【DELL】Dimension 8400 Part7【プレスコぶぉーん】
1 :
名無しさん :
2010/09/17(金) 23:47:13 0
2 :
名無しさん :2010/09/17(金) 23:47:54 0
3 :
名無しさん :2010/09/18(土) 00:05:15 0
さあ立ち上がれ! すべてをあきらめる前に
4 :
名無しさん :2010/09/18(土) 00:20:37 0
電源のせいで立ち上がらないのだ…
5 :
名無しさん :2010/09/18(土) 02:03:03 0
スレたて乙 このスレないと困るのだ
6 :
名無しさん :2010/09/18(土) 02:53:28 0
語尾が変なのだ
7 :
名無しさん :2010/09/18(土) 10:37:24 0
変なスレタイ!
8 :
名無しさん :2010/09/18(土) 13:47:49 0
9 :
名無しさん :2010/09/18(土) 16:27:50 0
入根だけもらえればそれでいいんだ
USBマウス使い始めたんだけど30分くらい放って戻ると動かせなくなってる。 抜き差しで動くように戻るけどなんか対処法とかある?
PC本体じゃなくてモニタ側のポートにさしたら起きなくなった お騒がせしてゴメンネ!
///
おればかだから 14の力にはなってあげられないけど せめていっしょにSandyBridgeまでまつよ
てか、今現在Pen4で頑張れてるならSandyBridgeは必要ないんじゃ・・・
>>14 私のお仲間ですな。SC420のガワに8400マザーを 換装しても全然問題ないよ。
えーだって単体ビデオカードつまなくても使い物になりそうじゃん>SundayBride
SC420⇔8400の話って、単に420の筐体に8400のママンが入る(&電源が適合する)ってことで、 ママンが逝った場合、お互いにスワップ出来る、ってだけでしょ?
ママンが体に入ってスワップとか('A`)
ファンブォーンなった。コンセント入れるだけでファンブォーン。 過去スレの対策やってみたけどだめでした。 CPU外してコンセント入れるとファンは回りっぱなしになるけど、ブォーン状態ではなく 低速回転(ファンファ〜ン状態)なのはファンブォーンなった皆さんも同じですかね? 正常PCはどうなるのか、健常者のかたCPU外して起動して試してみて・・・ゲフン CPUかソケットかママンか・・・なんか原因切り分け出来ないですかね。
SC420が安鯖祭りで1万6千円とかで大量投売りされてからしばらくして、
DELLから放出された8400の保守用マザー(完動品)が安く(5千円くらいで)出回ったことがあった。
>>14 で紹介されたブログもそのころのブームに乗っかって書かれたものだと思うよ。
合計2万ちょい+グラボ代で当時ハイエンドだった8400相当品が手に入った。
使っててしばらくすると、ブーンブーンと周期的に筐体が共振するんだが、 これはそろそろファンの寿命が来てるって事?
>>22 解りやすい説明dクス。
PCIe x16を使いたい人向けなプランだったのかな?
電源が追いつかない気もするが…
ちょっと肌寒い日はベンチでも走らせて暖房替わり。 今年もたのむよ(´・ω・`)
背面を足に向ければ暖房いらずだね
いやほんと暖かいわ(´・ω・`)
涼しくなってから、異常に静かw。
しかし無加工電源って
>>8 以外無いの?
ここまだあったんだ><
まだこんなに同士がいるたんだと思うと涙ちょちょぎれるなTT
しかし今無改造電源なんてのが発掘されてるんだねぇ〜〜
俺は何年か前に後ろ側の板をぐにって曲げてクロシコの電源をぶち込んだ人間なのでちょっと悔しいっすw
>>23-24 あるある。俺の場合は上に乗っけてるものどかしたり本体を少し動かしたりして凌いでいるよ。
てことでまたちょくちょく覗きにくるよ^^
ちょっとクグったら、純正電源ってギリギリなのね。 ファンボーンしてジャンク再生して復活したけと、タコ足配線だったんだけど、 電源って重要なんですね〜
>ファンボーン いつの間にかひとつの単語化してる・・・w
33 :
名無しさん :2010/10/01(金) 00:28:47 0
さて、今年もラストスパート入ったぞ!
妊娠したトランジスタは同じ抵抗の買って半田付けすればいいんだよね? なんか特殊な事とかやんなくても大丈夫なのかな?
>>34 わけわからん! 特殊なことやろうとしてるのかな
>>35 円柱状のがマザボについてるじゃん、それがポッコリになってきたら
変えたほうがいいんじゃないのかなって思ったんだけど、、、、
外して新しいのを半田で付ければって考えたんだけど、誰かエロイ人知ってたら
>>36 電解コンデンサだね!
頭が膨らんできたり、中の液が滲み出してきたりしたら、大至急交換したほうがいい。
ニチコンのHNシリーズ、1000uF10V、2200uF6.3V が使われてると思うので、できれば同じものに交換するが吉。
低ESRのものなら、同じ定格で別メーカでもOKだとおもうけど。
交換作業は、結構大変だよ。
>>37 おお具体的にありがと、初秋葉原にでも行って来ようかなw
交換作業のどうゆう所が大変何だろう?
オレは知り合いのオーディオ修理業者にやって貰ったけど、 半田が少しでも残っていると、新しいコンデンサが入らない。 0.6だったかな?ドリルと言うかキりで慎重に削っていたよ、 アレ自分絶対無理...orz...
需要の問題だろ? DELLユーザーの、そのなかのごく一握りしか使う可能性のないものだし
>>40 HEC
RAPTOR POWER R500 HEC-500TN-2WX
なんかはスイッチついてないように見えるけど、どうよ?
価格コムで5000円切っている。
壊れるときは壊れるからな電源
会社の8400が電源入らないので調査。 電源が死んだ模様。 玄人の電源を買ってくるか・・・。 同時購入のもう一台の8400とナンタラとかいうDELLのPCは問題なし。
以前のスレで、スイッチ付の電源を買ってきて、スイッチの部分を (ON OFFのプラスチック部分)取り外して、電源取り付けたという レスがあった。
>>34 トランジスタとコンデンサーも分からない人には無理
ちょっと和んだw
50 :
45 :2010/10/15(金) 22:02:06 0
電源がお亡くなりになってた。 別の電源つけたら、元気いっぱい。 電源をアマゾンでぽちっとな。
ポチったか
>>53 これって無加工でいける?
それなら俺も買いたい!
なんという電源人気
クロシコの電源ってこのスレの常連みたい
>>53 >>55 これは背面加工必要なタイプじゃないですか。
鉄板くりぬくか、スイッチをはずすしかないみたい。
>>42 が無加工タイプっぽいけど、人柱実績のないタイプか?
>>58 加工というか、スイッチ部分が干渉しないように、一部をペンチで外側に広げるだけ。簡単。
dimension8400の電源って、8400以外で・・ 例えば8300の電源とか互換性あるの加奈
なんか介護みたいな感じで暗いよこのスレ…(´;ω;`)ブワッ
メモリ逝った。ブルスクになってやっぱりメモリかな?とおもったら やっぱりだったわ。512、一枚でなんとかやってる。。
>>63 メモリスロット近くのコンデンサを調べてみよ。
妊娠疑惑ありだぞ。
今日思ったこと:新PCへの買い替えは冬が終わってからにしよう…
>>62 >>65 ウィンドウズ7までのつなぎスレだと思っていたが、
ウィンドウズ8まで8400でがんばるためのスレなんだよ。
きっと、おそらく。
ウィンドズ8が2年後?ていう記事を見て8400でがんばろうと思った
あまり詳しくないのですが、 CPUのコアっていうのが2つ以上のものでお勧めありませんか? 最近のCPUは複数コアになってるのかな?
>>68 使い方を教えてくれないとお勧めのしようがない。
ネット、メール、簡単な画像編集、オフィス程度なら
シングルコアの8400で十分。
>>69 オンラインゲームで1つのコアを占有するみたいで、
CPU使用率が100%になってしまってちょっと他の作業するとき、
ものすごく重いのです。
複数コアだと他の作業もできるので、換えたいと思ってます。
>>70 今はシングルコアのCPU探すほうが大変だと思う
8400からならCore iシリーズ選べば確実に幸せになれる。
あとは用途と予算でi3かi5かi7を選ぶべし
一番安いi3ですらPen4の遥か上だしな
Sunday Brideってのを待てば幸せになれると聞きました
オレゴンからオレゴンは止めた方が無難なのは確か、爆熱はプレス子だけでもういい。
75 :
名無しさん :2010/10/30(土) 05:33:48 0
てかマザー対応してないんじゃね
当然マザーは対応してないだろ、皆は新パソコンの搭載CPUの話しているんだよ。
対応してないのはオレゴンとかいうやつ?
オレゴンが何なのかはググってもらうとして、8400に載るデュアルコアCPUは皆無。 後継の9100でPenDに対応。C2Dは9200から。
CPU開発チームのことじゃね? 爆熱のプレ糞はオレゴンチームだったはず、I7も確か爆熱のオレゴンチーム。
80 :
名無しさん :2010/10/31(日) 08:44:55 0
最近動作が不安定の事と購入から5年強一度も交換して無いので不安な事もあり
ハードディスクの交換をしたいのですが
日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S02600 [500GB SATA300 7200]
http://kakaku.com/item/K0000134871/ の購入を検討してるのですが、問題なく接続できるでしょうか?
一応、検索はしてみたのですが、何分始めての事なので
交換の際に注意した方が良い事など有りましたら是非教えてください。
複数コアのCPUにしたいのなら マザーボードから変えないといけないんですか? ノートPCも壊れちゃったんで、 新しくデスクトップPC買おうかな…。
>>82 こだわりは、データのバックアップ次第。
完璧に移行できるなら8400とお別れ可。
できなければ、バックアップ完了まで補修。
マザボ換えるなら、ケースも換えた方が楽というのを
読んだ気がする。
最新のマザボだと、USB3.0標準だったりするからね。
HDDインストールするにしろ、フォーマットするにしろ
500GBくらいがXPだと我慢の限界かと(見解の相違は受け付ける)。
PT2付けて録画PCにしてたけど朝見たらお亡くなりになっていた‥ 電源入れてもXPのタイトルまで出てブルーバック画面で停止 これはマザボが原因かな?中古のマザボを買ってくるのがいいのか それとも新しいDELL製パソを買ってこのHDDを取り付ければ立ち上がってくれるかな? マイドキュメントのデータを取り出したいんですが‥
XPロゴまで出るなら、セーフモードで立ち上げてみ
86 :
84 :2010/10/31(日) 17:28:10 0
レスありがとうございます。セーフモードも試していますが同様にブルーバックになります あとKnoopixってリナックスも試してみましたがこちらもタイトルまででストップします
PT2含む、PCIスロットのカード外してもダメかい? 電源がヘタってる可能性もあるけど、マザーや電源が原因ならXPロゴの前に落ちると思うんだ。
88 :
84 :2010/10/31(日) 17:54:00 0
PT2は外してみました モニタと繋がってるカードは外していません 今は電源を入れる→XPタイトル下のバーが動き→ファンが回転して‥ブルーバックすら出なくなりました もうダメかもしれんね‥
>ブルーバックすら出なくなりました そりゃダメかもね・・・電源かなぁ
最新のPCを買う。
デルのマザーボードってネジ穴の位置が普通の自作用マザーのASUSとかギガバイトとかとネジ穴位置が違う。 デル独自のマザーだから交換できないよ。
>>81 レス、ありがとうございます、少し安心しました。
なんで独自なのかな…? 独自にするメリットが思い浮かばない
>>88 できるだけ最小構成(メモリ1枚、グラボも省電力な物交換)にして起動するようなら電源かな。
でも、買い替えてHDDをそっちに移植してサルベージした方がいいね。
自社製品を買わせるためだろ
それならせめて自社製のスペアパーツを普通に売って欲しい
>>96 電源を売っているらしいんだな。
サポート切れていても買えるか不明なのだが。
最低、どういう構成なら出るのOS使って大丈夫なの?
電源変えたらアップデートできないとかないよね。
ないよ
>>96 コンデンサ妊娠した時マザーボード修理4万5千くらいっていわれた。
自分で交換するからマザーボードだけ送ってくれっていっても2万はしますよって言われたから
自分でコンデンサ買ってきて交換した。マザーを本体から外すのにCPUクーラーも外さないといけないから
グリスとグリス拭くジッポーオイル、コンデンサ、ハンダゴテ、ハンダで2〜3円程かかったかな?
100 :
99 :2010/11/01(月) 23:32:07 0
あ、そうそうハンダ吸い取り機も買っていた。
交換してもらっても欠陥コンデンサ品かもしれないしな…それで正解だとおもう。
>>101 8400は不良コンデンサ問題が発覚した後に出たモデルだから、
例のコンデンサ問題は関係ないよ
そうなん? じゃあなんでこんなに妊娠しまくってるの(´・ω・`)…? 妊娠って単なる寿命とは違うよね?
>>103 熱に弱いからね、コンデンサは。
真夏とかにプレスコの爆熱とエアコンつけていないとかだと寿命が縮まるんだと思うんだけど。
詳しくは知らない。
>>103 正常なコンデンサでも、長期間熱に晒されれば妊娠するよ
8400の場合、メモリ横のコンデンサが妊娠しやすいみたいなので、
フロントファンを追加するとか、小型のUSBファンを内部に仕込むとか、
何らかの方法でメモリ周辺の風通しを良くしてやれば、多少長持ちするかも。
プレスコの影響は大きそうだよね
そういやうちの何故妊娠しないんだろうと思ったら、 エアコン付いた部屋で2.8EGHzにX300SEだったわ…
てか、このあたりまでのDELL機はマザーもファンも独自だから、 自作板とか見てもあんま参考にならんのよな
最近は汎用品になってきてたりするの? だったらうらやましいな
電源入れたらピーピーピーと変な音がして、何も表示されず・・・ 一度電源切って再起動したら物凄い勢いでファンが回転して相変わらず何も表示されず・・・ だめ元で、解体して、マザーボードから全部部品はずして掃除したら何故か無事に起動^^ まだまだ現役! あと5年は使えるかな?
その状態で5年期待するのはちょっときついな…
いや、これはメモリの抜き差しで直る、8400ではよくある症状の1つでしょう
そうなのか
8400が起動しなくなったらとりあえずメモリ抜き差ししてみたらいいのか
>>110 少し前のBTXモデルは汎用パーツが流用できた。
現在はATXに戻ってるから、また独自規格かもね。
BTX! あれは凄い一瞬で消えたな。今思い返すとすごい。
元々Pen4、PenDなどの爆熱CPUに対応するために作られたような規格だしなw C2Dが主流になったら消えちゃったね。 Coreiシリーズになってまた熱量上がってきてるから、復活してほしいなぁ
9100〜9200は市販のATX電源が無加工で載るらしいね あと、別の機種だったと思うけど、ケースを市販の物に交換(あるいは逆)できるという記事も見た事がある 問題はBTX規格のケースやマザーがほとんど無いという事くらいかwww
電源は安いのがどんどん出てきているけど、 下限はどれくらいのスペックまで可能? 1年保証ついているもので、1年以内に煙でそうな ものをつけてもマザボの部品は大丈夫かなw。
モニタのドライバ異常が出て落ちた、、、 どうすればいいんだろう、、、、 ぐぐってもよくわからん、誰かエロイ人わかる?
とりあえずドライバを再インストール
HDMI端子付いてる?
>>124 モニターも本体もついていない。
HDMI端子付きのグラボ交換したら本体にはつけれる。
探してる情景を想像してちょっと和んだ
128 :
名無しさん :2010/11/07(日) 18:22:55 0
なんか色々読み返したけどわかんなかったから質問します。 Dimension8400にDimension9150とかあたりのマザーって乗せれるんんですか? Core2とか乗せてみたいな〜って思って…
8400は変則ATX。載せようと思えばATXのマザーを載せることは可能。 ケースの加工が少し必要。
130 :
128 :2010/11/07(日) 18:43:44 0
マザー交換したことないんでまた質問なんですが、DELL純正?のATXマザーじゃないと何かと面倒が多いでしょうか?
言い換えるわw 8400のマザーは基本はATXですが、独自規格の部分もあるためマザーの載せ替えには困難が伴います。 素直にPCごと買い替えるのが吉です。以上。
そもそも9xxxシリーズはBTXだから無理
>>128 大掛かりな加工をすれば市販のATXも載るだろうけど・・・
やるとすれば、9150〜9200(ケース・ファンなど一式付き)をオクなどで安く買って、
それにCPU以下の8400のパーツを移植し、後でC2Dに載せ換える方が楽。
でもCPUを単体で買えば意外と高くついちゃう。
となると、9150の完動品を買った安上がりかもしれないし、
完動品を買うつもりなら、他のPCも視野に入ってくるだろうし、
結局、あれこれ悩まずに買い替えるのがいいんじゃね、という結論に達する。
ファンがガリガリ言い出したんですけど・・・
ブォーンじゃないならまだおk
電源サイズって 140x150x86 それとも 140x150x85 のどちらでしょう。 1mmでも違うと問題ありますか?
何?そのリンク?
1ヶ月ほど前、CMOSの電池が切れたので新しくしたけど、 今日起動したらまたエラー出た
いろいろがたが・・・
>>111 これ俺も昨日なって焦ったわ。
ファンの回転が徐々に上がっていって恐怖そのものだった。
ほっといたらファンぶっ壊れるかケースごと空に飛んでったな。
>>142 俺はまさにそうなった。
気ばかり焦って電源抜いちゃえと思ったら間に合わず爆発。
そんな夢でした。
こえー・・・
>>142 どうせならそのまま一緒に飛んでみたらよかったのに
一昨日、スタンバイ状態からスペースキー押して復帰させようとしたら ハードディスクのランプが点滅しながら、ファンが凄い勢いで高速回転。 ブォーーーンという轟音とともに回転は更に上っていき、怖くなって電源 ボタンを長押しして電源オフ。その後に電源が全く入らなくなってしまいました。 メモリ抜き差し、CMOSクリア、ボタン電池交換、増設HD外し等しましたが ウンともスンとも…。マザボ上は妊娠もしてないようです。 電源交換で幸せになれるでしょうか?まだ8400使いたかったのに…。
>>42 店頭に買いに行ったら、あと3個。
はやる気持ちを押さえて、一応、確認のためにスイッチがついているか
確認してもらった。
ガーン。
付いていた。
ということで、購入をあきらめた。
ポン付けは、ブルーセーフ(
>>8 )しかないのかも。
800wとか1000wのものだと、スイッチ無いのがあるらしいけど、
たぶんサイズが大きすぎて入るかどうか不明。
いまや、4万でi3かi5のノートPCが買えておつりがくる時代。
いやいや、それを言っちゃ、おしめぇ〜よ。
マジかー。 でも役に立ったよ。確認乙。
やっぱ加工いるのな つけたいけど抵抗あるなぁ
そこで、電源外付けですよ
それなんてACアダプタ
前レスで話がありまして、 もういちど確認したいのですが、 購入時のマザボでは、複数コアのCPUは取り付けられないんですか? また取り付けることができるCPUがあれば教えてください。
何度確認されても答えは変わらない 8400に載るマルチコアCPUは無い
ありがとございますた
もう一度聞いてみたらあるいは答えが変わるかもしれん
もう一度確認というか試練を与えます。 購入時のマザボで使用できるマルチコアCPUを探してください。
ないです あのマザボではどうやってもマルチコアなんて載りません
PC電源入れた時ぶぉ〜んと音がしないと不安になる・・・
Windows7の64bitにしたが4GBのメモリが「3.00GB使用可能」ってなってる… BIOSもA09にしたが変化ないからこれはもう無理か
それは本当に64bitかね
デスクトップ用インテルチップセットでメモリリマップ機能と4GB以上のアドレス空間が使えるのは955Xから。 そしてこのPCのチップセットは925X
ほー。そんな制約まであるのか。もうわけわからん…
起動後ファンが一瞬ブォーン、オレンジランプ点滅でBIOS画面もでない。 内蔵電池も交換済み、CMOSクリアもしてあるんだけど、電源交換で治るかな。 もうだいぶ使ってるし、筐体傷つけるのもいとわないぜw
報告期待
>>163 とりあえず メモリ抜き差ししてみたら?
