■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1215251750/

Vostroノートはこちら
Dell Vostro ノートで検索
ノートPC
http://pc11.2ch.net/notepc/

オーナーズマニュアル:Vostro 200 Mini Tower/Vostro 200 Slim Tower
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/vos200/ja/mini_tower/index.htm
ファイルライブラリ:Vostro Desktop 200
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=VOS_D_200
Vostroデスクトップ 200MT/200ST製品カタログ(PDF)
http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostrodt/VosDesk_0914_2.pdf
Dell Vostro 400 Mini Towerマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos400/JA/index.htm
Dell Vostro 410 Towerマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos410/
ITmedia:デル、SOHO特化ブランド「Vostro」デスクトップ2モデル発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news062.html
ITmedia:ただの製品ブランドではない──「Vostro」で示すスモールビジネスの“本気度”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news107.html
ITmedia:身近なスモールビジネスを助けたい――デル「Vostro」シリーズの決意
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/23/news035.html
Enterprise Watch:デルが中小企業向け新ブランド「Vostro」を投入した理由とは
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/ohkawara/2007/07/24/10793.html
日経トレンディネット:デルの激安パソコンを“自腹”で買ってみた!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071009/1003284/
2名無しさん:2008/08/03(日) 02:37:02 0
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。
3名無しさん:2008/08/03(日) 02:38:03 0
4名無しさん:2008/08/03(日) 02:39:04 0
Vostro200ミニタワー → Inspiron 530
Vostro200スリムタワー → Inspiron 530s
※デュアルコア系のマザーボード:G33M02(クアッド非対応との情報あり)
Vostro400-クアッドコア系のマザーボード:DG33M03
Vostro410ミドルタワー ATX クアッドコア系のマザーボード:DG33A01

ITmedia:シンプルになって実力重視のミニタワー──写真で見る「Inspiron 530」「Inspiron 531」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026.html
パソコン納得購入ガイド:Inspiron 530 使用購入レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/top.html
ITmedia:「使いやすい」を継承したスリムタワー──写真で見る「Inspiron 530s」「Inspiron 531s」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html
DELL CONT@CT:スリムデスクトップモデル2機種をチェックする「Inspiron(TM) 530s/531s」
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/review/070926/
パソコン納得購入ガイド:Inspiron 530s 使用レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530s/top.html
5名無しさん:2008/08/03(日) 02:39:40 0
【Vostro400MT(XP/88GT/Q6600)におけるリカバリ時の要注意まとめ】
※全ての人に同じ現象が起きるわけではないので参考程度に…

OS再インストール手順
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/200912.asp
ドライバ再インストール手順
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/203115.asp
※まだ400MTのページが作られていないので200の方で代用して下さいとDELLに言われた
400-410など最新ドライバーBIOS情報は米国のサイトで
http://www.dell.com/content/default.aspx?c=us&l=en&s=gen&~ck=cr
1,リカバリ時の、付属CDからのドライバ再インストールで
 USB接続のマウスキーボードが無反応になる現象が発生>>738 >>742
 原因はコイツでした【Intel Chipset Software Installation Utility Rev:A00】

2,別PCでIntelサイトより最新版のIntel ChipsetをDLし
 メディアに焼くなどする【http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn
 ※自分の場合は2007/09/24の8.3.1.1009で解決

3,Dell Desktop System Softwareを付属CDからインストールしたら、次の作業の
 Intel Chipset以下略を、2のメディアからインストールする

4,あとは通常の順番通りで(・∀・)イイ!

おまけ,モニタと本体を接続するケーブルは白い方を使うw
6名無しさん:2008/08/03(日) 02:40:25 0
◆Vostro200 - 410メモリ報告まとめ◆
■動作報告
Manufacturer  Bandwidth   Manufacturer      Bandwidth
A-DATA     PC5300    UMAX:Castor      LoDDR2-2GB-800-R1
CFD:Elixir    PC6400    UMAX:Pulsar      DCDDR-4GB-800
CFD:M&S    PC6400    SanMAX:ELPIDA    PC5300
KEIAN:ELPIDA PC6400    Apacer          不明
PQI        不明      Kingmax          不明
ノーブランド(Sofmap)不明     Transcend        PC5300 6400
■非動作報告
Manufacturer  Bandwidth   Manufacturer      Bandwidth
ノーブランド(ツクモ)  不明      CHAINTECH:ELPIDA 不明
■元々付いていたもの
Manufacturer  Bandwidth   Manufacturer      Bandwidth
Samsung     PC5300    Kingston         PC5300
ProMos      PC5300    Hyundai Electronics(Hynix) PC5300
NANYA      PC5300
■その他
・搭載メモリの詳細仕様等はCPU-Z等で確認可能
・DELLサポート曰く相性あるが基本的に同規格なら殆どがデュアル動作可能
・G33マザーの限界8GBまで認識するがDELLのサポートは現状4GBまで
※ここら辺の基本的な考え方は以下の通り
 XP:32bitOSのメモリ上限は最高4GBだが32bitWindowsではフル認識不可能
 Vista32:同上
 Vista64:4GB以上でもフルに認識できる
 Vostro:G33の限界8GBまでで64bitOSで8GB認識(BIOS 1.0.13以降)
7名無しさん:2008/08/03(日) 02:41:33 0
1013にバージョンうpした人柱

2Gx2と1Gx2で合計6GB積んでみたけど確かにちゃんと認識されてる。

で、PAE対応カーネルなLinuxなんでちゃんとメモリは認識してくれてるみたい。
# cat meminfo
MemTotal: 5691392 kB
MemFree: 4765948 kB

あと、VostroICH9Rだった?
ttp://thelostbrain.com/post/2007/12/Raid-0%2c-1-%2c-5%2c-0-1-support-Dell-Vostro-200--400-and-Inspiron-530--530s-machines!-(Finally).aspx
なんかRAID0,1,5どれでもいける変造BIOSうpしてるとこがあるみたいなんだけど。

改造BIOSはInspironスレでも話題出てたな
対応出来るのになんで公式BIOSで対応しないのか分からない
8名無しさん:2008/08/03(日) 02:55:49 0
おせーよ乙

相変わらずテンプレが酷い
9名無しさん:2008/08/03(日) 03:00:15 0
10名無しさん:2008/08/03(日) 03:20:06 0
※全スレのまとめ

エロゲにグアッドは必須



以 上
11名無しさん:2008/08/03(日) 04:16:17 0
個人向けの方でVostro200STが売られている
そんなにあまってるのかな
12名無しさん:2008/08/03(日) 08:17:42 0
・・・グアッド
13名無しさん:2008/08/03(日) 08:29:31 0
Guadalcanal
14名無しさん:2008/08/03(日) 08:32:44 0
>>11
ほんとだ。

廉価機種で WindowsXP 使いたい人が多いのかも。
15名無しさん:2008/08/03(日) 08:45:13 0
俺はMTでもまたXPを売って欲しいよ
16名無しさん:2008/08/03(日) 09:02:21 0
GALAXYの9600GT
ttp://www.bestgate.net/videocard_galaxy_geforce9600gt512mblpgfp96gtlp512d3.html
クレバリーの9600GT
ttp://www.bestgate.net/videocard_clevery_cbgeforce9600gtddr3512mblppciecb9600gt512mddr3lp.html

200STに積むには結局どっちがいいんだよ
ほら早くしろよ
17名無しさん:2008/08/03(日) 09:06:50 0
200STにビデオカード積む奴はアホ
18名無しさん:2008/08/03(日) 09:30:46 0
>>16
せめて8600GTで聞いてください
19名無しさん:2008/08/03(日) 09:33:30 0
ロープロ9600GTはどう考えても地雷だろ
20名無しさん:2008/08/03(日) 09:45:54 0
>>16
やすくなってる
玄人思考のファンレスの8800GTがオヌヌメ
200STが暖房機に早代わり 早めの冬支度に最適だよ
21名無しさん:2008/08/03(日) 09:47:12 0
早めどころか早すぎだろ、まだクーラーが必要だというのに
22名無しさん:2008/08/03(日) 10:22:51 0
すんまそん、Qパケ買ったら、フィリップスのDVDドライブでした
スレで聞いて、オプティアーク製だというので、買ったのにショックでしたが、
TSSTよりはましみたいです

実際の評価はどうなんでしょうか?
23名無しさん:2008/08/03(日) 10:24:05 0
>>22
オプティアーク>>TSST>>>>フィリップス
24名無しさん:2008/08/03(日) 10:59:57 0
410って光学ドライブってどうやって外すの?
マニュアルに載ってないんだけど、普通に後ろからかな
25名無しさん:2008/08/03(日) 11:02:30 0
久しぶりに、DELL(VOSTRO410)を購入。紙のマニュアルがセットアップおよびクイックリファレンスガイドのみ。不親切になったね。
26名無しさん:2008/08/03(日) 11:09:20 0
DELLに親切さを求めちゃダメ
27名無しさん:2008/08/03(日) 11:12:09 0
>>26
ごもっとも。

メーカー製ですと、
同じ値段で買えないですから、
しょうがないですね。
28名無しさん:2008/08/03(日) 11:28:13 0
そういうことだね、悪い部分もあるけどそれを補ってあまりある安さがDELLの持ち味
29名無しさん:2008/08/03(日) 12:51:47 0
そこに漬け込む貧乏人と転売屋がこのスレの持ち味
30名無しさん:2008/08/03(日) 17:04:46 0
vostro 200ST にさっきクレバリーの9600GT買って付けました。
TVボードも載ってて電源不安だけどどうにか動いてます☆
31名無しさん:2008/08/03(日) 17:29:16 0
>>22
ばーかばーか
32名無しさん:2008/08/03(日) 17:33:04 0
DELL何台も買ったけどマニュアルの包装開けたことすらないな
33名無しさん:2008/08/03(日) 17:33:37 0
>>24
400は手前に引っ張り出す
410もそうじゃないか
後ろには電源有るんだし
34名無しさん:2008/08/03(日) 18:44:26 0
200MTにHD4850のせたいんですけどできますか?
35名無しさん:2008/08/03(日) 18:55:59 0
はいできますよb
36名無しさん:2008/08/03(日) 19:09:21 0
電源は交換したほうが良いとおもうよ
37名無しさん:2008/08/03(日) 20:19:50 0
>>30
良かったら写真うp
あとケース閉めて使ってる?何度くらい?
38名無しさん:2008/08/03(日) 20:59:37 0
>>37
写真についてはもうしまってしまいましたので勘弁ヲTT
ケースは閉めてつかってますよ。
温度は負荷時で80ジャストくらいです。
耐熱処理しないとですね〜
39名無しさん:2008/08/03(日) 22:28:38 0
タワシやってみろよ
40名無しさん:2008/08/03(日) 23:18:54 0
>>30
9600GTの補助電源6ピンは接続してるのでしょうか
200STの250W電源には補助電源用の出力端子は無いので何かの変換ケーブルを使っているのでしょうか
41名無しさん:2008/08/03(日) 23:37:58 0
42名無しさん:2008/08/03(日) 23:44:22 0
ペリフェラルはついてないよ
43名無しさん:2008/08/03(日) 23:47:45 0
SATA電源をペリ4に変換
http://www.ainex.jp/products/s2-1500.htm

http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm
必ず別系統の電源ケーブルに2つとも接続してください。
と書いてあるとおり、12Vが一系統しか無いような電源では厳しいの
44名無しさん:2008/08/03(日) 23:49:48 0
標準電源に無理させるのは勝手だけど
電源死んだからって保証で交換させようとか思うなよ
45名無しさん:2008/08/03(日) 23:53:51 0
お察しください
46名無しさん:2008/08/04(月) 00:05:36 0
めったに無いことだけど、万が一電源の巻き添えで、そのたもろもろが死亡する可能性を考えると怖くないか?
47名無しさん:2008/08/04(月) 00:14:10 0
そんなこと言い出したらキリがないだろう、とマジレス
48名無しさん:2008/08/04(月) 00:19:02 0
昨日、200STへ GF860GTS挿してみた、XPS420から外したやつだから蓋が閉まらん〜
補助電源はSATA電源をペリ4に変換・・問題なし

ついでに、さっきE4500をbezel modでOC(2.2GHZ→3.0GHZ)してみた 快調です
49名無しさん:2008/08/04(月) 00:20:43 0
Vostro410の背面にある黄色のLEDってPCの起動にかかわらず
コンセント挿していると点灯しっぱなしは仕様ですか?
50名無しさん:2008/08/04(月) 00:21:31 0
>>43
これが2つとも必要なのか?

SATA→→ペリフェラル→→ビデオカード
    ↓→ペリフェラル→↑

こういうこと?
51名無しさん:2008/08/04(月) 00:29:31 0
>>49
仕様です
52名無しさん:2008/08/04(月) 00:29:38 0
ペリー来航まで読んだ
53名無しさん:2008/08/04(月) 00:33:28 0
>>51
RESありがとう
仕様ならしかたないですね
54名無しさん:2008/08/04(月) 00:42:46 0
LESだろうが。夏だなあ。
55名無しさん:2008/08/04(月) 00:51:31 0
>>54
les[名]((俗))レズ(lesbian). (またles・bo /lzbou/)
56名無しさん:2008/08/04(月) 01:01:40 0
>>47
電源に無理させて、パーツも一緒に死亡する可能性は取るに足らない確率だと?
57名無しさん:2008/08/04(月) 03:46:47 0
実際電源でパーツ巻き添えってあるのかねえ
58名無しさん:2008/08/04(月) 07:23:40 0
増設なんて自己責任なんだから破損とかどーでもいーだろ

暮だと電源ユニット直下にVGAファンが来ると思うんだけどそのせいで熱くなってたりする?
59名無しさん:2008/08/04(月) 09:04:46 0
>>40
9600GTの補助電源6ピンは接続してますよ。
皆さん書き込んでおられますとおりSATA電源を
変換して使用しております。
60名無しさん:2008/08/04(月) 18:45:13 0
>>50
>>59でいいの?
61名無しさん:2008/08/04(月) 19:38:15 0
>>60
あぁすいません
>>50
>>59でOKっす。
62名無しさん:2008/08/04(月) 22:40:57 0
みんな177.79は入れたかな
63名無しさん:2008/08/04(月) 22:48:38 0
まだ、何か知らんけどダウンロードできねぇ
64名無しさん:2008/08/04(月) 23:07:53 0
UTF-8にしないとダウンロード画面いかないみたいね
BetaでもWHQLでもないWHQL Candidate(結局Beta)が出てるみたい
177.79 WHQL Candidate
32bitXP  
ttp://jp.download.nvidia.com/Windows/177.79/177.79_geforce_winxp_32bit_international.exe
32bitVista
ttp://jp.download.nvidia.com/Windows/177.79/177.79_geforce_winvista_32bit_international.exe

8800GTのゆめりあスコアが酷い事になったよw
一昔前から20000以上アップしてる
理由は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215213378/576
らしい
65名無しさん:2008/08/05(火) 01:14:07 0
vostro400に入ってたXPをvistaにしてみたいんだけど

xpのCDを入れて起動

xpフォーマット

vistaのDVD入れて起動

vistaインスコ、パーティション決め

こんな感じでいいのかな?
xpに入れてたデータはバックアップ済みです
66名無しさん:2008/08/05(火) 01:24:43 0
いきなりVistaのDVDつっこんでOSインスコ開始で良いよ

デュアルブートにしようってんじゃ無いんだよな?

67名無しさん:2008/08/05(火) 01:29:58 0
>>66
はい、デュアルブートにはしません
いきなりで良いとは盲点でした
感謝いたします
68名無しさん:2008/08/05(火) 21:11:28 0


          o-o、
          ('A`)  メガネメガネ
          ノ ノ)_
69名無しさん:2008/08/05(火) 23:42:34 0
PCI Express x16スロットを3本備えたP45+ICH10R搭載マザーボード。メーカーはFOXCONN。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/newitem.html
 主なオンボードデバイスは、8chサウンド、1000Base-T LAN、IEEE 1394、eSATAなど。
拡張スロットはPCI Express x16×3、PCI Express x1×2、PCI×2。
3本のPCI Express x16スロットはCross Fire Xを利用した場合、全てx8動作になる。
70名無しさん:2008/08/06(水) 00:09:50 0
410のQパケ、ようやく届いた。(不在にしてた。)
こんなに静音なの?
月並み言葉だが
嬉しい誤算だった

71名無しさん:2008/08/06(水) 00:12:48 0
ど、ど、ど
72名無しさん:2008/08/06(水) 00:16:30 0
>>70
オメ!
73名無しさん:2008/08/06(水) 05:30:05 0
MTでもHDD2台はヤヴァイナ
蓋開けて扇風機かけるか
74名無しさん:2008/08/06(水) 08:58:05 0
>>70
410に8800GTでも静かなんですか?
熱とかすげー気になる。
75名無しさん:2008/08/06(水) 10:06:32 0
笊化すれば50℃超えないよ
76名無しさん:2008/08/06(水) 10:27:27 0
>>70
Q6600は爆音爆熱と聞いていたが
清音と書かれていたけど、実際どんなもんですか?
77名無しさん:2008/08/06(水) 13:07:26 0
Dellは電源ボタンのLEDがまぶし過ぎて困るな
78名無しさん:2008/08/06(水) 13:36:05 0
モニターの後ろに横向きに設置するんだぜ?
79名無しさん:2008/08/06(水) 16:18:24 0
青LEDは眩しくてウザイな
今は何でも青LED採用してくるからウザくてかなわん
電源表示は緑が一番
80名無しさん:2008/08/06(水) 16:45:55 0
>>70
Qパケなかなか静音だよな
エアコンが動いてると、全く動作音を感じないほど。
うちじゃノートPCより静かだよ410は。
ってかノートPCって小さいファンが高速回転して結構うるさかったんだなぁ、と。

そんかわし温度は高め。
アイドル時は36℃前後しかし
Prime95で負荷をかけるとエアコンなしで70℃突破するよ エアコンありだと60℃
81名無しさん:2008/08/06(水) 17:37:49 0
昔のQ6600と今のQ6600は違う
82名無しさん:2008/08/06(水) 20:01:44 0
Q9XXXじゃないの?
83名無しさん:2008/08/06(水) 20:03:41 0
G0になった後も何か変わったか?
Vostroに搭載されてるQ6600は昔からG0なんだけどね
84名無しさん:2008/08/06(水) 20:06:32 0
じゃあ爆音爆熱なんじゃね?w
85名無しさん:2008/08/06(水) 20:10:26 0
>>79
俺も普通に緑がいいな、青は一番最初ちょっとかっこいいと思ったけど眩しいだけ
86名無しさん:2008/08/06(水) 20:10:31 0
Q6600とQ9450じゃ全く別物なんだ
どっちなんだ
87名無しさん:2008/08/06(水) 20:25:32 0
65nmと45nmだな
88名無しさん:2008/08/06(水) 20:29:14 0
Q6600のBSELMODについて詳しく教えて
89名無しさん:2008/08/06(水) 20:59:27 0
>>79, >>85
俺も緑がいい。
何で、青はあんなに眩しいんだ?
90名無しさん:2008/08/06(水) 21:00:04 0
最近2回に1回立ち上がりに失敗する('A`)
91名無しさん:2008/08/06(水) 21:05:35 0
俺も爆熱爆音だと聞かされて覚悟してたが
Qパケすげー静かだな
久々にPC買い換えたもんだから最近ではこれが爆音というのかと
ちょっと驚いた。
92名無しさん:2008/08/06(水) 21:06:40 0
あ。俺のはQ6600な
93名無しさん:2008/08/06(水) 21:09:18 0
>>90
3回に2回失敗するようになったらサポートに電話だ
94名無しさん:2008/08/06(水) 21:12:43 0
いや、もうすでに電話してもいいだろう。
95名無しさん:2008/08/06(水) 21:15:08 0
Biosアップデートとリカバリして、それでもダメなら電話してみるが…
あの日本語がギリギリのサポートに電話するのが億劫だな
96名無しさん:2008/08/06(水) 21:15:39 0
2回に1回失敗してるなら電話しろよw
97名無しさん:2008/08/06(水) 21:16:18 0
>>95
日本語がギリギリっていうか、ギリギリセーフじゃなくてギリギリアウトだから最悪だよなw
98名無しさん:2008/08/06(水) 22:03:05 0
俺も静穏と感じるな
でも確かにもっと静穏のもあるから五月蝿い人には五月蝿いのかもしれない
でも思ったことは
本当の爆音はXBOXって言うゲーム機かと
関係ないがね
99名無しさん:2008/08/06(水) 22:09:42 0
>>88
BSEL2を絶縁
それだけ
100名無しさん:2008/08/06(水) 22:47:46 0
Q6600が爆熱爆音というのは、転売屋のネガティブキャンペーンだったのだ
101名無しさん:2008/08/06(水) 22:54:46 0
Q6600が爆音は確かにネガキャンかもしれないけど、爆熱は本当のことだと思うが・・・
10270:2008/08/06(水) 23:05:09 0
時間がなくてレスできなかった。
Qパケの音についてなんだけど
静かだね
誰か書いてたけどエアコンついて、足元にあったら、電源入ってるのが気がつかないくらい静か

NEC水冷PenDとくらべても,静かさは変わらないね
cpufanの回転数はそこそこ高いのに,、音が静かなのはケースがいいのかね?
音が外に伝わりづらいのかな
hdd音も気にならない。
103名無しさん:2008/08/06(水) 23:07:06 0
>>101
爆熱だと最大4000rpmのファンが頑張っちゃうから
結果的に爆音になる
104名無しさん:2008/08/06(水) 23:10:39 0
今、気がついたが、410は自分の左に置いたほうが静かだね
410本体ケースの左側に穴開いてるからかな
105名無しさん:2008/08/06(水) 23:26:12 0
Q66にこのグラフィックカード入れた
入るかどうか心配だったけど
ギリギリはいったよ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755123273/
106名無しさん:2008/08/06(水) 23:55:53 0
例の410パケ買って、グラフィックカード足した人は
どんなのにしてるんだろう?
107名無しさん:2008/08/07(木) 02:07:58 0
410ってそこそこでかくて、積めるみたいだけど
ファンやらも後付できんの?
108名無しさん:2008/08/07(木) 02:42:25 0
後付け出来ないよ
スペースはあるけど
109名無しさん:2008/08/07(木) 05:41:09 0
110名無しさん:2008/08/07(木) 13:20:55 0
それでHDD増設しまくる使い方じゃないなら
410である意味がまったくないな
111名無しさん:2008/08/07(木) 13:56:19 0
>>110
なら、200STの方がましだと言いたい訳ですね
常人なら、HDD640GB+グラボ4〜15kぶちこんで終いだろ

410でHDD増設しまくるだって?冗談はよしてくれよスティーブwチンパンにでもなったのか?w
112名無しさん:2008/08/07(木) 14:12:49 0
そのまま使うのが激安PCのオキテだろ。いろいろ弄るなら汎用部品使う自作の方がいいわ
俺はそのまま使ってる。
っつーてもDVIくらいは欲しかったが。

