【構成】BTO購入相談室【見積もり】■126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句などは邪魔なだけです。地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2010/05/10(月) 00:11:38 0
3名無しさん:2010/05/10(月) 00:12:26 0
★メーカー名と品番は、はっきりと書いてくださいね★

【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】


テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。
4名無しさん:2010/05/10(月) 00:15:58 0
【質問者へ】
最低限、【CPU】【マザボ】【グラボ】【ケース】【電源】のパーツの詳細
★メーカー名と品番★が明記されているショップにしてください。

ドスパラやマウス、PC工房、フェイス、ツートップ、ツクモ、DELL、HP等、
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
■▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼■でお願いします。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1270857823/

また、ショップを問わず、
たまたま居合わせた住人の嫌いなメーカーの名前を挙げると罵倒されますが
よくあることなので変な人に遭ってもショックを受けないようにしましょう。

尚、このスレの回答者は主に学生でゲーム用PCを想定しているため、
特に注意のない限り、自作スキルがあって、納期は問わない人へ向けた回答が基本となります。

パーツ単品の保証書があっても自分では修理ができない、
仕事や卒論、その他期限のあるレポートで使うので修理に時間が掛かっては困る、という人は
質問にその旨書いた方が良いかも知れません。

万が一の故障に備えたい場合は保証規定にも目を通してください。
5名無しさん:2010/05/10(月) 00:16:57 0
【BTOスレでよく話題に上るショップの保証規定】

パーツショップ系(テイクワン、ワンズ、レイン、PC-take)は、
本体の保証書以外にパーツ毎の保証書も有れば付くが、
必ず有るとは限らないので必要な場合は個別に確認。

まとめWiki - 保証規定一覧
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A

ワンズは保証期間1年、修理の際の送料が往復無料だが
不良パーツのみを送るため、原因切り分けが必要。延長保証は無し。

サイコムは保証期間1年、保証期間後も部品をメーカー修理にせず
新品交換で修理対応は早い。パーツメーカー保証、延長保証は無し。

テイクワンは保証期間1年、3年延長保証もある。
壊れやすいHDDは10ヶ月保証、延長保証を付けない場合はワンズ・サイコムより保証が短い。

サイコム
http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg

http://www.776town.net/uploader/img/up16969.png

ワンズ
http://www.776town.net/uploader/img/up17380.jpg
6名無しさん:2010/05/10(月) 00:17:52 0
jabo
7名無しさん:2010/05/10(月) 00:19:09 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』『Wiki読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
8名無しさん:2010/05/10(月) 00:20:15 0
テンプレ以上。
まだまだ終わらんよ
9名無しさん:2010/05/10(月) 00:26:36 0
>>1


アスロックは現在ワンズだけラインナップだけど
皆で特注してラインナップに入れようぜ。
P55マザーだけぼったくり値段と言うのがそもそもおかしい。
10名無しさん:2010/05/10(月) 00:28:43 0
>>1
B OTU

P55のソケットって互換性ないと分かってるのに値段高いのはたしかに腑に落ちん
11名無しさん:2010/05/10(月) 00:45:56 0
同じパーツ構成で見積もると
ショップによって推奨選択電源容量がずいぶんと違う場合があるけど、どうなんだろう
レインだと400Wからの選択なのにサイコムだと最低550Wからだし
500Wの電源あるから、使いまわし出来るならしたいんだが基準がわからん
一応各パーツのTDP見ると400Wでもいけそうな感じもするが
12名無しさん:2010/05/10(月) 01:05:42 0
Takeoneに特注部品有りの見積もりメールだしたのに全く返信ないと思ったら
@yahooはだめなのかよ どうすりゃいいんだ
13名無しさん:2010/05/10(月) 01:21:17 0
>>12
あれ? 1年くらい前にyahooのアドで見積→注文したけど
注意書きにyahooアド使ってる人への忠告あるし今でもオッケーなんじゃないの?
14名無しさん:2010/05/10(月) 01:33:25 0
>>13
【4/24】 弊社より送信のメールが来ない原因について
(主に)
・受信メールサーバー側で勝手に迷惑メールとして処理された
・メールソフト側で勝手に迷惑メールとしてスパムフォルダーに移動させられた
・メールアドレス入力ミス
・@yahoo.co.jpを使用している

フリーメアドってyahooしか使ったことなくてずっと愛用してるから
ほかに買えたくないんだよな・・・
明日まってこなかったら電話で聞いてみる
15名無しさん:2010/05/10(月) 02:01:55 0
>>14
サンクス!
俺もまだかな?と思ってたら迷惑メール扱いされてた
yahooじゃなくてgmailだけど
16名無しさん:2010/05/10(月) 02:05:48 0
>>15
迷惑メール扱いされてたとか分かるもんなの? それとも届いたメールがってこと?
17名無しさん:2010/05/10(月) 03:45:01 0
みなさん、もう少し頑張っておもしろいレス書こうよ///
18名無しさん:2010/05/10(月) 03:56:25 0
【店名】サイコム
【モデル】 E648P55
【CPU】 Intel Corei5-750
【CPUクーラー】 インテル純正
【マザボ】 Biostar TP55
【メモリ】 2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]
【HDD1】 HITACHI HDS721032CLA362 [320G 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
【グラボ】 RADEON HD5570 1GB DDR3 HIS製
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred
【電源】 ENETMAX ELT500AWT-ECO
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(32bit)DSP版

計81,360円

サイコムの400台限定モデルを最低限度の変更で尚且つ32bitの制約を課してみました。
32bitOSでどこまでクオリティを追求していいのかわからなかったので、とりあえずこんな感じに。
若干の金額上昇なら許容しますので、是非ツッコミをよろしくお願いします。
19名無しさん:2010/05/10(月) 05:27:23 0
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD5
【OS】 MS Windows7 Professional 64Bit
【CPU】 Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
【メモリ】 PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) を2個セット(合計8192MB)
【マザボ】 ASRock P55 Deluxe3
【グラボ】 SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870 1G
【サウンドカード】 なし
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
【RAID設定】RAID設定 RAID0(ストライピング)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec P-183 ガンメタリック 電源なし
【電源】 Corsair CMPSU-650HXJP 650W 80PLUS BRONZE
【ケースファン前】 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm
【ケースファン後】 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm
【吸音材】 東京防音 シャットオンシート
【合計金額】 194647円
【予算】 20万
【用途】 Oblivion、fallout3、GTA4、FF14など

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
この構成で放熱や電源は大丈夫でしょうか?
おかしな点があればアドバイスお願いします。

20名無しさん:2010/05/10(月) 08:15:27 0
>>18
>是非ツッコミをよろしくお願いします。
さすがサイコムクオリティ!「はい」でもないし「用途」もない

>>19
>【吸音材】 東京防音 シャットオンシート
不要だと思う

21名無しさん:2010/05/10(月) 09:05:28 0
>>14
Yahooが駄目なんじゃなくて、Yahooは迷惑メール削除したらゴミ箱にも残らないから
注意してねって事でしょ
22名無しさん:2010/05/10(月) 09:28:10 0
>>19
ゲーム用にしては、かなりオーバースペックだが、予算が許すのならそれでもいい。
ただ、ストレージがボトルネックになりそう。RAIDやめてSSDの方がいい
電源は将来の増設を考えたら650wでは心もとない。
ケースファン後、というのはレギンの仕様で前2個選べないので、前に2個というつもりならおk
23名無しさん:2010/05/10(月) 10:43:10 0
ゲーム用なら1366にして930あたり買ったほうがいいと思う。高くなるけど
24名無しさん:2010/05/10(月) 11:09:42 0
P183でHD5870って耐えられるの?
25名無しさん:2010/05/10(月) 11:43:33 0
>>21
サンクス
26名無しさん:2010/05/10(月) 11:47:28 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】Intel Corei7-860
【CPUクーラー】Thermaltake TMG i3[CLP0555-A]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】GIGABYTE GA-P55-USB3[Intel P55chipset]
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 GIGABYTE製
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】Seagate ST3500418AS[500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Blu-ray;IO-DATA BRD-SH10B[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster Sileo 500
【電源】 Antec True Power New TP-550AP [550W]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】170,030(オフィス等込)
【予算】オフィス・OS込みで180,000円
【用途】ミドルハイ〜ハイスペック購入で、それなりの期間使う前提。
    biohazard5をやる予定。

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
この構成の不具合等ありましたらよろしくお願いします。
27名無しさん:2010/05/10(月) 11:55:56 0
>>26
そのCPUクーラーはリテールとほとんど変わらないから金出す意味ないよ
あとそのHDDは悪い噂あるからあえて選ぶ理由はない
28名無しさん:2010/05/10(月) 12:02:36 0
海門はまたやらかしているのか
29名無しさん:2010/05/10(月) 12:09:03 0
>>26
設定にもよるけどバイオ5はかなり重たいってきいたけどグラボはそれで大丈夫?
できるならHD5850以上におすすめする
30名無しさん:2010/05/10(月) 12:47:54 0
>>27
ありがとうございます、それならクーラは純正にしようと思います。
HDDはざっと見た感じ問題なさそうでしたが、WDの500Gあたりに変えてみます。

>>29
ありがとうございます。ベンチスコアはクリアしているようです。
不具合があれば換装してみようと思います。
31名無しさん:2010/05/10(月) 12:51:41 0
【店名】 テイクワン
【モデル】 GZ7598GT
【CPU】 LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】 標準装備品
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-2GB-1600OC DCDDR3 2GB
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 HITACHI HDS721032CLA362 320GB
【保証期間】 1年
【合計金額】 53112 円
【予算】 7万円
【用途】完全にネトゲ専用(タルタロス、AIKA、グランドファンタジア、パンヤ等。FF14やAIONなど重そうなのはやらないです)

今まで現役だったAthlon 64 X2 3800+、メモリ2GB、GF7600GS(ファンレス)のマザボが逝ってしまい、どこ探しても
マザボの在庫がない為、「出来る限り流用できるところは流用」するをコンセプトに・・・諸事情でパーツ単体購入はしたくないのでBTOで。
OS、グラボ、ケース、電源(500W)、DVDドライブなどは流用する予定(いつかは新しいパーツに変更予定)です。
AMD選択するとグラフィック機能がオンボで選択できるのが魅力でしたが、せっかく買うならi5かなぁと・・・CPUかマザボで指摘あったらお願いします。
32名無しさん:2010/05/10(月) 13:00:59 0
http://kakaku.com/item/K0000067944/
GA-P55A-UD3 \15,336
http://kakaku.com/item/K0000100971/
P55 Deluxe3 \15,980

どう考えてもP55 Deluxe3特注でしょ。
33名無しさん:2010/05/10(月) 13:03:10 0
タケオネはパーツなしでも結構金取るから流用多いなら止めた方が良いよ
34名無しさん:2010/05/10(月) 13:05:47 0
>>31
実質的に割高な店でパーツ単体をまとめ買いしてるのと変わらないけどそれでいいの?
そういう買い方するなら相性保証もあるしワンズのほうがいいと思うけど
メモリはDDR3-1333で
OS使い回しはライセンス的に大丈夫なの?(パッケージ版か流用パーツがバンドル先なら問題ない)
3531:2010/05/10(月) 13:09:54 0
>>32-34
答えてくれてありがとう
テイクワンは割高だったのか・・・価格.comと見比べて余り大差ないようだったから、選択してた
出来れば安いほうがいいんですが、相性保証もあるならワンズでもう一度見積もってみます
OSはこの間7 homeのパッケ版を購入したので大丈夫です。
36名無しさん:2010/05/10(月) 13:20:47 0
そういえばASRock P55 Deluxe3ってCFできたっけ
37名無しさん:2010/05/10(月) 13:31:01 0
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P55 Deluxe3&cat=Specifications
>Supports ATI? CrossFireX? and Quad CrossFireX?

HD5970の2枚差しもオッケー
38名無しさん:2010/05/10(月) 13:36:09 0
>>37
おおサンクス 言うことないなこのマザボ
39名無しさん:2010/05/10(月) 13:38:27 0
再来年あたりにはSLIも使えたことに感動できるかもしれないな
40名無しさん:2010/05/10(月) 14:08:57 0
>>26
そのマザボはSATA3ないけど当分SSDは乗せないのかな。
http://www.computerworld.jp/topics/storage/180609.html
今後5年で50倍普及し価格は3分の一になるらしいが。
そのうち乗せるならP55 Deluxe3ですよ。
41名無しさん:2010/05/10(月) 14:15:53 0
最近のasrock押しはキモイな
選択肢にあるならともかく特注ですすめるとかマジキチ
42名無しさん:2010/05/10(月) 14:18:47 0
>>41
定員乙 在庫掃けないからって文句言うな いやなら断れyou
43名無しさん:2010/05/10(月) 14:23:15 0
ちょっと何言ってry
44名無しさん:2010/05/10(月) 14:27:51 0
asrockは今のところはワンズしか選べないから選択肢ないよな。
余り特注はやりたくないサイコムみたいな店もあるから残念だな。
ワンズ人気復活か。


45名無しさん:2010/05/10(月) 14:35:23 0
自作板一同:うざいんで一般板でワンズ勧めるのやめろ、テンプレも読めない質問厨の相手したくねぇ
46名無しさん:2010/05/10(月) 14:37:38 0
そもそもBTOショップなのにパーツ少なすぎ
もっとユーザーのためになるパーツ選択しとけ
47名無しさん:2010/05/10(月) 14:38:24 0
今は難しい。SATA-3に対応したSSDはまだ高いし選択肢も少ない
48名無しさん:2010/05/10(月) 14:41:31 0
だがちょっと待って欲しい。

現状はあすろっくマザー推しというわけではないく、
ASUSが中華コンに走りGigaがやる気ないことが原因ではないだろうか
49名無しさん:2010/05/10(月) 14:59:12 0
鉄板CPUはi7で決まりだが
鉄板サウスブリッジはSB850だ。P55が実に残念。

変態マザボのasrockがi7が乗るSB850板を作ってくれたら解決だな。
50名無しさん:2010/05/10(月) 15:00:45 0
ボスケテ・・・!!
51名無しさん:2010/05/10(月) 15:06:33 0
タケオネは早く930仕入れろよ
52名無しさん:2010/05/10(月) 15:29:45 0
P55の帯域不足はブリッジチップ以外には解決法無いの?
53名無しさん:2010/05/10(月) 15:37:38 0
無い
54名無しさん:2010/05/10(月) 15:47:23 0
USB3.0を無効にすればいいとか前スレに
55名無しさん:2010/05/10(月) 15:50:46 0
http://www.dosv.jp/feature/1002/09.htm
North Bridge  最大システムバス(帯域)
Intel P55   2.5GT/s(2GB/s)
Intel X58   6.4GT/s(25.6GB/s)
AMD 790FX   5.2GT/s(20.8GB/s)
AMD 770    5.2GT/s(20.8GB/s)

P55貧弱すぎ
56名無しさん:2010/05/10(月) 15:55:47 0
intelなにかんがえてんだ 互換性もない 踏んだり蹴ったりだなP55は
57名無しさん:2010/05/10(月) 15:59:33 0
P55は敗者の証
58名無しさん:2010/05/10(月) 16:04:47 0
>>54
そうかぁ、USB3.0を無効にしUSB2.0、グラボもx8に刺せば
ブリッジチップ無しでもSATA3でSSD使えるわけだ。
大変だなぁ、P55って。
59名無しさん:2010/05/10(月) 16:07:47 0
SB850は確かに勝者の証だが、CPUがなぁ・・・
60名無しさん:2010/05/10(月) 16:26:54 0
なにもかもが痛し痒しなのか
61名無しさん:2010/05/10(月) 16:52:16 0
まとめ(崩れたらスマソ)
P55 Deluxe3等
旧規格       新規格        ブリッジチップ有り 
USB2.0−480Mbps USB3.0−5Gbps    4Gbps 
SATA2−1.5Gbps  SATA3−6Gbps    4Gbps(500MB/s) 
グラボ                      x16

GA-P55A-UD3R等
旧規格       新規格        ブリッジチップ無し 
USB2.0−480Mbps USB3.0−5Gbps     ×        5Gbps 
SATA2−1.5Gbps  SATA3−6Gbps  6Gbps(750MB/s)   ×
グラボ                       x8         x8
62名無しさん:2010/05/10(月) 16:59:19 0
GA-P55A-UD3R等
旧規格       新規格        ブリッジチップ無し 
USB2.0−480Mbps USB3.0−5Gbps   2.5Gbps 
SATA2−1.5Gbps  SATA3−6Gbps  3Gbps(375MB/s)
グラボ                       x8

あくまでも理論上の最高速度なので実際は179.5しかでなかったのかも
例の動画では
63名無しさん:2010/05/10(月) 17:04:43 0
GA-P55A-UD3R等
旧規格       新規格        ブリッジチップ無し 
USB2.0−480Mbps USB3.0−5Gbps   2Gbps 
SATA2−1.5Gbps  SATA3−6Gbps   2Gbps(250MB/s)
グラボ                       x8

あくまでも理論上の最高速度なので実際は179.5しかでなかったのかも
こっちかも、そんな感じ>>62は訂正します
64名無しさん:2010/05/10(月) 17:33:19 0
GA-P55A-UD3Rばかり話題にのぼってるけど、P7P55D-Eのことも忘れないでください
ttp://review.dospara.co.jp/archives/51797684.html
65名無しさん:2010/05/10(月) 17:39:25 0
久々に来た

P55AとかUSB3.0になんかあったの?
話題についていけない
66名無しさん:2010/05/10(月) 17:43:49 0
P7P55D-E等
旧規格       新規格         IOレベルアップ
USB2.0−480Mbps USB3.0−5Gbps    4Gbps 
SATA2−1.5Gbps  SATA3−6Gbps    4Gbps(500MB/s) 
グラボ                      x8

>>64
GIGAよりよっぽど良いねぇ。ASROCK選べないならASUSかも。
67名無しさん:2010/05/10(月) 18:18:33 0
>>64,66
ドスパラの記事自体が間違ってる気がする。その帯域を何処から持ってきてるか不明。
上位のEVOにはブリッジチップもあるしね。コスト掛からないで上げられるなら
他社も採用しサイトでも宣伝するはず。いずれもない。ドスパラ怪しい。

>>61の下みたいにIOレベルアップはどっちを上げるか決めるのではないかな


68名無しさん:2010/05/10(月) 18:33:01 0
>>64-67
こんな意味だな。やっぱりブリッジチップ無いと遅いや。
http://review.dospara.co.jp/archives/51797684.html
[USB3.0 or SATA 6Gbpsの帯域を倍の500MB/sに引き上げるという物]
GA-P55A-UD3R,P7P55D-E等
旧規格       新規格        ブリッジチップ無し 
USB2.0−480Mbps USB3.0−5Gbps     ×        4Gbps 
SATA2−1.5Gbps  SATA3−6Gbps   4Gbps(500MB/s)  ×
グラボ                       x8         x8

GA-P55A-UD3R,P7P55D-E等
旧規格       新規格        ブリッジチップ無し 
USB2.0−480Mbps USB3.0−5Gbps   2Gbps 
SATA2−1.5Gbps  SATA3−6Gbps   2Gbps(250MB/s)
グラボ                       x8
69名無しさん:2010/05/10(月) 21:05:26 0

【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec TwelveHundred
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】\160250  送料、キーボード、スピーカー込み
【予算】\160000程度
【用途】 オブリ、クライシス、HL2など

CPUクーラー、ケース、電源などがよく分からないので高めの物を選びましたが
もう少し安めの物でも良いのでしょうか?

【オンボード】IEEE1394オンボードを選択する場合はマザーボードを交換しないと無理です
って書いてあるのに初期がオンボードなんですがオンボのままでいいのでしょうか?
70名無しさん:2010/05/10(月) 21:09:45 0
>>36
wiki読むのも躊躇うほど時間がないならそのまま買えよ
相談するだけ時間の無駄
71名無しさん:2010/05/10(月) 22:08:04 0
BTOのパソコン欲しくて勉強し始めたんだけど
覚えること沢山あって大変。
リテールとは何ぞや?から始まって、ネハレム?リンフィールド??
45nm(ナノメートル?でいいのかな?)
何か難しいな。
72名無しさん:2010/05/10(月) 22:12:49 0
調べるのが面倒なら量販店で買うのがオヌヌメ
73名無しさん:2010/05/10(月) 22:14:00 0
>>71
そうやって覚えていくのが楽しんだよ
74名無しさん:2010/05/10(月) 22:30:57 0
>>69
お〜、takeoneでスピーカー頼む奴始めてみた。かなり珍しいので「はい」でない人に回答。
OCメモリーはトラブルの素ですから通常の奴を。
HDDは2台にする方が快適。相互にバックアップも。速い容量小さい物をOS用に。
HDD1 HDS721050CLA362、HDD2 WD WD10EARS
光学ドライブは僅かな差額でIO製がドライブ同じでソフト多数のハイエンド。
ケースは馬鹿でかい冷却型選択してるのでなので、NZXT TEMPEST EVO辺りに。
75名無しさん:2010/05/10(月) 23:24:01 0
【店名】takeone
【モデル】GZ7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】Core i5 750
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R
【グラボ】RADEON HD5750 vapor-X
【サウンドカード】3D サウンド オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB
【HDD2】HITACHI HDS721032CLA362 320GB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】118005
【予算】12万前後
【用途】BIOHAZARD5、STREET FIGHTER IV、Oblivion などのゲーム 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

初BTOです。いろいろ迷いましたが過去ログなどの構成も参考して選びました
地雷パーツ組み合わせがあったら指摘お願いします。
76名無しさん:2010/05/10(月) 23:29:57 0
>>75
HDD1と2て逆じゃない?それ以外はほぼテンプレ通りでいいんでないか
ゲーム特化マシンなら75wで3G超、ちょっとシバイたら4G超える660もいいかもね
77名無しさん:2010/05/10(月) 23:51:12 0
カプコンってマルチコア対応してないっけ?
78名無しさん:2010/05/10(月) 23:52:02 0
BIO5、スト4はマルチコア対応
79名無しさん:2010/05/11(火) 02:38:35 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】Core i5 750
【CPUクーラー】鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
【メモリ】W3U1333Q-2G
【マザボ】P55 Deluxe3
【グラボ】VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】DVR-SN24GSB
【TVキャプチャ】GV-MVP/VS
【カードリーダー】BSCRA55U2BK
【ケース】PC-K62
【5インチベイHDDクーラー】BSCRA55U2BK
【電源】CMPSU-650TXJP
【保証期間】1年間
【合計金額】145,300
【予算】15万
【用途】ゲーム(FF11、シミュレーション色々)、word、動画・地デジ鑑賞、ネット

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

マザボの納期次第では、P7P55D-E EVOに変更しようと考えてます。
モニタは、RDT231WM-Xを他で購入予定。

初BTOです。wiki見ながら組んでみました。問題点ありましたらご指摘願います。
80名無しさん:2010/05/11(火) 02:45:59 0
>>79
2Gって2Gだよな?
4Gにした方がよくね?
8179:2010/05/11(火) 02:50:15 0
>>80
二枚組仕様なので計4Gです。
記入漏れですね、申し訳ない。
82名無しさん:2010/05/11(火) 02:55:50 0
>>79
ワンズのメモリーでお勧めは
http://www.1-s.jp/products/detail/12752 こちらも人気
PSD34G1333KH 販売価格:10,870 円
http://www.1-s.jp/products/detail/27345 これも安いぞ
DD31333-2G2D 販売価格:9,970 円

PC-K62は良く冷えるので モデル落ちで激安でお勧め
http://www.1-s.jp/products/detail/5809
ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) 2,470 円
いざという時のファンの取り替えも簡単
8379:2010/05/11(火) 03:10:55 0
>>82
丁寧にありがとうございます。
メモリ・ファン、共に値段抑える方向でいってみます。
マザボかえると二千値上がるので。
84名無しさん:2010/05/11(火) 05:41:21 0
マザボはP55 Deluxe3一択になったのか?
85名無しさん:2010/05/11(火) 10:45:01 0
>>84
熟れたらたぶん鉄板…とwikiに書いてあった
86名無しさん:2010/05/11(火) 13:47:09 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA(OSインストールなし)
【CPU】Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】DD31333-2G2D 二枚組
【マザボ】P55 Deluxe3 *取り寄せ商品
【グラボ】R5750 Storm 1G
【HDD1】HDS721010CLA332
【カードリーダー】BSCRA55U2BK
【光学式ドライブ】AD-7240S/0B 黒バルク
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-550VXJP
【保証期間】一年
【合計金額】105,450円
【予算】11万
【用途】FF14、仮想PC

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

気になる点
 電源はこれでいいか
 将来的にSSDを載せたいが問題ないか
 ケースファンは付け替えるべきか

メーカー製Pen4機から初めての買い換えで、年末から試行錯誤しているのですがなんとか夏までに購入したいです。
HDDはSSDまでの繋ぎの後、倉庫用に使いたいと思っています。
気になる点以外にも何か問題がありましたら御教授お願いします。
87名無しさん:2010/05/11(火) 14:54:27 0
>>86
電源のCMPSU-550VXJPは最近のロットで相性問題でてるから回避しとけ
88名無しさん:2010/05/11(火) 15:36:17 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D EVO
【グラボ】次回納期確認中 Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】NZXT TEMPEST EVO 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年間
【合計金額】161768円
【予算】17万ほどですが、ディスプレイ用のお金も取っておきたいです
【用途】FF14、高画質でのゲーム配信など

初BTOです。スレやwikiを参考に組んで見ました。
聞きたい点はもう少し金額を抑えられないか、ディスプレイは別に買ったほうが良いのかそれならばどこで買ったほうがいいのかです。
今までずっとノートだったので、5年は使える物が欲しいです。
よろしくお願いします。
89名無しさん:2010/05/11(火) 15:40:20 0
90名無しさん:2010/05/11(火) 15:57:47 0
>>87
ありがとうございます。
ロットも重要なんですね。
HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」 で検討してみようと思います。
Win+750Wのほうがお得みたいですが品切れ中でした。
ワンズの再入荷は時間がかかるとみてよろしいのでしょうか?
91名無しさん:2010/05/11(火) 17:51:50 0
>>88
FF14の必要スペックはまだ公開されてないが?
92名無しさん:2010/05/11(火) 20:20:02 0
>>91
αテストのは公開されてましたのでそれを見て考えました。
これ以上は予算がないので中くらいの画質でプレイできればいいと思ってます。
93名無しさん:2010/05/11(火) 20:31:25 0
>>92
中ぐらい、っていう判断基準がないから現状では無理
94名無しさん:2010/05/11(火) 20:40:01 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB(OSインストール含む)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】 MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】 GA-P55A-UD3R
【グラボ】 VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】後々増設予定です。
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 AD-7240S(黒) + NERO9
【ケース】 PC-K62R1
【電源】 TP-650AP
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年間
【合計金額】 134,370円
【予算】 13万円
【用途】 画像編集(PhotoshopCS4、IllustratorCS4)、動画編集、ゲーム(Crysis、oblivion、Fallout 3)
    ニコ生やUSTなどでの配信
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

初のBTOになります、どこか直すべき点がありましたらどうかご教授お願いします。
金額の方はもう少し抑えたいので、どこを切るべきなのかも教えていただけたら幸いです。
95名無しさん:2010/05/11(火) 20:50:48 0
home preとbusinessだと3000円の違いしかない
つまりはそういうことだ
96名無しさん:2010/05/11(火) 21:29:36 0
870の価格改定まだかなー。待ってたら次々にいいのが出るのわかってても待ってしまう。
6月前半だっけ?BTOにはいつごろ来るんだろう
97名無しさん:2010/05/11(火) 21:35:32 0
860価格改定しないなら誰も買わなくなる件について
860も改訂してくれ・・・
98名無しさん:2010/05/11(火) 21:52:19 0
860はそのまま無くなるから、買えなくなるだけだってさ
99名無しさん:2010/05/11(火) 22:46:56 0
750とは機能でも差別化してるし当然だよな
100名無しさん:2010/05/11(火) 22:49:57 0
>>88
OSを >HOMEへ -\4000 
ケースはファンがフルに付いていて増設出来ない。
【ケースファン】12cmファン一個 >不要 -\1380
【マザボ】ASUS P7P55D EVO この選択がよく解らない
無印EVOはUSB3.0やSATA3無し、勿論ブリッジチップ無し。
USB3.0は不要だし将来もSSD要らないならASUS P7P55Dへ -\4180
又はUSB3.0は要るし将来SSDならブリッジチップを選んどけ
http://www.coneco.net/compare/SpecTable.asp?com_id=1100323082,1091130240,1100504108,1100215031&category_id=1504010
ブリッジチップ搭載マザボ比較表 P55 Deluxe3特注、他は\5000は高くなる。
電源は今のままを勧めるが >EA650 650Wも可 -\3500

101名無しさん:2010/05/11(火) 22:59:07 0
>>94
>>82を参照 PSD34G1333KHはレインも採用してるしお勧め
http://www.dosv.jp/feature/1002/07.htm リンクは3枚組レビュー
DD31333-2G2Dも今時1万円切るのは貴重なメモリー
どちらかを使い重たいソフトなので8Gにしてはどうだろう。
>>金額の方はもう少し抑えたい
増額で大変スマソ
102名無しさん:2010/05/11(火) 23:01:25 0
>>94
ワンズならUMAXメモリは選択しないほうがいい
理由はタケオネの下のほう見たらわかると思う
103名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:14 0
>>90
ワンズは基本はパーツショップだから回転早いけどショップに確認するのが一番かと
104名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:42 0
糞メモリってレベルじゃないな
これ永久保障を盾にユーザーに検品させてんだろ
105名無しさん:2010/05/12(水) 00:04:26 0
>>100
親切にどうもありがとうございます。
これを注文しようと思います。
106名無しさん:2010/05/12(水) 00:32:06 P
ずっと見てるけど、なんで誰もBlu-rayドライブを選ばないんだぜ?
必要になったら後から付けんの?それともUSB接続?
107名無しさん:2010/05/12(水) 00:50:52 0
バックアップはHDDで充分だし
1万以下まで降りてこないとあんなの普及しないでしょ
BD見るだけならリードのみでいいんだし
108名無しさん:2010/05/12(水) 00:52:26 0
回転するメディアが終焉するまである
109名無しさん:2010/05/12(水) 01:11:07 0
P
110名無しさん:2010/05/12(水) 01:51:07 0
ブルーレイのプロテクトって一種のウィルスみたいなものだからなぁ。
導入したくない理由の一つです。

111名無しさん:2010/05/12(水) 02:17:08 0
プロテクトはどれもウィルスだからな
破壊を目的に施されているとしか言いようがない
112名無しさん:2010/05/12(水) 08:50:51 0
インターネット上では「これマジ?FF11より悪くなってるんじゃ…」や「質感というか空気感というか安っぽすぎて泣いた」、
「攻撃間隔は長くてもモーションとエフェクトにキレがあったら、もうちょっと見れるのにな」、「これテンポ最悪だろ。
こんな退屈でスローな戦闘を何千何万ってするんだろ?」という声があがっており、残念な戦闘シーンに苦言が寄せられている。
113名無しさん:2010/05/12(水) 09:05:51 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X4 945
【CPUクーラー】鎌アングル・リビジョンB
【メモリ】DD31333-2G2D 二枚組
【マザボ】890GX Extreme3
【グラボ】RH5770-E1GHDG
【HDD1】WD5000AAKS
【光学式ドライブ】AD-7240S/0B 黒バルク
【ケース】SOLO BLACK
【電源】KRPW-V2-600W
【リアケースファン】CFZ-90L
【フロントケースファン】CFZ-120L 二個
【保証期間】一年間
【合計金額】106,730円
【予算】11万円
【用途】主に3Dゲーム FEZ、Left4Dead2

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

将来的にSATA 6Gbps対応SSD追加予定
構成に問題点ありましたらアドバイスよろしくお願いします。
114113:2010/05/12(水) 09:17:45 0
リアとフロントのケースファンが逆でした。すみません
>【リアケースファン】CFZ-120L
>【フロントケースファン】CFZ-90L 二個
115名無しさん:2010/05/12(水) 10:34:13 0
>>100
そのやっすいのは並行輸入品だから、正規代理店のだとあんま変わらんぜ
116名無しさん:2010/05/12(水) 11:15:43 0
>>113
その組み合わせだと、鎌アングルと電源がずれるかも
117名無しさん:2010/05/12(水) 13:00:40 0
【店名】ワンズ
【モデル】フルカスタマイズPC セットアップA
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】薙刀(NAGINATA) STNAG-UN
【メモリ】PQI DD31333-2G2D (2GBx2)
【マザボ】ASRock P55 Deluxe 3
【グラボ】MSI R5770 STORM 1G
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】ソニーオプティアークAD-7240S/0B 黒バルク
【ケース】CoolerMaster CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」
【ケースファン】SY1225SL12M (KAZE-JYUNI 1200rpm) 2個
【合計金額】125210円
【予算】13万
【用途】ネット ゲーム 動画鑑賞 エンコード
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

アレ?KABUTOにしたかったのに無い…ので薙刀でw
構成上の問題点を指摘していただけると助かります。
118名無しさん:2010/05/12(水) 13:27:11 0
>>115
ワンズは並行輸入なら表記してるはず
115の言う正規代理店製は見あたらなかったがまさか3枚組を言ってるのか?

