【無能】マウスコンピューター41【信頼性モニター】
1 :
名無しさん:
マウスコンピューターについての情報交換の場です
この所擁護工作員が必死になっているようですが、元に戻してマタ〜リと行きましょう
2 :
名無しさん:2010/01/09(土) 22:36:04 0
マウスを購入する際の「お約束」その1
|| 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
3 :
名無しさん:2010/01/09(土) 22:38:36 0
マウスを購入する際の「お約束」その2
_______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 :
名無しさん:2010/01/09(土) 22:40:43 0
マウス保証規定
【6】保証の適用除外事項
次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。
M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。
【9】消耗品及び有寿命部品
長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。
液晶モニタ(ノートPC画面を含む)、ハードディスクドライブ、
フロッピーディスクドライブ、CD/DVDドライブ、
光磁気ディスクドライブ、メモリーカードリーダ/ライタ、
キーボード、マウス、ACアダプタ、電源ユニット、ファン
マウスオンサイト契約
・ 日程につきましては、サポートセンターにご相談ください。
← すぐに修理してくれない?
・ 作業時間は 1〜2 時間程度です。
・ 地域によってはパーツを発送する関係上、日数をいただく場合があります。 ← 離島以外でも?
・ その場での改善が困難である場合、お預かりさせていただくことがあります。 ← 1-2時間で修理できないものはピックアップ?
5 :
名無しさん:2010/01/09(土) 23:30:49 0
6 :
名無しさん:2010/01/10(日) 02:34:10 0
7 :
名無しさん:2010/01/10(日) 09:23:05 P
テンプレ
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
「中華人民共和国並みの素晴らしいメーカーです」 で検索
「ねずみ電脳」で検索
8 :
名無しさん:2010/01/10(日) 11:27:39 P
ねずみは飼わない方がいい
9 :
名無しさん:2010/01/10(日) 15:11:53 P
>>1 乙
【無能】
【信頼性モニター】
素晴らしいスレタイですね。ようやく嘘がなくなりました。
次スレもこの調子でお願いします。
マウスコンピューターを理解する上での重要キーワード
1.視野狭窄
2.信頼性モニター
3.糞サポート
4.返品不可
5.未検証
6.売り逃げ
7.安物買いの銭失
>>10 ダメ駄目ショップとして取り敢えず基本は押さえてる訳だ。
そういえば、マウスは創業してから結構経つのにアキバでは中古機を全く
見ないのはなぜなんだろうなw
マウスの法人リースアップは無いのは当然としても、個人相手の機種ですら全く見ない
裏通りのジャンク屋ですら見かけないんだからな
一度、マウスのボロボロケースのみが1000円で売られているのを見ただけ
やっぱ、殆どが廃棄処分なんだろうな・・
13 :
名無しさん:2010/01/10(日) 18:00:04 0
このスレの見かた
p2のレスはすべて無視
ソースの無いレス、機種名の無いレスはほとんど誹謗中傷
>>2-4が重要
これを読まずに、マウスを買う無かれ
>>12 ヤフオクでも出品そのものが少ないし、ジャンクの割合が異常に高い。
「動く」とうたってるのも価格は異常に低い。
恐らく愛着が湧いて手放せないのだと思う。
え?壊れて?
そんなわけないじゃん世界に誇る悪徳企業マウスコンピュータさんがw
NG
5年ぐらいマウス使ってきたけど評判悪いのなw
今のパソコン4年間1回もおかしくならなかったから次もって思ってたが
ドスパラも評判悪いし知識ないと困るわ
/ヾ∧ マウスの中の人だって、みんなの喜ぶ顔がみたくて
彡| ・ \
彡| 丶._) 一生懸命組んでいるんやで!
( つ旦
と__)__)
お馬さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
隊長がこんな所に来る事有るんだw
ビックリしたw
>>17 × マウスの中の人だって、みんなの喜ぶ顔がみたくて
○ マウスの中の人だって、みんなの苦しむ顔がみたくて
と思われ・・・
あぁ、遂にサイコムスレの主がここの止めを刺しにやって来たか。
今なら簡単に息の根を止める事が出来そうだもんな。
さて、ねこいらずでも買いに行くか。
みんなもマウスサポートとの電話のやりとりを録音してユーチューブやニコニコに
ガンガンアップしよう!
理不尽なことを言ってくるマウスサポートとのメールのやりとりをどんどんここや
ブログにアップしよう!
ネズミ擁護する気はないがいい加減ウザイ
自分のプログでやれボケ
/ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) マウスの中の人だって、家族がいるんやで!
( つ旦
と__)__)
子「今日、動物園にいくって約束したじゃないか!」
父「ごめんよ!急ぎの仕事が入ったんだ!」
子「今日がくるのを楽しみにまってたんだよ!」
父「パパの作るパソコンを待っている人も何人もいるんだよ!」
子「えーん」
泣き叫ぶ子供をおいて、休日出勤するマウス社員・・・
…それは無いな
録音といえばエプソンダイレクトの客とサポートのやり取りは録音してるらしいな
この前OSクリーンインスコしてドラバー入れて普通に使ってたけど
マイコンからDVDドライブが吹き飛んでるのに気が付いて、色々BIOSいじっても駄目だった
サポセンに電話したら7分くらいで解決。
やっぱ神EPSON、でも会話を録音されてるのはいい気はしない
>>27 今は、どこでも録音しているよ
もっとも、その方が消費者にとっては都合がいいけどな
言った、言わないの問題は無くなるし、もっとも企業の都合悪い場合は出して来ないから
俺もマウスみたいな問題企業に電話する時は必ず録音するよ
それにしても、信頼性モニターも知らないバカサポートはまだ居るんだろうか?w
今やサポセンやクレーム対応に録音は当然
ねずみは自分に都合の悪い録音はガンガン消すだろうな。
だからこっちで録音しておかないと。電話機の耳のところで録音すれば
向こうの声もこっちの声も録音できるぜ!
って言うかそこまで信用出来ないなら最初から利用しなければいいのに。
>>31 返品さえ受け付けてくれたならな。
一旦決済したら不良でも詐欺でも
返品できないんだろ。
33 :
名無しさん:2010/01/11(月) 15:18:24 0
最近の電話は普通に録音機能付いてるだろ?
>>28 自分らにとって不都合な録音を故意に調べない糞サポセンもありそうだがな
って、もう書いてるか
頭しか読んでなかったw
「マウスコンピューターという会社は信用できるの?」で検索
まぁ、マウスのサポートの無能ぶり悪徳ぶりが晒されるのはいいことだよ
うpされた録音内容聞けば、全くまともな対応とは言えないだろ
購入者からのクレーム内容も正確に把握できない、全くOSについての知識も無い
これで、金貰ってサポートと名乗っているんだから大した物だよ
「信頼性モニーターとは普通のモニターとは違うのでしょうか?」って
普通に考えればすぐわかるだろ
きっとマウスはデスクトップパソコンとwindowsのデスクトップの区別も出来ないだろ
誰か質問してみろよw
サポートに電話して、「あ゙?」なんて言われたのマウスが初めてだわ
39 :
名無しさん:2010/01/11(月) 21:15:35 0
>>38 へー、たくさんのサポートに電話した経験があるんだねぇ
40 :
名無しさん:2010/01/11(月) 21:30:50 0
サポ−トなんてほとんどの所が自社の製品良く理解してない
なにを聞いても良く判らないあとで電話しますとか
だから無駄な電話は最近かけない。
サポートに電話する人って、自分が何を説明しているかよく理解していない
何を言っても良く分からない人がほとんどだから、よっぽどサポートは
レベルが高くないとやっていけないよな。
マウスのサポートを試す実力テスト問題でも皆で作成してみるかw
>>40 >>41 成る程、現状ではユーザーもサポートも程度が低いと言う訳か。
でも商売でやってるんだから、客が言ってる事を理解出来ないのはマズいわな。
ましてや客に「ぁあ?」とか言ってるのは問題外。
サポセンにはエスパー能力が必要なのは間違いない
>>44 マウスにはせめて中学生並の能力のある人をサポートに
採用してほしい
>>46 髪の毛は基本絶縁物だからなw
電源に入り込んで焼けない限り大丈夫とは思うが
それより、静電気対策がされているのかの方が気になる
床はどう見ても導電材では無いみたいだし、作業服は下は私物の綿ジーンズだろ
人体に溜まった静電気を放電させる静電気バンドも装着して無いようだ
作業机の上部枠に引っ掛けられているSATAケーブルがこの工場のレベルをよく表している
前に某家電メーカーの工場を見学させてもらったが、LSIの部品を組みつけている部署では
作業着は当然上下とも静電気防止加工済み、作業机の下は黒い導電シート、靴も専用の伝導性を考慮した靴、
作業員は静電気防止バンドを付けて作業していた
どっかの会社の電子部品って、よっぽど静電気に強いんだろうなw
もっとも、どっかのバカサポートは何か有るとすぐに「静電気の影響で!」とか叫んでいるらしいがw
静電気防止バンド巻いてるの写ってるじゃん
あめゆじゅとてちてけんじゃ
>>入庫したパーツ類。管理している部品点数は数千種類。購買部門が臨機応変に最新の部品を調達するために、入荷が少量のパーツも数多い
ものは言いようだなw
>>49 インプレスの写真には静電気防止バンド写ってるけど
動画には映ってないな。油断してたな。
静電気防止バンドはアースクリップが付いていない物は余り意味無いよ
お守りとしては有効かも
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 静電気防止手袋はめとるから十分やろ!
( つ旦
と__)__)
>>51 行きあったりばったりで安値パーツを調達しているので気が付いたら
品質管理&検証不能になるまで部品点数が増えたのは内緒ってこと?
どっかの会社では品質管理とか検証という言葉は辞書に有りませんからw
>>57 うっそ、今時i7マシンじゃなくてこの値段?
あり得ない。
事前によく調べた?C2Qとi7じゃ次元が違うよ。
>>58 さすがにi7には足らないだろ
10〜20kは追加したら余裕だろうけど
けどc2を今更この値段って・・・
>>58 はい値段は新春特価で59800円+ソフマップ延長5年ワランティ5000円
で買いました。あと金がなかったので24回払いにしました。
> きいたときある
方言
>>60 まぁ、社会勉強の為と思えばいいんじゃねw
vistaのスバラシさも解るしな、腹が立ったら7に無償アップグレードすればいいだけ
仮に全損しても64800円の損害だろ・・安いもんだ
数ヵ月後、基地害Pが一匹増えない事だけを祈るw
>>64 まるで中の人みたいw
社会勉強と思えって?w
クックック・・・・・
ようこそ、ここへクックッククク〜、 私のボロイパソ〜♪
>>64 7にアップグレードした時点で全損扱いじゃなかったっけ?
>>68 「アップグレード対象モデル」なんだからそれを言ったら詐欺だろ
Pの格好の餌食になって、サポートの無能ぶりが再び晒される事になるw
>>64 7にしました。今のところ快適に動いています。
ソフマップワランティがどこまで保障してくれるかわかりませんけど・・
ファイナルファンタジーベンチはハイモードで5200位でした
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ええ買い物したの〜
( つ旦
と__)__)
ソフマップワランティは新品1年保証でもワランティ経由で保証してくれるのか?
1年はメーカー保証適用メーカー経由だと送料片道自腹になるからな
ソフマップワランティは中古にはメリット有るよ
前は中古は3年保証、しかも購入価格まで何回も利用可、減額無し
送料は往復共ソフマップ負担
全損でも全額ルピーで戻るから新品でも買い直しが出来る
俺の経験でもソフママップで今から6年前CRTモニター付き本体中古を買ったらモニター表示がおかしい
すぐ電話して修理してもらって、修理明細みたら18000円w
これ全部無料だからな・・・
隊長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>74 >大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>>74 >80PLUS認証取得の電源が搭載されいている点は嬉しい
おお!ついにマウスでも電源が強化されたかwwwwwwwwww
これはキチPのお陰かもな〜
Model +3.3V +5V +12V1 +12V2 -12V +5VSB 12V1+12V2
500TE-2WX 24A 15A 25A 20A 0.3A 2.5A 444W
今度こそ、当たり前に動きますように
>>74 ●拡張性に優れるミドルタワーケースを採用
MDV-ADS7110Bのケースは、以前取り上げた「MDV ADVANCE ST 7000B」
で採用されていたものと同じ、内部拡張ベイが豊富に用意された、
拡張性に優れたケースとなっている。
製品保証規定
【6】保証の適用除外事項
F. 弊社工場出荷時、もしくは販売店でのご購入時以外に増設・アップグレードされた製品及びソフトウェアに起因する不具合の場合。
拡張出来る出来ないと
保証するしないは別の問題
理解できないなら入院しろ
>>78 セールススペック上は1000LANってことが本当なら
M/B交換かGigaEボードの無料増設を要求できる。
50Wクンより深刻なスペック水増し。
何故ならGBEのルーターを導入した場合、他のPCへのデータ転送が
100Mだと1/8ぐらいまで落ち込むから。
製品の性能・品質を改善し、より良い商品を提供していくという方針に基づき、
当社はお客様に事前に通知することなしに契約製品の更新、改善または製造中止をすることがあります。
更新または改善される契約製品は、 お客様から受注する契約製品と同様の機能及び性能を持ちます。
お客様は、当社の方針により納入される契約製品の仕様が注文する契約製品の仕様と異なる場合があることに同意します。
>>84 (5)当社が発行する販売表示、見積り、価格表、注文請書、請求書、その他の文書、 または情報に印刷上、事務上、その他誤りまたは記述漏れがある場合は、当社は責任なしに修正することができます。
>>46 /ヾ∧ この写真の人、オグシオに似てるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 手前がシオ、隣がオグ!
( つ旦
と__)__)
>お客様は、当社の方針により納入される契約製品の仕様が注文する契約製品の仕様と異なる場合があることに同意します。
>(5)当社が発行する販売表示、見積り、価格表、注文請書、請求書、その他の文書、 または情報に印刷上、事務上、その他誤りまたは
>記述漏れがある場合は、当社は責任なしに修正することができます。
コレ言ってしまえば
i7搭載と謳ってC2D売ったり1TBHDD搭載と謳って80GBHDD搭載したりしても
問題無いってことか
流石だな
>>78 デバマネでネットワークアダプターの名前に1000とかGBEといった
単語がなければ修理依頼しよう。
何でデバマネとか変な略し方するのにネトアダとは略さないの?
デバマネ の検索結果 約 160,000 件中 1 - 10 件目
ネトアダ の検索結果 約 200 件中 1 - 10 件目
スレタイの「信頼性モニタ」とは
アプリケーションやOS、ハードウェアによるエラー、ソフトウェアや
ハードウェアドライバーのインストールなど、パソコンに生じたエラーや
変更を、分かりやすく確認できる。障害発生時の原因究明に役立つ。
エラーが発生した状況やソフトのインストール/アンインストールなどを
確認できる
マウスコンピュータのサポート担当の人はこれを知らなかったことが判明。
(動画共有サイトで「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で検索)
これを知らないということは医者が聴診器の存在を知らないのと同じと言っても
過言ではない。
いったいどうやって修理しているのか?
とユーザーの失笑を買った出来事。
要はキチンとした対応をして欲しければマウスとは関わるなと言う事だ。
マウコンって略せよ
>>93 その言葉を知らないレベルのサポートは無いわな
まぁ、その単語を言い出したやつは単なるクレーマーだったけどなw
マウスって他のショップブランドに比べて高いな
どうせ安物のパーツばかりなんでしょ?
なんでこんなに高いの?
俺らに聞くな。マウスに聞け。
マウスが高い?
よほど貧乏なんだろう、こんな安いとこドスパラくらいしかない(中身はほぼ同じ)
なに言葉の意味をすり替えてんだよ この馬鹿は
他のショップブランドに比べたら高いっつってんだよ
俺自身の感覚としての高い安いじゃねぇんだよ!ハゲ!
>>101 気にするなよw
こういうキチガイ、このスレで見たときあるし
クックック・・・・・
>>101 うん、マウスなんて安くない。
むしろ購入後のゴタゴタ(壊れても直さないサポート等)
を考えたらくそ高い。
そもそも動かない製品は1円でも高い。それどころか今は処理に
金がかかるからマイナスとも言える。
Pみたいな基地害ストーカーに対処する費用も含まれてるんだろうなあw
>>104 含まれてないだろ
これからどうなるかは知らんが・・・
含むなら含むで、もう少しマシにしろよw
信頼性モニタを知らない、基地Pに視野狭窄なんて語句を使う、それだけで費用をかけてる価値なしwwwwwwwwww
ブログを立ち上げて対抗してくるキチガイクレーマーに「視野狭窄」なんて
暴言吐いて2ちゃんやブログに書き込まれないと思ってるところが異常
さらに同一人物に「信頼性モニターってナンですか?」って無能を対応させる
電源落ちるっていちゃもんつけてるのに「IE落ちないっすよ」ってさらに無能を
ぶつける。
狙ってやってるとしか思えない>マウス
今日は平和だな
>>97 マウンコってよく聞くなw
聞いたときあるwwwwwww
安いからマウスコンピューター買おうと思ってたけど・・・
価格.comに1件もレビューが無いからやめた
>安いからマウスコンピューター買おうと思ってた
マウスのi710万としてそのパーツ仕入れねで組んだとして68000円くらいだからな
大量仕入れでフェイス、ツートップ、egg+、工房にマザーやグラボまわしてる
MSIのマザーは7000円で仕入れてる
>>110 こんな感じかな・・・
OS ■ Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
ウイルス対策・セキュリティソフト マカフィー・インターネットセキュリティ (90日期間限定版)
リサイクル 個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)
CPU インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (クアッドコア/2.80GHz/TB時最大3.46GHz/HT対応) [ VT対応 ]
CPUファン LGA 1156用 CPU FAN
メモリ 【期間限定プライス】8GB メモリ [ 2GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ※64bit版のOSで選択可能 9,870円
ハードディスク 【HDD増量キャンペーン】1TB SerialATAII 3,990円
パーティション分割 パーティション分割サービス無し ※サービス内容は詳細画面でご確認ください
マザーボード インテル(R) H55 Expressチップセット
グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 /1GB/DualDVI (デュアルモニタ対応)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
3.5ドライブベイ [カードリーダー]弊社指定ブランド 15メディア対応(microSDスロット装備)/ブラック 2,940円
ケース □ ミニタワーデスクトップ (ブラック)
キーボード [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラック)
マウス [光学式] USB オリジナル オプティカルマウス
サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [2ch/0.5Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
電源 【期間限定アップグレード】580W ATX電源 (500W→580W)
通信/回線契約 …ブロードバンド回線申込無し
サポート [本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理) 詳しくは詳細を参照下さい
電話サポート [24時間電話サポート]困った時はいつでもお電話いただけます(※弊社指定日除く/期間はサポート期間に準じます)
Lm-i710X-KK(価格.com限定)
合計・・・109,830円
>>112 色々落とし穴がある構成だな。
まあねずみのいつもの手だけど
マカフィーなんて90日しか使えないし、「お金払え」ってウザイメッセージ
出まくりだし、ネットや雑誌のウイルス対策ソフト比較で名前すらあがらない
うんこソフトの定番だよな。
オリジナルスピーカーw
グラボでデュアルモニタ対応じゃない奴今時探さないと見つからないw
価値が無いものをさも「どうだ!」みたいに書くところがねずみクオリティ。
HDDはどんなの来るか判らないから最初から倉庫用と割切った物を選んでおきなよ。
ほんでバルクでマトモなのをシステム用につけるといい。
メモリもDDR3を付けれるみたいだが、最低限のにして余剰分の金でバルクつけた方がマシ。
グラボはGTS250付けてるけどオンラインゲームでもやるのか?
