▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼40台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ここは主にメーカー製デスクトップPCの購入相談を受けるスレです。
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入してください。
相談用テンプレートなどは>>2-10あたりです。必ず目を通してください。
また、最低でも最新50レスを見てから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼39台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1255434365/

           ________________
          ||                      ||
          ||    まずは>>2-10を見ろ!    ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゜Д゜ )
          ||________⊂ ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2名無しさん:2009/12/04(金) 23:38:49 0
◆◆◆ 相談者の注意事項&初心者用の簡易説明 ◆◆◆

【予算】
目安として最安値の価格帯3万円〜、普通のPCは5万〜10万程度、3Dゲームなど重い用途なら10万〜15万程度、と考えてください。

【用途】
値段の高いPCを買えば良いというものではありません。用途に応じて強化すべきポイントがあります。
逆にポイントさえ抑えておけば思いのほか安くなる場合もあります。
インターネット、メール 、ワープロ、表計算 、音楽鑑賞、 DVD鑑賞、 TV視聴・録画、殆どの2Dゲームなどの軽い処理なら、安価なPCでも十分処理できます。
高度な写真編集 、動画編集 、3Dゲーム、CAD、CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になります。

◇用途・3Dゲームについて◇
タイトルや使用ソフトは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
関連リンク(仮にFF11ならそのホームページ)も貼っておいてください。
例としてBattleField2などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドの方が種類も豊富で有利です) 。

【OS】
最新のVista、人気の衰えないXPがあります。どちらがいいかわからない人はそう書いてください。
XP HomeとProfessionalの違いを分かる上で必要な人以外はWindows XP Homeを選択してください。
Vistaの場合は、特に希望がない限りHome Premiumをお勧めします。Windows7は年末に発売予定です。

【CPU】
PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。現在は省電力化・多コア化が進んでいます。
入れ替わりが激しいので、わからなければ放っておいて構いません。

【メモリ】
よく机と称されるもの。XPなら最低512MB、Vistaなら最低1GB積んでおきましょう。現在では安価なので、通常は2GBで構いません。
3名無しさん:2009/12/04(金) 23:42:07 0
【ハードディスク】
記憶容量です。320GB〜1TB(1000GB)のものが主流。オフィスなどテキスト用途なら80GB程度でも構いません。
容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDDを外付け出来ますのでご安心を。専門的な知識は不要で取り付けられます。

【CD/DVD】
CDやDVDを読み込んだり書き込んだりするところです。現在はDVD±RWが主流です。DVD-RAM、ブルーレイが必要な場合は確認してください。

【TV機能】
PCでのTV視聴・録画・コピーガードなどの制限について
・地デジはコピーワンスがかけられているため、データを「移す」ことはできても「コピー」はできません。
・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみです。また録画時の最大解像度は720x480が一般的です。
・多くの場合再生は専用ソフトのみ、編集は不可能・もしくは専用ソフトでのみ可能です。
・9回までコピー制限の緩和された、ダビング10対応機種が出てきました。
・アナログチューナ内蔵TVキャプチャの中にはコピーワンスをスルーして地デジを録画できるものもあります。
・旧式のためそもそもコピーワンスの導入を想定した作りになっていないことなどがその理由です。
・詳しくは専用スレで調べてください。

2ch検索: [チューナー board:ハードウェア]
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CA%A1%BC+board%3A%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
4名無しさん:2009/12/04(金) 23:43:32 0
【拡張スロット】
増設するならPCIの空きに注意。PCI-Expressは3Dゲームをする人、DVI(デジタル)でモニタを接続したい人です。
DVI(デジタル)接続のみなら数千円程度の安価なビデオカードで十分です。その分、良いモニタを選択した方が賢明です。
DVI接続は良いモニタで生かされるもので、安価なモニタで「とりあえず」程度なら同価格帯の1ランク上のアナログ専用機とそれほど変わらないかも?

【ケース】
タワー型は排熱処理(エアフロー)や増設などに有利。省スペース型、一体型は字の通りです。設置場所に困らない方はタワー型をお勧めします。
3Dゲーム希望の際、省スペース型希望でも無視する場合があります(ビデオカードの大きさにより搭載不可能な場合がある為)。一体型は論外です。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/541/html/09.jpg.html

【Officeに関して】
OfficeのOEM(PC付属版)は2万円くらいするので必要ない方は思い切って切り捨てた方が節約になります。
簡単な文章作成や表計算などならオープンオフィスなどで十分可能。
また、学生さんならProfessional (Word・Excel・Outlook・Access・PowerPoint・Infopath・Publisher)のアカデミックパック製品版が、 別途3万円ほどで購入出来ます。

【保証期間】
1年はメーカー保証です。3年以上の保証は、殆ど追加料金が必要です。、家電量販店や一部Web上での購入なら5年保証などもあります。

【増設スキル】
自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードは電源にも注意が必要です。

【購入場所】
テンプレ 『機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向』 を参考にしてください。DELLは家電量販店では買えません。

デスクトップPCの基本的な用語説明、機器の説明など
http://2style.net/giko/Desk/Inform-DeskTop.html

【注意】
・違法行為(P2PソフトMXやnyなど:現在共有されているファイルの大半は違法ファイルです)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
5名無しさん:2009/12/04(金) 23:44:15 0
【モニタ】
通常は液晶。違いが分かる人ならCRTでも。
TVチューナー内蔵液晶はテレビとしても使えるモニターですが解像度が低いので注意。
PCモニタを大型薄型テレビで兼ねようとしている方も同様です。

解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです。
モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合も価格やスペックだけでなく出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良いです。

◇サイズについて◇
主流は19型です。24型以上になると高額になりますが解像度などで有利です。
オフィス系の用途では、1画面に複数の書類を表示したり、表示行数が多いと作業しやすいので
PC本体の性能よりモニタの表示領域の広さの方が作業効率に影響の出る場合があります。
またVistaを選ぶ際にはワイド液晶をおすすめします。

◇光沢液晶について◇
メーカー品などに多く採用される最近主流の光沢液晶モニターですが、Word、Excelでの作業やMMORPG等、
長時間使用では映り込み等、目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。
ただし見た目は鮮やかに見えるのでDVDやTV視聴中心の方には良いかもしれません(好みの問題もありますが)。
また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。

◇PCとゲーム機の接続について ◇
液晶TVと液晶モニタは別物です。
大きくは解像度・受像方式・応答速度が異なり、TVにつなぐ前提のゲーム機ではこれが問題となります。

解決策として、次のものが挙げられます。

・AV用途を意識した液晶モニタを買う
D端子やHDMI端子など、AV機器用の端子を積んだ液晶モニタはゲーム機を接続できる可能性があります。

・アップスキャンコンバータなどを使う
これにより、上記のようなモニタでなくともゲーム機と接続できるようになります。
ただし一度別の機器を経由するため、表示の遅延が起こります。ゲームの種類によっては耐え難いものです。
6名無しさん:2009/12/04(金) 23:44:58 0
★★★ 機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向 ★★★

☆☆☆ 大手家電メーカーPC・家電量販店モデル ☆☆☆ (NEC、富士通、日立など)
家電量販店独特の長期保証などがある。値引き交渉やポイントなどを含めると結果的にWebより安く買える場合もある。
実物を自分で確認出来るのも強み。光沢ワイド液晶と組み合わせられたモデルが主流で、好きな方には良い。
TV機能搭載機種に強い。 反面、3Dゲーム、拡張等は全く考えてない。付属アプリの多さも特徴の1つ。 保証とサポートに強い。
はじめての1台の方、故障したときなど近くの家電量販店だと安心感を感じる方、3Dゲームは一切せず、TV機能やレコーダー重視の方、
省スペース派、一体型希望の方などにオススメ。※注意※店員さんの話を鵜呑みにしないこと(売りたい機種と良い機種は違うので)

☆☆☆ 大手国内メーカーPC・ネット直販 ☆☆☆ (NEC Direct、SONY Style[VAIO Style]など)
家電量販店モデルに比べ、自分で液晶やOfficeの有無を自分で選べる分、安く高性能なPCを手に入れられる場合が多い。
ネット直販専用モデルがある。国内大手メーカー品希望で、付属アプリ等を省いた自分に合わせて選びたい方、3Dゲームもしたい方、
液晶を別に選びたい方、大手の保証が欲しい方、メーカー品の水冷PCが欲しい方(NEC)などにオススメ。

◎ 価格比較
価格.com               http://kakaku.com/pc/
価格.com − BTO.        http://kakaku.com/bto/
価格.com − BTOショップ一覧  http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net             http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net − BTO商品検索  http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ECナビ.               http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート            http://www.bestgate.net/
ベストプライス.           http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
7名無しさん:2009/12/04(金) 23:45:52 0
☆☆☆ BTO・ショップ系カスタマイズPC ☆☆☆

安いパソコンを求めるならBTOパソコンもお薦め。
サーバーやワークステーションもある。
ゲーム推奨モデルや、静音、格好良いケース、デイトレパソコンもある。
安い・構成が自由などの利点の反面、納期に多少時間がかかりサポートなど一流メーカー製より・・・

2ちゃんねるPC板
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
 
CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
サウンド・キャプチャカード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
8名無しさん:2009/12/04(金) 23:48:32 0
◆質問用テンプレ
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

【予算】〔 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須・省略名不可→ 〕 ○CAD、CG ○3DCAD,3DCG ○その他〔 〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista ○不要
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○2GB ○その他〔 〕 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB ○〔 〕GB ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望 ○その他〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)〔 〕 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか
予算スペック検証なのか、メーカーを教えてもらいたいのか、それともずばり商品名まで教えてもらいたいのか
9名無しさん:2009/12/05(土) 01:10:03 0
【予算】希望はモニタ込みで8万 10万円までならなんとか
【用途】インターネット RAW現像
【OS】Windows7 HP
【CPU】マルチコア
【メモリ】2G〜
【ハードディスク】500GB〜
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】分からない
【ケース】一体型以外 【色】どれでもよい
【付属品】キーボード マウス
【保証期間】1年
【モニタ】液晶 【モニタサイズ】21.5型
【ワイド】あり(16:9) 【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】inspiron2200 【増設スキル】メモリ
【メーカー】外資・その他メーカー ショップブランド 【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】Inspiron 546
【その他自由記入 】
今はセレロンM1.3Gでメモリ512のXPノートなんですが、
RAW現像をし始めなかなかのストレスを感じています。
PS3とも接続したいのでモニタはHDMIがあるものがいいです。
私の用途でおすすめのものありましたらずばり商品名まで
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
10名無しさん:2009/12/05(土) 01:11:58 0
全スレ950
今手に入るのはデルぐらいだと思うが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/25/news054.html
11名無しさん:2009/12/05(土) 01:17:21 0
前スレ>>999の末尾Pへ
> 何度も申しますが、
> あなたのお勧めで買った人が買った後に後悔しなければ、
> 私は別にかまいません。

遠まわしにネガキャンしてるだけだよね
まるでこちらが提案した物を買ったら後悔するよ、と言うように
でも何が悪いかは指摘せずにネガキャンするだけという…

おかしい所を指摘してもらえばこちらにも勉強になるし検討する人にもプラスになるのにさあ
12名無しさん:2009/12/05(土) 01:25:53 0
>>9
Inspiron 546 トリプルコアプロセッサパッケージ
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 付属) [+ 3,150円]
マウスもレザー薦めてるがお好きに
液晶も安物なら22とか http://nttxstore.jp/_II_LG12958182
13名無しさん:2009/12/05(土) 01:56:29 0
>9
RAW現像ソフトがQuad対応してるなら、
サイコム VX995A
https://www.sycom.co.jp/custom/vx995a.htm
CPU AthlonU X4 620(Quad core)
メモリ 4GB
HDD WD6400AAKS
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
グラボ オンボ HD4200
ケース デフォ
OS Win7 Home Premium
モニタ LG W2243T-PF
計 84230円。
モニタはよそで探すほうが安いかも。もう2千円でAthlonU X4 630、
1万円でPhenomU X4 945に手が届く(VX1195A)。
しかし、dellはまだAthlon X2やPhenom X4なんだな。
14名無しさん:2009/12/05(土) 02:00:35 0
前スレ960
ビデオカードしだいで構成も変わるがOffice で2万だと
13万で地デジまでだとどれをベースにするか
工房の7万ベースに
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt770aa2x4-sr-bde_main.php
Microsoft Office Personal 2007 プリインストールPC版 [+ 20,000 ]
おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
おすすめ】ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT [+ 13,500 ]
【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
地上デジタル放送対応】IO DATA GV-MVP/HS2 [+ 12,980 ]
おすすめ】Microsoft Wireless Comfort Desktop 5000 [ワイヤレスセット] [+ 5,980 ]
ビデオカードは自分で増設しろ
玄人志向) RH5770-E1GHW/HD/DP/F ご予約とか
15名無しさん:2009/12/05(土) 02:13:11 0
パソコン一般板のPは基地外しかいない
16名無しさん:2009/12/05(土) 02:15:52 0
>>9
>>12があげてるデルのInspiron546の下ので要望を満たしているし8万の予算内にも収まってる
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2075bpafomasu&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
用途的にはグラボはオンボで十分
グラボを追加しているモデルをわざわざ選ぶ必要は無いよ
17名無しさん:2009/12/05(土) 03:31:15 0
>12, >13, >16
dellはサイコムが真っ向勝負だなw
意外と値段の差がないので驚いた。
>12と>13はDirectX10.1対応、>16は780GだからDirectX10まで。
Win7だしできれば10.1にしたいとこ。
CPUは>12が落ちるが、選択肢にはPhenom X9750もあって、そっちに
してもほぼ予算の範囲内。
>13は8万超えるが、CPUの世代が新しいAthlonUのQuad。
Phenom X4 9750とAthlonU X4 620、どっちが上かは状況次第?
18名無しさん:2009/12/05(土) 04:06:25 0
>>17
てゆうか合計だと>>12が一番高いだろ
旧型で3コアまでしかなくて高いとなると>>12が真っ先に候補落ちじゃね
19名無しさん:2009/12/05(土) 05:30:07 0
>Phenom X4 9750とAthlonU X4 620、どっちが上かは状況次第?
どう考えてもAthlon2X4 620のがいいだろw
20名無しさん:2009/12/05(土) 08:37:03 0
【予算】〔13〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○ROW写真編集 ○動画編集 ○その他〔 〕

【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない(4GBくらい?)
【ハードディスク】 ○500〜1TB希望
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LANも使えます
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 〔 〕 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ソニーのノート〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 まだ決めかねています
【その他自由記入 】 ずばりどんなんがいいでしょう?モニタ込みで13万までなら出せます。5年くらい使いたいなとぼんやり思っています。

21名無しさん:2009/12/05(土) 08:52:38 0
【予算】10万円 多少ならオーバー可
【用途】動画エンコード 動画鑑賞
(3Dゲーム)
【OS】○Windows 7
【CPU】○core i7 (860?)
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品 ○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】今はpentium4
【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない

とにかくcore i7搭載のパソコンがほしいです 3Dゲームもやるかもしれないのでグラボもやるのに困らない程度に良いやつがほしいです。

メーカーが沢山ありすぎてどれにすれば良いのか分からないのでお勧めのメーカー、できればお勧めの商品まで教えていただければ幸いです。

お願いします
22名無しさん:2009/12/05(土) 09:34:05 P
>>11
安物買いの銭失いという諺があるように
実際に通販で物を買った経験があるなら解ると思うが、
カタログスペック良し、値段も安い、しかし、家に届いたら思っていたのと違う。
店のサポートに電話しても要領を得ない。下手したら電話さえつながりにくい。
結局、安く買った意味が無いということになりかねない。
それを避けるための相談スレなんじゃないかな?

あなたはデルをお勧めする傾向が多いと思うけど、
そのデルのトラブルに懲りて
違う所のパソコンを買いたいと相談している人もいる事を忘れている。

カタログスペック中毒と安値中毒になっても意味が無い。
パソコンも車と同じで、カタログスペック中毒になりやすい。
そして不幸なことにどちらもカタログデータでは無いところで、
購入者は思わぬトラブルに会う。

スペックよりも安定性第一で考えるか、
安定性よりもスペックと値段を第一で考えるだけだよ。
ハイスペック、三年経てばロースペックとは言いえて妙だよね。
23名無しさん:2009/12/05(土) 09:41:08 0
>>22
自分の気に食わないパーツを薦めてる人に粘着ネガキャンする人
24名無しさん:2009/12/05(土) 09:43:56 0
>>20
ショップ レイン
ベース CustomZero-PD5
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi

CPU Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し
CPUクーラー サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)
メモリ UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
ハードディスク2 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3R P55チップセット ファンレス【オススメ】※USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4670 GDDR3 512MB PCI-E ArcticCoolerファン搭載 (11138-33-20R)
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
FDD(カードリーダー)Owltech FA506 ブラック 40in1カードリーダ
ケース Antec ThreeHundred AB ブラック 電源なし
電源ユニット Corsair CMPSU-550VXJP 550W
ケースファン前 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
キーボード Logicool IK-21BK ブラック
OS MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
ディスプレイ LG W2243T-PF ブラック 21.5インチワイド液晶ディスプレイ

合計 125,022円

・スピーカーは選択してないので残りの予算でお好みで
・動画編集ということでHDDを2台選択(編集はデータ用のドライブで)、必要無いと思ったら削って
・グラボはWindows7ということでDX10.1のHD4670を選択したけど用途的にはもう少し下の物でもいいのかも
・長く使いたいとのことなのでUSB3.0+SATA6Gのマザボを選択
25名無しさん:2009/12/05(土) 09:53:38 0
>>21
ツクモ
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
予算は3000円オーバーだけど…
グラボはWindows7ということでDX10.1のHD4770がついている型
これなら3Dゲームもある程度は問題無いはず
26名無しさん:2009/12/05(土) 10:03:54 0
>>24
ありがとうございます。
なんかレベルの高そうなパソコンですね。
動画編集はかっこつけて言いましたが、
DVDのコピーくらいしか出来ません。
27名無しさん:2009/12/05(土) 12:27:25 0
>>25
ありがとうございます

ところで、質問なのですが電源はあれで大丈夫なのでしょうか?使用している上でなにか支障は生じたりしませんか?
28名無しさん:2009/12/05(土) 13:11:46 0
(*´∀`)チラシに載ってたんですけど、EEG+のEGPI867GB10Pって
使い勝手はどうなんでしょうか?カタログ見てもよくわかりません。
29名無しさん:2009/12/05(土) 13:25:21 P
>>27
ハズレ引かなきゃ何も問題無いと思うが
気になる記事でも見つけたのかい?
3028:2009/12/05(土) 13:29:35 0
( ´゚д゚`)機能はこうです↓
最新OS Microsoft Windows7 HomePremium(64bit版)搭載。
インテルCore i7-860プロセッサー搭載。
大容量ブルーレイディスクドライブ搭載。
[マウスコンピューター オリジナルブランドデスクトップパソコン
EGPI867GB10P E-GG+] のスペック
●OS:Windows(R) 7Home Premium 64-bit 正規版
●CPU:インテル Core i7-860 プロセッサー
●チップセット:インテル P55 Express チップセット
●メモリ(搭載容量):8GB(2GB×4)
●ハードドライブ:1TB
●光学ドライブ種類:ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
●グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX275/PCI-Express 2.0
●カードリーダー:11 in 1+4 マルチカードリーダー搭載<対応メモリーカード:CF TypeI/ CF TypeII/ MicroDrive/ SD/ SM/ MS/ MMC/ MicroSD>
31名無しさん:2009/12/05(土) 13:36:22 0
>>12,13,16-19
皆々様親切にありがとうございます。
inspiron546のモニタセットパッケージか
>>13の構成からモニタを省いて(HDMIがないため)
価格コム等からモニタだけ調達しようかと思っています。

今の気持ちとしては新しいCPUのAthlonU X4 620を搭載できる
サイコムの方に気持ちが動いています。

L3キャッシュが必要あるのかどうか悩んでいます。
もう少し調べてみます。本当にありがとうございました。
32名無しさん:2009/12/05(土) 13:57:32 0
>>30
マウススレ見てきたら?
33名無しさん:2009/12/05(土) 14:44:36 P
>>26
FRGX7371/21CST Windows 7 搭載
価格comキャンペーンモデル
\114,800(送料別)
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78465/?utm_source=FRGX7371%2F21CST&utm_medium=kakakuhoshi&utm_campaign=FRGX7371%2F21CST

OS  Windows(R) 7 Home Premium 32bit版 [正規版]
   32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク
CPU インテル(R) Core(TM) i5 750 (2.66GHz / QPI2.5GT/s / 8MB)
MB  インテル(R) P55 チップセット搭載マザーボード
グラボ NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GT 512MB (DVI-Ix2)
メモリ 4GB [DDR3-SDRAM 2GB PC3-10600 ×2]
HDD 750GB S-ATA2/5400rpm
光学 DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
カードスロット 8in1カードリーダー 【黒】
電源 600W ATX電源

107日本語キーボード 【黒】
光学スクロールマウス 【黒】

FRONTIER FR2301BKW 23型ワイド光沢液晶 【黒】
Logicool 2.0chスピーカー R-15

グラボが気になるなら選択で
NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 512MB (DVI-I / RGB / HDMI) [\6,300]
を選ぶことができる。

送料が\3,150円なので
基本セットのままだと合計で\117,950円
グラボ交換だと\124,250円
34名無しさん:2009/12/05(土) 14:53:24 0
>>33
OSがWindows7なのにDX10までしか対応していないGeForceばかり薦めるのはどうかと思う
35名無しさん:2009/12/05(土) 14:58:00 0
>>33
システムドライブに銘柄の解らない750Gの5400rpmのHDDってなんか微妙
36名無しさん:2009/12/05(土) 15:03:38 P
>>34-35
では、代案よろしくお願いいたします。
37名無しさん:2009/12/05(土) 15:18:04 0
Pも粘着もスレの邪魔だから消えてくれよ
38名無しさん:2009/12/05(土) 15:28:55 0
Pってゲフォの押し売り屋っぽいよな
39名無しさん:2009/12/05(土) 15:32:50 0
>>20
サイコム
Radiant GZ2000P55 series
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm

CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー
MOTHER Intel DP55WG[Intel P55chipset]
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
VGA RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI]
SPEAKER 【黒】Logicool R-15[外付]
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]
POWER Seasonic SS-500ETS [500W]
KEY 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB]
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
MONITOR 【黒】LG W2243T-PF[21.5型ワイド/DVI-D端子]
保証 1年間保証(初期不良期間30日)

合計お支払い金額 112,820 円
完全送料無料(12/20迄)

>>33
電源も銘柄不明は不安
ゲームやらない人に9600GTは無駄。しかもDX10.1に未対応のGeForceを
40名無しさん:2009/12/05(土) 15:44:22 P
>>34
ttp://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
>Windows 7でデスクトップ描画を司るデスクトップウインドウマネージャー(DWM)は、
>DirectX 10.1 APIを使用している。
>このことが「Windows 7はDirectX 10.1ベース」といわれている理由だ。

>しかし、Windows 7 RC版のシステム要件を見ると、
>グラフィックの要件は「128MBのメモリーを搭載したDirectX 9をサポートするグラフィックス」となっている。
>つまりWindows 7では、「DirectX 9対応GPUをDirectX 10.1対応として動作させられる」というわけだ。
>いったいどういうことだろう?

>DirectX 10.1では、DirectX 9世代のGPUでもDirectX 10.1の機能が動くように、
>ソフトウェアエミュレーションの機能が用意されている。
>これによりDirectX 9世代のGPUであっても、Windows 7のユーザーインターフェース(UI)に使用されている
>「Windows Aero」の半透明ウインドウなどが利用できる。
>そのためにはVista用ドライバーではなく、Windows 7用のドライバーをインストールする必要がある。

って事です。
41名無しさん:2009/12/05(土) 15:55:57 0
>>29
いえ、構成的に容量足りるのかなと思いまして。
大丈夫ですか?
42名無しさん:2009/12/05(土) 15:56:08 0
>>40
DX10→DX10.1の差分はGPUが処すべき事がソフトウェア処理でCPUにふられる
>>22のような事を言っておきながら新規で買うPCに
なんでDX10までしか対応していない型遅れを薦め続けるのか理解に苦しむ
43名無しさん:2009/12/05(土) 15:58:01 0
>>41
オーバークロックしなければ問題ないよ
HDDの1〜2台の増設ぐらいでも問題ない
44名無しさん:2009/12/05(土) 16:14:16 0
>>43
そうですか!
ありがとうございます!
45名無しさん:2009/12/05(土) 16:18:12 P
>>42
高い新型でドツボに嵌る可能性を選ぶか、
安い旧型で安定を選ぶかの差だからね。

お金を出すならいっそDirectX11対応を選ぶ方が良いかと思うけど、
それに対応しているソフトが来年以降に大量に出回るかと考えると
ちょっと微妙だしね。

マイクロソフトが行うxpのサポートが2014年4月までだから、
サポート終了2年前ぐらいまではDirect3D 9.0が主流で行くかもしれないと
思っている。
46名無しさん:2009/12/05(土) 16:28:59 0
>>45
GeForceはWindows7では不安定気味なんだけど
47名無しさん:2009/12/05(土) 16:31:45 0
Pはただのゲフォ厨だからスルーしろよ
48名無しさん:2009/12/05(土) 16:45:50 P
>>46
できれば資料URLを教えていただければ、
こちらも勉強になるのでよろしくお願いします。

>>47
ゲフォ厨じゃないけどね。
昔はゲフォよりATIの方が安かったからそっち使っていたし。
って、だいぶ昔の話だけどね。
49名無しさん:2009/12/05(土) 16:51:46 P
参考程度にこの辺りの記事とか読むと良いかもね。

DirectX 11世代のGPUマイクロアーキテクチャの方向性
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090804_306876.html
>●DirectX 10での構造改革の上に乗るDirectX 11

>DirectX 11のサポートは、どの程度、GPUにとって重荷なのか。
>おそらく設計上は、それほど重荷ではない。
>少なくとも、DirectX 10へのジャンプとは比較にならないほど、設計上の労力やコストは小さいはずだ。
>なぜなら、GPUベンダーは、前回のDirectX 10への移行時に、GPUの構造的な変革を済ませてしまっているからだ。
>DirectX 11は、DirectX 10の構造の上に乗った、小幅な拡張になるだろう。

>また、DirectX 11は、DirectX 10と同様に、汎用的なプロセッサフレンドリな方向へ向かっている。
>DirectX 10では、グラフィックスパイプラインが高い柔軟性を持つようになり、GPUの備えるプロセッサが汎用性を強めた。
>その結果として、GPUとは異なり、グラフィックス専用ハードウェアをほとんど持たない、
>より汎用的なプロセッサでのサポートが容易になった。
>DirectX 11でも、新たに加わる専用ハードウェアを最小に抑えており、基本的には同じ方向を向いている。

>このことは、Intelの「Larrabee(ララビー)」のような高スループットCPUがグラフィックス処理に進出する余地を増やす。
>また、プログラマブル化を進めるGPUの次の発展の可能性も示している。

>さらに、3DグラフィックスAPIが、GPUのアーキテクチャの変化を引っ張るという流れ自体も、変わりつつある。
>DirectXとGPUアーキテクチャの変化は連動し続けるだろうが、支配的ではなくなる。
>DirectXに定義されない部分での拡張が、GPUのアーキテクチャ変化の多くを占めるようになるからだ。

>実際、NVIDIA GPUのG80でのアーキテクチャ拡張は、グラフィックスAPIに直接関係ない部分が大半を占めていた。
>また、GPUがグラフィックスAPIとは関係ない部分で拡張した機能を、
>DirectX Compute Shaderで取り込むといった逆転現象も起きている。
>Larrabeeのように、高スループットCPUの上にグラフィックスパイプを載せるアプローチも登場している。
(以下略)
50名無しさん:2009/12/05(土) 17:33:11 0
【予算】モニタ込みで15万 2、3万ならオーバーしても大丈夫です
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
     Photoshopなどでイラストもやります
【OS】特に希望なし
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN(光)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい  【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 【ワイド】○問わない  【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】〔FUJITSU→SONY→SONY 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
今使ってるデスクトップがceleronで、2Dゲームすら厳しいような状態なので買い換えたいと思ってます。
後々3Dゲームもやるかもしれないので、ある程度快適にサクサクできるようなものを希望します。
できれば商品名まで教えて頂けると助かります。

宜しくお願いします。
51名無しさん:2009/12/05(土) 17:46:14 P
>>50
今持っている、Photoshopのバージョンは?
52名無しさん:2009/12/05(土) 17:57:02 0
Pと粘着だけでレスの半分くらい占めてそうな勢い
53名無しさん:2009/12/05(土) 18:09:21 0
>>51
Elements7です
PCを買い換えたらイラストを描くソフトも替えるかもしれません
54名無しさん:2009/12/05(土) 22:11:51 P
>>50
Photoshopが64対応になるので、そこも踏まえて考えてみました。

メーカー ユーザーズサイド 
モデル DB-GS1 歳末セールスペシャルゲームモデル
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood_saimatsu.html?mod=DB-GS1
これをモデルにしてカスタマイズ

OS Win7 Home Premium 64bit
Office Personal 2007 Edition 日本語OEM版 プリインストール

CPU Core i7 860
CPUクーラー リテール
メモリ Transcend  2GB DDR3-1333 メモリ *4 = 8GB
マザボ Gigabyte GA-P55A-UD3
グラボ RADEON HD5750 1GB
HDD 玄人志向 500GB 7200回転/分 8MB キャッシュ SATAII
カードリーダー FA506
光学 LG電子最大22倍速書込 スーパーマルチドライブ
ケース Coolermaster CM 690
電源 GUP-EAST470JP
おまけ  高性能 純日本産 ゲーミングマウスパッド ARTISAN Mサイズ
合計(税込)  154,307 円
ただし、マウスとキーボードは含まれていないから要注意。

ディスプレイは
21.5インチワイド液晶が+14,000円で買えるそうなので、お店と相談してもらって、できれば2つ買う事。
もし無理だと言われたら、違うところで14,000円前後のディスプレイを二枚買う事
ttp://kakaku.com/item/K0000058754/
これぐらいのしか買えないけど、同じ機種じゃないとイラスト作業なんてできないからね。

サイコムも似たような構成ができると思うけど、本体が白になっちゃうね。
55名無しさん:2009/12/05(土) 22:40:58 0
安定性がどうとか言ってた割にHDDがクロシコとかドライブがLGとか電源GUPの爆音とかイミフ
しかも15万でそのスペックとかw
56名無しさん:2009/12/05(土) 23:01:41 P
>>55
爆音と安定性は関係しないと思いますけどね。

問題は玄人思考がHDDを商品化していた記憶が無いんだけどな。
店の間違いなのか、それとも商品がでていたのか、
そっちの方が気になる。

グラボは玄人だったから変更したけどね。

HDDが不明で不安ならWD500GB 7,200回転 WD5000AAKS
に変更で+5,681円になるから、予算を考えると厳しいね。

サイコムで似たような構成で組んでみたら四千円弱しか変わらなかったけどね。

では、違う代案をよろしくお願いします。
57 ◆sEsOuWNKRk :2009/12/05(土) 23:34:21 O
【予算】
モニタ込みで10万円前後。
【用途】
写真保存・編集、CD・DVD鑑賞、DVD作成、TV鑑賞・録画、ワード、エクセル
【OS】
この言葉の意味が分かりません。
【CPU】
同上。
【ハードディスク】
同上。
【モニタサイズ】
こだわりはありませんが、20型くらいあれば嬉しいです。
【PC使用歴】
なし。
【自由記入】
途中、訳が分からないのでテンプレを飛ばしました、すみません。
最近のパソコンはメモリーカードを直接差せるらしいので、そういうのが便利ですね。
あと、出来ればブルーレイなどを見れたりすると嬉しいです。
パソコンについて全く知りませんが、よろしくお願いします。
58名無しさん:2009/12/05(土) 23:35:30 0
>>56
すごい詳しそうですね。
>>24と同じ方ですか?
59名無しさん:2009/12/05(土) 23:46:58 0
Pいい加減消えろよ、お前がいるだけで荒れるんだよ
60名無しさん:2009/12/05(土) 23:56:52 0
>>59
Pって誰の事ですか?
>>58
の事?
61名無しさん:2009/12/05(土) 23:58:53 0
P2使ってる奴に噛み付いてる奴は一人じゃね
荒れてるって程でも無いし
62名無しさん:2009/12/06(日) 00:15:17 0
などと意味不明な供述をしており動機は不明
63名無しさん:2009/12/06(日) 00:18:50 P
>>57
大雑把ですが
ワードエクセルで2万円、ブルーレイで2万円、ディスプレイで1,5万円、
OSで1,2万円ほどかかると思ってください。
それを差し引いた残ったお金でコンピューターの本体を買わなければなりません。
残ったお金だとそれなりの物にしかなりませんが、それでもよろしいですか?

>>58
違いますよ。
64名無しさん:2009/12/06(日) 00:24:29 0
>>62
お前はそろそろsageようか
65名無しさん:2009/12/06(日) 00:28:15 0
>57
66名無しさん:2009/12/06(日) 00:29:09 0
>57 ◆sEsOuWNKRk
中身入れずに送信しちまったw

初購入みたいだからなあ。
一番いいのは量販店の店頭で予算内で買えるやつを探す。
チェックポイントは、
・OSがWindows7(あるいはWindows VistaでWindows7に無償アップグレード可能なもの)
・Office 2007 Personalが入っている
・地デジが見られる
といったところ。
CPUとかメモリは今時のPCならそこそこだから気にしなくてもいい。
ブルーレイは高いからたぶん無理。3Dゲームも無理(買い換えないと無理)
NECあたりが手堅くていいと思うが、安くて15万コースだよなあ。
http://kakaku.com/item/K0000063700/spec/

なんか質問を読んでるとBTOはもちろんdellやhpも勧めにくいわ
67名無しさん:2009/12/06(日) 00:43:52 0
>>64
はい
68名無しさん:2009/12/06(日) 11:03:13 P
>>66
>なんか質問を読んでるとBTOはもちろんdellやhpも勧めにくいわ

そこでもカスタマイズで
ブルーレイとオフィスの構成を入れたら12万円ぐらいするしね。

>>57
予算をあげるか、何かを切り捨てるかしないと10万前後じゃ収まらないよ。
69名無しさん:2009/12/06(日) 16:34:45 0
>>54
どうもありがとうございました!
検討してみます
70名無しさん:2009/12/06(日) 18:20:32 O
【予算】七万円
【用途】○Youtube他インターネット、EACでCDエンコ&DAPへ転送、デジカメ写真ファイル管理
【OS】○Windows7が良い?
【CPU】〇不問
【メモリ】○2GB以上?
【ハードディスク】○320GB以上
【CD/DVD】○わからない
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI

【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【PC使用歴】2年くらい
【増設スキル】○なんの事やら
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELL Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
【その他自由記入】
周辺機器は自分で合うのを探そうかなと。本体の事がよくわからないのでお願い致します。
素早く快適な作業をしたいです。オススメ商品を教えて下さい。m(__)m
71 ◆sEsOuWNKRk :2009/12/06(日) 20:03:14 O
みなさん、ありがとうございました。
アドバイス通り、予算を15万円前後で考えてみます。

今、視野に入れているのはNECのVALUESTAR Nです。
72名無しさん:2009/12/06(日) 20:44:53 0
>>70
ショップ レイン
ベース CustomZero-AD3
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700154_1.cgi

CPU AMD AthlonUX2 250 Dual-Core (SocketAM3) 3.0GHz 1MBx2 65W
CPUクーラー [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H AMD785Gチップセット ファンレス
ビデオカード [マザーボード標準] オンボードビデオを使用
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース サイズ SCY-T33-BK ブラック 電源なし
電源ユニット 玄人志向 KRPW-J400W 400W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm
OS MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール

合計 64,813円

・使用用途だとグラボはオンボで良いかな
・CPUはデュアルコアだけど必要なら
 AthlonUX4 620 Quad-Core (SocketAM3) 2.6GHzに変更で予算内
・電源は400wなのでオーバークロックや高性能グラボ追加は要注意
73名無しさん:2009/12/06(日) 20:59:29 P
>>711
あなたの候補機種が何か解ったので、
BTO屋さんで頼むとなるとこんな感じになります。

FRAS5371/21CST Windows7搭載モデル 
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78467/?utm_source=FRAS5371%2F21CST&utm_medium=kakakuhoshi&utm_campaign=FRAS5371%2F21CST
をブルーレイとオフィスを入れるようにカスタマイズ

OS    Windows(R) 7 Home Premium 32bit版 [正規版]
     32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク
CPU    インテル(R) Core(TM) 2 Duo E7500 (2.93GHz / 1066MHz / 3MB)
MB    インテル(R) G41Express チップセット搭載マザーボード
グラボ   NVIDIA(R) GeForce(R) 210 512MB(基本セットより変更)
メモリ   4GB [DDR2-SDRAM 2GB PC2-6400 ×2]
HDD    500GB S-ATA2/7200rpm
光学    Blu-ray Disc ドライブ (2層書込対応)(基本セットより変更)
リーダー  10in1マルチカードリーダー (ケース内蔵)
電源    250W TFX電源
キーボード 107日本語キーボード
マウス   光学スクロールマウス

オフィスソフト Office Personal 2007 プリインストール版(基本セットより変更)

液晶モニタ FRONTIER FR2301BKW 23型ワイド光沢液晶
スピーカー Logicool 2.0chスピーカー R-15

合計\117,050円(+送料3,150円)
12万ちょいで収まる感じになります。
74名無しさん:2009/12/06(日) 21:10:40 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞itunes ○3Dゲーム〔信長の野望革新、天道 シムシティ〕

【OS】○Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN どちらでも
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型以外 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間 ○できれば3年〜。1年でもよい
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔vaio〕 【増設スキル】ハードディスク、メモリ
【メーカー】○決めていない 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
ハードディスクが余っているので増設できる余裕のあるのがいいです。増設できる余裕があるなら、本体ハードディスク容量は320でもよいです。
75名無しさん:2009/12/06(日) 21:26:28 P
>>70
候補機種ってこれかい?
ttp://kakaku.com/item/K0000018718/spec/

後、これの値段が\59,980円だけど、
+一万円でディスプレイを買うって考えで良いのかな?

>>74
今使っているHDDの接続タイプは何かな?
76名無しさん:2009/12/06(日) 22:42:31 0
【予算】7〜10万 多少ならオーバー可能
【用途】動画エンコード 物理演算システム 生放送
【OS】Windows7 HP
【CPU】Phenom II X4 もしくは Core2Quad
【メモリ】2G〜
【ハードディスク】500GB〜
【CD/DVD】どれでもよい
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】分からない
【インタフェース】分からない
【拡張スロット】分からない
【ケース】タワー
【色】どれでもよい
【付属品】無し
【保証期間】1年
【モニタ】液晶
【モニタサイズ】19型
【ワイド】問わない
【光沢液晶】非光沢希望
【PC使用歴】2年
【過去〜現在の使用機種】Pentium4が半年前に逝きました
【増設スキル】メモリ
【その他自由記入 】
77名無しさん:2009/12/06(日) 22:46:05 0
>>76
すいません途中送信してしまいました
【メーカー】どれでもよい
【その他自由記入】ゲームは主にMHFやCODをやってみたいです
78名無しさん:2009/12/06(日) 23:01:30 O
>>70
ありがとうございます!
参考にさせて頂きますー。
>>75
本体を七と、あとPS3と供用にするモニターとスピーカーを三ちょい位で揃えようと思っとりまして。
7974:2009/12/06(日) 23:19:30 0
>>75
SEAGATE:ST3500418ASを使うつもりです。
80名無しさん:2009/12/06(日) 23:21:09 P
>>76-78
FRCX7371 Windows7 搭載 期間限定特価モデル
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78466-LS/?utm_source=FRCX7371&utm_medium=kakakuhoshi&utm_campaign=FRCX7371
OS  Windows(R) 7 Home Premium 32bit版 [正規版]
   32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク
CPU  インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q9400
MB  インテル(R) G41Express チップセット搭載マザーボード
メモリ 4GB [DDR2-SDRAM 2GB PC2-6400 ×2]
HDD  750GB S-ATA2/5400rpm
グラボ NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 512MB (DVI-I / RGB / HDMI) 
光学  DVDスーパーマルチドライブ(2層書込対応)
リーダ 8in1カードリーダー 【黒】
電源  600W ATX電源

107日本語キーボード 【黒】
光学スクロールマウス 【黒】

合計\79,800円+(送料3,150円)

ディスプレイとスピーカーは自分の用途と予算のあった奴を別途購入してください。
81名無しさん:2009/12/06(日) 23:29:27 0
>>80
だからWin7でGTS250とかDX10のグラボを理由もなく平気で薦めるなよ
82名無しさん:2009/12/06(日) 23:35:56 P
>>79
>>80でどうかな?
ただ、MBが不明なのと、余計なトラブルを避けるために
古いHDDは外付けキットを別途購入って形になります。

>>81
それじゃ代案おねがいします。
83名無しさん:2009/12/07(月) 00:08:25 0
>>76
ショップ サイコム
ベース RadiantVX1195A series
https://www.sycom.co.jp/custom/vx1195a.htm

CPU AMD PhenomII X4 945 [AM3/QuadCore/3.0GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]95W
CPU-FAN AMD推奨FAN
MOTHER GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H [AMD 785G + SB710]
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
VGA RADEON HD4770 512MB DDR5 XFX製 [DVI-I*2]
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
MONITOR 【黒】LG W1942TQ-BF[19型ワイド/DVI-D端子]

合計 99,990円

>>82
8483:2009/12/07(月) 00:12:02 0
>>83は送料無料(12/20迄)

85名無しさん:2009/12/07(月) 00:16:37 0
【予算】10〜15万円(総額)
【用途】○インターネット・メール、オフィス、音楽鑑賞、その他〔数値計算(MATLAB),数式処理(Mathematica),統計処理(Stata, Eviews),論文作成(Latex, Scientific WorkPlace〕
【OS】○Windows 7 (vistaでもアップグレード可能ならば)
【CPU】○Phenom II X4、Intel製でも別付けのグラフィックカード関係の熱の問題が少なければ
【メモリ】○4GB(増設できます)【ハードディスク】○分からない(必要となれば増設も)
【CD/DVD】○スーパーマルチ【TV機能】○不要 通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0(多いほうが良いです) ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない(必要ならばグラフィックカードを将来的に増設するかも)
【ケース】○タワー型(排熱関係で安定しているもの)【付属品】○キーボード ○トラックボール ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要、アカデミックライセンスが利用可能なため【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上【ワイド】○あり【光沢液晶】○問わない、目が疲れにくければ
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECのデスクトップおよびノート、 Dell Inspiron2200、 IBM ThinkPad G41、Lenovo ThinkPad T400、 Dell Vostro1710、Gateway EC1400〕 【増設スキル】○メモリ,HDD(ともにノートのみ)
【メーカー】○外資・その他メーカーショップブランド【購入場所】○問わない(実機が見れれば)
【現在の候補機種】 HP Pavilion Desktop PC e9260. Acer Aspire M3202をとりあえず
【その他自由記入 】
デスクトップは久しぶりなので右も左も分からず右往左往しています。ショップブランドは実機が見れる所のほうが良いかもしれません(近所にはドスパラ、パソコン工房、ソフマップ, TWO TOPなど)。
86名無しさん:2009/12/07(月) 01:27:04 0
>85
https://www.sycom.co.jp/custom/gz1160a.htm
CPU PhenomU X4 945
CPUクーラー 標準品(CPUを酷使するならKATANA3とか)
M/B GA-MA785GT-UD3H
メモリ 4GB
カードリーダー FA404MX
HDD WD6400AAKS
光学 Pioneer DVR-217JBK
グラボ オンボ HD4200
ケース CM690
電源 Seasonic SS-500ETS
OS Win7 Home Premium(64bitか32bit)
計 89940円
モニタ、キーボード、マウス、スピーカーは別途。
ミドルタワーケースでかなり大きい。冷却優先。
サイコム標準ケースかThree Hundredでもいいと思う。
Three Hundredだとカードリーダ取り付けできないみたいだけど。
電源500Wもいらんよなあ。Corsair CMPSU-450HXJP特注とか
(550VXJPよりは多少安いくらい)。

ミニタワーで組むと安くなる。
https://www.sycom.co.jp/custom/vx1195a.htm
87名無しさん:2009/12/07(月) 01:45:05 0
【予算】〔5〜6〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○その他〔動画エンコード〕
【OS】○Windows XP ○Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔Nec f17r61〕
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO PCG−C1 VALUESTA VL300/g 〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 Endeavor AY300-V(Core2 Duoモデル)
【その他自由記入 】

本日、VALUESTAR VL300/Gが逝ってしまい
変わりの物を購入予定です。
当面は、昔のノートPCを使っているので、いいのですが
年末年始に向け、動画・画像編集などをする機会が増えるので
安くて、高性能なマシンをお願いします。
ちなみに、EPSONを候補に入れているのは、ポイントが3000ポイントあるからです。
是非、ご享受いただければと思います。
88名無しさん:2009/12/07(月) 10:30:12 0
>>81
Win7でGTS250ってダメなの?
89名無しさん:2009/12/07(月) 10:51:03 0
>>88
スペック厨がケチつけているだけ。
90名無しさん:2009/12/07(月) 10:51:45 P
91名無しさん:2009/12/07(月) 10:57:51 0
【予算】6-7万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔英雄伝説7〕○ニコつべ視聴
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔acer x193w〕

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL Dimension4300〕 【増設スキル】○HDD交換したことがある程度
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】>>75 に出ているStudio Desktop 価格.com限定パッケージか、 Inspiron 545
【その他自由記入 】
長いこと今のDELLのPCを使ってきたので、なんとなく次もDELLがいいかなと思っています。
上記候補に、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220を選択しようと思っていますが、問題ないでしょうか?
DELLのスレを見ていると、電源やら熱やらがどうとかこうとか書いてあって、よく理解できませんでした。
3Dゲームの項目ですが、英雄伝説7がPCで出た時、余裕でプレイ出来て欲しいなという希望です。
まだ出てもいないゲームですみません。
92名無しさん:2009/12/07(月) 11:04:34 0
>>88
DX10.1に対応してないからWindows7ではモッサリする
あとGeForceはWindows7でドライバがまだ不安定
93名無しさん:2009/12/07(月) 11:05:02 0
>>89-90
末尾P自演乙
94名無しさん:2009/12/07(月) 11:11:35 0
【予算】〔20〕万円ぐらい
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画○2Dゲーム ○3Dゲーム〔カウンターストライク〕
【OS】Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○その他〔4GB 〕
【ハードディスク】 ○1TB ○
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○一体型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) 【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】 なんとなくまたVAIOでいいか。ぐらいにしか考えてませんでした。
【その他自由記入 】
7年前にCMで見たことがあるという理由で、なんとなく一番安いVAIO(256GB)を買ったのですが、
最近、よく故障するので買い換えたいと思います。
とりあえず、持ち運ぶ予定はないのでデスクトップ。
あとはなんとなく前と同じVAIOのタワー型?スリム型?を買っておけばいいのかな?とか考えていたのですが、
昨日、いざお店(ヨドバシウメダ)に行ってみたら、デスクトップだけでもピンからキリまであって
何がいいのかもよくわからなくなり帰ってきました。
とりあえず、今のパソコンではできないネットゲームやブルーレイやテレビ視聴もしてみたいので項目に書きました。
次のパソコンも、今のパソコンどうよう五年から七年ぐらいは使いたいので4GBぐらいはあったほうがいいかと思ったのですが
正直、よくわかりません。
先輩の皆様方、できましたら、なにかアドバイスをお願いいたします。
今年中には買い換えたいと思っております。
95名無しさん:2009/12/07(月) 11:50:55 0
DELLってどうなんでしゅか
96名無しさん:2009/12/07(月) 12:21:50 P
>>85
>>86の見積もりを参考に各種ショップをまわってみてはいかがでしょうか?
おそらく店頭販売は1〜2割ほど高くなると思いますが、
店頭販売と通販の差と割り切っていただければ幸いです。

ここからは与太話です。
今まで使っていたパソコン類やその他用途みると

DB-RX3N D-Blood Red Power Xeon  価格219,800 円
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-RX3N

Xeon E5504を2個使った高速計算入門用マシンを買うのも一つの考えです。
しかし、ピーキーすぎて、一般の個人使用には宝の持ち腐れにすぎません。
97名無しさん:2009/12/07(月) 12:27:34 0
>>95
安いけど長く持たせようと思うのなら微妙
98名無しさん:2009/12/07(月) 12:32:08 P
>>87
一番お金をかけない方法は、ちょっとギャンブルかもしれないが、
個人経営のパソコン修理屋さんに診てもらって修理してもらう事だと思います。

参考として
NEC VALUESTAR L VL300/G が動かない!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pepesan1818/55619184.html
☆修理!NEC VALUESTAR VL300/G 電源ユニット+α交換工賃込み☆
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93820404

グーグル検索 「vl300 g 電源」
ttp://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=vl300+g+%E9%9B%BB%E6%BA%90&lr=&aq=1&oq=VL300%2FG

VL300/Gはスリムタイプであることなどで廃熱処理が上手にできないので、
起動スイッチ(スタートボタン)をおしても起動しな場合は
、電源の中のコンデンサが破裂して起動不良を起こしている様子ですよ。

二万円あたりで修理できるので、年の瀬でお金のかかる時期でもありますから
検討に値するかなと思います。
99名無しさん:2009/12/07(月) 12:36:53 P
>>92-93
Pは私以外でもいるよ。
まだ規制のかかっているプロバイダーもあるからね。

主観じゃなくて客観的資料でもあれば、あなたの主張も受け入れられるんだけどね。

Winxpが現役である限りはDirectX 9が頑張ると思うけどさ。
100名無しさん:2009/12/07(月) 12:50:41 0
GTS250って中身は8800GTをオーバークロックとシュリンクしただけの基本2年前の製品だし
101名無しさん:2009/12/07(月) 13:10:10 P
>>91
デルが不安視されているのは、外れを引いた時に
とんでもなく面倒だからってのがあります。

大型筐体ならまだしも、
スリムタイプは増設も難しいですし、廃熱処理が難しいので
長く安定して使いたい人には忌避される傾向があります。
また、本体の電源量が明記されていないので、タワータイプでも
機械類の増設が可能かどうか不安視される方もいます。

