パソコン工房ってどう?Part.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2009/01/22(木) 00:09:28 0
<<パソコン工房リンク集>>
・パソコン工房公式
 http://www.pc-koubou.jp/

・パソコン工房 楽天店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/

・パソコン工房 Yahoo!店
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html

・ユニットコム
 http://www.unitcom.co.jp/

・価格 スペック検索
 http://kakaku.com/bto/

・ユーザー評価
 http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=3
 http://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10053723

・クチコミ掲示板
 http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40

<<その他>>
・不具合報告と対応状況(修理侍氏)
  http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

次スレは>>975を踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
規制などで建てられなかったら安価で指名してください。

!! http://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう。 !!
3名無しさん:2009/01/22(木) 00:15:18 0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
4名無しさん:2009/01/22(木) 00:49:43 0
>>3
太陽の塔カワユスw

毎日俺の部屋から見えるよ、サンクス。
5名無しさん:2009/01/22(木) 03:28:27 0
昨年の松竹梅の盛り上がりからすると今年の松竹梅は盛り上がりに
かけたなぁ。

最近のパソコン工房のパソコンはどうなの?

九十九も山田クンだしさ。
6名無しさん:2009/01/22(木) 03:38:51 0
パソコン工房はフェイス、twotopと比べて何であんなに高いんだ??
7名無しさん:2009/01/22(木) 07:34:46 0
モノが違うからさ
8名無しさん:2009/01/22(木) 11:14:06 0
ぼったくりだよな
9名無しさん:2009/01/22(木) 22:10:02 0
会社は黒字なのか?
mcjの株価下がりまくってるけど
10名無しさん:2009/01/22(木) 22:11:16 0
1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:05:56 0
1000なら工房滅亡
11名無しさん:2009/01/22(木) 22:18:23 0
DVI-D端子を接続し直すのは面倒だからHDMI端子と両方あった方がいいよね。
12751:2009/01/22(木) 23:42:25 0
前スレでAmphis BTO GS900iC2D TYPE-SR注文を注文した者だが今日届いた。
1.12注文 1.13受注センターからのメール 1.21発送完了メール
で今日届いた。
マザボ ASUS P5Q
グラボ GTX285
CPUクーラー SAMURAI Z
中身ちょっとみただけだけど電源はみてない。
配線はかなりまとめてあってすっきりしてました。
ちなみに、自分が頼んだ時期はグラボGTX280だったんだが285になってるという
まあいいかな

ネトゲやったけどサクサク動いてくれてます。
以上レポでした
13名無しさん:2009/01/22(木) 23:45:13 0
氏ね
14名無しさん:2009/01/22(木) 23:46:54 0
>>12
人が故障報告してんのに、何だその態度。俺ら故障人の事も考えて投稿しろよ、空気読めよ。
15名無しさん:2009/01/22(木) 23:47:56 0
>>12
こいつは空気読めないバカ。飲み会終わった後でみんなに陰口叩かれるタイプ
16名無しさん:2009/01/22(木) 23:48:23 0
おまえが故障してるかのような文章でワロタ
17名無しさん:2009/01/22(木) 23:51:35 0
外れ引いた奴(´・ω・`)カワイソッス

PC工房で4台購入してるが、全て順調に動いている俺は優越感を覚えるよw
18名無しさん:2009/01/22(木) 23:53:22 0
パソコン工房で一個も買ってないオレは一番の勝ち組。ここで買うメリットってあるの?
19名無しさん:2009/01/22(木) 23:58:15 0
>>18
何処で買ってるんだい?
20名無しさん:2009/01/22(木) 23:58:58 0
ドスパラ
21名無しさん:2009/01/23(金) 00:02:37 0
タケオネ。
22名無しさん:2009/01/23(金) 00:05:18 0
フェイス、twotopと系列同じでありながら同じ構成で値段が一番高い。
かといってパーツを自由に選べたりラインナップが豊富かといえばそうでもない。
パーツもどこのを使ってるのか不明。
一体誰のために存在してるのかわからない、それがパソコン工房。
23名無しさん:2009/01/23(金) 00:07:00 0
俺はSycom、パーツ指定で買えるところが良い。
24名無しさん:2009/01/23(金) 00:21:54 0
ネトゲがサクサクってw
無駄に高いPCを買ってるタダゲ厨くさいwwww
25名無しさん:2009/01/23(金) 00:23:05 0
ショップ(店舗)が少ないから選択せざるを得ない
通販は別だが
26名無しさん:2009/01/23(金) 00:24:59 0
>>12
おいブラザー、俺ももうすぐそれ買う予定だ、いろいろ報告頼む
27前スレ797:2009/01/23(金) 01:42:58 O
昨日、工房からメモリ交換その他完了の報告が。
で、届くのが明日と。

修理じゃなく初期不良だから対応早いのか…?
あとは届いてからが勝負だぜ

>>12は私の不幸を受け継ぐべき
28名無しさん:2009/01/23(金) 01:54:23 0
前スレの>>775もそうだけど>>12も不具合も無いのになぜここに書き込む必要があるの?
不具合ないなら来なくていいよ、ただただ嫌味ったらしく聞こえる。

「俺のは普通に動いているが、この野ネズミ共がっ!」

ってな。
29名無しさん:2009/01/23(金) 01:58:04 0
>不具合ないなら来なくていいよ

ここって不具合報告専用スレだったのか
30名無しさん:2009/01/23(金) 02:11:07 0
人の不幸は蜜の味
31名無しさん:2009/01/23(金) 02:19:31 0
俺が買ったの大当たり〜
32名無しさん:2009/01/23(金) 06:41:59 0
ぬか喜び
33名無しさん:2009/01/23(金) 07:12:30 0
>>29
だよな
スレタイ読む限り
良いも悪いも報告していいと思うんだが・・・
34名無しさん:2009/01/23(金) 07:52:52 0
良いのは報告されない不思議
35名無しさん:2009/01/23(金) 07:54:09 0
待て!
>>12はこれからトラブルんだよ

激安セット(ケースと電源がボロでファン省略)買わなけりゃ大概は大丈夫なんだが、廃スペックは何とも言えん
36名無しさん:2009/01/23(金) 07:58:08 0
>>12

GTX280に交換してもらったら?
37名無しさん:2009/01/23(金) 09:57:54 O
ここって、ケース開けたら保証聞かなくなったりしないよね?

拡張カード追加する予定なんだけど。
38名無しさん:2009/01/23(金) 09:59:35 0
>>35
確かにこれから勝負だよなwww
グラボ載せ換えやメモリー交換したら次第に不具合が出る確率たかくなるもんなwww
39名無しさん:2009/01/23(金) 10:16:24 0
M/Bのせいで相性出まくった覚えあるな
結局板買い換えて自作だよ
40名無しさん:2009/01/23(金) 10:29:11 O
良いのが報告されないんじゃなくて、そもそも工房PCにいいのなんて…
41名無しさん:2009/01/23(金) 10:44:39 0
良かったら普通は報告しないな
賑わうのは微妙に不具合が有って、それがネットで簡単に解決できるとき
42名無しさん:2009/01/23(金) 10:55:58 0
近所に工房しか専門店ないんだが、
ネットで勉強して構成ねってパーツ単品で一式買いにいこうかな・・・
43名無しさん:2009/01/23(金) 11:48:12 0
>>42
工房でパーツは買うな。パーツ買うならパーツ専門ショップに行け。
有名どころだとアーク、T-ZONE、ソフマップ、ツクモ、ワンズ。
44名無しさん:2009/01/23(金) 11:49:59 0
近所に工房しかないのにパーツ専門ショップに行けるはずがない
45名無しさん:2009/01/23(金) 11:57:07 0
>>42
残念ながら、知識増やすほど
欲しいパーツなんて在庫に無い。
46名無しさん:2009/01/23(金) 12:06:29 0
フェイス、twotopと系列同じでありながら同じ構成で値段が一番高い。
かといってパーツを自由に選べたりラインナップが豊富かといえばそうでもない。
パーツもどこのを使ってるのか不明。
一体誰のために存在してるのかわからない、それがパソコン工房。
47名無しさん:2009/01/23(金) 12:23:59 0
まさにその通り
48名無しさん:2009/01/23(金) 12:25:38 O
>>46
だが全国に支店が沢山あり
パソコン工房しかない県もある
49名無しさん:2009/01/23(金) 12:29:20 0
>>44
ネットショップでいいじゃん。オカネかけるなら東名阪に来た時に買って自宅向けに送ればいいだけじゃん。
50名無しさん:2009/01/23(金) 12:30:54 0
単に動けば良いというレベルのPCを売ってるだけだと思う
51名無しさん:2009/01/23(金) 12:32:00 0
>>45-46
最近、携帯ショップと化してるからな。

>>49
関西の俺は良く使われている「東名阪」の事をごく最近まで「ひがしめいはん」だと思っていた。
52名無しさん:2009/01/23(金) 12:37:46 0
あーオレ愛知だけど普通にひがしめいはんの方思い浮かべるなw
53名無しさん:2009/01/23(金) 13:06:23 0
え?「ひがしめいはん」じゃ無いの?
54名無しさん:2009/01/23(金) 13:16:01 O
>>37

誰か知らない?
55名無しさん:2009/01/23(金) 14:02:07 0
>>54
店に聞いた方が早い

壊れて修理出すならカード元に戻しても拡張したかどうか調べればわかる
56名無しさん:2009/01/23(金) 14:16:46 0
>>37
開けるだけなら大丈夫だが、いじってぶっ壊すと保障効かなくなる
57名無しさん:2009/01/23(金) 14:32:56 0
>>51
俺もまず「ひがしめいはん」を思い浮かべる。奈良だけどな。
58名無しさん:2009/01/23(金) 16:01:58 0
>>56
俺はグラボ増設して電源壊れたけど保障効いたよ。
けど、このまま持って帰るのは悪い気がしたし、また壊れるだろうから電源買って帰った。
59名無しさん:2009/01/23(金) 16:03:20 0
修理って依頼した店舗でやるんじゃないの?
もうかれこれ2週間、査定の連絡もないんだが…
60名無しさん:2009/01/23(金) 17:04:53 0
>>37
保証対象は最初の基本構成パーツのみで、増設分までは保証しない。
まあ普通の保証だな。増設しても原因が注文時の構成側なら修理、交換保証してくれる。
61名無しさん:2009/01/23(金) 22:40:30 0
Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR
ってどうなの
評判聞かせて
俺的には値段もいい感じだし
性能も円高かなんかの影響かしらんが
ちょっと前よりグラボとHDDが性能が上がっているよね
使ってる人いない?

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sr_main.php

62名無しさん:2009/01/23(金) 23:08:28 0
前スレで修理出したと言ったものですが、9800GTXに換える前でも電源容量足りてないじゃんかよ(;_;)
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
で、計算してみた
63名無しさん:2009/01/23(金) 23:23:33 0
なんという丼勘定
64名無しさん:2009/01/23(金) 23:35:55 0
>>61
自作すれば8万弱。
65名無しさん:2009/01/24(土) 00:33:07 0
>>64
組立代と1年保障をあわせてプラス2万円ってわけか
ま、妥当じゃね?
66名無しさん:2009/01/24(土) 00:58:13 0
260だったら俺も欲しい
67名無しさん:2009/01/24(土) 01:22:09 0
GTX260なんて価格だけ高いだけじゃん。HD4870で十分よ。
68名無しさん:2009/01/24(土) 08:55:54 0
RadeonとGeForceを価格だけで比較ってどういう事だよ
69名無しさん:2009/01/24(土) 09:17:06 0
ソフトがRadeon向けかGeForce向けと分かれているから選択は目的次第としか言い様が無いのでは?
70名無しさん:2009/01/24(土) 11:11:56 0
■パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com

71名無しさん:2009/01/24(土) 11:19:41 0
RadeonとGeForceを価格だけで比較ってどういう事だよ
72名無しさん:2009/01/24(土) 11:34:22 0
別に価格だけじゃないでしょ。GTX260なんて価格だけ高いだけ。
買うなら、RADEON HD4870とかGTX285とか買うことをオススメする。
73名無しさん:2009/01/24(土) 11:37:02 0
どっちも要らない
何に使うの?
74名無しさん:2009/01/24(土) 12:35:33 0
FF11
75名無しさん:2009/01/24(土) 12:50:58 0
スカッとパンヤ
76名無しさん:2009/01/24(土) 14:54:21 0
どれも興味ないな
77名無しさん:2009/01/24(土) 15:06:12 0
「最新のグラボに換えたらFFベンチのスコアが下がったニダ!かんしゃくおこる!」ですね。わかります。
78名無しさん:2009/01/24(土) 15:35:08 0
FFベンチだけならGeForce一択でしょうに
79名無しさん:2009/01/24(土) 17:18:06 0
>>78
FFベンチならE8600 + GeForce7900GTXが最強。
80名無しさん:2009/01/24(土) 17:38:07 0
FFにも興味ないよ
81名無しさん:2009/01/24(土) 18:07:11 0
FFなんて新参ゲー恥ずかしくて出来ません><
あとDQもねw
82名無しさん:2009/01/24(土) 19:14:54 0
BTOミニタワー筐体の横に空けた丸い穴って
CPUの熱をそこから排気してるものだと思ってたら、実はそこから吸気してんのね
ティッシュが張り付つくの見て、今日はじめて知りました
83名無しさん:2009/01/24(土) 19:52:29 0
>>79
そうだったのか!?じゃあ8800GTとか9800GTX+とか無駄なのか。
84名無しさん:2009/01/24(土) 20:19:59 0
工房のHPの機種は9800GTX+使ってるからこれのほうが早いんでしょ。
>>79は単なる釣りだと思う。スペックからして7900GTXより9800GTX+が早いってことは絶対無い。
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/ff.php
85名無しさん:2009/01/24(土) 20:26:26 0
>>84
文章ちゃんと読め。FFベンチでは7900GTXは最強。本編はやってないから知らん。
これ以上はどう考えたってスレ違いだからこっちでやってくれ。

FFベンチスレ Part.67
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227848180/
86名無しさん:2009/01/24(土) 22:18:03 0
いきなりだが、Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SRを買おうと思っている。
率直な意見を教えてくれ。
87名無しさん:2009/01/24(土) 22:28:44 0
ネットブック用に、工房の500円マウスでも買おうかと思うんだが
持ってる人いたら感想教えて欲しい。
88名無しさん:2009/01/24(土) 23:05:51 0
>>85
お前さんこそ文章ちゃんと読めよ

>>84
>スペックからして7900GTXより9800GTX+が早いってことは絶対無い。

この文章の一体どこに文句をつけてんの?
89名無しさん:2009/01/24(土) 23:09:16 0
>>86
コスト的にいいと思うよ。
一昔前はGF8800GTXだけで8万とかしたしw
90名無しさん:2009/01/24(土) 23:15:12 0
このスレってわかったフリの自称パソコンに詳しい人が多いんだな。
91名無しさん:2009/01/24(土) 23:32:42 0
>>90
ん?呼んだか?
92名無しさん:2009/01/25(日) 00:03:44 0
>>91
おいおい、呼ばれたのは俺様に決まってるだろ
93名無しさん:2009/01/25(日) 00:40:22 0
>>88
確かに「7900GTXより9800GTX+が早いってことは絶対無い」なw
94名無しさん:2009/01/25(日) 00:45:06 0
>>88
これは引っ掛けか、そうなんだな、いやそうに決まってる、いやいや絶対そうだ。
95名無しさん:2009/01/25(日) 00:46:04 0
>>90
BTOなんて買う連中は、そんなもんだろ。そうじゃなかったら自作するわ。
96名無しさん:2009/01/25(日) 01:26:39 0
いつからこのスレはBTO専用スレになってんだよw
97名無しさん:2009/01/25(日) 06:35:38 0
>>86
あと2万出してこっちじゃね?
Amphis BTO GS800iC2Q TYPE-SRX
98名無しさん:2009/01/25(日) 07:04:39 0
E8500とQ9650の差額はせいぜい1万4千くらいだろ今
99名無しさん:2009/01/25(日) 13:51:09 O
パソコン修理の査定来ました!
保証でマザーボード、電源は何とかなるみたいですが、また9800GTXが足を引っ張ってダメになる可能性が高いみたいで650wの電源を購入で約22000円でした
100名無しさん:2009/01/25(日) 14:21:09 0
高っw
101名無しさん:2009/01/25(日) 14:22:48 0
>>99
22000円って、どんないい電源買ったんだよ!?
102名無しさん:2009/01/25(日) 16:07:41 0
103名無しさん:2009/01/25(日) 16:31:48 0
おまいらE8700@3.5GHzが出るぞ
104名無しさん:2009/01/25(日) 16:32:39 0
Q9750@3.2GHzも出るらしいが
105名無しさん:2009/01/25(日) 16:33:31 0
Q9850@3.4Ghzもでるらしいね
106名無しさん:2009/01/25(日) 16:34:01 0
650Wかよ。
新古品だな。
107名無しさん:2009/01/25(日) 16:57:06 0
ENERMAXとかSeasonic級だな。
108名無しさん:2009/01/25(日) 18:57:02 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d-s_main.php
これって安いのか?
買いかな?
109名無しさん:2009/01/25(日) 18:59:38 0
やばいよそれ 安すぎる。急いで注文しろ。売り切れちゃうぞ。
オレも5代ポチる!
110名無しさん:2009/01/25(日) 20:13:37 0
モニタも付くのなら安いんじゃないかな。
111名無しさん:2009/01/25(日) 21:05:37 0
別にお得感も無いな。
112名無しさん:2009/01/25(日) 22:03:37 0
>>108
おおおおおお!!!
って事はないけど欲しいなら買えば?って感じかな

あくまでもパソコン工房って事を忘れるな
113名無しさん:2009/01/25(日) 22:31:06 0
自作だと52000円くらいの代物だな。組み立て代と1年保証で+8000円か、俺には高いな。
114名無しさん:2009/01/26(月) 01:06:05 0
>>113
OS代も勘定してるか?
115名無しさん:2009/01/26(月) 01:14:38 0
>>114
勿論。
116名無しさん:2009/01/26(月) 13:28:04 0
5万切ったらお買い得だよな
117名無しさん:2009/01/26(月) 13:45:09 0
買ってすぐ組み替えしなきゃいかんケースの時点で高い
118名無しさん:2009/01/26(月) 15:30:39 0
ケースの造りが悪いと、異常動作、起動不良等の原因になったりするしな
ケースファンがケチってあったり、ファンはあっても通気孔が穴が無意味だったり
安けりゃ良いってわけじゃない

119名無しさん:2009/01/26(月) 17:36:19 0
ここの轟音パソコンにテレビボード入れようかどうか迷ってるんだがどう思う?
120名無しさん:2009/01/26(月) 19:01:48 O
>>118
いくらなんでもそこまでひどくないでしょ?
そのくらいの商品なら、とっくに倒産してんじゃね?
121名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:04 0
>>120
残念ながら、工房のスリムケースとマイクロケースはペラペラケースだ。
強度欲しいなら、高いし重いがMT7以上にしておけ。
マイクロケースは2スロット型の長くて重いビデオカードも刺せるけど、
刺して後悔する位ペラペラだ。ちょっと刺してたらいつの間にか背面スロットが曲がっていた。
122名無しさん:2009/01/26(月) 20:44:28 0
>>121
頼りになる方とお見受け致しました。
率直な意見をお聞かせください。

Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR

初心者の初BTOとして損な買い物ではありませんか?
止めるなら早くしてください。
もうポチりそうです。
お願いはやく。
123名無しさん:2009/01/26(月) 20:53:16 0
ケースは工房が作ってるわけじゃないけどな
124名無しさん:2009/01/26(月) 20:53:52 0
121じゃないけど

安いとは思わないけどゲームPCとしてはいいんじゃない?
125名無しさん:2009/01/26(月) 20:55:10 0
初心者ってかトラブル解決できるスキルがないなら
BTOやめてメーカー品買わないとやばいよって
パート1から言われてるんだけど

初PCならやめておけ
セカンドならトラぶってもファースト機でググれるので何とかなるかもしれん
126名無しさん:2009/01/26(月) 20:56:07 0
>>122
初心者はBTO止めとけw
NECがお似合いだよ
127名無しさん:2009/01/26(月) 20:56:19 0
先週木曜営業時間内に通販で注文していまだに発送されない。
もう二度と工房は使わないよ・・・。
128名無しさん:2009/01/26(月) 21:03:27 0
>>124
ありがとうございます

>>125
ありがとうございます
とりあえずノーパソは2台つないでるんで
なんとかなるかもですね
わかりました
ポチります
129名無しさん:2009/01/26(月) 21:37:21 0
>>128

あーあ^^
130名無しさん:2009/01/26(月) 22:13:22 0
うらやましす
131名無しさん:2009/01/26(月) 22:16:25 0
>>122
別にいんじゃない?そこそこのゲームまではできるし、
80PLUS電源だし(多分玄人志向600Wだと思う)、安定性もいいと思うよ。

自分的には、1万プラスしてGS722iC2Q TYPE-SRにするな。
ケースもAntec SOLOだし。後々も使えるのが良い(自作に見えるかも)。
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs722ic2q-sr_main.php
132名無しさん:2009/01/26(月) 22:18:21 0
>>131
これって窒息ケースだよな?あまり質良くないんじゃない?
133名無しさん:2009/01/26(月) 22:24:16 0
>>132
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_solo.html
ttp://kakaku.com/item/05800510938/
かなり有名で上質なPCケースなのになぜ知らないw
134名無しさん:2009/01/26(月) 23:08:19 0
まあSOLOが窒息なのも周知の事実じゃないかね
135名無しさん:2009/01/26(月) 23:14:32 0
>>133
あら、そんな良いケースだったのね。今までずっとデザインがチンケだからてっきり格安ケースだと思ってたよ。
136名無しさん:2009/01/26(月) 23:26:48 0
不思議だな、このスレって常識から隔絶されてるのか。
137名無しさん:2009/01/26(月) 23:32:51 0
linksは最近評判いいよ
でもちょっと前に相性あったなぁ

138名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:29 0
リンクスって何の相性問題があったのか?w