もしゲームはしないけど付けてみたい…ってだけならエントリークラスで充分。
i7・GTS250は唯でさえ発熱量が大きし電源の事も考えて無駄なグラボは付けない方が良い
デフォで付くなら仕方ないがマウスで付けれるカードリーダーは使い物にならん
安いのがいくらでもあるから要るなら後で買って付けた方がいい。
あとこれは仕方ないが、キーボード・マウス・スピーカーも駄目
届いたらそのまま窓から投げ捨てておkなくらい。
電源は間違いなく上げた方が良いけどマトモなのが付いてくるかが問題…。
サポート保障は役に立つ事がまあないので全く持って要らない。
家電店で買うなら家電店独自の保障をつけるべし。
(´・ω・`)あとは自分のくじ運を信じるのみ…健闘を祈る。
噂に聞いたんだけど、マウスのG-Guneって、同構成の完全自作機と比べて
ベンチで大きく劣るってホントなの?
ブランドを自分で選別して組み上げるのと、安物パーツの固まりのマウスでは
そこまで変わるものなの?
例えばM/Bだと
このCPUが載せられて、端子がこれだけ、スロットこれだけ
って最低条件をパーツメーカーに出して入札させる
その条件だけ満たしてればどんなゴミでもOK
カタログスペックで売る分には質なんか関係ない
>>115 とりあえず・・・
マウスが劣るってのは聞いたときあるw
/ヾ∧ マウスの中の人だって、みんなの喜ぶ顔がみたくて
彡| ・ \
彡| 丶._) 一生懸命組んでいるんやで!
( つ旦
と__)__)
/ヾ∧
>>46の写真をみると
彡| ・ \
彡| 丶._) 母子家庭も多いやろな!
( つ旦
と__)__)
子「掲示板にママの会社の悪口がかかれてあったよ」
母「一生懸命組んでいるんだけどね・・・」
子「僕がついているから大丈夫だよ!悪い奴らをやっつけてやるんだ!」
母「(号泣)」
>>115 パフォーマンスはシステム全体がどうか。だからね。
マウスの場合マザボとかメモリがアヤシイからその辺が足を引っ張る
可能性は高い。
とにかくCPUとGPU以外のパーツは何を使ってるか分からないし、問い合わせても
「お答えできません」なんだから推して知るべし。
Windows XP HE SP3/DSP Windows XP HomeEdition
Core i7 i7-920(2.66GHz/4.8GTsec/8MB)/BOX
CPUクラーリテル→兜
DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB JM1333KLU-1G×3
Intel X58 MicroATX LGA1366 X58M 【MSI】
GeForce9800GT PCIe 512MB 【ZOTAC】
GH22NS40 SL3
2ch Speaker/White SP-2562UW →Logicool Z4
3.5inch SATA II 1TB 7200rpm HD103UJ →WD1001FALS
ATX電源 24pin 500W MUS-500(450TW-TF)/20+4pin →EA650
グラボクラー追加
HDDクーラー追加
スポットクラー追加
7月中旬から24H稼動、再起動週1
いまのところノントラブル
> 7月中旬から24H稼動、再起動週1
保証適用外です
123 :
121:2010/01/17(日) 13:11:11 0
>保証適用外です
君たちみたに無能ではないので保証なんて必要ありません
自分が修理センターです
>>123 それなら自作したほうがいいんでね?
組む手間が省けるけど、あんな前近代的なところで素人のおばさんみたいなのに組みたてられてもねえ
125 :
121:2010/01/17(日) 13:24:43 0
>>124 775で自作済み、パーツ集めだりぃから安いドスパラかマウスに絞ったけど
ケースが良かったからマウスにした、いい買い物だ
> 自分が修理センターです
たとえばHDDがクラッシュ。電源がお釈迦になっても直せるのか?
128 :
121:2010/01/17(日) 14:12:16 0
130 :
121:2010/01/17(日) 19:05:40 0
大変失礼な言い方だけど
>>129の人は脳に障害でもあるのか?
自作板住民のオレに解り易く説明してくれよw
131 :
127:2010/01/17(日) 21:16:29 0
121: 自分が修理センターです
126: たとえばHDDがクラッシュ。電源がお釈迦になっても直せるのか?
121: 当たり前だろ?寝言か?
129: どう直す?
121: 129の人は脳に障害でもあるのか?
自作板住民のオレに解り易く説明してくれよw
レスの流れ読み返すと121のが池沼に見えるんだが、、、
133 :
121:2010/01/18(月) 08:19:01 0
>>132 顔真っ赤w必死すぎww
そんなに低脳言われてくやしかった?
レス読み返しても俺の言ってること間違ってねえし
お前みたいのがマウスで買って使いこなせず2chで叩いたりしてんだろうなw
マウスもいい迷惑だろな
こんなとこで必死になってないで自分で解決できるようパソコンの知識身につけろよ^^
135 :
127:2010/01/18(月) 14:07:46 0
136 :
名無しさん:2010/01/18(月) 14:39:40 0
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
PPP PPP
PPP PPP
PPP PPP
PPP PPP
PPP PPP
PPP PPP
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
PPP
PPP
PPP
PPP
PPP
PPP
PPP
PPP
PPP
>>136 ワロタw
どういう目的か知らんけど、面白かったぞw
サポートの態度が異常に悪いんだが、気のせいか?
保証期間内に、とある不具合らしきモノを見つけて、マウスの電話したのだが
いろいろと質問しても「できないものはできない」の一点張り。
明らかな故障と思われるのだが、"故障している"という事実を認めない。
仕方ないので、PC関係の仕事やってるPCに詳しい知り合いに
自宅にきてもらい調べてもらったところ、明らかにマザーボードが壊れているとのこと。
しかしマウスに電話すると、上の状態。
修理にも送れないし、どうすりゃいいんだ?
品番と、とある不具合とやらを具体的に書けば、どうすればいいか答えてくれる人が出てくるよ
サポート依頼するときは、問題をシンプルに切り分けなきゃダメだよ。
この場合「マザーボードが壊れたんですけど」
で終了。向こうも基本は交換なんだから、サウスチップがどうのこうの言っても意味なし。
>>139 詳しく書け
気のせいかどうかもわからん
746 名前: ドリルドライバー(京都府)[] 投稿日:2010/01/19(火) 15:55:31.15 ID:axZieXOL
末尾Pは高確率で頭のおかしい奴だから良かった良かった
m9(^Д^)プギャー
Pちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に困ったなぁ。アンケートにコツコツ答えて1ポイントずつためたのに、、、、、
パソコン初心者にパソコンソフトのアンインストールを実体験させる
マカフィーはそう言う思いやりの有るパソコンソフトです
>>133 漏れもクラッシュしたHDD直すとこ見てみたい。プラッタでも取り替えるつもりなんかな。
折角自作板から来ているらしいから是非とも教えて欲しいもんだな。
>>139 こんな事書くと社員認定されそうだけど、俺の場合は向こうの腰も低くて結構あっさり修理と上位パーツに交換されたけどな
設定ミスや構成ミスだったからかな?
ただし不良の原因の究明は軽くイラッとくるほどヘタクソだね
不具合報告とかは電話よりWEBから文章で送ったほうがこっちの頭も整理しながら報告できるし、
相手にも伝わりやすいしいいよ
151 :
名無しさん:2010/01/20(水) 09:37:15 0
>>139 ねぇ、何で質問しておいてほったらかしなんだい?
他の人の質問に答えないとアドバイスも何も受けれないぞ?
俺もここサポート最悪だと思う
ここでPC買ってwinny入れたんだけど、ポート開放の仕方が分からなかったから
電話したら「そういう事にはお答えできない」の一点張り。
俺はただエロゲを落としたいだけなのに…
マジ最悪。
そいつはひでぇな
>>152 ウイニーはポート開放要らないだろ。
ネタ乙
>>152 ポート解放は<
ルーターのメーカーだろ。バカWWWWW
>>152 お前さんはポートの解放とかまだやらない方がいいと思うよ。
危険すぎw
>>157 どうしようもないついでに教えておくが、ポートを解放すると言う事はセキュリティーホールを作る事に直結しているからな。
設定方法もろくすっぽ知らない状態の人にはオヌヌメ出来ない。これマジ。
聞かれてもいない事をぺらぺらしゃべりだしたり、まったく勘違いしたまま周りの話に溶け込むことなく
自分の話しばかりして、それをおかしいと気付けない人っているよな。
ほとんどメンヘル。
160 :
名無しさん:2010/01/20(水) 22:50:00 0
普通ならな。
ここは、メンヘルp2の巣窟。
なんかここのサポートって噂通り酷いなw
あまりの酷さに、どっかの家庭に間違い電話して子供が出たのかと思ったわ
サポートの人に質問。
「信頼性モニタ」知らないでどうやって修理してるの?
165 :
名無しさん:2010/01/21(木) 12:46:00 0
【無能】マウスコンピューター【ユーザー涙目】
マウスのサポートの酷さは昔から有名じゃないか
ねずみの中の人に聞きたいんだけど、メールで「信頼性モニタ」「電源が落ちる」ってやりとりしてるのに
どうして現場の人から「信頼性モニタってなんすかぁ?」とか「IE落ちネーよぉ」とか電話がかかってくるの?
糸電話とか狼煙で社内の連絡してるのかな。
本人に聞けよ情弱
>>168 ねずみは好きじゃないが、それに関しては、大いに同意
>>168 まあまああんまりねずみの中の人をいじめるなよ。
どうせリストラされて行き場の無い給料のやっすい人を使ってるんだろ。
というニートの戯言
>>170 ねずみは好きじゃないが、おまえの言ってることわからん
良いスペックのデスクトップが続々と登場だな。
誰か買って感想を頼むよ。
俺はOSなしを買う予定だからさ。
> 良いスペックのデスクトップが続々と登場だな。
> 誰か買って感想を頼むよ。
> 俺はOSなしを買う予定だからさ。
具体的にどの商品だか型番を晒してみ
175 :
名無しさん:2010/01/22(金) 15:25:58 0
hp,dell,mouseと比べてデザインが気に入って???mouseにした。
評判は hp>>>dell=mouse みたいだから、かなりドキドキする。
無謀かな?
hp=dell>>>>mouse
mouseの売りは安さ。でもカードリーダとかメモリとかオプション付けると
あら不思議hp、dellより高くなる
DELLやhpにカードリーダーやメモリ付けたらもっと高くなるだろうがw
ワロタ
ココおもろない、工房のスレとかケース中バンバンアップしてるのに此処は全くなし
まあまともに使えてるユーザーが多い証拠か?
>>180 誰も買ってないんじゃねーの?
もしくはソフ長期保証つけただけで開腹さえしないユーザーとか
俺は新品ビッグバーガーをPワラ加入で購入したけど開腹すらしてないわぁ
鼠製だけに開けるだけでも有料保障にすらいちゃもんつけて来る気がしてさ
ガチで現状のまま使用する予定
>>182 > 鼠製だけに開けるだけでも有料保障にすらいちゃもんつけて来る気がしてさ
そんな話、聞いたときあるw
いやいや流石にそれはない…とは言い切れないなw
オレはマウス直販で購入してセットアップ終って即電源交換したものの
三ヶ月で起動不能に、電源戻して保証修理、余裕絶対ばれない
グラボの不良だけで起動できなくなるんだな
電源戻す時DVDドライブのSATAケーブルが刺さらなくて泣きかけたけどなw
不具合が多いけど、値段で買っていまう・・・。
今回もデスクトップを買いそうな予感w
マウスは筐体開けたとかその辺は一番こだわらないメーカーだって聞いてたけど違うの?
妹のPCが壊れた時にダイレクトショップ近いから持ち込もうと思って電話したんだけど
店の人に修理持ち込む前に確認しておく事あるか聞いたら筐体開けて云々言われたし
俺の自作機が同じような構成でパーツあるから交換して切り分けしてみて良い?って聞いたら
どうぞどうぞって感じだったぞ
実際はトラぶった時サポに電話すると開けてアレコレ作業させられるらしいw
本当かどうかは判らんが…
メモリを挿し直しさせられたとか
配線を確認させられたとか
とか、させられたとレスってたのを見た
デスクトップ買ったんだけど1ヶ月過ぎてもHDDアクセスランプが電源ON時の青から何秒おきにアクセスを示す赤に変わるんだけど不良なのかなあ?
Luvmachines Lm-i310S
これ、OS無しで4万円切るんだな。
嫁用に買ってみるかな。
> マウスは筐体開けたとかその辺は一番こだわらないメーカーだって聞いてたけど違うの?
ものすごくこだわる。
というか何とかいちゃもんつけて保証対象外にする。
俺はスロットのフタをハズして修理に出しただけで
「増設しただろ?」って言われた。
外にファンつけて冷やしてただけなんだけどね。
だいたい保証規定で
○増設したら保証対象外(ソフトもハードも)
○二十四時間駆動したら保証対象外
買った状態からいじったらだめだということ。
メモ帳とかペイントだけ使ってろ!ってことだな。
195な末尾Pはスルーしてくれ機違いクレーマーでスキルもなにもない池沼だから
何と何の自演なんだらふ?
自演なんかしてないよアホが
必死になるなよ、自演くん〜w
P2復活したんか?うっとしの
頭わるッ
>>195 拡張ボード
PCIスロットのフタだから。
まあ仮に増設していて、修理の時だけ外したとして信頼性モニタ
も知らないんだからチェックできねーよなw
>>205 HDD増設してて、ケーブルを束ねてたのを切ってしまったら、それでも修理不可にしてくるの?
俺らに聞くな。店に聞け。
仕入れが出来ないから無理
>>207 おまえにや聞いてない
Pさまに聞いているのだ
211 :
208:2010/01/23(土) 20:09:30 0
>>211 バカw、1500円もするかよw、どう考えても500円以下だろ
213 :
名無しさん:2010/01/23(土) 21:33:47 0
廉価版モデル15.6インチ液晶のノートLuvBook U600シリーズ買ったのだが大外れでした
キーの取りこぼしがひどく修理に出したが、一応マザーボード不良とのことでベアボーン
交換。しかし症状はまったくかわらず。あとマニュアル通りの手順に則ってのリカバリー
で、ドライバーインストール中に完全フリーズの強制電源断をしなけらばならない手順が
一つあります。再現性は100%なのでこれもマニュアルに記載すべきですねw
もうリカバリーだけでも10回以上やりましたし、TCOを考えるとやはり安物買いの銭失い
なのかもしれません。再度の修理依頼も検討中ですが徒労に終わる可能性も高いので、も
うパソコンはネット閲覧のみで、かつマウス(手で動かすマウスですよ)しか使わないぐら
いのレベルの人におもちゃとしてあげた方がいいですのかね?
悪評の電話サポートの対応はまあこんなものかなといった感じです。イーモバイルや禿関
連と関わった経験上さほど際だって酷いとも思えません。しかし今はどこもカスタマー対
応はコールセンター屋などに丸投げで、個々のお客に臨機応変に対応するべき事項も工場
のようにマニュアル通りの処理しかできません。
私はカスタマーサポートなど頼りにならないのは十分に理解しているので、何も問題がな
ければ極力利用しませんがどこの企業もひどいもんですね。このようなモデルは長い目で
見ると客に不信感を抱かせるだけでなく強烈なアンチも生み出してしまうと思います。ネ
ットでの情報発信がどんどん簡単になっていく中で長期的に悪評も撒き散らされます。事
業仕分けで広告部が握っている予算を、裏広告費用としてサポート方面に振り分けたりな
ど、このあたりそろそろ考え直した方がいいですね
まともなレスを久しぶりに見た
まともな人でも、基地Pでも、結論は同じだけどね
216 :
名無しさん:2010/01/23(土) 21:39:27 0
んなこたぁない。
あの、マウスのノートPC使ってるんですが、
「たこやき」で変換すると「ネタバレ」に変換されたんですが・・・
辞書登録もした覚えないし、一覧にも出てこないです。誰かに使わせることもないですし・・・
分かる方・・・いませんよね。失礼いたしました。
>>217 百万円程度でどうやって書き込んだ個人を特定できるんだw
逆SEO対策ってのはどうやるのか知りたいな。
価格.comの「マウスコンピューターのショップ評価」
またこのショップを利用したいですか?で「はい」と答えた人
41%
半数以上の人はもう二度と利用したくないのか。
むしろ41%もまた利用したいと考えている事の方が驚き
去年買ったCore i 7 920のXPモデル安定してる、改造もめちゃくちゃやりやすい
hdd外すの3分最高のマウンター
ぶち壊れるまで使ってまた買うつもり、今度はi 7 の7買うつもり、もちろん電源とCPUクラーは最低でも交換する
hddはマウンターしだいで様子見る、アクセス面倒ならサムスンのままいく
無事に動けば安さは魅力だよな
>>222 今時3分でHDDが外せないデスクトップがあったら教えてほしい。
>>224 レスすんのいややけど訂正るわ15秒ではずせるし
俺は貴重だな。不具合一度もないw
さっきOSなしラブマをポチッたよ。
ケースが少しツルピカ過ぎるんだよ。もう少し落ち着かせて欲しい。
でもあれが良い人もいるんだろうね
> 無事に動けば安さは魅力だよな
だから他社のどれと比べて「安い」のか教えてくれよ
>>227 視野狭窄の状態から脱していただけるよう希望しています
↓以降末尾Pはスルーな
どのスレにも不具合があって、恨み辛みの人がいるが、それをグダグダ言ったところで仕方あるまい。
会社用にHpのデスクトップ、彼女用にDELLのノートを買ったが問題なし。
マウスは過去に一度トラブったが、その後は無問題かな。
やっとマウスもWDと海門入れてきたな、遅いよ!
SAMUSUNG大量仕入れやっと在庫はけたか?
>>232 マウスの特徴
○不良品であっても絶対に返品・返金しない
○保証規定に免責が多すぎる
○修理に出しても直って返ってこないことがままある
○担当者が変わると話しが食い違うことがままある
○顧客を「視野狭窄」と身体障害者扱い
>>234 東芝もそれと全く同じだぞ。
俺なんかチップセット、メモリーがカタログと違ったんだぞ!w
それで返品したら、2ヶ月放置された。
素直に新品を送ればよいのに再セットアップで時間がかかっていると言うし・・・。
一度経験すると、あの天下の東芝製PCを買う気がしない。
でも職場のPCはダイナブックだけどなw
うちのマウス君はトラブル無しで動いてるが、そもそも万能な物なんてないよ。
たかがマウスで文句を言うくらいなら自作をした方がはるかに良い。
あれほど初心者はソーテック、デル、マウス、HPは買うなと言ってるのに、失敗してる人がいる。
不思議な現象だ。
>>236 >あれほど初心者はソーテック、デル、マウス、HPは買うなと言ってるのに…
にちゃんでは常識かもしれんが世間一般ではそんな事は知らないし殆ど聞かない。
むしろ、(事実かどうかは抜きにして…)安くて自由に好みのパーツを選べるBTOを選ぶのが通って事になっている。
>>236 多くは望んでいない。
○不良品だったら返品させろ
○保証期間内に壊れたんだから普通に直せ
と思ってるだけ
>○修理に出しても直って返ってこないことがままある←×
>○修理に出して治らずで帰ってくる事がままある←○
在日の方ですか?中卒無職の方ですか?
