【DELL】XPS730/730H2C【XPSシリーズ終了ッス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2008/09/07(日) 23:08:58 0
それは無理って言われたぞ
物理的には可能だが
いわゆる9770の不具合は出ると
953名無しさん:2008/09/08(月) 00:05:26 0
スレちがいだが
XPS 720 30台限定パッケージ
これ、またはじめた(前回は100台限定)けど1週間経ってもまだやってる。
在庫処分にしては高いってこと?
954名無しさん:2008/09/08(月) 01:29:57 O
>>952
不具合って結局、何だったの?
955名無しさん:2008/09/08(月) 03:03:14 0
>>953
高すぎ
というかぼったくりレベルだろ
956名無しさん:2008/09/08(月) 08:31:54 O
>>953
730だって9770だったら許せる金額だが、9650ではボッタクリだ!自作するつもりはないがパーツ単価をちょっと調べたらすぐ高いとわかる。
957名無しさん:2008/09/08(月) 11:53:22 O
しかし
値段の差ほど9770と9650って性能は変わらんな

今はQ版出たから余計にそう思うかも知れんが
958名無しさん:2008/09/09(火) 07:37:15 0
>>954

それが分かったら苦労しない
ひたすらに隠してるから分からん
959名無しさん:2008/09/09(火) 09:46:29 0
BIOS1.0.4きた
960名無しさん:2008/09/09(火) 10:34:12 O
マジ?
出先だから分からん…
961名無しさん:2008/09/09(火) 13:21:07 0
公開日: 2008/09/05
バージョン: 1.0.4
重要度: 緊急
このアップデートをすぐに適用することを強くお勧めします。
このアップデートには、お使いのシステムの信頼性および可用性を改善する変更が含まれています。

1. Support new processors.
2. Enhanced Nvidia Performance
962名無しさん:2008/09/09(火) 13:37:59 O
サンクスコ
963名無しさん:2008/09/09(火) 15:12:01 O
9770っ!?
964名無しさん:2008/09/09(火) 16:56:59 O
すごく都合の良いように邪推すると
このファームアップで9770の不具合も解消…かな?
965名無しさん:2008/09/09(火) 21:05:01 O
今更
966名無しさん:2008/09/09(火) 21:43:54 0
XPS730ってeSATAコネクタが後ろについているじゃないですか。
ひょっとして、ここに接続したドライブから別OSを起動できるように
BIOSから設定できますか?
967名無しさん:2008/09/10(水) 07:04:36 O
>>966
出来るぞ
FirstBoot Drive指定するだけ
968名無しさん:2008/09/10(水) 22:19:28 0
>>967
ありがd
次の割引の内容次第で買うことにしまつ。
969名無しさん:2008/09/11(木) 05:30:56 0
>>964
この時期にタイミングよく重要度: 緊急だしnForce 780i鬼安!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080906/image/kashi1.html

例のNvidiaリコール問題の対策じゃね?
GPUやチップセットの熱伝導部室・・・ なぜか変換できないんだけど誰のせいよ?
が温度変化で劣化ひび割れて機能しなくなり、高温になる問題があるそうだよ。
HPのNvidiaGPU搭載ノートPCではファン回転速度を上げるBIOS配布で応急的に対処してるらしい。
970名無しさん:2008/09/11(木) 05:51:40 0
GPU台とパッケージの接着部室でした、グリスと間違えたの恥ずかしいのでさっきのは忘れてください。
ソース
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51240030.html
971名無しさん:2008/09/11(木) 09:19:25 O
しかしBIOSアップデートしたおかげで
グラフィック関係は恐ろしく安定しだした罠
今まではカクカクだったのに…
972名無しさん:2008/09/11(木) 14:07:24 0
8800GTから9800GTXに変えたら逆に3DMarkスコア下がったんだけで
BIOSアップデートしたら直りますか?
973名無しさん:2008/09/11(木) 15:25:16 O
俺のはラデだから分からんが
改善するかもね
974名無しさん:2008/09/11(木) 17:16:22 O
>>972

BIOSよりドライバ最新のやつnVIDIAから拾ってみ?
幸せになれるぞ
975名無しさん:2008/09/11(木) 17:45:09 0
最新のやつってNVIDIAパワーパックに入ってるβ版の事?
それはもう試しましたよ。 PhysXが加わるだけだし
9800GTXが8800GTベンチスコアに負けるのは変わり無しですよ。
ドライバインスコもきちんと古いのはドライバクリーナで消してます。
976名無しさん:2008/09/11(木) 18:45:12 0
そんなにスレが進行してなかったから気にしてなかったけど、QX9770も
3.8GHzOCモデルも選べるようにはなってるのか・・・・。
977名無しさん:2008/09/11(木) 18:57:27 0
やっと不具合解消したんだね
よかったよかった
978名無しさん:2008/09/11(木) 19:04:07 0
待たされるだけ待たされた今となってはQX9770の新鮮さを全く感じないのは俺だけですか?
979名無しさん:2008/09/11(木) 21:26:15 O
>>978
同感
980名無しさん:2008/09/11(木) 22:12:01 0
もういらん
981名無しさん:2008/09/12(金) 06:55:36 O
9770でOC出荷出来るようになっただけで、まだ現物到着してない
到着しても即返品します。
982名無しさん:2008/09/12(金) 07:32:38 0
返品祭りか・・・
983名無しさん:2008/09/12(金) 12:25:01 O
先程、DELL担当者から『お待たせしていたXPS730が明日輸送開始になる』
と電話があったが、「もういりません」と言ってやった
そしたら、契約違反だとかなんとか言ってきた
これって脅迫行為にあたるよね?
商品到着前なのに、違反て………………
984名無しさん:2008/09/12(金) 16:34:21 O
3・4ヶ月くらい時間が止まっていた・・・
985名無しさん:2008/09/12(金) 20:07:21 O
この機種クソ

