GT220じゃゲームにならないだろ
FEZやハンゲームならなんとかなるだろ>GT220
ドスパラやG-tuneのゲーム推奨機でもGT220だし
ドスパラやマウスの「ゲーム推奨機」なんてはっきり言ってアテにならん
220のDDR3でFEZやってるけどぬるぬる動いてるよ
ここで騙されて買った4670だとカクつくけどね
4670なら大丈夫とか嘘ほざいたカスは死んでくれ
706 :
699:2010/05/23(日) 18:16:12 0
皆さん返答ありがとうございます。
やはりモニタ込みで10万は難しいようですね・・・。
現在使っているモニタはemacines j4424を購入した時に付属されてたもので、大きさは15インチしかないです
この大きさのモニタでゲームプレイは難しいでしょうか?
つけたしの質問になってしまいましたがよろしくお願いします
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○CAD、CG ○3DCAD,3DCG
【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔2〕年 【過去〜現在の使用機種】〔LL750〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
大音量
>>707 グラボはDirectX系?OpenGL系?
>>706 出来るかどうかだと15インチモニターでも出来ないことはない。
実際ゲーム向けノートPCでやっている人の中には15インチくらいの
液晶モニターでやっている人もいるからそれと同じだと思えば出来る。
快適性とかは別だがね・・・・。
予算がどうしても確保出来ないのなら今は既存のもモニターでしのぎ
次の給料日とかで19型以上の大きさの液晶モニターを買うかだな。
今現在新製品で19型液晶モニターというのは少ないのでもちっと予算を増額
できるならNTT-Xストア(NTTコミュ系列の運営)でLGのFLATLON 19型液晶ディスプレイ
が税込13,980円で売られている送料無料だからまあまあいいかも。
ttp://nttxstore.jp/_II_LG12583995
>>706 もっと安くて19型以上で見れば20型ワイドになるけれどSamsunのE2020が
クーポン使って11,980円になるな(送料無料)。
ttp://nttxstore.jp/_II_SM13216816 画質とかはさすがに通販なので確認できないのがネックではあるが価格優先
だとそんなことは言ってられないから仕方がないけど。
最近の低価格液晶の場合下手なスクエア型(正四角形)より20型以上のワイド
液晶の方が安いという問題があるからな。
>>706 モニタを別で買うのでいいんなら
ツクモに2G 750 GTS250で約8万のがある
もうちょっと出せるならツクモに4G 750 5770 電源470w 80plusが約9万
個人的には店の評判とか電源とかコスパで後者をオススメしたい
714 :
699:2010/05/23(日) 20:31:08 0
皆さん返信ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に吟味してみようと思います。
本当にありがとうございました
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FF11 モンスターハンターF〕【OS】○Windows7
【CPU】corei7-860 (次点i5-750)
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(現在ADSL)○無線LAN(希望したいがオンラインゲームへの適正がわからない)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔9〕年 【過去〜現在の使用機種】〔兄の自作 CPU2.0G HDD60G メモリ1G〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 DELLやツクモのカスタマイズ
【その他自由記入 消費電力を考えグラフィックボードはHD5770を考えております。
>>715 /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 11万になっちゃった・・・
( つ旦
と__)__)
■ご注文品 Radiant E648P55 series
CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P55-USB3[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+4940円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB](+350円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+5050円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
VGA RADEON HD5770 1GB DDR5 HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+11940円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred [電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個(+1960円)
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W](+1530円)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品金額 108,550円
●発送料 0円
あまり価格をケチると碌な事にならないからな。
ゲームしないのなら妥協出来るんだがゲームが用途に入るとそれだけで
ハードルが高くなる。
720 :
689:2010/05/24(月) 20:13:44 0
>>691さん
遅くなりましたが、助言ありがとうございます。
キューブは厳しそうですね…。
教えていただいたパーツを参考に、レインの方も検討してみます。
ありがとうございました!
>>720 /ヾ∧ あんさんの場合,重い作業が多いから冷却能力の高いATXケースがええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 小さいケース選ぶと,廃熱で苦労することになる!
( つ旦
と__)__)
お願いします
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7
【CPU】○AMD系希望 【メモリ】○ストレスなく動く程度
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB ○〔 〕GB ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○タワー型
【色】○どれでもよい ○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(高級) 【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】15年 【過去〜現在の使用機種】Mac Quadra800他>Mac G3>Gateway 7430JP
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能かも?
