【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ Part 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■ツクモネットショップ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/
■オーダーメードPC 注文ページ
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
■AeroStreamラインナップ、使用パーツ、詳細画像、ベンチなど
ttp://www.excomputer.jp/
■eX.computer その他 現行モデルラインナップ
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/734.html

民事再生申請も何のその。静音と冷却。でも社員は何故か牛を勧めてくる。そんなツクモ・ブランドスレです。
テンプレは>>1-10辺り。静音化など重要なので注意。

前スレ
【FF14推奨】ツクモeX.computerシリーズ Part 45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1285465298/
2名無しさん:2010/11/30(火) 09:46:23 0
各パーツ詳細

■ メモリーメーカー
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/help/memory.html
■ グラフィックカード
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/help/graphic.html
■ ドライブ
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/help/drive.html
■ PCケース
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/help/pc-case.html
■ 電源(Antec製とTopower製)
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/help/dengen.html
■ サポート
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/support_2.html
■ ショッピング ガイド
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/shopping_guide_2.html

■ OSについて クリーンインストールの手順等
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/help/os.html
3名無しさん:2010/11/30(火) 09:47:07 0
■各種ツール類

◆EVEREST Home Edition
詳細なシステム情報の一覧を表示できます。
ttp://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1?=en
EVEREST Ultimate Edition 2006 (有料版)
ttp://www.altech-ads.com/product/10000807.htm お試し可能
◆SpeedFan
ファンの回転数を調節して静音化。CPUやHDDの温度なども表示。
ttp://www.almico.com/speedfan.php
◆superπ
ttp://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/index.html
◆Nero drivespeed
ttp://www.cdspeed2000.com/

■おかしいな?と思ったら

1.家庭電源の確認(コンセント、タコ足など)
2.PCの電源パーツのW数を確認
3.マザーボードの機種を確認し、マザーボード内オンボードの各ドライバを更新
 マザーボードのウェブサイトに行って、仕様確認(搭載メモリ限界、メモリとの相性、レイド可否など)
4.Windowsをアップデート
5.オプション購入のビデオカードやLANカード、サウンドカードのドライバ更新
6.メモリ動作チェック

これでも起動が怪しかったらサポートにゴルァ電しる

■AeroStreamケースのフロントパネルどうやって外すの?
プラスチックのやつで固定されてるので注意しながら強引にあけてください。
4名無しさん:2010/11/30(火) 10:46:54 0
>>1さんおつか〜れ
良スレ祈願
九十九霊(つくもたん) 山田霊(らびたん)
売り給(たま)へ      買い給(たま)へ
保証(まも)り 給(たま)へ 動き 給(たま)へ 
安くし 給(たま)へ   グッズをつけ 給(たま)へ

   ◇   ,    ミ ◇
  ◇◇_. '´/´`}゙ヽ,_,◇◇
◇◇ \ミ !メリハ九◇◇
   彡 |O(!|゚ ー゚ノリ/
    ! i  '#iー')O.! |
    ノ.リ  ゙7!__.ゝノ,リ
       .`じ'フ

 ◇       ミ ◇
   ◇   ,    ミ ◇
  ◇◇ 〃´ ̄`ヽ_,◇◇
◇◇ \i{  ノノノ◇◇
   彡  ON.゚ ヮ゚ノ/
       ( jY゙ノO
        l--j ミ
        しソ
5名無しさん:2010/11/30(火) 12:04:58 0
静かなパソコン探してます
HPのHPE-360jp/CT 価格.com限定モデル購入候補にしてますが

G-GEAR GA7J-G24/S
【キャンペーン】 書込み対応 ブルーレイ(LG電子製) に変更 通常+12600円のところ→特別価格+5000円
CPU Intel Core i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz、TB時最大3.60GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ 8GB (2GB x4枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
ハードディスク 1.5TB シリアルATAII ハードディスク
パーティション分割 パーティション分割なし
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
PCケース G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2+ /ロングサイズグラフィック対応)
ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用)
電源ユニット 【推奨】 Topower製 TOP-630P1 (最大730W、定格出力630W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 プリインストール

リテールCPUクーラーの静音性に難があるなら購入後CPUクーラー交換
静音性が十分ならこちらも購入候補にします。どうでしょうか
6名無しさん:2010/11/30(火) 12:41:35 0
音の感じ方は個人差があるから何とも言えないけど、自分で交換できるのならそれで良いんじゃないの
7名無しさん:2010/11/30(火) 12:46:11 0
>>5
ツクモで静かなパソコン探して、どうしてG-GEARにたどり着いた?
静かなPCが条件なら、エアロから組みなよ

85:2010/11/30(火) 13:35:56 0
G-GEARなのは値引き、キャンペーンでお買い得感がある
エアロはHPE-360jp/CT 価格.com限定よりコストパフォーマンスが劣るのと
以前のスレでファンが最大回転して静かでないと書き込みがあったからです
回転数は変更出来るようだけれど
9名無しさん:2010/11/30(火) 16:58:29 O
買うときに数千円安いほうを選んで、思てたんと違う!ってなって
結局ファンやらドライブやら換えて1万円以上かかるんだなぁこれが
10名無しさん:2010/11/30(火) 17:03:11 0
そうそう、俺だってLANカード増設したりサウンドカードとかつけてたら+3万くらいかかった
11名無しさん:2010/11/30(火) 17:46:34 0
>>5
ケースファン3個とも4ピン電源直結で常時フル回転だから
CPUクーラー関係なくそれなりにうるさい。
前面2個とCPUクーラー買い換えたらかなり静かになると思う。
12名無しさん:2010/11/30(火) 21:38:17 0
G-GEARケースファン常時フル回転ですか
静音性駄目そうなのでHPE-360jp/CTにします
レスいただいた方々どうもです
13名無しさん:2010/11/30(火) 23:01:01 0
主な騒音源は電源と排気ファンの風切り音らしいと分かったが
必死こいてつけたグランド鎌クロスが邪魔すぎてどうしようもなくなってしまった。
なんか上手い方法ないかな。
14名無しさん:2010/11/30(火) 23:27:27 0
初めてのBTOなんですが、ドライバなどの初回バックアップを取るとどの程度の容量になるでしょうか?
ディスクを買ってこなくては・・・
15名無しさん:2010/11/30(火) 23:36:47 0
>>14
先週の終わりに届いて、初期設定直後すぐバックアップとったら
DVD7枚だったよ
前スレの最後のほうで圧縮バックアップなら2枚ぐらい、といってた人もいたみたい
自分は初めてでよくわからなかったから、普通にとって7枚
16名無しさん:2010/11/30(火) 23:45:04 0
1年前買ったWin7x64で普通にやって5枚だったな
この1年でDVD2枚分なんか入ったんだろうか
17名無しさん:2010/11/30(火) 23:54:52 0
win7 homeで圧縮ONにしたら2枚だった。ほんと何も入れてない状態だったからかな
18名無しさん:2010/11/30(火) 23:58:24 0
ありがとうございます
40GB分DVD+起動ディスク用のCDを買ってくれば大丈夫ですかね
19名無しさん:2010/12/01(水) 02:07:26 0
起動用ディスクとバックアップ系の事がいまいちわからないんだけど、何か参考URLでもあったらお願いします。
サポートとかに電話して答えてくれるなら良いけど・・・
20名無しさん:2010/12/01(水) 02:24:12 0
別にそんなの要らないと思うぞ。デスクトップにEx.backup起動したら従うだけだから簡単
DVDだけとりあえず買っておけば簡単だよ
21名無しさん:2010/12/01(水) 04:27:40 0
>>20
そういう便利なツールがあるんですか、ありがとうございます。DVD買ってきます。
22名無しさん:2010/12/01(水) 08:40:07 O
投げ売りHDD買って丸ごとコピーしたほうが早いし安い気がするけど、
そういやWin7てWDとかSeagateのOSコピーツールって使える?
やっぱり再認証とか必要になるかね?
23名無しさん:2010/12/01(水) 10:23:10 0
eX.backupもHDDにバックアップできるみたいな
24名無しさん:2010/12/01(水) 12:20:56 0
大抵のBTOはケース位変えられるんだが、ここは一切不可なんだよなあ
顔でやらかされたからそれさえ出来れば買うんだが…ムウ
25名無しさん:2010/12/01(水) 13:56:14 0
>>24
ツクモではそれを自作代行と呼ぶそうだ。
eX店で受け付けてるぞ。
26名無しさん:2010/12/01(水) 15:21:10 P
大抵のBTOって大手のドスパラやマウス、ユニットコムあたりは不可じゃん。
フルカスタマイズ可能なタケオネやレイン、サイコム等はわりと選択できるが。
27名無しさん:2010/12/01(水) 15:55:13 0
>>25
もう少し詳しく。
ネットで見積もり作って店に持って行けばいいのかな

>>26
フルカム出来ない店はBTOなんて呼ばないでゲソ
28名無しさん:2010/12/01(水) 16:06:17 P
>>27
いやいや、何かカンチガイしてるだろ、マウスだってドスパラだってPC工房だって、もちろんツクモもBTOだぜ。
細かくパーツ指定したいならワンズで注文すればいいんじゃね。
29名無しさん:2010/12/01(水) 17:30:01 0
そんなにケースにこだわりたかったら自作しろや
3019:2010/12/01(水) 18:11:34 0
リカバリーディスクと起動用ディスクって両方作った方が良いですか?もしかして同じ物?
どちらもeX.backupってので作れるのでしょうか?
31名無しさん:2010/12/01(水) 18:29:19 0
リカバリーディスクはOS上から復旧させる。
起動用ディスクはOS起動しなくても、そのディスクから復旧可能。
32名無しさん:2010/12/01(水) 20:20:17 0
>>30
起動ディスクは万が一OSが立ち上がらなくなった時に使うもの
勿論リカバリディスクと両方作って、一緒に保管しておくといい

Windows7の起動ディスクの作り方

スタートメニュー→すべてのプログラム→メンテナンス→システム修復ディスクの作成
33名無しさん:2010/12/01(水) 20:36:30 0
最終日にさらに増量キャンペーンとかないのか?
はやくしないと買っちゃうぞ?
34名無しさん:2010/12/02(木) 01:26:03 0
>>32
作り方までご丁寧にありがとうございます。この方法でリカバリディスクも作れますか?
35名無しさん:2010/12/02(木) 06:46:58 0
>>34
>>31氏も言ってるが、起動ディスクとリカバリディスクは別物
リカバリディスクはeX.backupで作ればいい
作り方は説明書がついてくるから

起動ディスクはwin7の場合、システム修復ディスクと呼ばれてる
使いかた等わからないなら「Windows7 システム修復ディスク」辺りでググって、
調べておくといい
36名無しさん:2010/12/02(木) 08:12:20 0
ありがとうございます。検索して調べてみます。
37名無しさん:2010/12/02(木) 08:33:08 0
まあ、お前だけがんばってCPUだけ換えればっつってんの
38名無しさん:2010/12/02(木) 12:49:07 0
CS5を入れて絵描き中心に使いたいんだが、SSD80GBで足りるだろうか
データ系は別にらぷたん600を用意するんだけど
39名無しさん:2010/12/02(木) 16:19:45 0
40名無しさん:2010/12/02(木) 17:10:29 0
GA7J-G24/S買ったんだけど結構音しますね
speedfanていうの使ったほうがいいんですか?
41名無しさん:2010/12/02(木) 21:15:39 0
案の定、12/2までのキャンペーンは延長なんだな
42名無しさん:2010/12/02(木) 22:30:23 0
>>40

>>7 の話を聞いていれば・・・
43名無しさん:2010/12/02(木) 22:46:36 0
ここまでSencia 無し
44名無しさん:2010/12/02(木) 23:31:16 0
AeroSlimも忘れるなよw
45名無しさん:2010/12/03(金) 00:38:19 0
46名無しさん:2010/12/03(金) 01:00:22 0
>>41
G-GEARで+5000円でブルーレイに変更とかのキャンペーンも
カスタマイズ画面には残ったままだね。
トップページのキャンペーン情報からは消えてるけど
47名無しさん:2010/12/03(金) 01:17:48 0
値引きは最大2万8千円になってるね
前回は最大4万8千円引きだったような気がする
定価を値引いてるっぽいので前回と大差ないけど。
それとポイントは最大10000Pだったのが最大5000Pになってる。

見積もりやってみたら、金額は前回と殆ど変わらなかったんだけど
ポイントが減った分、前回よりマイナス5000Pになった感じ。

って事で俺は年内の購入を諦めようと思う・・・
48名無しさん:2010/12/03(金) 13:42:46 0
>>46
今はカスタマイズ画面からも消えてるぜ
49名無しさん:2010/12/03(金) 14:18:04 0
買いたい時に買うのが一番
50名無しさん:2010/12/03(金) 15:03:27 0
年内はもう前回と同じようなキャンペーンないかな?
九十九の方教えてくださいな やるなら買う やらないなら
年明けの売出しに期待しますよ! 
51名無しさん:2010/12/03(金) 15:30:42 0
こちらで聞かれてもお答え出来ません。
担当部署にメールか電話でお問い合わせ下さい。
52名無しさん:2010/12/03(金) 15:51:48 0
新スレ立ってたのね
遅ればせながら>>1
ttp://loda.jp/tsukumotan/?id=376.png
53名無しさん:2010/12/03(金) 18:54:40 0
先週思い切って買っといて良かったわ
54名無しさん:2010/12/03(金) 20:20:07 0
>>53 は勝者です
55名無しさん:2010/12/03(金) 23:03:09 0
あのぅ、初心者で貧乏人の質問です。トップページに出てる2万円代からのPCの購入を検討しております
多分今のPCよりは高性能だとは思うんですが、値段的にはお得なんでしょうか?ちなに今使ってるPCの
スペックです
オペレーティングシステム Microsoft Windows XP Home Edition
Intel(R)Pentium(R) 4 CPU 2.26GHz
246MB RAM
デバイス
Intel(R)82865G Graphics Controller
メモリ合計 96.0MB
アドバイスをお願いし致します
56名無しさん:2010/12/03(金) 23:15:56 0
OSいれると4万円いくので他社のお買い得パッケと比べて安いかどうかはわからない。
もし買うならメモリを2GBに増やすのは525円しか変わらないし増やしていいと思う。
57名無しさん:2010/12/03(金) 23:39:23 0
ボーナス商戦だから今月のキャンペーン期待してたのに
先月のほうが全然安いじゃん
今すぐにでも欲しいけど、今月は止めといたほうが良さそうね
58名無しさん:2010/12/04(土) 00:20:06 0
ちょっと前より円安になってきたからこれ以上安くならないんじゃないかな
59名無しさん:2010/12/04(土) 00:26:06 0
すぐに円安になったからと言って値上がりなんて・・・
商品入荷タイムラグあるから今が1番安くなって当たり前と
踏んでたんだけど う〜ん まぁ突然キャンペーン追加する可能性もあるだろう
 いやあるに違いない 待ってるよん
あ今見たらキャンペーン中に見積もりしてた有効期限が12月7日までだって
これって買えちゃうの??w 
60名無しさん:2010/12/04(土) 00:53:56 0
買えると思うぞ。前、店頭で買ったときに、もう見積もりだしたんで何があっても有効期限が
切れるまではこの値段で買えますって言われたからね。
7日すぎたら多分無理かな。ただでさえ値段が結構変化してるから
61名無しさん:2010/12/04(土) 01:05:24 0
つくもたんこれ凄い地雷モデル・・・GTX4xxでIO地テジやブルーレイは自爆フラグ・・・
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J247&TYPE=64S

> 地デジチューナーでブルスク不具合がでるGTX460
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116750/SortID=11806843/
>
> 地デジ・WMP再生でブルースクリーン不具合になるGTX460
> http://yrvmarx.blog35.fc2.com/blog-entry-191.html
>
> GTX460とIO地デジでブルースクリーンが多発
> http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=42071
>
> GTX460、地デジでTV視聴中に、ブルースクリーン
> http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=3573
>
> 地デジがGTX460でブルースクリーン→HD4550の別PCへ移して安定稼働中
> http://zigsow.jp/review/31/90486/
>
> GTX460でブルーレイの再生しようとしたらブルースクリーンになった
> http://crescensruna.blog98.fc2.com/blog-entry-496.html
>
> BDの再生でブルスク不具合をもつGTX460
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145210836
>
> 260番台のドライバでもブルースクリーン不具合が続くGTX460
> http://club.coneco.net/user/13659/review/44711/
> >前回、「Blu-rayディスク再生用」にGeForce GTX460を購入しましたが、
> >当方の環境ではどうやらドライバとデコーダとの相性に引っかかって
> >見る事ができませんでした。
> >(公式のβドライバを使用してもだめでした)
62名無しさん:2010/12/04(土) 02:28:08 0
>>60
ネットでも;;?
63名無しさん:2010/12/04(土) 03:03:51 0
>>62
正直わからん。店頭でしか買ったことないから
64名無しさん:2010/12/04(土) 03:09:04 0
okありがとうですよ
ここのネ実いいぞ〜暖かい
今日も寒いが暖かいですよ!
そして九十九がんばってw
65名無しさん:2010/12/04(土) 06:50:51 0
>>61
それは、ドライバーの問題。
258.96がダメなだけで、260.89以降なら問題ない。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16813.htm
66名無しさん:2010/12/04(土) 08:37:04 0
>>65
どうだろう
> 260番台のドライバでもブルースクリーン不具合が続くGTX460
> http://club.coneco.net/user/13659/review/44711/
> >前回、「Blu-rayディスク再生用」にGeForce GTX460を購入しましたが、
> >当方の環境ではどうやらドライバとデコーダとの相性に引っかかって
> >見る事ができませんでした。
> >(公式のβドライバを使用してもだめでした)
67名無しさん:2010/12/04(土) 08:42:44 0
キャンペーン終わったの?
買おうか迷ってたけどどのみち予算超えて苦しかったからいいけど
68名無しさん:2010/12/04(土) 08:47:41 0
>>67
メモリは安いまま
SSDなどのキャンペーンは終了した
69名無しさん:2010/12/04(土) 08:52:06 0
>>68
そうか、じゃあ一旦ツクモはさよならだ
70名無しさん:2010/12/04(土) 16:38:54 0
>>61
前スレでもはってたから、気になって店に電話して聞いたよ
GTX400番台の発売前からその問題テストとかでで認識していて、当初は400番台+テレビモデルとか
400番台+ブルーレイははずしてあったんだって
メーカーにも報告してソフトがバージョンアップされて問題無いの確認してから組み合わせに
追加してるからドライバーとか購入時のバージョンから入れ替えたりしなければ、
ブルーレイもテレビモデルも今売ってる組み合わせは問題ありません

って、きちんと説明してくれたよ。     つくもたん△
71名無しさん:2010/12/04(土) 21:25:46 0
ex.backupで多いと思われるミス

パーティション単位でバックアップした場合のリストアは、
パーティション構成が、バックアップ時と完全に一致していないと×。
72名無しさん:2010/12/05(日) 01:37:42 0
こんばんわ。

エアロストリーム RA7J-G24/Sで、ビデオカードをATI RADEON HD 5770にしたものの購入を考えています。
モニタは、ナナオのFORIS FX2301TVを考えています。

(1)この構成で使用している方はいらっしゃいますか?(特に不具合など無いでしょうか?)
(2)使用しているとしたら、音声はHDMIで伝送出来ていますでしょうか?

※ATI RADEON HD 5770以外で、ナナオのFORIS FX2301TVを使っている方がいらっしゃいましたら、
 同様に(1)、(2)に関して教えて頂けないでしょうか?
73名無しさん:2010/12/05(日) 02:03:49 0
ASK48祭w
74名無しさん:2010/12/05(日) 02:24:41 0
>>72
とりあえずラデHD5770でHDMIは音声も流してる
75名無しさん:2010/12/05(日) 03:15:26 0
俺もHD5850だけどBENQで音出た
参考にしてください
76名無しさん:2010/12/05(日) 05:18:23 0
価格改定とキャンペーン終了で実質2万近く値上げしてるね
もうお得感が少ない気がする
77名無しさん:2010/12/05(日) 05:40:22 0
ディスプレイ内蔵スピーカーより外付けのほうがいいよ!
78名無しさん:2010/12/05(日) 09:06:36 0
今回のキャンペーンはポチる寸前まで考えたくらい
安いと思ったけれど、やっぱりサンディが気になって
スルーしたから終了後も悔しくないな
79名無しさん:2010/12/05(日) 12:37:43 0
先月にキャンペーンフル活用+CPUを最低ランクまで下げて買ったからサンディ待つわ
80名無しさん:2010/12/05(日) 13:01:07 0
グラボから音だすより、サウンドカードつっこんで2.1chスピーカー繋いだ方が絶対いいけどね
81名無しさん:2010/12/05(日) 15:20:59 0
2台買えるお金がある人は余裕があっていいねぇうらやましい・・・
82名無しさん:2010/12/05(日) 15:40:55 0
みんなPCどれくらいで家に来た?発想メール来て3日目だけどまだ届かないけどこんなもんなのかな?
83名無しさん:2010/12/05(日) 16:24:46 0
84名無しさん:2010/12/05(日) 16:47:29 0
少々納期長くなっても配達日と時間指定できたほうがいいな
85名無しさん:2010/12/05(日) 17:46:18 0
>>82
発送メール来てからほんとに3日だったら遅すぎるぞ
自分は発送メールが来た日の夜に届いた
前日の夜に発送済みを見積もりのページで確認してたから、メールが遅かったわけだが
届いたのが先週の土曜だから、土日配達しないってことはない

メールに佐川の伝票番号載ってたろ?
配送状況は見た?佐川の方で持ち帰って止まってるってことはないかな

>>84
時間帯だけでも指定できたら有難いとは自分も思った
アンケに書こうと思ってて忘れてたな
86名無しさん:2010/12/05(日) 18:11:17 0
>>85
そうなのか、一応2日に発送メール来たんだけどな。
まだかまだかとワクワクしてたから、何回も配送状況は見てたけど、お荷物をお預かりしました。ってそっから動かなかった。
気になって佐川に電話したら明日届くって言われたよ。色々ありがとう。明日楽しみ
87名無しさん:2010/12/05(日) 18:11:51 0
店頭だったら指定できたような気がする
俺は一番早くくるようにしてくれって行ったからやらなかったが
配達日も一番早い日以外は指定できたはずだぞ
ネットはしらん
88名無しさん:2010/12/05(日) 20:25:39 0
>>86
佐川の配送状況は反映が遅いからな
自分のも届く寸前まで「お近くの営業所へ配送中」みたいな表示のままだったw
それにしても3日はひどいな。年末で忙しいのかね
何はともあれ、明日届くのわかってよかったな
89名無しさん:2010/12/06(月) 05:37:53 0
>>88
初BTOなので無駄に気にしすぎてたのかもしれないな
発送メール来て無駄なのわかってるけど暇になったら確認してたし
心配してくれてありがとう。明日が楽しみです。
90名無しさん:2010/12/06(月) 06:04:24 0
>>88
佐川は予定日に届かず次に日に来ることもざら
91名無しさん:2010/12/06(月) 11:33:19 0
サンディーとか高そうなので気にしてないが
次のキャンペーンまでまつ!
92名無しさん:2010/12/06(月) 14:25:37 0
佐川は予定日に届くけど毎回夜8時過ぎにくる
あとは朝早くとか。時間がぐちゃぐちゃ
93名無しさん:2010/12/06(月) 15:49:46 0
今度は年明けの売出しまで待つのが無難ぽいかな?
94名無しさん:2010/12/06(月) 16:25:47 0
今日届いたぜー!佐川め4日も待たせやがって・・・
早速モニターに繋いで、起動したけど、画面一杯の画面にならないんだけど、どうしてかな?
モニターはbenqのm2700hdっての使ってます。解像度も1920 1080に設定してるんだけれどな
グラボはラデの5770でドライバ関係はツクモさんが入れてくれてるよね?
95名無しさん:2010/12/06(月) 17:31:36 0
>>94
ラデオン 画面 黒枠 表示でググれ
それはもう不都合じゃなくデフォ設定だと思っていい
96名無しさん:2010/12/06(月) 17:38:14 0
97名無しさん:2010/12/06(月) 19:40:40 0
win7 64bit pro/メモリ8G/i7-870/HD5870
この構成で購入したんだけど
ディスプレイドライバーの応答停止と回復ってエラーがでるよ…
98名無しさん:2010/12/06(月) 20:19:02 0
プログラムと機能→ATI Catalyst Install ManagerアンインストールしてDriverSweeperでレジストリ消して
最新ドライバ突っ込んでみては?ちなみにゲームするなら10.10eオススメ
個人的にかなり安定してると思う
99名無しさん:2010/12/06(月) 21:52:32 0
>>97
同じ構成で同じエラーが出るよ、動画見るときに・・・
10097:2010/12/06(月) 22:41:45 0
>>98
DriverSweeper使って最新の入れたんだけどダメだったんだ

>>99
ブラウザなに使ってる?
chromeだと保障外って言われたよ
10172:2010/12/06(月) 22:47:25 0
こんばんわ。

有難うございました。参考になりました。
102名無しさん:2010/12/06(月) 22:52:15 0
>>99
ネット動画ならFlashPlayerを更新してみるとか

>>100
FireFoxだといかんの?
103名無しさん:2010/12/06(月) 23:54:22 0
俺はFirefoxで構成は違うけど別に大丈夫だぞ
win7 32bit home 8GB i7-870 HD5850 ドライバ10.10e
Internet Explorer 8とかでも出るの?
友達のHD5770がゲーム中にブラックアウトするのとは関係ないか
104名無しさん:2010/12/07(火) 00:00:40 0
>>103
ちょっと気になったんだけど32bitにメモリ8GBって認識するの?
ブラックアウトした後に応答停止と回復のエラーメッセージでてない?

