パソコン工房ってどう?Part.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2007/12/31(月) 12:05:07 0
■直販・オリジナルパソコン
デスク(直販・オリジナルPC)
ttp://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
ttp://www.coneco.net/idx/01019999.html
ショップブランドPC (デスク)
ttp://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
ttp://www.bestgate.net/shopbtonote/
BTOショップ一覧
ttp://want-pc.com

株式会社MCJ
ttp://www.mcj.jp/

修理侍氏不具合報告とその対応
ttp://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm
3名無しさん:2007/12/31(月) 12:07:30 0
・CPUファンやケースファンの音が煩いです。
→静音ファンを選択できるなら、とりあえず選べ。
4名無しさん:2007/12/31(月) 13:01:33 0
>>2
want-pcは個人の強制アフィリサイトだぞ
5名無しさん:2007/12/31(月) 13:31:34 O
■パソコンショップリンク

http://want-pc.com


6名無しさん:2007/12/31(月) 14:14:51 0
↓これ、糞アフィリサイトだから踏まないように

BTOショップ一覧
ttp://want-pc.com

つか前スレで糞だの外せだの言われてたのに何で無視してテンプレに入れるかね
7名無しさん:2007/12/31(月) 14:43:35 0
アフィの奴が立てたからだろ胴元に何癖付けておけばいいんじゃないか
8名無しさん:2007/12/31(月) 18:51:07 O
いいサイトだから見ておくといいよ。
9名無しさん:2008/01/01(火) 01:22:44 O
相談です
メーカー製より安いと聞いてずっと相場を見てました
あまり変わらないようなんで買い替えを検討してます
今はセレロン2.4に512Mに20Gの笑われるような自作PCでノートン入れてますがかなり苦しいです
あまり知識無いながらに友人に格安で組んでもらい今に至りますが未だに知識は無くその友人とは音信不通です
5万円代くらいのデスクトップ買ったら快適ですか?
それともワンランク上げて7万くらいが良いですかね?
静音仕様にしようと思っているのでファン系で一万くらいは上乗せの覚悟です
CPUとか性能がよくわからないのでどなたかアドバイスお願いします
10名無しさん:2008/01/01(火) 01:35:45 0
見積もりスレ池
11名無しさん:2008/01/01(火) 08:39:09 0
君が使ってるクソPCに比べたらなんでも快適ですよ、と
12名無しさん:2008/01/01(火) 11:36:53 0
>>9
液晶も買わなきゃなんないんだったら、5マンはきついね、
DT2140RAMなら静かだし、十分じゃね。
13 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 15:01:08 0
>>9
何をやるかによって快適度は変わるが、
最新の3Dゲームをやるなら20万でもそこそこって感じだし
書類書くくらいなら5〜6万で十分だ。何をしたいのか書いてくれ。
14名無しさん:2008/01/01(火) 15:24:09 0
パソコン工房行ったら準備中だったわ
年中無休じゅないのか
159:2008/01/01(火) 15:28:35 O
今まではドライブが読み込み専用だったので色んな物をDVDやCDへの書き込みもしたいと
あとスペック書いたPCは最初MEだったのですがウイルス対策せずに2ちゃんとかやりまくって最終的にOS入れ替えて今はXPにノートンです
ノートンに絶対的な信用をしてるのでノートン入れて快適に動くかどうか
予算8万見てたんですがあと5000円くらい足してハイスペックだか表記のコア2DUOの今8.5万のを買おうかと思い始めました
やはり数年は使いたいので
16名無しさん:2008/01/01(火) 15:32:12 0
>>15
すみません、文章を日本語化していただけないでしょうか
17 【中吉】 【418円】 :2008/01/01(火) 16:35:02 0
>>15
>>13氏が言いたかったのは、使用用途でしょう。
今のPCは普通にDVD書き込みなんてものは出来るし、
ウイルス対策も当然のことながら、DualCore CPUなら軽めの動作として動く。
ようは、ゲームをしたいのか、動画編集をしたいのか、音楽制作をしたいのか
ゲームをしたいのであれば、どのようなタイトルか、3Dなのか2Dなのか
そういう用途としての内容を詳しく言って欲しいのだと思いますが。
18 【1670円】 :2008/01/01(火) 16:55:32 0
で、ここのPCって性能いいの?
19名無しさん:2008/01/01(火) 17:01:34 0
>>15
はい最高ですね、サポートが繋がりにくいとの御意見がありますが
商品に絶対の自信を持っておりまして
サポートをする必要がないからなのです
20名無しさん:2008/01/01(火) 18:05:31 0
FF11を快適にやれるPCを教えて下さい
できれは型番まで自作は全く出来ないので完成品でお願いします
予算は20万まで出せます
21名無しさん:2008/01/01(火) 18:11:10 0
ぶっちゃけ、値段と性能は比例するから
予算内で一番高いやつを買えばいい

が、ドライバのインスコとか全部自分する必要があるから、
よく分からないならDELLとかのを買った方がいい
22名無しさん:2008/01/01(火) 18:19:58 0
>>21
教えるなら、日本語覚えてからな。
239:2008/01/01(火) 21:26:35 O
>>13
一応HDVカメラもあるのでPCで編集も出来たらとは思っています
話によるとHDビデオカメラの中ではHDV式はスペックがあまりいらないと聞きますが
いくらくらいので良いのでしょうか?
24名無しさん:2008/01/01(火) 21:57:43 0
>>1
25 【大吉】 【1084円】 :2008/01/01(火) 23:14:57 0
>>23
高スペックPCがいらないのはDVでHDVの編集となると結構な性能が必要ですよ。
動画編集ならQuadCoreの製品がいいでしょう。もちろん対応ソフトではないといけませんが。
あとメモリもなるべくなら2GB超がいいですね。

>>20
FFベンチスレPart62
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194337601/
ここも参考に。

FF11ならば
Amphis MT737C2D TYPE-GT(C2D E6850/P35/500GB/2GB/GeForce 8800GT)
あたりで十分快適にできる。

自分のPCも8月頃にパソコン工房で買ったやつだが、それでFFを快適にやっている。
C2D E6600/P965/2GB/320GB/2GB/GeForce 8800GTS(G80)

269:2008/01/02(水) 00:57:35 O
>>25
ありがとうございます
HDVはHD画質録画の8cmDVD・8cmBD・HDD・SDカード系より編集が軽いってのとコストが安いって点で選びました
それでもスペックが必要だと知り8万強の予算で買うか素直にレコを買うか検討したいと思います
レスありがとうございます
27名無しさん:2008/01/02(水) 02:36:28 0
Crysisを快適にやれるPCを教えて下さい
できれは型番まで自作は全く出来ないので完成品でお願いします
予算は20万まで出せます
28名無しさん:2008/01/02(水) 03:15:13 0
>>27
マルチ乙。って別スレでマジレスした私が馬鹿みたいじゃないか orz...
29名無しさん:2008/01/02(水) 06:48:30 0
ちょっといって来る
30名無しさん:2008/01/02(水) 10:54:05 0
>C2D E6600/P965/2GB/320GB/2GB/GeForce 8800GTS(G80)

2Gふたつあるけどなんだろうね
31名無しさん:2008/01/02(水) 12:02:29 0
5000円の福袋の中身をチラッとのぞいたら
CORE 2 DUOという箱と
USB2.0変換なんちゃらというのが見えた
詳細までは分からなかったけど

二つの袋見たけどどっちも同じ感じだったよ
32名無しさん:2008/01/02(水) 12:13:46 0
空箱じゃねw
33名無しさん:2008/01/02(水) 12:56:43 0
('A`)
34名無しさん:2008/01/02(水) 15:13:33 0
すげーんだ、聞いてくれよ1万円の福袋あけたらさ
驚くなよ?「5万円分の商品券」が!なんというwwなんというww
35名無しさん:2008/01/02(水) 15:36:21 0
il||li(つω-`。)il||li
36名無しさん:2008/01/02(水) 16:15:56 0
CORE 2 DUO貰っても自作しないから意味ねぇw
37名無しさん:2008/01/02(水) 17:13:50 0
ものすごくお得な福袋じゃないか
買わない手はないぞ!
38名無しさん:2008/01/02(水) 18:55:29 O
初売りPC、松と梅は売れ残ってたよ。竹は午前中に完売してたが。
39名無しさん:2008/01/02(水) 20:14:14 0
昼頃竹を買ってきた。
問題なく起動、音も気にならない。
ただ、通信環境がISDNなので、細かな調整は明日に持ち越し。
40名無しさん:2008/01/03(木) 04:20:16 O
竹のスペックって良いのか?
41名無しさん:2008/01/03(木) 05:24:51 0
>>40
98SEで特に不満の無かった俺にはオーバースペック。
ただし、パラレルポートは無い。プリンターを初めてUSBで繋ぐこととなった。
42名無しさん:2008/01/03(木) 08:38:58 0
いまじゃパラレルが付いているプリンタのほうが珍しいし高いもんね。
パラレルは前世紀の遺物扱いな気がする。
43名無しさん:2008/01/03(木) 10:52:59 0
店舗別HPで大阪の茨木店に行ったら14日に閉店で7日から閉店セールを
やるらしい…マシンやディスプレイ自体は日本橋本店で買ったから
問題無いけど最寄の工房だっただけに残念。

閉店とか新規オープンにリニューアルとか新旧の入れ替わりが、いくら何でも
多過ぎるような…自作PCショップはよく知らないけどもこんなものなの?
44名無しさん:2008/01/03(木) 12:00:59 0
>>43
工房は街から外れたところにも店を構えたがるから、
わりとそういうことは多いみたいだよ。ただ、近くにあるからで買っている場合は困るよね。
4539:2008/01/03(木) 15:17:34 0
ISDN環境だとWIN98SEの方が快適だったような気がする。
46名無しさん:2008/01/03(木) 16:55:01 0
ISDNにした人はその後のADSL普及で涙目になったりしたんだろうか
47名無しさん:2008/01/03(木) 17:00:16 0
別にそんな感覚はまったく無かったな
むしろアナログのくせに何で早いんだ!!?といった感じ
初期の頃は工事まで軒並み1〜3ヶ月待ちがザラだったから
あんまり良いイメージが無かった
48名無しさん:2008/01/03(木) 17:06:00 0
Yahooのことかーーーー!!!
49名無しさん:2008/01/03(木) 17:28:45 0
32k→56k→テレホ→ISDN→ADSL→ケブル→光の順に体験したが
時代の変わり目なんてそんなもんよ、円滑に進んだのは32k→56kくらいだ
50名無しさん:2008/01/03(木) 17:30:59 0
いまだにデスラーだ
9M出てるし、光にする必要性を感じない

て言うか、光を全力で使うと規制喰らうんだろ?
なおさら意味ないぜ
51名無しさん:2008/01/03(木) 17:31:40 0
スレちがってきた
52名無しさん:2008/01/03(木) 17:35:35 0
スレの流れとは全然関係ないが、この前買ったLesance CL708GW-C2D TYPE GTが、
ファンが回転するときにビビリ音(共鳴?)を発してかなりうるさい

ネジ締め直しても効果がないんだが、こんなもん?
53名無しさん:2008/01/03(木) 18:39:45 0
>>52
そんなにうるさいのなら、
工房に持って行って見てもらいなさいな
54名無しさん:2008/01/03(木) 19:11:14 0
>>50
光だが、毎日仕事のデータを、200〜300GB送ってるが
別に規制喰らったことは無いな。もっと使えってことか。
55名無しさん:2008/01/03(木) 19:14:43 0
       P C な ら パ ソ コ ン 工 房

長い3年間保証で購入後も安心。 高品質PCを格安で提供

          www.pc-koubou.jp
56名無しさん:2008/01/03(木) 19:40:37 0
>>54
業務契約と個人契約はほとんどのISPが別扱い
57名無しさん:2008/01/03(木) 21:34:31 0
すいません自作初心者なんですが
初売りPCの松のSPECでFF11はプレイ可能でしょうか?
グラボとか増設しないと無理なんでしょうか・・・?
58名無しさん:2008/01/03(木) 21:39:11 0
>>57
余裕だろ。
59名無しさん:2008/01/03(木) 21:40:54 0
やりこむならグラボいるっしょ
1万位のでいいべ
60名無しさん:2008/01/03(木) 22:01:50 0
店員に聞けばヨロシ
61名無しさん:2008/01/03(木) 22:31:44 O
>>57
FFだけが目当てなら360買うのが一番安く動作が安定
62名無しさん:2008/01/03(木) 22:44:29 0
>>57
GF8800GTXで無ければ満足に動かないぞ。
63名無しさん:2008/01/03(木) 23:34:09 0
360は動作は安定してるが死ぬほど爆音
64minami:2008/01/04(金) 00:05:28 0
教えて下さい。
初売りのLesance CL708GW-C2D-TRを購入考えています。
ショップに問い合わせたらまだ在庫あるとの事なので。
65名無しさん:2008/01/04(金) 00:20:05 0
パソコン工房

ビスタが当たり前の時代にXPを入れて
ビスタ入れるなら高くなるように設定
XPの値段で堂々と安さを強調
経営の仕方が詐欺まがい、信用できない
66名無しさん:2008/01/04(金) 01:07:16 0
>>64>>65
なんだその太っとい釣り針は
さすがに誰も釣られんだろうwwww

67名無しさん:2008/01/04(金) 01:07:38 0
>>27に答えなさい
68名無しさん:2008/01/04(金) 01:11:00 0
>>27
CPUがceleronのやつ買えば大体のことはできると思うよ
69名無しさん:2008/01/04(金) 01:24:47 0
Celeronなんて糞CPU薦めるなよ
CPUはPentiumDだろ
70名無しさん:2008/01/04(金) 07:28:12 0
>>27
マジレスだけど予算の範囲内で一番高いゲーム機仕様を選択すればいいよ。
71名無しさん:2008/01/04(金) 07:34:42 0
私のパソコンも本当に快調に動いてくれています。
ただ、皆さんが言われるとおり、多少の音はしますね。
パソコン部屋でうたた寝しようとすると動作音がじゃまをするww
私的にはこの動作音のおかげで居眠りしないからいいけれどw
72名無しさん:2008/01/04(金) 10:57:36 0
それならケースに消音シート貼ってみたらどうかな?

もし電源のFANだったら交換・・・・は面倒なので
排気(ケース外)にちょっとしたカバーつけるとか

動作音ってのもさ
振動ならばゴムつけてみれば



ってマジレス(有効かどうかはしらん)しちまったぜ
73名無しさん:2008/01/04(金) 11:09:43 O
パソコン工房行ってみたら梅が一個あったんだけどこれは買い?グラボはオンボ?
74名無しさん:2008/01/04(金) 11:19:14 0
当然のようにオンボですよ。
75名無しさん:2008/01/04(金) 11:24:47 O
>>74
やっぱオンボなのね…
76名無しさん:2008/01/04(金) 12:16:02 0
ゲームをしないのであれば、
それこそ5000円か1万円でファンレスのを買えば問題なし。
ゲームをする人は最初からついているものを探さないとね。
工房だと15万コースからになるのかな
77名無しさん:2008/01/04(金) 12:45:19 0
>>76
タイトルにもよるからそういう説明は意味無いよ、そういう人多いけどさ。
○ならGF△orRD□以上で◇円以上というような説明しないとだな。

ゲームしないならオンボで十分なんだが。オンボで十分なゲームもあるからさ。
78名無しさん:2008/01/04(金) 14:30:16 0
要するに見積もりスレかエスパースレで意見聞いておけって事で
79名無しさん:2008/01/04(金) 16:13:38 0
竹を買ったけど果たして安かったのか?

音はGatewayに比べ格段に煩い。リカバリディスクもない。

ドライバから入れないとリカバリできない。

性能から見たら格段に安さはあるけど。どうなんだろう?

サポートの電話もないような。あるのかな?