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Gateway 7430JP
【その他自由記入】 組み立て自体は出来ると思いますが、パーツの選定が多すぎて良く分かりません。
完全自作の場合と、BTO等の商品名などをご指南ください。
【予算】できれば5万円。無理なら10万円まで
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞(ipod) ○動画編集(2分位の紙芝居動画) ○CG sai(
http://www.systemax.jp/ja/sai/)、pixia(
http://www.pixia.jp/index.html)
【OS】○Windows7 ○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○500GB ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】Lavie 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】動画サイトやCGソフトをスムーズに使いたいです。お願いします。
>>726 Officeはいるの?いらないの?
それだけで3万なんだけど
>>727 オフィスはいります。文字を消し忘れていました。すみません。
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
>>728 そしたら10万じゃ無理
OfficeとOSだけで5万かかる
>730
Office大丈夫なPCならOOoも平気だが、仕事でOfficeが必要でOOoの互換性に期待なんてのは
やめとけよ。そういうときは素直にOffice入れるほうがいい。
そうでないならofficeなんて無駄。ワープロも表計算もプレゼンも、基本的な部分はOOoでも
使ってればOfficeにも応用でいける。
>>731 互換性は微妙なんですか。officeが入っているPCが別にあるので、必要なときはそっちを利用することにします。
>>726はoffice不要でお願いします。
【予算】〔5〜7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス2000 〇動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔競馬伝説
http://www.k-den.jp/official/start/index.html 〕
○二次元CAD(DYNA CAD10)
【OS】○Windows7 Professional 64bit(ダウングレード XP32bit 及びXPモード使用を考えている為)
【CPU】○Intel系希望 Core i5 750程度
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 その他についてはよくわかりません
【拡張スロット】 ○PCI-Express(低スペックビデオカード使用)
【ケース】 ○タワー型 【色】 ○黒系
【付属品】 ○不要
【保証期間】 ○3年〜(無理なようであれば1年保証でも可)
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔19インチ液晶 スクエア 〕
【PC使用歴】〔12〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ソーテック M250A〕 【増設スキル】○メモリ ○DVDドライブ 〇LANポート 〇SCSIカード
【メーカー】 ○DELL、HP ○ショップブランド(パソコン工房 ドスパラ マウスコンピューター店舗にて購入) あるいは ○ネット直販
【現在の候補機種】 無し
【その他自由記入 】 現在のPCでもかろうじてゲームは出来てますが快適に出来るように低スペックのビデオカードを付けたいです(Youtubeは不可)
使用目的にはオーバースペックなのかもしれません。
>>735 5千円でNVIDIA GT220付くなら入れた方が良い。
>>737 不必要なもの無駄に押し付けるなよ
また変な信者脳発揮している奴じゃないだろうな?
739 :
725:2010/05/27(木) 13:56:45 0
ありがとうございます。
>>734のヤツは、中の上くらいになるんでしょうか?
【予算】15万円程度
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○動画、音楽鑑賞 ○イラスト ○動画制作 ○2Dゲーム(テイルズウィーバー)
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○わからない
【メモリ】○8GBくらい?
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在使用中のL997を流用)
【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】マウスのやつ。暑くなると内部の温度が上がりすぎるらしくアラートが鳴って使えない。
【増設スキル】○メモリくらいならたぶんできる
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
Adobe CS5 Production Premiumを購入予定。
用途はイラストがメインで、あとは動画(手描きMAD)作成とかニコニコとか。ゲームはできなくてもおk。
とくにフォトショが快適に動く環境が希望です。
モニタはデジタル接続したい。
部屋にクーラーが無いので夏場ちゃんと使えるのかが心配です(今のは6月くらいからまともに使えなくなってくる)
よろしくおねがいします。
742 :
733:2010/05/27(木) 16:10:21 0
どうやら予算が無理っぽいので
7〜10万に変更します<(_ _)>
743 :
726:2010/05/27(木) 17:27:31 0
>>736 どちらも希望に合致していて魅力的です!オフィス付のほうも紹介してくださってありがとうございます。
紹介していただいたもののどちらかにしようと思います。
このスレで相談してよかったです。ありがとうございます!