>>117
電源はEA-650辺りがより安心です。
クーラーはANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)も安売り中ですよ。
119名無しさん:2010/05/12(水) 13:41:59 0
>>118
マザーの3枚組って何?
120名無しさん:2010/05/12(水) 14:18:07 0
ワンズだとマザボは、
P55 Deluxe3 17980円 代理店から取り寄せに3日ほど
P7P55D-E EVO 20870円

>>115の「やっすい並行輸入品」は、>>100のサイトにある最安値のドスパラのことじゃない?
121名無しさん:2010/05/12(水) 15:25:13 0
なるほど、ドスパラの事ね。
ワンズだけでブリッジチップ有りマザボを比べると
17980/20870/20880/34750
約3000円の差だな。

122名無しさん:2010/05/12(水) 15:38:08 0
なるほどってそれ以外にあるのか
123名無しさん:2010/05/12(水) 19:42:13 0
【店名】サイコム
【モデル】Aqua-master
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-860S[2.53GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 82W
【CPUクーラー】Corsair CWCH50-1 [水冷ユニット](標準)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R[Intel P55chipset]★USB3.0
【グラボ】RADEON HD5570 1GB DDR3 HIS製 [DVI-I/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード (標準)
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】今まで使用していたPCのHDDを増設する予定です
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray;Pioneer BDR-S05J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W]
【保証期間】1年
【合計金額】186,720円
【予算】18万〜19万
【用途】PT2やエンコが中心です。このケース・ファン・CPUクーラーで発熱が大丈夫でしょうか?
エンコで、結構酷使すると思われるので冷却重視でケースを選びました。またPS2のエミュも予定しております。
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
前スレの380さんのを参考にしました。5年程度使いたいので、長く使用する事を考えております。
「自分だったらこうする」的なパーツのアドバイスをいただけると助かります。
124名無しさん:2010/05/12(水) 20:33:20 0
>>123
同じ構成のまま、ほかの店で見積もりしてみて
合計金額結構下がるから
125113:2010/05/12(水) 20:34:54 0
>>116
ズレますか。クーラーを刀3に変更してみます
アドバイスありがとうございました
126名無しさん:2010/05/12(水) 20:42:01 0
>>124アドバイスありがとうございます。
構成は問題ないでしょうか。
また水冷とサポートでサイコムを選びました。
おすすめのお店を教えて下さい。
マルチや釣りではなく真剣です。
127名無しさん:2010/05/12(水) 20:56:01 0
>>126
えーまじなの
長く使いたいならマザボはそれにはならないはずだけど
釣りでしょ
128名無しさん:2010/05/12(水) 20:58:39 0
>>123
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7・Core%20i5・Core%20i3
wikiのマザーの所良く読んでみよう。
Intel X25は読込速度 250MB/sだがマザーがボトルネックになり180余りに低下。
SSDのボトルネック解消にはP55 Deluxe3等ブリッジチップマザボへ変更。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7
860sは4コア/3コア−高負荷時はTurbo Boostはしないため860より性能が落ちる
860で良いのでは?電源はwiki推奨から選びEA-650辺りにしよう。
129名無しさん:2010/05/12(水) 21:00:40 0
サイコム客が減って慌ててるなぁ。
店員さん乙
130名無しさん:2010/05/12(水) 21:07:01 0
Pen4、PenDの灼熱CPUは水冷のメリットはあったが
AMDに比べ低発熱のi7でメリットあるのだろうか?
131名無しさん:2010/05/12(水) 21:11:15 0
>>127釣りではないです。
>>128アドバイスありがとうございます。変更します。
>>129一般人です。サポートと納期に惹かれるので選びました
>>130日中つけてるので選びました。普通の空冷でも問題ありませんか?
132名無しさん:2010/05/12(水) 21:21:44 0
>>130
AMDに比べ低発熱?
133名無しさん:2010/05/12(水) 21:33:50 0
http://ia.topicmaker.com/manager/businesspc/20061027/1.html
CPU消費電力と発熱量は当然相関関係がある。
123がわざわざ高価で性能が落ちるCPU選ぶのもそのためだ。
残念ながら?現在はAMDの方が消費電力は高く発熱も上だな。
134名無しさん:2010/05/12(水) 21:58:15 0
IntelとAMDじゃTDPの意味が違うんだが・・・
135名無しさん:2010/05/12(水) 22:01:52 0
一昔前はIntelが爆熱電力大食いで高性能、AMDは低発熱低消費電力でそこそこの性能
なイメージあったけど見事に逆転してたのな。しかもIntelがいいとこ取りで。
グラボメーカーだけは相変わらずNVIDIAは大食いかつ爆熱みたいだけど
136名無しさん:2010/05/12(水) 22:11:48 0
水冷って自己満足パーツNo1じゃないかな。
高いばかりで実はメンテが面倒、案外静音じゃないし。
メリットあるならNECが水冷から撤退したりしないはず。
今は余りメリット無いから一般メーカーが採用しない。

137名無しさん:2010/05/12(水) 22:19:59 0
空冷パソコンだったら故障するときは何処か一部だけど
水冷パソコンは全部死にそうなイメージがある。
内部で水漏れしたら悲惨。水濡れしたパーツは修理できるのか?
普通ショートしたら終わりだろ?
138名無しさん:2010/05/12(水) 22:35:14 0
>>123
少しくらい高くても静かで冷えるPCが良いって事なのかな?
wikiでも推奨のSST-RV02B-Wとかどうかな?
http://www.coneco.net/ReviewList/1090820180/
http://review.kakaku.com/review/K0000051133/
多少変態ケースだが水冷なんか使うより良いぞ。
139名無しさん:2010/05/12(水) 23:02:11 0
BTO相談よろしくお願いします
【店名】レイン
【モデル】 CustomZero-PD5
【OS】 Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】Corei5 750
【CPUクーラー】 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
【メモリ】メジャーチップ搭載 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4096MB)
【マザボ】 P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 Radeon HD4350 512MB PCI-E (11142-07-20R) ファンレス
【HDD1】 HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
【光学式ドライブ】 DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 SOLO ブラック 電源無し
【電源】SS-650KM 650W 80PLUS GOLD
【ケースファン】 S-FLEX SFF21D 12cm 800rpm【オススメ】*2
【保証期間】 1年
【合計金額】 122176円 【予算】 13万
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい
140名無しさん:2010/05/12(水) 23:03:46 0
防塵、長期間使用をメインに構成します 清音よりでパーツを選んでますが清音第一ではないです
現在の用途は上記だけですがFF14がでたときにはGPUを今のHD5770〜HD5870クラスぐらいのに変える予定です
SSDも単価がもう少し落ちてきたら導入する予定です 記憶媒体は多くてもHDDとSDDで2機までしか換装しません
気になっているポイントはケースはこのままで良いか(SDD、GPUを載せ換えても大丈夫なのか)
特に清音を気にしていなければファンの回転数はアップすべきか パーツ相性は大丈夫か 地雷の判別をお願いします
141名無しさん:2010/05/12(水) 23:03:54 0
>>139
よかったですね
142名無しさん:2010/05/12(水) 23:05:44 0
>>139
SOLOに12cmファン×2とは大胆な改造ですね、HD5870に向けた冷却強化でしょうか?
完成したあかつきには報告お願いします。
143名無しさん:2010/05/12(水) 23:09:26 0
>>139
Soloのファンは9cmだろ。
用途からすると750もいらなさそうだし、CPUファンもリテールで充分っぽいんだけどね
電源は大は小を兼ねるが、定格使いでゲーム用のグラボ積まんのなら650wもいらん。450wで充分
144名無しさん:2010/05/12(水) 23:20:51 0
>>139
グラボ載せ替えるのにSOLOて狂ってるのか?
145名無しさん:2010/05/12(水) 23:34:08 0
シャドウベイ外せば乗るんじゃない
熱はしらね
146名無しさん:2010/05/12(水) 23:38:31 0
>>139
あえて冷えない窒息ケースSOLOを選び、熱くて長いHD5870を換装とは凄いです。
ケースをファンもいっぱい増設し、長さも延長改造されるなんて大胆ですね。
工作機械お持ちなのかな?どんなケースになったか是非UPしてくださいね。
147名無しさん:2010/05/12(水) 23:39:21 0
>>139の人気に嫉妬
148名無しさん:2010/05/12(水) 23:42:22 0
例の店は変な奴が多いと気がついていたが
最近はレインまで癖のある客が多いみたいだなぁ。
149名無しさん:2010/05/12(水) 23:44:15 0
煽るだけでまじめなアドバイスがひとつもないな…
スレスト呼んできた方が良いよ
150名無しさん:2010/05/12(水) 23:45:38 0
全てアドバイスな件
151名無しさん:2010/05/12(水) 23:47:35 0
>148はいったい何をアドバイスしてるんだ
152名無しさん:2010/05/12(水) 23:57:17 0
wikiのケースを一度じっくり読んでみると良いぞ。
153名無しさん:2010/05/12(水) 23:58:41 0
>>149
おい池沼wiki見て来い
154名無しさん:2010/05/13(木) 00:07:18 0
>>141-147
レスありがとうございます 一応ベイをはずせばHD5850ぐらいまでは乗るらしいですが熱が心配です
初BTOでGPUも初めてなのでケース選びがかなり困惑しています
12cmファンものせられないようなのでやはりケースケチらない方がいいですかね?
P183、P182、SST-RV02B-Wあたりを候補に考えていましたがケチってSOLOを選んでいました
ケースだせても2万ぐらいなので防塵が優れてるケースで他に候補がありましたらよろしくお願いします
155名無しさん:2010/05/13(木) 00:32:22 0
ケースだけはお店巡りしたほうがいいような気がしてきた
地方じゃそうもいかないけどさ
156名無しさん:2010/05/13(木) 00:40:14 0
>>154
なんで静音気にしないとか言いつつ静音ケースばっか挙げるの?
157名無しさん:2010/05/13(木) 01:01:18 0
初BTOです。よろしくお願いします。

【店名】takeone
【モデル】CM7298GT
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】PhenomU X4 965 Black EditionSocketAM3 BOX
【CPUクーラー】-
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H AMD785G+SB710 4DDRV 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATA RAID
【グラボ】品薄商品 Sapphire RADEON HD5750 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】-
【HDD1】WD WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】-
【FDD】-
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-117JBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Owltech EVEREST85PLUS520 520W
【ケースファン】-
【保証期間】1年間
【合計金額】104472円
【予算】10万円
【用途】上記に別途、TVキャプチャ(メーカー未定)とメモリ追加W3U1333P-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
をつけて、トリプルディスプレイで、TV録画、TV視聴しながら、動画エンコードしながらWEBブラウズを、快適にやりたいです。
なお、トリプルディスプレイすべてデジタル接続のためにグラボをつけようと思いましたが、オーバースペックなのか分かりません。
アドバイスをよろしくお願いします。

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
158名無しさん:2010/05/13(木) 01:03:42 0
AMD増えてきたな
159157:2010/05/13(木) 01:06:31 0
あと、SSD(IODATA SSDN-ST64H)も追加したいと思っています。
160名無しさん:2010/05/13(木) 01:12:52 0
>>157
ゲームしないならもっとグラボランク落として良いんじゃない?
オンボVGAあるし最下位グラボでも2つくらいなら接続できたと思うけど
161名無しさん:2010/05/13(木) 01:26:01 0
>>156
冷却ケースの場合メッシュになっている部分が多く、それで冷却性能をあげているようだったので
防塵フィルターなどが付いてる清音ケースの方が埃は入りにくいと思いました
ケース選びに苦戦するとは思ってもいませんでした・・・
162名無しさん:2010/05/13(木) 02:34:02 0
>>157
折角優秀なSB850出てるから長く快適に使うにはこっちだろ。
グラボ付けてるのでAMD870+SB850だと
http://kakaku.com/item/K0000108383/feature/
ASUS M4A87TD/USB3とかどうですか?SATA3+USB3.0も付だしどうかな。
グラボは5670で良いと思う。
出来ればエンコやるのだからHDD2台にするとより快適だが
そのうち余裕が出来たとき増設すればよいぞ。
最優先はマザボをSB850へ。
163名無しさん:2010/05/13(木) 08:39:53 0
【店名】クレバリー
【モデル】G-Maximum Starter GS5 [GTS5-10C]
【OS】Windows(R) 7 Professional 64bit版
【CPU】Core i7-860 [2.80GHz/8MB/TB:3.46GHz/QuadCore/HT/VT]
【CPUクーラー】Owltech 無双
【メモリ】詳細不明(DDR3/PC10600/CL9)2G×4
【マザボ】ASUS P7H55-V
【グラボ】ATI RADEON HD5770 1GB
【サウンドカード】-
【HDD1】詳細不明(SerialATAII/7200rpm) 500GB
【HDD2】詳細不明(SerialATAII/7200rpm) 500GB
【FDD】-
【光学式ドライブ】詳細不明(DVD スーパーマルチ [DVD±Rx22/±R DLx12/-RAMx12])
【ケース】ValueWave KUROKO
【電源】Antec EarthWatts EA-650
【ケースファン】標準12cmFAN[前(1200rpm/22.3dBA):後(1200rpm/20.8dBA)]
【保証期間】1年間
【合計金額】13840円
【予算】13万前後
【用途】ゲーム(オンゲ含)、動画編集
M/Bが変更出来ないのがちょっと不安。調べてみてもイマイチ性能の良し悪しが判断付かない為、
そこ含めて長く使えるかどうかをお伺いしたいです。
164163:2010/05/13(木) 08:43:07 0
予算は138400円に訂正をお願いします。
165名無しさん:2010/05/13(木) 09:27:26 0
HDDは地雷が多いから品番が解るところで買うと長く使えるよ。
166名無しさん:2010/05/13(木) 09:39:42 0
>>163
M/B調べてる暇あったらテンプレ音読してこいカス
167名無しさん:2010/05/13(木) 09:52:42 0
はいじゃないが
168名無しさん:2010/05/13(木) 11:57:10 0
グラボだが最近GIGAと電源の相性問題があったので
SAPPHIREがやっぱりいいぞ。店の売れ残り掴むなよ。
169名無しさん:2010/05/13(木) 12:03:03 0
メモリーも最近UMAXの不具合が増えてるので注意しろよ。
170名無しさん:2010/05/13(木) 12:06:31 0
本当お前らスルー耐性低いな
171名無しさん:2010/05/13(木) 13:07:56 0
ずーっと思ってたんだけどさ、

【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】

↑なんで用途と過去ログ〜のとこが一行空いてるの?これが「はい」にならない最大の理由だと思う。
wiki読んでてもコピペするときにみんな見落としてるぽい。
まあ過去ログから空気読めって話だが…。
172名無しさん:2010/05/13(木) 14:23:05 0
>>157
おっとメモリー増設を見落としていた。
メモリーは4枚とも統一した方が安定する。
173名無しさん:2010/05/13(木) 16:13:45 0
あれタケオネ値下げした?
174名無しさん:2010/05/13(木) 16:34:00 0
メニューは変わってるね
TOXIC 5850とか1090Tとか増えてる
どうせならCM690IIも加えちゃえばよかったのに
175名無しさん:2010/05/13(木) 16:48:34 0
930はまだかよ
176名無しさん:2010/05/13(木) 17:28:10 0
SANMAXがあと1枚に減ってるな、おっちゃんASROCKマザーのメニュー追加まだぁ?
177名無しさん:2010/05/13(木) 17:49:37 0
サイコムの見積もり
減ったなw
178名無しさん:2010/05/13(木) 18:53:52 0
まともなレスが付かないから
179名無しさん:2010/05/13(木) 19:09:11 0
レス付く前にアンチがぎゃあぎゃあわめいて回答どころじゃなくなるから
180名無しさん:2010/05/13(木) 19:10:37 0
BTOって延長保証ないところ多いな
181名無しさん:2010/05/13(木) 19:11:08 0
安いんだから使い捨てしろっていうことだよ
182名無しさん:2010/05/13(木) 19:13:46 0
X58 Extreme3きたからワンズでW3680注文しようと思ったら品切れとか…
考えることはみんな一緒だな…
183名無しさん:2010/05/13(木) 20:21:35 0
長らく不況でPCも買い替えが出来ず
ココで夢でも見てるか(^ ^;)。о○
184名無しさん:2010/05/13(木) 21:09:20 0
BTO初心者です。よろしくお願いいたします。
【店名】 レイン
【モデル】フルカスタムパソコン
【OS】MS Windows7 Professional 64Bit
【CPU】Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
【メモリ】DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4096MB)
【マザボ】SAPPHIRE Radeon HD5670 1GB DP PCI-E
【グラボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R P55チップセット ファンレス
【サウンドカード】なし
【HDD1】Intel SSDSA2MH160G2C1-M 160GB SSD S-ATA(MLC)【2.5インチSSD】
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-205BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster SNIPER (SGC-6000-KKN1-GP) ブラック 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA-650 650W 80PLUS
【ケースファン】前サイズ S-FLEX SFF21D 12cm 800rpm 後サイズ S-FLEX SFF21D 12cm 800rpm
【保証期間】1年
【合計金額】211540
【予算】18万前後
【用途】 一人暮らしになるのでパソコンとテレビを一つにしたいので
この構成にしました。PT2を増設します。PCであとはホームシアター化を考えてます

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
過去ログを読みました。休みの日はテレビを見るので、冷却に不安を感じてます。
価格ドットコムではいい評価でしたけどどうでしょうか。
2ちゃんねるでBTO系のスレを見ました。
予算オーバーなので他におすすめのお店ありますか?
185157:2010/05/13(木) 21:17:09 0
>>160
レスありがとうございます。
テレビなどの視聴や動画再生にはグラボ性能はさほど必要ないんですね。

>>162
レスありがとうございます。
AMD870の方が良いですか。
確かにSATA3.0などは気になりますが、SB850はどれくらい影響があるのか。。。

>>172
レスありがとうございます。
了解です!

ところでグラボもメモリもTAKEONEのBTOでは選択の余地がありません。
これも特注ということでお願いできますでしょうか。
186名無しさん:2010/05/13(木) 21:19:03 0
SNIPER勿体ねぇ…
187BTO板番長:2010/05/13(木) 21:24:08 0
>>184
>【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
(苦笑)

コイツ確実に読んでないからスルーしろよお前ら
188名無しさん:2010/05/13(木) 21:24:59 0
>>184
意図がよく見えんが、テレビ鑑賞が主なら冷却より静音じゃないの?
用途がビデオ替わりならその構成はオーバースペック。
ケースはゲーマーケースだし、でっかいSSD乗ってるしチグハグすぎる。
トップページにある和作がチョイスした地デジPCでいいんじゃね?
189BTO板番長:2010/05/13(木) 21:25:58 0
>>188
おいお前ちょっと校舎裏
190名無しさん:2010/05/13(木) 21:28:45 0
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Lance2
【OS】WindowsXP Professional 32bit SP3 for Embedded Systems
【CPU】Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】インテル純正 LGA1156用CPUクーラー
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-P55-USB3[Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5850 1GB DDR5 Sapphire製 [DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Lancool PC-K62[電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】163,090
【予算】16万
【用途】動画編集,GTA4,GTASA,ネトゲ,最新FPSや古いゲームもやるかもしれないです。
パーツ交換しながら数年使いたいです。
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
191名無しさん:2010/05/13(木) 21:29:04 0
番長とか恥ずかしくないのかね…
192名無しさん:2010/05/13(木) 21:37:29 0
>>183
まさしく今のオレはその状態だよw
193184:2010/05/13(木) 21:40:25 0
あとかなりエンコをするのでこの構成にしました。あとは軽くゲームを
したりながらで使うので。
194名無しさん:2010/05/13(木) 21:43:12 0
SSD上でエンコとか金持ち乙
195名無しさん:2010/05/13(木) 22:00:01 0
G-Master Lance2でXP PRO選べないので釣りかな。特記事項もないしな。
196190:2010/05/13(木) 22:07:30 0
>195
メールで問い合わせたら選択可能だそうです。
すみません記入忘れてました。
197名無しさん:2010/05/13(木) 22:10:27 0
>>190
750Wで十分、リンフィールドはリテールの冷却弱いからCPUクーラー変えた方が良いよ
198名無しさん:2010/05/13(木) 22:13:31 0
>>184
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7・Core%20i5・Core%20i3
wikiにも書いてあるが
折角のSSDの速度【250MB/s】が発揮できない帯域不足のマザーだな。
ブリッジチップ無しのGIGA等マザーだと【179.5MB/s】まで減少。
P55ならasrockなどブリッジチップ有りマザボ
または帯域問題がないAMD 850系のマザボに変更が良いぞ。

199名無しさん:2010/05/13(木) 22:17:53 0
>>198
お前適当ぶっこくなよ
200190:2010/05/13(木) 22:23:14 0
>197
レスありがとうございます。
【CPUクーラー】Thermaltake TMG i3[CLP0555-A]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
で良いでしょうか。
201名無しさん:2010/05/13(木) 22:30:54 0
>>193
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD?sid=27e494c8019181fde6d35d16f505f999
SSDは書き換え回数に制限あるので通常使用よりエンコは寿命が短くなる
>Intel製?は毎日20GBの書き込みで5年
>SanDisk製は毎日20GBの書き込みで10年
>東芝製は毎日10GBの書き込みで70年
wikiにはそれぞれリンクがあるので参照しろ。
寿命が圧倒的に長い東芝製OEMを選んでおくと良いぞ。
http://www.donya.jp/item/16408.html
SNVP325-S2/128GBとか特注
202名無しさん:2010/05/13(木) 22:35:43 0
>>199
P55の帯域不足を理解してない奴だな。
ちょっとは頭使って勉強しとけよ。
時代に取り残されてるぞ。
203名無しさん:2010/05/13(木) 22:41:37 0
SSDがSATA-3対応じゃないと意味なくね?
204名無しさん:2010/05/13(木) 22:48:22 0
P55の帯域とAMD SB850の帯域を比べてみようね。
205名無しさん:2010/05/13(木) 22:50:03 0
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD
【OS】 MS Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】 Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し【お買い得】
【CPUクーラー】 サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】
【メモリ】 PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
【マザボ】 ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
【グラボ】 SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
【サウンドカード】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
【HDD1】 Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA(MLC)【2.5インチSSD】
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB【売れ筋】
【FDD】 選択 無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 Lancool PC-K62 ブラック 電源無し
【電源】 Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】 選択 無し
【ファンコン】 サイズ 風サーバー ブラック(KS01-BK) 5インチベイタイプ
【保証期間】 1年
【合計金額】 166294円
【予算】 180000円
【用途】 スカイプ、FPS(ペーパーマン)、MMO(付き合いでその時々の流行の)、ニコ動、エロゲ、書類作成等

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

BTOは2度目です
1度目はノートPCだったので、今回とはかなり違うので色々見て周りました
自室が夏場はかなり熱が篭もるので、冷却能力重視で合わせてみました
空調は暑さがピークになる頃までにはなんとかしようと思ってます
おかしい点等指摘していただけると助かります、よろしくお願いします
206205:2010/05/13(木) 22:50:10 0
どうぞよろしくお願いします。

レイン/CustomZero-PS5 予算15万

用途
・一般(文章作製等)
・デジタル一眼レフ画像加工(ソフト:Nikon Capture NX2)
・BOINC(SETI@home,RNA WORLD等)

【CPU】: Intel Core i7 870
【CPUクーラー】: サイズ SCSMZ-2000
【メモリ】: 【メジャーチップ搭載】DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz ×2
【HDD】: ウェスタンデジタル WD1002FAEX 1TB SATA3 64MB
【M/B】: MSI P55M-GD45
【グラボ】: SAPPHIRE 11170-00-20R
【ドライブ】: LITEON iHES208-27
【ケース】: CoolerMaster RC-342-KKN1-GP
【電源】: 和作屋本舗 MT-0008
【ケースファン後】: SANYO F9-PWM
【OS】: Win7 Pro 32Bit
計\145096(送料抜き)

グラボ選択は友人の勧めによるものです。
彼曰く「win7は描画にdirectX11を使ってるので対応しているグラボを積んだ方が良い。でもGeForceは以前発火事故を起こしたから止めるべき」と。

静音はあまり気にしてませんが,冷却が気になってます。今使用しているノートPCはファンがほぼ常にフル稼働なので…。

HDDはWDの黒でキャッシュ64MBはこれしか選べなかったためです。個人的には500GB有れば充分だと思っているんですが。
207206:2010/05/13(木) 22:51:23 0
すみません。被ってしまいました。
レインの下の構成は206でお願いします。
208名無しさん:2010/05/13(木) 22:51:53 0
時代の大多数はSSDを認識すらしてないとは思うが
BTOしたいならちょっと勉強しないと大変だぞ
サイコムの保障はまるごとで一年しかないんだから
209名無しさん:2010/05/13(木) 23:00:05 0
用途まで変わるとか多重人格かよ
210206:2010/05/13(木) 23:02:38 0
>>209
いえ,私と205さんは別の人です。偶然,同時に書き込んだ様です。
211名無しさん:2010/05/13(木) 23:04:56 0
何で急激にレイン増えてんだろ
212名無しさん:2010/05/13(木) 23:07:39 0
ASRock P55 Deluxe3 バブル
和作良かったな。
213名無しさん:2010/05/13(木) 23:07:58 0
>>210
じゃあ何で名前を205にしたんだ?
紛らわしい
214206:2010/05/13(木) 23:09:53 0
>>213
直前にページを更新した時には書き込みが無かったので,私が205だと思ったんです。
他意は有りません。
215名無しさん:2010/05/13(木) 23:12:50 0
いきなりレス番を名前欄に書く奴が続けて2人もでるとかあり得ないですよね
216名無しさん:2010/05/13(木) 23:16:50 0
>>205
http://www.coneco.net/ReviewList/1090915230/
正圧にするためAINEX EVERCOOL HDC-503BKがお勧め
サイズ 風サーバー ブラック(KS01-BK) 5インチベイタイプ
残念ながらこいつ自体がかなり熱くなり熱源になる。


217名無しさん:2010/05/13(木) 23:23:43 0
>>212
ワンズやタケオネの方が安いのに不思議
218名無しさん:2010/05/13(木) 23:38:11 0
それにレインは納期長いのにね。よく見比べないのだろうなぁ。
219名無しさん:2010/05/13(木) 23:53:10 0
>>216
指摘ありがとうございます
ファンコンの項目にあったので選びましたが、外した方がいいようですね
参考にします
220名無しさん:2010/05/14(金) 00:02:59 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作1式
【OS】Windows 7 Home Premium パッケージ品
【CPU】 PhenomII X2 550 Black Edition
【CPUクーラー】
【メモリ】GV34GB1333C9DC
【マザボ】 M4A87TD/USB3 500ポイント付き!!
【グラボ】 H567Q512
【サウンドカード】
【HDD1】 HDS721050CLA362
【HDD2】 HDS721050CLA362
【FDD】
【光学式ドライブ】 AD-7240S/0B 黒バルク
【ケース】 Three Hundred AB
【電源】HEC-550TE-2WX
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 95,480円セットアップA7000円込み
【予算】10万
【用途】ネット サミタ

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

ノートから買い替えです
変えたところなどがあれば教えてください

あとワンズのセットアップ代って値上がりしました?

221名無しさん:2010/05/14(金) 01:07:43 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit
【CPU】LGA1156 Core i5 750
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G
【マザボ】ASUS P7P55D-E
【グラボ】RADEON HD5670 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD10EARS 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec P-183 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】124620円
【予算】125000円程度
【用途】ネット、画像編集(Photoshop)、動画鑑賞(youtubeニコ動等)、ノベルゲーム(うみねこ)

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

BTO初心者です。色々参考にしましたが不安だったのでご意見を貰いに来ました。
特に電源ユニットはよくわからなかったのでお勧めがあればお願いします。
そこそこのスペックがあって長く使えるPCが良いです。ちなみにネトゲはする予定無いです。
宜しくお願いします。
222名無しさん:2010/05/14(金) 01:11:12 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X4 965 Black Edition(Quad-Core/3.4GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP125W)HDZ965FBGMBOX
【CPUクーラー】ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)
【メモリ】DD31333-2G2D
【マザボ】890GX Extreme3
【グラボ】VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版
【サウンドカード】
【HDD1】SSDSA2MH080G2R5
【HDD2】HDS721010CLA332
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-SN24GSB
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-650TXJP
【ケースファン】SY1225SL12M (KAZE-JYUNI 1200rpm) x 2
【保証期間】1年
【合計金額】145,580円
【予算】14万
【用途】ネット、FPS(SA,BS,CS)、今後L4D2,CoD4MW2やBFBC2等をやる予定です。

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】
はい

BTO初心者です。
初心者なので修理の際等心配ですが、マザボを890GXextreme3にしたかったのとSSD載せたかったのでワンズで組んでみました。
また少々予算オーバーなので削れるところがあれば教えてください。問題なさそうならこのままでも大丈夫です。
地雷や注意点ありましたらご指摘よろしくお願いします。
223名無しさん:2010/05/14(金) 02:08:45 0
CPUクーラーをリテール品から他のに交換して購入したら
本来つくはずだったリテール品は装備されずについてきますか?
224206:2010/05/14(金) 02:24:23 0
すみません^^;紛らわしくて
まだ正式に買うかどうか分らないんですけど
とりあーえず聞いてみました^q^
225名無しさん:2010/05/14(金) 02:50:07 0
>>220
メモリーだがヒートスプレッダ付きはどうかな。勿論永久保証
PSD34G1333KH 10,870 円 レインでも採用で安心
DD31333-2G2D 9,970 円
夏場暑い部屋で使うならばフロント12cmファン1個増設
セットアップ値上がりしました、CPUクーラー、ファンも取り付け有料に。

>>222
電源をEA-650 2000円程下がる
226名無しさん:2010/05/14(金) 03:40:59 0
>>223
特記事項にリテールもちゃんと送れって書いとかないとまず無いものとなる
別途パーツとしてクーラーを注文して自分で付け替えた方がいいかもよ
227名無しさん:2010/05/14(金) 09:15:45 0
FF14戦闘シーン
http://www.youtube.com/watch?v=vwq9Xid6SSM
インターネット上では「これマジ?FF11より悪くなってるんじゃ…」や「質感というか空気感というか安っぽすぎて泣いた」、
「攻撃間隔は長くてもモーションとエフェクトにキレがあったら、もうちょっと見れるのにな」、「これテンポ最悪だろ。
こんな退屈でスローな戦闘を何千何万ってするんだろ?」という声があがっており、残念な戦闘シーンに苦言が寄せられている。
228名無しさん:2010/05/14(金) 09:37:28 0
CPUクーラーの交換が自分でやれるならそもそもBTOせず自作するだろうに
229名無しさん:2010/05/14(金) 10:34:39 0
【店名】個人経営のBOT専門店
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 i7-860 2.280Ghz 8M LGA1156 Lynnfield
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Cetus DCDDR3-4G-1600OC*2
【マザボ】ASUS P7P55D-E
【グラボ】GV-R585OC-1GD
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】SSD 64GB CSSD-SM64WJ3
【HDD2】SATA 500GB 7200rpm
【光学式ドライブ】DVDSマルチ
【ケース】Antec P183
【電源】Antec EA-650

【保証期間】1年
【合計金額】180000円
【予算】18万
【用途】ネット、ゲーム(FF11や今後FF14も予定)

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】
はい

BTO初心者です。前回相性悪く失敗してますので、相談させてもらえたらと思います。
230229:2010/05/14(金) 10:47:56 0
すいませんOS間違えました。
Windows7 Professional 64bit です;;
231222:2010/05/14(金) 10:49:20 0
>>225
レスありがとうございます 電源変更してポチろうと思います〜
232名無しさん:2010/05/14(金) 10:58:15 0
>>229

>【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】
はい

嘘つきは消えろ
233名無しさん:2010/05/14(金) 11:23:18 0
BOT www
234名無しさん:2010/05/14(金) 11:36:34 0
>>229
その個人の組み立て代行屋とやらだけど、永久サポートが期待できるお友達とかじゃない限り止めといたほうがいいんじゃね
怪しさのバーターとして安いんならともかく、takeoneよりも高いし何のメリットも感じられない
あとメモリがOCメモリ
235229:2010/05/14(金) 11:59:17 0
>>232 すいません。ある程度は見たつもりなんですが;

>>234 ありがとうございます。会社のお得意だったりして見積もってもらったんですが、そうですかー。
OCメモリーはお勧めありますでしょうか?自分でも調べてみます。
236名無しさん:2010/05/14(金) 12:01:47 0
【レス抽出】
対象スレ:【構成】BTO購入相談室【見積もり】■126
キーワード:OCメモリ
検索方法:マルチワード(OR)

74 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2010/05/10(月) 22:30:57 0 (PC)
>>69
お〜、takeoneでスピーカー頼む奴始めてみた。かなり珍しいので「はい」でない人に回答。
OCメモリーはトラブルの素ですから通常の奴を。
HDDは2台にする方が快適。相互にバックアップも。速い容量小さい物をOS用に。
HDD1 HDS721050CLA362、HDD2 WD WD10EARS
光学ドライブは僅かな差額でIO製がドライブ同じでソフト多数のハイエンド。
ケースは馬鹿でかい冷却型選択してるのでなので、NZXT TEMPEST EVO辺りに。
237名無しさん:2010/05/14(金) 14:12:51 0
>>235
OCメモリはいらないから指摘されたんだぞ?
それなのにOCメモリでオススメは何かっておかしくね?