このケースはAntec製だし、マザーやグラボはGIGABYTEだが・・・。
ttp://www.links.co.jp/items/

まさかケースで相性どうこう言ってるんじゃないだろうな。
139名無しさん:2009/01/27(火) 00:07:11 0
今日、神戸西店行ったら、ケース抜き取りAntec電源が山積みにされてたよ。ケースなしの。
140名無しさん:2009/01/27(火) 00:16:20 0
リンクスはAntecの日本代理店じゃないの
相性とか意味が分からんけどw
141名無しさん:2009/01/27(火) 00:48:40 0
Antecのケースってあまり良いイメージ無いわ。
デザインは>>135の言うとおりシンプル過ぎるし、ケースが分厚すぎていまいちだ。
もっと軽いケース作れんもんかなと思う。他社はもっと軽くていいのあるのに。
142名無しさん:2009/01/27(火) 01:54:42 0
>>141
だよな、ケースが軽くないといろいろ弄る時重いだろうに。
シンプルが好きな人には良いんじゃない?ただプレミアが付きすぎだと思うよね。
みんなが買うから私も買うっていう雰囲気は出てるよな。あんなケースのどこがいいんだが。
143名無しさん:2009/01/27(火) 02:00:59 0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう爆音の薄っぺらいアルミケースはいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
144名無しさん:2009/01/27(火) 02:46:18 O
やっぱりこのスレは世間の評価と隔絶してるよな。
お前らってかわいそうだよ、あんなペラペラの軽いケースに慣れてしまったもんだから
高品質でしっかりとした重厚なケースをクソ呼ばわりしちゃうんだ。
145名無しさん:2009/01/27(火) 03:03:33 0
重厚なケースなんて必要か?
146名無しさん:2009/01/27(火) 03:04:13 0
キチガイ静音厨だと必要なんじゃね
しらんけど
147名無しさん:2009/01/27(火) 07:43:04 0
その割にはファンがうるさいうるさいと騒がしいよな、このスレw
148名無しさん:2009/01/27(火) 07:54:41 0
工房白箱のケースが悪いんじゃなくて、安物白箱のケースがスカなんだよな
ペラペラばかりじゃなく、一部使われている、IN-WINとか頑丈さで評定があるメーカーだし、結局は組み合わせ次第。
勿論安くはならない。
149名無しさん:2009/01/27(火) 08:01:20 0
SOLOが窒息とかwどんだけ素人だよw
150名無しさん:2009/01/27(火) 08:34:55 0
前面吸気口小さいし、パッシブダクト無いし、VGA用の吸気口も見当たらないからそれなりにしか冷えないと思う
要は使い方次第。
間違っても廃エンド向けじゃない。
つまり、この商品は地雷。
151名無しさん:2009/01/27(火) 09:22:08 0
>>149
静音ケースではあるが、万人向けでは無いよ
自作erでも試行錯誤しながら使ってる

Antec製品はどれも奥行きが短いので今後の拡張注意ね。
152名無しさん:2009/01/27(火) 11:13:29 0
Antecなんて買うならINWINのほうが質が良い。Antecなんて現実マニアしか使わないケース。
>>149窒息だろ、どう見ても。前面からどうやって空気取り込むんだよ。塞がれてるじゃねーか。
153名無しさん:2009/01/27(火) 11:21:05 0
何このスレwこんなにAntecがぽっこぽこにされてるの初めて見た。
154名無しさん:2009/01/27(火) 11:30:47 0
Antec一律が悪いわけじゃないけど、今回のサンプルは悪かったな
こんなのにi7なんて積んだら焼成器だ
155名無しさん:2009/01/27(火) 11:32:44 0
>>153
Antecのどこがいいの?>>150の言うとおり窒息だし>>141の言うとおり重いし。
薄くて軽いケースのほうが使い勝手が良いわ。良いファン買えばケースと共震しないだろ。
自分はBTOしか買ったこと無いけど、Antecというメーカーはそんな良い物なのか?
工房のリストを見る限り、GS7シリーズにこれが使われてるよね。
使った事は無いけれどGS8やGS9に使われてないのが「その程度」の代物だと思うね。
156名無しさん:2009/01/27(火) 11:39:33 0
>>152
知らないなら書くなよw
157名無しさん:2009/01/27(火) 11:42:10 0
静音キチガイしかAntecなんて使わない。静音キチガイ御用達と言ってもいいくらい。
158名無しさん:2009/01/27(火) 11:48:45 0
誰だよ。SOLOスレに密告した奴。
159名無しさん:2009/01/27(火) 12:12:34 0
俺、正直ケースの違いがあまりわからないが
ケースで静かになるならそれ選択するのもアリじゃないのか?
もちろん使う人の環境にもよるけど

うちのPCケース、MMXペンティアム時代のフルタワーのまま
ヨコあけて扇風機つけて冷却。。。
160名無しさん:2009/01/27(火) 12:13:35 0
>>155
バク速厨とSOLOは対局に位置する製品だよ。
評価すること自体間違い。
161名無しさん:2009/01/27(火) 12:19:09 0
ミドル向け静音ケースに

「ハイエンド向けじゃないから地雷」
「窒息ケース」
「薄くて軽い方がいい」

なんてコメント、見当違いも甚だしい
「用途」とか「コンセプト」とかいう言葉を知らないんだろうな
162名無しさん:2009/01/27(火) 12:20:00 0
ま、この中身にSOLOは向かないってことだな。
163名無しさん:2009/01/27(火) 12:22:05 0
ケースと中身が合ってないという点で、
結局見当違いをしたのはパソコン工房ってことでおk?
工房住民もSOLOスレ住民も、もう喧嘩するな。
164名無しさん:2009/01/27(火) 12:30:12 0
プリウスに乗っかってるエンジンがV10-4.5リッターでしたみたいなもんだろ
165名無しさん:2009/01/27(火) 12:52:15 0
SOLOは密封して音を、厚さで振動漏らさないようなタイプだから
確かに熱はこもりがちで重い。
重さはともかく、熱に関してはパソ工房で対策考えてあんじゃないの?
166名無しさん:2009/01/27(火) 12:53:51 0
対策も何も、物理的な構造はどうにも成らないぞ
167名無しさん:2009/01/27(火) 12:55:18 0
だと思うよ、熱対策も含めてAntecケースよりはIN-WINのケースの方が良い。
前者はやっぱり静音性を求める場合にだけ有効だな。IN-WINはどっちの場合も使えるケースだ。
ある程度の遮音性があればいいし、エアフローも気にしなきゃいけないならIN-WINケースは有効だと思う。
168名無しさん:2009/01/27(火) 13:01:08 0
いまだに昔みたいにミドルタワーを画面の横に置くような人は少ない。
ちょっと離れた棚や収納個に置くか、足元だろ。少々煩くても気にならないんじゃないか?
やっぱいまのトレンドは音より、熱対策、熱効率だろ。環境にやさしいPCを目指すのがトレンドだろ。
169名無しさん:2009/01/27(火) 13:05:34 0
>>168
お前の環境を基準にするなよw
170名無しさん:2009/01/27(火) 13:07:23 0
>>167
ここ標準のmicroタワーIN-WINケース実物見たことあるかい?変態構造だぞ
171名無しさん:2009/01/27(火) 13:07:50 0
みんな爆音爆熱のPentium4、AthlonXPを平気に使ってたじゃん。爆熱対策はしたほうが良い。
やっぱエアフローは大切だよな。静かなPCにしたいならSOLOだけど、熱対策も考えると怖くて使えないのが一般人。
172名無しさん:2009/01/27(火) 13:10:44 0
>>170
MicroATXのIN-WIN Z611 だろ?
http://www.in-win.us/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=82
長めのビデオカードも入る構造になっててなかなかいいじゃん。
たしかにHDDベイは少ないが、最近は1TB 7200rpmという商品もあるんだし、別に気にならないでしょ。
173名無しさん:2009/01/27(火) 13:12:18 0
>>158
SOLOスレ住民はマジきもいだけ。あんな音キチガイな奴等相手にすんな。
174名無しさん:2009/01/27(火) 13:12:49 0
>>172
これは酷い・・・
175名無しさん:2009/01/27(火) 13:13:56 0
>>167
IN-WINもピンキリだろうがw
ANTECにもスケルトンという通気性の良い(笑)ケースがあるように。
176名無しさん:2009/01/27(火) 13:14:52 0
>>172
これは酷い
177名無しさん:2009/01/27(火) 13:15:23 0
>>175
まな板と比較する時点で…
178名無しさん:2009/01/27(火) 13:15:48 0
>>173
煽りたいだけの馬鹿はν速+逝ってこいよw
179名無しさん:2009/01/27(火) 13:16:48 0
>>175
あんな試験台と一緒にすんなよw
180名無しさん:2009/01/27(火) 13:18:45 0
>>175
ttp://www.links.co.jp/items/antec-case/skeleton-pc.html
これ?これケースなの?www埃入りまくりじゃん。
181名無しさん:2009/01/27(火) 13:23:01 0
>>172
μは何処も似たようなもの
HDDが数積めないから割り切るか、ミドルタワー選ぶとか、廃エンドはガンダム選ぶとか。
182名無しさん:2009/01/27(火) 13:23:52 0
>>180
> 簡易試験台に最適な

煽りたいだけなんですね、わかります。
183名無しさん:2009/01/27(火) 13:26:55 0
無知からの開き直りでキレる奴が最近多いな
184名無しさん:2009/01/27(火) 13:28:39 0
Antecスレから人が入り込んでややこしい事になってきたな。
まあ双方落ち着け。SOLOは別に窒息ケースではない。ちゃんとフローは考えられている。

工房ケースにもいい点がある。が悪い点もある。SOLOも同じようにある。

ちっちゃな事で言い争うんじゃなの。ちなみにMT7のケースは工房ジャンクで1980円で売られていたくらいのケース。
185名無しさん:2009/01/27(火) 13:32:01 0
追記。同じく工房で

MT5のケースは4800円(ジャンク?)、SLのケースは7800円(簡易包装)、CUのケースは9800円(簡易包装)で売られていた。
GamePCのケースは見たこと無いから一般的には出回ってないケースと思われる。近くの工房しかPCショップ行ったことないから他はよくわからない。
186名無しさん:2009/01/27(火) 13:42:54 0
>>184
それが本当ならMT7なんて買うもんじゃないんだな。なんか別にケース用意して届いたら即総入れ替えしなきゃ・・・。買ったところなのに・・・。ショックっす。
187名無しさん:2009/01/27(火) 13:48:47 0
>>186
何で値段が基準なんだよw
使ってみて問題なけりゃそのままでいいし、何かを求めたけりゃ変えればいいだろ
188名無しさん:2009/01/27(火) 13:51:09 0
>>186
だから〜ケースでもどんなパーツでも使う人次第だってば
15年以上使ってるジャンク扱い500円で売ってた俺のケースにあやまれww
189名無しさん:2009/01/27(火) 13:51:25 0
MT7はIN-WINケースかな?

それなりに評定のあるIW-J523を新品で3000円で買ったこと有るし、良品でも原価はそんな物かもしれない。

190名無しさん:2009/01/27(火) 13:51:37 0
リーズナブルなモデルはケースや電源けちってコスト削減
ハイエンドモデルはケースは奮発して値段上乗せ、電源けちってコスト削減
基本でしょw
191名無しさん:2009/01/27(火) 13:52:07 0
>>186
買う前に現物見ときゃいいのに
交通費くらいの小遣いあるだろ

好みは有るだろうけど直ぐに取り替えたくなる様なケースじゃないよ
192名無しさん:2009/01/27(火) 13:53:19 0
>>188の訂正
スマン まだ12年目だった
193名無しさん:2009/01/27(火) 15:12:42 0
光り物だらけのDQN車みたいなケースは勘弁な
194名無しさん:2009/01/27(火) 15:20:56 0
>>108のHDDって海門製なのかな?
そうじゃなかったら買おうかなーと思うんだけど
誰か知ってる人居ますかね?

色々調べてみたけどわからんかった・・・
195名無しさん:2009/01/27(火) 16:17:31 0
>>194
ttp://www.pc-koubou.jp/info/confirm.php
↑送るor電話して聞いてみ。作った人しかわからんよ
196名無しさん:2009/01/27(火) 16:33:39 O
深夜タイムセールの39980円のってどんなのですか?0S込みで安いはこれだけですよね?
197名無しさん:2009/01/27(火) 16:47:03 O
ケースの話が出てるからついでに聞くけど

Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR
これとかGS800シリーズのケースってどうなのよ?
これは、工房のオリジナルのケース?
198名無しさん:2009/01/27(火) 16:51:07 0
>>196
何だそれ?
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/sl513_main.php
これの事か??
199名無しさん:2009/01/27(火) 17:05:13 0
>>197
そのままの構成のまま使うには悪くないと思う。
上位CPU積むにはパッシブダクトが有った方が良いかも知れない
同様にGPU吸気口

あと、フロントファンが青く光ってるけど、眩しかったり紫外線出したりで目に悪くないの?(速攻で交換するならどうでも良いけど)
後は使ってみないと何とも言えないけど、多分平気だと思う
200名無しさん:2009/01/27(火) 17:15:22 0
セレロンとVIAチップなんて最悪なPCだな
201名無しさん:2009/01/27(火) 17:23:06 0
シングルコアCeleron+VIAチップならAtom買えばいいと思うよ。
それ以上するならCore2以上買えばいい。
202名無しさん:2009/01/27(火) 17:24:02 O
>>198
違います。。
ケースはMT5と同じで
AMD64・5000のです
203名無しさん:2009/01/27(火) 17:31:38 0
>>202
何の目的でどこを重視してPCを選んでるかがわからない

OSがXPでとにかく安いデスクトップなら何でもいいってなら
他のBTOショップの安いやつと見比べて買えばいい

何か希望があるならちゃんと書かないとなんとも・・・
204名無しさん:2009/01/27(火) 17:34:03 0
>>203
書類書くくらいならAtomで十分って事。無駄なスペースと熱処理をしなくて結構。
それ以上、ゲームしたりエンコしたりしたいならCore2買っとけって事。Core i7は現段階ではまだ待ちの時期。
205名無しさん:2009/01/27(火) 18:11:34 0
ここ発送するの遅いな
206名無しさん:2009/01/27(火) 18:23:47 0
流石にCore2で熱処理とかネタだよね。
207名無しさん:2009/01/27(火) 18:49:52 0
SOLO知らない人がいるくらいだし大マジだろう。
208名無しさん:2009/01/27(火) 18:51:55 0
パソコンなんてしないでBENQしなさい。
209名無しさん:2009/01/27(火) 18:52:38 0
>>207
工房スレってやっぱ自称詳しい人の巣窟だよな。
210名無しさん:2009/01/27(火) 19:10:18 0
俺のイメージでは
SOLOは高いだけって感じ
211名無しさん:2009/01/27(火) 19:12:17 0
>>199
>上位CPU積むにはパッシブダクトが有った方が良いかも知れない
もうこの時代はC2Dになったから終わったのでは
これからがVGAの電力と熱対策が重要になってくるかも
212名無しさん:2009/01/27(火) 19:16:22 O
PhenomX+RADEON HD4870なんて組み合わせで使うのは最悪だな。電力効率も熱対策も。
213名無しさん:2009/01/27(火) 19:22:03 0
すいません、
PC-VL500DD VALUESTAR っていうパソコン(CPU:CeleronD 341 (2.93GHz))
のCPUを、Pentium4 2GHz以上のものに
交換したいのですが、可能でしょうか?
どうすれば可能なのでしょう?
214名無しさん:2009/01/27(火) 19:25:09 0
>>213
取り説読みなさいな
てか、何でここで聞く?NECのPCでしょ
215名無しさん:2009/01/27(火) 19:58:29 0
>>210
夜にその話題やるとSOLOスレから襲ってくるからもうすんな。

>>212
別に好きで使ってる人もいる。電力効率や熱対策っていうのは環境活動家だろ。
俺は別に環境なんて気にしない(生きてるうちにどーなるって事はない)から、
からそんなことを追求してもなぁって思う。そりゃ趣味でやってる人も居る事はわかってる。

>>214
ネタにマジレスすんな。
216名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:55 0
>>214
お前、そこは
1、今のPC窓から捨てる
2、工房行って新しいPC買う、だろw
217名無しさん:2009/01/27(火) 21:00:32 0
>※@の書類が発行されている商品に関しましては、A各製品メーカーの保証書に店舗印がない、
>購入日などの情報が記載されていない等の書類のみをご提示頂いても保証書とはなりません。
>(購入日、その他情報が記載されていない保証書につきましては、当社でのお買い上げ日がわかるものも合わせて必要となります。)
>@ お買い上げ日の入ったレシートや納品書など当店発行の購入証明書類
>商品または箱に当社の管理用シールが貼付してある場合があります。これらのシールをはがしたり紛失したりされますと、
>保証が受けられなくなりますのでご注意ください。レシートや納品書、シール等は再発行致しません。大切に保管して頂きますようお願い致します。
>A 各製品メーカーの保証書

日本語に弱いので教えてほしいのだが
これってAがなくても@があれば補償を受けられるということ?
218名無しさん:2009/01/27(火) 22:03:45 0
>>217
店員がメーカーの保証書に記入してくれなかった時は
買った場所、日付けが証明できるものが別途必要、という意味だと思う
つまり両方要る
219名無しさん:2009/01/27(火) 22:12:20 0
Amphis BTO SL514iC2D TYPE-SRでDVD-RW読み込んでくれないんだけどどうすればいいか教えてけれ
DVD-Rは読み込むんだけどなあ
220名無しさん:2009/01/27(火) 22:13:26 0
>>219
ドライブが悪いんじゃない、DVD-RWメディアが悪いんだ。
221名無しさん:2009/01/27(火) 22:16:06 0
23日昼に確認メール来て今日27日の夕方発送か・・・・
明日にPC届けば良いんだが。。
注文キャンセル出来ないのは場合による。俺は注文二回送って、片方キャンセル
してもらったから。
まぁ利用規約は軽く流し読みでもいいから見ることを覚えたw
222名無しさん:2009/01/27(火) 22:17:02 0
な、なんだってー!
まあ確かに台湾ものがほとんどだがTDKのもあるのに・・・
223名無しさん:2009/01/27(火) 22:25:56 0
TDKww
224名無しさん:2009/01/27(火) 22:39:56 0
つけたければ好きなだけ「w」つけていいから教えてくれよ
225名無しさん:2009/01/27(火) 22:46:50 0
普通は三菱だろjk
226名無しさん:2009/01/27(火) 22:52:46 0
>>222
TDKのもあるのにってTDK=高品質じゃないでしょ
あれも生産は台湾とかじゃないですか
227名無しさん:2009/01/27(火) 22:56:06 0
分かった、分かったからさ、10枚以上その他のPCじゃ読み込めたのも読み込めないとかおかしいじゃないですか
だからどうにか解決法をお教えいただけないだろうか
228名無しさん:2009/01/27(火) 23:02:47 0
解決方法はドライブを他のものに変えてみるぐらいだろ
229名無しさん:2009/01/27(火) 23:04:35 0
古いドライブなら読み込める事があるぞ
230名無しさん:2009/01/27(火) 23:07:30 0
なにその絶望的な・・・
231名無しさん:2009/01/27(火) 23:10:40 0
壊れたもんはしゃなあい
232名無しさん:2009/01/27(火) 23:13:51 0
昨日来たんじゃ・・・
233名無しさん:2009/01/27(火) 23:15:19 0
質問です!
動画の音を
CDにやきたいのですが
やり方がわかりません
あと高画質のままでも
録ることは可能ですか?
234名無しさん:2009/01/27(火) 23:20:20 0
>>233
やり方によっては高画質もできるがスレ違いだ坊や
235名無しさん:2009/01/27(火) 23:21:00 0
>>233
すっこんどれ!!
236名無しさん:2009/01/27(火) 23:25:16 0
>>232
おーい
生きてるかー?
237名無しさん:2009/01/27(火) 23:25:47 0
>>233
http://kakaku.com/kaden/toaster/
好(す)きなのを使(つか)いなさい
238名無しさん:2009/01/27(火) 23:25:53 0
>>234
>>235
どこ行けばいいの〜?
239名無しさん:2009/01/27(火) 23:33:04 0
>>197
Lian-Liのケースだよ
軽いけど傷がつきやすいと思う……。

Lian-Li の PC ケースを語るスレ 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220063969/
240名無しさん:2009/01/27(火) 23:33:56 0
>>238
ウザイんじゃvkg
241名無しさん:2009/01/27(火) 23:34:50 0
Lian-Liだったのか。まあ知らないんだけど、有名なのか?
242名無しさん:2009/01/27(火) 23:36:17 0
>>236
なんとか
これ店持ってかなきゃならんのかな
243名無しさん:2009/01/27(火) 23:38:35 0
>>241
工房スレの連中はAntecに同じくLIAN LIさえも知らないのか・・・。

PC-8(GS8)
ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=221&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62&g=q
244名無しさん:2009/01/27(火) 23:41:05 0
英語ばっかりでまったく訳分からん。日本語訳したページはないの?
245名無しさん:2009/01/27(火) 23:42:03 0
>>244
義務教育くらいちゃんと受けとけよ
246名無しさん:2009/01/27(火) 23:42:27 0
評判なんて気にするな
自分で判断すれば良いだけ
247名無しさん:2009/01/27(火) 23:43:06 0
>>242
よし!安心した
強く生きろ!!
ついでにそのゴミを窓から投(ry
248名無しさん:2009/01/27(火) 23:45:16 0
>>243
うえぇー。リアンリー(?)って中国産だったのかよ。最悪だー。
249名無しさん:2009/01/27(火) 23:45:53 0
>>247
この外道ー!
250名無しさん:2009/01/27(火) 23:47:45 0
>>248
台湾だよ、勘違いすんなw
251名無しさん:2009/01/27(火) 23:51:22 0
台湾も中国もイメージは変わらないね。どっちも採算重視で質が悪いイメージがする。
252名無しさん:2009/01/27(火) 23:52:40 0
>>251
PC使うの止めなw
253名無しさん:2009/01/27(火) 23:54:56 0
MSIもGIGABYTEもASUSTeKもBIOSTARもELITEGROUP(ECS)も台湾メーカーだぞ。
254名無しさん:2009/01/27(火) 23:59:45 0
え?そうなの?マジで?台湾ってちっぽけだけど意外と凄いんだね。
255名無しさん:2009/01/28(水) 00:01:20 0
なんだこの流れは?
256名無しさん:2009/01/28(水) 00:04:17 0
>>253
そうなのか。俺も知らなかった。台湾って先端工業が発達してるのかな?
257名無しさん:2009/01/28(水) 00:04:47 0
>>255
さぁ・・・無知の塊だろ、このスレw
258名無しさん:2009/01/28(水) 00:06:31 0
先週木曜注文で今日も商品発送されなかった。
259名無しさん:2009/01/28(水) 00:07:03 0
性能スペック表、ベンチ値ばかり見てPCメーカ買いや
BTO買いしかしてこなかったからメーカーまで気にしない連中だろ。
だからBTOで気軽にPCが買えるんだろ。
260名無しさん:2009/01/28(水) 00:09:37 0
>>258
何買ったんだ?型番(少なくともシリーズ名)も言わないのにエスパーじゃあるまいし分かるわけがなかろう。
261名無しさん:2009/01/28(水) 00:12:56 0
>>260
分かってもらえんでも結構。
262名無しさん:2009/01/28(水) 00:16:14 0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/ zzzz・・・

