【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■Gatewayオフィシャル http://jp.gateway.com/
  サポートオプション (電話サポート( 24 時間 年中無休)、チャットサポート、eメールサポート)
               http://jp.gateway.com/support/suppoptions.html
  プロダクトサポート   http://jp.gateway.com/support/product_support.html
  サービスプログラム.  http://jp.gateway.com/support/service_programs.html
  製品保証について   http://jp.gateway.com/support/warranty.html
  お知らせ.         http://jp.gateway.com/support/announcements.html

■前スレ
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1226587009/

■関連スレ
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part13 【牛】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230041578/
【AMD専用】ゲートウェイデスクトップ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137168235/
母板故障病■GatewayGT4012j/GT4014j/GT4016jPart28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212599993/
それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160583729/

■ゲートウェイデスクトップ@Wiki
http://www7.atwiki.jp/gateway2ch/

【お約束】

1、荒らし・変な人・変態がスレにきた場合は無視・スルーを徹底してください、荒らしにはレスをしない、相手をしない。

2、質問する人はまず最初にWikiを見て既存の質問ではないかチェックしてください。
  質問する際は型番・構成(購入の構成に変更を加えている場合は詳細を書く)・問題が起こるツールやソフト(バージョンなども)・起こる問題などを詳しく書いて質問してください。
2名無しさん:2009/01/08(木) 15:30:57 0
■Gateway デスクトップ 全モデル

2004.11.10〜 625JP 705JP 707JP
2005.04.15〜 627JP 709JP 712JP
2005.07.15〜 629JP 711JP 714JP
2005.10.14  GT5020j GT5022j GX7010j
2006.01.14  GT4012j GT5026j GT5030j
2006.04.15〜 GT4014j GT5036j GT5038j
2006.07.22〜 GT4016j GT5042j GT5044j GT5056j
2006.10.26〜 GT5048j GT5058j GT5062j 
2007.01.30  GT5082j GT5084j GT5086j
2007.04.21〜 GT5092j GT5094j GT5096j GT5098j
2007.07.25〜 GT5212j(A.6000+,6150SE内) GT5214j(E6550,GMA3100内) GT5216j(E6750,8500GT,地デ) GT5218j(Q6600,8800GTS)
2007.10.25〜 GT5224j(A.4200+,6150SE内) GT5226j(E6750,GMA3100内) GT5228j(Q6600,8500GT)
2008.01.23  GT5236j(E8200,GMA3100内) GT5240j (Q6600,GF8500GT,地デ)
2008.03.24〜 FX7028j(Q9450,GF8800GT) GT5650j(Q6600,GMA3100内) GT5652j(A.9550,HD2400,Blu-ray,地デ)
2008.07.23  GT5686j FX4710j
2008.10.22〜
DX2710-01j Core2 Q6600 2GB 320GB スーパーマルチ Premium GMA3100(内蔵)
DX2710-03j Core2 Q8200 3GB 640GB スーパーマルチ Premium HD4850
LX4200-01j A.PhX4 9650 2GB 320GB スーパーマルチ Premium HD3450 地デジ/アナ(データ放送,DVDムーブ)
2008.12.??〜
FX6800-03j Core i7 920 6GB 1TB スーパーマルチ Premium(64bit) HD4870(リムーバブル,PCI無し PCI-Eのみモデル)
PCIEx1,PCIEx4,PCIEx16×2があり、PCIEx1はグラフィックカードのファン干渉の為仕様不可、2本目のPCIEx16もファン干渉の為仕様不可との情報あり


■Gateway 液晶モニター

FPD1976WJ 19型 1440x900 左右160°上下160°VGA,DVI-D(HDCP対応) 
FPD2275WJ 22型 1680x1050 左右160°上下160°VGA,DVI-D(HDCP対応)
FPD2485WJ 24型 1920x1200 左右178°上下178°VGA,DVI-D(HDCP対応)
3名無しさん:2009/01/08(木) 15:31:21 0
■Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。

上新電機 ジョーシン Joshin
http://shop.joshin.co.jp/
http://joshinweb.jp/pc/gateway.html
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=41&QK=Gateway
ケーズデンキ K's
http://www.ksdenki.com/
http://www.ksdenkiweb.com
九十九電機 ツクモ TSUKUMO
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/

取り扱いしてたりしてなかったり極少量店
ノジマ Nojima
http://www.nojima.co.jp/
石丸電気 ISHiMARU
http://www.ishimaru.co.jp/
ソフマップ Sofmap
http://www.sofmap.com/
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/
コストコホールセール(会員価格)
http://www.costco.co.jp/
4名無しさん:2009/01/08(木) 15:31:35 0
■延長保証について

◎メーカー3年保証・・・・・・何度でも保証が受けられる(購入後1年以内なら保証料10,395円でいつでも入れる)
                 保障はサイドパネルを開けて増設しても元に戻せば保障修理可能。
◎ケーズデンキ5年保証・・加入料は購入金額の5%で最低5,000円
                 何度でも無料で修理が受けられる
                 修理が不可能な場合は代替品が提供される
◎ノジマ3年/5年保証・・・・加入料は3年8,421円、5年14,860円
                 何度でも無料で修理が受けられる
○ソフマップ5年保証・・・・・保証料5,000〜10,000円、3回以上の故障の場合は補償金額をポイントで受け取れる
                 修理が不可能な場合は代替品が提供される
○上新電機3年/5年保証・加入料は購入金額の5%
                 修理代金の合計が購入金額に達するまで、
                 3年保証は無料で5年保証は1回1万円で修理が受けられる
                 保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△石丸電気3年保証・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
                 6ヶ月以内購入金額の90%、1年未満80%、2年目60%、3年目50%まで保証
                 修理が不可能な場合は保証残高相当分の商品交換券がもらえる
×ベスト電器3年保証・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の5.5%)
                 購入金額まで保証、修理費用の50%を負担
5名無しさん:2009/01/08(木) 15:31:56 0
以上です
修正、変更などあればお願いします
6名無しさん:2009/01/08(木) 15:38:12 0
おつです
7名無しさん:2009/01/08(木) 15:38:57 0
>>1
前スレが・・・
8名無しさん:2009/01/08(木) 15:40:06 0

前スレ:

【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229599644/l50
9名無しさん:2009/01/08(木) 15:41:15 0
ごめんなさい><
10名無しさん:2009/01/08(木) 15:45:39 0
>>9
気にするな。前スレ作成者からおかしい
11名無しさん:2009/01/08(木) 15:46:21 0
>>1
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
12名無しさん:2009/01/08(木) 15:46:43 0
早すぎるな
13名無しさん:2009/01/08(木) 15:47:44 0
>>1は早漏ですな
14名無しさん:2009/01/08(木) 15:47:47 0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |     こ、これは>>1乙じゃなくて
            ヽ -./ ., lliヽ       .|     イチモツなんだから
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ    変な勘違いしないでよね!
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
15名無しさん:2009/01/08(木) 15:48:35 0
また荒らしが立てたのかよorz
テンプレ間違いだらけの改悪してるわ、修正箇所もまったく修正してないわで最悪だな
>>1死ね
16名無しさん:2009/01/08(木) 15:49:45 0

【Gateway】ゲートウェイノートPC Part13 【牛】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230041578/
17名無しさん:2009/01/08(木) 15:50:52 0
ぷぷぷ
18名無しさん:2009/01/08(木) 15:51:31 0
ツクモがヤマダの傘下になるから、これからはヤマダで買えよ
19名無しさん:2009/01/08(木) 15:52:29 0
現行モデルの一覧ってなかったっけ?
20名無しさん:2009/01/08(木) 15:53:13 0
21名無しさん:2009/01/08(木) 15:53:38 0
けっきょくDELLには勝てないのだなw
22名無しさん:2009/01/08(木) 15:54:07 0
>>15
どこか指摘して
次スレ立てる時の目表になるから
23名無しさん:2009/01/08(木) 15:54:10 0
DELLのクーポンはインチだよ
24名無しさん:2009/01/08(木) 15:54:38 0
まぁDELL最強ですな
25名無しさん:2009/01/08(木) 15:55:24 0
Core i7まだぁ?
26名無しさん:2009/01/08(木) 15:59:20 0
ゲートウェイのスレは面白いなw
ちょっと荒らせばボロボロになるからwwww
27名無しさん:2009/01/08(木) 16:00:07 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  荒らすなんてひどいお・・・・  
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     /
28名無しさん:2009/01/08(木) 16:14:46 0
やめろ
29名無しさん:2009/01/08(木) 16:15:08 0
時期モデルはいつくらい出るんだっけ?
30名無しさん:2009/01/08(木) 16:16:09 0
×時期
○次期
31名無しさん:2009/01/08(木) 16:18:30 0
        ./ _/ /  / /   /    /  / /  /   ∧_ヽ   \     ヽ.  ヽ
       // /! /  .l  l  /,.-‐'フフヽ.//  /   /´ヽヽ `>.、 .!       ',`ヽ 〉
        /   / |/    |  l// // /.: / ノ   /. :.:.ヽ \\ `ト、    |  | /
        {   ./ ||     l/  /ン-‐<、 ://:/  ./: :,ィ─ヽ-\ヽ. | |   |  |′
         \、.--|l-‐''"_,. -‐''",. =,=¬ミ、/: : :/  /: : : ノ゙,ニ==ミ、 | |   |  |
        /  ̄|| ̄   {: :く   ト-'  }  : : / ./: : : : : ト-'   } // /   j l !
        /   .!',      \:.` ゝ -‐'  .//      ー--  ./ /   /j | /
         /     ', ヽ   \ゝ、        ノ : : !           ノ/  .//ノ' 牧場のような喉かな
       ./    .∧ \   \                  -┐ ∠ -‐''" / 
       /     /,ハ = ゝヘ、_  ゝ、               __ノ)      /〃/  
     /     //  ヽ〃 ヾ ヽ ̄ ̄   、_,.. -−'' ´ ̄   /     /</ 牛スレはどこへ
   /    ,r'"´ ̄了ゝ、rー、 ヽ      ` ー──‐ '' ´     /liヾ/
  /    / ゝ, -‐'7`ーイ__.」、  \         ー          /   |
/   , f´ ̄/   /  ノ/ヽゝン‐.、V丶、              /|     | ひく ひく
   / 之/   /  /   ヽ ヽノ1ヽ-、.`丶、    _,. -‐'"´  /|ヾ 「l〃|
  / 「 /     / /      ', | ヽ \    ̄   /   / |= =l
/  .ゝ/     //       .i l , -イ   ヽ. ヽ     ,イヽ /  |〃il ヾl
   ,r/    /        || L.、|   l  `丶、 f |  `ヽ、 |     !
  /./     /           || ヽjヾ||〃l  ,. ‐-、ヽl   _  \|      ヽ
32名無しさん:2009/01/08(木) 16:26:44 0
>>2
FX6800-03jのテンプレが間違いだらけです
>FX6800-03j Core i7 920 6GB 1TB スーパーマルチ Premium(64bit) HD4870(リムーバブル,PCI無し PCI-Eのみモデル)
>PCIEx1,PCIEx4,PCIEx16×2があり、PCIEx1はグラフィックカードのファン干渉の為仕様不可、2本目のPCIEx16もファン干渉の為仕様不可との情報あり

Premium(64bit)とあるが32bitも付属しているのでPremium64or32です

写真で見ると2本目のPCIEx16もファン干渉の為使用不可に見えると言った人はいたが使用不可との情報はありません
その後サポートの見解で2本目のPCIEx16は使用可能判明したのでテンプレの「2本目のPCIEx16もファン干渉の為仕様不可」は間違い
33名無しさん:2009/01/08(木) 16:27:04 0
FX6800-03jのPCI-E工場出荷状態

PCI-Ex16 HD4870
PCI-Ex1.  HD4870用ファン
PCI-Ex16 空き
PCI-Ex4.  モデム(外して使用可能)

モデムを使わないなら外して使用可能

PCI-Ex16 HD4870
PCI-Ex1.  HD4870用ファン
PCI-Ex16 空き
PCI-Ex4.  空き

HD4870用ファンの干渉が心配ならグラフィックボードを挿し変えてPCI-Ex16とPCI-Ex1を使用することも可能

PCI-Ex16 空き
PCI-Ex1.  空き
PCI-Ex16 HD4870
PCI-Ex4.  HD4870用ファン
■Gateway デスクトップ 全モデル

2004.11.10〜 625JP 705JP 707JP
2005.04.15〜 627JP 709JP 712JP
2005.07.15〜 629JP 711JP 714JP
2005.10.14  GT5020j GT5022j GX7010j
2006.01.14  GT4012j GT5026j GT5030j
2006.04.15〜 GT4014j GT5036j GT5038j
2006.07.22〜 GT4016j GT5042j GT5044j GT5056j
2006.10.26〜 GT5048j GT5058j GT5062j 
2007.01.30  GT5082j GT5084j GT5086j
2007.04.21〜 GT5092j GT5094j GT5096j GT5098j
2007.07.25〜 GT5212j(A.6000+,6150SE内) GT5214j(E6550,GMA3100内) GT5216j(E6750,8500GT,地デ) GT5218j(Q6600,8800GTS)
2007.10.25〜 GT5224j(A.4200+,6150SE内) GT5226j(E6750,GMA3100内) GT5228j(Q6600,8500GT)
2008.01.23  GT5236j(E8200,GMA3100内) GT5240j (Q6600,GF8500GT,地デ)
2008.03.24〜 FX7028j(Q9450,GF8800GT) GT5650j(Q6600,GMA3100内) GT5652j(A.9550,HD2400,Blu-ray,地デ)
2008.07.23
GT5686j    Core2 Q6700 3GB 640GB スーパーマルチ Premium GMA3100(内蔵)
FX4710j   Core2 Q9450 4GB 640GB スーパーマルチ Premium GF9800GT 512MB(オーバークロック仕様)
2008.10.22〜
DX2710-01j Core2 Q6600 2GB 320GB スーパーマルチ Premium GMA3100(内蔵)
DX2710-03j Core2 Q8200 3GB 640GB スーパーマルチ Premium HD4850
LX4200-01j A.PhX4 9650 2GB 320GB スーパーマルチ Premium HD3450 地デジ/アナ(データ放送,DVDムーブ)
2008.12〜
FX6800-03J Corei7 920 6GB 1.0TB スーパーマルチ Premium64or32 HD4870
35名無しさん:2009/01/08(木) 16:59:50 0
増設可能箇所2個とか糞過ぎるwwww
その上ミニタワー(笑)の分際でi7搭載するとかwww
36名無しさん:2009/01/08(木) 17:03:30 0
>>35
ならお前はこのスレにいる必要なくね?
37名無しさん:2009/01/08(木) 17:04:03 0
何で?荒らす為に見てるんだけど理由にならんの?
38名無しさん:2009/01/08(木) 17:07:58 0
貴重な時間を荒らすことに使わないでほかのことをしようとは思わないのか?
39名無しさん:2009/01/08(木) 17:08:53 0
暇つぶしに荒らしてるだけだよ
40名無しさん:2009/01/08(木) 17:10:23 0
>>35
牛ぐらいの大きさのPCが丁度いい
俺はこれ以上でかいPCはイラネ
41名無しさん:2009/01/08(木) 17:11:15 0
そもそもVista64bitなんていらないOS一位じゃんwww
こんなゴミPC誰が買うんだよwww

あ、信者か(笑
儲かると書いて信者だからねwwwwwwwww
42名無しさん:2009/01/08(木) 17:12:39 0
>>40
じゃあBTOで良いじゃん
BTOならPCI-Eのみ見たいな地雷マザーないよ

と言うかこんなのメーカー製で積んでるの牛だけだわwww
天然記念物乙wwwwwwwww
43名無しさん:2009/01/08(木) 17:15:10 0
良いじゃん地雷マザーだろうがなんだろうが
44最新機種いちよ貼っとく:2009/01/08(木) 17:16:54 0
Gateway Model FX6800-03J

New Features
・ インテル Core i7 920 プロセッサー
・ チップセット インテル X58
・ 6GB DDR3 (3×2GB)/最大12GB トリプルチャンネル動作対応
・ ATI Radeon HD 4870 ビデオカード (1GB DDR5 メモリー搭載)
・ 1TB(テラバイト) SATA II ハードディスク (内蔵キャッシュ32 MB)
・ スーパーマルチ・二層メディア対応DVD+/-RW ドライブ/Labelflash テクノロジー対応
・ 15-in-1 デジタル・メディア・マネージャー
・ 8 x USB 2.0 ポート(6-背面, 2-前面)
・ 2 x IEEE 1394 ポート(1-背面, 1-前面)
・ 8-チャンネル (7.1チャンネル) ハイデフィニッション・オーディオ
・ MicrosoftR WindowsR Vista? Home Premium 64-Bit Service Pack 1
・ スピーカ USB 接続ステレオスピーカ (3W+3W)
・ 電源 750w
・ 1年パーツ・作業費、1年ナビダイヤルlによるフリーテクニカルサポート、E-メールおよびライブチャットによるサポートあり、有料延長3年保証あり

・本商品は、64BitOSのモデルです。
・工場出荷状態では64bitですが、リカバリーメディアを使用する事により、32bitにダウングレードする事も可能です。
 まずは、初期出荷状態で64bitOSでのリカバリディスクを製作頂く様にお願いします。

・FX6800は1TB内蔵HDDを1基搭載しておりますが、そのほか2台目からのHDDが容易に増設できるように、
 シャーシフロント下部にHDD増設用トレイが装備されております。
 この事により、工具無しで3台目/4台目のHDDベアドライブをトレイに挿入するだけで自動的にシステム再構築いたします。

・メモリは2GB×3枚を標準装備し、トリプルチャンネル動作対応です。
・3つのメモリ空きスロットを利用する事で無駄なく12GBに増設できます。
※但し、OSを32bitにダウングレードした場合は、3GB強のメモリ領域にみの認識になります。

参考小売価格 149,800 円 (税込)
45名無しさん:2009/01/08(木) 17:17:45 0
Gateway Model FX6800-03J

New Features
・ インテル Core i7 920 プロセッサー
・ チップセット インテル X58
・ 6GB DDR3 (3×2GB)/最大12GB トリプルチャンネル動作対応
・ ATI Radeon HD 4870 ビデオカード (1GB DDR5 メモリー搭載)
・ 1TB(テラバイト) SATA II ハードディスク (内蔵キャッシュ32 MB)
・ スーパーマルチ・二層メディア対応DVD+/-RW ドライブ/Labelflash テクノロジー対応
・ 15-in-1 デジタル・メディア・マネージャー
・ 8 x USB 2.0 ポート(6-背面, 2-前面)
・ 2 x IEEE 1394 ポート(1-背面, 1-前面)
・ 8-チャンネル (7.1チャンネル) ハイデフィニッション・オーディオ
・ MicrosoftR WindowsR Vista? Home Premium 64-Bit Service Pack 1
・ スピーカ USB 接続ステレオスピーカ (3W+3W)
・ 電源 750w
・ 1年パーツ・作業費、1年ナビダイヤルlによるフリーテクニカルサポート、E-メールおよびライブチャットによるサポートあり、有料延長3年保証あり

・本商品は、64BitOSのモデルです。
・工場出荷状態では64bitですが、リカバリーメディアを使用する事により、32bitにダウングレードする事も可能です。
 まずは、初期出荷状態で64bitOSでのリカバリディスクを製作頂く様にお願いします。

・FX6800は1TB内蔵HDDを1基搭載しておりますが、そのほか2台目からのHDDが容易に増設できるように、
 シャーシフロント下部にHDD増設用トレイが装備されております。
 この事により、工具無しで3台目/4台目のHDDベアドライブをトレイに挿入するだけで自動的にシステム再構築いたします。

・メモリは2GB×3枚を標準装備し、トリプルチャンネル動作対応です。
・3つのメモリ空きスロットを利用する事で無駄なく12GBに増設できます。
※但し、OSを32bitにダウングレードした場合は、3GB強のメモリ領域にみの認識になります。

参考小売価格 149,800 円 (税込)
46ケイス:2009/01/08(木) 17:19:28 0
分かったんだからいいじゃん。
人柱さん、ありがとう。
47名無しさん:2009/01/08(木) 17:20:12 0
FX6800はスルーで次のモデル待ちかな
またPCI非搭載になるんじゃないだろうな?
48名無しさん:2009/01/08(木) 17:21:16 0
もうPCIは搭載されないよ
49名無しさん:2009/01/08(木) 17:23:51 0
FX6800注文してきた
50名無しさん:2009/01/08(木) 17:24:02 0
お前ら前スレは使わないんだな?
51名無しさん:2009/01/08(木) 17:25:36 0
もういらなくね?
落としちゃって良いじゃん
52名無しさん:2009/01/08(木) 17:27:38 0
さきにこっち使おう
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229599644/
53名無しさん:2009/01/09(金) 03:27:20 0
マザーの仕様は海外レビューで海外向けのFX6800で出ていたけれど
グラボや電源やHDDは海外と性能が違うからわからなかったんだが
今のところグラボはサファオリファンのOEM(前スレ>>590)でHDDがST31000340AS(前スレ>>582)と言う情報
CFを視野に入れる人もいると思うので電源の各出力が気になる・・・
54名無しさん:2009/01/09(金) 06:48:53 0
ミニタワーでCFとかwww
55名無しさん:2009/01/09(金) 07:17:09 0
ミニタワーで十字砲火しちゃだめなの?
HD4850x2は十字砲火だけど。
56名無しさん:2009/01/09(金) 07:19:35 0
FX6800ってミニタワーなの?フルタワーかと思ってた
57名無しさん:2009/01/09(金) 07:21:43 0
無限ループって怖くね?
58名無しさん:2009/01/09(金) 07:46:06 0
スリムタワーだよ
59名無しさん:2009/01/09(金) 07:58:08 0
FX6800についてごちゃごちゃウザいから俺が結論出してやる。

「地デジなどの拡張はUSBで」
「どっぷり基地外ニートゲーマーが買うPCではない」

これでいいだろ。
ぶっちゃけFX6800のためだけのスレッドではないし、俺なんかは1世代前のGTユーザだから
正直どうでもいいんだよ。


60名無しさん:2009/01/09(金) 08:04:40 0
FX6800に地デジならこれがいいよ

地デジx2 BSx2 CSx2 ピクセラ PIX-DT090-PE0(64bit対応,PCI-Ex1)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/index.html
61名無しさん:2009/01/09(金) 08:08:55 0
>>59
正論だな
62名無しさん:2009/01/09(金) 08:13:54 0
>>59
お前荒らしだろ。
何でGatewayのスレッドでFX6800の話をするのがいけないんだ?

