【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
**>>1
■Gatewayオフィシャル http://jp.gateway.com/
  サポートオプション (電話サポート( 24 時間 年中無休)、チャットサポート、eメールサポート)
               http://jp.gateway.com/support/suppoptions.html
  プロダクトサポート   http://jp.gateway.com/support/product_support.html
  サービスプログラム.  http://jp.gateway.com/support/service_programs.html
  製品保証について   http://jp.gateway.com/support/warranty.html
  お知らせ.         http://jp.gateway.com/support/announcements.html

■前スレ
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218383419/

■関連スレ
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part9 【牛】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1208403886/
【AMD専用】ゲートウェイデスクトップ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137168235/
母板故障病■GatewayGT4012j/GT4014j/GT4016jPart27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196315091/
それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160583729/

■ゲートウェイデスクトップ@Wiki
http://www7.atwiki.jp/gateway2ch/
【質問は最低スレ内とWikiを読んでから、モデル名、状況等を詳しく。】
【教えてもらったら結果を報告するなり、お礼するなりしましょう。】
よくあるQ&A
Q、GT52xxjですが勝手に再起動します。
A、原因は古いBIOSなので、純正最新BIOSにアップデートしてください。
Q、USB差込口がずれててUSBが挿せません。
A、最近のロットで多いようですので購入店かサポートに連絡してどうにかしてもらいましょう。
2名無しさん:2008/09/17(水) 09:43:39 0
**>>2
■Gateway デスクトップ 全モデル

2004.11.10〜 625JP 705JP 707JP
2005.04.15〜 627JP 709JP 712JP
2005.07.15〜 629JP 711JP 714JP
2005.10.14  GT5020j GT5022j GX7010j
2006.01.14  GT4012j GT5026j GT5030j
2006.04.15〜 GT4014j GT5036j GT5038j
2006.07.22〜 GT4016j GT5042j GT5044j GT5056j
2006.10.26〜 GT5048j GT5058j GT5062j 
2007.01.30  GT5082j GT5084j GT5086j
2007.04.21〜 GT5092j GT5094j GT5096j GT5098j
2007.07.25〜 GT5212j(A.6000+,6150SE内) GT5214j(E6550,GMA3100内) GT5216j(E6750,8500GT,地デ) GT5218j(Q6600,8800GTS)
2007.10.25〜 GT5224j(A.4200+,6150SE内) GT5226j(E6750,GMA3100内) GT5228j(Q6600,8500GT)
2008.01.23  GT5236j(E8200,GMA3100内) GT5240j (Q6600,GF8500GT,地デ)
2008.03.24〜
FX7028j Core2 Q9450 3GB 500GB スーパーマルチ Premium GF8800GT 512MB(オーバークロック仕様)
GT5650j Core2 Q6600 2GB 500GB スーパーマルチ Premium GMA3100(内蔵)
GT5652j A.PhX4 9550 3GB 500GB Blu-ray,HD DVD Premium HD2400 地デジ/アナ(データ放送,Blu-rayムーブ)
2008.07.23
GT5686j Core2 Q6700 3GB 640GB スーパーマルチ Premium GMA3100(内蔵)
FX4710j Core2 Q9450 4GB 640GB スーパーマルチ Premium GF9800GT 512MB(オーバークロック仕様)

■Gateway 液晶モニター

FPD1976WJ 19型 1440x900 左右160°上下160°VGA,DVI-D(HDCP対応) 
FPD2275WJ 22型 1680x1050 左右160°上下160°VGA,DVI-D(HDCP対応)
FPD2485WJ 24型 1920x1200 左右178°上下178°VGA,DVI-D(HDCP対応)
3名無しさん:2008/09/17(水) 09:44:30 0
**>>3
■Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。

九十九電機 ネットショップ(会員価格または10〜13%ポイント還元)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
石丸電気 Refino(会員価格&1%ポイント還元)
http://www.ishimaru.co.jp/
ソフマップ Sofmap.com(13〜15%ポイント還元)
http://www.sofmap.com/
上新電機 Joshin web(5〜10%ポイント還元)
http://joshinweb.jp/
ギガスケーズデンキ オンラインショップ
http://www.ksdenki.com/online_shop/
ベスト電器 eBEST
http://www.ebest.co.jp/
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/
ノジマ
http://www.nojima.co.jp/
コストコホールセール(会員価格)
4名無しさん:2008/09/17(水) 09:45:20 0
**>>4
■延長保証について

◎メーカー3年保証・・・・・・何度でも保証が受けられる(購入後1年以内なら保証料10,395円でいつでも入れる)
                 保障はサイドパネルを開けて増設しても元に戻せば保障修理可能。
○ソフマップ5年保証・・・・・保証料5,000〜10,000円、3回以上の故障の場合は補償金額をポイントで受け取れる
○ケーズデンキ5年保証・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入金額の5%)
                 修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される
                 保証はメーカーの保証内容に順ずる
○上新電機5年保証・・・・・修理代金の合計が購入金額に達するまで保証が受けられる(保証料は購入金額の5%)
                 保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ノジマ5年保証・・・・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
                 2年目購入金額の70%、3年目50%、4年目30%、5年目20%まで保証
                 修理が不可能な場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ツクモ5年保証・・・・・・・・購入金額が30000円〜39999円の場合、保証料は2100円(10000円ごとに保証525円ずつ増額)
                 2年目購入金額の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで保証
                 3回以上故障が発生した場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△石丸電気3年保証・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
                 6ヶ月以内購入金額の90%、1年未満80%、2年目60%、3年目50%まで保証
                 修理が不可能な場合は保証残高相当分の商品交換券がもらえる
×ベスト電器3年保証・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の5.5%)
                 購入金額まで保証、修理費用の50%を負担
5名無しさん:2008/09/17(水) 09:46:11 0

このスレで「Gateway」に関係ない話題はスレ違いなので禁止します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                  ■
■ 激安BTOパソコンショップ完全リンク集      ■
■ 最安値 BTOショップ                ■
■ おすすめBTOショップ一覧              ■
■ パソコンショップ一覧                     ■
■ パソコンショップ完全リンク集             .■
■ パソコンショップ最強リンク集             .■
■ ショップ比較                         ■
■ ショップブランドPC検索              ■
■                                  ■
■   want-p○.com                  ■
■   saiyasun○.net                     ■
■                                  ■
■ は悪徳強制アフィリエイトサイトなので      ■
■                                  ■
■ 絶対に[クリック]しないよう気をつけて下さい。 .■
■                                  ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

宣伝やアフィリエイトサイトを見つけたらすぐに通報して下さい。

Gateway以外のPCの話題はスルーか誘導お願いします。

荒らしはスルーでお願いします。(最近の荒らしの特徴や口草 妙なクレーマー、払い戻せ、縁切れ)
6名無しさん:2008/09/17(水) 16:22:26 0
だから>>5はいらないと何度言えば
7名無しさん:2008/09/17(水) 16:29:23 0
5を書くから「BTO」「ショップブランド」検索でここにたどり着いて・・・って人がたくさん居るのではないか。
5要らないし、おかしな独りよがり自治厨も要らんだろう。
8名無しさん:2008/09/17(水) 16:30:31 0
関連スレ落ちてるじゃねーか
じゃんと更新しとけよ

前スレさっさと埋めないとな
9名無しさん:2008/09/17(水) 18:53:00 0
>>1
次回、「>>5はいらないと荒らす荒らしはスルーで」を追加お願いします。
10名無しさん:2008/09/17(水) 18:56:46 0
>>1
次回、「>>5はいらないと荒らす荒らしはスルーでと荒らす荒らしはスルーで」を追加お願いします。
11名無しさん:2008/09/17(水) 18:57:46 0
>>1
おつ!
12名無しさん:2008/09/17(水) 19:25:43 0
パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com




13:2008/09/17(水) 19:29:54 0
ウイルス注意!!
 
クリックするな!!
14:2008/09/17(水) 19:53:19 0
荒らしの正体はやっぱり悪徳野郎かよ
ひでえ野郎だな
15名無しさん:2008/09/17(水) 20:03:47 0
テンプレの必要性をアピールする自作自演乙(笑)
16名無しさん:2008/09/17(水) 20:10:36 0
悪徳野郎死ね
17名無しさん:2008/09/17(水) 20:12:44 0
GT5650jなんだけど
拡張一番下のモデムって使わなきゃ外しておk?
貴重なPCIスロットなんだけど…
18名無しさん:2008/09/17(水) 20:17:50 0
おk
19名無しさん:2008/09/17(水) 20:23:44 0
>>18
ありがとう
Express接続の安物キャプチャーがハズレで俺涙目
20名無しさん:2008/09/17(水) 21:03:51 0
アフィサイト貼る奴と悪徳死ねって奴は必ずセットで現れるNE!
ふしぎ
21名無しさん:2008/09/17(水) 21:20:36 0
>>20
おまえもな
おれもな
22名無しさん:2008/09/17(水) 21:24:39 0
荒らしはスルーでお願いします

 >>5
23名無しさん:2008/09/17(水) 21:26:33 0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
24名無しさん:2008/09/17(水) 21:29:00 0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン  天才の僕チンが作ったテンプレ無視するなんて許せない
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     愚民どもに僕チンの必要性を認めさせるために荒らさねば
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
25名無しさん:2008/09/18(木) 00:15:14 0
>>5
26名無しさん:2008/09/18(木) 00:55:51 0




■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/


27名無しさん:2008/09/18(木) 00:56:06 0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン  天才の僕チンが作ったテンプレ無視するなんて許せない
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     愚民どもに僕チンの必要性を認めさせるために荒らさねば
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
28名無しさん:2008/09/18(木) 00:57:13 0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
29名無しさん:2008/09/18(木) 01:36:35 0
>>26

ウイルス注意!!
 
クリックするな!!
30名無しさん:2008/09/18(木) 01:45:52 0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
31名無しさん:2008/09/18(木) 03:42:14 0
>>1
早漏なんだよデブ
32名無しさん:2008/09/18(木) 03:53:54 0
リカバリデスクって必ずCDで作るものなのですか?
DVDRとかに焼いてもいいのですか?

分かる人教えてください。
33名無しさん:2008/09/18(木) 04:09:18 0
-- 「2008/09/07 7:22」のキャッシュをチェックしています。 --
注意!アラートオープンを発見! (3)
注意!ループタグを発見! (2)
危険!mailtoストームを発見! (410)
危険!FDDアタックを発見!(7)
危険!無限ループを発見! (2)
危険!ニュースストームを発見! (3)
危険!Telnetストームを発見! (3)
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(2)
※ このページは自動的にリロードされるようです。
※ windowオープンを発見しました。(1)
34名無しさん:2008/09/18(木) 06:34:38 0
>>1
35名無しさん:2008/09/18(木) 11:24:39 0
>>5の悪徳に「bto.store-we○.net」の追加も宜しく
36名無しさん:2008/09/18(木) 23:02:48 0
>>32
CDで机作るのは余程の技術とセンスが無いと作れないぞ。
ちなみに俺の机は鉄&木で出来てる、58000円で買ったんだけどね。
37名無しさん:2008/09/18(木) 23:11:11 0
>>5にこの注意書きの追加も宜しく
「悪徳とバレてクリックされないとスレを荒らし、わがままな子供のような行動もしますがスルーでお願いします。」
38名無しさん:2008/09/18(木) 23:36:27 0
>>5の悪徳に「kakak○.com」の追加も宜しく
39名無しさん:2008/09/18(木) 23:40:25 0
このスレで暴れて荒らしてる悪徳だけを追加宜しく
40名無しさん:2008/09/18(木) 23:56:57 0
両方消えれば平和になる罠
41名無しさん:2008/09/19(金) 00:01:34 0
もう2モデルしかないんだからスレ要らなくね?
42名無しさん:2008/09/19(金) 00:15:55 0
URLはNGワード指定、病的な自治厨は無視するでええがな
43名無しさん:2008/09/19(金) 00:16:12 0
レス内容ないんだからおまえ要らなくね?
44名無しさん:2008/09/19(金) 00:17:32 0
自治厨をNGワード指定しました
45名無しさん:2008/09/19(金) 03:02:30 0
相変わらず必死だなあw
46名無しさん:2008/09/19(金) 10:55:15 0
悪徳野郎必死すぎでオモローw

これも追加宜しく
「2ch内で宣伝やアフィリエイトサイトは禁止されていて迷惑です。」
47名無しさん:2008/09/19(金) 11:21:44 0
しばらく来ない間に、このスレものすごく廃れたんだね
寂しくなってきた・・・


ここまで書いて調べたらまだ前スレあるじゃん!
しかも結構活発じゃん!
ビビらすなよおまいらw
48名無しさん:2008/09/19(金) 11:45:39 0
前スレは残りわずかだけど新スレ立つ前は悪徳に前スレ荒らされてて新スレ立ったら悪徳は新スレに移ってきた
この悪徳は昔っから寄生しててすきあればテンプレに悪徳サイトを埋め込んだり普通に貼ったりしてくるので他のスレでも問題になってる

 寄生されるサイトの予防はテンプレに>>5のように注意を必ず入れることらしいく
 悪徳がこれを嫌って邪魔しようとするほど効果的な証なので継続のサインらしいよ

これはこのへんでお開きにしよう
49名無しさん:2008/09/19(金) 12:03:15 0
そんなことになってたとは・・・了解しますた
50名無しさん:2008/09/19(金) 18:18:11 0
長い事見てる奴は解るだろうけど、ここまでが自治厨気取りの馬鹿の自演だから
真に受けて気にしないようにw
51名無しさん:2008/09/19(金) 18:34:45 0
IDないと酷いもんだな
52名無しさん:2008/09/19(金) 19:02:08 0
スレに直接関係のない雑談はお控えください。
53名無しさん:2008/09/19(金) 20:04:23 0
自治厨か狂信者か知らんがコイツの言うこと聞いてたらこのスレで話す事なくなるだろ
何か話題が出ても「メーカーでテストしてるはずだから問題無い」「修理に出せ」「ジョーシンで5年保障〜」
少しでも不満点が挙がったり他メーカーの話が出たら即荒らし扱いで>>5(笑)
365日24時間ひたすら牛マンセーしてろってか?なんかソーテックのスレと同じ匂いがするわ
きめぇ
54名無しさん:2008/09/19(金) 20:08:33 0
早速「あぼ〜ん」が2つw
55名無しさん:2008/09/19(金) 20:10:18 0
あぼ〜んの数 = 悪徳野郎の必死指数
56名無しさん:2008/09/19(金) 20:20:35 0
何でこの悪徳悪徳って騒いでる人はこんなに必死なの?
57名無しさん:2008/09/19(金) 20:22:39 0
>>56
もう飽きたから消えてくれ
58名無しさん:2008/09/19(金) 20:45:15 0
今までシャープだったんだけど、ジリジリうるさい・・こんなもん?
59名無しさん:2008/09/19(金) 20:49:35 0
シャープと比較したら5に怒られますよw
60名無しさん:2008/09/19(金) 20:49:41 0
しばらくして学習が済んだら静かになるよ
61名無しさん:2008/09/19(金) 20:50:33 0
>>1
おっつー!
62名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:03 0
埋めましょう
63名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:06 0
埋めましょう
64名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:10 0
埋めましょう
65名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:12 0
埋めましょう
66名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:15 0
埋めましょう
67名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:17 0
埋めましょう
68名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:21 0
埋めましょう
69名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:25 0
埋めましょう
70名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:29 0
埋めましょう
71名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:33 0
埋めましょう
72名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:37 0
埋めましょう
73名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:40 0
埋めましょう
74名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:42 0
埋めましょう
75名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:45 0
埋めましょう
76名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:48 0
埋めましょう
77名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:51 0
埋めましょう
78名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:48 0
          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||      たばこがうめーなぁ、オイ
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//
   .|             ,/   ::|::     \  
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄ 
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.              トエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                  、`ー一一 ' )       / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                / }ヽ \  ノ   _}  / \
79名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:53 0
埋めましょう
80名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:57 0
埋めましょう
81名無しさん:2008/09/19(金) 21:02:44 0
          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||      たばこが埋めーなぁ、オイ
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//
   .|             ,/   ::|::     \  
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄ 
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.              トエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                  、`ー一一 ' )       / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                / }ヽ \  ノ   _}  / \
82名無しさん:2008/09/19(金) 21:04:32 0
うっしし
83名無しさん:2008/09/19(金) 22:19:48 0
GT5650jですが…
メモリカードリーダーにSDを指して作業してると、SDの中身を開いたエクスプローラーが
強制終了して、新規にSDを挿入したように中身を開きますか?と聞いてくる。

SDの差し込み不良かと思ったのだが、SD自体は触っていないし、M/BのUSB端子の接触不良かな?