CPU以外は一度外して、放電済みっす。 明日とか電源買いに行ってしまいそうだw
嫁のマシン分解して電源つなげてみたら、無事起動。 さてどの電源を買うかな。もう加工するのは決定の方向。
>>167 詳細レポよろしく。
電源は調べるほど、アラが見つかりw、単に値段をけちらなければ
良いだけなんだけど。
総ワット数だけ高くても、ラインあたりのアンペア低いと使い物にならんしな
本体はいたって元気なんだが、デフォで入ってたHDDの代替処理済みのセクタ数がじわじわ増えていく。 HDD交換して使い続けるか、この際買い換えるか、悩ましいところです。
あるあるw
今更だがグラボを交換しようと思う まだまだいくよ・・・
おお…! 俺もまだまだ使い倒すつもりだけど、さすがにこれからパーツ強化までは考えてなかった。 ぜひ頑張って天寿を全うさせてやってくれ。
うちも変えようと検討中 進歩しすぎていて驚くばかり 最大消費電量40wのせても大丈夫ですかね?
これまで は なに が のって いました か
blue-ray-ROM 搭載しても意味ないかな?
映画見るためでしょ?
購入から6年、最近やけに動きが遅いなと思ってたら とうとうMBがお亡くなりになりました。 サポートも切れてるし、これを機にDELLから卒業致します。 ありがとうDimension8400、ありがとうDELL
多分MBと遅さは関係ない気がするが…
>>178 ( ´,_ゝ`)プッ
ほんとにマザーが死んだのか?
Alert! previous attempts at booting this system have failed at checkpoint [ithr]. のメッセージが出たのよ DELLにサポートメール送っても死亡って言われたんだけど
とりあえず中身清掃してみて、メモリやファンケーブル等、抜き差ししてみても駄目だった これ以上は知識が無いので出来ないけど、呼ぶと数万かかるって言われたからもうお手上げです。
おいおい平和なスレだったのに性格の悪そうなのが混じっているなw
メモリだけで直るのならいいんですが、、、試してみるのも価値ありそうですね ちなみにDELLからのメールです いつの間にか電話サポートはサポート期限内だけになっちゃってたんですね 電話しないので気付きませんでした ================================== ご連絡いただきました内容から、大変申し訳ございませんが、 マザーボードに不具合がある可能性が高いと思われますので、 コンピュータの修理が必要だと思われます。 あいにく、××様のコンピュータの保証期間が既に切れておりますので、 修理は有償になります。 修理方法は以下のようになります。ご選択くださいますようお願いいたします。 ・オンサイト(出張修理 / 翌日以降) 技術員を派遣し部品を交換いたします。修理に必要なパーツは別途オンサイト実施場所へ発送されます。 エンジニアがお客様のところで修理を行いますので、梱包や返却後の配線接続等の手間も省けます。 【発生する費用:オンサイト費用(30000円)+交換したパーツ代+消費税】 ・引き取り修理 マシンを工場に引き取り、調査と検証のうえで障害パーツを交換させていただきます。 ※ただしマシンのご返却までは、通常7〜14営業日程度かかります。 【発生する費用:作業費用(22500円)+交換したパーツ代+消費税】
マザーが死んだらメッセージの所まで行かない(BIOSすら立ち上がらない)気もするので、 メモリが死んだんじゃないかぁ。 とりあえずメモリ1枚だけにして起動させてみるとか、別のPCで正常動作してるメモリを挿してみるとか、 修理に出す前に試してみようよ
メモリ一度試してみます。 今壊れたパソコンの近くに居なくて申し訳ございません。 BIOS立ち上がる前に、電源音だけですぐエラーメッセージが出ます。
連投すいません。 この画面が出てる事自体がBIOS立ち上がってるって事でしょうか? ブルーのBIOS読み込む画面が出て初めてBIOSが立ち上がるって思ってましたが 認識間違ってますか?
>>190 症状が似てるので貼ってみたんだが、ダメもとで書いてあるとおりやってみればどうかな?
メモリ代がもったいないと思うのであればそれまでだけど。
ちょっと試してみたくて近くの仕事場に来ましたが、、、 うーごーいーたーあああああああああああああああああああああああああああああ メモリ2枚のうち、1枚ずつで試してみたら動きました! 1枚だけ破損してたようです。 おらびっくらこいただ。 みなさんありがとうございました! 、、、、、、、、、、パソコン、注文しちゃったんだよなあ、、、、、、、、、、 仕事用でノートパソコンだけじゃ辛いので、注文して新しいのがもう届きますが、 Dimension8400も2番手としてまだまだぶいぶい頑張ってもらいます! 重ね重ねありがとうございました!!!
>>192 ま、よかったじゃないですか。
(_´Д`)ノ~~オツカレー
>>193 ありがとうございます
新しいメモリ買います
>>190 その画面が出るという事はBIOSは立ち上がってる。
電源を投入して真っ先に立ち上がるのはBIOS。
で、BIOSがハードのチェックを行って、ハードに問題がなければ
HDDやCDを読みに行って、OSの立ち上げが始まる。
今回の場合はチェックの段階でメモリにエラーが見つかったので立ち上げを中止したんだね。
何にせよマザー壊れてなくて良かったね
あ、そうそう、メモリスロットが死んだ可能性もあるので、メモリ自体は生きてるかも。 以前ノートPCでそういう事があったので。
メモリスロットを代えて試してみましたが、やはり1枚不具合あるようです。 いい機会なので、メモリ1Gx2にして、HDも500Gに入れ替えようと思います。 320Gより500Gのほうが安いんですねー 価格コム見たら3000円台でびっくりしました。 ありがとうございました。
スレ上から見るとみなさん凄いですね 電源まで代えて使ってるんですね 自作板みたいですわ
8400って何でか知らないけど、妙に愛着が湧くんだよね。 本当に不思議。
うん。 DELLのタワーとかいったらマクドナルド・ユニクロと同系の分野で、 使えなくなったらぱっぱと買い換えていいもののはずだと思うんだけどね。 なんとか延命したくなる。
PCI-EやSATAなど、現在主流の規格をいち早く搭載したモデルだから、 処理速度に不満が無ければ使えてしまうんだよねw
この機種で、グラボRedeon5450は認識するのかな?
前スレあたりでのせてた方いたから大丈夫だと思う 廉価版安いね
ついにxps9100ポチりました。 しかしパソコンも値段が安くなったもんですな。 5年前、pen4 3.2G、ビデオカードGF6800、dellのスピーカ、TVチューナ付き19インチモニタ、メモリ1G、HD160Gの8400で20万超えたのに、 i7-930、RadeonHD 5870、dellの 24インチ フルHDワイドスクリーンモニタ、メモリ12G、HD 1Tで17万切りましたよ。 俺に新しい世界を教えてくれた8400ありがとう!そしておつかれさま。
お、おれは居残るぜ…?
お、俺も居残りたい・・・ 先日ハイビジョンのビデオカメラを買ったんですが、PCに取り込んでDVDに落とすって作業をしなければならなくなりました。 作業的には、映像の不要な部分を切る程度の編集が出来てあとは見れればいいかなぁと。 いままでビデオカードは当時のX300で頑張ってきたんだけど、カクカクすぎるのでビデオカードを買ってなんとかしのげないかと思いここを思い出しました。 お聞きしたいのは、 ・ビデオカード増設でいける場合は、どのビデオカードが良いか ・PC買いなおした方が幸せになれる 過去ログざっと見直したら、2600XT 4350 4550 5570 8600GTSあたりが良いんですかね? もうちょっと使ってやりたいなぁと思いつつ書き込みしました
>>206 今後のことを考えると
・PC買いなおした方が幸せになれる
再生支援を使いたいなら2600XTという選択肢は無い。 8600GTSも今更なので、買うならHD4xxx以降。 でも買い替えるのが正解だな。
居座る俺としては、去年の暮れにHD4670に換装した。 今も、HD1080なら支援有りでカクカクしなくて見られる。 ただ、編集はしないのでわからん。 オクならやすいから試してみるもよし。 だめでもHD4xxx系以降なら、まだ使いまわせるし
210 :
206 :2010/12/10(金) 23:49:03 0
皆様レスありがとうございます。 オクで5450が2000円程で出てたのでとりあえずそれ入れてみます。 それでなんとかHD見れて、ちょっと編集出来て、DVD焼ければもうしばらく8400使おうかと。 その後は、次のCPUが出るまで・・・、OSが新しくなるまで・・・ といい続けながらなるべく長く使えればいいなぁと思っています。 いずれにしても報告させてもらいます。なるべくなら「新しいのポチりました」の報告は避けたいw
X800SEを交換したらものすごく静かになった あの轟音はグラボのファンだったのか
と、いうことはうちのX300SEも交換すれば…(,,・`ω´・,,)!!
213 :
名無しさん :2010/12/11(土) 22:08:08 0
メモリって1Gのを4枚買わないと一枚2Gのやつ2枚買っても4Gにはならないんですか?
え?
5450がまったく認識しませんでした。 BIOS画面も立ち上がらず、ビープ音すら鳴りません。 上の方に5450指した人もいて安心してたんですけど、相性ですかね。 やっぱ、「新しいのポチッ」っとなりそうです。
2Gのメモリを2枚挿しは4Gにはならない。
意味分からん
どうせXP32bitじゃ4GB全部は認識しないよ。
>>215 ・グラボ挿し直す
・BIOSアップデート
・起動したら、X300のドライバを削除
卯む
最安値のメモリは1GB=1237円だった。 PC2-6400(DDR2-800)というのは使えますよね? あと電源情報キボン。
>>218 この機種はチップセットの関係で64bitでも3GBちょっとしか使えないよ
>>213 少なくともこの機種なら1G×4枚でも2G×2枚でも同じだから
仏壇から何か出そうで開けない
Dimension8200〜8400と、それと同時期のOptiPlexシリーズは、少なくとも見た目は同じだからなぁ この写真だけじゃ8400かどうかワカラン
512MBx2 1GBx2 なら問題ないでしょう。 もっとも、2GB以降はあまり体感では変化がないらしいけど。
あ、OptiPlexシリーズはパネルの色が違うのか
うちの8400は下の方のシール貼ってる部分に口が付いてるから違うと思う
うちの8400は正面左側のライセンスシールが縦に並べて貼ってあるよ。
┌─┐
│ │←Windows XP
├─┤
│ │←HT Pentium 4
└─┘
>>224 のは横に貼ってあるね良く見たら。
てか写真のモニタはブラウン管?
CRTモニタに見えるけど・・・でもCRTにしては薄いよなぁ
5450はBIOSアップデートしてもダメなのあるよね
PC3-10660(DDR3-1333) DDR3のメモリは8400だと使えないんでしょうか? 最近安くなってきたので、どうかなと思いつつ。
8400はDDR2なので無理です
237 :
235 :2010/12/15(水) 02:38:53 0
>>236 うおっ寝る前に更新したら、迅速なレスd!
構成を確認したらDDR2でしたね、すみません(´・ω・`)
ありがとう!8400スレはみんな親切で嬉しいなあ。
これに元々載ってたCPUってEM64T非対応じゃなかったけ。
うん。
今年の10月まで仕事場で8400はメインマシンとして随分お世話になった。 ファンヴぉーんも度々経験するも、内部をエアーガンで掃除するだけで何事もなかったかのように使えていたよ。 10月に新しいPC買って(こっちも7のダウングレードXPプリインスコ)からは別の部署にあげちゃったけど、 よく頼まれて手入れは続けている。愛着もあるし。 先日ついにOSが起動しなくなり、今迄みたいにエアーガンの清掃だけでは解決せず、 いよいよお陀仏かと思ったが、過去レス思い出してメモリの抜き差しやったら、 あっけなく正常起動。暫くは頑張ってくれそうです。
242 :
名無しさん :2010/12/15(水) 23:18:02 0
>Windows 8が1月に発表か アプリが動けばOSはXPでいいけど。
うちはいよいよダメかもしれん フォントが描画されなくなる、タイトルバーが消える、2バイト文字が全て豆腐になる、 アプリの例外エラーがボロボロ出る、何の前触れもなく固まるなどの症状が。 RAMアクセスでエラーが出てる印象だけど、memtestエラーなし、念のためスロット変えても変化なし。 OS再インスコやHDD交換でも変化なしなので、CPUかマザーボードなんだよね CPUはPen4 651のD0コアなので、ほぼアップグレードパスはなし。 ママン交換も一苦労なので、さすがにそろそろ引退させてもいいと思ってる
244 :
名無しさん :2010/12/15(水) 23:55:23 0
↑グラボは?
あぁ、グラボも変えてみた。でも同じねー。 あとは、コンデンサもチェックしたけど妊娠はなし
変った不具合だな。 >memtestエラーなし 1枚挿しだけ(通常はデュアルで2枚挿しだが)でやってみた? なんかメモリの不具合の気がするが・・・
>>243 微妙に熱暴走した時の症状に似てるなぁ。
CPUやチップセットのヒートシンクを付け直してみるとか。
CPUが逝くと熱暴走っぽくなるんだよ
んな事は知ってるよ そう決め付ける前に冷却周りを見直してみろと
関係ないがデフォルトのHDDを新しく2TBのに乗せ替えたら 温度一気に下がって吹いた
251 :
243 :2010/12/16(木) 16:24:21 0
>>246 1枚挿しはやったことないからやってみよう
>>247 RAMの使用量で症状が出たりでなかったり、再起動すると直ったりするので、
たぶん熱は大丈夫と思われ
>>243 >OS再インスコ
マザーに異常あるなら、OS再インスコの途中でも不具合出そうな気がするけど?
オーバークロックもしないでCPUが壊れる事って、あるのかな?
メモリがお亡くなりになってるだけだろ
254 :
243 :2010/12/16(木) 23:39:27 0
1枚挿しmemtestも2周完走 ついでに部屋に転がってた256MB*2でも完走 しかし症状としては完全にRAMなんだよね 昔自作のBX機で同様の症状が出たときもRAMだったし まぁしょうがない、諦めるかな
あきらめちゃうとなんか釈然としないな…
256 :
243 :2010/12/17(金) 16:47:10 0
まぁ実は自分のではないし、許してよ 自費で直す気もないし、かといって予算も下りるはずないし 同世代のXeon機が転がってるのでそれに乗り換えることにするよ
別規格メモリが混在する場合、 例えば下の組み合わせとか DDR2 SDRAM PC6400 1GBx2 DDR2 SDRAM PC5300 512x2 の場合、6400の性能が出ない ということらしいですが、 それ以外に何か問題はありますか?
そもそもこの機種はDDR2 533(PC4200)までしか対応していないので、問題ないよ 挿す場所間違えると恐らくデュアルチャネルで動かないので注意
259 :
名無しさん :2010/12/18(土) 19:52:11 0
>>251 >1枚挿しmemtestも2周完走
>ついでに部屋に転がってた256MB*2でも完走
OSを起動させてみた?
ひっよとしたら
>>1 のブルースクリーン86エラーじゃ?
いや、
>>243 に書いてあることからしてそれは違うのでは…
だからメモリだって
262 :
243 :2010/12/20(月) 10:29:46 0
>>259 あぁ、疲れていたのか変なこと書いてたね
256MB*2でmemtest完走も同じ症状、ということが言いたかった
あと、AHCI関連ではないね
再インスコしたときにIntelから最新ドライバ落としてきて入れたので
↑セーフモードでもエラーになる?
長年使ってたけど例のファンブォーンが発動 分解してパーツ抜き差しで放電したり電池交換してみたり掃除してみたが症状変わらず メモリ付近の電解コンデンサがぷっくら膨らんでるが やっぱりマザーの故障なんだろうか?
266 :
名無しさん :2010/12/23(木) 21:03:15 O
>>265 CPUの圧着不足の可能性もあるよ。
ヒートシンク上から押さえつけて起動してみ。
俺のはそれで直った。
ふむ
OSがXPでHDDを増設する場合、1TBでも問題なく使えますか? 何かXPだと7とかと比較して未対応の性能があるそうですが。 内臓よりは無難に外付け使用の方がよいですかね?
Advanced Format Technology(AFT)かな。 初心者にはややこしい上に、パフォーマンスについての意見の対立もある。 一応避けた方が無難だと思うよ。 内蔵と外付けは環境・使用方法によるのでどちらがいいかというのはなんともいえない。
>>269 AFTですね。
買うときには、それが無いか確かめて買います。
御回答ありがとうございました。
コマゴマとしたHDDをひとつにして保管したいけど、
分散させていた方がよいのかどうか。
どうせアクセスしないのはわかっているけど、、、w。
本日ファンブォーン2回目発動 今回も電源交換で復旧できて助かった。 今時の電源って4ピン付いてないのね。 今回使った電源の8ピン部分が真ん中で分割できて 4ピンX2にできる構造だったから変換ケーブル買わずにすんだ。
OS再インストールしてもマイドキュメントとかProgram filesとか色々残っちゃって残骸ファイルのせいで色々不具合出るんだけど、別のパーティションにOSいれてフォーマットするしかないかな? つーかそんなことできるのかな?
それ再インスコじゃなくて修復セットアップじゃないか? どうせやるならHDDフォーマットして完全再インスコしなよ。
さっきやってみたんだけどマイドキュメントは消えてたけどプログラム類は残ってたわ。 なのでノートにHDDつなげてフォーマットして今再インストール中。 BIOS更新したら微妙にやりかたかわってて焦った。
面倒な事してるなぁ。 インストールの最初にパーティションの削除や作成プロセスがあって、そこでフォーマット出来るでしょう。
あ、そこに選択肢あったっけ?めんどくさいことしてしまった。
ふむ。
電源買ってきて取り換えた。 フォーンブーン。 おいおい、何が悪いのさ。 せっかく復活かと思ってたのに。
もうマザーがダメじゃね。
でんちっち?
>>279 フォーンブーンするなら、電源は生きてるでしょ。
電源が死んでたらフォーンブーンはしないよ。
今頃、フォーンブーンって書いてあるって気付いた。 ファンブォーンだとばかり思っていた。
たしかに、ファン暴走するけどw。
ディメンジォーン
ファンブォーンになったときの状況だけど 裏側にあるチェック用のLEDが4つとも消灯だたんで電源異常だと思ったことがあった。 電源割ってみたら抵抗っぽい物体が破裂して焦げた跡だけ残ってた。
何そのカコイイ痕跡
電源は入るんだが、画面には何も表示されず・・・ ディスプレイに他のPCを接続したら問題なく表示されるのでグラボが壊れたのかな? グラボを交換するか迷い中・・・ 交換するとしたらお勧めは何でしょう? 今はGefoce6800を使ってます。
ハードディスク入れ替えて再インストールしてみた 一応、クリーンインストール最初にFDからSCSIのコントローラー?入れたんだけど、 再インストール後デバイスマネージャーを開くと、SCSIが?マークになってる このドライバーってどっから調達したらいいですか?