混雑してるけどハロワに行く事をお勧めします
ここ三年で二回マウスに修理出しましたが二回とも動作しましたが?
>直って返ってこない
マウスってパソコンも返してもらえないんですか、凄い会社ですね
休憩時間終るのでノシ
>>240 日本語口座行使くん、答えてくれたまへ
帰ってくる?
返ってくるなんじゃないの?
>>240 【返る】
3 (返る)一度手を離れた物が手元に戻る。もとの所有者に戻る。「忘れ物が―・る」「投資した金が倍になって―・ってくる」
【帰る】
1 自分の家や、もといた場所に戻る。「郷里へ―・る」「まもなく―・ってくる」
2 今いる場所を離れて去る。「客が―・る」
3 野球で、ランナーが本塁を踏んで得点になる。「ヒットで走者が―・る」
>>236 んだ、駄目だった場合に箱やパーツを転用できる人しか買ってはいけないと思う。
30代高学歴女性が妥協できる最低スペック
【年齢】26未満
【身長】最低でも186
【ルックス】顔モデル以上・競泳アスリート以上・肌が並NG・普通体型NG・未歯列矯正NG・髪普通NG・染色NG・一重NG・肥満論外
【性格】浮気しない・風俗行かない・紳士的
【学歴】○IQ 160↑ 元神童且つ、IVYリーグ、オックスブリッジ 学際的且3分野で博士
×東一工早慶・理系であれば博士・首都圏私立国立高出身・地方旧帝駅弁(笑)不可
【職業】財閥系上場商社・麻布または六本木勤務
【年収】2.6億以上 、5億以上あるなら旧帝卒可
【他】次男希望、長男はサードハウス所有必須、家事分担、煙草不可、酒はソムリエ並、地方出身・田舎者不可、
健康状態良好、オタク不可、PC・機械は技術士以上、スポーツはプロ並必須、肩幅広い、
両親旧帝大卒以上、セレブなら外国人可、婚暦あり不可、TOEIC960以上(英検1以上)、帰国子女、
帰国枠入学者不可(小中は可)
失敗するのを分かってるくせにマウスを買う。 一種のマゾ、いや変態か。
でもオレだけは問題ナッシングなので極めて平和な毎日だ。
駄目な奴は何を買っても駄目なのさ。
>>246 そう云ってる奴が、半年後には基地害Pになるんですね・・わかります、わかります
それはないな。
俺も全く問題ないし、壊れもしないw
気付いてないだけ、若しくは置物と「して飾って有るとかだなw
そういえば、昔ソーテックのパソコン使ってる奴が「俺のは全く壊れない」とか云う
から見に行ったんだよな
win98だったんだが、これが無茶苦茶遅い、立ち上がるに5分以上掛かるし超動作緩慢
「いくらなんでもこれは」と思い内部調べたらメモリー128の筈が1枚は認識せず、もう1枚も
半分の32しか認識していない・・そりゃ遅い筈w
それでも本人は「パソコンってこんな物、うちのマシンは順調に動いてる」と思っていたんだから大笑い
マウスでもそうだが、他社使ってみて初めて分かる製品の酷さ
まぁ、一生知らない方が本人にとってはいいのかもしらんけどなw
>>251 なんでこのスレにいるの?
精神衛生上よくないよ?
マウス嫌いなんでしょ? 見ない方が良いよ、こんなスレ。
俺は逆にNECや富士通の無意味なソフト満載のPCなんか嫌いだから自作に走った。
なのでマウスやデルは嫌いではないw
壊れた? こんなもんさぁ〜♪
>>253 自作とマウスとデルを一緒にするな、このバカw
>>253 不治痛もマウスも嫌い
自作、フロンティア、エアロが好き
次はACERを買ってみる予定
工作員の皆さん。電源の容量が詐欺だった件について言い訳してみてください
え?問題無い?じゃあどうして無償交換に応じたんですかw
あと、信頼性モニタってなんだか説明してみてくださいw
ここって本当にマウスユーザー居るのか?
>>256 それをここで言っても何の解決にならないよ。
メーカーに言って、その対応をここで教えてくれないと、なんの意味もない。
それこそ他社の工作に見えるだけ。
>>257 沢山居るだろ、過去酷い目に会っている奴が多いからな
それよりワザワザ動いてるとか問題ないとか書き込みに来る方が不自然
元ユーザーが涙目で叩いてるだけだろwww
>>258 お前必死だな
対応なんてもう出てるだろ
1.電源詐欺
個人で言うと全く相手にしないが消費者センター経由だとすぐ交換
2.信頼性モニター
熟練サポートの方のスバラシイ発言「信頼性モニターとは普通のモニターとは違うのでしょうか?」
はい、これが24時間365日の安心サポートの内容
>>260 はいはい、それで工作員は悔しくて顔真っ赤になって書き込んでいるだけなんですねww
263 :
名無しさん:2010/01/25(月) 21:17:09 0
基地外p2にレスする基地外が未だに居ることが不思議
>>263 そんだけ不具合が出てるのではないか、と考えない阿呆がいることが不思議
お得意の日本語もおかしいしw
以下の語句を使ってマウスコンピュータの体質を300字以内で説明しなさい
(語句は繰り返し用いてよい)
視野狭窄、保証規定、返品不可、電源容量、消費者センター、365日24時間サポート、信頼性モニター、
信頼性モニター、安物買いの銭失い、顧客満足度
>>261 必死なのはそっちだろw
サポートなんて、どこも一緒。
試しにバイオでも98でも買ってサポセンにかけてみな。 イライラするのは一緒だからw
267 :
名無しさん:2010/01/25(月) 21:36:11 0
キチガイにレスするなよ、キチガイ
キチPのレベル試す為に質問するよ
@電源スイッチ押しました、CPUファンとVGAファンとケースファンは回ってるがビープ音が鳴らない!どうすれば治る?
A電源スイッチ押しました、Core・・・の画面でフリーズ!どうすれば治る?
B電源スイッチ押しました、ビープ音鳴る、ようこその画面でフリーズ!どうすれば治る?
サポートが糞だからこれくらいのレベルは自決できるんでしょ?
>>268 キチガイにレスすんなって言われただろ、屑
270 :
名無しさん:2010/01/25(月) 21:41:01 0
>>236 全く同感。
初心者は手を出すなよと、わざわざここにいるプロユーザーが提言してるのに自ら蟻地獄に陥る始末。
それが今更、返品できねー、電話つながらねー、詐欺だー・・・etc
だから買わない方が無難と、多くが言ってるのに言うことを聞かないから困ったものだ。
>>268 それくらい屁とも思わない連中が多いスレに顔真っ赤で、悔しくて、なけなしの貯金はたいて騙されたんだね。
同情するよ。
だから、素直にNECか富士通か東芝を買ってくれ。
間違いない、俺も保証するからさ。
273 :
名無しさん:2010/01/25(月) 21:50:55 0
>>272 おまえの保証なんかいらねぇよ、カス
不治痛や凍死場勧めんなや、ゴミ屑
>>268 可哀相に、基地害Pに必死になってお教えて貰わないと何もできない視野狭窄
な方なんですねw
まぁ、@なんて使っている時点でアホその物だがww
>>266 はいはい、きっと>266にとっては飯と名前が付く物なら残飯でも何でも同じなんでしょう
これからもゴミマウスを御贔屓にねw、
>>273 じゃ、どこのが欲しいのよ? 2chおすすめPCは、どれも屑だぞ?
ところで
>>266の言う「試しにバイオでも98でも買ってサポセンにかけてみな」
ってどういう意味?
バイオはともかく「98」って何?まさかNECが昔販売していたマシンの事?
だとしたら、こいつ一体何年冬眠、隔離されていたんだ?w
>>276 98=NECは普通に理解できるだろw そんなんで噛みつくなよ・・・
基地害P様予備軍に1名御入隊ww
>>278 要するにお前の脳みそは、全く進歩してないという事なのですね・・・わかります
>>276 DOS/Vと98の違いが分かってるか?w
>>277 値段なりで良いんでないの。別に悪くはない。
ここも早く強制IDにして欲しいな。
なんでPCスレって、こうも殺伐とするんだ?
引きこもりだらけだから? オフ会も苦手? ネット評論家で無職だから? 合コンも苦手?
自作PC板も酷いけど、こんなマウスごときでこれじゃぁね。
>>282 なんかバカが必死に誤魔化そうしているのがカワイイww
>DOS/Vと98の違いが分かってるか?w
だってよ〜www
>>277 i310Sも悪くないけど?
職場用でこっとにしようか迷ってる最中です。
>>283 皮肉だと思うぞ・・・ 98で昔のPCって言う時点で
>>276はアレだが
おいらはPC88世代だぞorz
>>285 自演言い訳はいいからさw、なんかカワイソウw
>>282 マウス使ってない奴が必死に国産以外のPCを馬鹿にしたいだけかな???
仰せの通り、自作板はひどいっすよ、あの殺伐さ・゚・(ノД`)・゚・。
. ∧__,,∧
( ´・ω・) PC-88
. /ヽ○==○PC-98
/ ||_ | FM TOWNS
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
まぁ、マウスなんて買う奴は金もスキルも無いから仕方なく買うんだろ
金持ち素人の友人から「今度出た○○の新製品買うんだ、お前何持ってんの?と言われて口ごもり
スキルの有る奴からは「何だよ、ゴミみたいなマウスなんか買うなよ」とバカにされ
涙目で使うがすぐに故障、涙目でサポートに連絡するが相手にされず、修理したら新品が買える値段
こんな話したらバカにされるだけだから、一人寂しく2chに来る
マウスしか買えないキモヲタは寂しいですね、悲しいですねw
今日1番のバカw
240 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 10:40:02 0
>○修理に出しても直って返ってこないことがままある←×
>○修理に出して治らずで帰ってくる事がままある←○
在日の方ですか?中卒無職の方ですか?
混雑してるけどハロワに行く事をお勧めします
ここ三年で二回マウスに修理出しましたが二回とも動作しましたが?
>直って返ってこない
マウスってパソコンも返してもらえないんですか、凄い会社ですね
休憩時間終るのでノシ
笑えるよね、みんな〜
291 :
名無しさん:2010/01/26(火) 00:05:28 0
もまいら面白すぎだろw
結局どこの会社も同じ
自作最強
自作最強は禿同だけどここ鼠スレだし
何のトラブルもない俺のネズミちゃんが最強!
と思っていたが、4年で壊れたw
で、ラブマLuvmachines Lm-i301Bをポチる予定。
マウスで4年ももったとか奇跡に近いな
>>294 デルのノートは2年半で液晶、HDDが壊れた。
酷使したせいもあるが、こんなもんだろうね。
うちのマウスPCは3年以上トラブル無し。
うちのマウスは6年間電源入れてないからノートラブルだw
家のも壊れないなぁ。
ヘビーユーザーじゃないからかも知れないが、もっともネットとエクセルしか使わないけどね。
元は取ったと思う。
家のは電源だけ速攻で交換したから7年目に突入出来たよ
で、わざわざ「動く」って報告にくる奴って何なの?
あ、そうかマウスにとっては「動く」ってことが特殊で特別なことなのか!
今はまだ
>>240さんは休憩時間なだけだよ
戻ってきたらおまえら大変だぞ?論破されるぞ?
>>299 負けた。 俺のは5年半経ちました。頑張るぞ〜w
OS無しモデルの安さに惚れたw
しかし、急激にPCが安くなってるな。アジア様々だな。
どこが安いんだよw
お前他のshopBTOとか見たら余りの安さに即死だろw
マウスはハイスペックな物ほど地雷
たしかに俺のMPは構成ミスだった
むしろ地雷を売ってるメーカーだから
高額商品ほど確実性の高い良い地雷
MPの金銀なんか100%だもんなw
>>306
プラチナモデルなら買いかな?
マザーMSI X58M 7.1CHオンボードサウンド【Realtec HDオーディオ】
VGA ZOTAC
HDDサムスンHD103UJ 7200RPM 32M
電源 コルセア850W
ドライブ LG GH22NS40
ソケット1156のが地雷じゃね?P55-SD50 P55-SD60この二つのマザーだからな
型番でぐぐったら笑える
タワーはP55-SD60
ミドルタワーはP55-SD50
ちなみにソフマップのMHF推進パソコンフライドフィッシュi 5もP55-SD50とECSのGTS250電源HEC450W
ソフマップのHDDはほとんど日立、たまにST、WD
> マウスはハイスペックな物ほど地雷
確かにロースペックで拡張しないなら問題ないんだよな
i7 920に20万も出すなら975で自作した方が良いんじゃね?
Core i7 975 Extreme Edition バルク@121000円
MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100@4000円
GA-X58A-UD7 Rev.1.0@37000円
ZOTAC GeForce GTX 275 - 896MB GDDR3 ZT-275E3KB-FSP @25500円
EV1333-1G (DDR3 PC3-10600 1GB)×3@12000円
CMPSU-850HX@23000円
HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)@13600円
BR-PI816FBS-BK@29500円
HAF 922 RC-922M-KKN1-GP@17500円
7 HP@13800円
296900円
カードリダー入れて300000か、自作も高いな
314 :
名無しさん:2010/01/27(水) 18:53:40 0
i7 920 2.66Ghzごときに二十万出すの?
去年の正月ころに十万で買ったマシンに積んであったCPUだぜw
315 :
名無しさん:2010/01/27(水) 19:26:01 0
購入後すぐにこわれて
修理したけど、これどうにもならんわ。カーソルがとびまくってメールひとつまともにかけない
>>315 復元しろよバカ、駄目ならクリーンインストール
光学マウスを光沢のあるマウスパッドや机の上で使ってるだけって話じゃないだろうな
吉Pは今日は来ないのか?
マウスで修理しないとかは全部「消費者センター」通せ。
「悪徳商法は公的機関に弱い」を絵に描いたような
319 :
名無しさん:2010/01/27(水) 19:56:12 0
そのとおりだな
消費者センターなどを有効に活用するといい
それはそれとして
>>315は単なる馬鹿のような気がしてならない
320 :
名無しさん:2010/01/27(水) 20:19:11 0
瑕疵とは欠陥の意味ですが、隠れた瑕疵があることを発見したときに、売主に責任をとって貰わなければなりません。
その責任を言います。なお、隠れたる瑕疵とは、買主が購入したり注文者が引き渡しを受けたときに、通常の注意を払っても知ることができない瑕疵をいいます。
売買契約における瑕疵担保責任の内容は民法570条に規定されていますが、同条は民法566条を引用し、
566条の2項で「買主が之を知らさりしときは之が為めに契約を為したる目的を達すること能はざる場合に限り
買主は契約の解除を為すことを得其他の場合に於ては損害賠償の請求のみを為すことを得」と規定していますので、
売買契約における瑕疵担保責任としては、契約の解除と損害賠償の請求になります。
損害賠償を請求できる期間は「瑕疵」を知った日から一年間。
つまりだ、吉Pが発見した電源の詐欺。ブログを読めば分かるが購入してから一年以上経過しているが
容量が小さい事に気づいた時からは一年経過していないから、法律的にも請求して問題ないんだな。
んで、何?
吉Pさまが法的手段に打って出るのかい?
>>306 /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) この構成で得体の知れない500W電源かよ・・・
( つ旦
と__)__)
i7-920
12GB(2GB×6)
GTX285
500W電源搭載
隊長HECの80+でっせ(笑)
/ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) はぁ・・・
( つ旦
と__)__)
>>322 なにそれw
自爆コースまっしぐらなPCw
>>323 HECか。
HECで500wだと450wだとしてもおかしくないな。
>>321 すでに法的手段に訴えて勝利してるじゃないか。
千年ROMってろ
>>313 高いもなにも各パーツに贅沢こきすぎ。
そんなの何に使うんだ?
330 :
名無しさん:2010/01/27(水) 23:30:41 O
初心者なのにデスクトップ買ったんだがヤヴァイか?
ハイスペックを求めてるわけじゃないから、マウスで充分なんだよ。
すげー俺PC作ったが、それだけに満足しなくなるんだよな。
だからセカンド機としてマウス買って、会社に置いて、「どこのパソコン?」と若い女子社員に声をかけられるのに快感を覚えるw
>>331 セカンド機にマウスとか言ってる時点でエセジサカー認定だけどな
>>330だが明日届く予定で何をまず確認したほうがいい?
>>332 で、お前は何を所有してるのかね?
煽ってばかりの人生、つまんなくな〜い〜?
>>331 エプソンのネットトップ買った同僚が、会社でモテまくりで嫉妬したw
>313は何がしたいんだろうね
975は今10万しないのにわざわざ高く見積もって...
このスレで>312を受けてその書き込みって
マウスが高いのをごまかそうとしてる様にしか見えないんだが
338 :
名無しさん:2010/01/28(木) 00:16:34 O
>>333 型番…なんか先週まであった49800のモニターセットのやつです。
ちなみに今は59800からしかありませんが
>>335 へのむ2*4の945で組んだ自作機だが何か?
そもそも、自作する知識があるならここで買うと言う選択肢は無い。
昔、知識が無い時に安いと言う理由でここでの購入を視野に入れてた時の名残りでたまに見に来てる訳だが、
お前みたいにしったかカマしている奴を見てちょっとイラっとしただけだ。
正直、ちょっと大人げなかったとは思う。
こんなことで腹が立ってたら社会じゃやっていけないと思うよ
おれPC自慢されてもねぇ・・・
さて、iS400S購入してみるか、久しぶりの鼠購入でドキドキw
ドキドキする位なら買うなよ
欲しいから買う。
国内メーカーの値段が高すぎるからネズミ君も選択に入るだけかな。
345 :
名無しさん:2010/01/28(木) 08:19:50 0
> マウスが高いのをごまかそうとしてる様にしか見えないんだが
激しく同意。
i7 2.66Ghzごときを「迷ってる」なんて宣伝する奴とか。
本当にマウスってネット工作だけはまめだよな。
そんな労力使う余裕あるんなら詐欺じゃない商品作って
サポートもちゃんとしろよ。
せめて「信頼性モニタ」が何かくらい社員教育しろよ
PC販売が上位のメーカーなら分かるが、たかがマウスに完璧なサポートを求める方が、どうかしてるぜ!w
そういう人はバイオに行って下さい。ソニーは親切ですよ。
347 :
名無しさん:2010/01/28(木) 09:30:39 O
あのー330ですが…
やばくないです
ただサポートは期待しないほうが良いってだけ
現にちゃんと使えてるだろ?そうそう今のPCって壊れませんよ
マウスですか?お買い得ですよw
まともに動く高性能マシンに飽きたあなた如何ですか?
いうなり故障するパソコンを直すのは楽しいですよw
親切で何でも知ってるサポートに飽きたあなた如何ですか?
バカなサポートからかって楽しみましょう、きっと優越感に浸れますw
暇を持て余している引き篭もりのあなた如何ですか?
何一つコミュニケーションが取れなくてもマウスのサポートでは働けますよ
生きる希望が湧いてきますよw
購入された皆さんきっと満足できますよ
但し、まともな人はマウスは絶対購入しないで下さい
健康で幸せな人は薬を飲む必要は有りませんよ、
マウスは苦い「薬」ですからねww
まぁ、ゴミを買うのも社会勉強の一つだ罠
広告には都合のいい事しか書いていないし、嘘も書いてある事も多い
昔と違ってパソコン1台数万なんだから全損しても安いもんだろ
十分に勉強してくれたまえ
マウスより安いショップあるんか?MCJ系列、ドスパラ以外でソース出してくれや
スペックは i 7 920 i7 860 GTS250以上で頼むわ
多分、ないかな!?
