+4420円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA NVIDIA Quadro 2000 1GB [DVI*1/DisplayPort*2](+55810円)
ExCard IO-DATA GV-MVP/HX2【地上デジタル放送対応】(+13980円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+15,840円)
>>合計お支払い金額 334,330 円
172高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 17:00:45.49 0
>>169
URL忘れた!
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm

  /ヾ∧ つーことで,2Dイラストだけなら,上記は超過剰スペック!
彡| ・ \
彡| 丶._) 3DCGをどの程度やるのかでグラボが決まってくる!
 (  つ旦
 と__)__)

グラボ
・オンボ :2Dならオンボでええ!
・HD5670,HD5770 :CS5をそれなりにとなるとこのぐらい!
・Quadro 600 AutoCAD・3ds Max等で,3D CAD,3Dアニメーション
・Quadro 2000 AutoCAD・3ds Max等で,3D CAD,3D CG,ビデオ編集
・Quadro 4000超 AutoCAD・3ds Max等で,3D CAD,3D CG,大規模なシミュレーション

最初は,オンボ(グラボなし)で,3DCG作成時期に応じて,必要なグラボを自前で搭載してもええ!
173高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 17:06:10.30 0
>>169
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,>>170で以下のようにするのが妥当かもね!
 (  つ旦
 と__)__)

VGA NVIDIA Quadro 2000 1GB [DVI*1/DisplayPort*2](+59470円)
→とりあえず,オンボードで後々増設!
→増設が心配なら,最初から,NVIDIA Quadro 600 1GB [DVI*1/DisplayPort*1](+22670円)つけとく!
174162:2011/05/27(金) 18:03:39.92 0
>>164 >>167
ありがとうございます。
TV視聴録画はなしで、大丈夫です。

BDなしでDVDマルチドライブにするなら、
どのドライブがおすすめでしょうか。
175名無しさん:2011/05/27(金) 18:48:51.95 O
>>170 >>171 >>172 >>173
こんなに早く、そして詳細なアドバイスを頂けて感激です!
ものすごく参考になりました。
早速、購入準備を進めさせて頂きます。
本当にありがとうございました!
176名無しさん:2011/05/27(金) 19:01:42.55 O
携帯からすいません。
前スレの
>>321
>>386
>>394ブロンズ
だと、どれがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
177176:2011/05/27(金) 19:09:21.99 O
【予算】7万
【用途】ネット 動画鑑賞 いずれスカイリム
自作経験無しです…
178名無しさん:2011/05/27(金) 20:15:05.00 0
急ぎじゃないならSkyrimが発売されるまで待ったほうがいいよ
179名無しさん:2011/05/27(金) 20:44:36.50 0
>177
7万じゃ無理。TES4でも7万じゃ無理なのに、次作のTES5が7万でできるはずない
180高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 21:13:25.41 0
>>174
  /ヾ∧ パイオニアがええけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,頻繁に使わないんだったら安いのでええよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>176
  /ヾ∧ 前スレで解決したのではないかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺なら違うの薦めるけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)

389 名前:305[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 20:53:25.14 0
>>387 ありがとうございます。
マザーボードはこちらの方が良さそうですね。電源も選べるし。

>>386 ありがとうございます。
500Wで足りて、万が一の時は交換も可能なら遺恨はなさそうです。

これ以上迷っても仕方ないので、値段と性能的に>>321で決めようと思います。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました!
181高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 21:22:10.27 0
>>176
  /ヾ∧ 以下の用途なら普通に有名どころのPCを有名店で買っておけば無難やと思うけどな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 必要に応じて保証にも入れる!
 (  つ旦
 と__)__)

HP Pavilion Desktop PC p6745jp XX695AV-ABKK (2011年春モデル)
ビック特価:59,800円(税込) ネットポイント「10%」( 5,980P )サービス
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382786395
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/specs/xx695av_abkk_model.html
【CPU】インテル Core i3-2120 プロセッサー(3.30GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】750GB、
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、【液晶モニター】無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス)
【OS】Windows 7 Home Premium 64ビット、【Office】無し
インターフェイスも主要な端子は一式揃っておるし!
-------------
305 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 13:42:09.61 0
【予算】10万円(安く済めばその方が)
【用途】ライブチャットとライブストリーミング(どちらも配信側)
【OS】Windows7 HP(64bit)
【CPU】2.4GHz以上【メモリ】2GB以上
【CD/DVD/BD】DVD書き込み・読み込み。
【TV機能】不要 【通信機能】LAN
【インタフェース】USB2.0を3個(PS/2コネクタがない場合、USB1.0を2個追加)、出入力+ライン入力(オンボでおk)
【ケース】どれでも【付属品・ソフトウェア・モニタ】不要
【PC使用歴】8年【現在使用機種】MY25MR【増設スキル】なし
【メーカー】何処でも 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】ガレリアJD(i3+GT430)-6万、JF(i5+GT440)-7万、GG(i3+GTX550Ti)-8万、SH(i7+GTX550Ti)-9万
別に最適な機種があればそちらでも。
-------------
182176:2011/05/27(金) 21:23:51.93 O
>>178
現有PCを直すか新規か迷ってます。
>>179
拡張を前提でもあきませんかね…
183176:2011/05/27(金) 21:26:29.27 O
>>181
ありがとうございます。
思案してみます。
184名無しさん:2011/05/27(金) 21:30:14.32 0
【予算】〔5〜6〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) ○写真・動画編集〔photoshop〕
○2Dゲーム ○プログラミング〔c言語〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔 〕
【ケース】 ○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○問わない/わからない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔4〕年【現在の使用機種】〔 〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
プログラミングは課題の確認程度なので、画像表示や処理がサクサクできるとありがたいです。
軽い3Dゲーム(サドンアタック等)をしてみたいので、後からサウンドカード、グラフィックボードが
増設できるようだとうれしいです。ぜひよろしくお願いします。


185高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 21:31:49.64 0
>>183
  /ヾ∧ ちょっと待った!>>176>>177か!
彡| ・ \
彡| 丶._) 【用途】ネット 動画鑑賞 いずれ★スカイリム
 (  つ旦
 と__)__) 3Dやるなら>>108はあかんで!

最低でも,>>137程度のPCと予算が必要!
ただし,新作3Dをやるとなると,>>137は薦められない!
数ランク上のミドルタワー配合で組むのがええ!
最低でも>>114クラスのものが必要と考えた方がええな!
186高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 21:32:35.08 0
3Dやるなら>>181はあかんで!
187高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 21:43:03.81 0
>>184
  /ヾ∧ 軽い3Dゲーム用配合だとだいたいこれぐらいになる!
彡| ・ \
彡| 丶._) はじめから,HD5670載せている!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i5-2400 [3.10GHz/TB:3.40GHz/6MB/GPU850M/QuadCore]
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 1年間保証 ≪無料≫センドバック方式
合計 68,600円+送料1,500

・コストカットするなら2400→2100にする,ただし○写真・動画編集〔photoshop〕があるんで,2400のままがええと思う!
・メモリは必要に応じて増量!8GBに!
・当初はグラボはずしてオンボで行く!そうすると6万近傍になる!
188176:2011/05/27(金) 21:47:02.40 O
>>186
了解です!
189高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/27(金) 21:47:58.62 0
>>184
  /ヾ∧ corei3でええなら>>181にして,
彡| ・ \
彡| 丶._) 必要に応じてメモリ増設,グラボ増設でもええな!
 (  つ旦
 と__)__)  グラボはHD5670クラスまで!300Wなんで,過大な増設はさけるべし!
190181:2011/05/27(金) 22:08:40.43 0
>>187,>>189
ありがとうございます!
もうひとつ聞きたいんですけど、cpuをamd製にして、photoshopを削るとどれくらいの値段になりますか?
安く済ませたいのと、photoshopは今のノートでも使えるので・・・
何度もすいません。
191名無しさん:2011/05/27(金) 23:32:26.98 0
またTWOTOPで割引やってるので>>176-177及び>>184はTWOTOPでいいんじゃないかな?
Xcute 2400H67B3-HP
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001023225&pd=0
標準構成から以下を追加、変更。

>>176-177
4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります [ +\2,500 ][納期A]
ATI Radeon HD 5770 (1024MB DVI/D-Sub) [ +\13,000 ][納期A]
構成:WIN7Home(64bit)、i5-2400、4GB、500GB、スーパーマルチ、Radeon HD 5770、450W電源、キーボード、マウス付
66,075円+送630円
・予算7万で出来るのはこれが限界。TES4は全部ヌルヌルまではいかないけど、十分遊べるはず。

>>184
4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります [ +\2,500 ][納期A]
構成:WIN7Home(64bit)、i5-2400、4GB、500GB、スーパーマルチ、450W電源、キーボード、マウス付
52,425円+送630円
・Photoshopのバージョンやどの用途を重要視するかによって今後のバージョンアップの優先順位が変わってくるよ。

二人に共通
・3年保証 5,250円(税込) ■126,000円(税込)以上は代金の5%が保証金額となります。カートに入ると金額が加算されます。
一応勧めとくよ。
192名無しさん:2011/05/27(金) 23:33:32.86 0
【予算】8万円
【用途】
○ネット ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) 
○3D(オンライン)ゲーム〔BF3〕

その他自由記入:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/2010-pc-com/ti72600kos.html?mode=pc
これにオプションでメモリを4GB、HDDを1TB、マザーボードをBIOSTER TH67+ B-REV 3.0 にする予定です

グラボは様子みて安くなったら買うつもりです

何か問題点ありますか?
193名無しさん:2011/05/27(金) 23:40:39.07 0
>>190
君は >>184 だよね?
見積もりの基本構成+メモリ4GBで6万
i3-2100 にして5.5万
AMD製にすれば5万に落とし込めるが
性能はコストカット以上にダウンする。
安く済んでも良い選択とは言い難いものがある。
194名無しさん:2011/05/27(金) 23:49:36.11 0
>>192
予算を倍に
無理ならPS3か○箱で
195名無しさん:2011/05/27(金) 23:54:56.31 0
>>191
このTWOTOPの割引って先週くらいまでやってたやつより2,000円くらい高くなってる?
196名無しさん:2011/05/28(土) 00:04:10.82 0
>>195
本体は同価格。
ただ、前回は送料無料だった気がする。
197高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 00:14:13.54 0
>>184>>190
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) コストカットね!
 (  つ旦
 と__)__)

・まず,>>187を2100にして-5,500円 !
・AMD Phenom^(TM)II X2 560のモデルにしても同等!-7000円程度!
 http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007226/
★2100+H61だと上記と同様!-7000円程度!!>>187と同様に組めばええ!
 http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
 ただし,このモデルはメモリスロットが2レーンや!

逆に現有ノートで使えるぐらいのphotoshop使用頻度(糞重い処理をしない)なら,
★で組むとええ!
具体的には,2100+4GB+(HD5670)で組めば,軽い3Dゲームとphotoshopが十分いける!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
198高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 00:24:03.39 0
>>184>>190
  /ヾ∧ やぱ,4レーンあった方がええやろな!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボHD5670付きで以下の通り!なしにして自前でつけてもええ!
 (  つ旦
 と__)__)  余計なカスタマイズははずした!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i3-2100 [3.10GHz/3MB/GPU850M/DualCore/HT] -5,500円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 標準9cmFAN [1800rpm/38.1CFM/25.0dBA]
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 1年間保証 ≪無料≫センドバック方式
合計 61,800円+送料1500円
199高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 00:28:27.85 0
  /ヾ∧ VRAM1GBのHD5670だと,自前で購入すると,玄人志向が\5,980〜か・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 上記と2000円しか違わない!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&BRAND_ID=&OP1_ID=8093277&OP2_ID=&OP3_ID=1928320&OP4_ID
=&OP5_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&x=27&y=18&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
200名無しさん:2011/05/28(土) 00:29:47.07 0
>>196
たしかに同じだ。勘違いしてました。スマソ
201名無しさん:2011/05/28(土) 00:31:15.76 0
>>196
たしかに同じだ。勘違いしてました。スマソ
202名無しさん:2011/05/28(土) 00:41:00.80 0
【予算】3〜5万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel core i3
【メモリ】○4GB ○2GB
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD/BD】○BD読込 ○BD読+CD・DVD書 ○BD書込 ○不要
【TV機能】あれば
【ケース】 省スペース型(スリム)
【色】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】17〜19型
【解像度】問わない 【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】3年
【増設スキル】なし
【メーカー】何処でも
【購入場所】問わない
【その他自由記入 】
初めてのデスクトップ購入なんですがネットが快適に出来てなるべく安いものを探しています
よろしくお願いします。
203高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 00:44:59.16 0
>>202
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) sandyのi3搭載機で安い部類なのはこれなんやけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)
acer Aspire M3 (AM3920-H34D)最安価格 50,080 円
http://www.bestgate.net/desk_acer_aspirem3am3920h34d.html?ss=price

その予算では,無理なもの
・BD
・Office 2010
・モニタ
・長期保証
204高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 00:49:48.34 0
>>202
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) i3じゃなければ,これに少し手を加えればなんとか・・・
 (  つ旦
 と__)__)
eMachines EL1850-A22C/TF 最安価格 40,500 円
http://www.bestgate.net/desk_emachines_el1850a22ctf.html?ss=price
CPU:Pentium E5700 3.00GHz メモリー:2GB ディスプレイ:18.5インチ 最大解像度:1366x768 
HDD:320GB 対応:DVDドライブ搭載 OS:Windows7 Home Premium オフィスソフト:Office2010 Personal

【増設】
メモリ→合計4GBに!
BD→外付けでも!
保証はちときついかな!
205高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 00:55:49.50 0
  /ヾ∧ そういえば32bitOSやし!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリ4GBもいらないや!
 (  つ旦
 と__)__)
206高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 01:03:26.40 0
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
207名無しさん:2011/05/28(土) 04:20:41.57 0
>>202
うーん、BDの読み込みはわかるけどBD書き込みってまだメジャーじゃないし必要性も無いと思うよ
もちろんどーしても欲しいなら別だが
Officeは仕事で使うならあってもいいし、仕事用で無いならばOpenOfficeって言うフリーソフトで事足りる

まだまだこの2つは高いからね
208名無しさん:2011/05/28(土) 05:20:17.76 0
予算】〔15〕万円
【用途】○3Dゲーム及び配信〔TERA〕 ○写真・動画編集〔photoshop、AE等〕
【OS】○Windows7 Ultimate(手持ちのため不要)
【CPU】】○Intel系希望
【メモリ】8(4+4)GB+手持ち4(2+2)GB増設で12GB予定
【ハードディスク】SSDとHDD(1〜2TB)
【TV機能】○不要
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔faith:INSPIRE E85000XN/DVR SP〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 takeone PH26K687
【その他自由記入 】
3Dゲームの推奨スペックギリギリに近いため買い替えと思っているのですが、
配信しても大丈夫なスペックのものがほしいです。よろしくお願いします。
209名無しさん:2011/05/28(土) 05:32:59.17 0
>>208
まず手元にあるメモリが何か書くべき
210高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 05:43:09.44 0
>>208
  /ヾ∧ 本体新調じゃなくて,グラボ換装じゃダメなのかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,それはええとして,15万でどこまでいけるかやな!
 (  つ旦
 と__)__)  結果,ほぼ最強スペックで組めた!ケースと電源は好きなの選んでや!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687
オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CT128M4SSD
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
ケースファン 12cmファン一個
備 考
保証期間 1年間
合計金額 139650 円
211高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 05:45:00.42 0
>>208
  /ヾ∧ 次回からはケース,電源,光学ドライブ等
彡| ・ \
彡| 丶._) 使えるモノは流用できるようになるとええで!
 (  つ旦
 と__)__)
212208:2011/05/28(土) 06:11:42.53 0
おーこんなに早くレスくるとは!

>>209
手持ちはTEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC(2GBx2)です。
>>210
CPUをかえようと思うとマザーボードもかえるので全部新調しようと思いました。
電源、ケースの選び方がイマイチ分からないのですがどのように決めているのでしょうか?
デフォルトのケースが価格comで上位なので気になったもので(笑)

始めてケース電源等選んだので次回からは流用したいと思います。ありがとうございます。
213高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 06:34:44.16 0
  /ヾ∧ ケースは自分の好みで選べばええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,3Dゲームやるならしっかり冷えるケースがええな!
 (  つ旦
 と__)__)  タケオネの選択肢だと以下が冷えるケースや!

【Antec】
 Antec ThreeHundred 電源なし -8100円 
 Antec NineHundred TWO-V3 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可 -2700円 
★Antec TwelveHundred 電源なし +3000円 
 Antec DF-85 電源なし +1300円 
 Antec DF-35 電源なし -3700円 
 
【NZXT】
★NZXT TEMPEST EVO 電源なし -1700円 
★品薄商品 NZXT PHANTOM-B 電源なし 0円 
★品薄商品 NZXT PHANTOM-W 電源なし 変更なし 
 
【COOLER MASTER】
★COOLER MASTER HAF X 電源無し +8300円 
 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し -3700円 
 COOLER MASTER CM690U Plus White 電源無し -2700円 
 COOLER MASTER CM690U Plus NVDIA 電源無し -2700円

★はフルタワー 他はミドル
214高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 06:41:33.94 0
>>212
  /ヾ∧ CORSAIR CMPSU-750TXJPは,十分及第レベルの電源!
彡| ・ \
彡| 丶._) CWTのOEMで,1系統60Aやから,12Vラインも十分や!
 (  つ旦
 と__)__)
電源については以下を読めばええ!
http://www.sodanpc.com/point.html#supply

まあ,配線をすっきりさせたいのならプラグインタイプのものを選べばええ!
215208:2011/05/28(土) 06:42:31.63 0
>>213
詳しい説明ありがとうございます(*_ _)
色々見てニヤニヤしながら決めようと思います!
216高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 06:47:33.97 0
>>212
  /ヾ∧ >手持ちはTEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC(2GBx2)です。
彡| ・ \
彡| 丶._) よく見たらDDR2メモリやないか!
 (  つ旦
 と__)__)  >>210はDDR3やから,流用できないで!

          つーことで,旧メモリは記念にとっておきましょう!無理に差すと壊れるで!
217208:2011/05/28(土) 06:55:25.97 0
>>216
そうなんですか!聞いといて良かったです!
無理に流用しないでpc譲ろうと思います!
218高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 06:58:34.31 0
  /ヾ∧ 規格が違うんで,物理的に差すことが不可能なんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 危ない!危ない!
 (  つ旦
 と__)__)
219名無しさん:2011/05/28(土) 10:25:32.27 0
【予算】10〜12万円(モニター込み。でも多少足が出ても良いです。モニター代次第では厳しいかもなので)
【用途】
○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) △TV視聴・録画(あんまり足を引っ張るようなら要らないです)
◎動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔モンハンとか〕 △CG 〔SAIが動けば良いのでそれ程は。2D〕
【OS】○Windows7 Professional以上(XPモードが欲しいので。bitはどちらでも。64の方がスペック的にやはり良いのでしょうか)
【CPU】○どれでもよい 【メモリ】○6〜8GB(64bitの場合)
【ハードディスク】○保存用は外付けがあるので予算的に切り捨ててもいいです。多少余裕があればコスパが良いのを、程度で。
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】△地デジ(上記用途通り可能なら) 【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0(最悪スロットを増やすタイプの商品を使うので特に希望なし) ○メモリーカードスロット(SD/メモリースティック系)
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード  【ソフトウェア】○不要 【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎24型(21だと小さいみたいなので。拘りはなし)
220219:2011/05/28(土) 10:26:54.58 0
【解像度】○問わない 【光沢液晶】○問わない 【PC使用歴】10年
【現在の使用機種】7、8年前購入したFMVノート。型番忘れました……。現在故障。 【増設スキル】○メモリ(経験済はノート)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない 【現在の候補機種】○なし
【その他自由記入 】
長年騙し騙し使っていたPCが流石にどうしようもなくなったので新規購入しようと思っています。
用途が多岐に渡っていますが基本的にある程度のことが出来、それなりに長く使えるPCを求めています。
TVが切り捨て候補に入っていますが3Dゲームについても優先度は低くて構いません(いずれやるかも、程度の認識)
すみませんがよろしくお願いします。
221名無しさん:2011/05/28(土) 11:17:17.88 0
222名無しさん:2011/05/28(土) 11:33:20.30 0
>>221
Acerの5年保障でいいと思う
M/Bがメモリスロットの4つあるH67であることと、
500Wの80PLUS認証電源を積んでいると書いてある
一方、DellはM/Bのチップセット不明、電源容量含め不明であり
比較するまでも無いと思われる
223名無しさん:2011/05/28(土) 11:34:25.88 0
>>221
CPU性能は同じ
224名無しさん:2011/05/28(土) 11:42:24.99 0
>>222>>223
このふたつならAcerにすべきなんですね
ありがとうございます!
225名無しさん:2011/05/28(土) 12:48:57.35 0
【予算】〔15〜18〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○2Dゲーム ○3Dゲーム〔最新FPS PSO2〕
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6GB〜(64bitのみ)
【ハードディスク】○SSD〔60〕GB〜 ○1TB〜
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ○BD読込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21.5〕型〜
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔8〕年【現在の使用機種】〔AS1410(ノート)〕 【増設スキル】○メモリ(ノート)
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【現在の候補機種】ありません
【その他自由記入 】
デスクトップは初購入でモニタも同時購入したいため、
PC本体に15万程度、モニタに3万程度で考えております。
多少の予算オーバーは構わないので5年ほど持つものを購入したいです。
また、FPSも現在はやれない状況であるので、どのようなものをやるか決めておりません。
中画質程度でも快適にプレイ出来ればいいと考えております。
226名無しさん:2011/05/28(土) 13:35:51.08 0
>>225
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 SABERTOOTH P67 <REV 3.0>
【グラボ】 R6950 Twin Frozr II OC
【HDD】 WD10EALX
【SSD】 CT064M4SSD2
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 CMPSU-650HXJP
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【キーボード】 MK-600
【マウス】 3R-M2132LBKU
【モニター】 E2220HD
【保証期間】 1年
【合計金額】 176,870円
マウスとモニターが若干ショボいかも
227名無しさん:2011/05/28(土) 13:58:55.67 I
ワンズはコスパ良いけど、長期保証希望者に勧めるのはどうだろうか?
228名無しさん:2011/05/28(土) 14:07:34.67 0
けど所詮、BTOショップのサポートなんてw
満足のいくサポートなんてNECとかMacとか富士通とか
そういうとこじゃないと無理じゃん?
229名無しさん:2011/05/28(土) 14:38:17.21 0
言いたい事は判るよ。同じくサポートは全く期待してない。
しかし、このスレはBTOスレと違い自分で構成する事も出来ない初心者の人多いし、
もし壊れても、自分で故障箇所を交換したりして対処出来ない人多そうだから
長期保証もとい長期修理保証は極力付けてあげたいと思ってるよ。
仮に標準保証希望の人でも、初心者なら長期保証を推奨したいくらい。
230225:2011/05/28(土) 14:40:03.95 0
>>226
ありがとうございます。色々と調べてみたところ納得のいく構成でした。
周辺機器(キーボード、マウス、スピーカー)は操作出来ればいいと考えているので、
使いにくかったら再購入したいと思います。
モニタはここで同時に購入するのではなく、参考にしてテンプレから再考してみようと思います。

>>227-228
長期保証はBTOショップではやはり仕方ないところはありますか……。
壊れたら仕方ないと思って諦めたいと思います。
231名無しさん:2011/05/28(土) 14:42:35.70 0
長期保証が欲しいならツクモにしたらいい
232名無しさん:2011/05/28(土) 14:47:34.33 0
>>229
んじゃ5年保障あるらしい99で組んでみるか、と思って初めて見てみたんだが
クーラーが笊9900系しかない時点でイヤになったw
いや、いいクーラーだとは思うけどさ、これしかないってどういうことw
233名無しさん:2011/05/28(土) 15:00:40.87 0
>>225
TUKUMO G-GEAR GA7J-F34/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J344&TYPE=64S
標準構成より以下の変更、追加
【高性能】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/静音/PWM可変式)【+8,400円】
【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製【+0円】
【SSD】 120GB SSD/MLC (intel製 320 Series / SSD用マウンタ必須) 通常価格+14,700円のところ→【+7,375円】
【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps)【+7,350円】
2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい)【+1,050円】
【推奨】 日本語キーボード / 光学式ホイールマウス (FKB3010UBK-M2055R / USB接続 /色:黒)【+1,575円】
【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール【+3,999円】
構成:WIN7pro(64bit)、i7-2600、8GB、120GBSSD+1TBHDD、RADEON HD 6970、スーパーマルチ、700W(80PLUS BRONZE) 、
キーボード、マウス、5年保証
\151,830+保証\8,400=\160,230(5000pt付)

モニタは5000pt付くのでお買い得品があればツクモで利用するといい。
FPSだと倍速効くんじゃないかな?
保証は、年々補償金額が下がる保証だからその点は把握しといてね。

>>232
CPUクーラーは趣味なのだろうw
234高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 15:23:59.68 0
>>219>>220
  /ヾ∧ コストパフォーマンス的には,こんな感じでどうやろ?
彡| ・ \
彡| 丶._) チューナーとグラボは必要に応じて自前で増設するってことで!
 (  つ旦
 と__)__)  BDは読み書き対応になる!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J163&TYPE=64S
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
延長保証合計: \4,725 (税込)
商品合計: \85,504 (税込)
購入金額合計: \90,229 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)
235高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 15:31:20.68 0
>>219>>220
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その他!
 (  つ旦
 と__)__)

■モニタ
モニタは>>9>>12-13>>135参照!
まあ,十分予算内や!

■入力機器
自前で好きなのを購入!

■グラボ
3Dやりたくなったときに買うのがええな!
軽い3DならHD5670,6670辺り!
一応,HD6850クラスまでは積める!

■チューナー
チューナーモデルには以下のものがついとるから,相性的にも安心!
本体買うと,ツクモポイント3,000ptが入るからそれを使って買ってもええ!

I-O DATA製 GV-MVP/HS3 ズバリ価格:\11,959 (税込) 0pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180084893/202020099999900
236高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 15:35:49.00 0
>>219>>220
  /ヾ∧ 最初からグラボのっけるならこっち!
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタ,チューナーについては上記と同様!
 (  つ旦
 と__)__)  入力機器はついてくる!まあ,こっちの方が安いか!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Professional 64bit版 [正規版] 3,000円
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i5-2400 [3.10GHz/TB:3.40GHz/6MB/GPU850M/QuadCore]
CPUクーラー Owltech 斬 [PWM対応12cmFAN/500-1650rpm/17.4-28.8dBA/トップフロー] 4,000円
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 92,350円+送料1500円
237高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 16:10:14.81 0
>>225
  /ヾ∧ >>210にOSとBDつけて,CPUを2500Kにすればええ!15万出せばいけるやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 微調整はおまかせ!
 (  つ旦
 と__)__) HD6970積んでいるから結構いけるで!
238高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 16:15:04.14 0
>>225
  /ヾ∧ デスクトップ初購入やから,一応,組み直した方がええか!
彡| ・ \
彡| 丶._) 編集はしない,3Dゲーム特化機やな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CT064M4SSD2
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 LITEON IHES208-27 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー USBバスパワ外付ステレオスピーカ
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間
合計金額 151422 円

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
239高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 16:19:11.32 0
>>225
また、FPSも現在はやれない状況であるので、どのようなものをやるか決めておりません。
中画質程度でも快適にプレイ出来ればいいと考えております。

  /ヾ∧ コストカットするならHD6870に落としてもええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは自己判断の範疇や!
 (  つ旦
 と__)__)
240名無しさん:2011/05/28(土) 16:21:59.02 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○3Dゲーム〔最新ゲーム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【PC使用歴】〔3〕年【現在の使用機種】〔富士通の一体型〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J342&TYPE=64S
【その他自由記入 】
今のPCではゲームが出来ないので買い換えたいと思ってます。よろしくお願いします。
241高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 16:29:22.28 0
>>240
  /ヾ∧ 候補機種でええと思うよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 10万だとこんな感じがええな!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J342&TYPE=64S
CPU Intel Core i5-2500K プロセッサー (クアッドコア/定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6870 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 HEC製 HEC700TE2W (定格700W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
単価(税込) 96,929
送料(税込) 2,100
合計(税込) 99,029

★CPUクーラーは必要に応じて,自前で買って付け替えるのを推奨!
 ここのオプションクーラーは高価なものなんや!
242名無しさん:2011/05/28(土) 16:36:43.05 0
>>241
ありがとうございます。購入してみたいと思います。
243名無しさん:2011/05/28(土) 17:02:17.27 0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット) ○2Dゲーム
    ○3Dゲーム〔FEZ,FF14(優先度低)〕○その他〔エンコ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○〔8〜16GB〕
【ハードディスク】○〔SSD+HDD1TB以上〕
【CD/DVD/BD】○BD書込(優先度低)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証(あれば)
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔Dell U2410〕
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔Aerostream B30J-6460E2をメモリだけ4Gに〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 未定
【その他自由記入 】
今のマシンがそろそろガタが来てるので新調を考えています。
超静音希望!というわけではないのですが
寝てる間もつけてるのでなるべくなら静かなものが欲しいと考え相談に来ました。
どうぞよろしくおねがいします。

このスレとは直接関係はないのかもしれませんが>>15に載ってたBTOwikiの
ケースの項目見てたらSST-RV02ってのが冷える上に静かそうなのですがこれって
どうなのでしょう?(そもそも選べる店があるかわかりませんが)
244225:2011/05/28(土) 17:04:47.22 0
>>233
ありがとうございます。5年保証が付くのはいいですね。
BD読書の追加すると+9,450円ですね。
BDは現在のところあまり使用しないので、こちらの場合は
頻繁に使用することになったら外付けを買いたいと思います。

>>237-239
ありがとうございます。こちらは3年保証が付いているのですね。
かなり想像に近い構成でした。BD読込も付いているので追加購入も少なくいいと思います。
モニタの方は挙げていただいたものを参考に色々と考えたいと思います。


みなさん様々な候補を挙げていただきありがとうございます。
保証や性能などの面から自分でも考えて購入したいと思います。
245高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 17:42:01.00 0
>>243
  /ヾ∧ SST-RV02はええケースやで!
彡| ・ \
彡| 丶._) ただし,扱っている店が少ないんや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sodanpc.com/shop/zoom_sst-rv02b-ew/
【店長おすすめ】冷却重視モデル Silver Stone SST-RV02B-EW(sst-rv02b-ew)
ケース:ケース代18800円込 +0円
OS:Windows7 HomePremium 64Bit +15540円
リカバリーディスク(OSの同時購入が必須):なし +0円
Office:なし +0円
CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000 (おすすめ) +3570円
電源:CMPSU-650TXV2JP 650W 12V-636W 日本製コンデンサ使用 ※メーカー5年保証 +4620円
メモリー:4GB×2枚 合計8GB KVR1333D3N9K2/8G +7560円
HDD1:128GB Crucial CT128M4SSD2 +21000円
HDD2:1TB WD10EALX 32MB 500GBプラッタ×2(おすすめ) +6090円
マザーボード:Z68 GA-Z68X-UD3H +6300円
ビデオカード:HD6950 800MHz GDDR5 1GB 11188-01-40G(おすすめ) +29190円
ドライブ:12倍速 Pioneer BDR-S06J BOX ブラック +18900円
キーボード:なし +0円
マウス:なし +0円
モニター:なし +0円
合計 186,060円

1年保証や!
ちょっと高いな〜
246高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 17:46:07.56 0
>>243
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ワンズにRAVENシリーズあったわ!ちょっと待ってな!
 (  つ旦
 と__)__)

SST-RV02B-W (ブラック)
SST-RV02B-EW 「RAVEN 2 Evolution」
SST-RV03B-W
SST-RV03B-WA (グレーラインモデル)
247高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 18:04:40.10 0
>>243
  /ヾ∧ 俺の好みでパーツ選択したので
彡| ・ \
彡| 丶._) 細かい調整はまかす!
 (  つ旦
 と__)__)

【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 峰 2(SCMN-2000)
【メモリ】 JM1333KLN-8GK
【マザボ】 Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 R6950 Twin Frozr II OC
【HDD】 WD10EALX
【SSD】 SSDSC2MH120A2K5
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 SST-RV02B-W (ブラック)
【電源】 TP-750AP
【保証期間】 1年
【合計金額】 164,190円+送料!