つーかさ、今でだって新しい型番でたら新しい型番の話してたじゃん。
それをFX6800のためだけのスレッドではない?頭大丈夫か?
63名無しさん:2009/01/09(金) 08:17:31 0
無限ループって怖くね?
64名無しさん:2009/01/09(金) 08:21:29 0
信者って痛くね?
65名無しさん:2009/01/09(金) 08:27:09 0
>>59
型遅れのPC使ってる知恵遅れは黙ってろよ
66名無しさん:2009/01/09(金) 08:29:36 0
FX6800-03J買っちゃったんだが、PCI-E対応の便利な地デジチューナーがそのうち出ると安易に考えてる
今はUSB接続のチューナーを使ってる
67名無しさん:2009/01/09(金) 08:29:38 0
>>65
使ってる牛のモデルは何?
牛同士仲良くやろう
68名無しさん:2009/01/09(金) 08:30:11 0
69名無しさん:2009/01/09(金) 08:31:40 0
>>67
GT5092j

だが、壊れてサポセンに問い合わせたら修理費5万掛かるとか言いやがるから捨てた
70名無しさん:2009/01/09(金) 08:33:02 0
修理に出せば良いじゃん。
71名無しさん:2009/01/09(金) 08:34:27 0
>>69
それで新型買って型遅れの牛PC使ってる人に八つ当たりしちゃったのか?
牛のどのモデル買ったの?
牛同士仲良くやろう
72名無しさん:2009/01/09(金) 08:35:44 0
>>70
6万9800円で買ったのを5万4000円で修理に出せって言うのか?馬鹿か

>>71
今?自作だけど?w
牛使ってた時より何倍も快適だわ
73名無しさん:2009/01/09(金) 08:38:44 0
お前どうせ牛なんて買った事もないんだろ?w
GT5092j買ったって言うなら証拠見せて見ろよwww

あ、捨てちゃったから証拠ありませんねwwww
74名無しさん:2009/01/09(金) 08:39:49 0
>>72
俺はBTOのパソコンを買って壊れたからGatewayのパソコンを買ったよ
既に壊れないで8年動き続けてるPenIII不治痛PCと同じ風格を漂わせてる
間違いなく俺のFX6800-03Jは壊れないだろう
75名無しさん:2009/01/09(金) 08:40:55 0
なんで壊れたのか気になるぜ
76名無しさん:2009/01/09(金) 08:45:23 0
>>72
快適になって良かったですね
もっとその自作のお話し聞きたいのですがここは牛スレなのでスレ違いになってしまいます
スレ違いにならない自作スレでお話の続きを聞けないでしょうか?
77名無しさん:2009/01/09(金) 08:50:27 0
>>73
証拠か?

確か、フロントパネルがあったな
必要ならうpしようか?w

>>74
俺も富士通のPenV機がまだ現役だぜw
C6/86LBってモデル

>>75
カスペル先生インストールして再起動してさ、その間に風呂に入ったんだ
それであがってきたらブルースクリーンで止まっててキー押しても何の反応もしないから
しょうがないから強制終了してその時はそのまま起動したんだが
それから起動させてると30分おきぐらいにブルースクリーンで再起動する症状に掛かった
仕方ないからOS再インスコ→リカバリしても解決されず・・・それから10日後ぐらいとうとう電源が付かなくなった
BIOSすら行かないからしょうがなくサポセンに問い合わせたら見積もりでマザボ交換とか諸々で54000円掛かるって言われて今に至る
78名無しさん:2009/01/09(金) 08:54:19 0
何でフロントパネルだけ取ってあるんだww
79名無しさん:2009/01/09(金) 08:56:04 0
このスレで「Gateway」に関係ない話題はスレ違いなので禁止します。


2ちゃんねるでマルチ、宣伝は禁止されていて迷惑です。見かけたらすぐに通報して下さい。
荒らしはスルーでお願いします。(最近の特徴や口草 妙なageクレーム、不具合、払い戻せ、縁切れ、>>5いらない、やたらと自作の話をする自作厨、BTO厨、>>1さん自演乙です厨、アフィ厨)

また不具合報告などは大抵捏造です、注意しましょう。



これテンプレに入れなおしたほうが良いんじゃね
80名無しさん:2009/01/09(金) 08:59:57 0
>>72
俺も自作してたが今は面倒臭くて今は牛飼いだよ
買ってきてすぐに使える牛のが時間の無駄にならなく楽でいいや
自作のイメージ悪くしないように荒らすな
81名無しさん:2009/01/09(金) 10:08:00 0
>>80
自作ってどういう感じの構成で?
82名無しさん:2009/01/09(金) 11:52:05 0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄ (゚)   (゚)
    / |ノ  .)    (_)   ( _●_)
 ∋ノ |  /――、__  ./ |∪|  Gateway♪
     / /| ヽ__ノ   | / ./ヽノ
    | ( | ( ’’’    | ( /  ;
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''
83名無しさん:2009/01/09(金) 12:00:08 0
>>80
>自作のイメージ悪くしないように荒らすな
僕ちゃん頭大丈夫?
84名無しさん:2009/01/09(金) 12:42:00 0
それ嫌味じゃね?
85名無しさん:2009/01/09(金) 12:45:14 0
このスレも糞スレになったもんだ。
86名無しさん:2009/01/09(金) 12:49:12 0
それ2年前にも聞いたような
87名無しさん:2009/01/09(金) 12:50:19 0
2007年ごろは神スレだったんだがなぁ
88名無しさん:2009/01/09(金) 12:58:19 0
メーカーの人気はモデルにも左右されるからな
駄目なモデルしか販売されなかったんだろう
89名無しさん:2009/01/09(金) 14:50:28 0
なんか>>1-88のおまいら、eMachines買ったほうが幸せになれそうだなwwwwww
90名無しさん:2009/01/09(金) 14:52:10 0
イーマシーンズはGatewayの子会社
GatewayはAcerの子会社


世界売り上げ3位のPCメーカーも子会社になっちまう時代になったのか・・
91名無しさん:2009/01/09(金) 15:54:13 0
つーか、必死に荒らしてる奴ってこのスレに常駐してない?
今日の天気のように寒い奴だな。

>>90
ハードはドンドン安くなってるからな。
つーか新しいものが次から次へと出て、半年前に買ったものが2世代前なんてこともざらにあるのがこの世界。

アキバヲタなんかは毎日のようにPCショップに通って、安売り時に型遅れパーツをバラで買って構成したほうが
ショップブランドPCよりも安くなるんで、優越感に浸りたいんだろう。
その気持ちもわかるが、通販でしか買えないような奴等のほうが大半だって事を忘れちゃいけないぜ。
92名無しさん:2009/01/09(金) 16:01:23 0
お前は何を言ってるんだ?
93名無しさん:2009/01/09(金) 16:13:43 O
さっきケーズでDX2710-03jを購入したのですが届いてからまずしなければならない事ってありますか?
生まれて初めてPCを購入したので届いたら何をしていいのかわかりません…
94名無しさん:2009/01/09(金) 16:20:02 0
>>93
まず取説類を読んでリカバリーディスク作成等の必要なことをする
95名無しさん:2009/01/09(金) 16:23:23 0
ネットでパソコンを買う人は理解できないな
96名無しさん:2009/01/09(金) 17:07:01 0
理解力の低い人なんですね
97名無しさん:2009/01/09(金) 17:09:29 0
FX6800を買ってXPをインストールすることって出来ます?
糞Vistaは使いたくないのですがパッケージ版のXPを買えば良いんですかね?
98名無しさん:2009/01/09(金) 17:11:01 O
>>94
レスありがとうございます
取説をじっくり読んでやってみます
あと明日モニタとウィルスソフトを買いに行くのですがついでに買っておいた方がいい物ってありますか?
99名無しさん:2009/01/09(金) 17:14:35 0
>>98
リカバリーディスク用のDVDメディア数枚
100名無しさん:2009/01/09(金) 17:16:48 O
>>97
俺もFX6800買ってXPインストールしようとしたけど、ディスクドライバーがどうとかとエラーが出てインストールできなかった。
出来た人いるのかな?

10197:2009/01/09(金) 17:17:48 0
>>100
出来ないんですか?
うーん・・・
102名無しさん:2009/01/09(金) 17:19:08 0
>>97
お前には無理
10397:2009/01/09(金) 17:19:50 0
やっぱ無理ですかね・・・他のメーカーでi7搭載PCがあるか探して見ます
ありがとうございました
104名無しさん:2009/01/09(金) 17:26:19 O
ディスクコントローラ関係のエラーだったと思ったから、XP対応のSATAカード買ってきて
SATAディスクを増設して、そこにインストールしようと思ったけど、何のためにFX6800買
ったのかわからなくなりそうだったので、糞VISTAユーザに成り下がりました。

っていうか、FX6800のXPドライバってどっから入手するんだ?

105名無しさん:2009/01/09(金) 17:28:49 0
>>98
DX2710-03jにはDVI-Dケーブル入ってないと思うのでモニターに付属してなければDVI-Dケーブルも一緒に買って来い
106名無しさん:2009/01/09(金) 17:35:04 O
>>99
>>105
わかりました!
明日買ってきます
107名無しさん:2009/01/09(金) 18:07:58 0
6800、やっと公式に来ましたよ
108名無しさん:2009/01/09(金) 18:20:06 0
公式にもPCI非搭載って書いてない

悪意を感じるわ・・・流石あのAcerの子会社だけはある
109名無しさん:2009/01/09(金) 18:23:12 0
もうその話はいいよ
110名無しさん:2009/01/09(金) 18:43:37 0
書いてないっていうことは電源容量がぎりぎりで、あんまり増設してもらいたくない
というメーカーの意図があるんだろう。i7とHD4850だもんなぁ。
空きスロットあると書いたら「を、CFできるじゃん」って安易に考えて、電源容量考えず
簡単に増設する奴も多いだろう。
111名無しさん:2009/01/09(金) 18:45:43 0
>>110
おい、HD4850じゃないぞ
112名無しさん:2009/01/09(金) 18:49:11 0
わりいな、4870だった。
113名無しさん:2009/01/09(金) 18:50:29 0
750wもあるんだから実際使ってるのなんて400wぐらいだろ。馬鹿か
114名無しさん:2009/01/09(金) 18:51:45 0
115名無しさん:2009/01/09(金) 18:56:57 0
ってかi7 920でメーカーPC買う自体どうかしてる。
920はカツ入れして965Extreme並の処理させて遊ぶCPU。
116名無しさん:2009/01/09(金) 18:58:15 0
消費電力の単位をwと書くバカに言われたくはない。
117名無しさん:2009/01/09(金) 19:02:48 0
>>115
FX6800全否定ですか?アンチさん
118名無しさん:2009/01/09(金) 19:05:06 O
>>115は何なの?
119名無しさん:2009/01/09(金) 19:18:17 0
>>115
 ↑
こいつずっと粘着してるけど何なの?
死ぬの?
120名無しさん:2009/01/09(金) 19:22:34 0
6800ですけど
電源入れたときピッってなるの止めたいんですが
121名無しさん:2009/01/09(金) 19:24:28 0
>>120
俺のはそんなのならないけどな

もしかしてアンチさんですか?
122名無しさん:2009/01/09(金) 20:16:37 0
>>121
いやガチです
123名無しさん:2009/01/09(金) 20:28:53 O
ポップアップドアが堅すぎる
124名無しさん:2009/01/09(金) 21:03:04 0
>>120
俺もFX6800使ってるけど、俺のも起動時になるよ
BIOSの機能だったのは覚えているが、面倒くさいからそのままにしてる
125名無しさん:2009/01/09(金) 21:08:14 0
>>120>>124
BIOS起動時に内部のブザーがなってる感じ?
126名無しさん:2009/01/09(金) 21:17:05 0
>>125
BIOS起動時に音を鳴らして、起動を知らせる機能が昔使ってたPCにあった
多分これもそうなんだろうと思う
127名無しさん:2009/01/09(金) 21:34:24 0
ピッってならないと不安だな。逆に、全く鳴らないでブラックアウトしたら鬱になる。
BIOSが「機器は正常です」というPOSTコードを返してるんだから気にしないほうがいいよ。
128名無しさん:2009/01/10(土) 00:25:18 0
俺のもピッて音鳴るよ

それから思ってたほどVISTA悪くないと思ってる
俺もXP入れようと思ってたけどセッティングしてるうちに慣れてこのままでいいやってなった
129名無しさん:2009/01/10(土) 02:26:26 0
gt5012なんだがC2D E6750って積めるのか?
130名無しさん:2009/01/10(土) 02:28:52 0
ゴメンgt5082jだ
131名無しさん:2009/01/10(土) 06:44:56 0
マザボとBIOS、FSBが対応してれば
132@株主 ★:2009/01/10(土) 07:13:55 0
何でPCIないの?
糞なの?
133名無しさん:2009/01/10(土) 07:43:07 0
まだ言ってるのかよ
134名無しさん:2009/01/10(土) 07:57:01 0
日本仕様のFX6800-03j(HDD1TB,Memory6GB,Radeon4870)って

米国FX6800-01e
ttp://www.gateway.com/product_spec.php?product_recid=529668210
台湾Acer Aspire M7740(本家)
ttp://www.acer.com.tw/product_detail.asp?p_id=522
共に、HDD640GB,Memory3GB,Radeon4850の仕様変更版だよね。
台湾&米国仕様はVGA隣りのPCI-Ex1スロットに
モデム(PCI-Ex1)が刺さっているのに対し、
日本仕様は、わざわざ離れたPCI-Ex4スロットに
モデム(PCI-Ex1)が挿さっているのは、
Radeon4870のクーラーが干渉するか熱問題考慮だろうね。

ところで、FX6800ケースのPCIスロットフタ上部の固定金具って
取り外し可能なのですか?>所持してる人

取り外し可能なら、空いてるPCI-Eスロットに手持ちの『通称フタ』かまして、
PCIフルハイトハーフレングスカード挿せそうだけど・・。
誰かケース件教えてください。
135名無しさん:2009/01/10(土) 07:58:38 0
PCIなんていらないじゃん
136名無しさん:2009/01/10(土) 08:04:24 O
DX2710買ったんだけどこれってパーティション変更とかすればCドライブ以外に自由に使えるドライブって作れる?
今まで使ってたVAIOではDドライブがあったけどなさそうなんで…
ちなみに作れるとしたらリカバリするときにはCドライブのみリカバリして
新しく作ったドライブのデータはそのままとかできる?
137名無しさん:2009/01/10(土) 08:06:13 0
>135
PCIいらないとか、何の発展性の無いコメ書くな!!

PCIが必要な場合の討議してるのだから。
138名無しさん:2009/01/10(土) 08:07:35 0
vista パーティションでぐぐれ
139名無しさん:2009/01/10(土) 08:45:02 0
PCIバスの限界

PCIバス登場当初から一貫してパーソナルコンピュータ市場で広く普及しているPCIバスのモードは32ビット33MHz(=133Mバイト/秒)
だった。バス帯域を占めていたのは主に3Dグラフィックスカードであり、こちらはAGPによって事実上隔離されていたため、PCIバスそ
のものはまだまだ安泰であった。しかしながらハードディスクのインターフェイスとして広く知られるIDEがサポートする帯域幅を次第に
広げ、2000年には66Mバイト/秒をサポートし、2002年には100Mバイト/秒の転送速度をサポートするに至った。それでもハードディス
クそのものの転送速度は単体では追いついていなかったものの、この頃を境にパーソナル市場においても自作ユーザーを中心に
RAIDが流行、さらには高性能なビデオ編集用カードの普及も進み、ギガビットLANである1000BASE-T(1000Mbps=約125Mバイト/秒)
も登場、ハイエンドユーザーがPCIバスの帯域幅を完全に使い切ってしまうのは時間の問題となっていた。
140名無しさん:2009/01/10(土) 08:55:18 0
>>139
もうその話はいいって・・・つか、PCI云々の話してる奴は荒らしだろ
141名無しさん:2009/01/10(土) 08:58:15 0
>>140
かまった俺が馬鹿だった
↓以下スルーで
142136:2009/01/10(土) 10:28:07 O
>>138
ありがと〜今会社だから帰ったらググッてみます( ´∀`)σ)∀`)
143名無しさん:2009/01/10(土) 10:29:40 0
AAがうざいw
144名無しさん:2009/01/10(土) 10:49:33 O
ごめんよ、これしかお礼に使えそうな顔文字が携帯にはいってなかったんだ/(^O^)\
145名無しさん:2009/01/10(土) 10:51:15 0
(・∀・)b
146名無しさん:2009/01/10(土) 13:55:32 O
FX6800ご購入の方に質問なのですが、Cドライブ、Dドライブのパーティションの割り当てはどのくらいですか?
147名無しさん:2009/01/10(土) 13:57:31 0
D8GB 残りC
148名無しさん:2009/01/10(土) 17:25:57 0
GT5218j…再起動病が再発…
これってまた一度目と同じようにBIOS入れ直したら治るんですか?
149136:2009/01/10(土) 17:42:29 0
>>138さん
家に帰ってきたから早速ググッてやってみたらできたよ〜ありがとう
今フォーマット中です
でも123GBしか圧縮できなかったけどこーゆうものなの??
150名無しさん:2009/01/10(土) 18:17:51 0
きめえ死ね
151名無しさん:2009/01/10(土) 18:26:03 0
>>149
仕様です
市販のソフトを使うかフリーソフトとか使わないと無理っぽい
152名無しさん:2009/01/10(土) 18:46:56 0
GT5214jにメモリー4G、グラボASUS 8600GTを増設しているんですが、
グラボをHIS H467QS512Pに変えて地デジ用ビデオキャプチャを増設したら
電源容量は足りるでしょうか?
153名無しさん:2009/01/10(土) 19:20:00 0
きつい
154名無しさん:2009/01/10(土) 19:35:47 O
>>152です。

出先なので携帯からすいません。

グラボを4670に変えるのは問題ないですか?

また5214は電源を交換出来るのでしょうか?
155名無しさん:2009/01/10(土) 19:47:51 0
電源できるって過去スレで聞いたことある
交換するなら安物買うなよ 絶対だぞ
156名無しさん:2009/01/10(土) 19:54:51 O
FX6800よりFX7028のが良くね?
157>>154>>152:2009/01/10(土) 20:21:31 0
>>155
ありがとうございます。


とりあえずグラボを8600GTから4670に変えるだけにします。

電源はこれ位の物で大丈夫でしょうか?

http://kakaku.com/item/05901011035/
158名無しさん:2009/01/10(土) 20:46:52 O
>>147
ありがとうございます。
Dは8Gですか(-_-ι)
Dは殆ど意味無しですね↓↓↓
159136:2009/01/10(土) 21:36:13 0
>>151さん
仕様ですか〜
まぁそれだけあれば十分な容量だしそのままにしときます
ありがとうございました
160名無しさん:2009/01/10(土) 22:33:08 0
>>158
(例C:100GB,D:残り)
■ゲートウェイデスクトップ@Wiki
http://www7.atwiki.jp/gateway2ch/

161名無しさん:2009/01/10(土) 22:44:25 0
>>157
650wもあれば足りるかな?
品質も悪くないらしいけど
162>>157:2009/01/10(土) 23:16:59 0
>>161
ありがとうございます。

ちなみに電源交換は自作経験がなくても簡単に出来るでしょうか?
163名無しさん:2009/01/10(土) 23:54:13 0
電源交換の必要はないとは思うが換えたければ換えればー。
地デジチューナーは微々たる消費電力。例えばIOのは3.5W程度。
164名無しさん:2009/01/11(日) 00:26:50 0
>>130
5082だとG965じゃなかったっけ?
それだとFSB1066まで。
Eだと6700までで、それ以降は不可。搭載できても、FSB1066で動作するから意味無いっぽい感じ。
ウチのは、元5096だけどQ6700でサクサク動いてるよ。
M/B交換しないならこの辺で限界じゃないかな。ただ、Q6700はそろそろ販売終了。
Q6600が2万前後で買えるから、そっちも良いかもね。

>>87
同意。
オレが牛飼いになった年だ。去年パーツを交換する時に、当時のログを参照してた。
165名無しさん:2009/01/11(日) 01:09:39 0
>>148
Intel_DG33TLのBIOSアップデート
リリースノート (英語) (pdf)
ttp://downloadmirror.intel.com/17260/eng/DP_0517_ReleaseNotes.pdf

・・望みはある 牛に期待。
166名無しさん:2009/01/11(日) 02:24:55 0
増設したら延長保障の対象外なの?
サウンドボードは増設したいんだけどな。
167名無しさん:2009/01/11(日) 03:55:23 0
GT5686jを買ったんだけどゲームがカクカクで\(^o^)/
VGAをGeForce 8800 GTXと言うのに増設しようと思うのですがサイズや電源は大丈夫でしょうか?
自作した事がないので金銭面と性能だけで選定したのですが・・・

これ以外にお勧めのVGAもありましたら教えてくれると助かります
168名無しさん:2009/01/11(日) 04:02:00 O
>>160
何をいいたいんですか?
169名無しさん:2009/01/11(日) 05:01:35 0
>>166
常識的に考えればわかると思うが
増設した状態では1年保証も延長保障も対象外
ただし元の状態に戻せば保証もサポートも受けられる
増設した状態ではその増設したパーツメーカーでサポートや保証をうけろ
170名無しさん:2009/01/11(日) 05:06:05 0
>>167
GF8800GT、GF9800GT、HD4850以下の消費電力なら大丈夫
それ以上なら電源交換した方がいいと思う
171名無しさん:2009/01/11(日) 09:45:11 0
FX6800を買ったんですが前のVAIOで使ってた玄人思考のサウンドカードは使えないんですか?
挿せる場所がないのですが・・・
172名無しさん:2009/01/11(日) 10:31:42 0
>>171
使えるかどうか知らんけど
使う増設機器あるなら使えるかどうか調べてから買え
173名無しさん:2009/01/11(日) 10:35:04 0
>>171
お前には無理
174名無しさん:2009/01/11(日) 10:38:30 0
使えませんのでVAIOで使ってください。どうしてもサウンドボードが使いたいのであれば、
PCI-Ex1のサウンドボードを買ってください。
175名無しさん:2009/01/11(日) 10:40:53 0
可哀想に地雷買っちゃったか
176名無しさん:2009/01/11(日) 10:42:09 0
>>167
Q6700+HD 3870のオレの意見だと、電源は交換した方が吉。
標準電源でも動いてはいたけれど、負荷がかかり続けた時に落ちることがあった。
負荷といってもCrystalMark2004R3を回していた時なんだが・・・

電力が足りないというよりも、熱を持ち過ぎて落ちたんじゃないか?と思うくらい電源部から熱風が吐き出されてた。
520Wの電源に交換してからは、生温い風が出てくる程度で、ファンの音も比較にならないくらい静かになった。