SCSIボード作ってるメーカーのHPにあるんじゃね? てか、いまどきSCSIドライブ内蔵かよw
最近になって不安定になってきた 増設してるHDD(内蔵×2、外付け×1)や、CD(内蔵、外付け)をランダムに認識しなくなるw まあCDなら「壊れた?」くらいで済むんだけど、HDDだと「うわ!飛んだ?」と慌てる もうすぐ6歳だからなあ・・・
そろそろお年玉あげなきゃいかんな…
>>291 別のPCだけど、電源へたって来た頃に同じ症状出たわ。
CPU・メモリ・グラボといったノース側は平気だけど、
サウスにぶら下がってる機器が不安定になった。
とりあえず、もう使わないであろうTVチューナーボードとか、HDDとか
ハブ供給で動作するUSB機器を外してみたらどうだろうか。
機器を減らして安定するようなら、間違いなく電源かと。
>>293 レスついてたw
いや、電源は確かに厳しいのよ
グラボ変えるときに電源電卓で計算したら35Wくらいがやっとだったし
経年変化で今現在の能力どんなものかもわからんし
でもハブ供給のUSBは・・・レーザーマウスくらいだw
でも電源が原因とすればまだ希望はあるなあ・・・
DDR4が出たことだし、DDR5がでてDDR4が投げ売りになるくらいまで頑張ってくれれば
そういえば、電源は弱くなっていくんだったな…
そろそろ卒業したい・・・
卒業なんてさせない
HD4670くっつけて、ギリHD1080はカクつかないけど 火狐起動とか遅いし、バナーてんこ盛りのHP開くと、スクロールが重いんだよね・・・
>バナーてんこ盛りのHP えっちなのしか思い浮かばないんだが…
Sundai Bridageは安くなる方向に作用するのか
電源スイッチ押すとフォオオオオオオオンってでかい音なって起動したら大人しくなるんだけど これがファンブォーンって奴?昨日からいきなりなったからびっくりしたわ
広義のファンヴォーンかもしれないけど 多分本来のファンヴォーンはファンがヴォーンと鳴るだけで起動しない状態じゃなかろうか
寿命伸ばすには、ドライブとか必要無い機器外していくのが手っ取り早いですかね? ハードディスクとメモリは交換したけど、流石に電源までくるとお手上げなので
>>305 そうなのか
ブルスクもないし起動時以外は健康だからまだ大丈夫そうだ
起動のときにびっくりするぐらい音がしたから慌ててスレを検索したw
いや、安心はしちゃいかんとおもうがw
報告
>>304 なんですけどUSBから電源取るタイプのスピーカー外したら音が消えました
お騒がせしました
そのスピーカー2Wなのに・・・電源が限界なのかな?
わけがわかりません
USBにつなげるタイプの扇風機とかをつないで様子をみるんだ
電源押してフォーーーンってなった後全く音しなくなってしばらくして思い出したように起動をし始めるんだけど何これ? おじいちゃんの容態を見る孫の気持ちだよ
年1ペースで内部清掃していて 昨日やったが、コンデンサーの頭は真っ平らだった。 スペアの8400も1台あるから@1年はガンガル
8400スレまだあったんだ びっくりしました 以下全て換装 P4 670 3.8G 2x2048 DDR2‐SDRAM NVIDIA GeForce9800GT PVXVC1100 スカパーHD入力してます HDD 1T外付 HD録画も現役でうごいてますよー。
↑オリジナル電源でGeForce9800GT?
>>314 ごめん 玄人志向KRPW-V500Wです
316 :
313 :2011/01/16(日) 13:55:55 0
スカパー入力してるカードは GV-D4VRでした。
>>202 この方は大丈夫だったのかな?
デジタル端子が欲しいので、radeon5450考えてるんだけど
ぼけてる、4350でいいです
マザボが故障の原因とした場合、同型のマザボ買って HDDというかOSはネット認証で偽者扱いされますか?
サファの5570はのった
321 :
313 :2011/01/20(木) 12:07:05 0
ファンがワンワン言いだした
オプションでつけたカードファンのようだ
PC本体ばかりの話なのは当然だけど、
スペックアップはモニターもしている。
フルHDモニターの美しさには、ガックリする。
>>313 さんはフルHD再生は8400で行うことはないのですか?
よつべのHDをフルにすると再生できなかっり、小さい画面でも
カクカクすることがあったりします。
絶賛メモリ値下がり中なら、メモリ買ってフォンブーン直しちゃうぞ。 ってメモリが原因なら。 たぶん違うと思うけど。
完全に違うよ
今朝起動しなくて焦った。 シャットダウンしたらビープ音が鳴ったし…中を掃除したら起動したけど。
いつ逝ってもおかしくないおじいちゃんみたいだな
うちのじいちゃんは8086エラー吐いて止まったりしない
CPUファン上の緑のカバーの外し方が分かりません・・・どなたか教えて下さい
>>331 どうもありがとうございます、これで綺麗に掃除できそうです
そろそろXPS 8300にでも乗り換えようと思ったらIntelさんリコールとか… しょうがねぇ、まだまだ現役で使うぜ!
鼻毛に乗り換えました でも使い続けます 次書き込むときは逝った時だと思います
は、鼻毛…?
PC起動して5分間くらいモニターが暗くてちょっとチラチラしてますが、 このまま放って置くとやばいですか?
>>333 もうここまで待てたのならXPS8400まで待つんだ。
おまいら何時までメーカー製のボッタに付き合ってるの? 馬鹿なの?自作も出来ないの?
>>337 温度って熱くなりすぎ?それもと周りの気温が低すぎのせいですか?
PCシャットダウン後、画面が真っ白に…。
モニタの電源ボタン消しても真っ白のまま。
電源コンセント抜いたら真っ黒になる。
これはどういう現象でしょう。。
Sandybridgeが5月まで買えなくなって、Ivybridgeも年内は 無理っぽいw。 雑誌のSandybridge特集を見るにつけ、こだわりは消えかかっていた。 しかし、まだまだ使いたい。 ところで、フォンブーンはメモリ換えて駄目だなら、コンデンサー を再点検して膨らんでいるかどうかの確認?
電源が死んだ可能性も ファンが動いてるからって生きてるわけじゃないからな
>>340 普段は問題ないのか?
そのうち、いきなり真っ白になったりするかもね。
6〜7年使ってきた8400がついにぶっ壊れたっぽい。 使ってるときにいきなり電源が落ちて、それいこうは電源ボタンが オレンジ色に点滅したままになってしまった。 ぐぐってみたらハード上の故障っぽいので、 もしかしたら回復するかもだけどPC本体内を ほとんどいじったことない自分にとっては大手術になりそうです(´・ω・`)
>>344 同じ症状に出くわしたことがある。
メモリーを抜き差しして回復した 参考までに・・・
346 :
344 :2011/02/07(月) 14:17:48 0
>>345 ぬおおおおお情報サンクス(・∀・)
チャレンジしてみます!!
で、344は静電気でメモリをあぼ〜させたのであった・・・。
(((( ;゚Д゚)))
349 :
344 :2011/02/07(月) 16:33:47 0
とりあえず、電源コード抜いて、しばらく放置して放電させてから メモリの抜き差しにとりかかります(´・ω・`)ノ
メモリ1枚ずつでも試してみてね
351 :
344 :2011/02/07(月) 19:00:27 0
結論からいうと駄目でした・・・ メモリ抜き差し、ボタン電池抜き差し、グラフィックボード抜き差し をやってみたけど一向に症状は変わらずだった。 どうやら、電源ユニットかマザーボードの寿命がきてしまったようです・・・ ・゚・(つД`)・゚・
352 :
344 :2011/02/07(月) 19:31:01 0
PCケース開けた状態で電源いれてみると グラフィックボードのファンが一瞬だけまわってすぐ止まり、 後はどこも何の反応がない状態になり、電源ボタンが点滅し続けるのみでした(´・ω・`) パーツを他に流用しようにも、流石に古過ぎて使えなさそうなので このまま虹の橋を渡ることになりそうです(´・ω・`)
電源逝っちまった いきなり電源切れなくなって 強制終了するしかなくなって 数日ほっといたら電源入れるとセーフモードにしかならなくなり 慌てて外付けに移植してたが、途中で落ちたり固まったり。 そんで、うんともすんとも言わなくなってしまった 自分全く中身はわからないので パソコンメーカーで働いてるヤツが色々やってくれたが 電源以外は全部生きてるらしい。 さよならする時期なのか…なんだか涙出てくるわ
電源以外は正常まで分かってるなら、簡単じゃないか。 さっさと換装すべし。
何この相次ぐ死亡報告(´;ω;`)
dellタイマー発動中w
どうにかこうにか物を永く使おうとする努力いいことだ 機械も女もすぐ乗り換えるような奴は長生きせん
PCはどんどん買い換えるべき
>>360 ごめん CMOSリセット でした (ジャンパを差し替えてリセットするとこ)
ボタン電池を抜き差ししたって書いてるから CMOSクリアもやってみたようだな。 もうHDDだけ救出してデータだけ抜くぐらいしか無いかもな。
万事急須か…
364 :
名無しさん :2011/02/12(土) 20:43:20 0
もうだめかも... 電源が全く入らなくなり、マザボのコンデンサが腫れてたんで交換したんだが、全く状況変わらず。 電池も交換した。マザボに刺さっているものは全て一度はずしてみた。それでもダメ。 ATX電源検証ボードを使って電源が入るのか確認してみたが電源入っている様子。 出力のDCはテスタで確認して出力あるのは確認済み。ただし、電源ユニットのファンは回っていない。 全て接続して、ケースの電源ボタン押してもなんともならない。 電源からのDC出力もこの状態でチェックしたが何もなし。 壊れているのはマザーボードなのか電源ユニットなのか、それがわからん。 後は、電源ユニット購入して試してみるしかないだろうな。 マザーボードがダメならあきらめよう。 もうだめなんだろうか。
むむ
ここにきてマザーボードor電源ユニットの故障報告が続いているな。 寿命がくる時期なのかもしれぬ。
この集中は何なんだろう
寒い時期はお年寄りの訃報が相次ぐのと一緒か
老化著しかったか
こんにちは。今までメモリの増設しかした事がないので質問に来ました。 玄人志向のRH4350-LE512HD/HSをこの機種に換装しようと思っていますが デルのスロット配置は独特だったりするらしいので可能かどうか知りたいです。 この機種に愛着があるので、せめてあと1年は使いたいので回答お待ちしています。
可能だよ。 ただ、2スロット占有のグラボなので、PCI-Eスロット直下のスロットは空けておくこと。
なるほど
>>345 ありがと!
自分も7年前位に買った8400が先週突然起動しなくて電源がオレンジになったんだ。
色々な人に聞いて色々ダメだったし、DELLサポートの中国人には修理するのと新しいの買うの同じ値段だから新しいの買えって言われてたんだ…
ダメもとでメモリとか全部抜いて刺し直したら起動したよ!
これがバレンタインプレゼントだと思ったw
明日になったらまた壊れてるかも?ww
ところで皆この8400はいくらした?
自分はフル装備で20万した記憶が…
今は分割手数料無料だから今のうちに予備PC買うべきかな?
最小構成+α程度だったので13万ぐらいだった
P4 640 メモリ 1G ラデX300 で18万ですかね もっと安く買えたかも知れないけど長く使ってるので満足です。
P4 540 ゲフォ6800GTO MEM1G 1905モニタで21マソくらいだった
378 :
名無しさん :2011/02/18(金) 22:54:16 O
自分も7年くらい前で20万以上したなあ そして先週逝きましたよorz
7年持ったのなら大往生じゃないか 冥福を祈ろう
うちのじいちゃん8400もそろそろ近いのかな…
俺のは16万くらいだったかな? 意味もなくダブルドライブ 去年12月逝ったと思ったらメモリ交換で復活 嬉しくてHDDを新調してあげました 新しいパソコン買って現役は引退させたけど、後2-3年ネット専用機で頑張って欲しい
382 :
名無しさん :2011/02/20(日) 02:38:40.41 O
378です OSを再インストールしてなんとか復帰しました 今は元のHDDからデータをサルベージ中です HDDさえ換装すればまだまだいけそうですね これからはサブマシンとして使っていきます
ヤフオクでRedeon2600XT(HIS製)を落札したんだけど、 前グラボと交換して、ドライバをインストールしようとしたら 画面真っ暗に(グラボからの信号がストップ状態でモニタがパワーオフ状態) とりあえず、セーフモードにしたが、ドライバのインストール前に、また同様の症状に。 仕方がないのでBIOS画面を表示してたら また、真っ暗に・・・ これって、相性とかではなく、グラボの故障と思うんだけど。 せっかく格安で動画支援のグラボ落札したんだけど・・・残念 画面真っ暗になった結果、数回、電源ボタン長押して強制させたんで 今度は、HDDの調子が(Win起動時に変なメッセージが) 最近、DVDドライブは焼けなくなったし、不調?続きだ。
前のグラボのドライバは削除したかい?
↑当然! BIOS画面の起動中にも同様の症状で消えるから、どうにもならない。 起動して1分持たない。
↑追記BIOSも最新のA09にしたが、結局、同様の症状でした。
とりあえず他のPCで試してみるべきだな
>>383 わざわざ旧世代のミドルエンドを選択した意味がわからん
再生支援が目的なら素直に新品のHD4350〜4670あたりにしときゃ良かったのに・・・
ヤフオクで価格入れたら、そのまま落札したから 4670は、とりあえず論外 5年前のPCだから HD4350よりHD2600XTの方が性能いいんじゃないの?
そうなの? そのへんよくわからない
HD4350とHD2600ならHD2600が上だけど、それは普通のグラフィック性能の話。 再生支援で言えば、HD2600はUVDで、HD4350はUVD2.2。 UVD2.2はMPEG-2HD(BS/CS/地デジ)にも再生支援も効く。 ようつべなどのFlash動画の再生支援も、たぶん2か2.2以降しか対応してなかったような記憶も。 なおHD5xxxシリーズはUVD3で、DivX/Xvidもサポートするらしい。 という事で再生支援が目的なら新しいグラボを買っといた方がいいですよ。
なるほど
8400愛用者の皆様にお伺い致したく。当方詳しくありません。 P4 300 メモリ3,25GB アナログTVビデオキャプチャ RadeonX300 主な用途はweb閲覧とサイト制作、たまにTVを見る程度なんですが、 今後、「地デジTVを観る」「好きな番組をBDに保存する」をPCで行いたい場合、 ・BDドライブと地デジキャプチャを突っ込む ・新しくBDドライブと地デジキャプチャが入ったPCを買う の二択の場合、やはり新しいPC購入の方がいいんでしょうか。 8400に合うBDドライブや地デジキャプチャが皆目見当つかず、 いっそ8400を引退させて新しいPCを購入するか、悩んでいます。
俺なら後者だな。
>なおHD5xxxシリーズ これ載るの? 5450が認識しなかったとのレスがあったけど。
諸事情さえ問題なければ新しいPC購入に上回る選択肢はないと思われる。 BDドライブは必然的に外付けに成るだろうから、今後PCを買い換えても使える可能性があるので 余り悩まないでいいと思う。 PCに不満がなく出来るだけ安価に済ませたいなら、欲しいパーツだけを購入だな。
>BDドライブは必然的に外付けに成るだろうから 内臓できない? SATAにつないでも無理?
>>395 5450を買って認識しないって言ってた人もオクで購入してたなぁ・・・
最近なんかジージーと変な音がする… そろそろ寿命かもしれんが時期が悪い(´・ω・)
あの騒ぎがなあ
BDよく知らんのだが、グラボとモニタがHDCPとやらに対応してないとダメなんじゃないの?
んだ。モニタにHDCPに対応したHDMIコネクタが必要。 ただしRGB出力ならHDCPは関係ないので、RGBで出力すれば視聴は可能。 8400標準の17〜19インチのモニタならRGB接続にしてやればOK。 解像度が1280x1024程度ならRGBもDVIも大差ない。
>>391 >ようつべなどのFlash動画の再生支援も、たぶん2か2.2以降しか対応してなかったような記憶も。
単に動画支援がついてるだけじゃダメなんですね。
2600XTにはHDMI変換プラグの付属品が付いてたしBD対応って記載あったから、価格入力したら
その後、誰も入札しなかったんで落札したんだけど。
5450が認識するなら、それがベストなんだけど・・
そんな高くもないし買って試してみちゃえばいい
HD5450が認識したって書き込みもあるしベンダーによるんじゃないかね? 5450なら3〜4千円台で買えるし、クロシコ・HIS・SAPPHIREあたりを順に買って検証してみるとか
>>391 UVD3採用は5xxxじゃなくて6xxxシリーズから
HD5xxxはHD4xxxと同じUVD2.2なんだね なら動作確認とれてるHD4xxxシリーズ買っておくのが無難だね
動画支援のグラボだけで1920×1080をスムーズに再生できるのかな? Dimension 8400+モニタ(1920×1080対応)+Radeon4350だけでOK? どなたかDimension 8400で動画(1920×1080)を見てる人いますか?
最近は動画再生支援なんて物が出てきたおかげで性能の指標がわかりにくくなった
>FullHD動画もぬるぬる 何か違和感があるんだろうな? やはり動画支援グラボと言ってもCPUの能力ゼロでは無理なんだろうと思う。 >HD4650 HD4350ならどうなる?
HD4550だと、
>>410 の動画は微妙にコマ落ち感があるな
CPUの能力不足? やはりグラボの能力不足? リアルタイムで監視してるセキュリティの影響ってあるのか?
417 :
414 :2011/02/27(日) 19:32:27.54 0
>>415 PenD機にもHD4550入れてんだけど、そっちも微妙にコマ落ちする。
CPUは使い切ってない。
なのでグラボの能力不足と思っていいだろう。
まぁでもBDやデジカム・レコで録ったAVC動画程度なら4350や4550でも余裕。
ちなみにPenD機はCoreAVCで再生すれば、支援使わなくても
>>410 はヌルヌル再生できる。
そうか、CoreAVCというのもあったか
FullHD動画再生は、ハードルが高いんだな。
>>410 の動画は1080pの60fpsだからキツイけど、普通の動画は30fpsだから、
簡単に言えば
>>410 を再生できる処理能力の半分あればOK。
今の動画再生支援付きグラボなら楽々だよ。
>>410 P4 540
MEM2G
HD4670 CCC10.12
電源450W
常駐 ノートン2010 ASUSサウンド ロジクルSETPOINT
Real再生支援有りで稀に引っかかる。
GOMだとかなり引っかかり&音飛び
CPU使用率は55〜75%くらい
HD5770あたりだとヌルヌルになるんだろうか・・
HDDフォーマット+違うHDDエラーチェックしながら
>>410 HD5450
ぬるカクぬるカクって感じ
それより増設HDDが多分お亡くなりになったのと、Cドライブに不良セクタがいくつも見つかった方が泣きそう
たまにカツーンと言ってたから気にはなってたんだが
ちなみに5450はSAPPHIREの投げ売りだったけど問題なく認識してるよ
> たまにカツーンと言ってた \(^o^)/オワタ
メモリ買ってきて、入れ替えてみたけどフォンブー。 何をどうしよう。 どうすりゃいいのさ。
↑午前のカキコか、解決したかな? ちゃんと挿してるか、再度確認かな。
3TBのHDDもあるんだね。 この機種、繋げるのかな?