このエラーハ症状でる人とでない人がいるみたい
105名無しさん:2010/12/07(火) 00:08:04 0
30bit*1Byte=1GB
32bit*1Byte=4GB
106名無しさん:2010/12/07(火) 00:09:01 0
>>104
RAMDISKでFirefoxのキャッシュに当ててる
つか32bitで4GB以上読み込ます方法もあるよReadyFor4GBってソフト(確認済み
友達はブラックアウトしたら画面が真っ暗になってしばらくはSkypeとかつながってるけど
急に落とされるみたい。
次のドライバ待っても直るかわからないから怖いよね
107名無しさん:2010/12/07(火) 00:14:16 0
>>106
ブラックアウトしてブルスクとか落とされる人もいるみたいだから同じ症状かも
ググっても原因がはっきりわからないのがモヤモヤする
108名無しさん:2010/12/07(火) 00:24:44 0
>>104
ブラウザによるかもしれんな
俺もWin7 32bit HD5870でIE9betaをネットに使ってたけど2度ほどブラックアウトが出た
ブラウザを素直にFireFox3.6にしたら以後安定
109名無しさん:2010/12/07(火) 01:17:57 0
以下で構成してみました、お気づきの点がありましたらご指摘ください

用途 ライトゲーム 動画鑑賞

CPU :Intel Core i5-760 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz、TB時最大3.33GHz/8MBキャッシュ/VT対応)
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式)
マザーボード :Inlte P55 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P7P55D-E EVO)
メモリ :8GB 【4GB x2枚】 DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 【限定特価】
追加ビデオカード :ATI RADEON HD 5850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
ハードディスク :500GB シリアルATAII ハードディスク
パーティション分割 :パーティション分割なし
追加ハードディスク :2TB シリアルATAII ハードディスク
光学ドライブ :DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
PCケース: G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2+ /ロングサイズグラフィック対応)
PCケース :ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用)
電源ユニット :Topower製 TOP-630P1 (最大730W、定格出力630W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
OS :Windows 7 Professional 32-bit 正規版 プリインストール
110名無しさん:2010/12/07(火) 01:26:29 0
全然問題ない。似た構成だけどゲームもヌルヌルです
32bitでメモリ8GBにするってことはそれなりに使用用途が決まってるのかな?
RAMDISKとか使うなら別だけど64bit選んでもいいかと思うよ
111名無しさん:2010/12/07(火) 02:31:10 0
>>95
返信遅れて申し訳ないです。
ありがとうございます!教えてもらった方法で直りました!
112名無しさん:2010/12/07(火) 04:19:14 0
i7の950って定格は3.06ですよね?pcをツクモで購入したら定格が3.07になってたんですけど、問題無いでしょうか?
113名無しさん:2010/12/07(火) 04:37:51 0
そんなん誤差の範囲内だべ
114109:2010/12/07(火) 07:33:30 0
>>110
ありがとうございます、問題なさそうですか

32bitは間違いでした、64bitです 気づかせていただき重ねて感謝です
これでいこうとおもいます。

115名無しさん:2010/12/07(火) 22:14:44 0
先日つくもたんを購入したんですが
ex.backupでのバックアップはメディアは何がおすすめですかね?
DVD-RWが無難でしょうか?
116名無しさん:2010/12/07(火) 22:46:15 0
いや、RWだと消せるのはいいけど、消す必要ないから普通に国産のDVD-Rでいいよ
あんまり安物だとエラー出るかもしれないから
117名無しさん:2010/12/07(火) 23:04:21 0
ありがd
118名無しさん:2010/12/08(水) 10:10:28 0
>>112
定格が違うっておかしくないか?
oc品の中古とか・・・は流石にないか
119名無しさん:2010/12/08(水) 10:22:32 O
暖かくなったら戻るよ
120名無しさん:2010/12/08(水) 22:27:49 0
クロックが若干ずれるくらい普通じゃね
ソフトによるでしょ
121名無しさん:2010/12/09(木) 05:02:39 0
私シクモたんだけど、小数点以下気にする男の人ってどうかと思うの
122名無しさん:2010/12/09(木) 13:54:37 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
123名無しさん:2010/12/09(木) 16:24:26 0
2度目の初期不良なんだけどもう2週間も帰ってこないよ…
同じ症状がでないからってどういうことよ
クロームは対象外だから検証できないって言ってなんでfirefoxで検証はできるの?
買ってから1ヶ月経つのに触ったのわずか数時間だよ
124名無しさん:2010/12/09(木) 18:06:39 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
125名無しさん:2010/12/09(木) 19:08:34 0
AAうざいからやめろ
126名無しさん:2010/12/09(木) 19:54:26 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
127名無しさん:2010/12/09(木) 20:36:32 0
ツクモが、久々の痛PC出してきたw
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/09/029/index.html
128名無しさん:2010/12/09(木) 21:13:49 0
>>127
何もかもがすごい中途半端でいらねえ…
Sandyが出てからi5-2500+HD6870といったスペックでつくもたんの痛PCを出しおくれ
129名無しさん:2010/12/09(木) 21:26:38 0
この程度だったらラベル用紙にプリントアウトしてみんなやってるよね
130名無しさん:2010/12/09(木) 21:32:43 0
部屋が痛いからこの程度じゃ無意味
131名無しさん:2010/12/09(木) 21:57:08 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
132名無しさん:2010/12/09(木) 23:40:02 O
今日届いたんだけど、モニターに映らないのだけれども。
DVI接続で、電源入れた直後にほんの一瞬認識するけどあとはダメで、
BEEP音もしないのだけど。
133名無しさん:2010/12/09(木) 23:44:31 0
配線が繋がってないかも。中身見てみたら?異常ないならツクモに連絡するの一番
134132:2010/12/09(木) 23:55:06 O
>>133
開けて中身見たけど抜け気味とかはなかったです
ファンは全部回ってて、HDDのシーク音はしてないです

もうちょっとなんとかやってみてダメだったら明日ツクモに連絡してみます
ありがとうございました
135名無しさん:2010/12/10(金) 00:54:58 0
HDDが不良品だったかもしれないね。なんにしてもドンマイです
136名無しさん:2010/12/10(金) 18:37:36 0
ここ結構こんな事あんの?上でもクロックうんぬん出てたし
137名無しさん:2010/12/10(金) 18:48:24 0
TSUKUMO関連スレ荒らしはすべて同一人物です。
通報アク禁に協力お願いします。
TSUKUMO関連スレ荒らし違反報告はここから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
138名無しさん:2010/12/10(金) 23:41:14 0
今日ボーナス出たんだけどさ
今欲しいと思ってるけど、今は買い時じゃなさそうね
139名無しさん:2010/12/11(土) 00:23:29 0
「欲しいときが、買いどきです」

                 つくもたん
140名無しさん:2010/12/11(土) 00:30:28 0
荒らしが全員同じってことは無いだろ
少なくともほかのスレに比べたら全然荒れてないし
親切な人の方がおおい。

買いたいときに買えばいいじゃない
141名無しさん:2010/12/11(土) 00:35:40 0
今のキャンペーンちょっとショボいよw

ちょっと前なら購入一ヶ月後に同じ内容で見積もって愕然とする事多かったじゃん?
購入したら一ヶ月以上見積もらない事推奨みたいな流れもあったよね?
今の価格って一ヶ月前より高いように見えるわ
142名無しさん:2010/12/11(土) 01:00:05 0
10月最初に買ったのと同じカスタマイズで見積もったら13万弱だったのが9万8000円で買えるじゃないか。。
HD6000シリーズの影響もあるか。
143名無しさん:2010/12/11(土) 01:09:25 0
前回のSSDが好評だったんですかね
144名無しさん:2010/12/11(土) 02:52:09 0
ex.backupでリカバリディスクを作り
リカバリをしてみましたがリカバリ失敗。
作成しておいたディスク1枚目でエラー吐いて中断しました。


私もLG製のブルーレイディスクドライブで組んでもらってますが・・
ググってみるとLGのドライブで同様の現象にあわれてる方がいるようですね。
今回のエラーの原因がソフトかディスクドライブかは
もう少し検証してみないと断定できませんが
 
私はex.backupで「圧縮」にチェックを入れていたので 
なるべく書き込み時の圧縮はやめておいたほうがいいのかもしれませんね。

後、なるべく市販のバックアップソフトを買ったほうがいいと思います。
145名無しさん:2010/12/11(土) 03:03:08 0
300台限定キャンペーンやってるけど
まだ買いだと思えないな 年明けかなこの感じだと
146名無しさん:2010/12/11(土) 04:16:26 0
>>144
当方、パイオニアブルーレイ
エラー出た
147名無しさん:2010/12/11(土) 04:25:25 0
即納モデルはグラボの処分市かw
148名無しさん:2010/12/11(土) 10:49:46 P
結局サンデーが安くなるまで待つことになりそう
149名無しさん:2010/12/11(土) 10:56:08 0
>>148
その頃にまた次が出てくる訳だが・・・
150名無しさん:2010/12/11(土) 11:09:46 0
SSDほしーの
151名無しさん:2010/12/11(土) 11:14:35 0
オプションのCPUクーラーって必要?
無いと、うるさかったり高温になったりする?
152名無しさん:2010/12/11(土) 11:18:08 0
CPUによるとしか言えないが、サイドフローなんでケース内の熱は効率よく逃げる
153名無しさん:2010/12/11(土) 11:40:06 0
>>157
i7870か950かで迷ってる。
あと、Topower電源が評判悪いんだけど大丈夫かな。
154名無しさん:2010/12/11(土) 11:43:37 0
>>150
SSD120GBがアップグレートキャンペーン中だから、買っちゃえば?
>>151
純正クーラーでも問題は無いけど、オプションクーラーの方が良く冷える。
冷えた方が、ターボブーストの効果が出易いとの噂もある。
155名無しさん:2010/12/11(土) 11:44:47 0
リテールで十分だ、音はともかくPLUSケースだと十分冷たい

2ch書いてるときはi7-870リテールで23度。FF14のベンチ動かしても45度だった
BFBC2ってゲームのマルチしてるときも50度くらい。それよりグラボの温度のほうが上がる。
あと、G-gearに静かさを求めるのは間違ってる。前面ファン2個ですごいうるさいからCPUのファンなんか聞こえない。
156名無しさん:2010/12/11(土) 11:51:52 0
>>153
今ならi7-950かな?
理由は、サンディ出てからのショックが少ない
Topower電源の評判が悪いって、どんな評判?
可も不可も無くな印象なのだが。
157名無しさん:2010/12/11(土) 12:01:00 0
>>154-155
エアロだったらそのままで静か&冷えるってことかな。ありがとう。
あとは電源が気になるよ。
前に電源が燃えたことがあったから。

>>156
ググると粗悪粗悪とさんざんな評判ばっかりで心配。
158名無しさん:2010/12/11(土) 12:12:40 0
Topowerは中身はTAOだったっけ
159名無しさん:2010/12/11(土) 12:15:00 0
マイクロATXだとトップフローとサイドフローのどっちのCPUクーラーがいいのだろう
160名無しさん:2010/12/11(土) 12:16:01 0
ネットに不良品だったら書き込むけど、普通に動いてたらレビューしねえだろ
どんな商品でもググると粗悪って書いてるのは仕様だ
161名無しさん:2010/12/11(土) 12:45:17 0
TAOってこれだよな?
埼玉の中小企業ぽいが
ttp://www.taoenter.co.jp/

ラインナップ見てもいまいちパッとしないな・・・
162名無しさん:2010/12/11(土) 13:10:40 P
>>160
ほんと、パソコンパーツなんか買うときはそれなんだよなあ
みんなもっと普通に動いてるよ!っていうレビューも書けばいいのにと思いつつ自分も書いてない
163名無しさん:2010/12/11(土) 13:37:22 0
おねがいしますよツクモさん
ツクモさんから PC 届きました。ソッコー開封して接続。
わくわく気分で電源を入れた瞬間、扇風機にボールペンを突っ込んだような爆音。
マジメにビビったんですが。 音は 10 秒程で収まり、無事 OS も起動しましたが、
どうやら CPU クーラー のファンが回転していない様子。初期不良もいいところですわ。
ケースを開いて確認すると CPU クーラーのファンがヒートシンクに食い込んでました。
なんとか指で押して隙間を作りファンの稼動域を確保、事なきを得ました。
なんというか・・・たいした故障ではないですが、出荷前に最終的な起動確認してれば間違いなく発見できるレベルのミスですよねぇ。
食い込み加減から見て、配送時の衝撃なんかが影響したとも思えませんし。
九十九電気の社名は「百(完全・完璧)に一足りない九十九を敢えて社名に冠することで、
常に百を目指して努力・研鑽をし続ける」という理念に由来するそうです。
なるほど、最終的な起動確認なんてやっちゃったら百になっちゃいますもんね。
敢えてそこは九十九で留めておいたわけですね、わかります。
164名無しさん:2010/12/11(土) 13:40:02 0
やめろ
実店で買いたくなってしまったじゃないか
165名無しさん:2010/12/11(土) 13:49:48 0
>CPU クーラーのファンがヒートシンクに食い込んでました。
なんとか指で押して隙間を作りファンの稼動域を確保、事なきを得ました。

どういう状態?
166名無しさん:2010/12/11(土) 13:55:25 0
輸送事故なんじゃないか?
167名無しさん:2010/12/11(土) 14:02:11 0
TSUKUMO関連スレ荒らしはすべて同一人物です。
通報アク禁に協力お願いします。
TSUKUMO関連スレ荒らし違反報告はここから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
168名無しさん:2010/12/11(土) 14:19:31 0
どうせなら撮影して画像あげて欲しかったな
169名無しさん:2010/12/11(土) 19:16:27 0
今からでも遅くない。画像うpしてくれ
170名無しさん:2010/12/11(土) 19:44:11 0
なんで必死なん?
171名無しさん:2010/12/11(土) 22:16:39 0
yarisukeの日記
おねがいしますよツクモさん
ttp://d.hatena.ne.jp/yarisuke/20101126
172名無しさん:2010/12/11(土) 22:25:00 0
TSUKUMO関連スレ荒らしはすべて同一人物です。
通報アク禁に協力お願いします。
TSUKUMO関連スレ荒らし違反報告はここから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
173名無しさん:2010/12/11(土) 22:31:54 0
>>172
お前が荒らしだろうが。何回も同じことレスしてんじゃねえよ
174名無しさん:2010/12/11(土) 22:33:25 0
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ Part 42
639 :名無しさん :2010/02/21(日) 14:09:10 0
Aero Stream Core2DuoE6600 モデルを3年前に購入。
EVEREST で確認したら コア温度が70℃ブッチギリ、クロックもダウンしている。
CPUクーラーを外してみたらグリスの一部分しか溶けていない。クーラーが斜めに付いていたようだ。
グリスを塗りなおして装着しなおしたら、シバいても50度台で落ち着いた。

マザーボードの取り付け穴がが9カ所あるが、6カ所しか留まってない。
スペーサーとビス位けちんなよ!

シロートはショップブランドに手を出すな。メーカー製にしとけ。
買ったやつは色々確かめた方がいいぞ。
175名無しさん:2010/12/11(土) 22:39:18 0
確かめたけど別に異常なかったよ。LANカード挿したりいろいろ拡張して遊んでる
176名無しさん:2010/12/11(土) 22:47:33 0
>>171
オプションCPUクーラーオプションCPUクーラー詳細
純正ファンの性能に満足されないお客様のために、高性能な静音ファンや高冷却ファンをお選び頂けます
【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式)【+8,925円】

これってコレか?
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/cpufan.html
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9900NT.asp
これなら付属品の高性能サーマルグリースのZM-STG2付属とPWMファン速度の調節機能は
店頭でジャンク扱いで300円売られているな
177名無しさん:2010/12/11(土) 23:07:21 0
TSUKUMO関連スレ荒らしはすべて同一人物です。
通報アク禁に協力お願いします。
TSUKUMO関連スレ荒らし違反報告はここから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
178名無しさん:2010/12/11(土) 23:10:01 0
雑音の荒らしって進歩ないねwwwwwwwwwwww
179名無しさん:2010/12/11(土) 23:14:04 0
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
180名無しさん:2010/12/12(日) 02:29:36 0
sine
181名無しさん:2010/12/13(月) 16:19:47 0
以下で構成してみました、お気づきの点がありましたらご指摘ください
用途 ライトゲーム ネット動画
【モデル】 eX.computer エアロストリーム RA7J-F24/S
【OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版
【CPU】 Intel Core i7-870 プロセッサー
【CPUクーラー】 Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Contac29 / PWM可変式)
【メモリ】 8GB 【4GB x2枚】 DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 【限定特価】
【マザボ】 MSI製 P55-SD50
【グラボ】 AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【HDD1】 【キャンペーン】 120GB SSD/MLC (intel製 X25-M) に変更 通常+20,000円のところ→特別価格+7,000円
【光学式ドライブ】 LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続
【ケース】 eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載)
【電源】 Topower製 TOP-470P3 (最大570W、定格出力470W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
【合計金額】 \113,354-
【予算】 12万

出来れば静かなPCにしたいのですが、CPUクーラーは高い方がいいでしょうか?
182名無しさん:2010/12/13(月) 16:52:01 0
>>181
SSDは単独で使わずにデータ用のHDDと併用で
ということでHDDを1台追加
183名無しさん:2010/12/13(月) 17:49:20 0
>>181
i5-760でもいいような気が
184名無しさん:2010/12/13(月) 18:06:22 0
電源厳しくない?もうちょっとあげた方がいいと思う
あとはSSDの容量を少ないやつにして
データ専用HDDを取り付ける。
185名無しさん:2010/12/13(月) 18:10:07 0
いやSSDはキャンペーンだから外せないんじゃないか?
186名無しさん:2010/12/13(月) 18:12:30 0
俺も181に近い構成で動画編集用にどうかと思ってるんだけど
電源とHDD追加すると値段が・・・
187名無しさん:2010/12/13(月) 18:14:33 0
グラボは5770でもOKか?
188名無しさん:2010/12/13(月) 18:36:35 0
>>186
グラボをHD5770にしとけば電源はデフォのままでもいける
189名無しさん:2010/12/13(月) 18:58:47 0
>>188
グラボ後で載せ換えるとなったら足りなくならない?
190名無しさん:2010/12/13(月) 19:21:11 0
>>189
それは足りなくなる可能性は高いw
191名無しさん:2010/12/13(月) 19:28:03 0
電源なんて550Wもありゃー充分だろ
ちゃんと計算してるか?
192名無しさん:2010/12/13(月) 20:55:45 0
>>182
始めはSSDだけで使って、空きが少なくなってきたら、HDDを増設しようかと思ってます。
その間、HDD無しのPCがどの位静かなのかも楽しみにしようかと
思っているのですが、初めからHDDつけないとマズイですかね?

>>184-185
そうです。キャンペーンなので、サイズは換えれれません。
でも、120GBあれば結構使えそうな気がしてます。

>>187-191
3,000円差で、2つも下げるのは、チョッと勿体無い気が・・・
ビデオカードの載せ換えは考えていないので、電源はツクモさんを信じて、デフォで行っちゃいます。

>>183
CPUは下げてもいいかも、その方が電源にも余裕出ますかね(;^_^A
193名無しさん:2010/12/13(月) 22:50:29 0
184ですがSSDにOS以外のデータ入れるのはやめたほうがいいです
OSを起動する分には高速でいいですが、頻繁なデータの書き込みなどに弱いので、すぐ逝っちゃいますよ

SSDを追加する場合、すくなくともデータ用HDDは必須です。グラボは6850から5770に下げるのはもったいないかな、
電源ワンランク上にしたら問題ないと思うんだが。
194名無しさん:2010/12/13(月) 23:05:53 0
>>192
何年使うつもりがわからないけど今後の拡張をあまり考えないならデフォでもいいかもしらん
けど電源でケチっていいことはあまりないと思うよ
あと、皆言ってるけどデータ用HDDは500GBでもいいからつけるべき

>>186
動画編集までやろうと思ったら悪いことはいわないから電源は1ランク上げたほうが安定すると思う
せっかく出来たものが電源落ちてパーとかイヤでしょ?
195名無しさん:2010/12/13(月) 23:06:33 0
>>192
SSDは起動ドライブだけのほうがいいみたい
196名無しさん:2010/12/13(月) 23:18:21 0
>>194
へ〜・・・PCの電源容量超えると落ちるんだ
いままで落ちたことないからしらなかった
197名無しさん:2010/12/14(火) 01:12:05 0
落ちるだけならまだマシ
シークした部分のデータ全部破損とかあるし
198名無しさん:2010/12/14(火) 01:18:46 0
電源がイク時は他のパーツを巻き込む
199名無しさん:2010/12/14(火) 01:37:36 0
どなたかお分かりになるかたにお聞きしたいことがあります。

エアロストリームを購入予定で見積もりをしているのですが、
『[確認] キャンペーン対象商品をお選び下さい』とのエラーが出ます。

キャンペーンの『 120GB SSD/MLC (intel製 X25-M) に変更』を選択すると
このエラーが出るのですが、他に何か選択する必要があるのでしょうか。
200名無しさん:2010/12/14(火) 02:03:46 0
上のキャンペーンで120G SSD選んだら下のハードディスクも同じ120G SSD
選ばないといけないみたいですよ それでキャンペーン対象商品を選んだ事に
なるみたい
201名無しさん:2010/12/14(火) 02:28:50 0
>>181
自分も似たような構成で考えているんだけど
マザボのMSI製 P55-SD50って、ブリッジチップとやらがないんじゃなかったっけ。
SSDを起動ディスクにしてもブリッジチップがないと速度が出ないから何の意味もないらしいよ。

やっぱりCPUクーラーは必要なのかねえ。
202名無しさん:2010/12/14(火) 07:26:16 0
ブリッジチップとやらがあってもSSDはOSの起動が速いだけらしい
203名無しさん:2010/12/14(火) 07:51:39 0
結局満足のいく性能にしようと思ったらかなりいく14万とかきっついわ
204名無しさん:2010/12/14(火) 10:26:46 0
>>201
ブリッジチップ(?)何の話だ。SATA3のことか?
そんなもん無くてもSSDは早い。一度使うとHDDには戻れなくなる。
OSの起動だけってのも、使ってない奴の意見じゃないか?
205名無しさん:2010/12/14(火) 10:34:23 0
>>204
* P55の弱点 帯域不足問題 SSD付ける場合は注意。