予算があるなら、交換をお勧めするよ。
177名無しさん:2009/01/11(日) 10:43:29 0
>>175
サウンドカードが・・・かw
178名無しさん:2009/01/11(日) 10:51:43 0
逆www
179名無しさん:2009/01/11(日) 11:12:11 0
他のモデルは販売店のHPとかで空きスロット確認できるのに、FX6800だけ隠蔽してるって
怪しいよねw
180名無しさん:2009/01/11(日) 11:16:25 0
カタログに書いてるんじゃないの?
カタログ見たこと無いけど
181名無しさん:2009/01/11(日) 11:21:35 0
電源容量考えずCFするバカよけのために書いてないんだよ。それと、昔のゲートウェイは
通販型BTOを中心とした販売方法だったけど、今は販売店で売る方法が主なやり方になってるから、
「実際に店で見て触って買え。」ってことじゃねえの?
182名無しさん:2009/01/11(日) 11:22:49 0
FX6800”だけ”
183名無しさん:2009/01/11(日) 11:26:23 0
そもそもCFやSLI利用してほしくなければ、MicroATXでx16×2スロットみたいな変態構成に
すんなよって話だな、電源750Wなんて大出力積んでるのもおかしい
184名無しさん:2009/01/11(日) 11:32:00 0
750って言ってもティピカルじゃなくてピークでしょ。
電気食いな爆熱オレゴンチームCPUはティピカルで500くらい無いと不安。
185名無しさん:2009/01/11(日) 11:35:00 0
スロット隣接してるからCFは1スロットVGA限定、確か1スロットの限界は
HD4850と9800GT、そのあたりなら750Wもあれば充分で、電源容量とか
考える必要は無い、ちゃんと想定されてるんじゃないかな

買った人電源の出力内訳教えてくれないか?電源本体に書いてあるはず
186名無しさん:2009/01/11(日) 11:41:23 O
FX6800の奴は最新CCC入れてFAN30%くらいで回しとけ
187名無しさん:2009/01/11(日) 12:29:39 0
FX6800の文句を書かないでくれよ・・・
俺も使ってるから
188名無しさん:2009/01/11(日) 13:03:16 0
俺みたいな被害者を出さないためにも、悪い部分の情報もしっかり出すべきだと思うけどな
情報出てる上で買うなら、自己責任ってことになるしね
189名無しさん:2009/01/11(日) 13:11:47 0
>>170
>>176
どうやら電源の増設が先のようですね
ご指摘ありがとうございました

また不安な点が出来ましたら質問させて頂きます
190名無しさん:2009/01/11(日) 13:26:20 0
>>188
そもそもサウンドカードを使うコアなユーザーがFX6800を選ぶのが間違い
そうじゃなかったらいいPCだと思う
191名無しさん:2009/01/11(日) 14:39:51 0
最近どこも業種も業績悪いらしいじゃん
だから仕様かくして売ろうって考えなんだろ
192名無しさん:2009/01/11(日) 14:42:04 0
>>190
>そもそもサウンドカードを使うコアなユーザーがFX6800を選ぶのが間違い

馬鹿www
じゃあ貴方の考えで行くとグラフィックカードを使う人もコアなユーザーですね(笑
193名無しさん:2009/01/11(日) 14:51:52 0
>>192
Windows Vista Aeroの関係でグラフィックカードは一般ユーザーでも必須でしょ
一般ユーザーにグラフィックカードが必要無かったのは昔の話だ
その点サウンドカードは特に必要無い
おまけに古いサウンドカードはドライバの互換性の問題もある
194名無しさん:2009/01/11(日) 17:10:24 0
オンボサウンドに差すとマザボのノイズ拾うじゃん
馬鹿か
195名無しさん:2009/01/11(日) 17:17:58 0
馬鹿ばっかでおめでたいスレですね
196名無しさん:2009/01/11(日) 17:18:18 0
音質にこだわるコアなユーザーがFX6800を選ぶのが間違い
そうじゃなかったらいいPCだと思う

こうですか?
197名無しさん:2009/01/11(日) 17:21:17 0
>>194
USBスピーカーにすれば良いじゃん
198名無しさん:2009/01/11(日) 17:25:24 0
>>197
USBスピーカーだと地デジ見れないじゃん
馬鹿か
199名無しさん:2009/01/11(日) 17:28:40 0
はぁ?PCで地デジなんて見る奴はこのスレにいねーよ
馬鹿?
200名無しさん:2009/01/11(日) 17:31:17 P
地デジモデル完全無視ですか、そうですか。
201名無しさん:2009/01/11(日) 17:33:06 0
>>193
Aero如きオンボで余裕ですけど、グラボ必須とか馬鹿じゃねーのw
202名無しさん:2009/01/11(日) 17:33:19 0
牛ユーザーはPCはPC、テレビはテレビで分けてる人多いから地デジ付いてても起動させないって人が多いよ
203名無しさん:2009/01/11(日) 17:33:38 0
男はノイズなんか気にするな!
テレビはテレビ見るのが一番だ!

でもUSBスピーカーは便利だよね(^^)
204名無しさん:2009/01/11(日) 17:35:30 O
粘着荒らしの相手をするなよ
205名無しさん:2009/01/11(日) 17:35:53 0
>>202
牛ユーザーって馬鹿ばっかりなんだな、見もしないもんに余計な金だして
206名無しさん:2009/01/11(日) 17:35:57 0
>>202
何その偏見w
207名無しさん:2009/01/11(日) 17:38:09 0
アンプスピーカーの良さも分からない奴らに話す事なんてありません。
208名無しさん:2009/01/11(日) 17:41:47 0
私は2.1chnのスピカー使ってます。
いい音ですがノイズ拾います。
209名無しさん:2009/01/11(日) 17:43:16 O
スピカー
210名無しさん:2009/01/11(日) 17:44:28 0
音質気にするならUSBスピーカー使うじゃん?
211名無しさん:2009/01/11(日) 17:46:33 0
>>210
へぇーじゃあサウンド関係の仕事してる人は全員USBスピーカーだね!
212名無しさん:2009/01/11(日) 17:49:28 O
粘着荒らしにかまうなよ
213名無しさん:2009/01/11(日) 17:55:27 0
GATEWAY付属のUSBスピカーのいい所は勝手にPCと連動して電源入れたり切ったりしてくれる所ですよね。
私はそこに非常に魅力を感じます。
214名無しさん:2009/01/11(日) 18:03:50 0
さっきFX6800の詳細知ったんだけど、HDDが1TBじゃん?
これ、どこのが入ってるんだ。
海門スレじゃ、かなりアレなことになってる。
WDであれば良いんだけど、海門だったらスロットが・・・とか言ってる場合じゃなくなる予感。
215名無しさん:2009/01/11(日) 18:08:25 0
WDだけは違う
216名無しさん:2009/01/11(日) 18:51:48 O
俺が以前そのこと質問したら、サムチョンの人とシーゲートの人がいたよ
217名無しさん:2009/01/11(日) 19:37:16 0
電源はどこの?出力は?
218名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:38 0
>>216
そうか・・・シーゲートもあるんだ。
窓の杜辺りで拾ってきたS.M.A.R.T情報を見るツールを使われたら、Gatewayピンチだな。
219名無しさん:2009/01/11(日) 21:40:07 0
ってか、ゲーミングPCモデルが i7 920 なんていうエントリーモデル選ぶ時点で、
買ったバカは貧乏人決定。まるで、Pen4出たばかりのとき最下位モデル選んだけど、
実は鱈鯖1.4GHzより糞だとわかって鬱になった奴のようだ。

今買うなら940以上。920買うくらいならC2Q買えよ。
220名無しさん:2009/01/11(日) 21:59:27 0
940とかないわー。965か920の2択だろ…
221名無しさん:2009/01/11(日) 22:06:19 0
その前にゲーム用途でi7は無い
222名無しさん:2009/01/11(日) 22:13:20 O
C2Qって殆どi7 920未満じゃないの?
223名無しさん:2009/01/11(日) 22:27:24 0
随分とデカい釣り針だな
224名無しさん:2009/01/11(日) 22:56:16 0
新しいもの、値段が高いもの=高性能

そう思いたいなら思ってればいいよw
225名無しさん:2009/01/11(日) 23:07:47 0
男爵の館
ttp://blog.livedoor.jp/blm_danshaku/?p=4
>儂は「3DゲームマシンはPCの世界のスポーツカー」と良く表現するが、ハイエンドは高級スポーツからスーパーカーの領域になるからね〜
>しかも、PC界のスーパーカーは2年で手頃なコンパクトスポーツカーに転落し、さらに1年でファミリーカーに落ちる。
>それを思えば、やはりミドルレンジからミドルハイが3Dゲームマシンとしてコストパフォーマンスに優れると儂は思うよ。
>儂自身のマシンは、メインマシンがコンパクトスポーツで、サブマシンがファミリーカーレベルだが。

→それを思えば、やはりミドルレンジからミドルハイが3Dゲームマシンとしてコストパフォーマンスに優れると儂は思うよ。

この人のいってること当たってるな〜
226名無しさん:2009/01/11(日) 23:26:17 O
>>223,>>224
違うよ
Q9650やi7 920などのベンチマークを比較してるサイトがあって
そのベンチマークのグラフが殆どクアッドを抜いてたからそう言ったんだ
227名無しさん:2009/01/11(日) 23:42:10 0
>>226
>>225みたいな例えだと、ベンチマークはレース場、アプリは一般道
一般道ではそれなりのスピードしか出せないんだよ
アプリ側で対応してる高速道的なものもあるけど
228名無しさん:2009/01/12(月) 00:19:17 O
>>227
なんでわざわざ例えた?w
229名無しさん:2009/01/12(月) 00:23:01 O
>>227
ベンチじゃ比較にならないと?
そうだったらどうやって比べればいいの?
230名無しさん:2009/01/12(月) 01:18:36 0
>>229
考えるな!!
感じるんだ!!!
231名無しさん:2009/01/12(月) 03:00:15 0
ベンチマークなんて元麻布の提灯記事と同じで意味が無い。
提灯書く奴は宣伝したい物に対してよい数値をたたきだせる
ベンチマークプログラムをいつも探してる。

それとπ焼きしてる奴も意味が無い。あれはヒートシンクを外すとき
スッポンしないためサーマルグリスを緩くする副作用を持った、
円周率をどれだけ速く計算できるかわかるだけのプログラム。
232名無しさん:2009/01/12(月) 08:02:21 0
CPUが22度だと思ったら雪が降ってた
233名無しさん:2009/01/12(月) 09:27:59 0
何でFX6800はゲーミングPCなのにi7なんですかぁ?
234名無しさん:2009/01/12(月) 09:35:25 0
GatewayもBTOにしてくれれば良いのに

昔はBTOだったんでしょ?
235名無しさん:2009/01/12(月) 09:38:49 0
>>234
企業の方針転換、買収した企業の経営方針、DELLと同じ事しても儲けが薄い。
236名無しさん:2009/01/12(月) 09:50:44 0
GT5062jを使っているのですが
最近になってグラボに限界を感じ始めました
この機種はグラボの交換は可能なのでしょうか?
237名無しさん:2009/01/12(月) 09:58:38 0
>>235
つまり、DELLには勝てないと言うことですね?
238名無しさん:2009/01/12(月) 10:27:33 0
そうだよ、だからなんだ?
239名無しさん:2009/01/12(月) 12:36:55 O
ちょwww
あんちょwww
やめいwww
240名無しさん:2009/01/12(月) 14:41:22 0
Gatewayが不具合も不満もデルデルなDELLの真似なんてする必要は無し
241名無しさん:2009/01/12(月) 14:42:23 0
真似しても売り上げでは到底及ばないけどねw
242名無しさん:2009/01/12(月) 14:46:03 0
>>236
交換できるよ。
243名無しさん:2009/01/12(月) 14:47:02 0
交換できないPCなんてないだろw
牛ユーザーって初心者ばっかりなんだな〜(笑)

電源が足りるかどうかは別にして
244名無しさん:2009/01/12(月) 14:48:03 0
BTOマシンを買って、故障やサポートの酷さに懲りたユーザーは多い
そういうユーザーにとって、安いメーカー製PCは救世主みたいなもの
245名無しさん:2009/01/12(月) 14:52:02 0
Gateway200を指くわえて眺めてるだけだったあの頃が嘘のようです。
良い時代になりましたネ。^-^
246名無しさん:2009/01/12(月) 14:54:05 0
0がひとつ足りなかった。
×Gateway200
○Gateway2000
寒くて指がかじかんでる・・・・・
247名無しさん:2009/01/12(月) 14:54:40 0
GT5094jUSBの無線LANを差しました
それまでは有線LANでした

最初は普通に使えてたんですが、再起動したりシャットダウンしたりすると無線LANが
切断される症状が発生します

無線LANアダプタのドライバの再インストールしたり、ワイヤレスネットワークの設定を色々弄ったりしたのですが改善されず・・・
サポートに問い合わせたら症状を説明したら「リカバリーはしてみましたか?」「リカバリーをしてください」とリカバリしろとか言われませんでした
サポートからはリカバリしろとしか言われなかったのですがリカバリすれば直るのでしょうか?
248名無しさん:2009/01/12(月) 14:55:40 0
>>244
そうだよね、BTOメーカーで社員もユーザーも切り捨てて日本から撤退したBTOメーカーもある位だもんね

あれ、なんてメーカーだっけ?
確かGateway2000だっけ?あれ?Gateway・・・そうか
249名無しさん:2009/01/12(月) 14:58:12 0
あぁあのメーカーな
あれは酷かった、今のDELLなんて可愛いぐらいだ
250名無しさん:2009/01/12(月) 15:00:57 0
>>247
ゲシュタルト崩壊した
251名無しさん:2009/01/12(月) 15:01:35 0
>>248
「突然死」か「緩やかな死」か――アキバから姿を消していくPCショップ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012.html

BTOショップはこれから〜突然死か緩やかな死か〜的な生存競争&淘汰が起きると思う
信頼できる安いメーカー製PCに流れる人も間違いなくいる
252名無しさん:2009/01/12(月) 15:02:04 0
>>247
なにこの糞サポート・・・
253名無しさん:2009/01/12(月) 15:02:31 0
>>251
残念ながら富士通やソニーに流れます
254名無しさん:2009/01/12(月) 15:04:45 0
自演注意報
255名無しさん:2009/01/12(月) 15:04:53 0
>>252
無線LAMのメーカーが・・・かw
256247:2009/01/12(月) 15:06:31 0
最初は電話で相談したのですが、メールの方がいいのでしょうか?
どなたかGatewayのサポートのメールアドレスを教えてください
257名無しさん:2009/01/12(月) 15:07:22 0
>>253
みんな金が無いし、これからは低価格PC市場が伸びる
日本のメーカーは古い体制に固執して遅れをとる
俺の予想では、時代についていけなくなったそういう日本の老舗メーカーがPC市場から撤退すると思う
258名無しさん:2009/01/12(月) 15:08:56 0
>>257
>低価格PC
つまり、DELLですね?
259名無しさん:2009/01/12(月) 15:09:07 0
だからネットブックだして必死になってる国内メーカー
260名無しさん:2009/01/12(月) 15:10:38 0
この30分で書き込みが一気に増えてるw
みんな暇なんだな
261名無しさん:2009/01/12(月) 15:11:10 0
>>259
AcerとかASUSって国内メーカーなのか、へぇー?
262名無しさん:2009/01/12(月) 15:12:39 0
全部俺ひとりの自演ですた。
263247:2009/01/12(月) 15:13:05 0
誰かお願いしますorz
またGatewayのサポートに電話しようかと思うのですがまたリカバリしろって言われそうで・・・
264名無しさん:2009/01/12(月) 15:14:35 0
有無を言わさず、リカバリしろとかサポセンの奴がPCの知識がないことが丸分かりだな
265名無しさん:2009/01/12(月) 15:16:10 0
>>257
じゃあ聞くが量販店で
・東芝
・富士通
・ソニー
これらのPCをどれも取り扱ってない量販店なんてあるの?
Gatewayと違って大手メーカー製は黙ってても売れるからな・・・

つまりそういうことだよ、店も売れない在庫を抱えたくないんだよ
266名無しさん:2009/01/12(月) 15:19:43 0
>>265
>大手メーカー製は黙ってても売れるからな・・・

これからは黙ってたら高いPCは売れなくなる
若い世代に車が売れなくなった様に
267名無しさん:2009/01/12(月) 15:20:32 0
Gatewayはどちらかと言うと2台目需要向け
そこら辺は初心者の1台目

確かに初心者の1代目の方が売れやすいな
じゃあそれで良いじゃん
268名無しさん:2009/01/12(月) 15:21:58 0
>>266
>これからは黙ってたら高いPCは売れなくなる
40代とかのおじさんが安いGatewayとか買うって?
はっは、ワロス

と言うかそもそも、店員がその辺の人にGatewayみたいなPCを勧めるわけないじゃんw
269名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:31 0
おまえら話噛み合って無さ杉わろた

>>263
そのUSBのやつを暫く他のPCで使って同じ問題が出るようだったらそのUSBの問題
出ないようだったら相性の問題
270名無しさん:2009/01/12(月) 15:25:11 0
>>268
>これからは黙ってたら高いPCは売れなくなる
40代とかのおじさんが安いDELLとか買うって?
はっは、ワロス

と言うかそもそも、店員がその辺の人にDELLみたいなPCを勧めるわけないじゃんw
271名無しさん:2009/01/12(月) 15:26:23 0
>>268
そういう甘い思考がPS3の惨劇を生んだ
もう時代が変わったんだよ
272名無しさん:2009/01/12(月) 15:27:02 0
>>270
誰がいつ、DELLの話をしたんだ?
俺は東芝とか富士通みたいな大手メーカー製PCの話をしてたつもりなんだけど?

273名無しさん:2009/01/12(月) 15:27:47 0
>>271
何でPS3の話が出てきたんだw
涙目なのは分かるけど話し変えないでね
274名無しさん:2009/01/12(月) 15:28:16 0
>>261
なんちゃいでちゅか?
ソニーや東芝、NEC、マウスが出してるのになに言ってるの?
275名無しさん:2009/01/12(月) 15:28:19 0
DELLとかPS3とか、おまえら煽りが大好きだなwww
この盛り上がりは自演じゃないかと疑うぜ
276名無しさん:2009/01/12(月) 15:28:26 0
1、荒らし・変な人・変態がスレにきた場合は無視・スルーを徹底してください、荒らしにはレスをしない、相手をしない。

はいはい、誰も>>1を読まない・・・と。

277名無しさん:2009/01/12(月) 15:28:57 0
別に高いPC買わなくても充分な性能になったってのもあるんじゃね
278名無しさん:2009/01/12(月) 15:30:15 0
このスレスルースキル低すぎてワロタw
煽られたら反応しなきゃ気がすまないほど精神年齢が低いんでちゅね〜
279名無しさん:2009/01/12(月) 15:31:29 0
なんか顔真っ赤になってるやつがいるな
280名無しさん:2009/01/12(月) 15:32:12 0
後でこっそり運営に規制依頼しようと思ってたけどこんなにスルーしないんじゃ
運営でも荒らしとして認定してもらえないわ・・・
281名無しさん:2009/01/12(月) 15:32:27 0

ああああああああああああ?????????
とかレスしてたやつじゃね?
282名無しさん:2009/01/12(月) 15:32:39 0
はああああああああん?
283名無しさん:2009/01/12(月) 15:34:05 O
>>263
そのUSBの無線LANってもしかしてプラネックス製?
284名無しさん:2009/01/12(月) 15:34:07 0
>>274
何でGatewayはネットブック出さないの?
285247:2009/01/12(月) 15:35:33 0
>>269
Vistaノートで使用してみましたが問題なしでした
ノートはソニー製のVaioです

>>283
いえ、バッファローです
286名無しさん:2009/01/12(月) 15:36:59 0
>>284
出してるよ
287名無しさん:2009/01/12(月) 15:37:30 0
>>286
だからネットブックだして必死になってる国内メーカー
Gatewayも含めてw
288名無しさん:2009/01/12(月) 15:39:42 0
>>287
この時期必死になってないメーカーはない
289名無しさん:2009/01/12(月) 15:40:12 0
Gateway必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん:2009/01/12(月) 15:41:48 0
どの企業も必死だよ?
291名無しさん:2009/01/12(月) 15:42:04 0
Gateway必死すぎだろ・・・
FX6800の仕様隠して販売する位だし、よっぽどGatewayは売り上げやばいんだな・・・
292名無しさん:2009/01/12(月) 15:44:01 0
もしかしてこれは再撤退フラグか!?

まだ無償期間あるけど修理に出しておこう・・・撤退されたらたまったもんじゃない
293名無しさん:2009/01/12(月) 15:45:23 0
>>292
あるなぁ・・・一回ユーザーを見捨てて撤退する様なメーカーだからな
やりかねんな
294名無しさん:2009/01/12(月) 15:49:06 O
また荒らしが来てるな
おまいらスルーしろよ
295名無しさん:2009/01/12(月) 15:49:19 0
>>285
ちょっと試してみた事とバッファローの製品名とか書かないと誰でも分からんぞ
296名無しさん:2009/01/12(月) 15:49:52 0
>>294
自演にスルーも何もないだろ
297名無しさん:2009/01/12(月) 15:53:10 0
スルーできないって一種の病気だと思うんだ。
298名無しさん:2009/01/12(月) 15:54:11 0
>>296
書き込み時間とか見ろよ
どこが自演なんだ?
299名無しさん:2009/01/12(月) 16:35:25 0
FX6800をジョーシンで今日買いました。ここの仲間に入れて下さい。
300名無しさん:2009/01/12(月) 16:51:08 0
>>299
牛飼いデビューオメ
末永く可愛がってやれ
301名無しさん:2009/01/12(月) 17:05:24 O
いいなぁFX6800
302名無しさん:2009/01/12(月) 20:23:04 0
X68000買いました!^-^
303名無しさん:2009/01/12(月) 20:26:17 0
X6800000買いました!^−^
304名無しさん:2009/01/12(月) 21:43:54 0
>>300さん
有難うございます。

色々考えた結果、FXに決めました。


305名無しさん:2009/01/12(月) 22:30:27 0
クーラーマスターのCM 690にGT5214jの電源以外を入れ替えたいのですが可能でしょうか?
306名無しさん:2009/01/12(月) 22:33:13 0
ってかよ、USB無線LANの人、質問する板を間違ってる。
本来はハードウェア@2ch掲示板だ。いわゆる「 板 違 い 」だ。
ゲートウェイ製品のPC付属品ならゲートウェイのサポセンに聞くのが筋だが、
付属品でもなんでもないバッファロー製品なら、バッファローのサポートを受けろ。

なんていうか、質問者は白痴ってことだ。
307名無しさん:2009/01/12(月) 22:33:49 0
>>305
好きにしろよ、タコ。
308名無しさん:2009/01/13(火) 00:32:09 O
ひでぇwww
309名無しさん:2009/01/13(火) 01:05:53 0
>>247
普通に考えればわかると思うが
リカバリーして同じ症状出るならそのUSB無線LANの問題はそのUSB無線LANのメーカーにサポートをしてもらえ
牛サポートに相談したってそのパーツの詳細や問題はそのパーツメーカーしか完全のわかるはずもない
牛サポートがサポート出きるのは工場出荷状態の構成でのサポートなのは逆の立場に立って考えればわかるよね?
後から入れたソフトやハードの相談は、後から入れたソフトやハードのメーカーにサポートしてもらわないと解決できることも解決しない
310名無しさん:2009/01/13(火) 01:06:16 0
>>307
タコですいません。
311名無しさん:2009/01/13(火) 01:38:45 O
認めちゃうのかwww
312名無しさん:2009/01/13(火) 01:41:15 0
何でFX6800ってPCIEしかないの?
他のPCメーカーは大方残ってるのに何で牛は廃止されたの?