エイサーとデルの今月末の商品がどうなるか。
ゼロからの自作って、実際にやってみると高く付くし、あんまり勧められるものではないね。
結局、欲が出て高性能に走ってしまう・・・。
まぁ、俺がそうだがw
※PC初級者はマウス、デル、hp、エイサーは買わない方が良い。
余計なソフト満載のダイナブックかバイオにしておきなさい。
カスタム買いしても、2chで愚痴って無駄な時間を過ごすだけですからね。
デルやhpと違ってマウスは保証が無いんだから
同等のパーツを集めた価格より安くないと安いとは言えない
354 :
名無しさん:2010/01/28(木) 13:12:00 O
>>348 サポート…まぁなにかあったら2chくるだけなんで大丈夫なんですがw
とりあえず届いたら何を確認すればいいですかね?諸先輩方
>>354 付属品の確認だよ、欠品してたらすぐサポセンに電話
箱開けちゃったら返品不可だから
動作確認とかあんまり意味無いよ
自分の用途で使えればOK
それが出来なければ長い戦いが始まる
保証とか動作という言葉はマウスには禁句
ジャンクなんですよ、電源入っただけで嬉しくなるのはマウスだけ・・
俺の中では
hp≒デル>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>マウス>>>ソーテック
たまにはデルの中華娘と話したい気もするがSC440全く壊れないし・・
hpはkbが壊れたが、即無償で送って来たし、鼠と糞テックと比べたら天国だw
マウス>>>ソーテック
いくらなんでもこれは反対だろw
神エプソンダイレクト>>>>>>越えられない壁>>>>>>>メーカー品>>>>>>>BTO
「ちゃんと動くってわざわざ書きにくるなんて」って書かれたらぴたっと止まったな。
やっぱりねずみ社員か工作員だったのか。
わかりやすいというかなんというか。
オマエみたいに一日中ヒマじゃないんだろ、工作員もw
思いあがりがすごいな
いつものキチガイがPCから書き込んでるのか?
>>339 /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 実物をみたことすらない!
( つ旦
と__)__)
確かに安いな
>>360 何故エプダイ信者がマウススレにwwwww
日本経済が心配だ
369 :
名無しさん:2010/01/28(木) 22:47:26 0
>>365 i7が一件もヒットしないのはなんで?
売れ残りのパーツの寄せ集めを処分か・・・
>>365 どれかチョイスしよう。
>>369 2chとニコ、つべしかやらないくせにi7なんか要らねーだろ。
超激重ハイビジョン動画を編集するときしか恩恵がない。
OS外すと1万円安くなるんだね。
会社用に安い構成で買ってみるかな。i500BがOS無しで\29,820で良い。
・・・構成は悪くないけど、なんか投げ売りっぽいな。
i300と中身が同じだね。
373 :
名無しさん:2010/01/29(金) 08:55:45 0
>>370 今時ハイビジョン動画の編集もできないスペックなのか。
だったら中古でも買ったほうが安くつくな。
>>371 会社でマウス使うとか自殺行為。
機械が使えない間の損失どうする?
このスレとか価格.comの口コミとか読めば
「修理に時間がかかる」レベルじゃないことがわかるだろ。
動画編集は俺様PCがするから、会社のエクセル程度はマウスで充分だよ。
壊れたら何か他のを買うだけ。
そもそも、こんな安いの修理なんか出さねーよ、面倒くさい。
中古を買う位ならDELLかマウスの窓7搭載の低価格ものを買っちゃうよ。
>そもそも、こんな安いの修理なんか出さねーよ、面倒くさい。
届いて3日で不具合でたらどうするの?
もう一台追加?
このスレに居てるって事は別にリスクを承知で買うんだから良いじゃん
378 :
名無しさん:2010/01/29(金) 14:39:20 0
>>374 > 動画編集は俺様PCがするから、会社のエクセル程度はマウスで充分だよ。
> 壊れたら何か他のを買うだけ。
> そもそも、こんな安いの修理なんか出さねーよ、面倒くさい。
わかりやすい擁護だな
まぁ、壊れてデータが消失しても惜しくないような仕事なんだろうな・・
マウス向きの仕事も有るもんだなww
つうかHDDは消耗品だからいつ逝ってもいいようにするんじゃないの?
おれはいつ死んでもいいようにバックアップは欠かさない
安心汁、マウスが逝く時はバックアップ取っている時に全てを道連れにして
逝ってくれるよw
データ類は電源別の外付けに入れてる俺に隙はないヽ(´ー`)ノ
383 :
名無しさん:2010/01/29(金) 16:55:58 O
BTOパソコンてほんと発送に時間かかるね。
待ちくたびれるよ。
>>382 同感。
別HDDかCDに焼いておくから壊れても気にしねーよな。
マウス嫌いな奴は、なんでここを除いてるんだ? 理解出来んわw
>>384 いや…すまんね、オラも好きではないんだけどw
オラもサポと対決して呆れたクチだから。
ちょっと優秀な画像ソフトでモンタージャできるくらい
写りこんでる気がする
表面が光沢仕上げ? 箱は地味な方が好き。
誰かが買うと欲しくなる法則。
各社、続々と発売されてきたな。
価格comを久しぶりに見たら、デルやらhPのバーゲン品が・・・。
390 :
名無しさん:2010/01/29(金) 21:21:01 0
>>386 このタイプの筐体。DVDのイジェクトボタンをそうとう強く押さないとイジェクトされないんだよな。
あと全面のUSB端子の間が狭すぎてSDカードリーダー刺すともう隣にUSBメモリすら刺せないというゆとり設計。
あとリセットボタンもないよな。
ハングったら電源ボタン長押し以外に手の施しようがないというこれまたゆとり設計。
そういうことに納得できる心の広さと、お金をドブに捨てても惜しくない人のみが購入すればいい。
リセットボタンw
>>386 スゲェ、本当に買ってるwwwwwwwwwww
SDカードリーダーが干渉する? 意味不明。どんなの使ってるんだよ・・・
394 :
386:2010/01/29(金) 23:03:57 0
無事OSインストール完了。 明日も仕事なので寝る。
この前買った物が動作してるなんてのまで証拠要らんと思うぞw
いくらマウスでも動かない物の方が多いって事は無い
いきなりブルスクでOS再インストールは動かなかった側にカウントしても良さそうだがw
397 :
名無しさん:2010/01/30(土) 02:54:18 0
買う前にここ見て良かった。
買うの止めた。高くてもメーカーPCにしとく
ゲームするのにGT9800あれば十分なんですか?
いまだとGTS250?
285だと電源が心配なんですよね・・・
メーカーPCか。国内有名どころ(NEC・東芝・富士通・ソニー・パナ)は
・一体型で高付加価値(のようにみせかけただけ)の高いPC
・ノート ノート またノート
こんな感じかな。もはや出荷台数ベースでノートがトップだからね。
デスクトップがほしいなら、BTO専業メーカじゃなくて、たとえば元は
NEC互換機を作っていたEPSONとか、BTOではないPCも売っていた
ONKYO(元ソーテック)とか、そこらへんのほうがまだ安心感はある。
安心感があるからといってトラブルと無縁とは限らないけどね。
>>398 ゲームタイトルによる。カジュアルゲームだったらGeForceGT220で十分。
そこそこ重たいゲームやりたいんだったら、今ならGTS250かHD5750で
十分だろう。VRAMは1GBあったほうがいいと思う。
>>399 エプソンは全く考えてませんでした。良さそうですね。検討してみます。
>>397 メーカーPCって? 国内メーカーのことか?
はっきり言って面白くないよw
住宅事情のまともな田舎ものからみると、
メーカのノートや狭い筐体のデスクトップって部品の虐待だぞ。
404 :
名無しさん:2010/01/30(土) 08:15:58 0
> SDカードリーダーが干渉する? 意味不明。どんなの使ってるんだよ・・・
マウス買ったらおまけで付いてきたSDカードリーダー。
擁護のつもりが墓穴を掘ったな。
>メーカーPCって? 国内メーカーのことか?
>はっきり言って面白くないよw
「壊れない」「サポートがしっかりしている」のがマウスと大違いだからか?
カードリーダーなんか外付けにしないと駄目だと思う。
前にNECのPCにカードリーダー付けたら干渉したから似たり寄ったりだろw
>>404 擁護? 意味不明だが、とりあえず干渉してるアンタのPC画像をうp!
話はそれからだ。
デジカメ持ってないとかは無しねw
デジカメもってないとかはなしね・・・ってそんなにデジカメって普及してるんか?
携帯電話も含む、ならかなりのものだが
含むに決まってるだろww
携帯のをどうみるとアナログのカメラなのよ
普通に含む。 俺の携帯カメラ1200万画素です。
>>404 グラボやその他、インターフェースをいじると不都合が出るのは当たり前だよ。
USBもしかり、いちいち不平を言うくらいなら、もう2度とマウスは買うなよな。
このスレも見ない方が精神的に良いぞ。
そうそう、居なくなる前に画像はアップして行けよ。
ちゃんと
>>386>>395は購入後に画像をうpしてるんだからさ。
今頃になって冬のボーナスが出たw
4万円くらいのを買って、あとはタッチパネル用のモニタを検討してみよう。
出るだけマシ。 裏山
>>404 まああんまり、前面にSDカードとUSBケーブル・メモリとを同時に挿す機会はないから、そんなに問題ないんじゃないの
ノートだと致命的な気もするけど
ハブ使用で解決。
マウスのデスクトップを4年ぐらい使ったんだが
届いた当初
スタンバイ→復帰させようとすると電源が落ちる。
が頻繁に起こっててイライラしてたんだが・・・
最近はこんなこと無くなったんだろうか?
そろそろPC新調しようと思うんだ。
参考までに誰か教えてくれ・・・。
>>415 そういうことは無い。 はっきりって一度もないぞ。
欲しい構成を財布と相談して買ってくれ。
417 :
名無しさん:2010/01/30(土) 20:34:08 0
>>415 何でそうなったか知りたいのか?
そもそも、何でな直ったんだ?
それとも他の何かが知りたいのか?
電源が悪そうからマウスのせいだろ
> スタンバイ→復帰させようとすると電源が落ちる。
普通はドライバーを疑うのが最初だわな
>>416 ありがとう。
場所柄ノートになりそう何だがもう少し待った方がいいだろうか?
OS、ドライバ周りの再インストールで直ったからまだ良かったが・・・
>>421 おそらく各社の新機種発売or安売りは2月末で終わりだから、価格COMでもチェックして待った方が良いかもね。
そのタイプのSDカードリーダーなら、家のDELLも隣のポートをふさぎそうだな
押入れに入っているNECのMATEには、さすことすら無理だ
>>423 そのカードリーダーなら、他社のPCでも干渉するでしょうね。
俺のエプソンのデスクトップも駄目だわw
ただ、そういうのが嫌だから、俺はコード付きのリーダーを利用してる。
クレーム云々、ゆとり設計とか言う前に考えてからリーダーを買えばよいのでは?
下の画像をよく見なよ、マイクとスピーカーの端子がふさがってますよ。
これこそ、ゆとり設計の見本だね。 墓穴掘って乙www
本当だw
下の画像のマイク端子が死んでるから、ネットミーティング出来ね〜
やっぱパソコンは国内メーカーに限るねっ? ねっ!
クレーマーはハブもしらんからな
>>425 Hpノートは10万円の割に良いかもしれない。
メモリもPC3-8500 DDR3-SDRAMだし、あとは熱対策がどうか気になるところ。
>>429 ジェルパッドを使えばかなり冷えるって聞いた
425のノートは持ち運びは全く考慮してないデスクノートって感じだし、必需品かもしれん
いきなり買うのはなんだから、買いたい機種名を検索して評判は聞いた方が良いとは思うが
>>425 マウスじゃなかったらそれを買おうと思ってた。
作りもしっかりしているようなので。
他にも中身はいいんだけど、外装、作りがちょっとってメーカーさんが多いです・・・
というか間隔が狭いと言うのはコネクタじゃなくて端子の方ですよね
コネクタどっちでも良いんじゃないか
コネクトする器具ってことで
あ、そう? ショボーン
いやまあ、普通は「コネクタを端子に挿す」って言うけどね
コネクトするのはコネクタで、コネクトされるのが端子なわけで
> クレーム云々、ゆとり設計とか言う前に考えてからリーダーを買えばよいのでは?
日本語も理解できないとは。これがゆとりか
「マウス付属のSDカードリーダー」
> 下の画像をよく見なよ、マイクとスピーカーの端子がふさがってますよ。
> これこそ、ゆとり設計の見本だね。 墓穴掘って乙www
マイクとか常時さしておくのは裏に刺せばいいんだよw
馬鹿すぎるw
全面のUSB端子にはUSBメモリやらカードリーダーやらを頻繁に抜き差しするために
あるんだよ。
少し考えればわかることを。これがゆとりか。
>>436 俺は頻繁に抜き差しして端子が壊れるのが嫌だから、常にUSBハブを付けとくな
空いてる端子は、壊れたUSBメモリを分解してコネクタだけ挿してある。ホコリ対策で
キャップ買えよ、って意見は甘んじて受ける
>>428 鼠の特徴
○自分のミスはとにかく棚に上げる
○関係無い話題を持ち出してごまかそうとする
>>437 それはUSB端子全般のことであって、ねずみの設計が悪い(端子間が狭い)の言い訳にはなってないよな。
440 :
437:2010/01/31(日) 08:26:35 0
>>439 え、別にマウスコンピューターの擁護目的で書いたわけじゃないんだけど
俺も
>>423の画像を見る限り、端子の間隔がけっこう狭いと思うよ
マザボが悪いんじゃないのか?
まあそのマザボを選んだのは誰だってなるからかわらんか
前面端子はケースの設計
マザーとはケーブルで繋がってる
443 :
437:2010/01/31(日) 08:49:31 0
ああ、マザボのほうじゃないのか
画像みれないからマザボだと思ったが違うのか
まぁでもこんなもんでしょ。
秋葉原とかでケース見に行くと分かるけど、
この位の間隔の物は珍しく無い。
てか、殆どこんな感じ。
446 :
名無しさん:2010/01/31(日) 09:22:16 0
>>445 画像かURLうp
口で言うだけならいくらでも言い訳できるからな
甘ったれるな。確認したいなら自分で秋葉原に行って確認しろ。
俺は別に庇護でも無いから信じて貰おうが貰うまいが全く構わないぞ。
ましてや昨日行ったばかりなのにまた行けというのか。
どうしても載せて欲しければ来週まで待て。
てめえの都合だけで世の中動いてると思うなチンカス。
449 :
名無しさん:2010/01/31(日) 09:44:14 0
ノート2台デスク3台有るが
カードリーダー挿して他に干渉しないようなUSB端子は無いぞ
451 :
名無しさん:2010/01/31(日) 09:59:59 0
452 :
名無しさん:2010/01/31(日) 10:04:38 0
>>448 はいはい
要するに擁護のための擁護で実はアキバになんか行ってないんだろ
>>452 どうしてもと言うなら来週また行くついでがあるから撮って来てやっても構わないが、その態度が気に食わ無い。
454 :
名無しさん:2010/01/31(日) 10:23:49 0
> どうしてもと言うなら来週また行くついでがあるから撮って来てやっても構わないが、その態度が気に食わ無い。
お手数をおかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします
>>404=
>>436 いい授業料だと思って、今度からPCメーカーおまけのカードリーダーなんてあてにしないことだよw
USBの間隔もオレのNECとエプソンのは狭い方で、ゴツイUSBメモリーを使うと干渉するし、こんなものなんだよ。
あとさ、お前、ここの住人にケンカふっかけるような書き込みは止めとけ。
言葉尻、揚げ足、ゆとり等々、もう見苦しいわ。
>451
お前馬鹿だろ
それのどこが他に干渉してないんだよ
458 :
450:2010/01/31(日) 10:59:49 0
ちなみにうちのデスクトップ機は
EPSON、NEC鯖、自作だから
459 :
名無しさん:2010/01/31(日) 11:05:37 0
>>457 やれやれ。盲は相手にできないよ
マウスと違って端子間が広いから大きいカードリーダーさしても
もう一つの端子も使えるだろ
マウスのは感覚が狭いから片方にさしたらもう片方が使えないんだよ
わかった?
461 :
名無しさん:2010/01/31(日) 11:38:21 0
>>460 とりあえずマウスのこの機種は前面USB端子と「付属」のSDカードリーダーの組み合せだと
端子が一つ死ぬ。ということで。
てか一見すればあんなゴツいカードリーダー、
端子に直挿しして使うもんじゃ無いって判りそうなもんだけれどな。
どう見てもUSBケーブルとハブの組み合わせで使えと言ってる様な物だと思うんだが。
>>462 USB端子間が十分離れていればなんの問題もない。
USBなんていつからある規格なんだよ。
ノートと違って配置に制限があるわけじゃないし。
普通に考えることもできない頭の悪いヤツが設計したケースだとしか思えない
それを採用するマウスってw
あ、売れ残りを安く仕入れ…
>>415 BIOSが腐ってたんじゃないか?
納入されたら板の型番調べてマザボメーカーの該当製品ページに
ブックマークつけておく。但し、不具合があるからといって
勝手にBIOS更新すると無関係なパーツが壊れた時も保証外になる。
>>463 ていうかこのタイプのリーダーには延長コードが付いている場合がある。
そういったコードが付いていれば当然、干渉はしない。
このコードのコストが惜しかったんだろ。
ノーパソの場合はUSBとは別にカードリーダーが付いている場合が多いね。
基地外って凄い
むしろ>423のあれを一般的って言ってる事が笑える
> このコードのコストが惜しかったんだろ。
恐らく何にも考えないで、たまたま安く仕入れられたカードリーダーを
おまけにしただけだと思う。
このカードリーダー。SDカードを差しっぱなしにしてUSBメモリみたいに
使っていたらある日突然データが全部消えた。
たかがカードリーダーでなんでこんなことが?と疑問に感じた。
大量の大事なデータがパー
パソコン雑誌のおまけのカードリーダーでそんなことは一度もなかった。
恐るべきねずみの仕入
>ある日突然データが全部消えた
使用者がまともじゃないから
カードリーダーの問題だとは限らないよな
初心者がマウス買って差し込みごときでムキになるスレはここですか?
クレーマーより酷い・・・
>>467 というか、あんなに使いにくそうなリーダーを、何でそんなに長く使ってたんだ
2〜3千円でマルチリーダー買えるんだし、我慢して使わなくても良かったんじゃないの
あと、USBメモリもそうだけど、SDカードってのは保存じゃなくて移動させるための機器だよ
書き換えは頻繁にするし、持ち歩きもするわけだから、HDDに比べて故障する確率は非常に高いんだから
特に、紛失の危険があるSDカードは、あまり重要なデータの持ち運びには使わない方が良いよ
Vista使ってる時点で池沼だろキチPは
確かにフロントの下開けるとUSB二つあるな、こんなもん使った事ない
リアからハブ引いてる、カードリーダーも付いてるけど使い物になるのか?
