マウスコンピューター やっちまったな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Windows初めての人
初めて買ったWindowsなのに・・・・・
製造工程からのサプライズw
orz

サプライズ仕様(画像付き)の詳細

http://blogs.dion.ne.jp/noritake/archives/9155653.html
2俺 ◆pRg/arnaEE :2010/02/01(月) 04:32:38 0
ハァジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリィ
3名無しさん:2010/02/01(月) 08:04:34 0
ま、いいんじゃね
プリント間違えだけなら
4名無しさん:2010/02/01(月) 09:00:17 0
              / ,///::::/:/:::::l::::/ / /::://::/:::::::://:::://:::::::::::/:l::::{ \_ノ::\
 / ̄ ̄ ̄ ̄\     //::/::/::/::::::l:::/ / /::/ /::/::::::://::::/ /:::::::::::/:::l::::l ⊆ゞ/ ̄ ̄ ̄\
/ 気 こ 割 |    //:::/:/:::/::::::::l/  //  /{::::::/ {:::/ /:::::::::::/:::::l::::l::::::::l| 割 こ  .|
  持 .す れ |     {::://:::/:{::::::::l/ア::::¨卞  |::::/ ゞ /::::::::::::/:::::/l::::l::::::::| れ の  |
  ち れ 目 .|     .l::{ {:::/:::',::::::ソ O:::::::ノ   ヾ  '7‐ ミ、/::::/::::/:::l::::l::::::::| 目    .|
  い て が .|     ヾ ヾl:::::::ヾ,'   ̄ ̄      O:::::::::ハ /::::/:::::|::::|:::::::| が    .|
  い      >     ヾ:::l:::::l:::{ /////  '    丶、:/ }/:::::/:::::::l::::l:::<  :     .|
  じ      .|       l l::::l小.     .. __   ////  /:::::/:::::::/::::l::::/.|       |
  ょ      .|         ',:::l::lソ\   ゝ、__`ヽ     /::::::/:::::::/::::/::/ |       |
   :      |          ヾヾ::州\        _.. -/::::::/:::::::/::::/   \___/
\____/        ,─ -、   リ::::/ ー─ .ア´::::::::{::::::/::::::/::::/
               /     ` ー ´     /ー、ソソヾ::/:://::/
              /  /         ´ ̄ ̄ 7 7`'' ー、
    /⌒`ヽ、    /  /  c           / /    ヽ
  /     ヽ  /  /            / / /    }
5名無しさん:2010/02/01(月) 10:37:38 0
つうかデルやhpのキーボードもこの配列だけどw
6名無しさん:2010/02/01(月) 13:44:57 0
http://www.pasonisan.com/review/z1002_studio15ya/00_huge_key.html
Dellのキーボード。刻印には特に間違いはないが、
ファンクションキーがFn同時押しという日本人には使えない仕様。
BIOSで切り替えられるからいいんだけどね
7名無しさん:2010/02/01(月) 13:51:05 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS%E9%85%8D%E5%88%97

日本語109キーボードはOADGが標準化したが、当初の配列(OADG 109型)と、Windowsでの利用にあわせて刻印を変えたキーボード(OADG 109A型)の2種類があり、~(チルダ、波ダッシュ)の刻印位置などが若干異なる。
8名無しさん:2010/02/01(月) 19:41:47 0
9名無しさん:2010/02/02(火) 01:04:52 P
test
10名無しさん:2010/02/02(火) 11:51:07 0
早速>>1のサイトに書き込めなくなってるw
11名無しさん:2010/02/04(木) 03:38:23 0
商品についての情報が不十分。説明書の添付は不要だが、例えばPCIの取り付け方法とかもっと詳しい情報をホームページに掲載すべき。
12名無しさん:2010/02/04(木) 17:15:22 0
>>1ってアップルの狂信者っぽいな
13名無しさん:2010/02/12(金) 18:41:47 0
マウスコンピューターでは「瞬間的」にしか出力できないW数を「電源○○W」とスペック表記

まあ電源でこんだけ誤魔化す会社だからキーボードの印刷ミスくらい「なんでもない」ことだろうな。

☆質問
「TOTAL PEAK」についての御社のご説明が「瞬間的、一時的、短い間というような連続しない短時間の程度を示すもの」ということですのでその数値をカタログや御社のサイトに記載しているということで正しいと理解しましたが、間違いありませんか。

★マウスコンピューターからの回答
 大変恐縮でございますが、正しくは、PC製品「0710Lm-i440X」につきまして
 は、電源仕様として、TOTAL PEAKの数値の表記を採用させて頂いております。
 が正しいとご理解されることで間違いございませんので、それ以上でもそれ
 以下でもございませんことをご了承下さい。何卒お客様のご理解とご協力の
 ほど、宜しくお願い致します。

詳しくは「ねずみ電脳」でグーグル検索してブログを参照。
14名無しさん:2010/02/13(土) 10:40:25 0
スレ違いご苦労様
15名無しさん:2010/02/13(土) 19:16:43 0
でって言う。
電源の出力表記が最大瞬間出力の表記で何か問題でもあるのか?
普通は限界ぎりぎりで使わず、余裕を持たせた構成にするものだしな。
表記では連続定格を謳っていて実際は・・・と言うのなら問題だが、そうじゃないんだろ。
16名無しさん:2010/02/14(日) 10:29:50 P
>>15
普通は連続で出力できると思うわな。
電子レンジで1000wって書いてあって「瞬間的にしかそれは出ません」な仕様だったらどう思う?
100w電球で「瞬間的にしか光りません」だったら?

>普通は…余裕を持たせた
あくまで君個人の考え方だよな。
17名無しさん:2010/02/14(日) 20:50:24 0
>>16
だから言っちゃ悪いけど無知だと言うんだよ。喩も変だし。
電源容量を表記する時に基準にするのが瞬間最大か連続定格かはメーカー次第だ。
そして、スペック欄を表面的に見た時の訴求力の高さを狙って目先の事だけを考えているメーカーは前者を採用する。しかも悲しい事にそういうメーカーが多く蔓延っている。
良心的なメーカーなら後者を採用するか両方を並べて表記してあるけどな。
所詮は安物なんだから、値段相応だと割り切って理解しないとこんな物は選べないよ。

電源に余裕を持たせた構成にするのは安定性を重視するなら常識だろう。
ましてや安物なんて、表記や品質に不安要素があるから尚更な。
18名無しさん:2010/02/15(月) 09:07:25 P
>>電源容量を表記する時に基準にするのが瞬間最大か連続定格かはメーカー次第だ。
>>そして、スペック欄を表面的に見た時の訴求力の高さを狙って目先の事だけを考えているメーカーは前者を採用する。しかも悲しい事にそういうメーカーが多く蔓延っている。
>>良心的なメーカーなら後者を採用するか両方を並べて表記してあるけどな。
要するにマウスコンピューターは「悪質」だということか。

みんな「良心的」な会社の製品買おうぜ。
19名無しさん:2010/02/15(月) 09:32:25 P
電源なんて安いパーツごときを偽装表示してるなんて。
他のパーツもあやしいな。
20名無しさん:2010/02/15(月) 12:23:36 0
Pちゃんは頭がおかしいので、話は100倍ぐらいに大げさになってますw
21名無しさん:2010/02/15(月) 13:45:20 0
600Wまでの電源ならこの手のごまかしをしたところで、
ごまかす額はしれているからな。そこをごまかしているってことは、怖いな。
22名無しさん:2010/02/15(月) 15:32:57 0
結局品質に問題なくて今日もマウスのパソコンは売れているのでありましたw
23名無しさん:2010/02/15(月) 15:35:54 0
なんか視野狭窄臭がする
24名無しさん:2010/02/15(月) 18:39:47 0
たかがキーボードくらいで視野狭窄になるなよ
25名無しさん:2010/03/10(水) 21:24:36 0
マウスコンピュータの電源は詐欺?
マウスコンピュータが「400w」として販売している電源の製造元のサイトを見ると「350w」
実際に電源が落ちるなどの不具合。顧客がマウスコンピュータと直接やり取りしても「問題ない」
しかし「消費者センター」を通すと慌てて「交換させていただきます」で無償交換。
まさに悪徳商法の典型的なパターン。
当該製品 仕様URL
ttp://43.253.19.135/spec/0710/vista-lm.html
「ATX電源 400W 24pin MUS-400-PW2(350AR-TF/24) 」

電源製造元 仕様URL
ttp://www.hec-group.jp/psu_artf.htm
HEC-350AR-TF MAX power 350W

更に苦しい言い訳。「当社ではTOTAL PEAKを採用しており、それは400wだから問題ない」
では「TOTAL PEAK」とは何を表すものか?
マウスコンピュータ公式回答
「瞬間最大出力(TOTAL PEAK)につきましては、瞬間的、一時的、短い間というような連続しない短時間の程度を示すものになります」
おいおい瞬間的にしか出ない数値を堂々と「400wです」と表記してるのかよ。
俺は詐欺じゃないか?と感じた。
26名無しさん:2010/03/10(水) 22:03:08 0
やっちまったのは>>1の方のようだなww
27名無しさん:2010/03/10(水) 22:04:22 0
>>26
理由は?
28名無しさん:2010/03/10(水) 22:08:11 0
え? そんなこともわからないの?
29名無しさん:2010/03/10(水) 22:10:17 0
ええ。明示できないようなインチキマウサーの書き込みなんて真に受ける馬鹿はいません
30名無しさん:2010/03/10(水) 22:42:45 0
>>7で結論出てるのにアホかw
31名無しさん:2010/03/10(水) 22:45:27 0
は?
32名無しさん:2010/03/10(水) 23:41:18 0
>>1 の日記

>昨日の話。

>日本テレビで「ナウシカ」をやっていた。
>偶然見てしまった。

>何度も再放送している「ナウシカ」だが全部通して見たことは無い。

>とても耐えられなくて。
>画面全体から漂う偽善臭が。

>宮崎ハヤオというロリコンジジイに青臭い説教をのたまわられる感じ。
>それがとてつもなく嫌だ。

>どんだけ偽善者ヅラしても人殺しだからw


重症の厨二病患者wwwwwww
33名無しさん:2010/03/11(木) 00:00:42 0
>>1
マウスコンピュータの表記が間違ってる。
製造メーカーの表記に改めるべきだ!!。
34名無しさん:2010/03/11(木) 06:10:01 0
電源詐欺スレ他にもたててる奴いるのかよ
35名無しさん:2010/03/11(木) 21:52:34 0
>>1

>仕事に使うにも。
>遊びに使うにも。

>この誘惑。

>しかしウイニーを使う勇気はまだ無い。

>汚染専用パソコンと割り切って使うならまだしも・・・・・

>イラストレーターにフォトショップにインデザイン。
>大切なアプリが入っている。
>ガチで使うパソコン。


イラレにフォトショも金払ったんでしょうかねぇ・・・
36名無しさん:2010/03/11(木) 22:25:27 0
フィギアとかウイニーとか微妙にカタカナ使えないやつだな
37名無しさん:2010/03/12(金) 10:51:09 0
仕事の内容もDQNっぽいw
38名無しさん:2010/03/16(火) 05:46:43 0
350ワット電源ユニットであることを明示していれば、電源ユニット自体はインチキではない。しかし、パソコンの仕様として400ワット電源ユニットが搭載されているようにインチキ解釈
でインチキスペック表示を行っている目的を察するに、電源容量を意図的に詐称している。

HDDを増設したら電力不足になった製品の個体差による当たりハズレの問題は、事件の本質ではなく、マウスコンピューターの電源詐欺事件を明らかにするきっかけでしかない。
マウスコンピューターの電源詐欺事件の被害者の救済が行われていない現状をどうするかだ。
通常の最大出力400Wの電源ユニットと同等の400W電源を搭載していると誤解させる仕様で販売したマウスコンピューターオリジナルPCは、すべてリコール対象になるだろう。
それが恐ろしくて、マウスコンピューターから被害者に いまだに謝罪の言葉もないのだろう。

製品シリーズ LuvMachines 製品型番 Lm-i440S Lm-i440X
電源 400W電源搭載/AC 100V(50/60Hz)
http://43.253.19.135/spec/0710/vista-lm.html
model no. HEC-350AR-TF MAX power 350W
http://www.hec-group.jp/psu_artf.htm


『私としては400w電源と思い購入を決めたので御社の表記どおり400w電源を希望します。交換にかかる費用につきましては御社負担でお願いします。』

そしてマウスコンピュータの担当の人から電話「交換させていただくことになりました。
2007年の時点ではこれは400wという認識でございましたが、お客様に勘違いを与えてしまったということで。」とのこと。
よく分からない理由。時間が経てば容量が変わるということか?特に謝罪の言葉などは無く、すぐに品物を引き取る手配の話。


修理完了報告書 受付日 2009/08/04
> ■使用部品■ 電源ユニット ⇒ MUS-500(450TW-TF)/20+4pin
> 電源ユニットの交換を行いました。
> 電源を定格450Wに変更。
39名無しさん:2010/03/31(水) 21:49:53 0
もう
『悪徳商法』マウスコンピュータ Part44『消費者センター』
は立たないのかね。
ねずみも2ちゃんにスレがたつと会社に不利益しかないことに気づいてなんか手を
打ったかな
40名無しさん:2010/04/01(木) 03:00:04 0
41名無しさん:2010/04/01(木) 03:02:52 0
20万なら買ったかもしれないけど40万じゃなぁ・・・MCJだし
42名無しさん:2010/04/01(木) 07:34:59 0
>>40
>これだけのパフォーマンスを持つCPUだけに外部GPUで強力なものを使いため、特に問題は無い。
「使いため」ってなんだ?
43名無しさん:2010/04/01(木) 08:15:01 0
西川君に聞きたまえ
おい、西川君!どうなっておるのかね?西川君!
44名無しさん:2010/04/01(木) 09:34:57 0
>>41
20万だと安いの?
故障しまくって修理に出してっていう手間を考えたら、10万以上出す気になれん
45名無しさん:2010/04/01(木) 10:09:36 0
>>40
>1TB HDD BD-R 6倍速
やっぱり目立たないところで安い部品を使ってるのがマウスクオリティ
四十万のマシンでHDDが1TBかw SSDがあるといってもな
6倍速のBDドライブ。値崩れの象徴みたいなw
46名無しさん:2010/04/01(木) 15:04:10 0
>>44
解体して売れば大丈夫よ
47名無しさん:2010/04/01(木) 16:18:55 0
>>46
二束三文なパーツの寄せ集め
48名無しさん:2010/04/01(木) 19:47:06 0
しかし>>1のサイトがどんどん痛々しくなってくなw 今日は犯行予告だぜw
49名無しさん:2010/04/06(火) 17:00:12 P
Pのねずみ退治
50名無しさん:2010/04/07(水) 00:22:10 0
2〜3時間おきに数分電源ファンがブイ〜ンてうなってうるせぇ
51名無しさん:2010/04/07(水) 00:25:30 0
>>50
マゾか?鼠はセットアップ終ったら電源交換が常識だぞ
52名無しさん:2010/04/07(水) 00:26:47 0
そして即保証対象外に