263名無しさん:2009/01/28(水) 00:22:34 0
>>260
PCパーツ1個だよ。
264名無しさん:2009/01/28(水) 00:31:31 0
>>243
別にメーカーや型番を知らなくても性能さえ分かってたら買う基準は満たしてるよ。
そんなものを気にするのは一部のマニアックなパソコンオタクだけじゃないかな?
俺は動けばいいと思うからなぁ。PCなんて使ってナンボだからな。メーカーまで気にしてたら値段上がるだけだろ。
265名無しさん:2009/01/28(水) 00:37:14 0
デスクトップの売上げが前年比7%くらい落ちてるって
じっちゃんが言ってた。
一昔前のクルマみたいに
そのうちPCも若者のステイタスシンボルじゃなくなるよきっと。
スペックに拘ってる時点で
「うわダッセー!おめダッセー!おっさんかよ」
って言われる時代がくるよきっと。
266名無しさん:2009/01/28(水) 00:38:10 0
PCがいつステイタスシンボルになったんだよwwwww
267名無しさん:2009/01/28(水) 00:41:07 0
ステイタスシンボル(笑)
268名無しさん:2009/01/28(水) 00:46:02 0
            ∧,,∧
           ( ´・ω・) 
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ  < 今日の特集は「ゆとり教育」
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|      その恐るべき実態に迫っていきます
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
269名無しさん:2009/01/28(水) 00:51:55 0
>>265のオハナシは近未来のSFとして読めば
非常によくできた寓話ですが何か?
270名無しさん:2009/01/28(水) 00:54:53 0
自作板のオタクが粋がってるスレは・・・ ここですか?
271名無しさん:2009/01/28(水) 00:58:01 0
>>269-270
顔真っ赤www
272名無しさん:2009/01/28(水) 01:01:35 0
>>264
自分が何使ってるか分からないと、リコール騒ぎになっても気づかないだろ
PCが火を噴いてからじゃ遅いだろ?
273名無しさん:2009/01/28(水) 01:13:31 0
オタク君・・・
PCのリコール騒ぎなんて聞いた事が無いぞ?
それが普通の人。
274269:2009/01/28(水) 01:35:53 0
>>271
おいおい
証明のしようはないが俺と270さんは全くの別人なんだけどね
てか、いまどきの若者の方向性が女だ車だとかいった昔のソレから
文句も言わない金も安くてすむPCみたいな不動メカにチェンジしてきてるのは
確かなことじゃない?
それはそれでこのご時勢、ある意味しようがないことだと思うんだけどなぁ
275名無しさん:2009/01/28(水) 01:45:49 0
別にリコール騒ぎになっても自分のPCに何も起きてないならそれで良いんじゃない?
パーツの型番などが指定されてそういう状況になって慌てるのは結局詳しいはずのパソコンオタクだけじゃん。
詳しいなら詳しいなりの冷静な対応ができないの?普通に使えてるなら騒がなくていいじゃん。パソコンなんて壊れたら買い換える物なんだし。
276名無しさん:2009/01/28(水) 01:51:31 0
音オタ、車オタ、バイクオタ、パソオタ、鉄オタ、模型オタ、アニゲオタ・・・
色々なオタッキーな趣味があるけどベースは一緒。
ただ普通に使えるものを改造して自慢するだけ、
集めて自慢するだけ。人より上に魅せたいだけ。結局自慢する以外何もできない。
たったそれだけの為に金を使い込む愚かな人よ。
キモさで言うと室内に篭って運動不足に陥り眼鏡+メタボばっかりのパソオタとアニゲオタ、
周りの人の目も気にせず車輌に張り付く鉄オタが飛びぬけてるがね。
277名無しさん:2009/01/28(水) 02:01:10 0
>>276
お前みたいな奴をオタクって言うんだよ。論評オタってな。
278名無しさん:2009/01/28(水) 02:05:53 0
オタクの服装は全オタク共通なんだよな〜
279名無しさん:2009/01/28(水) 02:08:29 0
>>273
ソニーのバッテリが火を噴いたのすら知らんのか( ゜Д゜)
280名無しさん:2009/01/28(水) 02:27:49 O
バカばっかりだな。自分の持ってるPCくらい調べとけっつうの。
大手メーカ製、BTO、CTO専用メーカならまだしも
ショップブランドのBTOPCなんて自作PCパーツの寄せ集めなんだから!
281名無しさん:2009/01/28(水) 03:10:24 0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう爆音の薄っぺらいアルミケースはいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

282名無しさん:2009/01/28(水) 03:18:23 0
>>273
もっとニュース観ろよ。周知の事実だぞ。
283名無しさん:2009/01/28(水) 03:27:10 0
糞ニーはちょっとやりすぎたよな
もっとうまくおなくなりになるように設計しとかないと
284名無しさん:2009/01/28(水) 06:26:22 0
>>283
糞ニーよりパソ工房の方が信頼性は上ということでしょうか?
285名無しさん:2009/01/28(水) 06:59:25 0
>>273
これが情弱という人種か
286名無しさん:2009/01/28(水) 07:15:37 0
>>273
夜中に餌まいてんじゃねーよw
287名無しさん:2009/01/28(水) 08:12:07 O
アイタタ・・・
まあここの板はPCの知識があんま詳しくないのが多いとは思うけどさ
288名無しさん:2009/01/28(水) 08:26:13 O
まあ台湾製品がどうとかケースの的外れな批判とかなんでPC板に居るんだろう?っての多いわな
で、まあそういう馬鹿に限って笑われたら必死に反論
よく考えたらありがちな話だw
289名無しさん:2009/01/28(水) 09:10:49 0
ちょー偉そう
どうせならきちんとした解説書けよな
290名無しさん:2009/01/28(水) 09:16:27 0
無知でも煽るだけなら誰でもできるからなぁ
291名無しさん:2009/01/28(水) 09:49:20 0
PCは汎用パーツの寄せ集めでしかなく、何処のメーカーとか、何処のショップなら確実に良い、確実に悪いと言うのは無く、その判断は購入者が判別するしかない
292名無しさん:2009/01/28(水) 09:56:56 0
車と似たような感じだな
目利きが出来るようになれば中古でも見分けられるようになると
293名無しさん:2009/01/28(水) 10:08:01 0
例えが自分中心。
中古の車なんか買ったことねーよ
294名無しさん:2009/01/28(水) 10:23:32 0
車と全然違う
295名無しさん:2009/01/28(水) 10:26:06 0
整備士に中古とか関係ないな
PCの中古とか進んで買う必要は無いが、動作不良の相談ならあるだろ?
296名無しさん:2009/01/28(水) 10:31:00 0
車も一部部品は車種専用だけど、既に同一メーカーでは汎用部品の組み合わせになってるよね。
ド素人には判らないだけで。
297名無しさん:2009/01/28(水) 10:36:55 0
車とPC工房の関係がわからん
298名無しさん:2009/01/28(水) 10:39:15 0
汎用部品の組み合わせ商品の例

家でも舟でも電車でも何でも良いぞ
俺は専門外だから答えられないが
299名無しさん:2009/01/28(水) 12:14:39 O
中途半端に例えを出して話が逸れて行くんですね、わかります
アホによくある行動だ
300名無しさん:2009/01/28(水) 17:12:08 0
とりあえず、Antec SOLOは売れてる
Blackモデルでは先週1位で今週2位だ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0035.html
数年前からの合計では圧倒的に1位だし
Antecはシェアが高い
301名無しさん:2009/01/28(水) 17:17:17 O
BTOってPC詳しいけど自作出来るほどじゃないとか、面倒だって奴がやることだろ。
初心者がやるのはどうかと思う。
さっきから流行りの車で言えば、若葉マークが山道でイニDの走りに挑戦するような無謀さだわ・・・
302名無しさん:2009/01/28(水) 17:21:30 0
車で言うなら
トヨタを買うか
光岡自動車を買うかだろ

303名無しさん:2009/01/28(水) 17:24:00 0
もひとつ
車で言うならメーカー品=買ったまま
BTO=メーカー品模造車

模造車なのでもしかして不具合あるかもしれないし問題ないかもしれない
304名無しさん:2009/01/28(水) 18:27:11 O
バイクで言うなら
BTO=ドゥカティ1098
メーカー品=ホンダ Dio
305名無しさん:2009/01/28(水) 19:02:20 0
ドラえもんで言うなら
BTO=ソノウソホント
メーカー品=ウソ800
306名無しさん:2009/01/28(水) 21:11:03 0
824 名無しさん sage ▼ New!2009/01/28(水) 20:52:28 0 [0回目]

モンゴル800
307名無しさん:2009/01/28(水) 21:59:57 0
>>303
中身が何もわからないメーカー品のほうが遥かに怖いな。
ソニーみたいに構造上発火するようなPC掴まれたらやってられない。
308名無しさん:2009/01/28(水) 22:35:07 O
ソニーはそもそもタイマー内蔵だと
309名無しさん:2009/01/28(水) 23:07:28 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt532_main.php

お年玉で貯めたお金でこれを買う予定です。
いまからわくわくしてます。
310名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:27 0
>>309
サブPCとして買うならいいけどメインならちょっと・・・
まぁ何に使うのか知らないから何とも言えないか

キーボードやマウス、スピーカーがついてないから別途用意しましょう





俺、釣られたか?
311名無しさん:2009/01/28(水) 23:35:28 O
使用目的、ほぼ八割方エロサイトだろう! それで十分だ。
312名無しさん:2009/01/28(水) 23:35:58 0
別に釣られてなんていないだろ?w

安くてお得です。
313名無しさん:2009/01/29(木) 00:01:10 0
小学生が初めて手に入れるPCとしては
もったいない位の性能だろ
314名無しさん:2009/01/29(木) 00:01:14 0
納期遅いけどなw
315名無しさん:2009/01/29(木) 00:02:47 0
つこうた専用か
316名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:44 0
28歳だけど今年もお年玉貰ったぞ、12万円。
317名無しさん:2009/01/29(木) 00:28:48 0
お年玉がお年玉へ消えていくんだな(棒読みの上遠い目)
318名無しさん:2009/01/29(木) 08:44:20 0
>>316
その12万全て工房で使ってから書き込めよ
319名無しさん:2009/01/29(木) 14:46:03 0
>>301
その通りだな
何の知識も経験も無いペーパードライバーがいきなりGT-Rをメンテしつつ運転するのは無理
320名無しさん:2009/01/29(木) 15:27:32 O
PCの熟練図

1.メーカーPC
2.メーカーPCでのメモリ交換
3.ショップ完成品
4.ショップ完成品のパーツ交換
5.自作または自作キット
6.自作またはBTO
7.自作
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
悟りの境地
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
8.DELL、HP等のBTO、CTOショップ
9.メーカーPC ←今、俺はここ。
321名無しさん:2009/01/29(木) 16:01:00 0
>>320
10 2〜3世代前のメーカー中古で満足←俺ここかな
322名無しさん:2009/01/29(木) 16:03:37 0
11.  ネットカフェ難民でいつも最新PC
323名無しさん:2009/01/29(木) 16:04:26 0
ネカフェのPCが最新とか(ry
324名無しさん:2009/01/29(木) 17:38:26 0
初心者でもPCに興味があるんなら工房品はお勧め。

いろんな意味で勉強になるw
325名無しさん:2009/01/29(木) 22:09:24 O
納期、早いじゃないか!
振り込み後、即納だったよ。
326名無しさん:2009/01/29(木) 22:29:42 0
>>320
9.メーカーPC ←俺もここだな。悟りの時期っていつかやってくるよな。段々色々やる気がなくなって今はMacBookPro。
327名無しさん:2009/01/30(金) 01:57:58 O
Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR

Amphis BTO GS800iC2D
ってあるよね
違いは、
TYPE-SRのほうがCPUがE8500でHDDが500GB

普通のやつはCPUがE8400でHDDが320GB
値段はTYPE-SRのほうが一万円高い訳

どっちのほうが、いいと思うよ?

てか、E8400とE8500の違いって実感出来るくらいある?
328名無しさん:2009/01/30(金) 03:03:49 0
>>327
ベンチで差がちょっと出るくらい。お手軽OCすれば結局どっちも変わらない。
残り1万円で後から1TBのHDD(8000円足らず)を買ってきて取り付けるか
後から買ってきた地上デジタルチューナでも取り付ければいいんじゃない?
そのほうが充実感あるでしょ。1万前後のサウンドカード刺すとか。
キーボード&マウスをちょっと良いのにするとか。
例えばモニタも購入予定なら+1万で1ランク上げてみるとか。
329名無しさん:2009/01/30(金) 08:42:33 0
>>320
1.2.と着て自作に(当時は8万で本体組めれば安かった)
ネットゲームやってて壊れたあと
9.に移行

BTOは買ってないが
メーカー品PCでもゲームやらなければ十分だ
消費電力考えたらメーカー品は半分以下だもの
330名無しさん:2009/01/30(金) 10:16:42 0
メーカー製PCも当たり外れ有るからな
店頭販売製品はモニタが全てグレアって地雷だし
メモリー積まずに不要なソフトを山盛り入れて動かない/壊れたの相談受けたこともある
ビジネス向けPCは悪くないけど、ソフトは自力で入れる必要あるから素人には向かないし
自作できるからって頻繁に組み直していたら余計にお金かかる

結局、無知でも拘りすぎても摂取されるって事だ
331名無しさん:2009/01/30(金) 12:27:21 0
メーカーに始まってメーカーに結局終わるのか。
俺は今「4」だけど、まさにFaithで売ってるような自作キットかBTOを求めているところだ。
332名無しさん:2009/01/30(金) 14:51:47 0
なんでゴミに戻らなきゃならんのよ! おかしいぞそれ。
333名無しさん:2009/01/30(金) 14:56:02 0
使い方に依るんだと思う
334名無しさん:2009/01/30(金) 15:03:41 0
どこかで悟るんだろw 俺も悟ったw なので>>320の良いたい事はよくわかる。
バリバリと8年くらい自作してきたが結局今はDELL製ノートPCがメインさ。
335名無しさん:2009/01/30(金) 19:45:27 0
……摂取てw
336名無しさん:2009/01/31(土) 15:29:35 0
Poor底ン買うならPoor底ウン工房〜♪パーツを買うのもPoor底ウン工〜房〜♪
デジタル家電もPoor底ウン工房安心サポート買取下取りプライス納得満足100%〜♪

「着て見て発見!!」 

poor〜 poor〜 poor〜 poor〜 Poor底ウン工房〜♪ あーなーたーの町の〜♪
poor〜 poor〜 poor〜 poor〜 Poor底ウン工房〜♪ いらっしゃいませPoor底ウン工房へ〜♪
337名無しさん:2009/01/31(土) 16:49:19 0
>>336
今後干されるであろうワーキングプアもあるから気を付けてね
338名無しさん:2009/01/31(土) 17:47:27 0
ひょっとしてノンワーキングリッチって言おうとしたの?
339名無しさん:2009/01/31(土) 20:35:09 O
フォトショップの体験版入れていたらデータは落ちたんだが回線繋がっているのにネット出来なくなったよ
エクスプローラがおかしくなったみたいで今Windowsだけディスクから修復かけてる
ここに書き込むことじゃないが暇でやることないんで
こいった類のソフト的な質問もサポには問い合わせくるんだろうなと思った
340名無しさん:2009/01/31(土) 21:31:02 0
>>339
じゃあ書くなよ。サポはそこまで連絡してくる事は想定済みです。
341名無しさん:2009/01/31(土) 21:58:09 0
8年間お下がりボロPCを使ってきた財力のないゆとりだが、ちゃんと調べる前に工房でBTOPCを注文してしまった
俺は自作した事ないけど若干の知識ならある程度なんだが
BTOに手を出すのは早かったのだろうか
それとも自作やそういった知識をつけるきっかけとしては悪くないのだろうか
衝動買いしてしまった教訓にするためにもマジレス頼む
342名無しさん:2009/01/31(土) 22:02:26 0
そんな事も自分で考えられないからお前はゆとりなんだ
343名無しさん:2009/01/31(土) 22:02:36 0
それでよかったよ
とでも言ってもらいたいんだろ?

言うはずねーだろがカス
344名無しさん:2009/01/31(土) 22:11:59 0
2chはロム専だったが本題と関係なくとりあえず痛いところつかたわ
あくまでマジレス希望で、誰かの言葉で安心したかったわけじゃないけど

一応それもそうだな。で納得した、どうも
345名無しさん:2009/01/31(土) 23:07:07 0
>>341
値段で言えば安い方だろうから後は使ってからだ
不具合、エラー、故障など出ないように祈っとけ
346名無しさん:2009/01/31(土) 23:36:39 0
もしメーカー製と同等の保障、耐久性等を求めて買ったのなら考えが甘いと言うな。
BTO(自作)と割り切って買ったのであれば、別に悪くはないだろ。
現状の構成に飽きてきた、財力に余裕でてきたらイジり倒せばいい。

347名無しさん:2009/01/31(土) 23:58:00 0
>>341
ヤフれカス(グーグル先生が逝ってるので)。
348名無しさん:2009/02/01(日) 00:28:43 O
パソコン工房の店頭にはレサンセしかないのか?
Amphis BTO GS800iC2D を買う前に一度くらい実物見ておきたかったんだけどな

まぁ、見たからってどうかする訳ではないんだけどな(-.-)
349名無しさん:2009/02/01(日) 07:00:28 0
中古に逃げたやつは熟練とはよばんだろw
知識も数年前のままとまってるから新参と変わらん
350名無しさん:2009/02/01(日) 11:47:40 0
>>349
総括が必要だよな
351名無しさん:2009/02/01(日) 12:19:41 0
>>341
不具合品に出会うってのは液晶のドット抜けみたいなもんで、
ここに集まってる奴は、そのドット抜け部分に当たってしまった
最低最悪運なしゆとりの肥溜めみたいなもんだ。
352名無しさん:2009/02/01(日) 12:27:10 0
いや
一台一台検品して出荷してますとか言っておいて
いまままでBIOS更新してないの送られてきたり(それで動かない状態なのが確実でもだよ)
コード外れていたり(多少はあるかもしれないけど)

そんなの買った人は文句言うだろ
あと修理に3ヶ月とかありえないって
353名無しさん:2009/02/01(日) 13:07:33 0
そんな運悪いもん買って文句言うんだろ。
文句言うなら初めからこんなとこで買うな。
354名無しさん:2009/02/01(日) 13:47:09 0
なるほど
買ってしまった以上そこから始めるしかないんだが
最悪なスタートにならんよう今から祈っとくわ
355名無しさん:2009/02/01(日) 14:19:49 O
他は同意するが修理三ヶ月はおかしいだろ
二度出したが最初が三週間(工房サポ)で次が二週間(ツートップ)だった
356名無しさん:2009/02/01(日) 22:33:06 0
パソコン工房のこれhttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sr_main.php

ドスパラのこれhttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907&map=1#to_2
は値段が一緒なわけ。
因みに、自分の住んでるところの近くにはパソコン工房しかないです

スペックだけならどう考えてもドスパラの方がお得じゃん
使ってるパーツとかサポートとかいろいろ含めたら
どっちのほうがいいと思う?
357名無しさん:2009/02/01(日) 22:35:09 0
サポート考えるとどっちも一緒。
値段が同じでスペックが上ならそっちがお得。
358名無しさん:2009/02/01(日) 23:52:17 0
近くにある店の方が後々都合いいかもしれないぞ
というか、ドスパラのこれだと電源載せ変えが必要じゃないかなぁ・・・w

それから通販にするなら他のBTOショップも検討してみたら?
359名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:37 0
>使ってるパーツとかサポートとかいろいろ含めたら
>どっちのほうがいいと思う?

実際に買った人間じゃないとなに使ってるか分からない
360名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:47 0
>>356
ドスパラはPCケースがイマイチ。ゲームPCでは殆ど下から上まで同じ箱。
それが気に入ったならそれでいいじゃん。当スレではパソコン工房を勧めるのは周知の事実なのになぜ聞く。
361名無しさん:2009/02/02(月) 00:11:25 0
正月に買った梅PC、調子悪すぎるんだが…。
突然画面が真っ暗になったり、白黒の網目になってフリーズしたり…

電源かメモリが安物なのかねぇ…やっぱり安かろう悪かろうなのかと思ってがっかり。
362名無しさん:2009/02/02(月) 00:19:18 0
>>361
正月に買ったなら保障期間内だろ
がっかりする前に修理出せよww
363名無しさん:2009/02/02(月) 00:40:56 0
>>361
グラボの症状しか思い浮かばない
364名無しさん:2009/02/02(月) 07:46:50 O
>>357-360
レスありがd

今かなりマジで真剣にホンマにヤバいくらい最強にガチで悩んでんだよね〜

だから、皆もっと 意見くれよ(゜∀゜;)
365名無しさん:2009/02/02(月) 09:57:30 O
店が近くにあるなら絶対に工房で買った方いい
これガチな
366名無しさん:2009/02/02(月) 10:09:09 0
>>364
サポート重視で買うならBTOショップで買えよ。ドスパラも工房もパーツショップだ
サポートの違いは大きいんじゃねーの?
BTOで買った事無いからサポート力わかんねーけど
367名無しさん:2009/02/02(月) 10:16:53 0
サポートは店員次第
368名無しさん:2009/02/02(月) 12:07:30 0
基本的に店員は素人
サポートは技術屋だから表には出ないはず
(表に出すと多少口が悪くなるから素人受けしなくなる)
369名無しさん:2009/02/02(月) 13:08:16 0
買い替え薦めるのも商売
370名無しさん:2009/02/02(月) 15:19:40 0
今度の店舗セールはいつになるかな
新学期新社会人をターゲットに春先かしら?
371名無しさん:2009/02/02(月) 15:21:18 0
>>370
今年はやらない。やる余裕が無い。もう既にやってるという意見もある。
372名無しさん:2009/02/02(月) 16:27:57 0
常時何かしらやってるんじゃない?
セールって如何にも未だに新聞信じている老人向けって感じする
373名無しさん:2009/02/02(月) 20:30:14 0
>>370
店舗によるとしか言えない。競合店が多ければやるし、それしかないならやらない。
こんな単純な事も分からないなんてお前バカだろ。
374名無しさん:2009/02/02(月) 20:31:30 0
>>368
店員は素人かマニアだよ。話にならない連中ばかりさ。
375名無しさん:2009/02/02(月) 20:57:25 O
店員あがりが偉そうなこと吐かすな
376名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:18 0
店舗で購入しても
店員の顔ぶれがコロコロ変わるから
常連客になる意味があんまり感じられない・・・
377名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:35 0
このスレの人なら傾向とかを知ってるんじゃないかと思ったおれが馬鹿だった
378名無しさん:2009/02/02(月) 22:04:45 0
てか店舗セールって言い方が悪かったのかごめん
今度のチラシはいつかなって話でした
379名無しさん:2009/02/02(月) 22:14:40 0
>>377
そう自虐的になるなよ
このスレに書き込みしようがしまいが
それ以前にオマイは馬鹿だったってことさ
ココの連中に救いを求めても無駄だった
それだけのことじゃん
380名無しさん:2009/02/02(月) 22:24:48 0
>>1-380
こいつらみんなバカだから相手にするな。
381名無しさん:2009/02/02(月) 22:43:47 0
>>380
おK!
382名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:56 0
>>380
で、あるか?
383名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:00 0
Amphis BTO GS904iCi7 はどうだろう?
384名無しさん:2009/02/03(火) 00:00:48 0
LesanceDT買ったけど、これ結構うるさいすね。

SpeedFanはCPUファンしか認識しない&制御不能。
ケースファンが音の原因かもと思ってScytheのKAMA-flexに交換したけどまったく効果なし。
どうやらケースのメッシュ部分の風切音が原因らしい。
ケース加工するべきか。ファンコン買うべきか。両方か。