お好みで調整や!
★編集ゴリゴリやりそうもないので,2500Kにした!エンコやるのでマザーはZ68ね!
★グラボは6950のTwin Frozer冷えるやつにした!他のでもええで!
  まあ,HD6870でもええ!スペックアップするならHD6870に!
★SSDは510シリーズの速い奴で120GB!
248高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 18:08:46.72 0
  /ヾ∧ よくみたら>>245はCPU選択肢があらへん!
彡| ・ \
彡| 丶._) なんとi3-2100やわ!2500Kにしたら20万近傍になるわ!
 (  つ旦
 と__)__)
249高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 18:10:33.39 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,個人経営の店やから仕方ないな!
 (  つ旦
 と__)__)
250高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 18:11:35.79 0
修正
まあ,HD6870でもええ!スペックアップするなら★HD6890★に!
251243:2011/05/28(土) 18:31:16.30 0
>>245-250
ありがとうございます。予算上限まで行かなくて良かったw
i3だとさすがにちょっとなので>>247ベースに考えてみようと思います。
ところでZ68って次のIvyBridgeのCPUって載りますかね?
載らないようなら予算の範囲内に収まりそうなので2600kにしてしまおうかと思ったり。
252高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 18:34:37.00 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) IvyBridgeは載る!(今のところ)
 (  つ旦
 と__)__)
253243:2011/05/28(土) 18:43:02.89 0
>>252
今のところを信じて2500kのままでいってみようと思います。
自分で聞いておいてなんですがいくらソケット同じでも
まだ出てないものは今のところって言うしかないですよね。。。
ありがとうございました!
254名無しさん:2011/05/28(土) 19:20:46.69 0
>>252
つ配合飼料
255高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/28(土) 20:20:30.11 0
>>253
Ivy Bridge 22nm on 6 series chipset needs new software
http://www.fudzilla.com/motherboard/item/22884-ivy-bridge-22nm-on-6-series-chipset-needs-new-software
Only supports consumer chipsets
Ivy Bridge cross platform compatibility is definitely not an easy story to explain. There is certainly more to tell.

We also found out that the Ivy Bridge on Cougar Point (6-series) based platforms will require ME8 firmware.
This firmware is clearly more advanced than the British MI-6 but we will leave it at that.

It’s not just the firmware, you will also need a new BIOS that will let Ivy Bridge work in existing boards and the graphics drivers will have to be updated.
The reason is simple, as the new CPU brings a new and DirectX 11 compatible graphics core.
Ivy Bridge is only supported on consumer 6-series chipsets including H61, H67, P67 and the most recent Z68.
Business users with Q65, Q67 and B65 based platforms won’t come with support for Ivy Bridge.
You will have to buy new machines to get the benefit, isn’t that smart.

Intel also advizes that ME firmware where the letters stand for Manageability Engine won’t be "field and end-user upgradable“
leaving us to suspect that only the motherboard manufacturers will be able to upgrade the boards to get the necessary firmware for Ivy Bridge support.

This doesn’t not make much sense as we know quite a few people who have flashed all the products they have,
but I guess Intel will voice out about the final decision only closer to the launch of Ivy Bridge in march / April of 2012.

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) だってさ!
 (  つ旦
 と__)__)
256名無しさん:2011/05/28(土) 21:43:58.74 0
【実況板】嫌いなコテハン投票
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位w
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

|   チラッ
|ヾ∧  
|・ \  
|丶._) ここは頭のおかしい奴が多いな
|⊂ ノ
|

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり タケオネを目の敵にするサイコム工作員
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー ホモ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/04/85/d0079585_10234596.jpg



スレを24時間荒らしまくる常習犯
257名無しさん:2011/05/28(土) 21:51:47.01 0
>>256
気にスンナ
レス以上に参考にしてるやつがたくさんいる
258名無しさん:2011/05/28(土) 21:55:18.42 0
>>256
おれも応援してます。
けっこうこのスレはみてます。いつもありがとうございます。
259名無しさん:2011/05/28(土) 23:49:09.22 0
【予算】5〜6万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集
【OS】○Windows xp Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○core2duo希望
【メモリ】○4GB ○2GB
【ハードディスク】○分からない
【TV機能】あれば
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔 〕
【ケース】○省スペース型(スリム)
【付属品】不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔22〕型
【解像度】【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
モニタは22インチ型がなるべく望ましいです。
モニタだけ別途購入も考えているのですが22インチ型で1万前後は難しいですか?
260名無しさん:2011/05/29(日) 00:01:08.22 0
どっからコピペしてきた
261高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 00:16:57.48 0
>>259
  /ヾ∧ その予算だと,これぐらいしか思い浮かばない!
彡| ・ \
彡| 丶._) ただし,条件に制限が付く!
 (  つ旦
 と__)__)
eMachines EL1850-A22C/TF 最安価格 40,500 円
http://www.bestgate.net/desk_emachines_el1850a22ctf.html?ss=price
CPU:Pentium E5700 3.00GHz メモリー:2GB ディスプレイ:18.5インチ 最大解像度:1366x768 HDD:320GB 
対応:DVDドライブ搭載 OS:Windows7 Home Premium オフィスソフト:Office2010 Personal 

★C2Dじゃなくて,PenDC!まあこれはええやろ!
★OS:Windows7 Home Premium 32bit!4GB以上は積まない!

★メモリ2GB(1GBx2枚) →編集やるなら4GB(2GBx2)に総取り替えした方がええかも!
★モニタ18.5インチ
★HDD容量が320GB 大量録画は不可!
★地デジチューナーは別途購入!外付けの奴でええんちゃうか?
 例
 BUFFALO(メルコ) DT-H11/U2 最安値 \6,196
 http://www.coneco.net/PriceList/1101027442/order/MONEY/
262高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 00:20:03.72 0
>>259
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタについては>>116参照!
 (  つ旦
 と__)__)

●PTFBGF-22W(PRINCETON・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/HDMI端子x2・○・×)
→最安値 \13,200 HDMI端子x2が魅力。動きにもそこそこ強い。スピーカー内臓。HDMIケーブル付属。
http://review.kakaku.com/review/K0000001878/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081106211

これぐらいが妥当やな!
263名無しさん:2011/05/29(日) 00:20:45.51 0
OSxpは7の間違い?
264高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 00:22:59.61 0
>>259
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) つーことで,以下の点を再検討やな!
 (  つ旦
 と__)__)

・どの程度の ○写真・動画編集 をやるのかを明確に!
・Office 2010がいるか?OpenOfficeとか昔のOffice使えないか?

それなりに編集作業をやるなら,4コアCPU+4GB辺りで組みたい!
265高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 00:24:19.67 0
>>263
  /ヾ∧ そういえばそうやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) Home PremiumだからWin7やろ!
 (  つ旦
 と__)__)  つーかXP機はほとんどないに等しいので!
266名無しさん:2011/05/29(日) 01:37:13.22 0
【予算】8〜12万円 (モニター込みなので足出しで14万円くらいまでを考えています)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ◎写真・動画編集 ○その他〔キャプチャによる実機ゲーム配信、DTM〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)どちらでもよい
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】 ○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎24インチ型
【解像度】○わからない(作業が良好に進めば) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6年【現在の使用機種】VGC-JS50B 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○なし
【その他自由記入 】
4年くらい現在のPCを使用してきましたが、データ保存や編集等の処理速度に難を感じており買い替えを考えています。
前回はやっつけ購入だったので今回は検討し長持ちするものが選べればいいかなと。
仕事柄編集作業を多く行うのですが、PC機材等に関しての知識は皆無に等しいです。
お手数ですが予算検討から商品名までお勧めいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
267高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 01:58:54.65 0
>>266
  /ヾ∧ Office有りならツクモのミニタワーやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPUは一番ええの積んでおいた!メモリは8GBでキャンペーンの都合上,OSがproになる!
 (  つ旦
 と__)__)  必要に応じてグラボ増設も可能!HD5770クラスまでならいけるで!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J164&TYPE=64S
CPU Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-430C99 (最大430W、定格出力350W / 静音12cmファン搭載) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
マイクロソフトOffice製品 Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 通常価格 +20,000円のところ→ 有り
単価(税込) 110,880
送料(税込) 2,100
合計(税込) 112,980

コストカットするならモデル変えて,2600K→2500K→2400へ
一応,OPクーラー付けといたけど,長時間負荷かけないならリテールでもええ!
まあ,編集するならメモリ8GBあった方がええんやが,個人差があるんで,必要なければ4GBに!→同時にOSをHome Premiumへ

モニタは>>9>>12-13>>135参照!

拡張スロットは,PCI Express x16スロットx1(空き1)、 PCI Express x1スロットx3(空き3)でPCIがないので注意!
268名無しさん:2011/05/29(日) 02:36:09.02 0
【予算】〔5〜7〕万円 出来るだけ安く
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞  ○3Dゲーム(FEZ)
【OS】○不要 (手持ちのXP 32bit使用予定)
【CPU】○Intel系希望  
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0○その他〔出来たらUSB3.0も 〕
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔7 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】その他〔ワンズ Takeone 〕
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
ivyまでの繋ぎに2年くらい予定で使うつもりです。その後はサブ機として使いたいです。
冷房が無いので出来るだけ冷える配合でお願いします。
グラボはオンボ(Intel HD Graphics 3000)か手持ちのげふぉ9500GTを乗せるか、余裕あればHD5770を乗せたいです。

よろしくお願いします。
269名無しさん:2011/05/29(日) 05:58:56.11 0
>>268
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップA
【CPU】 Core i5 2300
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス
【メモリ】 PSD34G1333KH
【マザボ】 H61MU-E35
【グラボ】 R5770 Hawk
【HDD1】 WD10EALX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
270269:2011/05/29(日) 06:04:02.67 0
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 KRPW-L2-500W
【保証期間】 1年
【合計金額】 64,780円
出来るだけ安く、ということでこんな感じ
271名無しさん:2011/05/29(日) 13:38:23.15 0
【予算】20万くらいまでは出せるけど抑えられるなら多少は抑えたい
【用途】3Dゲーム FPSやTPS、レースゲームとかの重ため目なゲームが多い
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】どれでもよい
【メモリ】8GB
【ハードディスク】OS用のSSD+その他&データ用のHDD(1〜2TBほど)
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】タワー型
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】15年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】何処でも
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【その他自由記入 】
BTOサイトをいろいろ回って見積もったりもしてるけど、今まで定期的に情報集めとかやってなかったので
どの程度の物を選べば適当なのかってのが良くわかんね…
ハイエンドとまでは行かなくても中の上かそれ以上のスペックのが欲しいんです
見積もり例も貼り付けた方がいいのか?
272名無しさん:2011/05/29(日) 13:39:54.83 O
【予算】10万円以内(安ければその方がいいです)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD/BD】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎16か17型
【解像度】○問わない/わからない 【光沢液晶 ○問わない
【PC使用歴】5年【現在の使用機種】〔FMV-BIBLO NB50M〕 
【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【現在の候補機種】○なし
【その他自由記入 】
主な用途はインターネットや動画視聴、文章作成です。
自作や増設のスキルはまったくありませんので、ずばり商品名を教えて欲しいです。
一つ悩みなのが、無線LANの本体から廊下を挟んで一部屋ほど距離があるので使用していてごくたまに不通になったりします。

アドバイスよろしくおねがい致します。
273259:2011/05/29(日) 13:43:30.72 0
>>264
officeはよくわからないのでとりあえず入れたんですが
openofficeでもおそらく大丈夫です
写真・動画編集も高度な作業はしないので機能的にあれば問題ない程度です
osはXPなら安価だと思ったんですがXPはもうあまり出回ってないのですね
この条件だとどうなるかお願いします
274名無しさん:2011/05/29(日) 14:06:57.85 0
>>271
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 B3 P67 Extreme4
【グラボ】 R6950 Twin Frozr II OC
275274:2011/05/29(日) 14:09:22.41 0
>>271
【HDD】 0S03191
【SSD】 CT064M4SSD2
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 CMPSU-650HXJP
【カードリーダー】 BSCRA51U3WH
【保証期間】 1年
【合計金額】 146,700円
276高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 16:33:49.53 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) テスト!
 (  つ旦
 と__)__)
277名無しさん:2011/05/29(日) 17:06:16.73 0
>>273
本体4万5千円
モニタ1万5千円
ってことか
278名無しさん:2011/05/29(日) 18:27:53.42 0
【予算 15~20万円
【用途】
○ネット ○文章作成 ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など)
○CD・DVD作成○BD作成
【必要な物】
○長期保証
○モニター〔27 〕型・光沢
その他自由記入:
itunesの管理、BD. DVDのリッピング、エンコードしかほぼしません。そのためHDDは1T×2欲しいです。その他上記作業が速くなる構成をお願いします。
279高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 20:25:20.09 0
>>259>>273
Lenovo H310 76971JJ 価格 35,100円(税込) さらに2300円割引
http://nttxstore.jp/_II_LN13615722
280高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 20:30:26.57 0
>>259>>273
地デジチューナーは>>261
281名無しさん:2011/05/29(日) 20:58:28.04 0
>>279
予算と書いておきながら「安ければその方がいいです」「出来るだけ安く」
と追加する人は予算内に納めても、削れる所ないか後出しで聞いてくるだろうから
今後は全部それでいいな
おそらく大満足だろう
282高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/05/29(日) 21:30:32.83 P
モニタは>>9>>12-13>>135参照!HDMI端子があるとええ!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) レベルが上がらないと数行に渡ってかけない!しばし放牧に出る!
 (  つ旦
 と__)__)
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
285名無しさん:2011/05/29(日) 21:46:06.48 0
いてらー
286名無しさん:2011/05/29(日) 22:32:45.31 0
帰ってきてますかー?
287 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:55:59.70 0
同じく昨日から何故かレベルが1に・・・
一般庶民は最初からやり直しだと辛いなぁ。
288名無しさん:2011/05/29(日) 23:15:31.42 0
おつかれさまです

液晶のスピーカー× ってのは別でスピーカー用意しろってことですよね
289名無しさん:2011/05/29(日) 23:16:56.23 0
あーやっぱみんなもレベル1に戻されたのか
何があったの?
鯖リセットでもあったんかな
290 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:21:29.60 0
>>288
準テンプレのことを言ってるのならそうですよ。
あまり予算を掛けたくないなら下記でも参考に。
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 3台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304773937/
291 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:25:08.69 0
>>272
その条件ならノートPCの方がいいんじゃないかな?
無線LANの件は親機を強力な物に買い替えてみて、それでも満足出来ないなら下記を参考に。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/powerup_03.html
292名無しさん:2011/05/29(日) 23:39:42.64 0
>>290
さんくす
293中田 翔:2011/05/30(月) 00:33:40.75 0
誘導されてきました
BTO購入について相談なんですが今予定のPCはこれです
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
これはOSプリインストールしてくれると言うことですよね?
またプリインストールはメーカー製PC店頭によくあるPCの用にかってすぐ使えると言う意味ですよね?
それと使用用途は ニコニコやスカイプが主で予定では3Dオンラインゲームもしたい(でもそこそこできればいいw)
そこで何処か変えといた方がいい場所とかありますか?
ちなみにメモリは4Gにします
他に何処を変えれば良いと思いますか?最初の価格から+ 一万円弱くらいで
できれば変えるべきものは優先すべき順もで書いてもらえるとありがたいです
(予算の都合上変えれないばあいがあるため)
また単刀直入このURLのPCはコストパフォーマンスは高いですか?
ほかにオススメなものとかあったりしましたら是非教えてください
ここまで見ていてくれた方ありがとうございます
294中田 翔:2011/05/30(月) 00:41:17.22 0
質問の誘導ありがとうございます
295名無しさん:2011/05/30(月) 00:58:10.03 0
>>293
まずは >>1-15 を見て
相談用テンプレを作ってくるんだ。
296 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:15:32.00 0
何故戻ったし
【未回答】>>272>>291 >>278 >>293>>295
【回答済】>>268>>269-270 >>271>>274>>275
299名無しさん:2011/05/30(月) 07:59:01.30 0
【予算】10〜15万円 (モニター込みで)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○ゲーム(FPSなどの)◎写真・動画編集 ◎キャプチャによる実機ゲーム配信、DTM〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)メモリ8GBなので64bitしか無理かと
【CPU】○Intel系希望 できればCOREi7
【メモリ】 ○8GB
【ハードディスク】○できれば1TBぐらい
【CD/DVD/BD】 ○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード、マウス
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel、できればPowerpoint)
【保証期間】○3年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎24インチ型
【解像度】○わからない(作業が良好に進めば) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6年【現在の使用機種】BD-VR500 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○なし
【その他自由記入 】
ほとんど>>266と同じで、購入しようとしてみたところ、
電源ユニットや3.5ドライブベイ、周辺機器がどうすればよいのかわからず、
やはり自分に合った物を買いたいので相談させていただきます。
電源には金かけろって聞きますけど、>>267のデフォでいいんでしょうか?
ドライブベイやHDMIケーブルは特に必要ないんですか?

PC買い換える動機などは>>266とほぼ一緒です。
(今使ってるPCに難を感じ、買い替えようとおもった。)
お手数ですが予算検討から商品名までお勧めいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
300名無しさん:2011/05/30(月) 09:06:05.83 0
>>299
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【Office】 Office2010 Home & Business プレインストール版
【CPU】 Core i7 2600
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 B3 P67 Pro3
【グラボ】 R5770 Hawk
【HDD】 WD10EALX
【キーボード】 MK-600
【マウス】 3R-M2132LBKU
【光学式ドライブ】 BDC-202BK バルク メーカ再生品
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 KRPW-L2-600W
【モニター】 PLE2472HD-B1
【保証期間】 1年
【合計金額】 149,930円
保障期間が1年なので参考程度に
>>299
  /ヾ∧ >>267はオンボのミニタワーや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ○ゲーム(FPSなどの)やるんやったら,こっちで組むとええで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J342&TYPE=64S
CPU Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 HEC製 HEC700TE2W (定格700W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
マイクロソフトOffice製品 【推奨】 Microsoft Office Home and Business 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 通常価格 +25,000円のところ→ 在庫少
延長保証合計: \6,300 (税込)
商品合計: \121,979 (税込)
購入金額合計: \128,279 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)
>>299
モニタは>>9>>12-13>>135参照!

>>301にブルーレイ付け忘れた!
となると15万超えてまう・・・
>>299
  /ヾ∧ 要はOfficeがかなりネックなのよ!OpenOfficeか昔のOffice流用できないかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) そうすると,Z68マザーで結構ええマシンが組めるんやけど!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LITEON IHES208-27 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
保証期間 3年間
合計金額 130225 円
>>272
  /ヾ∧ 国内家電メーカーで,モニタが16-17インチねぇ〜
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺もノートを薦めておくよ!
 (  つ旦
 と__)__)  デスクトップだと一体型になる可能性が大きい!
>>278
  /ヾ∧ 高速SSD積んで,倉庫用HDDを2TBにしたら如何かな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 必要に応じてそこそこのグラボを増設できるようミニタワーにするで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J164&TYPE=64S
CPU Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【SSD】 120GB SSD/MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps / SSD用マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 【高速】 2TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク HDS723020BLA642 (SATA 6Gbps) 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-430C99 (最大430W、定格出力350W / 静音12cmファン搭載) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
延長保証合計: \6,825 (税込)
商品合計: \134,129 (税込)
購入金額合計: \140,954 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

★メモリ8GB(キャンペン中)いらなかったら,4GBにしてや!
>>278
  /ヾ∧ 27型光沢で動画向きね!わからん!
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちで聞いてよ!
 (  つ旦
 と__)__)

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ20【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304658636/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294882105/
>>293
  /ヾ∧ まず,テンプレを作成すること!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみにそのモデルはミニタワーなんで,3Dゲームにはイマイチやな!
 (  つ旦
 と__)__)  ミドルタワーの冷えるケースがええよ!ただし最低10万は用意する必要あり!

予算がないなら,そのモデルでHD5770を積めばええ!
ATI Radeon HD 5770 (1024MB DVI/D-Sub) [ +\13,000 ][納期A]
>>271
  /ヾ∧ 抑えるところは抑えるというわけやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたの場合だとグラボに金賭ければええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)  ケースは好きなの選んでや!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CT064M4SSD2
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 1年間
合計金額 138650 円

★まあ,SSDを120GBにしてもいいかもね!
>>271
  /ヾ∧ 
彡| ・ \
彡| 丶._) で,グラボ選びの補足!
 (  つ旦
 と__)__)

HD6970 →古いゲーム〜新しいゲームまでオールマイティ!
GTX580 →DX11対応の比較的新しいゲームに強い!

で,GTX580はタケオネにはない!
310名無しさん:2011/05/30(月) 13:11:03.36 0
>>305、306
ありがとうございます。今から買いにいってきます。
311名無しさん:2011/05/30(月) 15:12:45.42 0
【予算】8万円  高くても9万以下
【用途】インターネット・メール・文章作成等  オンライン麻雀ツモ/雀龍門/雀REVO
【OS】 特に何でも良いです【CPU】どれでもよい 【メモリ】分からない
【ハードディスク】分からない
【CD/DVD/BD】不要  【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】よくわかりません
【ケース】どれでもよい  【色】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】(Word、Excel) 筆グルメ??
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】できるだけ大きいもの
【解像度】問わない/わからない 
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】5年【現在の使用機種】VAIO【増設スキル】なし
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー 【購入場所】問わない
【その他自由記入 】
親が麻雀ゲームにはまっており、帰宅すると毎日やっていたのですが突然できなくなり
調べましたら、メモリが256しか無くて推奨環境外でした。
これを機会に買い換えるとの事です。年賀状を作るときに使う筆ぐるめという
ソフとと、エクセルとワードが必須で他はゲームとネットができれば良いです

あと無線とか初期設定ができないので、そういったサービスもしてもらえると
ありがたいです
312名無しさん:2011/05/30(月) 16:00:26.44 0
>>267
ありがとうがざいました。
ぜひ参考にさせていただきます。
PCIでの増設についてはメモリの8GBでなんとかなると思いますが、外付け等は後から可能なのでしょうか?
素人の拙い質問で申し訳ないのですが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
313名無しさん:2011/05/30(月) 16:14:46.33 0
>>300−303
ありがとうございます!
314名無しさん:2011/05/30(月) 17:13:14.87 0
>>312
>拡張スロットは,PCI Express x16スロットx1(空き1)、 PCI Express x1スロットx3(空き3)でPCIがないので注意!
PCI Express x16スロット = 実質ビデオカード用 x1となってるものも一応使える。
PCI Express x1スロット = その他拡張用 この場合3箇所使える。
PCI スロット = 上と同じく拡張用 このタイプの拡張ボードは使えない。
3番目の規格の増設はできない。他はできる。

メモリが8GBあるとかは関係ない話
315名無しさん:2011/05/30(月) 17:29:49.64 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○CG 〔photoshopCS5 sai〕
【OS】○不要
【CPU】○Intel系希望(sandy)
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔24〕型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔NECノート〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【現在の候補機種】サイコムやtakeoneでのBTO
【その他自由記入 】
ノートのスペックに限界を感じたため、新しいPCのCPUはcorei7を考えています。
グラボや電源、ファンなどの知識が乏しいため相談させていただきました。
宜しくお願いします。
316315:2011/05/30(月) 17:32:06.07 0
追記ですが将来的にデュアルモニタ環境も考えています。
>>312
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>314ってこと!
 (  つ旦
 と__)__)

要は,内部接続でPCI接続のものは使えない!
・PCI接続のサウンドカード ←欲しくなったら,PCI-Ex1のサウンドカードにすればええだけの話!
・PCI接続のTVチューナー ←欲しくなったら,PCI-Ex1のチューナーにすればええだけの話!
・PCI接続のキャプチャ ←欲しくなったら,PCI-Ex1のキャプチャにすればええだけの話!
等々
まあ,最新の増設カードはPCI-Ex1のものが多いんで特に気にすることはないで!

外付は,USBだろうから問題なし!
318名無しさん:2011/05/30(月) 17:42:49.71 0
さすがにtakeoneでもモニタ除いた10万以内じゃi7は無理だろう
ツクモぐらいか
>>311
  /ヾ∧ 訪問設置サービスが必要なら
彡| ・ \
彡| 丶._) BTOというよりも,近所の量販店で買った方がええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)
320名無しさん:2011/05/30(月) 18:08:54.00 O
>>319
ありがとうございます。
両親がケイズに行ったらしいですが、15万円くらいする新型ばかりだそうです。

旧型とか売ってる量販店はありませんか?グッドウィルとかはありますかね
321名無しさん:2011/05/30(月) 18:13:58.02 0
322名無しさん:2011/05/30(月) 18:15:53.40 0
>>311>>320
元々メモリが足りないことだけが問題なら、
メモリ足せるならそれで対処したほうがいいのでは?

サービス重視にこだわるなら5割増しになっても泣かない。
>>320
  /ヾ∧ そこそこ都会なら,ビッグカメラ,ヨドバシ,ソフマップ等
彡| ・ \
彡| 丶._) 郊外なら,ヤマダ,コジマ,ジョーシン,ノジマ,ベスト電器,ケーズやね!
 (  つ旦
 と__)__)

【訪問設置】:無線込みだと2万ぐらいくね!
ソフマップの訪問設置代金!
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/tp00057/200910_02.pdf
324名無しさん:2011/05/30(月) 18:17:19.95 0
無線LANの設定ぐらい説明書読めば出来るじゃないか
>>311>>320
  /ヾ∧ BTOで訪問設置サービスあるとこなんだけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) これじゃあ,高すぎるわ!
 (  つ旦
 と__)__)  筆ぐるめはないので,自前で買わないといかんし!
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=eeEQ8gZPE78AAAEtnPl7si_r&ProductID=xdEQ8gZPATIAAAEtBXN7ssvG
HP Omni 200-5320jp/CT 東京生産 SOHO環境にも最適!Windows Pro & Office H&B 搭載モデル
・ HP Omni 200-5320jpベースユニット
・ Windows7 Professional 64bit 正規版
・ リカバリメディアなし
・ インテル(R) Pentium(TM) E5500 (2.8/2/800)
・ 2GB PC3-10600 SODIMM (1×2GB)
・ 250GB (7,200prm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500 HD (チップセット内蔵)
・ 21.5インチ ワイド非光沢 LCDパネルLEDバックライト (輝点ゼロ保証付)
・ HP Webcam(ディスプレイ内蔵) 640 x 480 VGA
・ 6in1メディアスロット
・ 地デジチューナーなし
・ HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
・ 802.11b/g/n対応ワイヤレスLANカード
・ Office Home and Business 2010
・ Norton Internet Security(TM) 2011 試用版
・ 解説書なし
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ HP訪問設置サービス無線LANパック
・ HP訪問設置サービスの購入条件に同意します
・ 3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
・ 電子版登録案内レター
合計 \ 110,460
326名無しさん:2011/05/30(月) 18:25:07.88 O
320です。

両親は60過ぎで機械にも疎くて、私も会社の男性に設定して貰った古いPCなので
設定とかわからないんです。ましてやメモリを交換とか無理だと思います..。

量販店で安いのを購入して、321さんが紹介して下さった所に申し込みます。
ありがとうございます
327名無しさん:2011/05/30(月) 18:26:37.30 O
>>325さん、親切にありがとう
>>311
  /ヾ∧ うーん・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 設定は知人を頼った方がええと思うよ!昼飯にうなぎでも食わしてやればええ!
 (  つ旦
 と__)__)
IdeaCentre B305 40313EJ (2010年秋冬モデル)
ビック特価:74,800円(税込)
ネットポイント「13%」( 9,724P )サービス
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209790684&sess=0d2fba295d8b7d90cefd85f0adb98cdf
【CPU】AMD Athlon II X2 235e(2.7GHz)、【メモリ】2GB、【HDD】320GB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】20型ワイド、【グラフィック】チップセットに内蔵(ATI Radeon HD 3000グラフィックス)
【OS】Windows 7 Home Premium 64ビット、【Office】Office Home and Business 2010

ビックカメラ
らくらくデジタルサポート券 デラックス
ビック特価:9,450円(税込) +無線設定料金
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2099580291012
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/digital_support/index.jsp
※プリンタ設定は、パソコンに直接接続しての設定となります。無線設定、ネットワーク設定は別料金となります。
※インターネット設定・メール設定は、モデム(ルータ)とパソコンを有線で接続しての設定となります。無線設定、ネットワーク設定は別料金となります。
329名無しさん:2011/05/30(月) 18:39:35.67 0
>320
Goodwill行って安いBTO買って、モニタとOffice付けて、無線LANつけたら?
筆ぐるめは別途購入になる。いろいろサポートサービスはあるみたいだから、頼めば
設置やら初期設定もしてくれるかもしれない(有償)。
モニタとOfficeつけて更に設置・設定サービスとなると9万じゃきつそう

GoodwillのBTOはパソコン工房と同じような中身だと思う
330名無しさん:2011/05/30(月) 18:39:59.27 0
>>311の用途見ると俺の4年前のDELLPCでさえ余裕の用途だよ
パソコン工房が近くにあればいいんだけどね
331名無しさん:2011/05/30(月) 18:42:09.05 0
>320
あとこういうのあったわ
年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1261950907/241

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 17:50:23.68 ID:Sb4n4v+f0
筆ぐるめ18は、Windows 7 / Vista 64bit版正式対応なはずなのに
Windows7(64)にインストールすると電話番号辞書変換が機能しない。
モニター画面の宛名のフォントが汚く表示される。
332名無しさん:2011/05/30(月) 18:45:57.42 0
せめて市町村だけでも教えてくれれば色々調べられるんだけど
>>315
  /ヾ∧ まずは,比較的安い店から!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリは8GBにするで!
 (  つ旦
 と__)__) GPGPU多用なら,グラボ,HD5670,HD5770辺りをつけるとええ!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
基本構成 Standard MiniTower EN6 [SRE6-11DB] 49,800円
OS OSなし -10,000円
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i7-2600 [3.40GHz/GPU850M/8MB/TB:3.80GHz/QuadCore/HT] 16,000円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ASUS P8H61-M PRO REV 3.0 [M-ATX/H61 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI/HDMI]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 68,850円+送料1500円
>>315
  /ヾ∧ 上記モデルはメモリスロット2レーン,こっちは4レーン!
彡| ・ \
彡| 丶._) HD5670載せてがっちり組むならこんな感じやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS OSなし -10,000円
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i7-2600K [3.40GHz/TB:3.80GHz/8MB/HD3000/GPU850M/QuadCore/HT] 12,000円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 79,850円+送料1500円
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネで>>333とほぼ同じ配合!モニタ買ってギリギリやな!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ 無し
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 GIGABYTE GZ-X1SPD-100 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
保証期間 3年間
合計金額 82475 円
>>315
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その他!
 (  つ旦
 と__)__)
モニタは>>9>>12-13>>135参照!