恐ろしくて使った事ない、使うときぁノートだ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってだけのことだな
もう言いがかりのレベル
476 :
名無しさん:2010/01/31(日) 16:27:10 0
フッ 基地外Pは今頃地団駄踏んでるだろうな
世界一のPC会社マウスコンピューター様に楯突く愚か者はこうなるんだ
朝鮮は世界一の理想国家!マウスコンピューターは世界一の会社!
マウスコンピューターのPCをありがたく買わせてもらえ
477 :
名無しさん:2010/01/31(日) 16:35:35 0
ちゅっちゅまうちゅっちゅ
478 :
名無しさん:2010/01/31(日) 16:36:51 0
>>478 そういうのもあるよね
クーラーマスターなんかは型番1違うだけで横並びのと
間にオーディオ端子挟んんでるのと2種類出してるね
電源下置きケースが増えて来たように
いずれ標準は変わるかもしれない
でも現時点ではマウスにけちつけるのは筋違いだなぁ
ウチの場合は3.5inchベイ組み込みタイプのリーダーだが
SDカードを何度も抜き差ししないと認識しないので外付け買ったよ。
差し込んでもクリック感ないし接点の摩擦力のみでカードを固定する
タイプだから頻繁に使うとすぐ壊れる
このタイプのリーダーがついてるマウスPCの人いない?
過去ログのはメモステだけだめとかSDがダメとか相当品質が悪い
リーダーとあったが。
まぁ鼠の恐ろしい所とは全然関係無いけどな。
483 :
名無しさん:2010/01/31(日) 19:07:29 0
PC雑誌でやたらマンセーされてるよな。
なんか前に似たような会社あったよな円天とか扱ってるなんとかいう会社
4年位前に買ったエプソンのデスクトップにカードリーダーを付けて懲りた。
SDのメーカーの違い、SDHC等、認識しない事があった。
だから、それ以来、外付けのマルチを使ってる。
SDHCのカードリーダーなんて凄い小ちゃいのが600円位で買える。
それこそ端子の間隔なんか殆ど無くても平気な奴。
あんなでかいカードリーダー括り付けて片方入らないから設計ミスとか
アンチの俺から見ても余り一緒に扱われたくないレベルだな。
PC雑誌で評価されてるのは、マウスコンピューターのG-TUNEシリーズじゃないの
あれはまうちゅが金払ってるからだろ
まぁ、今のパソコン雑誌なんて金出して買う物ではないよなw
全ページ広告みたいな物だし、記事も性質の悪いヨイショばかりだろ
あれだけ、P4とかセレDとか褒めまくった糞ライターども出てこいよw
それは同感w
マウスコンピューター安いから買おうと思ってたんだが…止めたほういいんだね
地デジ・BD搭載で20万切ってたから今日にもぽちるとこだった
うん、そうだね。
初心者や情弱、判断材料が2chの人は、NECやバイオ、富士通、東芝が無難です。
国内メーカーで安心ですよ!
買うのをやめたらやめたで、後になってからやっぱり買ってもよかったなと思えてくるから不思議だ
マウスをはじめ、メーカーのダイレクトショップからBTOで買う人は、安い構成で仕入れて、後からメモリ、グラボ、電源、その他インターフェース交換が出来る人が利用すべきです。
初心者がいきなり買ってから、ここで質問するものじゃないと思うぞ。
で、結局、どこのを買っても文句を言うんだけどね・・・
494 :
名無しさん:2010/02/01(月) 08:57:14 0
>>490 大正解
>>マウスをはじめ、メーカーのダイレクトショップからBTOで買う人は、安い構成で仕入れて、後からメモリ、グラボ、電源、その他インターフェース交換が出来る人が利用すべきです
マウスの場合はそれやると保証期間内でも保証外になる。それだけならまだしも電源の容量が詐欺の場合あるから
えっこんなもんが?ってパーツ増設しただけで電源が突然シャットダウン。基地外クレーマーへ
という流れになるからな
パーツ交換して保証が効くショップってどこ? 教えてたもれ。
昔はマウスも安いからサブに1台買おうかと思った時期も有ったが、今は全く思わないなw
ウチのサブは全て安鯖、マウスの半値で安定性抜群、ちょっと改造すれば、
メインとしても使える
マウスに高い金出してメインPCとして使うなんて、韓国車や中国車の一番高い奴買って
得意になってるバカみたいなもんだろww
498 :
名無しさん:2010/02/01(月) 19:40:54 0
マウスコンピューターて電源がしょぼいの?
値段は安いけど 電源がどこのメーカーかわからないよ
教えてください
>>498 しょぼいというよりも前に容量が水増しされていたことがあって、消費者センター通して
無償交換させられたことがある。
詳しくは
「ねずみ電脳」でググる
>>496 じゃあ、もうこのスレとも係わる必要ないね。良かったじゃん。
もう来るなよ、自演も飽きてきたからw
あ、やべぇ
>>500 工作員は都合の悪い事は聞きたないからなw
都合の悪い事は全て自演かww、そんなに飽きたならお前がもう来るなよww
クレイマー・クレイマー
ゴミみたいなパソコン売ってる会社を必死で擁護するバイトか・・・
悲しいよなw
もっとも、ゴミ会社がゴミパソコン作ってゴミ人間が買いゴミ工作員が擁護する・・
お似合いかもなw
ゴミ工作員も、ゴミ会社のお陰で職がある訳だしなww
ゴミアンチは何で必死なの?ww
ゴミ工作員は何でそんなに必死なの?ww
あ、そうかどこも行く所無いもんなww
ど素人で何も出来ず、昔マウスにコテンパンにシバカレタからw
馬鹿だよな鼠ごときに必死になって
いやなら寄らなきゃいいのに、
いるよね、わざわざ靴下の嗅いで顔しかめてるマゾってww
ほんと可哀相だよな2chの書き込みごときに必死になって反論
別にそんなに悔しいなら見なきゃいいのに、
よっぽど、悔しいんだろうな、もっともこれがゴミ会社の宿命かww
まぁ、ソーテックにしてもマウスにしても、根っこは同じって事だw
会社にとって都合の悪い事実が書かれると、それを改善する事無く必死に隠蔽
社員か何か知らないが、どこからともなく必死に擁護するウジ虫が涌いて来るw
ご愁傷様ww
>必死になって反論
ばか。
ことごとく自爆www
一昨日大阪日本橋DSで B-VALUE DV4を33600円で買いました
調べてみるとベイシア電器のオリジナルモデル
去年のモデルで販売店から未使用の返品みたい
安定して動作してます いい買い物しました
これからこのスレでお世話になります^0^
>去年のモデルで販売店から未使用の返品みたい
何で返品になったんでしょうねw、よく考えましょう
そういえば、マウスはネットでも量販店オリジナルモデルを叩き売りしていたよな
それをアイオーデータが仕入れて再度ネットで売ったのにはテラワロタが・・
やっぱ、マウスも個人相手にはあれだけ返品不可を振り回すくせに
量販店相手には奴隷のように何でも言う事聞くんだな、卑怯な会社の典型かw
>>513 いちおう書いておくが、食い物以外は未使用で返品って普通だぞ
>>513 世の中に完璧な物など存在しない
自分自身が納得してるんだし
且つ安定動作してるから
問題ない
>>515 返品なんて当たり前じゃないし。パソコンなんてそれなりに考えてから買うもんだから
マウスの訳あり大放出みたいに大量の再生品が発生するのは品質に問題があるからだと
俺は思ってる。iPodの再生品も常時あるだろ。アップルといえばリコール・リワークの
嵐で一時は無償回収・無償修理でつぶれるんじゃないか?といわれたほどの会社だ。
p2が居ない間はまともなレス群だったのになぁ
>>517 画像乙です。
自分はゲーム用にポチる予定ですが、スコアは良い感じですね。
くそ社員
>>518 そういう不良品返品の話じゃないだろ、店舗の返品は
512だけど マウスコンピューターと言うだけで
批判する奴がいるね 俺は安くていい買い物したと
言いたかっだけなのに
視野狭窄なんて、舐めてるとしか思えないですぜw
レスは帰さなくていいです、帰さなくてwwwwwwww
>>522 なるほど、不良品でもないのに返品できるお店があるとは!
ぜひ教えてほしいです。どこのお店ですか?
次スレ
【悪徳商法】マウスコンピューター【視野狭窄】
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ ■
■ ■
■ お前無職の癖に偉そうだなw ■
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
>>517 やっぱ画像があると助かるね。
おいらも1万円しない玄人志向のグラボを検討していたところだったから、参考になったよ。
信頼性モニタなんての知らん(笑)が、動作してる画像を見ると、安定動作してるようだねw
マウス買お〜ーーーーーーーーーっとwwwwwwwwwwwwwwwww
>>532 百パーセント不良のわけないだろ。
しかし一度不具合が起きても直らない。直さない。とにかく拒否する。
というのが問題なわけだが。
>>532 絶対だな。
買ったら撮ってUPしろよ。絶対にだw
そうだそうだ!絶対ニダ!
買う買う詐欺大量発生かよwww
不良品売って知らん顔する会社が悪いのか?
嘘の広告に騙されて買うのがアホなのか?
難しい所だな・・どっちにしてもマウス飼ったら幸せにはなれないって事だw
538 :
名無しさん:2010/02/02(火) 15:06:20 0
〜 25年前 〜
____
/⌒ ⌒\ 将来の夢は、医者か弁護士だお
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ たくさん勉強して、社会に役立つお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 美人の奥さんもらって
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 30歳までに家を建てて
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ 立派な家庭を築くんだお!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
〜 現在 〜
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 年?あっ、年齢は38歳なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、今は特に何もしてないです
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / / ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ ありがとうございました 失礼します…
/ ,_/ ___ノ /
次もマウスでいいかな・・・
と思ってたけど想像以上に評判悪いのでやめます。
> 不良品売って知らん顔する会社が悪いのか?
> 嘘の広告に騙されて買うのがアホなのか?
「嘘の広告」ってごく普通に詐欺だよな。
騙された被害者が悪いってことないだろ。
犯罪を肯定するなよ。
電源については今は知らないが過去には間違い無く容量を誤魔化していた。
「ねずみ電脳」が嘘偽りだったらこんなに長いこと放置されるわけないし。
あれは全部真実。
悪徳商法と言っても過言ではないだろう。
まぁ、マウスのやり方は平成電々とかエビ養殖詐欺と根っこは変わらないんだよな
人の欲につけこんで粗悪な物を売りつける商売だからな
これだけネットが普及して平成電々にしてもエビ養殖詐欺も2chであれほど
騒がれたのに最後まで結構騙された
マウス買う奴も同じだよな「俺だけは引っ掛からない」とか思っているんだろw
バカな上に情弱、スキルも無いのにスペックマニア・・・こういう奴がマウス買うんだろうけど
マウス買わなくても他にまともな物がいくらでもあるのにさw
> バカな上に情弱、スキルも無いのにスペックマニア・・・こういう奴がマウス買うんだろうけど
情弱は否定できないな。CPUとグラボだけで判断してしまったり、雑誌の広告やら提灯記事鵜呑みにしたり。
今から400年以上前、日本が朝鮮に侵略戦争を仕掛けたのは事実。
犯罪を肯定するなよ。
>>545 ほうマウスは朝鮮系の企業だったのか。
太閤の朝鮮征伐の仕返しを今やってるのか。
今から600年以上前、中国が日本に侵略戦争を仕掛けたのは事実。
犯罪を肯定するなよ。
古い話しだしたら、
ドラゴンボールも西遊記のぱくりで著作権法違反だ
>>543 その「まともな物」のメーカーと品番を教え下さい。 情報通なんでしょ?
>>517 いい塩梅にスコアが上がったね。
そのグラボは価格comでも1位になってるし、コストパフォーマンスは良いかもな。
>>543 世の中の人が、どんだけPC神じゃなきゃならんのか?
スキルねぇ・・・ そんなの俺の友人や職場にも居ないぞ。
そもそもスキルのある奴は2chなんかやらないってw
> そもそもスキルのある奴は2chなんかやらないってw
そうだなお前がやってるんだからな。
おまえら 鼠電脳でぐぐらずに
国民の三大義務とはでググレ
>>554 お前も俺も同様なのよ。
人と係わっていたい、PCでも家電でも使った人の感想を知りたい訳よ。
ただのアホアンチは相手にしても仕方がないけど、買った人のレポートは素直にありがたいぞ。
全く同感。
>>545 当時の侵略戦争が犯罪であるかどうかの議論はとりあえずおいておくとして、
窃盗、強盗、詐欺、婦女暴行なんかは間違いなく犯罪だからね
400年前に侵略戦争があったからやっていいなんて理屈は通らないよ
昔のことをグダグダ蒸し返すなって事だろ・・・
>買った人のレポートは素直にありがたいぞ
おれも買った人だけどレポはしないよ、毎晩ゲームしてる
まともに使えてる人はここは見てないんじゃない?
おれも滅多に開かないし
毎日レポしろなんて誰も言ってない。
>>543 おーいまだかぁ? どこのPCが良いのさ?
ドスパラかユニットコム系
答えになってません。
>>563 おもいっきり地雷w
サイコム、レイン、takeONEあたり
サイコム一択
>>525 詳しくは店舗経営の本でも読んでくれ
説明するのが面倒なうえ、それほど詳しくないから細かいことは分からん
a
>>543 おはよう。 まだ吟味中ですか? 品番は?
人から教えて貰うわないと何も出来ないキモヲタww
まぁ、引き篭もりでエサも扉の前まで運んで貰って、トイレも行けず
ペットボトルに溜め込む生活だから、それが当たり前なんだろ
寝たきり状態の痴呆症幼児に何言っても無駄かwww」
573 :
名無しさん:2010/02/03(水) 08:06:57 0
>>571 結局答えられないのね。煽りに煽って、聞かれても答えないのが問題。
よくコミュニケ不足って、会社の同僚や友人に言われませんか?
※キミが無職や障害者だったらスマン。
>>543 >バカな上に情弱、スキルも無いのにスペックマニア・・・こういう奴がマウス買うんだろうけど
>マウス買わなくても他にまともな物がいくらでもあるのにさw
で、メーカーと型番をあなたのスキルを駆使して【初心者】の為に教えてくれ。
>>562 東芝、富士通、NEC、エプソンダイレクトあたりはガチで良いぞ。
撤退したIBMは最悪だったな。保証期間が切れたらあずけるだけで技術料が
三万円。直しても直さなくても三万払わないと返却すらしない。
アップルも一万円前後払わないと同様のことをする。
それでも金さえ払えばちゃんと直して戻ってくるんだが、ねずみは直らないまま
返却することがしばしばあると、このスレで報告があるし、カカクコムとかでも
そういうクチコミがやたら目につく。
どうなってるんだ?
また不思議な流れになってるな…
基地害Pに付き合うこともないでしょうに
>>578 ほうほう。具体的にどこがどうか教えてください。
>576、577
具体的な事実を指摘されると漠然とした批判で誤魔化す。
いつもの工作員の反応だな。わかりやすすぎる。
〜 25年前のP 〜
____
/⌒ ⌒\ 将来の夢は、医者か弁護士だお
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ たくさん勉強して、社会に役立つお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 美人の奥さんもらって
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 30歳までに家を建てて
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ 立派な家庭を築くんだお!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
〜 現在のP 〜
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 年?あっ、年齢は38歳なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、今は特に何もしてないです
| ::::::::::::: ゝ__/____i 趣味は2CHでマウスコンピュターを叩く事です・・・
| :::::::::: / / ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ ありがとうございました 失礼します…
/ ,_/ ___ノ /
>>575 なんでお前さんが答えてるんだ?
それも具体的な機種も書かないし、ショップの対応なんか聞いてないし、
>>543の最後の行を100回読め。
誰が工作員だ、馬鹿野郎
何でもかんでも喰いつくなよ
これだからPは頭おかしいと云われるんだ。
いい加減この板もID出るようにしろよな、ほんとに。
〜 25年前の擁護工作員 〜
____
/⌒ ⌒\ 将来の夢は、医者か弁護士だお
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ たくさん勉強して、社会に役立つお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 美人の奥さんもらって
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 30歳までに家を建てて
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ 立派な家庭を築くんだお!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
〜 現在の擁護工作員 〜
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 年?あっ、年齢は38歳なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、今は特に何もしてないです
| ::::::::::::: ゝ__/____i でも、2CHでマウスコンピュターを擁護する事は得意です…
| :::::::::: / / ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ ありがとうございました 失礼します…
/ ,_/ ___ノ /
やっぱりねずみ擁護って具体的なことは何も反論できないんだな…
具体的ってw 自分で自分の首締める発言だなw
お、皆食いついてる
いつも通りの不協和文章なのに
まともな会社はゲームパソコンなんて売らないからなw
糞会社が金も無い無職キモオタに糞パソコンを売りつける
お似合いだなw
注文しても注文通りの商品が来るかは保証しません、とか
24時間以上稼動させたら保証しません、とか、もう詐欺同然w
それでも、マウスを買うなんて精神構造いかれてるだろww
BTOは大体ゲームパソコン販売してるだろ・・・
>>588 > 注文しても注文通りの商品が来るかは保証しません
kwskkwsk
確かに、契約当初とくらべて俺は注文したモニターが生産終了で上位品、電源が不安定の為上位品に変わったな、据え置き価格だったけど
P以外にも基地外増えた?
>>592 はあ?、確かに更にコストダウンされた「上位品」だろうけどなw
ここぞとばかりにキチガイが終結してきてワロタ
「キチガイが終結」wwww
キチガイの日本語サイコーwww
工房のスレは平和なのに此処は毎日荒れてるな
それはマウスのPCはサイコーという事で良いのだな。
俺は買わないが。
この板もID必要だな。 要望板に申請してくるわ。
金持ちはマウスは買わない
スキルの有る奴はマウスは買わない
まともな人間はマウスとは関わらない
>>604 違うな。
OSナシでチョイスして、もしも、ぶっ壊れても、「次行ってみよう〜!」っていう気概のある人が買うPCです。
スキル云々はどうでも良い。
それに他人と競争しているわけではないので、極めて穏やかな日々です。
マジでさ、俺がそうだから。
>>575 おいP!
そんな漠然と国産メーカー並べたからって、なんだと言うんだ?
お前が推奨の型番はどれよ?
俺のエプソンpro4000は良いけどなw
>>605 違うな。
OSナシでチョイスして、割れでも入れようとして全くうまく行かず、自分の事棚に上げて「マウスが悪い〜!」って泣き叫ぶ奴が買うPC。
スキル云々はなんて恥ずかしいくて語れない。
それに他人には持ってる事を話すことができないので、極めて鬱屈した日々です。
マジでさ、俺がそうだから。
>>517 そのグラボ安いから検討してみよう。
スコア画像サンクス。
>>606 俺もpro4000持ってる。
箱だけが欲しくて買ったんだがw、今は拡張してメイン機になった。
今月末にLm-i500SのOSなしを買う予定かな。
ここまでのまとめ
○電源容量が詐欺(スペックより小さかった)ユーザーがマウスとやりとりしても
無対応。消費者センターを通したら手のひら返して無償交換。
○サポートの人間が「信頼性モニタ」を知らない
○サポートの人間に修理依頼の内容が伝わってない
○顧客に向かって「視野狭窄」と差別用語を使った侮辱的暴言
>>609 いつまでやるの?ここのスレの住人に何をして欲しいの?
