1 :
名無しさん :
2009/02/17(火) 13:16:49 0 ●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
“相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
質問者は、テンプレWikiと
>>1-6 をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/ Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:18:15 0
3 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:19:42 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表
ATI&nVIDIAの推奨する最低容量 (カッコ内は+12Vの容量)
350W (312W 26A) HD4670 9500GT 9600GTGE
↑いらない
----------補助電源----------
↓必要
400W (360W 30A) HD4830 9800GT 9600GT
450W (396W 33A) HD4850 9800GTX+
500W (432W 36A) HD4870 GTX260 GTX285
550W (480W 40A) GTX280
600W (576W 48A) HD4850X2 GTX295
650W (624W 52A) HD4870X2
(HD4670 9600GTGE HD4830 HD4850X2 GTX295はTDP・ベンチデータより推測)
あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html 電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
4 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:20:30 0
5 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:21:07 0
6 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:22:04 0
_ _ /\\ /\\ ┌─┐ | ̄| ̄|___ _______ \ \\\ \\ └┐│ | ̄  ̄|__| | ヽ ヽ \ \\\ \\ ││  ̄| | ̄_| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | | / /// // ││ | ̄  ̄| ( ゚Д゚) | |( ゚Д゚) / /// // ││ . ̄| 匚厂(ノ|  ̄|っ _.ノ(ノノ ノっ \// \// └┘ \____ノ_ノ |____ノ__ノ  ̄  ̄ し`J し`J
7 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:22:37 0
おつでーす
8 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:23:00 0
9 :
名無しさん :2009/02/17(火) 13:25:56 0
【店名】 【モデル】 【OS】 【CPU】 【CPUファン】 【メモリ】 【マザボ】 【グラボ】 【サウンドカード】 【HDD1】 【HDD2】 【FDD】 【光学式ドライブ】 【ケース】 【電源】 【ケースファン】 【保障期間】 【合計金額】 【予算】 【用途】 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
____
/_ノ ヽ、_\
. / (● ) (● )\ こっこれは別に
>>1 乙なんかじゃなくて
/ /////(__人__)///\ ただズレてるだけなんだからっ!変な勘違いしないでよね!
| |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||
http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...||
http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/ |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ わからないことは、まず検索しよう
\ ::::||
http://www.google.co.jp/ \||
スレチ
>>13 二択なら前者かな
どちらもオススメはしませんが。
16 :
名無しさん :2009/02/17(火) 14:42:41 0
予算15万でCPUがQuad、メモリ4GB、ビデオカードが512MBあるPCが欲しいのですが この条件でおすすめの最良のBTOショップってございませんか?
>>16 n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
Y つ
>>16 その条件でいいのなら別々の店で2台買って比べちゃえYO!
ビデオカードのメモリ512MBとか本当最下位モデル以外は満たしてるな 逆に上位モデルはそれを超えて積んでるけど。
マウスコンピューターってそんなにいいか?
いいえ
マウチュなネタだからw 本気にすんなよ…
>>21 n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ )
Y つ
ここまで相談0件
ここからも雑談が続きます ↓どうぞ
|_) | \ |●| | | ・・・・・・ |._ ) | |/ ヽ |.∨ | |□ |_| | || | ||
/ヾ∧ 彡| ・ \ 彡| 丶._)つ━・~~~ ┌―( -っ .rー┴―┐ 」-――l ___⌒l――-L └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘ |_| (_) |_|
雑談どうぞっつってんだろボケ
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||
http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...||
http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/ |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ わからないことは、まず検索しよう
\ ::::||
http://www.google.co.jp/ \||
(●)_(●) (^ω^ )/ / y⊂)〜 . + 激しくマウチュ + U〉 ⌒l /(__ノ ~U
 ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ ─‐ /
. ̄ ̄/ ̄ _// / / / /
http://www.wonder-v.co.jp/ _/ / / _/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
33 :
名無しさん :2009/02/17(火) 18:15:20 0
あっ、ス、スレ間違えた!
各BTOショップHDDのRMA保証の有り無しって分かりますか? 出来れば WD 6401AALSをRMA有りで組みたいのですけど
RMAなんてBTOショップに直接聞くしかないと思われ
予算15万円でおすすめの構成を教えてください 用途はオンラインゲームです
メーカー製でも買ってろ
史ね
こんな恐ろしいインターネットは初めてです><;
40 :
名無しさん :2009/02/17(火) 19:34:48 0
【店名】takeONE 【モデル】GM6696GTwoS 【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step 【CPUファン】 標準装備品または準拠品 【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 【HDD1】 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 【HDD2】なし 【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属 【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし 【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W 【ケースファン】 12cmファン二個 【保障期間】1年間 【合計金額】111897円 【予算】12万円 【用途】動画鑑賞、3Dゲーム(未定) 、DTM 購入後E-MUを取り付ける予定です。何もしなくてもつけっぱなしにすることが多いのですが これで5年持つでしょうか?お願いします。
用途も不明だしそれはエスパーにしかわからんな
風邪薬と酒を飲んで大事な会議にでる場合 どんなPCがいいですか
>>40 E-MUのなにつけるの?
1820mとか?
>>40 Quad使うならOSはプロのほうがCPU生かせるからおすすめだけどね
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング 【CPUファン】GIGABYTE G-POWER2(+4690円) 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] 【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 【FDD】なし (標準) 【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2] 【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2] 【ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続] 【グラボ】【PCI-E】Geforce9600GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付] 【ケース】【黒】Antec SOLO black[電源なし] 【電源】Seasonic SS-600HM [600W](+12010円) 【OS】Microsoft(R) Windows XP home Edition SP3 DSP版 【合計金額】143180円 【予算】15万 【用途】エンコ、数年前位の軽いネトゲを少し。 ケースにファンがないのが少し心配です。 これで3年位は持つでしょうか? よろしくお願いします。
シングルコアの2GHz以下くらいってので今がんばれてるならそれで5年耐えれるラインと予想
問題ないポチれ
>>45 ネトゲ放置をするなら熱を逃したいからケースを変えた方がいいかな
Q9550 3.16GHzとな
OCするんだよ多分・・・多分な
タケオネってパーツ変更したらまた2週間待つの?