要点は以下の通りや!
・メモリ量の調整!4GBで足りる?あとメモリスロットのレーン数!
・グラボを載せるか否か!必要に応じて後付でもええよ!
・オンボでデュアルにするなら,DVIとHDMI付きのマザーを選ぶこと!
・グラボでデュアルにするなら,DVIとHDMI付きのグラボを選ぶこと!
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
338名無しさん:2011/05/30(月) 22:33:12.53 0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
      / ̄ ̄ 人  ̄ ̄ ̄ ̄\/|
.    ___|___.(__)___     |::: |__
   /      (__) ネー    |::::|/|
(○)  人   .(,,・∀・,,) | |__|/  |
.ヽ|〃_.(__)__.(「 と )_|__.|   |  /
 □ (__)  |;;;;;| ̄///|__|/
   .(    ) ウンコーってイイよねー
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃
339名無しさん:2011/05/30(月) 22:57:15.86 0
>>314 >>317
ありがとうございます!
もう少し自分で調べて参考にさせてもらいます!
340268:2011/05/31(火) 00:40:40.23 0
>>269
こらをベースに構成を考えてみます。
ありがとうございました。
341名無しさん:2011/05/31(火) 01:18:12.75 O
>>320です。
夜中にすいません。結局、5年保証つきで90000円のVAIOをヤマダで買ったそうです。
それにはwordやExcel、年賀状ソフトも入ってるそうです

8万円以内と言っておいてごめんなさい。

ただ設定サービスが3日かかるとか3万円以上すると言われて買っただけで帰ってきたそうです。
バッファロという会社は安そうなのでそこで頼みます。
住まいは岐阜市です
色々と親切にありがとう
342名無しさん:2011/05/31(火) 04:31:04.01 0
【予算】10〜15万円 (モニターこみ)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔 〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔別のレスで〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】よくわかんないです
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○地デジ(BS,CS・W録・〔 〕/あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○できれば長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔20〜24〕型
【解像度】わからない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔2〕年【現在の使用機種】〔LAVIE C/L世代(よくわかりません〕 【増設スキル】なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
343名無しさん:2011/05/31(火) 04:46:48.33 0
>>342の続き
やろうとおもってるゲームはエルソード
     必要動作環境          推奨動作環境
CPU PentiumIII 800MHz以上     Pentium4 2.7GHz以上
メモリ 256MB以上             512MB以上
グラカ GeForce MX400(32M)以上   GeForce FX5700 ATI Radeon 9600(128M)以上
HDD空き容量 1GB以上の空き容量  1.5GB以上の空き容量
対応OS 日本語版 Microsoft WindowsR2000 / XP
DirectX        DirectX9.0c以降のバージョン

専用のデスクトップの購入は初めてです
テレビ視聴や録画、インターネット、ネットゲームの利用を主軸に使っていくと思います
あまりPCに詳しくないんでレスも見辛く、自分自身何をかいていいのかよくわからないので必要なことが書いてないことがあるなど申し訳ありません
>>341
  /ヾ∧ そういう場合は,地域のPCサポート業者に問い合わせてみるとええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 「パソコン 出張サポート 岐阜」で検索!
 (  つ旦
 と__)__)  こまめに探して安いところみつければええ!


http://taksupport.client.jp/
★事前に電話でよく聞いて,ちゃんと見積もってもらうこと!
★やってもらいたいこと(だけ)を明らかに!
★訪問当日は,余計なことをやらせて,無駄金を使わないこと!
>>342>>343
  /ヾ∧ 軽い3Dゲーム機に3波対応Wチューナー+BD+Officeか・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) さすがに,本体だけで15万いっちゃうな〜
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990003105/
基本構成 Standard Middle VL6 [STV6-11CB] 89,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
オフィス Office Home&Business 2010 プリインストール版 [Excel/Word/Outlook/PowerPoint/OneNote] 25,000円
CPU Core i5-2400 [3.10GHz/TB:3.40GHz/6MB/QuadCore] -9,000円
CPUクーラー Owltech 斬 [PWM対応12cmFAN/500-1650rpm/17.4-28.8dBA/トップフロー] 4,000円
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ASUS P8P67 EVO REV 3.0 [ATX/P67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
パーティション分割 パーティション分割 [C:80GB / D:残り容量] 1,575円
増設ハードディスク 選択なし
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有]
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 【納期:6月中旬】PIXELA PIX-DT230-PE0 [3波対応Wデジタルチューナー/AVC録画/PCIE/無線リモコン付] 22,000円
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA05M-BK [背面:12cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音12cmFAN [800rpm/33.05CFM/19dBA] 1,300円
電源 abee ZU-525N [525W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 7,233円
合計 151,908円+送料1500円
>>342>>343
  /ヾ∧ ツクモでいってみるか!
彡| ・ \
彡| 丶._) ところどころ削りつつ,【付属品】なしで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J185&TYPE=64S
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード NVIDIA GeForce GTS 450 / 1024MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有) 有り
地デジチューナー 地デジ対応TVチューナーカード (I-O DATA製 GV-MVP/XSW / PCI-Expressバス接続) 有り
使用許諾の確認 地デジチューナー用 B-CASカード利用規約に同意する 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
マイクロソフトOffice製品 【推奨】 Microsoft Office Home and Business 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 通常価格 +25,000円のところ→ 無し
延長保証合計: \6,825 (税込)
商品合計: \127,330 (税込)
購入金額合計: \134,155 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
予算1.5万程度になるから,>>135辺りやね!
>>342>>343
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで再検討!
 (  つ旦
 と__)__)

・使用目的から,3波対応Wチューナーはええんやけど,
 自分でパーツだけ買ってつけると安く済む!
・BDは,まあ,ええやろ!
・Office Home&Business 2010が癌!
 通常2.5万で,割引やっているツクモでも2.0万するんや!
 昔のやつあったら使うとええんやけどな!
・尚,エルソード自体は,かなり軽くて,上記だとオーバースペックなんだけど,
 他の3Dゲームもやるやろ!つーことで,グラボは,少しオーバー気味に組んである!
>>342>>343
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 個人的なお薦め!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LITEON IHES208-27 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー USBバスパワ外付ステレオスピーカ
保証期間 3年間
合計金額 114005 円
>>342>>343
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その他!
 (  つ旦
 と__)__)

■3波対応Wチューナー
こいつを備考欄で特注して,再見積してもらう!
I-O DATA GV-MVP/XSW 最安値 \14,880
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100604193
尚,自前でつけると上記値段で済む!

■Office Home&Business 2010
諦めて,OpenOfficeを使う!

■モニタ
そうすると本体11.4万,チューナーは2万以内で付くと思うんで,モニタ1.6万前後!
モニタは>>9>>12-13>>135参照!
24インチが買えるで!

>テレビ視聴や録画、インターネット、ネットゲームの利用を主軸に使っていくと思います
チューナーは3波対応Wチューナーやし,
本体はほとんどの3Dゲームを網羅できる!
糞重い3Dでも,設定落とせばいけると思うで!
つーことで,主用途は,十分満足できる!
350名無しさん:2011/05/31(火) 05:42:25.59 0
>>342
これ簡単でいいよ
VALUESTAR W VW770/DS6C PC-VW770DS6C [ハニーブラウン] \107,854
http://kakaku.com/item/K0000223561/

仕様
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/valuestar/vsw/spec/index.html

夏モデルが登場して春モデルが在庫処分価格になってる
今が底値と思われる
http://kakaku.com/item/K0000223561/pricehistory/
351名無しさん:2011/05/31(火) 06:02:33.84 0
価格ドットコム1位の
VALUESTAR W VW770/DS6B PC-VW770DS6B [ファインブラック] \123,800
http://kakaku.com/item/K0000223564/
との違いは何?
352名無しさん:2011/05/31(火) 06:11:36.79 0
353名無しさん:2011/05/31(火) 06:13:51.90 0
黒は人気があるらしく在庫切れのショップが増えてきて値上がりしてる
354 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 06:37:36.77 0
>>342
朝から考えた結果、こうなった。
本体:http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成より変更、追加
Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
Office Home&Business 2010 プリインストール版 [Excel/Word/Outlook/PowerPoint/OneNote]
4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 【推薦】
AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有]
3.5インチオプションなし
ELECOM MS-UP201BK [0.25Wx2/2chスピーカー/USB給電]≪ブラック≫ 詳細
3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 【推薦】
構成:WIN7Home(64bit)、Office Home&Business、i5-2400、4GB、500GB、
スーパーマルチ、425W電源、キーボード、マウス、スピーカー
98,750円

BD&TV:http://kakaku.com/item/K0000135182/
東芝 REGZAブルーレイD-BZ500→BD、W録、320GB ※最安値 35,700円
モニタ:>>135にあるG2420HD ※最安値 14,980円

総合計149,430円

Officeさえ無ければ、静音ファンやモニタを倍速付三菱、レコも三菱に合わせられる。
355 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 06:45:59.14 0
↑構成が少し抜けてた。
構成:WIN7Home(64bit)、Office Home&Business、i5-2400、4GB、500GB、スーパーマルチ、
Radeon HD5670、425W電源、3年保証、キーボード、マウス、スピーカー

ちなみにOfficeが無ければ本体にOwltech 斬と静音12cmFAN追加。
BD&TV:三菱DVR-BZ240→BDレコ、W録、500GBに録画。最安値\41,999
モニタ:>>13にある三菱 RDT232WM-Z→倍速補間有。最安値\24,509
にしてるかな。
356名無しさん:2011/05/31(火) 07:47:23.83 0
>>342-343
>>350でNECの一体型がでてきたけど
PC使用歴2年,現在の使用機種LAVIE C/L,保証期間できれば長期保証
ってことならNECもありかもってことで、例えば一体型なら

VALUESTAR G 2011年2月モデルタイプW クーポンで22%引き
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?CID=PC-GV235FJASRDNYLCAC
でオフィスソフト MicrosoftR Office Home & Business 2010 (日本語版)のみカスタマイズして
CPU インテル Core i5-2410M プロセッサー (2.30GHz)
OS WindowsR 7 Home Premium 64ビット正規版
ディスプレイ 23型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 (フルHD・1920×1080ドット)[タッチパネル]
TV機能 地上・BS・110度CSデジタル放送(ダブルチューナー搭載)・ひかりTVサービス対応
DVD/CDドライブ ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き)
USB3.0 USB3.0 インターフェース搭載
キーボード・マウス ワイヤレスキーボード、ワイヤレスレーザーマウス
メモリ 4GB(2GB×2) デュアルチャネル対応
HDD・SSD 1TB HDD (高速7200回転/分)
オフィスソフト Microsoft Office Home & Business 2010 (日本語版)
保証 PC3年間メーカー保証サービスパック

一応グラフィックアクセラレータ NVIDIA GeForce GT425Mが付いてるモデル
「標準ソフトウェアパック」がついてるみたいなのでLAVIE使ってるなら似たようなものあるかも

\171,780クーポン値引きで\133,980
スピーカーはカスタマイズでは高くて古いのしかないから1万円以下のを別途購入

NECの普通のデスクトップのVALUESTAR GタイプLも見てみたけど
グラフィックアクセラレータ NVIDIA GeForce GT435Mしかなかったので別にいいかと思ってこっちにした
357名無しさん:2011/05/31(火) 08:14:02.47 0
>>342
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【Office】 Office2010 Home & Business プレインストール版
【CPU】 Core i5 2300
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 H61M-VS
【グラボ】 R5770 Hawk
【HDD】 WD10EALX
【キーボード】 MK-600
【マウス】 3R-M2132LBKU
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 AC420-55B
【電源】 KRPW-L2-500W
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【モニター】 G235Hbmd
【TVキャプチャ】 PIX-DT230-PE0
【保証期間】 1年
【合計金額】 152,090円
電源交換サービス申請で更に2千円値引
358名無しさん:2011/05/31(火) 08:44:24.75 0
【予算】全部込みで10万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(32 64bit)以上 XPモードインストール済みがあれば希望
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ(あればなお良し) とりあえず不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証 3年以上
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔20〜24〕型
【解像度】○問わない 【光沢液晶】よくわかりません
【PC使用歴】〔 7〕年【現在の使用機種】〔DELL XPS M1330〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 とくになし
【その他自由記入 】 オンライン2Dゲーム(HanGameなど)が長時間快適にプレイできる程度の性能を望んでいます
             商品名あるいは構成例をそのものズバリ教えてください
359名無しさん:2011/05/31(火) 08:52:04.84 0
>>358
続き
Officeは別途アカデミック版をもっているので不要です
普段はせいぜいインターネット、office系、その他gnuplot,Texなどですが
たまにハンゲーム、サミー777town.netなどをやります。
今使っているノートパソコンでも出来なくもないですが若干重いので
この際新しいデスクトップを買ってしまおうかと思い相談に来ました。
よろしくお願いします。
360342:2011/05/31(火) 09:24:24.11 0
いろいろありがとうございます
くださったレスの内容をベースに店に出向いて店員と交渉してみます
361名無しさん:2011/05/31(火) 09:39:08.08 0
>>333-336
ありがとうございます。
参考になりました。
362名無しさん:2011/05/31(火) 19:56:02.43 0

【予算】〔20〕万円以下
【用途】○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔 〕 ○2Dゲーム ○CAD・CG
【OS】○その他〔osは問わず〕
【CPU】○Intel系希望 〔将来的にSandyBridge 8コア or 10コアを導入したいので現状ではなんでもいい〕
【メモリ】CORSAIR DDR3 1600MH 4G (CMP8GX3M2A1600C8) 以前購入した←が6枚あるのでそれを利用したい。
【ハードディスク】○1st 500GB ○2nd 2TB
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○地デジ(BS,CS・W録・あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○希望有り〔暗色系〕
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○問わない【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年【現在の使用機種】〔不明 中古自作機〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
 上記のメモリとGPU(GF PGTX460/768D5 GREEN EDITION)を所持しているので、
 組み込むことができる機種またはマザボ・ケースがあれば紹介をお願いします。
363名無しさん:2011/05/31(火) 20:12:58.51 0
>>362
4GBメモリ6枚て
1366マザー機あるなら、そのままで8コア待ったほうがいいんでは?
364名無しさん:2011/05/31(火) 20:29:02.93 0
>>363
デュアルコア3.4G 32bitのXPモデルの自作機がいまのpcで、
メモリとGPUはたまたま入ったpcショップで「お買い得」と売りつけられたものですw
震災で本体以外が流失したので買い換えようかと。
365名無しさん:2011/05/31(火) 20:47:20.29 0
>>364
そうか、それは災難だったね。
i3-2100、i5-2400 あたりに 4GBx2 + 460GE で
録画兼軽めの3Dゲームマシンを安価に組んでおいて
本命のために予算+メモリを残しておくのがよさそう。
366名無しさん:2011/06/01(水) 01:16:56.99 0
【予算】〔13〜18 〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○TV視聴(優先度は低いです)
    ○写真・動画編集〔外付けHDD使用中〕 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)←よくわかりません
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)←どのくらいあればよいのか?です
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】 ○BD書込
【TV機能】○地デジ(あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○省スペース型(スリム)○一体型
【付属品】○キーボード ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)○+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔20以上 〕型
【解像度】○わからない 【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔13 〕年【現在の使用機種】〔VALUESTAR PC-GV30V2ZE1 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資
【購入場所】○問わない

【その他自由記入 】 Pen4を使っているのですが、ファンの音が小さい機種であればよいです。
          またサブのCore2Duoのノート経由で外付けのHDDに写真、ビデオカメラの画像を
          保存しているのですが、BDに焼いて保存したいと思います。
          必要なCPU、メモリのスペックをご教示頂けたら有難いです。
          
          
367名無しさん:2011/06/01(水) 05:58:22.98 0
【予算】14万円
【用途】○フォトショ・イラレ・HPビルダー・音楽鑑賞・TV視聴録画・動画鑑賞etc。この辺を同時起動させても問題ないスペック。ゲームはやらない
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】i7-2600
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ ※BD不要
【TV機能】○地デジ(BS,CS
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○省スペース型(スリム)黒
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔27〕型 ※LGの27型予定。画像編集が多いので、それに向いているものだとなおよし
【解像度】わからない
【PC使用歴】万年初心者【現在の使用機種】〔sony VGC-VA202B〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【現在の候補機種】http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151501
【その他自由記入 】
できれば長く使いたい
この用途だとやっぱりi7、メモリ8GBくらいあった方がいいのかな?
よろしくお願いします
368名無しさん:2011/06/01(水) 09:33:12.08 0
>>367
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 BIG Shuriken
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 Z68 Pro3-M
【HDD】 WD10EALX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 EVE
【電源】 KRPW-L2-400W
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【キーボード】 MK-600
【マウス】 3R-M2132LBKU
【TVキャプチャ】 PIX-DT230-PE0
【モニター】 RDT271WM(BK) *ネット専用販売
【保証期間】 1年
【合計金額】 140,040円
369名無しさん:2011/06/01(水) 15:52:49.03 0

【予算】10万円
【用途】軽い処理 音楽鑑賞 動画編集 2Dゲーム
【OS】Windows7 Home Premium32bit
【CPU】Intel系希望 (動画再生に強いもの)
【メモリ 4GB
【ハードディスク 1TB〜
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能)不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】省スペース型(スリム)
【付属品】不要
【ソフトウェア 不要
【保証期間】長期保証
【モニタ】不要(現在のものを流用)
【メーカー】まだ決めてない
【購入場所】BTOで静穏性が高く、安くまとめたい
【その他自由記入 】
 主にネットと音楽・動画鑑賞がメインです。
 ゲームはやってもブラウザ上で起動する程度のものです。
 可能であれば、SSDを搭載した際の構成も教えていただければ幸いです。
 アドバイスよろしくお願いいたします。
370名無しさん:2011/06/01(水) 21:51:27.30 0
【予算】〔18〕万円
【用途】)◎2Dゲーム(主に非3Dのエロゲー) ◎動画鑑賞(◎BD,○ニコ動) ○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等
【OS】○Windows7 Professional(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【SSD】○64GB以上
【HDD】○1TB以上
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型(ミドル)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○出来れば3年
【PC使用歴】〔16〕年
【現在の使用機種】〔知人に組んでもらったP4マシン〕 【増設スキル】○一応あり
【購入場所】○サイコムを始めとするBTO
【その他自由記入】
ネット他の軽い処理以外だと、BDアニメの視聴がメインになります。
あとエロゲも結構やります。
上記用途で、できれば4・5年は使いたいなぁと思っているので、
長く安定して使えそうな構成&ショップで買いたいなと考えています。
ビデオカードについては悩み中で、RADEONのUVD3という機能が気になっています
よろしくお願いします。
371名無しさん:2011/06/01(水) 23:36:12.95 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g82983/
モニタ除いて10万予算で考えてました。
主な使い方は、HDで撮影した動画編集、ネット閲覧、動画閲覧、セカンドとしてのテレビ で考えてました。どんなサイト見てもモニターついて、テレビついたら予算オーバーだったもので…。

今日URLの商品見つけました。自分の使い方と、フロンティアというメーカーの信頼度はいかがなものですか?27インチのモニターついて10万以下が信じられません。
無知な私にアドバイスお願いします!これは買いですか?それとも何か問題ありそうですか?
372名無しさん:2011/06/02(木) 01:49:51.83 0
ここで「こういうことやりいけど、それに必要な事(ハードのスペックとソフトの両方)」を質問していいのでしょうか?
373名無しさん:2011/06/02(木) 02:12:51.61 0
【予算】15万程
【用途】3DCG等までを賄えるクリエイトCG
【OS】Windows7 Professional(64bit)
【CPU】Inteli7 2600(K?)
【メモリ】出来れば16GB 出来無いなら4枚挿しで4G×2の8GB
【ハードディスク】1TB以上
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ以上
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB3.0 6個程は欲しい
【ケース】排熱性能が高ければ大きくても
【付属品】長く使い続けて交換したいので、キーボードとマウスが欲しいです
【ソフトウェア】出来ればOffice 2010(Word、Excel+Powerpoint 予算が無理そうなら切り
【保証期間】出来れば長期保証 予算が無理そうなら切り
【モニタ】必要→23型ワイド
【解像度】フルHD 【光沢液晶】質感重視のために希望
【PC使用歴】9年【現在の使用機種】メモリが512MBのFMV 【増設スキル】初心者のため無し
【メーカー】何処でもいい
【購入場所】BTOで静音性を高めて、出来るだけ安く
【グラフィックボード】NVIDIA Quadro600 並み、もしくは以上の性能のグラフィックボード
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
気になるのは静音性と排熱性の兼ね合い、グラフィックボードの性能、Inteli7-2600とK付きの違いです。
そして、やはり最も気になる所は予算です・・・・流石に15万は低すぎるでしょうか?
374名無しさん:2011/06/02(木) 02:58:09.73 0
>>370
【店名】 takeone
【モデル】 PH26K687
【OS】 Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 B3 P67 Pro3
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【SSD】 CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD】 HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 CM690U Plus
【電源】 CMPSU-650TXJP
【保証期間】 3年
【合計金額】 129465 円
375名無しさん:2011/06/02(木) 03:12:42.54 0
>>371
オンボだけど地デジとモニタ付いてるしいいんじゃないの
376名無しさん:2011/06/02(木) 06:14:05.32 0
ソフマップ.com、ツクモ、サイコム
どこで組むのが安心ですか?
377名無しさん:2011/06/02(木) 06:29:27.17 0
安心したいなら、自作に限る、パーツの初期不良以外は、どんな事が起きても自分の責任になる。
378名無しさん:2011/06/02(木) 07:05:18.42 0
サイコムが一番って聞いたけど
配線の繋ぎとか

変な場所を配線が通ってるとかマザーボードに触れてたりとか聞いたことあるし
379名無しさん:2011/06/02(木) 07:11:26.80 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○2Dゲーム ◎3Dゲーム
【OS】〕○不要
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【HDD】○1TB
【SSD】◎〔80〕GB
【CD/DVD/BD】どれでも
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 △メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(安さ重視なら何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ドスパラのZT-V タケオネのPH26K687
【その他自由記入 】
3Dゲームを中心に長く使っていきたいので耐えていけるやつを。
安さを重視したいですが、前後2.3万なら出せます
380名無しさん:2011/06/02(木) 08:41:27.74 0
>>375
ありがとうございます。
不安要素ありますか?オンボのメリット、デメリットは無知な私に説明お願いします。
この商品は買いですか?背中押してくださいw
381名無しさん:2011/06/02(木) 09:08:13.73 0
>>380
375ではないが、>>371 に書かれてる条件での利用目的なら
オンボードで十分要求を満たしているので問題ない。
買ってもいいんじゃなかろうか。

オンボードで対処できない要求が発生したら、
電源容量が許す範囲でグラボを足す必要がある程度。
382名無しさん:2011/06/02(木) 10:14:21.63 0
馬っていつくるの?
383名無しさん:2011/06/02(木) 11:04:07.57 0
>>368
あざーっす!
只、自作はちょい厳しいですww

これを機に自作しようかな・・・
初心者にはハードル高いイメージなんですが、大丈夫ですかね?
384名無しさん:2011/06/02(木) 11:46:29.90 0
>>383
自作一式見積もり セットアップB
の セットアップB ってのは、
組み立ててOS等セットアップしてくれるサービス

ワンズのHP見に行って確認してこよう。
http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_setup_a
385名無しさん:2011/06/02(木) 12:31:17.65 0
>>384
あ、よく見たらそうだった
度々スイマセン
386名無しさん:2011/06/02(木) 18:15:20.64 0
【予算】〔13〕万円
【用途】○軽い処理 ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(ニコ) ○TV視聴 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MHF〕 ○動画編集
【OS】○Windows7 Home Premium
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ(BS,CS・あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21〕型 (別で購入する予定)
【解像度】○わからない 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔3年前購入のDELLのノート、最近立ち上がらなくなった〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】サイコムあたりでいろいろ試してみたが決めかねてる
【その他自由記入 】
ゲームはciv4・HoI2くらい、MHFはやれたらいいな程度 部屋にテレビがないため必須
動画作成もちょっとだけ
この用途ならi5でいいですよね?
387名無しさん:2011/06/02(木) 18:22:12.88 0
【予算】12万円程度
【用途】お絵かき(ComicStudio EX4.0、PhotoShop CS5 Extended等)、ネット、映像視聴、エロゲ
【OS】Win7 64bit
【CPU】i5-2500K
【メモリ】8GB〜
【HDD】1TB
【SSD】不要
【CD/DVD/BD】不要
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0、メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】どれでもよい
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】3年
【モニタ】 23型
【増設スキル】なし
【メーカー】決めていない
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】サイコムのVX2100H67B3+DELLのU2311H
【その他自由記入 】
この用途でビデオカードは必要でしょうか?
K付きの内臓グラフィックで事足りるならオンボでいいかなとは思っているのですが

よろしくお願いします
388387:2011/06/02(木) 18:24:50.86 0
訂正があります

×【CD/DVD/BD】不要→○【CD/DVD/BD】DVDスーパーマルチもしくはBD書き込み
389名無しさん:2011/06/02(木) 18:37:23.90 0
>>387
3Dしないならビデオカード不要
390名無しさん:2011/06/02(木) 19:00:14.23 0
ちょっとお尋ねしたいんだけど、
とりあえず適度なものをBTOを買って、後から自分でパーツ交換したりしてみたいんだが
初心者なのでどの部分の交換、増設が難しいのかわからない
メモリとTVキャプチャだけ差したことある程度なんだが、
パーツ順に難易度を教えてほしい
1番難しいとこは注文時に現時点で最新のものにしておきたいんだ
391名無しさん:2011/06/02(木) 19:05:17.42 0
マザーボード
392名無しさん:2011/06/02(木) 19:07:21.88 0
メモリやHDDなら初心者の俺でも交換できたけどな。
難しいのは心臓とも言えるCPUとかマザーボードじゃないのかな。
CPUクーラーの取り付けとか本とか見ても怖くてできないよw
393名無しさん:2011/06/02(木) 19:22:13.08 0
>>390
CPU、マザーボード、クーラー次第でメモリ交換しずらくなるのでこれも
CPU最新ならクーラーも最初から良いのをつけておく。
ケースは中身取替えしたときも使えるから、
扱いやすいものにしておいたほうが楽かも。よく冷えればよし。
電源交換も面倒なので、必要とするグラボの電源レベルを想定して決める。
HDD、DVDは低難度。SATAケーブル破損に気をつける。

ということでグラボ、HDD、DVD以外全部
394名無しさん:2011/06/02(木) 20:57:51.29 0
こんばんわ。
現在使用しているPCが急に不調となり急ぎ代替機が必要です。
取り急ぎ組んでは見たのですが、不安が残ります。
主要用途はCAD(そんなに重くない)、動画編集(Premiere)、画像編集(フォトショ)です。
皆様、評価いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Intel SSDSA2CW120G3K5
HDD2 HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
光学式ドライブ1 LITEON IHES208-27 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
アプリケーション マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
ケースファン 無し
395名無しさん:2011/06/02(木) 21:23:58.60 0
>>391>>392>>393
ありがとう助かった
グラボは後々HDD容量少なめ
BDはDVDにしておく
その分冷えるMATXで良ファンの
i72600にして電源も後で困らないようデカ目のやつにする!
396名無しさん:2011/06/02(木) 21:37:09.57 0
>>381
ありがとうございます!
フロンティアのデスクトップは拡張性ありますか?
教えてエロい方。
【未回答】
>>358>>359
>>362
>>366
>>369
>>373
>>379
>>386
>>387
>>394

【回答済】
>>367
>>370
>>358>>359
用途的にはこれぐらいで十分!チューナーは自前で買って付けてや!
777townの重い台向けにHD5670積んだ!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
基本構成 Standard MiniTower EN6 [SRE6-11DB] 49,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i3-2100 [3.10GHz/3MB/GPU850M/DualCore/HT]
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
400名無しさん:2011/06/02(木) 23:47:28.86 0
馬大丈夫か?
401名無しさん:2011/06/03(金) 00:01:27.33 0
【予算】〔2〜5〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔FF11〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ ○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【解像度】○問わない/わからない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔DELL(デスク)とNEC(2000&2007年製ノート)〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】中古でDELL OptiPlex745もしくはEPSONのAT971かMR4000?
【その他自由記入 】今までDELL OptiPlex745で3Dゲームをしていましたが。故障してしまったので新しいのを購入しようかと
3Dゲーム用ですが、ハイスペックは求めていなくてプレイできれば良いという感じです。
オススメのパソコンメーカーとかもありましたら教えてくださると嬉しいです。
>>358>>359
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ASUS P8H61-M PRO REV 3.0 [M-ATX/H61 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 70,850円+送料1500円

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
>>400
  /ヾ∧ 長文規制がかかって,まともに書き込めないよ・・・
彡| - \
彡| 丶._) イライラするので,しばらく回答するのやめた!
 (  つ旦
 と__)__)
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) はぁ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
407名無しさん:2011/06/03(金) 00:34:59.32 0
まあ元気出せよ、と馴れ合ってみる
408 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 02:35:31.64 0
レベル上げの旅に出てたら結構溜まってるのね。
とりあえずメモ残しとくので回答出来る人はしといて。
今日の夜にでも極力回答するようにするよ・・・。

