【新品限定】低価格・激安PC.part122【デスクトップ】
1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:13:09 0
3 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:13:51 0
4 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:14:38 0
5 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:16:36 0
6 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:27:49 0
7 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:33:41 0
8 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:35:54 0
9 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:40:06 0
10 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:44:45 0
11 :
名無しさん:2010/04/03(土) 17:48:25 0
AMD 6コア
◎Phenom II X6 (AM3、45nm、6コア(Thuban)、DDR2/DDR3) ※C State Performance Boost(Turbo Boost的な機能)搭載
- Phenom II X6 1090T BE 3.2GHz(Turbo 3.60GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP125W、4月27日 295ドル
- Phenom II X6 1075T 3.0GHz(Turbo 3.50GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP125W、4月27日?
- Phenom II X6 1055T 2.8GHz(Turbo 3.30GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP125W、4月27日 199ドル
- Phenom II X6 1055T 2.8GHz (Turbo 3.30GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP95W、4月27日?
- Phenom II X6 1035T 2.6GHz(Turbo 3.10GHz):L2 512kBx6/L3 6MB、TDP95W、4月27日?
http://ime.nu/ime.nu/northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3662.html
15 :
名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:08 0
16 :
名無しさん:2010/04/03(土) 19:06:23 0
過疎り過ぎて前スレ中々埋まらんのう
>>8 これをビックカメラで頼むのが1番安い希ガス
以前はBTOはスレ違いだったけどふつうにBTO貼ってる人いるけどいいの?
他店のBTOは構成でもっと安く出来ると思うけどGENOの宣伝だからおkなの?
>>18 BTO巡りでもしないとネタ無いからな
genoはいらないけど
>15
手持ちの7アルティメット入れられるし、いいかもしれん。
21 :
名無しさん:2010/04/03(土) 21:16:40 0
過疎に付き前スレが4時間経っても埋まらんわ
22 :
名無しさん:2010/04/03(土) 21:20:13 0
>>1 無言で立てる男前。
>>18 一年以上常駐しているけど、BTO がスレ違いって言われたときってあったっけ?
24 :
名無しさん:2010/04/03(土) 21:26:52 0
一年以上って購入する気ないだろw
26 :
名無しさん:2010/04/03(土) 21:28:21 0
パソコンを複数だ保有する奴もいる事を忘れないように
>>25 ないよw 市場調査みたいなもん。
みんなどれくらいいるのかね、最長ではどれくらいだろう。
ちなみに自分は 2008年の10月から。
神パケまだかお?
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゙ ∪ ∪ +
/ヽと____)___)_/ヽ + +
( 0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクデカデカ
( 0゙ ∪ ∪ +
と_______)_____)
ちょっとBTOショップ巡回してみた
地デジ録画PCが¥35,800(税込)
http://pc-seven.jp/spec/900.html ■インテルR Pentium? DualCore E6500 プロセッサー
2.93GHzx2コア/L2-2MB/FSB1066
■ATX AC420-09B ブラック (電源ユニット容量 420W)
■インテルR G41 Expressチップセット 搭載 GIGABYTE GA-G41M-ES2L
■1GBメモリ DDRU800 1GB (1GBx1枚)
■250GB 7200rpm (シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ 24倍速DVD±R/RW・DVD-RAM対応
■地上波デジタル放送TVチューナー (ソフト付属)
>>13と同じ構成でOS無しが¥35,980(税込)
http://www.1-s.org:8180/nexus/sales/index.html 類似でもう少し安い構成が\30,800 (税込み)
http://www.hercules21.jp/bto/select/400/system_detail.html ■CPU:AMD AthlonII X2 250 3.0GHz
■MEMORY:2GB PC2-6400 DDR2-SDRAM メモリー
■HDD:シリアルATA 250GB 7200rpm 8M ハードディスク
■M/B:GIGABYTE GA-MA785GM-US2H(785G) MATX マザーボード
■CASE:420W AQTIS AC420-55B(黒) ATX PCケース
BTOショップたくさんあるし貼り出したらきりがないw
30 :
名無しさん:2010/04/03(土) 21:43:20 0
>>28 値段的にはGENO福袋は神パケに近いけど
俺にいたっては一年前に買ったパソコンが
決して間違いではなかったということを証明する為にたまに訪れる
ソフ店頭も同じように20%引きしてくれないかなあ
本当ろくなものがないな。
37 :
名無しさん:2010/04/03(土) 21:59:57 0
>>33 これ、これまでの同率最安値だっけ?
ポイントの使いどころに困るけど。
>>38 2月の最安値と同じ
計算すると47840円だな
>>31 フロンティアの奴と同じぐらいのフェイスの奴でHDD造設してもらったもの
>>40 どうも。
2月に dell と hp の最安値のときに決断できなかった人は
ラストチャンスだな。
43 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:06:42 0
>>33 これは予想外だな
20%はもうないと思ってた
これって電源300だっけ?まぁ増設しないから問題ないけど、3週間粘って
やっとポチる時がきたようだ、みんなバイバイ
ソフ下げてきたね
DELLも下げざるをえなくなるかな
>>46 HP はともかく、ソフマップは DELL の敵ではないだろうw
48 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:09:37 0
>>44 それは元値が高過ぎる
20%でも安いと思えん
>>33 これが20%になったらポチるって書き続けてきた甲斐があった
後悔は無い。3年後にまた会おうスレの人達
>>48 63840円になるから安くね?
まあ払う金は8万だけどさ
>>47 Hpi3は一応inspiron580のライバルだろう
53 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:15:18 0
6コアが出てくれば、日常的に20%になるような気がするんだけど。
次安いの来るかも
次安いの来るかも
ってやってるといつまでも買えないぞ
どっかで妥協しないと抜けられないスパイラル
>>52 HP は DELL のライバルだろうけど、ソフマップは DELL の
ライバルではないよと言いたい。
56 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:20:05 0
オレのパソコンは2コアなんで何が何でもi3ではない
HPの64bitじゃないから俺はポチれないんだよなー、dellパケのほう早くHPと同じ価格に
59 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:25:12 0
HPは鉄板が付いていてグラボ増設し難いと効いて躊躇してる
i3モデルはそもそもグラボブッ刺して3Dゲーム!とかって機種ではないぞ
61 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:27:44 0
>>60 3Dゲームはしないけど、将来的にはHD5750くらいは増設してみたい
>>33 ってLeft 4 dead2をやるにはむいてない?
>>61 それいつまでも買えないパターンに入ってる
いま持ってるPCがそれなりならいいけど
>>63 PCゲームするならグラボ差したほうがいいんじゃない?
PCゲームスレあるからそっちで聞いたほうがいいかも
>>65 やっぱそうなりますよね。
PCゲームスレいって見ます。
ありがとー
>>63 L4Dやるんだったらそれなりのグラボ積まないと無理だな
クアッドモデルで電源も多めの選んだほうがいいんじゃないの
>>57 64bit必要か?
一般的には32bitでもよくね
69 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:42:07 0
6コアが出る前が一番の買い時かも知れんな
3月より2月のほうが安かったように
6コア必要じゃない人はそっちに流れんから値崩れしないんじゃないの
ヘノムは下がると思うがインテルは分からんな
>>62 工房は2月なら5万で買えたんだけどな メモリ2GBだったが
>>68 2D系の作業しかしないからi3で良いんだけど自分はメモリは積む必要あるからから32は使えないんだ
祖父いくかなぁ 祖父はモニタが糞高いのが欠点だな ポイントの有効活用的な意味で
絵を描いたり写真を弄る人はそうなのかな
ああ でもPCI付いてないな PCIついてないな PCIついてないな
78 :
名無しさん:2010/04/03(土) 22:59:05 0
おそらく、今回の祖父20%でかなりの卒業生が出るのは確実
まあ古いフリーソフトが32bitのが無難
手持ちのフリーソフトで対応してないのがいくつかある
でも新型出るよなぁ 新型はパワーアップしてお値段据え置きってありえる
83 :
名無しさん:2010/04/03(土) 23:02:53 0
みんな本音をいうと、750の神パケが欲しいんだろうな
PCIエクスプレスじゃ駄目なの?
>>83 そうなんだけど来るとしても時期は夏ころだろうな
86 :
名無しさん:2010/04/03(土) 23:05:41 0
>>86 もはや4万5千じゃないと安いと認められない
>>78 おそらくなのか確実なのかどっちなんだよw
いい加減どこかで妥協しようぜ!PCユーザー!
iシリーズのメーカー製は電圧下げれないのがちょっと嫌だな
AMD系のツールみたいなのないのかね。
92 :
名無しさん:2010/04/03(土) 23:10:14 0
そういやDELLってヘノムモデル無いのな
舐めてんのか
95 :
名無しさん:2010/04/03(土) 23:24:35 0
祖父20%が出たのに反応がいまいち
原因は規制で書き込めないためか
i3
ソフ 47840円 Win7-32bit DVI/VGA PCIスロットなし ピアノ
dell 54980円 Win7-64bit HDMI/VGA PCIスロットあり 蓮
7000円の差かーまだ迷っている…
今のDELLならBTOしたほうがいいような
i3 64bitなら買ったけどね
5年は使うとおもうので、あとあとのことを考えたら64bit
あああ HDMIついてないのか>祖父
それは痛すぎる
GENOのBTOのが良いような気がしてきた
九十九がいいが値段が少し高い
どれも欠点があるな・・・・
101 :
名無しさん:2010/04/03(土) 23:36:48 0
geno福袋最強説
PCIスロットって、もうPT2くらいしか用途ないんでしょ
それさえPT3が出たら要らなくなるらしいし
やっすいグラボでも刺せばHDMIもDVIも両方使えるんじゃないの
もしくは変換器とか
オンボードでHDMI付けたいし
福袋推して来る奴は何なんだ?そんなにオススメなら自分で買って
ここに内容晒せば良い
早く買って晒してくれ
祖父i3はHDMIないんだ・・・
あっぶねーw
普通に買おうとしてしまった
みんなこれからもよろしくな
>>105 ※たまに在庫処分したい業者が自演しますので注意してください。
ゲノは普通に書き込んでそうだからな
GENOのBTOはメモリ4GBを選ばせてくれない
祖父i3ポチってしまった
HPの屁ノムPC ええで 静かやし
サポート ええわ 日本人やし
182 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/04/03(土) 15:18:07 0
あすは、「GENOウィルス」の誕生日だよ。
ド派手に、大売出しセールやるのかな?