Gatewayの上の人は頭がおかしいの?
313名無しさん:2009/01/13(火) 01:41:31 O
てかもし買った6800のHDDがSeaGateだったらやばいというか恐いな↓↓↓
314名無しさん:2009/01/13(火) 01:43:55 O
>>312
そういう事はGatewayに聞いてよ
決めたのはGatewayなんだし
315名無しさん:2009/01/13(火) 01:46:26 0
>>314
聞いても明確な回答を貰えないのですが?
あれから何回も質問してるのにこれだからGatewayサポートは・・・(笑

質問内容↓

何故FX6800ではPCIスロットを1系統も搭載していないのでしょうか?
Gateway様はFX6800を買うユーザーはPCIを使わないとか思ってるんでしょうか?
PCIスロットを使用したいユーザー、又既存のPCでPCIのハードウェアを使っていてFX6800に
PCIのハードウェアを移行して使用したいと思っているユーザーはどうしろというのですか?
こんな事は言いたくないのですが、日本のユーザーがPCをどういう使い方をしているのかちゃんと理解して製品を開発しているのですか?
私には理解しているとは到底思えないのですが…
316名無しさん:2009/01/13(火) 01:47:28 0
>>313
FX6800のHDDはST31000340ASだよ。
Joshinにも確認したけど全部このHDDみたいだね。
317名無しさん:2009/01/13(火) 01:51:03 0
>>315
ここで聞いてGatewayで決めたことをGatewayよりも明確な回答をここで貰えると思う?
バカなの?
死ぬの?
318名無しさん:2009/01/13(火) 02:07:38 O
>>316
えー!そうなんですか!↓↓↓
情報どうもありがとうございます。

319名無しさん:2009/01/13(火) 02:10:53 0
>>316
FX6800がST31000340ASとわかるプリントスクリーンうp
320名無しさん:2009/01/13(火) 02:11:05 O
>>315
もうPCIがあーだこーだの話をするな
無限ループするだけだから
321名無しさん:2009/01/13(火) 02:11:58 0
なんだ嘘か
322名無しさん:2009/01/13(火) 02:12:27 O
>>316
プリントスクリーン俺からもお願いします
323名無しさん:2009/01/13(火) 02:13:53 O
>>321
一分でアップ出来るやつなんているかよw
324名無しさん:2009/01/13(火) 02:15:21 0
何だ、誰もFX6800買ってないのか

ユーザーでもスルーする地雷モデル・・・
325名無しさん:2009/01/13(火) 02:16:00 0
なんだ嘘か
326名無しさん:2009/01/13(火) 02:16:30 0
俺のはサムソンだったけど?
327名無しさん:2009/01/13(火) 02:17:41 0
328名無しさん:2009/01/13(火) 02:18:51 0
ユーザーにも敬遠される地雷モデル(笑)
329名無しさん:2009/01/13(火) 02:20:37 0
>>325
じゃあ嘘と言うソースがあるんだよな?
提示して?(笑
330名無しさん:2009/01/13(火) 02:20:38 0
まあ、ST31500341ASもいろいろ言われてるけど、ウチのは(今のところは)問題なしだから、
あんまり気にしなくても良いんじゃね?
個人的には、システムとデータは物理的に別ドライブに分けてる方が好きだけど。
331名無しさん:2009/01/13(火) 02:25:26 O
つか1つHDDかってRAIDすればいいんじゃね?
332名無しさん:2009/01/13(火) 02:49:43 0
つか海外モデルのFXシリーズはPCIなんぞ全廃してるよw
時代遅れだよな日本のユーザーはOSも殆ど64bitだし
333名無しさん:2009/01/13(火) 02:51:04 0
>>330
DELLのWDよりいいだろ?
334名無しさん:2009/01/13(火) 02:51:20 0
>日本のユーザーはOSも殆ど64bitだし
マジで?ソースは?
335名無しさん:2009/01/13(火) 02:51:53 0
>>333
シーゲートよりWDの方が良い印象があるんだが
336名無しさん:2009/01/13(火) 03:01:22 0
Gatewayのサイトの
商品紹介って
本当に不親切。

空きスロットも電源も
書いていない。

かつては九十九のサイトが
丁寧な説明を
載せててくれていたけど
今ではデスクトップは扱ってない模様。

337名無しさん:2009/01/13(火) 03:01:55 0
仕様隠して販売してるからしょうがない
338名無しさん:2009/01/13(火) 03:06:57 0
PCIが無いとここで文句言う暇あったら、公正取引委員会にでも言ったらどうよ。
2chで叫んでも何も改善されないのに、バカじゃね?
339名無しさん:2009/01/13(火) 03:09:08 0
>>332
ねぇーソースは?

明確なソースもないのにみんなそうだよって言っちゃったの?w
340名無しさん:2009/01/13(火) 03:11:25 O
古いPCIカードなんてそもそもVISTA用のドライバが無いだろ
341名無しさん:2009/01/13(火) 03:13:25 0
もうPCI云々の話をするなよ
無限ループするだけじゃん
342名無しさん:2009/01/13(火) 03:19:12 O
>>333
価格.comで見るかぎり、SeaGateの評価が悪すぎる・・・
それに対してWDの悪い評価は殆どないんだよね・・・↓↓↓
343名無しさん:2009/01/13(火) 03:22:39 0
>>342
ヒント:工作員の巣窟
344名無しさん:2009/01/13(火) 03:23:51 0
捻くれてるな
345名無しさん:2009/01/13(火) 03:26:11 0
実際使ってみれば分かるけどSeegateはHDDのアクセス音が五月蝿い
あれなんでなんだろうな
346名無しさん:2009/01/13(火) 03:30:27 0
なあおまいら、ここに自作板海門スレの工作員を召還していいか?
本当に工作員がいるってところを、みんなにここで見せたいからww
347名無しさん:2009/01/13(火) 03:32:32 0
どうぞどうぞ(失笑
348名無しさん:2009/01/13(火) 03:36:37 0
>>346
早く連れて来いよw

ほら、はやくぅ〜www
349名無しさん:2009/01/13(火) 03:39:58 0
>>346
まだー?
350名無しさん:2009/01/13(火) 03:55:57 0
GT5092jなんだけどHD4670って差せる?
351名無しさん:2009/01/13(火) 04:00:30 0
SeagateのAS系は地雷だよ。
352名無しさん:2009/01/13(火) 04:02:56 0
>>334
違います、一部のユーザーだけが64bit使ってます。
殆どのユーザーが32bitを利用している状況が現在の日本です。
353名無しさん:2009/01/13(火) 04:06:01 0
SeagateのHDDは比較的優秀です。
ですが、ここ数年発売されたHDD 特に''AS''は地雷です。
Seagateの保証期間は5年でした、ですが最近3年に変わりました。
その点も考慮すると、''現在のSeagate''を選ぶのはギャンブルです。
354名無しさん:2009/01/13(火) 04:06:33 0
IDの無い板で遣っても意味がないでしょう。
355名無しさん:2009/01/13(火) 04:08:03 0
FX6800は地雷HDD積んでるのか・・・いらね
356名無しさん:2009/01/13(火) 04:15:50 0
RAID1を組んで、トラブルを未然に防いだり。
定期的なデータバックアップを取ってるのならば問題有りません。

HDD上に''異常''が発生したらすぐに返品交換をしてくれるなら別に問題ないでしょう。
少しでもセクタやクラスタにエラーが発生したら交換してくれるお店も有りますが
ゲートウェイも同じような保証が有るなら別に気にする必要は有りません。

ですが、核制御用のコンソール 兵器制御 医療関連 政務
インフラ関係 等  万が一のエラーも許されない用途への利用は控える事が賢明です
357名無しさん:2009/01/13(火) 04:27:12 0
だけど、確実な安全と言う物は基本的に存在しない。
てか、信頼性を求めるならそもそもS-ATA HDDを選択すること自体間違ってる
358名無しさん:2009/01/13(火) 07:30:52 0
>>357
それはどういうこと? シリアル転送が信頼性が無いって事?
そうだとしたら、世の中のSAS HDDはすべて信頼性無いのかな?
それともパラレルSCSIをマンセーしたいのか?
HDDの大容量化でHDDがダメージを受けたとき失うデータが多いってことを言いたいの?

信頼性云々言いたいのであれば、自作板にRAIDスレがあるからそこで語ってくれ。
359名無しさん:2009/01/13(火) 07:38:29 0
てか、パリティ無しでミラーリングってデータ守る気無いだろw
360名無しさん:2009/01/13(火) 10:31:48 0
FX6800ってパーティション割ってないんだな、糞じゃん
361名無しさん:2009/01/13(火) 11:03:43 0
で、>>360、パーティション分ける利点と不利な点でも教えてくれないか?
糞というにはそれなりの理由があるんだろ、あ?
362名無しさん:2009/01/13(火) 11:10:08 0
CドライブにOS、Dドライブに動画等のデータ

再インストールとかをする時CドライブだけフォーマットされてDドライブのデータ類はフォーマットされずに残るとかそんな感じ
363名無しさん:2009/01/13(火) 11:40:57 0
動画やデータはHDD増設してOSと分けて入れた方がスピード、安全性共にいいよ
1つのHDDをパーティション分けて入れるのは気休めにしかならない
パーティション割る割らないなんてそんなのどちらでもいい
364名無しさん:2009/01/13(火) 11:42:41 0
じゃあそれならOS入ってるHDDは1TBもいらんわ
365名無しさん:2009/01/13(火) 11:52:20 0
お前がるかいらないかなんか興味なし
1TBあるなら安全性の低いデータ入れておいたりDVDやCDをエンコなして保存しておいたり容量はあって損することはなし
366名無しさん:2009/01/13(火) 11:54:58 0
FX6800ならガチャポンでHDDを簡単に入れ替えできるからそこがいいな
367名無しさん:2009/01/13(火) 12:17:04 0
何でFX6800はPCIないの?
368名無しさん:2009/01/13(火) 12:18:37 0
ここで聞いてGatewayで決めたことをGatewayよりも明確な回答をここで貰えると思う?
バカなの?
死ぬの?
369名無しさん:2009/01/13(火) 12:23:55 0
何でGatewayは明確な回答をしないの?
370名無しさん:2009/01/13(火) 12:26:39 0
371名無しさん:2009/01/13(火) 12:31:30 0
何でGatewayは回答を避けるのかなぁ?ねぇなんでかなぁ?wwwwwww
372名無しさん:2009/01/13(火) 12:32:30 0
373名無しさん:2009/01/13(火) 12:41:41 0
374名無しさん:2009/01/13(火) 13:23:13 O
seagateの例のHDDは、全てが地雷な訳ではなく特定の時期に出た特定のロットが地雷っぽい
375名無しさん:2009/01/13(火) 13:34:35 0
FX6800?あぁあの地雷PCか
376名無しさん:2009/01/13(火) 13:48:11 O
メーカー製は初期不良だと同型新品と交換してもらえるから、買った奴は安心しろ
377名無しさん:2009/01/13(火) 13:53:14 0
初期不良多発PCFX6800
378名無しさん:2009/01/13(火) 14:29:45 0
>>346
工作員(笑)にスルーされてざまぁwwwwww

Seagate製HDD友の会 Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231225579/299

299 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 03:50:24 ID:04tT+RXJ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1231396121/ で工作員を召還してる
バカがいるんだけど、絶対行くなよ、絶対にな。
379名無しさん:2009/01/13(火) 16:35:31 0
FX6800使ってるんだが、
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/spec.html
は使えるのか?
過去にさかのぼるとPCI-Eスロットがファンの干渉で使えないって書き込み見たんだが
380名無しさん:2009/01/13(火) 16:37:24 0
モデム抜けば良いじゃん
381名無しさん:2009/01/13(火) 20:01:04 0
ラデオン HD4850の増設を考えているんですがGT5096Jの電源でいけますか?
382名無しさん:2009/01/13(火) 20:02:42 0
いけるんじゃないの
383名無しさん:2009/01/13(火) 20:13:49 0
無理だよ、↑嘘教えんなカス
384名無しさん:2009/01/13(火) 20:17:33 0
いけるよ、余裕。 適当こくな
385名無しさん:2009/01/13(火) 20:18:14 0
追記:電源を交換すれば余裕
386名無しさん:2009/01/13(火) 20:19:56 0
結局いけるけど、交換したほうが余裕を持てるといったところですか?
387名無しさん:2009/01/13(火) 20:20:50 0
積めるけどキツキツになるから電源交換必須かな
388名無しさん:2009/01/13(火) 20:22:00 0
GT5686付属のスピーカーってボリュームつまみのある方が右でいいの?
389名無しさん:2009/01/13(火) 20:24:18 0
それは左です
390名無しさん:2009/01/13(火) 20:27:04 0
それは私のおいなりさんです
391名無しさん:2009/01/13(火) 20:27:28 0
消費電力少ないから電源交換必要なし


PIX-DT090-PE0
消費電力(最大) PCI Express ×1 : 約6.8W
電源ケーブル : 約8.4W
392名無しさん:2009/01/13(火) 20:29:55 0
はい?
393名無しさん:2009/01/13(火) 20:31:43 0
>>381
>>170
交換必要なし
394名無しさん:2009/01/13(火) 20:41:57 0
FX6800ユーザーだけど最強のDAコンバータ搭載のXonar D2Xサウンドカード買っちゃった
RCA出力8chだし音質はONKYOの比じゃない。。。もちPCI-E
395名無しさん:2009/01/13(火) 20:46:09 0
>>394
おめ
レポート宜しく
396名無しさん:2009/01/13(火) 20:48:47 0
>>394
FX6800でそれを使ってる事が分かるようにうp
397名無しさん:2009/01/13(火) 20:51:51 0
めんどくせえ・・・
398名無しさん:2009/01/13(火) 20:53:27 0
>>394
無理しなくておk
399名無しさん:2009/01/13(火) 20:58:32 0
べ、べつにうp&レポしてもいいんだからねっ!
400名無しさん:2009/01/13(火) 21:00:39 0
>>397
嘘なんだろ?認めちまえよ
401名無しさん:2009/01/13(火) 21:04:27 0
315 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 15:37:07 ID:jc7M4Yae
米ハードディスク大手のシーゲートが経営危機、トップ2名を事実上の解任

【Technobahn 2009/1/13 15:19】
ハードディスク最大手の米シーゲート・テクノロジー(Seagate Technology)の
経営難が深刻化してきたことが12日までに明らかとなった。

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901131519

316 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 15:50:46 ID:fGQV603V
>>315
「我々はユーザーがクソみたいなポルノを観るのを手伝う機械を作ってる」って言ってた人もクビになったのかな

318 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 15:58:38 ID:95sfPA7Z
>>316
それはクビになってもしかたない

319 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 16:01:15 ID:WkQuHj/I
HDDスレ見てると景気よく見えてしまうわ

320 名前:Socket774[] 投稿日:2009/01/13(火) 16:08:25 ID:dNNv2exa
米ハードディスク大手のシーゲートが経営危機、トップ2名を事実上の解任
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901131519
402名無しさん:2009/01/13(火) 21:41:54 0
>>401より
> シーゲート社は世界のハードディスク市場でシェア30%を持つハードディスク市場での世
界最大手企業。しかし、昨年後半、突然、米国経済を襲った景気後退の波を受けてこの
ところ急速に業績は減速していた。

景気後退の波みたいだな
流石アメリカは打つ手が早い
403名無しさん:2009/01/13(火) 21:47:06 0
>>345
前スレにも書いたと思うけどST3320613AS、ST31500341ASは動いてるか分からないくらい静かだぞ@ウチの限定。
他のは分からん。
ST3500630ASは確かに爆音だった。

今のところは代替セクタも出ずに快調に動いてる。
ベンチの結果も6〜7割くらい速くなったし、アプリの起動も微妙に速くなった気がする。気がするだけかも知れんけどな。
404名無しさん:2009/01/13(火) 21:49:42 O
ブートメニューからCDROM/DVDの選択肢が選べ無い件
405名無しさん:2009/01/13(火) 22:03:44 0
>>404
俺の使ってるFX6800は「Fn」キーを押しながらF10を押すと入れた

ちなみに関係ないが、WindowsXPベースのBartPEではドライバが無くてPCを制御できなかった
406名無しさん:2009/01/13(火) 23:41:43 0
糞PC
407名無しさん:2009/01/13(火) 23:48:39 0
FX6800でメモリ12Gにするには、初期メモリ外す必要があるって書いてあるけどなんで?
空き3スロットなら2Gのものをさらに3つ増設すればそれで、12Gになるでしょ?
408名無しさん:2009/01/13(火) 23:50:19 0
バカwwwwwwwww
409名無しさん:2009/01/13(火) 23:52:11 0
4012を使用してるんだけどゲフォ6100を外して古いPCに付けたら繋がらなかった
しかも4012が見えなくなってしまったOTL
増設も基盤ごと外した場合は無理だよね?
まだ4012には頑張ってほしいんだがアドバイスお願いします
410名無しさん:2009/01/13(火) 23:52:57 0
だったらその通りに増設すればいいじゃん。誰も止めん。
411名無しさん:2009/01/13(火) 23:53:00 0
補助電源
412名無しさん:2009/01/14(水) 00:04:38 0
>>408 >>410
自作もしないから分からんし、教えてくれよ(´・ω・`)
413名無しさん:2009/01/14(水) 00:05:20 0
>>407
そんなことどこに書いてあるの?
414名無しさん:2009/01/14(水) 00:18:55 0
>>413
公式のメモリのところに、
ttp://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX6800-03j

ささってるのが
> 3×2048MB で
>トータル6DIMMスロット、空き3スロット

ってあるから、全部で6スロットあって内3スロットに2Gのメモリがささって
残り3スロットが空きだと思ったんだけど、間違ってたのかな?

>最大 12GBまで拡張可とあるのに
注で
>最大容量増設時は初期メモリを外しての増設になります。

ってあるから、>407でなんで?って聞いたんです
415名無しさん:2009/01/14(水) 00:27:00 0
FX6800-03j使ってるがDVDリッピングが快適だ
416名無しさん:2009/01/14(水) 00:29:11 0
>>414
12GBにするなら純正2GBx3+増設2GBx3でおkと思うよ
サポに聞いてここで結果発表宜しく
417名無しさん:2009/01/14(水) 01:01:59 0
>>416
サポにつながらない('A`)

ぐぐったら、過去同じ事例がありました
サポに聞いた人によると、記載ミス
多分テンプレ化されてるから、それ故だと思う
すっきりしたので、寝ますノシ
418名無しさん:2009/01/14(水) 01:37:29 0
DX2710-03jのエクスペリエンス
プロセッサ 7.1
メモリ(RAM) 5.5
グラフィックス 7.9
ゲーム用グラフィックス 6.5
ハードディスク 5.9

なぜかメモリだけ数値5.9から5.5になった
windows7βの結果ですた
419名無しさん:2009/01/14(水) 01:46:44 0
純正って・・・

てか、メモリなんて、今時安いでしょう

4Gで二〇〇〇円ぐらいだし
420名無しさん:2009/01/14(水) 01:50:43 0
世界不況でDRAMの生産調整してるから、もう少ししたら高止まりするよ。
421名無しさん:2009/01/14(水) 01:53:36 0
それはねーわ・・・。

パーツ屋に逝けば ノーブランド(ブランド名出して売ると怒られる)
で糞安く売ってる。

調整してもたかが知れてるよ・・・。
てか、そこでSAMSUNGが値下げしない限り無いわ
422名無しさん:2009/01/14(水) 01:54:08 0
値上げしない限りないわ ○
423名無しさん:2009/01/14(水) 10:38:28 0
>>419
それはDDR2だろ・・・
424名無しさん:2009/01/14(水) 13:59:52 0
OSが64bit版だけになって標準化すればメモリも売れまくるだろうに
425名無しさん:2009/01/14(水) 17:04:21 0
今PCを使ってる人のの92%が32bitOSを使用しています。
64bitOSを使う人は一部のユーザーだけです
426名無しさん:2009/01/14(水) 18:31:00 0
まぁコアユーザーしか使わないからな<64Bit
427名無しさん:2009/01/14(水) 18:33:59 0
64bitなんて、もう時代後れ。
コレからは128bitの時代
428名無しさん:2009/01/14(水) 18:34:43 O
今PCを使ってる人の92%が32bitOSの限界を感じています。
429名無しさん:2009/01/14(水) 18:36:47 0
携帯使ってる奴が言える台詞じゃないな
430名無しさん:2009/01/14(水) 18:38:53 0
32bitで不満感じたことはないなぁ。
用途はネット、メール、オンゲーぐらいだけど。
431名無しさん:2009/01/14(水) 18:39:53 0
牛ユーザーの92%がFX6800を回避して次のモデルを待とうと思っています。
432名無しさん:2009/01/14(水) 18:42:26 0
あまり売れてないみたいだしな<FX6800-03j
433名無しさん:2009/01/14(水) 18:47:37 0
こんなPCなんてコアゲーマーしか買わんだろ


あ、でも本当にコアな人は自作やBTOに行くだろうからこのPCどこの客層向けのPCなんだろうか・・・
434名無しさん:2009/01/14(水) 18:49:13 0
なんちゃってハイスペオタです
435名無しさん:2009/01/14(水) 18:49:46 0
>>433
>こんなPCなんてコアゲーマーしか買わんだろ

いやいや、i7でゲーミングPCっておかしいからw
436名無しさん:2009/01/14(水) 18:50:52 0
俺が買いに行ったときは、かなり売れてるって店員が言ってたけど・・・
437名無しさん:2009/01/14(水) 18:51:26 0
そんなの営業文句だろ・・・
438名無しさん:2009/01/14(水) 18:52:39 0
>>435
じゃああれか、自作出来るほど技術もなく、BTOで構成を考える事も出来ない初心者向けだな
439名無しさん:2009/01/14(水) 18:56:25 O
>>433
まともな自作が出来るのは都市周辺に住んでいる人だけ

BTOは買ってから組立不良で数カ月で壊れたりして懲りたユーザーもいる
今のBTOはゆとりが店員に多くて無責任で質が落ちた
九十九が潰れたのは偶然ではない
440名無しさん:2009/01/14(水) 18:57:53 0
本当にコアな人は自作だろ
牛は自作まで行かないけど安くて性能良いのが欲しい人じゃない

まぁ少なくとも俺は
441名無しさん:2009/01/14(水) 19:00:23 0
アホしかしねぇな。やっぱり。

ネットが有るのに、店に直接行かなくても通販でパーツを個別に取り寄せれば良いだろ。
自作板に逝けばイクラでもデータベース有るんだし、ベンチ結果も沢山残ってる。
物理的相性問題も探せばいくらでも蓄積されてるし。

パーツ個部の特性もレビューされてる。
ハードウェア板も探せばいくらでも情報が蓄積されて居る

それを、「都市部に住んでる奴だけの特権」的な事を言う奴は
実行もしないで難しいと言ってる奴
442名無しさん:2009/01/14(水) 19:07:15 O
>>441
パーツの初期不良があったときの部品の交換や手間が大変なんだよ・・・
おまけにBTOは新品同型との交換がしてもらえない
さらには一つパーツが壊れれば次から次へと他のパーツを巻き込んだりするし

そういう台詞は田舎に住んでから言ってください
443名無しさん:2009/01/14(水) 19:12:30 0
田舎に住んでる訳だが?