>>362⇒タケオネ、サイコム辺りが無難じゃろう。
>>366⇒2Dゲームのタイトル次第だけど大手国内の一体型がいいかもね。
>>367→368⇒フォトショ・イラレのバージョンを知りたい。あとモニタはサイズを小さくしてもIPS、VAの方がいいかも?>>9
>>369⇒【付属品】不要みたいだけど、そこそこの持ってないならスピーカーに予算を掛けた方がいいかもね。
>>370→374⇒>>374だと3Dのエロゲーまで対応出来るよ。ここから多少は削れるけど如何するかはあなた次第。
409 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 02:38:09.10 0
>>371>>375⇒モニタ25000円、TVチューナー8000円と考えて本体56800円なら悪く無いと思うよ。用途を見る限り十分だし。
>>373⇒「USB3.0」が6個要るの?予算は超えるかも。
>>379⇒◎3Dゲームのタイトルは記入して。保証1年ならワンズがいいかも。
>>386⇒タケオネ辺りが無難か。
>>387⇒サイコムが候補なら下記で聞いた方がいいかも。あなたの環境に近い人が多いと思うよ?
同人のためのパソコン相談スレ Part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306313533/1-100
>>394⇒RADEON HD6850にするなら、Quadro600を自分で取り付けた方が用途的にはいいなぁ。
>>401⇒中古ならスレ違いだけどFF11なら案外中古の方がいい場合もあるね。
>>362
  /ヾ∧ >〔将来的にSandyBridge 8コア or 10コアを導入したいので現状ではなんでもいい〕
彡| ・ \
彡| 丶._) 再検討や!
 (  つ旦
 と__)__)

・今のsandyはLGA1155
→来年出るivybridgeと互換性があるとされる!
→今年出る多コアのsandyはLGA2011,LGA1356!よって互換性がない!
411367:2011/06/03(金) 05:56:48.14 0
>>408
フォトショ、イラレはCS5、HPビルダーは14です
個人的にイラレとかよりビルダーの方が重い気がします
ディスプレイ、後々増やす予定なので、23インチくらいでも全然オッケーです!
できるだけ画像がキレイに映るのでオナシャス!
412名無しさん:2011/06/03(金) 12:32:14.80 0
質問させてください
i3-550とi5-661で迷っているのですが、フォトショ目的の場合ならi3-550と浮いた分でメモリ増設する方がいいのでしょうか
413名無しさん:2011/06/03(金) 13:19:52.64 0
>>412
どちらも選択せず、sandyコアにする
414名無しさん:2011/06/03(金) 14:55:04.99 0
>>410
ありがとうございます。
今回はデスク見送りでノートを購入することになりました。
価格.comでLenovo G570 433432J をメモリ8Gで購入……
外付けGPUってあったかな?
415名無しさん:2011/06/03(金) 16:16:52.40 0
なにそれこわい
416名無しさん:2011/06/03(金) 18:30:37.04 0
馬に相談したいんだが、狐ぽ譲渡するから早く長文書けるようにしてよ
417387:2011/06/03(金) 19:20:34.31 0
>>389,>>409
ありがとうございます
もうちょい調べてみようと思います
418名無しさん:2011/06/03(金) 20:24:40.26 0
>>414
ノート買ったなら、メモリ6枚と460GEはなんの役にもたたないね(^^;
LGA2011のとき、どうせメモリ2枚余るから
デスクトップに使っておけば・・・
419370:2011/06/03(金) 21:22:48.92 0
>>374
>>408
ありがとうございます
>>374の構成で考えてみます
CPUクーラーは兜じゃなく刀で大丈夫ってことですかね?
420名無しさん:2011/06/03(金) 21:34:55.69 0
【予算】モニタ込み15万円以下
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴 ○写真・動画編集 △MHFできればうれしい
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】△Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎21.5型以上
【解像度】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】15年【現在の使用機種】6年くらい前にドスパラで買ったPrime 
【増設スキル】○自作可
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
メインで使っているデスクトップの電源が入らなくなってしまったのでこれを機にリニューアル。
10年くらい前は自作したこともありますが最近のパーツ事情はさっぱりです。
やりたいことができたら都度パーツ付け足し等して5年以上は使いたいです。
動画はちょっとだけ。部屋に地デジテレビないのでテレビ視聴は必須です。

よろしくお願いします。
421名無しさん:2011/06/03(金) 21:49:38.72 0
【予算】〔6〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○2Dゲーム △3Dゲーム〔軽めのFPS、サドンアタックなど〕
【OS】○Windows7 Home Premium64bit メモリ2GBなら32bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB?
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD/BD】○不明、最低限
【通信機能(ネット)】家で無線LAN使用中なので子機買います
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔中古〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
新規です。不要な物(モニター・ソフト・TV等)は除外しました。当初ドスパラでいろいろカスタマイズしてみたのですが調べれば調べるほど
電源が危険等々の意見も多く不安な為こちらでお世話になります。
あちらのカスタマイズではこの様な性能になっていました。(ゲーム関連のスペックのみ)
Prime A Thunderstorm MF
CPU AMD Athlon U X4 640(クアッドコア/3.00GHz/L2キャッシュ512KB×4/95W)
メモリ 4GB DDR3 SDRAM(PC3-8500/2GBx2/デュアルチャネル)
グラフィック NVIDIA GeForce GTS450 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1)

これにキーボードマウスセット合わせ約6万程度だったのですが相性も分からず電源も不安なので
可能ならこれと同等の物をお願いしたいです。正しドスパラで買って電源を別途用意し交換、と言う事も考えてはいます。
im500BA4のブロンズモデルの購入も考えていますがこちらはGTX550 Tiの評判が気がかりで・・・
このままドスパラで買うか、ブロンズモデル買うか、またここで新しい物を教えて頂き購入するか・・・
若干スレチな気もしますがよろしくお願いします。もっと勉強しろと追い返して貰っても構いません。
422名無しさん:2011/06/03(金) 22:45:24.53 0
なんでCPUって店によって値段違うの?
ハイエイド組もうとやったら、7万くらい違うんだけど
423 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 22:57:52.14 0
>>408-409です。一気に返信しようと思ったら忍法帖作成画面に・・・orz
早速心が折れそうだw
424名無しさん:2011/06/03(金) 22:58:03.00 0
>>409
371です。レスありがとうございます。
結局、値段と今後を考えてGatewayデスクトップパソコン Gateway DX4850-F74D
を59,800にて購入しました!
425名無しさん:2011/06/03(金) 23:03:13.42 0

>>362>>414
繋ぎとしてのノートなら良いかもね。デスクトップに買い換えても無駄にはならないし。
GTX 460は今のうちに売ってしまうのもありかも。
426 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:08:00.47 0
>>366
NEC VALUESTAR W VW770/DS6C PC-VW770DS6C
http://kakaku.com/item/K0000223561/
主な構成:WIN7Home(64bit)、i5-2410M、8GB、1.5GB、BD書込、TV(BS、CS、W録)、カードスロット
23型モニタ、Office Home and Business 2010
価格.com最安値111,800円
長期保証に入れる店で購入してね。
>>416
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) これを機会にしばらく休養するよ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
428366:2011/06/03(金) 23:13:49.55 0
ここにご相談したのですが、結局購入しました。
ソニーのtypeLのBTOにしました。
今日までがキャンペーンだったみたいで、大手他社より安かったので。
Corei7+メモリー8Gで15万台になりました。
オーバースペックかなとは思ったのですが、Corei5が欠品、
メモリはキャンペーンで値下げ?してましたので。
オフィスは今回は見送りで、Office2007を使用する予定です。
429名無しさん:2011/06/03(金) 23:15:36.36 0
ビデオーカードって何を基準に選べばいいか教えて
>>414
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 見送りなら,妥当なノートで繋いでおいてよ!
 (  つ旦
 と__)__)
>>422 他のパーツの値段が違う!
>>429 ベンチマーク>>15,消費電力,寸法,冷却性等
【未回答・文字コメント有】
>>369
>>373
>>379
>>386
>>387
>>394
>>401
>>420
>>421
【回答済・解決】
>>362
>>358>>359
>>366
>>367
>>370
>>371
>>394
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 構成・パーツ的には妥当なところや!問題はないで!
 (  つ旦
 と__)__)
435名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:36.94 0
>>428
11万前後のNEC製ならOffice Home and Business 2010入ってたのに…
スピーカーもキーボードもNECのほうが高品質
436名無しさん:2011/06/03(金) 23:35:15.51 0
>>431


水冷と空冷の違いは何でしょうか?
静かだと聞いたので水冷にしようと思うのですが、地雷だったら教えてください
文字制限があるから候補機種を羅列や!細かいところはじぶんでいじる!

>>369
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J120&TYPE=64S
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990002214/ メモリ2レーン
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990002238/ メモリ4レーン
・編集をそれなりにやるなら2400以上,希なら2100でええ
>>436
  /ヾ∧ 普通に空冷がええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPUだけ水冷にしても他が空冷だとたいして静音にならないだけでなく高い!
 (  つ旦
 と__)__)  all水冷は趣味の範疇!
>>373
Quadro600ならここがええかな!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/quadro_2.html
2600は,H67チップセットなら無印でええ!
OCするならP67にしてK付きね!
440名無しさん:2011/06/03(金) 23:43:13.67 0
>>438
なるほどね
差がないなら安い方がいい
全部水冷にすると高いのかな
441名無しさん:2011/06/03(金) 23:43:21.11 0
サイコムの比較
X58/950 インテル(R)Core(TM)i7-950 プロセッサー搭載 91,800yen(税込)
X58/990X インテル(R)Core(TM)i7-990X エクストリーム・エディション プロセッサー搭載 177,800yen(税込)

ワンダ
Core i7 Extreme i7 990X(3.46GHz/L2 256KBx6/L3 12MB) +69000円 
Core i7 950(3.06GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)



ワンダだと69000円差なのにサイコムだと9万円差


差額が2万も違うよ
442394:2011/06/03(金) 23:48:26.24 0
>409
>434
ありがとうございます。
安心しました。
まずはこの構成で使ってみてグラボの換装を検討します。
>>379
タケオネでええ!
2500か2500Kで,マザーはAsrockのOP67でええ!
グラボはHD6870以上,電源は,Antecかコルセアの650Wか750Wが無難や!

>>386
高い順に,サイコム,タケオネ,ツクモ,クレバリー(ミニタワー)辺りで!
CPUは2400,2500,2500K
マザーはP67,編集を結構やるなら,Z68,H67のいずれか!
グラボは,HD5670,HD6670,HD5770,HD6850辺りで!
>>387
この辺りは個人差があるんよ!
よって,必要になったらグラボを載せられるPCを予め選ぶのがええ!
H67かZ68マザーで,電源425,450W以上が無難なところ!

店はサイコムミニタワーでええよ!
他には,ツクモミニ,TWOTOPミニ,クレバリーミニ!

グラボ載せるとしたら,HD5670,HD5770辺り!主に3D編集多用するようになったらで!
445408:2011/06/04(土) 00:00:11.25 I
ファイルアップローダー
No4272 pass<uma
446408:2011/06/04(土) 00:04:39.84 I
367,369,373,386,401
書き込み規制でPCから書き込み出来ない
上のロダのメモ帳に回答かある
447408テスト:2011/06/04(土) 00:11:30.12 0
448408:2011/06/04(土) 00:14:35.63 0
↑の「ギコの返信用.txt」です。

連投すまん。酷い文字数制限なので当分お休みします。
449名無しさん:2011/06/04(土) 00:23:22.72 0
お試し●譲渡するから答えてほしいっす
450名無しさん:2011/06/04(土) 01:11:26.78 0
>>420
【店名】 ワンズ
【モデル】 セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【Office】 KINGSOFT Office2010 Standard OEM
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 B3 P67 Pro3
【グラボ】 R6870 Twin Frozr II
>>401
中古はようわからんのでなし!
sandyのi3搭載機で安い部類なのはこれ!FF11ならいけんるんちゃうか?

acer Aspire M3 (AM3920-H34D)最安価格 50,080 円
http://www.bestgate.net/desk_acer_aspirem3am3920h34d.html?ss=price
452450:2011/06/04(土) 01:14:01.76 0
【HDD】 0S03191
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 KRPW-P630W/85+
【キーボード】 MK-600
【モニター】 IPS226V-PN
【TVキャプチャ】 PIX-DT230-PE0
【保証期間】 1年
【合計金額】 147890円
HDDの希望容量が分からなかったんでテキトー
>>420
タケオネのこのモデルでどこまでいけるかやな!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
2500,2500K
P67かZ68
HD6850辺り
地デジはいけるが,オフィスは無理っぽい!
モニタは>>9>>12-13>>135参照!
>>421
予算的にはドスパラやろな!

もしくは,クレバリーでいけるかどうか!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
2100
HD5670辺りで組んでみよう!
  /ヾ∧ で,一応,未回答なしや!
彡| ・ \
彡| 丶._) しばらく,こんな感じでいくで!
 (  つ旦
 と__)__)
>>440
  /ヾ∧ パーツを吟味しつつall水冷にすると
彡| ・ \
彡| 丶._) 10万以上かかるで!趣味の範疇!
 (  つ旦
 と__)__)  つーか,ケースやラジエータにファンがついとるから無音じゃないで!
457386:2011/06/04(土) 01:34:18.97 O
お二方、ご回答ありがとうございました。
タケオネで決めようと思います。
458名無しさん:2011/06/04(土) 01:51:34.22 0
【予算】16万円
【用途】○軽い処理 ○写真・動画編集 ○3Dゲーム〔現状PSO2のαテスト位あればhttp://pso2.jp/alpha/
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜12GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○SSD 80〜120GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔ドスパラで購入 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○サイコムがいいなとは思うのですが他でより良い構成があるのなら拘りません
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】「今どうしてもやりたい」と思うゲームが無く、いずれ出たときに買い換えることを前提で
今回ビデオカードの優先順位はそれ程高くなくても良いかなと思っています。
ビデオカードは抑え目で他は将来を見越したスペック、という感じでしょうか
何か曖昧ですみません

規制されている現状、大変かと思いますがよろしくお願いします。
459名無しさん:2011/06/04(土) 01:54:00.08 0
>>366>>428
もう少し早く>>426を書き込めていれば・・・
恨むなら運営を恨んでねw
460名無しさん:2011/06/04(土) 02:04:39.58 0
>>458
>>159の前スレで紹介したものがピッタリなんだけど見れるかな?
HD6970なのでビデオカードがいきなり本気だけどw
461名無しさん:2011/06/04(土) 02:10:13.84 0
>>458
ちなみにTUKUMOのG-GEAR GA7J-F34/S(HD6970モデル)ベースね
462458:2011/06/04(土) 02:13:35.76 0
>460
回答ありがとうございます。

標準構成より以下の変更、追加
【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式)【+4,200円】
【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製【+0円】
【SSD】 120GB SSD/MLC (intel製 320 Series / SSD用マウンタ必須) 通常価格+14,700円のところ→【+7,375円】
【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps)【+7,350円】
【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101)【+2,100円】
2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい)【+1,050円】
【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール【+3,999円】

構成:WIN7pro(64bit)、i7-2600、8GB、SSD120GB・HDD1TB、RADEON HD 6970、スーパーマルチ、700W(80PLUS BRONZE)
148,355円+保証7,875円=156,230+5000pt付

ほぼこれだとは思うんですが合ってるでしょうか?
463458:2011/06/04(土) 02:15:51.20 0
すみません、書き込む前のチェック忘れてました・・・
本当に回答ありがとうございました!
464名無しさん:2011/06/04(土) 02:17:24.63 0
>>462
うん、それ。カードリーダははずす。
予算内で条件を全て満たしてそれでいてハイスペック。
後は馬さんの意見も聞いてね。
465名無しさん:2011/06/04(土) 02:24:04.10 0
>>463
俺もだw
あと、CPUクーラーが前回間違ってたようだ。
【高性能】ZALMAN+8400円のやつね。
466名無しさん:2011/06/04(土) 03:10:58.31 0
QuadroR 2000
NVIDIAR GeForceR GTX 570

これどちらがいいと思いますか?
違いを教えてください
467名無しさん:2011/06/04(土) 04:54:47.12 0
【予算】〔〜18 〕万円 モニタ込み 
【用途】○軽い処理 ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔エイジオブエンパイア3、ハンゲ、ペーパーマンなど〕 
     ニコ生での配信  ゲームのキャプチャー
【OS】○Windows7 Home 64bit
【CPU】i5-2500かi7-2600を検討しています
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB ○SSD ツクモのSSDが比較的安いと言う事でSSD128GB+1TBHDDを考えています
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書 高ければ必要になったときに外付けでもいい
【TV機能】○地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN △無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 大きくても問題なし 【色】○どれでもよい
【付属品】 △マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21.5 〕型以上 ゲーム主体です
【解像度】わからない 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔 5〕年【現在の使用機種】〔富士通FMV-C6200 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
いろいろ見て回ったのですがよくわからなかったのがグラフィックボードとマザーボードでした。

現在かなり古いノートPCを使っているので流用できるのは外付けの300GBHDDとDVDドライブのみです
グラボは買ったことが無いのでほとんど知識がありません。比較的古いゲームや無料オンラインゲームはやりますが、モンハンやFF14のような最新ゲームをする予定はありません。
虫のいい話ですが、省電力で静音、かつコストパフォーマンスがいいそこそこの性能のグラボ・・というのが理想です

オーバークロックの予定はありません、できればIvy Bridgeと互換を持つマザーボードにしたいと考えています。

よろしくお願いします
>>458
ツクモは確かに安いのだが,
編集をそれなりにやるなら,サイコムかタケオネでZ68マザーで組むとええで!
ポイントはグラボをどの程度にするかやな!
HD6970,HD6950,HD6870・・・

>>466
Quadro →OpenGL系のソフトを使う場合!主に編集ソフト!
GeForce →DirectX系のソフトを使う場合!主に3Dゲームソフト!
両者併用ならGeForce,編集特化ならQuadro!
>>467
編集ゴリゴリやるなら2600,そこそこなら2500以下でええよ!
TVチューナーは自前で付けてもええ!
グラボはHD6850辺りでええと思うよ!
マザーはP67か,できればZ68がええ!

その予算だと,サイコム,タケオネ,ツクモ辺りで!
TVチューナーを店で付けてもらうなら,サイコム,タケオネ!
ツクモはチューナーモデルの場合,載せられるグラボがGeforceだけなんや!

>できればIvy Bridgeと互換を持つマザーボードにしたい
あくまで,予定として,互換性があることになっている!
>>467
まあ,編集兼3Dゲーム機としてみるとタケオネ辺りが無難やろな!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
2600
ASRock Z68 Pro3
HD6850
LITEON IHES208-27 ←BD読+CD・DVD書

モニタは23-24インチがええな!
471467:2011/06/04(土) 06:02:09.56 0
>>469

返信ありがとうございます

編集についてはあまりやらないかもしれません
以前編集作業したとき意外にすんなりできてしまったので、少なくとも自分の用途では高スペックな必要は無いかなと踏んでいます
今後のことも考えてCPUをどちらにするかは考えてみたいと思います

モニタは23〜24の方がいいのでしょうか?もしよろしければ違いを教えてください
よろしくお願いします
472名無しさん:2011/06/04(土) 07:28:37.72 0
>>443
ありがとうございます
i7の2600Kがデフォだったので、値段が抑えられました
マザーのAsrock OP67とは
ASUS B3 P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394 
ASUS B3 P8P67 EVO FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ASUS B3 P8P67 FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
どれでしょう?マジ無知でごめんなさい…


473名無しさん:2011/06/04(土) 07:34:22.78 0
>>472
追加ですみません。
これにSSDを追加しようと思ってるのですが、どれがおすすめでしょうか?
474名無しさん:2011/06/04(土) 07:40:32.06 0
>>472
どれも違う、ASUSとAsrock は違うメーカー
475名無しさん:2011/06/04(土) 07:41:35.27 0
ASRock Z68 Extreme4 IntelZ68 Express 4 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ASRockこっちでした・・・連投ほんとごめんなさいorz
 
476名無しさん:2011/06/04(土) 07:43:39.86 0
あーそうか、編集用途だと内蔵GPUを使えるマザボにって事か・・
ちょっと自作から離れるともうわけわからんな
477名無しさん:2011/06/04(土) 07:56:30.91 0
>>475
OP67は のがのO(オー)になっただけで、
たぶん意味はP67のことを言っている。
安く抑えたいのであれば安くなるほうを選んだらいいんじゃ?
478名無しさん:2011/06/04(土) 08:05:19.82 0
>>477
あ、なるほど…盲点でした。ほんとありがとうございます
P67ですか!よく分かりました。
EXTREAMとPROの違い調べて見ます
ありがとうございました
479421:2011/06/04(土) 09:21:16.43 0
有難う御座います。電源を良品質の物にすればドスパラでもいいと言う意見も頂いたのでそちらのサイトも参考にしながら考える事にします。
480名無しさん:2011/06/04(土) 10:48:57.54 0
64G〜80GくらいでおすすめのSSDないですかね・・?
481名無しさん:2011/06/04(土) 15:02:07.85 0
【予算】8-9 万円
【用途】
○ネット  ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) 
○写真編集〔 〕○動画編集〔 〕○2Dゲーム〔東方系〕○3D(オンライン)ゲーム〔SDGO AION その他FPS系 〕
○エンコード ○その他〔 〕
【必要な物】
○長期保証 
その他自由記入: 安くてスペック高くて評判いいところがいいです
482408:2011/06/04(土) 18:08:01.12 I
>>421
今ならtwotopのi5モデルから
i3+5770がいいと思うよ
483名無しさん:2011/06/04(土) 18:32:48.40 0
>479
電源いいのにするとドスパラは全然安くないぞ
484名無しさん:2011/06/04(土) 19:35:49.45 0
3Dゲームする人は、ドスパラ・マウスとか「デスクトップPC」「ゲーム用PC」に区分けされてるところで
安いからって理由で「デスクトップPC」のカテゴリーを選ばないほうがいい
グラボがGT430・GTS450・550Tiとか電源、窒息ケースで頭打ち仕様。無理にカスタマイズすると安くならない
特に電源を品質の良いものに換えようとするとムダに高出力・高価なものになる。買って交換するとか本末転倒
「軽めのゲームしかしない」←本当に?始めると長時間・重いものもやりたくなる
貯金してせめてテンプレの【予算】8万〜にしよう。悩まなくていいようなそこそこの物がここで回答されるようになる
485名無しさん:2011/06/04(土) 19:47:42.95 0
>>481
付属品やOSは?必要なのかどうか書かないと答えようがないんだけど
486名無しさん:2011/06/04(土) 19:49:55.51 0
みんな長文書き込めるようになってから聞いた方が良さそうなので、みんなが復活するまで待ってよっと
今、とりあえず聞いて後で聞きなおしてもいいのかな?
>>471
じゃあ,>>470
2600→2500にするとええ!
チューナーはこれでええ!
IO-DATA GV-MVP/HS3 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー

モニタは大きい方がええやろ!つーか,たいして値段は変わらんし,
品数も23-24インチものの方が多いんや!

>>472
P67の間違えや!一番安い,これでええよ!
ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
>>476
まあ,そういうことや!
3Dゲームだけ →特に不具合のないP67
3Dゲームも編集もやる →Quick Sync Videoが使えるZ68マザー

>>480
C400

>>481
その予算だと,
・ミニタワーで,TWOTOP,クレバリー,ツクモ・・・辺りになるが,
個人的には,予算増強してミドルタワーがお薦めや!
・ツクモ,タケオネ辺りが安い

2400,2500でメモリ4-8GB,HD6850以上で組めるとええんやけどな!
>>481
ツクモのゲームモデルでええんちゃうか?
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J342&TYPE=64S
2400-2500
4GB
HD6850-6870

うまく調整すれば予算内に入るやろ!
490名無しさん:2011/06/04(土) 20:18:37.98 0
ネットするだけならわざわざBTOじゃなくて
メーカー製買ってたほうがコスパいいよ
491名無しさん:2011/06/04(土) 21:27:38.92 0
>>490
でもローエンドでの冷却や静音を考えるとBTOのほうがコスパいい気がする
ネットする以外の条件が一切ないならメーカー製でいいと思うけどほとんどいなくね?
492458:2011/06/04(土) 22:22:32.60 0
>>468
何回もすみません。
HDD、クーラー、電源等どこの物が良いのかがわからなく
サイコム、Z68で組んだ場合の詳細を聞いてもいいでしょうか?
493名無しさん:2011/06/04(土) 22:28:45.49 0
>>492
HDDはWDかHGSTでいいよ
電源はSilverStoneかAntec TP、CORSAIR辺りが無難
494401:2011/06/04(土) 22:50:12.32 0
回答ありがとうございます。中古はまあ冗談だったんですがw
新品で買うならお勧めのメーカーを訊きたかったのです。
一応Dell optiplex GX620 スモールフォームファクタにGe Force 210増設したのを1台(中古)
もう1台新品で…と考えてるので、URL先参考にさせて頂きますね。
495名無しさん:2011/06/04(土) 23:37:45.39 0
>>489
ありがとうございます
496名無しさん:2011/06/04(土) 23:42:27.90 0
  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 /   華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
>>458>>492
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Corei7-2600[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格81800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD なし (標準)
HDD 120GB SSD [Intel SSD 320 Series](+17210円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+20880円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 160,340 円
>>458>>492
タケオネなら2600KにHD6970が載るで!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Intel SSDSA2CW120G3K5
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
保証期間 1年間
合計金額 149570 円
>>458>>492
  /ヾ∧ 修正や!
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネで買うならこっちのSSD方がええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)  値段差はあまりない(ちょっと高い)けど,速い!

HDD1 Intel SSDSA2CW120G3K5
→Crucial CT128M4SSD
502名無しさん:2011/06/05(日) 00:27:32.16 0
PSO2のαテストしか今やりたいのないならK付にしてグラボ無しでいいじゃん
>>502
  /ヾ∧ > 3Dゲーム〔現状PSO2のαテスト位あればhttp://pso2.jp/alpha/
彡| ・ \
彡| 丶._) αテストの推奨環境程度のものが欲しいってことやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  あとは自分で決めればええのよ!
504名無しさん:2011/06/05(日) 00:46:40.86 0
【予算】〔30〜45〕万円前後。(安い方が嬉しい)
【用途】○(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○画像、写真・動画編集〔 〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル・FF最新作、エイジオブエンパイア3〕○CAD・CG
【OS】「Windows7 Ultimate(64bit)
【CPU】○Intel系希望。 Core i7 Extreme i7 980X(3.33GHz/L2 256KBx6/L3 12MB)、6コア〜クラス以上の性能
【メモリ】○12〜24GB(仮想で食うので多いほど)
【ハードディスク】○2TB+○SSD〔120〜以上]RAID 1で組みたい
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○地デジ(BS,CS・W録/必須)
【通信機能(ネット)】○LAN ○Giga Bit-Ethernet必須 ○無線LAN
【インタフェース】○お任せします。USB2.0+USB3.0規格が使いたい。出来たら4個以上。メモリーカードスロット、
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい(初心者レベルでも増設しやすいので)
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Office 2010(Word)+Powerpoint
【保証期間】○長期保証
505名無しさん:2011/06/05(日) 00:47:39.87 0
>>504続き
【モニタ】○必要→◎23-27インチ前後。マルチ画面対応。動画、ゲームやアニメ、映画や(モニターは値段しだいで分けても良い)に最適なので。テキスト文書も大量に書きます
【解像度】○フルHD
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】レベルは低いけどある。やりたくない。けど何年後かには増設して使い続けたいので増設できるケース。
【メーカー】なんでも
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
ソフトは市販、フリーソフトを大量に使っていて、今度は何を使うか迷っていて決めてない。(何を使っても良いように高性能でお願いします)
編集ソフトは新製品が出たり使い勝手が悪いとよく変更する。
編集頻度はそんなに多くないけど蓄積すると多くなる。(動画作成頻度は低い)
マルチ画面にして同時に複数の映像を流してBDとDVDの比較をしたりして画像を取り出したり編集したり。(BD読み込み機が2機必要でも構わない)
EDIUS 6やAdobe、TabFolde、Avestaなどのソフトを使うかもしれない。
IEなど複数のブラウザとアプリを同時に開いてもサクサクしたい
SSDは東芝製が壊れにくいと聞いたので事実なら東芝がいい。
外付けHDDを増設して大量にテレビ録画や動画、画像を保存して編集したり取り出すのがスムーズにこなせるようなの。
マルチ画面に対応できるようにしてください
506名無しさん:2011/06/05(日) 00:50:06.26 0
【予算】9万円
【用途】
○ネット ○文章作成 ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) 
○CD・DVD作成 ○BD作成 ○写真編集 ○動画編集
【必要な物】
○長期保証 ○Office ○マウス ○キーボード ○カードスロット
○モニター〔23〕型・光沢:否
その他自由記入: モニタは実物を見て別購入するつもり
507名無しさん:2011/06/05(日) 00:53:46.71 0
>>504‐505
【その他自由記入2】
3D動画の作成はしないと思う。
2次元画像から3次元空間や立体構造を計算したいです。
・相談事
BDの映像↓のように区切って映像を流す場合はBD対応の光学ドライブを2機必要になりますか?
AA|BB
取り込んでいれば1機で十分でしょうか?
508名無しさん:2011/06/05(日) 01:01:52.63 0
>>506
モニタは別予算?それとも9万に込み?
509506:2011/06/05(日) 01:05:37.43 0
>>506
すいません、込みです
1.5-2万の物で十分と思っています
510名無しさん:2011/06/05(日) 01:18:00.70 0
>>506
OfficeはPersonal?
それともPowerPointもあるHomeandBusiness?
511506:2011/06/05(日) 01:21:29.84 0
>>510
度々すいません、Personalで十分です
予算オーバーになりそうならkingsoft office2010も許容範囲です。。。
512名無しさん:2011/06/05(日) 01:40:26.64 0
>>506>>509>>511
モニタ2万で残り7万。HP PavilionDesktopPCp6745jp/CT100円アップグレード・第2世代Coreハイバリューモデル第二弾
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2232&ProductSKU=BASE:8826
>ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ(+13,650円)>OfficePersonal2010(+105円)に変更で商品合計\60,700配送料\3,000小計\63,700消費税\3,185合計\66,885
標準保証1年間(引き取り修理サービス パーツ保証、電話サポート)、15in1メディアスロットつき長期保証は3年間引き取り修理サービスデスクトップF用(+5,880円)あたりを購入後に追加
513506:2011/06/05(日) 01:57:13.97 0
>>512
ありがとうございます。
これならモニタも予算内で買えそうなので検討します。
514512:2011/06/05(日) 02:05:51.30 0
>>506
補足
メモリ2GBしかないので実際の作業で足りないと感じたら後に購入してつけて
なくても良いとは思うが動画の再生支援用にグラボを後に購入してつけるのもあり
HD6450、HD6570、GT520、GT220あたりを
515名無しさん:2011/06/05(日) 03:37:34.01 0
【予算】〔10〜15〕万円(モニター込み・多少超えてもOKです)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽・動画鑑賞 ○写真・動画編集〔photoshop C4〕
>>504
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うー
 (  つ旦
 と__)__)

・980X,今年末にsandyのハイエンド多コアがでるんや!今買うかどうか再検討やな!
-----------
・Ultimate →proの方がええで!
・RAID1か・・・まあ,やめておいた方がええな!ミラーソフト使った方がええよ!
・地デジ(BS,CS・W録)は,自前でつけるとええ!そうすると店の選択範囲が広がる!
・マルチ画面ってことは3枚以上ということかな?もしくはデュアル?
・尚,BD,DVD等からファイルとしてPCに取り込めば,光学ドライブは複数いらない!
 BD,DVDメディアから2映像みたい場合には,複数のドライブがいるやろな!
・モニタは,120Hz液晶かIPSかVAや!これは好みの問題やな!>>9>>12-13>>135参照!
-----------
つーことで,980Xか2600Kか新製品が出るまで待つか,検討や!
>>506
モニタ込みで9万か!
Officeは別途購入するとして
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007257/
の辺りをいじってみるとええな!
>>504
参考配合や!チューナーと付属品,モニタはなしやで!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-990X Extreme Edition[3.46GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 6.4GTs] (標準構成価格169800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER MSI X58A-GD45[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 24GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*6枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+26550円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T61UJR-3BEZEL](+1480円)
HDD 120GB SSD [Intel Elmcrest](+22780円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+11660円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+25820円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD取得](+9090円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+16830円)
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2010 OEM (+25200円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+16,450円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 347,130 円

https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
520名無しさん:2011/06/05(日) 05:31:03.12 0
>>516
ありがとうございます
相談と質問させてください

>・Ultimate →proの方がええで!
それほど重要じゃないのですがファイルを暗号化させたいけど、proにした場合はサポート期間以外に何か理由があるのでしょうか?