ちなみにスペースに余裕があるなら冷却に余裕のあるミドルタワーの方がいいのは常識だと思うけど
113名無しさん:2008/08/07(木) 15:16:22 O
オキテwww

ボストロ買った人がみんな>112みたいに貧乏なわけないだろ。

勝手にオキテに従ってくれ
くそ暑いのに笑わせるなよ(^O^)

114名無しさん:2008/08/07(木) 15:36:07 0
>>112
自作出来ないゴミがいるからこういう屑でも売れるんだよ
格差社会だしな
115名無しさん:2008/08/07(木) 15:39:29 0
増設しないなら、410買う意味無いよ
スリムタワー買っとけよ
116名無しさん:2008/08/07(木) 15:45:40 0
CPUやらHDDやらグラボやら適当に交換してオキテに背いてしまった…
で、オキテ破るとどうなるの?
117夏のデル男:2008/08/07(木) 15:52:19 0
夏が来れば思い出す
デル男の顔 キモイ顔

汚い袋からゴソゴソと 
何かの部品を取り出した

見た事の無い 変な 形
埃でまみれた汚い部品 
クーラーファンだと判ったが

そんなのない〜 どっかいけ〜
118名無しさん:2008/08/07(木) 16:54:31 0
119名無しさん:2008/08/07(木) 16:55:44 0
安過ぎ!
120名無しさん:2008/08/07(木) 17:13:41 O
いんすぱいろんスレにも書いたが、3.5インチベイのドライブケージ単品ではないってんで過去ログで
出てた2100円のFDD買うしかないかと思ってDELLに電話したらそれもないとかほざきやがった
カードリーダーならあるって言うからいくらか聞いたら5700円だと!ふざけんな
121名無しさん:2008/08/07(木) 17:15:42 0
あちこちに書くとただのネガキャンにしか思えないからそういうの止めた方がいいぞ
122名無しさん:2008/08/07(木) 17:17:25 0
>>120
気の毒だが、それがDELLの商法ってわけだ。
売るだけ売って、後は知りません、とな。
こういう姿勢の会社だから、他の板でDELLイラネ、DELL男失せろ、と言われんだろう。
123名無しさん:2008/08/07(木) 18:09:38 0
>>120
そんなの適当なの買って適当に取り付けようぜ…
FDDはもう要らない子になりつつあるからUSB接続の
外付けFDDを持ってると便利。
124名無しさん:2008/08/07(木) 18:34:30 0
外付けHDD、危険な程熱くなってる
扇風機あてなきゃすぐ逝きそう
やっぱファン付きケースが無難だったか・・・
125名無しさん:2008/08/07(木) 19:02:25 0
>>111
なにを興奮してるのか知らないが
>>109がローエンドのグラフィックカードを選んでるから
410を選んだメリットが無いと事実を言っただけで
HDDを増設しないことを批判したわけじゃない

そのぐらい読み取ってほしいもんだが
126名無しさん:2008/08/07(木) 19:17:21 O
>>122
うむ。電話対応も最低だった。しかも日本語カタコトのやつだったし。

>>123
カードリーダーを取り付けたかったんだ。外付けじゃコードがまた増えるからオウルテックの内臓でスマートにいこうと思った。
それでドライブケージが必要になった。書き忘れてたごめんなさい。
127名無しさん:2008/08/07(木) 20:29:50 0
FlexBay ドライブケージか
ぜんぜんフレックスじゃねーな
128名無しさん:2008/08/07(木) 22:05:54 0
>>125
9800GTを挿さないと、410を買った意味がない
8800GTを挿さないと、410を買った意味がない

いい歳こいてゲームなんかやるかよ

129名無しさん:2008/08/07(木) 22:30:43 0
不自由な人ですね
130名無しさん:2008/08/07(木) 22:37:12 0
カタワだからほっとけ
131名無しさん:2008/08/07(木) 22:42:31 0
ゲームなんてやらないさ
ベンチを眺めてニヤニヤするだけ
132名無しさん:2008/08/07(木) 22:43:59 0
410の電源が350Wって時点でまともなやつは避けるよ
電源交換必須とか馬鹿かと

はいはい嫉妬乙
133名無しさん:2008/08/07(木) 22:55:06 0
9800GTと8800GTって同等品だよな
9800GTは機能追加あるようだけど、性能は一緒のリネームだったよな?
134名無しさん:2008/08/07(木) 23:11:23 0
>>132
それ以前にゲーマーはDELLなんて眼中にないんですが・・・。
135名無しさん:2008/08/07(木) 23:37:37 0
ネトゲ廃人がまともな奴ってギャグですか?
136名無しさん:2008/08/07(木) 23:46:17 0
だよなあ。以前はXPSだけだったのが最近はInspironでも
注文時に3.5インチベイ梅と家内とマウト金具が装着されていないっちゅう。
はげかと。
これ知らずに買っちゃうとあとあとなき見るよ。
137名無しさん:2008/08/08(金) 00:09:08 0
カスタマイズで選べるグラボから選べば無難な気がして、HD3650買ってきた。
冷静に考えるとこんな高性能なグラボいらなかったかも。
138名無しさん:2008/08/08(金) 00:12:03 0
>>137
あるあるwまあでもカスタマイズで選ぶよりはずっと安いからいいんじゃない?
139名無しさん:2008/08/08(金) 00:18:58 0
3.5インチベイにマウント金具が必要なのってSTだけだよね?
140名無しさん:2008/08/08(金) 02:03:15 0
DELLの標準電源は250W
電源付け足すのは自分でやれでFA?
141名無しさん:2008/08/08(金) 02:23:00 0
357 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/21(月) 17:52:55 0
200ST、530s 250W電源→12V一系統17A(204W)  
200MT、530 300W電源→12V一系統18A(216W)   
400MT 350W電源→12V二系統12A&18A合計25Aまで(300W)   
410 350W電源→不明  

142名無しさん:2008/08/08(金) 07:12:27 0
時は戦前、明治以来からの富国強兵の国是の元、障碍者は強兵になれず、また国を
富ませることもできなかった。この事から彼らは「かたわもの」と蔑まれ、世間の片隅
に追いやられてきたことに端を発する。

まさに>>130はかたわもの
143名無しさん:2008/08/08(金) 07:22:03 0
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( >>132)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING   |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ   |  哈爾濱49   |
( ミ   ∨∨  | /  .,i. |___________|
 ノ  /     | | ,,i; ,,  ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..    ,,    ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
144名無しさん:2008/08/08(金) 07:31:39 0
>>137
>>139
>>カスタマイズで選べるグラボから選べば無難な気がして
>>あるあるwまあでもカスタマイズで選ぶよりはずっと安いからいいんじゃない?

どこまで素人なんだよwww  あるある、だと?w ねーよチンカスwww
カスグラボ購入乙でござる にんにんwww

とりあえずスレ内の1600*1200を集めてきた、どっか抜けてるかも。
1600x1200
HD4850CF 77656
HD4870 54562
HD4850 40059
HD3870 30056
HD3850 27243
*HD3650 21155
HD2900XT 60951
HD2600XTCF 20831
HD2600Pro 8996
HD2600Pro 8996
X1950 Pro 17955
GTX280 77269
GTX280SLi 77861 
GTX260 61667
9800GTX SLI 89834
9800GTX 46006
9600GT 35815
8800GT 36544
8600GT 17261
6600GT 6097
145名無しさん:2008/08/08(金) 08:13:48 0
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   

の提供でお送りしています
146名無しさん:2008/08/08(金) 08:15:02 0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 不自由な人ですね
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

147名無しさん:2008/08/08(金) 08:22:52 0
おお参考になるな。グラフィック充実パッケージの
HD2600XTよりHD3650後付のほうが性能いいんだな。

俺はゲームしなくてDVIデュアルでHDCP対応だったら良いだけなんで
HD3650クラスで十分。まあ俺は4650待つけど。
148名無しさん:2008/08/08(金) 08:48:32 0
>>146
何処の娯縛かと思ったら、>>128

気に障ったんだねww
悔しかったんだねwwww
149名無しさん:2008/08/08(金) 09:09:17 0
最近、ここでニート特有のキモサ爆発させてる奴
多分こいつだろ

73 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 13:17:36 0
>>71さん >>72さん
親切にありがとうございます。即座に電話するでござる。

150名無しさん:2008/08/08(金) 14:01:17 0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
151名無しさん:2008/08/08(金) 16:21:33 0
144 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 07:31:39 0
>>137
>>139
>>カスタマイズで選べるグラボから選べば無難な気がして
>>あるあるwまあでもカスタマイズで選ぶよりはずっと安いからいいんじゃない?

どこまで素人なんだよwww  あるある、だと?w ねーよチンカスwww
カスグラボ購入乙でござる にんにんwww
カスグラボ購入乙でござる にんにんwww
カスグラボ購入乙でござる にんにんwww
カスグラボ購入乙でござる にんにんwww


キモイんだよ
現実社会でも言われるだろ
原因はおまえ自身にあるぞ
お前はキモイ
152名無しさん:2008/08/08(金) 17:32:21 0
>>147
その2つだと性能はほとんど変わらないよ
その表は2600XTのCFが3650より下だったりなんだかおかしい
153名無しさん:2008/08/08(金) 17:39:04 0
せっかくスルーしてたのに皆が煽るから…

>>128
繰り返しになるが、いいグラフィックカードを刺さないことを批判したわけじゃなくて
ローエンドのグラフィックでHDDも増設しないとなると410のメリットが活かせないと事実を言っただけだ
154名無しさん:2008/08/08(金) 17:48:52 0
と、ベンチマークしか生き甲斐の無い人が申しております。
155名無しさん:2008/08/08(金) 18:01:18 0
でもファン増設できないんでしょ?
CPUクーラー代えた人いる?
156名無しさん:2008/08/08(金) 18:03:28 0
替えたよ。ファンも増設したよ。
157名無しさん:2008/08/08(金) 18:10:36 0
410画像付きでいじってるサイトとかないのかな?
Q6600って70度くらいなら大丈夫?
158名無しさん:2008/08/08(金) 19:44:01 0
>>110
説明下手、舌足らず。
結果>>112の暴走。

>>125そのぐらい読み取ってほしいもんだが
舌足らずを擁護。これはこじ付けだ。
159名無しさん:2008/08/08(金) 20:03:47 0
HP ProLiant ML115
☆新世代機 Generation 5 新登場!

「PC価格でサーバが欲しい!」
個人ユーズや小規模ビジネスでのファイルサーバ、共有インターネット アクセス用途、
また中規模以上のビジネスの部門サーバに最適です。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/index.html

コンパクトなボディ、高い処理性能、余裕の拡張性をもちながら驚きの低価格。
次世代機となるG5は最新のAMD Athlon、Opteronプロセッサの採用
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:919
160名無しさん:2008/08/09(土) 00:43:55 0
200ST買取は幾らくらいになるかな?
売った人いる?
161名無しさん:2008/08/09(土) 00:55:04 0
>>160
送料別で2800円
162名無しさん:2008/08/09(土) 00:56:00 0
二束三文
163名無しさん:2008/08/09(土) 01:02:55 0
>>160
俺の時は3,400円
164名無しさん:2008/08/09(土) 02:07:33 0
>>158
よくわからんがおまえも暴走してない?
単独レスだと舌足らずカも知れないが文脈で理解できるだろ
>>112を引き合いに出した理由もよくわからん
165名無しさん:2008/08/09(土) 02:08:42 0
>>164
送料別で3,100円だった
166名無しさん:2008/08/09(土) 02:46:21 0
>>149
ストーカーかよ・・・
きも
167everestで計測:2008/08/09(土) 16:47:34 0
Vostro410
Q9450
メモリ4G(1G×4)
HDD500G+1T+1T(下から0,1,2使ってる)
GF8800GT(笊900)
WindowsXP
HDDの後ろに10cmの鎌板を括り付け(HDD間のエアフロー目的)
3.5ベイの後ろに12cmファンを縛り付け(メモリ→CPU周り)
室温33〜36度
Friioで6時間ほど連続録画中
エンコを2時間×2後放置
マザボ温度43℃
CPU58〜63℃
GPU50℃
GPU周囲40℃
HDD37℃〜40℃
CPUファンとケースファンは替えてないので替えた人どんな具合か教えてくれ
168名無しさん:2008/08/09(土) 19:24:47 0
>>167
そんなスペックなんで必要なの?なにやってるの?
169名無しさん:2008/08/09(土) 19:35:32 0
Friioで録画しまくってエンコしまくってんだろ

電源容量厳しくないか?
Q9450なら大丈夫か
170名無しさん:2008/08/09(土) 22:30:02 0
直販モデル安すぎワロタ
http://www.nec.co.jp/
171名無しさん:2008/08/09(土) 22:41:21 0
はやってるな
172名無しさん:2008/08/09(土) 23:51:51 0
>>170
もう修正されてますがw
173名無しさん:2008/08/10(日) 14:22:17 0
410のオンボードグラフィックって最大解像度いくつですか?
174名無しさん:2008/08/10(日) 16:58:48 0
>173G33インテルリファレンス
Intel GMA 3100 256bit
Digital Display Support
. Supports flat panels up to 1920 x 1200 @ 60 Hz
or digital CRT/HDTV at1400 x1050 @ 85 Hz
Analog Display Support
. 350 MHz Integrated 24-bit RAMDAC
. Up to 2048x1536 @ 75 Hz refresh
175名無しさん:2008/08/10(日) 21:49:09 0
Vostro 200スリムSTは最大で1280×1024しか選べなかった
メモリ割り当て増やせばできるかもしれんが試してない
176名無しさん:2008/08/10(日) 23:02:14 0
>>174
サンクス。
DVIなら1920x1200 VGAなら2048x1536と思ってればおkかな?
177名無しさん:2008/08/10(日) 23:10:29 0
アナログは高解像度になるほど厳しい
178名無しさん:2008/08/10(日) 23:11:41 0
うん。多分アナログでは使わない。
179名無しさん:2008/08/10(日) 23:16:13 0
アナログでは使わないって、オンボードはアナログしかないじゃないか
>>173からの流れはオンボードの話しだろ?
180名無しさん:2008/08/10(日) 23:28:24 0
あーうん。そうっすねw
181名無しさん:2008/08/11(月) 01:47:57 0
>>175
それは繋いでるディスプレイに対応していない解像度が隠されてるだけ
もっと高解像度もOK
182名無しさん:2008/08/11(月) 10:27:13 0
>>175
17,19インチ液晶だな?
183名無しさん:2008/08/11(月) 12:30:04 0
>>181-182
モニタは22P1で1920x1080もサポしてるお
184名無しさん:2008/08/11(月) 13:27:44 0
デスクトップで右クリック→プロパティで画面プロパティ出して
設定→詳細設定→モニタ
下のほうにある 「このモニタでは表示できないモードを隠す(H)」
のチェックを外してみると沢山出てくる。

普通はプラグ&プレイだから繋いだモニタに対応する解像度は出てくるはず。
出てこないならやり方か何かががおかしい。
185名無しさん:2008/08/11(月) 15:43:06 0
もしかしたらCPU切替器を通してるから認識できてないのかも
186名無しさん:2008/08/11(月) 16:18:55 O
それだ
187名無しさん:2008/08/11(月) 16:23:53 0
>>157
400MT Vistaだけど室温31度の中アイドリングで48-50度、高負荷で68度辺りだった
188名無しさん:2008/08/11(月) 17:17:02 0
>>186
別PC(GF7025チップオンボ)は、CPU切替器経由でもキチンと認識して1920x1080表示してるのに。
Intel駄目だな
189名無しさん:2008/08/11(月) 20:12:19 0
解らないことがあり、教えていただけないでしょうか?

現在オンボードグラフィック(intelG33)とグラフィックボード(HD2400PRO)の入った
vostro400を使っています

この二つのグラフィックボードG33とHD2400は同時に使うことができるのでしょうか?
 ・2枚のモニタを使って2つのグラフィックハードから別々に出力
 ・一枚のモニタに対して二つのグラフィックハードを使って描画能力を速める
これらが可能なのかが知りたいと思います。

またできるとしたら設定などを教えていただけないでしょうか。
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

190名無しさん:2008/08/11(月) 20:20:46 0
デキナイヨ
191名無しさん:2008/08/11(月) 23:08:18 0
>>190
出来ないですか・・・
bios弄ったりでできるのかなぁとか調べて回ったんですが諦めがつきました
有難うございます。
192名無しさん:2008/08/12(火) 00:47:04 0
米DELLから最新BIOS 200_1015.EXE を落としたのだけど、
200MTと200STってマザー同じでしたっけ?
このファイルでUPDATEして大丈夫?

ダウンページの画像がMTだったんで不安になってしまった
ttp://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WW1&osl=JP&catid=1&impid=-1&servicetag=&SystemID=VOS_D_200&hidos=WLH&hidlang=jp&TabIndex=
193名無しさん:2008/08/12(火) 00:48:32 0
あ、VOSTRO 200ST使いです
194名無しさん:2008/08/12(火) 01:36:40 0
なぜ日本のボストロST200のサポートから落とさないんだ???
1.0.15もありまっせ。
195名無しさん:2008/08/12(火) 02:10:18 0
質問なのですが、vostro200の中のパーツは個々にばらせますでしょうか?
それとも何かしっかりと留められていてはずせないのでしょうか?
196195:2008/08/12(火) 02:20:26 0
書き忘れていましたが、Vostro (TM) 200 スリムタワーです
197名無しさん:2008/08/12(火) 06:26:33 0
おまえは何を言っているんだ
198名無しさん:2008/08/12(火) 06:32:14 0
新ステッピングのE8400/8500にCPU載せ換えようと考えてる人いないかな。
たぶんまだBIOS対応してないですよね・・・?
199名無しさん:2008/08/12(火) 06:50:27 0
自作板の報告見てると
C0が動くBIOSならそのままE0も動くみたいだけどね
断言は出来ない
200名無しさん:2008/08/12(火) 10:26:47 0
>195
どこまではずのか知らんがマザボについてるオンボード部品以外は(CPU、メモリ除く)
はずせる
マザボもはずせる
ハンダごてとハンダテクがあればマザボについてるオンボード部品LSI等すべての部品が外れる
201195:2008/08/12(火) 11:03:56 0
>>200
ありがとう
いやさ、スリムってなんか拡張性が酷いらしいからせめてケースだけでも変えようかなと
...無謀かな...
202名無しさん:2008/08/12(火) 11:34:12 0
Vostro 410にはタワーとミニタワーがあるんですか?
DELLのサイトでは410タワーと書いてあるのですが、価格.comではミニタワーと書いてあります
ttp://kakaku.com/item/0010X120138/
購入を検討しているのですが、一緒のものなのでしょうか?
203名無しさん:2008/08/12(火) 12:27:08 0
>>202
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <400と410の寸法を比較しろ!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
204名無しさん:2008/08/12(火) 12:52:10 0
410はミドルタワー一種
205名無しさん:2008/08/12(火) 13:40:04 0
Q9450の1つ上のタイプが3万ほど価格が下がったそうだけど
デルが反映するのはいつかね?

クアッドも3Ghz程度はないとエンコ以外E8500より体感遅く感じるし
206名無しさん:2008/08/12(火) 13:41:59 0
クアッドとデュアル比べたって仕様がないでしょ
207名無しさん:2008/08/12(火) 15:53:26 0
BSEL2のマスクについてお聞きしたいんですが
絶縁にはなにを使ってますか?消費電力はどのくらい上がるんでしょうか
常用しても問題ない負荷なのでしょうか?
208名無しさん:2008/08/12(火) 21:44:46 0
Vostro200STのフレックスベイに増設するには専用の備品が必要らしいけど、
海外で買うか購入時にFDDオプションとして選ぶ以外に入手方法あります?

ヤフオクとかに流れるのを待つしかないのかなぁ
オプションとかケチらなきゃよかったよ
209名無しさん:2008/08/12(火) 22:46:29 0
>>207
410のQ6600だけど
セロテープ(マジ)
電力は知らんがCore Tempで定格より2度上昇
グリスも塗りなおしてないよ
210名無しさん:2008/08/12(火) 23:39:34 0
>201
お金と腕とやる気次第
>208
工作出来るならどっかでプラ板とかアルミ板買ってきて自作とか
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119306/SortID=6822346/
211名無しさん:2008/08/13(水) 02:23:29 0
夏真っ盛りになり、HDDの温度が気になります
410を持っていますが、内蔵でHDDを増設するか
ファンなしのアルミケースで外付けするか、どちらがましでしょうか?
212名無しさん:2008/08/13(水) 02:29:28 0
ファン無しよりも
内蔵の方が良さそう
213名無しさん:2008/08/13(水) 02:52:18 0
410でイイパケってないねぇ
214名無しさん:2008/08/13(水) 03:12:52 O
あれが最後だろ
てかあれでだいぶ利益減ったろうから取り戻すまでは良パケはこないでしょ
215名無しさん:2008/08/13(水) 08:16:27 0
Vostro (TM) 200 スリムタワーFAX/ オンライン1000台限定 
高性能CPU搭載 ビジネスパッケージ(8月18日まで)

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O198&s=bsd

これを買おうと思っているので、これに使えるクーポンを教えて下さいm(_ _)m
216名無しさん:2008/08/13(水) 09:03:16 0
217名無しさん:2008/08/13(水) 09:12:49 0
>215
HDDが80GBなのはツッコミどころだな
218名無しさん:2008/08/13(水) 09:31:27 0
>>215
これを見るとやっぱり春のキメラパケは神だったんだなと実感
219名無しさん:2008/08/13(水) 09:59:02 0
vostro200に1TのHDD増設しようと思ってるけど
認識出来ないって事はないよね?
容量に上限があったりする?
220名無しさん:2008/08/13(水) 10:33:19 0
やめとけ
あんなスリムケースにいれたら
ただでさえ熱い1TBが燃えるぞ
221名無しさん:2008/08/13(水) 10:39:26 0
>>220
いや電源とケースとグラボは交換済みです
222名無しさん:2008/08/13(水) 13:19:32 0
やめとけ
あんなケースにいれたら
熱い1TBが燃えるぞ
223名無しさん:2008/08/13(水) 13:25:52 0
萌える?
224名無しさん:2008/08/13(水) 14:15:44 0
400MTにQ9シリーズって乗っかるの?