ほんとに調べてないんだな。
wiki見たってのは嘘だろ?
238名無しさん:2010/05/14(金) 14:21:32 0
ああそうさ、俺は嘘吐きさぁあ!!!
239名無しさん:2010/05/14(金) 17:13:59 0
初心者はBTOやめとけ
240名無しさん:2010/05/14(金) 17:16:48 0
>>239
そんなんだからいつまで経っても初心者なんだよ
241名無しさん:2010/05/14(金) 17:27:48 0
>>239
誰だって最初は初心者だろ
少しずつ知識つけていけばいいんだよ

自作なんて楽勝だろ
242名無しさん:2010/05/14(金) 18:02:48 0
Wikiは役立つのに
お前らは役立たたず
243名無しさん:2010/05/14(金) 18:13:49 0
そんなことないよ、そんなことないよ。
何から検討すればいいかすら分からない自分には
検索ワードのきっかけになったり、参考になったりすることがいっぱいだよ。
まだ貯金中だけど、いつも勉強させてもらってます、ありがとう。
244名無しさん:2010/05/14(金) 19:24:33 0
初心者だろうがどんどん利用すればいいんだよ
メーカー製より安く必要な機能を強化したPCが手に入るのだから
PCの自称プロ(笑)こそ自分で組んでればいい
245名無しさん:2010/05/14(金) 19:47:43 0
よろしくおねがいします。

【店名】VSPEC
【モデル】VSPEC Type-E/i5-Lynnfield GP
【OS】Windows7 HomePremium 64bit OEM版
【CPU】Intel Core i3 530 2.93GHz
【CPUクーラー】標準CPUファン
【メモリ】PC3-10600 DDR3_2GB×2 (ノーブランド)
【マザボ】GIGABYTE GA-P55-USB3
【グラボ】ASUS EAH4350 SILENT/DI/512MD2
【サウンドカード】
【HDD1】SerialATAU 500GB 7200rpm Seagate ST3500418AS 16M SATA3G
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SATA接続 DVDスーパーマルチ LG GH24NS50BL
【ケース】サイズ SCY-0939-BK ATX
【電源】(ケース搭載済み)450W
【ケースファン】追加なし(ケース付属の背面12cm×1のみ)
【保証期間】1年
【合計金額】(Core i5 750 2.66GHzの場合で)88,460円(VSPEC自動見積)
【予算】9万円以下。できれば8万円前後。
【用途】オンライン動画の視聴(海外サッカーの試合観戦)。
 近い将来、チューナーボードを追加して地デジTV視聴するかも。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレWikiは読みました


246245:2010/05/14(金) 19:48:34 0
↑の続きです。


《教えて欲しい所》
・VSPECのWebサイト(BTO自動見積)にて、
 モデル名:VSPEC Type-E/i5-Lynnfield GP について各パーツを選択しました。
 ただし、Webでは選択肢に無いのですがCPUのみ Core i3 530 への変更を
 個別に申し込むつもりです。
 Webで調べてもハッキリ分からなかったのですが、
 GIGABYTE GA-P55-USB3 に Core i3 530 って、問題無く動作するのでしょうか?
・上記構成で、オンライン動画(YouTubeのHD動画なども)を
 快適に観られるでしょうか? スペック的に不足な部分がありますでしょうか?
 ちなみに3Dゲームなどをするつもりは全くありません。
・近い将来、チューナーボードを追加して地デジTV視聴する可能性があり、
 その場合は PIXELA PIX-DT096-PE0(PCI Express*1)あたりを検討しております。
 VSPECのWebでは選択可能なのですが、本当に上記構成に追加可能でしょうか?
 上記構成のグラボ(ASUS EAH4350 SILENT/DI/512MD2)はPCI Express*16 で、
 隣接スロットを占有してしまう(2スロット占有型)とのことなので、
 スロットの空きを心配しております。
・Webで調べてみたところ、VSPECに対する評判があまりよろしくない?模様で、
 少々不安を感じております。
 皆様のVSPECに対する評価(お勧め/お勧めしない など)も
 お聞かせいただけると幸いです。
247名無しさん:2010/05/14(金) 19:56:24 0
過去ログ嫁で済むスレ要らないんじゃね?
248名無しさん:2010/05/14(金) 19:57:33 0
>>226
ありがとうございました
249名無しさん:2010/05/14(金) 20:07:45 0
>>247
ありがとうございました
250名無しさん:2010/05/14(金) 21:03:43 0
>245
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
こっちでi3 530を特注してみたら
サイコムは今ケースがSielo 500だと5000円引きになっていて、送料無料。
メモリ4GB、HDD 日立の500GB、グラボHD5450、電源EA-500D-GreenにOSつけて
i5-650で87900円。i3-530で特注すれば8万ちょいくらいになるはず。
電源、ケースともこっちのが上。
細かいところは店に相談するのが確実
251名無しさん:2010/05/14(金) 22:00:26 0
店名】takeone
【モデル】Customize1156
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】品薄商品 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】なし
【HDD1】HITACHI HDS721025CLA382 250GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S03J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER HAF932 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】3年
【合計金額】170948円 
【予算】17万
【用途】エンコ・PT2での地デジ・スカイプ、エミュ(MAMEやPS1・PS2)
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
録画エンコで、毎日フル稼働だと思います。冷却性で選びました。SSDは価格が下がったらつけようと思います。
5年は使いたいのでこの構成で問題ありますか。

252名無しさん:2010/05/14(金) 22:23:20 0
>>251
OCメモリは1333の通常メモリに
エンコならばHDを増設を強く推奨。HDやBRを溜め込むなら、それなりに大きいモノを
GPUもゲームせんなら5670〜5750程度でいい
箱は大きめのゲーミングケースだが、それでいいのか?300にファン増設でも充分と思うが
GIGAの母板はwikiにもあるようにSATA3・USB3での帯域不足のことがあるが、
5年使い続けるのに不安はないのか
253名無しさん:2010/05/14(金) 22:37:27 0
エミュでPS2なんだから5770でいいんじゃね?
5670で重めのやつやったらFPS1ケタ台になるぞ
調べもせずにアドバイスしたんだろうけど
254名無しさん:2010/05/14(金) 22:41:01 0
俺はHD4670で満足してるけどものによってはそんなに重いのか…
255名無しさん:2010/05/14(金) 22:46:28 0
PS2のGPUて昔々のGefo2クラスじゃなかったっけ
エミュとは言えそこまで落ちるのは他に原因ありそう
256名無しさん:2010/05/14(金) 22:56:18 0
GPU(GDIエミュ)→PS2(エミュ)と2段エミュ挟むから遅くなる
2D機能弱いせい
257名無しさん:2010/05/14(金) 23:04:36 0
ROやFEZみたいに2D性能が求められるゲームだとATiのほうは一ランク上げる必要あるってのと同じ感じか
258251:2010/05/15(土) 00:24:00 0
>>252HDDはあとから増設します。
まとめサイトを見て、夏を乗り切るためにこのケースは選びました。
マザーボードとケースはどれがいいのでしょうか?
今まで使っていたPCが壊れてスマフォで勉強しています。
勉強不足な俺に知恵を下さい。

あとこの構成でまずいでしょうか?
259183:2010/05/15(土) 00:33:11 0
>>192
しっかし・・・不況だなw;
自殺者12年連続3万人だってよ。
260名無しさん:2010/05/15(土) 00:54:43 0
>>258
マザー P55 Deluxe3(特注)
ケース TEMPEST EVO CM690II(特注) PC-K60(特注)
あたりがオススメ
261:2010/05/15(土) 01:36:31 0
【店名】 レイン
【OS】 MS Windows7 HomePremium 32Bit
【CPU】 AMD PhenomUX6 1055T 6-Core
【CPUクーラー】 サイズ 鎌アングル Rev.B
【メモリ】 PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH)
【マザボ】 ASRock 890GX Extreme3
【グラボ】 SAPPHIRE Radeon HD5770 1G
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB
【RAID設定】RAID0 C:100G、D:残り全部
【光学式ドライブ】 LITEON iHES208-27 ブラック Blu-ray/DVD/CDコンボ
【ケース】 Antec SOLO ブラック
【電源】 Antec EARTHWATTS EA-650
【ケースファン前】 サイズ S-FLEX SFF92B 9cm 1500rpm を2個
【合計金額】 142406円
【予算】 170000円
【用途】 ビデオカメラの動画編集、Blu-ray鑑賞

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

6年前、和作の前の店でPen4、ラデ9600XTで組んだのが神配線だったのでレインで買います
RAID設定を突っ込まれると思いますが、安くて速くなるならと思い考えました
5年は現役で使いたいので、静音性とコストパフォーマンスのバランス考えました
ご意見お願いします
262名無しさん:2010/05/15(土) 01:43:10 0
HAF932はフィルターないので集塵機になりそうだよ。
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-rv02b-w.html
>260の他にはwikiにもあるがSilverStone Raven 2 SST-RV02B-W(特注)とか
冷却&静音両立したケースなので24時間稼働には向いてる。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3808.html
>第4四半期に160GB, 300GB, 600GBのX25-Mを投入する。
SSDは年末に大容量化が進みそうなのでしばらく待とう。
http://japanese.engadget.com/2009/10/27/x25-m-g2-ssd/
でもSSDの初期ロットは大変危険、発売されて最低1ヶ月は買わないように。

263名無しさん:2010/05/15(土) 02:02:33 0
http://club.coneco.net/user/13852/review/30619/
神ドライブでは無いけど良いのかな?
Lite-On iHOS104なら神ドライブだけど。
264名無しさん:2010/05/15(土) 02:09:47 0
人によって神は変わる そう宗教と同じように
265258:2010/05/15(土) 03:37:25 0
アドバイスをいただきありがとうございます。浦島太郎状態の私でしたが
皆様のアドバイスのお陰で、注文ができます。

【店名】takeone
【モデル】Customize1156
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【グラボ】P55 Deluxe3
【サウンドカード】なし
【HDD1】HITACHI HDS721025CLA382 250GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし(あとで増設します)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S03J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】SilverStone Raven 2 SST-RV02B-W 
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】 3年
【合計金額】 127805(ケースとマザボがないので)
【予算】17万
【用途】エンコ・PT2での地デジ・スカイプ、エミュ(MAMEやPS1・PS2)
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
このような形で、再度見積もりをかけたいと思います。
266名無しさん:2010/05/15(土) 03:38:13 0
CPU単体の性能としてはCore i7 i5だろうけど
帯域が狭く、ブリッジチップ無い糞マザーP55を使った場合はAMDと比べてどうなんだろう
267名無しさん:2010/05/15(土) 03:49:17 0
どんだけUMAX好きなんだよ それにASTROCKとは相性悪い 地雷だ
HDD キャッシュ8MBを選んだ奴を久々にみた  値段そんなにかわらんだろ
268名無しさん:2010/05/15(土) 03:58:29 0
>>265
なぜずれたしw
269名無しさん:2010/05/15(土) 04:01:07 0
>>266>>267どういう構成にしたらいいですか?
すぐにHDDは変えます。
270名無しさん:2010/05/15(土) 04:04:32 0
i7 i5でブリッジチップ無いマザー使うのって
PS3と似てるよな
CPU以外すべて足引っ張ってるところとか
271258:2010/05/15(土) 04:08:41 0
構成がずれてました。
【店名】takeone
【モデル】Customize1156
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】P55 Deluxe3
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】なし
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S03J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】SilverStone Raven 2 SST-RV02B-W 
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】 3年
【合計金額】 127805(ケースとマザボがないので)
【予算】17万
272名無しさん:2010/05/15(土) 04:10:59 0
>>266
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100113/1022091/
P55あきらめてX58に逃げる手もあることはある。
273名無しさん:2010/05/15(土) 05:21:40 0
逃げるのは嫌です。逃げたくありません!
274名無しさん:2010/05/15(土) 10:09:17 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-860
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】GeForce GTS250 1GB 省電力版 ELSA製 [DVI-I*2]
【サウンドカード】なし
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】COOLER MASTER CM690
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】1年
【合計金額】124540円  (送料込)
【予算】13万
【用途】エンコード・動画観賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

サイコムがキャンペーン始めたらtakeoneより安くなったのでこの機会に購入しようと思ってます
マザーボードの選択の仕方がいまいちよくわからないのですが
ネットでの評判とUSB3対応ということでP7P55D-Eにしようと思ってます。
構成的にはいかがでしょうか?
275名無しさん:2010/05/15(土) 10:34:08 0
>>274
その用途ならグラボはローエンドでいい
GPGPUエンコなんて現状はお花畑の話でまったく役に立たない
HD4550かHD5450あたりで

それとできればエンコ用のデータドライブがあるといい
276名無しさん:2010/05/15(土) 10:41:57 0
i5 750ならわかるが 今i7 860を買う奴の気が知れない
後2週間じゃん
277名無しさん:2010/05/15(土) 10:41:59 0
>>274
プロは必要?
結構値段差あるし漠然と選んでるなら再考推奨
278名無しさん:2010/05/15(土) 11:00:40 0
みなさん、ご意見ありがとうございます

>>276
オーバークロックなどはしないので860で十分です。
K付きは自分には意味がないので

>>277
一応、仕事で使う古いプログラムがあるのでXPモードがもしかして
必要かと思いました
279名無しさん:2010/05/15(土) 11:25:26 0
Kとかじゃなくて改定のことなんだが まぁ急ぎってなら仕方ない
280名無しさん:2010/05/15(土) 11:27:17 0
>>279
7%くらいクロック高いだけじゃん>870
281名無しさん:2010/05/15(土) 11:36:30 0
値段半額になるんじゃなかったかね?
282名無しさん:2010/05/15(土) 11:36:44 0
>>280
そうじゃなくて新しいのでた後なら860の価格が下がるってことだろう
283名無しさん:2010/05/15(土) 11:39:17 0
>>276価格改定してお店に反映するのはどのくらいですか?
284名無しさん:2010/05/15(土) 11:40:23 0
価格改定はないよ
てかなくなった
285名無しさん:2010/05/15(土) 11:41:59 0
とりま
286名無しさん:2010/05/15(土) 11:44:57 0
>>281-282
870がこれまでの860の値段に降りてくるだけで、860はディスコンだろ
タケオネやサイコムで価格改定が即反映されるとは限らんし
870に上がってもベンチくらいでしか体感出来ない差だから
CM690使いたいのなら5000円引きのサイコムで今買っちまうのは悪くないと思うけどな
287名無しさん:2010/05/15(土) 11:45:34 0
メインどころのインテルCPUの価格改定は今のところ無い
しいて言えば5/30より期間限定で650は少しだけ安くなる
6月の初めに875Kと655Kという倍率変更可能な自作向けCPUがでるが
他のCPUの価格が下がるわけではない
AMDは5/30に価格改定あるよ
288名無しさん:2010/05/15(土) 11:46:32 0
当然860も価格変わらないよ
289名無しさん:2010/05/15(土) 11:48:25 0
http://nueda.main.jp/blog/archives/004971.html
確かに新CPUは出るけど価格改定はないね
290名無しさん:2010/05/15(土) 11:51:47 0
>>286
870も価格の値下げは無いよ
860が相変わらず一番売れ筋のまま
もうこれ以上は書けない
291名無しさん:2010/05/15(土) 11:52:52 0
6月の価格改定なくなったぽいな・・ 9月らしいがほんとかよ
とりあえず870を6月に買う予定だった俺がどんだけ待ったと思ってるんだ
もういいAMDで組む
292名無しさん:2010/05/15(土) 11:53:49 0
クラマスのケースで買うなら今のサイコムおすすめだな
てかパーツ売りでSileo500を6000円台で売ってる!
293名無しさん:2010/05/15(土) 11:56:38 0
>>291
9月じゃなくて10月な
294名無しさん:2010/05/15(土) 12:00:27 0
>>292
安いな…サイコムどうしたんだ
特に組む予定はないけどSileo500だけポチっちゃおうかな
295名無しさん:2010/05/15(土) 12:07:05 0
どうやらi5 750で組んだ俺は勝ち組だったようだ
てか鉄板ですよねw
296名無しさん:2010/05/15(土) 12:10:43 0
>>293
>9月じゃなくて10月な
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
870値下げ→1090連鎖値下げを狙ってたのに10月までお預けとは…
297名無しさん:2010/05/15(土) 12:20:19 0
X6が微妙だったからな、今のままで充分対抗できると判断したんだろ
298名無しさん:2010/05/15(土) 12:24:28 0
去年の10月終わりに7と860で組んだ俺は勝ち組。
299名無しさん:2010/05/15(土) 12:27:12 0
920登場時組んだヤツが勝ち組だろ
ちょっと電力馬鹿食いだけど未だ一線級だし
300名無しさん:2010/05/15(土) 12:34:04 0
i7-860+HD5850大勝利
301名無しさん:2010/05/15(土) 12:56:49 0
六月になって値段の下がった870買おうと思ってた俺涙目
302名無しさん:2010/05/15(土) 12:59:01 0
>>293
ソースだせよカス
303名無しさん:2010/05/15(土) 12:59:36 0
870Xは35000らしいな 870はゴミに成り下がった
304名無しさん:2010/05/15(土) 13:25:35 0
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201005/1401.html
870Xはクーラー別で予価\36000
870は\54000なので価格変更せざるを得ないだろ。
305名無しさん:2010/05/15(土) 13:53:18 0
クーラー別売りはいいな。どうせ使わんし
306名無しさん:2010/05/15(土) 13:56:47 0
http://www.gdm.or.jp/pc_calender.html
i7-880発売(i7-870の価格)と同時にi7-870が価格改定(i7-860の価格)なので
i7-880発売が延期ならば価格改定も延期はありえる。
307名無しさん:2010/05/15(土) 14:05:57 0
マザボの日本製固体コンデンサーで液漏れ
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201005/1302.html
http://www.edc.sanyo.com/pdf/j048.pdf
三洋製SEPCシリーズだが青いマザボって何処だろう?
良く分からないがギガバイトかな?
取りあえず青いマザーに注意しよう。


308名無しさん:2010/05/15(土) 14:07:49 0
two topでi5 750,HD5770載せたやつ9万くらいで購入
買い物上手だなって改めて自分を褒めたい。が、ケースだけ気に食わん。
309名無しさん:2010/05/15(土) 14:16:42 0
>>307
ASRockも青かったきがする
310名無しさん:2010/05/15(土) 14:20:41 0
>>309
http://www.asrock.com/mb/photo/P55%20Deluxe3(Enlarge).jpg
P55 Deluxe3は黒いようだぞ
311名無しさん:2010/05/15(土) 14:24:12 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作見積もり セットアップA
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333 (2GB*2
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3/
【グラボ】Sapphire HD5850 1G GDDR5 PCI-E (11162-00-40R)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DVR-S7240LEK
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1
【電源】Antec EA-650
【ケースファン】ケース付属 前後各1(12cmファン)
【保証期間】オールワンズ 1年
【合計金額】131,480円
【予算】  15万程度(なるべく安く)
【用途】  3Dゲーム(CoD4、ラスレム、以後のFPSなど)、動画鑑賞、スカイプ、同時利用あり

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
BTO初心者です。よろしくお願いします。
物理干渉、地雷、エアフローに問題などありましたらご指摘ください。
エアフロー正圧負圧の観点からフロント吸気ファンを回転の大きいものに変えた方が良いとかありますか?
XPデュアルブートしたらwin7proの必要性は皆無でおk?
312名無しさん:2010/05/15(土) 14:27:35 0
なるべく安くならサイコムが良いんじゃないか? タケオネでもあんま変わらんだろうけど
てかケースケチってるな
313名無しさん:2010/05/15(土) 14:36:41 0
>>311
>>82 参照
UMAXメモリーはtakeoneで最近不具合多数 変更しよう。
安いのが良いならANDY SAMURAI MASTERが特売中
CPUは価格改定ある派と無い派がせめぎ合い中
2〜3日待てば結果が分かるはず。
314名無しさん:2010/05/15(土) 14:40:59 0
>>307
固体コンデンサーは液漏れしない ハンダが付いてただけだ
315名無しさん:2010/05/15(土) 14:43:28 0
ASRock P55 Deluxe3は
ワンズとレインだけホームページから選べるが
サイコムやtakeoneで特注出来た奴居るのか?
316名無しさん:2010/05/15(土) 14:47:41 0
特注って思ったんだが割高になるよな そうじゃないと
CPUとかも全部特注にしてしまって組立だけやってもらえば
相当安上がり レインなんてHD5770 2万越えてるぜ Hawk特注した方が安いんじゃね?
317271:2010/05/15(土) 15:11:03 0
このまま購入しても問題ないでしょうか?
318名無しさん:2010/05/15(土) 15:13:53 0
>>316
残念だが割高にはならん、ていうかレインは基本受注→取寄だから
メニューにあるだけで実質他の店で特注するのと変わらない
319名無しさん:2010/05/15(土) 15:31:30 0
>>317
Customize1156が×。他のモデルで同じ構成が安いはず。
マザボ ASUS P7P55D-E EVO ブリッジチップ付き
これに比べ3000円以上安ければOK
ケース NZXT TEMPEST EVO 【特注出来なかったときの候補】
これに比べ3000円未満高ければOK
320名無しさん:2010/05/15(土) 15:33:31 0
サイコムみたいな選べない店はつまらない。
321名無しさん:2010/05/15(土) 15:36:58 0
>>271>>317
お薦めされてるSST-RV02B-Wだけどかなり奥行があるけどそれでもいいのなら
あと、5年使うならTP-650APかCMPSU-650TXJP(共に5年保証、EA650は3年)にしとけば
322名無しさん:2010/05/15(土) 15:41:30 0
サイコムはいっぱい仕入れるから特注だと割高になるかな
ワンズ・タケオネ 特価・並行輸入を除いた最安値付近
レイン ↑+和作料
サイコム 滅多に受けてくれず、受けてくれても割高
PC-TAKE 元々割高
といったところか
323名無しさん:2010/05/15(土) 16:10:13 0
結局サイコムはホームページの中で選べる少ないパーツで
我慢出来るならば安い、特注は断られることが多いって事だな。
保障問題もあるので使いにくい感じだな。
311はASRock P55 Deluxe3が選びたいのだからワンズ、
もし特注出来るならtakeoneが良いと思うぞ。
324名無しさん:2010/05/15(土) 16:36:54 P
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】AMD PhenomII X6 1055T バルク
【CPUクーラー】Scythe グランド鎌クロス
【メモリ】PQI DD31333-2G2D(2GB*2)
【マザボ】ASRock 880G Extreme3
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HGST HDS721010CLA332
【HDD2】キャンペーンで貰えるWesternDigital製2TB(緑キャビアの2TB?)
http://www.1-s.jp/doc/2010/05/13/win7hdd/
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LITEON IHAS124-06 バルク
【ケース】Antec Three Hundred AB
【電源】玄人志向 KRPW-V560W
【ケースファン】なし(フロントファン*2は様子を見て後から取り付け)
【保証期間】1年
【合計金額】89,710円
【予算】10万
【用途】地デジ録画(PT2流用)、エンコード、TV見ながら2ch、3Dゲームはやりません
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

マザーボードの選択で迷っています
このまま880G Extreme3 + オンボードVGAでいくか(12,800円)
770 Extreme3 or 870 Extreme3 or 870A-G54に
RH4670-E512HD(玄人志向HD4670 5,460円)を載せるか(計14,440〜16,440円)
770 Extreme3はSB710ながら何故かUSB3.0、SATA3.0は搭載されているようです
新製品のマザーばかりで答えにくい質問かもしれませんがお知恵を拝借願います
325名無しさん:2010/05/15(土) 17:35:32 0
>322-323
サイコム、特に割高という話は聞かないな。
むしろ納期の問題じゃね

保証に関しては
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1272602363/124
というような話も出てはいるな。
326名無しさん:2010/05/15(土) 17:48:01 0
【店名】 takeone
【モデル】 GM9248RA
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1366 Core i7 950(3.06GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】 ASUS P6TD Deluxe FDD非対応 X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex4) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年
【合計金額】 223041円
【予算】 30万まで
【用途】 ff14 動画エンコ steamでゲーム
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

久々に新しくPCを購入しようと思ったのでせっかくならハイエンドに・・・
テンプレwikiを参照しながら組んだのですがこの構成で大丈夫でしょうか?
冷却性能や電源に等いろいろご教授いただけるとうれしいです。
327名無しさん:2010/05/15(土) 18:18:14 0
>>326
10%程度のクロック差に倍額出せるならって言うのもあるけど、
960が950と同額で発売された今950は今更
P6TD DeluxeにしてもSATA3.0 USB3.0非対応で今更だし
328名無しさん:2010/05/15(土) 18:51:55 0
>>326
どうせだからRAID0とかSLIとか、もっとつぎ込んでらいいんじゃない?
329名無しさん:2010/05/15(土) 19:00:32 0
>>324
870ex3はチップセット以外にも電源フェイズ数も削られてる
770ex3は公式サイトに言及がないから判らないけど、触れてないから良くてそこそこ
まあOCしないなら気にしないで良いところだけどね
330311:2010/05/15(土) 19:02:24 0
>>312
レスありがとうございます。
サイコムで同等(?)を組んでみたが+15000円くらい
同様にタケオネ、レインで+3000円くらい(タケオネ特注あり(価格はワンズ参照の元)、レイングラボ入荷未定)
確かにケチってますが、wikiで紹介されてる下のサイト見て、価格の割にバランスの取れた性能(静音、冷却)はあると判断しました。指摘事項があればご指摘ください。
http://www.dosv.jp/feature/1002/27.htm

>>313
レスありがとうございます。
UMAXのレビュー見てきました。結構相性が悪いものがあるみたいですね。変更します。
CPUファンは安さよりも性能でとってみました。またサイドファンがなく、熱のこもりが心配で、横のエアフロー重視でいきたいと思います。
CPUの価格競争を見てるとタイミングを逃してしましそうで・・・。もし、価格に変動があっても、お勉強代として我慢するつもりです。

>>323
レスありがとうございます。
>311はASRock P55 Deluxe3が選びたいのだからワンズ、
そういうことです。
takeoneは上記より、安さを求めてワンズを選びました。

これを含めて、見たての悪い個所がありましたらご指摘ください。
331名無しさん:2010/05/15(土) 19:07:01 0
タケオネのX58マザボの品揃え悪さにびっくり
USB3.0で安いのを特注しよう。
GA-X58A-UD3R Rev.1.0
X58 Extreme3
P6X58D-E
5千円以上安くなるのでHDDを2台にすれば
エンコも快適になるはず。

332名無しさん:2010/05/15(土) 19:09:05 0
i3にいたっては選択しなしだからな さすがに品ぞろえ悪いといわざるをえない
レインもう少し安く設定すればダントツで人気だと思うけどどうよ
333名無しさん:2010/05/15(土) 19:10:34 0
>>330
そのアドレスあんま参考にならんな
SOLOと902でCPU温度同じとか…
334名無しさん:2010/05/15(土) 19:17:56 0
335名無しさん:2010/05/15(土) 19:18:38 0
ごめん誤爆
336名無しさん:2010/05/15(土) 19:22:52 0
>>330
思ったよりサイコム高くてびっくり
レインの方が1万も安いとはね。
337名無しさん:2010/05/15(土) 19:25:17 0
なんでだれもPC竹選ばないの
338名無しさん:2010/05/15(土) 19:28:07 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i7 930
【CPUクーラー】鎌アングル
【メモリ】DD31333-2G3D
【マザボ】X58 Extreme3
【グラボ】GV-R585OC-1GD
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】ASINTS-80GM-CSA
【HDD2】WD 詳細不明 2TB (ワンズキャンペーンプレゼント)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7240S + NERO9
【ケース】CM690II PLUS
【電源】TP-650AP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】169,760円
【予算】モニタ込で20万
【用途】ネット、2ch、エロゲ
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】ハイ

USB3.0とかSSDとかいろいろ登場して物欲に耐えられなくなったので買い換えです。
使用歴自体はそこそこありますが、使うばかりで中身の知識は皆無ですのでいろいろな指摘よろしくお願いします。
339名無しさん:2010/05/15(土) 19:48:09 0
>>338
NERO9の評判良くないからDVR-S7240LEKの方が良いかも。ドライブは同じ。
340名無しさん:2010/05/15(土) 20:02:30 0
>>339
DVR-S7240LEKの付属ソフトはNero Express EssentialsでNero9の中のひとつと同じじゃね?
バージョンにしてもNero9が最新だろうし
341名無しさん:2010/05/15(土) 20:22:17 0
>>340
http://www.iodata.jp/promo/soft/
IOは他のソフトも付くのだけど。
全く無し 2,790 円
NERO9  2,980 円
NERO+io 2,970 円 そんなに差はない。
342名無しさん:2010/05/15(土) 20:29:13 0
>>339
ありがとうございます。
ベゼルはI/Oのものの方がたいらに見えで好みなのですが、付属のNeroにDriveSpeedは付くのでしょうか?
Win7でフリー版の対応が心配と言うことで安いこともあってNero付きにしたのですが…
343名無しさん:2010/05/15(土) 20:31:32 0
330によると
ワンズ  HDキャンペーンで最安
タケオネ +\3000
レイン  +\3000
サイコム +\15000 >325 サイコム社員涙目だな

344名無しさん:2010/05/15(土) 20:59:25 0
>>342
http://www.nero.com/jpn/nero9-version-comparison.html
うーむ、違いが良く分からん。どうせ200円だからNERO9行っとけ。
DriveSpeedは9なら入ってる。


345名無しさん:2010/05/15(土) 21:36:45 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)
【メモリ】W3U1333Q-2G 2GB 2枚組み
【マザボ】P55-GD65
【グラボ】Sapphire HD5770 1G GDDR5 PCI-E (11163-02-20R)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】HDS721010CLA332
【FDD】 FA404M(アイボリーベゼル)
【光学式ドライブ】 AD-7240S(黒) + NERO9
【ケース】CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】SS-650KM
【ケースファン】ケース付属
【保証期間】オールワンズ 1年
【合計金額】133,060円
【予算】13万前後
【用途】ネトゲ ルニア戦記、ドラゴンネストなど 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

先日ドラゴンネストのエクストラクローズに参加してみたところダンジョンでは十分動けるものの街ではカクカクでAthlon64 3000+、7600GTではさすがにそろそろきついかと思いPCを新たに組もうと考えてみました。
PCは24時間つけっぱなしでなおかつ長持ちして欲しいので電源はSS-650KMを選びましたが過剰でしょうか?
346名無しさん:2010/05/15(土) 22:23:59 0
せっかくのBTOなんだし電源は凝っても良いんじゃないか
グラボはオリジナルのほうでいいんか?
347名無しさん:2010/05/15(土) 22:24:27 0
>>345
ワンズはキャンペーンやってるからHDD2は要らないんじゃってくらい?
個人的には電源は過剰な気もするけど価値観は人それぞれだし
348326:2010/05/15(土) 22:32:59 0
>>327
レスありがとうございます。
960選べなかったんで950にしてました。
960を特注するのと975を選択するならばどちらの方がいいでしょうか?
マザボは>>331の方がおっしゃってるうちのどれかに変えようとおもいます。

>>328
レスありがとうございます。
2枚挿は温度が気になるのですが大丈夫ですか?
またRAID0でhdd1つ追加するなら同じものをもうひとつつけたほうがいいですか?
349名無しさん:2010/05/15(土) 22:34:34 0
>>348
その文章程度の認識ならRAIDしない方が良い
350名無しさん:2010/05/15(土) 22:41:49 0
>>348
975買うくらいなら980Xだろ
同クロックでコア5割増しなにの消費電力は変わらないし
351名無しさん:2010/05/15(土) 23:03:26 0
>>345
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gap55usb3.html
マザボはUSB3.0付きが良いかも。外付けHDDなど体感時間が違います。+\1500
>>82参照
つけっぱなしは冷却用ヒートスプレッダ付きメモリーがお勧めです。
パトリオットはレインも採用してるメモリーです。余り変わりません
http://www.dosv.jp/feature/1002/07.htm
PQIもDOS/W PCパーツ100選で選ばれてます。此方なら−\1000
どちらもヒートスプレッダ付きで永久保証。
http://club.coneco.net/user/8445/review/25227/
ケースはCM690は安物ケースですので
PC-K60ではどうでしょう。案外静かで質感も良いです。+\500
FDDはもう手に入りにくいですが外しては如何でしょう?−\1000

352名無しさん:2010/05/15(土) 23:05:31 0
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-860
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ】
【マザボ】GIGABYTE GA-P55-USB3
【グラボ】GeForce GTS250 512MB 省電力版 ECS製
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】CoolerMaster Sileo 500
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W

こういう構成で買おうと思ってるんだがサイコムキャンペーン中だからかやっぱり安い
関東までの送料込の価格
レイン:120297円 (グラボメーカーLeadtek)
サイコム:113640円 (グラボメーカーECS)
タケオネ:115482円 (ケース特注、マザー特注、グラボメーカーinno)
353名無しさん:2010/05/15(土) 23:09:51 0
>>345
http://www.1-s.jp/doc/2010/05/13/win7hdd/
HDDは3台にするの?一台減らせば無事予算内だな。
354名無しさん:2010/05/15(土) 23:19:01 0
おれも参戦 やっぱレインは高すぎ
つーかサイコム安いな
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-750
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】ASUS P7P55D-E
【グラボ】Sapphire RADEON HD5670 512MB Sapphire
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-205BK/WS
【ケース】Antec NineHundredAB
【電源】Corsair CMPSU-850HXJP

【レイン】:138,861円
【タケオネ】:137,112円
【サイコム】:132,930円
355名無しさん:2010/05/15(土) 23:21:17 0
やり直しだね
356名無しさん:2010/05/15(土) 23:27:40 0
選べるパーツがあるなら価格と安心感でサイコム
なかったら特注でタケオネ
タケオネが特注受けないパーツがあったらレインってところ
あくまで現状だけどね
357名無しさん:2010/05/15(土) 23:33:27 0
サイコム保障でも変わったの?
358名無しさん:2010/05/15(土) 23:34:22 0
>>354
間違えた!
電源はAntec TP-650APで見積もった
850HXではない
359名無しさん:2010/05/15(土) 23:36:44 0
電源など保証書なくてもパーツの保証はサイコム通せば受けられるとのこと
でも、時間かかっても我慢してねだとさ
まあ実質他のショップと変わらなかったってこと
サイコムは形にこだわりすぎるね
360名無しさん:2010/05/15(土) 23:38:57 0
よおーよおーよおー

なんかー上のほうでいつ買うのが勝ち組とかー
話でてたけどーそれならまだ買ってない俺が勝ったわけだなーwwww
やっぱさー残り物には福があるのよー
だから俺はー新パソ組むにしてもSSDはまだ買わないからー

まーじっくり静観してんのよーゆってみれば猛禽類?そんな感じー


















ちゃおーwwwWWwww(^_ー)
361名無しさん:2010/05/15(土) 23:44:31 0
今のサイコムはインテル系は安いが
AMDの高さは尋常じゃない
試してみな
レインと同じくらいの価格になってしまう
362名無しさん:2010/05/15(土) 23:44:55 0
>>357
脳内で変わっただけだから相手にしないように
wikiも読まないで書いてるだろ。
暖かくなったからわいてきたんだろうな。
363名無しさん:2010/05/15(土) 23:47:37 0
別にサイコムアンチじゃないが売れ線で組むとタケオネの方が普通に安いよね
この異常なサイコムプッシュは気持ち悪いな
364名無しさん:2010/05/15(土) 23:50:21 0
最近ワンズ人気で社員が慌ててるんだろ
サイコム不人気は大変だね乙!
責めてasrock入れたら?
365名無しさん:2010/05/15(土) 23:54:27 0
レインもう少し安ければなぁ・・・ 和作料たかいでやんす
366名無しさん:2010/05/16(日) 00:00:32 0
>>363
別にサイコムプッシュしてるわけではなく安い所で買いたいだけ
納期もある程度待てるしね
367名無しさん:2010/05/16(日) 00:03:02 0
自分で買いたい構成をそれぞれの店で自分で確かめるのがイチバン
368名無しさん:2010/05/16(日) 00:20:17 0
自分も買いたい構成で比べてみた
タケオネは特注いけるのかもしれないけどパーツの選択肢少なすぎで
希望の見積もり取れず
とりあえず特注希望でメール出してみた
ということでまずレインとサイコムだけ
Win7 Home Prem 64
Corei7-860
GA-P55-USB3
RADEON HD5770
4GB (2GBx2)メモリ
Intel X-25M 80GB
WD10EARS
Pioneer DVR-S17J-BK
SOLO BLACK
レイン \160,934
サイコム\156,360
タケオネ 返事待ち
369名無しさん:2010/05/16(日) 00:33:18 0
サイコムはキムチ臭いメモリーが嫌だ。
15万も出してGA-P55-USB3貧相なマザボだぁ。
ノーブランドのRADEON HD5770?
おっちゃん悩みそうだなぁ。
370名無しさん:2010/05/16(日) 00:37:05 0
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&ie=UTF-8&q=SSD+%E6%95%85%E9%9A%9C&btnG=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
SSDはまだまだ信頼性低いのに保証期間が短いサイコムで買うのはリスクがあるよ。
371名無しさん:2010/05/16(日) 00:42:09 0
>>369
5770はサファイアで見積もってます
372名無しさん:2010/05/16(日) 00:49:48 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i5 750
【CPUクーラー】無限2 リビジョンB
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB
【マザボ】ASUS P7P55D
【グラボ】Hawk 特注 or Sapphire RADEON HD5770 vapor-X
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVR-SN24GSB
【ケース】CM690II 特注 or Tempest EVO
【電源】TP-550AP 特注
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】Vapor-x, EVO , EA-650時 113962円 送料込み
【予算】12万円
【用途】3Dゲーム(メインでやりたいFPSは古いがL4D2、bio5など新しいのもやってみたい)、ネット
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