サポートが中国なので、意思の疎通が難しいって話もありますね。

ただ、値段としては大変お求め安いですから、
中身を改造する事なく、廃熱にも気を使う人ならお得だと思います。
102名無しさん:2009/12/07(月) 14:58:29 0
【予算】12〜3万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○Web制作(PS、AI、DW、FWなどのAdobe系ソフト) ○Windows Virtual PC
【OS】Windows7
【CPU】○デュアルコア or クアッドコア。ただし、Intelの場合LGA755を採用するのは、時期的にどうかなと思っている。
【メモリ】 ○4GB以上
【ハードディスク】 ○250 or 320GB〜
【CD/DVD】 ○DVDスーパーマルチ
【TV機能】】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】黒
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】無し
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○24型以上【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不要
【PC使用歴】13年
【過去〜現在の使用機種】最初の機種名は覚えていない。近年はdynabook→自作PC+Thinkpad x31
【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 特に無いが、DELLは中国人サポートに激怒した経験が多いので却下。
【その他自由記入 】
バイト先の社用PCです。
予算は「常識の範囲内でお願いします」と言われたので、取り敢えず上記の金額にしました。
韓国嫌いなので、LGとサムスン、ヒュンダイは使いたくありません。

103名無しさん:2009/12/07(月) 16:02:47 0
Pの楽しいデスクトップPC購入相談
104名無しさん:2009/12/07(月) 16:41:40 O
【予算】10〜20万円(なるべく安く)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○録画(なくてもいい) ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FF11やFF14 〕
【OS】○Windows 7
【CPU】○corei7
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○1TB
【グラボ】 GeForce GTX 260以上希望
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN(あれば)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔IBM:Thinkpad〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
BTOショップでの購入も検討したのですが、いじる方の知識が乏しく手を出すに戸惑っています
なるべくサポート体制が評判のいいところで購入したいと思っています。
また、OSについて32bitと64bitは結局のところどっちがいいのかわかっていません
エロゲーもするつもりだと32bitのほうがいいのでしょうか?
105104:2009/12/07(月) 16:44:29 O
すいません、回答が不十分でしたので再投稿します

【予算】10〜20万円(なるべく安く)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○録画(なくてもいい) ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FF11やFF14 〕
【OS】○Windows 7
【CPU】○corei7
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○1TB
【グラボ】 GeForce GTX 260以上希望
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN(あれば)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔IBM:Thinkpad〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
BTOショップでの購入も検討したのですが、いじる方の知識が乏しく手を出すに戸惑っています
なるべくサポート体制が評判のいいところで購入したいと思っています。
また、OSについて32bitと64bitは結局のところどっちがいいのかわかっていません
エロゲーもするつもりだと32bitのほうがいいのでしょうか?
106名無しさん:2009/12/07(月) 17:03:11 0
【予算】20〜25万円
【用途】○インターネット・メール、TV視聴・録画、動画編集、3Dゲーム、モンハン他之から出るであろうゲームに負けないレベル、CG
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】違いが分からんがIntel系希望
【メモリ】16とか書いてあるんだよな。多目希望
【ハードディスク】500〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○録画希望
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0、IEEE1394(i-Link)、メモリーカードスロット
【拡張スロット】 分からないという事で。
【ケース】タワー型
【色】どれでもよい
【付属品】不要
【保証期間】3年〜
【モニタ】液晶
【モニタサイズ】20型以上
【ワイド】あり
【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】nec9801,nec9821,necll750
【増設スキル】なしという事で
【メーカー】users-side

色々聴いてみたいので自作できないという前提でお願いします。
それと、最近の電源の標準Wサイズってどれくらいですかね?
107名無しさん:2009/12/07(月) 17:21:54 0
>>102
ショップ TAKE ONE
ベース CM7298GT
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM7298GT

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R)7 Home Premium 32Bit DVD OEM
CPUの種類 AthlonU X4 630 SocketAM3 BOX
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリー Cetus DCDDR3-4GB-1333 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H AMD785G+SB710 4DDRV 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATA RAID
ビデオ オンボード
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 Antec SOLO Black 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W 品薄商品
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ケースファン 9cmファン一個
保証期間  3年間(変更)
送 料  1050円

合計金額 85740円

・たぶん韓国製パーツは避けていると思うw
・グラフィックカードは用途からオンボでいいと判断しました
・上記にモニターは含まず…でモニターは下を参考として上げときます
http://kakaku.com/item/K0000066894/
108名無しさん:2009/12/07(月) 18:51:13 P
>>105
今のところだと、
パソコン買って苦労しても良いなら64、
パソコン買って不安無く過ごしたいなら32。
って、所かな。

周辺機器との相性やソフトの問題などで
客との無用なトラブルを避けたい所は32で売っている。
客に専門知識があると思っている所は選択式で売っている。
と思ったほうが良いかもね。
なので、デルがwin7をほぼ64だけで販売しているのが謎なんだけど。

参考に
Windows x64 Edition まとめ Wiki
ゲーム・エロゲ動作報告
ttp://wiki.mm2d.net/win64/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A1%A6%A5%A8%A5%ED%A5%B2%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0

後、自分がパソコンで何をしたいのか、優先順位を立てておいたほうが良いよ。
そうするほうが、こちらとしてもアドバイスしやすいしね。
109名無しさん:2009/12/07(月) 19:04:31 P
>>106
ショップが決まっているなら、
その質問を電話なりメールでショップに聞くのが一番ですよ。

nec9801なんて、初代は1980年代あたりだったと思います。
あの頃から比べると、今の最新型はだいぶお求め安い値段になりましたね。
良い奴になるとやはり、初代世代あたりの価格になりますけどね。
110105:2009/12/07(月) 19:08:53 O
>>108
アドバイスありがとうございます
3Dゲーム(FF14)やエロゲーが目的なので、それが以後数年は安心してできるスペックが大前提です
また、これから就活なのでオフィスソフトも使いたいと思っています

111名無しさん:2009/12/07(月) 20:05:19 0
>>102
会社用ならデルが多いと思うが
液晶も安物のTNで良いのか?
BenQ 24型 http://nttxstore.jp/_II_BQ13029125
Acer http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
ビデオカード無しとして
おすすめ】[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,500 ]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn510ap2x4-sr_main.php
X4 905eの性能
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090602002/
キーボード とマウス http://www.nttxstore.jp/_II_LC13100074
スピーカー  http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
ビデオカードは自分で増設しろ
(玄人志向) RH4670-E512HD/D4/AC
性能
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090618037/
これど予算内
112名無しさん:2009/12/07(月) 20:34:06 0
>>105
どう見ても全部要るから安くは無理。
奥の手でブルーレイ付きの安物ベースに
Microsoft Office Personal 2007
おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
おすすめ】ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT
地上デジタル放送対応】IO DATA GV-MVP/HS2
これで12万1千
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt770aa2x4-sr-bde_main.php
ビデオカードはPowerColor) AX5770 1GBD5-MDHV2 でも自分で付けろ
Radeon HD5770 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP とか
キーボード とマウス http://www.nttxstore.jp/_II_LC13100074
スピーカー  http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
113名無しさん:2009/12/07(月) 20:35:40 0
>>105
おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ] も追加で
114名無しさん:2009/12/07(月) 20:44:13 0
130 名前:名無しさん 投稿日:2009/12/04(金) 13:06:24 P
このスレが奇妙なところは、DELLやhpのパソコンだと細部に渡って粗探しをするのに
エイサーだと無条件でマンセーするような空気があるところ。

おそらくは既存のエイサー購入者が自己を正当化すべく
新たに「信者」を増やしたいんだろうけど
それが「犠牲者」を増やすことになると気付くだけの良心は持ち合わせていないようだ。
115名無しさん:2009/12/07(月) 20:50:17 P
>>110
ユーザーズサイド
DB-BN5T D-Blood Blue Best Customize i5をカスタマイズ

Windows 7 Home Premium 32bit 日本語 正規版 プリインストール(追加)
CPU      Core i7 860 (変更)
CPUクーラー リテール
メモリ    Transcend  2GB DDR3-1333 メモリ *4 = 8GB
マザボ    P7P55D LE
グラボ    HD4890 (AX4890 1GBD5-HM)(変更)
HDD     WD Caviar Blue 500GB
光学     LG電子最24倍速書込 スーパーマルチドライブ
ケース    Coolermaster Elite 334
電源     ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
マウス
キーボード

Office Personal 2007 Edition 日本語OEM版 プリインストール(追加)

ここまでで 合計(税込)  152,421円


116名無しさん:2009/12/07(月) 20:54:35 P
そのセットから
ブルーレイに変更するなら
Blu-ray 読込対応 BH08NS20 +16,182円

録画対応にするのなら、問い合わせして
PIX-DT096-PE0とデータ保存用のWD10EADS(1T)をつけた場合の見積もりや
グラボが気に入らなければ
HD 5770 1Gに変更した場合の見積もりを頼めば良いよ。

BTO屋さんに発注するなら、
自分が不安に思うことは率直にお店にメールや電話で問い合わせしたほうが
後々の後悔が少ない。

一応、エロゲとネトゲメインだからWin7は32で考えておきました。

117名無しさん:2009/12/07(月) 21:11:16 P
118名無しさん:2009/12/07(月) 21:50:07 0
>>106
予算も有るからどう組むかは好み
簡単なのはマウスのゲームモデルを電源を強化しただけで買い。
ブロンズモデル【静音電源】 750W 大容量電源 [ \5,250 ]に
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_ati/
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20091026_324008.html
SK NET) MonsterTV U3 でも付ける
液晶ももっと良いのも買えるがLEDバックライト
http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
119名無しさん:2009/12/07(月) 22:38:44 P
>>118
NEXTGEAR i500PA1 マルチメディア構成

CPU Core i7-860(2.80GHz)
マザーボード MSI P55-SD
チップセット Intel P55 Express
ビデオチップ GeForce GTX 275 GDDR3 896MBx2 (WHQL 190.62)
メモリ PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×4
HDD Samsung HD103UJ(1TB、7,200rpm)

OS Windows 7 Home Premium 64bit

MBとHDDに不安だし、マウスのカスタマーサービスの評判を考えるとね。
買う人をかなり選ぶよな。
120110:2009/12/07(月) 22:49:19 0
>>115
ありがとうございます
参考を本に自分で追加してみました

ユーザーズサイド
DB-BN5T D-Blood Blue Best Customize i5をカスタマイズ
Windows 7 Home Premium 32bit 日本語 正規版 プリインストール(追加)
CPU   Core i7 860 (変更)
CPUクーラー リテール
メモリ    Transcend  2GB DDR3-1333 メモリ *4 = 8GB
マザボ    P7P55D LE グラボ    HD4890 (AX4890 1GBD5-HM)(変更)
HDD     Western Digital1TB 7,200回転/分 SATAII(変更)
光学     LG電子最24倍速書込 スーパーマルチドライブ ケース Coolermaster Elite 334
電源     ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
マウス キーボード
Office Personal 2007 Edition 日本語OEM版 プリインストール(追加)
合計(税込)  164,160 円

質問なのですがメモリを見たら4GBと表記されていて8GBに変更ができません
残りの4GBは自分で追加するということでしょうか?
また、よくBTOショップを見るとディスクパーディションを勧めていますが、
自分の用途で必要でしょうか?
121名無しさん:2009/12/07(月) 22:50:21 O
>>112
回答ありがとうございます
本当にいじるほうの知識はないのですべて店にまかせられるところにします
122名無しさん:2009/12/07(月) 22:58:06 0
>>106
実はすごい詳しい人なんじゃ…
とりあえずその予算での参考として…

ショップ レイン
ベース CustomZero-PD5
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi

CPU Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り
CPUクーラー サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) を2個セット(合計8192MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
ハードディスク2 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3R P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード 【入荷未定】 SAPPHIRE Radeon HD5850 1G GDDR5 PCI-E(21162-00-50R)
光学ドライブ PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA-650 650W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm→上面ファンとして付けたい
OS MS Windows7 Professional 64Bitをインストール
ディスプレイ LG W2243T-PF ブラック 21.5インチワイド液晶ディスプレイ

合計 180,268円
(チューナー別)

TV機能は視聴と録画だけでエンコはしないのならこれでいいのかもしれません
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7vs/index.htm

でもここだと保証は1年なんですが…
あとBTOでメモリ16Gで組めるところは見当たらないですw
123名無しさん:2009/12/07(月) 23:05:42 P
>>120
32bitだと3.5GB前後しかメモリ認識しないから、8G積む必要がない。

後、ディスクパーティションするぐらいなら、
構成設定そのままのHDDをシステム用にして、
もう一個HDDを追加してデータ用にしたほうが、後々のトラブルに対しても安心。

参考例として
WD Caviar Blue 500GB と WD10EADS(1T)のように分けて、
メインはOSとアプリケーションとゲームソフトなど
HDDが壊れたり、OSが壊れても、再インストールをすぐに出来るように置いておく。
書類や大事なデータなどは起動用HDDとは別のHDDに置いておく。

ネットゲームはHDDも酷使するから、最初からパーティションで区切るよりかは
HDD毎で分けて、いつでも交換できるようにしておくほうが増しかもしれません。
124名無しさん:2009/12/07(月) 23:22:30 O
>>123
ご丁寧にありがとうございます
とても勉強になりました
125名無しさん:2009/12/08(火) 01:46:13 0
【予算】付属品、モニタ込みで15万まで(なるべく安く)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画
【OS】○windows7
【CPU】○Intel系デュアルコア
【メモリ】○2~4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○21,5型以上
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】3年 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
ネトゲはやりませんがxbox360をつなげてFPS等のゲームをするのに使います。
それ以外だとTV、DVD、ネットくらいにしか使いませんのでそこまでスペックにこだわりません。
初BTOで色々サイトを見て回りましたが数が多くどれがいいのかわかりません。
メーカー、製品名を教えてくれるとうれしいです。
12685:2009/12/08(火) 03:30:22 0
>86
ありがとうございます。
結構良いメーカーの部品を使っている割に安く済みますね、これならHPは選択肢から消えそうです。
後は安物を長期保証で買うか、有名ブランドの部品で組んでいるものを1年保証で買うか…
しばらくPCパーツの勉強をします。
127106:2009/12/08(火) 08:48:14 0
>>109、118、119、122
色々情報有り難うございます。
最近は畑に専念しててPCの細かい状況がアレだったんで参考になりました。
3年離れると怖いなぁ。ショップの動向や評判も分かりにくいし。
>>119
マウスコンピューター 38
読んだら引いた。良い店探すのも運だけど之が一番難しいか…
128名無しさん:2009/12/08(火) 09:37:11 P
>>125
パソコンが繋げる大型テレビと録画レコーダーを買って、
その後の残った予算でネット用のパソコンを買ったほうがマシ。

パソコンは万能だが、全能でもエキスパートでも無い。

>>127
通販BTO屋さんでも特色はありますからね。

パソコン関係にそこそこ自信があるならテイクワン。
しかし、雑(いろいろな意味で)。
パソコン関係に多少自信があるならサイコム。
しかし、超マニアックな展開は無理。
パソコン関係にちょっと自信があるならユーザーズ。
しかし、構成に手堅すぎる場合もある。
パソコン関係に自信があまりもてないならフロンティア。
しかし、痒い所には手が届かない。

ここら辺ならメールや電話で問い合わせても大丈夫だと思います。
上の3軒は個人カスタムOKなので、特注できるのが売りですしね。
しかし、広告やら何やらを考えると個人客の敷居が高いのも事実です。
一度買っちゃうと、慣れて楽なんですけどね。
129125:2009/12/08(火) 12:16:18 O
>>128
パソコンとテレビを繋げられるものを検討してみます
ネット用パソコンのメーカーや構成例を教えてくれると助かります
130名無しさん:2009/12/08(火) 12:22:02 0
>127
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

人気高いのはタケオネ、サイコム、レイン、PC-takeあたり。
131名無しさん:2009/12/08(火) 12:41:48 P
>>129
あなたの場合だと、
優先順位は テレビ>パソコン になるから、
先にテレビを決めないと意味ないよ。
132名無しさん:2009/12/08(火) 16:01:25 0
たけおね、サイコムに続いてぴしたけじゃなくユーザーズサイドとは
133名無しさん:2009/12/08(火) 18:43:54 0
>>132
あそこのトップページを普通の一般人に見せたらどう思われるかぐらい考えろ。
134名無しさん:2009/12/08(火) 20:34:34 0
>>119
マウスは標準の方はダメだな
ATI Radeon HD5850 の方
新型のケースの方はIN WINで後ろ12cmファン1個だけだが
良く冷えるみたいなので薦める事にした。
電源も標準の580wは心配なので上げて薦めた
850wになるとCMPSU-850TXJPとなるらしい。
細かく選ぶのならタケオネはもうダメ レインかな。
135名無しさん:2009/12/08(火) 20:37:41 0
>133
さすがにあれはもう終わったみたいだがw
PC-takeは高いことを除けば親切だし丁寧だしで
いい店なんだがな。
136名無しさん:2009/12/08(火) 20:46:44 0
>>135
ありゃ、客を選ぶ店だよ。
レインもPc-oneも同じだけど、
自作できる人間が面倒だから頼むって感じの店。

配送を選ぶって普通の企業じゃ考え付かない。
だから、ファンになる人はなると思うが、退く人は退いたままだ。
137名無しさん:2009/12/08(火) 20:48:58 0
>>106
マウスが怖いなら使いやすいストームにするが
Windows 7 Home Premium 64bit DSP
CPU Core i7 860(Quad-Core/HT 2.80GHz L3:8MB VT)
CPUクーラー Scythe KABUTO SCKBT-1000 +【グリス(銀含有)】Arctic Silver 5
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3(Intel P55/RAID対応 GbLAN)
MEMORY 1 DDR3-1333 8GB(2GBx4) PC3-10600※Win64のみ動作
VGA CARD RADEON HD 5850 1GB PCI-Express x16 [DVIx2/HDMI/DisplayPort HDCP]
HDD 1 Seagate Barracuda 7200.12 ST31000528AS(1TB SATA-3Gb/s 7200rpm 32MB)
FDD 16メディアカードリーダー/前面ブラック
CD-ROM/R/RW 1 DVD Super Multi/黒(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
キーボード 日本語キーボード/パンタグラフ/Black/USB(AOK-109UPB)
マウス [推奨/高機能]A4TECH X-718BK-JP(光学式スクロールマウス/7ボタン/Black/USB)
ケース LANCOOL K60(Black 14cmFANx3 12cmFANx1)
電源 Scythe 超力 PLUG-IN 850W/SCPCR-850-P(850W 超静音 80PLUS 2系統35A/+12V出力)
172547円  http://www.stormst.com/system2/bto_metaphor.html
まあ値段考えるとマウスでもと思ったのだが
レビューも提灯記事だと割り引いても音とかうそは書かないと思うが
138名無しさん:2009/12/08(火) 21:35:19 0
>>128、130、134、137
色々教えて下さってありがとうございます。
一つ一つ参考にして買い進めたいと思います。

色々見てると水冷式も気になってきた。
全く水冷式に知識のない自分の勉強がてら、ファンから水冷式に変えても面白そうな気がしてきた。
139名無しさん:2009/12/08(火) 21:52:16 0
>>137
サイコムでもPC-K60選べるようになったよー
140名無しさん:2009/12/08(火) 21:54:10 0
すまん、PC-K62だったわ (;´Д`)
141名無しさん:2009/12/08(火) 23:33:48 0
>>7にBTOスレまとめWikiのリンク貼ってるのにPC-Takeはダメでユーザーズサイドw
142名無しさん:2009/12/09(水) 06:30:06 0
>>125
デジタルテレビキャプチャユニットはSK-MTVU3 をアマゾンで買え
http://www.amazon.co.jp/
付属のソフトは安定しないかもダウンロード09/11/27してみろ
本体はデル ST2410 24インチワイドにした
Studio XPS 8000 モニタセットパッケージで12万まで
143名無しさん:2009/12/09(水) 06:47:24 0
>>125
もっと安くなら
Studio desktop ベーシックパッケージ
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 付属) [+ 3,150円]
デル USBマルチメディア日本語キーボード & デル レーザーマウス [+ 1,050円]
で7万まで 液晶は値段で飯山とか
http://www.nttxstore.jp/_II_ID12717901
144名無しさん:2009/12/09(水) 21:07:30 0
ウザのBTO薦めてるのいるが大丈夫なのかよ
自作板ではクソで有名だが
店舗閉めたときもざまぁの声しかなかったぞ
145名無しさん:2009/12/09(水) 21:30:33 0
【予算】10-15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(テレビ代わりに使いたいのでフルHD希望)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔バイオPCV-JX10〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○ 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 HPで液晶半額セール中なので
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9200/specs/e9260_amd_phenom2_model.html
を検討中です。
【その他自由記入 】
地デジをさくさく実況できるスペックがあれば良いのですが、それがどのくらいのスペックなのか見当がつかないので
お見立てお願いします。
あと、予算からしてDELLかHPを候補と考えいますが、他にいい選択肢があればあわせてご教示ください。
146名無しさん:2009/12/09(水) 22:26:10 0
【予算】25万円
【用途】○ネット・メール ○オフィス ○写真編集 ○2Dゲーム ○フォトショ

【OS】○Windows Vista 以外(なるべく)
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク (なるべく)
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可(できれば)

【PC使用歴】15年 【過去〜現在の使用機種】〔NECノート・VAIOのペンタブPC〕 【増設スキル】無理
【メーカー】○国内家電メーカー(出来れば)【購入場所】○家電量販店

【その他自由記入 】取り合えず画面上でペンタブ機能が付いていれば、その他の条件は気にしません
         現在発売中のPCでペンタブ機能の付いているデスクトップPCを教えてください
         拡張・自作は不可能です
147名無しさん:2009/12/09(水) 23:32:15 P
>>145
>地デジをさくさく実況できるスペック
ディスプレイが二枚いるよ。
同じ画面でテレビを見ながら2ch実況に参加するのは厳しい。
なので、結局、地デジ対応テレビ一台とレコーダーとパソコンセット一台買うほうが
壊れた時も考えると、後々泣きを見ないで済む。

>>146
仕事なのか趣味で使うのか解りませんが、
液晶タブレットをどのようにお使いになるのでしょうか?
デスクトップだと、
タッチタイプのディスプレイを買うか液晶タブレットを買って、
パソコン本体と接続するしか無いと思われます。

参考に
マルチタッチ機能対応のフルHD液晶ディスプレイ LCD-AD221FB-T
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/tp/lcd-ad221fb-t/
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/05touch/05touch_01.html
ワコム 液晶タブレット
ttp://cintiq.jp/
148名無しさん:2009/12/10(木) 00:35:21 0
そても参考になりました
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/rasheed01.jpg
149名無しさん:2009/12/10(木) 00:43:31 0
>>147
お返事ありがとうございます>>146です
タブレットはフォトショでの画像編集のみでの使用です

ワコムさんの液晶良いですねー液晶のみで20万か・・・
自分の今持ってるタブレットPCの液晶だけ使えればなぁorz
150名無しさん:2009/12/10(木) 01:14:01 0
>>148
くたばれゴミクズ
151名無しさん:2009/12/10(木) 01:32:47 0
>149
intuos4の一番でかいので7万くらいだから、それ込みで25万なら、
メーカー製にこだわらなければ予算の範囲内だけどな。

ただ、他にもうひとつやっかいなのが地デジ。これは予算の問題じゃない。
もしフォトショがCS4なら64bitOSのがいい。メモリも8GB積めるから
レイヤーたっぷりの巨大画像ではかなり快適になる。
でも、ダブル地デジチューナー(裏番組録画ができる)で、64bitOS対応のが
今のところない。ダブルじゃなければあるけど。

どういう仕様にするかよく考えないとだめなんじゃなかろか
152名無しさん:2009/12/10(木) 06:34:59 0
>>146
タッチパネルはhpとか富士通とか
HP TouchSmart 300 PC 99,750円(税込)
HP TouchSmart 600 PC 149,730円(税込)〜

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVFE70TW_QO1&S=134
まあ好きなの買え
CTH-661/S2 とか買うならアマゾンが安い。
153名無しさん:2009/12/10(木) 08:30:57 0
usb3待ちになりそうな感じ…

usbのポートってusb1からusb2に又は、usb2からusb3に部品で買い変える事って出来るの?
154名無しさん:2009/12/10(木) 08:39:02 P
>>151
一番の問題はHDCP対応。
そのトラブルを避けるためにもテレビ関係はできるだけ別で買えとアドバイスしたほうが
後で恨まれずに済む。
どっちにしろ、パソコンで何かをしながらテレビを見るのは一台じゃ辛い。

>>149
予算と目的優先で構成を考える
(店頭は高いから通販でおおよその見積もり、それにテレビとディスプレイは壊れにくいw)
地デジ+録画は東芝REGZA 19R9000液晶テレビとUSBケーブルとハードディスクのセットで約10万円。
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/function.html#outhd
(他のメーカーのHDD録画可能の地デジ対応テレビでもかまいません)
液晶ペンダブはPRINCETON PTB-TMW19B おおよそ8万円
ttp://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbtmw19b.html

今のパソコンにオフィスがインストールされているなら、マイクロソフトに電話して、
許可がもらえれば、新しいパソコンにインストールすることができます。

残り7万円でHDMI出力とDVI出力を持った二画面対応のグラフィックボードが付きで
フォトショップに対応したパソコンを組むとなりますね。

こんな考え方もありますので、ご参考までに。
155名無しさん:2009/12/10(木) 08:47:55 P
>>153
ipポートに増設するタイプでusb3パーツ出ているよ。

何が何でも最新型ってのも良いけど、
こなれた価格で確実な物の方が後で泣くよりマシだからな。
156名無しさん:2009/12/10(木) 10:29:24 0
>>107
規制中につき、返事が遅れました。アドバイスありがとうございます。

>>111
TNで問題ないです。そう高度なグラフィックを扱うわけでもないですし。
157名無しさん:2009/12/10(木) 14:33:33 0
【PC Watch】 フェイス、フルHD液晶/OS付きで59,800円のデスクトップPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334583.html
158名無しさん:2009/12/10(木) 16:55:33 0
>>147
なるほど、なかなか実況も環境が整ってないと難しいんですね
では、地デジ実況というのは除いて>>145に書いた用途で使おうとする場合
CPUやメモリはどの程度のスペックが必要ですか?
159名無しさん:2009/12/10(木) 19:22:21 0
>>158
候補のでじゅうぶんだ
メモリは4Gで
デュアルモニタでも問題ない
160名無しさん:2009/12/10(木) 20:01:29 0
>>153
(玄人志向) USB3.0N2-PCIe 4000円ぐらいとかも有るが
普通は気にするほどの用途も無い。
161名無しさん:2009/12/10(木) 20:06:14 0
162名無しさん:2009/12/10(木) 21:44:13 P
>>154
追記

 東芝 REGZA 22R9000(22型液晶)がジョーシン(関西の家電販売店)発売先行特別予約で\69,800円
ttp://kakaku.com/item/K0000058987/
これに6,980円分のポイントが付く。
そのポイントに千円追加して、レグザ録画用バッファローの500M外付けHDD(HD-CL500U2)を買う。
これでおおよそ7万2千円で地デジ対応テレビ兼録画兼サブディスプレイのセットが買える。

 次にメインディスプレイ兼お絵かき用のPTB-TMW19Bをアマゾンで\67,113円で購入。
ttp://kakaku.com/item/00857412623/shop1208/?lid=shop_itemview_5_1208

 残ったお金を使ってパソコン
D-Blood Blue Space Saver Core i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5
Windows 7 Home Premium 32bitをつけて、そのまま購入
合計(税込)  97,224 円

 フォトショップ作業兼メインディスプレイをPTB-TMW19Bにして、サブをレグザに設定して使えば、
あなたの思った環境に近いものができあがるとおもいます。
163名無しさん:2009/12/10(木) 21:46:08 P
 グラボが弱いという人がでてくると思うが、
フォトショップなのでGeForceを使用、レグザはHDMI、PTB-TMW19BはVGA入力と予算の関係でこれに。
もし代えるとしたら、店に相談でGeForce GT220かGT210。
 Win7も32bitなのは、PTB-TMW19Bのドライバが32対応、
それに>>146が持っている周辺機器で64不対応があると怖いのでこっちに。

 BTO屋で買うのなら、グラボが二画面対応かどうか確認を取ってから購入するほうが後々安心。
後は、レグザとパソコンを繋げるコードを買うと、大体24万円で収まる。
他のBTO屋のほうがお勧めなら、誰か紹介してあげてください。

 ただし、ジョーシンのはレグザの新型発売日前までの奴だから決断はお早めに。
それにポイントが付いてからHDDを追加購入という形になるから、タイムラグはちょっとあります。
BTO屋に頼む場合は自分の持っている機材や使う予定の機材類も一緒に明記しておいて相談するほうが
トラブルは少なくなると思います。
164名無しさん:2009/12/10(木) 21:51:22 P
>>158
とりあえず、レグザ録画タイプとバッファローのHDDで地デジと録画はそれで終わらせる。
後はHDMI対応出力をもったパソコンを予算の範囲内で買えば、
とりあえずの形にはなると思うよ。

コストを掛けたくなければ2コアCPUでも楽じゃないかな。
テレビと録画のパソコンCPU作業分は消えるわけだしね。
165名無しさん:2009/12/10(木) 22:05:18 0
>>163
>フォトショップなのでGeForceを使用
これが意味不明だし
またWindows7と相性の悪いGeForce薦めてるし…
166名無しさん:2009/12/10(木) 22:09:49 0
あとGeForceはデュアルモニターで使うと省電力機構が効かなくなって
クロック全開で動作するから電気代がかかるし
167名無しさん:2009/12/10(木) 22:09:51 P
>>165
NVIDIA GPU、Adobe Creative Suite 4によるクリエイティブ革命を支援
ttp://www.nvidia.co.jp/object/io_1222310194739.html

これぐらい知っていると思ったけどね。
168名無しさん:2009/12/10(木) 22:12:58 0
>>167
PhotoShopCS4はCUDAじゃなくてOpenGL最適化だから
RadeonもGeForceも同様の最適化なんだけど
なんでそんなに嘘ついてまでGeForceを売りつけたがるんだか…
169名無しさん:2009/12/10(木) 22:13:02 0
たぶん、インテルとかATiはずいぶん前に対応してるから
最近対応したnVidiaが目立ってるだけなんじゃないかな。
170名無しさん:2009/12/10(木) 22:13:58 0
末尾Pはゲフォ厨だから
171名無しさん:2009/12/10(木) 22:16:28 0
それでもPはWindows7動作のDX10.1未対応なGeForceを薦め続けます
172名無しさん:2009/12/10(木) 22:19:13 P
>>168
んじゃ、ラデで構成考えてあげてよ。
BTO屋も別のところで手堅く構成を考えてあげてよ。

まー、自分でもアフォかと思うほどGeForce好きだよな。
トラブル無く作業できたら良いやと思っちゃうからな。
173名無しさん:2009/12/10(木) 22:21:10 P
>>171
GT220とGT210はDX10.1対応だけどね。
174名無しさん:2009/12/10(木) 22:24:57 0
>>172
Win7でゲフォはドライバ関係でもトラブル多いけど
175名無しさん:2009/12/10(木) 22:25:56 0
>>172
誰に対しての構成あげればいいんだ
176名無しさん:2009/12/10(木) 22:26:33 0
どうせならDX10.1よりDX11対応の勧めた方がよくね
10.1とか中途半端より11の方がわかりやすいべ。
177名無しさん:2009/12/10(木) 22:26:59 P
>>174
BTO屋で入れてもらうから自作みたいにトラブル出て悩むって事は無いと思うよ。
先に自分の使う環境や周辺機器、ソフトとかすべてを店に教えてから相談して組めばよい話。

ラデの構成よろしく。
178名無しさん:2009/12/10(木) 22:27:27 0
自分の好き嫌いで初心者にパーツ薦めるとか最悪だろ…
179名無しさん:2009/12/10(木) 22:29:16 0
>>176
DX11への対応はこれを見ると早い
http://www.coneco.net/special/d082/#chart
180名無しさん:2009/12/10(木) 22:29:44 P
>>175
>>146の構成。

>>176
予算の壁との戦いだね。

地デジ対応と録画は割り切って別に振った構成にしたけど、
オールインワンでできるならそれに越したことないけどさ。
けど、一個トラブルが発生するとすべてが使えなくなる諸刃だよね。
181名無しさん:2009/12/10(木) 22:34:03 P
>>178
GeForceを進めると、なぜか面白いお経を唱える人が出てくるので
半分楽しんでいるのは認める。
182名無しさん:2009/12/10(木) 22:48:26 0
>>180
146って
> 【メーカー】○国内家電メーカー(出来れば)【購入場所】○家電量販店
だからUSER'S SIDE薦めてる時点でとんちんかんな提案だろ
183名無しさん:2009/12/10(木) 22:50:14 0
>>181
お前はホント悪質だな
>>22みたいなこと書いておいてよくそんなことが言える
184名無しさん:2009/12/10(木) 22:58:16 P
>>182-183
けなすだけだったら、誰でもてきるよ。
まさか、構成が組めないから泣き言の代わりに罵倒かい?

無理ですと一言で逃げる奴もいれば、
なんとかして予算内で出来ることを考えようと努力する奴がいても良いでしょ。

質問者はVAIO LXかVAIO HS 持ちで本体は壊れて液晶は無事っぽかったから
無事な液晶を生かせればよいかなと最初は考えたけど、xp向けドライバ以降ソニーが放棄してやがんの。

185名無しさん:2009/12/10(木) 23:03:59 0
まぁそろそろ終わりにして欲しい所だけど、第三者的に見るとPの方が信憑性があるっちゃある
内容があるだけまだね
186名無しさん:2009/12/10(木) 23:18:27 0
>>184
地テジテレビとPCを勝手に分けた提案しちゃってるけど地デジ画像を編集したいんじゃないかとも思うが
まああと自演乙
187名無しさん:2009/12/10(木) 23:21:36 P
>>186
それで構成を考えてあげておくれ。
質問者が幸せになってくれたら、それで良いし。

後、自分がやっているからって、
他人の書き込みに対して自演と言うのはヤバイから止めとけ。

2ch運営側から見れば丸解りだからな。
188名無しさん:2009/12/10(木) 23:33:45 0
>>186

とりあえずそろそろ考えてやりゃいいだろ
189名無しさん:2009/12/10(木) 23:36:31 P
そのPはこのスレのゴミだからほっとけよ
190名無しさん:2009/12/10(木) 23:39:16 0
態々P2使わなくていいし引っ張り杉
191名無しさん:2009/12/10(木) 23:46:29 0
ペンタブの知識無いから無理な事するとアホな提案するとあれだからお手上げでいいわ
でもPのインチキぶりはやっぱ嫌い
192名無しさん:2009/12/11(金) 00:02:13 0
【EPSON】エプソンのデスクトップPC74【Direct】
831 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 23:25:50 0
>>829
寝てるのか?当たり前過ぎだろ?
最小で頼んで増設基本だろ

って書いてあったんだけど、そういうもんなん?
193名無しさん:2009/12/11(金) 00:22:49 0
>>192
増設できる能力がある人が趣味でやるならそうだろね。
194名無しさん:2009/12/11(金) 04:51:40 0
>>192
エプダイで最小構成して増設するなら自作した方がマシだよw
195名無しさん:2009/12/11(金) 22:37:51 O
【予算】〔十〕万円くらい
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○動画鑑賞○その他〔メッセとかスカイプとか〕

【OS】Windows7
【CPU】分からないです
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○dvd見れればいいです。
【TV機能】○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○その他〔分からないです〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー モニター
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔vaioのノートパソコンとNECの法人ノートパソコン〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所 ○問わない
【現在の候補機種】VAIOのデスクトップ。
【その他自由記入 】今までノートパソコンを使っていたのですが、特に持ち運んで使うわけでもないですし、デスクトップの方が安いし高性能だと聞いたのでデスクトップの購入を考えています。
今まで使っていたパソコンは兄のお下がりだったり、学校で買わされたものなので、自分でパソコンを買うのは生まれて初めてです。
ネットやお店を回ってみましたが、知識がなく自分の使用用途で必要なパソコンのスペックもよくわからず何を買ったらいいのかさっぱり分かりません。
よろしかったらお勧めのPCを教えてください。
196名無しさん:2009/12/11(金) 23:35:21 0
PCこれ
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003901
モニタこれ
http://nttxstore.jp/_II_MT12885580

2つで7万ちょいに抑えられる、用途的には充分ぽ
197名無しさん:2009/12/11(金) 23:53:11 P
>>195
FRASG5371/21CST Windows7搭載モデル
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78814/?utm_source=FRASG5371%2F21CST&utm_medium=kakakuhoshi&utm_campaign=FRASG5371%2F21CST
基本セットで、グラフィックだけNVIDIA(R) GeForce(R) 210 512MB (DVI-I / RGB / HDMI) [\5,250] に変更して
21インチディスプレイ付きで\75,050円+送料3,150円

近所にヤマダ電機があったら、フロンティアのパソコンを見てくると良いよ。

ディスプレイが心配なら、フロンティアの構成から外して、>>196のモニタを買えば良い。
それとUSB対応の無線LAN子機を買うのも忘れずに。
198名無しさん:2009/12/12(土) 00:15:45 0
>>197
今日もGeForceを無理矢理押し付ける末尾P
そこはオンボのままでいいだろうに
199名無しさん:2009/12/12(土) 00:33:55 0
>>195
DELL
Inspiron 546
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2075bpafomasu&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

CPU AMD Athlon(TM) II X4 クアッドコア・プロセッサ 620
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
モニタ デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト)
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Burn付属。バックアップメディア添付なし)
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB (DVI/HDMI/VGA付)

上記合計 79,980円

3年保証追加で
デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応] [+ 12,600円]

合計 92,580円
200名無しさん:2009/12/12(土) 00:38:19 P
>>198
フロンティアのディスプレイならオンボでも良いけど、

>>196で進めていた三菱の奴とか
東芝 REGZA 19A8000
ttp://kakaku.com/item/K0000022677/
最安価格(税込):\37,200とかをディスプレイに使うとすると、
オンボのアナログVGAよりデジタル出力(DVI-D(HDCP対応)、HDMI)の方が綺麗かなと思ってさ。

レグザだと予算的にキツイか、19インチだし、質問者の部屋にアンテナ線が無いと意味無いしね。
201名無しさん:2009/12/12(土) 00:42:57 P
>>199
デルお届けスレを読むと初心者には厳しいショップのような気もするけどな。

【まだ】DELLお届け予定案内その54【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259047572/
202名無しさん:2009/12/12(土) 00:45:04 0
【予算】〔 17〕万円以内
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム △3Dゲーム
【OS】Windows7 HP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ○その他〔4GB 〕
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9) 【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔4 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECのデスク〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 決めていません
【その他自由記入 】

pen4のパソコンから新しく乗り換えて購入したいなと思っています。
用途は2Dゲームとインターネット(動画サイトを見るなど)が主だと思います。
3Dゲームは今はやる予定はありませんが興味を持ったらやってみたい事もあるのでそれでも十分できるスペックがいいです。
パソコンのパーツについては勉強したつもりですがまだまだよくわかりません。
ぜひ購入に参考できる意見をお願いします。商品名を教えてくれるとありがたいです。
203名無しさん:2009/12/12(土) 01:07:14 0
起動ドライブCをSSD128GBにして
保存&ディスクトップにDドライブ 1.5TB HDにしようと
思うのですが、Dドライブのエクセルファイルや動画などを
起動したり編集する場合、起動ドライブのSSDと違うドライブに
なるのですが、それでもSSDにするメリット(速度が速くなる)
をうけることができるのでしょうか?
204名無しさん:2009/12/12(土) 01:36:00 0
【予算】カカクコムで〔 15〕万円以内
【用途】○インターネット・メール ○映画鑑賞
【OS】Windows7 HP
【CPU】○糞すぎなければよい
【メモリ○その他〔4GB 〕
【ハードディスク】 ○300GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○一体型 【色】○どれでもよい
【付属品】○無線キーボード ○マウス
【ソフトウェア】不要だがあるにこしたことはない
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上で大きければ大きいほどいい
【ワイド】○あり(16:9) 【光沢液晶】○
【PC使用歴】〔15 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC、nec、東芝、dell〕 【増設スキル】 ○あり
【メーカー】 ○国産希望○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 vaio
【その他自由記入 】
配線がすっきりした大画面液晶一体型がいいです。ここ数年はデルで安いのばかり買ってきたので
imacも含めインテリア的にデザインがすっきりした一体型から選びたいと思っています

ソニーはVAIO嫌いだったんですが婦女子までもがVAIOはすぐに壊れるといって敬遠し
はじめたので逆にそろそろvaioもありかなと思っています
205名無しさん:2009/12/12(土) 03:02:59 0
>>200
*東芝 REGZA 19A8000 画素数:1366x768
画素数がノートPC程度じゃねえか
いつもながらPは自分の趣味で適当なものを薦めるインチキぶりだな
こいつホント嫌いだ
206名無しさん:2009/12/12(土) 03:09:07 0
>>203
視聴ソフトがCドライブ(SSD)にインストールされてれば起動速度アップのメリットはある
SSDは大きなファイルを頻繁に出し入れすると寿命を縮めるから動画ファイルはなるべくHDDに置くように
207名無しさん:2009/12/12(土) 03:26:02 0
>>195
デル Inspiron 546 の6万の方で良いと思う。トリプルコアプロセッサパッケージ
KINGSOFT Office2010 Standard 解説本(特別版)付  安いから付けてても
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 付属) [+ 3,150円]
ソフトは付けた方が良い
人気必須アイテムでデル USBマルチメディア日本語キーボード & レーザーマウスに
この程度の変更で7万まで 色は好きに選んで
液晶は22を薦めてるが動画系なら24でも良い
22 http://nttxstore.jp/_II_LG12958182
24 http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
スピーカーは場所とっても良いならこの程度
http://nttxstore.jp/_II_LC12136823
最低限 http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
これで10万まで
208名無しさん:2009/12/12(土) 03:34:05 0
>>204
HP TouchSmart 600 PC 149,730円(税込)〜
TV機能要るならこれが良いと思うが
HP TouchSmart 300 PC 99,750円(税込)〜
209名無しさん:2009/12/12(土) 04:07:51 0
>>202
ツクモのGA7J-B15/S をベースに
ビデオカードをATI RADEON HD 4770 / 512MBに
電源を【推奨】 Topower製 TOP-630P1 に
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#position2
Officeは2万
キーボードとかは好み http://www.nttxstore.jp/_II_LC13100074
液晶は22を薦めてるが動画系なら24でも良い
22 http://nttxstore.jp/_II_LG12958182
24 http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
スピーカーは場所とっても良いならこの程度
http://nttxstore.jp/_II_LC12136823
最低限 http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
この程度が最低限
210名無しさん:2009/12/12(土) 05:18:07 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット○音楽鑑賞○動画編集○2Dゲーム

【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶(G2420HDを検討中)(PS3を使用予定) 【モニタサイズ】○24型位
【ワイド】○ 16:9【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】2年 【過去〜現在の使用機種】2年前購入のノート 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】拡張性を重視したいです。モニタもより適したのがあれば教えて下さい
211名無しさん:2009/12/12(土) 07:27:59 0
>>210
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt770aa2x4-sr-bde_main.php
おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
【おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
550W[超静音]電源搭載 [+ 8,000 ] 多分サイズの安物
この程度の変更は要る
増設はビデオカードでRADEON HD 5770ぐらい
http://www.nttxstore.jp/_II_LC13100074
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
24 http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
この程度で予算が無くなる、
212名無しさん:2009/12/12(土) 07:56:09 0
「ハローキティ」の顔型LEDテレビ、24日に発売
デジタル家電ベンチャーのダイナコネクティブ(東京都千代田区)は11日、サンリオと共同企画した人気キャラクター「ハローキティ」の顔をモチーフにした地上デジタル放送対応液晶テレビを24日に発売すると発表した。価格は4万9800円。
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products01_013.html
213名無しさん:2009/12/12(土) 08:39:50 0
モニタは別買いの方がいいんだろうか
PC本体との相性って有ったりする?
相性が有るなら店でチェックしてる可能性のあるセットの方が安心だが、薔薇の方が安い気がせんでもない
214名無しさん:2009/12/12(土) 10:48:29 P
>>205
スペックだけでパソコンを選んでも損するからね。
買う人の選択肢が広がればそれで良いし。

スペック厨君がラデを進めるけど、
現状ではラデの上級クラスなんて品薄、
スペック厨を信じてBTO屋で発注したら、
何時になったら物が家に来るか解らないってハメになったとしてら
買う人にとっては不幸な事故だよね。

デルの商品が発注したけど来ない、だけでスレができるって凄いことだしな。
そこを無視して人に勧めるのはどうなんだろうっていつも思う。

>>213
バラの方が安いね。
本体との相性よりもグラボがそのディスプレイの基準と適合するかを考えるほうが先かもね。
VGA入力しか受け付けないディスプレイとDVI出力しか無いグラボを買ったら
本来求めていた画質は出ないと思うしね。
ほかにも色々あるけど、失敗したくないのなら多少高くても、その店で一緒に買う方が
後々のトラブルは起こりにくいと思います。
215名無しさん:2009/12/12(土) 11:22:03 i
>>214
何この嘘つき詐欺師
216名無しさん:2009/12/12(土) 11:43:07 0
>>213
接続する端子と付属のケーブルに注意すればどちらでも
217名無しさん:2009/12/12(土) 12:27:40 0
【予算】モニタ込みで〜18万
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○2Dゲーム △3Dゲーム
【OS】○Windows Vista か7
【CPU】○core i7 希望
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN (光)
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット(SDカード)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 よくわからないので一般的なサイズを。
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔5 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV→VAIO 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 FRONTIER FRM90521A
【その他自由記入 】
今使っているPCでは2Dゲーム(パペットガーディアン)の低画質ですらカクカクなので、
3Dゲーム(モンハンフォロンティアなど)でも快適にプレイできるようなPCを希望しています。


218213:2009/12/12(土) 12:41:15 0
>>215
後学のため、どこら辺が嘘つき詐欺師か教えてください。
219名無しさん:2009/12/12(土) 12:59:09 0
>何時になったら物が家に来るか解らないってハメになったとしてら
誤字は置いといて、品薄でもいつになったらなんて言う程遅くはならんだろう…
1年遅れとか馬鹿げた話なら未だしも、その為にこっちにしましたーって理屈は流石におかしいぜ
220名無しさん:2009/12/12(土) 13:12:35 P
>>219
一年遅れという例えはアレかもしれないけどさ。
一週間で配送予定が一ヵ月後になるかもしれないってのは
かなりキツイと思うけどね。

そこを割り引いて慣れている人ならデルでも何でも良いんじゃないかな。

【まだ】DELLお届け予定案内その54【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259047572/280
さすがにこれはひどいよね。
221名無しさん:2009/12/12(土) 13:28:32 0
>>220
インチキ提案しているアンタの方がよっぽと酷いと思う
222名無しさん:2009/12/12(土) 15:22:05 0
BTOで選べる=在庫があるのがほとんどのBTOショップだろう
いくら煽りにむかついてもそれはちょっと・・・

>>217
サイコムのGZ200P55をベースに、
CPUクーラーを刀、マザボをUSB3.0対応のGA-P55A-UD3R、カードリーダー追加、
メモリ4GB、HDDは日立の1TB、ビデオカードをRadeonHD5770
ケースをサイコムケースの白+冷却FAN
一番高い地デジカードを付けて、なんとなく三菱の23インチワイドモニタ付けてOS7の32bitにして17万以内!

モニタ別買いのが安くなるだろうし、地デジカードもCSとかいらない&リモコンいらないなら更に安くできるよ
223名無しさん:2009/12/12(土) 15:22:19 0
>217
結構厄介な
まず、候補のやつのスペックが全然わかんね。検索しても出てこない。
値段は14万くらいみたいだが。
でもこの値段で欲しいスペックを満たしてるならそれでいいんじゃなかろか。
サイコムあたりだとこれだけのものは18万ではきつい。

i7 860だと地デジチューナーと相性あるから、オプションで選べたり
最初から搭載されてるやつのが確実。
グラボはfrontierだからGeForceだろうなあ。Win7ならDirectX10.1対応の
ラデのがいいんだが。まあ、98GT〜GTS250くらいなら3Dゲーム用途にはいい。
224名無しさん:2009/12/12(土) 15:45:34 P
>>222
BTO屋の注文システムが在庫と直結されているかは解らないので
判断付かないけどね。

ショップからの注文確認連絡で初めて状況が読める状態だったりするし、
ドスパラとかのパーツ部門の通販でラデ上級を見ていたら
「売り切れ」とか「限定一桁台」とかもあったから、
ハイスペックを進めたい気持ちも解るけど、ちょっと心配だったりする。
225名無しさん:2009/12/12(土) 16:04:27 0
自分でも分からないって言うくらいなら最初からそんな変なケチの付け方しちゃ駄目だよw
煽りなんか完全スルーで淡々と相談にレス付けようぜー
226名無しさん:2009/12/12(土) 16:07:46 0
Pは言ってることと提案することが自分の好みで2転3転するから
227名無しさん:2009/12/12(土) 16:10:34 0
>>222
レスありがとうございます!
この場合ですと光学ドライブはどれを選んだらいいですか?
勉強不足ですみませんorz

>>223
今朝の新聞折込広告で見たものなので
詳しいスペックはわからないんです
20万くらいまでなら頑張れるので、オススメのRadeonにするためにも
Frontierはやめて他のBTOを考えてみようと思います
レスありがとうございました!
228名無しさん:2009/12/12(土) 16:20:16 0
>>227
光学ドライブは、特にこだわりがなければ(標準)選べば書き込み出来るDVDだよ
静かな方が良ければパイオニアの(+2750円)のを選べばよろし

サイコムはやや高めなんで、他の人がもう少し安いのを勧めてくれるかもしれない
229名無しさん:2009/12/12(土) 16:22:17 P
>>227
安さ優先で光学ドライブをあまり使わないならLG。
光学ドライブもそこそこ使うなら、Pioneer。

地デジ関係はWin7対応かどうか確認してから組み込んでもらう方が安心。
230名無しさん:2009/12/12(土) 16:23:50 0
>>228
なるほど・・・音の大きさやらの違いがあるわけですね

もすこし待ってみて他にお勧めのレスがつかなければ
サイコムさんで考えてみようと思います
わかりやすい説明どうもありがとうございました〜!
231名無しさん:2009/12/12(土) 16:25:03 0
>>229
そこそこ使うのでPioneerを選択してみます
どうもありがとうございました!
232名無しさん:2009/12/12(土) 16:30:59 0
度々すみません
マウスとキーボードは なし(標準)となっているのですが、
どれかを選択しなければマウスとキーボードがついてこないということでしょうか?
BTOパソコンが初めてなもので、こんな質問してすみませんorz
233名無しさん:2009/12/12(土) 16:31:30 0
>>210
PC本体
ショップ レイン  ベース CustomZero-AD3
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700154_1.cgi

CPU AMD PhenomUX4 945 Quad-Core (SocketAM3) 3.0GHz 512KBx4 95W
CPUクーラー サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H AMD785Gチップセット ファンレス
ビデオカード  [マザーボード標準] オンボードビデオを使用
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース サイズ SCY-T33-BK ブラック 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA-650 650W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック
OS MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール

合計 79,807円(モニター別)

・動画編集もされるのでCPUはクアッドのそれなりのグレードを選択
・ケースはコスト重視だけど拡張し易いものを選択
・グラフィックは現用途ならオンボで良いかと
・増設も考慮して電源を余裕にめに選択
・あとは予算の余裕分でお好みにいじってみて


モニター
G2420HDは2万くらいですね
http://kakaku.com/item/K0000066894/
少し大きいけどこれも良さそう…WIDE RDT271WLM
http://kakaku.com/item/K0000065760/
234名無しさん:2009/12/12(土) 16:32:04 P
>>231
takeoneとユーザーズサイドも見たほうが良いかもね。
地デジ録画はWin7対応ドライバが出ているか確認してから組んでもらうように。
それと、お金に余裕があるなら、起動用HDDとデータ保存用HDDを別々に買うほうが良いよ。

二十万コースになるかもしれないけどね。
235名無しさん:2009/12/12(土) 16:32:51 0
>>232
無しのままだとPC本体しか来ないよ
好みと予算で選んで
236名無しさん:2009/12/12(土) 16:35:21 0
>>217
PC本体
ショップ レイン
ベース CustomZero-AD3
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700154_1.cgi

CPU Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り
CPUクーラー サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
ハードディスク2 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3 P55チップセット ファンレス【お買い得】※USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD5770 1G GDDR5 PCI-E(21163-00-20R)
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
FDD(カードリーダー) Owltech FA506 ブラック 40in1カードリーダ
キャプチャカード I/O DATA GV-MVP/HX2 地上波デジタルチューナー※アナログ放送は視聴出来ません。
ケース サイズ SCY-T33-BK ブラック 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA-650 650W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック
マウス OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB
OS MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
Office MS Office2007 Personalをインストール

合計 153,967円(モニター別)

・Corei7はLGA1156を選んだけどこっちで良かったのかな?
・マザーはGIGAのUSB3.0とSATA3.0に対応したもの
・HDDは1Tを1ドライブでシステムに使っていて使用領域が増えすぎると挙動が怪しくなる
 なので1Tぐらいは物理的に2ドライブにした方が良いかと
・キャプボはIOの地デジチューナーのPCI版(PCI-Expは残しておいた方が良いと思うので)
・Win7でそれなりに3DゲームをやられるようなのでグラボはHD5770を推奨
237名無しさん:2009/12/12(土) 16:36:23 0
>>234
>>235
重ね重ねどうもありがとうございました!
もう少し勉強しつつ試行錯誤でやってみようと思います
238名無しさん:2009/12/12(土) 16:36:45 0
>>217
モニター
コスパだとこれかな
http://kakaku.com/item/K0000054192/
少し大きくしてこれとかも
http://kakaku.com/item/K0000066894/
239名無しさん:2009/12/12(土) 16:38:02 P
>>232
選択しないと付いてこないよ。

BTO屋で頼む人は自分の気に入ったキーボードやマウスを
そのまま流用したいって人もいるからね。
流用したい場合はマザーボードに自分の持っているマウスやキーボードに対応しているか
確認しておいてください。

インテル系マザーの安い奴だとUSB対応しかしていない場合もあるからね。
240名無しさん:2009/12/12(土) 16:57:26 0
>>236
レスありがとうございます
詳しく教えていただいて感謝です!