>>610 悪徳業者にだまされないように。
と日夜神仏に祈ってる。
消費者センターなんて役にたたんのじゃないか、と思ったが
少しは使えるんだなw
>>610 お前がインチキな商品買わされても問題ないならお前だけそうしてろよ。
世の中のほとんどの人はちゃんとした商品が買いたいんだよ。
多分変換ミスのあげあし取りしてるだろうなーと思ってみてみたら予想通りすぎてワロタ
>>614 > 多分変換ミスのあげあし取りしてるだろうなーと思ってみてみたら予想通りすぎて
どこだ?
>>615 >>600 訂正でいちいちレス増やす必要無いなと放置してたら案の定だった
やっぱり0から説明しないと理解できないんだな、こういう人はw
>>616 日本語の使い方に口うるさいのはしょうがありませんw
視野狭窄でわかるでしょうよ
パソオタっておまえみたいなのばっかw
パソオタ(キリッ)
620 :
618:2010/02/04(木) 09:37:47 0
パソオタ(キリッ)
自分が日本語を間違えると変換ミス、他人が日本語を間違えるとしつこく噛み付く
これがマウスのサポートなんだね
レス帰さなくていいからねwwwwwwww
今度はオタク呼ばわりか、中の人
ごめん、ニートであることに誇りを持ってるんだっけかw
あえてニートである勇気!
いらんとこだけ脳内補完が働くんだな
幸せそうな人生だ
次はニート呼ばわりかよ
お里が知れるなw
>レス帰さなくていいからねwwwwwwww
ちゃんとおうちに帰してあげてねwwwwwwww
早くPC帰してよ〜wwwwwwwwww
628 :
623:2010/02/04(木) 09:49:45 0
ニートである(キリッ)
ん?クレーマーが誤字突っ込んでたらブーメラン帰ってきた感じ?
荒れてますな
男はあえて自分にニートパソオタであるという厳しい生き方を試練をとして自分に課した。
本当はやればすごい事ができるのだが、平日の午前中からネットで仕入れた受け売り
知識を自分の主張として絶叫するという困難だが見返りの無い人生を送っている。
>>625 悪口ってのは自分がグサッとくる言葉を使いたがるらしいのでそっとしておいたほうがいい
まぁ、日本語出来ない基地害が散々考えた言い訳を披露w
見え透いた言い訳するなら最初から変換ミスなんかしなきゃいいのにw
バカってどこまで必死なんだろww
と、草を生やして必死になっており
それを言うなら「根を生やして」だ
>>635に今日見た中で一番バカなレスで賞をプレゼントしたいwwwwww
なんか日本語出来ないバカ相当悔しいらしいねw
やっぱID表示要だなw
>>637 禿同
誤字のツッコミに必死で日本語がヘンなアンチ見てると泣けてくる
>>639 お前文脈読めないだろw
禿同と言うなら
誤字のツッコミをされて必死に言い訳する擁護バカを見てると泣けてくる・・だろw
>>640 うん、嫌味だって事くらいは理解してもらえるとありがたいね
次は「俺もそのつもりで書いたんだが?www」かな?
>>641 日本語出来ない自慢大会かよw
可哀相に、学校のテストでも同じ言い訳して笑い者かw
「俺は嫌味や皮肉のつもりでいつも間違っているんだぜ」
面白い面白いww
>>642 あら、タイムリーな例えからして学生さん?どおりで・・・中学受験どうだった?
ちなみに、どうやって嫌味から学校のテストの話題に繋がったの?
意味不明だからなんとも思わないんだけど気になるw
>>643 あら、あら日本語出来ない無職キモヲタさん、そんなに悔しいの?
まぁ、その程度の国語力では、どう強がっても有名中学は無理だよ
いくら言い訳考えてもDQNの日本語力はその程度w
可哀相に、いくら悔しくても昔には戻れないしねww
>>644 自己紹介は聞き飽きたから学校のテストの件kwsk
>>645 どうした、お得意の嫌味でスバラシイ日本語力見せてみろよw
悔しくて、本当に間違えましたなんて言えないもんなw
まぁ、バカな擁護バイトが自分の間違い指摘されて、必死になって言い訳しても
このレベルって事さw
自分の無知を指摘されて大人しく黙ってりゃいいものを、悔しくて仕方無いから
必死の言い訳、でもすぐに馬脚を表す
恥の上塗りっていう日本語も知らないんだろw
>>647 分かった、じゃあ論破大勝利でいいよ
えーと、国語力が無くて無職ニートでキモいパソオタで、付けくわえてDQNで学校のテストでは「嫌味だって事くらいは理解してもらえるとありがたいね」(?)と言い訳をしているのは
そんな幼稚な悪口が似合うのは俺でしたすいませんでした
なので学校のテストの件kwsk
ここまでのまとめ
○電源容量が詐欺(スペックより小さかった)ユーザーがマウスとやりとりしても
無対応。消費者センターを通したら手のひら返して無償交換。
「ねずみ電脳」でGoogle検索。
○サポートの人間が「信頼性モニタ」を知らない
○サポートの人間に修理依頼の内容が伝わってない
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
○顧客に向かって「視野狭窄」と差別用語を使った侮辱的暴言
>>649 はいはい、それならとっとと尻尾巻いて帰れよw
自称「国語力が無くて無職ニートでキモいパソオタで、付けくわえてDQN」よ
家に帰ってママに、よ〜く「学校のテストの件」を聞いてみなw
>>648 馬脚を表すwwwwww何で馬脚を表現したんだ?w
他人のふりするなら文面くらい変えろよwww
>>651 それは自称じゃなくて他称だろ、君が言ってたんだから・・・
まぁいいや、ネタ切れなのは察したからもう絡まないよ、ゴメンね
朝鮮人だなまるで
根ってやつだっけ?
恨みは10代ほど引き継ぐんだろ?
一日中2ちゃんねるやってるパソオタニート様に勝てると思ってるのか、ぐふぐふぐふ
>>654 はいはい最後まで文脈読めず、都合悪くなったら「もう絡まないよ」だとさww
自称と他称の区別もつかないのか?
お前自ら>649で「国語力が無くて無職ニートでキモいパソオタで、付けくわえてDQNで学校のテストでは「嫌味だって事くらいは理解してもらえるとありがたいね」(?)と言い訳をしているのは
そんな幼稚な悪口が似合うのは俺でした」と認めているだろ
何も言えなくなると「 まぁいいや」ww
良かったなw、尻尾巻いて逃げる事が出来てw、日本語出来ないんだから二度と来るなよww
>>658 脈が無い文脈は読めんよ
必死に10行も使わないでも怒ってるのは伝わったよ、昼前なのにごめんね
>>659 悔しくて必死の捨て台詞乙ww
「もう絡まないよ」はどこへ行った?
あ、これもスバラシイ日本語力かwww
最後にレスをしないと死んでしまう病の人久々に見た。
他人のフリまでして必死に粘着する奴見たのも久しぶりかなw
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
>>608 同じくエプソンの箱だけ欲しいw
pro7000あたり。
このスレ見てマウスでパソコン買うのだけは絶対やめようと思った
エプソン、昔買ったときに爆音だったんだよなぁ
同時期に数台買った他のと比べても
最近のエプソンはどう?マウスは?
>>666 pro4000番台を使ってるけど、少しうるさいかな。
7000番台の実機を触ったが、改良されてて静かになってたから大丈夫でしょう。
ただし、拡張してつけたグラボの音もうるさく感じるけど。
最近の静音タイプは各社とも静かだと思う。
>>667 thx.
静音タイプと書いてある物を選べと言うことなのですかね
書いてない物はうるさい可能性があると
インテルのリテールクラーなんだから爆音確定だろ?
おまえらアホやろ、ケースからマザー引っ張り出して兜、無限∞2に交換しろ
670 :
667:2010/02/04(木) 13:27:11 0
>>668 本体はモニターの横に置くより、机の下に置くとかしないと、静音タイプと行っても、動画鑑賞以外は音が気になるかもしれませんよ。
671 :
667:2010/02/04(木) 13:30:14 0
動画鑑賞とかゲームでは音が気になる、の間違い。スマン
必死だなw
お得意の日本語で何とかしろよ
KYな擁護野郎w
>>674 KYとか久しぶりに聞いたがおまえが読んでないだろ
それにおまえの相手してた奴じゃねーよオレ被害妄想も大概にしろキチガイ
おまえこそ誰と勘違いしてるんだか・・・
もういいよ、キチガイってセリフにリボンでも付けて帰してやるぜw
>>674 日本語力(笑)が足りなさそうだからお得意のハングル語でおkよ
昼休みで交代かw
>>677 視野狭窄以外のむずかしい言葉、おしえて〜
また日本語力()笑さんが来てるのか?メシ食ってまた頑張るのか?
ここまでのまとめ
○電源容量が詐欺(スペックより小さかった)ユーザーがマウスとやりとりしても
無対応。消費者センターを通したら手のひら返して無償交換。
「ねずみ電脳」でGoogle検索。
○サポートの人間が「信頼性モニタ」を知らない
○サポートの人間に修理依頼の内容が伝わってない
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
○顧客に向かって「視野狭窄」と差別用語を使った侮辱的暴言
マウスを購入する前に上の項目をチェック。
価格.comのレビューや口コミもざっと目を通すことをおすすめする。
サポートを中心にこの会社のだめなところがつぶさに報告されている。
虚偽であれば業務妨害などで削除されるがかなり前から最近のものまで
残っているということは真実だからマウスも手も足も出ないということの証明。
日本語力(笑)wwwwwwwww
プゲラ
何だ一仕事終えて来てみたら関係無いキチガイの内輪モメかw?
それとも悔しくて尻尾巻いて逃げた奴の自演か?
まぁ、3時までは忙しいのでかまってやれんがなw
しらじらしいタイミングでワロタwww
みんな、仲良しでなによりw
400wが397wくらいなら誤差の範疇かとも思うが350wは少なすぎるだろ。
このスレも3時までの命か・・・・
>>686 一人でキチガイ言うことしかできないホンモノのキチガイが可笑しいだけだw
バカって言ったほうがバカなんだぞ理論だなwどっちもどっちだw
平日の昼間からヒマですね、みなさんw
>>690 ホンモノのキチガイ乙w
もっとやれもっとやれ
四百万円払う。ってところを三百五十万円しかもらえなかったら普通なんか
行動するだろ。
特に理由もなく泣き寝入りする奴いるわけないし。
ところどころで基地害Pがここぞとばかりにどうでもいい書き込みを挿入してきてウザい。
何か暇な無職キモヲタばかりかwww
そんなに悔しいなら尻尾巻いて逃げなきゃいいものをww
逃げた後必死になってノコノコ出て来て喚くってミジメだろw
697 :
名無しさん:2010/02/04(木) 15:19:21 0
で、なんか行動した結果、どうなったの?
もしかして、行動って2ちゃんに粘着し続けること?
>>697 無償交換されただろ。
ねずみに落ち度がなかったら、送料まで自腹切って交換するわけないだろ。
と基地害Pが妄想したことが事実の様に語られるスレですw
701 :
名無しさん:2010/02/04(木) 15:26:49 0
つまり、何年か前に解決した事例を未だに書き続けているわけか
現在の事をわかりにくくするために、工作員が過去のことを書き続けているのかも
マウスの工作員もスレを撹乱して誤魔化したいのだろうが・・・
事実として
1.マウスの広告は詐欺まがい
拡張性を売りにしながら増設したら保証しない、しかも検証もされてない
電源容量も過大表示
2.販売条件、保証条件も無茶苦茶
24時間稼動したら保証しない、注文しても注文書通りの納品を保証しない
3.サポートも名ばかり
信頼性モニターも知らない奴がサポートに堂々と居る
4.個人相手には悪辣対応
電源容量の表示問題を指摘しても、相手が個人では全く対応しないが、
消費者センター経由だとすぐ対応
これが悪徳会社では無くって一体何だ?ww
ここまでのまとめ
○電源容量が詐欺(カタログスペックが400wのところ実は350w)顧客が直接マウスとやりとりしても
問題ないの一点張り。消費者センターを通したらわび入れて送料もマウス持ちで交換。
「ねずみ電脳」でGoogle検索。
○サポートの人間が「信頼性モニタっていうのは普通のモニタとは違うんですか?」
おそらくパソコンの表示装置(ディスプレイ)の種類に「信頼性」というのがあると
誤解してる。パソコンの知識が無いというより一般常識としてどうか?
と疑われる。
○サポートの人間に修理依頼の内容が伝わってない
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
○顧客に向かって「視野狭窄」と差別用語を使った侮辱的暴言
今日の日本語力と基地Pは仲良くなれそうだな
>>705 今日のキチガイは、すごすごと退散かww
707 :
名無しさん:2010/02/04(木) 15:47:45 0
で、電源の話は何年前の話?
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 年?あっ、年齢は38歳なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、今は特に何もしてないです、ついこの前、煽りのバイトをクビになりまして
| ::::::::::::: ゝ__/____i 2CHでマウスコンピュターのアンチを叩こうとして失敗しまして…
| :::::::::: / / ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ ありがとうございました 失礼します…
/ ,_/ ___ノ /
何がわかりやすいのかがわかりにくい
711 :
名無しさん:2010/02/04(木) 15:54:49 0
で、電源の話は、何年の話?
50Wに何年費やしてるんだ・・・
>>712 マウスが対応を大幅に変えない限り、あと5年は続くだろw
マウス対応を大幅に改善したら利益が出ないだろうから永久に続くなw
716 :
名無しさん:2010/02/04(木) 16:02:06 0
で、電源の話は何年前だと答えてくれる人は居ないわけ?
ブログで聞いてみたら?
妄想なので時系列は不明ですw
CPU インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (クアッドコア/2.80GHz/TB時最大3.46GHz/HT対応) [ VT対応 ]
CPUファン CPU Cooler for LGA1156 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9530
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 2048MB JM1333KLU-2G(Elp)
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 2048MB JM1333KLU-2G(Elp)
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 2048MB JM1333KLU-2G(Elp)
メモリ DDR3 SDRAM PC3-10600 2048MB JM1333KLU-2G(Elp)
HDD1 3.5inch SATA II 1.5TB 7200rpm ST31500341AS
マザーボード インテル(R) P55 Expressチップセット (ATX)
VGA GeForceGTS250 PCIe 1GB/DVI*2/Short NGTS250-1GMU-F(89-306-461308)
ドライブ1 22倍速スーパーマルチ(±DL)/SATA/ブラック GH22NS40 BL3
3.5ドライブベイ 15in1マルチカードリーダー/ブラック ICR1500-B/Short2
ケース ATX/電源無 6CJ9B-GB w/o al
ケース Aluminium Panel/black al-black for 6CJ9
キーボード [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラック)
マウス [光学式] USB オリジナル オプティカルマウス
SOUND [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [2ch/0.5Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
電源 【ATX】 450W 電源
電源は水増しされてないけどな?
あとマザーはMSI P55-SD60と正直に表記して欲しい
俺の時は逆に100W多くて驚いた
LM-A500S-XP
このマウス製PCである特定のUSBハブ経由で無線マウスを接続すると
POSTの後に必ずOSが起動しないという現象が発生します。
HDDの読み込みが始まりません。
画面真っ暗です。
マウス引っこ抜いて電源OFF後に電源再投入すると、「ご迷惑をおかけしています〜Windowsが正しくきどうしま(ry」が表示
OS起動後USBハブ経由マウス接続にて正常動作。
マウスは本体直刺し・他社製のハブでは問題なし。
無線から有線マウスに変えても動作は同じ。
問題のUSBハブは
U2H-TAP1420BWH
U2H-TAP1420BBK
この2製品です。
上記の構成で「問題無いよ?^^」って方が居られましたら情報Plz
>>721 某社工場での会話
池沼作業員「主任、○○Wの電源の在庫が有りません、注文が来ているのに・・」
バカ主任「カンケーねーよ、そこらに転がってる電源テキトーにつけとけよ」
池沼作業員「でも、これ容量が・・」
バカ主任「アホだな、細かい事言うなよ、容量表示なんて書いてあるだけさ、
別に注文通りの品届けなくっていいんだよ、販売条件も読まず注文するアホだ、テキトーにつけとけ」
バカなキモヲタは「お、俺が注文した電源より容量が多い」とぬか喜びをするのでしたとさ・・・めでたし
湾曲した性格もここまで来ると逆にまっすぐだな
在庫が無い訳無いだろw
今の昔もHECの350と450は大量にあるんだ、単なる付け間違い
>>725 という事は450w注文して350w付けられた奴も居るって事だよなww
>>725 付け間違いで容量間違えるってのも凄いw
>>726 いるんでないか?
i 5 GTS250 4Gこのスペックでも350がデフォな会社だからな
>>728 GTS250なんて電気食いなのに350wなんて電源足りてねえ…
間違いじゃないよ。マウスが印刷したステッカーにはちゃんと400wって書いてあるもん。
ただ、電源作った会社のステッカーとかホームページには350wって書いてあるだけ。
何年前か知りたければ
「ねずみ電脳」
で検索してブログ読めばいいよ。
で? 自分でテストして何wか確かめたの?
キチPのVista(笑)アップしてよ?
なんでVista(笑)なんか買っちゃったの?w
>>730 定格なんWだったの? マジで気になる。
ここってそんなに評判悪かったのか。
4年ぶりぐらいでパソコンをドスパラから買い替えたんだが、問題は今のところ特にはないな。
ただ高スペックの買ったから、以前のに比べると音ウルせー
そういえばソフマップで売ってるマウスコンピュータと提携したパソコンは軒並み売れてないな。
値段的にみてかなりリーズナブルなんだが
737 :
名無しさん:2010/02/04(木) 22:56:45 0
ブランド信仰があるんでしょ。
H55チップセットのマザーやっと解ったスッキリねれる
MSI H55M-P33だった、無論非売品
>>736 タワーケースだったらCPUクラーくらい換装しようぜ?pcの真横で寝れるぜ
非売品の販売ってなんなん、MSIの母板は食玩かよ。
非売品=特注品…といえば聞こえが良いけど
ただ単に色々機能を削減しまくったママンだからとても市場には流せないってだけ
741 :
名無しさん:2010/02/05(金) 01:41:39 0
いろいろ迷いましたが、hpかマウスコンピューターにしようと思っています。
マウスの方は電源が選べるのですが、hpの方は400Wです。
例えばi7-860が95W GTX260が170W で265W。
その他諸々USBから電源とるとギリギリになりそうなんですけど、
マウスをお使いの方は電源は別に買って増やして使っているのでしょうか?
742 :
741:2010/02/05(金) 01:43:47 0
すいません、勘違い&板違いでした・・・
743 :
名無しさん:2010/02/05(金) 08:18:04 0
マウスって基地外Pがゴネるようになってから電源が強化されたよね。
電源が強化されたのは大きな進歩だよ。
ここまでのまとめ
○電源容量が詐欺(カタログスペックが400wのところ実は350w)顧客が直接マウスとやりとりしても
問題ないの一点張り。消費者センターを通したらわび入れて送料もマウス持ちで交換。
「ねずみ電脳」でGoogle検索。
○サポートの人間が「信頼性モニタっていうのは普通のモニタとは違うんですか?」
おそらくパソコンの表示装置(ディスプレイ)の種類に「信頼性」というのがあると
誤解してる。パソコンの知識が無いというより一般常識としてどうか?
と疑われる。
○サポートの人間に修理依頼の内容が伝わってない
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
○顧客に向かって「視野狭窄」と差別用語を使った侮辱的暴言
「使ってよかったパソコンのメーカー(ショップ)は?」
で見事第七位にランクイン!