Gateは年中無休困れば夜でも24時間対応なのに。

値段は違うが。ここのパソコンはどんな感じなの?評判はどう?
80名無しさん:2008/01/04(金) 17:04:25 0
サポート(笑)
81名無しさん:2008/01/04(金) 17:43:08 0
>>79
何だこの改行厨は?もう釣りとかいいから消えろよ
82名無しさん:2008/01/04(金) 18:59:04 0
>>79
サポート重要ならDELのがいい
83名無しさん:2008/01/04(金) 19:05:46 0
工房マシンを買うんなら、サポートなんてあてにしないで自分でなんとかしろ。

って工房OBが言ってました。
84名無しさん:2008/01/04(金) 19:22:30 0
テンプレ見たらサポート状況分かるだろ
85名無しさん:2008/01/04(金) 20:27:36 0
サポートがないなんてパソコン初めて買った人なんて唯の箱になる可能性あるな。

その分安いけど。ここ買うのはパソコンマニアかアキバ系のパソコン上級者か?

音は煩いが値段みたいな安っぽい感じはしないよ。音が煩いな。

気になるのはそこだけかな。
86名無しさん:2008/01/04(金) 20:32:18 0
OSとドライバCD付いてるし、インスコ手順を書いたマニュアルも入ってる
そんなに難しくはないと思うぞ

ただ、ドライバCDに入ってるビデオドライバが
アスペクト比固定不能なウンコバージョンだった
87名無しさん:2008/01/04(金) 20:55:11 0
PC工房って玄人嗜好みたいだ
本当の玄人は買わないけど気分だけ玄人気取りのDQN仕様というか
88梅ウマー:2008/01/04(金) 21:01:33 O
梅にビスタ入れると、ドライバの追加インスコは不要だよ。
CPUファンの部分が素通しだから、うるさいのはしょうがない。
その代わり排熱は良いみたい。
89名無しさん:2008/01/04(金) 21:01:36 0
玄人ってなんだろうな
自作なんつーのはバンダイのプラモデルレベルだし
90名無しさん:2008/01/04(金) 21:16:18 0
自作で組み立てるだけならプラモレベルだが
問題が生じたときに自己解決できなけりゃ素人と呼ばれてもおかしくないな
91名無しさん:2008/01/04(金) 21:19:24 0
正直、にわか玄人が自作するならデル買った方がまともな物になる
92名無しさん:2008/01/04(金) 21:19:36 0
漏れが初めてPC買った時、取説も読まなかったし、サポートに電話もしなかった、
なんとかなるもんだ。
93名無しさん:2008/01/04(金) 21:25:59 O
俺なんて初PCが自作だぜ
貰ったのはいいが説明書も無ければキーボードもわからない
小さな『っ』とか『ん』とか出せずに苦労したぜw
94名無しさん:2008/01/04(金) 21:29:45 0
それがどうパソコン工房に繋がるんだ?
DQNは黙ってろ
95名無しさん:2008/01/04(金) 21:33:56 0
自作を馬鹿にされた自称玄人がお怒りのようだ
96名無しさん:2008/01/04(金) 21:34:59 0
電源とかマザボとか安定性重視で組みたいから自作だよねやっぱし
97名無しさん:2008/01/04(金) 21:38:48 0
初めての自作にはベアボーンキットお勧め
相性問題で起動しNEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!っていうこともないし
98名無しさん:2008/01/04(金) 21:42:43 0
パーツ選んで、ここで組んでもらえばいいやん、そんなら起動しない心配もないし。
99名無しさん:2008/01/04(金) 21:42:45 0
パーツはドスパラの方が安かった
ポイントカードもあるし
100名無しさん:2008/01/04(金) 21:43:18 0
>>98
それやるならBTOの方がいい
組み立て料金結構高いぞ
101名無しさん:2008/01/04(金) 21:43:31 0
今の時代、やっぱPCKでしょ
PCKの至らなさを自分で補えてこそ普通の人
自称玄人は指くわえて見てればいいのにね
102名無しさん:2008/01/04(金) 21:47:04 0
何十年も仕事でパソコンの組み立てだの修理だのをやってきた人を
玄人って言うんじゃないのか?
自作慣れしてる程度で玄人なら2chにもウジャウジャいそうだが
103名無しさん:2008/01/04(金) 21:49:43 0
それは職人
104名無しさん:2008/01/04(金) 21:53:47 0
今年4月からPC職人創設だな
105名無しさん:2008/01/04(金) 22:03:04 0
なにこれw
106名無しさん:2008/01/05(土) 01:31:19 0
>>93
サポートサポート言ってるやつは、そういうこともサポートに電話して教えてもらうんだろうなw
107名無しさん:2008/01/05(土) 02:08:38 0
自分で調べようとしない、自分で理解しようとしない。
分からないから教えて。確かにそのほうが楽だろうけど
自分自身の為に、一回ネット中漁って調べてから来い。
どこのスレもだが、こんなやつは、釣りかゆとり認定されるぞ。
108名無しさん:2008/01/05(土) 03:25:08 0
おまえ結構いい奴だなw
109名無しさん:2008/01/05(土) 03:33:31 0
日本語入力できないとかでサポートに電話してるやつとかもいそうw
110名無しさん:2008/01/05(土) 03:38:11 0
知り合いに聞くってのも気を使うんだよな
それなりの御礼をしなきゃならないし・・
しかも忙しい中来て貰うわけだし・・
やっぱリモートサポートなんかがある
国内大手メーカー選ぶのが無難かな
111名無しさん:2008/01/05(土) 03:41:09 0
家から近いんならパソコン工房でもいいんでね〜の
112名無しさん:2008/01/05(土) 04:01:27 0
2ちゃんねるを見て、このスレに書き込むぐらいのことができるならググったほうがいいのに
113名無しさん:2008/01/05(土) 04:14:42 0
読解力がないんじゃねw俺もその一人だがwww
114名無しさん:2008/01/05(土) 04:14:48 0
学会系じゃん
創価の知り合いとかバイトしてたなー。
115名無しさん:2008/01/05(土) 04:26:05 0
>>112
ググレ、ググレって言うが
それだったら、この板いらないのでは・・・
116名無しさん:2008/01/05(土) 04:33:55 0
そもそもエスパースレとか有るんだが
117名無しさん:2008/01/05(土) 05:21:41 0
>>115
は?本気でバカですか?
ここはサポートする場所じゃねーぞ
118名無しさん:2008/01/05(土) 05:32:48 0
わからない言葉があって、目の前に辞典があっても引かずに誰かに聞くことしかできないタイプ
119名無しさん:2008/01/05(土) 05:32:53 0
>>117
釣られすぎダッセ〜w
120名無しさん:2008/01/05(土) 05:34:37 0
釣り宣言(笑)
121名無しさん:2008/01/05(土) 05:42:24 0
>>117の言いたい事も充分に解かるが書き込む人間のスキルの差は
あるのは当然!まあ親切?に教えてくれる人もいるが
期待せずメーカーのサポートを利用した方が早いし確実!
金かかるけどw
122名無しさん:2008/01/05(土) 05:43:00 0
うわ・・今時釣り宣言とかもう尻尾巻いて逃げ出しました宣言だろ
123名無しさん:2008/01/05(土) 05:45:15 0
結局おまえらの知識も色々な文献から得たものだろうが!
偉そうにしてるんじゃね〜よ!
























な〜んてねw
124名無しさん:2008/01/05(土) 05:46:47 0
ここまでアホが多いと初期不良だと騒いでいる人間も、自分でおかしなことやらかしてぶっ壊しただけじゃないかと思えてくるw
125名無しさん:2008/01/05(土) 05:47:02 0
                               / ゙̄、
                                 / _ ゙、
                               / / / ゙、
                              /| ̄   ̄ ̄|゙、
             。                 / |  ==  | ゙、                      ・
                  ・              / /|  ==  |、 ゙、          。  ゚
       ゚   ゚                   / /. |  ==  | ゙、 ゙、      . ゚       。 ゚。      ,,
       ,゙ ・。゚ 。。 ゙ 。       ,        / /  |_----_|  ゙、 ゙、   . ・    ゚ 。 ・   。o   ・ ゚。
_ _ _ _ _ ゙。 ・ :.o。・: ;__ 。_ __ _ __ _ / /_゙ |\____| ̄|____.゙、 ゙、 _ __ _゚_ _ _。o _ 。・_ _ 。゚, o_ _ ゚__
。-、=・.ー: 。 ゚。,゚o゚ o"。;o ー ≡ ー = 三/ / ゚ _ \||  ___  |。_゙、 ゙、 ─ ゚ = 三 -゚ =゚ _冫゚o  -。 ○ -
.゙ 。。゚o  ・  ゚。o゚;・゚冫。゚ _ 三  ー 二/ /=ー__|\└-|_ _|-┘=゙、 ゙、 三゚ _ o゚= - "_ o -゚。"0。゚。゚・o ゚-。
 。 、゚。゙。ゾ。゚・.' o゚。"。 :゚- 。。ー 三 / /二。 \ レ | ̄= = ̄| ‐三 ‐゙、 ゙、。─ 二 。 =`_ 。。二 '゚。o,; ゚・;゚。 =
゚_ = ゙_ノlllliilllllll ゚。;" . :=  - 二 _ -/ /  _。= / | |_ = = _| 。─_ 、 ゙、 二 -゚  二  ─。・。゚o;゚ lll。・ ゚。。゚_
 ・゚/iiiillliillllllllll`ー、゚。'   ゚  。─  / /____|/_/_/\_\____.゙、 ゙、 ─ = 。 二 ・゚ ゚o。'゚。・iilll 。lll 。  。
:.: i´iilllllliiilllllllllllllll 。゚o," ゚o ・;,  ̄ |_________ ̄_______| 。。二  ̄  。- _゚o。o・llllllloilll。。lllo

126名無しさん:2008/01/05(土) 05:48:45 0
ググることはできなくてサポート頼みでも、AAは貼れるみたいですねw
127名無しさん:2008/01/05(土) 05:52:03 0
>>123
ググッタ知識を
さも自分の知識の
様に書き込むのも
ダサダサなのか?
128名無しさん:2008/01/05(土) 05:53:10 0
知識を得ることすらできない人が騒いでおります
129名無しさん:2008/01/05(土) 07:39:49 0
そもそも無料で情報を手に入れようとするのが間違い
完全なものが欲しけりゃ金がかかって当然
それなら文句もいえるしね
130名無しさん:2008/01/05(土) 10:54:24 0
この自演してるヤツばかだなwwww
sageてないから一目で分かるwwwwゆとり乙
131名無しさん:2008/01/05(土) 13:00:28 0
>>130
ゆとりは自分で勉強したこともないやつだよ、恥を知らないんだ。ほっとけw
132名無しさん:2008/01/05(土) 13:24:30 0
パソコン工房の話はしないの?
133名無しさん:2008/01/05(土) 14:08:27 0
っつーかID出ないから、誰と誰がもめてるのかわからねーw
134名無しさん:2008/01/05(土) 14:11:33 0
福袋とかなかったん?
135名無しさん:2008/01/05(土) 15:35:49 0
パソコン工房、中身はシンプルだしいいと思うよ。
工房の人親切だし。
サポートはほとんど店まで行かないと行けないし、全部入ってた物
持ってきてなんていわれるからでかい箱も捨てられない。
見た目よりもいい出来だと思うけど、細かい所の作りは値段相応だけど。
ファンは3年前のパソコンレベルの音の煩さだけど。
店の対応はいいし製品は安いしいいと思うよ。80点かな。
ただパソコン初めて買うなんてレベルの人は安いからなんて
飛びつくと唯の箱になりかねないけど。
それか勉強しないと行けないからパソコンに普通の人より詳しくなるかも。
リカバリ用のディスクなんてないし。ドライバを入れたりしないと
リカバリできないし。
136名無しさん:2008/01/05(土) 16:27:42 0
じゃ駄目じゃんw
137名無しさん:2008/01/05(土) 16:43:40 0
>サポートはほとんど店まで行かないと行けないし

意味わからねーし
138名無しさん:2008/01/05(土) 16:52:45 0
ファンなんて1000円以下で買えるよ
電源コネクタはずしてネジ4つ回すだけで交換できるよ
139名無しさん:2008/01/05(土) 17:06:14 0
140名無しさん:2008/01/05(土) 19:26:56 0
竹パソコンのマザーボードって何か分かる?
俺初心者でどこにメーカー名書いてるかわからないっす(´・ω・`)
141名無しさん:2008/01/05(土) 19:43:45 0
>>140
P35Fだよ
142名無しさん:2008/01/05(土) 20:20:56 0
ググってもそんなマザーボード見当たんないな
143名無しさん:2008/01/05(土) 21:33:00 0
>>140


真ん中のヒート辛苦の上とか CPUの周りとかに MSIだとかECSだとASUSとか書いてないか?
144名無しさん:2008/01/05(土) 21:33:20 0
13.3インチ WXGA(1280x800ドット)対応光沢カラー液晶
Windows Vista Home Premium
PM965 Express
CPU Core2Duo T7300
HDD 100GB
メモリ 1GB→2GB
DVDスーパーマルチ
GeForce 8400M G 256MB
IEEE802.11 a/g/n対応ワイヤレスLAN
6セルバッテリ

ノートPC買い替え思案中に99980円で売ってたから衝動買いしてきた
安いほうかな?
145名無しさん:2008/01/05(土) 21:59:18 0
Vista(笑)
146名無しさん:2008/01/05(土) 22:53:53 0
>>144
安いほう。自分はモニタが大きいのが好きだから、
正直、手を出さないけれども、普通に満足できるラインだと思う。
147名無しさん:2008/01/05(土) 23:23:13 0
さて、久しぶりに来たぜ。
初期不良?で音がまともに出ない件サポ専無視8ヶ月目に無事到達したぜ。
このまま無償期間ばっくれられそうだぜ。
この際かねかかってもいいから他のところに修理出そうかなと考えてるんだぜ。
ふぁっきんだぜ。
148名無しさん:2008/01/05(土) 23:47:56 0
>>140
マジレスすると945GCT-M2
149名無しさん:2008/01/06(日) 00:58:52 0
初期不良って便利な言葉だよな
150140:2008/01/06(日) 01:22:24 0
みんなスペサルサンクス(・∀・)

ECSってメーカーさえ知らなかったっす。
思ったより良さそうなママンだったんですね。

あともうちょっと静かだったら文句無いけど。
151名無しさん:2008/01/06(日) 02:03:59 0
工房の商品は性能の割には少し値段が高い気がする
152名無しさん:2008/01/06(日) 07:37:20 O
みんな五月蝿いって言うけどカスタムの静音ファンとか静音電源にしても五月蝿いの?
買ったことないけど
それでも五月蝿いとなるとアレだが
153名無しさん:2008/01/06(日) 08:45:20 0
>>152
カスタムすればその部分だけはそれなりに静かになるよ。
ただ選択肢が殆ど無い上に評判の良くないパーツばかりだから
自分で好きなパーツを集めて交換した方が満足出来る。
でもそれなら自分で組んだ方が良くね?な展開になる訳だが。
154152:2008/01/06(日) 09:00:58 O
>>153
そうなると自作出来る奴は関係の無い世界なわけで
初心者はメーカー製だろうし中級者以上の値段を追求する奴の為の会社となるわけだな
値段や性能と引き換えにサポートやカタログ値では見えない部分(騒音や耐久性)を失うって感じか
155名無しさん:2008/01/06(日) 09:18:46 O
sage
156名無しさん:2008/01/06(日) 09:21:16 0
何か負の展開になってるなw
157名無しさん:2008/01/06(日) 09:44:48 0
>>153
フルカスタムBTOが出来る店以外は皆似た様なもんだけどね。
所詮はパーツ屋が利益出そうなパーツ集めて片手間で吊るし物作って売ってるだけだから。
158名無しさん:2008/01/06(日) 10:39:24 0
>>153
ファンコン付ければいいわけでして・・・
自作出来なくてもファンコン付けるくらいできるだろ?ゆとり乙
159名無しさん:2008/01/06(日) 12:00:55 0
組むとき選択肢にあるっけ?
160名無しさん:2008/01/06(日) 12:19:25 0
>>158
ゆとりにそれを言っちゃかわいそうだよ。

日本人なのに日本語わからないのがゆとりだからね!