>・RAID1か・・・まあ,やめておいた方がええな!ミラーソフト使った方がええよ!
そうします。やめておきます。

>・地デジ(BS,CS・W録)は,自前でつけるとええ!そうすると店の選択範囲が広がる!
自前で付けた場合に操作、仕様、映像に差が出たりしますか?
HDDに取り込む時等で。

>・マルチ画面ってことは3枚以上ということかな?もしくはデュアル?
モニターはデュアル希望ですが、将来的には3枚にしたいです。
当面は>>9にある2画面分割のモニターで両方の画面を合わせて編集したいです。

>・尚,BD,DVD等からファイルとしてPCに取り込めば,光学ドライブは複数いらない!
例えば一般的に売ってる映画のBDをファイルとして取り込んで流せるのでしょうか?
取り込み防止になってないのですか?
ソフトを使えば大丈夫でしょうか ?

今月末には必要なのでsandyのハイエンド多コアは残念ですが我慢します
521名無しさん:2011/06/05(日) 05:32:08.26 0
>>518
ありがとうございます
それを基準にします

将来的に増設と外付けで色々するならCoolerMaster CM690II Plusより
HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JPか
Antec ThreeHundred AB、Lancool PC-K62、CoolerMaster HAF-X
の方が大きくないですか?
USBの数も多そうですし

勘違いならすみません。(ケースに関して素人です。)
522名無しさん:2011/06/05(日) 05:39:30.89 0
すみません。
Intel Corei7-990X Extreme Edition[3.46GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 6.4GTs]

年末発売予定のsandyのハイエンド多コアとどう違うのか教えていただきたいです
どこかのサイトの紹介でもいいです
523名無しさん:2011/06/05(日) 06:12:32.18 0
何度も質問の連投して申し訳ないです。

クラボってゲームだけなら問題ないようですが、
画像編集ソフトの多くがNVIDIAのGeForceのほうが優位と聞いたのですが大丈夫でしょうか
仕様重要度は、編集>>3Dゲームなので気になってます。
524515:2011/06/05(日) 06:59:43.35 0
すみません。>>515はミスです。改めてよろしくお願いします。
【予算】10〜15万円(モニター込み・多少超えてもOKです)
【用途】○軽い処理 ○音楽・動画鑑賞
○写真・動画編集〔photoshop CS4〕
【OS】○Windows7 professional(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
525515続き:2011/06/05(日) 07:02:12.69 0
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel、Powerpoint、Access)
【保証期間】○長期保証
526515続き2:2011/06/05(日) 07:14:09.63 0
規制関連でで3つに小分けにせざるを得ませんでした。本当申し訳ないです。
【モニタ】希望サイズ〔23〜24〕型  【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(スペックが満たせれば何処でも)
【購入場所】○問わない
動画編集がサクサク出来ればというレベルです。よろしくお願いします。
527名無しさん:2011/06/05(日) 07:28:15.71 0
【予算】13万円
【用途】 ○ネット○文章作成○音楽鑑賞○動画鑑賞○CD・DVD作成○BD鑑賞○BD作成○TV視聴○TV録画△BS、CS視聴○W録画 ○2Dゲーム○3D(オンライン)ゲーム ○CG (絵描き)〔sai 〕
【必要な物】 ○1年○Office○マウス○キーボード○スピーカー○カードスロット ○その他○モニター23型・光沢:否
その他自由記入:PS3がメイン。ジャンル2D,3D共にRPG、アクション、格闘、エロゲ中心
528名無しさん:2011/06/05(日) 10:49:52.80 O
【予算】12万
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞○動画鑑賞(DVD、YouTube、ニコニコ動画)○2Dゲーム○3Dゲーム(サドン・トイ・ウォーズ・CABAL)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】分からない
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】△地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インターフェース】○USB2.0
【付属品】○なし
【ソフトウェア】○Office 2010
【保証期間】長期保証
【モニタ】○必要→希望20型以上
【解像度】○問わない
【PC使用歴】8年
【増設スキル】○なし
【メーカー】○なるべく国内産、無理なら外資でも
【購入場所】○なるべく実店舗または携帯で買えるもの
【その他自由記入】
突然PCが起動しなくなってしまい、これを気に買い換えようとしてます。注文が多くてすいません…
529458:2011/06/05(日) 12:05:14.66 0
>>499
回答ありがとうございました!
タケオネで検討しようと思います。
530506:2011/06/05(日) 13:48:43.18 0
>>514
メモリの増設は必要かもしれないですね
グラボの増設は様子をみて考えます

>>517
やはりofficeつき10万以下はしんどいですね
531名無しさん:2011/06/05(日) 15:24:05.88 0
わからないことがあるんですけどtakeoneのグラボ↓の

Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI

端子はHDMIしかないんですか?

しらべたらDPとかも付いてるみたいですけど表記に書いてないので教えてほしいです
532名無しさん:2011/06/05(日) 15:39:54.39 0
>>531
referenceですらついているのに
各ベンダーが削るわけがない。

(意訳 DVIもついている)
533名無しさん:2011/06/05(日) 15:46:26.07 0
>>532
ありがとうございます
>>520
・暗号化使うならUltimateでええ!
・RAID1にするぐらいなら,大容量のSSDにするか,まんま2台使った方がええ!
・チューナーは自前で付けると,好きなの選べる!つーか,BS,CS・W録取り扱い店が少ないのよ!
・2画面なら,当面は,普通のグラボつんでおけばええ!
・BDは持っていないから詳しいことはわからない!他の人に聞いてよ!

>>521
ケースは好きなの選べばええ!
店は,サイコム,タケオネ,ツクモ,自分でパーツ選びが一からできるならワンズ!
>>522
【LGA2011】 SandyBridge-E Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298239145/

>>523
GeForceのほうが優位というのはちょっと昔の話!
十分に調査して,自分の使用ソフトに合ったものを買うとええ!
GPGPUについて
NVIDIA → CUDA http://ascii.jp/elem/000/000/191/191171/
ATI → ATI Stream http://ascii.jp/elem/000/000/197/197866/
>>524-526
地デジチューナー,BD書込,Office,予算的に厳しいな〜

構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー IO-DATA GV-MVP/HS3 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
5371/3レベルが低いので分割します:2011/06/05(日) 16:27:44.75 0
【予算】6〜10万円
【用途】○軽い処理○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画
○写真・動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム※自分でグラボ追加予定
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
 自分で買っくるほうがメリットあるなら無くてもいい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB 自分で増設できるように4スロットタイプ以上希望
【ハードディスク】○500GB
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
アプリケーション マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
保証期間 3年間
合計金額 172877 円

★地デジチューナー,BD書込,Officeのいずれかを削る!
★とりあえず,グラボHD5770削って,オンボでいく!2D作業ならオンボでもええ!
★2600Kを削る→2500K→2400
5392/3レベルが低いので分割します:2011/06/05(日) 16:31:09.39 0

【CD/DVD/BD】○不要
【TV機能】あればうれしいが、後で自分で増設できるのであれば現状はいらない
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】 拡張性の高いもの
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
5403/3レベルが低いので分割します:2011/06/05(日) 16:33:52.09 0

【PC使用歴】5年【現在の使用機種】VAIO VGC-RC51 【増設スキル】手持ちのPCをマザーボード単体まで分解組立できるが、自作経験なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○パソコン工房など、(ある程度こちらの要望が伝わりやすいショップ)
              /ヾ∧  また後ほど!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

【未回答】
>>527
>>528
>>537>>539>>540
542レベルが低いので分割します:2011/06/05(日) 17:03:42.18 0
【その他自由記入 】
拡張性に優れた物を探しています
初期投資は電源、CPU、マザーボードなど交換しずらいものに費やして、グラボ、HDDは必要になったら追加していきたいです
手持ちのグラボは9800GTE、GTS450がありますのでこれを増設できるようなPCが良いですね
自作も視野に入れたのですが、パーツなどの知識がない為渋っている状況です
宜しくお願いします
多少予算はオーバーしても構いません
>>527
これも予算的にきついな〜
本体11万+モニタ2万!
以下のモノ全て抜いて,13万ギリギリぐらいやで!

○BD鑑賞○BD作成 これが1万
○TV視聴○TV録画△BS、CS視聴○W録画 これが自前で付けて1.5万
○Office 2万

再検討やな!
>>528
  /ヾ∧ ゲーム自体は軽い3Dといったところやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは地デジ,Office付きのできれば国内メーカー品か!
 (  つ旦
 と__)__)
>>528
  /ヾ∧ >>426だと少しグラボが弱いし・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) 外資系をあたってみるか!
 (  つ旦
 と__)__)
546名無しさん:2011/06/05(日) 19:21:41.80 O
528です
今頃ですが【購入場所】は問わないで構いません
今PCが使えなく選択性のものが買えるかわからないという不安があったので…

度々すいません
547名無しさん:2011/06/05(日) 20:04:22.80 O
レベル規制回避のため携帯から失礼します
【予算】10万円(モニタ込み)
【用途】○軽い処理○動画・音楽鑑賞○3Dゲーム〔Portal2等〕○手持ちDVDのRipping・Encode
【OS】Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】どれでもよい
【メモリ】4GB
【ハードディスク】250〜500GB
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能】LAN
【インタフェース】USB2.0
【ケース・色】どれでもよい
【付属品】○キーボード○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】1年
【モニタ】19型以上
【解像度】わからない 【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】6年【現在の使用機種】e-machines J3064 【増設スキル】なし
【メーカー】決めていない
【購入場所】実店舗(ビックカメラ)
【その他自由記入 】
組み立て・増設のスキルがないのでメーカーの組み立て済み完成品のお勧めをご教授願いたいです。
完成品ではグラボが乏しい等の理由でどうしても別途増設の必要があった場合は増設の仕方も勉強致します。
勿論モニタの方は別売り単体購入でも構いません。お願い致します。
548名無しさん:2011/06/05(日) 20:04:29.81 0
>>534‐535
お馬様ありがとうございます
549名無しさん:2011/06/05(日) 20:10:10.55 0
【予算】〔 10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○
デジタルビデオの編集ゲームはしません。
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○SSDサブで多めのHDDをつけて
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型 【色】○○どれでもよい
【付属品】○不要 自分で選んで買います>
【ソフトウェア○不要
【保証期間○長期保証 できれば安価で三年保証
【PC使用歴】〔 15〕年【現在の使用機種】〔レノボx201i〕 【増設スキル】○メモリ

550名無しさん:2011/06/05(日) 20:11:16.36 0
【メーカー】 ○ショップブランド
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)○実店舗(家電量販店〔 〕・その他〔 〕)○問わない
【現在の候補機種】できればあとで拡張可能なBTOがいいです。ブランドはありすぎてわかりませんが、
 サイコム レインあたり?
【その他自由記入 】重視すべきはなるべく省電力 静音 性能はほどほどです。
宜しくお願いします。
551名無しさん:2011/06/05(日) 20:16:00.42 0
【予算】20万円以内
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○写真・動画編集〔簡単なものができればいいな程度〕 ○その他〔DTM 使用ソフトはcakewalk SONAR X1 STUDIO〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○できるだけたくさん
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔160〕
【CD/DVD/BD】○BD読+CD・DVD書 ○BD書込
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔USB3.0〕
【ケース】○タワー型  【色】○どれでもよい〔白以外で〕
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
552551:2011/06/05(日) 20:17:33.74 0
【モニタ】○不要(現在のものを流用)将来的にデュアルモニタ化したい
【PC使用歴】〔7〕年【現在の使用機種】〔VAIO HX〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 特に決まってません
【その他自由記入 】
現在使用PCにガタがきたため買い替え検討中です。
メインはDTMで、今まで低負荷のソフトを使ってやっていたDTMをこれを機に本格化したく相談に来ました。
複数のプラグインを立ち上げても、もたつきやカクツキの無い快適なPCにしたいです。
予算が余ればソフトなどに回したいです。
ご教授よろしくお願いします。
>>546
チューナーを外付にすると結構安くて性能が高いの買えるんやけど!

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
Xcute 2400H67B3-HP (商品番号:151502)
標準価格:\49,800(税込)(税込) \47,429(税別)
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Microsoft Office Personal 2010 プリインストール (OSプリインストール必須) +\19,048
CPU インテル Core i5-2400 プロセッサー (3.10GHz/ターボブースト時3.4GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\0
マザーボード インテル H67チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード(PS/2端子は1ポートのみです) +\0
メモリ 4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\2,500
ハードディスク 1TB SATA2 32MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク +\2,500
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィックカード ATI Radeon HD 5770 (1024MB DVI/D-Sub) +\13,000
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-034 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
地デジチューナー I・O DATA GV-MVP/XZ ★地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャBOX 高画質トランスコード機能搭載 USB2.0バスパワー対応 ※接続はUSB2.0ポートを推奨します +\13,142
3年保証 5,250円(税込)
合計 \102,499(税込)+送料
モニタは>>9>>12-13>>135参照!
まあ,予算的に,>>135辺り!

上記機種だと
・2400で4コアCPU!
・メモリも4GBで十分!
・HD5770やから3Dゲームはほとんど網羅!少し重めのゲームもいけるで!
・チューナーは外付だけど,フルハイビジョン最大15倍録画機!
 http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz/
>>528>>546
色々調査したが
・国内メーカーものは,グラボが弱すぎる!TV視聴とオフィス付きなのはええんやけど!
・外資系は,上記BTOと比べると,チューナーのせちゃうと高くなってしまう!予算オーバー
以上
557名無しさん:2011/06/05(日) 20:31:44.05 O
>>556
色々ありがとうございます

これで検討しようと思います
>>537>>539>>540
グラボ無しで買える店って結構すくないのよ!
よって,タケオネや!光学ドライブなしなんで,OSもなしにしとくで!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V
オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ 無し
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 無し
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
保証期間 1年間
合計金額 85504 円

★仮組みしといたから,自前で調整してみてや!
>>557
  /ヾ∧ 自分で組み込めるなら,TVチューナーは自前で買って,内蔵させてもええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) その際には,マザーボードの拡張スロットに合致する端子のものを選ばなくちゃあかんで!
 (  つ旦
 と__)__)
              /ヾ∧  また後ほど!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

【未回答】
>>547
>>549>>550
>>551>>552
>>547
Portal2って,まだ出たばかりやな!
http://wikiwiki.jp/portal2/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

動作環境 Edit
OS: Windows 7 / Vista / XP / 2000
CPU: 3.0 GHz P4, Dual Core 2.0以上またはAMD64X2以上
メモリ: 1GB (XP) / 2GB (Vista)
HDD空き容量: 最低7.6 GB
ビデオ: メモリ128MB、DirectX 9互換、Pixel Shader 2.0b対応のビデオカード
(ATI Radeon X800以上/NVIDIA GeForce 7600以上/Intel HD Graphics 2000以上)
オーディオ: DirectX 9.0c互換
その他:ブロードバンド環境
>>547
上を信じるなら,以下の機種でええんやけど・・・他の3Dゲームやるならグラボが弱い!
つーか,推奨動作環境ってあてにならないのよ!
-------------
HP PavillionDesktop s5-1050jp LP170AV-AAAA (2011年夏モデル) [発売予定日: 2011年06月17日]
ビック特価:94,800円(税込) ネットポイント「10%」( 9,480P )サービス
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382817860
ポイント使って同時にモニタ(1.5万前後)も買う!
この場合,必要に応じて,グラボを増設やな!
-------------

個人的には>>553の機種で,Office,地デジチューナーを除いたものを薦めておくよ!
修正!

個人的には>>553の機種で,地デジチューナー,3年保証を除いたものを薦めておくよ!

ちなみに>>563との違いは
>>563 オンボードHD2000グラフィックス ←極軽い3Dしかできない!
>>553 HD5770 ←これならおおよその3Dゲームを網羅!
>>549>>550
用途的には以下のスペックでええんちゃうか?
・i3-2100かi3-2105
・メモリ4GB
・オンボ
>>549>>550
サイコム,レインは高いのでクレバリーH61で組む!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
基本構成 Standard MiniTower EN6 [SRE6-11DB] 49,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
CPU Core i3-2105 [3.10GHz/3MB/HD3000/GPU850M/DualCore/HT] 1,500円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ASUS P8H61-M PRO REV 3.0 [M-ATX/H61 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク SSD インテル 320 80GB [SerialATAII/MLC/R:270MB/s W:90MB/s] 11,500円
パーティション分割 選択なし
増設ハードディスク 2TB [SerialATAIII(6GB/s)] 9,500円
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI/HDMI]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 81,350円+送料1500円

サイコムやレインと比べてみてよ!
サポート重視ならサイコムでもええけどね!
★i3-2105にしたのはHD3000,つまり,グラフィック能力が若干高いから!2100はHD2000ね!
568547:2011/06/05(日) 21:21:13.71 O
>>562-564
お早い対応に感謝します。参考にします。
569名無しさん:2011/06/05(日) 21:31:05.97 0
地デジチューナーは内臓と外付けで性能に差があるのか教えてほしいよ。
>>551>>552
SONARだと4コアで十二分みたいやな!
CPU選びは専門スレにでもいって聞いてみてや!
2600K,2600,2500K,2500,2400辺りやろな!
一応,2600K+Z68+オンボで組むで!
ケースは静音仕様にする!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Titan HATI TTC-NC15TZ/KU ASUSマザ−ボ−ド不可
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ 無し
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CT128M4SSD
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
筐体 Antec SOLO Black 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
ケースファン 9cmファン二個
保証期間 3年間
合計金額 140900 円

★出力端子は,D-Sub*1/DVI-D*1/HDMI*1でデュアル可能!
★実は160GBSSDだとintel320シリーズになるんで,上記の奴より遅いんや!かつ,この店には160GBはない!
572549:2011/06/05(日) 21:54:33.76 0
>>567
>>565
ありがとうございます。参考にしたいと思います。
ばいばいさるさんが出てもうた!

>>551>>552
その他の店!まあ,同じように組めばええ!

サイコム サポート重視の店
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm ミドルタワー D-Sub*1/DVI-D*1/HDMI*1
https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z68.htm ミニタワー D-Sub*1/DVI-D*1/HDMI*1/Displayポート*1
ここはIntel SSD 320 Series 160GBが選べる!
が,個人的には120GBのIntel Elmcrestか,Micron RealSSD C400[128GB]の方が速いのでお薦め!
ツクモ
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J164&TYPE=64S (D-Sub15 / DVI-D)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J163&TYPE=64S (D-Sub15 / DVI-D)
ここはH67チップセット!
アナログ,デジタルのデュアルになってしまう!

他,TWOTOPミニタワー,クレバリーミニタワーが安い!

>>569
ない!
575524:2011/06/05(日) 22:55:03.02 0
>>536
ありがとうございます。いただたものを基準に、
地デジチューナーなどを省いていこうと思います。
>>575
  /ヾ∧ ミニタワーかつH67マザーでよかったら
彡| ・ \
彡| 丶._)  >>553を参考にしてみるのもええで!
 (  つ旦
 と__)__)
577511:2011/06/05(日) 23:14:15.88 0
>>隊長
アドバイスありがとうございます。
大変勉強になります。

お店選びなのですがその他各店舗の特色はありますでしょうか?
578569:2011/06/05(日) 23:29:44.05 0
>>574
回答あったのに気づかなかったよ

ありがとうございます
579名無しさん:2011/06/05(日) 23:30:23.67 0
【予算】10万円前後(かなり良いものがあれば15万くらいも可)
【用途】◎ニコ生のゲーム実況(PS3やXBOXのモンハン、FPS、アクション、スポーツなど)、◎ネット、○DVDとBD視聴
【OS】良くわかりません(なるべく性能が良いもので)
【CPU】良くわかりません(なるべく性能が良いもので)
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○500GB〜
【CD/DVD/BD】○BD書込
【TV機能】○地デジ
580579:2011/06/05(日) 23:35:34.20 0
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【ケース】◎一体型 ◎ノート(スペース的にこの2択となってしまいます)○色はなるべく黒か赤系で。
【保証期間】○1年以上は
【モニタ】○必要→希望サイズ15.6インチ〜20インチ
【解像度】なるべく綺麗 
【PC使用歴】5年【現在の使用機種】NECのLL990 
【メーカー】なるべくNECを筆頭にメジャー製。でも拘りはありません。
581579:2011/06/05(日) 23:39:16.57 0
【購入場所】決めてませんが細かい複雑な注文とか怖いです。
【現在の候補機種】VN770/D56かLL750/DS6
582579:2011/06/05(日) 23:42:16.57 0
【その他自由記入 】
スペース的に本格的なデスクトップを置けませんがニコ生でゲーム実況できるくらいのものをさがしてます。
熱が心配なのですが大丈夫でしょうか?ちなみにクーラーのない部屋で夏はそれなりの気温です。
PC音痴なので細かい注文を指定しての購入はなるべく避けたいので、候補PCのアドレスを貼っていただけると幸いです。
583名無しさん:2011/06/05(日) 23:52:02.70 0
VALUESTARの人出番です
584名無しさん:2011/06/05(日) 23:56:09.76 0
>>579
フルHDで20インチ以下は文字が小さくて見づらいと思う
寸法見て置けるならこれがいいよ
http://kakaku.com/search_results/VW770%2FDS6/

寸法等スペック
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/valuestar/vsw/spec/index.html
585名無しさん:2011/06/05(日) 23:56:40.99 0
俺なら部屋に安いクーラー付ける
586名無しさん:2011/06/06(月) 00:01:35.85 0
横レスすみません隊長殿
>>574のミニタワーに、
HD6870あたりを載せても通気性は大丈夫かしら?
一応別のセットで選べるっぽいけど
>>577
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺がだいたい提示するのは以下の店!
 (  つ旦
 と__)__)

サイコム サポート重視の人
タケオネ  パーツ選び豊富で安いの欲しい人向け!
---------
ツクモ   パーツ限定で安いの欲しい人向け!
---------
TWOTOP  上記より安いの欲しい人向け!
クレバリー  上記より安いの欲しい人向け!
>>586
  /ヾ∧ 個人的にはHD6870クラスを載せるなら,冷却タイプのミドルタワー推奨!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,使用頻度によるんでなんともいえない!
 (  つ旦
 と__)__)
>>579
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>426でええんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)
>>579
  /ヾ∧ 色々探してみたが
彡| ・ \
彡| 丶._) >>426がよさそうや!コストパフォーマンスがええ!
 (  つ旦
 と__)__)

画面サイズ:23インチ ★フルHDや
CPU種類:Core i5 2410M
メモリー容量:8GB ★まあ,ここまではいらないと思うけど
HDD容量:1.5TB  ★容量も結構ある!
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
Intel HD Graphics 3000 ★そこそこグラフィック能力がある!
591名無しさん:2011/06/06(月) 03:35:25.36 0
【予算】9万円(できるだけ安く)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎音楽・動画鑑賞 ○ゲームはしない予定
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4〜8GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要 
【ソフトウェア○不要
【保証期間○1年 ○長期保証  安くできれば長期保証がいい
【PC使用歴】5年【現在の使用機種】〔 〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○ショップブランド
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】初めてBTOに挑戦してみたいと思ってます。
電源やらファンやらCPUやら何に力を入れてどう組み合わせたらいいのかわかんないです。
3Dゲームはやらないと思いますがグラフィックカードはいらないのでしょうか?
動画をサクサクみるのが主な目的です。デュアルモニターとかしてみたいです。
性能はそこそこいいのでおねがいします。
参考にしたいので宜しくお願いします。
592名無しさん:2011/06/06(月) 04:59:41.45 0
BTOってメールで要望したら画面になくても入れてもらえるかな?
593名無しさん:2011/06/06(月) 05:22:17.96 0
>>592
直接店に聞け
特注受け付けてくれる店もあるし、商品にもよるので判るわけがない
594名無しさん:2011/06/06(月) 05:30:33.10 0
【予算】〔6〜8〕万円
【用途】○軽い処理○写真〔SilkyPix〕 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔Intel Core2Duo 以上 VRAM256MB以上搭載のビデオカード〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Core i5 2400 or 2500
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN(なくても可)
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】1.5〜2万 21インチ以上 LG不可(別途予算)ノングレア
【PC使用歴】〔9〕年【現在の使用機種】〔2002NEC LL950/6〕 【増設スキル】○メモリ
【購入場所】近くに店舗のある(PC工房 TwoTop マウス ドスパラ アプライド)
【その他自由記入 】
コスパもよく静かと評判のHD5670をつけたいです
グラボが壊れたときのことも考えてオンボードもある方がいいんでしょうか?
7万までの場合と予算ぎりぎりまでの2パターン教えてくれるとうれしいです
595名無しさん:2011/06/06(月) 06:26:51.77 0
【予算】〜15万円
【用途】◎軽い処理○音楽鑑賞○2Dゲーム ◎3Dゲーム(AION、MMD、FPS等)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】i7 2600k
【メモリ】8G〜
【ハードディスク】○500G
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ DVD読み書きできればいいです
【インタフェース】○USB2.0 できればUSB3.0
【ケース】○タワー型 
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用
【PC使用歴】〔4〕年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
AIONのスペック http://aion.plaync.jp/pds/
大きすぎるPCケースと爆音PCはなるべく避けたいです。
私事で申し訳ないのですが6/18までに手に入れたい為、
なるべく納期が早いお店を紹介してもらえると助かります。
よろしくお願いします。
596467:2011/06/06(月) 08:31:30.31 0
takeone PH26K687

Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
HDD1 HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 品薄商品 NZXT PHANTOM-B 電源なし
電源ユニット COOLER MASTER Silent Pro Gold 600W
ディスプレイ 無し
ケースファン 12cmファン一個
3年保証

合計金額 125699 円
モニタ、地デジチューナー含まず(別途購入)
SSDとブルーレイは必須では無いので今回は断念しました

見積もりしたところこんな感じになりました。
マザボのZ68 pro3がP67よりも安かったのですが何か理由があるのでしょうか?またZ68 Expressとは何か差があるのでしょうか?
ファンは兜でいいのでしょうか?電源はCORSAIR CMPSU-750TXJP 750W あたりに変えたほうがいいでしょうか?
またケース画像が無かったため適当に選びましたがオススメなどありますか?ファンは1個でも大丈夫でしょうか?

質問ばかりすみません、もしよろしければ教えて下さいm(_ _)m
597名無しさん:2011/06/06(月) 10:28:43.69 Q
BTOショップのスレは覗かないほうが賢明だなw
各ショップは実際はどんな評判なのよ?
教えて馬さん
>>591
その用途だとこの機種で十分なんやけど!
グラボはいらんで!オンボで十分!特に冷却に特化する必要も無し!

acer Aspire M3 (AM3920-H34D) 最安価格 47,734 円
http://www.bestgate.net/desk_acer_aspirem3am3920h34d.html?ss=price
CPU:Core i3 2100 3.10GHz メモリー:4GB 
ディスプレイ:なし HDD:500GB OS:Windows7 Home Premium 
Intel HD グラフィックス 2000(プロセッサーに内蔵)
電源 500W(80PLUS認証電源)
出力 D-sub15pin×1,HDMI×1

★長期保証に入るなら,大手量販店で買う!(ビッグカメラ等)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777535632&sess=daf6f37a2eed978ac0d64e91807d6c3a
★ただし,デュアルモニタはアナログ+デジタルになるね!
>>591
ショップブランドならここがええかもな!
マザーはDVI+HDMIの出力があるものにしたんで,デジタル2画面可能!

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
Xcute 2400H67B3-HP (商品番号:151502)
標準価格:\57,800(税込)(税込) \55,048(税別)
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i3-2100 プロセッサー (3.10GHz/キャッシュ:3MB/65W) -\4,000
マザーボード インテル純正 DH67BLB3 H67(B3)チップセット搭載 MicroATXマザーボード SATA6Gb/s / USB3.0 / 光出力 ※PS/2端子はありません +\4,000
メモリ 4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\2,500
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク [SATA3.0]500GB 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク 6Gb/s ※転送速度はマザーボードに依存します。 +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィックカード CPU内蔵 3Dグラフィック +\0
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ +\1,238
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-034 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
セキュリティソフト なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合はインストールされません +\0
モニタ なし +\0
合計 \61,725(税込)+3年保証 5,250円(税込)+送料!

まあ,量産型の>>598に比べると,高くなるわさ!

あとは,この店とか!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
>>594
実はHD5670つけられる店って少ないのよ!
あと,予算的にはかなり厳しい!本体だけで7.5万やな!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i5-2400 [3.10GHz/TB:3.40GHz/6MB/GPU850M/QuadCore]
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 73,850円+送料1500円
>>594
逆に店から選ぶ場合は,HD5770になる!TWOTOP!

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
Xcute 2400H67B3-HP (商品番号:151502)
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-2400 プロセッサー (3.10GHz/ターボブースト時3.4GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\0
マザーボード インテル H67チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード(PS/2端子は1ポートのみです) +\0
メモリ 4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\2,500
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク [SATA3.0]500GB 16MBキャッシュ 7200回転 ハードディスク 6Gb/s ※転送速度はマザーボードに依存します。 +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィックカード ATI Radeon HD 5770 (1024MB DVI/D-Sub) +\13,000
3.5インチベイ なし +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-034 Xcute ミニタワーケース 450W電源搭載 +\0
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
セキュリティソフト なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合はインストールされません +\0
モニタ なし +\0
合計 \74,075(税込)+3年保証 5,250円(税込)+送料

いずれにせよ!
3Dゲーム機としては予算不足やな!
上記2機種はいずれも廉価なミニタワー!ミドルタワーで組むともっとするで!
>>595
連投規制が入りそうなので,もうちょっと経ったら組むで!