目を通してみたのですがベースCustomZero-AD3だとIntel Core i7が選択肢にないんです。
私がわかってなくてそうなってるんでしょうか;

241名無しさん:2009/12/12(土) 16:58:47 0
>>239
選択しないと付いてこないんですね〜
ショップでしかPCを買ったことがないので別売りとは思いませんでした
勉強不足を痛感させられます・・・
242名無しさん:2009/12/12(土) 17:02:13 0
>>240
ごめん
上の提案のが残ってたorz
236は
ベース CustomZero-PD5
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi
243名無しさん:2009/12/12(土) 17:47:44 0
>>242
ありました〜
サイコムさんとこちらに絞って考えてみますね
どうもありがとうございました!
244名無しさん:2009/12/12(土) 17:51:23 0
サイコムもレインもメールで問い合わせ受け付けてるから、分からない事あったら聞いてみると良いよ
245名無しさん:2009/12/12(土) 17:55:38 0
>>244
そうなんですね
わからないことがあったら直接質問してみます
どうもありがとうございました!
246名無しさん:2009/12/12(土) 20:46:53 0
>>217
どう組んでも良いが液晶を安物にして
http://www.nttxstore.jp/_II_LG12864199
SK-MTVU3 をアマゾンで検索して買え http://www.amazon.co.jp/
ツクモでも http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#position2
GA7J-B15/S をATI / 512MB
電源を【推奨】 Topower製 TOP-630P1
マイクロソフトOffice で12万出る
Core i5プロセッサー 750 だし少し古いRADEON HD 4770 だが
性能的には少し劣る程度でお買い得かも
GA7J-C15/S やGA7J-D15/S ベースでも良い
ゲーム向きとは思はないが http://www.nttxstore.jp/_II_LC13100074
hスピーカも要るなら ttp://www.nttxstore.jp/_II_LC11791760
247名無しさん:2009/12/12(土) 22:32:18 0
>>246
色々選択肢があるんですね
どれもじっくり見させて頂いて検討しようと思います
ありがとうございました!

すみません、最後にもう1つだけ質問させていただきたいのですが、
>>236さんから提案して頂いたようにHDDを2つに分けた場合、
パーティションを切る必要はないと考えてもいいのでしょうか?
248名無しさん:2009/12/12(土) 22:40:17 0
>>247
Cドライブ約500G
Dドライブ約500G
と物理ドライブ分 割り当てられるからさらに分ける必要がなければこれでいい
249名無しさん:2009/12/12(土) 22:42:47 0
>>248
即レスありがとうございました!
250名無しさん:2009/12/13(日) 09:50:22 0
【予算】5〜7万円程度
【用途】○インターネット・メール ○オフィス
【OS】○Windows XP(Windows 7)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC Mate Pen4 3.2G 512MB〕 【増設スキル】○メモリくらいなら
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】ET1830-E11、p6220jp/CT
【その他自由記入 】
自分の父親(60)が使用します。ネット(株)、メール、エクセルを1日2〜3時間程度。
今使ってるMateは負荷がかかるとかなり唸るので、割と静かなマシン希望です。
とりあえず予算内って事で候補に挙げた2機種ですが、正直オーバースペックっぽいです。
オススメのマシンを教えてください。
251名無しさん:2009/12/13(日) 12:04:53 P
>>250
FRLP1101/18WA WindowsXP搭載モデル(18.5型ワイド光沢液晶付き)
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cLP/
\49,800(送料別途3,150円)
即納の奴だと二千円引き。

Atom 230 メモリ1G HDD160GB DVDスーパーマルチドライブ
Windows(R) XP Home Edition SP3

FDドライブが無いので、フロッピーを使う場合はUSB接続タイプを別に買ってください。
252名無しさん:2009/12/13(日) 12:13:11 0
【予算】〔12〕万円 最大13万円 なるべく安い方が嬉しい
【用途】○インターネット・メール ○オフィス○ゲームもちょこっとくらいするかも
【OS】○Windows 7
【CPU】○Intel系希望 クアッドコア
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○できればタワー型
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 以上
【ワイド】 ○問わない

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔メビウス〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 決めてない
【その他自由記入 】
今のノートPCは起動中のままでは寝れないくらい爆音なので静音がいいです。
ちょっと時代遅れになってもちょくちょく増設して長く使えればなあと思います。
この値段じゃきついかな?
よろしくお願いします。
253名無しさん:2009/12/13(日) 12:22:24 P
>>252
今もっているメビウスにオフィスが付いていると思うけど、
それを次のパソコンに移転させる事はできるのかな?
254名無しさん:2009/12/13(日) 13:15:54 0
>>252
PC本体
ショップ レイン  ベース CustomZero-PD5
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi

CPU  Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し
CPUクーラー サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721032CLA362 320GB S-ATA2 16MB
マザーボード ASUSTeK P7P55D LE P55チップセット ファンレス ※FDDコネクタ無し
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4670 GDDR3 512MB PCI-E ArcticCoolerファン搭載 (11138-33-20R)
光学ドライブ I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース Antec SOLO ブラック 電源無し
電源ユニット Corsair CMPSU-550VXJP 550W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風90 9cm
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ホワイト
スピーカ サンワサプライ MM-SPL2 シルバー 2chスピーカ
OS MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール
Office MS Office2007 Personalをインストール

合計 115,890円(モニター別 12/24までBTOは送料無料)

・とりあえずPC本体を静音重視で考えたらこんな感じ
 ノートPCよりも静音というとどうだろう…
・もうちょい静音にこだわるならファンコンを付けると良いかも(でももう予算が…) 


モニター
モニターは今ならこのあたりか
http://kakaku.com/item/K0000023791/
合計でちょっと予算オーバーだけど…
255名無しさん:2009/12/13(日) 13:29:44 0
レインって修理費高いらしいけどどうなん?
256名無しさん:2009/12/13(日) 13:45:15 0
修理費高いの元ネタ見ないとわからん
257名無しさん:2009/12/13(日) 15:14:37 0
>>250
予算的にeMachines http://www.nttxstore.jp/_II_EI13033607
と安い液晶 20でも
http://nttxstore.jp/_II_ID12826317
258名無しさん:2009/12/13(日) 15:46:08 0
>>252
安物はデルを薦めてるが 増設して長く使うとか無理。
Officeは2万するので無理 液晶を22として
http://nttxstore.jp/_II_LG12958182
本体はツクモでもGA7J-B15/SをATI RADEON HD 4770 / 512MB にして
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#position1
キーボードとか
http://www.nttxstore.jp/_II_LC12034500
http://nttxstore.jp/_II_LC12620328
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
これで予算ないかな
259名無しさん:2009/12/13(日) 17:01:47 P
>>252
オフィスも買うつもりなら予算的にこれぐらいかな。

FRCX7371/21CST(21インチワイドモニタ付き)
ttp://kakaku.com/item/K0000065732/
画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core 2 Quad Q8400
メモリー容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium
\99,800+(送料3,150円)
Office Personal 2007 追加が+\21,000円
ただし、ディスプレイが在庫無しの為、出荷は12月29日ごろ。

オフィスを使いまわすなら、
D-Blood Blue Space Saver Core i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5
CPU種類:Core i5 メモリー容量:4GB HDD容量:500GB グラボ:GT210
OS:Windows 7 Home Premium
モニタ無し92,224 円(送料込み)
Office Personal 2007 Edition 日本語OEM版 追加だと、+19,147 円

モニタはBenQ E2220HD
ttp://kakaku.com/item/K0000054192/
\17,559円(送料込み)
260名無しさん:2009/12/13(日) 17:16:36 O
誘導されてきました
【予算】〔10から20〕万円
【用途】○インターネット ○3Dゲーム〔らぶデス4、〕 ○その他〔ニコニコ動画 〕

【OS】○Windows 7 ○不要
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 〇スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】〇問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】出来れば家電量販店
よろしくお願いします
261名無しさん:2009/12/13(日) 17:38:42 0
>>259
それ爆音PCっぽいな
262名無しさん:2009/12/13(日) 17:39:34 0
うるさいのは別にかまわないです
263名無しさん:2009/12/13(日) 17:55:57 0
【予算】〔 7 〕万円(できれば5万円以下)
【用途】ほぼ毎日:○インターネット・メール(youtube, ニコニコ動画) / 週1回程度使用:○オフィス ○画像編集〔 GIMP Inkscape 〕 ○プログラミング[ Eclipse Visual Studio ]
【OS】○Windows 7 Home (64bit可)【CPU】○どれでもよい 【メモリ】○2GB以上 【ハードディスク】 ○80GB以上(320GB)
【CD/DVD】○スーパーマルチ( DVD-ROM以上なら可 )
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)【インタフェース】○USB2.0 【拡張スロット】 ○分からない(たぶん使わない)
【ケース】○どれでもよい(できれば静かなの) 【色】○どれでもよい
【保証期間】○できれば3年〜
【TV機能】○不要【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要 【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔 7 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔自作(celeron700MHz -> Pentium4 2.2G / mem:1G -> 同 mem:2G)〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード 【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】http://kakaku.com/item/K0000065943/
【その他自由記入 】
Celeron(Pentium4劣化版) 2.2GHz / Memory 2GB / Geforce 3 Ti 200 / Windows XP
で速度的にはブラウザが若干遅くかんじる程度。
Core2Duo E5500(2.4GHz) / メモリ4G / WindowsXPのノートパソコンでスペック的に大満足です。
また、5000円以内で体感的に静かになるなら静音にしたいです。
今回買い換えるのは、現在使用しているPCが動画再生時などに頻繁にフリーズするため。
優先順位: 動作の安定性 > コストパフォーマンス >> スペック

以下の部分で選択に迷ってます。
CPU: Atom or Pentium Dual-Core or Core 2 Duo or AMD
メモリ: 2G or 4G
ビデオカード: オンボード or 何かカード(どのカードがよい?)
PCのもちに関してはどのパーツに気を使えばいいのか(電源? 熱? 運?)

以上、よろしくお願いします
264名無しさん:2009/12/13(日) 17:59:25 0
>>259
たまにゲームをするのにはグラボがあまりにも弱すぎる…
265名無しさん:2009/12/13(日) 18:20:34 P
>>260
らぶデス4の動作推奨環境スペックを見てから、
家電量販店のパソコンとにらめっこするのが先になりそうですね。

らぶデス4 動作環境
CPU Core2DUO 2.4GHz 以上
メモリ 2.0GB 以上
VRAM DirectX9.0cに完全対応したグラフィックボード
     ビデオメモリ256MB以上でピクセルシェーダー2以上搭載のGeForce・RADEONシリーズ推奨
     (メーカーから最新のグラフィックドライバサポート必須)
     画面解像度1280X960ピクセル
     フルカラー推奨
     メインメモリと共有と表記のあるビデオシステムは動作保証外となります
     ノートパソコンの場合のドライバ供給状態等によってはサポートが難しい場合もございます、

家電屋のパソコンでも、グラボがオンボードだったら無理かもね。
266名無しさん:2009/12/13(日) 18:48:24 O
>>265
ありがとうございます
超初心者なもので具体的な機種名を提示してくれると助かるんですが、取り敢えずメモって家電量販店に行ってみます
267名無しさん:2009/12/13(日) 19:34:15 P
>>266
>>260に書かれている奴で要・不要の選択が混同されていますので、
もうちょっと明確にしていただかないと機種名提示までいきませんよ。

>【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
と書かれたら、どの能力があるのか解りませんからね。
268名無しさん:2009/12/13(日) 19:51:15 P
>>263
>以下の部分で選択に迷ってます。
>CPU: Atom or Pentium Dual-Core or Core 2 Duo or AMD
動画を見るなら2コアあるCPUがあると便利。

メモリ: 2G or 4G
4Gあると便利

ビデオカード: オンボード or 何かカード(どのカードがよい?)
ビデオカードがあるほうが便利。
ゲームもしないのなら低スペックでも十分。

PCのもちに関してはどのパーツに気を使えばいいのか(電源? 熱? 運?)
店>熱>電源>運

運が悪くても電源が良かったら何とかなる。
電源が悪くても熱処理が良かったら何とかなる。
熱処理が悪くても店が良かったら何とかなる。
店が悪かったら、どんなトラブルも不思議じゃない。
269名無しさん:2009/12/13(日) 19:59:45 0
>PCのもちに関してはどのパーツに気を使えばいいのか(電源? 熱? 運?)
運>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
マジ
270名無しさん:2009/12/13(日) 20:34:00 0
>>263
上でもeMachines薦めたが ただ値段に合わせただけ。
電源もしょぼいし値段以上の物ではない。
最低限の安物としてはデルInspiron 546を薦めてる。
6万円のトリプルコアプロセッサパッケージがお買い得と思うが5万ので
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 付属) [+ 3,150円]
人気必須アイテムでデル USBマルチメディア日本語キーボード & レーザーマウス [+ 1,050円]
ぐらいの変更を薦めてる。
レビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/15/news003.html
271名無しさん:2009/12/13(日) 20:39:56 0
【予算】ディスプレイ抜きで5〜6万程度。安ければ安いほど
【用途】インターネット・メール 動画鑑賞
【OS】Windows 7 home 32bit
【CPU】できればintelがいいです。
【メモリ】2GB
【ハードディスク】 320GB
【CD/DVD】不要
【TV機能】 不要
【通信機能(ネット)】LAN(光)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分かりません
【ケース】どれでもよい
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】液晶テレビ(アクオス20インチLC-20D10)


【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】FUJITSU FMV-BIBLO NB75L
【増設スキル】メモリ
【メーカー】希望なし 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】 決めていません

【その他自由記入 】
今現在使用しているテレビをモニタとしても使う予定です。
ゲームはやりません。
出来れば音が静かな物だと嬉しいです。
よろしくお願いします。
272名無しさん:2009/12/13(日) 21:11:07 0
>>260
家電量販店 では無理かな
安いのはhpだがHDの位置が悪いので薦めてない。
デルInspiron 546 6万円のトリプルコアプロセッサパッケージ
Windows(R) XP ProWindows Vista(R) Home Premium SP1 32ビットWindows(R) 7 32ビットへの無料アップグレード対象
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 付属) [+ 3,150円]
人気必須アイテムでデル USBマルチメディア日本語キーボード & レーザーマウス [+ 1,050円]
ぐらいでも動くと思うが
デルST2410 やデル デジタルハイエンドシリーズ 2709W
を別に買っても良いし別に買うのも良い。
273名無しさん:2009/12/13(日) 21:18:34 0
>>271
アナログでつなぐなら何でも良いと思うが
テレビとモニターの違いが気にならないのなら
>>272のでWindows 7 Home Premium 64ビットでも
安くしたいのなら5万の方で レビュー は>>270
274名無しさん:2009/12/13(日) 21:38:32 0
>>268
動画よく見るので2コア
ゲームは全くしないので、基本オンボードで検討してみます
ありがとうございます〜〜!

>>270
デルInspiron 546かなりいいですね
ありがとうございます!
275名無しさん:2009/12/13(日) 21:43:49 0
>263
Atomは↓の中から探してみ
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
静音とかいろいろ考慮する以前に予算少なすぎ

http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/?price=67999
http://kakaku.com/item/K0000073238/spec/
http://kakaku.com/item/K0000073237/
http://kakaku.com/item/K0000065154/
この辺から選ぶしかないでしょ
276名無しさん:2009/12/13(日) 21:45:51 0
>271
あんたも>275のリンク先参照
277名無しさん:2009/12/13(日) 22:08:12 P
>>271
アクオスのデジタル入力と適合する奴を買うほうがいいよ。

おそらくテレビにはHDMIはあると思うから、
パソコンの出力にHDMI付を選ぶと良い。
音が静かというのも難しい注文。

ACER AspireRevo ASR3610-A44
ttp://kakaku.com/item/K0000065885/
最安価格(税込):\31,980
CPU種類:Atom 330 メモリー容量:2GB HDD容量:160GB
OS:Windows 7 Home Premium

紹介記事
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=9140/

>YouTube HDではコマ落ちしてしまう動画もあります。
って価格comのレビューにあるから、激しい奴は駄目かもね。
278名無しさん:2009/12/13(日) 23:02:54 P
【予算】10万円+α(多少足が出てもおk)
【用途】ネット (最低限ようつべHD画質で問題無く観れるようになりたいです)

【OS】○Windows 7 home 64bit
【CPU】i7 860相当の物
【メモリ】4G以上
【ハードディスク】500GB以上
【CD/DVD】スーパーマルチ(BDは無ければ後日外付けします)
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】PCI
【ケース】どれでもよい 【色】黒系
【付属品】不要  【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年以上
【モニタ】別に買うつもりです 【モニタサイズ】20型以上
【ワイド】問わない 【光沢液晶】ノングレアのみ

【PC使用歴】〔13〕年 【過去〜現在の使用機種】〔デル等大手BTOのモデル数台〕 【増設スキル】メモリ ビデオカード
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】決めていませんが、4年は使い続けるのでそれを見越した物が欲しいです。
【その他自由記入 】久々の購入なのでココで訊こうかと思いました。年末年始セール等があるならある程度待てます。
279名無しさん:2009/12/13(日) 23:56:42 O
こちらで聞いていいのかわかりませんが、モニターが急に壊れてしまったので買い替えを考えています。
13000円以下の19インチくらいで何かお勧めはありませんか?
色々見たのですが良し悪しがわからなかったので、教えていただけると嬉しいです。
聞くべきスレを間違っていましたらお手数ですが誘導をお願いします。
280259:2009/12/14(月) 00:03:54 0
>>252>>254>>258>>259
>>261
皆さんレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
静穏重視で考えてくださったり感謝感激です

office移転はできないのか?との事でしたが
そういう事ができるとは思ってもみませんでした!
急いで探した所officeのCDロムはあったのですが、移転する場合は
爆音メビウスノートから一度office削除して、
新PCにインスコという事で大丈夫・・・・かな?
281名無しさん:2009/12/14(月) 00:13:06 P
>>279
BENQかIOあたりかなぁ。

>>280
参考に
マイクロソフトオフィスの移動
ttp://okwave.jp/qa2450754.html

不安だったら、新しいパソコンにオフィスを入れてから、
メビウスの方を消去すれば良い。
ちゃんと消去してくださいね。
282名無しさん:2009/12/14(月) 00:14:41 0
>>275
ありがとうございます、
そちらも参考にしてみます〜
283名無しさん:2009/12/14(月) 00:26:52 0
>>279
安物は20を薦めてるが http://nttxstore.jp/_II_ID12826317
>>278
デルInspiron 546 6万円のトリプルコアプロセッサパッケージ
人気必須アイテムでデル USBマルチメディア日本語キーボード & レーザーマウス [+ 1,050円]
ブルーレイディスクドライブ(Roxio(R) Creator 10 Premier BD 付属) [+ 21,000円]
液晶は好きなの買え デルなら別の方が安い
22でも http://nttxstore.jp/_II_LG12958182
284名無しさん:2009/12/14(月) 00:45:17 0
初のBTOを考えています。
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集

案@
【予算】5万円程
【OS】Windows 7 pro32bit
【CPU】Phenom UX4 945
【メモリ】2GB
【ハードディスク】320GB
【M/B】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
【グラフィック】オンボード
【電源】500Wくらい

案A
【予算】10万円まで
【OS】Windows 7 pro32bit
【CPU】i7-860
【メモリ】2GB
【ハードディスク】320GB
【M/B】GIGABYTE GA-P55-UD3R
【グラフィック】HD4350
【電源】500Wくらい
285名無しさん:2009/12/14(月) 00:46:56 0
【その他自由記入 】
今のPCがかなり古いためHD動画が紙芝居なので一新しようと思いました。
正直、使用目的に対して性能的に実際どうなのか検討つきません。
にわかで1週間ほど勉強してみて上記の2案を立ててみました。
ゲームはまったくやらない、ごく一般的な使い方です。
大事にしたいのは
・ストレスの無いHD動画再生、編集
・XPで使用しているフリーソフトをなるべく引き継ぎたい

案@はAMDっていまいちピンとこないまま予算最優先で適当に立ててみました。
案Aは拡張、交換等で延命できそうかな?ってのとUSB3.0 そして「i7カコイイ!」です。
なにかと見当違いなどあるかもしれませんがご意見お願いします。
286名無しさん:2009/12/14(月) 00:47:34 0
>>279
私のofficeはOEM版とのことで、そのまま新PCにインスコは
どうもアウトみたいです・・・

ですが2007officeアプグレ版のインスコのときにOEM版をアップグレ対象とすることは
OKだそうですのでそっちでやってみたいと思います(ちょっとこわいですが・・

参考にしたところ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4132078.html
287名無しさん:2009/12/14(月) 01:03:17 O
>>281
BENQかIOですね、参考にします。
ありがとうございます!


>>283
お値段的には申し分ないのですが、20型はスペース的に置けなくて……。
本体(スリム型)をパソコンラックの上段に置けば大丈夫ですが、
本体を高いところに置くのは危険でしょうか?
ちなみに下段はプリンターが陣取っています。
288名無しさん:2009/12/14(月) 01:27:30 0
>>287
値段的に19のスクエアは高い。
http://nttxstore.jp/_II_EI12863856
足元に置くとか適当な場所に置けば良い。
289名無しさん:2009/12/14(月) 01:30:08 0
>>284
案1
その予算で組めるかボケ
290名無しさん:2009/12/14(月) 01:40:05 0
>>285
>>272のデルで高いがXPがまだ選べる、
予算的には7万3千ぐらいか
ビデオカードは無くても良いから5万のベースでも良い。
291名無しさん:2009/12/14(月) 01:49:51 0
>>278
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/64S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J146&TYPE=D1564S
CPU→Core i5-750
グラボ→HD4350
HDD→640G

合計 86,704円(送料込み)
(corei7-860選択の場合は送料込み合計97,204円)
・歳末大売出しセール対象機種でex会員だと7,000pt進呈とのこと

モニター
http://kakaku.com/item/K0000023791/

292名無しさん:2009/12/14(月) 02:07:34 0
>>284
ショップ レイン
ベース CustomZero-PD
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi

CPU Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT有り
CPUクーラー サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(1GB*2) (PSD32G1333KH) (合計2048MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721032CLA362 320GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3R P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード 【入荷未定】 SAPPHIRE Radeon HD4350 512MB PCI-E (11142-07-20R) ファンレス
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース サイズ SCY-T33-BK ブラック 電源なし
電源ユニット Corsair CMPSU-550VXJP 550W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ホワイト
OS MS Windows7 Professional 32Bitをインストール

合計 97,276円(12/24までBTOは送料無料)

・案1は予算内無理
・ここの場合グラボはショップに要納期確認
293284:2009/12/14(月) 02:12:22 0
>>289
たしかに;
たぶんOSが計算に入ってなかったかも。
>>290
まだXPあるんですね。
まぁ計算違いでして7万前後くらいですね。
予算が倍も違えば安いのも魅力だったけど、あと3万弱なら案Aでもいいかな?
なんて思ったりもして…
294名無しさん:2009/12/14(月) 02:31:50 0
>>278
291に追加
PC購入時のツクモのポイントでモニターを後買いすればいいから
ツクモ購入で
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531610/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531412/
295284:2009/12/14(月) 02:40:23 0
>>292
ありがとうございます。
店はやっぱりレインやサイコムがいいんですかね?
もうちょっと色々様子をみてみます。
296名無しさん:2009/12/14(月) 10:27:07 0
【予算】〔10〕万円代
【用途】○インターネット・メール △音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔ザ・シムズ3〕 ○〔ニコ動〕

【OS】○不要
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】どちらでも
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 △メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔6〕年程度 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】主に3Dゲームやニコ動をするつもりです。
ザ・シムズ3や他3Dゲームも遊べるPCを希望します。
297296:2009/12/14(月) 10:32:33 0
訂正します。
【OS】○不要→どれでもよい
298名無しさん:2009/12/14(月) 10:54:00 0
>>296
予算なんだが、19万9千円でもいいのか?
299名無しさん:2009/12/14(月) 10:56:29 P
11万円未満のつもりで書いている気がするw
300名無しさん:2009/12/14(月) 12:54:00 O
>>296です。
よくわからなかったので10万代と書きました。
15万程度までと書けばよかったですね。
そこまで高くなるものですか?
携帯からすみません
301名無しさん:2009/12/14(月) 12:55:28 0
>>296
ドスパラ Prime A Lightning DXR
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1301&sn=5&vn=1&lf=0
OS→ 【32bit】Windows7 Home Premium のインストール

合計 72,979円(送料・税込み)

・ゲームメインなのでOSは32bitのがいいかな
・グラボはHD5750搭載機です


モニターはスピーカー付きで例えばこれとか
http://kakaku.com/item/K0000054192/
302名無しさん:2009/12/14(月) 12:57:28 0
>>300
値段は3D性能がハイスペックまでいるかミドルでいいかにもよる
301はミドルぐらいの性能
303名無しさん:2009/12/14(月) 13:07:53 O
>>301
早い解答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>302
一応聞きたいのですがハイスペックだと
値段はどれくらいになりますか?
304名無しさん:2009/12/14(月) 13:24:10 P
>>284-283
安いほうの予算で、最低限でこれぐらいかな。

Librage BTO MN510aA2X4
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn510aa2x4_main.php
Athlon II X4 620 / 785G / 500GB / 2GB / DVD MULTI
Windows(R) 7 Professional [32ビット]
6,2980円+送料

Amphis BTO MN500iC2
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn500ic2_main.php
Core 2 Duo E7500 / G41 / 500GB / 4GB / DVD MULTI
Windows(R) 7 Professional [32ビット]
6,2980円+送料

xpだと、これぐらいかな。
Lesance DT E7500RAM
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e7500ram.php
5,9980円+送料
305名無しさん:2009/12/14(月) 13:31:08 P
>>287
パソコンを上に置いてもかまわないけど、
落ちた時に怪我しないようにしっかり固定しておかないと駄目。

スリムケースで横置きできるタイプであれば良いけど、
廃熱構造の関係もあるから、無理は禁物。
周囲はできるだけ風通し好くしたほうが良い。
306名無しさん:2009/12/14(月) 13:34:40 P
>>303
ドスパラは覚悟がいるかもしれない。
慣れている人には良いお店なんだけどね。

【全国展開】ドスパラ -Part.63-【延長保証】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260346085/
307名無しさん:2009/12/14(月) 13:37:38 0
>>303
このぐらい
ドスパラ Prime Galleria XFR 860
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1205&sn=19&vn=1&lf=0
電源→Antec EA-650

合計 151,980円(送料・税込み・モニター別)

・CPUはCorei7-860/グラボはHD5870
308名無しさん:2009/12/14(月) 14:19:57 O
にしようと思ったけど覚悟がないのでデルのエイリアンにした俺様が通りますよっと
309名無しさん:2009/12/14(月) 14:24:05 P
>>296

パソコン工房
BTO GS810iCi5
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs810ici5_ctm.php
Windows(R) 7 Home Premium 32bit正規版(DSP)
インテル(R) Core i5 750
インテル(R) P55 Express チップセット
DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャンネル]
500GB Serial-ATA II
22倍速スーパーマルチドライブ 
(変更)
Radeon HD 4850 512MB [+ 0 ]
\96,980円+送料

これか、
D-Blood Blue Space Saver Core i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5
インテル(R) Core i5 750
インテル(R) P55 Express チップセット
DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャンネル]
500GB Serial-ATA II
24倍速スーパーマルチドライブ
(変更)
GeForce 9800GT[+7,905]
100,129円(送料込み)

ディスプレイは二万円前後の三菱か、値段を落とすならBenQぐらいを別途購入。

シムズ3公式の推奨環境を見てから、パソコンを選ぶほうが良いよ。
ttp://www.eajapan.co.jp/thesims3/
310名無しさん:2009/12/14(月) 14:37:48 P
>>309
工房の方がお得に見えるけど、
パーツ類が何処の製品か解らないので注意。
311名無しさん:2009/12/14(月) 14:51:55 0
>>309
まあでもWindows7に9800GTは止めた方がいいよね
312名無しさん:2009/12/14(月) 15:05:23 0
>296
サイコム GZ2000P55
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD5770
ケース Three Hundred AB+前面ファン(KAMA FLOW*2)
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計131230円(モニタ含まず)
やっぱりHD5xxx系だと高くなるな。
313名無しさん:2009/12/14(月) 15:12:39 P
>>311
駄目だしの人のおかげでグラボが安く手に入るから、ありがたいけどね。

>>312
この場合、シムズ3の推奨が問題なんだよ。
普通に考えれば、後発のグラボは大丈夫かもしれないけど、
公式に書いていないから不安。

Supported Video Cards
---------------------
NVIDIA GeForce series
FX 5900, FX 5950
6200, 6500, 6600, 6800,
7200, 7300, 7600, 7800, 7900, 7950
8400, 8500, 8600, 8800
9600, 9800, GTX 260, GTX 280

ATI Radeon(TM) series
9500, 9600, 9800
X300, X600, X700, X800, X850
X1300, X1600, X1800, X1900, X1950
2400, 2600, 2900,
3450, 3650, 3850, 3870,
4850, 4870
Intel(R) Graphics Media Accelerator (GMA)
GMA 3-Series, GMA 4-Series
本ゲームは、GMA 950 相当の統合チップセットでは動作しません。
314名無しさん:2009/12/14(月) 15:29:45 0
>>309
下のusers-sideも評判悪いみたいだから注意した方がいいかもね
315名無しさん:2009/12/14(月) 15:37:23 0
皆様レスありがとうございます。
教えていただいたもので検討してみたいと思います。
アドバイスや忠告もありがとうございました。
ゲームの推薦環境も含め考えてみます。
316名無しさん:2009/12/14(月) 15:40:55 0
推奨環境でした。なぜこんなミスを。
恥ずかしいので訂正しておきます。
317名無しさん:2009/12/14(月) 15:56:04 0
>>315,316
sim3スレでHD5870の動作報告あるからHD5xxxでも問題無いとは思う
318名無しさん:2009/12/14(月) 19:19:33 0
ゲーム目的の人は製作メーカーに聴いてみたらどうだろか?

「貴社のらぶです4、シムズ3をとても期待していて、遊びたいです。
何卒お勧めのPCを教えていただけないでしょうか?
当方、初心者ですが、らぶです4、シムズ3の為にPCを購入するつもりです。
当然、完全自己責任の上購入し、貴社には一切御迷惑をおかけしませんのでよろしくお願いします。
出来れば、家電量販店等で販売されている大手の物が有りがたいです。」

な、感じで。
少しは教えてくれるんじゃないかな?
319名無しさん:2009/12/14(月) 19:24:10 0
まあ昔のゲームでもない限りは問題ないのがほとんどだけどな
それよりもWindows7で動くかどうかの方を心配した方がいい
320名無しさん:2009/12/14(月) 19:54:48 0
>>318
迷惑だからやめろ
321名無しさん:2009/12/14(月) 20:37:42 0
メーカー製ので98GT以上の性能のグラボ積んでいて店頭で買えるやつは
あるのか?
322名無しさん:2009/12/14(月) 20:40:19 0
ggrks
323名無しさん:2009/12/14(月) 20:40:57 0
>>320
某ゲーム製作メーカーには教えて頂けたが今じゃ迷惑になるのか。
まぁ、板違いだしすまんね。

>>260、296
ネタということで流してくれ。
324名無しさん:2009/12/14(月) 20:46:04 0
買うならヨドバシでよろしく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org455872.jpg
325名無しさん:2009/12/14(月) 20:46:25 0
迷惑に決まってんだろw
326名無しさん:2009/12/14(月) 20:48:21 0
>>321
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → 最初からやれよ。
         /                \
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。
         \
           NO → Pが教えてくれるから少し待ってろ
327名無しさん:2009/12/14(月) 21:53:26 P
>>321
あるとしたら、

HP Pavilion Desktop PC e9000シリーズ
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9200/product_e9290.html
の選択でHD 4850 があるけど、
それが店頭に常においてあるとは思えない。

日本メーカー製のパソコンなら、いまだにCore2がメインCPU。
328278:2009/12/14(月) 21:55:29 P
>>326
こんなので笑うなんて…

>>291
有難うございます
凄く気に入りました!
329287:2009/12/15(火) 00:35:58 O
>>288
スクエアって高いんですね…。
20型では幅が問題だったのですが、19型でちょっと良さげなのを見つけました。
普通に使う分には問題ないですか?
http://kakaku.com/item/K0000058754/shop74


>>305
ありがとうございます!
うちの本体は横置きは多分出来ないと思うので、落ちないように気をつけます!
でも↑のモニタなら横に本体も置けそうです。
330名無しさん:2009/12/15(火) 11:42:14 0
東芝のようなセレクタブルOSの載ってるPCって有ります?
また、セレクタブルOSってBTOではどういう構造で再現可能ですかね?
32と64両方買って入れるだけ?
331名無しさん:2009/12/15(火) 11:45:03 0
意味がよくわからんが
OSなんざ好きなだけいれりゃいいだろ。
332名無しさん:2009/12/15(火) 12:10:51 P
>>330
適当なバックアップソフトで32と64ビット版のリカバリーデータを2種類用意するだけ。
セレクトなんて言っても単にリカバリーし直すだけなので、個人的にわざわざ再現するもの
でもないと思う。
333名無しさん:2009/12/15(火) 20:26:14 0
>330
BTO系だとフロンティアがやってるな
334名無しさん:2009/12/15(火) 23:50:44 P
>>329
横置きでもスリムタイプなら廃熱に気をつけてね。
BenQのそのタイプなら良いのでは?
お値段手ごろだしね。

>>330
東芝のように起動時に選べる奴は無いと思います。
フロンティアもバックアップディスクの形で提供となっていますので、
再度OSを入れなおす形になると思います。
335名無しさん:2009/12/15(火) 23:57:48 0
>334
なんかデュアルブートと勘違いしてないか?
あくまで32bitか64bitかを選べるだけであって、一旦決めたら
リカバリしないと変更はできないだろ。
336名無しさん:2009/12/16(水) 00:06:03 P
>>335
初回起動時に選択できるって話だから、勘違いしてたよ。
337名無しさん:2009/12/16(水) 06:13:26 0
【予算】15万円
【用途】インターネット・メール 、オフィス 、音楽鑑賞 、動画編集 、2D,3Dゲーム(モンスターハンターフロンティア) 、TVゲームキャプチャ(箱○)

【OS】可能であれば7への無償アップグレード可能なVISTA
【CPU】マルチコア
【メモリ】2GB〜
【ハードディスク】 500GB〜
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光
【インタフェース】USB2.0 、IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】どれでもよい
【付属品】キーボード、スピーカー
【ソフトウェア】Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】 1年以上
【モニタ】液晶 【モニタサイズ】20型以上
【ワイド】あり(16:9) 【光沢液晶】 問わない

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】HITACHI PriusNote 【増設スキル】なし
【メーカー】特にこだわりはありませんがDELLは候補外で【購入場所】問わない
【現在の候補機種】 特に候補なし
【その他自由記入 】
現在使用しているノートからの買い替えになります。(Core2Duo E5500 1.66GHz,メモリ1GB,VISTAでした)
おそらくメインはインターネットとゲーム関係になると思いますが、動画編集もちょくちょく…。
TVゲームの画像キャプチャも行いたいので(というか今回の購入目的は8割がたコレ)それなりのスペックを希望します。
後キャプチャボードのお勧めもあればお願いします。
予算は15万円としましたが、ある程度までは足が出てもOKです。

なお当方PC購入歴は今回で2度目、多少PCが扱える程度のレベルです。
338名無しさん:2009/12/16(水) 12:26:43 0
>>337
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
(OSが64bitはこっちから https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J146&TYPE=D1564S)
以下を変更
CPU→Intel Core i5-750 プロセッサー
グラボ→ATI RADEON HD 5770 / 1GB
HDD→640GB シリアルATAII ハードディスク
マイクロソフトOffice製品→Microsoft Office Personal 2007
合計 123,505円(送料込み)
・歳末大売出しセール対象機種でex会員だと7,000ptがつく


上記ツクモポイントでモニター・キーボード・スヒーカーを後買い(ポイント有効後で)
モニター参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531412/101510000000000/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531412/101510000000000/
キーボード・スピーカーはお好みで…


ゲームキャプボはこれとか(D4端子)
http://kakaku.com/item/K0000001791/


以上でキーボード・スピーカーにお金を掛けすぎてなければ予算内かと
339名無しさん:2009/12/16(水) 12:46:33 0
>>337
【x64 7&Vista】キャプチャ・チューナー Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243329672/

>【OS】可能であれば7への無償アップグレード可能なVISTA
最初から7はダメなのか?
340名無しさん:2009/12/16(水) 13:02:39 P
>>337
2chで聞くより、
サイコム、タケオネ、ユーザーズサイドあたりに
その内容を明記してメールで質問した方が安心だぞ。
そこからの返答で店と商品を吟味してから買うほうが泣かないで済む。

vistaからの移行環境で不安があるかもしれないけど
win7はvista改良版だから、ほぼ移行できると思って良い。

ユーザーズサイド
ttp://www.users-side.co.jp/
サイコム
ttp://www.sycom.co.jp/
タケオネ
ttp://www.wonder-v.co.jp/
341名無しさん:2009/12/16(水) 13:28:11 0
>>340
サイコム、タケオネはいいけどユーザーズサイドは評判良くないからなあ
342名無しさん:2009/12/16(水) 13:31:39 0
>>341
中途半端な知識を店でひけらかして恥をかいた奴が2chで愚痴ってたな。
343名無しさん:2009/12/16(水) 16:30:43 0
サイコム、タケオネときたらレインかPCTakeだよな
344名無しさん:2009/12/16(水) 16:53:23 0
【予算】10万円以下
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞  ○写真編集 ○動画編集  
【OS】  ○win7home
【CPU】○core2duoかquadくらい
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】  ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0  ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型を除く
 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶  【モニタサイズ】○19型〜
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通のデスクトップ 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○問わない
【現在の候補機種】Pavilion Desktop PC s5250jpまたはAspire M5802 ASM5802-A48
【その他自由記入 】
自分が専有するpcとしては初なので迷っています。
現在のpcでは画像の編集時など重いことがあるので 購入希望です。
よろしくお願いします。
345名無しさん:2009/12/16(水) 17:51:20 P
>>344
>○写真編集 ○動画編集

使うソフトが解らないので明記してください。
後、モニタ込みで10万円で良いのかな?
346名無しさん:2009/12/16(水) 19:15:33 0
>>338
>>339
>>340
早速のご回答ありがとうございます。
OSは特にVISTAにこだわりがあるというわけではなく、知識無しに直ぐ7に飛びつくのは避けた方がいいかな〜と、それくらいの考えでした。
今回の皆さんの意見を参考に内容を煮詰めていこうと思います。
後もうひとつ、OSのbit数…。
「無難に行きたいなら32」と聞いたことがありますが、これは単純に「ソフトやらとの互換性の問題から」と言う意味にとっても構わないのでしょうか?
347名無しさん:2009/12/16(水) 19:26:08 P
>>346
ソフトや周辺機器(デバイス)を含めての話。

64対応ドライバがあれば良いけど、無かったら使えるかどうか微妙だからね。
古いプリンターや古いデジタル製品などをパソコンにつなげても、
ドライバが無かったら動かせない。

vistaでも64が出たけど、あまり流行らなかったので、
7ではどうなるか解らないのもある。
ソニーが率先して64対応だけを扱っているしw

あなたが今もっている周辺機器類の会社のホームページを覗いて、
持っている機材が64対応かどうか先に確かめてから決めても遅くは無いよ。
348名無しさん:2009/12/16(水) 19:28:25 0
>>346
うn
ゲームやソフトの互換性重視なら32bit
349名無しさん:2009/12/16(水) 19:55:41 O
>>345画像編集は今はGIMPで遊んでいるくらいですがそのうちフォトショ導入もするかもしれません。動画編集はムービーメーカーくらいしか使っていません。
あと予算はモニタ込みです。お願いします。
350名無しさん:2009/12/16(水) 19:57:42 O
>>345
画像編集は今はGIMPで遊んでいるくらいですがそのうちフォトショ導入もするかもしれません。動画編集はムービーメーカーくらいしか使っていません。
あと予算はモニタ込みです。お願いします。
351名無しさん:2009/12/16(水) 20:31:44 0
>>347
>>348
成程、外回りの確認も必要と言うことですね…。
ご回答ありがとうございました。
その辺りも吟味してみます。
352名無しさん:2009/12/16(水) 21:31:40 O
よろしくお願いします。

【予算】17万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集

【OS】〇Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク(できれば)
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】よく分かりません。
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】0年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】VALUESTAR N
353名無しさん:2009/12/16(水) 22:13:11 0
>【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
どれがいいの?
354名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:07 O
>>353
紛らしくしてすみません。

特に希望はありません。
355名無しさん:2009/12/16(水) 22:49:04 P
>>344
>>350

予算を考えると、
Aspire M5802で良いんじゃないかな。
ttp://kakaku.com/item/K0000065887/

OSがwin7のどのバージョンかチェックして、
周辺機器とのすり合わせはしておくほうがよいかも。

ディスプレイは余ったお金でそれなりのを買えばよいけど、
近くに大型の家電屋があればそこでチェックしてから通販で買うほうが得。
356名無しさん:2009/12/16(水) 22:56:32 0
>>354
これとか割と安い気はするけど家電量販店ではないなぁ
http://kakaku.com/item/K0000063688/
357名無しさん:2009/12/16(水) 23:07:35 0
>>344
コスト重視ならこれも案
DELL Studio Slim Desktop 価格.com限定パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2061Oafpricecom&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1022667&acd=/Vv6e0WKODg-rlAwRLKP3V5gw70Bgobjmg
モニター・送料込み 74,980円
358名無しさん:2009/12/16(水) 23:16:35 P
>>357
デルを進めるときは、これも付けといたほうがいいよ。

【まだ】DELLお届け予定案内その54【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259047572/

あと、エイサーの奴はHPで確認したところ、電源は500あるけど、
ttp://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358#wrAjaxHistory=0

デルはどれくらい?