基本的に、通販でしかパーツ注文しない。
直接行けないこともないが、片道3時間以上かかる。

初期不良が有ってパーツ交換なんて手間なんて大変でも何ともないだろ。
てかBTO品なんて、俺は一言も言ってないわけだが、
壱から組めよ。 1つのパーツを巻き込んでって、
糞電源選んだ其奴の責任だろ。

保証が有るんだから個別にメーカーに送るなり、
ショップに連絡して、症状を告げて交換を請求したら変なところが無い限り応じてくれる


田舎に住んでますがなにか?
444名無しさん:2009/01/14(水) 19:15:56 0
パーツを次から次へと巻き込むって、
例えばなんだ? 今まで自作していて

コンデンサが妊娠したら自分で、張り替えたらいいだろ
445名無しさん:2009/01/14(水) 19:16:13 O
一般ユーザー層が皆PCヲタになる訳無いでしょ・・・
大抵の人はそこまで自作に凝らないよ
446名無しさん:2009/01/14(水) 19:19:45 0
自作なんて誰にでも出来るだろ

必要なパーツ買って、組み立てれば良いだけだろ
店員に告げればパーツ同士の相性問題が有れば教えてくれる。

初期不良が有れば交換にも応じてくれる。

通常の使い方でパーツ同士が次から次へと巻き込んで (ry

ってのは理解出来ないな

どういう状況なんだ詳しく教えてくれよ
447名無しさん:2009/01/14(水) 19:23:57 0
荒れろ荒れろーがははー
448名無しさん:2009/01/14(水) 19:25:15 0
どう考えてもFX6800はオーバースペック
449名無しさん:2009/01/14(水) 19:30:07 0
パーツが壊れて次から次へと違うパーツを巻き込んで、
って言うのは、相当な状況だろ、定圧で使ってればまず起きえない。

超OCしてパーツが燃え出すとかそんな状況しか考えられないんだが

あと、ケチって500円ぐらいの動物電源を選んでしまったりとか。
450名無しさん:2009/01/14(水) 19:33:01 0
携帯野郎、出てこいよ。
次から次へと巻き込む  ってどういう状況なんだ、
詳しく教えろよ。
451名無しさん:2009/01/14(水) 19:36:44 0
一度も組んだことが無い奴に限って
>>442 みたいな事言うんだなぁ
452名無しさん:2009/01/14(水) 20:03:45 0
>>449
500円とかジャンクでもねーよw
453名無しさん:2009/01/14(水) 20:06:09 0
>>452
ジャンクなら有るよ。 300Wぐらいの
454名無しさん:2009/01/14(水) 20:06:59 0
火が出そうだな
455名無しさん:2009/01/14(水) 20:09:00 0
100円とか見たことあるぜ、カゴにゴミみたいに色んなパーツとごちゃまぜに入ってた
456名無しさん:2009/01/14(水) 22:21:43 0
GT2710-01JにGF8600GTSのグラボつめるかな?
457名無しさん:2009/01/14(水) 22:26:04 0
つめる
458名無しさん:2009/01/14(水) 22:46:18 0
ツクモでは取り扱ってないのかな。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
459名無しさん:2009/01/14(水) 23:02:29 0
460名無しさん:2009/01/14(水) 23:06:10 0
461名無しさん:2009/01/15(木) 00:45:24 0
たけえな・・・。オクとかでも出回ってないようだし。
ケーズは現金値引きできるかな?ジョーシンは行ったことないからわからない・・・
462名無しさん:2009/01/15(木) 03:33:00 0

GT5092なんですけど、5インチベイにHDD増設する時、

5インチ金具で固定するのは分かるのですが、

固定するネジは片方だけでいいんですか?

HDD増設の所見たいに上のDVDドライブの所も金具ごと

外して両側からネジで止めるのでしょうか?

パソコン詳しい人には簡単な質問かもしれないですど

分かる方教えてください。

前は開けなくてもHDDなら内部から入ると思うんですけど、

側面だけあけてHDDを入れて片方だけ金具を止めるのが正常なのですか?

両側から止めるのでしょうか普通は?
463名無しさん:2009/01/15(木) 04:45:16 0
丁寧に1行ずつ改行する人は釣りだって、死んだじっちゃが言ってた。
464名無しさん:2009/01/15(木) 04:46:36 0
本気で答えようと思ったが釣りか。
465名無しさん:2009/01/15(木) 05:10:15 0
>>462
無駄な改行が読みづらい
466名無しさん:2009/01/15(木) 07:30:32 0
>>462
仕方ねぇ〜から答えてやる。

固定の仕方にルールは無い。
つまり溶接しようがテープで止めようが本人の自由って事。
467名無しさん:2009/01/15(木) 10:36:10 0
>>436
発売されて暫くしても詳しい仕様、使ってるパーツの情報がまったくスレで話題にもならなかったPCが売れてる?へぇー?
468名無しさん:2009/01/15(木) 11:08:37 0
Joshinの店員さんが64bitって時点で敬遠したり躊躇したりする人が多いって言ってたよ
469名無しさん:2009/01/15(木) 11:25:38 P
>一般のソフトとの互換性を考えると、今回のVAIO新モデルはちょっと飛びつけないモデルになっちゃいましたなぁ。
なんて感じで、解らないけどやばそうって考える人は多いみたいだね。

実際使ってみると拍子抜けするほど問題ないけれど。
470名無しさん:2009/01/15(木) 11:38:03 O
>>468
VISTAと言われて躊躇したけど、購入したよ。32Bitにダウングレード出来るしね。

471名無しさん:2009/01/15(木) 12:34:29 0
32bitにダウングレードしたらメモリ無駄になるじゃん

それなら最初から32bitマシン買うわ
472名無しさん:2009/01/15(木) 12:40:36 0
そういや32と64でデュアルブート出来る?
473名無しさん:2009/01/15(木) 12:41:24 0
FX6800で、ってことなら無理
474名無しさん:2009/01/15(木) 12:42:04 0
レスはええな
そっか7でも入れるか
475名無しさん:2009/01/15(木) 13:01:11 0
>>461
GT5650jをケーズで買うときに
口コミサイトで別なケーズで6万円で買ったと言ったら、
7万円まで下げてくれたよ。
PC担当者を捕まえるべし(´∀`)9 ビシッ!
476名無しさん:2009/01/15(木) 13:03:57 0
Win7出たらVistaはいらない子になるんだろ?
477名無しさん:2009/01/15(木) 13:06:37 0
GT5650jで
ポータブル・メディア・ドライブ・ベイを外して、
そこに3.5FDDの内蔵ドライブ入れられるかな?
478名無しさん:2009/01/15(木) 13:11:35 0
うん
479名無しさん:2009/01/15(木) 13:13:51 0
>>478
ありがとう。検討してみるよ。
480名無しさん:2009/01/15(木) 13:14:34 0
USBので良いじゃん
481名無しさん:2009/01/15(木) 13:19:19 0
>>480
USBのでもいいんだけどね。
ポータブル・メディア・ドライブ・ベイなんて別売りで
使う予定もないし、
ポータブルHDDはすでに持っているからね。
見たところ外付けのFDより安いみたいだし。
482名無しさん:2009/01/15(木) 13:20:02 0
いやいや、外付けの方が高いって
483名無しさん:2009/01/15(木) 13:23:26 0
>>482
外付けFD高いよね。
なので、不要なポータブル・メディア・ドライブ・ベイ外して
そこに、内蔵型FDDを入れようかなって思ってね。
484名無しさん:2009/01/15(木) 13:24:23 0
内蔵より手軽なUSBで良いじゃん
485名無しさん:2009/01/15(木) 13:45:21 0
つーか、FDDなんていらね
486名無しさん:2009/01/15(木) 14:07:33 0
WinFlashでファームが焼けなかったときに必要>FDD
初心者はファーム更新せずにおとなしく使えって事だ。
487名無しさん:2009/01/15(木) 15:01:16 0
いやいや、いらないよ<FDD
488名無しさん:2009/01/15(木) 15:14:45 0
いる人にはいるだろうしいらない人にはいらんだろ
パソコンなくてもいい人もいるし
489名無しさん:2009/01/15(木) 15:15:24 0
GatewayじゃなくてDELLが良いって人もいるしね

人それぞれ
490名無しさん:2009/01/15(木) 15:38:25 0
>>489
それは無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん:2009/01/15(木) 16:45:47 0
gatewayのDX2710-03jってどう?
FX6800とどっち買うか迷ってるんだが
492名無しさん:2009/01/15(木) 17:07:14 0
全角厨乙 荒らすのバレバレなんだよ。
493名無しさん:2009/01/15(木) 17:19:21 0
それに反応してるお前も荒しだよ。
494名無しさん:2009/01/15(木) 17:30:46 0
>>490
人それぞれ価値観があるじゃん
それを否定するとか頭わいてんの?
495名無しさん:2009/01/15(木) 17:35:08 0
何この糞スレ?
496名無しさん:2009/01/15(木) 18:25:45 0
GT5686jのマザボって何使ってるの?
497名無しさん:2009/01/15(木) 18:26:53 O
>>493
俺はそれはないと思うぞ
たいていの人は荒らしって事に気付かなかったと思う
俺を含め
498名無しさん:2009/01/15(木) 18:35:25 0
九十九の写真でFOXCONN使ってることだけはわかったんだが
GT5686j使ってる人いません?
499名無しさん:2009/01/15(木) 18:36:40 0
>>497
荒してんじゃねーよカス
500名無しさん:2009/01/15(木) 18:39:59 0
次のゲートウェイは何月頃でるの?
501名無しさん:2009/01/15(木) 18:45:30 0
http://www.tsukumo.co.jp/shop/info/

平成21年1月15日 14:35
ツクモ高田馬場店、ツクモ町田店、ツクモ梅田店 閉店のお知らせ

日頃より九十九電機をご利用いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら「ツクモ高田馬場店」「ツクモ町田店」「ツクモ梅田店」は
1月22日(木)をもちまして閉店させていただくことになりました。

オープン以来長らくご愛顧いただきましたことに深く御礼申しあげます。

皆さまにご不便をおかけすることになり誠に申し訳ございませんが、
今後のパソコン関連商品のご用命は「お近くのツクモ店舗」、
「ツクモインターネットショップ」をご利用いただければ幸いでございます。

502名無しさん:2009/01/15(木) 18:46:12 0
GT5686jの電源って何使ってるんだ
増設するべきか換装するべきかワカラン\(^o^)/
503名無しさん:2009/01/15(木) 18:49:53 0
ケース内の消費電力の最大値を計算、電源は消費電力の最大値でも電源の圧力が80%程度の物を選ぶ。
504名無しさん:2009/01/15(木) 18:58:37 0
>>503 意味の通じる日本語で書きなよ。
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
こういうところで最大消費電力を概算しておいて、その数値の1.25倍くらいの容量の電源ユニットを買えばいいですよと>>503は伝えたいらしいが、
ほとんどの人には伝わっていないと思う。
(こういうサイトで計算した最大消費電力を実際に使う場面なんてほとんどありえないと補足しておく。あり得るとしたら、ベンチマークテスト数種類+DVD焼き同時進行とか?)
505名無しさん:2009/01/15(木) 19:02:54 0
>>504
お前通じてるじゃん
506名無しさん:2009/01/15(木) 19:04:12 0
でも安心ではあるよね
SG850あたり持ってたい
507名無しさん:2009/01/15(木) 19:49:03 0
ゲートウェイごときにそんな電源は不要
508名無しさん:2009/01/15(木) 19:54:38 0
今後TSUKUMOはGatewayの代理店から外されるらしいな

TSUKUMOを見捨てるGateway・・・まぁしょうがないっちゃしょうがないけど酷いな
509名無しさん:2009/01/15(木) 19:57:28 0
遊びでやってるんじゃないんだ。
510名無しさん:2009/01/15(木) 19:58:36 0
ヒント:yamada
511名無しさん:2009/01/15(木) 19:59:41 0
あんなに頑張って販売してたのに切るとかGateway酷すぎ
512名無しさん:2009/01/15(木) 20:02:58 0
頑張ってれば黒字になる。
頑張ってなかったから赤字になった。

そういうこと、経営者が無能だったと言う事だ
513名無しさん:2009/01/15(木) 20:05:35 0
>>512
九十九が赤字?お前は何言ってるんだ?
514名無しさん:2009/01/15(木) 20:07:07 0
黒字だけど銀行が金貸さなかったんだよな
515名無しさん:2009/01/15(木) 20:08:49 0
九十九かわいそうだな・・・ゲートウェイは酷い会社だ

頑張って立ち直ろうとしてる会社を一方的に打ち切るなんて・・・
516名無しさん:2009/01/15(木) 20:10:56 0
悪徳メーカー:Gateway
517名無しさん:2009/01/15(木) 20:12:15 0
今酷い自演を見た
518名無しさん:2009/01/15(木) 20:18:26 0
TSUKUMOとかもう終わってる会社じゃん
それが契約切られたぐらいでなんだよ
519名無しさん:2009/01/15(木) 20:33:58 O
家のGT4014jが電源いれてもブーンって音がするだけでまったく立ち上がらないんだけどなんなの?
520名無しさん:2009/01/15(木) 20:41:44 0
521394:2009/01/15(木) 23:35:14 0
394です。
今日Xonar D2Xサウンドカード装着レポします。
グラボ2段の下PCI-EX16に問題なく装着できますた。
あれだけデカイサウンドカードでも5mm以上空きがあり干渉すらしません。
なおモデムのとこPCI-EX4にも問題なく装着できました。
ただFX6800の電源は最近のものなのでFD用外部電源コネクタ4ピンが付いておらず
3.5インチ用電源→FD用コネクタ変換ケーブルにて対応しました。
音質は旧パソでのSE-200PCILTDとは比較にならないくらいクリアで重低音サウンドを奏でて感動ものです。
ただ普通のスピーカーではたいして変わりはありませんでした。
高級プリアンプとオーディオ用大口径SPではかなり良音です
522394:2009/01/15(木) 23:36:45 0
これでGTA4もサララサ動くし
サウンドも最強すぎでうすら笑いが・・・
今はHD48701Gを超えるカード無いしね?
523名無しさん:2009/01/15(木) 23:38:08 0
>>521
3段目のPCI-EX16が使えてよかった(涙
本当に報告ありがとう
524名無しさん:2009/01/16(金) 02:07:56 0
5インチベイ空いてるの普通は何に使う?
HDD入れて使ってる人いる?
525名無しさん:2009/01/16(金) 02:26:50 0
HDDの所見たいに5インチベイの所も外せるの?
HDDの所はすぐに外せるけど。
526名無しさん:2009/01/16(金) 03:05:47 0
>>524
オレはBDドライブ入れてる。
527名無しさん:2009/01/16(金) 03:29:32 0
それはいいね。まだ高いね。
ネジは片方だけ止めるんだね。
説明書見たら書いてあった。
両面止めるんだと思ったよ。
HDD見たいに。
外付け買うと高いから内臓入れる。
内臓増設1つは埋まって、外付け1Tあるけど。
内臓なら最近安いしね。
HDD,2台増設してる人いる?
528名無しさん:2009/01/16(金) 09:36:27 0
肝臓も安いかな
529名無しさん:2009/01/16(金) 09:37:47 0
かくまく は高く売れるらしいぞ
530名無しさん:2009/01/16(金) 16:26:21 0
別に深い意味はないんですがFX6800でグラボ2枚差ししようと思って
新発売と書いてあったEAH4870/HTDI/512M/Aを買いました。

差そうとしたら最初に差さってたHD4870のファンが邪魔で差さりません。
どうしたらいいのですか?
531530:2009/01/16(金) 18:56:47 0
誰か・・・
532名無しさん:2009/01/16(金) 18:59:38 0
もぎ取る
533名無しさん:2009/01/16(金) 20:59:28 0
差し替えたらいいだろ、これがゆとりの実態か。
534名無しさん:2009/01/16(金) 21:24:46 0
ゆとりって怖いね
535名無しさん:2009/01/16(金) 21:29:46 0
ゆとりが買うPC=FX6800

実態が露呈したね
536名無しさん:2009/01/16(金) 21:31:24 0
本当のゆとりはソニーの50万するPC買ってると思う。
3年したら15万ぐらいまで値下がりしててワロタ
537名無しさん:2009/01/16(金) 21:32:51 0
ゆとりだから安くてハイスペックな牛PC買うんだろ、バカだな〜〜〜
538名無しさん:2009/01/16(金) 21:34:30 0
>>530
4870のファンを外すために一回4870を出そう。ドライバーを用意しよう。
次に買ってきた4870をさそう。カチっとはめるんだぞ。
次にもともとついてた4870のファンを横から強めに叩いて取り外そう。ドライバーでもいいぞ。
はずれたらその4870をもっかいさしてカップヌードルを作ろう。
食べたらできあがりだ。
539名無しさん:2009/01/16(金) 21:35:06 0
>>537
あるあるwww
540名無しさん:2009/01/16(金) 23:32:56 0
そんなにFXって悪く思わんが。。。叩かれる訳が分からん
541名無しさん:2009/01/17(土) 00:04:11 0
1年半くらい前にE6600+7600GTで16万弱してたのを見てた俺からすると、
FX6800は超激安に思えるわ。

叩いてるのは、「買えないヤツ」が「買わない」理由を探して叩いてるだけだろ。
542名無しさん:2009/01/17(土) 00:05:24 0
659 名前:640[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 23:39:40 ID:KQEHzfBW
一部の技術系ニュースサイトが直接取材に動き出したね。
あと、集団訴訟のためのサイトが立ち上がった。

Seagate customers swamped by Barracuda drive failures
- http://www.theregister.co.uk/2009/01/16/barracuda_failure_plague/

We are presently investigating a potential lawsuit against Seagate
- http://www.kbklawfirm.com/seagate/?gclid=COrQrfmXk5gCFQquGgodTUfunQ

一瞬で撤回されたアナウンスでは、2008/12以前に製造された
以下のモデルが問題を抱えている可能性があるとのこと:

■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS

ほとんど全滅じゃねーか。海門オワタ。
訴訟になったら会社ごと消滅するなこりゃ。

とりあえず海門は早々に問題認めて、俺が差額払いで同等品交換できる
環境を作ってくれ。
543名無しさん:2009/01/17(土) 00:27:23 0
牛おわた・・・
海門との依存度他のメーカーに比べて高いからなぁ
544名無しさん:2009/01/17(土) 00:31:16 0
>>542のリンク1番目で話題になってるのがfirmware level SD15
俺のHDDはSD46だった
他にもSMART情報異常なし
大丈夫だろう
545名無しさん:2009/01/17(土) 01:05:03 0
>>541
ばーか
546名無しさん:2009/01/17(土) 08:54:20 0
ゆとり乙wwwwwww
547名無しさん:2009/01/17(土) 11:13:21 O
>>473
嘘ついてんじゃねーよ
カスが


>>472
できるよ
32bitと64bitをそれぞれHDDにインストール
その後、Vistaのブートローダーで ブートローダーをいじればDualbootできます。
548名無しさん:2009/01/17(土) 11:31:47 0
無駄じゃん
549名無しさん:2009/01/17(土) 12:12:27 i
DX2710-01Jと
GF9600GT-E512HW/HD(玄人思考)
の組み合わせは大丈夫ですか?
550名無しさん:2009/01/17(土) 12:21:39 0
こんな所で質問する様な初心者が玄人志向になんか手を出すなよカス^^
551名無しさん:2009/01/17(土) 13:19:11 0
正論だけど他に言い方があるだろ。
552名無しさん:2009/01/17(土) 13:33:00 0
殺伐おk
553名無しさん:2009/01/17(土) 14:11:56 0
>>549
大丈夫じゃないことはない。
554名無しさん:2009/01/17(土) 14:13:22 0
日本語で
555名無しさん:2009/01/17(土) 14:24:05 O
いまからジョーシンに行ってくる
556名無しさん:2009/01/17(土) 14:30:25 0
報告しなくても良いよ
構ってちゃんか?
557名無しさん:2009/01/17(土) 14:51:59 0
>>556
お前友達居ないだろw
558名無しさん:2009/01/17(土) 14:59:58 0
GT5240j買ってきました
今日から仲間入りです
559名無しさん:2009/01/17(土) 15:05:37 0
>>558
牛飼いデビューおめ
末永く可愛がったれ
560名無しさん:2009/01/17(土) 15:13:10 0
再生品ですが39800円と爆安でした
561名無しさん:2009/01/17(土) 16:04:55 O
ここのPC買う人は負け組ですか?
562名無しさん:2009/01/17(土) 16:08:17 0
何に対しての勝ちとか負けとかを決めて貰わないと答えようが無い
563名無しさん:2009/01/17(土) 16:08:23 0
金がない貧乏人かな
564名無しさん:2009/01/17(土) 16:25:21 O
>>562
九十九電機も潰れましたしケーズや
ジョーシンも家電量販店では勝ち組ではないですし
なんか不吉なんですよね〜
565名無しさん:2009/01/17(土) 16:30:54 0
TSUKUMOはまだあるよw
Gatewayの販売店契約切られたけどw
566名無しさん:2009/01/17(土) 16:32:46 0
>>564
ユーザー、関係者の中に疫病神が居る可能性はある
567名無しさん:2009/01/17(土) 16:33:48 0
あれだな、Gateway2000
568名無しさん:2009/01/17(土) 16:42:25 0
ヤマダ電機と契約結んで創価御用達になれば良いんじゃね!?
569名無しさん:2009/01/17(土) 16:53:10 0
ケーズデンキは田舎では有名だよ
570名無しさん:2009/01/17(土) 16:55:20 0
だから?
571名無しさん:2009/01/17(土) 17:00:26 O
阪神が巨人に逆転優勝されたのもゲートウェイの影響が
少なからずあったと分析する専門家もいたぐらいだから
572名無しさん:2009/01/17(土) 17:00:59 0
マジで?w
どこの情報?
573名無しさん:2009/01/17(土) 17:01:30 0
【社会】 若者はクルマから無理やり引き離された 「クルマ離れ」の本質は『購買力』欠如 派遣など不安定就労社会のツケ★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232147307/

