▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼38台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ここは主にメーカー製デスクトップPCの購入相談を受けるスレです。
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入してください。
相談用テンプレートなどは>>2-10あたりです。必ず目を通してください。
また、最低でも最新50レスを見てから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼37台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235042828/

           ________________
          ||                      ||
          ||    まずは>>2-10を見ろ!    ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゜Д゜ )
          ||________⊂ ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2名無しさん:2009/05/22(金) 02:31:36 0
◆◆◆ 相談者の注意事項&初心者用の簡易説明 ◆◆◆

【予算】
目安として最安値の価格帯3万円〜、普通のPCは5万〜10万程度、3Dゲームなど重い用途なら10万〜15万程度、と考えてください。

【用途】
値段の高いPCを買えば良いというものではありません。用途に応じて強化すべきポイントがあります。
逆にポイントさえ抑えておけば思いのほか安くなる場合もあります。
インターネット、メール 、ワープロ、表計算 、音楽鑑賞、 DVD鑑賞、 TV視聴・録画、殆どの2Dゲームなどの軽い処理なら、安価なPCでも十分処理できます。
高度な写真編集 、動画編集 、3Dゲーム、CAD、CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になります。

◇用途・3Dゲームについて◇
タイトルや使用ソフトは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
関連リンク(仮にFF11ならそのホームページ)も貼っておいてください。
例としてBattleField2などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドの方が種類も豊富で有利です) 。

【OS】
最新のVista、人気の衰えないXPがあります。どちらがいいかわからない人はそう書いてください。
XP HomeとProfessionalの違いを分かる上で必要な人以外はWindows XP Homeを選択してください。
Vistaの場合は、特に希望がない限りHome Premiumをお勧めします。Windows7は年末に発売予定です。

【CPU】
PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。現在は省電力化・多コア化が進んでいます。
入れ替わりが激しいので、わからなければ放っておいて構いません。

【メモリ】
よく机と称されるもの。XPなら最低512MB、Vistaなら最低1GB積んでおきましょう。現在では安価なので、通常は2GBで構いません。
3名無しさん:2009/05/22(金) 02:32:15 0
【ハードディスク】
記憶容量です。320GB〜1TB(1000GB)のものが主流。オフィスなどテキスト用途なら80GB程度でも構いません。
容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDDを外付け出来ますのでご安心を。専門的な知識は不要で取り付けられます。

【CD/DVD】
CDやDVDを読み込んだり書き込んだりするところです。現在はDVD±RWが主流です。DVD-RAM、ブルーレイが必要な場合は確認してください。

【TV機能】
PCでのTV視聴・録画・コピーガードなどの制限について
・地デジはコピーワンスがかけられているため、データを「移す」ことはできても「コピー」はできません。
・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみです。また録画時の最大解像度は720x480が一般的です。
・多くの場合再生は専用ソフトのみ、編集は不可能・もしくは専用ソフトでのみ可能です。
・9回までコピー制限の緩和された、ダビング10対応機種が出てきました。
・アナログチューナ内蔵TVキャプチャの中にはコピーワンスをスルーして地デジを録画できるものもあります。
・旧式のためそもそもコピーワンスの導入を想定した作りになっていないことなどがその理由です。
・詳しくは専用スレで調べてください。

2ch検索: [チューナー board:ハードウェア]
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CA%A1%BC+board%3A%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
4名無しさん:2009/05/22(金) 02:34:09 0
【拡張スロット】
増設するならPCIの空きに注意。PCI-Expressは3Dゲームをする人、DVI(デジタル)でモニタを接続したい人です。
DVI(デジタル)接続のみなら数千円程度の安価なビデオカードで十分です。その分、良いモニタを選択した方が賢明です。
DVI接続は良いモニタで生かされるもので、安価なモニタで「とりあえず」程度なら同価格帯の1ランク上のアナログ専用機とそれほど変わらないかも?

【ケース】
タワー型は排熱処理(エアフロー)や増設などに有利。省スペース型、一体型は字の通りです。設置場所に困らない方はタワー型をお勧めします。
3Dゲーム希望の際、省スペース型希望でも無視する場合があります(ビデオカードの大きさにより搭載不可能な場合がある為)。一体型は論外です。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/541/html/09.jpg.html

【Officeに関して】
OfficeのOEM(PC付属版)は2万円くらいするので必要ない方は思い切って切り捨てた方が節約になります。
簡単な文章作成や表計算などならオープンオフィスなどで十分可能。
また、学生さんならProfessional (Word・Excel・Outlook・Access・PowerPoint・Infopath・Publisher)のアカデミックパック製品版が、 別途3万円ほどで購入出来ます。

【保証期間】
1年はメーカー保証です。3年以上の保証は、殆ど追加料金が必要です。、家電量販店や一部Web上での購入なら5年保証などもあります。

【増設スキル】
自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードは電源にも注意が必要です。

【購入場所】
テンプレ 『機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向』 を参考にしてください。DELLは家電量販店では買えません。

デスクトップPCの基本的な用語説明、機器の説明など
http://2style.net/giko/Desk/Inform-DeskTop.html

【注意】
・違法行為(P2PソフトMXやnyなど:現在共有されているファイルの大半は違法ファイルです)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
5名無しさん:2009/05/22(金) 02:37:47 0
【モニタ】
通常は液晶。違いが分かる人ならCRTでも。
TVチューナー内蔵液晶はテレビとしても使えるモニターですが解像度が低いので注意。
PCモニタを大型薄型テレビで兼ねようとしている方も同様です。

解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです。
モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合も価格やスペックだけでなく出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良いです。

◇サイズについて◇
主流は19型です。24型以上になると高額になりますが解像度などで有利です。
オフィス系の用途では、1画面に複数の書類を表示したり、表示行数が多いと作業しやすいので
PC本体の性能よりモニタの表示領域の広さの方が作業効率に影響の出る場合があります。
またVistaを選ぶ際にはワイド液晶をおすすめします。

◇光沢液晶について◇
メーカー品などに多く採用される最近主流の光沢液晶モニターですが、Word、Excelでの作業やMMORPG等、
長時間使用では映り込み等、目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。
ただし見た目は鮮やかに見えるのでDVDやTV視聴中心の方には良いかもしれません(好みの問題もありますが)。
また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。

◇PCとゲーム機の接続について ◇
液晶TVと液晶モニタは別物です。
大きくは解像度・受像方式・応答速度が異なり、TVにつなぐ前提のゲーム機ではこれが問題となります。

解決策として、次のものが挙げられます。

・AV用途を意識した液晶モニタを買う
D端子やHDMI端子など、AV機器用の端子を積んだ液晶モニタはゲーム機を接続できる可能性があります。

・アップスキャンコンバータなどを使う
これにより、上記のようなモニタでなくともゲーム機と接続できるようになります。
ただし一度別の機器を経由するため、表示の遅延が起こります。ゲームの種類によっては耐え難いものです。
6名無しさん:2009/05/22(金) 02:39:04 0
★★★ 機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向 ★★★

☆☆☆ 大手家電メーカーPC・家電量販店モデル ☆☆☆ (NEC、富士通、日立など)
家電量販店独特の長期保証などがある。値引き交渉やポイントなどを含めると結果的にWebより安く買える場合もある。
実物を自分で確認出来るのも強み。光沢ワイド液晶と組み合わせられたモデルが主流で、好きな方には良い。
TV機能搭載機種に強い。 反面、3Dゲーム、拡張等は全く考えてない。付属アプリの多さも特徴の1つ。 保証とサポートに強い。
はじめての1台の方、故障したときなど近くの家電量販店だと安心感を感じる方、3Dゲームは一切せず、TV機能やレコーダー重視の方、
省スペース派、一体型希望の方などにオススメ。※注意※店員さんの話を鵜呑みにしないこと(売りたい機種と良い機種は違うので)

☆☆☆ 大手国内メーカーPC・ネット直販 ☆☆☆ (NEC Direct、SONY Style[VAIO Style]など)
家電量販店モデルに比べ、自分で液晶やOfficeの有無を自分で選べる分、安く高性能なPCを手に入れられる場合が多い。
ネット直販専用モデルがある。国内大手メーカー品希望で、付属アプリ等を省いた自分に合わせて選びたい方、3Dゲームもしたい方、
液晶を別に選びたい方、大手の保証が欲しい方、メーカー品の水冷PCが欲しい方(NEC)などにオススメ。

◎ 価格比較
価格.com               http://kakaku.com/pc/
価格.com − BTO.        http://kakaku.com/bto/
価格.com − BTOショップ一覧  http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net             http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net − BTO商品検索  http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ECナビ.               http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート            http://www.bestgate.net/
ベストプライス.           http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
7名無しさん:2009/05/22(金) 02:41:55 0
☆☆☆ BTO・ショップ系カスタマイズPC ☆☆☆

安いパソコンを求めるならBTOパソコンもお薦め。
サーバーやワークステーションもある。
ゲーム推奨モデルや、静音、格好良いケース、デイトレパソコンもある。
安い・構成が自由などの利点の反面、納期に多少時間がかかりサポートなど一流メーカー製より・・・

2ちゃんねるPC板
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
 
CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
サウンド・キャプチャカード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
8名無しさん:2009/05/22(金) 02:48:38 0
◆質問用テンプレ
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

【予算】〔 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→ 〕 ○CAD、CG ○3DCAD,3DCG ○その他〔 〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista ○不要
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○2GB ○その他〔 〕 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB ○〔 〕GB ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望 ○その他〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)〔 〕 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか
予算スペック検証なのか、メーカーを教えてもらいたいのか、それともずばり商品名まで教えてもらいたいのか
9名無しさん:2009/05/22(金) 02:51:01 0
◆スパム荒らし対策

want-pc.com
bto.store-web.net

は見つけ次第、通報します。

アフィ荒らし反攻作戦★合同作戦本部
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227389280/
10名無しさん:2009/05/22(金) 02:54:13 0
テンプレがコピペされてるうち酷いことなってたので
過去ログさかのぼりながら修正しました。

以上、スレ建て終了。
11名無しさん:2009/05/23(土) 01:02:25 0
>>1乙です。早速ですがよろしくお願いします

【予算】7~8万円
【用途】○インターネット ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム〔東方系〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい (アフターエフェクトCS3が動けば)
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要 (PS3繋ぐ用にW2442PA-BFを買うつもりです)
【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔eMachines、j6454〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない (ドスパラは電源交換しろって話を聞きますが、怖いのでドスパラ以外で)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】未定

【その他自由記入 】
・GeForce 8400GS が使えるもの(今のPCから使いまわしで)
・予算に収まらなければTV機能は諦めます
・おそらく熱が原因で壊れかけたことがあるので、そこそこ熱に強いものだと嬉しいです


とXP希望なのですが、この時期にXPというと「OS買ってダウングレード」みたいになるんですかね
ちょっと自信ないのですが簡単にできるものでしょうか?
12名無しさん:2009/05/23(土) 02:54:43 0
>>11
サイコム
http://www.sycom.co.jp/custom/gz950a78.htm

ここのいじればギリギリだけど予算に収まる。
XPはBTOメーカーなら普通に積める。DSP版だけどね
ただ動画編集するなら予算が出せればCore2Duo辺りの方がいいのでは?
熱には標準でもそこそこ耐性あるけど心配ならNine Hundred Two辺りに変更推奨。
13名無しさん:2009/05/23(土) 10:17:11 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○3DCAD ○その他〔ソフト開発〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔9〕年 【過去〜現在の使用機種】〔SONY VAIO XR〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○国内家電メーカー
【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
長年使ってきたVAIO XRがもう死にそうです。
自宅用で、ソフト開発もやります。3DCADできたらいい。ゲーム不要。TV不要。
ずばり商品名までいくつか教えてもらいたい。

よろしくお願いします。
1411:2009/05/23(土) 10:36:04 0
>>12さんのURLで見てきましたがホントにギリギリ収まってる。凄いw
では追加予算はなんとかするとしてCPUをCore2Duo、ケースをNine Hundred TWOにして

【候補機種】○Radiant GZ1010P45
【CPU】○Core2Duo E7400
【CPU-FAN、マザーボード、メモリ】標準
【カードリーダー】なし
【ハードディスク】○500GB
【光学ドライブ】○標準
【ビデオカード】○なし
【サウンドカード、スピーカー】○なし
【TV機能】○GV-MVP/HX2
【ケース】○Nine Hundred TWO
【電源】○標準
【キーボード、マウス】○なし
【OS】○WindowsXP Home DSP版
【オフィス、ディスプレイ、その他】○なし
【USBメモリ】○なし

これに後から8400GSを移植、でOKですかね。
15名無しさん:2009/05/23(土) 20:30:10 0
よろしくおねがいします。
【予算】〜20万
【用途】
2DCG製作(フォトショ・ペインターの2つ)
ネットゲーム(リネージュやFF11のようなバリバリ3D系)
動画鑑賞、ネット

イラストレーターをやっており、
デスクトップパソコンを購入しようと思っています。
色々サイトを見てまわってるんですが、
3D系(リネージュやFF11)ネットゲームが快適にできるようにくまれたPCを
そのまままるごと買って問題ないでしょうか?
16名無しさん:2009/05/23(土) 22:08:45 0
>>15
ショップで売ってる推奨PCはゲームが動く事を(初期不良を踏まない限り)約束されてるから
難しい事考えたくないならそれを買えば良い。が、そう頻繁に変えないなら目先のゲームだけ
考えないでゲーム以外でも効果的なようにした方が良い。もしくは3年程は何も弄らずとも
不自由なく使えるようちょっと背伸びして高いパーツ選んでおくとか、ゲームの動画を取るなら
撮影用にHDDを2~3台積むとか

この辺気にするならもう一度詳細に宜しく、ゲームやりたいだけならデフォで弄らず買っても良い。
ただ電源だけは調べような?安物だったら泣くハメになる
1712:2009/05/24(日) 02:10:54 0
>>14
それでいいのではないでしょうか。
出来れば電源をAntecかコルセアにしたい所。オススメはコルセア電源。
差額も2000ぐらいだし。


>>15
>>20万の予算があれば色々組めますよ〜
>>3D系(リネージュやFF11)ネットゲームが快適にできるようにくまれたPCを
>>そのまままるごと買って問題ないでしょうか?

これはゲーム用PCでフォトショ・ペインターも大丈夫?って事でいいのかな?
それなら大抵大丈夫です。
何年もたせるか〜とか出来れば安くという用途にもよるけど予算あるなら
電源は高出力安定性重視でメーカー指定 コルセア Antecなど
ケースは冷却機能が強いもの、拡張する予定があるなら大きいもの。
を選ぶのがオススメ。
CPUはクアッドQ9650 コアi7(高性能すぎて性能出せる機会少ないので、用途によってはクアッドでOKと言われている)
グラボはGTX285〜がオススメかな
GTX200シリーズは基本性能いいけど、250はやめた方がいい。
18名無しさん:2009/05/24(日) 02:12:47 0
前スレ961(950)の人ってまだ居るかな?
前スレ書けないから居るならこっちで書くけど
19名無しさん:2009/05/24(日) 02:13:49 0
>>13
もよろしくお願いします
2015:2009/05/24(日) 08:07:07 0
>>16
やはりゲームPCそのまま買うのは安易なのですね。
こちらで意見をうかがっといてよかったです・・・
パーツを色々見てみようと思います。
ありがとうございます。

>>18
>これはゲーム用PCでフォトショ・ペインターも大丈夫?って事でいいのかな?
言葉足らずですみません、まさにそうです。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
とても参考になります。
予算内で買えるとこまで買おうと思います。

どうもありがとうございました。
21名無しさん:2009/05/24(日) 17:17:52 0
>>11
8400Gとか使う意味が不明 オンボードと大して変わらない。
液晶もTNだから24ともなると店頭で見た方が良い。
7万ならGalleria JDしか薦めてない、ドスパラでもケース付属電源だから
交換する必要も無い。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
22名無しさん:2009/05/24(日) 17:31:37 0
>>13
3DCADとかならゲーム用と大して変わらない。
液晶にお金掛けたい 発売まだだがこれ
http://nttxstore.jp/_II_MT12827882
Acerでも
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001096896/index.html
23名無しさん:2009/05/24(日) 17:44:59 0
>>15
上に書いたような液晶でないとイラストレーターにはつらいだろう。IPSパネル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169534.html
後はどれだけ冷やすか
後ろに12cmファンだが前のサイコムのケースで評判は良かった。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt743ic2d-sr_main.php
この程度足して
http://nttxstore.jp/_II_MS12097918
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
2411:2009/05/24(日) 21:59:53 O
>>17
把握です。電源もそれにして、21さんのものと検討して注文してみます
本当ありがとうございます


>>21
昔買った8400GSで不便に思ったこともあまりなかったので、流用すれば安上がりかと思いまして。
しかしそちらもいい感じですね

ただ電源300Wがやや少なく感じますが(ググっても「足りない」という意見がちょくちょく)
注文画面で変更できないようですが大丈夫でしょうか?
25名無しさん:2009/05/24(日) 22:50:43 0
>>24
基本的にケース付属の電源で前のより良くなってるが
http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/bk623_80p/bk623_80p.html
多くの採用の有る安定したケースだからドスパラではこのケースの物だけ
薦めてる。
2617:2009/05/25(月) 04:34:59 0
>>24
本当に安く組む予定ならばケース付属電源でもいいですね。
ただNine Hundred TWOの冷却性と拡張性、コルセア電源との安定性とW数が違います。
やはり予算と目的ですね〜。このPCを長く使うならケースと電源はいい物にしておきたいですし。
逆に次への繋ぎという感じであればドスパラでもいいと思います。電源300Wはかなりギリギリですが。
27名無しさん:2009/05/25(月) 17:37:53 0
ここ使うなら前スレ埋めようぜ
28名無しさん:2009/05/25(月) 18:06:41 0
OS:Windows Me
メモリ:256M
CPU:Pen3
HDD:40GB

もう限界・・・新しいPC買おうと思うんだが、何がいい?
誰かお勧めの構成、あるいは機種を教えて欲しい
29名無しさん:2009/05/25(月) 18:26:57 0
>>28
用途を詳しく
あと>>8を参考にテンプレを
30名無しさん:2009/05/25(月) 18:51:44 0
【予算】5〜7万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○3Dゲーム〔リネージュ2〕 ○その他(ニコニコ動画視聴、pdf文書閲覧)

【OS】○Windows XP または Vista (どっちが良いのか分からないのでアドバイスお願いします)
【CPU】○Intel系希望 (Pen4かC2D)
【メモリ】○1〜2GB
【ハードディスク】特に拘らない(足りなければ、外付けHDDで対応予定)
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(LANカードなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Word、Excel(高ければ不要)
【保証期間】長ければ長いほどいい
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○なし(4:3)
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】NEC(Win98)、富士通(WinMe:現機種)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)
【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】NECか富士通あたりの有名国内メーカーのXPかVISTAの入った中古デスクトップかノート
【その他自由記入 】
現在使っているMeのPC(メモリ256M、CPU:Pen3)が限界(ニコニコ動画も文字化け、pdf文書も開けない)なので買い換えようと考えている
中古ショップ(ソフマップなど)を回ってみたところ、ノートのVISTA入りPCだと5万円台からあったので、5万〜7万程度の予算で考えている
31名無しさん:2009/05/25(月) 19:59:41 0

【予算】10万円
【用途】
Photoshop7.0、Premiere Pro 
PCゲーム(Empire TotalWar、Sims3、The Tower of AION)
【OS】Windows XP
【CPU】Intel系
【メモリ】【ハードディスク】【CD/DVD】不問。DVDは見れればいい。
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】【ケース】【色】不問。
【付属品】【ソフトウェア】不要
【保証期間】不問
【モニタ】大きさは不問。ハードの値段によっては別途購入を検討。
【PC使用歴】7,8年 【過去〜現在の使用機種】5年前TOSHIBAのノート
【増設スキル】メモリ交換
【メーカー】どこでも

【購入場所】不問
【現在の候補機種】
DellのStudioシリーズのケースがお気に入りなので検討中だが
やはりゲーミングケースじゃないと無理がありそう。
なるべく省スペースでいきたいのですが、そのようなものは無いでしょうか?

32名無しさん:2009/05/25(月) 20:17:17 0
>>30
これだけPCが安くなってるのに中古を買うのは自殺行為
7万あればDELLでも新品ノート買える
ただ低価格ノートだとゲームには向かないから、
ノートであることをあきらめるか、予算を倍にするべき
デスクトップならBTOで探せばいくらでもある

>>31
省スペースでもいいけど、その分グラボを積めなくなる事を覚悟すべき
LPではロースペックしか載らない
あとDELLだと電源が弱いからハイスペックグラボは積めない
ドスパラ、ツクモ、TAKEONEあたりでゲーミングPCを探したらいい
33名無しさん:2009/05/25(月) 20:35:01 0
質問です。先日3.4年前に8万円で買ったEマシーンが壊れてしまいました。

僕は2ちゃんとウォークマン(MP3の保存とか)動画(MP4画質は気にしない)エロゲー
ぐらいしかやらないのでこの3.4年前ぐらいに8万円ぐらいで買った
スペックで十分なんですけど、いまなら3.4万ぐらいで変えますかね?
34名無しさん:2009/05/25(月) 20:36:50 0
>>32
ノートで無く、デスクトップでもOKです

ただ、DELLはサポートセンターが中国人らしいんで不安があります
何かトラブルが有った場合、日本語が不自由みたいなので

デスクトップの場合、BTOじゃないとダメですか?
BTOは良くわからないので避けたかったんですが・・・
グラフィックボード(GeForce)とかは、普通のデスクトップ型PCには搭載されてないものなんでしょうか?

私の兄弟のノートPCには最初から搭載されていたみたいなんですが・・・

35名無しさん:2009/05/25(月) 20:43:37 0
>>34
今の大手製デスクトップはスリムか一体型が一般的
VistaでAeroを使うためにロースペックなグラフィックチップを積むことはあるけど、
ゲーム用としては全く非力
大手製でグラボをつんでるクラスだと、結構高い
ttp://shop.epson.jp/mr6000/ これにオプションでHD4850積めば十分だけど、
プリインストが少ないのが嫌なら大金払って大手製にするしかない
36名無しさん:2009/05/25(月) 21:18:02 0
>>30 >>33
最低レベルをどの程度にするかだが 好み
デルの液晶付が最低だと思う。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins531tft19wb34pre.html
スピーカhttp://www.nttxstore.jp/_II_LC11791760
これで6万以内液晶が小さいが安い。
37名無しさん:2009/05/25(月) 21:22:06 0
液晶モニターなしで3万ぐらいで売ってるところないですかね?
液晶モニターなんてハードオフの5000円のやつで十分なんで。

ヤマダ電機とか近場で買いたいんですがヤマダ電機とかは
なんか余計なものばかりつけて高いんですよね。
38名無しさん:2009/05/25(月) 21:27:08 0
>>37
ヤフオク
39名無しさん:2009/05/25(月) 21:28:15 0
DELL勧めてる奴(笑)
40名無しさん:2009/05/25(月) 21:31:31 0
>>31
10万以下で液晶付きだと限られる
AcerでGeForce 9500 GTと性能は最低限
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
安い22の液晶でも付けて
http://nttxstore.jp/_II_EI12301988
41名無しさん:2009/05/25(月) 21:41:54 P
>>37
genoの組み立てキット
OSついてないけど
42名無しさん:2009/05/25(月) 22:09:50 0
>>36
XPのやつはないでしょうか?
あと、モニターは中古で十分なので、モニター無しのでもう少し安いのはありませんか?
43名無しさん:2009/05/25(月) 22:40:13 0
>>40
やはりギリギリですね
でも予算内に収まってるのでそれでポチりたいと思います
ありがとうございました
44名無しさん:2009/05/25(月) 22:43:01 0
安いパソコンってどこに売ってるんですかね?
前に秋葉原言ったときにあんまなかったんですよね。
大通りのツクモ電気だかがなんかあって
そこがそこそこ安かったのでEマシーン買ったんですけど
DELLとか有名なのに見かけなかったような?
45名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:51 0
>>44
DELLの店舗はあるけどネット販売が基本
46名無しさん:2009/05/25(月) 22:52:15 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74080
でDSPのOS買えば良いだろ
組み立てなんて小学生レベルでも出来る
出来ないのはそれ以下の知能
47名無しさん:2009/05/25(月) 22:52:42 0
>>30
他所のスレにも書き込んでるだろお前
ちゃんと向こうに断りをいれてきてからこいよマルチ野郎

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232410385/
4811:2009/05/25(月) 23:10:17 0
自分なりに考えた末、>>12さんのもので注文することにしました。大切に使います
>>21さんもありがとうございました
49名無しさん:2009/05/26(火) 04:18:56 0
>>46
いや、電源とか色々とメーカー製じゃないのは問題があるとか・・・
いざって時にサポートがないのは厳しい
50名無しさん:2009/05/26(火) 04:47:39 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム○写真、動画編集○音楽鑑賞
○その他 ニコニコ動画視聴、ピアキャス、XlinkKai、DVD焼き

【OS】○Windows XP (後々7の評判が良ければ変える予定)
【CPU】○どれでもよい (わからないので上記用途で足りるものを)
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク  (予算が厳しくなるならスーパーマルチで)
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい (できればコンパクトな方がいいけど必要なら大きくても構わない)
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型

【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】NEC(LW900/D)
【増設スキル】○メモリ増設程度
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
現在使っているノートPCがクラッシュしてしまったので買い換えを検討してます。
DVDを頻繁に読み書きするので評判のよいものがあればぜひ ブルーレイにするのも検討してます
また、最近の3Dゲームをするとしたらどのくらいの予算を見込めば足りますでしょうか?
長く使いたいので、こっちのがいい等のアドバイスよろしくお願いします。
51名無しさん:2009/05/26(火) 10:11:14 0
>>50
ttp://nttxstore.jp/_II_EI12770452
これで予算に応じてグラボとモニタを足せばいい
ただこれまでノートPCに付属してたOfficeとか他のソフトウェアは
流用するとライセンス違反だから、買い集めないとダメだけど
52名無しさん:2009/05/26(火) 11:28:07 0
>>50
PhenomU720BEに790GX+SB750あたりでグラボはオンボくらいで大丈夫と思う
最近の3DゲームがどれくらいかにもよるけどHD4770がおすすめ
今品薄だから、もうちょっと待ってオリファンモデルが出てから
それまでオンボで凌いでおいて後々付け足せばいいんじゃないかな
ただ重いゲームするなら力不足かもしれない

上記構成でモニタ込み12万程度みておけば十分(BDドライブなら+2万位)
ケースは3Dゲーするなら冷却のこと考えてタワー選んだほうがいいかと
53名無しさん:2009/05/26(火) 13:27:20 0
【予算】20万円ぐらい
【用途】○インターネット○動画編集○3Dゲーム シムシティ4
【OS】○WindowsXP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2G以上
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望だが、優先度は低い
【通信機能(ネット)】○LAN CATV
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○どれでもよい
【保証期間】○1年
【モニタ】VISEO MDT243WG
【PC使用歴】7年
【過去〜現在の使用機種】 富士通DESKPOWER/ME4/657
【増設スキル】○なし
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット直販

【その他自由記入 】
ttp://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=127
XPが在庫限りということで、WIN98からの買い替えを決心しました。
とりあえずやってみたい事は、
PC版 シムシティ4・Wii版 モンハン3・XBOX360版 Modern Warfare 2のプレイ動画の編集です。
5453:2009/05/26(火) 13:57:44 0
追加で
初期のガキ使いのVHSビデオが、80本ぐらいあるのでそれをDVDとかに焼きたいので
快適なパソコンが欲しいです、よろしくお願いします。
55名無しさん:2009/05/26(火) 14:04:15 0
>>53
シムシティ4をどの程度望んでいるのかによって構成変わってくるよ
あと動画編集とのバランスかな
わからなかったら関連スレ等参考にしてみるといい

シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 inPC一般板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154522467/l50

サイコムで購入予定だったら
i7限定モデルのグラボをGTX260あたりに変更するのがいいかも
ttp://www.sycom.co.jp/custom/e918i7.htm
地デジチューナーは通信欄で聞いてみるといい
5655:2009/05/26(火) 14:22:17 0
すまん地デジチューナーは普通に選択できるわ
57名無しさん:2009/05/26(火) 15:20:13 0
>>54
USB接続のビデオキャプチャでも買えばおk
>>55のスペッコだったら余裕でしょ
58名無しさん:2009/05/26(火) 22:13:41 0
>>50
希望には近いと思うがファンも少ないので長くは無理かも
http://nttxstore.jp/_II_EI12770453
液晶は好み
24 http://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
21,5 http://nttxstore.jp/_II_EI12693427
59名無しさん:2009/05/26(火) 23:16:46 0
【予算】5〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム○YOUTUBE・ニコニコ動画視聴
○DVD焼き○イラレ作業
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい(上記用途でオススメしていただければ)
【メモリ】○分からない (上記用途でオススメを)
【ハードディスク】○これも上記用途でオススメを・・・
【CD/DVD】○スーパーマルチで
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○
【モニタ】○液晶は用途に合わせて考慮します
【PC使用歴】5年(知識は初心者に毛の生えた程度
【過去〜現在の使用機種】NEC(LL350AA)
【増設スキル】○メモリ増設程度
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
ノートPC使用してましたが重くなってきたので追加でデスクトップ購入予定です。
仕事でイラレ作業してます。今まではノートPCのスペック的に家では作業をしてま
せんでしたが、今回デスクトップ購入を機に家でもイラレ作業しようと思ってます。
動画サイト開きながらイラレ作業がスムーズにできる程度のスペックでオススメを
お願いします。
予算に幅があるのは、ディスプレイにどの程度お金をかけるか悩み中のためです。
できれば、本体の値段を安く抑えてディスプレイを良いものを導入しようかと。
60名無しさん:2009/05/26(火) 23:27:36 0
>>59
今の時代そのぐらいの作業ができないPCなんてないよ
メモリ4GB積んだって金額的には高が知れてるし
DELlで7万ぐらいの本体買って、残りをモニタに突っ込めば?
61名無しさん:2009/05/26(火) 23:46:00 0
>>60
レスありがとうございます。
早速DELLで探してきます。
6250:2009/05/27(水) 12:44:24 O
>>51-52 >>58
詳しく教えてくださってありがとうございます
足が出るか心配してましたが、
予算に収まりそうなので助かりました

早速購入しようと思います
63名無しさん:2009/05/27(水) 17:10:41 0
ギコって何ですか?動物?
64名無しさん:2009/05/27(水) 21:22:39 0
>>59
液晶は新しい方が良いが入力端子とか少なくて良いなら
デルの22の3万がベストか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170217.html
三菱の24とか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169534.html
個人的にはVAの方が良いがこれというのは無い。
TNの光沢の22とかhttp://nttxstore.jp/_II_EI12693435
ドッキングスピーカー付きhttp://nttxstore.jp/_II_EI12697087
65名無しさん:2009/05/27(水) 21:31:29 0
>>59
デルはうるさそうだから
Acerの9万のがバランスが良いと思う。
http://nttxstore.jp/_II_EI12770453
後はいつものGalleria JD Windows Vista Home Premium 薦めてるがお好きに
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&a=1
66名無しさん:2009/05/27(水) 22:01:46 0
【予算】〔18〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→COD4、SF〕

【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○その他〔3GB〜 〕
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(フレッツ光)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC TZ〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
CPU:Intelだとcore2duo、Quadのどちらがいいかで悩み中です。AMD/Intel問わずオススメをお願いします。
TV機能:アナログと地デジ両方使えるものはありますか?
モニタ:現在使用中のものは録画した映画等を見るとき、夜やちょっと暗い室内のシーンだとかなり見辛いのでそれを解消できるもの


よろしくお願いしますm(_)m
67名無しさん:2009/05/27(水) 22:36:45 0
【予算】6万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○3Dゲーム〔タイトル必須→IL-2 1946〕

【OS】 ○Windows Vista
【CPU】E7400
【メモリ】4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】4年 【過去〜現在の使用機種】〔ME〜びすた〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカーDELL
【現在の候補機種】 inspiron 545(5万5000円くらいの)
【その他自由記入 】金がない・やりたいゲームの要求スペックは低い、ということならこんなんでいいんでしょうか。
68名無しさん:2009/05/28(木) 08:16:52 P
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○TV視聴・録画
○その他 ○DVD読み書き
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】2年 【過去〜現在の使用機種】SOTEC PV2250C(もらい物)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
初めてPCを購入するので何を購入したらいいのか迷っています。
よろしくお願いします。
69名無しさん:2009/05/28(木) 12:49:19 0
>>67
ttp://www.4gamer.net/review/il2_1946/il2_1946.shtml

そのゲームの動作環境を見てみたが記事にあるのは最低動作環境だな。
最低動作環境というのは「ゲームを起動するのに必要なスペック」という
代物であって「ゲームが出来るかどうかは知らねーよ!」という建前みたいな
物だ。よって実際にはまともなビデオカードが載ってないと快適なゲーム
は厳しい事になる。

inspiron 545でもかまわんが標準構成だとビデオカードがオンボードしか
選べないから「快適な3Dゲーム」を楽しみたいのならビデオカード増設
は必須になるぞ。
予算6万だとinspiron 545の場合HD3450を選択するだけで予算オーバー
になるがいいのか?
標準構成にあるオンボードビデオの性能とオプションで選択できるHD3450
の性能比較は下のサイトに書いてあるが大体2.3倍ぐらいの性能差があるかな。

ttp://raidennet.web.fc2.com/vga.html

GMA 3100/inspiron 545の物    3680
HD3450/オプション選択      9000
70名無しさん:2009/05/28(木) 12:51:53 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット○オフィス ○音楽鑑賞 ○ピアキャスト ○スカイプ

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】Core 2 Duo 2.0GHz以上
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○500GB 以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔3年〕 【過去〜現在の使用機種】〔TOSHIBA dynabook TX/570LS 〕【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー 【購入場所】○問わない

71名無しさん:2009/05/28(木) 13:16:04 0
>>70
テンプレは全て埋めてくれ。
用途にOfficeが入っているがこのOfficeソフトは別途用意するのかそれとも
Office付きを購入したいのかどっちだ?

言っておくがメーカー製PCでも機種によってはMicrosoftOfficeが付属していない
物もある。こういった物は販売価格が特に安くなっている反面製品代金にOffice
ソフトなどの価格が組み込まれていないので別途正規品を購入する必要が
出て来る。
72名無しさん:2009/05/28(木) 13:30:37 0
>>71
Officeソフトは別途で買いますのでなくてもいいです
付属だと高いんですね
申し訳ないです

【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】家族が今のPCの使うそうなので買い換えます
ゲームはやりませんし、テレビもいらないですね

これが抜けてました
すみません
73名無しさん:2009/05/28(木) 13:52:23 0
>>72
エプソンダイレクトの「MT7900」はどう?
BTOだが国内最大手メーカーの1つが製造販売しているから安心だよ。
エプソンのサポートはBTOメーカーとしてはかなり優秀だし修理対応
も早いよ。

ttp://shop.epson.jp/bto/selectOption.do

オプションでCPUをE7400にしてメモリ2GB、光学ドライブをスーパーマルチに
しておけばいけるんじゃね?
HDDだがTV録画とかゲームしないのなら500GBもいらないんだがどうしても
載せたいのなら載せてもいいだろう。
上記項目を全て満たすと¥80,955になるな。

液晶モニターだけど予算が・・・・ちょっと足りないかも。
エプソンで全てそろえる必要は無いから別のところで購入してもいいんだが
液晶モニターを買うなら実物が見れる所で購入するのが一番いいかな。
安さ重視で選ぶなら21.5型ワイド液晶でBenQの「G2220HD」という機種が
16000円前後で購入できます。
送料込みでもギリギリ10万円以内にはなりますね。
74名無しさん:2009/05/28(木) 13:55:24 0
>>67
その予算だと大分限られてくるよ
サポートには期待しないこと前提でFaithとかかな

Seed E74000XN/DVR
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=10611

これだったら予算内で軽い3Dゲームならいけると思うよ
75名無しさん:2009/05/28(木) 13:59:54 0
>>73
たしかにHDD500GBもいらないですね
10万だとかなり厳しいことがわかりました・・・
液晶も小さくていいです

サクサク動いてくれればそれいいっす
76名無しさん:2009/05/28(木) 14:00:19 0
>>72
低価格重視、サポート弱くてもいいのなら「inspiron 545」の20型ディスプレイ付属モデル
とかかな。
ただしDELLの場合XPSシリーズ以外のサポート力はかなり酷いのでとにかく
安く上げたい場合以外は慣れてない人にはあまりお勧めしたくない。

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070oshi&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
77名無しさん:2009/05/28(木) 14:08:18 0
>>72
HDDを500GBから250GBに減らすと4000円ほど浮くので合計で¥76,755になる。
液晶モニターは今19型使っている俺としての意見だが17型よりは19型の方
が画面を広く使えて便利だよ。
あとは>>73の「G2220HD」でも買えばいいんじゃね?
スペックを見る限りじゃHDMI端子は無いけど20型以上のワイド液晶としては
十分な性能だと思うし。
78名無しさん:2009/05/28(木) 14:15:56 0
>>75
>>70なんだろうが名前に最初のレス番入れてくれ
79名無しさん:2009/05/28(木) 14:17:54 0
>>74
画像が表示されないんだが・・・・俺だけ?
あとそのシリーズはOSが標準構成では選択されていないからカスタマイズ
の項目でOSを追加させないと駄目だぞ。

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106121
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3605

G31オンボードだけどパンヤくらいはともかくIL-2の体験版はちょっとつらいかなぁ。
80名無しさん:2009/05/28(木) 14:30:14 0
>>79
ブラウザは火狐?IE7でなら正常なようだけど

Seed E52000X/DVRをカスタマイズしてE7400,XPhomeで64346円とかはどうだろう
グラボが9500GTなのがちょっと・・・って感じだけど
つかE5200でもいい気はする
8170:2009/05/28(木) 14:35:40 0
サポートが弱すぎるのはちょっと・・・
頑張ってカスタマイズにチャレンジしてみようかな
いかんせん勉強不足でした
申し訳ないです
82名無しさん:2009/05/28(木) 14:39:10 0
>>81
BTOでならいけるんじゃないかな?
サポートのいいサイコムあたりおススメ
8379:2009/05/28(木) 14:41:48 0
>>80
いやSleipnir2.85、IEモードで使っているが>>79で貼ったURLでは表示される。
つーかFirefox3でも>>79のURLでは表示されるぜ?
>>74のURLだと「お探しの商品は見つかりません」って出る。
8474:2009/05/28(木) 14:44:01 0
俺もブラウザ再起動したらそうなったわ、スマン
張るURL考えないといかんな
85名無しさん:2009/05/28(木) 14:46:24 0
>>81
いやいやだからBTOでサポート重視ならエプソンダイレクトでいいじゃない。
ウチも会社と家とでエプダイ使ってるけど修理頼んでも最短2日で返ってくるし。
サイコムはどちらかというと自分である程度パーツの拡張とかが出来る人
がサポートを求める場合に選ぶとこだがら。

あとBTOで相談するならwiki読むといいよ。

ttp://bto2ch.wiki.fc2.com/
86名無しさん:2009/05/28(木) 14:54:23 0
>>82
サイコムを慣れてない人に勧めるなよ。
確かにサポートはBTOメーカーとしてはいい方だけど電話対応は17:00まで
しか受け付けてないからメールで質問が出来ない人(故障状況を上手く説明
出来ない人)にはお勧めできないよ。

エプソンダイレクトなら3年間は修理用の部品代がタダで済む事を考えれば
どっちが全くの初心者には向いているかがわかるだろ?
87名無しさん:2009/05/28(木) 14:54:44 0
>>85
ありがとうございます
エプソンダイレクト良さそうですね
BTO勉強してきます
8859:2009/05/28(木) 19:28:41 0
>>64 >>65
遅れてしまいましたがレスありがとうございます。

まず、>>64のディスプレイを一通り確認したんですが、三菱の24が
非常にいい感じですね。第一候補でこちらを考えたいのですが、若
干、予算内に収まるかどうか・・・

>>65のPCも確認したところ、ドスパラJDだとWINDOWS XPってのがい
いですね。DELLもほとんどがVISTAでしたので。

ただ、BTOは初なのでまずWIKIなりでちょっと勉強してみます。

ディスプレイとPCの相性とかも考えると無難なのはACER同士での
組み合わせでしょうか。
もう少し検討してみます。

ありがとうございました。
89名無しさん:2009/05/28(木) 21:10:19 0
90名無しさん:2009/05/28(木) 21:38:45 0
>>88
まあ予算内ならナナオの22とか
http://nttxstore.jp/_II_NA12736418
20とかVAが好きなら アマゾンの方が安いか
http://nttxstore.jp/_II_NA12142876
91名無しさん:2009/05/28(木) 21:49:56 0
>>88
ごめんデル 2408WFPが5万だ
間違いなく投売り評判も良いしこれがベスト
92名無しさん:2009/05/28(木) 21:58:27 0
93名無しさん:2009/05/30(土) 12:45:30 O
【予算】〔8-10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○(2Dゲーム) ○3Dゲーム〔タイトル必須→ff11]

【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○ 【ソフトウェア】予算内に収まるなら(○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】初心者(ネットを使っている程度)【過去〜現在の使用機種】【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

お願いします。
94名無しさん:2009/05/30(土) 13:01:58 0
>>93
ttp://shop.epson.jp/mr6000/
これにオプションで グラボ/HD4650 でいいんじゃね
モニタはこだわりないなら他店で22インチで16000円ぐらい
95名無しさん:2009/05/30(土) 20:11:44 O
>>94
ありがとうございます
参考にさせていただきます
96名無しさん:2009/05/30(土) 23:26:57 0
【予算】5〜7万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○システム開発 ○データマイニング ○システムトレード ○DB操作
【OS】○不要
【CPU】データマイニングやDB操作時に快適に動くだけのスペックが必要
    Intel quad coreが適当?。dualでも十分?
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○300GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】10 年
【過去〜現在の使用機種】ノート Dynabook→Vaio
デスクトップ 自作(友人による)→パソコン工房BTO
【増設スキル】○メモリ ○グラフィックボード交換 ○HDD増設
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 クレバリー ttp://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990003709/
          Dell ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
【その他自由記入 】
WekaやR等のフリーのデータ解析ソフトを利用してるんだけど今のマシン(cpu celeron 1.4GHz)では重くて・・・
とにかく悩んでいるのはCPU!
quadが早いかなぁと思うけどオーバースペックというのであれば安価化のためdualでいきたい。

よろしくお願いします。
97名無しさん:2009/05/30(土) 23:51:06 0
【予算】〔6〜7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集(RAW現像とか) ○動画編集 ○2Dゲーム  ○その他〔DTM〕

【OS】○Windows XP でも Vistaでも。7RC入れる予定。
【CPU】○Intel系希望 C2DE8400かC2QQ9400くらい?どっちがいいのかわかんないので教えてください。
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD】○ブルーレイROMも読めたらいいな。
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボードなくても可 ○マウスなくても可 ○スピーカーなくても可
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)〔REGZAつないでもいいかなと 〕
【モニタサイズ】○19型〜22型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ノートFMV MG50R〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Seed Micro E85000XNかDELL StudioかガレリアJD
98名無しさん:2009/05/31(日) 07:52:07 0
99名無しさん:2009/05/31(日) 07:58:59 0
100名無しさん:2009/05/31(日) 08:03:58 0
>>97
Blu-rayコンボドライブ[BD読込のみ]でも高い
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
Blu-rayディスクドライブで9万
http://nttxstore.jp/_II_EI12770453
ガレリアJD で十分では
101名無しさん:2009/05/31(日) 08:04:15 O
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル必須→モンスターハンターF〕 ○その他〔バンドの作曲・うちこみ〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9)
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔0〕年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○未定
【その他自由記入 】
商品名まであげてもらえると助かります
102名無しさん:2009/05/31(日) 11:42:24 0
>>101
3Dゲームはまだしもバンドの打ち込み&作曲って具体的にどういうソフトを
使うの?
またそれが快適に動作するスペックが欲しいのだろうけど今使っているPCで
どういう不満があってどの程度快適にさせたいの?