359名無しさん:2009/12/16(水) 23:22:53 0
文句あるなら対案出せ()笑
360名無しさん:2009/12/16(水) 23:24:54 P
>>359
予算の壁には勝てません(笑
けど、トラブルの壁はできるだけ回避しないとね。

質問者さんは良く調べているよ。
361名無しさん:2009/12/16(水) 23:29:35 0
>352
店頭購入だと値段がわからんし、ネット上の最安値とは数万差がある
ことも珍しくないんだよなあ。それがあるからメーカー製のは
勧めにくい。

ま、hpのは誰か書くだろうから、自作用パーツショップとしては
有名なアーク。BTOでは結構前からやってる割に無名状態だがw
Brighton BR-AA6G78BM3-Uをカスタマイズ
http://www.ark-pc.co.jp/btohtml/brighton.html
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=443
OS Win7 Home Premium 32bit
CPU AthlonU X4 630
メモリ 4GB(2GB*2)
カードリーダ FA506
光学 Pioneer BDR-S03J
HDD1 320GB
HDD2 1TB[静音/低消費電力](←録画データの倉庫用)
地デジ PIXELA PIX-DT090-PE0(←ダブル地デジ)
電源 400W
キーボード/マウス Logicool Cordless Desktop EX110
スピーカー Logicool R-15
計 138162円(モニタなし)
モニタは他で買うほうが安いと思う。23インチでフルHDのが2万円くらいから。
Officeはついてない、というかほとんどソフトは入ってない。
362名無しさん:2009/12/16(水) 23:31:39 0
このPっていつも回答してるPなのか?Dellアンチだったの?
363名無しさん:2009/12/16(水) 23:33:48 0
>>344
Core2はちょっと古いCPUだからな
s5250jpのCore-i5のは新しいしCPUだしコストはちょっと高いがこちらのが良いか
64bitOSとの相性はCore-i5のがいいしね
364名無しさん:2009/12/16(水) 23:36:34 P
>>362
デルとの交渉に手間を惜しまないなら良いとは思うけどね。
初めて買う人にはお勧めできない。

デルじゃないけれど、通販で買った事で大変な目に会った事があるからな。
あれは心理的にキツイぞ。
届くのが延長された後に、同じ商品がHP上で商品が安くなったりしてみろ。
やりきれないぞ。
365名無しさん:2009/12/16(水) 23:40:27 P
>>363
hpはメモリ2Gだぞ。
後、グラボも貧弱だけど、それらを強化していったら、
本体だけで九万円ぐらいになるよ。

それだったらフロンティアの99800円(+別送料)の方が
ディスプレイ付でましかもよ。
ttp://kakaku.com/item/K0000072529/
366名無しさん:2009/12/16(水) 23:42:07 P
>>365
フロンティアの奴は電源が250Wしかないから、何も追加しないで使うなら良いけど、
何か追加する場合は非常に危ういから注意。

あと二万円足して12万円ならもっと色々選べると思うけど、
予算の壁には勝てません。
367名無しさん:2009/12/16(水) 23:42:20 0
>>362
Pは自分の気に入らない提案には粘着してネガキャン続けるやつだから
368名無しさん:2009/12/16(水) 23:49:24 0
>>366
フロンティアの使ってるけど250W電源ってことで出してるだけで中身は380Wの電源だから
9800GTGEにHDD追加して使ってるけどリップルに乱れも無いし
80PLUSブロンズのシーソニック電源だけあって安定してるぜ
369名無しさん:2009/12/16(水) 23:50:40 0
core-i5で電源250wってエンコとかしたらすぐ落ちそう…
370名無しさん:2009/12/16(水) 23:55:24 0
>250W電源ってことで出してるだけで中身は380Wの電源だから
そんな事ありえるのか? 立派な表示詐欺だろ
371名無しさん:2009/12/16(水) 23:56:37 0
意味不明

情弱が吼える理由必死にさがしてるってとこか?
372名無しさん:2009/12/16(水) 23:59:11 0
>P
だから回答だけしてろって
お前がDellユーザーで不具合連発だったとか、
フロンティアで電源に泣かされたとかじゃないんなら何の参考にもならねーよ
373名無しさん:2009/12/16(水) 23:59:58 P
>>368
フロンティアは良い電源を使っているんだな。

実際に買う人が電話でフロンティアに
電源について問い合わせするのが確実だよね。

スリムだけど380Wなら廃熱さえ気にして使えば大丈夫だね。
中身をあけて増設しないのならちょうどかも。
374名無しさん:2009/12/17(木) 00:00:46 0
あー、このPは何も調べずに人様が金使って買うものに対して無茶苦茶言ってるやつか
こいつアク禁依頼でもしたほうがいいかもしれんな
375名無しさん:2009/12/17(木) 00:04:28 0
>>373
別にユーザのことを考えてとかではないと思うよ

フロンティアって公共施設とか役場、研究所が主なお客さんだから
そこに納入するためには最低でも80PLUSじゃなければ駄目って縛りがあって
それがそのまま一般ユーザにも降りてきてるってだけだし

エコだなんだって国が騒ぎ出してから納入するための水準がはねあがったんよ
提唱してる国側がエコじゃないものを使うわけにはいかないって理由らし
376344:2009/12/17(木) 00:09:55 O
回答ありがとうございます。DELLも検討してみます。64bitOSとCPUの相性というのは考えたことがありませんでした。多少予算を上積みすることも考慮しながら一度電機屋に行って触れ合ってみます。
377名無しさん:2009/12/17(木) 00:10:03 P
>>374
お好きなように。
削除依頼でさえ、結構手間なのにな。

>>375
詳しく教えてくれてありがとう。
378名無しさん:2009/12/17(木) 00:13:47 0
>>365のやつはスリム型の電源250Wで80PLASの表記無いんだけど
他のタワー型には80PLASの表記ある

フロンティアについては大して詳しくないから知らんが365のはまんま250W電源で
しかも80PLASでは無いっぽいが

てゆうか熱的にもcore-iのCPUでスリム型って初心者向きじゃないと思うし
379名無しさん:2009/12/17(木) 00:17:28 0
>>378
フロンティアの場合わざわざ表記してあるほうが珍しい
80PLUSのブロンズですらセールスポイントだと思っていない

たいしたことじゃないと思ってるっぽい

単にわざわざ表記していないだけ

その辺のゴミメーカーゴミショップとは毛色が違う
380名無しさん:2009/12/17(木) 00:23:49 0
だ〜か〜ら 250wの電源表示で中身が380wだなんて表記許されるのか?
381名無しさん:2009/12/17(木) 00:25:09 0
許されるよ

12Vがいくらとかそこ見れば?
Wしか見てないってことは何も知らないってことだろ?
382名無しさん:2009/12/17(木) 00:27:28 0
もう電源スレいけよw
W数しかみねー馬鹿が居るのが一般板
最低限会話になるくらいの知識仕入れてこいよw
んで、それが終わったら死んどけ
383名無しさん:2009/12/17(木) 00:32:39 0
>379
http://www.seasonic.com/product/pc_tfx.jsp
スリムケースならこれの250Wじゃないのか?
384名無しさん:2009/12/17(木) 00:33:50 0
12Vさえ見ればいいと思う人が最近多いのが心配
そこだけじゃ何もわからないというのに。
385名無しさん:2009/12/17(木) 00:35:10 0
まじであほなんだな
386名無しさん:2009/12/17(木) 00:36:24 0
またアホPのせいで相談回答以外で伸びてんのか
387名無しさん:2009/12/17(木) 00:45:12 0
基地外にあほと言われてもなww
388名無しさん:2009/12/17(木) 01:10:25 0
PさんはやっぱPと0使い分けてるよなあ
389名無しさん:2009/12/17(木) 11:17:07 O
【予算】〔6〕万円 【用途】3Dゲーム〔ラストレムナント〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
CPU】○AMD系希望(無視可)
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○どちらでもよい(あるなら)
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)(予定。現段階未接続)【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○3年〜 【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔dynabookc7/212〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】何処でも
【購入場所】 ○家電量販店
現在の候補機種】激安スレで紹介してもらったソフマップのhp製もしくは同じくソフマップのソーテックで50000万切る奴数種
【その他自由記入 】
数日前は激安スレで質問したんですが、後でスレ違いだったと気づき、
質問スレを探してここで改めて質問します。
その際購入時ポイントによるグラボの追加を教わったのですが、自分にできるか不安だったので、できれば内蔵型であれば教えてください。
390名無しさん:2009/12/17(木) 15:56:28 0
>50000万切る奴
BTOショップ行って予算5億ですって言えばおk
391名無しさん:2009/12/17(木) 16:29:25 O
>>390
携帯からだとテンプレート通りにやるのも一苦労です。コピペ確認もままならない。
5万円の間違いです。すいません。

ですから、回線つなげる抱き合わせによる、キャッシュバックもあえて狙ってます。
それが出来ればソフマップ(キャッシュバック付き販売店)がいい理由です。
ただ、そちらは購入時貰えるわけではないので計算には入れられません。
ちなみに、ポイント+差額でモニターとグラボ狙いです。多少足が出てもかまいません、
…というか、ゲームPCを6万こみこみでおねだりしてる時点で無茶言ってますが…
392名無しさん:2009/12/17(木) 17:37:16 0
>>389
無理
予算+10万だな
それから量販店で買えるモデルにゲーム推奨モデルはほぼない
393名無しさん:2009/12/17(木) 17:39:16 0
>>391
OS:15000円
グラボ:15000円
モニタ:15000円
さて、あと15000円でケース、CPU、メモリ、HDD、光学ドライブ、キーボード、マウス?
394名無しさん:2009/12/17(木) 17:55:20 P
>>391
またサヨクがニワカで保守気取りか
395389:2009/12/17(木) 18:28:15 O
>>392>>393
低価格スレに載ってるPCってやっぱりお得ですかね?
スレ民が自分込みで高望みなだけで…

スクエニサイト調べて比較したところ、CPUだけなら何とかなりそうな感じなPCはあったんですよ。
(最低限Core2 or Athlon XU の2G、推奨2.4G)
ただ、皆グラボはオンボでしたが。

まだ自分が見落としてるゲームPCに必要なことがあるのでしょうか?
それとも、大人しく買い得PC買ってグラボ増設の質問を別の超初心者スレで聞くべきでしょうか?
とりあえず、10万はとても出せそうにないので、前者ならCS版を考えます。
PC版の方が追加要素あるので諦めたくないのが本音ですが。

>>394
名前欄忘れたのがまずかったですかね?
このスレは初心者なもので勘弁してください。
目的のPCのために2ch頼る奴が珍しいのも確かですが…
396名無しさん:2009/12/17(木) 18:52:10 0
>>395
推奨が最低スペックだと思え
ゲームならとりあえず速いCPU+高性能なビデオカード。低価格スレのは無理
あとから増設するにもケースに入らないとかの物理的問題、電源容量の問題とかあるぞ
10万出せないなら諦めるべき
397名無しさん:2009/12/17(木) 18:56:32 0
>>395
安いPCならクリスマスイブにどっか安売りイベントすると思うけどな
正月三日とか福袋的な。

確証ないし、去年のイベントとか知らんから運まかせやし自己責任やけどな。
398名無しさん:2009/12/17(木) 19:43:15 0
実際その日に足を運ぶのが面倒だけどね
399名無しさん:2009/12/17(木) 20:06:39 0
>>395
ゲートウエーかDELLで聞いたら? その用途なら
400名無しさん:2009/12/17(木) 20:10:39 0
>>389
その予算でこのスレは意味無い。激安スレに張り付くしかない
先々週だったかNTT-Xストアでかなりお得なのが出てたし、
また特価PCが出るのを信じてひたすら待て
401389:2009/12/17(木) 20:21:25 O
皆さんありがとうございます。
とりあえずソフマップのhpの49800円のものを目安に、
安い、もしくはメモリー多くなったモデルが出たら狙ってみます。
無茶言ってすいませんでした。

とりあえず、次の休みにでも秋葉原にでも護身道具持参して出かけてみます。
402名無しさん:2009/12/17(木) 20:35:51 0
>401
ま、グラボの取り付けは簡単だから、自分でなんとかするんだな。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11284879/-/gid=PC01170500
これのソフマップオリジナルセット
HP Pavillion Desktop PC p6250jp(NY664AA-AAAA)+21.5型ワイドモニタ
65300円てやつだな。
p6250jpは
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6200/specs/p6220jp_intel_model.html
を見ると、GT230まで搭載できるやつみたいだ。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6200/product_04.html
内部はこれ。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/detailes/images/gt230.jpg
これがhpのGT230の写真。かなり小さい。

内部写真からすると、内部配線をちょっとまとめ直す必要はありそうだが
98GT省電力版でも入ると思う。電源もGT230が使えるならなんとかなるだろう。
403名無しさん:2009/12/17(木) 21:34:08 P
>>401
キャッシュバック狙いなら、ここもあるけどな。

イー・モバイル同時加入30,000円OFF!
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/e_mobile_all.php
BTO MN501iC2
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mn501ic2_ctm.php
49,980円から芋の審査が通れば、そこから三万円引き。
電源が400だからグラボを増設するなら補助電源なしならいけると思う。
404名無しさん:2009/12/17(木) 21:47:01 0
>>403
またPがいいかげんなものを薦めてるよ…
イーモバのそれは通常の月額プランに1480円プラスされているものを2年間払わされて
実質は30000円以上支払うことになるだけなんだが
インチキ提案しかしないPはマジで消えてくれ
405名無しさん:2009/12/17(木) 21:50:25 O
>>402>>403
ありがとうございます!
もう少し勉強してきます
406名無しさん:2009/12/17(木) 21:56:30 P
>>404

>>391
>ですから、回線つなげる抱き合わせによる、キャッシュバックもあえて狙ってます。

狙っているって公言してたからね。
他でお勧めあるなら教えてあげなよ。

ドスパラでもきついしね。
Regulus JMF 限定特価モデル  
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1298&sn=106&vn=1&lf=0
■AMD Athlon?U X2 240 (デュアルコア / 2.8GHz / L2キャッシュ1MB×2) 【カスタム可能】
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■320GB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVDスーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■AMD 780G チップセット マイクロATX マザーボード
OS込みで42,979円
407名無しさん:2009/12/17(木) 22:11:19 0
エプダイでAY301-V 54,600
価格帯しか見てねぇからゲーム動くかどうか知らんが、価格帯事態に無理が…
408名無しさん:2009/12/17(木) 22:21:18 0
>404
ソフマップの4万円キャッシュバックはOCNの光だろ
おんなじ余分に金払うならそりゃ光のがいいぜ
409名無しさん:2009/12/17(木) 22:37:22 0
>>408
イーモバは場所によってはまともな速度がでない可能性も高いしな
固定回線のキャッシュバックは本物の可能性もあるし
410名無しさん:2009/12/18(金) 01:17:24 O
【予算】10万円(ギリギリ15)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔マビノギ〕 ○画像編集(pixaなどのフリーソフトで落書き程度)
【OS】○Windows Vista以外なら
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○CDが読み込めればいいです
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】家族兼用のパソコンを使ってた
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
今まで家族共用のパソコンでしたが、自分専用のが欲しくなったので。
なんにせよお金が有りません。
モニター込みにしたいのですが、無理だと思うので別に購入も視野に入れたいと思います。
パソコンを購入したことが無いので、宜しくお願いします
411名無しさん:2009/12/18(金) 01:31:13 0
10万あればたいていのBTOなら余裕ダロ
412名無しさん:2009/12/18(金) 03:05:53 0
>>410
Officeは絶対いるの?
413名無しさん:2009/12/18(金) 03:07:59 0
>410
BTOのサイコムでカスタマイズ
VX995A
https://www.sycom.co.jp/custom/vx995a.htm
CPU AthlonU X4 630
M/B GA-MA785GPMT-UD2H
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362(500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB(←PioneerのDVR 217のが静かかも)
グラボ HD4670
無線LAN BUFFALO WLI-PCI-G144N(←現状64bitOS未対応)
ケース Cooler Master Elite+CMPSU550VXJP(←デフォのケース/電源でもいいけど)
OS Win7 Home Premium 32bit
MIcrosoft Office Personal 2007
モニタ Mitsubishi RDT231WLM(暫定、23インチフルHD)
キーボード&モニタ 一番安い奴(暫定)
計 132990円。
まあ、Core i5でも買えるかもしれんし、サイコムはBTOでも高めなんだが。
トラブルあったときの対処とかサイコムのサポートは安心感がある。
グラボはHD4670で間に合うと思うが、HD4770にすると+5000円。
OSは64bitでゲームが動作するかどうかわからんかったのでとりあえず
32bitにしといた。64bitにしても値段は同じだが、無線LANが現状では
64bitに対応してない(ただ、メーカーは対応予定としている)。
無線LANに関しては見積もり時に、通信欄で店に相談するのが吉。
わからんこともとにかく店と相談してみる。
ま、なんにしても3Dゲーム用途だとメーカー製は考えても無駄。
414名無しさん:2009/12/18(金) 08:22:49 0
CPUについてご教授願いたいんですが
AMD Phenom? II X4 クアッドコア・プロセッサ 820(2.8GHz/2MB L2 キャッシュ + 4MB L3 キャッシュ/4,000MHz Hyper Transport?)
↑というCPUが積んであるPCが安く売られてたんですがAMDのCPUはネットで悪い評判をよく聞きます
同じ4コアでもC2Qシリーズと比べて何がどう違うんでしょうか?

ついでといっては難ですがOSは64bitと32bitどちらを選んだ方がいいかも教えて下さい
415名無しさん:2009/12/18(金) 08:38:30 P
>>410
FRGX7371/21CST Windows 7 搭載モデル
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78465/
\114,800+(送料3,150)
・インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (2.66GHz / 8MB)
・Windows(R)7 Home Premium [正規版]
・4GB(2GB x2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ
・750GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GT 512MB標準搭載
・21.5型ワイド光沢液晶(1920x1080)

オフィスを付けると+21,000円

後、家のLANが無線だとそれにあわせたUSBタイプの無線LAN子機がいるから要注意。

マビノギ公式の推奨環境で
VGA: GeForce6600GT, ATI X800と同等以上
だから、そのまま買ってもいけると思う。
416名無しさん:2009/12/18(金) 10:11:33 0
>>415
またPがWindows7と相性の悪い旧式グラボのGeForce9600GTとか薦めてる
417名無しさん:2009/12/18(金) 10:15:34 0
>>415
システムドライブが750GB 5400rpmのHDDって速度的にかなり足を引っ張りそう…
418名無しさん:2009/12/18(金) 10:24:44 0
>>410
HP Pavilion Desktop PC e9260jp/CT(冬モデル)モニター半額!! キャンペーンモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=0d4dYDdsh-wdYHxGBwR1YPdj9-dENBFViIo=?CatalogCategoryID=UnIQ8gQ0aW4AAAEkN8s_G0wz&ProductID=wnoQ8gQ00lIAAAEkObdyEMjP
メモリ4G、23ワイドモニタ、Office Personalプラスで\118,650
419名無しさん:2009/12/18(金) 11:54:01 0
>>414
>ネットで悪い評判をよく聞きます
AMD派に喧嘩売ってるのか?
用途によってはIntelより断然早い
OSはVista以降は64bit、以前は32bitを薦める
420名無しさん:2009/12/18(金) 12:28:29 0
>>410
ショップ レイン
ベース CustomZero-PD
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700078_1.cgi

CPU Intel Pentium E6500 EM64T 45nm 2.93GHz
CPUクーラー [CPUに付属] リテールFAN
メモリ PATRIOT Patriot DDR2-800(1GB*2) DualSet (PSD22G800KH) 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721032CLA362 320GB S-ATA2 16MB
マザーボード ASUSTeK P5KPL/EPU G31チップセット ファンレス※オンボードVGA無し、FDDコネクタ無し
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4770 512MB PCI-E ArcticCoolerファン搭載 (11149-00-20R)
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース サイズ SCY-T33-BK ブラック 電源なし
電源ユニット 玄人志向 KRPW-V460W 460W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ホワイト
OS MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール
Office MS Office2007 Personalをインストール

合計 85,262円(12/24まで送料無料)

・あまり高性能は必要無さそう用途なんで10万円以内コース
・デュアルコアとそれなりの3D性能で
・OSは32bit64bitわからんといことなら32bit選んだ方が無難かと

モニタ
http://kakaku.com/item/K0000023791/

これで10万円以内かと
421名無しさん:2009/12/18(金) 12:46:01 P
>>416
相性の悪いという根拠の提示をお願いします。

>>417
500GB S-ATA2/7200rpm [-\1,575]
を選択する方がお財布にも優しいか。
422名無しさん:2009/12/18(金) 12:54:22 0
>>415
合計138,950円って約14万はかなり高いよな…
そのわりに性能もあまり高くないし
423名無しさん:2009/12/18(金) 12:59:33 0
>>415
書くんならこれくらい調べて書くといいかもな

FRGX7371/21CST Windows 7 搭載モデル
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78465/
\114,800+(送料3,150)
・インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (2.66GHz / 8MB)
・Windows(R)7 Home Premium [正規版] 32bit+64bitセレクタブルリカバリディスク
・4GB(2GB x2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ Nanya純正 もしくは Micron純正
・500GB S-ATA2/7200rpm [-\1,575] WD Caviar Blue WD5000AAKS 1プラッタ500G ver
・DVDスーパーマルチドライブ sony optiarc AD-7200S
・NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GT 512MB標準搭載
・21.5型ワイド光沢液晶(1920x1080) iiyamaOEM

キーボード LogicoolOEM http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/177&cl=jp,ja
マウス LogicoolOEM マウスの型番は忘れたすまん
電源 Enhance純正  ATX-0260GA

オフィスを付けると+21,000円
424名無しさん:2009/12/18(金) 13:05:40 0
>>421
9600GTは2年前のGPUでDX10に対応していなくWindows7はモッサリ
GeForceのドライバもWindows7ではまだバグが多くて不安定
425名無しさん:2009/12/18(金) 13:13:30 0
GeForce薦めるにしてもGT240などにしておけばいいのに
9800GTや9600GT、GTS250といった旧型グラボは今さらだな
426名無しさん:2009/12/18(金) 13:14:29 0
同じもんだけどね。
427名無しさん:2009/12/18(金) 13:20:26 P
>>424
DX10対応だけどね。
嘘ついちゃ駄目だよ。

>>425
まだ、高いからね。
ハイスペックで人柱になるか、
ミドルスペックで安定性を取るかの違いだからね。
428名無しさん:2009/12/18(金) 13:23:04 0
>>427
Win7で96GT〜GTS250は安定していないがな
429名無しさん:2009/12/18(金) 13:23:56 0
Pはなんでここまで旧型ゲフォの押し売りをするんだろうか?
430名無しさん:2009/12/18(金) 13:25:20 P
>>415>>421>>427の末尾Pはこのスレのゴミなんだからスルーしろ
431名無しさん:2009/12/18(金) 13:26:44 P
>>428
安定していないっていう資料を見せてください。
ってお願いしているのに、出してくれないのも不思議な話だよね。

そこまで駄目出しするのであれば、とっくに出てきてもいいはずなのにね。
432名無しさん:2009/12/18(金) 13:32:55 0
>>427
グラボは2年前のものを薦めるのにCPUは先月のものを提案するP
> ハイスペックで人柱になるか、
> ミドルスペックで安定性を取るかの違いだからね。
言ってることとやってることが違うP
433名無しさん:2009/12/18(金) 13:49:02 0
>>410
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
(OSが64bitはこっちから https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J146&TYPE=D1564S)
以下を変更
CPU→Intel Core i5-750 プロセッサー
HDD→640GB シリアルATAII ハードディスク
マイクロソフトOffice製品→Microsoft Office Personal 2007
合計 113,005円(送料込み)
・歳末大売出しセール対象機種でex会員だと7,000ptがつく *購入前にex会員になっておく(無料)

上記ツクモポイントでモニター・マウス・キーボードを後買い(ポイント有効後で)
モニター参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531412/101510000000000/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531412/101510000000000/
キーボード参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225042114/203010000000000/
マウス参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4943508069406/203030010000000/

これで全合計12万ちょっと



434名無しさん:2009/12/18(金) 14:14:43 0
>>424
>9600GTは2年前のGPUでDX10に対応していなくWindows7はモッサリ
ほんとかよそんなの聞いたことないが
435名無しさん:2009/12/18(金) 14:27:21 0
>>434
DX10には対応しているだろ
DX10.1には対応していないが
DX10.1に対応していない分をCPUにエミュレートさせるから
うるさい人にとっては若干の動作の遅れを感じるらしい
436名無しさん:2009/12/18(金) 14:51:14 0
>>435
>Windows7はモッサリ
のほうだ
エミュなのは知ってるが気になるほどか?DX11のゲームならわからなくもないが
Gefo9300でWin7 HPも不具合無く普通に使えたし、前のVistaのときのもっさり感も解消されて快適だがなあ
437名無しさん:2009/12/18(金) 15:16:18 0
>>436
Win7スレだとゲフォラデ両方持ちがゲフォだと窓の開閉でカクツキを感じるとかそんな感じ
使う事自体には問題なし
438名無しさん:2009/12/18(金) 15:46:59 0
毎回毎回食いつかずにスルーしろよ・・・
439名無しさん:2009/12/18(金) 15:48:57 0
スルースキル
440名無しさん:2009/12/18(金) 15:51:04 0
64bitのWindows7だとGeForceで不具合多いみたいだな。
441名無しさん:2009/12/18(金) 19:00:33 P
>>432
マザボが新型なら、ちょっと古いGPUとの相性はチェックされている可能性はあるけど、
マザボより新型のGPUを載せるとなるとマザボメーカーチェックされていないから、
相性がどうなるか解らないからね。

信用あるBTO屋なら堅めの構成にするし、
トラブル解決をお客さん任せなら多少飛ばした構成にするけど、
そんな所でも信用が一番なら堅いマザボをベースにするようにしている。
安値第一の所だとMBとかメモリとか電源とか見えないところが怖いしね。

CPUが新型でも、マザボがインテル、AMD,ASUS,GIGA系統ならまだ大丈夫だと思うけど、
MSIとかになってくると不安でしかたない。

>>435
エミュレーションの定義は?

>>437
該当スレへのリンクおねがいします。

>>438-440
必 死 だ な 
442名無しさん:2009/12/18(金) 19:13:27 0
>>441
ASUSはマザーでけっこうポカやらかしてるじゃん
定格で使うだけならMSIのがマシなところがある
ASUSのマザーが人気なのはそのオーバークロック性能によるところが大きい

Pは自分の好みで話を勝手に捏造するから嫌い
443名無しさん:2009/12/18(金) 19:21:16 0
なんでこのPこんなに必死なんだ?
IntelマザボがOKでMSIが不安とか意味分からん事言い出すしw
444名無しさん:2009/12/18(金) 19:25:59 P
>>442
GeForce否定主義者が理路整然と言い返せばよいのに、
事例をもって反論しないで、
それとは関係ない、
他者の人格攻撃や罵倒を始めるのは、ちょっとどうかと思う。

こちらがいつもデータや資料を欲しいとお願いしても、
罵倒する人はいつもそれらは出さずに会話が終わっている。

買う人が幸せになってくれれば良いだけの話を
いつも訳の解らない自己主張で押し通すのは頂けないよ。


にしても、グラボは最新型、MBはMSIを進めるとはねぇ。
それがベストならマウスコンピュータはもっとトラブルが無いと
思うんだけどね。

445名無しさん:2009/12/18(金) 19:28:54 0
>>444
> にしても、グラボは最新型、MBはMSIを進めるとはねぇ。
> それがベストならマウスコンピュータはもっとトラブルが無いと
> 思うんだけどね。

この人、話があっちこっに飛んで何を言いたいのかわかりません…
446名無しさん:2009/12/18(金) 19:29:39 0
>>441
CPUが新型でも、マザボがインテル、AMD,ASUS,GIGA系統ならまだ大丈夫だと思うけど、
MSIとかになってくると不安でしかたない。

根拠をお願いします
447名無しさん:2009/12/18(金) 19:31:18 0
マウスのトラブルの原因がグラボとMSIマザーだなんて話聞いた事無いぞ
448名無しさん:2009/12/18(金) 19:32:28 P
>>446
結局、マザボはどのメーカーがいいのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253552578/

この人のこのネタは良くできている。

26 名前:Socket774 投稿日:2009/09/22(火) 19:02:48 ID:RGuNKuHV
GIGAはAlbatronが出来てからダメになった。そのAlbatronもいまは死にかけ
ASUSはASRockが出来てからダメになった。ASRockは変態
FOXCONNは大手だけど日本では人気なし。フラッグシップモデル以外は微妙
AOpen、EPoX、abitは死亡もしくは死にかけ
ECSは安コンデンサ。JETWAYも同じだがHA07はちょっと売れた
BIOSTARも安コンデンサだが一部にマニア向けのラインナップもあり
DFIはメモリ周りのBIOS設定項目が豊富。でも高いから売れてない

MSIだけはガチ。孤高の存在。昔から変わらずにウンコを作ってる
449名無しさん:2009/12/18(金) 19:32:43 0
>>444
> 買う人が幸せになってくれれば良いだけの話を
> いつも訳の解らない自己主張で押し通すのは頂けないよ。
いつも押し付けだけのあんたが言うか。
450名無しさん:2009/12/18(金) 19:33:55 0
>>448
根拠になって無いよ
ちゃんと納得のできる根拠をお願いします
451名無しさん:2009/12/18(金) 19:36:42 0
ソースが2chの何の根拠もないネタカキコワロタw
452名無しさん:2009/12/18(金) 19:37:55 0
>>448
PCの知識は全く無いので偉そうな事は言えませんが…
それはそのリンク先での感覚レスを抜粋しただけで、証明にはなっていない気がします
453名無しさん:2009/12/18(金) 19:38:05 P
>>446
>>448
自作板の評価で捕らえているけどね。
GeForce否定主義者さんなんて、それさえも根拠にしないで言うのは許されるのにね。

よほどGeForce否定主義者は愛されているのか、そいつがPに恨み持っているのか
計りしれないけどね。

他人には厳しく、自分には優しく。
どっかの嵐と似ていて、大変面白い。


454名無しさん:2009/12/18(金) 19:38:34 0
ゲフォでWin7不具合出る言ってる奴も2chの書き込みを根拠だって言えるぞ、Pに感謝しないとなw
455名無しさん:2009/12/18(金) 19:40:37 0
レス返さずに黙ってNGにしておけよ…
456名無しさん:2009/12/18(金) 19:40:46 P
>>454
リンクも貼らない奴と一緒にされてもな。
まってんだけどさ、ぜんぜん答えは返ってこずに質問と罵倒と嘲笑ばっかでさ。

ちょっと弄ってみたら、こんだけ反応が出てくるとは思わなかったけどね(苦笑
457名無しさん:2009/12/18(金) 19:41:01 0
>>454
2chの書き込みを根拠にしていいならいくらでも出せるわ…
458名無しさん:2009/12/18(金) 19:42:39 P
>>455
GeForce否定主義者のいつもの人がコテにすりゃ良いのに、
コテさえもしない所が、あの人の限界かなと。

あっちがそうでもしなけりゃ、NGできないよ。

けど、パソコンの購入アドバイスする人が自作スレ覗かないって
珍しい気がするけどね。
どうやって○○のアレはヤバイとか判断してんだろ?
459名無しさん:2009/12/18(金) 19:45:00 P
>>457
それさえも出さないしね。

で、質問しても答えは返さず、
罵倒やら脅しとも取られる書き込みだけは元気なんだよな。

自分でパソコンは買った事無いのかな?と疑うぐらいにね。

俺だったら、今ならこんな感じのパソコンを組むという意気込みだけは見えるけどね。
微笑ましいけど、それを信じて買った人は大変だよね。
460名無しさん:2009/12/18(金) 19:45:33 0
>>455
アルファベット一つNGなんてしようものなら幾つあぼんされるか分からんぞ
461名無しさん:2009/12/18(金) 19:46:18 0
(一番煽ってるのはPだと思うんだけどどうなの)
462名無しさん:2009/12/18(金) 19:49:59 0
頭冷えるまでほtt
463名無しさん:2009/12/18(金) 19:50:01 0
Pって真性基地外だったんだな・・・

>>460
IDの末尾指定でNGできる専ブラもあったと思うよ
464名無しさん:2009/12/18(金) 19:53:20 0
>>459
そんなことやり出したらスレ荒れるまくるだろ
バカカお前は

悪いが●持ちだからやれば過去スレからもいくらでも持ってこれるぞ
465名無しさん:2009/12/18(金) 19:53:30 0
>>463
なん… だと…
Jane使ってるんだけど末尾指定とか出来ないのかしら
調べてくるわ
466名無しさん:2009/12/18(金) 19:55:44 0
自分は携帯NGにしてる
467名無しさん:2009/12/18(金) 22:29:46 0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○動画編集 〔windowsムービーメーカー〕
     ○3Dゲーム〔シムズ3 ttp://www.eajapan.co.jp/thesims3/〕 ○その他〔動画エンコード(aviutl等)〕
【OS】○Windows XP ○windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】 ○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔FlexScan L 778 〕
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Endeavor 〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】Xcute-tm A620A7G/96GT-HP ttp://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112454
【その他自由記入 】
初の個人で使うPCの購入です
ほぼ初心者なので多少高くなってもサポートがしっかりした店がいいです
468名無しさん:2009/12/18(金) 22:57:30 0
>>410
贅沢言わないならデルで十分。
インテル系のデルは起動時はうるさいがあとは普通
Inspiron 546は静かとレビューに有る。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/15/news003.html
トリプルコアプロセッサパッケージ 6万 基本アイテムで
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
Windows(R) 7 32ビットへの無料アップグレード対象
KINGSOFT Office2010 Standard
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 付
デル USBマルチメディア日本語キーボード & レーザーマウス
ぐらいを薦めてる これで7万まで
GeForce GT 220 で9500GTぐらいだから少しはゲームも出来る。
http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091015047/
液晶は好みで好きに LEDの22でも  
http://nttxstore.jp/_II_LG12958182
スピーカー R-15 http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
これで10万以内 動画用なら24を
http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
469名無しさん:2009/12/18(金) 23:01:14 0
>467
サイコムGZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5 750
CPUクーラー リテール(標準)
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362(500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD5770
ケース Silero 500
電源 Corsair CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計 117470円
OSはとりあえず32bitにしといたが64bitでも値段は同じ。
simsとか他の使いたいソフトが64bitで動くかどうか確認して、
動くようなら64bitOSでいいと思う。その場合予算もあることだし
メモリ8GBにするといいかも。
保証は1年のみだが、サポートへの質問なんかは1年過ぎても大丈夫。
故障修理も速い(エプダイに次ぐくらい)。
保証期間過ぎてからの修理はパーツ代金+5250円。サイコムへ送る
送料はこっち持ち(帰りは5250円に含まれる)。パーツ増設/交換も
費用は同じ。
エンコしまくりならCPUをi7 860にするほうがいいかも(+1万)。
年内納入は18日の午後までだから、今注文しても年明けの可能性ある。
https://www.sycom.co.jp/custom/ship2009.htm
あー、Office付いてないぞ
470467:2009/12/18(金) 23:26:12 0
>>469ありがとうございます
64bitに対応かどうかも調べて検討します
471名無しさん:2009/12/19(土) 07:43:00 0
>>467
デルのStudio XPS 8000価格.com限定パッケージ
KINGSOFT Office2010 Standard にしたぐらいで
http://kakaku.com/item/K0000065155/shop3901/?lid=shop_itemview_1_3901
VA http://nttxstore.jp/_II_NA13080145
ISP http://nttxstore.jp/_II_MT13071550
LED http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
スピーカー http://nttxstore.jp/_II_LC11896738
とか適当に
472名無しさん:2009/12/19(土) 08:29:56 P
>>464
●持ちだから何でもできる訳でも無いからね。
以前、通報してやると脅した馬鹿と同じ人なら失笑物だよね。

>>470
サイコムは昨日で年内確約お届けは終わったよ。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/ship2009.htm
>12月18日のご注文確定分までは年内出荷をお約束させていただきます。
>それ以降のご注文確定分につきましてはなるべく早くの出荷に向け努力いたしますが、
>お約束できるのは7営業日以内の出荷(土日祝日、年末年始休暇期間を除く7日)となり、
>年明けとなる可能性も御座います。ご了承下さい。
>詳しくは下記をご覧下さい。
>ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いします。


1月7日にはi3が発表されるし、急いでいない人は様子見しても良いかもしれないね。
core2は生産停止されるから、安く買いたい人には狙い目になるかもね。

インテル、CESで発表予定の「Core i」チップと統合グラフィックス技術を説明
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20091218-OYT8T00469.htm
473名無しさん:2009/12/19(土) 08:37:11 0
Pさん、下記5店舗で各サイト一番のお勧めPCのURLを教えてください。
タケオネ、サイコム、レイン、PC-take、Epson Direct
又、カスタムするならどの部位を変更すればいいか等。

予算:25万
ディスプレイ有り
使用目的:ゲーム、映像
OS:win7pro
希望:将来も使って行けるであろう
474名無しさん:2009/12/19(土) 08:39:20 0
>>472
Pがまたスレ荒らしと自演しにきたか
475名無しさん:2009/12/19(土) 08:41:25 0
>>472
> 以前、通報してやると脅した馬鹿と同じ人なら失笑物だよね。
そんな奴知らん
自分にとって都合の悪い人物がすべて同一人物に見えるの?
476名無しさん:2009/12/19(土) 08:44:33 0
>>472
> 1月7日にはi3が発表されるし、急いでいない人は様子見しても良いかもしれないね。
あんたのいつもの持論だと新しいものは人柱になっちゃうじゃないの?
477名無しさん:2009/12/19(土) 08:47:39 P
>>473-475
反応はやっ(笑
同じ人物が連続カキコしても可笑しくない間隔だな、こりゃ。

>>473
そのままの内容で各店舗にメールを出してみて、
帰ってきた回答を検討するのがベストですよ。

>>475
その手のやり取りが過去スレにいっぱいあるのにね。
●持ちなら確認できるでしょ?
478名無しさん:2009/12/19(土) 08:51:51 0
>>477
473は別の人
474-476は俺

> その手のやり取りが過去スレにいっぱいあるのにね。
んなもん確認しても無意味
479名無しさん:2009/12/19(土) 08:52:15 P
>>476
i7の初期の奴は新しい奴が出てきてから生産終了になっているよ。
480名無しさん:2009/12/19(土) 09:44:52 0
>>473
俺はPでは無いがレイン http://www.regin.co.jp/
o-PD5 -カスタム ゼロ ピーディーファイブ
Intel Corei5 750
サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)(@3,444)
メモリ   UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 【2GBの2枚セット】を2個(合計8192MB)(@18,438)
ハードディスク1   HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】(@8,379)
ハードディスク2   HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB【売れ筋】(@8,379)
RAID設定   RAID設定 RAID0(ストライピング)
ASUSTeK P7P55D-E P55チップセット ファンレス ※FDDコネクタ無し、USB3.0+SATA6G対応(@19,089)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5770 1G GDDR5 PCI-E Channel Version(21163-10-20R)【並行輸入版】(@18,879)
光学ドライブ   PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
Thermaltake Element T(VK90001N2Z) ブラック 電源なし(@9,639)
電源ユニット   サイズ 超力プラグイン 850W(SCPCR-850-P)(@13,629)
MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,000)
138399円
液晶 http://www.nttxstore.jp/_II_EI13031802
http://nttxstore.jp/_II_LC13100074
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
こんな感じでどうだ
ビデオカードは5万出せるなら
SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
481467:2009/12/19(土) 11:19:50 0
>>471ありがとうございます
Studio XPS 8000だと今使っているディスプレイの流用は出来ないのでしょうか?
482名無しさん:2009/12/19(土) 11:34:36 0
>>467
同じtwo-topのこれ
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112801
HD5770積んで69800円は異常なお買い得
483名無しさん:2009/12/19(土) 14:09:16 0
【予算】25万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画 ○動画鑑賞
○3Dゲーム〔シムズ3 ttp://www.eajapan.co.jp/thesims3/〕 ○動画編集(Photoshopで
絵を描いてるところを動画として保存してUPしたい) ○Photoshop CS4 漫画原稿の作成
【OS】○Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】3年
【過去〜現在の使用機種】SOTEC Winbook WG365
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
VALUESTAR L VL770/VGを考えていたのですがグラフィックカードに不安が。
ttp://121ware.com/valuestar/l/
【その他自由記入】
多少高くてもいいのでストレスのない環境を手に入れたいです。
484名無しさん:2009/12/19(土) 14:26:25 0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
485名無しさん:2009/12/19(土) 14:44:05 0
>483
スリムや省スペースどころか、ミドルタワーでもでかいほうだが
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 8GB
HDD1 HDS721050CLA362(500GB)
HDD2 HDS721010CLA332(1TB)
光学 Pioneer BDR-205BK
グラボ HD5770
地デジ IO-DATA GV-MC7/VS(Win7専用版←ダブルチューナーじゃない)
ケース CM690
電源 Corsair CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 64bit
MS Office Personal 2007
計208740円(モニタ・キーボードなし)
HDD2はフォトショの作業用と録画番組倉庫用でパーティション分けて
おくほうがいいだろうな(パーティション設定は無料)
486名無しさん:2009/12/19(土) 16:44:08 0
>>483
スリム、省スペースでハイエンドは難しい・・・
Shuttleのベアボーンとかかなぁ?

本家。グラボがGTS250なのが惜しい
http://www.shuttle-direct.jp/shopdetail/013000000020/price/

Ark。グラボがGTS260か5750。5750じゃストレス無く、とは言えないかも・・・
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=403
487名無しさん:2009/12/19(土) 18:22:09 0
【予算】できれば20万円以内30万超えたくない
【用途】いろいろ

【OS】できればWindows XP なれてるから
【CPU】【メモリ】【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】ブルーレイディスク書き込めるやつ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望 ○その他〔スカパー〕
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB3.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】 ○3年〜 長ければ長いほど
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔いろいろ〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○家電量販店
【その他自由記入 】PC知識は素人、自宅家族共用で使うPCなのでいろいろ使えるとよいなと。
なるたけ高級なもので末長く使えるものがいい(パソコンって寿命10年て聞くけどいままで最長で7年しかも何度も修理してやっと)
サポートや長い保障が必要になるので購入場所に家電量販店を選びました。
ゲームとかDTMとかやらないけど子供が大きくなったらやりたがるかも?(拡張スロットPCI-Expressがあれば素人でも後付できるのでしょうか?)
488名無しさん:2009/12/19(土) 19:04:11 0
30万のPC買って修理しつつ10年使う
10万のPC買って3年くらいで買い換える

1999年のPC、OSがどんなだったか考えれば良いと思うよ
489名無しさん:2009/12/19(土) 19:56:02 0
>488
そりゃそうなんだが、>487の場合、OS Win7 Home Premium 32bitで
ブルーレイつけて、地デジつけて、Office付けて、モニタ込みとなると
少なくとも15万くらいはかかるんだよなあ。
しかも店頭で買えるメーカー製となるとCPUはせいぜいCore2程度だし。

考え方変えて、ブルーレイや地デジやめてhpかエプダイで安くまとめる
ほうがいいんじゃないかと思うな
490名無しさん:2009/12/19(土) 19:57:49 0
10年で30万なら82円のPCを毎日買い換える方がよくね
491名無しさん:2009/12/19(土) 20:03:36 0
そうして10年後には3600台のPCが残るわけか。
492名無しさん:2009/12/19(土) 20:26:51 0
>>487
高級なもの=末長く使えるってのは当てはまらんよ。

PCの寿命10年って修理込って事だと思うが…
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望 ○その他〔スカパー〕
つーかよ、PCとTV分けて買ったらどうよ?
493名無しさん:2009/12/19(土) 20:59:12 0
>>481
別に使うのは可能だが動画向きに1280×1024の19型で良いのか
フルHD 1920×1080とかが良いと思い薦めたのだが

494名無しさん:2009/12/19(土) 21:18:22 0
>>483
高性能でスリムとか無理。
495名無しさん:2009/12/19(土) 23:27:48 O
【予算】13万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○2Dゲーム ○その他〔 〕
【OS】○Windows XP(Windows7でもOK)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○その他〔2or4GB〕
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○その他〔わからない〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型
【色】○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】あっても無くてもどちらでも良い
【保証期間】○1年
【モニタ】一体型希望
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔約2〕年
【過去〜現在の使用機種】〔覚えていない 〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】VAIOのLシリーズ(下位)を候補にしてましたが販売終了とかで買えませんでした
【その他自由記入 】
1、無線キーボード・マウスが使える
2、PS3を入力したい(HDMI)
この二つを条件に追加します
ぴったりの機種は無いでしょうか?
よろちくびんびん
496名無しさん:2009/12/19(土) 23:39:09 0
>よろちくびんびん

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\   なめてんのか!!!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
497487:2009/12/20(日) 07:02:35 0
【予算】できれば20万円以内
【用途】いろいろ

【OS】○どれでもよい
【CPU】【メモリ】【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】ブルーレイディスク書き込めるやつ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB3.0
【拡張スロット】 ○分からない 拡張性の高いやつ
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】 ○3年〜 長ければ長いほど
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔いろいろ〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○決めていない(何処でも)
【その他自由記入 】PC知識は素人、自宅家族共用で使うPCなのでいろいろ使えるとよいなと。
なるたけ高級なもので長く使えるものがいい
ゲームとかDTMとかやらないけど子供が大きくなったらやりたがるかも?(拡張スロットPCI-Expressがあれば素人でも後付できるのでしょうか?)

>>489 492
こんな感じではどうでしょうか?
高級=末永くではないでしょうが
delはコストパフォーマンスは良いけど国産でないのでもちが悪いと聞いたことがあって
かといってコスパ悪いのかえばいいってわけでもないだろうし
どんなの買えばいいかよくわからなくて
498名無しさん:2009/12/20(日) 07:05:11 0
>>483
マウスのゲームモデル 安いシルバーの方が良い。
http://www.g-tune.jp/desktop/micro_model/?cid=g-sku-n64-lg#64
期間限定プライス】Microsoft(R) Office Personal 2007
【期間限定プライス】10倍速ブルーレイディスクドライブ の変更で
SK-MTVU3 http://www.amazon.co.jp/ を検索して買え
499名無しさん:2009/12/20(日) 07:21:00 0
>>495
>>498と同じパターン ベースはこれ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1204
メモリ 4G HD 1Tにしても7万
液晶はTNで良いと思う。http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
スピーカー http://nttxstore.jp/_II_LC11896738
500名無しさん:2009/12/20(日) 07:35:58 0
>>497
保証とか1年で良いなら工房のゲームモデルとか
前後にファンが有るのベースに
ファンとかうるさくなれば交換しろ

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici5_main.php
Microsoft Office Personal 2007 プリインストールPC版 [+ 20,000 ]
【おすすめ】ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT
おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
1TB Serial-ATAII [+ 4,500 ]
おすすめ】10倍速ブルーレイドライブ BH10NS30 [BD書込み/HD読込再生]
地上デジタル放送対応】IO DATA GV-MVP/HS2 [+
弧の程度の変更で156,460円
http://nttxstore.jp/_II_LC13100074
液晶はTNで良いと思う。http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
スピーカー http://nttxstore.jp/_II_LC11896738
これでなんとか予算内
501名無しさん:2009/12/20(日) 07:58:30 0
>>497
3年保証とかhpが安い 今の所 薦めてない
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9200/model_e9280.html
e9280jp/CTグラフィックス・アップグレードをベースに
メモリ4G
HDは1T増設とか
ダブル地デジチューナー 後はお好きに
502名無しさん:2009/12/20(日) 08:02:51 0
【予算】〔10〜13〕万円
【用途】○インターネット(youtubeニコニコ)○CG(Photoshop 7.0)○動画エンコード

【OS】○Windows XP ○Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○その他〔4G〕
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔FlexScanL887〕

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV BIBLO NB/90〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)○ショップブランド(サイコム、レインなど)【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】
希望
・Photoshopがストレスなく動かせる
・youtubeのHD画質が問題なく見られる
・動画エンコードの高速処理
・低消費電力

処理能力と省電力のバランスに優れた構成を探しております。
ご指導よろしくお願いします。
503名無しさん:2009/12/20(日) 08:27:54 0
>>502
メモリ多いだけで良いと思うが
来年のCore i5-661を待つとか
504名無しさん:2009/12/20(日) 10:21:26 0
>502
C2Dでも現状からすればエンコなんか劇的に速くなるとは思うが。
BTOに進むのにいい機会かもね。

サイコムGZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD4550
ケース Sileo 500
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計112440円。
フォトショ7で3DゲームもしそうにないのでグラボはHD4550、OSも32bitにしてみた。
フォトショ中心で、エンコの頻度が少ないならi5 750にして、HDD2を追加する
ほうがいいと思う。
505名無しさん:2009/12/20(日) 11:11:18 P
>>502
D-Blood Blue Space Saver Core i5
http://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5
CPU Core i5 750
CPUクーラー リテール
M/B intel BOXDP55WB
メモリ Transcend 2GB DDR3-1333 メモリ (Dual Channel 動作)×2 4GB
HDD WD Caviar Blue 500GB
光学 LG電子 24倍速スーパーマルチドライブ
グラボ GeForce GT210
ケース M-ATX ミニタワー型ケース (Elite 342)
電源 ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
OS  Windows 7 Professional 32bit

年末フェア価格 96,025 円

グラボ変更
GeForce 9600GT +4,323 円
GeForce 9800GT +5,929 円
Radeon HD5750 +14,700 円


Photoshop 7.0の対応状況が不明なので、xp互換モードもあるwin7pro32bitにした。
お絵かき作業をするのには基本セットでは弱いので、グラボは最低でGT9600に変更するほうが良い。
低消費電力を気にしないのならGT9800、+ゲームもしたいのならHD5750かな。
変更する三つはDVI-I(DualLinkDVI)x2があるから、Wディスプレイ化しやすいしね。

余ったお金でデータ保存用HDD(WD10EADS)を追加か、ディスプレイをもう一個買う方がいいけど、
FlexScanL887なんて高級品は無理です(笑
お店に自分の使いたいソフトなどの要望を沿えてメールするのが確実だけどね。
参考にしていただければ幸いです。
506名無しさん:2009/12/20(日) 11:22:51 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○写真編集 ○音楽吸出し・鑑賞 ○オープンオフィス
【OS】○Windows 7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○2〜4GB
【ハードディスク】 ○160GBあれば十分
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○使わないと思うけどPCI Express
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶  【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔サイコムBTO〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
自己用でなく親のPC購入です。
用途は父親のデジカメ写真のバックアップ(外付けHDDに保管か、CD−Rに焼き焼き)とネット、
音楽用CDの吸出しがメインと思われます。
ひょっとしたら母がフォトショップエレメンツを使うかもしれません。
そのため、CPUをどの辺で手を打てばいいのか迷っています。
507名無しさん:2009/12/20(日) 11:43:37 0
>>505
ユーザーズサイドは評判悪いから止めた方がいい
508名無しさん:2009/12/20(日) 11:44:00 0
>>506
その用途なら、今新品で売られてるPCならどれでもおk
ノートならともかく、デスクトップでその用途を満たさないCPUはない
ネットトップは除外してな
509名無しさん:2009/12/20(日) 11:57:22 0
>>502
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
(OSが64bitはこっちから https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J146&TYPE=D1564S)
以下を変更
CPU→Intel Core i5-750 プロセッサー
追加ビデオカード→【ファンレス】 ATI RADEON HD 4350 / 512MB
HDD→640GB シリアルATAII ハードディスク

合計 88,804円(送料込み)
・歳末大売出しセール対象機種でex会員だと7,000ptがつく *購入前にex会員になっておく(無料)
・上記ツクモポイントで7000円分後でお買い物できます

あとは予算次第で
Core i7-860やグラボHD4770、HD5770をお好みで変更してみて
510502:2009/12/20(日) 12:28:38 0
>>503>>504>>505>>509
ありがとうございます!
電源の目安がよく分からず漠然としていたので助かりました
当初、Core2のE8500を考えていたのですが、素直にCore iの恩恵を受けたほうがよさそうですね
グラボはHDとGeForceで迷うなあ…takeoneでGT9600の省電力版が選べるので気になってます
photoshopはwin7での動作報告にばらつきがあるので試してみるのみですね
32bit版OSで検討してみます!
511名無しさん:2009/12/20(日) 12:32:34 0
>>505
一応突っ込んでおくがフォトショの7はGPUはまるで使わない
まるっきりCPUパワーだけだしローエンドのビデオカードでいい
最低で9600GTの根拠あるのか?
あとウザのBTO薦めてるが問題ないのかよ

>>506
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=VMoQ8gQ0GtkAAAEkHk4_G0wz&ProductID=PjAQ8gQ0fHAAAAEkbss_G0wt
CPU E6300、メモリ4G、20ワイドモニタで78120円
ただしオンボグラフィック
512495:2009/12/20(日) 12:57:57 O
一体型で探してます
良いの無いでしょうか
513名無しさん:2009/12/20(日) 13:00:57 0
>>510
Photoshop Elements 7はCS4と違ってGPU支援が無いから
消費電力も気にしてるしその用途ならグラボはHD4350やG210といったローエンドでいいと思う
Photoshop Elements 8でもGPU支援は無さそうだし
514名無しさん:2009/12/20(日) 13:13:41 0
>>512
一体型ってたいした種類出てないから価格コムとかの絞込みで探せばいいんじゃないか?
どれもスペックはほとんど変わらんぜ
515名無しさん:2009/12/20(日) 13:13:57 0
>512
メーカー製のを片っ端から仕様調べるしかないだろ
516名無しさん:2009/12/20(日) 13:18:27 O
BTOすすめるハゲは専用スレいってくれ
517名無しさん:2009/12/20(日) 13:36:11 P
>>511
・youtubeのHD画質が問題なく見られる
・DVIx2
で選んだけどね。

ウザのGeForce GT210がDVIx2ならそっちでも良いかもと思ったけど、
確約とれそうにないので、ありそうな方を選んだ。
お絵かきするなら、ディスプレイ二つあるほうが楽だしね。

ウザの駄目なところは何かあるの?
518名無しさん:2009/12/20(日) 13:47:29 0
>>517
511ではないけど

> ・youtubeのHD画質が問題なく見られる
そのぐらいはローエンドグラボの支援で十分だしCore-iならCPUパワーだけでも問題なく見れる

> ・DVIx2
どっからデュアルディスプレイの話が出てきているんだか
519名無しさん:2009/12/20(日) 13:52:44 P
>>518
質問者が
・FMV BIBLO NB/90
・○CG(Photoshop 7.0
・【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔FlexScanL887〕

だったからね。
ノートパソコンから外部出力させてFlexScanL887との
W画面で作業していたのかなと思ってね。

お絵かき関係をやるなら、W画面で作業するほうが楽だよ。

520名無しさん:2009/12/20(日) 14:13:30 0
>>519
いやモニター2台なんて話出てきてないし
NB/90でネットしながら新メインでPhoto作業というのならわかるが

自分の提案を正当化するために適当な話をでっちあげるなよ
521名無しさん:2009/12/20(日) 14:19:30 P
>>520
>現在のものを流用
と、書いてあったからね。

人の揚げ足取るのに必死なのかもしれないけどさ。
不毛だし止めておこうよ。
522名無しさん:2009/12/20(日) 14:33:49 0
>>521
> >現在のものを流用
> と、書いてあったからね。
2台あったらそう書くと思うんだけど

> 人の揚げ足取るのに必死なのかもしれないけどさ。
揚げ足じゃなくてあんたが明らかにおかしいからつっこんでるだけ
おかしな提案しておいて自分が悪くないような逃げ方も卑怯
523名無しさん:2009/12/20(日) 14:47:41 0
【予算】10万円
【用途】インターネット・メール・オフィス・音楽鑑賞・写真編集
【OS】Windows7
【CPU】どれでもよい
【メモリ】分からない
【ハードディスク】 分からない
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】USB2.0 メモリーカードスロット(SDカード、microSD)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】どれでもよい
【色】白系(シルバー)
【付属品】ワ不要
【ソフトウェア】Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】3年〜
【モニタ】液晶
【モニタサイズ】19型
【ワイド】問わない
【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】12年
【過去〜現在の使用機種】EPSON→HP→NEC→DELL(630M XP home sp3)
【増設スキル】メモリ
【メーカー】決めていないがACERは嫌
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】候補を絞り込めずにいます

長く持つためには良いCPUの方がいいんですよね。
上記条件ですると12万を超えてしまうので悩んでます。
今あるノートPCと無線LANで共有化してバックアップにも使いたいです。
部品保障期間の長い方がいいです。よろしくお願いします。
524名無しさん:2009/12/20(日) 14:48:19 P
>>522
ノートパソコン一台と違うディスプレイ一台でも可能だよ。

FMV BIBLO NBには外部出力機能がある。
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/biblo_loox/nb/method/index.html

外部ディスプレイ表示
同時表示 1024×768ドット 1677万色
インターフェース
外部ディスプレイ端子(アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン)/

FlexScanL887はD-Sub 15ピン(ミニ)対応
http://www.eizo.co.jp/products/discontinued/lcd/files/L887-R.pdf

L887をメインとしてBIBLOに接続し、ノートパソコン本体のディスプレイを
サブで使う事が可能なんだけどね。

お絵かきなら、パレット用と描く用に二つに分けるほうが楽なんだよ。
もっとも、ディスプレイの色合いなどもあって、同機種二台の方が望ましい。
525名無しさん:2009/12/20(日) 14:54:45 0
【予算】〔7〕万円(必要ならあと4万くらいだせる)
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔Final Fantasy14〕http://jp.finalfantasyxiv.com/

【OS】○Windows Vista ○windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】 ○その他〔FF14動けば良い 〕
【ハードディスク】 ○何でも良い(流用可能なので
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) 予算で間に合わない場合流用も考えています
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ググって出来るなら自作も考えています
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】現在ゲーム用にXPの512を6年前から使っているのでそろそろ買い換えようと思いまして、今は主にFF14をやろうと考えています
急いで買う必要は無いのですが、買うとすればどのような物が推奨されるかを知っておきたいということ、現PCが不便なので値によっては今からの購入も考えています
526名無しさん:2009/12/20(日) 14:54:54 P
71 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 16:51:03 ID:2WCkD3kd
2chで情報収集する時の俺的メモ
・ネガティブ情報収集に向いている
・ポジティブ情報があった場合はネガティブ情報の量と質に注意
・全面的なマンセー情報は除外すべき
・製品名だけで理由が書いていないアンチは除外
・理由が書いていないマンセーも除外
・アンチが多いものは良物である可能性高し(駄目なものはアンチも沸かない)
・新品に対する短期的アンチは注意(短期のみ、長期は↑)
・まとめサイトがあったら見る(アンチは書き逃げが主。固定で荒らす度胸はない)
527名無しさん:2009/12/20(日) 15:06:42 0
>>524
FMV BIBLO NB90についてはそんなに詳しくはないけど

> FMV BIBLO NBには外部出力機能がある。

> L887をメインとしてBIBLOに接続し、ノートパソコン本体のディスプレイを
> サブで使う事が可能なんだけどね。

外部出力しか無いのにそんなことできるの?
528名無しさん:2009/12/20(日) 15:47:37 0
>>525
では安いところでの参考に
ショップ パソコン工房

モデル BTO MN501iC2
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mn501ic2_ctm.php

ビジネス統合ソフトウェア→Microsoft Office Personal 2007 with Powerpoint プリインストールPC版
グラフィックアクセラレータ→Radeon HD 4670 512MB
→日本語キーボード [+ 780 ]
→2ボタンスクロールマウス [+ 380 ]
→2ステレオスピーカー [+ 700 ]
合計 90,340円(送料無料キャンペーン)

モニター
http://kakaku.com/item/K0000023791/

これでなんとか11万内
オフィスソフトが高い…
529名無しさん:2009/12/20(日) 16:15:19 0
P酷すぎで笑わせてもらった
530名無しさん:2009/12/20(日) 16:23:25 0
出力と入力の違いも判らずにDualディスプレイ出来るとか言っちゃうなんてアホすぎる
531名無しさん:2009/12/20(日) 16:40:53 P
>>527
>>529-530

外部ディスプレイをノートPCに接続して画面を広げる方法
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1184expdsp/expdsp.html
ノートPCでデュアルディスプレイの表示設定を変更する
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1040dualdisp/dualdisp.html
富士通のFMV BIBLOには、
「Fujitsu Display Manager」と呼ぶ独自のユーティリティが搭載されており、
外部ディスプレイの仕様やクローン表示/拡張ディスプレイ表示を登録しておき、
簡単に切り替えられるようになっている。
532511:2009/12/20(日) 16:49:07 0
>>517
>・youtubeのHD画質が問題なく見られる
>>518に同じ

>・DVIx2
HPの写真だけ見て言ってんのか?
GT210だろうが9600GTだろうが出力はメーカー、型番でマチマチだろう
ウザのそれはきっちりメーカーと型番まで書いてないだろ?
顔やらドスパラと同じでそのときの在庫次第で変わるのに確約も何もない
そもそもHDMIでも付属の変換プラグでDVIに出来るだろ

>ウザの駄目なところは何かあるの?
店が糞で有名だったじゃんよ
実店舗無くなって自作板のスレも立てられなくなったが

そもそも>>502はノート流用なんてどこにも書いてなくね。モニタだけだろ
533名無しさん:2009/12/20(日) 16:57:46 0
>>531
それはノートでの話だろ?
相談者は新しいPCでフォトショやその他を快適にしたいのに古いノートでやっても意味無い

>L887をメインとしてBIBLOに接続し、ノートパソコン本体のディスプレイを
>サブで使う事が可能なんだけどね。
ディスプレイ流用するのに関係ないこと言いだしてるし
他の人も言ってるがDualディスプレイの話はPが勝手にしだした事だよ
534名無しさん:2009/12/20(日) 17:04:43 P
>>532
秋葉原に詳しい方だとしたら、
今でも秋葉原にショールームがあることぐらいご存知だと思いますが、
それさえも知らず、店にも行かずに駄目と結論付けるのは如何な事だと思います。

それに、お店に相談したら詳しい情報が確実に帰ってくる。
ここでアマチュアがアドバイスするより有益な事が帰ってくるよ。

>>533
ノートでWディスプレイでやっていたとしたら、作業に不満が出てくる可能性があるよ。
先にマルチ対応のグラボを進めていたほうが後になって付け足す際でもスムーズに移行できますよ。
だから、余ったお金でディスプレイを足すなりしたらいかがですかと提案しています。
535名無しさん:2009/12/20(日) 17:29:03 0
532、533じゃないけど

>>531
デスクトップPCからノートPCのディスプレイを使うつもりの話かと思ってたら
ノートから出力するだけの話か…

>>534
> 先にマルチ対応のグラボを進めていたほうが後になって付け足す際でもスムーズに移行できますよ。
> だから、余ったお金でディスプレイを足すなりしたらいかがですかと提案しています。
たしかにしてるけど相談者がデュアルモニターの話なんかまるでだしてないのに
あんたが勝手に言って話進めただけじゃん…
536名無しさん:2009/12/20(日) 17:36:40 P
>>535
そっちも単体で使うと仮定して話を進めているからお互い様だと思いますよ。
結局、揚げ足取ることに夢中になっているとしか思えません。


お絵かきしながら、BGM代わりにニコニコやyoutubeを使うとなると
どっちにしろディスプレイ一枚じゃ限界が出てきますしね。

それにしても、突込み入れる人の行動が皆同じというのも興味深い。
537名無しさん:2009/12/20(日) 17:58:20 0
>>536
> そっちも単体で使うと仮定して話を進めているからお互い様だと思いますよ。
普通は単体使用だし

> 結局、揚げ足取ることに夢中になっているとしか思えません。
見当違いの話をしておいて揚げ足とか…被害妄想酷くないか?