KAT-TUN
今更だが技術的興味に逆らえず8400のBIOS A09にSLIC 2.1埋め込んでみた。SSV2メソッドで結果オーライ。
ちなみに埋め込まれているWindows用BIOS Flashルーチンはx64版Windowsでは動かないので注意。
x86版Windows使うかFDまたはUSBメモリからDOS起動してDOS版Flashルーチンで書き換える必要がある。
・AIDAのACPI SLICテーブルのスクショ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1397736.jpg 勿論今は7x64性規版で悪痴済み状態なのだが、D*ELのDVD使ってクリン再インスコしてみるテストは未実施。
昨年末HDDを500Gに交換、メモリを1G×2に交換 交換部品代だけで人に譲ることになって、先方がHDMI欲しいらいいのでHD5450を付けてあげる さようなら8400 よく働いてくれた
何か難しいことをやれる人がいるんだな
>>428 これ、よくわかりません。 もっと、わかりやすく解説キボン。
>>431 BIOS書き換えてWin7無料で使い放題でうまいです ^q^
ってこと。
詳しいやり方はスレチ
>Win7無料 ライセンス違反では? そういえば、 XPは、DellのインストールCD使うとライセンス認証なしで使えてるな。 ヤフオクに出品されてるDELLのVISTAのインストールCD使うとライセンス認証なしで使えるのかな?
>>434 FDDなどのパーツとセットで買えるDSP版Win7やVistaのインストールDVDが一緒に買ったパーツに対してライセンスされているのと同じように、
DELL PCに付属してる再インストールDVDは付属してきたPCに対してライセンスされているから、オクで買ったものや他のDELL PCに付属して
いた再インストールDVDを使って8400にインストールするのはすべからくライセンス違反になると思われ。
オクで入手したDVDでも、自分で買ったWin7プレインストールPCをVistaやXPにダウングレードする場合はライセンス違反にならないみたい。
ライセンス無問題: オクでDell Vista DVD買う → Dell Win7 PCにVistaをインストールする → 認証なしで使える。(正規ダウングレード、但しPro/Ultimate限定)
ライセンス違反: オクでDell Vista DVD買う → Dell XP PCに(BIOS改変して)Vistaをインストールする → 認証なしで使えるけどNG。
その手の話しは他でやっておくれ。
>>436 改行も句読点もマトモに出来ない馬鹿が一所懸命書き込んだから許してやれよw
みんなー喧嘩はやめてー
久しぶりにFDD使おうとしたら死んでた DVDドライブ2台のうち1台が開かない たまにチェックしてあげないとダメだね…(´・ω・`)
FDDも死ぬのか…なんとなく永遠に使えるような気がしてた
以前使ってたD300のFDDは、挿入したFDを全て使用不能にしてくれたよ
(((( ;゚Д゚)))ヒー
FDは接触型だから壊れたヘッドががりがりと壊していく。
こええな…
病院での年寄りの会話みたいだなw
宇都宮在住だけど、最初の地震前からつけっぱでも何とも無いw こいつで情報取れて助かってる。
>>422 >5450はSAPPHIREの投げ売りだったけど問題なく認識してるよ
SAPPHIRE製は大丈夫なのか?
4550に交換しようと思ってたけど、5450認識するならこれを買った方がいいな。
この製品は、メモリがDDR2とDDR3の2種類あって、容量も512MBと1GBに分かれてるけど、
どれがいいんだろう。
DDR3のヤツを買ったら、認識しなかったりするのかな?
>>422さんは、どれを取り付けたのかな?
448 :
名無しさん :2011/03/16(水) 23:08:47.87 0
hosyu
honsyu
450 :
名無しさん :2011/03/20(日) 00:39:03.95 P
これ使っている人に聞きたいんだけど、発売された当時はハイエンドモデルだったろうけど、今となってはローレベルモデルですらないよね。 そろそろ買い替えるべきだろうか??
動作速度などに不満があるかどうかで自分で決めてくれ 5-6年前のPen4機だから、「そろそろ」じゃなく「相当前から」買い替えてもおかしくはないレベルであるとは言えるけど
>>450 用途によるだろjk
自分は全く不満を感じてないから、壊れるまで使う。
ハイだのローだの、現在の新品スペックと比べるより、
何に使ってどの機能にどれくらい不満なのか
自分できちんと認識しろよ。
>>450 不満があるなら毎年買い替えるべきだろう。
>>447 じゃないけど今までX300だったけどもうもうだめだ変えるしかないってことで
ここにきてグラボを交換するしかない状況なので教えてくれ。
今売ってるグラボでできるだけいいやつを8400に載せれるなら載せたいんだ。
でもファンレスのやつのほうがいいなぁと思ってるけどとりあえずなにが使えるのか教えてくれ。
3Dエロゲすくぅ−るメイト2をさくさくやりたいんだよ。頼むよ。
何かと思ったらエロいゲームじゃないかw こんなのあるのかw
>>455 イリュや茶時の作品をプレイするのは8400ではもう無理だ…
特にイリュはグラボよりCPU重視な気がする。
漏れは諦めてXPS8300ポチッタがな('A`)
>>447 DDR3の512の奴です
ドライバも添付の奴なら問題なく動いた
最新のカタリストも苦労はしたけど大丈夫
OCしてもトラブル無く動いてるよ
>>455 その体験版はわからんけどカスタムメイド3Dとか言う奴ならある程度には・・・
たまに処理落ちなのか元々の仕様なのか変な動きとか画質あるけど
最高画質でぬるぬるは8400じゃ無理っぽい
電源替えてハイエンドグラボ付けてみると違うのかもしれないけどCPUがなあ
電源強化してハイエンドグラボ買って・・・とするくらいならXPS8300買うなあ
ここにエロゲヲタがいたとは驚いた 人工3はなんとかなったからジンコウガクエンもこのPCでやろうと思ってたがやっぱ無理か
460 :
名無しさん :2011/03/26(土) 06:49:00.02 0
age
地震で派手にばったーんと倒れた、でも起動してほっとした カードの差し直しはしたけど
新しいPC買ってデータ移行も今終わった でも愛着がわいて手放せない(´・ω・`)
わかる すごく気持ちわかる
464 :
393 :2011/04/05(火) 02:47:24.66 0
色々とアドバイス頂いたのに、お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 その節は色々とアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました。 新たにPCを購入して、8400は引退という方に傾いていたのですが、 結局BDは当分我慢することにして、地デジキャプチャを8400へ突っ込むことにしました。 正直、6年前に購入した8400のスレがまさかあるとは思わず、1からじっくり拝見して、 8400に愛着がある方がこんなに多いことに感銘を受けました。 とりあえず中を掃除がてら点検したけれど、コンデンサも妊娠してないし。 会社でも私用でもdellのPCは何台か使ってきましたが、これほど愛着が湧いたのは初めてです。 本当にダメになるまで、大切に使いたいと思います。
二台もあるとは愛されている
467 :
名無しさん :2011/04/14(木) 19:42:00.73 0
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続けるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294672665/393-398 393 :Socket774:2011/04/13(水) 12:37:48.64 ID:InYYdq2m
今日、俺のPen4がNOSIGNAL状態だった。
空のCDドライブがずっと読み込みを続けるので
CDドライブも外してFDDも外して起動しても画面に映らない。
とうとう終わったと思ってオンボのケーブルとか外して起動したら
動きだした音がしてケーブル挿してみたら動いてた。
まだだ・・・、まだPen4でいける・・・・!!!
396 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 14:43:42.43 ID:6iIUEAMn
>>393 仲間じゃないかw (Main:Pen4 , Sub:CelDC)
俺もひたすら起動しなくなって、いろいろ余計なものを取っ払ってなんとか
起動させてる感じ
ただ、最近は調子良くて数回に一回という高確率で一発起動できる
まぁPrescott⇒IvyBridgeが妥当かなと思うが、Prescott⇒Bulldozerも
アリかと思う
397 :Socket774:2011/04/13(水) 14:48:20.78 ID:kcXHoIcS
>>393 >>396 CPUでなくてマザボの寿命なんでないの
398 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 14:55:30.17 ID:6iIUEAMn
>>397 M/Bと電源とメモリとHDDだな
M/Bは起動に難があるし、電源は唸ってて暑くなると落ちるし、メモリはよく
エラー吐くし、HDDは書き込み失敗多発ってとこだな
そう考えるとCPUは健全だけど、性能的な寿命っすw
Youtubeの480pの動画でいっぱいいっぱいとか勘弁してくれ
468 :
名無しさん :2011/04/15(金) 22:17:28.73 0
>>467 タイマーでも仕掛けられているのかw?
仕様のような気がしてきたww。
さすがに今夏は乗り切れる気がしない
470 :
名無しさん :2011/04/17(日) 14:16:28.00 0
まだまだ現役 北海道だから余裕すわ
そろそろ退役かな・・・ サブのノートは半年前に買い換えたけど なんでかメインで8400を使ってしまう・・・ 結構な名機だったよ
CPUさえ・・・CPUさえ変えられればまだまだいけるというのに・・・
473 :
名無しさん :2011/04/18(月) 12:00:20.53 0
なんだかんだ手を入れる余地があったのが長く使えた要因なんだろうなあ しかしさすがにシングルコアでは乗り切れなくなってきたなあ でも電源入る限りつきあっていくけどw
ネットがメインだから、まだ十分使える。
ケースを換えたいなと なんとなくぐぐっていたらこんなスレがあるとはw うちでもまだまだ現役だが、よそでも結構まだ生きてるんだな ところで、ケースが最近ビビりが激しくて適当に他にケースを買ってみた素人なんだが どうにも電源スイッチまわりのケーブルの形状とかがよくわからないんだが どこかに解説しているページなどはないだろうか…
>>476 ケースは他のメーカーのは使えないよ。
マザーボードのビス穴の位置がデル独自だから。
電源も○-スイッチ付いていないし。
>>477 だめな気はしていたがやはりか
先にちゃんと調べないとだめやね
どうもケース後ろの閉じる部分が壊れてからビビりがががが
他は特に壊れてもないからもったいないんだよなぁ
独自にするメリットって何なんだろう?
>>478 ヒビリ抑止に平打の紐でケース縛ってる。
さらに2リットルの水のペットボトルを載せて共振抑止。
こんなピンポイントなスレがあったんだなw 今更ながら気づいた ファンブォーンは去年の12月くらいに発症 中掃除したりコネクタ抜き差ししてたら直った 何で直ったのかさっぱり分からん
確かに、発売6〜7年経ってる割にはかなりピンポイントだw
2005年に買って未だに使ってるとは思わなかったわ。
それはいえる
YouTubeがまともに見れなくなったら買い換える。
486 :
名無しさん :2011/04/29(金) 21:05:44.10 0
ここ数日非常に調子悪い HDDの不調みたいだから他のドライブに再インストールすればいいんだけどイメージからC以外ってできたっけ? 確かパーティション切ったりできたからできる気はするんだけど、いっその事・・・とか揺れているw XPS8300がi7の2600+メモリ8G+グラボ6670+24インチLED液晶付きで10万切ってるからね・・・
会社で使ってるけど、ファンブォーンしたとき 高スペックサーバマシンみたいでカッコ良かった。 回りから注目を浴びるのも良いね。 また、再発しねーかな
今日も元気にファンがうるさい
>>487 やめろww
再発しないことを祈れwww
495 :
486 :2011/05/02(月) 01:54:57.73 0
意外にみんな乗り換え考えてるのねw
当の本人は今日は落ち着いたからまだまだ8400に頑張ってもらうつもりです
たしか
>>486 パケは2日までだから気になる人はお早めに・・・
でもその前が21.5インチで今回24インチになったからもう少し何か出てきそうな期待もある
DVDコンボがブルーレイコンボとか
まあ過去に幾度となくその期待を裏切られて「ああ、あの時に」と思いながら現在に至るんだが
こうしてDELLの8000番台を渡っていくのも一つの道だな
XPS8400が出たら買い換えようかと思う。
じゃあ俺は8500が出たら買い換える
今後のタイムテーブル 今年の秋 Win8登場予定 今年の秋または冬 Ivy bridge搭載PC + Win8モデル 2014季節未定 DDR4 メモリ Ivyの2世代後のCPU登場 OSが駄目OSになりそうな予感もするけどあと半年我慢すれば と思ってしまうにゃ。
>>492 買いたいけど・・
8400は捨てがたいし・・
>>502 本当にそのタイミングでWin8は来るのか?
僕もxps8400が出たら買いかえまつ
いいタイミングだよね
もうWin8か。XPのサポートいつ迄だっけ?
>>507 Windows XPのサポートが完全終了のは
2014年4月8日
>>508 補足
さまざまな技術サポートを受け付ける“メインストリームサポート”
がすでに2009年4月14日(米国時間)で打ち切られており、
セキュリティ更新プログラムのみが提供される“延長サポート”
期間に入っている。
しかし、それも2014年4月8日(米国時間)まで。
卒業記念まきこ 電源、VGA、メモリ、ドライブ、HDDと替えてきたけどついに決心がついたw (これだけでも6万円以上か) スキルついたし無駄じゃ無かったな 達者でな!
ノシ~~~~ おれはまだ居残る
512 :
名無しさん :2011/05/12(木) 00:16:08.89 0
メモリが不調みたい、フリーズしまくり メモリ2Gなのに・・・ようつべがフリーズしまくり・・・ もう面倒だから放置してる
513 :
名無しさん :2011/05/13(金) 12:02:14.99 0
メモりなら中古で512M×2+1G×2買っても3000円もありゃ大丈夫だから直して使おうよ
ただ俺も似たような症状だけどHDDっぽい
50度を超えるとご乱心されるw
夏場お年寄りが熱中症で具合悪くなるのと同じもんか、と納得してるけど
去年までは60度超えても我慢してくれたんだけどなあ
>>502 よし2014年まで待ちだな
3年後か・・・いよいよ10年選手になるなあ
愛着でて捨てられるんだろうか
お前ら俺みたいにニートじゃないんだろ?なんでかえないの?
516 :
名無しさん :2011/05/16(月) 14:30:51.11 0
どなたかssd導入された方いますか?
最近調子悪いけどまだまだがんばってほしい
520 :
名無しさん :2011/05/19(木) 06:35:45.62 0
楽しい想い出をありがとう さようならプレスコ(/_;)/~~
あちゃスイッチ押しても電源はいらずスイッチボタンが黄色で点滅中これって電源逝ったってことですか?
ぶお?
523 :
521 :2011/05/19(木) 20:53:41.82 0
音は何もしなくてスイッチ入れると後付けファンが2〜3回転して止まります
毎日9時間、バリバリ使ってるわ
去年の9月から24時間稼動がずっと続いてる
528 :
名無しさん :2011/05/22(日) 12:56:49.99 0
HDはうるさいが中々壊れんなあ
先日鼻毛を購入しました さようなら dimension8400
親にDellnのInspiron15R corei3 380M メモリ2GB(4GBに自分で増設)したWindows7勝手やったけど Windowsの起動時間、おれのDimension8400の2倍くらいかかるぞ! Windows7ってこんなに起動遅いの?起動してからはサクサクだけど・・・
ノートだろ?HDDが遅いんだよ
鼻毛って8400に比べてどう?稼動音とか
電源入れてBIOS画面からdell.comに変わった後から立ち上がらない、、、、 OSが立ち上がらないっぽいからHDDが逝ったんだろうか、、、、
1.ケーブル等が外れていないか確認。 2.BIOSでBOOT順や認識の設定などの確認・変更。認識がAutoになってたらEnableにしてみる、あるいはその逆など。 3.セーフモードで起動。 4.MBRを修復してみる。 4が一番可能性高いかなぁと思うけど、たぶんHDD死んだと思うよ。
>>534 HDDの予兆が無かったんだよね、数日前にcドライブのクリーンアップを
初めてしたのが良くなかったのかな、、、、新しいPCを買うか、HDDを買うか、、、、
MBRの修復試してダメなら、OSを修復セットアップしてみるとか。
>>533 バッテリー切れでBIOS初期化されちゃったに一票。
あちゃ電源入れもDELLの表示でず左上でカソールが点滅してるだけ・・・マザボ逝ったのかな・・・
バッテリ切れるとBIOSまで消えるの? どうやったら復活すれば…?
>>539 >DELLの表示でず左上でカソールが点滅してるだけ
それだけではマザーとは決め付けられない。
テレビチューナーカードが死んだ時、同じ症状が出たよ。
>>540 ボタン電池の交換(交換方法は、オーナーズマニュアルを見る。)
>バッテリ切れるとBIOSまで消えるの?
消えないと思う。(ボタン電池の交換したことないから・・)
バッテリが消耗すると日付が正しく表示されないようになるはず。
>>541 ありがとう
ケーブル類の差し抜きとHDDケーブル新品にしたら復帰しました。
まだだ。まだ終らんよ
545 :
名無しさん :2011/05/30(月) 18:16:48.97 0
このスレにはお世話になったなぁ。みんなありがと。 今でも俺の用途には十分なんだけど、動画編集を(たまに)するんで買い換えることにした。 ここ覗いて、まだまだ使うぞって、何度思ったことかっ。
1ヶ月前に卒業した自分もたまに覗いてるw PCI-Ex16でDDR2だったし「当時はハイエンド」の言葉が今も感慨深い。 Dimension8400はプレスコだったけど名機だった。
プレスコって何だったんだろうな。。。
Prescott(プレスコット) 90nmプロセスで製造される第三世代のPentium 4
あ、うん。。。
今でもメインで、これ1台でござる。。 Vostro Desktop 230 スリムタワー Pentium(R) Dual Core プロセッサー E5800に DIMENSION8400に取り付けた玄人志向のRH4350-LE512HD/HSが使えるか気になる今日この頃・・
1台体制は危ないから2台のほうがいいかなとか思い始めた
うん、それはいまや基本だと思う。 だから、8400から乗り換えるにしても、買い替えではなく買い増しだよね。 ウチの8400は控えの控えの更に控えぐらいの扱いで正直邪魔なんだけど、なぜか捨てられないw
553 :
名無しさん :2011/06/01(水) 15:50:57.17 0
ビジネスソフトとNet環境なら、今でも余裕で現役だからね。
554 :
名無しさん :2011/06/01(水) 17:43:01.56 0
>>551 windows2000をファイルサーバー
Windows 2000?
>>550 がってことかな?
OS WinXP SP2 のままなんですが、 (古いエロゲーができなくなる為) 外付けの2TBHDDを増設しても大丈夫でしょうか? (もしくはHDDケースとバルクの2TBHDD増設) 内部に500GB一台と、外部に500GB一台の計二台増設済み。 因みにブートドライブはパーティション切ってあるが400GBの総計 1.4TBで使用中。BIOS6 こんな環境ですが、2TB単体のHDD増設可能か 経験のある方のご意見、よろしくお願いします。
何の問題も無く使えるよ
2までなら気にする必要ないよね?
近頃のPCを眺めていると同じ性能・同じ値段でスリムとミドルタワーあるんだけど、 設置場所に困らないなら大きい方にしておけばいいのかな。
んだ
しかし、大きいからには中にHDDとかたくさん積めちゃうほうがいいと思うんだけど 図体だけ大きいくせに5インチ×1、3.5インチ×2〜3とかしかないのがあって困る。 内部空間が大きいほうが熱関係で有利…とはいっても、 くっついてくる電源がえらく貧弱で、これじゃそんな発熱するもの中に入れるわけもなく。
カスタマイズせず、置き場も無い→スリム リビングの液晶にHDMIで接続→スリム HDDと地デジチューナーくらいは増設するかも→ミドル 軽いMMOはしたいかも→お勧めじゃないがミドル 今のCPUは発熱少ないから、dimension8400と4700みたいな差はないとオモ
タワー筐体は熱関係で有利ではなく、省スペース筐体は熱関係が厳しいと考えれば、 どっちを買うべきかは言うまでも無い。
液晶、今スクェア19インチだけどワイドになったら幅とるな。 ドットピッチっていうか文字小さくなるのに・・・置き場所困るな。
昔家族で離れて19インチ見てたのに何でこんなに巨大化したんだろなー 間近で見るPC用は15インチでいいのに・・
20インチのUXGAでも小さいと感じる今日この頃
今日メモリを4Gにするために久々に筐体をあけたらすごいホコリだった。 前回開けたのははHDD増設の時だったはずなので1年4ヶ月ぶり。 ホコリをとったら気のせいかファンの音が小さくなったような気がした。 中をいじるのは今回が最後かな。
今もメインのこの機種の後継にi5-2400搭載機を見て回ってるのですが ケースにファンが付いてないのが売ってたりするのですが、今時のってCPUファン以外いらないのですか? ちなみにグラボは将来HD 5670を付け足そうと考えているところです。
DVDがいかれて捨てようと思ったけど、安いマルチドライブ買ってXPをクリーンインスコしたら思いのほか快適だった。 またこのスレのお世話になります。
起動できない場合、HDDを新規に買ってOSを入れなおせば 大丈夫ですか? 起動できなくなってもうすぐ1年。
OSのCD入れて認識してインストールしようとするならHDD変えればインスコできそうね。 余ったHDDとか有るならやってみたら?IDEのHDDでもCDと二つはIDE付けられるんだし。
574 :
名無しさん :2011/07/03(日) 00:22:13.02 O
マザボが逝った… ジャンクで4000円でタワーごと買って、グラボやHDD載せ替え。 中ピカピカで電源コード見たら2008年製だった。 俺の8400より遥かに綺麗。良い買い物したよ。
CPUはどうしたの?