明日くるで!!でっかい凄い奴が 日本中がびっくりするような大セール確定や
ソフは、32bit・HDMIなしだからな!
これ買ったら2〜3年で後悔するぞ。
3年経ったら買い換えるって言うなら、もっと安パケにしとけ。
長く使いたいなら、これは止めとけ。
また何かウィルスが来るんじゃねーの
>>114 32bitはメモリ積めないとしてHDMIは何で?
ツクモi3がもう少し安ければなぁ
PCIとかスペックではついててもグラボ指すと実際には使えなかったりするからマザーボードのデザイン見て選べ
九十九さん49800円にまかりませんか?
ツクモは送料さえ無料ならポチってもいいなっておもうんだが
>>118 何を載せる気なのか知らんが
あまりパワーのあるグラボを刺して遊ぶってモデルでもないだろう
>>123 ツクモ送料無料じゃないの?
5000円以上は無料って書いてあるけど
>>126 ※eX.computer、G-GEAR は除く
>>6のさ
AMD PhenomII X4 820
これって特殊だったり流通してなかったりする?性能比較サイトや価格コムに載ってなくて困ってるんだが。
HP量販店モデルのリカバリメディアって作り方みたいなの取説に載ってるの?
リカバリは店が用意するもの(キリッ って考えでいたから不安でポツィれないんだ。
130 :
名無しさん:2010/04/04(日) 01:17:50 0
もう2日もサブPCだよ。
早くメインのPC欲しいな、安くてコスパがいいやつ
三年選手
三年戦えるやつ
131 :
名無しさん:2010/04/04(日) 01:30:45 0
>>130 3Dゲームしないんだったら、i3でも5年戦えるよ
132 :
名無しさん:2010/04/04(日) 01:32:52 0
人が少ないのは規制の影響?
i3の良パケがないんだよなー
みんな恋人とセックスしてるんだよ^^
135 :
名無しさん:2010/04/04(日) 01:42:29 0
ゲノ袋の自作のやつポチれば?
OSのディスクあるから
そういえばDELLもつかなくなったのか
hpもついてないし
もうエイサーしかないな
エイサーって5年もたなそうなイメージ
ツクモのBTOだと完成品よりかなり高いけどその分良いパーツとか使ってるんだろうか?
>>129 心配なら有料で売ってるディスクをhpから取り寄せろ
完成品はメモリが地雷なことがあるとか
142 :
名無しさん:2010/04/04(日) 01:56:58 0
>>133 祖父のi3、ポイント20%になってるよ
143 :
名無しさん:2010/04/04(日) 01:59:52 0
GENOの自作福袋お得と思うんだけど
i5 650 OS付きで5万円は破格の値段だと思う
今はぐっと堪えて穴の中
ただひたすら耐えるんだ
145 :
名無しさん:2010/04/04(日) 02:03:48 0
祖父20%あるじゃないか
>>142 さんくす
テレビとPCモニタの両方に繋げたいからHDMI欲しいんよ
148 :
名無しさん:2010/04/04(日) 02:14:57 0
>>146 GENOの自作セットはたぶんインテルマザーなんでHDMIとDVI両方付いてるよ
ジョーシンでこうたろう商品券使ってHPだかeマシンの69000円のi3機買えば良かった
>>148 パーツの詳細がわかればgenoでも買うんだけどね・・・
俺にはそこまで勇気ないんで。。。
イーマシーンズにi3載ったのなんてないぞまだ
福袋はオススメできないなぁ、福袋なんて大手以外どこも在庫セールという名のゴミ袋。
前スレのwiki見る限りではまともなモノを混ぜつつゴミで水増ししてるという印象がぬぐえん。
こういうのは外れ引いてもまぁ5万の損くらいなら良いかって人向き。
ケースと電源がしょぼいのにされてる恐れが
※たまに在庫処分したい業者が自演しますので注意してください。
>>151 なんか69000のであったんだけどメーカーは忘れたんだ
HPかなんかその辺だった、マウス?忘れた
>>13のクアッドパケが俺には魅力的だけど、このスレ的にはどうなの?
デルi3と同じ値段ならクアッドの方っしょ
>>156 AMD6コアが出たら見劣りするのは避けられんだろね
今急いで買うものではないと思ふ
158 :
名無しさん:2010/04/04(日) 02:56:34 0
今年1月に発売されたGENO福袋の中身から判断すると
5万パソコンの福袋はお買い得だと思う
Geno五万
BTOセット
CPU:i5-750
M/B:DP55WB
MEM:1GX2
HDD:320G
HD4650-512
電源サイズ500W
DVDスーパーマルチ
OS:WIN7home
PCクリアーケース
>>157 そかぁ・・・
ほんとPCって買い時がわからんな
今買うならi3ってことかな
今買うなら予算別でこんな感じかねー
4万→E7500
5万→i3-530
6万→???
7万→i5-750
8万→i7-860
予算6万だとi5-750に届きそうで届かないのが現状
ここで留年してる人が多い
i3だとグラボいいの積まないと意味なくなるのも意外とネック
i3+5770の組み合わせってどうなんだろう
ここってすっごい初心者な質問受け付けてないですか?
ここの住人は優しいから応えてくれるかもね
葉っぱ一枚あればいい
誤爆
あと18日の辛抱…
32ビットは買うなよ 買って3年後以降に後悔する
今買うなら対応ソフト的意味でも64ビット買うのが常識だ
i3ってグラボ積まない人が買うんじゃないの?
170 :
名無しさん:2010/04/04(日) 07:03:54 0
欲しい時に買うのが家電の鉄則
>>170 それは単なる衝動買い。
何かほしいものがある>一ヶ月ほど待ってみる>まだほしい>衝動買いじゃない
174 :
名無しさん:2010/04/04(日) 07:26:50 0
で、みんなここに何ヶ月いる?
1週間見て絶望し自作を考え始めている
>>160 win7 32bit
i5 750
4G
HD5770
予算8万でもなかなかいいの見つからない
>>173 64bitならすぐに完売だよ
パソコンが売れなくなれば、DELLがまたi3 64bitで5万円切りをやるだろう
178 :
名無しさん:2010/04/04(日) 07:41:35 0
マザーボードが最重要と考えている
表記しないショップは買えないな
ましてやGENOの福袋は論外
まさにゲロ袋
64bitほしがってる奴70%
32bitほしがってる奴30%
スレの不陰気(なぜか変換できた)からこれくらいか?
別に32bitだろうがHDMIやPCIスロットが無かろうがどうでもいいのだが
ソフじゃポイントの使い道が無いのが問題
メモリ足りないほど使わないけど
ウィン8なったら64にしようと思ってる
GENO福袋はASUS V7-P7H55Eベアボーンと想像してるけど
インテルのマザーボードなの?
俺はメインで使ってるソフトが64じゃ動きそうにないから32でいいな
俺も32だな
なにやるにも不具合付きまとうなんて勘弁だわ
186 :
名無しさん:2010/04/04(日) 07:56:24 0
つうか64のメリットて何?
ASUS V7-P7H55E
これアイドルが10Wも上がる糞マザー
メモリ4G以上も認識してくれる、VISTAの64使ってるけど
メモリ2.5Gから4Gに拡張したとき体感でかなりの差があったから、
3Gまでしか認識しないのはメモリ4G以上積んでるPCにはやっぱ足かせだと思う。
7は軽くなったからそこまでの差はないって可能性も歩けど
過去16bitから32bitへ移行したようにこれから先だんだんと64が主流になるのは確定してるが
今は丁度過渡期なんで自分が日常頻繁に使うソフトが動けば64、動かないなら32って
選び方で良いんじゃね?そんで1,2年でまた買い換えるなら32で全く問題ないと思う
4,5年メインで使いたいとかなら先を見据えた形で64のほうがいいかもね
あれ?ひょっとして32bitでも理論的には4GB以上は可能なんじゃないの?
125 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 16:58:56 ID:Smzildod
一部の32bit版Windowsはなぜ4GB以上のメモリが扱えるのですか?
OSのアドレス空間を32bit以上に拡張してあるからです。
メモリを拡張されたアドレス部分に再割り当てすることによって、
MMIOでデバイスが予約している領域を回避してメモリを使用することができます。
例えば36bitまで拡張してあれば、64GB[68,719,476,736byte]のアドレス空間を持ちます。
本当は4G以上使えるようにできるのに、それをやらない
MSは糞だし、64bitにした奴は馬鹿ってことだ。
>>128 OEM品
中身は810のクロック数を上げた物
phenomUX4 8XXシリーズの中じゃ1番クロック数が高い
191 :
名無しさん:2010/04/04(日) 08:20:09 0
今のとこ64必要なのってエンコと3Dゲームだけ
3年後に64bitの新型OSを換えればいんじゃね
64主体になれば32でもアップグレード販売するかもな
>>191 グラフィック関係を弄る人が1番必要だよ
メモリ8Gとか12Gとか使うから
SONYやDELLエイサーなんかが64bitのパケを主力で出し始めたのがここ数ヶ月だから
64対応のソフトや周辺機器が当たり前になるのにはあと1、2年はかかる
今が一番微妙な時期だな。つか今ソフトの動作不具合や周辺機器への対応
考えたら一番使えるOSは7の32でも64でもなくXPだろうなw
>>162 俺もそれ考えてるけど試してる人が居ない
i3モデルは電源がしょぼいから
それごと交換しないと駄目かもなー
電源容量最低でも350は確保しないと厳しいだろうな。
そんなグラボ挿すの前提ならi5-750で想定したほうが良いと思うが
GENOのBTO買えば余裕じゃない 650W電源だよ GENOのBTOだから安心だよ?
