>>929 立派な埃具合だwwwwwwwwwww自作板に埃スレがあるから画像貼って来いwwwwwwwwwww
>>929 ジャンク品とかでたまに見かけるが、自宅でここまで吸い込んだことは無いなぁ。
というか、こんなにホコリ吸うような部屋に住みたくないなw
932 :
929:2011/09/19(月) 19:57:28.86 0
おーい勝手に自作板に天才すなよぉ
あのホコリ画像は2年ほど前に自作板の某スレ(忘れた)で晒し済みだお
933 :
名無しさん:2011/09/19(月) 22:03:51.19 0
>>932 ブラウザは何使ってるか知らんけど、書き込み送信ボタン押す際に
「貴方の書き込みは転載されても、うんたらかんたら(ry・・・」
ってウィンドウ出て、了承なら送信
ってやってない?
934 :
名無しさん:2011/09/21(水) 21:36:57.57 0
>>929 リンク先消えてる?いまは魔改造?
>このケース今も使ってる
936 :
名無しさん:2011/09/25(日) 13:48:02.06 0
んがごご
937 :
名無しさん:2011/09/28(水) 23:29:01.81 0
DELL魔改造スレw
938 :
804:2011/09/28(水) 23:53:17.02 0
Socket478のマザーボードが一枚ほすい
>>939 見た感じ、Intelのマザーの配列に似てそう。
1(+)−3(-) HDD LED
2(+)−4(-) Power LED
5−7 Reset SW
6−8 Power SW
かも知れない。
元のケースがあるんだから、結線たどってみるのが確実。
>>940 ありがとうございます。
レスの来る間にケースをばらして結線を辿っていました。
5-7 power
6-8 resetで無事起動、再起動が出来ました。
初心者のくだらない質問に丁寧なレス有難うざいました。
942 :
名無しさん:2011/10/02(日) 01:34:32.11 0
_,,.. _z.. -z _,,.. -‐::''/ , -‐ 、
,.. -;'.-.:'".:.;:.-‐'"..::::::::::::/,..-, i:.......::::)
r'".:.:,.'..:.:.:.:/..:.:.:.:;.:::-―::':'"::/ !-‐,.ゞ--,...,,,,_
,ゝ、、ヽ:.:,.;'-z'- 'ー-.、::::::::::::∠- (/:::::/::::::::::::::`:ヽ,
ヽ、l,``ー'´ ,-'` '、..::ニ":/ ,':. ::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヾ;:!ヽ_ ,ィィ'::ヽ、 .レ r ヾ/ ,'::';::.,'. ::⌒::::::l',!:;:::::::: ',
ヾ!l::', ` ! !:::::7.! ) .ノ !:/.ヽ!_::.,ィ::-,、 ll;リ! ⌒' .i
i'.ゞ' _,.ニ, ,´‐' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ i.:', (`!.:l.ii:::::::!iー-リi',!.、::::::::|
'、. 、‐''" ,! ,ィ'、 < 参加者大歓迎 > ,'.:.:ヽ.,,l.::!. ー' ' .i:::ノi-,、:;l
`ヾ,.、__,..',.-'´r'.i-ヽ \______/ /.:..:::::_. ';.:i l ̄``ー、` .i:.i
,.ィ/,r!ヘ- ' l .i、 ,! /.:..:::::::( ヽ,!',ヽヽ __ ,_',._イ::.:!
i.r'// ,゚ '´r'.' ! .iヽ,i ,'.:.::::::::::::::::,>、ヾ、',r'ヾ7‐-'、ヾ、:.'、_
|.!i/./ ,'.ヽ_ー<r' ___(ヽ;::::::::::::ヽニ'ー1,i )_,,'- '-!-、l、`!⌒i_,..:'1
ノ i',.' / ヾァ'´ ヽ;::::::ゝ-、:::::r ''''\'人リ"_!ヽ. - ''".','r;、l`"´`ー'
943 :
929:2011/10/02(日) 03:45:08.88 0
DELLのXPS430のハードディスク交換をしました。
交換は正常にできたのですが、ウインドウズ起動前に、
黒い画面で「Intel Matrix Storage Manager」と言う文字と下に
Non-RAIDと出ます。
この画面を出なくするにはどうすればよいのでしょうか?
また何か問題があるのでしょうか?