576 :
名無しさん :2011/07/04(月) 23:37:54.02 O
CPUは同じ3.4Gだったので、本当に移植だけでした。 地デジも見てるし、まだまだ行きますよ(笑)
この夏もちこたえてくれれば、サブにしよう 寝ている時間以外ほとんど稼動させてた。よくがんばった><
ついにファンブォーンきた。
メモリ・HDD・光学ドライブ・外してもBIOS起動せず
コンデンサ妊娠なし、CMOSクリア試し済み
電池は換えてないけど多分だめだろう・・・
一か八か電源交換してみようと思うけど
>>8 か
>>53 かで迷う
まず 掃除機
明日やってみる
電源の箱も空けて掃除してみたけどだめでした orz
長いこと8400で色々いじってきたけど、コンデンサーの液漏れ妊娠が発覚して そろそろ限界だなと、PCのパーツ類をポチってきた i7 2600Kに乗り換えるよ・・・ 8400のおかげで自作の知識そしてこのスレにも出会えた 今後は電源を入れる回数も減るだろうけど、今まで頑張った分ゆっくり休んでおくれ ありがとう、Dimension8400
>>583 自分は大体10万ぐらいですね
安く組めば、5万ぐらいでも可能だと思います
この季節になると
ファンから吐き出されるCPU熱で部屋が暑くなる、消費電力も今のCPUと比べたら高い
のWコンボで悩んでいたので、いい機会でした
>>584 まあそんなもんだよね、1万ぐらいの中古パソで繋ぐか
4〜5年使えるパソコン買うか迷う、、、、、
動画やゲームやらなきゃ、まだまだ現役で使えるからねぇ。
VGAとDVDドライブを抜かれ、クローゼットで冬眠中
うああ、お迎えが来たかも、、、 新しいPC買うか、時期を待つかどうしよう、 ガワが使えればもう一度デルって選択肢があるけど マザボ変えられないってのが痛い
今のDELL評判悪いからなあ 次は何処で買おうか・・・
dellの次は自作でしょ、当然
自作はオワコンだよ。 やっているのはオタクのおっさんだけだよ。
おっさんはともかく、 自作するのがオタクだけなのは今に始まったことじゃないだろう
594 :
名無しさん :2011/07/19(火) 19:11:18.90 0
震災後から調子が悪く不定期で電源が落ちるようになりました ショップに持ち込みましたが原因不明のようなので メモリやコンセントケーブルを交換してみようかと思うのですが コンセントケーブルはどんな物を捜せばよいのでしょうか ご意見お願いします
コンセントケーブルって電源ケーブルの事かな。
ブルースクリーンでシャッダウンが続いていたんだが チェックディスクで回復してしまった。
>>596 なんで残念そうな口調w
もう買い換えたいけど壊れないんですね、分かります
8400頑丈だよね・・・ 壊れそうで全然壊れない
古き良き時代の日本製品を思い出す耐久性だよな 今や日本製品はすぐ壊れるし、dellも昔程良くないけど 8400って、intelとdellが一番蜜月状態だったときにintelの全面的協力で作られた製品群の一つだっけ その後、intelはappleとの蜜月状態に移ってdellの品質低下が始まったと
8300はあの爆音グラボが逝ってオクに流したが、 代わりに手に入れた8400は、入手直後こそ起動不良などあったものの 今日も元気に動いてる。 メモリ交換したのが良かったのかな。
3DゲームやHDの動画扱わないなら、このへんのPCにメモリ積めば十分だよね。 i7のPC買っちゃったけど、officeやweb程度なら8400で全然okだった。
むしろ、それだけのためならPen4なんか早く捨てるべきだと思う
フリーズしまくるのでXPS8300を注文してしまった 長い間よく頑張ってくれたよ
フォーンブーンからの起動できずになってはや1年。 最近の部品市場を見たら、メモリが1GB=1000円割れもあり、 500GB以下のHDDで3000円台も。 HDD買ってOS入れなおしたら再起動できますかね?
>>604 電源とボタン電池交換を先にしてみたら?
使わなくなって3年前に里子に出した8400が帰ってきた。 CPU Pen4 3.2GHz→3.8GHz メモリ 2GB→4GB HDD 160GB→160+320+500GB グラボ HD1950XT→HD3850 他に、読み専BDドライブ追加、フロントファン追加、電源交換など色々パワーアップしてたでござるよ。 まぁ取れるもの取って廃棄するけどね。
608 :
名無しさん :2011/08/09(火) 23:49:13.19 0
丸8年か 壊れんなあ
機能ニコニコ動画見ていたら急にブルースクリーンになって落ちて、それから何度 電源入れなおしてみても毎回違った数字のブルースクリーンになって起動しなくなった。 中開けて外して埃取ったり、接触部をフゥーって吹いたりしたが駄目。 メモリを512x4だったんだが最初からついていたのを外して増設した奴のメモリ512x2だけに してやっと起動したが・・・もう限界かもしてん。 今まで何事もなくブルスクしても電源入れなおしたら動いていたのに・・・・
>>609 それ、メモリが壊れてるだけ。まだまだ大丈夫。
うちの奴もとうとう逝ってしまった ファンブォーンorビープ音出しつつ診断ライトでメモリエラーを 教えてくれることしか出来なくなっちまった 抜き差ししたり、掃除したり、メモリ変えてみたりしたけど、もうだめぽ
俺のもここ2,3日電源入れてもファンが猛烈に回るだけ。たまに起動したと思って使い続けたらフリーズ。これって熱暴走かな?
↑コンデンサの妊娠?
>>613 >>612 です。コンデンサはどれも大丈夫でした。メモリはバルクの1Gx2を追加していて、純正メモリを抜いても刺してもたまに起動するので、怪しいですけど大丈夫そうです。
疑うべきはボタン電池交換、CMOSクリア、電源死亡、マザー死亡などなど・・・ 詳しくはログ速かうんかーで過去ログ漁れ
不良セクタがじわじわ増えてきた・・・
ブルーレイみたくて調べたけど8400は無理なんだね。でも8400から離れられない。
グラボの再生支援使えばBDは余裕
そこいら辺、全く分かってないんだが… HDCPとか何とかが必要なんだろ? つまりグラボだけじゃなくモニタも交換が必要になると。 俺、HDCP対応直前のモニタ買っちゃったから、 BD対応するってだけで出費がかさむ。 まあ、フルHDじゃない4:3のモニタなんでいずれは替えなきゃなんだが、 またナナオとなると安い買い物じゃないし。
ブルレイ再生必須環境(8400の場合) BDドライブ、BD対応再生ソフト(PowerDVDなど)、再生支援付きグラボ ・デジタルでフルHD出力したい グラボ・モニタがHDCPに対応してる必要有り。 ・とりあえず見れればいい アナログRGBで出力すればおk。HDCPへの対応は必要無し。
ややこいなあ
わからーん
モニタをDVI接続してる場合は、グラボ・モニタ共にHDCPに対応してる必要アリ。 モニタがアナログ接続なら必須環境のみでBD視聴可能、という話。
アナログ端子とデジタル端子の両方に画面つないでる場合、 アナログに繋がってる先の画面なら表示できるのかな?
その場合どうなんだろうね? ウチは今はもうDVIx2とかDVI&HDMIの環境しかないので試せない。
BD再生ソフトにより挙動が違う悪寒
>>623 そうなんだ。ありがとう。
無理だな…。
ファンボンなって中古の8400でHD交換して使用してきたけど、 確かファンボンした時はこの季節だったよ。 一昨日内部の掃除したら、CPUファンが静かになった、 推測だけど純正の電源はスペックギリギリで劣化すると、ちょっとしたキッカケで電源死亡する気がする、
>>614 です。上で助言して頂いた電池交換とCMOSクリアは試したのですが、やはり改善しません。ファンは全力で回るし、起動しても5分と持たずにフリーズします。
ケース内掃除機だな
BD再生について。 デジタル+アナログは出来ないけど、デジタル×2(HDCP対応&非対応)は可能だと気づいたので実験してみた。 環境は以下の通り。 グラボ:ゲフォ9600GT モニタ:2408WFP(HDCP対応)、2000FP(HDCP非対応) 再生ソフト:PowerDVD7.3Ultra 結論から言えば、2408WFPでは映り、2000FPでは映らないという当然の結果に。 フルスクリーンでもウィンドウモードでも、ちゃんと再生できたよ。 ポイントは9600GTの複数ディスプレイ設定を「互いに独立して設定」に。 「1つの大きな横(縦)型デスクトップ」に設定するとHDCP非対応扱いになり、再生が中断された。 ちなみに、ウィンドウモードで2つのモニタの中央に配置して再生してみた所、 2408WFP側は映り、2000FP側は映らないという結果になりましたよ。 なお、新しいPowerDVD(11以降?)では、アナログ接続はHDCP非対応として弾かれるらしいので注意。
632 :
名無しさん :2011/08/26(金) 04:17:14.63 0
>>612 電解コンデンサのアタマが膨らんでいなくても、容量抜け、電解液の液漏れで、イカれている時もあるよ
自分のは4700Cだったが5年目で電源がイカれた
瀕死になればHDDは回らない、それを回せる余力もゼロになった
瀕死の一歩手前でも
HDDは、「ウィ・・・・ウィ・・・・」と、だいたい1秒間隔で回りかけるのだが回りださない、
ひょっとすると、その5分後ぐらいに起動する
>>612 をみると、その前兆のような気がする
(Keyword スピンアップ、突入電流、ラッシュカレント)
電源の中身はLITEON(台湾製)だった、明らかにMBと比べて三流メーカー
電源をバラして、ひょっとすると液漏れで基盤まっ白かもしれないよ
8400をバラしたことはないけど
電源はアジア向けAC100V、中国か台湾製なのでは?
疑わしいパーツは、すべて取り替え、この際、電源も変えたっていいんでは?
ただ、DELLからパーツ取り寄せはやめたほうがいい、中古再生品の可能性あり。
調子悪かったがリカバリしたら直った。
おらはHDD交換した
テスト
>>632 ありがとうございます。
電源交換してみましたが改善せず。
CPUのとこのファンは全力で回り、たまに起動しても3分程でフリーズしてしまいます。起動した時にABCDのランプは確認しましたが、どれも緑でした。
ふむ
638 :
名無しさん :2011/09/01(木) 02:45:53.25 0
>>636 632 自分のPCは4700cで電源は凡用の300Wを、PCの外に出し、PC内部には34PINのコネクタで配線しなおした
かなり、てこずったけど。この先、ちょっとや、そっとでは、うまくいかないかもしれないが
あきらめないで、頑張ってほしい。いいかげんイヤになったころ、突発的にうまくいったりする、バッテリー抜いて、一日放置も有効
たまに起動して3分ならば、いいところまでいっていると思うよ、(フリーズの症状、そのあたり詳しく知りたい。)
イヤというほど、コネクタの抜き差し、電源ラインの変更、見直し、電源ON−OFF、その繰り返しになるかも。今思い出しても、これが決めてだった・・・・が無い。
電源が、元々の8400と同じか、同等のもの?それなら問題は少なくなる
電源からマザーまでの24(20)Pコネクタ、12V(4PIN)、この2つはお決まりのものだから問題ないにしても、
電源から、DVD、HDDへ供給するラインが、元々と、完全に同じかどうかでもDVDを認識しなかったりのトラブルはあった。
自分はSSDを追加したから、余計にややこしくなったが、
8400も、HHD、DVDへの配線は、元々は、一本一本独立しているのではないだろうか?
最悪というか、あまりうまくないと思えるのは、一本のラインで、順に結んでいく「渡り」
また、たまに起動したときに、DVDを認識しているか?????Discが回るか?
念のため、SetUpで、ひととおり、Check、まさかと思うような設定に変わっていることもあった(HyperがOFFとか)
普段、いじくるところではないけれど周辺をガラッと変えれば、変わってしまう。
どういうわけか、これで最後までてこずった。そのあたりも確認しよう、たまに起動したタイミングで。。
DVDのケーブルもプリント状のペラペラで断線しかかっていた・・・それを変換基盤+コードに変えた、必要なければ現状でもいいかも。
診断ライトは、あまりあてにならなかった。
たぶん、まだまだ難航すると思う。けど、すべて認識してOKとなれば、その後は、今までのトラブルがウソのようになる。頑張ってほしい。ほどほどで難はあるけれど迄行ったらクリーンインストールで仕上げは必項。
なんとか起動するなら、問題なければ、強行にやってもいいと思う
639 :
名無しさん :2011/09/01(木) 04:10:30.09 0
続き 自分の時は、DVDを認識できずで、固まってしまった。 それでも外付けのDVDからクリーンインストールを強行した そんな無茶と思うかもしれないが、結果としては、うまくいったよ クリーンインストールを強行で、うまく収まることもある、試してみる価値はある おそらく、クリーンインストールなしでベストコンディションにはならないと思う ファンは、もともとは、起動時に、一瞬回転が高かっただけが、 やっている最中は回転はカン高くなった、ファンの端子は3つのはず、 TUNE後はその一瞬の爆音も無くなった。この理由は今だにわからない ファンの端子の抜き差しも意味アリかもしれない フリーズが気になるけれども、3分持つなら、SetUpの設定が 何か変わってしまっているような気がする、 自分の時は、最初起動すらしない、F1 or F2の画面が出るだけだった 手当たり次第、思いつくこと、何でもやってみるつもりで じりじり、決め手がなく、長時間疲れる作業になるかもしれないが、焦げ付いたら明日。。ガンバレ!
そのとき早希の密林は湿原と化していた まで読んだ
それ植生が変わってるだろ
別の部屋にあるi7 2600マシンをリモートデスクトップで動かすのに重宝してるよ
643 :
名無しさん :2011/09/01(木) 18:55:47.25 0
不調レスが相次いでいるけどいよいよ自分の8400にもやってきたみたいだ 電源ランプがオレンジに点滅で起動しない 接続中のUSBやら切ったらかろうじて動いたけど次の日はまた起動せず 2日後にまた起動したけど次の日はまた動かなくなって 今度は内蔵DVDドライブの接続切ったらかろうじて動いた コンデンサは大丈夫そうだけど電源かCMOS電池がへたってきてるのかな とりあえず電池だけ交換して様子見予定
644 :
名無しさん :2011/09/01(木) 22:24:41.05 0
8年間ほぼ毎日3時間以上動かしてるけど、ぶおーんな位であまり不具合ないのは当たりなのか
8年使ってコンデンサが死んでないって意味では当たりかもな
細かいようだが、8年間じゃなくて8年目だろ?
いや、どう見ても8年間のほうが正解だと思うが……
2004年の春発売だから、7年と2〜3ヶ月だよ
俺のは9100発売直前に買った後期型だから、まだ6年と4ヶ月。 その数ヵ月後にPenD機組んでそっちをメインで使ってたから稼働時間も少なく、全く異常無しで元気一杯。
650 :
【大吉】 :2011/09/01(木) 23:37:03.70 0
>>636 ちなみに電源は何でしたか?
電源変えても復活しなかったので箱入り電源となってますが、
ケースの形状を考慮せずに値段で買ったので取付け不能でした。
電源の取り付けできましたか?
651 :
名無しさん :2011/09/02(金) 01:31:13.69 0
>>643 その様子からだと電源のへたりだと思う
現状では電源内蔵のハブでUSB接続がおすすめ
USBの数が多くなれば、USBへの電源供給、PCは常時、負担になる
自分は、キーボード以外は、電源内蔵のハブでUSB接続している
652 :
名無しさん :2011/09/02(金) 05:16:05.93 0
>>638 ,639
有難うございます。DVDドライブは全く疑っていなかったので、確認してみます。
気になっているのはマザーの裏側に入ったゴミを取り出すのに、マザー側のカバーを強めに叩くと起動したので接触不良も疑ってみます。
>>650 ソフマップでワゴンセールしていたKEIANのKT-S650-12Aです。
そのままでは電源のソケットが見えないのでホームセンターで買ってきた糸鋸で干渉する部分を切断しました。
ネジ穴が微妙に合いませんでしたが固定は出来るので見なかったことにしています。
切断中は「これが付けば動く!」と言い聞かせて頑張っていました。
かなり鉄粉が出るので、マザーは外した方が安心です。回収時も大まかなものはセロハンテープにくっつくので、隙間に入ったものは磁石やエアブローで掃除しました。
それでも結局通常起動は出来ないんですけどね…
>>638 フリーズの症状ですが、電源が入ったままでマウスポインタすら動かなくなります。
この時はHDDのアクセスランプも消灯していたと思います。
ファンの回転数は変わらず、何の前触れも無く止まります。もしかしたらグラボもダメなのでしょうか…?
連投失礼しました。
655 :
名無しさん :2011/09/02(金) 15:48:14.90 0
>>651 >>653 638
>気になっているのはマザーの裏側に入ったゴミを取り出すのに、マザー側のカバーを強めに叩くと起動したので接触不良も疑ってみます。
それ怪しいね。
接触不良か、断線。ひょっとしてマザーの裏面からショックで、起動することもあるのなら
マザーボードをシャーシに止めるビスがマザーのほぼ、中央にあるはずなんだけれど
それが、ゆるんでいるとか、付け忘れでは?アタマ六角で、プラスドライバーで固定のモノがあるはず、または他のマザーの取り付けビス
もし、そうなら、マザーのGNDの電位が安定しないかも・・・・、または通電しない
そのほか、考えられるのは、電源本体からのコネクタの接触不良
PCの電源を切って、コネクタすべてを数回抜き差ししてみる、新しいコネクタと古いコネクタの接点がなじんでいないのかも。
ひょっとしてコネクタの付け根でコードが抜けてるとか・・・それなら、コネクタを刺した状態で、一本一本コードを揺さぶってみればわかる
それ以外のコネクタ、フラットケーブル、CPUファンのコネクタ、すべて数回抜き差ししてみる、HDD、DVDドライブの端子もすべて、
軽い接触不良ならなんとかなる
疑わしいのは、既存で古くから手をつけていないところ、今まで脱着したことがあるところ、変更したところ、すべて。
コネクタが他のパーツで、押されていたりしていないか?PCのケースを開けたり閉じたりのときに、どこか引っかかっていないか?
それでセーフモードで起動後安定するかをCheck、それで異常ないかどうか?・・・・・そこまで、やってみて。
いま、考えられることは
1.接触不良、断線
2.起動後の設定(SetUp)
そのふたつに問題が有る、順番にやっていけばいい
その1.から片付けていけばいい、なんとか起動できるまでにならないと判定も出来ないから
グラボは、まだ、手をつけるべきではないと思う。
改造前はグラボはどうだったか?もし不具合があったとしても電源のへたりが原因だったのかもしれないでしょう?