ゲームメインなのでHTは不要、USB3.0等も現在必要ないということでCPUとマザボを削りました
夏場高温の部屋で高負荷長時間使用を考えているので安定性と冷却性が気になり削った分を
電源、ケース、cpuクーラー、グラボ等に充てようと思っていますが今の構成で問題ないでしょうか?
グラボは上記の理由で基盤の信頼性が高いという点でHawkを特注しようと考えましたが
品薄で特注が不可能な時は在庫が安定するまで待つかVaporで妥協しようと思います
ケースは色々悩んだ結果大きさ、デザイン、人気で690IIを選びましたがケースファン増設は予算的に厳しいかもしれません
冷却性に懸念が残るようなら690IIを諦め最初からFAN完備のEVOにしようと思いますがどうでしょうか?
初BTO、PC初心者で付け焼刃な知識しかないのですがご指摘ご鞭撻の程宜しくお願い致します
373名無しさん:2010/05/16(日) 00:56:26 0
SSD乗せるのにSATA3は不要なのか?
偏った変な選択だな。
WIN7エクスペリエンスも点数悪くなりそうだな。
374名無しさん:2010/05/16(日) 01:29:03 0
>>372
http://review.kakaku.com/review/K0000102162/
CM 690 II 冷却性も十分、難点は音が我慢出来れば良いケースですよね。
http://review.kakaku.com/review/K0000059532/
同じ価格帯だとPC-K62もあり
更にCM690価格帯にPC-K60(アクリルパネル、LED無し)もあります。
此方もEVO同様ファンの増設が不要です。
もう一度3つを比べてみられてはどうでしょうか。
割安なのはPC-K6*とEVOの方です。
375名無しさん:2010/05/16(日) 02:53:13 0
>>374
K62も当初気になっていて比較サイトで参考に
EVOではないTempestと見比べて非常に高評価で迷っていたのですが
どうせ今組むなら新しい物を、と恥ずかしながら安直に考えてしまいました
374さんの仰るとおりtakeoneにK-62の見積もりも出してもらい
コストパフォーマンスと好みを天秤にかけて3つからもう一度考えてみようと思います
ご指摘ありがとうございました
376名無しさん:2010/05/16(日) 03:46:50 0
>>346
Vaporは並行輸入版で保証6ヶ月になるので外したのですが良く考えたらワンズの1年保証がつきますね…
ありがとうございますVaporにしようと思います

>>347 >>353
キャンペーン気がついてませんでしたありがとうございます!1つ外します

>>351
ありがとうございます
PC−K62がわりと自分好みで考えたのですが予算の都合と側面ファンのものを使ってみたいのとでCM690にしました
FDDはつけてなくて困った経験があったのでつけようと思いますほとんど使わないのですが…
メモリはお勧めいただいたパトリオットのものに、マザーはHDD1つ浮いた分でP55 Deluxe3にしようと思いますヽ(´ー`)ノ
377名無しさん:2010/05/16(日) 05:10:20 0
>>376
FDDは要るときに外付けでOK
最初から付けておくとゴミ吸っていざという時動かなかったりするぞ。
いざという時があればだけどもう無いと思うが。
メモリーテストもCDやDVD焼けば良いし。

CM690止めた方が良いですよ。側面ファンが五月蠅い原因で
しかも薄い鉄板なので共振します。PC-K60と500円も変わらないのに。

378名無しさん:2010/05/16(日) 09:50:50 0
BTOでOS(OEM)選択した時ってFDDがつくのかな?
最近はFDDの口がないマザボもあるし。
明記無いけど確認するのもめんどくせぇ
379名無しさん:2010/05/16(日) 10:07:58 0
ならBTOなんてやめちまえ それにFDDいらんやろ 100均でおk
380名無しさん:2010/05/16(日) 10:19:48 0
それにしてもHawk特注する人誰もおらんのは何故か HD5770じゃ鉄板だと言うのに
381名無しさん:2010/05/16(日) 10:32:07 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5450 512MB DDR3 HIS製 [DVI-I/D-Sub/HDMI]
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 [2TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S17J-BK[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】 ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W]
【保証期間】1年
【合計金額】120310円
【予算】120000円
【用途】動画編集、エンコード、WEB作成
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ビデオカードの選択がよくわかりません
ゲームなどはしないのですがRADEON HD5450で動画編集などは充分でしょうか?
382名無しさん:2010/05/16(日) 10:32:50 0
383名無しさん:2010/05/16(日) 10:33:45 0
>>381
GPGPU利用なら可能な限り高速なグラボ
利用しないならオンボで十分
384名無しさん:2010/05/16(日) 10:38:55 0
まあメモリ4GBじゃ大した編集しないだろうしそれで良いよ
HDD2は評判怪しいからWDすすめる
あと大して熱い構成じゃないのにうるさいケースで良いの?
まあHDD沢山載せたいなら仕方ないけど
385名無しさん:2010/05/16(日) 10:41:10 0
最近ドライブπが人気だな
386名無しさん:2010/05/16(日) 10:41:50 0
やっぱベゼルの質感だろ
387名無しさん:2010/05/16(日) 10:53:49 0
構成の質問じゃないんだけど、BTOで購入する場合のDSP版Winは
どのパーツにライセンスがあるの?
388名無しさん:2010/05/16(日) 10:54:28 0
>>381
GPGPUエンコは現状役に立たないからグラボはそれでいい
グラボを上のグレードにする予算がまだあるからその金でi7-860にした方がいいよ
389名無しさん:2010/05/16(日) 10:56:18 0
>>387
スレ違い、そんなのショップそれぞれだしショップにきけよ
まあ大多数はPC全体
390名無しさん:2010/05/16(日) 12:00:53 0
K62は正圧で使うには大分いじくる必要あるからな。
今ならCM690Uが一番無難じゃないか。
391324:2010/05/16(日) 12:29:13 P
>>329
レス遅れましたがアドバイスありがとうございます
マザーは880G Extreme3にしておいてグラボは後から考えることにします
392名無しさん:2010/05/16(日) 14:02:40 0
>>390
このスレ的な回答だとAINEX EVERCOOL HDC-503BK使用でいいんじゃね?
393名無しさん:2010/05/16(日) 14:15:42 0
http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html
3.5インチベイなんて余りまくりだし↑が欲しいわ、後継でてるけど搭載可能ファンが12mm厚だし
394名無しさん:2010/05/16(日) 14:16:34 0
>>383 388
GPGPUという言葉を知りませんでした
ググったところ自分には難しそうです。

>>384
ケースは5000円引きなのでこれにしました
音はあまり気にならないのでかまいません

ありがとうございました
395名無しさん:2010/05/16(日) 14:21:12 0
>>387
ショップ側で組み立ててインストールする場合は特定のパーツへのライセンスは
認められずパソコン一式に対するライセンスとなる
ショップによって変わるものではなくマイクロソフトに決められている
396名無しさん:2010/05/16(日) 14:24:12 0
>>395
ワンズは?バンドル先指定できるみたいだけど
397名無しさん:2010/05/16(日) 14:39:50 0
BTOのPCはどのパーツにバンドルするか自由
398名無しさん:2010/05/16(日) 14:54:33 0
>>386
リテール品は同意せざるを得ない
バルク品はイラネ
399名無しさん:2010/05/16(日) 15:12:22 0
【店名】takeone
【モデル】Customize M3
【OS】なし
【CPU】PhenomU X4 945 TDP95W SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】【DualChannel】PC5300 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-MA78G-UD3H AMD780G+SB700 4DDRU 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATA RAID
【グラボ】3D ビデオ オンボード機能
【サウンドカード】オンボード機能(別でONKYOのND-S1使用)
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】62877 円
【予算】6〜7万くらい
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
【用途】
インターネット、メール、skype、外付け地デジチューナー(QRS-UT100B)での地デジ視聴など
初BTOです。現在メインがノートPCなので、そのノートに替えてメインにするつもりです。
ネトゲ関係はしないです。Illustrator、Photoshopを購入予定です。
OSはXPを使用します。3〜5年ほど使いたいと考えています。

マザボの選択で迷っています。後々グラボなど導入したいと思っています。
このモデルのマザボでも問題ないでしょうか?
それとも他のモデルのマザボに変更して同じような構成にしたほうがいいでしょうか?
自分なりに検索してみましたが、良し悪しの基準がないのでご助言いただきたく質問しました。よろしくお願いします。
400名無しさん:2010/05/16(日) 15:14:47 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 homeedition(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-750
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】GeForce GTS250 1GB 省電力版 ELSA製 [DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード(標準)
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】CM690
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ディスプレイ】IO-DATA LCD-MF221XBR 21.5ワイド
【保証期間】1年
【合計金額】130,9100円  (送料込)
【予算】12万
【用途】動画鑑賞、HP管理、ちょこちょこ3Dゲーム(シヴィライゼーション4など)
今後はFF14などにも手を出したいと思っている
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

初BTOということでテンプレにあった初心者にお勧めのサイコムで購入しようかと思っております。
用途としては基本的にはネット(2ch)がメインですが、ゲームも好きなのでゲームもある程度できるスペックにしようと思っています。
ただ少し予算オーバーなので、どこか削れるところや構成についてアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
401名無しさん:2010/05/16(日) 15:22:14 0
>>399
今更DDR2
今更DX10.1 USB3.0未対応の780Gマザー

>>400
今更GTS250
402名無しさん:2010/05/16(日) 15:27:59 0
>>399
フォトショ買う金あるならメモリ盛れよ
403名無しさん:2010/05/16(日) 15:54:40 0
>>399
もうちょっとだけ予算あげてDDR3プラットフォームのものに代えれば
セカンドマシンならともかくこれから買うメインマシンでその古いスペックはない

>>400
悪くないと思う
モニタは安いところがあれば他で買ったら
まあこのモニタはサイコムも結構安いけど
404名無しさん:2010/05/16(日) 16:09:33 0
>>400
GTS250はFF14やるには辛いしDX10までしかないからやめておけ
FF14やるなら最低でもHD5770
405400:2010/05/16(日) 16:11:45 0
ご意見ありがとうございます
GTS250ですが、後から載せ替えるようにしようかとも思っています
現状、買ってからしばらくはネットぐらいの使用になるかと思いますので
FF14が出てからしばらくはPS3でやりつつPCに移行しようかと思います
その場合だと、もう少し今買うスペックは落としておいてもいいのかな?
406名無しさん:2010/05/16(日) 16:14:49 0
>>405
それならオーバースペックだよ
407名無しさん:2010/05/16(日) 16:16:05 0
【店名】takeone
【モデル】TH5542RA
【OS】なし
【CPU】PhenomU X4 945 TDP95W SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-890GPA-UD3H AMD890GX+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 3(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB3.0 1394 SATA RAID
【グラボ】3D ビデオ オンボード機能
【サウンドカード】オンボード機能(別でONKYOのND-S1使用)
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】76187 円
【予算】7.5万前後
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

アドバイスありがとうございます。
>>399での構成でアドバイスいただいた部分を改善?できるようなモデルに変更してみました。
DDR3対応のマザボ、メモリ4G、としてみました。
マザボの構成選択では、ASUSとGIGABYTEではPCI-Ex4スロットとHDMIの有無が違うようですが…
どちらを選択したほうが無難でしょうか?
408名無しさん:2010/05/16(日) 16:26:11 0
いや両方HDMI付いてるだろ
自分で中弄らないならどっちでも良いよ、ASUSのは一番CPU側にx16スロットがあるからCPUクーラー交換考えてるならネック
409407:2010/05/16(日) 16:34:48 0
>>408
アドバイスありがとうございます
ASUSのほうだけHDMIという記載があったので勘違いしました…
後々パーツなどを追加していきたいとも考えているので、GIGABYTEのほうを選択しようと思います。
410名無しさん:2010/05/16(日) 16:36:22 0
>>407
そのペラい安ケースで5年も使うのに後悔しない?
3年保証捨てられるならサイコムのsileo 500(5000円引き)の方がはるかにマシだと思うけど
それかAthlonUX4 630にした差額でSOLOに変えるとか
411名無しさん:2010/05/16(日) 16:46:45 0
サイコムのモニタはかなり安いんだよな
タケオネとかレインなら価格.comより10000円以上高いのが普通だけど
412400:2010/05/16(日) 16:52:50 0
>>406
オーバースペックですか
今はシヴィライゼーション4ができればいいからGTS250じゃなくて230とか下のものでもいいのかな
413407:2010/05/16(日) 16:54:55 0
>>410
アドバイスありがとうございます店頭で一通りケースは見てきました。
たしかにペラかった印象はあります。CPUをAthlonUX4 630にしてSOLOにすれば同じような金額で済みますね
すぐに買うわけではなく、色々と考えてから購入しようと思っているのでもう少し考えてみようと思います。
414名無しさん:2010/05/16(日) 17:11:06 0
サイコムのパーツ保証(サイコムスレより)
有効なことは有効らしい

Corsair,Seasonic、Antec,ENERMAX製電源に関しましても、保証書の有無に関わらず、
代理店保証期間内であれば弊社経由でメーカー代理店に無償修理を依頼することは可能です。

ただメーカー代理店の修理対応も、2週間から長いもので3ヶ月程度のお時間がかかってしまいます。
また微妙な不具合の場合は時間がかかった上に故障を認められずそのまま返却されるケースも多くあります。
このような場合、大変申し訳ありませんが弊社の保証ではございませんのでメーカー判断に従わざるを得ません。
こちらをご了承の上、パーツの個別保証をご利用いただければ幸いです。
415名無しさん:2010/05/16(日) 17:12:27 0
>>414
可能なのは分かったが何でサイコム経由なんだよ
他はいちいち弊社経由とかしてないぞ
416名無しさん:2010/05/16(日) 17:12:33 0
>>381
http://review.kakaku.com/review/K0000051713/
HDD2は地雷

>>390
CM690IIも最大の弱点は音がうるさいこと
PC-K62系は負圧が弱点だが、ケースの上に雑誌でも置いておくだけでも良いし
http://www.coneco.net/ReviewList/1090915230/
ファンは増設負荷なのでEVERCOOL HDC-503BKでも良いし。

>>393
サイズのはフィルター掃除が面倒すぎるのが弱点。
EVERCOOL HDC-503BKなら稼働中でも前からフィルター外せる。

>>407
ドライブはIOに変更。ソフトが豊富なハイエンドになる
http://www.iodata.jp/promo/soft/
メモリーは3メガまでしか使えないのでIOのソフトでRAMディスクにしよう
XPはサポート終了の2014/04/08以後は使うとウィルスの餌食になりやすい
使えるのは最大4年弱だな。
417名無しさん:2010/05/16(日) 17:34:40 0
>>415
ぶっちゃけここで相談してるようなヤツからしたらサイコム経由の方が良いだろ
でもサイコム自身のサポート期間は切れてるけど手間賃取られるの?
418名無しさん:2010/05/16(日) 18:04:22 0
パーツの保証は代理店が直接やるのはSeasonicぐらい
他は原則販売店経由でないと受けてもらえない
http://www.links.co.jp/support/antec-regu.html
保証書を保管する手間が無くて逆に俺はサイコム方式がありがたい

>>417
取るわけないだろ
419名無しさん:2010/05/16(日) 18:23:14 0
あれだけ叩かれて売り上げ下がってるからサイコム軟化してるのか?
ホームページには1年だけって書いてるからサイコムの気が変わったら
終了だな。
420名無しさん:2010/05/16(日) 18:37:49 0
>417
手間賃つか、交換のための作業料金が必要なのは他の店と同じだろうな
421名無しさん:2010/05/16(日) 19:17:54 P
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55 series
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Corei5-750
【CPUクーラー】 インテル純正
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]
【グラボ】 なし
【HDD1】 Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50
【ケース】 【黒】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし]
【電源】 Antec True Power New TP-550AP [550W]
【ケースファン】
【保証期間】 1年間
【合計金額】 101,350
【予算】 15万くらい
【用途】株取引
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。
株取引をしているため6画面必要でマザボが中心。しかし表示は数字のみなので高性能のグラボは不要。
グラボ3枚+地デジチューナーを入れる予定のためPCI-exが最低4本必要でx16が2本あるのを選択。
同じような構成のGIGABYTE GA-P55A-UD5も検討しましたがASCIIに
「PCI Express x4スロットの動作モードはx4もしくはx0となるが、
x4使用時は帯域の問題上、PCI Express x1とeSATAが使用不可となる」
とあって実質4本しか使えないみたいで断念。
たけおねのASUS P7P55D Deluxeにひかれたができるだけ早く欲しいので納期の早そうなサイコムに。
上記の関係でグラボが2スロット使うのはいやなので別途9600GTやもっと下の1スロットのを3つ買う予定。
電源はこんなもんで足りるのかな?650Wのほうがいい?
EarthWattsはカカクコムで音がうるさいって書いてる人がいたのでこっちにしてみました。
できれば明日にでも頼んで今週中にはほしいなぁ。
422名無しさん:2010/05/16(日) 19:25:43 0
>>421
敬語も使えない屑は勝手に悩んで下さいね^^
423名無しさん:2010/05/16(日) 19:26:30 0
HD5000シリーズなら最下位モデルのHD5450でも3画面出力対応してるしVGAをAMDにすれば良いんじゃね?
424名無しさん:2010/05/16(日) 19:30:18 0
425名無しさん:2010/05/16(日) 19:32:40 0
>>424
GJ!
426名無しさん:2010/05/16(日) 19:32:44 0
>424
アフィ誘導乙
427名無しさん:2010/05/16(日) 19:35:58 0
Mini DisplayPort入力を持つディスプレイがググっても殆ど出てこない件
428名無しさん:2010/05/16(日) 19:37:20 P
>>422 早速返事ありがとです。
すごく長くなっちゃったので敬語入れるとさらに読みにくそうになりそうで省いちゃいました。
不快に思われたならごめんなさい・・・。

>>424 家のディスプレイにこのディスプレイポートがないのと、
実売7万ともなると手がでないです。
通常は2画面くらいしか使ってないのでもったいないし・・・。
429名無しさん:2010/05/16(日) 19:38:04 0
130 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 07:05:52 0
ユーザー→サイコム(時間がかかるのはここのせい)→代理店
ユーザー→サイコム(金がかかるのもここのせい)→代理店

Seasonic電源ってのはな、あー、なんか調子わりーってなったら
ユーザーが代理店に送るだけで光の速さで新品に交換されて戻ってくるのものなんだよ

クサイコムが保証書を抜いてるせいで時間も送料もかかるようになってるのに頭おかしいんちゃうか


(サイコムスレより)>>414に対してついてたレス
430名無しさん:2010/05/16(日) 19:39:46 0
>>422
素直に謝られてやんのm9(^Д^)プギャー!!
惨めよのぅwww
431名無しさん:2010/05/16(日) 19:40:39 0
>>421
3枚挿しするならAMDの790FX/890FXマザーとかどうよ
型落ちだけどこれなんか安い
http://kakaku.com/item/K0000019644/
750が必要そうな用途に見えないしCPUはAthlonUX2で充分でしょ
432名無しさん:2010/05/16(日) 19:42:31 0
P55は帯域狭いからな…
433名無しさん:2010/05/16(日) 19:52:30 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec P-183 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】162265円
【予算】\160000程度
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
【用途】 ネット、2D、3Dエロゲ、サミタ、ニコニコ

@将来SSD追加するとしてブリッジチップ有りのM/Bでしょうか?
Aこの構成でケースファンは付けた方が良いですか?
Bシステム用のHDD1は500GBと1TBでどちらが良いですか?
CBD再生機でLite-On iHOS104特注で取り付けできますか?

他にも指摘があればよろしくお願いします。
434名無しさん:2010/05/16(日) 19:55:12 0
wiki読まない蛆虫にレス禁止だからな
435421:2010/05/16(日) 19:58:25 P
みなさん素早いお返事ありがとうございます。

>>431 おすすめのはスロットが少ないのが残念です。
できればPCI-eが5本ほしいもので・・・。
しかし調べたらGA-890FXA-UD7がPCI Express x16×6とか、すごすぎですね。
これまでAMDはまったく視野にいれてなかったので助かります。
これまでGeforceしか使ってなかったので、
radeonのマルチディスレイとか不安なところもあってAMDは見てませんでした。

CPUがいいのはいままで使っていたcore2duoの一番はじめのCPUを使っていて
7600GS、6600、PCIの5000番台の3枚差しでやってたのですが、
たまにハングってたりしたいたのでスペックを上げてみようかなと。
まあこれはビデオカードの原因が大きそうですが・・・。


>>432 それが原因で全体的にPCI-eが少ないのかな。
でも、もう明日には買わないといけないので次のチップセットまで待つ余裕がないのが辛いです。
436名無しさん:2010/05/16(日) 20:02:57 0
>>435
そもそも三枚刺自体がサポートされてる機能じゃない
437名無しさん:2010/05/16(日) 20:12:11 0
>>433
@はい
Aはい
B前者
Cおっちゃんに聞いてください
OSProいるの?
エンコしないんだったら860→750でいいんじゃね
OCメモリいらない1600OC→1333
M/BはASROCK P55 Deluxe3にできないか聞いてみては
AD7240→DVR-SN24
電源多過ぎ……だけど同クラスの低出力品ないよな
最近は600W未満は廉価品ばかりで困る
438421:2010/05/16(日) 20:15:20 P
>>436
そうですね。やる人なんて少なそうですし・・・。
最初はビデオカード2枚にUSBのサインはVGAを2つつけてたんですが、
そっちは頻繁にハングってました。

今はPCI-eが2枚にPCI1枚でたまーに止まるくらいなので、
全部PCI-eにできればスペックが原因で止まっちゃうことはなくなるかと期待してます。
こういうことはサポートにも聞けないもんでみなさんにお手数をおかけいたします。
439名無しさん:2010/05/16(日) 20:29:52 0
>>438
いや、スペックの問題じゃないんだが・・・
3枚組で動作するように設計されてないから、動かなくて当然
カードによって相性もあるし
440421:2010/05/16(日) 20:35:17 P
>>439
ビデオカード買う時に店の店員さんに相性のことを聞いて、
一応マザボとビデオカードのメーカーをASUSで揃えたり、
3枚目を買う時には念のため相性保証とかつけてました。

今度もビデオカードは前の使えてたものから流用したり、
一枚ずつ試してみる予定です。
441名無しさん:2010/05/16(日) 20:53:59 0
>>435
AMDCPUにするんなら
AMDオンボグラフィック+AMD(ATi)ローエンドグラボで安く3画面構成できるぞ
442名無しさん:2010/05/16(日) 21:24:09 0
>>440
いや、前提がおかしい
マザーボードからPCIやPCI-exに供給されている電力を単純にオーバーしているから電力不足で動いてないだけだぞ

相性がどうこう以前の問題だ

3枚使いたいなら補助電源ありのカードを刺して電源から直接カードに電力送れ
443421:2010/05/16(日) 21:45:24 P
せっかくお返事くれたのに遅れて申し訳ないです。
>>441
435を読んで調べてみたんですが
サイコムでM4A89GTD PROなら安そうかなと。
これならPCI-eのスロットが4つでもよさそうだし。
でもradeon使った事ないので調べてみたら
こんな問題もあるみたいで迷っちゃいました。
ttp://blog.tomyrou.com/?p=2958

>>442
了解です。今度は電源でかいの買います。650Wくらいでいいのかなぁ。
といっても買うビデオカードで変わると思うので一律には言えなそうだけど。
444名無しさん:2010/05/16(日) 21:57:14 0
【店名】 take one
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 Core i7 860
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55A-UD3R
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 1年間
【合計金額】 138522円
【予算】   200000円
【用途】 インターネット、3Dゲーム(FF14、バイオハザード5、CODモダンウォーフェア2)
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい
・各パーツの容量に不足・過剰になっている物はありますか?電源は念のため少し多めに取っています。
 ・部屋(関東6畳角部屋、直射日光は当たらず)にエアコンが付けられない為、
  WIKIから冷却が良くて静音、防塵もまぁまぁなケースを選んでいますがケースに問題はありますか?
 BTO初心者ですが、他に相性等問題がありましたら指摘をお願いします。
445名無しさん:2010/05/16(日) 22:10:10 0
マザボはブリッジチップのある ASUSのP55DーE EVO以上お勧め
他はおk ぽっちっちゃいな
446名無しさん:2010/05/16(日) 22:11:27 0
>>444
CPUクーラーが貧弱、OCメモリいらない、電源少しどころじゃなく過剰
防塵はともかく静音まぁまぁってご冗談を

予算あるし
刀3→無限弐
GA-P55A-UD3R→P7P55D-E EVOかASRock P55 Deluxe3特注
日立500GB→SSD特注+1TB
447444:2010/05/16(日) 22:28:37 0
>>445、446
ありがとうございます。参考にいたします。
ケースについては当初考えていた902と比較してというのを
書き忘れていました。(価格ドットコムのレビューにて参考)
448名無しさん:2010/05/16(日) 23:09:03 0
GA-890FXA-UD7使うならXL-ATX規格が入るケースも探さないといけなくなるな
449名無しさん:2010/05/17(月) 00:41:24 0
翌ここで1日10台とかつくってるよなあ
親近感わいた おっちゃん頑張れ!
http://picasaweb.google.co.jp/117488942948923918632/Takeone#
450名無しさん:2010/05/17(月) 01:07:06 0
【店名】 take one
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 Core i7 860
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 DDR3 CMD4GX3M2A1600C8 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock P55 Deluxe3特注
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 3D サウンド オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】 PC-K62特注
【電源】 CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 3年間
【合計金額】 15万円くらい
【予算】   15万円くらい
【用途】 3Dゲーム

初心者ですが、スレやwikiを見て組み合わせてみました;
相性問題や地雷は大丈夫でしょうか?
あと、この構成でファンは追加しなくて大丈夫でしょうか?
一番よくわからないのが、構成にケースとファンがマッチしてるかという部分です;
宜しくお願いします

451名無しさん:2010/05/17(月) 01:15:39 0
書いたばかりですが、今wikiを見たら
PC-K62R1
ってのが載っていて、
ファンコンも搭載しているとのことですので、こちらの方がいいのでしょうか…
452名無しさん:2010/05/17(月) 01:29:37 0
>>451
http://www.coneco.net/ReviewList/1090915230/
WIKIにあるように負圧でファンは付かないのでこれを付けるか、PC-K62R1の好み。
メモリーはOCは不具合多いので普通のが良いぞ。後は問題無い。
出来ればP55 Deluxe3とPC-K62R1orPC-K62の納期をここで報告してほしい。
453名無しさん:2010/05/17(月) 01:46:31 0
>>452
レスありがとうございました
メモリなんですが、UMAXに不具合が多いということで、
それ以外の4G物を選択肢から何気なく選んだのですが、
オーバークロックしてあるのを見逃してました;;
ご助言通り普通のやつにします
タケオネにはP55 Deluxe3とPC-K62で見積もり依頼しておりますので、
納期がわかりましたら報告させて頂きます
PC-K62R1をさっき初めて見たのですが、
ファンコンあるし、黒と赤の組み合わせが好みでかっこ良かったので、
これで特注出来るようでしたらポチることにします
454名無しさん:2010/05/17(月) 02:06:02 0
>>543
http://kakaku.com/item/05200813761/
メモリーも特注する手もあったね。
レインが採用してるパトリオットも安くて良いメモリー。
サイコムの採用してるキムチ臭いメモリーは嫌だけどね。
455名無しさん:2010/05/17(月) 02:11:29 0
>>454
親切に調べて頂き有難うございましたm(__)m
もう待ちきれない(;´Д`)
456名無しさん:2010/05/17(月) 02:31:46 0
タケオネからレインの時代がくる予感
でもレインはすぐパーツ切らすのが難
457名無しさん:2010/05/17(月) 02:32:53 0
キムチ臭いメモリがどこのチップを指しているのかわからんが、
SAMSUNGのことなら別に悪くないし、むしろ良い部類に入るだろ
458名無しさん:2010/05/17(月) 02:33:44 0
なにそのねもはもないでっち上げ
459名無しさん:2010/05/17(月) 02:49:58 0
メモリなんてどこも大して変わらん
460名無しさん:2010/05/17(月) 02:55:05 0
461名無しさん:2010/05/17(月) 04:04:07 0
Umaxが不具合多発なのに変わらないとはお気楽なことで。
462名無しさん:2010/05/17(月) 04:07:29 0
UMAXが他に比べて不具合多いって統計でもどっかで出たの?
463名無しさん:2010/05/17(月) 04:08:37 0
タケオネのHPの下の方見たら判るぞ。最近OCで無いのに多発してる。
464名無しさん:2010/05/17(月) 04:28:24 0
P55というかIntelのメモコンは気難しいからなぁ、UMAXしか扱ってない
takeone一店舗の例だけで騒ぐのはどうかと思うよ
465名無しさん:2010/05/17(月) 04:38:52 0
Patriot てどこのチップ使っとるのよ
466名無しさん:2010/05/17(月) 04:45:20 0
467名無しさん:2010/05/17(月) 04:49:58 0
468名無しさん:2010/05/17(月) 04:53:48 0
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
469名無しさん:2010/05/17(月) 05:18:46 0
>467
Patriotは純正てか?
そりゃ違うだろう。チップ買ってきてモジュールにしてるメーカだろ
470名無しさん:2010/05/17(月) 05:23:05 0
>>444
ASUSマザーはUMAXと馬が合わないので避けておけよ。
ブリッジチップならASRock P55 Deluxe3特注だぞ。
471名無しさん:2010/05/17(月) 05:28:43 0
メモリの相性は店側で初期の動作確認は取ってくれるからそんな気にしなくてもいいんじゃね
なんか最近テンプレ通りっつうか型に嵌り過ぎた指摘が目立つような
店側の努力で特注に応じてくれてるんだろうに、マザーの特注がデフォ、みたいなのはさすがにやりすぎではないかと
472名無しさん:2010/05/17(月) 05:45:18 P
特注でasrockかよw
asrockのサポートはないようなもんだぞ
BTOメーカーが好んで仕入れるわけがない

それとasrockはasus子会社
473名無しさん:2010/05/17(月) 05:59:56 0
メモリーの相性がありそうなP7P55D-E EVO勧めてしまいASROCKに訂正です。
メモリーPatriot特注と言う手も、でもASROCK特注の方が結局安く付くかな。
asrockは結構ドライバの更新あるし、まともでサポート良いよ。
不具合あってもドライバほったらかしのところが駄目だな。




474名無しさん:2010/05/17(月) 07:42:41 0
http://www.1-s.jp/products/detail/22252
UMAX ワンズでも不具合確認
最近不具合多いな。注意しておけ。多分ASUSとだな。

http://www.mustardseed.co.jp/products/umax/memory_dt/dcddr3-4gb-1333.html
対応マザボGIGAばっかりだな ASUSやASROCKは一様あるがMSIの欠片すらない。
475名無しさん:2010/05/17(月) 08:20:26 0
【店名】takeone
【モデル】GZ7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】無し
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】124767円
【予算】130000円
【用途】CPU1GHz以上・空きメモリ 1GB以上・VRAM128M以上推奨のゲーム、動画再生

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】
読みました BTO初心者です 至らない所もあると思いますがどうかよろしくお願いします
過去ログであがっていた物を参考にしてみましたが、おかしなところがあれば指摘頂きたいです
476名無しさん:2010/05/17(月) 08:50:32 0
>>475
もう一度過去ログを100ぐらい遡ると大分判ると思うよ。
477名無しさん:2010/05/17(月) 08:51:31 0
>>476
畏まりました ありがとうございました
478名無しさん:2010/05/17(月) 09:15:36 0
一つは直ぐ判るから
その差額で何処を換えたらよいか考えよう。
多分答えが出ると思う。判らなかったら又聞けばよいし。

http://www.dosv.jp/feature/1002/27.htm
それから902って人気だけどダントツに五月蠅いからね。
動作音のグラフ見てみてね。

479名無しさん:2010/05/17(月) 09:18:51 0
>>471
市場にあるもん全部メニューには載せられないから、欲しいのあったら
特注してねってお店が言ってるのにやりすぎも糞もないお、むしろ店は
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
状態
480名無しさん:2010/05/17(月) 09:22:53 0
>475
そろそろ判ったかな?
481名無しさん:2010/05/17(月) 09:25:48 0
どのグラフも大差ないように見えるが
482名無しさん:2010/05/17(月) 09:31:01 0
>481
ファン回転数大でアイドル時とかダントツだろ。
勿論負荷時も一番五月蠅いが。
483名無しさん:2010/05/17(月) 09:34:02 0
コスパで言えばGZ-X1が最強ケースてことになるな
484名無しさん:2010/05/17(月) 09:35:02 0
>>480
ご丁寧にありがとうございます
確かに、こちらの選んだPCケースは値段も少々張る割りに浮いていますね、もちろん悪い意味で
変更後のケースについて少し考えてみます
485名無しさん:2010/05/17(月) 09:35:31 0
あんなペラケースがコスパ最強とかないわ
486名無しさん:2010/05/17(月) 09:36:25 0
別に静音PC希望してるわけでもないのに何言いだいしてんだこいつ
487名無しさん:2010/05/17(月) 09:38:53 0
GZ-X1はあの安っぽい外見がな
488名無しさん:2010/05/17(月) 09:48:12 0
>>482
こいつ馬鹿だ!
489名無しさん:2010/05/17(月) 09:50:22 0
902は中が狭いのが弱点だなぁ。
将来グラボ載せ替えするぞと思ってる奴は止めた方がよい。
メンテが嫌になるぞ。さわらない奴にとっては冷えて良いが。
490名無しさん:2010/05/17(月) 09:56:37 0
グラフが読めて納得する475と
グラフが読み方が判らない488
棒グラフは小学校だっけ
491名無しさん:2010/05/17(月) 10:21:39 0
UMAXはASROCKとも相性悪いぞ メモリスレに報告あり
492名無しさん:2010/05/17(月) 10:26:11 0
そのPatriotとかがキムチからメモリを買ってるんだよ
PatriotとかUMAXとかはOTMメモリといってサムスンやらハイニックスの
選別落ちたものを独自の基準で安く買ってメモリにしてるんだよ
DRAMチップを生産できるメーカーは世界でいくつもない
SAMSUNG ,Hynix,Elpida,Micron,PSC,NANYAこの程度
その中で一番安心して使えるのはDRAMメーカーのメモリ
自分たちのDRAMに合わせてメモリを生産しているからね
大きなパソコンメーカーのメモリはほとんどSAMSUNG
これがすべてを物語っている
もちろんこういうメモリでも相性なんかはでるけどね
それは品質とは別問題
要はUMAXとかPatriotとかはSAMSUNGとかの品質に満たなかったものを
メモリにしてるんだよ
493名無しさん:2010/05/17(月) 10:28:21 0
>>490
902のファン仕様調べて来いよアホ
494名無しさん:2010/05/17(月) 10:40:22 0
http://www.asrock.com/mb/memory/P55%20Deluxe3.pdf
ASROCKの推奨メモリーには入ってないな
495名無しさん:2010/05/17(月) 12:21:38 0
BTOでケースだけ頼まない場合
パーツ単独で送られてくる?それとも素組み?
496名無しさん:2010/05/17(月) 12:23:19 0
注文受け付けないだろ
497名無しさん:2010/05/17(月) 12:30:47 0
>>495
http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_all_one_a
ワンズならバラバラ事件でやってくるがオールワンズ保証付き。
なんとケースは要件ではない。