あと20型以上の液晶とあるがそのサイズだとワイド画面タイプが主流になるがいいのか?
103名無しさん:2009/05/31(日) 11:44:05 0
104名無しさん:2009/05/31(日) 11:53:31 O
>>102
101ですが作曲ソフトの詳しい内容については
すいませんこれから探すのでまだ分からないのです
自分自身のパソコンは持っておらず不満等は分からないのですが、スムーズに動ければ良いと考えています
ワイド画面タイプが主流になってしまうのであれがそれでも良いです
10596:2009/05/31(日) 16:01:48 0
>>98
ありあとー。
自宅近辺のパソコン工房をのぞいて来ます。
106名無しさん:2009/05/31(日) 16:59:56 0
>>104
どれが誰の発言なのかわからんようになるので名前欄に質問時の番号
を入れておくれ、ここはIDが出ない板なんでな。

と言う事は基本的にモンハンが動作すればいいという方に基準を持っていけば
いいのか?
というのも作曲系ソフトで打ち込みをする場合そのデータを外部出力
させるとかだとサウンドカードが必要といった拘りがある人もいるんでな。
ただ、モニター込みで予算10万だとゲームに回す予算が厳しいかもしれん。
DTM関係のソフトだけならCPUとHDD、メモリで引っ張れるんだが。

あと重要なのはこれから購入予定のDTMソフトがWindowsVistaに完全対応
しているかどうかということ。
頻繁にバージョンアップされているなら別として量販店などで大幅値引きされている
ソフトの中にはVistaに対応していない物もあるので要メーカーに問い合わせ
すべし。
今後の拡張性も考えればデスクトップ型でマイクロタワー以上かなぁ。
サポートが弱くてもいいのならDELLの「Inspiron545」の液晶セットとかフロンティアの
「FRMZ5101」なんだが。

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070oshi&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g76744/

107名無しさん:2009/05/31(日) 18:00:27 0
【予算】10万円(多少超えても平気)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○その他〔FLStudio8(作曲)〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい (わからないので用途などに合ったやつを)
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい (できればコンパクトな方がいいですが、必要なら大きくても大丈夫です)
【付属品】○不要
【保証期間】○どうでもよい
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9)
【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】3年
【現在の使用機種】〔FMV-LX50R 〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】詳しくないんですがMACとか良さそうと思ってます。

今のPCではDTMやエンコードなどソフトウェアをかなり多く起動して使用しています。
なので、購入時から3〜4年くらいたった今のPCではもうついていけそうもなく、
関係なしにもう古く調子も悪いので買い替えようと思っています。
やはり求めるのはフリーズなどがなく、動作が軽いPCですかね?
PCにそこまで詳しくはないのでどういうPCを選んだ方がいいのかわからないのでよろしくお願いします。
108名無しさん:2009/05/31(日) 19:22:17 0
>>107
エプダイで適当に見繕えばいいと思うけど
109名無しさん:2009/05/31(日) 19:50:19 0
・箱:マイクロATX
・マザー:GIGABYTE GA-G31M-S2L (G31+ICH7)
・電源:エバーグリーン SilentKing5 (400W)
・CPU:Core2 Duo E4600 (2.4GHz×2)
・Memory:2GB (PC2-6400 1GB×2)
・グラホ:GIGABYTE GV-RX36512H (HD3650、512MB、ファン)
・DVDマルチ:LITEON iHAS120 (S-ATA)
・HDD:WD 500GB (S-ATA)

オプション
・リムーバブルベイ (S-ATA対応)リアにS-ATAコネクタ
・メモリーカードリーダー (マイクロSD直挿し可)
・USB4ポートハブ
・リアに増設USBポート(4ポート)

で。39,800円は安いでしょう?
よろしくお願いいたします。
110名無しさん:2009/05/31(日) 22:36:44 0
>>107
スリム版なら
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3606
大きくていいなら
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=70049

もう一回り小さいのもあるから参考に(電源弱くなるけど)

OS:XPになってるけどMACでXP使いたいって事かな?
入れること出来るけどMAC標準はOS違うよ
あとソフトによってはMAC対応してなかったり、ウィンドウズと互換性ないソフトもあるから注意

PCの大きさは大きいほど冷却制が有利で拡張性があると思ってもらえばOK
コンパクトなのは電源固定が多いし。
使用環境に合わせてどうぞ。
111名無しさん:2009/05/31(日) 23:34:56 0
>100
あんがとーもうちょい検討してみるー
11297:2009/05/31(日) 23:35:55 0
名前入れ忘れてsage損ねたorz
113名無しさん:2009/06/01(月) 00:00:05 0
>>109
どこの構成か知らないがBTOならスレ違い

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1243177069/

つーかCPUがE4600でSilentKing5の400W電源でその値段なら(゚听)イラネ
OSプリインストールでも微妙すぎるな。
今時E4600というだけでも駄目駄目、ほぼ同じ性能のPentium E5200が7,000円もしない
のにそんな旧式CPU乗っけている時点で終わってる。
似たような価格で格安PC買ってもE7400くらいは載せてるしな。
114名無しさん:2009/06/01(月) 04:52:14 O
>>106
遅レスすいません
ありがとうございます。参考にしてみますね
115名無しさん:2009/06/01(月) 19:27:40 0
【予算】○12万前後
【用途】○地デジ視聴・録画 動画サイト 
【OS】○出来ればxp 無理ならビスタ
【CPU】○わかりません
【メモリ】○わかりません
【ハードディスク】 ○外付けあるんで500GBくらいので
【CD/DVD)○分かりません(ブルーレイは不要です)
【TV機能】○地デジ視聴・録画
【通信機能】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分かりません
【ケース】○問わない
【付属品】○キーボー ○スピーカー
【保証期間】○問わない
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○出来れば小さめので。20未満が好ましいです
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】○7年(知識全く無し)
【現在の使用機種】○レノボの古いの
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○sony以外
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】富士通fmv -deskpower f/d70d

 出来れば低コストで抑えたいです。
 ゲームはやりません。
 今のパソコンだと高画質動画の視聴ができないのと、たまにバグるのがきついので買い換えようかと。
 pcの知識がないのでよろしくお願いします。
116名無しさん:2009/06/01(月) 19:38:08 0
>>115
ttp://www.vspec-bto.com/bto/bto-tv/1560/system_detail.html
モニタセットにすると高いから別に買うといいよ
117115:2009/06/01(月) 20:11:11 O
>>116
即レスありがとうございます。
DELLのStudioSlimdeskに地デジチューナー入れようかなとか考えてたのですが、これでカスタマイズして検討してみます!。
LGはちょっと・・・
118名無しさん:2009/06/01(月) 20:36:03 0
>>115
なかなか難しいと思う。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins545tft20wb1tvpre.html
デルの地デジモデル 値段は安いがどうだろう
マウスの10万のをベースに
【HDD増量キャンペーン】1TB(1000GB) SerialATAII [ \3,990
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/pixela/?cid=l02
119115:2009/06/01(月) 21:48:10 O
>>118
どうも。レスありがとうございます
DELLと>>116のとでカスタマイズしながら見比べてますが、知識不足でわからないことだらけでw
もうちょい調べながら検討してみます。
120名無しさん:2009/06/02(火) 03:07:06 O
【予算】8万円まで
【用途】○インターネット ○DVD焼き ○スクリーン動画キャプチャ(?)
【OS】○Windows vista
【CPU】Intel系
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】○320GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ(可能ならばBDも)
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 SDカードスロット
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔5〕年 【現在の使用機種】〔SOTEC PX7512〕
【増設スキル】ありません
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ヨドバシ、もしくはジョーシン。
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
PCについての知識が乏しいので、出来れば大型店などで買える物で、具体的な商品名を教えて頂けると幸いです。
現在のPCは購入したDVDからデータを抜き、それを焼くという作業を繰り返し行っているとボロボロの状態になってしまいました。
なので、出来ればその作業に耐えれるぐらいの機体である事が望ましいです(抽象的ですいません;)
少しスレ違いになってしまうかも知れませんが、現在CATVと契約しているのですが、光ファイバーに乗り換えると
PCの値段が安くなるようなキャンペーンは家電量販店で行われているのでしょうか?宜しければご教授下さい
121名無しさん:2009/06/02(火) 10:57:30 0
>>120
>購入したDVDからデータを抜き
アウト
122名無しさん:2009/06/02(火) 11:15:14 O
>>121
個人の利用する範囲でも複製はセーフでは・・?間違っていたらすいません
購入したDVDが傷付くのが嫌で、DVD-Rを視聴用として使っていました。
的外れかも知れませんが、一応元DVDは持っているという証拠を一部置いていきますね。
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/2546.jpg
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/2547.jpg
123名無しさん:2009/06/02(火) 11:49:05 0
>>122
私的複製の場合プロテクトを外したらいかん
124名無しさん:2009/06/02(火) 12:43:34 O
>>123
プロテクトを外しているという事すら知りませんでした
出直してきます…
125名無しさん:2009/06/02(火) 18:43:03 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1243177069/6

BTOスレ誰か建てて〜

次のスレ番は99ね!
126名無しさん:2009/06/03(水) 00:01:52 0
>>120
壊れたら自分で取り替えれば良い。
ヨドバシでは8万では無理 NTT−X
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
Athlon64 X2のこれでも
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001096902/index.html
127名無しさん:2009/06/03(水) 00:42:50 0
>>126
今日の夕方ヨドバシ行って、偶然下の奴買ったんですが、
光加入したら2万円引きして貰って2万4千円で購入できました。
条件にあっている様で安心しました。ありがとうございます
128名無しさん:2009/06/03(水) 19:42:12 0
予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔シヴィライゼーション4、オブリビオン〕

【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GBか○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔9〕年 【現在の使用機種】〔BIBLO NB18D〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
PCは普通に使えるだけの素人です。ネットとゲーム専用機にする予定です。
ベッドの上にミニテーブルを置いてその上にモニターを置き、寝るときはテーブルごと動かすので軽量なモノが良いです。
快適にゲームが出来るとうれしいです。
129名無しさん:2009/06/03(水) 19:46:03 0
>>128
軽量なのは無理
最低ミニタワーだから気軽に動かせるもんじゃない
モニタと本体を別において、モニタだけ動かすならできるけど、
そもそもデスクトップを日常的に動かそうとか考えるな
130128:2009/06/03(水) 19:50:37 0
あっとすいません、テーブルに載せるのはモニターだけです
コードは長いのがあるようなので、本体はベッドの近くに置く予定です
131名無しさん:2009/06/03(水) 20:19:15 0
>>130
ドスパラでゲーム推奨モデル
132128:2009/06/03(水) 21:10:15 0
ドスパラ見てきましたが、オプションが多く妥当なところが判断付きません・・・
133名無しさん:2009/06/03(水) 21:15:36 0
>>132
オプションなんて選ばなくていいからそのままポチれ
134名無しさん:2009/06/03(水) 21:31:34 0
【予算】5万円前後
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画
【OS】どれでもいいです
【CPU】わからないです
【メモリ】わからないです
【ハードディスク】 200GB以上 (できれば多く)
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】現在はノートパソコンでカードを挿すタイプのものです
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 分からないです
【ケース】○どれでもよい
【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス (他で安く揃えられるならいらないです)
【ソフトウェア】○2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】大きいものがいいです
【ワイド】○あり
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔4〕年
【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC Winbook というノートPC〕
【増設スキル】やったことないですが挑戦してみたいです
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
ゲームなどはせず、ライブDVDでの音楽鑑賞や地デジの利用をメインに使っていきたいと思っています。
安価でシンプルなもので良いので、ストレスなく利用できるものがいいです。よろしくお願いします。
135名無しさん:2009/06/03(水) 21:42:13 0
>>134
無理。
OSとOFFICEで4万、地デジチューナで1万5千としてこの時点で無理。
136名無しさん:2009/06/03(水) 22:11:40 0
>>134
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4527046023092/

初心者は安いのがいいよ。それから高いのに移ればどう?
137名無しさん:2009/06/03(水) 22:20:45 0
>>136
ぼったくり
138名無しさん:2009/06/04(木) 01:58:30 0
【予算】〔7〜8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴 ○動画編集 ○ホームページ作成

【OS】○Windows XP(Vistaでも可)
【CPU】○コア2デュオと同じぐらいなら 
【メモリ】○2GB以上あればおk
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○ついてれば嬉しいけどなくてもよし
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) 〔○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○不要 【ソフトウェア】○アカデミックパックを買う予定
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○15以上あればいいです
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】 できればブルーレイが増設できたり、TVも見れるようにできたらいいです。

拙い説明ですが、よろしくお願いします。
139名無しさん:2009/06/04(木) 02:42:35 0
【予算】〔5~8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○イラスト編集○2Dゲーム (東方など)○その他(ニコニコ、youtube視聴)

【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔家族共有のFMV〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
兎に角、予算がありません。
文章作成にwordが欲しいです。
画面と本体がどのくらいするのかお聞きしたいです。
140名無しさん:2009/06/04(木) 09:03:44 0
>>138
予算を+5万するか、オフィスとテレビをあきらめるか
ソフトウェアはアカデミを買う予定って、
BTOってOSすら入ってないから、必要なソフトを買い足すと高くつく

>>139
OfficeだけあればいいならDELLが安い
HP見ておいで
141138:2009/06/04(木) 16:24:02 O
>>140
すいません、7、8万はオフィス抜きの価格です
学生なんで16800円のやつを別に安く買います
テレビもなくてもいいです
142名無しさん:2009/06/04(木) 16:26:39 0
>>141
ネットに繋いでないなら、イーモバ
143名無しさん:2009/06/04(木) 19:24:32 i
どきどき・・・

【予算】5〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム (ふ(サウンドノベル系)○3Dゲーム〔モンハンフロンティア〕

【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○デジタル (ついてればラッキーぐらいなので無くても構わないです)
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバ)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【色】 ○黒系
【付属品】○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年 (そんなに高くないなら延長保証可)
【モニタ】 ○不要(BenQ E2200HD 利用中)

【PC使用歴】4年
【過去〜現在の使用機種】〔4年前のNEC Lavieと 09,Mac miniを兼用中 〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入] 主にモンハンと動画編集エンコード)とお絵描き(いまの所SAIとPhotoshopエレメンツ)をメインで考えてます。指導のほどよろしくお願いします。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkeQFDA.jpg

144名無しさん:2009/06/04(木) 19:44:47 O
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス Word・Excel・PowerPoint ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム→エロゲ ○3Dゲーム〔タイトル必須→機神飛翔デモンベイン〕 ○CAD、3DCAD→これらはできれば…なくても可

【OS】どちらでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】家族共用 iMac→ソフマップのバーガーパソコン【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】
主にネットとエロゲぐらいしかやらないのですが、今のパソコンがぶっ壊れそうで買い替えを考えています。
これ!というものはあるでしょうか?
あと有線から無線LANに切り替えを考えています。
airMacを使っているMacが1台あるのですが、WindowsにairMacのは使えるでしょうか?
よろしくおねがいします。
145名無しさん:2009/06/04(木) 21:12:44 0
>>143
ttp://shop.epson.jp/mr6000/
オプションでビデオをHD4850、CPUをQuad系
146名無しさん:2009/06/04(木) 21:13:37 0
>>144
WindowsにairMacのなんだよ?
こだわりないならDELLでおk
147名無しさん:2009/06/04(木) 22:33:00 0
>>143
ビデオカードをどの程度にするか
http://nttxstore.jp/_II_EI12770453
この程度でGeForce9600GTなら高くは無い。
148名無しさん:2009/06/04(木) 22:54:48 0
>>144
予算的にMicrosoft Office付けると厳しい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins545tft20wb2tvpreo.html
Inspiron? 545
仕事でも安心
大容量メモリ&HDDにOfficeがついて、仕事にも十分なミニタワーで8万
どちらもゲームは無理だろう。
149名無しさん:2009/06/04(木) 23:05:02 0
>>144
下のはデルの545の所に有る使い物にならない18.5も液晶セット
接続により色々だがこんなのでも買え
http://www.nttxstore.jp/_II_ME12144998
150115:2009/06/04(木) 23:37:27 0
たびたびスイマセン。
【予算】〔10〕万円 前後
【用途】○インターネット ○地デジ視聴・録画 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→・・・ 〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○E8400-8600
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GB - 500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○その他
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○特になし
【モニタ】○不要
【ワイド】 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 prime monarch lx  galleria gg にテレビと地デジチューナー積む。
色々見てる内に考えが変わりました。特にやりたいゲームがあるわけでもないんですが、最近のゲームがちゃんと動くくらいのであれば。ラスレムやcod4やら。
値段的に厳しければ3Dゲームは諦めます。
地デジキャプチャーカードは後から自分で入れたほうが安いですよね・・・?
モニタも価格comで仕入れるので、TVキャプチャカードとモニタの値段は↑の予算に含みません。カード、モニタで3万くらいでしょうか。
第一にテレビが快適に見れるもの、でサクサク動く。ゲームはその次で。
どうかお願いします。
151名無しさん:2009/06/04(木) 23:48:18 0
>>150
モニタのサイズがわからんが、モニタ+グラボで4万だな
ただどの道HDCPのためにグラボは必要だから、
あとでグラボを足すとなると最初に積むグラボが無駄になる
地デジキャプチャは下は5000円からあるからそういうのならまぁ安い
それなりだけど

ゲームが「ちゃんと」ってどういうことよ?
最高解像度でヌルヌルなら20万でも足らんが

ttp://shop.epson.jp/mr6000/
オプションでビデオをHD4850にして、地デジボードを自分で積む
152144:2009/06/05(金) 00:14:31 0
>>146
すいません、互換性があるかどうか聞きたかったんです。

>>148
おお、これはワードとエクセル入っててこの値段ですか!
なかなかよさげですね。

>>149
やっぱりこういうものがあるんですね。
ありがとうございます。

なんかDELLがオススメっぽいですね。検討してみます!
153名無しさん:2009/06/05(金) 00:24:36 0
>>152
いやだから質問になってないんだって
154150:2009/06/05(金) 00:26:34 0
>>151
レスありがとうございます。>ゲームが「ちゃんと」ってどういうことよ?
pcゲームに関する知識全くなくてスイマセン。pcゲームタイトルの推奨スペック満たしてれば、家庭用ゲーム機(ps3やxbox
)の用に出来るのかなぁと思いましてw。
ttp://shop.epson.jp/mr6000/を元に価格比較して検討します。ありがとうございました。
155名無しさん:2009/06/05(金) 00:50:09 0
>>154
ラスレムだったら影以外最高設定で1920*1080フルスクリーンを
うちのE8500+GTX260でも十分ヌルヌルいけるよ、ちなみに12万くらいだった

ちなみにラスレムはゲフォに最適化されてるから
グラボはラデ選ばない方が無難、参考までに
156名無しさん:2009/06/05(金) 01:29:17 0
【予算】15万円程度までを考えてます(多少の追加は可)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→ラスレムのような最新物〕
ttp://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html
【OS】○Windows XP ○Windows Vista  どちらがいいかわからないです。
【CPU】○どれでもよい(用途に合ったものであれば)
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ (高くなければブルーレイディスクも希望)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC〕(家電量販店で購入) 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】
PCに関してまったく知識がないので、商品まで指定していただけるとありがたいです。
Officeはアカデミを購入するので不要です。長期間使えるものを考えています。
157名無しさん:2009/06/05(金) 09:49:04 0
158名無しさん:2009/06/05(金) 11:28:39 0
スペック検証をお願いします。BTO購入相談室スレできくのは怖かった・・・

【予算】〔8〕万円
【用途】○iPod○動画、音楽のダウンロード、変換を快適にやりたい(保存は外付けHDDの予定)
○SAIとかグラフィック関連(将来的にフォトショものせる予定)○ネトサ、動画視聴
○ゲ−ムはしません

【OS】○不問
【CPU】○ Core2Duo
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔4〜5?〕年 【過去〜現在の使用機種】〔vaio〕
【増設スキル】○今回初めて取り組んでみるつもり
【メーカー】○PC工房
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 MT745iC2D-S
【その他自由記入 】 HDD:500G、グラボ:RADEON HD 4670 512MB、ケース:IW-C588
CPUクーラーはおすすめって書いてあるやつをプラスしようと思っています。
不安なのは電源で、これはどうするべきなんですか?まとめwikiとかみたんで
すけど、ここのオプションからじゃ選べないんですか?2万プラスしてもseasonicに
しろとかあるなら考えてみます。
159名無しさん:2009/06/05(金) 11:33:24 0
>>158
スレチ
160名無しさん:2009/06/05(金) 19:54:02 0
>>158
BTOスレ行っても帰されるだろうな

E6600か。まあ安いからな
>○SAIとかグラフィック関連(将来的にフォトショものせる予定)
メモリは2G*2で
CPUクーラーはリテールでじゅうぶん
電源拘るなら他のショップにするか自分で交換
そんな構成でSS-700HMなんか要らん
紫蘇ならSS-500HMでも余裕だし1万以下でコルセアとかクロシコでいいのもある
161名無しさん:2009/06/05(金) 22:06:42 0
>>158
安物は割り切って買え
少しぐらい変更してもどうにもならない。
そのまま買うかGalleria JDで十分だろう。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
CPUクーラーや背面ケースファンは音が気になるなら自分で交換しろ。
162名無しさん:2009/06/05(金) 22:22:26 0
>>156
どうするかは好み長く使いたいなら前後にファンが有る方が良い。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d_main.php
メモリ4Gにして買え
http://nttxstore.jp/_II_MS12097918
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760 これらはお好きに
液晶も好み2万ぐらいでも
http://nttxstore.jp/_II_EI12693435
http://nttxstore.jp/_II_PL12789614
163名無しさん:2009/06/05(金) 23:51:56 0
モニタ、osなしで50kまで
780Gのマザボのやつでおすすめ
おしえて
164名無しさん:2009/06/05(金) 23:55:54 0
>>163
テンプレも読めんヤツはカエレ
165名無しさん:2009/06/06(土) 17:06:32 0
>>156
電源とケースはいいのに買えた方がいいよ。長く使うなら
ケースは冷却性良いやつで。
166名無しさん:2009/06/06(土) 19:36:53 0
【話術】 素人PC購入交渉術 【テクニック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1244284392/
167名無しさん:2009/06/06(土) 21:33:40 0
>>163
780Gで薦めてるのは安いほうもあるが5万のAcer
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001096902/index.html
ドスパラのにOS足すと5万になるポイント分だけ高い
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=857&map=6
168名無しさん:2009/06/06(土) 22:23:42 0
【予算】8〜12万円
【用途】○インターネット・メール ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム

【OS】○Windows XP (7のRC版が使えるのであればそのまま製品版にするつもりなので不要?)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○どちらでもよい ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN 【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI-Express 【ケース】 ○タワー型
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要 【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔NECデスクトップ7年、hp dx5150 3年。〕 【増設スキル】○メモリ○HDD
(現在機種)ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dx5150mt_ct/amd_sempron_3000.html
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
・拡張性やパーツの取替えの柔軟性
・省電力+500W程度の電源容量
・複数の作業を同時に行うスペック

↑の3つは現在機種の不満点でもあるので重視したいと思います。
・メモリがDDR無印の為、DDR2ほど安価に増設出来なかった。
 メモリに限らずスロットやインターフェースは数年使える規格を希望しています。
・電源が250Wの為、グラボ増設は諦めた
・ウィルススキャン・TV録画の最中にニコニコ・youtubeくらいは問題なく見られるようにしたい。
 スキャンは一時停止してくれるがTV録画はノイズ+映像飛びが出て見れたものでないので。

よろしくお願い致します。
169名無しさん:2009/06/06(土) 23:12:17 0
数年使える規格だとメモリはDDR3だけど、
DDR3はDDR2ほどメモリもシステムも安くない
インターフェイスにCPUソケットも含むなら、LGA1366かAM3しかない
予算に合致するんだとPhenomIIしかないんだよな
どうするよ?
170名無しさん:2009/06/06(土) 23:48:42 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○DTM スカイプ
【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】 ○黒系
【付属品】○不要(既存のやつを使って後日不満があれば購入希望) 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELLディメンション〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 サイコムのGZ1010P45のクアッドコアのやつ。
【その他自由記入 】
現在のパソコンで音楽編集をするとすぐ固まってしまうため新しいのを購入希望です。過去スレ読んだのですがよくわからんので書きこしました。

ストレスなく作業ができればと思います。

よろしくお願いします。
171168:2009/06/06(土) 23:53:31 0
>169
ありがとうございます。サッパリわからなかったのでググってきました。
LGA1366が現在corei7に使われる規格でAM3がAMDの複数コア+DDR3対応の規格なんですね。

どちらも現状ではオーバースペックですが、同形ソケットでしばらくシリーズ化されれば
インテル(の場合)core2シリーズからでは載せ代えができない・・と

価格帯としてはcorei7乗っけてるとショップパソコンで14〜18万のようですね。
最低ラインの14万ランクで安かろう悪かろうでなければ検討したいと思います。
172名無しさん:2009/06/07(日) 00:52:43 0
>>171
SATA3.0、USB3.0もあるぞ
インテルはこのあとソケット違いのCore i5が出てそっちがメインストリーム
173名無しさん:2009/06/07(日) 02:32:58 O
PCが規制中なので携帯から失礼いたします

【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2〜4GB   【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ   【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】12年  【現在の使用機種】 FMV-BIBLO NF70U(ノート)
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【現在の候補機種】 hp s3840jp(量販店モデル) ttp://www.hp.com/jp/s3840/

【その他自由記入】
スペースの関係上、本体の高さが30cm以下のものを探しています

今のノートパソコンではゲームの画面が固まってしまうことがあるため、快適にプレイできるものがいいです

ゲームの公式サイトには以下の記述があるのですが、グラフィックカードについてあまり知識がないため
これに合うパソコンを探していただけるとうれしいです
> DirectX9.0cを正式にサポートしているGeForce6600以降のグラフィックカード(VRAM128M以上推奨)
> オンボードのグラフィックチップはサポート対象外

どうかよろしくお願いいたします。
174名無しさん:2009/06/07(日) 08:03:56 0
>>173
ビデオカードが要るから小型でも高さ:323mmとか
Microsoft Officeは普通は2万
1万安いこれをVistaにして8万出る
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=867&map=6
安い液晶付けて予算内
http://nttxstore.jp/_II_EI12693427
175名無しさん:2009/06/07(日) 08:24:39 0
>>168
まあ先の事は気にするな古い方でメモリ4G積めば増設の可能性も少ない。
電源まで気にするとその予算では厳しい
ENERMAX EES620AWT のこれで10万
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d_main.php
これは不明だが前は剛力
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt756ap2x4-sr_main.php
176名無しさん:2009/06/07(日) 08:29:09 0
177名無しさん:2009/06/07(日) 11:43:30 0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○その他〔HP作成、DVD大量焼き〕

【OS】○Windows XP(Vista使用経験無し)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○ADSL
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶(眼精疲労持ちなので出来れば疲れないものを…)
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】問わない
【光沢液晶】○問わない(眼精疲労持ちなので出来れば疲れないものを…)
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】〔FMV DESKPower(2002年購入〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】 長く使えるものを考えています。
DVD焼き失敗多数、外付けドライブでも固まります。
178名無しさん:2009/06/07(日) 11:59:02 0
>177
>長く使えるもの〜
PCは耐久消費財ですよ。
様々な素性のパーツの集合体なので白物家電と同じ感覚で扱うとマズイです。
179名無しさん:2009/06/07(日) 13:28:16 0
4年おきに12万円のPCを買う
3年おきに 9万円のPCを買う
2年おきに 6万円のPCを買う

12年後にいくら使ったか
4年おきに12万円×3回 = 36万円
3年おきに 9万円×4回 = 36万円
2年おきに 6万円×6回 = 36万円
180150:2009/06/07(日) 13:59:56 0
ホントたびたびスイマセン。ラストで。
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○IntelC2DE8400〜
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○その他〔後でつけるかも〕
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要〔価格.comで買います〕
【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔古いレノボ〕 【増設スキル】○分からない
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
これでここに相談するの3回目で、意見コロコロ変わってすいません。
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=109318 
一応↑のにos乗っけてカスタマイズしようかとおもうんですが、地デジ視聴が目的ならRADEON HD 4670で問題ないでしょうか?
電源はどれがいいか全くわかりません。いろいろ見たのですがどうやらfaithのセール品が安いみたいで。
BTOは初心者にキツイと聞いたので・・・ポチるのが不安で・・
残り11個のようなので、オススメカスタマイズを教えてください。

181名無しさん:2009/06/07(日) 14:01:47 O
>>174
ゲーム用PCまでは考慮に入れてませんでした
参考にしてみますね

回答ありがとうございました
182名無しさん:2009/06/07(日) 15:43:40 0
【予算】13万円前後まで
【用途】○インターネット・メール ○オフィス
【OS】○Windows XP(できればこちらで) ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○80G以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI(なくてもよい)
【ケース】○省スペース型(スリム) ○一体型
     (※スペースより重さ重視です。軽いの希望)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス(なくてもよい)
【ソフトウェア】○Microsoft Office(なくてもよい)
【保証期間】○問わない
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】【ワイド】【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】15年 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
7,8年前に買ったDinabookをずっと自宅用のメインで使ってきたのですが、
最近厳しくなってきたのでデスクトップを買いたいと思っています。
音は出なくてもよいです。USBのスロットが前面にあるもの希望です。
できれば商品名まで教えて下さい。
183名無しさん:2009/06/07(日) 17:54:23 O
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム ○3Dゲーム(ラグナロクオンライン、パンヤ、あとAIONプレイ予定/url貼れなくてすいません) ○その他(SAI・フォトショップ)
【OS】○Windows XP またはVista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB ○4GB
【HDD】○320GB
【拡張スロット】○わからない
【ケース】○どれでもよい
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○あればよい
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】6年
【過去〜現在の使用機種】VAIO,NEC(量販店で買ったものにメモリとグラボを増設してもらいました)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めてない
【購入場所】○問わない
【備考】ゲーム使用メインで1日五時間はパソコンつけっぱなしです。

パソコンが壊れてしまったので代わりを探しています。
ディスプレイとキーボードはあるので出来れば本体のみ購入したいです。

以前グラフィックカードは7600GTを使っていました。
なので同等の性能かそれ以上の物を希望したいです。
カードはまだ壊れてないので流用しようと思えば出来るかもしれません。

当初はマウスコンピューター製のパソコンを購入しようと思ったのですが、
毎日長時間使用するには向かないとアドバイス頂きましたので他に良さそうなものがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
184名無しさん:2009/06/07(日) 18:47:33 0
【予算】〜20万円
【用途】○3Dゲーム(Sims3 http://eastore.ea.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayProductDetailsPage/productID.105153500/ThemeID.850500
(新生ROHAN http://www.rohan.jp/guide/prepare_1.asp
(グラナド・エスパダ http://ge.hanbitstation.jp/guide/spec/p01.asp)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年(officeやゲームしかしたことがない)
【過去〜現在の使用機種】LaVie(ノート)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】PCの知識が全くありませんので、ズバリ商品名か通販サイトを教えてほしいです。
  ゲーム専用のPCにしたいのでoffice等はいりません。
3つのゲーム全てがヌルヌル動くものがいいです。
  宜しくお願いします。
185名無しさん:2009/06/07(日) 19:33:31 0
>>177
デル デジタルハイエンドシリーズ 2408WFP 特別価格 52,800円
で液晶は決まり。
本当は前後にファンが有る方が良いがAcerで
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
ドライブは消耗品クリーナーでだめなら交換
186名無しさん:2009/06/07(日) 19:42:22 0
>>180
予算が無いからデルだけ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins545tft20wb2tvpre.html
Acerの前のでも予算内
http://nttxstore.jp/_II_EI12632957
187名無しさん:2009/06/07(日) 19:51:36 0
>>182
一体型は安くて性能もそこそこ7万とか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001121063/index.html
188名無しさん:2009/06/07(日) 19:56:26 0
USBのスロットは横と後ろ
189名無しさん:2009/06/07(日) 20:01:32 0
>>183
ツクモとか9万の
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0904_kansei.html
マウスはゲームモデルだけ
190名無しさん:2009/06/07(日) 20:17:37 0
>>184
ビデオカードしだい。
安いのはhp
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090602_m9680_campaign/
ツクモの11.5万のとか
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0904_kansei.html
これメモリ追加ぐらいが1番かな
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d_main.php
下の方はキーボードとかもいる
http://nttxstore.jp/_II_MS12097918
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
液晶も好み22の光沢でも
http://nttxstore.jp/_II_EI12693435
191180:2009/06/07(日) 21:38:54 0
>>186
レスありがとうございます。地デジボードは後々入れようかなぁって思う程度なので予算には含んでません。
ただいざボード積むときにスペック不足で動かないといやなので、一応見れる環境だけは作っておきたいと思いまして。
説明不足ですいません。グラボがHDCP対応のもので、あわよくばちょいカクカクでもいいので3Dゲームも出来ればという目論みが・・・
普段はHD動画をサクサクに見れればいいってだけなんで、宝の持ち腐れかもしれませんが。
192183:2009/06/07(日) 21:45:06 O
>>189
ありがとうございます。
ネット環境のある時に見てみます
193182:2009/06/07(日) 22:55:45 0
>187
ありがとうございます。この小ささでDVDスーパーマルチドライブがついているのは
ありがたいです。価格も安いので、あまった予算で新しいオフィス買います。
194184:2009/06/07(日) 23:16:40 0
>>190
ありがとうございます。
重ねて質問で申し訳ないのですが、
グラフィックアクセラレータ、値段が同じなのですがどちらを選べばいいのかがわかりません。
GeForce GTS 250 512MB と Radeon HD 4850 512MB です。
また、少し高めの Radeon HD 4890 1GB は上の2つよりもはるかに性能がいいのですか?
わからないなりに色々と検索したのですがさっぱりわからずに悩んでおります。
195名無しさん:2009/06/08(月) 02:15:19 0
>>194
どちらでもかまわん
性能比較は4gamerなりベンチサイトなり参照
196名無しさん:2009/06/08(月) 07:00:39 0
>>194
GeForce GTS 250 512MB の方が無難。
熱とかは少し不利だが問題少ないと思う。
197名無しさん:2009/06/08(月) 07:11:31 0
>>191
GeForce9500GTぐらいのミニタワーベースでも良い。
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
安い液晶足して
http://nttxstore.jp/_II_EI12301988
こんなのでも足せ
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=107324
198184:2009/06/08(月) 17:49:21 0
>>195
4gamerの「PCゲームのお作法」で無知な私でもPCのことが少しわかりました。
いいサイトを教えてくださってありがとうございます。

>>196
熱が心配ということで、静音冷却装置とやらをつけようと思います。
アドバイスありがとうございます。
199180:2009/06/08(月) 23:21:50 0
>>197
ありがとうございます。
200名無しさん:2009/06/08(月) 23:25:42 P
201名無しさん:2009/06/09(火) 02:14:39 O
【予算】〔8〜9〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○その他〔お絵描き(SAI他)、ニコ、つべ〕

【OS】○Windows XP
【CPU】○C2D E8400
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
動画開きつつデジタルで快適に絵を描いたりしたいです
あとどこで買うか迷ってます。BTOだとサイコムが人気みたいですが…
PCに関してはほとんど初心者です
宜しくお願いします。
202名無しさん:2009/06/09(火) 12:08:44 0
>>201
使うソフトは何?
203名無しさん:2009/06/09(火) 14:27:21 0
>>201
サイコムだとミニタワーのVX1010G45で
E8400、メモリ4G、HDDを日立の320GB、ビデオカードを9500GT
XP Homeにして8万ちょうどぐらいになる
204名無しさん:2009/06/09(火) 14:32:19 P
高いな
205201:2009/06/09(火) 20:00:30 O
>>202
ほとんどSAIだと思います
>>203
ありがとうございます!
206名無しさん:2009/06/09(火) 20:03:41 0
>>201
基本的にバランスが良く何も触れない。
Galleria JD 7万
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
1万安いGalleria AG
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=867&map=6
この程度を薦めてる。
AcerはGeforce9500GTだが安いと思う。
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
207201:2009/06/09(火) 21:19:32 O
>>206
それらのほうもじっくり見てみます!ありがとうございます
208名無しさん:2009/06/10(水) 13:09:42 0
【予算】〔13 〕万円
【用途】○インターネット→ 〕
【OS】○Windows Vista 32bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○その他
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカ
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
主な用途は動画視聴とネットサーフィンです。ゲームはやりません。
いずれ地デジ視聴・録画をしたいので、グラフィックボードはhdcp対応のもので。あとhdmi出力端子がついてるとありがたいです。
拡張性と冷却性とテレビ見ながら他の作業ができるスペックのもので。
お願いします
209名無しさん:2009/06/10(水) 16:32:36 0
【用途】ネット全般
【OS】についての質問
今まで使ってた化石XPマシンは、高画質動画なんかを見ると
映像と音が合わなかったり、重すぎて再生どころじゃなかったりした

XPマシンがご臨終になったのでPCの新調を考えているんだけど
・Vistaは評判が悪いらしい
・評判は良くても、古くなってきたXPを今から選ぶというのも微妙?
・Vistaは選ばず、XPを使い続けてから7に移行するという意見をよく見かける
・新しいOSはSP1まで買わないほうがいいという意見もよく見かける
・7はまだしも、7のSP1までは遠すぎるような?

古いXPか、今のVistaか、あるいは64bitか、少し待って新しい7か、かなり待って7のSP1か
あんり難しく考えなくていいので、気軽に勧めていただけないでしょうか
ちなみに今はMeノート使ってます…洒落にならないです
210名無しさん:2009/06/10(水) 16:38:32 0
>>209
転用可能なXpのライセンス持っているならXpで繋いで7、
持っていないならVista買っとけ。
Vistaと7はサポート期間と細かな部分を除けばほぼ同じものだ。
Core i7かAMDのCPU使うなら64bit推奨。
Core2なら32bitのままでも可。
211名無しさん:2009/06/10(水) 16:55:54 0
>>210
ライセンスってのがよく分からないけど(いまググってます)
i7とかの高性能には興味はあるが、64Bitはいろいろ不安もあるし、
Vista32bitを最有力候補として考えてみます
212名無しさん:2009/06/10(水) 17:01:26 0
>209
秋まで待てばVista→7アップグレード権付きのが出てきそうだけど、
そこまでは待てんか。

まず、ネット全般という程度の用途であればdellあたりの安いので十分。
dellだと基本Vistaで、たまにダウングレード権でXPにできるのがある。
Vista Home Premium以上だとWindows7のアップグレード版が使える。

XPだとBTOが中心になっていて、dellなんかよりは金がかかる。
XP→7のアップグレード版はないらしい。(XP Proは何かあるかもしれんけど)

64bit版ならVistaだが、今の時点であえて入れるほどでもない。7の74bitの
様子を見てからでいいと思う。
213名無しさん:2009/06/10(水) 17:14:46 0
>>212
秋は遠いな…あと3ヶ月は長い。でも金貯めるつもりで我慢するのも手かな
よく分からないけど、選んだVista次第ではXPに変えられるというなら
やはり今はXPとVistaならVistaのほうが有利みたいですね。参考になりました
214名無しさん:2009/06/10(水) 20:56:05 0
【予算】10万円〜頑張って20万
【用途】ゲームをHD画質で録画(Xbox360)、(録画素材編集)、
【OS】特に問わず
【CPU】Intelのデュアルコア?
【メモリ】2GB以上
【ハードディスク】500GB
【CD/DVD】DVDスーパーマルチ(ブルーレイ不要)
【TV機能】HDゲームの録画 TVは要らないです
【通信機能(ネット)】○無線LANがあればありがたいです
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○PCI-Express x1 (MonsterX-iを増設したいです)
【ケース】省スペース型(スリムorキューブ、無理ならミニタワー)【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔SharpのAquosにD端子またはHDMIで接続するつもりです〕

【PC使用歴】〔5〕年(仕事でOffice)
【過去〜現在の使用機種】〔2002年に購入のノートPCが壊れました。〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 Dell Studio Slim,Studio XPS、ドスパラ Prime Magnate ZF
(省スペースタイプで、PCI-Express x1スロットに空きがあるもの)
【その他自由記入 】
・すでにMacが1台あるので、本PCは動画取り込み専用機として考えております。
(動画編集は、候補機種のスペックで重いようならばMacで行うつもりです)
サイズの小型化はなるべく優先したいです。
候補機種以外で良い機種がありましたら教えて頂きたいです。
215名無しさん:2009/06/10(水) 21:07:08 0
>>208
とりあえずデルの8万で
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins545tft20wb2tvpre.html
Acerの前ので10万
http://nttxstore.jp/_II_EI12632957
この程度で
216名無しさん:2009/06/10(水) 21:25:03 0
【予算】30万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔ラストレムナント〕

【OS】○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB〜4GB
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔1280x1024〕

【PC使用歴】〔4〕年
【過去〜現在の使用機種】〔PCV-HX80B〕
【増設スキル】 なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)
【購入場所】 ○問わない
217名無しさん:2009/06/10(水) 22:19:44 0
218名無しさん:2009/06/10(水) 22:21:05 0
>>214
ソフトの関係でこれとかが良いかも
http://www.keian.co.jp/products/products_info/k-bdmaker/k-bdmaker.html
このぐらいは自分で調べろ
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/169.html
余り高くないのでも良いかも
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
液晶も付けておけ
http://nttxstore.jp/_II_EI12740960
219名無しさん:2009/06/10(水) 22:54:20 0
>216
NECや富士通じゃ無理だな。そこまでスペック高いのあるかどうか。
予算はあるから、
17 920+GTX260くらいのをBTOして、モニタもフルHDクラスのに買い換えた
ほうがいいと思うけどな。20万かからんでしょ。
http://www.sycom.co.jp/custom/e918i7.htm
CPU Core 17 920
CPUファン G-Power2
M/B ASUS P6T
メモリ 3GB
HDD WD6400AAKS(640GB)
光学 IO-DATA DVR-SN20GL
グラボ GTX260(ELSA製)
ケース Antec Three Hundred+前面ファン*2(鎌)
電源 Corsair CMPSU-650TXJP
OS Vista Home Premium SP1
合計140240円(送料込み)
他には、
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9690/model_c.html
予算使い切るくらいなら、
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2066b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
dellもXPSはしっかりしてるし。
220名無しさん:2009/06/11(木) 00:04:02 0
>>216
どの程度にするか好み電源もENERMAXだしアルミケース
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs806ici7-srx_main.php
【おすすめ】GeForce GTX 260 896MB [+ 7,000 ]に変更
http://nttxstore.jp/_II_MS12097918
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760 これらは好み
液晶は23の光沢でも
http://nttxstore.jp/_II_EI12764384
これで18万まで
221名無しさん:2009/06/11(木) 00:17:19 0
>>220
少し18万超えるか
贅沢言わないならツクモの11万5千のが良いかも
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0904_kansei.html
222名無しさん:2009/06/11(木) 03:10:51 0
【予算】〜15万(より安く
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞 ○2Dゲーム(ラグナロクオンライン)
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB〜4GB
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB
【CD/DVD】問わず
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【モニタ】〔1280x1024〕以上
【PC使用歴】〔9〕年
【過去〜現在の使用機種】FMV、dynabook
【増設スキル】 なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)
【購入場所】 ○問わない

お願いします。
今のノートPCが使い物にならなくなってきたので。
223名無しさん:2009/06/11(木) 11:12:27 0
>>222
DELLでモニタ込み7万
224名無しさん:2009/06/11(木) 14:24:49 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○録画 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3DゲームMHF FF FEZ
○ゲーム録画
【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○1TB

【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)○○なし
【PC使用歴】2年
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
予算内でできるだけスペックの高いPCを買いたいと思います。
メーカーについてですが、ドスパラはあまりよくないと聞くので
ドスパラ以外で購入したいと思います。
225名無しさん:2009/06/11(木) 15:08:20 0
226名無しさん:2009/06/11(木) 16:27:25 0
【予算】22〜24万円
【用途】○インターネット・メール ○写真編集 ○動画編集 ○3Dゲーム〔FF11 モンスターハンターフロンティア〕

【OS】○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔Power Mac G4 INSPIRON6400〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【
購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
3D系ゲームを高画質で快適にプレイしたいです
core i7 とGTXの組み合わせがほしいです(新しいものが好きなだけで意味はないのです)
ずっとノートPCを使ってたのでデカくてごつい感じのがほしいです

軽く調べてみたんですが電源周りやマザーボードがどうのこうのとよくわからなくなってきたのでオススメ教えてください
227名無しさん:2009/06/11(木) 17:15:47 0
228名無しさん:2009/06/11(木) 18:32:28 0
>226
↓ここよく読む
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

その上で、
http://www.sycom.co.jp/custom/e918i7.htm
を>219にカスタマイズ。
カードリーダはこのケースでは取り付けできないみたいだから、
外付けのを買うしかないが。
229名無しさん:2009/06/11(木) 21:00:16 0
>>226
基本的にcore i7である必要も無いと思うが好み
http://nttxstore.jp/_II_EI12770468
64ビット版になるがこんな感じ
ファンが前後に有る方が安心感が有るのでツクモの
13万のが希望に近いが11万5千の方で十分
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0904_kansei.html
GeForce GTS 250は9800 GTX+と同じ物
キーボードやマウスは好み
WIRELESS LASER DESKTOP 4000 を薦めてるが使ったことは無い。
http://nttxstore.jp/_II_MS12097918
液晶は新しい方が良いのでこれとか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285711.html
230名無しさん:2009/06/11(木) 21:08:15 0
>>224
どこにお金を掛けるか
ショップではキーボードも無いので予算9万 ツクモとか
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0904_kansei.html
工房のセールモデル
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt743ic2d-sr_main.php
231名無しさん:2009/06/11(木) 21:25:09 0
>>222
安いのはInspiron545 期間限定パッケージ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins545week6.html
国内家電メーカーではビデオカードも付かない
AcerでGeForce 9500GT
http://nttxstore.jp/_II_EI12770452
液晶は22の光沢
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
これで10万ほど
232名無しさん:2009/06/12(金) 15:03:20 0
NEC・富士通あたりは、家電メーカーだと考えてる人は年配の人。
ふつうはPCメーカーだと思ってる
233名無しさん:2009/06/12(金) 15:14:47 0
どっちでもいいよ
234名無しさん:2009/06/16(火) 23:28:42 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○動画編集
【OS】○不要 (WindowsXP使用予定)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○不問
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】 ○黒系
【付属品】○キーボード(無くても) 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】Thinkpad数種類 【増設スキル】○メモリ??
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○不問
【現在の候補機種】 未定
【その他自由記入 】
長年ノートばかり使っていたのですが、一台が逝ってしまったので、
デスクトップを購入しようと思っています。
正直デスクトップはほとんど触ったことがありません。

ノートでは熱に悩まされていたので、排熱に優れたものが希望です。

モニターは20インチワイド程度のもので、3Dゲーム(FF11等)での使用にも耐える
ものを予算内で購入したいです。

OS、オフィスは有りますので不要です。
よろしくお願いします。
235名無しさん:2009/06/17(水) 00:06:25 0
236名無しさん:2009/06/17(水) 00:55:32 O
よろしくお願いします。

【予算】12万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔ストW〕
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望 
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】3年
【過去〜現在の使用機種】VAIOtypeC
【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
ほぼゲーム用として購入希望です。
おすすめありましたら教えて下さい。
237名無しさん:2009/06/17(水) 01:26:22 0
>>236
ドスパラで適当なモデル見繕え
238名無しさん:2009/06/17(水) 18:44:27 0
【予算】〔15〜17〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→AION〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista (どちらにしようか悩み中)
【CPU】GTX285以上 GTX系で
【メモリ】最大
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー 【ソフトウェア】○B's Recorder GOLDが付属ソフトでついてくるようにしたいです
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ
【購入場所】○ネット直販

【その他自由記入 】

○何を悩んでいるのか、
・XP32bitで4G or Vista64bitで予算内最大メモリにしようか悩んでます
・希望としては将来GTX285を2枚させるように電源等を強化して注文したいと思ってます
・HDDはSDDにするとAIONの読み込みが早くなって良いとの書き込みがあったので予算内であれば入れて欲しいです
・使用場所はエアコン済みの部屋で使う予定なのですが、長時間使う事になるので
耐久性がある構成にしたいです。

○回答者に何を答えて欲しいのか
悩んでいる事へのアドバイスお願いします
可能でしたらショップでのBTO構成をお願いします。

いろいろ注文がありますが、回答よろしくお願いします。
239名無しさん:2009/06/17(水) 19:46:38 0
>>234
古いとドライバーとか自分でやると面倒だと思うが
Galleria JD で6万
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
液晶も好み22でも
http://www.nttxstore.jp/_II_EI12301988
http://nttxstore.jp/_II_EI12693435
240名無しさん:2009/06/17(水) 19:46:57 0
>>238
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1008&map=1
GTX285を2枚刺しにして何がしたいのかわからん
SSDを載せる意味がない
241名無しさん:2009/06/17(水) 19:55:32 0
242名無しさん:2009/06/17(水) 21:01:45 0
>>238
そこまで高性能狙える値段でもない。
電源も1枚用だが EES620AWT とまあ良い電源
12万の方が無難か
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2q-sr_main.php
ツクモでも良いしhttp://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0904_kansei.html
B's Recorder GOLD9 BASICなら(IO-DATA) DVR-AN20GL とか選べるところで買え
ソースネクストB’s Recorder USBメモリ版 特価:¥3,970 (税込を買うか
1TのHDDなら早い方SDDなら別に9万ほど(Intel) SSDSA2SH064G101とか
243238:2009/06/17(水) 22:45:17 0
>>240>>242
レスありがとうございます

ドスパラの方の構成が気に入ったのですが
SSDの安いのをAION専用ドライブにして
もう1つは500GくらいのをCとDに分けて使おうかと思ってるんですが
SSDの安いのではあんまり効果ないのでしょうか?