まさにマウスの思うつぼ
53名無しさん:2010/04/07(水) 00:29:41 P
>>51
それを言うなら鼠で買わないのが常識な訳であって。
54名無しさん:2010/04/07(水) 00:30:25 0
>>51
購入後すぐにやったことはDVDドライブの交換
どこぞのディスクの読み込みが2倍速制限なんて論外

もうその時点で保証対象外ってことなんだろうけどな
55名無しさん:2010/04/07(水) 00:46:33 0
ブッチャケ改造魔だから保証なんかいらんがな
電源ボタン押した後の挙動で大体どのパーツが悪いわかる
修理で3週間とかパソコン手放すやつは能無し
56名無しさん:2010/04/07(水) 00:47:31 0
換えた部分以外でトラブル出たら元に戻して修理に出せばいいだけだろう
換える時にコネクタへし折ったりしてない限りは
57名無しさん:2010/04/07(水) 00:54:32 0
だってセンドバックだろ?
こっちが送料負担してまた同じ粗悪パーツに交換されるくらいなら

自分で替えるパーツ代の足しにした方がマシだわ
58名無しさん:2010/04/07(水) 00:54:52 0
保証期間内なら無料で部品交換させた方が安上がりだろう
自腹で故障部品交換するぐらいなら最初から自作で組んだ方がマシだ
59名無しさん:2010/04/07(水) 00:57:58 0
HDD引っこ抜いた状態で送りつけても受け付けてくれるのかな

個人情報満載なものを渡すのは嫌だ
60名無しさん:2010/04/07(水) 01:06:01 0
>>59
相談してみればいいんじゃない
トラブルの種類にもよるけど原因の切り分けの為にOSごと再インストールする場合もあるから、修理に出す時にHDD内のデータは予め自分でバックアップしてないなら諦める覚悟が必要なのは当たり前の話だけどね
それなら最初から自分で消しておけばいい
61名無しさん:2010/04/07(水) 01:07:08 0
>>58
パーツなんか安いもんだろ?どんだけ貧乏なんだよ
>>59
送っても、修理不能で着払いでかえってくるぞ
62名無しさん:2010/04/07(水) 01:09:54 0
>>61
パーツなんて安いものなら何故マウスなんかで買うんだ?
俺が言ってるのはそう言うことだ
63名無しさん:2010/04/07(水) 01:17:13 0
>>62
パーツ集めとBIOS設定、OSインスコ、これらが苦痛だから
ゴミマウスを自分流に改造する
64名無しさん:2010/04/07(水) 01:20:27 O
>>63
BIOSの設定が苦痛って、どんだけグータラなんだよwww
65名無しさん:2010/04/07(水) 01:29:17 0
>>62
部品交換して改造しようって人間がBIOS設定ぐらいで苦痛って・・・
ハード構成変えたら、それらの再設定や入れ直しが必要になる場合もあるのに
信頼性を重視するならマザボやケースにも気を使わないといけないし
安物でも安心して使い回せるものと言ったらCPUぐらいしかないだろう
あとは採用メーカー次第でHDDやメモリか
以前のMCJはギガのマザボを使っていた点はまあまあだったけど、最近のは知らんな
66名無しさん:2010/04/07(水) 01:29:45 0
ゴミマウスを改造した方がどう見ても高くつく
そもそもマウスなんぞに金払いたくないし
67名無しさん:2010/04/07(水) 03:12:09 P
だな。そもそも自作や改造するだけの知識や技術を持っていたらここで購入するなんて選択肢は無い。
68名無しさん:2010/04/07(水) 04:15:24 O
>>1
お前馬鹿だろ?www
69名無しさん:2010/04/07(水) 06:34:32 P
だれか本スレたててくれよ
70名無しさん:2010/04/07(水) 10:58:51 0
自分でやれよ、ばーかw
71名無しさん:2010/04/07(水) 11:36:38 P
>>70
立ててみた
『悪徳商法』マウスコンピュータPart44『視野狭窄』
72名無しさん:2010/04/07(水) 11:52:45 0
      ↑
URLも無しで釣れると思ってる白痴
73名無しさん:2010/04/07(水) 16:31:56 0
キチガイいなくて平和だな
74名無しさん:2010/04/07(水) 16:59:57 P
「ねずみ電脳」でGoogle
75名無しさん:2010/04/07(水) 17:00:42 0
基地外が粘着し続ける以上スレを立てる意味はない
76名無しさん:2010/04/07(水) 17:12:38 0
スレも立たないとはマウス終わってるな
77名無しさん:2010/04/07(水) 20:02:57 0
ここは粗悪自作PCニートの巣窟ですwww

78名無しさん:2010/04/08(木) 19:41:07 0
糞スレ
79名無しさん:2010/04/10(土) 12:42:56 0
オレのPCはバリバリ動いてるぜ。
仕事中、10時間に1回は落ちるのは仕様なんだろうな〜
ついでにファイルが壊れて自動バックアップファイルも壊れるのも良い感じ♪
80名無しさん:2010/04/10(土) 12:55:12 P
>>79
「動く」程度のことを♪まで付けて嬉しそうに報告しないといけないのか
マウスのPCは
81名無しさん:2010/04/10(土) 13:52:57 0
おれも一応動いてるけど報告
m-ATXにむりやり兜付けて昨日は正常に起動問題なかった
今朝電源つけたらようこその画面でブルーバック英語イッパイになっておちて再起動
今は問題なく動いてるけど電源投入3分後で4コアの平均温度が30℃、ってやばくね?
クーラーの設置ミスなのかな?
82名無しさん:2010/04/10(土) 14:38:45 0
>>80
皮肉も分らないのか馬鹿Pは
>>81
30℃ぐらいなら別に問題ないだろ
83名無しさん:2010/04/10(土) 15:08:47 0
やばくねーよ
俺のこれい7は電源入れて3分で40度チョイまであがるけどなんとか耐えてくれてるぞ
84名無しさん:2010/04/10(土) 15:11:10 0
ちなみに、グリス塗らずに起動したら驚きの70℃オーバーでさすがにやばそうだったから
転倒防止シリコンを薄くスライスしたやつを挟んでしのいでる
85名無しさん:2010/04/10(土) 19:43:39 0
>>81
別に30度と言うのはヤバくは無いけど、今の時期に兜付けて30度?付けてるグラボにもよるけど、ひょっとすると
窒息ケースでCPUの熱がケース内に篭っちゃってるんじゃない?夏がちょっと心配。
86名無しさん:2010/04/10(土) 20:03:48 0
プライム95とかいうやつを起動したら59℃まであがっちゃったぞ
これは絶対まずいと思った
どうしようか・・・ケース変えるべきかな
87名無しさん:2010/04/10(土) 20:22:44 0
>>86
どんな構成か知らんから何とも言えんけど、
そこまで神経質になる事は無いんじゃない?
俺のPCも追加でさしたグラボをまともに可動させる様なソフトやると60度軽く超えるし。
そもそも最近のパソコンは温度がヤバくなり掛けた時点で勝手に落ちるしね。
夏が心配なら夏にはケースの蓋開けっ放しにしておけば掃除もし易いし一石二鳥。
88名無しさん:2010/04/10(土) 20:25:39 P
>>87
開けっ放しはマズイだろうな。
物が入ったり、虫やねずみが入ったり。
89名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:54 0
マウスなだけに
90名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:59 0
エアコン用フィルターをサイドパネルはずして貼り付け、ファンステー金具でファンを4つつけるといいよ
マジでおすすめ、安上がり
91名無しさん:2010/04/10(土) 20:38:52 0
59℃ごときでオタオタすんじゃねぇ
おんぼろビブロのC2D T7250は常時60度オーバーで背面から熱風吐き出し続けてるぞ
92名無しさん:2010/04/10(土) 20:41:45 P
開けっ放しとか逆にだめなんじゃないの。
エアフローの道筋がどうのこうのとか考慮されてるんじゃないのかな
ちゃんとしたPCケースは
93名無しさん:2010/04/10(土) 20:46:44 0
まあ、安物ケースなんていろんなところに隙間があるから気にする必要はないんだよ
94名無しさん:2010/04/10(土) 20:54:14 0
温度が気になるのは買う前と使い初めだけじゃね
95名無しさん:2010/04/10(土) 21:03:51 0
だな。後はPCが熱くなって頻繁に落ちる様になった時位か
96名無しさん:2010/04/11(日) 15:33:03 P
悪徳商法を認めない。まさに円天のトップの人と一緒だな。
悪徳商法とはそういうものか。明らかなインチキが発覚しても
「悪くない。俺が被害者だ」って言い張るもんか。
97名無しさん:2010/04/11(日) 17:22:32 0
キチガイに日本語は無理
98名無しさん:2010/04/11(日) 17:41:09 P
そもそも「悪い」と思ってないんだな。犯罪者集団乙
99名無しさん:2010/04/12(月) 08:38:42 P
「サギコンピュータ」に改名すべきだな
100名無しさん:2010/04/12(月) 13:49:03 0
最後の夜にまた逢うことを信じてもあの場所には帰れない
101名無しさん:2010/04/15(木) 00:25:16 0
>>81だけど兜はんぱねぇわ、めちゃくちゃ冷える
リテールの時アイドルで37℃平均だったのが今
#0 28℃
#1 26℃
#2 30℃
#3 29℃

マザー引っ張り出せる根性ある奴はかえればいいよ
値段も安いし4方向冷してくれるのは在り難い、前メモリーとかグラボ熱かったけど今ぬるい
難点は取り付けが難しい事かな、最近のケースはタワーしか無理なのかな?
ミドルの写真見る限り兜ははいらなそうだ
干渉しないケース使ってるやつは是非チャレンジして欲しい
音もめちゃくちゃ静か
102名無しさん:2010/05/01(土) 20:17:48 P
ヒツジ先輩ブログから引用
------------------------------------------------------------------
自覚が無いのだろうと思いますが、私ごときより遙かに知識が不足しており突っ込み所が満載。
自称初心者ならこれを読み「マウス悪いのか」と思うのかも知れませんが、どう見てもクレーマーです。

本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。
------------------------------------------------------------------

ねずみ電脳ブログより引用
----------------------------------------------------------------
結論としては第三者機関を通すこと。今回は私が住む市の「消費者センター」
に相談し、助言をいただいてそれに従って行動したら、
本来のカタログスペックを満たした電源への交換に応じさせました。
----------------------------------------------------------------
可能性
○意図的に嘘をついてねずみ電脳ブログを「クレーマー」と錯覚させようと画策
○視野狭窄のために「消費者センター」の文字が目に入らなかった
○高度な自演 ねずみ電脳=ヒツジ先輩
103名無しさん:2010/05/02(日) 01:35:31 0
マウス酷いな
マウスで買うのやめとこう…
104名無しさん:2010/05/02(日) 09:45:12 P
>>102
ひつじ先輩ひどいな。意図的にせよ過失にせよこの人の書いてることは何一つ
信用できないってことだな。
信用できない人が擁護してるマウスも信用できないってわけか。
105名無しさん:2010/05/02(日) 10:04:39 0
>>103
そうだ。そうだ
それがいい、それがいい
やめとこう、やめとこう
106名無しさん:2010/05/02(日) 14:24:15 P
「lm-i440x 製品仕様詳細」でググってみる。
「400W電源搭載」と明記されている。
搭載されている電源「HEC-350AR-TF」でググってみる。
「MAX power 350W」とある。
これは詐欺だな。
107名無しさん:2010/05/04(火) 00:06:05 0
本スレ立たないマウス┐(´ー`)┌
108名無しさん:2010/05/04(火) 00:16:05 P
>>107
フルボッコになるの分かり切ってるから立てられないんだろうな
2ちゃんにスレもないパソコン会社なんてここくらいだろ
109名無しさん:2010/05/04(火) 00:17:57 0
>>107
ある意味今たってるところが本スレ
そんだけの会社
110名無しさん:2010/05/04(火) 00:25:28 0
111名無しさん:2010/05/10(月) 16:19:26 0
おれのマウス i 7
半年で残ってるパーツ
マザー、CPU、ドラブ、ケース

全部で20万くらいかかったかな?

http://files.uploadr.net/162f4f525b/image.jpg
112名無しさん:2010/05/10(月) 16:23:11 0
電源はANTECに変えたのかw
113名無しさん:2010/05/10(月) 16:44:14 0
電源Pの甘言に惑わされおってw
114名無しさん:2010/05/10(月) 17:14:08 0
いやマウスの電源は糞だろ
115名無しさん:2010/05/10(月) 17:15:14 0
>>111
どっかで見た画像だけど転載じゃないなら
保証書もうpしたら?
116名無しさん:2010/05/10(月) 17:34:34 0
そんな義理はない
117名無しさん:2010/05/10(月) 17:45:43 0
>>116
捏造?
118名無しさん:2010/05/10(月) 17:46:18 0
>>116
なんだ転載なのかつまらんネタですね
119名無しさん:2010/05/10(月) 18:01:27 0
どう考えても転載だろ
こんなことをしなければならないってことは・・・つまり、電Pのせいで売り上げが減ってるのかもなw
醜くて笑えるよ
120名無しさん:2010/05/10(月) 18:01:31 0
ギャハハ!
121名無しさん:2010/05/10(月) 18:07:55 0
確かにどっかで見た気がするな
122名無しさん:2010/05/10(月) 18:11:17 0
123名無しさん:2010/05/10(月) 18:15:41 0
みんなー( ´・ω・)ノシ
124名無しさん:2010/05/10(月) 18:35:46 0
>>119
意味分からん
その転載がマウスの売り上げに貢献するわけもなく
125名無しさん:2010/05/10(月) 18:38:22 0
>>124
買った人が多いということにしたいみたいだからさ
126名無しさん:2010/05/10(月) 18:42:14 0
マウスは店頭販売が無いからネットの批評にはマジ敏感
2ちゃんでもマウスを批判したらどこからともなく擁護工作員が湧く
127名無しさん:2010/05/10(月) 18:43:02 0
いや、両方のスレを見る人は当然転載だと分かるだろ
両方を見ない人は別にマウスを他人が買ってても関係ないだろうし
128名無しさん:2010/05/10(月) 18:43:49 0
>>126
秋葉原にリアル店舗があったはず
無くなったの?
129名無しさん:2010/05/10(月) 18:44:58 0
面白ければそれでいいんだよ
130名無しさん:2010/05/10(月) 18:45:30 0
その転載したレスは、逆にマウスの中身は使い物にならなかったから
交換して金がかかったって言いたいんだろ
マウスの擁護レスなわけない
131名無しさん:2010/05/10(月) 20:37:24 0
マウスは売り上げ順調ですからネットで工作する必要などないのです
私も今月二台買いました
今日も電気入りました
132名無しさん:2010/05/10(月) 21:09:58 0
>>131
晒せば?
領収書付きで
そうすれば納得するけど、しなければ、またかって感じだなw
133名無しさん:2010/05/10(月) 21:16:53 0
まああなたがどう思おうが知ったことではないですよ
134名無しさん:2010/05/10(月) 21:20:04 0
はいはい〜
必死な工作員様、こんな時間まで乙wwwww
135名無しさん:2010/05/10(月) 21:20:28 0
なんでこいつ、他人がマウス買ったってのに噛み付いてるんだ
136名無しさん:2010/05/10(月) 21:20:57 0
>>1の馬鹿さ加減に笑う
無知だな
137名無しさん:2010/05/10(月) 21:25:23 0
>>135
スレチがうざいから
138名無しさん:2010/05/10(月) 21:27:07 0
スレチって…
このスレは>>1が馬鹿だったってことで終わったスレだろ
雑談スレにスレチも何も
139名無しさん:2010/05/10(月) 21:29:23 0
わむている?
140名無しさん:2010/05/10(月) 21:30:57 0
マウス酷いな
マウスやめてドスパラで買うわ
141名無しさん:2010/05/10(月) 21:32:19 0
それがいい。
142名無しさん:2010/05/10(月) 21:57:57 0
マウスは業績大好調です♪
売れて売れて生産が追いつきません☆
ご注文はお早めに!
私も昨年に引き続き今年もノートとデスクトップ買っちゃいました\(・◇・)/