>>733 >>742 /ヾ∧ その用途やと
彡| ・ \
彡| 丶._) これでオーバースペック気味やな!
( つ旦
と__)__)
■ご注文品 Radiant E648P55 series
CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P55A-UD3R[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+6110円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+820円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
VGA RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI] (+200円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred [電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個(+1960円)
POWER ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W](標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品金額 97,990円
●発送料 0円
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) DELLやと,これで75,020円や!ミニタワーやな!
( つ旦
と__)__)
基本アイテム
CPU インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ)
OS Windows(R) 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビット(OSメディアは添付されません)
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版(再インストール用CDは添付されません)
保証プラン 標準 - 1年保守 [引き取り修理] 変更
デル キーボード マウス デル USBエントリー日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック)
アクセサリ
サービス
データセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
システムに含む
製品名 Inspiron 580
オンラインパッケージ Inspiron 580 オンラインパッケージ(PDOL6712)
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり
パッケージディスカウント パッケージ割引(PDOL5962)
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
ハードディスク 320GB SATA HDD (7200回転)
メディアカードリーダー/ライター 19 メディア対応カードスロット
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Burn付属。バックアップメディア添付なし)
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) G310 512MB(DVI/HDMI/VGA付)
746 :
733:2010/05/27(木) 21:14:04 0
>>744 ありがとうございます。
サイコムのHPで確認してきました。
1つ気になるのは冷却重視のケースということでうるさくないのかなと言う点ですがどうでしょうか?
選択肢にもThree Hundredしか無かったので。
747 :
733:2010/05/27(木) 21:25:38 0
744と745とでは随分価格が違いますね^^;
安心を買うって感じなのかな?
748 :
名無しさん:2010/05/27(木) 22:02:29 0
>>746 /ヾ∧ これは限定格安モデルなんや!よって,選択肢の幅が狭い!
彡| ・ \ 普通のATXモデルやと金額が高くなる!
彡| 丶._) 確かにThree Hundredは静音ではないな!
( つ旦
と__)__)
>>747 差はこんなところかな!
・パーツの質(マザー,メモリ,電源等々):DELLは不明なんで一概には判断できないが!
・OSメディアの有無
・サポート:sycomは埼玉人,Dellは中国人
要はここなんや!
・質の高い製品が欲しい → メーカーが判明しているパーツを組み込む店(Sycom,takeone等) → 同一スペックなら割高!
・できるだけ安い製品が欲しい → メーカーが判明していないパーツを組み込む店(DELL,一部ドスパラ等) → 質が不明!
750 :
733:2010/05/27(木) 22:17:08 0
最低でも3年は使う予定なので2万くらいなら安心を買ったほうがよさそうですね。
OSメディア無しとサポートが中国の方というのはちょっと・・・^^;
751 :
名無しさん:2010/05/27(木) 22:25:32 0
>>740 条件的にデルとかは多分無理。
基本的に良く冷えるケースが多いゲームモデル
値段は安いツクモとか 9万のベースに
【キャンペーン】 ZALMAN製 CPUクーラーを追加
DDR3-1333 DDR3 SDRAM 8GB
省電力版】 NVIDIA GeForce 9800GT
1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスク【+2,625円】
推奨】 Topower製 TOP-630P1 (定格出力630W
入力機器 キーボードとマウス
64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 プリインストール
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA5J-A22/S
/ヾ∧ i5-750じゃなければ,ミニタワー+オンボでこんな感じでいける!
彡| ・ \
彡| 丶._) オンボなんで,競馬伝説以外の3Dゲームには不適だけどね!
( つ旦
と__)__)
■ご注文品 RadiantVX2000H55 series
CPU Intel Corei5-650[3.20GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W (標準構成価格55800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-H55M-USB3 [Intel H55 chipset]【USB3.0対応】(+2320円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
VGA オンボードグラフィックス(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
SOUND Intel High Definition Audio準拠 8chサウンド機能
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品金額 83,760円
●発送料 0円
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 10万で静音モデルやと,こんなところかな!
