パソコン一般板総合質問スレッドVol.81

このエントリーをはてなブックマークに追加
560名無しさん
p2pってなんですか?
ググってもよくわからないんです
561名無しさん:2010/09/29(水) 13:47:42 0
マイクロソフト エッセンシャルなんて情弱アイテムだろ。
情強はavast!
562名無しさん:2010/09/29(水) 13:48:53 0
>>560
Peer 2(to) Peer
Peerはインターネットに接続している個人のPCのこと
つまり"個人から個人へ" 個人同士のネットワーク。
図式で表せばネズミ講みたいなものだと思ってくれれば良いよ。
563名無しさん:2010/09/29(水) 13:49:35 0
ウィンドウズのことを一番良く知ってるマイクロソフトエッセンシャルのほうがいいに決まってるだろ
企業背景考えてからものを言え情弱
564名無しさん:2010/09/29(水) 13:52:07 0
>>561
はいはい。
565名無しさん:2010/09/29(水) 14:24:25 O
インターネットが出来る安いパソコンが売ってるサイト誰か紹介してくれ
566名無しさん:2010/09/29(水) 14:27:10 0
567名無しさん:2010/09/29(水) 14:28:44 0
568名無しさん:2010/09/29(水) 14:37:42 0
「インターネットが出来る安いパソコン」って具体的なスペックは皆無だな。
今どきインターネットが出来ない仕様のPCを探す方が大変だろう。

とにかく安ければいいってこと?
569名無しさん:2010/09/29(水) 14:56:35 0
>>565
よし、おれのセレ300Aの大事なマシンを500円で売ってやる。
ただし、送料15,000円だけどなwwwwwwwwwww
570名無しさん:2010/09/29(水) 15:07:54 0
おもしろくない
571名無しさん:2010/09/29(水) 15:40:05 0
小学生並みの発想だね
ww付ける程おもしろくない
572名無しさん:2010/09/29(水) 17:10:19 0
573名無しさん:2010/09/29(水) 17:33:45 0
あぼ〜んの多いスレだ
名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
574名無しさん:2010/09/29(水) 22:23:25 0
>>561
アンチ乙
575名無しさん:2010/09/30(木) 11:52:31 0
dellのinspiron580を買ったんだけど、リカバリディスクを作成せずに少し使ってしまった。
これをまっさらな状態に戻してあらためてリカバリディスクを作りたいんだけど、どうすればいいんだろう
576名無しさん:2010/09/30(木) 11:56:20 0
すみませんビデオカードをHD4350からHD5670に変えたんですが前のドライバの削除って必要なんでしょうか?
とりあえず先にCDに付属されていたドライバを入れたあとにビデオカードを変えたらセーフモードみたいな粗い画面になってたので
急遽用意してあったATIの最新のドライバをインストールしなおしたあと再起動したら問題なく映りました
windoowsエクスペリエンスもグラフィックス、ゲーム用グラフィックスともに7.0になったのできちんと認識されているようです
577名無しさん:2010/09/30(木) 12:08:18 0
>>576
ドライバ削除→ビデオカード交換→ドライバインスコ→解像度などを設定
が無難な手順

ドライバ削除したら
セーフモードのような解像度の粗い画面になるが
それは当然の事
578名無しさん:2010/09/30(木) 12:23:45 0
>>577
よくわかりませんがこのままでいいということでしょうか?
今コントロールパネルをみたところ同じATIですし削除するようなドライバも見つからなかったということは
インストール時に不要な前のドライバを削除したという考えてOKでしょうか?
windows7です
579名無しさん:2010/09/30(木) 13:05:42 0
昨日ituneをダウンロードしたらメールソフト(outlook)が
使えなくなりました。
どなたかお助けを

ちなみにofficeを再インストールしても駄目でした
ダブルクリックでoutlookが一瞬開くんですが、
すぐ閉じてしまいます
580名無しさん:2010/09/30(木) 13:13:41 0
>>579
ituneをアンインスコ
は、やってみた?
581名無しさん:2010/09/30(木) 13:21:35 0
582名無しさん:2010/09/30(木) 13:21:36 0
最近、iphoneにしました。
iphoneはPCにituneが必須のようで
PCに入っていないと
旧携帯から住所録さえ移せないです
今のところuninstallしていません
583名無しさん:2010/09/30(木) 13:22:32 0
>>581
ありがとうございます
行ってみます
584名無しさん:2010/09/30(木) 13:34:23 0
>>575
「リカバリディスク作成」は、起動して使ったとか無関係に
HDD上のリカバリ領域を元に作成するんじゃないの?
(なので「いつでも」作れるようになってるんじゃないのかな)
少なくともlenovo(ThinkPad)や富士通はそうなってるけど。

マニュアルで確認してみて(というかDellならやってみた方が
早いかもしれんが)。

585名無しさん:2010/09/30(木) 16:11:05 0
>>584
あんがと サポートにきいてみたらそのとおりだったわ
てっきりその時点での状態をまるまるバックアップして復元するものだと思い込んでた
586名無しさん:2010/09/30(木) 16:21:44 0
元々2台のHDDを使っていて、HDDを新しく1台買ったので元々OSが入っていたHDDを廃棄して
新HDDにOSを入れたのですが、新HDDのパーティション?を2つにしたらJ、Iとなってしまいました。
D,E,F,G,にはリムーバブルドライブが振り当てられています。
廃棄しなかったHDDが今はCドライブになっています。

そしてOSはIドライブになってしまったのですが、このまま使い続けても何も問題はないのでしょうか?
HDDは交換したHDDが刺さっていた配線を、そのまま新HDDにしました。
587名無しさん:2010/09/30(木) 16:25:42 0
ない
インストール先=システムドライブ=Cでなきゃいけないなんていう
おバカなソフトが昔はあったらしいが
最近はさすがにないだろう
588586:2010/09/30(木) 16:38:24 0
>>587
ありがとうございます。
では、このまま使っていきたいと思います
589名無しさん:2010/09/30(木) 16:57:30 O
LAN接続型のハードディスクを買ったんですが
すごい熱くなってしまって、
みんなは冷却とかどうしてますか?
590名無しさん:2010/09/30(木) 16:59:31 0
>>589
家を氷で作ってる
591名無しさん:2010/09/30(木) 17:01:04 0
>>579
自己レス

itunesを入れたらoutlookが使えなくなる人は以下を参照するとよいです

http://okwave.jp/qa/q6188191.html
592名無しさん:2010/09/30(木) 18:48:04 0
Windows Server 2008 を、ワイド液晶モニタで利用しようと思っていますが、
ワイドサイズの解像度が選択できません。

Sapphire社製の、Radeon HD2600 対応のビデオカードを取り付けています。

同じPCに Windows Vista を入れていたのですが、そちらはワイドで正常に利用できていました。

Windows Server のようなサーバOSは、ワイド解像度に対応していないのでしょうか。
ビデオカードを変えたらうまくいくでしょうか。

よろしくお願いします。
593名無しさん:2010/09/30(木) 19:11:19 0
>>592
使用するOS用のドライバの出来次第だと思うよ
594名無しさん:2010/09/30(木) 19:29:39 0
>>592
ドライバは?
595名無しさん:2010/09/30(木) 19:53:59 P
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ133【マジレス】

849 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [] 投稿日:2010/09/30(木) 16:22:43 ID:1GO6Rsbi
Windows Server 2008 を、ワイド液晶モニタで利用しようと思っていますが、
ワイドサイズの解像度が選択できません。

Sapphire社製の、Radeon HD2600 対応のビデオカードを取り付けています。

同じPCに Windows Vista を入れていたのですが、そちらはワイドで正常に利用できていました。

Windows Server のようなサーバOSは、ワイド解像度に対応していないのでしょうか。
ビデオカードを変えたらうまくいくでしょうか。

よろしくお願いします。
596名無しさん:2010/09/30(木) 20:07:12 0
こちらこそ よろしくお願いします。
597名無しさん:2010/09/30(木) 20:11:20 P
先ほど届いた、グラボ5850を取り付け(ドライバー組み込み完了)して
再起動したところWINのロゴまで出るのですが、
その後、画面が一度、灰色?みたいになって画面が真黒になります。
もしかして不良品なのでしょうか、以前は5750付けてました。
598名無しさん:2010/09/30(木) 20:32:01 0
不良品かもしれないし、電源が足りないだけなのかもしれないし、補助電源を指してないだけなのかもしれない
理由は多岐にわたるので自分で特定するしかない
599名無しさん:2010/09/30(木) 20:46:42 0
>>597
WINのロゴ出る前にF8連打してVGAモードで起動してみればいんじゃね?
600名無しさん:2010/09/30(木) 20:58:48 0
>>594
ドライバは、VistaやXP用しかありません。
GeforceやATIのビデオカードは、皆、サーバOSに対応していないのでしょうか…。
601名無しさん:2010/09/30(木) 21:26:43 0
>>600
サーバOSの使い方間違ってんじゃね?
それとマルチ止めろ
602名無しさん:2010/09/30(木) 21:29:06 0
>>601
マルチってなんですかね
どれを停止させればいいんでしょうか
603名無しさん:2010/09/30(木) 21:37:02 0
ネタか?天然か? >>1 くらい読んで来い
▼ 禁止事項
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
604名無しさん:2010/09/30(木) 21:38:37 P
>>602
複数のスレに同じ質問やコメントをするのはマルチポストと言ってネットマナーの違反、
他スレに移るなら移るできちんと断って来い!向こうでも回答してくれてるぞ!
605名無しさん:2010/09/30(木) 21:41:38 P
起動したのですが

C:\WINDOWS\system32\wbhelp2.DLL

The file WBHelp2.DLL is missing...
The skinning system cannot continue without this file!

とエラーがでます。
回復?修復?できないでしょうか
606名無しさん:2010/09/30(木) 21:44:23 0
>>605

>>1
>▼ 質問の仕方
>* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
607597:2010/09/30(木) 21:49:12 P
>>605

>>606 ごめんなさい
608名無しさん:2010/09/30(木) 22:45:32 O
>>600
複数質問、申し訳ないです。
609名無しさん:2010/09/30(木) 22:59:02 0
マルチポストは、ネットマナー違反と言われても
ピンと来ないんじゃないかな
コピペの書き込みは迷惑行為の一つであり
判明した時点で「こいつここ見てないな」と
断定できるので
回答してしまった後で憤慨または後悔する人が
出る
自分でフォローしようとしてもムダだよ
610名無しさん:2010/09/30(木) 23:02:10 0
質問のマルチポストは考えさせてしまうので
広告のマルチポストよりもずっとタチが悪い
611597:2010/09/30(木) 23:57:31 P
解決?できました。
毎度おさわがせしました。
612名無しさん:2010/10/01(金) 00:16:04 0
キーボードでローマ字を打っても、数字になってしまうのですが
どうやって直せばいいですか??
613名無しさん:2010/10/01(金) 00:20:24 0
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1285414391/3

>Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります
>A.Numlockを解除する
>・[Shift]+Numlock
>・[Fn]+Numlock
>等々。マニュアルを参照

のことかい?
614名無しさん:2010/10/01(金) 03:01:10 0
アンインストールについて質問です

COMODO Firewallをプログラムの追加と削除からアンインストールしたのですが
削除中の読み込みが30分ほど続いたのでそのまま終了させることなくシャットダウンしてしまいました
それからPCの挙動がおかしくなりCOMODO Firewallもプログラムの追加と削除からは消えているのにProgram Filesには残っていることになっています
CcleanerやWindows Install Clrean Upで削除出来るものは削除したのですがコンピュータの管理からWindowsのサービスを見るとまだ残っています
どうにかして完全に削除できませんか?

