【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ789【マジレス】
1 :
名無しさん :
2010/09/25(土) 20:33:11 0 ※質問の前に、自分で調べよう!!
そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
時折エスパーではなくSパー(Superパー)が回答する事もありますが、そこはご愛嬌。
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
(6) ぬるぽ
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ788【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1284789127/
2 :
名無しさん :2010/09/25(土) 20:33:52 0
3 :
名無しさん :2010/09/25(土) 20:34:33 0
4 :
名無しさん :2010/09/25(土) 20:35:14 0
■また、以下に関する質問には答えません ・お勧め商品質問 ・RARに関する質問 ・ライセンス違反のソフト ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合 ・白黒がはっきりしてない法律問題 ・明らかに黒い質問 ・ネタ ■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別 ・他人のやっていることが正しいとは限らない ・何があっても自己責任 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように! ■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。 ※※※回答が無くても急がせないように!※※※
5 :
名無しさん :2010/09/25(土) 20:37:03 0
(‘ -‘ ) ・・・
6 :
名無しさん :2010/09/25(土) 20:40:07 0
/\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + . \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| . ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
7 :
名無しさん :2010/09/25(土) 20:49:39 0
仕様:DDR3-800 (PC3-6400) のノートPCに 仕様より早いメモリ PC3-8500 や PC3-10600 などのメモリを挿して使えますか? よろしくお願いします。
8 :
名無しさん :2010/09/25(土) 21:06:54 P
>>7 基本的には使える
但し速度的に速くなるとかは無いので
あとで使いまわすとかオーバークロックして使うとかが無いならメリットは特に無い
9 :
名無しさん :2010/09/25(土) 21:17:42 0
PS3の音声出力についてなんですけども 新PCにしたらPS3の音声がでなくなりました →(映像:HDMIケーブル)→PCモニタ PS3 →PS3付属赤白黄ケーブルの赤白をステレオジャックに変換→PCのin(?)→PCスピーカから音声出力 という風にやってて前のPCではこれでPCスピーカから音声出力できたのですが、できなくなりました 何が問題なのでしょうか マザボ はASrock880G Extreme3 PCモニタは三菱RDT231WLM スピーカはLogicool R-15 です PS3側の設定も確認して映像はHDMI、音声は”音声入力端子/SCART/AV MULTI” に設定してあります 繰り返しますが以前のPCではこれでPCスピーカから音声出力できていました 新PCになって何がかわったと考えられるでしょうか 誰かお助けを
11 :
10 :2010/09/25(土) 21:33:13 0
補足 ちなみに設定によってはPCモニタからなら音声は出力できます ただモニタの音声がひどすぎるのでPCを通してPCスピーカから音声を出力したい という意図です サウンドカード関連になるのでしょうか よくわかりませんが
12 :
名無しさん :2010/09/25(土) 21:40:14 0
すいません、自作板で断られたのでこちらで聞かせてください。 Memory Type DDR SDRAM Number of Memory Slots 2 x 184 Pin DIMMs Supported RAM speeds 400 MHz Max Supported RAM 2 GB のマザーに アイ・オー・データ機器 PC3200対応 DDR SDRAM搭載モジュール 1GB [DR400-1G/EC] で大丈夫ですよね?
ノートパソコンを購入しようと考えたのですが、有線でインターネットをするには何か外部機器が必要でしょうか? デスクトップパソコンには差込グチがついているのですが、ノートパソコンにもついているのでしょうか?
14 :
名無しさん :2010/09/25(土) 21:46:33 0
最近のはほとんど搭載されている
>>13 無線LANとかWiMAXだとモノによるが、まず有線LANは内蔵だと思う。
でもそのくらいはカタログ(もしくはkakaku.comのスペック)見れば載っているだろ?
>11 モニターのヘッドホン端子からスピーカーにつないだらどうですか
>>17 劣化したモニタからスピーカにつないでも劣化したままなのでは・・・?
あとこのR-15ってのはミニジャック?RCAジャック?(イヤホンつなぐ穴)しかないので・・・・
>PCのin(?)→PCスピーカから音声出力 PCなんか経由させずに、pinジャックからステレオミニプラグに変換して スピーカに直接繋げばいいんじゃないの? PCはMicIn(もしくはLineIn)を出力に回さないオーディオ設定の方が 多いような気がするけどね(普通は意味がないんで)。エコーバックの 設定がどっかにあれば別だけど、MSのHighDefinitionにはないと思う。
20 :
名無しさん :2010/09/25(土) 22:38:50 0
前スレ961です。
いろいろお世話になりましたが
最終的に
>>973 のアドバイスで解決しました。
本当にありがとうございました。
親切な皆さんに心よりお礼申し上げます。
全力で押し込むだけとは・・・ 〜force may be with you〜 名言やねw
最近Mac book 13inchのパソコンを購入しました。 困っているのですが、Web上やメモ帳では日本語入力ができるのに、チャット上で日本語を入力しようとしてもできません。デスクトップ上に打ち出されたりしてます。 設定は日本語でかな入力にちゃんとしてるのですが、全くわかりません。初心者ですみません。よろしくお願いします。
>>22 Macはパソコンではなく、Macです
なので、Mac板でどうぞ
PCではなく…
>>23 何も知らずここで質問してしまいました。すいません。教えて下さってありがとうございます。
deliney
支那製品に特別関税! パソコンは軒並み高騰!!!
ラインがミュートになってる
オンキヨーのSE-90PCIというサウンドボードを使っています スピーカーはwavio GX-D90です foobarで音を聴く場合、outputの設定はどれにすれば一番音質よく聴けるでしょうか?
>>30 どうやってわかりますか?というよりどこから設定できるんでしょうか
次 全力で押し込んだ奴はマザーぶっ壊すはず
どこから設定できる・・というよりOSは何でしょうか?
で、質問者なら
>>1 読んでくれよな。
>>1 >使用に関しての注意
> (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
> 質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
ノートPCのバッテリーを長持ちさせるためにはどのような使い方が適切でしょうか? ACで使えるときは常にACにして極力バッテリー起動しないようにしています
>>33 何を何処に押し込んだらマザー逝くんだよw
38 :
10 :2010/09/25(土) 23:51:14 0
>>34 失礼しました
OSはWindows7 Home Edition 64bitです
>>35 オナニーはなるべく手短にすます
動画よりも画像で済ます
エラーが多発してきたためOSを再インストールしようと思い HDDをフォーマット、OSを再インストールと試したのですが OSインストール中にフリーズしたりエラーが出たりとインストールする事が出来ません エラーはSTOP:0x00000023やwin32k.sysなどのブルースクリーンエラーです どうもフォーマットする前にも似たようなエラーが出ていた気がするのですが HDDはフォーマットをしても内部のデータは完全に消えないのでしょうか? HDDを新しく買い換えたらOSを入れる事が出来るのでしょうか
ノートの場合 マザー壊れないの?
壊れるに決まってる
テンプレについて質問。 なぜ、RARについての質問が禁止されてるの?
テンプレで禁止されています
>>43 RARをダウンロードしました
解凍できません(回答できません)ってことなんだよ
ウィットに富んでるだろ?
(‘ -‘ ) 大人になったら自然に分かるわ
47 :
名無しさん :2010/09/26(日) 04:10:17 0
ツマンネ
顔文字キモイ
(‘ u‘ )怒るわよ
50 :
名無しさん :2010/09/26(日) 04:41:34 0
オモロイ
顔文字コワイ
52 :
名無しさん :2010/09/26(日) 04:54:12 0
オカマー文字
>>40 > HDDはフォーマットをしても内部のデータは完全に消えないのでしょうか?
クイックフォーマットでは消えない。
通常の論理フォーマットを施せば消える。
それでも読める可能性があるなんていうのは一種のオカルト。
> HDDを新しく買い換えたらOSを入れる事が出来るのでしょうか
他が壊れてなきゃ可能。
>>54 × 100W程度低い
○ 100W程度高い
56 :
名無しさん :2010/09/26(日) 08:04:07 0
>>53 おまえこそ情弱 どっちも同じ処理なんだぞ
差はセクターチェックの有無だけ
チェーンが切られて情報として表面上読み出せなくなっただけ修復再現可能
57 :
名無しさん :2010/09/26(日) 08:09:48 0
論理の意味と物理の意味の違いを知らないバカ発見 自分で論理と書いてるくせにローレベルフォーマットも知らないだろうに一万票
58 :
名無しさん :2010/09/26(日) 08:55:54 0
53はゴミバカ
59 :
パソコン死亡? :2010/09/26(日) 10:50:29 O
携帯からすいません。OSは Vistaです。使用中にフリーズしたので電源落として再起動したらびーぷ音がする。取説読んでグラボやメモリその他を抜き差ししてみる。電源いれるとメモリチェックした後から読み込みしない。F11とかF8とか受けつけない。故障ですか?
60 :
名無しさん :2010/09/26(日) 10:58:21 0
メモリー複数搭載してるのだったらどれか死んだのがないか調べる
61 :
10 :2010/09/26(日) 11:24:42 0
すみません 何か解決策ありますでしょうか
62 :
パソコン死亡? :2010/09/26(日) 11:28:32 O
60さんありがとございます。メモリの確認後起動してみました。チェックの後の画面で同じ文字列が無限ループ。電源おとしてブートメニューからハードディスクにアクセスしても駄目でした。
>>61 7とかだとデフォでLIN INが無効になってるんじゃないか?
PCが正常に起動しない時のFAQで 解決方法としてよく「BIOSを初期化する。」って回答が有りますが、 何もしてないのにBIOSの内容が勝手に変わってしまう事って有るんですか?
こんにちは PC他立ち上げようとしても起動しなくなってしまいました 電源は入るのですが、HDDのランプが付かず、画面真っ暗なままです 何が原因かわかりますでしょうか?よろしくお願いします
67 :
名無しさん :2010/09/26(日) 12:22:10 0
今日はやけに起動エラー報告が多いね ゲリラ雷雨の影響?
68 :
名無しさん :2010/09/26(日) 12:28:55 0
asrock p55 deluxe3 i5 750 RADEON5770 WIN7 64BIT の構成なんですが 外付けハードを4つ以上接続するとネットしててブラウザで 新しいページを開くたびに画面がチラチラするようになって 最後に画面が一面ピンクや水色になってフリーズします パワー長押しで強制終了して外付けハードの接続を減らすと問題は起こりません なんででしょうか? 電源は650Wなんで足りてると思います
69 :
60 :2010/09/26(日) 12:32:17 0
じゃあ次はBIOS起動して構成ユニットが正しく認識されているかチェックしましょう その前に一旦電源コードを外して マザーボード上でBIOSのイニシャライズを行ってみてください 保持している電池も一旦抜き差ししてみるのも良いです イニシャライズできていたらBIOS起動をしたら日時は狂っているはずです
家に2台のPC(AとB)があるんですが A→Bの順でメールを確認すると同じメールが2台のPCに届くのですが B→Aの順でメールを確認すると先に確認したBだけ届き、Aには届きません AとBの違いって何なんでしょうか?
(‘ -‘ ) ハードディスクのことをハードって略す男の人って・・・
Aはメールを受信後、サーバーに残す設定がされている
73 :
名無しさん :2010/09/26(日) 12:37:18 0
超初心者なもんで、すいません。
74 :
名無しさん :2010/09/26(日) 12:44:02 0
>>73 名前欄に最初に質問したときのレス番号を入れてください
そうしないと誰が誰に発しているものなのかわかりません
75 :
パソコン死亡? :2010/09/26(日) 13:20:39 O
BIOS画面に入りました。スタンダードCMOSでハードディスクとドライブの認識はしてるみたいです。Halt on [All Errors]になってます。 BIOSの初期化とはマザボの電池抜いて電極ショートさせるでいいんですか? BIOSの設定は初心者でも簡単に出来ますか?
>>75 BIOS死んでるんじゃね
BIOSフラシュバックしれ
>>75 BIOSの初期化とは、
BIOSのセットアップメニューで
BIOSのデフォルト値をロードすること。
BIOSメーカーにより
「Load BIOS default」
「Load BIOS setup default」
「Fail-Safe」
など表記が異なる
78 :
パソコン死亡? :2010/09/26(日) 13:57:56 O
ロードフェイルセーフデェフォルトで初期化F10でセーブして起動。前に進まない。マザボご臨終ですか?
停止する場所が毎回異なる場合や、BIOS設定画面でフリーズしてしまう場合には CPU・メモリ・マザーボードの中でご臨終しているパーツがある可能性があります。
80 :
パソコン死亡? :2010/09/26(日) 14:17:50 O
フリーズしません。毎回同じ画面で同じ文字列の無限ループです。
81 :
名無しさん :2010/09/26(日) 14:19:21 0
その文字列とやらを当てればいいのですね?
つーか、「わたしはえり」なんて言ってるおっさんて・・・ (‘ -‘ )
83 :
パソコン死亡? :2010/09/26(日) 14:30:52 O
皆さんありがとございます。もう自分の分かる範囲を超えてるようなので修理にだした方がいいですか?
はい。
青海
86 :
パソコン死亡? :2010/09/26(日) 14:35:27 O
ありがとございました。PCデポ逝ってきます。
PCが起動しないとかネットに繋がらないって質問が多いけど、 最近は初心者でも予備機持ってる人多いのかな? 自分のPCも最近調子悪いので予備機買おうかな。 Acer辺りのノーパソにするか…
そういえば、アヤパソはどこに行ったのだろう?
90 :
60 :2010/09/26(日) 14:53:32 0
>>75 スマンちょっとよそのスレいってアラシのいたぶり加勢してココこれなんだ
えぇとBIOSの設定し直しは簡単です 英語だからって気弱になる必要ありません
購入したとき付属していた説明書に従い年月日日時を最初に直します
次にメーカー機ならば出荷時の設定内容がイラストであるはずなので同じにします
BTO機や説明書紛失したなら画面上メニューの一番右項目を選びます
そこに必ず工場出荷時状態に戻すがあるはずですからその番号を入力します
YESを選択して確定します
F10キーを押します YESを選択して再起動させます 正常起動できるか確認します
前スレ
>>987 です。
解決しまんた!有難うございますた。
>>87 それ、俺も思う。
1台しか持ってない学生当時、ガクガクしながら
「この作業ミスったらもう解決方法分からん・・・」
と恐る恐るHDDフォーマットしてた頃が懐かしい。
予備機はあったほうが良いっていうのは間違いない。
96 :
名無しさん :2010/09/26(日) 17:09:16 0
>>95 工房に電話して5770特注ができるかどうか聞いてみろ
DVDドライブを2つ1本のIDEケーブルに接続しているのですがどちらもDVD,CDの読み込みに数分かかります。 接続を片方だけにしたりケーブルをかえても改善されずPIO病かと思い、デバイス・マネージャ〜IDEATA/ATAPIコントローラ〜ATA Channel0または1〜詳細設定を見たところ ターゲットID、デバイスの種類、転送モードには何の表示もありません。 インテルラピッドストレイジテクノロジーの方も内部ディスクの表示はあるのですが内部ATAPIデバイスというのはありません。 デバイスマネージャーでは「このデバイスは正常に動作しています」とありますが明らかに異常だと思うのですがこれを改善させるにはどうすればいいのでしょうか? OS Windows7 32bit CPU Corei7 870 マザー P7P55D-E DVDドライブ NEC ND-3500AG、パイオニア DVR-110 お手数ですがお願いします。
>>95 400Wだと補助電源ないからたぶん無理
何Wから補助電源付きのタイプになるかわからないから答えられない
工房スレの方が詳しい
>>97 AHCIモードで動作させちゃってるんじゃないの
>>97 そんなもんだと思うけど・・・?
期待する速度とか書いてもらえると・・・
たぶんありえない数字が出てくるんだろうけど
家にあるIOデータ製の有線ルーターがポート数4なんだけど、 PS3、360、PC、ノートPCで埋まっちゃってて、新しいセカンドPCがつなげれない場合 ハブを買ってポートを増やす事で問題なくつなげれますか? ルーターの設定とかよくわからないので、簡単に済む方法があればと思って探しています
103 :
97 :2010/09/26(日) 17:59:39 0
>>99 現在はAHCIモードでOSのインスト時はIDEモードだったのですがそのときから同じように読み込みがすごく遅いです。
DVDドライブにマザーやグラボ付属のDVDを入れドライブフォルダをクリック後エクスプローラに緑色のバーが出ても右端に行くまでに5分位かかります。
右端に行ってもまだ読み込んでいるのかエクスプローラはフリーズしたときのように他の操作を受け付けません。
>>100 前のPCのXPの時はDVD挿入後どんなに遅くても上記のようにはならなかったので正常ではないと思います。
速度については詳しくわからないのですがFastCopyでDVDドライブのデータを内蔵SATAHDDにコピーしたところ1MB/s〜3MB/sしか出ていませんでした。
16倍速DVDなら最大で22MB/s位は出るということなので最大値でそれ位出ればいいと思っていますが現状は明らかに遅いなと思い相談しました。
これらの症状はPIO病ではないのでしょうか?改善策を教えていただきたいのでお願いします。
>>102 つまり、
ルータ→PC、PS3、360、ハブ→ノートPC、セカンドPC
って感じにすればいいってことですかね?
>>101 ちなみに、カスケード接続の際は
ルータのポートは任意のLANポートでおk
HUBのLANポートは 指定された一つのLANポートのみで その多段接続が成立する
機器名 ポート番号
【ルータ】 1 2 3 4 ←どのポートでも構わない
/
【HUB】 1 2 3 4 5 6
↑
指定されたポートと仮定
もう一つ、HUBにHUBをぶら下げるときも考え方は同じ
HDD側の問題だったりして・・・
>>105 ハブ側の指定された一つのLANポートにさらにハブをつなげればポート数を増やせると
で指定されていないポートにはハブをつなげても無意味ということですね?
カスケードポートにつなげればルータ→ハブ→ハブ→ハブっていけるってことですね でそのカスケードポート以外に接続したいものをつなげるってことですね わかりました ありがとうございます
申し訳ありません、ご存知のかた教えてください。 内臓HDを外付けのように使う器具を購入して使用したところ 新しいディスクの使用準備ができました〜という表示はでたのですが ディスクの管理にも現れず ドライブレターも割り当てられません ハードウェアの安全な取り外しにはでるのですがアルファベットがありません どういうことなのでしょうか? ぐぐってもこの症状の解決法は見つけることができませんでした。 どうぞよろしくお願いします。
買って三年ほどのデスクトップPCなのですが、 起動した瞬間、内部から「ガガガ」という不吉な音が聞こえました この音はどこの不調からくるのか、一般的に、で良いので教えていただけないでしょうか? 素人的には、そろそろ内蔵のHDDが壊れかかってるんじゃないのかと疑っているのですが・・・
>>103 前のPCからDVDドライブ引っこ抜いてくれば原因がはっきりするんじゃないの
>>110 開けてどこから音でてるのかみればいいw
それが何より間違いないw 基板電気だけ触らないように注意して実行報告だ
113 :
名無しさん :2010/09/26(日) 18:39:10 0
WINDOWS7やVISTAでフォルダの背景色を白から黒に変える方法は? 画像を表示させるソフトはあったけど、画像は別にいらないので。
114 :
名無しさん :2010/09/26(日) 18:48:43 0
>>109 HDDは正常に回転してるのか?
バスパワーで駆動する製品だと電力不足の可能性がある
>>110 HDDのような気もするが、ファンの音のような気もする
>>113 無い
>>56 セクタやギャップをディスクやスライスの全面に書き込む処理、これを論理
フォーマット、あるいは単にフォーマットという。
管理領域のデータを一部潰して「表面上読み出せなくなっただけ」なのが、い
わゆるクイックフォーマットや高速フォーマット。
HDDレコーダの「ディスク初期化」も大概これ。
初心者が両者の識別をしにくくなってるところに現代の問題がある。
多少プログラミングの経験があれば常識だがな。
誰かを特定したわけでないのに、被害妄想甚だしい。
言い争う気は毛頭ないが、嘘教えた人たちへは早々に謝ってこい。
フォーマット後に残った磁性体の乱れで読み出せるとか、ギャップに書かれた
データが残るとか、一時期まことしやかにオカルトが語られていたけれど、実
際データ復元に成功した報告例は一つもない。
業者に頼んでも無理の一言で終わり。
レスありがとうございます 別途電源供給用のケーブルがありますので電源は足りていると思いますが HDD3台中2台がその症状です。 回転はしていないようです。やはり壊れているのでしょうか?