( つ旦
と__)__)
takeone
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GZ7598GT
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUクーラー Scythe 刀3 SCKTN-3000
メモリー SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
ビデオ Sapphire RADEON HD4350 HDMI PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI-I
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し
ケースファン 9cm ファン二個
小計金額 99907 円
送 料 1050 円
合計金額 100957 円
/ヾ∧ あとは自分で調査するとええ!ツクモあたりは安いかも!またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
755 :
733:2010/05/27(木) 22:41:13 0
いろいろと親切にありがとうございました<(_ _)>
馬の提案の方がいいじゃねえかw
最近お馬さん大活躍だね
>>748 ありがとうございます。
上が3Dゲームも出来る、中はフルHDの264も2倍速で再生可、下は264は紙芝居であきらめろ。
こんな感じです。
オンボードだと、どの程度でしょうか?
【予算】20〜30万円程度
【用途】○インターネット ○2Dゲーム ○3Dゲーム ○FF14が出たらプレイ予定
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB〜8GB
【ハードディスク】 ○2TB〜で2台欲しい(1TB×2でも可)
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○あればいいが無くてもOK
【ケース】○防塵、出来れば静音ケース【色】 ○黒系
【付属品】○キーボードやマウスは無くてもOK【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年で十分
【モニタ】○不要
【PC使用歴】18年 【過去〜現在の使用機種】〔ショップブランド品〕 【増設スキル】○あり
【メーカー○決めていない(NEC、富士通、ソニーは論外) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
予算は30万円まで出せるけど性能とコストを考えてバランスの良い構成をお願いします。
あとGeForce系は嫌いなのでRadeon系を希望、モニター、マウス、キーボードは別に用意する予定。
なお購入後3年間は使用する予定です。 それでは宜しくお願いします。
>>759 オンボなら中の下だな
てゆうかグラボ追加スキルもあるようだしオンボでやってみて不満だったら自分でグラボ追加の方がいいだろ
【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○写真編集○動画編集
【OS】○Windows7(出来ればProfessional)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB か○4GB
【ハードディスク】○500GB か○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO一体型のもの〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】フロンティアFRGX7371/KC2価格.comモデル、テイクワンの予算相応のもの
【その他自由記入】仕事、同人でPhotoShop、SAI、ComicStudioEX4.0を使います。
PhotoShopは現在7.0を使用してますが、Win7にするならばCS4にしようかと思ってます。
上記2つのソフトが快適に動き長時間の作業に耐えられ、同時に動画等が流せるとありがたいです。(ゲームはしません)
グラフィックボードGeForce GT 220、240、9800GTなど(また512MBと1GB)の差や、
メモリ4GBと8GBの差…等、自分の用途にはどこまで必要なものなのかがわからず迷っています。
モニタは別で買おうと思ってますが、特にこだわりはありません。
よろしくお願いします。
>>762 そんなに違うものですか。自分で追加する方向でいきたいと思います。
色々とありがとうございました。
>>761 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J173&TYPE=64S これをベースで以下変更
・キャンペーン:【キャンペーン】 2TB ハードディスクを追加 通常+16800円のところ→特別価格+10000円
・オプションCPUクーラー:【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式)
・メモリ:DDR3-1333 DDR3 SDRAM 8GB (2GB x4枚 / SanMax製)
・ハードディスク:【高速・省電力】インテル製 80GB SSD/MLC (X25-M Mainstream / 別途3.5変換マウンター必須)
・追加ハードディスク:2TB(2000GB) シリアルATAII ハードディスク
・光学ドライブ:書込み対応 ブルーレイドライブ (LG電子製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)
・ケースオプション:2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用
合計 199,855円送料込み
と20万でこんな感じ
HDDはSSDをシステムドライブとして2THDDx2
グラボはRadeonHD5870
あとは残り予算でお好みで
>>763 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) テイクワンで叩き台や!ちょい予算オーバー気味やった!
( つ旦
と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe 刀3 SCKTN-3000
メモリー SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚 Kingston
マザーボード ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し
ケースファン 9cm ファン二個
保証期間 1年間
パーツ合計 127292 円
送 料 1050 円
合計金額 128342 円
>>763 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントや!
( つ旦
と__)__)
・用途エンコなんで,i7-860を選択!
・メモリ4GBと8GBの差 ←これは己が扱う絵とかの容量による!個人差があるんでなんともいえん!