誰か試した椰子いない?
225219:2008/08/13(水) 14:35:26 0
結局WDの緑キャビア買ってきた
緑キャビはわりと低発熱らしくて、ケースがP182なんで問題なし
226名無しさん:2008/08/13(水) 15:17:00 0
>>224
君が試してくれ
227名無しさん:2008/08/13(水) 15:33:54 0
>>224
君がやるしかない
228名無しさん:2008/08/13(水) 15:43:34 0
>>224
君ならできる
229名無しさん:2008/08/13(水) 15:47:33 0
>>224
君だけが希望の星なんだ
230名無しさん:2008/08/13(水) 15:54:19 0
>>224
君みたいな人を待ってた
231名無しさん:2008/08/13(水) 16:03:08 0
>>224
たのんだぜ...兄貴!
232名無しさん:2008/08/13(水) 16:39:56 0
>>231が流れを切ったか・・・みんな「君〜」で繋いでたのに
233名無しさん:2008/08/13(水) 16:52:36 0
>>231
刺ね
234名無しさん:2008/08/13(水) 16:58:59 0
さしね?
235名無しさん:2008/08/13(水) 17:03:58 0
>>231はたぶんリアルでも空気が読めない子
236名無しさん:2008/08/13(水) 17:44:50 0
>>231
( ゚д゚)、ペッ
237名無しさん:2008/08/13(水) 17:49:00 0
人間は本当に攻撃的だね
いじめが、戦争が無くなる事はあり得ないね
238名無しさん:2008/08/13(水) 20:49:10 0
玄人志向 RH2600XT-LE256H/HD
クレバリーログイン特価:税込 3,969円

http://www.clevery.co.jp/eshop/e/etokka/

これはロープロで補助電源不要だからVostro200SlimTowerで動きますか?
239名無しさん:2008/08/13(水) 20:54:30 0
余裕で動きます
240名無しさん:2008/08/13(水) 20:55:49 0
>>239
ありがとう、早速ポチります( ´∀`)
241名無しさん:2008/08/13(水) 20:56:16 0
>>238
動く動く、机の上にあったはずのPCが下に落ちるくらい動く
242名無しさん:2008/08/13(水) 21:14:47 0
>>231
           ___
       , ィ::::::::::::::::::> 、
      r_f⌒):::::::::::::::::;ヘ:::::::\
   /:::::::T:::::::::::::::;::/  vi\::::,
  イ:::::::::::/::::::::::::::/l/   ',  Vハ
 /'l::::::::::/::::::::::;:::/>、   丶 v:l
  l/レ:::::::::::;//,ィ:¨j   ,.ィく ハ:|
     l:::::f´j  ,, ヒノ   ヒノ ,ハ:}|
     丶へ.   rv―、__'  |
∧∧∧∧  レ'ム{      ノ ノ
      >x┴―≧ェ一 '´
 し ち  >----'´  \
 ま ん  >/  /    |
 え こ  >'  /    |
 !    >  、{     |
243名無しさん:2008/08/13(水) 22:23:24 0
>>209
遅くなりました レスありがとうございます
2度上がる程度ならやってみようと思います
244名無しさん:2008/08/14(木) 08:21:15 0
400のQ6600でFSB1333がうまくいったんで調子にのって1600試したら不発
当たり前といえば当たり前なんだが、やるせねぇ
245名無しさん:2008/08/14(木) 08:50:12 0
メモリとHDD増設しました

cpu:e8500
RAM:4096MB
HDD:800GB
vistaUltimate64bit
グラボ:オンボ

vostro200スリム
246名無しさん:2008/08/14(木) 11:21:41 0
すごく・・・
アンバランスです・・・
247名無しさん:2008/08/14(木) 12:59:18 0
>>244
FSB1333だと、何MHzになるんですか
248名無しさん:2008/08/14(木) 13:00:58 0
Q6600は、BSELmod出来るからお得だね♪
249名無しさん:2008/08/14(木) 13:38:33 0
>>244
君はあまりにも愚かだ
250名無しさん:2008/08/14(木) 13:39:17 0
>>247
333*9
251名無しさん:2008/08/14(木) 13:49:48 0
GeForce Driver 177.83で秘めた力を開放しよう!

GPU PhysX もしくはCUDAアクセラレーションを有効にするには、GeForce 8シリーズまたはそれより新しいデスクトップGPUが必要です。
また、PhysX およびCUDA両方に対応するグラフィックスドライバも必要となります。
GeForce v177.83 グラフィックスドライバは、次のデスクトップGPUのPhysXおよびCUDAに対応しています
252名無しさん:2008/08/14(木) 15:07:41 0
>>245
バランス悪いな
253名無しさん:2008/08/14(木) 18:33:52 0
410MTQ6600でもFSB1333で稼動させられますか?
254名無しさん:2008/08/14(木) 18:53:30 0
出来るんじゃないの
報告無かった気がするけど

そうそう壊れるもんじゃないし試してみれば
ミスしたら壊れるけど
いや、1066から1333は短絡しないしミスしても大丈夫かなw

PLLなんかが違えばソフトウェアでOC出来る可能性もあるから
先にPLL何使ってあるか見てみたら?
255名無しさん:2008/08/14(木) 18:55:21 0
>>254
サンクスです。

試してみます。
256253:2008/08/14(木) 19:07:55 0
>>254
調べたんですが、CPU PLL Voltage2.00V などの書き込みばかりで、
PLL自体を調べる方法はわかりませんでした・・・
257名無しさん:2008/08/14(木) 20:25:51 0
マザーボードを見て探せ
ICSって書いてあるチップがあるかもしれないし、無いかもしれない
ちなみに400のはICS 9LP505-2HGLFってやつ
似たようなもんが使ってあると思うけど
258名無しさん:2008/08/14(木) 20:35:03 0
259名無しさん:2008/08/14(木) 20:37:48 0
>>257
>>258
ありがとうございます。
奮闘します。
260名無しさん:2008/08/14(木) 21:46:21 0
>>243
セロテープで2週間使ってるけど問題なし
今月中には300円ぐらいの安グリスを塗り直す予定なんで
その時はビニールテープに変える予定
セロテープでprime95を2時間で75度ぐらい
定格のprime95の温度は測ってないので比較不可
ここが参考になるよ
ttp://blog.livedoor.jp/jhjn/archives/148450.html
261名無しさん:2008/08/15(金) 21:12:45 0
クーラーなしの異常に暑い環境で410使ってるのに静か過ぎて怖い
動画エンコしてもうんともすんとも言わない
262名無しさん:2008/08/15(金) 22:22:27 0
うるさいよりいいアルね
263名無しさん:2008/08/16(土) 15:51:48 0
200STでグラボのせたら電源周りすごく熱すぎるんですが、もしファン増設してる方いたらアドバイス下さい。
264名無しさん:2008/08/16(土) 17:11:17 0
そりゃあ、200STは、デフォの状態でも
HDDが49どいくからな
265名無しさん:2008/08/16(土) 17:22:47 0
>>263
STだと、ファン増設する場所もない気がするんだが

素直にサイドパネル開けておけば良いんじゃね
それか、スロットカバーを外しておくとかね。
266名無しさん:2008/08/17(日) 07:07:35 0
410使いです。HDDが何製か調べた所、天下一SAMSUNG製品でした。
恐らく、シーゲート辺りだろうなとふんで調べたので落胆の一言です。
DELLも落ちたな。
幸い、250GBなので救われました。ツクモにでもHDDを買いにいくさ。
267名無しさん:2008/08/17(日) 07:23:57 0
samsungなら落胆して、seagateなら歓喜なのか?
すぐに壊れたら愚痴聞いてやるから、とりあえず黙って使えよ!
268名無しさん:2008/08/17(日) 12:13:20 0
うちのMT200にsamsungの320GのHDDが入ってる
8ヶ月使っているが別に何とも無い
壊れてから考えろ
換装も簡単なんだから
269名無しさん:2008/08/17(日) 12:23:53 0
サムスン・・・・
270名無しさん:2008/08/17(日) 12:35:53 0
朝鮮メーカーのHDDなんてキムチくせぇからツカワネェ〜
271名無しさん:2008/08/17(日) 12:54:00 0
OS入れるHDDなんかなんでもいいよ
どうせ1年ぐらいで交換するし
272名無しさん:2008/08/17(日) 13:16:52 0
http://kakaku.com/item/05301715865/
HD250HJ (250GB SATA300 7200)
取り扱い店舗4店wwwハゲww
273名無しさん:2008/08/17(日) 13:49:30 0
うちに4台DELLあるけどWD1日立1シーゲート1サムスン1だな
274名無しさん:2008/08/17(日) 14:04:14 0
いかなる理由であれ朝鮮製HDDはお断りする。
275名無しさん:2008/08/17(日) 14:25:55 0
パーツにこだわる人間がなぜdellを買おうと思ったのだろうか
276名無しさん:2008/08/17(日) 14:27:54 0
そこまでこだわりないけど
うんこDEllは安さが魅力だしね
それ以外DEllに魅力はない
277名無しさん:2008/08/17(日) 14:33:07 0
日本語が不自由なの?
278名無しさん:2008/08/17(日) 14:36:05 0
>>277
在日チョンだからスルーしる
279名無しさん:2008/08/17(日) 16:40:49 0
韓国製とバカにする人間は器が小さい

現在に至っては、世界的に見て性能が高くかつ低価格なSamsungこそ素晴らしいのだ
280名無しさん:2008/08/17(日) 17:06:14 0
CPUの温度って何度まで行くとやばいのかな
うちクーラーないからQ9450でエンコするとEVERESTで76℃とか行くんだけどこれって壊れちゃう?
一応そのあたりで止まるからファンは回っているはずなんだが音はほとんどしない
281名無しさん:2008/08/17(日) 17:09:16 0
CPUは80℃まで大丈夫だけど
CPU周りのコンデンサが死ぬ
282名無しさん:2008/08/17(日) 17:17:48 0
>>279
在日姦国人乙w
同胞の為に必死だな
腐れ民族さんよwww
283名無しさん:2008/08/17(日) 17:20:41 0
>>281
何度くらいでアウト?
284名無しさん:2008/08/17(日) 18:02:31 0
何℃かを超えたら一気に破裂するって物じゃないよ
55℃以下に保つのが望ましい
できれば50℃以下
285名無しさん:2008/08/17(日) 18:07:12 0
CPU使用率1%くらいでも常に50℃くらいなんだよね
エンコすると65〜75℃は行ってしまうし
これって普通より高いのかな?
Vostro410のQ9450 XPです
286285:2008/08/17(日) 18:08:50 0
やっぱり部屋にクーラーがなくて暑いというのも関係してるのかな
287名無しさん:2008/08/17(日) 18:21:32 0
最近は、インバーターなしので、電気屋の目玉広告とかだと

取り付け工事ありで、3万以下なんだからグダグダ言ってないで
クーラー買えってw

電気代も考えるなら、少し高くても省エネタイプの方が良いけど・・
288名無しさん:2008/08/17(日) 18:22:12 0
>>286
そりゃ外気温度が高ければいくら放熱性能の良いCPUクーラーでも
空冷じゃ限界あるよ。発熱体からヒートシンクに熱が伝わっていって
それから風が当たる部分で初めて熱が奪われるんだから
冷え始めるまではタイムラグあるし、ヒートシンクの熱伝導速度にも大きく影響されるし。

温度差が大きいほど熱は早く伝わるしね。
空冷エンジンのバイク乗っててエンジンオイルの油温計見てると外気温で全然油温が違うよ。
見事なくらい気温に敏感に反応する。
289名無しさん:2008/08/17(日) 18:25:25 0
>>287
>>288
ありがとう
410買うのに金を使い果たしてしまった
来年の夏はクーラーのついた部屋で使えるように貯金するよ
ちなみに暖房もないので冬は熱気をたくさん吐いて部屋を暖めてくれないかなと期待してる
290名無しさん:2008/08/17(日) 19:02:24 0
CPUクーラー換えれば?
291名無しさん:2008/08/17(日) 19:25:21 0
換え方ってどっかに載ってますかね
なにしろHDD増設もしたことない初心者なもので
292名無しさん:2008/08/17(日) 19:34:20 0
CPU自体は保護機能があるから熱で壊れる事はめったにない
熱に弱いパーツの事を考えると、ケース内温度は下げるにこしたことは無いけどね

クーラー無しで人間が耐えられるのか?
北の方は冷房無い家庭も多いのか
仕様で動作環境35度までって事になってる事をお忘れなく
293名無しさん:2008/08/17(日) 19:36:01 0
Q9450搭載で負荷時でも静かってまじか?
CPUファン大径化されてる?
あの8センチファンがそこそこまわれば結構うるさいと思うんだけど
扇風機の音でかき消されてるとかじゃないよな?w
294名無しさん:2008/08/17(日) 19:36:30 0
>>292
マジですか
普通に関東ですが室温40℃とかです
キーボードを叩くだけで汗が出ます
295名無しさん:2008/08/17(日) 19:38:39 0
>>293
うちは扇風機すらないです
電源を入れたときはワオーン!てものすごいファンが回る音がするんだけど
それ以外はいくら負荷をかけても静かです
なんかうぃーーん…というかすかな音はするのですが
296名無しさん:2008/08/17(日) 19:47:52 0
しかし今時クーラーないって、自殺行為だぞw

まずはクーラー>>>>>PCだろw

因みに、俺もクーラー入れたのはつい最近なんだけど・・
俺の場合は、家のブレイカー限界値が30Aと言うのもあって

中々自分の部屋には入れられなかったんだけど、最近のクーラー
にはアンペアコントロールが付いていて、アンペアだけ最小減にできるんだわw

こんな事ならもっと早く入れれば良かったと後悔してる今日この頃w
297名無しさん:2008/08/17(日) 20:02:20 0
>>296
なるほどね〜
でも個人的には冷房より暖房がないことの方がきついし命に関わります
去年の冬は布団をかぶって震えながらMeのノートPCを湯たんぽ代わりに寝ていました
こんな自分がXP Q9450なんてマシンを買えたのもDELLのおかげです
298名無しさん:2008/08/17(日) 20:29:49 0
Core2Quad Q6600の処理速度は同2.40GHzの
Core2Duo E6600
Core2Duo E4600
と同じなのでしょうか?
299名無しさん:2008/08/17(日) 20:36:11 0
・・・・・・
300名無しさん:2008/08/17(日) 20:39:33 0
これは・・・・・
酷い
301名無しさん:2008/08/17(日) 20:41:31 0
>>298
これとも同じですんよ

クロック2.4GHzの“Celeron D”最安モデル「Celeron D 320」が発売に
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/07/08/650498-000.html
302名無しさん:2008/08/17(日) 21:02:35 0
>>298
クロック数は同じだけど
Quadは4つ
Duoは2つのCPUが載ってるから対応してるプログラムならQuadのが早い
303名無しさん:2008/08/17(日) 21:33:59 0
>>298
Q6600はE6600の2倍のピーク性能があります
コア一個の処理能力は変わりません
キャッシュ容量で左右されるけど、同一アーキテクチャで同クロックならシングルスレッド性能は同じです
304名無しさん:2008/08/17(日) 21:57:14 0
同クロックの同アーキテクチャのデュアルコアとクアッドコアの場合、クアッドがデュアルの二倍の性能を発揮することもあるが
処理内容次第では、クアッドがデュアルの性能を下回る場合もまれにある
クアッドコアでは、デュアルコアのダイを二つ使用した、デュアルCPUのような状態になっている
二つのダイのやりとりはFSBを介して行われる
ダイ間のキャッシュメモリの同一性保持、データのやり取りがFSBを消費するため、クアッドがデュアルを下回る事があり得る
305名無しさん:2008/08/17(日) 22:01:25 0
同クロック、同アーキテクチャの場合、FSBが高いほうが高性能となる
FSB不足になりがちなクアッドコアではより顕著になる
306名無しさん:2008/08/17(日) 22:28:20 0
Q6600・・・・・
307名無しさん:2008/08/17(日) 23:06:11 0
また全角厨か
この流れでQ6600の良し悪しは問題になってないからね
308名無しさん:2008/08/17(日) 23:33:08 0
>>307はストーカー
309名無しさん:2008/08/17(日) 23:55:05 0
す、須藤か
310名無しさん:2008/08/18(月) 00:15:55 0
Q6600は、みんなBSELmodの3GHzで使ってるよな?
311名無しさん:2008/08/18(月) 00:26:38 0
つまり基本的に同クロックでのCPUの性能を比較すると

Celeron>Core2 Quad>Core2 Duo

ということでよろしいのでしょうか?
312名無しさん:2008/08/18(月) 02:02:59 0
>>311
Celeron>Core2 Quad(FSB1033)=Core2 Duo(FSB1033)>Core2 Quad(FSB1333)=Core2 Duo(FSB1333)
313名無しさん:2008/08/18(月) 03:00:24 0
1066
314名無しさん:2008/08/18(月) 07:50:35 0
SetFSBで余裕だろ
315名無しさん:2008/08/18(月) 07:59:01 0
>>311
Core2 Quad>Core2 Duo>Celeron
316名無しさん:2008/08/18(月) 08:24:52 0
Q6600は、SetFSBで余裕でクロックアップ
317名無しさん:2008/08/18(月) 09:48:57 0
OCしたQ6660で冬は暖房不要ですか〜?
318名無しさん:2008/08/18(月) 10:37:08 0
>>317
つまんね
うせろや
319名無しさん:2008/08/18(月) 10:53:42 0
>>317
おもしろい
うせないで
320名無しさん:2008/08/18(月) 11:40:51 0
>>316
本当か?
321名無しさん:2008/08/18(月) 19:29:38 0
>>320
おいらも Q6600 3.12GHZで使ってる コア温度 34℃ 快調〜

あんたさまも やってみれ^^

幸せになるよ
322名無しさん:2008/08/18(月) 20:06:19 0
エビデンスを頼む
323名無しさん:2008/08/18(月) 20:18:47 0
697 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/08/18(月) 12:25:09 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー <8月号カタログDM限定 大容量HDDパッケージ>

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 (3MB L2 キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ATI Radeon(R) HD 2600 XT 256MB (DVIx2 / TV-out付)
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
三菱製 22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK)(

83,887円


良パケきたあああああああああああああああああああああああああああ
324名無しさん:2008/08/18(月) 22:15:45 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー <8月号カタログDM限定 大容量HDDパッケージ>

Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 (3MB L2 キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
モニタ <スピーカ内蔵>三菱製 22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK)(A1475497) 変更
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック ATI Radeon(R) HD 2600 XT 256MB (DVIx2 / TV-out付)

クーポン使用で67,893円

これって安い?
325名無しさん:2008/08/18(月) 22:18:01 0
高くないのは間違いない
ただ転売房は糞だと言うだろうな
個人で使う気なら安くていいと思うよ
326名無しさん:2008/08/18(月) 22:19:36 0
>>325
サンクス。ぽちります。
327325:2008/08/18(月) 22:22:04 0
>>326
もちつけ!
CPUは素人には交換が難しいパーツだがほんとうにE7200でいいのか?
E8400のほうがよくないか?
まあそこは用途によるのでなんともいえないが
後、サポートは1年でいいのか?
壊れる可能性高いよ
328名無しさん:2008/08/18(月) 22:29:06 0
>>324
消費税と配送料が抜けてる
紛らわしい価格を書くなボケナス
67,893円
配送料 5,000円
小計(税抜) 72,893円
消費税 3,644円
合計金額 76,537円
329名無しさん:2008/08/18(月) 22:30:49 0
>>324
OSがVista Home Basicってうんこじゃねーかwwwwwwwwwwww
330名無しさん:2008/08/18(月) 23:01:36 0
>>323
手ごろですねえ、XP機欲しかったし買うかなあ

HDD追加するのですが
Vostro200MTも増設用専用パーツを使うタイプで
しかも付属してないのでしょうか?
331名無しさん:2008/08/19(火) 00:22:23 0
>>324
それってどっから行くの?
おいらの持ってるカタログでは行けない…
332名無しさん:2008/08/19(火) 00:30:52 0
>>331
自己解決した。
三菱22インチが値下がりしたのね
333名無しさん:2008/08/19(火) 00:36:43 0
>>330
も、ってなんだよw
普通にHDD、シリアルATAケーブル、HDD用インチネジ買って増設でおk
334名無しさん:2008/08/19(火) 01:56:52 0
>>324
urlとクーポンくらい晒せ
馬鹿
335名無しさん:2008/08/19(火) 02:04:40 0
見つけられない馬鹿乙
336名無しさん:2008/08/19(火) 02:12:47 0
うるせーばか
337名無しさん:2008/08/19(火) 02:14:38 0
m9(^Д^)プギャー
338名無しさん:2008/08/19(火) 02:15:55 0
別に大していいわけでもないし
いらねーや
339名無しさん:2008/08/19(火) 02:34:30 0
っていうか簡単に見つけられたし。
340名無しさん:2008/08/19(火) 02:45:09 0
要らないとか言って探してた馬鹿乙wwww
341名無しさん:2008/08/19(火) 02:52:21 0
探しただけでいるなんていってないが?
それにプレミアムじゃないじゃん。
糞杉。
342名無しさん:2008/08/19(火) 03:07:12 0
さらされてる時点でbasicだって書いてあるだろ
もう少しうまい言い訳をしましょうねーm9(^Д^)プギャー
343名無しさん:2008/08/19(火) 04:54:17 0
配送料無料こないかねぇ
344名無しさん:2008/08/19(火) 07:28:52 0
>>314
SetFSBを試したけど駄目なんだけど
CPUはQ6600です
345名無しさん:2008/08/19(火) 09:24:48 0
三菱22インチ値下げしてやがる
今からプライスプロテクション申請しよう
346名無しさん:2008/08/19(火) 09:35:10 0
無理無理
347名無しさん:2008/08/19(火) 09:40:52 0
プレミアムきたけどスリムはいらねーんだよカスうぅううう
348名無しさん:2008/08/19(火) 09:47:12 0
>>345
同じ構成で13000円下がったんだから出来るだろ?
それともPP自体無くなったとか
349名無しさん:2008/08/19(火) 10:56:00 0
Vostro (TM) 200 スリムタワーオンライン 1000台限定 ビジネスプレミアムパッケージ(8月25日まで)(配送料無料)


ネットワークコントローラ ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ロゴシール Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
E-メールサポートラベル e-mailサポートラベルあり
パッケージディスカウント パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 67,810円OFF(税込) (PDOT3616)
他社製モニタ <スピーカ内蔵>三菱製 22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK)(A1475497)

合計金額 71,692円

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O203&s=bsd

微妙パケ。スリムがいい人にはいいかもね。

350名無しさん:2008/08/19(火) 12:43:22 0
q6600にsetfsb_2_1_69_1を動作させるとブルー画面です。どうなってんでしょうか?
351名無しさん:2008/08/19(火) 13:58:54 0
>>350
わからん
352名無しさん:2008/08/19(火) 15:40:51 0
神パケとかのパケって何?
353名無しさん:2008/08/19(火) 15:46:49 0
パッケージ
354名無しさん:2008/08/19(火) 15:47:33 0
>>352
パケラッタの略
355名無しさん:2008/08/19(火) 15:59:27 0
O次郎懐かしいな
356名無しさん:2008/08/19(火) 17:32:15 0
正確に言いますと、q6600マシンでsetfsb_2_1_69_1を起動させて
数値を変更するとブルー画面で固まってしまうんです。
357名無しさん:2008/08/19(火) 17:47:19 0
>>356
残念w
DELLのマザボはOC出来ないようにしてあるよww
OC出来るのはXPSシリーズの一部だけwww
358名無しさん:2008/08/19(火) 18:35:37 0
>>356
うちもSetFSBは使えないけど、ブルスクになったりしないな
君が無茶なOC設定をしてるって事は無いの?