USB3・SATA3を使用する場合,ビデオカードはx8動作になり数%(高負荷時は更に)性能が低下する
SLIやCFをする場合,USB3はUSB2の5倍程度(本来は10倍)SATA3はSATA2.5よりも更に低い速度しかでない
USB3とSATA3を同時に使用する場合,USB3はUSB2の5倍程度(本来は10倍)SATA3は
SATA2.5よりも更に低い速度しかでない
弱点を解消する為ブリッジチップが必要でASUS-E EVO(高価)、MSI-GD85(高価)、
A-GD65(やや高)、GIGA-UD7(高杉)、ASRock P55 Deluxe3 (割安) が搭載
206名無しさん:2010/12/14(火) 11:05:06 P
P55A-GD65にも搭載されてるの?
12k切ってるが買おうかな
207名無しさん:2010/12/14(火) 11:22:32 0
>>205
情報に振り回されてる感じな。
意味理解出来てる?
SATA3のチップが載ってるM/Bでのパフォーマンスの話だよそれ・・・
208名無しさん:2010/12/14(火) 11:47:43 0
>>199
「別途マウンターが必要」の事ではないですか?
ケースオプション -> 2.5インチSSD用マウンター と言うのがあります。
これを選ばないといけないようですね。
209名無しさん:2010/12/14(火) 12:10:57 0
>>207
乗ってなければないでSSD使用の意味がないって話じゃねーの?
210名無しさん:2010/12/14(火) 12:34:10 0
G-GEARってそんなにうるさい?
エアロとかなり違う?
211名無しさん:2010/12/14(火) 12:59:13 0
シングルから一気にi7が買えると思ったのは幻想か
パーツのレベル下げてるから安いだけなのか
212名無しさん:2010/12/14(火) 13:08:11 0
>>200
ありがとう。色々なショップで検討していた中で
、バカなんで断然安いと思っていました。思っていたほど安くない…

7万-8万でエアロストリーム RA7A-A24/S(+SSD,650w電源)位の
スペックのPCなんてないですかね?
213名無しさん:2010/12/14(火) 14:59:05 0
>>210
うるさいてもんじゃない FF14なんかしてる時は正に爆音
従って同じ部屋でテレビを見てた嫁もうるさくなりW爆音
214名無しさん:2010/12/14(火) 15:01:35 0
TSUKUMO関連スレ荒らしはすべて同一人物です。
通報アク禁に協力お願いします。
TSUKUMO関連スレ荒らし違反報告はここから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
215名無しさん:2010/12/14(火) 16:42:40 0
糞FF14とMSフライトシムX用に買いたいんだが「GA7J-G2」のHD5870で大丈夫ですか?
高くても違うショップのが無難なのかな
216名無しさん:2010/12/14(火) 17:49:06 0
アンチか初心者だろ
華麗にスルーしなくちゃ
217名無しさん:2010/12/14(火) 18:16:54 0
>>215全然大丈夫だろ

ぶっちゃけ高いところでかってもスペックは同じなんだろうし
218名無しさん:2010/12/14(火) 18:28:47 O
6950を待つべきだ
そして人柱になるべきだ
219名無しさん:2010/12/14(火) 19:26:15 P
今ツクモはあまり安くないけどな。

6950は確かに5830的な立ち位置にならないか不安だな。
220名無しさん:2010/12/14(火) 23:18:04 0
はっ?
221名無しさん:2010/12/15(水) 11:43:49 0
つまり、今は時期が悪いと?
222名無しさん:2010/12/15(水) 11:44:15 0
それをいうなら、6850がその立ち位置だね。
223名無しさん:2010/12/15(水) 12:55:42 0
>>222
HD6850さんは補助電源1本最強だけどな
地雷的なものはGTX460SEじゃね
224215:2010/12/15(水) 14:33:14 0
6950の登場を待ったわけだが……
5870と比べると、ゴミじゃねコレ?
225名無しさん:2010/12/15(水) 16:51:39 0
GTX570はどうなの?
良さそうな気がするのだけれども・・・
226名無しさん:2010/12/15(水) 17:17:41 0
6900シリーズのレビューで比較されてるけど、6900シリ-ズが思ったより
奮ってないかんじ。
逆にGTX570はかなり頑張ってるよ、性能考えると6900よりも C/Pは良い感じ。

http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101214057/
227名無しさん:2010/12/15(水) 18:46:35 0
228名無しさん:2010/12/15(水) 22:15:54 0
229名無しさん:2010/12/15(水) 23:33:14 0
って事は、GTX570でok
230名無しさん:2010/12/16(木) 01:05:45 0
>>229
GTX480のリネームいらね…
つかGTX570もHD6970も消費電力高すぎるわ
全然実用的じゃねえよ
231名無しさん:2010/12/16(木) 01:30:03 0
HD5870が今は一番おいしいよ
232名無しさん:2010/12/16(木) 03:52:38 0
HD6950 2Gが地味にいいな
233名無しさん:2010/12/16(木) 06:25:26 0
それはない
234名無しさん:2010/12/16(木) 09:08:44 0
やはり5870ライトニングさんは偉大だな
ライトニングさんを底値で買った奴が真の勝ち組
235名無しさん:2010/12/16(木) 11:31:42 0
>>230
リネームじゃねえよコア違うがな

しかしGTX 580搭載モデルは630w電源で大丈夫なのか?
236名無しさん:2010/12/16(木) 12:16:37 0
>>235
消費電力350wのグラボ載せているから危険だな・・・
237名無しさん:2010/12/16(木) 17:47:30 0
ギリOKって事なんでは?
シーソニックの850W辺りでどう?
238名無しさん:2010/12/16(木) 19:58:01 0
電気の事はよく分かんないんだけどさ
630wとかって電子レンジの600wより少し大きいって事なの?
電子レンジと同じぐらいの電力でPC動かすって事であるんなら、ちょっと引いてしまう・・・w
239名無しさん:2010/12/16(木) 20:04:14 0
何を今さら…
240名無しさん:2010/12/16(木) 23:11:32 0
GTX5xxはちょっと様子を見た方かよさそう
なんか雲行きがあやしい

画面真っ黒不具合発生中のGTX500シリーズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12372066/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000182704/SortID=12369442/
241名無しさん:2010/12/17(金) 00:04:37 0
計算すればいいじゃないか
242名無しさん:2010/12/17(金) 18:28:36 0
243名無しさん:2010/12/17(金) 19:21:26 0
>>242
キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
244名無しさん:2010/12/17(金) 19:54:58 0
300台限定でキャンペーン復活してるじゃん
245名無しさん:2010/12/17(金) 22:53:13 0
BTOモデル名 eX.computer エアロストリーム RA7J-F24/S

キャンペーン 【キャンペーン】 120GB SSD/MLC (intel製 X25-M) に変更 通常+19,999円のところ→特別価格+7,000円 有り
CPU Intel Core i5-760 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz、TB時最大3.33GHz/8MBキャッシュ/VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50) 有り
メモリ 8GB 【4GB x2枚】 DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 【限定特価】 有り
追加ビデオカード 【限定】 ATI RADEON HD 5850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
オプションボード USB 3.0対応 増設インターフェースボード (USB3.0 x 2ポート / PCI-Express x1接続) 有り
ハードディスク 【SSD】120GB SSD/MLC (intel製 X25-M / SSD用マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 2TB シリアルATAII ハードディスク 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-630P1 (最大730W、定格出力630W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 プリインストール 有り


どうでしょう、おかしなところありますでしょうか?
246名無しさん:2010/12/17(金) 23:09:35 0
使用目的がないところ。
247名無しさん:2010/12/17(金) 23:13:29 0
>>245
USB3.0ボード追加するぐらいだったらマザーをP7P55D-E EVOのモデルベースにしたら?
248名無しさん:2010/12/17(金) 23:21:51 0
>>245
でした
主な目的 ライトゲーム・動画鑑賞・簡単なチラシ作成 です

>>247
なるほど、そちらにして見ます

ご教授、ありがとう御座いました
249名無しさん:2010/12/18(土) 08:57:43 0
重たい3Dゲームでもない限りほとんどこなせるよ
しばらく使っていける
250名無しさん:2010/12/18(土) 10:48:16 0
流れに乗って自分も失礼します

BTOモデル名 eX.computer エアロストリーム RA7J-F24/S

キャンペーン 迷い中
CPU Intel Core i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz、TB時最大3.60GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
オプションCPUクーラー Thermaltake Contac 29
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ 8GB 【4GB x2枚】 DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 【限定特価】
追加ビデオカード NVIDIA GeForce GTS 450 / 1024MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)
オプションボード なし
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク HDS721010CLA332【+1,050円】
パーティション分割 【推奨】 パーティション2分割 (システム領域80GB+残り容量)
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載)
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい)
電源ユニット Topower製 TOP-470P3 (最大570W、定格出力470W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 プリインストール


使用目的は デュアルディスプレイ環境下での動画鑑賞・フォトショップでの画像作成 
ゲームプレイの予定はなし。全体的に先の方の仕様をオプション無しにした感じですので
キャンペーン含め不安に感じる部分があればアドバイスいただけると幸いです。
251名無しさん:2010/12/18(土) 11:12:20 0
>>250
個人レベルでやるなら申し分ない(というか贅沢w)スペックだけど
仕事で使うならメモリは増やした方がいいかも。
仕事でCS5使ってるけどメモリはあるだけあった方が快適。
252名無しさん:2010/12/18(土) 11:12:51 0
フォトショはA3以上にフィルタ掛けるなら起動ドライブはSSDにして
HDDは2TBのにして頭50GBくらい切ってキャッシュに充てるのがいいよ
253名無しさん:2010/12/18(土) 11:13:07 0
GTX450はどうなんだろ。460だったらブルーレイ見てるとブルースクリーンとかいろいろ問題あったけど
GTX450は興味すら持ってなかったから知らないな

SSDのマウンターつける必要あるのか?
HDDの件は過去みたほうがいいな、OS用で500GB入れてデータ用で1TBとかがいい
500GBはWD5000AAKSだから安全。
254名無しさん:2010/12/18(土) 11:36:27 0
>>251-252
ありがとうございます。個人用でそこまで大きな画像作成の予定はないので
これで大丈夫そうですね。

>>253
SSDマウンターはコピペした時ついてしまいました;ご指摘ありがとうございます。
キャンペーンをHDDにしてその構成にするのがベストですかね

GTX460は調べてると、若干地雷扱いを受けている感じがありましたね
素人知識としてはその下位パーツには不安を覚えます。
ビデオカードは動画鑑賞とフォトショップの使用の耐えれればよいのですが
どのあたりが安全の最低ラインになるのでしょうか
255名無しさん:2010/12/18(土) 11:53:19 0
>>254
動画鑑賞とフォトショCSならHD5670 1Gでおkなんだけどツクモだと無いから
HD5770かなあ
256名無しさん:2010/12/18(土) 12:27:19 0
色々悩んだが、結局バラで買っちゃった^^;
自分で組むのめんどくせーけどなー
BTOの構成は参考になったよ
257名無しさん:2010/12/18(土) 12:54:47 0
>>255
なるほど、ありがとうございます。

予算も電源も足りるようですのでこれで決定します。
皆さんありがとうございました。
258名無しさん:2010/12/19(日) 00:23:24 0
ここの板は暖かいですね。
真剣に選ぶ参考になります。
259名無しさん:2010/12/19(日) 00:49:42 0
バブルの頃、日本一のパソコンを売り上げた
ツクモの女性販売員とか今頃どうしてるのかな
260名無しさん:2010/12/19(日) 01:19:52 0
>>259
それがつくもたんのお母さん
261名無しさん:2010/12/19(日) 02:20:16 0
>>259
そんな人居たの?
何か気になる。
262名無しさん:2010/12/19(日) 14:40:55 O
ディスプレイ付きi5760のラデ5770のPCがツクモの秋葉原店で9万で売っていたのですが、妥当な値段なのでしょうか…
ドスパラだと一万ほど安いのですが不安で…
263名無しさん:2010/12/19(日) 15:49:53 0
>>262
ドスパラよりツクモの方が安心できるよ
てゆうかモニター付きでその価格ならかなり安いと思う
264名無しさん:2010/12/19(日) 16:02:49 O
>>263
ありがとうございます、フェノx6のラデ6850の9万ちょいと迷ったんですがi5760にします
265名無しさん:2010/12/19(日) 22:47:08 0
ツクモでバルクHDD通販で注文しました。

包装は丁寧なのかしら?
266名無しさん:2010/12/19(日) 23:22:03 0
通販のHDDは知らないけど、店頭だとバルク独特の箱だけだったよ。普通か

ネットならそれなりに包装してくれると思うが
267名無しさん:2010/12/20(月) 03:34:04 P
ドスパラと比べるとオリジナルのケースはツクモの方がかなりマシで、
マザボや電源も何使ってるかわかってる分、同じくらいのスペックならツクモのほうがいいだろうね。
268名無しさん:2010/12/20(月) 18:19:13 0
キャンペーンでSSDつけると何も選ばなかった時より見積もりの値段が下がるのはどういう計算なんでしょう。
269名無しさん:2010/12/20(月) 18:20:12 O
ゆとりは計算もできねーのか
270名無しさん:2010/12/20(月) 18:22:19 0
どういうつけかたしてるんだかな
271名無しさん:2010/12/20(月) 18:23:22 0
大方キャンペーン参加だけチェックしてHDDそのままとかいうオチだろ
272名無しさん:2010/12/20(月) 18:47:47 0
まったくもってその通りでした。すいません。
273名無しさん:2010/12/20(月) 22:02:36 P
i7でSSDにして電源650Wとかにしても11万くらいなんだよな
安くなった ・・でもサンデーが出るまでは
274名無しさん:2010/12/20(月) 22:36:32 0
サンブリが1月に出ても、今のi7と同程度の値段で買えるまで
3か月以上かかりそう。
今やってるメモリとかSSDとかのキャンペーンも終わるだろうし、
今買ってもいいのでは
275名無しさん:2010/12/20(月) 23:55:53 0
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=118370edb9ffb860705c13756f3f237834d472de
FF14でゲフォはドライバが古いと問題が発生する可能性があるとのこと ※Radeonは関係無し
FF14をやるならもうGeForceは回避した方がいいかもしれない・・・
276名無しさん:2010/12/20(月) 23:55:58 0
Sandyとソケット対応マザボ足したら最初なんだし、糞高いだろ
俺は来年夏くらいにはマザボごとごっそり付け替えだな
出てきてすぐSandyにする必要まったくない。今つけてるi7-870で十分すぎる。
277名無しさん:2010/12/21(火) 09:10:19 0
14なんてクソゲ中のクソゲでスクエニと一緒に消えていくだろう
いいPCかったらグラが綺麗なゲームに興味がわくのはわかるが他のゲームやれよ。
278名無しさん:2010/12/22(水) 01:03:42 0
起動時の excomputer ってロゴとシステムの所の横に表示されるexcomputerの画像って非表示に出来ないのかな?
ググってもXPのロゴの消し方くらいしか出ない。検索のキーワードが悪いのかな?

HDD増設したら、背景が黒で白い文字で何かシステム表示みたいな感じで色々書かれるようになったけど、これは大丈夫なのかな?出来れば消したい。

osはwin7 64bitです。
279名無しさん:2010/12/22(水) 06:32:03 0
そんなに嫌いならなぜここで買った
280名無しさん:2010/12/22(水) 09:04:28 0
嫌い所かむしろ好きなんだがな、このスレでも初BTOの俺に色々丁寧に教えてくれたし
何も不具合無かったし、これからも継続して利用しようって思ってた所だし
281名無しさん:2010/12/22(水) 10:41:27 0
>>278
BIOS設定で非表示には出来るはず。その代わり、起動状況が英語で出てくるようになるけどね。
M/Bによって設定箇所が違うから、細かくは解からないけど、BIOS LOGOって書いてある事が多いね。
282名無しさん:2010/12/22(水) 11:57:53 0
お前らちょっと教えてくれ

昔4年前かなTUKUMOで買ったPC久しぶり家で使おうと思って
OS入れたんだが、nVIDIAnForce550のドライバインストールしようと
nVIDIAのホームページから落としたんだが使えないんだ
15.46_nforce_winxp32_international_whql ←これ使うおうと思ったんだが無理だった

ドライバ入れないとネットワークアダプタ認識しないよな


詳しい人助けてくれお願い

OS XPpro
nVIDIAnForce550 (MSI製 K9N Neo−F)
GeForce 7600GT
メモリ 3G
今わかんのこれだけたすけれー
283名無しさん:2010/12/22(水) 13:26:38 0
i7-870 程度のCPUでは、3Dゲームとかエンコードしていない時でも、
高温てか音はうるさいの?

単にインターネットしてるだけでは静穏?
YouTubeを見てる時は?
284名無しさん:2010/12/22(水) 15:33:46 0
LANのドライバーがいるんじゃないのか?
285名無しさん:2010/12/22(水) 16:39:31 0
LANカード Gigabit Ethernet×1(VITESSE VSC8601)←なんかこれみたいなんだが

今、一応イーサネットのドライバ落としたから試してみるわできなかったらどうすりゃいいんだかわかんね
286名無しさん:2010/12/22(水) 17:22:23 0
>>278
OSをクリーンインストールすればマザボメーカーの起動画面にはなるはず
287名無しさん:2010/12/22(水) 18:18:02 0
CPUのファンなんて聞こえん。PLUSケースの前面ファンがうるさすぎて。
俺の場合、youtube見てるときとBFBC2ってFPSゲーしてるときも音変わらん
多少グラボの音が強くなったなぁって思うくらい
なんにせよPLUSケースは前面ファンの音でほかは聞こえん
288名無しさん:2010/12/22(水) 18:46:20 P
G-GEARだとCPUファンとかそういう問題じゃなくて単純にファンがうるさい
まあ、ヘッドホンしてりゃ気にならないからいいけど
289名無しさん:2010/12/23(木) 00:43:11 0
>>286
それは無いわぁ〜
290名無しさん:2010/12/23(木) 01:26:53 0
>>281ありがとう、試してみるよ 英語が出てくるのは普通なのかな?
ツクモで買ったHDD増設していきなり出てきたから怖かった普通に使えてるけどこれで大丈夫だよね?

>>286 ありがとう、最終手段にしてみる。この場合リカバリディスクから復元出来たっけ・・・?
291名無しさん:2010/12/23(木) 11:29:44 O
BIOSだってばよ
292名無しさん:2010/12/23(木) 13:37:53 0
>>290
excomputerにリカバリディスクなんてものは付属していない
293名無しさん:2010/12/23(木) 15:01:37 0
G-GEAR以外は前面ファンはうるさくない?
294名無しさん:2010/12/23(木) 15:04:40 0
エアロストリーム使ってるけど静かだな
295名無しさん:2010/12/23(木) 16:21:15 0
>>290
英語って、なんて書いてあるの?
296名無しさん:2010/12/23(木) 18:56:13 0
逆に前面ファンを変えればG-Gearも静かになるのか?
297名無しさん:2010/12/23(木) 18:58:17 0
基本的に24時間ゲームつなぎっぱなしなんだけど、その場合エアロシリーズより
Gギアシリーズが良い?
二年くらいはもって欲しいけどどうだろ?
298名無しさん:2010/12/23(木) 20:53:05 0
ゲームをずっとつけっぱなしならG-gearのほうがいいと思う
通気性がいいほうがパーツに負担かからないだろうし
299名無しさん:2010/12/23(木) 23:58:57 0
>>295
HDD増設した時から英語が出てくるようになって、HDD関連の情報っぽいのが書かれてる。
300名無しさん:2010/12/24(金) 00:20:53 0
俺もG-gearに1TB自分で増設したけど何も出てないけどなー
301名無しさん:2010/12/24(金) 01:15:16 0
マジか・・・普通にSATAケーブルで繋いで、PC認識したからフォーマットして使ったら出てきたけど・・・
302名無しさん:2010/12/24(金) 01:41:47 0
バルクHDD購入しました。

手持ちのノートパソコンと相性が悪いようで、、、
交換保証はいればよかったわ!
303名無しさん:2010/12/24(金) 05:15:09 0
>>299
デジカメかなんかで画面撮って、ググってみたら?
SMART情報かもしれないし、BIOS設定で消せるかもしれないし。
304名無しさん:2010/12/24(金) 08:40:03 O
たぶんドライブ検出AUTOのやつだろ
305名無しさん:2010/12/24(金) 19:51:38 0
今年の経費でpc購入検討しているのだけれど、
時期が悪そうで今日まで躊躇しているんだよね・・・。
エクセルやワード会計ソフトを使う程度で後はネットで
時々動画を見る程度
予算はモニター合わせて16万円
5年ほど安定的に使えるpc希望しているんだけれど、
この年末店を訪れるなら何曜日位が
お得に購入できる狙い目かな?
306名無しさん:2010/12/24(金) 19:55:48 O
鬱袋を16万円分買うっていう手もあるんじゃないかな
307名無しさん:2010/12/24(金) 20:03:31 0
いや、何ていう勘定科目で税務申告しろと・・・。
308名無しさん:2010/12/24(金) 21:10:21 0
接待交際費にでもしとけ
309名無しさん:2010/12/25(土) 00:22:51 0
そんな用途ならモニタあわせても12万もあればたりるだろw
310名無しさん:2010/12/25(土) 01:42:56 0
構成晒してもらわないとアドバイスしようが無い
311名無しさん:2010/12/25(土) 01:52:03 0
>>305
明日まで何かキャンペーンやってるらしいけど
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/campaign_2.html#btoupg
312名無しさん:2010/12/25(土) 12:58:00 P
ひとまずこんな構成にしてみた。用途は動画編集から3Dゲームまで様々。GTXにしたのは予算の関係上。
FMLEなんかで生放送もやる。
ひとまずはこれだけあれば困らんと思う。

CPU: Intel Core i7-980X プロセッサー エクストリーム・エディション (ヘキサコア / 12MBキャッシュ / 3.33GHz / QPI 6.4GT/s / HT・VT対応)
オプションCPUクーラー: 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式)
マザーボード: Intel X58 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P6X58D-E/ IEEE1394対応)
メモリ: 12GB (4GB x3枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 【限定特価】
追加ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 460 / 1024MB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
ハードディスク: 【SSD】120GB SSD/MLC (intel製 X25-M / SSD用マウンタ必須)
追加ハードディスク: 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク HDS721010CLA332
光学ドライブ: 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
3.5ドライブベイ: 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (40in1 / FA506B)
PCケース: G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2+ /ロングサイズグラフィック対応)
PCケース: ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用)
ケースオプション: 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい)
電源ユニット: 【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-850KM (定格出力850W / 24dBA以下の静音設計)
OS:  【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 プリインストール

で、税込み259,803円也。どうだろうか。
313名無しさん:2010/12/25(土) 13:02:42 0
基本的には6万円くらいのパソコンと変わらん
314名無しさん:2010/12/25(土) 13:12:10 0
どうってそんな高いの買うより15万ぐらいの買うほうがよくない?どうせもう1台ぐらいもってるんでしょっていう感じです。
315名無しさん:2010/12/25(土) 13:18:47 P
>>314
いや、いまあるのは年代物のPenDのBTXなんだよね。こいつがけっこうガタ来てるんで、思い切って中身を
充実させて心機一転しようかと。
もう7年くらいだましだまし使ってたんだけど、LANコネクタ死亡するわ起動時にうまく立ち上がらないこと
もあるわでねぇ。