買う前にこのスレみとけばよかったよorz
385384:2009/02/03(火) 00:03:25 0
ちなみに、Vistaインストール済みのはずなのに電源入れても起動すらしなくて
パーティション分割&フォーマット&OSインスコさせられたのは何かの罰ゲームかと思ったのは内緒だ。
386名無しさん:2009/02/03(火) 00:24:45 0
再インスコは普通やるもんじゃないのか?
何が入っているかわからんだろ
387名無しさん:2009/02/03(火) 00:29:50 0
BTO、買ったら直ぐにOSクリーンインストール
もはや常識
388名無しさん:2009/02/03(火) 01:18:48 0
17インチのノートが欲しいのにどの会社も糞スペックかハイスペックしかないのはなんでだ
その中間ぐらいのが欲しいのだよ
389名無しさん:2009/02/03(火) 01:39:39 0
ハイスペック買えばいつの間にかミドルになるよ
390名無しさん:2009/02/03(火) 03:17:26 0
391名無しさん:2009/02/03(火) 07:57:36 0
>>384
中身の発熱量次第だが、ファンを静音ファンに交換
ケースの冷却性能次第だが、結局安定度を突きつけていくと元の構成に戻ったりする
ショップモデルはケースの性能を目的に見合うか十分注意するのが鉄則かと
392名無しさん:2009/02/03(火) 09:04:57 0
ノートパソコンに限れば選択肢はメーカーになると思う。
室内限定であればBTOでもいいと思うが、
基本的にBTOのノートは3時間すら持たないので。
長時間用のモバイルが出てくれば飛びつきたいんだけどな。
メーカーはやはりスペックが選びにくいのがつらいので。
今のところソニーtypeZがあるから、困りはしないが。
393名無しさん:2009/02/03(火) 19:26:25 0
げっげー!
Lesance BTO CL711GW2 TYPE-R
完売かよ ちくしょう orz
394名無しさん:2009/02/03(火) 19:34:20 0
395名無しさん:2009/02/03(火) 19:35:23 0
396名無しさん:2009/02/03(火) 19:54:38 0
御紹介ありがとう
でもどれも
パソコン工房のブランド力には及ばないものばかりだなぁ
397名無しさん:2009/02/03(火) 20:04:53 0
ブランド力って、あんたw
398名無しさん:2009/02/03(火) 21:04:42 0
ブランド力か〜
買ったパソコンが1年で逝っちまったから
その期に殆ど中身総とっかえしちゃったよ
399名無しさん:2009/02/03(火) 21:26:51 0
双頭と顔がパソ房に及ばない…だ…と!?
400名無しさん:2009/02/03(火) 23:04:17 0
双頭と顔


なにこれ。
401名無しさん:2009/02/03(火) 23:06:09 0
双頭 = TWOTOP
顔 = Faith
402名無しさん:2009/02/03(火) 23:53:48 0
ツートップ>ドスパラ>パソ房=フェイス
403名無しさん:2009/02/04(水) 00:00:12 0
現実は、 ドスパラ>>>Faith>>TWOTOP>>>>>パソコン工房 だな。
404名無しさん:2009/02/04(水) 00:31:38 0
なんで同じグループの会社なのに同列じゃないんだろうな……
405名無しさん:2009/02/04(水) 02:10:04 0
どれも似たり寄ったりだぜ
406名無しさん:2009/02/04(水) 02:42:31 0
「ひょかんケース」に積めたBTOパソコンが待ち遠しいです!
407名無しさん:2009/02/04(水) 03:21:21 0
イミフwwwwwwwwww
408名無しさん:2009/02/04(水) 07:27:51 O
ドスパラとパソコン工房
競べるところの例の一つとして店舗の数、田舎にもあるからパソコン工房の勝ち
409名無しさん:2009/02/04(水) 08:52:11 0
工房って一寸前迄店番のパートの姉ちゃんが合間みてPC組み立て垢抜けなかったんだよな。

ドスパラは閑散としていて不動産屋みたいだったけど。

それでもどちらも儲かっていたんだな。
410名無しさん:2009/02/04(水) 14:27:04 0
パソコン先週壊れたから3日前にポチった。届くのは土曜日かな?
MT540D
追加したのは
OSとRadeon HD 4670 512M
合計\67,230(内消費税\3,202)で買えた。
これ安いのかな?
411名無しさん:2009/02/04(水) 14:49:26 0
何で買ってから聞くの?
自分で調べられないの?
412名無しさん:2009/02/04(水) 14:59:15 0
>>410

コレ安いかなとか、買ってから聞くな。
届いた時の感動や興奮が半減する。半減させたいなら言ってやるが。
413名無しさん:2009/02/04(水) 15:00:49 0
>>410
高い、安い以前の(ry
414名無しさん:2009/02/04(水) 15:01:40 0
パソコン工房ってメーカー製PCの修理(HDD交換)
とかも請け負ってくれるの?
メーカーにはHDD交換に5万円とか言われてビックリした。
415名無しさん:2009/02/04(水) 15:40:16 0
416名無しさん:2009/02/04(水) 15:40:33 0
すまん。ただ後2日ぐらいで届くのが待ち遠しい。
今までPen4 2.0GhzのPC使ってた。2002年に工房で買った。
またお世話になったわ。
417名無しさん:2009/02/04(水) 15:44:07 0
メーカー製でも、やれる作業ならやってくれるよ。
HDD交換リカバリまでなら15k〜2万円ってとこかな。

でも、メーカー以外で修理してもらうと、今後「マザーボードが壊れました」
とかでメーカー修理だした時に、「純正品でないパーツが使われてるので」
って修理を断られるケースがあるのは覚悟しとけよ。
まあ、実用上断られることはほとんどないと思うが。
418名無しさん:2009/02/04(水) 15:59:41 0
414

>417

了解。
富士通デスクトップPCなんだけど、純正修理でHDD交換の
概算見積もりが5万円程度だったので驚いた。
PC工房は市内とかにあるので、もし安価で直るならそちら
にします。マル5年使っているので次の故障時は処分します。
419名無しさん:2009/02/04(水) 16:47:34 0
丸5年か
5年前というとPen4/AthXP爆熱時代だから、HDD交換してもそろそろ寿命かもしれない
420名無しさん:2009/02/04(水) 17:32:16 0
後2日で届くのが待ち遠しいってかw 

届かないほうが幸せかもよw
421名無しさん:2009/02/04(水) 17:36:51 0
>>414
PC修理サポートのパンフレット店頭でもらってそれ見てるんだけど
有料だけど出張サービスもあるみたい
HDDの追加で\3000って書いてる近くの工房で確認してみては?
422名無しさん:2009/02/04(水) 18:30:21 O
Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR
を買うつもりなんだが
他にも良いものがあるかも....
って思って結局ポチる勇気がないんだよなOrz

初めてのBTOパソで近くに店頭がないと不安だから
近くにあるパソコン工房ぐらいしか選択肢はないんだよな

俺に最後の一押をしてくれ
423名無しさん:2009/02/04(水) 19:14:28 0
>>422
パソコン工房では買うな、他行け。
424名無しさん:2009/02/04(水) 19:21:41 0
マジコン売ってたんだ?
http://takepsp.blog121.fc2.com/blog-entry-45.html
425名無しさん:2009/02/04(水) 21:07:53 0
>>422
俺が買う予定だけど、決算セールにこれはだうだい?
Amphis BTO GS900iC2D TYPE-SR
426名無しさん:2009/02/04(水) 21:39:27 0
初めてのPCなので、BTOでHDDのパーティションとかいろいろオプションつけたが
届いたPCは起動すると、デスクトップ含めアプリケーションのメニューバー等での文字化けが酷かった
フォントキャッシュが壊れてるのかとセーフモードで起動したりしても直らず
更に、プレインストールされているNISの90日体験版が、キーロガー検出w
結局、自分でパーティション切り直し物理フォーマットし直して、XPを再インストールした
買って1週間ほど経つが、再インストール後は今のとこ問題なし
427名無しさん:2009/02/04(水) 21:51:16 0
中古のHDDでなければいいねw
428名無しさん:2009/02/04(水) 22:50:53 0
久しぶりにここに来ました。
自作が面倒でやる暇無いからBTOにしようっと決めてポチッとしてから5日で到着。
一時期に比べたら工房も早くなったねと思いながら箱を開けたんだが・・・。

Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SRというのを注文したんだが気をつけろ。
HDDがST3500320AS(SD15) 500GB  \(^o^)/オワータオワタ しかも何時の物使ってるのwww
店でアップデートもしてないのかよw早速ファームウェアアップデートで無駄にCD-Rを消費した。
429名無しさん:2009/02/04(水) 22:54:20 O
>>425
俺は1TBもハードディスク使えんし
グラボも9800GTX+ぐらいがコストパフォーマンスがいいようなきがするんだよな。

まぁ、他にも買う人がいたらなんか勇気でてきたわ。
近いうちにポチろっと
430名無しさん:2009/02/04(水) 22:55:43 0
>>428
ん?そのHDD使ってたら何かあるの?詳しく教えて。
431名無しさん:2009/02/04(水) 22:58:00 0
>>426
先生のキーロガー検出を信じてはいけない
432名無しさん:2009/02/04(水) 22:59:25 0
>>430
Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/

有名なニュースなのに知らなかったのかよw
433名無しさん:2009/02/04(水) 23:07:22 0
うわぁ・・・今調べたらST31000333AS:1TBだわ・・・工房最悪だな。
434名無しさん:2009/02/04(水) 23:36:50 0
>>430
流石工房スレ、情報弱者の集まりか
435名無しさん:2009/02/05(木) 00:04:51 0
パソコン工房のブランド力は盤石です

ツートップやフェイズだって海の物とも山の物とも知れないHDDが付いてきます
436名無しさん:2009/02/05(木) 00:14:20 0
ファーム更新すれば直るって書いてあるんじゃね?
437名無しさん:2009/02/05(木) 01:16:27 0
>>436
し・・・社員か
438名無しさん:2009/02/05(木) 01:46:09 0
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /     < こいつ最高にアホです
    |    ( _●_)  |ノ /
   彡、    |∪|   ,/
   /     ヽノ   /´
439名無しさん:2009/02/05(木) 01:49:49 0
Phenom II X4 940BE搭載ハイパフォーマンスモデル発売
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=94
パソコン工房、約10万円のPhenom II X4 940BE搭載デスクトップPC発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/30/news060.html
440名無しさん:2009/02/05(木) 09:32:15 0
新製品廃エンドには飛びつかず、数ヶ月様子を見る
これ鉄則
441名無しさん:2009/02/05(木) 09:50:35 0
Phenom II X4の場合は新製品というか、現存ラインナップの拡充でしょ。
マザーも今売ってるもので使えるもの(AMD770、AMD790GX、AMD790FX、GF8200等)もあるし、
Core i7のようなまったくの新製品ハイエンドでも無い。
しかもPhenomX4よりも速度が確実に早いために今からAMD系を買うならPhenomIIじゃないと損をする。

これが現実。Core i7の場合は、普及型のマザーが未だ出てないので今は待つべき。
442名無しさん:2009/02/05(木) 09:51:06 0
ファームウェアってどこで得られるの?
443名無しさん:2009/02/05(木) 10:00:16 0
海門なら海門の他に何処が有るんだ?
444名無しさん:2009/02/05(木) 10:03:35 0
ググレば出るだろカス
445名無しさん:2009/02/05(木) 13:38:45 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt743ic2d_main.php
これ買おうと思うんだけど電源変えたほうがいいかな?
446名無しさん:2009/02/05(木) 14:05:50 0
WEBの情報では判断材料が無い
そのままで動けば、まあまあの値段

パーツ選びと組み立てる手間を省きたくて、ファン追加交換と電源は自費追加交換しても平気なら買って良いと思う

447名無しさん:2009/02/05(木) 14:44:32 0
>>445選べばよかった・・・・
損した感じが出てきた。
448名無しさん:2009/02/05(木) 15:37:16 0
>>445
550W電源で+12500円とかなってるし
それなら自分で選んだの載せた方が全然いい

あとマザボが何かが気になるなぁ
449名無しさん:2009/02/05(木) 15:58:10 0
容量だけじゃ無く、80PLUS認証電源お薦め
電気の源をケチるな。逝く時は他パーツ巻き添えで逝くよ
450名無しさん:2009/02/05(木) 16:17:50 0
>電気の源をケチるな。逝く時は他パーツ巻き添えで逝くよ

でも、逝ったという話は実際全く聞かない
50台くらい診て来ている保守担当者に聞いてもだ
451名無しさん:2009/02/05(木) 16:25:10 0
電源基地外がやたら五月蠅いから問い詰めたら、一部淫照チップの(お約束の)設計上の欠陥があって電源選ばないと動かないってだけだった
452名無しさん:2009/02/05(木) 16:50:45 0
>>449
そのカキコじゃ80PLUSついてりゃいいって風に取れるぞ

80PLUSはあくまでも目安
あまり信用するな
453名無しさん:2009/02/05(木) 17:39:53 0
>>450
うちはここ数年で5、6件巻き添えあぼん見てるな
454名無しさん:2009/02/05(木) 17:44:09 0
>>452
何がいいのかサッパリわからない人に80PLUS認証電源お薦めって書いただけで。
否定されるなら貴方のお勧め書けばよろしいのでは。
455名無しさん:2009/02/05(木) 17:47:43 0
漏れはケース付属電源で4年前から3台ほど組んだけど全然壊れそうもない
456名無しさん:2009/02/05(木) 20:14:05 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sr_main.php(Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR)
最初、これを買うつもりだったけどよく見たら
モンスターハンター推奨パソコンとスペックも値段も一緒なんだな
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sr-mhf_main.php

しかもモンスターハンター推奨パソコンにはゲームコントローラーとかもついてるから
普通に考えたらお得だよね

本体は全く一緒なものだよね?
おまけがついてくる以外で違いとかないよね?
457名無しさん:2009/02/05(木) 20:37:31 0
http://www.pc-koubou.jp/info/press/20090108.pdf
オリジナル商品らしいが
これどう思う?
458名無しさん:2009/02/05(木) 20:43:15 0
>>457
悪くは無いけどもう少し安くないと買う気がしないレベル。

459名無しさん:2009/02/05(木) 20:52:20 0
電源はな・・・

高級80PLUS>高級>>>80PLUS>普通>>>ケース付属>筋肉動物ってあるからな。
一概に80PLUSだけで良し悪しはわからない。効率だけ良くても構造が悪いのはいくらだってあるからな。
460名無しさん:2009/02/05(木) 21:01:34 0
>>457
AcerのOEM品。AcerのH243Hbmidとは多少仕様が違うものの殆ど同じ。
461名無しさん:2009/02/05(木) 21:05:59 0
エイサーなのかよ。中国人が作ったものは信用できないからパス。
462名無しさん:2009/02/05(木) 23:05:59 0
>>460
AcerのH243Hbmidってこれか??
http://www.acer.co.jp/products/monitor/h243hbmid/index.html
結構、仕様が違う気がするんだが
463名無しさん:2009/02/05(木) 23:18:49 0
>>457
買う気はないのでどうでもいいが
スピ-カー背面は無いだろう
後ろに音だしてどうすんだよ
464445:2009/02/06(金) 01:41:59 0
電源とか変えなくてよさそうかな?
初心者すぎてどうしていいかわからないw
465名無しさん:2009/02/06(金) 01:51:00 0
>>464
本当は変えた方がいいけど、ちょっと値段が高いからそのままでおk
保障期間が終わってから考えたらいい
466名無しさん:2009/02/06(金) 08:17:22 0
>>464
電源は各電圧出力あたり余裕を持たせていれば普通は安物でも大丈夫

でもクアッドコアとかアンペアの流れ方が違うから売れ残り旧型電源じゃ無理
467445:2009/02/06(金) 11:10:43 0
このままで買います。
モニターも一緒に買おうと思うんですがオススメありますか?
468名無しさん:2009/02/06(金) 11:18:05 0
>>467
予算が4、5万ならどれ買ってもおk。
10万以上出せるならオススメは有る
469名無しさん:2009/02/06(金) 11:42:44 0
>>468
横からアレだが15万まで出せるとしたらどれオススメ?
470名無しさん:2009/02/06(金) 11:55:26 O
>>456
分かる人いないかぁ?
471名無しさん:2009/02/06(金) 11:58:25 0
買い換え前後ならともかく、常時モニタの単価知ってるわけじゃないしね
今モニタは安くて買い時みたいだよ
472名無しさん:2009/02/06(金) 12:28:01 0
Bootvisって今のパソコンに問題なく使えますか
PEN4のCPUが駄目なだけでその後のPenDやC2Dで不具合でないのかしら
473名無しさん:2009/02/06(金) 13:16:14 0
>>472
Core2でBootvisを使った場合、変わらないかむしろ遅くなります。
474名無しさん:2009/02/06(金) 16:38:13 0
>>469
NEC LCD2490WUXi、LCD2690WUXi2デュアルで使ってるけどいいよ

10万切って安くなった三菱MDT242WG、MDT243WGもいいかも
手放したけどRDT261WHも良かった
475名無しさん:2009/02/06(金) 17:02:37 0
液晶にそんなに金掛けて、馬鹿なの?死ぬの?
476名無しさん:2009/02/06(金) 17:22:30 O
14万位にカスタムして昨日注文しました
支払いをローンに選択したんですが、工房からメール来るのはローン審査終わった後なのでしょうか?
もうすぐ24時間経つのですが…
477名無しさん:2009/02/06(金) 17:31:51 0
>>475
ある意味、良し悪しわからないってのは幸せだな
478名無しさん:2009/02/06(金) 17:37:28 0
工房は受付メールも商品発送も
他のネット通販に比べると数倍遅いよ
479名無しさん:2009/02/06(金) 17:40:27 0
>>476
ローンは事務処理だけで軽く2週間かかるから、発送はその後だよ
カードローンなら即だけど
480名無しさん:2009/02/06(金) 17:50:02 O
Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR
のグラボはフルHDに対応してる?
481476:2009/02/06(金) 17:59:41 0
>>478-479
解答ありがとうございます

そんなに遅いんですね…
じっくり待つことにします

このスレ読んでるとちゃんと動くのか心配になってきた・・・
482名無しさん:2009/02/06(金) 18:01:53 O
>>456
知ってる人いない?
回答求む
483名無しさん:2009/02/06(金) 19:02:39 0
>>482
スターターパッケージが4,980円。
つまりMainと呼ばれているPCから4980円分引かれている。
表面上のスペックは変わりないが、まったく同じパーツは使われてはいない。
安物パーツが含まれている可能性は高い。
484名無しさん:2009/02/06(金) 19:19:00 0
ちなみにこの間Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR者だが各パーツメーカーは・・・

【CPU】: Intel Core2 Duo E8500
【Cooler】: Scythe 刀2
【Memory】: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】: ASUSTeK P5Q
【VGA】: ASUSTeK EN9800GTX+DK /HTDI/512M
【HDD】: Seagate ST3500320AS(500GB)⇒要ファームウェアアップデート
【Drive】: Pioneer DVR-216BK
【Power】: Scythe 超力 600W

こんな構成だったよ。
485名無しさん:2009/02/06(金) 19:37:19 0
何この差・・・。俺は1月20日に届いたのがその型番の物だったわけだが考えられん。

クーラー⇒刀2(おすすめ選択)、、メモリー⇒TEAM製っぽい(ヒートシンクは無い)、、M/B⇒P5Q、、
VGA⇒inno3D I-9800GTXP-H5GTCD、、HDD⇒Seagate(500GB)、、
ドライブ⇒LG、、電源⇒超力600W

一部のものは大量に仕入れて、残りはその場にあるもの使ってるとしてもこの差は無いだろ。
486名無しさん:2009/02/06(金) 19:45:18 0
この機種買ってる奴多いんだな、確かにお買い得感ある気するね。
487名無しさん:2009/02/06(金) 20:38:02 0
>>484
アタリ
>>485
ハズレ

よ〜し
こうなりゃ俺も今年の運勢うらなってみるかな
488名無しさん:2009/02/06(金) 21:08:45 0
俺も>>484>>485に似ていたけど

【CPU】: Intel Core2 Duo E8500
【Cooler】: リテールファン
【Memory】: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】: GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】: ASUSTeK EN9800GTX+DK /HTDI/512M
【HDD】: Seagate ST3500320AS(500GB)⇒要ファームウェアアップデート
【Drive】: LG GH22NS40
【Power】: Scythe 超力 600W

俺に至ってはP5Qじゃなかったからな。HDDや電源は同じだな。
あえて返品するのも勿体無かったからそのままにしてある。

1/18注文 1/26発送 1/27到着。
489名無しさん:2009/02/06(金) 21:16:51 0
想定通りというか何と言うか海門の大量在庫処分大会だな
490名無しさん:2009/02/06(金) 21:21:52 0
BTO GS904iCi7 TYPE-SRX
OS Vista H.P. SP1 62bit(+0 )

CPU Extreme 965
メモリ DDR3 1333 2GB×6 (計12GB)
の2点だけカスタムして
321980円なんだけどマズイ買い物じゃないよね?
ポチってイイ?
491名無しさん:2009/02/06(金) 21:27:19 0
問題ない今すぐポチれ
492名無しさん:2009/02/06(金) 21:45:17 0
>>490
Core i7をBTOで買うくらいなら自作しろ。
493名無しさん:2009/02/06(金) 21:56:28 0
Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR
を買った人はたくさんいるみたいだが
BTO GS800iC2D TYPE-SR-MHF
モンスターハンター推奨のを買った人はいないのか?
マジ、この二つで悩んでいるんだが
本体が一緒ならコントローラとかついてる分
モンスターハンター推奨のほうがいいんだが
それに24型のモニタも一緒に安く買えるし

意見をくれ
494名無しさん:2009/02/06(金) 21:57:42 0
悩むくらいなら買うな。
495名無しさん:2009/02/06(金) 22:05:57 0
>>490
約30万円という金額の多寡じゃなく
お買い得感が有るか無いだけの問題なんだろ?

まったく問題ない今すぐポチれ。
496名無しさん:2009/02/06(金) 22:28:36 0
>>490
62bitOSのことについてkwsk
497名無しさん:2009/02/06(金) 22:33:22 0
>>490
そいつを手に入れて一体何をやりたいんだい?
ハナシはそれからだ。
498名無しさん:2009/02/06(金) 23:23:47 0
>>490
絶対に止めておけ。HDDとメモリが糞だから初期不良間違い無い。
499名無しさん:2009/02/06(金) 23:34:24 0
>>498
490じゃないけど、似たような構成のゲームパソコン買おうか悩んでる。。
どこのBTOショップならまともなの?
500名無しさん:2009/02/06(金) 23:36:31 0
タケオネだろjk
501名無しさん:2009/02/06(金) 23:49:56 0
>>499
パソコン工房で十分
502名無しさん:2009/02/06(金) 23:57:32 0
さすがにDDR3のメモリはTeamのが刺さってたりはしないから大丈夫だと思うが……
503名無しさん:2009/02/07(土) 00:02:59 0
>>502
工房はエリート
買ってから調べてみたらメモリとマザボがTeam組んでたw
未だにメモリーカードリーダーだけはメーカーが分からんw
504名無しさん:2009/02/07(土) 00:13:06 O
>>493
どう思う?
505名無しさん:2009/02/07(土) 00:16:11 0
Team EliteってECSとは関係ないけど分かってる?

カードリーダーはオウルテックだと思うけど……
ICR1500Bとかいうのはどこのメーカーかわかんねえな。
506名無しさん:2009/02/07(土) 00:27:09 0
>>504
>>494は無視か。
507名無しさん:2009/02/07(土) 00:36:50 O
>>506
意見が極端過ぎます。
買わないと言う選択肢はないです
508名無しさん:2009/02/07(土) 01:38:40 0
なんかグラボスレにこんなのででた
詳しく知らんが、買う人は注意したほうがいい

>>9800GTX+LLの09/01/13産が地雷原です
>>サムチョンの呪いが発動したようで
509名無しさん:2009/02/07(土) 01:42:08 0
>>507
それは洗濯師がいないってのと、ほぼ同義語だわw
510名無しさん:2009/02/07(土) 01:47:06 0
>>505
何だと?
グループ系列じゃないのか?

