【FRONTIER】フロンティア神代 その6【KOUZIRO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ヤマダ電機と提携しているショップブランド、フロンティア神代のスレです。
ttp://www.frontier-k.co.jp/


過去スレ

*フロンティア神代*
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/987011689/

【Frontier】フロンティア神代 その2【Koujiro】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038967061/

【FRONTIER】フロンティア神代 その3【KOUZIRO】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098857880/

【FRONTIER】フロンティア神代 その4【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1151758377/

【FRONTIER】フロンティア神代 その5【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190468995/
2名無しさん:2008/05/19(月) 01:22:47 0
ひっそりと、sage進行でいきましょう。
3名無しさん:2008/05/19(月) 08:02:16 0
4名無しさん:2008/05/19(月) 08:03:01 0
>>1
5名無しさん:2008/05/19(月) 08:06:38 0
フロンティア神代ってどうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115738952/l50
6名無しさん:2008/05/19(月) 08:09:08 0
乙でーす
7名無しさん:2008/05/19(月) 09:46:35 0
フロンティアって音うるさい?

静音性さえ問題なければ、うちの会社で10台くらい買いたいんだが。

8名無しさん:2008/05/19(月) 09:50:11 O
OS込みで安いの頼む
9名無しさん:2008/05/19(月) 14:34:14 O
本体のみ39800円からの
ASシリーズどうですか?

スリムタイプで静かな部類だよ。

ヤマダかKOUZIROの営業所に電話したら〜?
10名無しさん:2008/05/19(月) 19:15:15 0
■パソコンショップ最強リンク


http://want-pc.com





11名無しさん:2008/05/19(月) 19:16:07 0
本体のみ39800円からの
ASシリーズどうですか?

スリムタイプで静かな部類だよ。

ヤマダかKOUZIROの営業所に電話したら〜?
12名無しさん:2008/05/20(火) 00:27:17 0
DSは静かですか?
13名無しさん:2008/05/20(火) 00:44:07 0
静かとかうるさいとか出てくるけど
それって絶対的なものなのかな?
何かに比較してうるさいとか静かって評価だと思うけど。
14名無しさん:2008/05/20(火) 08:54:52 0

★want-pcは最強ワンクリ詐欺サイトにつき、注意してください。

15名無しさん:2008/05/20(火) 16:35:56 0
たしか2005年だったと思うんだけど
新しく出た安いヤツと同じ(だと思う)デザインのFRFS12A7という製品を買って今も予備機として現役稼働してる。

セレD 336 (2.8G) / 256M / 80G / 結構な騒音 / 1度も故障無し・リカバリさえ1度もしてない 。
性能はスペックなりだが、アンチウイルス等の削除や不要サービス無効設定でそこそこ快適。
で、音だけが気になるんだけど、新しいやつは同じケースでもCPU等の発熱が(多分)抑えられて静かになったと考えても良い?

俺の中で神代は信頼性が高めなんで
FRFS12A7より少しは静かになった事を条件に、安い予備機をもう1台持っておきたいんだけど・・・


てか、XPモデルって実際いつまで買える?
16名無しさん:2008/05/20(火) 21:45:36 0
来月。

出荷済みで店に在庫で持ってるXPは年内
17名無しさん:2008/05/21(水) 00:38:10 0
CAとGBの違いが電話で聞いてもマジデわからん
直販モデルと提携店舗販売の違いって理由だけで4万も変わるものなのか?
ケースが違うなら違うで、もうちとスペックに関係のある納得できる理由が欲しいんだが・・
知り合いの顔を立てようと思って頼んだからいいんだが、ちょっと高くついた感
防音とか放熱とか違うんかねえ?

今更なんだが、CXだと9600GTにするには600W以上〜ってあるのに
GBだと選べるのが400か1000のみで特に9600GTの注意書きは無いんだがこのへんどうなのよ
18名無しさん:2008/05/21(水) 00:39:59 0
CXじゃねえCAだった
19名無しさん:2008/05/21(水) 21:33:18 0
つーか、静音性に問題があったらどんな美点も消し飛ぶよな。
いい部品使っているのは認めるが、静音性に全力を使っていない時点で
フロンティアはクソでしかない。
20名無しさん:2008/05/21(水) 21:42:20 0
馬鹿だなぁ。クーラーだけ交換すりゃいいのよ。
21名無しさん:2008/05/21(水) 22:00:48 0
何を勘違いしたのか>>19は、家電屋に行き「部屋は6畳で・・・」と言ってしまうのであった。
22名無しさん:2008/05/21(水) 23:45:23 0
フロンティアは頭が痛くなるくらいウルサイ!
掃除機並み・・・

俺のが特別なのかどうか。。。他メーカーのPCは音で悩むことがなかったのに、、これは酷過ぎだろう

23名無しさん:2008/05/22(木) 00:22:10 0
こんな静かな掃除機ならひとつ欲しいな
24名無しさん:2008/05/22(木) 00:25:23 0
>>22
何使ってるの?
機種、スペック買いてよ。
25名無しさん:2008/05/22(木) 00:30:30 O
FRONTIERってパソコン初めて買う自分みたいな素人でも扱えますか?
DELLは安いけど中身何にも入ってないってきくんですけどFRONTIERもそんな感じですか?
26名無しさん:2008/05/22(木) 00:32:19 0
>>25
何が入ってることがお望みなの?
27名無しさん:2008/05/22(木) 00:35:29 O
>>26
ワードとかエクセルとか、あとは普通にいりそうなソフトです
なんかあいまいすぎてすいません
28名無しさん:2008/05/22(木) 00:38:18 0
>>27
そういったビジネスソフトの有無は、明らかになってるはずだから
入ってるものには入ってると書いてあるし、書いてないものは入ってない。

「普通に入りそう」とか、意味もわからず『普通』ってことにこだわるなら
大手のメーカー製を買っとけ。
気に入らないことがあると、何にも確認せずにメーカーが悪いって言うに決まってるから。
大手のPCで同じことがあっても、「仕方ない」って諦められるタイプの人だろ?
29名無しさん:2008/05/22(木) 01:06:29 0
CX使ってるけど結構音は大きめかな
前はメーカー製の使ってたから、特にそう感じるのかも
室温22℃で
CPU 35℃(E8400)
HDD 27℃(HDP725050GLA360)
VGA 42℃(8600GT)
なんですがこれって冷却性はどうなんでしょう?
30名無しさん:2008/05/22(木) 01:15:28 0
>>25
ソフトから入るのならメーカー品を買った方がいい
31名無しさん:2008/05/22(木) 02:11:09 0
>>25
PC初購入でDS届くの待ってる者だけど気持ちわかる
ただ多分メーカーのには無駄なもんばっか入ってそうだからここのにした、おいらはネット見て動画とか画像保存して、FXにも興味ある、という程度なので多分いろんなソフトはいらんと踏んだ、何かあったら後で学べばいいと思うし
king's softのofficeとかいうのが付いてるらしいけどこれがワードとかエクセルと似たようなもんだと思う、知らんけど。
そんで駄目なら後で買えばいいんだろう
32名無しさん:2008/05/22(木) 08:36:33 0
>>31は自分に何が必要で、何がいらないかきちんと分かってるし、
必要になったときにどうすれば良いかも理解してるぽいからこっちで正解だと思う。

>>25はそれを自分で判断できないんだよね。俺も経験あるからなんとなくわかる。
とりあえずネットがしたいけど、後から他にしたい事でてくるかもしれないし・・・みたいな。
買い足してったら結局メーカーPC買うより高くなってました、てな状況も、ありうるかもしれない。
初心者だと、プリインストールのソフト使ってみて「なるほど、PCってこんな使い方もできるのか」って
PCを理解していくって道もあるし・・・・
-----ここまでメーカーPC賛同意見-------

ただ、最終的にはほとんどが使わないソフトになる可能性が高いし、
無駄にソフト入ってるとPC処理が遅くなる原因にもなる。
必要だったとしても、どうせフリーなソフトで代用できるようなもんばっかじゃないか?(もちろん完全にとは言わないけど)
そんなもんの為に価格が2倍以上するPC買うのかどうか・・・って話だな。

33名無しさん:2008/05/22(木) 13:33:42 0
CAは確かに音は大きめ、そのかわり結構冷えてはいるようだが・・・
音源はフロントとリアファンが主っぽい
34名無しさん:2008/05/22(木) 16:02:55 0
うちのCXはスペックが低いせいか、CPU温度はほとんど室温と同じ。
音がちょっとうるさいのが難。

地味にサクサク動いて、長持ちしそうなXP搭載がほしくて買った。
35名無しさん:2008/05/22(木) 20:46:29 0
>>25
初PCは安いメーカーPCを使った方がいい
ソニーのバイオなんかどうかな
36名無しさん:2008/05/23(金) 06:31:28 O
音が大きめ、うるさいと書かれてる方にお聞きしたいのですが、足元に置く、離れた場所に置く等でマシになります?
37名無しさん:2008/05/23(金) 09:22:13 O
グラボ載ってて
ウルサイとか言われてもな
38名無しさん:2008/05/23(金) 11:15:13 0
そんなもん、音の反響とか考えずに
距離を置いたらマシかって言われてもなぁ・・・。
39名無しさん:2008/05/23(金) 11:19:59 0
フロンティアの経営者に告ぐ。
全機種1万円値上げしていいから、
すぐに静音ファン+静音設計にせよ。
これだけで売れ上げは倍になるから。まじで。
40名無しさん:2008/05/23(金) 11:28:23 0
やめてくれ。別に音を気にしてない俺からすりゃ迷惑だ。
うるさいっていうなら、自分で交換しろよ。
41名無しさん:2008/05/23(金) 13:18:53 0
CAのケース下にあるスリットの中の埃がすごい事になってるんだけど、フロントパネルの外し方わかる人いる?
ケース内はたまに掃除してるんだがここはパネル外さないと掃除できん・・・
42名無しさん:2008/05/24(土) 00:34:03 0
ちょw
今日山田で買ったんだけど

勝手に付いてくるウイルスバスターが壊れてるのか分からないが、右下に起動中って永遠にでて
右クリでも反応なし、アンインストールしても『致命的な問題が。。』のエンドレス。
この問題あった人いる?? それ以外はまったく問題ないんだけど。
あと、リカバリしようとしてもできないw
助けてくれ。 思っていたより機能がよくてビビッタ
43名無しさん:2008/05/24(土) 01:48:38 0
>>42
機種・OS等、まるっきり不明だから
答えられない。メーカーに問い合わせ。
電話は繋がりにくいけど、メールならかなり早く返事もらえる。
44名無しさん:2008/05/24(土) 07:26:05 0
>>42
いやね、これは勝手な勘で言ってるんだけどさ、
USBでキーボード挿してるとリカバリーできないことあるよ。
キーを認識してくれなくてディスクを読み込めない。
45名無しさん:2008/05/24(土) 22:52:44 0
>>42
システムの復元
できなければF8起動セーフモードでシステム復元
だめならリカバリ

リカバリできない原因は
キーボードがUSB
press boot from 〜のメッセージが起動時に出ないときはBIOSの設定がCDbootになっていない。

上記メッセージが出てるのならば、そこでキーボードを何も押してなかったり
46名無しさん:2008/05/25(日) 16:02:28 O
初PC購入検討をしています。
ヤマダで見積もり出して貰いました。

見積もり書に書いて無いんだけど、リカバリ用のディスクとかって付属しますか?
47名無しさん:2008/05/25(日) 16:22:00 0
>>46
OS付きのモデルなら付いてくるはず
私はネットで買いましたが付いてきました
48名無しさん:2008/05/25(日) 16:55:10 O
>>47
把握しました。
ありがとう。
見積もり書に書いてないから不安でした。
49名無しさん:2008/05/25(日) 20:50:12 0
今年の2月にGBを買ったんですけど(OSはVistaです)
今日Sp1にアップデートしようとしたら
インストールされず
右下に
「このwindowsのコピーは正規品ではありません」
の文字がずっと出てるんですが・・・・
もちろんヤマダ電機経由で買った正規品なのですが
いったいどうすれば?

お願いします
50名無しさん:2008/05/25(日) 23:58:15 0
2chじゃなくて、FRONTIERのサポートにメールしろよw
電話はタイミングだが、メールはきっちり返ってくるぞ
51名無しさん:2008/05/26(月) 00:23:22 0
>>49
BIOSアップとかしてないだろうなw
52名無しさん:2008/05/26(月) 18:47:10 0
FRN11■セレクトキャンペーン
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=134
KOUZIRO、15.4型液晶搭載ノートPC「FRNT」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=2403/
53名無しさん:2008/05/26(月) 21:09:36 0
>>49
確か初期のVistaでそのような表示になってしまう物があった希ガス
一度リカバリしてWindowUpdate全部あててみたらどうだ?

54名無しさん:2008/05/27(火) 17:11:52 O
今日、ヤマダで注文してきた。

そこでRCってタイプの型にしたんだけど、この型ってHPには載ってないよね?
ヤマダ限定モデルって事なの?

性能や値段はCXとほとんど一緒でした。
詳しい方お願いします。
55名無しさん:2008/05/27(火) 19:14:02 0
>>54
ここのモデルは主に
ヤマダモデル、直販モデル、併売モデルの3タイプがある。
ヤマダモデルは基本ヤマダ店頭でしか買えない。
直販モデルはWebから、併売モデルはどっちでも買える。
56名無しさん:2008/05/27(火) 20:03:12 O
>>55
ありがとうです。
色々あるんですね!
まぁ、性能や値段には満足してるんで、良かったです。
でも、ヤマダの保証に入れなくて、神代の保証しか入ってないんだけど、
この場合は、ここでよく言われてるヤマダにゴラァ!はできないよね?
ヤマダポイントもつかなかったし・・・

うーん、ウェブ直販でかった方が良かったのかと思った。

こういうもんなんですか?
教えてばかりですいません・・・
57名無しさん:2008/05/27(火) 20:34:46 0
>>56
できる
ちなみにメーカー保障の方がヤマダ保障より上
58名無しさん:2008/05/27(火) 21:27:47 0
>>56
うちの近くの山田はそのモデルでもポイントつくがな
59名無しさん:2008/05/27(火) 22:31:41 O
>>57
ありがとうです。
そうなんですか〜。
じゃ、なにも心配はないですねww


>>58
うーん、店によって違うだな・・・
まぁ、運がなかったと諦めるよ。
60名無しさん:2008/05/27(火) 23:15:56 0
FRFS-430/G31XHを購入したいのですが
フロンティアってJword入りなんですよねえ?!
リカバリすれば消せるのですか?
それとも、アンインストールするしか方法は無いのですか?
教えて下さい。
61名無しさん:2008/05/28(水) 01:26:37 0
>>60
「プログラムの追加と削除」で消せない?
62名無しさん:2008/05/28(水) 08:27:10 0
>>60
買ったらまずはリカバリ
そのときに入れるソフトを選べる
63名無しさん:2008/05/28(水) 18:41:06 0
げえ。Jword入ってんの?
やっぱり買うのやめた。
64名無しさん:2008/05/28(水) 19:36:26 0
>>62
ありがとうございます、
ケースの規格はATXなんですか?
何度もすみません。
65名無しさん:2008/05/28(水) 23:58:20 0
JWordの営業力をナメるなよ。
今に猫も杓子もJWord入りのPC買わされる時代がくる。
リカバリーの際にインストールの選択ができるフロンティアはまだ良心的なほうだよ。

JWordプラグインと仲良くしてるメーカー↓

ソーテック、工人舎、NEC、シャープ、
デル、エプソンダイレクト、マウスコンピューター、
ヒューレット・パッカード、KOUZIRO、アロシステム、ドスパラ
66名無しさん:2008/05/29(木) 01:13:54 0
そういえば初起動のときバスター先生がJWordに反応してたな・・・
67名無しさん:2008/05/29(木) 21:50:05 0
>>41
CAのフロントパネルは、筐体の側板を両方取り外し、
フロントパネルの光学ドライブ付近を固定して、フロントパネル裏側に六つある突起の内、
一番下の突起二つを筐体本体から取り外すように力を加えていけば外れるよ。
かなり強引にしないと外れないから、突起一つとフロントパネルの下側から
フロントパネル自体を掴んで無理やり外すのもいいかも。
結構丈夫だから壊れることはない。
ただ、その際POWER LED、HDD LED、フロントファンのケーブルをマザーボードから
外しておくことを忘れずに。これらのケーブルはフロントパネルから伸びてるので、
フロントパネルを外した勢いで断線するかもしれないので。

頑張ってね
68名無しさん:2008/06/01(日) 02:26:13 0
KOUZIRO、45nm Core 2搭載のミドルタワー発売

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/kouziro.htm

69名無しさん:2008/06/01(日) 06:30:23 0
HPはJWordと関係切ったらしいよ。
JWordは評判悪いからねー。

俺も絶対にJWord入りのPCは買わないし。
70名無しさん:2008/06/01(日) 17:41:44 0
JWordは入ってたとしても買った当日に即アンインスコだな
71名無しさん:2008/06/01(日) 19:58:45 0
リカバリディスクって弱者にもやさしいいわゆるリカバリディスクが入ってんの?
それとも再インストール用のOSディスク?
あとイーマシーンではPower2Goが原因で4GB以上のファイルをDVDに焼けないトラップがあるみたいだけど
ここのPower2Goは大丈夫?
72名無しさん:2008/06/02(月) 06:07:43 0
パーツの自己換装って保証やアクティベート含めてどの程度までセーフ?
73名無しさん:2008/06/02(月) 15:54:47 O
サポートに聞けよ。
てか、基本的にはメモ増でもアウトだろ。

なんかあったら元に戻してサポに出すとかだな
74名無しさん:2008/06/02(月) 22:22:47 0
>>71
弱者にやさしいかどうか分からないけど、インストール用OSディスクと
ドライバーリカバリーディスクが付いてくる。
てかマニュアルに詳しく書いてあるから何も難しいこと無いと思うけど。
Power2Goに関しては4.35GBの自作のポエム焼いてみたけど特に問題なし。
75名無しさん:2008/06/02(月) 23:38:10 0
>>74
ポエマーサンクスフォーエバー
最後のXP機購入はフロンティアにしてみるわ
7631:2008/06/03(火) 04:14:40 0
次第に慣れてきた、ずっとドリキャスだったのでさすがpcというかんじ、
これが初心者には不親切なのか違うのかは比較できないのでわからない。音も古いドリキャスよりは静かなので
これがうるさいとも思わないが、取り付けにきたヤマダマンは他のはこんな音はしないといっていた。
7731:2008/06/03(火) 04:18:11 0
電話帳みたいなxpの説明書があると思っていたので、自分ですべて調べることになるとは。アメリカ人は優しくないな
どの程度のことならコウジロウに問い合わせていいのかわからん
78名無しさん:2008/06/03(火) 08:02:22 0
>>70

JWordはアンインスコできないからスパイウェアと呼ばれているわけだが。
変なプログラムが潜伏するみたいよ。
79名無しさん:2008/06/03(火) 13:51:37 0
いつの間にかGB安くなってたのな
サブに買っておいておいたら、嫁にヌッコロされるやろか・・・
でも、これ買いだなw
80名無しさん:2008/06/03(火) 20:41:54 0
>>74
今はハードディスクリカバリーモデルは無くなったのか?Windowsの[スタート]-[全てのプログラム]から、
リカバリーを選択するって奴?
81名無しさん:2008/06/04(水) 01:57:51 0
修理品の備品がないと同等か同等以上の物に換装ってなってるけど実際仕様が変わって返ってきたって例あるのか?
5年保証つけてたりするとあるんだろうか・・・
82名無しさん:2008/06/04(水) 14:30:08 O
数年後、工場に過去の
マザーがなくなったり
グラボが変わってれば
そうなるやんか
83名無しさん:2008/06/04(水) 19:31:40 O
バガボンド読者が多いスレはここですか
84名無しさん:2008/06/04(水) 22:50:12 0
昨日、FRNT12の5万9800円ノートPCを発注しました。
発送は今月の中旬から下旬ごろってメールが来ました。

届くの楽しみだなあ。
85名無しさん:2008/06/04(水) 23:54:35 O
えと、携帯からです。
今度夏にパソコンを買おうと思ってて、ヤマダでFRDSのスペック気に入ったんだけど、どうかな?
メーカー品のは高くて手がでなくて。
あと、このパソに光学ドライブがハイパーマルチってあるんだけど、スーパーと比べたらなんか違うの?
とりあえず他のメーカーのにパンフみて対応のが多いのはわかったけど、それと別に違いがある?
86名無しさん:2008/06/05(木) 00:07:47 O
同じだよ。何らかわらん
87名無しさん:2008/06/05(木) 00:48:46 O
>>86
そうなんですね、 多分使うのはネット以外でDVDに動画写したりぐらいしか使わないと思うんで安心しました。
とりあえず、今のところ第一候補にして下調べしときます。
88名無しさん:2008/06/05(木) 10:09:36 O
スペックは悪くないのに
結構安いから、良いじゃん

最近のKOUZIROは頑張ってると思う
89名無しさん:2008/06/05(木) 16:08:50 0
>>42だが

次の日ヤマダに行って新品に換えてもらったw
店員がもろ俺の扱いが悪いみたいに言ってきたが、結局店員も直せずw
4時間ヤマダにいたよOTZ。。
結構この問題があるっていってたけど、みんな無いのか?
新しいのに換えて、全く問題なし。
もうひとつのバイオをぶっ壊したくなるほど処理が早くてよい
90名無しさん:2008/06/05(木) 22:09:02 P
店頭でいいなーと思ったDSシリーズがあったんだが、
展示品はモニタが20インチだった…でけーーー!
時間がなくて店員さんに聞けなかったんだけど、あれってもっと小さいサイズに
とっかえてもらったりできるのかな…
91名無しさん:2008/06/06(金) 03:28:16 0
フロンティアは音がうるさいからダメ。
92名無しさん:2008/06/06(金) 08:52:50 0
一番安い奴購入 6/2 注文確定 6/6 配送予定が6/5 配送完了のメール来た
山口から福岡なので本日到着予定

自作派だったから初めての経験でWKTK
のちほど感想でも書いていい?
93名無しさん:2008/06/06(金) 11:25:54 0
welcome
94名無しさん:2008/06/06(金) 11:51:54 0
>>91
何の音が
95名無しさん:2008/06/06(金) 12:33:29 0
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/mvk80606122834.jpg

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2md80606123125.jpg

思ったより静か

中もすっきりしてるし飽きたらケース変えれば遊べそうw
96名無しさん:2008/06/06(金) 13:13:15 O
昨日FRCA-9300を注文しました。
五年保証とかイロイロ付けてジャスト14万円でした。(送料別)
連絡待ちで、おろおろしてます。
97名無しさん:2008/06/06(金) 13:54:46 0
>>92
自作派だったんなら絶対がっかりするだろ・・・
と思ったが、安いヤツならいいかな
山田でも以前はCAだったが今はDSに力入れているぽいし
98名無しさん:2008/06/06(金) 16:45:41 O
安くてFRONTIER製品にピッタリな制音ファンてありますか?
99名無しさん:2008/06/07(土) 09:19:47 0
今買おうか思ってるんだけど、付属の正規xpのディスクって
oemの銅色のギラギラした本物だよね?
dellとかプリントされてないよね?
100名無しさん:2008/06/07(土) 21:24:10 0
>>99
白くInstallDiscってプリントされてる
キラキラはしてない
101名無しさん:2008/06/08(日) 05:36:01 0
そうなんだ・・じゃ、空の状態から入れても変な抱き合わせアプリなんかも
強制的に入っちゃうだねきっと・・やっぱ正規のoemのでしかまっさらのは無理なのか・・
でも買うよ。ありがとう。
102名無しさん:2008/06/08(日) 07:43:11 O
>>101

そこら辺は、OS入れ直すときに、インストールするかどうか選べるぞ。
俺も、ワードとかウィルスバスターとか、さらにはJwordなんていらなかったから、入れ直して全部インストールしなかった。
まぁ、面倒だがな。
103名無しさん:2008/06/08(日) 09:38:28 0
↑のほうの92なんだが・・・
今朝、煙履いて止まったORZ
CPUか基盤が焼けたのであろう
焦げ臭い

FAN回ってるのか?と言うくらい静かだったからな〜

サポセンはすぐ繋がったし 対応してくれたお姉さんもよかったし
丸ごと交換(同じ構成で作り直す)だから最長1週間かかるらしい

交換品が届くからそんとき不良品を宅配業者に渡す形

自作パソコンのがやっぱ良いなと思う今日この頃

ま、ハズレや不良品を引き当てやすい俺にも問題あるのかなw
104名無しさん:2008/06/08(日) 11:18:51 0
災難だったな・・・
漏れもグラボが煙吹いたことあったけど、その時の対応はよかったのが救いだった
105名無しさん:2008/06/08(日) 14:20:38 0
DSシリーズ使ってたんだが電源の調子がよくない・・・
これって対応規格なに使ってるんだろ というか電源変えれるのかな?
106名無しさん:2008/06/08(日) 22:52:16 0
初めてフロンティアで買ったよ。
設定して、さー繋ぐぞ、と思ったら、リアのUSBが差し込めないw
よく見たら、カバーが右斜め上にずれて付いてるので、USB差し込もうとすると
カバーが当たるんだな。

サポートの人にも「うまく説明できないから」と言って背面の画像送ったら、
すぐ電話掛かってきて本体交換します、一週間掛かります。だそうで。
また設定し直しだよ。めんどくさ。

中身はともかく、外見は家電メーカーのPCの方がマシな造りしてるぞ。
最低でもUSBは差し込めるからw
107名無しさん:2008/06/08(日) 23:15:37 0
デスクトップ派の書き込みが多いね。

注文したノートのNSが届いたのでセットアップ中。
今までメーカー製のノートしか買った事がなかったので、マニュアルの薄さにワラタ。
108名無しさん:2008/06/08(日) 23:15:50 0
時々そういうありえないミスってあるよな。
昔NECの家電買った時、電源ボタンが逆につけてあって動かない物をゲットしたことがある。
すぐ店で交換してもらったけど。
電源入らないのに製品チェックをどうやってパスしたんだろう?
109名無しさん:2008/06/08(日) 23:19:24 0
NEC・・・

メイドインジャポン  オワタ
110名無しさん:2008/06/08(日) 23:23:15 O
DSなんだけど、本体とモニターの電源切っても光学式マウスの裏の赤い光消えないんだけどこれって故障?
111名無しさん:2008/06/09(月) 02:28:34 0
>>110
M/Bの仕様
112名無しさん:2008/06/09(月) 16:12:35 0
>>107
何かあったら詳細報告よろ
113名無しさん:2008/06/10(火) 03:04:07 0
ここのパソコン 49800円の買ったら15日間でリカバリしないといけないような 不良品おくってきたよ