244238:2009/06/17(水) 22:49:12 0
369 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 13:07:05 0
>>368

C:ST31000333AS OS起動用(Dual Boot)
D:ST31000333AS データ用その1
E:ST31000333ASx2 Raid0 データ用その2
F:安物SSD 無くなっても良い用アプリ格納(ほとんどReadOnly)

この構成でFドライブにクライアントをインストールしてました。
CドライブもSSDにする必要は無いと思う。

Aionが快適に動くPCを考えるスレpart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1244137196/l50

このようなレスを見たのでこういう風にしたらいいのかなと思いまして
245名無しさん:2009/06/17(水) 22:59:55 0
>>244
やりたいならやればいいじゃん
背中押してほしいだけなら押してやるから
246名無しさん:2009/06/17(水) 23:53:41 0
【予算】〜12万円前後
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○3Dゲーム〔タイトル必須→とりあえずAION〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista (XPがいい、Vista駄目とは聞くんですが、どっちがいいのか自分で判断出来ないのでアドバイスお願いします)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】見れればなんでもいい
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜(どっちがいいのかわかりません)
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】4年
【過去〜現在の使用機種】emachinesN2380
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
スペックが必要とされる3Dゲー、とりあえずはAIONあたりがボイチャしながらサクサク動くスペックのマシンが欲しいです。
ハード関係の知識が一切ないので、通販サイトを見ていてもどの程度のスペックでどの程度の動作をするのかがわかりません。
可能であれば、いくつか候補を挙げてもらって、このスペックならこの程度の動作が可能、と教えてほしいです。
よろしくお願いします。
247名無しさん:2009/06/18(木) 00:09:16 0
>>246
2つ上のレスもよめねぇのかよw
248名無しさん:2009/06/18(木) 00:30:51 0
【予算】5〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○その他(ニコニコ、youtube視聴)

【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】BTO(サイコム) 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
私が直接使用するわけではないのですが、実家のメーカー製PC(セレD、メモリ1.5GB)が壊れてしまい買い替えを余儀なくされました。
スペースの都合上、あまりに大きすぎるPCケースは不可です。
壊れる前に使っていたPC(スリム型)は凄まじいまでの轟音を撒き散らすPC(内部清掃はやっていました)だったのでできるならば静穏が良いです。
使用者は私の母と弟なので動画視聴が快適に出来るのならそれ以上のスペックは要求しません。
249名無しさん:2009/06/18(木) 00:38:18 O
>>241
レスありがとうございます。参考にします。
250248:2009/06/18(木) 00:42:21 0
書き忘れました

よろしくお願いします
251名無しさん:2009/06/18(木) 05:09:57 0
>>248
デルでも良いが
Windows Vista(R) Home Premium
プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal 2007 【+20,000 円】
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=867&map=6
8万のこれに光沢液晶とスピーカー
http://nttxstore.jp/_II_LG12750273
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
252名無しさん:2009/06/18(木) 05:16:56 0
>>243
まあお好きにドスパラのケースは薄いと思うが
253名無しさん:2009/06/18(木) 16:27:55 0
【予算】〔10〜13〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○3Dゲーム〔Civilization4 BTS、AoE3、信長の野望・革新〕

【OS】Windows Vista (32bit)又はWindows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○3GB以上
【ハードディスク】 ○160GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Vaio TypeS VGN-S72PB〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 サイコム GZ1010P45/8500
【その他自由記入 】
できれば、静音性の高いPCが欲しいです。
グラフィック性能はCiv4が快適に動けば十分です。今のパソコンだとたまに落ちるので・・・

候補機種のカスタマイズで、マザーボード選択の基準がよくわかりません。

254名無しさん:2009/06/18(木) 17:21:49 0
>>253
その候補でいいんじゃね
マザーもデフォでおk
グラボをGTS250かHD4850
255名無しさん:2009/06/18(木) 19:43:25 0
>>253
好みだがツクモの9万の方でどうだ
GeForce 9800GT Green Editionだし
前後に12cmファンも付く
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0905_aerostream.html#spec
256名無しさん:2009/06/18(木) 20:30:06 0
>>255

なるほど、確かに静音性の面ではファンが大きい方がいいですよね。
Green Editionってのは省電力版のことですか?
257名無しさん:2009/06/18(木) 20:40:19 0
>>256
ググレカスといいたいところだがその通り
258名無しさん:2009/06/18(木) 21:07:51 0
>>256
こんなの
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
筆者の主観になることをお断りしつつ付記しておくと,ファンの動作音は,
どれも同じ程度。高負荷時にも,特別うるさくは感じなかった
静かと書いてないからゲーム用だから音は有る程度有ると言う事
259253:2009/06/18(木) 21:37:51 0
>>257,258

ありがとうございます。
手頃な価格のツクモで検討してみます。
260名無しさん:2009/06/20(土) 08:37:09 0
【予算】8〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞
【OS】 ○XPとVista、どちらが良いか悩んでます。
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV C6/86LB 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない

今使ってるPCがフリーズ頻発につき買い替え検討しています。
上記条件でレクチャー願います。
261名無しさん:2009/06/20(土) 09:24:49 0
>>260
ネットトップでもいいかと思うけど、そうじゃないならDELLの安いの
262名無しさん:2009/06/20(土) 21:57:12 0
>>260
Microsoft Office 要るならデルしか無理。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins545dod0620.html
今日中に注文しないと高くなる
仕事でも安心の8万の液晶20にしたのでも
大容量メモリ&HDDにOfficeがついて、仕事にも十分なミニタワー
スリムとかビデオカード付かないのは薦めない。
263名無しさん:2009/06/21(日) 01:57:05 0
【予算】約8万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 △動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔三国無双4・5〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista ゲーム自体はVista対応とは明記されてないのでXPのが良いでしょうか?
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 【色】○どれでもよい ○白系(シルバー)
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要〔家の液晶テレビに出力したい。無理なら購入ですが〕 【モニタサイズ】
【ワイド】 【光沢液晶】

【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔東芝ダイナブック→バイオVGN-FE53B/W〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】

【その他自由記入 】
ノートしか今まで持っていなかったものです。PCでゲームをやりたくなったのですが今のノートでは無理で
そもそもノートはゲームに向かないことが分かりましたので、ゲーム用にデスクトップを購入したいと考えています。
上記したとおり、家のテレビ(アクオス)に出力できないものかと考えています。

要は、とりあえずゲームプレイ可能な安価なスペックのデスクトップを探しています。
オフィスは今のノートにあるのでいりません。よろしくお願いします。
264名無しさん:2009/06/21(日) 03:15:22 0
>>263
無双5だがE5200+オンボGeforce9300でやってみたが結構カクカクだったな
9500GTでいいと思うが予算内なので9600GT
DVI-HDMIアダプタつけてHDMIケーブルでテレビと繋げるが
ネットとか文字見たりはでかいテレビだと見づらいぜ?
http://www.sycom.co.jp/custom/vx1010g31.htm
【OS】Microsoft Windows XP Home SP3
【CPU】E8400
【CPUクーラー】インテル推奨(標準)
【メモリ】4G
【マザボ】GA-G31M-ES2L
【グラボ】9600GT ZOTAC製
【サウンドカード】7.1ch High Definition Audio(標準)
【HDD1】WD6400AAKS 640GB
【光学式ドライブ】LG GH22NS40
【ケース】INWIN-Z624
【合計金額】76,620円
265名無しさん:2009/06/21(日) 08:02:26 0
266名無しさん:2009/06/21(日) 20:50:08 0
【予算】10万以下
【用途】○インターネット・メール ○テレビ視聴録画 ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP
【CPU】○インテル系であればどれでも
【メモリ】○4G
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ・地上アナログ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード・マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶モニタ(PS3につなげられる物)○20型以上
【PC使用歴】4年
【増設スキル】希望無し
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】未定

【その他自由記入 】
テレビ視聴、ゲーム重視です。

以上です。よろしくお願いします。
267名無しさん:2009/06/21(日) 22:22:39 0
>>266
地デジでその予算だとこの辺
ttp://www.vspec-bto.com/bto/bto-tv.htm
268名無しさん:2009/06/22(月) 19:14:25 0
>>266
予算考えると1万高いインテル系は無理Galleria AG
Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit
地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード増設 (I/O DATA GV-MVP/HX2) 【+15,000 円】
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=867&map=6
これに21.5型のHDMIの有る液晶でも
http://www.nttxstore.jp/_II_EI12693427
269名無しさん:2009/06/22(月) 20:15:35 0
>>267>>268
ありがとうございます。
270名無しさん:2009/06/24(水) 12:33:49 0
【予算】できれば10万以下 最大で15万
【用途】○ネット ○動画編集
【OS】○Windows vista
【CPU】○Hyper-Threading technology 対応 IntelR PentiumR 4 3.0 GHz 以上のCPU
【メモリ】○2G
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】○DVDが焼ければいいですがブルーレイも予算が許せば
【TV機能】○要らないです
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○IEEE1394 (FireWire) インターフェース
【拡張スロット】○分からないです
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード・マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長ければよりいいですができれば3年以上
【モニタ】○20型以上のワイドでハイビジョンで表示できるもの
【PC使用歴】2年
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【現在の候補機種】未定

【その他自由記入 】
画像編集ソフトのユーリードを使いたいのでCPUとメモリとインターフェースは
ハイビジョン編集推奨環境をそのままコピペしました。他にも 16X PCIExpressTM ディスプレイアダプタ 
という表記がありましたがこれが何を意味するのかわかりません。以前使用していたパソコンが約一年で
壊れてしまったので保証期間が長いものを希望しています。

よろしくお願いします。
271名無しさん:2009/06/24(水) 12:41:41 0
272名無しさん:2009/06/24(水) 14:04:14 0
>>271
ありがとうございました。素人でもなんか凄そうな感じが伝わってきました。
273名無しさん:2009/06/24(水) 14:48:37 0
>270
OSだが、自分の使いたいソフトが64bit対応なのかどうかしっかり確認。
ソフト名も正式な名前とバージョンまで書かないと判断できない。
dellやhpなんかは64bitにシフトしつつあるので要注意。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9690/
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9680/
上がCore i7でVista64bit
下はCore2 QuadでVista32bit

それから、そろそろWindows7への無料アップグレードキャンペーンも
あるかもしれんから、待てるならもうちょい時間をかけて情報を集める
ほうがいいかも。
274名無しさん:2009/06/24(水) 15:10:20 0
>>273
早急に必要なのでアップグレードキャンペーンまでは
待っていられそうにないです。すみません。
64bitか32bitかは確認が必要ですね。ご指摘ありがとうございました。
275名無しさん:2009/06/24(水) 20:02:25 0
>>270
だから保障より前後にファンが有るの買え。
しかし今はこれと思うのも無い
Galleria JD
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
液晶は画像編集ソフトならTN以外だろう
販売開始日: 2009/7/13だがこれが良い
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001129505/index.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285731.html
276名無しさん:2009/06/24(水) 23:00:50 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット ○動画編集 ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム&録画(FPS系/COD2程度は十二分に出来たい)
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】○300GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶/19型〜/非ワイド
【PC使用歴】〔8〕年
【過去〜現在の使用機種】〔DELL〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○DELL直販を考えているが、他の意見も歓迎です。
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELLのStudioXPS?
【その他自由記入 】
メインPC(CPUPen4/メモリ2.5G)がブルースクリーン連発で、電源入れるのも厳しくなったので
思い切ってOS含め買い換えようと検討中です。
普段の用途は動画サイトやゲーム、イラスト用(同時起動多し)ですが、動画編集やエンコも頻繁にやるので、
CPUとメモリには結構こだわりたい所です。TVは完全不要で、今後も考えていません。

今のPCで使っていた増設分のメモリ1Gが使って半年程度なので、相性合えば移植したいと思っています・・・が、
バッファローの製品というだけで型番を失念してしまったので使えないかも・・・
277名無しさん:2009/06/24(水) 23:14:49 0
278名無しさん:2009/06/24(水) 23:25:44 0
【予算】20万円前後まで 2,3万くらいならオーバーしてもおkです
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画編集
    ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔信長の野望革新、Sim2、エロゲで申し訳ないですが3Dカスタム少女〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB〜4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】【色】共にどれでも
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】シャープのMebiusノート(もらいもの) 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)出来ればドスパラ以外で…  【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
3Dゲーム(非ネトゲ)をそこそこ綺麗な画質でサクサク動かせる、が目標です。
多少音がうるさくなってもかまいません。
CPUはCore2 Duoで十分なのか、それともCore2 Quadあたりを選んだ方が良いのかもお聞きしたいです。
量販店で買えれば一番良いのですが、無理そうならネット直販になってもかまいません。
出来れば商品名まで回答いただきたいです。

以上です。よろしくお願いします。
279名無しさん:2009/06/24(水) 23:35:56 0
280名無しさん:2009/06/25(木) 04:48:51 0
>>276
デルは音が大きそうで安物以外は薦めてない。
G-GEAR GA5J-A13/V
【推奨】 1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスク
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html
光沢液晶とキーボードとか
http://nttxstore.jp/_II_LC12600577
http://nttxstore.jp/_II_EI12764381
値段考えるとhpでも良い 12万の方
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090616_v7880_m9680_campaign/
281名無しさん:2009/06/25(木) 05:25:18 0
>>278
安いのはhpの12万 >>280
送料と Office で15万出る
液晶が問題TNにするかVAかIPSにするか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001098463/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001129505/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001122097/index.html
後はビデオカードをどれにするか Windows Vista Home Premium にして
DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル] [+ 2,980 ] に変更
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d_main.php
ロジクール http://nttxstore.jp/_II_LC12600577
Office は2万高くなる
282名無しさん:2009/06/25(木) 08:37:56 0
>>280
使ったこともないのに音が大きそう、とか・・・
283278:2009/06/25(木) 19:22:58 O
>>281
レス遅くなってすみません
詳しくありがとうございます。参考にします
284名無しさん:2009/06/25(木) 19:28:30 0
>>282
XPS 435。手持ちの騒音計をフロントパネルから5センチ離して計測したところ、
軽負荷時は37.7デシベル(A)と無音に近い。ただし、CPUに重負荷がかかると58.2
デシベル(A)までファンノイズが高まっ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/25/news031.html
Studio Desktop
電源投入直後に「ゴオオッ」という大きなノイズが発生するものの、起動後は
生活騒音内であまり気にならないレベルの音量に落ち着く。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/02/news001_2.html
XPS 630
、起動時こそ大きな音がでるものの、OSが起動してアイドル状態に落ち着くと、
XPS 630はいたって静かになる
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/11/news109.html
cpuクーラーが基本的に音が大きいと思うが
いつも薦めてるGalleria JD
3Dゲームのプレイ中など負荷のかかる状況でも、耳を本体に相当近づけないと
ファンの音が聞こえないほどだ
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2007/12/25/002/
285276:2009/06/25(木) 21:37:55 0
>>280
ありがとうございます。
上の方ですが、CPUがi7でメモリ3GBってどうなんでしょう?
自分も知識あやふやでアレなんですが、Vistaで3GB、増設も不可ってなんとなく首捻る所があるんですが・・・

>>284
高負荷でも静音ってのはかなり魅力的ですね。
今のPCだと、特に負荷かかってない状態でも、寝る時つけっぱだとかなり気になるレベルなので。
やはり、音なんかは国内の方が強いんでしょうか。水冷とまでは言いませんが。
286名無しさん:2009/06/26(金) 07:07:21 0
>>285
ファンが余り付いてないから静かなケースも有るし
12cmファンが前後に付いたのが安心感が有ると思う。
好みも有るが工房のは安い
【期間限定無償アップグレード】450W→550W[静音]電源搭載
この電源は最低条件
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt743ic2d_main.php
ファンは後ろ1個だが静音ではないのでうるさければ自分で交換しろ
Windows Vista(R) Home Premium
【おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル] [+ 6,980
この程度変更しても82000円ほど
こんなケース
http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/z588_80p/z588_80p.html
287名無しさん:2009/06/26(金) 17:06:57 0
【予算】5〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム○その他〔ニコ・ようつべ〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】 ○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】低価格ならなんでも
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】7年
【過去〜現在の使用機種】Toshiba satellite 1800
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
大学時代に購入したノートpcがそろそろ寿命っぽいので買い替えを検討しています。
持ち運ぶ事もないのでデスクトップにしようかと思っているのですが、机が狭いのでスペースをとらないものを希望しています。
よろしくおねがいします。
288名無しさん:2009/06/26(金) 17:24:52 0
>>287
DELLしかありえん
289名無しさん:2009/06/26(金) 19:16:47 0
290287:2009/06/26(金) 20:02:38 0
おお早々とアドバイスが!ありがとうございます。

>>288
スレ内で何度か見ましたが、DELLは比較的安価なのですね。

>>289
OfficeはExcelやWordを使用するので書きました。
あとでOfficeだけ買って導入できるそうなので、検討してみます。
291名無しさん:2009/06/28(日) 11:15:55 0
【予算】0〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム○その他〔ニコ・ようつべ〕
【OS】○Windows XPかvista
【CPU】○core2duo?
【メモリ】○なんでも
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○なくても
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○わからないです
【ケース】 【色】○どれでもよい
【PC使用歴】数年
【過去〜現在の使用機種】シャープのノート?
【増設スキル】○メモリ増設程度なら
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 ○決めていない
【その他自由記入 】電気代の少ないAC電源で省スペースでcore2duoクラスを積んでるデスクが希望です
atomだとyoutubeニコニコがカクカクすると聞いたのでパスしたいです
292名無しさん:2009/06/28(日) 11:28:55 0
>>291
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html#04
ただデスクトップで拡張性ゼロのもの出るを選ぶのはどうかとおもう
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_studio_17?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&ref=lthp
デスクノートのほうがマシ
293名無しさん:2009/06/28(日) 23:14:16 0
>>291
余りわかってないなAC電源では最低限の性能しか無理。
AspireRevo ASR3600-A34 http://www.nttxstore.jp/_II_EI12827304
トライジェムぐらいでも何とかレベル
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001121063/index.html
294名無しさん:2009/06/29(月) 00:21:56 0
【予算】15万円以下を希望ですが、20万までならなんとか
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集
    ○動画鑑賞・編集・エンコ ○2Dゲーム ○CAD、CG
【OS】○Windows Vista Home Premium
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○250GBか500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地アナの録画希望 なくても構わないです
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)アカデミック版
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】VAIO PCG-GRT55F/B (ノート)【増設スキル】○なし
【メーカー】EPSONを予定しています【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】まだ決まっていません
【その他自由記入 】
フォトショップを使いながら動画がスムーズに再生される、
くらいのスペックがほしいのですが、CPUやメモリはどれがいいでしょうか?
7〜8時間ほど起動しっぱなしのこともあるので、熱も気になります
スペースは広いので熱、静音を重視して大きなものでもいいかなと思っています
295名無しさん:2009/06/29(月) 00:27:12 0
296294:2009/06/29(月) 00:32:44 0
>>295
昔DELLで故障を経験した友人がいるので、DELLはちょっと遠慮したいです
せっかく教えてもらったのにすみません
297名無しさん:2009/06/29(月) 03:22:57 0
>294
サイコムのCore i7限定版
http://www.sycom.co.jp/custom/e918i7.htm
CPUクーラー 鎌アングル、HDDをWD6400AAKSに変更、光学IO-DATA DVR-SN24GSB、
グラボ96GTZLにして、32bit OS付けて116270円。

フォトショはCS4で本格的にやるならOSは64bitにしてメモリ6GB、グラボも
96GTくらいは少なくとも欲しい。CS3までやelementで適当にやる程度なら
32bitで3GB、グラボもHD4550まで落としても平気。
CADも3Dならグラボには要注意。

Officeのアカデミック版はProしかないんでは。Proとしては格安だけど、
通常のPersonalよりは1万高い。

TVキャプチャボードは64bitOSだと現状選択肢はほとんどないので要情報収集。
TV録画したいなら1TBクラスのHDDを追加する
298名無しさん:2009/06/29(月) 08:48:40 0
>>296
わかってると思うが、工業製品なんだから壊れるのはあたりまえ
299名無しさん:2009/06/29(月) 20:04:57 0
>>294
予算も有るし好みが大きい
液晶2009/7/13発売のVA 特価:¥54,800 (税込)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001129505/index.html
AeroStream / RA7J-D13/V \95,980(税込)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html#03
ロジクール
http://nttxstore.jp/_II_LC12600577
300294:2009/06/29(月) 21:04:20 0
>>297
おお、詳しくありがとうございます。Core i7ならさくさくだろうな
フォトショはこれからもがんがん使うので、思い切って64bitもいいかも
サイコムもサポートが丁寧らしいのでいいですね

>>298
そうですね、ごめんなさい
DELLは食わず嫌いなので考えてみます

>>299
15万あれば思ったより良いのが買えるんですね
AeroStream / RA7J-D13/Vは値段的にもいいなあ

ありがとうございました!
301名無しさん:2009/06/30(火) 18:21:31 0
BTOスレから誘導されて来ました。
Skype高画質ビデオ通話の録画が出来るPCを探しております。
(高画質じゃない)Skypeビデオ通話と、
(Skypeじゃない)画面録画(リアルタイムエンコ)の経験上、
CPUパワーが要るだろうと思い、デスクトップを検討しております。
【予算】モニタ除くPC本体10万円以内。
【用途】Skype高画質ビデオ通話の録画。
【OS】XP(用途限定なのでVistaでも可)
【CPU】Core2Duoの3GHz辺りか、Core2Quad。
Logicoolのカメラを購入しますので、相性問題の心配がない、Intelのチップ内蔵グラフィックが良いです。

Logicoolのホームページに、Skype高画質ビデオの推奨スペックってのがありまして、
CPUは「デュアルコア、2GHz以上」となってます。かなり前の記載なのでCoreDuoでの事と思います。

実際に高画質ビデオ通話の録画をしてる方が居られれば、どの程度のスペックが必要か、お教え下さい。
【メモリ】4GB(HPなら自分で増設します)
【ハードディスク】 【CD/DVD】【TV機能】【インタフェース】【拡張スロット】【付属品】 不問。
【通信機能(ネット)】LAN(光)
【ケース】頑張りドコがCPUだけなら大した排熱も要らないでしょうから、ケースは小さいものが良いです。
【保証期間】保証1年あって初期不良対応さえして頂ければ。
【モニタ】別途購入します。
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】ThinkPad T60、X301、X200s、VAIO FZ
【増設スキル】メモリ、ストレージ、光学とグラボくらいなら。
【メーカー】NEC、エプソン、HP、サイコム、オリオ
【現在の候補機種】サイコムの省スペース、
ttp://www.sycom.co.jp/custom/s.htm
或いはHP Pavilion Desktop PC v7880jp/CT(地デジ無し)辺りを検討しております。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7880/
【その他自由記入 】Skypeに特化した良い録画ツールがあれば、ぶっちゃけノートでも良いのですが。

ソフトウェア板のSkypeスレでは、高画質ビデオの話題にはレスが付いてない様ですし、
Logicoolのカメラのスレも見当たらず、あとはこのスレだけが頼りです。ご教示お願いします。
302名無しさん:2009/06/30(火) 18:41:38 0
>>301
その前にSkypeのビデオチャットって録画できるのか?
303名無しさん:2009/06/30(火) 19:08:42 0
>>302
この辺↓、使用するつもりです。
ttp://www.gigafree.net/media/recording/
これだとリアルタイムエンコになりますので、CPUパワーが要るんです。
多分、Quadが。

高画質+録画は、上記ノートでカバーしきれない、自分にとって唯一の用途です。
304名無しさん:2009/06/30(火) 19:12:04 0
いや、動画って普通キャプチャできないんだけどな
305名無しさん:2009/06/30(火) 19:14:06 0
まぁいいや
出来ると仮定して、
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio/ct.aspx?refid=desktop-studio&s=dhs&cs=jpdhs1
この辺でいいだろ
306名無しさん:2009/06/30(火) 19:22:11 0
>>301
ただCore2Quad載っけときゃ良いんじゃね?
それ以下じゃ危ないだろうし。

それにしても
> T60、X301、X200s、VAIO FZ
コレ、そのまま過去3年の年間ベストノートだろw
307名無しさん:2009/06/30(火) 19:39:45 0
>NEC、エプソン、HP、サイコム、オリオ
デスクでは、これ以外勧めると他意を感じるなぁ。確かに。

Quad+スリムではサイコム一択かな。
NEC、エプソンは高いから余程デザインが気に入らなきゃ買えない。
HPはデジタル出力にグラボ要る世代のチップセットだし、
オリオにはスリムがない。
308名無しさん:2009/06/30(火) 20:24:52 0
>>301
簡単に検索するとまず要るもの
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/31/news043.html
定番「Tapur」がバージョンアップ
http://www.diamondmedia.co.jp/ValuePressNews/item_it/3713
オンボードだと何かと問題あるかも
Galleria JD Q9550モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
液晶も好み光沢の22でも
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087

309名無しさん:2009/06/30(火) 20:51:32 0
>>308
親切だなオイ。

でもLogicoolだと下手にグラフィック凝ると相性問題出るかもよ?
同じ筐体なら、最初からG45チップのサイコムの奴のが無難だよ。
それで駄目なら初めて、ゲフォなりラデなり刺せば良い。
310名無しさん:2009/06/30(火) 21:48:45 0
Galleria JDと同じIn-WinのBK623ケースのは、他にも
Sycom (GIGABYTE G45かG31マザー)
http://www.sycom.co.jp/custom/s.htm

Ark (GIGABYTE G41マザー)
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=401

なんかがあって、比較すると面白い。
Arkはグラボが96GT緑、98GT緑の2択なのが難点というかほんとに
大丈夫なの?と思う
311sage:2009/06/30(火) 22:45:28 0
【予算】10〜12万円
【用途】○インターネット・メール ○動画再生(ニコニコ、ようつべなど) ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム〔talesweaver〕 ○3Dゲーム〔MHF〕
【OS】○Windows XP、Windows Vistaどちらでも
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4G
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】ノート Vaio VGN-E50B  【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○決めていない
【その他自由記入 】
騙し騙し使っていたPCがそろそろ逝きそうなので購入を考えています
ほぼ動画再生とネトゲしかやらないので、この2つがサクサク動いてくれれば助かります
あと今まで使っていたノートPCでは熱に悩まされ続けたのでそこも改善できればなと思っています
312名無しさん:2009/06/30(火) 22:51:14 0
>>311
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66
好きなの選べ
MHFが快適ならほかの用途は余裕だ
313名無しさん:2009/06/30(火) 23:56:34 0
>>311
値段的に高性能は無理
Galleria JX
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1040
液晶も好み光沢の22でも
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
314名無しさん:2009/07/01(水) 04:54:34 0
【予算】10〜18万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画(重視しません) ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→MHF、L4D等比較的軽いゲーム〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista とくに希望なし(現在はXP)
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○500GB~
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○光
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)○白のようなやわらかいカラーが良いです
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない

【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ノート 富士通FMV-BIBLO NB50R〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○無し
【その他自由記入 】
いままでオンボノートで四苦八苦してた俺もついにデスクを買うときが来ました
TV機能は重視しません、ついていればいいかな〜程度です、モニタはデュアルディスプレイを考えてます
静音性が高いとうれしいですね、部屋が白で統一してあり真っ黒なボディはこまっちゃうので白や薄い〜モノトーンなどがいいです
315名無しさん:2009/07/01(水) 04:56:22 0
ageわすれました><
あとCPUはインテルさんでお願いします
316名無しさん:2009/07/01(水) 09:36:47 0
>>314
お前は直前のレスすら読めないのか
317名無しさん:2009/07/01(水) 10:09:47 0
>314
省スペースやスリムは3Dゲームは困難というかトラブルの原因になりかねないと
思っといたほうがいいよ。予算的にもミドルタワーをお勧め。
サイコム
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9550
M/B GA-EP45-US3R
メモリ 4GB
HDD1 WD6400AAKS(640GB)
HDD2 WD10EADS(1TB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
グラボ GTS250
地デジ IO-DATA GV-MVP/HX2
ケース SYCOM SY-J624(W)(ttp://www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm
電源 Corsair CMPSU-550VXJP
OS Vista Home Premium 32bit
これで142200円
地デジ不要ならHDD2もなし、モニタも非光沢に。
最近は白ケース人気ないから選択肢少ない。Antec Soloはゲーム向きには
どうかと思うし。モニタはスレ読んで別な店で適宜。
318名無しさん:2009/07/01(水) 10:35:59 0
>>316
なんかいすいません
>>317
かなり高スペックでも安いものなんですね、ノートの感覚だと拍子抜けしてしまいますね
参考にして今週中にでも購入させてもらいます、ありあがとうございました
319名無しさん:2009/07/01(水) 20:12:56 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○3Dゲーム〔MHF〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 現状40GBノートPCでも容量困ってないのでいくらでも。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー接続)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年以上
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶 ○問わない
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ノートPC〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 m9680jp/CT  http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090602_m9680_campaign/
【その他自由記入 】 手持ちのノートPCでは処理も遅く、ネットもゲームも満足に
できなくなってきました。(CPU1GHZ メモリ256M HD容量40G)
候補にあげたURLのPCがなかなかコストパフォーマンスが良さそうだなと
思うのですが、知識が足りず判断できません。よろしくお願いします。
320名無しさん:2009/07/01(水) 20:16:08 0
>>319
その候補で特に問題ない
321名無しさん:2009/07/01(水) 20:53:11 0
【予算】7〜8万円が限界ですorz。
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○動画鑑賞(ニコニコ・よーつべ)
【OS】○Windows XP?Windows Vista???
【CPU】○Intel系希望(できればクアッド以上)
【メモリ】○2〜4GB
【ハードディスク】 ○外付け有るから適当で
【CD/DVD】○ベストはブルーレイディスクだが、現状予算的にはDVDか・・・。
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSLだが光に移行予定)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔15〕年
【過去〜現在の使用機種】今はマウスコンピューターのヨドバシ店頭版
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○何処でも
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Dell Studio Desktop
【その他自由記入 】
現在のPCが電源すら入らなくなったため、新規購入必須な状況です。
普段使いは動画見てニコニコするぐらいなのですが、
今後ブルーレイドライブを購入してデータ保存することを考えると、
それなりにマシンパワーは有ったほうが良いかと思っています。
あと、一度で良いのでグラボ別のPCをいじってみたいというのが希望です
(動画を見ているとすごいストレスが溜まるのです。緊急避難している2000のノートだと尚更)。
アドバイスを宜しくお願いします。
322名無しさん:2009/07/01(水) 21:00:41 0
>>321
Quadは無駄
予算的に光学ドライブはDVDマルチ
BDにデータを保存するだけならマシンパワーは不要
動画サイトではGPUサポートがないから、グラボは必要ない
まぁその候補なら十分用途は満たすけど、用途に対してかなり過剰気味
323名無しさん:2009/07/01(水) 22:03:05 0
>>322
早速のレスありがとうございます。
動画サイトにグラボは必要無いんですか・・・。なるほど。
ちなみに、ブルーレイの書き込みを行うのに、
アトムとデュオ、クアッドの間で時間は結構変わるんでしょうか?
324名無しさん:2009/07/01(水) 22:17:09 0
>>323
全く変わらない
325名無しさん:2009/07/01(水) 22:20:56 0
【予算】8万円程 安ければ安いほど嬉しいです 
【用途】○インターネット ○2Dゲーム ○ニコニコ動画 youtubeなどの動画鑑賞
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○500GBあると嬉しいです
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0 2つ以上欲しい
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) ○一体型
【色】○黒系がいいです
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:10)
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】〔ノートPC〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Dell Studio 15
【その他自由記入 】
ノートを使いなれているためノートの購入を考えてるのですが
同程度のスペックでモニター、キーボードなどの付属品込みで
Dell Studio 15(83,490円)以下のものがあれば教えていただきたいです。
326名無しさん:2009/07/01(水) 22:27:11 0
>>325
Studio1536でいいんじゃね
ただモニタサイズ19インチって書いておいてノート希望なのはどうよ?
大体スレチだし
327名無しさん:2009/07/02(木) 05:51:16 0
328名無しさん:2009/07/02(木) 06:03:52 0
329名無しさん:2009/07/02(木) 06:47:30 0
>>321 >>325
デルで良いなら
Inspiron 545 特別価格 74,980円 は安いと思う
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/weekly_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&ref=homepg
330名無しさん:2009/07/02(木) 07:14:39 P
【予算】安い方がいいけど、20万以内なら
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画編集

【OS】○Windows XP がいいけど vistaでも
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】なんでもいいです 自分で増設できます
【ハードディスク】 なんでも
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】なんでもいいです
【拡張スロット】 なんでも
【ケース】○一体型  無ければ 省スペースでも      【色】○どれでもよい
【付属品】どちらでも 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】なんでも
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)かな?
【ワイド】○問わない    【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10 〕年 【増設スキル】○メモリ とかHDD 必要に応じて勉強します
【メーカー】 できれば ○国内家電メーカー  無かったらどこでも  【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 未定
【その他自由記入 】

液晶一体型で 地デジ機能がいらないです。 
本当はノートで、ネットとOffice だけでもいいぐらいなんですが、 
これからハイビジョンのビデオカメラも買う予定で、ただのファミリービデオなのでそんなにガンガン編集したりはしませんが、
HDDカメラなので、PCでちょっと扱えたらいいな ぐらいです。
一体型が厳しかったら、スリム系でも考えます。

そんな機種ありますでしょうか?宜しくお願いします。
331名無しさん:2009/07/02(木) 10:00:08 0
>>330
国内家電メーカーが大手PCメーカーって意味なら、SONYしかないだろ
332名無しさん:2009/07/02(木) 20:34:48 0
>>330
一体型はノートの延長のような物
余りこれというのも無い
IQ541jp
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/20090626_pavilion_new/
NEC VALUESTAR
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001108364/index.html
オンボードもどうかと思うのでこの2つ
ビデオカメラも画質しだいパナの前の安いの 3CCD
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001078927/index.html
333330:2009/07/02(木) 23:06:59 O
なるほど、ありがとう
やっぱりそんなかんじなんですね
こりゃ作戦立て直しだな
334名無しさん:2009/07/03(金) 20:29:58 0
【予算】8万円 前後(ディスプレーのぞく)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows XP 7無償アップグレード有
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○三菱MDT221WTF購入のため不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース ○タワー型もしくは省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔三菱MDT221WTF別途購入〕


【PC使用歴】〔 8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔バイオLX(スリムタイプ) 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】 ○無し
【その他自由記入 】

ネットyoutube視聴およびオフィス使用・テレビ視聴・任天堂wii接続がメインです
出来れば熱にやられにくいのを希望します。よろしくお願いします。
335名無しさん:2009/07/03(金) 21:20:22 0
>>334
BDドライブは読み込み専用なのか書き込みもするのかどっちだ?
336334:2009/07/03(金) 21:33:22 0
ご返信ありがとうございます。

予算的に厳しいので読み込みだけでお願いします。よろしくお願いします
337名無しさん:2009/07/03(金) 22:53:30 0
【予算】10~20万
【用途】○インターネット○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム,→AION FEZ

【OS】○Windows XP ○Windows Vista  XPで制御できない場合はヴィスタ64bitでもOK   [7UP有]
【CPU】 Core i7 Extreme 900〜975
【メモリ】トリプルチャネル付きの XPなら1GB*3 Vista2GB*3 
【グラボ】 GeForce 250~295 GTX
【ハードディスク】 1TB 速度7200rpm HDD2個有りなら150GBの速度10000rpm希望
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク 両有
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス 無くてもOK 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ソフマップフィレオフィッシュ〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

今月の中旬頃に買い替え用と思ってますが、、
手作り知識ないもんで、、、
電源Wは高めでもOKです。
よろしくお願いします。
338名無しさん:2009/07/04(土) 01:25:57 0
>>334
予算が厳しいのもあるが今時XPからWindows7へのアップグレードって
あんまり無いんだよな(多くはVistaからのアップグレード)。
DELLのパッケージでWindowsVistaからXP Proへのダウングレードで
Windows7への優待アップグレードが受けられるかどうかってくらいか。
これにしたってOfficeを付けるだけで予算が上がってしまう。

Officeを妥協して「Microsoft Office互換ソフト」に乗り換えれば予算を稼ぐ
ことも可能だけどどうしてもOffice Personal 2007が必要なのか?
339名無しさん:2009/07/04(土) 03:27:41 O
よろしくお願いします

【予算】20~30万円 前後
【用途】 ○DTP○コミック作画○2DCG○インターネット
【OS】○Windows XP又はwindous7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○積めるだけ
【ハードディスク】○500GB位?
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジがあると嬉しいが、無くても良い
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(印刷物を扱うので現行のCRT)
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】ずっとmac
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネットかヨドバシ
【現在の候補機種】power macG4

【その他自由記入 】
・photoshopCS4とコミスタがストレス無く動く物ならなんでも…
・仕事で使うので多少高くても、長く使える良いものが欲しいです。
・今までずっとmacでwindousがよくわからないのでサポートがしっかりしていると有難いです
340名無しさん:2009/07/04(土) 06:40:29 0
>>339
ファイナルファンタジー®XI 推奨認定モデル¥229,530 (税込
見たいな最高よりカスタムモデルを変更
1TBx2 RAID 1(ミラーリング)1台のHDDが故障しても、もう1台に同じ書き込みが残っています
NVIDIA GeForce® GTS250
12GB DDR3 (1066MHz)メモリ
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9100/model_e9190.html
値段も高くないが電源も余裕は少ないが
メモリこれだけ選択できるのは他はデルぐらい。
341334:2009/07/04(土) 08:11:56 0
>>338
ご返信ありがとうございます。
メモリが2GB積めればXPにはこだわりません。アップグレードが厳しければVistaにしたいと思います。

オフィスは使用頻度が高いので必須なんです。予算上削るとするとブルーレイでしょうか。よろしくお願いします。
342名無しさん:2009/07/04(土) 08:14:03 0
>339
CS4ならVista 64bitでメモリ大量に積むのがいいかも。Comic Studioは
64bitの動作保証はされてないけど
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ28【4.3.1】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1244840480/
には動作報告はある。
Photoshop CS4 part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1245937561/

サイコムの限定版(CPU Core i7 920)
http://www.sycom.co.jp/custom/e918i7.htm
CPUクーラー G-Power2
マザボ ASUS P6T
HDD1 WD3200AAKS (320GB)
HDD2 WD1001FALS (1TB)
グラボ GTX260
電源 Corsair CMPSU-650TXJP
OS Vista Home Premium 64bit
あとはデフォのまま。
メモリは特注で12GBに。地デジはサイコムの選択肢にあるやつは64bit未対応。
これで16万〜17万くらいだと思う。
343名無しさん:2009/07/04(土) 10:05:19 0
【予算】30万円
【用途】○インターネット・メール ○3Dゲーム〔MHF、ラスレム〕 ○動画編集 ○動画鑑賞(ニコニコ、ようつべ)

【OS】○Windows XP ○Windows Vista ○分からない
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECデスクトップPC〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
 動画視聴、ゲーム重視です。
 よろしくお願いします。
344名無しさん:2009/07/04(土) 11:19:03 0
>>341
そうだなBDドライブを削ればOffice2007 Personalの予算は捻出できる。
一応DELLの「Inspiron 545」をカスタマイズしOffice2007 Personalを付属する
構成にしておけばOSはVistaにはなってしまうがWindows7へのアップグレード
が可能な構成にはなる。

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
75,980円

BDコンボドライブ(BD読み込みのみ)も+10,500円で搭載することは可能だがBDの再生
にはビデオカードか性能のいいオンボードビデオが無ければ再生できないので
安く上げる構成にしてしまうとそもそも選べないんだよね。

後はフロンティアの「FRAS3301」をカスタマイズさせOSをVistaにしWindows7への
アップグレード権付属の物にしておき、Office2007 Personalを追加させてもいいだろう。
BDドライブはビデオカードを強化させないと使い物にならないので今回は省く。
HDDは320GB、メモリは2GBの構成。

ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/u/g77013/#bto
CPUがPentiumデュアルコアのE5200(2.5GHz)になるのでDELLの構成よりはやや劣る
が全体で75,750円
345名無しさん:2009/07/04(土) 12:40:04 0
>343
ヤマダ電機店頭でフロンティア神代のBTO購入。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cGZ/
の、FRGZ9101 スタンダードモデルくらい。
OSはVista Home Premiumのアップグレード券付きに。
MHFだとGTS250でいいみたいだが、予算もあるしGTX260にしとくか。
あとはそのままでも問題ない。
店頭BTOだとネット直販より2〜3万高くなるみたいだが、予算的な問題は
全くない。長期保証とか店頭でよく話を聞いて決めるほうがいい。
モニタはゲーム向きのやつをよく調べていいのを買う。モニタ予算に
10万以上残るはずだから心配なかろ
346345:2009/07/04(土) 12:46:13 0
故障時のサポート体制も聞いておくほうがいい
故障したらヤマダに持ち込めるのかどうか。
神代に送るくらいならネット直販のが安上がりだ
347343:2009/07/04(土) 13:23:19 0
>>345
ご返信ありがとうございます。
348名無しさん:2009/07/04(土) 14:28:08 O
どうぞ宜しくお願い致します。
【予算】8万前後
【用途】○インターネット○動画鑑賞○3Dゲーム(AION)
【OS】○Windows Vista、7UPサポート有
【CPU・メモリ・グラボ】AION推奨レベル位
【ハードディスク】4GB位?外付500MB有
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○ADSL
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない 【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】 ○問わない
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】SOTEC7170CX
【増設スキル】メモリのみ有

家の都合上光ファイバーが引けません。また今あるモニターがブラウン管なのでこれを期に液晶に買い換えたいです。
349名無しさん:2009/07/04(土) 15:09:11 0
>348
3Dゲームとなると、E8400+GF98GT(低消費電力じゃないほう)くらいは
欲しいところ。ドスパラあたりの詳細不明安物パーツ満載のやつでも
その値段では本体だけでも難しい。
モニタ込みで3Dゲームもしたいのなら12万くらいに予算増やすか、
あるいは3Dゲームは諦めて8万で揃えるか、よく考えれ
350名無しさん:2009/07/04(土) 16:44:26 0
351名無しさん:2009/07/04(土) 17:07:48 0
ゲームするならRadeon HD 3650 256MB に変更して買え
GeForce 9500GT レベルだから余り期待はしないように。
352名無しさん:2009/07/04(土) 20:55:15 0
【予算】30万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○動画鑑賞(ニコニコ動画) ○3Dゲーム〔MHF・FF11〕

【OS】○Windows Vista 、7UPサポート有
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6GB〜12GB 大きい方がいいのかな?
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク 両有
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○問わない

【PC使用歴】4年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC・VALUESTAR〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】無
【その他自由記入 】
 よろしくお願いします。
353名無しさん:2009/07/04(土) 21:44:39 0
>>363
量販店で「一番高いPCをください」
354名無しさん:2009/07/04(土) 21:51:14 0
>>363に期待
355名無しさん:2009/07/04(土) 22:05:35 O
宜しくお願いします。
【予算】7万円程度
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(ニコ動・ようつべ)○TV視聴・録画(出来れば) ○その他〔レポート作成等〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○3GB以上
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】あれば良いが、無くても良い
【通信機能(ネット)】ADSL○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○白系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年【過去〜現在の使用機種】富士通【増設スキル】○なし
【メーカー】フロンティア・DELL【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入】
基本は動画鑑賞・ネットサーフィンですが、大学生なのでレポート作成などもします。
メーカーは上記でカスタマイズしたのを買ったほうが良いと言われたので。
356名無しさん:2009/07/04(土) 23:16:42 0
>>355
デルでも 
ホームページのデスクでInspiron 531を選べ特別価格 69,980円
19" AMD Dual Core + お勧め3点セット【500台限定】
プリンタ・オフィスソフト・TV tuner付!
357343:2009/07/04(土) 23:23:00 0
メモリを6GB以上にする事は可能ですか?
358名無しさん:2009/07/04(土) 23:44:45 0
よろしくお願いします。

【予算】〔10〜13〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○2Dゲーム ○その他〔ニコ動鑑賞〕

【OS】○不要
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○その他〔4G〕
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】 ○不可
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔SONY PCG-FX55B/P PCV-HS22BL5〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】サイコムのGZ1010P45/8400をベースにカスタマイズ
【その他自由記入 】
ブルーレイが見れて地デジの見れるPCの購入を考えています。
OSはXPを持っているのでそれを使う予定。
ゲームはネット麻雀やサミー777タウンでパチンコやパチスロをやる程度です。
PCV-HS22BL5が故障し、現状PCG-FX55B/Pを使用していて、何しろ低スペックな為良い機会なので新調しようと思っています。
液晶は3万程度の24型を購入予定(PC本体と液晶あわせて予算15万程度を考えています)
ブルーレイ再生には、グラボはどの程度の物を積めば良いのか教えていただければ幸いです。
359名無しさん:2009/07/04(土) 23:45:23 0
>>352
家電量販店 では余り高性能なのはないAcer ASM7720-A29 とか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001096898/index.html
7UPサポートは無いと思う。
hpは直販の方が良いかも
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001082464/index.html
360名無しさん:2009/07/05(日) 00:19:23 0
>>358
AMD Phenom U X4 810
e9160jpダブル地デジモデルをベースに 32bitのVistaの方が無難か
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9100/model_e9160.html
メモリ安い方で4GにブルーレイとHDを1T追加
液晶はAcerの光沢の24でも
http://nttxstore.jp/_II_EI12764381
361352:2009/07/05(日) 01:24:24 0
>>359
量販店では高性能なのはないのですか。
直販の方も選択肢に入れるとしたら、どれくらいの物があるのでしょうか?
以前立ち寄った店で見かけた、Acer ASG7710-A31は3Dゲームをプレイするには適しているのでしょうか?
かなりの高額ですけど。
362名無しさん:2009/07/05(日) 03:01:41 0
【予算】10万円程度まで
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集

【OS】 ○Windows Vista ○7まで考慮
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔Flexscan L565 〕
【PC使用歴】〔9 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔PC-6601、DELL DIMENSION4300 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【その他自由記入 】
現在使用中のPCが9年目となり、さすがに限界を感じますのでそろそろ買い換えを検討中です。
(時期OS(7)への切り替え等も念頭に、タイミングとしてはもう暫く待った方が良いかなとも思いますが)
安いに越したことはないですが、なるべく長期の使用に耐え得るもの、
自作音源・映像編集(家庭ビデオの軽い編集)もある程度はこなせるものを希望します。
宜しくお願い致します。
363名無しさん:2009/07/05(日) 04:04:37 0
【予算】15万までに収まると嬉しいが20万までならだせます。
【用途】○インターネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○TV視聴地上波デジタル
【OS】 ○選べるならWindowsXP、ただしそれほどこだわりはなしvistaしかないモデルに用途にあったものがあるならそちらでもいいです
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○2G以上
【ハードディスク】 ○320G〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス(なくてもいいです)【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○できれば3年〜、無理なら1年でもいいです
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型〜
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】NECVALUESTAR
【増設スキル】 ○メモリ HDD
【メーカー】 ○決めていない(どこでも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○PCではなくモニタだけですが一応、VISEO MDT221WTF
価格.comのくちこみに子画面はあまり画質が良くないという書き込みがあったので迷っています。
【その他自由記入】
主な使用目的はネット、動画等の鑑賞、2ch等でのテレビ番組の実況です。
テレビ視聴の機能はほとんど実況に使うと思うので
遅延が少なく、子画面を表示してのながら見に適しているテレビ機能のあるPC(またはモニタ)が欲しいです。
で、もし予算内で上記の機能と両立できましたら静音性も高いと嬉しいです。
機能優先で、無理そうもしくは予算足らないのでしたら多少うるさくても我慢します。
よろしくお願いします。
364名無しさん:2009/07/05(日) 04:51:26 0
>357
>345のフロンティアのやつなら、X58 M/B 仕様制約同意事項に
最大24GB実装可能と書いてある。4GBx6スロット構成のはず。
ただ、メモリの選択肢には6GB(2GBx3)はないし、店頭BTOだと特注も
無理だと思う。
32bti OSだから3GBで問題ないと思うけど。ラストレムナントは64bit対応と
なってはいても自作板のスレ読むと32bit向きっぽい。
ラストレムナントが快適に動くPCを考えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237198878/
365名無しさん:2009/07/05(日) 06:50:40 0
>>361
Acer ASG7710-A31とか今の所ヨドバシとか無いみたい。
ビデオカードがGeForce 9800 → GeForce GTS 150と今では
1万円台の物の2枚差しだから性能も低い。
安いAcer ASM7720-A29 の方がATI Radeon HD 4870とゲーム向き
Windows Vista Home Premium ※64ビット版だから注意も要る
hpでGeForce GTS 250(9800 GTX+)選べるがこれでも読め
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090703051/
366名無しさん:2009/07/05(日) 07:17:35 0
>>363
地デジのカードをどうするかhpにするか
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090626_tvt_model/
安いのはマウスとか ケースが嫌いだから薦めはしない
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/pixela/
10万の液晶付きを
VGAアップグレードキャンペーン】NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GT /512MB/HDCP/DualDVI
(デュアルモニタ対応) [ \2,940
1TのHDDでも増設ぐらいで
367名無しさん:2009/07/05(日) 07:30:27 0
368名無しさん:2009/07/05(日) 08:18:48 0
>352
正直いって、30万出してAcerかよ、てとこだな。さすがにグラボなんかは
高いの入ってるけど。
MHFはドスパラとかあちこちの推奨PC見るとグラボはGTS250になってる。
FF11は古いから95GTでも欲張らなければいけるはず。
店頭前提なら>345-346だろうな。フロンティアはヤマダの子会社だし、
ヤマダ自体の長期保証が付けられるなら(知らんけど)BTOとしては高いけど
安心感はある。