650Wは容量在りすぎて逆に効率悪くなる気がw
Aviutiは32bitアプリなんだよなぁ 意味ねー 8GBぐらい積んだら32bitアプリでも速くなるらしいよw
DELL49800がバカ売れだったのは64ビットだったから
ソフ20%の売れ行きが悪いのは32ビットなせい
そういう時代なんだな
ソフ i3 32bit
ポイント10%に戻った
迷っていた人もスルーだな
>>198 同じメーカーで比較してたが、省エネPCだと550Wより400Wぐらいのがアイドルで5Wぐらい低かったな。
win7が出てまだ半年だから環境整ってないが
あと半年もすれば普通に64bitの環境になると思うんだけどな
更新止まった古いソフトの対応しそうにない
X86のフォルダに振り分けられるソフトが大半なのもなぁ
32と64 メモリ規格 7じゃ動かないソフト 6コア などなど
半年じゃ収まりそうに無い問題が山積みだねぇ
独占禁止を理由に世界各国がXPの無料解放を義務付ければどうだろう
6コアは別に問題じゃないだろ
シェアで言うとwi7 64bit使ってる奴って全体の10%もないんだっけ?
OS抜き安いのまだー?
ドスパラ池
i3 530とか中途半端
213 :
名無しさん:2010/04/04(日) 11:51:57 0
>>211 マザボがインテル純正ATXで電源もKEIANのマシなほう。ケースもミドルタワー。
その電源はツクモのより高い。普通に安いと思うけど。
省エネPCの場合は400W電源より650W電源の方が効率悪いよ
80PLUS認証同士でも低容量の方がアイドル時省エネだった
215 :
名無しさん:2010/04/04(日) 12:01:22 0
>>214 電源交換せずにグラボさせるのは魅力だと思う
ミドルタワーで拡張性も抜群だし
>>215 BTO 内で選べる範囲なら 300、400w だってそれほど問題にならないでしょう?
地デジチューナー増設、HDD 増設とか続くと問題になるかもしれないけど。
つーかi3なら9800GTGEぐらいまで積める
218 :
名無しさん:2010/04/04(日) 12:06:45 0
>>216 もちろん問題ないけど、あったほうがいいということ
この価格帯でミドルタワーは中々ないと思うよ
電源は容量に対し50-80%ぐらいの消費時に効率が良くなります。 消費電力が少ないのに大容量過ぎる電源を選ぶと効率が悪くなります
220 :
名無しさん:2010/04/04(日) 12:09:24 0
電源は時間と共に劣化するので80%だと長持ちしないよ
てか80%なんて危なくて無理
最大消費電力より少ない容量の電源を選ぶと不安定になる。
効率が高いと消費電力が少なくなる。つまり電気代が安くなる。
電源は容量に対し50-80%ぐらいの消費時に効率が良くなる。
消費電力が少ないのに大容量過ぎる電源を選ぶと効率が悪くなる。
簡単な最適容量の計算方法は
最大消費電力×1.5 もしくは、平均消費電力×5
つまりi3でグラボ追加しないなら300W電源は効率が良い
223 :
名無しさん:2010/04/04(日) 12:18:40 0
i3でオンボなら300Wで5年は持つな
i3は低電力だし
650Wはバランス悪すぎる
GTX480でも載せる気かよ
226 :
名無しさん:2010/04/04(日) 12:23:11 0
>>224 そんな高いグラボ買う奴このスレにいないだろw
あまり上位のGPUはi3がネックになるから意味ないな
i3の利点は省エネなんだから5570ぐらいまでにするべきや
230 :
名無しさん:2010/04/04(日) 12:30:56 0
231 :
名無しさん:2010/04/04(日) 12:34:50 0
>>229 そうでもないか。
まぁ、買うことはないけど。
>>197 ∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < OCしてグラボ乗せて使えってことだよ>
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
>>233 ここは無改造、グラフィックボードは BTO 内が基本だよ。
ゲームしたきゃスレ違い。
言わせんな恥ずかしい。
上にあったヨドバシのパソコンを購入したのですが
ポイントをモニターに使いたいと考えてます。
ヨドバシのサイトでお薦めのモニター教えてください。
238 :
名無しさん:2010/04/04(日) 13:21:22 0
モニターはいいヤツ買ったほうがいいよ
IPSの欲しいな
このスレ的には本体との値段のバランスというものがある。
TNでおけ
>>240 極端にでかくなければ問題ないよな
27インチレベルまで行くと知らんが
TNしか使ってないのでそもそも違いがわからない
西川か
グレアパネルの19インチから乗り換え悩むな
ノングレアは発色悪いみたいだし
247 :
名無しさん:2010/04/04(日) 14:36:40 0
>>241 細ケースでビスタでコア2いらね
i3の7入ったいいヤツないの?
249 :
名無しさん:2010/04/04(日) 14:43:52 0
>>245 グレアパネル気にするより大きさが問題
19からワイドの24に変更だと字の表示が小さくなるぞ
散々デルを批判してるけど、みんなデル待ちなんだよねー
いいえ
ツンデル
持ってるから批判するんだろ
持ってないのに批判とかただの基地外だろ
>>253 いきなりどうした?
お前勘違いしてないかい?
DELLが下げれば他も下がるって寸法さ
まあぶらり寄っただけだし流れはみてない
DELLが1万円下げれば卒業式が早まる
いやいや廃校だろw
ソフマップのエイサーi5パケがポイント15%になったら行くんだが
安くないだろ
それならHPi3のソフ20%のが全然お買い得だな
エイサー系はポイント率低いな
舐めてんのかソフ地図
もう値下げ待てんから
DELLi3ぽちった
値下げこい
好きなパーツで自作したらi3で7万近くいくんだが・・・
ホント静かになったな
ソフi320%で大量に卒業生が出たらしい
いろんな所ケチってるから安く出せるわけで
BTOで組むといかにデルが安いのかがわかる
OSを安く調達して質の悪いパーツを使って、中国の工場で作りサポートも中国人
これぐらいしないと安いPCは作れない 個人でPC作るとなると高くなる
1〜2年前のデルの神パケなんて
オク横流しするだけで1台1万以上抜ける奴とかいっぱいあったしな
273 :
名無しさん:2010/04/04(日) 17:57:56 0
i5 650 Win7 32bit 5万のgeno福袋を忘れてるんじゃないか
これをポチれば自作のスキルも手に入る
たこ焼きたこ焼き言う人が少なくなったのは何故?
275 :
名無しさん:2010/04/04(日) 18:25:39 0
たこ焼きは白と同じで元々微妙なパケ
何もないから仕方なく話題にしてただけ
白物家電ですか?
冷蔵庫は15%でも67830円っていうそこそこの値段になるんだけどなー
冷蔵庫にPCIさえあればなあ
>>261 今売ってたら買ってたな
タイミング合わないわ
今時OSがXPのマシンを欲しいと思う漏れは異端か
284 :
名無しさん:2010/04/04(日) 19:49:02 0
7とXPが同価格で選べるなら俺も断然XPだわ
今使ってるソフトが完全に動作保証される、というのは大きい
ビスタと同じく移行は全く進まんだろ
windows8は出すのが早すぎるからコケるだろうな
大体慣れたところでインターフェイス変えられても困るだけ
XPも最初叩かれてて98SEや2000で十分とか言われてたけどなw
windowsOSが当たり→外れ→当たり→の流れになるのはもはや伝統。
メモリ高すぎるわ
4G5000円ぐらいにしろや
292 :
名無しさん:2010/04/04(日) 20:40:13 0
いずれOSはただが常識になる事を期待
つリナクス
もうXPで完成しちゃってるから普通のユーザー、一般企業は
誰もこれ以上を要求していない。せいぜい壊れるの待ち
マイクロソフトは世間を舐め過ぎた
グーグル先生ならやってくれるはず
98からXPへ以降の時も似たような感じで言われてたな
>>297 XP なら改造していけば 7 でやってることもできそうだから。
だから XP でいいんじゃね? って思う人がいるのも分からんでもない。
98は明らかに欠陥品だろ。一日一回ブルーバックなんかやってらんない
7pro買えばあと10年は戦える
305 :
名無しさん:2010/04/04(日) 21:10:58 0
なにこの差別 HOMEだめじゃん
Windows Vista Home Basic サポート終了日2012/04/10
Windows XP Home Edition サポート終了日2014/04/08
ビスタwww
4万→E7500
5万→i3-530
6万→amd 6コア?
7万→i5-750
今月中にこうなると思うと
今月もポチれませんなーw(ヤケ)
まじかーもうちょっと我慢するぞおお(ヤケ
Win7ProをXPダウングレードで使うのがいいな
でもそんなの激安PCじゃ無理だし(・ω・`)
310 :
名無しさん:2010/04/04(日) 21:32:18 0
祖父が予想通り20%になったぞ
i5-750メモリ4G電源容量450w以上で7万くらいのそろそろこねーかな
>>310 前の時も在庫尽きたから
そのうちなくなるだろうな
買いたい人は早めにどうぞ
>>312 電源を除けばそれくらいのは出てるけどね
グラボ拡張するだろうから電源は一応確保したいんだよね。
>>309 OSなんて必要ならAnytime Upgrade使うか別に用意してもいいだろ
多少予算が要るが無理ではない
i3、4Gメモリ、64bitで5万がきたら即ポチります。
>>315 足りなくなった時に考えればいいんじゃない
最初から余裕を持たせておきたいならケチらずオプションで選んでおけ
エイサーとかHPなんかはi5のパケどれも460とか500の電源だし
それにメモリ刺せば良いだけじゃね?