オウルテックが似ていたけど分からん。
511名無しさん:2009/02/07(土) 02:11:54 0
>>508
BTOにLeadtek製のような売れ筋メーカーの品物を使うわけ無いだろ。
512名無しさん:2009/02/07(土) 02:23:42 0
>>505
オマエの型番からぐぐったらミヨシ製だったわw
俺の工房PCに積んでる物と同じだわ〜
513名無しさん:2009/02/07(土) 02:27:28 0
1年半前に買ったMT7についてきたカードリーダーは
Y-E DATAのYD-8V08だったけどな。フロッピードライブとカードリーダーのセットみたいなの。
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/yd-8v08.html
514名無しさん:2009/02/07(土) 02:30:49 0
FD付とか時代錯誤が酷いなw
515名無しさん:2009/02/07(土) 02:32:39 0
>>514
カードリーダー自体あまり使わないけどな。
コンデジもクレードルタイプだし。MT7のケースはカバーが
ついてるからまだあまり埃が入りにくいから別にあってもなくてもいいんだが。
516名無しさん:2009/02/07(土) 02:34:16 0
クレ厨キタこれw
517名無しさん:2009/02/07(土) 02:35:38 0
>>516
ちょっと前のカシオ製は全部クレードルだったんだがなw
今はなくなってるから今後、買いなおした後は使うと思うけどな。
518名無しさん:2009/02/07(土) 02:40:00 0
俺はカードリーダーなどの不必要な吸気してるタコには
台所の換気扇フィルターで窒息させてやってるw
タバコ吸ってるから分かるけど、窒息させてもチュウチュウして黄ばんでるだぜw
519名無しさん:2009/02/07(土) 02:45:49 0
おっと、吸気専門の御口に換気扇フィルターを付けると
純正品だろうが安物フィルターだろうが窒息死して保険は降りないぜ(  ̄,_√)9m
520名無しさん:2009/02/07(土) 04:42:54 O
なんでカシオみたいなメーカーのデジカメかうかなあ。
誰がどう見たってキヤノンが最高。
521名無しさん:2009/02/07(土) 04:44:59 0
キヤノンは御手洗が日本をダメにしている一人だから買わないことにしている。カシオがクソには賛成。
522名無しさん:2009/02/07(土) 05:51:03 0
>>499
気休めにしかならんがこれ見ると良い。
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/
サイコムかワンズの自作キットがオススメだ。ワンズはパーツも豊富だしな。どんなパーツ使ってるのか
買うまで分らないんじゃ爆弾踏む様なもんだよ。知識無いなら、アフターサポートが確りしてるところが良いよ。
初心者相手にも気長に教えてくれるスタッフがいないとガラクタキットに成りかねないしな。
523名無しさん:2009/02/07(土) 06:46:37 0
でも 高いな
524名無しさん:2009/02/07(土) 09:54:02 0
さ、
さ、
35位のブランド力!
525名無しさん:2009/02/07(土) 10:06:45 O
ここって注文確認メール来てなかったらキャンセル出来る?
パソコン頼んだけど、何の音沙汰も無しに2日放置されてる間に色々見たら評判の悪さにビックリしたからキャンセルしたいんだけど無理かな?
したい場合は頼んだ商品と住所氏名記載でメールでいいかな?
526名無しさん:2009/02/07(土) 10:23:58 O
>>525
頼んだんなら見るなよ。
527名無しさん:2009/02/07(土) 10:25:59 0
確認メール未だならメールしてみたら?>>525
528名無しさん:2009/02/07(土) 10:40:55 0
大西ジムワロタ
529名無しさん:2009/02/07(土) 11:29:49 0
>>525
スパム扱いになってたりして
530名無しさん:2009/02/07(土) 11:31:40 0
2日前にポチったとか言ってた人です。そろそろパソコン取りに行くかな。
買ったらレビューするわ。
HDDは何製とか、メモリとか。
海門だったらどうしよう。
531名無しさん:2009/02/07(土) 11:32:38 0
> 海門だったらどうしよう。
叩き返せ
532名無しさん:2009/02/07(土) 11:33:22 0
>>529
注文してからが、迷惑メールもチェックしてるから大丈夫だと思う
今問い合わせからメールしてみたけど土日も通販のメール連絡受け付けないとかどんな会社だw

キャンセル出来なかったら私もレビューしますね〜
533名無しさん:2009/02/07(土) 11:34:10 0
ゴメン

×注文してからが
○注文してからは
534名無しさん:2009/02/07(土) 12:35:10 O
>>530
因みにどのモデル?
535名無しさん:2009/02/07(土) 12:55:52 0
極悪まがいのuWorksと大西ジム、PC-IDEAと同レベルかよwwwww
536名無しさん:2009/02/07(土) 12:59:29 O
>>522だがキャンセル出来た
今後はもう少し情報収集してから買います
537名無しさん:2009/02/07(土) 13:11:54 0
>>493
BTO GS800iC2D TYPE-SR-MHF買ったけどパーツのメーカーを教えて欲しいの?

CPU⇒Core2 Duo E8500
CPUクーラー⇒ Scythe 侍Z(形から、詳しくは分からない)
メモリ⇒Team(?) DDR2-800 2GB*2
M/B⇒ASUSTeK P5Q
HDD⇒Seagate ST31000333AS (1TB)
サウンド⇒Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
ビデオカード⇒Palit XNE/98TX+XT352(9800GTX/512MB)
ドライブ⇒LG GH22NS30B
電源⇒玄人志向 KRPW-J600W

参考にお願いしますm(_ _)m
538名無しさん:2009/02/07(土) 13:12:08 0
PC-IDEA(興隆)が極悪って・・・そこは輸入商社だよ
入手難なパーツ買うときは利用してる
539名無しさん:2009/02/07(土) 13:17:17 0
>>537
何この極悪wwwwwwwww

>>538
別にPC-IDEAは極悪とは言ってないぞw↑↑↑だから読点でわけてある。
入手困難なパーツが沢山あるから、結構便利なんだけどな、対応がマズイ。
540名無しさん:2009/02/07(土) 13:27:01 0
大西ジムは極悪決定wwwwwwww
541名無しさん:2009/02/07(土) 13:33:47 O
>>537のモンスターハンター推奨パソコンは

>>484>>485>>488の彼らに比べてどうなの?
クロシコの電源はいいんじゃないの?
542名無しさん:2009/02/07(土) 13:43:11 0
>【期間限定無償アップグレード!】320GB → 1TB 7200rpm Serial-ATAII [+ 12,000 ]

これはいったい
543名無しさん:2009/02/07(土) 14:04:36 0
【不良在庫を処分しろ!】海門売り払え

ってところかな
544名無しさん:2009/02/07(土) 15:38:46 0
Amphis BTO SL514iC2D TYPE-SR
¥59,980
だまされたつもりでコレ買ってみよう
545名無しさん:2009/02/07(土) 16:40:46 0
省スペース買うのはカモ
546名無しさん:2009/02/07(土) 16:49:12 0
なぜ?
547名無しさん:2009/02/07(土) 18:01:52 0
>>546
放熱や拡張の問題じゃないか?
548名無しさん:2009/02/07(土) 18:08:54 0
それはカモの理由にならないよね
549名無しさん:2009/02/07(土) 18:36:50 0
省スペース買うならノートにしときゃよかったと思うぞ必ず・・・
550名無しさん:2009/02/07(土) 18:44:28 0
思わないよ
ノートってキーボード使いにくいし、液晶だって結構下向くようにして見るようになるし
外付けのキーボード+モニター付けたらノートの本体置く場所じゃまだし

つうかここのノート買ったらお金どぶに捨てるようなもんじゃないのか
551名無しさん:2009/02/07(土) 19:16:23 0
>>液晶だって結構下向くようにして見るようになるし

お前はいつも上向いてキーボードを打ってるのかと。
椅子を一番高い位置にして、見下ろすような態勢でキーボード打ったほうが楽だし目も乾かないのに。
552名無しさん:2009/02/07(土) 19:38:18 0
工房のHDDって海門がほとんどだよね。
553名無しさん:2009/02/07(土) 19:48:59 O
海門て何?
554名無しさん:2009/02/07(土) 19:56:36 0
>>553
シーゲートオォゥ

何だかんだでサイコムで買った方がよさそうだなー
ただ残念なのはオリコローン払いが出来ないこと(TдT)
555名無しさん:2009/02/07(土) 20:14:12 0
俺はhitachiだったがな。価格帯によって違うとか?
556名無しさん:2009/02/07(土) 20:23:17 0
>>544
拡張は全く考えず(据え置きノートのつもりで)
モニタ入れても8万で釣りがくるなら
コスパ上等じゃん
p2p専用機たまに円弧なんてユーズには最適じゃね?
557名無しさん:2009/02/07(土) 21:06:03 O
>>537>>484>>485>>488

この人たちの使われているパーツで良い順に並べて。
558名無しさん:2009/02/07(土) 21:07:47 0
ググレカス
559名無しさん:2009/02/07(土) 21:34:02 0
http://kakaku.com/item/05508016382/
コレ安いね^^
560名無しさん:2009/02/07(土) 22:06:50 0
>>559
即納と安心で選ぶなら!国内最大級のパソコン工房!全国約70店舗

ブランド力最高!!
561名無しさん:2009/02/08(日) 02:09:41 0
でも自作じゃ今や、E8400/2GB*2/G45/GeForce9800GT/320GB/DVDマルチドライブでも5万ちょっとで出来る時代なんだよな。
562名無しさん:2009/02/08(日) 02:33:06 0
二十歳の女です。パソコン自作してくれる彼氏募集中です
一緒にゲームとかやってまったりできる人希望です
563名無しさん:2009/02/08(日) 02:51:55 0
金蔓+24時間体制の無期限無償サポをご所望のネトゲ廃人だそうだ
誰か構ってやりなよ
564名無しさん:2009/02/08(日) 02:54:43 0
Lesance DT One 575RAM買った。セレロン機だけどネットとオフィスソフトしか使わないし、ファンレスでえらい静かなので満足。
565名無しさん:2009/02/08(日) 03:03:02 0
金にパーツ注文して土日営業してないみたいな表記だったから
あー週末明け発送かなトチったなと思ってたら発送メールきてたわ。
要は即納が24時間発送できないかもしれんぜーってことかあれは
566名無しさん:2009/02/08(日) 04:19:55 0
>>541
値段や質もどっこいどっこいだな。

>>557
総合的に言えばこんな感じ。

>>484】 ≧ 【>>488】 >【壁】> 【>>485】 >【←TYPE-SR|TYPE-SR-MHF】> 【>>537

ただP5Qを使ってますとうたってるのにGIGABYTE GA-EP45-UD3Rが使われているとは・・・
まあ機能的にはあまり変わらないけれど、GA-EP45-UD3Rの方がちょっと高級。
567名無しさん:2009/02/08(日) 06:27:59 0
P5Qの在庫処分だから仕方ないw
568名無しさん:2009/02/08(日) 09:07:04 0
>>564のように割り切った選択がある意味正解だろう。
何がしたいのか。
用途を明確にイメージできるかどうかはPCの性能以前の
買い手の性能の問題だからね。
近所にたばこ買いに行くだけの乗物にナビや4WDは不要。

単なるスペック自慢オタならこれでも買っとけって話だ。
http://www.superpc.jp/Phoenix.html
569名無しさん:2009/02/08(日) 09:36:11 0
セレでOSがXPならいいが
vistaだと重いぞ、ネットだけでも
って言うが、ファルダ開くだけでもちょっと時間かかる
メモリ2Gならそうでもないのかな

俺のはメモリ1GのPCなので重い
570名無しさん:2009/02/08(日) 11:17:25 0
>>569
つらいか?
571名無しさん:2009/02/08(日) 11:33:50 0
つらいね
変換専用PCなのでちょっといじくっただけなんだけど
ストレス溜まる
ちなみにエーサースリムPCって奴、3.5万で買った
572名無しさん:2009/02/08(日) 11:45:44 O
一万円割引セールみたいなん今してるよね。
確か一週間くらいまえもやっていて、それが終わって、二、三日やってなくてまた始まったよね

一万円割引セールって
もしかして、安いパーツが大量に入った時にやっているのかな

>>537>>484>>485>>488の人買った時どうだった?
573名無しさん:2009/02/08(日) 14:37:19 0
今パソコンを買うのはどう思う?
実際に必要になるのは4月からのひとり暮らしなんだが
今は円高(もう終わりかけてる?)とかで安くなってるし
それに新しいパソコン早くいじりたいし。
BTO GS800iC2D TYPE-SRを買うつもりなんだが
どう思う?
574名無しさん:2009/02/08(日) 15:11:53 0
>>573
まったく問題ない 今すぐポチれ
575名無しさん:2009/02/08(日) 15:17:09 0
>>573
さっとみたけどコストパフォーマンスはいいね。
2年程すると性能的にかなり落ちるだろうけどまあ勉強だと思ってポチってみたら。
俺なら5万円程度の物をお勧めする。
576名無しさん:2009/02/08(日) 15:20:38 0
せっかくのひとり暮らしでゲームはやめとけ
親を泣かせるな
577名無しさん:2009/02/08(日) 15:28:33 0
>>573
ネトゲにはまって人生終わる奴はたくさんいる。
ゲームできないオンボードのノートがお勧め。

という冗談はさておき、今後2ヶ月は特に目ぼしいCPUやビデオカードの登場予定もないから
早くいじりたいなら今買っていいと思うよ。
578名無しさん:2009/02/08(日) 15:51:09 0
>>573
あと2万
なんとか2万捻出して
Amphis BTO GS800iC2Q TYPE-SRXに上方修正するべき
これからの新生活にあえてXPを選ぶ必要はないだろ

ゲームがしたいだけってんなら話は別だが・・・w
579名無しさん:2009/02/08(日) 17:46:58 O
>>574-578見んなレスありがとう

>>578ゲームするならDirectX10以降も対応しとるビスタかなと思ったんだが
7がそろそろ出るし
しかも今まで、家族みんなでXPを5年使ってきたら今さら使い方がちょっと変わるのがな.....

CPUだけどマルチコア対応のゲームはあまりやらないと思うんだな
だったらQ9650より少しクロックの高いe8500かなと思ったんだけど
まぁエンコードとかもたまにするんだけど
糞スペックのパソコンを五年使っていたから
それよりは 確実に早くなるから耐えれると思うんだよな

そんな俺にメリットが沢山あると思う?
580名無しさん:2009/02/08(日) 18:06:53 0
>>579
XPでいいならまったく問題ない
今すぐポチれ
581名無しさん:2009/02/08(日) 18:20:03 0
>>579
1年前なら20万はしたスペック。
金があるなら買った方がいいよ。
廃スペックを求めるときりがないから程々にした方がいいね。


582名無しさん:2009/02/08(日) 19:05:15 0
まー自作ならOS込みで7万で出来るけどな。
583名無しさん:2009/02/08(日) 19:46:42 0
Q9650をオーバークロックすればいいんじゃないの
3.7ぐらいなら安定動作で簡単にできる
584名無しさん:2009/02/08(日) 22:44:06 O
.
585名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:50 O
携帯から失礼します。
Lesance DT E8400
\59800
って、いくら位まで値切れますか?
586名無しさん:2009/02/08(日) 22:54:32 0
値切りなんてするじゃねーよ
他の店にいけ
587名無しさん:2009/02/08(日) 22:54:36 0
そんな型遅れは49,000円台まで値切るべき!
588名無しさん:2009/02/09(月) 00:29:14 O
>>587
レスありがとうございます。
一万は負けてもらう事ができたのですね。
>>586
安心してください。
acer H223HQ Bbmid
ドット抜け保証 延長保証A LANケーブルも合わせて
\89359でバカな旦那が店員に言われるがまま買ってきましたから。
589名無しさん:2009/02/09(月) 00:46:48 0
旦那がんがれ!!
なぜか応援したくなった orz
590名無しさん:2009/02/09(月) 01:11:27 0
話が変ダス
591名無し募集中。。。:2009/02/09(月) 01:13:27 0
QuadタイプのPCで最安かな?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt547ic2q_main.php
592名無しさん:2009/02/09(月) 01:18:32 0
Quadなら9000番台じゃないと意味ないよ(゜▽゜)
593名無しさん:2009/02/09(月) 01:21:53 0
>>588
嘘っぱち言うな、三菱やナナオ等の高品質メーカーならともかく
いくら発売直後とはいえ、acerのそれも22W級の液晶が9万もするわけが無い。
594名無しさん:2009/02/09(月) 01:24:02 0
えー、三菱よりACERのほうがイメージ良いよ、三菱ってなんかリコールって感じがする。
595名無しさん:2009/02/09(月) 01:25:25 0
>>594
物を知らなさ過ぎる
596名無しさん:2009/02/09(月) 01:26:03 0
ああ、上の本体とモニタ+保障合わせて9万って事か・・・
597名無しさん:2009/02/09(月) 01:29:03 0
>>594
あっちの三菱と一緒にするな。

このスレって世間とかけ離れた発言する人多いよな。

598名無しさん:2009/02/09(月) 01:37:43 0
>>595 >>597
そんなに三菱良いか?ナナオもギザギザでダメダメだし三菱はテカテカすぎてダメダメ。
もっとぼやっとしてないと目が疲れてしょーがないだろ。あんな一部のマニア仕様のメーカーより
ACERやBENQのほうが10倍良いよ。俺今、バッファローの19インチワイドの
FTD-W924HSR/BKというのを使ってるけど、良いよこれ。
599名無しさん:2009/02/09(月) 01:46:32 0
>>593
モニターだけの値段じゃないだろ
pcとモニター+ドット抜け保証+ケーブルで9万だ
600名無しさん:2009/02/09(月) 01:50:28 0
>>598
好みは人それぞれだから、いいんじゃね?
クラウンやベンツより、軽自動車が好きな奴も居るのだしw
601名無しさん:2009/02/09(月) 01:56:29 0
>>599
んじゃ値段相応じゃん。まあ値切りは良くない。1万もまず値切れないし、
そんなに値切ると始末書じゃ済まない事になるからやめておけ。
それから1万下げたければ、自作が一番手っ取り早い。
602名無しさん:2009/02/09(月) 02:02:30 0
工房って情弱多いな。
603名無しさん:2009/02/09(月) 02:04:52 0
G31マザーだろ?
1万値切らないと負けだぞw
604名無しさん:2009/02/09(月) 02:09:57 0
アホか、PCはマザーだけで出来てるんじゃねーんだよ。
605名無しさん:2009/02/09(月) 02:13:16 0
上の方で自作の方がお買い得って言ってた人居るけど、自作にもちゃんと保証は付くの?
いくら安いといったって保証もろくにないパソコンを僕は買いたくないよ。みんなもそうでしょ。
606名無しさん:2009/02/09(月) 02:17:02 0
>>605
自作なんて基本自己責任
パーツの初期不良は交換してくれるケースが多い
ま、趣味の世界だよ
607名無しさん:2009/02/09(月) 02:22:04 0
>>604
Lesance DT E8400RAM ってのをほとんど同じスペックでワンズで計ったみたら
OS込み、21.5W液晶込みで76,470円になった。だから1万くらい引いてもらわないと負けになる。
608名無しさん:2009/02/09(月) 02:23:46 0
マジかよwwwwww安すぎだろ自作wwwwwwwww
俺も自作やってみようかなぁ、でもかなり不安だ・・・。
609名無しさん:2009/02/09(月) 02:30:31 0
店に頼んだら組み立て賃が1万〜1万5000くらいかかるんだから、
別に引かなくてもいいだろ。

その一万値切りたい奴は自分で組み立てろってことだ。
610名無しさん:2009/02/09(月) 09:03:07 0
自力で自作PC組み立てるスキルは有るけど、PCを真っ新から新規に組むんならBTOでも構わないと思う
単品で入手しづらいケースが使われていたりするし
611名無しさん:2009/02/09(月) 12:07:24 0
>>607
普通に考えてBTO用パーツ使ってるのと、単品自作用パーツで差が出て当然だろ
612名無しさん:2009/02/09(月) 16:33:03 O
工房のBTOPCは仕入値で作ってるから市場価格が中心の自作より原価は確実に安い。
それに店員、社員の人件費、光熱費が加わる事で自作よりも高くなってしまう。
店員が無給で働けば1万引くらい余裕。

後G31マザーは発売開始時期ですでに7000〜12000円で売ってた。
今は4500〜8000円位だな。それだけを見て1万引けというのは鬼畜すぎる。
ここ最近の円高て店も価格競争がまた激化しててどこもギリギリだから
せめて箱にしたので利益を出そうとしてる。関西系の家電量販店じゃあるまいし値引きしろは無いな。
613名無しさん:2009/02/09(月) 18:29:00 O
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt743ic2d_main.php

これでオンラインゲーム(HEROES IN THE SKY)したいんですけど無償アップグレードがこんなについてるってことは売れないからですか?買わない方が無難ですか?今持ってる自作PCはグラボがAGPで他のものに交換しても変わらないと言われました。ご教授お願いします。
614名無しさん:2009/02/09(月) 19:03:47 0
>>613
悪いことは言わん
見てわからないようじゃここで買うと後々大変だぞ
615名無しさん:2009/02/09(月) 19:09:20 0
>>613
余裕で出来る
616名無しさん:2009/02/09(月) 19:12:13 0
>>613
ここはよく色んなキャンペーンをやってる
ある程度安く、MMOがさくさく動くPCが欲しいならこれを選ぶのもアリ

よくワカランのならここやドスパラみたいなBTOショップで買えばパーツ選択に迷う必要ないし
近所にショップがあるなら問題出たら持ち込めばいいしね
617名無しさん:2009/02/09(月) 19:13:30 0
> ここやドスパラみたいなBTOショップ
だからパーツショップだっつーの
618名無しさん:2009/02/09(月) 19:49:00 0
工房で買おうと見積もってたら
モニタは何か殆ど型番・色指定なしばっかなんだが…
黒欲しいのに白とか来るわけだろ?ありえねー
みんな気にせず買ったのか?
619名無しさん:2009/02/09(月) 19:50:23 0
>>618
モニター付なんか買わねーよ
モニターは別で買え
620名無しさん:2009/02/09(月) 19:50:47 0
>>618
モニタは別で買えばいいだろwwww
621名無しさん:2009/02/09(月) 19:53:48 0
別に草はイランだろ。
さっさと草刈れ
622名無しさん:2009/02/09(月) 19:55:38 0
やっぱそうだよなw
スマンスマンw
623名無しさん:2009/02/09(月) 21:19:29 0
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_q9650bd_gf98gtx+.php
この構成でさすがに510wはねえだろうと・・・
624名無しさん:2009/02/09(月) 22:50:53 0
>>623
多少窮屈感はあるけどこのくらいの構成なら510Wで十分。
ただし拡張は無理だな。どの箇所の拡張でもパンクするな。
625名無しさん:2009/02/09(月) 23:13:12 O
>>614>>615>>616
ありがとうございます。
これを注文するに当たって、ハードディスクの無償アップグレードはしてほしくないんですけどこのような注文はできるのでしょうか?度々すみませんがよろしくお願いします。
626名無しさん:2009/02/09(月) 23:26:20 0
>>625
なんで無償アップを断るの?
627名無しさん:2009/02/09(月) 23:30:42 O
>>626
1TBもあるとエラーが起きやすく熱を持ちやすいと聞いたことがあって…
628名無しさん:2009/02/09(月) 23:35:26 0
それに海門120%の悪寒がするからです…
629名無しさん:2009/02/09(月) 23:40:23 0
海門問題なら既に過去のハナシだよ
630名無しさん:2009/02/09(月) 23:41:18 0
仕入れだけど工房は12/18にSeagateのHDDを大量に買っちまったからな。処分に必死なのは分かる。
631名無しさん:2009/02/10(火) 01:07:43 0
>>627
そうだね、プロテインだね。
632名無しさん:2009/02/10(火) 01:49:46 0
1TB無償アップグレードはほとんど海門処分のためだろうな
633名無しさん:2009/02/10(火) 07:35:25 P
Phenom2のPCを今日ポチッとなするです
634名無しさん:2009/02/10(火) 09:07:06 0
>>627
全然関係ない容量で発熱決まるわけじゃないし
熱こもるかどうかはエアフロー次第

