【中国人】地に堕ちたDELL【が営業とサポート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2008/12/06(土) 18:46:22 0
2006年9月11日
3名無しさん:2008/12/06(土) 18:49:45 0
今はもっと最悪ってことだね。
4名無しさん:2008/12/07(日) 00:51:09 0
宮崎拡大して大連閉鎖すればいいのに。
5名無しさん:2008/12/07(日) 02:19:06 0
6名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:04 0
俺:質問していいですか?
サポ:どうぞ
俺:このパソコンのスペックを知りたいのですが?
サポ:色は選べません
俺:もう結構です

実際にデルのチャットであった話。
7名無しさん:2008/12/07(日) 02:58:58 O
中国人とかww
デル内部の上の方の人間には日本人による反シナ感情が原因とか結論付けた文書が行ってるんだろうな。

違うんだよなーwwいやほんとに。
8名無しさん:2008/12/07(日) 08:51:55 O
>>6
通じてねぇw
9名無しさん:2008/12/07(日) 13:27:21 0
漏れ:サポートの質は大丈夫ですか?
中国女:パソコン協会で高い評価うけてます。
漏れ:はあ?日本人をリクエストできます?
中国女:じゃあ、他のメーカーのPC買えばいいじゃない。
漏れ:・・・
中国女:中国人悪くない、あなたが悪いよ。ガチャ!


実際にあった話。
10名無しさん:2008/12/07(日) 14:15:36 0
絶対にDELL買うぞ
11名無しさん:2008/12/07(日) 15:19:39 0
偏った反日教育受けた中国人がサポートってありえないな。
12名無しさん:2008/12/07(日) 15:33:34 0
じゃ買わなきゃいいじゃん あんた馬鹿?
13名無しさん:2008/12/07(日) 16:46:43 O
なかでDELL
14名無しさん:2008/12/07(日) 17:23:39 0
アカイヨ、アカイヨどういう意味なんだろうね何で気分が悪いと、その言葉が出てくるのかなぁ赤・・・
15名無しさん:2008/12/07(日) 18:55:35 0
>>12
既に買って、2004年からわけのわからん中国人代わって迷惑してる漏れはどうなる?
新規客だけの問題じゃないの〜
16名無しさん:2008/12/07(日) 18:58:30 0
中国とじゃあ、文化がちがうなんてレベルじゃない。
人間的におかしいよ中国人は。
自己中心で落ち度があっても謝罪反省など一切しないから
サポートなんて不向き。
日経のランキングが証明してる。
最低ー中国人。
17名無しさん:2008/12/07(日) 19:11:23 0
詐欺
18名無しさん:2008/12/10(水) 08:49:29 0
中国人が電話にでると「ハズレ」とおもう
19名無しさん:2008/12/10(水) 12:08:10 O
俺「OS無しが選べる機種一覧等はありますか?」
中国人「当社ではOSのないモデルは取り扱いしておりません」
俺「…」
20名無しさん:2008/12/10(水) 13:17:52 P
最初の営業が休みで代理の中国人のお姉ちゃんから電話来たんだけど
若いのか会話の途中、テレ笑いなのかなんなのか
うふふっって笑うのよして欲しい。
21名無しさん:2008/12/10(水) 13:48:23 0
デルパソ買わないで普通の人生送ってる人達は
中華美少女と会話出来るチャンスなんて限りなくゼロに近い訳だし
そう考えると俺達は恵まれてると思う。
22名無しさん:2008/12/10(水) 14:45:07 0
修理に出したら10回くらい電話かけてきたな。
それも言ってることがコロコロ変わるし。
23名無しさん:2008/12/12(金) 20:53:55 0
中国女がでて「文化がちがうからわかない」

はあ?
24名無しさん:2008/12/12(金) 20:55:26 0
>>21
繁華街で「お兄さん、マッサージしない?」って客引きしてる
中国人女とかわらない。
詐欺
25名無しさん:2008/12/14(日) 13:35:07 0
ゴキブリ中国人女がでて逆ギレされたw
26名無しさん:2008/12/15(月) 20:41:12 0
DELLを皆で消費者センターに訴えよう!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229330378/l50
27名無しさん:2008/12/15(月) 20:49:58 0
このスレのすごい所はほぼ真実が書き込まれてることだと俺は思う。
俺も友達のタイ人留学生の使ってたデルPCが壊れて、サポートに電話したとき驚愕した。

日本語通じないサポートが国内の電話に出るとは普通は予想もしないよ。

このスレはネタではないと断言しておくZE!
2870億円目指す男 ◆0QlSPtsofA :2008/12/16(火) 08:41:41 0
DELLは消費者をキチガイ呼ばわりする会社です。 : 防犯グッズ販売店Blogの管理人日記
http://www.gosinn.org/archives/50700486.html
29名無しさん:2008/12/16(火) 10:51:59 0
26=28マルチおつ
30名無しさん:2008/12/17(水) 00:47:04 0
とりあえず中国女サポートは見直すべき!
営業も中国人だなんて最悪!
31名無しさん:2008/12/17(水) 10:49:56 O
なぜ DELL は中国マンセーなの?
馬鹿なの?死ぬの?
32名無しさん:2008/12/17(水) 10:59:31 0
>>9
日本にいる中国人と話すとみんなそんな感じだな
やたら強気で自分の非は絶対に認めない
33名無しさん:2008/12/17(水) 14:30:06 0
>>32
だよな、それでも自分が不利になると急に
「ニホンゴワカラナイヨー」とか言いやがる
それまでべらべらしゃべってたのにさ
ふざけんなよ、チャンコロが
34名無しさん:2008/12/18(木) 03:02:13 0
俺は、安いから許す。
まさに、国際価格、国際サポート、国際品質だね。
35名無しさん:2008/12/19(金) 17:06:52 0
これはひどい

DELLには幻滅した!(写真追記)2008-12-16
http://anond.hatelabo.jp/20081216043655
36名無しさん:2008/12/20(土) 13:58:42 0
中国人が組み立ててるからすぐ壊れるんだよ
37名無しさん:2008/12/20(土) 21:23:04 0
サポートまで中国人w
38名無しさん:2008/12/20(土) 21:27:22 0
勘弁してくれよ。 12月4日に注文して1月14日到着予定

しかもこれですぐ壊れるなんて 泣きたくなるじゃないか・・・

すこしは買ってよかったとかないのか
39名無しさん:2008/12/21(日) 20:50:49 0
え!そんなにかかるの?事前に確認しなかったの?
40名無しさん:2008/12/22(月) 12:00:51 0
個人向けは中国人がサポート
法人向けは日本人がサポート

以上
41名無しさん:2008/12/23(火) 23:27:47 0
中国女と会話するだけでストレス。
42名無しさん:2008/12/29(月) 13:03:48 0
中国女は最低だな
43名無しさん:2008/12/29(月) 19:01:04 P
中国女性と会話したくてデル買ったのに、
電話に出てくるのは中国男ばっかorz
44名無しさん:2008/12/29(月) 21:08:41 0
というか、何で中国人が営業をサポートするんだ・・・
あいつらは、義務教育をまともにうけてないから、知性が育ってない。
知性が育ってないと、自分の正当化が悪だと分からなくなるからね。
45名無しさん:2008/12/29(月) 21:30:31 0
毒食品の次は毒サポートってわけね。
中国は人類の汚点。

中国人の信条に「面子は命より大事」って言うのがあるらしい。
だから、どんなに自分が悪くても相手のせいにする。
それが世界の嫌われ者、中国人。
46名無しさん:2008/12/29(月) 21:31:46 0
もう自演はいいってw
47名無しさん:2008/12/29(月) 22:42:50 0
↑自演でかたずける幸せ〜
チャンコロの発想って貧相だねw
48名無しさん:2009/01/01(木) 23:30:48 0
PCは国内でいいよ
49名無しさん:2009/01/02(金) 02:04:12 0
中国人は最低な人種だからね
50名無しさん:2009/01/02(金) 05:01:19 0
日本人は金返さなくても
泣き寝入りしてくれるからな
51名無しさん:2009/01/03(土) 03:04:12 0
ワタシニホゴワカナイヨー
アンタパカヨー!
52名無しさん:2009/01/03(土) 14:57:02 0
ほんとにあんまりいいウワサ聞かないね・・・
53名無しさん:2009/01/03(土) 16:10:08 O
中国人を擁護するわけではないが、部品の製造、組立、出荷、サポート、その他諸々、全てを日本国内でするなら、値段はどうなる?
54名無しさん:2009/01/03(土) 17:53:01 0
国内メーカーは暴利を貪ってた
ここ数年、低価格のPCがデル等から売られてしょうがなく国内メーヵーも安くしたけどね
デルはこの点では評価すべきだよ
中国を嫌うならまず自分のマウスの裏見てみろよ8割以上中国製だからw
55名無しさん:2009/01/04(日) 15:25:55 0
アンタパカヨー!
56名無しさん:2009/01/04(日) 17:12:02 0
ぶっちゃけ昨年度の日経PCのランキングだとDELLは上位に戻ってる
ま、未だにサポートがなってないの日経PC調査にも現れてるがな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1