そう思い、ケースを開けてUSB端子を差し込みなおしたが、改善せず。

したかなく、外付けHD挿入の2.5インチベイにメモリリーダーを買ってきて増設。
2、3日でそのカードリーダーも認識できないようになる(認識できないUSBデバイス
があります、と言ってくる)。
メモリカードリーダーは諦めて、標準のものを使うようにしてた。

そして今日。
DVDドライブが使用できなくなっている!
デバイスマネージャーで「!」が付いている。
デバイスドライバを読み込めないだと!
デーモンツールの仮想ドライブも「!」なので、端子の接触不良ではないことは確か。

システムの復元でも改善せず…
ちなみに外付けCDドライブをつなげても同じ理由で使用できず。
どうもM/Bが調子悪いのかな?
84名無しさん:2008/09/19(金) 22:26:56 0
>>83
マルチ乙

652 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 16:39:08 0
GT5650jですが…
メモリカードリーダーにSDを指して作業してると、SDの中身を開いたエクスプローラーが
強制終了して、新規にSDを挿入したように中身を開きますか?と聞いてくる。

SDの差し込み不良かと思ったのだが、SD自体は触っていないし、M/BのUSB端子の接触不良かな?

そう思い、ケースを開けてUSB端子を差し込みなおしたが、改善せず。

したかなく、外付けHD挿入の2.5インチベイにメモリリーダーを買ってきて増設。
2、3日でそのカードリーダーも認識できないようになる(認識できないUSBデバイス
があります、と言ってくる)。
メモリカードリーダーは諦めて、標準のものを使うようにしてた。

そして今日。
DVDドライブが使用できなくなっている!
デバイスマネージャーで「!」が付いている。
デバイスドライバを読み込めないだと!
デーモンツールの仮想ドライブも「!」なので、端子の接触不良ではないことは確か。

システムの復元でも改善せず…
ちなみに外付けCDドライブをつなげても同じ理由で使用できず。
どうもM/Bが調子悪いのかな?
85名無しさん:2008/09/19(金) 22:30:15 0
でもまぁMB関係だろうね
86名無しさん:2008/09/19(金) 22:36:15 0
Gatewayは故障率が高いってことですね!
87名無しさん:2008/09/19(金) 22:37:35 0
53の言うとおりだ。スレに張り付いている仕切り屋気取りのうざい奴は何様なんだろな。
こんなんじゃ話す事など何もなくなるわな。
88名無しさん:2008/09/19(金) 22:43:35 0
>>87
>>5
>荒らしはスルーでお願いします。(最近の荒らしの特徴や口草 妙なクレーマー、払い戻せ、縁切れ)
89名無しさん:2008/09/19(金) 22:49:36 0
VaioからFX4710jに買い替えなんですがHDD(IDE)はFX4710jでも使えますか?
90名無しさん:2008/09/19(金) 22:56:07 0
>>89
>>5
>Gateway以外のPCの話題はスルーか誘導お願いします。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
91名無しさん:2008/09/19(金) 23:02:38 0
>>89
VaioのHDDをFX4710jで使用したいと言う事かな?

HDDケースと言うものが売ってるからそれを買えば使えるよ
ノートなら2.5インチ、デスクトップなら3.5インチのHDDケースを買うと良い

>>90は荒らしだからスルーでおk
92名無しさん:2008/09/19(金) 23:06:01 0
>>84
オレも同じような現象起きたことあるな。
突然、DVDドライブが消えた。
CDブートはするが、Windowsではドライブが表示されない。
93名無しさん:2008/09/19(金) 23:07:24 0
ま、いいんじゃね

使えるけどオススメはしません
94名無しさん:2008/09/20(土) 00:00:50 0
このスレが荒れるのは>>5のテンプレにツッコミが入った時だけ
真の悪徳野郎は>>5本人
95名無しさん:2008/09/20(土) 00:46:36 0
>>94
>>5
>荒らしはスルーでお願いします。(最近の荒らしの特徴や口草 妙なクレーマー、払い戻せ、縁切れ)
96名無しさん:2008/09/20(土) 01:00:43 0
■CD/DVDドライブが認識されない
http://support.microsoft.com/kb/314060/
97名無しさん:2008/09/20(土) 01:10:41 0
どこかの国の情報統制みたい。GATEWAY以外の情報を見るなってか。
別にクリックするなと言われなくてもクリックしたこともないし、興味ないわ。
98名無しさん:2008/09/20(土) 01:17:12 0
日本語でおk?
99名無しさん:2008/09/20(土) 14:16:51 0
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221887708/
100名無しさん:2008/09/20(土) 14:22:34 0
1000回遊べる和風2Dアドベンチャーと聞きました
では1001回からはもう遊べないんでしょうか?
101名無しさん:2008/09/20(土) 14:26:36 0
GT5652j A.PhX4 9550 3GB 500GB Blu-ray,HD DVD Premium HD2400 地デジ/アナ(データ放送,Blu-rayムーブ)
2008.07.23

これを購入したんだけど(OSはvistaHOMEpremium)、DirectXって元からインストールされてるの?

102名無しさん:2008/09/20(土) 14:45:07 0
103名無しさん:2008/09/20(土) 15:31:40 0
ここは荒らしがたてた重複

本スレはこちら
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221612168/
104103:2008/09/20(土) 15:43:09 0
誤爆しました
105名無しさん:2008/09/20(土) 15:43:29 0
重複させといて荒らしが立てたとか
106名無しさん:2008/09/20(土) 15:44:17 0
誤爆かよアドレス見てなかったからわからなかったじゃないか
107名無しさん:2008/09/20(土) 15:45:39 0
>>5を外したら余計スレが荒れるだけだろ
108名無しさん:2008/09/20(土) 15:46:32 0
あっても荒れるよ
どこのチンカスだよ追加したの
109名無しさん:2008/09/20(土) 15:48:03 0
>>5があるからこそスレに秩序が保たれている
外そうとする奴らは重複なのにスレを立てようとする奴ら
そいつらが荒らし
110名無しさん:2008/09/20(土) 15:48:35 0
あるから荒れてるとしか思えない。ずっと牛スレ見てきた正直な感想だ
111名無しさん:2008/09/20(土) 15:49:03 0
>>5があるからこそスレが荒れる
付けようとする奴らは話の度に>>5とか書き込む奴ら
そいつらが荒らし
112名無しさん:2008/09/20(土) 15:49:43 0
>>110
変な>>5が出来てから荒れ出したよな
前々からだけど、それよりも酷くなったろ
113名無しさん:2008/09/20(土) 15:49:48 0
>>110が荒らしの見本
114名無しさん:2008/09/20(土) 15:52:07 0
全員荒らし、これで解決
115名無しさん:2008/09/20(土) 15:53:49 0
スルーって方法はこの板には無縁なのか
116やさぐれ ◆8F/ExMtK.M @株主 ★:2008/09/20(土) 15:55:37 0
ID出ないからなぁ
この板
117名無しさん:2008/09/20(土) 15:56:02 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ テンプレ魔が自己主張の為だけにスレを荒らし .■
■ わがままな子供のような行動もしますが      .■
■ スルーでお願いします。                 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
118名無しさん:2008/09/20(土) 15:57:07 0
スルーしろとか言う>>5が一番スルーできねーんだもんなあw
119名無しさん:2008/09/20(土) 16:03:16 0
まあ荒れるのは人が多い証拠でそれだけこのPCが上質なんだろうな
俺は4012を8〜9万で買ったけどさ、ぶっちゃけ30だしても全然後悔はしなかったと思う

だから不要なものまでついつい弄ってしまうw
用途はネットと動画鑑賞くらいなんだが
CPU ath3800+→4200+(+30000)
RAM1G→3G(+15000)
HDD200G→1.2T(+30000)
VGA GF6100→7600GS→8800GT (+30000)
サウンドカード(+10000)
ビデオキャプチャ(+20000)
プリンタ(+20000)
アップダウンスキャン(+20000)

増設費+175000円にPC本体、保障、モニタを全て含むと約30万
ちなみに弄ろうと思った原因はこのスレに影響されたから
ゲフォ6800GTの画質やコンローの超性能に憧れたなあ、penD(笑)の話題も面白かったw
120名無しさん:2008/09/20(土) 16:06:46 0
おいおい、メーカー外の話題の塊じゃねえか
おっそろしいなあ
121103:2008/09/20(土) 16:07:35 0
>>101
DirectX 10.1がインスコされてると思う
122名無しさん:2008/09/20(土) 16:15:07 0
>>119
電源はリテールのまま?
123103:2008/09/20(土) 16:17:34 0
宣伝目的荒らしのwant-p○.comが>>5の注意書きを嫌い荒らしてるだけ
他のスレでも問題になってて沢山の削除依頼も出されてる問題児

179 名前:田中[[email protected]] 投稿日:07/11/17(土) 18:50 HOST:OFSfb-05p3-27.ppp11.odn.ad.jp
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192424804/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
削除理由・詳細・その他:
ただのアフィリエイト野郎が次サイトを1スレ目に貼り付けています。

BTOショップ一覧
http://want-pc.com

の部分です。
他にも当板、系列板に多数の書き込み、スレ作成しています。

基本的に、スレに関係のない宣伝用です。
スレ削除されなくてもいいので
今後このアドレス(want-pc.com)自体を書き込み不可能にできませんか?
124103:2008/09/20(土) 16:18:23 0
227 名前:""["sage"] 投稿日:08/06/30(月) 00:58 HOST:OFSfb-10p4-94.ppp11.odn.ad.jp
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202522934/
削除理由・詳細・その他:
8. URL表記・リンク
 宣伝・罠・実行リンク
 
PC版で有名なwant-pc.comが宣伝のために作成したスレッド。
早期削除してください。


230 名前:依頼人[] 投稿日:08/07/17(木) 18:54 HOST:OFSfb-10p4-94.ppp11.odn.ad.jp
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216241884/1
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド

 【@Sycom】サイコム -Part96-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1214725579/l50
と重複


削除理由・詳細・その他:
8. URL表記・リンク
 宣伝・罠・実行リンク

BTOショップ一覧 ttp://want-pc.com
による宣伝行為

以上、宣伝目的嵐が立てたスレッドです。
削除よろしくお願いいたします。
125名無しさん:2008/09/20(土) 16:25:11 0
>>122
電源は弄ってませんね
あと今もBRとか新CPUが欲しいですw
話を聞くたびにE8600とかQ6700とかに憧れます
でもCPUはこのPCには付かないんだろうな

126やさぐれ ◆8F/ExMtK.M @株主 ★:2008/09/20(土) 16:37:11 0
俺はケース替えたぐらいかな・・・
127名無しさん:2008/09/20(土) 16:40:07 0
軽いケース欲しいな スリムにつけかえたい 
128名無しさん:2008/09/20(土) 16:41:23 0
俺の場合GT5092jに8600GTのグラボ積んだだけだな

他は困ってないから弄るところないんだよなー
129名無しさん:2008/09/20(土) 16:47:52 0
メモリ1G→2GしたんだがMHFのベンチマーク数値ほとんど変わらんな
130名無しさん:2008/09/20(土) 16:51:08 0
ゲームのベンチってCPUかグラボかどちらかのパワーによるんじゃね?
131名無しさん:2008/09/20(土) 17:21:33 0
レジストリいじくらないとメモリ増やしてもあんま効果ないみたいよ
132名無しさん:2008/09/20(土) 17:54:05 0
俺には103みたいなのが過剰反応して荒らしているだけに見えるが。
しかも103は何度もそのウォントPCとか言うアドレスやパソコンと関係ないスレッドの連続コピペしているし。
133名無しさん:2008/09/20(土) 17:57:19 0
>>132
しつこい
134名無しさん:2008/09/20(土) 17:59:06 0
以前にウォントPCなんとかってアドレス貼り付ける人板と思うが、特に被害もないし、
平穏なスレなのに、5、103のようなのが荒らしている。
本人は荒らす気ではないのか?もしれないが、他人から見たら荒らしに他ならない。
もう1個のpart50スレも見てみたが5=103?が荒らしてるよね。
135名無しさん:2008/09/20(土) 18:01:24 0
>>134
他でやれよ
消えろ
136名無しさん:2008/09/20(土) 18:05:44 0
何でここってIDないんだ?
137名無しさん:2008/09/20(土) 18:08:14 0
運営で聞け
138名無しさん:2008/09/20(土) 18:11:55 0
2ch内でアフィ貼り付けはルール違反
ルールが気に食わなければひろゆきに言うか2chに来なければいい
運営の方からこのスレ内でアフィ対策依頼されてるので
アフィ荒らしがどんなに嫌がろうがアフィがいるかぎりテンプレにアフィ注意書きは誰かが必ず入れ注意します
139名無しさん:2008/09/20(土) 18:14:52 0
140名無しさん:2008/09/20(土) 18:23:52 0
初心者丸出しな質問ですまないがアフィリエイトって何ですか?
141名無しさん:2008/09/20(土) 18:35:37 0
142名無しさん:2008/09/20(土) 18:43:30 0
ふんだらどうなるの?
143名無しさん:2008/09/20(土) 18:45:14 0
ウイルス注意
144名無しさん:2008/09/20(土) 21:41:19 0
>>5のテンプレが下らない自己主張し過ぎなのが問題なんだよ
アフィのURL以外の駄文をタラタラ加えたテンプレこそがルール違反
145名無しさん:2008/09/20(土) 21:47:12 0
146名無しさん:2008/09/20(土) 22:41:21 0
147名無しさん:2008/09/20(土) 23:37:54 0
5686ってCOPP対応してますか?
液晶とグラボは目当ての機種がもうちょっと先になりそうなんで買い控えてますが、
それまではアナログのSD画質でもいいのでUSB外付地デジチューナーでテレビを見たいと思ってるんですが見れるのかな?
148名無しさん:2008/09/20(土) 23:40:33 0
してる
見れる
149名無しさん:2008/09/20(土) 23:43:13 0
地デジチューナーによるんじゃね?
150レタス ◆Iq/DHuWabY :2008/09/21(日) 00:07:10 0
コテってどうやるんだっけtest
151名無しさん:2008/09/21(日) 00:43:57 0
おお!レタス久しぶり
これからvipに戻るの?
152名無しさん:2008/09/21(日) 01:15:45 0
ジョーシンに昔のモデル売れ残っててワロタw
153名無しさん:2008/09/21(日) 04:21:23 0
Pentium 4は、ハイパースレッディング対応型は、
1段2要素の2つの組み合わせとなるので、2段4要素となる。
154名無しさん:2008/09/21(日) 06:43:59 0
5650の光学ドライブがなんか熱い。CD取り出すと温かくなって出てくるw
155名無しさん:2008/09/21(日) 07:39:53 0
>>152
その売れ残りのFX7028jを買ったんだけど、購入時に異音がしたので修理依頼したら、この程度は仕様の範囲内だと失笑された…
ノークレーム扱いなら5年の延長保証なんてなんで勧めたのか、疑問なんだが?