1ヶ月しないのに3回もフリーズして、しかも起動したばかりでIE開いただけでフリーズ

メーカーの責任者に電話したらCPU取り替えるといって、追加でCPU交換しますと言って

値段表だしてきたら全部相場より5000円以上高く出してきた

苦情の電話したらこっちは悪くないみたいな対応 2人ともそうだった

無責任な中国企業かとおもった。

ここのPCすぐ使えなくなるよ

何度もインストールしなおしたりで何十時間も無駄にさせられた

ここは悪質だから 買うとトラブルに巻き込まれるから まだ勝手ない人はここのPC買わないほうがいいよ。
114名無しさん:2008/06/10(火) 03:06:03 0
無責任すぎ

ここより最悪なPC会社ないと思う
115名無しさん:2008/06/10(火) 03:26:45 0
15日でリカバリしかないって言われるような使い方ってどんなんだよww
ここのPCがいいとは言わないが使う人間は選ぶだろうな。
>>113みたいなのはNECとかSONYとかを大人しく買っておけばいいんだよw
116名無しさん:2008/06/10(火) 04:11:35 0
しょうもないコピペだなw
117名無しさん:2008/06/10(火) 05:23:17 O
>>113
寝起きで全文読んじゃったじゃないかw
118名無しさん:2008/06/10(火) 08:20:58 0
>>113
買って15日なら保障の期限内じゃないの?
何故修理に金がからんでくるのか意味不明。
119名無しさん:2008/06/10(火) 11:05:39 0
>>118
マジレスカッコ悪い
120名無しさん:2008/06/10(火) 14:49:12 O
119>>オマエが格好悪い
121名無しさん:2008/06/10(火) 15:35:15 0
>>113=>>119だろ
122名無しさん:2008/06/10(火) 22:59:08 0
KOUZIRO、「ロストプラネット コロニーズ」推奨PC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/
アウトレットノートPC■15.4W/XP/1.73GHz/512MB/40GB/コンボ/\44,800
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=135
KOUZIRO、デスクトップPC「FRONTIER G-BREAK」シリーズをリニューアル
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/30/news068.html
KOUZIRO、45nm Core 2搭載のミドルタワー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/kouziro.htm
123107:2008/06/11(水) 00:32:58 0
>>112
今のところ、全く問題なし。いい感じ。
強いていえば思ったより液晶が反射することかな。
何か質問あったらお答えするよ。
124名無しさん:2008/06/11(水) 00:47:50 0
3月にヤマダでASシリーズ買いました。
どうせ2chとか動画見るくらいだから、この程度で全然OK。
音もそんなに気にならないけど、起動時のビープ音だけは
未だに慣れない。
ググって消し方見たけど、消えないし
何が悪いんだろ・・orz
それ以外は満足してるデス。
何しろ前マシンが酷すぎたから・・・w
125名無しさん:2008/06/11(水) 00:57:22 0
起動時のbeepってどんな?
POST時の単音は消せないしMBによってはUSB機器が刺さってると鳴るウザイのも確かにあるけど。
126名無しさん:2008/06/11(水) 12:28:02 0
>>123
ファン音やバッテリーの持ち具合はいかがでしょうか
127名無しさん:2008/06/11(水) 20:18:21 0
数年前の型番FRFS12Aというので新しくグラボをつけようと思った所NVIDIA GeForce6200が対応と言う事でいざ購入したのですが、
物理干渉などはせず無事はまったもののDB-15コネクタにディスプレイコードさしても反応せず・・・
店員は物理干渉しなければ相性としては問題ないとは言っていたけれどだめだったのでしょうか・・・
128名無しさん:2008/06/11(水) 20:24:33 0
>>127
BIOSで設定変更が必要。
129名無しさん:2008/06/11(水) 20:29:01 0
>>128
その場合はグラフィックボードをさした後、ディスプレイコードは今までのほうのDB-15コネクタにさしで画面をみて、BIOS設定をする 
と言う事でいいのでしょうか?
130名無しさん:2008/06/11(水) 20:39:40 0
>>129
それ以外に出来る方法があるならその方法でやったら?
131名無しさん:2008/06/11(水) 20:57:18 0
楽天のショップでFRNC13のXPモデル注文したんだけど
これって無線LAN搭載ってことでいいんだよね?

楽天ショップのスペック一覧表には「IEEE802.11 a/b/g/n(ドラフト) 対応」
となっていて、フロンティア神代自体のHPには「−」となっていて
オプション対応。

IEEE802.11 a/b/g/n(ドラフト) 対応って書いてあれば載ってるってことだよね?
132名無しさん:2008/06/11(水) 23:35:04 0
>>125レスd
ビッ・・プッ!って感じでPC本体から出る音なんだけど
消せないのか・・
古いバリュースターはそんな音しないから
なんか方法あるのかと思ったんだけど

ところで今みたらキャンペーンでASシリーズ1万安くなってる
・・・・・orz
133名無しさん:2008/06/11(水) 23:41:59 0
>>132
あれはPOST(Power On Self Test)が正常に終わった時に単音が1回なる。
逆に言えば違うなり方をする事でエラーの種類が解るようになっている。
MB上のbeep用スピーカーをねじり取れば聞こえなくなるけど
そういった不具合時にも何もならなくなるし、当然メーカー保障は受けれないだろうな。
134名無しさん:2008/06/11(水) 23:44:16 0
あ〜補足
beepスピーカーがMBに直接のってなくてケースについてるやつなら
ケーブル抜けば聞こえなくなる。
不都合があるとすれば>>133と同じ。
ASはもってないからわかんないけど。
135名無しさん:2008/06/13(金) 00:14:59 0
>>126
前はPenMのノートだったけど、音は特に気にならないね。
あくまで主観だけど。
バッテリーは繋いでないからわからない。ごめん。
136名無しさん:2008/06/13(金) 01:45:39 0
今の所は静音ファンとかいらないけど交換したくなったら気軽にできるもんなの?
137名無しさん:2008/06/13(金) 07:52:05 0
う〜ん 交換品届いたが様子見状態

中開けてチェツクするかな・・・・

電源が時々落ちる・・・・

差込ミスか? 熱暴走か?いまどきパーツの相性とかはないと・・・・
138名無しさん:2008/06/13(金) 14:54:54 0
ここでPC買う人は
保証とかは何年にしてるの?
139名無しさん:2008/06/13(金) 15:37:20 O
近所の山田でDSシリーズを購入しようと思い、店頭表示価格からさらに値切ってやろうと思い、店員に交渉してみたんだが、この商品だけは山田以外の電気店では扱っていない為他店対抗等の値下げはできないとキッパリ言われた。

本当に値引きは無理なのか?

値切れた人いてる?
140名無しさん:2008/06/13(金) 21:45:58 O
オレはまだ届かないが5年保証にした。
141名無しさん:2008/06/13(金) 22:36:46 0
>>139
さすが関西人
142名無しさん:2008/06/13(金) 23:48:41 0
>>135
情報サンクス。

特に問題がないなら長期保証もあるしネット専用でここの
ノートPCを買おうと思ってます
143名無しさん:2008/06/14(土) 06:59:02 0
>>142
お役にたてれば何より。
俺はXP、WSXGA+、C2D、WLANのこの条件で
DELL、LENOVO、フロンティアと絞ったけど、
国内生産ただこの一点だけで、フロンティアにしたんだ。
満足してるよ。このノート買ってよかったと思ってる。
144名無しさん:2008/06/14(土) 07:02:26 0
あ、一つだけ不満点。
筐体が白のプラスチックで安っぽいところ。
プラスチックの表面がザラザラしてるタイプなんで、
汚れとか付きやすいと思う。それぐらいかな。
ま、参考までに。
145名無しさん:2008/06/14(土) 17:10:26 O
何時が買い時ですか?
146名無しさん:2008/06/14(土) 17:22:44 O
買い時を逃したみたいだ…。
もうASの1万円引きはやらないのかなぁ。
DSにするしかないか…。
147名無しさん:2008/06/14(土) 17:31:59 0
>>139
俺も山田でいろいろ話したけどフロンティア製品(BTO)は単に販売の代理店契約だから値引きは
無理と言われた。同じフロンティア製品でも山田で売ってるセットPCは値引き可能ということ
だからBTOの方はフロンティアからの直送で数日かかるけど山田のセットPCは持ち帰りもできる
148名無しさん:2008/06/14(土) 17:49:40 O
>>147
お返事ありがとうございます!
やっぱり無理なんすねぇ(>_<)
ところでDSシリーズもBTOになるんすか?
PCにあんまり詳しくないんで質問ばかりですみません(;^_^A
149名無しさん:2008/06/14(土) 19:07:56 0
>>146
Σ(゚д゚lll)ガーン
1万円引き
もう終わっちゃったの?
明日、ヤマダに行こうと思ってたのに
.......orz
DSP版なら今年いっぱい大丈夫そうだし
XPマシン買うの、もうちょっと検討するか・・・
1万はデカイ
150名無しさん:2008/06/14(土) 19:17:32 O
>>148
メーカーの公式HPなら全機種できる。ヤマダ電機はわかんない。
DSだとグラボがいまいち(ゲームしないなら問題ないけど)。
151名無しさん:2008/06/14(土) 19:32:49 0
>>138
3年にした
ハード不良は1年以内に起きなければ大丈夫だけど
とりあえず3年あれば安心できる
152名無しさん:2008/06/14(土) 22:43:44 0
>>149
XPが載ったPCを注文できるのは今月中ですよ
自作するなら話は別ですがね
153名無しさん:2008/06/14(土) 22:51:53 0
>>148
DSは持ち帰り可能な機種とBTOと両方ある
154名無しさん:2008/06/14(土) 23:54:47 O
>>150
>>153
なるほど!
そのへんも頭に入れて山田に行ってみるよ☆
155名無しさん:2008/06/14(土) 23:58:06 0
マイクロソフトが全世界の販売店にXPのパソコンを6月一杯で販売終了しろと命令したらしいけど
そんな権利あるのか?
156名無しさん:2008/06/15(日) 00:57:25 0
厳密には6月以降にはXPを出荷してあげない、かな。
ショップとかが在庫として抱えているものを売るのは構わないかと。

それとUMPCなら一定の要件「以下」のスペックならばXPHomeの出荷は継続
157名無しさん:2008/06/15(日) 00:59:47 0
>>155
大人の事情ってのが色々あるのさ。
デカイ企業程その事情で受けるダメージがでかくなる仕組みになってるから
基本的には横並びで対応するんだよ。
まあ、権利があるかないか無いかで言えば版権元には頒布に関する権利があるからダメって言う権利は認められるのかな。
158名無しさん:2008/06/15(日) 01:18:13 0
そんな大人! 修正してやる!!
159名無しさん:2008/06/15(日) 02:08:24 0
WindowsR XP搭載モデル最終販売のお知らせ
===WindowsR XP最終販売につきまして===
WindowsR XP搭載モデルをご注文の場合は生産・出荷の関係上
6/20(金)までに必ずご入金頂けますようお願い致します。
※ご入金頂けず6月内に生産・出荷が出来かねる場合は、申し訳ございませんが
ご注文をキャンセルさせていただく場合が御座いますので、予めご了承下さいませ。
ttp://www.frontier-k.co.jp/xp/
160名無しさん:2008/06/15(日) 02:33:06 0
XP搭載機の販売を夏まで延ばしてくれないかなぁ
161名無しさん:2008/06/15(日) 03:52:17 0
いやぁ初自作しようかと頭痛めてたら、理想のスペックだったんで買っちゃった
Meとの違いを見せてもらおう
162名無しさん:2008/06/15(日) 06:28:21 0
>生産・出荷が出来かねる場合は、申し訳ございませんが
>ご注文をキャンセルさせていただく場合が御座います

この場合も支払い金額の2割のキャンセル手数料を取られるんですか><
163名無しさん:2008/06/15(日) 10:38:25 0
ダウングレード権をつけた販売を継続しそうだがな。
164名無しさん:2008/06/15(日) 14:27:51 0
>>162
20日までに入金できれば大丈夫なんじゃ?
つまり今からだと代引きは事実上不可
カードか振り込みしかないってことだよね。
165名無しさん:2008/06/15(日) 20:03:07 O
いぁ代金引き換えは可能だ。
166名無しさん:2008/06/17(火) 00:06:02 0
>>3
16784:2008/06/17(火) 01:31:46 0
日曜日にノートPCのFRNT12が届いたよ。

メモリ増設しようとしたら、裏にはでっかいフタが一つ・・・

何コレ?と思いつつ開けたら、CPU、HDD、メモリー全てにアクセスできるようになってた。

シンプルでいいね。後々、CPUとか交換しちゃおうかな。
168名無しさん:2008/06/17(火) 01:36:03 0
フロンティアのPCが届いたので古いPCのHDDを付けようとしたら
ケーブルのコネクタの形状がぜんぜん違う!!なんじゃこりゃ!!
今はみんなこうなのか??ちなみにマザボはECSのG31T-Mというやつだけど
169名無しさん:2008/06/17(火) 01:50:22 0
>>168
昔の規格はATA
今の規格はS-ATA

互換性ないっす・・・
170名無しさん:2008/06/17(火) 02:59:02 O
>>159
6月23日になってるな
171名無しさん:2008/06/17(火) 07:03:58 0
>>167
3日注文
15日到着?
結構、時間掛かるんだね。
BTOって、これくらいが普通?
172名無しさん:2008/06/17(火) 08:18:05 0
>>171
ウチは土日はさむから1週間後に発送と言われたけど実際は5日後に到着した
おかげで受け取るとき焦ったよ
着時間を夜にしておいたから良かったけど
173名無しさん:2008/06/17(火) 10:20:56 0
XP終了でノートの注文は混み混みらしい
昨日ヤマダの人がゆってた。
174名無しさん:2008/06/17(火) 11:21:05 O
XPとVISTAって今でもそんなに違うもんなの?
フリーソフトやらがない感じ?
あと、DSシリーズのセット買った人に質問なんだけど、価格、スペック的に同じようなPC(DELLとかGATEWAY等)と比べてみてどう?
175名無しさん:2008/06/17(火) 12:13:54 0
Vistaは操作性からして違う。
95〜XPまで一貫していた概念を根元から変えてしまった感じだった。
必要不可欠だったボタンとかがなくなっていて大抵の人は混乱するよ。
Vistaから入る人はその限りではないが。
176名無しさん:2008/06/17(火) 12:47:56 0
XPに比べてVISTA の方が要求するマシンのスペックが高いから
ネットやメール、ゲームやオフィス程度しか使わないんならXPの
方が軽くサクサク動く
177名無しさん:2008/06/17(火) 12:55:25 0
ASシリーズとDSシリーズって、基本的にケースが違うだけ?
スペック同じでもDSの方が値段高いよね?
178名無しさん:2008/06/17(火) 13:14:33 O
>>175
>>176
親切にありがとう!
なるほどねぇ(☆。☆)
PC買おうと思ってて、フロンティアのデザインとかスペックがかなり気に入ったんだけど、周りがXPにバージョンダウンしたほうが良いって言ってて(;^_^A
まぁ今のところ自分は、ネットと音楽作成ソフトさえ使えれば良いんだけど☆
179名無しさん:2008/06/17(火) 14:08:13 0
>>178
XP注文するなら23日までに入金しないとだめだよ。
XPの出荷期限が30日だからね。
180名無しさん:2008/06/17(火) 14:14:45 0
いいえ。顔が違うだけです。
181名無しさん:2008/06/17(火) 15:20:13 O
>>179
マジ!?(☆。☆)
来月買う予定なのに↓
VISTAで我慢か(>_<)
182名無しさん:2008/06/17(火) 15:36:22 0
>>181
来月だったらドスパラとか他のショップのDSP版にすれば?
そっちなら来年1月までXPパソコン売ってるはず
こっち行ってみ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213591551/
183名無しさん:2008/06/17(火) 16:22:09 O
>>182
ありがとう!!
ちょっと覗いてきまっす(^.^)b
またわからないことあったら質問するかもしれないけど、その時は…すみません(>_<)
184名無しさん:2008/06/18(水) 02:05:59 0
KOUZIRO、「ロストプラネット コロニーズ」推奨PC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=2862/
KOUZIRO、カプコンの「ロスト プラネット コロニーズ」の推奨スペックPC
http://www.computernews.com/DailyNews/2008/06/2008061115308FAC897A2020.htm
FRNS71■限定特別価格モデル
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=136
185名無しさん:2008/06/18(水) 03:41:27 0
>>184
二万円引き・・・?

ふざけんなあああああああああああああああ
186名無しさん:2008/06/18(水) 07:33:40 0
>>184
このモデルの特徴は、ノートパソコンでありながらグラフィック機能にビデオカード
GeForce 8400GT M 128MB を搭載しCPUは intel Core2 Duo を標準で搭載しています。
高解像度 WSXGA+(1,680×1,050) でやっぱりワイドが操作しやすいです。
現在、 FRNSシリーズ は \10,000引きキャンペーン実施中ですが
なんと今なら通常価格より \20,000-値引きします。
【 XP & Vistaモデル 共通基本スペック 】
FRNS71■限定特別価格モデル
■15.4インチワイド光沢液晶WSXGA+ (1,680×1,050)
■インテルCore2 Duo プロセッサ- T8100(2.10GHz/FSB800MHz)
■nVIDIA GeForce 8400M G 128MB
■1024MB(1024MB×1)
■120GB ハードディスク
■ハイパーマルチドライブ(DVD±R[±DL対応]/±RW/-RAM)
■130万画素WEB内蔵カメラ
■b/g対応無線LAN
■4in1 マルチカードリーダ
■日本語キーボード
■ポインティング・タッチパッド機能搭載(マウス機能)
■ ウィルスバスター2008 90日限定版
■1年間センドバック保証
■365日電話サポート
■PCリサイクル
187名無しさん:2008/06/18(水) 10:22:31 0
ASシリーズのXP機を5年保証で注文した。
Vistaはいろいろ扱いづらいらしいから
当分これで様子見だ。
188名無しさん:2008/06/18(水) 17:34:47 0
神代のPCが欲しくて見積もってみたんですけど
ミニタワーの電源がグラボつけると600wにするこ
とになったので諦めました

無駄にでかい電源はいらないので400Wくらいの
手ごろなの用意して欲しいですね
189名無しさん:2008/06/18(水) 18:20:04 0
常に600W消費するわけじゃないお
190名無しさん:2008/06/18(水) 18:30:07 0
GeForce 8400M GTじゃ内蔵クラボと大差ないし高すぎ
191名無しさん:2008/06/18(水) 19:23:02 O
んじゃFRCA-9300のPC買えば?
11万円するが良い具合だぞwww
192名無しさん:2008/06/18(水) 21:54:45 0
Qosmio E10が調子悪いのでXPのモバイルノートを探してたら
運よく?サイトにたどり着き即注文しました。
物はFRNC73W/A/Mですが色は選べませんでしたね
折角5色あるのにホワイトのみとは・・・・・・・

注文は12日で出荷が今日、明日着になります。
土日挟んで丁度一週間待ちですね
この内容で\109,800ならお買い得?
193名無しさん:2008/06/18(水) 22:37:46 0
Vista Ultimate等はXPプロフェにダウングレードできるらしいが、
軽くなるのかなぁ
194名無しさん:2008/06/18(水) 22:55:27 0
>>188
グラボ付けても400Wで十分だよ
なんで600Wにする必要あるんだ?
195188:2008/06/18(水) 23:03:52 0
カスタマイズでグラボ乗せると強制的に600w電源を選ばされるのです
選べるのが300w(350w?)の次が600wなんてちょっと酷いですよね
196名無しさん:2008/06/19(木) 00:17:01 0
>>193
重いよ
197名無しさん:2008/06/19(木) 00:25:50 0
>>192
ノーパソ板にもスレがあるよ
フロンティア神代ってどうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115738952/
198名無しさん:2008/06/19(木) 03:14:28 0
電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

ここでFRGB7701を計算してみた
CPU Core2duoE8200
VGA GeForce 8500
Memory DDR2×2
Storage HDD×2
USB ×2
1394 ×0
PCI ×0
Fan ×3

推奨する最低ワット数は 350 ワット

HDD増やしたら400wとかになったから、400wの電源だとぎりぎりいっぱい?
まぁ600wはちょっと多すぎの気もするけどな
199名無しさん:2008/06/19(木) 04:19:25 0
電源なんてよくて8掛け位の出力しかないと思っとけよ。
200名無しさん:2008/06/19(木) 12:19:55 0
FRNT71/A/Mが届きました。
前使ってたNECより断然性能がよくて満足してるんですが、一つ聞いていい?
ここの方々は前使ってたパソコンはどうしてます?
自分大阪に住んでるので、日本橋にでも行って買い取ってもらえばいいですかね?
201名無しさん:2008/06/19(木) 13:26:24 0
好きにしたらいいじゃないw
セカンドマシンにするもよし、売って遊行費につかうもよし。
202名無しさん:2008/06/19(木) 13:49:49 O
ノートならあまり邪魔にならないけどデカイのは誰かにあげるなぁ
親戚の子供なんか喜ぶとおもう
203名無しさん:2008/06/19(木) 15:09:36 0
マウス、7月1日以降もWindows XPの提供を継続
〜OEM版からDSP版へ切り替え
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mouse.htm
204名無しさん:2008/06/19(木) 17:30:38 O
XP終了間近だけど、CA注文して届いた人いる?
動画再生やゲームしてる時なんかはやっぱ爆音?
205名無しさん:2008/06/19(木) 18:30:20 0
フロントファンを交換すりゃ割と静か
206名無しさん:2008/06/19(木) 20:04:24 O
CAシリーズ昨日、届いてやっているが爆音てほどのもんじゃないと思うよ?
まぁ人によるんだろうけど、気になるなら変えれば良いだけだしw
207名無しさん:2008/06/19(木) 20:54:44 O
>>205-206
dクス!
ちなみに、CPUとグラボは何を選択した?
208名無しさん:2008/06/19(木) 22:54:55 0
ファンの取り替えとかうざったいなあ。
そんなら最初から静音PC買った方が安上がりじゃね?
209名無しさん:2008/06/19(木) 23:38:39 0
それなら静音PC組んだ方が安くね?

まぁ音気になるならファンコン付けりゃおkだし
静音ファン1個1000円もしないよー
210名無しさん:2008/06/20(金) 00:19:27 0
人によってうるせーの境界線が違うから
2chで他人に聞いても仕方ねぇだろw
211名無しさん:2008/06/20(金) 00:28:13 0
初PCとしてここで買った者だけど、jword プラグインとかいうのコンパネから普通にアンインストールできたよ
212名無しさん:2008/06/20(金) 05:17:38 0
>>204
先週金曜にCAが届いてようやくセットアップ完了した。
少しうるさい程度に感じてたけど深夜や早朝は結構気になる。
E8400/9600GTで二週間前の注文だから今より600W電源分だけ安く買えた。
213名無しさん:2008/06/20(金) 09:31:59 O
買う気まんまんでアクセスしたんだが、quadマシンの納期、15営業日ってなんだよ、、、orz

3wもあればパーツも随分安くなるだろうに、、、
狙ってるな、これ
214名無しさん:2008/06/20(金) 10:22:34 0
あくまでも目安だから仕方ないだろ
実際は早く届くことが多い
215名無しさん:2008/06/20(金) 12:37:42 0
今月いっぱいでXP(OEM版)終了だから注文が殺到してるから
今回はたぶん目安より遅くなる可能性もあるかも
216名無しさん:2008/06/20(金) 14:05:30 0
交換分も電源安定せず頻繁に落ちるのでサポートに電話
色々アドバイスもらって対応してみたけど
やっぱ駄目で交換手続き

それが先週末の話

まだ・・・ 届かないのは↑の所為かORZ
217名無しさん:2008/06/20(金) 14:57:24 O
俺も先週DS注文したのにまだ来ないorz
Meじゃ動画なんかまともに見れんわ〜
218名無しさん:2008/06/20(金) 15:18:10 0
ここはソーテックのとんでも社長が就任したから、すぐソーテックみたいになるよw
219名無しさん:2008/06/20(金) 15:41:10 0
>>201-202
ありがとう。
明日にでも売りに行ってきます
220名無しさん:2008/06/20(金) 15:58:59 0
いつもなら5営業日なのに
さっき見たら、6月末までに発送とかになってる
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
221名無しさん:2008/06/20(金) 16:11:02 0
>>216
すいません
ここってサポートの対応ってどうですか?
親切?
222名無しさん:2008/06/20(金) 16:45:22 0
>>221
私の対応してくれた人は結構ちゃんと説明してくれましたよ
どこぞのサポートみたいに盥回しにされるわけでもなく
ちゃんと状況確認してそれにあった対処法を教えてくれるて感じ

ただ BTOはやっぱりセカンドマシンとしてか自作の経験があったほうが
良いかと 個人的には思いますけどね

次の交換分もおかしかったら パーツとして自分で組みなおしますがw

さすがに3台も交換は神代さんの送料が馬鹿にならんでしょ(3万ちょいのマシンやから)
223名無しさん:2008/06/20(金) 22:31:04 0
ここはDSP版でXPの販売を継続する気はないのか
224名無しさん:2008/06/20(金) 22:55:26 0
>>222
ありがとう
その時の担当の個人差はあるだろうけど
概ね大丈夫そうだね
安心した
225中の人:2008/06/20(金) 23:00:24 0
>>223
23日から+3,150円でダウングレード用ディスク付けて売る。
だから、22日までに買っとけ。
DSP版はまだ決めてねーな。
226名無しさん:2008/06/20(金) 23:21:37 0
>>225
情報サンクス

夏か秋に購入予定。ここになるとは思うが、まだどこで買うか決めかねてる。
227名無しさん:2008/06/20(金) 23:25:03 O
>>212
サンクス!
俺もE8400/9600GTの構成をしようと思ってる。
後は音について踏ん切りをするだけだ・・・
228名無しさん:2008/06/21(土) 01:13:49 0
【PC】「VistaからXPへのダウングレードはしないでください」…Vistaへの移行促進のためマイクロソフトが新手の戦略★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213944980/
229名無しさん:2008/06/21(土) 19:43:36 0
>>1
230名無しさん:2008/06/21(土) 23:47:38 0
みんな詳しくていいなぁ
俺はPC使って仕事してるくせに恐ろしいくらい知識ない・・・
今更いろんなこと聞けなくなってる
231名無しさん:2008/06/22(日) 04:59:11 0
>>230
俺も詳しくないよ。だからこんな質問する。