いやー快調に動いています。
マウス最高!
私はこれからもマウスに決めています。
143名無しさん:2010/05/10(月) 22:01:54 0
マウスって赤字じゃなかったっけ?
144名無しさん:2010/05/10(月) 23:17:55 0
>>142
それはよかった。一生マウスで通してくれ。
145名無しさん:2010/05/11(火) 03:37:23 0
>>128
今でもあるだろ
ttp://www.mouse-jp.co.jp/shop/
公式見たら秋葉原店と統合する形で春日部店閉めたのか
一番最初は春日部のローカルなパソコン屋だったのにと思うと感慨深いものがあるな
146名無しさん:2010/05/11(火) 14:48:02 0
マウスの顧客騙しが酷い
147名無しさん:2010/05/11(火) 15:29:28 0
基地害クレーマー防止法案が可決されました
148名無しさん:2010/05/11(火) 15:38:34 0
マウス様にたてつく奴はみんなクレーマーだ!
149名無しさん:2010/05/11(火) 15:38:54 0
2ch完全終了か!? 誹謗中傷を行った30人が弁護士によりIP開示、そして刑事告訴へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273490738/
150名無しさん:2010/05/11(火) 15:42:11 0
こうしてる今もどこかで泣いている人たちがいるのね・・・
151名無しさん:2010/05/11(火) 15:44:35 0
No woman no cry
152名無しさん:2010/05/11(火) 15:55:54 0
No tears No blood
153名無しさん:2010/05/11(火) 15:58:07 0
>>152は英語知らないおバカさんなので気にしないでw
154名無しさん:2010/05/11(火) 16:10:40 0
ムロテツディスってんのかこのやろう!!
155名無しさん:2010/05/11(火) 19:17:28 0
おれのマウスは絶好調だけどな
不安定になった事がない、まあ電源はhecだったからさすがに速攻交換したけどな
156名無しさん:2010/05/11(火) 21:17:37 P
>>155
電源取り替えちゃったらマウスとは呼べない。
157名無しさん:2010/05/11(火) 21:32:29 0
電源Pさんお久しぶりです
視野狭窄は治りましたか?
相変わらず基地外ですね
クレーマーは嫌われますよ
あなたがいくらわめいても製品は売れ続けていますが何か?
158名無しさん:2010/05/11(火) 21:52:31 P
別にマウスが売れようが売れまいがどうでもいい。俺の実生活には何の影響も無い。
勝手に訳分からない言い掛かり付けられて気狂い呼ばわりされてもああそう、で?と反応するだけだ。
159名無しさん:2010/05/11(火) 22:51:44 0
Pさん、いったいいくら欲しいんですか?
160名無しさん:2010/05/11(火) 22:58:13 P
そうですねいくらも良いけど、たらこも悪くないですよ。
161名無しさん:2010/05/11(火) 23:59:53 0
>>145

つまり>>126は嘘吐きと
162名無しさん:2010/05/12(水) 00:21:26 0
大阪のの日本橋の直販店週末毎週通るけど結構客いるな
車でお持ち帰りとかよくみかける
おれは隣のワンズに買い物に行くだけだけど
163名無しさん:2010/05/12(水) 16:22:46 0
ブログなんですが、かなり困ってます。
売上に相当響いてます。
いくらで閉鎖してくれますか?
164名無しさん:2010/05/13(木) 13:40:33 0
ブログ閉鎖についてですが、具体的な金額を提示していただけますでしょうか。
前向きに検討させていただきたく考えております。
よろしくお願いします。
165名無しさん:2010/05/13(木) 15:33:35 0
ループネタか
本ネタが破綻しててアンチもネタが無っしんぐ
166名無しさん:2010/05/15(土) 21:58:25 0
QuadroFX580で常時45〜60℃って異常?
たまに落ちるからケースと電源両方変えたほうがいいのかな〜
167名無しさん:2010/05/15(土) 22:27:10 0
>>166
普通だよ。80度位行ってたら心配した方がいいけど。
168名無しさん:2010/05/15(土) 22:31:50 0
>>167
なるほどありがとー
169名無しさん:2010/05/16(日) 20:13:26 0
普通はそんなに高温なのか
俺のGeForce GT 240はアイドル状態なら30度ちょっとしかない
170名無しさん:2010/05/16(日) 20:19:23 0
>>169
それもまた正常。
例えばだけど、ゲームとかGPUに負担が掛かる様な事やってればその分温度は上がるし、
ネットや動画見るだけとか言う用途ならその分温度は低い。
実際には誤作動起こす位温度が行って無ければ問題無いんだけど、
そんなに心配だったら中をこまめに掃除しておけばOK
171dekisugi3po ◆Imfu8JbSMY :2010/05/16(日) 20:22:11 0
マウスコンピューターだってお!(^^)! 今日届いたお♪ だけどまだ使えないらしいお>_<)
172名無しさん:2010/05/16(日) 21:09:09 0
いまミドル〜ハイクラスで750W電源搭載してるけどどうなんだろこれ
173名無しさん:2010/05/16(日) 21:27:51 0
いやぁ。どうなんだろといわれましても・・・。
174名無しさん:2010/05/17(月) 01:05:41 0
>>63
マウスのBIOSの初期設定は糞だぞ。
性能を十分に発揮しない設定になってるからなw
設定が面倒でマウスってのは意味がない
175名無しさん:2010/05/17(月) 02:38:03 P
> いまミドル〜ハイクラスで750W電源搭載してるけどどうなんだろこれ
電源の型番問い合わせて、調べてみなよ。
176名無しさん:2010/05/17(月) 14:14:44 0
>>174
持っているPCの型番とBIOS初期設定がどうなっているのか
詳しく書かないと意味無い
177名無しさん:2010/05/17(月) 18:07:05 0
>>172
80+だからそれなりにいい電源だ前はコルセアの850使ってたけどやめたのな(高いからか)

>>174
全然糞でもなかったけどな、ただOSが早く立ち上がるようにはいじった
178名無しさん:2010/05/17(月) 18:46:08 0
人は、自分がBIOSを設定しなおした事による効果を過大に評価したがるものだ
それが高じて初期設定を糞などと言って悦に入る
179名無しさん:2010/05/17(月) 19:35:43 0
高設定のほうがいいよ、べたピンふざけんな!!
180名無しさん:2010/05/17(月) 20:16:26 0
このスレの人でも安いと思ったパケって最近あったのか?
181名無しさん:2010/05/17(月) 20:24:10 0
マウスとドスパラはいつでも安いだろアホか
182名無しさん:2010/05/17(月) 20:29:34 0
>>181
おまえこそアホ
いつもの値段でこのスレの不満分子が満足するわけないだろう
183名無しさん:2010/05/17(月) 20:43:54 P
ねずみは詐欺商売
184名無しさん:2010/05/17(月) 20:44:36 P
マウスコンピューターに楯突く奴はみんな優秀な弁護士が告訴して実刑にする。
185名無しさん:2010/05/17(月) 20:45:03 0
ざまぁ!!
186名無しさん:2010/05/17(月) 20:54:38 0
マウス擁護野郎って一人だけか
言ってることがワンパターンすぎるw
187名無しさん:2010/05/17(月) 20:58:16 0
電源Pが一人だけなのは間違いが無いがな
マウス社員はここに100人はいる
あと一般人が数十人
勝てるわけ無い
188名無しさん:2010/05/17(月) 21:01:48 0
>>187
おもしろいヤツw
もっとレスしていいよw
189名無しさん:2010/05/17(月) 21:03:09 0
お前こそもっと踊れwww
190名無しさん:2010/05/17(月) 21:03:29 0
>>180
この前の「展示機大放出キャンペーン」の時も個人的にはちょっと高いんじゃないかと感じたな
LM-M200Sが52500円で元の価格を考えれば安くしてあるんだろうけど、同型機がNTT-Xだと39800円だもの
191名無しさん:2010/05/17(月) 23:49:56 P
電源Pです。もうお金で話し合いがつきましたので、二度と来ません。
ブログも閉鎖します。
192名無しさん:2010/05/18(火) 03:24:46 0
「お金で話し合いがつきました」って、まるで企業に対する強請り集りの一種で総会屋みたいだな
下らないネタなんだろうけど
193名無しさん:2010/05/27(木) 22:05:51 0

             / : : : : : : : , : : : : : 〈、: : : : : : : : : : ヽ
              .′: :/ : : / : : : : : : :ミ} : : : : : : : : : : : :.
           / : :.:/: :/: :/: : : : : : : :|: :トz_ : : : : : : : : : : : .
             / : :.:/: :/: :/: : : : :i: : i: :i: :|_:ヽ: : : : : : : : : : i
.            /: :/V: :/: :/ : : : :.:/: :/: :j: :|  ヽミミ:、: : : : : : : |
          i : :∨: :i: :∧ : : :.:/: ;イ: :/: :ハ   iミ、ミ\: :/ : : |
          | :i: :| : :|⌒ヽ、 :.:/ム=≠―メ  ヽ: \ミY:.: : : |
          |:ハ:|: :ハ≧=ミ、ノ  ムイ≧=ミ、  ヽミヽj:.: : : :|
          |{ ヽ: :代}.,)i}ヾ     イ.,)::i}`ヽ   iミ;/⌒i: : : |
          ヾ  ∨.:|弋リ       弋:;リ 〃   レ′ノ }:.: : |
             i :.:i "'  ,       ¨´,,      ´ ノ: : : |
             |.:八            ´    ,イ´: : : : 八
             |∧ ヽ   _         /: :|: : : : :/i  \
             || .i: : :\  `       ,   i:.: : :|: : : :/ :|   ヽ
             || .|!: : : :|`ト.、_ .  <   |: : : |: : : : : :|
             リ 八 : :.:|Vバ 「         八 : :|: : : : : :|
              / :ハ_斗´  \     /  \j : :∧:リ
          ,..-―‐´ ̄ ,/     >v<´    / ̄ ̄`ヽ、
            ∧ . : . : . : :八     /   !  \   /. : . : . : . : >.、
           / i . : . : . :/ . :\ /   |    ヽ_ノ. : . : . : . : / . : /ヽ
.          /   ヽ. : . : . : . : . :|「    |    // . : . : . : . : / . : /   \
194名無しさん:2010/05/27(木) 22:32:11 0
最後は金でカタを付けたのか。
悪徳の典型…とうことか
分かってた結末だけどな。
もうブログが読めなくなるかと思うと悲しい。
更新されるのを毎日楽しみにしていたからさ。
195名無しさん:2010/05/27(木) 23:13:48 I
悪徳商法
196名無しさん:2010/05/27(木) 23:33:34 0
ttp://nezumidennou.blog63.fc2.com/#container
まだあるからアンチはネタ切れで逃げ出しただけ
197名無しさん:2010/05/30(日) 22:43:01 0
マウスから購入して半年くらい経ったが、今のところ問題なく動いてる
メモリは増設して、グラフィックボードは少し上位のモノに交換したけど
198名無しさん:2010/05/30(日) 23:18:16 P
【審議結果】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [悪徳]  [悪徳]  [悪徳]  [悪徳]  [悪徳]   [死刑] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
199名無しさん:2010/06/01(火) 05:19:50 0
マウス買ったーー^^ 32万。バク速動画編集機。
200名無しさん:2010/06/01(火) 08:58:31 0
>>199
写真うpしろ
201名無しさん:2010/06/01(火) 11:05:49 0
>>199
マルチ宣伝しね
202名無しさん:2010/06/01(火) 11:34:26 0
マウス採用のマザーmsi P55-SD50がドスパラで4980円で売ってた
マウスグループ全部が使ってるマザーだから大量仕入れで3000円ぐらいだろうな
おれのマウスのママンはX58Mでよかった、買うならソケット1136だな
203名無しさん:2010/06/03(木) 00:18:28 P
マウスのパソコン買いました\(・◇・)/
ttp://s-url.jp?76224
こんな状態ですヽ(´ー`)ノマンセー
204名無しさん:2010/06/03(木) 02:10:00 0
>>202
ソケット1136?www
205名無しさん:2010/06/04(金) 12:42:16 0
>>199
32万もあってマウスを選ぶとは…
206名無しさん:2010/06/04(金) 13:04:42 0
32万でマウスなら市場50万くらいのを買ったんだろ
207名無しさん:2010/06/04(金) 23:21:07 0
クレヨンしんちゃんの町のコンピューター屋さん(^^)
208名無しさん:2010/06/05(土) 00:06:36 0
カスコム
209名無しさん:2010/06/05(土) 00:22:41 0
i7 920入りのマウスのデモ機がモッサリすぎてワロた
X58使ってんのになんであんなにレスポンス悪いの?
省スペース機だったせいか?
普段使ってるエプソンの4700pro(i5 750)のほうがよっぽどキビキビしてるよ
210名無しさん:2010/06/05(土) 00:30:53 0
>>209
チップセット関係ねぇだろ?www
211名無しさん:2010/06/05(土) 00:38:43 0
PCの速度を感じるときに
「CPUの性能」や「単純なメモリスピード」はほとんど関係ない
10年前はクリティカルだったけど・・・・
212名無しさん:2010/06/05(土) 01:27:23 0
クリティカル (笑)
213名無しさん:2010/06/05(土) 09:00:00 P
214名無しさん:2010/06/05(土) 11:00:42 0
電源Iあらわる〜〜〜!!
215名無しさん:2010/06/05(土) 11:15:45 0
電源Iはワロタw
216名無しさん:2010/06/06(日) 17:25:34 0
こないだ買ったんだが、IEが落ちるぞ糞ボケ
217名無しさん:2010/06/06(日) 17:59:59 P
お前らあんまりIを馬鹿にするな。
Iって事はiphoneからの書込みだが、今iphoneは全規制くらっているからwifi接続の0、俺みたいにP2接続のPが殆どで
●を使ってるIは凄く貴重なんだぞ。
218名無しさん:2010/06/06(日) 18:24:09 P
電源iよ、iPhone契約する金あったらちゃんとした電源買え。
ねずみ搭載の電源なんて999円ぐらいの安物なんだから
電源落ちるの当たり前。
219名無しさん:2010/06/06(日) 20:44:34 0
>>217
その貴重なIを使ってゴミスレ立ててちゃ世話ねえな
愚か過ぎて呆れ果てるぞ
220名無しさん:2010/06/07(月) 12:16:01 0
電Pはわかりやすい自作自演が多すぎるw
221名無しさん:2010/06/07(月) 16:47:10 0
222名無しさん:2010/06/11(金) 14:18:20 0
自作板でも基地外認定されてるな
賛同者は居ないから自演ですね
223岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/12(土) 15:30:36 0 BE:3187599078-2BP(701)
キハ66系のDML30HSHも設計上では、512馬力は出せるように設計されています。
しかし、安定性重視のため、あえて440馬力と落とし、デチューンされています。
それと同じで、設計容量が400W(常用容量が350W)。
実際に、350Wの電源で400Wを使うとなると、れっきとしたオーバースペックで、
電源の定格容量を大幅に超えており、電解コンデンサがぶっ飛びます。
224名無しさん:2010/06/14(月) 07:00:45 0
Windowsエクスペリエンススコア
CPU--7.4
メモリ--7.7
グラフィックス--6.8
ゲーム用グラ--6.8
ハードディスク--7.8
i7-860+HD5570+メモリ4GB+HDD1TB+SSD80GB=175w