ファンコンなんて付ける事も、ファンコン自体何なのか分からないだろうよ。
161名無しさん:2008/01/06(日) 12:21:09 0
>>159
店舗でのカスタムは知らんけどweb上でのカスタムにはその選択肢は無いね
162名無しさん:2008/01/06(日) 12:22:33 0
>>160
自演乙
163名無しさん:2008/01/06(日) 12:26:00 0
    ゆ ☆ と ☆ り ☆ !  
164名無しさん:2008/01/06(日) 12:28:03 0
また変なのが湧いてるな
165名無しさん:2008/01/06(日) 12:39:00 0
シリコンパワーのメモリって評判どーよ?
166名無しさん:2008/01/06(日) 12:49:42 0
167名無しさん:2008/01/06(日) 13:19:09 0
ゆとり湧きすぎ
168名無しさん:2008/01/06(日) 14:54:09 0
パソコン工房はショップによって対応違うから
買うならショップ選びも重要な要素だよ。
初期不良は書いてあるとおり部品交換だけの対応の所と
2週間位なら本体交換の対応の所があるから。
買うときに店員に確認した方がいいよ。
ショップが近くにあるならここは正解かも。
メーカー系のサポートの人なんかよりは知識はあるからいいと思うよ。
ただ遠くにショップがあるなら止めた方がいいよ。
一番止めたほうがいいのははじめてのパソコンをここにするのは。
最低限の知識がないといけないパソコンだよ。
困っても電話サポートなんてないみたいだし。
ただその分安いけど。
知識がある人にとってはサポートなんて必要ないからね。
不良箇所を改善してくれればいいだけだから
保証さえあえばいいだろうし。
値段的に言えば贅沢は言えないし、まー合格点だよ。
メーカー製のパソコンのサポートを期待して買うのだけは止めた方がいいよ。
後は自分でしゃんと店員に意見が言えない人も買っては駄目だね。
そうしたら修理に出してすごい時間がかかるなんてここで書く事になるよ。
対応が悪ければその場でちゃんと言えばここも対応は悪くはないよ。
169名無しさん:2008/01/06(日) 15:24:13 0
五千円福袋にC2D入ってたってマジ?
170名無しさん:2008/01/06(日) 15:34:53 O
スペック書くの面倒なんで省略するがさっきデスクトップの黒いケースシリーズの一番安い85Kだかのを注文した
ゲームはしないし高度な事をするわけではない俺には明らかにオーバースペックw
ついでに別のネットのショップで24型ワイドモニターも
パチンコで勝った金なんで次にまた行かない為にも散財だぜwww
171名無しさん:2008/01/06(日) 15:43:18 0
まず、禁パチ
172名無しさん:2008/01/06(日) 16:17:40 0
しょぼいな、漏れはパチの勝ち金24マンでPCをBTOで買ったぜ。
173名無しさん:2008/01/06(日) 16:58:17 0
松モデル、サブパソコンとして買ったけど激安だな。
今は62000円位で同じの売ってるし。44980円だったかな松。
松はすぐに売れたよね。びっくり値段だよ。
他に買った人いる?
ネットではだいぶ松モデルやってけど、もう売れてるね。
梅と松は特に安さないしね。
174名無しさん:2008/01/06(日) 17:00:58 0
OSなしモデルより安いし、すごいお買い得だ。
175名無しさん:2008/01/06(日) 17:05:16 0
>>173
松と竹をごちゃごちゃに書かないで、
竹=44980円 ペンDC2160、メモリ1G、HDD160G

松もいいんじゃね、腐ってもクアッド。
176名無しさん:2008/01/06(日) 18:24:52 0
クアッド?
177名無しさん:2008/01/06(日) 18:25:22 0
>>159>>161
組む時の選択肢どうこうじゃなく、
文面から自分で付けるってわからないか?

>自作できなくてもファンコン付けるくらい
178名無しさん:2008/01/06(日) 18:36:01 0
クアッド・・・だと?
179名無しさん:2008/01/06(日) 18:39:01 0
俺の持ってるチラシは
松=69980円、へのむ9500、メモリ1G、HDD500Gと載ってるけど、
現地調査はしてない。
180名無しさん:2008/01/06(日) 19:12:47 0
工房のサイトには竹はもう無いんだな・・・
OS付きでそれなら、サブに欲しかったわ

現地には現物あったりするのか?
181名無しさん:2008/01/06(日) 19:53:43 0
竹買ったけど性能の割には安いからいいよ。
XPで1Gのメモリでなかなか買えないでしょ。
4万5千円だもん。
安さで勝負のマウスでさえこんな値段出せないよね。
竹買った人いる?
竹以外は案外どこでもまだ買えたりするみたいだけど。
竹だけは激安だよ。利益でるのか?
182名無しさん:2008/01/06(日) 19:56:48 0
梅、松は値段的な魅力ないからネットでも売れ残ってるな。
竹だけはホントびっくり値段だ。
183名無しさん:2008/01/06(日) 20:02:13 0
竹人気だな、買わねーけど
184名無しさん:2008/01/06(日) 21:01:38 0
この店は持ち込み修理とかしてくれるの?
185名無しさん:2008/01/06(日) 21:06:59 0
>>184
店に聞けよ
186名無しさん:2008/01/06(日) 23:08:09 0
パソコン工房のHPにある広告(裏面)にある
<最強のハイスペックゲームマシン> 価格159980円
 ●インテル Core2 Quad
プロセッサ Q6600 2.40GHz
 ●Windows Xp Home Edition正規版(DSP)
●メモリ 4GB
 ●HDD 500GB
 ●BD/HD-DVD再生対応(Blu-rayも再生可能)
 ●nVIDIA GeForce 8800GT/512MB
これってお買い得だと思いますか?
最近オンラインゲームや動画編集などをよくしています。
予算は18万位ですけど、これよりオススメ品があればそちらを検討したいと思います。
よろしくお願いします。
187名無しさん:2008/01/06(日) 23:13:21 0
>>186
贅沢な悩みだな
188名無しさん:2008/01/06(日) 23:19:11 0
BD再生ならモニターもそれなりのが必要じゃないかな。
HDD500Gもいるかな?
189名無しさん:2008/01/06(日) 23:22:37 0
HDDはそれくらい必要でしょ。動画やるって言ってるし。
190名無しさん:2008/01/06(日) 23:40:51 0
Quad買うなら他のヤツ買ったほうが良いよ。
どう考えたって今のQ6600の立場はQuadCore界のCeleronじゃないか。
動画編集やるなら普通にEQX買っておけばいいんじゃない?
191名無しさん:2008/01/06(日) 23:47:07 0

>>190
確かにそうかもしれないが、一番安いCore 2 Extreme QX6800でも12万くらいするだろw
よく見て考えろよw 予算18万円って書いてるのに、8800GTだけでも4万はする。
それではあと2万で残り全部は無理だろwwwww
192名無しさん:2008/01/06(日) 23:48:25 0
ま、予算18万程度じゃ諦めろって事だよね
193名無しさん:2008/01/06(日) 23:52:10 0
なんでよ?
194名無しさん:2008/01/07(月) 00:18:24 O
>>186
360買って残りはソープ
195名無しさん:2008/01/07(月) 05:46:10 0
そもそもQuadに手を出すのに20万も予算が無いとかギャグだろう。
そういうところから考えるとQ6600は決して悪いCPUではないのだよ。
初心者が「とりあえず感覚を見てみたい」ってところではちょうど良い。
それでQuadが本当に必要だと思ったら次はお金を出せば良いだけだし。
何も「人生でいちどしかパソコンを買ってはいけません」というわけではないから、
そんなにCPUひとつで言い合う必要も無いと思うのだがな。
まあ135Wがいただけないのは確かだが。やはり80W以下には落としてもらいたいよな。
その意味では次の65W系Quadは楽しみですよね。
196名無しさん:2008/01/07(月) 09:31:42 0
パソコン工房で高級機種はね。

竹パソコン辺り買うのが一番正解なような気もするけど。

後は自作するのが正解。
197名無しさん:2008/01/07(月) 09:45:25 0
デュアルCPUって

コアduoとはまったく違うCPUなんだろ
発熱と消費電力からいらね
+2万だして良いCPUの買ったほうがいいわ

クアッド・・・・ネットゲームしなくなった今はオーバースペックだぜ
エンコマシーンに使うにはもったいないぐらい高価だ
198名無しさん:2008/01/07(月) 09:48:28 0
>>197
そんなに無知を自慢しなくてもいいよ
199名無しさん:2008/01/07(月) 09:57:46 O
動画編集やるならHDDは2台用意しよう。
パーティションわけるとかじゃなく物理的にね。
読み込みと書き込みドライブを別にしておくと変換なんかの処理は格段にはやくなる。
200名無しさん:2008/01/07(月) 10:11:48 0
物理的に2台に分けるのは今のスタンダードですね
201名無しさん:2008/01/07(月) 11:17:59 0
そのとうり。
202名無しさん:2008/01/07(月) 11:27:57 0
>>201
ゆとり乙
203名無しさん:2008/01/07(月) 11:39:55 0
>>200-202
( ´;ω;`)悲しいね自演だね悲しいね
204名無しさん:2008/01/07(月) 14:00:07 0
いや実際、今は2つだろう。システムとデータと。
神経質な人はシステム補佐で3つにするらしいけれども。

私的にはデータが命なので、性能よりも、
とにかくドライブとデータ容量を大きくし、バックアップを取るけれども。
205名無しさん:2008/01/07(月) 14:34:27 0
>>195
Qは今も次もTDPは95Wですけど
206名無しさん:2008/01/07(月) 14:39:18 0
>>186
間違いなく買い、だな、
3月に出るQ6450まで待ってもいいが、値段も高くなる、同単価のQ9300はL2が糞だしね、
Q6600はいい石だよ。
207名無しさん:2008/01/07(月) 15:28:52 0
すみません質問です。
店に、一生使えそうなパソコンってどのくらいですか?と聞いたんですが、
そんなPCはありませんと冷たくあしらわれてしまいました。
どういう構成ならゲームで一生使えそうですか?教えてください。
具体的に型番とかもあればおねがいします!!予算はバイトでためたうちの40万ほどつかえます。
208名無しさん:2008/01/07(月) 15:42:02 0
>>207
これなんか良いんじゃない?税込398.000円
 

●インテル Core6 Quad プロセッサ Q80.000.000
 ●Windows Xp Home Edition正規版
●メモリ 100GB
 ●HDD 100TB
 ●BD/HD-DVD再生対応(Blu-rayも再生可能)
 ●nVIDIA GeForce 120.000GT/50GB
209名無しさん:2008/01/07(月) 15:43:48 0
>>207
釣り乙
210名無しさん:2008/01/07(月) 16:11:51 0
>>209
落ち着け、釣りにもなってねーよw
211名無しさん:2008/01/07(月) 16:15:00 0
>>208
それが40マソなら本気で安いし欲しい
212名無しさん:2008/01/07(月) 16:20:49 0
>>208
398円か、安いな
213名無しさん:2008/01/07(月) 17:24:52 0
なんか全部にうんこついてるしな〜
214名無しさん:2008/01/07(月) 19:44:42 0
L2キャッシュをXPのレジストリで設定してやらないと駄目なのを、
最近知った俺orz

予算30万で、何か買おうかな・・・
215名無しさん:2008/01/07(月) 20:22:33 0
どゆこと?
216名無しさん:2008/01/07(月) 20:25:29 0
Pentium2とKatmaiコアのPentium3を使う場合は、
レジストリをいじって2次キャッシュ容量を正しく認識させないとパフォーマンスが下がるという昔話。
217名無しさん:2008/01/07(月) 20:27:54 0
>>216
ありがとう、おじちゃん
218名無しさん:2008/01/07(月) 21:41:51 0
>>217
どういたしまして、ボク
219名無しさん:2008/01/07(月) 21:57:35 0
>>218
すみません、ウチの子に何か用ですか?
近づかないで下さい
220名無しさん:2008/01/07(月) 22:56:57 0
>>219
なんだおまえ、俺に文句があんのか?
221名無しさん:2008/01/08(火) 00:16:41 O
文句はPC工房のサポセンへ
222名無しさん:2008/01/08(火) 01:26:35 0
だからサポセン繋がらないっつーのww
223名無しさん:2008/01/08(火) 01:34:51 0
直接行けよ引きこもりニート野郎が!
224名無しさん:2008/01/08(火) 02:48:11 0
店に行く服が無い・・・orz
225名無しさん:2008/01/08(火) 03:02:56 0
裸で逝けよこのグズが!心を開放しなきゃダメだろーが
226名無しさん:2008/01/08(火) 07:24:26 0
「店に行く時間がない」ならばまだわかるが、
「店に着ていく服がない」というのは理解ができない。
最近、ネットで流行のニートってやつ? でもあれって働かないだけで出るんだろ?
ヒキコモリでも服はあるだろうし。新しい用語でもまたできたのか?
227名無しさん:2008/01/08(火) 07:33:21 0
服を買いに行く服が無い
228名無しさん:2008/01/08(火) 09:21:46 O
つ 通販
229名無しさん:2008/01/08(火) 10:21:56 0
通販は騙されそうで怖いし
230名無しさん:2008/01/08(火) 10:24:19 0
竹買ったけど、最高にいいよ。
性能対価格で考えると最高だよ。

Gatewayメインパソコンだけど、そのサポートと比べるとどうしようもないけど。
まーサポートなし価格と思えば納得もするよ。

ショップに行けばそれなりに親切に教えてくれるよいろいろ。

231名無しさん:2008/01/08(火) 10:44:33 0
良かったじゃん、ママにも教えてあげな
232名無しさん:2008/01/08(火) 10:51:12 0
>>230
ショップによる
233名無しさん:2008/01/08(火) 11:46:18 0
ほんと竹はいい。あの安さなら欲しい人多いだろう。

ネットでお正月調べた中では一番安かったし。
今なんて竹がなぜか6万以上で売られてるしさ。
買った人たくさんいるんじゃない?
竹ホント最高だよ。XPさくさく動くし。
234名無しさん:2008/01/08(火) 12:21:58 0
竹って何
235名無しさん:2008/01/08(火) 12:26:07 O
【竹】たけ
@茎が中空でふしのある植物.材は器具用.若芽のたけのこは食用.
A3等級に分けた2番め.梅→竹→松
236名無しさん:2008/01/08(火) 12:28:25 0
俺も買ったよ。竹モデル。
E2160 1Gで4万5千円の格安モデル。
あれはどう見ても買いでしょ。
売れ残ってたら今からでも遅くないよ。
サブマシンに最適だ。
竹人気はやっぱり凄いな。
237名無しさん:2008/01/08(火) 12:32:49 0
竹買えなかった。あれなら欲しかった。
サブに十分な性能だし。XPなら思いっきりキビキビ動くだろう。
竹買えた人いる?
238名無しさん:2008/01/08(火) 12:49:42 0
すみません、
竹買いますのでそろそろ勘弁して下さい
239名無しさん:2008/01/08(火) 13:43:42 0
竹今から買えるのか?

タイムマシーンでも発明したのか?
240名無しさん:2008/01/08(火) 13:47:55 0
>>238
気持ちは分かるが基地害にかまうな
241名無しさん:2008/01/08(火) 14:03:19 0
竹のよさに嫉妬したんだろ、買えないから。
まぁ竹買った奴はラッキーだよ。
242名無しさん:2008/01/08(火) 15:34:36 0
竹の詳細なスペック教えて
それぞれのパーツの型番もね
243名無しさん:2008/01/08(火) 16:11:25 0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!