【店名】PC-Taka
【モデル】なし
【OS】Windows Vista Business 32bit SP1 DSP - ¥21140
【CPU】Intel Core2Duo E8400/E0 - ¥20210
【CPUファン】SCYTHE Ninja2 - ¥4720
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) - ¥5150
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R - ¥17390
【グラボ】SAPPHIRE HD4870X2/2GB - ¥61710
【サウンド】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010KLA330 /1TB/SATA2/32M - ¥14300
【HDD2】HITACHI HDP725032GLA360/320/SATA2/16M - ¥5080
【光学式ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S(S/B/W) - ¥4730
【ケース】Antec Nine Hundred - ¥18140
【電源】Seasonic SS-700HM - ¥21770
【その他のオプション】運送会社/ヤマト運輸 - ¥1000
【送料】2000円
【合計金額】197340円
【予算】20万円程度(無理して25万円まで)
【用途】TalesWerver(2Dオンラインゲーム) 解像度1024×768
http://www.talesweaver.jp/beginner/sub02.asp 【環境】ほぼ1年中使用、夏場の冷房なし放置あり
相談したいこと
・静音性よりも冷却重視にしたいのですが、ファンを増設するのは前提として、
この構成で問題ないでしょうか。寝室にPCが置いてあるので、防塵対策も
行いたいです。
・電源は大体600Wで80%程度だったので多めに見積もりましたが、650Wでも十分でしょうか
・ライセンス未使用のXP Proがあるのですが、RADEONとXPの相性がもっさりと聞いて、
Vistaにしようか迷っています。Vistaの方がやはり良いのでしょうか
・可能な限りスペックを落とさずに、もう少し安くならないでしょうか。
>>52 最後の質問に関しては
別の所で買ったほうが
割れ厨乙
>>52 ・まぁ問題無し、防塵最初っからフィルタ付いてるTWOにしたら?
・十分十分
・既に持ってるならXPProで良いよ、ドライバである程度改善されたし
ただHD4870X2はどうか、用途に比して超オーバースペッコでコスパも微妙
・何故スペック落としたくないのか分からない、無駄が多すぎる
56 :
名無しさん :2009/02/17(火) 20:17:12 0
>>43 0202です。大金はたいて買うほど使いこなせないと思うので・・・・
金さえあればね・・・・・・・
>>44 検討してみます
57 :
45 :2009/02/17(火) 20:17:53 0
>>48 【ケース】【黒】Antec SOLO black[電源なし]+前面ファン[Antec Tricool92] 1個
とりあえずファン1個つけてみました。
これで大丈夫そうでしょうか・・・?
>>49 >>50 あわわ、みすりましたごめんなさい・・・
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
です。
>>52 一年中つけっぱ冷房もないならケースは3万円以上は出そうよ
あと水冷もな
あうあうあう
62 :
45 :2009/02/17(火) 21:04:13 0
【店名】takeone 【モデル】GM6696GTwoS 【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step 【CPUファン】標準装備品または準拠品 【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 【グラボ】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT 【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 【HDD2】 【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1 【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属 【ケース】Antec SONATAV 500W 【電源】ケース付属のもの 【ケースファン】9cmファン二個 【保障期間】3年 【合計金額】105207円 【予算】10万以内 【用途】大航海時代onine・メディーバル2・cod4などの3dゲー 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes ・ケース、電源はもっといいものにした方がいいでしょうか? ・CPUファンは忍者を装着すべきでしょうか? ・できれば10万以内に抑えたいので削れる部分はないでしょうか? ・地雷は踏んでないでしょうか? おねがいします。
せめて電源は550Wまで頑張りましょう メモリは2Gでおk。XPなら4Gにしても体感でそこまで差はでない ファンは変えた方がいいかな コスト抑えたいならビデオカードかCPUをワンランク下げるかメモリ削るか、MITSUMI FA404MX FDD+16in1はやめるべき(後で外部接続できるの買いなされ)
wiki読んでも注文パーツは調べないのな
【店名】TakeOne 【モデル】Core2D 45-ST 【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step 【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000 【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV 【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 【キャプボ】IO-DATA GV-MVP/RX3 TVキャプチャーボ−ド 【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 【HDD2】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1 【光学式ドライブ】PIONEER DVR-A16J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 【ケース】Antec SOLO Black 【電源】Antec Neo Power 500 500W 【ケースファン】なし 【保障期間】1年間 【合計金額】130592円(本体129542円 送料1050円) 【予算】15万円 【用途】 動画エンコード 3Dゲーム(F.E.A.R.2 left4dead S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky いずれも800×600) ・3Dゲームはプレイする中でも負荷の大きそうなものを抜粋しました。frapsでの録画も考えています。 ・静音性を重視したいのですが、この構成で問題ないでしょうか?
68 :
52 :2009/02/17(火) 21:41:56 0
>>55 ありがとうございます。長く使うつもりでグラボはハイエンドをと思いましたが、
そこまで必要でないのなら、すこしスペックを落としてみます。
以下
>>52 から変更したものだけ記載します。
光学式ドライブはIDEですが、OSなしなら今使っているPionereのドライブを
付け替えれば良いかなと思ってなしにしてみました。モニタはLGしか選べないので、
とりあえずCRTをアナログ変換コネクタで使って、じっくり選びたいと思います。
【OS】なし
【グラボ】GIGABYTE GV-R487D5-1GD
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Antec Nine Hundred TOW
【電源】Seasonic SS-650HT
【ケースファン】Gentle Typhoon12cm/1850rpm×3
合計147,630円
差額△49,710円
・ケースファンが3つも必要なのか分かりません…。
>>58 具体的には何が良いのでしょうか。ケースWikiを見ても、
今のケースは冷却面で非常に評価の高いもののはずですが…。
別の候補としてCOSMOSを考えていましたが、リセットスイッチが
ないのと、冷却が思ったほどよくないという評判を聞いて、
今のケースに替えてみました。
>>68 冷蔵庫に物をいっぱい詰め過ぎると電気代がかかるのよ
あとは分かるよな?
電源はWというか12Vの方みろよ
>>67 RAID前提ならいいけど、そうじゃないのに320GB*2は意味が分からん
高性能グラボを積む時点で静音性はあきらめろ
>>68 構成変えて浮いた金で冷房買えるんじゃないの?