聞きたいこと
外付けのDVD-Driveとテスターは、持っているのかな?改造前のグラボの調子はどうだったか?
F1 or F2〜とかCAUTIONのメッセージが出たことが有るかどうか?その他、今までに気になったこと
>>655 もう一度全部バラして組み直したところ、フリーズしなくなりました!本当に有難う御座います!
気になったのが、マザーのほぼ中心にあるビス。これは一番上のPCIexのすぐ上の穴に付けるのでしょうか?私のマザーは四隅の六角と、CPUクーラーを固定する台座だけでした。
結局は電源用にケースを加工した後の組み付け不良だったようですが、
>>655 氏の仰るように、組み直すと何故か直りました。
>>619 こんな糞スペマシンでナナオって・・・アフォだわ
658 :
名無しさん :2011/09/06(火) 01:21:08.27 0
>>656 655
おめでとう!
この先、もうちょっとは苦労するか?と思ってたけど
接触不良で、不安定なだけだったみたいだね、
見た目、コネクタがつながっていても導通しているとは限らないってことだね
これで、ダメなら次はどうするか?って考えていたけど、その必要ないみたいだ
マザーの中央のビスは4700Cだけなのかもしれない、4700Cには四隅の六角はなく、フックのみ。
他にビスがあれば、それをキツい目に締めるだけでOK
この先、ようすを見て、万が一、勝手に再起動する・・・になったら
12Vラインが、なんかのChockで瞬時落ちている可能性
案外、見落としがちなのはGNDの電位、交換した電源の取り付けも
電源の金属が露出した部分と、シャーシ間で確実にネジとめしたほうがいい
ネジのアナが合わなければ、すこし大き目のタッピングスクリュで、強引にネジ切って締めてかまわない
12V(黄色)、5V(赤)だけに気を取られがちだけれど
0V(GND)シャーシも重要(>>電源用にケースを加工した後の組み付け不良)
配線しなおしたケーブルの束をタイラップケーブルタイでバインドしよう
3〜5cm間隔ぐらいで束ねる、ラジオペンチでタイの先をつまんでケーブルの束を思い切り締め上げる
余分なぶんはニッパで切る、これで、コードの束もがっちりしてくる、ガタつかなくなる、配線はシャーシに這わせる
http://www.morimiya.co.jp/products/haisen/cablety.html 何はともあれ、めでたし、めでたし。苦労した分自信がつくよ。乾杯。。
どうやら家のもダメみたいです。 今までありがd8400
660 :
名無しさん :2011/09/11(日) 22:54:07.23 0
今更GPUを変更した radeon X300(デフォルト) → radeon HD6450 電源変えるのめんどくさくて一番性能悪いの選んだけど、元が元だから感動した これでもう少し延命できそうだ でもメモリもdvdドライブもHDDもサウンドカードも交換してあるし、 ケースと電源とマザーとCPUしか当初のパーツが無い dellが普通のATX規格だったら、おそらく今頃一周しきって完全に別物になってたんだろうけど
次はホームセンターでアクリル板買ってきてケースを自作だな
もうそれは8400といえるのか
664 :
名無しさん :2011/09/12(月) 21:34:55.90 0
>>663 いいんだよ魂が8400なら
少しでも8400らしくするには自作ケースにマジックで「でぃめんしょん8400」と書いとけ
666 :
名無しさん :2011/09/12(月) 22:48:15.84 0
ケース変えるメリット何?
通常の変態開きケースより多少自由が利くようになるんじゃね。 LED付きファンをガシガシ増設してみたり。 てか、なんであんな風にしちゃったんだろうな。 普通に横板外すタイプの方がずっと手入れしやすいのに。
どっちの面を下にすれば開くのか、 横倒しにして裏の矢印を見ないといけないのが悲しかった たまにしか開かないのに覚えるのは無理なので上面に矢印貼ったわ
>>657 安モニタしか買えない乞食は黙ってろよw
671 :
名無しさん :2011/09/14(水) 15:10:31.99 0
Dimension8400のCDROMとかのフロントカバーってどうにか入手できない? CDROMとか取り外した後を埋めたいんだが。。
672 :
名無しさん :2011/09/14(水) 16:17:09.09 0
何かで代用して作れないかな?
BDドライブを載せて埋めるとか
674 :
名無しさん :2011/09/14(水) 16:43:18.23 0
だいたい買ったときにCDROMとかを2台もオプションとしてつけたのに、 フロントカバーをついていないっておかしい。 最初に何もつけないで、購入した方が便利だという矛盾。
メッシュか何かつけると空気も入るし良さそう ファンコントローラーとか、それっぽく埋められるものを買ってくるといいかもね
吸気ファンもいいかもね。5インチベイ用は最近あんま見ないけど
677 :
659 :2011/09/15(木) 09:44:58.80 0
>>660 パーツを全て初期に戻して修復インスコしたら何とか回復しました。
これから不具合前に戻そうかなぁと。
Dimention 4200シリーズが余ったんだけど、ヤフオクにだして売れますか? CPU:セルロン800MHz位、HDD:40GB、メモリ512Mb、ブラウン管14インチモニタ、 WinMe→Win2000に入替、リカバリCD無し。 これまで使ってました。いくらくらいで需要ありますか?
誰も買わないと思う。 送料かかる事を考えれば、500円でもいらない。
いらないね・・・
681 :
名無しさん :2011/09/15(木) 13:27:28.94 0
リカバリCDなし・・・で既に問題外。どういう使い方していたかバレバレだから。
682 :
678 :2011/09/15(木) 13:35:20.30 P
要らないんですか?まだまだ、このスペックなら動画扱わなきゃいけるでしょ。
ブラウン管モニタも味があるよ。今、液晶だけど見え方がどうもなじめない。
>>681 でも新たにXPか、ビスタとか7とかに入れ替えればいいんぢゃない?
HDDクリーンにすれば、まだまだいけると思うんだけど。私は中がごちゃごちゃ
してきて動作が異様に遅くなったから買い換えた。
>どういう使い方してたか
え?普通に家庭用で使ってたんですけど。なんかヤバいこと考えてますか?
ま、Me→2000に替えるときにCDは友達からちょっと借りたんですけど。
いやいや、新しいOSなんて入れたってそのスペックじゃまともに動かないから というより、最近のローエンドPCなら探せば新品で3万以下で買える時代に大昔のローエンドPCなんて誰も中古で買わないよ 最近のローエンドはDimension8400よりも余裕で高性能で省電力なんだから
684 :
名無しさん :2011/09/15(木) 14:33:16.83 0
処分するにもブラウン管なら、やっかいだね。いくら、かかるやら。。 いっそのこと、お年寄りの施設にでも寄付すれば? 持参して、ついでにSetUpまで。お茶ぐらい出してくれるかも。 そこまで年代モノでなければ、ウチには佐川が出入りしているし 20KG以下で荷物ひとまとめで、送料735ですむけど、 リカバリーCDなし・・・で問題外、せいぜい部品とり用? 本体500でも、欲しくない。 まあ、せっかく来たんだから、 希望価格、連絡先、書いておけば?モノ好きなヤツもいるかもしれないが DELLのUserには売れないだろう
685 :
678 :2011/09/15(木) 14:51:30.64 P
>>684 リカバリCDなくても、これもヤフオクでWin2000かXPの正規品でも落とせば
HDDをクリーンにできますよね??そしたら利用価値もでてくると思うの
ですが。
利用価値があると思ってるんだったらテメェで使えや! いい加減うぜぇよ
売れるって信じてるなら実際にオークションに出せばいいと思うけど このスレの住人には価値のないパソコンだけど、もしかしたら売れるかもしれない というより、スレ違いだからそろそろこの話題はやめてください
688 :
名無しさん :2011/09/15(木) 15:17:14.25 0
>>685 684
だから施設に寄付してPCの第三の人生(?)で決まり。そろそろ消えてくれよ。
689 :
678 :2011/09/15(木) 15:37:28.77 P
690 :
名無しさん :2011/09/15(木) 15:46:42.54 0
>>689 8400と4200は同型ケースだよね。
5インチベイのフロントカバーだけががほしい。
多摩地区だから指定駅まで持ってきて。
正論で説かれると逆上。みっともないね
今までの678の言動から察すると、低学歴DQN既婚専業主婦ってところか
693 :
名無しさん :2011/09/15(木) 16:01:00.39 0
694 :
678 :2011/09/15(木) 16:05:00.88 P
>>691 >>692 >>693 うわっ、キモオタブサイクの妙な連帯感!
PCと2ちゃんばっかやってないでお外で遊びなさいよ。日光浴びてない
から根性もねじ曲がっちゃうんだよ。運動しろ。
>>694 はいはい、もうそれでいいですから、いい加減スレ違いなのでよそに行ってくれませんか
過疎スレだと違う話題で埋められるとスレの空気が悪くなってしまうので
696 :
名無しさん :2011/09/15(木) 16:08:28.82 0
何でそんな必死なの? 顔真っ赤にしてキモいわ〜
とりあえず市ね でいいかな?
698 :
名無しさん :2011/09/15(木) 16:10:59.18 0
>>693 いや、「タダ」で「フロントカバーだけ」ほしいから「最寄り駅まで持ってきて」ってことです。
別に無ければ無くても全然こまらないけど、あったほうがいいので。
699 :
名無しさん :2011/09/15(木) 16:11:18.34 0
>>678 は主婦で子供もいる模様。お外で遊びなさいよ!!()
これがPen4世代のセロリンだったとしても、やっぱり送料かかるから500円でもいらないと言う。 簡単に言えば、ある一定以下のスペックの場合はタダ同然でも欲しくない。
まー世の中舐めてるわね。詐欺師にでもなりそうな感じ
702 :
名無しさん :2011/09/15(木) 18:09:18.49 0
>>677 600
>パーツを全て初期に戻して修復インスコしたら何とか回復しました
修復インストールでなんとかなったなら致命的ではなかったのかも、
でも
この際、パーティション分けて立て直したほうがいいのでは?と思う
今のまま、修復インストールでなんとかなっても、この先は明るくない。
また同じことの繰り返しになるのでは?一進一退は時間の浪費。
めんどくさいことやりたくないと思っていても、結局はそのほうが後々、楽だし、
D-DriveにDocumentsを移せば、クリーンインストールも苦でなくなるんでは?
そのほうが、デフォに縛られないで済む、むだなく最短でやれると思う
最低でも不要なファイルの削除、孤立化したレジストリキーの削除あたりから(WISE)。。
このスレに鬼女かよ珍しいな
てかこんなのに使われてた8400がかわいそう
705 :
名無しさん :2011/09/15(木) 20:34:37.01 0
まぁ単純に基準が違うんだろうな。 8400ユーザーのほとんど大多数は、 >このスペックなら動画扱わなきゃいけるでしょ。 8400あたりがコレに当てはまると思いながら使ってるわけで。
707 :
名無しさん :2011/09/18(日) 19:35:08.10 0
でるのHP重くそ
>>678 流石にこのスペックはきついな
そんなに売りたいならジャンクで千円くらいでヤフオクに出せばいいんじゃない
>>708 多分、自分でオクに出すのは面倒臭くて嫌なんじゃないか
>>678 の馬鹿は
>>701 の人の発言に全く同感で、
>>678 は世の中を舐め過ぎているように見えるから
>>682 >>685 でオクでOSのCDを買えば使えると言ってるが、本気で売りたいなら売る側が自分で入手して付属させれば多少は価値が高まるのに
引き取り手側に手間を丸投げしようとしている
それ以前に、買い替え理由が「中がごちゃごちゃしてきて動作が異様に遅くなったから買い換えた。」だから始末に負えないわ
ディスクを手に入れて自分で再インストールするのさえも嫌って訳だ
自分の愛用PCの単独スレがあってびっくりした 8年くらい慣れ親しんだこの愛機も、仕事の都合上とうとう買い換えることになった。 DELLって評判悪いけど、 8年間も型落ちスペックに無理させまくりながらも(3Dゲームカクカクしながら無理矢理やってた) 故障無しで今も好調に動いてる実績からなんかすごく信頼感がある。 8年ぶりの買い替えでいろいろ見てるけど 最近の機種のスペック見ても全く想像つかない。
DELLが8年前と同じだと思ったら大間違いかもしれないんだぜ?
冗談抜きでDELLは凋落した 一般客相手にしだしてから無駄に広告費とサポート費ばっかにお金かけてその分質を悪くしだした 大学・企業・研究機関にメインに売って個人はおこぼれを買ってた頃は品質良かったのに 下手にパソコン時代が到来してどこもかしこも薄利多売になったのが良くなかったんだろうな dimension8400あたりでもう山をこえて下りはじめてたから、今はもうダメダメ でも他の日本メーカーもダメダメだもんなぁ
電源ボタン点滅で、時々起動しない症状が発生 倉庫に似た形のDELLが有ったので、電源ユニット交換しようと思ったのだが Dimension 8200 = 250W だった orz
グラボがデフォのX300とか最近のローエンドなら250Wでも、とりあえず大丈夫かと
715 :
713 :2011/09/27(火) 15:54:42.86 0
違うPCにOSを入れるとネットをつないで認証のところで 警告というか、エラーのようなものが出るそうですが、 8400のマザボさえそのままならOSの認証エラーのようなものは おきないのでしょうか? 正直5000円いないでなんとか直そうと考えて、マザボとCPUの 交換を思いついたのですが、そうなるとエラーが出るのかなと 不安に思ってます。 それなら、いっそのこと動く中古でOS入れなおしでも同じじゃないかと。
そういう質問は荒れるのが心配だけど、>716ほぼ正解。 COAがびす太だけどXPどーよ?とか細かい部分はワカラン
荒れるどころか質問者さえ帰ってこない
ビデオカードのファン6V駆動にして 電源ファンを半分の回転数にして静音化した 今日みたいに涼しい日は凄く静かになった ただ、暖房の代わりに成らなくなった事に気ずいた
720 :
716 :2011/10/03(月) 23:13:20.85 0
>>717 わかりにくい書き方したのにレスありがとうございました。
結局、他に使うにはネット接続しないのなら問題なく使えるけど、
つなぐとややこしいよ。
ということでよろしいでしょうか?
XPはもうネット認証重視になった後のOSだから認証しないと一ヶ月くらいで使えなくなるはず ただ(これこそ荒れるネタだけど)認証通る可能性もある けど、正直三万以下のローエンドパソコンにでも買い換えたほうがいろいろ幸せになれると思うよ
>>720 いや、認証通るしネットもできるよ。
COAシールがXPHOMEなら同じXPHOMEの場合は100%可能
ただ、ビス太にHPHomeインストしたってのも某スレで
散々ガイシュツだからHomeとPROなんざ平気っぽいけどね。
補足 >COAシールがXPHOMEなら同じXPHOMEの場合は100%可能 DELL OEMの再インストCDでDELLのパソコンに再インストールの場合ね 分かってると思うけど、NECやSONYなんかには無理だからね
今どのぐらい使用者いるんだろ それにしても壊れる気配を見せない パーツ交換とかしてるから、購入時よりむしろ快適なくらいだ……
まだ使ってる。
726 :
名無しさん :2011/10/11(火) 23:51:34.37 0
はい、9年目かな?(^-^)/
いや8年目だろ
初期不良でDVDドライブ交換してから故障無し 本当ににタフな野郎だぜ
メモリー抜き差しがめんどくさいのでそろそろかえたい
他のPCが全部SATA2・3に置き換わって実効速度で130〜150MB/sが当たり前になったので、 たまに8400起動させた時にはHDDの遅さが一番気になるなぁ
HDDが起動速度のボトルネックになってるの? なるほど、全く気付かなかった
SATA1だと実効80〜90MB/sで頭打ちだからねぇ 最近の安くて高速なHDD入れても恩恵を得られない
明日新しいパソコン来るんだけど、今日になって遂にブルースクリーン連発来ました。もたなかった。
それは8400ちゃんがお役御免になったのを悟って拗ねてるんだよ
>>734 でも残念ながらもうパーツ類全部外しちゃったよ。
でかいからケースだけでも早く捨てたいわ。
前世紀の遺物MS-どすがまだ動いてるんだから 8400が動くのは当り前 新型の6万円台のノートに負ける訳だが
ソフトとハードを比べても。
DOSしか載らないようなマシンと言いたいのかな。 むしろその頃くらいのほうが丈夫で安定してる印象もある。 スタパ斉藤がかなり長いことDOSマシンを文章書き用に使ってたり(今は知らない)。
読解力に頼ったレスして申し訳なかったスマソ 家のPC-98もまだ現役、8400は絶好調
740 :
名無しさん :2011/10/24(月) 21:00:03.50 0
ちょっとコンデンサのふくらみが心配だけど俺の8400も絶好調。 今でも現役。
>>740 コンデンサの膨らみってすぐにわかるものなの?
うちのはまだそれっぽい症状はないんだけど
何日か前に電源内部以外は全分解して掃除して、HDD温度とGPU温度が5度くらい下がった
ところで電源って分解して掃除するものなのかな
>>741 俺は分解して掃除するよ
ついでにファン交換する
743 :
名無しさん :2011/10/24(月) 21:15:26.97 0
>>741 掃除とはいい心がけですね。俺の8400なんか中が埃だらけで困っているんですよ。
1回エアーコンプレッサーを使って埃を吹き飛ばそうと思っています。
それと、電源は火を噴くかもしれないので分解しない方がいいですよ。
>>741 > コンデンサの膨らみってすぐにわかるものなの?
> ところで電源って分解して掃除するものなのかな
こんな事聞いている様じゃ・・・
>>743 もう何回も分解してるけど火なんて噴かないぞ
いったいどの部品から火を噴くんだ?
埃が溜まって湿気を含んだ方が火を噴く可能性が高いんじゃないのか
>>743 エアーコンプレッサー何て使ったら
ジャンパーピンが吹っ飛ぶ訳
747 :
名無しさん :2011/10/25(火) 00:06:47.79 0
>>746 そうですね、エアーコンプレッサーは、空気を圧縮してから勢いよく空気をだす装置
なのですから。それに、空気を圧縮するときに空気中の水分を一緒に吸い込むのでPCの掃除には、あまりむかないですもんね。
パーツを1回取り外してみてケース掃除に使ってみます。
>>747 ジャンパーピンが吹っ飛んでも元の位置を憶えて置いて
帯電を除去してエアー終わってから電源入れる前に乾燥させれば良いとは思うけど
ファンを固定しないでエアー当てると異常な回転でベアリング破損して異音の原因になる可能性も考えられる
あと、細かいすき間によけい埃が入り込む可能性も考えられる
エアダスターじゃまいか?
751 :
名無しさん :2011/10/25(火) 16:45:06.66 0
Dimension8400のCPUをプレスコットの3.0Ghzから3.8Ghzに変えたらかなり早くなるのかなあ。 まあ、パソコン内部の温度がすごいことになりそうだけど。
以前もその話題あったけど、今となっちゃ誤差みたいなもんだよ
体感で言えば、メモリを1GB→2GBに増やした時くらいの違い。何となく軽くなったなぁと。 処理速度で言えば、数ヶ所カクつくいてた動画が問題無く見れるようになったとか、まぁその程度の違い。
メモリ1Gから2Gは結構劇的に速くなる気がするけどなぁ
512から1GBは劇的だけど、1GBから2GBはそれほどでもないだろう あくまで体感での話だけど
756 :
名無しさん :2011/10/26(水) 18:45:15.97 0
757 :
名無しさん :2011/10/26(水) 18:46:55.81 0
32ビットCPUを64ビット対応CPUに交換してメモリを最大容量の4GBのせ、 そのあと64ビットのOSを導入しても体感速度は変わらないのでしょうか?