>362
MS Officeはpersonalで2万円、パワポつけると3万円かかるってのを忘れずに。
9年も前のOffice使ってるとしたら仕事用途じゃなさそうだし、フリーの
OOoでもいいんでない?
http://ja.openoffice.org/
http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenOffice.org
369名無しさん:2009/07/05(日) 20:44:27 0
【予算】15万円
【用途】○ネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○その他〔ニコつべ鑑賞、DVD鑑賞、GIMPで画像変換〕
【OS】○できればWindows XP
【CPU】Intel Core2Duo
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GBより少なくても可
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型はなんとなくイヤ 【色】○どれでもよい
【付属品】○スピーカーが必要ならスピーカーも
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)必須
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶・非光沢の目が疲れないもの 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔メビウス、ラヴィなどノート中心〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 フロンティアのマイクロタワー〜ミドルタワー
【その他自由記入 】
6年使ってたノートPCが壊れたので買い替え検討。
自室にエアコンがないので30℃オーバーの室温でも動いて、
かつあまり熱くならないでくれると嬉しい。
仕事用途でオフィスは必須、ゲームはしません。
よろしくお願いします。
370名無しさん:2009/07/05(日) 22:33:09 O
DELLのパソコンを購入予定なのですが、OSがほとんどVistaでした。
VistaはXPとは使い勝手が違って使いづらいという意見やあまり良い評価を聞かないので、
カスタマイズでXPにしようと思ったのですがVista→XPだと値段が上がるのですね……
そこで質問なのですが
XPで2014年まで使ってWindows7にする又はパソコンを買い替えるか
Windows7無償アップグレード権付きのVistaを買って数ヶ月後にWindows7にアップグレードするか、どちらの方が良いでしょうか?
皆さんならどうするかお教え下さい。
371名無しさん:2009/07/06(月) 00:29:52 0
【予算】10万円以下
【用途】Photoshop7 ザ・シムズ3 カスタム少女

【OS】【CPU】【メモリ】【ハードディスク】 【CD/DVD】不問
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】不問
【ケース】可能な限りスリム・省スペースなもの
【付属品】不要
【保証期間】1年〜
【モニタ】液晶
【ワイド】 【光沢液晶】不問

【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】Dynabook 【増設スキル】メモリ
【メーカー】どこでも
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
とにかく上記のゲームがプレイできて場所のとらない機種を探しています。
お願いします
372名無しさん:2009/07/06(月) 05:49:26 0
>>369
非光沢の目が疲れない液晶とか高いぞ
ナナオ EIZOE V2333W-HBK 特価:¥54,800 5,480ポイント(税込)ヨドバシ
Office は2万
となると後買えるのはGalleria JDとか
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
373名無しさん:2009/07/06(月) 05:51:19 0
>>370
好きにしろ
374名無しさん:2009/07/06(月) 06:22:50 0
>>371
ビデオカードとか考えると
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=401
ハードディスクを500Gの高速タイプにしただけで
液晶も22とか
http://nttxstore.jp/_II_EI12863857
Wired Desktop 600 Black
http://nttxstore.jp/_II_MS12766949
このぐらいが限度
375名無しさん:2009/07/06(月) 09:03:18 0
【予算】〔5〕万円以内
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画

【OS】○Vistaで可。可能ならば、windowsXP_Pro(会社で使っているリモートオフィスソフトが、Vistaで一部機能制限があるため、必須ではありません。)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 80GBぐらいあればいいです。
【CD/DVD】○DVDROMが読めれば何でも可
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】特に問いません。
【拡張スロット】 PCI-Expressx16が2本欲しい。(出来れば、モニタを3面にしたいので)。もしくは、拡張VGAを挿してもオンボのVGAが同時に使えれば、この条件は無視してください。オンボVGAはSXGA出力できれば何でもいいです。
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔14〕年 【過去〜現在の使用機種】〔PC9801FS、92121Cb、PC9821を1台、Windows98から自作を数台&組み換え、その後ノートを2台→HPのML115に落ち着く。〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】HP http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6100/specs/p6120jp_intel_celeron_model.html #PCIx16が2本ってのが見つからないので、x1でもいいかな、と一部妥協。
【その他自由記入 】SKネットのHDP2が、今使っているデスクトップ(ML115)では残念ながらカクカクでした。
Wで視聴しながら or ダブル録画でカクカクしないとか、そこまでのスペックは問いません。せめて、TV見ながらネットが出来るぐらいのスペックがあれば十分です。
PC歴14年とか書いてますが、既に自作はP4のHTが出たとこあたりで飽きて、そこから知識の更新がありません(部品の組み換え程度は出来ます。)。昔だったら、これにこだわる!と
製品の絞込みが簡単だったのですが、こだわりが少ないと、製品選びに苦労します。どうかよろしくお願いします。
376名無しさん:2009/07/06(月) 09:06:24 O
>>349
>>350
>>351
ご丁寧なレスをありがとうございました。
377名無しさん:2009/07/06(月) 12:36:14 0
>>375
DELLで予算に合うものを探してUSBディスプレイアダプタぐらいしか選択肢がない
378369:2009/07/06(月) 15:43:41 0
>>372
ありがとうございました!
お勧めのディスプレイをアマゾンでポチって、
Galleria JDの構成を参考にサイコムで頼んで予算内でした。
どれくらい違うのか、今から到着が楽しみです。
重ねて、ありがとうございました!
379名無しさん:2009/07/06(月) 20:58:14 0
>>375
自作の先輩ですね。3面出力となるとここではレスつきにくいかと思います。
かくいう自分もやったことないし。


せっかく自作スキルあるし予算も限られてるので、手持ちののML115のパーツとっかえでもいいような気がする。
そっちで考えるのはどうですか?自作板の関連スレで聞きなおすとか。
5万だとケース・電源あたりの予算がもったいない。
換装でいいなら、AMDのCPUとマザー・ローエンドグラボでPhenom X4選んでも5万で十分いけるはず。

あとCPUはAthlon3500+とかだったよね。
HDUSはmodドライバとTVTest使えばAtom330でも視聴しながらの録画で問題無いので、
今のままでもHDP2もいけちゃいそう。

380名無しさん:2009/07/06(月) 21:47:41 0
>>375
その値段なら自作しかない。
OSで1,7万とか
Customize M2
Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1+Windows7アップグレードクーポン付
CPUの種類 AthlonU X2 250 SocketAM3 BOX
DualChannel】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード BIOSTAR TA790GX128M AMD 790GX+SB750 4DDRU 2(PCI-Ex16) 2(
HDD1 SG ST3500418AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-AN20GL
筐体 LINKS ID-614B 電源無し
電源ユニット abee ZU-550Z 550W
合計金額 66910 円
安物のケースだから自分では選ばない
同じ安物でも3RのK100-BK PLUS とか
http://www.casemaniac.co.jp/269_1541.html
http://www.casemaniac.co.jp/76_1693.html

http://www.wonder-v.co.jp/
無理なことがわかったと思う
381名無しさん:2009/07/07(火) 01:21:20 0
【予算】〔80〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔AION〕
【OS】 ○Windows Vista 64bit
【CPU】intel i7 675
【メモリ】○12GB
【ハードディスク】 1個目にSSD(OSが入るサイズ)2個目に1TB 速度は7200rpm
【CD/DVD】どちらでも、出来ればブルーレイ可能
【TV機能○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】ファンが良物 できればCMを扱っている所。
【付属品】付属品と言うかグラボがGTX295を使っている物
【ソフトウェア】無くてもOK
【保証期間】○どちらでも。
【モニタ】○不要 

【その他自由記入 】高スペックPC探してます。予算はいくらかかってもOKです。
よろしくお願いします。
382名無しさん:2009/07/07(火) 06:00:53 0
>>381
CPUとか遅くても問題ないCore i7 プロセッサー 920(2.66GHz) で
GeForce GTX 260 896MB X2【SLI】
インテルX25-M Mainstream
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/hirasawa004.htm
後は好きに選べ
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs915ici7sli-sr_main.php
383名無しさん:2009/07/07(火) 06:16:46 0
GeForce GTX 260 896MB X2【SLI】はGTX295より少し性能悪いが
ほぼ同じぐらい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0127/tawada163.htm
384名無しさん:2009/07/07(火) 10:35:21 0
>>377
>>379
>>380
さまざまな、参考になるご意見感謝。
ちょいと、方向性を変える必要もありそうですね。
多方面から、再考したいと思います。

自作板もあたってみようと思います。多謝。
385名無しさん:2009/07/07(火) 13:52:01 O
DELLのInspiron535が気になっているのですが、タワーはこれを買って
モニターは他社の物を買っても使用出来るのでしょうか?
DELLはブラックのモニターしかないので
386名無しさん:2009/07/07(火) 14:45:38 0
>>385
使えるけど、モニタパケの方が安いことがある
387385:2009/07/07(火) 15:50:46 O
>>386
ありがとうございます
やはり長く使うなら自分の好きな色を使いたいのでモニターは別の物を買おうと思います
参考までにオススメのメーカーはありますか?
388名無しさん:2009/07/07(火) 16:02:35 0
>>387
モニタの話?
定番だとナナオとか三菱だけど、まぁ自分で見て決めろ
389名無しさん:2009/07/07(火) 16:25:24 0
【予算】5〜8万円ぐらいで(10万まで可)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○その他〔SAI、ようつべ、ニコニコ〕
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい (可能なら省スペース型希望(スリム))
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】7年程【過去〜現在の使用機種】SONY PCV-J21V5
【増設スキル】 ○なし 【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】 今の機種がモニター込みで25kgもあるので、もう少し軽いものだと助かります。

もう色々と限界なので、買い替えを検討しています。
よろしくお願いします。
390名無しさん:2009/07/07(火) 16:39:57 0
>>389
DELLかエプダイでいいだろ
モニタ込みで10万切るし、液晶なら25キロもいかない
DELLだとInspiron545s、エプダイだとMR3500あたり
XPよりはVista+7アプグレの方がいいと思う
391名無しさん:2009/07/07(火) 16:40:36 0
392名無しさん:2009/07/07(火) 16:42:37 0
>>390
もっと小さい方がいいならエプダイのST120Eとか、DELLのStudioHybridとか
拡張性に難アリだけどね
393名無しさん:2009/07/07(火) 16:44:25 0
>>391
おれもそれ考えたけど、5000+でHD動画@動画サイトはキツい
394385:2009/07/07(火) 19:52:27 O
>>388
ありがとうございます
395名無しさん:2009/07/07(火) 20:41:34 0
>>389
予算的にGalleria AG 7万
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=867
液晶は2万程度22の省エネ
http://nttxstore.jp/_II_EI12863857
Acer H233HBbmid 光沢液晶(グレア19,800 円ドスパラ特価(税込)
Acer H233Hbmid 非光沢 17,999 円ドスパラ特価(税込)
とか好きに選べ
396名無しさん:2009/07/07(火) 20:50:00 P
初心者スレではごめんなさい・・・
後に自分でいじれるPCが欲しいのですが、どこで買うのがベストなんでしょうか?
一般的なBTOショップはDELLより割高なので少し躊躇ってしまいます
かといってDELLはいじりづらいとも聞きます
397名無しさん:2009/07/07(火) 21:07:48 0
>>396
予算と性能しだい
メモリ足して買えばほとんど手を加える所も無い
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d_main.php
キーボードとか別売り
398名無しさん:2009/07/07(火) 21:27:09 0
>>396
どこまでいじりたいかにもよるんじゃない。

DELLってか直販メーカー系はメモリ・HDDの追加くらいならどうにでもなる。
CPUは事前の下調べが要る。
マザーや電源の交換・グラボ換装まで考えるならもうBTOのがいい。

数年経った頃、世代遅れなPCをピンポイントでパーツ交換して安く済ませようとか思ってるなら諦めろ。
お前にはむり。
399名無しさん:2009/07/07(火) 23:47:05 O
【予算】8万円程度まで
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○ワードプレス

【OS】 ○Windows Vista ○7まで考慮
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○2G以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○無し
【通信機能(ネット)】○光ファイバー)○有線
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型○スリム 【色】○黒
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年〜3年
【モニタ】○19インチ以上。セットでなくても可。
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Windows98搭載VIO→マウスコンピュータXPタワー型〕 【増設スキル】○無し
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○量販店 【現在の候補機種 】ヨドバシ商品のPCM5350SDOF
【その他自由記入 】 初めて自分のパソコンを買おうと思っています。出来れば長期で使いたいです。現在検討中の機種が4Gですが、2Gぐらいのメモリでも大丈夫ですか?よろしくお願いします。
400389:2009/07/08(水) 04:14:45 0
>>390-393>>395
どうもありがとうございました!
出来れば長く使いたいので
Vistaだとちょっと不安だったので…

色々調べて検討してみます。
401名無しさん:2009/07/08(水) 13:53:08 O
よろしくお願いします
【予算】6〜8万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画(無くても可) ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MU〕○その他〔itunes、ニコニコ、DVD鑑賞、レポート〕
【OS】○Windows XP(来年以降windows7にする予定)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望(PC購入時ではなく後付けで)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6年【過去〜現在の使用機種】富士通 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】無
【その他自由記入】TV機能はPC購入時には要らないです。簡単に後付けは出来ますでしょうか?
402名無しさん:2009/07/08(水) 14:02:09 O
すみません>>401に補足です
これ以上の予算は厳しいのでTV機能は後付け可能ならいずれそうするつもりです
後付け不可でも良いのでTV機能は予算には含まずにPCスペック優先でお願いします
403名無しさん:2009/07/08(水) 14:28:05 0
>>399
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lms/
エントリー構成にオフィスつけても6万3000円だからこれで充分だろ。
ケースも一緒だし。
その用途だとメモリは2Gでもだと思うが2940円でつけられる。
CPUとHDDが物足りないならスタンダード構成にしてもいいし。
404名無しさん:2009/07/08(水) 14:28:24 0
>>401
その予算では無理
モニタ2万、Office2万の時点で残りが2〜4万(OS込)
ゲームやるならグラボが最低1万
405399:2009/07/08(水) 16:14:20 O
>>403
スタンダード構成に4Gとオフィスをつけたいと思います。
どうせならインテル搭載がいいなと思いますし。

ありがとうございます!
406405:2009/07/08(水) 16:24:30 O
訂正します。インテルCore2でした。すいません。
407名無しさん:2009/07/08(水) 18:06:23 0
>401
地デジはスリムケースだからロープロでないとだめ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/etc_iodata.html
こういうの。
あと、オンボでしかもG31ではさすがに3Dゲームは厳しいんじゃなかろか。
スペックは大して必要ではなさそうだけど、せめて95GTくらいは欲しい。
Officeもパワポ付きだし、その機種だと確実に予算オーバーだな。
408名無しさん:2009/07/10(金) 23:34:28 P
【予算】6万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔Oblivion〕
【OS】○Windows Vista(7アップグレード付き)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】4年 【過去〜現在の使用機種】dynabook Qosmio E10/1KLDEW 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】無いです
【その他自由記入】
CPUの検討がつきません。IntelやらAMDやら・・・よくわからないです。
それとこの予算じゃきついでしょうか。
409名無しさん:2009/07/11(土) 10:48:04 0
>>408
3Dゲームは厳しい予算。
正直パソコンの価格をナメてないか?
上でも書かれているが液晶モニターを安物で済ますにしても2万前後はかかる。
3Dゲームをある程度遊べるレベルで快適にしたいのならビデオカードは最低
でも1万ほどはかかる。
残り3万弱でOS代やらなんやらを捻出しないといけない。

3Dゲームを諦めるならDELLの安物PCが購入できるがCPUがしょぼい選択肢
になるのでそのままでは「Oblivion」のようなフル3Dゲームはつらい。
410名無しさん:2009/07/11(土) 11:57:07 0
>408
OS、モニタつけて6万では無理。
OblivionはSXGAくらいなら95GTでなんとか、96GTか98GTならわりと快適
(どっちも省電力版は性能落ちる)。
それ以上の解像度だとすくなくともGTS250かHD4850が欲しい。
ということで、
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
これのGA5J-A13/V 89800円あたり。
OS付、モニタ別途必要。トータル12万くらい。
411名無しさん:2009/07/11(土) 13:39:11 O
【予算】12万円以下
【用途】○インターネット・メール○写真編集(ようつべ、ニコニコ、フォトショップ等)
【OS】Windows XP、どうしてもという訳ではないです
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)色どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】1年 【過去〜現在の使用機種】LX50S/D【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】
とりあえずHD動画やフォトショップがストレスなくヌルヌル動けばもうそれだけでいい
あちこちのサイト見て回ったら訳ワカメ状態…、ご助言よろしく願います
412名無しさん:2009/07/11(土) 14:06:55 0
>411
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio-slim/pd.aspx?refid=desktop-studio-slim&s=dhs&cs=jpdhs1
これの今日の特価品とか。
予算あるからQ9400にしてもいいかも(結構高いけど)。
フォトショップがCS4なら予算ぎりぎり使ってミドルタワーで組むほうがいいと思う。
413名無しさん:2009/07/11(土) 14:20:16 0
CS4ならグラボが後で追加出来るほうがいいね。
414名無しさん:2009/07/11(土) 14:31:49 O
>>412
ありがとう、どうにも色々見すぎて自分で目星すら付けられなくなってたから本当に助かります
補足でフォトショはCS4じゃなくてelementsの6です、書き漏らしサーセン
415名無しさん:2009/07/11(土) 17:17:16 P
【予算】〜20万円。できれば15万以下
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム(シミュレーション系)
【OS】○Windows Vista(できれば64bit, windows7優待つき)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○可能ならPCI-Express
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(値段次第)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】13年 【過去〜現在の使用機種】FMV-TOWNS→DYNABOOK→Mebius 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】富士通DESKPOWER Fシリーズだけど一体型に躊躇
【その他自由記入】長めに使いたいので高スペックにしたいと思ってます。一体型とソニーが好きになれません。
テレビチューナー付き64bitでなかなか良いのが見つからないので、アドバイスお願いします。
416名無しさん:2009/07/11(土) 22:05:16 0
【予算】10万前後
3Dオフゲーム(ETW/Sims3)
【OS】Win7アップグレードが付いてるもの
【CPU】Intel系希望
【メモリ】3GB↑
【ハードディスク】【CD/DVD】不問
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】無線LAN
【インタフェース】【拡張スロット】不問
【ケース】タワー型 省スペース型(スリム)【色】黒系(光沢があるもの)
【保証期間】1年〜【モニタ】液晶 ・18か18,5
【メーカー】【現在の候補機種】
HP Pavilion Desktop PC e9190jp/CT (秋モデル) カスタムモデル
ベースユニット HP Pavilion Desktop PC e9190jp ベースユニット
Windows Vista Home Premium 32bit with SP 1 正規版
インテル(R) Core(TM)i7-920(2.66/8/4.8)
メモリ 3GB DDR3 3x1024 (1066MHz,3DIMM)
ハードドライブ 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス 【人気爆発】NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250(1GB)
モニター 18,5ワイド(1万)
メディアカードスロット 15 in 1 メディアスロット
無線LAN 802.11b/g/n対応ワイヤレスLANカード
HPキーボード/マウス HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
サウンドボード Realtek High Definition Audio準拠(チップセット内蔵、8チャンネルオーディオまで対応)

\118,200
これで検討してるんですがスペックは問題ないでしょうか
まだこれよりも低価格になる構成がありましたら教えてください

417名無しさん:2009/07/11(土) 22:12:08 0
>>416
そこには私も興味あったんですが、電源について書いてないですがだいじょうぶなんですかね?
あとケースも小さそうなので熱も不安でした
418名無しさん:2009/07/11(土) 22:15:33 0
>>416
スペックなんて上見たらきりがないんじゃない。
419名無しさん:2009/07/11(土) 22:30:23 0
予算6万以内
液晶サイズ20あれば十分すぎるけど16くらいは欲しい

することと言えばエクセル、ワード、インターネット、youtube
もっぱらこれっばかり。

メーカは特に希望なしです。DELLが安いって聞くけど富士通とかバイオとか
有名なもの以外はまったく知識がないから正直どうかわからない。
ってくらいの初心者なんだけど、何かお勧めがあればぜひ。
アバウトすぎて逆に分かりにくかったらごめん。

よろしくお願いします。
420名無しさん:2009/07/12(日) 00:26:14 0
明日これ買います
G-GEAR GA7J-B13/V
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J101&TYPE=B13V
CPUをQ9550に落としてグラボはGTS250のままなんですが
電源は標準の470Wで大丈夫なのですかね?今電源400WのGT4012J使ってるのですがwebcom、ヘッドセット、wirelessマウスのレシーバー
ゲームのコントローラーなどをつけると帯域不足のエラーが出たり終了時にフリーズしたりしてるので心配で質問しました
421416:2009/07/12(日) 00:50:10 0
>>417
i7乗せても電源・熱と共に問題ないケースだと本スレで確認済みです

>>418
これ以上スペックを上げるつもりはありません
もしかしてオーバースペックだと言いたいのですか?
422名無しさん:2009/07/12(日) 02:25:18 O
【予算】15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○itunes ○信長の野望シリーズ、三国志、シムシティ
【OS】○Xp購入済み
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 システム用とデータ用に別けたい。RAID0も気になります。例えばSSD128G×2(RAID0)+HDD1T。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○黒系
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔自作〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Hp e9190jp
【その他自由記入 】
自作したときの構成は友人のアドバイスを鵜呑み。5年前に作りました。BIOSはよく分からないのでBTO希望です。
windows7が出たらOS入れ替える予定です。
サウンドカードもある程度のものがほしいです。
423名無しさん:2009/07/12(日) 13:51:23 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画 ○写真編集
【OS】○Windows Vista
【CPU ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 dell Inspiron545
【その他自由記入 】

候補機種だとワイヤレスLANとTVチューナーを2つ 選ぶことができないようなので、2つ選べるものをお願いします。
424名無しさん:2009/07/12(日) 15:02:25 0
現在数台のPC(ノート・デスクトップ)を無線LANで使用しています。
使用目的は所有しているレグザ52ZH7000をモニター代わりにしたいので
TVの横に置く程度の適当な機種を探しています。

【予算】〔5〜 〕万円
【用途】○インターネット
【OS】出来ればWindows XP(Win7アップグレードが付いていればVistaでも)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜(不足であれば拡張する)
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○問わない
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード)
【ケース】○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】あってもなくても良い(○キーボード ○マウス ○スピーカー) 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要〔レグザを使用する 〕
【PC使用歴】〔14 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC・富士通・DELL・Gateway・eMachines 〕 【増設スキル】○メモリ ○SCSI拡張ボード 
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、Gateway、eMachines)でも、問わない
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】

宜しくお願いします。
425名無しさん:2009/07/12(日) 15:07:22 0
TUKUMOexの上の階に暇そうにしてる自作店員がいるから一緒にパーツ選んで組めよ
426名無しさん:2009/07/12(日) 15:43:18 0
>>423
ワイヤレスLANはUSBで付ければ?
スキル無くてもUSBならさすがに出来るでしょ。
427名無しさん:2009/07/12(日) 15:49:56 0
>>422
候補機種にGTS250付けてサウンドカードつけりゃおk
Officeもつけりゃ予算くらいかな。
用途を見るとRaidやSSDは特に必要と思われない。
428名無しさん:2009/07/12(日) 16:11:04 0
>>422
用途の中にマルチコア対応ないからC2Dでも十分だけどね。
429名無しさん:2009/07/12(日) 17:57:22 0
【予算】10〜12万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○3Dゲーム〔さどんあたっく〕

【OS】○7へup希望
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】
【TV機能】
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバ)
【インタフェース】○USB2.0 ○SDカード、メモリースティックなど
【拡張スロット】 ○?
【ケース】 ○タワー希望
【色】 ○何でも
【付属品】○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年 (延長保証可)
【モニタ】 ○必要

【PC使用歴】4年
【過去〜現在の使用機種】4年前のTOSHIBAのの−と
【増設スキル】○?
【メーカー】○決めていない 【購入場所】 ○どこでも
【現在の候補機種】HP Pavilion Desktop PC e9190jp/CT
【その他自由記入] 3年は使いたいのと、主にゲームと動画編集エンコードをします。よろしくおねがいします。所々ひらがななのはキーボードが壊れてて変換できないからです。気にしないでください。
430名無しさん:2009/07/13(月) 00:17:23 0
>>423
e9160jpダブル地デジモデル
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9100/model_e9160.html
8GBメモリ
1T増設用ハードドライブ
無線LAN
HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス
これで12.5万ほど
http://nttxstore.jp/_II_EI12693428
安い液晶追加で予算内
431名無しさん:2009/07/13(月) 00:30:58 0
>>429
OSを32bitにして
メモリ安い方で4Gに
NVIDIA GT230(1.5GB 
HDDを1T増設
e9180jpで10万出る
e9160jpで22の液晶付けて範囲内
http://nttxstore.jp/_II_EI12863857
432名無しさん:2009/07/13(月) 00:40:28 0
>>422
SSDにまで予算的に無理
OSを32bitにして
メモリ安い方で4Gに
NVIDIA GT230(1.5GB 
HDDを1T増設
e9180jpで10万出る
Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
入れて11万まで
HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス
http://nttxstore.jp/_II_EI12863857
液晶とX-240 追加で
http://nttxstore.jp/_II_LC12136823
433名無しさん:2009/07/13(月) 00:47:13 0
>>420
値段考えると電源弱いのもしかたない
RA7J-D13/Vぐらいの方がバランスは良いかも
434名無しさん:2009/07/13(月) 01:41:23 0
>>432
なるほど、要はNVIDIA GeForce GTS 250をNVIDIA GeForce 9600GT に変更と言う事ですか?
435名無しさん:2009/07/13(月) 01:42:03 0
間違えました。>>433です
436名無しさん:2009/07/13(月) 23:09:09 0
【予算】7万円くらい
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○動画(ニコニコ、YouTube)
【OS】○Windows XP、Windows Vistaどちらでも
【CPU】○わかりません
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 外付けがあるのでどれでもいいです
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○わかりません
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 なくても今使っているのもあるのでいいです


主に動画視聴やDVDを見るのに使うと思います。後はネットとiTune
今までのパソコンはYouTubeの高画質が見れなかったのでそれが可能な物で。

メモリは4GBあったらいいと思ったんですが値段的に分からなかったので出来たら多いほうが良いです。

よろしくお願いします。
437名無しさん:2009/07/14(火) 00:10:24 0
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画 ○写真編集

【OS】○Windows XP ○Windows Vista (どちらでも)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB 以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)←できれば欲しい
【拡張スロット】
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年、しかし初心者。 【過去〜現在の使用機種】ソーテック 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】富士通のEKシリーズ
【その他自由記入 】
使用するのは実家の母。50代だが、ほとんどPCは使えない。
国産メーカの「簡単ガイド」があれば、使えるような気がするのでPCを新調したい、とのこと。
主な用途は、デジカメの写真を取り込んで印刷する。
町内会に使う書類を作る、ネットで地図やお店を調べる、だそうです。
私自身は自作経験ありの、普通程度のユーザだが国産メーカは購入したことがなく知識がないので
メーカーの傾向等をご教授いただければと思います。
現在実家から離れているため、随時サポートや拡張はするつもりがありません。
盆に帰省して、周辺機器の設定だけはしようと思います。
初心者でも敷居が低そうな機種を教えてください。
438名無しさん:2009/07/14(火) 00:10:38 0
>>436
これのグラフィックをATI Radeon(TM) HD 4350 512MBにして
スピーカーをつけたらどうでしょう
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

64ビットでも良かったら
こっちは6Gモニター付きで64,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070omiao&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
439名無しさん:2009/07/14(火) 07:57:26 O
【予算】18万円
【用途】○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○その他〔動画エンコード〕
【OS】○Vista Home Premium(7UG付)
【CPU】○Intel系希望 ○core2Quad以上希望(なんとなく)
【メモリ】○3GB以上
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○その他〔既存パソコンでPCI接続しているアナログチューナー流用予定〕
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(後付可) ○eSATA(後付可)
【拡張スロット】 ○PCI(アナログTVチューナー接続) ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜(外れをよく引くので・・・)
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○17型以上
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔12〕年 【過去〜現在の使用機種】〔シャープ、NEC〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】HP PavilionDesktopPC e9190jp/CT 2009秋モデルが気になっていますが、PCI
スロットがないので・・・。
【その他自由記入 】○HDD2台以上内蔵できるもの希望(2台目は将来付けます)、ビデオカードは
GeForce GTS 250 1GB、IEEE1394、eSATAの増設は自分でやります、拡張性の高いものを希望

440名無しさん:2009/07/14(火) 13:31:33 0
>>439
そのアナログチューナってVista対応?
その予算なら割とどこでもいい気がするけど
441名無しさん:2009/07/14(火) 13:32:58 0
>>437
その用途だとなんでもいいから、店に連れてってデザインで選ばせればいい
気に入った物の方が長く使う気になるだろ
問題はディスプレイで、高解像度だと細かすぎて見えないことがある
442439:2009/07/14(火) 14:24:22 O
>>440
すみません、vista対応かどうかまで未確認です。
メーカーはどこでもいいのですが、保証重視してたらなかなか良いのが見つからなくて。
443名無しさん:2009/07/14(火) 14:37:10 0
>>442
保障、サポートならエプダイがいいと思われ
444名無しさん:2009/07/14(火) 19:25:49 0
445名無しさん:2009/07/14(火) 19:59:34 0
>>437
444 のGalleria AG で十分
ジャストホームでも入れるのが良い
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000961429/index.html
液晶も19の普通の
http://nttxstore.jp/_II_EI12863856
後は文字の設定ツール>インターネットオプションで要細設定でユーザー補助
の中サイズの入っているチェクを2つはずし
ページの文字サイズで最大に
446名無しさん:2009/07/14(火) 20:16:54 0
>>439
電源とかが後でつけると厳しい。
GeForce 9800GT 512MB なら
おすすめ】12cm[静音]ケースファン
おすすめ】静音CPUクーラー
おすすめ】GeForce GTS 250 512MB [+ 4,500 ] にするなら電源も
おすすめ】ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT [+ 6,500 ]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt758ic2q-sr_main.php
HDの付け方は独特ののケースだが1台なら
http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/z588_80p/z588_80p.html
447名無しさん:2009/07/14(火) 20:27:58 0
>>439
○キーボード ○マウス は好みパンタグラフ
http://nttxstore.jp/_II_AV12456574
レーザーhttp://nttxstore.jp/_II_AV12456569
液晶もFlexScan EV2333Wをアマゾンで買うと5万
448439:2009/07/14(火) 21:01:48 O
>>443
ありがとうございます。
Endeavor MR6000
Core2QuadQ95650、RadeonHD 4850/512MB、3年間 訪問修理で
179,340でギリギリおさまりました。
カタログでは電源容量300Wになってますが、大丈夫ですよね

>>446
これまでの経験で自分の購入する機器の故障率は半端ないので
保障があまりないのでは・・・すみません

449名無しさん:2009/07/14(火) 21:18:34 0
>448
http://www.pc-take.com/
http://www.pc-take.com/contents/bto/core2duo_85455771801243507333.html
PC-takeのFPS向きQuad構成のやつをカスタマイズして、サウンドカードなし、
GTS250 1GB、OS Vista Home Premium 32bitで14万くらいだな。
電源もCorsairの620HXJPだから文句ない。GTS250 1GBも各社選択肢に入ってる。
PC-takeはサイコム以上に高いのと保証1年のみだけど、面倒見はいい店だから、
そんなに心配はないと思う。
M/BはGA-EP35-UD3RだからIEEE1394オンボ付(リアのみかもしれんけど)。
eSATAはブラケットがM/Bの付属品にあったはずだから店に相談。
個人的にはUSB3.0のが本命だと思うけど。eSATAは給電方式とかホットプラグの
仕様がはっきりしないとあんまり普及しそうにない気がする。
チューナーに関しては、流用可能かどうかを確認して、店に相談すれば、
パーツを送ればPCに組み込んでくれるんじゃね。PC-takeスレで手持ちのパーツを
流用する前提で相談したら、パーツ送ってくれたら組むときに一緒にやって
やるぜ、と言われたという話が出ていた。

電源300Wでは厳しいぞ。
450名無しさん:2009/07/14(火) 22:54:35 0
>>448
物には最低レベルが有る
Endeavor MR6000 を選ぶとは故障もするだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1226/hotrev393.htm
XPS 630に4年保障の方が増し
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/04/news120.html
自己責任でお好きに選んで
451名無しさん:2009/07/14(火) 22:56:35 0
【予算】15万円
【用途】○インターネット ○動画・DVD鑑賞 ○動画編集・エンコ ○2Dゲーム
【OS】○Win7の優待やUGが付いていればなんでも
【CPU】○一応i7希望(意見あればお願いします
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】○300GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶/19型以上
【PC使用歴】〔9〕年
【過去〜現在の使用機種】〔NEC/DELL〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○BTO経験はDELL直販のみ。特に希望はありません
【現在の候補機種】DELL/StudioXPS
【その他自由記入 】
検討にWin7が混じって頭を痛めています。意見お願いします。

基本的にはCPUスペックや同時起動の安定性が第一ですが、
動画編集やエンコでPC付けっぱなしにする機会が多いので、
高負荷時の静音も気にできると非常にありがたいです。
452名無しさん:2009/07/14(火) 23:19:28 0
>>451
その候補でいいと思う
453名無しさん:2009/07/14(火) 23:37:24 0
【予算】〔20〕万円程度
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集

【OS】○Windows Vista (7へのアップグレード希望)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○その他〔4GB〜〕
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 (チューナー付きの場合)
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔15〕年
【過去〜現在の使用機種】〔NEC (win3.1), 富士通 (Me→XP), NEC (XP)〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】SONY VAIO typeL, NEC VALUESTAR N
【その他自由記入 】
ブルーレイが観れる+フルHD対応の液晶である事が最低条件です。
スピーカーは外付けのものを、マウスはペンタブのものを使うつもりです。
どうぞよろしくお願いします。
454名無しさん:2009/07/15(水) 00:14:50 0
>>453
候補はどちらも一体型だから、用途を考えたらやめた方がいい
SONYだと候補なし、NECだとTypeL、M、Rのどれか
BTOならDELLのStudioXPSとか、エプダイのMR6000にQuad積むとか
455名無しさん:2009/07/15(水) 10:45:26 O
引越しでネット環境がなく、携帯しかない為(近くにネカフェもないorz)2つに分けます。
宜しくお願い致します。
【予算】〔15〕万円前後
(安ければ安い程嬉しい)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞
○写真編集○動画編集
HDDビデオカメラ(ビクター)のデータが保存編集がしたい(外付けは500GBがある)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
どちらでも良いです。
【CPU】○Intel系希望
店舗ではcore2Duoとクアッドと迷いました。
【メモリ】○その他〔4MB 〕
(すぐ重くしてしまうので)
【ハードディスク】○500GB もしくは○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
(場合により年内Blu-rayレコーダー購入)
【TV機能】○どちらでもよい
(現在アナログのみで、地デジは二年後購入予定)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSLか光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
456名無しさん:2009/07/15(水) 10:46:11 O
あげてごめんなさいorz
続き
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔10〕年
【過去〜現在の使用機種】〔NECバリュースターデスクトップ・FMVノート〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】
○決めていない
(HPが気になっていて、実際はNECを買おうとした。FMV・DELL・sonyは違うかなあと。)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 NECバリュースターのタワー型かHPのタワー型
【その他自由記入 】
動作が早くて、上記の用途を満たすデスクトップを求めています。
ヨドバシ・ヤマダ・コジマなどに行ったら、薦める値段も商品もバラバラで、結局頭こんがらがって帰ってきてしまいましたorz
最終的にコジマでNECバリュースターの最新夏モデル(型番失念)を購入しようとしたら、最後に一体型ってことに気がつきorz、帰ってきてしまいました。
上記を満たす商品、オススメのメーカーを教えてもらいたいです!!
特にビクターのHDDビデオカメラでハイビジョンモード(1440でしたっけ?)で撮ってしまった動画を見たり、編集・保存が出来るようになりたいです。
オススメがあれば、明日でも秋葉原に買いに行く勢いです。
何とぞ宜しくお願い致します!
457名無しさん:2009/07/15(水) 13:21:29 0
>456
OSはたぶん32bitじゃないとだめだろうな。victorのビデオカメラの
再生ソフトが64bitで動くかどうか要チェック。
ツクモ。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
これの
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J100&TYPE=D13V
C2Q Q9550のやつ。Office(PPT付)つけて12万くらい。残り予算でモニタ。
ミドルタワーだからケースでかい。でかい分HDD増設したりボード入れる
ことも可能。IEEE1394はたぶん付いてないけど、ビクターのはUSBみたい
だから問題ないんでは?
458名無しさん:2009/07/15(水) 13:52:43 0
>>452
DELL製品は熱や音で他より劣るイメージがあるんですが、今はそうでもないんですかね?
まぁきっと隣の芝生なんでしょうが、できるだけ選択肢はほしいので・・・
459名無しさん:2009/07/15(水) 14:27:15 O
【使用歴】PC歴はMacのノートPCを4年ほど
【 O S 】Windows。XPとVistaどちらかではないとダメというのはないです。
【予 算】出来れば10万円以内。もう2、3万なら上乗せ可能です。
【ケース】特に省スペースである必要はないです。
【用 途】今回新規購入する目的としては、DTMや動画編集、ネット配信(PS3ゲームやサミータウン)などです。
他にもメール、ネット、文書作成、音楽鑑賞、DVD動画視聴など。
【性 能】上記が可能なもので、予算以内でなるべく高性能なもの。抽象的ですいません。
【光学ドライブ】CD、DVD。可能ならBD。
【AV機能】TVは必要ないです。
【液 晶】サイズよりは性能、予算を重視しますが、なるべく大きい方がいいです。
【ネットワーク】無線で繋ぐ予定です。
【拡張端子】IEEE1394、USB2.0(2つ以上)、HDMI
【モニタ】液晶モニタ
【その他】ノートPC板でも聞いたのですが、同値段ならデスクトップの方が高性能
とのことなので質問させていただきました。
ご意見お願いします。
460名無しさん:2009/07/15(水) 14:58:04 0
>>458
静音がいいならオリオスペックにすれば?
461456:2009/07/15(水) 15:59:11 O
>457
ありがとうございます。
>OSはたぶん32bitじゃないとだめだろうな。
取説見たら、お察しの通り64bitは駄目でした。
あとIEEE1394判らずググってきました。USBなので、必要ないですね。

それからせっかく親切にURL貼って頂いたのに、携帯しかないの忘れてました…見れませんorz
たとえフルブラウザ使って見ても、買えないですよねorz
ああどうすればいいんだあああー。
462名無しさん:2009/07/15(水) 16:22:08 0
>>458
CPUにしてもグラボにしても、独自製品を使ってるわけじゃないから、
他社と比べて特別発熱が多いってことはない
ファンがうるさいのはファンコンを後付けすれば問題ない
463名無しさん:2009/07/15(水) 16:28:38 0
>>459
DTM、動画編集、文書作成はいいけど、Win用の編集ソフトは予算の中?外?
無線子機は予算内?外?
モニタ込で12万ならBDは厳しい
464名無しさん:2009/07/15(水) 16:39:21 O
>>463
回答ありがとうございます。
編集ソフトは買えるまではとりあえずフリーのものでやっていこうと考えています。
無線設備は整っております。
BDはPS3で再生することも出来ますので、考慮しないことにします。
よろしくお願いします。
465名無しさん:2009/07/15(水) 17:03:23 0
>461
秋葉原まで出られるならネカフェで注文できるでしょ。
ツクモのならモニタは別途探す必要あるし。
PC一般板のいろんなスレ見てチェックだけしといたら?
466名無しさん:2009/07/15(水) 17:06:30 O
>465
あ!そっか!ネカフェで注文すればいいのかw馬鹿だ自分www
ご親切にありがとう!!
行く前に色々スレ眺めてきます!
467名無しさん:2009/07/15(水) 17:21:43 0
>459
サイコム
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9550
M/B GIGABYTE GA-EP45-UD3R
メモリ 4GB
HDD WD6400AAKS(640GB)
グラボ Leadtek GF96GT(ZL)
ケース サイコム標準白(黒は今品切れ中)
電源 Corsair CMPSU-550VXJP(550W)
OS Vista Home Premium 32bit
これで本体のみ大体11万。DTM向きというかDTMでトラブル出にくい
マザーボード使ったからどうしても高くなる。
グラボはDVI-I*2でHDMIは付いてない。モニタにHDMI入力があればいい?
光学ドライブがやかましいが予算の都合で仕方ないか。
take ONEなら1万以上安くなりそうだけど、Windows機初めてという人には
勧めにくいw
テイクワンHP http://www.wonder-v.co.jp/
468451:2009/07/15(水) 18:19:05 0
>>460
初めて見たけど凄い個性的なメーカーですなw
静音は魅力的だけど、予算内でi7とか64bitってのは難しそうですね・・・

>>462
それもそうですね。ファン周りも後付け出来るんでしょうか?
増設スキルがあまりないので、その辺り少し不安なんですが。
469名無しさん:2009/07/15(水) 18:43:22 0
>468
レインのCustom Base-i7とかならなんとか予算の範囲内でいけるかも。
http://www.regin.co.jp/machine/index.html
2Dゲームだけなら、グラボも94GTでもいいし、HDDをWD6400AAKSに変更、
CPUクーラー鎌アングル、電源Corsairの450VXか550VXで12万くらいか。
64bitOSは自分の使うソフトやゲームが対応しているかどうかよく確認しないと
あとで泣くこともあるかも
470名無しさん:2009/07/15(水) 20:47:43 0
>>455
問題は時間だけ性能低くても出来る。
e9160jp/CTカスタムモデル
OSは32bitに
メモリ4G
増設用ハードドライブ 1T追加
Office ○+Powerpoint
24の液晶別に買い
http://nttxstore.jp/_II_EI12764381
(KEIAN) K-BD MAKER USBビデオキャプチャーでも買え
http://www.keian.co.jp/products/products_info/k-bdmaker/k-bdmaker.html
471名無しさん:2009/07/15(水) 20:59:48 0
>>458
デルはそこまで気にしてない。
おすすめ】12cm[静音]ケースファン
おすすめ】 ECO80+シリーズ EES620AWT [+ 6,500 ]
おすすめ】静音CPUクーラー
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt758ic2q-sr_main.php
24の液晶別に買い
http://nttxstore.jp/_II_EI12764381
472名無しさん:2009/07/15(水) 21:05:31 0
473名無しさん:2009/07/15(水) 21:35:15 0
>>453
普通に考えれば値段で富士通
DESKPOWER FMVLXD90D特価¥187,400 (税込)税込15%還元 (28,110ポイント)
ヨドのこの値段なら23インチでも我慢
個人的にはhp
IQ832jp 地デジ・ブルーレイ再生プレミアムモデル 199,500円(税込
送料で少し出る
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090626_tvt_model/
PC e9160jp/CT ダブル地デジモデルを変更して
アマゾンで(NANAO) EV2333W-HBK でものどちらか
(HYUNDAI) W241DG の方が向くのかも
474名無しさん:2009/07/15(水) 22:05:02 P
【予算】65000円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】○Windows Vista 7 upgrade (DSP版でも)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】dynabook 【増設スキル】○自作可能、かも?
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
重い作業をやるわけではないので、AMD系デュアルCPU、グラフィックはオンボードのHD3200で済ませようと思っていたのですが
DELLやHPには当てはまるモデルがなく、かといってパーツショップのBTOはOSとモニタを付けると値段が跳ね上がる上
売れ残りのパーツをつかまされると思うとなかなか買う気になれません
じゃあいっそのこと自作しようとパーツを選んでみたものの、結局DELLよりも性能の劣るPCしか出来ませんでした
そもそも予算構成が悪いのでしょうか・・・
475451:2009/07/15(水) 22:08:16 0
>>469
ありがとうございます。
それで色々いじってみた結果、色々浮気しても15万ちょっとに収まりました。
そして調べてみた所、他のアプリは軒並み対応してるんですが、動画編集に使ってる
Adobe PremiereがVista64bitに非対応と判明(´д`;)
しかしわざわざi7選んで32bitっていうのもちょっとなぁ・・・CPU考え直そうかな。

>>471
ありがとうございます。静かそうだし、スペック考えると大分お得そうですね。
というかこのぐらい選択肢絞られてる方が実際ありがたい気もします・・・
DELLの方とCore2も選択肢に入れて考えてみます。
476名無しさん:2009/07/15(水) 23:25:27 0
>>474
DELLとかエプダイあたりのメーカーはパッケージで利益を出すけど、
ショップBTOとか自作はパーツごとに利益が載ってるからかえって高くつく
その予算でモニタとOS付だとDELLの最安価モデルでギリギリ
477名無しさん:2009/07/15(水) 23:30:52 0
【予算】13万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル必須→ラストレムナント、オブリビオン〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】わからない
【メモリ】わからない
【ハードディスク】500GBまたは1TB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL、CATV、光ファイバー) できれば無線LANもほしい
【インタフェース】USB2.0、メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティック)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】3年以上
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】NEC LL900ED 【増設スキル】なし
【メーカー】 問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
予算はできれば13万ですが、もし厳しいならあと1万ぐらいなら頑張って出します。 
よろしくおねがいします!!
478477:2009/07/16(木) 00:18:10 0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=907&sn=156&vn=1&lf=0
これならディスプレイとかのオプションつけて13万きるので良いかなと思ってるんですが、どうですかね?
ついでに評価お願いします。。
479名無しさん:2009/07/16(木) 00:56:30 0
>>477
予算+1万できるならグラボに1万突っ込め
480名無しさん:2009/07/16(木) 01:23:51 0
>>478
クワッドコア必要と思えないけどね、用途。
ドスパラの電源だとGTS250以上積むと電源が持たないだろ。
481名無しさん:2009/07/16(木) 01:40:50 0
>>480
CPUはコア2Duoでも大丈夫ってことですか?
じゃぁこれなら予算的にもだいぶ余裕なんですがどうでしょう?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=885&map=1#to_fea
482名無しさん:2009/07/16(木) 02:46:54 0
>480
といって電源しっかりしたのに変更するとドスパラの価格メリットがなくなるw
しかしなんで江成なんだろうね。自作板でも最近は人気下がってきてるし、
BTO系スレではCorsair電源全盛だし
483名無しさん:2009/07/16(木) 14:56:05 0
>>481
それでグラボGTS250に変更で良いんじゃないか。
ラスレムもオブもクワッドにしても意味ないから。
484名無しさん:2009/07/17(金) 10:33:20 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール  ○音楽鑑賞  ○写真編集 ○動画編集 ○その他〔いずれも並行作業を想定してます〕○3Dゲームは今

のところ予定はありませんが、この先やることはあると思います。その場合はおそらくバトルフィールドのようなFPSになると思います。
【OS】○Windows 7(無料アップグレードを利用しようかと思ってます)
【CPU】○IntelCore i7  【メモリ】○6GB(2GB x 3) 以上
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク   【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリース
ティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない  【ケース】○タワー型  【色】 ○出来れば黒系。
【付属品】○キーボードはあると嬉しい。無くても全然大丈夫。
【ソフトウェア】○offis等は不要。ウイルス関係はあると嬉しい。
【保証期間】○1年
【モニタ】大きめのサイズがかなり欲しいですが、一応無い場合の値段も教えていただけると非常にありがたいです。面倒でしたら無くて