>>71 エンコ用だろ
中途半端な知識で偉そうにレスしてるんじゃねーよw
>>67 静音性及び電源問題ないよ
エアフローのためにもFDDのマルチドライブは
出来れば外付けで別に買った方がオススメ
>>68 下調べもあまりしてないする気もないようだし、PC-Takeの店長に用途伝えて
予算10〜12万前後で見繕って貰った方がいいよ
TWならVGAはHD4850で余裕でしょ
選んでるHDDは両方とも古い型
900にしろ902にしろ、サイド以外はファン付いてる
電源500〜550W級(HD4850〜4870の場合)で十分
>>75 TalesWeaverならHD4670かGF9600のファンレスでもいい気がする
【店名】takeone 【モデル】GM6696GTwoS 【OS】流用(XP home edi) 【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 【CPUファン】標準装備品または準拠品 【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 2G×2 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 【グラボ】流用(HD4870 VRAM1GB) 【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S(パーティション切100:540) 【HDD2】無し 【FDD】無し 【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属 【ケース】NZXT TEMPEST 電源無し 【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT 【ケースファン】無し 【保障期間】1年 【合計金額】81747円 【予算】10〜12万 【主な用途】3Dゲーム(GTASA、GTA4、AVA、イリュージョンの3Dゲー(エロイ)、同人誌・CG(PhotoshopCS2)、エンコ(予定) モニタはacer H223HQbmid(1920×1080)を使用してます。 ケースの評価に揺れています。(CM690、NineHundredAB) 冷却性能>コスパで考えています。年間を通して冷涼で、冷房は使用しません。 騒音は考慮しません。一応、ケースによってファンの増設も考えています。 また、予算内に収まるのであれば、C2Qに格上げしようかと考えています。 必要不必要改善点等、御教示賜りたいです。
>>77 (⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / === |
(⌒ / ・ ・ |
( (6 (_λ_) \
( / _ ||||||| _| 問題ないポチれ
| (( \□ ̄□/|
\  ̄ ̄ ̄ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
79 :
67 :2009/02/17(火) 23:06:48 0
>>74 FDDは使用頻度も少ないので外付けにして、この構成で注文したいと思います。
ありがとうございました。
takeone大人気の秘訣は?
SLIとかcrossfireの構成で見積もる人って少ないね HD4830とか2枚でも大した金額じゃないのに 消費電力を考えると実用的じゃないから?
>>77 NineHundredABは爆音以前に掃除機らしいので
せめてNineHundredTwoを考慮してあげてみては
ゲーム重視ならE8xxxでいいと思うけど、コスパ気にしないならQ9650でもいいと思うよ!
>>80 多少安いのと色々注文聞いてくれる所くらい
納期遅すぎ
>>81 SLIもCFも初心者が手を出すもんじゃねーと思うが
SLIとかCFはコスパ悪すぎ スコア出したいならわかるけど一般用途にしてはやりすぎ
86 :
77 :2009/02/17(火) 23:35:44 0
>>78 >>82 ありがとうございます。
Twoの製品情報を確認した所、丁度いい性能だったので
おっちゃんに別注で見積もってもらいます。
おっちゃん無理しないで体大事にしてね・・・ でも俺の発注したのは早くしてね・・・
俺のはどんだけ遅くてもいいから 裏配線もっこりさせないでね
afe
いけいけ
【店名】サイコム 【モデル】Radiant STX1000G31 series 【CPU】Intel Core2Duo E7400 [2.80GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格42800円) 【CPUファン】CPU-FAN Intel推奨FAN(標準) 【マザボ】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準) 【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4540円) 【HDD】 HITACHI HDT721064SLA360 [640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+3930円) 【ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4640円) 【グラボ】 【PCI-E】RADEON HD4550 512MB DDR3 OEM [DVI-I/D-Sub端子付] (+7550円) 【サウンド】 5.1ch High Definition Audio(標準) 【ケース】 【黒】Inwin IW-BK623/300(R) [SFX 300W](標準) 【キーボード】 【黒】Logicool MK-600[Access Keyboard 600(USB/日本語製品版)](+1200円) 【マウス】 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX (+250円) 【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円) 【モニタ】 別途購入予定 【合計金額】 75,960円 【予算】 10万 【用途】 ネット、ニコニコ、ようつべ、MHF CPUをE8400と迷ったんですが、E7400と体感的に差が出るような違いがあるんでしょうか
ぽちれ
ぽちれ
するーしろ
用途にニコニコって書く人多いけど、にこにこ動画ってそんなに負荷かかるの?
>>88 ちゃんと頼まないと99%もっこりで来るよ('(゚∀゚∩
>>91 モニタ解像度いくつの買うの?
MHFもやるならメモリ2GB+HD4670の方がバランス良い
重いゲームやらするならE8400とE7400の差はかなり出るはず
10万あるならミドルタワーATX構成でもいいかもね
>>96 H.264のもあるから重いのは重いね
いらねー
>>96 H264は最低でも再生支援ないと厳しいんだぜ?
それでもノートPCとかだと結構CPUパワー持って行かれるが。
ぽちれ
103 :
91 :2009/02/18(水) 00:15:03 0
いってよし
24にしておけ
20くらいがピチピチしてて好きだ 24↑はコンプの塊みたいになってくる
ワイドがおすすめ
24インチだとTN液晶は辛いんじゃないかねぇ・・・
ワイドは基地外
間違えて自作PCに投稿してしまったので、こちらに書き込ませて頂きます。すみません。 【店名】テイクワン 【モデル】Core2D 45-ST 【OS】Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3 【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step 【CPUファン】標準装備品または準拠品 【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC 【マザボ】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 【HDD1】なし 【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1 【光学ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属 【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし 【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W 【ケースファン】なし 【保障期間】1年 【合計金額】\141,232 【予算】\150,000 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい 【用途】 OBLIVION、STALKER CoS(SFPS+ICP MOD)、STALKER CSのPCゲームをできるだけ良い環境で プレイしたいと思ってます。 モニタはDELLのE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタを1680*1050で使用しています。 CPUは+2000円でE8400からE8500にしました。 VGAはこのセット標準では9600GTでしたが、VRAMが1GあるGTX285を選んでいます。 メモリを後1G足して合計3Gにしたいと思ってるがこのM/Bでできるのか否か。 もしくはOSが全て認識してくれませんがXP 32bitの上限の、2G×2の4Gbyteにしようかと思ってます。 以上、宜しくお願い致します。
>>111 2GB+1GBの3GBでいいじゃん
2GB*2でも安いからいいけど、デュアルチャネルも体感できるほど違わない
9600GTか9800GT
あとVRAMが1GBあっても意味がないことが多い
メインメモリと違ってあるほどいいというものでもない
コスパ考えたらGTX285じゃなくて9800GTあたりでいいと思うんだが
金に糸目はつけないぜ、というなら別に止めない
>>98 >重いゲームやらするならE8400とE7400の差はかなり出るはず
重いゲームするならE8500だろ?