> お絵かきしながら、BGM代わりにニコニコやyoutubeを使うとなると
> どっちにしろディスプレイ一枚じゃ限界が出てきますしね。
いやだからノートでいいのに

> それにしても、突込み入れる人の行動が皆同じというのも興味深い。
どうせあんたにレスしているのは1人の自演とか妄想してるんだろ
あんたの505以降は509、513、518、520、522、527、528、535は俺
他は別の人
538名無しさん:2009/12/20(日) 18:10:49 0
伸びてると思ったらまたこのパターンかw
539名無しさん:2009/12/20(日) 18:12:31 0
>>537
コテハンでもつければ?
540名無しさん:2009/12/20(日) 18:14:59 0
>>534
ショールームなんて知らんね。店舗あったときも寄ったことが無いしな
あんな評判悪いとこ誰も寄らないだろ。しかもぼったくり
ウザじゃなくてもオリオとかアークがあるから行く必要が無い
>それに、お店に相談したら詳しい情報が確実に帰ってくる。
肝心なその対応が糞と言われてるわけだが

>>537
>> 結局、揚げ足取ることに夢中になっているとしか思えません。
>見当違いの話をしておいて揚げ足とか…被害妄想酷くないか?
全くだなw
おかしい所は突っ込まれて当然だろう。相談してるやつが困るわけだからな
541名無しさん:2009/12/20(日) 18:20:11 P
>>540
ここでオリオとかアークの見積もり出してました?
542名無しさん:2009/12/20(日) 18:39:26 0
たまにアーク出す人は居るぞ
オリオも前見たけどな
新参かよ
543名無しさん:2009/12/20(日) 18:49:39 0
【予算】7〜8万円くらい
【用途】インターネット・メール・音楽、動画鑑賞・写真編集・お絵かきチャット
【OS】Windows7(Home)
【CPU】セレロン以外
【メモリ】2〜4GB
【ハードディスク】 160GB〜 パーティション分割必須
【CD/DVD】DVDが見られれば
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】有線LAN
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 不要
【ケース】スリムタワー
【色】白
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】3年〜
【モニタ】不要
【PC使用歴】9年
【過去〜現在の使用機種】SONY→NEC→FMV C620(カスタム、メモリ2G)
【増設スキル】メモリとHDDはつけたことあります
【メーカー】サポートがまともなところ
【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】BTOブランドでも良いのですが、サポートや品質が少々不安です。
希望としては(本格的ではないものの)絵を描くのでそれができれば。
あと、現在のPCがグラフィックに弱すぎるのでようつべのHD画質を固まらずに見たいです。
ケースや色については、無理なら黒のでかいやつでも構いません。
よろしくお願いします。
544名無しさん:2009/12/20(日) 18:49:52 P
>>542
ウザを糞と発言された方がですよ?
545名無しさん:2009/12/20(日) 19:26:03 P
【予算】〔7〜10〕万円(モニタ込み)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○ニコニコ ○MSNメッセ(テレビ電話) ○スカイプ
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○最低320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔compaq9040〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
CPUのことは良くわかりませんが、i7がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
546名無しさん:2009/12/20(日) 19:44:57 0
【予算】10万円くらいまでで(多少の予算オーバーはOK) 
【用途】ネット photoshop7.0で大量の画像をバッチを組んで加工します(現PCでは1時間以上かかる作業です) skype
【OS】Windows7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】2GB〜
【ハードディスク】 320GB〜
【CD/DVD】スーパーマルチ(ATAPIなら流用可能)
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光
【インタフェース】USB2.0 マイク・ヘッドフォン(できれば)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型 【色】どれでもよい
【付属品】キーボード マウス 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】液晶 【モニタサイズ】19型〜
【ワイド】問わない 【光沢液晶】不可

【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】NEC Lavie/DELL Bostro1000/エプダイ エンデバーpro2500
【増設スキル】メモリ HDD CDドライブ
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】まだありません
【その他自由記入 】モニタは流用可能なのでなくても構いません 
現在6年ほど使用しているエプダイ機(Pen4 2.80GHz メモリ1.5G)でのフォトショ作業に
1時間以上かかることをしているのでこれが速くなるようなPCを購入したいと思っています
547名無しさん:2009/12/20(日) 19:58:33 0
>>545
HPのモニタ半額キャンペーンモデル、3種類あって1種類がインテル系で安かったんだが、売り切れた。
AMDモデルでもいいなら以下より
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/1112_p6220_s5230_e9260_campaign/

さすがにi7で10万は厳しいかと、CPU以外が犠牲になりまくる。
548名無しさん:2009/12/20(日) 20:46:21 0
>>546
>マイク・ヘッドフォン(できれば)
すまねー、これが分からん。ヘッドセットとかをPCと一緒に買いたいって事かな?

で、PCの方はストームで・・・
http://www.stormst.com/system2/bto_powerextreme.html
OSをWin7HomePremiumマザボをGA-P55-UD3Rに、メモリを2GBX2に、
HDDをWD3200AAKS、光学ドライブは流用だから無し、
電源はデフォのNRP-PC502でも悪くないと思うけどCorsairのVX550Wに変更
これで代引き手数料無料だから送料入れて96000円くらい
549名無しさん:2009/12/20(日) 21:33:33 0
>548
早速ありがとうございます!
検討してみます

スカイプ用にマイクとヘッドフォン端子が筐体の前面に
ついてるケースを希望、という意味だったのですが
わかりにくい書き方をしてしまいすみません

すすめて頂いたURLのケースには
マイクとヘッドフォン端子がついていたので
これで問題なさそうです
550名無しさん:2009/12/20(日) 21:51:26 0
あ、そういうことか。結果オーライそうでよかった
551名無しさん:2009/12/20(日) 22:41:11 0
>>543
デル Studio Slim Desktop ベーシックパッケージ
Core2Quad Q8300 メモリ4G HDD500G HD4350 +変更デルケア3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2061b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
合計77,580円


HP Pavilion Desktop PC s5250jp/CT カスタムモデル
corei5-750 メモリ2G HDD320G HD4350 +変更3年引き取り修理サービスデスクトップF用
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=SgcQ8gQ07LAAAAEk0bI_G0wy&ProductID=Q9cQ8gQ0Q34AAAEkix0_G0wo
合計78,960円


両方ともスリム型
3年保守サービスの内容が違うので価格が近いけど
ベースはデルの方が8000円ほど安い
552名無しさん:2009/12/21(月) 00:11:10 0
【予算】15万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画

【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】5年前のNECノート【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】どこがいいのかわりません
【その他自由記入 】
古いノートを使い続けていたのですが、パソコンで地デジを見たりブルーレイも見てみたいです。
予算は15万と書きましたが、安ければ安いほどいいです。
553名無しさん:2009/12/21(月) 01:14:10 0
【予算】7万円
【用途】インターネット、オフィス、音楽鑑賞、動画視聴

【OS】Windows 7
【CPU】Core2 Duo E8500
【メモリ】4GB (2GB×2)
【ハードディスク】320GB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0、メモリーカードスロット(SDカード)
【拡張スロット】PCI
【ケース】どれでもよい 【色】黒系
【付属品】不要 【ソフトウェア】不要
【保証期間】3年〜
【モニタ】不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】inspiron6400 【増設スキル】メモリ、ビデオカード
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】Inspiron 545
【その他自由記入 】上述の構成に加え、グラフィックボードにGeforce 9600GTクラスのものを載せたいです。

出来れば6万程度に収まるといいのですが、色々と探してみるうちに
予算設定に無理があるのではないかと思うようになりました。
予算のほか、構成自体にも何かありましたらご指摘ください。
554名無しさん:2009/12/21(月) 01:35:33 0
4,5,6万ならDELLとかgetewayを除いてみると良いよ
グラフィックカード刺す前提なら電源確認 オンボードなら性能重視、9600,9800GTGEが積めれば直にゲームで困ることは無い
元OSがビスタなら950円でwin7に優待付いてくるのもあるし。
555名無しさん:2009/12/21(月) 01:46:05 0
>>553
インテル系じゃ6万はちょっと無理っぽいな
AMD系で良ければ、例えばストームのStorm Power Speed-A Miniとかにすれば送料込み65000円くらいだが
正直、イマイチの気がしないでもない。

Windows 7 Home Premium 32bit DSP
Athlon II X4 620/Quad-Core/2.6G/L2:512KBx4/TDP95W
AM3対応CPUクーラー
BIOSTAR TA785G3(Micro ATX AMD 785G + SB710 GbLAN)
DDR3-1333 4GB(2GBx2) PC3-10600
GeForce GT220 512MB PCI-Express x16 [DSub/DVI/HDMI HDCP]
320GB SATA-3Gb/s
CD-ROM/R/RW 1 DVD Super Multi/黒(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
\65342
556名無しさん:2009/12/21(月) 03:01:18 0
>>552
ショップ サイコム
ベース GZ960A
https://www.sycom.co.jp/custom/gz960a.htm

CPU AMD AthlonII X2 250[AM3/DualCore/3.0GHz/L2 1MB×2]65W
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710]
MEMORY 2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
HDD1 HITACHI HDS721025CLA382 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
HDD2 Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版]
OptDrive 【黒】Blu-ray;IO-DATA BRD-SH10B[S-ATA接続]
VGA オンボード Radeon HD4200[DVI-D/D-Sub/HDMI]
SOUND オンボード[8ch HD Audio]
ExCard IO-DATA GV-MC7/VS【Windows7専用/地上・BS・110度CSデジタル対応】
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
CASE 【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 1個
POWER Seasonic SS-500ETS [500W]
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB]
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(32bit)DSP版

合計 105,600円(12/28まで送料込み・モニター別)

・用途的にCPU/グラボはさほど高性能にはしてません
・録画PCのようなのでセカンドHDDを1Tの大容量としてみた
・地デジ録画は→を使用 http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7vs/index.htm

モニター参考
http://kakaku.com/item/K0000023791/ (スピーカー無し)
http://kakaku.com/item/K0000054192/ (スピーカー有り)
557名無しさん:2009/12/21(月) 03:06:18 0
>>553
ショップ レイン
ベース CustomZero-PD
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700079_1.cgi

CPU Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング
CPUクーラー [CPUに付属] リテールFAN
メモリ PATRIOT Patriot DDR2-800(2GB*2) DualSet (PSD24G800KH) 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721032CLA362 320GB S-ATA2 16MB
マザーボード ASUSTeK P5KPL-AM/EPU Intel G31チップセット ファンレス※FDDコネクタ無し
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4670 GDDR3 512MB PCI-E ArcticCoolerファン搭載
光学ドライブ1 LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
FDD(カードリーダー) Owltech FA506 ブラック 40in1カードリーダ
ケース サイズ GX-3901-BK ブラック 400W電源搭載
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm
OS MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール

合計 69,307円(送料込み)

・オーバークロックはできない仕様
・保証は1年
・HD4670だと9600GTよりやや下だが予算が厳しい
・待てるなら来年1月のCore i3を検討してみても良いかと
558名無しさん:2009/12/21(月) 04:05:05 0
>>553
ツクモのRM1J-B15/Sをメモリ4GB (2GB×2) Geforce 9600GT
カードリーダーで7万超える
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#MicroAtxSpec
キーボードhttp://www.nttxstore.jp/_II_LC12034500
マウスhttp://nttxstore.jp/_II_LC12620328
559名無しさん:2009/12/21(月) 04:20:42 0
>>546
ツクモのRM7J-D15/64Sを
メモリ 8GB (2GB x4枚 1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスク
Topower製 TOP-470P3 (定格出力470W にして
http://www.tsukumo.co.jp/bto/64bit_2.html
NVIDIA® GeForce 210で良いなら
キーボードhttp://www.nttxstore.jp/_II_LC12034500
マウスhttp://nttxstore.jp/_II_LC12620328
追加ぐらいで
560名無しさん:2009/12/21(月) 04:34:44 0
>>543 >>545
どちらも予算的に最低クラス
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1204&map=6
メモリ4Gにして 安い液晶付けて
http://www.nttxstore.jp/_II_IO12826326
561名無しさん:2009/12/21(月) 04:54:00 0
>>552
TV機能付きの全部込みは面倒だから
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt770aa2x4-sr-bde_main.php

おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源
おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
GeForce 9600 GT 512MB [Green Edition] [+ 8,500 ]
地上デジタル放送対応チューナは好みで
http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
http://nttxstore.jp/_II_LC11896738
キーボードhttp://www.nttxstore.jp/_II_LC12034500
マウスhttp://nttxstore.jp/_II_LC12620328
こんな感じでどうだ
562名無しさん:2009/12/21(月) 05:05:52 0
>>545
デルでも良い
Inspiron 546 トリプルコアプロセッサパッケージ 6万
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 付属) [+ 3,150円]
デル USBマルチメディア日本語キーボード & レーザーマウス (ブラック) [+ 1,050円]
ぐらいの変更で
液晶も省電力タイプ http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
スピーカーも付いてるが別に要るなら
http://nttxstore.jp/_II_LC11896738
563名無しさん:2009/12/21(月) 05:11:17 0
>>545
インテル系ならStudio desktopモニタセットパッケージベースに
上の変更に
スピーカ内蔵】三菱製23インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT231WLM(BK) 
PCと同時購入に限り、10%OFF! [+ 1,500円] で
564名無しさん:2009/12/21(月) 17:37:47 0
>559
サンプルありがとうございます

見積もりしてみたところ
予算内でしたので
こちらも検討させていただきます
565名無しさん:2009/12/21(月) 22:16:48 0
【予算】〔10〜15〕万円 安価なほどうれしいです
【用途】○インターネット・メール ○3D?ゲーム〔Civ4〕
【OS】○Windows7Home32bit
【CPU】i5以上
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(別途購入)
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ノート2台、富士通製PC(流用不可)〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
将来的にグラボの変更、HDDの追加など必要な時に拡張を行いたいため、
CPU、MB、ケース、電源に資金を注力したPCを考えています。
初期グラボはCiv4が快適に動く最低限で問題ありません。
(http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/03.htm)
よろしくお願いいたします。
566名無しさん:2009/12/21(月) 22:58:12 O
【予算】10〜12万円
【用途】インターネット・メール 音楽鑑賞 TV視聴・録画 動画編集 2Dゲーム(エロゲー)
【OS】Windows 7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】4GB以上
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】ブルーレイディスク
【TV機能】地デジ希望 録画希望
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0 IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】〔 eマシーンズ〕
【増設スキル】なし
【メーカー】決めていない(何処でも)
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
宜しくお願いいたします
567名無しさん:2009/12/21(月) 23:49:08 0
>565
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD4670
ケース CM690
電源 CMPSU-650HXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計119490円
メモリは2GBだと増やしたいときに1GB*2枚捨てることになるんで
最初から4GBのがいいと思う。
電源は650WあればGTX285くらいでも平気。よほどのグラボにしない
限りHDD増設したりしても550VXJPでも間に合いそうだけど。
568名無しさん:2009/12/22(火) 00:02:16 0
>>565
567さんとかなり重複してるけどせっかくなので上げときます
あくまで参考で…

ショップ レイン
CustomZero-PD5
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi

CPU Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し
CPUクーラー サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(1GB*2) (PSD32G1333KH) (合計2048MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721032CLA362 320GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3R P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4670 GDDR3 512MB PCI-E ArcticCoolerファン搭載 (11138-33-20R)
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA-650 650W
OS MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール

合計 95,811円(12/24まで送料無料)

・マザーはUSB3.0対応の中グレード
・グラボはCiv4が快適に動く最低限ならHD4670ぐらいでいいかと
・将来のグラボHDD交換を考えて現スペック対しては電源容量多め
・ケースは拡張性とコスパからCM690
569名無しさん:2009/12/22(火) 00:09:25 0
>566
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9200/product_e9260.html
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=UnIQ8gQ0aW4AAAEkN8s_G0wz&ProductID=OgYQ8gQznwcAAAEkgfEmC0uE
CPU PhenomU X4 820
メモリ 4GB
HDD1 320GB
HDD2 1TB
光学 ブルーレイ記録
グラボ GT230
地デジ ピクセラ社なんたらかんたら
これで115千円くらいだな。予算的にCore i5は無理。といって
今更C2DやC2Qもなんだかなあ、ということでPhenomU
570名無しさん:2009/12/22(火) 00:18:44 0
【予算】20万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞 ○2Dネトゲ(アラド戦記) ttp://arad.hangame.co.jp/playguide.nhn?m=preparation02 ○3Dゲーム〔3Dカスタム少女 ttp://tech3d.sakura.ne.jp/3dcustom/system.html〕※18禁注意
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】4GB
【ハードディスク】 ○500GBあれば
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL12M)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型
【色】○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】3年
【過去〜現在の使用機種】TOSHIBA dynabook AX530LL(メモリを768MBに増設)
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
用途の他に違うゲームにも手を出す考えでいます。
熱の心配があるのですがそんなに悩むことはないのでしょうか?
一体型が駄目であればなにか違うものを薦めてください。
571565:2009/12/22(火) 00:32:25 0
>>567 >>568
お二方の意見が合致した、MB、グラボ、ケース、電源(650W)をベースに決めさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
572名無しさん:2009/12/22(火) 02:08:54 0
>570
一体型はとにかく諦める。
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD5770
ケース CM690(黒)
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計132940円
モニタは適当に買う。
OSはやりたいゲームが64bitで動作するなら64bitのがいい。
レインで組めば白かシルバーのケースもあるが、高価だったり、
小さかったりで、選ぶのに苦労する。
たぶん3Dカスタム少女は楽勝(解像度にもよるが)
他にやりたいやつがどうかはわからん。
573名無しさん:2009/12/22(火) 22:16:50 0
【予算】モニタ込み 15万ぐらいまで
【用途】 ○3Dゲーム〔女神転生オンライン 飽きたらほかのをするかも?〕 ○電子ピアノとつないで音源を鳴らす

【OS】出来れば7。基本なんでもいい
【CPU】インテルがいいかなと思っている。でも安定して使えるなら何でもいい
【メモリ】おすすめを教えていただければ
【ハードディスク】 最低でも1Tは欲しいかな。
【CD/DVD】ブルーレイが予算内で買えるならブルーレイ
【TV機能】 ○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】なんでもいい
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 PS2をつなげたいかも
【モニタサイズ】ゲームするのにおすすめサイズを教えてください。
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】〔NEC2回 マウス 〕
【増設スキル】○メモリ増設ならしたことがある
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 まだありません
【その他自由記入 】 今年2月に買ったマウスのPCをサブにします。基本的なことはこれで出来ているので、ゲーム仕様にに特化したほうがいいならそうします。アドバイスお願いします。
574名無しさん:2009/12/22(火) 22:46:25 P
>>570
シルバー優先で考えてみた。

D-Blood Blue Best Customize i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5T
をカスタマイズ。

CPU Intel Corei5 750
CPUクーラー リテール
メモリ Transcend 2GB DDR3-1333 メモリ (Dual Channel 動作)×2 4G
ハードディスク1 WD Caviar Blue 500GB
マザーボード ASUSTeK P7P55D LE
ビデオカード GeForce 9800GT
光学ドライブ LG 最大24倍速書込 スーパーマルチドライブ
ケース No.9 SilverStone SST-FT01S (変更)
電源ユニット ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
OS MS Windows7 HomePremium 32Bit

ケースをシルバーボディの奴に変更して
フェア価格 合計119,283 円(送料込)

グラボはRadeon HD5750なら+8,770 円、Radeon HD5870+53,240 円で変更可能。
音に拘るならONKYO 出力専用デジタルオーディオ SE-90PCI +9,392 円
575名無しさん:2009/12/22(火) 22:48:08 P
ディスプレイは
ACER X223Wsd(シルバー)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070921220

キーボードは
ENERMAX/エナーマックス AURORA Premium KB007U-S (シルバー)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=108010903
マウスは
マイクロソフト/Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00010 (アルミニウムシルバー)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071029006

シルバーでまとめてみました。
スピーカーはちょっと解らなかったから、シルバーで気に入ったのを買うのが良いかも。

部屋のインテリアや調和考えてシルバー一択って考えもオシャレで良いけど
構成するとなると大変だね。
576名無しさん:2009/12/22(火) 23:03:54 0
>>574
ユーザーズサイドは使わない方がいい
577名無しさん:2009/12/22(火) 23:04:00 P
>>573
>電子ピアノとつないで音源を鳴らす

電子ピアノの機種などが解らないので
ttp://www.yamaha.co.jp/pc-connection/index.html
を参照して、電子ピアノとの接続タイプだけでも教えてください。
578名無しさん:2009/12/22(火) 23:21:46 0
>>573
garagebandバンドルされてるimac27インチ一択だろ
579名無しさん:2009/12/22(火) 23:36:09 P
>>578
PS2と接続できるの?

技術仕様
ttp://www.apple.com/jp/imac/specs.html

接続および拡張性
・FireWire 800ポート×1基(7W)
・USB 2.0ポート×4基
・SDカードスロット
580名無しさん:2009/12/22(火) 23:39:52 0
>579
「つなげたいかも」って書いてるだけだからたぶんつなげない
というかPS2をPCにつなぐ意味がわからない
581名無しさん:2009/12/22(火) 23:45:18 P
>>580
PS2をパソコンの液晶ディスプレイで出力させたいって事なのかな?
と思ったんだけどな。
582名無しさん:2009/12/23(水) 01:38:41 0
デスクトップが糞壊れました。これを機に買いかえ検討してます(時間ないから今夜中にネット注文したい)。
どれを買えばいいですか?

安いほどいいです。3万程度が希望です。
OSは不要です。いま持ってるXPのCDからインストールしたいため。

なにを買っていいかさっぱりわかりません。

いままでのがコンパックだったから、同じメーカだから単純にHPにしようかと思ってますが。
583名無しさん:2009/12/23(水) 01:40:39 0
モニタも不要です。そんな自分には何がおすすめでしょうか?
OFFICE製品のソフトウェアももちろん不要。
584うめきち(=582,583):2009/12/23(水) 02:51:36 0
【予算】3万円
【用途】インターネット・メール 、オフィス、 音楽鑑賞 、動画鑑賞

【OS】不要
【CPU】どれでもよい ○Intel系希望
【メモリ】分からない
【ハードディスク】 少なくてよい
【CD/DVD】 DVD-R焼けるもの
【TV機能】 いまもってるPCIカードのチューナをできればそのまま使いたい
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】PCIカードのチューナを使えればどれでもよい
【色】黒系
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】不要
【モニタ】不要(現在のものを流用)〔 〕

【PC使用歴】15年 【過去〜現在の使用機種】〔CONPAQ〕 【増設スキル】メモリ 、ビデオカード
【メーカー】決めていない(何処でも)
【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】 さっき1時間くらい調べてBTOが良さそうだけど、BTOは初めて聞いた言葉。これっていいの?
【その他自由記入 】 今夜中にネット注文したい

よろしくおねがいします
585うめきち:2009/12/23(水) 02:52:33 0
予算は3万くらい希望だけど、4万か5万になってもいい。でもやっぱり安いほどいいが。
586名無しさん:2009/12/23(水) 03:17:29 0
>585
今から注文しても年内は困難だぞ。年末休み直前ってことを忘れるな。
dellとかhpは基本的にOS付きの値段だから、OS抜きのはないんじゃないか?
それから、手持ちのOSは正規版かDSP版だろうな?
リカバリCDみたいなんだとインスコできないぞ。不可能ではないかも
しれんが難しい。
さらに、XPはSP2かSP3じゃないと今時のPCにはインストールできない
(統合ディスクを作成する必要がある)。

【新品限定】低価格・激安PC.part70【デスクトップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1261199527/

BTOで3万円台というとこんなとこか。
サイコム
https://www.sycom.co.jp/custom/vx410g31.htm
https://www.sycom.co.jp/custom/vx810g31.htm

ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/special_lowprice_2.html

どっちもサポート面では安心できる店。

4万でも5万でもというなら用途を書きなよ。ぎりぎりの予算だけど、
一応どこに金をかけるかの目安にはなる。
587名無しさん:2009/12/23(水) 05:30:25 0
【予算】20万円未満
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画 ○イラスト作成
【OS】○Windows 7 64bit
【CPU】○Intel 出来れば860 難しいなら750
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○24型以上 出来れば27型 デュアルモニタとして更にもう一台17型程度の物
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC マウス〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】まだありません
【その他自由記入 】2月の下旬までに上京に必要な金額をまとめておきたいのでどれくらいかかるかの金額相談です。
ちなみに部屋にテレビが置けないので、大きめのモニタでBD鑑賞、PS3、イラスト作成、テレビ(余り見ませんが)等
オールインワンに出来るものが良いです。
588名無しさん:2009/12/23(水) 10:38:28 0
>>587
余裕
エプダイ MR6500
Win7 HP 64bit
4GB MEM
HDD 500GB
BD Drive
地デジチューナ
Office
モニタレス
で14万円弱

27インチワイド
ttp://nttxstore.jp/_II_EI12902051 4万円弱

17インチスクエア
ttp://nttxstore.jp/_II_ID12917218 1万5千円弱

ただ安液晶の27インチでイラスト作成はお勧めできないけど
589573:2009/12/23(水) 10:40:03 0
>577さん
USBとMIDIの端子がついています。(コルグSP-25)

>579-581さん
テレビがないのでPS2を遊ぶときにPCモニタを代用できないかなーと思いました

どうぞよろしくお願いします
590名無しさん:2009/12/23(水) 11:20:28 P
>>589
コルグSP-25という製品が見つからない。
コルグSP-250という製品は見つかったが、仕様書にはMIDI端子しか見つからない。
ttp://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/SP-250/spec.html

電子ピアノの再確認、もしくはコルグSP-25仕様書へのリンクをお願いします。
591名無しさん:2009/12/23(水) 12:32:05 0
ある程度絞れてきたんですがいまいち踏ん切りがつかないのでアドバイスお願いします。
【予算】10万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○地デジ視聴・録画 ○BD視聴
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2〜4GB ○その他〔 〕 ○分からない
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク再生のみ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ ○不要(現在のものを流用

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔mxs7〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカ】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【現在の候補機種】HP e9260
【その他自由記入 】
メモリは2Gでも事足りるのでは?CPUもi3を待った方が良いのだろうか?
(現PCは壊れたのですぐ欲しいことは欲しいんですけど)
などがお金がないので思うところです。
地デジも最悪いらないか後でピクセラ同等品を買った方が
いいのではというのも悩んでます。
592名無しさん:2009/12/23(水) 12:45:54 0
>>589
厳しい
というのはPS2用DVIケーブルとかHIDMIケーブルがないから
外部入力つきにするとモニタがえらく高くなる

>>591
その用途ならPhenom2でもCore2でも十分な性能
わざわざi3を待つ必要はない
メモリは4GBでもたかが知れてるから積んどけ
地デジもチューナを別に買ったほうが安くつくね
593名無しさん:2009/12/23(水) 12:58:51 0
>591
グラボGT220に落とすと10万切るな。GT230は情報少ないが大した性能では
なさそう(GT240はかなりがっかりな性能)。
安くするなら、地デジ入れてブルーレイをあとから入れるほうが
いいんじゃね。地デジチューナーは相性出やすいみたいだから。
メモリはとりあえず2GBで不自由はないはず。
594名無しさん:2009/12/23(水) 13:28:49 0
>>573,589
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
(OSが64bitはこっちから https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J146&TYPE=D1564S)
以下を変更
CPU→Intel Core i5-750 プロセッサー
グラボ→ATI RADEON HD 5770 / 1GB
光学ドライブ→書込み対応 ブルーレイドライブ (Pioneer製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)
電源ユニット→Topower製 TOP-630P1 (定格出力630W、Max 730W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
合計 125,029円(送料込み)
・歳末大売出しセール対象機種でex会員だと7,000ptがつく *購入前にex会員になっておく(無料)

上記ツクモポイントでモニター・マウス・キーボードを後買い(ポイント有効後で)

モニター参考
PS2との接続とを考えるとS端子のついているこれとか
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4989027000780/

キーボード参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4942048506495/203010000000000/
マウス参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4943508069406/203030010000000/

> 電子ピアノとつないで音源を鳴らす
USBで接続で良いのかな?
http://www.yamahasynth.com/jp/products/interfaces/ux16/#specification-anchor
ドライバはWindows7に対応済みのようです
http://www.yamahasynth.com/jp/downloads/drivers_software/interfaces/ux16/driver/
さにら演奏用ソフトが必要だけどそこまでは詳しくないので…すまん
595名無しさん:2009/12/23(水) 13:31:09 0
>589
hyundai W241DG
http://kakaku.com/item/00856012624/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00856012624/SortID=8309330/
ちょと高めだが、ハードウェア板でも割とお勧めされてるし、単独スレもある
596名無しさん:2009/12/23(水) 14:29:04 O
BTO購入相談スレから誘導されて来ました。
【予算】5万円前後〜5万円台
【用途】○インターネット・youtubeHD視聴 ○ブルーレイ鑑賞 たまにネットラジオとopenoffice
【OS】○Windows7 Home Premium 32bit 正規版  
【CPU】○AMD Athlon II X2 以上
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB これだけ必要かはわかりません 現在のPCは二年経って70GB中40GB使用
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCIスロットはしばらく使わなそう
【ケース】○ミニタワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○マウス  スピーカーは前のPCのを流用
【保証期間】○1年
【モニタ】○解像度1920*1080でHDCP対応エントリーモデルなら何でも 
※予算外で後日購入予定
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【現在の使用機種】emachinesJ3036〔http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3036.html〕 【増設スキル】○メモリ ○サウンドカード
【メーカー】○HPでもショップブランドでも 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20091221_p6220_s5230_hangame/
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedamini.html
【その他自由記入 】
3月発売のサマーウォーズのブルーレイに興味があるのですが、ゲームやらないので
PS3購入よりPCで見れる方がPC買い替えもできるし安上がりかも、と思ってBTOを検討してます。
この候補機種でいかがでしょうか。
また、この用途でこの構成はオーバースペックでしょうか?
現在の機種は2年前に購入したものです。
OSはXPからいきなりwin7なので若干不安です。スキャナ・プリンタ等は基本使ってません。IDmanagerが使えるか気になります。
597名無しさん:2009/12/23(水) 14:52:41 0
>>596
BD付きのPCならなんでもいい
ただその予算は厳しいというかギリギリ
BD視聴目当てならフルHD液晶とか必要だけど、
綺麗に見たいならPS3にしとけ
598名無しさん:2009/12/23(水) 14:55:08 P
>>596
3月発売のDVDに合わせるつもりなら、2月ぐらいにパソコンを買う方が良いよ。
その頃の方が選択肢が広がっている可能性もあるしね。

急ぐ必要が無いのなら、松の内まで待つ方が吉。
599名無しさん:2009/12/23(水) 17:10:33 O
>>597-598
レスありがとうございました。
年末のセールで候補に近いものがあればポチろうかと思ってましたが、
2月ぐらいまで待ってみます。
600名無しさん:2009/12/23(水) 17:18:24 0
通例だと、年末年始の特価を逃すと
次はGWまでないよ、待つなら5月まで待て。
601名無しさん:2009/12/23(水) 17:32:57 P
>>600
三月末の期末決算狙いや、2月8月の客足が渋い時期もねらい目だけどね。
602名無しさん:2009/12/23(水) 17:35:25 0
なんだとこのやろう。
603名無しさん:2009/12/23(水) 18:28:53 0
むしろ年末年始は休みのサラリーマンが競争するからあんまりさがらんでしょ
カカクコムのパソコンはwndowsもマックも人気機種がともに価格が1万円以上急上昇してる
604うめきち:2009/12/23(水) 20:48:01 0
>>586
どうもアドバイスありがとうございました。
きのうは調べてる途中で寝てしまいレスできませんでした。

結論からいうと今日わざわざ都内まで行ってBTOパソコンを買って手にもってさっき帰ってきました。
Express-PC Slim ENi を買って、たったいまWindowsXPのインストールに成功したばかりです。
http://www.clevery.co.jp/pc/book/102511.html
605うめきち:2009/12/23(水) 20:52:20 0
でもあらたな問題が。
音が聞こえないしネットもつながらず(PCにプライベートIPアドレスが取れてない状態)。

デバイスマネジャを見ると下の5か所に「?」マークが。
たぶんネットのどこかからドライバをダウンロードしてこなきゃいけないと思いますが、
そういう情報がまとまってるページってないでしょうか?(あるいは、スレ違いだとすればどこのスレにいけばいいのかにゃ)

? PCI Device
? SMバス コントローラ
? イーサネット コントローラ
? ビデオ コントローラ(VGA 互換)
? 不明なデバイス
606名無しさん:2009/12/23(水) 20:57:01 0
メーカーのHPにあるだろ。
607名無しさん:2009/12/23(水) 20:57:48 0
>>605
ドライバいれろよ
608名無しさん:2009/12/23(水) 20:59:42 P
609名無しさん:2009/12/23(水) 21:00:19 0
OS無しでもドライバCDはついてるだろ
610うめきち:2009/12/23(水) 21:05:43 0
レスありがとうございます。
でもPCは初心者なのでさっぱりわからず。

>>606 そもそも自分が買った>>604のPCってメーカーはどこなのかすらわかってません。BTOってメーカーが寄せ集めであるという認識とは違うの?

>>607 はい、ドライバさがしてます

>>608 なんかドライバがダウンロードできそうなサイトですかね?でもこのページのどこに行けばいいかさっぱり分かりません。ちょっと調べてみます。

わからなければまた来ます
611うめきち:2009/12/23(水) 21:07:21 0
>>609
あ、そういえばCDあったな。取り出してきます。
612うめきち:2009/12/23(水) 21:21:53 0
気になるのが>>604のページに
『※Windows XPのインストールではサービスパック2以降が適用されたものが必要です。』
と書いてることです。

自分のXPのCDはSP2はついてないはず。(これ知ってたらたぶんこの機種買ってなかったと思う)
とても心配です。一体、どんな問題が考えられます?
613名無しさん:2009/12/23(水) 21:24:29 P
>>612
こっちで聞くほうがいいよ。

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ755【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1261162949/

あくまでもここは購入者スレです。
614名無しさん:2009/12/23(水) 21:27:40 0
>612
SP2以前だったらOSインスコしようとするだけで青画面出る
無印やSP1はPCI-Expressに対応してないからpci.sysのエラー
インスコできたってことはSP2かSP3ってことだろ
615名無しさん:2009/12/23(水) 21:39:06 0
デバイスマネージャ見てるくらいなら、全般タブのとこに
OSのバージョン書いてあるだろがw
616名無しさん:2009/12/23(水) 21:45:55 O
10万くらいで3Dゲーム(Civ4、Fool Out3)がそこそこできるPC教えれ

BTOでもメーカーでも何でもOK

今日中にポチるお
617名無しさん:2009/12/23(水) 21:50:03 0
質問が漠然とし過ぎてて何とも
最適環境まで調べさせる気かと

Fool(馬鹿) は Out(アウト)

FO3とオブリスレ池
618名無しさん:2009/12/23(水) 21:51:55 0
吹いた
619名無しさん:2009/12/23(水) 22:02:14 O
質問させて下さい

用途はインターネット、ダウンロード、DVDコピー、音楽鑑賞、2Dゲーム(天上碑)で
フロンティアのFRM905かOZZIOのMX5751OSDGSで悩んでます。
ゲームしながら他のことをしてもスムーズに動く、パソコンの音が小さいなどを基準だとどちらがオススメですか?
620名無しさん:2009/12/23(水) 22:05:33 0
>>616
別にテンプレ使わなくてもいいけどそりゃ門前払いもいいとこ
元々敷居高いゲームだし馬鹿には向かんよ
阿呆なら金沢山出していい物を買えば済む事

取り敢えず良環境検討スレ立ってるからそっちでやれ
場所はググれ
621名無しさん:2009/12/23(水) 22:30:19 O
使えねー奴らだな、あばよ
622名無しさん:2009/12/23(水) 22:33:27 0
フールが ログアウト しました
623名無しさん:2009/12/23(水) 23:22:04 0
【予算】10万円〜12万円
【用途】○インターネット ○BD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○音楽鑑賞
【CPU】○i5以上、安定すれば何でも
【メモリ】○2〜4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○BDドライブ
【TV機能】○地上デジタル放送閲覧・録画環境希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分かりません
【ケース】○特に希望はありません
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】不要です
【保証期間】○1年

【PC使用歴】〔1〕年 【過去〜現在の使用機種】ノートですが。「TOSHIBA dynabook EX/35KWH PAEX35KLTWH」 【増設スキル】なし
【メーカー】○決めていません。特に希望はありません。
【購入場所】問いません。
【その他自由記入 】
OSはwin7を現在所持しており、モニタも別で手に入る予定です。
この予算では厳しいかどうかも含めてアドバイスお願いします。
624名無しさん:2009/12/24(木) 00:02:07 0
>619
フロンティアの店頭用のはスペックさっぱりわからん。
i7 860でメモリ6GBとか、どうなってるのやら。6GBなら64bit?
グラボもGTS250みたいではある。
たぶん両者似たようなスペックだと思うが、フロンティアのほうが
まだサポートはマシなんじゃね
音がどうのこうのなんて実際のユーザ以外にはわからん。

でも、Win7時代になってDirectX10にしか対応してないGTS250は
人気落ちてる。おかげで安くなってるのかもしれんが
625うめきち:2009/12/24(木) 00:57:04 0
結論から申すと、付いてたCDでドライバが全部インストールできて「?」が全部消えてくれた。
そしてWindowsXPはSP2だった。なのでうまくいったみたい。>>613-615

しかしまた別の問題が。
626名無しさん:2009/12/24(木) 01:52:30 O
質問には答えてやる
だが、俺達はお前の友達じゃない

かまってちゃんしてないで書くなら書け
627うめきち:2009/12/24(木) 01:55:42 0
>>626
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1261162949/660-
ここの660です。
もうすぐ解決するかもしれませんが、しないかもしれません。
何が問題でしょうか?
628名無しさん:2009/12/24(木) 07:38:22 0
【予算】5万円プラスαがあれば6万まで
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○動画は見れる程度
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】1GBでも
【ハードディスク】 80GBでも可
【CD/DVD】スーパーマルチ 読み込みだけの物でもいいです
【TV機能】 不要
【通信機能(ネット)】CATV
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】ディスプレイ一体方以外の箱物でできれば大きめ【色】黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】可能ならOfficeも欲しいです
【保証期間】不要
【モニタ】不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】7年
【増設スキル】質問者は自作可能  ただしPC使用者は初心者
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】 特に決めてない
【その他自由記入 】 実家の両親使用PCを買い換えるのですが、とにかく安くて信頼の置けるPCが欲しいです
 自分が自作を考えたのですが、後々の事といまだにオフィス2003を使用中で2007に変えると
 わからなくなると言い出すと思うのでXP乗せた(ダウングレード)PCを探してます
 HP(コンパック)の省電力モデルが電源等好感もてたのですが微妙に予算オーバーになります
 データは今のHDをDドライブとして新PCに乗せようと思うので
 簡単なメンテ位できる空間スペースのある大きさのケースが希望です
 ドライブ・グラボは、自分の使ってないのがあるので換装しようかと思ってます
 よろしくお願いします 
 
  
629名無しさん:2009/12/24(木) 10:03:16 0
>>628
今からXPはちょっと割高
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0912LM-A500S-XP
オフィスは選ぶと結局2007になる…
あとこれM-ATXだからケースのサイズはちょっと小さいかもしれん
別グレードだけどマウスのM-ATXケース参考
http://kakaku.com/article/pr/08/mcj0804/p1.html
630名無しさん:2009/12/24(木) 10:38:56 0
>>623
参考でこんな感じか
ショップ テイクワン
GZ7598GT
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=GZ7598GT
オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P7P55D LE FDD非対応 IntelP55 Express 4
ビデオ 品薄商品 Sapphire RADEON HD5750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
サウンド オンボード機能
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-203BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W 品薄商品
キーボード 日本語109キーボード
マウス 無し
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ

合計金額  117,465円(送料込み)

・増設はできないとのことなので全部込み
・OS別となるとBTOしかないか?
・録画PCなら2台目のHDDがほしいところ
631名無しさん:2009/12/24(木) 11:34:30 O
CPUのCore(TM)2DuoとCore(TM)i7では何が違うか教えて下さい
632名無しさん:2009/12/24(木) 11:52:32 0
>>631
google
633名無しさん:2009/12/24(木) 12:48:51 0
634名無しさん:2009/12/24(木) 14:09:58 0
>629
ありがとうございます
今後もそれなりに使うこと考えるとやっぱり5万以上になるんですね
リカバリーディスクも合ったようなんでOSなしモデル、最悪自作まで含めて
検討してみます
635名無しさん:2009/12/24(木) 17:55:18 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット・メール ○itunes ○TV視聴・録画 ○youtube等の動画視聴
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ・録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型〜(低価格)
【ワイド】あり(16:9) 【光沢液晶】問わない

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV DESKPOWER C6/86L〕
【増設スキル】LANボード?を中を開けて付けた程度です。
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】

今のPCをもう約9年使っており、動作が遅いので買い替えをしようと思いました。
後でBDドライブが安くなれば付けて、曲等のデータは外付けHDDかケースにもう一つHDD
を付けて使用したいなと考えています。
後、win7とitunesの互換性が動作報告のサイトを見るとどっちもどっちなので気になっています。
ドスパラ等のサイトを見てきましたが、冷却、電源のW数等、全然分からない
初心者なので宜しくお願い致します。
636名無しさん:2009/12/24(木) 18:10:18 P
>>634
パソコン工房
Lesance DT E7500RAM
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e7500ram.php
Windows(R) XP / Core 2 Duo E7500 / 500GB / 2GB / DVD MULTI
59800円(送料込)

フロンティア
FRLP1101/18WA WindowsXP搭載モデル
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g76923/
・インテル(R) Atom(TM) プロセッサー 230(1.60GHz / 512KB)
・Windows(R) XP Home Edition SP3(OEM版) [正規版]
・1GB(1GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
・160GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・18.5型ワイド光沢液晶(1360x768)付き
\49,800円(+送料3,150円)
液晶モニタ無し [-\8,400]

安くて信頼の置けるPCにするなら、
全部そろっているフロンティアの奴だけどね。
性能はそれなりだし、内部増設は無理だけど、
トラブルは少ないと思う。
637名無しさん:2009/12/24(木) 18:38:49 0
>>636
ケース大きめの黒色でメンテし易いものを希望していて、かつ手持ちのHDDを追加したいと言ってるのに
白い色のミニPCを提案するとかどんな嫌がらせだよ
638名無しさん:2009/12/24(木) 19:14:10 0
>635
予算をちょっとオーバーするかなあと思うけど、
アーク BRIGHTON BR-AA6G78BM3-U
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php
OS Win7 Home Premium 64bit
CPU AthlonU X4 630
メモリ 4GB
M/B GA-MA785GPMT-UD2H
グラボ オンボ HD4200
光学 LG GH24NS
HDD1 320GB 高速タイプ
HDD2 1TB 静音/低消費電力
地デジ PIXELA PIX-DT90-PE0
ケース SUNTRUST ST-565T-B(ミニタワー)
電源 400Wの標準のやつ
計104001円
モニタ、キーボード、マウス含まず。
OSは64bitでいいんじゃない?
地デジは裏録画できるダブルチューナーのやつ。HDDも録画データの
倉庫として1TBのを追加した。
モニタはHDCP対応、HDMI端子付きのフルHD(1920x1080)のを探す。
639名無しさん:2009/12/24(木) 19:35:44 0
OS Microsoft? Windows Vista? Home Premium SP1 (OEM版) 正規版
CPU インテル? Core^(TM) 2 Duo E7400(2.80GHz)
メモリ 4GB(2GBx2)
HDD 750GB
マザーボード インテル? G31
グラフィックチップ GMA 3100(オンボード)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー 無し
オフィスソフト 無し
キーボード 日本語キーボード【白】
マウス 光学スクロールマウス【白】
液晶 無し
外形寸法(幅×高さ×奥行き) 95mm×345mm×430mm   保証期間 6ヵ月