ほんとは月々無理のない範囲でパーツ集めていこうと思ったんだが起動しなくなるかもしれんので致し方
ないところです。

このあと、購入するとしたら好きなケース買って入れ替えるくらいかなぁ。
316名無しさん:2010/12/25(土) 13:21:58 P
>>315
7年じゃないやw5年ですw
317名無しさん:2010/12/25(土) 13:27:33 0
26万出せるならツクモはやめて
ケースから全部選べるところでじっくり選んだほうがいい
318名無しさん:2010/12/25(土) 13:30:29 0
>>315
BTXなつかしいな
俺も流行でBTXに手出したクチだが広まらなかったな・・・
319名無しさん:2010/12/25(土) 13:38:14 0
20万超えていいならほかのとこででゼロからゴリゴリBTOしたほうがいいと思う
10万円台なら安いと思うけど、20万超えなら選択肢が少なすぎる
特にケースと光学ドライブ
320名無しさん:2010/12/25(土) 13:38:12 0
>>312,315
BTOの定格GTX460はかなり性能低いぞ
+1000円程度で選べれるHD5850の方がずっといいだろ
そのぐらい金かけてのなら+1000円ぐらいでるだろうに
電源は750wでも良さそうだがオーバークッロクでもするつもりか?
321名無しさん:2010/12/25(土) 13:46:58 0
STORMがBTOでSSD80GBプレゼントやってるね
ツクモもタダでくれないかなぁ
322名無しさん:2010/12/25(土) 13:59:17 P
>>317
>>319
えーっとねえ、もう遅いw25万超といってもローンで買うからねえ。いきなり調子悪くなったとはいえ
先立つものはなく。だが、ある程度時流に乗った快適さは欲しいと。
もうケースは諦めてて後で好きなの買うつもり。


>>318
ねw俺も時代の先端かと思ったものですよ・・・。


>>320
> +1000円程度で選べれるHD5850の方がずっといいだろ

今回のキモは「【-21,000円】」の部分とさほど3D能力高くなくて(今は)よいので。だってMHPだしね。
やるゲーム。FF14とかしないし。
323名無しさん:2010/12/25(土) 14:09:55 0
あと2週間で前規格になるLGA1366に26万ローンとか金持ちだな
324名無しさん:2010/12/25(土) 14:10:19 0
ローン・・・
325名無しさん:2010/12/25(土) 14:21:40 0
>>312
ブルーレイでGTX460は回避した方がいいと思うが

> GTX460でブルーレイの再生しようとしたらブルースクリーンになった
> http://crescensruna.blog98.fc2.com/blog-entry-496.html
>
> BDの再生でブルスク不具合をもつGTX460
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145210836
>
> 260番台のドライバでもブルースクリーン不具合が続くGTX460
> http://club.coneco.net/user/13659/review/44711/
> >前回、「Blu-rayディスク再生用」にGeForce GTX460を購入しましたが、
> >当方の環境ではどうやらドライバとデコーダとの相性に引っかかって
> >見る事ができませんでした。
> >(公式のβドライバを使用してもだめでした)
> http://club.coneco.net/user/13659/review/44604/
> > ドライバVer.260.63を導入してもブルーバックが直らず。。。
326シベリアよりのお手紙:2010/12/25(土) 14:54:51 0
2006年秋に、C2DE6300搭載のATXマシンを買ったんですが、
(型番は忘れてしまいました・・・><)
これにデフォで搭載されている13in1カードリーダーは、
SDHCカードのクラス10に対応していますでしょうか?
よろしくお願いします
327名無しさん:2010/12/25(土) 17:02:21 0
>>326
SDHCに対応してるならクラスはどうでもいい
328名無しさん:2010/12/25(土) 19:27:08 P
2006年末にこのノート買って、丸々4年経った。まだ延長保証内で
ポイントにして2万円ぐらい戻ってくるんだけれど、まだ完全に壊れてないので踏ん切りがつかない

【  モデル  】 caderna N154J-522M3
【   CPU   .】 pentium M 1.6G
【   メモリ  .】 512MB(+1GB)
【   M/B   】128MB
【 ビデオカード 】 Mobility RadeonX700
【 サウンドカード .】内臓
【   HDD   】TOSHIBA 40GB→HITACHI 500GB
【CD/DVD/BD.】DVD+-R/RW,DL
【    OS    】windows XP SP3
【   ect   .】PCカード、USBX4(一つ故障)、カードリーダー(故障)、マイク、ライン、S端子出力、有線LAN、Microsoft Office

本体10万ぐらいで、オフィス入れて+2万、メモリ+1万ぐらい。HDD+5000円。
故障も3回ぐらいあって3万ぐらいかかったかな…

ファンに埃が詰まっているせいか、熱暴走して電源が落ちるのでエレコムの冷え冷えクーラー使ってる。
たまにBIOS出なかったり、勝手に動き出したりする。
コンセント抜けば大丈夫。avast!とか最新のにしてあるからウイルスじゃないだろう。

今週ハードディスクを40GBから500GBにしたんだよ。そうしたらすごい快適
お店の人に聞いたら、延長を受ける場合は元のHDDに戻せば良いって言ってた。

来年いっぱいは気持ち余裕だけれど、2012、2013…2014まで使えたら良いな。
もし、それ以降生き残った場合はubuntuマシンになるだろう…

キーボードもパンタグラフ式なので打ち心地が結構気に入っちゃった。
でも壊れやすかった気がするなぁ。液晶は韓国製。アダプタは中国製。

一応腐ってもグラボ積んでるから、リアル彼女あたりがギリ動く。らぶデス4は駄目だった。プレステエミュのPCSXはCPU使用率100%で動いて、サターンエミュのSSFは格ゲはスローになっちゃうね。こういうのはCPUの性能らしい。
長くなった。以上チラ裏。
329名無しさん:2010/12/25(土) 19:42:59 0
チラ裏でageるとかどんだけ
330名無しさん:2010/12/25(土) 20:28:24 P
>>323
サンデー興味ないんだよね。

そして、ローン落ちた\(^o^)/
331名無しさん:2010/12/25(土) 20:57:08 O
>>330
ヤマダ電機からじゃだめ?
池袋本店でカスタマイズの相談をしながら組んで、違う会社からのローンの申請もできるよ?
ポイントもWEB通りにもらえるし、
モデルによっては光ファイバー同時申し込みで更に5千〜3万位OFFになるのもあったよ
332名無しさん:2010/12/25(土) 21:26:04 0
社員熱いな
333名無しさん:2010/12/25(土) 21:44:42 O
社員じゃないですよw
この間、購入したばかりだから知ってるだけです
クレジットよりローンの方が金利が安い場合があるので、
ツクモのコーナーで、それも相談しながら購入したんですよ
334名無しさん:2010/12/25(土) 23:32:15 0
そうか、そうか
335名無しさん:2010/12/26(日) 06:13:41 0
初期不良引いたっぽい…鬱だ…
問い合わせしてるけど年末進行だし年内にはケリ付かないだろうなぁ
336名無しさん:2010/12/26(日) 06:25:51 0
どんな不都合あったの?
337名無しさん:2010/12/26(日) 07:31:58 0
不具合と不都合は間違えるなよ
一般的に使われてるエラー用語はふぐあいの方だ
338名無しさん:2010/12/26(日) 13:27:06 0
BTOで追加したVGAが歪んでるっぽい
オンボードや他のVGAなら起動するんだが、そのVGAを取り付けるとウンともスンとも言わない
色々試してみたんだが、ネジを留めなければ起動するんで歪んでるんだと思うんだが…
339名無しさん:2010/12/26(日) 14:29:51 P
>>338
もしくはマザーボードの方が歪んでるんじゃないか?
340名無しさん:2010/12/26(日) 17:00:48 0
ツクモサポートは反応が良くなったなぁ
今朝5:00くらいにメール入れたんだが、もう送り返す様に連絡が着たわ
数年前にパーツ頼んだ時には数日放置の上3日くらい揉めたんだが…

>>339
実は頼まれて、ほぼ同じ構成(HDDと光学ドライブ以外同じ)のを頼んでたので検証出来たのよ
341名無しさん:2010/12/26(日) 17:40:10 0
>>340
対応悪いよ〜もう同じ初期不良症状で何度もPC送ってるよ
連絡しますって言ってこないし
342名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:07 O
電話対応は最悪だけどな
343名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:10 0
>>341
どんな症状なの?
344名無しさん:2010/12/27(月) 02:16:17 0
おねがいしますよツクモさん
345名無しさん:2010/12/27(月) 06:37:45 0
HDD不具合で丁重な対応。感謝致します。
346名無しさん:2010/12/27(月) 07:36:12 O
朝から社員さん大変すな
347名無しさん:2010/12/27(月) 09:06:42 0
はい
348名無しさん:2010/12/27(月) 14:30:15 0
今日からアップグレードキャンペーンの内容が変わったね
オフィスが+10,000円とか追加になってる
ブルーレイ変更は+5,000円から+7,000円に値上がりだけど
349名無しさん:2010/12/27(月) 20:28:37 0
前々回だっけ?のキャンペーンが良すぎて
今回のキャンペーンは全然大した事ないようにみえる。
オフィスが1万はいいけど、他のが微妙に上がってるね。

そこまで急ぐ必要もないし、今回も見送りかな。
350名無しさん:2010/12/27(月) 21:21:49 0
HDDが不調で死にそうな感じなんだが、
5年保証に入ってるから無料で交換できるのかな?
351名無しさん:2010/12/27(月) 21:28:48 0
交換してるのは壊れてからでない
352名無しさん:2010/12/27(月) 21:33:02 0
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html
購入日より1年未満 商品金額(税別)の100%
購入日より1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
購入日より2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
購入日より3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
購入日より4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%
353>>350:2010/12/27(月) 21:44:50 0
>>352
まだ買って数ヶ月しか経ってないHDD
取り敢えず電話してみるか
354名無しさん:2010/12/27(月) 22:22:03 0
何か届いたPCはHDDのアクセス音が凄いな…
高速・日立製2TBをBTOで入れたのは間違いだったんだろうか?
それともケースが反響させてるだけなんだろうか…
355名無しさん:2010/12/27(月) 22:27:27 0
余談だが、標準の1TB(型式指定出来ない奴)はHDS721010CLA332が入ってた
BTOの2TBは型番指定しなくて良かったかも知れない…
差額無駄だったかも orz
356名無しさん:2010/12/27(月) 22:45:36 0
パーツ別で今頼んだら年内中に来るかな
357名無しさん:2010/12/27(月) 22:52:02 0
>>356
来るんじゃない
358名無しさん:2010/12/27(月) 23:06:10 0
>>353
HDD型式とかCrystalDiskInfoでの状態なりを書いてくれよ
何も参考出来ないじゃないか
359名無しさん:2010/12/28(火) 00:40:11 0
>>349
前々回?のキャンペーンってどんなだっけ
360名無しさん:2010/12/28(火) 01:16:55 0
・SSDに交換する
・BDに交換する
・1TBHDDを追加する
だっけ?
361名無しさん:2010/12/28(火) 01:24:04 0
それ前回じゃね?
362名無しさん:2010/12/28(火) 01:39:41 0
う〜ん 今回のキャンペーンも微妙だな需要がすくなそうだ
見送りの方向で、1月いっぱいとりあえず様子見 
363名無しさん:2010/12/28(火) 01:55:13 0
そうやって先送りを続けるのか
364名無しさん:2010/12/28(火) 02:19:02 0
ずっとそうやって先送りばっかりじゃいつになっても買えんよ
10月に買った俺が通ります
365名無しさん:2010/12/28(火) 04:50:10 0
>>355
日立HDDって静かな部類ではないみたいだぞ
特に2TBのHDD
俺もいろんなHDD使ったわけじゃあないんだけど
青キャビアあたりにしておけばよかったかもな
366名無しさん:2010/12/28(火) 05:20:45 0
前が1番よかったぞ SSDも80Gから120Gにパワーアップしてたしな。
だからかえばよかったのにw
367名無しさん:2010/12/28(火) 05:36:15 0
B30J-6360E2のカードリーダーってSDHC未対応なんでしょうか?
調べたんですがメーカーや対応カードが見つからなくてorz
368名無しさん:2010/12/28(火) 05:43:30 0
それはツクモに問い合わせたほうがはやくないか。
369名無しさん:2010/12/28(火) 10:00:35 0
AMDモデルに5000ポイント付かないのは差別だろ!
370名無しさん:2010/12/28(火) 11:02:06 0
>>369
つくもたん結構差別販売するからなあ・・・
371名無しさん:2010/12/28(火) 11:54:46 0
さようなら九十九!
372名無しさん:2010/12/28(火) 17:31:26 0
よろしく九十九!!
373名無しさん:2010/12/28(火) 17:46:50 0
宇宙刑事?
374名無しさん:2010/12/28(火) 17:51:54 0
>>369
今見たら Phenom X6 1055-> 1065 無料アップグレードになってたw
それより5000ポイントくれwww
375名無しさん:2010/12/28(火) 18:09:33 0
ずっと注文にえきれず キーボードやマウス スピカー Bluetoothヘッドセット
など等買ってたら お金少なくなってきたヤバイいいキャンペーン来た時の為に
お金貯めてたのに明日iphone4くるし年末はそれで遊んでよっと
いいキャンペーン待ってるよ〜ツクモちゃんw
376名無しさん:2010/12/28(火) 23:24:00 0
あと2週間でSandy搭載機くるのか
377名無しさん:2010/12/29(水) 00:44:12 0
お前らキャンペーンばっか待ってるが、金あんのかよ
378名無しさん:2010/12/29(水) 01:17:24 0
ないからBOTですよw
379名無しさん:2010/12/29(水) 01:22:50 0
BTOじゃないのか?BOTってネトゲとかのマクロのこと?
380名無しさん:2010/12/29(水) 01:26:48 0
Boku Okkishitayo Tsukumotan
381名無しさん:2010/12/29(水) 01:45:47 0
ナルホド。
382名無しさん:2010/12/29(水) 02:44:47 0
年内は騙し騙しいくけど、年明け修理出すわ
メモリ増設したら買ってきた奴と相性が悪くて、
まえのに戻したら、その作業の時メモリ壊した気がする
曲げてしまったかも知れないなあ。
故障した原因はそれしか思いつかない・・・
たまにグラボがエラーを吐いていたので、
グラボの故障かもしれないが・・・

保証の金額内でなんとななれば
383名無しさん:2010/12/29(水) 03:25:17 0
・保証、サポート対象外となる事項(通常保証)

お客様ご自身の判断により増設された部品・周辺機器を原因とする故障および動作不良の場合。
お客様の故意、過失、改造またはお取扱い方法や、ご使用方法が適切でなかったためにおきた故障。


・ツクモ延長保証規定
第5条(保証が受けられない場合)
以下に該当する損害は、保証は受けられません。

2.故意や重過失、差押えによる損害
12.製品を無断で改造もしくは修理したことが原因となって生じた損害。
384名無しさん:2010/12/29(水) 05:19:59 0
そんなの知ってるわ。
出してみないと分らんよ
別の会社は気前良くやってくれたし。
385名無しさん:2010/12/29(水) 07:20:15 0
悪意的な行動はおいておいたとしても、
壊したと認定されれば往復送料お前さん持ちになるだけだぞ
386名無しさん:2010/12/29(水) 08:16:52 0
>>385
日本語で包茎?
387名無しさん:2010/12/29(水) 10:08:52 O
俺は日本語だと理解できだが
388名無しさん:2010/12/29(水) 10:46:04 0
お前すげえな

明日は天気が悪意的かもしれないはおいておいて、天気が悪かったらお前のせいね
389名無しさん:2010/12/29(水) 11:04:39 0
ワロタwww
390名無しさん:2010/12/29(水) 11:43:22 0
痛PCでも出れば速攻注文するのにね(´・ω・`)
391名無しさん:2010/12/29(水) 15:52:35 0
というかグラボの故障な気がするんだよね
メモリでエラー出てないし全容量使えてるし
392名無しさん:2010/12/29(水) 16:41:21 0
Sandy発売日にSandy搭載eX.computer出るの?
393名無しさん:2010/12/29(水) 17:07:55 0
各社一斉に発表すると思う
394名無しさん:2010/12/29(水) 17:08:31 0
発売日には出ないだろ多分
395名無しさん:2010/12/29(水) 18:10:48 0
買って一年半になるがケースが武骨すぎて(今更・・・)換装しようと思うんだが
した奴居る?
396名無しさん:2010/12/29(水) 18:22:10 0
397名無しさん:2010/12/29(水) 18:47:44 0
おい最後
398名無しさん:2010/12/29(水) 19:34:04 0
>>392
Sandy発売から遅くても1週間以内に搭載されるんじゃね
今まではすぐ出てた気がする
399名無しさん:2010/12/29(水) 19:47:45 0
出たとしても高そう
400名無しさん:2010/12/29(水) 20:38:43 0
>>395
ケース買ってきてマザボとか取り出したて普通に入れ替えたらいいんじゃないか?
結構中身弄るけど、簡単に取り出せそうだよ
401名無しさん:2010/12/30(木) 04:38:42 P
高くはないだろ、クソMSIの産廃マザボ使うならi7-870のPCと変わらんはず。
402名無しさん:2010/12/30(木) 05:00:22 0
ソケットから変わるんだし、P55のと同じになるわけがない
403名無しさん:2010/12/30(木) 06:31:11 O
香港じゃ十数ドルしか違わなかったよ
404名無しさん:2010/12/30(木) 08:03:37 P
高いかどうかっていうより、性能がどれほどのもの買って話だな。
エクストリームがまだ生きるってことはそれほどすごくもないという
可能性もまだ残されている。

エンコが早えーとかいう記事もあったが、エンコしない人でどこまで
GPU内蔵の効果が出るのか。
405名無しさん:2010/12/30(木) 23:39:10 0
LGA1155じゃ6コア来ないしLGA2011は2011Q4予定だから
今買うならLGA1366のi7-900番台が一番幸せになれるんじゃない?
406名無しさん:2010/12/31(金) 01:40:09 0
LGA1155は、Intelにしちゃ、息の長いソケットだよね
407名無しさん:2010/12/31(金) 09:01:17 O
なんでわかるの?
408名無しさん:2010/12/31(金) 23:56:10 0
LGA1155かぁ。LGA1156と互換性無いのがだめだな
あればSandyかうんだが
409名無しさん:2011/01/01(土) 02:31:21 0
BTO買う層はCPUやマザボまで手を出さない人多いから
ソケット云々はあまり関係ない気がする
それに物足りなくなってきた頃には
色々新しくなって本体買い換えた方が良くね?ってなるしな
410名無しさん:2011/01/01(土) 05:19:43 0
確かにそうかもな
BTOをカスタマイズするなら最初から自分で組んだ方が楽だもんなー
411名無しさん:2011/01/01(土) 07:49:34 0
大幅に更新する時はBTOで条件合うのを探すけどなぁ
Win95(98)→2k(XP)→Vista(7)でBTO買って、間はパーツの順次更新で延命してるわ

ついつい自作にするとマザボとか電源とか欲張って良いのを選んじまうからBTOの方が予算内で収め易かったりするw
412 【小吉】 【764円】 :2011/01/01(土) 09:26:12 0
413名無しさん:2011/01/01(土) 18:23:52 0
壁紙に設定完了!
414名無しさん:2011/01/01(土) 20:57:25 0
Sandyi5-2500k+HD6850のPC待ってますつくもたん
415名無しさん:2011/01/01(土) 23:26:00 0
年末年始セールが8日までだから
9日に来ると期待
416名無しさん:2011/01/02(日) 03:24:30 0
はい 私も期待
417名無しさん:2011/01/02(日) 15:12:37 0
普通に動画見たり2chするだけならCorei3でも十分すぎるけど、気にはなるな
418名無しさん:2011/01/02(日) 16:26:50 0
sandyってグラボ内蔵ってことだからグラボまで入れずに動画とかサクサク見たい人向けって
いってたが、普通にPCゲーマーならi7 950辺りとグラボ積めばいいよね。

あえて内蔵のGPUに頼る必要が無いというか・・・ 
419名無しさん:2011/01/02(日) 17:31:13 0
ゲーマーはそれでいいんじゃないか
グラボまで入れずに〜
自分で答え書いてるじゃないか
420名無しさん:2011/01/02(日) 17:53:08 0
ゲーマーならグラボ必須だな
それ以外は内蔵で全く問題ない
421名無しさん:2011/01/02(日) 18:52:59 P
サンデーか

動画エンコする人は良いのかな
422名無しさん:2011/01/02(日) 20:16:37 O
エンコ記事はアスキーの校正ミスに見せかけた提灯記事だけどな
423名無しさん:2011/01/03(月) 13:08:23 0
424名無しさん:2011/01/03(月) 21:28:42 0
GA7J-C24/Sを買おうと思っていたのですがGTS 450というグラボがダメらしいと聞きました
上積みしてGA7J-D23/Sのほうが良いでしょうか?
425名無しさん:2011/01/03(月) 21:47:42 0
使用用途によるかと思う。普通に友達はGTS450でネットとか快適にしてるよ。ゲームやらない友達だけど。
ゲームするならオススメしない。
426名無しさん:2011/01/03(月) 21:53:25 0
>>424
ゲームするんならできればD23にした方がいいよ
さらにできれば+3kでHD6850にはしたい
427名無しさん:2011/01/03(月) 22:27:38 0
GTS450とHD5770だったらどっちはマシなんだろう?
428名無しさん:2011/01/03(月) 22:30:43 0
なんであれ消去法で選ぶと幸せにはなれないと言っておく
429名無しさん:2011/01/03(月) 22:38:46 0
>>427
HD5770だろうな
GTS450はいろいろと残念すぎる
430名無しさん:2011/01/03(月) 22:47:17 0
TOP-630P1ってプラグインケーブル使ってるの?
431424:2011/01/03(月) 22:50:34 0
皆さんありがとうございます
パソコンの買い替えは数年に一度の出費なのでやはり少しでも良いものを選びたいと思います
重ねてありがとうございました
432名無しさん:2011/01/04(火) 00:04:06 0
>>431
ゲームモデルでなく通常版のRA7J-F24/Sをベースにした方が良くないか?
選べるビデオカードの種類も多いし…
433名無しさん:2011/01/04(火) 00:40:36 0
434名無しさん:2011/01/04(火) 07:08:29 0
私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私  私
は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は  は
F  .  F   F   F  F  F  F  ,;f  ̄ ̄ ̄ ヽ  F   F  F  F  F  F  F   F
F    F  F   F  F  F  F .i:         i. F  F  F  F  F  F  F   F
十   十  十  十  十  十  十 |         |. 十  十  十  十  十  十  十  十
四   四  四  四  四  四  四 |        |. 四  四  四  四  四  四  四  四
続   続  続  続  続  続  続 |    ^  ^ ) 続  続  続  続  続  続  続  続
け   け  け  け  け   け  け (.  >ノ(、_, )ヽ、}. け  け  け  け   け  け  け   .け
る   る  る  る  る   る  る. ,,∧ヽ !-=ニ=- | る  る  る  る   る  る  る   る 
よ   よ  よ  よ   よ   よ   /\.. \`ニニ´ !,ヽ、,._   よ  よ  よ   よ   よ  よ.   よ
心   私  私  私  私 私.rー'""l,  'l,    ̄ ̄ .| ||/`>私  私  私  私  私  私  心
経   は は  は  は は/    |   'l,    /  .|./》/ ∧は は  は  は  は  は  経
    F  F  F  F F/  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽF F  F  F  F  F
    F  F  F  F F/  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ F  F  F  F  F
   十  十  十  十 /  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l.、十  十  十  十  十 
   四  四  四  四,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l.,四  四  四  四  四
   続  続  続 続 | /// /|    /二=‐'"´´ 歩意主大師.l 続  続  続  続  続
435名無しさん:2011/01/05(水) 08:42:30 0
12/28に注文して届くの休み明けかーと思ってたら1/4に発送済みになってた
436名無しさん:2011/01/05(水) 18:57:53 0
来週くらいには新CPUでスレも盛り上がるかな。
437名無しさん:2011/01/05(水) 22:58:55 0
発売日って夜販売するかな?
並んででもほしいんだけど
438名無しさん:2011/01/05(水) 23:22:46 0
対応マザボってもう出てるのか?
439名無しさん:2011/01/06(木) 04:49:59 0
年末に修理に出したPCの修理が終わったそうだが…
年末年始も頑張ってたのね>サポート