>>57-58 ローレベルフォーマット=物理フォーマットは、トラックを根こそぎ消去して
アンフォーマットの状態に戻す処理で、フォーマット以外の読み書きが一切不
能になる。
往年のレオナのごとき特殊なデバイスとドライバを駆使してよしんば読み込め
たとして、文字通り物理的に地ならしした状態なので、データはおろかセクタ、
ギャップ、プリギャップ全て跡形ない。
論理フォーマット後はセクタ単位で読み書きできるが、新規にセクタが書き込
まれたもので前のデータは消失している。
高速フォーマットだけの状態は、異種OSからでもセクタ単位で以前のデータを
読み出すことができるので、復元率が非常に高い。
得意満面に書き込んで他人を見下したいのなら、せめて最低限正確な知識を身
に付けていないと社会の迷惑だし、ド素人が無知さらけ出して赤っ恥かくだけ
だぞ。
>>117 これがガガガの報告なのかな
ひとつ外してみたらどう? バックアップ動くうちにとっておこう
120 :
名無しさん :2010/09/26(日) 19:07:24 0
ファイルを強制的に切断するUNLOCKERってソフト、 VISTAや7だとうまく動作しないのですが、 何かほかに似たような祖父とありませんか?
>>119 >>117 は
>>109 だろ?
【質問者へ】
>>1 読め
>使用に関しての注意
> (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
> 質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
複数の質問が同時進行していると何がなにやら見分けるだけで苦労する。
名前欄に番号書かなかったら無視されても文句は言うなよ。
123 :
109 :2010/09/26(日) 19:21:25 0
ええと、 GA-EG41MF-US2HのマザボにRH-5570-LE1GHDのビデオカードって積めますか?
125 :
名無しさん :2010/09/26(日) 20:21:52 O
ググってみたんですがVistaのユーザー管理者のアカウントの有効 無効をクリックして続行とキャンセルが出るので続行押してもそのあとなにも表示されないのでユーザー管理がいじれなくどうすればいいでしょうか
>>125 もうちょっとわかるように書いてくれ・・。
いったい「何がしたい」のか、「何をしたら」「どうなる」のか読み取れん。
日本語まで超初心者ってわけじゃないんだろ?
>>112 そんな確かめ方があるのですね やってみます
>>114 ファンという可能性もあるんですね 確かめてみます
ありがとうございます
130 :
名無しさん :2010/09/26(日) 20:53:15 O
>>126 すいません
初期化をしたいんですがコンピュータの管理ツールを選んだら指定されたデバイスがと表示されこのデバイスを解くには管理者になってからでないとダメなんですよね?
そのためにはユーザーアカウントの有効 無効の表示先から設定しなおす必要があるとみたのですがダメだったのでこちらにきました。
#エスパーしようと思ったけど、無理だった(未熟だ>自分)
>>130 「何の」初期化をしようとしてるの?
>指定されたデバイスがと表示され
省略せずにメッセージを全部転記してくれ。そうでないと
>このデバイスを解くには管理者になってからでないとダメなんですよね?
ダメなのかどうかわからん(そもそも「デバイスを解く」ってどういう意味?)
>ユーザーアカウントの有効 無効の表示先から設定しなおす必要があるとみたのですがダメだった
「ユーザーアカウントの有効 無効の表示先」って何のこと?(Vista固有でそういうのがあったんだっけ?)
コンパネからどの作業を選んでいるかから順を追って書いてくれ。
>>130 管理者アカウントでログオンして作業してる?
133 :
名無しさん :2010/09/26(日) 21:14:11 O
>>131 すいません、言葉足らずなものでして目的をいいますとPCがおもすぎるので一からやりなおすために初期化したいんです管理タスクとかは一回忘れて下さい。
初期化に種類とかあるのでしょうか?コントパネの管理ツールを押すとコンピュータの管理があるのでクリックすると「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」このエラーから先に進めないです。
>>133 覆水盆に返らずってことばがあるように、使ったパソコンを元に戻すことなどできない
自分でレジストリをちまちまと削ったり修正したりするなら別だが、そんなのMSの人だって無理ですっていう
初期状態にするにはリカバリするしかない
>PCがおもすぎるので一からやりなおすために初期化したいんです ではリカバリ(OSの再インストール)でどうぞ。それ以外に初期化なんてないと思うけど? 必要なデータはバックアップ・・は普段からしてるよね。
モデム>ルーター>ハブ>複数のPC 最近PCが突然ネットワークから切れます、数時間放置すると復活してました しかし、完全に繋がらなくなり原因を探ると ルーター>ハブ間ににケーブルが刺さっていない表示がされており ケーブルを交換すると繋がりました 一連の原因はLANケーブルだったでよいのでしょうか? ケーブル系は触ることが無いのに突然壊れるものなんでしょうか?ケーブルは消耗品? 一階から伸びてる20メートルのケーブルでドアの隙間にも入る薄いペラペラのケーブルです 2,3年で壊れてしまったのですが・・・
137 :
名無しさん :2010/09/26(日) 21:33:33 O
>>134 >>135 なんかリカバリーするにはディスクがいるんですよね?
差し込んでインストールをクリックしたらさっき書いたのと同じ「指定されたデバイス」がど出ましたが別に設定を変更してからでないとエラーが解けないのですよね?
こりゃあでかい釣り針がきたなwww 差し込んだのはCD-ROMかDVD-ROMだと思うが、 それはWindowsが起動する前に挿入して、先にPCに読み込ませなきゃいけないよ
携帯だから天然物なんだろうな やっぱりふぐも鯛も天然に限るね
140 :
名無しさん :2010/09/26(日) 21:50:32 O
COREI3か5かSANBYどBRIAGEどっちにするか迷ってるんですけどどっちがいいですか? ちなみに用途はゲームはしなくてインターネットで検索とYouTubeとニコニコ動画を見てワードエクセル等をします
141 :
名無しさん :2010/09/26(日) 21:50:38 O
シャットダウンしてから差し込んだら起動したんですがなにも表示されません。
>>136 ドアの隙間に入るってことは、ドアの隙間を通してたのかな。
だとしたらある程度の経年劣化はやむを得ないよ。少しずつでも
ドアの開け閉めでストレスはかかっているハズ。まして20mの長さ
なら、少しの劣化が命取りになる。
OAフロアに埋めていてもいつの間にか不具合が出ることはある。
完全に管に通すとかしていればいいんだけどね。
143 :
名無しさん :2010/09/26(日) 21:54:06 O
あとアップデートの更新プログラムをコンピュータにインストールします クリックすれば前みたいにスムーズになると思ってクリックすると「管理者のアクセスを提供する必要があります このタスクを完了するには、管理者としてログオンするか、タスクを完了するよう管理者に頼む必要があります」て出てしまいます。 さきほどゆっていた管理者タスクとはこの事でしたすみません。
>>141 お前は誰だ?
>>1 読めよ
>>1 >使用に関しての注意
> (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
> 質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
>起動したんですがなにも表示されません。
矛盾が・・。「起動した」ってことはインストール画面になったってこと?
「なにも表示されない」ってどういう意味?こっちは画面が見えていないんだから
いくらエスパースレでもわかるように説明してくれ。
>さきほどゆっていた管理者タスクとはこの事でしたすみません。 お前さんが誰だかわからんので「管理者タスク」でスレを探しているんだが、どこで出てきたかな・・
>>140 ゲームしないんなら、どれでもいいんじゃない?
148 :
名無しさん :2010/09/26(日) 22:21:09 O
>>125 130 133 137 141 143
同じ質問してる者です。
すいません。
何も表示されないってのは、「自分が理解できる情報が」何も表示されてないってだけでしょ? 一字一句漏らさず書き写してくれれば大丈夫
150 :
名無しさん :2010/09/26(日) 22:30:58 O
>>149 シャットダウンして画面が真っ暗な状態でディスクを差し込むと同時に画面が起動してInternet Explorerのアイコンなどがある画面に切り替わりしばらくしてもリカバリーの表示などは出ない状態です。インターネットへの接続などは可能な状態です。
>>150 だから、お前は誰なの?ちゃんと書く気がないの?
・・ってのは置いといて
ディスクを入れるだけで起動する?そんなバカな。
そもそも「ディスクから」起動してないんじゃない?
あるいは入れているディスクが違うとしか思えない。
152 :
名無しさん :2010/09/26(日) 22:42:31 0
タスクバーの通知領域の安全なハードウェアの取り外しを消す方法教えてください 1台外付けHDD常時接続してるので邪魔になってます アクティブでないインジケータを隠すはOFFにしたいので 隠すのではなく表示させない方法をお願いします
Windowsの機能の一部だからね・・・
PC使用中に突然電源が落ちました。 接続不良か停電かと思いましたが、コンセント類はきっちり接続されていて、他の電気は通常通り使えました。 PCはFMVデスクパワーF/C70Dです。 これはただの故障でしょうか?
156 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:15:57 0
現在メモリ1G、デュアルチャンネルがしたくて同じ1Gメモリを2枚買おうと思うのですが デュアルチャンネルしたとき、今使ってる1Gメモリがあると速度は遅くなるのでしょうか? それともメインは高速なデュアルチャンネル(2G)を使い、メモリが足りなくなると 元からあった1Gのメモリは補助として使う、みたいな使い方をPCが勝手にしてくれるのでしょうか? PCはEPSONのPro3300、OSはXP(SP3)です
157 :
PC初期化わからない者 :2010/09/26(日) 23:16:42 O
>>151 これでいいのですかね?
ディスクにはPIXUS MP600 セットアップ CD-ROMと書いています。違いますか?
158 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:17:29 0
>>155 は別段いそいで回復を願っているわけでもない とエスパー
それはプリンターのセットアップディスクだろうにw
160 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:19:02 0
ん? デュアルチャネル
161 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:21:26 0
>>160 そうですデュアルチャネルです、チャンネルって・・・
162 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:21:57 0
>>156 スピーカー一個ではステレオになりません
>>157 ひょっとして「リカバリディスク」の作成を”まだ”やっていないのか?
だったらHDDからのリカバリになるから、とりあえずPCの取説読め。
とエスパー。HDDリカバリの機種かどうかわからんが、国内メーカーで
Vistaならほぼそうだろ。
164 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:26:49 0
>>162 つまり、同じ1Gメモリ2つ→スピーカー(デュアルチャネル)
同じ1Gメモリ2つ+元からあったメモリ→モノラル(デュアルチャネルできない)
ってことで、よろしいでしょうか?
165 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:27:32 0
スピーカーってなんだよ・・・正しくはステレオです
>>158 急いでないというわけではないですが、故障の場合持っていく先と金がないっていう感じです……
167 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:40:10 0
>>164 そして左右スピーカーが不揃いだと どうなると思います?
VNCに興味があるんだけどPCの電源の調子が悪い VNCって操作される側のPCの電源がはいってなくても使える?
>>168 あなたの云っていることは
テレビの電源を入れずに番組を視聴するようなことに相当します
170 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:48:56 0
>>164 xpだったら3G搭載してもけして無駄にはならないから(使い道はある)
購入してベンチマークなど実際にとってみるといいよ
172 :
名無しさん :2010/09/26(日) 23:52:34 0
>>167 左右で音の感じが違って聞こえる、とか?
>>170 なるほど、その手もありますね
たして速度変わらない(ってのはないと思うけど)なら儲けもの
速度がガクっと落ちるようなら・・・元の1Gメモリは押入れかな
Macの話はMac板でどうぞ
>>172 デュアル動作したからといって、劇的に速くはならんよ。2Gデュアル+1Gシングルなら
2Gデュアルのみよりもメモリ搭載量が多い分3Gの方が快適。
まぁ、ガクっと落ちたりはしないってことを自分で確認してみればわかるとは思うけどね。
そういやMacはパソコンじゃないんだってな
179 :
名無しさん :2010/09/27(月) 00:15:04 0
>>175 そんなに変わらないんですか、それなら普通に1Gのメモリ買い足して
2Gにした方がいいのかな、自分は動画編集とかしないので3G必要か微妙だし
1枚だけの方が安いし
モニタなしは可能。 サーバ用途PCなどはまとめて置いていてKVM切替器でモニタ、キーボード、マウスは 切り替えられるようにしてるけど、ほとんど遠隔でしか操作しないねぇ(置き場所まで 行くのも面倒なんで)。
サンクス
ちんぽが痛いorz
183 :
名無しさん :2010/09/27(月) 00:57:34 0
痒いとインキン
184 :
名無しさん :2010/09/27(月) 01:00:34 O
一度消した(アンインストールした)データは復元できますか?
布団で寝る派なんで結構誇りが舞うんですが、 寝るときに空気清浄器をPC近くで使っておけばOK? なんか初めてタワー型買ったので穴とか静電気が気になる。
眠い…
(‘ -‘ ) 愉快な質問は何処かしら?
Core2Duo以上で4,5万くらいのPCってありますか?
test
191 :
40 :2010/09/27(月) 02:16:38 0
>>40 です
HDDを新しく買ってきてXPのOSをインストールした所エラーが出てインストール出来ず…
やはりHDDが原因という訳では無さそうです…
OSインストールで出たエラーは
STOP: 0x0000008E (0xC0000005,0x804FFBBF,0xF6D7B828,0x00000000)
回復コンソールでchkdsk /rを試したところ下のエラーが出ました。
STOP: 0x0000000A (0x41840F01,0x00000002,0x00000000,0x80827157)
分かる方が居ればお願いします。
調べるより聞いた方が早いじゃん^^ ゆとり脳だから許して頂戴♪
196 :
95 :2010/09/27(月) 07:44:35 0
>>96 電話したところ、特注は無理だと言われました。
付けれるかどうか聞きましたが、PCの知識のある人が出かけていたそうで分からないとorz
>>98 5770ではなくて補助電源不要タイプのグラボにすることにします。
お二方ありがとうございました。
PCが起動させるとBIOS画面のロゴの状態で動かなくなってしまうようになりました セットアップ画面にも入れずBIOS初期化もできません どうしたらいいでしょうか?
修理
>>197 外付け機器外す。
マザーボードに付いてるボタン電池を一度外す。(CMOSクリア)
これでダメなら修理
CMOSクリアで直りました ありがとうございます
しの
185ですが取り敢えず一晩中PCそばに清浄器置いといたら、 いつもなら朝には静電気で付いている、PC表面に積もりがちなほこりがずいぶん減りました。 肺にも良さそうなのでしばらくは回しておきます。
203 :
名無しさん :2010/09/27(月) 13:45:11 0
はい
205 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:07:50 0
>>202 ホコリが気になるんだったら、吸気口に100均で売ってる換気扇フィルタを切って
養生テープで貼り付ける。
206 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:31:31 0
おたずねしたいのですが デバイスマネージャーのParallel Deviceに!マークがついていて ドライバの再インストールを試みたのですが 出来ませんでした 質問はParallel Deviceとはなんなのかということと 再インストールできない場合削除したほうがいいのか ドライバを使わないを選択するのかどうか たまに画面が真っ青になり英語の画面になってしまいます ググってみたけどよくわからなかったです よろしくお願いします PCはDELLです
207 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:32:57 0
208 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:34:05 0
209 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:34:38 0
>>207 206ですごめんなさい
dimension8300です
210 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:36:02 0
>>208 このページは見たのですが
Parallel Deviceがいったいなんなのかわからなくって
ここにきてしまいました
211 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:39:23 0
DELLだったら、ハードウエア診断プログラムみたいなのなかったっけ? それ試してみればどうよ
213 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:49:05 0
>>211 診断プログラムに辿りつけないです
もうすこしがんがってみます
>>212 USBの差込口という理解で良いのでしょうか
削除しないほうがよいのかしら
214 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:50:19 0
>>213 デバイスマネージャから削除しても必要なものなら再起動後に読み込みに行くよ
215 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:54:31 0
>>214 なるほど・・・あとでやってみます
デバイスマネージャーに
!マークが付いたままにしておくことは危険でしょうか??
216 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:55:21 0
>>215 バックパネルにオンボードグラフィックの出力端子が配置されている場合は
旧来のプリンタ端子が省かれているとおもいますが
バックパネルのパラレル接続のプリンタ端子を使用する予定がなく
パソコンの動作に悪影響がでていなければ、放置しても問題ないとおもいます
218 :
名無しさん :2010/09/27(月) 14:59:07 0
>>216 無知ですみません
不都合かどうかもわかんないです
でも皆様のおかげでUSBの差込口のドライバ?がおかしいんだろうということが
分りました
なんとなく
>>218 おいおい、USBはUSBコントローラぜよ
220 :
名無しさん :2010/09/27(月) 15:05:05 0
>>217 プリンタは今使ってないです
あの・・オンボードグラフィックが何のことやら
パラレル接続してません
221 :
名無しさん :2010/09/27(月) 15:08:36 0
>>219 ごめんなさい
ウィキとかみながら質問してたら
混乱してきちゃいました
222 :
名無しさん :2010/09/27(月) 15:10:58 0
220ですが オンボード〜分りました すみません
どうしても黄色が気になるならとりあえず無効にしておけば?
自作パソコンの粗大ゴミ回収って5000円近くかかるんですね 、、、、何か抜け道はありませんか?不法投棄以外で。
225 :
名無しさん :2010/09/27(月) 15:16:43 0
>>223 わかりました
気になるといえば気になるのだけど
今はココで質問できてるので
なんとか使えるのかなと・・・
ただたまに真っ青になったり
後ろのABCDという診断ライトがついてしまったり
警告音が鳴り始めたりマウスが使えなくなったり
フリーズしたりとありまして
動いてる時に調べようとここにたどり着いた次第です
また分らなくなったらしつもんします
どうもありがとうございました
229 :
名無しさん :2010/09/27(月) 15:33:53 0
230 :
名無しさん :2010/09/27(月) 15:35:09 0
>>225 リカバリして治らなかったら、買い換えたほうがいいよ
>>227 めんどいですが、5000円払うくらいならやります。
でも売れるかな?壊れてるし。
>>228 横浜市神奈川区白幡ですが、来ます?
>>229 ありがとうございます!
これは送料だけ、ということみたいですね。
送料高そう、、
>>232 白楽、東白楽どっち?
坂を登るのはかんべんしてよ
マルチはもうやめたつーの
質問させてください、近くBTOショップでOSがプリインストールされたPCを買うのですが 届いてから自分でSSDを取り付けそこにOSを再インストールしようと考えています。 自分なりに調べたのですが以下の手順で問題ないでしょうか。 1、CPU、メモリ、グラボ、HDD一折テストして問題がないか確認してwin7に初めから付いてる機能でリカバリーディスクをDVDに作る(起動ディスク含む) 2、SSD繋いでフォーマットし、異常がないかテスト 3、問題なければ電源落としてWipeoutでHDD内削除 4、BIOS画面で1で作った起動ディスクからSSDへリカバリーする 5、OSが立ち上がったらHHDをフォーマットし、パーティションをきる 6、完了? 構成はwin7 home premium 64bit oem wd10EALS 1TB c300 126G 該当ショップはtakeoneです。
4. パーティション自体をクローンソフトで HDD から SSD でいいんじゃないの?
>>237 AcronisTrueimageつかえばいいじゃん
そゆこと
WDのサイトから無償版落とせたはず
242 :
237 :2010/09/27(月) 16:16:17 0
>>238-241 おおお!ありがとうございます。こんな便利なソフトがデモ版で使えるのですね
つまりSSD繋いでそのままクローン化ってのをすれば良いのでしょうか?