今年どうなるは知らんが、不況でのデジモノ売り上げ減少や
NetBook流行で低価格化の流れは今年も止まらないんじゃね?
57名無しさん:2009/01/14(水) 20:32:14 0
中国人は日本人に敵意を持っている
58名無しさん:2009/01/14(水) 21:25:27 O
バイアス立ち上がらなく、サポセンTELしたんだが、若い日本人のお姉さんだったぞ
メモリ?の抜き差しで直ったんだが、親切に教えてくれた
これは当たりだったわけ?
59名無しさん:2009/01/14(水) 21:26:52 0
ばばばばばっばいあすですか?
60名無しさん:2009/01/15(木) 01:10:02 0
日本hpも中国じゃなかったっけ?
叩かれていないところを見ると
デルよりは良い人材を
集めているのかもしれんが。
61名無しさん:2009/01/15(木) 11:15:13 0
中国人は最低ー
62名無しさん:2009/01/18(日) 11:16:52 0
民族性の違いは大きいね
中国人は名誉は命より重いという民族らしくて、絶対に自分の非は認めない
たとえ明らかに自分側が悪くても絶対にそれを認めず、自分の名誉を守ろうとする
日本人はそんな開き直りは逆に不名誉だろって思うのにね
そんな民族のサポートじゃ、ダメにきまっているだろ
63名無しさん:2009/01/25(日) 00:36:40 0
発火パソコン
64名無しさん:2009/01/25(日) 07:57:29 0
Q.mini9のリカバリ方法を教えてください。
A.買ってからおしえたる。
ムカ。
Q.結構重要だから教えてもらえないと買うか決められないんです。
A.これにかいてあるよ。つPDF
載ってねぇよ。ムカムカ。
Q.SSDの性能教えてください。
A.よくわかんないけど全体の消費電力はウンWです。
15分待たせておいてそれかよ!ムカムカムカ。
日本語がよく解んないのといい加減なとこがひどく目立つ。
65名無しさん:2009/01/25(日) 21:55:52 0
中国人は最低ー
66名無しさん:2009/01/26(月) 00:26:33 0
マニュアル化がいけないんだと思う。
まぁ安く買えるからサポートがメタくそでも
仕方ないのかもしれないなぁ。
67名無しさん:2009/01/28(水) 23:06:35 0
>>64
買わなければいい
68名無しさん:2009/01/28(水) 23:28:45 0
不況で今まで生活費を削ってチョニーを買ってた似非富裕層が
それでも間に合わずに低価格PC買わざるをえなくなって
DELL叩きが減ったとオモス
69名無しさん:2009/02/01(日) 23:04:07 0
中国人の女営業と話してるとデフォで腹立つ。
70名無しさん:2009/02/07(土) 23:48:55 0
自分も
71名無しさん:2009/02/23(月) 21:11:55 0
あぁーむかつく!
最初から上から目線の話し方!
おまけに知識ないから、問題解決しない!
ねぇ、何でそんなに偉そうなの?
「有料サポートだから、教えない」って
そんな言い方ないでしょうよ?えぇ?
言葉遣いを直せ!
72名無しさん:2009/03/12(木) 02:11:26 0
あいー、ぎょうざいーがー!
73名無しさん:2009/04/20(月) 01:29:20 0
本当に中国人サポートって最悪だよな。いきなりユーザに暴言吐くし、そのクレームを上の人間に言ったら日本語を理解してなかっただけでしょう。

もう二度とDELLを買うことはないだろう。チャンコロとはもう係わりたくない。安く叩けるからってチャンコロを使ってる会社はいつか衰退する(して欲しい)だろう。
74名無しさん:2009/04/20(月) 01:56:08 0
頑丈であればそれでいい
サポートなんて不用

PCサポートは知恵遅れからの問い合わせが多い
いくら中国人でも猿以下の日本人を相手にするのは嫌だろうな

>>73 貴方みたいな人間は日本製のPCを購入してください。
Dellを使いこなすには最低限の知識が必要です。
75名無しさん:2009/04/20(月) 02:17:46 0
知識ある人はDELLなんて買いません
76名無しさん:2009/04/20(月) 02:26:28 0
>>74
こいつって、やっぱりチャンコロなのかな?

君、知恵遅れの意味知ってる?君が知恵遅れなんじゃないの?
77名無しさん:2009/04/20(月) 04:22:27 0
DELLのパソコン買おうと思ったけど中国製だったのか
チャンコロの作ったものなんか食えない使えない買わない
78名無しさん:2009/04/20(月) 13:23:10 0
>>77
おまえ、今使ってるマウスひっくりかえして眺めてみ。
79名無しさん:2009/04/20(月) 14:12:42 0
お約束の流れだねw
80名無しさん:2009/04/20(月) 18:31:12 0
>>79
お約束なら

こんな時間に書き込みなんかしやがって糞ニート働け

でいいですか?
81名無しさん:2009/04/27(月) 01:40:34 0
中国人って日本人から見ると基地外ばっかりに感じるよな
中国人と接したことがある人間なら分かるはず
82名無しさん:2009/04/27(月) 01:57:17 O
実際オカシイじゃん
83名無しさん:2009/04/29(水) 11:58:00 0
>>74
サポートに電話掛けてくる奴はバカが多い
NHKのPC初心者講座でも観てろと思う位バカが多い
84名無しさん:2009/04/29(水) 12:22:52 0
本格中華のレシピ聞いた方が詳しそうだもんな
85名無しさん:2009/04/29(水) 12:32:46 0
人肉にくまんの国だから材料入手が困難アルヨ
86名無しさん:2009/05/05(火) 22:24:06 0
未だに中国人がサポートしてるの?
87名無しさん:2009/05/06(水) 15:48:02 0
この前電話したら日本人だったよ
88名無しさん:2009/05/10(日) 14:09:26 0
>>87
運良く、宮崎につながったんだよ。
宮崎が満杯だったりすると、大連になるんじゃなかったかな?
89名無しさん:2009/05/15(金) 01:27:09 0
ボストロのバグ早く直せ!
日本人でも素人雇うのやめろや!
90名無しさん:2009/05/15(金) 02:23:40 0
日本語もまともに喋れないキモオタが中国批判してんじゃね〜よw
91名無しさん:2009/05/15(金) 05:54:05 P
デルにメールを送ったら韓国語が混じったスパムが届いたんだが・・・w
92名無しさん:2009/06/05(金) 13:03:44 0
もうサポセンはだめかもわからんね
93名無しさん:2009/06/05(金) 16:54:51 0
シマンテックも中国人オペレーターだったわ
94名無しさん:2009/06/05(金) 20:09:35 0
サポセンに電話するとかwwwwどんだけ素人なんだよお前らwwwww
95名無しさん:2009/06/06(土) 02:49:57 0
DELLのPCにソニーの電池
もうサイコーの組み合わせだぜ!
96名無しさん:2009/06/06(土) 03:13:09 0
モニタの件で電話

俺「モニタがまだらでチラ付くんですが。」
サ「はぁー ウイルスソフトは何をお使いですか?」

はぁ?w
97名無しさん:2009/06/06(土) 03:18:04 0
>>96
プロバイダの方が役に立つことある

pa?ba?どっちか知らないんだけど
98名無しさん:2009/06/16(火) 02:15:27 0
ジャパンサービス統括本部 本部長 大宮哲夫 さんのコメント:
弊社では様々な国籍のエージェントがおりますので、日本人以外の国籍の者が対応する事もございます。
担当エージェントの対応にご満足いただけない場合は、弊社にご連絡いただければと存じます。
お客様に頂く貴重なご意見を参考に、日々弊社のサポートを向上するよう最大限の精進・努力いたします。

5月 27, 2009 1:39 午前
99名無しさん:2009/06/27(土) 01:51:41 0
>弊社にご連絡いただければと存じます


応対は中国人がいたします、だったりしてw
100名無しさん:2009/07/08(水) 16:30:37 0
支那娘たらい回しの刑は、さすがに疲れた。
044ってカスタマーサービスの電話ってあれフリーダイアル?
もしかして電話代こっち持ち?
卑猥な言葉でも発してやればよかったアルよ
101名無しさん:2009/07/08(水) 17:48:33 O
日本国内で販売しておいて、そのユーザーサポートに、まともに日本語の通じない中国人をおくこと自体、日本人をなめてるよ。
102名無しさん:2009/07/08(水) 21:25:13 0
今や中国と台湾・韓国・日本って殆どコスト変わらないらしいぞ
メキシコなんか中国より安くなってる
103名無しさん:2009/10/17(土) 02:06:33 0
デルの人気がダンダン落ちてきてるな
そりゃ糞の様なサポートと糞の様なPC売ってればそうなるわな
104名無しさん:2009/10/17(土) 02:13:55 0
今更、プレミアム路線を突っ走ってどうすんだよw
105名無しさん:2009/10/19(月) 16:21:20 0
DELLで買ったPCが訳あって返品する事になったんだが
その前に電話して聞いてみようと思い電話をしてみたら中国人の女が出た。
こいつ何言ってるかさっぱりわからん。
ここは日本人はいないのか?
銀行口座番号を教えたが一ヶ月近く経っても全然返金されないので
電話してみたら口座番号が間違って向こうに伝わってた。
口座番号に関しては何度も何度も確かめたのにいったい何やってんだ?