OS:Windows Vista Home Premium
SONYのVaioで型番はVDN-FE53B/Wです
よろしくお願いします
615名無しさん:2010/10/01(金) 03:06:44 0
>>614
CCleanerやWindows Install Clrean Upは意味が無いよ
COMODOをもう一回インストールして
きちんとCOMODOを停止した上で
アンインストールしてみたら
616名無しさん:2010/10/01(金) 12:29:29 0
>>614
リカバリすれば跡形も無くなる
617名無しさん:2010/10/02(土) 00:54:31 0
夜分申しわけありません。
当方、門前の小僧なんとやらで、PCトラブルの解決を社内でやっていた素人です。
今回、正直、もうどうしようもないトラブルに遭遇し、こちらで何かアイデアでも
もらえないかと思い立ち、相談させていただきました。

【大前提】
不具合が起きたのは会社の上司のPC。今は自宅なので、以下に書く内容以外は
現在調査不能です。

【概要】
起動してもマルチモニターが表示されない(片方のモニターにwindowsロゴが
表示されたあと、消える)。

【前提+発端】
このPC+マルチモニターの設定は、ずいぶん前(たぶん、一年くらい前)に、
この上司の依頼で私が設定しました。マルチモニターのことは全く判らなかったので、
試行錯誤の末、なんとかプライマリー+サブというカタチで設定できました。
この時は、特に問題ありませんでした。

で、最近(?)上司がマックに乗り換えたようで、その際にモニターを1枚マックの
サブモニターに使っていたようです(私は未確認)。
ところが、マックだと使い勝手が悪いということで、再度ウィンドウズに戻したところ、
最初サブモニターがうまく表示されなかったようです。上司から頼まれ接続に
従事していた同僚から、設定について私の自宅に問い合わせが入り、なんとか
見えるようになったとのことでした。

ところが、今度はPCを落としてもサブモニターの電源が落ちず、ブルーの画面の
ままなので、それをなんとかしてほしいという依頼がきたのです。
(以下、続く)
618617 ◆P/pxPtzehY :2010/10/02(土) 00:58:04 0
【スペック】
モニター:IIYAMAのProLite B2403WS(2枚とも同じもののはず)
PC:不明(おそらくwindowsXP、メーカーや型番を控えるのを忘れてました……)
結構、ハイパフォーマンスなPCだと思います。
グラボはたぶんNVIDIAのGeFORCE系列。

【接続】
モニターA→メインモニター。アナログ(D-sub)接続
モニターB→サブモニター。デジタル(HDMI)接続

【トラブル内容】
1.コンパネの画面のプロパティの中の最適化をすすめているときに、上記接続の
内容がでてきたので、
「アナログとデジタルの接続方法を逆にしたら何かかわらないかな?」
と思い立ち、コードを入れ替えました。
2.両方画面がブラックアウト。見えなくなる。
3.何も見えないのでPCも操作不能のため、電源長押しで強制終了。
4.起動しなおしたところ、windowsロゴのあと、ブラックアウトしてしまうように。
5.D-SUBとモニターAを接続、モニターBはPCから外して起動してみると、
グラボのスペックのようなものを表示してそこでストップ。
windowsロゴすら出ない。
※表示内容は、部分的にメモしています(走り書きなので多少違うかも)。
「WinFast
 PX8500GT
 TDIH
 256MB」
6.他のメーカーのモニター(たぶんIO-DATA)を5と同じように単独でD-subで
接続しても、やはりグラボのスペックのようなものを表示してストップ。
7.この辺りでパニックになり、他の操作のことはほとんど覚えていません……
確かモニターB+HDMI単独で繋いだ場合は4と同じ症状だったと思います。
(以下続く)
619617 ◆P/pxPtzehY :2010/10/02(土) 01:00:26 0
▼今後
明日(もう今日ですが)、早朝から出社して再度トラブル対処にあたります。なので、
この質問を書いた後は、一旦休息に入りますので、レスや質問にはほとんど答えられない
と思います。申しわけありません。

なお、現在考えている明日出勤後の対処方法は……
・セーフモードで立ち上げてみる(実はまだやっていないことにこのメモをまとめている最中にきづきました)
・BIOS内にディスプレイ設定とかないか確認してみる

▼質問内容
※そのものズバリの回答でなくても構いません。仮説や「もしかしたら……」でも
構いません。もちろん、一部の答えでも構いません。もう、正直、何のアイデアも
でてこないので……

Q1.これは故障なのでしょうか? グラボが壊れている? あるいは何かの設定が
おかしくなっている? グラボが壊れているなら交換すれば直る?

Q2.コントロールパネルの「画面」設定は一般にどこに保存されるのでしょうか?
レジストリ? BIOS? それともイニシャルファイルのような感じ?
※例えば、HDDだけ抜いて他のPCに乗せて何かのファイルの設定をいじればよい、
とかそういうのができないのかな、と考えているわけです。

Q3.BIOSでマルチディスプレイの設定をいじったり、ディスプレイ設定を初期化
したりできるでしょうか? できるなら、どこの項目を見ればいいのでしょうか?

Q4.何か他に「こうしてみたら?」「こうかもしれない」などあればぜひご教示ください。

質問ばかりで申しわけありません。
本当に、どうすればいいのかわからず途方にくれています。
すぐに返事できないと思いますが、よろしくお願いします。
(終)
620名無しさん:2010/10/02(土) 01:36:41 0
窓からパソコンを投げ捨てればいいんじゃないかな
621名無しさん:2010/10/02(土) 01:45:09 0
会社のパソコンなら金払って有償のサポート利用すればいいんじゃね。
営利目的なのにこういうところを利用するのってものすごく抵抗あるな。
622名無しさん:2010/10/02(土) 01:53:19 0
今すぐPCのリースができるように稟議書を書いたほうがいいと思うぞ。
そのPCを直す金で新しいPCが買えそう。
ちなみに、"りんぎしょ" じゃなくて "ひんぎしょ" が正解だからね。
623名無しさん:2010/10/02(土) 03:03:07 0
>>617
モニタの型番からググったら↓引っかかった。
http://mteast.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/070923_prolite__9673.html

あとは超当てずっぽうだけど、
リフレッシュレート、PCのエアフロー、ドライバ周りが変になった。
624617 ◆P/pxPtzehY :2010/10/02(土) 05:55:17 0
おはようございます。

>>620
私が窓から捨てられたいです。

>>621,622
土日じゃなければそうなんですけど。
問題は、上司が個人的に持ち込んで寄贈したPCであることと、
一応のタイムリミットが今日の朝10時であることなのですorz

>>623
情報ありがとうございます。
藁にも縋る気持ちってのは今のような心境なのでしょうか。



今から朝飯食って出社します。
会社からは2ちゃ書き込めないけど、読めるので他に情報あったらお願いします。
一応、タイムリミットはありますが、最悪、他のPCにHDDのせかえて
データだけ吸い出しながら使ってもらいつつ、問題点を洗い出す、という
方法をとるかもしれないので、皆さんは私のタイムリミットは無視してもらって
構いません(10時以降も、ネタがあったらお願いします……


因みに何故HDDのせかえ&データ吸出しを最初からしないかというと、
上司のPCは持込だけあって、会社のどのPCよりも高機能なんです。
だから、HDDのせかえだと、フルパワーでできないことが明白なので、
ギリギリまではきちんと復旧させるための手を尽くしたい……と思ってます。

625名無しさん:2010/10/02(土) 08:15:15 0
A3.
とりあえず、モニタを一台だけ D-sub に接続
BIOS setup にて init Display First が PEG(PCI Express) になっているか確認
save & exit setup
626名無しさん:2010/10/02(土) 08:17:42 0
セーフモードで起動して画面のプロパティまでたどり着けるか確認
http://support.microsoft.com/kb/880414/ja
627名無しさん:2010/10/02(土) 08:21:08 0
ここまでやって
ハードウェアの問題か?画面のプロパティの設定の問題か?
とりあえず判断して
628名無しさん:2010/10/02(土) 08:22:08 0
無職どもが有職にアドバイス
なんかいい光景ですね
629名無しさん:2010/10/02(土) 08:33:37 0
土曜日なんですけど?
ニートは曜日感覚無いから仕方ないか
630名無しさん:2010/10/02(土) 10:16:16 0
631617 ◆P/pxPtzehY :2010/10/02(土) 10:26:28 0
617です。
みなさんありがとう!

とりあえず解決しました!
早朝出社でゴチャゴチャやった末、無事モニタ出力できるようになりました。本来の勤務は午後からなので、一旦帰宅した次第です。
因みに結果報告としましては、どうもドライバがおかしくなっていたらしく、

1.セーフモード起動(できた!
2.NVIDIAのデバイス停止
3.通常モードで起動しなおす(1画面で狭い画面だけど、表示できた!
4.ドライバを再インストールするためのデータを準備
5.セーフモードで再起動後、ドライバを再インストール
6.ここまできたらグラボ装備状態で通常モードで起動できるようになったので、
  再度マルチディスプレイ環境に設定し直して完了!

電源が落ちない、という最初の相談案件は解決していませんが、
なんとか上司の仕事に影響を与えずに済みました。

今までセーフモードで何かを解決したことが皆無でしたので、
パニック状況下ではセーフモードのことなんて欠片も思い浮かばなかったのが敗因です。
今回の件で、反省しました。セーフモード最強!

それではみなさん、お騒がせしました。
ありがとうございました。

良い週末を!

632名無しさん:2010/10/02(土) 12:02:58 0
>>628
今日煽るなら
「暇人ども乙 俺はこれから彼女と遊びに行くぜ」
あたりだな

ま 書いてる自分の胸にグサリと刺さることだろうから書けないかw
633名無しさん:2010/10/02(土) 12:28:43 0
ふ・・・
俺は今から彼氏と遊びに行くZE
634名無しさん:2010/10/02(土) 12:30:49 0
二次元彼女餅乙
635名無しさん:2010/10/02(土) 13:26:53 0
>>633
アッー!!
636名無しさん:2010/10/02(土) 13:28:57 0
>>633
妄想? モーホー?
637名無しさん:2010/10/02(土) 13:35:04 0
彼氏だったかw
いや、もしかすっと>>633は男の娘かもしれんw
638名無しさん:2010/10/02(土) 13:44:25 0
質問します

会社のPCなんですが少し前から起動するとタスクマネージャ・アプリケーション内に
「msconv」という名のファイル?が立ち上がるようになりました。

「msconv」で検索したのですが、ウイルスというわけではないようです。
これは放置しておいていいものなのでしょうか?
639名無しさん:2010/10/02(土) 13:48:44 0
>>638
乗っ取りかもな
心配ならリカバリ
640名無しさん:2010/10/02(土) 14:31:05 0
プログラムをアンインストールしてしまいスピーカーから音が出なくなったんですがどうすればいいでしょうか?
種類はELECOMのMS130BKです
よろしくお願いします
641名無しさん:2010/10/02(土) 14:34:34 0
>>640
うわああああああああああ終わったな
642名無しさん:2010/10/02(土) 14:37:05 0
>>640
こちらこそ、よろしくお願いします
643名無しさん:2010/10/02(土) 14:45:12 0
何ていうプログラムをアンインストールしたんだ?
それをインストールし直せばいいんじゃないの?

#MS130BKがどう関係するのかわからんが・・・
644名無しさん:2010/10/02(土) 14:45:12 O
支払い滞って自動的解約になったんだが
やっと就職決まりすぐにでもネット使いたい
滞ってるからそこは払い済まないと当然無理
今の状況で別のプロバイダと契約できますか?
それとも調べらられてアウトでしょうか?
645名無しさん:2010/10/02(土) 14:46:36 0
滞って解約になったのは「プロバイダとの契約」なの?
それだけなら別のプロバイダで契約できると思うよ。

「回線切られた」となるとそうはいかないがwww
646名無しさん:2010/10/02(土) 14:51:25 0
イー・アクセスとかアッカとか、ADSLで同じ回線業者になったら無理かもね
647名無しさん:2010/10/02(土) 15:39:05 0
通信授業というくくりになってるので
最悪の場合プロバイダどころか、新規で携帯も契約出来なくなるかもしれない
おとーさんかおかーさんに契約してもらえ
648名無しさん:2010/10/02(土) 15:52:08 0
>>640
マルチはアカンで
ちゃんと質問を締め切ってから他へ移動しろよ
649名無しさん:2010/10/02(土) 16:01:25 O
はいっ わかりまつたぁ
650名無しさん:2010/10/02(土) 16:20:15 0
CPU:Athron 64 4000+ から Athron II X2 260 に変更
OS:XPhome
ドライブ:ATAPI iHES108(バルク)
ソフト:PowerDVD8 (バルクドライブ付属)


4000+を使用時にBDを再生していたとき、たまに、再生がカクカクしたり、止まったりしていたので、
CPUを X2 260 に交換しました。

その後BDの再生をテストしようとしたら、再生ができなくなってしまいました。

BD挿入→ソフト自動起動→固まる
ソフト起動→BD挿入→固まる

DVDは問題なく再生出来ています。
試しに、再生ソフトを再インストールしてみましたが、変わらずです。

対処方法をご存じの方は居らっしゃらないでしょうか?
651名無しさん:2010/10/02(土) 16:54:34 0
652638:2010/10/02(土) 17:31:08 0
>>639
返答ありがとー

根元を調べていったらpc_capterというプログラムに行き着いた。
どうやら俺のPCは知らんうちに誰か(多分上司)に監視されていたようだ…

みんな帰ったんで、今から犯人調べてみるわ
653名無しさん:2010/10/02(土) 17:36:23 0
>>652
バックロガー?
会社でも不正操作や誤操作の時に追跡調査できるよう
キータイプやネットワーク接続の履歴を取ってる場合がある
その場合 それを切るとサーバがLAN接続を拒否したり強制ログアウト(操作不可)になることがある
654名無しさん:2010/10/02(土) 17:47:26 O
>>645
ようわからんのですが… 回線切られてあるない確認はどうすればわかりますか?
655名無しさん:2010/10/02(土) 18:06:18 0
>>654
ここへ接続してみてください
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
656638:2010/10/02(土) 18:19:27 0
>>653
いや定期的にデスクトップ画像をそのままjpg化したやつだったからそういうのではない。
というかつづり間違えてた。すまん、pc_captureだった。

調べたらどうもPC_CAPTUREってフリーソフトを勝手に入れられてたっぽい。
最初言った「msconv」とそのソフトのexeのアイコンが同じだったから間違いない。
657650:2010/10/02(土) 18:26:06 0
>>651