結局、自作している友人に頼んで組み直してもらった。
156名無しさん:2008/09/21(日) 09:41:06 0
シャットダウンの時にピープ音?なって,次に電源つけたらブルースクリーンorz
結構頻繁におきるんだよな…なんなんだろ
157名無しさん:2008/09/21(日) 10:28:31 0
>>155
どんな異音だったかと、どう組みなおしたか詳しく
15883:2008/09/21(日) 11:06:34 0
>>96
ありがとうございます。解決しました。
159名無しさん:2008/09/21(日) 11:28:36 P BE:932877869-2BP(1380)
>>156
そのブルースクリーンに理由書いてあるだろ
160名無しさん:2008/09/21(日) 11:55:28 0
物理メモリーが破損しているか、ドライバに問題があるかのどちらかだな。
161名無しさん:2008/09/21(日) 12:57:19 0
>>157
起動直後からファンが何かに擦れる音と、HDDが作動する時にユニットごと振動しているような「ゴトゴトッ」っていう音。
組み直しは俺がやったんじゃないから解らないけど、以後は異音が完全に無くなったよ。
部品代の実費で2800円取られたけど。
162名無しさん:2008/09/21(日) 17:23:54 0
>>161
どうでもいいが「取られた」って言い草が癪に触るな
友達は大事にしろよ
163名無しさん:2008/09/21(日) 18:02:03 0
>>162
言葉が足らずに誤解を与えたみたいで悪かった、スマン。
取られたっていうのは、友人に対してじゃなくて、購入から半年も経たないのに部品交換が必要だったトラブルを、
笑い者扱いで門前払いにしたジョーシンに対しての言葉のつもりだった。
164名無しさん:2008/09/21(日) 18:20:41 0
Macにとうとう見切りをつけて5686を5年保証付76000円で買ってきた。
で早速リカバリつくってパーティション分けしようとフォーマットしかけたが
Vistaはそのままで分けられると聞いてやってみた。
しかしCドライブやく560Gあるのに270Gくらいしか圧縮できないです。
Cを80GBくらいにして残りをデータ用に分けたいんだが、どうすりゃいい?
165名無しさん:2008/09/21(日) 18:45:05 0
ここの製品ってほぼ全ての部品が中国製で、企画・開発・設計・組立の全工程も中国でやっているんだろ?
売ってしまえば、あとはどうなろうと関係ない無責任極まりない国民性な国で作られた物に製造者責任を期待する方が甘いんじゃないのか?
あと、責任逃れな対応しか出来ないのなら、専門分野じゃない家電量販店は取り扱いをするべきじゃないと思う。
て言うか、ハード面ソフト面の両方に精通した専門家を常駐させる事が出来ない家電量販店はパソコンや周辺機器を取り扱うべきじゃないと思う。
166名無しさん:2008/09/21(日) 18:53:40 0
>>164 DVD書き込みめったにしないなら80GBまで減らすなとは言わないが、
減らしすぎないほうがいいよ。
2層書き込みとかするなら、すべてアプリ入れて、システムの復元ポイントもいくつか作成された後に40GB以上空きつくっておくといい。
167名無しさん:2008/09/21(日) 18:58:34 0
>>165
ゲートウェイに言え
168名無しさん:2008/09/21(日) 19:15:40 0
牛ケースを他社のケースに変えたいんですけど
マザーボード抜いてケースに取り付けて配線すればいいんですよね?
169名無しさん:2008/09/21(日) 20:46:32 0
今、PC-8801mkUSRを使用中なのですが、
GT5686jに買い換えたら幸せになれますか?
久しぶりにパソコンを買うので真剣に悩んでいます
マジレスをお願いします
170名無しさん:2008/09/21(日) 21:07:52 0
BTOの方が良い
自分の必要な部品付けれるし
171名無しさん:2008/09/21(日) 21:46:54 0
PC88からならかなり幸せになれるだろね
でも近所にBTOやってる店あればそこもチェックしてみればいいと思うよ

172名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:49 0
GT5686jを使ってます。
しかし、昨日からSDカードを挿入しても認識されなくなりました。
マイコンピュータのデバイス画面ではSDカードなどの表示が消えています。
故障でしょうか?
http://www2.imgup.org/iup693612.jpg
173名無しさん:2008/09/21(日) 21:54:18 0
ドライバ再インスコ
174名無しさん:2008/09/21(日) 21:56:19 0
>>165
DELLもそうだな
175名無しさん:2008/09/21(日) 21:56:53 0
つか、純日本製のパーツで組んでるPCの方が少なくね?
176名無しさん:2008/09/21(日) 21:58:51 0
>>173
こんな事ってあるのでしょうか?何もいじってないんですが。
再インスコしてもまた消えるなら困ります。
177名無しさん:2008/09/21(日) 22:01:06 0
サポセンか購入店で相談しろよ、と
178名無しさん:2008/09/21(日) 22:03:15 0
冷たいなぁ
179名無しさん:2008/09/21(日) 22:05:07 0
>>175
そりゃそうだろう
180名無しさん:2008/09/21(日) 22:32:10 0
>>172
イマの声付きは好きになれない
181名無しさん:2008/09/21(日) 22:47:38 0
純日本製(笑)
182名無しさん:2008/09/21(日) 22:52:17 0
純米・・・いや
183名無しさん:2008/09/21(日) 23:16:38 O
俺も>>172と同じ事になった。
なんだこれ。
184名無しさん:2008/09/21(日) 23:17:16 0
>>183
俺も俺も
なんでだろ
185名無しさん:2008/09/21(日) 23:18:03 0
実は俺も
186名無しさん:2008/09/21(日) 23:44:05 0
そんじゃ俺も
187名無しさん:2008/09/21(日) 23:44:44 0
じゃあ俺も
188名無しさん:2008/09/21(日) 23:57:15 0
なら俺も
189名無しさん:2008/09/21(日) 23:58:04 0
不具合かと思ったらネタか
190名無しさん:2008/09/21(日) 23:59:12 0
>>172
それ良く起こる故障
修理に出しましょう
191名無しさん:2008/09/22(月) 00:43:01 0
メーカーでチェックしてるんだから不具合なんてあるはずないよ!
ジョーシンで5年保証付けて買って速攻で修理に出さない奴が悪い!
192レタス ◆Iq/DHuWabY :2008/09/22(月) 01:20:24 0
>>172のエロゲには誰も突っ込まないのか?
193名無しさん:2008/09/22(月) 07:01:49 0
>>172
そのエロゲが悪いでいいじゃん
194名無しさん:2008/09/22(月) 07:17:08 O
WindowsからSP1をインスコしろって来たんだけど
みんなはインストールしてる?
あまり良い話を聞かないが
195名無しさん:2008/09/22(月) 08:09:11 0
SP1はよかったんじゃなかったっけ
196名無しさん:2008/09/22(月) 08:45:28 0
SP1は入れとけ
197名無しさん:2008/09/22(月) 10:35:29 0
SP1は入れとけ?
198やさぐれ ◆8F/ExMtK.M @株主 ★:2008/09/22(月) 11:32:47 0
SP1にしても体感的に大して変わらない様な…
199名無しさん:2008/09/22(月) 11:49:55 P
別に早くするために入れるんじゃねーし>sp1
200名無しさん:2008/09/22(月) 12:18:19 0
201名無しさん:2008/09/22(月) 16:16:45 0
>>172
これなんてエロゲ・・・
202名無しさん:2008/09/22(月) 19:50:37 0
HDDリカバリのDドライブをZとかのドライブ文字に変更して、他のドライブをDに変更しても問題ないですか?
203名無しさん:2008/09/22(月) 21:14:49 0
>>191
釣りか?
ジョーシンは完全に壊れていると認識出来る所まで行ってないと、門前払いにするよ。

異音がするよ→仕様です!
時々電源が落ちるんですが→仕様です!
頻繁にブルーバックが…→仕様です!
起動時に何度か再起動するんですが→仕様です!
DVDやCDを時々認識しないんですが→仕様です!
自分で直すから延長保証料返して→
204名無しさん:2008/09/22(月) 21:53:11 0
仕様です、ってほんとに言うんですか?
205名無しさん:2008/09/22(月) 22:26:33 0
サポートに電話すると
"ちょっと原因がわからないので・・・"
"初めての事例なので"
とかはよく聞くな。
206名無しさん:2008/09/22(月) 22:51:58 0
ウイルスやソフトに原因があると決め付けて、もう少し様子を見てから持って来いって、修理依頼の相談をする度に言われた。
ファンからの騒音や、HDDからの異音なのに…

結局、根負けして自腹を切って解決した。
某ショップに駆け込んだだけなんだけどw
207名無しさん:2008/09/22(月) 23:23:42 0
去年の末、再起動病とか知らなかったからサポートに言ったら「原因が分からないので」
って言われて数十分待たされたな。

その時期だとだいぶサポートにも情報が回ってただろうに・・・
208名無しさん:2008/09/22(月) 23:34:15 0
最初に牛に何度か電話して初期不良なり修理なりの許可もらってからショップに電話しなよ
家はこれでジョーシンで一発交換だったぞ
209名無しさん:2008/09/23(火) 00:12:06 O
4710jを先日購入したのですがネットにフレッツ光なのに10Mbsでしか繋がりません。ルーター設定も回線は自動認識設定です。試しに100M全二重に強制設定したんですがネットにすら繋がらない始末。
ルーターの4つのポートどれにLANケーブル指しても状況変わらず。LANケーブル変えても変わらず。

先代のパソコンはOSがXPで問題なく快適インターネットだったのでお手上げ状態。

確かにルーターのLANポートの緑色の通信中にチカチカ点滅しているLEDが二個のうち一個しか点いてないしネットの接続状態を見ても10Mbpsで接続に成ってるしでもうイカリング。

どうしたらいいですか。教えて偉い人。

窓から投げ捨てたほうがいいですか。サポート電話の前ににちゃんの仲間達に聞いてみたよ。
210名無しさん:2008/09/23(火) 00:15:08 0
5652j飼いです。
まだ飼い始めて間もなくて、特にいじってない状態なのですが、
通常で物理メモリ50%近く消費してます。
vistaで500M〜600Mぐらいですよね。
あと1Gを何に使ってるのか不安です。
サービスをちらっと見たらノートン先生やメディアセンターが
常駐してるらしいのですが、こんなものなのでしょうか?
211名無しさん:2008/09/23(火) 00:17:53 0
こんな相談するのになぜルーターの型番くらい書かないのか。(頭の中の味噌足りてないんじゃないか
212名無しさん:2008/09/23(火) 00:21:35 0
>>210 VISTAはメモリをたくさん積んでいれば、相応な量のメモリを有効活用してくれる。
2GB積んだ状態よりも3GB積んだ状態のほうがたくさんメモリを使用してくれる。安心しろ。
3GB積んでたら1.数メガバイト使うのが当たり前。
213名無しさん:2008/09/23(火) 00:23:33 0
>>210 メモリたくさん使うアプリを使う時は、きちんとメモリを開放して提供してくれるから安心しろ。
VISTAは賢くメモリを活用しているだけだから。
214名無しさん:2008/09/23(火) 00:56:37 O
>211
209です。10mbpsの私です。

ルーターは、nttのWEbCasterv110。
ファームウェアは、02.03.0000で、最新です。

vista対応ルータではないのでは?と考えましたがそうでもないようです。
ええ。。困りました。。宜しくお願いします。(土下座
215名無しさん:2008/09/23(火) 01:04:42 P
ルーター使わないで接続してみた?
216名無しさん:2008/09/23(火) 01:12:46 0
100M全二重に手動設定することを試したのはルーター側だけかな?
パソコン側も試したらどうかと思いますが。(←デバイスマネージャから)
LANアダプタ、ルーター、Hubなどの相性によって、Autoネゴシエーションがうまくいかない不具合は時折見かけます。
これでも解決しなければハードウェア板内の適したスレッドで質問されるとよろしいかと思います。
217名無しさん:2008/09/23(火) 01:17:38 0
(私は別機種持ちだから、4710jの事は知らないが)もしもパソコン側がJumboFrame機能が使えるなら、それをオフにすること。(←デバイスマネージャから)
JumboFrameに対応していないルーターの動作がおかしくなる事もある。(というかあった。ネット激遅になった。)
ルーターの動作がおかしくなったら機器の背面などにあるリセットスイッチを爪楊枝などで数秒間押してリセットで大抵直る。(←当たり前だが設定は全部やり直しだよ)
218名無しさん:2008/09/23(火) 01:23:43 O
209です。
ルーターなしで直に繋ぎではネットにつながりませんでした。

ネットワークと共有センターからネットワーク2(パブリックネットワーク)の状態表示するとローカルエリア接続表示されそこは100Mでてます。ルーター使用時はこの表示が10Mです。


わかりづらい説明ですね。我ながら。
219名無しさん:2008/09/23(火) 01:36:10 0
・ネットワーク"2"の2は以前から表示されていた?
・なんか無線LANか何かつないでいるのかな?
・パブリックネットワークの所はルーターを使用しているならプライベートネットワークへ変更すればいい。(パブリックのままだと出来ないことって何だっけ? 知人のPCがパブリック設定になってて何か忘れたが困った経験があった。)
・NTT西か東か?
220名無しさん:2008/09/23(火) 02:06:11 O
209。10mbpsの人です。デバイスマネージャのネットワークアダプタにてリンク速度とデュプレックスを100mbps全二重に設定すると切断されます。。
JambodFreme機能とやらは、勉強不足のためわかりません。ちとググってみます。
ちなみにルーターのリセットは爪楊枝で挑戦済→変わらず。の結果です。
ネットワーク2は以前より表示あり。無線は未使用。ネットワーク1・2をともにローカルにしたりパブリックにしたり反対にしたりですが、変わらず。んttは、東。
どうやらパソコンの不具合でもなさそうですので初期不良交換もできそうにないかんじ。
いろいろ試しながらアンド書き込み規制のため携帯からのためレスが遅れることご容赦ください。
わかりづらい説明に答えて頂けている人。大変感謝します。
最終的には試しにXP入れてみる亊かなぁ。。マンドクサすぐる。

携帯なので長文は苦手です。
221名無しさん:2008/09/23(火) 02:08:48 0
オンボのLANがいかれてんじゃね?
222名無しさん:2008/09/23(火) 02:35:25 O
マザーのLANが物理的にぼっ壊れてる亊もチラリと思いましたが、変に10Mだけ繋がるのも判断迷わせるところです。
買ったケーズ電気に持ち込んで状態説明するのもかなりの骨折れる作業そうです。
骨折れる前に心が折れそうです。

イライラ気味で今日は寝ます。続きはまた明日。お付き合い戴いた方感謝です。

又明日も相談するやもしれませんが。。
223名無しさん:2008/09/23(火) 07:39:23 0
今さっき、いきなりブルースクリーンになって落ちやがったああああああばばばばばばばばっばば GT5686j
224名無しさん:2008/09/23(火) 08:48:53 0
5650J、昨夜シャットダウン中に固まる→再起動不能→システムディスクからも起動しない
→試しに増設分のメモリとHDD外してみる、なんとか起動→増設HDD接続、起動せず
→HDD外してメモリ増設、起動おk

3ヶ月で3回目の起動不良、今回はこんなオチでした
前2回はOSブっ飛びましたけどねw

前PCのお下がりHDDだが異音もなく調子よかったのになぁ
外付けケース買ってきてつないでみるか…
225名無しさん:2008/09/23(火) 08:55:32 0
>>223
詳しい友人に調べてもらうか、ドスバラかパソコン工房に持ち込んで調べてもらった方が解決は早いよ。
家電量販店じゃ面倒がって適切な対応なんてやろうとしないし、ゲートウェイのサポセンなんてたらい回しにするだけだよ。
226名無しさん:2008/09/23(火) 09:53:49 0
GT5098j使いだが、SP1を入れたらStationTVの調子がおかしい
「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません」
って表示されて、テレビが見れない状態
同じ症状の人いるか?
227名無しさん:2008/09/23(火) 10:02:16 0
オレも5650j三ヶ月だが何の異常もない
当たり外れってやっぱあるんだな
228名無しさん:2008/09/23(火) 10:18:23 0
>>226
5098jで先々週にリカバリした後
SP1導入したけど特に問題なかったと思う
今は8.4にしてるけど
229名無しさん:2008/09/23(火) 10:39:23 0
>>228
レスthx
StationTVのverの問題なのかな?
ちなみに8.4はgatewayのサイトで手に入りますか?
探したんだが見つからなく・・・
230名無しさん:2008/09/23(火) 11:08:27 P
>>229
http://jp.gateway.com/support/view_announcement.html?id=2008-07-31_01
5098jだから5240jのでOK

1回WUPで落ちてきたドライバ入れたときにおかしくなった気が・・・
ウチも>>228同様リカバリ後にsp1で8.4だけど正常動作中
試しにリカバリディスクにあるドライバで上書きしてみたら?
231名無しさん:2008/09/23(火) 11:09:11 0
>>222 エレコム(LANEED)の有線LANアダプタ2個買って、内1個は最初から100Mbpsではめったに接続できず、手動設定10Mbpsで使えていたことがある。
正常だったほうも2年後には100Mbpsで切断が頻繁になり、手動で10Mbpsに固定しないと使えなくなった。その後、10Mbpsでも使えなくなった。
こんな事もあるから、買ったばかりならば一度メーカーに相談してみるといい。
買ったばかりならば、店頭での交換を勧めてくれるのではないかな。その際、店の人にメーカーサポートで交換を勧められたこととサポート担当者の名前を伝えれば交換もスムーズ。
232名無しさん:2008/09/23(火) 11:39:23 0
>>226
それ俺もSP1にしたときなったよ
AUDIOがSP1にする前はSigmaTel HDだったけど
更新後に AudioがIDT HD Audioに変わったためにStationTVが使えなくて
SigmaTel HDに戻したら直ったので、試してみてはどうすか?
233名無しさん:2008/09/23(火) 11:50:09 0
>>230
ありがとうございます、何とか見れるようになりました!