上記PCを2台分で350w
225名無しさん:2010/06/15(火) 00:42:11 0
おれの女友達がここでモニター込みで12万で買って週末届くらしい
Core i 7 かもな、なんか7ダウングレードのxpにしたらしい(おれもxpのi 7だけど今なら7だろ?)
初期セットアップとネットとルーターの設定頼まれてるけど週末楽しみ
一通り終ったらケース開けて中身みてやろう、ママンは1566ならH-55P-M33かP55-SD50
1366ならX58Mで決まりか
226名無しさん:2010/06/19(土) 08:47:54 P
あたしの彼がぁ。ここで買ったのぉ使ってたらぁ。電源が落ちまくるってことでぇ
ブログ作ってたわよぉ
227名無しさん:2010/06/19(土) 08:58:28 0
>>225さん待ち
228名無しさん:2010/06/19(土) 14:59:23 0
>>225
1566って何だよ、馬鹿?
229名無しさん:2010/06/23(水) 16:46:43 O
3年半前にマウスのアドバンス買ってまだ使ってる。ケースファンは爆音だったから即交換、電源は半前に交換。特に問題はないけど今度Gチューンに買い替えるよ。すべてはサギタの為にオーバースペックだけどまぁいいや
230名無しさん:2010/06/23(水) 19:50:06 0
古いLm-A300-Nの機種にWD800AAJBでOSインス子出来ないんだが
どうしてだろう?マウス使っている方でOSインス子出来なかった方
いませんか?
231名無しさん:2010/06/23(水) 22:06:46 P

詐欺会社だからかな?
232名無しさん:2010/06/24(木) 23:54:06 0
>>225だけど>>228いちいちうっせわボケ1655でも通用するやろカス
なんか室温30℃の中セットアップさせられてまいったわ
アスロンのATIだった、ケース開けてないけど爆音だったな
Winのセットアップの時ライセンス認証飛ばしたのにネットとメールのセットアップが終ったら勝手に認証されてた
あとスカイプインスコしてリアのマイク端子が無反応、多分ドラーバーの入れなおしで治るんだろうけど
フロントで話せるから本人いわくいいらしい
あまりの暑さにプリンターは自分でやってくれって逃げてきた
ここ一週間は冷房ガンガンだぜ、うちわとかありえんわ
233名無しさん:2010/06/25(金) 00:52:45 O
>>232

1655
アスロンのATI
ドラーバー


もはや釣り以下だなwww
234名無しさん:2010/06/30(水) 13:41:35 P
ここの買ったんだがキーボードのZXCVBNMだけが効かないドライバ入れたりしてみたがだめだった
ゴミに出すのが面倒だなここってみんなこんなの?
235名無しさん:2010/06/30(水) 14:31:18 0
PC買い換えるのですがこれどうでしょ?
FFとかやれます??
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1005LM-iS602S
236名無しさん:2010/06/30(水) 14:50:25 P
>>235
FFって14 11?
11ならできるけど14は厳しいっていうかまともにできない
ドスパラとかツクモとかのBTOじゃだめなのか?
237名無しさん:2010/06/30(水) 15:32:16 0
今のところハイエンドPC買ってもFF14ベンチはろくな値出ないよ。諦めた方が吉。
238名無しさん:2010/06/30(水) 15:34:59 0
>>236
ありがとうございます。ちょい探してきます。
ちなみにドスやツクモはなにが良いのでしょうか?
239名無しさん:2010/06/30(水) 16:45:26 P
>>238
素直にPS3や箱○を買うべきじゃないだろか。
240名無しさん:2010/06/30(水) 18:21:34 0
PS3やX-Boxより高解像度でやりたいんでしょ。それの何が楽しいのかよくわからんが。
241名無しさん:2010/07/01(木) 05:33:55 0
>FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078

【8000〜】 非常に快適
非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
【5500〜7999】 とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
【4500〜5499】 快適
快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
【3000〜4499】 やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
【2500〜2999】 普通
標準的な動作が見込めます。
【2000〜2499】 やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
【1500〜1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。
242名無しさん:2010/07/01(木) 08:10:12 P
>>241
多分FFシリーズはパソコンメーカー(主にBTOか?)とグラボメーカーと結託して
意図的に重いグラフィック処理をしているんじゃないか?と思っているんだが。
もしくはパソコンでの動作をあきらめさせてすなおにコンシューマー機へ誘導してるとか。
243名無しさん:2010/07/03(土) 05:20:05 0
何気にマイコンピュータのプロパティを見てみた
何かがおかしい
次にタスクマネージャを見てみた
やっぱり何かが変だ
3GB積んでるはずのメモリが、何故か2GBしか認識していない!
ダメだろこれ
244名無しさん:2010/07/03(土) 05:28:21 0
Σ(゚∀゚)! イイ♥
245名無しさん:2010/07/03(土) 05:57:58 0
DDR3 1GBを3枚積んでて、そのうちの1枚がコケてる状態
メモリが死んだのか、はたまたマザーがぶっ壊れたか
メモリならまだ救いがあるけど、マザーのソケット死亡なら目も当てられない
買ってから1年経ってないが、さてどうすっかな
246名無しさん:2010/07/03(土) 06:32:25 0
思い返してみると前兆はあった
OS起動時に固まる、起動後にエクスプローラやIEを実行するとしばらく帰ってこない等々
マザーのメーカーもわからんし、もうお手上げ\(^o^)/
247名無しさん:2010/07/03(土) 11:45:53 P
> 3GB積んでるはずのメモリが、何故か2GBしか認識していない!
とりあえずメモリを抜いて差し直してみるとか。
それでも認識しなかったら、一枚ずつ刺して、どれが不良か確認する。
保証期間内なら修理にだせるけど、「開けて自分で確認した」とか言うなよ。
あくまで「プロパティで3Gのはずが2Gしか認識してません」とのみいう。

しかし送料かかるの痛いな。メモリ代よりは安いからいいか。
248名無しさん:2010/07/03(土) 14:03:01 0
マウスに修理に出すって、自分でメモリを買って付け直すよりリスク高くね?
つまんねえことで腹立つとかありそうじゃん
ちなみにメモリはノーブランドじゃなくて、ADTECとかいうメーカーのものが装着されてた
しかしケースの中身がスカスカで笑った
目立つのはでかいCPUクーラーだけ
こりゃ楽に弄れそうだ
249名無しさん:2010/07/03(土) 14:09:00 0
>>247
開けて確認したっていうのが何でダメなの?
250名無しさん:2010/07/03(土) 14:56:32 0
>>249
出荷時の素の状態でないと、一切無償修理お断りがマウスのデフォ
1回でも開けたことがバレたら、中を弄っていないという保証がないとのことで無償修理お断り
拡張機器を取り付けただけで無償修理不可、空いているドライブベイは飾りとでも思ってくれればいい
もっともその前に電源の容量が足りるかどうかわからんけどw
マウスで買う=アフターサービスを諦める、と同義と思ってくれ

だから俺は自分でメモリを買って交換することに決めたw
251名無しさん:2010/07/03(土) 15:07:28 0
>>250
普通に組むより安いの?
252名無しさん:2010/07/03(土) 15:29:58 0
>>251
さあ?
LGA1366マザーとCore i7、CPUクーラーとDDR3-1GBメモリx3、1TB7200rpmHDD、
GeForce9800GT-1GB、LANカードとOS、あとケース+OSを11万以下で組めたら安いんじゃね?
もっともこれは1年前の機種だから、今時LGA1366買う奴なんていないだろw
253名無しさん:2010/07/03(土) 15:33:15 0
OSが被ったな、すまんw
254名無しさん:2010/07/03(土) 15:36:41 0
>>252
なんだ1年前か
増設ごときでダメになる保証なら最初から組むほうがいいじゃんって思ってさ
255名無しさん:2010/07/03(土) 15:43:16 0
>>254
おまいはいい判断を下した
理解したなら、マウスには近寄らない方がいいぞ
特に自作スキルがあるなら尚更なw
256名無しさん:2010/07/03(土) 16:30:53 P
>>251
マザボとかグラボとか一般的な店で売ってないものを使っているからなんとも言えん
まあ明らかに安もんだから相当安くあがってるんだろう。
例えて言えばオウムのパソコンショップの製品みたいな感じ。
257名無しさん:2010/07/03(土) 16:46:44 0
ブラインドタッチなら気づかない位のレベルだなw

でもまぁ不良は不良。
こういうのはちゃんとツッコまないと駄目だよ。
対応しろと言わないまでも、メーカーの問題意識は
煽っておかないと。
258名無しさん:2010/07/03(土) 16:51:25 0
ぐぐって得た情報からすると、問題意識を煽る云々の話ではないような対応だw
煽ったら逆ギレされて、「視野狭窄」って言われるよ
259名無しさん:2010/07/03(土) 17:04:39 0
顧客の意見や製品の問題の情報を得られる窓口を
そんな状態にしておくメーカーは所詮それまでだな。

本当、意識が低いメーカーが多くて困る。
260名無しさん:2010/07/03(土) 19:30:23 0
ちょっとしたトラブル程度でサポセンに電話する奴はBTOに手を出すなよ
だまって一流メーカーでも買ってろよ
261名無しさん:2010/07/03(土) 19:38:41 0
>>260
一流メーカー(笑)
爺婆女子供に売りつけて、使い方の問題にする日電や不治痛のことかい?
そもそも、ちょっとしたトラブルってwwwww
完全にマウス目線wwwww
お仕事ごくろうさまぁw
262名無しさん:2010/07/03(土) 21:25:35 P
>>260
視野狭窄
263名無しさん:2010/07/03(土) 23:24:17 0
メモリ買ってきて交換した
新しいメモリはヒートシンクのついてる奴にしてみた
今のところ動作は安定している

今までの経験からして、次に逝かれるとしたらおそらくHDDだろうな
その前に電源が死ぬ可能性もある
これでマウスのあのでっかい箱を心置きなく処分できるなw
264名無しさん:2010/07/05(月) 11:51:37 0
まず部屋にクーラー入れてはいかがですかw 省エネタイプのエアコンなら12〜13万円で
買えますよw
265名無しさん:2010/07/05(月) 12:58:37 P
部屋をいくら冷やしてもな。
マウスのはケース内とかHDDとかの冷却を全く考慮していないから
ファン増設をしてみたらどうだ?
俺のマウスにHDDhealthをいれたら、何にもしないとHDDの温度がレッドゾーンだったけど
HDD用冷却ファン付けたら安全ゾーンになった。
266名無しさん:2010/07/05(月) 15:33:05 0
また電Pの嘘が炸裂w
267名無しさん:2010/07/05(月) 15:56:21 0
とレスするヤツはねずみに見えるw
くさいw
268名無しさん:2010/07/05(月) 16:43:17 0
おいおい、Pが追い詰められてるぞ。
269名無しさん:2010/07/05(月) 19:14:05 P
本体やHDDを冷やすのは常識以前の当たり前だが、Pは誰でも電源に見えるらしいな。
270名無しさん:2010/07/06(火) 01:45:31 0
マウスのケース開けたが、CPUファンの位置にプラスチック製の円筒が被さるだけで後は特に何もない
その円筒もはっきり言って邪魔、かえって放熱の妨げになってるんじゃ?
空気の取り入れ口、スリットが少なくて埃詰まったらアウトだぜ
271名無しさん:2010/07/06(火) 10:43:05 0
バカの考え休むに似たり、とはよく言ったものだw
272名無しさん:2010/07/06(火) 21:08:30 0
マウスの製品は自己解決能力がある奴じゃないと手を出してはいけない
しかし、そんな知識のある奴はマウスには近寄らないので、結果無知が手を出して痛い目に遭う
273名無しさん:2010/07/08(木) 15:52:12 0
自作派からmouseに乗り換えてみました。
どう変化していくか、これからが楽しみだ。
274名無しさん:2010/07/08(木) 16:07:47 0
わかりやすい会社。
みんなも消費者センターに電話してみ
275名無しさん:2010/07/08(木) 16:11:57 0
そんなありもしない所にどうやって電話するのw
276名無しさん:2010/07/08(木) 23:24:59 0
>>275
でんぱうの部屋のことだよ
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:50:50 P
まだマウスで買う様な情弱ってここにいるの?
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:13 0
つまり電Pは情弱なわけだwwwwwwwwww
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:35:22 0
買ってしまって後悔してる情弱ならここに来るかもな
視野狭窄とか言われたら腹立つだろうしwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:57:38 0
情弱な電Pの言うことなんてあてにならないねw
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:59:48 0
出た!!!!!!
必殺の電P扱い!!!!!!!!!!
wwwwwwww
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:48 0
電Pが自分を情弱と定義!!!!!!!
wwwwww
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:04 0
視野狭窄wwwwwwww
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:08:19 P
>>229
俺もマウスのPC買ったけど、超爆音だった
うるさくて使えないくらい

生まれて初めてケース開けてファン交換したよ
サポの対応は「静音タイプじゃないなら知りません」の一点張り
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:37:40 0
>>284
仮にうるさくても、「うるさくはありません。それが正常です。お客様が視野狭窄の状態になっておられます」w
とか言いそう
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:34:36 P
>>284
視野狭窄の状態から脱していただけるようお祈りしておりまる。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:08:56 P
キチガイPキチガイPって言ってたら
全鯖規制で自分もキチガイPの仲間入りでござる妊妊!
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:43:00 0
末尾P(笑)
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:54:08 0
ここ、雑誌広告結構出してるよな
しかもカラーページで
情弱から巻き上げた金で広告出して、それでまた情弱から金を巻き上げる永久機関か
290284:2010/07/11(日) 05:40:28 P
>>285 >>286
「お客様にしか聞こえない音があるのかも知れませんね」とかバカにされたよ
でもファンを値段高いdb(デシベル)低いものに交換したら全然違った

アパートの隣の部屋にまで迷惑かかる程のうるささだったから
到着後数日使えず、その間ファン交換のやりかた調べたり
ファン買いに行ったり、温度管理ソフト見ながら冷えてるか心配で何日も休日つぶれた