>>357
全くOCする方法が無いって事もないよ
以前のモデルではSetFSBのようなソフト使ってOC出来たし
VostroもBSELモッドは出来る事が確認されてる
SetFSBは分からないけど
359名無しさん:2008/08/19(火) 19:43:50 0
DELLでOC(笑)
360名無しさん:2008/08/19(火) 22:12:56 0
これって法人向けで、個人では購入不可なんでしょ?
361名無しさん:2008/08/19(火) 22:23:52 0
テンプレ嫁
362名無しさん:2008/08/20(水) 01:02:26 0
Youtubeなどの動画投稿サイトってのがあるんだから、
もういい加減、妄想や文字による曖昧な検証じゃなくて動画で検証しようぜ。
http://jp.youtube.com/watch?v=J5q9UNsutWI
363名無しさん:2008/08/20(水) 01:14:51 0
NEW Dell Vostro 200 / 19" LCD /Vista or Windows XP Pro
Intel DualCore 2.00GHz_160GB HD_2GB RAM_DVDRW_CUSTOMIZE
$524.99
http://cgi.ebay.com/NEW-Dell-Vostro-200-19-LCD-Vista-or-Windows-XP-Pro_W0QQitemZ220269522727QQihZ012QQcategoryZ179QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
364名無しさん:2008/08/20(水) 03:43:31 0
>>358
お返事ありがとうございます。設定を見直してみます。
365名無しさん:2008/08/20(水) 06:27:55 0
モニタ無しで買えるパケはないの?

三菱の20インチワイドにするんだけど、グレアにしたいので。
366名無しさん:2008/08/20(水) 09:49:11 0
>>365
いくらでもあるだろこのウンコのカスが
367名無しさん:2008/08/20(水) 14:12:31 0
スリムタワーってDVDドライブ増設できる?
368名無しさん:2008/08/20(水) 14:14:25 0
USBで繋げばいくらでも出来るよ
369名無しさん:2008/08/20(水) 14:20:16 0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたらそこで試合終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
370名無しさん:2008/08/20(水) 16:53:07 0
>>366
探したけどねーんだよ!
あるなら教えろやハゲ!!

お願いします。
371名無しさん:2008/08/20(水) 17:09:47 0
454 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 17:07:29 0
うんこDELLのPCなんて買ったら絶対後悔しますよ!!
詳しくは↓を見て下さい。

デル株式会社を訴えます!
www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/
372名無しさん:2008/08/20(水) 17:15:31 0
>>370
モニタ無しならアウトレットが基本
373名無しさん:2008/08/20(水) 18:03:56 0
存在自体がアウトレットだな
374名無しさん:2008/08/20(水) 21:34:46 0
20インチワイドがほしいなんて・・・・
375名無しさん:2008/08/20(水) 22:08:02 0
なんで?
19は狭い
22は解像度同じででかいだけ。
24は解像度高くなるがでかすぎて首が痛いし疲れる
ベストチョイスは20できまり。
376名無しさん:2008/08/20(水) 22:53:57 0
20はないわ
これからフルハイビジョンの時代だし24でいいだろ
377名無しさん:2008/08/20(水) 23:03:37 0
1920x1080未満のワイドディスプレイとか何のために存在するんだよ
720pで良いなら1280x1024で良いだろ

1600x1200以上
ワイドなら1920x1200以上は必須
378名無しさん:2008/08/21(木) 07:05:44 0
TNの24インチ使ってる奴とか池沼だろw
379名無しさん:2008/08/21(木) 07:16:48 0
>>378

そう言うお前は19インチワイドw
380名無しさん:2008/08/21(木) 11:00:33 0
42インチの液晶テレビ持ってる俺は19インチモニターでいいよね…
381名無しさん:2008/08/21(木) 11:03:10 0
42だとでかすぎ
具体的にはおっぱいとかがでかすぎるときもい
24ぐらいが揉みたくなる大きさ
19はぶっ掛けるにはちょうどいいぐらい
382名無しさん:2008/08/21(木) 11:25:55 0
42はババアだろ
383名無しさん:2008/08/21(木) 13:30:55 0
おぱーいでかいのはおkだけど乳輪でかーいのは勘弁ね
384名無しさん:2008/08/21(木) 13:37:22 0
どんな美人で巨乳でも丹生りんがでかいと脱ぐとき、オッキしてても萎むな絶対・・・
385名無しさん:2008/08/21(木) 14:05:11 0
童貞乙
386名無しさん:2008/08/21(木) 14:08:22 0
へ?おまえらなに言ってんの?
美人で巨乳で乳輪がでかくて、しかもタレ乳が最高だろ?
387名無しさん:2008/08/21(木) 15:24:55 O
vostsoのクーポン今は8%だけどいいときだったら何%ぐらいいくの?
388名無しさん:2008/08/21(木) 15:27:01 0
良いときは2万オフだよ
389名無しさん:2008/08/21(木) 15:54:16 0
19歳いいね
390名無しさん:2008/08/21(木) 18:09:47 0
>>375
全く同意見だ
391名無しさん:2008/08/21(木) 22:12:41 0
いやいや。ワイド事態ダメだろ。
真のベストチョイスは19スクエア。
392名無しさん:2008/08/21(木) 22:40:37 0
俺はメインが19インチSXGAだけどテレビ観賞用にサブモニタを24インチWUXGAにした
393名無しさん:2008/08/22(金) 14:02:09 0
ワイドは22インチ、ノーマルは19インチがベスト
あくまで自分的にはだけどね
394名無しさん:2008/08/22(金) 14:16:22 0
てか22インチ三菱えらべなくなってね?
395名無しさん:2008/08/22(金) 15:14:27 0
Vostro200ミニタワーってGbE標準じゃないのか
396名無しさん:2008/08/22(金) 16:10:15 0
>>395
オレも揃えてから気がついた
397名無しさん:2008/08/22(金) 16:19:21 0
GbEって何?
398名無しさん:2008/08/22(金) 16:22:27 0
戯画ビットlan
399名無しさん:2008/08/22(金) 17:33:39 0
オンボードのGbitNICってどれくらいのスループット出るんだろうな
400名無しさん:2008/08/22(金) 17:38:48 0
>>397
ググレカスデブハゲ
401名無しさん:2008/08/22(金) 18:10:51 0
200STの内臓DVDドライブの交換って、
簡単にできます?
402名無しさん:2008/08/22(金) 18:11:22 0
>>400
デブではあるけどハゲではねーよ
403名無しさん:2008/08/22(金) 18:13:31 0
平安貴族の末裔である家族四條はツルッパゲ
404名無しさん:2008/08/22(金) 18:16:30 0
>>401
マニュアル見て自分で判断しろとしか
405名無しさん:2008/08/22(金) 18:18:01 0
Vestroってコストパフォーマンスはいかほど?
406名無しさん:2008/08/22(金) 18:22:25 0
それなり
407名無しさん:2008/08/22(金) 18:28:00 0
どんな構成でどんなキャンペーンの時に買ったかで全然違うだろ
408名無しさん:2008/08/22(金) 18:30:33 0
>>404
サンクス。
マニュアルに取り付け方かいてあったわw
409名無しさん:2008/08/22(金) 18:50:39 0
 
410名無しさん:2008/08/22(金) 21:38:32 0
あら、200MTの49990円のやつ、HDDが160GBから250GBにアップしたね?
411名無しさん:2008/08/22(金) 21:44:52 0
Q6600パケで買って液晶とQ6600売って少し足してQ9450仕様の410
我ながらクソが付くほど無難な買い物だったと思ってる
412名無しさん:2008/08/23(土) 00:37:43 0
Q9450いつ買ったんだ?w
保証すてるのもったいない
413名無しさん:2008/08/23(土) 00:53:20 0
デルの電話サポ有料化がXPS板で話題だけどVOSTROには影響ない?
414名無しさん:2008/08/23(土) 00:56:16 0
>>413
君が調べて迅速に報告するように
サポートも含めて買ってんのに、一方的に変更出来るのかね?
415名無しさん:2008/08/23(土) 01:27:46 0
416名無しさん:2008/08/23(土) 09:47:22 0
法人契約関係ない
417名無しさん:2008/08/23(土) 12:06:31 0
>>411
どこでさばいたのですか?うちは液晶を放置状態。CPUも変えたいなと思ってます。
418名無しさん:2008/08/23(土) 13:07:25 0
保証期間すぎても無料電話サポートが受けられるなんて知らなかった
法人向けはもともと保証期間内しか電話サポート受けられないとかじゃないの?
419名無しさん:2008/08/23(土) 13:08:56 0
元パーツは残しておけ
420名無しさん:2008/08/23(土) 15:06:51 0
200ST初期構成のライトン製DVDドライブが、爆音で共振するんだが、
他のメーカーのものに、ドライブを換装すれば、治まるかな?ケース自体がダメ?
421名無しさん:2008/08/23(土) 15:11:30 0
ケース事態が糞だからドウシヨウモナイ
422名無しさん:2008/08/23(土) 15:22:17 O
>>420
俺のもだ すげー音するよなww
そのうち離陸しそうな勢いだよ
423名無しさん:2008/08/23(土) 15:23:03 0
おいおい。
まだ飛んでないのかよ。
424名無しさん:2008/08/23(土) 15:25:00 0
>420
パイオニア製品が静かでいいらしいが
425名無しさん:2008/08/23(土) 17:31:57 0
DVDドライブすごいな
HDDぶっ壊すんじゃないかってくらいw
426名無しさん:2008/08/23(土) 17:59:44 0
回転数落とせば
427名無しさん:2008/08/23(土) 18:25:44 0
>>420
俺のもすごい音だったから dellに新しいの送ってもらって交換したなしずかになったぞ!
あとHDDも交換した・・
あとディスプレイも交換した・・
あとメモリも2回交換した
実話ッス
428名無しさん:2008/08/23(土) 19:45:02 0
ミニタワー買ってグラボ付け替えて使おうかなと思ってるんだけど
96GTとか98GTとかって乗りますか?
429名無しさん:2008/08/23(土) 19:47:04 0
>>427
ブラックリスト入りおめでとうございます
430名無しさん:2008/08/23(土) 19:57:16 0
>>428
410なら無問題
200なら物理的に入るけど、電源にビデオカード用6ピンが付いて無い
変換ケーブルが必要だったり、電源交換が必要だったりする
431名無しさん:2008/08/23(土) 20:42:05 0
>>428
横置きにすれば 5個くらいは楽勝で乗るぞ
432名無しさん:2008/08/23(土) 20:42:36 0
つまんね
433名無しさん:2008/08/23(土) 20:51:19 0
>>429
マジ!
434411:2008/08/23(土) 22:10:20 0
>>417
液晶は祖父で14k
Q6600はじゃんぱらで13k
435名無しさん:2008/08/24(日) 00:02:10 0
410の内部構造が分かる画像とかありませんか?
436名無しさん:2008/08/24(日) 00:44:01 0
>435
見にくいけど 拡大してみればなんとか

http://i.dell.com/images/global/products/vostrodt/vostrodt_410_overview2.jpg
437名無しさん:2008/08/24(日) 00:55:34 0
>>436
ありがとうございます
438411:2008/08/24(日) 07:52:05 0
>>434
君は偽者だ
液晶ヤフオク15k
CPUヤフオク16k
439名無しさん:2008/08/24(日) 11:19:29 0
>>349の構成で買おうかと思ってるんですけど、
みなさんグラボ後で乗せてるんですよね。
映像はネット動画たまに見る程度なんですが、
グラフィックコントローラも無いと、それも不便になります?
CPUが映像の処理もしちゃうんですか?
CPUに負担かかるなら、グラフィックコントローラぐらい乗せようと思うんですが。
440名無しさん:2008/08/24(日) 12:05:07 0
>>439
ゲーム等で高度な3D映像の処理が必要な人意外は
グラボ積んでもオンボでも大差ないから安心汁。
ハイビジョン映像とかだとCPUに負担が行くのは確かだが、E8500なら余裕。
441名無しさん:2008/08/24(日) 12:10:47 0
>>349
「出来損ない涙目キメラパケ」
Vostro (TM) 200 スリムタワーオンライン 1000台限定 ビジネスプレミアムパッケージ(8月25日まで)(配送料無料)

>>Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
はい駄目。今時、Home Basicはヤフオクですら相手にされない。他の出品者はXP&Vista、勝ち目無し。

CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)

>>デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
はい駄目。DELLモニタは、低品質+故障率ダントツでも値段で勝負。おまけに型落ち20インチ

メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
合計金額 69,740円
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O203&s=bsd

今の注目クソパケでしょ。勘違いしているバカは神パケと崇める、まさにキメラ。
442439:2008/08/24(日) 12:19:15 0
>>440 レスありがとうございます。
付けないでオンボで行こうと思います。
使用用途は音楽制作で、使用中(現在Pen4 3.8G、メモリ2Gが振り切れるくらい)
は負荷が結構かかるんですが、
電源ってやっぱりヤバいですかね?
HDDとかの増設は全部外付けで、別個アダプターから電源とります。

あと>>349のパケとかはメールとかで来るんですか?
自分じゃ探しきれませんorz
443名無しさん:2008/08/24(日) 12:33:31 0
>>439
おまえさ、少しは自分で調べようと思わないのか?
なんでも尋ねれば済むと思ってるのか?
自分で探せないような奴は有名電機メーカーのパソコンを買え。
DELLは安い分、自助努力が必要とされるんだよ。
DELLは雛鳥みたいな奴には向かない。
444439:2008/08/24(日) 12:39:19 0
>>443
あなたには聞いてません
445名無しさん:2008/08/24(日) 12:43:18 0
>>444
偽物出てくるなw
446名無しさん:2008/08/24(日) 13:28:34 0
>>443
お前 けつの穴ちいせぇな
そう思うんだったら スルーしとけ
教えたいやつがレスつけてくれる
447名無しさん:2008/08/24(日) 13:31:37 0
>>439
貴様は、何て奴だ。それが物を尋ねる態度か。
金が無い・家電屋ですぐ手に入る
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
でも買って、ケーズデンキで高木と中本とヨロシクやってろ。
二度と来るな。
448名無しさん:2008/08/24(日) 13:41:35 0
>>446
偽善者があらわれた

 戦う
 逃げる
 降伏 
→肛門拡張
449名無しさん:2008/08/24(日) 14:05:20 0
ホモ野郎はすぐケツの穴の話題を振るw
450名無しさん:2008/08/24(日) 15:11:39 0
アナルオナニーを覚えると世界観が変わる
451名無しさん:2008/08/24(日) 15:58:49 0
7月にイボ痔4っつ取ってもらった^^2週間の入院
452名無しさん:2008/08/24(日) 16:05:10 0
>>451
それはもはや肛門にイボ痔が出来てるんじゃなくて
イボ痔に肛門があるって感じだな
453名無しさん:2008/08/24(日) 16:07:08 0
>>452
正に 激しく同意
454名無しさん:2008/08/25(月) 03:38:48 0
それ癌じゃね?
455名無しさん:2008/08/25(月) 12:38:02 0
>>454
藪医者があらわれた

偽善者があらわれた

 脅す
 逃げる
 脅迫 
→肛門拡張
456名無しさん:2008/08/25(月) 12:39:45 0
(・J・)つまんね
457名無しさん:2008/08/25(月) 12:43:01 0
 肛門拡張
 肛門拡張
 ホモセックス
→肛門拡張
458名無しさん:2008/08/25(月) 13:11:46 0
>>456
奇形(・J・)があらわれた

 慰める
 励ます
 逃走
→肛門拡張
459名無しさん:2008/08/25(月) 13:48:34 0
買っちゃった vostro410

460名無しさん:2008/08/25(月) 13:58:35 0
>>459
まず分解してうp
461名無しさん:2008/08/25(月) 14:10:05 0
>>459
まず拡張してうp 
462名無しさん:2008/08/25(月) 14:11:24 0
>>459
まず構成うp
463名無しさん:2008/08/25(月) 14:23:05 0
>>459
おっぱいうp
464名無しさん:2008/08/25(月) 14:26:19 0
巣に戻れ

DELL価格情報 その336
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219444873/
465名無しさん:2008/08/25(月) 14:42:15 0
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-       
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {              
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii             
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"        
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"         
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,  
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i  
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i     
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::
466名無しさん:2008/08/25(月) 14:44:20 0
                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
467名無しさん:2008/08/25(月) 15:21:04 0
なんだよボストロールスレじゃないのか
468名無しさん:2008/08/25(月) 15:34:23 0
(・J・)つまんね
469名無しさん:2008/08/26(火) 06:25:48 0
奇形(・J・)があらわれた

 脅す
 拉致
 逃走
→肛門拡張
470名無しさん:2008/08/26(火) 07:26:04 0
好い加減にしとけよ
471名無しさん:2008/08/26(火) 12:54:30 0
Vostro410に関して質問があります。サイトのマニュアルを読んだのですが、
410に6ピンPCI Expressの補助電源コネクタは付いているのでしょうか?
パソコン内部を調べたら6ピンのケーブルが確認されました。
472名無しさん:2008/08/26(火) 13:49:28 0
これってIDE端子と電源4ピンプラグ付いてる?
473472:2008/08/26(火) 13:50:43 0
失礼。472は200のスリムタワーで。
474名無しさん:2008/08/26(火) 14:13:51 0
>>471
ついてる。それは間違いなくPCI-Eの電源。

>>472
ついてない。電源はSATAのがあるから変換可能。
PCIなりPCI-E x1でIDE増設すればよい。
475名無しさん:2008/08/26(火) 14:30:26 0
>>474さん
レスありがとうございました。
476名無しさん:2008/08/26(火) 15:34:34 0
個人ブログでVostro200STのG33M02でクアッドCPU付けれるって書いてあるけど
最近のBIOSだとOKなのかな?一個CPU余ってるんでOKなら安いVostro買って
載せ変えたいんだけど。
477名無しさん:2008/08/26(火) 15:38:21 0
余裕っすよ
478名無しさん:2008/08/26(火) 16:12:02 0
あざーす!
479名無しさん:2008/08/26(火) 16:14:23 0
いいえ、どういたまして
480472:2008/08/26(火) 16:43:00 0
>>474
どうもありがとう。知人がこの機種買おうとして、現在使用中のHDDとDVDドライブ(ともにIDE)生かせないか?
って聞かれたんで気になってたんだよね。
481名無しさん:2008/08/26(火) 16:56:16 0
>>476
無理
482名無しさん:2008/08/26(火) 17:48:05 0
まじっすか
483名無しさん:2008/08/26(火) 17:55:32 0
どっちだよwwww
484名無しさん:2008/08/26(火) 18:26:30 0
そっち
485名無しさん:2008/08/26(火) 18:29:17 0
なっち
486名無しさん:2008/08/26(火) 18:45:37 0
>>480
変換アダプタ等充実してるんで使うことは可能だけど、それなりにコストがかかるよ
487名無しさん:2008/08/26(火) 21:37:58 0
NEW日本以外
Dell Vostro A100/A180
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vosA180/
488名無しさん:2008/08/26(火) 21:50:07 0
Processor
Processor type IntelR Atom. processor
Intel PentiumR Dual-Core processor
Intel CeleronR Dual-Core processor
Intel Celeron processor
Level 2 (L2) cache 512 KB for Intel Atom, Intel Celeron Dual-Core, and Intel Celeron processors
1 MB for Intel Pentium Dual-Core processor
489名無しさん:2008/08/26(火) 21:53:43 0
System Information
Vostro A100
Intel 945GC and ICH7
Memory533 MHz
Bus type
PCI 2.3
SATA 1.0 and 2.0
USB 2.0
Bus speed 133 MB/s (PCI)
1.5 Gbps and 3.0 Gbps (SATA)
480-Mbps high speed, 12-Mbps full
speed, 1.2-Mbps low speed (USB)
Vostro A180
Intel G31 and ICH7
Memory667/800 MHz
PCI 2.3
PCI Express 1.0A
SATA 1.0 and 2.0
USB 2.0
490名無しさん:2008/08/26(火) 22:32:31 0
下の構成で税・配送料込で16万千円はやっぱ高いっすか?
OS → 【Windows(R) XP はこちらのオプションで】  Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)キャペーン実施中!
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450 (12MB L2 キャッシュ、2.66GHz 1333MHz FSB)
メモリ 4GB(2GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ ATI RADEON(R) HD 2400 Pro 128MB HyperMemory(TM) (DVI/VGA/TV-out付)
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
ハードディスクパーティション設定 パーティション分割 [Cドライブ 40GB / Dドライブ 残り]
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]3年間 引き取り修理
まさかの時の安心サービス 3年間 コンプリート・ケア/盗難対象外
491名無しさん:2008/08/26(火) 22:35:25 0
構成みてないけどQ9450はやめとけ
今買うとかしゃれにもならねー
492名無しさん:2008/08/26(火) 22:37:54 0
やめといた方が
493名無しさん:2008/08/26(火) 22:46:01 0
えっ そうなの?
Q9450がコストパフォーマンスと省電力とか調度よさそうに、
雑誌に出てたから。
やっぱみんな詳しいな。
ちなみに8月号カタログとやらで似た構成で15万になったんだけど、
9450って何がダメなの?なんかとの相性?
494名無しさん:2008/08/26(火) 23:10:17 0
Q9450は悪くない
ただ、時期が悪い
既にQ9450は廃止されてQ9550が下がってきてる
Q9650もでた
DELLでの反映は遅いだろうが、今Q9450を買うのは避けたいと思わないか?
495名無しさん:2008/08/26(火) 23:10:37 0
>>493
自分の用途でクアッドが必須ならいいと思うけど、そうじゃないならC2Dがいいと思う
496名無しさん:2008/08/26(火) 23:15:08 0
クアッドもC2Dなんだが
dualって言いなよ
497名無しさん:2008/08/26(火) 23:17:30 0
クアッドはC2Qじゃね?
498名無しさん:2008/08/26(火) 23:24:32 0
>>496
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん:2008/08/26(火) 23:25:32 0
言いなよ
500名無しさん:2008/08/26(火) 23:26:17 0
これは酷い
501名無しさん:2008/08/26(火) 23:28:45 0
>>496
これはひどい・・・
502名無しさん:2008/08/26(火) 23:30:34 0
>>496
知ったか乙
503名無しさん:2008/08/26(火) 23:31:00 0
core2duoの2はコア数の事では無いとどこかで聞きかじって
かすかな記憶をたよりに偉そうに指摘したら顔真っ赤w
504名無しさん:2008/08/26(火) 23:32:58 0
>>496
Core4Quad