E8400とE7400の差なんて体感できるはずがない
両方使った奴でも、よっぽどコアなユーザーじゃない限りわからないと思う
>>113 キャッシュが違うから>7xxx系と8xxx系
E8400とE8500の方が差が出ない
いやむしろE8400とE8500の差が体感できないだろ。
>>112 レスありがとうございます。
お金持ちではないので、安く済むならそれにこしたことはないので、
9800GTもしくは9800GTX+で考えてみます。
>>103 最高画質にしたいならE8400+グラボもHD4670から更に強化くらいしたいところだけど予算と相談で
>>108 最近のTNは結構視野角優秀だから正面使用ならだいじょぶ
>>111 ケースの冷却力弱いからケース変更検討で
グラボ下げるならそのままでも良いけどね
オブリのMODガンガン使ってのプレイならVRAM多い方がいいって話なので
どんなプレイの仕方するかでグラボ決めるといいと思うよ
>>116 Innoの9800GTX+は不具合報告出てるから9800GTの方が割りと安定
>>114 当たり前だろ。M単位のキャッシュの話はするな
初心者が鵜呑みにする
>>115 重いゲームする奴なら最初からE8500買うだろって意味だが?
別にそのふたつは比べちゃいないよ。
勘違いしたなら謝れ
>>119 何で最初からE8500なんだ?差でないならE8400でいいじゃないか
何が言いたいのかさっぱりわからんw
>>118 NVIDIAのスレも前に読んでいたのですが、今見返してたら9800GTX+の不具合が沢山書いてありました。
ありがとうございます!
何このスレ・・・
>>122 がとうとうスレタイを読む方法すらわからなくなっちまった・・・
わからなかったら人に聞く♪ 前にちゃんと調べる! ぬるぽ
>>111 ゲームでオブリが中心にするなら冷却重視のケースに変更
他のゲームもやるよ、っていうならグラボを下げる
E8500と8400の差はほとんどない
2000円UPで満足感を買いたければE8500
たった2000円でウジウジするくらいならさっさと払ってしまった方が 後々精神衛生上宜しい
【店名】サイコミュ 【モデル】RadiantGZ1000P45 series 【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング 【CPUファン】Intel推奨FAN(標準) 【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R] 【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 【サウンドカード】サウンド オンボード(標準) 【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 [640GB 7200rpm 16MB S-ATA2 【FDD】なし 【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続 【ケース】【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT 【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W] 【ケースファン】なし 【保障期間】1年 【合計金額】100900円 【予算】100000円程度 用途はモンスターハンターフロンティア、ネット、オフィス モニタは20インチ程度のものを買うつもりです 皮算用計算機を使ったのですがいまいち電源がよくわかりません 無駄な部分足りない部分ありましたら指摘お願いします
店名はサイコミュじゃなくてサイコムです すいません・・・
しかもコピー元のやつが混じってました グラボは【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]です
>1-1000 WIKI読め
【店名】サイコミュ __ /_| ̄| //| ̄ | =|◎||=||」/| ̄ ̄| /|◎|| ̄|//_| ̄ ̄| □[]□ ̄[】] ̄=||__ \_|\_|_□‖ ̄ ̄| ̄ ̄ ∠|∠|  ̄ ̄|| ̄ ̄|  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
>>128 電源は備考欄でEA500特注が良い(+1500〜2000円程度?)
サイコムオリジナルなので情報少ないが、Abee電源は基本的に質が悪く不評
12V細いから増設性も見込めないしね
削るならメモリ2GBにするかサイドのユニットを諦めるかってとこ
顔にビームサーベル刺されちゃうわけか
>>130 すいませんミスです。HD4670の予定です
>>133 ニュータイプじゃないのにでしゃばってしまいましたすいません。
>>134 ANTEC EarthWatts EA 500でしょうか?アドバイスありがとうございます
>>136 そもそもニュータイプならここで構成を聞くまでもないだろう
サイコムは サイコガンダムの略だと思ってたけど サイコミュの略だったのか…
あのチューリップだかとんがり帽子だか…
wikiの管理人さん、行数制限か文字数制限ある? 電源とこリンク増やしてったら制限受けたのでSkytecとかBTOでほとんど見ないのは 一旦消してしまった(書いた人ゴメン) あとアンチ江成+紫蘇信者の人に粘着されてるっぽい…
136に嫉妬している・・・この感じ方がオールドタイプということなのか・・・
>>140 そうやってアンチとか信者とか言い出すと
荒れるからやめましょう
WIKI更新乙カレー
【店名】サイコム 【モデル】G-Master Revo2/Q9650 【OS】Microsoft(R) WindowsXP HomeEdition(SP3)DEP版 【CPU】Intel Core2Quad Q9650(3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333)TDP95W 【CPUファン】Scythe NINJA2[SCNJ-2000] 【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R] 【グラボ】【PCI-E】Ge-Force GTX285 1GB ZOTAC製 [Dual DVI-I] 【サウンド】オンボード 【HDD1】Western Digital WD1001FALS [1TB 7200rpm 32MB S-ATA2] 【HDD2】なし 【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続] 【電源】Seasonic SS-600HM[600W] 【合計金額】205円 【予算】25万円 【用途】3Dゲーム、動画観賞、ネット ケースはAntec/Nine Hundred TWOに換えてもらえるようなら換えてもらおうと思っています ・3,4年は持たせたいです ・地雷や電源なんかは大丈夫でしょうか? ・放置は多いです ・モニタはLCD-AD222XB予定です
144 :
143 :2009/02/18(水) 05:46:45 0
>>143 【合計金額】205.390円
でした・・・すいません
146 :
143 :2009/02/18(水) 06:29:44 0
>>145 ごめんなさい、ゲームタイトルですよね?
モニタは合計金額にはいれてません
CallofDuty4やGrandTheftAuto4なんかです
ネトゲはファンタジーアースゼロぐらいです
すぐアンチとか信者とか言いだす奴はしょっちゅう編集合戦おっ始めて騒動起こすから 正直なところあんまwiki編集には向いてないと思うぞ
149 :
名無しさん :2009/02/18(水) 11:57:41 0
【店名】 サイコム 【モデル】 GZ1000P45 【OS】 XPhome 【CPU】 quad Q9550 【CPUファン】 intel標準 【メモリ】 4GB DDR"-SDRAM PC6400 2BG*2 【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) 【グラボ】 GeForce9500GT 512MB 【サウンドカード】 オンボード 【HDD1】 western digital WD1001FALS(1TB 7200rpm 32MB S-ATA2) 【HDD2】 無し 【FDD】 カードリーダー(SFD-321F/T51UJR-3BEZEL) 【光学式ドライブ】 pioneer DVR-S16J-BK(S-ATA接続) 【ケース】 SYCOM SY-J624(BK)+サイドFAN冷却UNIT+オプションの騒音・振動吸収シート貼付 【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(500W) 【ケースファン】 【保障期間】 1年 【合計金額】 129,040円+送料1,500円 【予算】 決めてない。安いほうが助かる。現行機が突然死したもので…。 【用途】 ネット中心、最近やってないけど動画エンコばっかりやってた時期があったので、一応quadコアを選んでみた。 動画をみることが多い。ゲームはやらない。 CPU、グラボ、HDD以外は全て標準を選んでみました。後々、HDDは増設するかもしれません。現在は外付けで2TBほど。 マザー、グラボ、ケース、電源は違いがよくわかっていません。 変更した方がよい点などありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。
>>149 DellのQuadのほうが安い
気にしないならポチれ
>>149 納期やサポートを気にしないなら
サイコムよりタケオネのほうが安い
>>149 現行機が突然死でお急ぎなら、特に問題ないからポチっとな
>>150 DELLのを見てみましたが、全体的にスペックうp、価格もうpって感じでした。
>>151 タケオネ、安いですね!ちょっとこちらで見積もり直します…。
>>152 問題ない感じなんですね。サンクスです。でもタケオネが安いし評判も悪くないようなので、再検討してみます。
>>140 Wikiのインフォメーションにも文字数制限なくしてくれ
というコメントが付いてたので制限があるんだと思います。
とりあえずサポートに制限緩和の要望メール出しておきました。
>>148 ありがとうございます
無駄というのはコストパフォーマンス的なことでしょうか?