>>232
レスTHX!
確かにそれが問題だったようです
ただ、>>230が教示してくれたアップデートで、
サウンド関連も全て入れ直したらHDACでも問題ないようです

たすかりました、本当にありがとうございました
234名無しさん:2008/09/23(火) 13:11:37 0
ダビング10アップデータは、DVDドライブの場合GT5240j用で、Blu-rayドライブの場合はGT5652jでいいんじゃないか?
235名無しさん:2008/09/23(火) 13:15:55 0
5216J使ってるけど
StationTV8,4にしたいです。
5240のどれをダウンロードしていれればいいですか?

今のヴァージョンは8.1です。
236名無しさん:2008/09/23(火) 13:21:25 0
>>235
Pixela TV Tuner Driver & StationTV (Dubbing 10)(STV_8.4.0101_GW)でいいと思うよ
アップデートしたら報告よろしく
237名無しさん:2008/09/23(火) 13:54:10 0
それにしてもStationTVの番組表は見にくい
どうにかならんのか・・・
238名無しさん:2008/09/23(火) 13:55:40 0
>>235
8.1からだと録画番組をDVDに保存してからのがいいかもよ
239名無しさん:2008/09/23(火) 13:59:14 0
ちなみにおれは8.0から8.4にアップデートしたけど、
録画番組含めデータはそのまま残ってた
240名無しさん:2008/09/23(火) 14:03:14 0
>>236,238
どうもノシ
録画したのまだ見てないしDVDもないから
見てからうpデートしてみる
241名無しさん:2008/09/23(火) 14:21:20 0
8.2(5216j)→8.4.0101
録画番組そのまま見れました
242名無しさん:2008/09/23(火) 15:38:49 0
8.4のダビング10にアップデートすると録画番組に残りのダビング回数が10回と出て対応されたなとわかるね
しかし今まで録画した番組は残り1回になってる
予想はしてたがやっぱりかoez
243名無しさん:2008/09/23(火) 18:12:14 0
5216で8.1から
Pixela TV Tuner Driver & StationTV (Dubbing 10)(STV_8.4.0101_GW)でアップデートしようとしたら
このデバイスは対象外です ってなるよ
244名無しさん:2008/09/23(火) 18:44:10 0
>>242
腹が痛いのか?
245名無しさん:2008/09/23(火) 19:09:23 P
>>243
初めてで?
ダビング10対応でカードのファームを書き換えるから1回でも
http://jp.gateway.com/support/view_announcement.html?id=2008-07-31_01
にあるどっちかを実行してると対象外でインストールプログラムが止まる
ちなみにどっちを実行しても同じファームだから、手動でドライバとStationTV
をインストールすれば普通に使える
246名無しさん:2008/09/23(火) 21:19:37 0
GT5218Jを使っていて
memtestをすると必ず3週目でエラーが出てフリーズするのですがこれは、新しいメモリを買えということなのでしょうか?

247名無しさん:2008/09/23(火) 21:26:37 0
>>245
ありがとう
手動でやったらできたよ。
心配だから、その後Menu.exeからやったら
そこから普通にアップデートできた、ありがとう。
248名無しさん:2008/09/23(火) 21:42:53 0
新しいマザーボードに対応してないんじゃ?
Vista標準の メモリ診断ツール やれば?
Windowsキー(またはデスクトップのWindowsマーク)を押して、
検索BOXに メモリ って入力するとメモリ診断ツールが見つかりますよ。
249名無しさん:2008/09/23(火) 22:30:53 0
>>248
やってみましたが、途中でフリーズしました。
やはり、買い換えたほうがいいでしょうか?
250名無しさん:2008/09/23(火) 23:46:48 0
窓から投げ捨てた方が良いと思う。
251名無しさん:2008/09/23(火) 23:59:34 0
スペックは確かに凄いけど、構成されているパーツの多くは一般に流通させられないB級品と思われ…
主要パーツを全て市販されている同じ物に交換するだけでも、不具合は無くなりそうな気がする。
252名無しさん:2008/09/24(水) 00:01:54 0
MBがFaxcom電源がDELTAなのはツクモの内部写真で確認できた
253名無しさん:2008/09/24(水) 00:05:46 0
確かMBはインテル(FoxconnOEM)、電源はΔ、メモリはHynixだろ?
CPUは当然インテル/AMDで・・・ドライブはLGとかかな?
254名無しさん:2008/09/24(水) 00:29:51 0
M-1410jを使ってるんだが、これはモニターの色が薄すぎないか?
明るさは変えられるけど、色の濃さとかコントラストは変えられないのかね?
255254:2008/09/24(水) 00:54:18 0
スマン、ノートPCスレとミスった
256名無しさん:2008/09/24(水) 09:54:43 0
gatewayって拡張に関してはダメダメですか?
3.5インチベイの数が2つだけだし・・・・
257名無しさん:2008/09/24(水) 10:35:07 0
複数年保証をつけるメーカーPCに拡張性求めてもなあ。
牛はメーカーPCにしては比較的拡張しやすい方なのでは。
258名無しさん:2008/09/24(水) 10:58:43 O
>>232
牛ってサウンドドライバが鬼門なのかね?
牛の最新機種用IDTサウンドドライバやインテルのベースマザボのupdateサウンドドライバ当てると最初は快適だが暫くするとアプリ立ち上げたりなんかクリックする度にブチブチノイズが出るようになる
結局シグマテルに戻した
259名無しさん:2008/09/24(水) 11:46:11 P
インテル該当MBと微妙に仕様が違うみたいだしね
専用にチューニングされてるドライバならおとなしくそれを使うのが吉
260名無しさん:2008/09/24(水) 12:22:39 0
なるほど
そういうもんなんか
ちなみに蛇足だがチップセット、LANドライバ、Matrix Storage Managerはupdateしても多分問題なさげ
update後まだ数日だが今んとこ不具合なし
261名無しさん:2008/09/24(水) 16:58:55 0
209です。10Mbpsの者です。
問題解決です。ルーターの不調の為ルーター交換となりました。

あの後再度ONUから直でつなぐと100Mbps出ることが判明し、ルーターが悪いと判断。
ルーターがNTTからのレンタルだったため電話し、工事の人に確認してもらいました。
工事担当人が持参したパソコンでは、元のルータでも100M出ている。が、相変わらず自宅パソコンでは、10M。

「ルーター交換」したところ無事自宅のパソコンでも100M出ました。
結論として、「相性の問題?そんなこともあるのかも?最近の雷でかも?」と。

いろいろアッバイスくれた方ありがとうございました。一人でガタガタやってたらもっと問題が長引いた事が予想されますので大変感謝です。
報告まで。

262名無しさん:2008/09/24(水) 17:06:14 0
やっとビスタSP1行進きたw
263名無しさん:2008/09/24(水) 17:30:40 0
更新中でガクガクだつたから打ち間違えた、、、orz
264名無しさん:2008/09/24(水) 19:17:55 0
>>261 よかったですね。
>>258 うちはSigmatelでも頻繁にブチブチノイズが入る。
牛PCは何年も前から前面ヘッドホンジャックはノイズがブチブチひどいのが伝統みたいだ、単なる飾りだなw
265名無しさん:2008/09/24(水) 23:20:16 0
OSフルインスコするとStationTVの録画番組が見れなくなるんだけどどうにもならない?
266名無しさん:2008/09/24(水) 23:27:24 0
OSフルインスコ???
267名無しさん:2008/09/24(水) 23:37:22 0
再インスコではなくて?
268名無しさん:2008/09/24(水) 23:42:47 0
あっ最インスコです
269名無しさん:2008/09/25(木) 06:10:00 0
録った時と同じバージョンにして検索かけると見れないか?
270名無しさん:2008/09/25(木) 14:13:14 0
検索かけるってどうやるんですか?
271名無しさん:2008/09/25(木) 15:57:38 0
>>270
駅テレビの旧Verプログラムファイル内に残骸が残ってるかもな
おれもVerup後にVerdownしたとき以前のファイルが残ってたらしく特に検索とかしないでもいつもどおり録画分見るのと同じ要領で見れた
272名無しさん:2008/09/25(木) 21:26:38 P
>>270
「トップメニュー」→「番組検索」→「録画番組検索」→「フリーワード検索」
273名無しさん:2008/09/25(木) 21:32:11 0
修理の集配は佐川なんだね、自腹切ってクロネコかゆうパックじゃダメなのかな?
佐川だと運送中に致命傷を与えられそうな気がする。
274名無しさん:2008/09/25(木) 21:38:47 0
みなさんVistaからXPにして使ってるんですか?
275名無しさん:2008/09/25(木) 22:23:21 0
Vistaで不具合ないからそのままだ
XPじゃないとダメな環境ならよそのPC買うほうがいいぞ

使いもせずにVistaは糞とか思ってるんだったらスレから消えてくれ
276名無しさん:2008/09/25(木) 22:29:41 0
俺もそのままVista
XP入れようとパーティションを分けたとこまではいいんだが,その先がうまくいかなくてほっといてる
277名無しさん:2008/09/25(木) 22:30:44 0
何でvista厨はこう攻撃的なんだろねw
278名無しさん:2008/09/25(木) 22:55:17 0
vista厨てwww
XPにこだわる方が厨だろwww

メーカー製PC買うのに旧OSにする理由がわからん
なんで最初からXPマシン買わないの?
279名無しさん:2008/09/25(木) 23:08:10 0
理由なんかいくつでも思い付くだろ?
まあ一番多いのはVistaでも大丈夫だろと思って買ったらアウアウだったパターンかな
280名無しさん:2008/09/25(木) 23:10:06 0
ま、だいたいはエロゲが動くかどうかなんだろねw
281名無しさん:2008/09/25(木) 23:24:17 0
じゃあ全く不便は無さそうだな。
282名無しさん:2008/09/25(木) 23:50:06 0
>>278
おまえみたいに流れ構わず反射的にXPに噛み付く奴の事を厨房といったまでの話だよw
283名無しさん:2008/09/26(金) 00:14:37 0
子供が多いな・・・・
284名無しさん:2008/09/26(金) 00:15:15 0
え?Gatewayユーザーの大半は子供?
285名無しさん:2008/09/26(金) 00:16:40 0
まぁ、マターリ行こうや
286名無しさん:2008/09/26(金) 00:19:51 0
OSなんて好きなのを使えば良い


終了
287名無しさん:2008/09/26(金) 10:29:03 0
M-1632jは完全に不良品だろ
何でファイルのDL中に毎回無線LANの接続が切れるんだよ
288名無しさん:2008/09/26(金) 11:08:21 O
FX4710-JB002AがKsで安いから買おうと思ってるんだが、ここのPCは初心者に優しいですか?

289名無しさん:2008/09/26(金) 11:14:08 0
優しくない
290名無しさん:2008/09/26(金) 11:19:00 0
>>288
そのパソコンと著作権保護対応のモニターを一緒に買うといいと思うよ。
しばらく、使えると思うよ。
291名無しさん:2008/09/26(金) 11:20:36 0
初心者に優しいってどういう事を言ってるのか分からない

ヘルプが充実してるとかそう言う事?
そう言うことなら富士通とかそっちの方かな
GatewayのPCは操作ガイドとかは皆無だよ
292名無しさん:2008/09/26(金) 11:23:51 0
>>288
黙って買っとけ
293名無しさん:2008/09/26(金) 14:27:05 0
>>288
OS自体がPC初心者向きだから大丈夫
294名無しさん:2008/09/26(金) 14:48:44 0
初心者なら少し奮発して家電メーカーのPCセットでも買っときゃいいと思うけどねえ
PCオタの言う優しいとか簡単なんて言葉を真に受けたら酷い目に合うかもしれんよ
295名無しさん:2008/09/26(金) 16:39:06 0
HDDを一台追加しようと思ってフタ開けたんだけど
ケースファンの電源ケーブルが固くて抜けない・・・
これ思いっきり引っ張っていいいのかな
296名無しさん:2008/09/26(金) 16:39:54 0
ケースファン?HDDファンじゃなくて?
297名無しさん:2008/09/26(金) 16:46:38 0
HDDケースのファンの電源ケーブルだ
書き間違えたゴメン
298名無しさん:2008/09/26(金) 16:49:23 0
横に引っ張りしたりしなければ大丈夫
299名無しさん:2008/09/26(金) 16:52:18 0
そっかやってみる
マニュアルにもこれを引っこ抜けって写真載ってるんだけど
どう見てもそれCPUのファンのケーブルなんだよねえ
300名無しさん:2008/09/26(金) 17:06:47 0
初心者ならDELL
DELLを卒業する頃には中級者
301名無しさん:2008/09/26(金) 17:09:50 0
無事抜けましたサンクス
302名無しさん:2008/09/26(金) 19:34:48 0
>>301
オメ!
303名無しさん:2008/09/26(金) 19:42:53 0
>>300
サポートが日本語不自由でサポートいい加減な中国人のDELLだけはやめとけ
304名無しさん:2008/09/26(金) 19:56:37 0
Gatewayのサポートもメールが文字化けするけどなw
305名無しさん:2008/09/26(金) 19:58:43 0
>>304
それは伝統
ていうかいい加減文字化けの件を誰かサポートに報告しろw
306名無しさん:2008/09/26(金) 20:01:03 0
サポートのメールが文字化けとか論外だから
307名無しさん:2008/09/26(金) 20:32:23 0
定期的に、パーツの組み換えやプログラムを弄れないヤツは手を出すなって言う、自称上級者が湧いてる気もするが…
308名無しさん:2008/09/26(金) 21:41:40 0
それって自作レベルだろ。
組んでもらうならそんな知識たいしていらんよなあ。
309名無しさん:2008/09/26(金) 21:51:36 0
>>303 知らないのに書くなw
昔は知らんが、テクニカルサポートは日本人らしき人が丁寧に説明してくれる。
310名無しさん:2008/09/26(金) 21:57:44 0
いや、お前の方が・・・
311名無しさん:2008/09/26(金) 22:35:28 0
このスレで「Gateway」に関係ない話題はスレ違いなので禁止します。
>>5
312名無しさん:2008/09/26(金) 22:36:03 0
このスレで「Gateway」に関係ない話題はスレ違いなので禁止します。
>>5
313名無しさん:2008/09/26(金) 23:45:45 0
GT5686買ったばかりなんだがゲートウェイサポート情報のとこにIntel Chipset Driver 9.0.0.1007とかいろいろあるけど、これ全部インスコしたほうがいいの?
自動更新とかで勝手にインスコされるのかな?
314名無しさん:2008/09/27(土) 00:32:37 0
>>313
俺も購入予定なんだけど、使い心地はどうですか?
Vistaは初めてなのでレポよろしくです!
質問に答えられなくてごめんなさい><
315名無しさん:2008/09/27(土) 00:33:23 0
5686jにEN9600GT/HTDI/512M/R3を載せたいんですけど
大きさは大丈夫ですかね?
316名無しさん:2008/09/27(土) 01:13:25 0
このスレで「Gateway」に関係ない話題はスレ違いなので禁止します。
>>5
317名無しさん:2008/09/27(土) 01:26:15 0
>>315
多分大丈夫・・・
318名無しさん:2008/09/27(土) 01:34:32 0
>>313
インスコしなくても初めからインスコ済
319名無しさん:2008/09/27(土) 02:25:59 0
基本的に新しいドライバが出ても勝手にインスコされたり通知が来たりはしない
新しいのが出てたら自己責任で好みで入れてみるといい
320名無しさん:2008/09/27(土) 03:14:08 0
>>315
GF9600GT-E512HWGなら問題なくのせられた。