FRNS70(XPモデル、C2D T8100)を使い出して一週間ぐらいたったけど、
ちょっと画面をスクロールしたり、新たにソフトを立ち上げたりすると、
ファンが過敏に反応する。
音自体はそんなに大きくないんだけど、気になるといえば気になる。

他のFRNSユーザーの方、どんなもんですかね?
232名無しさん:2008/06/22(日) 08:32:46 0
スレ違い
233名無しさん:2008/06/22(日) 10:29:34 0
なんかフロンティアPC買った後にどんどん安くなったりパワーアップしたりするのを
見ると欝になるな・・・orz
234名無しさん:2008/06/22(日) 10:35:51 0
PCなんてそんなの気にしてたら買えないけど。
欲しいから買ったんならそれでいいじゃん。
家電だって新機種でたら旧機種は安くなるでしょ?
PC関係は製品サイクル早いからなそれが顕著に見えるだけ。
235名無しさん:2008/06/22(日) 11:32:32 0
自分のが劣ってきたと思えばパーツ交換とかしてリフレッシュさせればおk
家電はそう言うのできずに買い換えな分サイクル早くても気にならなくね?
236名無しさん:2008/06/22(日) 17:05:47 0
FRNB11購入して2週間後に売り切れていたので、買っておいて良かったと思った。
237名無しさん:2008/06/22(日) 18:35:04 0
>>233
PCなんてそんなもんよ、漏れも半年前にCA買ったけど今の値段と性能見比べたら・・・
238名無しさん:2008/06/23(月) 09:57:00 0
ついに、びす太オンリーになっちまったな
239名無しさん:2008/06/23(月) 23:06:24 0
XPのOEM提供終了で4年前のメーカー製ノートからメインマシンを乗り換えようと思っていたのに
終了時期を知ったのが今月15日くらい・・・orz
エプソンか他ショップブランドで固まってたところで、昨日ここを知りました。
ASをXPでカスタムなし保証1年送料込みで52950円で買わせてもらいました。
後はモニタと1Gメモリを手に入れるだけ。楽しみに待ってます。
240名無しさん:2008/06/24(火) 00:10:21 0
神代のは他ショップPCと比べて割高だよね〜
結構前に買ったけど初期不良以来壊れない
から気に入ってる
特にケースが頑丈に作ってあるけど、今はどう
なんだろ?
PCショップでケースみてたら、中には薄っぺらい
のがあって大丈夫なのか?と思ったよ
241名無しさん:2008/06/24(火) 00:44:42 0
割高なのか?
242名無しさん:2008/06/24(火) 03:17:30 O
vipでスペックと価格晒したら、散々叩かれたからな
知識さえあれば2〜5万安く上げられるらしいけど、別に気にしない
243名無しさん:2008/06/24(火) 04:46:26 0
それはヤマダ経由で買ったらじゃないのか?
ヤマダ経由ならヤマダの取り分も乗ってくる訳で・・・
244名無しさん:2008/06/24(火) 10:49:33 0
>>243
山田で買っても値段変わらないがな
しかも送料無料だし
245名無しさん:2008/06/24(火) 12:26:22 0
山田のは中低クラスの性能でBTOできない固定仕様じゃね?
246名無しさん:2008/06/24(火) 15:08:24 0
>>245
カスタマイズできるしポイントも微妙だが1%つく、
山田に取り寄せれば送料無料だし、
壊れたときも山田に持ち込めば送料山田持ち。
247名無しさん:2008/06/24(火) 15:38:44 0
ヤマダポイント10%だったよ?
248名無しさん:2008/06/24(火) 15:41:45 0
>>247
それはカスタマイズできない山田の店頭モデルじゃない?
BTOできるモデルCAなどは1%ポイントがつくから取り寄せて買った方が得と店員が言ってた。
249名無しさん:2008/06/24(火) 16:32:42 0
俺はASやDSのスペックを自作してOS入れて4万切る自信がないな。
ASやDSならカスタムしないほどコスパいいんじゃないか?
250名無しさん:2008/06/24(火) 16:55:30 0
>>249
そりゃ個人が単品をショップで買うのとPCメーカーがロッド単位でパーツメーカーから
仕入れるのでは値段がぜんぜん違うからな・・・
個人で組むのは逆に高くなるよ、むしろ趣味、道楽の世界じゃね?
251名無しさん:2008/06/25(水) 07:32:11 O
DSを使っており、グラボを増設しようと考えています。
8600GTか3650を考えているんですが、電源が非力なように思います。
問題無く使えますでしょうか?
252名無しさん:2008/06/25(水) 08:39:47 0
DSといってもケースが共通なだけでCPUやら電源やらHDD構成やら
カスタマイズできるんだから、せめて↑くらいはわかんねえと答えよう
がない
まぁ総じて電源交換は必須だと思うが
253名無しさん:2008/06/25(水) 13:26:23 0
ここの>>188を見れ
254名無しさん:2008/06/25(水) 16:09:26 0
>>251
何に使うのか知らんが
ロープロファイルじゃないと入れれないぞ?

おまいがDSって言ってるが
DSにも色々なDSがあって、ハッキリ言うが
情報不足で、これ以上アドバイスできん
255名無しさん:2008/06/25(水) 16:40:42 0
HPでDSにグラボ載せたら300w以上の電源載せろってでた
あとCXも電源が350wと600wしか選べなかったのに400wが
追加されてたOrz
もう他のとこのPC買っちまったよヽ(`д´)ノオセーヨ
256名無しさん:2008/06/25(水) 17:07:48 0
注文してから十日以上になるけど、まだ来ない
XP終了で遅くなるかもと言われてたけど
まさか到着は7月に入ってからになるのかなあ・・・
257名無しさん:2008/06/25(水) 20:02:56 O
12営業日に引いて、結局ツクモで購入
月曜に注文して、木曜到着

M/BがP35だけど、別にP45いらないからいいや
258名無しさん:2008/06/25(水) 20:04:36 0
>>257
チラ裏
259名無しさん:2008/06/26(木) 04:09:42 0
>>256
自分は2週間が過ぎた・・・
260名無しさん:2008/06/26(木) 08:03:56 0
>>256
オレは注文してから1週間と言われたけど実際は5日(土日があるから実質3営業日)で着いたけど・・・
なんでこんなに差があるんだろう???
261名無しさん:2008/06/26(木) 12:19:47 0
AS使いは電源が300wだから グラボとか増設するつもりなら電源載せかえれ

ぎりぎりのラインで組んでるので容量不足になるとのこと

>256 不安ならサポセンに確認したほうがいいよ

サポートは個人的には良評価

262名無しさん:2008/06/26(木) 14:00:00 O
前のPCがFRONTIER神代の奴(ヤマダで売ってた奴)なんだかDVDドライブが最初から壊れてた。
二度と買わない
263名無しさん:2008/06/26(木) 14:09:32 0
>>262
それはお前の運が悪いせい
264名無しさん:2008/06/26(木) 15:11:41 0
>>262
当たり外れはあるわなw 自分は1台目 初期不良 交換品動作不安定で
三度目の正直で安定してる

ショップは色々あるから選べば良いだけ 相性とかもあるかもしれんね
265名無しさん:2008/06/26(木) 16:26:13 0
CXシリーズのDG無しVistaを自分でXPにした場合
ドライバはネットで全部落ちていますか?
266名無しさん:2008/06/26(木) 18:57:55 0
>>265
製品構成表(お客様控え)と言うのが保証書と一緒に入ってくるから
それ見ながらググレばドライバは落とせるんでないかな?
メーカー名と型番載ってるから

それとお客様控えは無くすとリカバリーできなくなるから注意
モデル名コードとリカバリーコードが書いてある

あやうく捨てるとこだった

267名無しさん:2008/06/26(木) 19:25:33 0
DSなんですが、キーボードのボリュームコントロールって
アイコンクリックしなくても常に使える設定ってありますか?

せめて音声ありなしボタンだけでも常時有効にしたいです
268名無しさん:2008/06/26(木) 19:30:57 0
>>266
詳しい情報ありがとうございます
269名無しさん:2008/06/26(木) 21:00:46 0
>>262
映画のDVDとか生DVDいれて
うごかねー
とか言ってたんじゃあるまいな?
270名無しさん:2008/06/27(金) 08:17:15 0
XP
271名無しさん:2008/06/27(金) 08:41:19 0
>>107
自分のも結構過敏に反応します。
でもそれより弱ってるのは、
電源を入れる度に(再起動後も)液晶の照度が
最高まであがってしまう事なんです。
いつもは最低照度から二番目にしてます。

どこを確認すれば良いかどなたか教えて下さい。
272名無しさん:2008/06/27(金) 12:54:17 0
すまんが一緒についてくるDVDソフトは何のソフトか教えてくれないか?
273名無しさん:2008/06/27(金) 14:39:07 0
DVDのソフト
274名無しさん:2008/06/27(金) 22:13:06 0
PCIスロットのフタが取れないんだけどなにこれ?
最初から取れないようになってるの?
275名無しさん:2008/06/28(土) 01:18:43 0
モデルは何だ?
CAは切り取り式だったが
276267:2008/06/28(土) 02:49:45 0
もうガジェットでコントロールするよ・・・
277名無しさん:2008/06/28(土) 13:27:02 O
とうとうフロンティアPCが家に届いた夢を見てしまった…
さっそく起動してみたが、滅茶苦茶シンプルな構造だったぜ…
278名無しさん:2008/06/28(土) 13:33:53 0
さすがにVista仕様のPCでXPは起動が早いな・・・サクサクだよ
279名無しさん:2008/06/28(土) 15:42:34 0
FRNT到着したんで試しにUbuntu8.04起動してみたら画面乱れて動かせなかった。
誰か試した奴いる?
280名無しさん:2008/06/28(土) 17:13:56 0
>>279
よくわからんが、とりあえず
ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=11261
281名無しさん:2008/06/28(土) 21:40:33 0
>>272
DVD suiteっていう
PowerDVD
PowerProducer
Power 2 Go
が一纏めになってる奴
マルチドライブ搭載機に限ってだから他の機種は分からん
282名無しさん:2008/06/29(日) 12:14:24 0
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5117658014
このパソコンをヤマダ電機でブロードバンド加入とポイント値引きで購入しようと思っているのですが
5年間保証が無く1年間保証のみですと言われ
安くて保証が1年間と言うのに不信感が沸き
何かいわく付きではないかと思ったので買う前に皆さんの意見を聞きたいのですが
283名無しさん:2008/06/29(日) 13:02:57 0
ヤマダ電機の保証がつけられなくて、メーカー保証のみってことでしょ?
ヤマダの保証がほしいなら有名メーカー製にすればいいと思いますよ
284名無しさん:2008/06/29(日) 13:53:13 0
それで不信感ってなんだよw
メーカーと不信感は関係ないだろ。

NewThe安心は、PCは対象外だけど
デジタル長期保証って入れなかったっけ?
285shige750:2008/06/29(日) 14:05:43 O
フロンティアのテレビ付きのモニター買ったが二年で壊れた。保証はやはり一年間しかつかなかった。修理だしたら 五万で買ったのに 四万九千かかるといわれたので辞めた。症状は画面が一秒くらいで落ちてしまう。安く直す方法ないですか?
286名無しさん:2008/06/29(日) 14:35:01 0
フロンティアのパソコン・モニターなどが
1年目は普通に使えても2年目になったら壊れるという
ような物だったらと思うと保証が数年ないと安心して
買うことができないわ
287名無しさん:2008/06/29(日) 14:50:31 0
それはFRONTIERだけじゃなくて
どのメーカーも同じことが言えるだろ。

NECでも富士通でも壊れるときは壊れる。
288名無しさん:2008/06/29(日) 17:03:46 0
当時8万もしたI/Oデータの15インチ液晶ディスプレイ買った
2年目で壊れて漏れ涙目

>>287の言うとおりどのメーカーでもハズレ引いたら同じ
糞といわれてたソーテックやソニーでも先輩のは全然壊れない
漏れは壊れまくり
289名無しさん:2008/06/29(日) 17:57:41 0
>>286みたいなこと言ってたら
何も買えないと思うよ・・・。

>>288
うちのソーテックのデスクトップもバリバリ稼働してる。
グラボ突っ込んでゲームとかw
290名無しさん:2008/06/29(日) 18:10:22 0
>>282
たしか価格の5%ぐらいで5年保障(センドバック)つけられるはず
291名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:53 0
ま、実際フロンティアが作ってる製品は何も無いだろ
全部パーツメーカーから仕入れてアッセンブリしているだけだから
292名無しさん:2008/06/29(日) 21:27:19 0
ソーテックの製品はハズレが大量に流通してるがまともに動く物も一応ある。
という都市伝説を聞いたことがある。
293名無しさん:2008/06/29(日) 22:00:47 O
とりあえず、日本語の通じないDELLサポートよりはフロンティアのほうがいいと思う。
294名無しさん:2008/06/29(日) 22:35:10 0
以前、フロンティアのパソコンを所有していた。

サポートに電話すると、若い女性らしき人が出てきて、いろいろ
質問するが、そのたび担当に聞いてきますという感じで、サポート
の能力に疑問を持った。

それ以来、サポートには電話はかけず、わからないことはネットで調べて、
ビデオカードやメモリやHDDの増設、CPUの交換などやりました。

それで購入して7年くらい現役で使いました。

いろいろ勉強してもらいましたが、フロンティアのサポートって今はきちんと
いているの?
295名無しさん:2008/06/29(日) 22:36:09 0
サポート求めるならエプダイ一択
楽天やヤマダのポイントが欲しいならフロンティア
安いけどそこそこのスペックのが欲しいならDELL


つまりはそういうことだ
296名無しさん:2008/06/29(日) 22:42:38 0
>>294
7年も使いこむなん随分と物持ちいいねw
HDDとかの交換でいくらぐらいかかりました?
297名無しさん:2008/06/29(日) 23:13:40 0
>>282
ヤマダの5年保障対象商品です。
298名無しさん:2008/06/30(月) 08:06:46 0
>>282
そのヤマダウェブの通販で買うなら1年保証しかないが、
店頭は5年保証つけられるはず・・
299名無しさん:2008/06/30(月) 12:43:51 0
>>256だけど先週金曜日にキタ━(゚∀゚)━!
かろうじて2週間ギリギリか
それにしてもモニタの足、安っぽいww
キーボード軽!薄!ノーパソみたいで打ちづらい('A`)
ま、使えりゃ良いや程度だから贅沢言うな>自分
しかしやたらファンが熱い希ガス
普通に動いてるから
初期不良とかは無さそうだけど、大丈夫か〜?
でもやっぱPen4に比べて動きが全然違う!
こんなにサクサクになるのかぁ(カンドウ
以上ASモニタ付きのレビュですた。お粗末様。
300名無しさん:2008/06/30(月) 15:36:54 0
SEGA RALLY REVO推奨PCのダウングレード権付、
コントローラ外してカスタマイズしたら、XP終了前に
購入した値段とあまり変わらん。
メモリもHDDも増えてゲームも付属して・・・
買うの早まったわ。

どうせ買うならSEGA RALLY REVO推奨が良かった
けど、その時はナゼが突出して割高だったからなぁ。
301名無しさん:2008/06/30(月) 21:33:04 0
XPモデルの販売が6月一杯とか言って駆け込み購入させておいて
結局、ダウングレード権付きVistaモデルを販売かよ!!!
302名無しさん:2008/06/30(月) 21:34:23 0
というかVistaって人気無いねぇ・・・
303名無しさん:2008/06/30(月) 21:42:22 0
もういいよ Vista いらねーし・・・


Windows7だっけ、それかもうWindowsやめるかだな
304名無しさん:2008/06/30(月) 23:26:23 0
>>296

そのマシンは2年前に現役を引退したんで、HDDでいくらかかったかは
覚えてないです。

ただ、Windows XPは光学ドライブとセットのDSP版をヤマダで購入しましたが、
動きが遅いので、Linuxを入れて使ってました。

>>303

いくらか知識があれば、Linuxでも入れてみたら。
UbnutuとかopenSUSEとか。

ただ、マシンがあまり新しすぎると、ドライバがないとかで機能が制限される
場合があります。
305名無しさん:2008/07/01(火) 00:28:40 0
>>301
何言ってんだよw
アルティメとビジネからは、前からダウングレできるだろ。
他のメーカーにも普通にある。

やれるけど、保証外になるぞ。
306名無しさん:2008/07/01(火) 05:48:34 0
ここって以前買った物を一部スペックうpさせるサービスとかやってる?
自分でやったら保証きかんよな?
307名無しさん:2008/07/01(火) 14:52:34 0
つか、なんで楽天やら、yahooやらのモールではGBシリーズ取り扱ってねーのさ?
これで、ちょっと躊躇してしまうじゃねーか
308名無しさん:2008/07/01(火) 22:17:13 0
XP環境ご希望のお客様
309名無しさん:2008/07/02(水) 00:56:10 0
frontierのPCって熱はどんな感じですか?
デスクトップの購入を考えてます。
CAかGBで、CPUはC2Dの3GHzのやつで、
グラフィックカードはGeForceの8500GTか9600GTを考えてます。
熱くてやってらんねぇよ!とか言う人いますか?
ここを読む限り冷却性はおおむね良好のように思ったんですが・・・
310名無しさん:2008/07/02(水) 01:00:59 0
>>309
んなもん「8500GT 発熱」か「9600GT 発熱」でググレカス
ググルこともできんのかよ最近の馬鹿は
311名無しさん:2008/07/02(水) 01:23:56 0
6月にFRNT12(ノート)を5万9800円で購入しました。

デスクトップではないが、ノートの熱について。

CPU 62度
HDD 39度

(室温28度)

Celeron 550(2.0MHz)って、こんなに熱くなるのか・・・。
しかし本体を触っても、ほんのり暖かいと言った感じ。

ノートPCクーラー(ファン付き)を付けても冷えないんだな・・・。
つまり外部への放熱もできない、外部からの冷却もできないということ。

ちなみに同じ部屋で使っているHPのノートは

CPU 29度
HDD 39度
312名無しさん:2008/07/02(水) 10:01:01 0
>>309
自分も同じような構成で買おうと思ってるが、
音と、これからの季節熱が気になるな。

CA買った人音とか熱どう?
報告してくれると嬉しい。
313名無しさん:2008/07/02(水) 10:11:48 0
グラボがファンレスタイプだから以前のPCより騒音は激減したよ
以前のはグラボのファンが一番うるさかった
314313:2008/07/02(水) 10:13:54 0
あ、ただしでっかい放熱フィンが付いている為PCI−Eスロット2つ分のスペースを占有するのは
いただけないけどね
315名無しさん:2008/07/02(水) 12:03:51 0
>>312
現行じゃなくてちょっと前のCAだけど最近の温度はこんな感じ

室温28度
Q6600   8600GT  Seagate250G HGST160G
46〜50  47〜50  33〜36    33〜36

高負荷時はCPUとGPU温度が+3〜5度くらい、HDDはほとんど上がらない
ファンはフロントファンの回転数落とすとかなり静かになるから温度によって調整すると結構幸せになれた
けどこれからの季節はデフォのままがいいんだろうなー 慣れれば漏れは気にならない程度だとは思うけどね
316名無しさん:2008/07/02(水) 18:38:27 0
いまサポートに電話して納期聞いたら・・・・

「7月末頃になると思います」

ちょw
317名無しさん:2008/07/02(水) 18:46:21 0
>>310
なんだと このヤロー
318名無しさん:2008/07/03(木) 08:58:24 0
>お読みください
>2009年1月31日までに、年間25台以上ご購入予定のお客様向けに販売をしているモデルとなります。
>弊社工場出荷時は、「WindowsR XP Professional SP2」インストールした状態でお客様にお届けいたします。

この表記があるシリーズは1台だけ買うのは無理なんですか?
319名無しさん:2008/07/03(木) 15:08:57 0
>>301
>>163の予想通りの展開w
でもXPだけのより1万くらい高いような・・・?
320名無しさん:2008/07/03(木) 15:48:57 0
>>319
ゲーム推奨PCの方がお買い得になってる。
FFモデルをソフトなし、コントローラなしにすれば
先月CAを買った時より6千円くらい安いorz
321名無しさん:2008/07/03(木) 16:03:30 O
なんてこった…
買ってから半年経ったんだが電源がつかなくなったよ/(^O^)\
322名無しさん:2008/07/03(木) 17:25:05 0
モデルと電源の名前を晒すんだ
323名無しさん:2008/07/03(木) 21:32:14 0
ヤマダ電機から連絡があって、出荷が7月25日予定だって。6月の終わりに注文した時には
二週間待ちのはずだったのに・・・orz
324名無しさん:2008/07/04(金) 09:50:13 0
>>323
XPの駆け込み需要で納期も伸び伸びなんじゃね、
7月下旬に届くって事は、ちょうど価格改定の頃か、
CPUのE0も来るだろうし、もう少し待てばよかったのに。
325名無しさん:2008/07/04(金) 10:20:19 0
>>324
>CPUのE0も来るだろうし、もう少し待てばよかったのに。
それを言ったら、いつまで経っても買えないと思うんだが・・・
326名無しさん:2008/07/04(金) 11:42:45 0
HPみたら、新モデルKM(デスクトップ)キター

最小構成価格29800〜
CXのエントリーVerなのかな? 
327名無しさん:2008/07/04(金) 19:32:02 O
スリム+高スペック(CAクラス)が理想なんだけどDELLもフロンティアもないよね。
328名無しさん:2008/07/04(金) 20:01:57 0
>>327
スリムだと電源容量、冷却関連、ボードがロープロファイルのみ とか面倒なんじゃね?

スレチだが個人的に気になってるのはこれ↓
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1203&ProductSKU=BASE:5088
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/village/

HP Pavilion Desktop PC s3440jp/CT
 インテル(R) Core(TM)2 Duo ベストバランスキャンペーンモデル

Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 正規版
インテルR Core2 Duo E8400
2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)、1年間無償電話サポート
限定台数 300台
(ケースはミニタワーより少し小さいやつ。ロープロファイルPCI-E x16 1本、x1 1本)

モニタ別、税込み、送料込み 69,300円
329名無しさん:2008/07/05(土) 01:32:17 0
KOUZIRO、「信長の野望 Online」動作推奨PC2機種
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3088/
FRLN100■セレクトキャンペーン
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=137
330名無しさん:2008/07/05(土) 10:06:56 0
CA等がサイトから消えてるな。何かワクワクする
331名無しさん:2008/07/05(土) 13:08:40 0
>>320>>323>>330
と、見ていくと、なんかすごいことになってるんだな・・・
332名無しさん:2008/07/06(日) 06:08:27 0
久しぶりに覗いてみて2年前と比べて凄く変わったな
前はサポートがクソだとかが合言葉のような感じだったが・・・
まぁ日本製だし最近は人気パーツで安く組んでみたいだね

エプダイで買おうかと思ってたがフロンティアもいいね
333名無しさん:2008/07/06(日) 11:40:44 O
DSだけど、普段は静かなのにDVDドライブが爆音で残念
外付けメインで行こう
334名無しさん:2008/07/06(日) 12:32:06 0
ここの9600GTってなんての載せてる?
335名無しさん:2008/07/06(日) 13:26:28 0
悪いことは言わんからエプダイにしとけ
336名無しさん:2008/07/06(日) 13:30:04 0
>>334
sparkleのじゃね?
337名無しさん:2008/07/06(日) 22:12:28 O
nVIDIAがメーカー名だと思ってた。俺赤面。
338名無しさん:2008/07/07(月) 20:56:03 0
送料3150円ってぼった栗杉
339名無しさん:2008/07/07(月) 20:59:33 0
送料かからんならヤマダで買えば良かった
340名無しさん:2008/07/07(月) 21:04:35 0
以前はグラボといえばカノープスしか使ってなかったんだが
カノープス潰れたのか・・・?
341名無しさん:2008/07/07(月) 21:12:22 0
カノープスてパワーVRとかいうのがあった頃のメーカー位しか印象にないな
342名無しさん:2008/07/07(月) 21:17:35 0
>>339
ヤマダで買うと、ワランティ1年盗難無しが付いて送料4200円
これをぼったくりと取るかサービスと取るかはあなた次第
343名無しさん:2008/07/07(月) 23:50:42 0
何これ、フロンティアって爆安なんだな。

ちょいと遊び兼家鯖用にPC1個組むか買うかしようかと思ってたんだけど、
コストパフォーマンスや手間を考えるとKMの最小構成(29800)に敵う筈もなさそうだな。
OS買うならBusinessのDG付きだがそれでも4万割れか。
ざっと計算しても、CPU8千、OS2万、電源ケースで3千、HD2千、メモリ2千、
キーボードマウスで1千、で3万6千。+(一応)1年保証付き。

最安値パーツ求めて彷徨う為の交通費やら時間やら考えたら悪くないか。

これでFDなし、マウスなし、キーボードなしでさらに安くできればなおよかったんだが。
OS無しにできればなおよし。
344名無しさん:2008/07/08(火) 02:39:46 O
愛用してた外付けDVDのソフトが使えないのがつらいぜ、Vistaさんよぉ
345名無しさん:2008/07/08(火) 02:57:46 0
ちょっと熱持つとファンのせいかヒーンという音がする、指で軽く抑えると止まるので、
代わりに爪切り置いてみたら音止まる、初PCだからわからないけど、これがPCの常識なんだろうな。
346名無しさん:2008/07/08(火) 04:45:23 0
>>343 臭う
347名無しさん:2008/07/08(火) 05:06:00 0
>>343
かなりオトクっぽいが誰か買った人いる?