ほら
つっこんで良いぞ
505名無しさん:2008/08/26(火) 23:36:33 0
>>496はクアッドがデュアルのダイを二つ使っていると言うアーキテクチャ的な話をだな
506名無しさん:2008/08/26(火) 23:46:56 0
何のことかさっぱり分からん初心者も居る事をお忘れなく
507493:2008/08/27(水) 00:29:18 0
>>494
その話を聞くと避けたいと思ったw急ぎじゃないし、ありがとう。
ソフトはマルチコア対応だからクアッドが欲しいんだ。
508名無しさん:2008/08/27(水) 00:36:03 0
>>506
居るのは勝手だが、君がスレに合わせるべき
509名無しさん:2008/08/27(水) 06:43:30 0
一々馬鹿に構うなよアホくさ
ってかやっぱデルラーってハード知識無いのな
510名無しさん:2008/08/27(水) 10:45:21 0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつが最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
511名無しさん:2008/08/27(水) 11:01:18 0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつも最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
512名無しさん:2008/08/27(水) 11:23:24 0

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」  <一々馬鹿に構うなよアホくさ
        ノノノ ヽ_l         ってかやっぱデルラーってハード知識無いのな
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
513名無しさん:2008/08/27(水) 11:40:34 0
.                     |--''" ̄ / / /  ̄ |:|
                   -┬┬-  / ||/ /     .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐..||/     .|:|
                 h===|r--i|===i|  .||      |:|
                 ||_____||___||_____|| ..||      |:|
あうあうあうあうあうああー |______| i-i |______| ..||      |:|
          >>496    |.。○.| !-! |.○。| ..||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、_ へ(  ^q^')ノ  ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::  (┐ノ    ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::。; /    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::
514名無しさん:2008/08/27(水) 11:41:35 0
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |     
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|     10000t      |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>512
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\   グシャ
515名無しさん:2008/08/27(水) 12:45:33 0
516名無しさん:2008/08/27(水) 13:18:23 0

>>514

通報した!
517名無しさん:2008/08/27(水) 14:09:56 O
先日、Vostro200を注文しました。たぶん>>349のやつです。
色々調べてみるとXPの方が無難な気がして…XP化したいと思ったのですが
XPをCDブートで読み込ませてインストール可能でしょうか?
また、イメージリカバリという機能が使えなくなってしまうのかなと思ったのですが
いずれまたvistaを再インストールすれば、この機能は使えるようになるのでしょうか。
なお、デュアルブートでなく、XPのみにしたいと考えています。
間違いや注意点等ありましたがご教授くださると助かります。
518名無しさん:2008/08/27(水) 14:15:02 0
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |     
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|     100000t      |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>516
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\   グシャ
519名無しさん:2008/08/27(水) 14:18:12 0
>>517
出来る
イメージリカバリはHDDだけに格納してあるから消えたら終わり
520名無しさん:2008/08/27(水) 14:30:10 0
>>518
通風しますた
521517:2008/08/27(水) 14:33:49 O
>>519
回答ありがとうございます。
再度質問なのですが、購入時、パーテションは分けなかったのですが
イメージリカバリ領域はCドライブの他にあって
CDブートからフォーマットするときに、その領域を消さなければ
イメージリカバリを残す事は可能なのでしょうか。

またXP用のドライバを用意しなければならないのでしょうか?
その場合、サポートからXP用ドライバを落とす事になると思いますが
DVDやHDD用ドライバが数種類あるので、どれが適応するのか調べるには
事前に本体を明けてみるか、vistaを起動して確認しなければならないのでしょうか
522名無しさん:2008/08/27(水) 16:08:40 0
>>521
おいこら、ageてんじゃねーよカス
携帯厨めが
523名無しさん:2008/08/27(水) 16:55:37 0
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |     
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|     1000000t      |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>522
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\   グシャ
524名無しさん:2008/08/27(水) 17:03:22 0
>>521
もう購入してるならDELLサポートに聞くんだな
ここはDELLサポートじゃない
勘違いするな
525名無しさん:2008/08/27(水) 17:04:23 0
Vostro410にXeon X3350乗る?
526名無しさん:2008/08/27(水) 18:20:04 0
>>524
んだんだ。
俺らはサポセンでない。
527名無しさん:2008/08/27(水) 18:46:35 0
この腰巾着め
528名無しさん:2008/08/27(水) 18:57:12 0
>>525
お前がためせよ
529名無しさん:2008/08/27(水) 19:02:43 0
Q9550が安いのにQ9450とかX3350とかありえね

将来の価格改定でQ9650あたりが安くなったら買っちゃおうかな〜
DG33M03に載るか知らんけど
3GHzは欲しいよね
530名無しさん:2008/08/27(水) 21:07:38 0
んだんだ
531名無しさん:2008/08/28(木) 00:52:44 0
Vostro200スリムタワーってUSBからOSブートできる?
532名無しさん:2008/08/28(木) 00:53:44 0
USBって書いちゃったけど、
USBメモリ、外付けUSB-DVDドライブの両方教えていただけると幸いです
533名無しさん:2008/08/28(木) 02:55:32 0
まぁ〜た自分で試さない教えて厨かよw
534名無しさん:2008/08/28(木) 03:15:34 0
以前外付けHDDにOSインストールしようとして出来なかったのは悲しかった
535名無しさん:2008/08/28(木) 06:58:19 0
>>532
俺らはあんたのサポセンでない。
おひきとりください。幸いもクソもありませんので。
536名無しさん:2008/08/28(木) 09:01:07 0
>>529
Q9550安いから、そっち試してみる。X3350は乗ったよ。
537名無しさん:2008/08/28(木) 09:09:51 0
Q6600@3GHzとQ9550@定格で同等くらいじゃないかな
消費電力は全然違うだろうが
SSE4.1が効く場合は結構差が出るか
とりあえずQ6600からの乗り換えはQ9650以上って事で良さそうだな
538名無しさん:2008/08/28(木) 09:14:02 0
vostro400に45nmクアッドのっけた人おらんのけ?
539名無しさん:2008/08/28(木) 09:23:56 0
Q9550はE0じゃないんだろ?
540名無しさん:2008/08/28(木) 09:29:42 0
最近vostro410がうるさくなってきたような気がする
音の発生位置からしてCPUファンか、電源のファンだと思うんだが。。。

やっぱエアコンやら扇風機やら、騒音源を使わなくなったのがでかいのかな
541名無しさん:2008/08/28(木) 12:18:54 0
ファンブレードのホコリを取れば静かになるかも
あとは神経質にならないように音楽でもかける…
542名無しさん:2008/08/28(木) 12:28:33 0
Vostro (TM) 200 スリムタワーオンライン 1000台限定 ビジネスプレミアムパッケージ

キメラパケ2悪

Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード(Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)

配送料 5,000円
配送料 -5,000円
小計(税抜) 73,657円
消費税 3,682円
合計金額 77,339円
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O203&s=bsd
543名無しさん:2008/08/28(木) 12:34:47 0
RDT222WM、オク値崩れ始まったなwww
544名無しさん:2008/08/28(木) 12:49:20 0
>>543
うわー某有名転売屋二人がもう何個か出品してるwwww
こいつらいつも在庫大量に持ってるからRDT222WMおわた><
相場が前は32k前後だったのに、もう29kぐらいwwwwww
ドンドン下がるなこれはwwwwwwwwww
545名無しさん:2008/08/28(木) 13:01:53 0
ざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん:2008/08/28(木) 13:03:08 0
>>542
これってお買い得?
547名無しさん:2008/08/28(木) 13:06:24 0
>(8月25日まで)
548名無しさん:2008/08/28(木) 13:06:33 0
Q6600パケ以下の糞パケは、
買う気がしない
549名無しさん:2008/08/28(木) 13:06:48 0
>>546
オクで似たような構成のVostro 200 スリムタワーの相場調べれば
お徳か分かる
550名無しさん:2008/08/28(木) 13:07:59 0
>>547
残念w
売り切れてないから買えるんだなこれが(笑
551名無しさん:2008/08/28(木) 13:16:10 0
>>546
今このスペックでこの価格の物を他メーカーで探しても絶対に無い
552名無しさん:2008/08/28(木) 13:17:51 0
今買えば約1万値引きか
553名無しさん:2008/08/28(木) 13:19:54 0
インテル (R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100(オンボード) [+ 0円]

ATI RADEON(R) 256MB HD 2400 Pro HyperMemory(TM) (DVI/TV-Out付) [+ 8,400円]

ATI RADEON(R) 256MB 2400XT HyperMemory(TM) (DVI/TV-Out付) [+ 10,500円]


これって値段による大きな差ってあります?

554名無しさん:2008/08/28(木) 13:24:36 0
どっちも高すぎる
オンボードで買って後付けがベスト!
555名無しさん:2008/08/28(木) 13:26:54 0
>>548
1月の400MTの事か?
556名無しさん:2008/08/28(木) 13:28:16 0
>>553
DELLでオプション付けて買うのは無駄
ボッタクリだからw

>ATI RADEON(R) 256MB HD 2400 Pro HyperMemory(TM) (DVI/TV-Out付) [+ 8,400円]
>ATI RADEON(R) 256MB 2400XT HyperMemory(TM) (DVI/TV-Out付) [+ 10,500円]
と同程度の性能↓
HD3450
8400GS

ネットで4000円以下で売ってるよw
スリムタワーはロープロファイル専用のビデオカードだから間違えて買うなよ><
557名無しさん:2008/08/28(木) 13:30:07 0
>>555
違う
7月にそれを超える
Vostro 410 ミドルタワーの神パケがあった
半日ぐらいで終了したけど(笑
558名無しさん:2008/08/28(木) 13:30:26 0
ありがとうございます
559名無しさん:2008/08/28(木) 13:31:57 0
7月時点でQ6600じゃどんなに安くても地雷だろ
Q9450で安かった奴の方が良い
560名無しさん:2008/08/28(木) 13:34:14 0
長期保証にするならDELLでVGA買うのもありだけどな
初心者は購入時につけとけ
561名無しさん:2008/08/28(木) 13:35:45 0
祖父でQ6600の買取価格が現在15k
売却して
E8500(21k)買えば差額6kでE8500搭載機の出来上がり
562名無しさん:2008/08/28(木) 13:36:52 0
なんか必死だな
563名無しさん:2008/08/28(木) 13:38:15 0
77,339円は安いな
564名無しさん:2008/08/28(木) 13:41:12 0
>>542
国内メーカーPCだと15万以上しそうだな
スリムはいらないけど

565名無しさん:2008/08/28(木) 13:45:27 0
>>560
お前DELL社員だろ?w

ネットショップ(ツクモ)でも長期保証5年付けれる
掛かる費用は525円〜1,050円
DELLでオプション付けて買うのは絶対に無駄(価格が高いのはw
566名無しさん:2008/08/28(木) 13:49:40 0
合計金額     84,689円  
 
567名無しさん:2008/08/28(木) 13:50:38 0
>>555

7月にあったQ6600神パケ

射手座☆午後九時Don't be late パケ

Vostro 410 ミドルタワー
OS → 【Windows(R) XP はこちらのオプションで】 Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版
CPU Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz 1066MHz FSB)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
他社製モニタ <スピーカ内蔵>三菱製 17インチTFT液晶モニタRDT179LM(BK)(3年保証)

送料・税込 57,579円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2058O173&s=bsd

1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:JP9LTL02K6S7SC
568名無しさん:2008/08/28(木) 13:50:40 0
余計な物付けたんだろ
569名無しさん:2008/08/28(木) 13:51:46 0
スリムはマジそんなに壊れるのか
570名無しさん:2008/08/28(木) 13:52:49 0
運次第
571名無しさん:2008/08/28(木) 13:53:22 0
やな仕様だなw
572名無しさん:2008/08/28(木) 13:56:15 0
>>569-571
同じ馬鹿だな
なんの脈絡も無く
何言い出してんの?
アホなの?
死ぬの?
573名無しさん:2008/08/28(木) 13:56:42 0
>>542
これ結局買いなの?

デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
この液晶クソって酷評されてるけど本体のスペックだけでこの値段の価値はあるの?
574名無しさん:2008/08/28(木) 13:58:15 0
スリムは電源もショボイから
ビデオカード増設とかもほとんど出来ないぞ
575名無しさん:2008/08/28(木) 14:01:22 0
>>573
糞かどうか自分で調べられないのかお前は?
安いかどうかなんてのも調べたら分かる事だろ?
じゃあ俺が液晶は糞です、価値は5000円もありません
本体のみでも3万ぐらいしか価値ないですって言ったら信用するのか?
いい加減にしろ!!
576名無しさん:2008/08/28(木) 14:04:26 0
切れてないですよ
577名無しさん:2008/08/28(木) 14:05:19 0
DELLは本当に在庫処分が露骨だなw
578名無しさん:2008/08/28(木) 14:09:50 0
>>573
ネットの書き込みをなんでも鵜呑みにするのは良くない
オクの相場を調べたら大体の価値は分かる

あとは自分で調べろ。
579名無しさん:2008/08/28(木) 14:25:17 0
安物モニタはわりきって使うものだ
どれも皆等しく糞である
用途によっては全く不満なく使えるし、用途によっては全く使い物にならない
良い物が欲しければ金を出せ
580名無しさん:2008/08/28(木) 14:29:33 0
     |┃         
 ガラッ. |┃            
     |┃  ノ//   ./ ̄肉 ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   vostro新型来たな 
     |┃     |    (__人__)     |    
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
581名無しさん:2008/08/28(木) 14:56:03 0
                         三 |┃
                            |┃
                         ≡ |┃
_________________|┃
                     ∧_∧  |┃
                     (   )っ.|┃そ ピシャッ
582名無しさん:2008/08/28(木) 20:09:23 0
>>561
祖父で売るにも、CPUとFANを抜いて何で梱包して持ち込めばいいんだ?
583名無しさん:2008/08/28(木) 20:18:31 0
CPUだけで良い
プチプチで梱包でもしたら?
つか祖父はBOXの買取価格だし
バルクなら1~2割ぐらい下がるかもよ

バルク買取ならじゃんぱらで15kだよ
584名無しさん:2008/08/28(木) 21:32:50 0
すみません、質問なのですが
Dell PC リストア又はイメージリカバリは、購入時にオプションで選択しないと付いてこないんですか?
どこで選択できるのですか?
購入したPCはVostro (TM) 200 ミニタワー ビジネスベーシックパッケージです
585名無しさん:2008/08/28(木) 21:44:55 0
イメージリカバリはHDD内蔵
586名無しさん:2008/08/28(木) 21:59:25 0
これからVostro買おうと思ってます。
XPダウングレードモデルの場合、HDD内のイメージリカバリは
VistaなのかXPなのかどちらでしょう?
あと、OS理科張りディスクとドライバディスクは別のディスクなんでしょうか?
587名無しさん:2008/08/28(木) 22:11:34 0

VistaがインストしてあるんだからHDD内リカバリは当然Vistaです
DELLはリカバリCDは付いてません
全製品HDD内蔵です

リカバリイメージ(HDD内蔵
ドライバ(CD
OS デル製OEM(CD

全部別々です。

聞く前にネットで検索する癖を付けた方が良いですよ。
588名無しさん:2008/08/28(木) 22:35:51 0
>>587
なんだ?この知ったかか大うそつきは…
589名無しさん:2008/08/28(木) 23:30:17 0
ネットで検索したら真実が分かるって寸法だろう
うまいじゃないの
590名無しさん:2008/08/28(木) 23:31:20 0
591名無しさん:2008/08/29(金) 01:37:07 0
>>588
低脳丸出しw
592名無しさん:2008/08/29(金) 03:37:34 0
>>588
低脳丸出しw
593名無しさん:2008/08/29(金) 07:49:20 0
>>587
( ゚д゚)ポカーン
594名無しさん:2008/08/29(金) 11:01:08 0
>>587
( ゚д゚)ポカーン
595名無しさん:2008/08/29(金) 11:41:39 0
>>587
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
596名無しさん:2008/08/29(金) 11:44:27 0
>>565
ツクモの5年保証は1年目はメーカー保証。
2年目は全損しても50%しか保証しない
4年目〜20%しか保証しない。

それで商品価格の5-10%の金を請求する糞保証だぞw

保証自体俺は入れんが、ツクモのは長期の意味ねえw
597名無しさん:2008/08/29(金) 11:59:06 0
>>569
本社で大量に入れてるが、電源をほぼつけっぱなしとかボード刺して使ってる
部所では、スリムは3年位でマザボか電源がダメになる率が3割弱かな。
不思議に保証期限近くで結構壊れるw

タワーは今のところそういった事例はゼロ。
スリムも事務職系部所ではほとんど壊れないね。

まあ、買い方−使い方ミスったなーと購入担当は言ってたね。
CPUと電源のバランスが悪いパケで買ってたから。
地方はなぜかタワーなのでウチは安泰だが。

まあ、他所でも同じとは限らないだろうけど、一例ね。
598名無しさん:2008/08/29(金) 18:03:31 0
増設がどの程度かわからないけど
Pen4とかを載せてた時と今とではまた違うのだろうか
599名無しさん:2008/08/29(金) 21:12:22 0
一万以下なら8800GTありだな
9600GT買う意味が分からない
600名無しさん:2008/08/29(金) 23:32:31 0
8800GTを熱でぶっ壊したことがある俺的には、より発熱が小さいもんしか考えられん
601名無しさん:2008/08/29(金) 23:39:30 0
OCでもしたの?ファン交換でもしたの?

>日本時間2007年10月29日10:00PM,NVIDIAはGeForce 8800シリーズの新モデル「GeForce 8800 GT」を発表した(4gamerより)
普通に使ってれば、まだ発売後一年たって無いから保証あると思うんだが?

8800GTと同等以上の性能で、より低発熱の物があるなら良いと思う
でもそんなもんあるか?

GPUはいまだに、高性能化=高発熱化の一途
602名無しさん:2008/08/30(土) 06:23:19 0
88じゃ電源苦しくない?特にスリム
603名無しさん:2008/08/30(土) 07:47:40 0
>>602
おいおい、ジョニー冗談は顔だけにしておくれよ。
スリムに88なんて、今時与太郎でも言わないよ。
604名無しさん:2008/08/30(土) 08:00:28 0
スリムはファンレスじゃないと厳しいよ
605名無しさん:2008/08/30(土) 08:12:14 0
バスト88でスリムとかどんだけスタイルいいんだよ
606名無しさん:2008/08/30(土) 08:25:43 0
まてまて
8800GTのロープロファイル版がどこにあるって言うんだい
607名無しさん:2008/08/30(土) 10:08:27 0
スリムの起動時爆音って直ったの?
608名無しさん:2008/08/30(土) 10:10:22 0
スリムなのに爆乳とかどんだけスタイルいいんだよ
609名無しさん:2008/08/30(土) 10:16:34 0
>>606
ケース交換すれば?
出来ないようなヘボマシンなの?
610名無しさん:2008/08/30(土) 14:21:07 0
横の鉄板はずして使ってるよ
611名無しさん:2008/08/30(土) 15:22:11 0
おいらも 横のふた開けて使ってる
8800GTSね
612名無しさん:2008/08/31(日) 14:13:36 0
お勧めでクストップ教えてください

用途はサイト閲覧と音楽くらいで
大きい画面希望です
613名無しさん:2008/08/31(日) 15:40:28 0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       でクストップ!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
614名無しさん:2008/08/31(日) 15:50:56 0
>>612
コレマジオヌヌメ
ttp://scwww.kek.jp/
615名無しさん:2008/08/31(日) 21:47:25 0
616名無しさん:2008/08/31(日) 22:30:45 0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
617名無しさん:2008/09/01(月) 03:15:58 0
>>612ですが意見お願いしま〜す
618名無しさん:2008/09/01(月) 03:33:17 0
クストップのPCなんて使ったことないから分からん
619名無しさん:2008/09/01(月) 04:44:52 0
>>617
Vostro200MTでいいでしょ。スリムと違って後で増設とか改造とか楽チンだし。
大きい画面は24インチにしとけばいいよ。
410は5インチベイが3つあるけど普通使わないし。
620名無しさん:2008/09/01(月) 08:32:02 0
>>612
>>615でいいじゃん
621名無しさん:2008/09/01(月) 12:36:21 O
619
初心者です
200ST使ってます。グラフィックカードを交換したいのですがこの機種でも可能ですか?
622名無しさん:2008/09/01(月) 12:40:26 0
スリムタワーはロープロファイル対応って言うグラボじゃなきゃ付かないし
さらに電源の範囲内の物じゃないと付かない
623名無しさん:2008/09/01(月) 12:57:27 0
オンサイト4年保守にしたは良いけど、ちょっとした事で家までこられるのは面倒だなw
かといって、引き取り修理だと待ち時間が長い

電源ファンから異音がするんで、電源交換してもらおうかと思ったんだけど
さすがに電源だけ送ってもらって自分で交換するってわけには行かないだろうな…
PCが使えない状態なら迷わず来てもらうんだけど、異音を我慢すれば済む状態だから躊躇するわ
自分で交換させてくれるのはHDDくらいまで?