でも他は大体満足で、音だけが問題だったから値段の割りに仕方ねーのかなと
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:14:39 P
>>290
ファンP登場
それでもマウスは今日も売れ続けてまーすアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:00:23 0
>>290
> >>285 >>286
> 「お客様にしか聞こえない音があるのかも知れませんね」とかバカにされたよ
終わってる
さすがマウスw
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:21:31 P
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:49:31 0
>「お客様にしか聞こえない音があるのかも知れませんね」とかバカにされたよ

クソワロタwwwwwwwww
マウスは難聴かツンボしかいないのか
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:35:20 0
完全にクレーマー扱いしてんじゃんw
要約すると、「お前以外はその音で文句なんか言ってこねぇんだよ、糞が!」ってとこだろw
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:23 P
苦情とか全部クレーマー扱いだろ、あそこ
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:54:15 P
よし!俺も「音がうるさいんですけど視野狭窄でしょうか?」って問い合わせてみるわ。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:34 0
>>297
問い合わせたのを録音してうpしろw
299名無しさん:2010/07/12(月) 15:08:51 0
情弱の電Pには無理w
300名無しさん:2010/07/12(月) 15:24:32 P
301名無しさん:2010/07/12(月) 15:56:48 0
おれのマウスCore i 7 920もあと二週間で@1年だ
爆音だったINTELリテールクラーを兜に換装し、電源をコルセアの850Wのせて快適静音だ
302名無しさん:2010/07/12(月) 21:52:37 0
           ?   Λ_Λ
                 (?´Д`?)      ? Λ_Λ 
   ?Λ_Λ         /   ?,\     ?(´Д` )
   ( ´Д`)?       ?| l  ? l |     /   ?,\ 
  /   ?\       ?|?.;|;;:。;:,:、|?|   ?..,.?| l  ? l |
  | l  ? l |?   ?..,.?., ヽ?'゚;_。:_;./?/;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   |?,|
  | |   ?|?_|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ?ヽ?'゚;。_ /?/
  ヽ?\_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜::?゚。:..;:?/_ン∩ソ/\ 
  ?/\_ン∩ソ\   ?゚?:゚..゜::?゚。:.:.:゚;?゚?:゚..;゚;? / ?/`ー'ー'\?\
. ?/ ?/`ー'ー'\?\   ?゚?:゚..゜::?;。:.:.::゚。;:;.:ヽ? <     / /
 〈? く     / /   ?゚?:゚.。゜:;゚;/⌒⌒ヽ?\?\ ? ?/ /
. ?\ L   ./ /     .;.:.;.゜:::?イ ?ノハぃ) ?.〉 ) ?( .く,
 ?  〉 ) ?( .く,     ゚. ィ⌒`?wノ?*'ρ?>>マウス糞サポ?   \.`)
  ?(_,ノ   ?.`ー'     と、_入`_,つ?λ?う :゚.;.:;?
303名無しさん:2010/07/14(水) 17:28:12 0
先生!必要のないマカフィーやJWORDが漏れなくついてきました!
304名無しさん:2010/07/16(金) 15:03:45 P
>>303
最初にやるべきはクリンインスコだろ
305名無しさん:2010/07/16(金) 17:24:20 0
>>304
それをしてもサポは何も言ってこないの?
306名無しさん:2010/07/16(金) 19:15:27 P
>>303
視野狭窄
307名無しさん:2010/07/16(金) 22:35:11 0
とりあえず>>304のやる事はハロワ行くことだろ
308名無しさん:2010/07/16(金) 22:41:15 0
>>307
出た!!!!!!
必殺の決め付け!!!!!!!!
309名無しさん:2010/07/16(金) 23:07:56 P
>>308
うちはお客を選びますから。
無職・ニート・ひきこもり・クレームをつけないひと(電P以外)
にしかお売りできません。
310名無しさん:2010/07/17(土) 15:54:30 0
おいおい、ドスパラがマウス以下の安物パーツで売り出してるぜw
311名無しさん:2010/07/17(土) 16:06:19 0
ほう、だが鼠が糞って現実には変わりないぜ?
312名無しさん:2010/07/17(土) 19:43:55 P
>>310
視野狭窄
313名無しさん:2010/07/17(土) 21:49:35 0
詐欺のメーカー?
電源が落ちちゃう?
買わない方がいい
314名無しさん:2010/07/18(日) 03:43:10 0
マウスのPCを買ったらまず最初にやらなければならないこと
ケースを開け、納品書に記載されているパーツがきちんと入っているかどうか確認
万一記載項目に虚偽が見つかっても、クレームの電話を入れてはいけない
なぜならケースを開ける行為を保証の対象外としているからだ
電話を入れても更に腹立たしい結果に終わってしまうのも馬鹿馬鹿しい
ではどうすればいいか?
消費生活センターへ直行しよう
315名無しさん:2010/07/18(日) 11:31:53 P
「上場企業」マウスコンピューターその47「安心して購入できる」
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279371027/1-100

>>314
なるほど。参考になったわ。
316名無しさん:2010/07/18(日) 16:09:34 P
マウスコンピューター酷すぎる
サプリメントディスクを自分で焼かなきゃいけないのか

買ってHDD交換したい場合、まずは1度全部繋いで焼かなきゃいけない
酷すぎるだろ
317名無しさん:2010/07/20(火) 02:02:17 0
XPのダウングレード有りで、即日お持ち帰りOKのショップで目に付いたので買ってみた。
他店は、たいていがライセンスで10日は待たされるとのことだった。
筐体もシンプルでいいし、元々PCに保障なんて期待してない漏れには十分だった。
しかし、ここの書き込み見てたら結構酷いことしてるんだな、マウス。
壊れる前、にとりあえずイメージでも取っておくかな。
318名無しさん:2010/07/21(水) 01:42:31 0
ここって買う時に何も言わないとHDDはCドライブのみで、パーテーション切ってくれないんだよな
何も言わないとっていうか、何も聞かれやしないわけだが
319名無しさん:2010/07/21(水) 05:52:30 P
>>318
俺は分かれてたけどな。中途半端にw
320名無しさん:2010/07/21(水) 06:11:58 0
パテは切らないほうがイイ
321名無しさん:2010/07/21(水) 07:05:41 P
まあパーティション切るくらいならHDD増設した方がいいな。
でもって電源落ちてちゅどーん
322名無しさん:2010/07/21(水) 11:23:53 0
「ちゅどーん」なんて使うのはうる星やつら読んでた40歳以上だねw
323名無しさん:2010/07/21(水) 11:26:31 0
>>322
おまえも40歳かw
324名無しさん:2010/07/21(水) 12:22:27 P
1Tだと500Gずつにパテ切られたりすんだよな
325名無しさん:2010/07/21(水) 15:59:08 0
ちゅどーん、だってwwwwwwwwwwww
326名無しさん:2010/07/21(水) 17:30:07 0
フリーのソフト使ってパーティション切ろうとしたが、やっぱりHDD増設にすることにした。
アクロニス等でバックアップイメージを別ドライブに置いておきたい。
出荷時状態のまま使わずに、クリーンインスコすればよかった。
パーティションは切って使いたいね。
327名無しさん:2010/07/21(水) 20:57:44 P
>>326
HDDそのものがちゅどーんしたらバックアップイメージもちゅどーんだぞ。
328名無しさん:2010/07/22(木) 00:36:06 0
電Pって50過ぎの無職親父だったんだw
329名無しさん:2010/07/22(木) 03:40:38 0
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |     チュドーーーン
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      /=⊂⊃=⊂⊃=\
     /    (__人__)   \ 
     |       |::::::|     |     
     \       l;;;;;;l    /l!|   
     /     `ー'    \ |i   !
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
330名無しさん:2010/07/23(金) 20:42:11 0
マウスコンピュータ、長野県飯山工場で最大81%OFFのセールを開催
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279885023/
331名無しさん:2010/07/23(金) 20:45:04 0
>>330
釣りかと思ったらマジか
工場ってあのダンボール管理のボロ工場?w
332名無しさん:2010/07/24(土) 02:51:54 0
県民だけどそんな所にマウスの工場があったことにびっくりだw
333名無しさん:2010/07/24(土) 12:15:59 0
マウスはCPUとかスペック以外の部分を手抜きすぎだろう
いまどきUSBじゃないキーボード付属とかありえねえ
とにかくコストダウンなのか本体以外が安っぽい

一番許せなかったのはサプリメントディスクを自分でDVD買ってきて焼けとw
再インストールのときに
なくちゃ動作できないんだから付属品として付けておくものだろう
334名無しさん:2010/07/24(土) 12:19:24 0
あともうひとつ
キーボードカバーが専用品じゃなくて、
自分でキーボードの大きさに切って、かぶせてつかうタイプだったのは呆れた
なにがフリーカットタイプだよ
本当にこの会社ありえねーと思った
335名無しさん:2010/07/24(土) 12:27:17 0
おれのはドラバーディスクついてたけど今はライティングソフトでいちいち焼くのか?
336名無しさん:2010/07/24(土) 12:37:44 P
俺のはなんか、ちゃんとしたメーカー製みたいに、全部フォーマットして
半分自動的にOSが入って、デバドラとか(マカフィーとかイラネーのも)全部入る
タイプだった。
登録名が勝手に「MCJ」になるのがイラついた。あとあの壁紙w
337名無しさん:2010/07/24(土) 15:12:51 0
>>335
そうだよ、windows7でついてない
メディアはCD-Rじゃなく、DVD-Rが必要だ
こんな手抜きありえない
もしかしたら一部のパーツを標準から外れてグレードアップとかすると付属しないのかもな

希望者には郵送でサプリメントディスクを送るサービスがあるとか書いてある
普通の人は面倒だし、日にちかかるから自分で焼いちまうだろう
ふざけやがって
コストダウンもいい加減にしろ
手抜いた分はしっかりここに載るからな
338名無しさん:2010/07/24(土) 16:31:46 P
> もしかしたら一部のパーツを標準から外れてグレードアップとかすると付属しないのかもな
それだ。
339名無しさん:2010/07/24(土) 16:41:51 0
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
340名無しさん:2010/07/24(土) 16:51:30 0
>>338
標準で販売してるのしかサプリメントディスクつかないってこと?
じゃあ、今だけ○○が無料アップグレードとかすると
ようは標準品と違くなって、サプリメントディスク作り直さなきゃいけないから
金がかかるからしないのか?

サプリメントディスクつかないとか会社としてありえんよ
つけないでユーザーに費用負担させて安く済まそうってわけだろ?
ひでえ話だ
341名無しさん:2010/07/24(土) 16:58:50 0
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
342名無しさん:2010/07/24(土) 17:00:05 0
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwww
343名無しさん:2010/07/24(土) 17:54:19 P
>>340
まあそうだろうな。
たいして種類が無いラインナップのくせにめんどくさいんだろうな。
コスト削減というよりも、間違いなく適切なドライバーが入ってるディスクを
作成する能力に欠けている。(技術的にも、ミスなく処理する能力にも)
ということだろう。
「信頼性モニターってぇのは、普通のモニターとはちがうんですかぁ?」
って会社だからな。
344名無しさん:2010/07/24(土) 23:29:05 0
人権を無視した行為が蔓延していたとしたら・・・
集団による攻撃が日常化していたとしたら・・・
人間は、企業・集団では隠れていた残虐さが露呈します。
そして薄汚れた男は、家に帰れば良き父親の仮面を被る。

あなたは、直視できますか? ドーン(ホーホッホッ 喪黒福造)
345名無しさん:2010/07/25(日) 10:58:34 0
ほよよ?
346名無しさん:2010/07/25(日) 14:23:14 0
ここってマザーとかさ、ベンダーの最安単品のより更にしょぼいの頼んで
つくってもらって積んでるの?コンデサーオール液体中国産とかの。

それとも一応パーツ単品で販売してる奴使ってんのか?
347名無しさん:2010/07/25(日) 16:49:00 0
>>346
俺のPCを例にすると

マザボ:メーカー不明、基板の何の印刷もない
グラボ:メーカー判明、製品情報不明
メモリ:メーカー判明、単品販売あり、DDR3だからまあ普通
HDD、光学ドライブ:単品販売あり、超激安パーツ
電源:知らん

ってな具合だな
348名無しさん:2010/07/25(日) 17:25:02 P
>>346
あに言ってるだべ、一般で手に入るマザーボードなんて使ってねーべ
おらのは市販で3000円くらいのマザーの機能削った版だべ。
あれを一括で仕入れてるんだから一枚千円くらいだべさ。
メモリはA-DATAだべさ。
349名無しさん:2010/07/25(日) 19:19:55 0
当然ながら俺のネズミーは
HDDは中国製SEAGATE、光学ドライブはLGだった
マルチドライブとか安っぽいんだよ
350名無しさん:2010/07/25(日) 19:52:09 0
パーツ気に入らなきゃかえればいいやん?
おれ電源HECの450Wからコルセアの850W
リテールクーラーから兜
サムスンの1TからWD1001FALS
快調だぜ
ドライブはめったに使わないからLGでもいい
それとマザーは市販されてるやつやぞmsi X58Mや
351名無しさん:2010/07/25(日) 20:09:05 0
そもそも買わなきゃいいw
352名無しさん:2010/07/25(日) 20:22:05 P
>>350
そこまで交換するなら、最初からマウスなんて買わなきゃいい
余ったウンコ部品をどう処分するんだ?オクに出せるようなもんじゃないし
捨てるのも金かかるんだぞ。
完全に赤字じゃないか。
他で買うのと比べてな
353名無しさん:2010/07/25(日) 20:26:01 0
>>352
んで、Pさん
どこのどのPCがいいんだ?
354名無しさん:2010/07/25(日) 21:16:24 P
>>353
そんなの分かるわけないだろ。
全部の会社の製品買えるわけじゃないんだから。
355名無しさん:2010/07/25(日) 21:19:14 0
余ったゴミパーツなんて不燃ゴミで捨てれば金なんか掛からないだろ?
逆にパーツでも金が掛かるって何処住んでんだよ
356名無しさん:2010/07/26(月) 01:02:09 0
>>352
お前アホカ?電源とかクラーとかHDDとかドライブとかグラボとか予備としてもっとくんや
いつ何が壊れるかわからんやろ
おれの予備が無いのはマザーとCPUとメモリーだけや
357名無しさん:2010/07/27(火) 01:21:03 0
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |     チュドーーーン
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      /=⊂⊃=⊂⊃=\
     /    (__人__)   \ 
     |       |::::::|     |     
     \       l;;;;;;l    /l!|   
     /     `ー'    \ |i   !
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

ハハッ、まうちゅ
358名無しさん:2010/07/27(火) 07:25:54 0
ちゅどーーん好きだなぁw
359名無しさん:2010/07/27(火) 10:14:16 0
50過ぎたおっさんだものw
360名無しさん:2010/07/27(火) 10:16:58 0
日本語がわからないネズみがいるwwwwwww
361名無しさん:2010/07/29(木) 23:29:01 0
   ,   (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |     チュドーーーン
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      /=⊂⊃=⊂⊃=\
     /    (__人__)   \ 
     |       |::::::|     |     
     \       l;;;;;;l    /l!|   
     /     `ー'    \ |i   !
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