個人的には値段変わらんでもいいからFDDなしの選択ができればよかった
348名無しさん:2008/07/08(火) 06:19:28 0
つい先日まで送料1500円だったのに今3150円ってどういうこと?
349名無しさん:2008/07/08(火) 06:30:39 0
購入を検討し始めた6月は3,150円だったけど
350名無しさん:2008/07/08(火) 09:18:58 0
運送業者と契約してんだからデスクトップ本体でも一個1000円でお釣りくんだろ。
2000円返せ!
351名無しさん:2008/07/08(火) 11:26:33 O
しかも佐川だし
352名無しさん:2008/07/08(火) 13:35:53 0
え?佐川?? 俺の時ヤマトだったけど?
353名無しさん:2008/07/08(火) 13:40:06 0
たしかにケースもペラペラの薄い鉄板で重量は物凄く軽いから
送料は高すぎると思うな
354名無しさん:2008/07/08(火) 14:03:51 0
でも俺は
茶封筒にメモリ入れて送ってきた某ショップみたいなのはゴメンだな
355名無しさん:2008/07/08(火) 14:26:37 0
>>354
プチプチもないの?直に茶封筒ならその店は終わってる
356名無しさん:2008/07/08(火) 14:51:04 0
>>355
茶封筒の中に
青い半透明の小袋だけ (よくバルク品が入ってるあれ)
その中に1GBメモリが2枚
俺は最初納品書か何かと思ったよ

これとは逆に
俺、15インチ液晶なんて買ったか?と思うような箱に
メモリだけ入れてきたところもあるけどな
安心して通販できるけどゴミが・・・

梱包は程々なのがいいよ
357名無しさん:2008/07/08(火) 18:03:15 0
300台限定29800円思わず注文
358名無しさん:2008/07/08(火) 19:16:51 0
>>351-352
うちもヤマトだった

地域によって違うのか?
359名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:42 0
うちはアンドロメダだった
360名無しさん:2008/07/08(火) 23:18:55 0
>>357
同士!
361名無しさん:2008/07/08(火) 23:33:55 0
>>360
おっと俺も忘れるな。
いろいろ遊べそうだ。
362名無しさん:2008/07/08(火) 23:57:05 0
オレも今日ヤフオクメインの叔母のために注文した
ハイスペック過ぎw
363名無しさん:2008/07/09(水) 00:17:18 0
■ MicrosoftR Windows VistaR Home Basic with SP1 正規版
WindowsR XP ProダウングレードDisc付選択可能
■ インテルR PentiumR Dual-Core プロセッサー E2180(2.0GHz)
■ 1024MB DDR2メモリー(1024MB×1)
■ 80GB ハードディスク
■ ハイパーマルチドライブ(DVD±R[±DL対応]/±RW/-RAM)

これで29800円は格安だな・・・早まったか orz
364名無しさん:2008/07/09(水) 00:32:40 0
>>363
この環境なら絶対にXPの方がいい
Vistaはメモリ2G必要だよね
365名無しさん:2008/07/09(水) 00:48:05 0
>>364
そだな
メモリ追加が2Gで1万、4Gで2万ちょいとかなり高めだからそこでバランスとってるのかも
もっとも大抵の人は自分でもっと安いメモリを買って追加することを選ぶだろうが
366名無しさん:2008/07/09(水) 01:58:41 0
おれは余ってる512MBぶっこむつもり、エアロないなら1.5GBでよくね
367名無しさん:2008/07/09(水) 09:56:23 O
俺の地元のヤマダはDSシリーズのセットが9万5000円なんだが、どこでも同じ?
高くない?
ちなみにスペックはCORE 2でメモリが2Gのタイプのやつです。
368名無しさん:2008/07/09(水) 10:04:09 0
ハイパーマルチドライブってDVDの読み込みが16倍なのに書き込みが最大20倍とは
これいかに?!ちなみにoptiarc(ソニー・NEC)のAD-7200Sというブツだけど
369名無しさん:2008/07/09(水) 12:23:40 0
今って7200積んでるのか・・・
半年前くらいに買った時は7190だったからなんか損した気分
370名無しさん:2008/07/09(水) 16:33:35 0
>>367
日曜日にYAMADAでいろいろ見てたら3つあるなかの真ん中のスペックが
11%ポイント還元だっかで実質8万8千円ほどだったかな
スペックはE8200、2G、250G、20.1ワイドね

買いか??
371名無しさん:2008/07/09(水) 16:39:42 0
未だに5年前の格安PC使ってるからこれを機に買い替えるかな
XP入れるけど
372名無しさん:2008/07/09(水) 18:45:44 0
15日出荷予定メールきたが東京まで1日でつくかな?
373名無しさん:2008/07/09(水) 20:08:04 0
おいどんは関西だから16日に届きそう
ってか、PCあぼーん3秒前だからもっと早く送ってくれよ
374名無しさん:2008/07/09(水) 23:29:49 0
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       15日に出荷・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出荷はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 何年の7月15日との
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  PCの出荷は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |  10年後 20年後の7月15日ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・ということ・・・!
    |   |  \      /      |      |
375名無しさん:2008/07/10(木) 01:02:18 0
基本構成はバカみたいに安いのに、カスタマイズがボッタクリみたいに高いな
上でも書かれてるが自分で増設なりするのが前提って感じだな。それでもかなりトクではある。
俺も1台注文して、スピーカーはロジクールのLS21(3000弱)を別で買った。
376名無しさん:2008/07/10(木) 06:28:03 0
7600GTのグラボ、250GBのHDD、512MBx2メモリ、19インチワイドモニター、スピーカー、捨てないで良かったついに出番が来た。
バスター2008はいってるけどやっぱアインかな。
377名無しさん:2008/07/10(木) 11:12:36 0
>>370
そのモデルが一番うれてるよ

>>376
捨てなくてよかったねw
378名無しさん:2008/07/10(木) 17:54:51 0
>>366
二枚一組でなかったけ?
379名無しさん:2008/07/10(木) 18:03:05 0
1024MBx1ですよ
380名無しさん:2008/07/10(木) 20:18:18 O
他のとこの格安BTOもできればPen DC搭載してほしい
未だにセレロンのシングルコアなんてなあ
381名無しさん:2008/07/10(木) 20:26:13 0
>>380
他のところじゃなくてフロンティア買えばよくね?
382名無しさん:2008/07/10(木) 21:41:06 O
確かにそうだが、欲を言えば同レベルなCPUでの選択肢はほしい

ていうか俺も1台注文してしまった
383名無しさん:2008/07/10(木) 23:41:07 0
298の中見せて。ケースの作りをしりたい。細部をうpしてくれ。
384名無しさん:2008/07/11(金) 08:08:21 0
携帯からですまそ
http://imepita.jp/20080710/844730
385名無しさん:2008/07/11(金) 15:40:11 0
ちょwこれが29800円の300台限定のか?w
凄すぎw
386名無しさん:2008/07/11(金) 18:07:13 0
電源350Wのはず、違うくね
387名無しさん:2008/07/11(金) 19:48:09 0
>>289 の画像じゃないの?
388387:2008/07/11(金) 19:49:21 0
>>282だった訂正
389名無しさん:2008/07/11(金) 21:33:05 0
もう29800届いた人いるか
390名無しさん:2008/07/11(金) 22:44:24 0
>>389
月曜に注文した俺のとこには今日発送メールが来た
山口からは少々遠い所なんで届くのは明後日ぽいな
先週注文した人のとこには今日あたり届いたんじゃないかな
391名無しさん:2008/07/12(土) 06:54:01 0
>>332
日本製…だと思ってたんだけど
外箱のMade in Chinaってなんだろう?(´・ω・`)
392名無しさん:2008/07/12(土) 07:28:13 0
外箱を中国で製造
393名無しさん:2008/07/12(土) 08:34:19 0
イーフロンテアと同じ会社だよねここ。
394名無しさん:2008/07/12(土) 08:57:46 0
安心の国内生産
山口県にある自社工場で一台ずつ正確に組み立て厳しい品質検査を実施し、
出荷しております。弊社では高品質の製品をお客様へお届けするため、品質、
管理を徹底し日々改善しております。

【他のWEB媒体にも紹介されました。(2007年9月現在)】
毎日コミュニケーションズ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0906/kouziro.htm
395名無しさん:2008/07/12(土) 09:01:59 0
ウチの箱調べてみたらmade in chinaなんてどこにも表示されてないんだが・・・?
produced by KOUZIROならあるけど
396名無しさん:2008/07/12(土) 09:13:19 0
日本で組み立ててるかもしれんが各々のパーツは違うってことじゃ?
むしろ日本で作ってるパーツだけで安いものが作れるはずもないし。

というか日本で作ってないだろ>CPU,GPU、M/B etc.
397名無しさん:2008/07/12(土) 18:14:11 0
29800のやつ来たんでメモリ等つける前に撮ってみた
画質悪くてすまん

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=60631.jpg
398名無しさん:2008/07/12(土) 18:45:01 0
おぉ、GJ!

出来れば電源型番とかMB型番とかケース型番とかわかるとありがたいんだけど。
まぁ俺も発注済み(16日出荷予定)だからそれまで待てばいいのかもしれんが……待てんw

ファンは全部8cmファン?

稼働したら静音性のレポもよろ。
399名無しさん:2008/07/12(土) 19:01:41 0
CPU温度も頼むし
400名無しさん:2008/07/12(土) 19:03:25 0
401397:2008/07/12(土) 19:26:47 0
付属の製品構成表によると

電源 :350W 24pin ATX DELTA(GPS350CN)
M/B >>400のやつ
ケース:[FM]EN-2403 MicroATX
CPUFAN:775pin用Niddec F09A-12B1S2*AC2H3(CX)

だそうだ

CPU温度は特に高負荷かけてない今のところ Core1 49℃
     Core2 48℃

ちなみにクーラー使ってないんで部屋の温度は30度くらい

静音性に関しては期待しないほうがいいと思う
VGA(ファン付きの8600GT)追加する前から結構うるさかった
402名無しさん:2008/07/12(土) 19:32:51 0
ファンの音?HDDのシーク音?五月蠅いのは
403397:2008/07/12(土) 19:37:30 0
ファンの音だな
HDDのシーク音はファンの音でほとんど聞こえないくらい
404398:2008/07/12(土) 20:22:42 0
>>400,401
THX
そか〜安いから覚悟はしてたけどやっぱうるさいか。

CPUの方がうるさいのなら家に余っているQ6600のリテールにでも載せ換えるかな。

……って実はE6600が(メインをQ6600に乗せ換えた為)余っていたことに今気づいたw
405名無しさん:2008/07/12(土) 21:53:12 O
OC耐性高いCPUらしいが、今のってBIOS設定で簡単にできるんだったか
406名無しさん:2008/07/12(土) 23:50:13 0
>>397
なんてマザーかわかる?
407397:2008/07/13(日) 00:48:19 0
>>404
一番うるさいのは電源っぽい
交換面倒だし俺は諦めた…

>>406
>>400のマザー
408名無しさん:2008/07/13(日) 01:40:37 0
d
個人的にちょっと予定外だったのがパラレルATAがない点だなー。
5000円も出せばSATAで250GB買えるだろうからそれはいいとして、
今のHDDの中身をどうやって移行しよう・・・。
409名無しさん:2008/07/13(日) 02:59:00 O
今使ってるのと一時的にLANつなげば済むことだと思う
ルーターかハブがあればの話だが

SATAだけってことは、DVDドライブもなんだな
他の格安モデルじゃHDDはSATAでもDVDはIDEってのがざらなのに
410名無しさん:2008/07/13(日) 07:38:00 0
サウスブリッジICH7だからIDEのHDDも使えるんじゃね?
IDEのコネクタもボードの一番下に付いてるし
411名無しさん:2008/07/13(日) 17:57:43 0
>>379
デュアルチャンネルって知ってる?それともCeleronか?
412名無しさん:2008/07/13(日) 18:26:06 0
>>411
安値で上げたいんなら別にDualChannelなんて気にする必要
なくね?もともと刺さってる1GBx1に余りを追加するだけんなんだし。
そもそもDualChannelなんて体感できるほど効果もないしな。
ベンチ示されてわかるかって程度。

ましてやネットサーフィンや書類作成なんかでわかる筈もなし。
まぁ用途次第だろ。

あ〜、VistaのAeroを内蔵VGAで動かすにはDualじゃないと駄目だったかも。
ま、使う奴はおるまい。

かくいう俺は1万出して2GBx2に乗せ換える予定だがw
1Gじゃ少ないし、追加で1G買う位ならいっそってね。
1万で最大搭載可能メモリ到達なんて、なんだかんだで
まだまだメモリも安いよな。
413379:2008/07/13(日) 18:50:45 0
知ってる、
414名無しさん:2008/07/13(日) 19:01:57 0
>>411
CPUとメモリのディアル関係ないと思う
>>412
HomeBasicなんでエアロ
415名無しさん:2008/07/14(月) 00:43:54 0
>>412
>>413
そっか。
416名無しさん:2008/07/14(月) 15:04:01 0
FRKM-2180/G31VB
29800円のやつ
普通に作るとどのぐらいになるか調べて見ました
超適当なので参考程度に

適当計算ギガマキシマム

OS Windows Vista Basic DSP  \13,690 合計13.690
CPU Pentium Dual-Core E2180  \7,280 合計20970
M/B G31T-M (V1.0)   \5,980  合計26970 
HDD 80GB   \3,650 合計30620
DVDドライブ   \4000 合計34620
メモリ DDR 2 6400 1GB   \2000  合計36000

PCケース
電源
キーボード
マウス
CPUクーラー
でした
417名無しさん:2008/07/14(月) 19:24:29 0
今デルのやつ使っててHDDが常時70度超えてるんだけどここって温度大丈夫?
側面触ると火傷しそう。なんかカタカタいって起動しないときもあるし逝く寸前
最近気温も暑くなってきてるし夏もこのままじゃ火事になるんじゃとおもってここに買い換えるか悩んでるんだけど
国内性で安いときてて逆に悪いことないか不安
418名無しさん:2008/07/14(月) 20:02:41 0
>>417
HDDが70度って……ネタか?
ファンが止まってるとか、スリムタイプのPCにPen4のプレスコやらPenDでも
積んでるとしか思えんな。

個人的には50度越えてる時点で終わってるPC認定なんだが。
メーカの動作保証温度は60度もいってなかった気がする。

ちなみに華氏70度なら摂氏20度チョイだから神機だな。
419名無しさん:2008/07/14(月) 20:37:19 0
冷房いれてんの、ノート?タワー?
420名無しさん:2008/07/14(月) 21:06:05 0
70度ってVGAやCPUでもヤバイクラスだぜ・・・
421名無しさん:2008/07/14(月) 21:08:36 0
VGAが79〜80がデフォの俺からすれば
シベリア並の寒さだぜそれ。
422417:2008/07/14(月) 21:12:03 0
>スリムタイプのPCにPen4のプレスコやらPenDでも 積んでるとしか思えんな。
ご名答w

72度。HDDの平均温度。
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa2828378.html?StatusCheck=ON
助けてください。 HDDの温度を計れるフリーソフトで温度を計測してみたところ、70℃
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212453897
Dimension 5150C 価格.comパッケージ のクチコミ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/0010X117869/
ネタ扱いされてるけどネタじゃないですw
調べたらそれっぽいのがごろごろでてきてびびった。みんな俺と同じ機種
ネタ扱いされてるならここのやつ温度は大丈夫そうですね
423名無しさん:2008/07/14(月) 22:37:38 0
>>417
機種名教えて
424名無しさん:2008/07/14(月) 22:48:55 0
CX使ってるけど、HDDの温度は室温プラス5〜8℃程度で収まってるな
425名無しさん:2008/07/15(火) 01:23:50 0
>>424
さすがや
426名無しさん:2008/07/15(火) 06:49:06 0
限定だから先週焦って注文したがまだ販売中なんだな
427名無しさん:2008/07/15(火) 07:04:14 0
限定のやつKMシリーズって謳ってるけど、
これからラインナップ増やしていくのかな?
428名無しさん:2008/07/15(火) 07:15:00 0
もともと298シリーズ定期的に出してんじゃん。
売れ切れたら消えて、またしばらくしたらマスクと名前変えて出てくるだけ。
そうすんと君のような童貞が飛びついてくれるからな。
429名無しさん:2008/07/15(火) 07:22:44 0
限定に弱いからね、1日300台限定かもよ
あまり宣伝はしてないみたい、今日のmsnでもこの機種紹介無し
430名無しさん:2008/07/15(火) 07:47:41 0
マジレスすると結構いろんなメーカーでも格安機は出すよ
ほとんどが型落ちしたパーツの在庫処分的な意味合い。
だから数量限定・売り切れ終了
しかしフロンティアはかなり良いほうだと思う
431名無しさん:2008/07/15(火) 08:18:31 0
格安機ならXPでも搭載できるんでそ?
マウスやイーマシンとかは積んでるよね
フロンティアも出フォでXPマシンでないかな
432名無しさん:2008/07/15(火) 10:05:41 0
■ MicrosoftR Windows VistaR Ultimate with Service Pack 1 正規版
WindowsR XP ProダウングレードDisc付選択可能
■インテルR Core?2 Quadプロセッサー Q9300(2.50GHz)
■NVIDIAR GeForceR 9600GT 512MB GDDR3
■3072MB DDR2メモリー(1024MB×2 + 512MB×2)
メモリ4GBへ無償アップグレードキャンペーン!
■500GB ハードディスク
2台目HDD(160GB)無償で付いてくる!
■ハイパーマルチドライブ(DVD±R[±DL対応]/±RW/-RAM)
■8in1 マルチカードリーダ
■日本語キーボード【黒】
■光学スクロールマウス【黒】
■ ウィルスバスター2008 90日限定版
■1年間センドバック保証
■365日電話サポート
■PCリサイクル
※ メモリ4GB構成をご選択のお客様は必ずお読みください

これで119,800は安すぎない??
Core2 Quad CPUにメモリ4Gと500G+160GHDDと9600GT付きだよ!!
完全に早まったよ、もうちょっと待てばよかった・・・orz
433名無しさん:2008/07/15(火) 10:27:08 0
モニタレスだと高く見えるふしぎ!
434名無しさん:2008/07/15(火) 10:45:10 0
>>428
298シリーズ、購入対象にしょうかと思ったけどそうなのか・・・
過去にどんな風に出てたの?今回の売り切れても、またすぐに出るような感じ?
435名無しさん:2008/07/15(火) 10:48:58 0
>>434
よくBTOサイトで価格だけチェック、一瞬安って思って見積もりしてみるんだが

OSなし(オプション)

台無しですよ
436名無しさん:2008/07/15(火) 11:06:06 O
初心者です。
FRCX-4600/G31VP/2Wのモニター付きを79800で買おうか迷ってるんですが、
何かオプションで付けた方がいい物ありますか?

OSはVista、用途はネット、MP3管理、動画保存
ゲームはやりません。
437名無しさん:2008/07/15(火) 13:06:50 0
もっと安いのにしたら?
438名無しさん:2008/07/15(火) 13:24:24 O
例えばどこの製品ですか?
439名無しさん:2008/07/15(火) 14:17:19 0
Vistaのダウングレード権付きって値段が変わらないくせにXPにもできるんだよね?
すっげーお得と見ておk?
440名無しさん:2008/07/15(火) 14:30:57 0
>>439
値段変わるように見えるけど・・・
441名無しさん:2008/07/15(火) 14:57:56 0
ttp://www.frontier-k.co.jp/bto/auto/bto.asp?l=12&gf=&g=693
説明足りなかったな。上のヤツ。
これなら誰だって下の選択肢を選ぶだろうに。
442名無しさん:2008/07/15(火) 15:12:29 0
KM買ったんだが上に書かれたとおりすげー爆音だな
耐え切れずに電源(400wで4000円くらいのやつ)付け替えてやっと普通のPC並になった
これから買う人or配送待ちの人、音には覚悟すべし
443名無しさん:2008/07/15(火) 15:32:01 0
?
たしか元は350wだったよな?
50wでそんな違いが出るのか?

しかし、俺も電源だけは気になるんだよなぁ・・・
自分で付け替えとかやったことないし、極度の静電気持ちだし。
BTOなんだから、もうちょい選べたらいいのになー
444名無しさん:2008/07/15(火) 16:06:38 0
電源ファンがやたらとうるさかったんだよね
CPUファンやHDDもそれほど静かとは言えないけど、電源だけは別格にうるさかった
まあ交換した電源の分を足してもまだ他のとこより安いくらいなんで満足はしてる
445名無しさん:2008/07/15(火) 18:47:40 0
・フロンティア長期保証で購入金額を超えた場合どうなるか?


誰か知ってる人いる?
約款読んでも、サポセンに聞いてもわからん。はっきりしない・・・
446名無しさん:2008/07/15(火) 19:15:47 0
発送メールキターと思ったら、帰宅したら既に届いてた
けど部屋全然片付けきれてないから箱から出すの明日以降
447398:2008/07/15(火) 19:43:40 0
うちも来たわ。16日出荷予定だったんだけどな。

これからセットアップしてそのうるささを体感してみるかなー。
448名無しさん:2008/07/15(火) 20:16:01 0
俺もきたこれからセットします
449名無しさん:2008/07/15(火) 20:53:22 0
なにこの童貞集団
450398:2008/07/15(火) 21:13:50 0
とりあえず起動してみたが……さすがにメモリ1GでVistaBusinessだと遅いw

騒音的には80mmの電源ファンもだけど、92mmケースファンもうるさくないか?
見てみたらうちのは1.1Aも消費してるし。 静音するのならこっちも変えた方がよさそうだな。
電源に4千、ケースファンに1千の投資はいるかな?

ケースファンは5V駆動で静かになるからケチれるけど。
451名無しさん:2008/07/15(火) 21:19:21 O
ウチは日曜日に山田で購入。DS7701やったかな?購入後ドライブに貼ってるシール剥したんでわからん。
・OS…Vista
・メモリ …2G
・HD…250G
・モニタ …20・1
以前は、総鉄屑だったんで、いろいろ不具合多かったが、そのたんびに中開けて、
部品交換やらやったおかげで、よい勉強になった。いまなら総鉄屑に御礼が言えそうだ。
それにしても、モニタきれいね。電源の音気にしてる香具師がいるみたいたが、DSはうるさくない。
むしろ静かだと思う。水槽のファンの方がうるさい。
452名無しさん:2008/07/15(火) 22:41:34 O
>>432
CAシリーズですよね?
これにQ9550と9800GTXのせて購入検討しているのですが、追加でファン着けないと温度厳しいと思います?
用途は3Dネトゲなどです。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
OSはDGしてXPで使う予定です。
453448:2008/07/15(火) 22:49:29 0
メモリ認識1.5GBはやいぞ、ファンうるさい掃除機なみ
454442:2008/07/15(火) 23:04:19 0
>>450
そう言われると確かにケースファンのほうも気になってきた
5v駆動は少々怖い(+変換ケーブルがない)から店行って適当に目に付いたの買うことにするかな

ちなみにさっき書き忘れたけど、付け替えた電源はサイズのCORE POWER2
少々廃熱が不安だけど安さで選択
455名無しさん:2008/07/16(水) 00:35:49 0
電源ファンとケースファン2つ交換で俺は行く
456名無しさん:2008/07/16(水) 01:20:50 0
掃除機とかこえーな。これからセットしようってのに不安になる。
まあうるさいのは最悪我慢だな。
457名無しさん:2008/07/16(水) 04:29:32 0
当方、自作はおろかBTOすら初心者です
FRCX-8200を下記のようにカスタマイズして買おうかと思ってるんだけど、
この場合、電源は400Wでも大丈夫かな?

CPU:E8200→E8400 メモリ:2GB→4GB
HDD:250GB→500GB グラボ:なし→GF8600GT

ここまでするならCAのゲームモデルをスペック下げて買う方がいい気もするが…
あとCXとCAでは騒音に差はあるのかどうかも知りたい
よろしければご教授願います
458名無しさん:2008/07/16(水) 07:13:07 0
自分で交換できれば半分以下で、できるんだが保証とかあるからな
459名無しさん:2008/07/16(水) 07:28:17 0
>>457
FRCX-8200/G31BP(XPプリインストール)
・Windows Vista(R) Business SP1 DGプリインストール [正規版]
・インテル(R) Core2DuoプロセッサE8400 (3.00GHz/1333MHz/6MB)
・400W ATX電源
・4GB [DDR2-SDRAM 2,048MB PC6400 ×2]
・500GB S-ATA2/7200rpm
・ASUS EN8600GT/HTDP/256M(GF8600GT 256MB)PCI-e
カスタマイズ後:\116,000

FRCX-8200/G31VP(Vistaプリインストール)
同カスタマイズ後:\112,850


FRCA-9300/96TVU/FF(Vistaプリインストール)
・Windows Vista(R) Ultimate SP1 DGディスク付 [正規版]
・インテル(R) Core2DuoプロセッサE8400 (3.00GHz/1333MHz/6MB)
・600W ATX電源
・4GB [DDR2-SDRAM 2,048MB PC6400 ×2]
・500GB S-ATA2/7200rpm
・NVIDIA GeForce 9600GT-512MB PCI-E (DVI-Ix2)
-USBゲームパット ゲームモデル特典
-プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディールコレクションWindows版
カスタマイズ後:\119,550
460名無しさん:2008/07/16(水) 09:57:52 0
フロンティアで採用されているP5K SEとかいうマザボってどんな物なんですか?
検索しても対した情報がなく、日本ではあまり売られていないとか聞きますが。
不安でなりません。
461名無しさん:2008/07/16(水) 10:55:22 0
>>460
ググレカス
462名無しさん:2008/07/16(水) 12:31:03 O
CPUのCORE 2 E4600とE8200って全然違うもんなんすか?
PC初心者なんで、これが変わることによって、どうなるかってのがわからないんで(>_<)
463名無しさん:2008/07/16(水) 14:58:12 0
今の環境がひどすぎるせいか、このくらいの騒音ならどうにかたえられそうだ
464名無しさん:2008/07/16(水) 21:13:22 0
PC初心者って言葉は免罪符にはならんぞ。
自分で調べるってことを知らないアホって自白してるようなもんだ。
465名無しさん:2008/07/16(水) 21:41:57 0
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ640【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216113430/
466名無しさん:2008/07/16(水) 21:45:26 0
>>460
まあ、オマエが社会人じゃないことを祈るわ


ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070705280
467名無しさん:2008/07/16(水) 22:06:25 0
なぜマジレス?w
468名無しさん:2008/07/16(水) 22:34:44 0
マイナーなメーカーだし
少ない仲間になるかも知れないから
かわいそうじゃんw
469457:2008/07/16(水) 23:31:19 0
>>459
dです
グラボが一つ上いってるのにこの程度の差なら、やはりCAの方が良さげかな
CAにする方向で決めつつ、あとは消費電力と相談してみます

今使ってるPCは静かだから、音がある程度うるさく感じるのは覚悟しとこう…
470名無しさん:2008/07/17(木) 00:49:15 0
29800の初心者なんだけど、BIOSはF1?F2?どっちか押せばおKかな
471名無しさん:2008/07/17(木) 01:24:50 0
試してみればいいだろ
472名無しさん:2008/07/17(木) 04:11:29 O
パソコンでお絵描きしようと思って、バリュースターの夏モデルを買おうと思ったら、
ヤマダ電気の店員からこのフロンティアを勧められました。
CPUとグラフィックボードがなんたらかんたら〜…で、お絵描きに最適なパソコンにカスタマイズできると言われました。
自分はパソコンについてはまったく素人です。とりあえず高解像度でお絵描きが出来ればどんなのでもいいです。
フロンティアは素人にもオススメでしょうか?
473名無しさん:2008/07/17(木) 05:50:42 0
素人さんにそんな説明の仕方をする店員、俺なら信用しない。
474名無しさん:2008/07/17(木) 06:03:12 0
>>472
素人ってどの程度の素人?
素人はカモにされるから、NやFの15〜20万のしょぼスペック、糞アプリこんもりのオールインワンwwwPC売りつけられて終わりだと思うが・・・
普通はね
475名無しさん:2008/07/17(木) 08:16:45 0
オレが山田のPC売り場行った時はいかにもパソコンオタクみたいな感じの店員がいて
最初は無口だったけど色々話しかけたら乗ってきて〜するならコッチが良い、ソッチは
〜の性能がイマイチ、今はこれがトレンドとか詳しく説明してくれたよ
476名無しさん:2008/07/17(木) 10:38:56 0
店員は無口なヤツをゲットすべき。だな
あっちから話しかけてくるタイプは、安物を買ってもらってノルマ達成を狙っているのだろう。
売れればなんでもいい感じだな。
477名無しさん:2008/07/17(木) 13:46:59 0
>>472
"高解像度でお絵描き"ってどの程度のものを言ってるのかな?何万もするソフトを買って
使うのか?数千円なのか?フリーソフトなのか?さらに、タブレットを使ってイラストや漫画
を書くのか?
478472:2008/07/17(木) 15:41:54 O
パソコン購入して一年、今ノートパソコンでSAIでお絵描きとネットくらいしかしてません。ネットの設定とかメモリ増設は全部知り合い任せです。
今度はペインターかフォトショでお絵描きしたいと思い、デスクトップにしようかと
お絵描きの目的は単に趣味です…。知り合いにはプゲラされそうなので、ここで質問してみました。
479名無しさん:2008/07/17(木) 16:46:16 0
29800に、xp(oem版)クリーンインスコした香具師いる?