>>628
Vistaでよければこういうのもある、これで44800円

中身の部品は全部、自作erが奮発して信頼性重視で組んだようなのが使われてる
640名無しさん:2009/12/24(木) 23:55:34 0
一体型で22インチ以上のモニターの中でもっともお勧めのパソコンを教えてください
17万円以下でお願いします
641名無しさん:2009/12/25(金) 00:38:03 0
テンプレ全部読んでからまたこい
読みたくないなら二度と来るな。
642名無しさん:2009/12/25(金) 05:05:11 0
【予算】13万円前後
【用途】○インターネット・メール ○3Dゲーム(らぶデス4)これが動けば、持っているゲームは大体大丈夫かなと。
    http://www.teatime.ne.jp/infor/ld4/ld4_kan.htm
【OS】○Windows 7 32bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 マウス・キーボードは、使い慣れている今の物を使おうと思っています
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔デル SE197FP 19インチ TFT液晶モニタ〕
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】1〜4年は富士通のものを、5〜現在は知人の自作PC
【増設スキル】○なし
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】ネット通販 これといった希望の場所はないのですが、なんとなくサイコムを見ています
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】
今使っているPCが熱を持ちやすく、部屋が暖かいと掃除機みたいな音になるので
次はある程度静かなPCを使ってみたいな、と思っています。
どうか、よろしくお願いいたします。
643名無しさん:2009/12/25(金) 14:47:03 0
>642
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD5770
ケース CM690
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計132940円
光学はあんまり使わないならデフォのLGのでもいい。
ケースもThree Hundred+鎌Flow*2でもいい。
自作板のスレを見た感じではHD5770くらいで良さそう。ベンチでの話だが。
644名無しさん:2009/12/25(金) 14:56:34 0
らぶデス4ってのはやたら重いんだっけ?
レインのSuperSilent-i5とか考えたけど、ビデオカードがHD4670だから弱いよなぁ

サイコムのGZ2000P55/750ベースにして、
CPUクーラーをKATANA3、メモリ4GB、HDDをWD6401AALS、
光学ドライブをパイオニアのDVR-217、ビデオをRadeonHD5770、
ケースをAntecSolo+前面ファン1つ、OSWin7HomePre 32bit
これで12万以内
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm

>今使っているPCが熱を持ちやすく、部屋が暖かいと掃除機みたいな音になるので
冷却重視のPCケース買ってファンやクーラーを静かな物に替えた方が良さそうな気もする
PCの掃除とかしてる?
645名無しさん:2009/12/25(金) 15:20:39 0
CPU: Core2Quad (4GHz)
RAM: 2GB x 2
HD: 500GB(7200rpm) x 2
GPU:GeForce 8800 Ultra
OS: Windows 7

上記スペック相当を担保している商品で、かつ、
長期保証3年または5年付けられる購入先からの購入で、
いちばん安いものってどういうメーカーの機種がありますか?
(組み立て不可。メーカー製品に限ります。)

646名無しさん:2009/12/25(金) 15:25:22 0
4GHzのC2Qなんてねぇよ
647名無しさん:2009/12/25(金) 15:29:57 0
648645:2009/12/25(金) 16:28:05 0
ttp://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-240.html
山椒するとなるとこのあたりですかね?
649名無しさん:2009/12/25(金) 17:04:13 0
>648
そんな古い情報持ち出されても……

C2Qで4GHzということはOC前提だろうが、i7 860かi7 920のの定格で
十分だと思うが。
HDDを500GB*2てのはRAID0のつもりならやめとけ。故障の確率高くなるし、
速度を求めるならSSDの時代。
8800GT Ultraも今だと、GTS250とかHD5750くらいのもんで、3Dゲーム用途では
中の下くらいの性能。ゲフォならGTX系のが上だし、ラデのHD5xxx系も上の
性能。今人気なのはHD5770〜HD5870。

メーカー製PCにはこれくらいの性能のはないからな。dellのゲーム用のなら
該当するがかなり高い。自作するかBTOで買うのが普通。
650名無しさん:2009/12/25(金) 17:31:32 0
テンプレ使わない奴の相手すんなと
651名無しさん:2009/12/25(金) 18:04:42 P
>>642
D-Blood Blue Best Customize i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5T

CPU Intel Corei5 750
CPUクーラー リテール
メモリ Transcend 2GB DDR3-1333 メモリ (Dual Channel 動作)×2 4G
ハードディスク1 WD Caviar Blue 500GB
マザーボード ASUSTeK P7P55D LE
ビデオカード GeForce 9800GT
光学ドライブ LG 最大24倍速書込 スーパーマルチドライブ
ケース Cooler Master ATX タワー型ケース (Elite 334)
電源ユニット ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
オプション Owltechカードリーダー FA506(B)/BOX
OS MS Windows7 HomePremium 32Bit

フェア価格 合計(税込)  105,076円(送料込)

爆音を避けたいのなら、お店にその旨を伝える事。
CPUクーラーを変える(+4,95円)のも良いけど、
ケースのサイドやリアにファンを付けるほうが効果的かもしれないしね。

ディスプレイがD-subのようなので、D-sub無しの奴を買うなら変換コネクタも別途購入すること
もしくは、GeForce GT240(+123円)ような端子付をお店に確認して変更かな。
652名無しさん:2009/12/25(金) 18:14:52 P
>>651
訂正
誤)CPUクーラーを変える(+4,95円)のも良いけど
正)CPUクーラーを変える(+4,950円)のも良いけど
653名無しさん:2009/12/25(金) 18:16:22 0
>>651
ユーザーズサイドは評判悪いからやめた方がいい
654名無しさん:2009/12/25(金) 18:18:07 0
>>651
リテールファンは煩いだろ
655名無しさん:2009/12/25(金) 18:22:40 0
>>651
9800GTはWindow7と相性悪いし型番によっては爆音クーラーも多い
656名無しさん:2009/12/25(金) 18:23:06 P
>>654
ベストなのは、静穏CPUファン+リア・サイド・フロントを静穏ファン装備化だけどね。

お店の人と予算と一緒に相談するのが一番だよ、何事も。
657名無しさん:2009/12/25(金) 18:26:41 P
>>655
「リアル彼女」が求めるスペックとは?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/479/479521/index-3.html
>今度はCPUを「Core 2 Duo E8400」に固定し、ビデオカードのみを変更して計測してみた。

>結果をみると、現在入手できる最速のビデオカード「Radeon HD 5970」(関連記事)のスコアが伸びていない。
>「Radeon HD 5970」は2つのGPUを搭載したデュアルGPUカードなのだが、
>シングルGPUの「Radeon HD 4770」と同等のスコアというのはおかしい。
>同じくデュアルGPUカードの「GeForce GTX 295」も、
>シングルGPUカードの「GeForce GTX 275」と同じようなスコアとなっている。
>グラフィックドライバなどは最新のものを使用しているので、
>「リアル彼女」はデュアルGPUには対応していないことが予想される。
(中略)
>気を取り直して、「Core i7 860」でも同様のベンチを行なってみた。
>ほとんどのビデオカードでスコアが50を超えているため、CPU性能は十分すぎるくらいだ。
>ただし、ここでも「Radeon HD 5970」のスコアは伸び悩んでいる。
>そこで「Radeon HD 5870」でも計測してみたが、なんと「GeForce 9800 GT」よりもスコアが低いという驚愕の結果になった。
>「Radeon HD 5870」の性能を考えると、「GeForce GTX 275」を上回る数値がでてもおかしくないはずだ。
>どうやらRadeonシリーズ全体のスコアが低く算出されている可能性がある。
>筆者のベンチの取り方が間違えていたという最悪のオチは避けたいので、担当編集にもRadeonを計測してもらったのだが、
>やはり同様の結果だった。これはグラフィックドライバに原因があるのだろうか……。

ってな話もあるんでね。
658名無しさん:2009/12/25(金) 18:27:53 0
>>656
だったら>>651みたいなあやしい提案しないで最初からその一言だけでいいんじゃないの?
659名無しさん:2009/12/25(金) 18:30:41 0
>>657
また見当違いの自分の嫌いなパーツのネガキャンはじめた…
642はそのタイトルの話は出していないし個別タイトルで不具合でるものあげたら
ゲフォだっていくらでもある
660名無しさん:2009/12/25(金) 18:32:59 0
PはNvidia社員かいな
661名無しさん:2009/12/25(金) 18:35:22 P
>>658
その人の求める許容できる騒音が解らないからね。

>>659
店を卑下するネガキャンは許されるが、
嫌いなパーツのネガキャンは許されない(キリッ
って奴かな?
662名無しさん:2009/12/25(金) 18:37:35 0
リアル彼女はCPUだよりだろ
663名無しさん:2009/12/25(金) 18:40:17 0
>>661
こんな好き嫌いに偏りがある人間の提案なんて信用できないだろ…
664名無しさん:2009/12/25(金) 18:40:36 P
>>662
同CPUの条件下でグラボを代えて計測しているのは無視?
665名無しさん:2009/12/25(金) 19:13:53 0
>>664
まだ開発中のゲームとりあげて何いってるんだ
こいつは
666名無しさん:2009/12/25(金) 20:00:13 0
もうPとP大好きな奴の専用スレ作ってそっちでやってくれよ
667名無しさん:2009/12/25(金) 20:37:39 0
>>642のどこにリアル彼女やりたいって書いてんだよwわけわかんねw
668名無しさん:2009/12/25(金) 22:22:34 0
>>640
一体型はお薦めも何も選択肢は少ない。
ASUS EeeTop ET2002Tの20で8万円

HP TouchSmart 600 PC 149,730円 23インチ のどちらか
669名無しさん:2009/12/25(金) 22:30:40 0
>>642
どう組むかは好みだが値段でツクモ
GA7J-B15/S \94,980
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#position2
をATI RADEON HD 4770 / 512MB と電源を【推奨】 Topower製 TOP-630P1
に変更して10万ぐらい
670642:2009/12/25(金) 23:40:36 0
みなさん本当にありがとうございます、教えて頂いた物を参考にして注文しようと思います。
自分ではどういった組み合わせがいいのかいまいちわからず、踏み切れなかったので
今回知識のある方々に意見を頂けて本当に助かりました。

今のPCは1年目の終りごろケースをあけて、ファン等に詰まっていたホコリを一通り掃除したら少し静かになりました。
その後もちょくちょく掃除しているのですが、それでもかなり大きい音がしています。
4年目に入ったあたりから不調が多くなってきたので、新しい物を買おうかなと思ったんです。
671543:2009/12/26(土) 00:32:10 0
>>551 >>560
遅くなりましたが、ありがとうございました。
レスを見て、HPのs5250を注文しました。
(規制されてて書き込めなくて。ごめんなさい)
672623:2009/12/26(土) 01:08:46 0
>>630
ありがとうございます。BTO含めて改めて検討してみます。
673名無しさん:2009/12/26(土) 04:43:43 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム 3Dゲーム〔色々〕
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○後で増設するので拘らない。
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○どちらでもよい ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0  ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○PCI2つ以上 ○PCI-Express x16とx1がぞれぞれ1つ以上 x1が1つ以上
【ケース】○できればタワー型で。一体型は×
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード(出来れば)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○できれば3年。ただし他の条件を最優先。
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】 サイコムのミニタワー機
         1(G31 E7600 HD4350 他)or 2(785G AthlonX2-250 HD4200<オンボ>) 
【その他自由記入】価格と性能だけなら、上記でほぼ決まりなのだが
リカバリCDが付いておらず、リカバリ領域も無いとのことで
二の足を踏んでいる状態。
674名無しさん:2009/12/26(土) 04:50:23 0
CPUはデュアルの3ghz以上でお願いします。
675名無しさん:2009/12/26(土) 04:53:17 P
> リカバリCDが付いておらず、リカバリ領域も無い
True Imageなどで自分で作るって選択はなし?
676名無しさん:2009/12/26(土) 05:00:35 0
>>675
一応、True Imageは持ってるんだけど
なるべく安全のため、標準でリカバリ領域とディスクが欲しいもんで・・・。
677名無しさん:2009/12/26(土) 06:14:49 0
>673
ミドルタワーなら、
GA-EP45-UD3R
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gaep45ud3r.html
このマザーにはリカバリ領域作るXpress Recovery2が入っていて、
起動時のBIOS画面からリカバリに入れる。戯画のintel系のATXのは
そういう機能があるみたい。使ってる奴がいるのかどうかは知らん。

https://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
これでE8400/メモリ2GB/GF84GS/ThreeHundred/550VXJPにOSつけて8万くらい。

俺なら、リカバリソフトはないけど
https://www.sycom.co.jp/custom/gz1160a.htm
でPhenomU X4 945であとはほぼ同等ので組むな。

とにかく安くしたいのであればサイコム以外を考えるほうがいいけど。
ツクモのG-GEAR GA5J-A15/Sとかはパーツのグレードは落ちるにしても、
サポート面はまずまず安心できそうだし。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J139&TYPE=A15S
678名無しさん:2009/12/26(土) 06:54:12 0
>>673
PCI Express x 16 x 1 スロット ( 空 0 )
PCI Express x 1 x 3 スロット で良いならe9260jp/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20091225_e9260_e9280_cam/
HPリカバリメディア を選べる
679名無しさん:2009/12/26(土) 17:03:00 0
>>676
ならメーカー製しかないぜ
ショップブランド系のBTOは何処も付いてない
OSのディスクとドライバの入ったディスクだけ
>>677の言うXpress Recovery2はGIGABYTEのマザーにはほとんど付いてるハズだが
俺も使ったこと無いし、使ってるってやつも聞いたこと無い
デュアル3G以上って言うなら中途半端なローエンドC2DのE7600よかE8400のがいいと思うが
680名無しさん:2009/12/26(土) 18:34:01 0
【予算】〔9〜12〕万円
【用途】○インターネット・メール ○itunes ○youtube等の動画視聴
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型〜(低価格)
【ワイド】あり(16:9) 【光沢液晶】問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通〕
【増設スキル】なし
【メーカー】○決めていない(サポートが良い所なら何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】

SEG CLIPを使用してワンセグ視聴・録画、iphoneに転送して見たいと思っています。
後は、DVD、CDの作成もしたいです。宜しくお願い致します。
681名無しさん:2009/12/26(土) 18:58:16 0
【予算】15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows7 HP 32bit
【CPU】○Intel core i7
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○指定なし
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型前後(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC VALUE STAR VL5001D 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○候補としてはドスパラ、サイコム、HP【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1707
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1288&sn=4&vn=1&lf=0
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
【その他自由記入 】
今のパソコンが使い物にならないので買い替え。
候補はあるけど、他にお勧めがあったら教えてください。
条件としては
・処理速度が速い
・動作音が静か
・動画などがきれいに動く(残像が残ったりカクカクしたりしない)
が重要です。
682名無しさん:2009/12/26(土) 19:34:55 0
>>680
・用途時にはさほど高いスペックはいらないと思うので…
HP Pavilion Desktop PC s5230jp/CT
AthlonUX2 メモリ2G HDD320G HD4350
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1703&ProductSKU=BASE:7173
本体合計 53,130円(送料込み・モニター別途)


・クアッドコアCPUを考えていたらこんなところも
DELL Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
Core2Quad メモリ4G HDD320G HD4350
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060Oafprcom&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1022666
本体合計 59,980円(送料込み・モニター別途)


・別途モニターはこんなあたりで
http://kakaku.com/item/K0000048726/
http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/
683名無しさん:2009/12/26(土) 20:49:57 P
>>680-681
FRGX7371/21CST Windows 7 搭載モデル
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78465/
・インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (2.66GHz / 8MB)
・Windows(R)7 Home Premium [正規版]
・4GB(2GB x2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ
・750GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GT 512MB標準搭載
・21.5型ワイド光沢液晶(1920x1080)
【キャンペーン】今なら「Logicool」2.0chスピーカー R-15プレゼント!

この基本セットをカスタマイズ
HDDを640GB S-ATA2/7200rpm [-\525] に
グラボは無償アップキャンペーンで
NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 512MB (DVI-I / RGB / HDMI) [\0]に

合計\114,275円(+送料3,150円)
Office Personal 2007 プリインストール版 は別途+\21,000円
684名無しさん:2009/12/26(土) 21:07:07 0
【予算】〔5〕万円
【用途】ネット動画およびLAN経由カメラ閲覧

【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】こだわらない
【ハードディスク】 こだわらない
【CD/DVD】要らない
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー(内蔵のモニタでも可)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】いらん
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】こだわらない
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔11〕年 【過去〜現在の使用機種】〔国内メーカー製など 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
とりあえずネットと動画が見れれば良いです。
もっと言えばノートでも良いです。
5万以内でオススメを教えてくださいm(__)m
685名無しさん:2009/12/26(土) 21:14:18 0
>>681
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
仕様:Win7 32bit/Core i7-860/メモリ4GB/HDD1TB/HD 4770
以下を変更
マイクロソフトOffice製品→Microsoft Office Personal 2007
合計 125,080円(送料込み・モニターキーボードマウスは別)
・歳末大売出しセール対象機種でex会員だと7,000ptがつく *購入前にex会員になっておく(無料)

上記ツクモポイントでモニター・マウス・キーボードを後買い(ポイント有効後で)

モニター参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531412/101510000000000/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531610/101510000000000/

キーボード参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4942048506495/203010000000000/
マウス参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4943508069406/203030010000000/

ポイント使用ならこれで全合計13万4千円ぐらいかと
686名無しさん:2009/12/26(土) 21:14:27 0
687名無しさん:2009/12/26(土) 21:22:55 P
>>684
FRLP1204/Q LPシリーズ WindowsXP搭載最速出荷モデル
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78942/
・インテル(R) Atom(TM) プロセッサー 230(1.60GHz / 512KB)
・Windows(R) XP Home Edition SP3(OEM版) [正規版]
・1GB(1GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
・160GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・18.5型ワイド光沢液晶(1360x768)付き
\47,800円(+送料3,150円)
688名無しさん:2009/12/26(土) 21:29:20 0
>>680

>>685https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
をベースに以下を変更
CPU→Intel Core i5-750
ビデオカード→ATI RADEON HD 4350
ハードディスク→640GB シリアルATAII
合計 88,804円(送料込み・モニターキーボードマウスは別)

以下685と同様にポイントでモニターキーボードマウスをポイントで別買いすれば
全合計9万9千円ぐらいかと
689名無しさん:2009/12/26(土) 21:29:27 0
>>686,687
どもです。
画面の大きさから、後者が良いかな。
ありがとうございます
690名無しさん:2009/12/26(土) 21:32:47 P
>>689
あわてていないのなら、松の内(来年の1月15日あたり)まで買うのを待つのも手。
年末年始の売れ残りとかが安く出てくる可能性もあるからね。

今は懐の温かい人狙いだから、値段が渋い。
691名無しさん:2009/12/26(土) 21:57:07 0
時期が悪いスレじゃねーんだぞw
692名無しさん:2009/12/26(土) 22:03:34 O
【予算】10〜14万円
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム〔エロゲ〕
【OS】○可能ならWindows XP ○不可能なら問いません
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○可能ならばメモリーカードスロット
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない
【過去〜現在の使用機種】○FMVーBIBLO NB8/900L
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入】
譲り受けたノートPCからデスクトップへの買い替えを考えています
ゲーム以外は文章作製と簡単な表計算、年賀状作製位にしか
使っていません
インターネットは将来的に繋ぐ予定です
パソコン初心者ですが、アドバイスの程をよろしくお願い致します
693名無しさん:2009/12/26(土) 22:06:08 0
売れ残りは用途にハマればいいかもしれないが
ハマらない可能性も考えたら年末年始セールを使った方が堅実にいつもよりも安く買える
694名無しさん:2009/12/26(土) 22:14:13 P
>>692
>>683の奴でいけると思う。

>>693
本当のねらい目は企業の期末決算月だけどね。
BTO関係だとセール品の方がお得かもしれないね。
695名無しさん:2009/12/26(土) 22:43:30 0
696名無しさん:2009/12/26(土) 22:44:54 0
>>684
>>695では1万の予算オーバーだった。
697名無しさん:2009/12/26(土) 23:11:08 0
>>692
マウスコンピューター
Lm-i700B (XPモデル)
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0912LM-i700B-XP
以下変更
3.5ドライブベイ→[カードリーダー]弊社指定ブランド 15メディア対応(microSDスロット装備)/ブラック
オフィスソフトウェア→【期間限定プライス】Microsoft(R) Office Personal 2007 (Excel/Word/Outlook)
電源→450W ATX電源

以上で仕様は
仕様:WinXP 32bit/Core i5-750/メモリ2GB/HDD500G/HD 4350

合計 \ 101,850円(送料込み・モニターは別)


モニターを別買いで以下参考
19インチ ワイド
http://kakaku.com/item/K0000058754/

19インチ スクエア
http://kakaku.com/item/K0000004676/

モニタサイズにこだわらないのなら
http://kakaku.com/item/K0000023791/

これで全合計11万4千〜11万7千円ぐらいかと
これはOSがXPだけどWin7 32bitの方が今は安く済む
698名無しさん:2009/12/26(土) 23:15:50 0
>>697
【国産】マウスコンピューター 38【激安の殿堂】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259417007/
699名無しさん:2009/12/26(土) 23:29:50 0
>>698
そこのスレでもPが暴れてるがまさかここのPと同じやつか
700名無しさん:2009/12/27(日) 00:07:38 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集

【OS】○どれでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上?
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク (出来れば)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】どれでもよい
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV DESKPOWER CE11A〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】DELLのStudio XPS? 9000もしくはStudio?
【その他自由記入 】
デジタルビデオカメラを購入したので、子供の動画をHD画質でサクサク編集し保存したいと思います。
その他の主な使用は、ネット・メール・オフィス・音楽のダウンロード、鑑賞です。
Studio XPS? 9000では高スペックすぎて使いこなせないのでしょうか?
動画をサクサク編集・保存するにはどのような機種が宜しいでしょうか、お願いいたします。
701名無しさん:2009/12/27(日) 00:37:57 0
>>700
・動画編集だとエンコもするだろうからCPUはCorei7が良いと思う
・HDDは1台だと辛いからデータ・編集用にセカンドHDDがほしいところ
・編集ソフト次第だけどメモリも多い方がいい


例えば>>685を使って
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
で以下を変更
ビデオカード→ATI RADEON HD 4350
ハードディスク→640GB シリアルATAII
追加ハードディスク→640GB シリアルATAII(セカンドドライブ)
光学ドライブ→書込み対応 ブルーレイドライブ (Pioneer製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)
マイクロソフトOffice製品→Microsoft Office Personal 2007

以上で仕様は:Win7 32bit/Core i7-860/メモリ4GB/HDD1 640G + HDD2 640G/HD 4350/BDドライブ

合計 139,780円(送料込み・モニターキーボードマウスは別)


以下>>685同様ツクモポイントでモニターキーボードマウスを購入

以上で全合計14万9千円ぐらい

702名無しさん:2009/12/27(日) 04:06:25 0
>>700
予算的に
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt770aa2x4-sr-bde_main.php
Windows(R) 7 Home Premium [64ビット]
キングソフトオフィス2007 [+ 4,980 ]
【おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
550W[静音]電源搭載 [+ 8,000 ]
【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
DDR2 800 2GB×4 (計8GB) [デュアルチャネル
GeForce 9600 GT 512MB [Green Edition] [+ 8,500
110,960円
http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
http://nttxstore.jp/_II_LC13100074
この程度でなんとか予算内
703名無しさん:2009/12/27(日) 04:17:51 0
>>692
WindowsXP Professional のインストール[WindowsVista Business 32bitのディスク付属]
にすると1万ほど上がる
Galleria JF 32bit モデルをHDを1Tにして
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1225&map=6
http://nttxstore.jp/_II_EI13031802
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
この程度でも
704名無しさん:2009/12/27(日) 08:01:38 0
>>690,695
ありがとう。
急がないので、来月一杯くらい様子見て、また相談しようかな。
ただ、新しいOSは必要も無いし使いこなせないかも・・。
705名無しさん:2009/12/27(日) 08:17:40 P
ツクモでパソコン本体を買って、残りをそのポイントで買う場合、
下手すると本体が家に着いてからポイントが発生して、
追加注文の形になるから、気をつけたほうが良いかもね。

貯まったポイントはいつから使えるの?
ttp://www.tsukumo.co.jp/ex/point.html#10
貯まったポイントはいつから使えるの?ツクモ各店でお買い物の場合、即日、店舗でのお買い物にご利用いただけます。

※ポイントの付加は、お客様の手元に商品到着が確認できてから通常、商品到着後 2・3日で付加されます。
※ツクモ各店で貯めたポイントはお買い物の翌日12時以降より、ツクモネットショップでご利用いただけます。
※ツクモネットショップで貯めたポイントはポイント付与の翌日12時以降より、ツクモ各店でご利用いただけます。
※ツクモ各店とツクモネットショップのポイントの相互利用には、ポイントの共通化が必要となります。
706名無しさん:2009/12/27(日) 08:24:41 P
>>704
お勧めされた商品を扱っているショップのスレを覗いてみて、
雰囲気を掴んでから決めても遅くないですよ。

新しいOSは周辺機器のソフトとかドライバとかの相性もありますから、
確認を取ってからでも遅くは無いと思います。
LAN経由のカメラ等のドライバがwin7非対応だと、買った意味もありませんしね。
707名無しさん:2009/12/27(日) 12:12:07 0
【予算】8〜12位まで、安ければ安くで
【用途】○ネット・メール ○オフィス ○会計ソフトや筆まめ等○動画鑑賞○HP作成
【OS】○Windows XPか、Windows7 32bt
【CPU】○希望インテル系、仕事兼用なので数年後も戦えるのがいい
【メモリ】○4GBがいいのか2GBがいいのかわからない
【ハードディスク】 ○1TB が希望、正直よくわからない
【CD/DVD】スーパーマルチ 
【TV機能】 不要だけど、あったらいいな程度
【通信機能(ネット)】○LAN(光)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】箱で希望はスリム系、こだわりは無し
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】不要
【保証期間】わからない、あったらいいな位
【モニタ】21.5インチワイド以上

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】7年 DELL ペンティアム4 インスパイロン
【増設スキル】一度HDが壊れたとき交換した程度
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】 特に決めてない
【その他自由記入 】 業務が主で使います、ゲームはしませんが動画鑑賞等はよくします
とにかく長く使えそうなのがありがたいです
708名無しさん:2009/12/27(日) 12:28:58 P
>>707
>>683の奴で良いんじゃないかな。
スリム系は廃熱処理の問題と電源容量の問題であまりお勧めできない。

スリム系に拘るなら
FRASP7371/21CST
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78813/
・インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (2.66GHz / 8MB)
・Windows(R)7 Home Premium 32bit/64bit(Selectable) [正規版]
・4GB(2GB x2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ
・750GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・21.5型ワイド光沢液晶(1920x1080 Full HD)
【キャンペーン】今なら「Logicool」2.0chスピーカー R-15プレゼント!

をHDDだけ 640GB S-ATA2/7200rpm [-\525]に変更して
\99,275円(+送料3,150円)
709707:2009/12/27(日) 12:41:17 0
即レスありがとうございます
電源容量も大事なんですね
構成いろいろ考えて予算なるべくおさえるようにします
710名無しさん:2009/12/27(日) 15:12:20 0
>>707,709

・予算を抑えるとこんなあたりかと
DELL Studio Slim desktopモニタセットパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2061bpafomance&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&pg=review
以下変更
OS→Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット Windows(R) 7 32ビットへの無料アップグレード対象
仕様 Core2Quad Q8300/メモリ4G/HDD500G/HD4350/デル ST2210 21.5インチモニタ
合計 79,980円(送料込み)



・少し性能重視で別案
HP Pavilion Desktop PC s5250jp/CT
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=SgcQ8gQ07LAAAAEk0bI_G0wy&ProductID=Q9cQ8gQ0Q34AAAEkix0_G0wo
以下変更
ハードドライブ→1Tハードドライブ(SATA,7200rpm)
仕様 Corei5-750/メモリ2G/HDD1T/HD4350
本体合計 84,630円(送料込み・モニター別途)

・別途モニターはこんなあたりで
http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/
全合計 約9万9千くらい
711名無しさん:2009/12/27(日) 16:36:29 0
【予算】〔20 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティア、クライシス 〕

【OS】】○Windows 7 Home Premium
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】2GB以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔 8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔nec baluestar 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
6年前に買ったパソコンが低性能なので買い換えようと思っています。今のPCはXP cpu2.4G メモリ700M VRAM32Mです。
最新の3Dゲームや動画編集がサクサク出来て、パーツが交換出来るようなものがいいです。お勧めの機種をお願いします
712名無しさん:2009/12/27(日) 16:42:50 0
>>706
そーですね。
カメラのドライバまで考えてなかった。ありがとう。
713名無しさん:2009/12/27(日) 17:12:01 O
遅ればせながら>>694さん>>697さん>>703さん回答ありがとう
ございました。
このまま1月位まで熟考してみます
714名無しさん:2009/12/27(日) 17:35:59 0
>>711
とりあえずWin7 32bitで↓をカスタムしてみた
http://www.stormst.com/system2/bto_metaphor.html

OSにWin7 HomePremium32BitDSP
VGAにRadeonHD5850
HDDにWDのWD6400AAKS
FDDはいらないっぽいので無し
光学ドライブはパイオニアのBDR-205BK
キーボード、マウスも無し
電源はAntecのTP650

これで17万5千円くらい
液晶はこのスレに2万円前後のリンク色々貼ってるので好みで、と
715名無しさん:2009/12/27(日) 17:44:02 0
>711
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 Pioneer BDR-205BK
グラボ HD5770
ケース CM690
電源 Corsair CMPSU-650HXJP
OS Win7 Home Premium 64bit
モニタ RDT231WLM
計181960円
グラボRADEON HD5850を特注してみるか。とにかく人気で
品薄なので選択肢に入れるほどの在庫がないらしいが、
入荷まで待つと言えば確保してくれるだろう。
HD5850にして20万くらいになると思う。
モニタのRDT231WLMはサイコムはなぜか価格コム最安値クラス

もっと安い店もあるけど、予算あるならサイコムが安心
ケースがでかすぎるというなら、ThreeHundred+前面ファンでもOK
716名無しさん:2009/12/27(日) 19:38:46 O
【予算】10万円台
【用途】○インターネット・ニコニコ動画視聴 ○ブルーレイ視聴
【OS】○Windows7 Home Premium
【CPU】○用途に支障がなければ何でも
【メモリ】○最低2GB
【ハードディスク】 ○動作安定に必要なだけ
【CD/DVD】○ブルーレイドライブ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○ADSL
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○増設予定なし
【ケース】○ミニタワー型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○三菱Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)

【PC使用歴】〔6〕年 【現在の使用機種】emachinesJ3036 【増設スキル】○メモリ ○サウンドカード
【メーカー】○問わない 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし

今のPCが3年以上前の機種なので買い替えを検討してます。動画視聴とネットができればいいですす。
ブルーレイ視聴のため、モニタは人気機種を事前に選んでみました。
よろしくお願いします。
717名無しさん:2009/12/27(日) 19:52:46 0
>>716
DELLとかエプダイあたりで適当に見繕えば?
その用途なら現行のどんなデスクトップでも要求を満たすよ
718名無しさん:2009/12/27(日) 20:04:52 0
質問の仕方が変で申し訳ないのですが、回答お願いします

【A】
OS: Windows7 Home Premium 64bit
CPU: Intel Core i7-920
RAM: 6GB DDR3
VRAM: GeForce GT220 1G
103.530

【B】
OS: Windows7 Home Premium 64bit
CPU: Intel Core i5-750
RAM: 4GB DDR3
VRAM: GeForce GT230 1.5G
89.670

上のA,B2つはhpで組んでみた構成なんですが
上のような構成だと、それぞれどの程度のことができるか教えてほしいです。
719名無しさん:2009/12/27(日) 20:20:22 0
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
720名無しさん:2009/12/27(日) 20:44:56 O
【予算】12万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○CAD、CG ○3DCAD,3DCG
【OS】○Windows XP ○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】2G以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔友人に組んでもらった自作のものを使用していました。〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】おもに3DCGを作る事に使おうと思っているため、グラフィックボード、ビデオカードは性能のよいものがいいです。
使用している3Dソフト[vue] ttp://content.e-frontier.co.jp/vue/7_xstream/spec.html
[shade] ttp://shade.e-frontier.co.jp/85/spec.html
予算が少ないでしょうか?よろしくお願いします。
721名無しさん:2009/12/27(日) 20:50:59 O
すみません、>>716の【用途】にYouTubeHD視聴を追加します。

>>717
ありがとうございます。
ブルーレイ動作はマシンスペックに依存しないんですね。
性能がショボいとカクカク再生されるのかと思ってました。
722名無しさん:2009/12/27(日) 21:16:27 P
>>720
ユーザーズサイド
D-Blood Blue Space Saver Core i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5
CPU Intel Corei5 750
CPUクーラー リテール
メモリ Transcend 2GB DDR3-1333 メモリ (Dual Channel 動作)×2 4G
ハードディスク1 WD Caviar Blue 500GB
マザーボード intel BOXDP55WB
ビデオカード GeForce GT210
光学ドライブ LG 最大24倍速書込 スーパーマルチドライブ
ケース Cooler Master M-ATX ミニタワー型ケース (Elite 342)
電源ユニット ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
OS MS Windows7 HomePremium 32Bit

合計(税込)  92,224 円(送料込み)
お店にダイヤルアップ接続なのでモデムをつけて欲しい旨を伝えておくこと。(追加料金必要)
もしくはUSB接続タイプのモデムを買う。

モニタは
BenQ E2220HD \17,091より
ttp://kakaku.com/item/K0000054192/

モデムをつけても予算内で収まると思います。
723名無しさん:2009/12/27(日) 21:23:19 P
>>721
ユーザーズサイド
D-Blood Blue Space Saver Core i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5
CPU Intel Corei5 750
CPUクーラー リテール
メモリ Transcend 2GB DDR3-1333 メモリ (Dual Channel 動作)×2 4G
ハードディスク1 WD Caviar Blue 500GB
マザーボード intel BOXDP55WB
ビデオカード GeForce GT210
光学ドライブ Pioneer Blu-ray 書込対応 BDR-S03J-BK
ケース Cooler Master M-ATX ミニタワー型ケース (Elite 342)
電源ユニット ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
OS MS Windows7 HomePremium 32Bit

合計(税込)  122,802 円(送料込み)

店にブルーレイ視聴とyoutubeHD視聴を最優先したいと伝えておくほうが良いかも。
もしかしたら、グラボを変えたほうがよいかもとかアドバイスしてくれるしね。
724716:2009/12/27(日) 21:56:06 O
興味があるのですが、これは>>716の用途に適してますか?
>>721はできなくても問題ありません。
DVDドライブを兼ねていると良いのですが。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio-hybrid/pd.aspx?refid=desktop-studio-hybrid&s=dhs&cs=jpdhs1&~oid=jp~ja~353502~studio_hybrid_2059b1~~

>>723
ググってみたのですがYouTubeHD画質動画の再生ってCorei7・メモリ6GB・RADEON4550の環境でもカクカクするようです。
なので買い換えて見れたらラッキーぐらいに考えようと思います。
すみません。
725名無しさん:2009/12/27(日) 22:00:10 0
>>720
自分で考えるとわかると思うが本格的には予算不足。GA7J-C15/64S
ntel Core i5-750 プロセッサー
DDR3-1333 DDR3 SDRAM 8GB (2GB x4枚にして10万
http://www.tsukumo.co.jp/bto/64bit_2.html
液晶は適当に買え
726名無しさん:2009/12/27(日) 22:16:17 P
>>724
それ回線がヘボだからじゃないか?
727700:2009/12/27(日) 22:50:55 0
>>701>>702
有難うございますm(_ _)m
728名無しさん:2009/12/27(日) 23:29:00 0

【予算】12万円 頑張って14万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔出たらFINAL FANTASY XIVをやろうかと思ってます。http://ffxiv-fan.rulez.jp/ 〕

【OS】○Windows 7
【CPU】○どちらでもよい
【メモリ】○4GB希望 最低2G
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○ADSL、
【インタフェース】○USB2.0  
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー 】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】 5年 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー希望 サポートがしっかりしていればどこでも。
【現在の候補機種】特にない
【その他自由記入 】音楽、動画鑑賞、ワード、エクセルでの作業、がほとんどになると思います。
         HDMIはついていてほしいです。最近32Bitと64Bitがありますが、違いがわからないため、どちらにしたらいいかもわかりません。

商品名まで教えてもらいたいです。
729名無しさん:2009/12/27(日) 23:45:13 0
>>728
FF14の動作環境が判明するまで買うな
ただこのままグラフィック重視の路線だとその予算じゃ厳しい
それから国内家電メーカーにゲーミングPCはないから、
十中八九BTOになるだろ
730名無しさん:2009/12/27(日) 23:53:12 0
FF14までにもうちょっとPCについて調べた方が良いんじゃね?
マジで
731名無しさん:2009/12/28(月) 00:16:00 0
>728
ブルーレイつけて、Officeつけて、モニタ付けて、しかも
3Dゲームでかなり廃スペック必要そうなのをやりたいとなると
ショップBTOで20万でも厳しいんじゃないか。国内メーカー製だと
対応できるような機種そのものがないだろう。

例えば、モニタ流用(できれば)、ブルーレイは諦め、グラボは自力増設する
ことにして、今はCPUと電源を強化して他は安上がりに済ませてしまう。
モニタはいずれ買い換えれば済む、ブルーレイも安くなったら交換して
しまう。グラボはFF14出てからどういうのがいいか考える。

こういうのであれば、いろいろ考えられると思うぞ
732名無しさん:2009/12/28(月) 00:25:08 P
グラボは交換前提で組んだほうがいいってことか
733名無しさん:2009/12/28(月) 00:41:05 0
>>722
用途希望に全然あってねえだろ
734名無しさん:2009/12/28(月) 01:12:08 0
>>716,724
HP Pavilion Desktop PC s5250jp/CT
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=SgcQ8gQ07LAAAAEk0bI_G0wy&ProductID=Q9cQ8gQ0Q34AAAEkix0_G0wo
以下変更
オプティカルドライブ →ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
仕様 Corei5-750/メモリ2G/HDD320G/HD4350/ブルーレイ・DVDドライブ
本体合計 86,730円(送料込み・モニター別途)

希望モニター
http://kakaku.com/item/K0000066498/

モニター合わせて全合計約13万

・YouTubeHDは環境と動画にもよるけどロードしながら再生だとカクつきやすい
 いったんすべて読み込んだ後に頭から再生すればそれなりのスペックならカクつくことはないよ
735711:2009/12/28(月) 01:26:42 0
>>714-715

ありがとうございます
736名無しさん:2009/12/28(月) 01:37:32 0
ようつべHD動画は

【PC Watch】 Flash Player 10.1のDXVAサポートを試す
〜IONネットブックで1080p動画がコマ落ちなしで再生可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091118_329706.html

いずれはこういうことになるんだがな。まだβでかなり不具合もあるみたいだから
試さないほうがいいと思うが
737728:2009/12/28(月) 02:30:48 0
>>729-731ありがとうございます。
20万以上とか無理...FF14はPS3でやることにします。
PCの増設に関しては無知なのですが、メモリ増設は調べて簡単にできるようなんですか?
ブルーレイは諦めます。
CPUとモニタ重視でいいのありませんか?
738名無しさん:2009/12/28(月) 04:06:40 0
>737
メーカー製のは店頭価格の幅が大きすぎて勧めるのが難しい。
どこのでも似たようなものだろうから値段で決めればいいと思う。

BTOで保証1年だが
サイコム VX995A
https://www.sycom.co.jp/custom/vx995a.htm
CPU AthlonU X4 620
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 Pioneer BDR-205(←ブルーレイ)
OS Win7 Home Premium 64bit
MS Office Personal2007
計112110円(モニタ、キーボードなどは別途必要。書いてないとこはデフォのまま)
モニタは↓この辺で探す。2万前後のモニタは質的な差はほぼない。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
メモリ増設はサポートに聞けば確実。保証期間関係なくサポートは利用可能。
こういうスレもある
初心者のためのメモリ増設スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1244106169/

安いやつだとdellの
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-inspiron-545s?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn&dgc=LS&cid=21501&lid=1134456&acd=/Vv6e0WKODg-PPUpe*aKPav4N9NGw0EdrA
ブルーレイ、Office、モニタつけて10万切る。ただ選べるモニタは非光沢ばっか
739名無しさん:2009/12/28(月) 13:00:13 0
>720
>720
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5 750
CPUクーラー リテール
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
グラボ 98GT 512MB 省電力版
モデム 56K V90 PCI
ケース Sileo 500
電源 SS-500ETS
OS Win7 Home Premium 32bit
モニタ RDT231WLM
計129810円
ソフトが古そうなので32bitにしておいたが、Win7 64bitで動作するなら
64bit推奨。

今使っているのがXPで自作でもう使わないなら、そのXPをインストール
することもできる。その場合OS分安くできる。
ただし、手持ちのXPが無印やSP1だとそのままでは今のPCにはインストール
できないので注意。あらかじめSP3統合ディスクを作成しておく。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=XP+%E7%B5%B1%E5%90%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
作成方法はぞろぞろ出てくる。今はnLite使う人が多いかな
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1204809694/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242761313/
740名無しさん:2009/12/28(月) 13:27:09 0
>>728,737
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
以下を変更
CPU→Intel Core i5-750 プロセッサー
ビデオカード→ATI RADEON HD 4350
ハードディスク→640GB シリアルATAII
光学ドライブ→書込み対応 ブルーレイドライブ (Pioneer製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)
マイクロソフトOffice製品→Microsoft Office Personal 2007
以上で仕様は:Win7 32bit/Core i5-750/メモリ4GB/HDD 640G/HD 4350/BDドライブ

合計 122,455円(送料込み・モニターキーボードマウスは別)
・歳末大売出しセール対象機種でex会員だと7,000ptがつく *購入前にex会員になっておく(無料)
・上記価格とポイントは1/7まで

上記ツクモポイントでモニター・マウス・キーボードを後買い(ポイント有効後で)

モニター参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531412/101510000000000/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531610/101510000000000/

キーボード参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4942048506495/203010000000000/
マウス参考
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4943508069406/203030010000000/

ポイント使用ならこれで全合計13万2千円ぐらいかと
(ポイント発生にタイムラグがあるんでそこは注意)
741728:2009/12/28(月) 16:15:16 0
>>738,740 
ありがとうございます。参考にして探してみますね。
742名無しさん:2009/12/28(月) 18:15:12 O
Vspecという店の評判を聞かせてくどさい。
743名無しさん:2009/12/28(月) 21:14:15 0
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
744名無しさん:2009/12/28(月) 21:14:36 0
>>742
よろしくないと思う
745名無しさん:2009/12/28(月) 23:41:42 0
↓このパソコンのCPUをCore 2 Duo( E8400など)に変えるのって簡単ですか?

https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e7hp245ram.php
746名無しさん:2009/12/28(月) 23:46:00 0
M/BとCPUと、必要ならメモリを交換するだけだから簡単だよ。
747名無しさん:2009/12/29(火) 01:01:34 0
エスパースレになったのか
748名無しさん:2009/12/29(火) 19:16:47 0
【予算】モニタ込みで15万円以下
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔 雀龍門 Marujan モンハン 他チョンゲ〕 ○たまに動画のエンコード

【OS】○Windows 7
【CPU】○core i5 750がオススメ?って聞きました
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】○320 GB 以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品 ○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○あればあるだけいい
【モニタ】 フルHD対応で23型くらい D端子がついてるとうれしい
【PC使用歴】3年
【過去〜現在の使用機種】始めてGT4012jを使っていたんですがお亡くなりになりました
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】決めていない
【その他自由記入 】
PC初心者なためできるだけサポートがいいところを希望しています。
限られてた予算で厳しいかもしれませんがよろしくお願いします。
749名無しさん:2009/12/29(火) 19:34:36 0
>>748
ttp://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=nF5rH4xygTlrH8dLRPoMH0x9umcySxl-7us=?CatalogCategoryID=rZQQ8gQ0x2kAAAEkETk_G0w0&ProductID=kvMQ8gQ0xpIAAAElsNo1zJse

HP Pavilion Desktop PC e9280jp/CT(冬モデル) 快適動作!ハイスペックキャンペーンモデル
Windows 7 Home Premium正規版
インテルR Core?i7-860 プロセッサー
4GB DDR3 (1333MHz,4DIMM)
NVIDIAR GeForceR GTS250(1GB)
1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
HP純正23インチプレミアムモニタ(フルHD)
1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)、1年間無償電話サポート
最小構成価格 129,990円(税込)〜

保証を3年にすると+6千円、モニタを25型にすると+1万てところ。
これで送料いれて14万半ばってところじゃね、オフィスは付いてません。
i5-750モデルもあるけど、CPU以外同じにすると上記より1万以上高くなっちまう。
750名無しさん:2009/12/29(火) 19:52:18 0
>>748
PC本体
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000837663&pd=0
仕様 CPU Corei5-750/メモリ2G/HDD500G/グラボ HD5770
本体合計 86,800円(送料込み・モニター別途)


モニター候補(D端子接続考慮)
http://kakaku.com/item/K0000055800/
http://kakaku.com/item/K0000045343/
http://kakaku.com/item/00856012316/
D端子は直では付いてないけどコンポーネント端子装備
http://www.twotop.co.jp/search/?cat=0&q=D%92%5B%8Eq%81%40%83R%83%93%83%7C%81%5B%83l%83%93%83g&gr=0
でD端子→コンポーネントに変換して接続する


以上で全合計約11万2千〜11万7千ぐらい
PC本体は予算次第でカスタムアップしてみて
751名無しさん:2009/12/29(火) 20:17:18 0
twotopて
752748:2009/12/29(火) 20:28:39 0
グラボもHD5770だし>>750の方が良さそうですね。
ひとつ気になったんですが、モニター候補のものは全部韓国製なんですが日本製よりも
韓国製の方がいいんでしょうか?

