パソコン一般板総合質問スレッドVol.74

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2009/11/29(日) 03:34:24 0
>>951
Core i7 920定格
アイドル時21W、シバくと常時130W
適当な作業をしてるとき、35〜50Wの間を行ったりきたりして瞬間的に130W出たりする
まあ、そんなモンさ
953名無しさん:2009/11/29(日) 03:37:34 P
>>952
ありがとう。
処理内容によっては、Celeronマシンのが食う可能性があるってことかな。
長くフルロードしないといけない場合も多いし。
単純なものでも負荷率高いし。
954名無しさん:2009/11/29(日) 03:42:28 0
ま、重い作業をさせるなら、性能が高いやつにチャチャっと片付けてもらったほうが効率的だとは思うね
955名無しさん:2009/11/29(日) 04:05:30 O
CPU使用率が100%とかそれ以上になると再起動になるの?
956名無しさん:2009/11/29(日) 04:15:33 0
ならないよ
全力でその作業を完了させようとするだけ
延々続くと熱暴走とかでシャットダウンする可能性はあるけど
957名無しさん:2009/11/29(日) 04:24:51 P
  ┌────┐
  │クーラー. │ ↓はコアのほう向けるってわかったが
  │ ↓→   │ →は何に向ければいいのですか?
  |||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||
  [   コア   ]
958名無しさん:2009/11/29(日) 04:32:30 0
──PSV ───┐
    ↓     |
  ┌────┐ |
  │クーラー. │ |
  │ ↓→→→→→ケース外
  ||||||||||||||||||||| |
  ||||||||||||||||||||| |
  [   コア   ]
959名無しさん:2009/11/29(日) 04:34:15 0
ケースの外に出してどうすんだwww意味がねぇww
960名無しさん:2009/11/29(日) 04:46:31 P
  .┌───────────┐
 F │====メモリ          │背
 d..│┌┐CPU             │面
 d..│└┘                  │
  .│┌──┐      ┌──┐│
 C.││HDD│    ....│ファン..││電
 d..│└──┘      └──┘│源
  .└───────────┘

ファン外したら向きわからなくなって・・・。
自分は→向きにやってたんだが調子が悪い。
同じマザボの画像見つけたけど、自分のと違うし…。
http://img279.auctions.yahoo.co.jp/users/5/5/2/7/tereparuitoigawa-img600x450-1249870818oktgfr59593.jpg

すまない。
961名無しさん:2009/11/29(日) 05:02:52 P
もしかしてファンの横にあるこの矢印のこと?
ttp://pasokon.hana7.org/pc-parts/img/f003.jpg
風向きと回転方向だから、回転方向の矢印はそれ自体はどっちを
向いていても関係ないよ。
962名無しさん:2009/11/29(日) 05:07:02 P
>>961
どっちでもいいのか。ありがとう。
963名無しさん:2009/11/30(月) 08:28:39 0
HDDの寿命的に、windowsの休止と終了はどちらが有利ですか?
964名無しさん:2009/11/30(月) 10:15:27 0
どっちも不利。24時間つけっぱなしが最善の方法。
965名無しさん:2009/11/30(月) 10:43:03 0
「どっちが」という質問にその答えはゆとりの仕業か?
966名無しさん:2009/11/30(月) 17:08:38 0
質問です

32bit版のPCは何GBまでメモリを乗せる事が出来るのでしょうか?
967名無しさん:2009/11/30(月) 17:17:02 0
マザーボードが許す限り
968名無しさん:2009/11/30(月) 17:20:50 0
>>966
お前エスパーでもマルチしてるだろ。
969名無しさん:2009/11/30(月) 18:22:57 0
>>968
は?
970名無しさん:2009/11/30(月) 18:44:49 P
971名無しさん:2009/11/30(月) 19:08:07 O
お気に入りやダウンロードのフォルダが場所が利用できませんとかなってこまってます。
お気に入りにかんしてはドキュメントやダウンロードの上にフォルダを戻してもなおりません。
972名無しさん:2009/11/30(月) 19:17:46 0
そうですか それは よかった ですね。
973名無しさん:2009/11/30(月) 21:32:45 0
>>963
休止のほうが有利
974名無しさん:2009/11/30(月) 21:34:02 0
>>971
まだ悩んでたのかw
デスクトップにでもコピーしなって。
975963:2009/11/30(月) 21:42:45 0
>>973
なぜ休止のほうが有利なのでしょうか。教えてください。
976次スレテンプレ:2009/11/30(月) 21:47:45 0
パソコン一般板総合質問スレッドVol.75

〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
〓次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
 (調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
 (初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
 (他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ ttp://winfaq.jp/
* Google ttp://www.google.co.jp/
● 前スレ: パソコン一般板総合質問スレッドVol.74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1256357470/
977次スレテンプレ:2009/11/30(月) 21:48:31 0
おれはスレ立て規制されてたので無理でした。
978973:2009/11/30(月) 22:08:05 0
>>975
起動にはランダムアクセスが発生し、HDDの負担になる。
冬場は低温の状態でヘッド稼働率100%にするからちょっとヤヴァイ
でも休止状態なら予め作ってあるファイルを読み込むだけなので
ランダムアクセスがそれほど発生しない。
979名無しさん:2009/11/30(月) 22:23:14 0
でも、それって誤差の範囲だよね。
980名無しさん:2009/11/30(月) 22:29:21 0
回せば回すだけ物理劣化はあるからな。どっちもどっち
981名無しさん:2009/11/30(月) 22:31:34 0
>>980
次スレ立てお願い
982名無しさん:2009/11/30(月) 22:32:13 0
おkkちょっとまってろ
983名無しさん:2009/11/30(月) 22:33:30 0
もう立ってる件
984名無しさん:2009/11/30(月) 22:35:45 0
パソコン一般板総合質問スレッドVol.75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259588061/

立ててきたぞっておいどうすんだ
985名無しさん:2009/11/30(月) 22:47:46 0
本来>>980が建てるべきなんだから早漏のスレより>>980のでいいよ
986 ◆SJ5avsvqEo :2009/11/30(月) 22:49:29 0
ごめんね、削除以来だしてくる(´・ω・`)
987名無しさん:2009/11/30(月) 22:52:07 0
宣言もせずに早漏スレ立てた奴なんて荒らしだろ。しかも酉付けて自己顕示欲も強い。
988名無しさん:2009/11/30(月) 22:54:06 0
てか、立てたんなら報告しろよと
989名無しさん:2009/11/30(月) 23:05:51 0
>>987
整理の為にトリつけてるんです、気分を害してしまったのならすいません。
報告も気をつけます。
990名無しさん:2009/11/30(月) 23:23:35 0
age埋めするか
991名無しさん:2009/11/30(月) 23:51:29 0
age梅
992名無しさん:2009/12/01(火) 02:53:58 O
古い壊れたノートPCを直したいと思っています
壊れたのがずいぶん昔なので記憶があいまいなんですが
壊れた経過を書いていきます

1 スピーカーから音が出なくなる(イヤホンさせば聞ける)
2 何ヵ月かたって勝手に電源落ちるように(勝手に再起動のときも)
3 起動して数分で青い画面に
4 電源ランプはつくけど画面真っ暗で起動音もなし

どのパーツが壊れて原因になってる可能性が一番高いんでしょうか?
993名無しさん:2009/12/01(火) 03:24:23 0
>>992
1.スピーカー・M/B
2.メモリ・電源コネクタ
3.メモリ
4.M/B
994名無しさん:2009/12/01(火) 07:26:48 0
>>992
デスクトップPCのように汎用モジュールの組立てで出来てる訳じゃないので、
貴方自身でできる修理は電池の交換とアダプタの交換、かなりの自作PC組
立て経験者であればHDDと光学ドライブとメモリの交換くらいしかできない。

このような質問をしてくるということは、ノートPCの腑分けを1度も行ったことの
ない人が殆どなので、まず無理と考えたほうがいい。
995名無しさん:2009/12/02(水) 01:08:50 0
よくあるUSBに繋ぐ無線LANアダプターって
ブリッジ接続にしないと繋がらないものなんでしょうか。
安物限定仕様?
996名無しさん:2009/12/02(水) 01:10:57 0
メーカー名と型番がない時点で>>995はネタ決定。
とりあえず埋め。
997名無しさん:2009/12/02(水) 01:16:23 0
ワイヤレスUSBマウスとBluetoothのマウスってどっちが感度いいの?
998名無しさん:2009/12/02(水) 01:31:04 0
そんなもん、チンコに決まってんだろ!
999名無しさん:2009/12/02(水) 01:33:22 0
 
1000名無しさん:2009/12/02(水) 01:34:43 0
次スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259588061/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。