偶に見かけるなバラバラ事件の奴
498名無しさん:2010/05/17(月) 12:37:33 0
http://www.ainex.jp/products/hdc-503.htm
こんな80mmファンしか付かないクソアダプタ何故薦めるの?無知な初心者相手にほんと悪質だな負圧キチガイ馬鹿が
499名無しさん:2010/05/17(月) 12:41:18 0
【店名】Sycom
【モデル】GZ2000P55
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-860
【CPUクーラー】Thermaltake Silent 1156[CLP0552]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D-E
【グラボ】 RADEON HD5670 512MB Sapphire製 [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【HDD1】HITACHI HDS721025CLA382 [250GB 7200rpm 8MB]
【HDD2】Western Digital WD10EARS
【FDD】無し
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】CoolerMaster Sileo 500
【電源】ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W](
【保証期間】1年
【合計金額】117840円
【予算】120000円
【用途】簡単な3Dゲーム、動画編集、iTune
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

電源がよくわかりません。
容量は500Wでもいけると思うのですが電源の質になるとよくわかりません
一応、サイコムの標準電源は80PLUSなので悪くはないと思ったのですが
いかがでしょうか?
500名無しさん:2010/05/17(月) 12:48:03 0
>>498
つか安いからすすめられてるのに3kもするオプション追加するんじゃね(笑)
501名無しさん:2010/05/17(月) 12:49:13 0
>>497
thx!
今使ってるケースがお気に入りだから変えたくなくて。
それならパーツだけ買えよってツっ込みはなしで
502名無しさん:2010/05/17(月) 12:54:38 0
>>501
ケース無しでもASROCK頼めるぞ。
しかし、どんな構成なんだ?
503名無しさん:2010/05/17(月) 12:57:47 0
サイコムはほんと安いな いやレインが高すぎるのか
値段気にしてたらBTOなんてくめねぇな さっさと決めるか
504名無しさん:2010/05/17(月) 13:03:07 0
サイコムが安いっていうよりレインが高すぎ←正解
505名無しさん:2010/05/17(月) 13:15:45 0
【OS】Win7 HP
【CPU】i7 860
【CPUクーラー】刀
【メモリ】2GBx2
【マザボ】P7P55D-E or P55 Deluxe3
【グラボ】HD5850
【HDD1】X25-M 80GB
【HDD2】WD10EARS
【光学式ドライブ】BDR-S05J
【ケース】CM690
【電源】TP-650AP

【. レイン .】203,730円
【サイコム】202,360円
【タケオネ】194,187 (SSDを25k換算)

サイコムが有利になるようCM690で比較してみたけどほとんどかわらないぞ
P55 Deluxe3を同等品のEVOにすればサイコムの方が高くなるし
506名無しさん:2010/05/17(月) 13:16:49 0
安くなるとサイコム増えるな
信頼性よりも低価格を求めてる奴がやっぱり多いと言うことか
507名無しさん:2010/05/17(月) 13:23:09 0
>>505
ワンズならセットアップBで188,270円だな
508名無しさん:2010/05/17(月) 13:25:11 0
>>505>>507
良かったなサイコム、PC-Takeなら217,050円でサイコムより高いぞ(笑)
509名無しさん:2010/05/17(月) 13:28:57 0
保証も短くて高いなんて存在価値がないな
510421:2010/05/17(月) 13:29:15 P
サイコムで注文しました。
みなさんありがとうございます。
電話してみたらキャンペーンの影響で、納期が遅くなるようなこと言ってた。
7営業日はながいなぁ・・。
511名無しさん:2010/05/17(月) 13:31:53 0
>>506
信頼じゃなく前に店員が頑張って自演したおかげで初心者おいしいですってとこだろ
512名無しさん:2010/05/17(月) 13:40:45 0
>>510
注文しちゃったあとで悪いけどWD20EARSはシステム用には不向き
低速病の恐れもあるとかないとか
別途SSDか、1プラッタのHDDでも買っておけば
513名無しさん:2010/05/17(月) 13:40:58 0
此所でサイコムに不利なことが出ると
営業妨害って奴らは言うからなぁ。
店員の営業活動に乙
514421:2010/05/17(月) 13:56:01 P
>>512
昨日の書き込みなのにわざわざありがとうございます。
過去ログ参考にしてHDDは日立の500Gにして、WDの2Tを別途データ用として買うことにしました。
あと電源の問題ではという指摘があったので650Wに変更。

ビデオカードもGeforceじゃなくてradeonを買うことにしました。
radeonのほうが廉価の新製品が多くて目的にあってますね。
一つメインで使う用にいいカードを買って、あとの二つは1スロのHD4550やHD5570にしたいと思います。
これまで食わず嫌いだったのでみなさんに聞いてよかったです。

AMDのCPUも検討したんですが値段があまり変わらなかったのと、
これまでオンゲーをやってて2回ほどAMDだけぶつぶつ止まったことを思い出して個人的に回避してしまいました。

昼間で見てない人も多いと思うけど、お返事くれたみなさまありがとうございました。
515名無しさん:2010/05/17(月) 14:02:30 0
>>514
もうポチッたのか?
HDDは地雷が多いのでWIKIで勉強してからな。
516421:2010/05/17(月) 14:15:35 P
>>515
心配ありがとうございます。もうポチりました。できるだけ早く欲しかったもんで。
買ったのは日立のHDS721050CLA362。
プロダクトアワード金賞とかで、価格コムの評価も良かったし、
wiki見たけどスピードもいいみたいですね。
これまでseagateは2つ壊れたけど、日立はまだ壊れてないので個人的に信頼性も高いです。
517名無しさん:2010/05/17(月) 16:13:13 0
>>505
そこに送料が加わるからな
和作のところは送料が高い
レインとサイコムなら少しでも安ければ普通はサイコムで買う
518名無しさん:2010/05/17(月) 16:40:18 0
サイコムが安いのは400台限定の型で構成したときな
選択できるパーツが若干安い奴になってるのもあるけど
あれはほかと比べると断然安い

てかたまにhPC竹も語らってやれw
519名無しさん:2010/05/17(月) 16:41:46 0
サイコムで働いてる友人が3月から注文数が目に見えて減ってボーナス減額になったと言ってたので
もっと注文してやってください
520名無しさん:2010/05/17(月) 16:50:37 0
注文が減ったってことは代わりにどこかが注文増えたってことだよな
注文増えたのはタケオネか? 最近やたらみるワンズ?
521名無しさん:2010/05/17(月) 17:55:16 0
サイコム・タケオネの従業員なんて数人だけだろ?
まともな友人がそんなん書き込むかw
ユニットコムとかサードウェイブならわからんけど
522名無しさん:2010/05/17(月) 18:18:36 0
タケオネはそうだけどサイコムは数十人くらいいたような、それでも小さいが
規模の割りに仕入強かったりカンファレンスやイベントなんかで他の大手と
並んでたり謎な会社

>>501
店にケース送って組んでもらえば?
523名無しさん:2010/05/17(月) 18:20:11 0
BTO四天王はなにもする必要もないだろ
wikiお勧めサイトなだけで勝ち組
殆ど他のショップも見かけんし少なくてもここでは工作してない
普通にURL張ったりするのがガチ店員
524名無しさん:2010/05/17(月) 18:23:58 0
>てかたまにhPC竹も語らってやれw
プッシートークってやつですね
525名無しさん:2010/05/17(月) 18:25:12 0
>519
サイコムのボーナス時期早いんだなw
526名無しさん:2010/05/17(月) 18:43:16 0
サイコムで働きたい
527名無しさん:2010/05/17(月) 18:46:16 0
>>526
聖府軍に就職しないとな
528名無しさん:2010/05/17(月) 18:48:10 0
なんでタケオネ今日休日なんだよクソックソッ
529名無しさん:2010/05/17(月) 18:53:40 0
タケオネ:3人
レイン:4人
サイコム:30人
マウス:100人
ドスパラ:300人
530名無しさん:2010/05/17(月) 19:00:14 0
そんな少ないんだ てかドスパラぱねぇーw
531名無しさん:2010/05/17(月) 19:00:16 0
そんな少ないんだ てかドスパラぱねぇーw
532名無しさん:2010/05/17(月) 19:19:19 0
グループ単位で見るともっと酷い
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/17/news079_2.html
最強CPUを搭載したデスクトップPCが一挙に登場
別格DELL HP
大手メーカーエプソン
年商うん百億の雑魚
313名 アプライド
376名 九十九(バックにヤマダ)
638名 サードウェーブ
965名 MCJ

30名 サイコム←何故ここにいるし
533名無しさん:2010/05/17(月) 19:24:21 0
>>529
レインはHPみたらもっといそうな感じだけど
534名無しさん:2010/05/17(月) 19:29:22 0
>>533
つgoogleストリートビュー
535名無しさん:2010/05/17(月) 19:40:47 0
>>501,522
レインだとケース送って組み立てて貰うのが可能だが
+\5250もする。此方からの送料が更に上乗せなのでお勧めできない。
ワンズは流用不可、タケオネ、サイコムは流用良く分からない。
536名無しさん:2010/05/17(月) 19:46:05 0
>532
そんなことより、女子高生のオナホラボが気になる
537名無しさん:2010/05/17(月) 20:03:21 0
>>534
零細ネット専売の作業場晒すとかgoogleさん酷い
店舗じゃないからアレでもいいと思うけど、印象悪くする人いるんだろうな
(´・ω・)カワイソス

>>535
タケオネはテンプレにもあるが無料で可能(TOPで何度か関連告知あった)
あとPC-TAKEも無料で可能だったはず
今は違うかもしれんが
538名無しさん:2010/05/17(月) 20:05:19 0
無料アップデートと聞いてNero9にアップデートしたけどなにこれ…
なんか複数チェックしても1つずつしかアプリインストールできなかったし、
インストールしたらしたで起動時シリアル入力求めるのに入力画面がエラーで出ないし…
539名無しさん:2010/05/17(月) 20:14:20 0
>>533
レインはタケオネより台数少ないよ
おっちゃんところは家族経営だし強いな
540526:2010/05/17(月) 20:29:09 0
就職決まらないしヤフオクで一人組み立てショップやろうかな
541名無しさん:2010/05/17(月) 20:29:55 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASROCK P55 Deluxe3 (特注)
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【HDD1】 HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】 Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力]
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 CoolerMaster Sileo 500
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W]
【保証期間】 1年
【合計金額】 \121,790
【予算】 13万程度
【用途】 FF14、BIO HAZARD5、動画をみる

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

マザーはここでおすすめのASROCK P55 Deluxe3を聞いてみたら
ちょうど検証中で在庫ありとの事で条件付で受けてくれました
条件は動作確認等で問題があったらご相談させていただくと言うこと
お聞きしたいのはCPUを860にするとゲームの時など体感できるかと言うことです
予算が多少余ってるので860にするか悩んでます
サイコムに聞いてみると”重いゲームの場合は多少体感できるかもしれないが
多少なので750でいいんじゃないですか” でした
よろしくお願いします
542名無しさん:2010/05/17(月) 20:39:04 0
>ここでおすすめのASROCK P55 Deluxe3を聞いてみたらちょうど検証中
サイコムも動かすこのスレすごいね!なわけない……ないよな?w
543名無しさん:2010/05/17(月) 20:42:56 0
>>542
いや、ここでASROCK P55 Deluxe3の評判見てダメ元でサイコムに
特注依頼した人が多かったんじゃないの
こんなに多く依頼がくるならいっちょ検証してみるかってことじゃない
544名無しさん:2010/05/17(月) 20:44:16 0
>>541
750でOK
545名無しさん:2010/05/17(月) 20:47:46 0
>>543
好意的に見ればそうだな、否定的な見方だと
P55 Deluxe3一択の流れに→やばい早く検証しないと→サイコム必死だな(笑)
546名無しさん:2010/05/17(月) 20:54:41 0
タケオネもラインナップにP55 Deluxe3加えろよ。
UMAXとASUSの相性問題起こってることだしEVO選べないだろ。
547名無しさん:2010/05/17(月) 21:06:02 0
各メーカーが次回更新でP55 Deluxe3を入れてきたら笑える
548名無しさん:2010/05/17(月) 21:09:55 0
必死でいいから加えてくれた方が嬉しい
549名無しさん:2010/05/17(月) 21:12:23 0
こんな流れになったのもP55の糞野郎のせいだな。
550名無しさん:2010/05/17(月) 21:14:07 0
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100323082

ドスパラくらい安いならありがたみもあるけど正直高いよね
551名無しさん:2010/05/17(月) 21:16:26 0
別にSSD使わない奴はASROCKにこだわる必要ないんだけどな
6月になったら875でまた大量にASROCKさん指名されそうだわ
552名無しさん:2010/05/17(月) 21:17:19 0
http://www.coneco.net/compare/SpecTable.asp?com_id=1100323082,1091130240,1100504108,1100215031&category_id=1504010
他社のブリッジチップ付きマザーはもっと高い。
gigaなんか売る気があるのか?価格。
553名無しさん:2010/05/17(月) 21:18:06 0
>>550
だよな レインとかそこと比べると6000ぐらい違うわけで
まぁ今に始まったわけじゃないか takeoneかサイコムがリストに加えたら
レインさん本当に終わっちまうかも それぐらい875の人気はやばそう
554名無しさん:2010/05/17(月) 21:20:40 0
確かにSSD使うかどうかが選択の分かれ目だね。

P55設計時は帯域不足になると考えなかったのかなぁ。普通に設計ミスだろ。
555名無しさん:2010/05/17(月) 21:21:36 0
ドスパラが異常に安いだけで他は18,000~19,000でMSIやASUSと変わらなくない?
556名無しさん:2010/05/17(月) 21:25:11 0
確か価格でみても15000ぐらいだっけか?
ドスパラ安すぎるな てかGIGA高杉
557名無しさん:2010/05/17(月) 21:25:12 0
>552のリンクで
両方あるワンズはEVOより\2500安い。EVO落ちてきたがまだ差がある。
558名無しさん:2010/05/17(月) 21:26:43 0
ドスパラは並行輸入品で保証もサポも無いようなもんだからな〜、そりゃ安いさ

>>546
P55 Deluxe3特注すればいいじゃない?
大体出荷前に九分九厘排除されるし、BTOで相性とかそれほど神経質になる必要ないぞ
559名無しさん:2010/05/17(月) 21:28:49 0
サイコムがP55 Deluxe3採用しなかった場合また面白いな。
560名無しさん:2010/05/17(月) 21:29:05 0
takeoneに特注でP55 Deluxe3の見積もりだしたけど
現在取り扱ってません どうぞご注文くださいって言われたな
注文してからじゃないと特注できないらしいからtakeoneはやめた
561名無しさん:2010/05/17(月) 21:35:03 0
つまりtakeoneもP55 Deluxe3特注OKって事だな
562名無しさん:2010/05/17(月) 21:35:08 0
タケオネはおっちゃんが代理店把握してないのかもな。PC-K62でもあったからな。
http://www.unistar.jp/product/
asrock代理店は社員数5人のユニスター。5人じゃ販売力弱いよなぁ。
ドスパラの方がよっぽど大きい。おっちゃんに教えてあげよう。
PC-K62の時みたいに引き受けてくれるぞ。

563名無しさん:2010/05/17(月) 21:37:25 0
タケオネって代理店判らない場合とか面倒でその辺の店で買ってくるよな。
(値札付いてたりするし)
564名無しさん:2010/05/17(月) 21:39:23 0
まじかよw それって値段どんくらいになるんだ?
利益分加算されたらめちゃくちゃ割高になりそうな気がするけど
565名無しさん:2010/05/17(月) 21:42:43 0
ぶっちゃけパーツ屋のパーツの利益とか100円とかそんくらいだろ
数捌くならともかく特注なら安い店で買えばいいと思う
566名無しさん:2010/05/17(月) 21:46:29 0
しかしタケオネは秋葉原なんで普通に安い。
一様おっちゃんも安い店で買うんだろうな。
多少AMD系はインテル系に比べたら高い位。

>>560
タケオネは注文しないと値段は不明って言われたの?
書いてる意味が良く分からないのだけど。
>注文してからじゃないと特注できない
普通に思えるが。

567名無しさん:2010/05/17(月) 21:51:29 0
いくらなんでも店頭のを買ってるって事はないだろう、交通費だけで赤字になりそう
代理店不明の場合は断られるし、品薄商品を他店から仕入れ値で回して貰った
とかじゃないのか
568名無しさん:2010/05/17(月) 21:54:48 0
>品薄商品を他店から仕入れ値で回して貰ったとかじゃないのか
それもあり得そうだね。
569名無しさん:2010/05/17(月) 23:01:21 0
>>566
だから見積もってもらったわけね 在庫ないから注文してくださいって
570名無しさん:2010/05/17(月) 23:51:10 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 960 (3.20GHz/4.8GTsec/L2 256KBx4/L3 8MB/4-core 8-thread/TDP130W)
【CPUクーラー】鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
【メモリ】PSD34G1333KH 2GBx2
【マザボ】P55 Deluxe3 *取り寄せ商品
【グラボ】R5970-P2D2G
【サウンドカード】
【HDD1】SSDSA2MH080G2R5
【HDD2】HDS722020ALA330 2TB
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S17J-BK
【ケース】SNIPER (SGC-6000-KKN1-GP)
【電源】CMPSU-850HXJP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】270,910
【予算】270,000
【用途】3Dゲーム(FPS,MMO)、3Dプログラミング、Maya等の3DTool、ネット

wikiはざっと目を通したつもりです。
仕事にも使うので廃スペック気味が希望なのですが
無駄な部分つっこんで頂けるとありがたいです。
571名無しさん:2010/05/18(火) 00:03:49 0
そんだけ金だすなら電源はケチらずSSー750KMいくかな 予算オーバーだが
572名無しさん:2010/05/18(火) 00:16:56 0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/01/news037.html
CPUとマザボが合わないのだけど、メモリーも変わってくるな。
勉強不足だ。どちらかに統一して出直してこい
http://review.kakaku.com/review/K0000051713/
後はHDD2が地雷
573名無しさん:2010/05/18(火) 00:23:02 0
http://kakaku.com/item/K0000093106/feature/
金持ちはSDDはSATA3対応だろ,X58なら問題無い
574570:2010/05/18(火) 00:24:38 0
>>571
ありがとうございます。多少のオーバーなら問題ないです。
>>572
なんと基本的なミス。
付け焼刃ですみません…

HDDは地雷でしたか。
勉強になります。出直してきます。
575570:2010/05/18(火) 00:37:43 0
>>573

マザーX58系で見直すので検討してみます。ありがとうございます。
576名無しさん:2010/05/18(火) 01:18:28 0
ドスパラでP55 Deluxe3とSAPPHIREの5770買ってあとはツクモでそろえて自分で組もうかと結構悩みました
ツクモもフルカスタマイズのBTOやってくれないかなぁ
577名無しさん:2010/05/18(火) 01:23:54 0
http://www.regin.co.jp/divert.html
レインの場合はマザボ持ち込み\3150円
ビデオカード持ち込み\1050
多少は安くなるかな。
578名無しさん:2010/05/18(火) 02:28:52 0
【店名】takeone
【モデル】GM8626GTX
【OS】Microsoft Windows7 Professional 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec P-183 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】162265円
【予算】\160000程度
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
【用途】 ネット、エロゲ、3Dエロゲ(らぶデス4)

5770でデュアルモニター出来ますか?
後はシステム用のHDDがこれで良いか不安です。
1TBの方が良いでしょうか?
579名無しさん:2010/05/18(火) 02:33:43 0
システム用なら500GBでいい
しかし上ちょっとみれば分かるがUMAXはやめとけと
なぜか知らんが高く感じるな
580名無しさん:2010/05/18(火) 02:52:20 0
http://firefennec.wordpress.com/2010/03/18/p7p55d-le%E3%81%A8umax-cetus-dcddr3-4gb-1333%E3%81%AE%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A7%E7%9B%B8%E6%80%A7%E7%99%BA%E7%94%9F/
P7P55D LEとUMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333の組み合わせで相性発生 2010/03
http://inkyo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12
asus P7P55D と UMAX の メモリーは相性が悪かったらしい 2010/03
http://www.1-s.jp/products/detail/22252 2010/03
ASUS UMAXの組み合わせが悪いみたい感じです。全て今年の3月ですが。
まあ相性問題合っても交換が効くので大丈夫だが出来れば避けたい物です。
レインが採用のパトリオット PSD34G1333KH 辺りがお勧めです。

581名無しさん:2010/05/18(火) 04:09:38 0
>>558
ドスパラってasrockの代理店なんじゃなかったっけ?
>>576
ツクモは店頭申し込みでフルカスタマイズBTOしてくれるよ
ただ、組み立て料金がけっこう高かったような…
582名無しさん:2010/05/18(火) 05:24:43 0
>>581
代理店契約は結んでないよ。並行輸入をしてるだけ。
583名無しさん:2010/05/18(火) 12:27:49 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ2010X58
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】 Intel Corei7-930
【CPUクーラー】 インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 Sapphire製VAPOR-X
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 HITACHI HDS721025CLA382
【HDD2】 Western Digital WD10EARS
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 CM690
【電源】 Antec EarthWatts EA-650
【保証期間】 1年
【合計金額】 142840円
【予算】 15万まで
【用途】 ゲームFF11など、フライトシュミレーター、動画

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

タケオネが930を選べないのでレインとサイコムで安い方で考えました
ずばり電源がこれでいいかお聞きしたいです。
TP650APの方がよければそちらに変更を考えてますが
安い方がいいので悩んでます
584名無しさん:2010/05/18(火) 12:51:08 0
>>583
サイコムのTP-650APは安いから代えた方がいいんじゃない
根拠無いけどね
前に安物電源使ってたらコンデンサ爆発したことがあったので
自分的には予算の許す限り良い電源にしようとしてる
585名無しさん:2010/05/18(火) 14:26:08 0
タケオネでP55Deluxe3は扱っておりませんと返事来たorz
586名無しさん:2010/05/18(火) 14:49:05 0
やっぱそうか もう特注めんどいからレインにするわ
タケオネもっとパーツ揃えりゃもっと注文取れるだろうに
587名無しさん:2010/05/18(火) 14:49:27 0
>>585
(´・ω・) スッゲ
588名無しさん:2010/05/18(火) 15:29:15 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-860
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】 ASUS P7P55D-E EVO
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB DDR5 Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 なし
【HDD1】Western Digital WD1002FAEX[1TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】 Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力]
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-S17J-BK
【ケース】 CoolerMaster Sileo 500
【電源】 Seasonic SS-650KM
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 171050円
【予算】 18万円
【用途】 主にエンコ、動画、ゲーム、マルチディスプレイ等

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

このPCでWin8が出るまで乗り切りたいです。
OSはWin7を選択していますが、spが出るまではダウングレード権を
使ってXPで運用する予定です。
ケースを考えるとグラボの発熱がギリギリのような気がしますが、大丈夫でしょうか?
589名無しさん:2010/05/18(火) 15:32:10 0
ワンズ 元々ASROCK扱ってる
レイン 話題になるやさっさと選択肢に追加(※非在庫) 2ch見てると公言
サイコム 話題になるや検証開始 まぁ見てるだろうな
タケオネ それ代理店どこ? あんたはむしろ見ろよ!
590名無しさん:2010/05/18(火) 15:35:30 0
>>588
HD5770なら問題ないと思うVAPOR-Xは冷却には優れてるし だけどこれ液コンね
HHD1は1プラッタの500GBで良い
591名無しさん:2010/05/18(火) 15:54:50 0
>>590
HDD1については、SATA3が使えそうなので、これにしてみたのですが、
普通の500GBのもので十分ですか?
592名無しさん:2010/05/18(火) 15:56:19 0
>>585
代理店>>562伝えても駄目だったの?
593名無しさん:2010/05/18(火) 16:04:27 0
HDDじゃSATA6Gは全く意味ナス
594名無しさん:2010/05/18(火) 16:07:51 0
>>593
そうですか
では、500GBのものにします
ありがとうございました
595名無しさん:2010/05/18(火) 17:14:57 0
見てようが見てまいが顧客の要求に応えようとする姿勢が良い
596名無しさん:2010/05/18(火) 17:27:37 0
代理店分からんとかどんなんだよw
レイン 流行の先端をいく若者
サイコム ちょっと遅れる田舎の若者
タケオネ おじいちゃん ついてけまてーん

こんな感じに見える
597名無しさん:2010/05/18(火) 17:28:44 0
どんな仕事だって顧客のニーズをつかむのが企業の務め
お金を使ってもアンケート取ったりしてるんだからな
パーツに関する仕事してて2chの該当板を見ていないなんて
企業として失格だろ
598名無しさん:2010/05/18(火) 17:31:57 0
サイコムは検証してかつものを在庫してから載せるから
在庫持たないでとりあえず載せちゃうレインみたいにはいかんわな
599名無しさん:2010/05/18(火) 17:39:31 0
>595
見てるとしてもどこも自作板のほうだろうけどな
一般板見ても情報にならん
600名無しさん:2010/05/18(火) 19:13:17 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 + LANカード
【CPU】PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】PSD34G1333KH 2GBx2
【マザボ】870 Extreme3
【グラボ】R5750 Storm 1G
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】GH24NS50BL (ブラックバルク)
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-550VXJP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】100.510
【予算】10万
【用途】歴史SLGやエロゲ、エミュ、動画鑑賞、ネット

初BTOです。予算の都合でAMDを選択しました。
今までは3年前のメーカーの一体型PCでゲームをしていました(かなりガクガク)
ドライブに関してはそれほど使用頻度高くないのとソフト付属・WIN7対応と思いこちらに。
ケースは静音性は求めないのですが、出来れば防塵性が欲しくP183も考慮しましたが、予算の都合でこちらに。
使用用途にこのスペックで問題ないでしょうか?また電源は変更した方が良さそうでしょうか?
他もお勧めのケースやパーツなどありましたら教えて頂けませんでしょうか?
601名無しさん:2010/05/18(火) 19:37:09 0
何やるか知らんがゲームやるならCPUクーラーはつけとけ
602名無しさん:2010/05/18(火) 20:24:37 0
あれ、サイコムいつの間にかCM 690II Plusが選べるようになってる?
603名無しさん:2010/05/18(火) 20:50:30 0
サイコムもアグレッシブになってきたな
今までは殿様商売しすぎ
604名無しさん:2010/05/18(火) 21:07:45 0
メモリ増設のためにCPUクーラー外したけど二度と自分でやりたくないわ
605名無しさん:2010/05/18(火) 21:14:57 0
>>604
無限2とかで頼むとマザーによってはメモリの増設も大変なことになる
でかいクーラーは買うときはいいけど買った後のこともよく考えて
注文しなきゃな
そういうことも考えれば刀3あたりが一番いい気がする
606名無しさん:2010/05/18(火) 21:28:37 0
予算10万以下でCore3/5/7を載せたデスクトップを希望する場合は
ショップBTOより、HPやイーマシンの方がコストパフォーマンスは良いよね
607名無しさん:2010/05/18(火) 21:30:41 0
そんな当たり前のことを言われても 訳の分からんパーツ使われるより
保証書ちゃんと付いてくるところで買う方が良いって人もいる
608名無しさん:2010/05/18(火) 21:37:04 0
>>605
ふむふむ
609名無しさん:2010/05/18(火) 22:21:52 0
CM6902も5k引き期待したけどそんなことなかったぜ
610名無しさん:2010/05/18(火) 23:44:16 0
刀3とか買う意味の無いゴミクーラー筆頭じゃねーか
リテールよりうるせー、冷えねー、何でこんなもん売ってんだ詐欺やろ
刀3薦めるのなんてクサイコム薦めたがるキチガイが無理やり理由さがしてクソクーラーだって知ってるのに薦めてるだけだろ
611名無しさん:2010/05/18(火) 23:50:20 0
>>609
所詮在庫処分だからな、新型出たところで古いのを買い叩いた
sileoも終息か新しいの出るかもね
612名無しさん:2010/05/19(水) 01:04:34 0
>>610
だいぶ力入ってるな
ご苦労様w
613名無しさん:2010/05/19(水) 01:16:43 0
>>610
なら、無限みたいなバカでかいCPUクーラじゃないのでお勧め教えてくれ
おっきいのばっかで邪魔だからもうちょっと小さ目がうれしいんだけど
614名無しさん:2010/05/19(水) 02:28:20 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】 Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100)
【メモリ】なし
【マザボ】P7P55D-E EVO
【グラボ】なし
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVR-SN24GSB
【ケース】 HAF 922 (RC-922M-KWN1-GP)
【電源】SS-750KM
【保証期間】1年間
【合計金額】132,030円
【予算】200,000円
【用途】らぶデス4、FF14(予定)、BIOHAZARD5、Photoshop CS、Premiere Pro、FL Studio
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

メモリは2G×4枚を別途購入取付、グラボは、手持ちのASUS EAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5を取付、
HDD2は、手持ちの1TBを取付、サウンドは、手持ちのA/Iを流用する予定です。
 CPUは、3.4Ghz程度にOC予定です。
 64bit環境でアプリ、ゲーム等不具合があった場合は、今使用しているxp32bit機で対応予定です。
 指摘事項がありましたら、ご指導の程宜しくお願いします。
615名無しさん:2010/05/19(水) 02:58:17 0
【店名】 saycom
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-860
【CPUクーラー】 Thermaltake Silent 1156
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55-USB3
【グラボ】 RADEON HD5850 1GB DDR5 Sapphire製 [DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 none
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362
【FDD】 none
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】 CM690+上面ファン[Antec製 nonLED12cm] 2個追加
【電源】 Antec EarthWatts EA-650
【保証期間】 1年
【合計金額】 141180円
【予算】 14万前後
【用途】 3Dゲーム、エンコード
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

マザーボードが良く分かりません
USB3にはあまりこだわってないのですがわからないので一番安いのにしました
各種マザーの違いで端子の数とかIEEE1394が付いてるかどうかなどの
表面的なことはわかるのですがそれ以外で選ぶ観点はあるのでしょうか?
たとえばP7P55D-E EVOとか高いものにするとゲームの体感速度もあがるとか?
初心者ですいませんがご教示ください
616名無しさん:2010/05/19(水) 03:05:26 0
>>615
saycomって何処だw
617名無しさん:2010/05/19(水) 04:23:42 0
>614
無限2て、組み立ててある状態でメモリ取り付け可能なのか?
クーラー外すと再度取り付けるにはマザボ外すことになりそうだし、
それなら自作でもいいんじゃなかろかと思う。
618名無しさん:2010/05/19(水) 04:29:53 0
-Eならファンの部分だけ取り外せばギリギリ可能
619名無しさん:2010/05/19(水) 04:33:52 0
ああメモリの上にファンが覆いかぶさってる場合な
それ以外の場所にファン付けてるんだったら何も問題ない
620名無しさん:2010/05/19(水) 05:15:11 0
>>614
オールワンズ保証は無くなるがいいのか?
UMAXとASUSは相性有るから注意ね。最低相性保証は付けておこう。何故余所?
http://nueda.main.jp/blog/archives/004985.html
Corei7-860は余りOC耐性高くない、6/1発売の倍率可変の875Kが良くないか?3.6万円だぞ。
621名無しさん:2010/05/19(水) 05:30:38 0
takeoneのP55 Deluxe3問題は
http://www.unistar.jp/product/asrock/motherboard/index.html
代理店はユニスターと教えてあげよう。
PC-K62の時も一時は断られていたが皆が突撃し特注可になった。
SSDも同じだな。特注をあきらめてはいけない。
他のショップも選べるようになる方向なのに。

>>615
>CM690+上面ファン[Antec製 nonLED12cm] 2個追加
ケースは吸気より排気が過大になりあちこちからゴミを吸い込むことになる。

622名無しさん:2010/05/19(水) 15:22:46 0
【店名】サイコム
【モデル】
【OS】なし(パッケージ品Win7購入済)
【CPU】Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】インテル純正 LGA1156用CPUクーラー
【メモリ】2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】Biostar TP55[Intel P55chipset]
【グラボ】RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】なし(既存品を流用予定)
【ケース】【黒】Antec Three Hundred [電源なし]
【電源】ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W]
【ケースファン】 なし
【保証期間】
【合計金額】62,380円
【予算】8万円
【用途】3Dネトゲ(タルタロスやパンヤなど比較的軽い物)のみ

https://www.sycom.co.jp/custom/e648p55.htm
サイコムの限定400台マシンを購入予定です。完全ネトゲ用なのでとにかく安定重視で。
価格的に見積もっても他BTOショップよりずいぶん安いのでうれしいんですが、
マザーはこれで特に問題ないでしょうか?グラボは後々HD5xxx系に変更する予定です。