>>242 デモ版じゃないよ。
それに、クローン化するには別途HDD必要。(外付けHDDでも可)
>>234 白楽でも東白楽でも近いんでバイクで待ち合わせ場所まで持っていけるよ。
もう一度書くけど壊れてるよ。最後は何かを電気でショートさせてしまったかもしれない。
部品取りとして必要と思うならいいけど。
「全てを引き取る」ことが条件
AMD Athlon(tm)64 Processor 、3200+ 、2.00GHz 、1.00GB RAM
@電源が入らない。100回に1度くらい入るかも。電源スイッチ破壊、配線ムキ出し、アースで入れる。
A恐らくマザーボードが壊れてて、通信速度が本来の3分の1になる
【付属品】
古い白の筐体、
半年前に買った5000円のdvdドライブ(手荒く解体して戻したので使えるかどうか)、
2年前買ったグラフィックボード(デュアル)、
OSは無し
PCの形してればPCデポで100円で買い取ってくれる、貰ってくれる人がいるみたいだからいいけど
どなたか里芋になってあげてください
質問失礼します。 1年とちょっと前、ドスパラでPrime Galleria JD を購入して現在も使っているのですが 購入当初から3Dゲームで遊んでいると急に画面が暗くなり、再起動してしまいます。 最近では2Dゲームをやっていても落ちることがあります。 熱暴走かな?と思い調べてみても、そこまでの温度は出てはおらず、解決方法が分からず困っています。 どなたか指摘おねがいします>< スペック Windows XP Home Edition Service Pack 3 (5.1.2600) DirectX 9.0 (4.09.00.0904) CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz / 3MHz メモリ 4G グラボ NVIDIA 9500GT HDD D: 892.41GByte / 670.22GByte C: 61.44GByte / 12.19GByte
電源は? と、とりあえずつっこみ
>>249 イベントビューアで何か記録されていないか確認。
(たぶんなにもないと思うけど)
いきなり墜ちるって電源っぽいと思うんだけど。
Prime Galleria JD って電源300Wじゃなかったっけ? これに9500GTはキツイかもね
インターネットで一度閲覧したページのリンク文字が青から紫になるじゃないですか。 これどうやったら青にもどせるんですか
>>253 インターネットオプションから履歴の削除
148 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/09/27(月) 16:14:31 ID:sqDQSZfI インターネットで一度閲覧したページのリンク文字が青から紫になるじゃないですか。 これどうやったら青にもどせるんですか
はやいな
福屋工務店くらい仕事が早い
IE8のデフォルトタブURLがabout:Tabsという最近の履歴にしか飛べないタブになってしまいました 今まで使っていたよく使うサイトにすぐ飛べるタブに戻したいんですが どうしたらいいんでしょうか?
飛べないブタはただのブタだ (紅の豚より
264 :
249 :2010/09/27(月) 17:17:37 0
>>250 あ、ごめんなさい。素で忘れてましたw
>>251 イベントビューア、見てみましたが情報が多すぎてなにがなんだかw
すいません(´・ω・`)
>>252 はい。電源は300Wって書いてました。
快適なプレイとは程遠いし電源変えるしかないですかね・・・
IE9betaてど?
まじ??
>>266 betaなんだから超初心者には無縁だろjk
Windows板のIEスレででも聞いたら?
>>264 一応ウィルスソフトとファイアヲール入れてから
レジストリを最適化して再起動してみて
今日MSからメールがきてたな IE9 beta いよいよダウンロード開始だってさ
ラデオンの値下げはまだですか
きこえるか きこえるだろう はるかな〜 とどろき〜♪
それイデオン
マウスでスペースキーって出来ますか?
>>276 スクリーンキーボードを呼び出せば何でも入力できるよ
当然呼び出し時のスタートメニューの選択もマウスでねwww
今のパソコンって昔のに比べると騒音は大きくなってるんでしょうか? 高性能化に伴い発熱量が増えて、ファンの回転数が上がって五月蝿くなるとして、 基本的には音は大きくなる一方だと思うんですが、音を小さくする技術というのは 生まれたりしてるものなんでしょうか。
>>243 >>244 色々調べているとドライブの大きなHDDからSSDにリカバリーすると不具合が出る可能性が高いとの記述を幾つか目にしました
なるべくトラブルは避けたいので、Wipeoutで削除した後OS再インストールすることにしました。
回答していただきありがとうございました。
新しいPCを購入し、前のPCと同じように利用したくいろいろ設定してたのですが、 スレイプニルでホームページにグーグルリーダーをセットしてログインしました で、スレイプニルを閉じて、またスレイプニルを開くとログイン状態が保持されません ログイン状態を保持するチェックボックスはチェック済みです ぐぐってみるとクッキー云々があったので、インターネットオプションでクッキーを一度削除してから有効なのを確認して再度スレイプニルを起動 しかしログアウトされた状態になっています オートコンプリートのおかげでいちいち入力はしなくても大丈夫ですが、毎回ログインしなおす必要があるので面倒です 前のPCでは問題なくログイン状態を保持できたので、何か設定をしないといけないのでしょうか 前のPCはXP homeSP2で、新しいのは7 HP 64bitです よろしくお願いします
>>279 >今のパソコンって昔のに比べると騒音は大きくなってるんでしょうか?
なってない
>高性能化に伴い発熱量が増えて、
たとえばatomを見てみろ
10年前のPCより遥かに高性能で、遥かに低消費電力低発熱
>音を小さくする技術というのは 生まれたりしてるものなんでしょうか。
生まれてる
流体解析が進んで静かなファンもあるし、エアフローも考えられてる
システムの電圧制御でアイドル電力を落とすシステムも一般化してる
Studio XPS(TM) 9100 インテル(R) Core(TM) i7-930プロセッサー (2.80GHz,8MB L3 キャッシュ) Windows(R) 7 Professional正規版 64ビット (日本語版) 9GB(2GB x 3, 1GB x 3)トリプルチャネル DDR3-SDRAM メモリ 1.5TB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD(7200回転) ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB(DVIx2/HDMI/DP) 1 ブルーレイディスクドライブ この構成で今買う寸前なんですけど3Dの映像は眼鏡とモニタ買えば見れますか?
ムスカみたく目が潰れるぞw 3Dテレビ
メガネ使ってまで3Dって観たいものなのか?
あんな飛び出す絵本のような映像を見せられても
3Pしたい
>>247 あ、本当ですか?知らなかった。ありがとうございます。
誰からも連絡ないみたいなんで、PCデポります。
>>288 情報うんたらかんたら・・・って書類にサインさせられるから、HDD抜くか、物理的に壊して持っていくんだぞ
>>288 PCデポはサポート最悪だぞ
チェーン店系は総じて糞
サポート期待するなら買っちゃダメだな
>>292 自治体によるだろう、俺は壊れたHDDを開けて、ディスクにマイナスドライバーで見ちゃいやんって書いて引き取ってもらった
てか、使えるなら次のPCで使えばいい
何で解決した問題をあとになって安価つけてまであれこれいおうとするの?
>>293 はバカなの?死ねばいいのに
⊂(*‘-‘*)⊃ 喧嘩しちゃらめぇ!
日に日に強くなる自殺願望に負けそうな俺としては 「死ね」なんてカキコ見ると俺に宛てたものに見えて心が揺れる
(´^c_,^`) 死んじゃらめぇ
氏ね
64bitOSで32bitのプログラム動かしても速度同じ?
そろそろデスクトップPCを買い換えたいんですが マザボにUSB3.0積んだPCってDELLやHPなどでは当分先でしょうか?
スレチだったらすみません 今度初めてパソコン買おうと思ってるんですが、DVDやCDコピーしたり、無料ゲームしたりアニメ、YouTube見たりが主な使い方になると思います ノートではなくデスクトップを買う予定なんですが、新品で安いのでいくらぐらいでありますか?? また、これぐらいの値段のを買っとけば安心で初心者でも後々困る事はないよーってのもあったら教えて下さい メーカーなどにこだわりはありません
あーオススメ商品の質問はNGって書いてあるの見逃してました… すみませんでした
Windows7のRTM版も製品版もアップデートしてしまえば同じですか? 違いが出ますか?
>>305 一般的にRTM版と製品版はほぼ同義
RTM版と強調する場合の比較対象は通常RC版やBeta版
製品版(RTL版)との比較対象はDSP版やOEM版
通常同じエディションであれば違いはない
但しOEM版はメーカー独自のパッチ等が当たってる場合がある
307 :
名無しさん :2010/09/28(火) 06:41:40 0
えすぱぁ起床 おっはよぉさぁぁあああああん!!
>>301 まだ3.0主眼で探さないほうがいい
互換性の問題も出てるし、一部チップだと速度が出ないらしい
安定期に入ったらカードで増設すれば?
3分割されたC,D,EのパーティションのうちCとEと結合してそこに新しいOSをインストールすることは可能でしょうか?
840 :名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 14:03:23 ID:bzXQi4Oh
>>837 親切かどうかなんてどうでもいいw
>>838 その通り。論点をずらしぼかすのがオレの目的。
>>839 その通り。回答くれくれ厨が結局回答をもらえないようにするのが俺の目的であり、今回も達成せり。
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 840見てるー? ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
物理的にCとEが隣接しているなら簡単(Eを削除して Cを拡張させるだけ)。 間にDがあるなら、Eを削除したあとDを移動させてから Cを(Dが移動して空いた部分まで)拡張させればOK。 #いずれにしてもフリーのパーティションツールで出来る が、「インストール時にやる」というなら無理だと思うよ。 普通にDを別ドライブにバックアップしといてからやれば いいと思う(というかバックアップは日頃からしてるよね?)。
今朝PCを起動したら、モニターに何も映りません。 一応機械自体は動いているようで、ファンの音はします。 ノートとつなげたらモニターも映りましたし、モニターの異常でもないようです。 キーボードでsleepも受け付けませんし、モニターとの接続に問題が出たのではなく HDDが逝ったということなのですかね。
>>314 起動時にHDDのアクセスランプは点滅してますか?
>>315 太陽みたいなマークは常時ついてます。
円柱みたいな方は、ちょくちょく点滅したりしています
>>317 音がするだけで、何も表示されません。
あと、今起動してたのが、何も操作してないのに落ちました
もうだめぽ。。。 っと思われます
HDDが調子悪いので交換しようと思うのですが メーカー製のリカバリディスクはおおよそどの程度のパーツ交換までなら使えるのでしょうか?
>>319 そうですか、ありがとうございます。
新しいの買います
>>320 マザーボードの交換はダメだと思われます。
HDDなどのドライブ系の交換くらいなら大丈夫
今 使ってるバーサプロが寿命見たいなので、買い替えを考えてますが、 デスクトップのメイン容量2GBとノートパソコンでメイン容量4GB 値段は6万くらいで見つけたのですが 容量を取るか故障した場合を考えるのと、どちらを優先した方がいいでしょうか?
2GBとか4GBって、メモリでしょ 容量(HDDの大きさ)じゃないよ。 メモリなら買ってから増やせます。
>>323 5万円のデスクトップ(モニタ付き、2GB)+メモリ2GB
でいいじゃん
>>323 それくらいの知識なら、サポートがしっかりしたメーカーのを
買った方がよさそう。
今のメジャーメーカって、1年過ぎたらTELサポートも有料のところが多いから
そのへんも気をつけて購入して下さい。
>>309 パーテション操作は素人はやらん方がいいよ
俺は2回ぐらいデータが吹っ飛んで OSが起動しなくなったwww
>>323 長く持たせて使いたいなら、
中の中ぐらいなデスクトップをパーツを十分吟味して買う(安物は避ける)、
標準レベルのものを買っとけば後後でもパーツ交換で延命化が図れる。
利便性を重視するならノートだけど、
性能は低いし 拡張性も低いから メインに使うなら避けた方がいいよ。
おそらく 『ノートPC → 故障した時に小さいから持ち込みに便利』
とか考えてると思うんだが、修理対応なんてピンキリだから一概には言えんよ。
用途や要望とかまとめてから購入相談スレで聞き直した方がいい
英語スキルがないのにDELL使うのってムリあるかな
関係ない
>>329 普通に使う分には英語力は問題ない。
ケースを開けたりするようだとサービスマニュアルが英文しかなかったりするけど、自作レベルの
スキルがあれば読めるし、そもそも読まずに修理行きという選択もある(その場合は3年延長
保証つけると吉)。
lenovo(ThinkPad)のサービスマニュアルはすごいけど、Dellはそこまでではない。まぁ国内メー
カーなら最初からサービスマニュアルないしな(開けずに修理行きが前提)。
>>330 >>331 レスありがとうございす
エラーメッセージというのかな
青い画面の英文が出てきた時に困る時があります
>>333 Googleがあるだろ
英文をそのまま入れて検索
>>333 そうえいば最近BSoDに縁がないな・・・
パーティションについて質問です パーティションを分割する意味はなんでしょうか? 人によっては同じHDD内で仕切る意味なんてないという方もいるようですが パーティションを分割している人は何にメリットを感じて分割しているのか教えていただきたい
>>336 システム領域とデータ領域に分ける事によって
システムに不具合が起きてOSをクリーンインストールしてもデータは消さずに済む
>>336 最近はあまりないが
デフラグがやりやすい
>>336 ノートの場合、1台しかHDD詰めないのでパーティションは切ります。
デスクトップPCの場合、複数台のHDDを詰めるので、パーティションを切らずに
1台はシステム用として、その他のHDDはデータ用として使うのが良いと思います。
OSの32bitと64bitって何が違うんでしょうか
342 :
名無しさん :2010/09/28(火) 14:04:06 O
ノートPCを使っています。 液晶画面に縦に帯みたいなのが出るようになっちゃったのですが、 修理か交換しかないのでしょうか? 縦筋はダメらしいのですが・・・ よろしくお願いします。
>>341 簡単に言うと、メモリを積める(使える)容量
32bitは3GBちょっとまでしか使えない。
重い処理をしないのであれば、どっちつかってもほとんどいっしょ。
>>341 細かい違いはたくさんあるけど、大きく違うのはメモリ認識の違い。
メモリアドレスを32bitで見るか64bitで見るか。
これによってシステムが扱える最大メモリが変わるので
4GB(正確には3GBちょっと)以上のメモリを使用するなら64bit。
但し今までの主流は32bitで、64bitだと動かないソフトも多い。
>>343 ,346
なるほど
わかりやすい説明ありがとうございました
348 :
名無しさん :2010/09/28(火) 14:38:08 O
すみません、質問させてください。 先日デスクトップPCが故障してしまい、起動すらできない状態になってしまいました。 バックアップは取ってあったので修理せず新しいPCを購入し、 故障したPCをメーカーに頼んで廃棄してもらおうと思うのですが、 重要なデータがたくさん入っており、漏洩が心配です。 データを削除するソフトは所持していますが、PCの起動すらできないので困っています。 そこでHDDとメモリは物理的に破壊しようと思うのですが、 他にしておいた方が良いことってあるのでしょうか? 例えば、CPUやマザーボード等にも直近のデータが僅かながら記憶されている、ということはありませんか? 回答のほどよろしくお願い致します。
HDDは新しいPCに接続してシュレッダソフトでクリアすればいいんじゃないの? >例えば、CPUやマザーボード等にも直近のデータが僅かながら記憶されている、ということはありませんか? ない。メモリにも何も記録されていない(記録されていたらRAMとは言わない)。
>>349 HDDだけ引き抜いて、五寸釘+金づちで壊す。
んで、燃えないゴミへ。
いつもそうしてる。
メモリは問題ないよ。
あと、本体に貼ってあるWindowsのシリアルのシール剥がすくらいかな
>>349 HDDは取り外して電子レンジでチンすりゃおk
テンポラリーインターネットファイルのcookieって消す事できないんですか? 特に不都合は無いんですが、なんか気になります。
>>354 消してもいいよ(インターネットオプションから)。
質問させてください。 バッファローのRAMDISKユーティリティーを使用してRAMDISKを作ったら、 システムのメモリが3.28Gだったのが2.73Gになってしまいました。 元に戻そうと思ってデバイスマネージャーからRAMDISKを削除したのですが システムのメモリは2.73Gのままです。 どうすれば元の3.28Gに戻せるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>356 デバイスマネージャから何を削除したんだよw
そのユーティリティをまず消せ
>>357 ユーティリティを削除したら解決しました。
ありがとうございました。
ワロッシュ
質問です BTOでパーティション設定をしてもらおうと思うのですが、 CドライブにOSを、Dドライブはデータにする場合、Cドライブの容量はどの程度確保すればいいでしょうか? OSはwindows 7 64bit、HDDは1TBです
7で20Gなんて小さすぎだろ 必要ラインは40G以上だよ
パテ切ったらろくな事ない【経験上】
下手くそ自慢されても・・・
367 :
名無しさん :2010/09/28(火) 22:45:40 0
自炊を考えてますが、スキャナはPFUとEPSON専用機とEPSONプリンタ複合機ならどれがいいですか?
>>367 機種によるけどEPSON専用機でいいんじゃないの
ただ、最近はみんな性能いいから、自炊はスキャナより
ソフトとそれを使いこなす腕だよ
369 :
名無しさん :2010/09/28(火) 23:00:26 0
EASEUSとかのディスクコピーソフトで移し替えるのはよくやるよ。 基本的にそのまま使える・・ハズだけど、WinXPまでしかやったことがない。 Vista以降(というかWin7)で多少変わっているかもしれないが、 ライセンスとしてはHDDのようなドライブは無関係(HDDなんて消耗品だからね)。
>>370 おれの場合逆、クローンでシバキまくって三ヶ月に一回くらい元のHDDのアップデート、復元ポイントの作成してる
朝晩すっかり涼しくなったなぁ 寝よ
375 :
名無しさん :2010/09/29(水) 00:17:23 0
>>373 d。重送検知機能は欲しいですね・・・。
376 :
370 :2010/09/29(水) 00:48:04 0
>>371 >>372 多分問題無いんやね
回答ありがとう
若干後だしで申し訳ないけどHDDの容量って新旧とも同じの方がベターっぽいんですか?
新HDD側は旧より容量多くても大丈夫?
377 :
名無しさん :2010/09/29(水) 00:55:00 0
あのぅ、激しく質問なんですが、楽園のルキアってフルボイスじゃあないんですかね・・・?
>>376 小から大は何の問題もないです
余った未割り当て領域を好みのドライブに結合、Win標準じゃなくてツール使った方が良いけどね。
SSDとかで大から小だと先にちゃんと調整してからじゃないといけないからやや面倒
379 :
名無しさん :2010/09/29(水) 01:22:46 0
質問なんですが、新しくPC買おうと思ってて、安くて見た目もいいしこれがいいかなと思いました
http://kakaku.com/item/K0000105771/ 今使ってるPCは03年の古いPCです。メモリは256MBしかありません。CPUはセレロンという物です
このURLのPCのCPUはAMDとありますが、このCPUは性能いいのでしょうか?
用途はニコ生でFMEでゲーム放送したり、スカイプしたりです。
全くのパソコン初心者です。よろしくお願いします。
ついでに
>>371 さんの補足
EASEUS、Win7でも問題なく使えてるよ
381 :
名無しさん :2010/09/29(水) 01:28:13 O
てす
>>379 今のパソコンよりも遥かに性能はいいけど、
>用途はニコ生でFMEでゲーム放送したり
おそらく無理。できてもかなりカクカクで誰も見向きもしない
>スカイプ
まったく問題ない
383 :
名無しさん :2010/09/29(水) 01:44:33 0
>>382 カクカクになる原因はCPUでしょうか?
>>308 どもっす
FF14が盛大にこけたので後1年くらいなら我慢できそうなんですが、3.0はまだまだ先ですかね?
>>379 FME使ってゲーム配信
結構スペックいるよ
>>129 亀レスになってごめんなさい
ありがとうございます!
387 :
名無しさん :2010/09/29(水) 06:29:04 0
MicrosoftOutlookをプログラムの追加と消去で消したら、エクセル、ワードまで消えました。 元に戻す事は可能ですか?
389 :
名無しさん :2010/09/29(水) 06:37:01 0
>>388 さんお答えありがとうございます。
どうしたら再インストール出来ますか?
CD入れて指示に従うだけ
消したの Microsoft Officeじゃないのかな
>>387 の方とは別人ですが、
同じくマイクロソフトのofficeやwordらのプログラムをうっかり削除をしてしまい、
システムの復元をしたのですがwordらが使えなくなってしまいました。
一旦、再削除して、再インストールをしようとしましたが、
今度はプログラムの追加と削除から削除しようとしても
「アプリケーションベンダが〜」とわけのわからないのが出て
プログラムが消えてくれません。
プログラムの修復や上書きも受け付けてくれません。
文章をwordに依存しているらしく、文章がまったく書けないのが難点で困っています。
ちなみにマイクロソフトoffice2003です。
ありがとうございます。ありがとうございます!><。
396 :
名無しさん :2010/09/29(水) 07:37:42 O
この掲示板でのIPやIDの保存期間はいつごろまでですか?