工房で使ってるスリムケースの場合は(アオペンのケース)
その為爆熱になるよ
635名無しさん:2009/02/10(火) 11:06:35 0
スリムケースに廃熱性能を過剰に求める莫迦
636名無しさん:2009/02/10(火) 13:02:15 0
>New! 強力な再生支援機能・高性能オンボードグラフィックを搭載したクアッドコアプロセッサ搭載モデル!
>\59,980(税込)
>Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
>Phenom X4 9550  780G 500GB 2GB DVD MULTI

これ欲しいけど壊れないかと心配・・・
637名無しさん:2009/02/10(火) 13:56:31 0
いまさらペとはw
638名無しさん:2009/02/10(火) 14:24:21 0
今からノーマルのPhenomX4を買うのは下手な買い物だよ。
Phenom欲しいならPhenomII X4にしておけ。絶対後悔する。

買うとしてもエンコもゲームもQ8200(2.33GHz)にすら大幅に負けるからな。
639名無しさん:2009/02/10(火) 18:08:35 0
悪い構成じゃないんだけどな
オンボードは所詮オンボードだから過度な期待はしちゃ駄目
640名無しさん:2009/02/10(火) 18:25:19 0
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt756ap2x4_main.php
どうしてもPhenomが良いなら2万プラスされるけどこれ買ったほうがいい。

ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt743ic2d_main.php
ゲームするならコレ。

641名無しさん:2009/02/10(火) 20:05:28 0
>>640
どっちもないなぁ。このMT7のケースってペラペラだろ?
振動とか大丈夫なのか?MT5はペラペラじゃないのは買ったから分かるけど。
どうせ買うならゲームPCだろ、MT7はスペック的にも中途すぎる。
642名無しさん:2009/02/10(火) 20:24:56 0
>>623のケースは意外に質感高いんだよ
MT7のは確かにペラペラ
前面のプラスチックのフタがホントにペラペラ
逆にGS9のケースは上等だよ
643名無しさん:2009/02/10(火) 20:59:27 0
GS9のケースは良くできてるよマジで
ある意味1000よりいいよ
644名無しさん:2009/02/10(火) 21:02:43 P
ペラペラだろうが俺はポチッた
それだけだ
645名無しさん:2009/02/10(火) 21:16:43 0
>>644
それでいいんだよ
それでこそ経済が活性化する
麻生万歳!
646名無しさん:2009/02/10(火) 21:20:39 0
自分が欲しいものを買うのが一番いい
647名無しさん:2009/02/10(火) 21:22:25 0
648名無しさん:2009/02/10(火) 21:27:36 0
>>647
それ外見ヘボそうだけどほとんどMT7に使われてるケースと同じだから、MT7として考えれば良いよ。
ttp://www.uac.co.jp/news/daily/051004/iw583_588.html
649名無しさん:2009/02/10(火) 21:30:25 0
スリムケースにC2Quad入れているの
何か無茶っぽくね?
650名無しさん:2009/02/10(火) 21:32:22 0
>>648
さんくす
もうちょっと考えてみる
651名無しさん:2009/02/10(火) 22:28:32 0
すいません
ブルーレイドライブのメリットを教えてくさい
652名無しさん:2009/02/10(火) 22:36:44 0
ブルーレイが見れる。
653名無しさん:2009/02/10(火) 22:39:15 0
>>652
その為にはブルーレイディスクが要るんですよね?
654名無しさん:2009/02/10(火) 22:47:49 0
それがどうした
655名無しさん:2009/02/10(火) 22:55:41 0
ひとこと
「BDは不要だわ」
656名無しさん:2009/02/10(火) 22:58:27 0
ブルーレイ使いたいのなら買え
いらないなら無理して買うことはない
657名無しさん:2009/02/10(火) 23:09:43 0
HD-DVDを買って涙目になっている奴がいると聞いて
658名無しさん:2009/02/10(火) 23:16:07 0
海門の叩き売りより
むしろBDの抱き合わせのほうが
売り手としては重要課題です
659名無しさん:2009/02/10(火) 23:22:18 0
たしか容量50GBだよね?バックアップメディアとして発揮するんじゃない?
660名無しさん:2009/02/10(火) 23:24:01 0
バックアップならHDDにした方が読み書きどちらも速い。
661名無しさん:2009/02/10(火) 23:26:20 0
ブルーレイがブルーに。。。
662名無しさん:2009/02/10(火) 23:31:17 0
>>642
GS9は確かに上等だけど
>>623のケースとMT7のケースはフロントパネルが違うだけじゃん……
663名無しさん:2009/02/10(火) 23:38:03 0
>>662
それが質感の差じゃん
ペラペラのフタの代わりに
艶出し黒パネルだぜ?
664名無しさん:2009/02/10(火) 23:56:08 0
艶出しは埃が付いたのがはっきりして汚く見えるんだよな。
665名無しさん:2009/02/11(水) 00:01:36 0
艶消し黒のペラペラのフタを上げ下げしてみろ
マジでガッカリするぜ?
666名無しさん:2009/02/11(水) 00:16:48 0
ヒキヲタのケースに質感を過剰に求める莫迦
667名無しさん:2009/02/11(水) 00:21:41 0
Lesance DTシリーズ使ってるけどマジでペラペラだよw
サイドカバーを外して持つとベコベコ鳴ってたまらんぜー
そんなのは気にならないけど、フロントパネルのプラ形成がヤバイ!
668名無しさん:2009/02/11(水) 00:25:47 0
ペコちゃんポコちゃん
て、ケースは不二家かよw
669名無しさん:2009/02/11(水) 00:30:14 0
んで中身のパーツは賞味期限切れってオチか。
670名無しさん:2009/02/11(水) 00:37:07 0
               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ  廃業しろよ
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{   
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}   廃業!!
             ¨レV        l:\" /:::j
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二l
671名無しさん:2009/02/11(水) 14:04:51 0
>>670
それをやるなら、「おはよう朝日です」のエレクトーンAAだろ
672名無しさん:2009/02/11(水) 14:24:28 0
真面目な話、エレクトーンって何?
673名無しさん:2009/02/11(水) 15:27:31 0
オルガンやピアノのような感じじゃないか
674名無しさん:2009/02/11(水) 16:00:28 0
ああ、電子ピアノみたいな感じなのか。
675名無しさん:2009/02/11(水) 18:56:56 0
>>613の締め切りがもうすぐで
そのあとのキャンペーン目玉商品が気になってしょうがない
いまポチるべきかポチざるべきか・・・
どうすりゃいいのさ このワタシ
夢は夜 ひらく〜♪
676名無しさん:2009/02/11(水) 20:34:15 0
>>675
大した目玉は出てこない
間違いない
今すぐポチれ
677名無しさん:2009/02/12(木) 10:10:42 0
SSDつきハイエンドが目玉価格になります
678名無しさん:2009/02/12(木) 11:19:58 0
ポチッた後で目玉飛び出るから覚悟しとけ
679名無しさん:2009/02/12(木) 12:00:11 0
            。   。
            \ /
 カ゛ヒ゛━━━━━( Д ;)━━━━━━ン!!!!
680名無しさん:2009/02/12(木) 13:22:17 0
>>672
大人の楽器
681名無しさん:2009/02/12(木) 14:14:51 0
ここってサポートはいいの?
682名無しさん:2009/02/12(木) 14:27:31 0
MBを裸のまま中指と人差し指と親指で支えて店内に入っていったが自然に受け入れてくれた。
683名無しさん:2009/02/12(木) 19:25:58 0
店員が余裕の表情でメモリーの接点を手掴みしてるのみたことあるよ
684名無しさん:2009/02/12(木) 19:38:32 O
バイトさんだし。多分。


パパパパーピプペ パソコン工房
デジタル家電も パソコン工房
パーツ買うのも パソコン工房
いらっしゃいませ パソコン工房

嬉しいプライス 満足納豆食う
685名無しさん:2009/02/12(木) 20:26:05 0
Core i7搭載のAmphis BTO MT907iCi7 TYPE-SR \139980を買おうと思うんだけどお買い得かな?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt907ici7-sr_main.php
多分自作もできるけど、パーツ交換しかやったことないから不安で・・・。自作より安いかなこれ?
686名無しさん:2009/02/12(木) 20:41:19 0
ふーん 俺は最近やっとeSATAカード差したから
ポートマルチにするにはカード増設するしかなかったので

ついでに掃除もした、さすがに本体机の上なのでそれほど埃吸ってなかったけど
CPUFANとそこのヒートシンクにだけは埃溜まってたよ
687名無しさん:2009/02/12(木) 20:51:14 0
>>685
ペラペラケースでいいのかい?
688名無しさん:2009/02/12(木) 21:10:09 0
>>687
本当はGS9が欲しいんだけど、GeForce GTX200シリーズはいらないから悩む。
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs904ici7_main.php

GS8にもあるけどできたらGS9が欲しいんだよね。
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs803ici7-srx_main.php

んで色々悩んでたらもうこのケースでいいやって事でこれになった。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt907ici7-sr_main.php

OSはHDDと一緒に買ったVista Ultimateを持ってるからHDDを組み込んでセットで使おうと思ってるから要らない。
689名無しさん:2009/02/12(木) 21:12:48 0
ケースペラペラだと問題あるのか?
690名無しさん:2009/02/12(木) 21:15:53 0
ケースペラペラで思いつくのは共振とかだね
ケースの側ならまだいいがHDD留める部分とかだとどうしようもないからね
あとは持った時とかの変形とかも増設ボードに無理な力が加わるかもしれないよ

691名無しさん:2009/02/12(木) 22:24:21 0
>>688
i7で何やんの?
692名無しさん:2009/02/13(金) 02:02:15 0
10万で組む(゚Д゚)ウマーなPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234411225/
自作も考えてるならここみろ。
693名無しさん:2009/02/13(金) 04:44:23 0
GTX295 Quad SLIって使い道あるの?
694名無しさん:2009/02/13(金) 08:15:44 0
ケースペラペラだとケースの歪みによる動作不良(ショート)が起こりうる
ケースの寸法がいい加減でも起こるけど
695名無しさん:2009/02/13(金) 11:27:01 0
ケース バイ ケース
696名無しさん:2009/02/13(金) 13:01:11 0
>>692
自作って安いんだな。自作してみたいが、怖くてメモリも交換したことねぇ・・・すぐプロに頼んじゃう。
697名無しさん:2009/02/13(金) 13:09:09 0
>>696
何が怖いんだよw噛み付かれるのか?w
698名無しさん:2009/02/13(金) 13:09:52 0
安くても自力で診断して多少のパーツ交換が出来なければ手を出すべきじゃない
つか、そう言う人は工房PCにも手を出すな
699名無しさん:2009/02/13(金) 13:11:16 0
>>697
セーター着て何も考えずに組立やると、時々数万ボルトの電圧が加わって壊すぞ
700名無しさん:2009/02/13(金) 13:13:48 0
>>699
それも勉強の内だろ。何が怖いんだよ
701名無しさん:2009/02/13(金) 13:27:52 0
>>699
あのバチッとなるのがたまらねえんだよ
702名無しさん:2009/02/13(金) 14:38:32 0
でも、意外と壊れないw
703名無しさん:2009/02/13(金) 15:01:13 0
ああ、Socket Aのクーラーを取り付けるのに外してマイナスドライバでガンッ!ってマザーやってもなw
704名無しさん:2009/02/13(金) 15:11:36 0
ペンUのマザボにスーファミのカセットさしても平気だよなw
705名無しさん:2009/02/13(金) 15:19:08 0
>>704
それを分かる奴が何人居るかな
706名無しさん:2009/02/13(金) 16:34:40 0
>>698
そういうやつは工房なんかで買わないw
707名無しさん:2009/02/13(金) 17:51:31 0
>>704
思わずフイタ
708名無しさん:2009/02/13(金) 23:05:31 0
明日、近所の工房店舗にバイト代握りしめて買いに行きます。

https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_vhpq9400ram_gf98gtx+.php
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_940beram_hd4830.php
同じ99980円ならどちらの方がいい買い物ですか?

用途は2ch閲覧と動画の鑑賞&エンコです。
ゲームはやりません。拡張もしません。コレッキリです。
デイスプレイはW241DG(購入済)です。

店舗の在庫上、この二つ以外に選択肢はありません。
マジで明朝ダッシュで買いに行きます。
どちらがより福男になれますか?
よろしくご教授くださいませ<(_ _)>
709708:2009/02/13(金) 23:25:24 0
はやく
はやく〜〜〜〜〜〜^^
寝てしまうです
710名無しさん:2009/02/13(金) 23:26:25 0
>>708
後者
XPだから
711名無しさん:2009/02/13(金) 23:37:24 0
>>708
ペラペラケースでいいのかい?
712名無しさん:2009/02/13(金) 23:45:12 0
イイって言ってんだろこのハゲ!
713名無しさん:2009/02/13(金) 23:47:42 0
なんか問題でも?静音厨ww
714名無しさん:2009/02/13(金) 23:48:49 0
XP搭載のほう買うだろ
VISTAが重いとか言わないが、対応ソフトがXPの方が
いろいろあるからな
715名無しさん:2009/02/13(金) 23:50:30 P
10日にポチッたヤツが今日発送されたわ〜wktk
716名無しさん:2009/02/13(金) 23:53:21 0
Me化確実なvistaに拘るやつってなに考えてるんだろ?
717名無しさん:2009/02/14(土) 00:02:49 0
おい
XPキモ男よかったな
同じ値段でP35だってよ
イカシテる〜〜〜〜〜〜〜w
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_q9400ram_gf98gtx+.php
718名無しさん:2009/02/14(土) 00:25:20 0
>>708
ビスタで問題が起きても対処出来るならどっちでもいいんじゃないか?
グラボの種類とかいろいろ考えで自分が欲しいものを買えばいい
人に聞くと迷って買えなくなるぞ

俺なら決算まで待つけどな!(ぁー
719名無しさん:2009/02/14(土) 00:35:27 0
教示ならするが教授はせん
720名無しさん:2009/02/14(土) 00:40:43 0
教示した時点で教授になってんじゃねーのか?
ま、どーでもいいけどw
721名無しさん:2009/02/14(土) 00:42:26 0
教授してくれって人多いけど、良くみんな間違えるよな。教示なのにw
722名無しさん:2009/02/14(土) 00:47:40 0
教授に教示してもらえば万事解決
723名無しさん:2009/02/14(土) 00:50:30 0
>>719
ではそろそろ御教示くださいませ
724名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:17 0
誰だよ、こっちに特攻してきた奴。場違いだわ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234411225/23-
725名無しさん:2009/02/14(土) 01:31:00 0
>>708
>>明日、近所の工房店舗にバイト代握りしめて買いに行きます。

近所の工房には置いてない、ネット限定だ。教示もなにも無い。
726名無しさん:2009/02/14(土) 05:40:00 0
>>725
いえいえ、即納PCは店舗に並んでますぜ。
727名無しさん:2009/02/14(土) 06:31:17 0
>>708
エンコ目的ならQ9400はやめとけ
728名無しさん:2009/02/14(土) 08:11:12 0
>>727
となりゃ、やっぱAMDしかないか・・・
みんなありがとう
ふぇのむUで特攻かまします
729名無しさん:2009/02/14(土) 09:29:09 0
まてまて
ソレとQ9400
ソレと9800GT+
よっく比較検証してみよう
730名無しさん:2009/02/14(土) 09:40:50 0
ゲームやらんなら、9800GT+は要らんな
731名無しさん:2009/02/14(土) 10:23:33 P
やったー
今届いたー
732名無しさん:2009/02/14(土) 10:24:23 0
>用途は2ch閲覧と動画の鑑賞&エンコです。

これなら5万くらいで揃えた低スペックでも充分じゃないの?
733名無しさん:2009/02/14(土) 10:38:51 0
Quadだと余計なトラブルに見舞われる確立大
しかも当人は簡単なことも自分で判断できない素人

地雷だな
734名無しさん:2009/02/14(土) 10:45:29 0
それも勉強の内だ。ポチれ
735名無しさん:2009/02/14(土) 10:50:58 0
まあ、そうやっても壊しながら覚えていくんだ

何台か壊すつもりで行け
その積み重ねで覚えていく
736名無しさん:2009/02/14(土) 11:08:56 0
っつーかまだXP推薦してるバカがいるとは驚きだw 

>対応ソフトがXPの方が〜
>ビスタで問題が起きても対処出来るなら〜

情弱もここまでくると笑っちまうよw

更にこいつ

>Quadだと余計なトラブルに見舞われる確立大

なんなのこの基地外はwww
737名無しさん:2009/02/14(土) 11:09:53 0
それよりここで買うほうが地雷だろwwwwwwwwwwwwwww
738名無しさん:2009/02/14(土) 12:37:50 0
地雷は踏んで見ないとわかりませんよ
739名無しさん:2009/02/14(土) 13:10:46 0
>>736
実際xpの方がいろいろ使えるソフト多いだろ
伊達に7年も現役osだったわけじゃないぞ
740名無しさん:2009/02/14(土) 13:22:43 0
>>708の流れの話かぁ
俺も個人的にはXPでC2Dが好きだけどそれは3DMMOをするからで
動画視聴、エンコ、編集などがメインならvista+C2Qを選ぶかもしれん

しかし手持ちの古いソフト類が使えなくなるから
やっぱ今はまだXPだな
741名無しさん:2009/02/14(土) 13:24:40 0
Vistaは、もうそろそろ大丈夫だと思う
出たばっかりで、中上級者が暗中模索しているときに、素人が無謀なことをしようとして行き詰まったり泣きついたりしても、助けられる人は少ないから薦めてなかった。
無駄にPC性能必要になるけど、RadeonHD使うならVista必須らしい

742名無しさん:2009/02/14(土) 13:24:45 0
>>736
なら理由を書けよ
743名無しさん:2009/02/14(土) 13:31:38 0
XP、VISTAでOS迷うなら
ダブルOSにしてXPメインで使えばいいって言われたんだけど
WOSって普段使う人いるの?
744名無しさん:2009/02/14(土) 13:46:36 0
いない!いない
なんですかダブルOSって
初めて聞く言葉ですよ

知らないなら
不具合の元なのでやらない方がいいよ

もうvista出て2年以上?なのでVISTAにしたら
やりたい事が無いならXPにこだわる必要はないよ
>>714>>739は俺の書き込みだけど
これからソフトとかそろえるならVista対応してるから問題なし
不具合あっても情報あるだろうから

動画変換とネットゲームとかやりたいならVISTA対応してるかどうか
注意するだけ
745名無しさん:2009/02/14(土) 13:56:56 0
>不具合あっても情報あるだろうから
推測ですかw
746名無しさん:2009/02/14(土) 13:59:02 0
ここで買うような奴はPC1台じゃ無いだろJK
好きなOS使えよ
747名無しさん:2009/02/14(土) 14:01:40 0
さっきも誰かが言ってたけど使いながら覚えていくんだ
748名無しさん:2009/02/14(土) 14:04:38 0
まぁ今時のハイエンドビデオカード載せるならVistaの方がベンチ結果は良かったりするんだ
749名無しさん:2009/02/14(土) 14:09:43 0
>>745
そりゃそうだろ全ての不具合情報があると思ってるの
有ってもググレない奴も多くて解決できない人も居るってのに
750名無しさん:2009/02/14(土) 14:15:37 0
ベンチ結果に何の意味があるのか知りたい
751名無しさん:2009/02/14(土) 14:16:27 0
ゲーム会社が自作してるベンチソフトは意味あるんじゃね?
752名無しさん:2009/02/14(土) 14:17:18 0
Win98じゃないとエロゲが動かないってじっちゃが言ってた
2000はクソだって
753708:2009/02/14(土) 14:21:17 0
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_940beram_hd4830.php
早速買ってきたです。
3年保障+モニタW241DG+スピーカUNI-3126=14万5千円。
いやっほー!
754名無しさん:2009/02/14(土) 14:55:45 0
731 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 10:23:33 P

>>Pってなんだったっけ?
755名無しさん:2009/02/14(土) 14:56:45 0
俺はWindows2000からWindowsXPに変えたのが昨年10月だったわけだが。
756名無しさん:2009/02/14(土) 15:01:01 0
>>753
現代W241DGって地雷だぞ。IPS液晶なのに色味が悪い上グレアでなんの特徴も無し。質の良いTNとほぼ同じレベル。
757名無しさん:2009/02/14(土) 15:02:10 0
>>754
p2.2ch.net
758名無しさん:2009/02/14(土) 15:04:50 0
>>753
あ〜>>756の言うとおりそれは良くないな。
特にユニコム製のスピーカーは良くない。実際買ったんだが、いや買うべきじゃなかった。
もう3000円足してLogicool Z-4でも買えばよかったと後悔した、いやもう買っちまったけどなw
759名無しさん:2009/02/14(土) 15:22:53 O
>>753
自分が使って満足すればいいんじゃない?
何買ったってなんだかんだ言われるんだって…
760名無しさん:2009/02/14(土) 15:26:32 0
PHSかと思ってたよ
761名無しさん:2009/02/14(土) 15:27:43 0
比較しなきゃわからないものは安いの買ってれば十分だよ
762名無しさん:2009/02/14(土) 15:55:09 0
ユニコムスピーカーはたしかに微妙だけど
500円アンプ内臓スピーカーなどに比べたら全然いいから安心しろ
763名無しさん:2009/02/14(土) 15:57:25 0
違いのわかる男、うーんマンダム
764名無しさん:2009/02/14(土) 16:51:28 0
バカばっかり、そんなにXPにしがみつきたいなら7に移行するのはあきらめな。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/12/news095.html
765名無しさん:2009/02/14(土) 18:27:05 0
>>764

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | また始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
766名無しさん:2009/02/14(土) 18:32:25 0
しがみつくというか移行するメリットがない
767名無しさん:2009/02/14(土) 18:35:00 0
>>764
だから理由を書けよ、書けないのか?
768名無しさん:2009/02/14(土) 18:39:48 0
>>767
触らない方がいい、大抵オナニーして終わる
769名無しさん:2009/02/14(土) 19:07:08 0
Vistaを使ってるが、別段XPでも困らないと思うぞ
つーか両方使ってるしな
770名無しさん:2009/02/14(土) 20:11:01 0
どうせ早々とVistaに乗り換えてしまったユーザーが吼えてんだろ。
互換性なんてどうでもいい。XPからWin7へ行っても特段困らん。
771名無しさん:2009/02/14(土) 20:29:43 0
772名無しさん:2009/02/14(土) 20:45:04 0
今週の良パケ、カスリム、E8500+22インチ 転売厨房殺しの良パケ

Vostro? 220sオンライン 700台限定 高性能スペシャルパッケージ(XPで出荷)(2月23日まで)
インテルR Core? 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
Windows VistaR Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (WindowsR XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶 モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

合計金額 61,731円(税・送料込み) 5%オフクーポン 9VW07G415$X8BP
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O496&s=bsd
773名無しさん:2009/02/14(土) 20:48:46 0
OSバンドルって元値がボッタクリすぎて割安だと思えないんだよな
774名無しさん:2009/02/14(土) 21:29:01 0
XP厨って相変わらずだなw
775名無しさん:2009/02/14(土) 21:37:00 0
>>753
それ
普通にイイ買物だわ現状
776名無しさん:2009/02/14(土) 22:27:09 0
eSATAのHDDつけたままPC起動すると
c000021a unknown hard errorでブルー画面のまま起動しない

eSATA電源きってPC立ち上げたあとにHDD起動させると問題なし
エラーチェックもok
これやばいのかな

つうか新しいPC買う口実できたかも^^
777名無しさん:2009/02/14(土) 23:04:19 0
>>777
親の金にも限界があるんだぜ?
778名無しさん:2009/02/14(土) 23:10:36 0
>>778
お前なに自分にレスしてんだよ、永久ループじゃねぇか。ただのバカじゃんwww
779名無しさん:2009/02/14(土) 23:26:26 0
>>779
おめーもじゃん
780名無しさん:2009/02/14(土) 23:33:42 0
>>780
こら遊ぶな、お前らみんなバカだな。
781名無しさん:2009/02/15(日) 00:50:04 0
>>781
付き合いきれん
782名無しさん:2009/02/15(日) 01:46:53 0
PCゲーム目的でPC購入を考えているのですが、自分で調べた限りでは、
大体何処を見ても、CPU・グラボの性能がいい奴を買えって書いてあったので
このスレで書いてあったフェイスというサイトで予算(20万)内の範囲でできる限り良い物を選んだのですが、
スレを読んでいるとPCケースがペラペラだったり放熱できない物だと困るらしい?
フェイスではCPUやグラボは選べるのですが、ケースは固定で選べません。
RAIDMAX SMILODON-EBKと書いてあるのですが、ググってもイマイチ分かりません
このケースでも問題ないのでしょうか?
783名無しさん:2009/02/15(日) 01:50:06 0
>>782
本当にググッたか?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/133/133949/
784名無しさん:2009/02/15(日) 01:59:19 0
Amphis BTO GS904iCi7 TYPE-SR
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs904ici7-sr_main.php
これってどうなん?良さげ?もしくは自作考えてるんだが。。

拡張性の知識頼む
785名無しさん:2009/02/15(日) 02:05:25 0
>>782
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1234074083/
こっちで聞けば?