いたら、レポよろ
480名無しさん:2008/07/17(木) 18:54:44 0
>>478
フォトショで、どこまでやるかにもよるけどな。
3Dやらないならグラボ不要だし
Core2の8000系でメモリ2GB以上ツンデレば
なんでもいいんじゃね?

ヤマダで買うなら予算と相談で、FRONTIERでいいと思うよ
XPもできるし。
481名無しさん:2008/07/17(木) 19:08:30 0
>>478
その程度なら29800で十分、オツリが来るよ
482名無しさん:2008/07/17(木) 20:38:27 0
お気に入りのヤマダ削除していいですか
483名無しさん:2008/07/17(木) 21:10:58 0
29800、完売してるな
300台だっけ?結構早かったな
484名無しさん:2008/07/17(木) 21:49:40 0
>>481
472じゃないんだけど、29800でお釣りって、例えばどれ?具体的な機種名教えて。

>>483
今日注文した。およそ30台残ってるって言ってたけど・・・午前中の話
485名無しさん:2008/07/17(木) 22:09:45 0
>>484
お釣りって意味わからんのかい、お金のことじゃないよ
ぼっとん便所のおつりみたいなかんじ
486名無しさん:2008/07/17(木) 22:13:47 0
>>485
どういうこと?・・・わからん
487名無しさん:2008/07/17(木) 22:18:49 0
>>478の用途だったら29800のやつでも性能的には十分釣りが出るってことでしょ

……マジレスした俺が釣られたってことないよな?
488名無しさん:2008/07/17(木) 22:23:52 0
日本語難しいな
489名無しさん:2008/07/17(木) 22:24:44 0
>>487
サンクス。そういう意味ですか。わかりました。
25000円くらいでいいのがあるのかとおもってしまった・・
490名無しさん:2008/07/17(木) 22:50:45 0
夏厨の時期か・・・
491名無しさん:2008/07/17(木) 23:21:15 0
明日はいよいよ終業式


 日本の夏   厨房の夏



492名無しさん:2008/07/18(金) 01:36:21 O
>>480
ありがとうございます。
XPが使えるんですか?かなりいいですね。
購入検討したいと思います。
493名無しさん:2008/07/18(金) 10:51:04 0
さて、次の298はどんなマスクでくるかな?


494名無しさん:2008/07/18(金) 17:15:46 0
限定につられ300台の買っちゃった奴かわいそすw
xp版再開のための布石にされたかw
495名無しさん:2008/07/18(金) 17:41:45 0
>>494
XP版29800出るのか?
496名無しさん:2008/07/18(金) 17:48:58 0
>>494
意味がわからない
497名無しさん:2008/07/18(金) 18:37:28 0
xp版再開キタコレw
498名無しさん:2008/07/18(金) 19:03:47 0
夏だなぁ
499名無しさん:2008/07/18(金) 19:28:03 0
うは!こりゃ来月早々xpの298また出してくるかな?
500名無しさん:2008/07/18(金) 20:05:56 0
なにこれ
もう全機種XP Homeでいいじゃん
501名無しさん:2008/07/19(土) 01:52:36 O
スレタイの神代って、初めは何の事かわからなくて、意味もなく俺の脳内でタシーロ神に変換されてた。

DSって、IEEE1394ついてないんやね。(最近は普通かな)
目先のスペック&値段に負けて山田にて購入しました。ビデオ編集したかったのに
ビデオカメラが古かったので、IEEE1394しかつなげない。
本日仕事が早くオワタので、IOデータのインターフェース購入してきました。
プレミア6・5がサクサク動くのがすばらしい!
モニタも綺麗なんで、テレビも見てみたい。なんかお勧めのボードや増設あれば助言くだされ。
パソコンのネジはずすのって、ワクワクするよな。
次はグラボにアタックするか。電源がちょいと心配だな。


とかやってるうちに結局金かかるw
でもまぁいいさ。この先もずっと付き合うよ、タシーロ神
502名無しさん:2008/07/19(土) 02:30:25 0
なんでタシーロなんだよw
503名無しさん:2008/07/19(土) 10:29:17 0
俺は298を買ったけど、多分メモリ4Gに(約9k)、CPUは余りパーツのC2D(0)、
静音電源(5k)、ケースファン交換(1k)の追加投資かな。

HDは余った250Gを載せてもいいが、とりあえずは必要になった時に。
まだまだ安く、速くなるしな。

OS? Linuxを入れる予定。 この休みでこの辺りは全部やろうかと思ってる。
504名無しさん:2008/07/19(土) 10:47:36 0
この休みって3連休?夏休み?
保証なくなるから1年間はあまりやらんほうがいいかと、やりはじめると結局自作PC1台ふえるだけ
505名無しさん:2008/07/19(土) 11:43:12 0
3連休だよ。社会人だから夏休み=盆休み。その時は予定が立て込んでていじる時間はなさそうだし。

保証はあんまり気にしてない。自作PCは学生時代はともかく今は1台もないね。
メインPCの余りパーツを流用できるかなってところか。
298は家庭内LAN用のサーバとして運用予定。

自作で1台組んでもよかったんだけど、安い部品を漁りに遠出する時間はないし、
通販でバラで頼むと送料が嵩む。

だからとりあえずやす〜いPCを買ったわけ。ゲームしないから高いグラボもいらんしな。
メインPCは一応9600GT積んでるけど、CUDA用。

とりあえずうるさいのが直ったらってのとついでにメモリもってとこかなw
念のため一緒に買ったVistaBusiness(DG付)は眠らせときますわ。
506名無しさん:2008/07/19(土) 21:17:57 O
デザインをもうちょっとなんとかしてくれたら、買うんだけどな…。
507名無しさん:2008/07/19(土) 22:03:53 0
デザインにこだわるなら素直にSonyとかAppleとか買った方がいいと思うぞ。
気に入ったケースがあるのなら自作もいいけど。
508名無しさん:2008/07/20(日) 01:32:47 0
久しぶりにサイト見てみたが姑息だなwww
デスクトップの売れ筋3機種だけ、VistaよりXPのほうが1万ほど高い
DSなんて電源もCPUもキャンペーン中でASと同じになっているんだからXP買うならASよりDSだな

ってここまで書いて気づいた、CA、CX、ASのXPはVistaのDGで、GBとDSはXP正規なんだな
なんだこれ?GBとDSのXPはOEMじゃなくてDSPか?
509名無しさん:2008/07/20(日) 02:49:03 0
姑息の誤用
510名無しさん:2008/07/20(日) 04:30:26 0
で買う気あるのかいのかい、おまいさん。
説明するより自分が理解しろ
511名無しさん:2008/07/20(日) 09:05:54 0
>>508
無知乙。

でもそれだけじゃなんだしいくらかキーワードを。

・XPHomeはVistaからダウングレードできない。VistaのB or U→ XPProのみ。
・6月30日以降、ダウングレードできるモデル場合はMSに追加で金を払う必要あり。
・企業ユースにおけるダウングレードは禁止された。個人ユースでは未だ可。
・6月30日以降、存在しているXPは、ダウングレードを除けばDSP盤のみ。
・現在市場で販売されているものは「XPプリイン」モデルとはいうものの、正確には
  「XPのDSP版のついたパーツをつけて、サービスで事前にインストールしておきますよ」モデル
512名無しさん:2008/07/20(日) 17:41:06 0
>>511
お前はなかなか親切だな
513名無しさん:2008/07/20(日) 19:12:37 0
>いくらかキーワード
そのキーワードだけで大体理解できたw
キーワードしか教えてくれないのかと思いきや全部教えてくれる>>511が好き
514名無しさん:2008/07/20(日) 19:40:28 0
298のやつ、電源うるさすぎ!
速攻で、ケースおよび電源変更、まあ、パーツ代としても十分安かったのでいい買い物ものでした。
ATAカードでIDE接続のHDDを増設する場合は、BIOS画面でSATAの属性をcompatibleにする必要があるようです。
ちょっと、はまってしまったので、増設の参考になれば。
515名無しさん:2008/07/20(日) 22:44:55 0
>>514
そんなにうるさい?
長期保証付けて失敗だったろうか・・・?
レス読むと、弄るの前提みたいだな
516名無しさん:2008/07/21(月) 00:02:38 0
このスレのログ見ると、ここのPCは静音性や冷却性は期待できそうにないな…
他のところ探した方がよさげかな
517名無しさん:2008/07/21(月) 00:20:39 0
ゲーム:FSXモデル Vista(XPへのダウングレードディスク有り)、E8500、9800GTX、メモリ4GB、20インチモニター=保証付きで17万
これ注文した2時間後、同じ内容が一万円値上げされていた。
運が良かった。

C2Dも結局あんま値下げとかなかったし、それ待ってて一万上乗せされたら涙目だったよ。
518505:2008/07/21(月) 01:19:11 0
298をちょろっとパーツ変えてVistaのベンチ走らせてみた。
デフォ(E2180 1GBx1)
CPU 4.9
RAM 4.5
Aero 3.2
Game3.2
HD 5.3

メモリ4G(2GBx2)化(+9kの出費)
CPU 4.9
RAM 4.8
Aero 4.1
Game3.4
HD 5.3

さらにE6600化(余りパーツなんで出費0)
CPU 5.3
RAM 5.5
Aero 4.1
Game3.5
HD 5.3
ゲームしないから普通に使う分には十分だな。G31の内蔵VGAでAeroのGPU評価が4を超えたのは意外だったなぁ。

電源(4k)とファン(1k)も変えてみた。すっげぇ静かになったw メモリと合わせて14kの出費。
現在Vistaのメモリテストを拡張モードで実行中。終わったらVistaとさよなら。こんにちわUbuntu。
519名無しさん:2008/07/21(月) 15:02:52 0
冷却性に期待できないなんてどこに書いてあるんだよ
520名無しさん:2008/07/21(月) 17:04:50 0
CAかCX買おうと思ってるんですが、冷却性どうですか?
521名無しさん:2008/07/21(月) 17:06:14 0
まず過去ログ嫁
話はそれからだ
522名無しさん:2008/07/21(月) 20:45:54 O
XP コア2 メモリ2ギガを探してFRONTIERを見つけたが
もうちょっと安くなんないのかな
贅沢?
vistaでコア2メモリ2ギガは80k台であるからさ
523514:2008/07/21(月) 21:08:52 0
>>515
少なくとも、リビングや書斎には、絶対置く気になれない。
電源だけ換装すれば、かなりまともになると思うよ。
私は、ファイルサーバ用途だったので、PATAのHDD4台を増設する必要があったため、M/Bごと他のケースに移したけど。
というわけで、余ったケース+電源、どうしよう?
524名無しさん:2008/07/21(月) 22:33:25 0
XPhome搭載機はDSP版か
パーツが壊れたらアウト?長期保証は適用されないの?
525名無しさん:2008/07/21(月) 22:43:43 0
デフォの29800にXP入れて普通に快適だ、ファン音除けば
3Dのゲームもオンボードチップの割りには結構ヌルヌルだ
526名無しさん:2008/07/21(月) 22:54:35 0
>>524
しゅごい真面目な人だ
527名無しさん:2008/07/22(火) 02:00:54 0
パソコン買い換えようと思ってたのに
迷ってるうちに29800のモデル売り切れてた・・・オワタ
あんまチェックしてなかったのがダメだったか。
こういう安価モデルって定期的に出るの?
528名無しさん:2008/07/22(火) 02:41:08 0
OS付でこの値段は破格だったな
普通はOS抜きでこの値段だよ
529名無しさん:2008/07/22(火) 02:55:44 0
>>527
ttp://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=0
これ見ると最近では5月にあったようだな。けど省スペース型。過去スレによれば、
そのFSが格安モデルのシリーズで続いてたらしい。ここでちょっとした祭りになってるのは、
KMという新シリーズ。今後格安モデルはKMシリーズ1本で出すのかは知らんが、
いずれにせよ1・2ヶ月のインターバルはあると思う。

俺も1台買ったが結構満足してる。
530名無しさん:2008/07/22(火) 08:10:11 0
来月には298のxp完全版が出るってのに、
ヴぃsたの買っちゃった人ってなんなの?
童貞?
531名無しさん:2008/07/22(火) 09:01:14 0
これなんで送料3500円もするの?
どこから発送してるの?地球一周してるの?
532名無しさん:2008/07/22(火) 11:05:55 0
>>524
それで保証がきく話は聞いたことない
533名無しさん:2008/07/22(火) 12:19:46 0
>>529
サンクス
じゃあと二ヶ月くらい待つとするかな、貧乏人だし
534名無しさん:2008/07/22(火) 15:10:34 0
>>523
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216385721/
ここで相談してみたらどうだろう
535名無しさん:2008/07/22(火) 16:31:12 0
つながらん
ttp://www.frontier-k.co.jp/
536名無しさん:2008/07/22(火) 18:28:41 0
>>531
ワランティ1年盗難無しを含んだ送料じゃなかったか?
537名無しさん:2008/07/22(火) 20:33:22 0
>>536
531じゃないが、送料のみで3500円だろ。送料は正直高いと思ったが、本体価格のOS込み3万に負けて購入した。
538名無しさん:2008/07/22(火) 22:40:42 0
魅力的だったが、俺はキムを買わなかった。でも次は買うかもしれん
539名無しさん:2008/07/23(水) 07:22:32 0
530つっこみ無し、かわいそすぎ
540名無しさん:2008/07/23(水) 08:50:01 0
>>416
この価格でさらに
静音を要求するのは酷かなぁ・・・

使ってる人どう?
541名無しさん:2008/07/23(水) 09:07:20 0
>>540
1から読めば理解できるよ
542名無しさん:2008/07/23(水) 09:49:03 0
理解できたw
543名無しさん:2008/07/23(水) 20:53:07 0
DSシリーズの20インチワイドモニターを通常のモニターのように使いたいのですが
どうやって設定すればいいでしょうか (左右のフチが黒くなりサイズが合わせるなど)
544名無しさん:2008/07/23(水) 20:55:42 0
>>540
5000円の追加投資(電源+ケースファン交換)で静音になりましたが何か?
545名無しさん:2008/07/24(木) 00:45:17 0
というか、高性能PCに静音を求めるのって酷じゃないか。
ノートPCが爆音だったら涙目だけど。
546名無しさん:2008/07/24(木) 00:49:02 0
未だにpen4の俺には爆音だろうが関係無いぜ
熱もハンパじゃないし、そろそろ買い換えるかな
547名無しさん:2008/07/24(木) 08:00:41 0
5000円の追加投資って微妙なラインだよな。
格安パソコンの意味がなくなるし。
548名無しさん:2008/07/24(木) 08:32:18 0
>>547
わざわざ言うことでもないだろw
的を得ているけどね
549名無しさん:2008/07/24(木) 11:43:59 0
なに送料3000円もぼってんだ?この会社。
本体安いからまぁいいや。って童貞対象か。
550名無しさん:2008/07/24(木) 12:06:16 0
>>549
送料は高いと思うが、送料込みで他にいいのがあると思うなら、比較したいから、それの型番とスペックと値段とを教えてくれ。
551名無しさん:2008/07/24(木) 12:07:57 0
というか嫌なら買わなければいいだけじゃね?
552名無しさん:2008/07/24(木) 12:25:47 0
送料が高い?トータルで判断するのが普通だろカス
553名無しさん:2008/07/24(木) 12:29:14 0
>>552
いちいちわかりきったこと書くなよカス
554名無しさん:2008/07/24(木) 14:16:22 0
7月下旬発送予定の時期に注文して、
一週間後の今日支払ったんだけど、同じパソコンのとこみたら8月上旬に発送ってあった。
この場合、どっちが優先されるんですか?
注文確定後、パソコンを組み立てて、発送準備は完了しているのだろうか。
経験者がいたらおせーてください。いなかったらサポに聞きます。
555名無しさん:2008/07/24(木) 14:38:12 0
支払い後に届く、
1.ご注文の確認と製品出荷予定日のお知らせメールに
出荷予定日が書いてある。

出荷予定日前日に
2.製品出荷のお知らせメールが
届き(夜8時過ぎ)、当初の出荷予定日に到着した。

ちなみに土曜支払い、月曜に1.メール、木曜に2.メール、金曜着。
556名無しさん:2008/07/24(木) 14:51:56 0
回答サンクス。
お知らせメールを待ちます。
557名無しさん:2008/07/25(金) 13:12:11 0
メモリアップグレードキャンペーンが終わっちゃうよ〜
558名無しさん:2008/07/25(金) 14:10:41 0
俺なんか18日に終わるっていうから急いで注文したけど
18日に25日まで延期とか書かれちゃって

ほんと振り回された気分
559名無しさん:2008/07/25(金) 15:18:34 0
延長したら一番高いの買ってやる
560名無しさん:2008/07/25(金) 16:11:50 0
>>544
遅レスだが、電源とファン、各々交換したヤツの型番教えておくれ。
参考にしたいので・・・
561名無しさん:2008/07/26(土) 00:59:03 0
上に書いてあったけど
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/CA/ca-9300_96tvu.asp?p=ca-9300_96tvuを買おうと思ってます
PCに興味ゼロだった時に買ったバリュースター壊れちゃったんで…
そこで質問なんですがXPにダウングレードするときってオフィスとかのプリインストールされてるソフトってどうすればいいの?
562名無しさん:2008/07/26(土) 01:01:42 0
XP版も販売再開されたんだからそっちに汁
563561:2008/07/26(土) 01:15:27 0
>>562
ほんとだwサンクス。自分の確認不足でした
ビスタはどうも慣れないんで…
564544:2008/07/26(土) 01:49:35 0
>>560
電源:サイズ Core-Power2 400W
ケースファン:AINEX CFY-90S

電源は耐久性に問題が〜〜とかって説もある製品だがw
パワグリの400Wと悩んだけど、S-ATAコネクタの多さでCorePowerになりました。
両者ともに静音性は高いほうかと。
565名無しさん:2008/07/26(土) 07:05:32 0
298xp予告キターーーー!!
566560:2008/07/26(土) 08:11:24 0
>>564
レスサンクスです。

>>565
どこに?釣りですか?
567名無しさん:2008/07/26(土) 09:53:24 0
>>559の報告マチ
568名無しさん:2008/07/26(土) 10:31:44 0
>>567の報告マチ
569名無しさん:2008/07/26(土) 10:32:50 0
じゃない間違えたw

>>565の報告マチ
570名無しさん:2008/07/26(土) 19:59:58 0
あ〜くっそ

>>566の報告マチ
571名無しさん:2008/07/26(土) 22:57:16 O
今日ヤマダで注文したよ。モニタ無しで10万くらいしたんだけど、これでよかったんだよね?
572名無しさん:2008/07/26(土) 23:39:49 0
フロンティアにモニタなしで10万払う位なら、俺はDELLでモニタ付きで10万払うな。
クーポンを吟味すればかなり安くなるし。
573名無しさん:2008/07/27(日) 00:25:39 0
DELL社員乙
574名無しさん:2008/07/27(日) 06:51:48 0
DELLの出てくる意味がわからんw
今29800パケ使って3日めだが、思ってたよりかなりいい。
使い方サポートもDELLの中華サポートが10点なら、75点はあげれる。
575名無しさん:2008/07/27(日) 12:06:13 O
ヤマダでDSシリーズのE4600を79800円(ポイントがつくので実質は71700円)で購入したんだけど、安いほう?
576572:2008/07/27(日) 12:35:24 0
サポセンなんて使う人間がいたのか!?
俺はここにいるのは安いものを入手したいだけの奴らかと思ってたよ。

>>574
俺も298買ったよw 静音化して家のサーバとして稼働中。
これはお買い得。
別にDELLだけじゃないよ。単に一例としてあげただけ。
エプダイのときどきある激安とかでもいいし。
10万出すならツクモの静音PCもいいな。
いくら安くても総鉄クズは過去の経験からありえん。

>>575
どうカスタマイズがしてるのかわからないので何とも言えないけど、
モニタなし(or ついてても17インチだとか)でそれなら高い。

まぁそこらの家電メーカのPCを買うのよりは安いと思うよ。
デザインには目をつぶる必要があるけど。
577名無しさん:2008/07/27(日) 15:20:29 0
4万ありゃはじめから静音pc自作できるのに、
298のに追加投資で静音化とかって意味ねぇ〜
578名無しさん:2008/07/27(日) 15:34:46 0
4万でOS込み静音はきついだろ
このスレでできたPCに1万でOS追加しろってことだろ?
手間もかかるしな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/l50
579名無しさん:2008/07/27(日) 15:55:53 0
俺、298の買ったはずなのに、支払いが34000円ってどういうこと?
詐欺じゃね?
580名無しさん:2008/07/27(日) 16:08:50 0
そう思うなら訴えろよ
581名無しさん:2008/07/27(日) 16:09:25 0
駄賃
582名無しさん:2008/07/27(日) 19:16:41 O
>>576
>>575やけど、レスありがとう!
スペックはCORE 2でメモリ2G、HDDは250GB
モニタは光沢20インチのタイプ
安いほう?
583名無しさん:2008/07/27(日) 19:17:53 0
だから文句あんなら買うなよ
584名無しさん:2008/07/27(日) 22:49:20 0
xp代行インストールのpc買ったんだが注文してからいろいろ見てたら

2009年1月31日までに、対象機種を25台以上ご購入予定のお客様向けに販売をしております(一括購入である必要はありません)。


ないわー
585名無しさん:2008/07/27(日) 23:06:44 0
>>584
法人向けでしょ
業務用ならXPの方がスタンダードだし
586584:2008/07/28(月) 01:21:49 0
25台も買うつもりないんだけどな…なんか勧告みたいなの来そうで怖い
587名無しさん:2008/07/28(月) 12:18:18 0
本来ならXpは6月末で販売終了だから
後でマイクロソフト等に訴えられないようにそういう風に書いてあるだけで問題なし
それに他メーカーのページにも同じようなこと書いてあるし
588名無しさん:2008/07/29(火) 05:58:04 0
>>586
バ〜カ
589名無しさん:2008/07/29(火) 08:58:04 0
買ったらすぐにパテ切ってOSをクリーンで入れなおす俺にはむしろ代行サービスなんていらんな。

>>586
つ「本音と建前」
590名無しさん:2008/07/29(火) 10:13:03 0
>>588
サーセンw
>>589
値段ちょっとしか変わらないならそっちのほうがいいかなーと思ったんで
多分、vistaにすることはないけど…
591名無しさん:2008/07/29(火) 10:22:44 0
vistaも悪いOSではないんだけどな。
初めてPC使った母親連中には好評だったりする。
ユーザー権限で利用させてるけど、そもそもソフトのインストール方法とかも知らないし
全然問題なし。

ただ良くも悪くも初心者に優しすぎて、
慣れた人達には使いづらいんだよな。
スペックケチるとすぐ重くなるし。
デュアルコアでメモリ2GB以上ってのが最低ラインだろうな。
Aero使ってても最近のM/Bなら内蔵VGAで十分動くし。
592名無しさん:2008/07/29(火) 15:38:38 0
>>591
実家のPCvistaでメモリ2GBCPUcore2duoのたぶん安いやつなんだけど、確かにそんなに重くないかも
ただ5年近く使ってたXPの感触があまりにも強すぎてどうしてもちょっといじってる分には慣れないんだよなー
使ってればだんだん慣れてくるんだろうけどね
593名無しさん:2008/07/29(火) 20:42:36 0
98SE→2kもしくはXPと違って、
安定性とかのメリットもないからな。
XPはもう枯れてて安心だし、Vistaは売り始めたあとの素人目でもわかるお粗末バグが多すぎた。
売るのならSP1レベルの品質にしてからじゃないと駄目だった。
UACみたいなのはUNIX系だとあったりするけどWinの人にはちょっとウザすぎるし、
アプリ側も対応できてなかったしな。


ME?黒歴史です。
594名無しさん:2008/07/29(火) 22:43:32 0
VistaとXPのマルチブート環境を狙っているんだけど。
XPへのダウングレードディスク付きの場合でもそれは可能ですか?
VistaとXPのディスクがあるということは…できるのかな。
それともシリアルの関係でどちらか一個しか使えないとか。
595名無しさん:2008/07/29(火) 22:52:54 0
FRCA-9300/96TVU これ買った人いませんか?
かなりお得な感じがするんで特に問題ないなら買おうかな
596名無しさん:2008/07/29(火) 23:19:23 0
>>594
ttp://www.frontier-k.co.jp/xp/
「※Windows VistaRとWindowsR XPの両方をインストールすることはできません。
どちらか片方のみインストールが可能です。」

1個のOSの購入で2個分のライセンスが貰えるわけないじゃん。
597名無しさん:2008/07/29(火) 23:29:42 0
となるとXPとVistaを利用したい場合は、XP(DSP版)を別に買わないといかんということですかぁ。
通常版のXPはもう売ってないからこれから揃えるとなると厄介だな。