荒らしたいのか?
質問です どこで聞けばいいかわからなかったのでこちらで失礼します。 フリーソフトでどれを選べばいいか、という類のものなので、 もしもっと適したスレがあったらスレ名か板名で誘導お願いします あるサイトで、数十枚とか数百枚一気に画像が乗せてあるんですけど、 それらを一括保存したいです。いろいろなフリーソフトを試してみましたが、 唯一起動に成功したソフトでも、拡張子がpngのため上手く保存できませんでした。 他にもぐぐりまくって4つくらい試してみたんですが、なぜか上手くいきません。 インストールして、手順どおりに再起動して、ソフト使ってもなにも起こらなくて、 首をかしげながらアンインストールの繰り返しで泣きそうです。 画像一括保存ならこれが一番簡単!ってソフトはどれでしょうか?pngが保存できるやつで。
399 :
名無しさん :2010/09/29(水) 09:10:11 O
401 :
名無しさん :2010/09/29(水) 09:11:44 0
いつものコピペ厨だろ
BTOで一番安いのってどこでしょうか
>>404 2ch運営にお問い合わせ下さい
ネット犯罪も増えてるので、昔に比べれば長期でしょうね
>>405 >>406 いやあの悪いことがしたくてというよりもネットで携帯から調べたら、さまざまな意見だったので・・・こういう場で聞いた方が詳しい方もいて確実かなぁと
運営に聞くほどでもないかんじなので・・・
>>408 聞き方って運営の質問スレで聞けばいいのですか?ややこしいことはわからないのでこういう場で知ってる方がいれば幸いだったのですが・・
ちなみに以前はどれくらいの保持だったのですか?
ちょっとレスないので質問してみました。
(Windows Vista を使用しています。 クッキー情報を消すにはどうしたらいいんでしょうか? 以前見られた画面が見られなくなりました。 重ね重ねすみません。 どなたか本当にマジレスお願いします。 困っています!!!
415 :
名無しさん :2010/09/29(水) 10:51:27 0
最近OSを再インストールしたのですが、その際に何度も a disk read error occurredが7回ぐらいセットアップを選んだ際に出てきてCDドライブを読み込む順番を一番上にして ようやくインストールが終わったのですが、Cドライブがそれ以降遅いというかウィルスソフトのインストールやマウスドライバを入れる際に やたらと時間がかかるようになったり、インストールorアンインストールが上手く行かなくて何度もリトライしないとできません。 HDDが別のEドライブだとさくっと入ってくれるのですが、これはHDDがお亡くなりになる前兆と思っても良いのでしょうか?
エラーが多発しているんだから、そうだろうね。
>>416 通常、リカバリする場合、起動順位一番にCDドライブを持ってくる必要があります。
たぶん、ちゃんとリカバリできてないと思われます。(リカバリしたはずが修復だったとか)
もう一度、BIOSで起動順位をCDドライブにしてリカバリする事をお奨めします。
(Cドライブ領域のフォーマットも忘れずに)
有難うございます ちょうど起動しなくなったので…携帯からですみません マスターと2台目を入れ替えてOSを入れ直して使ってみたいと思います
>>418 リカバリーは試していませんでしたが、再インストールの際にはCドライブはフォーマットはしました。
完全インストールになってる?からリカバリーはしなかったのですが、した方が良いのでしょうか?
ちなみに壊れた元CドライブにOSがはいったままなのはマズいのかな?
新しいHDDにOSを入れる予定なのですが、壊れかけならそのまま廃棄の方がいいのかな。
>>420 新しいHDD買うんならそれに新規インストールすればいいじゃん。
今使ってるHDDも本当に壊れてるかどうかわからないから、
CrystalDiskInfoでドライブ情報見るとか、チェックディスクするなりしてみてはどうでしょう。
廃棄の際は、物理的に壊してからの方が良いですよ。
422 :
名無しさん :2010/09/29(水) 12:20:08 0
USB接続のHDDケースからのブートについて ノートPCから取り出したIDE接続のHDDを 市販のHDDのケースにいれて、XPの入ったPCに USB接続しています。 このUSB・IDE接続のHDDケースの中のHDDには ウブントが入っているのですが、PCのスイッチを 入れたときに、HDDからブートできる時と できない時があります。 通常、USB接続のHDD(ケース)からはブートできないものだと 思っていたのですが、可能ならば、ブート時に例外なく、 USB接続のHDD(ケース)からブートになる時にでてくる ブートセレクタ画面になるようにしたいです。 可能でしょうか? ちなみに、PCの起動の優先順位は、1USB→2USB→3SHDDと なっています。
>>421 木曜辺りに買いに出てみますね。
それまで元Cドライブでがんばってみます。
ハンマーで叩くか、火で炙って捨てる事にしますね。
レス下さった方々有難うございました。
425 :
名無しさん :2010/09/29(水) 12:28:30 0
>>387 です。
アプリケーションリカバリーなのか、システムリカバリーなのかどちらでしょうか?
フォトショップエレメンツ7.0てウインドウズ7で問題なく 動くんでしょうか。 今のVISTAのノートに入っているので使いやすいのと 安売りしていたペンタブレットの付属ソフトに入っているようなので ちょっと試しにペンタブレット買ってみようかと思うのですが。
427 :
422 :2010/09/29(水) 12:42:06 0
>>423 即レスありがとうございます。
>>422 の文中に大事なことを書き忘れていました。
なぜ外付けのHDDを付けているかの理由ですが
PCがシンクライアントでフラッシュメモリのHDDで容量2GBしかありません。
ですので、貼っていただいたリンクのアプリではおそらく
内部HDDにいれた複数OSからの選択による起動になるのではないかと
ちょっと見思いました。(そうでなければすみません。試してみます。)
外付けHDDからのブートおよびブートセレクタによる起動に
なればよいと思っています。
428 :
名無しさん :2010/09/29(水) 12:46:16 O
今パソコンを起動したら、いきなり画面が真っ青になって A problem has been detected and Windows has been Shut down to prevent damage to your computer と出てきました いったい何が起こってるのでしょうか?下手に触らないほうがいいのですか? マジで助けてください
>>426 ですが、店頭に置いてあったモデルと思われるものを
探して調べてみたらOSは対応してるようなので、
フォトショも大丈夫かもしれません。きっと大丈夫かもしれないんですが
急にタブレットへの熱が冷めたのでソフトだけ買ってきます。
>>428 画面下の方に「STOP;0x00000」のような記号があると思います。
それで調べれば、ある程度原因はわかります。
よく音楽CDに付いてくる DVDの中にmusic clipってあるじゃないですか あれをmp4に変換してウォークマンに入れることって出来るんですか?
p2pってなんですか? ググってもよくわからないんです
出来ないことは無い
436 :
名無しさん :2010/09/29(水) 14:17:41 O
久しぶりに起動させたXPが起動はするもののディスプレイに何も映らなくなってしまった 再インストールさせようにも何も映らないのでどうしようもなく… しかもテレビ一体型でディスプレイ交換も出来ないという有様…どうしたらよいのでしょうか?
修理
やはりそれしかないですか、後学の為にも聞いておきたいのですが、どこが破損するとこのような状態になると考えられるのでしょうか…?
マザボ(オンボードグラフィック含む)もしくは、マザボ〜モニタの接続ケーブルもしくはモニタ自体の故障。 「一体型」ってVGAの外部出力もないの?ノートPCより悲惨だな(ノートPCならUPS標準装備だしね)。
>>436 可能性としていくつも挙げられるよ。
液晶の制御基盤
映像出力回路、及びそれのケーブル
マザーボード(本体基盤)
>>436 一体型は壊れたときに大変だね。
どのみち修理しかないですよ。
でもXP機ということなので、買い換えた方が良さそうにも思うんですが。
445 :
名無しさん :2010/09/29(水) 16:05:51 O
冷却ファン?みたいなのが動いてないんですけど、大丈夫ですか?
大丈夫じゃないです
さあ
専用スレに書くと荒らしとか言われるだろうからここに落書きしていく そんなもんか、と思ってくれれば結構だ きのうドスパラで買った、誘電16倍DVDに動画をコピーしたんだが 10枚ほど試して8枚がエラーで失敗した。 同時に買った別のパックを使ったら書き込めたので、自分の環境のせいではない アマゾンの評価見ても自分に外れが来るまでは信じてなかったが、 誘電16倍はバラツキが酷すぎる
450 :
名無しさん :2010/09/29(水) 16:43:06 0
452 :
499 :2010/09/29(水) 16:48:34 0
・・・・・・・・・
>>449 知らなかったんだね。誘電の16倍、セラコ、TDKの超硬は地雷だよ。
無論台湾は論外。
最も品質が安定しているのは赤ん坊の写真が目印のTDK8倍速(誘電OEM)。
455 :
449 :2010/09/29(水) 16:52:07 0
おまけにそのディスクを入れてからドライブが不調 交換しなきゃな・・・
じゃあ、誘電にTEL
36 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB いきなり5枚連続で書き込みエラーが出たので、その旨をメーカーに問い合わせ電話したところ、 自社製品に相当な自信を持ってるようで、「当社製品が原因ではなく、あなたが使っているドライブか、書き込みソフトに問題があるはずです。 当社製品でエラーが出ると言う事はそういう事です。」と一点張りで、交換や返品は一切受けていないと自信満々に言われました。
チョーセンジーン皆殺しマンセー♪
よろしい、ならば裁判だ。とでも言ってみようか
メディアなんか安物でいいんだよ 一枚14円の使ってるけどエラーは100枚焼いたら1枚か二枚程度 下手すると100枚連続エラー無し
すいません教えて下さい。最近ノートPCを購入し、IEをアンインストールしたいのですがプログラム一覧にIEがありません。詳しくないのでどこにあるのか分かりません。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
>>462 コントロール パネルのプログラムの追加と削除を開けばあると思うけど何で削除するの?
IEしか対応してないサイトとかもあるから残しておいてもいいんじゃないかな?
465 :
464 :2010/09/29(水) 17:31:31 0
スマン 手元のPCがXPだから7ならちょっと分からない
まあコピペだから気にするな
468 :
名無しさん :2010/09/29(水) 18:18:07 O
遅れました
>>436 です
アドバイスありがとうございます
自分の能力だと買い換えるのがベストだと分かったので、一体型()には粗大ゴミになっていただくことにします
>>468 捨てるならメモリ取り出して売れば処分代くらいにはなるかもよ
470 :
名無しさん :2010/09/29(水) 18:39:46 O
>>469 今までPCのパーツを売った事が無いので、どこで売ればよいやら…、ハードオフとかでも売れるんでしょうか?
ノートパソコンがいつもキーンという高音を発していますが異常でしょうか? ファンの音ではなく、たぶんハードディスクの音だと思います。 何もしてない状態でもずっと鳴ってます。 何かをインストールしているときや、 ブラウザやワードとかを開いて、マウスのホイールを上下に早く動かすと何故か音は止まります。 ちなみに購入してからずっとで、ノートパソコンの購入は4度目ですが、 ここまでキーンという高音が気になったのは初めてです(全て同じ国内メーカー)
>>470 ハードオフは安く叩かれると思うけど売れる
地元にパソコンショップがあれば中古を扱ってるかもしれないから一度聞いてみては?
あとHDDも取り外してケースに入れれば使えるよ
昔からIEは一般のプログラムとは別扱いだよな。XPでもWindowsコンポーネント(だっけ?)に なるし、Win7でも「Windowsの機能の有効化または無効化」でチェックを外すしかない。
>>470 >>473 確かに安いが売れる。
筐体だけ、FDDだけ、アナログTVチューナボードだけ何てのも買い取ってくれる。
>472 内部のベアリングに傷またはベアリングの初期不良という情報が多い
477 :
名無しさん :2010/09/29(水) 19:27:37 O
>>477 MS-OfficeのCD-ROMが別途付属されてたはず
MS-Officeの再インストールに「アプリケーションリカバリ」とか 「システムリカバリ」とか聞いたことがない。 メーカーPCでもMS-Officeだけは別にCDが付属してるだろ? それを使えばいいだけ。
で、どうせ捨てたとか失くしたとか言うんだろ もう聞き飽きたわ
割れだからディスクないです
482 :
超初心者 :2010/09/29(水) 19:59:29 O
今日、東芝 dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFってのを購入したんですがウィルス対策はどうすればいーのですか? ヤマダ電気とかで買わないとダメなんですか?
買いたくなけりゃフリーのやつでも使ったらどうだい?
>>482 たぶんアンチウィルスソフトの試用版がインストールできるようになってると思うぞ
とりあえずマニュアル嫁
体験版ぐらい入ってないの?
>>484 ほう・・
AviraとBitDefender入れてる俺は勝ち組ってわけか♪
俺はAntiVirとMSEをそれぞれ別のPCで使ってる
490 :
超初心者 :2010/09/29(水) 20:12:17 O
皆様ありがとうございます。 よーするにインターネットに接続してからで大丈夫って事ですか? 電気屋の店員が三分で感染するって脅すもんで‥ ちなみに今は携帯からでリンク見れません‥
携帯厨なのはOだから判る
>>490 フリーソフトが欲しいなら他のPCでUSBメモリにでも落としたらいいよ
IE8をすべて終了してもタスクマネージャーをみるとieexplore.exeが8〜10個残ったままになっていることがよくあります。 これって正常な動作なんでしょうか? それともスキャンには引っかからないウイルスか何かに感染してるんでしょうか…(ウイルスソフトはESETSmartSecurityです
495 :
名無しさん :2010/09/29(水) 22:45:13 O
Windows XPですが起動時の「ようこそ」と出る画面を表示しないようには出来ませんか?
コンパネのユーザーアカウントで「ようこそ画面を使わない」設定に変えればいいんじゃないの?
レジストリとは何でしょうか? レジストリエラーがあるらしいのですが よくわかりません 本当に始めたばかりでなので お教えいただけますでしょうか
リカバリしろ
質問です。 遠方からデスクトップPC(横置き縦置き両方可)を 宅急便で送ってもらったのですが箱を開けたら PC本体が逆さま(横置きで天地逆状態)で梱包されてました。 丸一日逆さまの状態で揺られて届いた訳ですが後々PC本体に 影響とかありますかね?(ちなみに破損は無く起動も普通に出来ました。)
普通に動いてるなら心配ないさ
>>499 振動に一番弱いのがHDDなので起動したなら大丈夫でしょう
>>497 素人が触れる領域じゃない
リカバリが無難
503 :
名無しさん :2010/09/29(水) 23:40:50 0
KNTマルチネット
504 :
499 :2010/09/29(水) 23:42:31 0
>>500 >>501 どうもです。
個人的には(チップセット)ヒートシンクがデカい&重そうで
それを支えてる二つのフックが大丈夫かな?と思ったのですが
HDDが一番弱いですか…。お二方、レスありがとうございました。
>>504 チップセットのヒートシンクはそれほど大きくないと思うのでCPUのファンのことかな?
いずれにせよ心配であれば手で触ってガタがないか確かめればわかるよ
506 :
名無しさん :2010/09/29(水) 23:57:10 0
5年前にBTOショップで購入したデスクトップPCですが 電源オンから12時間ぐらい経つと電源内部のファン?から「チリチリ」という 羽根が何かに当たっているような音がしだします。 そこで質問なのですが 1.電源内部のファンのみ交換は可能か? 2.電源丸ごと交換は可能か? 3.購入後5年を考慮して1と2ではどちらをすべきか? その際のお奨めの機種などがあれば教えていただきたいです。 ケース:Inwin IW-C588 SLT430 電源:INWIN IW-P430J2-0 (静音/12cmFAN電源)
初心者です。 CDドライブに4Pinのアナログオーディオコネクタがあるのですが、 仮に、これに間違って音声ケーブルを上下逆に挿した場合、サウンドボードごと壊れてしまったり、 最悪の場合、フロッピーディスクドライブみたいに燃えたりするのでしょうか・・・ 普通は逆向きに差す事は無いのかもしれませんが、仮に逆向きで差した場合、 どうなってしまうのかとても気になるので知っている方が居ましたら教えてください。
509 :
名無しさん :2010/09/30(木) 00:20:01 0
Yes, to the beach!
>>507 真ん中2つがGNDで外側がそれぞれR/Lになってるから、左右の音声が逆になる
まあ挿さったらの話だけどね
511 :
名無しさん :2010/09/30(木) 00:37:13 0
昭和チン能のせいで広島長崎の何万と言う動物が殺戮の憂き目に晒された
MTUの値を変更しようと思っているのですが、ルーター側で固定されているらしく うまくいきません。 ルーターPR-200NEでMTU値を変更することは可能でしょうか? 可能ならその項目も教えてください。 設定画面、取説を見てもMTUの文字が見あたらないので困っています。 よろしくお願いします。
513 :
名無しさん :2010/09/30(木) 00:43:34 0
>>508 ありがとうございます。やっぱり丸ごと交換すべきですか・・・
ところでこのチリチリ音って何なんでしょうか?
長時間使うと鳴り出すっていうことはやはりベアリングのへたりとかでしょうか?
また430w以上でお勧めの電源あれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
>>513 ファンガードと羽が擦れてもチリチリ鳴く事があるよ
ワッシャー噛ませて浮かせてみるとか、外して様子を見るとか。
516 :
名無しさん :2010/09/30(木) 00:58:55 0
>>507 あの建物は、実は“三条制約”という会社の研究施設
があったんだよ
517 :
名無しさん :2010/09/30(木) 01:36:01 0
>>514 ありがとうございます。もうかなりチリチリ鳴ってるんでドキドキですw
>>515 今ちょうどそれを検討してたところです!同タイプで620Wが値段あまり変わらすなので
620Wにしようかなと思ってたところです。
こういうのってサイズが合えば交換可能なんでしょうか?
今使ってる電源のケーブルの本数とか形状とかよくわからないので少し心配です。
518 :
名無しさん :2010/09/30(木) 01:40:56 0
>692 :Socket774:2010/07/21(水) 22:02:57 ID:IGOHmd87 >1年持たずにbullmax620wが本日死んだ >交換後復活して書き込んでる こんなの出てきて少々不安ですが・・・
>>518 だったらさー好きなのかえよ
こんなところで質問してないで
そんで自分が納得するやつを買えばいいじゃん
うぜーんだよ、重箱の隅をつつく様なレスばかり探してあーじゃねーこーじゃねーって
死ね
520 :
名無しさん :2010/09/30(木) 02:56:44 0
無線LAN内臓でドライバをインスト済みのマシンを 無線LAN圏内で起動したら右下のタスクの、無線LANのアイコンが 電波を拾ってる動きのアイコン表示になる、でおk?
>>520 ネットに繋がってるんならいいんじゃね?
念のためルータの設定画面開いてみると尚よろし
522 :
名無しさん :2010/09/30(木) 02:59:22 0
無線LANサービスの飯屋なんだが、薄いガラス一枚越しでも 無線LAN電波を拾えなかったんだが、そんなもんなの? マシンの不都合?
523 :
名無しさん :2010/09/30(木) 03:00:42 0
無線LANサービスの飯屋なんだが、店の外の薄いガラス一枚越しでも 無線LAN電波を拾えなかったんだが、そんなもんなの? その飯屋の電波がショボいだけ?マシンの不都合?
>>523 なんでその飯屋で繋ぎ方聞かないの?
他で使えてるんなら繋ぎ方の問題でしょ
525 :
名無しさん :2010/09/30(木) 03:11:42 0
無線LAN内臓でドライバをインスト済みのマシンを 無線LAN圏内で起動したら右下のタスクの、無線LANのアイコンが 電波を拾ってる動きのアイコン表示になる、でおk? 無線LANサービスの飯屋なんだが、店の外の薄いガラス一枚越しでも 無線LAN電波を拾えなかったんだが、そんなもんなの? その飯屋の電波がショボいだけ?マシンの不都合?
店の人に聞けばいい事
飯屋ってなに?
どの無線LANサービスかとか、そのサービスに対応する設定は どうやったとか、もう少し情報出せよ
530 :
名無しさん :2010/09/30(木) 08:34:58 0
OSを再インストールしなおしたら ヘッドフォンやマイクが使えなくなりました なんでなんでしょうか・・・?
ドライバー入れた?