・グラフィックボードGeForce GT 220、240、9800GTなど(また512MBと1GB)の差
→というよりも,CS4使う場合,CUDA対応のGF系のビデオカードを予算に併せて積めばええ!CPUとのバランスが大事らしいで!
使用者がいるかもしれないから聞くとええ!
つーことで,メモリ容量とビデオカードは再考の余地有り!
なお,上記PCは静音志向のPCや!冷却系がよければ,ケースを換えるとええ!
>>761 予算があれば好きに組め 遅くて良いならレインCustomZero-PD
http://www.regin.co.jp/ AMD PhenomUX6 1055T 6-Core (SocketAM3) 2.8GHz 512KBx6 125W(@22,764)
CPUクーラー サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
メモリ Corsair CMX8GX3M4A1333C9 (2GB*4) DDR3-1333の4枚セット(合計8192MB)(@32,319)
ハードディスク1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】(@6,594)
ハードディスク2 HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】(@6,594)
MSI 890GXM-G65 AMD890GXチップセット ファンレス(MicroATX)※USB3.0+SATA6G対応、FDDコネクタなし(@17,409)
ビデオカード SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@21,189)
光学ドライブ LG BH10NS30 BOX ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ(@18,144)
Lancool PC-K62 ブラック 電源無し ※FDD取り付け出来ません(@14,994)
電源ユニット サイズ ストロンガー プラグイン 600W (SPSN-060P) 80PLUS(@8,169)
MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,000)
164040円
ケースは少し問題有るかもファンが多いいから引っ張りすぎるかも
http://www.casemaniac.co.jp/297_2078.html 電源も安物だが14cmファン
【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット・メール ○CG(現在はイラストレーター・フォトショップCS3・ペインター9使用) ○動画編集
【OS】○Windows7 Professional(XPモードを使用したいため)
【CPU】○インテルのクアッドコア(Core i7 860)予定ですが、メーカーは同等のAMDでも可
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○PCI
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要(ついてれば使うが無ければ別途予算外で購入)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔OS98、XPと2台使用、2台ともSOTEC PCSTATION〕
【増設スキル】○メモリ ○HDD ○LANボードやSCSIボード等
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 DELLStudioXPS8100(カスタムして118,680円となりました。
HDDは2つ欲しいのでパーテーション分割したのですが、
Cドライブ500GBなら分割無しで別途増設の方がいいのでしょうか。)
【その他自由記入 】
>>763の方と使用アプリや要望が近いので
>>766のショップも見に行きましたが、
出来れば本体は予算内で収めたいので上記候補を考えました。
基本的にはグラフィックアプリを2つぐらい開いて、待ち時間少な目で動いてくれればいいです。
動画編集は、ゲーム機からプレイ動画を取り込んでの編集等です。PCゲームの予定はありません。
もし候補機種より低価格で同スペックの商品や、この用途において削っていい部分または足した方が良い部分
などの情報があれば再考し直したいので、お知恵を拝借できれば有り難いです。
>>769 CS3は32bitアプリケーションだから、メモリ8GBもいらないと思う
ついでにCS3だとGPGPU使えないから、グラボもオンボードで十分
>>766の構成でメモリとグラボ削れば予算内じゃね?
>>769 /ヾ∧ 今日からsycomでASROCK P55 Deluxe3(USB3.0,SSDでもいける)が選べるようになった!
彡| ・ \
彡| 丶._) 叩き台や!CS3仕様のi7-860,静音PCや!
( つ旦
と__)__)
■ご注文品 Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
VGA RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI] (+1400円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし]【← 5/31迄5000円値下げ中】(-5000円)
POWER ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W](標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
USBメモリ なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品金額 109,570円
●発送料 0円
>>769 /ヾ∧ HDDうんぬんに関しては,まあ,こういうこっちゃ!
彡| ・ \
彡| 丶._) エンコード頻度,予算は人それぞれやから自己判断やな!