758 :
名無しさん :2011/10/26(水) 18:57:35.26 0
>>755 昔pentium3 600Mhzと192MBのメモリーでwindowsXPを動かしたことがあるが、
メチャクチャ遅くて使いものにならなかったことを思い出した。
>>757 何を聞きたいのかよくわからないけど、Pen4の64bit対応版は一応は対応してるってだけで32bitで使うより遅かったはず
760 :
名無しさん :2011/10/26(水) 20:01:36.46 0
>>759 説明が変則的ですみませんでした。
pentium4の64ビットのCPUは32ビットCPUより遅いんですね、今まで知らなかったので
びっくりです!
やっぱりCPU交換は諦めて、グラフィックボードを換えたいと思います。
ドスパラでHDCP対応の安いグラフィックボード売ってないかなあ。
インターネットの画面のメニューバーの文字が全部英語になってしまいました 日本語に直したいのでやり方のわかる方はぜひ教えてください、お願いします
>>761 このスレより、使用してるブラウザのページで聞いたほうがいいよ
誤爆でしたすいません
最近メモリの値段見てビックラこいたから1Gから5Gに増やした。 全然快適になった気がしないから認識しない部分も含めて3GはRAMディスクにしてる。 TEMPとか圧縮解凍ぐらいにしか使ってないけど。
765 :
名無しさん :2011/10/27(木) 14:47:53.09 0
>>764 俺もパソコンにRAMディスクソフトを導入しようかな。
どれぐらい速くなるか知らないけど。
>>765 ディスクの中で作業する分には確かに速い。けど結局大した容量じゃないから使い道があんまり無い気がする。
でも電源落とすと中身消えるから、DLしたファイルとかの一時保存スペースに使えば余ったゴミ消す手間が省けて楽w
767 :
名無しさん :2011/10/30(日) 11:38:02.47 0
この前、ドスパラでDimension8400のジャンク品を買った。
いくらでした?
769 :
名無しさん :2011/10/30(日) 14:29:14.31 0
保守パーツ代と考えれば妥当な価格だね 生き返らせようと思ったら、ひょっとしたら高くつくかもだけど
どっちもへたってるだろうから保守パーツとしては半人前な気もするが
壊れている箇所はどちらも同じ場所だったりなw
773 :
名無しさん :2011/10/31(月) 17:26:42.42 0
>>772 起動してみたらこんな表示が出た。↓
Alert! Error initializing PCI Express NIC bridge. NIC failure.
Dimension8400をXP→7にアップグレードしたらもうXPに戻せないのかな?
why?
XPの方が良かったかなぁなんてw
本体付属のディスクを使って再インストールすればいいだけだろ
778 :
名無しさん :2011/11/07(月) 23:49:44.46 0
来春にはお別れするぞ〜
それはやっぱりXPSが8400になったりするのを待ってたりするのか?
i3-2100のGPUって俺のRADEON X300様よりつおい?
弱かったら最悪、X300さまを移植すればよろしいんでなくて?
>>778 PC本体を考えれば良いという時代は終わったのかも。
来年の秋にOSが8になって、CPUはIvy Bridgeの登場だが、
カメラ(たぶんデジカメも)で4k2k仕様のものが今月には登場。
もちろん高いので普及までにはもう一息だろうが、モニターも
4k2k仕様に変更になるだろうし、wi-fi対応も。
CPUグリスをシルバーにしたら少し静かになった気がする。こうやってなんとかなってしまうからなかなか乗り換え出来ない。
>>782 別にケチをつけるつもりも無いんだが、それはいつの時代も同じだよ
Audigyが逝ったからオンボにしたけど ヘッドホンに雑音入るしスピーカーから出る音も酷いな Audigyは最初のドライバー更新の時からプチプチ雑音入ってた訳だが 解決されず仕舞い
最初に付いて来るDVD編集ソフトも固まりまくりで酷かったな
てす
ちょくちょくこのスレ覗いていたんですが 愛機の青画面の頻度が限界で、息絶える寸前になっちゃった。 ほんで本日BTOショップパソコンの設置完了。 長い間ありがとう8400。 廃棄の為の整理で、ちょうど7年前の8400のオーダーフォームの写しを見たら なんだか息子のアルバムでもみてる気分になった。 メモリ増設、DVDドライブ4回 HDD2回 ビデオカード2回それぞれ換装(成長)でがんばってくれた。 次機で5.1chスピーカとモニタをサブモニタで使います。 あっ、独身で子供はいないですが
電源交換を前提にグラボ買えるとしたら最高どの辺までいける? 9800gtより上いける?cpuとかで意味ないかな?
ここ何回かスタンバイから復帰する時にブォォォォォォオオオってファンが今まで経験した事が無いぐらい怒り狂うんだけど、これは何かヤバいんだろか?
ファンブォーンの予兆か
ファンブォーンはタダのボタン電池切れか OSの可能性だなマシントラブルじゃないかもよ
>>792 ファンブオーンでいろいろやってみたが、結局原因が分からず新しいPCを買ったという報告が一番多かったような…。
俺もファンブオーンで買い替えたクチだが。
後だしで大変心苦しいんだけど、怒らない時もあるんだ 大体、十回に一回か二回ぐらいの頻度で怒る ただここ一ヶ月ぐらいで起きてきたから、これから増えてくるかも・・・ タイミング的には外付けHDDの読み込みが終わると怒りが治まってる気がする OSは最近クリーンインストールしたから違う気がする 電池は8400買ってから変えてねー まだ続くなら電池変えてみようかな と思ったけど直らない方が多いのか・・・ 直ったらいいなあ
電池は買ってから変えてないなら 完全に切れてる 最近クリーンインストールして最近おかしくなったなら 原因はそれかもだな 電池変えるついでに配線も抜き差しして見てもいいかもね 俺の時はOSだけの上書き修復で直った
>>793 そもそも自力で直せる人なら掲示板なんかで相談しないしね
原因が解らないのと直らないのは意味が違うでしょ
まあ電池替えるのは簡単だから最初はそれやってみるのがいいんじゃない。
取り合えずまた怒ったら電池変えてみるよ それで駄目なら悪戦苦闘してみよう アドバイスくれた方々あんがど
(´‥∀‥`)ほう
電源を入れる前に、コンセントを別の穴に差し替えたら、 電源ボタンを押してもまったく動かなくなりました。 電源ランプもHDDランプもまったく点灯しない本当に無反応です。 調べて、一通り対処をやってみましたが、まだ電源が入りません。 ↓やったこと。 ・壁のコンセントの穴に直接挿す ・マザボーの通電ランプは点灯(電源ユニットの故障の可能性は低い???) ・電源ユニットとマザボに繋がっているピン(P1とかかれているやつだったかな)をはずそうとしましたが、 硬くてはずれず断念。 ・PC内部掃除。電源ユニットの中に少々埃が溜まっているが、開け方がわからず少ししか掃除できなかた。 ・ボタン電池をしばらくはずして放電 ・しばらく放置(2日) コンセントを差し替えたときに何かしら電気的ショックで電源が壊れたのでしょうか? 電源ボタン回りのヒューズが飛んだ? 電源ボタン自体が壊れることはあるのでしょうか? ちょっと疑問ばかりですか、何か知ってる方がいましたら教えてください。
あと、故障箇所がわかり、部品がネットオークションであれば買いたいと思います。 本体のジャンク品もありましたが、安いですね。 ジャンク品買ったほうが早いかな・・・。 それを購入してHDDだけ自分のものに差し替えても大丈夫ですよね?
俺も同じ経験あるなぁ その時はPC側の電源ケーブルが抜けてたw 気づくのに20分くらいかかったよ
803 :
800 :2011/11/26(土) 03:45:31.03 0
その経験もあるな・・・でも今回は違う。 電源ボタンらへんがあやしいと思い、分解しようとしましたが、 分解できない。 前方のケースのはずしかたがどうしてもわからない。 何度かPC内部掃除したときもあかずにあきらめてるなぁ。 あそこがあいたら掃除も快適にできそうなのに、 つまようじで届く範囲でやっている。 1cmくらいの埃の塊がとれたときは、でっかい鼻糞がとれたみたいで、 楽しいなうれしいな・・・。
電源ボタンは基本的に、MBのジャンパピンショートさせてるだけだから ボタン自体がコンセント差し替えだけで物理的に壊れる可能性は低いかと。 >ジャンク品買ったほうが早いかな・・・。 >それを購入してHDDだけ自分のものに差し替えても大丈夫ですよね? A.大丈夫 物自体は安いけど、デカイから送料高いよ
>>803 レアケースだけど、壁のコンセントソケットが死んだ可能性も。
つい数ヶ月前にウチで実際にあったので。
>>803 >前方のケースのはずしかたがどうしてもわからない。
ケース内側の両側に爪が出てるから
それを開くか?閉じるか?して前方に押せば取れるはず
>>800 >電源ユニットとマザボに繋がっているピン(P1とかかれているやつだったかな)をはずそうとしましたが、
硬くてはずれず断念。
基本だがいちよう、爪が付いてるコネクターは力任せに引っ張ると壊れるよ
>PC内部掃除。電源ユニットの中に少々埃が溜まっているが、開け方がわからず少ししか掃除できなかた。
電源はユニットの横に有る緑色の丸いプラスチック押して外す、後はネジはずすだけ
>ボタン電池をしばらくはずして放電
バラス前にはまずコンセント抜いて電源スイッチ長押し
デル機は基本パッチンはめ込み組み立て式だから簡単にバラバラになるよ
>ボタン電池 平均で、何年持つのだろう?
初めてドライブベイカバー外して解った事だけど 購入時から気になってたアクセスランプ暗さだが アクセスランプ自体は電源ボタンの2センチほど上の真ん中に けっこう明るいのが付いてる事が解った 反射を見せてるだけだから暗い訳だ この位置に3ミリ位の穴明けちゃおうかな
久しぶりに掃除も兼ねて中身の点検したら コンデンサの上にオレンジ色の粉吹いてた 拭き取って膨らんでる所ちょっと押して見たらサイダー見たいにシュワーって泡吹いた 今動いてるから書き込んでる訳だがそろそろお別れかな
811 :
800 :2011/11/28(月) 07:39:56.83 0
みなさんレスありがとうございます。
>>806 上下ははずせるんですが、いまだに前はわからないです・・
中央あたりに爪と丸いネジみたいなものしか見当たらず、そこが固くて。。
すでに数箇所折れてます。
>>807 電源ユニット自体の分解です。
上下で金属部分だけでくっついているような感じですが。
これは無理なのかな?
>>805 それはないかなぁ。
電気スタンド等、他の電気製品は付きますし。
>>804 電源ボタンの故障の可能性は低いですか。
故障箇所がわかればいいんですけどね〜。
でも、自分でははずせないピンとか結構あるので、
(はずし方がわからない)
やっぱ一応動作するジャンク品が一番無難かな。
813 :
名無しさん :2011/11/28(月) 12:05:34.17 0
夏は越してもう来年まで安心と思ってたらHDDがカッツンカッツン言ってお亡くなりになったw フリーのHDD診断ソフトで調べてみると「故障」と断言しやがったw とりあえず起動するんだけど使ってると急にカッツンカッツン言い出してブルースクリーンで英語で致命的なエラー?がどうこう・・・ まっさきにXPS8300見に行ったけど今のパケ面白くないね・・・ モニターいらんけどなあとモニタ無し選んでもメモリとHDD考えると損するような感じだし そうなるとHDD換装してCDからの再インストールなんだがイメージリカバリに頼ってたんでどこにあるんだか・・・ 引っ越ししてるから最悪捨ててるんじゃ無いかと・・・
てか、最近はリカバリディスク付いてこないんだよね?それがなんか嫌だ
>>811 バラせるけど
コネクター外せない人が電源バラしたら組み立てられなくなりそうな
Dimension 8400購入時に付いてきたHDDは、DELL製品だとそのまま使えますか?
ノートには入らないだろ
>>816 フォーマットしてつかえば、どのパソコンでもつかえるよ。
(ノート以外)
フォーマットしないといけないんですか? OS入ったHDDをそのまま繋ぎかえるだけではだめなんですか?
外付けケースに入れて使う手段もあるよ
OSを切り替えながら使いたいってこと?
旧型のIDEと接続出来るのか
dimension8300なら8400で使用していたOS入りHDDそのまま使えますかね?
同じチップセットを使ってる機種なら、稀にそのまま移植できる事もあるらしいけど、 基本的には同型への移植じゃない限りOSは再インスコするべき
825 :
823 :2011/11/30(水) 11:18:05.98 0
HDDは2つ入るので、 1つ目のHDDはOS再インストして、 2つ目のHDDにOS入りHDDを繋いでデータとして見ることは問題ないですか?
それは出来る
827 :
823 :2011/11/30(水) 15:17:08.22 0
ではその方向でいってみます。 ありがとうございました。
方向。。。
不要になったお下がりパソコン貰ったは良いけど、動作が不安定すぎるからパーツだけ移植して8400をパワーアップさせたい。 でもCore2は載せられないんだよね?RadeonX1950だけ貰ったらなんかマシになるかな? YoutubeのフルHD再生が楽になるとか
その世代のグラボの再生支援はオマケみたいなものだから、それなりにCPUパワーも必要になるよ 支援が目的なら新しいグラボ買った方がいい ラデHD4xxx、ゲフォ2xxシリーズ以降の、補助電源を必要としないミドルクラスあたりがおすすめ
>>830 追加投資するならi3積んだ安PC買った方が幸せになれそうだからw
タダで実感出来るパワーアップできたら良いなってぐらいの考えでした。
貰い物がコア2 E8500積んでるから、そのまま使えれば大幅進化なんだけどメインで使うにはちょっと怖い不安定さだったので。
832 :
名無しさん :2011/12/01(木) 22:01:02.59 0
X300SE舐めんなよ
ぺろっ
X300SEについてたちんかすおいしかったっす!
>>831 X1950が不安定の原因じゃないかな
かなり電気食いなグラボだし
8400でもギリギリ動作するけど、負荷かけたらすぐに落ちるよ
8400でX1950を安定動作させるには最低でも400W、
HDDやメモリを増設してるなら600Wクラスの電源は欲しい所
結局、追加投資無しでは何も活かせないと思う
俺のは動画支援目的でHD4350。
>>831 不安定の原因を特定してE8500マシンを使えるようにした方がいいんじゃね。
そういや、HD4550のファンが異音を発するようになったのでゲフォ210に交換したんだけど、
ようつべは210の方がヌルヌル動いた。
ちょっとゲフォの再生支援を見直したよ。
840 :
831 :2011/12/03(土) 16:23:40.18 O
確かに、不安定の原因が特定出来てないなら移植するのは危険ですよね。 貰ってからまだ全然本格的に弄れてないので、今度の休日にゆっくり色々探ってみます。 皆さん丁寧にありがとうございました。
841 :
名無しさん :2011/12/04(日) 21:31:37.88 0
xps8400は まだかね
最近HDDアクセスランプ暗すぎるので ペンチで引っ張って診たら真っ白くなった アクリルじゃなくて塩ビ製かよw
OS再インスコしたらセキュリティソフト等のシリアル有効期間は捨てないといけないのでしょうか? もうそのシリアルは同じPCでも再インストしたら使えなくなりますか?
>>843 シリアルの有効期間内ならOSを変えようが何度でも再インストールできるはず
>>843 でもトラブル回避のため、再インスコ前の時点でちゃんとアンインストールしたほうがいい
さて
来週の
学校へ行こう!は
Dimension 8400(XP&p4_630&2Gメモリ&らで300xe)から卒業? 中古のHP_m9680(vista&Q9400&3Gメモリ&げほ9600gs)へ入学? やっぱりvistaは噂どおり・・・ XPでは不可能なIE9にしたけど大して変らん。(ページ検索のアイコンが消えた) おまけにバスター12で挙動不審な動作で、さらにパフォーマンス低下。 ネットがメインなら8400がマシだよ〜後悔・・
日本語で
>>849 俺のメイン(Q9300(OC2.66GHz)/3GB/9600GT)とほぼ同じ構成だなぁ。
XPならサクサクだよ。
俺は上記PCをメインに、エンコ用に2600K、ネット用にPenD830、出先用にi3ノートと使い分けてるよ。
え、8400?
従兄弟にあげた。
6年半お世話になったが、1週間前にhpの新しいPC買って環境の移行も済んだから 家族に譲ろうと思ってリカバリーしようとしたらDVDROMが2つとも逝ってた・・・ 最近まで使えてたのになあ なんか切なくなった
DVDドライブ?
PC内部がピチップチッっと音がなるんですが・・・ PCの電源入れてないときも・・・ コンデンサとかパンクしてんのかな・・ 液漏れとかなんかこわい 爆発したらどうしよう
中開けたらコオロギがでてきて吹いた
5インチベイにカブトムシゼリーでも置き忘れてたのか?
858 :
名無しさん :2011/12/21(水) 06:42:34.58 0
>>854 静電気?放電?部屋の湿度は?
シャーシに触った時に収まるようならソレかも。
ハードオフに持ってったら19インチモニタと合わせて1500円で売れた メモリ5G積んでたおかげかもしんないけど儲けた気分
さすがに1500円だったらオブジェとして置いとくわ…
モニタ込みなら俺が5000円で買ってやったのに
862 :
名無しさん :2011/12/23(金) 21:16:35.62 0
ハードオフはキタない 二束三文、価格の1/10以下で仕入れて価格の1/2とか1/4で売る ひょっとして新品仕入れて売るよりワル儲けしてんじゃないだろうか 客の足元見てのキタない商売だね
中古屋ってそういう商売
864 :
859 :2011/12/26(月) 02:27:55.71 0
俺にとってはもうゴミな訳だし、引き取ってもらった上に金まで貰えて十分だわ でもHDD含めずっと故障無しで長く使わせてもらったわ
いまは捨てるだけで金玉とられちゃうからね
(´・ω・`)
2TBのSATA内蔵ディスクを入手したので(新品)、 まっさらな状態からXpをインストールしたいと 思っているのですが、ワンパーティションで 2TB容量を認識させることは可能でしょうか? 再インストール用CDのバージョンは 「Xp Home Edition + Service Pack2」です。
もう買って7〜8年になるけど一向に壊れる気配ないな…初期から付いてたグラボはファンが破損して熱暴走起こしてたので交換したが、それ以外はそのままという。
メモリの増設もしてないのかい?