移動する旨、誘導された旨断ってないので終了
534 :
名無しさん :2010/09/30(木) 09:35:47 O
質問です 電気屋でパソコン買う時に指定のプロバイダに加入すると3万円引きとかありますがそれってお得なんですかね? それとももっと安いプロバイダがあってそっちに加入したほうがいいとかってありますか?
プロバイダーの値段とサービス内容に納得すれば どちらが損得かわかるよね
店が提示するプロバイダより安いとこ(安いプラン)があって、それを長く使うのであれば そっちの方がお得。 お店が提示するのは、モバイル系か光がほとんど。 安いADSLの低速でいいのなら、そっちの方が長い目で見てお得。
> 電気屋でパソコン買う時に指定のプロバイダに加入すると3万円引きとかありますがそれってお得なんですかね? 町でニートかホームレスに声をかけて2〜3千円の小遣いをやって代理で購入させろ手がある。 この手で大量のパソコンを仕入れてヲクで転売して稼いでいるwww
538 :
名無しさん :2010/09/30(木) 14:41:23 0
>>534 俺は、店が指定するプロバイダで値引きの恩恵をうけてからすぐに
安いプロバイダに変更した。
新しくモニタを買ったんですが PCにDVI端子でつないで、HDMIをPS3につないだのですがPS3が表示されません どうしたらいいのでしょうか? 一応購入する前に店員さんにPS3も使えると聞いたのですが
モニタの説明書を読んで入力を切り替えろ。
MITSUBISHIのRDT27WLMです 説明書は入ってないです
ごめんなさい 探したら説明書入ってました 入ってないはずないですよね・・・すいません
544 :
541 :2010/09/30(木) 15:04:11 0
うん。がんばってー
まぁ、最近のPC関連の製品は「説明書(PDF)はサイトから落としてね♪」って所も多いけどな。
BTOで買った場合についてくるパーツの空き箱にはどういう意味があるんでしょうか? 捨てても大丈夫ですか?
>>546 外箱自体がメーカー保証書になる物もある為、一概に捨てて良いとは言えない。
トラブルがあった際、販売元ないしメーカーにそれに入れて送付する様、要求される可能性がある。
後は不要になった際、売却時に価値が付く店もある。
>>538 よく知らないんだけど、あの手の割引は2年縛りみたいのはないの??
>>548 あるよ
落書きに反応したアナタの負けだね
550 :
名無しさん :2010/09/30(木) 15:48:39 O
以前にバックアップとしてUSBに保存してたお気に入り(ブックマーク?)を開こうと思ったら、.jsonとかいう拡張子がどうのこうので開けないの ヘルプミー
>>548 広告自体に裏は無いよ。
購入した後はプロパイダとの二者の話になるので
まずはプロパイダ各社の事情をよく調べた方が良い。
>>550 Firefoxでインポートしてください
553 :
名無しさん :2010/09/30(木) 16:22:13 O
554 :
名無しさん :2010/09/30(木) 17:05:44 0
最近うちのデスクプットポソコンが壊れました 症状はインターネットなどをしていると10分程度で勝手に 電源が切れたりしてそれを繰り返していると電源ボタンを押しても 反応しなくなってしまいました。 調べてみるとパソコンの電源部分が 壊れている可能性があると書いてあったので修理には出しました。 前にも同じ事があって修理したのですが原因を教えてくれませんでした (修理代目的?)なので原因を教えて欲しいです 調べて怪しいと思ったのはポソコンのコンセントをタコ足配線で繋いでる くらいしかわかりません(初心者なので)なのでお願いします。
>>547 ありがとうございます。保証期間内は保管しておこうと思います。
なぜならポソコンだからです
工場内でネットがISDNしか使用できない状況で、
最近調子が悪くなったので、機器を交換しようと思っています。
現在ET-MPSというものを利用して下記の通り接続しています。
http://www.iodata.jp/products/plant/etmps/toku4.htm ターミナルアダプタはAterm IT65だったのをAterm IT31Lを購入しました。
ET-MPSに替わる物が何なのか教えてください。
LANケーブルでPC2台とFAX付きプリンターをつないでいるのですが、
Aterm IT31Lから出てくるUSBかシリアルポートの差込が出来る
ハブみたいなものが探し出せません。
エスパーよろしくお願いします。
デュアルヂスプレイにしてたのですが、級に一台の画面が映らなくなりました メイン画面は映ってるからグラボじゃないと思いますがDVI変換がおかしいのでしょうか? モニタ買いなおすかDVI変換買うか迷ってます 因みにグラボはGF9500GTです。
まずは繋げ換えて映るか試したら?
>>554 放熱不足か熱で電解コンデンサがやられた可能性が高いね
562 :
名無しさん :2010/09/30(木) 20:18:50 0
マザボ交換するときはHDD初期化されちゃいますか?
>>562 されないが、再インストしないとまともに動かない
564 :
名無しさん :2010/09/30(木) 20:33:24 0
少なくともシステムドライブのデータは消える 嫌なら、HDD買ってきて、そっちにOSインスコしろ
566 :
名無しさん :2010/09/30(木) 20:54:22 0
消えたら困るデータは普段からバックアップしておけよ。 いつHDDが逝くかなんて誰にもわからないぞ。
消えて困るものなんて何もないさ 人生に重荷になるものなんて何も持っていないんだから
コマンドプロンプトでnotepad %WINDIR%\system32\drivers\etc\hostsを入力すると #以外にバンバン出てきます。 それはおかしいから消したほうが良いと言われたんですが 消して閉じると、 変更されてます、 保存しますか?というメッセージ が出てきて 保存するを選ぶと ファイル〜〜〜〜を作成できません パスおよびファイル名が正しいか確認してください って出てきます どうすればいいんですか?
570 :
569 :2010/09/30(木) 22:49:30 0
グーグル開けないんだけど 上のを入力すると#以外にこういうのがどんどん出てくる 74.55.47.101 www.google.com 74.55.47.101 google.com 74.55.47.101 google.com.au 74.55.47.101 www.google.com.au 74.55.47.101 google.be 74.55.47.101 www.google.be 74.55.47.101 google.com.br 74.55.47.101 www.google.com.br 74.55.47.101 google.ca 74.55.47.101 www.google.ca 74.55.47.101 google.ch 74.55.47.101 www.google.ch
何か仕込まれたね。 hostsファイル自体を削除していいよ。
572 :
569 :2010/09/30(木) 23:11:19 0
どうやって削除するんですか?
閉じるじゃ
>>569 と同じことになっちゃうし
んなもんhosts削除だけじゃ済まねーべ リカバリ(OSのクリーンインストール)
難しそう・・・・
>>569 仕込まれてたファイル名教えてくれ
恥ずかしいならハッシュでもいい
すいません 分からない事があるので質問したいのですが 今うちにはパソコンがデスクトップ2台、ノートパソコン1台で計3台あります。 それでデスクトップ1台とノート1台をで無線で繋いでいました。 しかしつい最近光に変えました。 光電話を使いたいので、業者が置いていったAterm BH812Vというルータを使いたいんですが、 これには無線機能は付いていないようなんです。 今まで使っていたルータはBUFFALOのWBR-G54というルータで 無線機能は付いていますが、光電話が使えません。 調べてみたところルータが2台ある場合は 片方をブリッジ接続にし、もう片方をルータとして使え という様な事が書いてありました。 それでやってみたのですがどうも上手くいきません。 私の状況でもこの方法で大丈夫なのでしょうか。 また接続は モデム――WBR-G54(ブリッジ)――Aterm(ルータ)――各PC で良いのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
577 :
569 :2010/09/30(木) 23:28:08 0
仕込まれたファイル名がどうやって知るのか分からないです それとハッシュの意味が分からない・・・・・ 超初心者なんです><
>>576 おひ やるなら
モデム――Aterm(ルータ)――WBR-G54(ブリッジ)――各PC
>>577 じゃあ巡回したエロサイトのURL貼ってみようか
580 :
569 :2010/09/30(木) 23:33:58 0
一時期ネット解約するんですが、別のプロバイダでまたネット初めても やっぱりグーグル開けないんですか?
581 :
569 :2010/09/30(木) 23:36:34 0
>>579 気づいたらグーグル開けなくなったんで、いつそうなったか分からないんですw
tubesitesでちょくちょく見てたんですが、
>>576 ルータの役割を考えれば
分かりそうなものだが、接続が違う。
モデム――Aterm(ルータ)――WBR-G54(ブリッジ)――各PC
が正しい。
ルータの役割は、ネットワーク同士の中継
すなわちLANとWANの中継を行う。
583 :
554 :2010/09/30(木) 23:45:46 0
>>561 そういったのを回避するにはどうすればいいのでしょうか?
何か使い方が悪いのでしょうか
だいだい1年半くらいしたら同じ症状になってパソコンが使えなくなります
電源のコンセントはタコ足配線で繋いではダメなんでしょうか?
現在はプリンタとテレビとパソコンの電源を一つのタップで繋いでます
>>583 ポソコンを差してあるタップ部分の電圧低下と電源の劣化のダブルパンチ
一時期ネット解約するんですが、別のプロバイダでまたネット初めても やっぱりグーグル開けないんですか?
586 :
554 :2010/10/01(金) 00:07:02 0
>>584 電源の寿命はこんなに短い物なのでしょうか?
業者に余計なお金を盗られている気がして寝れません
気になるんなら、安定化電源かUPSでも入れてみれば? お前さんとこのACの状態なんて誰もわからんよ・・・
>>585 何の話?
>>1 >使用に関しての注意
> (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
> 質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
>>586 どんな電源使ってるか知らないけど壊れるときは1週間でも壊れるよ
>>586 電源に使われてる電解コンデンサは温度が上がると寿命がどんどん縮むからね
さらに安物の部品を使ってれば加速度上昇
591 :
名無しさん :2010/10/01(金) 00:24:04 O
WARPSTARを使って無線LAN内蔵のPC(WindowsVista)でネットをしていました。 先日ネットをしようとしましたがワイヤレスネットワークが 接続されていませんでした。 ネットワークと共有センターを開くと今まで 「WARPSTAR―このコンピュータ―インターネット」 と表示されていましたが、今は 「このコンピュータ―インターネット」 で×印がついています。 親機を見るとPOWERが光っていませんがWANランプは光っています。 モデムのLANのところは光っていません。 まず親機のこんな状態はあるのでしょうか? 今まで使えていたのにいきなり使えなくなってしまい、困っています。
592 :
554 :2010/10/01(金) 00:26:51 0
うちのポソコンは富士通のやつで自分で組み立てた物では 無いのでそんなに寿命が悪いのかが気になって・・・ 電機分野は苦手で専門用語出されてもわかんないです;;
>>592 メーカー製PCは(非動作時・動作時の)環境温度・湿度がカタログに記載されている
ハズだが、それは意識してる?たとえばFMVD707Bだと(他の製品も同じだと思うが)
・温度10〜35℃/湿度20〜80%RH(動作時)
・温度-10〜60℃/湿度20〜90%RH(非動作時)
(ただし、動作時、非動作時ともに結露しないこと)
という条件がある(∴ エアコンなしの室内で動かすのは寿命を縮める)。
594 :
名無しさん :2010/10/01(金) 00:38:17 0
>>591 親機の電源を切ってしばらくしてから入れ直すと直る
595 :
554 :2010/10/01(金) 00:39:05 0
>>592 そんなものが書いてあったんですか@@
ちょっと調べてきます
ありがとうございました
596 :
569 :2010/10/01(金) 00:41:58 0
一時期ネット解約するんですが、別のプロバイダでまたネット初めても やっぱりグーグル開けないんですか?
パソコンがウィルスに感染してるなら、プロバイダーを買えても無駄だよ ウィルスを駆除すればいいだけじゃん
じゃん
>>592 そのデスクプットポソコンは本当に富士通ですか?「富土通」のまちがえではないですか?
もし富士通のデスクトップパソコンであればいつ購入したものですか?
メーカーに修理だしたことないけど、なにを修理したか教えてくれないの?
その前に専門用語わからないって書いてるけど説明されて理解できますor調べるつもりはありますか?
調子が悪いなら大手量販店で新しいPCを買って、長期保証に入るべきです
>>578 >>582 なるほど、そうだったんですか
と思って直してみましたがつながりません・・・
接続部分は
モデム――(WAN)Aterm(LAN)――(LAN1)WBR(LAN2)――PC
といった形で良いんでしょうか?
前後の()は入出力ポートです。
ちなみに(WAN)WBR(LAN)も試してみましたが駄目でした。
この繋ぎ方でやってみたところ
有線、無線共にネットに繋がらず、無線の方からは
ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります。
というシステムエラーが出ました。
WBRをルータからブリッジに変える際に
IPアドレスをAtermと同じものに変えたので
それが原因かと思い、直してみたのですが違うようです。
すいませんがお助け願います。
601 :
569 :2010/10/01(金) 01:09:58 0
ウィルス駆除は市販のソフトでやるんですか?
PC買い替えの相談はこのスレで良いでしょうか?
>>602 買い替えの時点で超初心者じゃないですね
ありがとう 助かります
606 :
名無しさん :2010/10/01(金) 02:46:13 O
ペンティアム4 2.53GHzとセレロンD351(3.20GHz) どちらが性能良いですか?
>>606 Pentiumが勝っている点:L2Cache=512KB
Celeronが買っている点:3.20GHz、SSE3・EM64T・XDbitサポート
>>600 モデム――(WAN)Aterm(LAN)――(WAN)WBR(LAN)――PC
じゃない?WBRのWAN側が通常の外部ネットワークじゃなくて内部ネットワークに
設定する(ブリッジ接続)ことなるけど、それは終わってるんだよね?
>>600 >WBRをルータからブリッジに変える際に
>IPアドレスをAtermと同じものに変えたので
192.168.11.1 にしたらバッティングすんの当たり前じゃね?
設定必要な機種なら 192.168.11.100 とかにしろよ
>>601 もう手遅れだからOS再インストールかリカバリするしかない
PhenomIIX4 965 BlackEdition 3.4GHz PhenomIIX6 1090T BlackEdition 3.2GHz を比べた時 X4 複数コアに対応してるソフト使用には不利だけど、周波数高いから単純使用ならこっちの方が早いよ! X6 複数コアに対応してるソフト使用なら激重データでも効果バッチリ。でもそうでないならちょっと遅くなるよ… ってな具合の理解で良いですかね?
xpです ネット中に再起動になったのですがエラーの原因を調べる方法があれば教えて下さい
614 :
名無しさん :2010/10/01(金) 16:45:20 0
今日のウィンドウズXPの更新って何なんですか ついこの間の水曜日にも更新があったような氣がするんですが
PCの超初心者なんですが、最近家に帰って留守電聞くと 非通知でメロディみたいなのが録音されてるんですけど 何だと思いますか。YO EVERYTHING〜とかさびの部分なんですが。 誰かに恨まれるようなことをした記憶はないのですが…。 PCはイオンなく快調。
619 :
名無しさん :2010/10/01(金) 17:40:41 0
ここ凄い人たち集まってるって聞いてきたんですが tempomailやTrashMailなどの他に捨てアド作成できる ツールがあったら教えてください。 お願いします。
>ここ凄い人たち集まってるって聞いてきたんですが ここじゃありません
凄く暇な人が集まってるから 間違いではない
>>617 ありがとう。俺だけじゃなくて良かった。
>>608 ttp://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-47_4.html#answer ここに書いてあるとおりにやったつもりです。
手順3でモデムとWBRの間にルータを挟んでやってみました。
接続方法は
>>608 のとおりにしてみました。
>>609 そのようですね。すいません。
読み違いをしていたそうです。
直しました。
ですが接続できませんでした。
今の状況は
>>608 の接続で
Atermがルータ、IPアドレスは初期状態 というか設定は何も変えていません。
WBRがブリッジ、IPアドレスは192.168.11.100
今あるPCのIPアドレスやDNSサーバーの取得は自動にしています。
この状態だとWBRから有線接続のPCはネットに繋がらず、
無線接続のPCは「ワイヤレスネットワークは接続状態です」と表示が出ますが、実際にはネット上のページは表示されません。
ちなみにこの文章は有線接続をWBRからAtermの第2LANポートに移して書いているもので
この状態だと有線接続はネットにアクセスできますが、無線接続の方の状態は先ほどと変わらずです。
長々と申し訳ないですが、何か分かることがあったらお願いします。
>>623 モデム――(WAN)Aterm(LAN)――(LAN1)WBR(LAN)――PC でいんじゃね?
繋ぎなおしたら電源コード全部抜いてモデムから順に入れ直し
625 :
名無しさん :2010/10/01(金) 22:45:42 0
数年前に壊れたノーパソのHDDを外付けHD化して、現在使用しているデスクトップパソコンに接続しデータを掘り起こそうと思っているのですが。 おそらくそのHDDはウィルスてんこもりです。 安全にデスクトップパソコンに接続するにはどうしたらいいでしょうか?
DELLのinspiron545を知人から譲って貰うことになったんだけどHDをフォーマットしたけど リカバリCDが無くなったとのこと 545って元からリカバリCDはないのかな? それで自分がVostro220使ってるんだけどそれについてたVISTAのリカバリCDでインストールは可能?
出来たとしてもやってはいけない。
Civ5の日本語版が出るらしいので、それが動くようなPCを新調したいのですが どのPCを買えば良いんでしょうか デルかドスパラあたりのBTOで考えています 最低必要環境 オペレーティングシステム:Windows XP SP3/Windows Vista SP2/Windows 7 プロセッサ:デュアルコアCPU メモリ:2GB RAM ハードディスク:8GBの空き容量 DVD-ROMドライブ:ディスクベースのインストールに必要 ビデオ:メモリ256MBのATI HD2600 XT以上、メモリ256MBのnVidia 7900 GS以上、Coire i3以上の内蔵グラフィック サウンド:DirectX 9.0c互換のサウンドカード DirectX:DirectX バージョン9.0c 推奨環境 オペレーティングシステム:Windows Vista SP2/Windows 7 プロセッサ:1.8GHzのクアッドコアCPU メモリ:4GB RAM ハードディスク:8GBの空き容量 DVD-ROMドライブ:ディスクベースのインストールに必要 ビデオ:メモリ512MBのATI 4800シリーズ以上、メモリ512MBのnVidia 9800シリーズ以上 サウンド:DirectX 9.0c互換のサウンドカード DirectX:DirectX バージョン11
CPUとビデオは良い物を
632 :
名無しさん :2010/10/01(金) 23:54:56 0
初めまして。 今使っている自作のメモリの認識が変になっているので、対策をご存じのかたがいたら教えてください。 現在コルセアのDDR3-1333の2GBを四枚指して8GBにしているのですが、BIOSのシステムメモリでは4GBしか認識されていません。 ただ、何の問題もなくOSは起動し、マイコンのシステムメモリで確認すると 8GB(4GB利用可能)と表示され、タスクマネージャーでも4GBしか出てきません。 フリーソフトのCPU-Zで確認するとしっかり4枚認識しています。 BIOSは最新版にアップデートして、メモリリマッピングも有効になっています。 OSの再インストールをしても治りません。 対策をご存じの方、是非とも教えてください。 構成は CORE-I7 860 ASUS P7-P55D EVO コルセア DDR3-1333 2GBx2 x2セット CSSD-SM64WJ RADEON HD5870 CM SNIPER SCPCR-850-P WIN 7 Ultimate 64bit です。
メモリの挿し直し スロットの入れ替え
>>627 とりあえずOSだけ買って入れれば、ドライバはDellサイトに全部あるだろ。
Dellは基本的に全部のドライバがサポートサイトで入手可能。
富士通やNECだとサイトにはアップデートされたドライバしかない(全部入手することは難しい)。
lenovoだとLANドライバとSystemUpdateプログラムだけ落とせば、あとはほぼ自動で入る。
>>627 InspironにもVostroのディスクと同じエディションのVistaが最初は入っていてプロダクトキーの書かれたCOAシールが貼り付けてあるなら使える
DELLの企業向けなら機種専用のリカバリディスクだけじゃなく素のOSディスクも付いていると思うから
良くi7ターボブースト時なんたらって書いてあるんですけど i7載ってれば勝手に働いてくれるんでしょうか。 システム構成とかみても下のほうの数値しか見当たらない
負荷掛けなきゃターボ働かないぞ
>>636 ベンチでも走らせてみれば
ソフトによってシングルスレッド〜2スレッド程度向きのと4以上のマルチスレッド向きなのとがあるから少し注意しないといけないけど
TB向きなのは、同じCPUの場合スレッドは少なくても動作クロック重視の前者だな
>>634 ,635
ありがとう
そうそう俺が言いたかったのはリカバリディスクじゃなくてOSディスクのこと
じゃあ220のを使いまわせるってことでおk?