それとも単に性能でしょうか?
9800にするならLeadtec製はあまり評判がよくないようなのでELSA製のある
9800GTX+ 512MB がいいかなと思いましたがどうでしょう?
157 :
名無しさん :2009/02/18(水) 13:06:10 0
【店名】 TAKEONE
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 筐体付属品
【ケースファン】 12cmファン二個
【保障期間】 1年
【合計金額】 116330円+送料1050円 合計金額117380円
【予算】
【用途】
>>149 です。タケオネで再度見積もりを作成してみました。
CPUとグラボ、マザーがスペックアップ、HDDと光学ドライブを少し落としてみました。
グラボが9800で、電源はこれで大丈夫ですか?9600にしといた方が良い?HDMIがあった方が後々…なんて。
ケースファンは一番多いのを選択したんですが、1個で十分?
GIGABYTE GA-EP45-UD3Pでしたらどうですか?
/ ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /P5Q SE PLUS/|_______ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/| ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P6T Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/| / ̄ P6T  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ | / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./ / ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>142 >>147 俺は別にどこの信者ってわけでもないんだけど、軽率だったごめん
江成貶す内容増えて江成の欄一番下まで移動させられてさすがにやりすぎと思ったのでちょっと上に戻す程度だけしました
>>154 素早い行動お疲れ様です
>>153 現行機突然死ならそれなりに急いでるんだろ?
タケオネはトップ見れば分かるが今混んでるからヘタすりゃ納期2週間以上掛かるぞ
安さ重視ならタケオネでいいと思うが納期重視ならサイコムのが良いと思う
>>159 グラボ2枚以上挿す用途あるのか?無ければUD3Rの方でいいよ
たまにはラデも思い出してあげてください HD4850は能力はnv9800GTX+にやや劣るけど省電はこちらの方が上 98GTX+の信用が落ちた今そこそこ重いゲームもやりたい、かつCP重視でいきたい人は4850を勧める ラデはXPと相性がよろしくなく、2Dゲーだとパフォーマンスが落ちるのが欠点だけど
>>159 ああ、あとCPUはQ9550で十分だ
浮いた予算でCPUクーラーでもつけれ
>ラデはXPと相性がよろしくなく、2Dゲーだとパフォーマンスが落ちるのが欠点だけど そこまで分かっててゲーマーにラデ勧めるとか鬼だろw
>>157 ゲームやらないならグラボは下位ので問題ない。9600GTでも過剰すぎる
P5QはUSB地雷で評判悪かったり配線し難くて汚くなりやすかったりとおすすめはできない
UD3Rで十分 安くしたい、コスパ重視ならQ9550にしてエンコするならCPUクーラー付けた方が安心
SONATAVなら12cmファンは1個で良い
takeoneはやすあがりだけどサイコムとは現在1週間〜2週間近く納期に差出るので急いでるならサイコム 安くしたいならtakeone
サイコムで安くしたいなら149の構成を
SONATAVを備考欄で特注する(ファン1個増設も備考欄に書く) メモリを2GBにする メモリやグラボといった増設簡単な物は無しで注文して自分で付ける
S16Jを他の安い光学に変える など。自分で用意できるとこを自分でやるとサイコムは安くなるんだけど、相談スレで勧めることではないか
>>166 2Dゲーっていってもチョンゲーがやばいだけな感じだし
最近は純2Dゲー少ないし高解像度3DゲーならRadeon優秀
俺も2Dやゲフォ特化ゲー(ロスプラとか)やらないなら9800GTX+よりHD4850だと思うけどなぁ
個人的にサイコムは今一つパーツの選択肢が微妙 人気モデルも販売終了しちゃったようだし
172 :
名無しさん :2009/02/18(水) 14:01:19 0
n(●)_(●) (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら安くてまぁまぁ早い納期にじっくりサポート! Y つ
エプソン、HP、マウスとか厨房ご用達だろw
エプソンは厨房には高すぎると思うんだが
176 :
名無しさん :2009/02/18(水) 14:51:59 0
>>172-173 ありがとうございます
マウスコンピューターで買う事にします。m(_ _)m
マウス、ドスパラ、フェイスがおすすめだよ!
俺はマウス、ドスプラと買ってきて 問題なかったから次はフェイスで買おうかな
>>176 n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
Y つ
,ヘ |ヽ、 「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/! ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く 釣れますか? i´ `ゝ´ ヽ./ー-' ,. -‐-、 `Y´ / / i ', ', / : ./i / ‐!-! ハ - i i | // : く | L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .// : .r┐`! | i !'ト_j トj'!〈 | // : : ̄ ̄ ̄ ! /! .ハ,"" _ "ン i // : 釣 り | / Vヽ|`'i''r--r=i'| l|.// : 禁 止! /| ./´`ヽ!.>ムイヽ! /// : ___________Y ', .! ヽ!〈ハ〉!><{// ..,,,,.. ... .... : | |. | ヽiヽ. ヽ、_ _,!-// _____ : :::::::::| |:::::::', !、`ヽ、{__{___ノ_ノ /⊂⊃ヽ : ゛⌒゛ ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i : ,,,.... _//::::/:::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,, : ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、 ....,, : '''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--── : ハ / Y i i::L__!|::L」| \ / i : i ', ! !ハ、::::::ノ、::::::! Y ハ : i ヽ. ハ |  ̄ i ̄ ハ i : 〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー- : ~ ~~ ~ ~ ~ ~ : ∩
ドスパラ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
いや、マジで俺はマウスコンピューターで買って2年目だけど問題なく動いてるよ 安いからお勧めできる
マウス、ドスパラ、フェイスが今のところ安心できるな サイコムは高いから初心者にはお勧めできない
高いから初心者にはオススメできないって理屈がよく分からない
186 :
名無しさん :2009/02/18(水) 15:23:19 0
n(●)_(●) (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫! Y つ
最初は安いところで買って失敗して 「安物買いの銭失い」をしっかり学習するのが良いよ。 PCと銭は失うけど、得るものは大。 最初からサイコムではありがたみがない。
188 :
名無しさん :2009/02/18(水) 15:36:39 0
マウスのG-Tuneってどうなの? 買った人いる?