ハハッ、マウチュ
362名無しさん:2010/07/30(金) 10:07:57 0
ちゅどーーん好きだなぁw
363名無しさん:2010/08/01(日) 20:27:47 0
ここのケース特殊なの?自作ケースみたく簡単にフロントパネル開けれないんだけど
開けた人いる?
364名無しさん:2010/08/01(日) 21:31:51 P
「ここ」って言われてもスリム型とかタワー型とかあるから一概には言えん。
タワー型ならまあ簡単に開くとは思うが。
365名無しさん:2010/08/01(日) 21:34:53 0
ミドルタワーだよ、全然あかねぇよ
爪何箇所もあるじゃん、なんなのこの作りは?
366名無しさん:2010/08/02(月) 00:39:59 0
去年買った黒いタワー型のケース、5、6箇所あるネジ穴のうち、ちっこいネジたった2本で固定されてたぜ
ネジ外したら、ガタっとカバーが落っこちてきた
ここはケースのカバー固定用ネジすらケチってる有様だ
367名無しさん:2010/08/02(月) 00:46:17 0
多くのケースでサイドパネルの固定に使われているねじの本数は2本ですけどね
もっとも、ねじを外しても後ろにスライドさせないとはぜれないような構造になっているのが普通です
368名無しさん:2010/08/02(月) 07:18:49 P
>>365
何故型番を書かない?
369名無しさん:2010/08/03(火) 22:28:57 0
3GBあるメモリが2GBしか認識しなくなり、メモリ交換で直ったと思ったら
1ヶ月も経たずまた問題再発
マジゴミPC
370名無しさん:2010/08/03(火) 22:37:25 0
起動失敗(windows起動画面でフリーズ)→電源ボタン長押しで強制終了→通常起動→何故か640x480モードで起動
→1920x1200へ変更するも、異常に重い→再起動→BIOS起動画面でメモリ3072MBのはずが2048MBになっているのを発見
→起動後、プロパティで確認するもやはり2GB→\(^o^)/
371名無しさん:2010/08/04(水) 00:58:18 0
ついでにNVIDIAのドライバも破壊されたが、こっちはシステムの復元で回復
何この糞PC…CPU以外交換しろってことか
372名無しさん:2010/08/04(水) 06:34:58 P
>>371
タワー型ならケースも使えるぞ!
とりあえず消費者センターに電話汁。
373名無しさん:2010/08/04(水) 10:00:16 0
電P退院おめでとうw
374名無しさん:2010/08/04(水) 19:41:47 0
http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/1007lmi722x2-d3b-p24w/
これってメチャクチャ安くないですか?何でも付いてる
買っていいんだろうか・・・
375名無しさん:2010/08/04(水) 19:53:50 0
保証切れた!一周年記念age
376名無しさん:2010/08/05(木) 01:29:30 0
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1007LM-i722X2-D3B-P24W
その構成で450w※ただしマウス500w電源だけど
そんな構成で販売しちゃうようなのが信用出来るなら買えばいいんじゃね
377名無しさん:2010/08/05(木) 10:40:08 P
>>374
ありがとうございます
楽天デスクトップランキングに4週連続ランクインしました☆
30位
8位
9位
18位
素晴らしいランキングですね( ´,_ゝ`)プッ

ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1458&map=1
こっちなら詐欺じゃない550w電源で、その他の構成はほぼ一緒にしたとしても更にお安いね。

やっぱりねずみは高い上に低スペック。
その上サポートは無能「信頼性モニタって普通のモニタとは違うんですかあ?」w
378名無しさん:2010/08/05(木) 11:57:29 P
>>377
24インチモニターとか同等にすると安くはないなぁ
その差は電源の差ってことでいいのかは知らんが
379名無しさん:2010/08/05(木) 12:07:43 P
1920x1080モニターってのがな。
中途半端なんだよ。
1920x1200でも二万前後で買えるんだからそっちの方が絶対良いに決まってるよ。
380名無しさん:2010/08/05(木) 13:53:17 0
55inchのREGZAの方が絶対良いよ。今25万以下で買えるんだから。
381名無しさん:2010/08/05(木) 23:21:43 0
BIOSのCELLメニューでメモリコンフィグをAUTOから数値固定に色々試したら失った1GBが復活
CL=9、RATIO=4等
MEMORY-ZでDIMM1,3,5にメモリが装着されてると認識されてるのに
Standard CMOS Featuresで見ると何故か2048MBとか意味わからんかった

いやー鼠のPCは勉強になるなあwwwwwwwwwwwww
死ね糞鼠
382名無しさん:2010/08/06(金) 00:44:42 P
>>381
それ、ねずみに修理に出してたら、いくらメモリを交換しても
認識しないから「おかしい?」でかなりの期間放置プレイされてたな。
383名無しさん:2010/08/06(金) 00:47:32 0
>>379
個人的にはそう思うが、地デジPCうたってるとそうもいかんのだろ
だいたいマウス買うような情弱が、
地デジ画面で縦に伸びたり上下カットされたりしてみ?
即火病るの目に見えるだろ
384名無しさん:2010/08/06(金) 01:19:07 0
>>382
こえええええええ
そんで原因不明のまま突っ返されるんだろ?
つーか、デバイスドライバ飛んだり、起動時にフリーズしたり
いよいよ俺の鼠PCもお陀仏が近いのかも知れん
買ってからまだ1年経ってないんだがwwwwwww
385名無しさん:2010/08/06(金) 07:08:58 P
>>384
絶対に「返品」「交換」はしないからね。
修理に時間かかってま〜す♪
でノラリクラリかわされる可能性高し。

出荷時にちゃんとBIOSの設定できないんだから、より能力の劣る
サポートがそれを直せるわけないよな。
386名無しさん:2010/08/06(金) 10:16:16 0
あれ? 電Pは基地害のように電話しまくったら交換してくれたんじゃなかったの?
あ、本物の基地害だっけw
387名無しさん:2010/08/06(金) 15:15:45 P
>>386
メールと簡易書留だけだよ。
388名無しさん:2010/08/06(金) 19:50:52 0
激安パーツの寄せ集めで叩き売ってるくせに
BIOSの設定も出来ないとか致命的じゃないかよ
不具合が起きたらユーザー任せ、アフターサービスに掛かる時間は∞とか
次PC買うなら自作するわ
これも何もかも鼠のおかげです
ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん:2010/08/06(金) 21:43:40 P
>>388
まあまあ、ねずみみたいに「部品の型番教えてください」「お答えできません」
ってところを避けておけばまあBTOもいいんじゃないか。
普通はパーツの型番くらい教えてくれるし、構成を変えたりもできるだろ。

ねずみのサイトでも部品を変えられるが「BD書き込みドライブ」とか「DVD作成ドライブ」
とかどこの会社のどれだよ!って感じだからな。
HDDの型番も明記されてるの見たことない。容量だけ。

本当にその時々で一番安く仕入れられたのを適当に詰め込んで、ろくにチェックもせずに
出荷。だろうな。じゃなければBIOSの設定のせいでメモリが認識しないとか、
アフォーなミス起きるわけないよな。
390名無しさん:2010/08/06(金) 22:02:27 0
おいキチp今はhddの型番書いてるぞ






OS 【作業指示】 Windows 7 Home Premium/64bitインストール
OS OS DVD-ROM (7 Home Premium/SHPOs-30) GFC-00501MCJ-s-30
オフィスソフトウェア ・・・オフィスソフトなし
ウイルス対策・セキュリティソフト マカフィー・インターネットセキュリティ (90日期間限定版)
リサイクル 個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)
J-Moss J-Mossマーク 非含有マーク(グリーンマーク・緑色)
CPU インテル(R) Core(TM) i7-930 プロセッサー (クアッドコア/2.80GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
CPUファン CPU Cooler for LGA1366 4200rpm/4pin(PWM) CP7-9HDSA-PL-GP
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 2048MB D25664J90(Elp)
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 2048MB D25664J90(Elp)
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 2048MB D25664J90(Elp)
HDD1 3.5inch SATA II 1TB 7200rpm HDS721010CLA332
マザーボード ■インテル(R) X58 Expressチップセット
VGA GeForceGTS250 PCIe 1GB/DVI*2/Short NGTS250-1GTU-F
ドライブ1 10倍速ブルーレイドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)
3.5ドライブベイ 15in1マルチカードリーダー/ブラック ICR1500-B/Short2
ケース Aluminium Panel/black al-black for 6CJ9
ケース ATX/電源無 62J9V2B-GB w/o al
SOUND [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
IEEE1394 [オンボード] IEEE-1394 ポート
梱包資材 サプリメントディスク案内用紙 サプリメントディスク案内用紙
電源 ATX電源 24pin 500W MCH500AT
391名無しさん:2010/08/07(土) 06:29:04 P
>>390
やっぱりマザボとか光学ドライブの型番は安物すぎて晒せないんだな。
これがねずみクオリティ。
392名無しさん:2010/08/07(土) 13:06:45 0
マウスはサポで日本人が出るけど、日本語が通じない
外国人だけど日本語が通じる他社とどっちがいいのかね?
393名無しさん:2010/08/07(土) 13:18:07 0
>>392
お前の日本語なんとかしたほうがいいぞ、小学生からやりなおせ
それとサポートなんかいらんだろ、不具合出ても電源入れた時の挙動で何処が悪いかわかるし
故障で2週間とかパソコンがないのありえん、パーツ買いにいって自分で治せばイイヨ
ああ、パソコン一般板の無能どもには無理か
394名無しさん:2010/08/07(土) 13:20:52 0
そんな気持ち悪い人がなんでBTOスレにいるのか不思議
自作で全部済ませちゃえばいいのに
395名無しさん:2010/08/07(土) 13:21:07 0
>>391
マザボはMSIのX58M、店頭価格17000円前後
光学ドライブはLGのマルチドライブ、店頭価格2800円程度
396名無しさん:2010/08/07(土) 13:22:33 0
>>393
日本語でおk
397名無しさん:2010/08/07(土) 13:22:41 0
>>393
日本語に自信があるところなんて、マウスサポ丸出しw
がんばれw
398名無しさん:2010/08/07(土) 13:29:51 P
> お前の日本語なんとかしたほうがいいぞ、小学生からやりなおせ
> それとサポートなんかいらんだろ、不具合出ても電源入れた時の挙動で何処が悪いかわかるし
> 故障で2週間とかパソコンがないのありえん、パーツ買いにいって自分で治せばイイヨ
> ああ、パソコン一般板の無能どもには無理か
それで庇ってるつもりか?
399名無しさん:2010/08/07(土) 14:22:45 0
>>392の日本語のどこがおかしいのかわからん
俺も馬鹿ということか

それとは関係なく>>393が頭悪いのはわかるけど
400名無しさん:2010/08/07(土) 14:36:29 0
外国人だけど日本語が通じる他社

外国人だけど日本語が(ほんの少し)通じる(けど、微妙なネイティブのニュアンスが伝わらない)他社

うんこDell
401名無しさん:2010/08/26(木) 19:40:23 0
鼠は結局だめなのか???
402名無しさん:2010/08/26(木) 20:48:13 P
駄目とは言わないけど、ダメダメだよ。
403名無しさん:2010/08/26(木) 21:05:53 P
ダメじゃあないんだよ。最初から『売ったらおしまい』
というスタンスだから、不良が発生してもシルバー人材センターから派遣された
「モニターってなんですかぁ?」っていうジーさんに回すだけ。
直るわけないわ。
404名無しさん:2010/08/27(金) 06:13:18 0
>>403
ジジィじゃなくて、ただの能無しだろw
405名無しさん:2010/08/27(金) 06:31:05 P
「信頼性モニタって何?」っていうサポートのジーさんは
「私は(パソコンに)詳しいです」と断言してたもんね。
知らないことは知らないという勇気も必要だよな。
つーか勉強しろ。仕事なんだから。
406名無しさん:2010/08/27(金) 09:15:36 0
勉強せずに開き直ってますw
407名無しさん:2010/08/27(金) 09:38:00 0
いちいち自作自演しないと気が済まないのは現実世界に友達いないから?
408名無しさん:2010/08/27(金) 09:47:58 0
自作自演に扱って勉強はしませんでしたとさw
409名無しさん:2010/09/28(火) 15:06:28 0
410名無しさん:2010/09/28(火) 15:52:34 0
マウスコンピュータから流出してるという情報は無いけど、系列会社だから
似たようなシステムを使っていておかしくない。というかむしろ同じシステムを
使ってると考える方が普通だろう。
同じハッカーが似たようなターゲットを狙って同じことをしても何の不思議もない。
というか、そういう事例の方が圧倒的に多いだろう。

クレジットカード情報流出を防ぐために、しばらくはマウスコンピュータも含めた
MCJグループから買い物をしない方が無難かもしれないな。
411名無しさん:2010/09/28(火) 17:00:16 0
まあハックされることもあるわな。
買おうぜ。マウス
412名無しさん:2011/01/24(月) 18:09:54 0
本スレどこ?
413名無しさん:2011/01/31(月) 12:31:10 P
>>412
規約が貼られ始めると何故だか立たなくなるw
414名無しさん:2011/01/31(月) 13:18:22 0
かえって箔が付くぜ
415名無しさん:2011/02/03(木) 17:39:37 0
mouse買って半年経つが、とりあえず快適。
416名無しさん:2011/02/04(金) 14:32:51 0
2年前頃vistaの時に買った
mbは命なんで仕様からmb予想してDellは止めマウスに決めた
電源は結構ショボイと予想されるので増設せず現行で使わなきゃねw
dvdの扉は不満だが他は問題なし
vista自体に問題ありだけどw
417名無しさん:2011/02/07(月) 17:25:03 0
マウス買おうと思ったけどやめた
418名無しさん:2011/02/07(月) 18:21:06 0
Vistaでも問題なかったけど、
SSD買ったときに7に変えた。
419名無しさん:2011/02/08(火) 01:54:14 0
i5-750搭載機を買ったが今のところ快適。 DVDがCPRM対応済みだったのはラッキーだったわ。
420名無しさん:2011/02/09(水) 16:33:51 0
特にどこも弄ってないのに電源が落ちまくって苦労したなぁ。
当時の型落ち品的なセットだったが、それ以前の問題でどうやら掴まされたらしい。
とりあえず電源ユニットを交換したら直ったが…
(ついでに轟音も0になった)

メーカーの組んだPCって最低安定してるものだと思い込んでたが、
そうでもなかったことを教えてくれたのがマウスコンピューター。
まあ勉強料だったと思えば納得だ。
PCは自分で組むべきだと。
421名無しさん:2011/02/10(木) 05:12:20 0
どうみてもDQNの>>1が電Pの正体なの?
422電P:2011/10/02(日) 06:40:37.01 P
>>421
ちがうよ。電Pはノートじゃなくてデスクトップだから。
423名無しさん:2011/10/28(金) 16:19:40.36 0
「ねずみ電脳」でGoogle検索
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」でYouTube検索
424名無しさん:2011/11/20(日) 23:53:44.98 0
デザインに釣られて6年前にマウスPC買ったけどすぐにCドライブが壊れて交換、
電源ギリギリ 不満だが使い続けています 次のPCは他社にしたい、良いBTO会社ありますか?