BIOS
>>944 ここで聞く前に取説を読むかググれば答えは書いてある。
最近2chを「俺の代わりにググってくれる無料サービス」
「自分で取説を読まなくても目当ての項目を抜き書きしてくれる便利ツール」
だと思ってる人が多すぎないか。
947 :
名無しさん:2011/10/05(水) 22:39:19.13 0
インターネット創生からあるな
そういったの
948 :
名無しさん:2011/10/09(日) 15:25:08.62 0
´ ̄ ̄ ̄ ` 丶、__
. / /ハ |、 <_
. / / / ィ// ヽ\ ヽヽー '
. .′ |ルレ' _ _ ヽ l ',
l l ´_ `ヽ l i
| | ,xチぅミ xチぅ、 | |
| | l {:::::::| |:::::| }| |
| | `辷‐′ 辷′ | |
l | | ′ | |
. |l |、 ー ‐ ' ノ |
|ハ |l` 、 ィ | |
|.ハ lにコ} >‐-‐r≦ュ|| |
l¬| | 〈」‐、_ _トr7/_l」 |
「¨/ヘ | ヽ 、 V / .r‐| |
〉l `‐| | >无< / | ハ
. ヽl ∨|/// /ハ ∨r‐| l|
|| ∨.| |レ'イ| |ト、/} _フl /|
lハ Yー`〃|o|| イ// / /
949 :
名無しさん:2011/10/13(木) 00:46:39.64 0
ん?最近改造してる人いないの?
950 :
名無しさん:2011/10/16(日) 18:28:51.16 0
メモリ増設ならやったYO
951 :
名無しさん:2011/10/22(土) 12:50:30.85 0
___
,.ィ''" ̄.::.::.::.::.::.:: ̄¨::.::.-..,、
,ィ'.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ、
,ィ'.::.::.::.::.;;.''゙゙''''ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ.
,.'.::.::.::.::./ `ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ム
,.'.::.::.::.::, ' \.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:ハ
,'.:__/ ヽr‐_二j::.::.::.::.::.::.',
,':└―/_ ,..---..,,_ヽ::.__::.::.::.::.::.::.l
l::.{二Zニニ= " ̄ ̄ ̄ {_,,..--!::.::.::.::.::.:|
|::i.::.l::,' --....,,__ l::.::.::.|::.i.::.::.::.::|
|:l.::.:i;'! 二二ニ, T三三カ=-!::.::.:|:.:l.::.::.::.::|
|:!.::.l::i l三ミリ V三三リ .|::.::.:l.::l_.::.::.::.:!
|::.::|.:ハ ゞ‐'゙ `¨¨¨´ !::.::.|::l Y.::.::l
|ハ::i.:i l // |::.::.!:l ,'::.::.:l
V:iリ |::.::liレ.::.::.::l
l八 △ _,,.ィ'i::.:li.::.::.::.::.:l
li. >-....,,,___ ,,,.. -r‐''".::.::.::|.::リ.::.::.::.::.l
|::.i.::.::.::.::.:;.イ,リ .j`it、::.::.::|:/.::.::.::.l::.l!
∨l.::.::.:;イ/ l___,イ V;ム.::./.::.::.::.::リ:/
Vl::./∠___l ./-―、jミハ.::.::.::.::.:/l/
Vl;;;;;;;;;;;;;;| ./,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l.::.::.::./ /
952 :
名無しさん:2011/10/27(木) 21:09:30.41 0
でるかいぞおおおおおおおお
953 :
名無しさん:2011/11/05(土) 12:02:59.15 0
DELLひゃっぽ
954 :
名無しさん:2011/11/13(日) 11:09:00.09 0
DELL
955 :
名無しさん:2011/11/14(月) 01:39:18.78 0
最近OptiPlex 755 SFFを改造しましたw
「DELL OptiPlex シリーズ part 4」にも書いてますが、こちらでも改造内容を報告しときます。
SFFになんとか性能のいいグラボ載せられないかと調べた所、PCI-Eから供給できる電力が25Wしかないとのことで、
それなら補助電源で追加すればいいんじゃね?と思ってLowProfile&補助電源有りで性能のいいものを探した結果
GTS450 LowProfile↓に行き当たりました。