電源容量に不安があるんで、とりあえずKRPW-V560Wあたりを買っても良いんだけど
電源容量増やすとあれもこれも欲しい物を買っちゃいそうで…
624名無しさん:2008/09/01(月) 13:01:54 0
サポに電話で聞いてみたら?
送ってくれるかもよ。
625名無しさん:2008/09/01(月) 13:09:45 0
音とか熱とか気にしたら最後
泥沼だぜ
いくらでも金をつぎこめるんだぜ
626名無しさん:2008/09/01(月) 13:33:51 0
音とか熱とか気にしたら最後
泥沼だぜ

最終的には家新築して1畳のPC室作るんだぜ
ケーブルだけ引っ張ってきて自室にあるのはモニタとキーボードとマウスだけ
なにしろ部屋全体が巨大ケースだからな
壁に何枚もマザボがかかってて、サーキュレーターで直接風あてて冷やしてるんだぜ
627名無しさん:2008/09/01(月) 13:44:50 0
それなら冷蔵庫ケースにしたほうがよくないか?
628名無しさん:2008/09/01(月) 14:15:37 0
冷蔵庫の冷却能力ってすっごい低くて
発熱するものを入れても全然冷えないんだぜ
629名無しさん:2008/09/01(月) 16:11:46 0
そこまで大げさなもんじゃなくとも
PC本体を廊下に置くだけでも騒音問題は解決する
ドアにケーブル通す穴あけるのがめんどくさいが

熱に関しても、廊下に扇風機でも置いてサイドパネル開けて使えばそれほど気にならない
630名無しさん:2008/09/01(月) 18:21:23 0
去年9月にE6850の200ST買って、今日電源がアボンしたよ。夏に耐えられない
仕様だったのかな。HDDも異音するしファンもやたら回るし、ギリ1年保障間に合って良かったわ

631名無しさん:2008/09/01(月) 19:25:01 0
最近出荷されたVostro200STをこの間さわる機会があったんだけど、起動時の爆音がいくらか静かになってるね
ちなみに俺が使ってるのは1月購入のもの
632名無しさん:2008/09/01(月) 20:27:25 0
>>630
単にハズレを引いただけですよ
私のはエアコンのない環境で2年以上使い倒していてもピンピンしてますから
633名無しさん:2008/09/01(月) 20:34:04 0
>>632
ハズレだろうね。最初からHDDは異音してたし。
てかボストロって2年前あったっけ
634名無しさん:2008/09/01(月) 22:38:48 0
保証内に壊れてくれるなら、当たりだろ
635名無しさん:2008/09/01(月) 22:40:51 0
保障内で壊れた場合ってまた保障延長されるとかないの?
636名無しさん:2008/09/01(月) 22:46:45 0
>>635
あるわけないだろ、何その一生保険
637名無しさん:2008/09/01(月) 22:50:58 0
>>636
その交換したパーツのみ延長とかされたらうれしいなと思ってさ
保障寸前に壊れて交換して一月で壊れたとかなったなかなしいよね
>>630じゃないけど
638名無しさん:2008/09/01(月) 23:08:38 0
悲しい気持ちは分かるけど保障なんてそんなもんだ
交換するたびにどんどん更新されていくなんてことはあり得ない
639名無しさん:2008/09/01(月) 23:30:23 0
>637
家電なら同一箇所の故障は3ヶ月無料なのだが...
640名無しさん:2008/09/02(火) 00:03:46 0
誰も家電の話はしてないと思われる
641名無しさん:2008/09/02(火) 00:07:07 0
けちだな
金払って保証延長しろよ
後から延長できるだけ親切だろ
642名無しさん:2008/09/02(火) 00:09:58 0
C521から200に買い換えたけど起動時の音こっちの方が結構うるさいね

起動音はわろた
643さらばボッタクリDELL:2008/09/02(火) 04:03:57 0
DELLを買うつもりだったが高すぎる!!!
Lenovo 3000 V200 Notebook 07648FJ
Core 2 Duo T8100 (2.10GHz)  512MB  80GB  DVD/CD-RW  12.1インチ
73500円を買った。
この内容でこの価格はDELLじゃーどうあがいても無理。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=Core+2+Duo&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=100&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0101&CATEGORY2=20&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
基本価格を下げる時期だと気付いているのかなDELLは。
価格サイトを見ても5万以下の機種はたくさんある。
644名無しさん:2008/09/02(火) 04:58:32 0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <ノートPCの見積もり貼ってるこいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
645名無しさん:2008/09/02(火) 05:01:43 0
しかも高いしな
同じ価格でDELLならメモリ1Gと8400M GSが載ってたときがある
646名無しさん:2008/09/02(火) 08:42:20 0
なんかvostro410が急に五月蝿くなってきた気がする
647名無しさん:2008/09/02(火) 10:14:38 0
9/2 からの値上げは痛いw
648名無しさん:2008/09/02(火) 10:25:21 0
何が値上げされたの?
649名無しさん:2008/09/02(火) 13:35:15 0
http://kakaku.com/item/05508015410/

これってのせられるよね?
200のスリムタワーなんだけど

電源が不安だったり熱が問題なのかな・・・
650名無しさん:2008/09/02(火) 13:36:01 0
どうみても無理です
651名無しさん:2008/09/02(火) 13:38:25 0
え、どういった意味で無理なの
652名無しさん:2008/09/02(火) 13:41:43 0
>>649
スリム200の場合、熱い電源の直上に挿すことになるし、
エアフローも良くないから、ファンレスはやめといたほうが・・・
653名無しさん:2008/09/02(火) 13:44:33 0
>>652
やっぱりそうかぁ
じゃあこっちの方がいいのかな
http://kakaku.com/item/05501715300/
654名無しさん:2008/09/02(火) 13:45:45 0
どうみてもおkです
655名無しさん:2008/09/02(火) 13:46:18 0
>>653
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
656名無しさん:2008/09/02(火) 13:48:03 0
>>655
熱とか騒音はどんな感じですか?
用途はDVI接続です
ゲームする気はないです
657名無しさん:2008/09/02(火) 13:49:43 0
それだったらATIの方が良いんじゃないの
658名無しさん:2008/09/02(火) 13:54:29 0
>>657
どういった理由でですか?
659名無しさん:2008/09/02(火) 13:56:00 0
発色がいい(笑)
660名無しさん:2008/09/02(火) 14:00:35 0
>>653
総合的に判断するに、これは地雷だな
661名無しさん:2008/09/02(火) 14:04:57 0
オススメ教えてくだしあ
662655:2008/09/02(火) 14:05:43 0
>>656
俺もDVI接続が目的で買った
特にうるさくもないし値段も安かったからまあまあだと思ってるよ
663名無しさん:2008/09/02(火) 14:14:10 0
8600GTと同性能なHD2600XTロープロ版(FAN有り)新品を2480円で買ったオレが勝ち組。
664名無しさん:2008/09/02(火) 14:23:56 0
2.5kのスリムを買ってから毎月デルからカタログが送られてくるのだが、わざわざ金かけていつまで送ってくるつもりだろうか
おかげで、410パケがだんだんと欲しくなってきた
665名無しさん:2008/09/02(火) 14:26:09 0
666名無しさん:2008/09/02(火) 15:00:11 0
どうみても自分で選べっこないんだし、
説明しても理解できないんだろうから
理由とか聞かずに言われたものを買ってろよ

と、途中からさすがに思った
667名無しさん:2008/09/02(火) 15:43:01 0
>>663
ATIのグラボは不具合などの問題が発生するケースが多い
笑えるのは今だけだよ
668名無しさん:2008/09/02(火) 15:47:15 0
そん時は安いグラボ買うからいいしね
たった3000円なんて
669名無しさん:2008/09/02(火) 16:37:35 0
>>667
プッギャー
670名無しさん:2008/09/02(火) 17:06:28 P
ゲボ厨沸いててワロタ
671名無しさん:2008/09/02(火) 18:05:08 0
8600GTとかHD2600XTじゃまともに3Dゲーム動かねぇだろw
本体がアツアツになるだけで無駄無駄。
672名無しさん:2008/09/02(火) 18:23:30 0
ゲームにもよるだろw
2Dのゲーム
パンヤ等の軽いオンラインゲームなら
8600GT、HD2600XTで十分です
673名無しさん:2008/09/02(火) 19:44:28 0
>>653
ファンレス買って後からファンくっ付けたほうが良いよ、場所とるけど
ファンレスのヒートシンクに風当てると効果絶大!
674名無しさん:2008/09/02(火) 20:06:39 0
Vostro 410に使えるクーポンないですか?
675名無しさん:2008/09/02(火) 20:25:01 P
パン屋なんかオンボでもいけるわ
676天子:2008/09/02(火) 20:54:18 0

Vostro 200 スリムタワー
オンライン500台限定 ハイエンドパッケージ(9月8日まで)

Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)キャペーン実施中!
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル E228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
[ベーシック]1年間 引き取り修理

配送料 5,000円
配送料 -5,000円
小計(税抜) 75,711円
消費税 3,785円
合計金額 79,496円

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O232&s=bsd
677名無しさん:2008/09/02(火) 21:07:00 0
986 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 21:05:56 0
>>979
まだ違いある
キメラパケ2はXP Pro SP2
>>969キメラパケ転死はXP Pro SP3

SP3搭載!!

キメラパケ2転売屋死亡プギャー
678名無しさん:2008/09/02(火) 21:16:36 0
価格情報の奴ら頭おかしいな
自分用に三菱22インチワイドのvostro200買って、XPのSP3だったよって言ったら転売乙って
なんかひさびさに2chでびっくりしたわ
679名無しさん:2008/09/02(火) 21:22:57 0
>>678
嘘吐き転売屋詩んでくだちぃ
680名無しさん:2008/09/02(火) 21:35:26 0
410のママンが壊れた(メモリ止めるところが折れた)ので
どうせならと市販のママン買ってきたんだけど
再インストールしようとしたらOS入らないのは仕様?
デルのママン以外でOS入らないのって正規OS謳ってて詐欺じゃん。
仕方ないからママン戻してデルにはもともと壊れてたって修理に出したけど。
保障期間過ぎてしまえばただのごみってことでしょ。
681名無しさん:2008/09/02(火) 21:38:15 0
>>680
プロダクトキーは入力したのか?
682名無しさん:2008/09/02(火) 21:39:11 0
プロダクトキーってどこについてる?
683名無しさん:2008/09/02(火) 21:40:23 0
上に貼ってあるね
事故解決
684名無しさん:2008/09/02(火) 21:43:20 0
正規OSって別にパッケージ版と同等品ということとは違うと思うが・・・
正規「OEM or DSPライセンス」品って事だろJK まあOSプリインストールのメーカー製PCで
いちいち「正規版」なんて言う方が変なんだが。
685名無しさん:2008/09/02(火) 21:45:28 0
プロダクトキー入力までいかない。
メディア差し込んでブートしたらBIOSのところでデルのPC用ってでて崎に進まない。
686名無しさん:2008/09/02(火) 21:47:21 0
>>685
そのOSは何?
SPもね

あとディスクのレーベルの色は何?
687名無しさん:2008/09/02(火) 22:56:51 0
相手すんな
キチガイか釣りかキチガイだから
688名無しさん:2008/09/02(火) 23:09:00 0
>>681
>>686
君達は無知なのに一生懸命答えようとして偉いね
だが、分かる事だけ答えるようにした方が良いぞ
かえって混乱をまねく
689名無しさん:2008/09/02(火) 23:17:42 0
>>688
はいはい
くまくま
690名無しさん:2008/09/02(火) 23:18:08 0
>>688
で、マザボ換えたらリカバリディスク使えないの?
691名無しさん:2008/09/02(火) 23:26:23 0
>>680
犯罪者乙
692名無しさん:2008/09/02(火) 23:54:02 0
>>680
ググれ。
693名無しさん:2008/09/03(水) 00:12:55 0
質問です
下記の商品はHDMIで液晶TVと接続できるのでしょうか?
あと、このスペックで68000円というのはお得でしょうか?
HPでスペックが該当する商品が見つからないのですが型落ちですか?
初心者ですいません。。。

新品DELL Vostro410 Q6600 2G 250G DVDマルチ XPとVISTA付

(商品詳細)
OS Windows XP Professional SP2 が初期状態ではインストールされています
Windows Vista Business SP1 32bitのリカバリDVD(正規品)も付いています
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600
(8MB L2 キャッシュ 2.40GHz 1066MHz FSB)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
光学ドライブ DVD+/-RW (DVD+/-R 2層書き込み対応)
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (7200rpm)
サウンド 7.1チャネル
グラフィック Intel GMA 3100
ネットワーク ギガビットEthernetコントローラ
694名無しさん:2008/09/03(水) 00:19:27 0
>>686
xp Pro SP2
グリーン色
695名無しさん:2008/09/03(水) 00:25:41 0
>>691
何で?正規版として買ったOSだよ。
マザーも手元にあるし二重でインストールしてるわけでもない。
デルPCのマザーが壊れたんで市販品のマザーに変えただけ。
いわば自己修理しただけなのに使えないのはおかしい。
たぶんメディアのブートシケーンスのどこかでマザーがデル製かチェックしてんだろうけど
だったら改造OSって書けよといいたい。

696名無しさん:2008/09/03(水) 00:26:18 0
>>693
無理
697名無しさん:2008/09/03(水) 00:28:45 0
>>693
別途、HDMI接続出来るビデオカードを購入しないと無理です。

お得か、お得じゃないかは個人の判断ですが、
先日DELLサイトのほうで、三菱17インチ液晶が付いて
6万円ほどで買えてました

今でしたら、こちらでカスタマイズはどうでしょうか?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2058O230&s=bsd

698名無しさん:2008/09/03(水) 00:33:35 0
HDMI無くてもDVIがあるVGA買えば変換アダプタでHDMI接続できるんだろ?
699名無しさん:2008/09/03(水) 00:35:17 0
>>693
それオクでしょ?
転売屋のカス共が出品してるやつだと思うけど
7月に三菱17インチ液晶付きで58kで買えたんだよねw
↓見てもまだ買う気があるなら68k出して買えばいいんじゃないの?(笑

779 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 14:22:45 0

Vostro 410

OS Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版
CPU Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz 1066MHz FSB)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
他社製モニタ <スピーカ内蔵>三菱製 17インチTFT液晶モニタRDT179LM(BK)(3年保証)

送料・税込 57,579円
モニタ24→17
グラボとスピーカー外し
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2058O173&s=bsd

1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:JP9LTL02K6S7SC
700名無しさん:2008/09/03(水) 01:16:31 0
>>696-699
thx!!!
HDMI装備だと所有の液晶テレビと繋げるので迷ってました
カスタマイズでは対応できないと思うので別を探すしかないですかね・・・

安くスペックが良い物となると自作PCが目に映るのですが
ノートのメモリ増設程度しか経験が無いので若干不安です
他に安価・純正でHDMI装備と言うものはないでしょうか??
用途は趣味でHP製作をする程度とデイトレを始めてみたいくらい
あとはexcel・word程度です
701名無しさん:2008/09/03(水) 01:18:35 0
と、思ったらカスタマイズで対応してましたね・・・
しかし高いな・・・
702名無しさん:2008/09/03(水) 01:27:09 0
>>700
その用途ならQ搭載機とかイラナイ
>>676買って液晶オクで捌いて
その金でHDMI装備のビデオカード買ってメモリ増設もすれば完璧><
703名無しさん:2008/09/03(水) 01:27:54 0
>>701
手持ちのPCにビデオカード増設しなよ
4k位だよ
704名無しさん:2008/09/03(水) 01:36:03 0
>>702-703
thx!!!
確かに消費電力の話を聞いているとノートの現状では必要ないスペック鴨
でも、5年程度使い倒すつもりなのでこの際購入しようかと思いました
68000円に自力でカスタマイズ+4000円ってことでも可能でしょうか?
カードの相性とかもあると思うのですが・・・

今のノートは・・・7年前購入です
液晶買ったついででもあるので生かしたい気もあるのです
705名無しさん:2008/09/03(水) 01:39:38 0
>>676
E228WFP オク相場25k
↑売却
↓購入
玄人志向 GF8400GS-LE256HD / 4.5k
メモリ メジャーチップ 1G×2 / 5k


Vostro 200 スリムタワー

Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
4GB(1GB x4) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
VGA GF8400GS-LE256HD
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
[ベーシック]1年間 引き取り修理

合計金額 65000円ぐらい
706名無しさん:2008/09/03(水) 01:41:21 0
>>704
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4514.html
もう、これにすれば・・・
707名無しさん:2008/09/03(水) 01:43:05 0
液晶TVにPCってアクオスのP1?
普通の液晶TVだと小型は解像度低い、大型のフルHDはPC用にはデカすぎるから
あんまり実用的じゃないぞ

708名無しさん:2008/09/03(水) 01:43:43 0
>>704
Q6600はE8系の倍は消費電力食うし電気代が掛かる
エンコしない、Q対応アプリ使わないなら
Q6600はE8200以下の性能だよ
709名無しさん:2008/09/03(水) 01:51:19 0
そもそもe8400すらいらないだろ
710名無しさん:2008/09/03(水) 01:53:33 0
まあE7200辺りでも十分かも知れないけど
>>676よりコスパが良いパケは無いからね
711名無しさん:2008/09/03(水) 01:55:52 0
FSB1066ってうんこだろ
712名無しさん:2008/09/03(水) 01:58:39 0
1066なら1333で使えば良いじゃん
713名無しさん:2008/09/03(水) 02:03:49 0
>>705-710
thx!!!
Vostro200は盲点でした>>676ベースでプチ改造がベストのような気がしてきました
売却価格を低く見積もっても理想に近いかもしれません

夜分遅くまで有難うございました
相談して良かったです^^
714名無しさん:2008/09/03(水) 02:05:09 0
そこでQ8200です
715名無しさん:2008/09/03(水) 02:08:23 P
>>685
winから起動してみ
716名無しさん:2008/09/03(水) 02:12:18 0
今更Q6600は有り得ない
低消費電力で逝くならQ9300かQ8200
じゃないならQ9550一拓

Q6600は爆熱高消費電力
今時買うのはOC厨ぐらいだぜ?
717名無しさん:2008/09/03(水) 04:39:38 0
>>716
厨房丸出し(笑)
718名無しさん:2008/09/03(水) 05:03:51 0
>>717
くやしいのうwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん:2008/09/03(水) 05:05:07 0
8400GSとか載せる意味ないだろ
720名無しさん:2008/09/03(水) 05:07:46 0

>>719
アホなの?死ぬの?
721名無しさん:2008/09/03(水) 05:52:54 0
>720 ← キチガイのチンカス
722名無しさん:2008/09/03(水) 05:54:02 0
>>721
プッギャー
723名無しさん:2008/09/03(水) 06:16:24 0
Q6600@3GHz>Q9450@定格(2.66GHz)
Q6600@3GHz=Q9550@定格(2.83GHz)
Q6600@3GHz<Q9550@定格(3GHz)
724名無しさん:2008/09/03(水) 06:20:03 0
>>723
お前バカだろ(∵)
725名無しさん:2008/09/03(水) 06:23:14 0
Qパケ抱えてるカス転売屋がファビョって必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん:2008/09/03(水) 06:39:55 0
DELLのマザボはOC出来ない仕様
TOOL使うなら別だけど・・・
Q6600なんかOCして使ったら消費電力と発熱がdでもない事になる
XPSシリーズなら兎も角、糞DELL品質な他のでOCなんてしてたら直ぐぶっ壊れるよ(笑)
727名無しさん:2008/09/03(水) 06:57:25 0
>>724
具体的な指摘をお願いします

http://materialistica.livedoor.biz/archives/51236460.html
Q6600@3GHz>Q9450@定格には文句ないよね?
両者抜きつ抜かれつなんで、Q6600@3GHz=Q9550@定格と書いたが、Q6600@3GHz≦Q9550と書けば納得かな?

SSE4.1が効く場合、Q6600@3GHz<Q9450@定格になる場面もある
それも考慮して総合的に判断してる訳だけど
45nmシリーズが有利な場面だけ見て、Q6600@3GHz<Q9450<Q9550<Q9650と書かないと納得いかないかな?

>>723の性能比較は馬鹿と言われるほどおかしいとは思わない
728名無しさん:2008/09/03(水) 07:01:34 0
>>727
baka
729名無しさん:2008/09/03(水) 07:28:14 0
410ってbselmod可能なの?

       200    400   410
bselmod  可   可  不明
setfsb   不可 不可 不明

200、400のPLL:9LP505-2HGLF
410のPLL:不明
730名無しさん:2008/09/03(水) 08:44:26 0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( 725)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
731名無しさん:2008/09/03(水) 08:49:30 0
Vostro200ミニタワーにHD3650載せても問題ないですか?
732名無しさん:2008/09/03(水) 08:54:49 0
>>730
変な有害物質出しそうだからその辺に捨てないでくれ
733名無しさん:2008/09/03(水) 10:02:19 0
>>730
イーマスレかマウススレ
734名無しさん:2008/09/03(水) 10:02:43 0
>>731
熱は知らんけど、電源は大丈夫だろう
けど、この時期に3650は微妙だね
投売り価格ならありかもしれんけども
735名無しさん:2008/09/03(水) 11:05:11 0
Qパケ3台常時起動の狭いブースで仕事してるが
一括空調で30℃を切らないのはQ6600のせいなんだろうなー

たまたま安かったから買っただけでエンコなんかしないし、電気代
も相当だと思うつーて、E8400買って付けようと思うのだが
ポン付けでOKなんだっけ?
736名無しさん:2008/09/03(水) 11:07:38 0
すっポンに気をつけろ
737名無しさん:2008/09/03(水) 11:17:44 0
>>735
CPUに関わらず、狭いブース(どのくらいの広さ?)にPC3台置いてりゃ冷えなくて当たりまえ
電気代に関しては、3台あれば結構な差になるだろうが
どれだけの期間使えばCPU代の元を取れるか計算してみると良い
738名無しさん:2008/09/03(水) 11:21:04 0
LGA775でスッポンって逆にラッキーくらいの確率だろw
739名無しさん:2008/09/03(水) 11:25:29 0
フルロード時の消費電力差は凄いものだが
軽い用途に使う分には気にするほど差がないのが現実
740名無しさん:2008/09/03(水) 11:40:13 0
>>737
ご、5畳あるかなぁ... 
使ってるのは隣のブースの奴なんだが、シミュレーションの計算を
延々回してるらしいから負荷はそこそこあるはず。
マルチタスクではないらしい。

上は詳しいことは理解できないので、電気代は実質じゃなくてもよさげ
741名無しさん:2008/09/03(水) 12:00:23 0
保証的にCPU交換はまずくないか?
個人的にこっそり交換して戻すとかすればばれはしないだろうが
会社のPCだしな〜
742名無しさん:2008/09/03(水) 18:51:39 0
オプションでビデオカードを付けたのを使ってるんですが
openGLってつかえてるんですよね
743名無しさん:2008/09/03(水) 22:20:18 0
410に9550って乗ることこれからあんのかな?
モニタレスで9450買おうか迷ってる。
今、メモリ4Gで8パー引きと送料無料で、税込12万6千なんだけど。
744名無しさん:2008/09/03(水) 22:40:16 0
Vostroを買う人たちは大体ダウングレードのXP仕様で買うのかな?
今使ってるのがWin98の10年前パソなんで、どうしたものかなと
745名無しさん:2008/09/03(水) 22:54:12 0
Vostro200ってどうなのかな?
あんま余裕ないから安めの買いたいんだけど
746名無しさん:2008/09/03(水) 23:23:17 0
>>744
98からだったらVistaで構わん
747名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:41 P
というかPC新調するのにXPにこだわる価格スレはちょっと偏ってるから
実際はVistaはいいOS
748名無しさん:2008/09/03(水) 23:54:57 0
vistaを使ってみたい!って人には、vistaお勧め
どっちでもいい、よく分からない人には、xpお勧め
749名無しさん:2008/09/03(水) 23:58:30 P
そうかなあ
PCごと買うんなら絶対Vistaのほうが後悔しないと思うけどな
750名無しさん:2008/09/04(木) 00:22:41 0
>>745-749
レスどうもです。将来のことも考えてVISTAにしてみます。
店員のオバちゃんも「VISTAにしなさいよ、VISTAイイわよぉー」
と逆に不安感を与えるような薦めぶりでしたが、思いきってみます。
751名無しさん:2008/09/04(木) 00:40:07 0
エロゲやるならXP、やらないならVistaでもいいと思う
ちなみに俺は前者だからXP
752名無しさん:2008/09/04(木) 00:55:41 0
αROMじゃない限りエロゲは動くぞ
753名無しさん:2008/09/04(木) 01:11:16 0
フリーソフト系はどうなの?