ま〜返却されたPCに不具合が無くて始めて褒められるんだけどさw
440名無しさん:2011/01/06(木) 13:59:37 0
皆がBTOパソコン買うときの基準って何だ?
俺は近くに実店舗があることなんだ。
441名無しさん:2011/01/06(木) 14:16:03 0
いい物を 安く売ってる事
442名無しさん:2011/01/06(木) 15:00:27 0
つくもたんグッズがついてくるかどうか。
443名無しさん:2011/01/06(木) 16:15:05 0
実店舗が近くにあるのは確かに心強いね。自分ちの近くにはBTOショップなくてね…
ネット一択だった自分は、パーツの名前や型番が詳しく載ってたことかな
あとこのスレの皆が丁寧にアドバイスしてくれたから
444名無しさん:2011/01/06(木) 16:54:01 0
その店のオリジナルケースによるかな。ツクモのG-gearは通気性もよさそうだったから。
445名無しさん:2011/01/06(木) 17:05:21 0
サポート
まあ常識ある対応してくれる店なら良いんだが
446名無しさん:2011/01/06(木) 17:52:00 0
つくもたんグッズがついてくるに20票。
ミドルのエアロストリームは筐体大きいのでメンテしやすいよ。
447名無しさん:2011/01/06(木) 18:57:59 0
ツクモスレは他のBTOスレと比べるとまったりしてんな
448名無しさん:2011/01/06(木) 20:59:13 0
コテ宣伝マンとかいないからね

俺はツクモで2台買ってるけど
自分が実際金出したものをわかる範囲で色々書いてるつもり
449名無しさん:2011/01/06(木) 23:31:36 0
2chて閉鎖すんの?
450名無しさん:2011/01/07(金) 01:10:05 0
今は寒いがここはいつも春さww
まぁ常識人が多いのは間違いない
他のスレは叩き合うのが生きがいだからね
451名無しさん:2011/01/07(金) 01:31:10 0
たまに変なAA貼ったりされるけどな・・・

452名無しさん:2011/01/07(金) 19:16:09 0
一回死んでるしな
453名無しさん:2011/01/07(金) 22:16:42 0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) <諸君らが愛してくれたツクモは死んだ。なぜだ!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
454名無しさん:2011/01/08(土) 00:22:21 0
ここのスレの人ってVIP行ったりするの?
あと働いてるの?
自作に興味あるの?
455名無しさん:2011/01/08(土) 01:00:51 0
vipは行くよ
高校生です
CM 690 U PLUSでメイン機作りました。サブでG-gearのi7 870 HD5850買いました
456454:2011/01/08(土) 01:40:25 0
>>455
お!俺も高校生w
気が合うね、skypeしない?
457名無しさん:2011/01/08(土) 02:35:55 0
いいですよ。IDはなんでしょうかw
458名無しさん:2011/01/08(土) 05:26:54 0
友達にパソコンの購入相談されて、
「DELL個人向け買うくらいならツクモのほうがいいよっ」って言ってAeroSlimすすめたけど、
初期不良品だったらしいw
459名無しさん:2011/01/08(土) 12:21:45 0
初期不良はどこでもあるが、問題はその後、サポートが良いかどうかだ。

460名無しさん:2011/01/08(土) 17:17:51 0
デルも外れさえ引かなければお買い得
外れさえ引かなければ
461名無しさん:2011/01/08(土) 18:41:16 0
>>458
俺も何年も前の話だけど、友人にBTOどこにしたらいいか聞かれて、そのときは老舗だからとFRONTIERを薦めたんだ。
そして電源の初期不良引かせてしまったわけだw
しかし、FRONTIERの対応はよかったといってたわ
462名無しさん:2011/01/08(土) 19:01:38 0
>>457
X68●●●GTX
●を0に変えてください
待ってます
463名無しさん:2011/01/08(土) 21:26:31 0
vip de shine
464名無しさん:2011/01/09(日) 00:32:12 0
キャンペーン内容にもよるけどツクモは
ショップBTOの中ではコストパフォーマンスいいと思う
ツクモより上質な部品使用していたりサポート対応が上の所あるけれど
その分価格に反映だからねえ
465名無しさん:2011/01/09(日) 02:13:07 0
>>462コンタクト送っときました
466名無しさん:2011/01/09(日) 04:08:00 0
場の空気が読めないからゆとりは馬鹿にされんだな
467名無しさん:2011/01/09(日) 06:13:38 0
自己紹介乙
468名無しさん:2011/01/09(日) 08:44:47 0
>>440
・パーツの素性が明らかな事(型式やオリジナルパーツなら仕様の公開がある事)
・保証
・サポート体制…実店舗が近くにあるはコレの要素やね
・余裕/拡張性(電源品質・容量・冷却能力)
・値段
辺りを総合的に評価して決めるね

で、買って見落としてたなぁ…って項目に「ノイズ・共鳴など静音対策」があったw
機能的には不満はほぼ無いんだけど、HDDのアクセス音が猛烈に響くのが厳しいねぇ
冷却重視した結果なのかも知れんが、チョット恐怖を感じてしまうわ
469名無しさん:2011/01/09(日) 08:52:46 P
ツクモはパーツの詳細は教えてくれてはいるが、ケースやマザボ等が変更できないのが致命的。
差額で売り物の中から特注させてくれればいいんだがなぁ、フェイスあたりはそれが可能らしいが。
470名無しさん:2011/01/09(日) 09:16:22 0
あれ!?
eXシリーズは無印のみ?
2500Kや2600Kは選べないの?
471名無しさん:2011/01/09(日) 09:32:10 P
Kがない
メモリ4G→8Gが約1万
1TB HDD→インテル120G SSDに変更が約2万

お買い得感がまるでない
472名無しさん:2011/01/09(日) 09:47:49 0
なんか踏み切れ無いなあ・・
473名無しさん:2011/01/09(日) 09:50:31 0
書き入れ時だからな
474名無しさん:2011/01/09(日) 10:31:31 0
GT430ってなんだよ……
475名無しさん:2011/01/09(日) 10:37:36 0
>>474
それ突っ込むとこ?
476名無しさん:2011/01/09(日) 10:37:49 0
>>474
ゴミ
477名無しさん:2011/01/09(日) 10:44:05 0
メモリ値上げしてるな
Sandy来てボッタクリモード発動しているよ
Radeonモデルを減らしているのもなんだかねえ…
Kシリーズも選べないし
なんか幻滅した
478名無しさん:2011/01/09(日) 11:00:16 P
>>469
そう、HAFのケースにどうしてもしたかったのでなくなくツクモは諦めた経緯がある。俺。
479名無しさん:2011/01/09(日) 13:00:33 0
USBメモリなんていらねーw
はやくSSD160Gのキャンペーンやってくれ
480名無しさん:2011/01/09(日) 14:02:47 0
メモリ4GB (2GB x2枚) →8GB (4GB x2枚)が
昨日まで +3,150円 だったのが今日から +10,500円
高杉ワロタ
SSDとかブルーレイへの割安変更も消滅w

今は買うな時期が悪い
またキャンペーン始まる年度末まで待て
481名無しさん:2011/01/09(日) 14:16:54 0
サンディでたね こりゃまった甲斐があった
今月中に追加キャンペーンやるそうな予感がするが
その時は買う 出来れはSSD120のお得キャンペーンほしいなぁ
482名無しさん:2011/01/09(日) 14:25:04 0
つくもたんが急にだめな子になてつしまったorz
483名無しさん:2011/01/09(日) 14:31:21 0
>>458 >>461
安易に他人にBTOを勧めるのは危ないよねw
こういう選択肢もあるよ程度に収めとかないとトラブルの元…
484名無しさん:2011/01/09(日) 14:34:39 0
今回のキャンペーン、糞過ぎてワロタw
485名無しさん:2011/01/09(日) 14:48:48 0
ツクモたんまたツン期だよ
486名無しさん:2011/01/09(日) 15:02:52 0
メモリまた高騰?
487名無しさん:2011/01/09(日) 15:09:47 0
>>486
パーツ単品は安い
ツクモBTOがSandyのどさくさでボッタクリモードに入っただけ
488名無しさん:2011/01/09(日) 15:36:54 0
ケース選びたきゃ自作すればいいじゃん
489名無しさん:2011/01/09(日) 15:43:56 0
sandyで乗り遅れたつくもたそ
490名無しさん:2011/01/09(日) 16:34:29 0
Kありサンディのスリムケースはまだかなぁ
491名無しさん:2011/01/09(日) 16:43:15 0
Kって何か違うの?
492名無しさん:2011/01/09(日) 16:49:51 0
無印:HD2000
K付 : HD3000
オンボで良いって程度の人だって
少しでもパフォーマンスがいいものを
求めるだろうにな
H67のK付が欲しい 
493名無しさん:2011/01/09(日) 17:13:07 0
>>491
GPU
仮想化の可否
ロックフリー
494名無しさん:2011/01/09(日) 17:16:30 0
仮想化は
無印:○
K付:×
なんだからこれまたややこしいw
なんでこんなスッキリしない仕様なんだ
495名無しさん:2011/01/09(日) 17:33:40 0
kじゃないとOC出来ない
kじゃないとHD3000じゃない

H67じゃないと内蔵グラフィック使えない
P67じゃないとOC出来ない

>>494
もうインテルがわざとやってるよな、これ
496名無しさん:2011/01/09(日) 19:40:15 0
仮想化って何なんですか?
497名無しさん:2011/01/09(日) 20:27:01 0
>>496
しらねえからあっちいけ
498名無しさん:2011/01/09(日) 20:35:07 0
ツクモexの6Fに元ゾネ店員発見
499名無しさん:2011/01/09(日) 20:36:48 0
>>498
詳しく
ゾネって何?サイバーゾーン?
500名無しさん:2011/01/09(日) 20:38:05 0
ゾネ=T・ZONE
ゾヌ=サイバーゾーン

共通点は、倒産してる
501名無しさん:2011/01/09(日) 23:59:04 0
TOP-630P1が死んだ
電源だけ店頭に持ってったら駄目なのか?
まだ10月にかったばかりで、今はケースから出してる。
つか、パーツ全部G-gearのケースから出してたんだが、修理って無理?

無理ならANTECの電源買ってくるけど
502名無しさん:2011/01/10(月) 01:19:42 0
503名無しさん:2011/01/10(月) 01:44:33 0
大須近いし名古屋店に持っていくわ
504名無しさん:2011/01/10(月) 02:00:04 0
思い上がるのも大概にしろ
505名無しさん:2011/01/10(月) 02:21:33 0
なにが?なんか俺自慢したのか??電源焼けて困ってるだけだが。
506名無しさん:2011/01/10(月) 02:37:35 0
あいたたた
こんな厨の相手をする店員が気の毒だなあ
507名無しさん:2011/01/10(月) 02:56:34 0
香ばしいな
508名無しさん:2011/01/10(月) 03:21:09 0
BTOなんてゴミを情弱に売りつけるのが目的
509名無しさん:2011/01/10(月) 04:06:40 0
OCしないし、ビデオカードさすから細かいマザボの仕様はいいんだけど
コストパフォーマンスだけが気になってた。
前の世代のキャンペーン価格と比べてi5-2300選んでも別に安くないね。
来月ぐらいには割引キャンペーンするのかなw
510名無しさん:2011/01/10(月) 04:19:15 P
ま、マザボやケースの変更も不可、K選べないんじゃしばらくは買えないな。
ツクモで買いたいならしばらく待つしかない。
511名無しさん:2011/01/10(月) 06:53:48 0
そんなにK欲しいか?
BTOでOCするのか?
それこそ、INTELに同じ石、設定値変えて高めに
買わされてるだけな気がするぞ
512名無しさん:2011/01/10(月) 08:11:38 0
>>511
内蔵GPUが違う
513名無しさん:2011/01/10(月) 08:27:01 0
BTOで買うやつはグラボも焦点に入れてるだろうけど
それでも内蔵GPUにこだわるの?
514名無しさん:2011/01/10(月) 09:34:53 0
Kが仮想化×って言っても、VT-dが無いだけで
VT-xは付いてるんだから特に問題無いよね?
515名無しさん:2011/01/10(月) 11:49:53 0
おれは、オンボなんて使わね
516名無しさん:2011/01/10(月) 13:25:31 0
電源無理ポいしケースも新しいのに変えて自作した

>>506
あなたは何が言いたいのかわからない。
ようは、近くにツクモ(もしくは田舎過ぎる)が無いから怒ってんの?
短気すぎ
517名無しさん:2011/01/10(月) 19:12:40 0
BTOは自作代行ではないからバラしたら保証なんて受けられるわけないだろJK
なんでBTOで買ったの?
518名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:52 0
なんかこれボンドみたいだねー。壊れて無かったわ
とりあえずケースも変えたし、電源も怖いからGIGABYTEのやつ買ってきたし、自作マシンになりますた

519名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:40 0
なんで急に変な奴湧くようになったんだろう
520名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:15 0
ついこの間まで実に平和だったのに
521名無しさん:2011/01/10(月) 21:36:02 0
part40くらいからいたけどな俺。
522名無しさん:2011/01/10(月) 22:53:08 0
>>480
確かに高すぎ。
光学ドライブを『LG電子製 GH24NS50』→『パイオニア製 BDR-206』に変更で+19,950円て何なん?
BDR-206なら同じツクモで11,980円で売ってるやん。
ソフト付きだったとしても13,980円やろ。
ボリすぎちゃう?
ttp://shop.tsukumo.co.jp/search/?referer=header&return_url=&sort=default&category=&keyword=BDR-206
523名無しさん:2011/01/10(月) 22:58:03 0
ミドルタワーの2400でオンボな感じのが欲しいのだが無いんだよな
ミニタワーは狭すぎてHDDの交換にも苦労するから
524名無しさん:2011/01/10(月) 23:01:25 0
メモリも高い
525名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:08 P
ほとんどのBTO店がP67で、H67はあってもミニタワーってのが多いな。
もうワンズの自作一式で買うしかないかも。
526名無しさん:2011/01/10(月) 23:42:54 0
向こうのミスじゃないの?
Blu-rayドライブに変更で2万弱はぼったくりやん
527名無しさん:2011/01/10(月) 23:52:28 O
知り合いがここでゲーミングPCを買ってたけどケースの大きさと
前面ファンの音がちょっと気になったな
528名無しさん:2011/01/10(月) 23:52:44 0
529名無しさん:2011/01/10(月) 23:59:12 P
>>527
BTOショップのオリジナルケースの中ではマシな部類だとは思う。
が所詮はメーカー品にはかなわない。
ファン変えればマシになるだろうけどね。
530名無しさん:2011/01/11(火) 00:10:41 0
パーツが大きいんだからメーカーPCなんかと比べたらあかんよー
ツクモのG-gearのマシンあるけど、ドスパラのやつに比べたらマシだ
友達のドスパラのやつ酷かったし;

>>526
ほんとだ、高すぎる! これは自分で取り付けるほうがいいかもね
電話で聞いてみるのもいいかもしれん
531名無しさん:2011/01/11(火) 01:06:32 0
すげーw一ヶ月前の見積もりより3万も値上がりしとるwww
532名無しさん:2011/01/11(火) 01:20:05 0
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   月末に爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
533名無しさん:2011/01/11(火) 01:29:32 0
最近は円安になっているらしいしね。。。
534名無しさん:2011/01/11(火) 01:41:56 O
>>529
トップファンもないしミドルタワーとしては平均的な大きさだと思う
音はフロントファンを付け替えれば少しはマシになるだろうけど
ゲーム用の構成で組んでる以上そこまで静音にはならないと思う

>>529
ベースがHECの6XR8NPって1万円くらいで売ってるケースだからほぼメーカー品
その値段帯で比較すればそこそこいいケースなんだけど所詮は1万円なので
それより高いケースと比べたら見劣りするのは仕方ないと思う
535名無しさん:2011/01/11(火) 01:48:43 P
なるほど、しかし今1万円出せば900や902、DF30くらいは買えるからなぁ・・・。
536名無しさん:2011/01/11(火) 02:06:27 0
俺のメイン機のCM 690 U PLUSも1万2000円くらい出せば買える;
でも、BTOだからそんなにケースがでかくても困る人だっているだろうし
ツクモのやつはちょうどいいくらいじゃねえかな
537名無しさん:2011/01/11(火) 07:22:01 0
2500Kが選べないからさようなら
ツクモの奴も馬鹿だろ K付きを選べるゆにすれば売れるだろうに
GPUが1.5倍は違う。
538名無しさん:2011/01/11(火) 07:23:49 0
Kつきが5450と同等 Kなしは4350に劣る
軽めのゲームしかしないから結構差がつく
539名無しさん:2011/01/11(火) 09:33:11 0
だよな、更にはこんなのを見せつけられた日にゃ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294656347/190
エンコに興味がなくともHD3000に惹かれるわ
早くK付とH67を組み合わせつつ、価格面でも
前キャンペーン復活してくれよ
540名無しさん:2011/01/11(火) 13:21:55 0
なんだこれひどいな
ツクモ終わったのか?
541名無しさん:2011/01/11(火) 14:37:35 0
>>540
そうツクモは終了したので、お前は二度とこのスレを見るなクズが
542名無しさん:2011/01/11(火) 16:37:09 0
生意気言ってすいませんでした社員さん
謝るのでkを選べるようにしてください
543名無しさん:2011/01/11(火) 16:38:49 0
>>541
病んでるな〜ぁ 何か悪いことがあったぽい^^
544名無しさん:2011/01/11(火) 18:14:46 0
なんとなくじゃなくて中身を精査して購入するオタが多いんだから
こんな内容じゃそりゃ叩かれるわ
545名無しさん:2011/01/11(火) 20:02:48 0
K入れてもOCしてほかのパーツも壊す「自称・玄人」がいるからな
サポートを考えたら自作erにK行き渡ってからでもいいんじゃね
546名無しさん:2011/01/12(水) 09:54:47 0
マイクロATXで80PLUS BRONZE以上の電源が選べなくなった。
547名無しさん:2011/01/12(水) 12:40:12 0
グラボとかも全体的に選べるものが少なくなってない?
548名無しさん:2011/01/12(水) 13:11:59 0
選択の幅が狭くなったよね
549名無しさん:2011/01/12(水) 15:03:46 0
やる気ねえな
550名無しさん:2011/01/12(水) 16:07:39 0
買う気もないのにうるせーんだよデブ
551名無しさん:2011/01/12(水) 16:55:32 0
最初にi7にチェック付いてるかi5にチェック付いてるかだけの違いで型番変わってるしね
552名無しさん:2011/01/12(水) 18:47:19 0
デデデデブって・・・(^OO^)
酷い事言ってる でもプライベートではいい人なんでしょ?
553名無しさん:2011/01/12(水) 21:00:43 0
>>532
ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
これ前からあるコピペなの?
554名無しさん:2011/01/12(水) 22:00:11 0
このままk選択不可なら他所で買うよ
555名無しさん:2011/01/12(水) 22:25:13 0
おれも
556名無しさん:2011/01/13(木) 01:20:09 P
値段間違えても謝らないし
「結構です」って言ってるのに強引にカード作りやがるし何だこの店

さっさと潰れちまえ
557名無しさん:2011/01/13(木) 01:26:38 0
>>556
もう潰れたお
558名無しさん:2011/01/13(木) 01:39:42 0
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   砂橋までありがとう・・・
     ∧∧ |: |           ツクモのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
559名無しさん:2011/01/13(木) 03:39:06 0
>>545
H67はOCできないからKで内臓GPU使うのがコスパがいい
560名無しさん:2011/01/13(木) 07:15:29 0
コスパ云々ならAMDで組めばいいだろ
561名無しさん:2011/01/13(木) 10:15:26 0
性能を考えたらAMDのコスパは疑わしい
1366のハイエンドと比較してもSandyの性能が上回る部分があるのに
そのなかでも無印(HD2000)と1000円しか違わない
K付(HD3000)を客が求めるのは道理
早く導入してくれよ、H67チップセットならOC出来ないんだし
無茶なOCで壊す初心者を心配する必要もないし
お願いします。
562名無しさん:2011/01/13(木) 10:17:39 0
もう待てない・・
タケオネでK頼んじゃうかなあ
563名無しさん:2011/01/13(木) 11:14:23 0
KかSしか需要なんてないだろ intelもおかしいが九十九もおかしい
564名無しさん:2011/01/13(木) 11:27:41 0
まあ出たばっかりで回ってきてないんじゃない
565名無しさん:2011/01/13(木) 12:09:02 0
注文は受け付けれても発送まで二ヶ月とかなりそうだな。
566名無しさん:2011/01/13(木) 13:03:01 0
Sより無印の方が消費電力低いらしいね
567名無しさん:2011/01/13(木) 14:39:19 0
単に2600kの在庫が無いだけなのか
はなから売るつもりが無いのか
それで心象が変わる
568名無しさん:2011/01/13(木) 14:42:48 0
ツクモ「お前らBTOで買うんならkとかいらないだろ」
569名無しさん:2011/01/13(木) 14:55:01 0
ツクモ「お前らOCで失敗したからって持ち込まれても困るんだよ」
570名無しさん:2011/01/13(木) 17:51:11 0
重いネトゲやらないから単にグラボいらないだけなのに
571名無しさん:2011/01/13(木) 20:02:54 0
ならsandyじゃなくてもいいんじゃねーの
572名無しさん:2011/01/13(木) 22:01:32 0
エンコとかするし
573名無しさん:2011/01/13(木) 23:17:57 0
sandyで4秒でエンコできるってやつは、sandyの得意な処理だけでやった結果だよ
i5 2500kで104桁の計算が8秒、i7 870で12秒だった。
あとはゲームする人は、内蔵GPUなんか使わん。ぶっちゃけゲームをヌルヌル動かすのはCPUよりGPU。
ワードとかしかしないならAMDで組めや
574名無しさん:2011/01/13(木) 23:24:58 0
うっせーばか
ツクモがk売りゃいいんだよ
575名無しさん:2011/01/13(木) 23:56:00 0
こんな広告屋の思惑通りに踊りやすい人ばっかりなら不況にならないのになw
576名無しさん:2011/01/14(金) 00:07:04 0
初代i7出てたころもそんなこといってただろ
どうせ次の新CPU待つとかいって買わないんだろデブが
577名無しさん:2011/01/14(金) 02:31:46 0
ゲームは全くしないしエンコは重視するとかそこまで用途絞ってるなら、
わざわざパーツ限定されてるBTOで買う必要ないと思うぞ
578名無しさん:2011/01/14(金) 05:58:48 0
そもそもエンコって食事&風呂や寝てる時にやっておけばよくね?
579名無しさん:2011/01/14(金) 06:28:45 0
ウンコはダメだけれどね
580名無しさん:2011/01/14(金) 11:01:33 0
>>579
誰がうまいこと言えと
581名無しさん:2011/01/14(金) 12:53:58 0
ツクモはエントリー向けのグラボの選択肢がもっと多かったらいいのに
582名無しさん:2011/01/14(金) 14:13:06 0
最近社員が必死すぎるな
露骨にBTOの注文減ってんじゃね
583名無しさん:2011/01/14(金) 14:42:56 0
FF特需は去ったよな
584名無しさん:2011/01/14(金) 17:47:27 0
80PLUS電源で2500Kオンボードモデル出してー
585名無しさん:2011/01/14(金) 18:57:43 0
何かどばっと値下がりしてる
586名無しさん:2011/01/14(金) 19:45:16 0
超絶値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
本体だけでなくメモリ、グラボ、BDとか異常に高いとこのスレで指摘されてたのが
いろいろ安くなってる
587名無しさん:2011/01/14(金) 19:50:09 0
メモリすごい下がってるけど年末年始に買ったやつかわいそすぎる
588名無しさん:2011/01/14(金) 19:56:15 0
ええとどういう組み合わせがお得になったんだ
買うかな
589名無しさん:2011/01/14(金) 19:57:56 0
それでもkは選択不可ってこの値下げで妥協しろってことなのか
590名無しさん:2011/01/14(金) 20:11:15 0
>>586
よし!!
サイコムで注文するわ
591名無しさん:2011/01/14(金) 20:23:43 0
Kは発売日にパーツで全部売っちゃって、在庫無いんだわ、察してくれ!
592名無しさん:2011/01/14(金) 20:26:40 0
Radeonだけ高いよつくもたん
タケオネで頼んだ方が安いとかさすがにだめでしょ…
593名無しさん:2011/01/14(金) 20:57:06 0
まさか1/9〜今日までの6日間の
ご祝儀・便乗値上げ中に
買っちゃった情弱はいないだろうな