も大丈夫です。
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】 あり。
【光沢液晶】不要のつもりなんですが、やはり有ると無しでは全然違うのでしょうか?
【PC使用歴】〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】〔DELL〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 DELL
【その他自由記入 】
元々DELLを使っていたため今回もDELLを購入するつもりでしたが、こだわりは全くありません。
一応上記は
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2069banxin&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
ここを参考にして書きました。駄目出しあれば是非お願いします。(グラボやらサウンドカード等)予算内でこれと同程度若しくはこれ以上の性能のものがあればお願いします。
485名無しさん:2009/07/17(金) 11:05:42 0
>>484
将来ゲームをやるつもりならDELLはダメ
電源が弱いからグラボに制限が出る
上に似たような質問が出てるから嫁
486名無しさん:2009/07/17(金) 13:16:54 0
>>484
3Dゲームやるならグラボは必須。
将来自分で増設するか、最初から付けるかで予算も変わってくる。
487名無しさん:2009/07/17(金) 13:24:12 0
よろしくおねがいいたします…

【予算】15万円以下
【用途】○インターネット・メール ○写真編集 ○動画編集 ○文章作成 ○音楽・DVD鑑賞
【OS】○Windows XP / Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB程度
【ハードディスク】○どれでもよい
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望(外付けでも可)
【通信機能(ネット)】○無線LAN (光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティック等)
【拡張スロット】○PCI
【ケース】○一体型 ○省スペース型(スリム)【色】○どれでもよい
【付属品】○マウス、キーボード、モニター、プリンタも購入予定(予算別)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○18〜22型程度
【ワイド】【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】FMVBIBLO(ノート)→ PowerMac G4 → DellINSPIRON(ノート)
【増設スキル】○ありません
【メーカー】○問わない【購入場所】○量販店/メーカー直販
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】専門的な使用より家電のような使い方になると思います。
設置予定の場所も狭いので一体型が良いのでしょうか?
488名無しさん:2009/07/17(金) 15:17:43 0
>>487
いじらないなら一体型でいいんでない?
あとは予算とデザインで
489名無しさん:2009/07/17(金) 15:36:57 0
一体型やスリムの場合、同じ予算では性能が著しく劣る点に納得いくならいいんでない?
490名無しさん:2009/07/17(金) 18:29:42 0
>484
ツクモの
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
RA7J-E13/Vのあたりでどうよ。
3Dゲームは今すぐにはやらないなら電源を600W級に変更、グラボは
デフォの96GTにしといて、必要になったら買い換え。
dellもStudio XPSだと電源が弱い。XPS630とか上のやつだと750Wだし
さすがに造りもしっかりしてるが高い。
491名無しさん:2009/07/17(金) 21:08:29 0
>>487
ビデオカードとか性能が悪いのが多いから
地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード増設
オープンベイで7in1
いつもの Galleria JDで9万
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=765
液晶はHYUNDAI W241DGとかhp LP2275wあたり一緒に
492名無しさん:2009/07/17(金) 21:33:00 0
>>484
hpの方がマシかもレビュー読め
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090710_300761.html
10万の物でも
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090714_e9190_campaign/
液晶は好み予算があればVAとか薦めてるがこのぐらいは読んで買え
hp LP2275w
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851312757/
HYUNDAI W241DG
http://review.kakaku.com/review/00856012624/
FlexScan EV2333W-HBKは新しいのでレビューは無い
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/11/news089.html
493名無しさん:2009/07/17(金) 22:28:35 0
【予算】〔〜15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○3Dゲーム〔予定ではFF14〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○発熱が少ないほう(AMD系?
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔〜4・5年前のツクモのAeroStream〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【その他自由記入 】
現機種とは別に早急に必要となりましたので、皆さんのご意見やお勧めをお聞かせ願います。
494名無しさん:2009/07/17(金) 23:21:54 0
>>493
今は買うな
FF14の必要スペックがわからん
495名無しさん:2009/07/17(金) 23:49:56 0

【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○その他〔Vmwareを複数立ち上げるなど、やや重い処理をする予定〕

【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望(core 2 duo)
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○黒系
【付属品】○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
モニタが2つ有り、デュアルモニタにしようと思っています。
よろしくお願いします。
496名無しさん:2009/07/18(土) 00:13:41 0
>>495
Quadの方がいいけど、コスパ的にPhenom2だろ
そうなると
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1021
これのLightningPMでCPUを905eに変更したぐらいでよくね
グラボは特注で安いのつけてもいいし、面倒ならLightning PM 9600GTモデルの方で
497名無しさん:2009/07/18(土) 09:00:10 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→天神乱漫(エロゲ)、イースシリーズ、MHF他〕

【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○問わない
【その他自由記入 】
最近の2Dゲームが快適に(というかまともに)動かなくなってきたため、新しいPCを購入したいのですが、
VistaにしろWin7にしろXP互換モードで動かないソフトがあるらしいので、
XPモデルで最近のゲームが快適にプレイできるPCがあれば教えてください。
現在使ってるVGAがGF6600GTですので、できれば同じシリーズのVGAが希望です。

498名無しさん:2009/07/18(土) 10:59:33 0
>>497
この予算でOSつきゲーム用は無理
あと最近のPCはモデム積んでないから、モデムカードが必要
499495:2009/07/18(土) 11:09:56 0
>>496
ありがとうございます。
ただ、その2つのモデルはカスタマイズで
CPUをインテル系のものに変更できないのですが…
500名無しさん:2009/07/18(土) 11:30:33 0
>>499
なぜIntelにする必要があるの?
どうせブランド志向とかよくわからないからとか有名どころだとか。そんな理由だろ
501497:2009/07/18(土) 16:00:42 0
>>498
返事遅れてすいません、返答ありがとうございます。
モデムについては現在使用してるのがAtermIT21Lという外付けモデムをRS-232Cでつなげて使用してます。
予算を多少超えても良いので、希望に近いPCはないのでしょうか?
502名無しさん:2009/07/18(土) 16:06:15 0
503名無しさん:2009/07/18(土) 16:35:56 0
>>501
最近のPCはシリアルポートを積んでないから、流用するつもりなら増設ボードが必要
504497:2009/07/18(土) 16:36:21 0
>>502
大変参考になりました。
ありがとうございました。
505497:2009/07/18(土) 16:39:25 0
>>503
RS232Cが付いてないようなので、
USBでつなげようと思ってたのですが、問題とかあるのでしょうか?
506名無しさん:2009/07/18(土) 20:53:06 0
>>497
Galleria JD HD4770 モデルの方が良いと思うが
Galleria JD Windows(R) XP インストールモデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&map=6
Galleria JX
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1040&map=6
XP 選ぶならJXが割高だがベスト
507名無しさん:2009/07/18(土) 20:56:12 0
>>495
506とほぼ同じ
508名無しさん:2009/07/18(土) 21:05:39 0
509497:2009/07/18(土) 21:43:31 O
>>506
追加ありです。
現在仕事中なので携帯で確認出来るだけ確認してみたのですが、
VGAが9800GTより9600GT辺りが良いというのは、
9800GTより9600GTのほうが動作が安定していると言うことなのでしょうか?
510名無しさん:2009/07/18(土) 22:33:08 0
>>509
電源とか予算とか
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/
HD 4770がベストだと思うがGeForce系なら9600GT
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
9800GTの方が性能は良いがドスパラでは無理
マウスでも無理でアークで何とか
http://www.ark-pc.co.jp/btohtml/croydon.html?models_tabs=1
511名無しさん:2009/07/18(土) 22:45:41 O
>>510
なるほど。ありがとうございました。
512名無しさん:2009/07/18(土) 22:45:44 0
アークならOSにXPは選べないが1000円出してHDを500Gにして
キーボードとか最低クラスでどうか
http://nttxstore.jp/_II_LC12034500
http://nttxstore.jp/_II_LC12857928


513名無しさん:2009/07/18(土) 23:56:59 0
>497
サイコムのミニタワー
http://www.sycom.co.jp/custom/vx1010g31.htm
CPU E8400
メモリ 4GB
HDD WD6400AAKS
グラボ GeForce98GT 省電力版
OS XP Home SP3
80390円。ドスパラとかarkのIn-Win BK623ケースのより一回り大きくて電源も400W。
予算に余裕があるなら、E8500にするか、光学をIO-DATA DVR-SN24GSにするか
514名無しさん:2009/07/18(土) 23:58:45 0
515名無しさん:2009/07/19(日) 00:26:22 0
>514
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=401
arkのBK623のやつでいくと96GTで消費電力200W、98GTで209Wになってる。
一般的に出力の50%くらいで使うのがいいとされてるから、電源としては
400W程度のがいいんだろうけど。
サイコムのBK623のモデルなんかだとドスパラやarkほど電力消費が
大きくなる構成はできないようになってるが。
516名無しさん:2009/07/19(日) 00:29:03 0
>>515
THX
親切なサイトだな
電源まであるとは恐れ入った
構成選択できるんだから問題ないんだろうね
問題あったらビックリするよなw
517名無しさん:2009/07/19(日) 03:11:24 0
>>514
そんなに電源は簡単でない。
サイコムのミニタワーの電源IP-S400AQ2-0 13A/15A 14A/18A
http://www.in-win.us/products_power_series.php?cat_id=3&series_id=39
電源300W IP-P300BN7-2 16A 16/19A
http://www.in-win.us/products_power_series.php?cat_id=3&series_id=41
前のより良い電源になったこのケース
http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/bk623_80p/bk623_80p.html
518497:2009/07/19(日) 04:04:41 0
>>510
>>513
追加ありです。
519名無しさん:2009/07/19(日) 14:54:54 0
>>517
難しいな
300Wでも質しだいってことか
520名無しさん:2009/07/19(日) 16:07:41 O
【予算】10万円以内
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○画像編集○動画編集(ムービーメーカー)
【OS】○Windows Vista 7 upgrade (DSP版でも)
【CPU】○Core2DuoかQuad
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○光有線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○黒
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜3年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上
【ワイド】○あり(16:9) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】VAIOノート
【増設スキル】○無し
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○量販店
【現在の候補機種】HP6090jp
【その他自由記入】ホームページを管理していますがこれからムービーメーカーを使って動画編集をしたいと思っています。予算内でハイスペックの物を量販店で見てきて現在の候補機種を決めたのですが、無理なく使える感じでしょうか?
お願い致します。
521名無しさん:2009/07/19(日) 16:57:56 0
ドスパラ、ツクモ、PC工房ならどこが一番サポートがいいですか?

522名無しさん:2009/07/19(日) 17:43:08 0
【予算】20万円以内
【用途】○インターネット○TV視聴・録画 ○動画編集 ○3Dゲーム CoD4 DMC4〕
【OS】○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN ADSL
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL INSPIRON ノート〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 ○決めていない
【その他自由記入 】
地デジやブルーレイは予算内に納められればつけたいです
 よろしくお願いします
523名無しさん:2009/07/19(日) 21:53:56 0
>>520
hp買うなら9シリーズ
HP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル) カスタムモデルだけが
予算内めもり8Gにして
安い液晶でぎりぎり
http://www.nttxstore.jp/_II_LG12750273
スピーカーは別に予算は出る
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
524名無しさん:2009/07/19(日) 22:08:18 0
>>522
e9160 ダブル地デジ・夏祭りキャンペーン
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090717_s5130_e9160_campaign/
ブルーレイディスクも選べる
525520:2009/07/19(日) 22:44:56 O
>>523
ありがとうございます。明日早速見てきます!
526名無しさん:2009/07/19(日) 22:49:13 0
>>522
サイコム GZ1010P45/Q9550
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit (Win7UGクーポン付)
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】 GIGABYTE GTX260
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB
【HDD2】 WD10EADS 1TB
【光学】 Blu-ray;LG BH08NS20
【ケース】Antec P183
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP
【キーボード】 Microsoft Digital Media Keyboard
【マウス】 Logicool MX-518
【キャプチャー】 IO-DATA GV-MVP/HX2
【スピーカー】 ONKYO GX-R3X
【合計金額】186.040円

予算多いなw
HDD2は地デジ用
マウス、キーボード、スピーカーのランク落とせばCore i7 920でも予算内でいける
>>524のHPならCPUを925、ビデオカードをGTS250にしたほうがいい
527名無しさん:2009/07/19(日) 23:27:40 0
【予算】15万円 ぐらい
【用途】○ ハイビジョン動画編集 ○画像編集

【OS】○Windows Vista
【CPU】○Core2Quad
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】ブルーレイディスクドライブ
【TV機能】不要
【拡張スロット】 分からない
【ケース】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー○不要
【保証期間】何でも
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】20型ぐらい
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6〜7年
【過去〜現在の使用機種】SONY VAIO
【増設スキル】なし
【メーカー】 今はDELLで考慮中
【現在の候補機種】Studio desktop
【その他自由記入 】
ハイビジョン映像を編集するにあたって、なるべくストレスなく作業できる
スペックのPCを探しています。
Studio desktop で特に問題なければ購入を考えていますがどうでしょうか?
528名無しさん:2009/07/20(月) 00:27:34 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○その他〔You tube、ニコ動〕
【OS】 ○Windows Vista (Win7アップグレード込み)
【CPU】core2duo
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○250GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV-BIBLO NB55k 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
今使っているPCの寿命が近そうなんで買い替えを検討中。
デルの安さが魅力的だけど、サポートもある程度充実してる他のメーカーがいいのかなー
と色々悩み中です。
よろしくお願いします。
529528:2009/07/20(月) 03:33:03 O
すいません候補機種は
HP Pavilion Desktop PC p6120jp/CT
でお願いします。
530522:2009/07/20(月) 15:14:35 0
>>524
参考にさせていただきます
>>526
予算多いですかね?この位かと思っていたものでして
ご丁寧にありがとうございます
531名無しさん:2009/07/20(月) 18:33:30 0
【予算】〔12〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集
○2Dゲーム[ラグナロクオンライン] ○その他〔イラスト作成(ComicStudio Pro4.0・IllustStudio)〕

【OS】○Windows XP
【CPU】○Intel系希望 (C2D 8400と8500で悩んでます)
【メモリ】○2〜4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0 ○LAN
【拡張スロット】○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔EIZO S2100〕
【PC使用歴】〔11〕年
【過去〜現在の使用機種】〔TOSHIBAのノートPC→SONYのデスクトップPC→ドスパラのBTO(即納モデル)〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】Radiant GZ1010P45(サイコム)
【その他自由記入 】4年前に買ったPCからの買い替えを考えています。
          机上において使う為、静音PCかつ用途の物ができるPCが欲しいです。
          よろしくお願いいたします。
532名無しさん:2009/07/20(月) 19:41:41 0
>>527
CPUだけでHD動画を快適編集するのは不可能
GPGPUサポート+ハイスペグラボ+64bitOSがないと時間かかりすぎ
そこそこでいいならi7、予算が厳しいなら4コアCPUかな
StudioDesktopでもいいけど、そこそこクラス
533名無しさん:2009/07/20(月) 19:43:57 0
>>528
10万でオフィス、OS付だとDELLかな
ただ一般メーカーにはついてる大量の付属ソフトが無いから、
自分でそろえるとなると慣れてる人じゃないと結構骨が折れる
今使ってるPCに入ってたソフトはライセンス的に移せない
何も考えずに買うなら国内大手メーカーにしとけ
534名無しさん:2009/07/20(月) 19:46:41 0
>>531
静穏を求めるならショップBTOは避けた方がいい
最終的に静穏にはなるけど、コストと手間がかかる上に知識が必要
その点メーカーパッケージはパッケージで音を考えてるから割と静か
たとえばDELLとかエプダイあたりのBTOメーカーなら専用スレがあるから、
そこで「静かなのってどれよ?」みたいな質問をしてみたらいいと思う
535名無しさん:2009/07/20(月) 20:39:32 0
>531
サイコムのGZ1010P45だと、
CPU Q9650
CPUクーラー Hyper L3
メモリ 4GB
M/B GA-EP45-UD3R
HDD WD6400AAKS
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
グラボ GeForce9500GT
ケース Antec Solo+前面fan*1
電源 Corsair CMPSU-550VXJP(少しでも安くしたいなら450VXJP特注)
OS XP Home SP3
これで大体12万。グラボはケチったから3Dゲームはちょっときつい。
E8500ならCPUクーラーはリテールで十分だろうけど。
536名無しさん:2009/07/20(月) 21:39:32 0
【予算】15万円(ディプレイ無し、延長保証含む)
【用途】○動画編集 ○インターネット ○その他〔動画エンコード〕
【OS】○Vista Home Premium 32bit(7UG付)
【CPU】○Intel系希望 ○Quad9650 または i7 920
【メモリ】○3GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上
【ビデオカード】○GeForce GTS 250 512MB相当以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0(前面1以上) ○IEEE1394(前後面各1以上) ○eSATA(後面2以上)
【拡張スロット】 ○PCI-Express空き1以上
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード・マウスは無くてもよい
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年以上
【モニタ】○今の15型液晶を流用予定
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】HP PavilionDesktopPC e9190jp/CT 2009秋モデルが第1候補
ですがIEEE1394が前面にない、ファンが前面にない(不要なの?)、3.5ベイ空きが1つ
しかないので決めきれない
【その他自由記入 】○5.25ベイ空き1以上 ○3.5ベイ空き2以上 ○拡張性の高いもの
エプダイ高すぎ、テイクワンわけわからん、ドスパラ・フェイス・パソコン工房も見てみたけど
IEEE1394が前面にあるものが出てこない、ツクモは保証がなんだか・・・、
サイコム・PC-takeは延長保証がないし・・・。
537531:2009/07/20(月) 21:57:20 0
>>534
最初はエプダイやDELLも考えていましたが、
パーツの詳細がわからなく後々に増設が難しそうと思いさけていました。
その辺はどうでしょうか?

>>535
参考にさせていただきます、ありがとうございます。
3Dゲームはいまのところやる予定がありません。
その場合は、Q9650→E8500で大丈夫でしょうか?
またグラボを9600GT 省電力版かZALMAN版に変更したいと思うのですが、
どちらの方がより良い選択でしょうか?
そのほかにオススメありましたら、お教えください。
538名無しさん:2009/07/20(月) 22:07:25 0
>>537
スロットが開いてて電源に余裕があれば問題なく増設は可能
まぁDELLもエプダイも余裕はそんなに無いけど
ゲームの場合ゲームは_クロック重視の方がいい
9600GTGEならHD4770とかもっとランクを上げてもいい
539531:2009/07/20(月) 23:18:39 0
>>538
ご丁寧にありがとうございます。
CPUはこのままQ9650で、
グラボはもう少し考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。
540名無しさん:2009/07/20(月) 23:30:57 0
>537
3Dゲームしないなら96GTにするメリットないでしょ。
むしろ静音狙いで95GTのファンレス特注(静音モデルでは選べる)とか。
コミスタスレも見てみたけどグラボ関係ないみたいだし。
それでもというのなら省電力版でいいと思うけど。
個人的にはCPU強化しておいて、必要になってからグラボを考えるのがお勧め

ただ、静音向きケースの多くは巨大グラボは入らないけど。
5411/3:2009/07/20(月) 23:39:06 O
携帯からなので、三分割させて頂きます。
【予算】〔20〕万円 以内で安いものを。
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○DVD・音楽鑑賞 ○その他(YouTube等の動画再生)
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LANの予定です。
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード)←できれば。
5422/3:2009/07/20(月) 23:40:06 O
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型(HPは大きすぎて…でも、他の条件にピッタリなら考えます。)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソウトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1〜3年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔0〕年
【メーカー】○決めていない
【購入場所】家電量販店
5433/3:2009/07/20(月) 23:41:03 O
【その他自由記入】現在利用可能なPC環境がない為、URLを貼って頂いても
携帯からは見られなかったり、重かったりで確認する事が難しいです。
お勧めのメーカー&機種名を記載して頂ければ、自分なりに調べてみます。
人生初のPC購入なので、色々見聞きしていたら訳が分からなくなりました。
お手数ですが、ご助言のほどを宜しくお願い致します。
携帯から失礼しました。
544531:2009/07/21(火) 00:16:47 0
>>540
RO板の該当スレで9600GTor9800GTの方が良いとの書き込みを見て選択いたしました。
省電力版の方が良いとのことですのでこちらにしてみます。

静音向きケースには巨大グラボ入らないのは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
545名無しさん:2009/07/21(火) 03:18:22 0
>>544
9600GTor9800GTのほうがいいね

本来不得手な分野(2D)をパワーで押し切る形だからね
546名無しさん:2009/07/21(火) 13:17:16 0
>>541
その予算と用途と購入場所なら、国内大手で15万以上クラスの中からデザインで選んでいいよ
547名無しさん:2009/07/21(火) 22:00:04 0
【予算】〜15万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○DVD鑑賞○写真編集
【OS】Windws Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○わからない
【ハードディスク】○500GB程度
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機器】○LAN
【インターフェイス】○USB2.0○IEEE1394○メモリーカードスロット
【拡張スロット】○わからない
【ケース】スリム型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード○マウス○スピーカー【ソフトウェア】○Microsoft office Personal
【保障期間】○3年程度
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型
【ワイド】問わない【光沢液晶】○問わない

【PC使用暦】5年【過去〜現在の使用機種】富士通【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】特にないですが、ソニー・ソーテック・HPは痛い経験をしてるので避けたいです

・家族兼用のPCを購入しようと思っています。今までのPCはDVDドライブがよく不具合が出て困ってました。
なので、なるべく信頼の置けるものを選びたいのですが路頭に迷っています。

・主な使用用途はインターネットでの動画鑑賞やチャット、メール、CDを焼いたり、写真の編集をしたりです。
家族兼用なので用途は様々で、なるべくいろいろ柔軟に対応できるようなスペックを望んでいます。
やはりシングルではなくコア2に乗り換えたいという気持ちも大きいです。

・最低5〜7年は使って行きたいのですが最近のパソコンの成長具合からして厳しいでしょうか?
今のパソコンがフリーズを頻発したり、急に重くなったりと寿命が近いかも知れないので購入を検討しています。
Windows7を待つべきかどうか迷っていますが、Vistaでもかまわない方向です。
よって、Vistaをサクサク動かせる快適なスペックを希望します。
548541:2009/07/21(火) 22:07:50 O
>>546
富士通とNECのカタログで探しはしたんですが、
タワー型だと、20型以上のものしか無いみたいで…
もう少しお店に通って、妥協点を探してみます。
レスありがとうございました!
549名無しさん:2009/07/21(火) 22:11:37 0
>>547
路頭に迷ってんならPCなんか買ってるなよw
店頭価格15万ぐらいのPCを量販店で探せば要求に合ってると思うけど
まぁ長くても4年で買い換えた方がいいね
今すぐ必要じゃないならWin7搭載PCが出てからの方がいいんじゃない?
550547:2009/07/21(火) 22:20:20 0
>>549
そうですよねぇ・・・
ドライブ部分において、メーカーの良し悪しがよくわからず、です。
とりあえず富士通は国内で有名だし買っておけば大丈夫だろうと思っていたわけですがやはり最初の2年ですかね、持つのは。
まずそこに不具合が出て、次にPCの寿命というか、HDDの寿命というか。
それに新しいOSの参入などで時代遅れになり購入、という流れで購入を検討し始めました。
現在のPCがピンチ?な状況という状態です。やはりフリーズが多くて使用中に不満と同時に不安を感じます。
買い換えるべきだと判断したんですが、7普及して安定し始めるまで待つべきでしょうか。
OSはあまりこだわらないのですが待つ価値があるなら今のポンコツでも乗り切ってみようと思いますが・・・
551名無しさん:2009/07/21(火) 22:24:58 0
>>550
フリーズが多いならリカバリしてみれ
余裕があるならHDD交換してみたらいい
買い換えたときに取り出して外付けにすれば無駄なく使える
それから有名メーカーでも無名ショップでも使ってる構成部品はほぼ同じ
電子部品の寿命はアタリ品か良品か不良品か、ってことの方が大きい
Win7はVistaの更新版的意味合いが強いから、初期から割りと安定してると思われる
ドライバもVistaから基本的にキャリーオーバーだし
552547:2009/07/21(火) 22:32:50 0
>>551
お恥ずかしいのですが、リカバリディスクを作っていません。
現在のDVDドライブも不具合が多く、リカバリディスクを作れる状態とは思えません。

いまさらで申し訳ないのですが、現在使っているのは一体型パソコンなので素人がHDD交換をできるかどうか・・・

Vistaでもいいかなぁとは思っていたんですが、せっかくだからWin7にするのもいいですねぇ。
外付けHDDでも買って必要な部分だけバックアップして何とかポンコツで乗り切ってみます。
553名無しさん:2009/07/21(火) 22:43:55 0
>547
光学ドライブは昔ならπが鉄板だったけど、今では鉄板なんて存在しない。
スリムだと面倒だし、ミニタワーくらいの多少余裕のあるケースのPCにして、
光学が故障したら新しいの買ってきて自力交換でもいいんでね。
内蔵ドライブなんて安いし、BDもだんだん安くなってくる。
まあ、そこまでやるならメーカー製じゃなくてショップBTO推奨だが。
554547:2009/07/21(火) 22:51:50 0
>>553
やはり時代が時代というか・・・
選択肢が増えたのはいいことなんですが初心者にはちょっと戸惑いが隠せないです。
ミニタワーという選択肢もあったのを失念してました、確かに省スペースだと結構場所も余ってしまうしそっちにしてみようかと。
一体型は別としてドライブ交換も慣れれば簡単そうですね。
BDは使用しないつもりですが、そういった場合も交換すればいいことだし、場合によっては外付けでもいいかなと思っています。
BTOだったらデル、フェイスあたりがわりと初心者向けかなと感じました。
その辺も視野に入れてみます。
555名無しさん:2009/07/21(火) 23:55:16 0
>554
faithはやめとけ。自作板とPC一般板のどっちにもスレあるが、両方よく読んで
それでも買う気になるなら何も言わんが
556547:2009/07/22(水) 00:40:36 0
>>555
そうなんですか?
自分なりにちらちら調べていたところ、BTO初心者はとりあえずその二つから選べ
みたいなのを見かけた記憶があり候補に入れたのですが・・・
じっくり調べてみると、メモリがノーブランドだったり電源が安物だったりするみたいですね。
もう少し自分でも見極めて見ます。
557あつお:2009/07/22(水) 02:25:23 0
【予算】6万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集(可能なら)

【OS】○Windows XP ○Windows Vista (どちらがいいかわかりません)
【CPU】core 2 duo
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード)←できれば
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい(できれば黒系)
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)←なくてもいいです。
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(HDMI端子で接続してAQUOS LC32D30を代用したいです。)
【PC使用歴】10年くらい 【過去〜現在の使用機種】富士通ノート→SOTECノート 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELLInspiron 545 価格.comパッケージにオプションでATI Radeon(TM) HD 4350 512MB (DVI/HDMI/VGA付)
         (57,330円)
【その他自由記入 】使っていたノートが死亡したので、新しく購入を考えています。
          久しぶりの購入なので、現在の相場が分かりません。
          i Tunes(10000曲くらい)を聞いたり、大きい動画ファイルをダウンロードしながら、
          ネットサーフィンを快適にできれば嬉しいです。
558名無しさん:2009/07/22(水) 10:19:26 0
>>557
候補のヤツでいいと思うけど
559あつお:2009/07/22(水) 11:33:37 0
>>558
ありがとうございます。
他に候補とかないですかね?
560名無しさん:2009/07/22(水) 11:58:01 0
>>559
エプダイとかでもいいけど多分超える
561名無しさん:2009/07/22(水) 22:58:25 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット, ○ オフィス ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2048MB以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔20〕年
【過去〜現在の使用機種】〔 現在 e-Machinesj2612 〕
【増設スキル】○メモリ○ハードディスク
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
メインはフルハイビジョンの動画編集になります。機種についてはBTO含めいろいろありすぎてよくわかりません。
この予算では厳しいかもしれませんが、標準DVDドライブをブルーレイへの変更含め、いろんな可能性を検討
したいと思っています。もし厳しい場合は、予算オーバーでも結構ですのでよろしくお願いします。
562名無しさん:2009/07/22(水) 23:31:15 0
大学入学時に自作したPCが、6年目にして昇天。
改めてPCを買おうと思って秋葉原にいったものの、時代変わりすぎ、商品多様すぎで途方にくれました。
どうか、アドバイスをお願いします。

【予算】13万円
【用途】○インターネット・メール ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔EU3をはじめ、CyberFront系列〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista いずれでもかまいません。もしできれば、windows7に無償アップグレードがあるものがいいです
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】すいません。よくわかりません
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年
【過去〜現在の使用機種】〔自作PC〕
【増設スキル】○自作可能(ただし、4年前で知識が止まっています)
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】とくにありません
【その他自由記入 】爆音でなければ静音性にはこだわりません。
             先代が熱暴走を頻発したので、クーラーのない状況下で熱暴走起こさないものがいいです。
             お勧め機種、教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。
563名無しさん:2009/07/23(木) 02:10:41 O
【予算】10万以内
【用途】メール・ネット、オフィス、音楽鑑賞
【OS】XPを希望
【CPU】何でも良い
【メモリ】分からない
【ハードディスク】100Gほど
【CD/DVD】スーパーマルチ
【テレビ機能】不要
【通信機能】無線LANが欲しいが、無くても構わない。
【インターフェース】USBが3〜4つあれば十分
【拡張スロット】分からない
【ケース】省スペースまたは一体型
【色】できれば白系
【付属品】不要
【保証期間】3年以上
【モニタ】液晶。使い回しができるなら、やりたい。
【モニタサイズ】19型
【ワイド】ワイドじゃない方が良い(可能なら)
【光沢】不可(可能なら)
【使用歴】7〜8年
【現在の使用機種】PC STATION V4150XP-L5
【増設スキル】メモリの増設程度なら経験有り。

現在のPCが駄目になり、色々な事情で中身の交換ではなく、買い換えとなりました。
なるべく安く求めたい。ただ、それ以上に保証を重視します。
本当に壊れたパソコン以上の物をほとんど求めません。余計なソフトもいりません。
MS OFFICEも一太郎があります。
心配なのは、vistaの評判が悪いところ。しかし、新品でXPが難しいのであれば、
我慢します。

結局、どこで買うのが希望に近い買い物ができるのでしょうか。
564名無しさん:2009/07/23(木) 12:53:53 0
>563
dellの一番安いやつでも間に合うと思うが。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-545s/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-545s&s=dhs&cs=jpdhs1
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio-slim/pd.aspx?refid=desktop-studio-slim&s=dhs&cs=jpdhs1
エプダイの
http://shop.epson.jp/at971/
エプダイはしっかりしてるようだけど、カスタマイズしてくと滅茶苦茶高い。
hpだと
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7880/

今買うならWin7アップグレード付きのVistaばっかでしょ。
565名無しさん:2009/07/24(金) 12:24:14 O
>>563
足を延ばしてヨドバシカメラに行ったら、ありました。

ところで、なんとなくでよろしいのですが、DELLのパソコンと
E MACHINESのパソコンでは、どちらが良いと思いますか。
566名無しさん:2009/07/24(金) 12:27:45 0
>>563
100GBとかナメすぎだろ
567名無しさん:2009/07/24(金) 13:58:39 0
>>565
たいして変わらんから好きなほう選べ
568名無しさん:2009/07/24(金) 13:59:36 0
>>563
今使ってるPCに添付されてたOfficeは新PCに移行できないからな?
569名無しさん:2009/07/24(金) 16:49:12 0
【予算】13万円
【用途】○インターネット・音楽鑑賞・TV視聴・録画・3Dゲーム(ファンタジーアースゼロ)
【OS】○Windows XP・Windows Vista どちらでもかまいません
【CPU】何でもよい
【メモリ】○2GB(出来れば2GB×2のものを希望)
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USBを2つ以上あれば他は特に必要になることはないと思います
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい  
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【PC使用歴】2年
【過去〜現在の使用機種】貰い物のVAIO
【増設スキル】○なし
【メーカー】どこでも【購入場所】出来ればネット

フルハイビジョンの地デジをPCで見ることを最優先に考えております
その他の用途としては、地デジ録画や動画を快適に見られれば、ネトゲあまりは重視しておりません
将来、増設等は予定しておりません
パソコンを買うのは初めてなので、サポートの評判が悪いところは少し心配です

希望に近いパソコンを買うには何処のどのようなパソコンがよいでしょうか?
570名無しさん:2009/07/24(金) 16:55:15 0
>>569
サポートならエプダイ
MR6000あたりでいいんでね?
チューナモデルはなかったと思うけど、外付けでもおk
571名無しさん:2009/07/24(金) 16:56:48 0
572名無しさん:2009/07/24(金) 20:51:59 0
>>571
そこで見積もってみるとギリギリ13万で希望のものが組めますね
サポートも良いようなので前向きに検討してみます
573名無しさん:2009/07/24(金) 21:55:45 0
>572
>571のMR6000だとG45オンボしか選択肢ないから、3Dゲームは無理だぞ。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
この辺ので、96GT〜98GTのやつにするほうがいいと思う。
地デジカードは別途購入になるけどIO-DATA GV-MVP/HX2くらいにしとけば
モニタ費用含めて13万でいけると思う。
地デジカードで64bitOS対応のはちょっと高い。上記のは32bitのみ。
574名無しさん:2009/07/24(金) 22:24:44 0
パソコンの買い替えを考えてます。6年ぶりに買うので最近の機種がまったくわからず困惑してます。
用途はFXで、デュアルモニタで20万以内で抑えたいです。お勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
575名無しさん:2009/07/24(金) 22:27:42 0
576名無しさん:2009/07/24(金) 22:37:29 0
【予算】20万円
【用途】FX 株

【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔7 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販

【その他自由記入 】 できる限り安定して丈夫なのを希望します。デュアルモニタを希望してます。

よろしくお願いします。
577名無しさん:2009/07/24(金) 23:37:19 0
>>576
【Windows 7 クーポン付き】Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit のインストール
Galleria AG で7万出るぐらい
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=867
NANAO FlexScan 23.0型カラー液晶モニター ブラック EV2333W-HBK
をアマゾンで2台買うと10万
578名無しさん:2009/07/24(金) 23:40:38 0
>>569
予算無いからHP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル)
ダブル地デジ・夏祭りキャンペーンモデル
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090717_s5130_e9160_campaign/

579名無しさん:2009/07/24(金) 23:49:06 0
>>563
保障とか言い出すほどの予算では無い
>>577ので7万出るぐらい
24の液晶でも
http://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
580名無しさん:2009/07/25(土) 00:00:48 0
>576
20万もあるんだから、モニタ2台を先に決めて残りでPC本体でいいだろ。
サイコムの
http://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_amd7.htm
CPU AthlonU X2 250
M/B GA-MA780G-UD3H
メモリ 4GB
HDD WD6400AAKS
グラボ GeForce9500GT DVI*2
電源 Corsair CMPSU-450VXJP
OS XP Home SP3
あとはデフォで83140円。780Gだから、グラボが故障してもオンボで凌げる。
グラボにDVI*2が付いていれば、Pentium Dual Coreくらいでも問題ないが
予算もあるんでゴーカにしてみたw
581名無しさん:2009/07/25(土) 00:04:26 0
>>562
俺は店のこだわり無いからケースの好きな工房
Windows 7 UPGクーポン付】Windows Vista(R) Home Premium Service Pack 1[32ビット版] 正規版(DSP)
おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル] [+ 5,980 ]
Stair Touch Keyboard UN-KEY105/B
Microsoft Comfort Optical Mouse 1000[光学式] [+ 1,770 ]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt745ic2d-sr_main.php
これで10万ほど
http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/z588_80p/z588_80p.html
こんなケース
582名無しさん:2009/07/25(土) 00:19:09 0
>>561
別に何でも良いと思うが編集ソフトとかも要るしどうするか
HP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル) カスタムモデル
Adobe® Premiere® Elements® 7.0
メモリ8GとHDを1Tにして10万ほど
583名無しさん:2009/07/25(土) 00:43:40 0
>>562
第2案としてストーム「Core 2 Duo」搭載ゲーミングスペックPC
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedgamersedition.html
Core 2 Duo E7600 + 高性能CPUFAN:XIGMATEK Dark Knight/S1283V[Max 30.1dB(A)]
マザーボード MSI P45 Neo-FI(Intel P45 + ICH10 GbLAN)
MEMORY 1 DDR2-800 4GB(2GBx2) PC2-6400
推奨】[鍵打音が静か!]パンタグラフ方式/日本語キーボード/Black/USB
【Windows 7 UPGクーポン付】WindowsVistaHomePremium32bitSP1DSP版
これでも10万ほど
584名無しさん:2009/07/25(土) 00:47:16 0
>562
前のPCのOSがXPなら、BTOでVistaのWin7アップグレード付きの買って、
XPとのデュアルブートできないのかなあ。デュアルブート可能としても、
XP SP2以前のだと今のPCにはインストールできない(SP3統合ディスクを
作成しておく必要がある)。
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9650
CPUクーラー 鎌アングル
M/B GA-EP45-UD3LR
メモリ 4GB
HDD WD1001FALS(1TB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
グラボ 96GT 省電力版
ケース Antec Three Hundred+前面ファン*2
電源 Corsair CMPSU-550VXJP
OS Vista Home Premium(うpグレ付)
128400円。冷却系ケースに、鎌アングルと前面ファン*2の重装備。
俺は使ってないけど(ケースはP182)、意外と静かだという話もきく。
HDDはパーティション切ってもらっとくと面倒なくていい(無料)。
デュアルブートはサイコムに相談。できるとしてもXPを先に入れないと
だめかもしれんけど。
585名無しさん:2009/07/25(土) 11:32:01 0
【予算】12万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画視聴 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MHF、FF14、HIS〕
【OS】○Windows Vista(アプグレ付き)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○3GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望(予算が足りれば)
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔日立プリウスノート 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 http://www.nttxstore.jp/_II_EI12770468 HPのキャンペーン中のいずれか
【その他自由記入 】

現在は3Dゲームをするためにネカフェに行ってますが、そのお金もバカにならなくなってきたので、買い替えを検討してます。
いわば3Dゲームをプレイするための買い替えです。候補機種のacerは、耐久性・サポートはどんなものなのでしょう?
またFF14をプレイしたいので、グラボもある程度考慮したいです。あるいはFF14が推奨環境発表後、グラボ交換でもいいのですが、素人でも簡単に交換できるものなのでしょうか?
今までノートしか使ったことないので、そのへんが全くわかりません。
液晶も決めかねてます。よろしくお願いします。
586名無しさん:2009/07/25(土) 11:53:08 0
>>585
FF14メインなら動作環境出てからの方がいいと思うけど
まぁ12万でモニタ、OS有りならゲーム用としてはロースペックしか無理
FF14発表までに金ためて、20万ぐらいにしたら?
587名無しさん:2009/07/25(土) 14:10:04 0
>585
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
モニタ込みだとツクモのRA7J-D13/Vの電源だけ大きいほうに変更する程度が
精一杯じゃないか?
とりあえず96GTがあればMHFはなんとかなるだろ。FF14は必要スペックが
わかってからグラボ買い換え。
588名無しさん:2009/07/25(土) 16:05:59 0
【予算】出来れば....10万前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス
○TV視聴・録画 ○その他〔年賀状〕
(○写真編集 ○動画編集)←出来ればやるかもしれないこと
○後2台のMacの親分になります、インターネットの。
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望
【メモリ】○2GB ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ←?( ○ブルーレイディスク)DVDで、出来ればMacなど、
別のでも見れるのがいいです!
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN(無線LAN2台の親機)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、
メモリースティックなど) (よくわからない)
【拡張スロット】 ○分からない
589名無しさん:2009/07/25(土) 16:08:56 0
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム)
○一体型 (リビングに置くので、出来ればコンパクトなのが嬉しい)
【色】○白系 (シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
○+Powerpoint
【保証期間】 ○3年〜 +電話サポート希望!
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない (未定)
【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】fmv→コンパック【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)○決めていない
【購入場所】 ○問わない (不安にならないところがいい)
【現在の候補機種】 バリュースター(ソフマップに電話して薦められた)
【その他自由記入 】 父親がパソコンを探しています。基本機能+出来ればいい機能があればと
考えてます。とにかくサポートがきっちりしてるところのが希望です。
DELLに決めかかりましたが、拡張性がないこと、色が黒いこと、サポートに不安があることから
調べ直すことになりました。
オススメ機種を教えていただけると嬉しいです!
ちなみにMacは嫌いだそうです。母と私はMacです。
よろしくお願いします。
590585:2009/07/25(土) 18:42:47 0
>>586
ありがとうございます。たださすがに金をためるにしてもPCに20万はかけたくありません・・・
FF14は推奨と最低の中間あたりの環境を想定してます。

>>587
最初にも書き込んだのですが、グラボの交換ってドライバー1本あれば素人でも簡単にできるものなのですか?
そのあたりの詳細がわかるサイトとかないでしょうかね??
私にでもできそうなら、ご紹介のPCでも十分な感じですね!
591名無しさん:2009/07/25(土) 18:52:37 0
>589
予算は?
本体のみ(OS付き、Officeなし、モニタなし)で上限8万円台だろうなと思うけど
Officeで+2万、モニタで+3万
親父がメカ好きで、人に聞くのは恥と思ってるようならBTO買ってしまえw
楽しめるぞwww

Officeは仕事で必要ならMS Officeしかないかもしれんが、自治会とか自家用専用なら
フリーのOpenoffice.orgで十分。
http://ja.openoffice.org/
オープンソースのOfficeで公共機関でも使われ始めてるような本格的ソフト
592名無しさん:2009/07/25(土) 18:52:49 0
【予算】〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集(mpgやaiv、wavファイルの編集)
     ○その他〔国内海外問わず動画サイト観覧、6〜50ページ程度のPDFファイル観覧、DVDビデオ再生〕

【OS】○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望 ですが価格差に大きな違いがあれば ○AMD系 でも
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ 【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 【拡張スロット】 ○PCI
【ケース】○タワー型か、あればミニタワーでも 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔13〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECのWin95、日立Win98、富士通WinME、富士通Win2000〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード、HDDとCPUや光学ドライブなどの交換経験あり
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど)【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】リカバリシステムがdisk to diskじゃなくCDやDVDメディアだと助かります。

ゲームはやらないので低スペックでも対応できそうかと思っていますが、
Firefix3.5とメーラーのThunderbirdを常時起動させつつ、PDF観覧したり
GOM Playerでの動画観覧やWordやExcelでの作業を行ってもメモリ容量に余裕があり、
頻繁にスワップファイルへアクセスすることが無いような環境にするにはメモリ2GBで大丈夫でしょうか?
5年以上前の知識しか無いのでCPUなどもアドバイスが欲しいです。
最終的にはWin7へアップグレードした場合を想定してのスペックだと助かります。
よろしくお願いします。
593名無しさん:2009/07/25(土) 19:11:09 0
>590
ttp://journal.mycom.co.jp/kikaku/2009/05/22/001/index.html
ここ読んでみれ。途中に組み立て動画があるけど、グラボ取り付けに15秒w
グラフィックドライバ変更はそれなりに面倒だが、自作板のRADEON系や
NVIDIA系スレを読めばきっちり手順も示されてる。情報集めつつやってれば
いずれFF14スレも自作板かPC一般板あたりで立つかもしれん。

板内にはショップスレけっこうあるから、いろいろ探してみるといいよ。
BTO購入相談室なんてのもあるし。
BTO系だと、サイコム、タケオネ(take ONE)、レイン、PC-takeあたりが
パーツ選べてサポート含めて定評あるところ。
ツクモはパーツ選択肢ほとんどないけど、サポート面では定評のある老舗。
今年になってヤマダ系列に入ってちょっと不安もあったけど、それなりに
しっかりしてるんじゃないかと思う
594名無しさん:2009/07/25(土) 19:34:30 0
>>591さん
>>588>>589 です
予算は、10万前後で可能なら欲しいです。定価がもうチョットして、ネットで安いとかでも
いいので、いいのがあればと思ってます
officeは使い慣れてるからマイクロのがいいかも、と思っております。
パソコンは全く分からないみたいです
ブルーレイ、スーパーマルチについてはよく分からないという状況です
父親は人に聞くのが嫌いではなく、分からないので聞くのがいやなのかもです
色々お世話をおかけしますが、どうぞアドバイスお願いします!
595名無しさん:2009/07/25(土) 20:55:45 0
>>585
まあファンの少ないacerの高性能は怖いと思うが
>>583のストームで10万 GeForce GTS250 512MB標準搭載 だから
予算的に限界レベル
22の液晶でも
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
596名無しさん:2009/07/25(土) 21:06:38 0
>>588
予算的に全部は無理
HP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル) カスタムモデル
OSを32ビットにハードドライブ 640G
メモリ4G 無線LANで9万ほど
■ダブル地デジ・夏祭りキャンペーン■で13万ぐらい
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090717_s5130_e9160_campaign/
597名無しさん:2009/07/25(土) 21:20:41 0
>>592
Office要るなら2万は要るから液晶も古いと性能が
Galleria JD Windows Vista
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&map=6
このぐらいの性能なら不満は無いはず
KINGSOFTの安物でも
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001111549/index.html
液晶も安物
http://nttxstore.jp/_II_EI12301988
598名無しさん:2009/07/25(土) 21:44:19 0
599名無しさん:2009/07/25(土) 21:59:36 0

【予算】8〜9万円
【用途】2Dゲー(ラテール)、レポートなど(オフィスは持ってます)
【OS】Windows XP
【CPU】インテルcore2duo 3G↑
【メモリ】2G〜4G
【ハードディスク】 特に指定なし
【CD/DVD】特に指定なし
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型か省スペース型(スリム)
【色】黒か白かシルバー
【付属品】スピーカー
【保証期間】何年でもおk
【モニタ】18程度なら
【ワイド】問わない【光沢液晶】問わない

【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】エプダイのエンデバー 【増設スキル】メモリ
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】ドスパラにてPrime Magnate IMにオプションをつけ、ディスプレイは1万程度の安いものを付けてみたのを検討中
【その他自由記入 】できればGeForceがよいです


よろしくお願いしまっす
600名無しさん:2009/07/25(土) 22:16:35 0
>>577
>>580
参考になりました。ありがとうございました。
601名無しさん:2009/07/25(土) 23:10:48 0
>>599
ドスパラで薦めてるのはコンパクトだけ
少し安いGalleria AG
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=867&map=6
Galleria JD
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&map=6
Galleria JD Windows Vista Windows7アップグレードクーポン付きの方が良くないか
液晶は好み光沢の22とか
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
602名無しさん:2009/07/25(土) 23:20:05 0
>>596 >>597
レスありがとうございます!
そうですか・・・・それではどの辺りを削れば予算に近づけることが出来ますか?
オフィスとインターネットと、年賀状ソフトを入れる余裕はどうしても欲しいです。
後、3年サポートは欲しいです。液晶は20ぐらい、ほしいです
TV録画も、出来れば欲しいです。ブルーレイは諦めることが出来ます。
603名無しさん:2009/07/25(土) 23:27:54 0
>>596>>598さんでした.スイマセン・・・・。
オフィスって前のバージョン持ってたら安くなるとかないんですかね。
やっぱり機能をのぞむと白色はむずかしいのでしょうかね
604名無しさん:2009/07/25(土) 23:41:22 0
>>602
デル以外は無理
Inspiron? 545
21.5" Intel® Core? Duo構成
大画面モニタ付き。Officeも付いて仕事にもエンタメにも
地上デジタル対応内蔵TVチューナーカード
これで10万
Inspiron? 531ならさらに安いが
18.5" AMD Dual Core構成 + お勧め3点セット【500台限定・なくなり次第販売終了】
USBを挿すだけで使えるオフィスソフト EIOffice2009 +1PCと言う物
605名無しさん:2009/07/25(土) 23:52:54 0
基本的にデルはそのままの方が安い
531とかなら液晶だけは20にして買い
プリンターのインクも同時に買う方が良いと思う
606585:2009/07/26(日) 00:23:06 0
>>593
ありがとうございます。動画みましたけど、不器用な私にはちょっと厳しそうですw
サイコムはちょっと他のところより割高なイメージでしたが、長くつかえることを想定しているのであれば、購入候補にいれてみたいと思います。


>>595
ストーム安いですねえ〜。こんなに安いところがあるとは・・・79800円のクアッドモデルで液晶別のところで買ってもお釣りがきますね!
ありがとうございます。検討してます!