もうここでPCは買わない。
106名無しさん:2009/10/20(火) 01:28:55 0
DELL一度PCを買ってリピータになる奴って相当の御馬鹿さんだと思う
107名無しさん:2009/10/20(火) 03:09:01 0
>>106
それには同意
108名無しさん:2009/10/20(火) 05:12:37 0
キンて女最悪。
カタコト早口で何言ってるか全然理解できない。
早くクビになればいいのに、クレーム集まらないのかな。
109名無しさん:2009/10/20(火) 08:50:23 0
COMPAQもHPに吸収されてから中国になったようだが昔は日本で結構優秀だった。
その頃色々勉強させてもらったから今は殆ど利用する事ない。
最近始めた人はカワイソス。

>1
3年経ったら有償(しかもクソ高)になる日電がNo1って、よー分からん結果だ。
110名無しさん:2009/10/21(水) 01:22:59 0
デルって中国製なんだな・・・
111名無しさん:2009/10/21(水) 09:23:15 0
yes
112名無しさん:2009/10/22(木) 22:43:53 0
DELLの中国人は最悪。
まともに日本語が理解できてない。
サポートが良い悪いのレベルじゃない。
113名無しさん:2009/10/23(金) 15:38:58 0
 _____ 見えないアルヨ
 ||      |    ∨
 || 現実∧_∧  /支\
 ||  \( ・∀・) (`ハ●)
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U

 _____ 読めないアルヨ
 ||      |    ∨
 || 空気∧_∧  /支\
 ||  \( ・∀・) (`ハ●)
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U

 _____ 知らないアルヨ
 ||      |    ∨
 || 常識∧_∧  /支\
 ||  \( ・∀・) (`ハ●)
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U

 _____    ないアルヨ
 ||      |    ∨
 || 未来∧_∧  /支\
 ||  \( ・∀・) (`ハ●)
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U
114名無しさん:2009/10/23(金) 16:52:45 0
>>98
>日本人以外の国籍の者が対応する事もございます。
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これ間違い。

正しくは、

日本人以外の国籍の者が対応致します。
                ^^^^^^^^^^^^^
115名無しさん:2009/10/23(金) 23:59:18 0
外人だから強く言えない

そこがポイント
116名無しさん:2009/10/24(土) 13:50:07 0
新しいPCデル買おうと思ったけどやめたわ
117名無しさん:2009/10/29(木) 00:03:19 0
>>115
強く言うと、以下のような二種類の対応をされる。


タイプA  (さっきまでは普通に理解してたのに)日本語が分からないフリをするタイプ


タイプB  何も聞かなかったかのように平然とスルーするタイプ


ちなみに上司か責任者と話をさせろ、と言っても似たような感じ。絶対に出さない、出てこない。メールしてもムダ。握り潰されるだけ。
118名無しさん:2009/10/29(木) 14:17:48 0
>>117
最悪だな
119名無しさん:2009/10/30(金) 00:46:03 O
質問に対して間違った回答をするし、すぐ折り返すと言ったきり連絡もしてこない。
デルさん大丈夫?
120名無しさん:2009/10/30(金) 00:55:17 0
日本語ワカリマセーン
121名無しさん:2009/11/01(日) 04:12:40 0
中国クオリティ
122名無しさん:2009/11/01(日) 08:16:36 0
安さにつられてカタログ取り寄せたことがあったが担当者の名前が
中国人でびっくりした。結局やめたわ
123名無しさん:2009/11/02(月) 20:52:59 0
DELLのWindows7アップグレードキット注文完了したおー^^
さあて、どんなの来るか楽しみだおー   日本は送料手数料ともにタダとはいいおー^^
124名無しさん:2009/11/03(火) 21:48:40 0
中国製かよ・・・
125名無しさん:2009/11/03(火) 22:38:05 0

おまいより能力が高い人が造ってるから心配スンナ
126名無しさん:2009/11/03(火) 22:45:03 0
日本文化センターのオペよりはましだと思うが
127名無しさん:2009/11/07(土) 21:53:13 0
クソ社員鼻息荒すぎw
128名無しさん:2009/11/07(土) 22:13:25 0
インド人も言っている。
メイドインチャイナ ハ、ロウ・クォリティ デス。
ホントだよ。
129名無しさん:2009/11/08(日) 03:16:26 0
これはもうだめかもわからんね
130名無しさん:2009/11/08(日) 13:49:55 0
でるのこう門もへいさされそうです
131名無しさん:2009/11/08(日) 16:25:22 0
>>126
日本人だと本気で思ってるの?朝鮮…あれ誰か北
132名無しさん:2009/11/10(火) 00:54:11 0
最低
133名無しさん:2009/11/11(水) 09:55:43 0
チョン工作員多すぎ
134名無しさん:2009/11/12(木) 08:25:22 0
中国人はちょっと・・・
135名無しさん:2009/11/12(木) 09:55:42 O
昨日までDELL買っても大丈夫だろうと考えていたが
DELLスレ読んだらダメだこりゃと感じた。
アメリカの司法に裁かれる様じゃダメだな。
VAIOにするわ。
中華パソコンはダメだな。
136名無しさん:2009/11/13(金) 23:54:25 0
タリツホウンコ
137名無しさん:2009/11/14(土) 09:58:09 0
青木さんが昔言ってた様に
コカコーラやIBM等と同じ様にチュウキョウに恐喝&バッシングされてるんだと思うよ

労働者賃金が上がってるしベトナム辺りに生産拠点移さなかったら
乗っ取られるだろうね
138名無しさん:2009/11/15(日) 21:42:57 0
やばいよやばいよ
139名無しさん:2009/11/18(水) 22:07:01 0
サポートが話が通じないとか問題外だろ
140名無しさん:2009/11/19(木) 16:36:34 0
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                   /        /
                   / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / 
     |    ___ |/   . / 
    \  \_/ / /   / 
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
141名無しさん:2009/11/19(木) 21:30:17 0
オワットル
142名無しさん:2009/11/20(金) 01:35:23 0
なんで日本人オペレーター雇わないの?死ぬの?
143名無しさん:2009/11/20(金) 09:22:55 0
 
144名無しさん:2009/11/21(土) 01:26:28 0
【PC】壊れないラップトップはどのメーカー? [09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258675759/
145名無しさん:2009/11/21(土) 23:02:58 0
>>142
コストが高いから、だろ。
確か現地人の5倍ぐらいかかるんじゃないかな?

あと・・・DELLからすれば、

「ジャップの言葉なんて世界的に見てマイナーな言葉ね。
1億人ぐらいしか使ってない言葉の地域に、金かける必要ない。」

だと思うよ・・・・



146名無しさん:2009/11/22(日) 00:55:18 0
>>145
客商売ナメすぎだろ・・・
147名無しさん:2009/11/24(火) 02:20:37 0
返品するために口座番号を教えたところ番号を間違えて伝わっていたのには驚いたな。
何度も復唱して教えて確認したのに。
たまたま送金できなかったからよかったものの他人の口座に振り込んでしまったら
誰が責任取るんだろう。
新しいPC買おうと思ってたけどやめたわ。
148名無しさん:2009/11/24(火) 16:44:07 0
中国人は信用ならんな
149名無しさん:2009/11/25(水) 20:48:13 0
個人PCについて修理依頼の電話をしたとき、法人窓口に電話をしてみた。案の定、個人窓口に転送されたが対応の違いに呆れました。
法人窓口は日本人だろう?違和感のない丁寧な対応だったが、転送されたあとは酷い有様でした。

「あなたのPCの現象たと修理必要だ。わかったかわかったか?」
呆れてものも言えませんでした。
今後個人でこのメーカーを買うのは止めようと思います。
150名無しさん:2009/11/26(木) 14:06:10 0
>「あなたのPCの現象たと修理必要だ。わかったかわかったか?」

ワロタww
151名無しさん:2009/11/26(木) 16:20:53 0
クレジットカード番号とか教えても大丈夫なのか?
152名無しさん:2009/11/26(木) 21:29:37 O
>>149

酷い、酷すぎるー
でも俺もワロタ\(^O^)/ゴメンナー
153名無しさん:2009/11/27(金) 00:18:03 0
これが現実
154名無しさん:2009/11/27(金) 00:43:19 0
もうここでPC買うのやめたわ、いやマヂで
155名無しさん:2009/11/27(金) 01:53:23 0
考え直すアルよ
156中国様の反日運動:2009/11/27(金) 06:23:52 0
157名無しさん:2009/11/27(金) 13:59:47 0
DELLの経営陣は日本語の理解できない(理解しようとしない)チャンコロ
雇って、挙句の果てにサポートランキングが1位→最下位になってしまって
リピーターもどんどん減って、なんとも思わないのだろうか?

危機感ないのかな?
158名無しさん:2009/11/27(金) 15:54:03 0
自分のときも中国人の女性が対応したけど、別段酷い対応とは思わなかった。でもDELLのPCは
壊れやすいので二度と買いたくありません
159名無しさん:2009/11/27(金) 23:49:00 0
もうだめぽ
160名無しさん:2009/11/28(土) 00:24:11 0
アー 腹の虫がおさまらないわ・・・

昔は日本人が丁寧にサポートしくれて安心できた。
先程久しぶりにサポート電話したら中華が出た!><
言葉使いの悪さ!愛想のなさ!

挙句の果てには「私にはわかりません」ときた!!