その際元の220は使えないとかの不具合はないのかな?
おじゃまします。 最近引っ越した物件が「インターネット無料で使い放題」とのオプション付きで せっかくなんで自宅でもネットを利用してみようかと思うのですが 担当者に「LANケーブルぷッ挿すだけっす」としか説明を受けませんでした。 中古のノートPCが手元にあるのですがバッテリー以外の配線類?がありません。 LANケーブルだけを用意すればいいのでしょうか?
641 :
名無しさん :2010/10/02(土) 01:34:13 0
VGAのメモリが死にかけてるっぽいな
644 :
642 :2010/10/02(土) 01:43:59 0
>>643 お世話になります、
ビデオカードのメモリですか?
マザボに挿すメモリじゃないんですよね?
それって交換ってできるんでしょうか?
>>644 手先の器用さと根性があればできなくもないが、VGAのメモリは基本的に交換できない
そういうのが趣味でもなければ買い換えた方がいい
今なら9800GT相当品もしくはちょい上でもかなり安いしな
646 :
644 :2010/10/02(土) 02:07:28 0
>>645 お世話になります、
そうですか分かりました購入を考えてみます、
ちなみにBIOSのアップデート、VGAのドラバを最新に、
などの対処では改善は期待できないですかね?
>>646 ハードその物の故障の場合そんな事では直らん
が、お前自身が納得したいならやるだけやってみればいい
結果がどうなるかしらんが
ついでにVGAやケーブルの挿し直しも試してみな
648 :
646 :2010/10/02(土) 02:31:49 0
>>647 そうですか分かりました、
ケーブルは挿し直したり交換したりしても改善しませんでした、
どうもありがとう御座いました。
海外から日本にいる人の携帯にPCでメールをフリメとかで送る場合 国内から送るよりも携帯受信者のパケ代があがるんでしょうか?
>>649 変わらない
海外は海外でPCのパケット(定額制ならかからない)がかかり
国内では携帯に対して国内の携帯キャリアから国内通信分のパケットが課金される
まぁ国際電話の発想をパケット通信に当てはめりゃ その疑問も当然っちゃ当然だよな
654 :
名無しさん :2010/10/02(土) 12:38:00 O
サンデーブリッジ待つかI5かI7で迷ってます 用途はワードエクセルとインターネットとYOUTUBEとニコニコ動画を快適にみたいです
今のi5クラスの普通のPCで問題ない用途に思えるけど。
Core2 Duo E8500のPC使ってるんだけど サブにE7400のPCを考えてます 体感的には遅く感じますかね?そんなに違いはわかりませんか? OSはVistaの予定だけど7の購入も少し考えててもし購入したらどちらにも インスールする予定です
セレロンにはなぜ記号?みたいなのがないのでしょう? セレロン2.4GHzみたいな感じですが Core2E8400みたいな記号ないんですか?Core2E8400でもHzは表さないですよね
セレロン2.8GHzはどこ? いつもCPU何?って聞かれたらセレロン2.8GHzと答えてたんだけど
661 :
名無しさん :2010/10/02(土) 14:12:05 0
>>660 セレロンは北森(Northwood)までは単に周波数で呼ばれてたんだが、pen4がプレスコットから
プロセッサナンバ導入したのにともないその廉価版のセレロンDもプロセッサナンバ使うようになった。
>>656 体感はほぼ変わらない
もしグラフィックがオンボだったらむしろCPUをPenDCにしてその浮いた金で安いグラボ買ったほうが体感は良くなるな
特にVistaなら
というかE7400と同じくらいの金でPhenomの4コアかcore i3買えるよ
>>662 ありがとう
いやどれか選ぶ余地なくて知人がいらなくなったのを
譲ってもらう話があって聞きたかった
E8500で充分満足してるから体感はほぼ変わらないのならE7400でいいかな
まあcore i3とか使ったことないから井の中の蛙的なのかもしれないけど
セレロン2.8GHz使ってる人がE7400になったら体感は変わるもの? 自分はセレロン機ずっと使ってなくてどんなのか忘れたんだけど使ってる身内がE7400に変えたらって話
体感できるような操作をしているかどうかで変わる。
666 :
666 :2010/10/02(土) 15:03:01 0
666
667 :
名無しさん :2010/10/02(土) 15:07:23 0
シングルスレッド(CPUコアを1個しか使わない処理)のエクセルのマクロでも4〜5倍 円周率計算ソフトSuper PIだと8倍 さらにcore 2のE7400はデュアルコアだからデュアルコア対応アプリだとさらに2倍 まあメモリ128MBとかだったらそっちが足をひっぱるかもしれんけど
北森セレロンってほんとうに遅かったなぁ
669 :
名無しさん :2010/10/02(土) 15:48:03 P
デフラグ機能が無効化されてしまっているのですが有効化する方法ありますか?
670 :
名無しさん :2010/10/02(土) 15:49:55 0
ありますん
(‘ -‘ ) アルス!
672 :
名無しさん :2010/10/02(土) 16:15:25 P
おしえてください w
RadeonってGeForceに比べると扱いが大変ってほんとですか? GPUをHD5770に載せ変えようと検討中なんですが、 実際のところどーなんでしょうか?
674 :
名無しさん :2010/10/02(土) 16:23:07 0
今sata接続のHDDを使ってます 追加でもう1つsata接続のHDDを付けたいのですが 追加するHDDの電源ケーブルはどこにさせばいいのでしょうか? それともメインHDDはsataケーブル、電源ケーブル 追加HDDはsataケーブルだけでいいのでしょうか?
>>674 ↓電源ケーブル
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ━━━━━┓┏━━━ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
SATAケーブル↑
【相談】メモリ増設 【目的】win7 32bitから64bitマシンにして快適作業 【予算】3万円くらい 【質問】当方ド素人です。 制作会社(当然ブラック)のマシンのメモリが足りなくて ソフトウエアが上手く回らなくなってきたので上司相談したら、 金出すから自分でなんとかしろと言われました。 DELLのT3500というマシンで、現在メモリ6スロットに2G*2=4G積んでるのですが、 これを64bitマシンにしてソフトで使えるメモリを10Gくらいにしたいです。 一応自分で調べてみた結果、 DDR3トリプルチャネルセットと言うのが良いんじゃ無いかと思い、 4G*3=12G買い足しで64bit化で大丈夫かと計画してるのですが、 そこにもともとのメモリ2G*2も積むと何か問題ありますか? トリプルチャネルが効かなくなったりするんでしょうか? 映像なのでメモリが多いと助かるので、問題なければ5枚刺したいです。
677 :
名無しさん :2010/10/02(土) 16:57:18 0
600wの電源で Geforce GTX460 1Gは動きますか?
>>676 そのDELLのってメモリはECCですよね?
>>677 W数だけじゃ判断出来ませんしパーツ構成にもよります
ゴミ電源の600Wなら買い換えましょう
皮算用などで計算するのもいいですね
>>678 バンク制限なんてものがあるの初めて知った!
すんごい助かった気がする、どうもありがとう。
つまりはスロットが6つあっても、
買った4G*3のメモリがダブルバンク?だった場合、
バンク制限が6だとこれで一杯って事ですか?
デルのページを見てると4G*6とかでも乗せてるので、
これはシングルバンク?のメモリなのかな?
マザーボードのバンク制限調べてみます。
>>679 DDR3 SDRAM メモリ(1333MHz,ECC)
ってやつだと思います。
ECCってなんですか?
>>681 ECCメモリ - 誤り検出訂正(error check and correction)機能つきRandom Access Memory。
用いられる誤り検出訂正技術についてはハミング符号を参照。
683 :
名無しさん :2010/10/02(土) 17:16:06 0
>>675 そこからつないで
sataはマザボにつないで
電源はどこにつなぐのですか?
メインで使っているHDDの電源ケーブルの二股のところですか?
>>683 電源ユニットから出ているケーブルに
黒くて平べったいコネクタがありますよね
それが SATA ドライブ用のコネクタです
>>681 ECC
つまり、普通のよりお高いメモリ
686 :
676 :2010/10/02(土) 17:31:06 0
何となく解りました。 買うメモリは4G*3のECCで、出来ればシングルバンクが良い。 値段の関係?とかでダブルバンクだった場合はT3500のマザーボードのバンク制限調べて、 OKそうならもともと乗ってたメモリ乗せてみようかと思います。 駄目そうなら、4G*3で使います。 回答くれた方ありがとう御座いました。
687 :
676 :2010/10/02(土) 17:36:57 0
今ググったら・・・アホみたいに高いじゃないすか、ECC・・・ これの有り無しで何か困った事って起きます? 無しでも普通に動くなら、無し入れようかと思うんですけど・・・
( ‘ -‘) VAIOを求めよ、されば助からん
そうだよ 製造コストや需要と供給のバランスが極端に悪いから極端に高価品
V@I○を求めよ されば助からない
691 :
名無しさん :2010/10/02(土) 17:46:46 0
>>684 電源から黒いのありました
でもそれはなにもつながってなかったです
線がごちゃがちゃしてて
延長コードみたいなかんじでつながってました
電源から4ピンの線
そこから黒い薄いコネクタに変換してあってHDDにつながってました
ドスパラとデルどっちがいいと思いますか? デルのほうが価格は安いけど、パーツや電話対応が悪いという噂を聞きます。 ドスパラはある程度安心なパーツで中身を組み立ててるって聞いたのですが、 何を信じていいのやら・・・ 使ったことある方いらしたら教えてください。
>>687 ECCとノンECCの混在は可能とも不可能とも言える
基本的にノンECCに統一すればいいので、BIOSでECCを無効に出来るのならそれで使用可能
とは言っても確実ではないので、ECCメモリは売ってしまって全てノンECCに揃えるのも手
その黒いコネクタはHDDに刺さらない?
>>692 どっちのスレにもしばらく張り付いておけ
個人的な感想で言えばDELLのがましだが
DELLのだと、あとでパーツ交換はしないものと考えて使え
まぁDELLやドスパラの何を買うかにもよるし一概には言えない
デスクトップでそれなりのPCがBTOで欲しいなら、サイコム、タケオネ、レイン、ピシタケあたりかな
698 :
名無しさん :2010/10/02(土) 18:15:06 0
>>698 コネクタが適合すればどこに接続してもいい
700 :
676 :2010/10/02(土) 18:19:43 0
教えられた事ググったりしてたら大体解ってきた。 メモリー複雑すぎる・・・ スロット数以外にもバンク制限あるから気をつけろ。 ECCとnonECC混ぜると危険、ただしBIOSで無効に出来たら大丈夫かも。 トリプルチャネルも混ぜるな危険。 ECC高い。会社からそんな金は出ない。 ・・・BIOSなんて見たこともねーよ・・・ と言う事で、素直にnonECC4Gメモリ*3=12Gのマシンにします。 基本、メモリーは混ぜちゃいけないって感じなんですかね? 色々ありがとう御座いました。
701 :
名無しさん :2010/10/02(土) 18:32:00 0
>>700 内部クロックの違いはまぜても問題ない
ただし「もっとも遅い方へクロックをダウンして動作」する
といっても体感できるほどの低下は無いだろうね
HDDの方がよほど足を引っ張る
703 :
名無しさん :2010/10/02(土) 19:28:31 0
704 :
名無しさん :2010/10/02(土) 21:33:22 0
703ですが 電源についてちょっとわかりました。 600W 80PLUS {+3.3v 24A} {+5v 24A} {+12V1 30A} {+12V2 30A} これでGTX460 1Gは可能でしょうか?
>>704 30A+30A=720W
600Wじゃ12V 45A位しか使えないと思う
>>704 お前はPCをグラボだけで動かすつもりなのか?
>>679 も言ってるけどな
他のパーツ構成も書けや
707 :
名無しさん :2010/10/02(土) 22:02:45 0
ここは超初心者のスレと見て書いたのですが、他のパーツ構成など いきなり書けといわれてもわからないです。 すいません
>>707 あなたのPCがどんなものか誰にもわかりません
メーカー製なら型番がありますし、BTOなら注文した時のデータがあるはずです
>>707 ( ‘ -‘) 大丈夫よ、恐れないで
えりが全部調べて来て教えてあげるからね
Qosmio AV Centerを起動しようとすると、 サービス:SQL Server(QOSMIOAVCENTER30)が開始されていません。 サービスを開始してからアプリケーションを起動してください。 [エラーコード: 80000415] と表示され、起動が出来ません そこでコントロールパネル→サービス(ローカル)を見てみると、 Qosmio AV Center Complement Serviceはサービスの状態が「開始」となっているのですが、Qosmio AV Center Scheduler Serviceは「停止」となっています それを「開始」にすると、 ローカルコンピューターのQosmio AV Center Scheduler Serviceのサービスを開始できません。 エラー1068 となってしまいます どうやったら起動出来るようになるのでしょうか?
>>638 ベンチは良くわからず結局流行りでFF14のをやってみたらlowで3699、highで2080でした。
最後の画面では結局TBの数字は出ないで2.8〜2.8って感じ。
もうひとつ無償のを試しては使用率が50%まで上がり、
やっぱり同じ数値なのであまり気にしないで使うとします。
実際使わない領域でもカタログのスペックに夢見ちゃったようで。
>>711 >>1 の(4)の理由で、誰もレスしないと思われます。
ttp//hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1285273289/196-
714 :
名無しさん :2010/10/03(日) 00:47:09 O
チンドンチンドンああいつになったら治るのか心の病ほあーぽーーぽーーガクブル涙目ぽこ チンドン医者がでてきてバィーンなのだが医者
715 :
名無しさん :2010/10/03(日) 01:24:48 0
9800gtが故障してしまったのでグラボを物色中なんですが、 いろいろ検討した結果、GTS250かHD5770のどちらかに決めました、 ネットで調べた自分なりの印象ですが、 HD5770の方がGTS250に比べ性能が少し高く消費電力が低い、でも値段はHD5770の方が5割以上高い、 以上を踏まえ検討した結果HD5770にしようかと考えていますが、 今まで付いていたものがGeForceのものなので幾ばくかの不安を感じています、 何か良い助言をください。
717 :
名無しさん :2010/10/03(日) 02:07:26 0
すみません、場違いかもしれませんが質問させてください。 Vectorでソフトをダウンロードしようとしたところ、ダウンロードできずに please contact us with ERROR_ID(211.13.211.52.1286038850260) というページ がでて、ダウンロードできません。 どなたか解決方法をご存じの方はお教えください。 よろしくお願いします。 ちなみに有線ルータを導入してからこうなったのではないかと考えております。
>>716 >>712 だけど
助言になるか解らんけど、
俺のはi7-860、GTS250のスコアだよ。ドライバー更新なしだけど。
ファンの音はそんなにうるさくないかな。
>>717 とりあえずcookieと一時ファイルのゴミを削除してみたら?
720 :
717 :2010/10/03(日) 02:33:47 0
>>718 ネットに載ってるベンチマーク表ほどHD5770との差はないんですね、
参考になりますthx
721 :
名無しさん :2010/10/03(日) 02:39:34 0
vista32bit でエロ動画をダウンロードしてwindowsMediaPlayer(多分最新) で再生しようとした瞬間、プレーヤーが止まり、動画ファイルを表示してたエクスプローラーが 砂時計から復帰しなくなったので、PC本体のリセットボタンを押したら vistaが起動しなくなりました。 そのハードディスクをwindowsXPで起動したPCに接続するとディスクは認識して ドライブ記号(E:)も表示されるのですが、エクスプローラーで表示しようとすると、 「アクセスできませんファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることが できません」と表示されプロパティは未フォーマットとなっています。 起動できなくなったディスクのデータを読み込む方法はあるでしょうか。 よろしくお願いします。
>>721 コマンドプロンプトでチェックディスクしてみるとか
Eドライブになってる状態だったら CHKDSK e: /f /r
723 :
721 :2010/10/03(日) 03:11:41 0
>>722 どうもです。
「ファイルシステムの種類はNTFSです。
ボリュームとバージョンの判断はできません。chkdskを中止します。」
とメッセージが出ます。オプションスイッチをなしにしても同様です。
XPのchkdskではvistaのディスクの判定や修復はできないのかもしれないですね。
OS Windows7 Home Premium 64bit CPU インテル Core i7 870 メモリ 8GB DDR3 SDRAM グラボ ATI Radeon HD5870 1GB HDD 1.5TB マザボ インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード 電源 550W 静音電源 この構成でPCを注文したのですが、電源が不安になってきました。 550Wの電源でもこの構成のPCは動きますか?
パソコンをモニターではなくフルハイビジョン液晶テレビに繋ぐには、 DVIよりHDMIの方がいいですか? 今使ってるパソコンのグラボにはDVIしかないので、 もしHDMIの方がベストであればグラボの換装を考えたいのですが。
>>725 それ起動しなくなって、すぐやったんですけど、ディスクのドライバがないとか
メッセージが出て、インストールディスク内のファイル選択画面が出るのですが、
該当するドライバはなかったみたいです。
HDDはシリアルATAでインストールディスクはDSP版vista32bit SPはなしの初期
モデルです。
SSDを先日導入して、スコアを計ってみました。 価格.comとかの商品ページとかのレビューのスコアと比べたところ、ほとんど一緒だったんですが、 4kのriteと4kQD2のriteのスコアが異常に低かった(4.002とかだったと思います。)のですが原因を教えてください。 故障でしょうか?そもそもこんなもん? 環境 XP 32bit マザボ p35? メモリ 4G CPU E8400 商品 X25-M 80G こんなところです。よろしくお願いします。
ドライバがはいってない
PCの裏側にあるスイッチをオフにしたり電源コードを抜くとBIOSの設定変わる?
変わらない
733 :
731 :2010/10/03(日) 06:05:10 0
>>732 それじゃ、変わるってことは、ボタン電池切れ掛かってる
可能性ありってことかな?
グラフィックボードのドライバって、 チップメーカーとカード基板の製造メーカーのとではどちらを使う方がいいんですか?
どっちも同じ
>>734 単機能(グラフィック出力のみ)ならどっちも同じ
多機能(たとえばチューナー付き等)なら基盤メーカーのものか
それぞれのチップメーカーのものを当てる
壊れたIOの外付けHDDなんですが 中身を出して新しい内蔵HDD入れれば使えますか?
>>738 ありがとうございます。
内蔵の方が安上がりなので助かります、でも開け方が難しそうですね。
バイオのノートパソコンをかれこれ三年近く使ってるのですが(主にネトゲ)昨日急に画面に縦やら横のラインがはいったり画面全体がカラフルになったりしてネットにもつながらないようになった なんかCPUやメモリは正常なんだけどおそらく中の機器がこわれたのかな? 修理にもっていこうと思うんだがいくらくらいとられるだろうか…?
新しいネットブックが買えるくらいの値段。
742 :
名無しさん :2010/10/03(日) 10:44:26 0
古いHDDを追加して 前使っていた自分のフォルダを見ようとしたら 実行することができませんみたいなかんじで マイピクチャの画像をコピーすることができませんでした マイドキュメントはみることはできないのでしょうあk?
アクセス権が…
744 :
名無しさん :2010/10/03(日) 10:45:19 0
できますん
>>741 だいたいおいくらくらいなんでしょうか?
M/B交換だろうから5〜10万円くらい。
747 :
名無しさん :2010/10/03(日) 11:10:32 0
>3 とか読まない人には難しい
8年ほど使っていたPC(バイオPCV-RX53)が壊れたので新しいPCを買おうと思っています。 (機種はまだ検討中です) 最近のPCのドライブはSATAという接続方式のようですが、 バイオで半年前くらいに買い足したATAPI接続のドライバをセカンダリとして、 マスタードライブがSATAで接続されているPCに増設できるのでしょうか? もし可能な場合、バイオの時のようにただ接続するだけですぐ使えますか? ドライバを入力したり、設定を変更したりしないといけませんか? よろしくお願いします。
751 :
名無しさん :2010/10/03(日) 11:39:23 0
無理 HDDケース買って外付けHDDにするのがよい
>>750 SATAにマスターとかセカンダリとかあるのでしょうか?