244名無しさん:2008/01/08(火) 18:39:30 0
漏れは11月にXP、E2140、メモリ1G、HDD80G、マザボは竹と同じ、のバリューPCを
工房で約5マンで買っちまったからな、それに比べると全然お得、失敗した、ちょっと待てばよかった。
245名無しさん:2008/01/08(火) 21:25:51 0
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
246名無しさん:2008/01/08(火) 23:23:03 0
竹豊?買ったヤツは泣いてるだろ、普通。
247名無しさん:2008/01/09(水) 00:04:41 0
俺は竹買ったけど最高にいいよ。

値段的にも満足だよ。パソコン工房で冒険して高いスペックのパソコン

買う勇気はないし。メインパソコンは他で買うしね。

竹は最高だ。お正月の特別価格だろ。原価位だったジャマイカ?
248中の人:2008/01/09(水) 00:21:37 0
あの拡張性も無くて見た目もダサいケースと、ECSのマザーは耐えられない。
249名無しさん:2008/01/09(水) 00:45:20 0
7000円ぐらいのマザーか
250名無しさん:2008/01/09(水) 01:05:53 0
紫ってとこからDQN仕様
251名無しさん:2008/01/09(水) 09:10:07 0
随分前から竹を絶賛しているのは素人工作員か?
252名無しさん:2008/01/09(水) 11:00:41 0
253名無しさん:2008/01/09(水) 11:01:32 0
いいえ、ケフィアです。
254名無しさん:2008/01/09(水) 12:41:42 0
竹の安さは凄いよなだけど。
OSなしモデルよりも安くOS付きだし。

セカンドパソコンには最適じゃないのか。
255名無しさん:2008/01/09(水) 12:53:53 0
OS付きであの値段ならサブとかには最適だろ
何でもかんでも工作員とか馬鹿過ぎる
256名無しさん:2008/01/09(水) 13:38:45 0
竹 俺はメインパソコン
257名無しさん:2008/01/09(水) 13:53:14 0
竹のマザーの型番は分かった
光学ドライブとHDDはどこの?
258名無しさん:2008/01/09(水) 15:39:09 0
もしかして大量販売されたパソコンでは

日本一の格安だったんじゃない?

自作してもあんな値段では作れないし。

竹の値段にはびっくりだよ。中古とか展示品なら分かるけど、新品だからな
259名無しさん:2008/01/09(水) 17:08:47 0
言葉のあやだな。「パソコンは新製品」でも、
「使うパーツが全て新品」とは限らないし、それでも問題は無いぜ。
それにここは保証もそれなりに満足のいくものだから、
資源の総量から考えても効率の良い使い方ってやつだな。
260名無しさん:2008/01/09(水) 17:14:01 0
>>259
竹は中古の部品で作られてるのか?
261名無しさん:2008/01/09(水) 17:20:07 0
サブパソの竹からメールしてるけど、絶好調だよ。
いい買い物だったよ。XPがさくさくしてるし。
VISTAのメインパソよりも快適だよ。スペックは竹の方が低いけど。
久々のいい買い物だったよ。

部品中古だったりすのか?そんなパソコンないじゃないの新製品で。
262名無しさん:2008/01/09(水) 17:20:54 0
中古のパーツの使い回しなんてしてると思ってる奴がいるんだなwww

まだ冬休みか?
263名無しさん:2008/01/09(水) 17:41:29 0
冬休み長くて夏休み短いとこなんだろ
264名無しさん:2008/01/09(水) 17:44:36 O
店頭無料PC診断ってどうでしょうか?
265名無しさん:2008/01/09(水) 17:50:02 0
どうって、無料で診断してくれるんじゃないかな?
266名無しさん:2008/01/09(水) 18:22:51 0
誰も竹の光学ドライブについて書き込まない件について
267名無しさん:2008/01/09(水) 18:39:29 0
竹のドライブはLGだよ。gatewayもLGだったよ。
LGのドライブ安いんだろ。HDDは日立だったけど。

竹はいいよ。なんであんな安かったんだ?
268名無しさん:2008/01/09(水) 18:41:33 0
H58Nだよ。LGのソフトはnero

269名無しさん:2008/01/09(水) 18:43:44 0
竹っていくらだったの?
ML115よりコストパフォーマンスよかったんか?
270名無しさん:2008/01/09(水) 18:43:45 0
竹モデルを知らずしてパソコン工房を語るべきではない。

パソコン工房最高傑作のパソコンだ。値段的にはさ。
271名無しさん:2008/01/09(水) 18:47:52 0
つーか大丈夫か
寝るとき以外ずーっとこのスレチェックして竹竹言ってるんだろ?
特に面白い反応が返ってくるワケじゃないし

煽りとか文句とかじゃなく心配だわ
もっと意味のある事に時間使わないと後で後悔するよ

272名無しさん:2008/01/09(水) 19:45:32 0
■■■■■■■ 台数限定!お正月パソコン!■■■■■■■

●新春特別パソコン:松モデル ・・・・・・・・・・ \69,980-
 Phenom X4 9500/1GB/500GB/スーパーマルチDVD
 Windows XP-Home/KINGSOFT OFFICEインストールモデル
 

●新春特別パソコン:竹モデル ・・・・・・・・・・ \44,980-
 Pentium Dual-CoreE2160/1GB/160GB/スーパーマルチDVD
 Windows XP-Home/KINGSOFT OFFICEインストールモデル
 

●新春特別パソコン:梅モデル ・・・・・・・・・・ \29,980-
 Athlon64X2 4000+/512MB/80GB/スーパーマルチDVD
 OS無しモデル
 

●LNB CL608GW-C2D-TypeR ・・・・・・・・・・・ \99,980-
 Core Duo T7250/1GB/60GB/スーパーマルチDVD/GF8400MG 128MB
 15.4インチワイド液晶/Windows XP-Homeインストールモデル
273名無しさん:2008/01/09(水) 19:46:47 0
>>271
後で後悔ですか
頭痛が痛いです
274名無しさん:2008/01/09(水) 19:47:31 0
>>271
>>273 自演乙
275名無しさん:2008/01/09(水) 19:50:37 0
>>272
KINGSOFT OFFICEも入ってその値段か
確かに安いな
276名無しさん:2008/01/09(水) 19:55:00 0
ほんと安いな。この値段で通常でも売ってたら
パソコン工房シェアで一番になるんじゃん。

通常では無理なんだろうけど。
277名無しさん:2008/01/09(水) 21:23:16 0
あのウンコケース3980円で売ってた
278名無しさん:2008/01/09(水) 22:56:09 0
タイムサービスで、Core2Duo6750が、約7万円台だ。

昨日、ドスパラでパソコンを購入したが、こちらの方が
良かったかもしれない。

メインマシンより性能かなり上。
279名無しさん:2008/01/10(木) 08:08:12 O
ここって本当に1〜2週で届くの?
ツートップなんか3週〜だぜ
280名無しさん:2008/01/10(木) 08:40:57 0
何年か振りに逝ってきた
気持ちの悪いBGM(パーパーパーパー パソコン工房〜♪)が
かかっててビビった
しかも店内に外光を取り入れるようになってて商品がこんがり日焼けしてた
終わったな
281名無しさん:2008/01/10(木) 08:41:46 0
先月末頃頼んで
新年、一週間で届いたよ

282名無しさん:2008/01/10(木) 14:04:24 0
>>279
フェイスなんて一ヶ月だぜ
283名無しさん:2008/01/10(木) 14:46:51 0
同じ穴のムジナってやつだな
284名無しさん:2008/01/10(木) 15:29:13 0
穴兄弟だぜ!
285名無しさん:2008/01/10(木) 21:30:07 0
今日は竹基地来ないのな
286名無しさん:2008/01/10(木) 21:41:26 0
何故かあらゆるオンラインゲームでログイン画面で強制的にパソコンが落ちるようになりまして
グラボがあのSiS740なのでパソコンを買い換えようと思います
バトルフィールド2やミュー奇蹟の大地、大航海時代オンラインあたりをやるには
GeForce 8600GTSでは無理ですかね?
287名無しさん:2008/01/10(木) 21:50:11 0
>>286
無理です。
最低でも8800GTX、できれば8800ULTRAが望ましいです。
288名無しさん:2008/01/10(木) 21:57:54 0
>>286
ゲームが出来る程度にはなるんじゃねw
289279:2008/01/10(木) 22:38:49 O
>>281
頼んだ後にどれくらいになるか不安になって聞いたんだけど安心できた
そして今日帰ってきたら発送メールきてた
日曜に頼んで木曜発送ってBTO系じゃかなり速いな
ドライブいかれての買い換えだったから速くて助かったよ
290名無しさん:2008/01/10(木) 23:30:36 0
>>286
BF2やりたいなら8800GT以上は最低買っとけ。
291名無しさん:2008/01/11(金) 07:35:46 0
>>286
SiS740って富士通あたりのメーカーパソコンかよ。
8800GTXなんて絶対に差し込めないからw
292名無しさん:2008/01/11(金) 08:19:41 0
510 名前:Socket774 投稿日:2008/01/09(水) 14:49:41 ID:fphUyMUK
(広島)紙屋町工房、ウンコ正社員が来てから、無茶空気が悪くなったな

514 名前:Socket774 投稿日:2008/01/09(水) 18:23:08 ID:7JrWQGud
>>510
はためからみてもソウ思う。
293名無しさん:2008/01/11(金) 10:15:12 0
>>291
いえ、全部買い替えです
一応PCI用のグラボとディスプレイを3万で買ったのですが結局駄目でしたので
どうせお金使うなら20万ぐらいかけてここのパソコンを買おうと思いまして
294名無しさん:2008/01/11(金) 12:01:43 0
買換えって書いてあっただろうに。。。
295名無しさん:2008/01/11(金) 12:14:58 0
        ∧_∧
       ◯( ´∀` )◯ < ゆとりだもん!
        \    / 
       _/ __ \_
      (_/   \_)
          lll
296名無しさん:2008/01/11(金) 13:29:25 0
そんな事なら竹でも買って遊んでろ!

そんなお前は竹で十分だよ。
297名無しさん:2008/01/11(金) 15:35:47 0
竹馬でもするの?
298名無しさん:2008/01/11(金) 16:24:15 0
>>272
不良在庫処分市か?
299名無しさん:2008/01/11(金) 17:03:28 0

http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/ao/ao0067.htm

ホントに世界最大規模なのか?誰か教えてくれ


300名無しさん:2008/01/11(金) 18:05:49 0
エー? マチーンはよ?
301名無しさん:2008/01/11(金) 19:28:44 0
パソコン工房は竹パソコンだけ売ってたらシェアものすごくあがるじゃない。

セカンドパソコンに最適だし、子供用に買ってあげるとかさ。

竹モデル復活しないのかな
302名無しさん:2008/01/11(金) 19:40:35 0
竹は確かにお買い得マシーンだが、もういいだろ
303名無しさん:2008/01/11(金) 21:24:26 O
今日荷物届いてた
二個口できてた
まだ開けてないが旧PCはドライブいかれてるから設定と移し作業だけで三連休使う羽目になりそうだ
子供がいるから寄せ付けないように気を使わないといけないし
そして部屋には液晶二台とCRT一台にこれてPCが二台に
嫁ブチ切れ気味
304名無しさん:2008/01/11(金) 21:25:05 0
日本語でおk
305名無しさん:2008/01/11(金) 21:33:38 0
>>304
通訳してあげます

嫁さんが怖い
306名無しさん:2008/01/11(金) 21:36:30 0
私の嫁も5台を並べた頃には「離婚します」な勢いだったが、
頑張って2台をファイルサーバーにして広告でちょこちょこと稼いだら、
「しかたがない」って感じだったよ。そういうのって多いのでは。
>>303もがんばww

嫁ってマジで怖いよな。娘がかわいいから我慢できるようなものだよ。
嫁だけだったら、マジでしゃれにならん。
307名無しさん:2008/01/11(金) 21:48:06 0
5台並べてから結婚すればいいんだな
308名無しさん:2008/01/11(金) 21:48:43 0
どうでもいいお話ですこと
309名無しさん:2008/01/11(金) 21:54:21 0
嫁が怖いてなんで?
そりゃ〜女性は大事にするべきもんだとは思うが、怖いって言ってしまう感覚がよく分からんわ
大抵の家はそういうものなのか?
310名無しさん:2008/01/11(金) 21:58:58 0
愛人5人並べたら
311303:2008/01/11(金) 22:05:20 O
色んな意見ありがとうw
それより中身開けたら電源ケーブル無いんだがここではこれが普通?
312名無しさん:2008/01/11(金) 22:17:26 O
デポとどちらがサービスよいのかな?
313303:2008/01/11(金) 22:20:01 O
あとグラボのマニュアルともう一冊説明書みたいなのが来たんだけど後者は全て漢字表記
入れ間違い?
314名無しさん:2008/01/11(金) 23:14:32 0
ゆとり乙
315名無しさん:2008/01/11(金) 23:33:37 0
        ∧_∧
       ◯( ´∀` )◯ < ゆとり乙!
        \    / 
       _/ __ \_
      (_/   \_)
          lll
316名無しさん:2008/01/11(金) 23:47:25 0
自作PC(AMD機、INTEL機2台)、iMac、MacProを並べてる嫁が怖い
317名無しさん:2008/01/12(土) 00:14:37 0
別の意味だろそれw  でもなんか良いな
318名無しさん:2008/01/12(土) 10:12:18 0
メールマガジン来たけど見出しの日付を間違えてない?
319名無しさん:2008/01/12(土) 12:35:25 0
質問なんだが
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/cl708gw-c2d-gt_ctm.php
↑のノート注文して
先に外付けHDD・無線LAN・マウス・ノートン先生が届いて
ノート本体はまだ届いてないんだが
こっちは後から届くのか?

デスクトップ買った時は全部いっぺんに届いたんだが。
320名無しさん:2008/01/12(土) 14:36:12 0
こんなとこで聞いても意味ねーだろアホ
321名無しさん:2008/01/12(土) 15:52:25 0
ノートは取りに行く
322名無しさん:2008/01/12(土) 15:53:29 0
>>319
段ボールの裏に申し訳なさそうにガムテープで張り付いてないか?
323名無しさん:2008/01/12(土) 16:00:16 0
>>319
メールに宅急便の取り扱い番号が書いてあるからそれでどこで止まっているか
確認できるだろ。
324名無しさん:2008/01/12(土) 17:48:07 0
        ∧_∧
       ◯( ´∀` )◯ < >>319ゆとり乙!
        \    / 
       _/ __ \_
      (_/   \_)
          lll
325名無しさん:2008/01/12(土) 17:51:48 0
地方店舗だが、重宝しているぜ。
店員はやる気ないけど、電気街だけでなく、
地方にも店舗を構えてくれるここはマジでありがたい。
多少価格は高いにしてもね。
326名無しさん:2008/01/12(土) 18:39:15 0
パソコンショップでは業界最大手らしいからね・・
327名無しさん:2008/01/12(土) 18:50:06 O
当方新潟ですが撤退して空き店舗にツートップ入りましたw
328名無しさん:2008/01/12(土) 19:12:28 0
同じ会社だからいいんですよ。いいんですよ。
329名無しさん:2008/01/12(土) 19:20:29 0
都市の規模で出店変わるから
新潟で工房のがむしろ不自然
330名無しさん:2008/01/12(土) 19:23:52 0
のが
331名無しさん:2008/01/12(土) 19:41:55 0
のがのがいぇい♪
332名無しさん:2008/01/12(土) 20:09:42 0
パソコン買うならパソコン工房♪
333名無しさん:2008/01/12(土) 20:12:53 0
>>332
きみの住んでるところにはパソ工しかないんだろ
334名無しさん:2008/01/12(土) 20:16:51 0
うちは工房しかね〜〜
335名無しさん:2008/01/13(日) 01:14:38 0
336名無しさん:2008/01/13(日) 05:02:47 0
☆★☆パソコン工房の初期不良に関する保証については必ず読むべきだよ。

初期不良は部品の交換って書いてあるから。

パソコン初期不良だったら持って言ったらだけど交換してくれたよ。

だけど、あんまり店員に強く言えない人とか気が弱い人だと部品交換になるかも。

店舗によっても対応が異なると店員が言ってたよ。

買った店舗の対応はよくてまた買ってもいいかなと思った。

基本は店舗サポートがメインだから店舗が近くにあるとかじゃないと

この店は勧められないけど、近くにあるならいいと思う。

普通のメーカー系のパソコンの電話サポートの人よりは知識もありそうだし。

メインパソコンではどうか分からないけど、セカンドパソコンとかには

いいと思う。
337名無しさん:2008/01/13(日) 08:44:09 O
なんせ説明書なんてものはないから初心者やネットだけにしか使ってないような奴の次のPCにはすすめられない
338名無しさん:2008/01/13(日) 09:08:11 0
何か社員だらけだなこのスレ
339名無しさん:2008/01/13(日) 10:24:48 0
あ、お客様だ!いらっしゃいませー
340名無しさん:2008/01/13(日) 14:29:30 0
>>339
社員様。
御社でのおすすめのパソコンは何でござりましょうか?
341名無しさん:2008/01/13(日) 14:30:53 0
万引きしないか張り付いておこう。

あ、、こいつも万引きしそ


こいつもだ    


・・・ったく、忙しいぜ
342名無しさん:2008/01/13(日) 14:36:45 0
工房の店員は「いらっしゃいませ」さえイワンのですよ
343名無しさん:2008/01/13(日) 14:50:35 0
ツンデレだもの
344名無しさん:2008/01/13(日) 15:27:06 0
>>340
345名無しさん:2008/01/13(日) 15:27:39 0
ショップブランドのパソコンに説明書って
346名無しさん:2008/01/13(日) 15:34:37 0
初心者とかパソコン詳しくない人が

値段だけで、ここ決めると大変なことになるよ。

商品自体はよく出来てると思うけど。

サポートも店舗だけ詳しい説明書はない。

CDか説明書あるけど、初心者にはね。

リカバリCD自体もない、ある機種もあるのかな?