判る者に代わってくれと言うと・・・

「今みんな電話に出ている。他の者もわからないと思う」ときた><

俺が3台、友人に2台も勧めて買ってきたけど、もうこれでDELLの
パソコンを買う事はないだろう・・・
161名無しさん:2009/11/28(土) 01:01:09 0
果たしてどうなるのかあたし………
実ゎ今月たいして勉強してませぬ...
なんか、勉強したよ!ってあんまり思えないんだな(;^_^A
最後の最後に気をぬいてしまったかも…
でももうそんな事思うのも今更でしょ(・ω・)
やる事だけやってきますわ\(*´▽`*)/
この一年間、まぁ実際1年もなかったけど(・ε・)
学生味わえて楽しかったです★(*ゝω・)ノ
結果残せなくても、あたしゎ大丈夫かなd( ̄д ̄*)
皆様今まで応援ありがとうございましたm(__)m
とても心強い味方でした゜+.(・∀・)゜+.
みーんな大好きャデ\(*´▽`*)/
あ、結果ゎ期待しないでね(*´д`)y~~~
162名無しさん:2009/11/28(土) 05:26:33 0
DELLが本当に逃げ切れなくてなって挙句の果てに出る言葉は「中国人だったから日本語が分からなかったんでしょう」
これで片付けようとするDELL最低
163vtbMahSurDvySXgh:2009/11/28(土) 06:44:09 0
164名無しさん:2009/11/30(月) 09:48:05 0
最低
165名無しさん:2009/11/30(月) 12:21:32 0
今、修理依頼の電話したけどスムーズだったぞ
多分、OSが立ち上がらないレベルの故障=即修理レベルだったからだと思うけど

まぁ、引っかかる日本語ではあったけど
166名無しさん:2009/12/01(火) 12:44:39 0
社員乙
167名無しさん:2009/12/02(水) 00:30:51 0
ハイ代ワリマシタ
ニポンジンデス
168名無しさん:2009/12/02(水) 18:39:44 0
値段高いサポートひどいじゃ誰も買わんよな。
いまDellで買うやつは馬鹿だわ
169名無しさん:2009/12/02(水) 19:51:48 O
>>168

だな。百姓だよ。サポート満足ランキング誰か知ってる?一位はTOSHIBA?
170名無しさん:2009/12/03(木) 01:23:39 0
シャチョウサン
ゼンブゼンブ
171名無しさん:2009/12/04(金) 10:33:17 0
ハイ代ワリマシタ
ニポンジンデス
172名無しさん:2009/12/05(土) 23:26:14 0
 
173名無しさん:2009/12/07(月) 02:23:04 0
何で日本人雇わないの?バカなの?
174名無しさん:2009/12/08(火) 01:43:14 0
馬鹿でもあるが中華達は低賃金で働いてマンセーだからだよ
175名無しさん:2009/12/08(火) 02:38:16 0
客ナメすぎ
176名無しさん:2009/12/09(水) 16:19:37 0
じゃあDELL意外のどこで買う?
自作するほどの時間ないけど自分好みのハイスペックが欲しくて
そこそこ安くてバラすのも楽で無駄なメーカー仕様のリカバリとかじゃなくて
サポセン待ち時間がないのって他どっかあるかな。
HPとDELLしか思いつかない。
177名無しさん:2009/12/09(水) 18:38:18 0
>>176
落ち着けよクソ社員
178名無しさん:2009/12/09(水) 19:04:43 0
DELLは法人向けで儲けてるから個人向けはやる気ないよ。

DELLの個人向けを買うなんて金捨ててるようなもん。
法人向けは故障したら即日基板交換してくれるが
個人向けは怪しい中国人がのらりくらりだろ。客ナメてんだよ。

VAIOにしとけ。少なくとも優しいお姉さんが出てくれる。
179名無しさん:2009/12/09(水) 20:01:03 0
>>176
ソフ、ツクモ、エプ
180名無しさん:2009/12/09(水) 21:46:34 0
最近故障したけどその日に修理来てパーツ交換してくれたよ
自作にはもどれねーって思った
181名無しさん:2009/12/09(水) 22:00:22 0
DELLだけじゃなく今年に入って、デフレが進みまくって
デフレ円高スパイラルで景気悪化してどこも人件費削減して
中国人大量に入荷させてる。近くのスーパー、コンビニ、ファーストフード、
あちこちで日本語しっかり通じない中国人大量に増えまくってる。

糞ニートは家庭作って子供作らないし、糞ニートは働いて納税しないし、
働かないから金も使わないし、このままでは日本はアジア諸国からきた
外人だらけにしないと国がもたなくなる。日本政府は経済対策にニート
強制労働させろ。
182名無しさん:2009/12/09(水) 22:04:34 0
>>181
強制労働者が家庭作って子供作って、
納税して金も使う傾向になるかというと疑問なので
目的と手段がわけわかめ
183名無しさん:2009/12/09(水) 22:15:30 0
日本の将来考えて胃がもやもやしてきた・・
184名無しさん:2009/12/10(木) 00:10:00 0
もうだめぽ
185名無しさん:2009/12/11(金) 23:44:03 0
ハイ代ワリマシタ
ニポンジンデス
186名無しさん:2009/12/12(土) 08:07:58 O
PC購入時
個人的なおすすめ度
(大)

7(64)
XP(32)
vista(64)
7(32)
XP(64)
vista(32)

(小)

※店では売れ残りを処分したいがために、執拗にvistaをすすめる場合があります
187名無しさん:2009/12/12(土) 08:18:41 0
どういう時にサポセン中国人がでる?
今個人で業務用のを一台もってるけど、そこに書いてある番号では一度も
中国人出た事がない。必ず日本人でしかも超丁寧。
ところがHPにのってる一般お問い合わせ番号にかけると中国人が出た。
188名無しさん:2009/12/12(土) 12:17:19 0
>>187
はじめは日本人で安心させて

あとは中国人
189名無しさん:2009/12/12(土) 18:46:22 0
ぼったくり店ですか
190名無しさん:2009/12/12(土) 20:20:41 0
少なくともデルは日本人が出ると親切。
ソーネットなんて解約する時ほぼヤクザだったw
191名無しさん:2009/12/12(土) 21:43:12 0
客なんだから親切で当たり前だっつーのw
192名無しさん:2009/12/13(日) 21:19:24 0
サポート受けなきゃわからんのかw
自分で直せ
193名無しさん:2009/12/14(月) 03:37:38 0
保証期間内の故障を
自腹切ってパーツ買いに行く馬鹿が何処にいる
194名無しさん:2009/12/14(月) 10:53:43 0
>>192がバカすぎワロタw
195名無しさん:2009/12/14(月) 13:47:14 0
DELLなんて安物壊れたら買いなおせよwww
196名無しさん:2009/12/14(月) 14:45:39 0
>>195
無神経なスレだな
197名無しさん:2009/12/14(月) 14:47:34 0
>>196
いや、これで煽ったつもりなんだろ
198名無しさん:2009/12/14(月) 17:46:04 0

安かろう 悪かろう
199名無しさん:2009/12/15(火) 00:26:26 0
保証期間内に故障ならまだいい

おれなんて保証すぎてすぐにデルタイマー発動だぜ
200名無しさん:2009/12/15(火) 22:16:09 0
壊れやすさはメーカーパソコンならどこも似たようなものだ。
だから修理の速さでえらんデル。
201名無しさん:2009/12/15(火) 23:46:25 O
このスレ見たら、DELLのPC買う気失せるなぁ
Gatewayにしよかな…
202名無しさん:2009/12/16(水) 00:14:07 0
牛の方がましだろうな
203名無しさん:2009/12/16(水) 10:40:53 0
って言うかなぜメーカーのサポセンに頼るんだ

せっかく自分でDIYするチャンスが転がり込んできているのに、むざむざその特権を
金を払って他人に譲っちゃうなんて馬鹿げているよ・・・
204名無しさん:2009/12/17(木) 04:03:26 0
>>203
193 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/12/14(月) 03:37:38 0
保証期間内の故障を
自腹切ってパーツ買いに行く馬鹿が何処にいる
205名無しさん:2009/12/17(木) 05:46:32 0
牛はacer傘下になって修理は埼玉だからな
はるばる支邦畜まで出さないで済む
206名無しさんtr.◇8rttruo:2009/12/26(土) 20:21:52 0
DELL使ってる奴、みんなやめてったな
207名無しさん:2010/01/19(火) 18:09:11 0
でもどうしよう・・・・自分みたいにある程度増設したりして
注文する時もいろいろ中身選びたいけど自作まではいかないみたいな
タイプの人間はどこのPC買えばいいんだろう。
国内メーカーは要らないソフトがベトベトついてるしカスタマイズ性ないし
カスタマイズできるNECダイレクトもいまいちだったし、ゲートウェイは昔
の事を忘れられないから二度と買いたくないし・・・
やっぱDELLかなぁ・・
208名無しさん:2010/01/22(金) 02:44:32 0
でるりーん!
209名無しさん:2010/01/22(金) 03:39:39 0
ニポンゴワカリマシェーン
210名無しさん:2010/01/22(金) 11:24:21 0
たまに日本人のサポートが出るとそれだけで嬉しいw
211名無しさん:2010/01/23(土) 14:12:40 0
牛っていまでも牛グッズ作ってるの?
212名無しさん:2010/01/25(月) 01:32:32 0
俺、法人向けの超高いやつ買ったんだけど、一度もチュゴクジン出た事ないよ。
多分安いやつ買ったやつには安いサポートで高いの買った人には日本人が出るように
なってるよ。なんかサイトにもそういう説明があった。「上位モデル購入者には
それ相当のサポートします」的な
213名無しさん:2010/01/25(月) 21:35:17 0
年末に注文したPCが10日に届いたんだが・・・もう疲れた。

10日:PC届く。
13日:サウンドカードに不具合発生した。しかしたまに音出るような状態。
14日:チャットサポートに相談(中国人)。一時的に調子良くなる。
15日:再度悪化しサウンドが完全に逝ってしまう。電話で日本人サポートに引き取り要請。
16日:修理に送った。
22日:PC帰ってきた。しかし今度はOS立ち上がらない。日本人のサポートさんと必死のトラブルシューティングを行うがダメ。もう少しこちらで頑張ってみる、と伝えてこの日は終了。
23日:BIOS画面すら出ない有様。こんなのありえない、返品したいとの要求をメールでする。
今日(25日):ご購入後10日経過いたしました場合、返品か交換をお受けする事はできないのが現状です。修理に出してくださいと返答が来る(中国人)

これはどういう詐欺ですか?
返品はご購入日(納品日)から10日って書いてるけどさ、16日〜21日の修理中は納品されてない状態にはならないの?
このまま返品出来ずに、1年間修理に送り続けなきゃダメですか?
あと、支那人のキャッチボールの出来なさに疲れた。川崎に電凸した方が良い?
214名無しさん:2010/01/25(月) 23:48:52 0
Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載
今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・
今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UM よりも速いんです!!
さらに、メモリも1024MBへと増量中!!
そして性能だけではなく見た目にもこだわりました。
18.5ワイド液晶(光沢液晶付)で鮮やか表示
DVDはもちろん、Youtubeなどの動画も綺麗に映し出せます。
中身(ソフトもこだわらせて頂きました)
最速、ブラウザソフトのGoogleChomeをインストール!!
通常のと比べインターネット表示スピードが3.5倍程違います
それにYoutoubeなどの動画を
IpodやPSPや携帯などに変換できるソフトも導入!!
限定台数の販売です。次回入荷未定・・・お急ぎください!!!