リンク先拝見しましたが、
私の場合は著作権関連の情報も出ないので、
現象が異なるようです。

658名無しさん:2010/10/02(土) 18:32:06 O
>>655
いや〜 いまネットできないすよ 先ほど申したとおりプロバイダ解約状態ですから
659名無しさん:2010/10/02(土) 18:37:27 0
グローバルIPが出てくるのか
660名無しさん:2010/10/02(土) 22:33:22 0
http://circle2.hangame.co.jp/detail.nhn?circleid=C000149680&ref=nls
同級生のサークル
F5アッタックでつぶすのをてつだってくれ!!
661名無しさん:2010/10/02(土) 22:35:35 0
SHARPの5年前の、PC-ALシリーズのパソコン(XP)なんですが、
ブルースクリーンが出るので、リカバリCDからのリカバリをしようとしています。

しかし、CDブートにして、リカバリCDを読み込ませると、

  File \I386\System32\ntoskrnl.exe cannot be loaded
  The error code is 4

と出て、それ以上先に進めません。

このエラーコードをいろいろ調べてみましたが、よく分かりません、
分かる方、お願いします。
662名無しさん:2010/10/02(土) 22:49:02 0
>>661
CDにキズ入ってない?
663名無しさん:2010/10/02(土) 23:01:40 0
>>662
入ってないです。
664名無しさん:2010/10/02(土) 23:03:00 0
CD汚れてない?
665名無しさん:2010/10/02(土) 23:09:50 0
http://support.microsoft.com/kb/882569/ja

CDからboot出来てないんじゃねーの
666名無しさん:2010/10/02(土) 23:56:41 0
ブルースクリーンの原因がメモリだとしたら、そっちをなんとかするのが先だね
増設してるメモリがあったら外して最小構成にしてみるとか
667名無しさん:2010/10/03(日) 02:05:10 0
Windows 7 (64bit)で、Internet Explorer 8を使用しています。

リンクを「新しいタブで開く」とき、たまにWebページが全く表示できないときがあります。
1度では表示できなくても、何度か開くと表示できるようにはなります。
設定のリセットはしましたが、再現します。

どなたか、ご回答よろしくお願いします。
668名無しさん:2010/10/03(日) 02:18:35 0
>>667
相手先が混雑しているのだろう。
669名無しさん:2010/10/03(日) 02:23:35 P
>>667
「全く表示できない」時のエラー原因欄もチェックしろ。
あとは別のブラウザでもためしてみ。

なんとなく回線起因なきがする。
インターネット回線との接続がPCから直接PPPoEするような設定だとそんな現象になりやすい。
しばらく通信がないと通信をきり、必要になった時接続を始めるが認証手続きに時間がかかるのでブラウザがタイムアウトする。
ルーター装置を挟めば解決する。
670667:2010/10/03(日) 02:23:51 0
>>668
私もそれは考えましたが、表示できないWebページは様々で規則性もないなので、
他に何か要因があるのかと思いまして…
671667:2010/10/03(日) 02:34:04 0
>>669
全く表示できないときは、ステータスバーの表示が「待機中」のまま変化がないので、
エラー原因も表示されません…。
発生したときの例としては、ヤフオクを閲覧してて、
タブを5〜6個開くと、表示されるタブもあれば、「待機中」のまま変化がないタブもある…という感じです。
672名無しさん:2010/10/03(日) 03:21:26 P
キャッシュが壊れる「癖」が付いてるんだろうな
あ、もちろん比喩的な表現だよ、原因は結構ややこしいのだが
めんどくさければIE9β入れれば直る
673名無しさん:2010/10/03(日) 13:10:13 0
BUFFALOの外付けHDDに対して、付属ソフトのBackup Utilityを使ってフルバックアップをしているんですが、全然進まなくて困っています。
PCを使用していても、寝ている間の8時間でも、どちらも変わらず進まなく、2回やり直しました。
CPU使用率やPF使用量はごく普通です。

O S : WindowsXP ( 5.01.2600 Service Pack 3 )
Memory : 2046MB
CPU Name : AMD UNKNOWN Processor
CPU Speed : 2007.84 MHz
674名無しさん:2010/10/03(日) 13:17:31 0
今度DELLのPCを購入するのですが、

・パーテーション設定をしてからリカバリディスクを作成するのでしょうか?
・パーテーション設定をしたらOSを再インストールしなければならないのですか?
 OSメディアは添付されないらしいので…
・リカバリディスクはどんなDVD-ROM?を買っておけばいいのですか?

超初心者のほうのスレに書き込んだほうがよかったかな…
よろしくお願いします。
675名無しさん:2010/10/03(日) 13:18:27 0
↑Windows 7 Home Premium 正規版 64bitです
676名無しさん:2010/10/03(日) 13:34:16 0
>>674

質問の意図が判らないんで一般的な常識範囲で回答。

・一般的には、まず最初にリカバリディスクを作る。パーティション設定云々はその後。
・最初にどうパーティション設定されてるか判らないんで何とも言えん。
(Cドライブを変更しようとするなら再インストールが必要な場合が多い)
・リカバリディスクは上書きしないんで推奨メーカーのDVD-Rを必要枚数×2位用意する。
(Rなのは誤上書き防止の為。枚数大目に用意するのは作成時トラブルに備えて)

基本的にはこんなもんか?機種固有の問題についてはDELL使ったこと無いんでよく知らん。
作るのが初めてだってんなら取説はしっかり読め。で判らなかったらDELLのサポートに聞け。
677名無しさん:2010/10/03(日) 14:07:27 0
>>676
ありがとうございます!
2番目についてですが、注文時にパーテーション分割設定をしていないので
C:100% D:0%の状態だと思います。
もし再インストールが必要になった場合、先に作成しておいたリカバリディスクを使用すればいいんでしょうか?
そうするとパーテーション設定も元に戻ってしまったりはしませんか?
678名無しさん:2010/10/03(日) 14:19:50 0
>>677

一般的にはリカバリ時にパーティション設定をするかしないか選べるようになってる。
仮にC:50%、D:50%にした後にパーティション設定しないを選んでリカバリすればその状態は保持される。
そもそもC:50%にする方法がパーティション設定をしてリカバリする、を選ぶのが普通。
ただDELL固有の事は判らないんでDELLでもそうかは不明。取説読めば詳しく載ってるはず。
679674:2010/10/03(日) 14:55:05 0
>>678
ありがとうございます、助かりました!
680名無しさん:2010/10/03(日) 14:55:22 0
昨日PCの電源をつけたところ、XPのロード画面の描画が乱れていました。
再起動しても直らない為デバイスの状況を確認した所、グラフィックボードが認識されていませんでした。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/159434.zip
こちらに乱れた時をデジカメで撮ったので、宜しければ見て頂きたいです。

この症状から考えられるのはグラフィックボードの故障以外にありますでしょうか?
モニターも疑いましたが、他のモニターでも同じように乱れました。
また、電源つけてから長時間放置していると乱れがなくなり、その状態で再起動をすると今まで通りに動くようになります。

OS : WindowsXP Home
マザーボード : P5B
グラフィックボード : GeForce 8800 GTX
681名無しさん:2010/10/03(日) 14:56:15 0
グラフィックボードの故障なんじゃない
682名無しさん:2010/10/03(日) 17:55:31 0
異常状態が放置でよくなるってことは、グラボ関係とみていいんじゃないかな。
オンボで出力できならそっちを試してみるといいよ。
683680:2010/10/03(日) 18:46:59 0
>>681 >>682
回答ありがとうございます。
異常状態が放置で症状改善というのはグラボには良くある事なのでしょうか?
壊れた物は時間経過でもっと壊れていくという認識でしたので…
PC背面を見た所、オンボ出力らしきものが見当たらないので、グラボ故障と考えて新規にグラボの購入をしようと思います。
684名無しさん:2010/10/03(日) 21:25:34 0
>>683
電解コンデンサ不良の典型的症状
分かりやすく書くと経時によって電気が溜まると正常に動くようになる
685684:2010/10/03(日) 21:30:34 0
あ、不良と言うより劣化と記載したほうが適切でしたね
686名無しさん:2010/10/03(日) 23:07:44 0
グラボは、高性能品ほど熱が出やすく、劣化が早いという面もあり。
用途によっては、安物のほうが安定して使えたりする。
687680:2010/10/04(月) 01:04:58 0
>>684 >>685 >>686
回答ありがとうございます。
電気が溜まっているから再起動なら大丈夫だったんですね
3年頑張ってくれたんで、同スペックくらいのを買う事にしました。
688名無しさん:2010/10/04(月) 06:06:02 0
>>686
適正温度で使用していれば特に劣化が早いってことはないだろ
689名無しさん:2010/10/04(月) 10:17:14 0
Raid化について質問なのですが、RaidなしからRaid(1か5)へ移行するには、
OS等再インストになるのでしょうか?

RaidなしのPCをHDDイメージでバックアップを取り、Raid化後にそのイメージを戻す、
という手順を想定しています。
また、この手順でいい場合、おすすめのイメージツールはありますか?

よろしくお願いいたします。
690名無しさん:2010/10/04(月) 12:19:46 0
>Raid化について質問なのですが、RaidなしからRaid(1か5)へ移行するには、
>OS等再インストになるのでしょうか?
はい、そのとおりです。 そっちのほうが原因不明のトラブルに合わないそうです。

>RaidなしのPCをHDDイメージでバックアップを取り、Raid化後にそのイメージを戻す、
>という手順を想定しています。
えーRAIDドライバはいつインストールするのでしょうか。正規の方法では、OSの
インストール中にF8キー押してドライバをインストールするのがセオリーです。
上記で記したように、イレギュラーな方法で行ってうまくいかないこともあります。
691名無しさん:2010/10/04(月) 22:41:40 0
692名無しさん:2010/10/04(月) 22:47:16 0
159 名前:名無しさん 投稿日:2010/10/04(月) 22:21:43 0
  激安派にはちょうど良いんじゃない?
  結構安いと思うんだけど?

マルチで宣伝してんじゃねぇよ! バカが
693名無しさん:2010/10/04(月) 23:01:39 0
>>550
puma?
694名無しさん:2010/10/05(火) 00:52:38 P
IS01とかこれからガンガン0円で買えるようになるのになんで1万も出すんだアホか
695名無しさん:2010/10/05(火) 19:19:00 0
>>690
返答ありがとうございます。

> >RaidなしのPCをHDDイメージでバックアップを取り、Raid化後にそのイメージを戻す、
> >という手順を想定しています。
> えーRAIDドライバはいつインストールするのでしょうか。正規の方法では、OSの
> インストール中にF8キー押してドライバをインストールするのがセオリーです。

Raid化してしまえばその後はそのOSを消しても設定は残るのではないんでしょうか?
マザボにどんなRaidコントローラを積んでいるのかにもよるかもしれませんが・・・
696名無しさん:2010/10/05(火) 19:26:07 0
>>695
両方必要
BIOSレベルで設定しても
OS側が以後勝手にRAIDの設定を自動認識してくれるわけではない
OS側にも「こいつはRAIDのシステムを使ってますよ」と教えてやる必要がある
リカバリイメージを取っておけばいいが、リカバリの際に
ソフトのバージョンやエディションによっては
リカバリイメージを書き戻すソフトがRAIDに対応せずコケる可能性もある
697名無しさん:2010/10/05(火) 19:29:55 0
>>695
ああ、BIOS側は一度設定すれば
OSの状態に関係なくRAIDの設定は残る(RAIDの設定を変更するかBIOSを初期値に戻さない限り)
これで期待した答えになってるかな?
698名無しさん:2010/10/05(火) 22:57:05 0
>>695
自分で答えが出てるなら、質問するな糞野郎。
そんな奴にセオリー説いても老害の脳みそのように一切意見を聞かない。
699名無しさん:2010/10/06(水) 00:14:20 0
エスパーさん募集です。。。 
知人の会社のPCなのですが、DVDドライブが使えなくて困ってます。
具体的にはデバイスドライバで、メーカー及び製品名が認識されてるのに!が付いていて使用不可。

試したこと:ドライバの削除 → OSの自動認識でのドライバインストール中にエラーでインストールが完了せず。
USBDVDドライブを繋げる → 同様のエラー。デバイスドライバで!付きだがメーカー名及び製品名は正しく表示。

10数分しか時間なくて上記のことしか試せなかったのですが、こういう事試してみたら?くらいの事で結構ですので
何かありましたら教えてください。

OS XP sp3
製品名 Dell Dimension 1100/B110
700名無しさん:2010/10/06(水) 01:52:40 0
新しいの買い換える
これですべて解決
701名無しさん:2010/10/06(水) 01:53:45 0
702名無しさん:2010/10/06(水) 01:58:05 0
>>701
自分は初心者ではないので、そのスレはふさわしくないと考えました
703699 :2010/10/06(水) 02:19:16 0
まー 無理だよねー。
正確なエラー表示くらい最低覚えて出直してきます。
704名無しさん:2010/10/06(水) 02:32:11 0
初心者じゃないからテンプレは読まないんですね
705名無しさん:2010/10/06(水) 03:41:04 0
>>699
デバイスの競合じゃないかな。
ドライブ系で競合してそうなデバイスを削除してみるといいよ
706名無しさん:2010/10/06(水) 09:28:51 0
>>695
で、BIOSに設定を覚えさせればいいだけなのかどうかが未だ不明だね。
サーバー機のRaidコントローラは記憶してくれているっぽいけど、
PCのマザボ内蔵のではどうかわかんないわ。

>>698
よく読め、

↑が見えないのか?
質問も返答もしないならROMってろ糞が。

707名無しさん:2010/10/06(水) 11:12:35 0
IPについて教えてください。

家のPCが変わっても接続の元が変わらないのでIPは変わりませんよね?