改装セールでGT5686、72800円で買えてラッキーとか思てったけど、
結構不安定でどれくらいの期間まともにつかえるかちょっと不安。
321名無しさん:2008/09/27(土) 06:33:16 0
なんですと!不安定とな
近々購入予定なので詳しくお願い
322名無しさん:2008/09/27(土) 06:37:18 0
俺の5686j買って1ヶ月、今んとこ問題ナッシング
323名無しさん:2008/09/27(土) 06:42:04 0
GT5686jにNVIDIA GeForce8400GS付けようと思うんだけどファンの音ってどんなもんでしょ?
324名無しさん:2008/09/27(土) 06:43:37 0
FX4710調子いいよ。
これに地デジ付けるんだ。
325名無しさん:2008/09/27(土) 06:46:06 0
>>323
80℃位になると、PS3でDVDを見てる位の音だよ。
326323:2008/09/27(土) 07:21:10 0
>>325
早速サンクス。
327315:2008/09/27(土) 07:33:39 0
>>317>>320
一応頼んでみます、情報ありがとう
328313:2008/09/27(土) 11:13:05 0
>>318>>319
ありがとう、Macからの乗換えで初PCなんでよくわからなかったので助かりました。
最初は処理速度には満足なものの、Macからのデータの移行にトラブったりセットアップ苦労しましたが
Mac風のDOCK入れたり、タスクバー上にしたり一段落してやっとVISTAと付き合っていけそうかなって感じです。
329名無しさん:2008/09/27(土) 12:52:33 0
付属マウスの性能の詳細がわかりませんか?
330名無しさん:2008/09/27(土) 13:06:46 0
>>329
親指と薬指で持ち上げようとすると滑る。人間工学に基づいて持ちにくさを追求したらしい。
ホイールを上に回そうとするとボタンも一緒に押してしまう。
331名無しさん:2008/09/27(土) 15:55:07 0
5686ですけどCPUの温度とかってどうやって見るんでしょうか?
332名無しさん:2008/09/27(土) 18:35:21 0
マウスですが、何カウント仕様だろう?
その他、新しく買おうとしてる奴よりも性能が劣ることがないように願ってるけど…w
333名無しさん:2008/09/27(土) 19:57:34 0
新型FXでOCした人いる?つかできるの?
334名無しさん:2008/09/27(土) 20:18:48 0
FXでOC(笑)なんだろうな
スルーしてくれ
335名無しさん:2008/09/27(土) 20:35:09 0
>>331
CoreTempがおすすめ
336名無しさん:2008/09/27(土) 23:08:58 0
>>331
[SIW]でググってもしあわせになれるかもよ。日本語対応。文字化けはあるけど。


さて。我が母艦714JPの250Gをまるまるセカンダリ動画編集用HDDとして新たに
サムチョン500Gのプライマリと、ついでにELSAのGLADIAC 796GT V2 512MBを。
ついでにサウンドカードも買っちゃえーとばかりにProdigy7.1XTと。

いまんとこ、標準の電源で元気に動いてます。あれですね。ここまでやって、
あぁこの金でNetbook余裕だったねぇ・・・と思いながら書いております。

あとは・・・PenD960かな。・・・乗るのかどうかは賭けw
337名無しさん:2008/09/27(土) 23:28:42 0
>>329 高確率で筋トレ仕様である。
指の筋力が鍛えられるよw
338名無しさん:2008/09/28(日) 00:18:20 0
>>337
大きいし重いなと思いながらも使うと、1ヵ月後には余裕で使える筋力に指がなる
こうなると日本人用マウスが小さく軽くおもちゃに感じてくるw
339名無しさん:2008/09/28(日) 00:35:52 0
GT5686j買ったはいいんだけどグラボか弱いから交換しようと思うんだけど
http://kakaku.com/item/05508015879/
これて使えるの?
340331:2008/09/28(日) 00:56:46 0
>>335>>336
ありがと。ちょっと興味本位で何度くらいか見てみたかったんだ。
室温27度のアイドル状態でCPU36〜44度、HDD40度くらいでした。
高負荷になるようなことしてないのでピークはわからんけど、とりあえず正常っぽいんで安心した。


341名無しさん:2008/09/28(日) 09:29:07 0
5650飼いです。
マザーにあるeSATAを外付けHDDに繋ぎたいんだけど延長ケーブルだけで大丈夫かな
何かほかの部品とかはいるのかい
342名無しさん:2008/09/28(日) 10:52:37 0
>>333
ハハハ、インテルマザーでOCですか
343名無しさん:2008/09/28(日) 22:22:31 0
>339
それ使ってるよ
344名無しさん:2008/09/28(日) 23:47:54 0
>>333
過去スレ探せば牛でOCの仕方あるけど壊れるリスクが出てくるOCをしなくても十分な性能だからやめとけ
345名無しさん:2008/09/28(日) 23:48:22 0
>>341
電源ケーブル
346名無しさん:2008/09/29(月) 09:53:26 O
いま発売中の新しいモデルもヘッドフォンで聞くとノイズがはいりますか?
347名無しさん:2008/09/29(月) 13:40:11 0
オンボサウンドはノイズ乗って当たり前くらいに考えましょう
348名無しさん:2008/09/29(月) 14:01:03 0
>>347
サウンドボードを市販品のそこそこレベル以上に変えれば牛に多いブチブチノイズ不具合って解消される可能性高いもんですか?
349名無しさん:2008/09/29(月) 15:53:48 0
可能性はある
350名無しさん:2008/09/29(月) 16:29:54 0
351名無しさん:2008/09/29(月) 17:05:45 0
「9月下旬の資金調達がかなわず、商品供給の継続が困難なため、26日限りで営業を停止することになりました。近日中に東京地裁に破産申し立てを行うべく、準備を行っています。決定がなされれば、破産管財人が選ばれ、後日債権者集会を開き、ご説明致します」
352名無しさん:2008/09/29(月) 17:19:57 0
前にどこかのスレで株取引で風説の流布がうんたらかんたらとか見たのだが
>>351はまずくね?
353名無しさん:2008/09/29(月) 17:20:38 0
こっちのゲートウェイも破綻しても不思議ではない件について
354名無しさん:2008/09/29(月) 17:23:33 0
サポートとか保証もなくなっちゃうの?

俺はPCは牛と決めて4012時代から4台も買ったけどそんなにうれてないのか
いつも新しいモデル楽しみにしてたのに
355名無しさん:2008/09/29(月) 18:18:08 0
>>350-351
紛らわしいwww 

>>354
見事に釣られるてるしw
「ゲートウェイ破たん」といっても、留学支援会社大手「ゲートウェイ21」が破綻だからw
356名無しさん:2008/09/29(月) 18:21:58 0
>>354
老害乙w
357名無しさん:2008/09/29(月) 18:42:25 0
破綻wwww
358名無しさん:2008/09/29(月) 20:31:51 0
牛信者ざまぁ
359名無しさん:2008/09/29(月) 20:34:42 0
>>351
通報しました
360名無しさん:2008/09/29(月) 20:35:11 0
どこに?(笑)
361名無しさん:2008/09/29(月) 20:57:03 0
本人乙
株価操作目的ですか?
362名無しさん:2008/09/29(月) 21:01:14 0
>>350-361
>>5

お前ら全員スレ違い
363名無しさん:2008/09/29(月) 21:16:16 0
>>350-363
こうだろ
364名無しさん:2008/09/29(月) 21:22:14 0
自虐乙
365名無しさん:2008/09/29(月) 21:37:50 0
買っていまさらなんだが9800GTって微妙すぐるw
366名無しさん:2008/09/29(月) 22:12:19 0
>>347 それが牛の前面端子のノイズは誰しもが気になる「ブチッ!!」系のノイズが頻繁だから困り者。
他のPCだと「(サー・・)」とか「(ジー・・)」系のノイズでボリュームコントロール付きのヘッドホンで音量絞れば回避できるんだけど、牛のは「ブチッ!」系だから無理。
367名無しさん:2008/09/29(月) 22:13:55 0
つまりノイズの音量が本来聞きたい音と同等以上なんだ。
368名無しさん:2008/09/29(月) 22:34:53 0
そこは牛なんだ大目に見てやれ
369名無しさん:2008/09/29(月) 22:35:47 0
「(サー・・)」とか「(ジー・・)」系のノイズがあまりないから、何らかの表示切り替わり時に出る「ブチッ!」てノイズが我慢できるなら他社よりもいいかもしれないw
実際俺も我慢して前面端子にヘッドホンで聴いているうちに慣れてしまって、頻繁に「ブチッ!」てなるけど今じゃ平気になったw
370名無しさん:2008/09/29(月) 22:42:03 0
ウォークマンでもプチノイズは出るし俺は気にならないな
サージーノイズ出るのはまずいから牛は優秀なほうだよ
一般的には問題ないノイズだけどこだわるならサウンドカード入れればいいよ
371名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:20 0
まぁ今は数百円から数千円でカード買えるから、気になる人はぶっ込めばいいんでね?
俺は玄人の一番安いカード入れようと思ってる
372名無しさん:2008/09/29(月) 23:08:40 0
そのうち配線の引き回し方、PCIスロットに挿しているカードのスロット変更など試してノイズに変化あるかどうか試してみようと思う。
そのうち、いつか・・・・・な。
373名無しさん:2008/09/29(月) 23:38:06 0
サウンドが糞なのがゲートウェイ


いや、サウンド“も”糞なのか
374名無しさん:2008/09/29(月) 23:43:46 0
サーとかジィーってノイズがないのはかなり優秀だと思う。
それだけにウィンドウ開閉や映像の切り替わり時などにブチッ!は残念でならない。
375名無しさん:2008/09/29(月) 23:44:40 0
サウンド“も”残念なのがゲートウェイ
376名無しさん:2008/09/30(火) 00:41:44 0
自分初PC初牛なんですけど、牛や他メーカーのオンボサウンドカードでのブチブチやサージーノイズってupdate件数増えてフリーや市販ソフト色々入れると相性問題で結局回避できず発生するPCの持病みたいなもんなんですか?
377名無しさん:2008/09/30(火) 05:01:14 0
サウンドにしろグラフィックにしろオンボードなんか初めから最低限の性能しか持ち合わせてない
贅沢したいならそれなりに金使わないと無理
378名無しさん:2008/09/30(火) 08:21:50 0
昔の牛のヘッドホン端子がついたスピーカーをFXで使ってるぜwww
379名無しさん:2008/09/30(火) 08:29:16 0
牛のデスクトップ付属のスピーカーをオクに出したら500円で落札されたぜ。
380名無しさん:2008/09/30(火) 17:09:38 0
俺あのスピーカーIpodのスピーカーとして使ってるよ
381名無しさん:2008/09/30(火) 19:04:22 0
電源どうしてんの?
確かUSBとステレオミニPinしかないよな?
382名無しさん:2008/09/30(火) 19:24:15 0
牛スピーカーにiPod用USB充電器使えないか?
アンペア足りないかな?
383名無しさん:2008/09/30(火) 20:36:39 0
DTM用に買ったんだけど、いつの間にかお絵かき専用になっていた…
DTMは元のPen4マシンに戻した。
384名無しさん:2008/09/30(火) 22:44:01 0
http://www.jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX4710-JB002A

↑でサドンアタックやウォーロックはできますか?
また、この製品自体の性能も教えていただけるとありがたいです。
385名無しさん:2008/09/30(火) 23:06:45 0
うん
386名無しさん:2008/09/30(火) 23:32:09 0
質問です。新型FXにもう一つHDD(1TB)を増設しても電源的に大丈夫でしょうか?
一応PCIに無線LANカードとサウンドカードが増えてるだけで、ほとんどそのままのスペックです
387名無しさん:2008/09/30(火) 23:34:41 0
っワット計算
388名無しさん:2008/10/01(水) 01:26:44 0
つワットチェッカーで実測汁
389名無しさん:2008/10/01(水) 02:45:49 0
FX7028jのメーカー製の新古品?初期不良の奴メーカーが直して再販ってやつ
89.800円ツクモで買ったー、このスレに引っ越してきたんでよろしくーw
390384:2008/10/01(水) 06:18:39 0
>>385
できますか!よかったです。 さて、快適といえるものなのでしょうか?

また、vista搭載ですが、軽くvistaも動くのでしょうか?
391名無しさん:2008/10/01(水) 08:32:46 0
このスペックでVistaが動かないってことはないだろw
メモリ1G以下だとキツくなるだろけどね
392名無しさん:2008/10/01(水) 08:44:29 O
393名無しさん:2008/10/01(水) 09:01:05 O
>>392
ひつこい
394名無しさん:2008/10/01(水) 10:00:03 0
それは「ゲートウェイ」でなく、海外留学仲介大手の「ゲートウェイ21」で牛とはまったく関係なし
>このスレで「Gateway」に関係ない話題はスレ違いなので禁止します。>>5
395名無しさん:2008/10/01(水) 11:58:43 0
去年買ったGT5092jもしょぼいスペックになってきてしまった
動画サイト見るぐらいなら十分すぎるけど
396名無しさん:2008/10/01(水) 12:17:47 0
何のために安物PC買ったんだ?
不満になったのならさっさと次のを買い継いで行けばよかろう
397名無しさん:2008/10/01(水) 14:20:46 0
>>390 スレッド読めば良いことを、・・・いちいちしつこい。
398名無しさん:2008/10/01(水) 17:50:40 0
>>390
おいおいそれって電源400Wの奴じゃなかったっけ?
みんなどう思う?
399名無しさん:2008/10/01(水) 17:56:13 0
>>398
Δの型番不明400W
まぁΔだし品質はよいだろう
400名無しさん:2008/10/01(水) 18:07:52 0
俺、7041に500GのHDD2機たして、TVキャプチャーボード付けて12cmファンも増設したよ。
全然なんとも無いよ。
静かでいいよ、でもビデオカードが80℃位になると少し耳障りです。PS3位の音。
401名無しさん:2008/10/01(水) 18:10:14 0
>400
訂正7041×
   4710○
402名無しさん:2008/10/01(水) 18:10:18 0
>>399
そうか。 わかつた。
しかし400Wだと拡張性がないな(汗
403名無しさん:2008/10/01(水) 18:20:20 0
>>402
確かに、400Wだと拡張するにはきついな
でも、9800GTはいけるみたいだし十分だとは思う。
ただ、9800GTって8800GTのリネームみたいなものだしなぁ・・・
404名無しさん:2008/10/01(水) 18:22:18 0
>>403
だよな。そーだよな。
でもさ、メインPCにしては長持ちという面では厳しい・・・予感

なんで牛ってこんな中途半端なPC出したんだ???
405名無しさん:2008/10/01(水) 18:26:02 0
>>403
そんなに何を拡張するんだ?
406名無しさん:2008/10/01(水) 18:31:56 0
FXシリーズと同スペックを自作しようとしたら、13万円で出来なかったので、
これはこれでいいかなと?電気屋の5年保障もはいれるし。
407名無しさん:2008/10/01(水) 19:16:31 0
普通につかうなら補助電源無しのVGAでも充分だと思うけど
ラデのHD4670とかいいんじゃないの?