今の若い層は金が無いんだよ
これからは高いPCから売れなくなる
574名無しさん:2009/01/17(土) 18:02:47 0
そして安い粗悪PCが売れると・・・つまりDELLか
575名無しさん:2009/01/17(土) 18:26:15 O
一緒にすんな
576名無しさん:2009/01/17(土) 18:58:38 0
俺は日本語の怪しい中国人オペレーターの世話にはなりたくなかったからDELLは選ばなかった
地元の電気店のサポートを選んだ
577名無しさん:2009/01/17(土) 19:04:00 0
578名無しさん:2009/01/17(土) 19:08:53 0
>>575
実際DELL売れてるじゃんw
雑誌とか新聞とかに何で広告が出てるのか考えろよ

広告出さないGatewayと一緒にSunna
579名無しさん:2009/01/17(土) 19:38:43 0
Gatewayのような底辺PCとDELLのような世界展開してるPCを同系列で語るな。
DELLが穢れる
580名無しさん:2009/01/17(土) 19:40:23 0
Gatewayは売り上げ世界3位じゃん?
581名無しさん:2009/01/17(土) 19:40:42 0
狭い世界だな
582名無しさん:2009/01/17(土) 19:42:31 0
>>580
そして世界2位はDELL
売り上げでもDELLに負ケるGatewayていつたい・・・
583名無しさん:2009/01/17(土) 19:43:36 0
GatewayはServerやってないだろカス
584名無しさん:2009/01/17(土) 19:45:06 0
2位と3位はでかいヨ〜
585名無しさん:2009/01/17(土) 19:46:31 0
粘着してるやつは出て行け
586名無しさん:2009/01/17(土) 19:47:34 0
DELLとGatewayは顧客層も違うし、売り上げで勝った負けたって言われてもねぇ。
GatewayもDELLと戦う気はないだろうし、敵対意識もないだろ。
587名無しさん:2009/01/17(土) 19:50:03 0
DELLはGatewayが戦意が消えるほど強大な敵と言う事ですね。

流石DELL、底辺PC組み立てメーカーとは違いますな。
Gateway信者すら認めるDELL
588名無しさん:2009/01/17(土) 19:51:41 0
同社は2006年現在、アメリカで「HP/コンパック」「デル」に続く第3位のPC出荷台数を誇り
世界規模でも常に10位以内をキープし、ニューヨーク証券取引所に上場する世界規模のPCメーカーである。
また、合併後の同社の重要な販売戦略として、通信販売よりも店頭販売に重点を置き




一般消費者をメインのターゲットとする、という「デルのやらないことをやる」という戦略
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(同社のeMachines合併時のウェイン・イノウエCEOのインタビューから)がある。
                            


あるぇ〜?CEOの発言は無視?w
この発言はどう見ても「対抗意識」むき出しに見えるんだけどwwwwww



まぁどう足掻いてもGatewayではDELLには勝てないけどねwww
589名無しさん:2009/01/17(土) 19:53:26 0
はいはい、GatewayよりDELLの方が売り上げ多いね。

これで良い?じゃあ帰ってね。
590名無しさん:2009/01/17(土) 19:54:38 0
DELLなんてHPより売り上げ低いだろ
591名無しさん:2009/01/17(土) 19:58:54 0
負ける相手と戦いたくないんだろw
592名無しさん:2009/01/17(土) 19:59:03 0
>>588
はいはいわろすわろす
VIPにでも行ってね
さよなら
593名無しさん:2009/01/17(土) 19:59:10 0
そのDELLより売り上げが低いガテウェイ
594名無しさん:2009/01/17(土) 19:59:41 0
HP>>>>>>>DELL>>>>>>>Gateway

こうですか?分かりません><
595名無しさん:2009/01/17(土) 20:00:25 0
Gatewayを買う男のひとって・・・
596名無しさん:2009/01/17(土) 20:01:30 0
誰かこいつら運営に通報してよ
これは酷すぎだよ・・・
597名無しさん:2009/01/17(土) 20:03:41 0
こんなので通報とかwww

Gatewayユーザーはゆとりが多いと思ったけど本当だったんだなぁ〜〜〜wwww
598名無しさん:2009/01/17(土) 20:05:48 0
事実を事実と認められない奴らの集うスレッド
599名無しさん:2009/01/17(土) 20:07:58 0
これはDELLに通報したほうがいいLvだなw
600名無しさん:2009/01/17(土) 20:13:09 0
べつにDELLより牛の売り上げが良かろうが悪かろうが
俺は儲けも損もないしどうでもいい
601名無しさん:2009/01/17(土) 20:18:32 0
だから?
誰もお前の意見なんて聞いてねーよw
602名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:21 0
なんだただの真性か
603名無しさん:2009/01/17(土) 20:25:11 0
GatewayよりDELLの方が売り上げ多かろうが良いじゃん。
604名無しさん:2009/01/17(土) 20:53:52 0
まったくだな
売り上げだけで順位をつけるとかどうかしてる





























という負け惜しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん:2009/01/17(土) 21:56:11 0
別にシェアとか売り上げ見てPC買うわけじゃないからなぁ・・・
単に自分が気に入ったのを買うだけ。

PCに限らんけどさ。
606名無しさん:2009/01/17(土) 22:08:01 O
あれか、DELL信者は今まで散々叩かれてきたからその腹いせにGATEWAYを叩いてるのか
607名無しさん:2009/01/17(土) 22:35:03 0
どちらにしろスレチだし荒らしは以後スルーで
608名無しさん:2009/01/17(土) 22:46:43 0
FX6800のグラボHDMI出力時に音声も出ますか?
609名無しさん:2009/01/17(土) 22:48:34 0
馬鹿か
610名無しさん:2009/01/18(日) 01:01:30 0
馬鹿という人がDELL
611名無しさん:2009/01/18(日) 10:18:09 0
ちなみに俺はデスクトップはGateway使っててノートはDELL使ってる。
612名無しさん:2009/01/18(日) 10:24:02 0
FX6800のスマートコピーボタンって購入時にオプション選択できるのかな?
613名無しさん:2009/01/18(日) 10:29:18 0
>>611
(・∀・)人(・∀・)

俺は
メイン自作 i7 メモリ16GB
サブ Gateway GT5098j
ノート DELL LATITUDE D620
布団用 工人舎 SC3KX06A
614名無しさん:2009/01/18(日) 10:31:39 O
勝ち組になりたいのでhpにします さようなら
一瞬でも迷った僕が馬鹿でした
615名無しさん:2009/01/18(日) 11:32:44 O
>>613
ふ、ふとん用?w
616名無しさん:2009/01/18(日) 11:46:56 0
寝る前にちょこっと使う時用
617名無しさん:2009/01/18(日) 12:01:18 0
新モデルが出るまで煽りと自演が続くのかw
618名無しさん:2009/01/18(日) 13:18:07 0
>>614
PCなんかで勝ち組意識してるお前は所詮負け組wwwwww

別メーカーのスレで関係ないPCを押し付けてくる
ハゲデブ引き篭り(笑)
そんなクソユーザーが集う中華サホ−ト万全の
DELL(笑)
619名無しさん:2009/01/18(日) 13:20:07 0
>>614
PCなんかで勝ち組意識してるお前は所詮負け組wwwwww

別メーカーのスレで関係ないPCを押し付けてくる
ハゲデブ引き篭り(笑)
そんなクソユーザーが集う中華サホ−ト万全の
DELL(笑)
620名無しさん:2009/01/18(日) 13:24:20 0
>>614
PCなんかで勝ち組意識してるお前は所詮負け組wwwwww

別メーカーのスレで関係ないPCを押し付けてくる
ハゲデブ引き篭り(笑)
そんなクソユーザーが集う中華サホ−ト万全の
DELL(笑)
621名無しさん:2009/01/18(日) 13:33:56 0
売り上げで負けてるメーカーが偉そうに
文句あるなら売り上げで勝ってみろよ

あ、到底無理な話ですね、サーセンw
622名無しさん:2009/01/18(日) 13:51:41 0
>>621
そう言う事は経営者になってから言って下さい^^;
623名無しさん:2009/01/18(日) 13:54:36 0
Gatewayの上層部が無能だからDELLに売り上げで負ける
624名無しさん:2009/01/18(日) 15:33:06 O
アンチは無視汁
625名無しさん:2009/01/18(日) 15:34:39 O
また、うちらがDELLの悪口を言うとDELL信者が反応するから悪口はなるべく言わない方が良い
626名無しさん:2009/01/18(日) 15:35:51 0
携帯w
627名無しさん:2009/01/18(日) 20:32:45 O
何が面白い
PC立ち上げ面倒だから携帯でやってるんですけどなにか
628名無しさん:2009/01/18(日) 20:37:44 0
携帯顔真っ赤wwwww
629名無しさん:2009/01/18(日) 20:38:18 O
630名無しさん:2009/01/18(日) 20:39:45 0






631名無しさん:2009/01/18(日) 21:10:43 0
 昨日2710-01jを電器屋で購入しました。展示品を保障5年つけさせて
6万円にしてもらいました。それまで使っていたのがセレクト800です。
購入時はATA100に不具合があったりしましたが、一応8年もちました。

 

632名無しさん:2009/01/18(日) 21:51:38 0
牛にも海門入ってるよな。正式に来たっぽいぞ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/
633名無しさん:2009/01/18(日) 21:53:15 0
おわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん:2009/01/18(日) 22:30:49 0
海門じゃない、死門に改名されました。 以後ご注意を
635名無しさん:2009/01/18(日) 22:33:25 0
FX6800ってどこのHDDですか?
636名無しさん:2009/01/18(日) 22:46:53 0
GT5062jの9-in-1 メディアリーダーで8GのHCSDを認識させる為の
メディアリーダードライバがどこにあるか教えて下さい
637名無しさん:2009/01/18(日) 22:52:49 0
>>635
俺のFX6800-03jはSeagateだったよ

>>632リンク先でチェックした
HDDはおもいっきり該当モデル

ST31000340AS
Your drive is NOT affected.
638名無しさん:2009/01/18(日) 22:53:59 0
そうですか、爆死HDD積んでるんですね・・・・
639名無しさん:2009/01/18(日) 23:03:17 0
これサーバーとかどうなるんだ
640名無しさん:2009/01/18(日) 23:05:20 0
マジレスするとまともなサーバーはSeaGateなんて使わない
641名無しさん:2009/01/18(日) 23:21:54 0
他のスレどうなってる?結構Seagate採用してるメーカー多いし
Seagateのスレは御葬式ムードだし・・・
642名無しさん:2009/01/18(日) 23:25:19 0
FX6800脂肪wwwwwwww
643名無しさん:2009/01/18(日) 23:26:11 0
該当モデルなのに問題無いのかな
Seagateの日本語サポートがクソ過ぎる・・・
644名無しさん:2009/01/18(日) 23:33:00 0
>>637
俺もあたり・・・
ST31000340AS

とりあえず動いているうちに、バックアップをとっておこう。
645名無しさん:2009/01/18(日) 23:37:32 0
これ、Gatewayに送れば他のメーカー製のHDDに交換してもらえる?
646名無しさん:2009/01/18(日) 23:38:07 0
もしこのHDDが死んだら、メーカー保証でやってくれるのかな?
新品の同型品とかなったら・・・
647名無しさん:2009/01/18(日) 23:39:31 0
爆死HDDを積んだFX6800
648名無しさん:2009/01/18(日) 23:41:54 0
別のメーカー製HDDに交換してもらえるかな
困ったことに、全く不具合が起きていなかったりする
不具合が出てないのに交換してくれる訳ないよね
649名無しさん:2009/01/18(日) 23:43:18 0
そっか・・・やっぱり駄目か

こんなことになるなら他のメーカーのPC買えばよかったorz
650名無しさん:2009/01/18(日) 23:45:47 0
ほんとほんと
DELL並に酷いね
651名無しさん:2009/01/18(日) 23:48:46 0
ここで誰かがサポに電話かメールでも

俺はFX持ってないから相手してくれないと思う
652名無しさん:2009/01/18(日) 23:50:41 0
俺はもう勝手に交換しようかと考えている(サポート外になるのが怖いが)
水曜日にSeagateに動きがあるらしいから、とりあえず待ってみる
FX6800-03jのHDDは、ファームウェアのバージョンはだいぶ後のやつで大丈夫っぽい


ttp://www.pc-koubou.jp/contents/support/seagate.php
SEAGATE Barracuda 7200.11シリーズご購入のお客様へ

この度は当店のご利用誠にありがとうございます。
ご購入いただきました製品に関しまして、注意事項がございますため、下記内容のご確認をいただきますようお願いいたします。

★対象製品
・SEAGATE ST3500320AS
・SEAGATE ST3750330AS
・SEAGATE ST31000340AS

ファームウェアのバージョンが"SD04"もしくは"SD14"のうちの一部が対象となります。
(同バージョンでも型番、キャッシュ容量が正しく認識される場合は問題ありません)
653名無しさん:2009/01/18(日) 23:57:04 0
X58でMicroATX、PCI無し、海門のHDD、地雷の塊だなw
654名無しさん:2009/01/18(日) 23:58:14 0
それでも1年で壊れるクズBTOよりはまし
655名無しさん:2009/01/19(月) 00:04:25 0
FX6800-03jに限らず、結構な台数が世の中に出ているからね
656名無しさん:2009/01/19(月) 00:05:44 0
こういう心臓が強い勇者もいたw


Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定★3 [1/17]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232274227/

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/19(月) 00:01:22 ID:k5AfIFyk
暴落seagate買い漁ってファーム更新するのがメシウマだろ。
657名無しさん:2009/01/19(月) 00:05:47 0
FX6800で質問ですが2Gのメモリが3枚刺さっててあと3スロ空いてますが
ここに新たに3枚差せば12Gですよね当然VISTA64なので12G認識しますよね?
658名無しさん:2009/01/19(月) 00:07:48 0
>>656
ハードウェアの問題だから、フォームアップしてもたぶん無意味
659名無しさん:2009/01/19(月) 00:50:28 0
うちのGT5062jはST3320833ASの筈だから大丈夫・・・かな?
一応>>632のリンク先にはない型番だけど。

今長期出張中でしばらく自宅に帰れない・・・。
もし該当してるとしてもPC起動させて確かめることも対応手段で修正する事も
できないよ・・・。

ヒデェ話だ。
660名無しさん:2009/01/19(月) 00:52:28 0
ひどいなぁGateway
661名無しさん:2009/01/19(月) 00:55:53 0
>>660
アホかっての
まだHDDの件では誰もGatewayのサポートに連絡してないぞ
662名無しさん:2009/01/19(月) 00:56:00 0
ひでえなぁSeagate
663名無しさん:2009/01/19(月) 00:58:55 0
>>661
だからなんだ?
664名無しさん:2009/01/19(月) 00:59:50 0
スマン、荒らしだった
以後スルーする
665名無しさん:2009/01/19(月) 01:00:44 0
中の人まで情弱だなぁGateway
666名無しさん:2009/01/19(月) 01:03:46 0
FX6800が地雷過ぎて救いようがないな
667名無しさん:2009/01/19(月) 01:12:53 0
FX6800-03jはHDD以外は問題ない
俺のFX6800-03jのHDDは代替処理保留中のセクタ数、回復不可能セクタ数、どちらともエラー無し
何かあったら報告する
668名無しさん:2009/01/19(月) 01:14:11 0
いやいや、一個でも問題がある時点でアウトでしょ
669名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:41 0
>>668
それが何故かHDDに全く問題が起きない
チェックしても全て正常
問題が起きないんだから問題が無いとしか言いようが無い

だが万が一異常が見つかったらすぐに報告する
670名無しさん:2009/01/19(月) 01:24:17 0
チェック画面ってどんな感じなの?
ちょっとキャプして
671名無しさん:2009/01/19(月) 01:26:19 0
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定★3 [1/17]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232274227/

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 01:23:17 ID:???
>>1 テンプレ支援
・「対象かどうかの調べ方」

http://support.seagate.com/sncheck.html
にシリアルナンバーを入れてみて

Your drive xxxxxxxx IS affected.
とでたら
今回海門が公式に発表した不具合に該当するドライブ
ある日突然ドライブがロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になる可能性大

Your drive xxxxxxxx IS not affected.
とでたら
今回の発表とはとりあえず関係なし
S.M.A.R.Tの値はまた別のお話

※→注意←※
「SN」を打ち込む際、「半角英数字大文字、文末にスペースを入れない、EnterキーではなくブラウザでCheckを押す」
以上を遵守しないと、誤った結果が出ます。
672名無しさん:2009/01/19(月) 01:29:37 0
>>671に貼ったことを知らなかった
半角英数字大文字は駄目だったらしい

FX6800-03jのSeagate製HDDは、ファームウェアバージョンはSD46だった
どうやら該当しないようだ
673名無しさん:2009/01/19(月) 01:40:50 0
>>671
情報乙!

・・・でもあと数週間家に帰れない自分にはどうにもならないな。

今の現場のHDDでも総当りでチェックしてみるか。ほかにできることもないし。
674名無しさん:2009/01/19(月) 01:45:36 0
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
675名無しさん:2009/01/19(月) 01:49:02 0
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
676名無しさん:2009/01/19(月) 01:53:32 0
世界市場から撤退

短期間のうちに世界各国へ進出したものの、2000年頃からのアメリカ本社の急激な経営悪化に伴い、2001年の春先頃から世界的に事業を縮小することが噂され
その後8月に日本やシンガポール、オーストラリアなどの国際市場から突如撤退し、アイルランドとマレーシアにある生産工場も閉鎖することを発表した。
なお、ゲートウェイはこの大規模なリストラにより、1万9000人いる全世界の従業員の25%を削減し、年間で約3億ドルのコスト削減が達成できるものと予想された。

この発表は、実際に撤退・事業停止するわずか数日前のことであったため、顧客に混乱を起こしただけでなく、多くの従業員が路頭に迷い
まさにITバブル崩壊の象徴的な出来事として大きく報じられた。

また、日本ゲートウェイとデルコンピュータの熾烈な価格競争が、日本のパソコン市場の価格低下に与えた影響は大きかったため
多くのパソコンユーザー(特にハイエンドユーザー)がその撤退を惜しんだ。
実際、日本ゲートウェイの撤退後、デルコンピュータはその価格を以前のように下げることは殆どなくなり
その上、日本ゲートウェイの顧客が大量にデルコンピュータに移動したため、大きく収益とシェアを伸ばすことになった。



ユーザーも社員も容赦なく切り捨てるGateway
677名無しさん:2009/01/19(月) 02:15:07 0
NGWord:撤退
678名無しさん:2009/01/19(月) 02:25:44 0
おや、事実から目をそらすのですかね?
679名無しさん:2009/01/19(月) 02:32:58 0
現実逃避か、これはひどいな。
680名無しさん:2009/01/19(月) 02:52:57 O
無視無視
681名無しさん:2009/01/19(月) 02:54:06 0
黒い過去は無視無視
682名無しさん:2009/01/19(月) 02:56:49 0
現実逃避、現実逃避
683名無しさん:2009/01/19(月) 02:58:01 0
社員もユーザーもコスト削減で見捨てる悪徳メーカーGateway
684名無しさん:2009/01/19(月) 03:00:34 0
アメリカ企業は判断が早い
685名無しさん:2009/01/19(月) 05:01:43 0
派遣は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・汲み取り式便所・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
686名無しさん:2009/01/19(月) 11:45:08 0
Gateway2000と今のGatewayって同じ会社なんですか?
687名無しさん:2009/01/19(月) 12:43:33 0
アーレフとオウム真理教は同じですか?
688名無しさん:2009/01/19(月) 14:20:07 0
昔からゲートウェイほどコストパフォーマンスに秀でたメーカーは無いよw
ソーテックやその辺のショップBTOより全然安い。
FX6800なんてあのSPECで15万切るんだから他じゃありえないだろ?
おまけに5年保証とかつくし 世界第3位のメーカーがだぞw
689名無しさん:2009/01/19(月) 14:22:06 0
ユーザーを見捨てて撤退するメーカーだけどね
690名無しさん:2009/01/19(月) 14:25:26 0
御客様を見捨てて逃げ出してる真っ最中のメーカーだけどね
691名無しさん:2009/01/19(月) 14:25:49 0
>>688
世界2位はDELLだよw
692名無しさん:2009/01/19(月) 14:27:43 0
>>689
1回やったからまた見捨てて撤退するかもな

経済情勢もやばいし
693名無しさん:2009/01/19(月) 14:32:28 0
>>688
昔はGateもBTOでしたが何か
694名無しさん:2009/01/19(月) 14:49:57 0
ゲートウェイが撤退してもケーズが保証してくれるからいいや
695名無しさん:2009/01/19(月) 14:51:57 0
もしかしてケーズが修理するとか思ってるの?馬鹿wwwwww
696名無しさん:2009/01/19(月) 14:54:52 0
>>694
それは修理費を保障するって意味
撤退したら修理もしてもらえないしパーツもなくなるよ
697名無しさん:2009/01/19(月) 14:56:05 0
俺のGT5228jの内臓HDDははウェスタンデジタル製だったで、一安心。
698名無しさん:2009/01/19(月) 14:56:37 0
肝臓HDDはどうだった?
699名無しさん:2009/01/19(月) 14:57:03 0
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
700名無しさん:2009/01/19(月) 14:57:23 0
派遣は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・汲み取り式便所・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
701名無しさん:2009/01/19(月) 14:58:04 0
第一、撤退したら修理する当のメーカーが居ないんだからなw
702名無しさん:2009/01/19(月) 14:58:37 0
>>696
美味い商売だなぁ。
703名無しさん:2009/01/19(月) 14:59:53 0
売るだけ売って「Gateway?撤退したからしらねーよ」
704名無しさん:2009/01/19(月) 15:01:55 0
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
705名無しさん:2009/01/19(月) 15:03:06 0
>>702
美味しいよな
3年保障とか
706名無しさん:2009/01/19(月) 15:03:34 0
>>703
最低なメーカーですねw