S-ATAはコネクタとストレージが1対1のはずだが
>>750 SATAマザーでも
IDEポートついてるのが7割以上ある
そんなマザーならOK
設定もドライバも不要
>>750 IDEのインタフェースがあれば搭載可能(ブートデバイスの確認要)、
無ければIDEインターフェースカードを使う(カードのドライバインストールが必要)とか
でも、
>>751 の通りUSBの外付けHDDケース使うのが一番簡単だと思う
756 :
名無しさん :2010/10/03(日) 12:04:51 0
757 :
750 :2010/10/03(日) 12:05:54 0
さっそくいろいろご教授いただきましてありがとうございました
教授はあげません
いや、実際どっちも正解 けど教授というと人物が真っ先に浮かびがち
「教えてくださって」くらいで十分。 教授と教示の違いはググればわかる話。
教授は伝授に近い
763 :
名無しさん :2010/10/03(日) 12:39:58 0
22インチのモニターを19インチとして使う設定を教えてください 目的は19インチとして見た時の見た目を確認したいのです
>>763 不可能
解像度を19インチのそれに設定して
ドットバイドットで表示しても
ドットピッチの違いはどうにもならん
>>764 Φ3.5mmステレオミニジャックがあるじゃないですか
>>763 キャプチャした画像を比較したいモニターのサイズで表示されるように縮小したら?
デスクトップがいきなり拡大してしまいました。 解像度が変わったわけではありません。(前も後も1600×1024) デスクトップ全体がズームアップしていて、画面端にマウスカーソルを持っていくと 画面がスクロールして、端から端まで使える状態です。 DVDドライブの代わりにブルーレイドライブを取り付けて起動したときからの症状です。 何かのホットキーをうかつに触ってしまったのかも知れませんが・・・。 心当たりのある方、お願いいたします。 PC: ショップ売りなので詳しくは不明。WindowsXP SP3 ドライブ:BUFFALOのBR-H1016FBS-BK IDEで繋がってたDVDドライブを外してSATA接続
解像度を1度別のものに変更してから元に戻してみれ。
770 :
名無しさん :2010/10/03(日) 13:10:15 0
スタートメニューのメモ張を間違えて消してしまいました メモ張が使いたいのですがOSを再インストールしないとダメでしょうか?
>>770 notepad.exeが実行ファイルだからそれをクリックすればいい(XPなら↓)
C:\WINDOWS\system32\notepad.exe
でもメモ帳よりフリーのエディタを使ったほうが便利だと思うけど
>>770 C:\windows\system32\notepad.exe
ここにメモ帳本体があるから、
ここを右クリックして
「スタートメニュー」にアイコンを追加、を選択。
メモ張できましたありがとうございます
PC起動すると、PCロゴで止まったり、ログイン画面で止まったり、 またデスクトップが見えても10分以内にブルースクリーンが出て落ちることが3〜5回発生。 それを乗り越えるとようやく安定してブルースクリーンが出なくなる。 この原因って何でしょうか?
>>769 やってみましたが、変化ありません。
スクロールしない800×600まで落としてから
一度立ち上げ直してみましたが、1600×1024に戻すと
ズームアップ&スクロール状態です。
777 :
775 :2010/10/03(日) 13:36:36 0
OS最インストールしてもHDDのシステムドライブを変えても直りませんでした。
電源が劣化しているとか マザーボードの VRD の動作が安定していないとか とエスぱー
>>776 モニタかグラボかディスプレイドライバの問題っぽいな。
1、モニタは液晶?ブラウン管?液晶なら1600*1024に対応してる?
2、ディスプレイドライバは正常動作してる?削除して再インストールしても症状改善しない?
まず出来る確認はこの辺かな。
>>777 それだけじゃ何とも言えない。
電源かマザボかHDDの接触不良辺りが怪しいとは思うけど・・・。
HDDの接続確認してダメなら故障疑ってみるべきかな。
購入店に検査依頼で持ち込んでみるのが良いんじゃないかな。
>>777 メモリかも
memtest86でとりあえずチェック
失礼被った
783 :
名無しさん :2010/10/03(日) 13:56:35 0
785 :
名無しさん :2010/10/03(日) 14:34:20 O
使用機種 VAIO VGC-LA51B WindowsXP 質問…デジカメのSDカードがPCで認識できません 同カードはこないだまでは認識されました。 (デジカメのほうでは普通に認識してます。) 他のSDカードをPCにさしても普通に認識してます どういうことなんでしょうか?
786 :
775 :2010/10/03(日) 14:40:32 0
memstestしてみたら5%まで直ぐに進んでそこから一向に進みません。 ちなみに、gabotのソフトで8GBのうち4GB程RAMDISK化していますが、 これはmemtestに影響は無いでしょうか?
windows7でスリープから復帰したときにEドライブのHDD が反応しなくなることがあるんだけど、 どうすれば治りますか?
EドライブのHDDってUSB接続か?
790 :
名無しさん :2010/10/03(日) 15:04:33 O
791 :
788 :2010/10/03(日) 15:05:58 0
>>790 単なる接触不良かもしれませんので
パソコンの差込口のお掃除をしてみてください
>>786 止まるならマザーボードかねぇ?
OS上で実行するmemtestじゃなければ、OSから独立しているので
そのgabotとかいうのがOS上で動作するソフトだったら何も影響しないはず。。
>>791 AHCIモードでしょうか、IDE互換モードでしょうか。
少々めんどくさいですが、IDEならAHCIに変更してみることをおすすめします。
すでにAHCIであれば、最新のAHCIドライバ、インテルチップセットならマトリクスストレージマネージャも
インストールしてみることをおすすめします。
795 :
768 :2010/10/03(日) 15:23:46 0
>>779 モニタは液晶で、BENQのG2411HD。(解像度1920x1080)
ディスプレイドライバを削除し、再インストールしましたが変化ないです。
ディスプレイ側の情報で見てみると、常に1024×768の信号が送られてきているっぽいです。
PC側でそれ以上の解像度にすると、スクロールによって画面全体を使う状態になります。
ある意味便利機能なので、何かの補助機能を偶然onにしてしまったのではないかと思うのですが・・・。
引き続き情報をお待ちしております。
796 :
788 :2010/10/03(日) 15:25:06 0
>>794 OS入れるときにAHCIにしたと思います。
AMDなので、とりあえず最新のAHCIドライバとやらを入れてみようと思います。
797 :
名無しさん :2010/10/03(日) 15:36:29 0
celeronDC U3400(1.06 GHz)オンボードGPUHD動画再生支援付きは 性能面でpen4やC2D出たての頃の物と同等でしょうか? AVCHDを再生したいのですが動作環境がPentium4 2.8GHz 以上 としか表記されていないので。
>>795 以前、googleのサイトから導入したSpyware Doctorが原因で解像度設定が旨く行かない、
といった書き込みを何処かで見たような気がする。もしかして入ってたりしない?
あったら念のためアンインストールしてみる事をお勧めする。
それ以外にもセキュリティソフトが入ってたら一時的にネットから外して削除してみるとか。
>>798 低価格帯ではいいけど、
推奨されてるレベルからすればダブルスコアなんですけど…
CUDAてエンコ実際どれくらい早くなるもんなの? スペック等に依るは承知だけど 一台のPCで同じ条件でのエンコ、GPGPU使用、未使用でチェックした人とかいない?
802 :
名無しさん :2010/10/03(日) 16:22:16 O
プリンターをクリーニングしたら設定に合ったプリントヘッドが取り付けられていませんって表示されました、ヘッド位置調整も受け付けませんが手立てはありますか?
CDのインポートの際、回転スピードが爆音最高速の時と 静かなノロノロ運転の時がありますけど何で?
804 :
名無しさん :2010/10/03(日) 16:31:04 0
コンピュータのSDDの起動順番の制御について BIOS設定画面で起動順番の設定が、例えば 1 HDD 2 USB 3 ネットワーク などとありますが、これらの優先順位を実現する ために、コンピュータが起動時に1?3それぞれへ 電源を供給するか否か、電源を供給する順番に よって、つまり電源=通電の順番によって制御している ものなのでしょうか?
>>802 * ヘッドの入浴は割といけるかも!(自己責任で)
* 長年がんばった子は素直に隠居させてやろー
* 修理はやっぱり高いぞ!
806 :
804 :2010/10/03(日) 16:32:22 0
>>804 の訂正
訂正
>コンピュータのSDDの起動順番の制御について
→コンピュータの「HDD」の起動順番の制御について
HDDの間違いです。訂正します。
>>803 ディスクの内周部と外周部では線長が違うため
だとおもひます
808 :
名無しさん :2010/10/03(日) 16:35:05 O
>>804 通電の順番とは関係ない
あくまでBIOSがどのドライブを優先して読みにいくかの設定だ
810 :
名無しさん :2010/10/03(日) 16:56:33 0
内臓HDDを複数持ってるときのOSの初期化について質問です OSの入ってるHDDのデータを片方のHDDに移して、 初期化したときにそのまま使うことはできるのでしょうか? バックアップを取ろうと思っているHDDはあとから買ったものなのですが 確か認識させるためにフォーマットをかけた覚えがあるのですが これは初期化して新しくなったOSでも再びやらないとだめなんでしょうか?
>>810 問題ありません。
ただ OS の初期化作業で、誤ってデータを格納した HDD を初期化してしまわない様に
作業中は一時的にデータドライブのケーブルをはずしておくのがよいと思われます。
無視すんな
>>810 >これは初期化して新しくなったOSでも再びやらないとだめなんでしょうか?
やらなくてよい、というかやったらだめ。
バックアップデータが入っているHDDをフォーマットしなおしたらバックアップしたデータが消えちゃう
ディスプレイとグラフィックボードについて質問です。 モニターを買い換えたところブルースクリーンを頻発するようになりました。 買ったのは ACERのH233Hという液晶モニターです。 色々調べたところ、多分nv4 dispというのが関係しているみたいなんですが どうしていいかよくわかりません。 ちなみにグラフィックボードはELSA GLADIAC FX736 128Mです。 デバイスを更新しようともしてみたのですがサポートが終了してました。
プロバイダー側が、ユーザーがファイル交換ソフト使っているか 判別する方法はあるんでしょうか? 例えば、データ送信量が異常に多いとか。
>>816 プロバイダーの持ってる装置による
DPIとか出来れば直ぐに分かる
>>816 毎時平均数百ギガ〜テラとかダウン、アップしてたらどこのISPでもいつか警告来るよ
大きいマンションとかだと早く来るらしい
毎時テラまでいったら普通のPCじゃエンコが追いつかないしHDDも無理あるけどけど一応通信料としては可能だから書いてみた
819 :
訂正 :2010/10/03(日) 18:01:09 0
毎時じゃない、毎日だ
質問させてください Cがカツカツなので、スカイプをDに入れたんですがCの容量も若干減りました。Cにないと動かないファイルがあるためですか?? あと前の低スペPCですらできてたスカイプビデオ(受信)が5秒くらいで固まります。固まってる時音声は聞こえてます。 一回通話ごと切って、もう一回カメラオンしてもらうと次はビデオ画面にすら出てこなくなります(´;ω;`) 原因はどんなことが考えられますか? 関係ないかもですがC(OS)とDは物理的に別ドライブです
>>807 すいません訂正します。
CDの種類によって、インポート時の回転スピードが高速の時と
低速の時があります。何でCDによってスピードが違うのかな?
822 :
名無しさん :2010/10/03(日) 18:30:16 0
>>809 そうですか。
HDDケースをUSB接続して、自己電源をとった場合ほぼ9割がた
HDDケースから起動できるのですが、自己電源をとらなかった場合
USBの起動を第一順位にしているにもかかわらず内蔵HDDが
起動しておりましたので。どうしたことでしょう。
823 :
810 :2010/10/03(日) 18:31:49 0
>>811 >>813 初期化のときに余ったHDDについて質問したものです
お答えいただいてありがとうございます
>>818 >どこのISPでもいつか警告来るよ
大きいマンションとかだと早く来るらしい
どういう形で来るのでしょうか?
メール?
何だおめーら俺に放置プレーか? 泣くぞ、このやろー
828 :
名無しさん :2010/10/03(日) 19:46:35 0
中国に住む中国人の友人のメールアドレスのドメインがJPだったのですが、 中国に住んでいるのにJPと表示されるのは何故でしょうか? どなたかお願いします。
住んでいるところとメールアドレスのドメインは別に関係ないです。 日本で取ったメールアドレスを使ってるだけでは? その人に聞いてみれば一発でわかると思うけど
日本でメールアカウント取れば.jp表記されて当然でしょ ヤフー日本でメアド作れば.jpのアドがもらえるし、もちろんヤフー中国でメアドを作ればあなたも.cnがもらえる そういうこと
831 :
名無しさん :2010/10/03(日) 19:57:35 0
すみません、質問です。 WindowsMeに繋いでいる外付けHDD(fat32)を、そのままWindows7につなげた場合、 そのままの状態で使用(外付けHDDにあるファイルをWindows7へ移動)は可能でしょうか? どなたか宜しくお願いします。
可能
833 :
名無しさん :2010/10/03(日) 19:58:50 0
829
>>830 >>おふた方
ありがとうございます。わかりやすくて助かりました。
公務員なので、本人には聞きづらかったのでこちらで質問させていただきました。
ありがとうございました。
834 :
831 :2010/10/03(日) 20:05:02 0
>>832 ありがとう御座います。
Windows7はNTFS推奨と書いてあったのを見て気になっていましたが、
大丈夫ということで安心しました。
835 :
820 :2010/10/03(日) 20:17:32 O
>>824 ありがとうございます
テンポラリがわかりませんが今携帯からなのであとでぐぐってみます(´;ω;`)
スカイプはCに入れろってことでおKですかね
>>公務員なので、本人には聞きづらかったので 工作活動員かもってことか
フジタ社員か
>>730 ありがとうございました。
Tモニターで見ながらスーパーパイ使ってみたら、きちんと3.4GHzまで上がりきってました。
ウインドウズエクスペリメント評価中には3.7越えて真っ赤だったような。
カタログ通りでほっとしました。
これで思い残すことなく省電力モードでエクセル打ちこみができます。
839 :
名無しさん :2010/10/04(月) 09:44:30 0
質問させていただきます 先日ルーターを導入しました 一通り設定も終えて二台あるうちの片方で無線LANも楽しめております しかしながら元々モデムから直接つないでいたデスクパソコンのほうが ときたま勝手に再起動がかかるようになってしまいました 配線としてはルーターから直接有線LANで繋いでおります モデム直接のときはこのような症状はなかったのですが・・・ 回線はBフレッツ、パソコンはXPのデスクトップです ちょうど重くなってきたのでリカバリやルーター、モデムの再設定なども行いましたが ルーターからの有線接続の場合のみにやはり起こるようです 対処法御存知の方おられましたらお教えくださいませ
>>839 ルーター導入と再起動は関係ないと思います。
イベントログを見て、何か記録されていないか確認して下さい
質問 お願いします。 OSはVistaでyahooBB光でモデムとルーター経由でノーパソの無線でネットに繋いでいます。 時々ネットしている時、マイネットワークのネットワークと共有センターでアクセスの欄がローカルとインターネット→ローカルのみになって接続出来なくなります。 何か対処方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。
842 :
名無しさん :2010/10/04(月) 10:54:17 O
質問です。 新しいノートPCを購入したのですが天板に傷がつかないよう保護フィルムを貼りたいのですが通販でオススメのモノはありませんか? ググッても液晶用のモノしかないので。 ご回答お願いします。
天板保護シート
845 :
名無しさん :2010/10/04(月) 12:16:38 0
今度、新しいのに買い換えたいのですが、 i5とi3の違いは、、ターボブースト機能(TB)、AES-NI、VT-d、 トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー(TXT)の有無などと 知りました。 これらの有無は、けっこう使用感に出るものですか? 用途は、ネットと、テレビ視聴と、あとゲームのバイオ4と5をしてみたいです。
>>841 モデムとルーターがYBBのものならYBBに問い合わせてみれば?
ルーターの型番がわからないので何とも言えないなあ。
>>845 ゲームやるんならi5でも辛いかも
>>845 i5-7xxとi5-6xxの間には越えられない壁がある。
i5-6xxなんかi3と変わらん。
848 :
名無しさん :2010/10/04(月) 14:44:29 0
今C2Q使ってるのですがこれをi5 760に変えようかなって思っています OSがXPDSPなのですがBTOで買ったパーツが残っていれば大丈夫ですか? 残せそうなパーツはグラボ、光学ドライブ、HDDくらいです 電源は交換しようかなって思っています
だいじょうぶ
OEMじゃなくてDSP?だったらどのパーツと組み合わせているか既知じゃないの?
BTOで買ったOSならPC本体にバンドルなのでアウトです
C2Qからi 5 て事はマザーも交換だから駄目だよ 電源はOK、775ソケのQの何GHz使ってるかしらないけどi 5 交換しても体感できなよ 無意味
CPU: Core i5 520M 周波数: 2.40GHz 2次キャッシュ: 2次:256KB×2、3次:3MB チップセット: Mobile Intel HM55 Express メインメモリ(標準): 2048MBメインメモリ(最大): 4096MB メモリタイプ: DDR3-SDRAM PC3-8500メモリスロット(空/全): 1/2 HDDタイプ: SATA/150 HDD容量: 160GB 光学ドライブ: スーパーマルチドライブ ディスプレイサイズ: 15.6型 ディスプレイタイプ: ワイドTFT 解像度: 1366×768ドット グラフィックコントローラ: Intel HD Graphics VRAM: 最大:XP:256MB、 7:761MB メインメモリと共用 サウンドチップ: チップセット内蔵 +High definition Audioコーデック USB: USB2.0×4 LAN: 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T ×1 PCカード: Type / ×1スロットその他バス: アナログRGB×1、HDMI端子×1、SD/MS兼用スロット×1、ExpressCard スロット×1 ポインティングデバイス: フラットポイント スピーカー: ステレオスピーカー内蔵 バッテリ: リチウムイオン 駆動時間(標準): 1.8時間 システムバスクロック: 2.5GT/s DMI インストールOS: Windows 7 Professional インストールソフト: Office Personal 2007 a.. 本体サイズ(H×W×D): 372(W)×260.3(D)×39.7〜43.5(H)mm a.. 本体重量: 約2.8kg a.. 最大消費電力: 87W a.. 最大消費電力(備考): 87W 以上の内容のノートを購入しようと思ってるのですが9万円は高いでしょうか?
液晶以外はいいんじゃないの
あなたが何に価値を見いだすかによって変わる。 Win7pro.でないと困るとか、駆動時間1.8Hでも問題ない用途だとか 「これとこれは必須」などがあれば変わってくると思う。 #オレにはこのスペックには価格相応の価値を見いだせないけどね
>>853 駆動時間が短く、かなりの重量があるから持ち運びに向かない。
デスクトップノートとしても中途半端なスペック。
正直何を目的にしているのか分からないっていう。
857 :
848 :2010/10/04(月) 15:24:48 0
DSPはやすくていいのですがパーツ買い換えるとなると通常版のがよさそうですね マザー変えちゃうとDSPはダメなんですね マザーがダメぽいので、CPUとか一緒に交換したいなって思いました CPU(Q9550)が売れれば少しお金出せば買えそうかな〜って(´・ω・`)
>>857 自作するために買ったDSPならマザー変えても問題ナス
BTOの他作で付いてきたDSPだったらショップに相談してみろ
マザー買えて駄目なのは再インストールせずにHDDを流用すると起動しない(かもしれない)ってだけ。 DSPならライセンス的には問題なし
861 :
名無しさん :2010/10/04(月) 15:41:26 0
862 :
名無しさん :2010/10/04(月) 15:50:31 0
dellのノートパソコンのあながあいてるところにみずをかけてしまいました ドライヤーをかけていまなんとかつかえてますが ほかになにをしたらいいですか? bsが使えないのとfn押したままじゃないと日本語 うてないのと、入力しようとするとたまにぶんしょうのとっぷにいって 志麻ってつづきがなかなかうてません 履歴もみずかけるまえのはきえてます
>>862 丸一日くらい乾かしてからもう一度いらっしゃい
864 :
名無しさん :2010/10/04(月) 15:58:57 0
863 今日はでんげんきったほうがいいですか? 二度と立ち上がらない気がしてこわいであう ちなみにshiftもつかえないぽいのとすくろーるがうまくできないのか 行きたい画面にいけなかったえい、変なぶぶんがたくさんあえます
そもそも、完全に乾くまで電源は入れてはいけない
1週間くらい放置した方が良いよ
通電した時点でアウトだろ これ以上良くはならないよ
PCに水かけて芽でも出るのかな?