つか、本気で拡張するなら電源も変えたらいいんじゃねぇの?
408名無しさん:2008/10/01(水) 19:26:35 0
買って半年になるが、3度の修理の期間が合計4ヶ月弱…
俺は一体何を買ったんだ?
409名無しさん:2008/10/01(水) 19:30:01 0
>>408
近くに、変電所や大きな工場が在りませんか?
410名無しさん:2008/10/01(水) 19:47:40 0
FX4710のビデオカード9800GT五月蝿いよね?
ファンレスで同等のカードは無いですかね?
411名無しさん:2008/10/01(水) 20:05:13 0
412名無しさん:2008/10/01(水) 20:11:52 0
413名無しさん:2008/10/01(水) 20:30:03 0
1440x900だとやっぱり縦がキツイ・・・
だめだ・・・20インチ以上欲しいな・・
414名無しさん:2008/10/01(水) 20:38:53 0
>>408
どのパーツが壊れた?
415名無しさん:2008/10/01(水) 21:17:27 0
>>413
俺もそう思う
19インチワイドは縦が厳しい
416名無しさん:2008/10/01(水) 21:31:46 0
>>413>>415
同感
だがこれ以上横がでかいディスプレイは邪魔くさい…
417名無しさん:2008/10/01(水) 21:37:04 0
エイサー、ホイサッ!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/acer.htm
牛もそのうち地デジダブルチューナー付き出すだろうな。今は地デジ+地アナのほうが便利だな。
いつWMCで地デジ視聴/録画できるようになるんだろう。
418名無しさん:2008/10/01(水) 21:45:27 0
gt5042jを使っています。
今日起動させたらピーと3回鳴って立ち上がりません。
ファンが高速回転しっぱなしです。
これはハードディスクでしょうか?
原因わかる方教えてください。
419名無しさん:2008/10/01(水) 21:49:29 0
4:3のディスプレイにすればいいじゃないか
420名無しさん:2008/10/01(水) 22:02:39 0
>>408
有りません、他のPCは何の不具合も出ていないし…

>>414
最初の2回がゲフォの8800GT、しかも初回は何も対処せずに返却しやがった。
症状は冷却ファンがケースに干渉→回転不足→冷却が不完全で熱暴走…計2ヶ月半

3回目が突然電源が落ちて、以後仮死状態に…
状態は電源死亡…1ヶ月強
421名無しさん:2008/10/01(水) 22:03:48 0
アンカ間違えた…
>>408じゃ無くて>>409だw
422名無しさん:2008/10/01(水) 22:40:15 0
>>419
うぅん・・・16:9の映像見るときとかやっぱりワイドじゃないとだめになってきたwww
サブモニタは1024x768なんだけどねwww
423名無しさん:2008/10/02(木) 02:52:19 0
教えてください
牛PCってデフォ状態で1つのHDDがパーテンション2分割されてて容量極小な方がリカバリー領域専用になってますよね?
リカバリ領域って普通にDVDへバックアップのためにコピーしたりイメージバックアップソフトでバックアップするのって問題ないんですか?
最終保険地帯だから素人がわざわざ余計なことしないでデフォ状態のままノータッチのが無難ですかね?
424名無しさん:2008/10/02(木) 04:49:16 O
ゲートウェイ21倒産のニュースに一瞬ビビったろ?w
425名無しさん:2008/10/02(木) 05:43:03 0
壊れても修理する気ないんで特には
426名無しさん:2008/10/02(木) 08:22:55 O
>>423
むしろ、そうするためのメニューがプログラム一覧にあるからやっておくがいいです。
427名無しさん:2008/10/02(木) 12:27:25 O
誰かGT5022jのspdifの場所わかる人います?

発見出来なくて困ってますorz
もしかして無かったりするのかな?
428名無しさん:2008/10/02(木) 21:34:55 0
>Q、USB差込口がずれててUSBが挿せません。

いきなりヒット。
動作確認のため箱開けてみたら出てきた。
ワラタ。

店員に文句言って良品と言えるまでショップでスミズミまでチェックさせた。

店員が言うにはゲートウエイは安いんですけどねえ・・・
だってよ。

安いけど質が悪いんだろ。

429名無しさん:2008/10/02(木) 21:42:55 0
>>428
つ【ハズレ】w
430名無しさん:2008/10/02(木) 21:46:11 0
やべっ新型FXかってから一ヶ月ぐらいだが最近、急に電源落ちたり
外付けHDDとサウンドボードの電源?が落ちたり不調ぎみすぐる
431名無しさん:2008/10/02(木) 21:54:40 0
またHDDとサウンドボード落ちやがったorz
432名無しさん:2008/10/02(木) 22:01:25 0
初期不良大杉。
433名無しさん:2008/10/02(木) 22:21:37 0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010829/gw2k.htm
米Gateway、再建策を発表、日本撤退へ
〜日本ゲートウェイは、全てのマーケティング/営業活動を終了

434名無しさん:2008/10/02(木) 22:23:10 0
urlでバレバレ
435名無しさん:2008/10/02(木) 22:31:20 0
新モデルの発表はまだかの?
436名無しさん:2008/10/02(木) 22:36:35 0
>>433
そのURLクリックしなくての2001年08月29日の古い記事だとわかる

最近アンチが粘着してるな
437名無しさん:2008/10/02(木) 22:43:16 0
ネタにマジレスするやつ最近多いな

夏は終わったはずなのに
438名無しさん:2008/10/02(木) 22:48:22 0
夏は終わったはずなのに

なんかAIRっぽい
439名無しさん:2008/10/02(木) 23:07:11 0
ネタが姑息過ぎてムカつくんだよな
440名無しさん:2008/10/03(金) 01:18:54 0
電源入れたときにマザーボードからブザー音が鳴ってゲートウェイの画面が出ません。
原因のわかる日と
441名無しさん:2008/10/03(金) 01:20:12 0
途中で書き込んでしまったorz
わかる人いませんか?
442名無しさん:2008/10/03(金) 02:16:54 O
>>441

メモリ。
443名無しさん:2008/10/03(金) 02:41:10 0
>>440 原因によってブザーの鳴り方が違うんだけどねえ。
444名無しさん:2008/10/03(金) 05:05:52 0
え?これって正常でもブザー鳴るんじゃないの?
445名無しさん:2008/10/03(金) 09:05:58 0
>>442
>>443
レスありがとうございます。
修理に出さずに済むかと思ってましたが、出した方が後々良さそうですね。
446名無しさん:2008/10/03(金) 11:01:35 O
GT5022jのマザボ側spdifピンってどこらへんにあるか知ってる人いない?
 
もしかしてスレ違い?
447名無しさん:2008/10/03(金) 20:16:51 0
707JPからFX4210に買い換えた人いる?
ファンの音がどれくらい違うか教えてくれないか
448名無しさん:2008/10/04(土) 00:32:30 0
一ヶ月前から、Vivitron1100が青色が強くでるようになり黒色が青黒色になって映ってる
一昨日、Performance1000に差してるMatroxG450を引き抜こうとしたら、
バキッって音がしてマザボ側のソケットが浮き上がってきたので静かに押さえてそのままにした
秒読み段階に入ったような気がしてきた
449名無しさん:2008/10/04(土) 13:47:32 0
GT4012jが二年半でお亡くなりになりました
やっぱりマザーボードの不具合が原因
現在不具合の原因について調査中とのことで
代替機に乗り換えて下さいって言われたよ

新しい機体はGT5650j!ジョーシンありがとう
スペック的には嬉しいけど、今まで使ってたビデオボードのソフトと
ウィルスソフトが使えなくなるのは辛い
XPに変えるのにいらん金が飛びそうだ
450名無しさん:2008/10/04(土) 18:11:10 0
俺の4012は3回ほど机の上から落ちたけど快調そのものだな
ちなみに高さは1m近くでHDDを落としたこともあるけど大丈夫だった

451名無しさん:2008/10/04(土) 18:17:37 0
ウィルスソフトは無料の入れとけばいいんじゃないの?
体験版とかでもいいじゃない
452名無しさん:2008/10/04(土) 18:45:06 0
60〜90日体験版を何種類か繋いで行って1年くらい過ぎたら再インスコの繰り返しで問題ないw
453名無しさん:2008/10/04(土) 19:51:17 0
でも設定再構築するのマンドクサくない?
454名無しさん:2008/10/04(土) 19:54:03 0
FX4710の性能でブルーレイが乗ったら即買いだなぁ
次の冬モデルで搭載して欲しい
455名無しさん:2008/10/04(土) 20:10:44 0
自分で乗せたらok
456名無しさん:2008/10/04(土) 20:12:46 0
自分で乗せたらおk
457名無しさん:2008/10/04(土) 20:48:59 0
現状PCにBDが必要な奴は少ない
安さが売りのGatewayがBD積んで価格高騰させても売り上げが落ちるだけだろう
458名無しさん:2008/10/04(土) 20:55:13 0
>>457
確かに言えてるな。
だが、冬は消費者の購入意欲も高いから搭載してくるかもな。
459名無しさん:2008/10/04(土) 20:59:03 0
5216です。
以下の方法で無事ダビング10対応になりました。
スンバらしい!!

245 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 19:09:23 P
>>243
初めてで?
ダビング10対応でカードのファームを書き換えるから1回でも
http://jp.gateway.com/support/view_announcement.html?id=2008-07-31_01
にあるどっちかを実行してると対象外でインストールプログラムが止まる
ちなみにどっちを実行しても同じファームだから、手動でドライバとStationTV
をインストールすれば普通に使える
460名無しさん:2008/10/04(土) 21:00:56 0
上位モデルのみ搭載ならアリ
461名無しさん:2008/10/05(日) 00:37:51 0
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1368
E2200HD検討してるんだけど
GT5686ノーマルで16:9のフルHD解像度対応してますか?

グラボもそのうち買わなきゃとは思うんだけど、とりあえず17インチCRTが狭いので…
462名無しさん:2008/10/05(日) 01:12:40 0
>>448 抜け防止のストッパーor爪を解除せずに、
力こめて引っこ抜こうとして自分で壊しただけですよ・・・、あなた。
463名無しさん:2008/10/05(日) 01:31:02 0
4012のHDDを交換したいのですがどう言う手順を行えばよいのでしょうか?
ttp://wiki.nothing.sh/703.html#v0106080
にあるクリーンインストール用CDを作成→HDD交換→クリーンインストール用CD挿入
で良いのでしょうか?
464名無しさん:2008/10/05(日) 11:13:56 0
5650使ってるんだが最近ノイズがひどい・・・
みんなサウンドボード?ってやつ入れてる?
465名無しさん:2008/10/05(日) 11:50:17 0
ノイズが気になるならボード挿すとかして改善を試みればいい
他人がどうとか関係ないだろw
466名無しさん:2008/10/05(日) 12:14:56 0
>>464
俺は入れた。そして、その恩恵はアナログで接続する限り、
自己満足程度かもしれないと悟った。

背面からの接続で文句がでるようなら試すといいよ。どーせ
数千円くらいなもんだしね。安くすませられるし。
467名無しさん:2008/10/05(日) 12:58:47 0
>>463
それでもいいし丸ごとコピーするソフト使ってもいいし、お好きにどうぞ
468名無しさん:2008/10/05(日) 16:11:03 O
>>463
購入するHDDにまるごとコピー引越しソフトがついてれば、とりあえず増設してスレーブでお引っ越し。
その後、マスターをBIOSで切り替えてやれば手間も省けるよ。
469名無しさん:2008/10/05(日) 16:47:35 0
せっかくHDD交換するのに綺麗さっぱりクリーンインスコしないとか勿体無い
470名無しさん:2008/10/05(日) 16:58:34 0
5650Jを使ってます。
最近インターネット中に画面が突然青くなって白い文字が画面いっぱいに
出て画面下のほうで何かカウントしているような感じで、その数値が100
になると同時にパソコンが勝手に再起動し、セーフモードか通常起動か選ぶ画面で
始まります。青い画面+文字はすぐに消えてしまう感じなので何が書いてあるかは
いまいち読み取れません。これって初期不良でしょうか??
471名無しさん:2008/10/05(日) 19:35:52 P
5686jを使ってるんだが、またSDカードとかのデバイスが消えた。
http://www.imgup.org/iup702429.jpg

なんだこれ。
472名無しさん:2008/10/05(日) 19:59:01 0
FX4710jなんてやめてMACにすれば良かったorz
安いって思っていたけど、三菱の24インチモニターも込にしたら、殆ど価格に差が無かった…
473名無しさん:2008/10/05(日) 20:03:52 0
IEで2ch見てエロゲでウケ狙いばかりしてるからだと思うよ
474名無しさん:2008/10/05(日) 20:06:16 0
>>471
前に見た。
新しいの無いの?
475名無しさん:2008/10/05(日) 20:07:48 0
>>472
キャンセルすれば?
476名無しさん:2008/10/05(日) 20:08:13 P
>>474
まだ攻略してる・・・

再起動したら復活するんだけど、これって故障?
他に同じ症状の人いる?
477名無しさん:2008/10/05(日) 20:11:22 0
>>476
OSをリカバリーすれば直るよ。
478名無しさん:2008/10/05(日) 20:13:25 P
>>477
本当に?
ソフトの問題なのか。
479名無しさん:2008/10/05(日) 20:23:58 0
>>472
MACって格好付けたい奴が買うPCじゃないのかw
つーか後、一ヶ月もしない内にGatewayの新型モデルが出ただろうに・・・。
480名無しさん:2008/10/05(日) 20:25:08 0
>>478
物理的な問題なら、再起動で戻る確立が低い。
またはウィルス、取りあえずリカバリー。
だめなら、交換してもらう。
481名無しさん:2008/10/05(日) 20:27:43 P
>>480
なるほど。
頻繁に起こるようならリカバリーを検討してみます。
482名無しさん:2008/10/05(日) 22:31:43 0
GT5216jで地デジの写りが慢性的におかしくなってしまいました。(アナログは正常)
Wikiを見ると

>A-StationTV8.1以前の場合はビデオドライバは変更しないでください。
>A-StationTV8.2以降にバージョンアップすればビデオドライバーもバージョンアップして大丈夫です。
>StationTV8.2はGT8240j用を使用できます。

とあるのでStationTVを今の8.1から8.2にしようとしているのですが、
GT8240jがHPに見当たりません。また、StationTVの8.2を直接検索しても
ダウンロードページが見つかりません。どなたかStationTV8.2を落とせるページを
教えていただけますでしょうか・・・。
483名無しさん:2008/10/05(日) 22:46:25 0
GT5240jのことかな
484名無しさん:2008/10/05(日) 23:00:01 0
>>483
5240のStationTVは8.4とかで、落としてみたけど
インストールできませんでした。
485名無しさん:2008/10/05(日) 23:14:34 0
>>470
『システムはシャットダウンされます。進行中の作業をすべて保存し、ログオフしてください。保存されていない情報は失われます。
 シャットダウンは NT AUTHORITY\SYSTEM によって開始されました。シャットダウンまで 00:00:59』
ってメッセージじゃない?