満足度「28.6%」
”あの”ソーテック「39.1%」にも大きく負ける。
「マウスコンピューター 評判」でググると恐らくSEO対策しているんだろうけどヨイショのページやアフィのサイトが上位で
ヒットするので、ちょっと工夫が必要。
「マウスコンピューター 口コミ」とかでググってみる。
ぐぐったけどこのスレしかヒットしませんでした。
748 :
名無しさん:2010/02/05(金) 11:55:02 0
どんな検索エンジン使ってるんだよw
ググるって言えばgoogleに決まってんじゃん、池沼
マウス酷いな
ドスパラで買うことにするわ
752 :
名無しさん:2010/02/05(金) 13:00:44 0
ショップ名 口コミ でいろいろなショップをググってみた
笑えた
?
755 :
名無しさん:2010/02/05(金) 13:15:22 0
何が面白いんだろう?
実際ググるって言葉を=「検索する」と勘違いしてる人って少ないながらもいるそうな
一昔前、TVゲーム全般をファミコンと呼んでたようなもんだな。
758 :
名無しさん:2010/02/05(金) 16:47:26 0
朝鮮人がロボット全般をガンダムと呼ぶような物だな
>>758 (´・∀・`)ヘー
俺が子供の頃は鉄人って呼んでたけどな。
消費者契約法 無効となる条項の例
「万一、商品に問題があっても損害賠償、交換、修理には応じられません。」
規約とかにかいてて
同意したとしても
明らかにおかしかったり不利だったりすると
無効にできる法律がある
マウス怖いな
ここでPC買おうとしてたけど他で買うことにするわ
767 :
名無しさん:2010/02/05(金) 20:08:36 0
>>766 毎日登場しなくても、君の意見は分かったから、巣にお帰り。
769 :
名無しさん:2010/02/06(土) 05:21:33 0
ここのボロ買ったおかげでバラして、組めるよう成りました
ありがとう、二度と買わない
>>762 >>消費者契約法 無効となる条項の例
>>「万一、商品に問題があっても損害賠償、交換、修理には応じられません。」
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
要するにマウスが掲げているたーっくさんの免責事項。あんなマウスにとってだけ都合の良い事は
いくら書いても法律的には無効だということ。
みんなマウスが訳の分からないこと言ってきたらとりあえず「消費者センター」に電話。
泣き寝入りすることないぞ。
>>770 mixiでやってあげなよ
俺はマウスコミュのクレームトピック見ててかわいそうで涙が出そうになったよ
ここの連中なんてどーでも良いじゃん
Pさんの経験と知識はmixiでこそ生かすべき!
ベイシア電器ブランドのB-VALUE(中身はマウス)でXPマシンの
アウトレット品が安く販売されていたのでゲットしました。
CPUがC2DのE4300なんだけど、これって最近は見かけないよね?
2年前に買って使用中のイーマシンJ4504(Pen-DC E2220)より
CPU的に勝っているのか詳しい方解説お願いします。
>>771 mixiにもマウスコミュあるのかよw
すごwwwwwwww
社員or工作員。早く法律的に反論しろよ。マウスは合法なんだろ?
合法だよ
消費者センターが得意技のPと日本語には自信がある(笑)工作員のディベート大会の始まり始まり〜〜
マウスそんなに悪いのか
ツクモで買うことにするわ
どっちかっていうとかなり良いランクに入るショップだよ。一つ一つのパーツも
なかなか良い物を使ってるし。
>>779 具体的に説明しろよ
ツクモのエアロのほうがマシだとしか思えん
>一つ一つのパーツも なかなか良い物を使ってるし
こんな完全な嘘書かれると擁護なのか皮肉なのか分からなくなるな
ツクモのエアロは昔は自分の所で組んでいたんだよな
ところが、雲行きが怪しくなってからはどうも中身は鼠になったとの噂が流れた
今はどうなったんだろうな、ヤマダ傘下だから神代か?
安くも無いし敢えてツクモ選ぶ必要も無い
shopBTOとか現物見ずに買う奴ってどういう神経しているんだろうな?w
ドスパラにしても顔にしても鼠もそうだが、スペックはこれで良いかと思っても
現物見ると途端に買う気が無くなる
毎日こんなマシン見るのかと思うと嫌にならないのかねw
まぁ、普段の生活や精神構造がよっぽど貧しいんだろうな・・
>>781 日本語上手な方の嫌味なんだろw
ほら「嫌味だということを理解して欲しいね」とかレスしたがってるぞww
>782はVaioでも使ってるのか?w
>>783 > ほら「嫌味だということを理解して欲しいね」とかレスしたがってるぞww
ワロタw
そんなレスしてたなw
>>782 神代ならかなりいいだろ
マウスみたいなゴミ屑と比較すんなよ、キチガイ
>>782の精神構造とやらがどれほど豊かな物なのか
無能非才の私には全く想像もつきませんww
>>752 バカな奴w、神代が良かったのは遠い昔ww
業績不振になってヤマダ傘下に入ってからは普通の3流会社になった
今や神代の社長は元ソーテック出身だからな
それが「かなりいい」なら、お前はキチガイ通り越して池沼の域w
>>756 無能非才な人間にはマウスはお勧めですよ
沢山買って社会勉強してねww、マウスも喜びますよw
大昔はshopBTOは良心的な所が多かった
顧客も大学の研究室とか研究所なんかだったからな
高性能マシンは必要だが予算が無い・・サポートは殆ど必要無いという状況
しかも、台数はそれなりに纏めて買ってくれる場合が有った
だから、組立て代行みたいな感じだった
神代もその中の1社で「知る人ぞ知る」みたいな会社だった
でもソーテックとかマウスみたいな会社が安かろう悪かろうというゴミ
売るようになったのとデルで進出で状況が一変した
大手メーカーのWSが劇的に安くなって、もうBTOなんて使う所無くなった
だから、多くは廃業したり名前だけ残って中身は全く別物になった
今のshopBTOなんて、安かろう悪かろうの典型
外見は違っても、中身は同じ粗悪品だし、組立ても海外・・
まぁ、ゴミ買って喜ぶお子様向けだなw
○電源容量カタログスペックが400wのところ実は350w。顧客が直接マウスとやりとりしても
問題ないの一点張り。ピークだとかマックスだとか言い訳してるが、肝心の電源のメーカーのサイトには明確に350wと。
消費者センターを通したら腰抜かして無償交換に応じる(送料もマウスもち)
『ねずみ電脳』でGoogle検索。
○サポートの人間が「信頼性モニタっていうのは普通のモニタとは違うんですか?」
とおよそパソコンを修理して給料をもらっているとは思えないDQN発言。
○サポートの人間に修理依頼の内容が伝わってない「電源が落ちる」で依頼してるのに「IEは落ちないから返したいんだけど」
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
○顧客に向かって「視野狭窄」と差別用語を使った侮辱的暴言
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
マウスが掲げているたーっくさんの免責事項。あんなマウスにとってだけ都合の良い事は
いくら書いても法律的には無効だということ。
なんんでそんなに必死なの?
サイコムから一レス五円くらいもらってるの?
Pはもう少し読みやすく書けよ・・
あ〜、又都合悪くなるとサイコムかよww
一体>791のバカは一体誰と戦っているんだ?w、お前のレスの方がよっぽど必死だろ
擁護工作員はサイコムをクビになた奴が多いんだろうな、埼玉の僻地には他に職も無いだろう
水は低い方に流れる・・・からな
793 :
名無しさん:2010/02/06(土) 12:41:45 0
ところで、電源の件はいつの話?
>ところで、電源の件はいつの話?
日本語も読めないのか「ねずみ電脳」でグーグルすれば日付も書いてあるよ
マウスは組み立てに中国人使っているのか
そりゃだめなわけだ
ショップブランドスレってそのショップ褒めるのが最大の荒らしだよねw
でもほんとマウスはコスパ良いわ〜。
>>796 またお得意の嫌味ですか?w、お疲れ様ですww
安すかろう悪かろうのマウスコンピュータ
マウスと同じく電源が粗悪だったドスパラは、最近デルタ製電源を採用したみたいだ。
マウスは不安定電源のままだよね
HDD壊れるぞ…
かの有名な東芝クレーマー事件を教訓に、メーカー側はいかなるクレーマーも訴えなくなっているんだよね。
ちなみにデルタ製電源は某メーカー製PCにもよく使われてるらしいけど、まあまあ品質がいいらしいです。
これはもうドスパラの勝ちだな
マウスおわた
電源はドスパラも誉められたものじゃないけどな・・・
>>787 アンカーも打てないバカは黙ってたらw
それともお得意の「嫌味」か?wwwwww
どんだけPC初心者が騙されてるんだ?w
とりあえず安いからマウスを買ったのか?
俺は最弱構成で買うから気にしないが、マウスやドスパラで最高スペック求めるくらいなら自作した方が良いぞ、多分。
でも最近、「オレ様PC」は流行らないらしいな。 ・・・時代か。
マウスでパソコン買ったけど調子良いよ。ここで貶してるのは工作員だから
あまり信用しないで。
>>808 社員もしくは工作員乙
じゃあとりあえずマザボと電源の型番とデジカメ撮影の画像うpしてくれるかな?
買った人は、うpするけど、買って失敗or後悔した人は、うpしないんだよなぁ・・・ 不思議だ。
「調子良い」っていうのは何を基準にするかだよな
1.電源入りました・・調子良い?
2.壁紙が出てくるまで5分かかります・・調子良い?
3.IE開くのにアイコンクリックしてから2分掛かります・・調子良い?
4.時々画面がブルーになって英語がずらずらと出てきます・・調子良い?
4.シャットダウンに5分かかります・・調子良い?
5.やたらとファンが猛烈に回っています・・調子良い?
まぁ、素人からすれば全て調子良いんだろうが・・
物事は全て相対的だからなw、win98時代はブルーバックなんて当たり前だったし・・
いやーちゃんと動いて当たり前なのにいちいち「動いてる!」って
鬼の首を取ったように書き込まないといけない製品ってすごいよな。
>>812 それはソーテックでもお馴染み・・
「ウチのは動いてぞ〜」の連呼何回見たことかw
マウスも永くは無いだろ、決算内容見ると黒字だが
あの価格で黒字という事は、相当低価格の部品使わないとやっていけないだろ
しかも、量販店からVista搭載マシンを結構返品食らっているみたいだしな
情弱で貧乏なゲームヲタが居るうちはなんとか持つのかもなw
俺もマウスで買ったけど特に問題無いな。友達に勧めたし、次もマウスで買おうと
思ってるよ。
>>814 すぐ上にああ書かれているのに…
ネタか。
>>815 >814は必死になって煽ってるつもりなんだよw
それか、お得意の「嫌味」かもねww
>>813 > しかも、量販店からVista搭載マシンを結構返品食らっているみたいだしな
ソースあるのか?
量販もいい加減、マウスじゃなくて質のいいBTO扱って欲しいぜ、特にソフとか
保証が強くても、マウスじゃ手元にない期間が多そうで使えん
>>818 その画像のどこに5月から24h稼動している証拠があるんだ?w
XPならせめてeverestでも晒してくれよなw
>>813 経理マンのオレから言わせれば、帳簿なんて、どうにでも出来る。
国内メーカー!?のソニーなんて、実態は大赤字だけど、バイオスレでこれを言うと、『僻み』、『妬み』になる・・・。
※マウスアンチやマウス嫌いな人は、別スレ立てて、そっちでやったら?
これだけ書き込みするくらいなら落ちないだろうし、いちいち噛みつかなくても良いだろうしさ。
>>821 > ※マウスアンチやマウス嫌いな人は、別スレ立てて、そっちでやったら?
> これだけ書き込みするくらいなら落ちないだろうし、いちいち噛みつかなくても良いだろうしさ。
おまえに決める権限は無いよ、自称経理マンの工作員クン
このスレ見てわかったがマウスコンピュータって凄い酷いところなんだな
買う前にここを見ておいて良かった
この店は回避する
>>821 アンチスレは不定期に立つんだけど、結局長続きがしないw
マウスに限らずアンチスレは短命かな。
>>810 全く同感。
826 :
名無しさん:2010/02/06(土) 20:03:01 0
アンチサイトのカウントもすげー少ないしな
飽きるのが早いのか、そもそも少ないのか
単にアンチスレに擁護工作員が必死になっているだけだと思うがww
スレタイ見れば分かるだろw
それとも日本語理解出来ない、頭も不自由な方が大挙して来ているとか?w
寝たきりとか、登校拒否とか、ニートとか、そんな類の奴らの楽しみはアンチに人生をかけるしかないんだから、暖かく見て見ぬふりをしよう。
前に福祉施設で働いている時に、ガキが、いっちょ前に生活板で説教したり、荒らしてるのを見て凹んだなぁ。
止めろと言っても屁理屈こねて聞かないし・゚・(ノД`)・゚・。www
>>827 アンチスレが短命なのは、アンチが書き込まないからだよw
830 :
名無しさん:2010/02/06(土) 20:07:20 0
2ちゃん初期を思い出すな
あの東芝クレーマー事件
>>828 可哀相に福祉施設でも使い物にならなくて擁護バイトですかw
大変ですねw
>>828 そういうの分かる。
うちのゼミの連中は、ここぞとばかりに何かのネタを見つけると、知ったかで説教カキコしてるぞw
これが将来の日本国の官僚かと思うと笑えません。
マウスの決算見ていつも不思議に思うのだが・・
今回の第3四半期決算でパソコン関係の国内売上は520億程度だと思うんだよな
(正確には出ていない、セグメントと輸出割合から推定)
平均単価10万円としても9ヶ月で50万台以上出ている事になる
でも、オレの周囲でマウス買ったという奴一人も居ない・・
オレが6年前に購入したマウスの酷さを周りに話している所為かもしらんが
全く居ないんだよ
マウスは殆ど業務用は0に近いだろうから、殆ど全数個人が購入している事になる
まぁ、量販店向けのOEMも有るだろうが、それにしても見ないし、中古機の発生
も少ない、
よっぽど、購入した事が恥ずかしくて息を潜めて使っているんだろうな
>>834 ソフのバーガーPCとかってマウスだろ
あれって何台くらい売れてるんだ?
あと、淀でフルタワーだとマウスしかないんじゃないの?
>>834 だからOEMにマウスと書いてないから分からないんじゃないの。
デポのオッジオとか、ソフのバーガーとかさ。
838 :
名無しさん:2010/02/06(土) 20:34:38 0
>>834 マウスの決算?
MCJの決算じゃなく?
>>828 内に篭もっていると、どうしても反社会的になる傾向があるらしい。
自分の周りに一人居るが、まさにそれだ。
>>834 マウスの決算って、公表されていましたっけ?
>>838 正確にはMCJの決算からマウスコンピューターの国内売上高を推定したという事
それ位は理解して欲しいものだなw
>>834 中古機、普通に流通しているぞ
他のショップブランドと同じ程度で、メーカー製よりはずいぶん少ないが
中古ショップによっては、ショップブランド敬遠するところもあるから、あなたの知っている中古流通形態によってはまったく見たいことはあるだろうけど
なんだ、馬鹿が妄想を吐いてスレで暴れてるのか。
>>842 少なくとも秋葉原では殆どマウスの中古は見ないよ
一時期アキバスターという場末の店でアウトレットが少し出ていた程度
祖父でも殆ど見ない、ジャンク屋でも出て来ないしな・・
ジャンク屋で見ないのなら、大事に使われているんだなw
>>846 噂ではジャンク屋でもそっぽ向くという話w
>>841 どの数字で推定したの? 馬鹿だから教えて欲しい(煽りじゃなくてさ)。
現実に売れていると言う決算書にどういちゃもんつけようとしているのか、理解不能・・・
>>845 ソフに普通にあるぞ。 ウソは良くない。
今日の時点で DS NAMBAには新品2台ありましたよ
854 :
名無しさん:2010/02/06(土) 20:52:48 0
>>846 今やジャンク屋でもNEC、富士通、ソニー、松下、東芝が普通に並んでいるからな
3流会社が入る余地は無いのかもなw
部品取りにもならんし
>>855 今時、部品取りになるか?
自作経験者なら分かると思うが、NEC、富士通、ソニー、松下、東芝の何を流用するの?
まさか電源って言わないよね?w
>>828 真鍋としょこたんは放置が一番と言ってたが、多分、そうだろう。
>>856 お前自作経験者なのに解らないのか?
ノートなら液晶とかドライブとか外装パーツも「NEC、富士通、ソニー、松下、東芝」は
数出ているんだ、補修用としていくらでも部品取りに使えるだろ
知恵遅れはそこまで書かないと解らないのかよw
>>856 >>858 856のほうが的を得ていると思った
しかし、ここでも「電源」とは・・・面白いwwwwww
>>858 ドライブなんか使えない。 いや使いたくない。
貧乏なら使えば?w ぺっ!
外装パーツって、箱のことか?
液晶の中古でトラウマがあるから、出来れば液晶は使いたくない。
>>860 マウスの新品より遥かにマシさww
貧乏人はマウスでも買って泣いてろw ぺっ!wwww
>>862 中古電源はマジで辞めた方が良い。
自分の使わなくなったPCの電源なら自己責任と納得できるが、その辺の中古屋から仕入れた物はどうしようもないぞ。
>>865 記事の中
>PCケースがしっかりしているので、電源はある程度安くても問題ないでしょう
これ意味不明な気もするが・・
電源とママンには金かけろって学校で習っただろ
>>866 >PCケース(のエアフロー)がしっかりしているので、電源はある程度安くても問題ないでしょう。
こうかな・・・
>最近の500GバイトHDDは…
( ゚д゚)ンン?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)ンンン・・ッ!?
┐(´ー`)┌サスガニコレハナイ
>>865 グラボも9600GTとか時代遅れ薦めてるしこの店員酷すぎるな
TWOTOPではパーツ買わないようにしとこ・・・
>>870 9600GTのどこが時代遅れなんだ・・・
じゃあ聞くが、どのグラボが時代を先取りしてるんだ?
9600は無難だ良いと思う。
あまりハイスペック求めるより
有る程度使用期間が長くてアラが出尽くした
安定した動作を求めてるから9600だろ
9600GTなんて古いじゃん
これで5年もつわけないだろ
9600GTとか2年前の旧型グラボなんていまさら新規で買いたくねえわ
>>874 最初の設定を読んだか? ゲームやらないんだぞ?
キリのない話。
予算を考慮しないんなら10万のグラボでも気にしないが、総予算が10万円なんだから仕方あるまい。
どうせ5年経ったら、PCなんて触ってないぞ。
マウスの口コミとかみてると、まず改善すべき点は初期不良対応だな、交換にするべき
エプソンダイレクトは過去二回とも気持ち良く交換に応じてくれた、送って三日後に到着という神対応
次はサポートセンターのフリーダイヤル化、おれは利用したことないけど、皆つながらんとか対応が悪いとか悪評みたいだ
次に電源かなHEC500 80+とかKEIANの580とか話にならない
おれも速攻でコルセアの650に交換した、HECの電源は生理的に無理
あとマザーもASUS選択出来るようにして欲しい、GIGABYTEは775で痛い目遭ったからいらん
msiでもいいから市販の物使って欲しい、おれのは市販されてるけど今のは全部非売品
9000円だしたら9600GTよりも性能いいグラボ買えるがな
それにWin7にDX10薦めるのもどうかしている
たんに9600GTを在庫処分したいから薦めているんだろ
てゆうかなんでこのスレで必死にTWOTOP&9600GTを擁護しているのがいるんだ?