>>702
全くですボロい商売です
707名無しさん:2009/01/19(月) 15:11:07 0
自演楽しそうですね
708名無しさん:2009/01/19(月) 15:12:36 0
>>707
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
709名無しさん:2009/01/19(月) 15:14:45 0
ここはDELLのアンチの巣窟なのか
710名無しさん:2009/01/19(月) 15:28:46 0
ここは被害妄想の固まりですね。Gateway以外の話はしてないのに。
711名無しさん:2009/01/19(月) 15:29:25 0
>>708とかどう見てもアンチスレとかその類だし

Gatewayユーザーだったのか、DELLのスレ荒らしてる奴らは
712名無しさん:2009/01/19(月) 15:30:39 0
Gatewayの奴が他のスレッド荒らしてるのか。コレハ病院行きレベルですね。
713名無しさん:2009/01/19(月) 15:51:02 0
>>711
そう言えばそうだな
普通なら個々のモデルのスレとか価格スレ貼るよな・・・
714名無しさん:2009/01/19(月) 16:24:43 0
ひでえ自演だな
715名無しさん:2009/01/19(月) 16:27:37 0
ん?
716名無しさん:2009/01/19(月) 16:33:53 0
派遣は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・汲み取り式便所・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
717名無しさん:2009/01/19(月) 16:38:16 0
>>713
あれだよ。
他のスレを荒らし回ってる程度の奴がGateway使うんだろな。
ユーザーの質も知れてるぜ
718名無しさん:2009/01/19(月) 16:40:18 0
>>697
そうなのか
家のGT5092jはSeagateだったorz
719名無しさん:2009/01/19(月) 16:41:23 0
ここの板もID表示されねーかなー
720名無しさん:2009/01/19(月) 16:41:39 0
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
721名無しさん:2009/01/19(月) 16:41:47 0
SeagateのHDD使うなんて、中の人まで情弱だな Gatewayはw
722名無しさん:2009/01/19(月) 16:42:00 0
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
723名無しさん:2009/01/19(月) 16:42:50 0
PCI-Eしかないのを叩いたら、ゆとり乙wwwwwwwwwwwになったものだから
DELL使って荒らしてるんだろ? DELLはダボハゼしか釣れない釣餌。
724名無しさん:2009/01/19(月) 16:43:36 0
SeagateのHDDをしかも地雷モデルを使ってる時点でたかが知れてるなw
725名無しさん:2009/01/19(月) 16:43:53 0
>>723

DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
726名無しさん:2009/01/19(月) 16:45:22 0
他のスレを荒らす為にやってるのか、コレハヒドイな。自分さえ良ければ他があれても良いと、
Gatewayはユーザーもメーカーも民度がしれてるぜw
727名無しさん:2009/01/19(月) 16:45:54 0
真性君は今日もがんばってるな
728名無しさん:2009/01/19(月) 16:46:55 0
前来てた●持ってるやつが荒らしてるんだろうな
729名無しさん:2009/01/19(月) 16:47:32 0
DELLの話やDELLのPCの事を話すのはスレ違い

でもこのスレでDELLのPCを叩くのは誰もスレ違いとは言わない

さて、何ででしょうか
730名無しさん:2009/01/19(月) 16:48:57 0
スレ全体でDELLスレを荒らしてるからですね。
731名無しさん:2009/01/19(月) 16:49:17 0
ちょっと真性君は釣りが下手なようです
もうすこしがんばりましょう
732名無しさん:2009/01/19(月) 16:49:27 0
Gateway スレッドが AntiDELLの巣窟と言う事?
733名無しさん:2009/01/19(月) 16:50:14 0
>>729
ゲートウェイは他のスレッド荒らし回ってる低能の巣窟ですね。わかります。ゲートウェイきめぇ
734名無しさん:2009/01/19(月) 16:50:36 0
誰もテンプレ読まない・・・

【お約束】

1、荒らし・変な人・変態がスレにきた場合は無視・スルーを徹底してください、荒らしにはレスをしない、相手をしない。



煽られたら煽り返す・・・・ここってどこの厨房板?
735名無しさん:2009/01/19(月) 16:51:41 0
DELLスレ荒しのGatewayユーザーは テンプレも読めない厨房 と言う事ですね。わかります
736名無しさん:2009/01/19(月) 16:52:09 0
厨房!
http://mamono.2ch.net/kitchen/

次スレはここでいいな
737名無しさん:2009/01/19(月) 16:52:55 0
>>736
ここのユーザーとお似合いの板だなwww
738名無しさん:2009/01/19(月) 16:53:39 0
ここまで俺の自演
739名無しさん:2009/01/19(月) 16:54:13 0
いや、俺の自演
740名無しさん:2009/01/19(月) 16:54:29 P
ちげーよ俺
741名無しさん:2009/01/19(月) 16:54:37 0
PCI厨の馬鹿どもはまだか?
742名無しさん:2009/01/19(月) 16:55:16 0
荒らすならトリップ付けろタコ。
743@株主 ★:2009/01/19(月) 16:56:24 0
厨房多すぎだろwwwユーザー層が反映されてるなwリアルでwwww
744名無しさん:2009/01/19(月) 16:59:50 0
FX6800って地雷なんですか?
745名無しさん:2009/01/19(月) 17:01:38 0
運営に通報したいんだがどこに通報すればいいの?
746名無しさん:2009/01/19(月) 17:03:31 0
>>674 >>675 >>699 >>704 >>708 >>720 >>722 >>725

他のスレッドへの荒し誘導

通報します
747名無しさん:2009/01/19(月) 17:08:12 0
DELLアンチざまぁwwwwww
748名無しさん:2009/01/19(月) 17:13:36 0
>>745
通報ってどの事を言ってるのかな?
749名無しさん:2009/01/19(月) 17:18:12 0
スレを荒らしてる人達をだけど・・・
750名無しさん:2009/01/19(月) 17:24:40 0
>>749
それならやめといた方が良い、と言うよりしても意味がないと思う
削除依頼を出す事を勧められるのが関の山

俺も前同じ様な事を報告したけど「ユーザー同士の話し合いで解決してください、解決しない場合はNGワード登録等で無視するか削除依頼を出してください」って言われたw
751名無しさん:2009/01/19(月) 17:49:14 0
そうですか・・・スルーしかないのかなぁ
752名無しさん:2009/01/19(月) 17:55:24 0
【AMD専用】ゲートウェイデスクトップ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137168235/l50

こっちもたまに来いよ。スレ番が200以下だぞ。
753名無しさん:2009/01/19(月) 18:26:16 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
754名無しさん:2009/01/19(月) 18:29:17 0
>>753
スレ違い

>>725へどうぞ
755名無しさん:2009/01/19(月) 18:30:53 0
なぜDELLはこんなにGatewayスレを荒らすんだ?
DELLって体質悪そうなメーカーだな
756名無しさん:2009/01/19(月) 18:32:48 0
>>755
スレ違い

>>725へどうぞ
757名無しさん:2009/01/19(月) 18:36:59 0
DELLの話やDELLのPCの事を話すのはスレ違い

でもこのスレでDELLのPCを叩くのは誰もスレ違いとは言わない

さて、何ででしょうか?
758名無しさん:2009/01/19(月) 18:38:50 0
Gatewayってあまり聞いたことなかったからどうかなと思ってたけど
2ch見たらスレが伸びるほど人気があったので今日会社帰りに買ってきました
これから宜しくお願いします
759名無しさん:2009/01/19(月) 18:39:19 0
>>757
スレ違い

>>725へどうぞ
760名無しさん:2009/01/19(月) 18:40:12 0
質問してるだけなんだけど・・・・あ、荒らしてるのがばれるから答えれませんか?
761名無しさん:2009/01/19(月) 18:40:34 0
>>760
スレ違い

>>725へどうぞ
762名無しさん:2009/01/19(月) 18:41:36 0
やっぱり荒らしてるんですね・・・酷いです
763名無しさん:2009/01/19(月) 18:42:02 0
>>758
いらっしゃい
末永く可愛がってあげてね
764名無しさん:2009/01/19(月) 18:42:33 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
765名無しさん:2009/01/19(月) 18:43:29 0
NGWord:DELL
766名無しさん:2009/01/19(月) 18:44:02 0
>>758
購入おめ!
767名無しさん:2009/01/19(月) 18:44:17 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
768名無しさん:2009/01/19(月) 18:44:47 0
やっぱ、Gatewayは撤退するから地雷メーカーだったなぁ。
769名無しさん:2009/01/19(月) 18:45:14 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
770名無しさん:2009/01/19(月) 18:47:12 0
DELLだけはないわ
771名無しさん:2009/01/19(月) 18:47:48 0
デルのPC買うやつなんてチョンだろwwwww
772名無しさん:2009/01/19(月) 18:48:10 0

うわっ、 きもっ

これじゃ、ユーザー層がしれてるわw
773名無しさん:2009/01/19(月) 19:05:40 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
774名無しさん:2009/01/19(月) 19:19:20 0
DELL価格情報スレ390
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232062826/469

469 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 19:16:05 0
この会社、どういう仕入れと 価格設定してるんだ??


デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶 モニタ (ブラック) [+ 33,600円]
デル E2009W 20インチ ワイドTFT液晶 モニタ (ブラック) [+ 37,800円]


インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デルお勧め:2つのコアを搭載し、マルチタスクでもデータを高速に処理します。 [+ 0円
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB) [+ 14,700円]
775名無しさん:2009/01/19(月) 19:28:56 0
【AMD専用】ゲートウェイデスクトップ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137168235/l50
776名無しさん:2009/01/19(月) 22:30:24 0
>>659
駄目なのは薔薇11シリーズじゃね?
今回のトラブルに関しては、薔薇9は大丈夫でしょ。
ただ、そろそろ寿命も考えた方が良いんじゃない?
777名無しさん:2009/01/19(月) 23:07:13 0
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part55 が荒れているみたいなのでこっちに。

GT5218jのDVDドライブとモデムが認識しなくて15日に修理出したんだけど、
今日マザボ故障だったよと連絡が来た。意外に早くてビックリしたよ。故障事例
とかググってみたら余裕で1ヶ月とか掛かってる人もいたみたいだから。

で本題なんですけど、フライトシムでカクカクするのが気になるのでグラボ交換
してみたいんですが、6ピンコネクタが1個しか無いので候補に挙がったのが
GIGABYTEのGV-N98XPZL-1GH。チップは9800GTX+

8800GTSの320MB→9800GTX+の1GB これって結構早くなりますかね。
あと純正400W電源のままは危険ですか? HDD2機増設してるから安全の
為にも500W↑にするべきでしょうか。
778名無しさん:2009/01/19(月) 23:08:50 0
しまった!それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 8 に書くつもりが
誤爆してしまったw

でもマルチポストになるから、このままでいいよね
779名無しさん:2009/01/19(月) 23:51:14 0
何ここ?デルスレかよw
780名無しさん:2009/01/20(火) 01:11:58 0
ゲートウェイの新モデルって次いつ頃出るんですかね?
781名無しさん:2009/01/20(火) 01:14:03 0
FXはもう出たよ
782名無しさん:2009/01/20(火) 01:17:48 0
それはちょっとアレだから回避したんだ・・・次のモデルを買おうと検討してる
783名無しさん:2009/01/20(火) 01:48:18 0
ちょっとアレなモデルを使ってる俺が来ましたよ
784名無しさん:2009/01/20(火) 02:06:15 0
>>782
バカなお前は買わなくてよし
785名無しさん:2009/01/20(火) 02:12:26 0
何でバカって言われないといけないんですか・・・
いらないから回避したんだけど別に間違ってないですよね?

それより誰かそろそろ次のモデルはいつ頃出るか教えてください
786名無しさん:2009/01/20(火) 02:16:59 0
>>785
知らないけど春とか夏とか
787名無しさん:2009/01/20(火) 02:18:27 0
>>785
あんな糞モデル回避して正解だよ
788名無しさん:2009/01/20(火) 02:21:09 0
>>787
FX6800-03j使ってるが快適だぞ
持ってもいないのに文句が言えるのか?
789名無しさん:2009/01/20(火) 02:23:57 0
俺、FX6800よりスペックの良いPC使ってるけどFX6800なんてほしいと思わないなぁ
790名無しさん:2009/01/20(火) 02:25:21 0
あれはよくわかんないけど高性能がほしいよおおおおってやつが買うモデル
791名無しさん:2009/01/20(火) 02:26:17 0
高性能が欲しい
だけど自作するスキルもない、BTOで構成考える脳もない初心者が買うモデル
792名無しさん:2009/01/20(火) 02:28:09 0
>>788
何言ってるんだ、言えるに決まってるだろ
793名無しさん:2009/01/20(火) 02:29:27 0
>>225を読むんだ
794名無しさん:2009/01/20(火) 02:32:43 0
780だけど
>>782 >>785は釣りでしょw

FXシリーズはちょっと高くて手が出ないので
DXシリーズの新型が出ないか期待してるんだけど
牛はイーマシンズみたいに発売日定期的じゃないんですね。
イーマがもうすぐ新型出るぽいから、牛も同時期
に出るもんだと思ってましたw
795名無しさん:2009/01/20(火) 02:34:13 0
派遣は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・汲み取り式便所・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
796名無しさん:2009/01/20(火) 02:35:19 0
ミドルタワーでi7(プゲラ
797名無しさん:2009/01/20(火) 02:40:25 0
>>794
貧乏人は黙ってろよ
798名無しさん:2009/01/20(火) 02:42:40 0
何でMicroATXなんだよ・・・全然増設できないじゃん
買って損した・・・こんな事ならBTOで買えばよかった

大体、詳細な仕様を何で公表してないだよ・・・
799名無しさん:2009/01/20(火) 02:43:31 0
NGWord:デル
800名無しさん:2009/01/20(火) 02:44:22 0
BTOはPC自体がゴミ
801名無しさん:2009/01/20(火) 02:45:40 0
本当にFX6800はゴミだな
よくこんなの販売できるよ

Gatewayは恥を知れ
802名無しさん:2009/01/20(火) 02:46:48 0
>>800
フェイスとかも駄目なんですか?
評価高いようですが
803名無しさん:2009/01/20(火) 02:48:43 0
>>793
それBTOの事だろ
804名無しさん:2009/01/20(火) 02:50:32 0
>>802
フェイスのスレが別にあるから自分で見てきたほうがいいと思う
805名無しさん:2009/01/20(火) 02:51:58 0
>>804
詳しく知りもしないのにBTOは全てゴミとか勝手な批評してるんですか?
大丈夫ですか?
806名無しさん:2009/01/20(火) 02:54:48 0
ここのスレの奴らは他のスレを荒らす奴らだからしょうがないよ
807名無しさん:2009/01/20(火) 02:56:52 0
>>805
gatewayスレのここではスレ違いと言いたかったの

俺は以前はBTOのパソコンを使ってたが何度も故障して修理に出していた
サポートもメーカー製と比べて、ユーザーの負担が多くてかなり面倒
そういう経験から、大多数の素人が安易にBTOのパソコンを買わない方がいいと言いたい
808名無しさん:2009/01/20(火) 02:58:11 0
>>807
どこのBTOですか?
809名無しさん:2009/01/20(火) 03:02:41 0
>>808
少なくともフェイスではないから安心して
潰れると後味が悪いから黙っておく
810名無しさん:2009/01/20(火) 03:03:40 0
>>806
妄想かよ基地外
811名無しさん:2009/01/20(火) 03:04:19 0
>>809
どこですか?
別にここに書いたぐらいで潰れる分けないから教えて下さい
812名無しさん:2009/01/20(火) 03:05:22 0
潰れるとかwww

逃げるにしてももっとましな言い分けかけよw
813名無しさん:2009/01/20(火) 03:07:48 0
>>811-812
それを書いたら中の人にばれると思うんだよ
どっちにしろBTOが素人向きではないことに代わりがない
814名無しさん:2009/01/20(火) 03:08:04 0
具体的に名前出したらまた荒らしの火種になるし
スルーしたほうが良いと思う。
815名無しさん:2009/01/20(火) 03:08:55 0
>>813
中の人にばれるwww
こんなスレ見てる訳ないのにwww

腹筋やべぇwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん:2009/01/20(火) 03:10:06 0
というか、潰れたら後味悪い→潰れそう っていったら一つしかないような…
817名無しさん:2009/01/20(火) 03:13:54 0
なーんだ、ただのBTO叩きだったか
実際持ってないのに持ってるふうに装い評価を下げようとする荒らしの古典的なパターンじゃん

やっぱりフェイスとかTakeoneとか荒らしてるのはこのスレの住人だったかー
818名無しさん:2009/01/20(火) 03:13:59 0
819名無しさん:2009/01/20(火) 03:14:37 0
820名無しさん:2009/01/20(火) 03:15:19 0
821名無しさん:2009/01/20(火) 03:18:27 0
テンプレも読めないカスが多すぎる
流石厨房スレ
822名無しさん:2009/01/20(火) 03:24:29 0
823名無しさん:2009/01/20(火) 03:25:58 0
>>822
>>1

1、荒らし・変な人・変態がスレにきた場合は無視・スルーを徹底してください、荒らしにはレスをしない、相手をしない。

スルースルー
824名無しさん:2009/01/20(火) 03:33:54 0
>>777
8800GTSとは比べてないけど、9800GTX+なら↓にある。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
電源は交換しないと駄目っぽいよ。
825名無しさん:2009/01/20(火) 03:41:38 0
DELL価格情報スレ390
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232062826/606

606 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 03:24:11 0
Gatewayスレで遊んできたw
あー楽しかったw

じゃあおやすみ
826名無しさん:2009/01/20(火) 03:44:17 0
827名無しさん:2009/01/20(火) 07:46:34 0
gatewayって淀とベスト電器で扱わなくなったから、
店頭で目にする地域は限られるよね。
828名無しさん:2009/01/20(火) 09:33:46 0
BTOのDELLとなんで比較なのかw
DELlと比較するならマウスがいいと思うんだ。
829名無しさん:2009/01/20(火) 11:43:39 0
>>794
今までの発売日みると1月には毎回出てるみたいだから
今年も1月に出るかもしれんねw
ちょっと前にFX出たけどあれは別枠って感じがする。
830名無しさん:2009/01/20(火) 15:56:58 0
FX6800-3j買ってようやくvistaにも慣れてきたんだが
先日急に黒画面→「ディスプレイ ドライバの応答停止と回復
 ディスプレイドライバatikmdagが応答を停止しましたが正常に回復しました」→黒画面を何度も繰り返して
ブルースクリーン、再起動を頻繁に起こすようになった・・・
調べてもなんかどうしようもない症状らしいしマジ使えねぇ
仕事で使ってて換えもマシンも無いから(以前のマシが壊れて買い換えた)
こまめにファイルセーブして騙し騙し使ってるが
ブルースクリーンなんて見たのwin98以来だよ・・・
831名無しさん:2009/01/20(火) 17:57:20 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
832名無しさん:2009/01/20(火) 18:26:11 O
6年使ってたソーテックさんが死んだからFX6800買おうと思うんだけど
ジョーシンとケーズどっちが良いと思う?
833名無しさん:2009/01/20(火) 19:17:36 0
ジョーシン選ぶメリットがどこに・・・
834名無しさん:2009/01/20(火) 19:17:38 0
ケーズに決まってる
835名無しさん:2009/01/20(火) 19:19:09 0
とりあえずテンプレ嫁や
836名無しさん:2009/01/20(火) 19:19:55 0
Joshinは糞
837名無しさん:2009/01/20(火) 19:23:00 0
JK
838名無しさん:2009/01/20(火) 19:33:37 0
>>837
略しすぎやw
839名無しさん:2009/01/20(火) 19:38:16 0
もうJoshinはテンプレに入れなくて良いな
840名無しさん:2009/01/20(火) 19:41:18 0
>>832
ケーズの方が安いような気がするけど
延長保障付けるなら保障内容の差もあるし
841名無しさん:2009/01/20(火) 19:51:38 0
FX6800は結局どういう評価なの?
買おうかと思ってるんだが
842名無しさん:2009/01/20(火) 19:52:14 0
>>840
保証内容がケーズ>上新だから・・・
843名無しさん:2009/01/20(火) 19:52:48 0
凄い神PCだよ
844名無しさん:2009/01/20(火) 20:34:49 0
Intelの価格改定くるぽいけど
Q9400 3M ATIRadeonHD4850 1TB
69800くらいで出してくれないかなw
845名無しさん:2009/01/20(火) 20:51:25 0
俺のFX6800-03jは何の問題も無く動いている
ただ、VistaがここまでHDDの容量を馬鹿食いするOSだとは思わなかった
846名無しさん:2009/01/20(火) 21:39:33 0
俺なりのFX6800-03jの評価

まずは増設を特に考えてない人にはいいパソコンだと思う。
64bitも思ったよりソフト対応してるし、駄目なら使えるソフト探せばいろいろある。

メモリ6Gってのも頼もしい。
最高でも3.5Gほどまでしか使ってないけどいつでもサクサク動いてくれるのは嬉しい。

もともとオーバースペック上等で買ったので満足してます。

ちなみに俺のは不具合なく元気に動いてます。  今のとこ
847名無しさん:2009/01/20(火) 22:54:51 0
FX6800-03jのHDDは大丈夫だ、という報告があるけれど、サポート曰く
「HDDは色々なやつを使ってるから、大丈夫という情報があったとしても、自分でちゃんと調べてください」らしい
当たり前といえば当たり前だけれど、FX6800-03jを使ってる人はHDD要確認
俺も今は無理だけれど、週末になったら確認してみるつもり
848名無しさん:2009/01/20(火) 23:11:50 0
>>844
既にintelの価格改定は終わってるだろ。
Q9x00とかQ8xxxなんて中途半端なcpuイラね。
しかし、なんで9650より9450の方が高いんだ@価格
ベスト〜の方は辛うじて9450の方が安いようだけど。
849名無しさん:2009/01/21(水) 00:43:15 O
よしケーズで買ってくる

モニターも一緒に買いたいし、値引きできるかな…
850名無しさん:2009/01/21(水) 01:02:11 0
春モデル発表まだー?
851名無しさん:2009/01/21(水) 01:24:11 0
>>849
モニターはケチるなよ。
852名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:33 0
>>849
がんがってこい
交渉不調でもポイントカードみたいの作れば
無条件で規定%割引適用されるし
853名無しさん:2009/01/21(水) 04:16:51 0
>>833>>834>>836>>839>>842
必死だな
>>832
家が近い方でよし
854名無しさん:2009/01/21(水) 07:41:29 0
まぁ、PC買うなら家から近い方が(車で行ける範囲なら)初期不良の時なんかは便利だわな。
通販ならどこで買っても(手間は)一緒だな。
855名無しさん:2009/01/21(水) 09:04:21 O
ジョーシンもケーズも車で10分くらいだから良いんだけど