http://www.palit.biz/palit/vgapro.php?id=1583 これを載せるのを前提としてパーツや電源の取得先を考えた結果、以下のようにしました。
・メモリを2GBx2に変更。
・HDDをクーラーごと取り外す。
・グラボのクーラー(ファンとカバー)を取り外して2Slotの金具を付属してた1Slotに付け替える。
グラボの補助電源には、HDD用のSATA電源を2つのペリフェラル4pinに分割してさらにその4pinコネクタ(2つ)からPCI-E用の6pinへ変換し、
さらにHDDクーラー用のファンコネクタから12vを取得したものを追加(結果12vが3系統)
グラボ側の補助電源コネクタがCPUカバーに干渉したので、CPUカバーをコネクタのサイズ分ニッパーで切り取る。
グラボ冷却用に(60x60x10)mmのファンを2つ、マザボ上の内部USBコネクタから5v(500mA)を2つのファンへ供給(5v:250mAx2)
・HDDをSSDに変更し、FDD用電源ケーブルから5vを取得。付属の3.5インチ変換金具でPC背面の金網?に斜めに取り付ける。
HDD用ファンの信号線(2種類)はCPUファンの同信号に直結することで起動時のアラート対応。
・CPUはE6850のままグリスを塗り替えて、CPUファンの向きを逆(フロント排気)にする。
・光学ドライブをDVDマルチに変更。
こんな感じ。なんか、読みにくくてすみませんw
Windowsエクスペリエンスを実行したところ以下の結果となりました。
プロセッサ :6.4
メモリ :5.9
グラフィックス :7.2
ゲーム用グラフィックス :7.2
プライマリハードディスク:7.1
ちなみに、FFXIVベンチ(High)後のグラボの温度は70度以下に収まってます。
フロント排気にした分、グラボの排熱の影響を受けてCPUの温度が上がってますがw
…755のSFFでこれだけできれば上出来かと(自己満足中)w
どのスレに書こうかと思ったが
>>909-913な流れがあったし、ここに自分用メモ置いておくわ
OptiPlex210LのCPU・メモリー交換した。
元
Celeron D 336 (Prescott-V (Prescott-256K)) FSB:533MHz TDP:84W
chipset:i915GV BIOS:A02
PC2-4200 256MBx2
改
Pentium 4 641 (CedarMill) FSB:800MHz TDP:65W ステッピングD0
chipset:i915GV BIOS:A01
PC2-6400 1GBx2
CedarMillは、BIOSがA02だとエラーになってBIOS起動画面(DELLのロゴが出てくるヤツ)すら行かなかった。
1こ古いVer.A01のBIOSが必要。元のCPUで書き換えてから載せ換え。意味無いけどA01+CedarMillでWinXP立ち上げてBIOSをA02への書き換えは成功する。
メモリーはA01でもA02でも無問題。ただし、動作速度はPC2-4200相当。単にメモリーモジュールがPC2-4200でも動くというだけ。
色々流用を考えてPC2-6400にしたけど、安くあげるならPC2-4200 1GBx2で良かった。
CPUはちゃんと800MHz x4 =3.2GHzで動作。
質問です。
XPS720のCPU交換について教えて下さい。
Q6850からQ9650に交換しました。
電源ONからOS起動後までCPUファンが全開で
回り続けるのですがこれって仕様ですか?
なにか御呪いが必要なのかしら?
ちなみにQ6850に戻すと大人しくなります。
宜しくお願いします。
958 :
957:2011/11/20(日) 14:50:20.78 0
誤 Q8650
正 QX6850
すいませんでした
959 :
名無しさん:2011/11/23(水) 20:25:36.10 0
BIOSアップデートしてみたら?
アップデート済みです。
961 :
名無しさん:2011/11/25(金) 19:38:08.55 0
>>961 >交換する前まではどうだったのか
普通に動いてたしCPUを戻すと普通に動く。
Q9650に交換するとPCとして普通に動くんですが
FANがブンブン回るんですよ。とにかく五月蠅いw
XPS720H2Cでも同じ症状なんですよ。
nTune上でFANコントロールしようとしても設定出来ないし
CPU自体が駄目なのかなと思ってT3400に装着したら
普通に使えてる。つーか五月蠅くないw
んんん〜〜わからんです・・・・ orz
>>963 御親切に有難う御座います。
大変勉強になりました。
QX6850に戻して使います。
改造初心者なのですが教えてください。
先日特価板でDDR3 1333 4G×2のメモリーを衝動買いしちゃったのでInspiron 580(i5 750モデル)に
増設しようと考えてるのですが、調べたら規格は大丈夫そうなのですが最大8Gとありました。
現在の2G×2を外して装着した方がいいのか、それとも空きスロットにそのまま装着すれば使用できるのか
お教え願えれば幸いです。
>>966 ありがとうございます!!