>>784
自作するなら自作がオススメ
どんなパーツ使うかわからないPCよりいいでしょ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233561268/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234115994/
このへんで聞いてみたら?
786名無しさん:2009/02/15(日) 02:35:30 0
誘導に感謝
787名無しさん:2009/02/15(日) 05:40:12 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt756ap2x4_main.php
コレにRadeon4850カスタムしたのを検討中、、
静音声がが心配だ・・・
788名無しさん:2009/02/15(日) 08:57:35 0
パソコン工房のPCって注文後発送されていても現時点で受け取っていなければキャンセル可?
キャンセル料っていくらぐらいなのよ?
789名無しさん:2009/02/15(日) 09:48:41 O
関東住みの人BTOはどれくらいでゲームPC届いた?
790名無しさん:2009/02/15(日) 11:20:20 0
>788
質問する前にサポートに電話なりメールなりしろよ。
791名無しさん:2009/02/15(日) 11:37:47 0
>>788
その質問良く出るけど、決定押す前に、注意事項で
絶対キャンセルできないので〜って文章見なかったのか?
792名無しさん:2009/02/15(日) 15:13:08 0
>>791
そーっとしておいてやれw
793名無しさん:2009/02/15(日) 16:02:12 0
>>787
それの一つ下のMT5シリーズをこの前買ったけど、
パソコン工房のケースについているファンは、
最初から付け直すつもりのほうがいいと思うよ。
まあ、どこのメーカーでもノーマルはコストがかかってないしね。
自分でやれば1500円もかからない。
794名無しさん:2009/02/15(日) 16:08:55 0
>>787
あなたのご要望に
ほぼ被ってますやん
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_940beram_hd4830.php
795名無しさん:2009/02/15(日) 16:20:25 0
おお・・ホントだ、正に理想通り、
ケース違えばいくらか9の方が静かなのかな、
796名無しさん:2009/02/15(日) 16:38:03 0
ココって同じようなカスタムでも値段が変わってくるから不思議だ・・・・
ちょっと近くの店舗行ってくる
797708:2009/02/15(日) 16:50:23 0
>>795
どこまで静音性を追求してるのかは知らんけど
ペラケーでも普通に静かだよ 
798名無しさん:2009/02/15(日) 16:57:52 0
静音厨きめええええええええええええ
799名無しさん:2009/02/15(日) 17:01:23 0
そう、
古い話だと初期出荷のPS2バリにふおおぉぉぉぉぉぉってなったら嫌だなと思ってさ
たまにファンがうねるぐらいなら良いんだ
800名無しさん:2009/02/15(日) 17:02:25 0
XBOXよりマシならなんでもいい。
801名無しさん:2009/02/15(日) 18:28:17 0
LesanceのE8400が乗ったXPのやつ買うた。早すぎワロタ
802名無しさん:2009/02/15(日) 18:45:36 0
南中の?
803名無しさん:2009/02/15(日) 22:11:21 0
もうすぐ、Win7が出ようかって時期にVista薦めるなんて狂人だろw
804名無しさん:2009/02/15(日) 22:17:46 0
もうはまだ
805名無しさん:2009/02/16(月) 00:01:59 0
OSなんてそのつどのせかえてもいいんじゃないの
PC買ってもいいし
こだわる必要なし


806名無しさん:2009/02/16(月) 09:03:17 0
当分、個人はXPで困らん
ビジネス向けパッケージの一部はその時販売されているOSに依存するので、空白になるって事

で、業務に支障があるビジネスソフト何か使っているの?

ちなみにビジネス向けでもOSのVerUPの度に更新するわけじゃないから、未だにWin95とか現役。
これをWinXPやWin7に置き換えろと言うのは莫迦
但し、保守の都合上、ハードは現行入手可能パーツには置き換えてる

807名無しさん:2009/02/16(月) 09:27:58 O
64bitVISTAで買ったやついるかな?
ハード的に特に問題なければポチる
808名無しさん:2009/02/16(月) 09:52:48 0
>>807
自作してる人は64使ってる人多いよ
809名無しさん:2009/02/16(月) 11:15:30 0
まあ、ビジネスでは、イントラ専用のPCにしてしまうという手があるわな。
Win95の16bitモードのアプリは、XPまでなら互換性保って動く。

新しいハードでは、Win9x系が動かないのもある。
S-ATAのサポートで、難があるのもWin9x系だ。
Win3.1は、動くハードが販売されていない。
810名無しさん:2009/02/16(月) 12:09:16 0
Win3.1のソフトはWinMeで大抵動くから良いけど問題は

>新しいハードでは、Win9x系が動かないのもある。

だね
811名無しさん:2009/02/16(月) 13:30:37 0
>>807
無線LAN使えない
812名無しさん:2009/02/16(月) 13:34:02 0
>>803
お前が狂人w
これから7が出るのがわかってるのにXPとかって、悪魔かおまえw
813名無しさん:2009/02/16(月) 13:40:25 0
まあXP厨はもうすぐ2世代前の古いOSになっちまうから必死に抵抗してんだろ
814名無しさん:2009/02/16(月) 16:08:39 0
2年前だろうが、問題無ければ使い続けるよ
今のところ、Vistaも7も明確なメリットが見えてこないし
815名無しさん:2009/02/16(月) 18:25:47 0
いや、だから今XP使いはどーでもいいんだってw
816名無しさん:2009/02/16(月) 19:27:11 0
ビス多忙必死だなw
817名無しさん:2009/02/16(月) 19:37:42 0
Vistaみたいな糞OS薦めるなよw
818名無しさん:2009/02/16(月) 20:52:54 0
情弱乙w
819名無しさん:2009/02/16(月) 21:00:26 0
目糞鼻糞
820名無しさん:2009/02/16(月) 21:35:49 0
好きなの買えばいいじゃねーか、カスが
821名無しさん:2009/02/16(月) 22:53:54 0
決算セールみたいなのやるとしたら、いつもいつ頃から始まるの?
822名無しさん:2009/02/16(月) 23:28:09 0
>>821
工房はなんだかんだと一年中キャンペーンやってんだから
これだ!と思えるセール品があったらすぐに飛びつけばよろしい。
実際、価格だけで言えばBTOショップの中でも安いのは確かなんだから。
823名無しさん:2009/02/17(火) 00:36:16 0
>>647 のPC買ったんだけど、 >>648 のサイトにある「独自大型可動式パッシブダクト」がついてなかったんだけど、
これって他のモデルでもそうなの?
824名無しさん:2009/02/17(火) 00:51:34 0
あい?
825名無しさん:2009/02/17(火) 00:52:39 0
工房仕様だとそうなんじゃないの?w
側板に穴が開いてるんだからダクトなんて厚紙で工作しちゃえよ!
826名無しさん:2009/02/17(火) 00:59:13 0
>>823
普通は付いてる。このモデルは付いてないんじゃない?分からないけど。自分はMT7で付いてた。
827名無しさん:2009/02/17(火) 01:00:46 0
おっw 電話して宅配してもらおうぜー
828708:2009/02/17(火) 01:10:48 0
げっ
俺のにも付いてねーやw
てか「独自大型可動式パッシブダクト」って
どう可動するの?
まぁ横の丸穴からもちゃんと排気できてるんで
俺はこのままでも問題なしだす。
829名無しさん:2009/02/17(火) 01:18:37 0
排気してんのかよ?w

つーか、あのパッシブダクトの意味を理解しているか?
マザーのCPU位置と穴ぽこを合わせる為のものだぞw
830823:2009/02/17(火) 01:19:27 0
>>828 ダクトの可動の様子は >>648 のサイト見ればわかると思う

一応貰えないかどうか連絡してみるよ
831名無しさん:2009/02/17(火) 01:36:46 0
>>829
げっ
じゃぁ何かい?
マザボの向こう側を見なくちゃ
付いてるかどうかも判らんもんなの?
てことは反対側の側板をはずすの?
そんなんいやや。こわい。
832名無しさん:2009/02/17(火) 01:47:32 0
>>831
怖がるなよ!!
833名無しさん:2009/02/17(火) 02:09:30 0
まあ刀2や忍者弐みたいなサイドフロー型のCPUクーラー使ってるならまったく意味無いけどなそれ。
俺も>>826と同じくMT7シリーズの箱使ってるけど忍者弐クーラー使用だから別に要らない。付いてたけどな、邪魔で取っ払った。
834名無しさん:2009/02/17(火) 02:17:58 0
これ系を使ってる人は居ますか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0428/unitcom.htm

CPUクーラーが調べても特定が出来ません。
アルミシンクにクーラーマスターのFANが付いてます。
去年の暮れに7万ちょいで買いました。
メモリを買い換えてから安定動作しています。
835名無しさん:2009/02/17(火) 02:18:59 0
んーえっとサイドフローって何かな?そういう難しい専用語が分からないんだけど、
それとパッシブダクトがなぜ要らないか詳しく説明して下さい。
836名無しさん:2009/02/17(火) 02:20:06 0
>>834
CPUクーラーをデジカメで撮ってあぷろだにageてくれたから分かる気がする。
837名無しさん:2009/02/17(火) 02:27:05 0
これで分かりますか?w
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_101010.jpg
838名無しさん:2009/02/17(火) 02:43:24 0
>>836
晒し上げさせたのね? 酷い酷すぎる・゚・(ノД`)・゚・
839名無しさん:2009/02/17(火) 02:45:53 0
ttp://www.valuewave.co.jp/item/ca-775al20-pwm.htm
これに似てるけどちょっと違うなぁ
840名無しさん:2009/02/17(火) 03:04:58 0
正直、見てみても分からなかったから謝罪代わりに俺のMT7も載せておく。

 ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1783.jpg
 ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1784.jpg
841名無しさん:2009/02/17(火) 03:14:15 0
ブルーLED綺麗だな。ビデオカード?の裏面にも工作(ヒートシンクの後付)してるな。
炎のメモリ4枚刺しとかHDD3台とかドライブ2台とか改造しまくりじゃん?
842名無しさん:2009/02/17(火) 03:28:59 0
>>835
>>837がトップフロー型で>>840がサイドフロー型。

>>840
MT7のそのケースで結構綺麗に纏めてる。俺のは晒せないくらいにひどい有様。
掃除もしてるみたいだな、綺麗。エアフローも結構考えてるのかな。
その短い外部排気型のビデオカードってもしかしてかの有名なHISのHD4670かね?
それどうかね、自分も買いたいなとチト思ってる。違ってたら真にすみません。
843名無しさん:2009/02/17(火) 07:52:39 0
でもCPUクーラーが光っても無意味だよな
844名無しさん:2009/02/17(火) 09:39:32 0
夏場に虫が寄ってきてくれるかもよ
845名無しさん:2009/02/17(火) 10:21:46 0
ここで初めてポチったんだけど配送業者どこ使ってんの?
発送完了メール来たけど業者の問い合わせ番号とかないんだね
846名無しさん:2009/02/17(火) 10:35:14 0
GS9注文したんだけど、付属ソフトとかドライバってインスコされてきますか?
てか何が付属されるのかもよくわからん。
847名無しさん:2009/02/17(火) 10:39:16 0
金曜日に注文して月曜の夜中にやっと確認メール来たけど
発送完了メール来てないからまだ1週間ぐらい待たされるのか

パソコン工房 通販受注センター
ご注文確認メール
------------------------------------------------------------------
 当店発送予定日 5日間〜1週間程度後
------------------------------------------------------------------
848名無しさん:2009/02/17(火) 12:57:25 0
醜い配線wいいとこなしだな工房はw
849名無しさん:2009/02/17(火) 14:11:12 0
>>847 頼んだ物によるんじゃね?
850名無しさん:2009/02/17(火) 14:37:56 0
>>842
確かにHIS RADEON HD 4670だな。なかなか静かで良く冷えるし良い製品。
配線はまあ汚いけど、別に気にしてない。ビデオカードのファン以外はScythe製。
リア・フロントファンとCPUファンは後から交換してある。ファンコンもScyche製。
851名無しさん:2009/02/17(火) 19:00:32 0
ここでpcかいたいんだけどドスパラみたいに評判わるくないよね?
852名無しさん:2009/02/17(火) 19:04:18 0
>>851
でも高いの買ったほうが良いぜー
853名無しさん:2009/02/17(火) 19:40:43 0
>>852高いのってこの店内か他の店のかどっち?
854名無しさん:2009/02/17(火) 19:42:25 0
>でも
855830:2009/02/17(火) 20:14:22 0
「独自大型可動式パッシブダクト」の件
連絡してみたら、もともと付いてないんだってさ。
残念です。
856名無しさん:2009/02/17(火) 21:45:16 0
>>837
まあ組み立てのために取り寄せたCPUがボックスじゃなくてバルクで
リテールのファンがないときに代用で付けるような安物だから
型番なんてどうでも良かろうw
857名無しさん:2009/02/17(火) 22:00:16 0
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt907ici7-sr_ctm.php

↑このレベルのPCを購入しようと思っているのですが他にお勧めのBTOはありますでしょうか?
用途は主に3Dゲームになります。
858名無しさん:2009/02/17(火) 22:31:11 0
パソコン工房のバイト受かったんだけどそこまで知識ないけど大丈夫かな?
859名無しさん:2009/02/17(火) 22:42:16 0
Core i7 920を買うくらいだったら値段が安くなったCore2にすればいい。
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2q-srx_main.php
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs722ic2q-sr_main.php
860名無しさん:2009/02/17(火) 23:12:12 0
861名無しさん:2009/02/17(火) 23:16:58 0
そのクーラー、980円で売ってたなぁツクモで。
862名無しさん:2009/02/17(火) 23:56:26 0
安っw
863名無しさん:2009/02/18(水) 00:53:04 0
>>860
似てるんですが微妙に違いますw
でも、それ系で間違いないです。

FANはSpeedFan読みで最大2000回転ちょいでした。
バックプレートと直接つながる土台にはファン止めの横に爪が無かったり。

980円?w
前PCに付けていたXP-90に換えたほうが良いかな?
775に合わせる物が手に入るのか分からないけど・・・
864名無しさん:2009/02/18(水) 01:58:41 0
>>855
残念だったな。俺はついてたなうえのほうの人と同じくMT7尻で。
865名無しさん:2009/02/18(水) 02:00:43 0
>>863
うむ、980円で売ってた。丁度E2180のクーラー無しの中古品を3980円で買ったトコで
適当なクーラー探してたから覚えてる。結局純正クーラーのバルク品を買って580円で終わったけど。
866名無しさん:2009/02/18(水) 06:45:33 0
980円の価値も無いけどな
867名無しさん:2009/02/18(水) 07:43:34 0
>>858
店員に素人相手以上の知識は期待してない
有り難がっているのは素人
868名無しさん:2009/02/18(水) 08:08:42 0
>>858
商品整理に知識いらねーだろって事でしょ
869名無しさん:2009/02/18(水) 10:24:47 P
こないだ買って(カスタマイズはしてないものの)2,3日で届いたし
モノも問題無さそうで満足してる
870名無しさん:2009/02/18(水) 10:42:12 0
カスタマイズしなければ早いよ
在庫があればだけど
871名無しさん:2009/02/18(水) 10:43:51 0
即納ってやつね。店頭に積んであるわ
872名無しさん:2009/02/19(木) 10:06:41 0
台数限定プレミアモデル■インテル Core 2 Duo搭載ブラックミニタワーパソコン
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=95
パソコン工房、Core 2 Quad Q9650搭載デスクトップPC「LESANCE DT Q9650BD/GF98GTX+」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/10/news022.html
パソコン工房、約5万円のPentium E5400搭載スリムPC
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/13/news039.html
パソコン工房、Phenom II X4搭載デスクトップPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=6031/
873名無しさん:2009/02/19(木) 13:03:02 P
Librage BTO MT756aP2X4ってのCPUアップグレード期間中に買ったお
874名無しさん:2009/02/19(木) 13:13:01 0
Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SRが届いたんだが
画面が映らないからどうしたものかと手持ちの7900GSに入れ替えたら映った。
ビデオカードが壊れていた。電話すると送り返せと言うので今箱詰め中。工房は最悪だ。
一応パーツチェックしたので報告
CPU: Intel Core2 Duo E8500
Cooler: サイズ 侍Z
Memory: Team DDR2-800 2GB*2
M/B: ASUSTeK P5Q
VGA: Palit XNE/98TX+XT352
HDD HITACHI HDP725050GLA360(500G)
Drive: LG GH22NS40BL
Power: Scythe 超力 600W

Fanは無名。多分バルク品だな。メモリをブランド品の+7000円をしてTeamとは恐るべし工房。
3000円も払ったCPUファンが侍Z、修理には出すが、もう2度とここでは買わないと誓った。
875名無しさん:2009/02/19(木) 13:16:52 0
そうそう、スピーカーの欄でLogicool Z4R(黒)を頼んだんだが
届いたのはLogicool Z-4i(白)だったからこれも送り返す。

ひどいもんだよな、送る前に確認するだろ普通。
876名無しさん:2009/02/19(木) 13:20:32 0
「発送前の商品確認、動作チェックしてません」ってHPに買いとけよ…
877名無しさん:2009/02/19(木) 14:01:49 0
俺が何度も言ってるだろ、ここで買うな、と。
878名無しさん:2009/02/19(木) 14:34:24 O
>>877
え〜! じゃどこで買えばいいんだよ?
買おうとしてたのに…
879名無しさん:2009/02/19(木) 15:14:43 0
この社会情勢で買う奴は莫迦
880名無しさん:2009/02/19(木) 15:32:54 O
だから出来だけ安く高スペックを…と思ったのだか、
881名無しさん:2009/02/19(木) 15:36:28 0
いくら不景気だからといってパーツの質が急激に落ちてるなw
工房もそろそろと言ったところか。>>484 >>485 >>488辺りをみてそう思った。
882名無しさん:2009/02/19(木) 15:38:18 0
>>484>>488>>874にはえらい開きがあるよな、運次第って事なのね。
883名無しさん:2009/02/19(木) 15:52:35 0
キャンペーン期間中・外とか値段とか無いのに、よく判るな
884名無しさん:2009/02/19(木) 20:16:34 0
結局ドスパラとどっちがハズレ少ないんだよ
885名無しさん:2009/02/19(木) 20:27:00 0
しるか
糞野朗
886名無しさん:2009/02/19(木) 20:44:34 0
どっちもどっち
BTOの口コミはどちらも散々だ、
ただ2ちゃんねる内においてはドスの荒れように比べてこっちは比較的穏やか
887名無しさん:2009/02/19(木) 20:45:34 0
ショップブランドの時代から毎年2〜3台買ってるけどその印象だと
安い有名ショップなら、マウス>>>>>ドスパラ>[壁]>工房>TWOTOP>Faith

あくまでも最近ね。昔のドスパラ良かったんだけどな、今はマウスのほうが安定してる。
多少高いけど1年前にサイコム使ってからここに嵌ってるけど。
Faithも昔は良かったんだけど、このグループに入ってからは品質も価格も全くダメになった。
TWOTOPはまま、普通のPCだけど、なぜか長く持たないんだよね。T-Tタイマー内蔵?
マウスは昔は散々だったけど今は安定してるね。そこそこ安い程度だけど。
888名無しさん:2009/02/19(木) 20:47:35 0
なんでマウスと工房、ツートップ、Faithに壁があるんだよ。同じグループじゃねぇか。
889名無しさん:2009/02/19(木) 20:51:58 0
     (●)_(●)
     (^ω^ ) マウチュ
     _( ⊂ i           
    └ ー-J

     (●)_(●)
     (^ω^ ) チューボー
     _( ⊂ i           
    └ ー-J

     (●)_(●)
     (^ω^ ) フェイチュ
     _( ⊂ i           
    └ ー-J

     (●)_(●)
     (^ω^ ) チュートップ
     _( ⊂ i           
    └ ー-J
890名無しさん:2009/02/19(木) 20:54:07 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ
891名無しさん:2009/02/19(木) 20:55:34 0
マウスはサポートが最悪。こっちが必死に電話してんのに、理解しようとしない電話番。
892名無しさん:2009/02/19(木) 21:32:49 0
BTOってスーパーの総菜屋と同じだろ?
893名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:54 0
ココで買ってまったく問題なく動いてる僕チンはとっても運がいいのかな
それともハズレくじ引いちゃった人はとっても運がわるいのかな
894名無しさん:2009/02/19(木) 23:35:43 0
運が悪いんじゃないか? 俺も5年間問題なし
895名無しさん:2009/02/20(金) 00:29:48 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs800ic2d-srx2_ctm.php
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs900ic2d-sr_ctm.php