まぁ、Vistaはいつか素晴らしい発展を見せるだろうと期待して、当分はDGしたXP使うかな。
露骨にVistaに専用したソフトとか増えてきてるから困るけど。
DG権でやったー得したぁと喜んでいた自分はアホだった。
598名無しさん:2008/07/30(水) 00:25:24 0
デビル メイ クライ 4推奨PC 登場
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=140
KOUZIRO、デスクトップPC「CAシリーズ」など
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3330/
KOUZIRO、デスクトップPC「G-BREAKシリーズ」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3300/
599名無しさん:2008/07/30(水) 09:48:08 0
いよいよあと二日。
wktk
600名無しさん:2008/07/30(水) 12:28:05 0
二日後何がある?
601名無しさん:2008/07/31(木) 10:23:32 0
明日来るよ。
602名無しさん:2008/07/31(木) 13:32:07 0
そうだね。8月だね。
603名無しさん:2008/07/31(木) 20:30:36 0
信じるか、信じないかはあなたしだい。
604名無しさん:2008/08/01(金) 03:05:43 0
>>432
ウィルス・バスターはいらないなw
605名無しさん:2008/08/01(金) 06:23:41 0
いらない人にはナイスなやりかたアインの手間かからず
606名無しさん:2008/08/01(金) 16:52:10 0
メモリアップグレードキャンペーン今日までだよっ!急げっ!
607名無しさん:2008/08/01(金) 20:14:58 0
xgでたけど買う香具師いる?
608名無しさん:2008/08/01(金) 21:09:28 0
メモリキャンペーン伸びたっw
609名無しさん:2008/08/02(土) 01:10:19 0
メモリキャンペーンは永遠に続く

すでに三度も延期しているから言える。
ユーザー側には得だからおk
610名無しさん:2008/08/03(日) 02:23:07 0
今日届いたよ。RCってやつなんだけど、かなりでかいな。
ちゃぶ台に乗せたら一杯一杯…。ここの人たちは専用デスクとか使ってるの?
611名無しさん:2008/08/03(日) 03:19:03 0
むしろちゃぶ台ってのをリアルで見たことがない。懐かしでやってる巨人の星で見たことある位。

ってなわけでググってみた。以下Wikiより。
---------------------------
卓袱台(ちゃぶだい)は、大正から戦中を経て、昭和40年代にかけて、日本の家庭で一般に用いられた
四脚で折りたたみのできる木製の食卓(テーブル)。食卓としての利用が基本の用途だが、机や作業台と
しても利用される汎用の座卓である。 楕円形や四角形の物もあるが、一般的には円形をしている。
---------------------------
なるほど、折りたためるテーブルなんだね。いや、勉強になりました。

ちなみに私は作業用のコーナーデスク下に置いてます。イケアの奴。
612名無しさん:2008/08/03(日) 08:28:27 0
Wikiじゃなくwikipediaな
613名無しさん:2008/08/04(月) 14:39:29 O
パソコン用の机すらないのかよ(°°;)

置き場所ちゃぶ台は、レアだな
614名無しさん:2008/08/04(月) 19:50:25 O
パソコン用デスクじゃオナニーしにくいだろ
615名無しさん:2008/08/05(火) 02:00:58 0
でも畳の上で座ってやるのも落ち着けて良いかもな
616名無しさん:2008/08/06(水) 14:48:45 O
ここ一週間くらい連日WinMX(交換ソフトっていうのかな?)で12時間くらいダウンロードしてたら、今朝何か一つ開く度にカチャカチャ音がなるようになっちゃったんだけど焼けちゃったって事ありますか?
まだ購入して1年ちょいなんで胸と耳が痛いです。
617名無しさん:2008/08/06(水) 16:30:11 0
板違い
618名無しさん:2008/08/06(水) 17:00:50 0
CAで今Q9300の22インチモニタで149800円だけど、
10日の価格改定でQ9450で149800円にならないかな、
本当はE8500がいいんだが、E8300からE8500に変えると高杉。
619名無しさん:2008/08/06(水) 20:29:38 0
七月下旬にCAを購入したのですが、今日電源を入れると
「ハードウェアの障害やシステムのロックアップを回避するために、グラフィックス プロセッサのパフォーマンスが、
正常な動作の継続が可能なレベルまで下がりました」というメッセージが出ます

その後も何度か電源を入れなおしても、ほぼ毎回同じような症状が出てしまいます
見た感じでは以前と何も変わらないと思うのですが、変化を確認する方法や、症状の改善方法があればお願いします
グラボはGeforce9600GTで、ドライバは最新のものです
620名無しさん:2008/08/06(水) 21:23:43 0
サポートにメール:当日or遅くても次の日までに返事来る。
サポートに電話:つなかればすぐ聞ける。

以上
621名無しさん:2008/08/06(水) 21:23:43 0
>>619
>グラボはGeforce9600GTで、ドライバは最新のものです

この辺が怪しいなぁ・・・
もしかしてドライバって自分でDLしてインスコしたんじゃね?
622619:2008/08/06(水) 21:30:30 0
>>620
>>621
ありがとうございます。サポートですか、わかりました
ドライバはnvidiaのホームページできちんと9系列のを選択して選んだのですが問題あったでしょうか・・・?
623621:2008/08/06(水) 21:46:55 0
>>622
あああ・・やっぱりねw
nvidiaはGPUのメーカーだけどグラボは違うっしょ?
ボードメーカーのHPからドライバーのDL出来るはず
だから試してみれば?
624名無しさん:2008/08/06(水) 23:53:55 0
いまどきリファレンスデザインじゃないグラボなんて珍しいから、NVIDIAのでも大丈夫だと思うけどね。

もちろん、ドライバ自身が外れの時もあるがw
625619:2008/08/07(木) 10:55:02 0
>>623
なるほど。そういうことでしたか・・・
ボードメーカーのドライバも試してみます!
626名無しさん:2008/08/07(木) 13:32:21 0
このへん読んでやり直してみろ、どうせまずい入れ方したんだろ

ttp://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071008001/
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071020002/
627名無しさん:2008/08/08(金) 11:02:19 0
5万¥ぽっきりでPCセット買えんかのう
628名無しさん:2008/08/08(金) 14:05:51 0
6万ならなんとか
629名無しさん:2008/08/08(金) 15:02:40 0
フェイスの23000のやつ+OEM版のXP(FDDあたりとセットで11000くらい)
+適当な15インチモニタ(16000くらい)でも送料含めると5万超えるな
630名無しさん:2008/08/08(金) 22:50:47 0
15インチモニタなんて
勧めれないだろ普通w
631名無しさん:2008/08/09(土) 02:34:02 0
射手座☆午後九時Don't be late 豪華三点セットパケ HD2600XT・500GB・22インチ三菱モニタ

Vostro (TM) 200 ミニタワー <8月号カタログDM限定 大容量HDDパッケージ>
OS :Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU → :【Windows(R) XP はこちらのオプションで】 Windows Vista(R) Business SP1 32ビット
正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ :2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ :DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックコントローラ:ATI Radeon(R) HD 2600 XT 256MB (DVIx2 / TV-out付)
他社製モニタ:三菱製 22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050O176&s=bsd
配送料 5,000円
小計(税抜) 92,179円
消費税   4,608円
合計金額 96,787円

1台あたり59,000円以上でご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:HPS5FN3F4ZC$W3
質問、問い合わせは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1217698590/l50
632名無しさん:2008/08/09(土) 06:04:14 0
298の奴ならモニタ入れても5万以下だったんじゃね?

騒音は我慢で。5万でフルセットなら贅沢なんて言ってられんわな。


あるいは>>629みたいなのでOSをLinuxとかってのもありか。
633名無しさん:2008/08/09(土) 09:00:53 0
CAシリーズとGBシリーズが完売になってるんだがそんなに売れてるのだろうか。

ようやくマザボのP45やCPUの新ステッピングかくるかな。
634名無しさん:2008/08/09(土) 09:03:57 0
大幅なスペックアップに期待
635名無しさん:2008/08/09(土) 09:36:15 0
スペックがスッパクなりました
636名無しさん:2008/08/10(日) 13:49:51 0
DELLと迷ってるんだが、どっちがオススメ?
637名無しさん:2008/08/10(日) 15:16:09 0
DELL
もしくはエプダイにしとけ
638名無しさん:2008/08/10(日) 16:10:09 0
エントリーモデルみてみたが、エプのMT7900も
DELL Inspiron530も構成ヘボすぎでワラタ
神代のFRCX3101/20WA買うほうがお買い得感
あるな〜
639名無しさん:2008/08/10(日) 16:24:55 0
FRONTIER KZNT71/A/M 買って使ってみての感想だけどさ。

今までのDELL機のスペックが破壊したくなるほど低かったってのもあるんだが
こっちに替えてみてサクサク動くのには感動した。
しかし熱に弱すぎなんじゃないかと。
省電モードになったのを復活させると画面が斑に白くなって
うんともすんとも言わなくなり電源ぶっこ抜いて再起動しないとならん時がある。
画面もガラスみたいで自分が映りすぎだし角度変えると色が濃くなって見辛くなる。
同じのもう一台買うかといえば二の足踏むな。
640名無しさん:2008/08/10(日) 17:32:45 0
やっぱり光沢液晶ってよくないんだな
641名無しさん:2008/08/10(日) 17:35:06 0
>>636
Dellから、これに乗り換えた自分的には
希望スペックと予算が合うなら
どっちでも良いんじゃね?って感じ
642名無しさん:2008/08/10(日) 22:24:57 0
モニタは普通別で買うだろw
643名無しさん:2008/08/11(月) 10:34:53 0
映り込むのは光沢液晶だからだけど、角度変えるとすぐ色が変わるのはTNだからだろう。

個人的な趣向だが、入出力デバイスはそれなりに吟味して買うようにしてる。
そうそう買い替えるもんでもないしな。
644名無しさん:2008/08/11(月) 13:56:49 0
本体は3代目だけど、モニタは未だにDellのCRTですがなにか?
645名無しさん:2008/08/11(月) 19:09:50 0
俺は1代目の17インチCRTはデスク上のスペースの関係上、さっさと捨てた記憶があるな。

今は2代目のIOの17インチIPSと3代目のDellの24インチVAのDualだな。
IOのは結構古いけど、まだ結構綺麗。さすがはIPSと言える。
もっとも当然動画には向かない。確か30ms位だったし、完全に静止画用。
あと2,3年はこのままかな。

本体は、メインサブ合わせたら10代目位(まな板含む)
646名無しさん:2008/08/11(月) 22:12:13 0
フロンティアのセットモニタって物自体はどこのなんだ?
647名無しさん:2008/08/11(月) 22:17:01 0
ジーン
648名無しさん:2008/08/12(火) 12:55:19 O
初心者なんですがFRONTIERのパソコンを購入にネットに繋げようとしたのですが繋がりません。
プロバイダに色々相談してみたのですがうまくいきません。
パソコン側で何かしなければいけない事などあるのでしょうか?
初期設定はやりました。
649名無しさん:2008/08/12(火) 12:56:06 O
誤字がありました;

初心者なんですがFRONTIERのパソコンを購入しネットに繋げようとしたのですが繋がりません。
プロバイダに色々相談してみたのですがうまくいきません。
パソコン側で何かしなければいけない事などあるのでしょうか?
初期設定はやりました。
650名無しさん:2008/08/12(火) 13:42:45 0
私にはわかりません。
具体的に何を試したのか、回線の種類は何なのかなど、
もう少し述べていただければまた違うのかもしれませんが、
初心者ということですので、こちらで聞いてみては?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218190858/l50
651名無しさん:2008/08/12(火) 14:32:59 0
私にも分かりません。
ネットを始めるとき確かパスワードとかキーが回線とプロバイダ共にあったかとおもいますが
契約時の書類に載ってませんか?因みにLANケーブル差してますよね
652649です。:2008/08/12(火) 15:09:19 O
>>650
>>651
回答ありがとうございます。
プロバイダーはOCNなんですがモデムのADSLランプが点かない状態です。
モデムを交換してもらったのですが、やはりダメで問い合わせた所、家の回線に問題があるかもと言われたのでまたプロバイダーかNTTに問い合わせてみたいと思います。
接続IDとか認証パスワードとかはあるんですが、モデムに付いていた接続ガイドにはそれをどうこうするとは書いてなかったので、何もしていないです。
653名無しさん:2008/08/12(火) 15:55:41 0
普通そういうのはプロバイダに連絡すれば家に来て接続テストしてくれると思うが・・・
モデム交換のときに業者がテストしなかったの?
業者が持ってきた端末で繋がるなら>>652の設定ミスだし、繋がらないならモデムなり回線なりに問題がある
654名無しさん:2008/08/12(火) 18:59:22 0
>>652
モデムのオンラインランプが付いてないんならPC以前の問題
契約している回線の会社に問い合わせ
655名無しさん:2008/08/13(水) 01:10:16 0
限定100台■20.1インチ液晶セットPC59,800円
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=144
KOUZIRO、ミドルタワーPC「FRXG-9450/96TVU」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3462/
KOUZIRO、22型/20.1型ワイド液晶バンドルで10,500円お得なデスクトップPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0808/kouziro.htm
KOUZIRO、液晶ディスプレイが付属したデスクトップPC3シリーズ
http://www.computernews.com/DailyNews/2008/08/20080808184890AF20.htm
656名無しさん:2008/08/13(水) 20:01:32 0
>>652
2chで聞くよりサポートに電話したほうが早いよ
657名無しさん:2008/08/13(水) 22:08:38 0
サポートもここ見てそうだな
658名無しさん:2008/08/13(水) 23:35:56 O
IEのURLに
192.168.0.1
と入力してモデムの設定をしなおす。
659名無しさん:2008/08/14(木) 19:20:34 0
最近FRNTシリーズのとあるノートPCを買ったんだが、
起動時に鳴るこの「ガゴッ!」っていうすごい音は仕様なんだろうか?
何かここから壊れそうで怖い。
660名無しさん:2008/08/15(金) 13:20:20 0
つかいつになったらミドルタワー発売するんだ?
いい加減にしてほしいわ…
661名無しさん:2008/08/16(土) 19:03:35 O
売り切れの間の機会損失がもったいないな。
662名無しさん:2008/08/17(日) 00:36:31 0
電源がジリジリと鳴いてる…
寿命きたかな
663名無しさん:2008/08/17(日) 01:33:31 0
CAとGBがずっと売り切れだけどフルモデルチェンジでもすんの?
664名無しさん:2008/08/17(日) 07:46:13 0
稼ぎ時だろ。何やってんだ?
665名無しさん:2008/08/17(日) 16:55:18 0
会社でCA買って気に入ったんで個人用でも買おうと思ったら売り切れ。どうなってんだ?
666名無しさん:2008/08/18(月) 20:36:15 0
>>659.663.665

直接聞くとか?


667名無しさん:2008/08/20(水) 01:57:16 0
DSを買ったがエアフローが危険すぎる。
爆熱じゃん。
668名無しさん:2008/08/20(水) 02:12:14 0
ネットで買い物かサイト見たりiPodに使うくらいしかしてないPC初心者です。

店頭で、富士通のデスクトップを見ていたのですが、店員さんに、
FRONTIERのFRDS77012WYというのを「今見ていたパソコンより性能
いいですよ」とすすめられるままに買ったのですが、どんなスペック
かわからないまま買ってしまいました。展示品で価格は94800円です。
ネットで調べてみたのですが、検索した結果4〜5件しか出てこなくて、
スペックとかわかりませんでした。
上のレスで出てたように、初心者だからカモられた!?とちょっと
不安です。
性能いいと言われてもよくわからないのですが、性能よければネット
ゲームもしてみたいので、このPCを持っている方、知っている方いれば
教えて下さい。配達にしてもらったので、届くまで楽しみだけど、ちょっと
不安なので、お願いします。
669名無しさん:2008/08/20(水) 02:37:02 0
>>668
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/DS_W/index.asp
このシリーズなんだけど、載ってないから旧型かもしれないね。
670名無しさん:2008/08/20(水) 02:37:18 0
>>668
FRDS77012WY Core2Duo E8200(2.66GHz/1333MHz/6MB) 搭載 20インチモニター

富士通とあるが、似たような形だとFMVCEA509辺りだろうか
これだと、Core2Duo E4600(2.4GHz/800MHz/2MB)搭載で19インチモニター

単純にCPU周りの性能や、モニターの大きさを考えると性能は上と言える

ただし、グラフィックはオンボードなので、最近の3Dを多用したゲームは微妙かもしれん

671名無しさん:2008/08/20(水) 02:39:36 0
>>669
ヤマダ電機専用FRONTIER夏モデルという話だ
672名無しさん:2008/08/20(水) 02:51:14 0
>>671
通りで載ってないわけだw

2年半前のAIユーザーだけど電源から異音がするのは寿命?
673名無しさん:2008/08/20(水) 10:36:33 0
ヤマダ電機専用って訳じゃないだろw
ヤマダでしか店頭モデル売ってない=専用 なのか?

富士通よりは良い買い物だと思うよ
674名無しさん:2008/08/20(水) 13:53:55 0
メーカーPCはソフトが沢山あるからな。そこをどう考えるかだ
675名無しさん:2008/08/20(水) 14:24:53 O
最近ヤマダでDSシリーズのE4600のスペックを買ったんですが、今フロンティアのHP見たら、CPUが無償アップグレード、VistaがXPにできるとあるんですが、今からでもできるんですかね?
676名無しさん:2008/08/20(水) 15:47:41 0
まだ届いてないなら今すぐヤマダに行くかフロンティアに問い合わせろ。
20%のキャンセル手数料払う覚悟でな。
677名無しさん:2008/08/20(水) 16:18:54 O
>>676
ヤマダから直接持ち帰りました(>_<)
レシートはあります。
購入前、ヤマダの店員にXPにダウングレードできないか尋ねたところ、できないという答えでした。
あの店員、適当なこと言いやがった。
678名無しさん:2008/08/20(水) 18:55:00 0
668です、レス下さってありがとうございます。
ネットゲームはできないようですが、良い買い物、
という言葉で安心できました。
来るのを楽しみに待つことにします、ありがとうございました。
679名無しさん:2008/08/20(水) 19:44:12 O
ネトゲって言ってもものによるからなんとも言えないな。
自分でグラボ取り付ければやれるだろうけど、そんなことできるならここで質問しないだろうし。
680名無しさん:2008/08/20(水) 21:04:08 0
>>677
ヤマダでFRONTIERのFRDSを買う場合、2通りの方法がある

1.その日のうちに持ち帰りが可能なモデル
2.見積りしてもらって、後日家に届くモデル

1は構成変更には応じないが、2の場合構成変更して申し込みが可能
その日に持ち帰りたいなら構成変更は不可能と思っておいた方がいい
681名無しさん:2008/08/20(水) 21:38:09 O
>>680
レスありがとう!
さっきフロンティアに確認したら、俺の購入したPCの場合はVISTA固定なので無理らしい(>_<)
1のほうってことですな。
FRDS77002WYをなんだかんだで5万8000円で購入したんだが、見積もりするほうなら値段はあがるもんなの?
682名無しさん:2008/08/20(水) 23:40:40 0
>>681
うちもヤマダでおなじもの買ったけど
XPモデルに交換してもらえたよ
683名無しさん:2008/08/21(木) 00:31:12 0
>>679 
私がやっているゲームはファイナルファンタジーXIというゲームで、
未だにPS2でやっています。
グラボというのを自分で取り付ければできるんですね。
せっかく良い買い物と言ってくれたPCを買ったのに、使いこなさないと
なんか勿体無いですよね、もう少しPCの事勉強して、ネットゲームは
それからにする事にします。
FRONTIERって聞いたことなかったけど、まだ手元にないのになんだか
愛着沸いてきました!
これからもちょくちょくここ覗かせてもらいます。勉強にもなるので。
684名無しさん:2008/08/21(木) 01:38:39 O
>>682
マジっすか?
BTOのシリーズじゃなくて?
685名無しさん:2008/08/21(木) 05:02:04 0
>>684
マジで。ただ、ごめんモデルが違ってた。うちのはFRDS5101/20WAだった。
でも>>680の1に該当する展示品限りのやつを買ったんだけどvistaで使えないアプリケーションが多くて
ヤマダとFRONTIER本部のほうに相談したら交換してくれた。
しかもただの交換じゃなくてBTOでの交換にしてくれたからこっちでパーティション割りとか
CPUとか選べた。
着いて即日に返品したいと電話したから可能だったのかも。
起動させたから、「中古」あつかいとは言われたけど
特別に取り計らってくれたみたい。
686名無しさん:2008/08/21(木) 05:25:31 0
>>684
追記。フロンティアHPにも商品が載っていないから不可能なのかも。
ただうちは買うときにultimateアップデートしてからXPにダウンデートは可能と最初に言われた。
今のやつを使いたいならめんどくさくて金もかかるけどその方法しかないのかも
687名無しさん:2008/08/21(木) 10:57:22 0
ヤマダ電機で店頭に置いていたのでFRONTIERのPC衝動買いしたけど
初心者はFUJITSUとどっちがよかったのでしょうか?
688名無しさん:2008/08/21(木) 11:23:51 0
当然富士通だろ
689名無しさん:2008/08/21(木) 12:54:32 O
携帯からです。
購入予定の構成
KZDS
OS XP SP2 
CPU core2DUO E7200
メモリ 2G
グラフィックカード GF8400GS 518MB
HDD 320G(パーティション120GはC)
ケース DS白
電源  付属300W
モニター フロンティア20.1インチ 
office office2007 パワーポイント 
マウス、キーボード、スピーカーなし 
その他保証 3年センドバック、盗難なし3年保証?
価格は1470000くらいでした。 
用途
仕事少々、ネットで動画みたり、自撮影ビデオの編集とDVD書き込み(低いレベルで本格的ではない) 
ネットゲーム(GUNZ、WR、オペレーション7など)
FFやモンハン、クライシス、DM4はやらないし多分スペック厳しい? 

こんな用途で購入を考えてますがこの構成でよさそうか指摘お願いします。 
因みに今はデスクトップのバイオ タイプRを使っていて、購入予定のものよりスペックは低いです。 
690名無しさん:2008/08/21(木) 14:03:21 0
FFモンハンは、その性能でも動くと思うが、クライシス、DM4は無理
GANZ、WRのような対人ゲームは、PCの性能差で負けることがあるので性能は高ければ高い方がいい
まぁ今のより性能は高いと書いてあるんだし、買っても良いんじゃないの?
こだわりだしたら、予算いくらあっても足りなくなるのがネットゲーム
691名無しさん:2008/08/21(木) 15:57:11 O
>>690
ありがとうございます。
ゲームは満足にできそうですね。
ただホームビデオのDVD作成なら
Quad必須で最低メモリ4Gでも満足に動かなくて 
今の構成だとフリーズする可能性があるとも聞きました。 
動画いじりをするならメモリ、グラボ、CPUを見直す必要がありますか?
家庭用とはいえ動画いじりをするには
core2DUOE7200とメモリ2G、GF8400じゃ甘かったのか…
692名無しさん:2008/08/22(金) 02:01:43 0
今日DSシリーズのデスクトップを買ったのですが
スタートアップガイドに書いてある前面Hの
ヘッドホン出力端子 というところに
今までノートパソコンで使用していたヘッドホンを何回差し込んでも
突っかかって入らないのですが、これはメーカーがパソコンを組み立てる際に
あやまった部品をとりつけたから入らないのでしょうか?
それとも別にFONTIER専用のヘッドホンを買わないといけないのでしょうか?

693名無しさん:2008/08/22(金) 02:03:04 0
3Dソフト(XSIなど)をサクサク動かせるスペックって
どのくらいあればいいんでしょうか?
また、何を優先すれば賢いですか?
694名無しさん:2008/08/22(金) 02:03:15 0
FRONTIERでした。すみません
695名無しさん:2008/08/22(金) 02:29:36 0
再三すいません強く押しこんだらヘッドホンは正常に使用できました。
ちょっと強く押しこまないと入らないのはたぶん仕様なのですねw
696名無しさん:2008/08/22(金) 10:58:21 0
298モデルが再販されましたね。
内容一緒で398ですけど。

http://www.frontier-k.co.jp/desktop/KM/km-2180_g31vb.asp?p=km-2180_g31vb

私も298買ったがこれはないわ・・・・
時期逃しただけで+1万って
697名無しさん:2008/08/22(金) 11:02:46 0
>>693
サクサクというと人によって感じ方が違うんだが、あえて答えてみるw

XSIのHPに書いてあるシステム要件によると
WindowsXp搭載でOpenGL アクセラレータグラフィックスカード 128MB RAM以上を推奨とある

QuadroFXかFireGLを搭載しているPCならいいんでない?
698名無しさん:2008/08/22(金) 15:38:57 0
先月298買えて良かった
699名無しさん:2008/08/23(土) 01:42:45 0
>>697

親切にどうもありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
700名無しさん:2008/08/24(日) 12:45:35 O
ディスプレイが20インチってあなた・・・・・
そんなに大きくなくていいんですよ。
701名無しさん:2008/08/24(日) 17:37:22 O
HP色々変わった?
702名無しさん:2008/08/24(日) 18:14:17 0
>>701
別に変ってない
売り切れのが選べれなくなってるだけ
703名無しさん:2008/08/24(日) 19:08:44 O
>>702
素人発言ですまんが 
売り切れたものはまた買えるのだろうか? 
ゲームPCでいえばDM4やロスプラがなかったから 
また買えたら嬉しいなあ。
704名無しさん:2008/08/24(日) 19:15:30 O
今見たら全部買えますね。見たタイミングが悪かったのか色々すまん。
705名無しさん:2008/08/26(火) 09:16:03 0
CAのゲームモデル買おうか迷う。
今Q9550に無償アップだし、XPのダウングレードも無償だし、
結構お得だと思う。
706名無しさん:2008/08/26(火) 14:09:14 0
基本的な事で申し訳ないのだが
ここってサウンドカードはBTOで組めないの?
707名無しさん:2008/08/26(火) 20:07:03 0
うむ、蟹でおk
708名無しさん:2008/08/26(火) 21:34:08 0
>>705
買いじゃね。俺なんて8月の21日にQ9450の時にQ9550にアップして
買ってしまった。しかもまだ届いていない状態でのこの仕打ち・・・。
1万近く損してしもうた・・・。まぁ仕方ないけどね。
709名無しさん:2008/08/27(水) 00:09:12 O
ケチってQの2.66G選んだらこの仕打…

ところで昨日発送で明日到着予定らしいんだが、クロネコで配送状況見たら
2つに分けられて発送されてて、片方岩手なのにもう片方は全然進んでる様子ないんだよね

まさかバラバラに来るの?デスクトップってこういうもの?
710名無しさん:2008/08/27(水) 00:28:19 O
21日にポチろうとしたら昔の友達がいきなり電話で 
今は時期、いやタイミングが悪い明日以降にしろwwwwwとか言われて 
わけわからんかったが山際君に感謝だな。 

得した金で飯でもおごるか。
711名無しさん:2008/08/27(水) 01:04:43 0
すごいぜエスパー山際
712名無しさん:2008/08/27(水) 01:09:35 0
>>710
泣けてきた、ええ話や。
713名無しさん:2008/08/27(水) 10:36:11 0
GBなくなったのか・・・
元々中身はCAと変わらんかったがなんか寂しいな
714名無しさん:2008/08/27(水) 10:53:02 0
>>713
中身、全然違うぜよ〜
715名無しさん:2008/08/28(木) 00:38:06 0
GBはどうなったの?
PC壊れたから買おうと思ったら無いし
今一番ハイスペックなのってどれなの?
色々付けても20万いかんのだがこんなもんだったっけ
716名無しさん:2008/08/28(木) 22:13:40 0
>>715
ハイスペックを買いたければ、ドスパラとかに行った方がいいぞ。
一番高いGalleria XS ΩタイプだとBTO前の状態で120万弱程度。


フロンティアので言えばゲーマー向けがスペック高い方だけど、
それでもHDが500GBだとかGPUがGT8800だとか電源600Wといったレベル。
正直ハイスペックとは言えない。

717名無しさん:2008/08/28(木) 22:32:52 O
ゲーマーPC注文したけど、俺からしたら十分ハイスペックですわ。 
くるのが待ち遠しいのう。
718名無しさん:2008/08/29(金) 02:06:37 0
俺も注文した
いつまでもPC壊れたままじゃ困るし
微妙だけど妥協したわ
前回フロンティアの買っていい感じだったしまたここで欲しかったしな
719名無しさん:2008/08/30(土) 00:10:27 O
ここのPC買ったんだけど、最初からインストールしてあるDVDドライブのソフトで、コピーガードの付いてあるDVDって焼けるの? 