【新品液晶付属】【高性能デスクトップ】『激安中古パソコン』超高性能!!DELL「GX620」3.8GのCPU搭載で
高速処理&18.5ワイドの光沢液晶付!?さらにおまけが・・・・激安価格【さらに増量中】

当店通常価格 59,800円 (税込
価格 39,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/auc-sagami/10000286/
215:2010/01/26(火) 18:49:40 0
1ヶ月待たされて今日理不尽な理由でキャンセルされた。
自分がほしいドストライクなパソコンがあったから注文したのに
これじゃDELL買うのやめようかなって思う。
対応も最悪だし、中国人で聞きづらいしさー。

NECにしようかな…
216名無しさん:2010/01/26(火) 19:21:57 0
向こうからキャンセルされたのか?

NECはどんな小さな修理でもパソコンごともってくタイプだから
そこでネックになるかだな。デルは修理の部品だけ送ってきてその場で交換するから便利。
HPとかもそうだったっけか。
217名無しさん:2010/01/31(日) 13:29:29 0
デルのノートはコスト下げすぎ、ハードディスクの熱で手が低温火傷するよ。
218名無しさん:2010/02/01(月) 16:51:55 0
SSDの時代がもうすぐそこまできてるっす!
219名無しさん:2010/02/01(月) 18:26:07 0
NECの修理は糞高い 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1244293485/
220名無しさん:2010/02/02(火) 02:21:20 0
デルリンはね、修理が早いよ。そこが一番のメリット。あと空けるの超らくちん!
ここは自作する人の好みによるかもしれんけどねー。でも理想的な配置ですよ。
ファンとかHDDとかね。デカファンですしー。ネジっ子いらねーしねー。
NECは小骨が多いんよ。
221名無しさん:2010/02/02(火) 11:11:23 0
DELLのPCはデスクトップはクソめんどいけど、ノートはすっげえばらしやすい。
時々、分解掃除やっちゃうぐらいラク。
つっても、もう老兵のインスパ9300の場合だから今は違うかも知れん。
222名無しさん:2010/02/03(水) 02:19:14 0
>DELLのPCはデスクトップはクソめんどいけど
ほんとう?うちのは超ラクチン分解だぞ?業務用使ってるからかね。
個人向けのは買ったことないけど個人用はあんまむやみにいじれないように
してるのかなあ?
223名無しさん:2010/02/03(水) 08:37:04 0
業務用ってなんだ? 法人用ってこと?
224名無しさん:2010/02/06(土) 11:46:35 0
最低だなここ
225名無しさん:2010/02/06(土) 18:49:40 0
>>220
修理が重視ならエプダイ選ぶだろ
金がある人限定だが

後、業務なら法人担当がすっ飛んでくる、自分で直すなんてありえん
ここの法人サポはかなりいい、個人は市ねって感じだが
226名無しさん:2010/02/07(日) 15:11:11 0
個人だけど法人用のを買ったんだよー。クアドロが必要だったからね。
フリーランスで仕事してるから。 サポセンも日本人以外出たことないし
電話もすぐに出るし修理もすぐに部品もってきて交換してくれたよ^^
個人用ってそんなに酷いのか。次買う時も法人用にしよっと。
227名無しさん:2010/02/08(月) 11:02:51 0
ニポンゴワカリマシェーン
228taksi:2010/02/25(木) 07:44:25 0
ははは
229名無しさん:2010/02/27(土) 10:22:54 0
そういやサポート中国系っぽい人だったなぁ・・・
俺だけじゃなくて今そうなのか
親切ではあったよ、日本語ちょい怪しかったが。解決しなかったらその後のメールもくれた
230名無しさん:2010/03/03(水) 17:00:40 0
女の人が出たら、中国人っぽい。日本語があまり通じない。
途中で英語の会話になった。
男が出た時は日本人だった。日本語ちゃんと通じた。

ヲタでしたが!
すんませんすんません。
なのはと消失、どっちを見に行くかで熱く語っちゃいました。
231名無しさん:2010/03/03(水) 21:35:30 P
起動しなくなったので問い合わせたら
「OSのクリーンインストールをしてください」
それでも起動せず、再度問い合わせ
「ハードディスクのチェックをしてください」
問題なかったので再度問い合わせ
「OSを再インストールしてください」
それでも起動せず
「引き取り修理となります」
それでも起動せず
「マイクロソフトの電話番号をお伝えします、こちらに問い合わせてください」
メーカーパソコンはマイクロソフトでサポートしてないだろうが、糞中国人氏ね
232名無しさん:2010/03/07(日) 14:01:46 0
>>231
小学生でもできそうなサポートだな
233名無しさん:2010/03/07(日) 17:42:51 0
嫁さんが中国人の俺が通りますよ エヘヘ
234名無しさん:2010/03/08(月) 16:25:13 0
修理で何度かサポの世話になったけど中国人でも男のほうが
日本語上手だし客の話聞こうと努力してくれるしちゃんと対応してくれる。
女だと日本語も訳分からんしこっちの話聞いちゃくれないし超適当な対応だった。

サポ利用する人は何度か電話してちゃんと話聞いてくれる中国男が出るまで頑張れ。




235名無しさん:2010/03/08(月) 20:25:57 0
中国人
236名無しさん:2010/03/08(月) 20:44:29 P
今までも何台かDELLパソコンを買って満足してたけど
一回でも最悪なサポートに当たると2度と買いたくなくなるな
237名無しさん:2010/03/08(月) 21:39:19 0
う〜ん、会社およびプライベートでDellサポの中国人と話した感想。
発音はわかりにくいけど、こっちの言う事の聞き取り能力は高い。
日本人よりマジメさが伝わってくる。Buffaloのサポより感じいいかも。

まぁここまでは良しとして、何ていうか、
日本人特有の、言葉の奥に潜むニュアンスを感じとってくれない。
例えばしばし沈黙していても、それ以前の言葉のやり取りで
何となく察してくれるってところが欠けている気がする。
言えば理解してくれるんだろうけど、言わなければ全く察しない。
こっちが言うまでひたすら待っているという姿勢。
ロボタンとお話しているみたいな気がする。
ちょっとクレーマーモードの時とか、カチンと来るかもしれない。

あと国が違うから仕方ないけど、
例え話や噛み砕いた説明が出来ないらしく、
「わからないから詳しく説明して」と要求しても、
同じ言葉の説明が返ってきてやっぱり理解できない事がある。

基本的には、外国人を活用するのは悪いことではないけど、
感情をぶつけ合ったり相互理解が必要な場面で、
文化圏の異なる外国人を置くのは無理があると思う。
238名無しさん:2010/03/08(月) 21:49:28 0
う〜ん長い!要約してみた。

日本人より真面目だけどロボットと話してる感じ。でおk
239名無しさん:2010/03/08(月) 22:02:09 0
翌営業日出張修理保証に入っているんだが
電話するとその場でふた開けて
あれを外せこれを試せと言われるんだが
DELLの出張修理って何?
240237:2010/03/08(月) 23:28:50 0
>> 238
ご明察。
しかしちょっと要約し過ぎで、
まるで私の書いた文章がムダに長いと言われているみたいでショックですね。
せめて3行くらいに伸ばしてほしいですよ。
241名無しさん:2010/03/09(火) 09:18:14 0
>>240
ムダに長い
242240:2010/03/09(火) 11:36:22 0
>> 241
長文が苦手だったんですね。
読み物としての楽しさを追求するあまり、つい長くなってしまいました。
243名無しさん:2010/03/09(火) 13:35:46 0
長文苦手はチャンコロの証なり!
244名無しさん:2010/03/09(火) 13:45:39 0
>>241とかわかりやすく噛み砕いた表現してくれよ 中国人サポとかわらんだろうに
なんでもすぐ茶化すのは見てて気分悪いわ
245名無しさん:2010/03/09(火) 13:49:21 0
2chで長文は嫌われる。
246名無しさん:2010/03/09(火) 13:54:41 0
話にならんサポに当たったら取りあえず切ってかけ直して違うサポと交渉しれ。
ダメシナサポばっかりって訳でもない。たまに良いシナサポもいる。
247名無しさん:2010/03/09(火) 14:28:04 0
>>244
ムダに長いという非常に簡単な日本語もわからないとは
中国人サポより劣るわw
248名無しさん:2010/03/09(火) 14:34:54 0

なんでサポートを日本人にしないの?馬鹿なの?