ここは業者同士の叩き合いが目につくインターネットですね
>>188 購入者は居るだろうけど、このスレ見てる奴は買わんだろ
マウスとドスパラは買いたくないな… べ、別に営業妨害じゃないんだからね!
192 :
名無しさん :2009/02/18(水) 15:58:19 0
どこで買おうか迷ってたけどマウスがいいの?
>>192 n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ ) Good!
Y つ
マウスサポート<OS編> Q1 SuperFetchをご存じですか? サポ 存じてません Q2 Windows Defenderをご存じですか? サポ 存じてません Q3 Windows フリップ 3D をご存じですか? サポ 存じておりません Q4 パフォーマンスの診断ツールをご存じですか? サポ 存じておりません Q5 コンプリートバックアップ機能をご存じですか? サポ 存じておりません Q6 ハイブリッドスリープはご存じですか? サポ 存じておりません Q7 Windows BitLockerはご存じですか? サポ 存じておりません Q8 Media Center Extender はご存じですか? サポ 存じておりません Q9 サポートセンタに配属されるにあたり研修は受けたのですか? サポ 無回答 <BIOS編> Q1 ACPIをご存じですか? サポ 存じません Q2 PC3-8500とはなんですか? サポ わかりません Q3 AHCIとはなんですか? サポ 存じません Q4 EISTをご存じですか? サポ 存じません Q5 HTをご存じですか? サポ 存じません。 Q6 デュアルチャンネル、トリプルチャンネルとは何ですか? サポ わかりません
マウス保証規定 6】保証の適用除外事項 次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、 理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。 M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。 【9】消耗品及び有寿命部品 長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、 標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。 液晶モニタ(ノートPC画面を含む)、ハードディスクドライブ、 フロッピーディスクドライブ、CD/DVDドライブ、 光磁気ディスクドライブ、メモリーカードリーダ/ライタ、 キーボード、マウス、ACアダプタ、電源ユニット、ファン
マウスオンサイト契約 ・ 日程につきましては、サポートセンターにご相談ください。 ← すぐに修理してくれない? ・ 作業時間は 1〜2 時間程度です。 ・ 地域によってはパーツを発送する関係上、日数をいただく場合があります。 ← 離島以外でも? ・ その場での改善が困難である場合、お預かりさせていただくことがあります。 ← 1-2時間で修理できないものはピックアップ?
>M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。 これどうやって確認すんだろ?
ネタにマジレス
>>197 保障期間内でも料金取る口実
ぶっちゃけ、いちゃもんつけるためにある
201 :
名無しさん :2009/02/18(水) 16:32:13 0
n(●)_(●) (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫! Y つ
すげぇなここwww
ここはいつからマウスすれに・・・
おっちゃんからメールが半日で届いた。 こないだ見積もった時は2日かかったのに 最近ポチッたやつもっこり配線確t(ry
【店名】 Faith 【モデル】 Seed E74000XN/DVR-0120 【OS】 WindowsXP home 【CPU】 Intel C2D E8500 【CPUファン】 標準装備 【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GB*2) 【マザボ】 Intel P43チップセット搭載 ATXマザーボード 【グラボ】 nVIDIA GeForce9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI*2(HDCP対応)/HDTV 【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載 【HDD1】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 【HDD2】 無し 【FDD】 11-in-1 カードリーダ 【光学式ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) 【ケース】 ENERMAX ECB3000/B ATXミドルタワーケース 450W電源搭載 【電源】 ケース付属 【ケースファン】 無し 【保障期間】 1年 【合計金額】 ¥76059 【予算】 ~¥80000 【用途】 3Dゲーム(Fantasy Earth ZERO)、ネット、ニコニコ、ピアキャス(見る専) ・3年持たせたい ・マザボのメーカーが記載されてないことと電源が足りるかが不安要素 ・同スペックでできるだけ安くしたい お願いします。
電源不安ならメモリ削ったら?
問題ないポチれ
PC届いたよー(^q^) せっかく4GB積んだんでRAMディスク作ったら簡単すぎて笑ったわ こんなに簡単なら8GB積めばよかったわ
積めば?
何に使うんだ? ブラウザのキャッシュ置き場くらいしか思いつかないけど
写真屋とか?
213 :
名無しさん :2009/02/18(水) 18:45:35 0
で、結局どこがお勧めなの? サイコム?
雑談はじまったw
n(●)_(●) (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら安くてまぁまぁ早い納期にじっくりサポート! Y つ
【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe 薙刀
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン1個
【保障期間】3年
【合計金額】109802円
【予算】10万以内
【用途】大航海時代onine・メディーバル2・cod4などの3dゲー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes
>>63 です。
>>65 さんのアドバイスを取り入れてみました。
新しく出るゲームもやるかもしれないので、CPU・グラボのランクは下げませんでした。
・ケース・電源を変更したのですが、これで大丈夫でしょうか?
・ケースファンは9cm・12cのどちらが、また1個と2個どちらがいいでしょうか?
・その他アドバイスありましたらよろしくおねがいします。
218 :
128 :2009/02/18(水) 19:01:01 0
>>128 ですが
グラボは間違いで【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]です
電源はアドバイス通りEA500特注(ANTEC EarthWatts EA 500であってますか?)にしたいと思います
これで問題ないでしょうか?