CYBER LINK DVDってやつ。
720名無しさん:2008/08/30(土) 00:11:27 0
昼間までサイトに載ってたDSの79800円のが消えてる…。
明日注文しようと思ってたのにこんなのありですか!
721名無しさん:2008/08/30(土) 00:31:44 O
確かにないがモニターなしにすれば73800になるよ。
早くPC届かないかな〜
722名無しさん:2008/08/30(土) 00:55:04 0
確かにそうなんだけどね;;
何日か悩んでるうちにこんなことになるとは…。
明日ダメもとで電話してみよう。
723名無しさん:2008/08/30(土) 01:56:48 0
初めての通販でのPC購入だが結構届くのに時間かかるのな
早くこの不便な借り物ノートから脱出したいのに
724名無しさん:2008/08/30(土) 09:19:58 0
Q9550への無償アップが終わってやがる、買い時を逃したかな・・・

CAの新モデルそろそろ来ないかな、
今は在庫処分と信じたい・・・
725名無しさん:2008/08/31(日) 12:34:53 O
あのキャンペーンはQuad欲しかったからかなりありがたい。
欲しい時が買い時とはこういうものか。

メールこないから電話したけど接遇、教育がしっかりなされてるな。 
やはり信頼されているとこは違うな。
726名無しさん:2008/08/31(日) 16:09:00 0
>>725
俺も、購入前はサポートが不安だったが、購入後は非常に満足した。
不治痛が糞すぎたのかもしれんけど・・・
727名無しさん:2008/08/31(日) 20:00:46 O
ヤマダ電気でFRONTIERのBTOパソコン買いました。16万しましたが2万円引き+2万ポイント+買い物ポイント付きました\(^_^)/
728名無しさん:2008/08/31(日) 20:28:59 0
>>727
どのPC買ったの?
構成も教えて。
729名無しさん:2008/08/31(日) 20:32:11 O
ぽいんよ狙いでヤマダにいったらほとんど品切れだった。 
すぐネットで見たら全部あったから 
ヤマダと一般じゃ店舗ログイン前から違うのかな?
730名無しさん:2008/08/31(日) 20:49:16 0
ヤマダのBTOはポイント付かないはずだけど?
731名無しさん:2008/08/31(日) 20:56:05 O
通常はつかないけど店の方針や交渉でつくよ。
732名無しさん:2008/08/31(日) 21:29:58 0
>>727は山田店頭モデルじゃないの?
すげー嘘くせぇ・・・

もし本当ならCA買いたいな。
733名無しさん:2008/08/31(日) 23:32:33 0
これまで自作した経験等は全く無い(グラボを入れ替えたくらい)のですが、BTOで購入しようと思ってます

今持ってるのがメーカー製のディスプレイ一体型のPCのため、とりあえずセットで揃ってて、そこそこの値段で、
そこそこの性能の(最近の洋ゲーが"とりあえず"動くような)PCを探してましたが
ttp://www.frontier-k.co.jp/desktop/CX/index_xp.asp
の、KZCX5101/20WAを、GF8600GTにして、CPU・メモリはCore2DuoE8400・2Gのままにしようかなと考えてます
カスタマイズ後で136300円です

もっとコストパフォーマンスの良いBTOや、それじゃスペック不足だろ・・・XPよりVistaのほうがよくね?等のご指摘があれば教えてください
734名無しさん:2008/08/31(日) 23:50:12 0
>>732
現在ヤマダの店頭モデルで一番高い物で114800円
あとヤマダ店頭モデルもBTOも、インターネット加入での割引+ヤマダポイント
但しヤマダポイントは店によって付かない場合あり
735名無しさん:2008/08/31(日) 23:56:06 O
ポイントはおまけで付きました(打ち間違い?w)
スペックはWindows Vista Home Premium 32bit版SP1[正規版] / インテル Core2DuoプロセッサE8400(3.0GHz/1333MHz/6MB) / ASUS P5K SE Intel P35+ICH9 / FRONTIER[CA]ケース / 600W ATX電源
736名無しさん:2008/08/31(日) 23:57:54 O
/ 2048MB[DDR2-SDRAM1024MB PC6400×2] / 320GB S-ATA2/7200rpm(←最初500GBだったのに注目表控えが…) / 2層±R対応16倍速DVD±R/±RW/RAM【黒】NEC+ソフトV5.1P / NVIDIA GeForce 9600GT-512MB PCI-E(DVI-Ix2)
737名無しさん:2008/09/01(月) 00:00:58 O
/ 【20.1型光沢ワイド黒】FRONTIER FR2001BKWD RGB/DVI
です。明日電話して見ます。このスペックは良い方ですか?
738名無しさん:2008/09/01(月) 00:04:25 0
>>733
それでいいと思う。
サポートも親切だし。

>>737
大部分のゲームは動くし、CPUも良いし
問題ないスペックかと。
739名無しさん:2008/09/01(月) 04:33:34 0
フロンティアのディスプレイってアスペクト比4:3にできないのな
おかげで図面が横に伸びて正確な正方形を表してない。
即返却した
740名無しさん:2008/09/01(月) 07:56:40 O
>>739
それは困りますね。CADとかCGとかかなり困りますよね
741名無しさん:2008/09/01(月) 10:00:03 0
モニタは本体と別で買えよw
742名無しさん:2008/09/01(月) 10:19:20 O
BTOでモニターは別買だよな。 
割高だから他で買うほうが安い。
743名無しさん:2008/09/01(月) 14:24:38 0
744名無しさん:2008/09/01(月) 14:57:03 0
CAを買って初めてVistaにしたけどもVistaってスリープモードが推奨となってた
からスリープにしてみたけどその後何(電源ボタン押しても)しても起動しないんだが・・・
これはそういう仕様なのかな?ここじゃなくサポセンで聞いた方がいいのかな・・・?
745名無しさん:2008/09/01(月) 17:14:31 0
>>739
アスペクト比を固定するフリーのツールとか無かったっけ?
746名無しさん:2008/09/02(火) 09:34:50 0
>>745
あるけど特定のゲーム専用。
試しにCADにいれてやってみたが無駄だった
747名無しさん:2008/09/02(火) 12:23:32 0
抱き合わせのモニタなんて地雷が多いから自分にあった物を別で選んだほうがいいよな
748名無しさん:2008/09/02(火) 14:50:05 0
出荷予定日のメールが最後なの?
到着予定日は教えてくれないの?
749名無しさん:2008/09/02(火) 15:06:40 0
>>748
発送した日の夕方にメールが来るし、
到着日は運送屋の範疇だから、フロンティアには関係ない。

各宅配会社のホームページで確認を・・・
750名無しさん:2008/09/02(火) 16:31:56 0
ここの製品は他のBTOより高い気がするのですが、パーツの品質が良いからですか?

それとも国内生産だからでしょうか?
751名無しさん:2008/09/02(火) 18:34:48 0
かなり昔買ったけど、その頃は他のBTOよりも
品質はいいと感じて買ったかなー
秋葉のショールームで実物見て決めたしね
いまはどうなんだろう??
752名無しさん:2008/09/02(火) 20:21:11 0
今はダメぽ
753名無しさん:2008/09/02(火) 20:55:13 0
んなこたぁない!

ヤマダで店頭モデルも売り出して
元気が出てきた。
754名無しさん:2008/09/02(火) 21:30:25 0
品質はいいと思う。
不治痛20万、DELL10万がバカらしく思えた
755名無しさん:2008/09/02(火) 22:13:31 O
ヤマダが提携するからには安定性、高品質なんだろ。 
756名無しさん:2008/09/03(水) 12:32:09 0
サポート体制などはどうですか?
757名無しさん:2008/09/03(水) 13:07:04 0
創価??????
758756:2008/09/03(水) 17:01:05 0
デルとフロンティアの、どちらかのデスクを購入しようかと検討しているのです。

国内生産ということもあり、フロンティアがいいのか?と。あとはサポートのことが
心配なので質問をしました。

購入者の意見が聞きたいです。
759名無しさん:2008/09/03(水) 17:06:12 O
サポ普通だな。
24時間じゃないけど
フリーダイヤルだし
メールの場合は、きっちり確実に返ってくるし。

DELL(笑)
760名無しさん:2008/09/03(水) 20:21:54 0
悪い事は言わないからせめてエプダイくらいにしときなさい
761名無しさん:2008/09/03(水) 20:58:54 0
エプダイ構成悪いし高い
762名無しさん:2008/09/03(水) 21:45:21 0
>>758
国内生産ということにこだわらないほうがいい。
国内生産というより国内組み立てだしな。
国内生産といえば不治痛もそうだが、不治痛の故障・糞サポでうんざりしたので、
俺はそこにはこだわらなかった。
たまにするセールのモデルが安いのと、使用してるHDDのベンダーを公開してくれた
点と、ヤマダから修理に出すことができる点に魅力を感じた。

サポはかなりいいと思う。

不治痛
OS上の問題にしたがる(国内生産ということに過度な自信を持っている感じとこちらを初心者扱い)
回数制限あり
繋がらない(購入相談窓口と比べて時間がかかりすぎ)

DELL
中国人に話しが通じない

と比べてかなり上
OS上の問題にしたがる感じもないし、普通に話しは通じるし。24時間といいつつ、値段とサポの質
が比例しない不治痛よりいい。フロンティアのサポは値段以上の価値はあると思う。
763名無しさん:2008/09/03(水) 23:15:43 0
もしPC初心者なら素直に大手メーカーのを買うべき
ちと詳しくなって安い(地雷リスクもそれなり)SHOPブランドや
自作系に興味が出てきたらそこで検討しなさいな、と
764名無しさん:2008/09/03(水) 23:21:18 0
ちなみにPCのパーツは殆どが国外生産
国内といってもプラモデルみたいに組み立ててネジ締めるだけ
そこにこだわる意味はまるでない
765名無しさん:2008/09/03(水) 23:27:12 0
http://shop.epson.jp/mind/
サポートナンバー1はダテじゃないようだ
766名無しさん:2008/09/03(水) 23:37:33 0
初心者でもFRONTIERでいいよ

ダメっていう奴は何を基準にそう言うんだ?
あ、他メーカーの社員さんですか。

出張乙です。
767名無しさん:2008/09/03(水) 23:51:01 0
どっちも社員じゃねーの
過疎ってたスレなのに社員以外がどれだけいるんだかw
768名無しさん:2008/09/04(木) 00:04:42 0
でさ、質問なんだけど、
ノートPCの底面に貼ってあるシールの Made in China ってのはどういう意味なのかな。
>>764ってことなのかな。
769名無しさん:2008/09/04(木) 00:16:00 0
自作派なら聞くまでもないが、ノートは誰か言ってたみたいにプラモデルみたいに組み立てるような部品単位では売ってないので丸ごと海外生産
せいぜいHDDCPURAM程度を蓋開けて挿すくらいだ。そのシールはそのまま訳した意味でいんじゃね?
770名無しさん:2008/09/04(木) 00:59:24 0
>>768
例えば、トヨタとか日産などは国産車な訳だが
部品全部がMade In Japan だと思ってるのか?

頭痛い質問だと思わんか?
771名無しさん:2008/09/04(木) 02:51:07 0
>>770
言いたいことはわかるけど例えが悪いだろ
772名無しさん:2008/09/04(木) 13:23:47 0
俺にはわかりやすかったです
773名無しさん:2008/09/04(木) 20:31:12 O
安くて性能イイね。満足してる。が、20インチデカスギw
774名無しさん:2008/09/04(木) 20:35:44 0
>>768
マザーが日本製なんてもはや無いから
775名無しさん:2008/09/04(木) 20:54:30 0
付属のマウスでかいしボタン多いし使いづれぇ
買わずに今持ってるやつそのまま使えばよかった
776名無しさん:2008/09/05(金) 00:11:23 0
そりゃ前のに慣れてるんだから当たり前でしょ。
777名無しさん:2008/09/05(金) 01:00:21 O
FRONTIERの最高スペック機を教えれ
778名無しさん:2008/09/05(金) 01:17:40 0
一番高いやつだよ。
779名無しさん:2008/09/05(金) 01:22:49 0
ASシリーズ買ったんだけど、
シングルCDはどうしてます?
音楽CDじゃなくて、パソコンのソフトとか・・・

オーディオテクニカから、シングルCDアダプタが出てるけど、
「パソコンには使用できない云々」って書いてあるから・・・
780名無しさん:2008/09/05(金) 02:13:46 0
>>775
インテリマウスのことか?
フロンティアロゴないのが普通に市販されてるけど名マウスだぜ
781756:2008/09/05(金) 03:04:59 0
一応、私は社員でもないのですが、電化店で見て触った感触は
かなり良かったです。後は・・・

サポートが良く、故障の少なさが分かれば買うつもりです。
782名無しさん:2008/09/05(金) 10:45:44 0
オレはエプダイから乗り換えたよ
サポートにも電話したけど感じは良かった。最初に住所と電話番号とシリアルNo.聞かれたのは
ちょっと驚いたけど次回からは迅速に対応する為の登録とか言ってた

エプダイはさすがに別格じゃないか?ディスクのクラッシュが多発して何度も連絡したけど
その日のうちに回収員が来てPCを持って行ったよ。とにかく面倒くさい事はしない主義なのか
即HDDを新品に交換して翌々日には返送して来る→またクラッシュ・・・以下繰り返し
で、3度目に壊れた時はさすがに調べたのか電源の不良ということで電源部とHDDを新品に
交換して治ったけどエプダイの1日修理はユーザーにとってありがたい
783名無しさん:2008/09/05(金) 11:39:38 0
初心者にとってはエプダイのそういう対応はいいかもね
サポート代のせいで構成がしょぼいのはしかたないのかー
僻地住まいの俺には関係のないサポートなわけだが・・・

慣れてくると神代見たいにコストパフォーマンスいいのを
みてからどれを買うか決めちゃうよね
悪いところのもある程度めぼしつけられるし自分で交換できるし
784名無しさん:2008/09/05(金) 15:17:39 0
785名無しさん:2008/09/05(金) 17:54:52 0
GBの後継?
786名無しさん:2008/09/05(金) 18:06:39 0
>>780
そうなんか
側面にボタンが付いてるから何かの拍子でつい押しちゃうから鬱陶しかったんだ
俺にはシンプルな2ボタンで軽いのが合ってるかもしれん
787名無しさん:2008/09/05(金) 18:42:18 0
>>778 ワロス
788名無しさん:2008/09/05(金) 20:54:00 0
新モデルってアキバやその辺で売ってる安くてXXそうなこの箱かい?
http://www.hec-group.jp/pccase_6x.htm
HEC 6XR8NP

価格情報
http://kakaku.com/item/05803611470/
口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/05803611470/
ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4541995003325/202510000000000/

いらねw
789名無しさん:2008/09/06(土) 02:52:02 0
いらね なら書かなくていいだろw
暇なんだね他メーカーの社員って
790名無しさん:2008/09/06(土) 07:18:57 0
>>789
大手国内メーカーからフロンティアの最近の29800パケに乗り換えた者だが、
こういう情報はどんどん書いてくれていいと思う。
791名無しさん:2008/09/06(土) 08:48:54 0
ところで、ここのケースに限らないんだが
メッシュとか隙間作りまくりのケースで電磁波防止とか、ぶっちゃけ無理じゃね?

詳しい人その辺どうなってるのか教えてくれ
792名無しさん:2008/09/06(土) 15:51:05 0
FRONTIERのPCを購入して半年しか経ってないのに、
突然PCから煙を吐き中身が燃えてしまいましたorz
かなりショック・・・。
793名無しさん:2008/09/06(土) 16:22:22 0
CAのケースと同じ会社のだがCAのがよさそうにみえる件
HDD冷えないだろこれ
794名無しさん:2008/09/06(土) 17:01:56 0
>>792
どの商品でした?
795名無しさん:2008/09/06(土) 18:06:49 0
>>792
燃えた?
燃えたって炎があがって、火事になったということだけど
日本語大丈夫か?

ねつ造乙だな
796名無しさん:2008/09/06(土) 18:14:47 0
>>792
さあさあ、どの商品なのか型番を書いてくれ
797名無しさん:2008/09/06(土) 18:42:59 0
>>792
もし本当なら大事件だけど嘘なら犯罪だよ「風説の流布」や営業妨害、不正競争防止法違反
になるから損害賠償請求される可能性が高いね
798名無しさん:2008/09/06(土) 20:09:44 0
神代スレ始まって以来の逮捕者が出るぞ

記念パルコ
799名無しさん:2008/09/06(土) 20:25:13 0
リアル犯罪者晒しage
800名無しさん:2008/09/06(土) 20:56:05 O
くあっどきねんあげ 
ぬるぬる 
801名無しさん:2008/09/06(土) 21:45:13 O
写真うp
802名無しさん:2008/09/06(土) 21:52:51 O
>>792
逃げてんじゃねーよ
803名無しさん:2008/09/06(土) 22:59:32 0
不正競争防止法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO047.html

意外に罪が重いね・・・もし>>792が法人だったら3億円以下の罰金(刑事)+損害賠償(民事)
+信用回復の措置(新聞紙面上の謝罪広告等)などが必要だよ
804名無しさん:2008/09/06(土) 23:05:00 0
>>792のレスを魚拓に取ってから、
神代に「2chで貴社のPCに関してこんなことが書き込まれていたのですが、事実でしょうか?」
と、URLコピペとか質問のメールを送る奴が現れたりしてな
805名無しさん:2008/09/07(日) 00:01:55 0
>>792
何かが焦げた
ショートして煙が出た ではなく
燃えたんだな?

事実じゃなければ覚悟した方がいいよ
806名無しさん:2008/09/07(日) 00:22:45 0
新商品XAモデル販売開始!ミドルタワー復活!
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=147
KOUZIRO、デスクトップPC「XA」シリーズ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3937/
KOUZIRO、メンテナンス性とエアフローを高めたデスクトップPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/kouziro.htm
KOUZIRO、新ミドルタワー筐体採用のBTOデスクトップPC「XA」シリーズ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/05/news078.html
807名無しさん:2008/09/07(日) 01:51:28 0
792フルボッコバロスw
808名無しさん:2008/09/07(日) 02:34:44 0
CAのグラボの基盤が一部焦げて煙吹いたことはあるが燃えたことはないな・・・
交換の対応がよかったし他のパーツが無事だったからよかったが完全に燃えたとなると大問題だな
809名無しさん:2008/09/07(日) 02:38:24 0
だが実際使ってるノートの電源部辺りの発熱量が異常なのでホントに燃えたのかは気になる。
特に支那チョン製なら発火してもおかしくないから怖い。
810名無しさん:2008/09/07(日) 05:40:35 0
で、そろそろ>>792書き込んだ奴は責任持って真贋ハッキリしろや
あと2〜3ヶ月後には捕まってるかも知れんし、反省の意を示すなら今のうちだぞw

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070222/1172152086
>粗悪な商品を販売しているという虚偽の風説を流布して、
>当該商店が販売する商品の品質等に対する社会的な信頼を毀損したものである。
>(最判H15.3.11刑集57-3-293)

裁判所に出せるレベルの有効な証拠を提示できない限り、訴えられたら信用毀損でアウトだな
811名無しさん:2008/09/07(日) 07:22:25 O
自宅の旧型VAIOのTypeRに比べたらファンがうるさいけど、 
煙や焦げ、まして発火なんてないぞ? 
ちなみにゲーマーPCだけど。
812名無しさん:2008/09/07(日) 11:02:29 0
先週の火曜日にヤマダで注文したんだけど
店員に「1週間くらいで届く」って言われたんだけど、昨日まで届かなくて
他のもの買う用事があって行ったからついでに聞いたら、
「納期は9月11日〜15日ですねー」って…
最初の「1週間」ってのはどこに行ったんだ
最大で3週間かかるなら最初にそう言ってくれよ
毎日wktkしながら待ってたのにさー
813名無しさん:2008/09/07(日) 11:22:39 0
いつもは、それくらいで届くんだよ。
たまに部材待ちで遅くなるときがあって
それいハマったのだね。

もう少し長くwktk出来るじゃないか!w
814名無しさん:2008/09/07(日) 11:23:58 0
>>812
そんなことより、792の詳細が先だろ
815名無しさん:2008/09/07(日) 11:58:49 0
792です。
このPCは自分のじゃないから返事が遅くなってしまいました><
ごめんなさい。

ええと、FRCA-Z7N860GTX/SLI です。

昨日引取りに来てもらって今修理中らしいです。
816792:2008/09/07(日) 12:02:06 0
突然煙を吐き、PCの中身がオレンジ色に燃えてた。
焦ってPCを強制終了させたら火はおさまったんだけど、煙が凄かった・・・。
これはウソじゃないです。
817名無しさん:2008/09/07(日) 12:19:47 0
>>816
キタコレ
818名無しさん:2008/09/07(日) 12:47:37 0
自分のじゃないのに
燃えてたって、生で見てたのか?

眉唾だなぁ
819名無しさん:2008/09/07(日) 13:00:41 0
製品型番は違うがCAで8600GTってうちと一緒か
EN8600GT/HTDP/256Mが原因だとしたらなんとなく納得だなぁ
自作板のASUSスレにもそんなような報告見た気がするし
820名無しさん:2008/09/07(日) 13:06:55 O
燃えたって言ってんのに、
いつまでもゴチャゴチャ言ってる粘着ウザ。
821名無しさん:2008/09/07(日) 13:15:25 0
証拠の写メもないんじゃ信用しろという方がムリ
822名無しさん:2008/09/07(日) 14:32:12 0
燃えた と 焦げた
大違いだからな
823名無しさん:2008/09/07(日) 15:15:12 0
そろそろ謝罪の書き込みしとけ
スレが落ちれば逮捕されずに済むとか思ってるんだろうけど


あと何ヶ月後に手遅れだと判るから
824名無しさん:2008/09/07(日) 15:24:16 O
ちょっw大げさにし過ぎ。たかがこんな書き込みで裁判起こす程、企業も暇じゃない〜w
825名無しさん:2008/09/07(日) 15:27:49 0
逮捕される前は、皆そう言うんだよね〜w
826名無しさん:2008/09/07(日) 16:14:15 0
>>突然煙を吐き、PCの中身がオレンジ色に燃えてた。

これを焦げたと言わなきゃ逮捕されるのか…
827名無しさん:2008/09/07(日) 16:21:12 0
それが事実でない限りは、メーカーの対応次第。親告罪だから直接動かれるとアウアウ
つか、最近の通報即逮捕の流れで2chが注目されてる中よく書けるよねぇ
捕まってから自己弁護しても遅いのに・・・
828名無しさん:2008/09/07(日) 16:41:03 O
写真か修理の明細まだー?
829名無しさん:2008/09/07(日) 17:13:43 0
>>818
今書き込みしてるPCが自分のじゃないって言ってるんじゃん
アホか

つかなにこの信者の群れ
830名無しさん:2008/09/07(日) 17:21:12 0
リアル犯罪者晒しage
831名無しさん:2008/09/07(日) 17:27:58 0
>>829
書き込んだ後で自分のじゃないとか言ってももう遅い(笑)
832名無しさん:2008/09/07(日) 17:33:26 0
>>831
>このPCは自分のじゃないから返事が遅くなってしまいました
最初っからそう言ってる
日本人か?お前
833名無しさん:2008/09/07(日) 18:14:05 0
>>795
こいつの日本語のほうが問題だろ・・・
834名無しさん:2008/09/07(日) 18:29:20 0
RADEON系のビデオカードは全然取り扱ってないの? 昔から?
835名無しさん:2008/09/07(日) 18:33:10 0
>>791
電磁波の漏洩については、波長と密接に関係してくる。
詳しい計算は忘れたが、ある大きさのメッシュ(穴でも可)があるとして
ある波長より長い電波は、そこを通り抜けることが出来なくなる。
だから、メッシュ状のパラボラアンテナとか、電子レンジで
中を見えるようにしたりとかが、可能になる。
836名無しさん:2008/09/07(日) 19:32:54 0
ここで必死に強がってるのは勝手だけどさ
鬼女あたりに電凸されて騒ぎ起こされる前に>>792は神代に直接謝っとけよ
ここヤマダと繋がってるしマジやばいぞ
837名無しさん:2008/09/07(日) 19:44:38 0
俺のことを>>792と勘違いしてるアホがいるな
838名無しさん:2008/09/07(日) 19:46:44 0
そりゃ本人ですなんて認めるわけが無いからな
まぁ頑張れ
839名無しさん:2008/09/07(日) 19:50:51 0
何をそんなに火病ってんだか
840名無しさん:2008/09/07(日) 19:57:48 0
日本語の不自由さを指摘されて火がついたんだろう
841名無しさん:2008/09/07(日) 19:58:52 0
さて、PCショップスレ初の逮捕者を出されちゃ困る信者と
連レスがバレて必死なリアル犯罪者のバトルが始まりました〜w