個人的には・・
DVDコピーツール系、DLツール系、解凍ツール系、HJ結合系とかw
754名無しさん:2008/09/04(木) 01:13:38 0
>>753
販売されてるようなソフトはまずVistaにも対応してるけど、フリーソフトはXPまでしか対応
してないのも結構ある。自分がよく使うフリーソフトがVistaに対応してるかは要確認
755名無しさん:2008/09/04(木) 01:15:46 0
エロゲやりたいんでやっぱXPにします
αROMのソフトは箱に「αROM」という注意書きがあるのかな
756名無しさん:2008/09/04(木) 01:17:18 0
> フリーソフトはXPまでしか対応
> してないのも結構ある

PCはフリーソフト使ってナンボだろw
やっぱビスタは避けた方が無難じゃね?
757名無しさん:2008/09/04(木) 01:20:27 0
やっぱXPが無難っつーことだな
XP最強説
758名無しさん:2008/09/04(木) 01:43:26 0
フリーソフトでもメジャーなやつだとVista対応してるし
してないのはマイナーなものか開発停止してるウンコ
今時エロゲでVistaに対応してないのは2007年以前の古いものだけw
それに古いものでも互換モード使えば大抵動く

Vistaが糞糞とか言ってる奴はアンチか情報弱者なマヌケだけ(笑
759名無しさん:2008/09/04(木) 01:47:21 0
ですよねー
760名無しさん:2008/09/04(木) 01:51:17 0
ウンコとか小学生かよ
761名無しさん:2008/09/04(木) 01:53:41 0
>>760
このロリコンがっ
762名無しさん:2008/09/04(木) 02:08:35 0
>>758
DVDコピーツールはビスタでも楽勝?

余裕で動くなら、こんど買うPCはビスタにしてみる。

763名無しさん:2008/09/04(木) 02:37:45 0
初めてのパソコン流行厨情報弱者 Vista

過去からの遺産を引き継ぐ者 XP
764名無しさん:2008/09/04(木) 02:47:54 0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
765名無しさん:2008/09/04(木) 02:50:06 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
766名無しさん:2008/09/04(木) 02:53:35 0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ ↑とは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
767名無しさん:2008/09/04(木) 03:09:42 0
>>765-766
糞ワラタwww確かに福田のあの発言はねーよ
768名無しさん:2008/09/04(木) 03:45:23 0
>>758
Vista対応でメジャーなリッピングソフトおせーてつかーさいw
実際、メインPCはリッピング→エンコがメインなんで

Vistaでも使えるフリーソフトがあるなら、セカンドPCはVista
にしようと思う…。
769名無しさん:2008/09/04(木) 03:51:17 P
むしろVistaに対応していないリッピングソフトを教えてもらいたいわw
おまえらは情報強者だからXP使ってたらいいよ
770名無しさん:2008/09/04(木) 03:56:46 0
>>769
> 情報強者
確かにその通り、認めるよw
せめてこのバカに、そのソフト名を教えてくれよ?
771名無しさん:2008/09/04(木) 04:00:49 0
自分で探せ低脳
772名無しさん:2008/09/04(木) 04:10:11 0
探しても、メジャーで区切ると
shrinkとかDecrytperしかでてこないから聞いてるんだけど?

別に教えてくれてもイイじゃんw
自分が低脳なのは認めるからさ...
773名無しさん:2008/09/04(木) 04:21:49 0
>>771
ひょっとして、本当は知らないんじゃないの?
774名無しさん:2008/09/04(木) 04:45:56 0
>>771からレスが来ないのは、図星なのかwww
775名無しさん:2008/09/04(木) 04:49:26 0
時間考えろよw
776名無しさん:2008/09/04(木) 09:18:19 0
結論

Vistaは使うな

777名無しさん:2008/09/04(木) 11:41:12 0
クソビスタなんか使ってられっか
778名無しさん:2008/09/04(木) 12:12:28 0
>>772
どっちもVistaで動くじゃん、何か不満なの?
というか、古いVerのnProtectやαROMとか使った糞ゲーとかじゃない限り
XPで動くソフトはどれもVistaで動く

去年E6750モデルをXPで買ったけどモッサリしてきたからVistaSP1を試したら
XPの時より起動時間が速くなって吹いた
779名無しさん:2008/09/04(木) 12:16:15 0
>>778
ちらしのうらにかけ
ここはおまえのにっきちょうではない
780名無しさん:2008/09/04(木) 12:59:36 0
>>778
自分のPCが動けば、みんなのPCも普通に動くとか思うってwww
ゆとり世代?

【ファイル圧縮】DVD_Shrink【質問OK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188384587/

上記スレ行って、「vista」で抽出検索してみ?
781名無しさん:2008/09/04(木) 13:02:57 0
>>778
>古いVerのnProtectやαROMとか使った糞ゲーとかじゃない限り
>XPで動くソフトはどれもVistaで動く


お前さんどんだけ無知なんだよ、釣りでわざと言ってるのかもしれんが
782名無しさん:2008/09/04(木) 13:16:55 0
どっちにしろ98から移行するなら関係無いな
むしろ9xソフトの互換性はVistaの方が高いし
783名無しさん:2008/09/04(木) 13:35:00 0
そうだねリッピングもしない、エンコもしない人で
98から以降するなら関係ないね・・

ってそんなヤツいるのか、じゃぁ高性能CPU何に使うのかとw











あっそうか!糞ビスタを動かすためですねwわかりますwww
784名無しさん:2008/09/04(木) 13:39:14 0
ダウングレードって言うけど、実際はXPにアップグレードだよね。
785名無しさん:2008/09/04(木) 13:41:04 0
じゃあXPから2000もアップグレードになるんですか?
786名無しさん:2008/09/04(木) 13:41:59 0
ピンポーン♪正解w
787786:2008/09/04(木) 13:43:59 0
うわっ・・・なんでこうレスが早いのさw

>>784宛てねw

788名無しさん:2008/09/04(木) 13:53:37 0
>>780
使えないのはマヌケだけ
っ互換 モード

Vistaが糞と言っている奴は自分が低脳だと言っているようなもの
789名無しさん:2008/09/04(木) 13:54:35 P
声の大きい者が情報強者になるいい例だこのスレはw
790名無しさん:2008/09/04(木) 13:57:06 0
GeForce 8系、9系
RADEON HD、3系、4系
XPだとフルに性能を発揮出来ないし使えない機能もある

XP(笑)
791名無しさん:2008/09/04(木) 14:00:23 0
美麗ソリティア
最新鋭マウスカーソル
XPだとセキュリティが甘くVistaにはUACという素晴らしい機能がある

XP(笑)
792名無しさん:2008/09/04(木) 14:01:48 0
XPでカスペルスキーでガチガチに固めてますが、何か?
793名無しさん:2008/09/04(木) 14:02:56 0
Vistaアンチは層化だって聞いた
アンチのいう事を信用したらヤバイ
794名無しさん:2008/09/04(木) 14:06:16 0
XP厨はビスタすら買えない貧乏人
一生割れXPでも使ってろよ(プ
795名無しさん:2008/09/04(木) 14:08:15 0
>>793
やっぱりなー
そんな感じがしてたぜw

アンチVista=層化

お前ら気を付けろ。
796名無しさん:2008/09/04(木) 14:08:18 0
自作自演バレバレなんだが・・・
797名無しさん:2008/09/04(木) 14:10:41 0
バレましたか
798名無しさん:2008/09/04(木) 14:11:39 0
DTMしてるからvistaは論外
まぁ2chとアニメ観賞しかやることないキモヲタと情報弱者はvistaでも使ってろよ
799名無しさん:2008/09/04(木) 14:15:00 0
>>798
層化は巣にカエレ
800名無しさん:2008/09/04(木) 14:17:39 0
>>798
いや待て
DTMやってるほうがよっぽどオタクじゃないか
いわゆる一般人って奴はネット程度しかやらんからOSなんてどうでもいい
801名無しさん:2008/09/04(木) 14:19:02 0
なんでvista(笑)を批判するだけで創価なんだ?
俺は池田大作は氏ねばいいと思ってるよ
802名無しさん:2008/09/04(木) 14:20:17 0
>>801
Vistaアンチは層化工作員だって知らないのか?
803名無しさん:2008/09/04(木) 14:21:50 0
そうなの?
知らなかったよ
804名無しさん:2008/09/04(木) 14:23:03 0
XP時代が長すぎたんだな
805名無しさん:2008/09/04(木) 14:23:34 0
DELLがわざわざ「XPも買えます!」ってアピールしてる時点でXPの需要があるのは
間違いないだろ。かといってXPの方がVistaより優れてると言いたいわけでもなくて、
決定的にどっちがダメとかじゃないって言いたいだけなんだが
806名無しさん:2008/09/04(木) 14:24:53 0
ちょwwwwwおまwwwwVista(笑)www使ってる奴ってマジ居たんだ?!w
って何?騙されて買ったん?まさか自分から選んだりはしないよね?!w
807名無しさん:2008/09/04(木) 14:26:48 0
一長一短
Vistaが糞といってるのは層化だからスルーでおk
808名無しさん:2008/09/04(木) 14:27:31 0
Vistaは糞(笑)
809名無しさん:2008/09/04(木) 14:27:35 0
まあどっちの方がいいかはさておき
片方を糞とか極論するやつはちゃんと分かってないやつだろうな
810名無しさん:2008/09/04(木) 14:27:45 0
vistaとか使ってる人マジでいんの?
811名無しさん:2008/09/04(木) 14:28:47 0
部分的に勝ってる部分と劣ってる部分があるんだからどっちの方がいいとか言えないだろ
最終的には好みの問題
812名無しさん:2008/09/04(木) 14:30:54 0
XPが良いわけじゃないんだよ
Vistaがダメな子だというだけ
813名無しさん:2008/09/04(木) 14:34:13 0
>>800
確かにDTM≒引きこもり は認めざるを・・・
814名無しさん:2008/09/04(木) 14:35:48 0
俺は前に使ってたDELL用のXPディスクがあったからそれ入れてる
ビスタは管理者権限がどうのこうのと一々ウザすぎる上に
今までは直感的にできた操作もできなくなってストレス溜まりまくりだった
815名無しさん:2008/09/04(木) 14:44:24 0
以下ループ・・
816名無しさん:2008/09/04(木) 14:49:08 0
>>814
ライセンスは守ろうね
817名無しさん:2008/09/04(木) 14:49:10 0
>ビスタは管理者権限がどうのこうのと一々ウザすぎる上に
その機能はOFF出来る
情報弱者はこれだから困るw
818名無しさん:2008/09/04(木) 14:49:58 0
OSの話とクアッドの是非の話になるとループしてばっかりだな
819名無しさん:2008/09/04(木) 15:11:26 0
>>817
ビスタのウザイ機能を全部オフにすんの面倒なんだよね
UAC切ると右下にウザいポップアップ表示とかオフにすればいいってもんでもないしさ
機能オフにする前提で使わないといけないビスタってどうなのよって話
820名無しさん:2008/09/04(木) 15:27:15 0
何が面倒だw
一回設定すれば良いだけの話
性格ナマケ者ですね、わかります。
821名無しさん:2008/09/04(木) 15:41:30 0
スタートメニュー使いづらいから直さにゃならん
電源ボタンが標準でスリープだから直さにゃならん
ツールバーが表示されてないから表示されるよう直さにゃならん

使う度に直さないといけないことばかりで面倒だって言ってんだよ
その都度OSの設定に手間取られるってアホすぎる
822名無しさん:2008/09/04(木) 15:42:54 0
>>821
顔真っ赤w
Tool使えばいいじゃん
823名無しさん:2008/09/04(木) 15:53:49 0
いや、もうビスタ使ってないからツールとかどうでもいいよ
使っててストレス多かったから愚痴っただけ
824名無しさん:2008/09/04(木) 15:58:16 0
むしろツール使ってまで、無理してVISTA使う意味って何?

どう言うメリットがあるのか教えてよ
納得できる理由があるのなら、VISTA使うからさw

825名無しさん:2008/09/04(木) 16:00:46 0
動かないオンラインゲームがあって社会復帰しやすい
826名無しさん:2008/09/04(木) 16:07:46 0
ソリティアで困った時にヒントが出るようになった
827名無しさん:2008/09/04(木) 16:16:07 0
> 社会復帰しやすい
> 困った時にヒントが出る
で?それから他のメリットは?

マジで、もっとこう心が揺さぶられる様なメリットは無いのかよw
828名無しさん:2008/09/04(木) 16:17:24 0
正直aeroは悪くない
どうせメモリなんて2G積むだろうし
829名無しさん:2008/09/04(木) 16:23:28 0
層化工作員が必死wwwwwwwwwwww
830名無しさん:2008/09/04(木) 16:33:17 0
> 層化工作員が必死wwwwwwwwwwww
結局「お前の母ちゃんデベソ」発言しかできないのかよw

もっと、論理的に納得理由を言えない時点で・・
831名無しさん:2008/09/04(木) 16:36:37 0
勧誘が凄いらしいけど
層化ってやっぱりシツコイねw
832名無しさん:2008/09/04(木) 16:38:30 0
Vistaアンチ=層化工作員
833名無しさん:2008/09/04(木) 16:40:13 0
さて・・
「今度会った時は、ぶっ飛ばすから覚えてろ!!」

・・発言かw
↑こう言う発言見ると、今度じゃなくて今凹ませてくれよっていつも思うw
834名無しさん:2008/09/04(木) 16:41:33 0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
835名無しさん:2008/09/04(木) 16:43:36 0
で結局何も言えなくなって・・

嵐になるとwwwチ〜ン♪

ご愁傷さまでしたw
836名無しさん:2008/09/04(木) 16:44:25 0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
837名無しさん:2008/09/04(木) 16:45:39 0
お前のカーチャンbitch
838名無しさん:2008/09/04(木) 16:45:57 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
やまと製マクロストイを語るスレ■054■ [おもちゃ]


幼稚の方が居られますねw
839名無しさん:2008/09/04(木) 16:46:23 0
>>834
それは浄土真宗だから
2chは無知ばっかだな(笑)
840名無しさん:2008/09/04(木) 16:46:49 0
知ってるよ ハゲ
841名無しさん:2008/09/04(木) 16:48:25 0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
842名無しさん:2008/09/04(木) 16:53:52 0
>>840
プッギャー
843名無しさん:2008/09/04(木) 16:54:27 0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
844名無しさん:2008/09/04(木) 16:57:40 0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
845名無しさん:2008/09/04(木) 17:06:11 0
で結局vistaって無能なの?
846名無しさん:2008/09/04(木) 17:09:04 0
有能だよ(@x@)
847名無しさん:2008/09/04(木) 17:14:37 P
vistaは慣れるまでが糞
慣れてしまえば普通に使う分には普通にいいOS
ただしメモリは2GB以上前提ね
848名無しさん:2008/09/04(木) 17:18:25 0
Vista厨がファビョってんのか
849名無しさん:2008/09/04(木) 17:33:22 0
× Vista厨がファビョってんのか
○ Vistaアンチがファビョってんのか
850名無しさん:2008/09/04(木) 17:47:20 0
>>790
http://japan.gamespot.com/pc/features/story/0,3800076631,20360337,00.htm
現状DX10に何の魅力も感じ無いんだよな
重いのは仕方ないとしても、DX9とあきらかな違いがないとね…
見ため変わらないのに重いだけって最悪でしょ
quad SLIやらCrossfireXなんかにも興味わかないしな
851名無しさん:2008/09/04(木) 18:09:29 0
>>850
プッギャー
852名無しさん:2008/09/04(木) 18:11:15 0
Vista(笑)
853名無しさん:2008/09/04(木) 18:15:16 0
もう XP→Windows7 でいいよね。
ここ読んでもVistaはどうでもいいように思うし
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20379811,00.htm?ref=rss
854名無しさん:2008/09/04(木) 18:31:29 0
そうそうXPは時代遅れのゴミだからねw
でもWindows7もVistaと殆ど変わらないって知ってた?
だから新OS開発コード名「ミドリ(Midori)」でおk
855名無しさん:2008/09/04(木) 18:37:14 0
サポートがXPより2年早く終わるビスタはゴミだからねw
856名無しさん:2008/09/04(木) 18:39:10 0
↑バーカ
終了間際になったら延長するのがマイクロソフトのやり方
(XPもそれで伸びた)
857名無しさん:2008/09/04(木) 18:46:29 0
↑バーカ バーカ
858名無しさん:2008/09/04(木) 18:47:27 0
Vista()笑
859名無しさん:2008/09/04(木) 18:47:41 0
>>857
プッギャー
860名無しさん:2008/09/04(木) 18:48:35 0
>>854
> Windows7もVistaと殆ど変わらない
何?『虎の威を借る狐』作戦してんだよw

W7は、いいOSなる可能性がまだあるけど、ビスタはこれ以上使う者に
とって不利益にはなっても、有益になる事はもう絶望的にないじゃんw

今までのやり取り見ててまだ現実が飲み込めないのか?
861名無しさん:2008/09/04(木) 18:49:27 0
ギンVistaべっこ動物
862名無しさん:2008/09/04(木) 19:11:38 0
今度はVista単体だけじゃ反論できないから、ウインドウズ7を引き合いに出すって…


カッコ悪過ぎwww
863名無しさん:2008/09/04(木) 19:12:41 0

    ∧__∧  
   ( ゜д゜)  ボストロしか買えない貧乏人同士仲良くしろ
  (⌒`::::  ⌒ヽ  
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
    ヽー―'^ー-'       
     〉    │
864名無しさん:2008/09/04(木) 19:37:07 0
>>863がいい事言った
もうやめれw
865名無しさん:2008/09/04(木) 19:55:39 0
古くて使えんソフトがあったら 買い換えろ!貧乏人がぁ
866名無しさん:2008/09/04(木) 20:03:08 0
びす太に買い換えるんですね、分かります
867名無しさん:2008/09/04(木) 20:06:07 0
スリムはうるさいの?
ミニタワーは静か?
868名無しさん:2008/09/04(木) 20:36:37 0
スリムは早めの冬支度
869名無しさん:2008/09/04(木) 20:41:38 P
Vostro410に光学ドライブを増設する場合
5インチベイの前面の金具はこれどうすればいいんだろ…まさか引きちぎるの?
だれかおしえてください
870名無しさん:2008/09/04(木) 20:52:37 0
可哀想だけど引きちぎってあげないと駄目です
これもVostro410ちゃんの為なんです;;
871名無しさん:2008/09/04(木) 21:15:12 0
おk
横蓋納屋から出してくるよ
872名無しさん:2008/09/04(木) 21:32:19 0
昨日XPにするかVistaにするか質問した人です
XP仕様でポチろうとしたけど、カートに入れる次のページが何故かエラーで
表示しなかったんで、仕方なく電話注文に挑戦してみました
ちょっとアタフタしたけど何とか無事に注文できてやれやれでした
色々とお世話んなりました
873名無しさん:2008/09/04(木) 21:43:45 0
↑の方に居た「DTMやってる」とか言うのは釣りだよな?
DTMやるのにVostro程度のスペックで満足してVista未対応の古いソフトで我慢するのか…
874名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:46 0
シーッ
きっと貧乏人なんだよ・・・
そういう事を言ったら可哀想です;;
875名無しさん:2008/09/04(木) 22:08:47 0
あーあ、XP厨のせいでまた一人犠牲者が出たね
責任も取れない癖に適当なこと言うなよ…
876名無しさん:2008/09/04(木) 22:13:28 0
Vostro200ミニタワー
Vostro200スリムタワー
Inspiron 530s
Inspiron 530

この四つで悩んでるんだけど、どれがいいかな?
値段もほとんど同じだからなー。選びどころを教えてください。
877名無しさん:2008/09/04(木) 22:18:18 0
>>676を買えばおk
878名無しさん:2008/09/04(木) 22:20:19 0
>>676はOSのサポートが2017年までだしな
879名無しさん:2008/09/04(木) 22:33:21 0
> 色々とお世話んなりました
ちょwwwお前が変な燃料投下したおかげで、どんだけこのスレが盛り上がった事かw












また来てねw
880名無しさん:2008/09/05(金) 10:57:13 0
VOSTRO400使いなんだけどこのPCってCPU温度BIOSで見れないよね?
everestってソフト使ってもCPU温度書いてないし。
C2D E8500+GeForce8800GTの組み合わせでアイドル時って何度位?
以上に排気が熱い希ガス
881名無しさん:2008/09/05(金) 11:43:23 0
>>880
SpeedFanだと温度が表示されるよ
882名無しさん:2008/09/05(金) 12:19:12 0
>>881
SpeedFanだとアイドル時でもcore0 core1が60℃超えてる。
temp1は85℃ temp2は42℃ temp3は-47℃?!
こんなに温度高いもんなの?
883名無しさん:2008/09/05(金) 16:21:47 0
VostroってAHCI使える?
884名無しさん:2008/09/05(金) 16:22:27 0
729 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 08:07:14 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー オンライン 700台限定 スペシャルパッケージ(9月16日まで)

Vostro200射手座☆午後九時Don't be late 宇宙兄弟舟パケ
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 (3MB L2 キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
【Windows(R) XP はこちらのオプションで】  Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版
ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ
[ベーシック]1年間 引き取り修理
配送料 5,000円
配送料 -5,000円
小計(税抜) 66,145円
消費税 3,307円
合計金額 69,452円


http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O243&s=bsd
9/8まで
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:F?5CQSZK5F482Z
885名無しさん:2008/09/05(金) 18:12:35 0
>>883
使えない
886名無しさん:2008/09/05(金) 20:07:38 0
修理出したけど修理センターの人がケースファンが何か理解してなかった
大丈夫かよ・・・
887名無しさん:2008/09/05(金) 20:09:55 0
この道40年のベテラン修理工がきっちり斜め45度でチョップいれて直してくれるから大丈夫だ
888名無しさん:2008/09/06(土) 09:33:21 0
410買うときは3年保障にしておいた方がよいかな。あと、事故保障も。
889名無しさん:2008/09/06(土) 10:34:32 0
[ベーシック]3年間 引き取り修理 [+ 7,350円]
これ?