今までHPでの購入検討してましたが、上記二つとも特にCPUクーラーがしっかりしてそうな印象でした。
HPはクーラーまで記載がないので、ちょっと心配ですね・・・
607名無しさん:2009/07/26(日) 01:50:44 0
>>604>>605
ありがとうございます!きれいですね〜 参考にさせていただきます!
ところで、NEC VALUESTAR L VL570/SG PC-VL570SGってどうなんでしょうか?
DELLの方が安定していたりサポートがいいのでしょうか。
Macは選択肢がないのであんまりパソコンについて考えたことがなかったので、
分からないことだらけですいません
608名無しさん:2009/07/26(日) 05:37:50 0
>>607
値段しだい
富士通 FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A-FMV-DESKPOWER-F-D70D-FMVFD70D/dp/B0027GITSA/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=computers&qid=1248553763&sr=1-2
国内メーカーなら12万出せるのならこれとか
609名無しさん:2009/07/26(日) 14:26:57 0
【予算】15万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム

【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN ○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394○メモリーカードスロット(SDカード)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】acerノートPC 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】良く分かりません
【その他自由記入 】
無線LANが必須で11nがほしいですが、難しいのであれば子機を挙げて頂けると助かります。
WR8500Nという親機を購入済です。
無くても構いませんがある程度3Dゲームが出来るスペックがあればお願いします
610名無しさん:2009/07/26(日) 15:22:08 0
ノートPCの購入質問から移動してきました。

【予 算】モニタも含めて10万円以内。安いほうが助かります。
【用 途】○メール ○ネット ○動画視聴 ○デジカメで撮影した動画・画像の保存(編集はしないと思います)
      ○ちなみに、動画がスムーズに見れるレベル。それと平行してiTunesが使えたり保存した動画が見れる。
     動きが固まることのない性能が欲しいです。
【 O S 】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○?
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 NEC Lavie LL750/E 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 ない
【その他自由記入 】
現在所有しているノートPCの調子が少し悪い為、様子を見ながら必要があれば
デスクトップPCの購入を検討しています。デスクトップPCに関する知識が薄い為、
商品名など幾つか選択肢を具体的に提示していただければ助かります。

また長い間大事に使える製品であれば助かります。
611561:2009/07/26(日) 16:14:09 0

>582
ありがとうございます。
とりあえず、ハードだけで10万を考えています。

ブルーレイじゃないけど、これが結構良さそうだけどどうでしょう。


HP Pavilion Desktop PC m9680jp/CT (夏モデル)
お疲れサマーキャンペーン ハイバランス・モデル
・Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 正規版 64bit
・インテルR Core?i7-920 プロセッサー
・6GB DDR3 (2048MHz,3DIMM)
・NVIDIAR GeForceR 9800GT(1GB)
・640GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・DVDスーパーマルチドライブ
 以上で、10万くらい
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1469&ProductSKU=BASE:6676

612名無しさん:2009/07/26(日) 16:17:21 0
>>601
ありがとうございます
参考にさせていただきます
613名無しさん:2009/07/26(日) 17:50:57 0
614名無しさん:2009/07/26(日) 18:18:56 0
>>609
無線LANはセットで買え
日本電気 Aterm WL300NU-G
アマゾンで検索しろhttp://www.amazon.co.jp/
Galleria JX
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1040&map=6
液晶もEV2333W-HBK 5万をアマゾンで
615名無しさん:2009/07/26(日) 18:38:23 0
>613
Vista限定だが、アークの
http://www.ark-pc.co.jp/btohtml/croydon.html?models_tabs=1
のCY-IE74G41MT-Wが、ドスパラより安そう。電源とケースは同じ。
メモリ秋刀魚だからドスパラのA-DATAより高級。今ならモニタの5000円
キャッシュバック付。マザボは戯画、グラボはどこのかわからん。

個人的にはサイコムの石橋叩いて渡ってるようなBK623の高くてスペック低い
やつのが長期使用には安心そうだけど。
まあ売ってるんだから責任取るってことでしょw
616名無しさん:2009/07/26(日) 19:54:08 0
610です

>>613、615
ありがとうございます。参考になりました。
617名無しさん:2009/07/27(月) 00:29:53 0
>>614
ありがとうございます。
疎いのでよく分かりませんが電源300Wというのが気になりますが候補に入れて考えてみます
618名無しさん:2009/07/27(月) 21:59:58 0
>>608
ありがとうございます!参考にさせていただき、電気店に実物を見に行きました。
NECよりfujitsuの方がきれいですね。しかしソニーはいい噂はあまり聞きませんが
パソコン自体はすごくきれいでいいですね・・・・。
実物を見るにつけぐらっときてしまいました。
父が実際に店舗に行ったら「ノートパソコンが欲しい!」と言い出したので、ノートの方に
顔を出させてもらうかも知れません。ありがとうございました!
619名無しさん:2009/07/27(月) 22:39:02 0
すいませんデスクトップ板で間違えて書き込んでました。

52 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。 投稿日:2009/07/26(日) 19:12:40 ID:thcgOdU9
FXでのトレードに使いたい、

必要環境
推奨環境
CPU Pentium 1.5GHz Pentium4 2.5GHz
ハードディスク 200MB 200MB
ディスプレイ 1024×768、16ビット 1280×1024、24ビット
回線速度 56Kbps ブロードバンド
RAM "512MB
※OSがVistaの場合1.5GB以上" "1GB※OSがVistaの場合2GB以上"

という環境でDELLの
Inspiron� 545
日替わりパッケージ
18.5"Intel(R) Core�2 Duo構成、メモリ6GBに無料アップグレード!本日のおすすめ

インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2 キャッシュ, 2.8GHz, 1066MHz FSB)

Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 64ビット

6GB (2GBx2, 1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
デル S1909W 18.5インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)(DBR095G)
500GB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB (DVI/HDMI/VGA付)
これではスペック的にどうかな?モニターはもしかしたら21インチ位にするかも、将来はモニター2枚
にするかもです。その場合モニター他にグラフィックボードってのを追加出来るのでしょうか?
またその価格はどの程度でしょうか?こんなんにするならこっちの方がいいぞ、とかそんなの教えて欲しいです。
620名無しさん:2009/07/27(月) 22:39:49 0

53 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/07/26(日) 22:10:46 ID:bAWQ0S4J
FXってそんなちゃっかちゃか売り買いするもんでもないでしょ

トレンドに添ってポジとって
予想に反すれば損切りっていう

54 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/07/26(日) 22:49:29 ID:thcgOdU9
まあ、スタイルはいろいろとありますがスキャルピングといって
数秒から数分の取引です、リアルタイムで動くチャートを
同時に何枚か開くのであまりスペック低すぎるのも注文出すときに
固まったり、クルクルなったりすると不安なもんで・・・
推奨環境以上であれば大丈夫だと思うのですがPCの知識が無く
このDELLで大丈夫なもんかと思いまして・・・

55 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/07/26(日) 22:51:12 ID:thcgOdU9
あー、ちなみに65000円位です。

という内容ですけどご意見ください。

621名無しさん:2009/07/27(月) 23:00:36 0
>>619
要求スペック的には十分じゃね
グラボ足すなら3000円〜30000円程度
そのHD4350でも用途的には十分
622名無しさん:2009/07/27(月) 23:04:14 0
>619-620
>8
623562:2009/07/28(火) 06:01:47 0
>>581,583,584
出張でレスが遅れました
アドバイスありがとうございます。大変、参考になりました
まだポチってませんが、多分584さんのアドバイスを使わせて頂くことになると思います!
ありがとうございます
624名無しさん:2009/07/29(水) 02:04:27 0
【予算】15〜20万円
【用途】3Dゲーム〔→オブリビオン〕

【OS】指定なし
【CPU】どれでもよい
【メモリ】4GB以上
【ハードディスク】 320GB
【CD/DVD】ブルーレイディスク
【TV機能】どちらでもよい
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】分からない
【ケース】一体型 【色】どれでもよい
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】3年
【モニタ】液晶 【モニタサイズ】何でもいい 【ワイド】あり
【光沢液晶】問わない

【PC使用歴】5年 【現在の使用機種】WindowsXP HOME Intel celeronM(ノート)
【増設スキル】なし
【メーカー】何処でも 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】VAIO type J
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/J/index.html#SIM
これのオススメNO1
【その他自由記入 】
オブリビオンがMODをある程度多めに入れても快適に動く、あまり置きスペースを取らない、が最重視です。
本体は、サイズが小さいものであれば一体型でなくても構いません。

よろしくお願いします。
625名無しさん:2009/07/29(水) 03:20:52 0
>624
oblivionは少々古くなったとはいえ本格3Dゲーム。
候補のPCでは起動できるかどうかのレベルのはず。
ミニタワーだが、
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9100/
これのe9190jp/CTカスタムモデルでグラボGTS250にするくらいか。

ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244353747/
この辺も参考に
626569:2009/07/29(水) 12:53:33 0
>>573
>>578
返レス遅れ申し訳ないです、アドバイスありがとうございます
地デジを別途買うのも不安なので日本HPさんで見積もりしてみたのですが
この製品は電源が最大270Wのようなのですけど、この電源で大丈夫でしょうか?

また、GeForce(R)GT220(1GB)というグラフィックを選択してみたのですが、
このグラフィックで3Dゲームをプレイすることは可能でしょうか?
(プレイする3Dゲームはファンタジーアースゼロ(FEZ)です)
627名無しさん:2009/07/29(水) 13:24:57 0
>>626
GT220≒9500GTだから、ゲームをやるには弱め
グラボを足すにも電源がネック
628名無しさん:2009/07/29(水) 14:03:41 0
>626
95GT(GT220)もドスパラのFEZ推奨PCで使ってるのもあった(高いのはGTS250)。
おそらくそう3D性能は要求されないゲームなんだろう。
ただXGAくらいならともかく、フルHD対応モニタの解像度(1920x1080)で
やるのは無理だろう。そこまでいくとGTS250とか、できればGTX260くらい
欲しくなるんじゃなかろか。
96GT〜98GTクラスのにしときたいとこだな
629名無しさん:2009/07/29(水) 14:14:32 0
>626
サイコム VX1010G31
http://www.sycom.co.jp/custom/vx1010g31.htm
CPU Q8400
メモリ 4GB
HDD1 WD3200AAKS(320GB)
HDD2 WD10EADS(1TB)
グラボ 98GT 省電力版
地デジ IO-DATA GV-MVP/HX2
OS Vista Home Premium 32bit
の構成で106650円。
モニタなしなのでこれが上限くらいの値段だろうな。
地デジ前提ということでHDD2台。OSをXP Homeに、HDDをWD1001FALS(1TB)1台に、
グラボをGF96GTに、など安くすることはできる。
630名無しさん:2009/07/29(水) 14:58:26 0
631569:2009/07/29(水) 19:06:55 0
>>627>>630
アドバイス&情報ありがとうございます
FEZは現在のPC(GeForce FX 5200)でギリギリカクカクで動くというレベルです;
快適にプレイできるのが待ち遠しいです
>>629様 親切に構成まで教えていただきありがとうございます
この構成にディスプレイをつけたもので決めたいと思います
皆様、本当にありがとうございます
632名無しさん:2009/07/29(水) 19:28:02 0
>>626
それ薦めたの俺だから補足しておく
e9160jp/CT 消費電力 最大 460W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090710_300761.html
インテルと違うが構造は同じ総合出力は460ワットとそれほど大出力ではないが
、+12V系重視の最新設計で3系統の+12V系合計で385ワットの出力が可能で、
BTOで最高構成を選んでも余裕をもって対応できる。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/13/news003_2.html
ただHDがもうひとつ冷えないかも 
ATI Radeon HD 4850(1GB)だから変えない方が良い
安い方はオプションが高いので薦めてない。
633名無しさん:2009/07/29(水) 19:46:31 0
>>631
大抵の店でミニタワーはろくでもないからやめておけ。
特にその電源だめだと思う。
634名無しさん:2009/07/29(水) 19:52:41 0
>>633
どの辺がロクでもないのか書いてくれ
でないとただの荒らしと変わらん
635619:2009/07/29(水) 20:17:30 0
>>612
ありがとうございます。検討してみます。
>>622

すいませんテンプレあったんですね。
636名無しさん:2009/07/29(水) 20:36:58 0
>>633
前に書いたぞ
12V1/Peak +12V2/Peak
13A/15A 14A/18A   300Wとか今では低すぎ
115/230Vの電源だしまず買わない。
余り冷えないケースだがツクモの7万が増し
エアロストリーム RM1J-B13/CP1
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special.html
637名無しさん:2009/07/29(水) 21:10:14 0
>>633=>>636でいいのか?
ミニタワーがロクでもないって理由が知りたいんだが
638名無しさん:2009/07/29(水) 21:33:46 0
>>637
気に入るケースはAntec Mini P180ぐらい
買いたければどうぞお好きに
639名無しさん:2009/07/29(水) 21:40:07 0
ドスパラのマイクロは薦めてるがクーラー無いと
夏は厳しいだろう。
http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/bk623_80p/bk623_80p.html
640名無しさん:2009/07/29(水) 21:40:47 0
>636
ミニタワーの電源をあれこれ行ってもなあ。
故障しやすいとか悪い噂のある電源ならともかく、powermanのOEMみたいだし
そう悪くもないんじゃない。
みにぴーと450VXの組み合わせだとサイコムであと1万追加だな。

レインでもやってみた。
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700079_1.cgi
CPU Q8400
CPUクーラー リテール
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4G-800
HDD1 WD3200AAKS
HDD2 WD10EADS(M2Bだから320Gプラッタの旧型)
M/B GA-G31M-ES2L
グラボ Leadtek 98GT 省電力版
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
地デジ IO-DATA GV-MVP/HX2(PCI。HS2は同じもののPCI-Ex版)
ケース HEC 6K60SBMP
電源 玄人志向 KRPW-V460W(460W)
ケースファン前 KAMA-FLEX 9cm 超静音
OS Vista Home Premium 32Bit UPG付
計 102670円。
さすがにCorsair 450VXは予算足りないw
641名無しさん:2009/07/29(水) 21:42:12 0
>>636
お前の好みの問題なだけ?

>>639
だろう、って試したわけじゃないの?
642名無しさん:2009/07/29(水) 22:01:50 0
>>629
確かにこの構成でIN-WIN付属400Wは12Vがカツカツだな
643569:2009/07/30(木) 00:53:45 0
>>632
補足と説明ありがとうございます

増設する予定はしばらくないので電源はカツカツで大丈夫だと思います
部屋もできるだけクーラーかけるので(又は扇風機をPCへ)大丈夫だと思われます
いろいろ情報くださりありがとうございます
644名無しさん:2009/07/30(木) 01:07:48 0
>>643
地デジ優先とはいえカツカツだと増設以前にゲームとか
高負荷が掛かったとき強制シャットダウン喰らったりとか有り得るよ
経年劣化だってあるわけだし余裕みたほうがいい
サイコムならMini p180+CMPSU-450にするか
問い合わせて電源だけ変えてもらうとかのがいいと思うが
645名無しさん:2009/07/30(木) 15:13:07 0

【予算】
 20万
【用途】
インターネット、メール 、音楽鑑賞、 DVD・BD鑑賞・書き込み、
PhotoshopCS4で絵描き、プログラミング練習
【OS】
Vista home
【CPU】
Core i7
【メモリ】
できれば6GB
【ハードディスク】
1TB
【TV機能】
いりません
【ケース】
縦の限界が40cm程度、奥行き50、幅25
【Officeに関して】
Office Personal 2007
【保証期間】
特に問いません
【増設スキル】
なし メモリ程度

グラボは予算内で可能な限り良いものがいいです。
646名無しさん:2009/07/30(木) 20:04:05 0
>>645
縦置き:約 170(幅)x 385(高さ)x 420(奥行き)mm / 約 11.9kg
PC e9190jpで好きに選べ 店頭モデル
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001137119/index.html
液晶はVA薦めてるがこれ読め アマゾンで5万
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090727_304626.html
22の省エネ
http://nttxstore.jp/_II_EI12863857
647名無しさん:2009/07/30(木) 20:51:11 0
>645
設置場所の大きさは?
こんなとこで質問してる奴だと設置スペースで甘い考えを持ってる可能性も高い
648名無しさん:2009/07/30(木) 22:43:03 0
【予算】[モニタ含め10]万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル必須→MHF〕

【OS】 ○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】よくわからないです
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10)

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔fmv biblo mg75v 〕[増設スキル]○なし
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 DELL Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
【その他自由記入 】ウィンドウを複数開いて動画見てたりしても固まらないようなものが望ましいです。
649名無しさん:2009/07/30(木) 23:03:58 0
>648
10万でモニタ(2〜3万)、パワポ付きOffice(3万)、OS(1万6千)、3Dゲームも
というのは無理だろう。予算15万まで増やすかどこかを諦めるか。
候補のやつもHD3650ではグラボが力不足で3Dゲームは望み薄。
650名無しさん:2009/07/30(木) 23:30:09 0
>649
3Dゲームをあきらめると、予算は15で足りますでしょうか?

651名無しさん:2009/07/31(金) 00:00:21 0
>650
15万なら要求スペック全て満足できる。
たとえば、
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9680/
HP Pavilion Desktop PC m9680jp/CT (夏モデル)Superバリュー・キャンペーン モニタセットモデル
これを、
増設用オプティカルドライブなし(光学2台あってもしょうがなかろ)
サウンドカードなし(X-Fi XAではゲーム目的ではメリットない。音は良くなるが)
HPガイドブックなし
Office 2007 PPT付きつける
これで14万3850円。
OSは32bitのほうだろうな。付属モニタはフルHDで21.5インチだから、
ちょっと画面の文字小さめ。俺みたいな年寄りには辛いw 応答速度3msと
なってるからゲームでも問題なかろ
グラボはGTS250だからたぶんMHFくらいはフルHD解像度でもいけると思う。
652名無しさん:2009/07/31(金) 00:13:25 0
>>650
ゲーム諦めるなら
HP Pavilion Desktop PC v7880jp/CT 10周年ありがとうモデルPart.2
で\89,250になるがスリムだしお勧め出来んな
>>651のでいいんでね?GTS250なら十分だろう
外付ポータブルハードドライブ1 も要らんから\137,550だな
653名無しさん:2009/07/31(金) 00:14:29 0
>651
回答ありがとうございます。
15はヤバイので、いろいろ削ってなんとか10ちょいになるまで検討してみます。
654名無しさん:2009/07/31(金) 00:25:15 0
Office削れば大して難しくないだろうけどな
655名無しさん:2009/07/31(金) 00:28:08 O
【予算】〔15〕万円(できるだけ安くお願いします)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム(無理なら諦めます。何をするかは決めていません) ○その他〔動画鑑賞(YouTube、ニコニコ動画)、株取引〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
Windows7に無償グレードアップできたら嬉しいです
【CPU】どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】わからない
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔HDMI端子〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔1〕年
【過去〜現在の使用機種】〔東芝dynabook〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード 【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【その他自由記入 】 ほとんどPC経験がなく、インターネットを軽くしたくらいで増設とかについてもまだよく分かりません
メインは通常の液晶を使用しますが、たまにテレビ(BRAVIA 40F1)に繋いでインターネットや動画鑑賞などをしたいと思っていますのでHDMI端子が欲しいです。キーボードやマウスはコードレスタイプが良いです。商品名まで教えていただけたら助かります。
3Dゲームにも少し興味がありますが無理なら諦めます。
部屋がそこまで広くないので、出来るだけ小さい方が良いです。
色々とわがままで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
携帯からですみませんでした。
656名無しさん:2009/07/31(金) 00:51:15 0
>655
>651-652のhpのやつでいいだろ。office削って、コードレスのキーボード
付けて12万ちょいくらい。グラボGTS250だからかなり3D性能あるほう。
98GT省電力版くらいでもいいと思うけど選択肢にない。
HDMIは仕様のとこ見てもわからん。hpに聞いてみるしかない。
ただ、最近のだからHDMIなしでもDVI*2だろうからHDMIに変換はできるはず。
HDMI付いていても、音声出力してないこともある。そういうときは別途
音声出力を接続する必要あると思う。
657名無しさん:2009/07/31(金) 02:01:49 0
【予算】20万円以下
【用途】インターネット・メール音楽鑑賞TV視聴・録画 動画編集 3Dゲーム〔そこそこ有名ゲームがプレイできれば〕
【OS】XP Vista どちらでも
【CPU】Intel系希望 長く使いたいのでなるべく高性能がいいかも
【メモリ】2GBくらいあったらいいかな?
【ハードディスク】500GB 〜1TB
【CD/DVD】ブルーレイディスクが再生録画ができたら◎
【TV機能】録画をしたいので○
【通信機能(ネット)】無線LANを希望
【インタフェース】USB2.0 メモリーカードスロット
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型
【付属品】キーボード マウスは別に無くてもおk スピーカーはできれば欲しい 【ソフトウェア】Outlook
【保証期間】1年以上
【モニタ】液晶で20型前後
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】問わない

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】NEC VALUESTAR 【増設スキル】メモリくらいなら
【メーカー】なるべく大手がいいかな
【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
動画の編集や再生とかを中心に使いたいと思ってます
上記にもあるように長く使いたいのでなるべく高性能が希望です
658名無しさん:2009/07/31(金) 02:14:08 0
【予算】〔6〜8〕万円 
【用途】○インターネット・メール ○音楽・動画鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須→チョコットランド・エクスビート〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista なら7へアプグレード
【CPU】○どれでもよい 分からない
【メモリ】○出来たら4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【付属品】 ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔4〜5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELLデスク〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
先日壊れたばかりであせってるので今だけ限定物でもすぐポチれます。
用途の「エクスビート」ですがVISTA対応してないけどVISTAお勧めならそれで構いません。参考程度の環境なので。
手頃なネトゲしかしませんがその中でほどよく快適にプレイしたいです。
1日の使用頻度は(ネトゲ含め)10時間程起動してます。
よろしくお願いします。
659名無しさん:2009/07/31(金) 03:30:23 0
>>655
RM1J-B13/CP1 7万
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special.html
PC入力端子(D-sub15ピン)]×1で繋げろ
ロジクール コードレスデスクトップ
http://nttxstore.jp/_II_LC12600577
22の光沢
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
660名無しさん:2009/07/31(金) 03:39:09 0
>>657
HPの「ダブル地デジモデル」
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090626_tvt_model/
AMD Phenom(TM) II X4 810だが安い
HP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル)ダブル地デジ・夏祭りキャンペーンモデル
661名無しさん:2009/07/31(金) 03:46:26 0
>>658
>>659のように最低前後にファンが無いと長時間は無理
予算オーバーだが
662名無しさん:2009/07/31(金) 11:37:09 0
【予算】15万円以下
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○ネトゲ(ハンゲームなど)
【OS】Windows XP Windows Vista どちらでも構いません。XPの方がいいかも。
【CPU】 どれでも。
【メモリ】○大きければ大きいほど
【ハードディスク】 ○500GB 以上あれば
【CD/DVD】出来たらブルーレイも。ブルーレイはなくてもいい。
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○どれがいいかわからない。なるべくいいものを。
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○コンパクトであればいいです
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】1年
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】決めていない
【その他自由記入 】
動画サイトやネトゲをサクサク動いてくれれば嬉しいです。
家に一台パソコンがあり、通信機能で家にあるのは、yahoo!!broadbandって書いてあるのをつかってる。
そこらへんがよくわからない。
663名無しさん:2009/07/31(金) 13:14:15 0
いつも思うんだが、自宅でパワポなんて使うのか?
Officeにしても自家用専用ならOpenoffice.orgで十分だろ。

米マイクロソフト、Web版「Office 2010」を無償提供する方針を発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090714/1016931/

なんつー話も出てきてるし。
664名無しさん:2009/07/31(金) 13:15:18 0
>>662
量販店で15万ぐらいのPCを探せば十分じゃない?
スペック的には大きく変わらないし
665名無しさん:2009/07/31(金) 13:55:59 0
>>662
そうか…自分でPC探すの初めてだからすごい心配なんだよな。
どこのメーカーがいいかもわからないし。
666名無しさん:2009/07/31(金) 13:57:11 0
すまん。>>664だった。
667名無しさん:2009/07/31(金) 14:03:53 0
>>666
デザイン+店員の勧めで選べば問題ない
価格帯が同じならスペックはほぼ同じに近い状態だし
668名無しさん:2009/07/31(金) 14:37:33 0
>>667
そうなんだ
あまり店員のおすすめは良くないとは聞いていたが
まあ、今度量販店に行ってみるよ
669658:2009/07/31(金) 14:56:36 0
>>661
>>659>>651のを見てみたんですが、モニタセットになってる>>651が良いのだけど
10万超えは厳しい・・・。

>>659のモニタは高級な部類ですか?RM1J-B13/CP1 と合わせるとこれがベストって事なのかな
価格.comで売れ筋上から安めの1万6千〜ぐらいのに変えても大丈夫でしょうか?
それともHPのやつ頑張って買ったほうがいいぐらい二つに差はありますか?
質問ばかりですいません。
670名無しさん:2009/07/31(金) 15:08:17 0
>>669
モニタなんて好きな物を買えばいい
サイズ、解像度、色づくりなんて好みの範疇
スペック的にはHPのやつのほうが2ランクほど上
671名無しさん:2009/07/31(金) 15:32:21 0
>669
XPがいいなら工房のがあるな。69800円。
http://www.pc-koubou.jp/pc/value_special2.php
Q8400と98GT。98GTは省電力じゃないやつかもしれん。
メモリ2GBだが、困ることはまずないし自分であとから増設する手もある。

モニタなんて安いのは大して違いはないよ。10万以上とかだとプロの絵描きが
使ったり、目が疲れないためには金を惜しまないような人が買う。
672名無しさん:2009/07/31(金) 19:02:49 0
>>660
ありがとう
参考にします
673名無しさん:2009/07/31(金) 20:05:30 0
>>669
hpの液晶は消費電力から見ると1世代前の物
21.5インチ は文字が小さくなり俺は嫌い。
文字も大きい光沢の22でスピーカーも3wとおまけ以上
2万なら高くないと思うが
ツクモは値段的に最低限の性能はあると思ったから
普通の22でスピーカー なし なら安い
http://nttxstore.jp/_II_EI12301989
674名無しさん:2009/07/31(金) 21:28:11 0
内蔵のにこだわっても無駄だ
PCと時間差つけて量販店で安いPC用スピーカー買うのお勧め
モニタ内蔵のはあくまで暫定
675名無しさん:2009/08/01(土) 00:23:57 O
【予算】12万円(できれば10万以内)
【用途】○インターネット(動画視聴)・メール ○オフィス ○音楽鑑賞・エンコード ○動画編集 ○2Dゲーム ○Skype ○GIMPで絵描き
【OS】○XPか、7へのアップグレード権付きVista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜(できれば4GB)
【ハードディスク】 ○320GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード)
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○タワー型(できればミニタワー)【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要(Officeのアカデミック版を別途購入)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】NECのノート、SONY VAIOデスクトップ 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○問わない 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入】
SONY VAIO typeMのキーボードが反応しなくなりました。携帯から失礼します。
Skype、動画視聴、GIMP、音楽ファイルのエンコードを同時に、快適に行えるのが理想です。
よろしくお願いします。
676名無しさん:2009/08/01(土) 03:10:42 0
677名無しさん:2009/08/01(土) 03:41:23 0
>>675
>>659の組み合わせで10万以内
678名無しさん:2009/08/01(土) 14:48:07 0
>>676
ありがとう
参考にさせていただく
679名無しさん:2009/08/01(土) 17:50:58 0
【予算】5〜10万円以内
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○その他 ニコニコ動画視聴
【OS】】○XPか、7へのアップグレード権付きVista
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 (あってもよい)
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年 (有償で構わないので3年〜あると嬉しい)
【モニタ】○液晶  【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年  【過去〜現在の使用機種】〔NEC VL47E8D〕
【増設スキル】○メモリ増設程度 【メーカー】 ○決めていない
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 HP Pavilion Desktop PC p6190jp
モニタセットで10万以下なのに惹かれました。スペック的にどうでしょうか。

【その他自由記入 】
5年前に購入したPCが壊れたため、買い替えを検討しています。
イラスト(OCやSAI)作成、ニコニコなどの動画利用が主です。
ここ1年は銅が視聴中に頻繁に強制終了になりストレスも溜まっていましたので、
希望としては、イラストを描きつつ動画再生しても支障のないPCが希望です。
出来れば低コストで抑えたいとも考えているので、モニタセットじゃなく本体のみで、
いいPCがありましたら本体のみでもお願いします。
680名無しさん:2009/08/01(土) 19:03:04 0
似たようなスペックで>>659が何回かすすめられてるみたいだけど
これってお得なんでしょうか?DELLとかでも同じスペックで同じような値段になる?
681名無しさん:2009/08/01(土) 19:28:07 0
>>680
それ俺が薦めてるだけ。
高くは無いと思うよ
電源も普通だしGeForce 9600GT 512MB付きで7万
ケースも前後にファンが有るし
デルならInspiron 545
Intel Core 2 Duo最新CPU搭載 18.5インチモニタ付
デルS2009W 20インチワイド
ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB に変更で5000円引きで8万
ゲームは厳しいと思うが性能的にはまずまず。

682名無しさん:2009/08/01(土) 19:47:13 0
>>679
HP Pavilion Desktop PC p6190jp はどうもボロ過ぎる。
683名無しさん:2009/08/01(土) 19:52:26 0
>>679
デルならInspiron 545
Intel Core 2 Duo最新CPU搭載 18.5インチモニタ付
デルS2009W 20インチワイド
ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB に変更で5000円引きで8万
デルも値段が安いだけ
684名無しさん:2009/08/01(土) 20:19:27 0
>680
中身はドスパラとか工房と大差ないだろうな。サポート面ではツクモのが良さそうではあるが。
BTO系は基本的にはdellやhpの安いやつよりは割高。だけど余計なところに金をかけずに
必要なところをしっかり、という考え方だと割安になることもある。

BTO購入相談室とかだと単純な値段よりパーツの質とか店への信用が重視されるから、
タケオネ、サイコム、レイン、PC-takeなんかの個々のパーツを選んで組める店が
主流になってる。そういう店はツクモあたりよりも高いし、比較的高性能なPCを組む人が
多くなってる。
685名無しさん:2009/08/02(日) 00:35:01 0
はじめまして、質問があるのですが

【予算】6万まで(OS、モニタ、マウス、キーボード、スピーカーは別途購入)
【用途】インターネット、2Dゲーム
【メーカー】レイン
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD4350 512MB PCI-E (11142-07-20R) ファンレス
【メモリ】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚
使用環境は夏場は30度を超えてクーラーなしです。使用時間は連続4〜5時間。OCはしません。

自分の用途の場合CPUは何がいいのでしょうか?
現在celeronシリーズとpentiumシリーズで迷っています。
core2duoやQuadは予算的に無理なので除外します。
AMDには詳しくないのですが同じくらいの価格で同等のものがあれば教えてください。

また、暑い環境ですので熱暴走などが心配です。
リテールクーラーのままでよいのかCPUクーラーを買った方がよいのかどちらでしょうか?

あまり長くなっては読みづらいと思いケースや電源、マザーなどは割愛しましたが必要であれば言ってください。
テンプレ無視して申し訳ありませんでした。回答よろしくおねがいします。
686名無しさん:2009/08/02(日) 00:43:51 0
2Dゲームって具体的には何?

今のグラボは2D苦手だから答えようがないので具体的によろすく
687686:2009/08/02(日) 00:45:45 0
2Dやるのに、そのグラボはありえんとだけ先に言っておこう
688名無しさん:2009/08/02(日) 02:06:02 0
>685
OSなしだしミドルタワーは無理としてもミニタワーならE8400とかQuadでも
下位のは狙えると思うが。
CustomZero-PS
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700079_1.cgi
CPU E8400
CPUクーラー リテール
メモリ UMAX Caster 2GB*2枚セット
HDD WD6400AAKS
M/B Intel BOXDG45ID
グラボ オンボ
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
ケース HEC 6K60SBNP
電源 玄人志向 KRPW-V460W(460W)
ケースファン前 KAMA-FLEX 9cm
計 58677円(送料は別途必要)
ケースファンは前後に付くし、冷却はこれで特に問題なかろ。
QuadもQ9550までいくとCPUクーラー強力なのにしたくなるけど、それ以下なら
リテールでいいでしょ。グラボはエロゲなんかの2DのならG45で十分というか
下手なグラボよりG45のが2D性能は上。電源も余裕あるからあとからグラボを
載せることもできる。このマザーはマウス、キーボードはUSBのみ。
最初から安いグラボ載せるなら戯画のG31に変更。
689名無しさん:2009/08/02(日) 08:53:50 0
>>685
どう考えてもろくなのにならない
OS搭載モデル \ 69,980
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special.html
ミニタワーだが
フロントx1 リアx 1 (120mm/防塵フィルター付
690名無しさん:2009/08/02(日) 09:50:26 0
2Dゲームが何か書かれていないんだからスルーでいいだろ
ラグナロクオンラインとか言い出されたら9600GTレベルまであげないときっついからな
691名無しさん:2009/08/02(日) 15:15:13 0
>>690
んなこたねぇよw
692名無しさん:2009/08/02(日) 19:49:28 0
今のROにFEZは9600GT以上ないと厳しいぜ
んなこたねえよとかレスしてるやつがアドバイスしてるのかと思うとゾッとする
693名無しさん:2009/08/02(日) 21:00:22 0
自分の脳内が基準ってゾッとするな
694名無しさん:2009/08/03(月) 00:14:51 0
CustomZero-AS
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700077_1.cgi
>688のをCPUとマザボを変更
CPU AthlonU X2 250
M/B GA-MA78GM-US2H
計46287円。
かなり安くなるな。96GT付けてプラス1万くらいか。
695名無しさん:2009/08/03(月) 00:48:02 0
【予算】8〜13万 安ければ安い程助かります
【用途】○ネット・メール ○画像・動画編集 ○その他〔Youtube、ニコニコ〕
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(Win7アップグレード付)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB 以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ  ブルーレイ(読み込み専用)は付いていたら嬉しい程度
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー) ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○できれば黒系
【付属品】 ○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ノートPC FMV-BIBLO NB16C/A〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 なし

・動画を再生しながら、画像編集やネットをサクサクできる程度のスペックが欲しいです
・クーラー無しの部屋で7〜8時間起動しっぱなしだったりするので
 排熱が優れたものを希望してます
・爆音でなければ静音性にはこだわりません

今までノートPC使用、デスクトップPC購入は初めてなので何がなにやら・・・
商品名などいくつか詳しく教えていただけると助かります
宜しくお願い致します
696名無しさん:2009/08/03(月) 10:07:19 0
>>695
Dell Studio Desktop
ただ編集ソフトは別途購入だけど
697名無しさん:2009/08/03(月) 16:39:37 0
>>679です。
お返事遅くなり申し訳ございません。

あれから色々考え、今回は本体のみの購入に決めました。
条件は>>679と同じで、予算は5万〜8万です。
デルですが、友人が失敗していますので、デル以外でお願いします。

HP p6150jpベーシックモデルはスペック的に大丈夫でしょうか?
その他にもいいPCがありましたらよろしくお願いします。
698名無しさん:2009/08/03(月) 18:23:40 O
質問です
8年使っていたパソコンがボロいのでそろそろ買い替えたいのですが
近いうちに新しいウィンドウズ7が発売されると聞きました
できるだけ今年中には欲しいのですがやはり7が発売されるまで待った方がいいのでしょうか?
ただ発売してすぐのOSだと対応するソフトウェアやハードウェアがないのではないかと不安で
ある程度浸透しているビスタの方がいいのかなぁとか悩んでいます
パソコンはできるだけ長く使いたいので失敗はしたくないです
何かアドバイスをください
699名無しさん:2009/08/03(月) 19:37:27 0
無償アップグレードをやってるところで買えば
700名無しさん:2009/08/03(月) 20:13:14 0
>>697
どの辺が失敗だったのか聞かせてもらえないと他も薦められんのだが
買ってすぐ壊れたとかなら、工業製品だから不良品はどこにでもあるから
結局どこも薦められないし
701名無しさん:2009/08/03(月) 21:24:26 0
>>697
モニタやめたんならアレだがp6190jpでいいんじゃねーのか?
ゲームやらないならGeForce G210で問題ないし
p6150jpでは値段なりにさらにスペックダウン
702名無しさん:2009/08/03(月) 22:20:19 0
>697
俺も>701のいうようにp6190jpでいいと思う。
メモリ2GBみたいだけど、後から自分で増設だな。

>698
今売ってるやつは大抵VistaでWin7アップグレード付きのやつ。
ハード面の心配までするこたないだろ。
8年前のPC使ってるくらいだから3Dゲームとか大したことはやらんのだろ?
ならスペックも大して必要ない。安いのにして早めに買い換えのがいいんでね
703名無しさん:2009/08/03(月) 23:12:39 O
>>702
ありがとうございます
とりあえずビスタで問題ないみたいですね
ただ用途はゲームはしませんが写真編集や動画鑑賞なのでスペックにはそこそここだわりたいですね
CPUもできるだけ最新のがいいですし、HDDもメモリも目一杯積みたい
BDドライブも欲しいし
液晶も映像を扱うのでTNは嫌でそこそここだわりたい
とか考えると余裕で30万以上になっちゃいます

704名無しさん:2009/08/03(月) 23:38:02 0
>>695
ミニタワーだがツクモの7万
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special.html
フロントx1 リアx 1 (120mm/防塵フィルター付)だから冷える方
>>697 もこれで
レーザーマウスhttp://nttxstore.jp/_II_AV12572367
パンタグラフ http://nttxstore.jp/_II_AV12456574
24の液晶はLED
http://nttxstore.jp/_II_LG12864199
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090701_298454.html
705名無しさん:2009/08/03(月) 23:48:42 0
ロジクール2.0chスピーカーhttp://nttxstore.jp/_II_LC11896738
全てで11万ほど
20のグレアなら10万内
http://nttxstore.jp/_II_SM12847044
706名無しさん:2009/08/04(火) 00:29:08 0
>703
なんかいろいろ間違ってる気がする
時間かけてもっと情報集めて決めるほうがいいよ
707名無しさん:2009/08/04(火) 00:54:12 0

【予算】15万程度
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○趣味でCG(SAIが主) ○(ニコ・toutubeなど)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○DVD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○出来ればあり
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】7年
【メーカー】○ショップブランドか国内家電メーカー【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
パソコン初心者です。
OSについてはwindows7へのアップグレード優待があればどちらでも。
家電量販店で購入した富士通しか使用していないので、ショップブランドでの購入については全く分かりません。
似たような用途の方のレスを見たりしたのですが家電量販店のような液晶とセット・・というものがなかったので。
でも単体の性能を見るととても魅力的で、ちょっと迷っています。
初心者でも本体と液晶等の組み合わせはできますか?(もしくは業者さんがやってくれるとか・・)
ちょっと難しいようでしたら大手さんの商品を紹介してもらえるとありがたいです。


708名無しさん:2009/08/04(火) 01:04:29 0
>本体と液晶等の組み合わせはできますか?(
同じ規格のモニタとPCを用意してケーブルでつなぐだけ

15万あればなんでもいいとおもうけど、
上のレスに出てるやつで近い用途のやつを見てみたら?
709名無しさん:2009/08/04(火) 02:24:04 0
>708
そんなに簡単なんですか・・・!
全く知りませんでした。

もう一度スレ読み直してきます。
レスありがとうございました。
710名無しさん:2009/08/04(火) 03:01:03 0
>707
サイコム GZ1010P45
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9550
CPUクーラー 鎌アングル
M/B GA-EP45-UD3R
メモリ 4GB
HDD WD6401AALS(640GB)
光学 Pioneer DVR-217JBK
グラボ GF96GT 省電力版
無線LAN BUFFALO WLI-PCI-G144N(PCI)
ケース CoolerMaster Sileo 500
電源 Corsair CMPSU-550VXJP
OS Vista Home Premium SP1 (32bit)アップグレード付き
モニタ Mitsubishi RDT231WLM
キーボード・マウス
計147520円。
こんな感じかなあ。モニタRDT231WLMが価格コム最安クラスだったので
入れてみたw
711名無しさん:2009/08/04(火) 03:12:40 0
【予算】〜13万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム(フリーの簡単なもの等)○動画サイト
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい(用途に合うものがわからない)
【メモリ】○2GB(出来るのならばそれ以上)
【ハードディスク】 容量的には320GBで満足ですが、動画編集等に支障ありそうならばそれ以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ(ブルーレイ対応なら尚嬉しいけど、そこまで重要ではないです
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】HDD2Gの古い奴→VAIO→dynabook(AX/650LS)
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
現在使用中のノートが死にそうなので買い替えを考えています。
一番負荷の大きい作業は恐らくAFTER EFECTS CS4等での動画製作だと思います。2D、3D共にネトゲはしません。
現在使っているPCはおそらく熱で頻繁にフリーズするので、冷却機能が良いと嬉しいです。
コストパフォーマンス重視でXPを選びましたが、既に利点が少ないようならばVistaでも構いません。
よろしくお願いします。
712名無しさん:2009/08/04(火) 04:25:54 0
>711
予算が微妙なところだw サイコムGZ1010P45
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9550
CPUクーラー 鎌アングル
M/B GA-EP45-UD3LR
メモリ 4GB
HDD WD3200AAKS
光学 LG GH22NS40
グラボ GF9800GT 省電力版(ECS製)
ケース Antec ThreeHundred
電源 Corsair CMPSU-550VXJP
OS Vista Home Premium 32bitアップグレード付き
これにキーボード・マウス付けて109440円。モニタRD231WLM付けて132370円。
冷却優先ケースなので、爆音ではないにしても静音万全とか期待しないように。
CS4ということを考えると64bitのがいいのかもしれん(値段同じ)が、他の
アプリのことも考える必要がある。64bitならメモリ8GB積みたい(特注する)。
XPがいいならXPでも選べる。ただ64bitXPはクソ(選べないけど)。
一応CS4対策として98GTにしてみたけど、96GTとか95GTでも大差ないなら
安くあげたいところ(要情報収集)。
713名無しさん:2009/08/04(火) 06:27:35 0
>>707
ソーテックの1体型とか安い。
http://nttxstore.jp/_II_ST12774747
ツクモの8万
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405940045010/
レーザーマウスhttp://nttxstore.jp/_II_AV12572367
ロジクール2.0chスピーカーhttp://nttxstore.jp/_II_LC11896738
パンタグラフ http://nttxstore.jp/_II_AV12456574
24の液晶はLED
http://nttxstore.jp/_II_LG12864199
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090701_298454.html
この程度でも十分
714名無しさん:2009/08/04(火) 06:57:27 0
>>711
HP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル) カスタムモデル
8GBメモリ
ハードディスク1T
グラフィックスGeForce GT230に変更
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1583
ロジクール2.0chスピーカーhttp://nttxstore.jp/_II_LC11896738
24の液晶はLED
http://nttxstore.jp/_II_LG12864199
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090701_298454.html
e9190jp/CTのレビューだが参考になる
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/13/news003_2.html
715名無しさん:2009/08/04(火) 11:30:19 0
>>696 >>704

>>695です
お礼のレスが遅れてしまってすみません
とりあえずツクモの7万を候補にしたいと思います
回答していただいて有難う御座いました
7161/2:2009/08/04(火) 12:54:46 0
【予算】15〜17万円
【用途】3Dゲーム(現在はThe Tower of AIONがメイン、後々他のゲームにも手を出す可能性はある)
インターネット&メール(ニコニコやYouTubeの視聴がメイン)
MIDI作成(フリーソフトDominoを使用)
趣味程度にCG、画像編集(Pixia使用)
【OS】できればXP(Vista対応のネトゲが少ないため)
【CPU】よく分からない
【メモリ】2GB以上
【ハードディスク】 よく分からないがとりあえず500GB?
【CD/DVD】DVD
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】モデム(ダイヤルアップ)
【インタフェース】USB2.0、メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティック等)
【拡張スロット】 よく分からない
【ケース】【色】不問
【付属品】キーボード、マウス
【ソフトウェア】不要(別途購入)
【保証期間】1年(追加料金で延長できるのが望ましい)
【モニタ】液晶
【モニタサイズ】不問
【ワイド】不問
【光沢液晶】不要
7172/2:2009/08/04(火) 12:55:40 0
【PC使用歴】4年 (ほぼ初心者)
【過去〜現在の使用機種 NEC VALUESTAR(一体型)
【増設スキル】メモリ
【メーカー】未定
【購入場所】不問
【現在の候補機種】 未定(WikiのAION用PCを参考にするつもりではいる)
【その他】AIONの画質設定ALL5で快適に動くスペックのPCを希望。
今後4〜5年くらい買い替えの予定はないので、AIONさえ動けばいいというものではなく、
多少予算オーバーしてでも汎用性が高いというか、それなりのスペックのものを購入したいです。
(それなりって何?と言われるとうまく説明できませんが)
718名無しさん:2009/08/04(火) 12:58:40 0
>>716
ドスパラのAION推奨PC
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=166
現行そこそこのスペックで組んでも2年後のゲームすら動く保証はない
買い替えるつもりがあるのかないのか知らんが、
その時そこそこのスペックが必要ならその時買い替えろ
719名無しさん:2009/08/04(火) 13:36:54 0
AIONてネトゲじゃないの?
ダイヤルアップでできるの?
720名無しさん:2009/08/04(火) 14:17:01 0
>>716
数あるネトゲ(RPG)の中で、VISTA非対応の作品って今のところ1つしかないんだが
721名無しさん:2009/08/04(火) 16:37:57 0
>>707 です。丁寧なレスありがとうございます。

>710
>713
の方と以前のレスを参考に

色々検討した結果、
本体はAeroStream B30J-9120E/T3V
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405940045010/
にしようかと思ってます。
マウスは持っていたのでキーボードの方は好みで選びたいと思います。

ディスプレイは>710の方のMitsubishi RDT231WLMがいいなと思ったのですが
大きいので20型のRDT202WLM(BK)にしようと思います。
このBKというのがいまいちわからないんですが、性能的に違いはないんでしょうか?