>>587
メモリとかは1/8までは安かったよ >>480
594名無しさん:2011/01/14(金) 21:33:32 0
Sandy大勝利!!
FF房ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:05 0
お得な組み合わせヨロ^^
596名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:57 0
 今年後半はもっと凄いCPUが出る!インテル本社 副社長が緊急来日
自作パソコンが好きなユーザーにとっては、待ちに待った「インテルの第2世代Core i プロセッサー「Standy Bridge」」が発売となった。
自作パソコンの聖地とも言える秋葉原では、「Intel Technology Day in Akiba 2011」を開催し、次世代プロセッサーを披露した。
「Intel Technology Day in Akiba 2011」では、英漢字書家 國重友美さんによる書き初めの書道パフォーマンスに加え、
インテル本社 副社長 スティーブ・ダルマン氏によるスピーチもあった。
スティーブ・ダルマン氏によると、秋葉原でのイベントへの参加は、今回で3回目であるという。
「私はラスベガスでのイベントをスキップして秋葉原に来ました。」と言うほど、インテルは日本の自作パソコンユーザーを重視している。
同社は昨年1年間で約15万個のSSDを出荷した。そのSSDを一番多く購入したのが日本だという。
過去四半期を見ても、日本は全世界で2番目に大きな市場というのだ。
第一世代のCore iプロセッサーについては、2009年、Core i7は日本市場で約20万個を出荷した。
2010年においては約36万6,00個を出荷しているとのこと。この数字は、全世界で1番か、2番だというから驚きだ。
アメリカの技術メディア「Anandtech」によれば、「Standy Bridge」は、そのアーキテクチャからキラープロダクトだというのだ。
今年のCESにおいて、インテル本社 社長 ポール・オッテリーニ氏は、「Standy Bridgeは、非常に素晴らしい製品だ。」と絶賛するほど、
今回のプロセッサーはとくに力を注いだものとなっている。
最後にスティーブ・ダルマン氏は、「今日は、日本に来られてよかった。」と語り、会場からは自然と拍手が沸いた。
詳細は明らかにされていないが、英漢字書家 國重友美さんによる書き初めの書道パフォーマンスにおいて、
スティーブ・ダルマン氏は、「今年の後半に、もっと凄いプロセッサーが出るので、そのときは色を足してほしい。」と、語っている。

今年の後半に、どんなに凄いプロセッサーが登場するのか。自作パソコンユーザーは、期待して待っていよう。
597名無しさん:2011/01/14(金) 22:17:35 0
まだ年末第一弾のほうが2TB+SSD40GB分安いな
598名無しさん:2011/01/14(金) 22:18:06 0
Standy Bridge?
599名無しさん:2011/01/14(金) 22:19:59 0
RADEONの選択肢は相変わらず少ないなぁ
600名無しさん:2011/01/14(金) 22:32:00 0
>>591
察してやるけどさっさと用意したまえよ
601名無しさん:2011/01/14(金) 23:57:34 0
RADEONにしたいなら
RA7J-F31/S \93,980(ポイント5,000)で
GTX460 → HD6870 +5,250円
あたりがコスパがいいかも
602名無しさん:2011/01/15(土) 04:00:09 P
うーん、そのままで買うならわりといいかもしれんが、
メモリ増設やSSD搭載とかするならコスパいいとはいえんなぁ、値段高めだわ。
603名無しさん:2011/01/15(土) 10:10:08 0
オンボードビデオの場合ミニタワーケースしかないのね
タワーケースも出して欲しい
604名無しさん:2011/01/15(土) 10:12:25 0
ミニタワーもCPUクーラーがリテールがないから割高だな
ツクモはCPUはバルクで買ってるのか?
605名無しさん:2011/01/15(土) 14:20:18 0
よくわからんが、ツクモの店頭で、i5、i7とかのリテールクーラーが大量の山積みされてて
1個100円だった希ガス。500円だったかな

BTOで組んだときのじゃないのかなこれ
606名無しさん:2011/01/15(土) 19:13:45 0
昔はリテールクーラーは10個発注したら2個交換用の予備が付いてきてた
「クーラーの音がおかしい気がする」とか言って交換要求するヤツがいたからな
最近は知らん
607名無しさん:2011/01/16(日) 03:08:12 0
すいません、質問させてください。
自分でカスタムするのが初めてで
PCIスロットにチューナーつけようとしているんですが
裏面のカバー?が堅くてあきません。
どうやって開放したらいいのでしょうか。
608名無しさん:2011/01/16(日) 09:34:20 0
早く教えてください
それとも初心者は無視するのがオタクなんですか
609名無しさん:2011/01/16(日) 09:42:18 0
> それとも初心者は無視するのがオタクなんですか
なんだ、わかってるじゃないか
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
611名無しさん:2011/01/16(日) 11:15:24 0
裏面のカバーってPCIのブラケット?それとも側板?

側板なら背面のねじ回して板を後方にスライドさせると開くんだが・・・
もう解決してる?釣り?
612名無しさん:2011/01/16(日) 11:27:48 0
>>607
こっちで聞くべき
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ802【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294986452/
613名無しさん:2011/01/16(日) 13:23:12 0
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   旧正月に爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ

614名無しさん:2011/01/16(日) 14:14:09 0
スライドさせたらあくだろ。それともネジで固定でもされてんじゃええの?
画像ぐらいうpれや
615名無しさん:2011/01/16(日) 21:13:23 0
まだご祝儀価格が落ち着かない見たいだな
616名無しさん:2011/01/16(日) 23:14:14 0
4G USBなんかいらんわw
グリコのおまけレベルな感じだろw
617名無しさん:2011/01/16(日) 23:18:23 0
Kの再入荷はいつになるんだ
618名無しさん:2011/01/16(日) 23:19:21 0
おれも要らないから養護施設に秘密のアッコちゃんからって書いて置いてこようと思う
619名無しさん:2011/01/17(月) 00:50:36 0
intelに聞け
620名無しさん:2011/01/18(火) 05:45:25 0
どうやら漏れはKernel-Power病らしい。。
621名無しさん:2011/01/18(火) 14:05:16 0
>>596
凄いお高いCPUが出るまで読んだ。980Xの後継だしな
622名無しさん:2011/01/18(火) 17:42:35 0
kが選択できるか毎日チェックするの疲れたお
623名無しさん:2011/01/18(火) 19:38:36 0
たとえ選択出来たとしても、在庫無いから、納期めっちゃ永いぞ
624名無しさん:2011/01/19(水) 06:50:31 0
2TBハードディスクが新しいWDキャビアグリーンなら
使い切る自信がなくても積んだほうがいいな
625名無しさん:2011/01/19(水) 08:30:47 0
電源がしょぼくなっている
626名無しさん:2011/01/19(水) 10:28:06 0
sandy bridgeがそれだけ低消費電力なんじゃないですかね?
627名無しさん:2011/01/19(水) 15:38:56 0
2500KでH67マザーで絢風選ばせて電源
628名無しさん:2011/01/19(水) 16:46:38 0
CPUだけが省電力じゃ意味が無いだろう
629名無しさん:2011/01/19(水) 16:56:53 0
たしかに
630名無しさん:2011/01/19(水) 22:34:09 0
ここのPCは箱のセンスが壊滅的にダサい事を除けば高品質だよね
それなのになんでまだメジャーじゃないんだろう?
世間ではマウスやドスパラなんぞが未だに幅を利かせてるし
631名無しさん:2011/01/19(水) 22:52:19 0
さっさと2500K選ばせろクズが
632名無しさん:2011/01/19(水) 23:16:51 0
>>630
鼠はシンプルなケースが受けてる気がする
ドスパラとかの差は広告かなー
633名無しさん:2011/01/19(水) 23:55:08 0
初心者だと、とりあえずドスパラで買うーみたいな感じの人が多いし
多分店舗の数と、広告とか、ぱっと見て安いと思われるんじゃね

ツクモは結構知らない人もいる
634名無しさん:2011/01/20(木) 00:26:37 0
え〜私たちヤマダ電機としてはツクモは税金対策で買収しておりますので
売上げはさほど期待しておりません ですが極力クレームが起きないよう
基本水準以上の商品を提供できるよう 努力させて頂いております。
635名無しさん:2011/01/20(木) 06:19:41 0
>>631
お前みたいな自作も出来ないクズがK付きなんて買ってもそもそも無意味
正にクズになるだけわなw
636名無しさん:2011/01/20(木) 06:41:26 0
BTOで買うやつがKとか気にするな
ですね
637名無しさん:2011/01/20(木) 06:43:47 0
お前は買わなくていいから
638名無しさん:2011/01/20(木) 07:19:00 0
俺にレスすんなよ気持ちわりいな
639名無しさん:2011/01/20(木) 07:21:09 0
殺伐とした流れの中につくもたんが!
ttp://loda.jp/tsukumotan/?id=387.png
640名無しさん:2011/01/20(木) 07:30:19 0
自作ってメーカー品買えない貧乏人がやってるんでしょ
641 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/01/20(木) 08:04:15 P
10万上乗せで売ってるメーカー品を買ってしまう初心者じゃないだけだよ。
642名無しさん:2011/01/20(木) 08:22:54 0
親父が富士通の縦置きPCを買った
めちゃくちゃ静音でワロタ
643名無しさん:2011/01/20(木) 08:26:19 P
メーカー品ってDELLのエイリアンくらいしか必要なスペック満たしてるのないし
エイリアン高いし。
644名無しさん:2011/01/20(木) 11:13:18 0
>>639
季節感がずれすぎ!
冬バージョンで頼む
645名無しさん:2011/01/20(木) 14:10:10 0
>>643
必要なスペックって何のためにそんなスペックが必要なんだ?
ゲームにしてももっと下位で事足りる

スペック求める人達は趣味の領域のようなもんで自作が多いけどね
646名無しさん:2011/01/20(木) 17:21:13 P
>>645
そりゃ最高画質で快適にプレイしたいからだろう。
なんとか動かせるくらいのスペックは望んでいない。
647名無しさん:2011/01/20(木) 17:53:14 0
仕事用ならわかるけど
ゲームのためにそこまでするのってよく考えなくてもアホだよな
648名無しさん:2011/01/20(木) 17:56:45 0
>>640
メーカー品みたいな10万以上だしてオンボードのPC買っても何にも意味ないじゃん

自作は自分の理想のPCが作れるからいいんだよ。何も知らない癖にえらそうにいうなよ
649名無しさん:2011/01/20(木) 17:57:13 P
一般的な仕事用ならSSD積むだけでじゅうぶんだろ。
趣味に金かけるのはそんなに悪いことか?
他の趣味に比べれば安上がりと思うけどな。
650名無しさん:2011/01/20(木) 18:30:22 0
趣味(笑)
651名無しさん:2011/01/20(木) 18:33:00 0
趣味を馬鹿にする人は決まり切った作業して飯食ってくそして永眠する人生を送るといいさ
652名無しさん:2011/01/20(木) 19:58:00 0
俺もパソコンって趣味だな。

買い物、写真、ビデオ編集・・・・大人のおもちゃだな。
653名無しさん:2011/01/20(木) 21:48:24 0
大人のおもちゃ(恥)
654名無しさん:2011/01/20(木) 21:55:15 0
>>640
メーカー品の低スペック商品買うのを人に見られたら恥ずかしいし・・・
655名無しさん:2011/01/20(木) 22:11:50 0
メーカーパソコンの見栄えいいケースほしい
中に自分でパーツ突っ込む
656名無しさん:2011/01/20(木) 22:17:05 0
独自規格の場合があって
開けてみるまでわからんメーカー製は買えん
657名無しさん:2011/01/20(木) 22:25:09 0
>Core i7 Sandy Bridgeを搭載したら、3Dゲームをしない人は、
ビデオカードは必要ない

という話は本当ですか?
658名無しさん:2011/01/20(木) 22:30:41 0
さっさと2600K選ばせろクズが
659名無しさん:2011/01/20(木) 22:38:30 0
>>657
3Dゲームしないならi7やSandyじゃなくてもグラボは要らないだろ
現行世代のi3でも十分
660名無しさん:2011/01/20(木) 22:58:52 0
つーかオンゲーやるか、イラレや漫画家、その他クリエイター関連の職業じゃない限り
基本メーカー製のゴミPCで十分だよ
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
662名無しさん:2011/01/20(木) 23:35:38 0
趣味でパソコン買うんだから
必要かどうかじゃなくて
欲しいかどうかだろ
663名無しさん:2011/01/21(金) 00:50:31 0
趣味でイラストCG描くのを始めるから12G以上のメモリが必要なんだよ。
664名無しさん:2011/01/21(金) 01:17:15 0
ていうか自作以外でK選んでも意味あんのか?
明らかに意味ねえだろ
665名無しさん:2011/01/21(金) 01:18:58 0
内蔵GPUが違うだろ
666名無しさん:2011/01/21(金) 06:18:36 0
だから何だ?
意味も分かって無いくせに五月蝿いんだよハゲ
667名無しさん:2011/01/21(金) 06:37:22 0
k付きの内蔵GPUの性能はラデオンHD5450と同等
こりゃいらんわ
DirectX11非対応だし
668名無しさん:2011/01/21(金) 07:11:03 0
週刊アスキーのベンチによると、k無しのほうが基本性能は高いらしい
669名無しさん:2011/01/21(金) 08:44:00 0
kがついてるかどうかより、マイクロATXで80PLUS BLONZEの電源が
選べなくなったのが気になる
670名無しさん:2011/01/21(金) 11:01:55 0
>>668
アスキーのパーツレビューはPC雑誌の中で一番アテにならんぞ
671名無しさん:2011/01/21(金) 12:54:39 0
>>664
こいつ頭悪いの?
672名無しさん:2011/01/21(金) 13:57:37 0
>>659
>3Dゲームしないならi7やSandyじゃなくてもグラボは要らないだろ

では、動画(DVD YouTube )鑑賞とかエンコード程度であれば、
i7やSandy
i7やSandy+グラボ
i3グラボ無し 
上の三通りどれでも表示と速度は全く変わらないという事でOK?


ツクモのカスタマイズではSandy搭載機種買は、グラボ搭載が標準だけど
Sandyはグラボの機能も付随していると聞いたのですが、3Dゲームをする場合は
i7やSandy+グラボにするとかなりupする?

673名無しさん:2011/01/21(金) 15:33:47 0
>>672
SandyのグラフィクとグラボのグラフィクはHマザーのBios設定で共存可能だけど
処理能力はディスプレイ指した方に依存する

ゲームはグラポでエンコはオンボという切り分けでもいいかもね
674名無しさん:2011/01/21(金) 15:37:20 0
あと、Sandyが能力を発揮するのは7のSP2からだからね
675名無しさん:2011/01/21(金) 16:04:01 0
kなしでも充分すごいんでしょ?
676名無しさん:2011/01/21(金) 16:11:46 0
充分な性能があるよ OCとかしないんだったらK無しでいい
オンボグラフィックの差なんて大したこと無いから
677名無しさん:2011/01/21(金) 17:03:18 0
>>671
お前は内臓GPUで事足りるかもしれないが、俺はそんな糞GPUなんかでは意味ねえんだよ
BTOに何求めてんの?バカ?
678名無しさん:2011/01/21(金) 17:05:21 0
喧嘩腰に言うのは止めようよぉ・・・
679名無しさん:2011/01/21(金) 17:06:39 0
これもツクモの対応が悪いからこうなるんだ
680名無しさん:2011/01/21(金) 17:09:33 0
Kばかり求める変なのが悪いんだろ
681名無しさん:2011/01/21(金) 17:11:37 0
ほっとけばいいよ
そんなことよりお持ち帰り可能Sandyモデル買うかどうかだ
明日買いに行くかなあ
682名無しさん:2011/01/21(金) 17:23:54 0
k付きだとつくもたんも付いてくるんでしょ?
683名無しさん:2011/01/21(金) 17:23:55 0
Kなし2500使用中。ペン4以来5年ぶりの買い換えだからまさに隔世の感
速いのはもちろんだが静かすぎて止まってるのかと勘違いする

おまけのUSBメモリは端子むき出しでなんじゃこりゃレベル
684名無しさん:2011/01/21(金) 17:25:10 0
つくもたん最近起動時に画面つかないことがある 大丈夫かな

というかツクモのドライバって本当に必要なんかな
部品メーカーのドライバ入れた方が動作安定するんじゃないかな
685名無しさん:2011/01/21(金) 18:25:13 0
かなかな五月蝿い
お前はカナカナゼミか
ドライバなんて気になるなら入れ替えれば済む話だろうが
686名無しさん:2011/01/21(金) 18:50:08 0
ちがうでゼミ
687名無しさん:2011/01/21(金) 19:02:20 0
2500K+HD6850待ち
688名無しさん:2011/01/21(金) 19:55:19 0
友人につくものパソコンがたまにつかないとか言われた
あとで確認したらLCDの電源の入れ忘れ・・・
ほんとにこんなひとっているんだなと思った。


ちなみに>>458です
689名無しさん:2011/01/21(金) 20:48:30 0
>>688
じーちゃんばーちゃんレベルじゃねーか
690名無しさん:2011/01/21(金) 22:12:06 0
一部モデル、今日からまたちょっと値下げになったね
691名無しさん:2011/01/21(金) 22:29:55 0
BTOパソコンに普通のメーカー製HDTVを
モニター代わりに使うのってありでしょうか?
何か問題あったりしますか?
692名無しさん:2011/01/21(金) 22:39:54 0
>>677
意味あるか無いかは個人の事情で変わるのに
ほんとに頭悪いんだな
693名無しさん:2011/01/21(金) 22:43:12 0
>>690
でもメモリが2000円くらい値上がってる
694名無しさん:2011/01/21(金) 22:48:11 0
3DベンチとかだとHD3000はHD5450より上だな ドライバがまだ不完全なんだろう
695名無しさん:2011/01/21(金) 22:51:57 0
つくものせいかWindowsのせいかわかんないけど
ちょくちょくと起動したらプロファイルが読み込めませんてなることがある
原因がわからん
696名無しさん:2011/01/21(金) 22:55:00 0
ツクモスレにだけ必死にK買うの止めようとしてるのがいるのは何故なんだ
697名無しさん:2011/01/21(金) 23:54:29 0
Kモデルだしたところで692みたいなアホがOCして壊すだけ

安物マザボだからOC耐久性無い
698名無しさん:2011/01/21(金) 23:58:17 0
OCするって決め付けてレスしたりするから頭悪いって言ってるんだよ
kと無印じゃGPUが違うって前提があるのに
699名無しさん:2011/01/22(土) 00:05:41 0
GT240でも積んでろ
700名無しさん:2011/01/22(土) 00:11:01 0
分からないなら絡まなくていいよ。うざいだけだから。
701名無しさん:2011/01/22(土) 00:13:19 0
オンボでいいからHD3000のKにしたいのに
何でグラボを進めてくるんだろう
702名無しさん:2011/01/22(土) 00:22:24 0
大体カスタマイズでグラボ無しを選べるかすらわからないくせによくいうよな

>>700

703名無しさん:2011/01/22(土) 06:21:42 0
>>701
他で買えば良いだろ
馬鹿かお前はw
704名無しさん:2011/01/22(土) 12:24:08 0
激しく同意
705名無しさん:2011/01/22(土) 13:09:08 0
>>673

>SandyのグラフィクとグラボのグラフィクはHマザーのBios設定で共存可能だけど
処理能力はディスプレイ指した方に依存する

へぇーそうなんですか! 初耳!
詳細を知りたいのですがURLをお願いします。
706名無しさん:2011/01/22(土) 14:33:53 0
初心者ですが最新鋭の製品に興味が湧きツクモで購入検討中です。
上の質問に便乗なのですが 

これまでは外付けグラフィックスを使うとオンボードやCPU内蔵GPUが
使えなくなりましたが、Windows 7は複数のGPUをハンドリングできて、
H67マザー場合はBIOSメニューで、どちらも有効にしたりできるとの事ですが


>処理能力はディスプレイ指した方に依存する

ここの所の、方法を教えて(~_~;)


>BIOSメニュー
のどこを設定するのですか?

★★此処は質問箱ではないのは承知です、うっとおしいと思いなら無視して下さい(~_~;)
707名無しさん:2011/01/22(土) 14:59:51 0
MSI P67A-S40 (ATX)マザーは映像出力端子がついてないっぽいけどね
708名無しさん:2011/01/22(土) 15:09:56 0
マイクロATXでグラボ無しが選択できてATXでグラボ無しが選択できないのはそういうこと

他社製品だけどMSI P67A-S40 (ATX)マザー搭載品のバックパネル
ttp://nagamochi.info/src/up52076.jpg
709名無しさん:2011/01/22(土) 15:21:30 0
SANDY出てから
ここの雰囲気悪くなったな
710名無しさん:2011/01/22(土) 15:24:07 0
>>706
BIOSじゃないかもしれないが,7だとWindows上でどっちをメインにするか
選ぶようになって,そこでメインになってる方に依存するっぽいよ.

ttp://reinobasyo.livedoor.biz/archives/51735606.html
711名無しさん:2011/01/22(土) 19:52:16 0
ビデオカードを挿すと、BIOSは標準でオンボを殺すのが一般的
更に、intelのチップセットは今まで、そのオンボを有効にする事は出来なかった。

ところがサンディからは、オンボを有効にする設定がBIOSで設定できるように
なってる所が新しいらしい。

でも、ビデオカードはNVIDIAかATIなので、ビデオのドライバーが混在するはずなので
安定動作は期待できない気がするのだが・・・・ どうだろう?
712名無しさん:2011/01/22(土) 19:53:21 0
買った奴のレビューは無いのか?
713名無しさん:2011/01/22(土) 20:01:15 0
電源がしょぼい
714名無しさん:2011/01/22(土) 20:03:53 0
>>711
ドライバが熟成されれば問題ないだろ
今後は「ソフトウェアOptimus」も出るらしい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110113_419992.html
715名無しさん:2011/01/22(土) 20:29:39 0
>64bit版のOSを選択時は64GBのSSDをお選び頂けません。
っていうのが表示されるんですがどういうこと?
716名無しさん:2011/01/22(土) 20:36:36 0
インテルのSSDにしとけってことだよ
717名無しさん:2011/01/22(土) 20:38:37 0
インテルでも40GBはダメみたいね
718名無しさん:2011/01/22(土) 23:59:17 0
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
719名無しさん:2011/01/23(日) 01:04:16 0
<わからない9大理由>
★教えて君五大要素★


わざわざ2ちゃんねる如きでたいそうなゴタクをほざいてる了見のちぃせぇカス!
720名無しさん:2011/01/23(日) 11:42:28 0
>>708みたいな感じだったらサンディのGPU機能は使えないってこと?
721名無しさん:2011/01/23(日) 13:07:59 0
馬鹿はOCしないほうがいいよ
722名無しさん:2011/01/23(日) 14:06:23 0
賢くてもショップのですんなよw
723名無しさん:2011/01/23(日) 17:22:04 0
みんなの財布からの諭吉の吸出し性能はつくもたんが優れている
724名無しさん:2011/01/24(月) 01:11:24 0
725名無しさん:2011/01/24(月) 01:22:25 0
諭吉リッピング!
726名無しさん:2011/01/24(月) 03:02:06 0
お前らの愛したツクモは死んだ、何故だ!
727名無しさん:2011/01/24(月) 10:58:05 0
経営に失敗したからさ
728名無しさん:2011/01/24(月) 14:49:58 0
久しぶりにexコンピュータ買おうかと見てみたら、ナニコレ値段爆上げしてる
話にならんがなDELLの方が安い
729名無しさん:2011/01/24(月) 15:54:18 0
exの地デジ対応モデル買ったんだが
これ予約録画して寝るとスリープ状態から
復帰しないで録画されてないみたいなんだけど・・・