緊急事態に中国人じゃ話にならない。
249名無しさん:2010/03/09(火) 18:01:09 0
中国人サポに対する文句を言うのは、
長文を理解出来るようになってからにするアルヨ。

>> 284
人件費しかないでしょう。
あと無理をしても鬱になったりしない屈強な者たちが勢揃いしている。
250名無しさん:2010/03/09(火) 18:05:52 0
>>237しつけーよ
251名無しさん:2010/03/09(火) 18:18:34 0
たった4回の書き込みでしつこいとは心外です。これで5。

あと1回分の力が残っています。
252名無しさん:2010/03/09(火) 21:32:33 0
中国人サポートはイライラするので
もうDELLでは買いません。
253名無しさん:2010/03/10(水) 00:35:52 0
聞きたいんだけど、中国人だから悪いのか、
それとも言葉が通じないから悪いのか。
例えば、北欧やロシア人の美人サポで言葉が通じなければどうだろう?
まぁ電話だから美人かどうかわからんけど。

もしくはDellという会社自体に不満があって、
元々日頃から気に入らない中国人に八つ当たりしているのか。

このように論点を整理することで本当の問題点が見えてくる。
結果として実はみんなDellが好きだったりして。
254名無しさん:2010/03/10(水) 08:32:56 0
アホ社員乙
255名無しさん:2010/03/10(水) 08:54:02 0
中国人でもきちんと対応してくれれば文句は言わない
対応が悪いからDellが嫌いになった
256名無しさん:2010/03/10(水) 17:58:44 0
中国クオリティ
257名無しさん:2010/03/11(木) 17:14:11 0
ワタシニポンゴワカリマッス
258DELLのサポート:2010/03/11(木) 22:17:58 O
サポは留守電に「また電話します」とメッセージ残したあと音沙汰なし。自力で何とかするしかない。
259名無しさん:2010/03/12(金) 00:19:50 P
サポート
「遠隔でPCチェックを行うのでOS再インストール後に電話してください」

再インストールして1時間後に電話したところ
サポート
「OSの問題なのでマイクロソフトに電話してください、DellではOSの問題はサポートしません」


「遠隔でのチェックはどうなったの?」

サポート
「OSの問題なのでその必要はありません、マイクロソフトに電話してください」
260名無しさん:2010/03/12(金) 01:15:00 0
こんな人を馬鹿にしたサポートが本当にあるんだな
261名無しさん:2010/03/12(金) 09:39:52 0
安心のサポート(笑)
262名無しさん:2010/03/12(金) 10:41:31 0
サポートとかどうでもいいわ、PC自体のスペックが高けりゃ

サポのお世話になる奴は普段から行いが悪いんだよ
そうそう故障やトラブルなんか起こんねーよ
263名無しさん:2010/03/12(金) 10:42:19 0
>>253
こいつ救いようのないアホだな
264名無しさん:2010/03/12(金) 10:47:18 0
>>253
半分当たってて半分ハズレかな
265名無しさん:2010/03/12(金) 10:56:36 0
ワタシニポンゴワカリマッスー
266名無しさん:2010/03/13(土) 00:12:14 0
日本人らしく多目にみてあげようよ。

後20年もしたら、飲み込まれるぞ。。
267名無しさん:2010/03/13(土) 01:17:38 0
>>266
氏ね
268名無しさん:2010/03/13(土) 01:17:39 0
サポート以上に品質も劣化している!
269名無しさん:2010/03/13(土) 02:54:22 0
えっ

品質が良い時あったの?
270名無しさん:2010/03/13(土) 04:30:30 0
http://uproda.2ch-library.com/223158TRB/lib223158.jpg

dellのサポートは中国大連
中国人の糞サポート
271名無しさん:2010/03/13(土) 15:34:08 0
最低
272名無しさん:2010/03/13(土) 21:14:05 0
DELLが最低なのは分かるがNECが最高と言うのは提灯記事のにおいがプンプンw
273名無しさん:2010/03/13(土) 23:16:32 0
まぁこのクソ企業よりはマシだがな
274名無しさん:2010/03/14(日) 08:39:34 0
前に冷やかしで見てたら購入サポートの
チャットレディに繋ぎますか?と窓が出てきて困ったよ
275名無しさん:2010/03/14(日) 15:27:44 0
おそらく監視してるんだろうな

キモ杉
276名無しさん:2010/03/14(日) 20:45:06 0
>>274
最悪だなそれ
277名無しさん:2010/03/15(月) 17:27:32 0
あげ
278名無しさん:2010/03/15(月) 21:34:46 0
 
279名無しさん:2010/03/17(水) 01:12:30 0
もうデルでは二度と買わない
280名無しさん:2010/03/17(水) 07:07:35 0
安ければサポなんてどうでもいいけど、
今のデルは高いからな、救いようがない
281名無しさん:2010/03/17(水) 09:56:07 0
だよな

高かろう悪かろう
282名無しさん:2010/03/19(金) 01:46:27 0
>>274
ストーカーかよ
283名無しさん:2010/03/19(金) 19:10:36 0
 
284名無しさん:2010/03/20(土) 11:12:48 0
>>280
ノートに関してはDELLより安く性能が上のパソコンがどこの家電量販店でも買える事実!
Acer Lenovoとの勝負を諦めたヘタレDELL
285名無しさん:2010/03/22(月) 10:51:41 0
 
286名無しさん:2010/03/22(月) 11:13:22 0
デル買おうと思ってたけどやめたよw

ホントは最初から買う気なかったけどw
287三国人:2010/03/22(月) 12:05:27 0
288名無しさん:2010/03/23(火) 02:36:45 0
中国人
289名無しさん:2010/03/23(火) 04:41:22 0
「日本語のできる中国人との会話教室」

1、日常会話的な日本語で会話するべからず
2、箇条的に分けて会話するべし
3、己のスキルの無さを負い目に感じて相手と会話するべし
290名無しさん:2010/03/23(火) 04:55:27 0
>>231
質問が小学生レベルだと、小学生レベルの回答で対応するのが当たり前と思われ

中国人がうんぬんと言うことでなく質問者のレベルの低さが要因する
それとサポート料金は出したくないくせに品質を求めるのもおかしな話だ
291名無しさん:2010/03/23(火) 08:52:15 0
>>289 で?
292名無しさん:2010/03/23(火) 12:41:53 0
ウンコデル
293名無しさん:2010/03/23(火) 20:44:28 0
泣き寝入り
294名無しさん:2010/03/23(火) 22:20:24 0
バッファローも近い内にサポセンが中国になるんだぜ?
295名無しさん:2010/03/23(火) 22:24:57 0
去年1回だけサポセン電話したけど
そこそこ丁寧に応対してくれたなぁ(もちろん中国人)
次もdellって考えてたけど、ここ見てやめることにしたわw
296名無しさん:2010/03/24(水) 03:33:35 0
中国も昔と違って人件費安くできないからな
297名無しさん:2010/03/24(水) 06:21:40 0
>>295
サポが丁寧対応なのに2chの意見を参考にするとか訳わからない
298名無しさん:2010/03/24(水) 09:03:45 0
>>297
落ち着けよ中国人
299名無しさん:2010/03/25(木) 00:19:27 0
 
300名無しさん:2010/03/27(土) 04:09:31 0



サポートを日本人にチェンジできますか?

301名無しさん:2010/03/27(土) 07:06:32 0
過疎ってるな>295抜粋

去年1回だけサポセン電話したけど
そこそこ丁寧に応対してくれたなぁ(もちろん中国人)
302名無しさん:2010/03/28(日) 22:02:18 P
windows7にUP対象機種を買ってUPしたところ問題発生

Dellに問い合わせ

クリーンインストールしてください

クリーンインストールで解決

UP専用windows7はクリーンインストール対象外のため認証できず
303名無しさん:2010/03/31(水) 00:46:29 0
>>302
亜 鋪 科 w
304名無しさん:2010/04/10(土) 11:21:56 0
DELLをググルと新品が売れないから中古の発生が減ったね。
305名無しさん:2010/04/11(日) 16:56:57 0
>>302
最悪だなそれ
306名無しさん:2010/04/15(木) 00:58:09 0
昨日の夕方電話したら、日本人が出たよ
ギャル系のPCにうとそうなコでしたが・・・。w
307名無しさん:2010/04/15(木) 02:59:54 0
ぎゃるパソなめんなよ?
308名無しさん:2010/04/15(木) 03:21:42 0
山本モナのゴル電記事にはワロタ
309名無しさん:2010/04/15(木) 12:27:49 0
 
310名無しさん:2010/04/17(土) 22:55:57 0
HAHAHA
311名無しさん:2010/04/21(水) 12:22:32 0
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=596678956&owner_id=12772436
>内容は「今日届いたPCのセッティングをしたい」
>もぉ説明書みてよ〜(心の叫び)
>と思いつつそのままセッティング→インターネットの接続→メールの設定→ショートカットの作り方→その他いろいろ案内。
>相手は平仮名への変換もわからない超初心者
>途中で電話越しに夫婦が喧嘩始めるし、あぁもう帰りたいって思いながら終えたのが23時ジャスト