あとこの手のディスプレイはスピーカーは内臓されてないんですよね?
大体聞くのはイヤホンなので、そこまで音質良くなくても内臓スピーカーがあればたまに聞くとき助かるんですが・・・。

初心者な質問ですみません。
722名無しさん:2009/08/04(火) 16:52:22 0
>>721
BK=BLACK
スピーカーはモノによる
723名無しさん:2009/08/04(火) 19:48:03 0
【予算】6万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○動画サイト ○SAI(イラスト)
【OS】○Windows Vista(Win7アップグレード付)
【CPU】用途に合うものならどれでも
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 160GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】タワー 【色】○黒
【付属品】】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要
【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】VAIO
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
動画の視聴と同時にSAIで絵を描いても固まらないものを希望です。

価格コムで少しみたのですが、
VALUESTAR G タイプ M PC-GV20C5ZDE
HP Pavilion Desktop PC p6150jp
これらはどうでしょうか?
724名無しさん:2009/08/04(火) 21:24:43 0
>>723
今新品で買える6万円前後のクラスならそのようとは完全に満たすから、
どれでも好きなものを買えばいい
725名無しさん:2009/08/04(火) 22:06:47 0
>>712
>>714
711です。ありがとうございます。
やはり最近は高性能でないとソフトもまともに動かないのですね。
どうもPC本体の方の知識には疎いもので…これから更に色々と調べてみます。
726名無しさん:2009/08/04(火) 23:02:47 0
727名無しさん:2009/08/04(火) 23:52:22 0
>>716
安物のhpでも
HP Pavilion Desktop PC e9190jp/CT (秋モデル) AION推奨認定モデル
2TBストライピング1TBx2(RAID0)にして12万
HP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル) カスタムモデル
メモリ8G
NVIDIA® GeForce GTS250
2TBストライピング(1TBx2(RAID0)で11万少し出る。
この程度に24の液晶はLED
http://nttxstore.jp/_II_LG12864199
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090701_298454.html
e9190jp/CTのレビューだが参考になる
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/13/news003_2.html
ロジクール2.0chスピーカーhttp://nttxstore.jp/_II_LC11896738
好みで好きなようにしろ
728716:2009/08/05(水) 00:22:58 O
716ですが、携帯から失礼します。
>ドスパラのAION推奨PC
AIONが動くことを保証されてるのは良いのですが、
MMO推奨PCって本当にゲーム専用機みたいなイメージがあってどうも…。
(素人考えなので、的外れならご指摘頂けると幸いです)
気軽にホイホイ買い換えられる経済的余裕はないです。
>>716にあるように4〜5年くらいは使い続けるつもりなので、
少し値が張ってでもそれなりのものを、と思っている次第です。
>ダイヤルアップ
Bフレッツ光なのですが、接続のときに「ダイヤルアップ」と出ることがあるのでダイヤルアップかと思ってました…
全くもって素人なので勘違いしてるかもしれません。
>Vista非対応
FEZでしたっけね?
ネトゲはXP前提のものが多いと思っていたのですが、違ったんならすみません。
729名無しさん:2009/08/05(水) 00:32:23 0
>>728
的外れです、つーかいい加減にしろ

全く調べる気はねー、でも意味不明な文句だけは言う
その文句が自分では何も調べる気がねーのがひしひしと伝わってくる

ゲーム専用機なんてねーよバーカ
730名無しさん:2009/08/05(水) 01:25:58 0
デルとかHPとかカスタマイズできるんだから、自分好みのパソコンを注文すればいいじゃん
731名無しさん:2009/08/05(水) 11:58:53 0
>>728
コンシューマじゃねーんだからゲーム専用PCなんか無い
スペックを満たしてるってだけだ
今それなりのビデオカードでも2年も経ったら半分の性能になっちまうから
ゲーム用途でPCを長く使いたいってのは無理
732名無しさん:2009/08/05(水) 22:08:08 0
【予算】〔〜12〕万円 安いほどありがたい
【用途】○ネット・メール ○3Dゲーム〔FF11〕 ○その他〔イラストレータ・フォトショップ・SAIなど

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2〜4GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔BTO機〕
【増設スキル】 ○経験なし
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】夏でも長時間稼動できるもの(クーラー有)/爆音でないもの
ショップブランドで見積もりまではするのですが、掃除機級にうるさい現マシンの事を考えるとポチれません
OSもアップグレード権つけても自分でできるのか不安なところ
733名無しさん:2009/08/06(木) 00:41:12 0
【予算】下記の条件を満たすもので安ければ安いほどよい
【用途】○インターネット・メール ○TV視聴・録画
【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)〔 〕 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔0〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

上記の条件を満たしたものでできるだけ安いものが理想です。

ただし、テレビを見る際にはできれば高画質で見たいと考えております。
すみませんが、テレビを見る際にできるだけ高画質で考えたときと
普通に見れる程度で考えたとき、両方の価格・商品名を教えてください。

お願いします。
734名無しさん:2009/08/06(木) 00:51:52 0
>>732
ショップブランドじゃなくて、大手BTOでいいじゃん
エプダイ

>>733
再生するデータは同じなんだから、画質で変化が出るのはモニタだけ
モニタといってもPC用だから、液晶テレビのように綺麗には映らない
もうちょっと勉強するなりなんなりしたら?
現状アナログチューナ搭載モデルはラインナップされてないから、
デジタルチューナ搭載モデルに自分でアナログチューナを足すしかない
全部考えると13万+モニタ代ぐらいかね
735733:2009/08/06(木) 03:28:18 0
>>734
ありがとうございます。

てっきり、
ビデオカード等、グラフィックに関わるものも画質に関係してくるのでは
ないかと思っていたので。
すみませんでした。


ttp://www.clevery.co.jp/eshop/goods/BTOStructPrint.aspx?goods=2009990006175
参考させていただいた結果、デスクトップに関してはURLの構成でいこうと思います。
液晶は店頭で確認し、気に入ったものを購入します:)

ありがとうございました。
736名無しさん:2009/08/06(木) 06:24:07 0
>>733
マウスぐらいしか 地デジ(3波W)チューナー
MDV ADVANCE ST 6000B-PL24WHD-D
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/pixela/?cid=s02
23型ワイド液晶 光沢(グレア)液晶
光学ドライブアップグレード DVDスーパーマルチ → Blu-ray:14,700円
本体保証(デスク)]3年間無償保証(センドバック修理/\7,350
合計 \128,100
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/pixela/?cid=s02
737名無しさん:2009/08/06(木) 06:55:02 0
>>732
どんなケースにしてどう対策するか
【おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ] おすすめ】
ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT [+ 6,500 ]
【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt758ic2q-sr_main.php
これで11万出るぐらい
こんなケース
http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/z588_80p/z588_80p.html
サイレントキーボードEX&マウスEXセット
http://www.nttxstore.jp/_II_RP12895592
738732:2009/08/06(木) 10:26:38 0
>>734
>>737
ありがとうございます!
工房よさそうです。エプダイも検討してみます。
ケースが重要なんですね、勉強してきます。
739733:2009/08/06(木) 14:01:11 0
>>736
ありがとうございます。
モニタつきでここまで安いとは・・・
商品・構成まで教えていただき、大変参考になりました。

検討してみます!!:D
740名無しさん:2009/08/06(木) 14:57:20 0
>732
サイコム GZ1010P45
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9550
CPUクーラー 鎌アングル
M/B GA-EP45-UD3LR
メモリ 4GB
HDD WD6400AAKS
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ 98GT省電力版(ECS)
ケース Antec Three Hundred
電源Corsair CMPSU-550VXJP
OS Vista Home Premium 32bit うpぐれ付き
計113150円。
ケースは冷却優先。CPUクーラーは巨大でよく冷えるし静か。
グラボも省電力版98GTの中でも定番といっていいやつ。
トータルでそううるさくはないと思う。
FF11には十分な構成と思うが、グラボ強化ならGTS250(ASUS製)にして、
電源を650TXJPにすると12万をかすかに超える(550VXでもGTS250なら平気)。

Win7アップグレードはマザボの型番がはっきりしているやつのが楽だろう。
グラボは結局nVIDIAかATIからドライバ落として入れるだけなのでOSに関係ない。
マザボのはチップセットドライバ探しの必要があるかもしれん。BIOS変更までは
ないと思うが。サポートに聞くのが確実だな。
741名無しさん:2009/08/06(木) 20:00:37 0
>>739
マウスの標準ケースは静音の為余り冷えない。
だから余り薦めたくないのだが値段が違いすぎるので
保障は3年付けて薦めてみた。
742732:2009/08/07(金) 10:22:13 0
>740
ケースが冷却>静音、中身が冷却<静音 でしょうか。
Antec Three Hundredは見た目が好きです。メンテもしやすそう。
アップグレードの件もなんとなく流れがわかりました。

ありがとうございました!参考にさせていただきます。
743名無しさん:2009/08/07(金) 13:09:00 0
744名無しさん:2009/08/08(土) 03:44:30 0
長くなるので二つに分けます。

【予算】10〜15万円
【用途】○ネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔ウイニングポストワールド〕 ○CG (フォトエレ程度)
【OS】○Windows XP ○Windows Vista ※XPがいいけどアップグレード権が欲しいので事実上Vistaか
【CPU】○どれでもよいが、AMDは一度使ってみたい
【メモリ】○3GB以上
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○余裕があればブルーレイディスク
【TV機能】○不要(自宅が非対応なので)
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要(前機のソフトが豊富なので)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)【モニタサイズ】○買い足すとすれば20型以上(低価格) 、その場合はDVI×2
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】12年 【過去〜現在の使用機種】〔Mac・ダイナブック・ThinkPad・ドスパラBTO 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー(訳あってHPとSOTECは対象外)【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】現行機種が突然あぼーんしたのでわからない

745名無しさん:2009/08/08(土) 03:45:17 0
二つ目です。

【その他自由記入 】
ドスパラのガレリアQH(C2Q9550&9800GTX+)が電源OFFにもかかわらず雷の停電後にあぼーんしてました。雷は保証対象外のため、
あきらめるしかなく(この文章はMacで書いてます)、そんな訳で、BTOからメーカー品に移行したいと思います。

3D性能ですが、ウイニングポストワールドのレースシーンがストレスなく見れる環境は欲しいです。(ゲーム自体は超糞ゲーですが、
その前のウイニングポストにはまっており、今後競馬ゲームのレースシーンが3D化していくので)
参考1:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6065815の1:30あたりからのレースシーン
参考2:ウイニングポストワールドのベンチマークプログラムttp://download1.gamecity.ne.jp/bench/WinningPostWorldChecker.exe
「高グラフィック設定」で測定中のレースシーン

訳あってWIN機の空白を作れないので自分で買いに行くしかないのですが、車もなく、秋葉原まで行って持ち帰るのは、少々歩行に障害があるので無理。
自宅から一番近い量販店はビックカメラなので、タクシーで持ち帰るしかありません。
(ただし、量販店でありながらパーツ・ボード類が充実しています)
そのような量販店で何を買って、グラフィック関連等はどの程度のものを追加すればいいのか教えてください。
746733:2009/08/08(土) 04:38:48 0
>>741
補足説明ありがとうございます。

ゲームは全くしないので大丈夫だとは思いますが、
もう一度、静音と冷却についてちゃんとした知識を身につけた上で検討しようと思います。

メリット、デメリットの両方を教えて下さって、ありがとうございました!
747名無しさん:2009/08/08(土) 04:40:22 0
コンセント抜かないとだめぽ
748名無しさん:2009/08/08(土) 07:08:01 0
>745
やめとけ、エプダイのMR6000をカスタマイズして買うほうがいい。
グラボは95GTくらいでなんとかなるんだろ? よく知らんが。
国内メーカーのなんて店頭にあるのは一体型とかスリムくらいでグラボの
追加は難しい、電源容量すら公開してないから危なくて増設できん。
95GT程度ならそんなに心配もないだろうが。

しかし、電源切ってあったのに雷停電であぼーん、なんてのは自業自得。
電源ケーブル抜いておかないほうが悪い。
749名無しさん:2009/08/08(土) 08:33:57 0
>>744
普通は雷サージガード機能搭載のOAタップは最低要る。
http://nttxstore.jp/_II_EL11789165
e9160jp/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
Windows Vista Home Premium 32bitを選択
RADION HD4850だからゲームも十分
64bitならメモリ8Gに
液晶はLEDバックライト
http://www.nttxstore.jp/_II_SM12901491
光沢液晶パネルの22とかお好きに
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
750名無しさん:2009/08/08(土) 08:48:55 0
>>744
hp嫌いならAcerでもただファンが少ないから冷却は不安
http://nttxstore.jp/_II_EI12770468
751名無しさん:2009/08/08(土) 10:36:07 0
>>749
雷サージガードなるものがあるんですねえ。けどこれ、よくみるとコンセントの先が3本あるんですが、普通のところでも使えるのですか?
752751:2009/08/08(土) 10:38:15 0
2P式と3P式があるんですね。すみません、自己解決しました。
753744:2009/08/08(土) 15:06:23 0
>>747->>750
皆さんありがとうございます。
Acer良さそうですね。さっそく見に行ってみます。
754名無しさん:2009/08/08(土) 18:00:18 0
AcerなんかよりHPのほうがいいよ
けど、HP除くって書いてたんでこうなっただけ
755名無しさん:2009/08/08(土) 21:42:33 0
>>753
ゲームとか64bitOSで大丈夫か確認したほうがいいぞ
756名無しさん:2009/08/09(日) 02:08:30 0

【予算】〔5.5〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス
【OS】○Windows XP
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○80GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○なし(4:3)【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
FAX/オンライン2000限定 ベーシックパッケージ(XPで出荷)Vostro? 220s
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O856&s=bsd
【その他自由記入 】
零細会社の経理用PCの置き換えです。
これまでは初期Pen4(1.5GHz)のノートPCを使ってました。
現在の候補機種でも悪くないのですが
VGAを追加しないとDVI接続が出来ないのがやや不満です。
他に良い選択肢があればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
757名無しさん:2009/08/09(日) 04:31:24 0
>756
候補のでいいだろ。DVI接続しなくても事務用程度の用途だったら違いが分かるとは
思えないし。
違いを知るには高解像度でそれなりの品質のモニタ使わないと。
758名無しさん:2009/08/09(日) 07:02:39 0
>>756
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
20ワイドモニタついて49980。HPはオンボードでDVI付いてるみたい。
759名無しさん:2009/08/09(日) 09:22:52 0
>>758
20ワイドで事務作業とかきびしすぐる
760名無しさん:2009/08/09(日) 12:34:30 0
>>756
その予算なら最低限のしか無理
http://nttxstore.jp/_II_EI12770451
普通はアナログで接続
19の液晶付けて
http://nttxstore.jp/_II_EI12863856
761名無しさん:2009/08/09(日) 12:45:27 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画鑑賞 ←複数同時に行う
【OS】○Windows XP ○Windows Vista(Windows7へアップグレード)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○100GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス  ←コードレス希望
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】Lavie LJ500/4を使用中。
【増設スキル】○なし
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
デザイン的にはHPが好み。
将来的には増設とかもして長期間使いたいです。
よろしくお願いします。
762名無しさん:2009/08/09(日) 12:51:03 0
>>761
予算的にAMDのほうが良いだろうけど
現行スペックであればそのようとは満たすから、あとは拡張性とデザインだな
増設はHDD?それともグラボとか?
もしグラボあたりを変更するつもりなら、DELLとか電源が弱いモデルは避けないとダメ
763名無しさん:2009/08/09(日) 13:09:06 0
東京の店いろいろ回ったんですが、

新品 スペック高 値段高    か   中古 スペックその時代の平均  値段激安

しかなかったのですが、
新品でスペックそれなりでいいから激安 って商品はないんでしょうか?
どうしても中古ってのがイヤなのですが。
764名無しさん:2009/08/09(日) 13:15:03 0
>>763
ネットが一番安い
それなりスペックってのがイミフ
765名無しさん:2009/08/09(日) 13:22:22 0
>763
テンプレ>8に従って書いてないとこっちも答えようがない
766761:2009/08/09(日) 13:27:17 0
>>762
レス有難うございます。増設は、メモリ等です。
ハードディスクは外付けのものを持っていますので、あまり必要ありません。
予算厳しいでしょうか?
767名無しさん:2009/08/09(日) 13:35:45 0
>>766
メモリの増設?
どの程度積むつもりなのか知らんが、その用途で4GB以上積む必要ないし、
4GBだったら購入時に積むから増設必要ない

予算はモデルを選べば問題ないけど、
拡張性ってのが何を指すのかわからんと薦めようがない
768761:2009/08/09(日) 13:54:27 0
>>767
じゃあ、増設は必要ないです。
インターネットをしていても昔より重いサイトが増えているし、
何年か経てば今のパソコンでは同じ用途でもしんどくなるものだと思っていました。
無知ですみません。
769名無しさん:2009/08/09(日) 14:03:32 0
>>766
謝らなくて良いから情報だけ正確に出せ

DellだとInspironとか、エプダイのMR6000とか、HPのs5130jpあたりは?
770761:2009/08/09(日) 14:31:10 0
>>769
見てきました。HPのs5130jpにします。
標準から、キーボード/マウス、オフィスソフト、保守サービスの変更で大丈夫でしょうか。
他の項目が分からないのですが・・・。
771名無しさん:2009/08/09(日) 14:36:54 0
>>761
hp安いけど9シリーズ以外は買うなe9160jpのOS32ビットにして
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
○キーボード ○マウス  ←コードレス希望 これは別にマイクロソフト
Wireless Laser Desktop 3000 http://nttxstore.jp/_II_MS12450250
液晶はLEDバックライトでも
http://www.nttxstore.jp/_II_SM12901491
772名無しさん:2009/08/09(日) 14:52:42 0
>>771
9シリーズを薦める理由とほかを買うなという理由は?
773名無しさん:2009/08/09(日) 14:53:21 0
774名無しさん:2009/08/09(日) 15:03:39 0
>>772
s5150jp 電源回りはかなり熱をもっていた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090715_302109.html
e9190jp 別段、排気ファンが全力運転になるということはなく
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090710_300761.html
内部のお金の掛け方が違いすぎる。
775名無しさん:2009/08/09(日) 15:10:31 0
>>774
値段相応って言葉を知ってるか?
それと自分が使ったことがないなら黙ってろ
776761:2009/08/09(日) 15:14:58 0
他にも候補があるようですね。もう少し調べて検討してみます。
ご相談にのって下さった皆様、どうも有難うございました。
とても参考になりました。
777名無しさん:2009/08/09(日) 16:04:55 0
hpの9シリーズはm9690jpスレや価格コムでもブルースクリーン多発でもめてるけど
大丈夫なのかね
778名無しさん:2009/08/09(日) 16:13:41 0
>>776
長く使いたいなら、省スペース型(スリム)を選択肢から外したほうがいいですよ

長年付き添った親友に対してのアドバイス
 →スリムは絶対やめとけ

よく知らない人に対してのアドバイス
 →スリムはあまりお勧めできないけど、スリムがいいって言うなら良いんじゃないかな
  (言ってもどうせ聞かないだろうし、説明するの面倒だし、付き合いも無いしどうでもいい)
779名無しさん:2009/08/09(日) 17:21:06 0
>>777
さあダメかもただビデオカードのファンが大型になってるかな
m9690jp RADEON HD 4850搭載カード
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/15/news025_2.html
e9190jp NVIDIA GTS 250
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/300/761/html/ph-014.jpg.html
後の差は少ない
780名無しさん:2009/08/09(日) 20:04:13 0
756です。
レスありがとうございます。
やはり予算が低すぎますよね。

>>757
おっしゃる通りです。
ただ、今時アナログ接続?みたいな感じがしてどうも…

>>758
HPも検討したんですが
他の方もおっしゃっておられましたが
20ワイドのモニタが厳しいです。
ケースはdellより好みなんですけどね…

>>760
普通はアナログでしたか。
存じませんでした。

dellで注文したいと思います。
ありがとうございました。

781名無しさん:2009/08/09(日) 20:19:05 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○ネット配信
【OS】】○XP、VISTA 出来ればVISTA
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 (あってもよい)
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年 (有償で構わないので3年〜あると嬉しい)
【モニタ】○液晶  【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔3〕年  【過去〜現在の使用機種】〔TOSHIBA〕
【増設スキル】○メモリ増設程度 【メーカー】 ○決めていない
【購入場所】 ○ネットで

出来れば高性能で低価格なPC希望です。抽象的ですがお願いします。
782名無しさん:2009/08/09(日) 20:23:23 0
>>871
DELLのStudioDesktopか、安ければInspiron
783名無しさん:2009/08/09(日) 21:31:19 0
>>781
どの程度で良いか好み
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d-s_main.php
Windows Vista Home Premium Service Pack 1[32ビット版]
おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル] [+ 2,980 ]
選んで10万ほど
Wireless Laser Desktop 3000 http://www.nttxstore.jp/_II_MS12450250
液晶も好きに買え
LEDバックライトhttp://nttxstore.jp/_II_SM12901491
グレアの22 http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
安いのならマウスのゲームモデル10万
スタンダード構成でQ9400 に無償でアップグレードを選ぶ
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model/
784名無しさん:2009/08/10(月) 00:09:36 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○動画鑑賞 ○フォトショ、プレミア、3DCG製作 ○visual C++(OpenGL)
     ○3Dオンラインゴルフゲーム(パンヤhttp://www.pangya.jp/support_FAQ_content.aspx?category=1#FAQ95)
【OS】○Windows Vista Home Premium (Windows7へアップグレード希望)
【CPU】○Core 2 Quad
【メモリ】○上記ソフトがサクサク動くくらいで
【ハードディスク】 ○1TBくらい
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○有線LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス (なくてもOK)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年以上
【モニタ】○不要
【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】TOSHIBA dynabook MX/290DR
【増設スキル】○ノートのメモリ増設?(うしろのネジ開けて差しただけです)
【メーカー】○希望なし
【購入場所】○ネット
【その他自由記入 】
3DCG製作やフォトショップとたまにプレミアで動画編集をするので、なるべく性能の高いものが欲しいです。
あと夏の日中でもつけっぱなしで大丈夫なように冷却となるべく静かなものが希望です。
また、どこで買えばいいのか悩んでます。お勧めの店を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。



785名無しさん:2009/08/10(月) 00:16:11 0
>>784
その用途だとほぼゲームPCでいいだろ
ただ冷却と騒音はトレードオフだ
このスレを上から眺めて来い
786名無しさん:2009/08/10(月) 00:44:53 0
>784
>740のサイコムのやつ。ミドルタワーなので注意。
予算あるからQ9650にしてもいい。マザボは余裕あればGA-EP45-UD3R。
グラボは3Dゲームに関しては95GTで間に合うが、96GT〜98GTでいいと思う。
HDDは320GB(WD3200AAKS or HDT721032SLA360)+1TB(WD1001FALS or WD10EADS)
という手もある。1TBを1台ならWD1001FALS。パーティション切るのは無料。

Three Hundredは冷却優先なので空気入りやすい=音漏れやすい。P4時代の
爆音PCじゃないから音に神経質じゃなければ問題はなさそうだが
ケースは冷却と静音両立にこだわるならP183。しかし値段高い。ミドルタワーと
しては最大級にでっかい、重たい。

こだわらないなら、ツクモのミドルタワー
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
GA7J-B13/Vあたり。
787名無しさん:2009/08/10(月) 01:25:55 O
>>782>>783
ありがとうございます。
紹介してくれたPC、参考にしてじっくり決めていきます。
788名無しさん:2009/08/10(月) 15:09:42 0
【予算】6万円(OS、モニタ、その他付属品を除く)
【用途】インターネット、ゲーム(レッドストーン、大航海時代 Online)
【OS】Windows XPを別途購入
【CPU】AMD系希望
【メモリ】2GBか4GB
【ハードディスク】 500GB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】ミドルタワー
【保証期間】1年
【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】〔NECのpc-lt5006d〕 【増設スキル】メモリ、HDD
【メーカー】レイン、テイクワン

静穏性よりも冷却性を重視しています。

今のところ用途で示したもの以外にやりたいゲームはありませんがしたくなった時に
軽い部類の3DMMORPGなら多少低画質でもプレイできるような構成にしたいと思っています。

回答よろしくお願いします。
789名無しさん:2009/08/10(月) 16:34:54 0
>>788
挙げてる2つのショップで予算内で用途を満たすのは不可能
ざっと見た感じ、満たしそうなのは ドスパラ Lightning PM 9600GTモデル ぐらい
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1021&sn=19&vn=1
790名無しさん:2009/08/10(月) 17:05:51 0
>788
レインでミニタワー
CustomZero-AS
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700077_1.cgi
CPU PhenomU X2 550 BE
CPUクーラー 付属品
メモリ UMAX Caster LoDDR2-2G-800R1(4GB)
HDD WD6400AAKS
M/B GA-MA785GM-US2H
グラボ 96GT省電力版(GALAXY)
光学 LG GH22NS40BL
ケース HEC6K60SBNP
電源 玄人志向 KRPW-V460W
ケースファン前 KAMA-FLEX 9cm 超静音
これで59601円(送料別途必要)

このケースに96GT入るかどうかは知らん。
安いのはタケオネだがあそこはミニタワーないから、ミドルタワーで
組もうとすると予算足りない
791名無しさん:2009/08/10(月) 17:28:13 0
レインのミドルタワーでもなんとかなった。
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700076_1.cgi
CustomZero-AD
CPU PhenomU X2 550BE
CPUクーラー 付属
メモリ UMAX Caster LoDDR-2G-800-R1を2枚
HDD WD6400AAKS
M/B GA-MA785G-UD3H
グラボ 96GT省電力版(Leadtek)
光学 LG GH22NS40BL
ケース サイズ K800
電源 玄人志向 KRPW-V460W
計59661円(送料別途)
このケースはよー知らんので店に問題ないか相談してみれ
792名無しさん:2009/08/11(火) 12:30:03 0
スレチかもしれんが、
【用途】インターネット(youtubeのHD動画がストレスなく見える程度)、ゲーム(2Dエロゲ「真剣で私に恋しなさい」)で、
できれば4年間ぐらい使いたいんだが、
Gateway SX2300-21
ttp://jp.gateway.com/products/series/sxseries.html#
はスペック的に十分だろうか
793名無しさん:2009/08/11(火) 12:50:20 0
>>792
SX2800系なぁ、まぁ
794名無しさん:2009/08/11(火) 14:28:58 O
【予算】5万円
【用途】○インターネット○動画編集 ○ネットゲーム〔テイルズウィーバー、レッドストーン(出来れば3D系も)〕

【OS】○よくわからないです
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○どちらでもよい
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV)
【インタフェース】○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○気にしない
【ワイド】○問わない

【PC使用歴】実質0年
【増設スキル○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない

【その他自由記入 】
予算的に購入可能な商品はあるでしょうか?
795名無しさん:2009/08/11(火) 14:48:06 0
>>794
本体のみならいける
OS、Office等のソフトウェア、キーボード等の周辺機器をつけたら絶対無理
796名無しさん:2009/08/11(火) 14:56:06 O
>>795
そうですか・・・
本体+それらをつけると大体いくらくらいになるでしょうか?
797名無しさん:2009/08/11(火) 15:35:46 0
>>794
FMV-DESKPOWER CE/D40Y
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988618639231/
¥64,800

19型ワイドモニタ、キーボード、マウス込み
Vista Home PremiumでOffice Personal 2007
普通に使うぶんにはいいが用途にあるゲームすら厳しいかも
798名無しさん:2009/08/11(火) 15:57:49 0
>797
これのヤマダ電機専用モデルみたいだけど、えれえ安いなw
http://kakaku.com/spec/K0000032074/
違いはモニタが小さいとこくらい?
逃がすと一気に10万クラスまで跳ね上がりそうだ。
空きスロットはなさそうだから、グラボ載せるのも無理だが、
金がないならあきらめが肝心
799名無しさん:2009/08/11(火) 16:51:53 O
>>797>>798
ありがとうございます
どうやらPCを舐めていたみたいですね。
ネトゲを快適にプレイ出来るレベルのPCって最低いくらくらいかかるでしょうか?
800名無しさん:2009/08/11(火) 17:19:43 O
>>797
これとhp p6170jpどっちがスペックいいかな?
801名無しさん:2009/08/11(火) 17:59:46 0
>>799
【PC使用歴】実質0年でフルカスタムのBTOは薦めにくいが
>>791ぐらいあれば何とかなりそうだが
他にオフィスに+2万、安いモニタと付属品に+2万
AIONとかで新規に買ってる連中は本体だけで15万とかだな

>>797
p6170jpのがグラフィックが少し上って程度でゲームだと微妙
802名無しさん:2009/08/11(火) 18:37:19 O
>>801
15万・・・むむっ・・・
やはりそれなりのものを買おうとするとそれなりに高くつくものなんですね。
わからない単語がいくつかあるので調べてきます。
ありがとうございました
803名無しさん:2009/08/11(火) 20:30:16 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望 できればQuad Core
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○〜19型
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】7年
【過去〜現在の使用機種】DELLデスクトップ、富士通ノート
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない

グラボが GeForce 9800 GT もしくはこれ以上のものを乗せたいと思っています。
これに合うような組み方ができるところはありますでしょうか?
804803:2009/08/11(火) 20:47:16 0
今のところ、hp の e9160jp/CT をカスタムしたものが(CPUがインテルじゃないですが)候補になってます。

・ Windows Vista Home Premium 32bit with SP 1 正規版
・ AMD Phenom(TM) II X4 925 (2.8GHz/2MB+6MB/4.0GHz)
・ 4GB DDR3 4x1024 (1066MHz,4DIMM)
・ 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ なし または、RAID 0, RAID 1選択
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 増設用オプティカルドライブなし
・ 【おススメ・半額】ATI Radeon(TM) HD 4850(1GB)
・ 地デジチューナーなし
・ HP 2009f 20”ワイド液晶モニター(DVI)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
・ Realtek High Definition Audio準拠(チップセット内蔵、8チャンネルオーディオまで対応)
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2009 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ できるHPパソコン
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
805名無しさん:2009/08/11(火) 21:31:50 0
>>803
それでいいじゃん
806名無しさん:2009/08/11(火) 21:58:33 0
>>804
壊れる可能性はHDが高いから
HPリカバリメディア は有る方が良いかも
保守サービス 本体(HP Care Pack)
HP 保守サービス登録レターと合わせて1万
807名無しさん:2009/08/11(火) 22:08:45 0
>>794
http://www.nttxstore.jp/_II_EI12770451
http://nttxstore.jp/_II_IO12778262
3000円ほど予算オーバーだがこの程度にしておけ
808名無しさん:2009/08/12(水) 00:41:36 0
【予算】8万円以内
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○CAD、CG ○その他〔ニコニコ動画〕
【OS】○Windows Vista
【CPU】○Intel系希望 Core 2 Duo または Core 2 Quad
【メモリ】○3GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】VAIO 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
HP Pavilion Desktop PC p6170jp

【その他自由記入 】
ネットやイラスト(SAI)を描きながら、ニコニコ等の動画サイトを見るのが主な使い方になります。
現在の候補として上記のPCを検討中ですが、どれが値段やスペック的に適してるでしょうか。
またその他お勧め等ありますでしょうか。
809名無しさん:2009/08/12(水) 03:04:29 O
>>807
これにOSやらなんやら入れたら7万は軽く越えないか?
810名無しさん:2009/08/12(水) 03:30:18 0
>809
OSは付いてるがofficeないのは痛いな。

しかし自宅でMS Office必須なんて状況そんなにあるのかね。
俺も持ってはいるけど仕事で家のoffice使ったことはないし、今も
入れてるのはexcelだけ。OOoでいいんじゃないかと思って入れてるが
Calcちょっと使う程度。ワープロなんてエディタで大概間に合う。
自治会のお知らせならhtmlでもいいし。正直どうとでもできる。
学校でoffice必要としても、OOo認めろ!運動とかできそうなw
811名無しさん:2009/08/12(水) 05:56:57 O
>>810
あぁOS入ってたか
見落としてたよ。ごめん

まぁ>>794見たらゲーム位しか使わないみたいだし充分かね
812名無しさん:2009/08/12(水) 09:00:19 0
>>808
Studio Desktop 価格.com限定パッケージ は安い
デル USBマルチメディア日本語キーボード & デル レーザーマウス に変更して
17日までに買えAdobe(R) Photoshop(R) Elements(R) 7、Adobe(R) Premiere(R) Elements(R) 7
が付いてくる
EIOffice2009 +1PC でも買え
813名無しさん:2009/08/12(水) 10:34:44 0
>>811
Athlon X2 7750に780Gで3Dはきつい
オンボは思ったより動くって程度で期待すると泣きを見るよ
814名無しさん:2009/08/12(水) 13:21:45 O
>>813
リネやモンハンはきついだろうね
まぁ赤石やらTWなら充分過ぎるスペックだろ
815名無しさん:2009/08/13(木) 01:13:43 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞○動画サイト視聴○ネットテトリスなど

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV、)
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○今のが流用できれば不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】あるに越したことはないと思うが・・・どうでしょう?
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔7・8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV-DESKPOWER CE30G7〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】今のPCで問題のあったのは熱暴走・すぐCPU使用率が100%になる・ケースがスリムなので拡張できない
ことです。クーラーがないので特に夏場の熱暴走が一番の問題なので冷却性能のいいケースがほしいです。
OSは慣れているXPか7を見越してVistaか、マザーボードは正直さっぱり分からないです。
ケースにこだわると自作ですかね?挑戦したい気持ちはありますが無謀かな・・・。
あとFMVのマウス・キーボード・モニターは流用可能ですか?可能ならば助かるんですが。
無知な私を助けてください。よろしくお願いします。
816名無しさん:2009/08/13(木) 05:50:36 0
817名無しさん:2009/08/13(木) 06:20:27 0
>815
7万じゃ贅沢も言えないが、自分でいじることが前提なら
レインでBTO CustomZero-AD
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700076_1.cgi
CPU PhenomU X2 550BE
CPUクーラー 付属品
メモリ UMAX Caster LoDDR2-2G-800-R1 2GB*2
HDD WD6400AAKS
M/B GA-MA785G-UD3H
グラボ オンボ
光学 LG GH22NS40BL
ケース Antec ThreeHundred
電源 玄人志向 KRPW-V560W
OS Vista Home Premium 32bit アップグレード月
計 71692円(送料別途)。
HDDをWD3200AAKSに、メモリ2GB*1にすれば予算の範囲内。
ケース安いのにする手もあるけど。

ツクモの安いやつでもいいかと思ったんだが、G31なんでDVIがない。
モニタ流用だとDVI出力が必要になる。
いじるのは面倒というならdellの
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops_great_deals/fs.aspx?refid=desktops_great_deals&s=dhs&cs=jpdhs1
69980円でモニタ付きのミニタワーinspiron 545がお買い得と思う。
818名無しさん:2009/08/13(木) 08:36:04 0
>>815
値段考えるとスリムのhpぐらいPC s5130jp/CT 
グラフィックス ATI Radeon HD 4350(512MB)を選べ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
値段は限界ぐらい安い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090715_302109.html
ファンも付いてるし液晶も必要だから 選択肢が無い
819名無しさん:2009/08/13(木) 08:50:50 0
>>815
液晶は富士通の30ピン仕様で玄人志向のこれとか要る
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=7
まあ17なら買い換え hpを薦めた。
820名無しさん:2009/08/13(木) 09:33:26 0
【予算】 ○15万円 くらい
【用途】  ○インターネット・メール ○オフィス ○写真編集 ○動画編集
【OS】   ○Windows XP
【CPU】 ○どれでもよい (よく分かりません)
【メモリ】 ○2GB (1GBでも可)
【ハードディスク】 ○320GB 〜500GB
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】 ○よく分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○どれでもよい
【色】 ○どれでもよい
【付属品】 ○キーボード ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】 ○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】 ○液晶
【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】 〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】〔FM-V NB90L/W〕
【増設スキル】 ○メモリ くらい
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 まだ決めていません
【その他自由記入 】 DVD Shrinkなどで動画を焼くのに2時間くらいかかってしまうので、
          もう少しはやくしたいです。
821名無しさん:2009/08/13(木) 09:52:18 0
焼く速度はドライブの性能じゃないの?
いや知らんけど
822名無しさん:2009/08/13(木) 11:17:25 0
>>820
圧縮してHDに保存しろ
e9160jp/CT (秋モデル)AMDハイバリューキャンペーンモデル
メモリ 8GB
内蔵脱着式ポータブルハードドライブ2 1T
Office Personal 2007
HPリカバリメディア
保守サービス 本体(HP Care Pack)
HP 保守サービス登録レター で12万
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
http://nttxstore.jp/_II_EI12764381
24の液晶付けてスピーカーも追加
http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
823名無しさん:2009/08/13(木) 22:49:24 0
【予算】10万円(本体のみで)
【用途】 ワープロ、原稿の打ち出し、
      映画のDVDの視聴、インターネット・メール

【備考】 シンプルで良いので、とにかく頑丈な機体。

【OS】 Windows XP 
【CPU】 上記ソフトが快適に動けばよい
【メモリ】 上記ソフトが快適に動けばよい
【ハードディスク】 100〜300GB ?
【CD/DVD】 CDR やDVDの再生
【TV機能】  不要
【通信機能(ネット)】 LAN
【インタフェース】 USB2.0
【拡張スロット】 ある程度はあった方がいいけど、強くは拘らない
【ケース】 どれでもよい (コンパクトなの)
【色】 とくになし
【付属品】 不要
【ソフトウェア】 不要
【保証期間】 1〜3年
【モニタ】 不要



【備考】質問者の私が使うのではなく、家族(母親)の仕事のために買う機体です。
使用者当人はPCのことがよく分からないので、故障しにくい頑丈な機体を探しています。

選んでるうちに迷路に迷い込んでしまいました。
どうぞアドバイスおねがいします。
824名無しさん:2009/08/13(木) 22:51:31 0
>>823
デザインで選べばいいと思うけども
DELLとかエプダイあたりで予算に合うもの選んで、
延長保証でもつければ十分満たす
825名無しさん:2009/08/13(木) 23:05:05 0
>>824
サンクスです
エプダイってエプソン・ダイレクトのようですね。

ちなみにDELLは比較的故障しやすい
という話をたまに見かけるんですが、ネタでしょうか?
(まぁ、永遠に壊れない機体はどちみち無理でしょうが。。)
826名無しさん:2009/08/13(木) 23:39:51 0
>823
高いけどエプダイのMR3500で、
OS VistaでXP Proダウングレード使用
CPU E7500
メモリ 2GB
光学 スーパーマルチ
程度にして、オンサイト保証3年、安心プラス保証3年
つけて大体10万。PCの性能より保証面充実させるほうが良さそう
827名無しさん:2009/08/13(木) 23:41:44 0
>>825
台数が多いから故障報告も増えるのは常識
そのために延長保障があるんだろ?
事務所でDELL使ってるけど、特に壊れやすい印象はないよ
828815:2009/08/14(金) 00:16:47 0
皆さん、いろいろなプラン、ありがとうございます。
自分としては熱暴走が一番の問題でしてケースがスリムなものは今のPCで懲りたので、
ケースにはこだわりたいです。つまり静かさより冷却性能や拡張性です。
そこでいくと817さんの案がよさそうです。モニターの件に関しては最初のPCが15型で
今のが17で何も困ってないのでこのままでいいかなと。
今後のことを考えて数万上乗せするとしたらどこらへんのケースがいいのですか?
今まではFMVしか経験がないのでケースの良し悪しとかサッパリなので。
829名無しさん:2009/08/14(金) 00:17:09 0
>>826
アザス
そこら辺でいってみます。

>>827
>台数が多いから

あ、そっか。。 そうですね確かに。

皆さん、ご助言ありがとう御座いました。
830名無しさん:2009/08/14(金) 00:42:44 0
>>823
余りわかってないだろう。
最低前後にファンが付いたのが良い。
コンパクトなら贅沢は無理
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special_2.html
この7万のが最低ラインメーカー製はファンが小さいから
冷えが悪いので 予算が有れば薦めない。
仕事用ならキーボードとかもこだわれ
http://nttxstore.jp/_II_MS11534372
http://nttxstore.jp/_II_MS11534374
831名無しさん:2009/08/14(金) 00:50:03 0
>>828
説明しただろう液晶には玄人志向のが無いとつなげない。
まあ好きなのかったら良い。
832名無しさん:2009/08/14(金) 01:33:18 0
【予算】〜20万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集(フォトショいじり) ○動画編集 ○2Dゲーム(東方などシューティング) ○ニコ動・youtube ○実況鑑賞 ○PSPでモンハン ○スカイプ・メッセ
 ※ 長時間使うことが多い。

【OS】○Windows XP(手持ちのソフトが動作すれば問わない)【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○2GB〜【ハードディスク】○500GB〜【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 省スペースまたはタワー 【色】 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○スピーカー(スピーカーつきのモニタなら不要)
【ソフトウェア】 ○不要【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】VAIO PCV-W501B(一体型)
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】VALUESTAR G タイプL(e)、エプソンダイレクト等のXPダウングレードサービスを行ってくれるもの。
【その他自由記入 】
【用途】に書いてある作業を複数同時に進めて、スムーズに動作すること。
ものぐさ&PCあまり詳しくないので、ある程度サポートもしっかりしていること。
以上を満たせば何も言うことはないのですが、どの程度のスペックでいいのかもよくわからないので、その辺りも含めてご教示下さい。
よろしくお願いします。
833名無しさん:2009/08/14(金) 02:02:14 0
>>832
安物のデルぐらいかInspiron 535 夏モデル
グラフィックス ATI Radeon HD 4350 512MB
デル USBマルチメディア日本語キーボード & レーザーマウス (ブラック)
7万出るぐらい 性能も最低限度は満たす。
LEDの液晶 http://nttxstore.jp/_II_LG12864199
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090701_298454.html
834名無しさん:2009/08/14(金) 02:18:16 0
>>832
予算が有ったんだXPS 630でも選べる。13万ので15万近い
値段的には割高だと思うが手抜きは無い
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/11/news109.html
835名無しさん:2009/08/14(金) 04:16:12 0
>828
ケースはThree Hundredで十分。しっかりしてる。更に冷やしたいなら
前面に12cmファン*2を追加(KAMA-FLEX 12cmとか。備考欄に書けばOK)。
予算増やすのなら、
・モニタ買い換え
・グラボ付ける(3DゲームしないならHD4550、GeForce9400GT程度。GF9500GTまで)
・CPUをPhenomU X3 720BEに
・電源をCorsair 450VXJPか550VXJPに変更
といったところ。
3DゲームするならグラボはHD4670やGeForce9600GT省電力版が下限のつもりで。

BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 3店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235219324/
622 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 11:41:01 0
ショップ名:サイコム
画像:http://dl8.getuploader.com/g/7%7Chaisen01/11/CIMG0001.JPG
ケース:Antec ThreeHundred

756 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:06:31 0
http://dl5.getuploader.com/g/7|haisen01/25/09-08-11_11-02.jpg
ワンズです

どっちもThreeHundredの画像。電源は550VXと450VX。サイコムのは
鎌アングルrev.BというでかいCPUクーラー。レインでも選べる。
836名無しさん:2009/08/14(金) 15:41:20 O
質問しようとしたら前に同じような条件で書いてあったんで聞きたいんだが
>>807のPCって2Dは快適だけど3Dだとカクカクで厳しいってことでOK?
在庫見たら少なくなってたんで迷ってます。
お願いします
837名無しさん:2009/08/14(金) 15:45:38 0
>>836
Yes
まぁ2Dもドライバを選ばなきゃならないけど
838名無しさん:2009/08/14(金) 16:13:01 0

【予算】5万〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集

【OS】○Windows XP ○Windows Vista ○7へのアップグレード希望
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○増設できれば、拘らない
【ハードディスク】 ○増設できれば、拘らない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】USBさえあれば何とかなる気がする。
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよいが、拡張性があるほうがなお良い
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○特に不要
【保証期間】○値段による
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】デスクで使って快適なサイズ
【ワイド】○問わないが、あればなお良い ○なし(4:3) ○問わない 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV、Dynabook、Dell Inspiron 710m (PEN M)〕 【増設スキル○ないけど、なんとかする。
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない(大阪は行ける)
【現在の候補機種】 Dellに大きな不満もないのでDellでパケ待ちも一考だが、できれば早く買いたい。
          HP p6120 http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090812_p6120_s5150_e9180_campaign/
三菱電機の2万位のモニター
【その他自由記入 】
画像処理やRAW現像を最も中心に考えています。
それ以外は、特にマシンに大きな負担のかかることはしないと思います。

宜しくお願いします。
839名無しさん:2009/08/14(金) 16:15:37 0
>>838
DELLパケでいいとおもうけど、2万程度のモニタでRAW現像しても仕方ないだろ
予算増額して4万程度をモニタに突っ込め
840名無しさん:2009/08/14(金) 16:21:48 0
>>839
kwsk
多分、カラマネできるかっていうのと、
VAとかIPSとかTNとかが重要なんだと思うんだけど、
どこ見たらわかるのかわからないorz
とにかく、レスありがとう。

それと、盆に親戚を撮った写真を送りたいから、できれば早く買いたいんだけど、
価格comパケ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?config_data=&c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=2070Okakaku&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1152151&acd=/Vv6e0WKODg-m3oi68xGCBpfwz8tCVMT8g
って悪くない?
841名無しさん:2009/08/14(金) 16:27:24 0
>>840
普通
値段相応
842名無しさん:2009/08/14(金) 16:28:28 O
>>837
ドライバを・・・選ぶ?
つまりこの二つを買うだけじゃダメなの?
別途必要だったり?
843名無しさん:2009/08/14(金) 16:37:34 0
>>841
値段相応か…
いつ来るか分からない神パケ待ってもしょうがないし、
7へのアップグレードさえあれば買いなんだけどなあ。
用途には十分使えるスペックですよね?
PhotoshopやLightroom作業がストレスフリーならOKです。

ところで、モニターのオススメはありますか?
予算は2−5万円で、写真加工用途です。
844名無しさん:2009/08/14(金) 16:37:59 0
>>842
ドライバのバージョンが新しすぎると2Dが弱い場合があるから、
2DのゲームではVerXXX以前必要、とかそういうことがあるだけ
845名無しさん:2009/08/14(金) 16:39:00 0
>>843
ストレスフリーにしたければ本体予算20万↑だな
モニタは専用スレがあるからそっちで聞いておいで
846名無しさん:2009/08/14(金) 16:46:26 0
>>845
うう、そうですか…
では聞き方を変えて、CPU的には、
コスパを考えると、E7400あたりが一番いいでしょうか?