400台って数の割りに全然売り切れる気配が無いのがちょっと気にかかる・・・
623名無しさん:2010/05/19(水) 15:46:14 0
サイコム規模のBTOなら400台って結構でかい数字だと思う
624名無しさん:2010/05/19(水) 16:01:05 0
>>622
パンヤはそのグラボじゃ無理よ糞重いから
ATIなら4770以上だぬ、チョンゲーはNVに最適化されてる
625名無しさん:2010/05/19(水) 16:07:47 0
4枚名様限定のtakeoneの8GMなんてずっとやってるけどまだ残ってるんだぜ
400とか桁が2つも違うよ
626名無しさん:2010/05/19(水) 16:17:10 0
メモリはテストして動作さえしちまえば品質はあんま気にならないし
そういう意味では馬は避けるべき
627名無しさん:2010/05/19(水) 16:19:31 0
>>622
予算に余裕あるなら最初からHD5770にしておけばいいようにも思う
メモリもできれば4Gほしいところ
628名無しさん:2010/05/19(水) 18:03:12 0
チョンゲーどころかPCゲームはほぼゲフォで統一されてるだろ
629名無しさん:2010/05/19(水) 18:07:22 0
現実を受け入れられないゲフォ厨てこんなところまで出張してくるのかよ
最近だとFF14でゲフォだけ不具合だっけなw
630名無しさん:2010/05/19(水) 18:12:56 P
Dell・・・消耗品と考える人向け
HP・・・金があればデスクトップ最有力候補
Acer・・・安ければいい人向け
Lenovo・・・ノートなら鉄板
Epson・・・高い
メーカー・・・OSとその他ソフトがセットでないと嫌な人向け
631名無しさん:2010/05/19(水) 18:38:28 0
ラデ=国産
ゲフォ=チョン
これでいい
632名無しさん:2010/05/19(水) 18:41:52 0
     ( (
      ) ノ o
       V     ____ 
    /⌒ ヽ /ノ^   `ヽ\
  ((_   _)(三)  (三) \  
    |     | ⌒(__人__)⌒:::: ヾヽ うりゃあああああああ!
  ( _))(   |ヽ  |r┬|     | i 
  ( _) υ(_ ノ  `u-'     /
  ( _)    ,|i        《 
 (_ ).|    !| ・    ・   ))
633名無しさん:2010/05/19(水) 19:43:24 0
そら9800GT時代はゲフォ天下だったからなw
昔のゲームはゲフォ最適化が多いだろうよ。
これからのネトゲはラデにシフトしていくだろ(キリッ)
634名無しさん:2010/05/19(水) 19:50:00 0
ゲフォは消費電力が高いわりに性能が低すぎなんだよ
635622:2010/05/19(水) 19:51:06 0
>>624,627
ありがとう
マザボに特に意見はないようなので、メモリを4GBにしてこのままポチります。
グラボについては、今まで使用してたGF7600GS程度でもキビキビ動いてたので
後程購入予定のHD5750辺りを想定して、凌げればいい程度で安物にしました。
選択肢にGFもあるけど、爆熱電力食いのイメージが頭から離れないので・・・・
636名無しさん:2010/05/19(水) 19:55:59 0
ゲフォはリネームしかしてないからな
次のGF104もなんかこけそうだし終わってるだろ
637名無しさん:2010/05/19(水) 20:15:01 0
やっぱ今最強なのはMatroxだよな。Cirrus Logicなんかも捨てがたいが。
638名無しさん:2010/05/19(水) 21:08:42 0
>637
RIVA128の前には高価なゴミでしかなかろう
639名無しさん:2010/05/19(水) 21:28:44 0
一瞬グラボスレかと思ったぜ
640名無しさん:2010/05/19(水) 23:41:54 0
CPU   Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り【オススメ】?i@28,539?j
CPUクーラー   サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)?i@3,864?j
メモリ   PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)?i@12,684?j
ハードディスク1   HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB【売れ筋】?i@4,599?j
ハードディスク2   HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】?i@7,014?j
RAID設定   選択 無し
HDDヒートシンク   選択 無し
リムーバブルケース   選択 無し
マザーボード   【入荷未定】 ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応?i@18,354?j
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5550 1G DDR3 PCI-E(11170-00-20R)?i@10,374?j
光学ドライブ   I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ?i@5,229?j
FDD(カードリーダー)   選択 無し
キャプチャカード   選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用してネットワークに接続
RAIDカード   選択 無し
ケース   Antec P-183 ガンメタリック 電源なし?i@19,404?j
電源ユニット   Seasonic SS-650KM 650W 80PLUS GOLD?i@24,864?j
ケースファン前   サイズ KAMA-FLOW2 12cm 超静音 (SP1225FDB12L)?i@980?j
ケースファン後   サイズ KAMA-FLOW2 12cm 超静音 (SP1225FDB12L)?i@980?j
キーボード   選択 無し
マウス   選択 無し
スピーカ   選択 無し
吸音材   選択 無し
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール?i@12,000?j
641名無しさん:2010/05/20(木) 00:05:59 0
>>640
おめでとう
642名無しさん:2010/05/20(木) 00:09:23 0
>>641
うるせえよしね
643名無しさん:2010/05/20(木) 00:16:11 0
うっわ>>642さんカッコイイすね
そのくちぐるま憧れますわー
644名無しさん:2010/05/20(木) 00:44:11 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1170A series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
【CPU】AMD PhenomII X4 945 [AM3/QuadCore/3.0GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]95W (標準構成価格67800円)
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
【マザボ】GIGABYTE GA-890GPA-UD3H [AMD 890GX + SB850]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】オンボード Radeon HD4290(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード (標準)
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
【HDD2】Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
【ケース】【黒】CM690 【5000円値下げ中】(-2780円)
【電源】ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W](標準) 手持ちのコルセア550VXと交換するか田舎
【ケースファン】無し。手持ちを流用できればしようかと
【保証期間】1年
【合計金額】122,340円
【予算】12〜13万

【用途】ネット、youtube、Twitter、iTunes、複数立ち上げが多い。動画配信もやってはみたいけど・・・
ゲームはブラウザゲーくらいしかしません。
音は気にしないので、冷却重視で(部屋が暑い)行きたいと思いこれにしました。
さらに3年くらい持ちこたえてくれることを願ってます。
OCしなければ965でもいいのかと思ったんですが発熱が気になりまして

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】
はい、見てきました。
正直、この使い方ならBTOじゃなくてMacBook辺りでも代用できるんじゃないか?という疑問もあるのですが
新規格のUSB3.0とかSATA3.0を体感してみたくこの構成にしてみました

ご指導願います
645名無しさん:2010/05/20(木) 00:46:59 0
>>450のものですが、
マザボをタケオネに断られまして、
レインで見積もりしたら予算内に収まったので本日ポチりました
>>450の構成からの変更点は、
メモリ→パトリオット(>>454さんのオススメを採用)
HDD1→500ギガ(選択肢の最低容量だったので)
ケース→PC-K62R1(当初予定のPC-K62にファンコンが付いた上に見た目も気に入り)
これに送料約3000円を加算して予算の15万をギリ切りました
マザボが納期未定の為、いつ発送されるか不明ですが、
楽しみで仕方ありません
ポチれたのもここの皆さんのお陰です
今後も勉強して行きたいと思います
本当に有難う御座いましたm(__)m
646名無しさん:2010/05/20(木) 01:20:16 0
>>644
コルセア550VXはRADEON系のグラフィックと相性悪いよ
647名無しさん:2010/05/20(木) 01:26:38 0
>>640
俺の欲しい構成に近いからレインで見積もったら16万じゃん
いくらなんでもレイン高すぎ
サイコム、タケオネなら1万から1万5千円は安い
648名無しさん:2010/05/20(木) 01:31:12 0
BTOについてきたOSのCR-ROMとシリアルがあるんですけど、新規で組むときにこれを流用したら犯罪になっちゃうのかな
649名無しさん:2010/05/20(木) 01:31:26 0
【店名】 サイコム
【モデル】G-Master Lance2
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-860
【CPUクーラー】 Thermaltake Silent 1156 [CLP0552]
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】 ASUS P7P55D-E
【グラボ】 RADEON HD5870 1GB XFX製[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 80GB SSD Intel X25-M Mainstream
【HDD2】 Western Digital WD20EARS[1TB 64MB ★省電力]
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-S17J-BK
【ケース】 Lancool PC-K62
【電源】 Corsair CMPSU-850HXJP[850W★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 205,770円
【予算】 20万円前後
【用途】主にMMO(今後はFF14) 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

長く使っていけるPCが欲しくて検討してます。
放熱や電源とかがよくわからないので、その辺りや
無駄な部分、強化したほうがいい部分がありましたら
ご指摘お願いします
650名無しさん:2010/05/20(木) 01:57:40 P
>>649
全然過去ログ読んでる気がしないけど
マザボASUS P7P55D-E EVOに変更
SSDは現状長く使えるとは言えないから中開けたくないならHDDに変更
651名無しさん:2010/05/20(木) 02:05:52 0
>>649
電源750Wでもいけるんじゃね?
652名無しさん:2010/05/20(木) 02:48:56 0
>>645
>マザボが納期未定の為、いつ発送されるか不明

>>894 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 01:09:51 0
>レインがしてくれる動作チェックでケース不良で取り寄せ
>んで発送遅くなっていまいますーってゆう

特注でもないのにレインはこれがあるのがなぁ、高いくせにこれはちょっと
653名無しさん:2010/05/20(木) 05:29:00 0
【店名】ワンズ
【モデル】G-spirit i7860/TypeH585
【OS】 Windows7 Home Premium 32Bit DSP版
【CPU】IntelR Core i7 860 /4コア/HT対応8スレッド(2.80GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】ASUS P7P55D-E P55 Express チップセット (SerialATA3.0x2/USB3.0x2搭載)
【グラボ】SAPPHIRE ATI Radeon? HD 5870 1GB GDDR5, DVI-Ix2(HDCP), HDMI, Mini Display Port (2スロット占有タイプ)
【サウンドカード】8-Channel HD Audio CODEC オンボード
【HDD1】1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
【HDD2】1TB 32MBキャッシュ Serial-ATAUハードディスク2
【FDD】なし
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】 CoolerMaster CM690 nVIDIA SLI認証 ATX ゲーミング クールケース
【電源】Enermax 850W 静音電源 GALAXY EGX850EWT (SLI・ Crossfire対応)
【ケースファン】ケース付属12cmファン
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】170.534円
【予算】175.000円
【用途】オブリビオン、シムズ3、クライシス、ディアブロ2と3などをやろうかと・・・


【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

初BTOです・・何か問題があるかよろしくお願いします。
654名無しさん:2010/05/20(木) 06:02:42 0
Wikiの推奨購入先読んでください
655名無しさん:2010/05/20(木) 06:04:29 0
>>653
wikiの主な購入先、ワンズの項から抜粋
>BTOパソコンは完全別会社(サポも含め全てKEIAN)の物なので注意、
>目隠しパーツが多く変更すると高額=↓大手ショップの同類、非推奨。

構成に関しては860にリテールクーラーは無い(自分で後から取り付けられるスキルがあるならともかく)
32bitでいいの?
電源盛りすぎ、ボッタくりすぎ
全体的に高すぎ
takeoneあたりで再現可能な組み合わせだからそっちでやり直し推奨
656名無しさん:2010/05/20(木) 07:06:37 0
>>649
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&ie=UTF-8&q=SSD+%E6%95%85%E9%9A%9C&btnG=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
SSDは良く故障する物ので保証が無いと怖い商品です。
インテルは3年保証ですが、サイコムで買うと1年に短くなります。
SSDなら他の店にされた方が安心かと思われます。

http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7・Core%20i5・Core%20i3?sid=e3b9e6a92a1b3cc5ee76ec4a42370456
Core i7・Core i5・Core i3のwiki マザー
P55は帯域不足が問題です。SSDの性能が発揮出来ない事があります。
比較表を良く読まれブリッジチップ付きを選びましょう。
657名無しさん:2010/05/20(木) 08:15:25 0
初BTOって言葉は免罪符じゃないからな
658名無しさん:2010/05/20(木) 09:51:28 0
>>644
550VXはRadeonHD5****,主にGIGA製と相性があります。
HD4***だったりオンボだったりは無問題。646が情弱です。

659名無しさん:2010/05/20(木) 10:45:31 0
>>658
オンボードでも出てる見たいよ
660名無しさん:2010/05/20(木) 10:59:43 0
ケーススレでよくも悪くも評判のFT02B見てきたけど、いいね。ワンズぐらいしか
扱ってないのが残念。
タケオネのおっちゃんやってくれないかな。
661名無しさん:2010/05/20(木) 11:02:03 0
>FT02B
たっか、CM690ばっかのこのスレじゃすすめられんわ
662名無しさん:2010/05/20(木) 11:31:36 0
>>660
http://www.dirac.co.jp/index.html
DIRACなら大きいのでおっちゃんも知ってるんじゃないかなぁ。
レインも販売店になってるみたい。
663名無しさん:2010/05/20(木) 13:04:09 0
4月上旬550VXとGIGAのHD4770で組んでもらった。
550VXとHD5***の相性問題知っていたが
550VXは良く見えるのであえて選んだ。
一ヶ月以上経つが別に何ともないよ。
相性じゃなくて只の初期不良じゃないの?
664名無しさん:2010/05/20(木) 13:06:08 0
CM690はクッソ安いもんな
サイドパネルのペラさ加減はウンザリもんだよ
665名無しさん:2010/05/20(木) 13:17:53 0
制振材(レジェトレックスとか鉛シート)貼れば大分変わるで
666名無しさん:2010/05/20(木) 13:33:13 0
PC-K62R1は改良版とはいえ真っ赤な塗装がな・・・
別に闘牛じゃねえけど
あんま中開けなきゃ平気なのかね
667名無しさん:2010/05/20(木) 13:35:31 0
>>663
あんたが550VXをいい物だと思い込みたいんならいいんじゃない?

260 :Socket774:2010/04/13(火) 07:37:07 ID:o4Gfn2AM
BTOショップのサイコムで、550VXJPとビデオカードの相性問題があって
550VXJPの取り扱いをやめたらしい、その後550VXJPをパーツ販売で投げ売りw
問い合わせたら、最近のロットから不具合が出始めたんだって。

263 :Socket774:2010/04/13(火) 10:02:09 ID:RmNFYPNp
>>260
671 名無しさん 2010/03/31(水) 20:59:59 0
「Corsair CMPSU-550VXJP」に関しましては、弊社でもはっきりと原因は追求
できていないのですが、本電源が原因と思われる相性問題が多くなってきてお
ります。
また弊社の中で故障率も他の電源に比べ高めになっており
全モデルで採用を中止させていただきました。
そのため現在はお受けすることができません。

これか
668名無しさん:2010/05/20(木) 13:44:45 0
出たよサイコム狂信者
669名無しさん:2010/05/20(木) 13:45:15 0
550VXJPとオンボで相性って何処に書いてある?
670名無しさん:2010/05/20(木) 13:48:15 0
せっかくBTOなんだし電源はケチらず
seasonicのSS650KMかSS750KMでいけばいいと思うんだけど
ぜんぜん選ばれないよね
671名無しさん:2010/05/20(木) 13:49:20 0
相性問題は最悪該当ビデオカードを使わなければいいが
故障率が高めってのは駄目だな。

最近のロットに何かあったのか知らんがこれがチャイナリスクか。
672名無しさん:2010/05/20(木) 13:55:17 0
>>670
23kとか高杉…TP650の倍額だぜ…
650kmのうpグレするくらいならまだケースに金掛ける方がいいわ
673名無しさん:2010/05/20(木) 14:18:40 0
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201005/17_07.html
S12IIなら考えるなぁ。SS-620GB \12800
674名無しさん:2010/05/20(木) 14:30:18 0
ケースって一番能力劣化しないじゃん。グラボやCPUは進化早い。
だからケースは一番金かけてもよくないか?
BTOは2万以上のケースあんまり扱ってないからなあ。
675名無しさん:2010/05/20(木) 14:33:36 0
そうね。
ペラいCM690とかマジで後悔したよ。
676名無しさん:2010/05/20(木) 14:37:28 0
どうせマザーの交換までして流用しないしそこそこで良いよ
677名無しさん:2010/05/20(木) 15:07:32 0
いいケースを使えば自然と流用というか自作したくなるよ
その場限りの安さを取るかランニングコストの安さを取るかの違いだけだ
678名無しさん:2010/05/20(木) 15:12:19 0
とはいえ最近のケースは0.8mmあればいい方だから、高いケース買っても
あんまり変わらなかったりする、高いのはただ筐体がでかくなってるだけ
679名無しさん:2010/05/20(木) 15:13:45 0
そう言えばケース以外一式の方が居たね。
ワンズで買えばケース無しでもオールワンズ保証だって
教えて貰って喜んでいたっけ。
どんなケースなんだろう。萌ケースだったりして。
680名無しさん:2010/05/20(木) 15:23:59 0
ケースに金かけうか、なんか人間みたいだな
681名無しさん:2010/05/20(木) 15:59:41 0
会社倒産しちゃったか。貯金あるから一年ぐらいヒッキーする。だから新PC買う・
682名無しさん:2010/05/20(木) 16:01:01 0
683名無しさん:2010/05/20(木) 16:15:23 0
ケースは使いまわさない方向でいきましょう
ぶっといらでおんが奥まであたってるわぁ♥みたいなことにもなるし
684653:2010/05/20(木) 17:06:33 0
【店名】サイコム
【モデル】E648P55
【OS】 Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】IntelR Core i7 860 [2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)TDP 95W
【CPUクーラー】Thermaltake TMG i3[CLP0555-A]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]メジャーチップ・6層基盤
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]USB3.0対応
【グラボ】Radeon HD 5870 1GB XFX製[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード (標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Three Hundred [電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】172.640
【予算】175.000円
【用途】オブリビオン、シムズ3、クライシス、ディアブロ2と3など
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

サイコムでやり直してみました。
どうでしょうか・・?

>>654さん
すいません、見落としていました・・

>>655さん
ありがとうございます。
64bitに変更したり電源を変えてみたりしました。
685名無しさん:2010/05/20(木) 17:08:52 0
HDD逆
686名無しさん:2010/05/20(木) 17:44:24 0
17万以上も掛けてSSDも無しかぁ。
687名無しさん:2010/05/20(木) 17:48:28 0
しかもcpuクーラーとケースが17万かけて選ぶようなもんじゃない
688名無しさん:2010/05/20(木) 17:57:23 0
DVDがBDになってるくらいで17万はさして突っつくとこじゃないと思うけど
689名無しさん:2010/05/20(木) 18:01:48 0
メモリ8GBはいらんだろ
690名無しさん:2010/05/20(木) 18:02:44 0
>>684
同じ構成を1-sの自作一式見積もりで組んでみたら20万超えちった…orz
それはいいとして個人的にはこうします。
CPU i7 860→i5 750
CPUクーラー TMG i3→Silent 1156
HDDはシステムHDDを500Gの小さい方で。データHDDは2Gで。
マザボはデフォルトのBiostar TP55。
ビデオカード 5870→5850
電源 SST-ST75F-P→Antec EarthWatts EA-650
夏場に向けてケース冷却も心許ないので、
Antecの静音ファンを2個追加して、
146,270円也
691名無しさん:2010/05/20(木) 18:03:14 0
>>688
>DVDがBDになってる

なってないぞ
692名無しさん:2010/05/20(木) 18:03:15 0
金があって直ぐほしいから色々調べるのはめんどくさいって感じでしょ
そういう人は此処でとやかく言われる事聞かずに買ったほうが幸せになれると思うよ
>>684
  /ヾ∧ わいならクーラーを無双にするな!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは,まあ,妥当なところやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
694名無しさん:2010/05/20(木) 18:03:32 0
卓上扇風機だ!
695名無しさん:2010/05/20(木) 18:06:03 0
アンテックのDFシリーズは当然すぐ扱うようになるよな?価格改正i7とDF-35
で組み予定だから頼むね。
696684:2010/05/20(木) 18:06:05 0
何が何でも夢精とかいうのにはしたくないと思いました
皆さんありがとう、変なコテは除く
  /ヾ∧ 初期不良で苦しめや!
彡| ・ \   \\     
彡| 丶._)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>696
 (_フ彡        /
698名無しさん:2010/05/20(木) 18:09:26 0
>>696
いや無双の方がいいと思うけど
699名無しさん:2010/05/20(木) 18:11:27 0
そんなんだからクソコテ呼ばわりされるんだろww
700名無しさん:2010/05/20(木) 18:14:31 0
アンテックは底面吸気がお嫌いなのか
701名無しさん:2010/05/20(木) 18:14:51 0
>>698
それでもあのむかつく馬見てるといやになってくるから不思議

>>684
クーラーは無双にしたほうがいいですよ
あとは妥当なところですね
702名無しさん:2010/05/20(木) 18:16:55 0
風神譚とかいうのって人気ないね
俺間違って風神譚つけちゃったよ・・・
手裏剣RevBのほうがマシだったorz
703649:2010/05/20(木) 18:25:35 0
>>650 651 656の皆さん、ご指摘ありがとう!
やはりSSDのトラブルが怖いので、もっと知識つくまで
HDDでいくことで決断しました。
704名無しさん:2010/05/20(木) 18:26:43 0
>>690
いまどき10k以下でもALL個体のマザーあるのに、10k超えで液コンいっぱい
BIOSTARなんか勧めるなよ、ていうか価格殆ど変わらんのに何でTP55なんだ
T5 XEならともかく、よっぽど安く買い叩けたのか
705名無しさん:2010/05/20(木) 18:26:56 0
>>703
無難ですね
無理にSSDなんて高いものを選ぶ必要はありません
706名無しさん:2010/05/20(木) 18:33:45 0
>>704
それなら普通にGZ2000P55で組んだ方が幸せになれる。
ケースとマザボに選択肢がないのが安さの秘密だろうなと思ってあえてデフォルトw
707名無しさん:2010/05/20(木) 18:38:45 0
マザボは普通に選べるでしょ?
708644:2010/05/20(木) 18:49:22 0
回答いただいた方ありがとうございました
電源について検討します
本当は自作したいんですけどね
怖いので
709名無しさん:2010/05/20(木) 19:10:33 0
Biostarの選択肢はE648P55にしかないよ。
後はALL ASUS&GIGABYTEだけ。

サイコムで組むならできれば今ならケースはSileo500かCM690で組んだ方がいいだろうな。

Sileo500はファンは12cm角のを2つしかつけられない窒息気味のケースだが、
そのかわり静音性能はあのAntec SOLOよりいいらしい。
CM690はメッシュケースで、ファンを多く付けられる冷却志向のケースだが、
Sileo500より確実に音がうるさい。
ゲームするならば、CM690一択。

ちなみにサイコムのCPUクーラーセレクトの中では、
Silent 1156がもっとも売れていて評判もいい。
刀3も定番クーラーの一つで、
お金出して無双にする必要はないと思う。
710名無しさん:2010/05/20(木) 19:18:57 0
Sileo500の肉厚は何mm?
711名無しさん:2010/05/20(木) 19:31:16 0
最近ますます値上がってて、手が出せないlvになってしまった・・・
712名無しさん:2010/05/20(木) 19:33:43 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール?i@12,000?j
【CPU】Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り【オススメ】?i@28,539?j
【CPUクーラー】サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)?i@3,864?j
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) を2個セット(合計8192MB)?i@25,368?j
【マザボ】【入荷未定】 ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応?i@18,354?j
【グラボ】【入荷未定】 SAPPHIRE Radeon HD5850 1G GDDR5 PCI-E(11162-00-40R)※オリジナルFAN搭載?i@34,944?j
【サウンドカード】Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (SB-XFI-XAPE)?i@8,169?j
【HDD1】WesternDigital WD3000HLFS 300GB S-ATA2 16MB 10000rpm?i@27,174?j
【HDD2】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ?i@4,494?j
【ケース】Lancool PC-K62 ブラック 電源無し ※FDD取り付け出来ません?i@14,994?j
【電源】Seasonic M12D SS-750EM 750W 80PLUS SILVER?i@24,864?j
【ケースファン】無し
【HDDヒートシンク】グロウアップジャパン SmartDrive Classic (5インチベイ1個使用)?i@5,439?j
【リムーバブルケース】タオエンタープライズ Ez-Rack-02LB ブラック を2個
           (手持ちのハードディスクを使用。5インチベイ2個使用)?i@7,960?j
【保証期間】1年
【合計金額】216163円
【予算】20万円前後(モニタ無し)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集(Picasa) ○動画編集(TMPGEnc)
     ○3Dゲーム(主な用途)
      〔DevilMayCry4,CallofDuty mw2,Crysis,らぶデス4、これらを最大解像度でプレイ。
       今後発売される3Dゲームも出来るだけ快適にプレイ〕
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

続きます・・・
713名無しさん:2010/05/20(木) 19:36:04 0
【その他】
・自作経験はありませんが、ノートPCメモリ増設経験はあります
・今後USB3.0やSSDの拡張増設を見据え、5年は使いたいです
・ハードディスクに関して、起動や各種操作をより高速で行いたいので上記の製品を選びました
・2Tと1Tの外付けHDDを分解しHDD増設用に活用する予定です
・HDDヒートシンクとリムーバブルケースは本当に必要でしょうか
・グラボ 5850と5870のどちらにしようか迷ってます レインなら12000の差・・・
・CPUクーラーは上記の物、ケースファンはケース付属のもので大丈夫でしょうか?
・フォンコンは何がいいのか分かりません
・ながら操作が多いです(音楽鑑賞、動画編集+インターネット、word etc...)
・木造2階のため夏場は非常に蒸し暑く、埃もたまりやすいです
・優先順位としてはこのような感じです 拡張>安定動作、発熱>ゲーム性能>静音>外観
・用途の範囲内でなるべく高品質な物で構成したいと考えています

少し長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
714名無しさん:2010/05/20(木) 19:52:15 0
レインの入荷未定は納期地雷な事が多いから解除されるまで待った方が良い
715名無しさん:2010/05/20(木) 19:54:45 0
>>712
起動を高速化したいならSSDかRAID0
ヒートシンクとケースは自分が必要と思えばつけろ
グラボは5850で十分だけど極限を求めるなら5870
ファンコンは好みで選んでおk
音楽鑑賞とか動画鑑賞もいいが、この構成だと爆音だぞ?
716名無しさん:2010/05/20(木) 19:54:50 0
穴あきケースでスマドラとか無駄すぎるだろ…
717名無しさん:2010/05/20(木) 19:55:10 0
>>712
たかいなあ
718名無しさん:2010/05/20(木) 19:55:58 0
>>712
今後発売されるゲームも快適にやるならHD5870いっとけ
HDDはWD3000HLFSよりもWD1002FAEXの方が速いし、安いし、容量デカイ
HDDヒートシンクはいらない
CPUクーラーはHyper212 Plusオススメ
ファンコンはKAZE-MASTERでおk
電源は650Wで十分だと思うよ
より高品質な電源がいいならSS-650KMあたりがいいかな
719名無しさん:2010/05/20(木) 19:56:57 0
>>713
ファンコンはボッタだから自分で付けろよ
>>713
・HDDヒートシンクとリムーバブルケースは本当に必要でしょうか

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これはいらんやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
721名無しさん:2010/05/20(木) 20:32:38 0
>>720
お前もいらんやろ
722名無しさん:2010/05/20(木) 21:03:53 0
【店名】 フェイス
【モデル】 X4630X
【OS】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール +\0
【CPU】 AMD PhenomII X4 955 BlackEdition クアッドコア・プロセッサ
(AM3/3.2GHz/キャッシュ8MB/AMD-V対応/125W)
【CPUクーラー】 メーカー標準
【マザボ】 AMD 785Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
【メモリ】4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
【グラボ】チップセット内蔵 3Dグラフィック
【HDD1】 500GB S-ATA2 ハードディスク
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【サウンドカード】 マザーボード オンボード サウンド
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
【ケース】 【黒】 EM-020/450W
【電源】 450W電源
【ケースファン】 なし?
キーボード・マウスセット なし
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
【保証期間】 3年保証
【合計金額】 60000円前後
【予算】8万
【用途】最新でない3Dゲーム、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

CPUがi5未満i3以上みたいなので、まあこんなものかと
買おうかと思うのですが、アドバイスがあればお願いします。
723712:2010/05/20(木) 21:10:03 0
>>714-720
ご指摘ありがとうございます、変更点のみ以下に載せてみました。
ファンコンは取り付けが難しそうなので自分でいじるのはパスしようと思っています
吸音材(東京防音シャットオンシート OS-14)を選べるのですか、
>20で不要との指摘がありますが、それの有無で音の大きさはかなり変わってくるのでしょうか?

【CPUクーラー】   CoolerMaster Hyper 212 Plus(RR-B10-212P-GP)?i@5,019?j
【ハードディスク】   WesternDigital WD1002FAEX 1TB S-ATA3 64MB?i@9,954?j*2
【RAID設定】   RAID設定 RAID0(ストライピング) ※HDDは最低2台必要です。?i@1,050?j
【マザーボード】   【入荷未定】 ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応?i@18,354?j
【RAIDカード】   ADAPTEC AAR-1220SA/JA RoHS KIT RAIDカード PCI-Express x1(最大2台まで)?i@9,114?j
【ファンコントローラー】   サイズ KAZE MASTER-BK ブラック (KM01-BK) 5インチタイプ?i@7,500?j
【HDDヒートシンク   選択 無し
【リムーバブルケース】  選択 無し
>712の構成の一部をこれらに変更をして
【合計金額】 215317円

>>714
納期地雷な事が多いというのは、いつまでも待たされ続けることがあるということでしょうか?
724名無しさん:2010/05/20(木) 21:10:11 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】 Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI
【CPUクーラー】KATANA3
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-P55-USB3[Intel P55chipset
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 GIGABYTE製[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort
【サウンドカード】オンボード (標準)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster Sileo 500
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】124,170円
【予算】130.000円
【用途】 ネット 動画編集 ネトゲなど
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

今までは安いノートを数年おきに買い替えていました、長く使いたいと思いデスクトップを選びました
ダウンスキャンコンバーターのD4出力でプラズマテレビに出力していますがHDMIで出力して使用しようと思います
この構成だと静穏性とか冷却性はどうでしょうか?また電源もこれで問題あるでしょうか? お願いいたします
>>722
  /ヾ∧ 最新でない3Dゲームとはいえ
彡| ・ \
彡| 丶._) オンボでええんかい?
 (  つ旦
 と__)__)
726名無しさん:2010/05/20(木) 21:16:39 0
>>725
コテつけるんならもうちょっと突っ込んだアドバイスくださいよ
>>723
  /ヾ∧ ttp://www.dirac.co.jp/lancool/pc-k62.html
彡| ・ \
彡| 丶._) 穴あきケースや!側面はスチール製やし共振もせんやろ!よって,たいして効果はないやろな!
 (  つ旦
 と__)__)

初心者ならやめておいた方が無難やな!
【ハードディスク】   WesternDigital WD1002FAEX 1TB S-ATA3 64MB?i@9,954?j*2
【RAIDカード】   ADAPTEC AAR-1220SA/JA RoHS KIT RAIDカード PCI-Express x1(最大2台まで)?i@9,114?j

【ハードディスク1】 SSD
【ハードディスク2】 汎用HDD
でええやん!
728名無しさん:2010/05/20(木) 21:20:57 0
729名無しさん:2010/05/20(木) 21:20:58 0
>>723
>いつまでも待たされ続けることがあるということでしょうか?

そう、待たされてる間に安くなっても反映されんし
納期不明の物をレインで買うのはオススメしない
730名無しさん:2010/05/20(木) 21:25:52 0
>>723
そのファンコン自体がかなりの熱源になるって判ってますか?
>>726
【用途】最新でない3Dゲーム、動画鑑賞

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 具体性がないからこれ以上無理や!
 (  つ旦
 と__)__)

>>724
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムの場合こんな感じやな!
 (  つ旦
 と__)__)

Sileo 500,SOLO ←静音ケース,通常利用なら冷却OK!
P183 ←やや静音,やや冷却
より静音をもとめるならファンコンで回転数制御がええ!