だけど価格対性能ではいいパソコンショップだと思うよ。

初めてのパソコンには勧めないけど、2台目に買う人には

勧められるね。まぁ前提としリカバリ位したことあったり

メモリ増設、HDD増設位は自分で出来るレベルの人にはね。

金がある人もだね。金だせば工房で何でもしてくれるしね。

まぁその点を知った上で買うならいいパソコンだと思う。

また買ってもいいと思う。シンプルイズベスト!!!
347名無しさん:2008/01/13(日) 15:40:10 0
カネだな
348名無しさん:2008/01/13(日) 15:40:50 0
でも初心者ってNECや富士通のパソコン買っても
どうせ説明書なんて読まないから結局どこの買っても一緒のような気がする。
349名無しさん:2008/01/13(日) 15:41:33 0
まぁ・・男は度胸!なんでも試してみるもんだよ
350名無しさん:2008/01/13(日) 15:49:52 0
初心者もメーカーPC買って、結局後悔してショップPC買ったりBTOしたり自作したり、

それでもメーカーPC買う奴は、頭がウンコw
351名無しさん:2008/01/13(日) 15:54:26 0
日本語でおk
352名無しさん:2008/01/13(日) 17:54:55 0
>>346
改行厨乙
353名無しさん:2008/01/13(日) 18:01:02 0
>>341
本当に、この店はウザいよw
俺が行くたび、店員が張り付いてきやがる、いっつも後ろに居る。
そりゃ、毎回毎回買うわけではないし、30分くらい悩んだ末買わないときもあるが
なぜ俺ばかり、くっついてくるのか理解に苦しむな、
他のやつにいけっての、ずっと後ろに居られ、
たまに「何かお探しですか?」つぎの場所に行っても「何かお探しですか?」
ファンを手に「詳しく説明いたしましょうか?」ってファンいらねーのw
それは探してないの!w マザボ手に取ると、いいビデオカード入ってますでしょっって
アータこれはマザボだってーのビデオカードならさっきもう見たっての
どういう基準でついてくるんだがわからん。工房で毎月2〜3回買うが
別に月20万くらい現金払いくらいだし、おかしいところは無いんだけどな。
354名無しさん:2008/01/13(日) 18:08:30 0
どうでもいい長文うぜーよ
355名無しさん:2008/01/13(日) 18:37:55 0
結果としてパソコン工房は何点?

俺の採点では72点位かな。最低合格点が60点として
356名無しさん:2008/01/13(日) 18:45:08 0
>>353
おまえの事が好きなんだよ
好きな人と話したい気持ち分かってやれよな
357名無しさん:2008/01/13(日) 18:49:47 0
12月23日限定5台のQ6600モデルで79800円のやつ買ったけど
メモリやマザー等意外と良いパーツで構成されてた。
自作するより安く買えたし、今のところノートラブルで快適
初めてここで買ったが100%満足だな。
358名無しさん:2008/01/13(日) 20:14:22 0
>>357
ちなみにマザーボードは何を使ってました?
359名無しさん:2008/01/13(日) 20:30:02 0
Z356
360名無しさん:2008/01/14(月) 00:36:24 0
最低合格点が60点ラインだったら、
私は82点かな。まあ、私は甘めらしいけれど。
ぶっちゃけ最低ラインを下回る店はないと思っているからな。

ほとんど即納のものとはいえ「三日くらいで届けばいいや」と思っていたときに、
「即日は無理っぽい時間なので、明日でいい?」で印象はあがった。
まあ、即納ものがあったってだけのはなしだろうがw
361名無しさん:2008/01/14(月) 05:51:57 0
サポート電話一応あるんだね。

メーカー系のサポートとどこが違うの?
362名無しさん:2008/01/14(月) 09:32:49 O
繋がり具合と営業日や時間が劣る
平日の18時までで昼とか繋がらないとなると会社員は電話できないわ
363名無しさん:2008/01/14(月) 12:04:25 0
そのかわりコルセンタ委託じゃないだろ
沖縄のヤツと話したいなら別だけど
364名無しさん:2008/01/14(月) 12:09:09 0
>>362
相手も会社員だもん
365名無しさん:2008/01/14(月) 20:42:10 0
結果的に


パソコン工房って



いいの、それとも悪いの?
366名無しさん:2008/01/14(月) 20:54:58 0
パソコン買うなら店頭で買え
マザーは何かと聞いてみろ
教えてくれないor答えられない店なら買うな。答えがECSでも買うな

あとあれだ、店によっては保障期間ギリギリのパーツとかでも、本来は修理対応のところ
代替品とか言って普通に新しいのと交換してくれたりすることもある。
367名無しさん:2008/01/14(月) 21:47:28 0
工房のパソコンのマザーは、ほとんどBiostarかECSなんですけど。
368名無しさん:2008/01/14(月) 21:49:46 0
画面でかいのが欲しくてLesance CL708GW-C2D TYPE GT
買ったんだが、>>553みたいにファン低回転時に本体が共鳴してうるさい

>>556みてファンとついでにマザボのネジ締めなおそうかと思ったんだが、
マザボのネジが見当たらない
まさか載せてるだけでベアカバーとネジ共通?んなアホな
369名無しさん:2008/01/14(月) 21:50:28 0
すまん、パソコン工房レサンセスレに書こうとして誤爆した
370357:2008/01/14(月) 22:08:13 0
>>358

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6750 @ 2666 MHz
【M/B】 MSI G33M-FI
【Mem】 TEAM Elite DDR2-566 1G×2枚
【HDD】 WDC WD3200AACS

371357:2008/01/14(月) 22:11:08 0
>>358

訂正 CPU間違った
【CPU】 Intel Core2Quad Q6600
【M/B】 MSI G33M-FI
【Mem】 TEAM Elite DDR2-566 1G×2枚
【HDD】 WDC WD3200AACS

372名無しさん:2008/01/14(月) 22:54:28 0
>>370-371
妄想乙
373名無しさん:2008/01/15(火) 20:36:39 0
374名無しさん:2008/01/15(火) 20:54:27 0
前スレで出てたよね

しかしHPの構成まで一緒って
なんだかな
375名無しさん:2008/01/16(水) 00:09:12 0
>>373
パソコン工房とグッドウィルは業務提携している
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/company/ir/public/ir20070518.pdf
376名無しさん:2008/01/16(水) 14:09:11 0
マウスと工房でどっちにするか迷ってたんですけど
スレ見てきたらあまりのマウスの酷さに吹いてこっちに来ましたw
工房どうですか?総合的にどっちが良いのかだけ教えて欲しいです。
知識は、グラボ挿したり電源乗せ換えたり出来る程度です。
377名無しさん:2008/01/16(水) 14:32:11 O
そんだけできるのなら自作勧められると思われるw

ショップブランド系のお店はどこも似たような評判じゃないかな。
信者(店員?)とアンチの会話がほとんどだから。
378名無しさん:2008/01/16(水) 15:33:36 0
グラボok→ドライバ入れられる。拡張カードoK
電源乗せ買え→配線わかる。

んじゃベアボーンキット買えば自作oK
CPU刺すのさえ怖がらなければ問題なし
好きなケースで組める自作がオススメ
379名無しさん:2008/01/16(水) 15:42:09 0
>>377 >>378
ありがとうございます!
今使ってるPCがちょこちょこトラブル起こして取り換えたりしたので
これを機に自作に挑戦してみようと思います(`・ω・´)
380名無しさん:2008/01/16(水) 16:36:11 0
ここの初期不良は保証にあるように、製品交換ではなく部品交換

なのでしょうか?誰か教えて。

普通のメーカーだと製品交換だと思うけど。

部品交換があたり前なのここは?
381名無しさん:2008/01/16(水) 20:48:38 O
大きい会社ほど部品交換の手間がもったいないので製品交換
小さい会社ほど製品がもったいないので部品交換
買ってないみたいだし買ってから不具合出たら送ってみたらわかるじゃん
382名無しさん:2008/01/16(水) 21:23:23 0
今の時間のタイムセールPC
って竹と同じ内容?
383名無しさん:2008/01/17(木) 00:30:10 0
E2160 HDD160G 値段は近いけど、それにキングオフィスも付いてる
竹は。今はないけど、あれ買うなら竹買うよ普通は。
ネットならいつでも買えたわけだし。年始年末はさ。

竹から打ってるけど、竹いいよ。サクサクXP動くしセカンドパソコンに
最適。これがメインパソコンでも何も困らないよ。
マザーがどうのとか言う人もいるけど4万5千円以下でこんな性能の
パソコン買えたら十分だよ。セカンドパソコンだし、壊れなければ
どこのマザーだろうといいしね。
384名無しさん:2008/01/17(木) 00:35:41 0
冗談言うない、ML115の足元にも及ぶわけないじゃんw (カンラカラカラ
385名無しさん:2008/01/17(木) 00:39:52 0
にぽんごでー
386名無しさん:2008/01/17(木) 00:42:41 0
キングオフィス(笑)
387名無しさん:2008/01/17(木) 00:53:58 0
キングオフィスなんていらねw
>>384の言うとおりセカンドPCならML115にOpenOfficeを自分で入れたほうが安いw
388名無しさん:2008/01/17(木) 01:17:28 0
僕はStarSuite
389名無しさん:2008/01/17(木) 10:58:25 0
漏れは割れ物w
390名無しさん:2008/01/17(木) 12:44:57 0
俺はOffice2000ていうフリーソフトをを使ってる
391名無しさん:2008/01/17(木) 15:22:29 0
既にソフトがある人はそれで。
それが物足りなくなったり、またソフトが無い人は、
OpenOffice.orgで良いと思うのだが。
ぶっちゃけ個人用途で使う分にはMSとの完全な互換性もいらないわけで。
逆に仕事で使う人であるのならば、
それこそ「買え」と思う。
またプレゼンをしないのであれば、仕事でもOOoで何も困ることはない。
392名無しさん:2008/01/17(木) 16:01:05 0
いまだに非ブロードバンドの通信環境ではOpenOfficeをダウンロードするのは非現実的。それにJAVAアプリケーションは重い。そういう意味では竹についてきたKingOfficeは助かる。
393名無しさん:2008/01/17(木) 16:29:12 0
そうですね 

394名無しさん:2008/01/17(木) 17:40:26 0
KingOfficeってOpenOffice.orgよりそっくり?
395名無しさん:2008/01/17(木) 20:57:15 0
396名無しさん:2008/01/17(木) 21:19:09 0
>>395
有料かよ。
397名無しさん:2008/01/18(金) 01:28:29 0
ECSのマザボなんで評判悪いの?

誰か教えてよ。
398名無しさん:2008/01/18(金) 01:39:15 0
初期不良が多い 1年程度で壊れる

基地外紫

中の人の経験上の話
399名無しさん:2008/01/18(金) 10:30:48 O
ここのファン五月蝿いと言われてたからビビりながら注文したが大した事なかった
一応メインファンとCPU用は静音にして+5000円ほどかかったが電源までは予算まわらず
隣で動いてる360のドライブ音の方が遥かに五月蝿いw
400名無しさん:2008/01/18(金) 12:37:56 0
>>399
使用後1ヶ月もすると唸りだすよ。
401名無しさん:2008/01/18(金) 13:42:58 O
たまには掃除したほうがいいと思うんだ。

全体的にまし締めしたり、ファンの動作チェックしたり。

ごき(ry
402名無しさん:2008/01/18(金) 15:05:43 0
ざわ
403名無しさん:2008/01/18(金) 16:23:21 0
>>399
今のパソコンは静かだからね
3年以上とか前に買ったやつがうるせー騒いでるだけ
404名無しさん:2008/01/18(金) 20:06:47 0
グラフィックボードってあった方がいいのですか?

ネットゲームはしませんが、動画編集などはすると思います。
長く使えるものが欲しいのです。
405名無しさん:2008/01/18(金) 20:12:45 0
動画やるならあったほうがいいね
あとメモリも1G以上推奨
(ビスタモデルは2Gのほうがいいのかもしれんが)
406名無しさん:2008/01/18(金) 20:13:09 0
>>404
いらないと思うよ。
でも後で拡張することも考えてpciE×16のスロットが空いているパソコンを選択したほうがいい。
数年後には今の最新式も陳腐化する可能性があるから無駄なら最初から買わない方が無難だね。
407404:2008/01/18(金) 20:20:51 0
>>405
メモリは、できるだけ多いものにしようと思っています。

>>406
長らくノート使っていたので
スロットのことはよく分からないんですが

あとからいろいろ増設できるものを、ってことですよね。
408名無しさん:2008/01/18(金) 21:27:13 0
>>401
締めればいいってもんじゃないよ
固定できる程度でいい
409名無しさん:2008/01/19(土) 00:43:59 0
パソコン工房のパソコン買ったけど、マザーボートの
メーカーと型番ってどうやったら分かるの?教えて

すべてECS製なの?
410357:2008/01/19(土) 01:17:58 0
>>409
マザーの説明書同梱されてるでしょ、ドライバCDと。
上にも書いたが、オレのはMSIの日本語説明書とCD4枚入ってた。
まあCPU-Zというソフト入れると、ドライバのバージョンも含めて
相当詳細なマシンの情報が表示されて便利。
411名無しさん:2008/01/19(土) 03:18:25 0
Lesance DT E2160RAM これはどこのマザー使ってるか知ってる人いますか?
412名無しさん:2008/01/19(土) 03:24:36 0
ローエンド・ミドルあたりはECS たまにMSI

ハイエンドはMSIが多い



マザボが緑か紫ならECS 黄色ならASUS 緑でたまにINTEL

413名無しさん:2008/01/19(土) 10:30:32 0
ECSのマザボって評判悪いけど、そんなに問題が起きるの?
414名無しさん:2008/01/19(土) 11:37:05 0
私のはマザーボードとグラフィックボードの箱が同梱されてました。
一発で丸分かりでした。

でも電源だけが分からんのですわ。
415名無しさん:2008/01/19(土) 12:21:03 0
>>412
1年に1度くらいBTOで買ってるが全部、戯画マザボの俺は相当運がいいのか?w
416名無しさん:2008/01/19(土) 14:35:09 0
ケース開けて調べようぜカスども
417名無しさん:2008/01/19(土) 16:51:08 0
>>411
↓のIEEE省略バージョン
http://kakaku.com/item/05403513003/
418名無しさん:2008/01/19(土) 17:01:00 0
>>415
運がいいというよりも、1年に1回買える方がうらやましいぞw
419名無しさん:2008/01/19(土) 17:08:42 0
あぁなんか買取保証って始まってたのな
420名無しさん:2008/01/19(土) 17:25:39 0
1年以内で3割・・・ふざけろ!
421名無しさん:2008/01/19(土) 19:04:23 0
>>409
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/pcwizard.html
英語だけどこーゆーので見たら?