IP=PC1つの番号ではなく IP=接続しているモデムの番号

2つPCがあってもIPが一緒かどうか教えていただきたく質問させていただきました><
708名無しさん:2010/10/06(水) 11:24:19 0
IPじゃなくてIPアドレスね。

グローバルIPアドレスはモデムに付与されるので、下に何台繋いでも同一です。
当然ですが、繋いだPCのローカルIPアドレスは(ルータからDHCPで払い出しと思いますが)全部異なります。
709名無しさん:2010/10/06(水) 11:25:56 P
モデムの台数ではなく、接続する機器の台数
だからPCもPSPもDSもPS3もXBOX360もWiiも含まれる
710名無しさん:2010/10/06(水) 12:00:12 0
パソコンがどこか壊れてしまったようなのですが、これはどの部品に
問題があるのでしょうか?

3Dゲームをやってる最中にフリーズ。
ゲームだけが反応しないだけでなく、パソコン自体が完全に無反応になる。

パソコンを再起動してゲームを再開したが、しばらくしてフリーズ。

だんだんとフリーズするまでの間隔が短くなっていって、そのうちゲームを起動しただけで
フリーズするようになる。

別の3Dゲームを起動すると同じようにフリーズ。

ゲームを起動しなければ問題なく使えていたが、1日くらいたってゲームをしていないときにも
フリーズするようになる。
711名無しさん:2010/10/06(水) 12:17:12 0
>>710
グラフィクボードかな
デスクトップでしょ、側板、取り外して
グラフィックボードのファンが回っているか、くらいチェックしてみれ
712名無しさん:2010/10/06(水) 17:32:17 0
>>708-709
回答ありがとうございます。
ネットゲームで同一IPでの接続はNGというのがあったので、別のPCを用意すれば可能なのかな?と思い質問させていただきました。
713名無しさん:2010/10/06(水) 20:16:44 0
>>712
ありがちだけど、厳密にはNGだわな。
ただネカフェとか環境によってはIPアドレスが被る場合もあるから、厳しい取締りはないと思われ
714名無しさん:2010/10/06(水) 20:18:39 0
>>710
グラボの不調でなければ、HDDかもね。
チェックディスクやってみるといいよ。
715名無しさん:2010/10/06(水) 21:23:36 O
誰か助けてください(≧ヘ≦)

自分が悪いんだけど、パソコンのCDドライブ替えようとしてHDDはずしちゃって戻したんだけど、組み直したらビーって音がして画面が立ち上がりません…
電源入れた瞬間にファンがすごい勢いで回るんですが、なんか考えられることありませんか?よければ教えてください…
716名無しさん:2010/10/06(水) 22:15:28 0
そのピーが何回なるのか?
717名無しさん:2010/10/07(木) 04:57:52 O
715です。寝ちゃいました…ごめんなさい
不規則な感覚で6回なります
またよければ回答お願いします
718名無しさん:2010/10/07(木) 06:08:24 0
>>717
>不規則な感覚で6回なります
音ひとつの長さにも長短があるから、6回だけじゃ情報不足だよ
http://www.redout.net/data/bios.html
http://www.pchell.com/hardware/beepcodes.shtml
719名無しさん:2010/10/07(木) 07:52:37 O
717さんリンク貼付ありがとうございます!
それ見て、思い当たる節がありメモリを脱着したのを思い出しました…
あと文章じゃわかりずらいと思ったんだけど、変換サイト知らなくてUPできませんでした…
ピーって音の長さは同じなのですが計六回鳴ります

空白を無音だとすると


ピー ピー ピー ピー ピー ピー
って感じなんですが…

メモリエラーだとすればなぜOSが起動しないのでしょう…

お店に出せば修理可能だと思いますか?
長くてすみませんm(_ _)m
720名無しさん:2010/10/07(木) 07:59:15 0
>>719
>メモリエラーだとすれば
当たり前じゃんか
OSを展開するためのメモリがエラー起こしてりゃ
起動するわきゃない
それともBIOSのことか
メモリがエラー起こせばBIOSも起動しない
あと、最初の質問番号を名前欄に入力してな
721名無しさん:2010/10/07(木) 08:03:33 O
空白が同じになってますね…
一回目と四回目の音の後は無音時間が少し長いです。
わかりづらいですよね…

動画をupできるように仕事終わりに探してみます…
722722:2010/10/07(木) 09:26:37 0
sony vaioのパソコンを使っています。
数日前、パソコン起動中に誤って電源を抜いてしまいました。
真っ黒な画面に、小さな白い→(矢印)が浮いてる状態の画面になってしまいます。

デカバリのCDを作っていたので、それで修復しようといろいろ試してみましたが
だめでした。
スタートアップの修復です。

いろいろ検索してみて、コマンドプロンクトで修復ができるかも、と試してみたの
ですが、「bootrec /fixboot 」を入力すると「このボリュームは認識可能なファイル
ではない。必要なファイルシステム ドライバがすべて読み込まれているかボリュームが
壊れてないか確認してください」と表示がでます。

修復できません。何か他に手はありますか。
いろいろファイルが入っているので初期設定に戻すのをためらってます・・。
723名無しさん:2010/10/07(木) 09:39:54 0
724名無しさん:2010/10/07(木) 10:06:36 0
>>722
まずSafeモードで起動できないか試してください。
Safeモードが使えるのであれば、外付けHDDなどに必要なファイルをコピーしてリカバリ。

メーカー製PCのリカバリCDの場合、コマンドプロンプトが使えないものもあるので
それが原因かもしれませんが、たぶんHDDの故障だと思われます。
725名無しさん:2010/10/07(木) 10:10:30 0
起動ドライブが壊れた(フォーマットすらできない)ハードディスクを利用して
外付けのドライブとしました。パーティション2分割としていたため、データ側
は認識され利用できますが、PCに接続したときに壊れたドライブに当りにいく
ため、スタンバイにちょっこし時間がかかります。この壊れた側のドライブを無
効にできないものでしょうか?方法があれば、ご教示願います。
726名無しさん:2010/10/07(木) 10:22:11 0
>>725
「ディスクの管理」で出来るけど、素直に新品買った方がいいよ。
727名無しさん:2010/10/07(木) 10:23:57 0
>>725
領域の割当てを解除すればいいんじゃないの?
728722:2010/10/07(木) 10:43:03 0
>>724Safeモード だめでした。
>外付けHDDなどに必要なファイルをコピーしてリカバリ
外付けHDDもってないです。知識もないです。

ttp://starfleet.if.tv/bkn/log/2010/06/windows7.html
こちらを参考にしてやってみたのですが、、「bootrec /fixboot 」の項目だけが
エラーメッセージがでます。

修復はやはり無理でしょうか。
729名無しさん:2010/10/07(木) 10:49:18 0
リカバリだね
730725:2010/10/07(木) 12:36:39 0
>>726 新品はすぐ買ってOS入れて使ってます。

>>726,727 簡単にできました。ありがとうございました。
731名無しさん:2010/10/07(木) 12:39:31 0
>>728
1) 外付けHDDを買ってくる
2) 適当なLiveCDを作る
3) LiveCDからBootして、必要なデータを外付けHDDにサルベージする
4) リカバリする

知識の不足は、グーグル先生に訊くなどして補いましょう。
732名無しさん:2010/10/07(木) 16:08:51 0
HD5670を購入したんですけど
温度が平常時で40度前後で最高で54度くらいあがるんですけどこれって正常ですか?
733名無しさん:2010/10/07(木) 16:48:17 0
ちょっと低めかな
734名無しさん:2010/10/07(木) 18:58:09 0
>>732
メーカーと製品名教えてください
735名無しさん:2010/10/07(木) 19:07:32 0
>>732
GPUは50〜70度の範囲なら概ね正常
736名無しさん:2010/10/07(木) 19:14:46 0
>>734
これです
玄人志向
RH5670-E512HD/AC (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000080340/

7000円で安かったので買いました
音もきにならないです
737名無しさん:2010/10/07(木) 19:22:24 0
正常というかむしろよく冷えてる
738名無しさん:2010/10/07(木) 19:28:27 0
HD5670の最新のドライバを入れようとすると全然インストールできません
そのかわりこういったメッセージがでてきます
解決策を教えてください


Microsoft Visual Studio の問題を解決する
Microsoft Visual Studio が正常に動作しなくなりました。
この問題を解決するには、次のマイクロソフト サポート技術情報 (KB) に記載されている手順を実行してください。
KB961894 : Mfc80.dll または Mfc80u.dll モジュールを更新する製品をインストールすると、アプリケーションがクラッシュする


739名無しさん:2010/10/07(木) 19:31:27 P
あなたがHD5670の最新ドライバだと思っているそれはHD5670と関係ないものだからです。
100%断言できます。
740名無しさん:2010/10/07(木) 19:34:46 0
>>739
すみません自己解決できました
visual c++2005なんとかってのが入ってなかったのが原因だったようです
おかげで今さっき最新ドライバをインストールできました
741名無しさん:2010/10/07(木) 20:07:46 0
新しいパソコンを買った
XPをDドライブに、WIN7をCドライブにインストール
WIN7で支障が無いんでXP入れたDドライブをフォーマットしたいんだけど
WIN7のディスク管理でフォーマットしようとすると
[このディスクのシステムパーテイションをフォーマットできません]
と出るんだけど、フォーマットする方法はありますか?

わかりにくい質問ですいませんが、理解してくれる人いるかな
742名無しさん:2010/10/07(木) 20:15:57 0
>>741
パーティションユーティリティ使って消せ
743名無しさん:2010/10/07(木) 20:24:14 0
>>741
WD WinDLGやSeaToolsとかHDDメーカーのツール使ってゼロフィル
(ローレベルフォーマット)して、そのあと通常フォーマットすればいいよ。

Western Digital http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=612&sid=3&lang=jp
HGST http://www.hitachigst.com/support/downloads/
Seagate http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=SeaTools&vgnextoid=1b97226248fce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

寒チョソHDDはシラネ。
744741:2010/10/07(木) 20:53:24 0
>>742-743
ありがとう、無事フォーマットできました
助かりました
745名無しさん:2010/10/07(木) 21:09:22 0
>>736
ありがとうーちょいとポチってくる
746名無しさん:2010/10/07(木) 22:08:11 0
はじめてPCを自作しました。しかし、そのPCで突然マウスが止まったり、30分ほどPCを放置すると時計が一時間狂ったりするなどの問題が起きるようになりました。
最初はOS(Ubuntu 10.04)の問題かと思い、他のLinuxディストリ(Arch Linux、Fedora、OpenSUSE)を試してみましたが、どれも問題は発生しました。
以前使っていた、他人が作ったPCでは問題がなかったので、私が作ったPCに原因があるのかなと思うのですが、どうすれば解決できるでしょうか。
よろしくおねがいします。

マザーボード:GA-785GMT-USB3
CPU:AMD AthlonII X4 620
747名無しさん:2010/10/07(木) 22:08:51 0
しらねーよ、自作板池カス
748746:2010/10/07(木) 22:18:20 0
そうですね。失礼しました。
749名無しさん:2010/10/08(金) 01:43:09 0
スタイルをmac風にするbrushed 3.5というものを手に入れ、
解凍してみると、.dllというファイルがありました。
この拡張子はどこにおけばいいでしょうか。
デスクトップの右クリック→プロパティ→デザインタブのウィンドウズとボタンから
スタイルの変更をできるようにしたいです。

XP home sp3 32bitです。
よろしくお願いします。
750名無しさん:2010/10/08(金) 01:54:22 0
しらねーよ。テメーで勝手にdockを作れアホ
751名無しさん:2010/10/08(金) 03:12:24 0
すみません、ここに来る前にググッたりもしたんですが…

Vistaでマカフィー搭載。
一方でwindows defenderというのが働いてるんだけど…
こういうのは競合はまずいと聞いたのに何なんだマイクロソフト。
今のところ不具合は無いんですが、defenderは何とかした方がいいでしょうか?
752名無しさん:2010/10/08(金) 03:24:24 0
>>751
セキュリティソフトの話は
セキュリティ板のほうがいいよ
753751:2010/10/08(金) 04:09:29 0
>>752
ありがとうございます
その板はまだ知りませんでした
マルチっぽくなって迷惑なのは嫌なので、時間経ってから訊いてみます
754名無しさん:2010/10/08(金) 04:14:06 0
>>753
こっちを〆て移動すればおk
時間がたっても〆なかったらただのマルチ
755名無しさん:2010/10/08(金) 04:29:40 P
3年間放置して同じ質問すれば平気だよ
756名無しさん:2010/10/08(金) 06:57:39 0
>>753
こっちの質問取り下げてから
あっちに移動(投稿)すればおk
757名無しさん:2010/10/08(金) 09:24:30 O
ウィルコムの無線LANを使っているのですが先月中旬から回線が切断しやすくなり
なかなかネットに繋がらなくなりました。最近はパソコンも立ち上がる迄に時間がかなりかかるようになっております。
何が原因かわかるような方いらっしゃいませんか?因みにWindows Vistaのパソコンです。
758名無しさん:2010/10/08(金) 09:40:51 0
「ウィルコムの無線LAN」って時点で何か違うだろ・・・
759名無しさん:2010/10/08(金) 11:03:59 0
トヨタやニッサンの自転車みたいな感じ
760名無しさん:2010/10/08(金) 11:30:48 O
すみません、ウィルコムのAir edgeというパソコンに差し込むタイプのものです。
761名無しさん:2010/10/08(金) 11:56:28 0
>>757
先月中旬以前の状態に復元してみりゃいいじゃん
システムの問題なら直るし、直らなきゃウィルコムの問題
762名無しさん:2010/10/08(金) 14:31:14 0
1日最低でも6時間は起動しているので
デスクトップから
ノートに変えて電気代を安くしようと思ってます。

が参考までにデスクトップのってどのくらいの消費電力でしょうか?
もちろん性能の違いや装備にもよるでしょうが・・・

core i5 2GHz オンボード程度で。



以前に17インチモニターから
液晶17インチに変えたら
電気代が2、3000円安くなったので
763名無しさん:2010/10/08(金) 14:34:13 P
>>762
おおよそだけど計算できる
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
764名無しさん:2010/10/08(金) 14:34:50 0
>>762
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
765名無しさん:2010/10/08(金) 14:35:13 0
おっと、被った失礼
766名無しさん:2010/10/08(金) 14:40:31 0
あれデスクトップもそんなに消費電力高くないのかな?