予算からして,電源は,妥当なところやろ!
732名無しさん:2010/05/20(木) 21:27:24 0
733名無しさん:2010/05/20(木) 21:30:17 0
>>723
PC-K62R1 ファンコン付きにしては?
734名無しさん:2010/05/20(木) 21:33:47 0
CPUクーラーの売れ筋。
際立っているのはサイズのコストパフォーマンス。
ttp://www.coneco.net/compare/SpecTable.asp?category_id=01502010
735名無しさん:2010/05/20(木) 21:37:24 0
>>732
WD Caviar Black、Barracuda 7200.12、Deskstar 7K1000.C

7200rpmなら上の3つから
各々の目的に合わせてキャッシュや容量に応じてってことだな
736名無しさん:2010/05/20(木) 21:39:58 0
>>722
オンボならHPとかdellのi3の方がいいと思う
安いし消費電力とかサポート的に
737名無しさん:2010/05/20(木) 21:45:32 0
サイズのクーラーはでかくて取り付けが大変
738名無しさん:2010/05/20(木) 21:50:51 0
>>737
ここはBTOスレですから、取り付けるのが大変なのは店w

グラ鎌とかはいりませーん(泣)とかメール来るんじゃまいか?
739名無しさん:2010/05/20(木) 21:52:47 0
>>736
ワットコスパがクソなんで、CPUだけi3と取替えて欲しいんだけど
無理やねw
DELLは電源(300W?)が不安っていえば不安。
将来グラボ増設したいし
HPは値段がちょい高い
740名無しさん:2010/05/20(木) 21:55:55 0
>>739
メーカーすれでOK
741名無しさん:2010/05/20(木) 21:58:11 0
>>739
グラボ増設するならフェイスのケース付属のやつでも容量足りなくなると思うけどな
ポイント含めたらdellより安いよ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11357083/-/gid=PC01170500
742名無しさん:2010/05/20(木) 22:16:50 0
【店名】 takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express か P55 deluxe3を特注
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】 Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】
【保証期間】 3年間
【合計金額】 139439円
【予算】 14〜15万円
【用途】 pcゲーム、エンコ、動画鑑賞、動画配信、

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

 初めてです。4〜5年は使えるような感じにしたいです。
 マザボはP55 deluxe3のほうがいいのでしょうか?何か別におすすめなものとかあれば教えてほしいです。
 ここは変えたほうがいい、地雷等あればご指摘よろしくお願いします
743名無しさん:2010/05/20(木) 22:24:24 0
>>742
どんなゲームやるの?
744名無しさん:2010/05/20(木) 22:25:43 0
>>742
P55 deluxe3の方が将来性がある
http://www.unistar.jp/product/asrock/motherboard/index.html
代理店ユニスターで取り扱ってるから特注出来ないか、おっちゃんに突撃

http://nueda.main.jp/blog/archives/004985.html
マザボで待たされるなら875Kにするのも良いぞ。
745名無しさん:2010/05/20(木) 22:26:06 0
>>742
グラボも無しにゲームとな?
746名無しさん:2010/05/20(木) 22:29:53 0
爆音過ぎる902にするならまだCM690Uにした方がよくね
747名無しさん:2010/05/20(木) 22:31:53 0
P180系がいいと思うね
サイド吸気がどうしても欲しいんなら190系で
748名無しさん:2010/05/20(木) 22:32:06 0
北国の、一部ヤマセの地域に住んでる俺は夏場も
冷却とか考えなくて良いし楽だわ
夏の夜は気温一桁だし冬は常時マイナス
桜が咲くのも5月中旬ゴキブリもいなくて快適
749712:2010/05/20(木) 22:33:04 0
>>727
そうなんですか・・・、防音シートは止めておきます
SSDは耐久性に難ありと考えていましたが、wikiを見てみるとintel製で5年持つんですね
選択肢の中に浮上してきました、ご指摘ありがとうございます。

>>729
> そう、待たされてる間に安くなっても反映されんし
> 納期不明の物をレインで買うのはオススメしない
これはwikiに載っていなかったので助かります、ありがとうございます。

>>730
amazonの該当記事を見つけました。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0014GBW0Q/ref%3Dnosim/bestgate-22
ファンコンの有無は私の構成の場合、ない方が良いんでしょうか。
また、別の発熱の低いファンコンがあれば教えて頂ければ幸いです

>>733
これは内部が赤というのが趣味に合わず候補から外しました
750名無しさん:2010/05/20(木) 22:33:32 0
902が爆音(笑)
751名無しさん:2010/05/20(木) 22:33:46 0
ナイハンツーは今一歩、惜しいんだよな
気に食わないからといって12ハンとかにするのも馬鹿げてるし・・・
752名無しさん:2010/05/20(木) 22:34:26 0
冷却ケースはk62が天下取り逃がして、DF-35がとるらしいよ
753名無しさん:2010/05/20(木) 22:35:58 0
さんびゃくにふぁんぞうせつがいちばんいいとおもうよ
754名無しさん:2010/05/20(木) 22:38:37 0
今は時期が悪いから夏休みまで待とう
755名無しさん:2010/05/20(木) 22:39:58 0
HP見ると観光地から入れてるみたいだからその辺絡めて書こうと思ったけど
ぶっちゃけ旅行とか興味ないし、地元って言うには県内とは言え電車で1時間で微妙で絡めづらいお…
地元って強弁しておk?
756名無しさん:2010/05/20(木) 22:40:51 0
まずその構成やったらそんな電気食わん!owlの520Wに換えとけ!
あとグラボもサファのVAPOR-X5750か5770にしとけ!
HDDも海門の1Tに替えろ!こっちの方が質がええのは自作では常識や!
757名無しさん:2010/05/20(木) 22:41:21 0
誤爆。。。
758名無しさん:2010/05/20(木) 22:43:43 0
FT02でいいじゃん
759742:2010/05/20(木) 22:44:43 0
すみません、グラボはRADEON HD5770 vapor-Xです。
ゲームはオブリ、fpsなどいろいろやります。
760名無しさん:2010/05/20(木) 22:53:25 0
>>749
http://www.geocities.jp/jisaku_fancon/
ファンコンの勉強も要りそうだな
サイズは電圧による制御
PWM制御なら熱くならないが高いな。
http://www.coneco.net/ReviewList/1090915230/
で結局負圧解消で割安なのはHDC-503BK
761名無しさん:2010/05/20(木) 23:10:36 0
DF-35の性能がどんなもんかまだわからないけど出るまで待つのもありだな
762名無しさん:2010/05/20(木) 23:12:54 0
440BXとかの時代の自作は電源とかケースとかファン(OCしなければ)とかあんまり
気にしなくてもパーツだけ気にすればよかったんだが、今はめんどいなぁ。
763名無しさん:2010/05/20(木) 23:16:54 0
DF-35記事で見るとダサいんだよなあ
764名無しさん:2010/05/20(木) 23:17:49 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】 Windows7 Professional 32Bit DSP版
【CPU】インテル(R)Core(TM)i5-650
【CPUクーラー】インテル純正
【メモリ】2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-P55-USB3[Intel P55chipset]
【グラボ】GeForce 210 512MB
【サウンドカード】オンボード (標準)
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster Sileo 500
【電源】ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W](標準)
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】84.580円
【予算】100.000円
【用途】 ネット 動画、音楽鑑賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい


初BTOなのですがクーラー、電源等構成がおかしいところがあればご指摘お願いします
後安定性が欲しくて32bitにしていますが最近は64bitの方が良いんでしょうか?
765名無しさん:2010/05/20(木) 23:20:40 0
たった8cmのファンじゃ焼け石に水だろ
フロントだから高回転にはできないし
766名無しさん:2010/05/20(木) 23:21:07 0
サウンド関連がみんなオンボばかり
飽きる
767名無しさん:2010/05/20(木) 23:21:30 0
クラークのi5キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
768名無しさん:2010/05/20(木) 23:22:45 0
>>766
だってオンボで十分だもん
それにノイズまみれな内蔵とか(笑)
なのにUSBの外付け扱ってるお店はワンズくらいだし
769名無しさん:2010/05/20(木) 23:27:21 0
>>764
i5-650にG210とか無駄の極みだろ
オンボグラフィックでいいから
770764:2010/05/20(木) 23:30:53 0
>>767
i5は地雷なのでしょうか?(´・ω・`)

>>769
ありがとうございます
削っておきます
771名無しさん:2010/05/20(木) 23:39:30 0
>>770
ゲームやエンコしないでその目的ならオーバースペック過ぎるので
安いAMD+オンボで考え直したほうがいいと思う
Phenom II X4+790GXor890GX辺りとか

Core2でも問題なさそうだけど
772名無しさん:2010/05/20(木) 23:43:08 0
アホ、まずそのマザボはグラボ必須なの。まずCPUをi5-750に替える。このマザボだと内臓CPU意味ないから。
っていうかこんな構成で電源がどうこういうぐらいだから相当初心者でしょ。

この構成は普通に自作するよりはかなりディスカウントされてるしあとから増設することを考えたらかなり
割安だとは思う。でもその程度の自作知識なら正直宝の持ち腐れなんじゃないかな。あとから手を加えることを
考えてないならベースとなる構成事態を見直したほうがいいと思う。
773764:2010/05/20(木) 23:43:51 0
>>771
今使ってるPCが相当のオンボロなのでどうせなら…といった感じだったのですが
やっぱりオーバーすぎましたかね

少し考え直してみます
774764:2010/05/20(木) 23:48:29 0
>>772
ありがとうございます
根本からおかしいみたいですね
775名無しさん:2010/05/20(木) 23:48:29 0
普通に自作する方が安いだろ
>>749
  /ヾ∧ ファンコンはおもちゃ感覚や!必須のパーツやないで!
彡| ・ \
彡| 丶._) わいもKAZEMASTER(2年半)使っているが,熱源にヒートシンク貼り付けておけばええ!
 (  つ旦
 と__)__)   ただし,BTOで7500円も出す代物ではないで! 
777名無しさん:2010/05/20(木) 23:51:25 0
【店名】サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei5-750
【CPUクーラー】 Thermaltake Silent 1156
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASUS P7P55D-E
【グラボ】 RADEON HD5450 512MB DDR3 HIS製
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362
【FDD】 カードリーダー[SFD-321F/T51UJR]
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】 CoolerMaster Sileo 500
【電源】 ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W]
【保証期間】 1年
【合計金額】 98,730円
【予算】 100,000円
【用途】 ネット閲覧、エンコード、軽めのゲーム
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

10万以内でチョイスしてみました
相性の問題や物理的に不可な組み合わせなどはないでしょうか
778名無しさん:2010/05/20(木) 23:51:42 0
やっぱりサイコム選ぶやつって変だな。
笑わせてくれてありがとう。
779名無しさん:2010/05/20(木) 23:52:53 0
ガンダムAir MASTER
780名無しさん:2010/05/21(金) 00:00:24 0
http://www.links.co.jp/items/links-original/sfd321ft51ujr3bezel.html
SFD-321F/T51UJR win7に対応してるのか良く分からない。
問い合わせした方が良いぞ。
781名無しさん:2010/05/21(金) 00:07:56 0
無駄にマザボやDVDドライブの性能上げるくらいならそれらは標準でいいから
グラボを5570にしときなさい。終わり。
  /ヾ∧ しばらくこないうちにサイコム標準電源が
彡| ・ \
彡| 丶._) ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W]に変わっていた・・・
 (  つ旦
 と__)__)

>>777
【CPUクーラー】刀の方がいいかも!
【FDD】 カードリーダー[SFD-321F/T51UJR] ←頻繁に使わなかったらいらないよ!
【グラボ】俺も5570の方がええと思う!
783名無しさん:2010/05/21(金) 00:13:55 0
【店名】タケオネ
【モデル】CM7298GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】PhenomU X6 1090T Black Edition SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】Scythe 鎌アングル SCANG-1100
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-890GPA-UD3H AMD890GX+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 3(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB3.0 1394 SATA RAID
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S17J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec P-193 電源なし
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【TVキャプチャー】IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【保証期間】3年
【合計金額】200882
【予算】25万
【用途】3Dゲーム(CoD4、ラスレム、以後のFPSなど)、TV、動画鑑賞、同時利用あり
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

AMDで遊んでみたい
マザボ、グラボの選択で迷っています。
鎌アングルが横面に干渉するらしいがどーだろね
784名無しさん:2010/05/21(金) 00:49:19 0
【店名】 takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB
【マザボ】 P55 deluxe3を特注
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690
【電源】 Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】
【保証期間】 3年間
【合計金額】 14万ぐらい
【予算】 14〜15万円
【用途】 pcゲーム、エンコ、動画鑑賞、動画配信、

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

 初めてです。ケースの音のほうが気になるんですが、
 かなりうるさいのでしょうか?
 後、地雷等、あればご指摘よろしくお願いします。
 
785名無しさん:2010/05/21(金) 00:58:33 0
>>783
グラボはHD5870かHD5850の方がいいと思う

>>784
地雷は特にないけどそのケースだと音はそれなりに賑やか
786名無しさん:2010/05/21(金) 01:14:03 0
>>784
http://www.unistar.jp/product/asrock/motherboard/index.html
代理店はユニスターね。突乙!世話がやけるねぇ。タケオネは。
特注がんばれよ。
787名無しさん:2010/05/21(金) 01:15:46 0
【店名】1's
【モデル】一式見積もり
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W)HDX945WFGMBOX
【CPUクーラー】標準
【メモリ】DD31333-2G2D 2G×2枚
【マザボ】870 Extreme3
【グラボ】MSI R5670 Cyclone 1G
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HDS721050CLA362 500G
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IO DVR-SN24GSB
【ケース】CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】EES500AWT
【その他】セットアップA(OSインストールなし)
【ケースファン】なし
【保証期間】All One's保証1年
【合計金額】94,920円
【予算】10万以下に抑えたい
【用途】ネット、動画鑑賞、お絵かき(SAI)、DTP

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

音はよほど爆音でなければ気になりません。
この構成で電源は足りますか?
またAMDは初なのですが、この構成の場合CPUクーラーはリテールで十分でしょうか?
788名無しさん:2010/05/21(金) 01:16:42 0
電源の容量過多。owlの520wでいい。静音がいいならケースはSOLOか300にしとけ。
たぶんSOLOでもいけるやろ。フロントファンは9cmファンを自分で適当に買ってつけろ。
動画配信はもしマイクとか使うならサウンドカードがあった方がいいかもな。
789名無しさん:2010/05/21(金) 01:32:14 0
>>784
サイコムの方が安いじゃん
無限は選べないけどな
790名無しさん:2010/05/21(金) 01:33:52 0
>>787
ケースがうるさいのでPC-60にしては?ほとんど値段変わらないし。
791名無しさん:2010/05/21(金) 01:49:26 0
787のほうはまずCM690はもともと冷却重視のケースでその構成にはそれほど
向いてるとは思わないけどまあこれは好きにして良い。リテールクーラーでもまあ大丈夫だと思うが
多少うるさいかもしれない。TR2-R1(1450円)程度でも多少効果はあるけどまあこれもお好みで。

あと今HDDはseagateのST3500418ASの方がいいと思う、こっちの方がシステム入れる分には
多少速いしRMAもある。あと今この構成で頼んだらキャンペーンでHDD貰えるらしいから
早めに頼んだ方がいいかもね。

792784:2010/05/21(金) 01:50:49 0
多くの回答ありがとうございます。
ケースのほうはどっちかというと冷却重視なので
ある程度の音は妥協しますが
ケースのほうはPC-K60、CM 690 II Plus、NineHundred TWO
辺りのほうが音のほうはまだましなんでしょうか?
793名無しさん:2010/05/21(金) 02:24:29 0
>>789
サイコムのほうが高いじゃん
794名無しさん:2010/05/21(金) 02:36:38 0
ショップの大まかな傾向として分けると以下の感じでしょうか?

サイコム 予算10万-20万向き、サポート重視
タケオネ 予算10万以下向き、安さ重視
レイン 普通
ワンズ 予算よりこだわりたい人向き、カスタマイズパーツ豊富 
795名無しさん:2010/05/21(金) 02:54:50 0
サイコム 埼玉重視
タケオネ テイクワン重視
レイン レギンやで!
ワンズ 1's重視
796名無しさん:2010/05/21(金) 03:00:45 0
784の構成だと

サイコム:133050円(送料込)
ASROCK P55Deluxe3→サイコムでP7P55D-Eと同じ価格で特注可能との報告(在庫あり)
無限2が選べないので無双(価格コムだと最安値で無限2に比べ300円高い)

タケオネ:131162円(送料込)
ASROCK P55Deluxe3→特注不可との報告、一応サイコムと同じようにP7P55D-Eと同じ価格として見積もり

ほとんど価格変わらないな
ASROCKサイコムは在庫ありだからこれはサイコムが勝ちかだろ

ちなみにレイン:138882円(関東までの送料込)
797名無しさん:2010/05/21(金) 03:14:44 0
ワンズってそんなパーツ豊富か?
798名無しさん:2010/05/21(金) 04:11:19 0
相性問題でtakeone減ったな〜
799名無しさん:2010/05/21(金) 05:28:06 0
>>794
大まかな傾向とか意味ないから
自分で欲しい構成をすべての店で検討して決めればいいだけだから
800名無しさん:2010/05/21(金) 05:45:03 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ970A
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 AMD AthlonU X4 635[AM3/QuadCore/2.9Ghz/L2 512KB×4]95W
【CPUクーラー】 AMD推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-890GPA-UD3H [AMD 890GX + SB850]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】 オンボード Radeon HD4290(標準)
【サウンドカード】 サウンド オンボード (標準)
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster Sileo 500
【電源】 ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W]
【保証期間】 1年
【合計金額】 81,850円
【予算】 10万円
【用途】 軽めのネトゲ 動画再生 エンコとかはしない 

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい


安く済ませようと思ったが思いのほか高くなった気がしないでもない
AthlonUX4だけど3Dのゲームとかはしないと思うし
この用途ならこの程度でおkだよ…な…?
801名無しさん:2010/05/21(金) 05:46:17 0
>>800
ヘノムにしないの?
802名無しさん:2010/05/21(金) 05:55:20 0
>>801
消費電力のことも考えるとAthlonが無難かなあと
一応微妙に安いし
803名無しさん:2010/05/21(金) 06:07:59 0
グラボ不要なら500Wもいらない
804名無しさん:2010/05/21(金) 06:17:52 0
>>800
ショップBTOは安くねーぞ?
805名無しさん:2010/05/21(金) 08:23:20 0
>>797
一度ワンズのホームページ見ると良いよ。
806名無しさん:2010/05/21(金) 09:25:19 0
>>800
HDDは2台買って、
1台目は程々の大きさでOS入れて、(500G以下でもいい)
データ入れるのは2台目にすべし。
その方が便利。

CPUクーラーは、刀3くらいはおごろう。

電源はEA-500Dに換装。そう高くはなかろう。

これでも多分90,000円と少しくらいで収まる。
807名無しさん:2010/05/21(金) 09:38:59 0
隊長もう何年ここにいるんだよ・・・wwww
808名無しさん:2010/05/21(金) 09:54:31 0
>>806
サイコムなら素直に400台限定モデルにすれば
安上がりでそれより性能上だと思うんだが。

このスレ的には面白くないが
809787:2010/05/21(金) 09:55:39 0
>>790
>>791
特に音に拘っていないので、ケースはこのままで行こうと思います。
HDDについてはST3500418ASに変えてみます。
キャンペーン余裕ぶっこいてたら、WDの2T終了…

CPUクーラーはTR2-R1を取り扱ってないようなので、このままリテールか
もしくはANDY SAMURAI MASTERをつけようと思います。

なんとかポチれそうです。
ありがとうございました。
810名無しさん:2010/05/21(金) 09:55:59 0
アンカー間違った
>800ね
811名無しさん:2010/05/21(金) 09:57:07 0
>>784
CPUクーラーは、これが選べると言うことでKABUTOを推します。
ttp://kakaku.com/pc/cpu-cooler/
ttp://www.coneco.net/SpecList/01502010/
どちらでも売れ筋1位と言うのは伊達ではありません。
それだけコストに対するパフォーマンスがいいクーラーなのです。
静音性能もPWMの制御範囲が0回転からなので、
要するに負荷がかからないときは止まります。
それぞれのレビューも参照
turbo boostのオーバークロックも余裕でいけます。

電源はデフォルトのEA-650でおkです。
HDDは2つ買って一つをシステムドライブに。
そちらはTB級の容量は要りません。320〜500Gくらいでいいかと。

CM690のファンは、デフォルトだと2つだけです。
静音を気にするならば増設は要らないでしょう。
メッシュケースなのでたしかに音は出ますが、
ケースファンの騒音はそれぞれが17dBAなのでそれほど気にしなくていいLvのはずです。
空気の通りがいいのでクーラー増設がなくても冷却はそう困らないと思います。
困るようなら、自分で増設すればいいだけの話w
>>807
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここは4-5年やな!まだ新参の部類や!
 (  つ旦
 と__)__)
813名無しさん:2010/05/21(金) 10:11:09 0
>>787
CPUクーラーにちょっと注釈
ANDY載せとけば大丈夫でしょう。
ただ、ANDYは付属ファンが回転数1200rpm固定というのが問題で、
別途PWM機能付きのケースファンを注文してください。
で、余った付属ファンはそのままケースに取り付けてもらってください。
CM690は負圧の方がよく冷えるらしく、
おすすめは天板排気への+1。
814名無しさん:2010/05/21(金) 10:50:15 P
CM690って前後とサイドパネルにも標準でファン付いてなかったっけ?
815名無しさん:2010/05/21(金) 10:51:56 0
816名無しさん:2010/05/21(金) 10:58:05 0
>>783
戯画はさっそくRev2.0出してるしwやめとけ
817名無しさん:2010/05/21(金) 11:29:16 0
【店名】 PC-take
【モデル】 モデル名は無し
【OS】 Windows 7 Professional 64bit \16,830円
【CPU】 Core i7 960/3.2Ghz \62,640円
【CPUクーラー】 SCYTHE 刀3 \3,620円
【メモリ】 UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333x2=12GB \42,060円
【マザボ】 GIGABYTE GA-X58A-UD3R \25,200円
【グラボ】 NVIDIA Quadro FX 580 \30,390円
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 ヒタチ HDS721010CLA332/1TB/SATA2/32M \9,600円
【HDD2】無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】パイオニア BDR-205BK/WS \28,260円
【ケース】 Antec ThreeHundred \10,960円
【電源】 Antec EARTHWATTS EA-650/650W \11,210円
【ケースファン】 SCYTHE S-FLEX 12cm/800rpm x2 \3,560円
【保証期間】 商品到着後7日以内
【合計金額】 244330円
【予算】 25万まで
【用途】 主にHDVの映像編集に使用。
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

現在はOS32bitのwindowsXP、CPUはIntel Xeon E3110/3.00Ghz、メモリは4GBの
PCでAdobe after effect やpremire のCS4を使用しているのですが
AVCHD素材の動作がかなり重く、CS5が64bit対応だときいて買い替えを考えています。
818817:2010/05/21(金) 11:30:01 0
after effectはCPUの速さに依存するらしいのでQuadroよりCPUを早くしたほうがいいらしいのですが
どちらも下位版と比べると値段の差があるので気になります。
・Core i7 930/2.8Ghz=32,170円 ・Core i7 960/3.2Ghz=62,640円
・NVIDIA Quadro FX 580=30,390円・NVIDIA Quadro FX 1800=71,190円
ちなみに3Dソフトはブレンダーを使用しています。
HDDは外付けの1Tが2台あるのでCドライブ用に1台だけでいいかなと思い、この構成にしました。

ただ気になるのが今はAVCHDだけが重くて他はそうでもないので
今のPCでも結構いけちゃうんじゃないかな〜・・と思わなくもないのですが、
CS5が64bitオンリーになってしまうようなので買い替えてしまおうかな・・と。

映像製作している人のアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いします。
819名無しさん:2010/05/21(金) 11:30:21 0
http://nueda.main.jp/blog/archives/004985.html
Core i7 875KとCore i5 655Kは6月1日の午前零時から販売開始
あと10日だ。もう少しの辛抱だぞ。

ギガのリビジョン商法たくましいなぁ。
820名無しさん:2010/05/21(金) 11:31:08 0
>>814
それは増設できるというだけ。

>前面:120 mm角ファン(青色LED搭載)x 1(1200 rpm, 17 dBA)
>背面:120 mm角ファン x 1(1200 rpm, 17 dBA)
>上面:120 mm角ファン x 2(オプション)
>底面:120 / 140 mm角ファン x 1(オプション)
>側面:120 / 140 mm角ファン x 1(オプション)

これら全部にファンを付けてもエアフローの観点からいいことはないよ。
基本は前面・底面吸気、背面・上面排気。(熱された空気は上へと上がるから)
ケースファン+1個増設なら上面排気、
+2個ならば左側面下方で吸気。
左側面上方は大概の場合CPUクーラーがあるはずなのでそこへのエアフロー優先。
底面へのファン設置はホコリを吸い込みやすいのでご用心。
821名無しさん:2010/05/21(金) 11:34:30 0
ひさびさのPCTAKEキターーーー
822名無しさん:2010/05/21(金) 11:57:53 P
>>820
いや、こんなので言い合うようなネタじゃないと思うんでこれで消えます。

ttp://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=6341

>左側面:120mm角ファン x 2(1基はオプション, 140mm角ファンまで対応)
823名無しさん:2010/05/21(金) 12:01:05 0
>>819
1日以降にiシリーズも含めてCPUの価格下がるのか?
824名無しさん:2010/05/21(金) 12:10:09 0
cm690は海外の標準モデルと日本仕様はちょっと違うからな
サイドにファンついてたりI/Oパネルの位置が違ったり
825名無しさん:2010/05/21(金) 12:21:03 0
ぐぐってみたら海外のもサイドにファンついてるな
サイドになくてトップにあったような気がしたんだけど勘違いか
826名無しさん:2010/05/21(金) 12:23:08 0
転載

パーツ保証についての返信北!

早速ですがお問い合わせの件です。
弊社はパソコンとして販売させていただきサポートを提供しておりますので
基本的にはパソコン一式としての保証となります。
こちらの観点から一部パーツ個別の保証書は添付しない場合がございます。
しかしながら最近の電源等は日本の販売代理店が独自に3年保証や5年保証等
長い保証期間を設けているものがございます。
こちらに関しましては弊社側にお申し出いただければ保証書が無くとも
パーツ個別の無償保証をお使いいただけます。
この場合は弊社ではなくパーツメーカーや代理店様の故障判断となり
メーカーや代理店に発送し故障確認を行ってもらうことになります。
そのため場合によっては返送まで時間がかかったり、故障と認められない場合もございますので
予めご了承いただければ幸いです。
また弊社パソコンの修理に際しパーツの個別保証を使われる場合は
あくまでパーツ個別の保証となりますのでパーツ代金はいただきませんが
所定の修理技術料(現時点で5250円)はご請求させていただきます。

また修理中の状況確認は下記のURLにてご確認いただけます。
https://www.sycom.co.jp/cgi-bin/repair/repairstate
確認にはPCご購入時のご注文番号(7桁もしくは8桁の数字)と、
修理番号(4〜6桁の数字)の入力が必要になります。
827名無しさん:2010/05/21(金) 15:14:21 0
【店名】takeONE
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 無し
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-117JBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】 Antec NineHundred 電源なし
【電源】 Owltech EVEREST85PLUS620 620W
【ケースファン】 12cmファン一個
【保証期間】 1年間
【合計金額】 117222
【予算】 12万前後
【用途】 FPS(CoDmw2 SA AVA) RSなど
     ↑の動画を録画して編集し、動画サイトにうpしたいです。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい。
電源をどれにしようか迷っています。おすすめがあれば、お願いします。
その他、地雷バーツや改良点などあればご指摘してほしいです。
828名無しさん:2010/05/21(金) 15:29:15 0
CM690
KKN1のほうが5.25インチベイ活かせるからいいね
KKN2はどうせならどちらでもおkな仕様だったらよかったのに
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ゆけ♪ゆけ♪ダークフリート♪
 (  つ旦
 と__)__)

Antecのゲーマー向けPCケース新シリーズ「Dark Fleet」が登場
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100520028/
830名無しさん:2010/05/21(金) 15:36:59 0
>>829
フライングで販売してたとこで買ってきて組み込み終わったけどな
見た目が好きならケースとしては最強の部類だぞこれ
剛性がまずすげー、イスの替わりに座ってもびくともしねーw
剛性すげーお陰で当然共振とは無縁、HDD5台積んでもびくともしねーw らぷたん4台積んでるのにだ
後静かなのにすげー冷える、ここまで静かで冷えるのに特化させなくていいから1万円くらいで廉価版だせよ^^;
831名無しさん:2010/05/21(金) 15:41:06 0
>>827
何度も言うようだがその程度の構成で600wオーバーの電源とかいらないから。520でいい。
差額の分でWD10EARSに変更しろ。HDDは使うなら容量はあればあるほどいいから。ていうか追加ドライブなんか
BTOで買わずに自分で買ってつけるぐらいしろよ。簡単だしその方が安いんだから。
832名無しさん:2010/05/21(金) 15:45:21 0
電源は多めに見積もっとけそうじゃないとグラボ買えたくなったとき最悪
831はなぜ余裕もたせないようにしてるのか
833名無しさん:2010/05/21(金) 15:46:02 0
Antecのケースらしく何となく奥行きが無さそうに見えるがどうなんだろう・・・・
834名無しさん:2010/05/21(金) 15:47:11 0
先のことなんか何も考えてないんだろう
835名無しさん:2010/05/21(金) 15:54:05 0
Antecはこういうゴテゴテしたケースばっか出すよな
SOLOの後継は作る気ないんかね
836名無しさん:2010/05/21(金) 15:54:52 0
グラボ逆に省電力になってきてると思うんだけど
837名無しさん:2010/05/21(金) 16:02:18 0
in-winらしい斜め上路線w
まだ発売してないからやめたのかもしれんけど
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100107051/
838名無しさん:2010/05/21(金) 16:02:53 0
HD5770以上からグラボ変えたい時って、最低でも1年以上後だと思うんだけどな
>>827の構成見る限りそのままの構成でそこそこ長く使うって印象も受けるけど。
839名無しさん:2010/05/21(金) 16:03:20 0
>>834
Core i3の話?
840名無しさん:2010/05/21(金) 16:16:11 0
Core i3はコスト対性能の最もバランスがとれたCPU
金かけたくないけどなんでもそれなりにやりたいって人にお勧め
841名無しさん:2010/05/21(金) 16:23:47 0
GPU内臓CPUが出たことがすごいだけで実際問題AMDのオンボ買った方がはるかに安定
842名無しさん:2010/05/21(金) 16:29:08 0
Antecのケースって中が狭いからなぁ。
グラボ換装すらも嫌になるよ。
先を考えるなら他のがいいぞ。
ずっとこのままならAntecでも良いが。

843名無しさん:2010/05/21(金) 16:51:51 0
レビュー見たらDF-85も狭いらしいね
844名無しさん:2010/05/21(金) 16:52:43 0
ケースはなるべくスッカスカのほうがいいね
  /ヾ∧ でかいケースを買う
彡| ・ \  →メンテが楽
彡| 丶._)   →掃除をこまめにする
 (  つ旦    →パーツが長持ち!
 と__)__)
846名無しさん:2010/05/21(金) 18:24:47 0
>>819
この価格なら、860買うのもう少し待って、
こっちにしようかな
847名無しさん:2010/05/21(金) 18:37:16 0
>>845
隊長おひさ〜
848名無しさん:2010/05/21(金) 21:04:45 0
>>794
>サイコム 予算10万-20万向き、サポート重視
>タケオネ 予算10万以下向き、安さ重視
>レイン 普通
>ワンズ 予算よりこだわりたい人向き、カスタマイズパーツ豊富 

頼むからレインの特徴を教えれ
849名無しさん:2010/05/21(金) 21:07:18 0
>タケオネ 予算10万以下向き、安さ重視

i3も選べないのに安さ重視も何も・・・
850名無しさん:2010/05/21(金) 21:14:25 0
965にするか945にするか・・・
851名無しさん:2010/05/21(金) 21:19:17 0
タケオネもサイコムも金額的には大して変わらん
サポートが1年か3年かくらいの差。
低価格で限定品だすサイコムが多少いい感じか
852名無しさん:2010/05/21(金) 21:49:05 0
タケオネって安いか?
853名無しさん:2010/05/21(金) 22:02:07 0
>>848
和作 メールの返信もマメ 和作料を払えるならベスト
854名無しさん:2010/05/21(金) 22:12:56 0
サイコム 予算10万-20万向き、サポート重視、納期が糞、選べない
タケオネ 予算10万以下向き、安さ重視
レイン メール対応がまめで速い
ワンズ 予算よりこだわりたい人向き、カスタマイズパーツ豊富 
855名無しさん:2010/05/21(金) 22:13:33 0
タケオネってサイト見るとちょっと買うのためらう。
誤字・脱字多いし、日本語もちょっと変なのに訂正しないし・・・
メールのやり取りでこちらの意志が通じるのか不安になるわ
856名無しさん:2010/05/21(金) 22:13:53 0
サイコム 最高の品質 信頼のサポート 選べる品数値段死角なし
タケオネ 安くない 配線もっさり 選べるパーツ少ない 
レイン   普通 高い
ワンズ  ケースの送料高すぎ
857名無しさん:2010/05/21(金) 22:29:43 0
カス工にしときな
858名無しさん:2010/05/21(金) 22:42:43 0
レインは静音マシンって知ってて釣ってるの?
859名無しさん:2010/05/21(金) 22:48:05 0
テイクワンはゲーム用途エンコ用途意外じゃ選択しない方がいいかな。
選べるCPU的に、AMDでいいなら良いけど。
860名無しさん:2010/05/21(金) 22:50:45 0
タケオネってAMDたかくね?
AMDならワンズがいいと思うけど
861名無しさん:2010/05/21(金) 22:56:36 0
>>845
隊長のPCの構成教えてくれ。参考にするから
862名無しさん:2010/05/21(金) 22:58:18 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】Thermaltake Silent 1156[CLP0552]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5750 1GB DDR5 HIS製 [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】なし
【HDD1】 Western Digital WD20EARS[2TB 64MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Blu-ray;Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】COOLER MASTER Sileo 500
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【保証期間】1年
【合計金額】188,210 円  (送料込)
【予算】20万
【用途】エンコード・動画観賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

主にデジタルビデオカメラの動画の編集やフォトショップなどの作業を予算内の構成でできるだけ快適にやりたいと思ってます。
Premier elements8などを使う予定です。
3.4年ぐらいはメインで使えるパソコンになればいいのですが。
何かこうした方がいいなどのアドバイスがあれば宜しくお願いします。
863名無しさん:2010/05/21(金) 22:58:26 0
>>829
1200のリニューアルか?
正直フロントのデザインが好みじゃないな…
864名無しさん:2010/05/21(金) 23:01:17 0
>>862
870は860と5パー程度しかクロック違わないのに倍額でコスパ微妙
WDのそれは低速回転で倉庫向け、OS入れるのには向かないよ
865名無しさん:2010/05/21(金) 23:05:31 0
DFよか、LANboy Airがほしいわ
866名無しさん:2010/05/21(金) 23:07:24 0
DFはデザインはともかくとしてレビューみると微妙そうなんだよな
867名無しさん:2010/05/21(金) 23:09:09 0
AMDは無いわ〜
>>861
  /ヾ∧ 最近,電源と光学とモニタをHDDを新調したんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 少しパワーアップしたで!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 Intel : Core2Duo E8500 3.15GHz@333*9.5=3.8GHz
【クーラー】 Zalman : CNPS9700 LED @1200rpm
【メモリ】 UMAX : Pulsar DDR2-800 2GB×2
【M/B】 ASUS : P5B Deluxe
【VGA】 Palit : GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (896MB)
【Sound】 ONKYO : SE-90PCI
【TVキャプチャ】 IO-DATA : GV-MVP/HS2
【HDD1】 SEAGATE : ST3320620AS (320G)
【HDD2】 HITACHI : HDS721050CLA362 [500GB]
【光学ドライブ】 PIONEER : DVR-217JBK バルク
【OS】 Microsoft : Windows XP Professional SP3

【ケース】 Lian-Li : PC-V2010B
【フロントファン】 付属 : 14cm @800rpm
【リアファン】 付属 : 12cm @1000rpm
【メモリファン】 付属 : 12cm @800rpm
【PCIファン】 Lian-Li : BS-06 14cm @800rpm
【5インチベイ】 SCYTHE : KAZE MASTER
【電源】 Seasonic : SS-700HM