>>596
・i5-2500 →2500Kに!値段はたいして変わらんやろ!グラボ壊れた時にK付きの方が能力が高い!
・クーラーは兜でええよ!
・Z68マザーを使うと,CPU内蔵エンコードが効く!編集用途がある人には大きな利点!
 値段差については,メーカーとかにより差が出る!
・電源はよすぎる!CORSAIR650Wか750Wでええよ!その分SSDにでも金を廻した方がええ!

・ケースは気に入ったモノでええ!
 PHANTOMは追加ケースファンは,とりあえず,いらんやろ!
 付属ファン 後=12cm*1/横下=12cm*2/天板=20cm*1
 搭載可能ファン ★前=14cm*1/後=12cm*1/★横上=20 or 23cm*1/横下=12cm*2/天板=20cm*1
仮につけるとしても12cmファンじゃないで!
 ★前=14cm*1 ★横上=20 or 23cm*1
>>595
3Dゲーム特化機やな!納期については確実とはいえない!店に聞こう!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Pro3
ビデオ Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 1年間
合計金額 133850 円
>>595
サイコムだと入金確認後7営業日!タケオネよりは高いで!
予算の都合上,HD6950にしてある!これもコスパのええグラボやで!

https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series
CPU Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
HDD Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB](+1290円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+25820円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得] ★限定特価(+3440円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 140,010 円

以上や!あとはツクモぐらいかな!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J344&TYPE=64S

納期については,俺的には保証できないんで,店によう聞いてや!
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
610名無しさん:2011/06/06(月) 12:30:14.28 0
いつも乙です
611名無しさん:2011/06/06(月) 13:16:33.77 0
>>606-608
ありがとうございます。
納期については直接問い合わせてみる事にします。
612名無しさん:2011/06/06(月) 14:44:58.40 0
>>598-600
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
613名無しさん:2011/06/06(月) 15:13:53.61 0
【予算】〔7〜9〕万円
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)◎写真・動画編集〔RAW現像 〕 ◎CG 〔Painter Essential4,openCanvas,photoshop Elements9〕
【OS】◎Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】◎Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)◎4GB ○2GB ○〔 〕GB
【ハードディスク】250GBか500GB ハードはそれほど使いません。
614613:2011/06/06(月) 15:18:48.16 0
【CD/DVD/BD】◎スーパーマルチ
【TV機能】◎不要
【通信機能(ネット)】◎LAN
【インタフェース】○USB2.0 ◎メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】◎タワー型 ○省スペース型(スリム)○どれでもよい 【色】◎どれでもよい
【付属品】 ◎不要
【ソフトウェア】◎不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】 ◎不要(現在のものを流用)
>>611
  /ヾ∧ サイコムのHDD選択間違えた!日立の500GBにしてや!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,実際どちらでもええんやけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)
>>613
主に2D関連の編集,お絵かきということでええんかな!
メモリは8GB積んだ方がええかもね!
とりあえず,オンボでいってみて,必要に応じてグラボ増設しましょ!
キャンペーンの都合上,OSはproになる!

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J164&TYPE=64S
CPU Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 500GB シリアルATAII ハードディスク 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-430C99 (最大430W、定格出力350W / 静音12cmファン搭載) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
延長保証合計: \4,725 (税込)
商品合計: \86,429 (税込)
購入金額合計: \91,154 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

★2600Kまでいらなければ2500K,2400でもええ!
その場合はこっちで組む!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J163&TYPE=64S
>>613
もうちょっと安い店だとここやな!
上と配合自体はほぼ同じや!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
CPU Core i7-2600K [3.40GHz/TB:3.80GHz/8MB/HD3000/GPU850M/QuadCore/HT] 11,500円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 81,350円+送料1500円

1万程違うから,こっちの方がええかもな!
★細かい調整はおまかせ!
★もしGPGPUを多用するなら,HD5670かHD5770辺りを載せておくとええ!後付でもええし!
620613:2011/06/06(月) 16:01:48.83 0
>>616-619
ありがとうございます! 規制で続きが投稿できていませんでしたが、おっしゃるように2D編集とお絵かき重視です。
ご教授ありがとうございました。
621名無しさん:2011/06/06(月) 18:12:21.40 0
【予算】〔15〕万円モニタ含
【用途】○軽い処理○3Dゲーム〔未定〕
【その他】OCはしません
この予算と用途でスレを参考にサイコムで組んでみたのですが
何か変更点やアドバイス等ありますでしょうかよろしくお願いします
GZ2100P67B3
【CPU】Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【MOTHER】★ASRock B3 P67 Extreme4
【MEMORY】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2]
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【OptDrive】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【VGA】RADEON HD6870 1GB
【CASE】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【POWER】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver取得] ★
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)
【延長保証】希望する
合計 130,870 円
622名無しさん:2011/06/06(月) 20:01:02.54 0
【予算】13万円くらい
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○2Dゲーム ○3Dゲーム ○CG(sai、ペンタブ買って絵を描きたい)
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bit)
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD/BD】 BD読込(できれば)
【TV機能】○地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
623名無しさん:2011/06/06(月) 20:05:11.61 0
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)○その他〔 〕
【ケース】○タワー型  【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】
【保証期間】○1年
【モニタ】○〔23〕型
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔10〕年だけど初心者クラス【現在の使用機種】〔onkyoのデスクトップ 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○実店舗(ヨドバシかジョーシン
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
TV視聴、録画、ゲーム重視。PS3がメインです。
ジャンルは2D,3D共にRPG、アクション、格闘、エロゲ中心。
静音のものでお願いします。
624名無しさん:2011/06/06(月) 20:07:51.24 0
>>622-623です
本文長すぎと出たので分割しました。
よろしくお願いします
>>621
  /ヾ∧ 特に問題はないな!お手本配合や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 削るならメモリ4GBでもええけど,まあ,8GBでもええ!
 (  つ旦
 と__)__)

マザーは端子とか,拡張スロット等見比べて買うように!
特にExtreme4にする理由がないなら,Pro3でもええ!
https://www.sycom.co.jp/custom/b3p67_mother.htm
>>622>>623
  /ヾ∧ 国内家電メーカーで3Dゲームそこそこいける機種あるかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 少し調査が必要や!
 (  つ旦
 と__)__)
>>622>>623
  /ヾ∧ 国内家電メーカーだと厳しいね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ソニー,富士通等のダイレクトショップを見て回ったけど
 (  つ旦
 と__)__)  国内メーカーの傾向は以下の通り!

>>426>>590が代表的な機種!
・一体型の地デジチューナー搭載機!
・無線機能や各種端子,付属品も付属!
・BDもついている機種がある!
・しかし,新モデルのグラフィック能力はHD3000が限度!
 →至極軽い3Dゲームしかできない!

「TV視聴、録画、ゲーム重視」とのことなので,
3Dゲーム機として買うなら,BTOが妥当なところやね!
つまり,外資系BTOを除けば,実店舗で売っているような代物では厳しいということやな!
ちなみに予算はギリギリや!
再検討を要す!
>>622>>623
外資系BTOの参考配合
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=2V0Q8gZPSHUAAAEtnpt7sidW&ProductID=wdUQ8gZPC1UAAAEwLPYCpiwH
HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT地デジ祭り! ストレスフリーモデル
・ HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
・ Windows7 64bit 正規版用 リカバリメディア
・ HPモニターなし
・ インテル(R) Core(TM) i5-2400 (3.1GHz/3.4GHz/6MB)
・ 8GB DDR3 4x2048 (1333MHz,4DIMM)
・ 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ 増設用ハードドライブなし又はRAID 0, RAID 1選択
・ 内蔵脱着式ポータブルハードドライブなし
・ ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
・ 増設用オプティカルドライブなし
・ 【300台限定半額】AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB)
・ 【高画質10倍W録くん】地デジ/BS/110度CSダブルチューナー(専用リモコン付)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
・ Beats Audio 対応
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2011 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間引取修理サービス、パーツ保証(標準保証)
・ HP訪問設置サービスの購入条件に同意しません
合計 \ 116,025

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
予算的に,>>135辺り!
スピーカー内蔵じゃない場合は,スピーカーも併せて買う!
あと,無線子機は自前で!
631名無しさん:2011/06/06(月) 22:41:19.72 0
>>622>>623
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5 2400
【メモリ】 AD3U1333C4G9-2
【マザボ】 B3 H67M
【グラボ】 R6870 Twin Frozr II
【HDD】 WD10EALX
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 GE-N500A-C2
【キーボード】 MK-600
【マウス】 3R-M2132LBKU
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【モニター】 G235Hbmd
【TVキャプチャ】 GV-MC7/VS
【カードリーダー】 FA507(B)/BOX
【保証期間】 1年
【合計金額】 129,040円
メーカーに拘らなければ幸せになれるw
632名無しさん:2011/06/06(月) 23:20:26.83 0
【予算】12万前後【用途】軽い処理◎写真・動画編集 ゲームなし
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)【CPU】どれでも
【メモリ】6GB〜 【ハードディスク】1TB 〜
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ【TV機能】不要
【通信機能】LAN 【インタフェース】USB3.0
【ケース・色】どれでも【付属品】不要
633632:2011/06/06(月) 23:22:31.00 0
つづき
【ソフトウェア】Office 【保証期間】1年
【モニタ】不要【PC使用歴】8年【増設スキル】メモリ
【メーカー】何処でも
【その他】 HDビデオカメラからの動画をHDD保存。簡単なカット編集ができる機種。
634sage:2011/06/06(月) 23:51:47.19 0
【予算】〔8~10〕万円 (モニタ別・安く済めば安く)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)
○音楽・動画鑑賞(ニコ、つべ、DVD・BD等) ○TV視聴・録画
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit 【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB 【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD/BD】 ○BD書込【TV機能】○地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(できればSDを使いたい)
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) 
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年(できれば長期も考慮に入れたい)
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔23〕型 【解像度】○フルHD
635名無しさん:2011/06/07(火) 00:27:31.35 0
BTOスレから誘導されて来ました よろしくお願いいたします
その時に貼った見積もりがこれなのですが
店から変えたほうが良いというアドバイスを受けこちらに誘導されました

【店名】マウスコンピューター
【モデル】MDV-AGG9250B 【GeForce GTX560Ti】
【OS】Windows(R) 7 Home Premium with SP1 64ビット 正規版
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-960 プロセッサー (クアッドコア/3.20GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
【CPUクーラー】[静音] 水冷CPUクーラー (高い冷却性能と静音性を両立/MDV ADVANSE シリーズ)
【メモリ】【無償アップグレード】12GB メモリ [ 4GB×3 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル]
【マザボ】インテル(R) X58 Expressチップセット
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 Ti /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
【サウンドカード】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】120GB インテル(R) 510/MLC (SATA 6Gb/s対応 /SATAIII接続)
【HDD2】2TB SerialATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】ATXタワーケース (ブラックパネル)
【電源】 【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS)
【ケースファン】12cmフロントケースファン
【合計金額】151,200円
【予算】保障期間の予算はなしで15万円前後(安くなるのは歓迎です) 保障は別途に3年をつけるつもりです
【用途】オンラインゲームであればFF14がぼちぼちなスペックでプレイできればという感じです
    FPSなどは一切やりません
    ただ、メインの用途はweb閲覧や配信の閲覧がメインです
    静音重視ならレインの方がいいかと思ったのですがレインの静音PCってグラボのカスタマイズの幅がなくてこちらを選んでみました
は以上となるのですが最優先したいのは静音です(水冷には一切こだわりません)
あとは【HDD1】120GB インテル(R) 510/MLC (SATA 6Gb/s対応 /SATAIII接続) 【HDD2】2TB SerialATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
この2種類はSATA 6Gb/s対応のこの容量のものでお願いしたいと思います 
よろしくお願いいたします
636名無しさん:2011/06/07(火) 00:29:51.25 0
>>635
takeoneちゃんで組んであげて
637名無しさん:2011/06/07(火) 00:44:30.77 0
>>635
X58でいいの?グラボ2枚以上載せたいとかPCI使いたいとかじゃなければ
sandybridgeの方がいいと思うんだけど
638名無しさん:2011/06/07(火) 00:48:03.72 0
>>637
ここの構成だとマザーボードの選択ができなかったんですよ・・・
takeoneさんだとどのパーツで選べば静音化できるのかわからないのでちょっと自分には難しいかなと思っています
今ちょっとレインでもう一度組み直してるのですがその内容についてもこちらで相談させていただいてもいいのでしょうか?
639名無しさん:2011/06/07(火) 00:51:54.92 0
>>635
マウスならこれをすすめとく
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2_r/
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1105NG-im500GA4-ATI
FF14はGTX560TiよりはHD6970 2Gの方が良いしこのケースだと冷却も安心
CPUは動画編集しないのならi5-2500でおk
640名無しさん:2011/06/07(火) 01:01:42.88 0
http://shindanmaker.com/112489
ここで見ると、サイコム、タケオネ、レインなら、サイコムがまし?

まあ結果は日替わりと書いてあるけど
641名無しさん:2011/06/07(火) 01:13:27.40 0
>>639
ありがとうございます FF14はいつかやるかもしれないぐらいなので今のところグラボにはそこまでこだわっていません
教えていただいたのも見ていたのですが私の知識では静音なのか判断しかねたので除外しておりました
レインで見積もってみました
【店名】 レイン
【モデル】 CustomBase-Z68
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】 Intel Corei5 2500 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@7,560)
【CPUクーラー】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,880)
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 Z68チップセット ファンレス※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD6850 1G DDR5 PCI-E【並行輸入版】(@18,774)
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】Intel SSDSC2MH120A2K5 120GB SSD S-ATA3.0対応【2.5インチSSD】(@21,105)
【HDD2】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX(@9,639)
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 Antec P183-V3 電源なし(@10,920)
【電源】和作屋本舗 槍ヶ岳 600W (SPSN-060P) 80PLUS
【合計金額】144858円
【予算】 15万
なにかご指摘があればお願いいたします
CPUクーラーについては知識不足のためとりあえず選択しておりません
ケースファンの前後はつけたほうがいいのでしょうか?
642名無しさん:2011/06/07(火) 01:17:47.63 0
>>635
【店名】 ツクモ
【モデル】 エアロストリーム RA7J-F34/S2
【OS】 Windows 7 Professional 64-bit
【CPU】 Core i5-2500K
【CPUクーラー】 CNPS9900 MAX
【メモリ】 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax
【マザボ】 P67A-S40
【グラボ】 AMD RADEON HD 6870
【SSD】 120GB SSD/MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps / SSD用マウンタ必須)
【HDD】 HDS723020BLA642
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケースオプション】 2.5インチSSD用マウンター
【電源】 HEC製 HEC700TE2W
【保証期間】 5年
【合計金額】 147729円(送料込み)
OSを7PROにするとメモリ8GBへのアップグレードがサービスに。
643642:2011/06/07(火) 01:19:31.36 0
このCPUクーラーには回転数を抑える抵抗が付属しているはずなので、
通信欄に書けば使ってもらえるだろう。(騒音が多少なりとも抑えられる)
644名無しさん:2011/06/07(火) 01:21:28.50 0
>>642
ありがとうございます 早速見に行ってみようと思います
645名無しさん:2011/06/07(火) 01:40:19.54 0
SSDの能力って

SSDSA2CW120G3K5
Crucial CT064M4SSD2
Intel SSDSC2MH250A2K5/

Intel Elmcrest
Micron RealSSD C400


どれが一番速いんですか?
646名無しさん:2011/06/07(火) 01:53:04.92 0
>>645
一言で一概に言えるわけないだろ
詳しく知りたいならいSSDスレを見てくればいいよ

ちなみにSSDは同じ商品でも容量が増えると早くなるからな
647名無しさん:2011/06/07(火) 01:56:34.78 0
>>645
HDDとSSDを比較して、まず違いがわかるかどうかが重要。
違いがわかるなら、目的別に必要な速さをもったSSDが選別できるようになる。
648名無しさん:2011/06/07(火) 01:57:16.95 0
>>645
個人的には高価な510シリーズやC400よりも
ランダムリードの速い320シリーズやC300の方がいいな
649名無しさん:2011/06/07(火) 02:20:50.50 0
>>647
細かいことが気になるタイプです
前に速さが気になるならSSDを頼めと馬さんに言われたので
650名無しさん:2011/06/07(火) 02:24:29.55 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○TV視聴・録画 ○動画編集・観覧
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1〜2TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ○BD読書
【TV機能】○地デジ(BS,CS・W録)
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔20~24〕型 【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔3〕年【現在の使用機種】〔Lenovo 560(ノートPC)〕 【増設スキル】○メモリ・HD(ノートPC)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
エンコ-ド(h264)・CD/DVD作成・インターネットが目的で地デジやBDは予算的に無理なら諦めます
ディスクトップは初めてでよく解らず出来るだけ安くしたいと思い書込みさせていだきました。
651名無しさん:2011/06/07(火) 02:39:45.93 0
>>649
なら、まず細かいところ全部調べればいいじゃないか。
気にするだけで調べないなら、気にするだけ無駄。
>>632>>633
Office付きだからツクモがええかもな!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J164&TYPE=64S
CPU Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【おすすめ】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Silent 1156/静音/PWM可変式) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載) 有り
メモリ 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-430C99 (最大430W、定格出力350W / 静音12cmファン搭載) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
マイクロソフトOffice製品 Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 通常価格 +20,000円のところ→ 有り
単価(税込) 101,430
送料(税込) 2,100
合計(税込) 103,530
★必要に応じて,グラボ増設する!
★2600Kが過剰と思ったら,2500K,2400に!
>>634
これはツクモのスリムタワーがええな!3Dゲームはやらんのやろ!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J123&TYPE=64S
CPU Intel Core i3-2100 プロセッサー (デュアルコア / 3MBキャッシュ / 3.10GHz / HT・VT対応) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DH67BL / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (DVI-I / HDMI出力 ) 有り
地デジチューナー 地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード (I-O DATA製 GV-MVP/HS3 / PCI-Expressバス接続) 有り
使用許諾の確認 地デジチューナー用 B-CASカード利用規約に同意する 有り
ハードディスク 500GB シリアルATAII ハードディスク 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (44in1 / FA507B) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F) 有り
ケースオプション AeroSlim 用 12cm 冷却ファン 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
延長保証合計: \4,200 (税込)
商品合計: \78,105 (税込)
購入金額合計: \82,305 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
予算的に,>>135辺り!
スピーカー内蔵じゃない場合は,スピーカーも併せて買う!

★CPUは2コアね!
★チューナーは地デジ対応シングルチューナー
★微調整はおまかせや!
>>635
これはあかんわ!タケオネで組みましょ!
あと,ゲームPCに重要なのは冷却や!しっかり,冷却した上で静音やで!
メモリも8GBで十二分!
細かい調整はまかせるで!ケースも好きなのでええよ!

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
ビデオ Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Crucial CT128M4SSD
HDD2 WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
保証期間 3年間
合計金額 134065 円
>>635>>641
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) レインで組んでみたんか!
 (  つ旦
 と__)__)

・編集やらないのならZ68マザーにする必要はないけど!
 まあ,グラボが壊れた時,オンボが使えるからZ68もありやな!
・Corei5 2500 →K付きの方がええんちゃうか?たいして値段変わらないと思うけど!
・レインの場合,静音クーラーは無限か忍者辺りが無難やで!
・光学LGか,頻繁に使うならパイオニアにすると静か!
・P183-V3 ←静音だけど,あまり冷えるケースではない!個人的には薦めない!
         ケースファンはフロント2基必須!吸気が弱いので補助!
・槍ヶ岳 600W  これは他のにした方がええで!安いのがええなら超力2の650W!
          無難に行くならAntecTP650W
>>645
  /ヾ∧ 俺は編集向けにはElmcrest
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲーム向けにはRealSSD C400を薦めておる!
 (  つ旦
 と__)__)
>>650
3波W録スリムだと,ピクセラの高級チューナー搭載になるで!
とりあえず,要望のパーツは全部付けて,自前で調整してみてよ!
CPUもとりあえず2600するで!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990002214/
基本構成 Standard Slim EN6 [SSE6-11DB] 47,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 32bit版 [正規版]
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i7-2600 [3.40GHz/GPU850M/8MB/TB:3.80GHz/QuadCore/HT] 16,000円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ASUS P8H61-M PRO REV 3.0 [M-ATX/H61 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 1TB [SerialATAIII(6GB/s)] 1,500円
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI/HDMI]
661名無しさん:2011/06/07(火) 06:25:37.43 0
>>659
510 Series SSDSC2MH250A2K5ってそれより劣る?
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 【納期:6月中旬】PIXELA PIX-DT230-PE0 [3波対応Wデジタルチューナー/AVC録画/PCIE/無線リモコン付] 23,000円
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA03S [底部8cmFAN搭載/300W電源/80PLUS認証]≪ブラック≫
ケースファン 静音8cmFAN [1200rpm/16.79CFM/19.32dBA] 1,000円
電源 300W電源 [8cmFAN/80PLUS]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 108,550円 +送料1500円

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
予算的に,>>135辺り!スピーカー内蔵じゃない場合は,スピーカーも併せて買う!

つーことで,本体だけで11万になってしまう!要調整!
★2600を2400にする!★チューナーかBD読書を諦める!
>>661
  /ヾ∧ ?
彡| ・ \
彡| 丶._) 510 Series=Elmcrest
 (  つ旦
 と__)__)  かつ,容量が大きいものほど速い!
665名無しさん:2011/06/07(火) 07:45:10.90 0
>>664
666名無しさん:2011/06/07(火) 07:51:28.02 0
SSDは・・どーすっかな迷ってきた
ぐぬぬ
667名無しさん:2011/06/07(火) 08:12:28.60 0
>>660 ありがとうございます
予算が厳しいみたなので+2万にして保証(延長保証が減額なので)と地デジを諦めます
668596:2011/06/07(火) 13:07:42.40 0
遅くなりました、結局

CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4
ビデオ Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品
HDD1 Crucial CT064M4SSD2
HDD2 HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無

これでいこうと思います、ありがとうございました
669名無しさん:2011/06/07(火) 13:18:13.05 0
【予算】8万円
【用途】○軽い処理○音楽鑑賞
【OS】○Windows7 Home (64bit)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】 ○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎21.5型
【解像度】○問わない/わからない 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】5年【現在の使用機種】Lenovo G560 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
  現在使用中のノートをサブにまわして初のデスクトップ導入を検討中です。
  100時間分ぐらいのVHSをデジタル化しようと考えていますが、普段の使用は軽い処理しかしません。
  よろしくお願いします。
670名無しさん:2011/06/07(火) 14:04:05.26 0
>>669
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i3 2105
【メモリ】 AD3U1333C4G9-2
【マザボ】 B3 H67M
【HDD1】 WD5000AAKX
【HDD2】 WD10EALX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B
【ケース】 AC420-55B-P
【電源】 KRPW-L2-500W
【キーボード】 MK-600
【マウス】 3R-M2132LBKU
【モニター】 PTFBGF-22W
【保証期間】 1年
【合計金額】 82,200円
電源交換サービス申請で更に2千円値引→80,200円に

ただ、CPUは Core i5 2500K であれば少なくとも数年の間は
不足を感じなくて済むと思われる。その場合、
CPUクーラーも追加したいところ(例えば BIG Shuriken など)
671名無しさん:2011/06/07(火) 17:29:11.12 0
>>656
>>658
何度もご丁寧にありがとうございます
とても参考になりました ご意見を参考にもう少し検討してみようと思います
672名無しさん:2011/06/07(火) 19:58:35.08 0
【予算】〔 9(できれば8万円以内)〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔CIV4・RO等〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要

書き込みを分けます。
673名無しさん:2011/06/07(火) 20:02:05.89 0

【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔21.5〕型
【解像度】○問わない/わからない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔FMV-DESKPOWER〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入】
ゲームに関してはヌルヌル動くとまではいかなくても、ある程度快適にできれば大丈夫です。最悪できなくても構いません。
よろしくお願いいたします。
674名無しさん:2011/06/07(火) 20:13:22.52 0
>>672
追記
できればcore i5が望ましいです。
675669:2011/06/07(火) 20:40:50.87 0
>>670
corei5の方向で考えてみます
煮詰まったらまたきます
ありがとうございました
676名無しさん:2011/06/07(火) 20:46:41.47 0
>>672
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 BIG Shuriken
【メモリ】 AD3U1333C4G9-2
【マザボ】 H61M-E33
【サウンドカード】
【HDD1】 WD5000AAKX
【HDD2】 WD10EALX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B
【ケース】 H360C-300BT2
【キーボード】 MK-600
【モニター】 PTFBGF-22W
【保証期間】 1年
【合計金額】 86,130円
どうしても、どうしてもコスト削りたかったらクーラー削ってね
677名無しさん:2011/06/07(火) 20:59:29.19 0
モニタはワンズじゃないほうがよくね?
678676:2011/06/07(火) 21:06:13.04 0
んだね、安いところで買えば良いよね
まぁ一応の目安ってことでw
>>650>>667
以下の条件なら,全て,要望叶えられるで!
・予算増強12万!
・スリムケースじゃなくてミニタワーにする!チューナーの選択幅が広がる!
・自分で3波W録チューナー買ってつける!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
CPU Core i7-2600K [3.40GHz/TB:3.80GHz/8MB/HD3000/GPU850M/QuadCore/HT] 11,500円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 1TB [SerialATAIII(6GB/s)] 1,500円
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI]
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 90,350円+送料1500円

■チューナー(自前で買って装着)
I-O DATA GV-MVP/XSW 最安値 \14,880
http://www.coneco.net/PriceList/1100604193/order/MONEY/

■モニタ
モニタは>>9>>12-13>>135参照!
予算的に,>>135辺り!スピーカー内蔵じゃない場合は,スピーカーも併せて買う!

で,おおよそ12万前後やろ!CPUは,グラフィック能力も高い2600Kにしたで!
>>650>>667
  /ヾ∧ 尚,チューナーについてはW録じゃなくて,内蔵(=外付)でもええということなら
彡| ・ \
彡| 丶._) いくらでも安いのあるんで!諦める必要はないで!
 (  つ旦
 と__)__)  相性等により取付に危険を感じたら,外付けでもええ!たいして場所はとらん!  

シングル3波の新製品外付!
BUFFALO(メルコ) DT-T70/U2 最安値 \12,565
http://www.coneco.net/PriceList/1110518197/order/MONEY/
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-t70_u2/
本製品は、デジタル放送を「MPEG4-AVC/H.264」形式に変換して録画できるデジタルチューナーです。
「MPEG4-AVC/H.264」形式はフルハイビジョン画質を保持したままより高い圧縮率で録画保存できる形式(ビットレート:最大1.6Mbps)で、
放送そのままのデータを録画する形式(DRモード BSデジタル放送 HDレート:最大24Mbps)と比較して
同じHDD容量に録画できる時間が最大15倍になります。
>>669
本体6.5万+モニタ1.5万やな!

2コアCPUでええなら>>598を推奨しておく!
メモリ,HDD等は自前で増設すればええ!
長期保証が欲しいなら大手量販店で!

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
>>669
保証前提でビックカメラにしましょ!

■グラフィック増強タイプ!
HP PavillionDesktop p7-1020jp LP167AV-AAAA (2011年夏モデル)
ビック特価:59,800円(税込) ネットポイント「10%」( 5,980P )
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382817952
【CPU】インテル Core i3-2105 プロセッサー(3.10GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】1TB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス3000)

■4コアCPUが欲しいなら
HP Pavilion Desktop PC p6745jp XX695AV-ABKL (2011年春モデル)
ビック特価:69,800円(税込) ネットポイント「10%」( 6,980P )
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382821171
【CPU】インテル Core i5-2400 プロセッサー(3.10GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】1TB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス)

いずれもポイント考慮すれば,モニタ代も出るやろ!
普段の軽いようなので,無理にメモリ8GBにする必要はないし!
HDDは足りなくなったら,増設するなり,外付すればええんよ!
>>672>>673
軽めの3Dゲーム機でi5=4コア所望ね!
スリムは無理なんでミニタワーにHD5670をつければ,十分やろな!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i5-2400 [3.10GHz/TB:3.40GHz/6MB/GPU850M/QuadCore]
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 9cmFAN [1500rpm/30.41CFM/19.14dBA] 1,000円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 73,550円+送料1500円

モニタは>>9>>12-13>>135参照!
予算的に,>>135辺り!スピーカー内蔵じゃない場合は,スピーカーも併せて買う!