( つ旦
と__)__)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD より
■動画エンコード
意外と知られていないHDDと動画エンコードの関係。
動画のエンコードをする際は、
エンコ前のデータを読み込むHDDと、エンコ後のデータを書き込むHDDの2つに分けた方が断然速くなります。
読み込み専用、書き込み専用に分けることでHDDの作業が半分になり、1台で両方させるより読み書きの速度が速くなるため。
ただし消費電力の増加も伴うため、たまにエンコするという程度のPCなら必ずしも2台載せが良いというわけではありません。
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 将来的にCS4にするかもしれんから
( つ旦
と__)__)
VGA RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI] (+1400円)
↓
CUDA対応のGT210 GT220の方がええかもな・・・
逆にCS4にした時にええのが出とるかもしれんから,今じゃなくてもええかもな・・・
>>773 おーい
馬までCS4でCUDAがなんてこと言い出しちゃうのかよ…
フォトショCS4はOpenGLだからCUDA関係ないし
例え動画編集でCS4のソフト使っても
AEはフォトショと同じくOpenGLで
PremiereはCUDAエンコあるけどQuadroCx(約20万)じゃないとだめでGeForceのCUDAは関係ないから
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | /ヾ∧ .|、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | 彡| - \ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | 彡| 丶._) そうだったのか・・・
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... .<⌒ヽ o 。 ウアアァァ...
|l | :| | | :::::::... . <_ ヽ。
|l__,,| :| | | ::::.... .o とノ ノつ
|l ̄`~~| :| | | 。 | 〜つ
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
CG板のCS4スレなんてCUDAの話題すら滅多にない。
プラグインでCUDA使うのがあるけど、メジャーじゃないし。
むしろグラボのメモリ量で開ける画像枚数が変わってくるから1GBのが望ましいと
されてる。グラボの性能は高いほうがいいらしいけど、HD5570〜HD5750くらいで
いいんじゃなかろか。
778 :
769:2010/05/29(土) 10:58:32 0
>>770-777 優先順位でPC本体変更が上になったのですが、いずれはフォトショもアップする予定です。
その為に先に相当のグラボを乗せておくか、フォトショ変更時に一緒に換装するかという
グラボの換装時期が、私には一番の思案しどころというのが良く理解出来ました。
調べてみたところグラボは一年程度の間に価格が下がったり新チップが出たりするようなので、
後者の方が適切なグラボを乗せられるかなとは思いました。
いずれにしても現状ではメモリは4Gで十分のようなので、
>>766のメモリとHDD容量を落とし+グラボ思案
か
>>771+グラボ思案のどちらかでいこうと思います。
でもサイコムの筐体値下げや送料無料は月曜までなのですね、急がねば!
動画編集は時々に気に入ったゲームを取り込んで弄る程度なので、
HDD増設でなくパーテ切りや現在のPCで使っている80G外付けHDDを流用にすることにします。
PC10年で初BTOなので不安もありますが、これを機に自分で選択出来るようにパーツ類などいろいろ勉強してみます。
皆様大変ためになるお知恵を有り難うございました。
779 :
769:2010/05/29(土) 11:04:18 0
>>777 ツクモってwikiに詳細が無くBTO購入相談スレにもあまり名前が出てこないようなので、
ちょっと候補から外してしまいました。せっかくなのでもうちょっと調べてみます。
情報有り難うございました。
【予算】〔15 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○DVD.音楽鑑賞 ○動画編集(ごくたまに) ○2Dゲーム
【OS】○Windows7 【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】 ○不要 【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔5 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】デスクトップは初めてなのでよろしくお願いします。
>>781 DELLスレで電源容量足りてなくて不具合でやすいといわれているXPS8100+GTX260を
平気な顔して初心者に薦めるなよ…
このスレ、馬券のPC購入相談に変えるべきですね
>>780 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サウンドカード入りの静音PC(動画再生支援有り)や!【USB3.0・SSD対応】
( つ旦
■ご注文品 Radiant GZ2000P55 series サイコム
CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
VGA RADEON HD5450 512MB DDR3 HIS製 [DVI-I/D-Sub/HDMI] (+2480円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(+9740円)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 2個(+2090円)
POWER ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W](標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品金額 113,110円
●発送料 0円
■自前で好きなの購入(残36,890円)
モニタ ←21-24インチクラスのフルHDが買えるで!光沢希望と書いてあるがほんまにええんかいな?
スピーカー ←そこそこええの買わないと,サウンドカードが泣くで!
マウス・キーボード
/ヾ∧ 15万もあると
彡| ・ \
彡| 丶._) PCの性能が良すぎるな!まあ,ええか!