今だとこの辺が7000円で買えるかな
HDD500GB
メモリ2GBx2
安物CPU
安物グラボ
安物電源

複数回、あるいはもっと高いパーツが壊れた場合は得になるけど

事故保障はノート向きじゃない?
890名無しさん:2008/09/06(土) 10:56:01 0
テレビとのマルチディスプレイにしたくて
Radeon X1300/P256 っていうの買ってきて
Vostro200に刺してテレビ(REGZA Z2000)とDVI-HDMIケーブルでつないだのに
ATI Catalyst Control Centerでなにも認識しないヽ(`Д´)ノウワーン

で、HD3450がいいというどこかのレスを見て
HD3450 PCI-Express買ってきたけど今度は穴が違って刺さらない
PCI-ExpressはPCI Busの上位互換って聞いてたから刺さると思ったのにヽ(`Д´)ノウワーン

もう金無だ死にたくないよ
何買えばいいか教えてください
891名無しさん:2008/09/06(土) 11:08:00 0
デュアルにする場合、オンボは使えない
グラボに2本ケーブルを刺す

グラボは1枚しか刺さらない

この2点を理解した上でもう一回やってみ
892名無しさん:2008/09/06(土) 11:14:04 0
>>890
とりあえずテレビだけでPC画面が出るように挑戦してみたら?
レグザ2000の仕様見たらPC接続はHDMIらしいから問題ないと思う…

ただ、こんな注意書きもあったけどw
*10)本機能の利用には、パソコン側の出力設定が必要となり、各種制
限事項があります。くわしくは、当社ホームページ[www.regza.jp]をご覧ください。
なお、パソコンによっては映像が正しく表示されない場合があります。
くわしくは、各パソコンメーカーにお問い合わせください。

グラボも2つあるし(2つ同時に刺さらない)、がんばれ。
893名無しさん:2008/09/06(土) 11:37:40 0
>>891
Vostro200買ったときからPCI-ExpressのRadeon X1300 256MB
のやつが刺さっているみたいなんですが、これはオンボじゃないですよね

Vostroに付属の2又のDVIケーブルを刺してディスプレイとテレビに挿してみましたが
それだとどちらかしか認識してくれません

>>892
とりあえずテレビだけ刺すと認識するみたいです。
2枚目のX1300にテレビを刺すとCatalyst Control Center上だと
無効なアダプタとして2枚目が認識されてます

デバイスマネージャ上ではどちらのドライバも正常です
894名無しさん:2008/09/06(土) 11:42:41 0
ATIはドライバ粕が残るからきっちりアンインスコしないと正しくインスコできないぞ
Ver.上げるだけでもレジストリ掃除した方がいい
自作板で友の会でググレ
895名無しさん:2008/09/06(土) 11:57:23 0
>>894
なるほど
どうも
896名無しさん:2008/09/06(土) 15:02:32 0
>>890
プロ用の機材揃えたらいいんだよ
家電メーカーは独自規格多いから
注意必要よ
897名無しさん:2008/09/06(土) 15:17:01 0
Vostro (TM) 200 スリムタワーオンライン 1000台限定 ビジネスプレミアムパッケージ(8月25日まで)(配送料無料)
- ネットワークコントローラ(オンボード),
→ 【Windows(R) XP はこちらのオプションで】Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)キャペーン実施中!
-- ネットワークコントローラ:-- ネットワークコントローラ(オンボード)
CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
-- デル製キーボード+マウス:-- Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
-- メモリ:-- 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
-- ハードディスク:-- 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
-- OS:-- → <font color=blue>【Windows(R) XP はこちらのオプションで】</font>  Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)<font color=blue>キャペーン実施中!</font>
-- 光学ドライブ:-- DVDスーパーマルチドライブ
-- デル製モニタ:-- デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
-- ロゴシール:-- Windows Vista(R) Premium 正規版 ロゴシール
-- 保守サービス [パソコン本体の保証]:-- [ベーシック]1年間 引き取り修理
-- E-メールサポートラベル:-- e-mailサポートラベルあり
-- パッケージディスカウント:-- パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 67,810円OFF(税込) (PDOT3616)
-- デスクトップまたはノートブック1台あたりご注文のの場合製品単価(配送料別)から7%OFF [/35_PDOT2704/36_PIOT3852 /2_POPOT722/3_PLTOT587 /]
- \5,490
小計: \72,929
配送料: \5,000
配送料割引: -\5,000
消費税:\3,646
合計金額: \76,575

これ安い?
898名無しさん:2008/09/06(土) 15:24:24 0
>897
どうでもいいレベルじゃね?
買っても20インチ液晶なんてゴミだし、
少し高くてももっとマシなのがありそうな気がする。。。
899名無しさん:2008/09/06(土) 15:26:00 0
他メーカーと比べると安いけど
>>884の方がコスパ良いよ
E8500搭載機が欲しいなら別だけどね
900名無しさん:2008/09/06(土) 15:29:40 0
>>898
ゴミ?
これだから情報弱者は困る・・・
E207WFPのオク相場は20k
イラナイなら売れば良い
お前にとって2万はゴミか?
901名無しさん:2008/09/06(土) 15:31:57 0
2万程度じゃゴミだろ
まともなモニタはその10倍以上するからな
902名無しさん:2008/09/06(土) 15:33:45 0
>>901
モニタ何使用してるの?
903名無しさん:2008/09/06(土) 15:36:46 0
>>901
ぷwwwwwwww
馬鹿だこいつ
20万以上する液晶なんて一般的に普及してると思ってるのか?
大体、20万以上する液晶を買うような奴はDELLなんかとは無縁なんだよwwwwwwwwwwww
904名無しさん:2008/09/06(土) 15:39:05 0
20万以上する物なんてデザイン、写真関係のプロしか使わないだろ
あとお金持ちとか、液晶マニアとか・・・
一般人は買いません。
905名無しさん:2008/09/06(土) 15:41:36 0

20万以下の液晶はまともじゃないんだな(笑
液晶スレでそんな事言ったら笑われるぞ(笑
906名無しさん:2008/09/06(土) 15:48:02 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー オンライン 700台限定 スペシャルパッケージ

OS:Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 (3MB L2 キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
デル製キーボード+マウス:デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ:2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク:320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
デル製モニタ:デル E228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
ハードディスクパーティション設定:パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り
ロゴシール:Windows Vista(R) Premium 正規版 ロゴシール
保守サービス:[パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
E-メールサポートラベル:e-mailサポートラベルあり
パッケージディスカウント:パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 60,770円OFF(税込) (PDOT3691)

合計:69,865円


こんな感じでポチようかと考えているけど、
フォトショやイラレを使うにはグラボも選択したほうがいいかな?
907名無しさん:2008/09/06(土) 15:53:04 0
>>901
> 買っても20インチ液晶なんてゴミだし

まだ、20インチ以下が今の時代には狭すぎる意味で
ゴミって言ってるのかと思ったら・・

値段だけで判断してるのかよwww
バカだろ?お前w
908名無しさん:2008/09/06(土) 15:54:51 0
1680*1050がゴミには同意
909名無しさん:2008/09/06(土) 15:55:44 0
バカはお前だw
910名無しさん:2008/09/06(土) 15:59:03 0
>>906
グラボは自分で増設した方が半額以下で済む
911名無しさん:2008/09/06(土) 16:05:50 0
ボストロスレに常駐する人たちが貧乏で
ディスプレイにお金がかけられないのが良く解ったwww

20インチは糞、22インチはウンコ
世の中、進歩してるんだからフルハイビジョンが映るディスプレイにしろよw
912名無しさん:2008/09/06(土) 16:07:09 0
>>910
そうですか。それと便乗してすみませんが、
もし付けるとしたらどんなタイプがいいんですか?
1万円以下のグラボでいいのがあれば教えてください。
913名無しさん:2008/09/06(土) 16:11:36 0
>>912
8600GT(ロープロに対応してるか注意)
914名無しさん:2008/09/06(土) 16:17:03 0
>>913
サンクス!
8600GTのロープロ対応ですね。
分かりました、探してみます!
915名無しさん:2008/09/06(土) 16:21:04 0
9月末まで待てるならHD4450ロープロ版の方が良いよ
916名無しさん:2008/09/06(土) 16:22:20 0
>>912
何をしたいの?
消費電力、発熱の問題があるから
大は小をかねるとはいかない
917名無しさん:2008/09/06(土) 16:24:01 0
ちなみに410であればこんな大きなグラボも乗る
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1167
静穏快適
買ってよかった
918名無しさん:2008/09/06(土) 16:26:57 0
3850wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無しさん:2008/09/06(土) 16:31:38 0
いいんじゃないの
今8k以下で買えるしw
コスパ一番良いでしょ
920名無しさん:2008/09/06(土) 16:33:14 0
ちなみに3850は9800円だった
dvi×2が必要だった
921名無しさん:2008/09/06(土) 16:36:59 0
>>913
サンクス!
8600GTのロープロ対応ですね。
分かりました、探してみます!
922名無しさん:2008/09/06(土) 16:40:40 0
HD4450ですか?価格的にいくらなんだろ。
グラボは急いで増設するわけではないので待ってみようかな。
できれば低電力で静かなものがいいですね。
923名無しさん:2008/09/06(土) 16:41:52 0
>>911
> フルハイビジョンが映る
あれ?なにげに論点ずらそうとしてる?

20万円以下のディスプレイは糞
→フルハイビジョン(1920×1080)表示できないディスプレイは糞

に主張をかえるんですか?値段だけで判断してるとバカだと叩かれるからですか?
924名無しさん:2008/09/06(土) 16:44:48 0
粘着ウザイ
消えてくれ
925名無しさん:2008/09/06(土) 16:48:20 0
図星かよw
926名無しさん:2008/09/06(土) 16:51:30 0
糞ディスプレイを使うやつは糞
いいえそれは間違いです
糞ディスプレイを糞と割り切って使うのは正しいのです
糞ディスプレイを良いものだと主張するのは間違いです
良いディスプレイを皆使うべきだというのも間違いです

最後に
TNはもれなく糞です
安いことが最大で唯一のメリット
写れば良い用途には最適です
927名無しさん:2008/09/06(土) 16:53:57 0
>>926
おっさんはもっと勉強してから出直して来い
最近のTNは昔と違うぞw
逆にTN以外のパネルはコストダウンで質が落ちてる。
928名無しさん:2008/09/06(土) 16:55:27 0
>>926
サムチョンのVAで視力悪くしましたが何か?
929名無しさん:2008/09/06(土) 16:55:33 0
>>911
だいたい20、22インチは、1680×1050しかないと思ってる時点でwww
930名無しさん:2008/09/06(土) 18:04:09 0
ATIのグラボは動作がもっさりなんだろ
931名無しさん:2008/09/06(土) 18:51:23 0
>>928
明るさ設定調整しないで、店頭で見栄えのいいギラギラ状態のままで使ったんじゃねえの?
TN液晶の視野角の狭さはハンパねえよ。角度で色変わりすぎ。
932名無しさん:2008/09/06(土) 21:27:10 0
>>873


DTMっていう言葉だけ知ってる厨房発見
933名無しさん:2008/09/06(土) 21:33:49 0
>>932
自己紹介乙
DAWもVSTもVista対応製品が増えているから
クリエイティブ系では一番不都合が無い分野だぞ
DTM製品はデバイスドライバのリリースも速いからな
934名無しさん:2008/09/06(土) 21:40:36 0
DELLの200MTを使用しています。現在1Gです。
メモリ増設をしたいのですが、どのメモリを買えばいいのかよくわかりません。

以前【DDR2-SDRAM メモリ(667MHz, Non-ECC) 】のメモリを購入すればいいと教えて頂いたのですが、
楽天などで見ると同じ1Gでも価格が異様に安いのから高いのまであり
またそれぞれ微妙に型番(?)が違っていたり、1G単体だと2,000円台であるのに、
「1G×2枚セット」だとなぜか5倍に値が跳ね上がり1万円近くしたり、素人にはワケがわかりません…。
何を買えばいいのかアドバイス頂けないでしょうか。
935名無しさん:2008/09/06(土) 21:53:16 0
ATI RADEON(R) HD 2400 Pro 128MBって
8800GT、HD3650に比べて消費電力少ない?
DTM目的でデュアルディスプレイにしたいだけで、
高性能なのは要らないんだけどさ。
936名無しさん:2008/09/06(土) 21:57:16 0
その3つだとゲームしてない時の消費電力はHD3650が一番少ないな
937名無しさん:2008/09/06(土) 22:14:42 0
>>934
200MTにトランセンド1G×2枚セットので快調だよ
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=70322&lf=0
おれが買ったやつ
938名無しさん:2008/09/06(土) 22:14:57 0
>>936
サンクス!!アイドル時の消費電力差は結構あるのかな。
HD2400からHD3650にすると7350円アップなんだけど、迷うわ。
ゲームまったくしないから、ネットとDTMの音楽くらい。
939名無しさん:2008/09/06(土) 22:21:34 0
>>937
http://www.valueland.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=3668
通販ならここでもいいと思う(時期によって送料無料の時がある)
一応667でも800でもマザボは対応してるから
940939:2008/09/06(土) 22:25:08 0
ごめノート用だった
941名無しさん:2008/09/06(土) 22:26:10 0
>>938
DELLの2400Proってデュアルディスプレイ出来たっけ?
後から3650を増設しようとしたら特価品でも最低7000円+送料だし
ドライバ再インストールの手間と危険性を考えたら3650で買うのがいいと思うよ
942名無しさん:2008/09/06(土) 22:30:25 0
>>941
2400ProはDVIとVGAでのダブルディスプレイができるよ。
たぶん。詳しくないんで。
価格と危険性も教えてくれたんで、3650にするよ。ありがとう!
943名無しさん:2008/09/06(土) 23:09:45 0
1 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 15:52:30 ID:8HOHmghI
DELLのinspiron530を使用しています。現在1Gです。
メモリ増設をしたいのですが、どのメモリを買えばいいのかよくわかりません。

以前【DDR2-SDRAM メモリ(667MHz, Non-ECC) 】のメモリを購入すればいいと教えて頂いたのですが、
楽天などで見ると同じ1Gでも価格が異様に安いのから高いのまであり
またそれぞれ微妙に型番(?)が違っていたり、1G単体だと2,000円台であるのに、
「1G×2枚セット」だとなぜか5倍に値が跳ね上がり1万円近くしたり、素人にはワケがわかりません…。
何を買えばいいのかアドバイス頂けないでしょうか。

944名無しさん:2008/09/06(土) 23:15:25 0

スリムって時点で買う気にならない
945名無しさん:2008/09/06(土) 23:16:31 0
>>934
( ゚д゚)、ペッ
946名無しさん:2008/09/06(土) 23:23:53 0
>>945
ペッのつづきはこうですか?

ペッティング><
947名無しさん:2008/09/06(土) 23:29:16 0
( ゚д゚)あ・・・・・自作自演だ
948名無しさん:2008/09/06(土) 23:31:04 0
>>946
(・J・)つまんね
949名無しさん:2008/09/06(土) 23:31:48 0
>>945は奴はこう言いたかったんだよ!

( ゚д゚)、ペッティング
950名無しさん:2008/09/07(日) 00:16:31 0
( ゚д゚)、ペッティング
951名無しさん:2008/09/07(日) 03:37:20 0
>>932じゃないけど

>>933
>DAWもVSTもVista対応製品が増えている
xp未対応はまず無いしvista未対応は沢山
昔のdaw使えなくなるのも痛い

そもそもvistaはos走らせるだけでメモリ食いすぎ
952名無しさん:2008/09/07(日) 09:26:28 0
Vista64bitって、別に買って入れるしかないの?
953名無しさん:2008/09/07(日) 11:27:36 0
>>952
( ゚д゚)、ペッ
954名無しさん:2008/09/07(日) 11:32:07 0
( ゚д゚)、ペッティング
955名無しさん:2008/09/07(日) 13:52:32 0

( ゚д゚ )
956名無しさん:2008/09/07(日) 14:35:55 0
200MT にグラボを増設して使おうと思っているんですけど、>>430 のレスを見ると単純にソケットに、
はめ込んで作業終了ではない複雑な作業+金銭的負担増の様なのですが、スリムではなくミニタワーでも
同様の作業が必要になるのでしょうか?
957名無しさん:2008/09/07(日) 15:23:40 0
>>956
補助電源が必要ないランク
NVIDIAならば8600GTor9500GT
RADEONならばHD2600orHD3650くらいのグラボは
問題なくスロットに挿すだけで使える

補助電源が必要なタイプのグラボだと
電源の容量が足りなくなる可能性があり
仮に動作しても安定性に難がある。

もう少ししたら発売されるHD4650が
電源を交換せずに一番性能が良いと思われる。
958名無しさん:2008/09/07(日) 15:33:09 0
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
959名無しさん:2008/09/07(日) 15:36:56 0
410であれば補助電源有るのでhd3850でも使える
200mtも有るんじゃないの?補助電源
960956:2008/09/07(日) 15:49:51 0
>>957
>>959
ありがとうございます。
安物のグラボを差して、マルチモニタにしたいだけなので、問題なさそうですね。
961名無しさん:2008/09/07(日) 15:57:17 0
OSを再インストールするとリカバリシステムって消えちゃうんですか?
962名無しさん:2008/09/07(日) 16:24:36 0
昨日届いたけど、うるさいうるさい言われてたけど全然うるさくないよ?
起動時のブオーンだけうっさいけど後は静かで快適だよ
やっぱ2chの情報も当てにならないな
963名無しさん:2008/09/07(日) 16:57:58 0
>>962
410?
964名無しさん:2008/09/07(日) 17:32:42 0
個体差とか個人の感覚、環境に左右される情報を当てにしようとするのがどうかしてる
965名無しさん:2008/09/07(日) 18:49:19 0
>>963
200だよ
2chの人間は神経質が多いんじゃなかろうか
966名無しさん:2008/09/07(日) 18:50:53 0
これだから全角厨は嫌いなんだ
967名無しさん:2008/09/07(日) 19:15:48 O
>>962
2ちゃんで批判されないモノなんか極僅か。
DELL自体叩かれまくりじゃん。気にしなくていいもの多いよ。
あと一昔前の知識で言ってる奴とか。
製品は年々(基本的には良い方向に)変わるわけだし。
968名無しさん:2008/09/07(日) 19:36:52 0
2chの情報を鵜呑みにしてる奴がいるのが
驚いたw
969名無しさん:2008/09/07(日) 21:53:03 0
>>705
この仕様に決めました
レスくれた方有難うございました!
970名無しさん:2008/09/07(日) 21:59:43 0
Vostro 410タワー オンライン800台限定 高性能CPU搭載パッケージ(9月8日まで)(モニタ別売り) 数量 1
OS → 【Windows(R) XP はこちらのオプションで】  Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)キャペーン実施中!
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450 (12MB L2 キャッシュ、2.66GHz 1333MHz FSB)
メモリ 4GB(2GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ ATI RADEON(R) HD 2400 Pro 128MB HyperMemory(TM) (DVI/VGA/TV-out付)
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
IEEE1394 IEEE1394 PCIカード
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ロゴシール Windows Vista(R) Premium 正規版 ロゴシール
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]3年間 引き取り修理
101,722円
色々検討した結果、↑でポチったよ。
アドバイスありがとう。

971名無しさん:2008/09/07(日) 22:10:51 0
Vostro200スリムタワーを購入予定です。(6万弱のセット)
実は、小型のデスクトップと22インチ液晶を探していたのですが、
この値段で買えると知り注目しています。
お薦めポイント、注意ポイントがあれば教えてください。
皆様よろしくお願いいたします。
972971:2008/09/07(日) 22:16:23 0
すみません、書き忘れていました。
Windows2000もしくはXPで使いたいのですが、XPの場合ダウングレードが
増額になるようですが、そんなものなのでしょうか?
ダウンなので安くなると思っていたのですが・・・
973名無しさん:2008/09/07(日) 22:24:36 0
あとでインストールできるVistaのDVDもついてくるから、
2つ買ってることになるので高いんだと思う。
974名無しさん:2008/09/07(日) 22:30:35 0
↑実際これって、抱き合わせ商法と変わんないよね?
975名無しさん:2008/09/07(日) 22:36:12 0
>>971じゃないですけどという事はXPとvista、両方のリカバリDVDが付いてくるって事ですか?
976名無しさん:2008/09/07(日) 22:38:37 0
vostro200のスリムを買いました。
起動時にものすごい音がして不安なのですが
これは普通なのでしょうか?起動時以外はそれなりに静かです。
仕事の関係でDellのPCは4機種ほど所有しているのですが
すべて別モデルとはいえ、こんな音がすることはなかったので異常なのかと不安です・・・
977名無しさん:2008/09/07(日) 22:48:44 0
978名無しさん:2008/09/07(日) 22:55:47 0
けどXP用のドライバCDは付いてこないんだよね
まあHPからダウンロードできる人は困ることないだろうけど参考までに
979名無しさん:2008/09/07(日) 23:02:12 0
>976
仕様です
980名無しさん:2008/09/07(日) 23:14:30 0
>>977
そうなんですか
ありがとうございました
981名無しさん:2008/09/07(日) 23:30:42 0
vostro200STを注文したのですがvistaでG33はきついでしょうか?
X3100をビデオグラフィックスとしたメーカー製のPCはたくさんでていますが
多少心配です basicなのでaeroは使わないのですが
982名無しさん:2008/09/07(日) 23:39:53 0
>>981
手元に届いて電源を入れるまで悩み続けるのも一興だわん
983名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:47 O
>>981
ゲームやらないならそんなに問題ない
984名無しさん:2008/09/07(日) 23:41:15 0
>>972
メーカー製のPCはミニノートなど一部を除き
XPをプレインストールしたPCを販売できなくなった。
ただしVista BusinessとVista UltimateにはXP Proへのダウングレード権があり、
メーカーがユーザーに変わってダウングレード権を行使して
XP Proを販売することができる。

だからVista BusinessをプレインストールしたPCを買って
+1050円で XP Proのインストール代行を頼んでいる形になっている。
一般に売られているDSP版のVista Home BasicとVista Businessの差額が
大体7K円強だからこの価格差は別に普通だと思う。

985名無しさん:2008/09/07(日) 23:47:26 0
>>971
もし余裕があるならば
CPUをE7200に変えたほうがいいと思う。
E2180との価格差は通常でも6K前後なので
+7350円はそんなに高くない。
986981:2008/09/07(日) 23:47:57 0
フリーのチョンゲーやハンゲ程度の低負荷のゲームはやるかもしれないのですが、
その程度なら大丈夫でしょうか?
XPなら全然問題ないと思うのですがvistaだとどうも不安で
987名無しさん:2008/09/07(日) 23:55:44 0
>>986
CPUをどれ選んだかにもよるし。。。
E8400ならばたいてい大丈夫だと思われる。
だめならロープロの安いグラボを後からつければいいし
988名無しさん:2008/09/07(日) 23:58:43 0
例の700台パッケージのE2180からE7200にしました
E8400ではこのケース/電源ではオーバースペックな上に、上乗せ金額も
市価より高くなるので
989名無しさん:2008/09/08(月) 00:03:28 O
>>988
ハンゲーくらいなら動くでしょ。
E8500載せて売ってたこともあったから電源は問題ないと思うけど。
990名無しさん:2008/09/08(月) 07:34:55 0
Vostro200とInspironのどちらかを買おうと思うんですがこのスレ的には200のほうが人気なんですかね?
991名無しさん:2008/09/08(月) 07:44:15 0
まぁそういうスレだからねぇ
992名無しさん:2008/09/08(月) 08:25:47 0
到着後、3日で壊れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
993名無しさん:2008/09/08(月) 08:53:16 O
>>992
サポに電話すればいいかと
994名無しさん:2008/09/08(月) 09:07:55 0
初級者はinspiron買えば良いのに
購入相談とか、馬鹿な質問で埋め尽くされるのは悲しい
995名無しさん:2008/09/08(月) 10:23:44 0
■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1220835980/

スレ番間違った
次は17で良いのかな?
996名無しさん:2008/09/08(月) 16:42:20 0
17です
告ぎたてるときに18に
997名無しさん:2008/09/08(月) 18:43:27 O
>>970
俺はそれに三菱19インチモニターをつけてポチりました。
998名無しさん:2008/09/08(月) 19:16:51 0
ume
999名無しさん:2008/09/08(月) 19:18:05 0
うめ
1000名無しさん:2008/09/08(月) 19:18:50 0
1000なら明日神パケがくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。