で,おおよそ9万前後でおさまるやろ!
微調整はおまかせや!
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 最近,サイコムPC提示する機会が減ったな・・・
 (  つ旦
 と__)__)
687名無しさん:2011/06/08(水) 00:38:59.83 0
流石にちょっと値段設定が他に比べて高いよね
688名無しさん:2011/06/08(水) 01:18:29.98 0
>>679
>>680
>>681
スリムケースでチューナーを諦めるつもりでしたがミニタワーの方が魅力的に思うので取りあえずチューナーは外付けも視野に入れもう少し検討しようかと思います(増設の予定もなく置き場所等の問題があるため)

再構成やチューナーまで教えて頂、色々とありがとうございます。
689名無しさん:2011/06/08(水) 02:18:35.06 0
>>676さん 馬さん 返信ありがとうございます。

考えていただいた後に言うのも難なのですが、実際のところゲームはできなくても構わないのです。
なので、>>683のHP Pavilion Desktop PC p6745jp XX695AV-ABKLを買って、ゲームがしたくなったらそのときにグラフィックカード(例としてあげていただいたHD5670等)を増設という形をとりたいのですが、この機種は増設することができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
690名無しさん:2011/06/08(水) 02:41:31.42 O
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○写真・動画編集〔CS5 Premiere Pro After Effects〕◎CAD・CG 〔2D絵描き、SAI、CS5 Photoshop Illustrator 3Dモデリング※Autodesk 3ds Max Maya〕※学生版を購入予定ですが。やはり高価なので安価なものに替える可能性あり
基本的にAdobeのソフトは Adobe CS5 Production Premiumの付属のPCソフトです。
【OS】◎Windows7Professional64Bit
【CPU】◎Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】◎スーパーマルチ
【TV】○不要
【ネット】○LAN○無線LAN
【インタフェース】◎USB2.0○USB3.0
【ケース】○タワー型【色】○希望有り〔黒〕
【付属品】○不要
【ソフトウェア】SAI Adobe CS5 Production Premium ※Autodesk 3ds Max Maya
【保証期間】○1年○長期保証
【モニタ】テンプレ>>13 EV2334W-HXを購入予定
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】6年【現在の使用機種】BIBLO【増設スキル】○メモリ
【メーカー】1's のセットアップAかテイクワンのBTOの予定
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
CPU:i7-2600 メモリ:8GB VGA:HD5770 ケース:P183-V3以外細かい構成も決まっています。
691名無しさん:2011/06/08(水) 02:44:37.88 O
>>690続き
【その他自由記入 】
学生です。とりあえず組んでみた構成をみて(【現在の候補機種】 には載せてませんがマザボや電源HDD構成も決まってます)自分の実力に見合った物なのかで悩んでいます。
先ず使用するソフトに関してはSAI以外は(まるっきりではないが)初心者です。
先走ってBTOで構成したPC本体12万とモニタEV2334W-HXを含め15万円くらいになりました。
しかし、初心者の自分にはなんかまだ早すぎるなって思ったんですが、最初はモニタ込で10〜12万の安価なPCで学び、数年後そこそこハイエンドなPCを購入した方がいいんでしょうか?少し奮発して今いいPC買った方がいいでしょうか?
ビデオカードの増設方法とメモリの増設方法は一応調べてやり方自体は知っています。
BTOスレのwikiを見るとテイクワンは配線はケースにもよるが裏配線が雑で汚く、弄るとパネルが閉まりにくくなるなどの弊害あり。とのことですが、後に増設予定がある場合は1's の方がいいんでしょうか?
三年保証はやはり魅力的なのでここも悩んでいます。よろしくお願いします。
692名無しさん:2011/06/08(水) 03:23:05.61 0
>>689
横からだけど増設できるよ

ビックカメラ+ポイントでもいいけどジョーシンかケーズデンキでもいいなら
Gateway DX4850-F74D(H74Dではない)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:xLwjp6cXpigJ:joshinweb.jp/pc/13/0827103161892.html+Gateway+DX4850-F74D&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
【CPU】インテルCorei7-2600、【メモリ】4GB、【HDD】500GB、【ドライブ】スーパーマルチDVD±RWドライブ、
【液晶モニター】無し、【グラフィック】インテルHDグラフィックス2000(プロセッサーに内蔵)、【電源 500ワット(80PLUS認証電源)
59,800円+長期修理保証(3年) (3,990円)or長期修理保証(5年 免責1万円) (3,990円)(保証内容はジョーシンの場合)
500W電源なので増設の自由度も増える

ネット販売分は完売、後は店頭にある分か取り寄せしかない
電話して在庫問い合わせしたほうがいい。めんどくさいけど
>>689
<p6745jp> 東京生産オリジナル スタンダードモデル(XX695AV-ABKL)
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/specs/xx695av_abkl_model.html
拡張スロット PCI Express x 16 x 1 スロット ( 空 1 ) 、 PCI Express x 1 x 3 スロット ( 空 3 ) 、
        PCI Express Mini Card x1 スロット ( 空 1 ) ※ 8
消費電力 最大 300W ATX電源

HD5670クラスなら増設可能だけど・・・HD5770になるかもしれないし,そうすると,あかんな〜
>>690
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 編集特化機やね!
 (  つ旦
 と__)__)

構成は,2600+Z68マザーをベースに以下ついて検討!
・とりあえず,オンボでいく!この場合は2600Kにする!
・(初めからor後々)HD5770載せる!
・(初めからor後々)Quadro(本格派仕様)載せる! http://www.elsa-jp.co.jp/quadro/contents08.html
編集ソフトは,個々の取り扱いに大差があるんで,自己判断するしかないね!
まあ,グラボ載せることができるなら,オンボからはじめてもええ!

保証面については3年保証があるタケオネでええと思う!
増設といってもグラボ増設するだけでしょ!
>>690
あと編集機ならHDD2台積みがええで!>>15
・HDD+HDD
・SSD+HDD

あとGPGPUについて少し知識を補充しておくと,グラボ選択の一助になるで!
あまり古い記事をみないで,新しい記事をみるように!
696名無しさん:2011/06/08(水) 08:03:26.55 0
【予算】5〜10万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD/BD】 CD・DVD書(BDはいりません)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】10年【現在の使用機種】前にBTOスレで紹介してもらったPC 【増設スキル】 ○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販(BTOショップ)
【その他自由記入 】
在宅の小説家で、仕事&プライベート用として使うパソコンです
3Dゲーや動画編集等はしないのでハイスペックなものはいりません
ただタブブラウザと2ch閲覧ソフトとテキストエディタ(ウインドウ複数)は常に起動させてるので
それでも重くならない程度のスペックはほしいです
仕事用なので、多少高くなっても動作等安心できる奴を希望します

どうかよろしくお願いします。
697名無しさん:2011/06/08(水) 10:32:41.24 0
よろしくお願いします。

【予算】8万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)
【OS】○Windows7 Pro(32bit)
【CPU】○Sandy bridge
【メモリ】 ○4GB
【ハードディスク】○SSD 80GB〜
【CD/DVD/BD】 スーパーマルチ
【モニタ】なし

最小構成で構いませんが、Sandy bridge、SSD、デュアルモニタができる機能はおさえておきたいです。
>>696
軽い用途なんで,先に挙げた数機種がええんちゃうかな?
保証を考慮して,大手量販店で購入!

■ノーマルタイプ
ビック特価:59,800円(税込) ネットポイント「10%」( 5,980P )
Aspire AM3920シリーズ AM3920-H34D (2011年春モデル)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777535632
【CPU】インテル Core i3-2100 プロセッサー(3.10GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】500GB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】モニター無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス 2000)

■グラフィック増強タイプ!
HP PavillionDesktop p7-1020jp LP167AV-AAAA (2011年夏モデル)
ビック特価:59,800円(税込) ネットポイント「10%」( 5,980P )
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382817952
【CPU】インテル Core i3-2105 プロセッサー(3.10GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】1TB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス3000)
■4コアCPUが欲しいなら
HP Pavilion Desktop PC p6745jp XX695AV-ABKL (2011年春モデル)
ビック特価:69,800円(税込) ネットポイント「10%」( 6,980P )
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382821171
【CPU】インテル Core i5-2400 プロセッサー(3.10GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】1TB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス 2000)

上記3機種!
総合的にみると2番目のHP PavillionDesktop p7-1020jp LP167AV-AAAA (2011年夏モデル)がええと思う!
4コアにしても,テキスト作業なら2コアで十二分だし,最新CPUなんでサクサクや!
安定動作,つまり,耐久性に関しては,(高い機種を選んでも)耐久的だとは言えないので,
しっかり,バックアップをとっておけばええ!

あーたの用途の場合は,本体は廉価モノで短期サイクルで買い換えつつ,
長期間使う,モニタ,キーボード等に金をかけた方がええよ!
あと,ノートと併用するとか,故障時のリスクマネージメントが重要や!
>>697
こっちは,Pro(32bit),SSD付きなんで量産型じゃあかんな!
一応,多少拡張性を考慮して,ミニタワーで組む!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
基本構成 Standard MiniTower EN6 [SRE6-11DB] 49,800円
OS Windows(R) 7 Professional 32bit版 [正規版] 3,000円
アンチウイルスソフト Microsoft セキュリティーエッセンシャル プリインストール
CPU Core i3-2105 [3.10GHz/3MB/HD3000/GPU850M/DualCore/HT] 2,000円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ASUS P8H61-M PRO REV 3.0 [M-ATX/H61 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク SSD インテル 320 80GB [SerialATAII/MLC/R:270MB/s W:90MB/s] 11,500円
パーティション分割 選択なし
増設ハードディスク 1TB [SerialATAIII(6GB/s)] 6,500円
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI/HDMI]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 1年間保証 ≪無料≫センドバック方式
合計 76,600円 +送料1500円

★CPUがグラフィック強化型のi3-2105,必要じゃなければ2100に!たいして値段はかわらんけど!
★映像出力はオンボで, [D-sub/DVI/HDMI] の3種!DVI/HDMIでデジタルのデュアルモニタ可能!
★細かい調整はおまかせ!
>>697
スリムタワーならこの辺りを物色すればええ!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990002214/
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J125&TYPE=64S

なお,上記機種はええけど,
他の店をあたる場合,出力端子に注意!
デジタルのデュアルモニタにするなら,デジタル出力端子が2つあるマザーを選ぶこと!
「D-sub/DVI」の2つ(アナログ+デジタル)しかないマザーもあるんで!
例えば,ここも安いんだけど,デフォルトのマザーは「D-sub/DVI」なのね!
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=151502
703名無しさん:2011/06/08(水) 12:40:49.92 0
用途は3Dゲームです
ここを参考にタケオネで色々組んでみてるのですが
>>656>>657 からSSDを除いた構成で検討中です

その場合、電源を750Wと650Wのどちらが良いか迷ってます
650Wはギリギリでしょうか?
あと、ケースファンは付けた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
>>703
  /ヾ∧ HD6870なら650Wで十分やで!OCしたり,HDDを大量に増設するなら750W!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,コルセアのやつならたいして値段は変わらん!
 (  つ旦
 と__)__)  ケースファンをつけるならサイドに12cmのやつね!もちろん,後付でもええ!
705名無しさん:2011/06/08(水) 13:16:06.17 0
【予算】10〜12万円
【用途】○軽い処理(Ustream見ながら文章作成してる事が多いです)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○問わない
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0(出来たら3.0)
【ケース】○COOLER MASTER CM690U Plus NVDIA を希望
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(MITSUBISHIのDiamondcrysta RDT201Lと、LGのIPS231P-BN所有)
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt201l/
ttp://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-IPS231P-BN.jsp
【PC使用歴】4年
【増設スキル】○なし
【メーカー】【購入場所】タケオネで組もうかと
【その他自由記入】
競馬を見る・調べるのでデュアルモニタ必須です。
ケースは店頭で一目惚れ済、これで行こうかと。
頻繁にTARGETとか競馬ソフトを使う程度ならSSDとHDDにしなくても大丈夫でしょうか。
>>705
用途的には,オンボの軽いPC>>698-699でええんやけど,CM690Uで組むかね!
タケオネだと4コアCPUになるで!その用途だと,SSD積んでも起動が速くなるくらいやな!
グラフィック強化の関係から2500K積んだけど,過剰スペックになるで!
メモリも8GBもいらないと思うけど・・・

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Titan HATI TTC-NC15TZ/KU
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4
ビデオ 無し
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus NVDIA 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
保証期間 1年間
合計金額 97970 円
>>705
個人的には,これにして,

■グラフィック増強タイプ!
HP PavillionDesktop p7-1020jp LP167AV-AAAA (2011年夏モデル)
ビック特価:59,800円(税込) ネットポイント「10%」( 5,980P )
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382817952
【CPU】インテル Core i3-2105 プロセッサー(3.10GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】1TB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス3000)

スピーカーええの買った方がええんちゃうか?

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294882105/
>>705
  /ヾ∧ あ!モニタが2枚ともHDMI端子なしか!
彡| ・ \
彡| 丶._) 上記2つの本体共に[D-sub/DVI/HDMI] 出力やから
 (  つ旦
 と__)__)  HDMI→DVI変換アダプタが一ついるぜよ!
>>705
むしろ,>>706だったら,HD6770載せてこう組んだ方がええかもね!標準的な3Dゲームまで対応可能!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Titan HATI TTC-NC15TZ/KU
メモリー Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ Sapphire RADEON HD6770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus NVDIA 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
保証期間 1年間
合計金額 98230 円

つーことで,自前で色々調整してみてや!
710名無しさん:2011/06/08(水) 13:53:55.77 0
>>705
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 Contac29BP
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 B3 H67M-GE/HT
【HDD】 WD10EALX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 CM690II Plus NVIDIA EDITION
【電源】 ZU-425N
【保証期間】 1年
【合計金額】 86,910円
ケース内スカスカだなこれw
まぁ一応フロントUSB3.0パネル付きってことで
711703:2011/06/08(水) 14:01:19.92 0
>>704
値段まできちんと見てなかったwでも、650Wで十分そうですね
ファンもつけます
お返事ありがとうございました!!
712名無しさん:2011/06/08(水) 15:53:40.36 0
【予算】15万円(多少越えても大丈夫です)
【用途】○軽い処理○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など)
○3DゲームFPS・TPS・アクション系クライシス・CoD・GTAシリーズ等
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス △スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎23型
【解像度】○フルHD 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】4年
【現在の使用機種】ノートPC 
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(韓国産以外で)
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)
【現在の候補機種】決めてません
【その他自由記入 】
予算に余裕があれば新しいゲームも出来るくらいの余裕が欲しいです。
PCに詳しくないのでズバリ商品名を教えてください。お願いします。
713669:2011/06/08(水) 15:59:17.50 0
>>683
馬さんアドバイスありがとう。
ただ4コアCPUのモデルが販売終了になってるんで
お手数ですが同等のモデルを紹介してくれますか?
よろしくお願いします
714名無しさん:2011/06/08(水) 16:30:39.82 0
【予算】5〜6万円
【用途】
○ネット○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など)
○動画編集 ○2Dゲーム ○3D(オンライン)ゲーム 
【必要な物】
○長期保証○マウス ○キーボード ○スピーカー
○モニター〔 〕型・光沢:希望・可・否
その他自由記入:
モニターはそれなりにおおきかったならいいです(とゆうか何型にしればいいのかわからない(´・ω・`)
光沢があるとどうなるのかもわからないです・・・

自分の用途だと最低でもどれくらいスペックのほうがいいのかとか
ずばり名前を教えていただけるとうれしいです


よろしくお願いします
715名無しさん:2011/06/08(水) 16:40:33.93 0
>>712
【店名】 ツクモ
【モデル】 G-GEAR GA7J-F34/S
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit
【CPU】 Intel Core i5-2500
【CPUクーラー】 CNPS9900 MAX
【メモリ】 【キャンペーン】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製【+0円】
【HDD】 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 HEC製 HEC700TE2W (定格700W)
【保証期間】 5年
【合計金額】 127654円(送料込み)
HD6970搭載のP67モデル。選択可能項目のみ書き出しました。
OSはPROを選択すると8GBメモリへのアップグレードがサービスになるのでこのように。
モニターは光沢でもよければ G235Hbmd 辺りでいいかも(15000円ほど)
716715:2011/06/08(水) 16:46:38.15 0
入力機器を入れ忘れ。
推奨の日本語キーボード&光学マウスセットが1515円。
Microsoftのものもいいのでそこは好みで。ただ、デスクトップなので
ワイヤレスのものは不要かも。
717名無しさん:2011/06/08(水) 16:49:57.92 0
>>714
3Dゲームってのが曲者で、モノによってはかなりのスペックを要求される。
そもそも、モニターとOSで2万以上いってしまうので、6万ではかなり厳しい。
718名無しさん:2011/06/08(水) 16:55:23.19 0
>>714テンプレくらい読もうね 予算あげて出直しといで
719名無しさん:2011/06/08(水) 16:56:42.69 0
>>717
やっぱりそうですか・・・
一応自分でもちょっと調べたのですが
HP Pavilion Desktop PC s5730jp/CT 夏ボー!スリムモデル
・ HP Pavilion Desktop PC s5730jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
・ 【100台限定半額】HP 2211f 21.5LEDモニター(MINIスピーカー付)
・ AMD Athlon(TM) II X2 250(2コア/3.0GHz/2MB/65W)
・ 4GB DDR3 SDRAM (1333MHz,2DIMM)
・ 250GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ ブルーレイ再生/DVD スーパーマルチドライブ
・ ATI Radeon HD4200 グラフィックス(内蔵)
・ 地デジチューナーなし
・ 6 in 1 メディアスロット
・ HP USB 日本語キーボード/USB 光学マウス(ホイール付)
・ オフィスソフトウェアなし
\ 54,500
このセットではどうでしょうか?
720名無しさん:2011/06/08(水) 16:58:46.94 0
>>719
横からだけどその用途だと論外
721名無しさん:2011/06/08(水) 16:59:25.40 0
>>700
ありがとうございます。
拡張性と排熱性などを考えるとミニタワーの方がよさそうですね。
自分で調べた中でもクレバリーは安い方だったのでこれで踏み切ることができそうです。
722名無しさん:2011/06/08(水) 17:01:06.10 0
◇用途・3Dゲームについて◇
するゲームが決まっている方はタイトルは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
今後、やりたいという方も出来るだけタイトルは記入してください。
FF14などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドが種類も豊富で有利です) 。
723名無しさん:2011/06/08(水) 17:02:13.18 0
すいません、テンプレ読んできました

3Dゲームは高額になるようなので
用途から省きます(´・ω・`)

省いた状態でもう一度よろしくおねがいします


>>720
自分の用途だと何があればいいのか教えてもらえれば
助かります
724名無しさん:2011/06/08(水) 17:05:10.57 0
>>719>>723
予算に合せると本体はこれ
http://kakaku.com/item/K0000242286/
モニタは>>9>>12-13>>135などを参考に
600W電源なので将来的に必要に応じてグラボ増設でいいだろう
725名無しさん:2011/06/08(水) 17:12:01.26 0
最低10万あれば良いの買えるんだけどねぇ
726名無しさん:2011/06/08(水) 17:28:02.69 0
>>714
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Pentium G620
【メモリ】 PSD34G1333KH
【マザボ】 H61M-VS
【HDD】 WD5000AAKX
【光学式ドライブ】 IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 AC420-55B-P
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【キーボード】 MK-600
【マウス】 OPM-09RLBK
【モニター】 PTFBDF-19W
【保証期間】 1年
【合計金額】 59,990円
6万を切れたわw成せばなるね(安さ重視なので構成には突っ込まないようにw
727名無しさん:2011/06/08(水) 17:42:40.89 0
>>714に必要なもの
CPUはCore i3 2105、H61のM-ATXマザボに2GBx2のメモリ、1TBのHDDくらいあれば十分かと
3DゲームとかやるならCPUをi5にしてHD6850くらいのグラボがあればそこそこ遊べる
んで、グラボ挿すなら電源500Wくらいあったらいいなって感じ
728名無しさん:2011/06/08(水) 17:45:23.75 0
自分の用途や予算が>>672と似ているので>>684の構成で考えていますが
システム用にSSDの64Gを加えてみようか悩んでいます
もし加えた場合>>684の電源やファン等の変更は必要でしょうか
またSSD自体今買うべき物なのか、後々必要と感じたら買うのがいいのかアドバイスありましたらよろしくお願いします
729名無しさん:2011/06/08(水) 17:52:39.38 0
>>728
電源は525wの方がいいだろう
CPUクーラーは必須ではない→静音を重視するなら付ければいい程度
SSDは保証面の事を考えると初めからの方がいいんじゃない?
730名無しさん:2011/06/08(水) 17:53:37.34 0
8-9万予算ならSSD付けるよりもスリム筐体はやめてミドルタワーにした方がいいんじゃない?
731名無しさん:2011/06/08(水) 19:00:56.30 0
>>729
ZU-425NをZU-525Nに換えたら
+12V1 22A +12V2 22Aのアンペア数は変わらなくて+5Vが32A→34Aになります
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/ZUMAX/ZU-625N_525N_425N/spec.html
>電源は525wの方がいいだろう
というのを詳しく教えてください
425Wでは足りなくなるのですか?
またPeak475Wって書いてあるのですがこれは何ですか?
732名無しさん:2011/06/08(水) 19:28:33.94 0
733728:2011/06/08(水) 19:56:23.24 0
>>729>>730>>732
アドバイスありがとうございました
SSDは魅力的ですが予算を他に回したほうが効果的な部分もありそうですね
参考にしつつもう少し考えてみます
734名無しさん:2011/06/08(水) 19:57:38.37 0
>>726>>727

さんくす!すごく参考になります


さっきpcショップに行って
>>724
のパソコン探したんだけど店で扱ってないから
同じようなものを店員が用意してくれたんだけど

lenovo H320 769811UJ
intel Core i5 650(3.2Ghz)
メモリ4G(DDR3 MAX8)
光学ドライブDVDスーパーマルチ
HDM電子搭載
windows7 Home Premium 64bit
に21.5型のハイビジョン光沢液晶
で69800円

店員がごり押しだったからすごく怪しいんだけど・・・
735名無しさん:2011/06/08(水) 20:05:54.99 0
>>734
Core i5 650はCore i3 2105と比べると、プラットホームが古い故に性能が低く、
その上5千円くらい高いのでちょっとありえない選択だと思うね
736名無しさん:2011/06/08(水) 20:10:03.37 0
つまり在庫処理
737名無しさん:2011/06/08(水) 20:14:57.93 0
>>735
その店員がひどくオヌヌメしてくるからいいと思ったら
ありえない選択だったのかww笑えるなwww


買わなくてよかった



>>726
が1番俺の用途にあってて安価ですかね?
738名無しさん:2011/06/08(水) 20:19:55.21 0
>>734>>737
H320なら以前Core i5 760モニタ付モデルが5万で売られてたのにw
7万まで出せるならTWOTOPが値引きしてる時に買えばいいんじゃない?
i5-2400に出来るぞ。
739726:2011/06/08(水) 20:24:50.14 0
これは6万切ることに重点を置いたので、7万出せるならお勧めはしない
用途には足りると思うけど、かなり性能ギリギリなんでw(特にCPU)
740名無しさん:2011/06/08(水) 20:29:10.16 0
>>737
頼んでもないのに勧めてくるときは裏があるに決まってんだろ、JK
741714:2011/06/08(水) 20:33:09.58 0
>>739
やっぱり6万ぐらいだとぎりぎりの性能じゃないと難しいですか・・・


>>724>>726
どっちか買おうかもう決めようと思ったんですけど


7万弱出せるなら出して買ったほうがいいですかね・・・?

あと自分自作できないです・・・
742696:2011/06/08(水) 20:34:25.42 0
>>698
回答ありがとうございます
仰るとおりモニタとキーボードにはお金かけてます
二番目がグラフィック増強なのに一番目と値段が一緒なのは
キーボードとかがついてないからってことでいいんでしょうか?
743名無しさん:2011/06/08(水) 20:38:27.36 0
本体8万 モニタ1.5万ぐらい出してくれればねぇ
744726:2011/06/08(水) 20:46:47.71 0
>>714
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i3 2105
【メモリ】 PSD34G1333KH
【マザボ】 H61M-E33
【HDD】 WD5000AAKX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 AC420-55B-P
【電源】ZU-425N
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【キーボード】 MK-600
【マウス】 OPM-09RLBK
【モニター】 PTFBGF-22W
【保証期間】 1年
【合計金額】 72,300円 − 電源交換サービス申請で2000円 = 70,300円
これなら大丈夫じゃないかなと。モニタもそこそこ大きくしたし
あと、これは自作じゃなくてショップで組んで動作確認して
1年保障付けて売るサービスだよ。
745名無しさん:2011/06/08(水) 20:47:57.22 0
746名無しさん:2011/06/08(水) 20:52:01.54 0
>>714>>741
まとめてやったぜ、感謝しろよ

>>15のCPUランキングより
Core i5-2400 @6,054←TWOTOPの割引狙い(約7万くらいと思うが次が何時か不明)
Core i3-2120 @4,009←>>744、1年保証(グラフィック性能はこの中では一番)
Core i3-2100 @3,827←>>724(長期保証入れると、少し予算超えるかも)
Core i5-650 @3,151←>>734(店員さんお勧めw)
Intel Pentium G620 @2,495←>>726、1年保証
747名無しさん:2011/06/08(水) 20:56:55.84 0
oh!2120では無く2105だた
CPU自体の性能は2100=2105だっけ?
748名無しさん:2011/06/08(水) 20:57:50.69 0
だと思う HD2000と3000の違いだったはず
749714:2011/06/08(水) 20:59:43.94 0
>>746
Core i5-2400 @6,054
の割引で7万を狙えばいいってことですか

ってか、あの自称PCオタクの店員
ふざけんなwwwww



>>744>>745
のどっちかにしようと思います


相談に乗っていただきありがとうございました!
750名無しさん:2011/06/08(水) 21:20:32.68 0
【予算】〔20〕万円
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ◎PHPなどのプログラム○エロゲー ◎3Dゲーム〔ファイナルファンタジー11〕
【OS】○Windows7 Home Pro(64bit)
【CPU】○Intel系
【メモリ】○8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】○500GB ○SSD
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間○長期保証
【モニタ】三菱〔RDT233WX(BK)〕or NEC〔スーパーシャインビューEX2液晶〕
【解像度】○フルHD【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔20〕年【現在の使用機種】〔DELL Dimension 9200〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】NEC or DELL or マウスコンピューター
【購入場所】○ネット直販(メーカー直販)
【現在の候補機種】 (NEC)VALUSTAR G タイプL ・ (DELL) Studio XPS 8300 ・ (G-tune)MASTERPIECE i1520BA5
(ブロンズモデル)

【その他自由記入 】
重視する点は安定性です。
悩んでいるのは、
・マウスコンピューターのサポートと安定性に問題がなければ、G-tuneの水冷+SSDモデルもいいかもと悩んでいるが、やめておいたほうがいいか?
・VALUSTAR のNVIDIA GeForce GT 435MでFF11がバッチリ動くか?
・VALUSTARを購入した場合に、モニターをNEC正規品のスーパーシャインビューEX2液晶にすべきか、三菱RDT233WX(BK)のノングレアにすべきか?
(NECのスーパーシャインビューとかいう液晶では、ノングレアがグレアかの表示がないため、長時間の使用で目が疲れるのではないかと心配しています。
あとVALUSTARと三菱製モニターの相性が悪いことはないでしょうか?)
もしVALUSTARよりもオススメがあったらズバリ教えてください。
751名無しさん:2011/06/08(水) 21:22:48.30 0
マウスはやめたほうがイイ
20万の予算が出せて長期保証が欲しいなら、サイコムがいいよ
752名無しさん:2011/06/08(水) 21:28:25.49 0
散々利用しておきながら最近気付いたんだけど、ツクモのBTOも結構いいね
5年保障もあるし、というわけでどっちかお勧め
753名無しさん:2011/06/08(水) 21:29:11.21 0
>>750
GT 435Mでバッチリ動くよ
754名無しさん:2011/06/08(水) 21:31:09.73 0
サイコムはなぜ高いか
どれだけ高いか
それを知った上で上級者が買う店
755名無しさん:2011/06/08(水) 21:35:30.10 0
馬の居ぬ間のなんとやら・・・だなw
756名無しさん:2011/06/08(水) 21:37:18.73 0
>>750
ノートで長時間ゲームやるのは止めた方がいいと思うけどねぇ
757名無しさん:2011/06/08(水) 21:50:58.29 0
「435M FF11」で検索したらこんなの出た
http://a-ru.at.webry.info/theme/2537af2c69.html

モバイル用の435Mは3DMark06でデスクトップ用RadeonHD5570より下
435MでFF11は無理じゃね?
758名無しさん:2011/06/08(水) 22:05:37.04 0
>>757
VALUSTAR GタイプLはミニタワー型

XPS15はノートだし、グラフィックボードがDELLのサイトでNVIDIA® GeForce® GT 540M 2GB
ってなってるからブログの人のまちがいじゃないでしょうか??
759名無しさん:2011/06/08(水) 22:13:03.34 0
ようつべの広告に出てきたオンキョーのデスクトップが気に入りました。
http://onkyodirect.jp/pc/de715/special/?corpSid=002
自分が希望する、地デジ見れる、ブルーレイで録画できる、メモリ最低2GB以上、
CPUi3以上、W7、グラボもディスプレイもよいと思います。その上音がいいとか。
あとから追加購入などいらず、これ一回の購入で済むのも魅力。

あとは値段だけなのですが、10万は自分には少し高い・・・
ほかで同レベルのものでいいのはないでしょうか?
ドックとかはいらないです。アプリソフトもいらない。
これはどう?というのがあれば教えてもらえないでしょうか?
760名無しさん:2011/06/08(水) 22:14:39.56 0
ONKYOって前は1年故障で評判のクソーテックだっけ?
761名無しさん:2011/06/08(水) 22:20:25.77 0
>>760
【PC Watch】 オンキヨー、「SOTEC」ブランドを廃止し「ONKYO」に統合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316225.html
762名無しさん:2011/06/08(水) 22:21:32.32 0
FF11はIntel HD Graphics 2000でも余裕で動くよ
それより2倍くらい性能が上のGT435Mで動かないとしたらドライバの問題だろうね
763名無しさん:2011/06/08(水) 22:35:40.14 0
>>760
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0406/gyokai289.htm
 オンキヨーがソーテックの買収を発表したのが2007年7月。
それ以来、ソーテック事業の移管が進められ、2008年12月には、
鳥取オンキヨーにおけるPC生産、リペアセンター、コールセンター機能が完全に整った。
それは、ソーテック時代の体制とは完全に異なるものだといっていい。
実際、生産現場で働く社員のなかに、かつてのソーテック時代のモノづくりに
携わった人材は1人もいない。
764名無しさん:2011/06/08(水) 22:37:40.73 0
>>761>>763
ありがとう
ってことはもうマシなPCになったのかな
765名無しさん:2011/06/08(水) 22:47:17.91 0
【予算】〔10~20〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等) ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) ○2Dゲーム ◎3Dゲーム〔MoE〕 ◎その他〔ネトゲや動画などを複数起動したい〕
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】よくわからない
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔20~24〕型
【解像度】わからない 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】〔5〕年【現在の使用機種】〔VALUESTAR L VL350/BD PC-VL350BD〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○外資・その他メーカー ○ショップブランド
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)・
【その他自由記入 】
PC知識がほとんど無く手探りで書きました。
上記の3Dゲームがぬるぬる動くってのが前提で、
ネトゲや動画を同時起動、複数起動でぬるぬる動いてほしい。
後上記のゲーム以上のスペックが必要である3Dゲームもサクサクとできればいいですね。
(せっかく買い換えるんだからわりとハイスペック要求のゲームもできたらいいな、
っていう考えなので予算が足りないのであれば重要視はしません。)

上記ゲームの推奨スペック
MoE http://moepic.com/sug/spec.php

とりあえず5年は使いたいです。
766名無しさん:2011/06/08(水) 23:00:43.92 0
>>750
GT435Mって基本ノート用のGPUな
性能期待するならやめておけ

hpの春モデルで保障重視はどう?
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2215
●HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT 100円アップグレード・フラッグシップモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=A3E1-8XEBhM1-4grfHVS-wXLpDjRmxQf8n4=?CatalogCategoryID=2V0Q8gZPSHUAAAEtnpt7sidW&ProductID=zfwQ8gZPhVYAAAEwcjMCpiqS
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
・ Windows7 64bit 正規版用 リカバリメディア
・ 【100円アップグレード】HP 2210m 21.5ワイド液晶モニター
・ インテル(R) Core(TM) i5-2500 (3.3GHz/3.7GHz/6MB)
・ 8GB DDR3 4x2048 (1333MHz,4DIMM)
・ 80GB SSDドライブ Intel (R) X25-M (34nm)
・ 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
・ Logicool Speaker R-5(2chスピーカー)
・ 3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
・ 3年間引き取り修理サービスモニタF用
・ 電子版登録案内レター
\ 142,905
767名無しさん:2011/06/08(水) 23:07:49.82 0
【予算】 8-10万円(モニタ込み)
【用途】
○ネット ○文章作成 ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など) ○プログラミング〔javascript〕
○CD・DVD作成 ○写真編集〔 GIMP 〕○動画編集〔premire〕○2Dゲーム〔Lineage〕
○2D・CAD〔 〕○3D・CAD〔 〕○CG (絵描き)〔 〕○エンコード 
【必要な物】
○モニター〔23ワイド以上〕型・光沢:否
その他自由記入:
2D・3DCADは仕事柄やることがあるかも。
動画は結婚式などのスライドやXacti等で撮った動画を編集。
ゆくゆくは3DCGやりたいけどソフトなどは未定。
1TBの外付けHDDあり。よろしくお願いします。
>>713
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 売り切れてしもうたのかね・・・
 (  つ旦
 と__)__)

ソフマップにもあるんやけど,ビックカメラよりも高いね・・・

【限定最終特価】 HP Pavillion Desktop PC p6745jp(XX695AV-ABKL) [2011年春モデル] スタンダードモデル
販売価格:\69,800 (税込) ポイント:698
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11588869/-/gid=PC01170500/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP
>>669>>713
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HPの奴よりHDD容量が減量するけど,あとはほとんど同じなのがこれ!
 (  つ旦
 と__)__)
Aspire AX3960シリーズ AX3960-H54D (2011年春モデル)
ビック特価:69,800円(税込) ネットポイント「10%」( 6,980P )
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777535656
【CPU】インテル Core i5-2400 プロセッサー(3.10GHz)、【メモリ】4GB、【HDD】500GB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、
【液晶モニター】モニター無し、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス 2000)

これだと出力がHDMI×1、D-sub VGA×1だから,HDMI端子付きのモニタを買うとええよ!
【未回答】
>>765
>>767

【回答済】
>>712>>715
>>714→多数
>>728→多数
>>750 だけど後で組む!