待つにしても夏パケが出ても電源はそんくらいは確保してくれだろ
問題はi5のパケが一向に安くならん
320 :
名無しさん:2010/04/04(日) 22:04:34 0
>>319 2コアでいいんだったら5万のパケがあるけど
i5の2コアって600台だろ、俺はいらね
>>307 その価格になったら激震だろねー
>>11を見てもらえば分かるけど、AMD6コアにはTB機能が新たに採用されている
今までと違ってシングルコアでの性能も期待できるから
同じTB付きであるi5-750やi7-860を狙ってた層が一気にAMDへ流れる可能性もあろう
i5 750からは流れないだろ 6コアで実測消費電力がかなり増える
激神フリーザでもやるか…
GENO福袋がかなり減ってる件
買う気は全くないが報告だけは楽しみにしてる
情弱かリッチマンが買うのかなw
信じられん
数操作して減らしてるだけなんじゃねーの?w
GENO福袋は構成が見えないのに神パケとか最強とか
破格とかお買い得とか評価されてるのが不思議でしょうがない
>>329 多分このスレでそんなこと言ってるのは同一人物だろ、毎回ageてまで薦めてくる
>>329 ※たまに在庫処分したい業者が自演しますので注意してください。
332 :
名無しさん:2010/04/04(日) 22:40:25 0
1月の福袋の中身から推測して評価されてるんじゃないの
333 :
名無しさん:2010/04/04(日) 22:42:21 0
俺買ったよ。GENOだから期待できる。
はいはい良かったね
卒業おめでとう
二度とここ来るなよ
多分ここの住人は誰一人買ってないと思う
まだげのの恐ろしさを知らない一般人か、社員が自演で数減らしてるかのどちらかだろう
GENO福袋神だったよ
337 :
名無しさん:2010/04/04(日) 22:57:23 0
GENOに対する凄まじい悪意を感じるけどキモすぎる
粘着厨は巣に帰ったら
もうGENOをNGワードにしようかな
勝手にしろよ
福袋まとめwiki見て買う気になる奴はいないだろう・・・1万、3万はガチでウンコの詰め合わせ
5万はバルクの詰め合わせ。
>>335 いつも同じ時間帯に来るから分かりやすいGENO社員
345 :
名無しさん:2010/04/04(日) 23:02:18 0
geno
社員なんていねーよ、バカじゃないの
geno云々じゃなく中身がわからない福袋買う奴なんてこのスレにいねぇだろうな
347 :
名無しさん:2010/04/04(日) 23:05:17 0
genoの悪口言いたかったら巣でやってくれ
正直粘着厨ウザ過ぎる
このスレでgenoをめぐって争いたくない
過疎ってるから別にいいけどあまり上げてるキチさんに触れないようにね
>>346 基本貧乏人のスレだからリスクは避けないとな。
genoはOS以外イラネ
GENO福袋はよかった5万の奴は
しかし今回の1万円は詐欺だ
GENOやばいんちゃう?
ケーズの延長保証入った方がいいかな?
HP買って延長かけたほうが安いと思いますよ
使ったことないから解らんが気になるなら入っておけば?
ソニーやデルなんかの福袋じゃ怖すぎるけど、
GENOの福袋なら安心してぽちれるだろ!
ネガキャンひどすぎw
>>354 5年で5千円だったら安いな
保証内容は読んでないけど
354だけど、みんなサンクス
でも・・・買いたいけど、市町村合併で配送対象外だった。。。
どういうこと??ケーズさん!!
>>357 おまえどつくぞ ボケ 1万の中身見て云いさらせ
>>341 むしろスリムの方が俺は良いんだが一般論としてスリムの方がたかくね?
AMDは消費電力怖いしOSも要らないから買わないけど
チップセットがGeForce 9200じゃ別に安くもない。
スリムはHDD増設ができない
ポエムの保管困る出
しかし牛はエイサーに吸収されてからカスリムばっかだな
カスリムいらんつーの
皆タモリクラブ見に行ったようだな
>>363 HDDなんて外付けすればいいだろう
それより拡張スロットのが問題だ
どっちにしろ中身がAcerだと思うだけで選ぶ気失せるけど
昔の牛2000時代が懐かしい
起きたら髪パケきてますように
起きたら髪ハゲてきますように
に見えました
>>307 6万は3Gの945以上のPhenomU
ねむい…
祖父のi3ポチっちゃいそうだよパトラシュ…
TVでi5のCM見た
32bitで問題なければ買えばよろし
32bitで問題ないだろ
PCを「4万、5万でないと買わない」とか言ってるせこいおまえらのことだ。
ソフトもできればフリーで揃えたいとか思ってるんだろ。周辺機器も今使ってる
やつをまだまだ使いまわすんだろ
なら 32bitで問題ないだろ
このスレにいる奴は購入してから5年以上使おうとしてるから
64bit選ぶんだろ
まああと5年は32bit時代が確実に続くけど
別に64bitでも大抵の物は動くし…
2、3年で我慢できなくなるわな
homeはあと5年でサポート終了だから32bitでいいよ
長く使いたいなら64bitのproで
デルかhpかエイサー
win7 32bit
4G
i5 750
HD5770
8万以内で即急におねがいします
>>13 DELLまた値上げしたな
下の奴59980円になってる
そんなのが出ればこのスレで即効で取り上げられるよ
i5みたいな上位CPU積んでて32bitなんて意味ないと思うんだが
安価ミスだがどうということはない
>>383 そもそもi5で32bitって無いからな
>>383 さすがにこの発言は情弱乙としか言いようがない
価格コム限定だかで見たな
390 :
名無しさん:2010/04/05(月) 13:24:31 0
円転はノー船キュー
>>387 32bit選ぶ奴なんかにi5は必要ないだろ
>>390 惜しいんだよなそれ
電源交換必須だから
>>392 俺はネトゲメインなので
32bit&そこそこのスペックが必要
ネトゲのほとんどが未対応&不具合
フリーソフト大多数が未対応&不具合
今から発売されるソフトでさえ64bit未対応が多い
なので64bitじゃ話にならんです
ネトゲやるのにi5なんていらないだろ
>>395 さすがにこの発言は情弱乙としか言いようがない
ハンゲームならセロりんで十分
結局のところゲームによるわな
ゲームゲーム連呼してる人の基準は最新のFPSとかでしょ
とりあえず32bitはローエンド機だけで十分ってこった
スーファミもロクヨンも仲良くしなよ
>>395 >>397 今現在あるネトゲならi5でもオーバースペックだけどこの先FF14も出てくるとi5ぐらいは必要になってくる
今あるネトゲだけを遊びたいならそれより下位のものでもいいけど、それじゃあ来年ぐらいに詰んでくる事になるのが目に見えてるわ。
i5でやっすい適当なグラボで妥当。
最新のFPSのためのPCってのは、ネトゲだけじゃなくてコンシューマゲームをPS3箱○をさらに超える画質で楽しむためのPCの事
それを求めてそれ以下のスペックのPC買うなら最初からPS3箱○買っとけって話になるから、結局はi5に落ち着く
神バケGENO福袋終わった 買わなかった人ご愁傷様
課金ゲーなんてもったいがな
50人の被害者に黙祷
福袋って信用できる店でしか買っちゃ駄目よ
i7は売り切れたけどi5はまだ29個残ってるよ
GENOは詐欺 今回1万円でわかった
GENO福袋は5万円からがお得は常識
今日も神パケはありませんでした
昨日、一昨日の祖父i3は神パケだろ
まぁ本当に神パケと思っている人は即購入→スレ卒業で既に居なくなってると思うがね
まだここに居るという事は神パケではないと認めているようなもの
スリム以外で80PLUS電源内蔵の神バケまだか
祖父はポイントで欲しい物が無いからな
たいがい収入減ってるのにPCは値上げかい!
レバーを左斜め後ろに入れて耐えるんだ…
415 :
名無しさん:2010/04/05(月) 18:38:36 0
つか俺もネトゲメインだからOSをwin7にするのが怖いんだよね
win7にしてもxpのソフトってほとんど動く物なの?
なにするかもわかんねぇのに
わかるわけねぇだろ
417 :
名無しさん:2010/04/05(月) 18:48:11 0
hp夏町
420 :
名無しさん:2010/04/05(月) 18:56:35 0
>>415 大体は動くよ
互換モード付いてるし
つか動かなかったらおかしい
誰の自演だよキチガイ
423 :
名無しさん:2010/04/05(月) 19:03:08 0
キチガイ丸出しだなぁ
IP見えるのか?
喧嘩ハジマタ
IPなんて簡単に変えられるだろ
当たりまえだろキチガイ
喧嘩オワタ
ネトゲなんて色々あるんだからネトゲだけじゃ誰も何も言いようがない
タイトル言わないと。
415 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/04/05(月) 18:38:36 0
つか俺もネトゲメインだからOSをwin7にするのが怖いんだよね
win7にしてもxpのソフトってほとんど動く物なの?
417 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/04/05(月) 18:48:11 0
>>416 だからネトゲって書いてるだろゴミクズ
この場にいたのが4人だとわかった
前は1日に800〜1500レスあったのに、過疎ってるなぁ
今は「どうしても買わなければいけない!」って人以外は買うべきではないしね
規格問題とかいろいろごたごたが解消されればまた戻ってくるさ
4月入ったのにやっぱり何も来ねー的な
下旬にならんと駄目なのか
夏モデルが来るころにならんと大きな変動はねーだろうな
いろいろ考えたら何買っていいのか分からなくなってきたから、
今使ってるCoreDuoのヘタレノートでガマンするお!
やべえ兄貴が失業寸前
はとやましね
3月は何もなかったけど、4月はいろいろ来てるだろ
何が? 初潮が?