425名無しさん:2011/11/22(火) 15:58:57.83 0
Cドライブって時点でバカ丸出しなんじゃないでしょうか。
426名無しさん:2011/12/01(木) 22:21:00.52 O
>>424 安いから買ったんだろ!たいした頭もないのにぐだぐだぬかすなクズッ!!!

オマエの低脳じゃBTOは向いてないからメーカー品にしとけ。
427名無しさん:2011/12/22(木) 23:28:47.05 0
【速報】佐々木希 ゴチ引退決定
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324554649/176

176 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/12/22(木) 21:02:08.60 ID:5Y3ufJr/0
何で国分は一度もクビにならにの?
やっぱヤラセ?

184 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 21:03:02.27 ID:e+T9H8dg0
>>176
まだそんなこと疑ってるのか?
428名無しさん:2012/02/28(火) 20:51:31.56 0
429名無しさん:2012/02/29(水) 15:52:38.88 0
ファンがうるさいんだけどどうすればいい?
430名無しさん:2012/02/29(水) 17:33:51.40 0
どのファンよ?
431名無しさん:2012/02/29(水) 17:37:25.89 0
阪神ファンじゃね?
432名無しさん:2012/02/29(水) 18:14:47.74 0
クールするところがボーって音するんか
そんな外人いたなって・・・
ちゃうやろw!
433名無しさん:2012/02/29(水) 18:18:02.24 0
クールボー・・・レンジャーズの打撃コーチやんけw
ダルビッシュに背番号11あげてるwww
434名無しさん:2012/02/29(水) 23:24:25.24 0
どうすればいい?
435名無しさん:2012/03/15(木) 15:49:32.16 0
1年前にLm-A510Xを買ってファンとGPUを追加しただけの
構成で2800Hz→3300Hzにオーバークロックして
常用してるけど壊れないよー
436名無しさん:2012/05/07(月) 19:40:38.25 0
買って3週間で電源入れてもONOFFを繰り返すだけで起動せんくなった・・・
電源かマザーかのう
437名無しさん:2012/05/12(土) 14:28:15.52 0
ほら見ろ。忠告を信じず、擁護厨に耳を傾けたからだろ。
今度からは人の話はよく聞くことだな
438名無しさん:2012/05/12(土) 14:33:18.58 0
ちょっぴりざまぁ風味でお送りいたしております
439名無しさん:2012/05/12(土) 15:09:53.12 0
この時に車体修理対象から外れた3011×5については、他の4編成の更新が終了した後は
運用には入らずに経堂検車区に留置された後、1987年3月27日付で廃車された。

この編成は狭軌世界最高速度記録を樹立した車両であったことから、
廃車後もしばらくは海老名検車区で保管されていたが、
車両増備に伴う留置線不足などの理由により1989年5月に大野工場で解体され、保存には至らなかった。

440名無しさん:2012/05/12(土) 16:14:45.65 0
スレ立てした>>1のキモいブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/noboseyarou/
441名無しさん:2012/05/23(水) 19:16:28.35 0
ここのノートって台湾メーカーのアソコだしなw
442名無しさん:2012/05/23(水) 22:20:37.75 0
なんだ、具体的に知らないのか。だったら黙ってろ、ばーかw
443名無しさん:2012/07/03(火) 21:24:32.39 0
769 :名無しさん:2012/07/02(月) 16:57:54.18 0
202 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 14:48:29.37 ID:SiUnd9fK
193 :名無しさん:2012/07/01(日) 12:04:18.94 0
ここのPC買って、できるだけ負荷をかけてれば勝手に壊れて10万円分ぐらい上乗せしてくれるのに、なんでみんなやらないんだろう。
電源の小さい一番安いディスクトップ買って、長い時間つけておけば1年の間に3回は壊れるから、がんばれば15万円ぐらいのPCになって帰ってくるのに。
常にfanを100%で回し続けると半年たたないで壊れるから、これを狙ってやればよい。
小学生 とか 中学生はこれであまりよくないPCを親に買ってもらって、よいものにした後、売れば結構な小遣いになると思うんだが。
あと、みんなで電話しまくったりすれば、あきらめてよいものと交換し始める気がするんだがなぁ。
電話代が心配な人は かけ直すようにいえばよいわけだし。
修理対応の記録表は全部ストックしている

194 :名無しさん:2012/07/01(日) 12:22:55.81 0
https://skydrive.live.com/redir?resid=120D5B6837379D16!856
これが修理対応の記録表で
2011/1/20開始の修理は 私の指定した1ヶ月後の期日を守らなかったので、
あちらがお詫びをしたいと交換を申し出ました。
壊れていてもなかなか認めないので、手強かったです。

203 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 14:58:06.95 ID:SiUnd9fK
この画像見ればわかるけど、
cpuは i7 870-950 メモリ2gb-8gb GPU gt 240-gtx680 680は資料捜索中
になっている。

壊れたと思ってここを見ている人も泣き寝入りしないで、きちんと交渉すれば、
このように交換してくれる可能性もある。痛い目見ている人はたくさんいるだろうけれども、俺が手伝えることがあればなぁ。

770 : ◆Ie6RbTQhmUOF :2012/07/02(月) 17:24:43.95 P
>>769
そのやり取りの経緯を詳しくHPかブログにしてくれ。
444名無しさん:2012/07/03(火) 21:29:31.41 0
771 :名無しさん:2012/07/02(月) 17:39:06.78 0
マウスのG-tuneで買おうとしてたのに

772 :名無しさん:2012/07/02(月) 18:13:34.31 0
こっちが本スレっぽいので質問
新しく出たスペサルホース2の推奨pcについてなんですが
あのスペックならキャプチャしながらでも快適にプレイ出来ますかね?


773 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:11:35.84 0
>>770
http://youtu.be/9mCoOo3jm8o
音声にしてみた 文章にするまでやる気がない。
しつもんあったらよろ


774 : ◆UAZAexRhnE :2012/07/02(月) 21:46:08.82 P
おお、素晴らしい。今聞いてます。

775 :名無しさん:2012/07/03(火) 11:28:23.29 0
>>773

他の動画でデータベースが、どうたらこうたらと難しいことを語ってらっしゃいますが
あなた自身、クレーマーの「ブラックリスト」のデータベースに登録されていたりね

あまり無理な要求をすると何らかの「ブラックリスト」に載りそうで怖いですね
445名無しさん:2012/07/03(火) 21:33:28.15 0
776 :名無しさん:2012/07/03(火) 12:55:25.94 0
まぁ恐喝だしな
777 :名無しさん:2012/07/03(火) 13:04:30.46 0
恐喝なら警察に訴ええればいいのでは?ww
778 :名無しさん:2012/07/03(火) 14:12:21.74 0
>>777
バカめ〜っけwww
779 :名無しさん:2012/07/03(火) 14:42:41.94 0
>>775
クレームをしっかりデータベース化して管理できるほど
しっかりした会社じゃないから大丈夫
780 :名無しさん:2012/07/03(火) 15:30:14.16 0
そぼくな疑問なんだけど、元々GTS250が載ってたPCに
GTX680なんてもらっても使えるの?
781 :名無しさん:2012/07/03(火) 19:28:52.30 0
>>775
ほかの動画も見てくれてありがとう それがどうしてもやりたいことです。これには全く関係ありませんが。
>>779
俺の予想だと データベース化はしていないけれども クレーマーとして有名だと思う。
>>776
恐喝って相手が怖がらないとだめだし、俺は脅かしてないよ。
個人で電話をたくさんかけれるほど電話代がない。つながるまですごい時間がかかるんだ。
きちんと検査するとか誠意を見せる方法があるだろとかいったことがある。
相手がパーツを同等のもの以上にはじめに交換したときは、勝手に相手が提案してきたしね。
「マザーボードが新しいものに変更になりますがよろしいですか」といわれたはず。
違法行為うんぬんというはなしをすれば、相手は「3営業日で修理をします」とかかなりやばいことをやっていたので、その約束を守らなかったので、
パーツのアップグレードの話になったような気がします。いまはもう3営業日で修理とはうたっていないと思います。
>>780
のるよ pci express16っていう規格が刺さるボードならどれでも。
446名無しさん:2012/07/04(水) 19:23:41.34 0
マウスコンピューターのパソコンを買って11万円手に入れる方法。
概要
保証期間中に何度も壊れてうまく交渉するとアップグレードして11万円ほどのものがもらえます。

結果
■製品構成
CPU Core i7 i7-870(2.93GHz/8MB)/Tray BV80605001905AI → i7 950 3ghz
CPUファン CPU Cooler for LGA1156 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9530
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB RBU1333D3U9SR8/1G(Elp) → 4GB
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB RBU1333D3U9SR8/1G(Elp) → 4gb
HDD1 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm WD5000AAKS →1TB
マザーボード Intel H55 MicroATX LGA1156 H55M-P33 (MS-7636 V1.4 w/o HDMI) → msi x58m
VGA GeForceGT240 PCIe 1GB/HDMI/DVI ZT-20402-10L → gtx680

スピーカー 2ch Speaker/black SP-2562U
電源 ATX電源 350W PC8031 → 700w ゴールド
2010年8月に8万円で当時購入しました。
現在の構成だと、11万円ほどで今売っています。

経緯
買ってきて2週間で壊れて、マザーボードをアップグレードしていただいた。
その後も複数回壊れたので、ピックアップの期間を延長してもらう。
1年目に複数回修理を行ったので、サポート期間の延長を受ける。
同等または、それ以上の部品と交換している間にこのようになりました。
方法
24時間連続で運転せずに、できるだけ部品を増設した状態(電源容量の範囲内)で運転すると、熱で電源がすぐ壊れる。部品を増設することで保証は切れない。
http://youtu.be/9mCoOo3jm8o
証拠
https://skydrive.live.com/redir?resid=120D5B6837379D16!856
447名無しさん:2012/11/12(月) 11:18:53.06 0
保守あげ
448名無しさん:2012/11/14(水) 17:47:18.56 O
村上ファンド(笑)
449名無しさん:2013/01/22(火) 06:30:31.72 0
hoshu
450 ◆L5WZRs24/6 :2013/01/28(月) 04:27:17.47 0
買って一ヶ月もたたないのにSSDとマザーボードが
吹っ飛んだおまけにサポートセンターの対応最悪ww
「初期不良だからしょうがないですね」だってww
「買って間がないから新品に交換して」って言ったら
「会社の規則で修理しか出来ません」の最悪対応w
お前は日本語↑しか知らないのかって思うほどの
マニアル対応ww

ごめんサホートセンターの人間w
中国や半島人だったかなw


保障期間内だから無料だけど。。。

これから使用出来る期間より修理してる期間の方が多そうなw


まだ中国製や半島製の方がマシかもw

修理の期間引退させたパソに鞭打って使いますわw
古いパソコン捨てないで良かったww

まあいろいろパソコン勉強できていいけどw
451名無しさん:2013/04/26(金) 17:50:50.65 0
マウスで買ってはいけないと秋月のレジに書いてある。
452名無しさん:2013/05/07(火) 09:19:34.01 0
中古でここのLM-M100Sというネットトップを買ったけど全然問題ないよ
まあ、ECSのベアボーンにHDDとメモリ付けて売っただけなんだけどw
453名無しさん:2013/12/17(火) 10:43:44.51 P
ほしゅ
454名無しさん:2014/03/19(水) 21:43:22.61 0
age
455名無しさん:2014/04/05(土) 21:52:22.95 0
ネズミ(マウス)によって運ばれたペスト菌(パソコン)により
黒死病(被害)になる人が多いことで・・・

自分はおかげで自作に目覚める事が出来たから感謝はしている
456名無しさん:2014/04/07(月) 19:03:12.92 0
ビックカメラアウトレットでマウスコンピューター製のPCかったら見事にOSがうまく構成されてなくて起動が失敗しまくって大変だったよ
457名無しさん:2014/04/09(水) 00:00:28.62 0
>>456
ビックカメラでも不具合ってダメじゃん
458名無しさん:2014/04/11(金) 17:25:39.47 0
たった今注文したとこだけどそんなにヤバいのか?
オプションやら何やらで10万ちょいだけど
459名無しさん:2014/04/11(金) 18:40:56.08 0
大部分の人は普通に使えてるよ
今は多少マシになった
460名無しさん:2014/04/11(金) 21:39:55.77 0
>>459
そうなの?
今となってはそれだけ出すならhpにしておくべきだったと後悔してる
461名無しさん:2014/04/12(土) 07:38:24.81 0
値段は性能やアフターサービスに比例するからな
どのPCでも一定割合で故障してるし
はずれを引くかどうかは運だな
心配しだしたらキリないし
運が悪かった人は騒ぐ
普通に使えてる人は騒がないから
それでもテンプレぐらいは読んでおくべきだったな

2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
462ザマァw:2014/04/13(日) 23:49:23.10 0
先日俺の弟が自宅警備員にもかかわらず家でPCゲーしまくってっからキレテコンセント抜いたら死んだwザマァw
463ザマァw:2014/04/13(日) 23:52:07.38 0
寝てるうちに抜いといて正解だったwしかもあいつバカだからマザボ買って来てんのw普通電源だろw?停電あったと説明した(ごまかした)
なのに剛力買うんじゃなくマザボ買ってきて起動しない!うわぁぁ!なんでだー!なんでだー!と発狂してたw残金少なくて BULL買おうとしてたけどかね足りずにショボーンして布団に潜り込んでたwザマァw
464名無しさん:2014/04/14(月) 13:38:55.42 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら低予算でも安心!
  Y    つ
465ザマァw:2014/04/14(月) 16:45:07.87 0
全国の自宅警備員諸君!