マウス敵視しているのってTWOTOP厨かよ
>>878 交換はIBMも不治痛もしない傾向では?
どっちも店からやってもらったよw
ビデオ編集用にLm-i500Xでも買ってみるか。
数年ぶりに自作しようと構成したら15万円超えたよ。 もう馬鹿かとw
DirectX10.1非対応
俺ならGT240薦めるな
>879
TWOTOPはMCJ
マウス工作員がTWOTOPも擁護してるんだろ
TWOTOP Faith パソコン工房 sofmap はMCJ
マウスは今のままで良いんじゃないの?
壊れない、サポートも良いメーカーになったら、値段が跳ね上がるよ
うわ
何この評判の悪い店だけの連合軍
MCJ連合マジ怖ええ
こりゃサポート悪いわけだ
飯山と秀和は、ITバブルが崩壊して倒産しそうだったからね・・・
>>○電源容量カタログスペックが400wのところ実は350w。顧客が直接マウスとやりとりしても
>>問題ないの一点張り。ピークだとかマックスだとか言い訳してるが、肝心の電源のメーカーのサイトには明確に350wと。
>>消費者センターを通したら腰抜かして無償交換に応じる(送料もマウスもち)
>>『ねずみ電脳』でGoogle検索。
>>○サポートの人間が「信頼性モニタっていうのは普通のモニタとは違うんですか?」
>>とおよそパソコンを修理して給料をもらっているとは思えないDQN発言。
>>○サポートの人間に修理依頼の内容が伝わってない「電源が落ちる」で依頼してるのに「IEは落ちないから返したいんだけど」
>>「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
>>○顧客に向かって「視野狭窄」と差別用語を使った侮辱的暴言
>>(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
>>第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
>>消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
>>民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
>>マウスが掲げているたーっくさんの免責事項。あんなマウスにとってだけ都合の良い事は
>>いくら書いても法律的には無効だということ。
>>891 いやあ(ノ´∀`*) 応援されちゃった。.:*・゜(n・e・)η゚・*:.。.ミ ☆
○二十四時間稼働させたら保証外だお
なんてのは明らかにマウスにとってのみ利益があって、消費者の利益を一方的に
害しているよな。大体今ブロードバンドの時代だし、パソコンでテレビを視聴したり
録画したりする場合EPG取得やらキーワード録画の関係で二十四時間つけっぱなし
じゃないと使い物にならないぜ。
時代に逆行した規約だよな。
仮にこの滅茶苦茶な規約が有効だとしたら誰も買わないぜ。
またお得意の嫌味ですか?
>>891 wwwwwww
>>892 一日って24時間だからな
「24時間以上稼働」ってのは、365日稼働させ続けるのと同意なわけだ
わざわざそんな例外規定を書くのもどうかと思うが、基本的にPCって24時間以上稼働させ続けるようには出来てないよ
電源は極力落とさないのが長持ちの秘訣、って人もいるけど
>>894 何だよ、その「基本的に」ってw
またお得意の嫌味ですか?wwwwwww
>>894 どうかと思う、じゃなくて、その時点で終わってるよ
>>894 何か意味不明な擁護だよな
>一日って24時間だからな
>「24時間以上稼働」ってのは、365日稼働させ続けるのと同意なわけだ
その論理で行くと1日も1年も同じ、1日保証も1年保証も同じw
一体どういう時間感覚してるんだろな?w
もっとも引き篭もりには1日も1年も同じなんだろうがw
HDDは電源入れっぱなしのほうが長持ちしやすいみたいだけどな
>>898 いや、その話迷信みたいだよ
HDDの故障は温度とか稼働時間との相関関係は余り無いらしいぞ
900ゲット
だいたい二十四時間稼働させたら困るって、ほぼピンポイントに
「電源が弱い」って認めてるよな。
>>899 いや、電源切るたびにヘッドを退避させるでしょ
その退避中とか復帰中に壊れる確率が高いんだと
HDDは起動時が一番壊れ易い
そしてマウスのような糞電源使っていると壊れる確立がかなり高くなる
このスレで「電源」って語句、よく出るなw
おれの中ではつけっぱなしがHDDと電源に優しいって結論がででるからな
いちいちシャットダウンとかありえない
無論糞電源など使ってない
905 :
894:2010/02/07(日) 13:59:37 0
>>895 高品質の電源とか、省電力機能と放熱性能に優れたマザーボードとか、高品質のパーツを使えば24時間可動も平気らしい
マウスコンピューターのマシンでそれを行うのは無理。自作以外には不可能だろう
だから「基本的に」
>>897 利用規約とか保証規約とか、規約ってどうとでも取れるように書くのが普通じゃないか
>>892が「二十四時間稼働させたら保証外」って書いたから、「それは規約と違う」と書いただけだが
「二十四時間」と「二十四時間以上」は全く違うだろ
>>905 オレは逆に自作PCの電源はこまめに切るぞw
907 :
名無しさん:2010/02/07(日) 14:10:23 0
マウスも正直に広告に書けばいいんだよ
「マウスコンピュータの製品は安物電源と安物マザーを搭載していますので
長時間稼動は出来ません、24時間以上稼動させたら動作は保証できませんし
無償修理もしません」
「マウスコンピューターのサポートは他社とは全く違います
お客様のクーレーム内容も理解出来る人間は居ませんし、OSの機能
を理解している人間も居ません、従って円滑な修理は全く出来ません」
「全ては表面的なコストのみを重視、追求しておりますので、当社のポリシー
に納得出来る方のみ購入願います」
そうすりゃ被害者も減るだろう・・
もっとも悪徳会社にこれを期待するには無理があるがw
>>907 それは、ここに書かずにマウスにメールを送ったら?
返事の画像をうpして下さい。
909 :
名無しさん:2010/02/07(日) 14:14:43 0
>>908 当然返事は「視野狭窄」から始まるんだろうなw
>>905 お前の奇妙な屁理屈は、お前の脳内でしか通用しないからなw
お前みたいな奴を2chでは「中二病」と呼ぶそうだ
ちなみに日本語では「24時間以上」に「24時間」は含まれるからな
よく勉強するようにw
死夜凶裂
>>910 あの、だからさ、
>>892が「24時間稼働させたら保証外」って書いたが、それは間違いだ、って意味で書いたんだよ?
マウスコンピューターが規約で書いているのが「24時間以上」
あと、語尾に「w」を付けるのはあなたの言う中二病患者に多い傾向らしいから、無理に付けなくて良いと思うよ
913 :
894:2010/02/07(日) 14:45:37 0
>>908 マウスは画像で返事くれるのか。
俺はてっきりプレーンテキストだとばっかり…
>>914 すごく簡単に言うなら
「『24時間稼働させたら保証外』だと、1日1時間可動させる行為を1ヶ月続けても保証外」
細かく言うと、規約では「24時間以上連続で」だっけ
マウスのスレって日本語出来ない奴が多くて疲れるよなw
よっぽど学生時代勉強出来なかったんだろ
この前飲み会でTVの「おバカブーム」の話が出た時、教師やってる奴が
「あんなの今の中学、高校では当たり前」という発言を聞いて唖然としたが
何かこのスレ見ると「本当だな・・」とシミジミ感じるよ
おバカブームって、そんなブームあったのか
しかし、人数が多いってことを抜きにしても、大学の方が馬鹿は多かった気がする
>>916 お前のバカさ加減に呆れるよ
コンピニで「24時間営業」と書いて有ったら、お前は「1日1時間営業」で「24日営業」
と思うのかよ
このスレの流れと文章内容から見たら解るだろ、この池沼w
>>920 なるほど。そういう風にわかりやすく解説してあげたら池沼にも理解できるかも
しれない。
以前左遷でHDDの設計、品管で無駄に暇つぶしてたおれがレスしておこう。
HDDの動作に適した温度は40±5℃あたり。
電源投入時からHDD温度が定常するまでの
数十秒は当然その温度範囲に無い。
常時稼動サーバーのHDDの痛みが使用時間の割りに少ないとか、
HDDは電源投入時、停止時に壊れやすいと言われる所以である。
HDDって極端な低温でも壊れやすい気がする
>>922 なるほど。つまりエアーフローが悪くてファン付けないと50度以上にも
跳ね上げるマウス製パソコンのHDDはいつぶっ壊れてもおかしくない。
ということか。
>>924 上にも書いたが、俺が実際にHDDを壊したのは低温での使用時だった
室温6℃以下とかだとヤバイ
何かマウスの話題とはどんどんずれている気もするが・・
マウスが「安くて良い」商品を出すなら大歓迎だよな
しかし、実際は「安かろう悪かろう」+とんでもない販売条件、保証条件+糞サポートという状態
その事実が晒されると奇妙にスレが荒れる
荒れてメリットが有る人達って誰なんでしょうね
今やデスクトップでしっかりした物を手に入れようとしたら
自作か安鯖、WS、かなり高いメーカ−品しか無い
素人にはWSは売ってくれないし台数纏めないと高い
だからスキルの有る奴は安鯖改造か自作に流れる
結局、情弱とスキルの無いバカがマウスの餌食・・
まぁ、これはこれで良いのかもしらんが・・情弱とかバカにはつらい時代だよな・・
927 :
名無しさん:2010/02/07(日) 17:03:07 0
俺は毎日、マウス使ってるがバカだったんだw
マウス3台目で通算約6年のバカでしたw
>>927 吉Pのおかげで工作員にしか見えん
画像でも出せ
>>927 平均2年おきにぶっ壊れているのか
さすがマウス
まぁいいじゃねーか。ここで買う様な
安物に群がる安っぽい奴らはそう言う末路がお似合いだ。
3万円台のPCに保証なんか要らないな。
メーカーに電話するのも、返品梱包も面倒くさい。
昔、富士通とデルで2回懲りたから、自作かマウス、ショップPCしか買わなくなった。
>>927 自分は数年ぶりだけどマウス買ったよ。
933 :
931:2010/02/07(日) 18:11:34 0
>>931 俺は十万円以上払ってるから保証してもらわないといけないわけだな。
とりあえず難しい法律のこととかわけわかんないからさ、
マウスが分けわかんないこと言ってきたら
「消費者センター」に電話して相談。
○無料
○消費者の味方
○経験豊富で親切なアドバイス
と我々にとってメリットばっかりでデメリットは一個もない。
向こうの方も忙しいから電話の前に相談した要点をまとめておこうな。
マウスのわけのわかんない規約とか、具体的な困っていることをメモしておけ。
マウスの電話番号とか聞かれる場合もあるぞ。
>>934 マウスで誰が対応するのか知らんが、消費者センターから何か言われても、適当なこと言ってはぐらかすんじゃねぇの?
不治痛はそうだったぞ
936 :
名無しさん:2010/02/07(日) 19:17:37 0
>>935 そんなことないよ。
「ねずみ電脳」でグーグルすれば分かるけどマウスは消費者センター通すと
手のひら返した対応してくるから。
保証期間内なのに修理しないとか、電源の容量が少ないとかそういうのは顧客が
直接マウスとやりとりしてもまず解決しないから。
それに「消費者センター」は利用無料だし。そもそもそういう目的のために存在する公的機関。
こういう時に利用しないと向こうの職員の人も仕事がなくなるんだからさ。
利用を遠慮する必要ない。
937 :
名無しさん:2010/02/07(日) 19:26:21 0
何かまったく同じ文体でp2とPCから書き込みされているようなんだけど、これ何?
938 :
名無しさん:2010/02/07(日) 19:44:37 0
>>937 文体というより内容だろ。
悪徳商法に対抗するには公的機関。
一番身近なのは「消費者センター」
利用は無料。親切丁寧。消費者の味方。
>>938 消費者センターに相談するより、最初から買わない方が賢いと思うがw
でも騙されてマウスで買ってしまう被害者は後を絶たないんだよな
騙されて、ようやっとここへ来るとw
何で買う前に調べないんだろうね情弱は
価格comでもあれだけ悪評書き込まれているのにさw
ネットぐらいしかやらないから、家ではマウスで構わないかな。
箱とマザボ買ったと思えば、あきらめもつくよ。
shopBTOを活用してきたら、オレには耐性が出来てきたw
仕事で動画編集をやってるから、自宅にハイスペックPCの必要性が無くなったのもあるかも。
前はSEGAラリー、他3D系とか三国志が好きだったのにね。(古いなw
年収130万の俺には、マウスがハイエンドメーカー
貧乏な上に情弱か・・救い様が無いな・・
946 :
名無しさん:2010/02/08(月) 11:02:13 0
電源容量がサイト上のスペックよりも大幅に低い。ユーザーがマウスとやりとりしても問題ないの一点張り。
>消費者センターを通したら慌てて無償交換。
>>『ねずみ電脳』でGoogle検索。
修理の担当者が「信頼性モニタって普通のモニタとは違うんすか?」
DQN発言。中学生以下の能力しかないことを暴露。
修理担当者に修理内容が伝わってない「電源が落ちる」で依頼してるのに「IEは落ちないから返したいんだけど」
>>「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
ユーザーからのメールに「視野狭窄」と返信
消費者契約法
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
二十四時間稼働させたら保証対象外。などというマウスコンピューターに一方的に利益があり、消費者の利益を一方的に害する
規約は法律的に無効とみなされる可能性が高い。
今度は消費者契約法がブーム(笑)なのか?
法的なアクションを期待してますよ
マウスでPC買ったけど特に変わったことはないな。普通に動いてる。ショップパソコンなん
て台湾・中国製の安物パーツの寄せ集めなんだからどこで買ったって同じ。値段も同じな
ら品質も同じ。
>>948 だから、画像出せないと。
吉Pさんのおかげで工作員にしか見えましぇん
電源が1000円でも5000円でも安物に変わりは無いが
品質同じって事は無い
消費者センターに相談することだな。
無料。公的機関。マウスの天敵。
>951
マウスでPC買ったけど普通に動いてます
因縁付けられなくて困ってます
って消費者センターに相談するのか?
お前の前の書き込みの後買って動かないってレス無いぞ
誤解の無いように言っておくとマウスは糞
>>942 車載動画の編集には自作のPCを使い、余計なソフトも入れず、ネットもつないでない。
で、ネットは貰ったhpと、マウスを活用している。
画像出さないで叩いてるヤツって何なの? 犯罪者?
東芝の一件以来、企業はクレーマーを訴えなくなったからな
クレーマーはやり放題
957 :
名無しさん:2010/02/08(月) 13:45:07 0
>>955 東芝サポート問題については裁判所判断で「事実をネットなどで公表することについては法律上問題無い」と
結論が出ているからな。
訴えるのは可能だが勝てる可能性が0なのに訴えるわけないだろ。
嘘・偽りを述べるのはもちろん違法だ。
カカクコムやらブログでマウスの酷い対応が削除されないのは「事実」だから。
BTOは安いけど、用途をしっかり考えて買わないと、結局あとからマザボとか交換したくなるんだよな。
よっぽどイヤミ言われて頭にきてたんだなw
>>957 「事実かどうか確認しようがないから削除しない」っていう方針を貫いた2chに、ネット業界が追随してるだけじゃない。
本当のことなんか当事者じゃないと分からないよ。
>>958 んだ。
で、誰かマウスと裁判でもしてるの?
963 :
名無しさん:2010/02/08(月) 14:15:51 0
誰も見ていないブログを削除依頼するやつはおらんなw
965 :
名無しさん:2010/02/08(月) 14:37:44 0
> 「事実かどうか確認しようがないから削除しない」っていう方針を貫いた2chに、ネット業界が追随してるだけじゃない。
だからひろゆきが裁判に負けて膨大な損害賠償を命じられたわけか。
967 :
名無しさん:2010/02/08(月) 14:45:05 0
>>964 そうだな。たった七万人しか閲覧していないショボイところを削除しようとしまいとマウスコンピューターにとっては痛くもかゆくもないよな
ここでマウス叩いてるのって一人だけじゃんw
>>967 6万回くらいが、中の人のアクセスだったりしてwwww
プゲラw
>>969 むかし初めて作ったWEBサイトのカウンターが初期の頃そんな感じだったの思い出したw
あまえら仕事はよ?
>>970 意味伝わってる?
中の人って、(マウスの)中の人って意味なんだけどw
実際、キチPが6万回回してたほうが現実味があるな
wwww
やっぱり伝わってないかw
でも、基地Pが自分で6万回wwwwwwwwww
それも笑えるw
マウスはこんなにも嫌われているのか
マウスでPC買おうとしていたけど止めてデルで買うことにする
今ならhpの方がいいな
デルの方が高くて故障多いじゃんw アホかw 情弱P氏ねよw
金があるならエプダイだな
エプダイは中途半端だよな
価格は高いし筐体はダサイ、サポートはマシなようだが現物はアキバのショールーム
行くしかない、実物見ると、これなら自作かな・・・とも思う
部品はマウスよりはマシってとこだろう
エプダイは今は中小企業向けのクライアントマシンに注力しているようだがデルと
価格競争やったら分が悪い、前はそこそこパソコンを知ってる中小企業のWS代わりとして
よく見たが今は見ないな、そのうちエプダイは撤退するよ
まぁ、マウス買うよりかは何倍もマシっていうのは事実だと思うが・・
マウスも安鯖並の価格なら面白半分に1台買って耐久テストでもしようと思うが
今のデフレの世の中で安鯖の倍はボッタクリ杉だろ
マウスに1万以上出す奴の神経が解らん
そんなに損したいのか?
鯖? また何か知ったかぶり?
無知な者は逃げ回るのみ・・・
あ、当然「嫌味」ですからねww
MB-T910Bに使える、標準バッテリーより長持ちするバッテリーは無いでしょうか?
さて、このスレも1ヶ月で消費か・・
次のスレタイはどうするか
【視野狭窄】マウスコンピューター42【安心サポート】
字数制限オーバーしそうだな・・
【売り逃げ】マウスコンピューター42【視野狭窄】
にするか」・・
基地Pさん、鯖の説明が無いんですけど!
>>984 安心サポートを入れる「嫌味」はしなくていいぞw
情弱が多くて、嫌味ととれないのが出てくると思う
>>985 基地Pじゃないが、鯖もわからんバカは黙ってろ!
信頼性も似たくらい覚えてこい
なんかキチが分かりやすくなったな
989 :
名無しさん:2010/02/08(月) 18:36:18 0
>>985 サバも知らないのか。これだからゆとりは…
サバ(鯖)は、スズキ目・サバ科のサバ属 Scomber・グルクマ属 Rastrelliger・ニジョウサバ属
Grammatorcynus などに分類される魚の総称。日本近海ではマサバ・ゴマサバ・グルクマ・ニジョウサバの計4種が見られる。
あと、コンピューターの世界に目を向ければ「鯖」を「サーバー」の隠語として使うこともあるみたいだな。
>>980 あなたも損をしたから、このスレに常駐してるんですよね?
当時、何を買ったんですか? 型番は何でしょうか?
>>987 なんでキミが怒るの?
鯖、WSって何の隠語か分からないけど???
新スレ規制で立てられん、誰かヨロ
994 :
名無しさん:2010/02/08(月) 18:56:22 0
次スレには【視野狭窄】は欠かせないね☆
(´・ω・`)知らんがな
996 :
名無しさん:2010/02/08(月) 18:59:01 0
埋め
梅
999ならマウス破滅
1000 :
名無しさん:2010/02/08(月) 19:14:06 0
1000ならマウスは悪徳商法
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。