--------------
>>742 ←メーカーが違うのよ!細かい違いはよく見てや!
>>750
>【予算】〔20〕万円
>【現在の候補機種】 (NEC)VALUSTAR G タイプL ・ (DELL) Studio XPS 8300 ・ (G-tune)MASTERPIECE i1520BA5(ブロンズモデル)
>重視する点は安定性です。

これなら,サポート最強のサイコムで組むのがええ!3DゲームはFF11+普通の3Dがそこそこできればええな!
OSがHome Proになっとるが,Home Premiumやな!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Corei5-2500K[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格71800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD なし (標準)
HDD 64GB SSD [Micron RealSSD C400 MTFDDAC64MAM-1J1](+11980円)
ExDrive Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB](+5890円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+17220円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個(+4320円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,020円)
>>合計お支払い金額 149,000 円
772名無しさん:2011/06/08(水) 23:55:15.42 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔雪鬼屋温泉記(未定)〕○エロゲー
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】△地デジ
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】△キーボード ○不要
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔RDT19IVM〕
【解像度】○問わない/わからない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔15〕年【現在の使用機種】〔E4180xp〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○実店舗(その他〔秋葉原、池袋、新宿圏内〕)
【現在の候補機種】 無し
【その他自由記入 】ネットと多少のエクセルに年1〜2回のエロゲ購入程度、他エロ動画+古いゲームマシンです。
SOTECの10年戦士がそろそろ限界かと思い買い替え検討中ですが候補を全く考えていません。
付属品は出来る限り流用して本体のみ購入予定。3Dゲームは未定ですができるようにはしたい。
購入場所は安心感(?)を求めて実店舗希望に。ネットの方が安く上がりそうではありますが多少の差なら実店舗優先で。
予算は当初7万程度を考えていましたが低すぎのようなので10万で、+2万ぐらいならなんとか…よろしくお願いします。
>>750
で,モニタをどれにするかや!
グレアは大画面になると,結構,まぶしいで!
とはいえ,個人差があるんで,基本的には実機をみて判断するのが一番や!

予算があるんで,IPS or VA or 120Hz液晶がええな!
>>9>>12-13>>135参考!

120Hz液晶で代表的なのはこんなの!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000245700.K0000169881.K0000099970.K0000247444
まあ,応答速度が速いので3Dゲーム向けのモニタやな!

スピーカーを別途買うなら
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294882105/
>>765
〔MoE〕は軽い3Dの部類やな!で,他の3Dゲームも網羅したいと言うことでHD6870辺り積んでおこうか!
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
構成の基本にするWonder-Vの機種名 TH25577V
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン Titan HATI TTC-NC15TZ/KU
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
ビデオ Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7260S/BK
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間
合計金額 118605 円

これで現有機種よりも相当速い機種になる!
グラボ故障時に,オンボグラフィック使いたいなら,Z68マザーに!
他のパーツ調整,ケース選択等はおまかせや!

モニタについては>>773をみてよ!予算があるんで,IPS or VA or 120Hz液晶がお薦め!>>135の廉価タイプでもええで!
>>767
3DCGに関しては,後々にグラボを増設することで対応しましょ!
2600K+オンボで組むで!
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007257/
基本構成 Standard MiniTower VL6 [SRV6-11CB] 62,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
CPU Core i7-2600K [3.40GHz/TB:3.80GHz/8MB/HD3000/GPU850M/QuadCore/HT] 11,500円
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ASUS P8H67-M EVO REV 3.0 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード オンボード [D-sub/DVI/HDMI/DisplayPort]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 選択なし
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-525N [525W/静音12cmFAN] 1,500円
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 1年間保証 ≪無料≫センドバック方式
合計 83,600円+送料1500円
>>767
で,コストダウンするならモデルを変える!

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/ 
>>775より安いマザーでHDMI出力無し![D-sub/DVI] 出力!でもDVIがあるんでええんやけどね!

あとはCPUのランクを2500K,2400辺りに落とす!
後々の増設を考慮し,525W電源にしてある!HD5770,6770,Quadro600辺りは余裕で増設可能や!

モニタについては,>>9>>12-13>>135参考!
777750:2011/06/09(木) 00:23:05.57 0
>>771
高島彩親衛隊@競馬板隊長 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆AYAFMAbqdUさん、御解答ありがとうございます。

ここでの助言を聞いて、サイコムにしようかと考えています。
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.htmlを見て、435Mが動作確認対象ではなかったので)

さらに、サイコムのHPを見て、水冷PCが欲しくなりました。
サイコム・20万以下(三菱モニターRDT233WX(BK)を含む) 
OS:windows 7 professional
での、安定を重視したオススメの構成を教えてもらえないでしょうか?
他の要素については、だいたい>>750の要素となります。

とくにマザーボードや電源・ケース・SSDの項目はよくわからないので、
どれを選べばいいのかわかりません。
778名無しさん:2011/06/09(木) 00:38:00.79 O
【予算】10万円〜12万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○3Dゲーム〔Jサカつくオンライン〕
たまにCD書き込みや写真、動画閲覧
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ  できれば○BD読+CD・DVD書
【TV機能】○地デジ(W録須、BS/CSあれば)
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Office 2010(Word、Excel)
【保証期間】○長期保証
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔19〜23〕型
【解像度】わからない テレビ、DVDをそこそこ見られれば
【PC使用歴】〔8〕年【現在の使用機種】〔GATEWAYノート、型番不明 C2D、メモリ1G、HDD100G、グラボMOBILITYRADEONX14000〕 【増設スキル】なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販(家電量販店・メーカー直販・PC系量販、専門店・その他)○実店舗(家電量販店〔 〕・その他〔 〕)○問わない
【現在の候補機種】 FMV ESPRIMO FH55/CD FMVF55CD
【その他自由記入 】
候補機種がヤマダで79,800円だったのでかなり揺らいでいますが
一体型とういうところとグラボにひっかかりがあります
テレビ機能やネトゲ(重いのをやる予定はありません)
に対して大丈夫でしょうか?

他に検討候補があれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
>>777
回答するから自分で組むんや!>>771参考!

まず,水冷については以下の通り!
・水冷といってもCPU水冷だけ!
・空冷限界を超えてOCする場合には効果有り!
・静音については,他のファンも制御しないといけないのでたいして効果無し!
結論をいうと,定格使用や軽いOC程度なら空冷がええよ!スピーカーとかに金を廻した方が幸せになれる!

マザーは,P67チップセットならならASRock B3 P67 Pro3 https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
オンボード機能を付加したものならZ68マザーでASRock Z68 Pro3 https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
高いマザーはOC向けのマニア向けマザーで,OC耐性が高い!
まあ,定格利用する分には大差ないんで!スタンダードがお薦め!

電源はサイコムの場合Antecがええ!金を出すならSeasonicで!容量は650Wもあればええ!

ケースは,3Dゲームやるならしっかり冷えるケースがええ!以下のとおり!好きなのを買えばええよ!
https://www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm
Sycom SY-J624 II+サイドファン
Antec NINEHUNDRED TWO-V3
Antec ThreeHundred AB+フロントファン2基
Antec DF-30
CoolerMaster CM 690II Plus (Black) (White)+サイドファン
CoolerMaster HAF-X [RC-942-KKN1]
Lancool PC-K62(オールブラック)

SSDは3Dゲームやるなら
Micron RealSSD C400がお薦め!64GB,128GB,256GB辺りから選択!
              /ヾ∧  ちかれたから休憩!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

【未回答】
>>772
>>778
>>772
10年戦士か!
現況はおおよそ以下の通り!
・国内メーカーものはグラフィックが弱く3Dゲームには不向き!
・よって,国内BTO,外資BTO,ショップブランドBTOになる!
秋葉にツクモがあるからツクモにしましょう!
ネットで申し込まずに,実店舗に行って店員に相談しつつ買う!

なお,雪鬼屋温泉記レベルなら超軽い3Dの範疇なので,国内メーカーモノでもいけるんやけど
他の3Dもやるやろ!
782名無しさん:2011/06/09(木) 00:51:22.10 0
>>777
欲しくなったもんはしょうがないけど
そこにあるのはCPUの水冷クーラーだぞ
CPU自体がそんなに熱くならないのに冷やしてどうする
もしかして水冷が静音だと思ってる?
水冷するんならグラボも水冷化したこれにすれば
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1106MP-i1320BA6-Liquid
>>772
で,一応参考配合としてツクモで3Dゲーム機を見積もるで!
ここだと,Officeが5000円引きなんだけど,それでも15000円する!
ほとんど使わないなら,OpenOfficeとか古いオフィスで代用できないかな?

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J342&TYPE=64S
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 ) 有り
メモリ 4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 (Topower製 TOP-500D-B / 定格500W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
マイクロソフトOffice製品 Microsoft Office Personal 2010 (プリインストール用特別パッケージ) 通常価格 +20,000円のところ→ 有り
単価(税込) 97,230
送料(税込) 2,100
合計(税込) 99,330+延長保証合計: \5,250 (税込)

これで,ほとんどの3Dゲームができる配合や!
>>772
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,上記機種は5000ポイントつくからね!
 (  つ旦
 と__)__)
785名無しさん:2011/06/09(木) 01:52:42.87 0
>>774
ありがとう!
それで注文します!
>>778
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これは難題やな!
 (  つ旦
 と__)__)

・候補機種は Core i5-560M,HM55,20型ワイド液晶(1600×900)
・Jサカつくオンラインの実際の推奨レベルが不明!
・一体型以外のBTOで上記条件で組むと12万以内じゃ無理っぽい!
787名無しさん:2011/06/09(木) 02:18:42.13 0
お、TWOTOPのi5-2400モデル、標準価格が少し安くなったね。
788名無しさん:2011/06/09(木) 02:20:38.52 0
>>778
VALUESTAR W VW770/DS6
>>778
要望全て叶えると,本体だけで12万いっちゃうな〜
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007349/
基本構成 Standard MiniTower EN6 [SRE6-11DB] 49,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
オフィス Office Personal 2010 プリインストール版 [Excel/Word/Outlook] 18,900円
CPU Core i3-2100 [3.10GHz/3MB/GPU850M/DualCore/HT]
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 2,500円
マザーボード ASUS P8H61-M PRO REV 3.0 [M-ATX/H61 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 1TB [SerialATAIII(6GB/s)] 1,500円
ビデオカード AMD Radeon HD5670 1GB [DVI/HDMI/D-sub/2slot占有] 8,000円
光学ドライブ 記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx8/-Rx10/-RE DLx2/-REx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付] 7,500円
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 【納期:6月中旬】PIXELA PIX-DT230-PE0 [3波対応Wデジタルチューナー/AVC録画/PCIE/無線リモコン付] 23,000円
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,625円
合計 118,125円+送料1500円

で,>>788>>426も候補なんだけど,グラフック能力(HD3000)が足りるかどうかが鍵!
他の要望は満足する!
>>787
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) この前までやってたセール価格になったのかな?
 (  つ旦
 と__)__)
>>778
  /ヾ∧ ということで,俺もVALUESTAR W VW770/DS6>>426推奨やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ただし条件付き!
 (  つ旦
 と__)__)

・HD3000で〔Jサカつくオンライン〕がサクサク動くかどうかを調査!
・HD3000なので,至極軽い3Dまでしか対応できない!かつ,増設も無理!
 →将来的にそこそこの3Dゲームやるつもりなら,VW770/DS6は不的確!

そこそこの3Dゲームやるつもりなら,以下の点がネックとなる!
・予算不足!
 特にオフィス(2万),3波W録チューナー(1.5〜2.0万),BD(約0.5-1万増し)の負担が大きい!
793名無しさん:2011/06/09(木) 02:40:49.69 0
>>791
標準価格57,800円→55,800円になったけど、
セール時は49,800円からだから更に6k安いね。
  /ヾ∧ どんどん安くなって欲しいモノやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 来年ivyがでるから10月頃からさらに値落ちしはじめるかな!
 (  つ旦
 と__)__)
795名無しさん:2011/06/09(木) 02:47:32.63 0
そうだねぇ。
とりあえず今はBulldozerの頑張りに期待しよう。
796名無しさん:2011/06/09(木) 03:17:33.14 0
>>778
オフィス半額,地デジチューナー半額モデルでいくしかないんじゃね?
HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT 夏ボー!オフィス半額i5モデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2235&ProductSKU=BASE:8877
HP2011x 20ワイドLED液晶モニター(+\13,650),インテルi5-2300[標準],【半額】メモリ4GB(+\5,250),500GBHDD(+\4,620)
ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ(+\5,250),GeForce GT420(2GB)(+\12,600),【半額】地デジ/BS/110度CSダブルチューナー(+\13,125)
【半額】OfficePersonal(+\9,975),標準保証1年間引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート(標準保証) で合計\118,650

モニタ、グラボは別途購入して自前の方が良いのは良いが、とりあえず全部つけといた。メモリは8GBもイラネ
しかし、サカつくくらいならオンボでいけるだろうし、ネットゲームを無線LANでするならノートか一体型でいいんじゃね
3年間引き取り修理サービスデスクトップF用(+\5,880)を購入後に
797あと23KBなので:2011/06/09(木) 03:18:12.02 0
>>14の差し替え(次スレ用) ※文字数制限により製品のみ記載

●PTFBGF-22W(PRINCETON・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/HDMIx2・○・×)
→最安値 \11,950(+送\945〜) HDMI端子x2が魅力。動きにもそこそこ強い。スピーカー内臓。HDMIケーブル付属。
http://www.bestgate.net/tft_princeton_ptfbgf22w.html
●W2261VG-PF (LG・21.5・TN・グレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・×)
→最安値 \12,780 安くて評判も良い機種。光沢液晶を希望の方に。
http://kakaku.com/item/K0000022503/
★E2241V-BN (LG・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・×)
→最安値 \13,799 LED搭載の機種としては安価なのが魅力。薄くて軽くて省エネ。
http://kakaku.com/item/K0000233370/
●G2420HD(BenQ・24・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ・×・×)
→※最安値 \14,706 ゲームの定番。※LED版もあるが値上がり傾向。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100106290
798名無しさん:2011/06/09(木) 03:23:01.78 0
↓↓↓以下、次スレが立つまで協力依頼を控えて下さい↓↓↓
799504-505.507.520:2011/06/09(木) 03:46:55.46 0
検討した結果、
チューナーは、PT2を入れたいのでメニュー外で頼んで受け入れてもらえるとこで買うか、不可能なら自分で後付けしようと思います。

SSDは510 Series SSDSC2MH250A2K5以上
メモリーはDDR3-1600MHz
マザーボードはASUS P6X58D PREMIUMかRampage3 Extreme

この要望にあうワンズ、ピシタケ、サイコムで頼もうと思いますが、他に選択肢はあるのでしょうか?
またUSBとインターフェイス、を多く取れて、将来パーツの増設に向いてるケースを教えてください
800504-505.507.520:2011/06/09(木) 03:47:27.59 0
失礼しました
立てときます
801504-505.507.520:2011/06/09(木) 03:57:52.07 0
隊長の忍者レベルが低いみたいなので立てました

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼61台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1307558900/
>>801
  /ヾ∧ まいどどうも!
彡| ・ \
彡| 丶._) で,本題!なるほど,そうきたか!よく調査したのはわかる!
 (  つ旦
 と__)__)

要望 >>504-505>>507>>520
回答 >>518>>519

■PT2
これは自前でつけるしかないな〜
ピシタケでつけてもらえるか否かといったところ,
ワンズ,サイコムは取り扱っていないから無理やろな!

■SSD
SSDは510 Series SSDSC2MH250A2K5以上
これはOKや!

■メモリ+マザーボード
メモリーはDDR3-1600MHz
マザーボードはASUS P6X58D PREMIUMかRampage3 Extreme
マザーは両機種ともOC+SLI,CFのマニア向けマザー!
それに応じて,OCメモリのDDR3-1600ってことになるわけやが・・・
・かなり,OCしないと無駄やで!
・拡張スロットの多くが,PCI Express (x16)で,PCI Express(x1),PCIスロットが少ない!
 グラボとPT2載せると,残りスロットがPREMIUMの場合PCI Express(x1)が1本,R3Eの場合PCI Express(x4)が1本
■購入店と保証
ASUS P6X58D PREMIUMかRampage3 Extreme
→サイコムは在庫無し,ワンズもないみたいや!ピシタケならある!

サイコムは3年保証有り!
ワンズ,ピシタケは1年保証!

■ケース
これは数百種類あるんで自分で色々探してみるとええ!
・ミドルタワーにするか,フルタワーにするか!
・メジャーどころは,Antec,CoolerMaster,NZXT,Thermaltake,LanCool等々
 高いのは,Corsair,SilverStone(アルミ),LIAN-LI(アルミ)等々

ということで,もう少し検討やな!
特に高いマザーいるかね?
ケース探しはこの辺りを参照!
http://www.vspec-bto.com/bto-tips/type-1.html
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_174.html
http://www.casemaniac.co.jp/35.html

一杯ありすぎるから,のんびり決めてや!
  /ヾ∧ ちなみにわいのケースはこれや!
彡| ・ \
彡| 丶._) もう自分の好み以外の何者でもないので,一律に決めることは不可能!
 (  つ旦
 と__)__)

Lian-Li PC-V2010B
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=208&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=61&g=spec
806799:2011/06/09(木) 04:59:29.18 0
>>802-805 

回答ありがとうございます。

たぶん将来的に拡張するので、スロットは多い方がいいです。この場合はR3Eの方がいいのかな?
他に選択肢があればそれにしますが、
複数モニター&多画面で色々とやるのと速さが欲しいです。
可能ならシュミレーションもやるので酷使はすると思います。

ピシタケの場合CPUクーラーは
SCYTHE KABUTO(兜)クーラー
CoolerMaster Hyper 212 Plus
で問題ありませんよね?

あと、アルミケースって音がする場合がある聞いたのですが、選んでも問題ないですか?
ケースは教えていただいたURLを参考に練ってみます
>>806
  /ヾ∧ >たぶん将来的に拡張するので、スロットは多い方がいいです。この場合はR3Eの方がいいのかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) むしろ,普通かちょい上のマザーにした方がええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)

例えばASUSのマザー一覧
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/lga1366.html

R3E
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/rampage3extreme/index.html
4 x PCIe 2.0 x16 , 以下の各動作モードに対応: x16 ; x16/x16 ; x16/x8/x8 ; x8/x8/x8/x8 ←★これはグラボを載せるマザー
1 x PCIe x4 ←★余りはこれだけ!
1 x PCI 2.2 ←★ここにPT2載せると
つまり,R3EみたいなハイエンドはPCIex16スロットが多く,PCI x1やPCIスロットが少ないのよ!
よって,拡張性は非常に悪い!

P6X58D-E
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/p6x58d_e/index.html
3 x PCIe 2.0 x16 (at x16/x8/x8 or x16/x16/x1 mode) ←★これはグラボを載せるマザー
1 x PCIe x1 ←★こっちも余り
2 x PCI ←★ここにPT2載せても,余り1
つーことで,普通のマザーの方が拡張性はあるで!

クーラーはそれでええし,アルミは共振する場合がある!普通のスチールの方が扱いは楽で剛性も高い!
>>806
  /ヾ∧ 個人的には,3年保証のあるサイコムでP6X58D-E+DDR3-1333メモリで組むのがええと思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースは限定されるけどね!
 (  つ旦
 と__)__)  高いマザーはOC耐性(より高い電圧に耐えられる回路設計)があるだけで,長期耐久性があるとは限らないのよ!
809名無しさん:2011/06/09(木) 05:40:32.45 0
書き忘れたましたけど、
オーバークロックはしたいですが、安定性も重要と矛盾する使い方をしたいです。
810名無しさん:2011/06/09(木) 05:42:20.90 0
>>807‐808
ありがとうございます

> むしろ,普通かちょい上のマザーにした方がええと思うよ!

普通とちょい上だとどういったのが良いんでしょうか?
>>806
サイコム参考配合!
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
CPU Intel Corei7-990X Extreme Edition[3.46GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 6.4GTs] (標準構成価格169800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(+3010円)
MEMORY 24GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*6枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+26550円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T61UJR-3BEZEL](+1480円)
HDD 250GB SSD [Intel Elmcrest](+51920円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+11660円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+25820円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1 [電源なし] (+15420円)
POWER Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD取得](+9090円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+16830円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+17,360円)
>>合計お支払い金額 366,090 円
812名無しさん:2011/06/09(木) 05:43:56.67 0
>P6X58D-E+DDR3-1333メモリ

これ見忘れてまいた
ちょい上だけ教えてください

連投ごめんなさい
813名無しさん:2011/06/09(木) 05:47:46.99 0
>>811
ありがとうございます
先のURLだと
【WorkStation用】
P6T7 WS SuperComputer P6T6 WS Revolution P6T WS Professional

【OCマザー:高級】:OCマニア向け
Rampage III Extreme Rampage III Formula Rampage III Black Editionnew Rampage III GENE

【OCマザー:中上級】
Rampage II Extreme Rampage II GENE P6T Deluxe/OC Palm P6X58D Premium

【OCマザー:中級】
P6TD Deluxe P6T Deluxe V2 P6T Deluxe

【普通ちょい上のマザー】:普通に使う人向け!
SABERTOOTH X58 長寿命が売りらしい ワンズにある!
P6X58D-E

【普通のマザー】
P6T

【廉価マザー】
P6T SE
815名無しさん:2011/06/09(木) 05:54:18.34 0
>>814
即答ありがとうございます。

読んでカキコするとすでに回答があってズレた質問してたりしてごめんなさい。
教えていただいたことを基に検討してみます。
今日は乙でした。
  /ヾ∧ もし,ワンズで組むなら
彡| ・ \
彡| 丶._) SABERTOOTH X58がええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)  現有するX58マザーは,メジャーどころなら変なのないんで2-3万のもので十分だと思うよ!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) しかし,30万使うとええPCができるな!
 (  つ旦
 と__)__)
818名無しさん:2011/06/09(木) 09:45:13.00 0
お馬さんのケースはあんな感じなのか・・
昨日家電量販店行ってきたけどこれから買う人はケースとモニタは実物見てから買ったほうがいいよ!
最近のケースは大きい物が多いしモニタはグレアとノングレアじゃ同じ機種でもだいぶ違う
819Ni-na:2011/06/09(木) 10:28:31.97 0
【予算】〜7万円 (モニタも込み)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ◎写真・動画編集 △TV視聴・録画(今のパソコン部屋にTVのアンテナ線がないので見れませんが、後々光テレビとかからでも見れるようになったときの為にもあれば)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)(「マイクロソフトoffice2002」を持っているのですが、インストール出来るもので)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○1TB △500GB(予算によっては)
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】△地デジ(あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
 つづく↓
820Ni-na:2011/06/09(木) 10:30:06.53 0
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔〜22〕型
【解像度】○わからない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔DELLノート6年前に購入〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELLで神パケ待ち
【その他自由記入 】 動画を編集してもサクサク動くものがいいなーと思ってます。おすすめメーカーと出来れば商品名まで教えてもらいたいです。
821名無しさん:2011/06/09(木) 11:40:54.13 0
>>715>>716
ありがとうございます、こちらの商品を買おうと思います。
あと一つ質問させてください。このPCケースは他に選択出来ないのでしょうか?
822名無しさん:2011/06/09(木) 12:19:25.65 0
>>820
DELLの神パケは2010年3月以降きてないよ
823715:2011/06/09(木) 12:26:12.78 0
>>821
ケースの選択は出来ないみたい。
あと、このPC買うとツクモのポイントが5000貰えるのでモニターも安く買える
それと、Intel320の120GBSSDが1万で付くから興味があるなら追加してもいいかもね
824名無しさん:2011/06/09(木) 12:40:11.80 0
>>819>>820
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i3 2105
【メモリ】 PSD34G1333KH
【マザボ】 H61M-E33
【HDD1】 WD5000AAKX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 DPC-701A
【電源】 ZU-425N
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【キーボード】 MK-600
【モニター】 PTFBGF-22W
【保証期間】 1年
【合計金額】 69,750円
【備考】 HDD容量 WD5000AAKX(500GB)を WD10EALX(1TB)に変更で合計金額 71,100円
【備考2】 更に、TVキャプチャ追加(GV-MC7/VS)で合計金額 79,780円
825名無しさん:2011/06/09(木) 12:49:51.80 0
>>819-820
10,000円割引で神パケ
Inspiron One 2310 ベーシックパッケージ(デル特急便)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2101oqs8&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-one-2310-intel
Windows7 Home Premium SP1 64ビット正規版(日本語版)
インテル Core I3-380M プロセッサー
メモリ4GB(2GBx2)デュアルチャネルDDR3-SDRAM メモリ
ハードディスク500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ
グラフィックインテルHD グラフィックス
液晶ディスプレイ23インチワイドフル HD(1920 x 1080)
デル キーボードマウス デル ワイヤレスマルチメディア日本語キーボード& オプティカルマウス(ブラック)
ワイヤレスLAN Dell Wireless 1501 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード(802.11b/g/n)
TVチューナー地上デジタルTVチューナー (リモコン付属)
配送 デル 通常配送(Fast Track用)
1年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)
79,980円を10,000円割引で特別価格69,980円
用途的に一体型で充分。23インチで7万円以下はオトク
826名無しさん:2011/06/09(木) 15:28:18.48 0
>>823
ありがとうございます、注文しました。どうもお世話になりました。
827Ni-na:2011/06/09(木) 17:16:32.69 0
>>824
お世話になりました!
825さんの物を買ってしまったのですが、比較することが出来て
とてもありがたかったです!

>>825
注文しました!ありがとうございました!
ちなみに決めては、一体型のかっこよさとそれに劣らないスペックです。
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) キリがええから新しい依頼は次スレで!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼61台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1307558900/
830767:2011/06/09(木) 22:19:30.90 0
>>775
ありがとうございます。
うっかり書き忘れてしまったけど、デュアルディスプレイ(片方縦置き)にするつもりです。
それでもオンボでいけますかね?
あと、2600kを2500kにするのとマザーを落とすのでは価格がそんなに違わないけど
どちらがおすすめ?
>>830
  /ヾ∧ CPUはできれば落としたくないので
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーを落としてこっちで組む方がええ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
832本人:2011/06/09(木) 23:34:06.27 0
>>759>>825あたりでいいのか?
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そうだね!
 (  つ旦
 と__)__)
834本人:2011/06/10(金) 00:31:03.11 0
ありがとう!
>>834
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あ!Dellの奴はブルーレイがついてないで!
 (  つ旦
 と__)__)
836名無しさん:2011/06/10(金) 01:27:18.73 0
>>759,832
オンキヨーのはCPUがちょっとだけ上位、ブルーレイ、グラボGeForceGT330M付き、オンキヨー独自のサウンドシステムってところかな?
デルのをInspiron One 2310プレミアムパッケージ 89,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2101oqs4&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-one-2310-intel
にするとブルーレイ、ATI Mobility Radeon HD 5470になってCPUのみこっちがよくなる

まあ、i3-380Mもi5-480Mもi3-540Mもi3-550Mも全て2コア4スレッド、さほど変わらん
変わったからといってそれが理由で選択が変わるというわけでもなかろう、値段が安ければそっちを選択してよかろう
残りはサウンドということだが、DTS Premium Suiteというのはあくまでもソフトウェアなので似たようなものや代替はききそう
サウンドデバイス(音声出力)となるとデフォだとオンキヨーのほうが良さそう
一体型等のモニタに付属しているスピーカーはそのままで使うには満足するだろう
ただ、1万円以下位のスピーカーを買ってきてデル側につければ、もしかしたら逆転するかもしれない
というわけで、値段・性能でトントンとなったので後は好みということでいいんじゃないかな

ところで予算が厳しいということだが、オンキヨーのアウトレットは見てみた?
http://onkyodirect.jp/pc/outlet/
3ヶ月間保証ということは「リフレッシュ品(-R)お客様都合などにより返品された短期使用済みPCを、弊社再生施設にて修理・クリーニング・動作確認を施し、問題無く使用できると判断された商品です」だろうけど、そんなに悪いものはないと思うよ
837名無しさん:2011/06/10(金) 02:28:06.35 0
すいません、教えてください。
現在、デスクトップを使ってます。スペックは
CPU: core2uo E8500
メモリ: 2G
OS: XP

主な用途は、HDVテープの取り込み簡単な編集です。

このたび、ノートパソコンを買おうと考えています。
候補はLenovo G570 433432J
こちらのパソコンでも、サクサクできるでしょうか?



>>837
  /ヾ∧ CPU自体はほぼ同じ性能やね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 既存機とほぼ同等とみていいんじゃないかな!
 (  つ旦
 と__)__)

Lenovo G570 433432J
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 2310M/2.1GHz(512KB) メモリ容量:2GB
HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit

http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Intel Core i3-2310M @ 2.10GHz 2,626
Intel Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz 2,417
839名無しさん
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔HDエンコ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔金額次第〕
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要