Dellの中の人も大変ですね。
312名無しさん:2010/04/21(水) 16:27:23 0
マルチだわコイツ

251 名無しさん ▼ 2010/04/21(水) 12:23:59 0
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=596678956&owner_id=12772436
>内容は「今日届いたPCのセッティングをしたい」
>もぉ説明書みてよ〜(心の叫び)
>と思いつつそのままセッティング→インターネットの接続→メールの設定→ショートカットの作り方→その他いろいろ案内。
>相手は平仮名への変換もわからない超初心者
>途中で電話越しに夫婦が喧嘩始めるし、あぁもう帰りたいって思いながら終えたのが23時ジャスト

Dellの中の人も大変ですね。
313名無しさん:2010/04/21(水) 17:13:46 0
dellのホームページが開かないのだがどうしたんだ?
314名無しさん:2010/04/21(水) 19:58:48 0
>>313

普通にひらくが?
もぉ説明書みてよ〜(心の叫び)
315名無しさん:2010/04/22(木) 12:10:39 0
>>300
日本人にチェンジは出来ないよ
断られた

仮に日本人につながっても出てくるのはギャル系のDQNなので
中国人のほうがよくね
316名無しさん:2010/04/22(木) 15:24:16 0
サポなしだと思って買えばいいのに
317名無しさん:2010/04/22(木) 16:34:28 0
すぐ壊れるのでサポートは必須。
318名無しさん:2010/04/22(木) 16:51:05 0
買えない人は壊れないので安心汁。
319名無しさん:2010/04/22(木) 21:36:25 0
最近のDellはかなりデザインのいいのも出ていると思うんだが。
Inspironmini11ほすぃ
320名無しさん:2010/04/22(木) 23:13:56 0
自作って意外と個性的なケースがなかったりする。
ヲタはsonyでオーナーメイドが一番かも。
321名無しさん:2010/04/23(金) 01:49:19 0
すぐに壊すほうが悪いんだ!
我らがDELL謹製のパソコンは壊れるようなものじゃない!
壊すやつのためのサポートじゃないんだ!!
322名無しさん:2010/04/23(金) 01:53:02 0
>>312
おいおいこれはデルやばいんじゃね?

マスコミに教えてあげよう
323名無しさん:2010/04/23(金) 06:13:30 O
やめてあげて(´;ω;`)
324名無しさん:2010/04/23(金) 08:43:03 0
>>322
マスコミに是非とも教えてあげてよどうせ相手にされないと思うが
報告よろ
325名無しさん:2010/04/23(金) 09:56:58 0
VIPの方が効果ある
326名無しさん:2010/04/23(金) 19:35:27 O
ビッパーには何もできないよ。あいつら単なるニートだし。
327名無しさん:2010/04/23(金) 19:52:51 O
DELLはあちこちに広告を出してるだろ?
もみ消されちゃうだけだよ

そもそもお前ら
DELLのサポセンが炎上して、なんかいいことあるの?
恨みでもあるか?
DELLが悪いことしたか?
328名無しさん:2010/04/23(金) 19:59:08 0
>>327
炎上するほどのネタじゃないよな

>>322
どうせ相手にされないと思うが
報告どうした?
329名無しさん:2010/04/23(金) 20:11:29 O
サポセンの中の人がこんなこと考えているなんて想定の範囲内
アイドルが「アイドルヲタきめえ」と裏で手を洗ってるようなもん

お前らはこの現実を踏まえて、窓からパソコンを投げ捨てろ
330名無しさん:2010/04/23(金) 20:15:11 0
有りえん我!!
331名無しさん:2010/04/23(金) 20:25:04 O
>>322は引きこもりニートだからマスコミにコネもなければ度胸もありませんw

はい、この話題終わりな。
今時mixiとかやるなよ。
332名無しさん:2010/04/23(金) 20:25:32 0
アイドルでもそんな人はすぐ辞める
アイドルも社会人もモラルが必要という個人レベルの話しでおk
333名無しさん:2010/04/23(金) 21:54:51 0
>>311 はアイドルのように・・・かわいい・・・だと?(がたっ
334322:2010/04/23(金) 22:30:21 0
>>328、331
社員乙。

必死にVipにスレ立てようとしたけど、金曜の夜はやっぱり混むね。
誰か立てられたら頼む。
335322:2010/04/23(金) 22:43:00 0
http://gurizuri0505.halfmoon.jp/20100413/14417

案外地味にこういうブログに取り上げてもらったほうが面白いかも。
336名無しさん:2010/04/23(金) 23:18:55 0
必死に立てようとしてたんだw
そんなに必死なのか?
マスコミはどうなったのww
337322:2010/04/24(土) 07:35:10 O
だって、DELLサポがあれなことを一般市民に伝える貴重な機会じゃん?
338名無しさん:2010/04/24(土) 16:15:35 O
DELLがあれなことはみんな知ってるわw

リア充の外資系正社員様たちの内面描写のある日記をみんなに読ませてあげる祭りなんだろこれは。
339名無しさん:2010/04/26(月) 20:18:34 0
>>322
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1272278825/l50

スレ立ってるけどぜんぜん盛り上がってないw
340名無しさん:2010/04/27(火) 15:07:54 0
アンチ(>>322)が頑張ったんだろうけど
そんなもんだろ
341名無しさん:2010/05/25(火) 19:14:25 0
2003年発売のDELL DIMENSION 2400Cと4600Cが発煙 2007年
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/30/news074.html
http://plaza.rakuten.co.jp/ippindou/diary/200706270000/

一年半も経っていないのに3台ともハードディスクが壊れた 2006年
http://koubou.cocolog-shizuoka.com/blog/2006/04/dell_b4f6.html

民事訴訟による和解により「購入後10日を過ぎたら返品不可」ルールを無効化 2006年
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/

故障の頻度が他の物に比べて高く、サポートも最低 2007年
http://blog.houso.com/?cid=35231

ノートパソコンのファン周辺が溶けてしまった 2008年
http://anond.hatelabo.jp/20081216043655

ニューヨーク州最高裁が詐欺的商法を認める判決 2008年
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080529/304484/

DELLの歴史
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/d/d0085.htm
342名無しさん:2010/05/27(木) 17:40:24 0
NEC並みのサポートだなw
343名無しさん:2010/05/29(土) 02:08:42 0
NECのサポートってDELL並みにレベル落ちたのか?
344名無しさん:2010/05/29(土) 15:10:10 0

裁判 フリーズしまくりのガラクタを売りつけられ 2006年
http://plaza.rakuten.co.jp/isanotiratira/diary/?ctgy=1

裁判せずとも返金に応じた例 2007年
http://super32x.com/category/computer/dell_w26xx

当たりマシーンが羨ましいです 2010年
http://review.kakaku.com/review/0020X116907/ReviewCD=288408/

元マイクロソフト社員も「異常な集団を思わせる雰囲気」と述べる 2010年
http://blog.livedoor.jp/gsuccess/archives/50965290.html
http://blog.livedoor.jp/gsuccess/archives/50965326.html
345名無しさん:2010/05/31(月) 01:39:01 0
これは悪質
346名無しさん:2010/06/05(土) 13:06:23 0
サポートが中国人w
347名無しさん:2010/06/05(土) 18:13:08 0
支那野パソコン
348名無しさん:2010/06/10(木) 15:39:49 0
最近は

「高かろう 悪かろう」 っていうイメージしかない
349名無しさん:2010/06/11(金) 14:10:19 0
ネットで検索しました的なのしか無いの?
だから>>339-340
350名無しさん:2010/06/14(月) 10:19:10 0
 
351名無しさん:2010/06/17(木) 19:35:53 0
もう中国というだけでアレだよね
352名無しさん:2010/06/24(木) 23:35:09 0
日本も不景気でこまっちょるけん。勘弁しんさい。
353名無しさん:2010/06/28(月) 20:13:34 P
IT業界で働く中国人ってどこ出身が多いんだろう?
開発現場の中国人の女の子達が話す中国語はなんか響きがエロくて好きなんだが。
354名無しさん:2010/06/30(水) 03:50:04 0
シャントン省あたりではないでしょうか
355名無しさん:2010/07/07(水) 00:49:25 0
DELL!DERA ! DERO ! 早く人間になりたい〜 
356名無しさん:2010/08/11(水) 23:47:37 0
糞会社
357名無しさん:2011/02/27(日) 18:28:47.61 0


のび太君のクラスで、学級委員の選挙がありました。
スネオとジャイアンは「女子に毎月500円あげる」という公約をだして立候補しました。
「そんなお金はないよ」と言うみんなに、ジャイアンが言いました。
「うるせー、オレが有るといったら有るんだ」そしてスネオが学級委員に当選しました。


でもスネオはやることがメチャクチャで、みんなが怒り出しました。
スネオとジャイアンはほとぼりが冷めるまで、のび太に学級委員をやらせることにしました。
ところが、のび太はみんなにそそのかされて、ジャイアンの言うことを聞かなくなりました。
あわてたジャイアンは学級委員に立候補して、のび太と争いましたが負けてしまいました。


実はジャイアンは、前のクラスが解散したときのお金をネコババしていて、そのお金を配って子分を集めていました。
お金をもらえなくなった子分たちは、クラスがうまくいかないのはのび太が悪い、俺たちにやらせろと騒ぎ出しました。
こうして、のび太君のクラスは学級崩壊してしまいましたとさ。

      ●●●●●●●
     ●さて、問題です●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
     ●ここでののび太、スネオ、ジャイアンは誰と誰にあてはまりますか?●
     ●これは大学入試レベルの問題です ●●●●●●●●●●●●●●
      ●●●●●●●●●●●●●●● 