ちなみにうちのはBIOSTAR
422名無しさん:2008/01/19(土) 20:28:30 0
そりゃあ目の前にありゃCPU-Zでみんな見てるさ
423名無しさん :2008/01/19(土) 23:12:38 0
E6850でMSI P35 Neo-Fだったぞ
424名無しさん:2008/01/20(日) 00:57:43 0
ユニットコム、45nmプロセスのCore 2 Duo搭載PCを3ブランドから発売

http://ascii.jp/elem/000/000/101/101018/
425名無しさん:2008/01/22(火) 05:04:05 0
パソコン工房に電話したら1時間も繋がらない。

途中で勝手にまたおかけくださいのアナウンスの後、勝手に電話切れること
5回試して諦めて電話止めた。

あれではサポート電話の意味がないのでびっくり。

ここはサポートはまったくあてにしたら駄目だなたぶん。

店舗以外のサポートは期待しない方がいい。

店舗でのサポートも店によって違うなんて従業員が言う位だから
その点を考えて買うべき。

商品自体はいいのだから、サポート体制をもっと考えてもらいたいけど、
サポートを削って価格を出してるんだろうし難しいね。
サポートを必要とする人は大手のを買うだろうからこれでいいのかもしれないけど。
426名無しさん:2008/01/22(火) 12:23:09 0
大抵はぐぐれば解決する
427名無しさん:2008/01/22(火) 12:36:53 0
メーカーや店のサポートなんて利用した事ないな。
アフターサポートなんていらないからその分のコストを価格でサービスして欲しい。
428名無しさん:2008/01/22(火) 12:39:32 0
pcだけどここだいたいどれくらいで来るの?
サイトじゃはっきり書いてないし。
429名無しさん:2008/01/22(火) 12:53:10 0
>>427
利用しても役に立ったためしがない
いつも原因不明で終わる
430名無しさん:2008/01/22(火) 13:03:30 0
>>428
モデルごとにカスタマイズをする前のところで、
納期の目安があると思うけれども……。
それこそ「そのままなら即納」だと、
昼までに頼めば、後は郵送の時間だけで早ければ翌日に来るし。
頼む時点で7日とかだと、まあ10も待てば来るくらいかと。
431名無しさん:2008/01/22(火) 13:09:30 0
>>428
俺のときは8〜10日間ぐらいだった。
432名無しさん:2008/01/22(火) 13:26:07 0
選べるグラボの種類が少ないなあ
433名無しさん:2008/01/22(火) 13:35:32 0
正月特売PC 松〜69,800円

【CPU】         AMD Phenom9500
【OS】          XP home SP2
【マザーボード】    ECS MCP61PM-GM 2.1 GeForce6150SE/nForce430チップセット
【メモリ】        Team(Elite)DDR2-667 1G×1
【電源】         不明 350W
【HDD】         WDC WD5000AAKS 16MB キャッシュ、7200RPM 500GB
【DVDドライブ】     LG GSA-H62N 2層書き込みスーパーマルチ
【ケース】         不明
【FDD】         無し (メモリーカードリーダ有り)
【キーボード・マウス】安物 マウスはボール式

買ってみたが、この価格なら大満足。
サポートはなかなか繋がらない。リカバリーCD無し。
改造しない人は3年保障付けたほうが無難。特にノートは必須。

電源は交換したほうがいいのか?ワットチェッカー持ってれば自分で測るが。
マザーは不明。
434名無しさん:2008/01/22(火) 13:41:33 0
竹で十分じゃない?XPならさ。
竹サブに買ったけど十分だよ。
保証入ると安さが消えるから入らなかったよ。
メインパソコンは三年保証入れてるけど。

竹は一番人気ですぐなくなったけど、松はあんま人気なかったね。
まだショップにある所もありそうだし。
安いことは安いねだけど、流石工房仕様。
435名無しさん:2008/01/22(火) 13:55:53 0
松っていっても安物クラスの値段だったから最高だった。
竹はそのままでも十分だが8600GT、2600XTを1万くらいで増設すればゲームPCになる。
436名無しさん:2008/01/22(火) 14:08:31 0
竹とか松って、OSのディスクは付いてないの?
HDDリカバリ?
437名無しさん:2008/01/22(火) 14:24:31 0
OSのディスクは付いている。リカバリーディスクは無い。
BIOSt等が入った付属CDはあり。
HDD内のゴミレジストリを掃除するソフト使っていれば、OS再インストールも数年間必要無いかな。
438名無しさん:2008/01/22(火) 14:49:10 0
ニコ動うp主仕様の最安はコレでおk?
Amphis MT538C2Q
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt538c2q_ctm.php


自分で組むより安いんだが・・・
一年過ぎたら自分でママン交換とかすればいいのか?w
439名無しさん:2008/01/22(火) 14:59:16 0
この箱じゃあ駄目だ、

>>434
漏れは松も結構よさげだと思ったな、腐ってもクアッドだしw
440名無しさん:2008/01/22(火) 15:22:27 0
竹はサブパソに最適。

松はメインパソコンとしても性能十分だね。

お買い得はお買い得。CPUが思ったより人気ないけど。
441名無しさん:2008/01/22(火) 21:46:44 0
レサンセだっけ?
店で売ってるやつのほうがいいの?
442名無しさん:2008/01/22(火) 23:23:26 0
新cpuの129800円のやついいなと思うんだが。
今頼んだら待たされるかな。

入荷待ちとか連絡されずただダラダラまたされそうで怖い。
443名無しさん:2008/01/23(水) 00:34:29 0
>>442
工房Faith双頭のサイトを見る限り、E8500とE8400の在庫が無い。
Wolfdaleの次回入荷予定は2月下旬とも言われてるし・・・
444名無しさん:2008/01/23(水) 08:46:35 0
3年保証入っておくとバイオス飛ばしたときなんかの復元サービスは保証対象だよね?
445名無しさん:2008/01/23(水) 09:01:23 0
それ無理
446名無しさん:2008/01/23(水) 10:08:54 0
ECSのマザボってそんなに問題あるか?

竹パソコン買って使ってるけど、元気に稼動してるよ。
ECSのマザボ問題そんなに多かったら返品とか交換で大変な損害になるから
安いパソコンなんて作れないくなるんじゃないかな。
初期不良多いと人件費といろいろかかるしね。
447名無しさん:2008/01/23(水) 12:39:55 0
>>446
当方松だが、ぐぐったら正月福袋購入者の同志の書き込みしかHITしませんね??
謎仕様のマザーだが初期不良は無し。ちなみにヒートシンクに触ると熱い。
夏場にBTOパソコンのマザーが簡単に逝っていたら採算取れないんじゃないでしょうかね?
秋葉でオタク相手ならともかく、全国展開ではいろんなトラブルも多いでしょうし。

ECSのスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191354080/
448名無しさん:2008/01/23(水) 19:38:50 0
ECSのマザーは安さ最優先&一年毎に別のマザーに乗り換えを前提で組むには良い板だと思う。
449名無しさん:2008/01/23(水) 20:24:57 O
無料点検ってやはり客寄せかな?
450名無しさん:2008/01/23(水) 21:08:37 0
ソニータイマーみたいなもので、「保証期間が終わったら壊れる」というのがショップとしては一番良いのでは。
従って1年以上使う気ならば、3年保証をつけておくべきだと思う。
451名無しさん:2008/01/23(水) 22:45:49 0
正月の松だが、【電源】ACBEL/350W-API5PC17 350W
これと同じ電源使用ttp://www.apstars.com/blog/205pc/post_455.php
福袋PCは松竹梅とも通常商品と仕様が異なるだけでパーツの品質は一緒かも。
松はマザーがAM2のBIOSで対応したちょっと特殊な物を使っているけど。
細かいことにこだわらずに安くデスクトップPC買いたい人は福袋狙い目。
福袋っていっても並ばずに買える競争率だったし・・・
452名無しさん:2008/01/23(水) 23:19:52 0
今最新のPCも2〜3年も経てばありきたりな陳腐なスペックになる事を考えたら
金余分に払って3年保証ってあんまり意味無い気がするんだよな
デスクトップなら大概の故障は自分で部品交換すればいいんだし
453名無しさん:2008/01/23(水) 23:25:39 0
452みたいな考えもアリだと思う。
どうせサポートなんてあてにならないのだから延長保証はつけても無駄という気もするし。
ま、好みでいいんじゃないのかな。
454名無しさん:2008/01/23(水) 23:52:18 0
メーカー側にとっては3年保証ってきつい気がする。延長保証高いところが多い。DELL、ドスパラ・・・
安いのはソフマップ。ノート買って3回壊れて直したけど保証で助かった。
保証無しなら、もうとっくに粗大ゴミになっていた。
455名無しさん:2008/01/24(木) 00:13:26 0
ノートだと1度マザー交換か液晶パネル交換が発生しただけで10人分くら
いの保証料が吹っ飛ぶと思うんだがデスクトップと同じ保証料で工房は大
丈夫なんだろうか?
故障率の低い商品を売ってるなら良いかもしれないが、Clevoとかどう考え
ても3年以内に故障するだろ。
456名無しさん:2008/01/24(木) 01:08:52 O
そろそろ福袋の話はやめないか?
飽きてきた
457名無しさん:2008/01/24(木) 01:18:04 0
それしか話題がないんだもん
458名無しさん:2008/01/24(木) 09:12:08 0
だってパソコン工房は福袋とか

とっかのパソコンで客よせしてるメーカーだからね。

その点仕方ないよ。
459名無しさん:2008/01/24(木) 10:16:01 0
補償も考えるよね。8万以上ならかけてもいいけど。

松竹梅には掛けてもね。竹と梅にはね。5000円は高いような気もするけど。

一度でも使うならそれでも安いね。
460名無しさん:2008/01/24(木) 11:26:00 0
>>455
むしろデスクトップの保証料が高いわけで
461名無しさん:2008/01/24(木) 17:54:59 0
デスクトップでも1回修理発生するだけで元取れるだろ。
462名無しさん:2008/01/24(木) 20:08:20 0
>>443
BTO用のは残ってるとは考えられないかな?

今見たら今日頼めば2日〜10日で来るってサイトに書いてあった。
463名無しさん:2008/01/24(木) 21:03:54 0
>>462
そこで誰かが人柱ですよ。お願いします。
オレはヤダけど…。
464名無しさん:2008/01/24(木) 21:43:35 0
465名無しさん:2008/01/24(木) 23:59:41 0
保証なんて一回修理で元取れるだろ・・・
メーカー修理は技術料だけで1万以上くらい、部品代別途で数万かかる。
5千円なんてパソコンいじれば簡単に使う
466名無しさん:2008/01/25(金) 00:52:19 0
どこが悪いか見てもらうだけで 数千円だからなぁ・・・
467名無しさん:2008/01/25(金) 01:21:52 0
クアッドコア搭載モデル10,000円値引き!
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt538c2q_main.php
パソコン工房、新型Core 2 Duo採用タワーPC2機種
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1180
パソコン工房、10万円を切るCore Duo搭載ノート「LESANCE NB CL609IW-CD-TypeM」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/17/news032.html
人気のMT7シリーズで価格改定!最大30,000円OFF
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=40
468名無しさん:2008/01/25(金) 01:26:02 0
正月のセールに買わなかったのが痛い・・・
469名無しさん:2008/01/25(金) 01:26:08 0
見てもらう「だけ」ねぇ・・・。
どこが悪いか調べるのが一番手間かかると思うんだが。
数千円が高いと思うなら自分で原因調べて解決すれば良い。
470名無しさん:2008/01/25(金) 02:37:59 0
標準保障の1年以上たったマシンに数千円かける価値があるかどうかだな
まあ人それぞれだろうね
471名無しさん:2008/01/25(金) 02:51:09 0
自分でパーツ集めて組み立てる時間と手間が面倒だからBTOにした。
不具合の原因究明にパーツばらして順番にチェックする時間がおしいから保証をかけた。
それでいいんでない?
ヒマが腐るほどあってもてあましていられる身分なら組み立て&チェックもゲーム感覚でいいんでない?
472名無しさん:2008/01/25(金) 07:17:46 0
>>470
むしろ1年以上つかっててPC内にデータが蓄積されたまま
故障した場合のほうが痛いだろ

中のデータが取り出せないまま機動できなかったらどうするよ
(って言いながら今の時代はリナックスで取り出せるけど)
473名無しさん:2008/01/25(金) 07:54:00 0
普段から常連になっていれば工房で買ったPCなら
簡単な診断くらい無料でやってくれるぞ。

>>471の考えに同意だな。
ただ工房の長期保証は低価格モデルはボッタクリ。
一律売価の5%にしろよと思ふ。
474名無しさん:2008/01/25(金) 09:14:47 0
そうだね。売価の5パーセントなら入る人増えるよね。

99800円の5000円と49800円の5000円ではね。

修理の人件費で考えたら同じなのかもね
475名無しさん:2008/01/25(金) 10:55:04 0
126,000円のPCでも5250円の延長保証金
30,000円のPCでも5250円の延長保証金

納得いかないよな。
ドスパラだと3万円のPCは×0.05で1,500円。
476名無しさん:2008/01/25(金) 11:21:58 0
俺は入らなかったけど、5lなら入ったのに。

サブパソだからあんま金かけたくないしね。

三年間壊れなければ5千円損だけど、一度でも壊れると痛いけどね。

ここのパソコン買ったら初期不良で交換だったしね。

後は幸運を祈るだけだよ。
477名無しさん:2008/01/25(金) 12:41:47 0
安物PC=壊れやすい
だからたくさん保証金取るんじゃね?