>>751
twotopってもしかして地雷ですか。。
753名無しさん:2009/12/29(火) 20:41:24 0
>>752
フルHD以上+コンポーネントで探すとコスパのいいところは韓国製になってしまう

日本製だと
http://kakaku.com/item/00851812385/
VAパネルだしいいモニターだけど製品としてはちょっと古いのと値段が高い…
754752:2009/12/29(火) 21:55:44 0
>>753
韓国製は何となく抵抗があるのでD端子は諦めて日本製のものを買うことにします。
レスありがとうございました。
755名無しさん:2009/12/29(火) 23:03:41 P
>>752
【BTO】TWOTOP5店舗目ツートップ【パーツ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229928447/
756名無しさん:2009/12/30(水) 13:21:31 0
【予算】10〜20万円程度
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔グラナド・エスパダ・プラス〕 ○CAD、CG ○その他〔印刷用データ作成(イラスト、漫画)〕

【OS】○Windows XP ○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○その他〔4GB以上〕
【ハードディスク】 ○320GB? 外付けを使用しているため、こだわりません。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用) 基本的に不要ですが、セットになっているならなっているで、問題ありません。

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔MacBook Pro、4年ほど前にドスパラで購入したゲームノートPC(WindowsXP) 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】 ドスパラのPrime Galleria XF (Core i7 860)
【その他自由記入 】
年明けに納品しなければならないデータがあるのにPCが壊れてしまいました。
4年前に購入したPCで、速度などにも限界を感じていたので、性能の良いデスクトップに買い換えようと思っています。
仕事の納期は来月末なのでまだ余裕があるのですが、正月も作業をしたいのでこの年末に難しいとは思いますが、
すぐに手に入れたいです…。

店頭に取りに行くこともできますが、その場合、あまりケースの大きすぎない、女の手でも持って帰れる程度の重量の物だと嬉しいです…。
我侭な注文でもうしわけないですが、よろしくお願い致します。
757名無しさん:2009/12/30(水) 15:43:04 P
>>756
手持ちのソフトが64対応しているか確認してから機種を決めて買うようにね。
デスクトップで持ち帰りは車なら簡単だけど、手持ちだと辛いです。

近所にヤマダがあればFRM905(フロンティアのヤマダ向け商品)が持ち帰りできるか
電話して聞いてみる方法もあるよ。
モニタ付きだけど、お店の人にモニタ無しは可能かどうか聞いて確認してください。

ドスパラで買う場合は最低でも電源を入れ替えるほうが安心なんだけど、
即納タイプだと無理じゃないかな。
758名無しさん:2009/12/30(水) 16:37:54 0
正月から使いたいのならネット通販はどこも無理だろうな
工房の即納PCでさえ発送が1/5〜だし
759名無しさん:2009/12/30(水) 19:08:55 0
【予算】10万〜12万円
【用途】DTM 動画鑑賞
【OS】Windows XP(7だとまだ対応しきれてないので)
【CPU】Core2 DuoかQuad(クロック高いDuo,クロック低めのQuadどちらがよいのでしょうか?)
【メモリ】4G
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394
【拡張スロット】 ?
【ケース】?
【付属品 ○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要
【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】xpのノーパソ(しょぼいです)
【増設スキル】○メモリ増設ぐらいです
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】 通販

DTMと動画視聴、あとエロゲなんかもけっこうやります。
いろいろとコスパのいいものなどを見てきましたが、ツクモのエアロストリームにちょっと惹かれてます。
よろしくお願いします。
760名無しさん:2009/12/30(水) 19:54:22 0
XPじゃなきゃツクモの完成品セールおすすめなんだがなー
Win7ProとかでXPモードじゃダメ?
結構動くよ
761名無しさん:2009/12/30(水) 20:20:03 0
>>759
ショップ ツクモ
G-GEAR GA7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
以下を変更
CPU→Intel Core i5-750 プロセッサー
ビデオカード→ATI RADEON HD 4350
OS→Windows Vista Business with Service Pack 1 (32bit) 正規版 ※Windows 7 優待アップグレード対応
OSオプションサービス→Windows Vista ダウングレード権適用 Windows XP Professionalプリインストールサービス
以上で仕様は:Windows XP Pro/Core i5-750/メモリ4GB/HDD 1T/HD 4350

合計 98,479円(送料込み・キーボードマウスは別)+ツクモ7000pt
・上記価格とポイントは1/7まで

・BTOスレに貼ってた人かな?
 あっちで蹴られてたようなのでこっちで
・Q9550クラス選ぶのならCore-i系にいった方がいいかと
 基本的に性能はほとんどでCorei5-750>Q9550
・G-GEAR GA7J-D15/Sは歳末10000万円引き+7000ptがついて
 かつCore i5-750とローエンドグラボまでダウンできるので地味にこれが一番得だったりする
・3DエロゲまでするのならグラボはHD4770のままで
762名無しさん:2009/12/30(水) 21:08:53 P
>>759
win7 32bitだと大抵は動くって話もあるから、
core iと組み合わせれば大丈夫だと思うけどね。

ソフトが解ればそれなりのアドバイスができるかもしれないけど、
解らないから難しいね。
763名無しさん:2009/12/30(水) 21:21:11 0
>win7 32bitだと大抵は動くって話もあるから、
>core iと組み合わせれば大丈夫だと思うけどね。
764名無しさん:2009/12/30(水) 22:29:00 0
どこの話なんだか
DAWがいけてもVSTとかVSTiは2kもダメ、VistaもダメでXPのみってのもあるけどな
そんなのは7でも動かんだろう
765名無しさん:2009/12/30(水) 23:18:18 0
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○TV視聴・録画○2Dゲーム○ニコ動、youtube視聴
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔1〕年 【過去〜現在の使用機種】〔G41?(中古の物を購入)〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】
知識がほとんど無く、どのようなものを買うべきか全くわかりません。
ずばり商品名で答えてもらえるとありがたいです。
766名無しさん:2009/12/30(水) 23:42:39 0
>>765
デル Inspiron 545 地デジTVパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070otv&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
以下を変更
光学ドライブ→ブルーレイコンボドライブ (Roxio(R) Burn 付属。バックアップメディア添付なし)
メディアカードリーダー/ライター→19メディア対応カードスロット
以上で
仕様:Core2Duo E7500/メモリ4GB/HDD 500G/HD 4350/ブルーレイコンボドライブ/I-O DATA 地デジGV-MC7/VZ
モニタ:デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト)

以上で全合計 99,680円(送料込み)

・モニターはTNパネル。VAパネルやIPSパネルの高価なタイプは予算的に厳しい
767759:2009/12/31(木) 00:34:05 0
>>760-762

レスありがとうございますm(_ _)m
XPモードだと補完しきれない部分があるようなので、専用と割り切ってXPにするつもりです。
CPUはご記載されているCore i5-750で行こうと思います。
ただ、DTMやゲームの場合、コア数よりもパワー(クロック数)が重要と聞いたのですが、2/80GHZでもCore i5-750ならば問題ないでしょうか?
クロック数>コア数ならばCore2DuoやQuadですと3GHZ以上のものも選択肢に入れたほうがいいかなとも思ってました。
エロゲは3Dレベルまではしないです。(最高でスクールデイズとかのフルアニメーションぐらいです。)
768名無しさん:2009/12/31(木) 01:03:45 0
XPならCore2Duoでいいんじゃねーかなー?
あまりXP選択可能なところ知らないんで、ツクモでVistaをダウングレード(VistaでOKなら色々まだあるんだけど)

これをカスタマイズ
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J113&TYPE=B15S
メモリを4GBに
ビデオカードをRadeon4350に
HDDを1TBに
パーティションを2分割(一応。自力で出来るなら当然無しで)
OSはVistaでダウングレードオプション選択
合計80305円

すごい割高だと思うんで、他に良いの見つかったらそっちで・・・
769名無しさん:2009/12/31(木) 01:19:57 0
>>767
Core i5-750/2.66GHzがCore 2 Quad Q9650/3GHzとほとんど変わらなかったり
追い抜く場面もあるから何とも言えんよ
新しいほうがクロック辺りの効率上がってるわけだし

確かにXPでCore iシリーズは無駄というか勿体無いというか
770名無しさん:2009/12/31(木) 02:05:52 0
>759
DTMはメモコン内蔵のi5とかi7、あるいはAMD系がレイテンシ低くて
いいんじゃなかったっけ。DTM板なんかで情報集めての選択?
771名無しさん:2009/12/31(木) 16:51:41 0
【予算】7万円
【用途】インターネット・メール、iTunes、動画編集(ビデオカメラ→DVDへの保存)
【OS】Windows7
【CPU】どれでもよい
【メモリ】4GB以上
【ハードディスク】500GB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】ミニタワーor省スペース型 【色】どれでもよい
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要
【PC使用歴】10年 【現在の使用機種】eMachines N2040 【増設スキル】メモリ、HDD
【メーカー】ショップブランド
【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
現行PCの置き換えです。iTunesの起動が遅くうんざりしてます。
リビングに置くのでできるだけ静音化したい。
772名無しさん:2009/12/31(木) 17:27:10 0
>>771
案1
デル Studio Slim Desktopベーシックパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2061b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
仕様:Core2Quad Q8300/メモリ4GB/HDD 500G/HD 4350

以上で全合計 64,980円(送料込み)


案2
マウス Lm-A500S (Windows 7モデル)
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0912LM-A500S
以下を変更
メモリ →【メモリ増量キャンペーン】DDR2 SDRAM 4GB PC2-6400(2GBx2)
以上で
仕様:PhenomUX2 545/メモリ4GB/HDD 500G/HD 4200

以上で全合計 59,010円(送料込み)


・ビデオカメラ→DVDがDVDに焼くだけならPhenomUX2でいいだろうけど
 エンコード等があるのならCore2Quadの方がいいのかも
773名無しさん:2009/12/31(木) 18:53:32 0
>771
HP Pavilion Desktop PC s5230jp/CT クアッドコア・ハイスペックモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1703
グラボをHD4350にして約7万。
Q8300のと大差ない性能だろうけど。64bitOS使うならCore2よりいいかも。
774名無しさん:2009/12/31(木) 19:30:32 0
さすがに64bitでも
Q8300>>>>>AMD Phenom(TM) II X4 820
って感じで大分性能差あるわ
775名無しさん:2009/12/31(木) 20:09:15 0
>>774
いやいやそれは無い
さすがにそれは不等号逆
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
776名無しさん:2009/12/31(木) 20:31:33 0
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+Phenom+II+X4+820

そのサイト貼るならCPU指定しようぜ
777名無しさん:2009/12/31(木) 20:53:44 0
CPUというな、くぴゅうといえ
778名無しさん:2009/12/31(木) 21:16:37 0
くぴゅー
779名無しさん:2010/01/01(金) 00:29:39 0
【予算】モニタ込みで15万円ぐらいまでです
【用途】○インターネット・メール ○TV視聴・録画 ○動画編集(ハイビジョンカメラで撮ったものを編集したいのです)
【OS】Windows7 HP
【CPU】Intel系希望です
【メモリ】多ければ多いほどいいと思うんですが、動画編集するなら64bitOSにするべきでしょうか
【ハードディスク】 ○1TB以上
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】SONY 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】 特にないです
【その他自由記入 】 ビデオカメラで撮った動画の編集と、地デジの録画が主な用途です。
自作するスキルがないので、メーカー製でいいのはありますでしょうか?予算が厳しければ少しなら増やせます。
よろしくお願いします。
780名無しさん:2010/01/01(金) 01:24:08 0
>>766
遅くなりましたがありがとうございました!
781名無しさん:2010/01/01(金) 01:37:13 0
>>779
自作スキルとメーカー製を求めるのは実際は関係ないよー
BTOショップのサポートに不安を覚えるのは分かるけど、安牌扱いされてるとこもある
メーカー既製品で良いの紹介する人もいるだろうから、俺は埼玉コンピューターでいくぜ

これをカスタム
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm

CPUクーラーをKATANA3(TMGi3でも良いと思う、CPU付属のクーラーはマジうるさい。我慢きついと思う)
マザボをGA-P55-UD3R(USB3.0に興味があるなら約2000円UPのGA-P55A-UD3Rをどうぞ)
メモリ4GB
FDDのところをカードリーダーに変更
HDDはWD10EADS
光学ドライブは予算の都合上LGのBH10NS30+
ビデオカードはRadeonHD4670
地デジチューナはIO-DATAのGV-MVP/HX2(リモコン無し)
スピーカー、マウス、キーボードは他で買った方が良いと思うのでスルー。もし欲しければ自分でドゾー
OSはWin7HomePremiumを。32bitか64bitはハイビジョンカメラとかが対応してるか等で決めてくだしあ
ディスプレイに三菱RDT231WLM
触れてないところは標準構成
これで158000円くらい。マウス、キーボード、スピーカー買い足すこと考えると予算Over過ぎでした><
782759:2010/01/01(金) 03:04:18 0
皆さんのご意見を参考に、詰めてみました。

ツクモ ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=D15S
CPU Intel Core i5-750 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 2.66GHz)
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ DDR3-1333 DDR3 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / SanMax製)
追加ビデオカード ATI RADEON HD 4770 / 512MB (DualDVI対応 / PCIスロット×2占有)
ハードディスク 640GB シリアルATAII ハードディスク
パーティション分割 パーティション分割なし
追加ハードディスク 500GB シリアルATAII ハードディスク
光学ドライブ DL対応 DVD スーパーマルチドライブ (SATA接続)
PCケース G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150 / フロントメッシュ構造)
電源ユニット 【推奨】 Topower製 TOP-630P1 (定格出力630W、Max 730W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
OS Windows Vista Business with Service Pack 1 (32bit) 正規版 ※Windows 7 優待アップグレード対応
OSオプションサービス Windows Vista ダウングレード権適用 Windows XP Professionalプリインストールサービス

気になる点としては、
・ビデオカード
 GeForceの同価格帯のものと迷っています。
 今回はG-GEARのD15シリーズで見積もりましたが、B15シリーズであれば、
 上記とほぼ同仕様・価格でビデオカードのみGTS250,GT240もしくは省電力版の9800GTが選べるみたいです。
 熱を抑えたいので、高スペックよりは低電力のもののほうを選びたいのですが、相性等もありそうですし…

・ハードディスク
 1TB×1と640GB+(追加)500GB、速さでは後者と思いますので分けてみましたがどうでしょうか?

上記で¥105,790なのですが、できるなら10万以内におさめたいです。
よろしくお願いいたします。
783名無しさん:2010/01/01(金) 03:17:14 0
>782
3DゲームしないのならHD4350で間に合うし、電源も標準のやつでいい
追加のHDDは自分で増設すればいいだろ
784名無しさん:2010/01/01(金) 11:55:30 0
【予算】5〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集(YoutubuやDVDをiponeで観れるような加工がしたい)

【OS】
【CPU】
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】〔15 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔vaio〜ダイナブック 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 マウスコンピュータ【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
お世話になります。
いまつかているダイナブックSSからの買い替えです。
iphoneを購入してiphoneの方が動作が速いのに驚いて買い替えを検討しています。
ほぼマウスコンピュータの製品で決まりそうなのですが上記の使用用途に伴うスペックが
わかりませんのでよろしくお願いします。
ここ数年のCPU等のスペックがわからず上のテンプレが空欄なのですが
何卒よろしくお願いします。
785名無しさん:2010/01/01(金) 12:03:47 0
元旦電気屋のチラシを覗いても、やはり秋冬モデルばかりですね。
8年前のPCなんでそろそろ買い換えたいんですが、春モデルって
在庫処分されるまで出ないんでしょうかねぇ〜‥‥。
786名無しさん:2010/01/01(金) 12:44:26 0
>>784
・PC本体案1
デル Studio Slim Desktop 価格.com限定パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060Oafprcom&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1022666&acd=/Vv6e0WKODg-Jtb9nxsvy*OkTfHc5vgdIg
以下を変更
保証プラン→デルケア3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
仕様:CPU Core2Quad Q8300/メモリ4GB/HDD 320G/HD 4350 +3年保証
合計72,580円(送料込み・モニター別途)

・PC本体案2
HP Pavilion Desktop PC s5250jp/CT カスタムモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=SgcQ8gQ07LAAAAEk0bI_G0wy&ProductID=Q9cQ8gQ0Q34AAAEkix0_G0wo
以下を変更
保守サービス 本体[ハードウェアオフサイト クーリエ](HP Care Pack)→3年引き取り修理サービスデスクトップF用
仕様:CPU Corei5-750/メモリ2GB/HDD 320G/HD 4350 +3年保証
合計78,960円(送料込み・モニター別途)

・別途モニターはこんなあたりで
グレア加工(光沢)
http://kakaku.com/item/K0000022503/
http://kakaku.com/item/K0000048726/

以上で全合計 約88600円〜95000円

・エンコするならクアッドモデルが良いと思う
 で、エンコ頻度が高いならCoreiモデルがおすすめ
 そうじゃなければコススト重視でCore2モデルでいいかな
787名無しさん:2010/01/01(金) 12:45:41 0
>784
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78814/
フロンティアのスリムのやつ
マウスよりゃよっぽどしっかりしてるだろう
予算はあるからCPUをQ8400にしてもいい
フロンティアは悪くないんだが、長期保証の料金が
他社比相当高いのが難点。
ミニタワーでもいいんなら他の選択肢を勧めるが
788名無しさん:2010/01/01(金) 13:29:20 0
早いレスありがとうございます。
因みにマウスコンピュータでカスタマイズすると
どんな感じになりますか?
789名無しさん:2010/01/01(金) 15:02:59 O
よろしくお願いします。

【予算】20万円 (できれば15以内)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○その他〔 〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista ○不要
【CPU】すみませんよくわかりません、動画編集までできるものがいいです
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望(なくても構いません)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○あまり気にしてません
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない
【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】VAIOのノート
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でもAppleでも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】iMacの21.5インチ
【その他自由記入 】
最終的に動画編集(4〜6分のミュージッククリップ作成)をしたいのですが、PCにどの程度のスペックが求められているのか(できれば具体的にどのPCがいいのかまで)教えていただきたいです。
790名無しさん:2010/01/01(金) 16:27:33 0
>>788
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0912LM-AS400X
これに プラン2:[本体保証(デスク)]3年間無償保証(センドバック修理/保証期間を+2年間延長) をつけて
合計70,350円(送料込み・モニター別途)

セットのモニター選ぶと送料がかかり過ぎるので>>786のから別買い

で、全合計約87400円
791787:2010/01/01(金) 16:30:13 0
>788
店として信用が?のとこのは勧めないことにしてるからわからん
792名無しさん:2010/01/01(金) 17:11:54 0
よろしくお願いします。
【予算】できれば10万円 以内
【用途】○株取引、為替取引
【OS】○Windows XP ○Windows7
【CPU】Core2 Duo 2.90GHz以上
【メモリ】○4G〜
【ハードディスク】○300G〜
【CD/DVD】○よくわからない
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○無料保証があればよし
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)
【モニタサイズ】○30インチの液晶を使いたい
【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】dell、ツクモのデスクトップ、東芝とdellの17インチノート
【増設スキル】○メモリ程度なら
【メーカー】○決めていない(何処でもAppleでも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】わからない
【その他自由記入 】
東証のシステムが変わる株取引のため30インチモニターと24インチか20インチモニターを
デュアルで使えるスペックのものを探しています。
使うのは以下の2つのソフトです
株マシーン(30インチモニター)
http://www.kabu.com/feature/kabumachine/default.asp
793sage:2010/01/01(金) 17:14:21 0
【予算】希望は10万円程度ですが15万までなら出せます。
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔アイオン、MHF、その他〕 にこ動など

【OS】○Windows XP or Win 7 ←いずれも32bit版
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜 ←できれば静音で熱に強いものがいいです。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)


【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECノート〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○何処でもいい 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】マウスコンピューターのNEXTGEAR i500BB3
        http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model/?cid=g-sku-n32-ng1
【その他自由記入 】
予算はモニター別で15万未満に抑えたいです。3Dゲームを動かせる性能のPCが欲しいです。
パソコンの知識は素人同然ですが、価格に惹かれBTOで購入考えているのですが、
調べてみると評判が色々とあるようでなかなか手を出せないでいます。
サポートを考えるとメーカー製の方がいいのでしょうか?
あと、電源などが分からないのですが、上のURLにあるPCで電源は充分足りますでしょうか?
よろしくお願いします。
794名無しさん:2010/01/01(金) 17:21:36 0
>>792
> 【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)
流用モニターについて詳しく
予算に新規モニターは含まずでいい?
795792:2010/01/01(金) 17:26:51 0
>>794
流用モニターはdellの3008FP(2560x1600)で以下の説明がありました
「最大解像度2560×1600でご利用いただくには、デュアルリンクDVI-D出力対応
グラフィックカードが必要となります。 」

デュアルのサブディスプレイはdellの2001FP (1600x1200)です
796792:2010/01/01(金) 17:27:42 0
予算にモニターは含まずでお願いします
797名無しさん:2010/01/01(金) 17:35:45 0
>>793
PC本体
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112789
以下を変更
CPU→インテル Corei7-860 プロセッサー
メモリ→4GB(2GBx2) PC10600 DDR3-1333
仕様 CPU Corei7-860/メモリ4G/HDD500G/グラボ HD5770
本体合計 100,000円(送料無料・モニター別途)
798名無しさん:2010/01/01(金) 20:45:42 0
TWOTOPて
799名無しさん:2010/01/01(金) 21:03:11 0
サドンアタックなどのゲームはAspireRevo R3610で動きますか?

スレチだったらすいません。
800名無しさん:2010/01/01(金) 21:11:31 0
スレチ
801名無しさん:2010/01/01(金) 22:49:39 0
>>792,796
ショップ TAKE ONE
ベース Customize C2D3x
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize%20C2D3x
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E7500 (2.93GHz/3MB/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-G31M-ES2L G31+ICH7 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 SATA
ビデオ 品薄商品 Sapphire RADEON HD5750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
サウンド 3D サウンド オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 Antec SOLO Black 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W 品薄商品
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
ケースファン 9cmファン一個

合計金額 94,180円(送料込)

・デュアルリンクDVIは最近のグラボならほぼ対応しているけど詳細のわからないPCだと不安なので念ためBTOのPC
・DVIx2接続を探すとそれなりのグラボになってくるのでそれならHD5750(3画面できる)にしてみた
802名無しさん:2010/01/02(土) 00:09:11 0
>>789
MacはわからんのでWinだと
HP Pavilion Desktop PC e9290jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1708&ProductSKU=BASE:6965
\100,380
Core i7-920のやつ。メモリ6Gに地デジもついてる。64bitで大丈夫ならだが

モニタは必要なのかはっきりしてくれよw
803792:2010/01/02(土) 00:09:28 0
>>801
ありがとうございます。3画面というのはいいですね。
わがままを言わせてもらえばdellやHPなどの安くなってるモデルに
はオプションとしてそういうグラボはないんでしょうか?
きいたことがないショップだとちょっと不安でして・・・
804名無しさん:2010/01/02(土) 00:25:27 0
>>803
ノートPC、ネットブックメーカー別故障率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000004-rcdc-cn

DellやHPの方が安心?ないないw
805名無しさん:2010/01/02(土) 00:55:43 0
>>803
デルやHPのcore2モデルで選べるグラボはローエンドクラスでDVIとD-Subの出力になる
DVI側はデュアルリンクだろうからデジタルとアナログの接続でよければ2画面までは可能
ただそれでもローエンドクラスのグラボだと2560x1600と1600x1200のマルチは性能的にキツいかもしれん

それとデルやHPでHD57xx系を選べるモデルは今のところまだ無い…
806名無しさん:2010/01/02(土) 02:24:40 0
>792
サイコムGZ1010P45をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Core2 Duo E7500
CPUクーラー 標準
M/B GA-EP45-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721032CLA362 (320GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ GF96GT省電力版
ケース Sileo 500
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計88470円
グラボは暫定。店に自分の用途をはっきり説明して、用途に合って
なおかつ安いのを選んでもらうのがいいだろう。
807名無しさん:2010/01/02(土) 02:26:56 0
>803
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

読んでこい。
808名無しさん:2010/01/02(土) 02:36:23 0
【予算】〔18 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○TV視聴・録画 ○その他〔HD動画?をカクカクさせずに見たい 〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista どちらがいいのかわからない
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク よくわからないDVDが見れれば良い
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○不可

【PC使用歴】〔4 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL DIMENSION 3100C 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】初心者なのでずばり製品名まで教えて頂けるとありがたいです


809名無しさん:2010/01/02(土) 02:51:57 0
>793
ゲーム名は省略しないでくれ。やってない人間にはわからんのだから。

https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD5770
ケース CM690
電源 CMPSU-650HXJP (650W)
OS Win7 Home Premium 32bit
計138990円
グラボはWin7だとラデのがいいんでHD5770にしといたが、やりたい
ゲームでトラブルあるのかどうかは知らん。性能的にはGTX260くらい
電源はかなりの余裕を見て650Wにした。GTX285くらいなら載せる
ことは可能な電源。
マウスよりゃ高いがマザボや電源はずっと上物
810名無しさん:2010/01/02(土) 03:18:07 0
【予算】20万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 動画編集○3Dゲーム(gta4など最新のゲーム)

【OS】○Windows 7
【CPU】Intelcorei7シリーズ
【メモリ】4g
【ハードディスク】 1TB。なければすくなくてもいい
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク書き換え対応希望
【TV機能】○地デジ録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0など
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】なるへまく黒系
【付属品】なくてもいい 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007+Powerpoint
【保証期間】○なくてもいい
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9) 【光沢液晶】希望

【PC使用歴】10年 【増設スキル】○メモリのみ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】ないですごめんなさい
【その他自由記入 】Corei7の高性能版とGeforceの高性能版の組み合わせがいいです

高性能なゲームとして使えるデスクトップPCを捜しています
商品名をおしえて下さい
よろしくお願いしますorz
811名無しさん:2010/01/02(土) 03:21:03 0
>808
HD動画がカクカクというのは無線LANや回線のためかもしれん
そうだとすると高性能なのを買っても状況は変わらない

HP Pavilion Desktop PC e9280jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1707
OS Win7 Home Premium 64bit
メモリ 4GB(2DIMMのほう)
HDD 320GB
増設HDD 1TB(増設HDDに録画番組は保存する)
光学 ブルーレイ記録(再生だけでいいなら安くなる)
グラボ GT220(GT230より性能は落ちるが3Dゲームしないなら電力消費少ないGT220)
地デジ ダブル地デジTVチューナー
無線LANカード
これくらいにカスタマイズして135870円。
現状の用途ならi5 750も必要ないくらいだが。
モニタはフルHDの中心は23インチくらいじゃないかな。hpには適当なのが
ないので別途探す。HDMIとDVIが付いているもの(最近のはみんな付いてるが)
OSは>808の雰囲気的に特定のソフトをどうしても使いたいってわけでも
なさそうなので、64bitでいいんじゃない
812名無しさん:2010/01/02(土) 03:45:45 0
>810
無理。予算足りない。
あと、GeForceのゲーム向きのはDirectX10にしか対応してない
DirectX11対応のはラデのHD5xxxだけ

http://www.youtube.com/watch?v=PR40GwRtFyw
HD5870でDirectX10と11の比較。
DirectX11のテッセレーションの威力がよくわかる
813名無しさん:2010/01/02(土) 04:02:54 0
>>810
書き込み可能な内蔵ブルーレイドライブ・・・1万〜2万円以上
オフィス・・・2万円以上
地デジチューナー・・・1万円以上
高級モニタ・・・ナナオのなら4万円以上
Corei7の高性能版・・・高性能版つったらCore i7 870か950とかだろうが、CPU単体で5万円以上
げふぉのハイエンドカード・・・GTX285が4万円前後

自作で25万、BTOなら30万用意してね
814名無しさん:2010/01/02(土) 05:56:55 0
>813
>810の希望だと、
オフィスはパワポ付きだから3万
地デジも裏録画可能なダブルチューナーのだとほぼ2万
安物の殿堂まうちゅですら、20万では無理だな

>810は20万で全部満足できるのは無理だから、重要でないものを
切り捨てるしかしょうがない
20万出せば相当なものを組めるのは確かなんだから
815名無しさん:2010/01/02(土) 10:20:55 O
>>802
すみませんモニタ必要です、失礼しました。
どうもありがとうございます。
816808:2010/01/02(土) 10:59:43 0
>>811
ありがとうございます
参考になります
817名無しさん:2010/01/02(土) 12:03:18 0
【予算】7〜8万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○動画編集(DVDコピーのみ) ○You Tube視聴

【OS】Windows XP 〜Windows 7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】2GB〜
【ハードディスク】500GBくらい
【CD/DVD】DVDスーパーマルチ
【TV機能】どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】USB2.0 メモリーカードスロット(メモリースティック)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型  か 省スペース型(スリム) 【色】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】不要
【保証期間】3年
【モニタ】不要(現在のものを流用 DVI接続)

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC、VALUESTAR VL770CD〕 【増設スキル】なし
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】 わからない
【その他自由記入 】 YouTubeやインターネット配信されている地方競馬中継の動画を快適に見ながら、インターネットができる性能のパソコン希望です。
できるだけサポートがいいところを希望しています。
どのくらいの性能のものがいいのか全くわかりません。おすすめのメーカー・商品教えてください。
よろしくお願いします。
818名無しさん:2010/01/02(土) 13:16:10 0
>817
HP Pavilion Desktop PC s5250jp/CT (冬モデル)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1704

保証3年にすると8万超えるが
HDDは640GBのに変更
819名無しさん:2010/01/02(土) 13:16:20 0
【予算】モニタ抜きで5万円台
【用途】○ニコニコ動画視聴 ○ブルーレイ・DVD視聴
【OS】○Windows7 Home Premium
【CPU】○動作安定に必要なだけ
【メモリ】○動作安定に必要なだけ 7 Home Premiumだから最低2GB?
【ハードディスク】 ○動作安定に必要なだけ
【CD/DVD】○ブルーレイドライブ DVD/CDRが書き込めればBR書き込みはできなくていいです
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○ADSL
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○増設予定なし
【ケース】○一体型以外なら何でも
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○三菱RDT231WM-X

【PC使用歴】〔5〕年 【現在の使用機種】emachines【増設スキル】○なし
【メーカー】○問わない 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし

今のPCにしたのが2年以上前なので買い替えを検討してます。
BR視聴とネットができればいいです。 よろしくお願いします。
820名無しさん:2010/01/02(土) 13:55:52 0
>>819
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt770aa2x2-bde_main.php
59,980円だけどマウスキーボードは含まれていない
821793:2010/01/02(土) 16:45:29 Q
>>797 
TWO TOP?
初めて聞くショップですがマウスのより価格が安いのはいいですね。
電源も若干マウスのより高いので買うとしたらこっちですね。
参考にさせていただきます。

>>809
ゲーム名は省略不可でしたね…失礼しました
ゲームはタワー オブ アイオンとモンスターハンター フロンティアをやるつもりです。
Win7を使うつもりならグラフィックはラデのがいいんですね。
値段を気にしないならマザボも変えた方がいいのかな?
ありがとうございます。参考にさせていただきます
822名無しさん:2010/01/02(土) 18:51:16 0
【予算】○10万円前後 (モニタ不要)
【用途】○インターネット・オフィス・ゲーム(備考欄記載)
【OS】○Windows 7 64bit(メモリの拡張性が高い?)
【CPU】○core i7かi5か(違いが分からない)
【メモリ】○4GB~ (高い方がいいのやら飽和してるのやら)
【ハードディスク】 ○500GB~(そんなに使いませんし)
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年〜 (2,3年あれば良い)
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔FUJITSU DESKPOWER2台→現在eMachines J4482〕
【増設スキル】○メモリ注す程度。配線は分かりません
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

ゲームは無双online, 大航海時代online, Granado Espadaなど。今度何やるかは不明。
グラボは差せばいいとeMachinesで購入しましたが、物臭かつよく分からないため結局オンボでゲームをやってます。
どうせ買い換えるなら2,3年くらいはデフォルトのまんまで使えるPCが良いと思っているのですが、
BTOなどを見ているとどのスペックをどの程度下げても問題ないのやら分からず、どんどん値段が上がってしまうため、
この程度で十分という指針が頂ければと思います。
動画のエンコなどはしませんが、ソフトウェアの多重起動が多いためメモリは必要かもしれません。
823名無しさん:2010/01/02(土) 21:00:06 0
>>822
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112789
以下を変更
OS→【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール[納期A]
メモリ→4GB(2GBx2) PC10600 DDR3-1333
仕様 CPU Corei5-750/メモリ4G/HDD500G/グラボ HD5770/メモリカードリーダー
本体合計 91,300円(送料無料・スピーカー別途)
・スピーカーだけ選択できないので別買いで
・それらのゲームメインならCPUはCorei5でいいと思う
・Win7 64bitでもバージョンによってメモリ認識上限は違うので一応注意
 Home Premium 16Gまで/Professional以上 192Gまで
 しばらくは16Gでさえのっける事は無いと思うけど一応知識として
824名無しさん:2010/01/02(土) 21:31:06 0
>>810ですが、予算が足りないようなので、構成の変更をさせてください。
変更するところは、
・液晶は高級でなくて、普通のゲームができるぐらいので良いです。
・液晶の光沢は、つけなくても良いです。
・CPUとGPUは出来ればでいいのでなるべくいいのがいいです

文章が下手なので、変になってるかもしれませんがよろしくお願いします。
825名無しさん:2010/01/02(土) 21:37:38 0
↓からの誘導できました。
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ756【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1261821841/

田舎に住んでる75歳のじいちゃんにPCプレゼントしたいんだけど・・
どの程度(メーカー・値段)のPCがいいのかな?
ハードは疎いんだけどサクサク動く環境がほしいみたい。
アフターのしっかりしてるのが良いんじゃないかと思ってるんdなけど・・・

『じいちゃんが使ってるソフト』
・フォトショ
・TVRock
・エクセル、アクセス
・itune
・pisca
・skype
など・・

どうして買ってあげようかと思ったかと言うと、
僕がPT2じいちゃんのPCに付けて上げたんだんだ。
ソフト面はじいちゃん一人で設定したみたいなんだけど、
グラボ・CPU・メモリの性能が足りないのか「画面がカクカクする」って言うんだよ・・・
グラボ良い奴に換えてあげても良いんだめど電源が足りない・・
電源乗せ換えると、PCメーカー保証外になっちゃうんだ。

よろしくお願いします。
826名無しさん:2010/01/02(土) 21:38:47 0
じいちゃん俺にくれ
827名無しさん:2010/01/02(土) 21:42:37 0
>>825
とりあえずテンプレ嫁
828名無しさん:2010/01/02(土) 21:44:46 0
まてまてwせめて予算くらい書いてくれないとさ
金額は問わないとかならいいけど
829825:2010/01/02(土) 21:46:58 0
>>826
ばあちゃん曰く、
朝食は
・北海道産焼鮭
・有明産のり
・冨山産コシヒカリ
・瀬戸内産いりこ、利尻昆布、高知産カツオ、大分産どんこの出汁で愛知産の赤味噌
・博多産の明太子
ってのが必要アイテムみたいなんだけど・・・
830名無しさん:2010/01/02(土) 21:54:08 0
予算ぐらい書けよなw
831822:2010/01/02(土) 22:12:19 0
>>823
有難うございます。参考にさせて頂きます。
それなりのグラボ乗せても10万以下で行くんですね。
まあ、16GB以上のメモリが必要になる状況は考えがたいのでHome Premiumでw
Corei7と5の違いは結局単なる性能差ってことでいいんでしょうか?
名前が違うのでてっきりDuoとQuadとかQuadとCoreiシリーズとか、何か決定的な違いがあるものかと。
832825:2010/01/02(土) 22:42:40 0
>>827>>828>>830

【予算】モニタなし12万までが限界
【用途】じいちゃんが三図の川を渡れるスペック
【OS】Windows7 64 pro
【CPU】i7
【メモリ】6G〜
【ハードディスク】起動用インテルSSD128G+HDD2T
【CD/DVD】BD書き込みあり
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光
【インタフェース】USB3.0
【拡張スロット】PCI-e16×3
【ケース】タワー電源別 【色】黒
【付属品】なし
【保証期間】アフターにこだわる(最重要事項)
【モニタ】なし
【PC使用歴】?年 【過去〜現在の使用機種】NEC 【増設スキル】?
【メーカー】アフターにこだわる(最重要事項)
【購入場所】家電屋・ネット直販・(無いなら僕が自作)
【現在の候補機種】ない
【その他自由記入 】
じいちゃんが楽しめるPCを買ってあげたい。
833名無しさん:2010/01/02(土) 22:45:48 0
OS:Windows Vista Home Premium
CPU:Core2QuadQ6600 2.4GHz
メモリ:2G
HD容量: 500GB SATA II (7200rpm)
グラボ: GeForce 8500GT
で4万円ぴったりはお得ですか?(モニタなしです)
834825:2010/01/02(土) 22:53:03 0
あっ忘れてた・・・
【グラボ】デジタル×2
835名無しさん:2010/01/02(土) 23:15:26 0
【予算】11〜12万円
【用途】○インターネット○ゲーム(ファンタジーアースゼロ等
【OS】win7 64 home
【CPU】i5 750くらいで
【メモリ】必要な分だけ
【ハードディスク】500GB程度
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】分からない
【ケース】タワー型
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年〜
【モニタ】不要(現在のものを流用
【PC使用歴】7年
【増設スキル】メモリくらいなら
【メーカー】決めていない
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
今まで使っていたドスパラのPCがものすごくうるさかったので(xbox360並に
今回はなるべく静かなものを選びたいと思っています


836名無しさん:2010/01/03(日) 00:12:31 0
>>835
サイコム GZ2000P55
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
MOTHER Intel DP55WG[Intel P55chipset]
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
VGA RADEON HD5770 1GB DDR5 1GB XFX製 [DVI-I*2/HDMI]
CASE 【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 2個
POWER Corsair CMPSU-550VXJP [550W](+1590円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
発送料 1,500円

合計 119,000円(送料込み)

・前のPCでは何がうるさかったにもよるけど、予算内で静音重視ならこんな感じかと
・FEZはHD5770でかなり快適だと思う
837名無しさん:2010/01/03(日) 00:28:33 0
【予算】〔4〜6〕万円
【用途】○音楽鑑賞、○2Dゲーム、○動画鑑賞、○できれば3Dゲーム〔シムズ〕(無くても良い)
【OS】Windows7(XPの新品OSを購入済みなので無くても良い)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB
【CD/DVD】○できればブルーレイディスク(無くても良い)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード (無くても良い)○マウス(無くても良い)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年以上
【モニタ】○不要(別に買います)【モニタサイズ】○19型〜20型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ツクモのオリジナルパソコン〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】Xcute-tm A620A7G/96GT-HP、Prime Galleria JJ

【その他自由記入 】
よろしくお願い致します。
不調が増えクリーンインストールでも直らなくなった為、買い替えを決意しました。
838名無しさん:2010/01/03(日) 01:04:46 0
【予算】10〜12万円
【用途】○音楽鑑賞 ○動画鑑賞 ○簡単な動画編集(ハンディカムで撮影した動画を切って貼ってチャプター分けするくらいです)○DVDを焼く
【OS】○Windows7
【CPU】○分からない
【メモリ】○上記の用途が快適にできる位
【ハードディスク】 ○300〜500G位
【CD/DVD】○必要(BDがあれば尚良いです)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでも
【色】○なんでも
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年以上
【モニタ】○必要
【モニタサイズ】○18型〜
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】VAIO PCG-FR55E/B(これが名前なのかもわかりません)
【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし

【その他自由記入 】
ノートからの買い変え予定ですので、周辺機器が全くありません。
用途が出来ればノートでも平気です。
初心者中の初心者ですが、よろしくお願いします。
839名無しさん:2010/01/03(日) 01:48:24 0
>824
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1707
●HP Pavilion Desktop PC e9280jp/CT(冬モデル) 快適動作!ハイスペックキャンペーンモデル

この辺カスタマイズしとけ
840名無しさん:2010/01/03(日) 02:04:10 0
>825
BTOでサポートしっかりといえばサイコムくらいしか勧められない。
サイコムのミドルタワーにコルセアの550〜650W電源を載せておけば
たいていの拡張は問題ないだろう。
パーツの増設交換くらいでは保証なくならない。店に頼んで増設交換も可能。
費用は修理費用程度(パーツ代金+5250円)。
サポートへの相談や質問は保証期間過ぎてからでも問題ない
841名無しさん:2010/01/03(日) 02:09:44 0
>>831
Corei7:HT有り Corei5:HT無し
HTはエンコで威力発揮するけどゲーム用途だと関係ない
842名無しさん:2010/01/03(日) 02:46:26 0
【予算】15万円程度
【用途】○インターネット・メール○動画サイト視聴○オフィス(大学のレポートでword使う程度)○音楽鑑賞○地デジ・CS視聴・録画
【OS】希望なし
【CPU】どれでもよい
【メモリ】分からない
【ハードディスク】分からない。番組を撮りためて一気見したいのでなるべく多めで
【CD/DVD】ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ・CS(スカパー)希望○録画希望
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード) ○HDMI
【拡張スロット】 分からない
【ケース】どれでもよい【色】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)なくても可
【保証期間】1年
【モニタ】液晶(できたら地デジチューナー付でHDMI端子付)【モニタサイズ】20型以上
【ワイド】あり【光沢液晶】問わない

【PC使用歴】2年 【過去〜現在の使用機種】TOSHIBA dynabook satellite T31【増設スキル】なし
【メーカー】決めていない【購入場所】問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
地デジ&スカパー&動画サイト中心です。おすすめを教えてください。予算内で厳しければ多少オーバーしても構いません。
モニタはIODATAのLCD-DTV222XBRがいいかなと思っております。
843名無しさん:2010/01/03(日) 04:38:26 0
>>810,824
ドスパラ Galleria HXR 64bit モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1230&sn=17&vn=1&lf=0
またはGalleria HXR 32bit モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1230&sn=18&vn=1&lf=0
以下を変更
オフィス→プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal 2007+PowerPoint 2007
光学ドライブ→【おすすめ!】 読み書き対応 ブルーレイドライブ (SATA 接続 / ◆黒)
電源→Antec EA-650
仕様:CPU Corei7-860/グラボ HD5850/メモリ4GB/HDD 1T/BDドライブ
合計 174,478円(消費税送料込み・モニター地デジ別途)

地デジ組み込み
http://kakaku.com/item/K0000062805/

モニター
http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/

これで全合計約20万

・ドスパラのモデルには地デジ選択が無いので別になる…
 組み込みが不安であればドスパラに特注を相談してみると良いかも
・電源は念のためEA-650を選択
844名無しさん:2010/01/03(日) 04:51:51 0
【予算】〔17〕万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画 ○動画編集
【OS】○Windows7 Pro x86
【CPU】○Corei7 860
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要(アナログ流用→将来的に地デジ移行予定)
【通信機能(ネット)】○有線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○PCI(必須) ○PCI-Express x16(x1)、x4(x1)、x1(x1以上)
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003、XP、
もしくはKingsoft Office等
【保証期間】 ○3年
【モニタ】別途購入 【モニタサイズ】○なし
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO L-520→Endeavor MT7500〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード (HDD、光学ドライブ換装はマニュアル見て何とかやれる程度)
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】テイクワン CM8625GTS、Frontier FRGA9371
【その他自由記入】現在使用しているPC(エプダイ、2003年購入)のマザボ
から何やら異音がするので急遽、購入検討です。現在やれていること(オフィス、
ネット、TVキャプ、DVD鑑賞)が3年後もできればいいと思っているのですが、
Office2007は覚える気がなく、地デジボードは現状不安定らしいので当分
導入見送り、DVD→3年後は確実にブルーレイでしょう、ということでこの構成です。
 テイクワンで見積もったところ代引き手数料込みで16万1,455円(GA-P55A-UD3R、
ELSA GLADIAC GTS250 512MB、HDS721010CLA332、BDR-203BK、CM690、
CMPSU-650TXJP 650W)、フロンティアは17万1,350円(XPダウングレードつき、
600W電源、GTS250 512MB、IEEE増設、モニタなし)でした。3年保証でもう少し安い
店があれば、そちらも候補に入れたいと考えております。どうかご教示願います。
845名無しさん:2010/01/03(日) 05:01:26 0
【予算】3万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス  2Dゲーム(サミータウンのスロット系アプリのみ)
【OS】○不要(なければ大学でインストールできます)
【CPU】○どれでもよい(用途が満たせれば)
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○80GB以下でも可
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN 光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】http://kakaku.com/item/K0000015438/spec/ 
モニタに↑のURLの物を使おうと思っています。
よろしくお願いします。
846845:2010/01/03(日) 05:25:25 0
調べてみたらこれでいけそうなのでこれポチリました
http://kakaku.com/item/K0000065885/spec/

すいませんでいした
847名無しさん:2010/01/03(日) 06:55:21 0
>844
3DゲームしないならGTS250は全く無駄。単なる電気食い。
HD4350あたりでいいと思う。少なくともGTS250よりHD5750。
電源も550VXJPで余裕のはず。
エンコは頻度少ないならi5 750でも問題ないでしょ。
7598GTをカスタマイズ
OS Win7 Pro 32bit
CPU Core i5 750
CPUクーラー KATANA3
メモリ Cetus DCDDR3-4GB-1333
M/B GA-P55A-UD3R
グラボ HD4350
HDD1 HDS721032CLA362(500GB)
HDD2 WD10EADS(1TB)
光学 BDR-203BK
ケース Solo Black
電源 CMPSU-550VXJP
OfficeXP Personal
ケース前面ファン 9cm*2
保証3年
計142190円
これくらいで間に合うと思うがなあ。
848847:2010/01/03(日) 06:56:44 0
7598GTじゃなくてCM8625GTSだった
ベースモデルによって微妙に値段変わるからタケオネは分かりにくい
849名無しさん:2010/01/03(日) 10:39:05 0
【予算】・・2万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○ニコ動

【OS】○Windows XP ○不要
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○その他〔 〕
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)
【ワイド】○問わない

【PC使用歴】〔 5 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMVNB-55H 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

とにかく上の四つが出来ればいいので、後は長く持ってくれれば・・
850名無しさん:2010/01/03(日) 11:02:03 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○フォトショ ○DTM

【OS】○Windows XP か 7 (32bit)
【CPU】どれでもよい
【メモリ】32bitを買う予定なので3G ぐらいがよいのでしょうか
【ハードディスク】 ○320GBぐらいで、少なくてもいいです
【CD/DVD】○一応BD対応してて欲しいです
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】わからないのでUSBが4個ほどあればいいと思います
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年でいいです
【モニタ】○不要
【ワイド】○あり(16:9または16:10)

【PC使用歴】3年ほど 【過去〜現在の使用機種】ノート 【
増設スキル】メモリ程度ならやってみます
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】
  
  サイコム 
  GZ Series
  
  これで問題ないでしょうか。
  よろしくお願いします。
851名無しさん:2010/01/03(日) 11:43:55 0
>850
DTMを本格的にやりたいなら、DTM板にもBTOや自作スレがあるから
読んでおくといいよ。

【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237506788/

DTM用自作PC Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256565134/

サイコムGZ2000P55だとブルーレイ抜きで10万くらいだから厳しいな。
(i5 750/GA-P55A-UD3R/メモリ4GB/HD4550)

eX.computer エアロストリーム RM7J-D15/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J115&TYPE=D15S
この辺なら予算に収まる。
(i5 750/HD4350/メモリ4GB/ブルーレイ)
852835:2010/01/03(日) 11:51:40 0
>>836
ありがとうございます
その構成で検討してみます
853名無しさん:2010/01/03(日) 11:58:12 0
>>837
その用途でその2拓ならXcute-tm A620A7G/96GT-HPの方が無難にそこそこ手広く使えていいと思う
TWOTOPとドスパラなら信頼度は似たようなものだし
854名無しさん:2010/01/03(日) 12:57:53 0
>>838
HP Pavilion Desktop PC s5250jp/CT カスタムモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=SgcQ8gQ07LAAAAEk0bI_G0wy&ProductID=Q9cQ8gQ0Q34AAAEkix0_G0wo
以下を変更
メモリ→4GB DDR3 SDRAM (1333MHz,4DIMM)
オプティカルドライブ→ブルーレイ記録/DVD スーパーマルチドライブ

仕様:CPU Corei5-750/メモリ4GB/HDD 320G/HD 4350/BDドライブ
合計98,280円(送料込み・モニター別途)


モニターはHPのオプションよりも別買いした方が安くいいものを買える
モニター参考
http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/


以上で全合計約114,000円
855名無しさん:2010/01/03(日) 14:43:36 Q
【予算】10万円程度{モニタ不要}
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MHF バイオハザード5 アイオン〕

【OS】Win 7 32bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】3GBくらい?
【ハードディスク】 ○500GBくらい
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔2〜3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔東芝ノートPC〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1243&sn=9&vn=1&lf=0
【その他自由記入 】
 3Dゲームがサクサク動けるPCで出来るだけ静かなものを選びたいです。
 予算内でおすすめを教えてください。
 予算は多少超えてもいいです(〜15万未満) お願いします。
856名無しさん:2010/01/03(日) 15:15:46 0
【予算】5万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows XP か7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○どちらでもよい ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○黒系
【付属品】○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔dell dimension3100c〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】ありません
【その他自由記入 】
今のdell dimension3100cのファンがウザく、DVD焼きもつらくなってきました。8mm、VHSをDVD化したいです。
TV録画したいです。モニタ、マウス、キーボード外付けHDは今のを使います。
よろしくお願いします。
857名無しさん:2010/01/03(日) 15:58:25 0
【予算】高くても20万円前後(できればモニタ含む)
【用途】○インターネット・メール(ニコ動・youtube含む)○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○DTM(一番したい事)

【OS】できればXP(7だと対応しきれていないので)
【CPU】Core 2 Quad Q9400 ※URL先の推奨を参考
【メモリ】4GB ※URL先の推奨を参考
【ハードディスク】 500GB以上(できれば1TB)7200rpm ※URL先の推奨を参考
【CD/DVD】○ブルーレイディスク ○DVD/CDRに書き込みもしたいです
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】7年
【増設スキル】自分は全く知識がありませんが親父が自作可能です
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
※〜は下のページの「DTMに必要なPCのスペック」欄の推奨を参考にしました
 http://dtm.ojaru.jp/pc/index.html#spec
音楽製作を中心に使いたいので、できるなら音が静かなPCが良いなと考えてます
PC自体は使っているものの知識はほとんど無いと言ってもいいくらいですが、どうかよろしくお願いします
858844:2010/01/03(日) 16:25:58 0
>>847
早速のアドバイスありがとうございます!
やっぱりビデオカードは今はRADEONなんですね。今のマシンに入っているのが
GeForceFX5600なので同じ会社のが無難かな、と思っていました。
エンコですが週2〜3回はする(主にアニメ)ので、i7を考えています。
とはいえ予想より安く収まりそうですね。ありがとうございます。
モニタは別途店頭購入するつもりですが選び方などありましたらご教示
下さい。こちらで絞り込んでいるのは20〜22型、ノングレア、ワイド、
フルHD対応、くらいです。よろしくお願いします。
859名無しさん:2010/01/03(日) 17:00:20 0
>858
http://kakaku.com/item/K0000033922/
この辺とか>854氏の紹介しているのとか
860名無しさん:2010/01/03(日) 17:20:47 0
>857
親父さんが自作するならXPは余ってないの?
あんまりXPに固執してしまうと店の選択肢が極端に狭くなってしまう。

サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5 750(予算あるのでi7 860でもいい)
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD1 HDS721032CLA362(320GB)
HDD2 HDS721919CKA332(1TB)
光学 Pioneer BDR-205BK
グラボ RADEON HD4550
ケース Sileo 500
電源 CMPSU-550VXJP
計123050円
モニタは>859を参考に。2万前後のやつはどれを選んでも大差ない。
でも19インチよりフルHDの20インチ以上のがいいと思う。画面広いよ。場所とるけどw
自分なりにもうちょっと弄ってみて、DTM板のBTOスレでも聞いてみたら?