【モニタ1】 Mitsubishi : VISEO MDT243WGII
【モニタ2】 LG : FLATRON Wide LCD W2453V-PF
【予備モニタ】 Mitsubishi : Diamondcrysta RDT201L(BK)
【スピーカー】 ONKYO : GX-D90(B)
869名無しさん:2010/05/21(金) 23:19:17 0
>>862
HIS5750て外排気だろ、超負圧になってTPみたいなファンの緩い電源つけたらSILEOならすぐ逆流だな
  /ヾ∧ しかし,最近のHDDはええな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) 読み書きが速くて,温度も5℃低い!
 (  つ旦
 と__)__)
871名無しさん:2010/05/21(金) 23:22:28 0
カリスマ性だと
和作>おっちゃん>サイコム・ワンズか
サイコムとワンズは
あんま中の人の話題にならんからよくわからんだけだが
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これが親にあげた予備機や!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 Intel : Core2Duo E6600
【クーラー】 : リテール
【メモリ】 UMAX : Pulsar DDR2-800(PC2-6400)2GB×2
【M/B】 GIGABYTE : GA-G31M-ES2L
【VGA】 GALAXY : GF P7900GS-Z/256D3 @600/800
【VGAクーラー】 Zalman : VF900-Cu @1400rpm
【Sound】 : オンボード
【HDD】 WD : WD3200AAKS
【光学ドライブ】 IODATA : DVR-SH22LEB
【OS】 Microsoft : WindowsXP Home Edition(SP3)

【ケース】 Antec : SOLO W/O PSU
【Fファン(上)】 SCYTHE : 鎌フロゥ9cm超静音
【Fファン(下)】 SCYTHE : 風拾 KAZE-JYU超静音
【Rファン】 Antec : TriCoolファン @1200rpm
【電源】 玄人志向 : KRPW-V460W

【モニタ】 IODATA : LCD-AD195VB
873名無しさん:2010/05/21(金) 23:36:26 0
聞いてもいないしうざい
頼む、荒らさないでください
帰ってください
  /ヾ∧
彡| ・ \   \\     
彡| 丶._)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>873
 (_フ彡        /
875862:2010/05/21(金) 23:45:27 0
>>864
アドバイスありがとうございます。
870を860にしてその浮いたお金でHDDをWD1500HLFS (150GB SATA300 10000)にしようかと思います。

>>869
アドバイスありがとうございます。
電源を選びなおしてみます。
876名無しさん:2010/05/21(金) 23:46:21 0
>>872
VGAが無駄すぎるだろ…
877名無しさん:2010/05/21(金) 23:51:28 0
>>868
構成教えてくれて有り難う、勉強になります。
>>873
すまん、
PCの事よく知ってる人の構成も参考になるだろうと思い聴いてみたんよ
878名無しさん:2010/05/21(金) 23:54:09 0
>>874
まあそう怒るなって
コテはどこにいってもある程度煙たがられるものだろ
879名無しさん:2010/05/21(金) 23:55:39 0
隊長に、AMDで組むとしたらの構成をお願いしたい。

ゲームはOS付属のレベルしかやらない、エンコはする、そんな感じで。
  /ヾ∧ >>876 流用だからタダなんよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>877 古いからたいして参考にならんが,長持ちさせるには,よく冷えるケースと安定した電源がええで!
 (  つ旦
 と__)__)
>>878 お約束や!
>>879
              /ヾ∧  AMDは苦手や!わからない!にげろ〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
882名無しさん:2010/05/21(金) 23:59:11 0
じゃあ、インテルで「ゲームはOS付属のレベルしかやらない、エンコはする」でおながい
883名無しさん:2010/05/22(土) 00:10:35 0
965と945の価格差は簡単に埋まるもんかねえ?
金出して965買った方がお得?
884名無しさん:2010/05/22(土) 00:19:33 0
【店名】 takeone
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】品薄商品 Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】 Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】 Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】 12cmファン一個
【保証期間】 3年間
【合計金額】 165,658円
【予算】 160,000円前後
【用途】 ネット閲覧、音楽鑑賞、Livetube等の閲覧、配信
     3Dゲーム(Killing floor、L4D、MW2など、これから先出るゲームも快適に)

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

こちらでは3回目となる相談なのですがよろしくお願いします。
以前分割審査で落ちたのですが、今回お金ができましたので、購入を考えています。
ケースをいまだに悩んでいますが、冷却重視にしたいので、これを選んでいます。

相性の問題や、その他改良点などありましたら、ご指摘のほうお願いいたします。
885名無しさん:2010/05/22(土) 00:20:03 0
TDPが30w違う物で比べられてもねぇ
886名無しさん:2010/05/22(土) 00:56:53 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i3 530
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CMX4GX3M2A1333C8
【マザボ】P7H55D-M EVO
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】SOLO W/O PSU
【電源】KRPW-J500W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】86990円
【予算】9万程度
【用途】ネット、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
電源はKRPW-J400Wにしようかと思いましたが、
将来的にSSDを載せようとしたときSATAケーブルが足りなくなると思いこちらにしました。

初BTOなのですが、構成に問題は無いでしょうか?
また、静音性が高くコンパクトなケースでお勧めがあれば教えていただきたいです。
887名無しさん:2010/05/22(土) 01:16:33 0
888名無しさん:2010/05/22(土) 01:44:01 0
>868
ケースX2000のがカコイイのに
889名無しさん:2010/05/22(土) 02:17:07 0
>>886
将来SSD乗せるときにブリッジチップがないのが残念。Micro-ATXだからなぁ。
H55ではブリッジチップ付きマザボは無いのかもしれない。
http://www.4gamer.net/games/048/G004815/20091229001/
H57P7H57D-V EVO H57マザーなら付いてる。
890名無しさん:2010/05/22(土) 02:34:32 0
すみません、ここで聞くのはスレ違いかもしれませんが、
PC本体とディスプレイをHDMIで接続したい場合、
ディスプレイとビデオカードはHDMI対応が表記されている場合が多いように思うのですが、
PCケースに差込口がないと接続できませんよね?
PCケースのスペックのどこを見ればいいんでしょうか?

ものすごく低レベルな質問かもしれませんがよろしくお願いします
>>890
  /ヾ∧ ケースは関係ないで!
彡| ・ \
彡| 丶._) HDMI端子付きのビデオカードをケース内に組み込めば,HDMI端子がケース後部に露出するんや!
 (  つ旦
 と__)__)  それとディスプレイのHDMI端子とをつなげればええよ!
892名無しさん:2010/05/22(土) 02:57:59 0
ASRock P55 Deluxe3 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=152549&lf=0

ASUS P7P55D-E EVO http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=112292&lf=0
って、deluxe3の方がより安く、安定してsata3とusb3.0を使えるっていう理解で合ってる?
>>890
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こんな感じやな!
 (  つ旦
 と__)__)
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/d0276efef1a702efde7633a6dca932ec.jpg

>>892
  /ヾ∧ deluxe3の方がより安く、sata3とusb3.0を使えるってことだけやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) どちらが安定している(出来がいいマザー)のかは,ユーザーに聞かないとわからないな〜
 (  つ旦
 と__)__)
894名無しさん:2010/05/22(土) 03:08:59 0
隊長さん、わかりやすいレスありがとうございます
895名無しさん:2010/05/22(土) 03:09:30 P
ASUS P7P55D-E EVOはSATA6.0対応だからね
SATA3.0ならその通り
896名無しさん:2010/05/22(土) 03:41:37 0
【店名】 1's
【モデル】 自作一式見積もり
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 PhenomII X4 945
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 DD31333-2G×2
【マザボ】 Asrock 890GX Extreme3
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】  オンボード(手持ちのサウンドブラスターを流用予定)
【HDD1】 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
【HDD2】 なし
【FDD】  なし
【光学式ドライブ】 IHOS104-06 バルク
【ケース】 P183
【電源】 EA-650
【ケースファン】 なし
【保証期間】  一年
【合計金額】 100,010円
【予算】 13万
【用途】 ネット、動画視聴(ニコニコとWMPを同時起動等)
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

今のパソコン(Athlon64 3000+、radeon9600pro)ではニコニコ動画すら満足に見れなくなったので新調したいと思いました。
将来SSDをのせたいのでマザボの性能を見てAMDで組みました。
やるとすればGuildWars2なのですが、必要スペックが出ていませんし、後でグラボだけ追加すれば大丈夫だと思うので。
電源はグラボをのせる時のために大きめに。
防塵優先で音は余り気にしません。
できれば今のパソコンと同じ位(5年間)使っていきたいです。

エヴァをBDで揃えたいのでドライブを追加したのですが、オンボードでも十分見れますよね?
200時間連続稼働とかががざらなのですが、ファンを追加するとしたらどこがいいでしょうか。
地雷、相性等ありましたら、ご指摘お願いします。
897名無しさん:2010/05/22(土) 08:38:11 0
それぐらいの内容ならGA-880GMA-UD2HにMINI P180でもっとコンパクトなサイズを目指してもいいと思うけどね。
まあこれ言うと結構大きな変更になるし別に無視していいけど。
ブルーレイはちゃんとセッティングすれば880Gでも890GXでも見れると思う。100%保証はしないが。
クーラーはサイドフローの方がいいんじゃないかな。鎌アングルとかHyperTX3なんかでも十分冷えると思う。
ファンはフロント上に12cm1個つけるぐらいで問題ない。しばらくグラボ乗せないなら必要ないくらい。
電源は今となってはKRPW-V2-600Wの方が良い電源だと思う。こっちの方が安いしね。
898名無しさん:2010/05/22(土) 08:49:17 0
ごめんちょっと見たらワンズにはminip180置いてないみたいね。
899名無しさん:2010/05/22(土) 09:55:55 0
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7h55d_m_evo/
P7H55D-M EVO Micro-ATX SATA3-6Gb/s非対応 ブリッジチップ無 SSD使用はボトルネック
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7p55de_evo/index.html

P7P55D-E EVO SATA3-6Gb/s対応 ブリッジチップ付 SSD使用も余裕

P7H55D-M EVOは名前倒れだな
900名無しさん:2010/05/22(土) 10:16:17 0
k−エスdシックwスハンドらってはイツ頃乳化すえう?
901名無しさん:2010/05/22(土) 10:42:05 0
902名無しさん:2010/05/22(土) 10:43:27 0
>>900
日本語でOK
903名無しさん:2010/05/22(土) 11:49:29 0
>>884
UMAX→Kingston
WD320GBは同640と800円差、日立500GBと100円差で勿体無い
サイドファンはいらないと思、むしろ塞げ
マザーダメ元でAsrock P55 Deluxe3特注(代理店ttp://www.unistar.jp/product/asrock/motherboard/index.html
いま物がないかも知れんが
904名無しさん:2010/05/22(土) 11:51:26 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec P-193 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA750 750W 品薄商品
【保証期間】3年
【合計金額】155872
【予算】16万前後
【用途】ニコニコでの動画鑑賞・生放送、ネトゲ(その時のはやりのもの。FF14も予定しています)

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】 はい

BTO初心者です。
マザボ、クーラー、ケース、電源に悩んでいます。
UMAXメモリとASUSマザボが合わないという事なので上記のマザボにしてみましたが、特に問題はないでしょうか?
電源は650Wと悩みましたが、念のため750Wにしてみました。
何かここはこうした方が良いなどのアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
905名無しさん:2010/05/22(土) 12:00:24 0
906名無しさん:2010/05/22(土) 12:09:46 0
>>904
メモリUMAX→Kingston
マザボは
SATA6&USB3有 PLX有 P7P55D-E EVO P55 Deluxe3
SATA6&USB3有 PLX無 GA-P55A-UD3R
SATA6&USB3無 PLX無 好きなの(FOXCONNとかECSとかの安いシンプルマザーがオススメ)
電源750Wもいらない、650Wでも過剰なくらい
907名無しさん:2010/05/22(土) 12:10:35 0
ここの推奨で買ったASRock P55 Deluxe3の裏面がFOXCONNだった。

チ(略
908名無しさん:2010/05/22(土) 12:25:34 0
>>904
【MEMORY不良発生時系列】
・4月Cetus1333多数発生 出荷前排除(24枚)
・3月Cetus1333多数発生 出荷前排除(22枚)
・3月Cetus1600OC 4枚発生 出荷前排除
・3月出荷後Cetus1333 4枚発生
・2月Cetus1333 1600OC多数発生 出荷前排除(20枚)
・2月Cetus1600OC 過去販売分 5枚
・1月Cetus1333 1600OC多数発生 出荷前排除
・12/30 1600OC 12/10販売分
・12/28 1600OC 12/14販売分
・12/28 1600OC 12/25販売分
・12/7 1600OC11/30販売分
・12/7 Pulsar10/5販売分
・11/3 Pulsar 2GB 9/下販売分
・11/3 Pulsar 2GB 08/12販売分
・11/3 Pulsar 2GB 10/下販売分
・11/15 Pulsar 2GB 10/5販売分
・11/26 UMAX 2GB 1600OC 11/17販売分
・11/26 UMAX 2GB 1600OC 11/20販売分

メモリーを特注で別のにすればいいんじゃないでしょうか、M/BはASUSのままで
P193はフルタワーなので相当でかいが好みなら仕方ないでしょう
909名無しさん:2010/05/22(土) 12:28:43 0
>>904
Antec P-193は奥行き60センチもあり巨大。
広い部屋にお住まいなら問題無いが。
5850なので冷却ケースで選び直すことを勧めます。
http://www.gdm.or.jp/review/690ii/index_01.html
CM690II特注辺りではどうかな。価格も安くなる。
910名無しさん:2010/05/22(土) 12:29:46 0
メモリはそうやって店側が相性を選別してくれるから、ことBTOに限ってはUMAXでも別にいいんじゃないかとも思うが
あんだけキチ◯イじみた相性チェックをしてるピシタケですらまだUMAXを採用してるんだし
911名無しさん:2010/05/22(土) 12:33:54 0
タケオネのおっちゃんの体が心配。3年保証入ったんだから、せめて後
60年は長生きしてね。
912名無しさん:2010/05/22(土) 12:34:03 0
>>904
その使い方ならCPUはi5 750でおk。
860は動画エンコードが用途に入ってる人向け。
CPUクーラーもピークをそれほど使わなさ気なのでKABUTOでいい。
HDDはネトゲ用途でシステムドライブとデータドライブを別にできるならば
分けた方がいいと思う
ケースはP-193?ランクダウンしてSOLOでも多分いけるでしょ。
ギリチョンだけど入るはずです。(5870だと入らないらしい)
913名無しさん:2010/05/22(土) 12:41:22 0

http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/022.gif
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif

まずね>>904には上の二つの画像を見てほしい。CPUはTDP130W、HDD1個、5850というCPU以外はほぼおなじ構成で
大体消費電力は270〜280Wぐらいな訳よ。TDP73wのi7 860なら消費電力は250w以下やろ。

http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/ANTEC-EA-650-Report.pdf
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/SP571_ANTEC_EA-750_ATX12V_750W_Report.pdf

次にこのEA-650とEA-750の消費電力効率を表したグラフを見てほしい。最も効率のいい出力50%(効率84%)
を境にして出力が下がっていくごとに効率が悪くなって言ってるのが分かるかな?例えばEA-650の場合は
325W、EA-750は375W付近が一番効率が良いんだけど、それより実機の消費電力が少ない(または多い)と効率も落ちていく
わけよ。つまり実際の消費電力に不釣合いな電源を選ぶということは、単に電源の無駄というだけでなく、
消費する電力も無駄にしてるわけ。悪いことは言わないからEA-650にしておきなさい。
914名無しさん:2010/05/22(土) 12:54:17 0
余り弄ることがないならケースもP193買うより300にファン増設した方が良いと思います。
915名無しさん:2010/05/22(土) 13:00:14 0
SOLOなんか勧める奴が居るけどそのうち故障するぞ。
300なら増設すれば5850でも問題無い。多少うるさいがな。
916名無しさん:2010/05/22(土) 13:09:48 0
確かに300にフロントファン付けて余ったお金でHDDもう一個追加した方が無難だね。
917896:2010/05/22(土) 13:24:02 0
>>897
クーラーは鎌アングルリビジョンBに。
計算したところ650wもいらないようなので、
電源をKRPW-V2-600wに。
これからケースの現物を見てきてからぽちりたいとおもいます。
ありがとうございました。
918名無しさん:2010/05/22(土) 13:38:52 0
P183に鎌アングルとは最悪だな
919名無しさん:2010/05/22(土) 14:05:38 0
P183ならノーマルファンで十分
920名無しさん:2010/05/22(土) 14:25:01 0
>>913
こういうのって結構重要(気にしない人はしないが)なんだけど
調べるのめんどくさいしチンプンカンプンって人もいるだろうから
BTOショップで構成決めた後質問してもちゃんとした返答かえしてくれるんだろうか。

まぁローエンド・ミドルエンドの基本的パーツ構成だと500Wありゃ十分な気もするが
921884:2010/05/22(土) 15:29:06 0
>>903

お返事ありがとうございます
メモリ変更、HDDは日立500GBを二つに、追加ファンも無しにしました

マザーは、URLを見たところ、現在品切れ中となっていたおり、
なるべく早く欲しいということもあり、このままにしたいと思います
ありがとうございました
922名無しさん:2010/05/22(土) 15:34:38 P

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 馬糞ダントツの1位w
923904:2010/05/22(土) 15:42:08 0
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。
クーラー・メモリは変更した方がいい、また電源は過剰、ケースも大きすぎるという事なので
以下のように変更してみました。

【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】CM690II Plusを特注
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W

ケースは>>909さんお勧めのケースを特注にしました。
もしケースの特注が無理なようでしたら、>>914-916さんたのお勧め通りに300にファン追加しようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
924名無しさん:2010/05/22(土) 15:53:01 0
>>923
ASRock P55 Deluxe3 一様特注してみよう
EVOと同じくブリッジチップ有りで\3000は安くなる。
925名無しさん:2010/05/22(土) 16:15:12 0
レインのASRock P55 Deluxe3の選択肢が、
納期未定から並行輸入版に表示が変わった
近々納品されるのかしら?
926名無しさん:2010/05/22(土) 16:20:23 0
ハードディスク無理に2台にする必要ないと思うけどなあ
1TB1台でいいんじゃないの
速くしたいならSSDにすべき
927886:2010/05/22(土) 16:32:57 0
答えていただいた方、ありがとうございました

SSDの増設を諦めてコンパクトなケースにするか、
マザーを替えてSSDに備えるか、検討してみます
928名無しさん:2010/05/22(土) 16:35:51 0
>>925
弱小代理店ユニスターから
並行輸入のドスパラに変更したんだろうなぁ。
価格の問題かな。
929名無しさん:2010/05/22(土) 16:58:27 0
>>927
P7H57D-V EVOはブリッジチップ有りだが高いのが難点。
H55 Extreme3はブリッジチップ無いがSATA3-6Gb/sありSSDも大丈夫。
P7H55D-M EVOはSATA2.5しかないSSD予定あるなら止めておこう。

930名無しさん:2010/05/22(土) 17:00:24 0
なんかワンズ保証変わってね?
本体一式送れるようになってるぞw
931名無しさん:2010/05/22(土) 17:16:15 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-750
【CPUクーラー】Silent 1156
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】GeForce GTS250 1GB 省電力版 ELSA製 [DVI-I*2]
【サウンドカード】なし
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA382 [500GB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】CM690
【電源】True Power New TP-650AP
【ディスプレイ】IO-DATA LCD-MF221XBR/DVI-D端子/HDMI端子
【保証期間】1年
【合計金額】130,650円  (送料込)
【予算】12万ぐらいに抑えたい
【用途】ネトゲ、3Dゲ、ネット、動画鑑賞などなど
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい


はじめてBTOにチャレンジします。
wikiや皆さんの構成を元にやってみましたが、もう少し価格を抑えたいと思っています。
質問としては
@この構成の問題点はないか?
A価格を落とすために削れる要素はないか?

よろしくお願いいたします。
932名無しさん:2010/05/22(土) 17:17:42 0
>>931
具体的なゲーム名を出さないと回答しようがないよ
933名無しさん:2010/05/22(土) 17:17:50 0
>>931
すいません訂正です。
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 ×
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premiuml(64bit)DSP版
934名無しさん:2010/05/22(土) 17:19:54 0
>>932
あまり想定はないのですが
例えばFF14などができればいいなとは思っています(FF14だとスペックが足りないかとは思いますが)
AEONやリネなどなどです
あとはCivilizationなど
935名無しさん:2010/05/22(土) 17:27:13 0
>>934
テンプレをちゃんと読んで下さいね
読んでないのにテンプレを読みましたかという質問に【はい】と嘘をつくのは止めてくださいね
日本語が読めないのでしたら日本語のお勉強からお願いします
936名無しさん:2010/05/22(土) 17:29:30 0
きもいです
粘着しないでください
937名無しさん:2010/05/22(土) 18:03:37 0
ゲフォを勧める事は無いってwikiに書いてあるはずだけどなぁ。
938名無しさん:2010/05/22(土) 18:22:03 i
>>931
GTS250省電力版は性能低いのに消費電力は高めなのでおすすめできない
HD5770かHD5750あたりが良いかと
939名無しさん:2010/05/22(土) 18:37:46 0
>>931
グラボはHD5770に変更
モニター込で12万に抑えるのは厳しいな
削るとしたら電源をWin+550W Jにすりゃ大分削れる
CM690ならクーラーはトップフローの兜がよさそう
940名無しさん:2010/05/22(土) 18:55:15 0
>>931
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい

こう答えているのなら
【グラボ】GeForce GTS250 1GB 省電力版 ELSA製 [DVI-I*2]
この選択はないハズなんだが?
941名無しさん:2010/05/22(土) 19:08:12 0
お前ら無駄に厳しいな
942名無しさん:2010/05/22(土) 19:09:59 0
>>931
まず電源とマザボは標準でいい。クーラーもリテールにしろ。グラボはHISの5750。
それからモニタなんか他の店で買え。NTT-Xだったら17455円送料無料。これで12万切るだろ。
個人的にはLGのW2243T-PFあたりにして差額でスピーカー買った方が良いと思うけどね…。
943名無しさん:2010/05/22(土) 19:12:06 0
他人には厳しく
自分には甘く
ちゃねらーのスタンダードですから
944931:2010/05/22(土) 19:14:14 0
アドバイスありがとうございます
いただいたアドバイスをもとに構成を考え直します
945817:2010/05/22(土) 19:16:48 0
うう・・レスがついてない・・otz
誰かアドバイスお願いします・・・
946名無しさん:2010/05/22(土) 19:59:36 0
うう・・・じゃねーよキモオタ
947名無しさん:2010/05/22(土) 20:34:44 0
>>945
このスレを読んだほうが勉強になるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271947528/l50
映像関係を職業にしてる詳しい人がいるから
それからピシタケが高いのは店長への相談料込みだから、どんどん相談したほうがいいよ
948名無しさん:2010/05/22(土) 20:34:57 0
3DCG系とかHD映像製作関係とかよくわからないのよね
多分他の人もそうなんだろう
949名無しさん:2010/05/22(土) 20:44:10 0
950名無しさん:2010/05/22(土) 21:08:19 0
クーラーなんて余程の窒息ケースかGPUの熱が半端ない物の時以外は
大抵は付属ので事足りる。
951名無しさん:2010/05/22(土) 21:12:00 0
取りあえず六月は待って落ち着く七月に買え
952名無しさん:2010/05/22(土) 21:17:24 0
無限とか無駄に大きなクーラーはマザーとかメモリーを窒息させるだけだしな
これくらいのが丁度いい
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091106449
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090910108
953名無しさん:2010/05/22(土) 21:22:29 0
PCは夏に買え。これ常識
954名無しさん:2010/05/22(土) 21:23:52 0
>>949

名無しさん:2010/05/18(火) 20:44:45 0
パーツ保証についての返信北!

早速ですがお問い合わせの件です。
弊社はパソコンとして販売させていただきサポートを提供しておりますので
基本的にはパソコン一式としての保証となります。
こちらの観点から一部パーツ個別の保証書は添付しない場合がございます。
しかしながら最近の電源等は日本の販売代理店が独自に3年保証や5年保証等
長い保証期間を設けているものがございます。
こちらに関しましては弊社側にお申し出いただければ保証書が無くとも
パーツ個別の無償保証をお使いいただけます。
この場合は弊社ではなくパーツメーカーや代理店様の故障判断となり
メーカーや代理店に発送し故障確認を行ってもらうことになります。
そのため場合によっては返送まで時間がかかったり、故障と認められない場合もございますので
予めご了承いただければ幸いです。
また弊社パソコンの修理に際しパーツの個別保証を使われる場合は
あくまでパーツ個別の保証となりますのでパーツ代金はいただきませんが
所定の修理技術料(現時点で5250円)はご請求させていただきます。

また修理中の状況確認は下記のURLにてご確認いただけます。
https://www.sycom.co.jp/cgi-bin/repair/repairstate
確認にはPCご購入時のご注文番号(7桁もしくは8桁の数字)と、
修理番号(4〜6桁の数字)の入力が必要になります。
955名無しさん:2010/05/22(土) 21:36:07 0
それってようするにメーカー保証受けたきゃ5250円払えって事だろ
956 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/22(土) 21:50:08 0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ はぁ?
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭大丈夫?\|   (    ) 何言ってんだこいつ
957名無しさん:2010/05/22(土) 21:51:26 0
>>956
ショップさんはアドバイス以外のレスは控えてもらえません?
958名無しさん:2010/05/22(土) 21:57:24 0
ワンズがPC本体送っても良くなったんだろ?
サポートでサイコム選ぶ利点ないじゃん
959名無しさん:2010/05/22(土) 21:58:58 0
ワンズて組み込み手数料が昔よりあがってるな
それでもNO1ショップには違いないな
960名無しさん:2010/05/22(土) 22:01:53 0
更に値上げしたのかと焦ったわw
961名無しさん:2010/05/22(土) 22:03:13 0
あーかなり昔よ3000円で組んでなかったか?
962名無しさん:2010/05/22(土) 22:22:27 0
そう、昔はA3000円B8000円という激安価格だった。たぶんAしか頼む人が
いなかったんだろう、で、値上げ。それでもAで頼む人のほうがずっと多いんじゃないかな。
963名無しさん:2010/05/22(土) 22:25:12 0
Bは最初5000円
A3000→5000→8000
B5000→8000→10000
964名無しさん:2010/05/22(土) 22:26:02 0
なんか文法おかしいな。Aを頼む人しかいなかった、だな。
965名無しさん:2010/05/22(土) 22:26:17 0
http://www.unistar.jp/product/asrock/motherboard/index.html
ワンズは正規品のASROCK選べるしな。
966名無しさん:2010/05/22(土) 22:35:40 0
https://www.sycom.co.jp/custom/order_flm.htm
保証に関して
ご購入のPC本体に関しての無償保証期間はお客様のお手元に商品が到着してから
1年間になります。また、パーツメーカー側で定められているパーツ個別の
保証期間は、PC本体としてお求めいただいている場合は適用されません。
あらかじめご了承ください。               サイコム
967名無しさん:2010/05/22(土) 22:50:05 0
NVIDIA選ぶ人ってテンプレは見ない、ちょっと調べることすらしない
過去NVIDIA無双だった頃の時代の知識なんだろうか
968名無しさん:2010/05/22(土) 22:57:38 0
BTOショップはほとんどゲフォがデフォだし
普通は2ちゃんよりBTOショップ信用するだろw
969名無しさん:2010/05/22(土) 23:03:55 0
>>968
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】
いいえ の人だ
970名無しさん:2010/05/22(土) 23:20:28 0
          /|\
           |
           |
           |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \
     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /         /    d
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、    (_    ノ
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
971名無しさん:2010/05/22(土) 23:37:17 0
池沼はもう来なくて良いよ

次の相談者どうぞ。
972名無しさん:2010/05/23(日) 01:01:44 0
まともなアドバイスもできなくせに次の相談者ってwww
973名無しさん:2010/05/23(日) 01:06:25 0
正直、一項目そういうwikiに反した選択があったからって
いちいち日本語の勉強をしてこいなんて言うやつのほうがいらん
974名無しさん:2010/05/23(日) 01:22:41 0
970みたいに荒らす奴が一番要らない
975:2010/05/23(日) 01:49:00 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1274546443/l50
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■127
次スレ早めにたてました
976名無しさん:2010/05/23(日) 01:52:24 0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | このスレを見てる皆さん、忙しいとは存じますが援護埋め頼む!!!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ヒトガイネェンダヨ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
977名無しさん:2010/05/23(日) 01:55:44 0
  _______                                  埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
/______∧                                 埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
 |  埋め中 ||   (           (                  埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
 | ||    )   (       )                        埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
  ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (            
     | ||              (         )            埋め中埋め中埋め中埋め中
     | ||        )      )     )                埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
     | ||   。oo  (           (  oo。            埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
   `^ " oOo::::::::::〜:::∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::::〜::(⌒)Ooo
 `"" O(⌒):::〜〜::::::::(;´・ω・)::::(・ω・`;):::〜::::〜:::::(⌒)ヾOo   埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
  oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,, 埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め
 (⌒`)⌒):::〜::::( ;´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω・`; )::::〜:::(⌒)Oo
   ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  ;´・)::::(・`;  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,  埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中埋め中
 、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  " 埋め中埋め中埋め中埋め中
      ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
   `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `^''
978名無しさん:2010/05/23(日) 02:03:27 0
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\(=KД゜) < こんなスレ埋めちまえ! ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ    \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
979名無しさん:2010/05/23(日) 02:10:17 0
980名無しさん:2010/05/23(日) 02:18:22 0
um
981名無しさん:2010/05/23(日) 02:34:02 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1180A
【OS】windows7 home premium 32bit
【CPU】PhenomU X4 945 TDP95W SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】DDR3 SDRAM PC-1600 4GB
【マザボ】GIGABYTE GA-890GPA-UD3H
【グラボ】3D ビデオ オンボード機能
【サウンドカード】オンボード機能
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】CoolerMaster Sileo 500
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】84620円
【予算】85000円
【用途】ネット、動画鑑賞(ニコニコなど)
【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】はい
ネトゲ、3Dゲームは今のところしません。
質問としては、CPUクーラーは標準でも大丈夫か、それとも変更したほうが良いか
将来的にグラボを搭載する場合、この電源で問題ないか
の2点です。よろしくお願いします。
982名無しさん:2010/05/23(日) 02:42:17 0
>>981
電源は問題ない
グラボ搭載するんなら最初からオンボードなんかやめとけ
983名無しさん:2010/05/23(日) 02:59:14 0
何故今更32bitなんだろう。
984名無しさん:2010/05/23(日) 03:38:22 0
>>982
現状の用途と予算的に厳しいのでオンボとしました…
電源はこのままでいこうと思います。

>>983
すみませんミスです
64bit選択としてお願いします。

こんな時間にありがとうございます。明日もう少し見直してみます。
985886:2010/05/23(日) 04:13:18 0
>>929
ありがとうございます
マザーをH55 Extreme3に変えてみます
986名無しさん:2010/05/23(日) 09:10:03 0
埋め
987名無しさん:2010/05/23(日) 09:34:44 0
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   >>975さん、
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  ご苦労様です♪
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
988名無しさん:2010/05/23(日) 09:34:50 0
出勤前埋め
989名無しさん:2010/05/23(日) 10:15:53 0
990名無しさん:2010/05/23(日) 11:34:10 0
うめ〜
991名無しさん:2010/05/23(日) 11:54:42 P
>>989
正確な知識が無いなら黙っててくれる?
992名無しさん:2010/05/23(日) 12:20:31 0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
993名無しさん:2010/05/23(日) 12:22:11 0
 /・\ /・\
   ̄ ̄   ̄ ̄
   (__人__)
    \_| 
994名無しさん:2010/05/23(日) 12:31:14 0
うめ
995名無しさん:2010/05/23(日) 12:32:48 0
           , -ァ、
   ヘニ `ヽ _∠∠ -ヽ. ,, _
  /    /´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  〈   -/ .:. .::.. .::. . .. :. :..ヽ.:.:: 、
  ヽ_  '..:::::::::::::i::::::::::ト;:!、:::::!|::::!::::リ
 / / 7!:::::i:::::::::|i,⊥!」 |! L::」'-T7
 ゝ/  ハ::::::、;:イィト-1ヽ   r= !'
  7  , ヽ::f'`!ヘヾ:::ノ    ,   ,
  \ト、_iヾ'_、::\   ー '  イ  1000Get
    |::i::::|::丁:::\::ヽ  r_ イ|:::!
   イ::|::::!:::i::::::ノ-ヽ;::\!|ヾ`!:| r「 ̄ ̄i|
   i::::|::::::::|:::f _,. `ヽ|`ヽ,!`}_,.っ、__ノェョュ__,
   !:::i|::::r=1´:.  `,>-‐7i'  '´,ニ⊇-' ̄ ̄
   ヽト、::|   ヽ;:...     | !-r<!ィT´
     ` ヽ,  _,,}r'、/`1  i |ヨ!r 1ヾト,
     >" 7 /!  ! ノ-、 Y'T|-、 !,-N
    く  / ィ r゙‐'〇,. < , | |、_O、ノ |
     }/ / | 'ュ_,.Y ヽ-'/  ! |i´Yヽ. |
     ア`V ∧   ゝ-' イ  | iド'_ゝ' j
    ./  ' / ∧  /|  .:| !|   ̄
   /:.   /  /  7'"  |  ::| |.!
  .〈:..  /:. /  '   |  ::i  |
   \/.: /   !   i  .::!  |
     `ヾ、  |   ,   :::|i  |
         ̄7ー‐r----,.L - '
        く \_;,}  - {
         \ ゙7ー- _ゝ、
           `ゝ- ..,,_ )
996名無しさん:2010/05/23(日) 12:34:19 0
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまた一人でメシ食ってるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
997名無しさん:2010/05/23(日) 12:35:37 0
.    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::) オイ犯罪者かオイニコニコ運営ドワァンゴニワァンゴコラ
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ) 犯罪者かコラ著作権幇助のおま著作権違反の幇助すんなコラ
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ 
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 } 今永井浩二氏の著作権保持者の声聞いたか
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: / 
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l 
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: ) もう一回言え!けっけけけkkっ消せって言え
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
|  ',    ', |  `'ー――-- 、,、-'  '、    ..::/
  ヽ.   'ヽ        ` ' ' '"ヽ~'、 ..:::/  .: :
   ヽ、  l `'''''' " ̄ `゙ ''ー '''"  `ヽ',/ ....: : : ::
     ゙ヽ、'从         ,,,,,;;;从 (,) : : : : : : :
998名無しさん:2010/05/23(日) 12:36:23 0
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  じゃあ死ねよ
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   =====     /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
999名無しさん:2010/05/23(日) 12:36:49 0
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
1000名無しさん:2010/05/23(日) 12:37:02 0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。