下のお買うと思ったら値段が逆転ホームラン
これはケースの差なのか、中身の差なのか…
896名無しさん:2009/02/20(金) 00:34:05 0
マザボとか違ってた、自己解決した失礼シマウマ。
897名無しさん:2009/02/20(金) 02:21:14 0
マザボはどっちもピゴキュウじゃないか。
898名無しさん:2009/02/20(金) 07:55:51 0
>>893
何台も買いまくること自体一般人ではないと思うが、無難な構成で、外しては成らないオプションを押えられればハズレには成らないのでは?
899名無しさん:2009/02/20(金) 08:52:40 0
9日にGS9の入金したんだけどいつ来るんだろう。
gtx295とか載せちゃったから遅くなるのかな。
900名無しさん:2009/02/20(金) 11:11:01 0
俺は上で上げてるようなところでは絶対買わない、パーツがどこの使ってるか分からんので。
901名無しさん:2009/02/20(金) 11:23:55 0
工房は値段の参考にする程度。実際俺もサイコムで買う。
902名無しさん:2009/02/20(金) 16:14:31 0
買っちゃったんだけど、届いてから確認すべきこと教えてエロイ人。
903名無しさん:2009/02/20(金) 16:21:53 0
>>902
次は何処で買うか決めておく
904名無しさん:2009/02/20(金) 17:00:58 0
1/28に注文した今日の4時に来た俺のGS800iC2D TYPE-SRは順調に稼動してるぜ。
部品調査したから一応言っとくわ。営業日換算で10日って書いてあったのに
余りにも遅くて3回電話しちゃったけどな。

CPU⇒C2D E8500 3.16GHz
CPUクーラー⇒おすすめ選択⇒XIGMATEK製のHDT-S983
メモリ⇒標準メモリ選択⇒UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GB×2
M/B⇒GIGABYTE GA-EP45-UD3R
G/B⇒ELSA製のGD998-512ERXP2(GF9800GTX+)
HDD⇒Seagate製のST31000333AS、1TB
ドライブ⇒LG GH22NS40BL
電源⇒サイズ製の超力600W
ケースファン⇒リア。フロント共に12cmファン付属。

P5Qのハズがギガ子タソだったけど質がいいから良いや。順調順調。
工房はこれで本当に元が取れてるの?ってくらいいい質だね。
P5Qじゃなかった、グラボがELSA製ってだけで俺としてはかなり良い評価。
自作しようかって迷ったけど、この構成ならBTOで十分よ。
905名無しさん:2009/02/20(金) 17:04:15 0
ああ・・ごめん、順調な稼動状況だし、嬉すぎて長文になっちゃった^^
906名無しさん:2009/02/20(金) 17:17:09 0
>>902
負荷時の動作温度を暫く確認する
適正温度を越えていたら冷却に手を打つ

適正温度内なのにリセットやハングを繰り返す場合、ドライバを疑うと共に電源容量が適正かも疑うる

普通に自分で自作する場合と同じだ。
907名無しさん:2009/02/20(金) 17:30:00 0
工房を焦らすと良品で組んでくれるのか?
908904:2009/02/20(金) 17:37:52 0
>>907
かもしれない。でも注文した時期によって同じ型番のPCでも
パーツの使い方、メーカーは違うんじゃない?>>874も同じ型番のPC
みたいだけどまったく中身が違うから、作る人によっても違う気がする。
適当にその場にあるパーツを選んで作るなんて非効率だし。
909名無しさん:2009/02/20(金) 18:13:13 0
>>908
自分も同じ型のPCを買おうとしていました。
ドスパラにも同じ構成で安いのがあったんだけど、
パソコン工房にした理由はなんですか?
どっちで買おうかすごく迷う。
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=885&a=1
910909:2009/02/20(金) 18:16:25 0
911名無しさん:2009/02/20(金) 20:21:08 0
>>909
908じゃないけど、自分としては64bitOSが絶対だと思ったからドスパラは選択肢から消えたよ。
まぁ自分で買ってきてインスコすればいいんだけど面倒だし。
余計なお世話だけどGF9800+ってことはゲーマーかな?
メモリの増設考えたら64bitをお勧めしとくよ。プレイするゲームが64bitで不具合なければ。
912名無しさん:2009/02/20(金) 21:38:45 0
ニコニコのH.264動画がカクカクしないで見れる最低スペック
教えてください。今アスロンXP2500のマシンを使っていますが、
カクカクして見れたもんじゃありません。ビデオボードはマトロックスの
P650です。
913名無しさん:2009/02/20(金) 21:49:53 0
最低って言われてもな
CPU同じでもビデオカード変更するだけで見れるだろうし
メモリ増設でも可能かもしれんし
OSとかブラウザとかでも変わるし、基準はないよ

あと今のネットブックでもニコニコのH264動画
コマオチなしで見れるんだぜ
914名無しさん:2009/02/20(金) 21:52:18 0
>>912
core i7 965
Mem 12GB
グラボ GTX295
将来のニコニコの高画質化を考慮すればこんな感じかな
915名無しさん:2009/02/20(金) 22:08:20 0
>>912
E1200/1GBx2/G31/HD4350 or 9400GT/くらいの性能が有れば十分。
916名無しさん:2009/02/20(金) 22:28:17 0
>>913
>>914
>>915

即レスありがとうございます。いろんな要素があるようですね。
もう少し研究します。
917874:2009/02/20(金) 23:48:48 0
>>904
到着がずいぶん遅れたのに、信用できるのかよこんなショップ。
自分は2/10に注文したんだがこのザマ(>>874)だ。
同じ型番、ほぼ同じスペックなのに正直納得いかない。なんでこんなに違うんだ?
メモリのブランドメモリを選んでTeamで標準メモリ選択でUMAXなのか?逆じゃねーか。
M/BもP5Qが普通なのになんでお前だけギガバイトなんだよ。
CPUクーラーも同じおすすめ選んで違うなんてこの差はいったいなんなんだ。
ELSA製のグラボなんて高級品の部類じゃねーのか、同じ型番なのにこんな差をつけていいのか?
918名無しさん:2009/02/20(金) 23:50:58 0
途中で書き込んじゃった・・・

とりあえず、>>904を参考に明日送る前に電話してみるわ、このままじゃ納得できん。結果は報告する。
919名無しさん:2009/02/21(土) 09:24:04 0
工房PC=おみくじPCw

だからやめとけと・・・・
920名無しさん:2009/02/21(土) 10:38:47 0
一連のGS800iC2D TYPE-SRランク付けで
完全に大凶引いちゃった>>917さん
お怒りの気持ちはよく分かります
まぁ吉もあれば凶もあるのが世の常ですね
921名無しさん:2009/02/21(土) 14:08:14 0
当たるも八卦、外れるも八卦
日頃の行いじゃよwww
922名無しさん:2009/02/21(土) 14:49:25 0
八卦ロボってすごくダサいよね
みんな弱いし
923名無しさん:2009/02/21(土) 16:49:25 O
Lesance NB Economy VHB-CL624SW-TypeS
これ買った人いますか?
他のlesanceと同様やっぱり爆音&高熱なんでしょうか?
924名無しさん:2009/02/21(土) 20:08:30 0
904様のPCはお客様用パソコン
917のPCは利潤回収用どうでもいい客向けパソコン
925名無しさん:2009/02/21(土) 23:17:45 0
>>923
スチール机を使えば爆熱は気にならないばかりか
きっちり冷えて、爆音にもなりにくい。
926名無しさん:2009/02/21(土) 23:19:32 0
GeForce GTX 285 1GB搭載ゲームパソコン
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=96
パソコン工房、GeForce GTX285搭載デスクトップPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=6187/
パソコン工房、GeForce GTX 285搭載のデスクトップPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0219/unitcom.htm
927874:2009/02/21(土) 23:27:27 0
今朝不具合品を送った。何時帰ってくるのか心配になったから>>904
>>余りにも遅くて3回電話しちゃったけどな。
を参考に電話をしておいた。あと構成について問いただしたら
゛発注時期による在庫によってパーツメーカーなどは左右します。"
"性能は同等ですので保証期間内であれば不具合などありましたら"
"同じ製品になりますが、交換させていただきます"
ときたもんだ・・・結局メモリやらグラボのメーカーはそのままなんだって。
ということは俺は数年にわたってこのPalitっつう無名のメーカーと付き合う事になってしまった。
メモリも交換したのにTeamだったと言っても
"オプション選択をしておられたなら特別に厳選したメーカー品をお付けしております。品質は保証します"
と、きたもんだ。厳選してTeamとはな。適当に付けてるだけじゃないかと、
みんなももし買うならオプションは付けるな、ボッタくられるだけだ。こんな店、酷過ぎる。
928名無しさん:2009/02/21(土) 23:35:42 0
>こんな店、酷過ぎる。

まあ、結論は間違いじゃないが、内部のパーツメーカーまで明記された
PCを買った訳じゃないんだろ? だったら、中の部品をどう変更されても
お前さんに文句をいう権利はない。
904がラッキーだったなってだけの話だ。

むろん904と874みたいな差違をひんぱんにもうけるようなショップなら
評判はどんどんさがっていくわけだが、現状評判は下がりきってるからな。

ってか、メモリの銘柄やCPUクーラーの種類に文句つけられるくらい詳しいなら
自作すればよかったのに。



929名無しさん:2009/02/22(日) 00:02:49 O
>>925
なるほど、底面放熱型なんだ
ありがとう
930名無しさん:2009/02/22(日) 00:07:18 0
即納以外は店頭で頼めないの?
931名無しさん:2009/02/22(日) 00:11:44 0
頼めたはず、序に値引き交渉しちゃいな
932名無しさん:2009/02/22(日) 00:13:12 0
>>931
ありがとう
933名無しさん:2009/02/22(日) 00:17:53 0
>>927
逆に考えるんだ
鶏頭となるも牛尾になるなかれだ

Palitの中でも極上管理品はELSAのありきたりなグラボよりむしろ信頼度は勝る
メモリに関しても同様のことが言えるだろう

単に外見の看板に惑わされることなく
真にお客様の身になって実用本位の性能で厳選作業してくれた工房に対して
君は感謝こそすれ怒る必要などまったく無いはずだ

ただ、その極上品であっても不幸にも初期不良が出たということは
これはやはり大凶のハズレクジを引いたと言わざるを得んな
934名無しさん:2009/02/22(日) 00:53:18 0
ま、どー考えたって、エルザよりPalitが良いなんて誰も思わないけどなw
10万円のくじ引だと思えばいいじゃん。>>904は大吉、君は大凶。大凶は時に大吉と・・・ならんかったみたいだなw
935874:2009/02/22(日) 00:58:33 0
>>928
学生時代には自作してたけど、時間が無いのが本音で、
組み立ててもらってOSまで入れてもらえるBTOは蜜に見えたのさ。
んで到着して舐めてみたら蜂蜜じゃなくて色付きのただのローションだった訳なのさ。
936名無しさん:2009/02/22(日) 01:18:16 0
正直、よく調べない874が悪いんじゃ……おや、誰か来たようだ
937名無しさん:2009/02/22(日) 03:03:49 0
お客様のやりたい事、使ってみたいパーツを使用して、
お客様だけのパソコンを作ることが可能です。
パーツ等がよく分からないお客様にも安心して選んで頂けるよう、
スタッフが相談・お見積りを承ります。

らしいから自分で文句無いパーツ選んで組んでもらえばよかったのに、
938名無しさん:2009/02/22(日) 10:18:54 0
そういや工房って店行けば、オールカスタマイズ受け付けてるよね
そこそこ高くなりそうだが、こだわるならそれも有りだったかな
939名無しさん:2009/02/22(日) 10:30:31 0
>>938
見積もりは無料だしな
フルカスタマイズで買ったけどいいよ
940名無しさん:2009/02/22(日) 13:35:27 0
高けーよ
941名無しさん:2009/02/22(日) 15:50:25 0
サポートはしっかりして欲しいわ、カスタマイズはしたいわ
高いわ、自分で組めないわ

好きにしろや
942名無しさん:2009/02/22(日) 16:37:54 0
今、店頭でLesance DT 940BERAM/HD4830を買ってきた。
今から箱開けて楽しんでみる。やっぱ店のほうが安心感があるね。
943名無しさん:2009/02/22(日) 16:45:52 O
ここのノートPCはどうですか?
使ってる方、感想をおきかせください。
944942:2009/02/22(日) 17:29:22 0
CPU⇒ PhenomII X4 940 Black Edition
CPUクーラー⇒リテール
メモリ⇒Patriot 2GBx2
M/B⇒JETWAY HA07-ULTRA
G/B⇒SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE
ケース⇒INWIN C-638
カードリーダー⇒不明
HDD⇒Seagate ST31000333AS(1TB)
ドライブ⇒LG GH22NS40BL
キーボード+マウス⇒ユニットコム IKE-101S/M(?)
OS⇒Windows XP Home Edition Service Pack 3

なかなか普通のPCだね。今このPCで書き込んでるけど
流石にAthlonXPからだと何もかも速いね。ちょっと感動(^^)
945名無しさん:2009/02/22(日) 19:25:41 0
>>944
やぁご同輩!>>753です
構成品もまったく同じようなカンジ
こちらも普通に順調稼動中です
なんにせよ店舗買いはイザッて時に
買った店員相手に直にハナシできるから
その意味では安心感プラスだよね
946名無しさん:2009/02/22(日) 21:13:05 0
>>943
今のところ問題なく使ってるけど
ノートPCはメーカー製のほうが良いかもね
947名無しさん:2009/02/22(日) 22:45:41 0
ふざけろっ!
948名無しさん:2009/02/22(日) 23:28:55 0
でた 意味解らない発言
やってらんね
949名無しさん:2009/02/23(月) 01:00:10 0
>HDD⇒Seagate ST31000333AS(1TB)
(´・ω・)ス
950942:2009/02/23(月) 01:04:17 0
>>949
キチンと新BIOSが適用されてたよ。
951名無しさん:2009/02/23(月) 01:36:38 0
>>950
ホント物によってパーツバラバラだな
マザーだけでも俺が聞いた2店では片方はギガバイト、もう片方はMSIだった、
この分だとフォックスコーンのもありそうだ、
音とかどうです?
952名無しさん:2009/02/23(月) 01:53:36 0
>>951
音にもいろいろあるがどっちかな。
【音質】
スピーカーは前もって買っていたLogicoolのZ-4Rを。
サウンドカードは前のPCから流用したONKYOのSE-200PCIをそれぞれ使っている。

【騒音】
PC全体の静音性は前のPCと比べてかなり静かになってる。
足元左側に置いているけど全然気にならないな。
サイズ大きめのちょいとビットレート高めの動画を見ても、
HDDのシーク音とかも全然気にならない。DVDドライブも同じく結構静か。
953名無しさん:2009/02/23(月) 02:14:07 0
そっか、どもども、
俺もそろそろMT756aP2X4かそのモデルのどっちか買う予定
954名無しさん:2009/02/23(月) 18:08:04 0
Lesance DT E5400RAM 買ったよ
低価格でXPでスリムタワーなのが良かった
結構売れてるねこれ
955名無しさん:2009/02/23(月) 18:30:24 0
一昨年9月にE6550でG33T-M2なヤツを買ったんだけど、去年の夏前にHD3450を入れて、
秋頃にドライバの更新したらCCCが起動しなくなった。
同時期頃にプリンタも動作しなくなり、頻繁に回線が切断されるようになった。
ECSのBIOSの所を見ると、市販のG33T-M2と組み立て済みPCのG33T-M2が違うもののようで、
なんか不安。
近日中にパソコン工房まで相談に行こうかと思ってるけど、同じような人いる?
956名無しさん:2009/02/23(月) 18:31:46 0
ぷwスリムタワーw
HDDが爆熱で半年で売ったよw
957名無しさん:2009/02/23(月) 20:05:04 0
Lesance DT 940BERAM/HD4830買おうかGS800iC2D TYPE-SR買おうか悩むな
958名無しさん:2009/02/23(月) 20:35:41 0
もう少ししたらAM3 CPUのBTOも出てくるでしょ。それまで待てば?
959名無しさん:2009/02/23(月) 22:03:31 0
AM3を首を長くして待ってる人は
情弱。
960名無しさん:2009/02/23(月) 22:08:59 0
首を切り詰めて待っている俺は
情報強者か
961名無しさん:2009/02/23(月) 22:26:45 0
>>957
近所に店舗があってそこに現物が積まれてるなら
迷わず前者。
ダンボール箱開けてケースの側板開けて
しっかりとパーツや配線具合まで拝ませてもらってから
(もちろん他の対抗機種も同様にしてもらって)
納得の上で購入決定できたよ。

納期的にある程度我慢できて、かつ
おみくじPCで少なくとも小吉以上を引き当てる自信があるなら
後者も十分選択肢に入るだろうね。
962名無しさん:2009/02/23(月) 23:00:34 0
>>961
マジですか
電源が510WだからHDDとか増設できるか心配なんだけどこれにしようかな
963名無しさん:2009/02/23(月) 23:13:43 0
電源厨の戯言に踊らされてるんじゃないよ
HDDに限らず増設云々でとことん安全πをみときたいなら
最初から1000Wでも付けとけってw
大きいことはイイことだ〜〜♪(古)
964名無しさん:2009/02/24(火) 00:09:44 0
電源容量×60%〜80%=実際の使用容量
これが一番理想的なんだよ。これに品質も加えて電源を選ぶべし。
965名無しさん:2009/02/24(火) 01:18:12 0
電源厨よりコンデンサ厨の方がたち悪い
不景気でヒーヒー言ってる国内糞企業の工作員なんだろうがw
966名無しさん:2009/02/24(火) 01:32:53 0
予算15万なんだが
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt907ici7-sr-ul_main.php

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs904ici7_main.php
どっちがいいのかな?
それとも他におすすめがあったら教えてください

967名無しさん:2009/02/24(火) 01:42:26 0
いよいよVistaとi7の抱き合わせ投げ売りが始まったなw

>>966
君は一体何がやりたいんだい?
968名無しさん:2009/02/24(火) 05:17:45 0
>>966
そのじゃじゃ馬を操るれるのかな
969名無しさん:2009/02/24(火) 08:02:12 0
>>966
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
970名無しさん:2009/02/24(火) 08:44:38 0
>>966
IN-WINのそのケースは廃エンドには向かない気がする
971名無しさん:2009/02/24(火) 08:45:37 0
> 気がする
972名無しさん:2009/02/24(火) 08:46:22 0
> IN-WINのそのケースは廃エンドには向かない!
言い切って下さい。
973970:2009/02/24(火) 08:48:35 0
IN-WINのケースは実際使っているけど悪いケースじゃない
SOLOよりは冷えると思う
が、IN-WINで廃エンドなら、ガンダムとかB2とかを選ぶべき
974名無しさん:2009/02/24(火) 09:10:22 0
> 思う
975名無しさん:2009/02/24(火) 13:09:49 0
やっと休みが来たから店まで本体買いに行ってきた。
お手軽だし>>942の人が買ってたのと同じやつにした。
中身も>>944の人とまったく同じみたい。これ良いよ。
976名無しさん:2009/02/24(火) 13:35:46 0
m9(^Д^)プギャー! 
977名無しさん:2009/02/24(火) 13:43:46 0
楽しい楽しいなっつやっすみっ!
978名無しさん:2009/02/24(火) 13:47:36 0
>>970 >>972-973
工房ってLianLiとかAntecとかINWINとかあまり有名じゃないケースばっかり使ってる。
もっとまともなケースをなぜ使わないのか。E-ATXケースとかバリエーション増やせとと思う。
それかそこら辺りのケースを別に値段上がって良いからユニットコムで作れば良いとも思っている。
979名無しさん:2009/02/24(火) 13:49:08 0
>>978
In-WINが真っ当なケースだと知らないの?
980名無しさん:2009/02/24(火) 13:50:11 0
>>978
無知m9(^Д^)プギャー! 
981名無しさん:2009/02/24(火) 13:50:36 0
>>979
上の3社のケースって風向き、熱対策がろくに考えられてないよ。
デザインばっかり重視して、買ってみて後悔する。俺も後悔した。
982名無しさん:2009/02/24(火) 13:51:20 0
>>978

>>工房ってLianLiとかAntecとかINWINとかあまり有名じゃない

(゚  д  ゚)・・・
983名無しさん:2009/02/24(火) 13:52:45 0
>>981
廃エンドには向かないだけで、静音でいて冷えて良いケースだと思うが?

その内良さが分かってくるよ>IN-WIN
984名無しさん:2009/02/24(火) 13:53:27 0
>>978
ユニットコムオリジナルケース現物見て来いよ
ダンボールの方がマシだぜ?w
985名無しさん:2009/02/24(火) 13:56:53 0
>>978
自作ケースではメジャーすぎるメーカーなんだけどね
値段も手ごろから高いのまでそろってるし
986名無しさん:2009/02/24(火) 13:56:54 0
>>983
音も静かじゃないし、振動もする。しかも側面が熱くなり
結局ケースの買いなおしだよ、ゴミが一個増えた上に
全パーツの入れ替えでBTOの意味無し、もっと冷えるケース使えっつうの。

>>984
別に今のユニコムケースを良いなんて言ってない。
いいケースをこれから作れと言っている。
987名無しさん:2009/02/24(火) 13:58:40 0

ネタにも釣りにもなってない

笑わすならやり直し
988名無しさん:2009/02/24(火) 13:59:27 0
>>986
ケースメーカーじゃ無いから無理かとw
989名無しさん:2009/02/24(火) 14:00:49 0
【パソコン工房関連リンク集】
・パソコン工房公式
 http://www.pc-koubou.jp/

・パソコン工房 楽天店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/

・パソコン工房 Yahoo!店
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html

・ユニットコム
 http://www.unitcom.co.jp/

・価格 スペック検索
 http://kakaku.com/bto/

・ユーザー評価
 http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=3
 http://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10053723

・クチコミ掲示板
 http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40

【その他/マナー】
・不具合報告と対応状況(修理侍氏)
  http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

・次スレは>>975を踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
・規制などで建てられなかったら安価で指名してください。

!! http://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう。 !!
990名無しさん:2009/02/24(火) 14:01:41 0
>>989は大いなるミス。

パソコン工房ってどう?Part.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235451569/
次スレ建てました。
991名無しさん:2009/02/24(火) 14:03:09 0
992名無しさん:2009/02/24(火) 14:03:13 0
>>989
俺のレスをつぶそうって言ったってそうはやらせないぞ工房工作員!
993名無しさん:2009/02/24(火) 15:10:08 0
ume
994名無しさん:2009/02/24(火) 17:24:08 0
うめ
995名無しさん:2009/02/24(火) 18:13:20 0
埋め
996名無しさん:2009/02/24(火) 18:14:11 0
うめ
997名無しさん:2009/02/24(火) 18:14:20 0
ume
998名無しさん:2009/02/24(火) 18:14:34 0
パソコン工房ってどう?Part.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235451569/
999名無しさん:2009/02/24(火) 18:14:40 0
パソコン工房ってどう?Part.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235451569/
1000名無しさん:2009/02/24(火) 18:14:46 0
パソコン工房ってどう?Part.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235451569/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。