解けたあなたは大学入試合格レベルということになります。
胸を張って明日から登校しましょう

358名無しさん:2011/02/27(日) 19:10:01.43 0
この、スレを読んでDELLのパソコン買った事をこの上なく後悔してる
359名無しさん:2011/05/16(月) 02:03:33.73 0
HPやAcerに比べて割高になりつつあるよな。
360名無しさん:2011/05/18(水) 16:25:42.11 0
つかまじで中国人なんだなサポートw
今日友達のPC修理出すのに電話してあげたら中国人だった

あのね、それはですね
とか言われたぞw

361名無しさん:2011/06/24(金) 02:49:21.11 0
吃腐敗蘿蔔餃孩子!
362名無しさん:2011/06/24(金) 11:07:10.69 0
CPUクーラーが破損した替えを手配よろ→中華娘「あのねー、それはPCがこわれてるんじゃないのですかー
                      「それはHDDがこわれてるんじゃないのですか
                      「OSがこわれてるんですー」


363初めてのdell:2011/06/25(土) 16:45:15.79 0
indpairon580
ポチ日: 6/15
振込日: 6/15 クレ決済
受注日: 6/15
製造開始日:6/15
製造完了日:6/15
輸送開始日:6/18
受入作業中:6/18
出荷日:6/23
不在連絡票:
予定日:6/25到着
配送会社:佐川

到着後、早速空けてセットアップ開始

電源が入らない

入ったと思ったら今度はドライブが認識しない

開封から1時間後再び梱包修理行き

dellサポートに電話して30分ほど怒鳴りつけてストレス発散

こんなのありえん

最悪の企業
364名無しさん:2011/06/26(日) 13:58:07.44 0
誰か6.24までにNew Inspiron 15Rを\59980で買った奴いない?

請求書が来んだが金額が\57000で来てた。
おかしいと思って確認でサポへ連絡したら
『本体代は\57000です。マウスは無料なんで\0では請求書が作れないんです』
と言ってきた。

マウス代\2980含まれてんじゃん。無料じゃないじゃん。

どういうことなのwwwwwwwwこれっていいの???
365名無しさん:2011/06/26(日) 21:39:28.26 O
まっ日本より中国の市場の方が魅力的なんだろうね
366名無しさん:2011/07/14(木) 05:43:22.06 0
z
367名無しさん:2011/10/30(日) 15:13:52.21 0
修理の完全前払い制度とかやめろ、頭おかしいんじゃないの(o・v・o)
368名無しさん:2011/10/30(日) 21:46:59.65 0
>366 めんどくさい旧機種の修理を断念させるために変更しました。
369名無しさん:2011/10/30(日) 22:47:33.65 0
97年以降、デルのパソコンは4台買ってきたけど、もう二度と買うことはないのだ(o・v・o)
370名無しさん:2011/11/07(月) 23:54:11.61 0
dellのinsprion miniのパソコン使ってるが液晶が壊れた。
電源入れると画面が綺麗なピンク色、電池脱着してもサポート
の指示に従っても改善なし(._.)
修理に出したら『症状は確認できない』とのこと。
なぜか携帯番号伝えてたのに自宅の母に連絡(契約は私)
母『あんたのパソコン異常ないみたいだから何もしないで返すって』
私が仕事している間、すごいスピードで進んでました☆
371名無しさん:2011/11/08(火) 10:57:42.66 0
購入して製品が来たときに、モニターのスタンドがなくて驚いたよ。
どうやってモニター立てるんだ?(w
対応はあまりよくなかったが、なんとか送られてきて無事使用。
稼動は今のところ問題ないが、ヒューレットの方が割高だけどいいかな。

日本製PCはダメダメ。広告も含め余計なソフトが最初から入れられまくりで
ウィルスが入ったものを売りつけられているのとかわらない。
372名無しさん:2011/11/08(火) 22:52:38.96 0
とりあえずDELLのPCだけは絶対に買うな
普通、日本国内専用のサポセンなら日本人が対応するだろ
何度、電話しても出るのはカタゴトに近い中国人で
発音がおかしくて何度も聞き直すことになるわ
こっちの伝達に対して理解してるのかわからんような反応するわ
これはもう日本人に対するサービスではないぞ

日本人は舐められてるよ
外人に対して甘い反応を見せるってな
対応した女が目の前にいたら間違いなくぶん殴ってたと思う
373名無しさん:2011/11/09(水) 19:46:11.96 0
中国人だからダメということはないぞ
この会社は宮崎サポートも最悪だぞ


逆切れI田さん見てる?w
374名無しさん:2011/11/12(土) 00:14:30.18 0
ネット上ではマカフィー? セキュリティセンター (15ケ月間更新サービス) [価格に含まれます]が標準選択
だったのだが見積書も届いたPCに入っていたのは30日体験版だった。
マカフィー側のDELLサポートとやり取りした結果、最終結論がお客様の勘違いかDELL側のミスという事になったので
DELL側に苦情入れる前に再びネットショップのカスタマイズ項目を見たら30日体験版と言う選択肢が追加されていてそれが標準選択に
変わっていた。(やり取りしてる間はDELLショップのカスタマイズ項目は15ヵ月版が〔価格含む〕のまま。
見積書にマカフィー30日体験版と書いてあったのでその時にもっと疑問に思うんだった;;;
マカフィー側が30日体験版に15ヵ月更新をプラスしてくれる物だと思っていたよ(´;ω;`)
375名無しさん:2011/11/13(日) 09:19:10.73 0
俺がサポへ電話かけると中国人男が対応。
こっちのPCの状況を伝えるが、中国男はどうやればPCトラブルが改善するのかわからないようで、
最初は片っ端から指示出してきて、こっちもそれに従ってPCを操作したが、
結局、何も改善されることはなく、困り果てたDELL中国人男は、

サ「よくわからないのでまたあとでこっちから電話かけ直してもいいですか?」

はぁ? と思ったがPCの不具合が直らないと困るのでどうしようか考えながら、

俺「一旦電話切って調べてから電話かけ直してくるってことですか?」
サ「はい。そうです」
俺「で、あとでかけ直すって具体的には何時頃までに電話もらえるんですか?」
サ「あの〜。明日になるか、あさってになるか、いつになるかわからないです」
俺「はぁ????????????????????????w」

これマジで本当にあった話。
376名無しさん:2011/11/13(日) 11:25:40.92 0
他社サポートってどうなんだろうね。
377名無しさん:2011/11/13(日) 11:29:29.60 0
製品品質をそもそも上げないと安売りだけじゃダメだね
マニュアルもない、メディアも付属しない、判りにくい案内・構成・・・
378名無しさん:2011/11/13(日) 15:30:14.87 0
dell XPS9000が壊れた。画面が立ち上がるとすぐに画面の表示がおかしくなり電源が落ちるという症状だ。
サポートセンターにメールすると見てもないくせにハードディスクがおかしいからリカバリしろ
の一点張り。私はメモリではないかと伝えても、ハードディスクがおかしいとのこと。
メールのやりとりで何度もハードディスクのリカバリを強要され仕方なくリカバリをしてみると、リカバリができない。
なので仕方なく引き取り修理を依頼。メールのやり取りで何度もハードディスクをリカバリしたくない旨伝えていた。
そして修理を終えパソコンが返却された。原因はビデオカードの異常とのこと。
そして肝心のパソコン内部を見てみるとハードディスクが全て消去されている。
dellに説明を求めると

今回の修理を手配する際に、お客様よりメールにて「60GBだと不便で、
パソコンの性能を引き出させない」とのことをいただきまして、それを改善するために、
工場に一個パーティションにするためにOS再インストールを行いました。

とのこと。
たしかにメールに書いたけど、それはハードディスクをリカバリした際に
60:740GBにされると不便だから提案しただけであって、ハードディスクのリカバリが
不要であればそもそもそんなことする必要がない。
しかもその提案に対し「うん」とも「すん」とも返信なくいざ返却されたらこのざま。
壊れてないって自分達で証明したハードディスクを消去ってどういうことだ?
海外からダウンロードしたようなゲームも多々あり、再インストールできないものも多数ある。
当然エンターテイメントに強いマシンとして売り出してるのだからそのくらいは当然分かってるはずだけど
バックアップしてないお客様が悪いとのこと。当然バックアップしてるし。バックアップしてたって復活しないものなど山ほどある。
写真や音楽のデータならすぐに復活できるが復活できないものも当然あることくらい分かって当然だと思う。
dellのサポートもこんなもんだし、この程度の想いで
この商品をエンターテイメントに強いマシンとして売っている。

ちなみにパソコンが戻ってきたけど、落ちる現象は直ってなかった。
379名無しさん:2011/11/13(日) 16:14:24.38 0
>>378
積んでるグラボ外して起動してみなよ。
380名無しさん:2011/11/18(金) 20:17:51.84 0
DELLの宮崎サポートは、なぜか書面やメールでのやり取りを面倒くさがる
確認漏れが多いし、最初にどれだけ話し合っても後で一方的に修理方針を変更してくる
文句を言うと「聞き違い]をどうどうと言い放って終わらせようとする
381名無しさん:2011/11/20(日) 11:13:19.61 0
そんなに壊れるの?
今まで他社も含めてハードが壊れたって経験なくて・・・
こえーな
382名無しさん:2011/11/27(日) 18:07:46.40 0
ドライバをダウンロードしようとしてもなんか製品一覧でてこなかったり、ファイルが見つからなかったり・・・
なんか散々ですね。

いっつも疑問ですが、作業前に検証してないんですかね。
前も見積もりでないとか、Tagが反映しないとかトラブル起してましたけど・・・
383名無しさん






ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?