携帯から失礼します。 XPのノートの液晶が壊れてしまい起動はできるみたいなのでモニタを購入しました。 接続しきちんと映ってひと安心していたのですが動画の映像部分だけ出ません ワンセグ、DVD、保存してあった動画など音声だけは出ます WMP、GOMプレイヤー、ワンセグなどちゃんと起動しているのですがその画面部分が黒いままなのです 何が原因なのでしょうか? 故障したのはノートの液晶だけじゃないって事なのですかね・・・
自宅サーバで自分のIPをアクセスする客に晒すことなくサーバ立てることってできる?
できません。
>>870 映像出ました
ありがとうございました!
串刺さないと無理だよ
877 :
名無しさん :2010/10/04(月) 20:45:54 0
os入ったHDDが壊れてしまいました 中のデータを救出しようと 別のHDDにosをイントール HDDをUSB接続にできるケーブルセットを購入し 壊れたHDDを繋いで、認識したんですが そのドライブにアクセスしようとしたら 「フォーマットされていません、フォーマットしますか?」 って質問されました フォーマットしたらデータ消えてしまいますよね? どうしたらいいでしょうか? お願いします os xp
はい
>>877 初心者には高いお金をかけて業者に頼むしかない状況です。
>>877 データが救えないほどHDDが壊れている。
わざわざケーブルセットを購入してまで救いたいデータを
何故バックアップしていないのか理解出来ないんだが・・
881 :
877 :2010/10/04(月) 21:13:30 0
そうですか。。。 5年くらい壊れてないから まだまだ大丈夫だと思ってたけど 故障っていきなり来るもんなんですね これからはこまめにバックウpとっときます ありがとう
電源について教えてください。 よく250Wとか450Wとか650Wとかありますけど、ライトユーザーであったとしても予算が許すなら数字が大きいほうが良いのでしょうか? 数字が大きいと電気代が高くつくということですか? あるいは許容範囲が広いということですか? (電源の規格自体は電気代に直接影響しないということですか?) またビデオカードとか入れるとDVD鑑賞には良いのでしょうけど、電気代は高くなりますか? (ユーチューブやDVDくらいしか見ません。ゲームはしません) BTOにチャレンジしようと思ってますけど、このあたりの理解ができてませんので、どなたか教えてください。
883 :
名無しさん :2010/10/04(月) 22:22:39 0
>>883 競合してるやつのオク晒して被害与えてるつもりか知らないけど
それだけマルチで貼りまくってたらお前が規制されるよw
885 :
名無しさん :2010/10/05(火) 00:29:59 0
引越ししてまいりました。 VC300/4て書いてる家のパソコンをこずかいの1万円でもっと容量増やしたい。で当たってる?動き速くしたい? どうしたら良い?
どうしようもない あと10万円貯めて新しいパソコン買う
最近mp3ファイルを再生すると、プチプチするノイズ(ザーって音ではなく)が鳴るようになりました。 前から鳴ってたのか、最近急に発生したのかはわかりません・・・急に気になりだしたので。 TSUTAYAでレンタルしたCDをiTunesで320kでリッピングしたものです。 最初はスピーカーの故障と思ったのですがいつも同じ場所で鳴ります。 何が原因なのでしょうか?
889 :
885 :2010/10/05(火) 00:49:12 0
HDDが二つ、CドライブとDドライブがある場合、 ゲームのインストールはこっちのドライブでしたほうがいい、といったようなことはありますか? 昔、CドライブはOSの入ってるドライブだからどうこうという話を聞いたことがあったので・・・
>>891 OSが入ってるCドライブにはあまりインスコしない方がいいんだけど
ソフトによってはCドライブにインスコしないと正常に作動しない場合もある
893 :
名無しさん :2010/10/05(火) 06:48:39 0
今XPSP3を使っていて、1TBか1.5TBの内蔵3.5インチのHDDを増設したいのですが なんか今売れ筋のはXPでは最初に何かやらないと性能が落ちるとかいうことを聞きました XPでも普通に何もせず接続するだけで使えるHDDってもう売ってないんでしょうか?
普通に売ってるよ
WDのGreenシリーズのHDDを買わなければいいだけ 日立でもSeagateでも、サムスンでも好きなところのHDD買え
896 :
893 :2010/10/05(火) 06:51:34 0
うぉ、こんな早朝からありがとうございます。 なんか一気に二人もレスしてもらっちゃって、きもい感じですけど、今日さっそく買ってきます
897 :
sage :2010/10/05(火) 06:58:54 0
教えて下さい。何もしていないのにパソコンがいきなり真っ暗になり、少し経つと タスクバーもデスクトップアイコンもない、壁紙だけが表示されます。 こんなことが何度もあって、その度に電源ぶちっってしています。 先程もこの様な現象がおこり、いつもはカーソルも見えないのですが 今回はマウスをぐるぐる動かしていたらカーソルがでてきて 画面の左側のほうに、この現象になる前に開いていたらしいウインドウの 右端らしきものが見えたので、引っ張ってみたら見ていたウインドウが ぐいーんと横に伸びて出てきました。 これは何なのでしょうか? パソコンに詳しくないのでうまく説明できなくてすみません。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
上げてしまいました。すみません
デスクトップの領域が、ディスプレイサイズを超えてるんじゃね
900 :
名無しさん :2010/10/05(火) 07:11:51 0
現象が起こる前に真っ暗になるってのは、 デスクトップの解像度を変更するときに起こる現象だ その現象が起こったら、マウスカーソルをとにかくディスプレイ内に引っ張ってきて、 右クリックメニューから画像の解像度を変更してみそ どのみち、本当に「何もしてない」(実際にはなんかやってることが多い) と主張するのなら、ビデオカードのドライバか、グラフィックチップが故障が疑われる
902 :
897 :2010/10/05(火) 07:15:16 0
デスクトップの領域ですか?ディスプレイサイズ? すみません、どうやったら直るのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 そして、回答有難うございます。
903 :
897 :2010/10/05(火) 07:20:44 0
901さん、お返事有難うございます。 変わったことは何もしていない、という意味で言ってしまいました。 実際は色々ウインドウを開いていて、その上でゲームをしていました。 今度また変になったら、教えて頂いた方法を試してみます。 有難うございました。
904 :
897 :2010/10/05(火) 07:29:21 0
度重なる書き込みですみません。 今、右クリックして画面の解像度というところを開いてみたら ディスプレイ表示の変更という項目に1と2、2つの画面?があって、 1のほうが青い枠で囲ってあって、このディスプレイが現在メインディスプレイです、 という文が書いてあるのですが、これが原因でしょうか?
>>897 いや、質問スレの質問はageてくれや
sage質問は本気で聞く気が無いと見なされるぞ
906 :
897 :2010/10/05(火) 07:46:13 0
そうだったんですか!2ちゃんねるに書き込む自体がこれで2度目で 下げてる方が多いようでしたので下げてしまいました。 大変失礼致しました。教えて頂きありがとうございます!
sage推奨なんじゃなくて 専用ブラウザのメール欄の標準入力にsageが設定されているか 以前入力した状態が残ってるだけ
専用ブラウザってなんですか!
ギコナビ ABone マカー用。 等
911 :
名無しさん :2010/10/05(火) 09:20:38 O
再起動を繰り返し行うようになってしまい。一切の操作が不可能に、 回復コンソールからCドライブをフォーマットしてOSを再インストールしてなんとか直ったのですが、今度はモデムを検出してくれずネットワークに接続できません。 どなたかアドバイスをお願いします。
912 :
名無しさん :2010/10/05(火) 09:27:44 0
LANのドライバはインストールした?
913 :
911 :2010/10/05(火) 09:30:14 O
いえ、OSの再インストール後は手を付けてない状態です。 LANのドライバインストールはどのようにすればいいのでしょうか。
メーカー製PCなら取説読め。 (でもメーカー製ならリカバリだろうから再インストールはしないかな・・)。 BTOや自作ならマザーのドライバCDがあるんじゃない?
>>913 BTOや自作なら
マザーボードメーカーのサイトから
ダウンロードするという手もある
916 :
911 :2010/10/05(火) 09:45:13 O
多分これ…かな…? INT913 motherboard Drivers&Utilities と書かれたディスクを発見。 ちなみにドスパラで購入しました。
頑張って下さい
918 :
名無しさん :2010/10/05(火) 09:54:48 O
ありがとうございます!!インストール完了後、接続確認とれました!! もうひとつお伺いしてよろしいでしょうか?
(‘ -‘ ) 質問は1日1件まで!
質問スレで質問していいかきくのは変
921 :
名無しさん :2010/10/05(火) 10:53:34 O
スレチだったらすみません Wordで文章書いてメール添付したんですが相手には改行跡(フォルダは.doc)があったり制作過程がそのまま添付されるみたいなんだけど ちゃんとした完成させたWordを送るにはどうすればいいの?
922 :
名無しさん :2010/10/05(火) 10:54:54 O
サーセン もうちいと自分で頑張ってみてだめそうならまた質問しにきます(`・ω・´)
>>921 相手に
Wordの ツール>オプション>表示タブの
編集記号の表示 から諸々チェックを外すように言いましょう
>>921 ビジネスソフト板にOfficeスレがあるだろ・・
改行マークなんかは表示形式次第だし、変更履歴は保存時にオプションがなかったっけ?(あるいはツール→オプションあたりとか)
デフォだと変更履歴を全部持ってるからファイルサイズの面からも履歴は消してから添付すべき。
現在、CドライブSSD80G+DドライブHDD1Tですが SSDの容量が不足してきたため、増設を考えています。 同じSSD(3G接続)をもう1台追加してRAID0を組むのと、 RAIDは組まずに、容量128G(6G接続)のSSDを新たに増設するのはどちらがいいでしょうか? また、RAID0を後から追加で組んだ場合、元のデータは保持されるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
>>925 容量不足してるって、アプリケーションいっぱい入れてるとか?
メールなどのデータ・キャッシュをDに移せば十分足りる容量だと思うけど。
SSDなんて代物使ってないでふつうに大容量HDDにしたほうがいいよ。 C:に2TBのHDDなら容量不足なんて起りようもない。
929 :
名無しさん :2010/10/05(火) 11:35:34 0
Cドライブに2TBって・・・
>>928 SSD/HDDどっちにしたって、データのバックアップをしてないヤツはダメだろJK
>>925 RAID構築するなら調べたら答えは直ぐ出るので触れませんが
上手く使えば40GBのSSDでも空きが結構あるので、使い方見直した方が安上がりですよ
932 :
名無しさん :2010/10/05(火) 11:38:29 O
>>923 >>924 ありがとうございます
自分はファイルをそのまま送ればいいのでしょうか?
実は事前に自分のPCに送ってその添付ファイルを見たら、書き消しできるWord画面になってしまったので・・先方にその画面で受け取られたら失礼になるので
宜しくお願いします
RAID1でいいやん
>書き消しできるWord画面になってしまった よくわかんないが、Word文書をWordで開いたら編集画面になるのは当たり前 相手に編集させたくないって意味ならPDFにすれば大丈夫
935 :
925 :2010/10/05(火) 11:51:50 0
みなさんありがとうございます。 Windows7とFF14のみをインストールしておりまして、現在ぎりぎりの状態です。 WindowsアップデートやFF14のアップデート・拡張が出ると容量が足りなくなりそうなので・・・ こだわりで、システムとFF14はSSDにインストールしたいと思っております。 RAID0は早いと聞きますがよくわからず、お店に頼むと作業代だけで5000円取られてしまうので SSDを新たに増設することにします。 ありがとうございました。
>>935 64GBのSSDでもインストール出来たよ。
Vistaだけど。
937 :
名無しさん :2010/10/05(火) 12:23:24 O
>>934 ありがとうございます
Wordで添付ファイルにしてメールしてと言われたのですが、では編集画面で相手に届いてもいいといということでしょうか?
OS :win7 64bit ドライブ :IHOS104-06 ケース OPTICAL-CASE525SATA: CPU :core 2 duo SU9400 (1.4GHz) グラボ :GMA4500MHD ソフト :powerdvd 8 でBDって再生できますか? cyber link bd advisorによるとBDはokなようですが powerdvd 8の動作環境を見ると Pentium 4 541 (3.2 GHz)以上 とあり powerdvd 8がSU9400で動くかが心配です…
HD4350が載ったグラボで、DVIは液晶モニタに、HDMIはAVアンプにという繋ぎ方をして、 HDMIは音楽聞くときに使ってたのですが、いつの間にか音声が出力されなくなっていました 再生デバイスを見るとAVアンプを認識した時点で出力先がステレオミニで繋いだ液晶モニタから HDMIのAVアンプに自動で切り替わり、PCからはHDMIで出力されている事になっています で、realtekのドライバーを入れたら音がでたというのがちらほら見当たったので試しましたが、 やはり問題解決しませんでした 前述の通り相手先を認識して音声出力してる事になってるがアンプ側では入力を感知しておらず鳴らない また、アンプ側の入力端子を別のものに変えてみましたが同様の症状です それと、アンプに繋いであるテレビの電源を入れると、HDMIが未接続状態になります 以前はHDMIで音声と同じく、映像も出力できていたのですが、 今はテレビをつけると完全につながれていないという状態になり、 音声出力先はHDMIから液晶モニタのスピーカに戻ってしまいます 何度も試行すると、たまにアンプ経由でテレビと接続できた事になるのですが、 信号は受信できてないみたいで、表示では繋がっているが認識不能な信号が出ている事になっています PCの設定では、1920*1080 60hzで出力されている事になっていて、 スペック上はアンプもテレビも対応しており正常だったときから変更は加えていません ぱっと思いつく限りでは断線くらいしか残りの原因はないのですが、 他に何か思い当たることがあれば、教えていただけると幸いです
>>941 PEN4より上。余裕だよお。
チップセットにも動画再生支援付いてるしね
msi N250GTS Twin Frozr 1G V2について教えてください、 9800GTと交換してN250GTSを挿して、 9800GTに繋がっていた補助電源をN250GTSに繋いだんですが、 届いた箱の中に2ピンの補助電源ケーブルらしきものが入っていて、 本体上部にも白い色の小さな差込口があるんですが、 これもマザボと繋げないと駄目なんですか?
>>946 HDMIで音声を出力するためのS/PDIF内部接続用ケーブルじゃないの
説明書付いて無かった?
948 :
名無しさん :2010/10/05(火) 15:43:18 0
プログラミングがメインの場合、CPUは4つあるやつのがいいですか? あとメモリは2Gあれば余裕ですか? OSはWindows 7 32bitを購入予定です HDDは動画も落とすので1T買います
そうですか
950 :
名無しさん :2010/10/05(火) 15:52:49 0
らでおん6xxxはいつくらいにでるんですかぁ?
CPUは一つ買えば十分です。3つ余ります
>>948 メインがプログラミングだけなら2コアでもいいと思うけど、
エンコードもするなら4つ以上のがいいよ。
32ビットOSなら2GBでいいんじゃね?余裕があれば3GB
>>950 そのまんまググッて下さい、一発で検索に引っ掛かりますよ
955 :
名無しさん :2010/10/05(火) 16:12:20 O
四角いPC本体だけ買っても、今家にあるディスプレイに接続できますか?
接続の規格が合えば、ね。
>>955 PC98シリーズ用ディスプレイだと無理かもしれません
>>955 あなたと同居してる訳じゃ無いので、今家にあるのが何なのか知りません
そこでESPだろ
960 :
名無しさん :2010/10/05(火) 16:20:29 0
マイドキュメント見るくらいならグラボとメモリつけなくてもPCはつかえますか?
>今家にあるディスプレイ 型番出せばすんなり話が進むのに、なんで端折るんだろうな
使えません。
まぁ、全部オンチップなら付けなくてもいいわな
966 :
955 :2010/10/05(火) 16:49:32 O
iiyama prolite E2002WS PLE2002WS-B1 100-240V- 1.5A 50/60Hz 05992C8805588 でした
>>966 なら、D-SUBもしくはDVIでいいんだから大丈夫だろ。
WSXGA+(1680x1050)という微妙な解像度だが表示できないってことはなかろう。
969 :
955 :2010/10/05(火) 17:08:05 O
分かりました ありがとうございます
970 :
946 :2010/10/05(火) 17:32:03 0
>>947 説明書はありませんでした、
でも教えて頂いて助かりました、thx。
グラボがPC立ち上げた段階ですでに57℃になってて MMOとかやってると62℃超えたあたりで画面が 古いTVが壊れたときみたいな灰色や虹色にザーッとなるんですけど これ故障ですかね?ファンがうまく機能してないだけ?
グラボの回転機能について BTOでグラボを選ぶにあたり、ドライバが回転機能に対応しているものを選びたいのですが どこで確認すればよいのでしょうか。 leadtecなど、日本代理店があるメーカーは問い合わせが可能かもしれないのですが、 それ以外の商品はどうしていいやらです。
>>971 PC立ち上げてすぐで57℃って室温高すぎの部屋?
温度計が壊れてんじゃないのかなぁ
とりあえず画面が崩れるのはグラボの異常だと思うので、チェックしましょう
FANがおかしいってのは、回ってないのかな?
ケース開けて目で確認
>>972 グラボは回りません
ちゃんとケースに固定してないとタイヘンな事になります
来年1月にSANDY発売らしいですが実際にSANDYが搭載されたメーカー製PCが至上に出回るのも同時期でしょうか?
エスパー出来ないならちゃかすなと からかって終わらせんなと スレタイ読めない方かも知れないが
>>974 ここはエスパースレですので未来人はいません
>>973 やっぱ57℃高いですか、買ったときは確か40℃台だったんで・・・
FANは目視できるんですかね?なにも動いてる感じはないですね・・・
自力で直せるスキルもないし8600GTという4年使ってる凄い古いやつなので、
PC毎買い換えたいと思います
どうもありがとうございます
979 :
名無しさん :2010/10/05(火) 18:24:13 0
テス
>>977 8600GTはファン付モデルとファンなしモデルがあるので、製品名がわからないとなんとも〜
グラボ交換は比較的簡単なので、挑戦してみてもいいんじゃないかなぁ
別にゲームとかしないなら2〜3000円の安いのでいいし
981 :
名無しさん :2010/10/05(火) 18:28:39 0
スマソ専ブラだと書き込めなかったんで 最近PCがひどく調子悪くて困ってる ・起動時にブルスク連発 ・一度起動すると安定動作 ・スリープも正常に移行しない こういう時はメモリが原因なことが多いと聞いてメモリは交換したんだが変化なし 電源容量かな?と思ってHDひとつ外してみたけど変化無し OS起動時にブルスクが出るからハードウェアじゃなくてソフトウェア的な問題なんだろうか? 原因究明と解決のためにご助力願います
DELLのinspiron1520っていうノートパソコンを使ってるのですが 電源を入れると勝手にBIOS画面に入ってしまいます なんとか直らないでしょうか
>>981 必要なデータバックアップしてリカバリすれば?
PC脂肪覚悟で
>>983 キーボードの接触不良とかじゃね?
エアダスターで吹いてみた?
>>981 VGAのドライバか電源。
電源はM/Bのコネクタもすっかり指し直してみ。友人の場合8ピンの片側が
抜けかかってた。
988 :
941 :2010/10/05(火) 19:02:40 0
>>943 亀レスで申し訳ありません
ありがとうございました
これで心配しなくても済みそうです
F1かDELLキーを外してみたほうがいいかもな
992 :
981 :2010/10/05(火) 19:13:06 0
>>985 >>987 回答ありがとう
リカバリってなんでしょう?OSの再インストールは試してみたんだけど
PC死亡するようなリスク高いのは困る
コネクタは意外とありえそうです、確認してみる
ダメでした、もうちょっとがんばって見ます
リカバリ=OSの再インストール ただし、さらっと再インストールした、と言う場合は システムの復元や単にセーフモードで起動を試しただけってことが多い CDを突っ込んだがCDブートしてなくて実質何もしてないってのもあったはず
梅
梅
楳
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。