何度もすいません
220 :
名無しさん :2009/02/18(水) 19:03:41 0
電源はPFCのを選べ ロスや熱が減って電気代も減る
>>216 予算厳しいなぁ
薙刀外す マザーをUD3Rにする ケースファンの追加無し
これでもまだ10万超えるか
更にマザーのランク落とすか3年保証削るかすれば10万以内かな
>>222 ActivePFCは熱や電気代には関係ないよ
225 :
名無しさん :2009/02/18(水) 20:10:48 0
【店名】takeone 【モデル】 GM6696GTwoS 【OS】 オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step 【CPUファン】 標準装備品または準拠品 【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX 【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S 【HDD2】 なし 【FDD】 なし 【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属 【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし 【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT 【ケースファン】 12cmファン一個 【保障期間】 一年間 【合計金額】 【予算】 15万ぐらい 【用途】 エロゲ MHF 動画鑑賞 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい いずれHDDなどはもう一台入れたい。 これから自作したいのでそのベースとなるPCが欲しいと思っています(今はノート) 出来ればモニターのお勧めを教えて下さい(24インチぐらい) 変更点などありましたらよろしくお願いします
>>225 >【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
ということは、あえて不具合があるInno9800GTX+を選んだか、
読んでもないのに「読んだ」と書いた大嘘つきなんだな
227 :
名無しさん :2009/02/18(水) 20:19:48 0
【店名】takeone 【モデル】 GM6696GTwoS 【OS】 オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step 【CPUファン】 標準装備品または準拠品 【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX 【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S 【HDD2】 なし 【FDD】 なし 【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属 【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし 【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT 【ケースファン】 12cmファン一個 【保障期間】 一年間 【合計金額】 【予算】 15万ぐらい 【用途】 エロゲ MHF 動画鑑賞 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 いいえ いずれHDDなどはもう一台入れたい。 これから自作したいのでそのベースとなるPCが欲しいと思っています(今はノート) 出来ればモニターのお勧めを教えて下さい(24インチぐらい) 変更点などありましたらよろしくお願いします ごめんなさい嘘ついちゃいました
>>227 過去ログとテンプレWいぃ読んでから出直して来い
問題ないポチれ
>出来ればモニターのお勧めを教えて下さい(24インチぐらい) 知るかハゲ!それくらい自分で考えろ!
問題ないタマれ
>>227 電源はそんなに要らない。600HMで十分。
あと9800GTX+はいま不具合だらけだからやめたほうがいい
HD追加するにしても550でも充分ジャン
234 :
名無しさん :2009/02/18(水) 21:09:20 0
回答者にはテンプレはないのですか?例えば
>>230-231 などは回答者として不適切なレスですよね
相談者にテンプレを勧めるのであれば回答者も一定の基準は満たして欲しいものですよ
235 :
名無しさん :2009/02/18(水) 21:10:25 0
ここのスレの認定回答者の皆様はどんな仕事をされてますか? ぼくはニートなんですがパソコンが欲しいので働こうと考えてます
(キリッ
だったら相談者は金払え
相談者に当たり外れがあるように 回答者にも当たり外れがあることをよく覚えておけボウズ
アドバイス鵜呑みにするのはどうかと思う
購入の参考にしようとずぅーーーーーーとロムってる者だが。 ここに相談カキコをするぐらいだから 自分でもいろいろ調べてるだよね? モニタのおすすめなんて PC板まわっていろいろ見てみてもいいし 価格comのクチコミだってあるだろーし 用途によっても変わってくるだろーし。 ここのスレ住人に丸投げするほうも どーかと思うぞ と マジ゙レスしてみるw
243 :
名無しさん :2009/02/18(水) 21:22:29 0
( ゚∀゚)<ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||
http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...||
http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/ |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ わからないことは、まず検索しよう
\ ::::||
http://www.google.co.jp/ \||
247 :
試験監督 :2009/02/18(水) 21:36:27 0
BTO購入相談室公式回答者認定試験を行います 以下の試験をすべて合格できた方に公式回答者を認定します Q1.BTPのメリットとデメリットを説明できる Q2.初心者に適切なアドバイスと極力難しい言葉を使わないで説明できる
先生!BTPってどんなプレイですか?
Q1が難問過ぎてやばい
>>234 のせいですっかりスレが凍り付いちゃったよ・・・
+ _______ ///_ _./| + | /ヾ∧ |//| | 彡| - \| .| | 彡|.;丶._|) .| + |/( つ旦|/ .| |./と__)__|./  ̄ ̄ ̄ ̄ + +
>>247 だとさ、さっきの質問だけど、
Qジャンク勝ってきたんですが、直せますか?
Aゴミ
これって究極にシンプルかつ美しい回答だよな
intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。 永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。 AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
LGA1366も次世代に対応しております
誰か相談はないのかー?俺は回答者として不適格ですが
>>258 たけおねのおっちゃんにパーツ変更メールして受理されたら
受理されたときからまた2週間待つのん?
>>259 スレチだし情報が不十分すぎて答えられない
グラフィッカーな俺は、SOAPとか言われると、今は亡き、メタクリを思い出すぜ! >>BTP
C2Q+P5Q+Geforce6600で組むのに400Wで足りる?
>>262 電源は足りるが財布の中身が足りないついでに頭の中身も足りない
店名】 Faith 【モデル】 INSPIRE E85000XN/DVR-4S 【OS】 Microsoft WindowsXP Home Edition 【CPU】 Intel C2D E8500 【CPUファン】 標準装備 【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GB*2) 【マザボ】 P45TS Intel P45+ICH10チップセット搭載 Instant Boot対応ATXマザーボード 【グラボ】 nVIDIA GeForce9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI*2(HDCP対応)/HDTV 【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載 【HDD1】 1.5TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 【HDD2】 無し 【FDD】 11-in-1 カードリーダ 【光学式ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) 【ケース】 COOLER MASTER CM690 【電源】 550W静穏電源 【保障期間】 3年 【合計金額】 ¥104567 【予算】 ~¥100000前後 【用途】 オブリビオンなどの3Dゲーム 動画鑑賞 ネット 電源がどのくらい必要なのかわからないので不安なのですが、これで足りるでしょうか? また、ケースは他の物に変更したほうがいいでしょうか? 3年位持てば満足と考えています。 アドバイスなどあればご教授よろしくお願いします。
【店名】サイコム 【モデル】RadiantGZ1000P45 series 【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング 【CPUファン】Intel推奨FAN(標準) 【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR [Intel P45chipset + ICH10R] 【グラボ】GeForce 9800GTX+ 512MB ELSA製 GLADIAC998GTX V2[Dual DVI-I] 【サウンドカード】サウンド オンボード(標準) 【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2] 【FDD】なし 【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続] 【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし] 【電源】 Antec EarthWatts EA-650 [650W] 【ケースファン】なし 【スピーカー】Logicool R10 【保障期間】1年 【合計金額】130470円 【予算】150000円(余りでモニタ購入予定) 【用途】FPS(COD4、AVA等)、ネットサーフィン 不安箇所、オーバースペック等有りましたら指摘お願いします。 部屋に冷房あります。