祖父i3とかツクモ冷蔵庫とか祖父キャラバンとかgeno福袋とか
来てるというより型落ちで順当に値が下がっただけな気がするi3とかキャラバンとか
新型が出るからでしょ
でも新型がパワーアップする保証はない
BTO値上がり気味なのが気になる
型落ちではない
i3は春にメーカーが新作出したばかりだけど
i3は適正価格に戻っただけ、キャラバンはとっくの昔に型落ちしたから妥当
DELLがバンバン値上げするから他が安く見えてきた
いろいろなところで値上げしてるからな
夏モデルも商品のスペックあんまりかわらないで値上げだけするかもな
値上げして夏モデル 嫌過ぎる
1月と同じの出してくれたら買うんだけど
この売れ行きがこの福袋に対するユーザーの回答だわな。
良パケのつくもエイサーi5ですら更新から1時間足らずで完売したというのに
454 :
名無しさん:2010/04/05(月) 20:48:16 0
i5 650はi3 530に比べて性能が殆ど変わらないし、自分で組み立てなければならない
1月の福袋みたいにi5 750でBTOで出せば値打ちがあったのに…
i5-650はシングルなら最強だよ
TBがあるしクロック高いからシングルなら強いな
でも値段が高すぎる
どうせ売切れるまで1週間はかかるだろうしそれまでに内容の報告どっかであんだろ。
中身がわからんもんなんて買わん。
i5 750を32nm化まだか 980Xで32nm化してるんだからできるはずだが
>>457 後は消費電力が低いというメリットもあるな。
なにもこないし規制でスレ過疎だからデフラグやってる
>>460 それ、Sandy Bridgeまでおあずけらしい…
>>OS梨、ドスパラなんで見る前にわかった。
550W 静音電源が気になる
>>394 全く同意。フリーソフトを常時使用してる自分にとっては
XP や 32bit から数年は離れられない。PC でアクションゲーもやるし
ドスパラは型番書いてないときはサイレントキング
>>464 GT240って9系で言うとどれに近いんだおせーて
>>466 今はDELTAらしい。
昔は電源が不評だったから、デフォの電源を良い物にしたのだろうか。
なんこう見てるとBTOって高いな
実は金持ち用なんじゃないのか
>>471 BTOは金持ち用でいいだろうな
今でも組んだ方が遙に安いと言い張る馬鹿がいて困る
>>470 残念ながら、DELTAなのはガレリアのミドルタワーモデルのみだ…
おまえらカス工さん安いんだから買ってやれよ
使ってるパーツも安いけど
9600GT以下だろ 省エネになったが128bitバスだし
DDR3かDDR5かも書いてないBTOが多すぎる
グラボの表記いい加減にわかりやすくしてくれないかな
ドスパラは詳細書かなすぎ
DDR3とDDR5じゃベンチかなり違う
GENOの6万円BTO福袋のが上だろ i7 860だぞ
GT240は値崩れしてるんで、週末になれば6000円で買えるんじゃないの
つーかぐラボ付けないで売って欲しいな
爆音ファンのグラボもあるわけだし
げふぉのリネーム商法はほんと糞だ
>>487 i5-750とかi7はグラボが無いと映像出ないからw
>>486 買った人居て中身良ければ絶対自慢で貼りに来るだろうからなぁ
中身ショボかったか買ってないかどっちかw
さっさと神バケ張れよ
よくよく考えたら6万の福袋は買うべきだったなぁ
あまりにもネガキャン激しかったので躊躇した
>>490 実はグラボなしでも動くことは動く
ソースは低消費電力PCスレ
カス工で買ってるのは道民だけ
カス工はマザーも細かく選ばせろ
i3でMSIやintelのマザーが入ってないのはおかしい
ASUSは電気食いなんだよ
カス工は「クワッド」って言ってるのが気になって仕方ないw
カス工ポチった報告例が1件もない
北海道か 初期不良でも送料たくさん取られそうだ
カス工は地味に送料2千円くらい取られるね
九十九は送料無料にするべき
ワンズ工賃高すぎだろ
無料で組んでくれるサービスしろや
ワンズはもともと自作ショップなんで自分で組めってこと
>>505 だから高いってポイントとか無駄だし
49800 5% なら買うかもな
んだんだ 現金割引して欲しい
ソフコムのポイントは無駄にはならんけどな。ポイントがほとんどつかない特価品が多いから有効に使える。
ソフマップだろ ポイントでゲーム買えばいいよ
511 :
名無しさん:2010/04/05(月) 22:30:36 0
解除キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>505は即買いだろ。これで高いとか言ったら買うものがなくなってしまう
ポイントならツクモのほうが使い道がある
>>511 解除オメ
現時点でi3が47840円は安いよな
※ソフを叩いてる奴はここに住み着く転売屋です。
515 :
511:2010/04/05(月) 22:33:31 0
>>513 安いよ。i3の最安値だからな。
ただポイントの使い方によっては、平凡な値引きになるから注意が必要。
最善の使い方とは?
冷蔵庫って全然下がりそうにないな
何かの特価品が来たときに使うってことだろ
通上品は割高だからな
>>516 必要な消耗品を特価でポイント使用で買う。目安はポイント付与が1%の商品。
それも価格comあたりで、他のお店との価格をチェックした上で検討する。
>>516 今ならHD5750 512Mがオススメ
ツクモはうちの地方だと通販になるから、いちいち振り込み手数料と送料いるんだよな
店とのやりとりも邪魔臭い
>>505 特価ブログに掲載され始めたから無くなるかもね
>>505は実質価格OKならi3最安なのか
この前のQuadに行かなくてよかった
そのうちDELLでi3 64bitが49800円ででるだろう
>>505 1.5ヶ月待てばこれ以上のパケがくると思う?
>>526 どうだろうな
中身ちょこっと変えて値段は変わらないとかよくあるからな
これから物価が高騰しそう
夏モデルは実質的に値上げに利用されそう
HPi3は量販店で売ってるやつの場合32ビットだぜ その時点でアウトだろ
ポイントで液晶モニタを買おうとしても通常高くて現金払いだと20%ポイント付く商品多すぎ
ポイント使いにくすぎだろ
HPが新しいモデル出せば上のはそのうち消える
消えるまでが華
多分高いだろうな最初
>>528 5月は下がりそうな気するが
4月は読めないな
新CPU出たときってそんなにすぐ下がらないだろ?
これからしばらく安く売る理由がないんじゃね?GWセールくらいか?
インテルの新CPUはi3の値段を下げるようなものではないし
>>533 DELLのi3は最初7万くらいだっけw
祖父の液晶モニタ高いし欲しいのが置いてない
20%ぽいんよ品ばっかりでポイントで買うと大損だし
ほんと現金割引しろよ祖父
DELLはやばいよ
570も密かに値上げしてるし
余程売上が好調なんじゃね
数売れちゃってるうちは下げねえだろ
冬はオリンピック需要
次はワールドカップ需要もあるから下がる要素がない
夏の秋モデル登場近辺がi3が実質4万になる頃ではないかな?
そこまで待てる人は待っても良いんじゃないか?
またその頃にはi5,i7が値下がりして、射程圏内に入ってるだろうし
価格でもDELLのi3上位に来てるんだよな
何故か49980円の時より上w
タイムラグだろ あの時に大量購入があった
んなもん知らんがな
あとは評判良かったから買ってる人いるんじゃないの
49980円になったら欲しいが・・・
>>544 口コミ増えたの最近だからな
あとイーマシンの奴が値上がりした影響もありそう
DELLは決算セールで楽天とヤフーのポイントが何倍にもなるボーナスがついたので
49980円より安く買えた人が多かったのではないのか
俺はポイント5倍しかならなかったので買わなかった
デルはリカバリディスクもなくなたので二重に劣化してる
>>505 最安も何もけっこう前からあっただろこれ
>>546 楽天の奴は携帯ポイント分が貰えないとかでトラブってる人居た
やっぱ甘い話には裏があるなw
むしろ値上がる要素だらけだろ
やっとi5の良パケ来たな
554 :
名無しさん:2010/04/05(月) 23:12:24 0
>>551 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
本当に良パケが来るとスレが止まる法則
>>551 ディスプレイ売るとかしなくてもここまできたか。
でも 2GB か。
良くはないな
ソフの今の5年間保障ってどうなん?
>>558 有償修理だったはず
負担金30%とかだったっけ
これを良パケとかいってる奴はおかしいんじゃない
ポインヨ商法に毒された現代ッ子
>デュアルコアCPU「Core i5」
…ん?
GeForce 315って見慣れないと思ったらGT220のリフォームか
紛らわしいんだよゲフォ
支払い総額が8万近くで、ポイント入れても値段が安くない
良パケどころかゴミの部類
メーカー組み込みのグラボは前から別の名前がついてたが
9500GSとか
リフォームじゃ仕方がないな
規制解除されたからスレの勢いが戻ってきたな
>>563 Geforceの300番台のやつは基本的に200番台のやつのリネームだろ
>>563 だってそういうのを知らない人に買わせるのがリネームの目的だから
わざとまぎらわしくしているのだよ
75800が最安で3月に一回ツクモが65900で出して即完売だったからな
現状の妥協ラインとしては十分だろ
ポイント使い道ある奴ならだが
売れれば売れるほど値段が上がっていくという…
買えずに残された者はどんどん不利になっていくこんな世の中じゃ
ポイズン
メモリ2Gだけど電源500あるんだよな、来年当たりグラボ拡張する予定としては
ありがたい。ポイント込みで今月の底値がにこれなりそうならポチってもいいんだが。
ツクモのは64,800円だったし、冷蔵庫は普通に7万切りは度々あった
ツクモの奴は貼られた時点で残り2台、しかも即消え
いつまでも無いものねだりしても仕方ねーだろ
現実を見ろよ
ここ三週間で7万切ったのはツクモの一回だけだな
>>505ってSE-200PCIを取り付けられますか?
>>576 7万程度なら自分で組んだ方が安いじゃん
PCIがついてないの痛いな
ポチった、TSUKUMOの時買えなかったから後悔してたけど
こんくらいの誤差なら妥協、丁度DS欲しかったからポイントはそのときに使うことにする
20日くらいここのお世話になっちまったが卒業だ。良いもの来ると良いな
>>580 本当にな
PCIさえあれば即ポチるんだが…
卒業オメ
祖父にある安物USB地デジを価格COMで評価見たら微妙
あとはPCIだし
HDMIついてないのも気になるしな
おめでとう
父さんうれしいぞ
DELLのはそのままで地デジ見られるがhpのi3は見られるんかねぇ・・・
HDMIないし
>>587 DVIがあるから大丈夫じゃね?それにCPUやオンボは同じものだし。
589 :
名無しさん:2010/04/05(月) 23:51:57 0
何で騒いでるのかわかんない。
i5はメモリ2Gとグラボ追加しなきゃ使い物にならないだろ。
騒ぐのはCore i3の方じゃね?