液晶込みで余裕の200w以下?
ノートだとさらに4分の1も無い程度だけど・・・
767名無しさん:2010/10/08(金) 14:42:02 0
>>762
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/15504.html
これはチョイ古いやつだけど「エコワット」でググルと新しいの出てくる
768名無しさん:2010/10/08(金) 15:28:35 0
ノートなんか買わなくても省電力設定にすればいいはなし。
アンダークロックしたって良いんだぜ
769名無しさん:2010/10/08(金) 16:55:53 0
いまxpでPEN4のを使ってます。最近起動が不安定だったりで調子悪いので買い替えを考えてるのですが、

モニター、DVDドライブ、外付けHDDなど周辺機器は全て揃っている
オフィスなどのソフト不要
使用頻度はネット9割、残りでイラレなど
現スペックで特に不満もない

という状況では、何を買うのが得策でしょうか?慣れているxp機が欲しいのですが今はほとんど売られていないようです。
これを機に7に乗り換えるか、中古で本体を買うか迷っています。
予算は少なくて済むならそれが1番ありがたいのですが。
770名無しさん:2010/10/08(金) 16:57:55 0
>>769
DELLあたりで売ってる安いビジネスモデルでOK
Win7ProにしとけばXPモード使える。
771769:2010/10/08(金) 17:09:17 0
>>770
なるほど7にそんなモードもあるんですね。ちと調べてみます。
自分だけならともかく、機械オンチの嫁と共用PCなので、出来るだけ環境を変えない買い替えを考えてみます。
やっぱり今後のことを考えると7にすべきなんでしょうかね?
772名無しさん:2010/10/08(金) 17:12:40 0
>>771
一生XPしか使えないスキルで済ませられるなら
中古でもなんでも探せばいいでしょ
773名無しさん:2010/10/08(金) 17:12:52 0
>>771
予算がいくらで、何年使うつもり?
今からだったらWin7機にしておいた方が後悔しないと思うけど。
774769:2010/10/08(金) 17:20:07 0
>>773
これまでは中古本体のみを2-3万で1年から2年で買い替えてきました。
今回も同じように考えてましたが、7のこともあり悩んだしだいです。
予算は5万以下でいければいいなと考えてます。

>>772
あんたみたいなPCスキルないので。すんませんね。

775名無しさん:2010/10/08(金) 17:27:30 0
>>774
ゲートウェイのSX2311-N42C/Lか、安くあげたければ
イーマのEL1352-H22Cくらいでいかがですか。
776名無しさん:2010/10/08(金) 17:31:16 0
ジョーシンの中の人じゃないけど、価格コムから消えてるから参考までに貼っておきます。

http://joshinweb.jp/pc/13.html?SRT=1
777名無しさん:2010/10/08(金) 18:29:14 0
>>776
みたかんじこれが一番やすそうだな
http://joshinweb.jp/pc/13/2097544132203.html
778名無しさん:2010/10/08(金) 18:56:47 0
パソコンを起動させてから数分間パソコンがとても重くなり
何をするのにも時間がかかります。
十分程度経ったころには普通に動いてくれるようになります。
最初はこんなことはなかったのですが、何か解決する方法はないでしょうか?

osはwindows7でパナソニックのCF-S9JYF1DCを使っています。
osを再インストールしても直りませんでした。
779名無しさん:2010/10/08(金) 19:02:18 0
メモリが不良なんじゃないの?
780名無しさん:2010/10/08(金) 19:19:56 0
>>769
7からのXPダウングレードモデルを売っている所があるから、間に合う今の内に買っておくといい
ttp://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=XP_DOWN
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/global/shared/sitelets/solutions/software/business/ja/jp/xp_smb?c=jp&l=ja&cs=jpbsd1
781名無しさん:2010/10/08(金) 19:22:59 0
また、コンデンサがボン、どうなっちょるの。たまりません、買って2年よ。
782名無しさん:2010/10/08(金) 19:24:48 0
>>769
一番いいのはパッケージ版のXPをネットででも探して買ってインストールする事
それなら後々に本体を買い替えても使い回せるから
783名無しさん:2010/10/08(金) 19:27:44 0
NECのVL500/Dを使用していますがヘッドホンの差込口はPC本体の後ろにあるピンク色の差込口で良いですよね?
そこに差し込んでもヘッドホンからは聞こえず普通に音が出てしまうのですが考えられる理由はありますか?
784名無しさん:2010/10/08(金) 19:32:12 0
ピンク?普通は緑(黄緑)だと思うけど
785名無しさん:2010/10/08(金) 19:37:50 0
この人は異常かもしれない
786名無しさん:2010/10/08(金) 19:38:01 0
愚痴りたいだけならブログでやれ
787名無しさん:2010/10/08(金) 19:39:34 0
そうだ、ブログでやれ
788名無しさん:2010/10/08(金) 19:40:32 P
俺の日記帳で勝手なことをするんじゃねえ
789名無しさん:2010/10/08(金) 19:42:33 0
馬鹿Pはくたばれ
790名無しさん:2010/10/08(金) 19:46:56 P
Pは俺が命をかけて守る
791名無しさん:2010/10/08(金) 19:47:14 0
俺も手助けするぞ
792名無しさん:2010/10/08(金) 19:55:50 0
>>783
付属のモニタと内蔵スピーカー使っているなら、ヘッドフォン端子はそこにあるだろ
793783:2010/10/08(金) 20:50:53 0
>>792
それがモニタには差込口がないんです。
なのでPC本体裏しかなさそうなんですが差し込んでも音が漏れてしまいます・・。
794名無しさん:2010/10/08(金) 20:52:36 0
>>793
ピンクがマイク端子かもと思わなかったんですか?
795名無しさん:2010/10/08(金) 20:58:34 0
>>793
なら本体後ろの黄緑に接続だな
一応、端子の横にピンクはマイクの絵が描かれたシールが貼ってあったり、説明書に端子の接続方法が書かれていたりする筈なんだけどね
今度からは分からなければ検索すると早いぞ
ttp://www.google.co.jp/search?&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA+%E7%AB%AF%E5%AD%90+%E8%89%B2+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF+%E7%B7%91+%E9%9D%92
796783:2010/10/08(金) 21:13:19 0
>>795
解決しました。ありがとうございます。
797783:2010/10/08(金) 21:14:45 0
自己解決です。
798名無しさん:2010/10/08(金) 21:16:03 0
「みなさんがおっしゃった通り、薄緑色でした」
とは、恥ずかしくて書けんわなw
799名無しさん:2010/10/08(金) 21:22:40 0
800名無しさん:2010/10/08(金) 21:25:13 0
ここはあほ多いから自分で調べたほうが早いよ
801名無しさん:2010/10/08(金) 21:27:49 0
役に立たん、口だけの奴ばかりだろう、相手にしてたら時間の無駄だよ
802名無しさん:2010/10/08(金) 21:29:03 0
>>799
型番が違うな
VL500/Dと書いてあるからこっちだろ
ttp://121ware.com/product/pc/200509/valuestar/vsl/appearance/index.html
803名無しさん:2010/10/08(金) 21:37:55 0
意味のないなりすましがいますね
804名無しさん:2010/10/08(金) 21:45:32 0
インターネットの白い線だけ買える?
805名無しさん:2010/10/08(金) 21:46:11 0
どこかで買える
806名無しさん:2010/10/08(金) 21:48:42 0
>>804
LANケーブルかADSL用の電話線なら電器屋やホムセンで売ってる
807名無しさん:2010/10/08(金) 21:48:56 0
ヤマダにある?
808名無しさん:2010/10/08(金) 21:49:57 0
ある。
809名無しさん:2010/10/08(金) 21:52:27 0
ありあと(´・ω・`)
810名無しさん:2010/10/09(土) 02:20:37 0
15年くらい前って、パソコンは3年くらいで買い換えたくなるくらい
すぐに古くなってたけど、今は3年くらいじゃぜんぜん使える(不自由しない)という
印象があります。
ネットや動画再生や事務系ソフトの進化が、よりスペック向上を要求しなくなってるのでしょうか?
ですので、家庭用のPCを買うときに、5-10年くらい使うつもりで買っていいと思いますが、
どうでしょうか?
811名無しさん:2010/10/09(土) 02:24:34 0
自作すりゃ10年いけるとおもう
パーツを必要に応じてどんどん変えていけばね
だからPCケース選びって結構大事
812名無しさん:2010/10/09(土) 02:36:06 0
ケース、大事なのかなぁ?
俺のメインPCは、98SEが出てすぐの時に自作用に買ったフルタワーだけど
当時9000円ぐらいでやたら頑丈なんで今でも使ってるだけ
MMXペンティアムのシールもそのままだ

なんとなくケースを買いそびれて交換しないだけで、愛着もなにもないんだが
813名無しさん:2010/10/09(土) 02:39:56 0
>>812
ばかだろおまえ
フルタワー買ってる時点で自分がちゃんと拡張やらメンテ重視でケース買ってるって言ってるようなもんだろ
そういう意味で大事って言ってるんだよ
下手にしゃれてメンテしずらいの買ったら結局将来的にケースごと買い替えだわ
814名無しさん:2010/10/09(土) 02:45:47 0
>>810
別に自分が不自由を感じなければ、他人に意見聞くことじゃないのです。

それより、PC自体が持たないと思います。
PC全体としては日本製でもパーツなどが外国製です。例えば電源ユニットが中国製とか。
もし故障すれば、修理するのは時間もお金もロスが多いです。新品買うほうがコスパがいい。
2世代くらい前の安くなった新品を乗り換えるのが効率いいかな

↑のお二人のようなスペシャリストは電解コンデンサでも取り替えますのでね 
同じように考えるとまずい
815名無しさん:2010/10/09(土) 03:18:06 P
能書きは良い、我をあがめよ。
816名無しさん:2010/10/09(土) 03:43:11 0
>>810
あんたの買い替えサイクルぐらい人に訊かずに自分で決めろよ
用途の違い(ネットやワープロ程度の軽作業にしか使わないのと、動画編集などの重い作業では当然違うし、使っている内に新しい事に挑戦したくなる場合もある)
買う機種の元々のスペック(ネットトップのような非力な安物を買うのか、ある程度以上高性能な機種を買うのか)
とかあるだろ
後はソフトのバージョンアップや扱うファイルの量が増えて重く感じるようになる場合もあるな

他に言えるのは、長く使う気があるなら3年保証とか5年保証とかの長期保証に入っとけってぐらいか
落下や水濡れなどの事故にも対応の保険機能がある保証なら尚いい
817名無しさん:2010/10/09(土) 03:47:49 0
>>816
落ち着いて読んでみるといい。
元々は、「動画編集も含め、ゲーム以外の用途はたいていスペック的には
頭打ちなんじゃないか」という質問がと思う。
818名無しさん:2010/10/09(土) 03:55:42 0
>>817
それなら答えは簡単だ
「頭打ちな訳無いだろ」の一言で済む
本人がショボスペックで満足できるなら「好きにしろ」だ
819名無しさん:2010/10/09(土) 03:58:41 0
根拠は?
820名無しさん:2010/10/09(土) 04:02:09 0
>>817
>>810は「ネットや動画再生や事務系ソフト」と基本的に軽作業に分類されるものしか挙げてないぞ
821名無しさん:2010/10/09(土) 04:13:37 0
買い替えの必要性が低くなってきてる気がするのは
たぶんOSを新しくする必要性が低いからじゃないかな。
もうずーーっとXPが多数派のままだろ。
822名無しさん:2010/10/09(土) 04:14:03 0
いま電器屋で一番安いwin7は5万くらいである。ネットだともっと安いね。
買って梱包開けて配線などして、セットアップ。これが小1時間で終わる。