冷却は問題ないだろ。グラボはこのスレだけでも読めと言いたい
>>267 まぁ足りるだろうけど、電源何かわからないので余裕があるかはわかりようがない
CM690は冷却優秀だけど大きいからそれが気に食わないなら変更しても
>>269 今の時点でも問題ないけど
E8400 メモリ2GB HD4850 WD6400AAKS 日立640GB でもOK
用途こなす上で体感できるほど劣化はしないはず
>>269 いまさら気付いたけどSeagateの500プラッタHDD選択肢に増えてたのか
Seagateって聞くと最近の不具合で良い印象ないけどそっちでもOKってかそっちの方がいいかも
410ASはできそこないの試作機、418ASが正式採用機
訂正 ELSAでも2008年12月19日出荷分以前のなら不具合の可能性ありとのこと
278 :
名無しさん :2009/02/19(木) 06:47:20 0
【店名】サイコム 【モデル】RadiantGZ1000P45 series 【OS】XPかVistaで悩んでます 【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング 【CPUファン】XIGMATEK Apache EP-CD901 【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R] 【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付] 【サウンドカード】サウンド オンボード(標準) 【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2] 【FDD】【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX] 【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続] 【ケース】【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT 【電源】 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W] 【ケースファン】なし 【スピーカー】【黒】Logicool X-140[外付] 【保障期間】1年 【合計金額】111,020 円 【予算】15万程度 【用途】やってみたいのがニコニコ生放送ゲーム実況(ePSXe使用 PCSX2(PS2エミュ)が完成したようなので試してみたい(これは無理なら諦めます 5年ほど前に買ったPCが壊れてしまったので買い替えたいのですが どの程度の物を買えばいいのか分からず ドスパラ等色々見たのですが、あまり評判がよくないようなのでここにしました モニターは★限定特価【黒】IO-DATA LCD-AD221XB(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子]23480円 を選ぼうと思います 色々適当に選んだのでお勧めがあれば教えていただきたいです 不安箇所、オーバースペック等有りましたらご指摘お願いします
VISTA選んでる人ほとんど居ないな ここまで人気無いとはw
>>278 エミュやりたいなら違法行為には触れないようにな。
即、足が付くぞ。
283 :
名無しさん :2009/02/19(木) 10:23:31 0
【店名】 faith(フェイス) 【モデル】 INSPIRE Ex i965SLI3/BD Premium 【OS】 Windouws Vista Ultimate 32bit 【CPU】 Intel(R)Core i7 Extreme 965 (3.20GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KBx4/L3cache 8MB) 【CPUファン】 標準装備 【メモリ】 PC10600 DDR3 6GB 1333MHz(2GBx3 トリプルチャンネル) 【マザボ】 ASUSTeK P6T6 WS Revolution intel X58+ICH10Rチップセット搭載ATX /IDE・FDDコネクタ非搭載 【グラボ】 【3-way SLI】nVIDIA GeFotce GTX 285 (1GB GDDR3-512bit DVI×2/HTTV)x3枚 【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載 【HDD1】 【2台】Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB (SSDSA2MH080G1C5) 【HDD2】 1.5TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 【光学式ドライブ】 【黒】Pioneer BDR-S03J-BK BDドライブ(BD-R8x/-RDL8x/-RE2x/-REDL2x) 【ケース】 SilverStone SST-TJ10B-W E-ATX対応 冷却性能を重視したアルミタワーケース 【電源】 1200W電源(3-way SLI対応) 【ケースファン】 無し 【保障期間】 3年間保証 【合計金額】 560324円 【予算】 ∞ 【用途】 動画鑑賞、動画エンコード、3Dゲーム(crysis、GTA4、ラストレムナント)、エロゲ 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい ・主にゲーム専用機で最新のゲームを最高設定でストレスなく動かしたい。
む・り☆
>>282 それちょっとVISTAの特集記事(広告)にも見える
>>283 【予算】 ∞ かよw
変更点はお店くらいじゃね?あとは何でも最高級の好きなもの着ければいいさ
【店名】たけおね 【モデル】GM6696GTwoS 【OS】XP Home 流用 【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz) 【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000 【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 2G×2 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 【グラボ】Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT 【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 【HDD2】外付け320G流用 【FDD】無し 【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属 【ケース】NineHundred Two 【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT 【ケースファン】無し 【保障期間】1年 【合計金額】130707円 【予算】∞ 【主な用途】OBLIVION、STALKER、CofD4、動画作成配信、写真屋CS3 モニタ22インチ 解像度1920×1080 気になるところ グラボ・CPUに対して冷却性能は間に合ってますか? 冷却性の高めの筐体ですが、用途がアレなので若干の不安が残ります。TRue Black 120導入も考えてます。
【店名】 Takeone 【モデル】 GM9248RA 【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 【CPU】LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB) 【CPUファン】 標準装備品または準拠品 【メモリ】 Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚 【マザボ】ASUS P6T Deluxe X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex4) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 【グラボ】 Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT 【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 【HDD1】 HITACHI HDS721075KLA330 750GB 32M 7200 SerialATA-2/300 【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属 【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し 【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W 【ケースファン】 12cmファン二個 【保障期間】 1年間 【合計金額】149287 【予算】 15万 【用途】 PhotoshopCS2でイラスト描き(ディスプレイLCD2690WUXi)、音楽・動画鑑賞、動画エンコード、ゲーム(GTA4・COD4) ・メインはPhotoshopCS2、poser6を使用しつつ音楽を聴いたり動画のエンコードができればと考えています。 現在シングルコアのペンティアム4 3,2G メモリ2Gでは作業がしんどいので、もう少し快適な環境にしたいと思っています。 ・優先順位 イラスト>音楽・動画鑑賞、動画エンコード>>>ゲーム(GTA4・COD4) ・できればもう少し安くすませたいです。
>>290 これ以上削りようがない
そのままポチれ
>>290 E8500クラス2台のほうが作業効率いいかもしれんよ
>>289 冷却はこのケースでも大丈夫でしょう、安心したいならファン追加を
その他問題無し
>>290 マザボについて詳しく調べて、ランクダウンできるなら削る。
あとはHDDをコスパの良いやつにするぐらい。
Quadじゃi7には勝てないし、それでポチれ。
Core i7 920って電源650Wでも足りるの?
余裕
>>278 PS2エミュは確かゲームにもよるが異常に要求スペック高かったはず
そのスペックじゃまともにできるの少ないんじゃないかな
実況とかするならQuadの方がいいかもしれないし、OSもXPの方が無難だったと思う
Apache→無駄 STA-600→EA500特注でOK モニタは別買いの方が安いかも
>>283 俺なら用途別に複数台買うかも…
>>289 電圧モリモリOCでもするつもり?
定格で動かすならTRue Blackクラスはいらないし、するにしてもUltra-120 eXtremeの方がコスパは良いよ
>>290 Core i7なんて今の時期買うのは高い割にそこまでコストパフォーマンスが良いわけじゃない
XP HOME使うんならQuadでも十分