いらんわ
986名無しさん:2008/09/12(金) 20:32:16 0
あれだけ散々契約破棄するか別のに汁!って
言っていたのにな
生ものですから、PCは
旬がとうに過ぎ去ってますから

残念!
987名無しさん:2008/09/12(金) 21:13:08 O
プレシジョンが30%OFFです。
www.dell.jp/ 0434
988名無しさん:2008/09/13(土) 06:33:42 0
>>983
とりあえず、ものが届いてから使ってみて遊んでみるといい。
んで、10日以内に返品すりゃいいんだ。
理由はなんであれ、10日以内なら返品できる。
ゲームインストールしてても実際は返品行う再の支障にはならないし、何も言われなかった。
俺は待ってる間にもっといいPCが沢山出てしまったって理由で返した。

実際は色々あったけどな。
中華娘に担当者から電話しますと言われ、
「でも夜8時以降しか電話に出られないんですが」
「ハイ、18時ですね?」
「いや、8時です。」
「はい、18時ですね?」
「いや、8時、夜の20時以降です。」
「ワカリマシタ、出来るだけ対応していただきます。」
「よろしくお願いします・・・・・」

んで、実際に電話がかかって来たのは午前11時に一回、午後2時に1回だった。
仕事で電話に出れなく、その後土日に入ってしまい電話が来ないし、通じない。
月曜日は電話がかかってこなくて、火曜日にこっちから電話をかけたら、
「お客様、恐縮ですがすでに10日を過ぎてしまったので返品できません」と言われてしまった。

まぁ、返品できたし他でいわれてるようなブラックリストにも載らなかった。
実際には乗ってるっぽいけど、今後もDELL製品は買えるし、
上のことでもめたせいか、送料も含め全額返ってきた。
989名無しさん:2008/09/13(土) 09:06:07 0
スレが進んどると思ったら9770来たのか・・・
まぁお前らお疲れ様。これで生殺し状態だったのも終わりか。
返品するにしろ、買うにしろ、ようやく決着がつくな。
990名無しさん:2008/09/13(土) 09:22:18 0
何故今更感が漂うのか
それは値下げがほとんど無いからだ!
普通なら数ヶ月で数%の値下がりは当然なのに
991名無しさん:2008/09/13(土) 14:39:48 0
VISTA上でBIOSアップデートなんて(( ;゚Д゚)))ガクブル したお!
再起動途中延々と輪っかカーソルが回ってるし心臓ドキンコドキンコしたお!
その苦労の割りに、アップデート後OSが起動したりしなくなったり不安定になるんだけど
DELLロゴのとこで、下のバーが真ん中辺り進んだとこで固まってたり、POST画面終わったあと
HDDLEDが点滅したまま画面は真っ暗なままだったり、きちんとVISTA起動まで行ける時もある。
CMOSクリアは当然しました。 なにこの駄目BIOS? 泣きそうです><;
992名無しさん:2008/09/13(土) 15:34:24 O
OC買お。
993名無しさん:2008/09/13(土) 15:48:47 O
>>988
いや、もうキャンセルした
今日届いて、その場で伝票貼って持って行ってもらった
運送屋の兄さん首をかしげてたが
だって返金してもらったから開ける訳にいかないし、DELL担当者にはさっき電話して返品した事伝えた

さよなら水冷XPS730
自作してしまった俺を許してくれ
994名無しさん:2008/09/13(土) 18:10:02 0
でさ、CPUを9770のOCにするのに18万なんだけど、これって妥当な金額なんかね?
995名無しさん:2008/09/13(土) 23:15:54 0
その部分だけ見ると高いようにも見えるな
996名無しさん:2008/09/14(日) 01:16:01 0
祖父通販で軒並み完売してるCore2Extreme QX9770 未使用品が\99,800とほぼ半値だお!
OC用に選別した物にしてもDELLたかいお!
BIOSアップデートしてDELLロゴ固まるはinspironとかでも起きるUSB地雷回避方法で直ったお!
前の方が安定してたのにBIOSアップデートせんどけばよかった・・・
997名無しさん:2008/09/14(日) 11:29:16 O
>>996
フェら!?
998名無しさん:2008/09/14(日) 14:31:49 0
3
999名無しさん:2008/09/14(日) 14:46:00 O
1000到達したら
次はあるのだろうか・・・
1000名無しさん:2008/09/14(日) 15:58:11 0
ない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。