なんかいい解決方法ないだろうか?
730名無しさん:2011/01/24(月) 17:04:51 0
それは内蔵のチューナーの型式でググって同じような人のレビューみたほうがよくないか
731名無しさん:2011/01/24(月) 17:29:58 0
電源入れっぱで寝ろってことじゃん
732名無しさん:2011/01/24(月) 17:35:31 O
交換保証の返す時送料って着払い?
733名無しさん:2011/01/24(月) 19:01:31 0
734名無しさん:2011/01/24(月) 19:10:41 0
でも>>708みたいに出力端子ついてなかったら性能が良くても意味ない
735名無しさん:2011/01/24(月) 20:44:12 0
736名無しさん:2011/01/24(月) 20:57:55 0
>>735
屑パーツ集めたらできる。
i5-2400に騙されたらアカン。
737名無しさん:2011/01/25(火) 00:10:04 0
TSUKUMO関連スレ荒らしはすべて同一人物です。
通報アク禁に協力お願いします。
TSUKUMO関連スレ荒らし違反報告はここから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
738名無しさん:2011/01/25(火) 00:11:24 0
>>屑パーツ
そんなに屑でもなさそうだが
739名無しさん:2011/01/25(火) 00:40:47 0
会社のパソコン全部その屑以下みたいだわ
ちゃんと業務できてるけど
740名無しさん:2011/01/25(火) 01:18:24 0
ゲーミングモデルで2500kが選択できるようになったら買おうかと思ってるんだがなかなか来ないな
741名無しさん:2011/01/25(火) 02:31:13 O
ゲーミングモデルでグラボ外せっていうのか
742名無しさん:2011/01/25(火) 06:55:44 0
>>708のマザーだったらグラボは必須だろ
743名無しさん:2011/01/25(火) 07:32:56 0
映像出力だけを考えたら今のところH67チップセットが内蔵GPUを使えて
P67チップセットが内蔵GPUを使えない。
744名無しさん:2011/01/25(火) 08:35:35 0
サンディのGPUは映像だけじゃなくてCPU支援にも使われるからいいさ。
それに対応するソフト以外意味無いらしいけど
745名無しさん:2011/01/25(火) 11:13:08 0
>>736
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=1684&sn=1
こっちの屑と比べて、どちらの方がマシでしょうか?
746名無しさん:2011/01/25(火) 11:31:24 0
i5-2400 -> 2500 が+4200円はボリ杉だろw
747名無しさん:2011/01/25(火) 15:34:10 0
>>745
ワンズで自作一式格安屑配合すると
【CPU】Core i5 2400 16,580円
【マザー】H67S 正規代理店品 7,980円
【ケース】TK-920 1,980円 :175×410×373
【電源】KRPW-L500W 玄人志向 3,750円
【メモリ】AD3U1333C2G9-2 2GB×2 3,380円
【HDD】WD5000AAKS 7200rpm 3,300円
【光学ドライブ】SH-S223C バルク(ブラック) 2,320円
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし)7,000円
【合計】46,290円

HDD:ドスパラもツクモもおそらく5400rpm コレ7200rpm
電源:ドスパラ350W ツクモ355W コレ500W
ケース:ドスパラ181×387×364 ツクモ? コレ175×410×373[幅×高さ×奥行き(mm)]
金額:ドスパラ44,980円=ツクモ44,980円<コレ46,290円

どれも買いたくないから評価は難しいけど俺なら
ワンズ>ツクモ≒ドスパラ
748名無しさん:2011/01/25(火) 15:42:56 0
HDDの回転数なら5400でもいいわ
749名無しさん:2011/01/25(火) 16:13:28 0
>>735,745,747
クロシコはあまり好きじゃないが電源だけ見たらワンズやな
ツクモのSencia標準電源は知らね、ドスパラの電源不明はダメYO!
750名無しさん:2011/01/25(火) 17:17:37 0
メモリが秋刀魚なのは良いと思うがな
つか3.5インチ500GBで5400rpmなんて仕様今存在するのか?
751名無しさん:2011/01/25(火) 17:28:40 0
公称されてないがキャビアグリーンが5400回転らしい
752名無しさん:2011/01/25(火) 19:34:31 0
緑キャビアってたしか回転速度で議論されてたよね?
5400回転って事で最終的に結果でたんだ
753名無しさん:2011/01/25(火) 19:45:20 0
しかしドスパラは目隠しパーツが多いな
754名無しさん:2011/01/25(火) 19:48:59 0
秋刀魚とかキャビアとか、生臭いスレですね
755名無しさん:2011/01/25(火) 19:49:12 0
G-GEARにするかタケオネに頼むか迷う
756名無しさん:2011/01/25(火) 19:50:40 0
>>752
2TBは確実に5400らしい
757名無しさん:2011/01/25(火) 20:05:15 0
>>753
パーツに柔軟性があるって言えよ
758名無しさん:2011/01/25(火) 23:45:33 0
>>757
店側にとってはな。
客から見れば在庫処分品押し付けられてるだけだ
759名無しさん:2011/01/26(水) 02:36:50 0
TSUKUMO、スリム筐体採用PC「AeroSlim」にCore i7-2600搭載モデルを追加

PCショップ「TSUKUMO」を経営するProject Whiteは1月25日、同社製デスクトップPC「AeroSlim」の
ラインアップにCore i7-2600搭載モデル「RS7J-D31/S」を追加、本日より販売を開始する。
販売はツクモ各店、ネットショップ、ヤマダ電機LABI1池袋で行なう。
BTOカスタマイズにも対応、標準構成価格は8万9980円(税込み)。
筐体は専用のオリジナルデザインを採用。スリムタイプながら12cm角ファンを搭載して冷却性を高めたほか、
防塵フィルターを標準装備する。各種BTOに対応し、SSDのRAID構成なども選択可能。電源はTOPOWER製300W。
RS7J-D31/Sは、本体幅98ミリのスリム型筐体を採用したデスクトップPCで、CPUとしてCore i7-2600を採用したモデルだ。
メモリはDDR3 4Gバイト、HDDは1Tバイト、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵。
グラフィックスカードはGeForce GT 430/1Gバイトを搭載した。OSはWindows 7 Home Premiumを導入している。
本体サイズは98×380×340mm(幅×奥行き×高さ)。
760名無しさん:2011/01/26(水) 02:45:17 0
>>759
グラボにGT430みたいな地雷よりもHD5570を採用してくれた方が嬉しかったなあ
地雷グラボを使うのならH67のオンボでいいのに
761名無しさん:2011/01/26(水) 10:14:25 0
>>760
BTO何だから、外せばいいんじゃねーの?
762名無しさん:2011/01/26(水) 12:46:36 0
サンデイブリッジはまだまだBIOS不安定でフリーズするって聞いたけど
763名無しさん:2011/01/26(水) 16:16:33 0
i7-2600
体感をよろしく
764名無しさん:2011/01/26(水) 17:25:35 0
G-GEAR 2600k選べるのね
Zマザボ来月でないかな〜ぁ
もうPでいいかな せめてH選ばせてくれたらいいのに
何か不具合でもでちゃうの?
765名無しさん:2011/01/26(水) 18:28:54 0
HはマイクロATXだけ?
766名無しさん:2011/01/26(水) 20:01:25 0
2600kか 迷うなあ
タケオネだとマザボ・ケース・電源が選べるしなあ
767名無しさん:2011/01/26(水) 23:07:16 0
でもタケオネ高いじゃん
768名無しさん:2011/01/26(水) 23:57:54 0
おまいらの待ってた2600kじゃん
いざ、選べるようになったらまた見送るのか??
769名無しさん:2011/01/27(木) 00:08:37 0
よし買うか
770名無しさん:2011/01/27(木) 00:25:06 0
やっぱ止めた
771名無しさん:2011/01/27(木) 00:30:54 0
どうぞどうぞ
772名無しさん:2011/01/27(木) 10:03:28 0
KKKK キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
773名無しさん:2011/01/27(木) 10:25:58 0
で、2500kはいつ来るんだ?
774名無しさん:2011/01/27(木) 10:40:39 0
2500kのオンボ来ないかね
775名無しさん:2011/01/27(木) 11:08:10 0
みんなでお願いすればきっと来るよ

つーか、社員がここ見てるだろwww
776名無しさん:2011/01/27(木) 11:57:33 0
見てるのはドスパラの社員
777名無しさん:2011/01/27(木) 14:23:15 0
ドスパラはk付まだなの?
案外だな
778名無しさん:2011/01/27(木) 16:50:51 0
年末?にAeroStream限定でやってたキャンペーンの拡大版みたいなの始まったな。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/campaign_2.html
779名無しさん:2011/01/27(木) 19:14:25 0
そろそろ買い時なのかね
780名無しさん:2011/01/27(木) 19:18:06 0
どう判断したら買い時になるんだ?
781名無しさん:2011/01/27(木) 19:37:48 0
使ってたパソコンが壊れたとき
782名無しさん:2011/01/27(木) 20:04:58 0
金があるとき
783名無しさん:2011/01/27(木) 20:19:29 0
悲しいとき〜
784名無しさん:2011/01/27(木) 20:33:33 O
>>765
俺もそれで一歩踏みとどまってるが、必要なので買ってしまいそう
785名無しさん:2011/01/27(木) 20:39:59 0
マイクロATXの電源選択がもとに戻った
786名無しさん:2011/01/27(木) 21:04:44 0
欲しい時が買い時だろ。
時期なんて考えてたら、いつまで経っても買えないよ。
787名無しさん:2011/01/27(木) 22:09:51 0
キャンペーン 増えてるねそろそろ頼もうOCはそこまで考えてないからK無しで
いっか 折角だからキャンペーンのSSD120Gで・・・・送信っと みなさん
お先です 一時はここは覗きませんw
788名無しさん:2011/01/28(金) 00:16:13 0
年末はインテルssdが+7000円だったのに
789名無しさん:2011/01/28(金) 00:37:50 0
あれ64GBじゃなかった?
790名無しさん:2011/01/28(金) 01:11:31 0
>>789
それは確かcrucial c300 +3000円
791名無しさん:2011/01/28(金) 02:52:07 P
うーん、まだお買い得感がないな、ワンズとかに比べると。
792名無しさん:2011/01/28(金) 02:53:11 0
年末インテルSSDは40G×2のRAIDだろ
793名無しさん:2011/01/28(金) 04:57:14 0
SSDでRAID0ってなんか違和感
794名無しさん:2011/01/28(金) 09:14:18 0
H67チップセットでお得なキャンペーンないの?

俺の希望
H67ママン(PCI付)
2500K
SSD等の(キャンペーン対象化)
ママンがM-ATXでもケースをミドル選択できること

お願いします



795名無しさん:2011/01/28(金) 09:15:09 0
なんでツクモって高いの?
別段メールサポートも良いってほどでもないし
796名無しさん:2011/01/28(金) 10:16:47 O
>>794
俺も待ってるが、ないみたいだ
797名無しさん:2011/01/28(金) 11:28:24 0
ママンがM-ATXでもケースをミドルったらバックパネルが面倒なことにならんか?
798名無しさん:2011/01/28(金) 11:48:05 0
>>971
ならワンズとやらで買えば良かろう。
799名無しさん:2011/01/28(金) 12:03:01 0
グラボ積むこと前提なんでPマザーでも問題ない
800名無しさん:2011/01/28(金) 16:54:39 0
BTOで買う方はほとんどがグラボ付けるだろうになぜ出力端子にこだわるのか
801名無しさん:2011/01/28(金) 18:46:32 0
安くてサポートいいのってどこだろうね
802名無しさん:2011/01/28(金) 19:14:57 0
それは相反するものよ
803名無しさん:2011/01/28(金) 19:28:11 0
>>798
未来人乙
804名無しさん:2011/01/29(土) 11:06:33 0
BTOで使用してるMSIのP67A-S40マザボはどうなんでしょうか?
ググッタラP55の始めの頃は不安定だったようだけど...
805名無しさん:2011/01/29(土) 11:10:58 0
普通に使う分には大丈夫だろ
P55のやつだって、不具合出た人は書き込むけど、普通に動いてる人は、
安定してるとか書かないだろ

BIOSのbeta verとか使わない限り大丈夫でしょ
806名無しさん:2011/01/29(土) 11:23:42 0
心配ならこなれてから買ったほうが
807名無しさん:2011/01/29(土) 11:51:36 0
我慢できるなら半年は待った方がいい
808名無しさん:2011/01/29(土) 18:09:04 O
半年ガマン→新製品発表→それが欲しくなる→新製品発売→半年ガマン→いまここ
809名無しさん:2011/01/29(土) 20:02:20 0
嫁さん選びもそんなもんだ
810名無しさん:2011/01/29(土) 20:55:41 0
電源がしょぼい
811名無しさん:2011/01/30(日) 02:43:02 0
月初めに買ったG-GEARだけど、PC落としてるのに部屋の温度が5度以下くらいになると
フロントファンが光って回り出すんだけどなにこれ?そういう機能とかあるの?

あと起動時にDVDドライブがちょくちょくOSで認識しなくなるんだけど
3回修理だしても「再現できません」って帰ってくるんだけど、これもやっぱり寒いから?
812名無しさん:2011/01/30(日) 04:20:54 0
お祓い逝け
813名無しさん:2011/01/30(日) 06:17:58 0
先ず引っ越せ
今、住んでる所がヤバイ
814811:2011/01/30(日) 08:08:07 0
最新の無線LANが数十kbしか出ないし、
夏には扇風機が逆回転してたからおかしいなと思ってたがそういうことか・・・
815名無しさん:2011/01/30(日) 09:22:04 0
オカルトすぎるだろw
816名無しさん:2011/01/30(日) 10:19:13 0
G-GEARのお陰で、これで命が助かったな
感謝しろ
817名無しさん:2011/01/30(日) 10:42:57 0
おもろい・・・
818名無しさん:2011/01/30(日) 10:46:28 0
AeroSlim って騒音どんなもんですか?
819名無しさん:2011/01/30(日) 10:50:24 0
サポート全然繋がらない><
820名無しさん:2011/01/30(日) 11:03:07 0
夕方また電話してみよう
821名無しさん:2011/01/30(日) 11:55:07 0
サッカー見てたんだから全員前半休だろw
822名無しさん:2011/01/30(日) 12:33:09 O
なんもない日でも土日祝は繋がらないけどな
1時間はリダイヤルし続けてやっと出るくらい
823名無しさん:2011/01/30(日) 13:29:41 0
>>819>>820だけど結局30分ほど粘ってたら繋がったよー
うぇぇぇ><とか思ってたけど丁寧に説明してもらえた
824名無しさん:2011/01/30(日) 13:56:56 0
そらよかったな。
825名無しさん:2011/01/30(日) 18:09:58 0
>>818
AeroSlim数年前に買ったけど
音煩過ぎてすぐ売り飛ばした。
826名無しさん:2011/01/30(日) 19:20:08 0
>>818
AeroSlim俺去年の10月に購入して使ってるが、高負荷時にファンが少し五月蝿い?という感じはあるけど、
普段はそれ程気にならないよ。ネカフェのDELLパソよりも静か。

827818:2011/01/30(日) 20:06:47 0
>>825,826
参考にさせていただきます。
当然個人差はあるけど、そんなに静かでもなさそうですね。
高負荷で走らせることが多そうなので。
828名無しさん:2011/01/30(日) 22:59:03 O
高負荷でスリムタイプは無理ないか?
829名無しさん:2011/01/30(日) 23:22:29 0
熱たまるから寿命が縮むな
830名無しさん:2011/01/31(月) 01:36:56 0
>高負荷時にファンが少し五月蝿い

バソコンが普及して十数年経つが、まだこんなんか?
事務所でwin98 自宅で2001年に買ったXPを使っているけど
スペックは低いが、ガキが遊ぶゲームとかは一切しないので
十分役立っている
(ネット メール DVD 音楽CDの作成 iTunes YouTube エクセル ワード)

10年近いけどノントラブルで、エンコードしてる時でもファンに耳を
20センチ位近づけないとファンの音は聞こえない
831名無しさん:2011/01/31(月) 03:04:36 0
AeroSlimのレビューがマイコミジャーナルに掲載されました。
ttp://journal.mycom.co.jp/ad/2010/tsukumo/
常識破りのハイスペック、新時代スリムPC実力検証! ツクモ「Aero Slimシリーズ」
832名無しさん:2011/01/31(月) 03:25:06 0
2006年秋にかったエアロがおかしくなってきた。
けちらずにE6600にしとけばよかった(´・ω・`)
833名無しさん:2011/01/31(月) 04:47:09 0
せやな
834名無しさん:2011/01/31(月) 07:01:36 O
値下げキター

買っちゃうよ★
835名無しさん:2011/01/31(月) 07:13:43 0
>>831
横置きにするとフィルターが邪魔くさいな
836名無しさん:2011/01/31(月) 09:50:05 0
1
837名無しさん:2011/01/31(月) 10:51:41 0
>>835
フィルターはBTOで、無しも選べるよ
838名無しさん:2011/01/31(月) 13:09:41 0
エアロストリームのHDD換装したいんだが、ケースの前から見て左サイドはあくんだけど右側は開かない仕様なのかなこれ・・・
HDDのはずせないんだが
839名無しさん:2011/01/31(月) 13:25:46 0
開くだろ ねじはずしたよな?
俺のはケースよりCPUファンが邪魔だったけど
840名無しさん:2011/01/31(月) 13:34:16 0
レスd
マザボやらが右側パネルにネジ止めされてるのかと思ってたけど違ったのね
CPUファンたしかに邪魔だったな、SATAケーブルの差込口おっちまったw
841名無しさん:2011/01/31(月) 13:40:12 0
4年前のエアロだが、リカバリCDがついてないんだが・・
もう保障外かorz
\}
842名無しさん:2011/01/31(月) 14:01:10 0
AeroSlimとAeroStreamではどちらが静音ですか?
843名無しさん:2011/01/31(月) 14:04:59 0
Slimは持ってないからわからないがミニタワーのAeroStreamは意外なほど静かだよ
機種にもよるとは思うけど
844842:2011/01/31(月) 17:01:45 0
>>843
レスありがとうございます。
2つを比べることって難しいですね。
どちらか購入検討しているのですが迷います。
845名無しさん:2011/01/31(月) 17:19:38 0
なるべくスリムは止めておいた方が良いと思うけど
熱関係ね
846842:2011/01/31(月) 17:40:16 0
>>845
レスありがとうございます。
スリムは熱が問題になるのですね。
グラフィックボードは積まず、
CPUも今度出るTDP35Wのものにしようと思っているのですが、
それでも熱が問題になるでしょうか?
847名無しさん:2011/01/31(月) 18:15:59 0
低発熱でもケースの熱がうまく逃げないとけっこう温度上昇する
848名無しさん:2011/01/31(月) 18:22:58 0
2500K選べるようになったが少しぼってるな 糞が
あと電源もっと良いの選ばせろ
849名無しさん:2011/01/31(月) 18:26:42 O
なら他で買えばよか
850名無しさん:2011/01/31(月) 18:53:27 0
Senciaって爆音なの?
851名無しさん:2011/01/31(月) 19:24:28 0
電源ひどすぎるだろデフォのだと6870動かないぞ
852名無しさん:2011/01/31(月) 19:41:35 0
安いモデルかってのせようとせずに元からのってるやつにしとけよ
853842:2011/01/31(月) 19:51:08 0
>>847
レスありがとうございます。
それを考えるとタワーの方が良さそうですね。
854名無しさん:2011/01/31(月) 21:17:48 0
2500K OSつき メモリ8GB 送料込み59800で頼むわ
855名無しさん:2011/01/31(月) 23:16:59 0
買っちゃった〜買っちゃった〜振り込んじゃった〜★
856名無しさん:2011/01/31(月) 23:52:45 0
タワー型PCなんだけどHDD増設するときって
ケーブルも買わないとだめ?
857名無しさん:2011/01/31(月) 23:55:10 0
>>856
そんな質問するより、ケース開けて中に予備ケーブルがあるかどうか見て確認するのが手っ取り早いだろ
858名無しさん:2011/01/31(月) 23:59:45 0
>>857
電源落とすのめんどくさい・・
859名無しさん:2011/02/01(火) 02:53:27 P
1週間前に買ってしまった

どうすればいいのよ・・・
860名無しさん:2011/02/01(火) 03:02:59 O
最近サンディ機買ったのにマザーの交換とかどうすりゃいいの…
861名無しさん:2011/02/01(火) 04:03:17 0
1月31日(ブルームバーグ):半導体最大手の米インテルは半導体の設計ミスにより、
売上高と利益率に影響が及ぶことを明らかにした。
ミスの修正および影響を受けた製品の交換に7億ドル(約574億円)のコストがかかると説明している。

31日の同社発表によれば、1−3月(第1四半期)にこの設計ミスの影響で失われる売上高は3億ドル、
粗利益率は2ポイント押し下げられる。インテルの株価は下落し、
競合するアドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)は急伸した。

設計ミスがあったのは、インテルが最近投入したチップセット「インテル6シリーズ」。
インテルはミスを修正し、同チップの新バージョンの製造を始めたことを明らかにした。

ナスダック市場でインテルの株価はニューヨーク時間午前10時25分現在、
前週末比39セント(1.8%)安の21.07ドル。
ニューヨーク証券取引所でAMDの株価は同38セント(5.1%)上昇し、7.87ドル。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a6HV9qhDepZY


P6X、H6X系チップセット内蔵コントローラーに不具合のまとめ

ソース:Intel Identifies Chipset Design Error, Implementing Solution
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2011/01/31/intel-identifies-chipset-design-error-implementing-solution?cid=rss-90004-c1-264103

症状:チップセットの設計自体に問題があり、時間が経過すると性能低下あるいは機能不全に陥る(更に詳しい解説待ち)

対応:BIOSアップデートでは解決不能。現行リビジョンのチップセットの生産を中止。新リビジョンのチップセットを二月末から提供する。
    OEMと協力し製品を交換する。
862名無しさん:2011/02/01(火) 04:42:26 0
日本代表DF長友がイタリアセリエAの強豪インテルへ移籍するとこが決まった。
863名無しさん:2011/02/01(火) 08:16:28 0
営業開始と同時にsandy脂肪のお知らせくるのかwwwww
864名無しさん:2011/02/01(火) 09:23:12 0
米インテル、Intel 6シリーズチップセットに問題
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news018.html
865名無しさん:2011/02/01(火) 09:30:19 0
>>インテルは、問題のあるチップセットの出荷は1月9日までに終わっており、
>>影響は少数の顧客に限られるという見解を示している。

>>インテルは、マザーボードベンダーに対する新しいチップセットの提供を2月末までに開始し、
>>4月にはチップセットの供給量を回復させる予定だ。
>>問題のあるチップセットを採用した製品やシステムを扱っているPCメーカーなどの顧客に対して、
>>インテルは回収、対応、交換のサポートを行うという。

5月くらいまで待てばいいのかな?
866名無しさん:2011/02/01(火) 11:48:30 0
まだ売っているけど大丈夫なのか?
867名無しさん:2011/02/01(火) 11:52:13 0
対応遅すぎだな、さすがツクモ
868名無しさん:2011/02/01(火) 11:57:13 0
ツクモ「情弱が買っていくwwwメシウマwww」
869名無しさん:2011/02/01(火) 13:47:00 0
http://www.tsukumo.co.jp/shop/info/20110201.html
インテル 6シリーズ(P67/H67)チップセット搭載製品 販売見合わせのお知らせ

販売中止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
870名無しさん:2011/02/01(火) 13:58:29 O
買って一週間立ってねえwwwwww返すから無かったことにしてくれ
871名無しさん:2011/02/01(火) 13:59:01 0
つか対応遅すぎだろ、pc-takeを見習え
872名無しさん:2011/02/01(火) 14:11:18 0
目玉商品無くなって販売店もつらいところだな
873名無しさん:2011/02/01(火) 15:40:45 0
販売一時中止ってマザボに問題あったからなのか。
k付き仕入れたから注文が殺到したのかと思った。
しかしこれでまたPC買い替えの時期を逃しそうだorz
874名無しさん:2011/02/01(火) 15:46:58 O
まだこなれてない時期だからね。
実際、一番の買い時はそろそろ新CPUが出るって話が出たときだな
875名無しさん:2011/02/01(火) 15:53:12 O
そしてまた倒産するんだな
876名無しさん:2011/02/01(火) 17:03:09 0
売り切れている・・・と思ったら不具合なのね
あぶねえ
877名無しさん:2011/02/01(火) 17:35:05 0
昨日入金してしまったんで心配になって問い合わせてみた
返金出来るってさ
878名無しさん:2011/02/01(火) 17:43:28 O
>>877
おたくもその口か