モニターが決まらん…22インチでおすすめ無い?
856名無しさん:2009/01/21(水) 09:21:14 0
モニターだけは人がすすめる物でなく自分の目で見て納得出来るもの買え
どうしてもと言うならナナオとしか言えない
857名無しさん:2009/01/21(水) 10:30:52 0
最近のナナオは没落の一途を辿ってる。輝点や暗点に対してあのメーカーの言い訳はひどいし、
メーカーの店舗派遣工作員が行う工作活動もひどい。ナナオがよかったのはCRTの時代だけで、
今なら三菱のほうがまだまし。
858名無しさん:2009/01/21(水) 11:52:43 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
859名無しさん:2009/01/21(水) 11:54:11 0
すげえ既視感ある文章だ。前もどっか書いてたろ。
860名無しさん:2009/01/21(水) 11:55:17 0
DELLアンチ死ねよ
861名無しさん:2009/01/21(水) 12:28:18 0
液晶ねえ…
別に毎日使うわけじゃなかったらなんでもいい気がするけどね
長く使う場合や仕事ならNECだと思う
862名無しさん:2009/01/21(水) 13:03:36 0
モニタは、例えばトレーダーなら一日中見てるだろうから目の疲れないのがいい。
シューティングゲームやるなら応答速度は重要だろうし、
絵や写真好きなら色にもこだわるだろうし。
>>855は用途を書き込んでいないんだからどうでもいいんだろうけどね。
863名無しさん:2009/01/21(水) 13:04:56 0
とりあえず大きめのがいいな〜
でもお金ないから24インチとか無理だな〜
2chの連中なら知ってるだろ〜
おしえてくれよぉ〜

って感じだろうおそらく
864名無しさん:2009/01/21(水) 13:40:30 O
広告見てたらバッファローの22インチが24800円であったんでセットで買ってくる
865名無しさん:2009/01/21(水) 13:41:45 0
たけぇ・・・
866名無しさん:2009/01/21(水) 13:43:05 0
たけえよw
867名無しさん:2009/01/21(水) 13:43:49 0
ネットならそれより-2000円ぐらいで買えそうだな
868名無しさん:2009/01/21(水) 13:45:11 0
24800円は高すぎる。適正価格は21000円だろ・・・
869名無しさん:2009/01/21(水) 13:45:49 0
値段関係ないなら買えばいい
870名無しさん:2009/01/21(水) 13:47:05 0
そうだな、安いから買うっていうわけじゃないなら買えばいいな
871名無しさん:2009/01/21(水) 16:01:11 O
買って来た、6800とモニターと5年保証で170000になった
872名無しさん:2009/01/21(水) 16:01:51 0
たけぇw
873名無しさん:2009/01/21(水) 16:10:02 0
>>872
いちいち貧乏臭い
874名無しさん:2009/01/21(水) 16:12:29 0
いや、マジでw

俺値切ったら98SEPCを下取りに出すのを条件に139800円で買えたけど
875名無しさん:2009/01/21(水) 16:12:43 O
高いの?結局三菱のモニターにしたんだけど

まぁ、やっとPC復活だわ
876名無しさん:2009/01/21(水) 16:15:24 0
高くはないよ
877名無しさん:2009/01/21(水) 16:18:55 0
地域によっても違うが関西だとなりふり構わず値切って1円でも安く買うのが常識みたいだが
関東だと値札の価格のまま買うのが一般的で店員の対応よければチップついでに他の商品も一緒に買ってあげたりする
878名無しさん:2009/01/21(水) 16:19:12 0
安いな〜俺が買った時なんて22万した
879名無しさん:2009/01/21(水) 16:41:20 0
>>871
牛飼いオメ
880名無しさん:2009/01/21(水) 18:03:27 O
>>879
なんで牛なん?
881名無しさん:2009/01/21(水) 18:05:08 0
もーいや
882名無しさん:2009/01/21(水) 18:07:18 O
自己解決、なるほど牛だね
883名無しさん:2009/01/21(水) 18:20:24 0
駅TVでDVD-RWにダビングしようと思ったら途中で失敗する
DVD-RWに入ってる古い番組を消そうと思いDVD-RWアイコンを右クリックしてフォーマットしてからそのDVD-RWでは失敗するようになった
たぶん普通にフォーマットしてはいけなかったのだろうと思う
ダビングするときに駅TVでフォーマットにチェック入れても失敗する
規格にあったフォーマットをしなおさないとならないと思うがどうすればいいかわかる方いませんか?
右クリックでフォーマットをUDF2.00でしてもだめでした
884名無しさん:2009/01/21(水) 18:21:28 0
CPRMに対応してないんだろ
885名無しさん:2009/01/21(水) 18:24:29 0
>>883
フリーオ買え
886名無しさん:2009/01/21(水) 18:40:29 0
>>884
CPRM対応DVD-RWで何度もダビングに使ってるんだが右クリックでフォーマットしたら失敗するようになった
違うCPRM対応DVD-RWでダビングしたら失敗しなかったが試しにまた右クリックでフォーマットしたら失敗するようになった
駅TVだけでフォーマットしてれば良かったんだが、それだと録画済みの場合ダビング必要枚数が正確に出ないからダビング前に消去なりフォーマットしたかったので右クリックしたよ
このCPRM対応DVD-RWを復活できないだろうか?
887886:2009/01/21(水) 20:03:45 0
まだ解決してないがやはり普通にフォーマットしたのではダメらしい
わかったのはCPRM対応にフォーマットするにはDVD-VRにフォーマットすればいいらしいがその方法がみつからない
DVD-RAM使えばよかった
888名無しさん:2009/01/21(水) 20:08:17 0
家のステーションTVはマイコンでフォーマットしたの仕えるよ
889名無しさん:2009/01/21(水) 20:29:10 0
>>888
kwsk
890名無しさん:2009/01/21(水) 20:30:15 0
詳しくって何をさ
891名無しさん:2009/01/21(水) 20:32:19 0
マイコンって何?
892名無しさん:2009/01/21(水) 20:32:52 0
ごめん、マイコンピュータ
893名無しさん:2009/01/21(水) 20:35:22 0
マイコンピュータの「DVD RW」を右クリックでフォーマットを選び開始しただけで使えてるってことですか?
894名無しさん:2009/01/21(水) 20:36:36 0
そう
マイコンピュータでフォーマットしただけで使えるよ
895名無しさん:2009/01/21(水) 20:44:51 0
俺は37型にPCつないでるが最高だぞ
896名無しさん:2009/01/21(水) 20:59:39 0
初めてグラボ増設しようとさっきHISのラデ4670ポチったんだが、
GT5686でグラボ挿した後ドライバインストールするだけでいいの?
オンボのビデオドライバを削除したりBIOSいじったりする?
897名無しさん:2009/01/21(水) 21:01:02 0
別にする必要はない

というかぐぐれ
898名無しさん:2009/01/21(水) 21:04:15 0
>>887
メディアをフォーマットではなくて
ライティングソフトで完全消去できませんか?
899名無しさん:2009/01/21(水) 21:17:38 0
>>894
了解です
>>898
完全消去試してみます
900名無しさん:2009/01/21(水) 23:10:58 0
Gateway DX2710-01j
「その上拡張性に優れ、お好みのグラフィックスカード増設や更なるメモリー増強など、
用途、お好みに合わせたカスタマイズ可能なパフォーマンスモデルです。」
電源容量が600ワット以上なら買うんだけどな・・・
901名無しさん:2009/01/21(水) 23:14:28 0
400wです
902Windows7様:2009/01/21(水) 23:16:50 0
てめーらw
Windows7様を敬えよな〜www

2000>完全に互換性切られるらしいですよw大丈夫ですかwwこれが2000年問題っすか?w
XP>井の中の蛙なXP厨のおかげで俺様もウハウハですねwwあざーすwwww
Vista>先輩wwどうしたんですか?wwwめっちゃ涙目ですよwハンカチ貸しましょうか?w

7様>ご老体2000も真っ青な軽さwwwどーよw俺様の走りを見よってかwww

もう神OSになるって見方が他のスレでも圧倒的だしwww
てめーらも支援しろよな〜wwwwwwwwwwwwwwwww
なんたって期待のルーキーだもんなぁ〜wwwwwwwうぇwww
903名無しさん:2009/01/21(水) 23:17:20 0
DELLのPCは買ったことないけど別にイメージは悪くなかった
しかし今はDELL工作員の他スレを荒らすのを見れば見るほどDELLのイメージは悪くなり
今はDELLは絶対に買いたくない使いたくないメーカーになったよ
メーカーの選択幅が少なくなって残念だがこれからはDELL以外のPCを絶対に選ぶ
DELLって文字を見るだけで気持ち悪くなる
904名無しさん:2009/01/21(水) 23:26:22 O
>>902
そんなにええのんか?
905名無しさん:2009/01/21(水) 23:32:01 0
Gateway

問題発覚!←いまここ

Getaway
906名無しさん:2009/01/21(水) 23:33:29 0
>>904
902ではないが
7のベータ使ってみたが確かに軽い。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.mspx
907名無しさん:2009/01/21(水) 23:46:00 0
Windows7 SP1出たら検討して使えそうなら入れるし使えそうもないならWindows7 SP2でもう一度検討して
使えそうなら入れるし使えそうもないならVistaのままWindows8行きかな
908ケイス:2009/01/22(木) 00:23:39 0
新しいデスクトップが欲しい。
909名無しさん:2009/01/22(木) 00:24:54 0
vista糞だな
910477:2009/01/22(木) 01:27:22 0
ふたあけて内部見てみたんだけど
GT5650jのマザーボードには
FDDポートがないのかな…やっぱり。

マザーボード内部接続用USBコネクタに接続するんだったら
ttp://www.owltech.co.jp/products/drive/FDB1_BOX/FDB1_B_BOX.html
が無難なかな。

個人的には
ttp://www.owltech.co.jp/products/drive/YD-702D_BOX/YD702D_BOX.html
にしてみたい。
34ピン パラレル変換ケーブルとかあればいいんだけど…。
911ケイス:2009/01/22(木) 01:37:26 0
「パラレル・ガール」って歌ってたアイドル歌手いたよな。
シングル持ってるけど探すのがメンドイ
あれ、岩井さゆりだったっけ?
912477:2009/01/22(木) 01:53:17 0
ttp://support.gateway.com/s/MOTHERBD/Intel2/4006194R/4006194Rnv.shtm
これが5650のマザーボードなんだけど、
白いPCIスロットの下にある、黒いのってIDE コネクタみたいだな…。
IDE コネクタからFDDへつけられるのかな…。
913名無しさん:2009/01/22(木) 01:54:04 0
ぐぐれ
914名無しさん:2009/01/22(木) 02:31:19 0
ステレオミキサーを選択するにはどうしたらいいでしょうか?
915名無しさん:2009/01/22(木) 02:36:18 0
ない
916名無しさん:2009/01/22(木) 02:42:30 0
39
917名無しさん:2009/01/22(木) 06:15:53 0
CPUをE6750からQ9650に交換したいのですが純正BIOS等は対応できますか?
918名無しさん:2009/01/22(木) 09:36:47 0
DELLの話はスレ違いなのでこちらに移動して下さい。

【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
DELLへの不満
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186408191/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
Dellは詐欺まがいのことをしているの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179758704/
悪徳企業DELL  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
【DELL助けて】Inspiron710mフリーズ問題【不具合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/ 
DELLいい加減にしろ!!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181219546/
919名無しさん:2009/01/22(木) 09:41:59 0
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232584697/
920名無しさん:2009/01/22(木) 09:47:33 0


と言いたい所だがこれは・・・
921名無しさん:2009/01/22(木) 09:58:19 0
DELLみたい優良メーカーになんてひどい事をするんだ
922名無しさん:2009/01/22(木) 09:59:05 0
>>921
だよな
Gatewayなんかより数百倍いいメーカーだ
923名無しさん:2009/01/22(木) 10:00:21 0
前スレも抜けてるし酷いな
誰かちゃんとした次スレたのむ
924名無しさん:2009/01/22(木) 10:05:37 P
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232586182/

●美味しいです^p^
925名無しさん:2009/01/22(木) 10:06:48 0
926名無しさん:2009/01/22(木) 10:11:41 0
もう良いや
あんまり乱立見たいなことしてたら運営に目を付けられるし
927名無しさん:2009/01/22(木) 10:18:54 0

テンプレが荒らされてたのでまともな次スレ立てました

次スレの本スレはこちらでお願いします

【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232586791/
928名無しさん:2009/01/22(木) 10:36:57 0
>>980以降にスレ立てろ。嵐報告しておくからそのつもりで居ろ。
929名無しさん:2009/01/22(木) 10:42:11 0
頑張れ
俺も出来る事があったら協力する
930名無しさん:2009/01/22(木) 13:52:24 0
今あるスレは全部削除してもらって>>980以降に立て直せば良いな
931名無しさん:2009/01/22(木) 16:04:48 O
>>927が本スレでおk
新たに立てる必要なし
932名無しさん:2009/01/22(木) 16:12:16 0
>>902
WINDOWS7が神OSなのは間違いない。
XPなんか問題になんない。

なんせおれのノートは3世代前のPentiumMだけど、サクサク動いてる。
933名無しさん:2009/01/22(木) 16:52:14 0
OSの話がしたかったらWindows板逝け、板違いだ。
934名無しさん:2009/01/22(木) 16:55:38 0
>>917たのむ
935名無しさん:2009/01/22(木) 18:21:02 0
ぐぐれ
936名無しさん:2009/01/22(木) 18:21:48 0
>>933
それならこのスレでVistaの話をするのも板違いですよねー
937名無しさん:2009/01/22(木) 18:24:43 0
そのとおりだから>>936は出て行け。
938886:2009/01/22(木) 20:36:08 0
>>898
完全消去でもだめでしたが違う番組をダビングしたらできました
その後はRWでもRAMでも完全消去で高速消去でも問題なくダビングできてます
お騒がせしました
939ケイス:2009/01/22(木) 20:49:29 0
欲しいが金がない。値引き交渉は上手いと言われているのだが
肝心のソフトを揃えるとなるともう20万は飛んでいくぅ〜!

裏ソフト屋で買う度胸もないし。
940名無しさん:2009/01/22(木) 20:56:57 0
フリーでおk
941名無しさん:2009/01/22(木) 21:07:07 0
>>939
どんなソフトがほしいのよ?
俺もソフトはフリーしか使ってないよ

アンチウイルスはavast! Antivirus
ワード、エクセル類はOpenOffice
DVDバックアップはDVD Shrink
エンコードソフトはHandBrake
その他フリー多数
942ケイス:2009/01/22(木) 21:32:36 0
とりあえずペインターとフォトショは欲しい。
943名無しさん:2009/01/22(木) 21:33:15 0
>>942
働け
944名無しさん:2009/01/23(金) 04:11:23 0
マイクロソフトまでリストラするとかなんだよ・・・
945名無しさん:2009/01/23(金) 15:18:04 0
>>942
とりあえずフリーソフト使ってお金たまったら1つずつ買えば?
946ケイス:2009/01/23(金) 16:01:38 0
実はゲームが欲しいのです…。
947名無しさん:2009/01/23(金) 16:08:52 0
このスレのNGワード

ケイス
948名無しさん:2009/01/23(金) 16:23:03 0
一貫性がないレス返すのを見ると、ケイスは荒らしなのか?
949名無しさん:2009/01/23(金) 19:59:54 0
駅TVで録画した番組はどうしてますか?
そのままだと大きくてHDDがすぐパンパン
950ケイス:2009/01/23(金) 20:08:19 0
>>942だけど>>946じゃないよ。これから酉つける。
951名無しさん:2009/01/23(金) 20:12:13 0
いらない
名無しになれ

さもなきゃNGワードにぶち込む
952名無しさん:2009/01/23(金) 20:46:12 0
>>949
一度見て消す
最近録画してるのはそういうレベルのばっかだし
BDや大容量HDDは保存したいレベルの映像が
溜まってから検討する予定
953名無しさん:2009/01/23(金) 20:55:04 0
>>949
EPでダビングエンコードし2時間物を2GB少々にする。
それをカルビーでCPRM解除しHDDに保存。
iPodで見るときはHandBrakeで変換して見てる。
954名無しさん:2009/01/23(金) 20:58:14 0
>>953
犯罪者乙
955名無しさん:2009/01/23(金) 21:08:37 0
めんどくせえからビットトレントとかで落とす。
956名無しさん:2009/01/23(金) 21:08:35 0
>>954
自分で見るために保存してるだけでどこが犯罪?
犯罪ではないだろ
957名無しさん:2009/01/23(金) 21:09:12 0
CPRM解除するだけで違法ですよ
958名無しさん:2009/01/23(金) 21:09:17 0
かまうな
959名無しさん:2009/01/23(金) 21:10:01 0
犯罪がどうした つかまらんだろ

960名無しさん:2009/01/23(金) 21:12:46 0
> 駅TVで録画した番組
どれだけ情弱よ。対策品HDUSでも生TSの録画ができるのに…
ずばり海門の1.5TBを数台でRAID 0のディスクアレイにする。
海門が嫌なら2TBのWDが出るまで我慢しろ。
961名無しさん:2009/01/23(金) 21:13:08 0
だからって犯罪行為を人に勧めるのはどうかと思う

「あそこの店で万引きしてみろ、絶対捕まらないからwww」って言ってるのと同じ
962名無しさん:2009/01/23(金) 21:13:48 0
くだらん例えなんかどうでもいい
963名無しさん:2009/01/23(金) 21:14:09 0
>>961
そうだな
964名無しさん:2009/01/23(金) 21:14:36 0
Gatewayユーザーは犯罪者、間で読んだ
965名無しさん:2009/01/23(金) 21:15:10 0
コピーしまくりんぐ
966名無しさん:2009/01/23(金) 21:15:38 0
>962
実際そうだろー
967名無しさん:2009/01/23(金) 21:15:57 0
ちがうだろー
968名無しさん:2009/01/23(金) 21:16:19 0
犯罪だのグレーゾーンだの以前にそこまで手間かけて
保存する価値のあるコンテンツが無いからな
969名無しさん:2009/01/23(金) 21:16:23 0
どこが?
970名無しさん:2009/01/23(金) 21:19:15 0
ちょっと前まではコピー禁止でムーブしか出来なかったけど
駅TVをダビング10対応の8.4にバージョンアップすればダビング9回までしまくりんぐ
971名無しさん:2009/01/23(金) 21:23:08 0
>>957
地デジのCPRM廃止が決まったから犯罪でないよ
情報弱者乙
972名無しさん:2009/01/23(金) 21:34:21 0
>>968
手間かけたくなければそのまま保存すればいい
手間って言ってもEPに設定してダビングボタン押すだけで簡単
駅TVの取説見なくても出来るレベル
973名無しさん:2009/01/23(金) 21:37:10 0
よく分からないのだがHD4870って性能的にはどうなの?
974名無しさん:2009/01/23(金) 21:39:55 0
>>973
いいよ
975名無しさん:2009/01/24(土) 00:48:03 0
おまえらどんなソフト使ってる?
フリーソフト多い?
976名無しさん:2009/01/24(土) 01:00:33 0
iTunes
977名無しさん:2009/01/24(土) 01:11:58 0
ベタな有名フリーやエロやゲーム各数個づつ
978名無しさん:2009/01/24(土) 01:36:08 0
ブラウザ以外はPhotoshop CS3、Capture NX2が95%くらい。
その他はCapture 4とかPowerDVDとかCCleanerとかvixくらいだな。
979名無しさん:2009/01/24(土) 01:56:24 0
GOM Player
980名無しさん:2009/01/24(土) 02:07:08 0
厨くさっ
981名無しさん:2009/01/24(土) 02:24:30 O
FX6800なんだけど、無線LANが使えない

32bitにダウングレードさせないとダメかな?64bitで無線LAN使ってる人いる?
982名無しさん:2009/01/24(土) 02:39:45 0
その無線LANは64bitに対応してるのか?
機種は?
983名無しさん:2009/01/24(土) 02:47:08 O
>>982
一応vista32bitって書いてあったんで、店員に64bitでも使えるか確認したら使えると言われたんで買って来た

が、子機を認識しない…無線はバッファローのWHR-G300N

店員にダマされたかな?
984名無しさん:2009/01/24(土) 02:53:00 O
とりあえずバッファロースレは見て来たが64bitに関しては分からん…使える報告もあるみたいだけど

とりあえず明日バッファローのサポートに電話してみる予定だけど、もし分かる人いたら助けて下さい
985名無しさん:2009/01/24(土) 02:56:58 0
986名無しさん:2009/01/24(土) 03:05:57 0
関係無いけど、もうすぐ発売される無線LAN子機「WLI-UC-GN」ってのも64bitに対応してないらしい
ttp://buffalo.jp/products/new/2009/000881.html
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/index.html?p=spec

BUFFALOは64bitドライバを書くのを怠けるクソメーカーって事かね・・・
987名無しさん:2009/01/24(土) 03:09:14 0
TurboUSBも64bit未対応
988名無しさん:2009/01/24(土) 03:11:18 0
>>984
64bitで使えてるみたいだな
もう一度説明書を見ながら初めから設定しなおしてみ
989名無しさん:2009/01/24(土) 03:11:45 O
電気屋見回って来ましたけど、64bit対応の無線LAN無かったですよ

携帯で2ちゃんは辛い…orz
990名無しさん:2009/01/24(土) 03:22:07 0
俺は壁にLANケーブル通して初めから有線LANで接続
991名無しさん:2009/01/24(土) 05:47:50 0
992名無しさん:2009/01/24(土) 06:51:05 0
いつも思うんだけどいちいち機種スレにきて文句だけいってるやつってなんなの?
993名無しさん:2009/01/24(土) 06:57:34 0
Gateway人気に嫉妬
994名無しさん:2009/01/24(土) 09:28:09 0
>>992
機種スレというよりもメーカスレだと思・・・
995名無しさん:2009/01/24(土) 09:40:12 0
いつも思うんだけどいちいちメーカースレにきて文句だけいってるやつってなんなの?
996名無しさん:2009/01/24(土) 10:13:44 0
日本語が理解出来ない朝鮮人とかシナ人なんじゃね?
997名無しさん:2009/01/24(土) 10:29:20 0
欠陥人間なのは間違いないな
998名無しさん:2009/01/24(土) 10:32:17 0
999名無しさん:2009/01/24(土) 10:33:00 0
1000名無しさん:2009/01/24(土) 10:33:05 0
1000なら倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。