普通は価格の一律5%だよな。
478名無しさん:2008/01/25(金) 13:24:27 0
生命保険や年金と一緒で期待値を単純に考えたら損だけど
最悪の状況を防ぐって意味では入っといた方がいいんだろうな。
479名無しさん:2008/01/25(金) 13:25:32 0
年金よりはお得だと思う
480名無しさん:2008/01/25(金) 14:34:57 0
久しぶりにここでパソコン買ったんだが、
どこになんのパーツを使ってるのかが書かれてる表とか
なくなったんだな
481名無しさん:2008/01/25(金) 14:45:51 0
値段は5千円とかどうでもいい派

それより保障の内容がさ
どうなのよここ
482名無しさん:2008/01/25(金) 15:21:34 0
>>480
無いなら無いでバックアップだけ怠らないようにしておけば無問題。
何かあったときは保証期間内なら工房に持ち込めばいいわけだし。
期間が過ぎていれば次のパソコンを考えよう。
483名無しさん:2008/01/25(金) 15:58:54 0
漏れも保証なんてデフォの1年だな、バックアップまめに取ってるし、
1年経ってやばい壊れ方なら新しいの買うわ、パーツ交換で済むなら自分でやるし。
484名無しさん:2008/01/25(金) 16:03:04 0
945GCと945GZとはどう違うの?
分かる人教えてください。
この二つとPM900ってどっちが性能高いのですか?
詳しい人いると思うのでお願いします。
485名無しさん:2008/01/25(金) 16:04:06 0
P4M900の間違えです。
486名無しさん:2008/01/25(金) 16:11:13 0
初期不良も無しで1年半もってる俺は運がいいのか?
487名無しさん:2008/01/25(金) 16:16:46 0
>>486
いやそれが普通だろ
不良品をつかんだやつが逆に運が悪いんだろ
488名無しさん:2008/01/25(金) 16:43:03 0
単にチップセットだけの性能なら945のがいいんじゃね、
489名無しさん:2008/01/25(金) 17:48:57 0
そうなんですか。ありがとうございます。
GCとGZはどう違うのですか945の?
490名無しさん:2008/01/25(金) 23:29:57 0
>>489
PCI-Expressのレーン数が違う
491名無しさん:2008/01/26(土) 06:36:54 0
ありがとうございます。さすがに詳しい人がいますね。
ネット検索しても違いが分かりませんでした。
どちらの方がレーン数多いのですか?
492名無しさん:2008/01/26(土) 06:55:33 0
×ネット検索しても違いが分かりませんでした。
○調べるのめんどくせえんだからさっさと教えろや。
493名無しさん:2008/01/26(土) 08:16:26 0
人の揚げ足をとって楽しいですか?
494名無しさん:2008/01/26(土) 08:40:30 0
>>493
情報乞食は楽しいですか?
495名無しさん:2008/01/26(土) 11:13:50 0
ここで約1年前にパソコンを購入したんだが
VISTAの管理で稀にディスクエラーが出るようになった。
使用感で異常はまったく無いがHDDを交換したほうが
いいだろうか?
重要なファイルはすべて別のHDDで保存してるし
ディスクエラーが出るのが当然ならこのまま放置しようかと考えているよ。
496名無しさん:2008/01/26(土) 11:42:25 0
>>487
そりゃ正常なののほうが多いのは当たり前だろ
問題はその率だよ
国産アルミ固形コンデンサのみのValuestarとショップのが同じとは思えない
497495:2008/01/26(土) 12:02:05 0
自己解決しました。
498名無しさん:2008/01/26(土) 12:35:55 0
ここのノートパソコン音うっさいな
N○Cの奴と比べると月とテナガザルだ
499名無しさん:2008/01/26(土) 15:43:25 0
年末に、79800円で数量限定販売してたQuad Q6600パソコンって
何か問題あるんかな?マザーがダメとか?
友達に言っても信じてもらえないんだけど。
500名無しさん:2008/01/26(土) 17:07:25 0
おまえが使って満足してればそれでいい
他人の意見なんか気にすんな
501名無しさん:2008/01/26(土) 19:05:46 0
グラボ刺せれば別にいいんじゃない
502名無しさん:2008/01/26(土) 23:02:41 O
グラボー!
503名無しさん:2008/01/27(日) 00:04:35 0
>>499
CPU周りは固体コンデンサ使ってるし、デザイン見る限りそんなに悪そうなマザーじゃないと思う
ただし古い
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/G965Neo2-FI.html
504名無しさん:2008/01/27(日) 04:12:29 0
電解コンデンサーを でっかいコンデンサーと勘違いしてたあのころ.....
                                            .....ごめん。嘘です。
505名無しさん:2008/01/27(日) 07:50:33 0
グラボー!
506名無しさん:2008/01/27(日) 08:10:46 0
>>504
あらあら
507名無しさん:2008/01/27(日) 12:27:08 0
レサンセDTってどうなのよ?
持ってる奴に感想聞きたいんだが
508名無しさん:2008/01/27(日) 19:25:36 0
そういや、感想聞かないなぁ
509名無しさん:2008/01/27(日) 21:00:25 0
>>507
何が聞きたい?
510名無しさん:2008/01/28(月) 01:52:32 0
( ´,_ゝ`)プッ

PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html
パソコン関連製品小売店の顧客情報がネット上へ流出:Security NEXT
http://www.security-next.com/006778.html


パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。

だから安心パソコン工房5つのサービス 安心のアップグレードメニュー
http://www.pc-koubou.jp/contents/service/koubou_service_004.php
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・3,000円
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
511名無しさん:2008/01/28(月) 01:54:11 0
>509
機能の晩御飯は?
512名無しさん:2008/01/28(月) 03:53:11 0
おまいら頼む

BTOで届いたPCの配線を晒すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201458367/
513名無しさん:2008/01/28(月) 06:51:16 0
やなこった
514名無しさん:2008/01/28(月) 18:06:55 0
工房のパソコン買うなら高くても保守入るほうが良い
パーツはマイナーメーカーばかり使ってるから一年タイマー付いてる
メモリが一年と一ヶ月で潰れたんだよな・・・
512×2だったから特に金はかからなかったけど

あと検査は無料だったよ
515名無しさん:2008/01/28(月) 18:57:55 0
メモリなんて買ったその日にPC6400の2G×2にしたわ
516名無しさん:2008/01/28(月) 19:28:49 0
レサンセDTシリーズのケースはinwin
俺はこのモデル使ってるttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/img/mt535s_fix_btm.jpg
見た目は安っぽくは無く良い。唯一の不満はフロントファンが無いところ。
最近は安物のケースもいろんな冷却機能が付いてるので。
IW-Zシリーズと似た仕様。

>>507
このスレにいろいろ書いてある。
全体的に安価ながら故障しにくい(と思われる)パーツで組んでいるような。
あからさまな地雷パーツは避けている感じ。
517名無しさん:2008/01/28(月) 19:35:59 0
そのケース評判悪いよ
518名無しさん:2008/01/28(月) 20:07:14 0
窒息ケースに前面ファンがあっても無意味
519名無しさん:2008/01/28(月) 20:40:23 O
俺のは黒いケースのなんだが娘(一歳)が前面のメッシュ部を爪でカリカリやって喜んでる
本人喜んでるから本心はいじらせたくないが止められない
520名無しさん:2008/01/28(月) 21:26:19 0
ケース気になるなら、好きなケース買って載せ換えればいい
521名無しさん:2008/01/28(月) 22:02:04 0
っつーか、あたりまえ。
522名無しさん:2008/01/28(月) 22:07:37 0
心配性や荒しの人がいるみたいだけど実際に使ってみて報告しないとね・・・・
明らかに地雷なら使用するまでもないけど
523名無しさん:2008/01/28(月) 23:04:47 0
>>520
そんな手間を惜しまないやつはここで頼まないよ
524名無しさん:2008/01/29(火) 00:07:46 O
俺ここで買ったが不満無いよ
まだ一ヶ月だけどw
525名無しさん:2008/01/29(火) 02:13:59 0
店舗にて在庫PCを購入する場合、パーティション分割は基本的にしてないんですかね?
公式の注文画面を確認するとほぼ有料みたいなので、店の在庫分ってのはどうなんでしょうか・・・?
526名無しさん:2008/01/29(火) 02:17:05 0
店に聞けば分かるだろ
パーティション分割は無い
527名無しさん:2008/01/29(火) 02:27:02 0
>>526
即レスd
先程気になったので誰かこの時間に答えてくれる方がいたらと思った次第です。
やっぱ分割なしかぁ 分割してあったらいいなぁ程度に考えていたんで諦めます
528名無しさん:2008/01/29(火) 03:06:38 0
BTOでOSインストール済みのPC買ったら
最初にやることはクリーンインストールじゃね?
そのときにパーティション分けりゃ良い
529名無しさん:2008/01/29(火) 03:30:42 0
ですね。一応そのつもりなんですが、分割してあったら楽かなぁと。
530名無しさん:2008/01/29(火) 03:51:21 0
>>528
なんでクリーンインストールするの?
531名無しさん:2008/01/29(火) 05:36:23 0
何が仕込まれてるか分からんやん?
まぁ気分の問題よ
532名無しさん:2008/01/29(火) 08:41:34 0
ソースの1980円のソフト
アクロニクス2で容量かえちゃった

だってクリインスコするのにディスクがないんだもの
533名無しさん:2008/01/29(火) 09:44:07 0
パーティション分けるときどのくらいで分割してる?
534sage:2008/01/29(火) 11:47:25 O
ネットで注文したのだが納期が営業日換算で2〜10日なのだが、基本的に受注生産なのだろう
535名無しさん:2008/01/29(火) 12:18:22 0
>>531
あるほど・・
536名無しさん:2008/01/29(火) 13:09:29 0
ここの通販でPay-easyの支払手数料が、525円と書いてあるのですが
Pay-easyの場合は無料じゃないでしょうか?
537名無しさん:2008/01/29(火) 13:52:24 0
538名無しさん:2008/01/29(火) 13:58:57 0
GTS 320MBってことは古い方か。
539名無しさん:2008/01/29(火) 14:58:40 0
暫く不自由はしないだろうが型遅れの寄せ集めだな
540名無しさん:2008/01/29(火) 15:01:31 0
>>538-539
これで既に型遅れなのですか・・
お答えありがとうございました。
541名無しさん:2008/01/29(火) 19:52:17 0
少々無理してもクアッドコアを選んだ方がいいのかな・・・
542名無しさん:2008/01/29(火) 19:54:48 0
レサンセDTは初心者が買ってもいいの物なのか?
543名無しさん:2008/01/29(火) 20:35:53 0
その程度自分で判断できないんだったら何買ってもいっしょ
544名無しさん:2008/01/29(火) 20:45:27 0
>>537
同じ価格ならCPUがE8400で、8800GTを積んだこのモデルの方がいいと思う。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs708ic2d_main.php

E8400は人気らしいので、在庫があるか分からんけど。
545名無しさん:2008/01/29(火) 21:02:02 0
>>540
このスレに限るどころか、ネット全体に言える事だが、
「最新」でなければすぐに「古い」といわれるくらいだから、
型遅れの基準とかは気にしない方がいいよ。
546名無しさん:2008/01/29(火) 21:07:01 0
>>544
これ初回限定UPが良すぎで今更買えね。
E8400+GT8800Sの初回は電源が紫蘇600に変更だった。
547名無しさん:2008/01/29(火) 21:14:47 0
GT8800Sじゃ車だ。
8800GTSね。
548名無しさん:2008/01/29(火) 21:37:09 0
グラボ搭載モデルは価格的にお得なのだろうか??
割高ならグラボ無しモデルのほうがいい
8800は現時点では高性能だけど、高消費電力だからな・・・

ケースは派手でかっこいいの使用しているけど、1万くらいで買えるな。
既製のパーツ使った完成品としては、PC工房は低価格の部類だと思う。
549名無しさん:2008/01/29(火) 21:42:59 0
つーかレサンセDTって人気あるのか?
550名無しさん:2008/01/29(火) 22:02:01 0
レサンセDT
ほぼ既製パーツの組み合わせPC

>レサンセDTって人気あるのか?
知らん

>レサンセDTは初心者が買ってもいいの物なのか?
PC操作できれば普通に使える。一応サポセンあり。

>レサンセDTってどうなのよ?
>持ってる奴に感想聞きたいんだが
いったいどういう感想を述べればいいのか?よかった、悪かった、とか?
551名無しさん:2008/01/29(火) 22:14:05 0
んじゃ聞くが買って後悔しないPCか?

音とか壊れにくさとか知りたいんだが
552名無しさん:2008/01/29(火) 22:32:41 0
人に聞くなら、自分で買って試せって事だ
人に頼るなって事だね
553名無しさん:2008/01/29(火) 22:47:15 0
>>551
安かったので個人的には後悔していない。
音〜普通。
壊れにくさ〜不明。故障が心配なら3年保証は必ず入ったほうがいい。
554名無しさん:2008/01/29(火) 23:06:01 0
>>552
お前は何しにこのスレに来てるんだ?
555名無しさん:2008/01/29(火) 23:13:42 0
小学生とチャットしているみたいだな・・
556名無しさん:2008/01/29(火) 23:23:14 0
>>554
お前は何しにこのスレに来てるんだ?
557名無しさん:2008/01/29(火) 23:35:25 0
このスレの質問の99%は買って試せば分かる事だよな

よってこのスレ終了
558名無しさん:2008/01/29(火) 23:38:30 0
人にきくぐらいなら買うなと言っておく
559名無しさん:2008/01/30(水) 00:05:22 0
ヘッドホン持って行って展示品にさして聞いてみればいいやん
560名無しさん:2008/01/30(水) 00:11:01 0
パソコン工房の店員になればいろいろ試せるよ
561名無しさん:2008/01/30(水) 00:11:40 0
音って静音性の事聞いているのかと思った
PCのミニプラグから出る音の音質の質問?・・・
いろんな意味で驚いたな・・・
562名無しさん:2008/01/30(水) 10:50:37 O
最近、電源落ちが激しくてカバー明けて掃除してたんだけど、Windowsは起きなくて、3〜4秒くらいの警告音がずっと繰り返し鳴ってる...orz 3年前に買ったデスクなんだがご臨終かな?
563名無しさん:2008/01/30(水) 11:00:25 0
メモリが外れかかってるか死んでるか、とりあえず差し直してみたら?
564名無しさん:2008/01/30(水) 11:36:22 O
>>563 ありがとう、やってみる。
565562:2008/01/30(水) 12:16:45 0
PC復活した、、、こんな事で直るなんて、、、
マジでありがとう。 これから内部の仕組みとか
もっと勉強します。
566名無しさん:2008/01/30(水) 12:34:04 O
俺も便乗して
普段は快適なのにシャットダウンする時に固まる事がある
買って二週間で三回くらい
何が原因?
567名無しさん:2008/01/30(水) 13:04:04 0
>>544
値段も変わらないので、それにしようと思います。
ありがとうございました。

>>545
確かにそうですね。PCはすぐに最新が出てきますし・・・
568名無しさん:2008/01/30(水) 19:33:22 0
>>566
とりあえず常駐アプリ全切りを試せ
569名無しさん:2008/01/30(水) 20:11:42 0
パソコン工房のパソコン今のところ問題ないよ。

あとは耐久性だけだ。まだ使用1ヵ月の竹パソコンより。
570名無しさん:2008/01/30(水) 20:16:47 0
一昨日ちょっとしたパーツを買ったけど、近くの某ショップより商品に詳しかったし説明が適切だったよ
こんどから使ってみようかな
571名無しさん:2008/01/30(水) 21:38:03 0
なにも伝わらない書き込みだなw
572名無しさん:2008/01/30(水) 21:49:41 0
そうか?
店員の必死さは伝わったぞw
573名無しさん:2008/01/31(木) 00:44:21 0
>>566
その場合、俺はまず電源を疑うな。
574名無しさん:2008/01/31(木) 13:00:41 0
パソコン工房は秋葉原が近くにあるようなもんだよ。

秋葉の価格プラス15%位だけど(笑)

まープチマニア使用パソコンがたくさんあるね。

DEllとかの方が値段は絶対安いけど、DELL規格が好きじゃない人

多しね。電源が専用だったりさ。まーここのはどこでも売ってるパーツで

代用聞くからいいんではないか?だから82点だね。パソコン工房。
575名無しさん:2008/01/31(木) 15:27:09 0
無駄な改行やLを大文字、小文字適当に書くくせに点数つけるなんて10年早いわ。
576名無しさん:2008/01/31(木) 15:33:55 0
秋葉にもTWO TOPとフェイスがあるわけだが。この2店は秋葉の中でも安いほう。

パソコン工房のBTOはリカバリーCDが付いていなかったりする。
怪しいマザーを使っている場合、ドライバ等の不具合で復旧できない場合も。
3年保証にでも入れば一応修理代取られずに何でも直してくれるだろうからオススメ。
パーツを換装すればどんな不具合も直せるけど、それだと安く買った意味無いからなw
好みで保証切れ後にパーツ換装なら楽しいけど。OSも流用できるし最高。
577名無しさん:2008/01/31(木) 20:12:38 0
そもそも何でリカバリーCDつけないの?
578名無しさん:2008/01/31(木) 20:41:18 0
最近のパソコンは、リカバリーCDをコスト削減の為、付属していない物が有るようです。
この場合、ユーザー自身で作る必要があります。
付属の説明書などに、バックアップCD又はリカバリーCDの作り方などの項目が有るとおもうので、早めに作製した方が宜しいかと思います。
もし、そのような項目が無いなら、CD自体の欠品も考えられますのでメーカーに問い合わせをした方が良いと思います。
>その他の内臓ソフトのCDも無い場合
リカバリーCDを作るタイプなら、今の状態をリカバリーするので既にインストールされているアプリなどのCDも要らないのだと思います。
私のPCもCD関係は、一切入ってなく変わりにCD-Rが数枚付属されていて自分でリカバリーCDを作製しました。
579名無しさん:2008/01/31(木) 20:50:23 0
工房のPCなんて説明書すら入ってねーよ
580名無しさん:2008/01/31(木) 21:20:44 0
WindowsのCDとドライバのCDが付属するだけじゃ不満なの?
581名無しさん:2008/01/31(木) 21:22:47 0
>>579
んなことね〜だろw
582名無しさん:2008/01/31(木) 21:27:34 0
>>581
マジレスすると紙切れ一枚。
583名無しさん:2008/01/31(木) 21:35:32 0
田舎の小学生みたいな荒しがいるけど、他所で頼むよ。
面白くないし。親にPC買ってもらえないのか?
584名無しさん:2008/01/31(木) 21:36:01 0
>>578
メーカーPCしか使った事の無い奴は帰れ
585名無しさん:2008/01/31(木) 21:44:58 0
秋葉原のPCショップ,「高速電脳」が突然の閉店
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080131008/