それ「W32.Blaster.Worm」というワームウイルスです。
PCをネットから切り離してウイルススキャンした方がいい。
その後マイクロソフトからパッチ落として入れないとまた再発する。

486名無しさん:2008/10/05(日) 23:36:41 0
>>472
iMacと値段比較して変わらないっていうならGT5686に適当に安いグラボつければよかったんだよ、これで3〜4万違う。
値段なんて買う前にわかるんだから、そこで後悔するなよ。
普通はOSの使い勝手の違いで後悔するもんだがな。

俺はそこで1週間orzだけど、なれてきたw
487名無しさん:2008/10/05(日) 23:58:33 0
>>485
いえ、そんな感じではなくて画面いっぱいに文字が出てます。
ERRORという文字は確認できたのですがほかは何とかいてあるかわかりません。
下のほうで数値が10・45・80・100という感じで増え、100になった
ところで画面真っ黒、そして再起動します。時々起こります。
何かへんなウィルス踏んだのでしょうか?システム復元しても直りません。
488名無しさん:2008/10/06(月) 00:06:13 0
>>487
うちのはカスペルスキーインターネットセキュリティを使っているときに
たまに起動した瞬間にまったく同じ状況で再起動が掛かったことがあったよ。
最初は原因がわからんかったけど、カスペルスキーをアンインストしてからは
一度も起こってない。
489名無しさん:2008/10/06(月) 02:51:36 0
出荷復元前に録画した地デジファイルって復元後にStationTVのDTVAppファイルに戻せば普通に見れますか?
490名無しさん:2008/10/06(月) 03:54:28 0
>>489
俺もそれ知りたいな
無理っぽいけど
491名無しさん:2008/10/06(月) 05:19:03 0
492名無しさん:2008/10/06(月) 06:35:12 0
>>470
使ってるPCも症状もまったく俺と一緒だw
493名無しさん:2008/10/06(月) 09:18:54 0
>>492
それなら、どう対処したか教えてあげなよ
494名無しさん:2008/10/06(月) 11:01:24 0
FX4710jがツクモで¥10000円引きやってるね
悩むわぁ〜 
495名無しさん:2008/10/06(月) 12:04:00 0
>>494
あと2週間も悩んでたら新モデルが発表になってたりして
496名無しさん:2008/10/06(月) 14:05:23 0
本国じゃ、DX Seriesが展開中
497名無しさん:2008/10/06(月) 15:16:08 0
>>471
またイマたんか
498名無しさん:2008/10/06(月) 16:08:10 0
去年の8月に購入したGT5218j、未だに一度も不具合無し…
俺はラッキーだったのか
499名無しさん:2008/10/06(月) 19:39:30 0
みんなモニタは何使ってる?
筋トレしてたらモニタが割れてしまったので新しく購入を考えてます
今はダウンスキャンでTVに繋げてるんだが最大まで拡大させても文字が見えにくい
早く新しいのが欲しいです

500名無しさん:2008/10/06(月) 19:48:23 0
>>499
W241DG。
値段の割りにいいよ。
501名無しさん:2008/10/06(月) 20:47:02 0
>>499
便器の新しい16:9液晶とかは?
502名無しさん:2008/10/06(月) 20:52:48 0
GT5650jユーザさんに質問です。
自分も5650j使ってるんですが最近ケースを交換したときにPCの音が出なくなってしまいました。

ばらすときにマザボのコネクターにさし間違えがないようにシールを貼っていたんですが元に戻したつもりが何故か一行に音が出ませんorz
PC側ではオーディオ出力デバイスがインストールされていませんと出るのですが解決方法わかる方いらっしゃいますでしょうか?

ちなみに純正のケース、新しいケース共に音が出ないのでHD Audioのコネクターの差し間違えが有力ではあるのですがintelのHPでマザボの説明書を見てもさし間違えてる感じではないですし。。。
解決方法やもしHD Audioのコネクターの差込位置の画像などアップできる方がいらっしゃればお手数ですがアップもしていただければと思います。
503名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:02 0
>>498
相当ラッキーだな。俺も去年の8月に購入したけど電源の不良でまるごと交換
してもらった。その後順調だったが9月の始めに再起動病頻発で修理に出して
以来1ヶ月経つがまだ帰ってこないよ…
504名無しさん:2008/10/06(月) 21:07:19 0
俺も去年の夏にGT5216j買ったが不具合まったくなし。
問題あったときにBIOSのアップデートやソフトのアップデートぐらいは自分で出来た方がいいぞ
505名無しさん:2008/10/06(月) 21:30:26 0
>>504
サポートによるとどうやらBIOSアップデートして再起動病が直る人と直らない人
がいるらしいよ。アップデートで直らない人でも工場に送って修理すれば完全に直る
のを確認出来てるらしいから今回工場に送ったよ。
506名無しさん:2008/10/06(月) 21:32:47 0
直るBIOSにアップデート
507名無しさん:2008/10/06(月) 21:37:01 0
>>498
それがふつうだと思う。

■NECや富士通のような素人向PCユーザーの場合
トラブルが発生→修理、PCに詳しい人に聞く、PCそのものを使わなくなる
トラブル発生なし→そのまま使い続ける

■hpやGatewayのような玄人向PCユーザーの場合
トラブルが発生→2ch等で騒ぐ
トラブル発生なし→そのまま使い続ける

■信者が多いメーカーの場合
トラブルが発生→半泣きになりながらググって解決しようとする
トラブル発生なし→満足であることを2chで過剰にアピールする

ま、こんな行動パターンだから不具合報告ばっかりになってしまうわな〜。

俺はGT5218jを昨年10月に購入し、ことしの2月までは再起動病に悩まされたが、
2月にアップデートしたBIOSが良かったのか、それ以降はハードウェアにかかわる
トラブルは皆無だな。
508名無しさん:2008/10/06(月) 21:38:00 0
5686にグラボHD4670、2スロット占有型を挿そうかと思うんですが問題ないですか?
他に増設はしてないです。
509名無しさん:2008/10/06(月) 21:41:29 0
Gatewayが玄人とか
510名無しさん:2008/10/06(月) 21:55:36 0
素人が買うところでは売ってないんじゃない?
ジョーシンぐらいか
511名無しさん:2008/10/06(月) 22:07:34 0
ジョーシン、ケーズ電気、ノジマ、、普通に店舗はかなりあるだろう
逆に玄人だけが買うような店ってどこだよ。99しかなくね?
512名無しさん:2008/10/06(月) 22:10:04 0
>>492さん>>470です。
何か対処されましたでしょうか?もしくはそのまま使ってますか?
513名無しさん:2008/10/06(月) 22:13:20 0
近所に売ってるのジョーシンしかなかったから
マイナーかと思って
514名無しさん:2008/10/06(月) 22:32:19 0
Gateway倒産したとかニュースでやってるけど?
515名無しさん:2008/10/06(月) 22:55:04 0
一瞬、そう思ったが、ゲートウェイ21という日本の会社らしい。

ところで、蟹サウンドのポップアップ表示がいつのまにか英語化してる。
なんなんだ一体?
516名無しさん:2008/10/06(月) 23:42:34 0
5686に2スロット占有のグラボいれたらPCI-E x1が使えなくなっちゃうの?
517名無しさん:2008/10/06(月) 23:47:21 0
5686j購入記念カキコ
よろしくね。
さぁ、データ詰め込み詰め込み。
518名無しさん:2008/10/07(火) 01:20:55 O
訴訟起こす用意もあるんだってな〜社長が豪遊し過ぎたりして留学資金踏み倒したんだってな
519名無しさん:2008/10/07(火) 11:14:46 0
>>518
また21の話かw お前さんは、ほんとに飽きないなw
520名無しさん:2008/10/07(火) 16:48:24 0
>>519
な?>>518は携帯だろ?
わかるな?
521名無しさん:2008/10/07(火) 17:10:27 0
わかりません><
522名無しさん:2008/10/07(火) 18:25:59 P
5686jにグラボ買ったんけど、増設できなかった・・・
8600GTです。幅が微妙に合わなくて蓋がしまらなかった。
523名無しさん:2008/10/07(火) 18:43:19 0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/h467qs512p/h467qs512p.html
H467QS512P

これは5686にはいるかな?
524レタス ◆Iq/DHuWabY :2008/10/07(火) 18:52:15 0
入るけど相性はしらん
525名無しさん:2008/10/07(火) 19:34:44 0
今時のGPUに相性なんてねーよ・・・と信じたい
526名無しさん:2008/10/07(火) 20:13:59 0
>>502
ドライバー入れなおしてもだめ?
527名無しさん:2008/10/07(火) 20:39:41 0
8600GTが入らないって・・・どこのメーカーだよw?
528名無しさん:2008/10/07(火) 21:02:36 0
>>502
レスありがとうございます。
ドライバーも確認しましたが最新の状態のようです。
単純なコネクターの挿し間違いだと思うんですがそうでなければ壊しちゃったのかなぁ;−;

>>522
自分は5650Jで9600と8800GTX使えたけど蓋が閉まらないというのはサイドパネルですか?
もしそうなら差込が甘いとかないですかね?
529名無しさん:2008/10/07(火) 21:47:02 0
あ〜あ。おらの5650もおかしいんだよなぁ。突然マウスが動かなくなって
画面も真っ暗。強制終了再起動するしかない。こんなこと毎度毎度やってたら
ハードディスク壊れちゃうYO!
530名無しさん:2008/10/07(火) 22:25:36 0
そうだ、ケースを変えよう
そう言えばファンコンもあれば便利だよな・・・

と色々弄ってる内に5096jがまったく別のPCになってしまった件について。

http://www2.imgup.org/iup703690.jpg
531レタス ◆Iq/DHuWabY :2008/10/07(火) 22:36:36 0
>>530
自作したほうがよかったんじゃないか
532名無しさん:2008/10/07(火) 22:40:45 0
それを言っちゃあ・・・(ry

余ってるパーツ使って牛ケースベースでもう一台組もうかな
533名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:40 0
買った時はいいもん買った!と思うんだが
実際使うとアレコレ不満が出て来て手を入れているうちに買った意味がなくなるという
安物買いによくある失敗
534名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:48 0
HDDとか良く冷えそうで羨ましい
GatewayのHDDって全然冷えないんだよなぁ
535名無しさん:2008/10/07(火) 22:59:50 0
>>530
それ彼女できたらオタ臭くて嫌われるw
536名無しさん:2008/10/07(火) 23:02:24 0
馬鹿野郎、彼女もヲタなら無問題だ

いや、むしろ彼女をヲタに
537名無しさん:2008/10/07(火) 23:07:45 0
ヲタヲタすんな
538名無しさん:2008/10/07(火) 23:13:07 0
>>530
そのファンコンってファンコン?
539名無しさん:2008/10/07(火) 23:14:05 0
FX4701買ってきた。
取りあえず、フロントパネル外して5mm厚の防塵スポンジを貼った。
HDDが35℃から32℃になったよ。ついでに500G増設1台増設。
それから、使わないからモデム外したよ。
540名無しさん:2008/10/07(火) 23:19:01 0
>>538
ZALMAN ZM-MFC2だと思う
541名無しさん:2008/10/07(火) 23:28:51 0
>>530
900?にしただけでもかなり印象変わるなぁ
542538:2008/10/07(火) 23:33:40 0
>>540
トン
ゲートウェイのケースでも使えるのかな・・・増設してみたい
543名無しさん:2008/10/07(火) 23:39:22 0
彼氏がそんなんだったら正直ひく
色々いじっても外見は普通にしとけ
544名無しさん:2008/10/07(火) 23:41:20 0
普通に省スペースでいいよ

牛みたいなでかいケースは引く
545名無しさん:2008/10/07(火) 23:47:50 0
>>543
そんな女?とは分かれる!
546名無しさん:2008/10/07(火) 23:52:29 0
>>534
俺は純正ケース好きなので純正HDDファンを大きくしてるだけだがHDDすごく冷えてるよ
現在1TB増設してるが冷え冷え
ファンコンはポータブルメディアドライブを外して安い3.5インチ用3chファンコン使ってる
これだとつまみを外して装着すると蓋も閉まる
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=52481&lf=0
547名無しさん:2008/10/08(水) 00:12:50 0
>>543
フィギュアとかそっち系?の趣味じゃなきゃ私は別に気にしないけど・・・
548名無しさん:2008/10/08(水) 01:22:04 0
>>470です。
文字が一部読み取れたので書きました。
画面下のほうでカウントしてるのですがその場所に
「memory no disk」というのが読み取れました。
度々すまぬ。
549名無しさん:2008/10/08(水) 01:31:04 0
それって

a problem has been detected and
windows has been shut down to prevent damage to your computer.

if this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. if this screen again, follow these steps:

check to make sure any new hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.

if problems continue disable or remove any newly installed hardware or software, disable bios memory options such as caching or shadowing.
if you need to use sage mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced startup options, and then select safe mode.

technical information:
0x00000050 (0xf769a000, 0x00000000, 0x8095c3c2, 0x00000000)

Beginning dump of physical memory
Dumping physical memory to disk :

じゃない?
550名無しさん:2008/10/08(水) 11:51:30 0
▲留学支援 ゲートウェイ21 破産 Ppart1▲
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1222707903/
551名無しさん:2008/10/08(水) 13:57:13 0
>>548
それ俺もなった
メモリが逝ってるのかと思ってメモリテストしても異常が出なかった

それで試しにゲートウェイで使ってたメモリをバリュースターに差して起動したらいくら待っても再起動しなかった

どうやらゲートウェイのM/Bが逝かれてる模様
こう高確率で色んな人に出るとなるとこれは・・・
552名無しさん:2008/10/08(水) 21:31:16 0
>>548
オレもなったことあるな。
特定のソフト起動したりする時に。
553名無しさん:2008/10/08(水) 21:38:18 0
あと余談で、GT5240jにE2200HD使ってるんだけど
1920x1080でリフレッシュレート60Hz表示は出来なかった。50Hzは問題なく表示できる。
純正ドライバ使ってるからかもしれんが、nvidia製のドライバ入れれば解決するかもしれん。
554名無しさん:2008/10/08(水) 21:48:58 0
>>470
>>549さん。まさしくそれです。
やはり、パソの機械的な故障なのかなあ・・・
555名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:00 0
不具合まみれのゲートウェイのPC・・・
556名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:36 0
数売れると、中には変なのも有る。
557名無しさん:2008/10/08(水) 22:02:52 0
おいらの5218も来月で購入1年ってとこで
スリープから復帰せず・・・

ファンが轟音あげてそのまま起動せず   ダメダコリャ
558名無しさん:2008/10/08(水) 22:04:36 0
age厨がくさい件について
559名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:29 0
>>556
そうか、じゃあDELLのPCもそういうことだったんだね☆
560名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:58 0
デル今使ってると・・・なんか恥ずかしい。
561名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:22 0
ブルースクリーンで再起動とか言ってる奴はDELL信者の自演だったのか
高品質のGatewayのPCにそんな不具合あるわけないだろw
562名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:23 0
>>554
最近インストールしたソフトやドライバをアンインストールして最新バージョンを再インストール
563名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:49 0
>>561
ここにも盲目信者が一人・・・
564名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:50 0
age厨はDELL厨だったのか
565名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:12 0
勝手に不具合作ってんじゃねぇよDELL厨
566名無しさん:2008/10/08(水) 22:27:37 0
最近ありえない不具合報告あるけど長年ここにいるとそれがDELL厨の工作だとわかるようになるよ
面倒だからわかってても俺はスルーしてた
567名無しさん:2008/10/08(水) 22:32:56 0
総鉄屑のスレと間違えたのかと思った
いつから牛スレはこんな閉鎖的になったんだ。。。
568名無しさん:2008/10/08(水) 22:34:23 0
本当に青画面で再起動するんだけど?
569名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:04 0
>>470
>>562さん。一度試してみます。
570名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:43 0
>>568-569
DELL信者乙です
571名無しさん:2008/10/08(水) 22:48:51 0
DELLとGatewayのユーザーぶつけようと必死なのがいますね
楽しいですか?
572名無しさん:2008/10/08(水) 22:53:02 0
FX4710購入予定なんだけど、VGAポートを使うディスプレイって接続できる?
573名無しさん:2008/10/08(水) 22:56:23 0
自演する人が現れてから
574名無しさん:2008/10/08(水) 22:56:34 0
>>5
575名無しさん:2008/10/08(水) 23:03:43 0
>>572
アナログ接続のことだよな?