オレはこっちポチった。
メモリ4Gでグラボは5750追加した。
これでも総額59800円にポイントが2000円分ついてくる。
CPUはOCでi5並にして運用。
HDMI 変換機と PCI 変換機買ったら安く買った意味がない。
そのまま使いなさいよ。
>>505のはPCI Expressはあるから個人的には気にならないな
古いカード使おうとする人からすれば困るんだろうけど
電源かえるなら80PLUSのやつにしなされ
冷蔵庫買った人いたら
中のパーツのメーカー教えて欲しい
597 :
名無しさん:2010/04/06(火) 00:04:48 0
PCIのオンキョーのカードとPT2活かしたいんだよね
>>458の買おうかな
グラボ追加したら結構いいかも
>>589 へえ。こんなのあるのか
悪くないかもしれんね
多分それつけたらPT2つけられなくなりそう ケースの大きさ的に
ソフのi3は64bitになれば、バカ売れするはず
ねーよ
>>590 5750補助電源必要だけど
p6350って6pin x1指すとこあるのかい?
core i3とphenom 945が同価格だったらどっち買うよ?
俺はへのむちゃん!
俺は省電力でi3かな
うーん、そのネタはずっとループしてるからパスで
hpのi3でOCなんてできたっけ?メーカー製だから制限されてるはず
>>605 でも悩みどころでない?
俺は多分i3だが
>>607 メーカー製でも出来るらしいけどあほくさいくらい面倒でリスキーなはず
どこもやる気ないね。
それでも売れてるってことなのかな・・
2月に売れたから今は売る気ないんでしょ
あまり売れすぎてもノルマ上がっちゃうしね
薄利多売してる店とかあっさり潰れることが多くないか?
逆に少し割高なBTOショップが長く続いてる
全ては仕入れの上手さが問われてるからな
大幅値下げ前にチョイ下げただけで大量仕入れとかやって不良在庫だらけとかにしない限り大丈夫だろ
夢のクアッドはならんのか・・・
せっかくシングルから脱出するなら
いけるとこまで粘りたい
い56マンくらいで欲しいな〜・・・
昔は50万とかしたんだよな・・・ 98とかでも
56万もあれば980X余裕だよな
動きがあるのは今月半ば以降の夏モデル発売後だろう。
ただcore i3-530は依然として、この価格帯の主力であるのは間違いないから、
¥49800が底値でそれ以上の値下げは、夏のボーナス時期の秋モデルまでお預けとみた。
祖父に関して言えば、¥59800のポイント20〜21%が底値と見て間違いはないはず。
>>607 マンボー住まいでpen4DELL機使いの戯言を真に受けるなよw
>>617 お前先月に3月の決算期に大きな動きがあると言ってなかったか?
現金で49800円だったらポチるわ
ポイントいらね
しかし値下がりしそうにない 2月がピークだったろ
今更デュアルなんてやだ
クアッドがいい
出来るけどアホしかやらないんだよ
OC自体がアホ専用だろ
625 :
名無しさん:2010/04/06(火) 05:28:36 0
ようやく規制解除で書き込めるよ。
前スレ574の910eの人ありがとう、一言お礼が言いたかった。
モニター別、予算5万前後で良いマシン無いかな?
OS込みで
>>13程度のスペックがあれば嬉しいんだけど…
>>627 ありがとう。確かにこれはいいな
でも俺ソフで買い物しないし、20%ポイント貰っても困るわ…
ソフのi3は64bitならなあ
いまさら32はねえよ トレンド読み違えてる
>>627 クアッドでエンコするのが目的だから・・・
>>632 うん、i5が予算内でこないか待ってるのよ
iをください
i3 i5 i7のうち一番長生きしそうなiが欲しい
天気が良くても髪パケを待つ俺達
俺達 → ×
俺 → ○
ちょっとでかけてくるわ!
楽天のDELLも値上げキタコレ
hpのはいろいろ抜けてるからなぁ・・・
Phenom II X6の登場するタイミングで、
i5モデルの価格に変化が有るのでは?
そうなるとi3も…
俺も早くポチって早く楽にないたいなあ。安くて良い良パケが早く安く出てこいよ
良パケがあるのに気づいてないだけでは…
大切なものは君のすぐそばにあるのさ
32nmの2コアが45nmの6コアが発売になって値段下がると思えん
i3 48,000円、i5 50,000円のパケがあるのにこれが底値と思うけど
>>623 昔は情報のやりとりもあったが
ここはネタスレ
わかるだろ
ニートどもはPCじゃなく「パケ」なんてデル厨特有の単位を使う
バケ否定とかうぜーな
神バケ張れよ
tes
昔からこのスレにいるって事は転売屋ってことか
このスレが過疎った原因は転売屋がなんにでもケチをつけ空気が悪くなったため
過疎ってはいない
雑談厨が暴れる前のペースに戻っただけ
654 :
名無しさん:2010/04/06(火) 13:28:03 0
オクも見てるが業界のヤツが組み立てて売ってるでけで
hpとかデルの転売くさい新品はねーな
もうメモリ750Mはきっついよ
はやくしてくれ
そんなの使ってるなら、
このスレに張ってあるどれ買っても世界が変わるな
デルかHPのi3でも買っちゃえばいいじゃん!
妥協してブスと結婚すると将来苦労するよ
とだけ言っておこう
>>655 数千円程度の差で「はやくしてくれ」とか悠長なことを言えるなら、新しいPCなど特に必要としていないだけだ。
3月のPC売上はどうだったんだろうな
売れてたら4月も絶望的だろうな
×妥協してブスと結婚すると将来苦労するよ
○妥協して性格の悪い女と結婚すると将来苦労するよ
長年一緒に居れば性格も容姿も劣化していくもの
中古が危険な点(病気持ち、堕胎経験あり)もPCと同じだね
662 :
名無しさん:2010/04/06(火) 14:18:26 0
マシンも女も素性がいいのを開発するのが楽しい
程々で気楽なのがいい
リファビッシュはは中古中絶経験ありってところか
自分の双子の片割れが中絶されてたのはショックだったな
暇だから
>>15を計算してみた
CPU 1.1万
マザボ 1万
メモリ 5千
HDD 4千
ドライブ 3千
ケース 4.5千
電源 6千
計43500円
値段的には安いな
電源650Wもあるからハイエンドグラボ挿さないと意味なさそだが
GENOの値段には裏がありそうでこわいで
OS無しは辛い
671 :
名無し:2010/04/06(火) 16:31:31 0
>>668 フタも開けた事が無いなら下手な真似事しないほうがいいよ
恥かくから
これ、親切心な
そりゃ夜限定だし
マジか知らなかった、スマン
ポイント12kつけば周辺機器揃えられるし、買っちゃおうかな
ちなみにソフポイントで何を買うご予定で?
678 :
676:2010/04/06(火) 18:54:39 O
ルーターとかVC用のマイク
ソフだと割高感が否めないが致し方あるまい
ポイントならツクモのほうが断然お得だな
祖父はツクモより高い希ガス
ポイント使用した商品にはポイントつかないんだろ?
液晶ディスプレイ欲しいけど、5000ポイントほどムダになっちまうな
ビックカメラとかは商品の支払いの一部をポイント使ったから
全くポイントつかないって言うのはなかったと思うな
>>683 つまり、お金を払った割合だけポイントが付くでOK?
普通はそう
ポイント率が高い物は無駄になるな
焦るな
まだ早い
兄貴が金持ちの美人と結婚したがギスギスしてるよ
兄貴の稼ぎじゃ遊ぶ金がないからだろうな
ソフはグラボは結構安いな
グラボと電源はツクモが一番安い
祖父はいつもツクモの後追いばかり
便乗、ソフでPC買って1万のポイントが付くとして、そのポイントっていつから使えるの?
カードもってなくても即時反映されてそのままルーター買ったり出来るのか?
新宿山田がオープンすれば魚籠淀とノーガードで打ち合いするだろ
魚籠新宿店行けるなら祖父ポイントが結構使えると思う
池袋の日本総本山の時は外付HDDとか周辺機器かなり安かったし
>>691 会員登録すると確かメンバーカードが送られてくる
ポイント使えるのは数日後だったかな
>>694 サンクス。ポイント使えるようになるまで時間かかるのか
PC買ってもネットワーク機器が無いんじゃなあ…
ルーターなんてなくてもネットはできる
そんだけ出すならi5 750いくわ
ADSLならルーターモデムが普通だし
フレッツ光とかは違うかな
>>693だけはやめとけ
低性能な癖に半端じゃない消費電力
あのぉ、自分よくわかんねんすけどぁ〜
無線LANカードが使えるかとかわぁ〜
スペック表のぉ〜どこ見ればいんっすかぁ〜?
>>696 言葉が足りなかった。PC設置する部屋とCTU置いてある部屋が別だから、無線じゃないと使えないんだわ
ぐぐれカス ボケ
狩ったわいいけどぁ〜LANカードがつかえねーとぁ〜
ネットできねくなってぁ〜イミフーなんでぁ〜
教えてほしいんすいけどぁ〜
それマルチコアのベンチであてにならん
実用ならi5 750のが快適だろう
エンコもi5 750のがかなり速いよ
>>705 PCカードスロットかPCIにブッ挿して使うんじゃね
消費電力がかなり違う i5 750のが省エネ
ターボがあるからシングルだと速い
>>709 PCカードの項目があるかどうか見ればいいんですよね?
i5 750のシングルは3.33Ghzぐらいっしょ
>>713 Core(TM) i5-750 プロセッサー (クアッドコア/2.66GHz/TB時最大3.20GHz)
アニヲタ誤用達のaviutiのエンコだとかなり差があったように思う
ページ見つからんが
ほぼ互角だけど750のほうが省電力だし、メモリDDR3ポイント高い
>>714 8割方i5 750が勝っているじゃん。
俺avidemux使ってるからあんま参考になんないけどね
721 :
名無しさん:2010/04/06(火) 22:28:28 0
ゴミ業者VSゴミ転売屋
そしてage保守職人
>>716 そのうちなくなって取り寄せになる
前もそうだった
既に紫
>>726 在庫限りだから取り寄せにならないよ
こんなの在庫を多く置いてないはずだから売れないんだよ
64bitならすぐに完売しただろう
>>731 去年の冬モデルが最近まで売ってたくらいだから
無くなったら絶対取り寄せになるよw
ビスタはあと2年で死ぬからな…
Vistaで問題あるなら7にアップグレードすればいいだけなのに
タダで出来るの?