これから販売店は大変だよ、1ヶ月分の返品の山になる。

1ヶ月で済んだって話もあるが

インテルがソケット変えて売上だそうとしたのがあだになったか。

困るんだよな俺も、今のPCヤバいから。
879名無しさん:2011/02/01(火) 18:17:01 0
>>878
うーむ、返金してもらうか、とりあえず不良品届けてもらって対策済みのマザーが出たら交換してもらうかで迷ってる
やっぱ返金してもらうほうがいいかな?
880名無しさん:2011/02/01(火) 18:32:05 0
メモリ値下げフラグ
881名無しさん:2011/02/01(火) 18:35:31 0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ サンディブリッジちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
     ┃/ < ●>:::<●>.\ ┃   という莫大な費用がかかります
     ┃|    (__人_)   |.┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします
     ┗━━━━━━━━┛
     サンディブリッジちゃん 0歳
882名無しさん:2011/02/01(火) 18:37:10 0
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ Sandyやっと手に入れたお!これで勝ち組だお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l P67マザー l

         :::::     ____ |ミ|          2/1 チップセットに不具合発生で全品リコール
           :: ,. -'"´      `¨ー 、
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              /
    ',       (___,,..----U             /
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
          /                      ヽ
         /                       ::
         /                       ::
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ
883名無しさん:2011/02/01(火) 18:37:13 0
コピペ多いがintelはびくともしないから
884名無しさん:2011/02/01(火) 18:53:17 0
いや、損失合計1000億円だからびくとはするだろ
885名無しさん:2011/02/01(火) 19:11:18 0
販売店殺しだよなぁ
886名無しさん:2011/02/01(火) 19:38:03 0
インテルは大丈夫だろ 小売店が危ない
887名無しさん:2011/02/01(火) 20:59:48 0
インテルはちょっと痛いだけだけど
販売店は大打撃だろう
888名無しさん:2011/02/01(火) 21:08:25 0
FF14といい、今回の件といい、小売は散々だな
889名無しさん:2011/02/01(火) 21:19:47 0
3ヵ月待つかAMDにするか悩む
890名無しさん:2011/02/01(火) 21:22:01 0
お金振り込んでいたBTOの件でツクモからメールが来た
どちらかを選んで返信しろと

1)返金してもらう(2〜3週間かかる)
2)とりあえず出荷して、3月下旬くらいに正常品が入荷するから、
 回収して正常品に交換して返却する。

HDDの増設とか頼んでないから、6Gbpsのボードに接続するから、問題は無いらしい
891名無しさん:2011/02/01(火) 21:23:52 0
これを機にCore i7 9xxを値下げしてくれ
892名無しさん:2011/02/01(火) 21:56:08 0
                            お知らせ

インテル 6シリーズ(P67/H67)チップセット搭載製品 販売見合わせのお知らせ

お客様各位

2月1日に米国インテル コーポレーションが、マザーボード用チップセットP67/H67 Expressシリーズに
設計上の問題があったことを発表いたしました。

これに伴い、ツクモでは該当するeX.computerシリーズおよびマザーボードの販売を一時見合わせることと致しました。

現在、詳細な情報の確認をしており、今後の対応方法についても現在インテル代理店・各メーカー代理店と協議をしております。

また該当モデルをご購入済みのお客様におかれましても、今後の対応が決まり次第早急にご案内して参ります。

お客様には大変なご不便、ご心配をおかけして誠に申し訳ございません。

今後ともTSUKUMOをよろしくお願い致します。

                                                   株式会社プロジェクトホワイト 平成23年2月1日
893878:2011/02/01(火) 22:35:00 O
>>879
とりあえず返金にした。
PC詳しくない俺が書くのもあれだが、イカン部品が
正常な部分に悪さしてしまっても困るから、
問題部分の後日交換は魅力的だったが止めといた。

こうなると3月にズレ込むよな〜2月中に起動したかったのに
894名無しさん:2011/02/01(火) 22:57:07 0
一時中止だらけになって買えるものがねえwwww
895名無しさん:2011/02/01(火) 22:58:07 0
つなぎにsensiaでも買うか
896名無しさん:2011/02/01(火) 23:10:52 0
インテルは小売店に今回の件で被った被害を補填すべきだ。
もちろん、ユーザーにも補填すべきだ。

インテルの発表には反省が見えない。
自分のところが幾ら損失するかなんて発表は、本来、ユーザーには関係ない話だ。
株主のことばかり気にするとは、自分のことしか気にしていないことだ。
これはいかがなものか。
897名無しさん:2011/02/01(火) 23:34:39 O
開けて使い初めてた製品はどうなるんだろうな
898名無しさん:2011/02/01(火) 23:39:17 0
>>897
対策部品が入った頃に店からユーザーに連絡して、本体を送り返してもらってマザボ交換してユーザーに返却
これぐらいが基本だろ
899名無しさん:2011/02/01(火) 23:55:20 0
年末の色々キャンペーンやってるときにi7-870のやつ買っといて良かった
メモリ増設も安かったし
次買うのは5年後くらいだな
900名無しさん:2011/02/01(火) 23:55:33 P
BTOでゲーム用の買ったんだけど、保証書だけみつからない・・・
納品書みたいなのはあるけど大丈夫だろうか

いざとなったらごねるけど・・
901名無しさん:2011/02/02(水) 00:03:45 O
部分入るまで使ってていざ交換した後SATAで繋いでた物が劣化してないかとか

送ってから交換して戻るまでどれくらいかかるかとか不安だらけだな
902名無しさん:2011/02/02(水) 00:04:16 0
ごねるとか最低すぎる…
さすが道民
903名無しさん:2011/02/02(水) 00:45:55 P
死ね
904名無しさん:2011/02/02(水) 01:05:20 O
別に保証書なんていらないけどな
会員番号から製造番号調べて教えてくれる

あとパーツのシリアルナンバーとかも控えられてるよ
905名無しさん:2011/02/02(水) 01:39:21 0
自分はSSD×1、HDD×1、DVDドライブ×1の構成で注文して発送待ちだったんだけど
>>890と同じ内容のメールが届いた
6Gbpsのポートは2つしかないはずだよね?
それとも3つ以上あるならとりあえず発送してもらって修正版が出たらマザボのみ交換でもいいんだけど
906名無しさん:2011/02/02(水) 02:02:05 O
もう買って使っちゃってるんだが6Gに繋がれてるか確認って簡単に出来るの?
907名無しさん:2011/02/02(水) 04:16:12 O
心の声に聞いてください
908名無しさん:2011/02/02(水) 04:41:29 0
お ま え が な
909名無しさん:2011/02/02(水) 06:04:21 0
>>906
マザボの取説入ってるだろ?
P6X58D-E(タワー型)か、DH67BL(ミニタワー型)だと思うが…
P6X58D-Eだったら、多分灰色のコネクタに刺さってれば6G、水色のコネクタだったら3G
DH67BLだったら青いコネクタが6Gで黒と赤が3G
910名無しさん:2011/02/02(水) 07:59:35 O
P6XはX58チップセットだから今回の問題には関係ねーよ

P67は上2つがSATA6Gだったかねぇ
911名無しさん:2011/02/02(水) 10:18:48 O
>>906だけど
マザーの取説は入って無かった。構成表だけ。
んで表見るとIntel P67 Express チップセット ATXマザーボード P67A-S40と書いてある。
これツクモのHPで見ると6GSATAが2つ、3GSATAが4つになってるからケース開けて見たんだかどれなのか分からない…
912名無しさん:2011/02/02(水) 11:31:19 0
>>911
上にある白いコネクターが6Gだね。
すぐ下にある黒いコネクター2つと更にその下に違う向きで付いてる黒いコネクター2つが3G。
913名無しさん:2011/02/02(水) 11:31:28 0
>>911
その型番はOEM専用らしいけど
同シリーズのマニュアルに配置図が載ってるから参考になるかも。
http://www.msi.com/product/mb/P67A-C45.html#/?div=Manual
914名無しさん:2011/02/02(水) 11:33:53 0
OEM専用型番だ…>P67A-S40
流石に配色は同じだろうからP67A-GD65のマニュアル落としてみた
白いコネクタの方が6Gらしい
915911:2011/02/02(水) 12:03:04 O
レスありがとうございます。
増設しないで購入したのでHDDと光学ドライブで2つ
片方白に刺さっていて、もう片方が離れた位置の黒に刺さってます。

これは白のSATAは二カ所刺さる所あるんでしょうか…?
グラボが白黒の並んでるソケットの上まで来てるんですが
これだと差し替えは不可能です?
916名無しさん:2011/02/02(水) 12:40:14 O
>>915
そのささっている白い方の前後どちらかにもうひとつさすところがあるはず

グラボは一旦外した方がいいかもね
917名無しさん:2011/02/02(水) 12:52:46 0
ツクモでSandyBridge搭載のを買ったばかり
サポートに電話した
予想通りだが、現時点では、どのようにするか対応は未定
個人的には返品、返金して欲しいが、どうなるかな
918915:2011/02/02(水) 13:15:20 O
>>916
なるほど。今出先なので帰宅したらやってみます。
ありがとうございました。
919名無しさん:2011/02/02(水) 13:19:01 0
AMDモデルも5000ポイント付けて下さい
920名無しさん:2011/02/02(水) 13:48:15 0
きのう>>890と同じメールが来てたので
さっき返品にしてくれって返信しといた
返金予定日は2/10になるってさ

販売店はどこも大変だろうけどがんばってくれ
販売再開したらまた注文してやるからな
921名無しさん:2011/02/02(水) 15:04:39 O
狙い目は組み上がったあとのキャンセルの店頭販売だな
変態構成なのにお値段据え置きなのが出てくる
922名無しさん:2011/02/02(水) 16:29:59 0
今見たらAMDモデルにも5000ポイント付いてる!!
店員さん ここ見てるでしょ
ありがとう
923名無しさん:2011/02/02(水) 16:40:45 0
どうせ回収交換する事になるからキャンセルの店頭販売はないんじゃね?
924名無しさん:2011/02/02(水) 16:50:19 0
いつも思うんだけどなんで欠陥があるかどうかも
まだ解ってないような新CPU発売直後に買っちゃう馬鹿いるの?
半年様子見するとかの知恵も無いやつは自作どころかBTOPCも買う資格ないと思うんだが
925名無しさん:2011/02/02(水) 17:02:51 0
それはちょっといいすぎじゃね
まぁ自作PCゲーマーだが、P55からSandyにする気にはなれん。
マザボとCPU買い換えるならワンランク上のグラボに交換するわ
926名無しさん:2011/02/02(水) 17:09:17 0
ついでに言わせてもらえば、
「2月にメーカーが自主回収して発売を再開する」
って言葉もまともな頭があれば信用しないよ

買うべき時は本当に事態が収拾したのかどうか
『新CPUについて完全に情報が集まったとき』
自主回収したから即問題なしとは普通考えないよな
927名無しさん:2011/02/02(水) 17:26:34 0
旧世代が復活してるw
さんでぃのコスパよかったから高く見えるわ
928名無しさん:2011/02/02(水) 18:10:42 0
なんという行動力www
929名無しさん:2011/02/02(水) 19:37:51 0
>>926
PC1台も買えないくせに何を偉そうにw
930名無しさん:2011/02/02(水) 22:04:58 0
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   旧正月に爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
931名無しさん:2011/02/02(水) 22:22:48 0
>>929
ひょっとして地雷CPU買っちゃった馬鹿の一人ですか?
932名無しさん:2011/02/02(水) 22:49:36 0
地雷CPUってAMD全部じゃないか 低性能だし
933名無しさん:2011/02/02(水) 23:03:04 0
1月9日の事は絶対忘れないからな糞インテル
934名無しさん:2011/02/02(水) 23:05:39 0
年末に旧世代の買っておいて本当良かったわ
935名無しさん:2011/02/02(水) 23:08:28 0
AMDなめてるやつとか情弱すぎるだろ
バカじゃねえの
936名無しさん:2011/02/02(水) 23:17:27 0
インテルのせいで、このスレまで荒れだした
937名無しさん:2011/02/02(水) 23:59:44 O
とりあえず仕事で急いで欲しいんだよね〜

今のPCヤバくてさあOS再インストールする暇あればいいんだが
元からメモリ足りないし、それの延命措置もあれだしで、
どうせなら64bitOSサンディ買おうとしたが振込後即返金だしぃ〜

4月第二週過ぎると繁忙期入るから、
それまでにソフトでテストしたい事柄いくつかあるしで
延びるのは困るんだよな〜

てなわけで半年も待てん。

とりあえずインテルは小売店に迷惑代考えろよ、
親切小さいところほど危ないんだからさあ。
938名無しさん:2011/02/03(木) 00:05:32 0
馬鹿に限って一つ覚えのSandyに固執するから性質が悪いな
939名無しさん:2011/02/03(木) 00:20:25 0
新しいのまだかよ。さっさと出せよ。
940名無しさん:2011/02/03(木) 00:35:30 0
4月まで待て!いまは時期が悪い
941名無しさん:2011/02/03(木) 01:12:06 0
今は買うな時期が悪い、Ivy Bridgeまで待て
942名無しさん:2011/02/03(木) 01:13:06 0
いつものそれか
○○が出たら買う。→見送り
いい加減セレロン卒業したらどうだね?
>>938
確かにそうだ、AMDを低性能とかいってる時点で。あっちにはコスパやソケット変えなくていいメリットとかあるのに
943名無しさん:2011/02/03(木) 01:28:41 0
情強は初期ロット購入してるから問題ないだろ
AMD厨が情弱なだけ
944名無しさん:2011/02/03(木) 01:44:20 0
高い金出して買ったPCが不良品ってどんな気持ち?
945名無しさん:2011/02/03(木) 01:49:44 0
最近はIntelでもAMDどっち買っても有り余るCPUリソース
使いきる事なんて用途限られてるんだからどっち買っても十分幸せになれる気がする
946名無しさん:2011/02/03(木) 02:28:46 0
無駄に高性能になってるしな
ハッキリ言ってパソコンはこれ以上の機能向上はいらないよ
947名無しさん:2011/02/03(木) 02:30:22 P
>>943
初期ロットとかねーよ、アホか
948名無しさん:2011/02/03(木) 02:32:00 0
設計段階からの欠陥品ってそんなすぐ直るものなの?
949名無しさん:2011/02/03(木) 04:23:00 0
インテルはファブ持ってるから対処は早い
950名無しさん:2011/02/03(木) 04:59:50 0
AMDって売れないグラボメーカーかと思ってた


950
951名無しさん:2011/02/03(木) 05:05:32 0
グラボなら売れてね?ゲフォより
952名無しさん:2011/02/03(木) 05:12:49 0
>>943
お前が情弱だよ。
市場に出た分は全部リコール。
その前のベンダー向けの評価版だけがまともだったんだよ。
953818:2011/02/03(木) 06:34:56 0
>>946
重くて高機能なアンチウィルスソフトを気軽に走らせることができる。
954名無しさん:2011/02/03(木) 08:40:19 O
アンチウイルスソフトは相対的には軽くなってきているけどな
955名無しさん:2011/02/03(木) 09:19:32 0
今こそ年末あたりにやったキャンペーンを
上回るお買い得セールを1156やAMDを対象にやるべきじゃね?
それならもう枯れた760あたりでいいやって思うし
956名無しさん:2011/02/03(木) 11:12:00 0
こんなことになると思ってなかっただろうし
十分な在庫が確保できてるかは微妙なんじゃないか?
957名無しさん:2011/02/03(木) 11:54:40 0
>>952
放っとけよ
壊れてたから慌てて騒ぐんだからニヤニヤしながら生暖かく見守ってやれば良いの!
958名無しさん:2011/02/03(木) 12:24:58 0
ツクモ「そんなに在庫確保してなかったんで今回の騒動はウェルカムでした」
959名無しさん:2011/02/03(木) 12:34:08 0
ツクモ「AMDがなければ即死だった」
960名無しさん:2011/02/03(木) 13:44:36 O
AMDは普段足引っ張ってるんだから少しは貢献しろよ
961名無しさん:2011/02/03(木) 13:49:01 0
足引っ張るってより、AMDで構成する奴は
BTOじゃなく自作してる奴が多いイメージ
962名無しさん:2011/02/03(木) 17:25:52 0
>>950
HD58xx系とかの売れ行き知らなかったのか?
963名無しさん:2011/02/03(木) 18:28:01 0
くだらねー小競り合いしてる場合か
小売全体がインテルに舐められてるってはなしなんだが
964名無しさん:2011/02/03(木) 18:36:28 0
じゃーインテル製品を仕入れなきゃ良いじゃん
それが出来ないのなら黙って従えよ
下僕の癖に
965名無しさん:2011/02/03(木) 18:39:03 0
ちがうちがうユーザー全部が舐められてるんだよ
のさばらしていいのかこんな会社
966名無しさん:2011/02/03(木) 18:46:37 0
AMDなんか買いたくねーよダサすぎて
967名無しさん:2011/02/03(木) 19:02:42 0
んなの買ったら恥ずかしくて人に言えねーよ
968名無しさん:2011/02/03(木) 19:07:36 0
というわけでE6300をまだ使い続けるわけですよ
969名無しさん:2011/02/03(木) 20:28:54 0
              / ̄\
             |. Intel |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてP67、H67マザー を買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆  番外の P67 Transformer も買う権利をやる
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  / P8P67 EVO  /|______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  P8P67 LE/|
         ./ P8P67  ヽ-'ヽ--'   ./P8P67-M PRO/| ̄ ̄ ̄| ̄ __ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P8P67 PRO /| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/P8P67-M ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P8P67  /| ̄ ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄P8H67-M EVO ̄|  /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄P8P67 Sabertooth  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P8H67-I DELUXE ̄ ̄ /|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄H67S ̄/ ̄H67M-S ̄/H67MP ̄ /|/ ./
/ ̄ P67 Transformer  ̄ ̄/  H67MP /  H67A-S  /H67MP-S /|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
970名無しさん:2011/02/03(木) 21:52:07 0
マクドナルドとバーガーキングどっちを選ぶかって話だよ
971名無しさん:2011/02/04(金) 01:07:53 0
BTOで使われている電源のTOP-630P1でGTX580は厳しい?
972名無しさん:2011/02/04(金) 01:24:08 0
さすがに580は厳しくないか?
一応高負荷時の消費電力で325Wとは書いてあるからいけると思うけど
あまり負荷かけすぎると電源逝きそうだな
973名無しさん:2011/02/04(金) 01:51:02 0
intelが「今回のリコールに対し、販売店、代理店、メーカーが
負担したすべての費用を支払います。」って言えばすむ話なんだけどな。
それをごねてるから、ユーザー含めてみんなが騒いでる。
ユーザー、販売店、代理店、メーカーが互いを攻めている光景に
インテルは笑っているだろうよw
974名無しさん:2011/02/04(金) 06:22:38 0
コピペすなあ
975名無しさん:2011/02/04(金) 09:00:02 O
ツクモは具体的な対応発表したの?
976名無しさん:2011/02/04(金) 09:06:42 0
>>971
自作板で質問したほうが良い回答を得られると思う
Topower製の電源はあんまり質が良くない
容量が650W以上で12Vが50A以上は欲しい
まぁ構成次第で変わるけど
977名無しさん:2011/02/04(金) 16:18:20 0
Topowerどうなの?的な話は良くでるが、
ツクモのPCが電源でやらかした話は聞かないよ
978名無しさん:2011/02/04(金) 16:36:00 0
>>975
何処も同じような内容じゃないか?
http://www.tsukumo.co.jp/bto/info_110204_2.html
979名無しさん:2011/02/04(金) 17:00:39 0
TOP-630P1、壊れたけどな
マザーから煙が出てきた。電源だけ変えて動かしてるが。
あの時マザーが死んでないのが不思議なくらい。。
980名無しさん:2011/02/04(金) 17:06:13 0
本決算セールとやらをやってるけどこれと言って魅力的なモノがない
Sandyこけたのは痛いな
981名無しさん:2011/02/04(金) 17:26:35 0
外身Topower
中身TAO
982名無しさん:2011/02/04(金) 18:56:48 0
>>811だけど、630P1って本体電源OFFでもファン回ることあるよな
983名無しさん:2011/02/04(金) 19:23:20 0
タオ、TOPOWER製の1000W容量の80PLUS GOLD電源「PowerBird 1000W」
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/04/085/index.html
984名無しさん:2011/02/04(金) 19:46:37 0
>>982
勝手にファンは回ったりはしなかったけど、ある時突然ウンともいわなくなった
で、焦げ草くなったと思ったらマザーから煙が。
985名無しさん:2011/02/04(金) 23:16:44 0
マザー妊娠しなかったのか?w
TOP-630P1の12Vって41Aだから500W級の電源と同程度なんかね
986名無しさん:2011/02/04(金) 23:28:52 0
TSUKUMO関連スレ荒らしはすべて同一人物です。
通報アク禁に協力お願いします。
TSUKUMO関連スレ荒らし違反報告はここから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
987名無しさん:2011/02/04(金) 23:44:49 0
まだだ、まだTAOは負けておらん
988名無しさん:2011/02/04(金) 23:47:17 0
>>985
そうなのか
あんまり無茶しすぎると危ない電源だね。
989名無しさん:2011/02/05(土) 13:20:41 O
秋葉原のツクモさんでBTOパソコンやマウス、キーボード、モニタを買う予定なのですが、どこが品揃え等いいですかね?
990名無しさん:2011/02/05(土) 13:27:31 0
■秋葉原地区

* パソコン本店 / II / III
* TSUKUMO eX.
* DOS/Vパソコン館
* 12号店

マウスとか周辺機器は秋葉原なら別のショップのほうが安いかもしれない。
991989:2011/02/05(土) 13:58:15 O
>>990
初めてパソコン等を購入するので同じ所でまとめて購入したほうがいいのかなと・・・
マウスやキーボードには相性等はありますかね?
992名無しさん:2011/02/05(土) 14:54:55 0
他の店に浮気もしたけど
やっぱりツクモに限るな
価格がやや高いのは安心料ってことにしている
993名無しさん:2011/02/05(土) 15:02:18 0
4年前に買ったミニタワーの6430Eはまだ元気に動いてる
その1年前に買ったゲートウェイのは1回修理して先月また故障した
これだけでツクモが良いいうのは短絡的すぎるがやっぱツクモのほうがいい
994名無しさん:2011/02/05(土) 15:04:12 0
>>993
どの部分が故障したの?
995名無しさん:2011/02/05(土) 15:08:58 0
マザボだよ microBTXの939なんで代替品が無いんだよね
同様の突然死が多数報告されてるんで基本的な持病のようだ
それに比べてツクモのは全く問題無く動いてるんで次もツクモで買うつもり
996名無しさん:2011/02/05(土) 15:25:00 0
ツクモは何かと周辺機器が高い
相性とかはないけど、ロジクールのsetpointとかが悪さしたりはある
997名無しさん:2011/02/05(土) 16:35:58 0
Sandy搭載モデル全部MB入ったら交換対応するみたいだね
まぁ当たり前か
998名無しさん:2011/02/05(土) 16:44:13 0
面倒だろうなー・・・
店員も購入した人も
999名無しさん:2011/02/05(土) 17:24:40 0
インテルは改修費用マイナスだけど会社は大丈夫
小売は大部分の売上に直結、死活問題
AMD売るか在庫の旧世代を売り抜くかで時間稼ぐしかないもんな
パーツ単品じゃたかが知れてる

ポジティブにとらえると旧世代が驚きの価格で登場するかもしれないな
どっちに驚くかはおいといて
1000名無しさん:2011/02/05(土) 17:37:54 O
>>996
ロジクールって価格.comで売れ筋ランキング上位みたいなんですけど駄目なんですかね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。