PC潰れる、誰しもある程度落ち込む。気を取り直して、自分で対処できるか調べる。
できないならメーカーサポートか修理屋連絡する。状況説明する。PC送るか運ぶ。
すぐ見てもらえない、長けりゃ1ヶ月なんてざらにある。保証無けりゃたいそうな修理費。

これに付き合うの考えただけでゾッとする。
常日頃からバックアップとっておいて、鼻歌歌いながら、新品に載せ換えよう。
誰が考えても楽だろう。俺は長期保証は入らない。説明もうざいし、ある程度待たされるし。 
823名無しさん:2010/10/09(土) 04:16:34 0
予備機があれば待たされてもどうって事ないけどな。
それこそ壊れてからでも、安いのを場つなぎ兼ねた予備として買えばいい。
824名無しさん:2010/10/09(土) 04:20:41 0
>>821
OSが同じでもXPが出た当初の頃のマシンスペックだとネットのブラウズ程度でも動作が遅くて不快になるよ。
825名無しさん:2010/10/09(土) 04:24:09 0
一般的な 家電 として見ると、まだまだパソコンは買い替え頻度が高すぎるよ。
826名無しさん:2010/10/09(土) 04:24:50 0
状況説明が楽ならいいよ 「パンクしたから直しといて」みたいに言えるならね
でも故障状況を聞くと、毎年のように潰れてる人もいるみたい。
ひとつ潰れれば、あっちこっちの可能性ある。腕のいい修理に巡り合える保証はない。
付き合いたくない。 リファビッシュPCなど絶対買わない
827名無しさん:2010/10/09(土) 04:27:25 0
>>826
意味不明なポエムは場違いだ
828名無しさん:2010/10/09(土) 04:41:08 0
>>826
不具合箇所の特定ができない人なら「○○ができない」と症状の一宇だけ簡単に伝えて販売店の修理窓口に出せばいいだけ
毎年のように壊れるのは、使い方が悪いか外れ引いたか元から低品質なだけ
一箇所壊れたからって他が壊れるとは限らないし、光学ドライブやHDDなどのように元の平均寿命が異なるものもある
修理は自分で専門業者を探して個別に依頼するんじゃなければ、普通はメーカーかメーカー指定の下請けでやるし、最近は故障パーツのASSYを丸ごと交換するから腕の良し悪しも特には関係ない
その下の部分はあんたの主観でしかない
829名無しさん:2010/10/09(土) 04:44:03 0
修理屋さんが言ってます。このコンデンサ取り替えた跡があるって。
830名無しさん:2010/10/09(土) 04:57:47 0
その修理屋の言うことは信じるのか
今までに個人か社外の小規模業者にでも出されたものかもしれないのに
だいたい、取り替えた跡が本当にあったとして、だからどうだと言うんだ
831名無しさん:2010/10/09(土) 05:08:30 0
2001年2002年はあれだけ問題になりましたが、
最近の2008年製あたりでも、つまり2年ほどの使用でも液漏れ起こるコンデンサあるらしいです。
それはコンデンサが悪いのか、エアフローが悪いのか、MB設計自体が悪いのか知りません。
でも、その交換で直ったらしいです。 ネットで見ました。

こんなんと付き合うの ばからしいやん。 楽に生きるか、苦悩に包まれるかです。
ハズレはハズレとスパッと新品のほうが精神衛生上も良い。そんな価格なんですよ。

「ASSYを丸ごと」を受けました。MBはASSYでないなら失礼。


832名無しさん:2010/10/09(土) 05:26:01 0
つまりですよ MB設計ミスだったとすれば
設計どおりの耐圧のコンデンサを付けてくれるのでは、また2年後起こりえる。

そこを機転の利く腕の良い修理屋なら、
スペース的に許される程度の耐圧の大きいコンデンサに換えてくれます。自分ならそうします。
組織は上の命令で動きます。たとえコンデンサ1本でも勝手なことできないでしょう。

こういうことに何年かに一度でも付き合うのは、ばからしいと思います。主観でしか言えません。
833名無しさん:2010/10/09(土) 05:31:28 0
>>831
信頼できそうな修理業者を知ってるなら、そこと付き合えばいいだけだろ
コンデンサ不良なんて今更言うまでもなく、よくある話だ
だから最近の市販マザボでは、必ずしも必要ない場所にまで固体コンデンサを採用してオール固体コンデンサの信頼性をアピールしている製品まである

コンデンサの交換ごときで苦悩に包まれたりはしないし、新品に買い替えても同じような安物部品が使われていたり詰め込み設計になっていたりすれば同じ事の繰り返しになるだけだ

下のはASSY交換した後で回収したパーツをリビルドする場合だってあるし、単純なコンデンサ交換ぐらいなら腕の良し悪しがどうとか言うレベルの作業でもない
834名無しさん:2010/10/09(土) 05:39:12 0
>>832
それだけ気にするなら、機転とか腕とか抽象的な話じゃなくて細かい依頼に応じてくれそうな業者に希望を伝えて作業してもらえばいいだろ
もしくは冷却性能アップさせるためにファン追加するとかな
それぐらいなら自分でも出来るだろ
毎月のような高い頻度なら非常に困るが、何年かに一度起こるか起こらないか程度なら迷惑ではあるがヒステリックに騒ぎ立てる程でもない
835名無しさん:2010/10/09(土) 05:43:46 0
PC使うのは、貴方のようなスペシャリストばかりではありません
コンデンサの液漏れで動かなくなるときあるのです
メモリかもしれませんし電源かもしれません

動かなくなったPCを前にするとガァーアアーン、 目の前真っ暗
鼻からギューニュー  素人は苦悩に包まれます
836名無しさん:2010/10/09(土) 05:49:56 0
>>835
だから上にも書いたように予備を用意しとけと
データは外付けHDDにでもコピーしとけば繋ぎ直すだけで使える
837名無しさん:2010/10/09(土) 05:57:43 0
少しでも安定性や信頼性を考えて機種選びしようって気は無いのかね
838名無しさん:2010/10/09(土) 06:03:10 0
>>810
今の説明で判りますか、どちらでもお好きに。

ネットのコンテンツなどはPCの性能に合わせて作ります。
9xが多ければそれで確認します。XPならXPで。ハードが先で後追いになります。
最近チップセットなどグラフィック機能がすごい発展です。
5〜10年はまず無理でしょう。最初に言った通り訊く事でなく、自分で不足感じればグレードアップです
839名無しさん:2010/10/09(土) 07:46:19 0
>>837
信頼性のあるメーカー製って・・・
安物パーツの寄せ集めに信頼?
840名無しさん:2010/10/09(土) 10:01:10 0
長いLANケーブルを安く手に入れる方法ありますか?
841名無しさん:2010/10/09(土) 10:07:49 0
>>840
長いってどれくらいよ
842名無しさん:2010/10/09(土) 10:11:29 0
843名無しさん:2010/10/09(土) 10:35:35 0
LANケーブルは規格上100Mまで
それ以上の長さはブースターが必要とされている
844840:2010/10/09(土) 10:37:31 0
ダイソーに行ったら 420円で 5メートル
20メートルくらいのケーブルが欲しい
845名無しさん:2010/10/09(土) 10:43:17 0
>>844
>>842のリンクから
検索条件の長さを20m〜29mに変更
846名無しさん:2010/10/09(土) 10:43:37 0
>>844
20メートルのLANケーブルを売ってる店に行けば解決
住所を晒せば近くの店を調べてやるよ
847名無しさん:2010/10/09(土) 10:44:53 0
>>840
 40mくらいだったら普通に電気屋で売ってるのを買ったほうが良いと思う。
 それより長ければ>>842氏が貼ってるような素線を買って末端加工。
848名無しさん:2010/10/09(土) 10:51:27 0
>>844
5m100円なら安いけど
数百円の差で質の悪いの買わなくていいやん
849名無しさん:2010/10/09(土) 10:58:12 0
へんじありがとうございました
850名無しさん:2010/10/09(土) 12:29:29 0
中間継ぎ手のカプラーをかまして連結すりゃエエじゃん
断線事故したときは部分交換できるし長さ調節も楽やん
851名無しさん:2010/10/09(土) 13:32:30 0
晒すのは住所じゃなくて最寄り駅や最寄りバス停の方がまだ安心感あるかも
852名無しさん:2010/10/09(土) 13:41:28 0
HDDを変えたいのですが、OSの再インストール等が億劫です。
OSごとコピーはできませんか?ムーブでもいいのですが。
853名無しさん:2010/10/09(土) 13:42:29 0
常識的に考えて無理ですね、取り消します。
854名無しさん:2010/10/09(土) 13:46:30 0
>>852
できるけどxp以降だと再認証がある
やるならHDDコピーの道具一式が必要になる
855名無しさん:2010/10/09(土) 13:50:43 0
856名無しさん:2010/10/09(土) 13:58:18 0
>>854
できますか?XPなんですけど。
道具と言うとHDDケースじゃダメですか?
857名無しさん:2010/10/09(土) 14:04:14 0
858名無しさん:2010/10/09(土) 14:07:04 0
>>856
ダメ
PCがもう一台あるならHDDケース(コピー元とコピー先で二台分)+ミラーリングソフトでも可能だが
ケース代だけでも お引っ越しツールを一台買った方が安上がり

で、コピーが成功してもHDDの個体番号が異なるので
不正コピー扱いとして再認証が求められる
再認証が弾かれる可能性があるのは別の問題
859名無しさん:2010/10/09(土) 14:17:39 0
>>858
事実上無理と言うことですね。
バックアップ取って再インストールします。
860855,857:2010/10/09(土) 14:23:18 0
レスして損した
861名無しさん:2010/10/09(土) 14:26:02 0
ちゃらりー はなからぎゅーにゅー
862名無しさん:2010/10/09(土) 14:44:07 0
>>859
できるっての
ただ再認証は必須
再認証が通るかどうかはやってみるまでわからん
863名無しさん:2010/10/09(土) 14:46:34 0
HDD換装ごときで認証通らないわけないだろ
864名無しさん:2010/10/09(土) 14:47:33 0
>>862
は?
意味わからん、できるといったり無理といったり
バックアップして再インストールするからもういいよ
死ねクズ
865名無しさん:2010/10/09(土) 15:45:01 0
>>894
ほいよ
ようはクローンつくりたいんでしょ?
当然できますよ
認証もあたりまえで通ります
むしろ通らない理由がない
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html
866名無しさん:2010/10/09(土) 15:45:44 0
>>864だった失礼
867名無しさん:2010/10/09(土) 15:48:04 0
しかし再認証はじかれるとか大嘘ついてるアホはいったいなんなんだろう・・・・
素人レベルの自分でもこんなの余裕でわかるのに
868名無しさん:2010/10/09(土) 15:53:12 0
つーか、>>8556で紹介済み
869名無しさん:2010/10/09(土) 15:53:27 0
光学で起動できるようなOS立ち上げてデッドコピーできないの?
870名無しさん:2010/10/09(土) 15:54:49 0
>>868
超未来レス
871名無しさん:2010/10/09(土) 15:55:00 0
>>868
紹介が不親切すぎでしょう
872名無しさん:2010/10/09(土) 16:07:25 0
非アクティブウィンドウをアクティブウィンドウにしないまま操作する方法を教えて下さい。
具体的にはゲームウィンドウ(Java)ともう1つのウィンドウを起動し、
もう1つのウィンドウの方だけを常に非アクティブにしたいです。
もう1つのウィンドウで行う作業は座標をクリックするだけの単純作業です。(ちなみにゲームウィンドウでする作業も同様)
他に代替案があれば教えて下さい。使用osはwindowsXPです。
873名無しさん:2010/10/09(土) 16:16:46 0
>>872
どこかから黒幕というツールを探してくる
874852:2010/10/09(土) 16:30:33 0
>>864は私ではないので。

でもこれいくらでも複製できるような気がしますが
当然コピー時と同じマザボじゃないと起動しないんですよね?
別に同一PCで使うので全然構いませんけど。
アクティベーション必要なソフトも問題ないですか?
875名無しさん:2010/10/09(土) 16:33:23 0
>>874
なんのためのOEMなんだよ
認証コードさえもってればなんでもできるでしょ
876名無しさん:2010/10/09(土) 16:35:32 0
>>874
都合の悪いレスは見えない仕様らしいので死ね
877名無しさん:2010/10/09(土) 16:41:42 0
>>876
要は>>860なんでしょ?
解決案を複数掲示されればどちらか選ばざるを得ないでしょ。
スルーされたみたいに思われたんなら申し訳ないけど。
恩着せがましいんだよ
878名無しさん:2010/10/09(土) 16:43:13 0
>>877
なら質問するなよカス
879名無しさん:2010/10/09(土) 16:45:12 0
今HDDが
@ C:とD: で500GB 内臓
A H:    で2TB   内臓
B G:    で1TB   外付け
全部で3つあります。
OSはWin7でC:に入っています。
D:についてですがこれはパーティションで区切ってありますが物理的にはC:と一緒なのでOS再インストールした場合一緒にフォーマトされてしまいますか?