( つ旦
と__)__)
馬の提案の方がいいな
789 :
780:2010/05/30(日) 09:33:43 0
皆さん有難うございます。参考にさせてもらいます。
この用途で15万はかけすぎでしょうかね。もう少し安くてよかったかも?
>>789 /ヾ∧ わいのはサウンドに金がかかっている!
彡| ・ \
彡| 丶._) オンボサウンド+スピーカー付モニタにすれば,予算は12万もあればええんちゃうか?
( つ旦
と__)__) あと,24インチクラスの光沢液晶はまぶしいで!ノングレアも検討やな!
>>789 /ヾ∧ 用途からするとこれぐらいで,十二分やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム,dualコアのミニタワーモデル!
( つ旦
と__)__)
■ご注文品 RadiantVX2000H55 series
CPU Intel Corei3-530[2.93GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W (標準構成価格49800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER GIGABYTE GA-H55M-USB3 [Intel H55 chipset]【USB3.0対応】(+2320円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
VGA RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI](+5060円)
SOUND Intel High Definition Audio準拠 8chサウンド機能
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
●商品金額 81,700円
●発送料 0円
■自前で好きなの購入
モニタ 例 MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT232WLM(BK) 23,000円 23インチ フルHD スピーカー付 ノングレア
マウス・キーボード
>>789 /ヾ∧ 一世代前の規格やが
彡| ・ \
彡| 丶._) とにかく安いのがええ!ちゅうことならこれやな!
( つ旦
と__)__)
■ご注文品 Radiant VX1010G31 series
CPU Intel Core2Duo E7500 [2.93GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格42800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER FOXCONN G31MX-K [Intel G31 + ICH7](標準)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5900円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続](+1750円)
VGA RADEON HD4350 512MB DDR2 HIS製 [DVI-I/D-Sub/HDMI] (+3930円)
SOUND 6ch Intel High Definition Audio (標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
MONITOR なし (標準)
●商品金額 68,380円
●発送料 0円
【まとめ】
>>785 サウンド特化静音PCミドル 総額15万前後
>>791 用途満足 現世代PCミニタワー 総額11万以下
>>792 用途満足 前世代PCミニタワー 総額9万以下 (終)
いろいろと有難うございました。どれも良さそうなので、よく考えて購入したいと思います。
液晶はノングレアにしときます!
【予算】〔20 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○不可
【PC使用歴】〔 5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】 HPのノート
【その他自由記入 】
3Dゲームをするつもりはありません
110°CS番組の録画、編集が多、くMAD製作したいので動画の編集も
録画する番組は自転車レースが多く週末ごとに3〜6時間位録画します
地デジの視聴・録画はしません
モニターはフルHDでなるべく大きい画面にしたいです(非光沢希望です)
よろしくおねがいします
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔オブリビオン FO3 FEZ〕 ○CG
【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○Intel系希望 現在の候補i5-750
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6〜7年 【過去〜現在の使用機種】Pen4 メモリ2G オンボ【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
今まで使ってたやつのハードディスクが逝っちゃったんで。
64bitだと今まで使ってたマウス、キーボードなどの周辺機器が使えるのか
ビデオカードがどれを買えばいいのか、がよくわからないです
あと、出来れば一台のモニタで箱○も繋げれたら嬉しいです
>794
110度CSもデジタルじゃなくアナログ?
チューナーの選択肢がまるで違ってくるからこの辺詳しく書いて
>>796 すみません
地上波の視聴・録画はしません
CSはデジタルです
>794
サイコム GZ2000P55
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm CPU Core i7-860
CPUクーラー KATANA3
M/B ASROCK P55 Delux3
HDD1 HDS721050CLA362 (500GB)
HDD2 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 Blu-ray Pioneer BDR-205BK
グラボ HD5570
地デジ PIXELA PIX-DT096-PE0
ケース Sileo 500
電源 EA-500D-GREEN
OS Win7 Home 64bit
計162640円(モニタ別)
予算もあるし、録画したのをmoveするのにはブルーレイのがいいかと思って
πのにしてみた。不要ならIO-DATAのDVR-SN24GSBにすれば15万切る。
Wチューナー不要ならIOのにすれば安くなる(パーツ詳細参照)。
送料無料、ケースのSileo 500の特価は明日まで。