【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237506788/
8611/2:2010/01/03(日) 17:27:00 0

【予算】〔7 〕万円 モニタ込み
【用途】○インターネット ○オフィス ○DVD ○動画編集 ○3Dゲーム シムズ2 ○フォトショップ

【OS】 ○Windows Vista「以外」
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜 いままではとてもしょぼいのを使っていた
【ハードディスク】 ○出来たら500GB
【CD/DVD】DVDを再生できればいい
【TV機能】 ○ついてたら嬉しいが別にテレビを買ったほうがいい気がする
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 一体型は厳しかったので(音がうるさい、移動出来ない、USB差し込みにくい)それ以外、出来たらスリムタワーがいい
【付属品】○キーボード ○スピーカー ソフトウェアは古いオフィスがあるので大丈夫
【保証期間】○5年
【モニタ】○液晶 19型以上
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔 10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔98→NECノート3年→シャープノート1年即壊(#゚Д゚)→ASUSのウルトラモバイル 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】フロンティアFRS105 21A

続きます
8622/2:2010/01/03(日) 17:28:51 0
【その他自由記入 】フォトショップとテレビが見たくて、BSCSも見れる08年の一体型NECバリュースターVW790RGを買ったのですが、
音が静か(・∀・)が売りなのに電源付けたら想像以上に起動音がカラカラうるさくて、一体型でどうする事も出来ず、NECのサポート画面が出まくりで、
VISTAはなんか見てるだけで嫌な感じで、テレビ画面も写りイマイチで高い金を出すなら今は液晶テレビも安いし、PS2も使いたいし、
パソコン壊れたら全滅だし、それなら安いBS内蔵液晶テレビ買った方が安いと気づいたので買い換えようと思ってます。
候補はフロンティアのヤマダモデルRAS105 21Aという機種です。21インチの光沢液晶です。
フォトショップをたまに使うと思うのですが、ほとんどはipod 管理とDVD鑑賞ぐらいです。

安いしほぼ内定なのですが、光沢液晶は目が疲れると聞いたのと、売り場で見たら液晶がヘニャッとしていてボコボコしている感じで、
スリムタワーは熱がこもると聞いて悩んでます。今は貧乏で本当7万円ぐらいしか出せません…
光沢液晶はもしダメなら他に買い換えることも出来ますが、本体はどんな感じでしょうか…ガタガタあまり言わないのが希望です。
モニタの角度は変えられるのがいいです。
ほとんど初心者でメモリとかいまいちよく理解していないのですが、インテルCORE2DUO E7500っていい感じですか。よろしくお願いします。
863名無しさん:2010/01/03(日) 18:09:52 P
>>861-852
とりあえず、買うのは松の内が終わってからにした方が良いかもね。
インテルが1月7日に新しいi系統のcpuを発表するから、そこから考え始めても良い。
おそらく現行のcore2系製品の値段が下がると思うしね。

インテル Core i3, モバイルCore i5は1月7日発表
ttp://japanese.engadget.com/2009/12/17/core-i3-core-i5-1-7/
864名無しさん:2010/01/03(日) 18:30:52 0
>>860
早い回答ありがとうございます
XPにこだわると選択肢が狭くなるんですか…うーん…
はってもらえたスレでも聞いてみて、自分なりにまた調べてみようかと思います
ありがとうございました
865名無しさん:2010/01/03(日) 18:43:42 0
>>863
うわ
せっかくスレが平和だったのにPが帰ってきやがった
866名無しさん:2010/01/03(日) 19:01:06 0
>861
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-546/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-546&s=dhs&cs=jpdhs1&~tab=recommendedtab
これの54980円のやつ。まあ、E7200に負けそうだが、用途からして
体感で分かることはないだろう。
モニタは>854氏のリンク先のは15000以下。
トータル7万くらいだな。
ミニタワーで、起動時はうるさいとかいう話だったような気がするが、よーわからん
その辺はdellスレででも聞いてくれ
867844:2010/01/03(日) 19:06:38 0
>>859
23型、いいですねぇ〜。でもちょっと高いかも・・・。
>>854さんのBENQの21.5と比べても7,000円差は大きいですね。
店舗で実機を比較できるとよいのですが・・・近所の量販店を回ってみます。
ちなみに本体見積もりは先ほどのアドバイスを参考にさせていただいた
結果7,000円ほど安く収まったので、その分を液晶に回す手もあるかと
考えています。ありがとうございました。

いろいろ聞いてアレなんですが・・・テイクワンでほぼ決めかけているんですが、
フロンティアのx86x64セレクタブルOS&XPダウングレードつきにはかなり
惹かれるものを感じ、迷っています。
現状XPマシンで周辺機器はWin98の頃に買った物も残っており、対応状況が
心配です。TVチューナーカードはWin7x86で動作確認済みとのことですが、
他ははっきりしないものもあって・・・。しかし3年後にまだXP使ってたら
それはそれで問題多そうだし・・・そのあたりのアドバイスもいただければと
思います。よろしくお願いします。
868名無しさん:2010/01/03(日) 20:09:28 0
【店名】 ドスパラ
【モデル】 Prime Monarch HF
【OS】 Windows7 Home 32bit
【CPU】 インテルCore(TM) i5 プロセッサー 750
【CPUクーラー】
【メモリ】 4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル)
【マザボ】 インテル P55 Express チップセット ATX マザーボード
【グラボ】 NVIDIA GeForce 9800GT 512MB
【サウンドカード】 オンボード HDサウンド
【HDD1】 500 GB , SATA 3.0 Gb/s 接続 (SATA U)
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ , SATA 接続
【ケース】 GWケース(ATXケース)
【電源】 550W 静音電源
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 90,678
【予算】 9万円前後
【用途】
ちょいちょい新しい3Dゲームや動画のエンコードなどを行いたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
同じ位の価格でより性能のよいGPUをつめるBTOショップなどがあれば教えていただきたいです
GPUに関してはあまり詳しくないのでご教授願いたいです
9万円前後で組めるこれよりよい性能のPCがあれば教えて頂きたいです
初BTOで分からないことも多いですがよろしくお願いします
869名無しさん:2010/01/03(日) 20:23:40 0
>>842
サイコム RadiantGZ960A series
https://www.sycom.co.jp/custom/gz960a.htm
CPU AMD AthlonII X4 620[AM3/QuadCore/2.6GHz/L2 512KB×4]95W
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710]
MEMORY 2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
HDD ★320GBへ無償UP★HITACHI 250GB→HDS721032CLA362[320GB 7200rpm]
ExDrive Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版]
OptDrive 【黒】Blu-ray;LG BH10NS30+ソフト[S-ATA接続]
VGA オンボード Radeon HD4200(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
ExCard IO-DATA GV-MC7/VS【Windows7専用/地上・BS・110度CSデジタル対応】
CASE 【黒】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし]
POWER Seasonic SS-500ETS [500W]
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB]
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(32bit)DSP版
Office Microsoft(R) Office Personal 2007 OEM (+19980円)
発送料  1,500円

合計 126,540円(送料込み・モニター別途)

別途モニターをLCD-DTV222XBRとして
http://kakaku.com/item/00851012743/

以上で全合計15万6千円ぐらい(予算オーバー…)

http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/
チューナー非搭載モニターなら予算内だけど
870名無しさん:2010/01/03(日) 20:31:05 0
>>868
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112789
以下を変更
メモリ→4GB(2GBx2) PC10600 DDR3-1333
仕様 CPU Corei5-750/メモリ4G/HDD500G/グラボ HD5770
本体合計 91,300円(送料無料・モニター別途)
871名無しさん:2010/01/03(日) 20:33:19 P
>>868
ユーザーズサイド
D-Blood Blue Space Saver Core i5
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/dblood/hanzyou_dblood.html?mod=DB-BN5
CPU Intel Corei5 750
CPUクーラー リテール
メモリ Transcend 2GB DDR3-1333 メモリ (Dual Channel 動作)×2 4G
ハードディスク1 WD Caviar Blue 500GB
マザーボード intel BOXDP55WB
ビデオカード GeForce 9800GT
光学ドライブ LG 最大24倍速書込 スーパーマルチドライブ
ケース Cooler Master M-ATX ミニタワー型ケース (Elite 342)
電源ユニット ENERMAX 80PLUS 認証取得、525W 静音電源
OS MS Windows7 HomePremium 32Bit

合計(税込)  98,153 円(送料込み)

ドスパラの電源とHDDをそれなりにしたら、この値段より上じゃないかな。
872名無しさん:2010/01/03(日) 20:47:57 0
>>868
>GPUに関してはあまり詳しくないのでご教授願いたいです
新しいゲーム目的ならDX11のHD5770あたりがよいかと
性能的にも98GT比では2段ほど上の性能

あとWin7のデスクトップ描画はDX10.1による
そしてDXへの対応参考として
http://www.coneco.net/special/d082
873名無しさん:2010/01/03(日) 20:50:08 0
>>870
>>871

ありがとうございます☆
いろいろBTO見てたけど>>870のお買い得感がハンパ無いので
>>870のほうで購入を考えて見ますヽ(´ー`)ノ
874名無しさん:2010/01/03(日) 20:58:00 0
逆に古いゲーム、というかマイナーゲームをメインにプレイするのならRadeonよりGrForceの方がいいです。
マイナーなのだと最近のでもRadeonは不具合が割と多いです。

海外専マイナーゲーヲタがこんなところで質問するわけ無いか。
875名無しさん:2010/01/03(日) 20:59:07 0
【予算】10〜13万円くらいまで
【用途】○インターネット・メール○3Dゲーム〔ファンタジーアースゼロ等〕

【OS】○Windows 7home 64bit
【CPU】○PhenomII X4
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○500GB 以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード(別買いでも可) 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通4年 マウス4年ずつくらい 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
ゲーム用で長く使うことを考えてi7かi5あたりを考えていたら予算が足りなさそうなので
コスパ重視のAMD系を探しても見つからなかったのでどこかいいところないですか?
一応3,4年くらい使いたいので  お願いします
876名無しさん:2010/01/03(日) 21:04:10 0
>>874
不具合あるのはGeForceもRadeonもどっちもどっち
GeForceで不具合でるゲームだってある
877名無しさん:2010/01/03(日) 21:08:14 0
まWin7環境じゃなきゃゲフォのがいいかもね。
878名無しさん:2010/01/03(日) 21:20:48 0
>>877
またPか
879名無しさん:2010/01/03(日) 21:47:44 0
>>875
ドスパラ Prime A Galleria PGR
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1311&sn=34&vn=1&lf=0
仕様 CPU AMD PhenomU X4 955/グラボ HD5770/メモリ4G/HDD1T
本体合計 99,980円(送料無料・モニター別途)

モニターは別買い
参考
http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/

以上で全合計 約11万5千

・ちょっとスペック高めで価格が高いけど
 グレードの低いパーツを選んでもあまり金額が下がらないのでこのまま
880名無しさん:2010/01/03(日) 22:27:54 P
>>875
クレバリー
Standard MiniTower VL2 [SRV2-09KB]
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007073/
これをカスタマイズ
・Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
・PhenomII X4 945 [3.0GHz/L2 512KBx4/L3 4MB/AM3/QuadCore/AMD-V]
・4GB(2GBx2) [DDR3/PC10600/CL9]
・AMD 785G + SB710 チップセット LFB128MB M-ATXマザーボード
・500GB [SerialATAII/7200rpm]
・ATI RADEON HD5770 1GB [DualDVI(HDCP対応)/HDMI/Display Port/2slot占有]
・DVD スーパーマルチ [DVD±Rx22/±R DLx12/-RAMx12]
・マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
・Antec EarthWatts EA-650 [650W/静音12cmFAN/80PLUS]
・日本語キーボード USB ≪ブラック≫
・光学式マウス [USB] ≪ブラック≫
・2chアクティブスピーカー[地デジ非対応]≪ブラック≫
ディスプレイ
・BenQ G2220HD

合計 116270円(送料込み)
881名無しさん:2010/01/03(日) 22:31:21 0
>867
今使ってるエプダイのOSがXP ProのDSP版だったら、
ダウングレード権使うこともできるけどな。
エプダイだからリカバリメディアだろうな
882844:2010/01/03(日) 22:58:36 0
>>881
そうなんです。プリインストールモデルなのでリカバリCDしかないんですよね。今どきパーツ抱き合わせのDSPも売ってないだろうし・・・。悩みどころです。
883名無しさん:2010/01/03(日) 23:47:43 0
>882
PC-takeにはXPまだあると書いてあるな。
でも、あそこは高いのが難点。いい店なんだけどな。

なんかえらい古い周辺機器使ってるみたいだが、今時のには
シリアルポートとか付いてないけどいいの?
拡張カードは安いけど。
884名無しさん:2010/01/03(日) 23:49:05 0
最近まうちゅ勧めても良さそうな雰囲気になってきたな
885名無しさん:2010/01/04(月) 00:02:39 0
>>851
なるほど
そっちのほうのスレは読んでませんでした。

ありがとうございます。
エアロストリームを候補に入れつつ、
スレ読んでからもう一度検討しなおしてみます。
886名無しさん:2010/01/04(月) 00:05:22 P
オークションでみつけたとあるショップで
非常にコスパがいいのでひかれてます。
ttp://pc-seven.jp/spec/814.html
↑これなどは10万前後で非常に高性能

メインは仕事用でAdobe系ソフト&office系ソフトがまったくストレスなく動くことと
、サブとして多少のゲームと動画エンコができれば助かります

スレの方がた的にこちらのショップPCはいかがでしょう?
予算は11万弱です
887844:2010/01/04(月) 00:10:26 0
>>883
外付けのはすべてUSBもしくはIEEEです。
一番古いのは10年前に購入したスキャナですが、USB1.1で、XPでは問題なく
動いています。
IEEEのは8年前に購入した外付けHDD(120GB)と、7年前に購入したDVカメラ
です。いずれも現役です。
TVキャプチャーカードは5年前に購入しました。PCI接続(ロープロ不可)です。
4年前に購入したMP3プレイヤーはメーカーが撤退したので対応確認の術が
ありません。
対応が懸念されているハードは以上です。
888名無しさん:2010/01/04(月) 00:21:57 0
>>886
税前金額表示に騙されてるだけ
ATXケースにM-ATXマザー入れてるしかなり姑息な店だと思う
避けたほうがいい
889844:2010/01/04(月) 00:30:05 0
>>883
PC-TAKEで見積もってみました。
XPでOfficeなし14万7,290円は安いですね。KingsoftOfficeを別途購入すれば
よさそうです。
でも保証が一年なのが・・・実は今のエプダイ機、5年前にマザボと電源周りを
全交換させてるんですよ、保証で。VAIOも店の延長保証でHDD含め全交換させた
経緯があるので、一年保証は不安ですね〜。
890名無しさん:2010/01/04(月) 00:33:32 0
じゃあ諦めて自作するなりしてくだしあ
以降スルーで

無償で相談に乗ってくれてる人を何だと思ってんだこいつは
891名無しさん:2010/01/04(月) 00:44:25 0
>ATXケースにM-ATXマザー入れてるしかなり姑息な店だと思う
えっ
892名無しさん:2010/01/04(月) 00:51:12 P
どなたか生暖かい目で見守りつつ購入相談に乗ってください。

パソコンが壊れたんですが使えるパーツは使いまわしていこうかと考えています。
ソフマップでいくつか新調するパーツを選びたいんですが、地雷とか明らかに接続できねーぞとか言うのがあったら教えてください。

【予算】〜4万
【ケース】GIGABYTE iSOLO 3134-B ブラック
【CPU】PhenomII X4 945
【ママン】ASUS M4A785D-M PRO
【HDD】WesternDigital Caviar WD3200AAKS-L9A
【電源】アクティスAP-550GTX/P
【値段】\38,610

ケースはいずれ水冷も勉強したいと考えているので、このケースにしてみました。割と安いし。
ママンさんはDDR2メモリ対応のを捜すのに苦労したorz
今回壊れたのがおそらくママンだったのでHDDと電源はあくまで予備、ということで選んでみました。
あとHDDは現在持っているものと同じ型・容量なので、もしHDDが生きてたらraidでも試してみようかなと考えています。

CPUは使いまわして数年は戦いたいなと考えて、よいものにしました。
893名無しさん:2010/01/04(月) 00:55:02 0
【予算】〔 30 〕万円以下
【用途】○インターネット・メール ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔リアル彼女 他、PCを購入したら色々な3Dネットゲームとかも始める〕

【OS】○Windows 7 32bitでも64bitでもおk
【CPU】○Intel系希望 とりあえず性能が一番いいやつ
【メモリ】○とりあえずGB数の大きいの希望
【ハードディスク】○1TB以上
【CD/DVD】○DVD見れる ○ブルーレイディスク見れる
【TV機能】○無
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○性能がよければいくらデカくてもおk 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要(あってもいい) 【ソフトウェア】 ○よく分からないがワードとか使わないのでたぶん不要
【保証期間】○どれくらいでもいい
【モニタ】○不要(ついてるならついててもいい)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔 8 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔デスクトップXP→ノートXP 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○特にこだわらない○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
・ACER Aspire Predator G7711 ASG7711-A46
・JUNS Top Gamer 38GA
・G-Tuneの30万円以下の何か
【その他自由記入 】
パソコンの知識があまりなくてすみません
デスクトップのパソコンを買おうと思っています
予算上30万円以上のパソコンは買えません
今月中に購入予定です
よろしくお願いします
894名無しさん:2010/01/04(月) 00:55:56 0
>889
PC-takeくらい親切な店はないぞ。
サイコムは訓練されたサポート担当が丁寧にきっちりしてくれる。
PC-takeはちょっと変だけど親切な店長がいる。
ま、店長を信じとけ
895名無しさん:2010/01/04(月) 01:25:15 0
>>855
レイン CustomZero-PD5
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi
以下カスタマイズ
CPU Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し
CPUクーラー サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)
メモリPATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
マザーボード ASUSTeK P7P55D LE P55チップセット ファンレス ※FDDコネクタ無し
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD5770 1G GDDR5 PCI-E Channel Version(21163-10-20R)
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し
電源ユニット Corsair CMPSU-550VXJP 550W
ケースファン前 サイズ S-FLEX SFF92B 9cm 1500rpm を2個(Antec SOLOのみ取り付けOK)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック
マウス OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB
OS MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール
PC本体 109,965円
送料 2,625円(地域による)

合計 112,590円

・静音を考えると少し割高になる…10万をオーバー…
・候補機種のドスパラPCはコスパ的には悪くないと思う
 ただあそこの静音パックというのは使わない方がいい
 割高だし静音求めるならケースから静音のものにした方が良い
896名無しさん:2010/01/04(月) 01:26:46 0
>892
電源はクロシコの
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10877624/-/gid=PS05070000
のがいいんじゃね。ちょっと高くなるけど。アクティスは信用できん

水冷でも、コルセアのCWCH50-1なんかだと取り付け方全然違うけどな
897892:2010/01/04(月) 01:30:45 P
>>896
あんまり聞いたことない名前だと思ったらやっぱり信用できないブランドでしたか・・・
電源ひとつで全部逝っちゃうということがあるらしいですからね、ご指摘ありがとうございます!
898名無しさん:2010/01/04(月) 02:14:50 0
>893
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
http://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 870
CPUクーラー KATANA3
マザボ GA-P55A-UD3R
メモリ 8GB
HDD1 80GB SSD intel X25-M Mainstream
HDD2 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 Pioneer BDR-205BK
グラボ GTX285(暫定)
サウンドカード Sound Blaster X-Fi Titanium
ケース CoolerMaster HAF922
電源 Corsair CMPSU-850HXJP
OS Windows7 Ultimate 64bit DSP版
計 294380円
グラボは金額計算のためにGTX285を入れといたが、HD5870特注だな。
でも電源650Wで間に合うんだよなあ。SS-650KMにすると30万超える
だろうし。サウンドカードやめるか。

でも、dellのAlienware Area-51
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2081b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これ面白いから買えよ。見た感じだとベーシックパッケージでグラボだけ
HD5970*1にするので良さそう。というかSSDとか入れると30万超える。
屋根が開いてぱこぱこするんだぞ
899名無しさん:2010/01/04(月) 02:20:43 0
>>893
その予算ならどうとでもなるけど、
候補にあるやつはやめたほうがいい。

【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD5
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Intel Core i7-860
【CPUクーラー】 サイズ 鎌アングル Rev.B
【メモリ】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 x2 計8G
【マザボ】 ASUS P7P55D-E
【グラボ】 HD5850
【HDD1】 Intel SSDSA2MH160G2C1 160GB
【HDD2】 WesternDigital WD15EADS 1.5TB
【光学式ドライブ】 Pioneer BDR-205BK
【ケース】 CoolerMaster COSMOS + HDD用ファン
【電源】 Corsair CMPSU-650HXJP
【保証期間】 1年
【合計金額】 約25万
900名無しさん:2010/01/04(月) 02:30:00 0
>>898
> 屋根が開いてぱこぱこするんだぞ
温度感知して自動で開くのか
これ面白いw
901名無しさん:2010/01/04(月) 02:36:32 0
>>900
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マジかw面白いな欲しいかも
902893:2010/01/04(月) 03:00:52 0
>>898
>>899
助かります!
ぱこぱこするやつって実用性どうですか?
903名無しさん:2010/01/04(月) 03:08:20 0
904名無しさん:2010/01/04(月) 03:17:05 0
>>903
d
すげーww
なんか感動した
905名無しさん:2010/01/04(月) 03:20:06 0
さらりとHD5970のCFが選べられのもすげえ
HD5970自体入手が困難なのに
906名無しさん:2010/01/04(月) 03:26:17 0
>902
実用性なんか知るかよw
ただ、dellは安物のイメージあるけど、高いXPSなんかはしっかりした
造りだったから、これもきちっとしてるとは思う。
XPSが安物方向へシフトして、こっちがフラッグシップになるってことだろう。
907名無しさん:2010/01/04(月) 03:32:00 0
>>905
HD5970ってそんな人気あんのか。
ゲームやらないオレにはGTX250でもオーバースペックだw
あ!スマン無駄にスレ消費しちまった
908名無しさん:2010/01/04(月) 03:55:25 0
このスレも457KBまで来たし、1000までいけそうにないな。
そろそろテンプレの相談したほうが良くないか。Win7出てるのに
Vista時代のテンプレだったりあちこち修正の必要があるわ。
909>>842:2010/01/04(月) 06:55:05 0
>>869
回答ありがとうございます。
予算は参考程度なので大丈夫です。
地デジチューナーは、ピクセラのやつがよかったのでここでは買わずにアマゾンで買いました。
取り付け頑張ってみます。
910875:2010/01/04(月) 08:31:26 0
>>879-880
ありがとうございます
クレはちょっとアレなのでドスパラでポチってきます
まさかこんなあっさり見つけてもらえるとは・・・
探し方が悪かったんですね
911名無しさん:2010/01/04(月) 09:48:41 0
>>907
HD5970は現在のシングルカード最強グラボ
でも今のところ生産数が少なすぎる
912893:2010/01/04(月) 14:00:57 0
BTOパソコンって、電気屋とかで購入できますか?
913名無しさん:2010/01/04(月) 14:06:22 0
ヤマダならフロンティア神代のPCをBTOできるはず
フロンティア神代でぐぐってくれ
他は店によってまうちゅが選べる。まうちゅ最強でちゅ
914名無しさん:2010/01/04(月) 14:24:26 0
まあ>>893の要望だとPCショップかネット通販じゃないとだめだろうな
915名無しさん:2010/01/04(月) 14:47:15 0
>913
ヤマダ店頭BTOはフロンティアWeb直販+2万とかそんな感じだぞ
異常に値段が高くなる。店の延長保証も付けられるかどうか。
フロンティアはWeb直販でも延長保証はめちゃ高い
916名無しさん:2010/01/04(月) 14:52:08 0
購入できますか?できるよで突っ込まれると思わなかった
917名無しさん:2010/01/04(月) 15:22:56 P
通販嫌い。高くなっても店頭で買いたいって人も居るしな。
918名無しさん:2010/01/04(月) 17:03:13 0
【予算】8、9万円
【用途】○インターネット・メール ○TV視聴・録画 ○2Dゲーム

【OS】○Windows 7 professional (予算が足りないならHome Premium)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】 ○320GB〜
【CD/DVD】○ブルーレイディスク (予算が足りないならスーパーマルチ)
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】dynabook AX/53C 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio-slim/pd.aspx?refid=desktop-studio-slim&s=dhs&cs=jpdhs1&~tab=recommendedtab
ここの新春特別限定パッケージ
【その他自由記入 】
地デジを見ながら快適に実況がしたいです。
地デジチューナーなら後から付け足せるので予算から足が出るなら省いても結構です。
919名無しさん:2010/01/04(月) 17:21:01 0
【予算】〔10〕万円 程度
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○YOUTUBEやニコニコ動画の視聴 ○音楽鑑賞(itune)○CDエンコ
【OS】○Windows 7 か XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GBもしくは4GB
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC バリュースターVL500〕
【増設スキル】 DVDドライブ交換、USB2.0取付程度
【メーカー】○決めていない 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
 現在のPCが古いため動作が非常に遅いです。
 現状よりも動作が快適で、動画等もサクサク見れる安定しているものを希望しています。
 安ければ安いほうがいいのですが、長い目で見るとやはりそれ相当のPCを購入した方がいいのでしょうか? 
 よろしくお願いします。 
920名無しさん:2010/01/04(月) 18:09:02 0
【予算】〔モニタこみで10(できれば9)〕万円以下(できる限り安く)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム(東方)  ○3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティア〕

【OS】○Windows7 HP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】 ○320GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶(別買い可) 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔東芝のノート 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】FRONTIER FRASG5371/21CST +NVIDIA(R) GeForce(R) 210
【その他自由記入 】
とりあえず東方がヌルヌル動くことを最優先で次に価格です(モンハンはおまけ程度で)
今の候補がどうもイマイチとの話を聞いたのでよろしくお願いします

921名無しさん:2010/01/04(月) 18:36:16 0
>>919
デル Inspiron 545s エンターテイメントパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2071benta&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
仕様:Core2Duo E7500/メモリ4GB/HDD 750G/HD 4350/ブルーレイコンボドライブ/Office Personal 2007
モニタ:デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト)フルHD

合計 \ 99,979円(送料込み・スピーカー別)

・コスパのいいモデルだけどスピーカーが付かないので別途購入要です

922名無しさん:2010/01/04(月) 20:48:53 0
【予算】〔モニタ込みで6-7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○CAD、CG ○その他〔動画エンコード〕

【OS】○Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○光
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
 PCについてはよく分からないのでここでお伺いします。
 今のPCがかなり古いもので、絵を描くときや動画編集の際にかなり重くなってしまうので
 最低でもPhotoshopが快適に動くレベルだといいなぁ…と思っています。
 予算が少ないので無理があるかもしれませんが。よろしくお願いします
923名無しさん:2010/01/04(月) 21:07:41 0
>922
>866の組み合わせとか。
そう大した性能じゃないのは確かだが、今使ってるのがP4とかceleronとかなら
ずっと高性能なのは確か
924名無しさん:2010/01/04(月) 22:26:47 0
【予算】10万円まで
【用途】インターネット・メール、音楽鑑賞、2Dゲーム
【OS】どれでもよい
【CPU】どれでもよい
【メモリ】分からない
【ハードディスク】分からない
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】どれでもよい
【色】どれでもよい
【付属品】キーボード、マウス
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】液晶
【モニタサイズ】問わない
【ワイド】問わない
【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】VAIOのノート
【増設スキル】なし
【メーカー】決めていない(何処でも)
【購入場所】問わない

最近発売されたゲームが起動できなくてネットでも調べてみたのですがよくわからず
ノートでは無理、という結論に達したのでデスクトップを買おうと思いました
とりあえずゲームできればいいです
周辺機器とか何もないので、これさえ買えばおkっていう商品名を教えてもらえれば嬉しいです
925名無しさん:2010/01/04(月) 22:33:14 0
>>918
パソコン工房 BTO MN511aA2X4-SP-BDE
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mn511aa2x4-sp-bde_ctm.php
以下を追加
日本語キーボード [+ 780 ]
2ボタンスクロールマウス [+ 380 ]
【地上デジタル放送対応】IO DATA GV-MVP/HX2 [+ 12,980 ]
仕様:AMD Athlon II X4 620/メモリ4GB/HDD 500G/HD 3300(オンボ)/読み書き対応10倍速ブルーレイドライブ/地上デジ
本体合計 87,120円(1/6 12:00まで送料無料・モニター別途)

モニターは別買い
参考
http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/
全合計 約102,000円

・とあげてはみたけど全部込みだと予算オーバー…
 候補機種のStudio Slim Desktop新春特別限定パッケージが一番コスパは良いかと
 ただデルのブルーレイコンボドライブはBD書き込みは無いので注意
926名無しさん:2010/01/04(月) 22:35:04 0
>>924
その起動できなかったゲームとは?
927924:2010/01/04(月) 22:39:57 0
928名無しさん:2010/01/04(月) 23:06:49 0
ゴルァ!!!
929922:2010/01/04(月) 23:55:06 0
>>923
ありがとうございます!助かります
930名無しさん:2010/01/05(火) 00:03:34 0
>>924
デル Inspiron 545 クアッドコアモニタセットパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2075bpafomasu&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
仕様 CPU AMD AthlonUX4 620/メモリ4G/HDD500G/HD4350
モニタ:デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト)フルHD
本体合計 74,980円(送料込み)

・起動できなかったゲームはメモリが意外と要求される模様
 古いノートだと256Mしか積んでなかったりするからそれが原因か?
・PCはあまり詳しくないようなので複雑にならないようセットものが良いかと
・ノートと違いスピーカーは付いてないので必要ならばオプションで選択しておく
931名無しさん:2010/01/05(火) 18:22:38 0
>>925
確かによく見るとブルーレイコンボドライブだ……危なかったw
書き込み出来ないならスーパーマルチドライブで良いんだよなあ

それを候補に入れた上でもう少し吟味してみようと思います
ありがとうございました!
932924:2010/01/05(火) 21:06:33 0
>>930
メインメモリー512MBと書いてあるので大丈夫だと思ったのですが……

参考にさせていただきます
ありがとうございました
933名無しさん:2010/01/05(火) 21:48:06 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット(動画サイト) ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○3GB〜
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】名称不明のノート 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード(そのうち覚える予定)
【メーカー】○外資・その他メーカー ○ショップブランド【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】○未定
【その他自由記入 】用途が後々増えるかも知れないので、色々増設できるのが良いです。
934名無しさん:2010/01/05(火) 22:08:35 0
【予算】15万円以下 13万円代だと助かります
【用途】○インターネット・メール ○3Dゲーム(AION、完美世界等) ○動画編集
【OS】○Windows7
【CPU】よくわからないのでお任せします
【メモリ】よくわからないのでお任せします
【ハードディスク】よくわからないのでお任せします
【CD/DVD】DVD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○有線LAN
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード
【保証期間】 ○3年
【モニタ】不要 【モニタサイズ】○なし
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】HPのdv3000
【増設スキル】やったことないです
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】マウスコンピュータ LITTLEGEAR i700GB2
【その他自由記入】HPのdv3000が起動しなくなったので急遽購入です。
 ノートPCで無理やりゲームしていた野が原因の模様。
 ゲーム(主にAION)がストレスなくできれば問題ないですが、
 できればゲームの動画を撮ったり編集したりもしてみたいです。
 候補機種でいいかなと思いつつ、よくわからないので相談してみました。
 3年は使い倒したいので、3年保証のあるところでお願いします。
935名無しさん:2010/01/05(火) 22:12:39 0
>>933
2Dゲームってエロゲとか?
なんかWin7対応してないのが結構あるってスレで相談してた人がいたんで、
XPモードが無料なWin7Pro選んでみた

これをカスタマイズ(標準のままのパーツは無記入)
http://www.stormst.com/cgi-bin/bto/mitumori_new.cgi
OS・・・Win7Pro(32/64bitは好きな方どうぞ)
CPUクーラー・・・KATANA3
メモリ・・・DDR313334GB(2GB×2)
VGA・・・RadeonHD4670
HDD・・・WD6400AAKS(640GB)
キーボード、マウス無し
ケース・・・Lancool PC-K 58(俺はPC-K62使ってるけど、このシリーズ増設しやすいのでおすすめ)

XIGMATEKの電源は値段の割に評判良いのでそのまま
これで代引き無料キャンペーン中なら99593円でぎりぎり予算内
エロゲなんかじゃねーよ馬鹿って場合Win7HomePremiumで良いと思うんで5000円くらい安くなるはず
936名無しさん:2010/01/05(火) 22:28:51 0
>>934
3年保証か・・・
ツクモのGA7J-D15/SのビデオカードをRadeonHD5770に変更、5年延長保証付けて12万くらい
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
候補のマウスのよりは性能良い。電源を1ランク上のにすれば余裕があるけど、
ピークでも消費電力400Wいかないと思うんでそんな心配しなくて良いかな?

もしくは7アップグレードだけどツクモで新春セールの対象になってるこれ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4545023781452/
ビデオカードがGTS250なのがネックだけど、CPUやメモリやらを考えるとこの値段は安い
こちらは延長保証3年付けれる
937名無しさん:2010/01/05(火) 22:57:14 0
>>934
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1230&map=2
Galleria HXR 32bit モデル(64bitモデルもある)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1230&sn=22&vn=1&lf=0
以下を変更
Prime PC サポートオプション (延長保証、引取保証)→3年間 持ち込み 修理保証
仕様:CPU Corei7-860/HD5850/メモリ4GB/HDD 1T
合計 131,229円(税込み・1/7まで送料無料)

・持ち込み保証はこちらからの郵送でも良くて必ず店舗に持ち込めというわけでは無いのでこれで
 心配であれば3年間引き取り修理保証に(+9,450円)
・電源はOCとかやらなければこのままでいいかと
・グラボは今はちょっとオーバースペックかもしれないけど
 増設スキル無しで3年使うならこれくらいあってもいいかと
938937:2010/01/05(火) 23:03:05 0
>>934
すまん
>>937はだめだな…納期に時間かかる
気づかんかった
939名無しさん:2010/01/05(火) 23:15:50 P
10万円以下のパソコン購入を考えている人は、
あと二日でintelの新CPU発表と発売だから、
発表後から購入パソコンを考えるほうが良いんじゃないかな?

ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/200912/1901.html
>1/8から販売の始まるIntelのCore i3/i5/Pentium Gと
>「H55」「H57」搭載M/B。
>当初は午前1:00とされていた解禁時間は午前11時に変更となったとのこと。

>●Core i3-530(2.93GHz,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\12,500
>●Core i3-540(3.06GHz,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\14,500

>●Core i5-650(3.20GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\19,000
>●Core i5-660(3.33GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\21,000
>●Core i5-661(3.33GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 900MHz,Clarkdale)約\21,000
>●Core i5-670(3.46GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\29,500

>●Core i5-750s(2.40GHz,Turbo Boost,Cache 8MB,TDP82W,Lynnfield)約\27,000
>●Core i7-860s(2.53GHz,Turbo Boost,Cache 8MB,TDP82W,Lynnfield)約\35,000

●Pentium G6950(2.80GHz,Cache 3MB,GPU 533MHz,Clarkdale)約\10,000

今週末前になったら、新CPUを使った商品がいろんなショップから出るんじゃないかな。
940名無しさん:2010/01/05(火) 23:21:04 0
回答しねーんなら帰れ
941名無しさん:2010/01/05(火) 23:26:18 0
>934
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD5770(HD5750でも足りそう)
ケース Antec Three Hundred AB+前面ファンKAMA Flow*2
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計130110円
保証1年のみ。ま、形だけの3年保証よりサイコムの1年保証のが
実質は上だと思うけど(PCは買って半年くらいが故障しやすい)。
942934:2010/01/05(火) 23:36:58 0
回答ありがとうございます。
3年と書いたのは、今のPCが1年半で壊れてしまって、保証対象外となってしまったからです。
皆さんのご意見を参考にして検討してみます。
943名無しさん:2010/01/05(火) 23:42:44 0
>>935
回答ありがとうございます。ですが、URLを押すとなぜかエラーに
飛ばされるので、他に見る方法教えてください。
ちなみに、2Dゲームはエロゲです。
944名無しさん:2010/01/06(水) 01:56:54 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○その他〔2ch〕

【OS】○Windows 7(なんとなく新しいので)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○DVDもBDも
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】〔4〕年
【過去〜現在の使用機種】〔DELLのモニタ込で約3万のタワーPC→VAIO VGN-FT53DB〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○VAIO Lシリーズ
【その他自由記入 】
ネットぐらいしか使わない自分にはオーバースペックですかね?
来年の春から就職で一人暮らしするんで、一体型が丁度良いかなと思いまして
945名無しさん:2010/01/06(水) 02:32:39 0
>>944
デル Inspiron One 19 地デジTVパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2078btv&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
追加でOffice Personal 2007
計10,980円
・ブルーレイと3年保証はその予算内では無理。モニタも18.5型のWXGA

あとは参考に>>921>>925
946945:2010/01/06(水) 02:35:32 0
間違った
合計10,980円→100,980円
947名無しさん:2010/01/06(水) 03:15:16 0
>>943
ごめん、あれだとエラー出ちゃうんだね
http://www.stormst.com/system2/bto_powerextreme.html
このページの右側、

銀行振込・代引き
クレジットカード
ショッピングクレジット

って3つボタン並んでるんで支払い方法に合ったの押せばカスタマイズのページに行ける
948名無しさん:2010/01/06(水) 04:16:50 0
【予算】8万円以下
【用途】○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP ○Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】○PCI
【ケース】○どれでもよい
949名無しさん:2010/01/06(水) 04:17:46 0
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】3年
【過去〜現在の使用機種】東芝dynabook
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】○Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル ○Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
【その他自由記入】
用途の中で一番心配なのが動画編集です。
AviUtlを使ってH.264でMP4にエンコしたいので、それを余裕を持って行える(エンコしながらネットぐらいなら快適に出来る程度)PCが欲しいです。
当分はアナログ録画ですが、いずれはデジタル録画したものをエンコしたいです。(TSを扱う技術が私にあるかは置いといて)
また、主に動画はアニメです。フィルタも必要最低限の物しか使いません。

候補機種は価格.comのクアッドコアで安かった2機種を現在検討しています。
他のお勧め機種や、アドバイス等お願いします。
950名無しさん:2010/01/06(水) 10:30:49 O
>>947
ポチってきました、ありがとう
951名無しさん:2010/01/06(水) 11:01:01 0
>>948
HP Pavilion Desktop PC s5250jp/CT カスタムモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=SgcQ8gQ07LAAAAEk0bI_G0wy&ProductID=Q9cQ8gQ0Q34AAAEkix0_G0wo
仕様:CPU Corei5-750/メモリ2GB/HDD 320G/HD 4350
合計73,080円(送料込み)
952名無しさん:2010/01/06(水) 12:46:37 0
>948
まずは ↓ を読んでじっくり読んでみたら?
相談するのはその後のがいいと思うよ

【Aviutl-x264】エンコのベンチマークスレ【mp4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253462180/
953名無しさん:2010/01/06(水) 14:55:05 0
【予算】5万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP ○Windows 7
【CPU】○Intel core2Duo希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 ○不要
【PC使用歴】〔0〕年
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
予算スペック検証お願いします。

迷っていることとしてOSはWindowsXP、7どちらがよいでしょうか?
5000円〜10000円上乗せしてでもXPにした方が無難でしょうか?

また中古で探そうとしたときの注意点等、教えてください。
954名無しさん:2010/01/06(水) 15:10:03 0
何度をすいません。

>>953ですが、OSのbit数の目安も教えてください。
955名無しさん:2010/01/06(水) 16:37:18 0
2Dゲームのタイトルがわからないので俺はパス
他の人よろすく

2Dゲームって言っても必要な性能はピンきりで9500GTくらいの性能求められるものも結構ある
956名無しさん:2010/01/06(水) 16:45:13 0
>953
モニタもOfficeもなしでいいんだな?
全くの新規購入ならWin7にしとけ。つか、XPは入手がだんだん
難しくなってきて、追加費用が多くなってる。
エロゲなら32bitのがいいだろうな。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-546/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-546&s=dhs&cs=jpdhs1&~tab=recommendedtab
これの54980円のやつ。Core2じゃなくてAthlonU X3 425。
6万まで出せるならAthlonU X4 620にCPU変更するのがいい。

中古はやめとけ。わけもわからずに買うのは金を捨てるようなもん
957680:2010/01/06(水) 17:15:23 0
【予算】〔9〜12〕万円
【用途】○インターネット・メール ○itunes ○youtube等の動画視聴
【OS】○Windows 7 【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない 【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ 【TV機能】○不要 【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型〜(低価格)
【ワイド】あり(16:9) 【光沢液晶】問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通〕
【増設スキル】なし
【メーカー】○決めていない【購入場所】○サイコム
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】

>>682
>>683
年末年始、多忙でお礼の返事遅れました。申し訳御座いません。せっかく構成してくださったのに大変申し訳ないのですが、
先程自分で調べた所、サイコムが初心者には良いと見つけましたので、サイコムでの構成をお願いできますでしょうか。

使用目的は
SEG CLIPを使用してワンセグ視聴・録画、iphoneに転送、itunesの音楽管理、iphoneの同期です。
静音、排熱の方も気になっており、できるだけ長く使用したいです。
音楽等のダウンロードファイルは基本外付けHDDに保存しようと思っています。
付属品+外付けHDD+モニター込みで、できるだけこの予算で購入したいです。
お手数かけますが、どなたか構成の方宜しくお願い致します。
958名無しさん:2010/01/06(水) 17:42:23 0
>>956
レスありがとうございます。
はい、モニタもオフィスもなしで考えています。

助言通り中古は、知識つけてから手を出す事にしておきます。

CPU変更とありますが、やはり簡単に拡張(交換?)できないので初めから
ハイスペックのものにした方が良いということでしょうか?

959名無しさん:2010/01/06(水) 18:33:29 0
>>957
サイコム Radiant GZ2000P55 series
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
MOTHER Intel DP55WG[Intel P55chipset]
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
VGA RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI]
SPEAKER 【黒】Logicool R-15[外付]
CASE 【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 1個
POWER Seasonic SS-500ETS [500W]
KEY 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB]
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(32bit)DSP版
MONITOR 【黒】LG W2243T-PF[21.5型ワイド/DVI-D端子]
発送料  2,450円

全合計 119,260円

・モニターも別買いせずにサイコムで全部込みとした1例
・静音でケースをSOLOにして廃熱考慮でサイドフローCPUクーラー
960名無しさん:2010/01/06(水) 19:09:51 0
>958
>956のは基本的にはそのまま使い潰すようなPC。
CPUはAthlonU X4 620は値段の割に高性能だから。
逆にたとえば、
サイコムGZ960Aで、
https://www.sycom.co.jp/custom/gz960a.htm
CPU AthlonU X4 620
ケース Three Hundred AB
電源をCMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium
に変更して68000円くらい。>956よりカタログスペックでかなり負ける。
だけど、ATXだから拡張スロット多い、電源もしっかりしてるしケースも
そこそこ広いからグラボ増設、メモリ増設、HDD増設等々弄りやすい。
CPUも上位のGZ1160Aも同じマザーだしあとからいいのに変更も可能。
将来出てくるCPUも自作板なんかで情報も集めやすい。
自分でいじりたいなら金をかける部分かけない部分にメリハリつけて
おくほうがいいと思うし、それができるのがショップ系BTO。
ちなみに保証期間内にパーツ換えたからといって保証なくならない
店も多い。サイコムなんかもそう。保証はするけど換えたパーツが
原因の故障は自己責任てだけ(それでもある程度面倒みてくれるから
ショップの評価が高いんだろうけど)。
ま、弄る前提で買うならショップ系BTOだろうな
961名無しさん:2010/01/06(水) 23:13:21 0
次スレ

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼41台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262785996/
962名無しさん:2010/01/06(水) 23:35:45 0
>>961
963名無しさん:2010/01/07(木) 00:29:27 0
>>854さん。返信遅くなりましたが返答ありがとうございます!
早速購入してみたいと思います
964957:2010/01/07(木) 17:36:34 0
>>959
ありがとうございます。
これを参考にして購入しようと思います。
965名無しさん:2010/01/07(木) 21:04:40 0
【予算】4万円未満
【用途】インターネット・メール・ネット動画(視聴のみ)
【OS】Windows XP or Windows 7
【CPU】Intel PenDC E5300 or AMD Athron IIX2 240 以上
【メモリ】2GB〜
【ハードディスク】 320GB〜
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 PCI-Express (後に入れるとしてもロープロ3波チューナー程度)
【ケース】どれでもよい(が、出来れば省スペース) 【色】どれでもよい
【付属品】不要 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(TVを流用)
【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】NECノート【増設スキル】自作可能
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】 BTO or 自作
【その他自由記入 】 HDMI必須、ゲームはやらないので動画再生支援さえ有れば結構。
自分の用途ではAspireRevoでも良さそうなのですが、光学ドライブは必要。
店頭で触ってみたAtom330は少しもたつく感じだったので、もう少しCPUパワーが欲しい。
966名無しさん:2010/01/07(木) 21:37:02 0
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔ファンタジーアースゼロ動作環境ttp://www.fezero.jp/start_spec.aspx
【OS】○Windows XP ○Windows 7
【CPU】○詳しく分かりません
【メモリ】○詳しく分かりません 4Gあると安心とは聞きました
【ハードディスク】○詳しく分かりません
【CD/DVD】○今のところブルーレイディスクは考えていません
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○詳しく分かりません
【ケース】○どれでも構いません 【色】○どれでも構いません
【付属品】○キーボード ○マウス ○今のPCを流用できれば 【ソフトウェア】○学校のためにWord、Excel、PowerPointがあれば良いかもしれません
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】VGC-H50WB7 ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-H70/ 【増設スキル】○なし これを機にメモリくらいなら挑戦してみたいです
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問いません
【現在の候補機種】ありません
【その他自由記入 】
5年使っていたPCがオンボのため上手く動作しなくなったのと新年を機に買い換えたいと思っています。
まったくの初心者ですがご指導お願いします。
967名無しさん:2010/01/07(木) 21:54:09 0
>>965
ドスパラ Prime A Regulus JMF
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1324&sn=107&vn=1&lf=0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1324&map=6
以下を変更
OS→Windows7 Home Premium のインストール
仕様 CPU AMD AthlonUX2 240 /メモリ2G/HDD320G/HD4200(オンボ・HDMI出力有り)
本体合計 47,979円(税込み・1/31まで送料無料)
・要望重視だと予算が厳しいのでとりあえず参考で
968名無しさん:2010/01/08(金) 00:03:46 0
>>966
レイン CustomZero-PD
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700078_1.cgi
CPU Intel Core2Duo E7500 EM64T 45nm 2.93GHz (FSB1066MHz)
CPUクーラー [CPUに付属] リテールFAN
メモリ PATRIOT Patriot DDR2-800(2GB*2) DualSet (PSD24G800KH) 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB
マザーボード ASUSTeK P5KPL/EPU G31チップセット ファンレス※オンボードVGA無し、FDDコネクタ無し
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4670 GDDR3 512MB PCI-E ArcticCoolerファン搭載 (11138-33-20R)
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
FDD(カードリーダー) Owltech FA506 ブラック 40in1カードリーダ
ケース サイズ SCY-T33-BK ブラック 電源なし
電源ユニット 玄人志向 KRPW-V460W 460W
ケースファン前 サイズ 鎌風の風120 12cm
OS MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール
Office MS Office2007 Personalをインストール
本体合計 90,596円(税込、送料下記、マウス・キーボード別途)
+送料 2,625円

モニターは別買いの方が安い
参考
http://kakaku.com/item/K0000041787/
http://kakaku.com/item/K0000023791/

以上で全合計 約10万8千円

・オフィスソフトはOffice2007 PersonalまででPowerPointは予算的に厳しいので含まず
・グラボはファンタジーアースゼロをストレスなく遊べるぐらいのものだけど
 さらに重い3Dゲームまでやりはじめるとやや厳しい
・マウスキーボートは含んでいないので流用で
969965:2010/01/08(金) 00:56:42 0
>>967 ありがとうございます。やはり予算的に難しいですね。
DDR2メモリに780Gでいいのですが、E3200+G31にVGAカードの方が安くなるでしょうか。


970名無しさん:2010/01/08(金) 03:42:39 0
【予算】〔(モニタ抜きで)8.5〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○CG ○その他〔FX(Meta Trader4)〕

【OS】○Windows XP ○Windows 7(出来れば64bit)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上位がいいです
【CD/DVD】○よくわかりませんがDVD-RWは欲しいです
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ←これは出来ればでいいです
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい (完全なる見た目の好みなんですがSoloが好きです)
【付属品】○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 〔 〕 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格) モニタは1.5万円くらいのを考えています
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Vaio PCG-QR1/BP→FMV-BIBLO NB16B〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○ショップブランド 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】

文字数オーバーなので下に追記します
971970:2010/01/08(金) 03:43:45 0
→続き

主な使用用途がイラスト作成で現在はSAI、Photoshop Elements 2.0と時々illustrator CS2を使用しています。
買い換えるにあたり不安なのが、今買うならOSは7の64bitかなと思っているのですが、上記のソフトが動くのか…?ということです。
おとなしくXPにするかフォトショをアップグレードすべきでしょうか?
調べた感じだと、PE2.0は7の64bitのXPモードで動くというレポがありました。→ttp://kensroom.blog.so-net.ne.jp/2009-11-14
また、SAIは公式サイトに64bitには対応とありますが、7の表示がありません→http://www.systemax.jp/ja/sai/

使用方法ですが、絵を描きながら音楽を聴いたりネットで動画を見たりなどのながら使用がとても多いです。

現在使用しているFMVのモニタのバックライトが切れてしまい、現在はブラビア(KDL-20J3000)をモニタ代わりに使っています。
予算的に厳しければこのままブラビアを流用することも考えていますが、ちょっと小さいんですよね…

デスクトップは初めての購入になります。拡張しながらでも長く使いたいです。よろしくお願いします。
972名無しさん:2010/01/08(金) 04:49:26 0
>966
実際のところの快適動作環境は、
http://fewiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
こっちに詳しい。
Office Personal 2007→約2万円(パワポ付けると更に1万追加)
入れるだけで一気に値段が跳ね上がる。学生なら、パワポ入れて3万なら
同程度の値段でOffice Proのアカデミー版が購入できる。

ということで>968氏の案から、
Officeを切り捨てて、電源をKRPW-V560Wに、グラボを98GT省電力版に。
HD57xxといきたいけどこの予算では厳しいし、金があるならCPUをQuadに
するほうがいいと思う。
-----------------
ログが492KBだからもうすぐスレ落ちる
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼41台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262785996/
973名無しさん:2010/01/08(金) 07:47:08 0
まだこっちで大丈夫ですかね?

【予算】7、8万円位 安ければ安いほどありがたいです
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○エロゲ
仕事でillustrator・Photoshop(ともにCS4)を使用するので、これらを同時起動しても重くならないもの希望です。
(予算内で可能ならばShadeもあわせて3つ一緒に起動したいです)
【OS】○Windows XP 予算内で可能ならば7も使ってみたいです
【CPU】○わからない
【メモリ】○わからない
現在のPCが2GBなのですがこれだとフォトショのみ起動でもかなり重く、
会社のマックが4GB積んで2つ起動でそれなりに動く感じです。
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー・マンションタイプです)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
予算内で収まらないようでしたら現在のものを流用するので不要です。

【PC使用歴】9年 【過去〜現在の使用機種】壊れるまではDELLのdimention9200Cを使っていました 【増設スキル】○なし
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】○特になし
【その他自由記入 】
上記にも書きましたが画像処理ソフトを複数同時起動するのに耐えられるものを探しています。
ゲームは今現在はやっていないのですが、今後なにか3Dゲームをやってみたいと思ってます。
この予算だと少なすぎるでしょうか?ご判断よろしくお願いします。
974名無しさん:2010/01/08(金) 10:27:19 0
>>969
> DDR2メモリに780Gでいいのですが
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2075bvl&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-546/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-546&s=dhs&cs=jpdhs1&~tab=designtab&~ck=mn
送料込みで44980円だから少し下がるがただしCPUがちょっと下
このグレードでもたぶん780GチップセットでHDMIはつくと思うんだけど
購入するなら念のため確認した方がいいと思う


> E3200+G31にVGAカードの方が安くなるでしょうか。
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1001LM-i301B
安くはなるけどG31だとHDMI無いしDVIもつかないがいい?
975名無しさん:2010/01/08(金) 11:51:53 0
>>970
デル Inspiron 545 クアッドコアモニタセットパッケージ
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-546/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-546&s=dhs&cs=jpdhs1&~tab=designtab&~ck=mn
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2075bpafomasu&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

以下を変更
OS→Windows(R) XP Professional SP3 正規版 (日本語版) 32ビット (Windows(R) 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビット ダウングレード)

仕様 CPU AMD AthlonUX4 620/メモリ4G/HDD500G/HD4350
モニタ:デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト)フルHD

合計 83,170円(税込み・送料込み・モニター込み)

・とりあえずこれでしばらくはXPで使って、ソフトを新しいものに切り替えたら
 Win7の64bitに切り替えるということでどうかと
・780GチップセットとHD4350なのでマルチモニターが問題なくできると思う
 ブラビアとマルチモニターで使用するのも良いかと
976名無しさん:2010/01/08(金) 12:33:54 P
インテル新CPU発売されたのでBTO屋でも商品の入れ替えがでてきた。

GPU統合のLGA1156 CPU「Clarkdale」が7モデル発売
1万円割れのPentiumも
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/etc_intel3.html
「Clarksdale」対応マザーが多数発売、1万円台前半
HDMIコネクタなどを搭載
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/etc_intel4.html
GPU機能内蔵のインテル製CPU「Clarkdale」が発売開始!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/488/488621/
977名無しさん:2010/01/08(金) 12:39:15 P
各ショップやメーカー品で新型が出てくるところもあるし、
core2を使っていた型落ち処分品も出てくると思うから、
買い時が来たのかもしれないね。
978名無しさん:2010/01/08(金) 12:41:19 0
餅は餅屋に任せりゃいいのに迷走だよなぁ
979名無しさん:2010/01/08(金) 12:45:54 P
>>978
AMDがATIを買い取ったから、対抗上Intelもやらざる得なかったんじゃない。
安くて使えるパソコンがでてきたら、それで良いしさ。

でも、あのGPU性能だと複雑なことはできそうにないよね。
ビジネスやホームユースの軽いことなら十分だけど。
980名無しさん
>>973
予算が足りないね。
普通に作業したければ、その予算の二倍。
快適に作業をしたければ、その予算の三倍。

あなたの予算で、ソフトを三つも立ち上げて作業するとなると非常に厳しいと思う。
OSだけで14000円ぐらいするからね。
それに三つも立ち上げるとなるとディスプレイも二枚あるほうが便利だし、
CPUもコア4つあるほうが楽だし、グラボもそれなりのがいるし、
メモリも8G以上と考えていくと、予算の範囲におさまらない。