OSはWindows 7 Home Premium 64bitなので物理上は16Gまで認識するみたいですね。
とりあえず増設用に追加でつけてみます。
968 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 02:29:03.79 0
DELL保守
969 :
名無しさん:2011/12/08(木) 20:12:23.02 0
, -∧,,∧-- 、, -∧,,∧--、, --∧,,∧--、, -∧,,∧--、,--∧,,∧--、, -∧,,∧─-、
/ (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-`) /
r-<,ぅ⌒cソ、 r-<,ぅ⌒cソ、./r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、.r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //ノ '、 , 、 _, ' ,ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //
(_,. .(_,. /.(_,. (_,. .(_,. .(_,. //
(.,_ `'ー-、_,,..ノ(. 'ー-、_,,..ノ/(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ(.,_ `'ー-、_,,.ノ/
~`''ー--‐'` `''ー---‐' ~`''ー--‐'`~`''ー---‐'~`'ー---一' ~`ー---‐'
970 :
名無しさん:2011/12/10(土) 21:15:48.13 0
>>957 DELLのファンが爆音で全開ってのはよく聞くね。
以前、DELL4700Cを使っていたとき、ファンの回転が周辺の環境で
ころころ変わることがあった。他のスレだけど
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1284734833/l50 これの以前のもの探していけば参考になりそうなものでてくるかもよ。
何やってもダメなら(ファンへの配線は3本のはず)コントロール端子
をイジくるか12Vのラインに適当な抵抗入れて電圧落とすとか。
デフォの配線のままでなくてもいいはず
考えようで回転落とせば特に支障ないんでしょう?
ファンに悩まされるのはDELLのuserの宿命かも。
>>970 返信d
抵抗入れて回転を落してみます。
972 :
名無しさん:2011/12/11(日) 22:42:27.96 0
>>971 それでだいたいはうまくいくと思う。テスターぐらいは持ってると思うけど。
ついでに抵抗をBカーブのVolumeに置き換えればファンの回転を可変できるようになるだろ?
もし、ファンの回転が落ち着いても起動時にファンの警告が出るようなら
control端子の電圧をイジれば収まると思う。がんばってね。あっさり諦めないでね。
抵抗いれるんだったら、ダイオード入れる
大体、0.6Vぐらい下がる
BIOSがコントロール出来てないのがファン回転数だけならいいんだけど。
BIOS?
XPS700のフロントとバックのLEDの配線わかる方いらっしゃいますか?
ATX化していて、電源の4ピンからの12Vで使おうしています。
が、前五線、後ろ六線なので混乱してます…
977 :
名無しさん:2011/12/14(水) 00:47:19.57 0
/:/: :j |: / リ V: / リ ∨ リ V :|: : : :..|: : : :ヽ
/:.ハ: :/ ∨ ∨ Y: : : : |: : : : ::.
/: : :.| ∨ ィ´ ̄`ヽ |: : :.:.:|: : : : : i
 ̄/ハ: { .ィ⌒ヽ \.|: : :.:.:|: : : : : |
リ い ´ x==ミ |: : :.:.:|: : : : : |
|ハ x==ミ '’爪(_ \ 1: : :..:|: : : : : ′
|: : / 爪(_ 乂;ソ 〉1: : : :「ヽ: : :,
|: :} { .乂;ソ -- │: : : | }: : ′
|: :! -- , , |: : : :.|ノ: : :| DELL
|:.:i ' ' |: : : :.′:..:.:|
|:.:{ __ し ハ: : :/:.: : : :|
|:..:\ i/ `ヽ イ: : :./:.: : : :小
|: : :.个: . ゝ------' .. ´/: : : :/:.:.:.:从/
レ!: :./リ リ>―― i´ ,. ´ ̄ ̄`ヽ/
/ j/ j/ WYイ / :,
_ ,. 了´/ .イ/ i
∧ ∧ / / / / / ′ / |
/ .}. .} / / // / | / .!
978 :
名無しさん:2011/12/14(水) 20:36:23.92 0
>>976自分はXPS700のUserではないから詳細は分からないけど
元々の配線のLEDへ送り出し側のコネクタの電圧がどうだったのか?
もし自分なら、前五線、後ろ六線に、それぞれ手探りで3V、0Vをかけてみて
LEDが点灯するかどうかを試してみるね。LEDに直につながっているようなら
12Vもかけたら切れてしまう。3Vぐらいなら逆に電圧をかけても切れるようなことは無い。
乾電池2本用意すればいいんでは?
手がかりは配線コードの色だけど分かりやすい赤黄黒ではないかもしれないね。
シャーシとコード間の導通をテスタでさぐってEarthはどちらか?は分かるかもしれない。