870 :
868 :2012/01/10(火) 22:18:09.54 0
512×4 そのままで一回も換えてないよ
ケースは頑丈だなw 大人が乗っかっても平気。
このようなスレがあったとは嬉しい限りです。 じぶんの故障経歴 2年前にファンボーンで純正電源が終了。 どっかの中古電源を購入。 コード挿すとこの位置が違ったのでニッパーで背面を切り開いて取り付け。 電源換えてしばらくしたらブルースクリーンが頻発 意味のわからない文字が並んでいたが Memoryという文字があったので4枚さしてたメモリを一枚ずつ抜いて試したら やはりメモリが1枚だめになってた。 6日前に正常起動してる時に突然再起動するようになった。 次の日電源ボタンを押してもまったく反応なし。 電源を取り外して振ってみるとカラカラ音がする。 分解するとなんかの破片が出てきた。 電源で間違いないだろうということでリファビッシュ品を購入。 到着まち。 直ったら後3年は使いたいと思ってる。
HDD増設してある(買った時にメーカーで付けた)HDDが終了しました。 なんとかデータはOSの入ってるHDDに移動出来ましたが、 HDD何勝っていいかわかりません。SATAというのを買えばいいですか? SATA ATA とかさっぱり分かりません、教えて下さい。
>>873 SATAでOK
D8400はSATA1だけど互換性あるんで2でも3でもおkだけど、2テラ以下を買うように。
ただ文面から察するに、873が交換→BIOS確認(IDE)→再インスコと出来るかどうか。。。
>>874 レスありがとうございます。再インスコはしないです。お察しの通りスキル的に出来ないです
HDDは二つあってOS用 データ用 データ用のが今回壊れました。
OSが入ってる方は無事です、調子悪いですが、予備のOS入りHDは有ります
予備は一年前にファンボンしたので中古で買った8400から取って 自分のHDDに交換して使用していました
お店に行ってSATA1だけど互換性あるって言えばいいですか?容量は200Gも有れば十分です
>>876 ありがとうございました。大変助かりました。
8300買ってHDだけ変えよと思ったら形が違った 変換アダプタなるものがあるけど、 8400中古を狙っている なかなか買えないw
879 :
875 :2012/01/13(金) 04:40:41.91 0
>>878 中古8400は 13000円もあれば余裕で完動品買えますよ。自分はヤフオクですが
企業の下がり品やってる所が相応に安いし、整備も状態もいいみたい中古DELL専門みたいな看板出してるとこ
マザボと電源だけなら、バイオスまでおKってのを買えばいいと思うし(責任は持てないが)
ファンボンしたので電源買うか?って迷った時にHDだけ換装出来て予備の保険としてOS入りは心強いので対して値段変わらないので中古にしました。
8300と8400ではMBが違うみたいですね。詳しくは知りませんが
しかしながら、純正電源は供給能力がギリギリみたいなので、いつまたファンボンするか日々ビビってます
流石にいまさら8400に13000円は出したくないだろう・・・ 13000円あればC2D搭載の完動中古が買えちゃうわけだし
ううむ
882 :
代行スレ :2012/01/16(月) 22:54:43.88 0
8400って、IDEHDDからOSブートできる??
二度と買いたくないメーカー 日本hp DELL マウス
サイコム ドスパラ フェイス
DEC COMPAQ IBM
一度も買いたくないメーカー レノボ
てs
うt
サービスパック3入れてから、勝手に再起動、ブルースク多発 ポインタが無い メモリ抜き差しと内部清掃で治ったけど 原因が分からんわ
それとにた感じの症状なったこよある。 何日後かにHDDがぶっ壊れた。 大事なデータがあるならバックアップしてたほうがよいよよい。
893 :
891 :2012/02/18(土) 05:20:45.38 0
もう色々限界かな? ただ趣味でやってる音楽のソフトがOSがXPじゃなきゃ動作しないんだよな コア2あたりの中古でも乗り換えようかな。。。
会社でずっと使ってるけどいつ壊れてくれるのかなぁ。 壊れたDVDドライブを一度交換しただけで他は全く壊れる気配がない。 HDDとグラボは壊れる前に買い換えて下手に延命したから中々新しいのを買ってと言いにくい。 さすがにオートCADとかつらくなってきた。
>>893-894 スペック的な事を言えば、今じゃなくもう何年も前に買い換えているべきPCだと思うよ。
軽い作業ならいけると言うけれど、それこそ、それだけの用途ならもっと静音・省電力なのに換えるべきだと思うし。
XPにこだわるなら、中古1万円くらいでC2D搭載のDELL機が手に入るので、8400付属のXPをあwせdrftgyふじこlp
本格的なのは使ったことないけど、CADなんかはスペックいくらあってもいいんじゃないかと思うし。
で、8400はメインに何かあった時のサブとして部屋の片隅に置いておけばいいんじゃないかなぁ。
デカくて邪魔だけどw
グラボHD4350とメモリとHDD増設してWindows8発売まで頑張ろうと思ったけどWindows7が 延長サポートしたので買い替えようと思うんだけど、DELL、HP、Lenovo、ドスパラ、マウスの 中でどこがいいかな? 一時は自作しようと思ったけどもうその情熱はなくなっちゃった。 故障した時に箱置いておかなくても引き取りに来てくれる事と再インスコOSが付属してるのがいい。 DELLはOS付属しなくなったし、ドスパラ、マウスは評判かなり悪いしで・・・ 皆さん何か次購入の候補とかあります?
買ってから6年ほど立ちます昨日急に電源がきれてその後電源いれても画面真っ暗なまま写りません ランプは正常に緑点灯。モニタのランプも正常 後ろの4つランプも緑正常点灯です 考えられる原因わかるかたいましたらお願いします。 当時20万以上して今まで故障なしできたもので愛着わきすぎてデータだけでもとりたいです
>896 俺は去年5月にLenovoに買い換えた。 自分の中での理由だけど、MMOやらなくなったので廉価限定でチョイスして DELLは、昔より割高・リカバリメディア無くなった・納期長いで却下 ドスパラ、マウスはショップBTOで候補外 HPとLenovoはほんとに僅差だった。 当時話題のHPのPhenomx6の5万くらいのにしようかと思ったけど、自分にはオバスペだし HPソフトで作成したリカバリメディアがいまいち使えないとの報告でLenovoのMTにした。 想像以上にCP高いので、スリムも追加購入したよ。 数年たって壊れた時、2個1にもできるからねw
>>897 普通に考えればグラボが逝ったんじゃないかな
8400 譲ってもらて、OS の再インストールした。 快適すぎて、わろた。 HDD は1 T だから、交換してあるね。 PentiumIIIの愛機を処分するのがもったいのうございます。 ネットと、ワープロ、簡単な表計算しかしないから。 しかし、Windows 2000 だからセキュリティ的に少々心配しとりましたので、 良い機会かもしれせませんのう。
(´‥∀‥`)ほう
PC初心者で 今頃の初のメモリー交換です (爆)>< 現在 CPU 3.0GHz 256MB×2 候補1 PC2-6400(DDR2-800) 1GB×2 候補2 PC2-5300(DDR2-667) 1GB×2 PC2-6400の方が 若干価格が安いので そちらにしようと思っていますが 大丈夫でしょうか? 同じメモリーメーカーならどちらがDimension 8400に合いますでしょうか? デュアルチャンネルで使用します よろしくお願いいたします
おそらくどっちでも大丈夫 稀に下位の互換持ってないメモリもあるからそこだけ注意 心配なら相性保障付けるか、買う前に店員に聞くといい
>>904 ありがとうございます
通販が安そうなので 相性保障はありませんが
ELIXIR
PC2-5300(DDR2-667) 1GB×2枚組み
の方にしてみようと思います
ちょっと日数はかかると思いますが
セットできましたら ご報告したいと思います
906 :
名無しさん :2012/02/23(木) 21:41:28.76 0
>>896 > DELLはOS付属しなくなったし
これって、どういうことでしょうか??
OSの再インストール用メディアでしょ
908 :
名無しさん :2012/02/24(金) 00:14:23.57 0
>>907 まじで?
いつ頃からOSメディアがつかなくなったの?
OSを再インストすることはできないのかいな。
Vista(初期)の頃はメディア付いてたから、おそらくVistaの後期かWin7に切り替わった頃からじゃないかと 今はノートPCでよくあるのと同じ、リカバリディスクを作成するタイプになってる OSメディアは別途買えるらしいけど、最初から付けてほしいよな
その分、安くしてんのかな? 1万以上安くなってるならなくてもいいかな・・・
911 :
905 :2012/02/25(土) 14:39:17.28 0
無事メモリ装着交換出来ました ありがとうございました 今のところ元気な御老体?ですが メモリ童貞卒業しましたw 今までもったいない使い方してたんですね
512MBから2GBなら体感でハッキリと違うよね 今まで大丈夫だったなら、2GB化でもうしばらく使えるんじゃないかと
これにWindows7入れてスリープさせると、スリープはするけど復帰できない。 仕方なく電源長押しで強制終了するしかなくなるんだけど、同じ人いない?
914 :
名無しさん :2012/02/28(火) 15:31:39.86 0
>>913 『HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon』
「AutoAdminLogon」
これCheckしてみたら?
キーボードよりキーボードカバーの方が高いってどんだけ〜
kwsk
付属KB?
>>912 遅レスですみません
今まで低メモリだったので 多窓や負荷のかかる作業したことなかったので
あまりよく分からないのですが、、、
多窓も出来ますし ブラウザの終了の時間がすごく短くなりました
コミットチャージ気にしないで済みますが 癖でついつい見ちゃいます><
ありがとうございます
電源のご機嫌を伺いながら使い続け、とうとう沈黙してしまいました。 そこで、電源ユニットの換装を考えているのですが、 KRPW-V500W を取り扱っている店がなくなってしまいました。 SNE はちょっと価格が高め、junkからのパーツ取りはリスクがあるので躊躇しています。 できれば6000円台くらいで稼働実績のある電源ユニットをご存知ないでしょうか? 無加工でなくても構いません。
920 :
名無しさん :2012/03/05(月) 13:59:17.02 0
>>919 過去ログみれば沢山あったけどなあ。
それでなくてもググればいっぱいでてくるし。
背面を加工を考慮に入れれば、市販されてる電源ならほとんどおkじゃないの??
921 :
名無しさん :2012/03/05(月) 14:09:46.43 0
>>919 自分の場合は、無加工電源は性能の割りに高かったんで、背面加工して普通の電源と交換した。
ホームセンターでカナのこと100円ショップでペンチを買ってきた。2つあわせて500円くらいだったかな。
金属を切り取った後が多少ギザギザだったので、ヤスリでも買ってきて滑らかにしようと思ったが、
面倒だったのでセロテープを何重にも貼ってよしとした。
922 :
919 :2012/03/05(月) 14:42:32.72 0
>>920 寸法や電圧が合っていても相性があると聞いていたので
実際に乗せ換え実績のあるものを探してたのですが、今や取り扱いがなく
新規のものにも踏み切れず困っていました。
>>921 よろしければ電源ユニットの型番を教えてもらえないでしょうか
あのう。メモリ交換って差し替えたらほかになにかすることありますか? たとえばBIOS画面で何か設定しないといけないとか。
924 :
921 :2012/03/06(火) 01:09:05.45 0
925 :
名無しさん :2012/03/06(火) 01:10:26.49 0
>>923 しなくてはいけないではないけど、しておいたほうがいいのは、
memtest86+ でメモリーを一つ一つチェック、BIOSで正常に認識されているかチェックくらいだな。
926 :
名無しさん :2012/03/08(木) 17:47:53.12 0
他のPCのビデオカードの調子が悪いので、 Dimension 8400のビデオカードを抜いて8400はオンボでモニターに繋ごうと思ってパーツ取りしたら、 8400はオンボグラフィックがなかったww 当時としては最新のパソコンだったが、いまとなっては設計が古いw
>>926 そこは新しいとか古いとか全然関係ないよ。
SandayCore-iがGPU内蔵だからそう思うのかもしれないけど、
8400と同世代のPCだってオンボGPU搭載したモデルはたくさんあったし、
逆にSandy対応だけど内蔵GPUは無効で、別途グラボ必須のマザーもあったりする。
930 :
名無しさん :2012/03/09(金) 04:20:10.95 0
Dimension 8400は当時としては高かったんだよなあ。 せめてオンボグラは搭載してほしかった。 オンボでも最低限は使える。でもグラボを載れるともっと捗るという風にw
何か勘違いしてるやつがいるようだが・・・。 グラボなんていらん人にはほんとにいらんわけで。
>>926 =930だよね?
古いからオンボついてない、とか高かったのにオンボついてない、とか視点が独特すぎる。
933 :
名無しさん :2012/03/09(金) 10:19:35.20 0
>>932 いや、その観点はおかしい。
PCにはキーボードとディスプレイは必須だし。
DIMENSION 2400とかはオンボでついているし。
標準でオンボで、よりHQを目指す人がグラボなのが普通でしょ。
今も昔もハイスペック機になるほどオンボが省かれてるのは常識 一言で言えば仕様
>>933 各行の繋がりが希薄すぎて
何をもってそれが普通と言い切ってるのかまるでわからん。
936 :
名無しさん :2012/03/09(金) 11:12:32.92 0
| J
かの人の主張まとめ ・最近のPCはオンボGPU搭載機(e.g.Sandy Bridge機)が主流である→載っていないものは設計が古い ・低価格帯の機種でもオンボGPU搭載例がある→高価格帯なら当然搭載すべき ・PC利用には画面表示が必須なのに、パーツ取りで外付けのグラボを外したら何も映らなくなるのは困る →外付けと重複してもいいので最低限の性能のGPUをオンボでも用意すべき 【Dimension 8400はオンボで低性能のGPUを搭載すべきだった】 応用例 ・最近のPCは液晶ディスプレイ内蔵機(e.g.ノートPC)が主流である→載っていないものは設計が古い ・低価格帯の機種でも液晶ディスプレイ内蔵例がある→高価格帯なら当然搭載すべき ・PC利用には画面表示が必須なのに、パーツ取りで外付けの液晶ディスプレイを外したら何も映らなくなるのは困る →外付けと重複してもいいので最低限の性能の液晶ディスプレイを内蔵でも用意すべき 【Dimension 8400は筐体に低性能の液晶ディスプレイを搭載すべきだった】
>>936 8400にグラボが付かない状態で売られていたなら、オンボくらい付けろよって主張も分からなくないけど、
ちゃんと標準でグラボ付いてたんだし、それを外して写らねえって主張こそ観点がおかしいかとw
糸がみじけえな
そろそろ買い換えようかと思って何となくぐぐったらこのスレに辿りついてしまった……感動。 もうすこし働いてもらうことにするわw
確かに、こういう実用本位の機種で7年以上後までスレが残ってるのは珍しいか。
この前ついに別のPCに買い換えちゃった。 Core i5-2400だけど、Pentium 4とはやっぱ比較にならないや。 ストレージもSSDにしたからPCやアプリの起動が爆速すぎる。 今までありがとう。
2009年末にこのスレ見ながら、お漏らしコンデンサを交換。 ついでに電源とグラボも換装してHDD満タン仕様に。 2010年末に起動HDD死亡、忙しいしCore i7の代替機有ったので放置 今月時間が出来たので、HDDを当初付いてきたものに換装 無事カリカリ動いてるので、また録画用にでも使うことにする こんなに長く使えるとは思わなかったw
画面が映らなくなっていよいよ死亡かと思ったが、モニターが壊れたようだ。 DELLはパソコン本体は丈夫だが、モニターは壊れやすいな。(これで壊れたの2台目)
DELLは光学ドライブがよく壊れる印象がある
(´‥∀‥`)ほう
DELLが作ってるわけでもあるまいし
ほこりがはいりやすい
古いけどSSDに換装したら快適になるかな?
CPUがPen4でHDD接続方式がSATA-IだからSSDの恩恵は活かしきれないと思うけど それでも多少効果はあるんじゃないかと
ファンブォーンして2年放置してたが今日電源交換してみた 電源コネクタのコードが狭いところに結束バンドで固定されてて切るのに時間掛かった ケースの加工いるし嫌がらせみたいだw 無事起動して2年前の壁紙とか見て感動したw もっと早くすれば良かったなー
>>945 デルのPCって故障しないなって書こうと思ったけど
よくよく思い出してみると、到着2日目に
マザボ逝って交換して貰ったんだったw
昔のことすぎて忘れてた
もう本当に遠い昔のことになったな。 あの頃はうちのばあちゃんも生きてた。
うちのばーちゃんはまだ生きてる ボケちまったが(´・ω・`) PCは全然現役バリバリだから困る
ネットサーフィンメインだからまだ現役で頑張っていただいていた8400だけど、 そろそろ買い換えようと思っているんだが、延長サポートが2020年までのウィン7か それとも今年発売されそうなウィン8かどっちがいいかな?
win7とかの設定探すの面倒 xpのサポート、あと50年くらい延長してくれないかな
50年どころか10年後には、メモリに制限がある32bitOSなんか使い物にならないだろうなw
ふぅグラボ入れ替えとかさわってたらモニターの左上にカソールが点滅するだけで動かなくなった・・・ ivy買えってことかな7年間おせわになったな購入時バカッと本みたいに開いたケースに感動したのはいい思い出・・・
でも暫くすると、普通に蓋方式の方が 増設時場所取らないので便利なことに気づく・・
そういう意味では、HDDの簡単取り付け機構も事前にレール付け外しするのがめんどいよな
どのみちドライブのネジ留めは必要だし、そこはいいと思うんだぜ
8400の頃は予備のマウンタ付いてたような気がするけど 最近のは全然付いてないね
付いてないの? だとすれば増設のときどうするの?
困るの 型落ちモデルだとオクで手に入ったりするけど・・ なので普通にレールを使わない仕様の方が有り難い
966 :
名無しさん :2012/04/21(土) 09:52:46.83 0
ファンボーンになり、コンデンサと電源交換でも駄目でしたが CPUヒートシンクの角を手で押してやると起動するようになりました。 起動してから手を離しても問題ありません。 起動する度に押してやるのが面倒です。対処方法ありませんでしょうか?
ヒートシンク付け直し グリスを薄くまんべんなく塗りなおして付け直せば改善するんじゃないかと
EVERYBODY'S GOT A PAIN
969 :
950 :2012/04/21(土) 10:47:18.04 0
SSDSA2CW080G3K5に変えてみた
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 134.848 MB/s
Sequential Write : 94.288 MB/s
Random Read 512KB : 95.168 MB/s
Random Write 512KB : 95.960 MB/s
Random Read 4KB : 18.473 MB/s
Random Write 4KB : 33.510 MB/s
Test Size : 1000 MBx3
CT128M4SSD2に変えたvostro3550より圧倒的に遅くて泣けるけど、
起動終了と、ブラウザは結構サクサクになって快適(´・ω・`)
vostro3550
Sequential Read : 479.678 MB/s
Sequential Write : 186.248 MB/s
Random Read 512KB : 375.115 MB/s
Random Write 512KB : 191.813 MB/s
Random Read 4KB : 22.501 MB/s
Random Write 4KB : 51.900 MB/s
Test Size : 1000 MBx3
SSDならシーケンシャルリードで130MB/s超えるのか、ちょっとビックリした まぁ、書き込みではSSDでも100MB/s超えないのは想定内だったがw
シーケンシャルwriteはHDDの方がよかった(´;ω;`) ST1000DM003 Sequential Read : 132.866 MB/s Sequential Write : 122.583 MB/s Random Read 512KB : 51.367 MB/s Random Write 512KB : 69.614 MB/s Random Read 4KB : 0.587 MB/s Random Write 4KB : 2.776 MB/s Test Size : 1000 MBx3
てか、1TBプラッタはえーなぁ SATA1でもそこまで出るか
973 :
名無しさん :2012/04/22(日) 15:40:04.88 0
問題なくわらた
8400って標準はXP Proだと思ってたけどXP homeだったんだっけ? ウチのはMediaCenterEditionだから標準がどうだったか覚えてないや
うちのにはHomeが入ってるからHomeが標準だと思う。
>966 >973 おれのファンボンもヒートシンク押さえたら起動したわw >967 これしたら完全に直るかな
あくまで可能性の話だけど、CPUソケットが微妙に歪んでCPUが浮いてるのかも。 その場合、ヒートシンクだけ付け直しても根本的な解決にはならない気が。 てか、ヒートシンクが浮いてる程度なら起動しないって事はないはずだから、 何らかの理由でCPUが接触不良の状態になってると考えるのが妥当な気がする。 ヒートシンク付け直すついでにCPUもしっかり挿し直せば、一時的には改善するんじゃないかな。
使用年数からは考えにくいけど、経年劣化でCPUソケットの半田が剥がれかかってる可能性も
981 :
名無しさん :2012/04/29(日) 14:47:23.07 0
世間はivy bridgeだというのに、自分の側では未だにpen4が爆音をひびかせているw
爆音は静音タイプのファンに替えたらいい