739 :
名無しさん:2010/04/06(火) 23:14:26 0
i5の省電力は?
>>739 どのi5かによって違う。共通するのは、アイドル時はCore2よりはるかに省電力。
>>739 i3 530とi5 650はほぼ同じ消費電力
省電力なら最強
i7は暖房いらずだった て言ってたよ
i7 9xxシリーズは爆熱
うらやましい。
うちの寮暖房ほとんど利かない。
athlon.名前だけで毛嫌いしてたが上位モデルは省電力で性能も十分じゃないか
athlonが省電力というのは同意しかねるな
まぁ、言われてるほど爆熱じゃないけど
>>746 TDP45WのAthlonよりも、TDP73Wのi3、i5 6xxの方が消費電力は少ないからな。
>>746 言葉が抜けてた
phenomと比べるとって意味でした
intelはCPUとマザボが高いんだよなぁ・・・数年使い続けるならいいんだけど
解除きたわぁ
短いようで長かった・・・
ソフマップ、イーモバイルで最大4万割引?!と思ったら、よ〜く調べたらイーモバイル定額制選べないとか腐っとる
>>745-746 Athlonは昔の初期K7などの頃の高発熱イメージ引き摺って語られる事もあるから可哀想だよなあ
俺、色々考えたけどソフマップの598のやつをポイント二倍の時に買うわ
6万は割高感あるけど10kもポイントもらえるなら許すよ
OSなしワロタ
>>751 デルi5 750パケより安いうえにグラボ性能も上
何かワナがありそうで怖いな
でも欲しいかも
詳しい人の解説待ちだな
あら探しというわけではないがどうも悪い予感が
>>751 OSつけたら安いとはいえない値段だな
グラボがGT240ってのもダメすぎる
OSなし メモリ2GBとかは魔法
自分で判断出来ないやつ多すぎwワロスw
そしてドスピー
GT240値崩れしてて今なら6,000円くらいで買える
たぶん、週末になればツクモあたりが5,980円にするんじゃないの
後だしで性能いいの出しやがって…
買わなくて良かった
やっぱ囲碁と5770だよなぁ
GT240よりも¥4980投売り中の4770刺したほうが100倍まし
HD4730まじお勧め
というかもうGTシリーズは信用できない
>>771 ヤフオクではこんな詐欺まがいのことやってるのか
ヤヘオクにはよくあること
ネタパケ貼ってスレを盛り上げようとしているのね
>>774 ストームに良パケなし。
ストームという時点で、糞だと分かってたけど。
OS梨、メモリ1G、ドライブ梨、ゴミCPU、全く安くない。
OS なんて無しの方が良くね?
Win7 に移行するメリットなんてあるの? 既に持ってる XP でいいだろ
6コア発売まであと15日
ストームの電源は核地雷だと判明した。
効率がかなり悪いから消費電力が上がる
三村「LUNA SEAの曲か!?」
ゴミ業者マジうぜぇ
売れ残り抱え落ちで赤字になっちまえ。
そろそろ夏モデル出てくるんかいな?
でもモニタもいるんよね
それモニタつけたら9マンくらいいくよね
そんな金すぐには出せないよね
790 :
名無しさん:2010/04/07(水) 06:41:52 0
>>786 ゲーム用だから32bitOSなのか?エンコなら64だろ
ちょうどHDDの残りがやばいから
それ以外は自分で判断するから外してほしいw
32bit=ゴミ
いやーでも俺のPCで使ってるソフト9割がフリーのやつだから
32のがいいのかな?
64bit にするメリットなんてメモリだけだろ?
お前ら何をそんなに作業するんだよ
MAXでレンダリング
32BitOSはCPU半分しか使ってない
64bitOS CPUはこうつかわれる
┏━━━━━┳━━━━━━┓
┃プログラム...┃ Aero ...┃
┃ .┃ ┃
┣━━━━━╋━━━━━━┫
┃ .┃ ┃
┃周辺機器 ..┃バックグラン....┃
┗━━━━━┻━━━━━━┛
32BitOS CPUはこうつかわれる
┏━━━━━┳━━━━━━┓
┃プログラム .┃ ...┃
┃Aero .┃ ┃
┃周辺機器 ..┃使用不可 ┃
┃バックグラ....┃ ...┃
┗━━━━━┻━━━━━━┛
それ嘘なんだろ?
まあ本当でも俺は32bit選ぶけどw
>>796 64bitに最適化されてなければ、
基本的に全ての処理速度は落ちるよ
64bitに最適化されてるソフトあんまりないけどw
win7なら最適化されてるから平気
32bitなら現状で我慢できるが、64bitが欲しくて探している
32bitと64bitの両方あったほうがいい
32bitが何台もあってもすぐに後悔するとおもう
802 :
名無しさん:2010/04/07(水) 09:08:32 0
windows7の普通版\20,329買えばいいじゃん
32bitと64bit二つDVD入ってるから比較してみな
64bitOSは単にアドレス可能な空間が広いだけで、性能としては
32bitOSとほとんど変わらない。
32bitアプリケーションは32bitOSで実行するより1〜2%ほど性能
が落ちるが、ベンチマークを取ってぎりぎりそれとわかる程度。
アドレス空間が増えるためRAMが実装している分すべて使えるのと、
2GB実装のビデオカードが使える(32bitOSでは不可)のが利点。
古い周辺機器などの都合でデバイスドライバがない場合を除いて
32bitOSを選ぶ理由はなくなった。
典型的な安物買いの銭失い。
>991 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 09:38:51 0
>4670は結局だめなの?
>5570のほうがいいの?
HD5670が1番良いとおも
>>806 ??????????????????????
電源300Wには何を載せれば良いか議論はここですか
だからHD5570にしとけって言ってるだろ
9800GT以上の性能で消費電力もCPもいいのはこれだけ
811 :
名無しさん:2010/04/07(水) 09:53:22 0
CPUはi3 マザーはMSI
議論終了
HD5570が9800GT以上の性能ってネタ?
C2DのE8600とかで安いのはないわけ〜まじでぇ〜
ゲフォ厨がこっちにきて暴れているのか
自重しろキチガイGeForce信者
>>810 HD5570とHD5750間違えてるぞ
>>815 工作失敗したからってファビョらないでくださいよwww
>>805 どうせネットしかしないしLinux入れてFireFoxだお。
32bitなら今使っているXPで間に合っている
新しいの買っても即捨てる訳じゃないし
ゲーキチは巣に帰れよ
祖父i3のポイントでなに買うか迷ってる人にはHD5670はオススメ
827 :
824:2010/04/07(水) 10:25:08 0
>>825 HD5870 > HD5770 >> HD5670 > HD5570
スコア 16722 14139 10396 8588
価格 \42,730 \17,475 \11,850 \8,700
価格.com メモリ1G
スコア単位の金額見たら納得した^^
>>813 何でE8600?
そんなの搭載した出来合いPCなんて、あまりないと思うぞ。
5570がぼったくりすぎだな
実際のシェア 売り上げ高 げふぉ>>>>らで
信者のきちがいの数 ラデ>>>ゲふぉ
巣に帰るのはラデ信者でしょ
GeForce信者が暴れているようにしか見えんが
このスレの住人はどちらの信者でもないよ
性能、値段などを見て選んでるんじゃないの
ゲフォはDX11に対応してるのはGT4xxくらいだし、
電気食い過ぎるので敬遠されてるんじゃないの
ATIのGPUのBitBLTの遅さは異常
スレ的には安ければどっちの製品でもいいしな
動画のGPU支援が腐ってるRADEは絶対に買わない(キリッ
つーかi3以下の汎用性ってどうかと思うんだ
>>837 動画のGPU支援ダメなのはゲフォの方じゃね
GeForceはWin7では不安定だから使えない
動画クソなのはGeForce
●あるとどうなるの?
AMD社員の工作が活発になる
よくわかんねーけど
RADEONてあんまし聞かないし
GeForceでいいんじゃね?
実際全然売れてないしね
だから工作活動がやたらと活発
AMDの6コアなんて期待してないのに
やたらと書き込み多いしな
同じ被害者を増やそうとしているだけじゃないのかな
ネガキャンしてる方が怪しく見えるんだがなぁ
過疎だなぁ
また鼠社員でも遊びに来ないかな
ここに何か貼っても文句しか言わない奴多いから
もう探すの面倒になった
それ修三じゃなくて小池一夫
皆おやつを食べに行ったようだな
>>851 メモリ2G
GPU オンボードて・・・
釣られた・・・
>>799 HDDの速度とかも上がるみたいだけど。
動くソフトでも不具合が多い>64bit
32bitでもたまに不具合
基本的にXP 32bitが鉄板
ドスパラのベンチ載ってたが殆ど変わらんよ速度
64bit用に作られたソフトが増えれば状況変わるだろうが
今のところ32bitに合わせて作ってwow64動作ってソフトが多い
動画の支援はゲフォのが選べるよ
糞エンコでも再生してくれるCoreAVC使えるのが大きい
>>857 ライバルはGENO福袋かよ。
ハードな奴らだな
殆どのソフトは64bitでも動くよ
文句言ってるのは頭が凝り固まってるおっさんだけw
ゲフォでCoreAVC使ったけどコマ落ちっぽいのが頻発して酷かったな
今はGPU支援使わずにffdshow経由でCPUだけで視るようにしてる
やっぱCPU性能は大事だと思った
そうか
64bitで不具合多いって言うやつは具体例を1つも出さないよね。
多いっていうぐらいだから5つや6つは簡単に出せそうなのに。
自分が使っているソフトが動かんかもしれんし危ない橋を渡る必要は無い
まぁ人それぞれ使っているソフトも環境も違うし3264議論は不毛
このスレ的にはどちらのパケも需要あるとだけ言っておくけどね
ところで、GENO福袋買った人、誰もいないの?