これからOS再インスコする際に上手い使い方や次に際インスコする時のこと考えてこうしたほうが良いなどなにかありますか?
後、OS消す前にレジストリに絡んだ物は何が入っているかの一覧など見る方法ってありますか?
入れなおした後、なにから入れなおすかわけが分からなくなりそうで・・・
よろしくお願いします。
880名無しさん:2010/10/09(土) 16:45:37 0
>>877
最低のやつだな
881名無しさん:2010/10/09(土) 16:46:59 0
されない
500GBのHDDだけにしてやったほうがいいけど
難しいなら無理してやらなくていい(初心者はぶっ壊すかも)
882名無しさん:2010/10/09(土) 16:58:06 0
>>877
もうここには、来るなよな
883名無しさん:2010/10/09(土) 16:59:56 0
腐った女みたいな最悪なスレだな
2ちゃんねるってもっと効率的なところかと思ったよ
884名無しさん:2010/10/09(土) 17:00:55 0
質問者がまともなら効率的だよ
885名無しさん:2010/10/09(土) 17:06:07 0
>>883
どのスレでも同じだ
質問者が回答者を選ぶのではなく、回答者が質問者に合ったレスを返す。
質問者は、各回答者に分け隔てなく感謝する、これ常識な。 どこの板ででも・・・
886名無しさん:2010/10/09(土) 17:12:41 0
逆切れする、質問者がいると聞いて…
887名無しさん:2010/10/09(土) 17:59:14 0
非アクティブウィンドウで自動的にクリック処理させたいのですが、
アクティブウインドウ上での操作を元に動くフリーソフトを教えて下さい。
888名無しさん:2010/10/09(土) 18:09:51 0
>>887
そういう質問はソフトウエアー板で聞いた良いだろうな。

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285512893/
889名無しさん:2010/10/09(土) 18:11:25 0
>>888
ありがとうございます。
890名無しさん:2010/10/09(土) 19:09:04 0
>>883
2chで質問する時点で
質問する場所間違えてる
真面目にレスしてほしいなら
教えてgooあたりで聞けよ
ここはネタありマジレスありのアルティメットルールみたいなところだからな
891名無しさん:2010/10/09(土) 19:17:32 0
>>890
教えてgooは敬語を使って遠回しに嫌味言う連中が多いからな。
2chよりタチの悪い連中がウヨウヨいるよ。
892名無しさん:2010/10/09(土) 20:11:36 0
匿名掲示板に効率を求める池沼がいるスレはここです
893名無しさん:2010/10/09(土) 21:22:46 0
>>883
無料で質問しておいて、希望する答えがすぐ得られないから効率が悪いなんてよく言えたものだな
逆切れも甚だしい
効率重視するなら、有償オプションで用意されている場合があるPCメーカーの他社製ソフトや周辺機器などまで対応のサポートサービスや、NTTのフレッツ付帯の活用サポートなどを使えよ
894名無しさん:2010/10/09(土) 21:33:38 0
ウィンドウを結合(つなげる)させる方法ってありますか?
2つのウィンドウをつなげて1つのウィンドウにしたいのですが、
やり方を教えて下さい。
895名無しさん:2010/10/09(土) 21:36:06 0
>>894
意味不明だぞ。各々で動いているアプリはどうするんだ?
896名無しさん:2010/10/09(土) 21:39:39 0
時々カチカチとファイルを開いた時の音がした後に一瞬の間だけウインドウが出てくるのですが、
これはウイルスの類なのでしょうか?
897名無しさん:2010/10/09(土) 21:44:47 P
うん
898名無しさん:2010/10/09(土) 21:55:26 0
ノートpcでエンコってしちゃいけないの?
899名無しさん:2010/10/09(土) 21:58:14 0
>>897
ども
900名無しさん:2010/10/09(土) 22:01:50 0
>>894
ウィンドウ整列ユーティリティとして、こういうのはあるけど
ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006028.html
901名無しさん:2010/10/09(土) 22:04:13 0
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285512893/476

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 21:40:17 ID:YlcFeiVV0
ウィンドウを結合(つなげる)させる方法ってありますか?
2つのウィンドウをつなげて1つのウィンドウにしたいのですが、
やり方、また、そのようなフリーソフトがあれば教えて下さい。

パソコン初心者総合質問スレッドPart1945
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1286146256/572

572 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 21:48:47 ID:???
ウィンドウを結合(つなげる)させる方法ってありますか?
2つのウィンドウをつなげて1つのウィンドウにしたいのですが、
やり方を教えて下さい。
902名無しさん:2010/10/09(土) 22:04:15 0
>>898
いけないって事はない
エンコメインで使うために新規購入するなら考え直した方がいいけど
903名無しさん:2010/10/09(土) 22:11:58 0
なんで?
904名無しさん:2010/10/09(土) 22:13:32 0
向いてないから
905名無しさん:2010/10/09(土) 22:35:03 P
あまりかわらないね。
906名無しさん:2010/10/09(土) 22:50:40 0
性能と価格のバランス
耐久性
騒音対策のしやすさ等その他諸々
907名無しさん:2010/10/10(日) 00:24:51 0
動画とかゲームとか一切入れてないのにパソコンの要領が8割越えちゃってるんだけど。
こういう時ってどうすればいいの?
908名無しさん:2010/10/10(日) 00:26:03 P
いらんもん消せばおk
909名無しさん:2010/10/10(日) 00:33:53 0
>>907
リカバリ
910名無しさん:2010/10/10(日) 00:42:55 O
ここの回答者には知ったかオバカサンが紛れ込んでいますよぅ
質問者は気をつけてねっ
911名無しさん:2010/10/10(日) 00:43:03 0
912名無しさん:2010/10/10(日) 00:43:52 0
>>910
引っ掻き回すだけの携帯厨は死ね
913名無しさん:2010/10/10(日) 02:15:30 0
ノートパソコンを買いたいのですが
パナソニックのレッツノートと富士通のライフブックで迷ってます。値段は一緒ぐらいです。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1009/ph_b/lineup/index.html

http://panasonic.jp/pc/products/s9l/index.html
で迷ってます。
あと家で12.1インチって家で使うとき小さすぎて不便でしょうか?
914名無しさん:2010/10/10(日) 02:22:11 0
今デスクトップPC買うならどのくらい費用かかるか教えてくれないか(高性能希望)
曖昧で申し訳ない
915名無しさん:2010/10/10(日) 02:27:09 0
購入相談はスレチだけど、まぁこの時間だしいいのかなw

>>913
どっちもWiMAX搭載機種か
WiMAXの契約するって事はモバイルも考えてるわけ?
それなら出来るだけ軽い方がいいと思う
家の中でしか使わないなら少々重くても画面大きい方がいい
WiMAXも契約しないなら非搭載機種の方が安く済む

>>914
高性能にも方向性があるけど用途は何だろ?
3Dゲームがバリバリやりたいってなら、本体だけで15万〜を見ておけば大丈夫かな
CADとか動画編集関連とか、そっちはよくわかんねーけど
一般人が趣味でやる程度なら同じぐらいじゃないかな
916名無しさん:2010/10/10(日) 02:34:23 0
>>915
ありがとうございます!
モバイル利用でWiMAX契約を考えてます!
ちなみに家のパソは光フレッツ、モバイルパソはWiMAXって契約の仕方はアホですか?
WiMAXって家の中だと繋がらないイメージがあるので。
917名無しさん:2010/10/10(日) 02:40:35 0
>>916
WiMAXの契約をするのは別にいいと思うよ
家の中では光フレッツでノートを接続すればいいし
918名無しさん:2010/10/10(日) 02:43:37 0
>>915
スレチすまん 3Dゲームはたぶんやらない
そして趣味でやる程度で違いない
夜分遅く感謝します
919名無しさん:2010/10/10(日) 03:14:02 0
>>913
そのタイプの機種が候補って事は頻繁に持ち運んで使いたいんだよね
それなら大き過ぎない方がいいんじゃないの

もう少し大きいサイズの持ち運び用も出ているけど、サイズの割に軽いと言っても今出ているのに比べると重くなるから
一応参考に
ttp://panasonic.jp/pc/products/f9l/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1009/sh/info/index.html
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/1006/s560a/
ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series

どうしても画面が狭く感じたら、家で使う時だけ外部モニタを接続して使う方法もある
最近は大型液晶モニタも安くなっているからね
ttp://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
もし、家にPC接続対応のテレビがあるなら新たに買わなくてもいいかも
>>914
決まってないなら、まずはこんな所からでも見てみればいいんじゃないか
ttp://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/s1=29/s5=2/
ttp://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/s1=34/s5=2/
モニタ付きの機種以外は上で紹介したモニタの分も予算に入れておいて
920名無しさん:2010/10/10(日) 06:22:16 0
8ビットや4ビットのカラーのbmpファイルを
ペイントソフトで開いて加工するなりして保存すると24ビットで保存されてしまいます

で、それを8ビットや4ビットにしようとして減色すると明らかに元の画像より色数がすくない変な画像になってしまいます
元画像と同じビットで保存って出来ないのでしょうか?
921名無しさん:2010/10/10(日) 06:23:40 0
>>920
ペイントじゃなくてフリーソフト使えばいい
vectorで探してきてみ
922名無しさん:2010/10/10(日) 06:28:12 0
>>921
今AzPainter2っていうのを使わせて貰ってるんですが
4ビットのカラーの画像を色々線を引いたり色を塗り替えした後保存すると
やっぱ24ビットで保存されてしまいます
923名無しさん:2010/10/10(日) 14:00:42 0
>>922
公開終了してる超古いソフトだけど
イメージファイルコンバータで変換してみる
http://members.at.infoseek.co.jp/belltree/zeitlib/#free-ztconv95
924名無しさん:2010/10/10(日) 17:08:48 0
今度新しくデスクトップPCを購入するのですが、
埃対策にしておいたほうが良いことはありますか?
ファンの部分にカバー?を取り付けるとか…
925名無しさん:2010/10/10(日) 17:14:13 0
>>924
部屋の掃除とか・・・
926名無しさん:2010/10/10(日) 17:28:30 0
>>924
100均行ってレンジフードフィルターと粘着糊付きベルクロテープ(マジック
テープは商標)とホワイトボード用シートマグネットを買ってきて、空気の
入ってきそうな穴すべてレンジフードフィルターでふさげばいい。

ただし、エアフローの悪いスリムタワーPCはやめた方がいい。
927名無しさん:2010/10/10(日) 17:30:04 0
一週間に一度は確実に入浴するとか・・・・
928名無しさん:2010/10/10(日) 17:48:11 0
一週間で故障確定w>PC入浴
929924:2010/10/10(日) 17:51:45 0
入浴…?水洗いということですか?

部屋の掃除はしっかりすることにします。

100均で揃えられるんですね、助かります。
ミドルタワーですが、フィルターで穴を塞いでしまうことによって
逆に熱にやられてしまうといった問題は起きないのでしょうか?
930名無しさん:2010/10/10(日) 17:55:10 0
本気にするなってwwww
三ヶ月から半年を目安にエアダスターで埃ぶっとばせば
埃による故障から守られて長持ちする
931名無しさん:2010/10/10(日) 17:57:25 0
先ずはCPU・マザーボード・HDDの温度を測る。アプリにより温度差あります。
アイドル状態や負荷かけた時の温度の基準を知ることを目標にします。

で、カバー付けてどう変化するのかみてみる。
エアーフロー考えて、他のすき間を埋めてもいいです。
 
ホコリが問題なのか、音か、温度か、、、目的をハッキリしてデータを眺めながら行動する
932名無しさん:2010/10/10(日) 18:06:43 0
貴方の家が焼肉大好きなら、pcもその脂を吸う。ホコリは少量でもこびりつくようになる。
エアーダスターあたりではビクともしない。たばこのヤニも同様。

だから、貴方の体温計での平熱を知っておく。。。最初から風邪ひいてるPCなら知らん。
933924:2010/10/10(日) 18:13:52 0
温度自体はPC届いてからでないと確認できませんね…
到着次第試してみようと思います。

入浴はさせないように気をつけますw
934名無しさん:2010/10/10(日) 18:40:27 0
エアコンのフィルタと同じで汚れ過ぎないように時々様子を見る
汚れているようならエアダスターで埃飛ばすか、それでも取れないならファンやヒートシンクに付いた汚れを綿棒で拭き取る
935名無しさん:2010/10/10(日) 20:20:16 0
PCを安いBTOのに買い換えたんですけど
別になにも増設とかしたりしてないけど
AUTOCADを使ってると落ちるときがある。
この原因ってメモリーでしょうか。大した負荷がかかってない状態で落ちます。
VGAに負荷をかけたり、CPUに負荷をかけたからと言って落ちたりはしません。
急にリセットされて再起動されます。
エスパーさんお願いします。
936名無しさん:2010/10/10(日) 20:21:12 0
時々落ちます。10時間に一回くらいかな?
937名無しさん:2010/10/10(日) 20:24:34 0
>>929
俺はAthlon 4850eのミドルタワーPCにHDD6台とPT2入れてるけど、
FANを2〜3個追加してレンジフードフィルタを貼ってるけど、この夏
は乗り切れたぞ。CPU温度は最高56℃、HDD温度は45℃で、これ
以上あがらなかったのはFAN追加のおかげだと思う。
938937:2010/10/10(日) 20:32:56 0
フィルター付けるとお掃除楽なんだよね。半年以上放置してもPCの
箱の中に綿埃やFAN付近に付着する細かい頑固にこびりつく埃が
ほとんどない。たまにカメラで使う毛の付いたブロワーで噴いてやる
だけで済む。