モニタは了解しました!
847名無しさん:2009/08/14(金) 16:47:57 0
>>846
コスパ考えるとAMD
今Intelに手を出すのはなぁ
848名無しさん:2009/08/14(金) 16:51:36 O
>>844
なる程
thx
キーボードその他付属品込みでこれなら相当お買い得・・・だよな?
早くネトゲ始めたいし買おうかな
もうネカフェに入り浸る生活は嫌だお
849名無しさん:2009/08/14(金) 16:56:13 0
>>848
コレ電源300Wしかないから、大したグラボ積めないぜ?
それでもいいというなら止めはしないが
850名無しさん:2009/08/14(金) 17:11:07 0
>>846
すいません、吉野家行ってました
なるほど、私はコスパ重視なんで、AMDということは、HPの
AMD Athlon? X2 7550 デュアルコア・プロセッサ
(2.5GHz、1MB L2 キャッシュ + 2MB L3 キャッシュ、3,600MHz HyperTransport?)
安物モニタ付き49800円の方が幸せになれそうってことですね。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
この辺のスペックは、7でも十分と言えるぐらい動くと思っておkですか?
851名無しさん:2009/08/14(金) 17:11:22 O
>>849
グラボ積まなくても2DゲームならOKっしょ?
技術がないからさ・・・
852名無しさん:2009/08/14(金) 17:16:43 0
>>836
それ俺が薦めたが
アップグレード無いし値段考えるとhps5130jp/CT (秋モデル)
ATI Radeon HD 4350選べばオンボードよりはましで5.6万
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
性能は低いがオンボードよりまし
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20090804004/
853名無しさん:2009/08/14(金) 17:18:39 0
>>850
HD4350でもいいからオプションでグラボを積んだら十分と思う
自分で足せるなら3000円ぐらいで売ってるし、
CPUも物足りなくなったら上位CPUが乗るよ

>>851
たいていはな
2Dでもグラボが必要になってるやつもあるけどな
854名無しさん:2009/08/14(金) 17:25:35 0
>>850
なるほど、よくわかりました。
衝動買いが怖いので、dellと夜まで悩んで決めます。
ありがとう!
855名無しさん:2009/08/14(金) 18:43:12 0
デスクトップのパソコンを買いたいと考えています。
現在はレッツノートCF-W4| Panasonicを利用していますが、
このノートパソコンの性能以上のデスクトップを買いたいのですが、いくらぐらいになるでしょうか?
856名無しさん:2009/08/14(金) 19:01:55 0
>>855
いま新品で購入できる製品で、W4のスペックを下回るものはない
どれでも好きに買え
857名無しさん:2009/08/14(金) 19:33:26 0
【予算】5〜6万円
【用途】○3Dゲーム〔タイトル必須→ Aion〕
【OS】Windows Vista (Windows 7にUpグレード希望)【CPU】Intel Core 2 Duo E8400 相当もしくはそれ以上
【メモリ】○3〜4GB【ハードディスク】 ○320GB【CD/DVD】○スーパーマルチ
【インタフェース】○USB2.0【ケース】○タワー型【色】○白系(シルバー)
【保証期間】○1年 ○3年〜【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】10年【過去〜現在の使用機種】Mebius→Lavie L→TSUKUMO BTO
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【その他自由記入 】
モニタは使用中の19型の液晶を
グラフィックボードは使用中の9600GTを
サウンドカードは使用中のSound Blaster X Fiを
TVは使用中のGV−MVP GXWを流用予定

現在はAthlon 64 3500+(socket 939)を使用中。パワー不足を感じ換装しようと思ったのですが、
マザーボードとCPUを換装する技量がないので、新規に購入となりました。
よろしくおねがいします。
858名無しさん:2009/08/14(金) 19:34:23 0
>>856
レスありがとうございます。
となると12万程度のデスクトップを購入すると
感動するぐらいのスペックの違いを体感できるということですね。
859名無しさん:2009/08/14(金) 19:39:46 0
>>857
無理
AIONなら予算10万以上考えろ
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1099

>>858
全然違うはず
ただ本体12万と、一揃え12万だとまた違うけど
860名無しさん:2009/08/14(金) 19:44:10 0
>857
Aionが快適に動くPCを考えるスレ 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1248411408/
とりあえず逝ってこい
861名無しさん:2009/08/14(金) 19:46:52 0
>>859
モニタをいれて15〜16万と考えてよいですか?
何回もすみません
862名無しさん:2009/08/14(金) 19:47:03 0
>858
テンプレ>8見てよーく考えてから質問しろ
863名無しさん:2009/08/14(金) 20:02:28 0
>>862
すみません。必須でしたか。
あまりにも漠然としていたのでテンプレを利用していませんでした。
出直してきます。


864名無しさん:2009/08/14(金) 20:21:10 0
【予算】〔1〜2〕万円
【用途】○インターネット・メール 音楽鑑賞 skype

【OS】○Windows XP・Vistaどちらでも
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○320GBほどあれば十分です
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○メモリーカードスロット(できれば)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ノートPC〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】オークションで売られている安いPC
【その他自由記入 】
skype用にPCが欲しいのですが、〜2万で売っているオークションのディスクトップPCはノートPCしか使ったこと無い自分では厳しいのでしょうか?
〜2年ぐらい使えればいいと思っています。液晶モニタは、今ゲーム用に買ったのを流用しようと思っています。
865名無しさん:2009/08/14(金) 20:28:34 0
>>864
中古ならよくわからんのに手を出すなよ
866名無しさん:2009/08/14(金) 20:40:55 0
>864
中古は正規OS、自分の用途に必要な性能、絶対値の値段、といったとこを
勘案して決める。
わけわからんなら手を出さないのが吉
値段だけで中古買うと安物買いの銭失いになるのは確実
867名無しさん:2009/08/14(金) 21:04:54 0
>>866
>>865
そうですか、ありがとうございます。
868名無しさん:2009/08/14(金) 21:56:41 O
>>852
つまりその二つと>>807のモニタの方が良いよってこと?
PCがないから画像が見れなくて・・・
>>853
なん・・・…だと・・・…
それじゃあグラボ?を取り付けられるやつにしたほうがいいのか
869名無しさん:2009/08/14(金) 22:56:37 0
>>857
ボロ覚悟でドスパラの安物
Lightning X2 7750WEB限定特価モデル 37,980 円とか
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=31&map=4
Windows Vista (Windows 7にUpグレード希望だとこの程度が限界
870名無しさん:2009/08/15(土) 00:19:23 O
>>868
頼む
871名無しさん:2009/08/15(土) 01:00:23 O
無線LANでネトゲって無謀?
購入を考えてるんだけど家の環境が無線LANしかないから無理そうなら・・・…
872名無しさん:2009/08/15(土) 02:28:39 0
現在つかってるPCが死にそうなので新しいPCを購入予定です。

【予算】7〜8万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○CAD、CG
フォトショップ、イラストレーターなどを多様します。3Dはやりません。

【OS】XP、Vista、どちらでも可
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○PCI
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】〔HP、DELLなど
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】 ○家電量販店
【現在の候補機種】 HPのどれか
【その他自由記入 】
個人的な好き嫌いですが、ソーテックやマウスなどのブランドは避けたいです。
873名無しさん:2009/08/15(土) 04:14:10 0
>871
無謀ってこともないと思うが。ネトゲ質問板の該当ゲームスレで
聞いてみたら?
874名無しさん:2009/08/15(土) 09:40:56 0
875名無しさん:2009/08/15(土) 11:18:26 O
モニタってAQUOSのTVで代用できますか?
使用用途はネトゲなんですが・・・
876名無しさん:2009/08/15(土) 11:39:49 0
【予算】〔8〜12 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FF11 モンハン FF14予定(現状動けばいいな〜レベルです)〕

【OS】Vista    7への優待アップ希望
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○3〜
【ハードディスク】 ○500〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】△
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【拡張スロット】
【ケース】 ○タワー型

【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○こだわらない
【ワイド】○あり(16:9または16:10)

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 NEC HP DELL共にデスク 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】 ○問わない
【その他自由記入 】主にゲームに仕様するPCを探しております。尚、この機にモニターも新調したいとかんがえております
アドバイス宜しくお願い致します_(._.)_
877名無しさん:2009/08/15(土) 11:49:32 0
878名無しさん:2009/08/15(土) 12:25:09 O
なんかメーカー製品でネトゲに適した安いの教えて
879名無しさん:2009/08/15(土) 12:30:59 0
880名無しさん:2009/08/15(土) 12:57:59 O
>>879
すまん
OSその他諸々指定はなくて予算は5、6万くらい
キーボードマウスモニタついてると尚いい
グラボメモリ拡張等の技術はない
881名無しさん:2009/08/15(土) 13:26:44 O
【予算】10〜12万
【用途】○インターネット・メール○オフィス(簡単な論文作成など)○音楽鑑賞○写真編集○2Dゲーム(主にエロゲ)○ニコ動
【OS】○XP
【CPU】分かりません
【メモリ】おまかせします(2GBで大丈夫でしょうか?)
【ハードディスク】おまかせします
【CD/DVD】○出来ればスーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能】○無線LAN
【インターフェイス】分かりません
【拡張スロット】分かりません
【ケース】どちらでも【色】出来れば白
【付属品】○キーボード○スピーカー付きモニタの方がいいのでしょうか?
【ソフトウェア】よく分かりません
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】○6年
【現在使用機種】○ノートパソコン(LaVie LL350/B)
【増設スキル】分かりません
【メーカー】おまかせします
【購入場所】○ネット直販

PCについては初心者なんで、基礎も危うい感じです。主に2Dゲーム(エロゲ)とニコ動と論文作成に使用しようかと思っています。

どうか宜しくお願いします。
882名無しさん:2009/08/15(土) 13:40:14 0
【予算】〔5-8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○動画視聴

【OS】○どちらでも可
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔CRT 三菱RDS151X使用中〕 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない
883882:2009/08/15(土) 13:41:35 0
書き込みエラーのため、2レスになっちゃいました
すいません
【PC使用歴】〔18〕年【過去〜現在の使用機朱】〔PC286VG→PC98DO→X68000、MAC LC2→キャンビー→PCNV700→エンデバー3500、自作〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 emachines et1810-e3 DELL. Inspiron 545s
【その他自由記入 】
現在使用中のパソコン(エンデバーのほう)P4-2.8ghz-256Mが
熱暴走気味?でフリーズ(CPU使用率100%になってしばらくすると)→電源落ちを繰り返していて不安定のため買い換えたい
ただ、使えるお金が少ないためモニタ(現在のCRT)を流用希望
候補機種は、近所の量販で見て、スペックの割に安いかなと思って・・・
これで良いのか、別のオススメがあるのか教えてください




884名無しさん:2009/08/15(土) 15:36:07 0
>>882
DELLでモニタセットパケで十分と思う
ただ最近のPCってIEEE1394積んでないから、別にカードが必要かな
885名無しさん:2009/08/15(土) 16:03:27 0
>>880
携帯しかなくてサイト巡りできない状態かい?
886名無しさん:2009/08/15(土) 16:19:19 O
>>885
そうなのです・・・はぅう
887名無しさん:2009/08/15(土) 16:24:11 0
>>886
それじゃあ、やりたいネトゲの名前を書いといておくれ
ネトゲのタイトルによってかかる金額がかなり変わってくるんよ
888名無しさん:2009/08/15(土) 16:30:34 O
>>887
あ、ありがとうございます!
テイルズウィーバー、ラグナロクオンラインです
3D系はこの予算じゃ無理みたいで
889名無しさん:2009/08/15(土) 16:32:32 0
>>888
ヤマダでフロンティアでも買えば?
890名無しさん:2009/08/15(土) 16:39:22 O
>>889
ヤマダオリジナルモデル?
ビックカメラが安いって聞いたんですけどヤマダの方がいいんですか?
891名無しさん:2009/08/15(土) 16:43:55 0
>>890
そうか、なにも調べてないんだな
フロンティアってショップモデルをヤマダ電機で扱ってるって話
ビッグカメラが安いとかどうとかいう話は知らん

つか、ネカフェで通販した方が安く上がると思うんだが
892887:2009/08/15(土) 16:47:01 0
>>888
たぶん、サイト巡りできないから注文も店頭で、だと解釈したんよ
店頭で買うんなら、ヤマダ電機のフロンティア(メーカー)になると思う

フロンティアを選択する場合、テイルズウィーバーとROなら
FRSxxxxって型番の機種で(xxxxは数字が入る)液晶つきのものを予算に合わせて買うといいんじゃないかな
↑の機種ならグラボ積まないでオンボードのままでもTWやROなら快適にできるよ

店頭で買うならこれが安くて予算の中では性能がよくなると思う
893名無しさん:2009/08/15(土) 16:47:02 O
>>891
ごめんなさい。
フロンティア ショップモデル調べてきます
その手が・・・!でも直ぐにでもネット繋ぎたいんで・・・
894887:2009/08/15(土) 16:52:14 0
フロンティア薦るのかぶったし@@
895名無しさん:2009/08/15(土) 16:55:06 O
>>892
成る程。やはりヤマダのフロンティアがいいんですね。
ってことはグラボ?を積めば3Dゲームも動いたりします?
896名無しさん:2009/08/15(土) 16:55:23 0
ところで工事と契約は終わってるのだろうか
897名無しさん:2009/08/15(土) 16:57:07 0
>>895
そのゲームに適したグラボを積めば動くけど、モデルを選ばないとだめ
FRASシリーズはスリムだから、積めるグラボに限界がある
まぁその辺は店頭で相談するといいと思われ
898名無しさん:2009/08/15(土) 16:57:15 O
>>896
マンションなんで無線LANが使えるみたいなんで大丈夫だと思います
899名無しさん:2009/08/15(土) 17:01:33 O
>>897
とりあえず2Dゲームがそこそこ快適に動くものを聞いてそこから3Dゲーム用にグラボ積めるかどうか聞けばベターでしょうか?
それともネトゲの知識がある店員っているのでしょうか?
900名無しさん:2009/08/15(土) 17:03:05 O
>>899
それとも→そもそも
でした。すみません
901名無しさん:2009/08/15(土) 17:04:06 0
>>899
いいから行ってこい
予算と用途を伝えてあとは相談しろ
902名無しさん:2009/08/15(土) 17:04:46 O
>>901
了解です。行って参ります
903名無しさん:2009/08/15(土) 17:37:33 O
>>892
ヤマダのフロンティアって確か即日持ち帰りできなくなかったか?
904名無しさん:2009/08/15(土) 17:39:48 0
即日持ち帰りできるパソコンなんて、そう無い
家電じゃないんだから
905名無しさん:2009/08/15(土) 17:43:17 O
>>904
それじゃあ>>893は・・・御愁傷様だな
906名無しさん:2009/08/15(土) 17:43:54 0
なんで? 即日持ち帰りたいなんて条件書かれてなかったぞ
907名無しさん:2009/08/15(土) 17:45:43 O
>>906
>>893を見るのだ!
908名無しさん:2009/08/15(土) 17:46:53 0
見たけど今日持ち帰りたいなんて書いてないな

今日持ち帰りたいとか言い出すなら

それは無理ですwwwww で終わりだろ
909882:2009/08/15(土) 21:12:29 0
>>884
お答えありがとうございます
さんこうにさせていただきます
910名無しさん:2009/08/15(土) 22:13:33 0
>>876>>881
どちらも同じので良いかな ツクモの7万円の
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special_2.html
22のグレアパネル http://www.nttxstore.jp/_II_LG12416472
KEYBOARD http://nttxstore.jp/_II_MS11534372
MOUSE  http://nttxstore.jp/_II_MS11791334
スピーカー R-15  http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
こんな感じで9万ほど
911名無しさん:2009/08/15(土) 22:22:25 0
【予算】13万円〜15万円
【用途】動画編集、ゲーム(KOEIのSLG、HoI3をやる予定)
【OS】Windows Vista(できればWindows7クーポン付)
【CPU】Intel Core i7
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○100G以上あれば
【CD/DVD】○ブルーレイディスク(書き込み対応)
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0があれば
【拡張スロット】 ○特に不要
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔37型液晶TVにDVI→HDMIで接続〕

【PC使用歴】〔13〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Gatewayのノート〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない

動画編集やノートではやりにくいSLGをやっていた自作PCが死亡
カートリッジ式ケースで使用してた古いIDEのHDDのデータなどをブルーレイで管理したい
メモリ増設、HDD、高額ドライブ交換くらいで長く使用していきたい
夜通しで動画編集させたりするので静音とは言わないまでも爆音は避けてほしい
以上、お願いします。
912名無しさん:2009/08/15(土) 22:26:53 0
>>911
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=955&a=1
グラボをGTX275にしてBDドライブにするとちょうど15万
913名無しさん:2009/08/15(土) 22:27:42 0
>>911
というか、HoI3の動作環境がまだ発表されてないんだが
914名無しさん:2009/08/15(土) 22:29:03 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○ニコ、つべ ○ホームページ作成
【OS】わからない
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○なくてもよい
【通信機能(ネット)】○できれば家にある無線LAN機能を使いたい。
【インタフェース】わからない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】なし【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【PC使用歴】〔4〕年
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
とにかくノートPCのノロノロした動作をなんとかして快適にインターネットや作業をしたい。
ウイルスバスターの検索によってすべてが遅くなるはもう嫌です。
ゲームはまったくしないので他の用途で高性能、高速であってほしい。
915名無しさん:2009/08/15(土) 22:45:20 0
>>914
DELL Inspiron または StudioDesktop
エプダイ MR6000
BTOにこだわらないなら今売ってるデスクトップ全て
916名無しさん:2009/08/15(土) 22:46:00 0
>>882
ツクモの7万円ぐらいが安定してると思うが
それ以下になると s5130jp
ATI Radeon HD 4350をグラフィックス で選び
予算が有るなら外付ポータブルハードドライブ 1Tも買え
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
20の液晶付いてこの値段なら安い
917名無しさん:2009/08/15(土) 22:52:49 0
>>915
ありがとうございます。
918名無しさん:2009/08/15(土) 22:54:15 0
>>914
>>910の9万の組み合わせ
919名無しさん:2009/08/15(土) 23:01:31 0
現在の使用機種を書かないのはなんでなんだろう
エスパーじゃねーんだから今がどのくらいってのかわかんね
920名無しさん:2009/08/15(土) 23:12:32 0
>911
タケオネ(take ONE)のCM9225GTS
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM9225GTS
グラボがどの程度のが必要なのかよーわからんが。
自作可能ならタケオネでパーツ選んで組むのが安い。といっても
自作板の定番クラスのパーツが多いから、ドスパラとかより高い。
電源はCorsair大人気。550VXか650TXあたりお勧め。
921920:2009/08/15(土) 23:22:50 0
CPUクーラーは忍者弐rev.Bかな。巨大クーラーは輸送事故起きやすいけど、
rev.Bは取り付けがしっかりしてるかもしれん。
ケースはThree Hundredにすれば安くなる(冷却強化なら前面ファン12cm*2)。
デフォのCM690も冷却優先で静音ケースではないが、P4時代とは違うから
轟音ってわけではないと思う。
922名無しさん:2009/08/15(土) 23:26:13 0
>>911
Intel Core i7 ならAcer
http://www.nttxstore.jp/_II_EI12770468
ただファンが少ないのでクーラーの無い部屋は避けたいが
電源が750Wと余裕が有るし値段も安い
923名無しさん:2009/08/16(日) 14:36:44 O
>>910
>>811の者です。
ありがとうございます。ツクモ7万のものですが、初心者なのでカスタム構成が分かりません。よければ、用途に合ったカスタム構成を組んで頂けないでしょうか?図々しくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
924名無しさん:2009/08/16(日) 14:38:01 O
>>923
すみません。
アンカー間違えました。>>881の者です。
925名無しさん:2009/08/16(日) 20:58:32 0
>895
ヤマダでフロンティアはフロンティアのネット直販より2〜3万高くなるぞ。
相当予算に余裕ある奴しか勧めん。
926名無しさん:2009/08/16(日) 21:25:48 0
>923
そのまま買って問題なかろ。
PC一般板のBTO系主流ショップ(タケオネ、サイコム、レイン、PC-take)だと
各パーツ細かく選ぶことになるが、ツクモとかほとんど選択肢なんてないし。
予算はあるんで、CPU E8500にするか、HDDを640GBのにするか。
640GBならたぶんWD6400AAKSかWD6401AALS、どっちでも今のBTOの定番HDD。
1TBのは何が来るやらわからん。システム用としてはWDの640GBがいいと思う。
その程度だな。
スピーカー付きモニタのスピーカーの音は期待せんように。ポケットラジオと
大差ない。家電量販店でアンプ内蔵の安いスピーカーは売ってるから、それを
買ってもいい。
927名無しさん:2009/08/16(日) 22:26:01 O
>>926
ありがとうございます。今、HDDで悩んでいるのですが、640GBと1TVどちらにするか悩んでいます。アドバイスくれると助かりますorz
928名無しさん:2009/08/16(日) 22:31:38 0
【予算】15万円 〜18万
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
○一眼レフ写真編集 ○3Dゲーム ○動画サイト視聴
【OS】○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】○500GB 〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【ケース】○タワー型or省スペース型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 20〜23インチ
【ワイド】○あり
【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】6年
【過去〜現在の使用機種】富士通のノート
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネット直販

現時点での予算の都合もあり、とりあえずは、
デジ一画像の編集や動画視聴がストレスなく出来ると嬉しいです。
同じ予算内でも出来るだけ高性能が欲しいので、
店頭売りの国内メーカーPCは購入対象外です。
いろんなメーカーのサイトで組んではみたものの、
素人なので、どうもオーバースペック気味になり
予算をオーバーしてしまい、どこをいじればいいのか
イマイチよくわかりません。
こちらで、詳しい方にズバッと候補の機種を選んでいただいた方が
良いのでは・・と思い、書き込んだ次第です。

よろしくお願いします。
929名無しさん:2009/08/16(日) 22:52:00 0
930名無しさん:2009/08/16(日) 23:14:36 0
>>881
ミニタワーだがケースファンが前後に付くし
余り追加の必要も無いが
Intel Core 2 Quad プロセッサー Q8300にして
【推奨】 1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスクに変更で
液晶は光沢の22で十分だと思うが個人的には
Acerスピーカー付きにした方が良いとは思う
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
キーボードとかはマイクロソフトの有線の方を薦めてみった。
ワイヤレスでも良いhttp://nttxstore.jp/_II_MS12450250
931名無しさん:2009/08/16(日) 23:34:51 0
>>928
そのぐらい予算が有るならVAにするとか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090727_304626.html
アマゾンで5万で売ってる
LEDバックライトの物にするとか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090701_298454.html
http://www.nttxstore.jp/_II_LG12864199
パソコンは好みが大きいので
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_sting_2.html
10万のをTopower製 TOP-630P1 の電源に変更したぐらいで
932名無しさん:2009/08/16(日) 23:39:41 0
>>928
キーボードとかは
ワイヤレス http://nttxstore.jp/_II_MS12450250
有線
KEYBOARD http://nttxstore.jp/_II_MS11534372
MOUSE  http://nttxstore.jp/_II_MS11791334
スピーカーが要るならX-140 http://nttxstore.jp/_II_LC11896738
この程度でも
933815:2009/08/17(月) 01:42:36 0
>>835さんお答えいただきありがとうございます。
パソコンショップでThreeHundredの実物とか見て回ったんですがよさそうですね。
付属ファンの3段階つまみとかもついてるようだし。
あとはCPUと電源をそのようにして光学ドライブはLGの評判が悪そうなので
IO-DATA DVR-SN24GSBにしようかと思います。
最後にモニタはやっぱり買い替えの方向で。でもそうするとまた悩みますね。
934名無しさん:2009/08/17(月) 02:17:54 0
>928
サイコムGZ2010X58
http://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
CPU i7 920
CPUクーラー 鎌アングルrev.B
M/B GA-EX58-UD3R
メモリ 3GB
HDD WD6400AAKS
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
グラボ GTX260(GIGABYTE)
ケース Antec ThreeHundred + 前面ファン*2
電源 Corsair CMPSU-650TXJP
OS Vista Home Premium 32bit アップグレード付
計145780円
3Dゲームが何やりたいのかわからんのでとりありずGTX260にしといた。
グラボは必要もないのに高性能なやつ付けてもしょうがないんだけど。
ケースは選択肢にいろいろあるから他の好みのにすればいい。CM690とか
人気あるけど、ちょっと造りが安っぽいと思う。
電源は700W以上推奨となってるけど、よほど増設しない限り550Wでも
間に合うくらい。
935名無しさん:2009/08/17(月) 17:51:23 0
【予算】13万円
【用途】○インターネット○音楽鑑賞○3Dゲーム〔ファンタジーアースゼロ(FEZ)〕
ゲームスペックURL→ ttp://www.fezero.jp/start_spec.aspx
【OS】○どちらでもよい
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】2GB
【ハードディスク】○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】特に必要ではないです
【通信機能(ネット)】○現在LAN(光ファイバー)将来的に無線LANへ切り替え
【インタフェース】○USB2.0さえあれば他は不要
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード○スピーカー【ソフトウェア】不要【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】予算に合う物を購入予定(希望は18.5インチ以上)
【ワイド】○あり 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】2年 【過去〜現在の使用機種】VAIO 【増設スキル】なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1583&ProductSKU=BASE:6706
上記URLの物を検討中(ディスプレイ別売り;)
【その他自由記入 】グラフィックがGeForce(R)GTS250なのですが、推奨動作環境以上なのかよく分かりません
出来れば9800GT位のものを希望。ネトゲが主な用途でそれ以外はあまり重視していません
よろしくお願いします。
936名無しさん:2009/08/17(月) 18:17:04 0
>>935
EFZの動作環境をみる限り、デュアルコア+OCがたぶん有効
4コアである意味はないけど、この先別のゲームをするならあってもいい
OCが有効だから、HPとかの大手ものじゃなくてショップブランドがいいな
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/game_phenom.php
この辺は?ちょいオーバーだけど
937名無しさん:2009/08/17(月) 20:30:02 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集
     ○3Dゲーム〔Civ4。ネトゲはしない〕 ○youtubeHDをサクサク見たい
【OS】○どれでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)があればうれしい
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型以外ならどれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード【ソフトウェア】○不要(officeはパッケージ版を持っているので)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○予算内でできるだけ大きいもの
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○できれば非光沢

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】VAIOノート、DELLノート 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】自分はサポートがないと駄目な奴だということを学んだのでDELLはもういいです。
よろしくお願いします
938名無しさん:2009/08/17(月) 20:30:12 0
>936
どこのともはっきりしないマザボのでOCとな?
939937:2009/08/17(月) 20:34:45 0
通信機能の「○無線LAN」は消し忘れです
940928:2009/08/17(月) 20:58:09 0
>>929 いろいろ不備があるようで・・申し訳ないです。

>>931
>>934 
レスありがとうございます!
詳細に渡ってお勧めいただいて
本当に助かります。

ちなみに、3Dゲームなんですが、
何が、と言うのはないんです、実は。
発売予定のFF最新作したいですが、
推奨スペックがまだわからないし・・
出た当時、FF11が出来なくて悔しい思いしたんで、今買うならそこそこのグラボ積んでれば出来るかなぁ、と思いまして・・
電源に気をつければ、とりあえず高性能なグラボ積んでれば大丈夫かな、と
考え出したら余計解らなくなってしまいました(苦笑)

今、帰宅したばかりなので、これから
お二方お勧めの機種をじっくり検討していきますね。











941名無しさん:2009/08/17(月) 22:55:21 0
>>935
hpはOSを32-bit に変更して
NVIDIA GT230が9800GT
GeForceGTS250が9800 GTX+
ミニタワーで高性能にするのは自殺行為だと思うがお好きに
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_sting_2.html
10万のをTopower製 TOP-630P1 の電源に変更したぐらいで
KEYBOARD http://nttxstore.jp/_II_MS11534372
MOUSE  http://nttxstore.jp/_II_MS11791334
22のグレアパネル http://www.nttxstore.jp/_II_LG12416472
スピーカー R-15  http://nttxstore.jp/_II_LC11791760
この程度で何とか予算内


942名無しさん:2009/08/17(月) 23:03:14 0
間違い
NVIDIA GT230が9600GT
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081212060/
液晶とビデオカードの関係とか見ておくと良い。
943名無しさん:2009/08/17(月) 23:04:59 0
>>937
サポートがないと駄目なら薦める物は無い。
944名無しさん:2009/08/18(火) 00:33:27 0
>>937
サポートが必要なBTOならエプダイしかない
945名無しさん:2009/08/18(火) 05:23:47 0
【予算】20万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔BF1942・AIONをとりあえず〕

【OS】○Windows 7 ?
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】三菱のMDT241WGというのを友人からゆずってもらいます


【PC使用歴】〔9 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔5年前のNECのノートPCです 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=955&sn=146&vn=1&lf=0
【その他自由記入 】
パソコンでFPSをやりたくなったのとAIONというゲームに誘われているのでゲーム用のPCを購入したいです
地デジ対応テレビがないので地デジチューナーとブルーレイドライブ付きのものを買おうかと思っています
それとやや神経質な人間なので出来れば静かなPCだとありがたいです
946945:2009/08/18(火) 05:27:06 0
すいません書き忘れました
ニコニコ動画のゲームプレイ動画にも興味があります

オススメのパソコンを教えてくださいお願いします
947名無しさん:2009/08/18(火) 08:08:30 0
>>945
静かなPCってことで
http://www.oliospec.com/p183.html
OS付けると地デジBD無理になるので
CPUを落として
http://www.oliospec.com/core2quadsolo.html
これをCPUをQ9650にしてBDつけて地デジボードつけてOSを7アップグレード付きVISTAで予算内
948名無しさん:2009/08/18(火) 08:12:29 0
>>947
下のやつはVGA弱いので3Dゲーム無理か、失礼。
949名無しさん:2009/08/18(火) 12:54:33 0
>945
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Aionが快適に動くPCを考えるスレ 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1248411408/

この辺まず読む。
個人的には>934の組み合わせ(サイコム GZ)を、
グラボ GTX260(ELSA)
ケース Tharmaltake VL10001W2Z ElementG
光学 Pioneer BDR-203
拡張ボード IO-DATA GV-MVP/HX2(地デジ対応)
に変更。
トータルで186920円。
注意点としては、地デジカードは64bitOSに対応してない。
AIONも64bitだと落ちやすいかも、という情報が出てる。
3Dゲーム仕様のPCで静音にあんまりこだわっても無駄。
爆音ではないがそれなりに音がすると思っておくべき
950名無しさん:2009/08/18(火) 15:00:00 0
【予算】10万円 〜18万
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○DVD焼き
○動画サイト視聴 エンコード
【OS】○Windows Vista 64bit
【CPU】○CORE2DUO またはQUAD
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】○500GB 〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ ブルーレイもあればベター
【TV機能】○要
【ケース】○タワー型or省スペース型
【付属品】○キーボード ○マウス 別購入でもいい
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 24インチ別購入でいい
【ワイド】○あり
【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】VAIOのノート
【増設スキル】なし
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○ネット

趣味が音楽鑑賞です。市販品ではVAIO type-L24型を候補に比較検討してます。
地デジ視聴もするので、明るく、鮮やかなモニター、高音質でクリアなサウンドを楽しめるパソコンが欲しいです。
見た目もクールでかっこいいのがよいですw
VAIOは一体型で排熱の面で連続稼働には向かないのかなと。一日13時間くらい使います。
よいのがあったらアドバイスくだされば助かります。

951950:2009/08/18(火) 15:01:52 0
追記
VAIO type-L スペック
Windows Vista Home Premium(SP1) 64ビット
プロセッサーCore 2 Duo E8500(3.16 GHz)
メモリー 4GB (2GB×2)
NVIDIA GeForce 9600M GT GPU(専用ビデオメモリー512MB)
ハードディスク 約500GB(500GB×1)
ドライブ ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
内蔵テレビチューナー
地上デジタル×2 ワイヤレスキーボード&マウス 合計168000円

952名無しさん:2009/08/18(火) 15:48:20 0
E8400とQ9400で迷っているんですが向き不向きとかはありますか?
cubase LE 4で音楽作成や、SAなどのゲームに使用しようと思っいるんですが・・
953名無しさん:2009/08/18(火) 16:29:37 0
>950
HP Pavilion Desktop PC e9160jp/CT (秋モデル)ダブル地デジモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1583
これを、
CPU PhenomU X4 925
メモリ 8GB(64bitにするならどーん積んでおく)
グラボ GT230
HDD1 320GB
HDD2 1TB
光学 ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ
以上で送料込み142380円。残り予算でモニタとスピーカーを別途購入。
グラボのGT230は正体不明だが、GF96M GT(95GT=GT220並)よりは上と思う。
ゲームしないならGT220で支障ない、熱を考えるとGT220のがいいかも。
他のアプリとの兼ね合いで32bitOSにするならメモリも4GBでいい。

>952
SAってなんなのか全然わかんね
954名無しさん:2009/08/18(火) 23:27:17 0
>>950
TVのカードは自分で組み込め
GV-MVP/VS アマゾンででも
ツクモのTopower製 TOP-630P1 (定格出力630Wにして買え
ブルーレイにしたければ12万
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_sting_2.html
http://nttxstore.jp/_II_EI12764381
http://nttxstore.jp/_II_MS12450250
http://nttxstore.jp/_II_LC12136823
この程度でも17万ほどか
有る程度性能求めるとhpとかは避けたいのでこんなの
955名無しさん:2009/08/18(火) 23:42:14 0
>>945
考えてみたがhpとかならソフトがブルーレイ書き込みに対応してない
GV-MVP/VS レビューを読んでみろ 
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/13/news041.html
>>954 でNVIDIA GeForce GTX 275 / 896MB にしたぐらいで
956名無しさん:2009/08/19(水) 01:44:12 0
地デジカードを自分で増設するときは十分注意して情報集めないと
トラブル出たり苦労するかもしれない。
GV-MVP/VSはX58マザー(Core i7はみんなこれ)は動作保証対象外とか、
いろいろありそう。IOのサイトにはカードとPCの相性検索なんてのも
あるくらい。
957名無しさん:2009/08/19(水) 02:11:56 0
【予算】13万円(モニター込みで15万円)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔Age of Empires3 Civilization4 FPS(やったことないです)〕

【OS】○Vista win7無料アップデート希望
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB?
【ハードディスク】 ○320GB 外付けがあるので最低限必要なものを
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】わからない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】特に何でもいいので、価格.com売れ筋一位の『三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D』でも買おうと思います
【メーカー】 ○問わない
【その他自由記入 】
現在のPCがほぼ壊れてしまったので買い換えです
静音、耐熱をそこそこに重視した上で、色々な3Dゲームが出来るPCがほしいです
958名無しさん:2009/08/19(水) 03:10:30 0
>957
サイコムGZ1010P45
https://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9550
M/B GA-EP45-UD3R
HDD WD3200AAKS
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ GTX260(GIGABYTE)
ケース Antec Three Hundred+前面ファン*2
電源 Corsair CMPSU-650TXJP
OS Vista Home Premium SP1 32bit アップグレード付
モニタ RDT231WLM
トータル 149970円
BTOとしては予算の範囲内では結構いいもの。マザボや電源、ケースの品質を
落としてツクモあたりのでもいいかも(CPUをQ9650にできそう)。
自作の知識あるならタケオネ(take ONE)でQ9650と他も同品質の組み合わせが
できるが、不安あるならサイコムが安心。
用途に書いてあるゲームだけならE8400かE8500のが安上がりではある。
RDT231WLM(RDT231WLM-Dよりちょい高い)はなぜかサイコムは安い。
IEEE1394不要ならマザボはUD3LRに落としてもいい。予算オーバーになるけど
CPUクーラーを鎌アングルrev.Bにすれば更に冷えて静かになる。
959名無しさん:2009/08/19(水) 04:34:48 0
もいっちょ。
サイコム GZ1200A89
https://www.sycom.co.jp/custom/gz1200a89.htm
CPU PhenomU X4 945
M/B GA-MA790XT-UD4P
メモリ 4GB
HDD HDT721032SLA360(320GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
グラボ GTX260(GIGABYTE)
ケース Antec Three Hundred + 前面ファン*2
電源 Corsair CMPSU-650TXJP
OS Vista Home Premium SP1 64bit アップグレード付
モニタ RDT231WLM
計 149990円。
Core2 QuadからPhemomUにしてみたやつ。32bitOSなら性能は微妙にCore2のが
上だろう。ただ、64bitOSにするならこっちのほうが上になりそう。
サイコムのはマザボやメモリがDDR3用のやつなんでまだ高い。
レインあたりでDDR2メモリのにすれば結構安くなる。
960957:2009/08/19(水) 05:53:47 0
>>958>>959
レスありがとうございます。
ほぼ>>958さんの構成で購入しようと思います。
というようなレスを書き込もうとしているうちに
他の御意見ありがとうございます
残念ながらAMD,32,64bitに関する知識がまったくと言っていいほど無いので
まずは↑の知識を得た後で購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
961名無しさん:2009/08/19(水) 08:03:49 i
>>953
俺も買おうと思ってたんだが、商品切れな件。入荷待ちっていつ入荷するんだ…
962名無しさん:2009/08/19(水) 17:42:59 i
休憩時間に電話してみた。
営業:一部の部品が在庫を切らしておりまして。
俺:一部?
営業:925だけです。810なら即対応可能です。

…おまいら、925買い過ぎだ!
963名無しさん:2009/08/19(水) 21:19:29 0
【予算】12万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画サイト視聴 ○DVD鑑賞
    ○3Dゲーム〔サドンアタック,パンヤ〕 ○2Dゲーム〔アラド戦記,テイルズウィーバー〕

【OS】○Windows XP[流用]
【CPU】○Intel Core2Duo E8500 [3.16Ghz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【メモリ】○4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB,2枚]
【ハードディスク】○HITACHI HDT721025SLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2] ○外付HDD有
【CD/DVD】○DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【TV機能】○DVI-HDMI変換コネクタでTVに接続してPCの画面を表示させます[動画鑑賞用]
【通信機能】○LAN[光ファイバー]
【ケース】○Antec P183 [電源なし]
【電源】○Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【付属品】○不要
【モニタ】○既存のディスプレイを流用
【保証期間】○1年
【合計金額】○9万円
【PC使用歴】8年
【現在の使用機種】HITACHI Prius Air 670
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○サイコム ○何処でも
【購入場所】○サイコム ○何処でも

現在使用しているPCが6年目なので、そろそろ買い換えようと思っています。
ネットゲームでのラグの不快感がなくなりそうな環境を目指して組んでみましが、
買い換えは初めてなので自信がないです。
地雷商品や低コストでのパフォーマンスアップ等が御座いましたら、
ご教授の程、よろしくお願い致します。
964名無しさん:2009/08/19(水) 21:41:19 0
>>963
OSは古いと手間が増えるのは知ってるな
後は好きに組め
俺が薦めてるのは10万のを電源Topower製 TOP-630P1 にしたもの
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_sting_2.html
965名無しさん:2009/08/19(水) 22:10:54 0
微妙にスレ違いかもしれませんが、下記構成でDELLにオーダー中です。
とりあえずHDDを1T載せようかと思ってるんですが、
それ以外で、とりあえず始めにこれやっとけ、とか言うのはありますか?
あと、データバックアップのためのHDDをつけたいんですが、どうすればいいですか?
よろしくお願いします。

Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300 (4MB L2 キャッシュ, 2.5GHz, 1333MHz FSB)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)
966名無しさん:2009/08/19(水) 23:01:56 0
>963
グラボは流用? 何にするの?
HDDはWD3200AAKSかWD6400AAKSのがいいと思う。
ケースのP183は静音と冷却のバランス型なんだがかなり大型。俺はP182を
使ってるけど、でっかいぞー重たいぞー。その割に中狭いぞー
小さめのならThree Hundredもある。安いし冷却優先だからP183よりは
音がすると思うけど。中は意外と広い。
OS流用というけど、手持ちのXPはSP2? 最近のマザボはSP2以上じゃないと
インストール時に蹴られる(AMDは知らん。intelのはダメ)。
https://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=73
統合ディスクを作るのはそう面倒ではないので先にSP3やら最近のアップデート
まで含めたやつ作っておくと便利。
パーツ流用とか自力増設予定があるのなら先にサイコムにどうしたいのか
知らせて、増設しやすいように配線頼んだりするといい。巨大グラボを
P183に入れる予定なら、HDDは下段シャドウベイに設置して、とか。
(中段ベイ外さないとGTX260とかだと入らない)
967名無しさん:2009/08/19(水) 23:04:09 0
>>965
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ731【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1250516706/
968名無しさん:2009/08/19(水) 23:10:58 O
【予算】10万円以内
【用途】ネット・メール、オフィス、音楽鑑賞、3Dゲーム(サドンアタック)
【OS】Windows Vista
【CPU】Intel系希望
【メモリ】2GB
【ハードディスク】500GB〜1TB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【拡張スロット】分からない
【ケース】タワー型 黒系
【付属品】キーボード、マウス
【ソフトウェア】Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】3年〜
【モニタ】液晶
【モニタサイズ】20型以上(フルHD対応希望)
【ワイド】問わない
【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】4年
【過去〜現在の使用機種】FRS704
【増設スキル】なし
969名無しさん:2009/08/19(水) 23:47:16 0
>968
さすがに10万でゲームまでというのは難しいぞ。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special.html
RM1J-B13/CP1
これのOS付きのにOffice付けて、モニタ別途買って11万ちょいくらいか。
しかし、FRS704てのはフロンティアのBTOじゃないのか?
なんでOfficeを流用ゲフンゲフン
970名無しさん:2009/08/20(木) 00:06:56 0
963です。レスありがとうございます!
すみません、グラボ欄書き忘れてました。

>>964さん
OSの再インストールについては知りませんでした。
手順を調べてみたところ1日掛かりの作業な様ですね。
・・・やってみたい気もありますが大変そうです。

ご紹介して頂いた機種は、私の想定していた金額の+1万程で凄い性能が変わってて驚きました。
ハイスペックすぎて怖いですけど、検討してみます!

>>966さん
ご指摘ありがとうございます。OSとビデオカードは下記の通りです。

【OS】WindowsXP Professional [SP3]
【ビデオカード】○GeForce9600GT 512MB 省電力板 Leadtek製[DVI-I*2]

動画編集はしないので、9600GTで行こうと考えています。

P182使っているだなんて奇遇ですね。あの大きさですのでスペースはかなりギリギリです。
ThreeHundredも低コストで魅力なのですが、
パソコンを置く位置が自分からかなり近くになるので、静かだと良いなと思ってP183にしてみました。
今後の増設はする予定はないです。しかし、スペックの問題で増設をする可能性はあると思います。

統合ディスク便利そうです。参考にします!
971名無しさん:2009/08/20(木) 01:31:41 0
【予算】13〜18万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画鑑賞(ニコ動・ようつべ等)
【OS】7無償アップグレード権付vista希望
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】出来れば白
【付属品】○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】ダイナブック・Thinkpad
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】不問
(周囲の評判やサポートの強さからサイコムがいいかなと思っていますが、こだわりはありません。)
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
初めてデスクトップを購入します。
ゲームはほとんどしませんが、暇つぶし程度にYahoo!ゲーム等で遊んだりはします。
TV・ネットサーフィンが主な用途です。
TV視聴・録画しながら他の作業ができるスペックが欲しいです。

よろしくお願いします。
972名無しさん:2009/08/20(木) 03:07:59 0
>971
サイコム GZ1010P45
https://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
CPU Q9550
M/B GA-EP45-UD3R(UD3LRでも支障なさそう)
メモリ 4GB
HDD1 WD3200AAKS(320GB)
HDD2 WD10EADS(1TB)
光学 Pioneer DVR-217J(DVR-SN24GSでもいい)
グラボ GF95GT
地デジ IO-DATA GV-MVP/HX2
ケース Antec Solo White 前面ファン*2(標準ケースでもいい)
電源 Corsair CMPSU-550VXJP(450VXJP特注でも容量は十分)
OS Vista Home Premium SP1 32bit アップグレード付
計135530円(128000円まではいかないはず)。
ゲームはほぼやらないようなんで95GTと静音ケースのSoloにしてみた。
地デジに関してはGV-MVP/VSという新型も出ているので、通信欄で特注して
みるのもいいかも。タケオネ(take ONE)でもTVキャプチャのとこには
"いまや珍しくなった相性ですがあるとしたらこれがらみです"
と書いてあるくらいなので店に相談するのが吉。この手の店は特注しても
割高になるわけじゃないし。
モニタは適宜。RDT231WLMはサイコムはなぜか価格.com最安クラスw
973名無しさん:2009/08/20(木) 03:47:59 0
>>971
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/pixela/?cid=s02
MDV ADVANCE ST 6000B-PL24WHD-D 10万円の変更
CPUファン COOLER MASTER Hyper L3
HDD増量キャンペーン】1TB
グラフィック NVIDIA(R) GeForce 9500GT /1GB/
マウス Logicool RX1500
スピーカー LS-21
プラン2:[本体保証(デスク)]3年間無償保証(センドバック修理/ [ \7,350
23.0型ワイド光沢(グレア)液晶
13万ほど
974名無しさん:2009/08/20(木) 04:00:57 0
>>971
第二プランとしてhpe9160
8GBメモリ
内蔵脱着式ポータブルハードドライブ2 1T
保守サービス 本体(HP Care Pack)
HP 保守サービス登録レター
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090717_s5130_e9160_campaign/
これで14万3000円ほど
975名無しさん:2009/08/20(木) 12:40:39 0
>>971
ttp://shop.epson.jp/digitv/
これのMR6000とか
976名無しさん:2009/08/20(木) 13:07:07 0
【予算】〜8万
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○イラスト(SAI) ○動画サイト視聴
【OS】○Windows Vista win7無料アップデート希望
【CPU】】○Intel Core2Duo ○Intel Core2Quad
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】○320GB 〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○なし
【PC使用歴】6年
【過去〜現在の使用機種】NEC
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
VALUESTAR M VM100/SH PC-VM100SH
HP Pavilion Desktop PC p6170jp

ネットやイラストを描きながらをしながら、ニコニコ動画再生に支障のないものがいいです。
上記PCだとどちらのがいいでしょうか。
977名無しさん:2009/08/20(木) 13:28:49 0
>>976

ただメモリとグラボを足したほうがいい
メモリは合計4GBに、グラボはなんでもいい
978名無しさん:2009/08/20(木) 14:33:11 0
【予算】一桁万円
【用途】○インターネット・メール ○テキスト編集

【OS】○XPでもVISTAでもいいけどvistaなら7バージョンアップサービス対応のもの
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB(空スロットがあれば自分で増設するかもしれないのであまり気にしない)
【ハードディスク】 ○160もあれば十分
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN(Gbitきぼう)
【インタフェース】○メモリーカードスロット○e-sata(両方とも無ければ無いでいい)
【拡張スロット】 ○PCI-Express(ビデオカード増設検討中)
【ケース】○省スペース型(スリム)
【付属品】○不要
【モニタ】○不要(ありならありでもいい) 【モニタサイズ】付属するなら1680*1050以上でHDMI対応のもの
【光沢液晶】○不可

【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能(win98の頃に一度作った)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○配達してくれればどこでも
【現在の候補機種】ゲートウェイ SX2800
【その他自由記入 】
・ケースサイズが30*30*10cmより小さいものをきぼう
・使用中のDELLさんの4700Cがちょっと負荷がかかるとぐおーんとファンが回ってうるさいので、
 それより静かなら何でもいいです。おそらく、たいていどれ買っても静かだと思いますが。
・デュアルモニタをやりたいのですが、ゲームやるわけでも無いのでオンボードで十分かと考えてます。
 CPUに負荷がかかってよろしくないようなら、ビデオカード追加したいですが、
 ケース小さいんで、ちゃんと中に入るかどうか?ロープロ対応といっても、色々あるようなんで
979976:2009/08/20(木) 15:45:33 O
>>977
ありがとうございます。

予算が8万までなので予算内のhpにほぼ決めてたのですが、NECの機種を見つけ迷ってます。
メモリは自分も気になりました。
ただ予算が今ないので、後日メモリとグラボの増設は可能でしょうか?
家族と一緒にメモリ増設した程度なので、素人じゃ無理なようでしたらhpにしようと思います。
980名無しさん:2009/08/20(木) 16:23:22 0
>>978
PCIEx16さえ空いてればLPでもフルサイズでもどうにでもなるから気にしないでおk
動画サイトを見ないならネットトップでも十分なスペックだけどね
デュアルモニタにしたいだけならUSBディスプレイアダプタって選択肢もあるし
デザインで選んでもいいと思うし、そのSX2800も用途的には十二分

>>979
増設は可能
というか6120とか5130でも十分じゃない?
この辺なら十分予算内だし
あとはDELLのStudioDesktopとか
981名無しさん:2009/08/20(木) 21:21:32 0
【予算】〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○DVD焼き○動画編集
○動画サイト視聴 ○2Dゲーム

【OS】○どちらでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】ノートパソコン
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】今使っているパソコンの調子が悪いので買い替えたいと思っています。
お願いします。
982名無しさん:2009/08/20(木) 21:36:25 0
>>976 >>978
どちらも液晶付きで安いs5130jp/CT AMDハイバリューキャンペーンモデル
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
グラフィックス ATI Radeon HD 4350(512MB) 
1,600 × 900(60Hz)、20が付くが
HP 2159m 21.5 ワイド液晶モニター
外付ポータブルハードドライブ 1T
保守サービス 本体(HP Care Pack)
HP 保守サービス登録レター にしても8万以内
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090715_302109.html
レビュー読んで気に入れば買え
983名無しさん:2009/08/20(木) 21:47:06 0
>>981
安いのは>>982 のs5130jp/CT 
e9160jp/CT (秋モデル)AMDハイバリューキャンペーンモデル
のメモリ8Gにして8万
22の液晶で予算ぐらい
http://nttxstore.jp/_II_EI12697087
レビュー読んで気に入れば買え
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090710_300761.html
984名無しさん
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔civ4〕○動画サイト視聴
【OS】○どちらでもよい windows7無料アップデート希望
【CPU】○できればIntel Core i7希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】】○320GB 〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIOデスク 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】 PCでゲーム機が遊べるような感じだといいです。
お願いします。