もっと揉めて欲しいので晒しage
842名無しさん:2008/09/07(日) 20:25:47 0
逮捕させたいのが信者側なんじゃねーの?
843名無しさん:2008/09/07(日) 21:10:47 0
知り合いの神代pcが燃えたらしい一般人vs日本語が不自由な連スレ粘着信者だな
844名無しさん:2008/09/07(日) 21:26:21 0
連スレ
845名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:19 0
>>843
どこをどう読んだら知り合いのPCが燃えたって話になるんだ
日本語が不自由なのはオメーだっつのに
846名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:08 0
いつまでも同じネタ引っ張って正直うざい。
847792:2008/09/07(日) 21:37:53 0
自分のPCがダメになって他人のPCから書き込みしてるだけです。
848名無しさん:2008/09/07(日) 21:44:31 0
語るに落ちるたな
849848:2008/09/07(日) 21:45:51 0
>>843
850名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:09 0
知り合いのPCだろうと、関係無いんですけどね。
問題点は、持ち主が誰かということじゃないんですよ。
もし事実なら店側にとって関連企業ごと信用を失いかねないレベルの大問題ですし、
虚偽ならカキコした人が逮捕されてしまうかも知れないですしおすし
851名無しさん:2008/09/07(日) 22:02:45 0
ここのPCって昔からインテルのCPU大好きっておもう
インテルならNvidiaのほうがパフォーマンス上がるから
ATIイラネってなるんじゃないかな
852名無しさん:2008/09/07(日) 22:05:53 0
たしかにソニーのPCから発熱というニュースが出た途端に株価が一気に
3年ぶりの安値更新したぐらい企業にとっては重大な信用問題になるからね
853名無しさん:2008/09/07(日) 22:06:19 0
中の人だけど、燃えたってのは聞いたことないな
854名無しさん:2008/09/07(日) 22:07:38 0
>>850
そう思うんならとっとと自分で電凸でも通報でもすりゃあいいじゃん
何をいつまでもgdgd粘着して言ってんだか
実際虚偽だったとしても俺は困らんし、むしろそうであって欲しいんだけど
855名無しさん:2008/09/07(日) 22:24:47 0
燃えた焦げたショートしたとか・・・事実なら表現はどうでもいいような気がw
この関係の業界だと1年に数回はそんな話はどこでも普通にあるぞ
サポ関係だともっと事例はたくさんもってるはずだぞ
ま、表に出ない事例が多いってこった
856名無しさん:2008/09/07(日) 22:29:01 0
随分伸びてると思ったら燃えたとか・・・
857名無しさん:2008/09/07(日) 23:07:32 0
>>845
このPCは自分のじゃないから返事が遅くなってしまいました><の
このPC=燃えたPC、だと思っただけ
858名無しさん:2008/09/07(日) 23:11:15 0
>>853
中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
859名無しさん:2008/09/07(日) 23:15:54 0
俺もそう思ってたわ
860名無しさん:2008/09/07(日) 23:17:25 0
>>853
おい、早く29800円セールやれや
861名無しさん:2008/09/08(月) 00:28:33 0
信者と犯罪者のカキコが終わらなくてワロタ
862名無しさん:2008/09/08(月) 00:47:37 0
アホか
863名無しさん:2008/09/08(月) 00:57:59 0
スレを見直すと、1人ずっと喧嘩腰な奴と慇懃な通報厨が一晩中張り付いているのが判る
所詮は他人事なのにそこまで頑張れるのがきもい
片方は通報にビビり入ってる本人だろうけど



どう転がってもスレが荒れておもすれーからageとく
864名無しさん:2008/09/08(月) 01:57:06 0
認定厨まで出てきちゃったよwww
865名無しさん:2008/09/08(月) 02:00:49 0
しかもageてるしw
866名無しさん:2008/09/08(月) 02:22:41 0
認定厨っていうより自己紹介でしょ
867名無しさん:2008/09/08(月) 02:23:34 0
全然掃除してなくて埃たまりまくりで発火or発煙とかよくあることじゃね?
新品近いのがいきなり発火したとかだったら糞すぎるがw
868名無しさん:2008/09/08(月) 02:30:33 0
つかブタ箱行きにされたくねーだろうから誰だって必死にもなる罠w
869名無しさん:2008/09/08(月) 02:45:44 0
新スペック機はいつ発売するのか。待ってるんだからね!
870名無しさん:2008/09/08(月) 02:57:51 0
日本語が不自由で見当違いなこと言い続けてるヤツが一人いるのは分かる
871名無しさん:2008/09/08(月) 06:25:39 0
だな。

1日張り付いて逮捕逮捕騒ぐキチガイ信者
vs
逮捕と言われて火病を起こしたリアル犯罪者

ファイッ
872名無しさん:2008/09/08(月) 06:31:37 0
スレを見直すと、1人ずっと喧嘩腰な奴と慇懃な通報厨が一晩中張り付いているのが判る
どちらも所詮は他人事なのにそこまで頑張れるのがきもい

片方は通報にビビり入ってる本人
もう片方は日本語が不自由で見当違いなこと言い続けてるキチガイ信者

改変してみたwさぁもっと暴れてくださいよ〜w

まとめて晒しage
873名無しさん:2008/09/08(月) 06:45:01 0
なるほどこいつか
874名無しさん:2008/09/08(月) 06:46:49 0
そのようだな
875名無しさん:2008/09/08(月) 10:55:26 O
>>869
いつ出るの?
876名無しさん:2008/09/08(月) 11:06:45 0
また話を逸らそうとする奴、参上〜w
877名無しさん:2008/09/08(月) 13:03:40 0
粘着信者しつこい
878名無しさん:2008/09/08(月) 13:30:14 0
>>877
勝手に粘着信者にするなんてどういうつもりだ?
879名無しさん:2008/09/08(月) 13:48:31 0
粘着されてるって、、、そんなにずっとレス見直してるの?
880名無しさん:2008/09/08(月) 14:17:16 0
スレが進んでると思ったら低レベルな話題すぎてワロタ
881名無しさん:2008/09/08(月) 14:54:48 0
また話を逸らそうとする奴、またまた参上〜w
882名無しさん:2008/09/08(月) 15:11:38 0
ホントだ。日本語不自由だな
883名無しさん:2008/09/08(月) 16:07:31 0
>>882
何がホントなんだよ?
884名無しさん:2008/09/08(月) 16:09:31 0
新型のXAには興味があるよ。

HDDの交換が簡単なのが魅力だね。
885名無しさん:2008/09/08(月) 21:42:24 0
逮捕マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
886名無しさん:2008/09/08(月) 23:18:00 0
そんなに逮捕させたいならまず通報だろ。
まさか社員やら警察やらがここを見つけてくれるの待ってるわけでもあるまい?
887名無しさん:2008/09/09(火) 00:58:32 0
「燃えたって言ってるけど、もしかしたらウソで、ホントは焦げただけかもしれない」
って通報するの?
888名無しさん:2008/09/09(火) 04:41:22 0
ゆとりは通報の仕方も判らないのか
889名無しさん:2008/09/09(火) 07:12:54 0
そうでーーす。知りませーーん。( ´,_ゝ`)
890名無しさん:2008/09/09(火) 07:16:41 0
( ´,_ゝ`)
891名無しさん:2008/09/09(火) 11:37:26 0
XA予約した人発売日に届いたらレポ頼むよ
892名無しさん:2008/09/09(火) 14:56:56 0
レポっつってもケース変わっただけで中身はCAやGBと同じだしなぁ
893名無しさん:2008/09/09(火) 16:39:30 0
>>892
それを言っちゃどのメーカーのPCもそんなに変わらんのだが・・・
894名無しさん:2008/09/09(火) 22:45:08 0
CAかXAを考えてるんですが、山田の店頭で買えば送料って無料ですか?
買われた方教えてください。
895名無しさん:2008/09/09(火) 22:51:20 0
店に聞け
896名無しさん:2008/09/09(火) 23:17:02 0
俺山田でDS買ったけど、送料とられた。
897名無しさん:2008/09/10(水) 07:52:10 0
ヤマダは基本持ち帰り、他の製品でも送料無料とうたってる物以外は全て
送料とられるよ
898名無しさん:2008/09/10(水) 10:54:15 0
ゲーマーズモデルのCAがいつのまにか5000円値上がりしてやがる、
XPのダウングレードも高くなってる。
899名無しさん:2008/09/10(水) 21:39:58 0
ゲーマーのCAがなくなってる・・・?
900名無しさん:2008/09/11(木) 05:17:58 0
こんなニュースが出てきたんだがCA発火・発煙騒動はこれが原因なんじゃ?
EN8600GT/HTDP/256Mってズバリ搭載されてるグラボだし

http://www.4gamer.net/games/038/G003818/20080910002/
http://jp.asus.com/news_show.aspx?id=12805
901名無しさん:2008/09/11(木) 05:25:39 0
http://www.frontier-k.co.jp/support/information/20080909/
HPにも載ってたw
必死に火消ししてた連中乙wwwってこったな
902名無しさん:2008/09/11(木) 08:55:12 0
>>901
本当だったのか・・・嘘くせーと思ってたが
903名無しさん:2008/09/11(木) 09:39:56 0
使ってる部品に不具合があったというだけで(よくあること)別に
火が出たとか火事になったということではないだろ
904名無しさん:2008/09/11(木) 09:57:20 0
問題になってるのってNvidiaのリコール品じゃねーの?
905名無しさん:2008/09/11(木) 15:04:55 0
ASUSスレや8600GTスレでも発火報告があったからこれはマジだろう
906名無しさん:2008/09/11(木) 16:23:13 0
発火したくらいならわかるが、中身が燃えたなんて報告されたらそりゃネタと受け取るさ
907名無しさん:2008/09/11(木) 18:43:13 0
9600GTが出る前のGBとCAはEN8600GT搭載が主流だっただろうから要注意だな
かなりの数が出回ってるんじゃないか?
908名無しさん:2008/09/11(木) 20:09:14 0
問題あったのってAUSU製のビデオボードでしょ?
書き方が大袈裟だからネタと思われても仕方ないよね
909名無しさん:2008/09/11(木) 20:20:12 0
異常発熱って書いてあるしこれが原因で火吹いたってのは間違いないんじゃないの?
擁護にしても苦しすぎるわ
910名無しさん:2008/09/11(木) 20:53:33 O
誰が誰を擁護してるんだ
911名無しさん:2008/09/11(木) 20:57:51 0
やべぇ〜俺のモロ対象製品だわ
912名無しさん:2008/09/11(木) 21:42:32 0
>>906,908
信者涙目で言い訳か
913名無しさん:2008/09/11(木) 22:47:36 0
>>912
叩くのになに必死になってるの?ww
914名無しさん:2008/09/11(木) 23:26:25 0
見苦しい
915名無しさん:2008/09/11(木) 23:41:51 0
原因と事実であることが分かっただけでもよかったじゃん
916名無しさん:2008/09/11(木) 23:53:51 0
KMを19800で出してくれないかな
917名無しさん:2008/09/12(金) 12:32:36 0
22型液晶のデスクトップ買ったけど
アスペクト比固定拡大機能がついてないからネトゲが全て横長になるな
918名無しさん:2008/09/12(金) 16:27:55 0
本体だけ買ってモニタは別で買えとあれほど・・・
919名無しさん:2008/09/13(土) 20:42:54 0
FRNW■多機能な白いスタンダードノートPC発売
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=24&list=148
KOUZIRO、スタンダードノートPC「NW」シリーズ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=4040/
KOUZIRO、7万円台からの15.4型ワイド液晶内蔵エントリーノート「NW」シリーズ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/12/news050.html
920名無しさん:2008/09/14(日) 07:11:28 0
KM復活か
921名無しさん:2008/09/16(火) 21:20:49 0
今、XA注文しようとしたんだけど、グラフィックカードが9600GTのみになってる
昨日までは8800GTが選べたのに・・・
買う気失せた;
922名無しさん:2008/09/16(火) 22:33:27 0
CAよりXAの方が安いと思うのだが気のせいか?
923名無しさん:2008/09/17(水) 03:00:09 0
XAを買おうか?どうか、迷っています。

これは値段的にいっても買い!でしょうか。また、>921さんの言う
グラフックカードは、性能が変わったのですか(?)なぜですか。
924名無しさん:2008/09/17(水) 11:06:07 0
XAは9600GTであの値段は正直微妙な気がする。
モニタセットがいい値段に思えるがフロンティアのモニタはこれまた微妙だからな・・・
925名無しさん:2008/09/17(水) 11:07:11 0
XAは昨日発売だっけか?
もう届いた人いるんかね?
レポ頼むよ。
926名無しさん:2008/09/17(水) 19:21:07 0
10日くらい前に注文したけどまだ納期確定メールさえきてない
927名無しさん:2008/09/17(水) 23:01:01 0
いつになったらE8600選べるようになるんだ…
DS買いたいんだが。
928921:2008/09/17(水) 23:04:42 0
今見たら、今度は9800GTXがBTOで選べるようになってた
結構急ぎでPC探してるんだが、どうなの、これって・・・買いかな?

電源も600wの次が1000wって
929名無しさん:2008/09/18(木) 04:46:36 0
XAはでかい
930名無しさん:2008/09/18(木) 09:14:02 0
GBのケース好きだったんだけどなぁ
CAやXAのケースは市販品だけどGBのって売ってないよね?
931名無しさん:2008/09/18(木) 18:30:16 0
ここのHDDは750GBだけが5400rpmなんだけど何故だろうね?
932名無しさん:2008/09/19(金) 00:05:44 0
>>926
XAだけど、9/16に注文して9/24に出荷予定。
933名無しさん:2008/09/19(金) 00:39:05 0
10日前に頼んだFRCX5101/20WAが明日到着予定。
ここ見てたらモニタセットにしたのはどうも失敗っぽいね。
8年ぶりのPC新調だから楽しみではあるが。
934928:2008/09/19(金) 01:44:55 0
結局購入する事にした
9/17の夜ネットで注文したけど、
>>932と同じく9/24に出荷予定ってメールきたよ
935名無しさん:2008/09/19(金) 03:04:49 0
>>933
ゲームとかフルスクリーンプレイするならアス比固定は必須だけどしないならこの点に関しては心配することないよ
TNだし底辺といえば底辺だけど・・・
936シロウト:2008/09/19(金) 12:05:53 0
私、素人なのですが、このパソコンを買いたいのですが、
バッファローのDT-H30/U2をつないで地デジが見えるのでしょうか?
私は無知すぎてわかりません。誰か詳しい方、教えてください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/74299.html
937名無しさん:2008/09/19(金) 13:03:14 0
無理
938シロウト:2008/09/19(金) 14:24:10 0
>>937
ありがとうございました。
すでにDT-H30/U2は持っているのですが、どのパソコンなら見れますか?
安いパソコンないでしょうか?
939名無しさん:2008/09/19(金) 14:42:02 0
940名無しさん:2008/09/19(金) 15:52:18 0
>>936
相性の問題があるからなんとも言えない
941名無しさん:2008/09/19(金) 19:21:59 0
942シロウト:2008/09/19(金) 20:50:22 0
>>941
参考になりました。ありがとうございました。

これなら見えますか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/73892.html
943名無しさん:2008/09/19(金) 21:33:19 0
地デジメインで使いたいの?
944シロウト:2008/09/19(金) 21:51:33 0
>>943
それもあるのですが、知人からDT-H30/U2いただいたのですが、今、使ってるパソコンでは見れません。
せっかくなので使用できるパソコンが欲しいのですが、どれを買ったらよいのかわからなかったので、
質問ばかりしてしまいました。
945名無しさん:2008/09/20(土) 00:03:31 0
>>944
メーカーのサポートに問い合わせるのが一番じゃないの?
946名無しさん:2008/09/20(土) 00:32:38 0
>>919
NWシリーズは結局買いなの?
947名無しさん:2008/09/20(土) 01:54:52 0
>>942 >>944
CPUの性能は最低ラインをクリアしているとして
グラフィックの性能が全然足りていないかな?
それだと映るけど画面がカクカクした感じになると思われる
948スカイプ:2008/09/20(土) 17:28:57 0
フロンティアのパソコン使っているんですが、スカイプすると、スカイプの「ツール→設定→オーディオ設定→マイク音量」を小さくというかゼロにしないとお互い雑音や途切れが生じます。
そうすると、相手の声は聞こえますが、こっちの声は、すごく小さく相手に聞こえるそうです。
フロンティアのパソコンならこうなっちゃいますか?
普通にできるようにならないでしょうか?
949名無しさん:2008/09/20(土) 18:56:28 0
フロンティアだからって事はないが
マイク端子が死にかかってるか、中でノイズ拾いまくってるかじゃない?
普通にスピーカー使っていてノイズが乗らないなら前者だと思う

端子を接点復活材のようなモノでクリーニングするか
そのサウンドカードを使わないUSB接続のヘッドセットか、サウンドカードを増設する
と言うぐらいなら思いつくけど。
950スカイプ:2008/09/20(土) 19:18:47 0
実際に、フロンティアのパソコンでスカイプやってみた方の意見も聞きたいです!
951名無しさん:2008/09/20(土) 22:06:26 0
予算的にアウトレットのやつ欲しいけど、アウトレットだと3年保障とかつけられないだよね?
スレ見てたらフロンティア故障少ないみたいだけど、6ヶ月保障じゃ不安だ。
952名無しさん:2008/09/20(土) 22:09:47 0
>>950
オンボのサウンドで安いマイクではよくあることじゃまいか。
この際USBの外付けサウンドボード買ってしまいなよ、5千円くらいだし。

"フロンティアのパソコン"っつーでか過ぎる括りで考えるのはおかしいと思うけどよぉ…
953名無しさん:2008/09/20(土) 22:29:31 0
今年4月購入のFRNB11で試したけどノイズとか全然問題ない。
ちなみに有線LANです。
954名無しさん:2008/09/21(日) 01:55:53 0
フロンティアのパソコンって、ステレオミクサーないでしょ?
955名無しさん:2008/09/21(日) 09:31:11 0
教えて!gooまでマルチかよ
956名無しさん:2008/09/21(日) 13:35:31 0
なるほど、スカイプの件なんか即行じゃないか…
マルチを猛省しつつ回答を待つがよろし
957名無しさん:2008/09/21(日) 14:55:32 0
ステレオミキサーって何に使うんだ?
全然気にしたこともないんだけど。
適当にググったらネットラジオとか引っ掛かるが……んなもんどマイナーだから
そこまで使う人いないだろうし。他には何の用途で問題があるんだろ。
958名無しさん:2008/09/21(日) 16:27:48 0
>>948=>>954
フロンティアのパソコン、フロンティアのパソコンって
無知故の発言だと思うが馬鹿にされてるようで気分悪いわ
959名無しさん:2008/09/21(日) 17:39:04 0
フロンティアのパソコンの録音コントロールの録音コントロールって、ステレオミクサー&マイク機能を備えてるのかな?
960名無しさん:2008/09/21(日) 17:44:39 0
ステレオミキサなら付いてるけど?
サウンドは5.1chまであるし何が不満なのかわからん
961名無しさん:2008/09/22(月) 14:39:04 0
このメーカーの耐久性とサポート体制はどうなのですか?

購入を検討しているので、誰か御答え御願いします。
962名無しさん:2008/09/22(月) 18:07:14 0
トップクラスだから全く問題ない
963名無しさん:2008/09/22(月) 18:10:23 0
長く使うつもりなら5年保証はつけておけ、何度でも交換してくれるし他のメーカーではなかなかない利点ではある
964名無しさん:2008/09/22(月) 21:52:55 0
どこがトップクラスだって?www
965名無しさん:2008/09/22(月) 23:37:56 0
マヤダで一ヶ月くらい前に買ったんだけど、早速光学ドライブ壊れちゃったぜ。
どうしよう。保障きかないんだっけ…?
966名無しさん:2008/09/23(火) 00:28:23 0
バカだろおまえ
買って1か月で保証きかないってなんだよ?
967名無しさん:2008/09/23(火) 02:09:38 0
耐久性って・・・自作PCと同じレベルなのわかるだろ
マウスやソーテックなんかと似たようなもんだ
初心者にデマ流すな

5年保証はあったほうがいい、ゴラァして5年間交換しまくれ
968名無しさん:2008/09/23(火) 08:40:57 0
国産のOptiarcだからドライブの品質は他に比べればワンランク上の
ものを使ってるよ、壊れたのは初期不良かよほどアホな使い方をしたかだろ
969名無しさん:2008/09/23(火) 11:07:17 O
工作員ですね。 
970名無しさん:2008/09/23(火) 18:57:25 0
そういえばお前らアース接続どうやった?
971名無しさん:2008/09/23(火) 19:01:31 O
とってない。 
地面にさしてもいいがやってない。
972名無しさん:2008/09/23(火) 21:42:01 0
まあオプのドライブ
もろmade in chinaって書いてあるけどな
973名無しさん:2008/09/24(水) 01:00:49 O
それは機種によるな
パナもあるしNECもあるし
974名無しさん:2008/09/24(水) 09:37:45 O
ここ見て、フロンティアのパソコン買う事にしたんだけど…FRDS5701/22WA。全くの初心者の私でも大丈夫かなぁ?
975名無しさん:2008/09/24(水) 11:12:18 0
>>974
全くってどんくらい?
それと買うのは直販なのかヤマダなのかどっちだ?
976名無しさん:2008/09/24(水) 11:18:30 0
>>974
PC自体が初めてならメーカーの方がいいかもね。
2台目とかならここのPCでもいいと思うが。
977名無しさん:2008/09/24(水) 12:51:37 O
974です。レスありがとう。
インターネットくらいしか出来ない『超初心者』です(>_<)
ヤマダで今日買おうと思ってたんだけど…。
978名無しさん:2008/09/24(水) 14:12:27 0
初心者は素直に大手メーカーが吉、これ真理
979975:2008/09/24(水) 14:18:52 0
>>977
大手メーカーなんて割高なだけだから、フロンティアのほうがいいよ。
ヤマダで買うとなると、直販の特売より高いかと思うが、国内メーカーよりは安いし、質もいい。
NECや不治痛のような技術相談の年度制限、回数制限もないしね。
今フロンティア使ってるが、不治痛なんか買うべきじゃなかったと思う
980名無しさん:2008/09/24(水) 14:29:30 0
>>977
とりあえずPCの用途位書けよ、
使い方次第でメーカーがいいかここがいいか判断できる。

初心者は無難にメーカー買っていろいろ覚えて2台目からはここでもいいと思うぞ。
981名無しさん:2008/09/24(水) 14:33:08 0
>>977
無難に大手メーカーとか関係ないよ。
その型番だとヤマダの店頭で売ってるモデルだね。

サポートなんて大手とかわらんし
壊れても全国のヤマダ店頭に持ち込んでも対応できるし
問題ないよ。
982名無しさん:2008/09/24(水) 14:42:15 0
>>980
メーカー買って覚えることなんて、メーカー製はぼったくりだってことぐらいだろw
983名無しさん:2008/09/24(水) 14:52:37 0
これ二台目だけど、初めて買う人にもいいんじゃないか?
ヤマダの接客が良かったからだけど。
984名無しさん:2008/09/24(水) 14:54:28 O
ありがとう。すごくタメになりました。
予算もあまり無いし、悩んでたけど、やっぱりこれを買ってみる事にしました。
これからヤマダ行って来ます。
985名無しさん:2008/09/24(水) 21:55:03 0
自分でOSの再インストールできるぐらいに知識があったらいいと思うのだが
そうでなかったら大手メーカー勧めるな。
ぼったかもしれないが、ある程度使いたい方向性決まっているか
知識のある知人が近くにいないと、こういうメーカーのPCは使いにくいと思う
986名無しさん:2008/09/24(水) 22:08:16 0
DSシリーズ、CPUの選択肢からE8500が消えてる
987名無しさん:2008/09/24(水) 22:13:02 0
>>985
そんな幻想いつまでもってるの?
988名無しさん:2008/09/24(水) 22:34:07 0
どこが幻想だ、985は親切で真理を言ってる
中の人か信者しか、こんな安いだけ取柄な自作並PCすすめないぞ
最低限の知識がないと泣きを見るのは初心者だ
ソフトもねーし、アップデートもないし、最低限は使えるヤツ以外すすめられん
989名無しさん:2008/09/24(水) 22:39:30 0
まぁマウスやソーテックのスレでもいって現実を見て来い
ここも似たようなモンだから、マイナーだけどな
990名無しさん:2008/09/24(水) 22:41:50 0
>>985=988
自演乙
書き込みの特徴がド一致。

インターネットが主用途で、高いPC買う理由がない。
真理なんてとんでもない幻想。
なんかの教祖か?おまえ
991名無しさん:2008/09/24(水) 22:44:44 0
990はアホだな、辞書くらい引けや
ちなみにどこがド一致なのか知らんがマジで別人
そこまでなぜココをすすめるのかわからん、どうせ関係者かバカ信者
992985:2008/09/24(水) 22:45:51 0
いや、幻想というかHPのPC使っている友人に
ソフトのインストールできない、HDD増設したらはやくなる?
PCのフタ開けたけどHDDってどの部品? とか程度の低い質問が電話掛ってきて
要領の得ない問答をさせられる身としては……
まぁPC持って4年近いしDTMとかやってるのにその状態が異常なのかもしれないが
993名無しさん:2008/09/24(水) 22:46:14 0
>>990読んでも、別にこのメーカー
勧めてる文言なんてないぞ?

顔真っ赤にしてどうしたんだよ
冷静になれ
994名無しさん:2008/09/24(水) 22:53:12 0
真っ赤にはしてないが、初心者にも優しくないアホにはイラつくな
初心者が買った後をマジで考えてみろ
24時間の無料出張サポする985みたいな被害者が大勢いるのさ

いるならまだいいが、いない初心者がどうなるかマジで考えろ
それでもすすめるのは中の人かバカ信者かよ、つか信者いるのか
最近ヤマダでも売るようになってバカが増えて泣ける
995名無しさん:2008/09/24(水) 22:56:35 0
つーか、おまえらFRONTIERのPC使ってねーんだろwww
消えろwwww
996名無しさん:2008/09/24(水) 22:56:59 0
あれだよ、中の人とか、ヤマダに人とかがさ
売り上げ上げるために必死に書き込みしてるんだよ
ホントの事書くと反撃あるのはそれだよ
997名無しさん:2008/09/25(木) 00:37:04 0
わからないことがあればすぐに情報を得られるこのインターネッツ時代に
初心者も糞もない

フロンティアで無問題だから安心して買ったらいい
998名無しさん:2008/09/25(木) 01:28:07 0
それって実は出来る人の傲慢なんだよな…
ネットで検索してその結果を活用して対処するってのは
簡単なようでいて意外に難易度が高い
この壁を越えられる向上心のある初心者は多くない
999名無しさん:2008/09/25(木) 03:07:55 0

【FRONTIER】フロンティア神代 その7【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222279659/
1000名無しさん:2008/09/25(木) 03:22:58 0
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。