多分FX4710のビデオカードはDVIだからアナログをDVIに変換するコネクタを買えばいいと思うよ
576名無しさん:2008/10/08(水) 23:19:51 0
>>575
即レスありがとう
変換機自体は1000円前後で買えるみたいだから買って試してみるわー
577名無しさん:2008/10/08(水) 23:22:48 0
578名無しさん:2008/10/08(水) 23:33:01 0
>>577
そのHPみると
DVI(オス)→VGA(メス)ってなってるけど、VGA→DVIでも問題なし?
579名無しさん:2008/10/08(水) 23:34:33 0
メスは入力、オスは出力
VGAカードは入力だから全然問題なし
580名無しさん:2008/10/08(水) 23:39:25 0
横レス
それだとアナログケーブルで接続することになるな

これを機にVGAモニタなんて捨てて液晶モニタに買い換えれば?
581名無しさん:2008/10/08(水) 23:52:47 0
他社のPCでの出来事だけど、以前にバスターまたはセキュリティ対策ツールを入れてからは青画面を拝む事があり、月1〜2回ペースだった。
なので>>549の画面には見覚えがある。
親のPCとかにバスター入れていると、青画面とかCPU負荷100%張付きとか諸々で、管理が大変だった。
ワンケアとかマカフィとかはそういう点では手間要らずで楽でいいわ。
582名無しさん:2008/10/08(水) 23:57:34 0
>>581
DELL信者の方は巣にお帰りください。
583名無しさん:2008/10/09(木) 00:18:12 0
584名無しさん:2008/10/09(木) 00:18:18 0
>>582 ○信者はお前だろ。
私はいろんなメーカーを買うことからしても、特定メーカーに拘らないのは明白。
585名無しさん:2008/10/09(木) 00:21:21 0
自作が一番
586名無しさん:2008/10/09(木) 00:25:55 0
自演が一番
587名無しさん:2008/10/09(木) 00:25:58 0
マカフィーは絶対無いw
588名無しさん:2008/10/09(木) 00:28:39 0
サイトアドバイザ楽しいから使って味噌。(信頼はするなよw)
589名無しさん:2008/10/09(木) 00:49:04 0
GW中にFX7028jを購入するも、最初から不具合出まくりで自力で対処しようと悪戦苦闘するが、結局、修理に出す事に…
で、手元に無い常態でそろそろ2ヶ月が経とうとしてるけど、最近ではそれ程必要が無かった事に気付いたw

戻ってきたらどうしようかな?
590名無しさん:2008/10/09(木) 01:01:11 0
>>589
俺が引き取るよ、しょうがねぇ
591名無しさん:2008/10/09(木) 01:04:55 0
いやいや俺が
592名無しさん:2008/10/09(木) 01:10:15 0
中身だけ頂戴
箱は上げるから
593名無しさん:2008/10/09(木) 01:12:44 0
マザボの電池は譲れない
594名無しさん:2008/10/09(木) 01:14:54 0
じゃあ俺ケース貰うわ
ホームサーバーにしたい
595名無しさん:2008/10/09(木) 01:20:42 0
ショップだとFXと同じ値段で1ランク上のグラボ、OC可能な定番マザー、500W電源付き高級ケースで組めるんだよね

Core2D 45-ST
Microsoft Windows Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
LGA775 Core2 Quad Q9450 (2.66GHz/6MB/FSB1333MHz)
Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
ASUS P5K P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 在庫限り
Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
Antec SONATAV 500W

118477円
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2045-ST
596名無しさん:2008/10/09(木) 01:21:34 0
597名無しさん:2008/10/09(木) 01:25:11 0
>>595
スレ違い
598名無しさん:2008/10/09(木) 01:26:56 0
あるぇ?牛PCは同じ構成で組んだPCより安価じゃなかったのぅ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無しさん:2008/10/09(木) 01:27:18 0
>>596-597
なwwwwwみwwwwwwwwwだwwwwwwwwwめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん:2008/10/09(木) 01:35:55 0
>>595
だからなんだ?
601名無しさん:2008/10/09(木) 01:36:52 0
個人経営のショップブランドの方が牛よりも安心できるだそうです
602名無しさん:2008/10/09(木) 01:37:34 0
>>595
4コアじゃ無いじゃんww
電気屋の5年保障にも入れないw
603名無しさん:2008/10/09(木) 01:37:55 0
タケオネだろ?結構人気あるじゃん
604名無しさん:2008/10/09(木) 01:39:16 0
PC壊れても自分じゃ対処できない初心者君は保障あるほうがいいよね、初心者君は
605名無しさん:2008/10/09(木) 01:40:10 0
真也なのに変なのが沸いてるな
606名無しさん:2008/10/09(木) 01:43:28 0
>>595
FX4701と同じ様な構成にすると結局、高くなるのね。
607名無しさん:2008/10/09(木) 01:43:45 0
608名無しさん:2008/10/09(木) 01:45:22 0
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん:2008/10/09(木) 02:24:42 0
>>602
4コアだぞ?

>>606
カードリーダーやらモデムを付ければの話か?
ケースと電源の質を落とせば1万ぐらい安くなるが
610名無しさん:2008/10/09(木) 02:30:41 0
ギガビットLANカード買わないと・・・
611名無しさん:2008/10/09(木) 02:31:02 0
中国で大量生産してるPCが市販の自作用パーツ寄せ集めたのより割高ってどうなのよ
612名無しさん:2008/10/09(木) 02:31:39 0
>>610
P5Kは俺も使ってるけどGbEオンボード
613名無しさん:2008/10/09(木) 12:26:12 0
GT5216j使用してます
メモリ増設したいんですが選び方がよく分かりません
UMAXのPulsar DCDDR2-4GB-800購入予定なんですけど搭載可能ですか?
対応確認方法指南してくださると助かります
614名無しさん:2008/10/09(木) 13:49:37 O
昨日、5236にHIS4670積んだけど全く問題なく動いてる。参考になるか分からないが・・・
オンボとこないに差が出るとは(^o^;
615名無しさん:2008/10/09(木) 14:01:38 0
4012を使用しています
前面の真ん中にあるUSBの右側のSD/MMC/SM/MS/-PRO/xDとCF/MICRODRIVEは何をする時に使用するのでしょうか?
初心者丸出しな質問ですみません
616名無しさん:2008/10/09(木) 14:34:02 0
SDカードやらメモリースティックやら突っ込むトコ
説明書に書いてあったはず
ランプ点滅中は抜くなよ
617名無しさん:2008/10/09(木) 14:57:24 0
4012のカードリーダーはUSB1.1なので実質使い物にならなけどね
メモリーカードから読み込むなら下の方にあるUSBポートにUSB2.0の
カードリーダー買ってきて繋げましょう
618名無しさん:2008/10/09(木) 15:45:38 0
カードリーダーはUSB2.0だろ
619名無しさん:2008/10/09(木) 16:50:37 0
すいません質問させてください。
5228使いですが、電源はそのままで9600GTは乗せれるでしょうか?
電源は変えないと駄目でしょうか?
620名無しさん:2008/10/09(木) 17:02:09 0
のる
621名無しさん:2008/10/09(木) 17:41:33 0
>>620
回答ありがとうございます。日曜に買いに行ってきます。
622名無しさん:2008/10/09(木) 17:43:51 0
使えねぇよ嘘教えんな
623名無しさん:2008/10/09(木) 17:45:38 0
9600GT積むぐらいなら他のにしたほうが・・・
624名無しさん:2008/10/09(木) 17:59:23 0
>>622
は?
実際に乗るよ
625名無しさん:2008/10/09(木) 18:04:19 0
俺ならラデ買うけどね
626名無しさん:2008/10/09(木) 18:07:38 0
先日約2年目の5082Jが>>470氏と似たエラーで壊れました
結局はHDDのクラッシュが原因のようで別のHDDを装着しましたら元気に復活しました
そこで質問なんですが、私の5082JのM/BはDG9500tなんですがMSのサイトを見る限りではQ6600にも対応するそうです
牛のHPを見てもBIOSなどもQ6600の乗っているPCと同一のようなのでQ6600に載せ変えは可能でしょうか?
出来るだけBIOSは弄りたくなかったので質問してみました
どなたかチャレンジされた方はいらっしゃいますか?過去ログに似たような質問がありましたらすいません
627名無しさん:2008/10/09(木) 18:08:10 0
628名無しさん:2008/10/09(木) 18:13:21 0
>>627
牛の5082のHDD絡みのはなしでしょ?
「Gateway」に全く関係ない話題ではないから許容範囲だと思うがな
629626:2008/10/09(木) 18:39:26 0
カキコ30秒で誘導されててビックリしました
簡単に言うと牛のGT5082のCPUをE6300→Q6600にポン付けのみで移植出来るか聞いてみたかった訳で・・・
それでも「Gateway」に全く関係ない話題なのでしょうか?
やっぱりスレチだったら流して下さい
630名無しさん:2008/10/09(木) 18:41:19 0
5092jでE6320→Q6600に移行できたよ
631名無しさん:2008/10/09(木) 18:50:51 0
>>629
そんなこと聞くぐらいならCPU好感なんてやめとけば?
632626:2008/10/09(木) 18:52:24 0
>>630
ありがとうございます、何処かのブログでその移植の話は聞いた事があります。
後継機でしかも同じM/B&BIOSの機種なので5082Jでも大丈夫かな?と思っていたので情報量の豊富な2CHで聞いてみようと思った次第です。
大丈夫っぽいですね、自分もトライしてみようと思います
633名無しさん:2008/10/09(木) 18:53:21 0
>>631
おっ、>>627の登場かw
わかるよ、ちょっと悔しかったんだね。そうかそうかw
634名無しさん:2008/10/09(木) 19:00:20 0
>>632
とりあえず、Q6600ならステッピングG0とそれなりに性能の良いクーラーは必要だよ
635名無しさん:2008/10/09(木) 19:04:35 0
>>633
諸事情です
636626:2008/10/09(木) 19:06:06 0
>>634
ステッピングG0は考えていたのですがケーラーは見逃していました
良い勉強になります、ありがとうございます
637名無しさん:2008/10/09(木) 19:10:20 0
Q6600のリテール乗せれば良くないか
638名無しさん:2008/10/09(木) 19:13:41 0
>>637
十分だよな
639名無しさん:2008/10/09(木) 19:31:28 0
ジー・オー ・・・
>>626 貴方は換装やめておいた方が良いですよ。
640名無しさん:2008/10/09(木) 23:19:00 0
FXもっと売れると思ったけど、完全にHPのm9380jpに顧客もってかれちゃったね
641名無しさん:2008/10/09(木) 23:20:13 0
しょうがないよ、ブルーバックの再起動病抱えてるPCじゃぁ・・・
642名無しさん:2008/10/09(木) 23:25:37 0
640=641みたいな奴って、このスレに何しに来てんだろ。
643名無しさん:2008/10/09(木) 23:29:15 0
>>640
しょうがねぇだろ、HPはシェア1位2位を競うメーカーだぞ
Gatewayなんかじゃ対抗するなんて無理無理
644名無しさん:2008/10/09(木) 23:39:16 0
何しに来てんだろうね
1日中張り付いてアンチ活動しるから
これしか生活の活動がないニートなんだろうな
645名無しさん:2008/10/09(木) 23:39:40 0
なにこの糞スレ
646名無しさん:2008/10/09(木) 23:40:45 0
HPのは中の写真を見てBTXだったのでちょっと失望した
647名無しさん:2008/10/09(木) 23:44:51 0
>>646さんはテンプレを読む頭もないのかな?かな?

>>5
>Gateway以外のPCの話題はスルーか誘導お願いします。
648名無しさん:2008/10/10(金) 00:04:53 0
ニートの荒らしに対して誘導するのはハローワークになるのかw
649名無しさん:2008/10/10(金) 00:20:19 0
ニートはなーんも考えてなくなーんもしてないバカ
ハローワークに誘導してやっても現実を考えられなく現実に何も出来ないので意味ないと思われ
親のスネの隋まで吸い尽くし自殺するまで人に迷惑しかかけずに死んでいく屑
650名無しさん:2008/10/10(金) 09:51:32 0
自己紹介はその辺で
651名無しさん:2008/10/10(金) 09:59:55 0
GT5686jに9800GTのグラボは積めますか?
652名無しさん:2008/10/10(金) 10:32:46 0
積めますよ
653名無しさん:2008/10/10(金) 10:45:34 0
>>650
図星だったのか屑
654名無しさん:2008/10/10(金) 10:56:37 0
>>653
図星だったのか屑

>>5
655名無しさん:2008/10/10(金) 11:21:22 0
9800GTは8800GTのラベル張替えだからおk
656名無しさん:2008/10/10(金) 13:02:44 0
ちょっと質問なんですが…
http://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfwv17.html
↑この液晶ディスプレイを

http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103050747.html
を使ってFX4710に接続できますか?
657名無しさん:2008/10/10(金) 13:05:07 0
出来ない
658名無しさん:2008/10/10(金) 13:05:32 0
あ、悪い出来る
659名無しさん:2008/10/10(金) 13:07:29 0
できますよ
660名無しさん:2008/10/10(金) 13:08:35 0
まぁ画質は相当悪くなるけどな
661名無しさん:2008/10/10(金) 13:12:08 0
変換コネクタって標準でPCにつくもんじゃないの?
牛はつかないのか?
662名無しさん:2008/10/10(金) 13:56:48 0
付いてるはずだけど
663名無しさん:2008/10/10(金) 16:01:35 0
前面ファン付きのケースに入れ替えた
664名無しさん:2008/10/10(金) 16:20:50 0
Gatewayもついてるじゃん、一応
665名無しさん:2008/10/10(金) 16:38:34 0
ハードディスクの排気のちっちゃいのしかついてなかったから
12センチの吸気ファンつけれるのに替えたんだよ
666名無しさん:2008/10/10(金) 19:26:35 0
GT5218JにHD4850は積めますでしょうか?
667名無しさん:2008/10/10(金) 19:30:14 0
容量カツカツになってすぐ電源が逝きそう
668名無しさん:2008/10/10(金) 20:23:58 0
電源がきついのですか・・・・
わかりました
669名無しさん:2008/10/10(金) 20:51:15 0
>>666
消費電力が88GTや98GT以下なら大丈夫じゃね?
670名無しさん:2008/10/10(金) 21:03:23 0
調べてみましたら今ついてる8800GTS(320)よりはピーク時でも消費電力は低そうです。
電源は結構質がいいみたいなのでいちかばちかにかけてみたいと思います。
671名無しさん:2008/10/10(金) 21:11:30 0
ワット計算しろよ
672名無しさん:2008/10/10(金) 21:12:33 0
つか8800GTSで十分だろ
何で付け替えたいんだ?
673名無しさん:2008/10/10(金) 21:17:15 0
8800GTSじゃやれないことをやりたいんだろう
674名無しさん:2008/10/10(金) 21:20:11 0
8800GTSだと、Crysisを高設定や、最高設定でするにはきついので替えようと思いました。
675名無しさん:2008/10/10(金) 21:21:43 0
比べて低いなら大丈夫だろ
念には念を入れるなら電気やでワットチェッカー買ってきて調べるといい
676名無しさん:2008/10/10(金) 21:24:32 0
俺なんかゲームなんて全然やらないからずっとオンボのままだわ
677名無しさん:2008/10/10(金) 21:43:15 0
上級のパーツに変えたいといってる奴にいちいち俺は十分とかケチ付けるなよ貧乏人w
678レタス ◆Iq/DHuWabY :2008/10/10(金) 21:47:47 0
上級()笑
679名無しさん:2008/10/10(金) 21:51:07 0
Q9550
HD4870X2 2GB

の俺が参上
680名無しさん:2008/10/10(金) 22:57:01 0
>>679
2Dエロゲ用か
681名無しさん:2008/10/10(金) 23:17:31 0
>>677
このスレに限った話じゃないけど質問している側の方が偉そうなのは何故なんだろ
682名無しさん
馬鹿な質問者だから。