どんなパーツが入っていたか知りたい
>>865 フリーソフトとネトゲだけで5〜6百個はあるんじゃね?
具体例どうこう言うまえにちっとは自分で調べろよ
知らないような奴はフリーソフトとかゲームやらないんだろうから
問題ないんじゃない?
持ってる周辺機器がドライバ出てるかは
購入する前に調べたほうがいいと思うけど
>>871 これがi5 750なら特攻したんだけど
530と650ってそんなに性能変わらないみたいだし
対応しているか調べればいいと言うが限度がある
例えばPC購入後にとあるフリーソフトの存在を知って、そのソフトを落としてみたら使えませんでした
って場合はどうしようもない
といいつつ具体例を1つも出せないから噂レベルなわけで。
これから64bitがどんどん普及するんだから64bitで問題ないよ
まさか今時16bitコードのフリーソフトでも使ってるのかな。
16bitコードが64bitモードで動かないのは不具合ではなく仕様。
そのためにXPモードがある。
少なくともAdobeイラストレータは64bitではねられたな。
インストーラが16bitコード使ってるからじゃねーの?
そういう個別の理由がある人は32bit使えばいいのよ。
個人用で困るような不具合なんてほとんどないから。
このサイトで10個くらい見つけましたが
探せばもっとみつかるかもしれません(><
>>881 多くは対応予定あり。それ以外はほとんど特定の業務アプリだな。
そういうアプリを個人でどうしても使わなければならない人が多い
とは考えにくいけど。別に考えは変わらないよ。
メジャーメーカーのアプリケーションは問題なく動く。フリーソフトも
動かないものはほとんどない。64bit版が用意されているものも少数
だが存在する。毛嫌いするのは勝手だが、どこの誰が使っているか
わからないようなマイナーメーカの特定業務アプリで動かないからと
揚げ足とっても負け惜しみだねーとしか思わんよ。
動作報告あがってるソフトでも
人によっては不具合でたりしてるしなぁ
まあこれから64bitに移行するのは確実なんだから、
好きなほう買えばいんじゃね?
これから加速度的に64gitに移行すると思われ
これから32bitをあえて購入するのはどうかと思う
>>886 「○○でこういう不具合が発生した」という書き込みならすごく参考になるけど、大半は「不具合出るソフト大杉」とか
具体性、信憑性に欠ける書き込みだからな…
>>887 移行してから乗り換えれば安全じゃね?
メモリそんなに積まなくても別に困らないし
全てはマイクロソフトが悪い
勿体ぶらずにHome EditionにもXPモードつければいいのにね
>>892 多分XPへのダウングレード権の有無による都合だと思う。
894 :
名無しさん:2010/04/07(水) 18:13:11 0
OSはXPで十分
ゲームもエンコもしない人がphenom買うのって無用の長物かな?
好きにせいって感じ
お前が他になにするかしらんしこれから何がしたくなるかしらん
お金があるならどんどんいいもの買ったらいい
フリーソフトもネットゲームも64bitで大体のが動くの?
だったら64bitのほうがいいな
本来64bitですら古いような気がするんだけど
64bitから128bitに移行しててもおかしくないと思うのはオレだけか
ゲーム機じゃあるまいし
とりあえず好きなネットゲームの話しようぜ
2ch
PC買ったにも関わらず引き続き居座らせていただくがよろしいか
どこで何を買ったか晒してからだ
げので、7万円の福袋でござんす。
GENOの福袋は誰も買ってないの?
>>899 大抵動くよ
未対応とか書いてあっても動く場合が多いw
なら64bitでいいな
好きにしろ
いまさら32bitなんか買うなよ
後で後悔するぞ
値段次第なら32bitでも買うかな
なるべく64bitがいいけど
というと?
東京生産3周年記念サンキューモデルって売れきれかなぁ?
32bitの神パケがきたらそれを買うということ
神パケ以外なら64bitがいい
HPのパソコンはデザインがいいね
いるもの足したら安くない
ネタパケはもういい
いじる気にもならない
64bitならOSはProfessionalがいいな
気休め程度だがXPモードも付いてるからな
だがほとんどのパケはホームが乗ってる悲しい現実
5年経ったらOSはただが常識になってるかも?
>>923 MAC と Windows 以外は今もそうだけどね。
Windows は絶対に無料にはならないな。
社員の 90% 以上を首にすれば可能かもしれないけど。
OSサポートが切れると途端に使えなくなるの?
>>925 使えるよ。
ただ更新がなくなるだけじゃないの。
d
セキュリティが危うくなるだけか
msdn サブスクリプションを会社でもらっといて良かった
( ゚ω゚ )
゚ 。 ,∧_∧ ゚。
゚ ・(゚´Д`゚ )。
(つ ⊃ もうヤダこのスレ
ヾ(⌒ノ
` J
933 :
名無しさん:2010/04/07(水) 21:10:48 0
一方その頃俺の家では・・・
ドコドコドン ミ ))←俺
I / // /
_ ヽO丿 __ /O> O セックス!!
( () ∧/ ←母 〔 TV 〕 __ /V \
I ̄I ) || ̄.|| |PC | /> ←父
安西先生「まだ慌てるような時間じゃない」
大量規制過ぎてどこのスレも書き込みが少ないなあ
つまらん
ソフマップの保証は微妙?
入らないほうがいいかね?
微妙どころかゴミ
延長しないほうがいい
祖父の延長保証はホント酷過ぎるよな、修理代30%自己負担とか、
大体修理代なんて、水増し請求されるわけで、実質半分くらいは自己負担になると思う
5000円払って延長保証する価値ないな、壊れたら自分でパーツ交換したほうが安上がり
延長保証に入らなければいいじゃない
そもそもPCって1年持ったら3年
3年持ったら5年は持つだろ
祖父の延長保証はなしでおk
夏モデルは各社64bitに移行するのだろうか?
今の所DELL i3 64bit 49800円しか狙ってないような気がする
メモリが糞高いなぁ
低価格スレのPCじゃ64bitの恩恵ないだろ
あるよ
win7で32bitじゃ重いし
前のパーフェクトワランティの時は良かったのに、本当に最悪な改悪だよな
ここの住人は低予算だけど、ロースペックはお断りみたいです
4GB×2ぐらいが1万にしろよ
MSも64bitが普及して欲しいなら64bitだけ半額にするとかしろや
64bit信者が言うほどいいものじゃないよ
32bitでも十分動くし問題ない
128bit OS
32コア CPU
50000円PCはいつごろ買えますか?
>4GB×2ぐらいが1万にしろよ
>4GB×2ぐらいが1万にしろよ
>4GB×2ぐらいが1万にしろよ
ドスパラのベンチ
シングル 32bit>64bit
マルチ 64bit>32bit
互換 32bit>
>>64bit
現状6GBぐらい積まない限りメリットゼロ
>>946 だから、何で Win7 にする必要があるの?
ドスパラw
win7しか売ってない
32bitなんてゴミ機種しか選択できない
情強が選ぶようなパソコンは全部64bit
>>953 PCは「今」だけ使う物じゃないからな〜
実際は32bitのアプリは32bitのが速いことが多い
また32bit厨が暴れてるのか
さっさと
>>33買ってウンコして寝ろよ
64信者の方が無駄に煽ってる感じはするけどね
どっちも需要あるから気にするな
>>954 ビスタは糞だし
今更XPってのもなぁ
つかダウングレード高ぇ
OSなんて必要があれば入れ替えれば済むものだろ
初心者じゃあるまいし購入時の状態でしか使えないのかよ
安物を初期状態で5年も10年も使う貧乏人なら仕方ないか
>>963 入れ替える必要ないからWin7で良いんだが
バカ?
喧嘩はやめようじゃないか
Win7 みたいに無意味にメモリ食う OS なんて使いたくないわ。
2000 から XP になった時だった感じたのに
32bit、32bit言ってる連中は
>>33買えばいいじゃん
何を待ってるの?
i5で32bitとか?
絶対来ないよw
i5クラスだったらメモリ沢山積んで使う人多いもの
2月3月はパソコンが売れたようだけど
4月は売れてないみたいだな
モデルチェンジ前だし、今月中に値崩れがくるよう気がする
>>965 7でもコンシューマ用は5年経ったらサポート切れるだろ
XPと9ヶ月しか変わらんよ
>>965 だからどうしても64bitが必要な状況になったらの話だろ
まあOS無しモデルと両方入ったパッケージ版を組み合わせれば済む話だが
新OS叩く馬鹿は毎度いる
XPもそうだった
XP の初期は最悪だったわけだが。
SP2 になってようやく使えるようになった。Vista もいわずもがな
>>976 実際バージョンアップする度に重くなってるし叩かれても仕方ない
出来る事は大して変わってないのに
7はその点、Vistaよりは少しでも軽くしてやろうと作ってあるだけマシだが、あくまでもマシ程度だな
MSに言えよ馬鹿
>>977 つまりWin7はこれからもっと良くなるってことだな
win7の起動直後のメモリ使用量ってどれくらい?
500MBくらい?
800 - 900 GB じゃね
MBでしたサーセン
1000なら神パケくる
1000なら神パケこない
橋下は裏切り者やな
987 :
名無しさん:2010/04/07(水) 23:22:44 0
ここそんなに早くないから進むの
AMD6コアが出るまで過疎るんじゃないの
何でも良いから特価品貼って欲しいね・・次スレに
最近みんな怠けてあんまり貼らないよね
お前がやれよ
文句ばかり言う奴が多くて
俺はもう探すの面倒になった
同感
オレもGENOのパケ貼ったらフルボッコにされた
GENO厨しつこかったからな
GENO張ってるのは社員じゃないのけ?
器のちいせぇ奴が多いなまったく
逆境の中でこそ燃えるのが男ってもんだろ
genoでもいいけどしつこくすんなよ
福袋貼ってるのは愉快犯
geno福袋の中身報告だけ気になるが未だこない
P!
つまり誰も買ってなry
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。