>>935
そのAUTOCAD、割れだろ? そういうトラップってよくあるよ。
正規品であれば修正パッチ当てるかMatroxのVGAカードにするか、
Autodeskのサポセンに電話しよう。
939名無しさん:2010/10/12(火) 04:37:18 0
壁際に向っている事務机での作業に液晶モニタを使っているのですが、
眼や首肩の筋肉にいいように、見下すようにモニタを設置したいと試行錯誤しています。
アームを買ってきて使ってみたのですが、上向きに傾けることはできるものの、
そもそもの高さが高く、満点というわけにはいきません。
いっそスタンドを外した状態で机上に直置きし傾けようかとも思ってます。

何か、こういう目的に役立つようなグッズか、いいアイデア、案内サイト、体験談サイトなど、
あれば教えてください。
よろしくお願いします。
940名無しさん:2010/10/12(火) 04:47:18 0
気にしないことです。眼大丈夫な人も大勢います。
彼らは何時間でも没頭してしまいます。一晩中でものめり込めるのです。
精神に良いわけありません。考えようによっては眼がショボつく貴方は休憩とれて幸運です。
941名無しさん:2010/10/12(火) 05:43:14 0
>>939
こんな風に使いたいって事ですかね
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/13/news044.html
942名無しさん:2010/10/12(火) 05:46:25 0
>>939
約28cmか34cm程度のL型金具(アルミが加工しやすい)を二本用意する
固定用のネジ穴に合うよう、直線で10cmか8cmで三つずつ穴を開ける

完成イメージ背面がこちら
ttp://fx.104ban.com/up/src/up7351.jpg

これで強度を損なうことなく 机にぶつかるほど高度を下げられる
実際ぶつかってるけどw
カドはヤスリで削るかテープを巻くこと
さもないとケガするぞ
943942:2010/10/12(火) 05:52:08 0
>>939
ちなみに、総材料費は1000円足らず
L型の金具はホームセンターに売ってる
ただし穴を開ける道具が必要なため
ポンチやドリル(電動で無くてよい)が必要な場合もある
この手段のメリットは「どんなモニタ、どんなスタンドでもこの手段は使い回しが利く」こと
背面から見ると少し見苦しくなるけどねw
944名無しさん:2010/10/12(火) 05:54:20 0
>>939
画像の「固定」はボルト(メス)ではなくボルトとナットでしたw
お詫びして訂正
945939:2010/10/12(火) 06:35:28 0
>>942-944
たいへん丁寧に教えてくださってありがとうございます。
画像を印刷してホームセンターの店員さんに聞いたりしてやってみます。
ありがとうございました。
946名無しさん:2010/10/12(火) 06:44:02 0
>>945
追記
アルミのL板は1.5cm幅以上(3cm以内を目安)あるといい
幅が狭すぎるとネジ穴を穿てなかったり
幅が広すぎると取り回しが悪くなる
947名無しさん:2010/10/12(火) 08:39:35 0
>>939
椅子に座布団積んで座高を高くするってのじゃだめ?
948名無しさん:2010/10/12(火) 08:45:40 0
PCを早くするにはメモリをあげればいいの?それともCPU?
949名無しさん:2010/10/12(火) 08:47:17 0
>>948
何を速くしたいかによる。
あと、今のPCのスペックがわからないので何とも言えない。
起動を速くしたいのであればHDD→SSD
950名無しさん:2010/10/12(火) 08:51:33 0
>>949
動画配信したいいのです。PCはXPで今はメモリー512MB×2のCPUはインテルCore2です
951名無しさん:2010/10/12(火) 09:07:43 0
>>950
動画を扱うなら、そのメモリだと辛いかもね。
最低2GBは欲しいところ。
952名無しさん:2010/10/12(火) 09:09:24 0
動画配信を速くしたいという意味が良く判らん。

アップロードに時間がかかるという意味ならPCじゃなくて回線の問題、上りが速い回線に乗り換える。
953名無しさん:2010/10/12(火) 09:15:56 0
>>952
ニコ生したいんです
954名無しさん:2010/10/12(火) 09:24:11 0
ノートパソコンに接続出来て 地デジも見られるモニターってありますか?
大きさは 17〜23ぐらいで 出来れば少し古いPCにも接続できると嬉しいです
955名無しさん:2010/10/12(火) 09:25:55 0
>>953
FLET'S光じゃないと無理。
956名無しさん:2010/10/12(火) 09:27:44 0
>>954
メーカーのページにもあると思うが、GPUやモニターがHDCP対応じゃないと
フルセグのHD再生はできないもしくは映らないって書いてるはずなので、
詳しいことはメーカーに聞け。
957名無しさん:2010/10/12(火) 09:29:40 0
958名無しさん:2010/10/12(火) 09:34:51 0
>>955
なんでフレッツ限定なんだよwwwww
959名無しさん:2010/10/12(火) 09:41:50 0
ノートで動画編集してる人っている?
960名無しさん:2010/10/12(火) 09:42:20 0
動画編集のプロはいませんか?ビデオカメラで撮影した結婚式の動画を編集してDVD作製したいんですけど、
教えて頂けないでしょうか?
961名無しさん:2010/10/12(火) 09:51:24 0
>>960
プロじゃないけどやってるよ。
何を教えて欲しいのかわからん
962名無しさん:2010/10/12(火) 09:53:29 0
963名無しさん:2010/10/12(火) 09:56:42 0
>>961
ビデオの必要な部分だけを切り取って、切り取ったシーンをつなぎ合わせたいです。
JASRACに申請し許可を得て、好きな音楽も付けたいです。
964名無しさん:2010/10/12(火) 10:00:39 0
>>962
そのソフトの使い方なら専用スレみたいなの探して聞いた方が速いよ。
SONYのだとPMBで簡単な編集→DVDへ書き出しは出来るよ。
まずそれでやってみればどうよ
965名無しさん:2010/10/12(火) 10:02:05 0
>>963
営利目的じゃないんだったら申請不要だと思うけど
966名無しさん:2010/10/12(火) 10:04:02 0
>>961
PCのスペックは、Win7Pro 32bit,Corei7 950,2TB SATAU,読み書き対応12倍速ブルーレイドライブです。
967名無しさん:2010/10/12(火) 10:05:18 0
>>966
メモリとビデオカード不明だけど、十分でしょ
968名無しさん:2010/10/12(火) 10:05:54 0
>>964
SONYの編集ソフトは切り取ったシーンをつなげないです;;
969名無しさん:2010/10/12(火) 10:06:51 0
>>965
調べたら申請が必要みたいでした。
970名無しさん:2010/10/12(火) 10:09:36 0
>>967
失礼致しました。メモリはDDR3 1G×3,Ge Force GTX460 1Gです。
971名無しさん:2010/10/12(火) 10:10:07 0
買ったソフトの説明書読んだ?
972名無しさん:2010/10/12(火) 10:13:26 0
つまりソフトを起動するところから
全てのクリックや選択項目を手取り足取り説明して教えろって意味だと思うよ
973名無しさん:2010/10/12(火) 10:14:27 0
>>971
本日届きます。SONYのは
ご注意
AVCHD 1080i 形式の画像の場合は、お使いのパソコン環境によっては保存に10分以上かかることがあります。
シーンをつなぎ合わせたり、エフェクト(効果)やテキストを入れたりするような編集はできません。
と、書いてあります。
974名無しさん:2010/10/12(火) 10:23:18 0
>本日届きます。


orz
975名無しさん:2010/10/12(火) 10:27:29 0
>>974
購入した編集ソフトが要望に副わないソフトでしたら、返品可能なので返品しお勧めの編集ソフトを
購入したいと思っています。
976名無しさん:2010/10/12(火) 10:36:02 0
質問の順番が間違っていました。エフェクト、音楽を入れれて、切り取ったシーンをつなぎ合わせれるソフトは
http://www.wondershare.jp/guide_win/ultimate_file_converter_v5.html でいいでしょうか?
977名無しさん:2010/10/12(火) 11:13:40 0
「こんなソフトありませんか」はソフトウェア板
978名無しさん:2010/10/12(火) 11:15:44 0
素人が下手に編集して渡さない方がいいと思うけどな。
特に結婚式みたいに大事なものはね。
正直、ありがた迷惑。
撮ったのそのままつなげてDVDに焼くだけでいいと思う。
979名無しさん:2010/10/12(火) 11:27:00 0
>>977
そちらで質問させていただきます::
>>978
プロに頼んだら50万かかるみたいだったので、自分で編集してみようと思ったのですが、
撮ったのそのままつなげてDVDに焼くだけでは、つまらない物になったりしないでしょうか?
980名無しさん:2010/10/12(火) 11:28:46 0
>>979
素人が編集した方がつまらないよ
ってか迷惑。
981名無しさん:2010/10/12(火) 11:30:34 0
編集なんてやったことないんだろ?
やめとけやめとけ。
982名無しさん:2010/10/12(火) 11:34:13 0
どうしても編集したければ自己満足のためにすればいいけど、
それとは別に「撮ったままの素材」も渡せよ。それが礼儀だ。
983名無しさん:2010/10/12(火) 19:34:02 0
ノートpcとデスクトップpcって電気代どれだけ違うモンなの?
984名無しさん:2010/10/12(火) 19:37:07 0
だいたい100Wくらい違う
一時間で3円程度、10時間で30円
30円を一ヶ月続ければ900円
年間にすれば1万円


あっ、ここまで読んでくれてありがとありがとですけど、嘘です
985名無しさん:2010/10/12(火) 19:46:05 0
>>983
具体的にどんな構成かわからんと答えようがない
メーカー製ならカタログに消費電力とか載ってるから比較計算すればいいし
自作PCならそれぞれのパーツを調べたらわかるだろ

軽自動車と普通自動車、どのぐらい燃費が違うモンなの?
これでわかるわけねーだろ
986名無しさん:2010/10/12(火) 19:48:45 0
同じ程度のスペックで比較すればいいだろう

でも基本的に
液晶モニターだけでノートパソコン並みにある
987名無しさん:2010/10/12(火) 19:49:33 0
マザーボードだけでノート並みw


ノートって奇跡w
988名無しさん:2010/10/12(火) 20:12:57 0
ノートはバッテリー駆動を前提に性能犠牲で低電力設計にしてるんだ
デスクトップ並みに電気食ってどうするよ

モニタ:30W〜120W(サイズにより天と地ほど差がある 知ってる限りで最大450Wを見た)
本体:50W〜200W(性能次第で大きく差がある)
ノート:40W〜80W、ビッグノートで100W越えあり
くらいか
989名無しさん:2010/10/12(火) 21:26:11 0
>>939-
モニタを上向きに傾けると今度は明りが画面に反射するという問題が出てくるよ
990名無しさん:2010/10/13(水) 12:10:56 0
PCを使っていて、インストール後起動しなくなるアプリケーションがあります。
インストール型でもzip型でもどちらでもこの現象が起こります。
zip型のものですと、新たに落としなおしてファイルを上書きすると使用できるようになります。
この際気になっているのが、ファイルサイズが解凍直後のものと今まで使用していたものとで違う点です。

メモリが壊れているのかとも思うのですが、この現象は何が原因として考えられるでしょうか。
991名無しさん:2010/10/13(水) 12:24:27 0
>>988
ノート買わない奴が馬鹿に見えるな
992名無しさん:2010/10/13(水) 12:27:43 0
イーマのネットトップ15〜20wだってよ 
フルHDのモニタでも20Wあるだろう 合わせて40Wよ
993名無しさん:2010/10/13(水) 12:32:55 0
ノートでこの専ブラ表示してごらんよ 縦狭すぎて泣き入るよね
994名無しさん:2010/10/13(水) 14:03:31 0
>>990
ちゃんとDL出来てない
うpされてるファイルが壊れてる
OSがそのソフトに対応してない
など他にも色々考えれる

とりあえず問い合わせしてみたら?
無料ソフトなら自分でググって解決
そのソフト専用スレとかあるかもしれない

何も情報出さないのでここまで
995名無しさん:2010/10/13(水) 16:55:36 0
>>993
スクロールさせれば別に困らないけど
996名無しさん:2010/10/13(水) 17:52:21 0
えっ ど真ん中の下のほうにガジェット常時表示させてるの?・・・まぁ、すきずきです
997名無しさん:2010/10/13(水) 17:53:44 0
ガジェットなんか使わね
998名無しさん:2010/10/13(水) 17:55:44 0
>>993は今日はじめてスクロールという魔法を覚えた レベルがひとつあがった
999名無しさん:2010/10/13(水) 17:57:22 0
あとひとつ
1000名無しさん:2010/10/13(水) 18:00:47 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。