                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
466ザマァw:2014/04/15(火) 00:32:56.92 0
もう弟のPC起動できない状態にしてやったw 何をしたか?簡単、趣味で持っていたエンジン式のラジコン捨てられたから(リモコンは9V電池)だけが残っていた、わかる?あれって単三と違い端子が並列してるだろ?
ボディ空いたから寝てる隙に買ったばかりのマザボとOS HDD死亡させといたw
ザマァw早く家族様からお盗みになった金で買わないかなーw電源wついてもありとあらゆる物が死亡している現実見せてやりてーw
また発狂だなwしかも長そうwそれをニコ生にでも入れるかw神回来るぞこれw
467名無しさん:2014/04/15(火) 00:34:37.63 0
なんつーことを・・・
一族から追放されたいというのは本当だったのか・・・!!
468ザマァw:2014/04/15(火) 00:34:48.10 0
>>463 あいつカッコつけてマウスじゃ無いんだよw今までいくらつぎ込んだんだろうwもう終わりだけどなw!
まさに外道!
469ザマァw:2014/04/15(火) 00:49:37.75 0
>>467誰に言ってんの?w
470ザマァw:2014/04/15(火) 00:50:42.30 0
まぁニートが家で金も入れないでゲームしてたら壊すよねwそれも事故のごとく巧妙なやり方でw小説書いといてよかったw
471ザマァw:2014/04/15(火) 00:52:02.00 0
自分のノートPCでいつニコ生するか?発狂したらでしょ!w
472ザマァw:2014/04/15(火) 00:52:48.12 0
名無しさんw追放ってなに?
473ザマァw:2014/04/15(火) 00:54:00.85 0
質問、HDDディスク上についてる基盤に9V電池のプラグ当てたんだわ、火花が小さいのが少々出たのね、それだけで壊れたと思う?
どうなんだろう。
474名無しさん:2014/04/16(水) 02:24:09.60 0
>>473
修羅パンツみたいな動画を上げろ。
475ザマァw:2014/04/16(水) 08:27:31.54 0
>>474お!いいねーw
476ザマァw:2014/04/16(水) 08:28:47.12 0
マザボは壊れたと思う、問題はHDDだな、寝てるとはいえども外すのは苦労する、サルベージできなくするにはやはり9V先生じゃないとなw
477ザマァw:2014/04/16(水) 16:53:04.17 0
バカだわw電源買って来てルー\(^o^)/オワタ
チョー楽しみいーw
478ザマァw:2014/04/16(水) 16:56:26.41 0
今弟が修理しながら暑い言うてシャツ脱いだわw
修羅パンツ過ぎわろたw
479ザマァw:2014/04/16(水) 17:19:01.63 0
任務遂行完了!只今より帰投する!
w発w狂w中w注w意w報w発w令wktkr 爆笑w
480ザマァw:2014/04/16(水) 17:28:05.30 0
こいよ定時制川口工業高校卒業生須崎タカアキ君!
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
481ザマァw:2014/04/16(水) 18:07:59.10 0
親父も親父だわ、バカ弟にマザボ渡しやがったw
屑は屑産むんだなw
俺は成功例だけどw
けど他にもショートさせといたからうまく動くか?動かないよなw
Excelのまま固まってる(主に弟)
兄ちゃんExcelやってよ「は?お前Excelもできねーの?高校出てんだろ?」弟「兄ちゃん仕事で使ってるじゃん!やってよ!」俺「仕事あるから自分でやれやks」
482ザマァw:2014/04/16(水) 18:08:48.28 0
     :|ヽ、   | ヽ:
    :/  ヽ─┴ ヽ:
   :ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\: グギギ…
  :/⌒ ( ((__人__)( (  \:
 :<    ) )|┬┬|` ) )u  >:       ノ\      ノ\
  :\  ( ( `゙⌒´ ( ( ,/:.       ノ   ヽ──丿  ヽ  都合悪いと全部人のせいw
.    /⌒:/^ヽ、   ィ^ヽ:       /               \ 遺伝子は正直だな
   /  :,ゞ ,ノ:   ヾ、, ソ:      /                i
   l /  ./:      卜 `ヽ、:   | u               |
    ヾ_,/         | :\__丿:   丶               ノ
     _|         |            /        \
483名無しさん:2014/04/16(水) 18:59:14.10 0
>>481
ネットゲームするだけの弟が何のためにエクセルを使うんだ?
484ザマァw:2014/04/16(水) 19:07:08.46 0
>>483
株価チェックしてエクセルに確率微分方程式書かせるためだよw
485ザマァw:2014/04/17(木) 17:05:48.04 0
確かにそんなこと言ってたなw
ごめんExcelじゃないわ、プログラム言語だな。
入力できなかったらしい、今だにNEWマザボで悪戦苦闘してる。後F2画面の操作の仕方?(これなんなの?と聞いて来て正直爆笑しかけたw)
腹立つわ、今板橋の生コン作業の交通誘導終わって帰ってきたらヲタ立ちが家に来てた。
久しぶりのハーフ終了だったのにマジ屑友達だわ、そいつの勤務先住所書こうか?
書きたくてしょうがないw
486ザマァw:2014/04/17(木) 17:09:43.54 0
けど弟に金渡すとろくなことに使わないな、それにだちに生意気にゲーム後時で指示出してるw
仕事でじゃなくゲームでしか指示できない人間とかオワコンじゃね?
交通誘導もクレーム貰いしやすいしクレーム対応スキルもついてきたw
あいつが人前に出たら言葉喋られないだろうなwなんせガテン系従事者に対してKY活動及び搬入ルートの練りとか打ち合わせ念入りにするからなw
テイケイに入社させたら俺が殺されるw(主に支社長に)
487名無しさん:2014/04/17(木) 17:47:13.53 0
おいザマァw、そういうことはお前の優秀なパソコンに入ってるメモ帳に書くんだ。
もう一度言う。メモ帳に書くなっし〜
488ザマァw:2014/04/17(木) 17:55:46.66 0
俺PCねーぞ?悪い説明しときゃよかったw
iPadだよwiPadでもできるんだけどさ、メモ帳だとGoogle共通なんだよねwつまりは弟にも見られる危険があるってこと、だからメモ帳は使ってないよ
489ザマァw:2014/04/17(木) 17:57:16.12 0
やっぱ派遣じゃ厳しいなw特に税金の決算なんかで四月は現場がくそすくないw
キヴィスィーーーーーーーーー!
490ザマァw:2014/04/17(木) 19:43:18.83 0
大丈夫かもwメモ帳、親父のノートPCに記憶媒体ぶっさしたからメモ帳使えるw
491ザマァw:2014/04/17(木) 19:58:20.33 0
ウワァ…w
iPadのバックアップだけでハードディスクにデータ移すのだけで一日かかるわw
死亡w
492ザマァw:2014/04/19(土) 02:47:49.80 0
D2743PーBN のモニター良さそうだねw買うわw
493名無しさん:2014/04/23(水) 01:23:00.74 0
自宅警備員じゃなく警備員なんだな。
494ザマァw:2014/04/24(木) 06:44:32.97 0
そうですよw?
495ザマァw:2014/04/27(日) 18:22:53.68 0
iPad画面割られてたからモニター壊してやったw
496ザマァw:2014/04/28(月) 21:28:04.76 0
弟が帰ってこないとか親父がハラハラしてたw
知るかよw
497ザマァw:2014/05/12(月) 10:39:28.49 0
腹立つな、今さ、コスモフーズの自販機(BOSS)で昨日デカビタ買おうとしたら商品が棚から落ちないわけ。
それはまだ良いの、書いてある電話番号に電話してのちの対応を聞こうとしたら、休みだったわけ、伝言を会社の電話に入れ、現場に。
その次の日に、HATHIYOの下請けと思われる(自販機に補充に来る人)が今さっき電話して来て、わけわからんこと言い出す
普通さ?客人相手にそれも迷惑被った相手に電話する時は「お電話ありがとうございますコスモフーズです」とかで始まり、「昨日自販機で飲み物お買いになられましたよね?」とか聞くはずでしょ?
それか無いもんだからさ、話の趣旨が全然伝わらないわけよ。それも対した金額じゃ無いんだから対応、HATHIYOはダメだね〜。
全体的に見てダメ。車の運転も乱暴な上にさ、対応職員の対応も悪い、交通誘導の時に止めるとクレームくれるw
(クレームくれる前にくれるもんくれよ)そしたらかんがえたるわアホ
498名無しさん:2014/05/13(火) 08:29:33.73 0
エレコムは駄目だ
エレコムは良くない
エレコムは欠陥商品だ
エレコムは騙し売り商品だ
エレコムには騙されるな!
499ザマァw:2014/05/13(火) 15:49:47.42 0
よく言った!
500名無しさん:2014/05/14(水) 03:53:26.51 0
もっと言え!!!
501名無しさん:2014/05/14(水) 10:07:47.64 0
エエエエエ
502ザマァw:2014/05/14(水) 14:15:30.14 0
俺が前勤めてたべんりーい食品工業株式会社
給料まだ半年分もらえてない
織田社長と中島会長音沙汰なし、ふざけんな、申し訳ない、賞味期限の偽造改竄衛生状態の劣悪は日常的だった
503名無しさん:2014/05/14(水) 20:22:42.53 0
激安祭りキター !!
Alienwareエリア51が安すぎ。!!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1398606961/6

このスペックでこの価格は安すぎる
504ザマァw2号:2014/05/15(木) 01:27:55.39 0
地方のしょぼ企業なんてどこも同じだな
なにかっつーとすぐ不況だの経費削減だの
これからもどんどん不渡ドロン企業は増えていくよ
505名無しさん:2014/05/15(木) 01:34:12.04 0
>>504
警備員って夏場は熱中症とかどういう対策してるの?
警備に限らず職人たちも大変そうだよな。
506ザマァw2号:2014/05/15(木) 01:39:07.27 0
俺は警備員じゃなくてホテルの夜勤スタッフだけどな
地方のシティホテル気取りなんてマジで腐ってるわ
507ザマァw:2014/05/16(金) 17:42:43.59 0
こまめに水分取るよ
それ以外に対策方法はないよ
それと弟がボロボロで帰ってきたw
チンピラに殺されかけたらしいwザマァw
508ザマァw:2014/05/16(金) 18:37:41.87 0
そういやさ?なんでヲタクはナルシストでプライド高いやつばっかなのw?昨日殺そうかと思ったわw
車内で喧嘩売ってきて切れたらビビるとかビビるんなら元から喧嘩売んなうぜえから
ピザヲタを殴りたくなる連鎖反応w
509ザマァw:2014/05/20(火) 00:11:49.83 0
いやな話ばかりなのでここせ

警官「寄生虫なので、できれば引き返して最初の信号を右に行って下さい」
ぼく「えっ」
警官「寄生虫ですから、引き返してください」
ぼく「なにそれひどい」
警官「えっ」
ぼく「ぼくが寄生虫ってことですか」
警官「寄生してるのは警察ですよ。寄生してるので重体なんです」
ぼく「えっ」
警官「えっ」
ぼく「だれが重体ですか」
警官「誰というか、まぁここを通った人全員ですかね」
ぼく「あなたも僕に寄生しますか」
警官「えーとね、あのですね、この先でトラックが横転して積荷が産卵したんですよ」
ぼく「えっ」
警官「つまり事故ですね」
ぼく「何が産卵したんですか」
警官「精肉業者のトラックで、冷凍された肉が産卵したみたいです」
ぼく「なにそれやばい」
警官「ええ」
ぼく「重体の人は大丈夫ですか」
警官「えっと、まぁ寄生虫とはいえゆっくりと動いてはいますから」
ぼく「なにそれこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
警官「とにかく、先ほどから警察が現場の方で超刺してますから」
ぼく「なにそれもこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
510ザマァw:2014/05/21(水) 14:52:01.90 0
仕事おわって帰ってきたら殴られたw
理由は昨日出勤する前にみんなの食べる飯炊いたらどうも水の量が違かったらしい、帰ってきたらそのことで殴られたw
誰のおかげで飯食えてんだよてめーら火つけてやろうか
511名無しさん:2014/05/21(水) 16:36:42.61 0
>>509
同音異義語の欠点だな。
漢字変換を間違えると変な文章になるw
512ザマァw:2014/05/23(金) 17:25:33.30 0
さっき交通誘導帰りの蕨駅前交差点の(正確には橋の東側の橋の前の部分の交差点で自転車こいでたら
車と車の間から人が出てきた、引そうになったら歩行者はアルファードのドライバー、人の邪魔しときながら事故誘発する可能性もあるのに自分優先ですがボケが、
ナンバー貼ってく 習志野 120 に 99-99 ←キチガイドライバー
513ザマァw:2014/05/23(金) 17:27:28.37 0
こっちが睨みつけたら通過後しにクラクション、僕?クラクションの使い方習った?運転できる運転になってから車運転してねー!
自分のミスを自覚せずに相手に嫌がらせ行為、こんなやつ免許持たすなハゲ政府ども
514ザマァw:2014/05/23(金) 17:29:20.24 0
>>506?俺の別垢と勘違いする人いるから説明して
515ザマァw:2014/06/13(金) 09:32:38.67 0
このドライバー捕まったぜザマァw
516ザマァw:2014/06/13(金) 09:33:32.34 0
今日ようやくモニター代振り込めるよやっと買える

SONYはもう信じない、クソニーだよあれ
517ザマァw:2014/06/15(日) 16:44:09.62 0
ヲタタカアキ殺せるやつ挙手
ニートのくせして生意気言うから磁石近づけてHDD抹消wザマァw
518名無しさん:2014/06/18(水) 01:17:22.00 0
>>512
交通誘導って大変そうだよな。
施設内の警備のほうがやっぱりいい?
519ザマァw:2014/06/21(土) 22:17:35.60 0
施設よりも2号が無難、施設は始末書書かされる可能性高い上に休めない。(交代要員がいない)
520ザマァw:2014/06/23(月) 08:07:21.43 0
けど2号は雨で中止のリスクが高いけど一号業務の方は常駐現場が渡されやすい上に雨でも河童を着る必要がなく、
2号みたく人とは接しないからコミュ症ならお勧めできる?かな。
521名無しさん:2014/06/24(火) 00:29:50.83 0
施設の警備のほうが休みが取りにくいのか。
522ザマァw:2014/06/26(木) 06:47:33.77 0
それは2号にも言える、今日具合悪くしたけど規制版の班長だから休むわけにも行かないし
523ザマァw:2014/06/26(木) 06:48:21.59 0
駐車場行けば?暇じゃないからw
524名無しさん:2014/06/26(木) 19:17:01.39 0
暇じゃないなら駐車場なんて嫌だろうに
525名無しさん:2014/06/27(金) 23:38:49.72 0
わいてるなここのスレ基地害がよ
526ザマァw:2014/06/29(日) 21:14:33.06 0
今日テイケイで働いてる奴に宗教進められて大変だったw 顕正会

断るとしつこそうだったから入信するだけしてあと放置する予定です 登録した住所もちょいと違う、
本来二人でお茶のはずが一人増えててファミレスw 定番ネタktkr
南浦和支社だけはやめとけ。俺から言う、警備は底辺が行くところだからやめとけ、怖い。
俺もそろそろ就職先見つかりそうだしやめるつもり、警備会社にはそいつNG入れといたから現場で同じになることはない。
けど水曜日の報告書出す時会いそう、まじやばい、しかもさw 南無妙法蓮華経とか何w
変な数珠と教誨師の本渡された。 ナムミョウホウレンゲキョウと読む、
今日入信するだけした、偽住所でw
527ザマァw:2014/06/29(日) 21:22:34.06 0
名前魅せて大丈夫かな。
528名無しさん:2014/06/29(日) 22:24:09.28 0
超大丈夫
529ザマァw:2014/06/29(日) 22:30:32.96 0
日野原隊員 もう一人は、元テイケイ隊員 江藤 苗字しか知らない、気をつけて、南浦和支社は危ないな
530名無しさん:2014/06/30(月) 00:51:38.45 0
>>526
次はどんな職種だ?
531名無しさん:2014/09/26(金) 19:10:38.64 0
マウス、Office付きで25,704円の8型Windowsタブレット [956093179]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411724200/l50
532名無しさん:2014/12/25(木) 13:43:54.58 0
電話サポートのやつが馬鹿すぎる日本語い通じてない
533名無しさん
電源食うような使い方してるお前らが悪い