ツートップ、フェイスは大丈夫なのかね?
586名無しさん:2008/01/31(木) 23:10:23 0
>>585
マウス、工房、フェイス、TWOTOPは同じ関係会社だから大丈夫じゃないか?
この4社が倒産だと・・・。
587名無しさん:2008/01/31(木) 23:14:14 O
俺なんか一台目のPCが自作渡されて二台目がPC工房で購入
説明書なんてものはPCに関しては見たことねえw
全て自己流で覚えて今に至るが一台目はわけもわからずウイルスやらでMEをおかしくさせ三日後にXPに入れ替えたくらい
良い思い出だ
588名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:10 0
Meたんをいじめるやつは俺が許さんぞ!
589名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:10 0
マウスと工房って関係会社だったの?知らなかった
590名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:51 0
>>589
こんな過疎スレで同時刻wwww
結婚だな。
591名無しさん:2008/01/31(木) 23:21:03 0
MCJの子会社がマウスとユニットコム

ユニットコムが工房、フェイス、TWOTOPの経営

ここまで複雑な歴史があった
592名無しさん:2008/01/31(木) 23:27:34 0
高速電脳、昨日も更新したところだったのに、倒産とは、
これはあれですか。ギリギリで申し込んだ人は銀行振り込みだと泣き寝入りですか。
まあ、現時点での取引を終えてになるだろうから、
買った人への影響は無いだろうが。それにしても寂しいな。
作品の終わり頃にも、パーツショップがひとつ消えていなかったか?
年明け早々、倒産とは厭なニュースだぜ。
代わりに新しく店が増えると良いなあ。
593名無しさん:2008/01/31(木) 23:34:54 0
工房、マウス、フェイス、TWOTOP
なんか随分連合しているんだなw秋葉では関連会社同士で共食い状態なのか

祖父のバーガーもマウスだな・・・

純粋なライバルBTOはツクモとドスパラあたりか?
594名無しさん:2008/01/31(木) 23:41:26 0
秋葉BTO勢力

○MJC関連(フェイス、TWOTOP)
○ドスパラ
○サイコム
○ツクモ

地方
○MJC(工房)
○ドスパラ
○takeone
○デポ
595名無しさん:2008/01/31(木) 23:47:22 0
>>594

>>MCJ
プッw田舎物露呈w
596名無しさん:2008/01/31(木) 23:48:04 0
>>594
無知でスマンがサイコムって秋葉に店舗あったっけ?
クレバリーとか、どこかと同系列?
597名無しさん:2008/01/31(木) 23:50:36 0
MJC→MCJ
598名無しさん:2008/01/31(木) 23:53:10 0
599名無しさん:2008/02/01(金) 07:52:33 0
MJC <マック・ジョイ・クラブ
600名無しさん:2008/02/01(金) 08:22:44 0
高速電脳だけに倒産も高速ってか
601名無しさん:2008/02/01(金) 08:38:32 0
エスパーやな
602名無しさん:2008/02/01(金) 10:01:08 0
>>582
電源の入れ方からOSセットアップまでが説明されてる一枚紙と、
BIOS設定方法や各種ドライバのインストール、
HDDやメモリの換装方法まで丁寧に説明されてる
結構分厚い説明書が入ってたぞ
603名無しさん:2008/02/01(金) 10:14:57 0
先日BTOPCをPC工房の通販で買って届きました・・
さあ、準備をして電源ON・・・あれ?いきなりセーフモードとか選択する画面
に・・・モニターからは変な音が2〜3秒で画面が真っ暗(なにこれ!)
再度電源を入れなおしてもセーフモードの画面 そのまま起動させてみると・・
ロゴ画面まで行かないで固まる。リカバリーしてみることに・・・途中で固まる!
何度かやり直してようやく起動成功!モニターも今度は正常になったと思いきや縞模様が
配線を付け直しても縞模様は消えない・・そしてまた画面真っ暗(おい!)
初期不良で送り返しました
こんなPC送ってくるな!
もう2度とPC工房では買いません 有難うございました
604名無しさん:2008/02/01(金) 10:29:50 0
NECや富士通等国内大手メーカーじゃあるまいし、PCの説明書なんてだいたいそんなもんだよ。
紙切れ1枚とは別の冊子(手作りぽい文体の初心者向け解説書みたいなやつ)は
購入者がサポセンに電話せずに自力で操作・問題解決してくれるように促すためのものだと思う。
605名無しさん:2008/02/01(金) 10:35:48 0
パソコン工房ではよくあることかも。俺もパソコンから
変な匂いするし、強制シャットダウンがあり買って3日目に
パソコン工房に直行。

部品交換されると思ったらすぐに新品交換で対応は良かったよ。
だからあまり嫌な印象はないけど。

安い分けだからそれなりに安い理由はあるはずで、それを考えて
買わないと。
606名無しさん:2008/02/01(金) 11:06:02 0
パソコン工房のBTOは検証が甘いのかな。
何か不具合があるとすぐ修理or交換してくれるけど(保証期間内)
少なくとも保証期間内であればサポートがあるのは魅力。
なので1年保証で買った人は、買ってそのまま使うよりも自分で扱える代物
かどうか検証も兼ね弄くりまわしてみたほうがいい。
廉価パーツの組み立て品だから不具合が隠れている場合あり。
保証切れた後不具合が出ると、自費でパーツ換装になってしまうのだ。
607名無しさん:2008/02/01(金) 11:10:53 0
俺の弟が買ったノートPC(レサンセ)は電源入れても画面うつらなかったな
即行で交換してもらった

俺のは俺のでファンのビビリ音がうるさい
不具合なのかこんなもんなのか判断付かなかったから
シリコンゴムでできたワッシャー買ってきて挟んだら直った
608sage:2008/02/01(金) 11:47:07 O
先日、ネット注文でBTOが届いたのだが、注文ではOS無しで注文したのに電源入れて見るとxpがインストールされてる・・・
もうプロダクトキーを入れるだけってことになってる!
ビスタを新規インストールしたかったのだが・・・

この場合ハードフォーマットしてからビスタの新規インストールですか?

教えてエロい人!
609名無しさん:2008/02/01(金) 11:52:43 0
OS無しモデルはみんなそうなってる。
XP家の値段が大体1万円で、シリアルにその1万円の価値があるって考え方をするから
XP家が入った方を買うとその状態のパソコンにOEMのプロダクトキーが付属して送られる。

XP家を自分で入れるつもりだったならシリアル突っ込むだけでいいし、違うOS入れるなら素直にフォーマットしろ。
そんなことも一々聞かなきゃわからないやつにOSのインスコなんかできんのかよw
610sage:2008/02/01(金) 12:17:18 O
出来るよ!
出来る子だから・・・

そんな使用だったのか
611名無しさん:2008/02/01(金) 12:21:39 0
ウルトラマンも休憩ww
(o|o)y-~~~
612名無しさん:2008/02/01(金) 12:37:50 0
さっきBTO MT538C2Q ポチったがほんと安いな。
自作で同じぐらいの性能で値段比べてもほぼ変わらない。

むしろ手間かからない分こっちのほうがいいなぁ。
ところでPC届いたらまずこれだけはやっておけっていうのあるかな?

613名無しさん:2008/02/01(金) 12:42:33 0
中をあけて異常がないかのチェックだけは忘れずに。

ファンが回ってなかったりすることあるし。

後はカードSDとか認識するかの確認。そこはみんな忘れがち。

特にサブパソなんかだと。
614名無しさん:2008/02/01(金) 12:47:51 0
再インストール
615名無しさん:2008/02/01(金) 13:11:37 0
パソ房って組み立てた後にチェックとかしないの?
616名無しさん:2008/02/01(金) 13:12:55 0
何故、小学生みたいな質問するの?
617名無しさん:2008/02/01(金) 13:13:14 0
マザボが糞じゃなければいいんだが・・・
618名無しさん:2008/02/01(金) 13:34:20 0
竹についてきたMotherboardっていうCDは何に使うの?
619名無しさん:2008/02/01(金) 13:35:29 0
BTOショップで買う人は少なくても説明書とか見なくても
PCとマウスやモニターなど配線はできないとダメだよね。

と言う俺もグラボの挿し位置間違えてモニタ真っ暗で焦って電話したことあるけどw
DVI×2ならどっちでもOKかと思っていた。
前のグラボがDVIとD-SUBだったからなんだけどね。
620名無しさん:2008/02/01(金) 13:43:24 0
メーカーPCでも説明書なんて読まんな、蓋開けるときくらいか。
621名無しさん:2008/02/01(金) 14:08:22 0
バカはオンボードだけ使ってろ
622名無しさん:2008/02/01(金) 14:21:42 0
パソコン工房は、オンボだとアナログ出力のみのマザーが多い。
オンボ派には微妙なマザー。
いまどき、安マザーでもHDMIも付き(AMD)もあるし。
本当、細かいところで何とか原価を削っている。
全体的に他BTO業者より安いモデル多い。

あと、型番不明の謎マザーはいろいろ困る場面も。
システム換装前提で購入する以外は3年保証入ったほうが無難。
5千円では、パソコン工房側が損してユーザー側が助かるシステムだから。
PCの往復の送料だけでも結構掛かる。
623名無しさん:2008/02/01(金) 17:37:00 0
パソコン初心者で近くにパソコン工房がないんですが、ネットでここのパソコンを買う
のはまずいですかね?

お金もあんまり無いし、3Dもしたいのでここで買いたいんですが・・・
624名無しさん:2008/02/01(金) 18:35:22 0
まずいと思うなら、お金貯めてから別の所で買えばいいと思うよ
625名無しさん:2008/02/01(金) 18:42:39 0
家の近くにはアプライドかPCデポかヤマダ電機しかなく、BTOパソを買うには通販しか
ないんです。
しかし、通販では故障した時の対処などがしんぱいで・・・
626名無しさん:2008/02/01(金) 18:45:00 0
それはまずいと思う。

ショップなら苦情も言えるが、

ここのサポート電話したが2時間も繋がらない。

どうやって苦情や修理依頼するの?

ショップならそれなりの対応してくれるよ。
627名無しさん:2008/02/01(金) 18:48:54 0
マザボだけはASUSに変えたいな
628名無しさん:2008/02/01(金) 18:50:44 0
>>626
レスありがとうございます

近場のショップで買います・・・・・
629名無しさん:2008/02/01(金) 18:51:26 0
自作出来ないなら、工房でパーツ選んで組んでもらった方がいいな、高くつくけどw
630名無しさん:2008/02/01(金) 18:53:33 0
>>628
ちなみにヤマダでフロンティアをBTOで買えるけど、高いし、ヤマダでサポートしないから意味ないよ。
631名無しさん:2008/02/01(金) 18:58:48 0
632名無しさん:2008/02/01(金) 19:33:50 0
4回目のサポセン問い合わせで
ぶちぎれメール
返信くらいしろって最後に添えて送ったのに…

新着メールなし。
殺意を覚えたね。
633名無しさん:2008/02/01(金) 19:36:59 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鉄道】常磐線 新車両不評 「座れない」苦情相次ぐ [ニュース速報+]
【8267】イオン7【そろそろ底打ち?】 [市況1]
【私立】工業系大学について語るスレpart2 [大学受験]
パソコン工房のレサンセってどうよ [ノートPC]
634名無しさん:2008/02/01(金) 19:49:52 0
でっていう
635名無しさん:2008/02/01(金) 21:01:38 0
636名無しさん:2008/02/01(金) 21:47:27 0
http://www.pc-koubou.jp/info/gfk.php
「2007年上半期 購入製品メーカー満足度ランキング」におけるデスクトップパソコン部門で2位に選ばれました。

うそだ!!!
637名無しさん:2008/02/01(金) 21:59:23 0
http://www.gfkjpn.co.jp/documents/PR_CCI_satisfaction_ranking_000.pdf
一覧表でアロシステムだけ聞いたことないや
638名無しさん:2008/02/01(金) 22:01:55 0
>>625
地方じゃPC一つ買うのも大変なんだよな。
639名無しさん:2008/02/01(金) 22:02:41 0
そして工房にたどり着き、次々と被害拡大!
さすが工房!汚い!
640名無しさん:2008/02/01(金) 22:22:57 0
ねえ!ほめてよ!
6月からずっと我慢して切れるのを我慢してる僕をほめてよ!!!
ねえねえ!ねえったら!!

保障期間もう残りすくなくなってきて発狂しそうな僕をほめてよ!!!!!
641名無しさん:2008/02/01(金) 22:24:02 0
うゎぁ、きもいよ。何でこんなスレ立てちゃったの?
あたま平気?
642名無しさん:2008/02/01(金) 22:35:10 O
初心者や無知は普通にメーカー製買えばいい
自作出来る奴はすればいい
その狭間にいる自作は出来ないがそこそこPCについてわかり金を安くあげたい層はBTO系
そんな層には工房は良い店の方だと思うが
643名無しさん:2008/02/01(金) 22:52:42 0
結果がベクトルが違うほうででてるからなぁー
にゃんとも…
644名無しさん:2008/02/01(金) 23:58:53 0
Amphis MT540D が5万かぁ…
645名無しさん:2008/02/02(土) 01:26:40 0
他の方も言われているとおり、
ショップブランドはあくまで自己責任で、修理なども自分でやる!
位の気概がある方が、使われる物だと思っています。
使う場合も、ショップの店員とある程度話が出来て、あるいは信頼できるスタッフがいるか、
が、店決定のポイントだと思います。
私自身はショップブランドユーザーですし、職場のサーバーの一部まで
ショップブランドを利用していますが、
あくまで、上記の原則の下で使っています。
社内のPCもHDDの交換等簡単な物は全て社内スタッフで行っています。
となると、メーカー品よりショップブランドの方が楽、というのが実情です。
本当にそこまでするのであれば、ショップブランドは安くてメンテナンスも容易なので、
使ってください、という感じでしょうか。
私自身は工房よりDosパラを使っています。
店員の相性と、部品があちらの方がやや安い、部品の安定度が良いような気がする
(気がするだけ・・・本格的に比べるまで工房ではかってませんので・・)
といったところ。
繰り返しますが、自己責任でご利用下さい。
646名無しさん:2008/02/02(土) 01:34:49 0
使用される方のレベルによる、というのが正直なところでしょうか。
ある程度のハードウェアの知識がありPCの面倒を見ることができるなら、
PC工房(というかショップブランド全般)のほうがよい場合が多いでしょう。
ハードウェアの増設・交換、OSやソフトのインストールなどに融通が利きますから。
しかしそうでないなら、NECを薦めます。
たとえば
http://121ware.com/navigate/support/cctel/remote.html
こんなリモートサービスや、
http://121ware.com/setup-navi/
自動設定ナビ(いろいろな設定を、自動でやってくれます)
など特に初心者にとってはわかりやすいサポートです。
また?http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0116/nec.htm
このように、災害にあった製品に対する対応なども好ましいものです。
自分も自作機をメインに使い、(特にデスクトップは)メーカー機を買いたいとは思わないですが、
>>645さんと同様に誰にでもショップブランドや自作機を勧めるのは反対です。
これはある程度「わかっている」もしくは「わかろうとする」人が買うものです。
647名無しさん:2008/02/02(土) 01:37:40 0
誰と会話しているの?
648名無しさん:2008/02/02(土) 01:42:21 0
私は、基本的にメーカー品はお勧めしない。
同じ物がメーカーの名前がついて 高くなっているから。
ショップブランドの方をお勧めします。

ショップブランドの方では・・・パソコン工房かDos/Vパラダイスですが・・・
パソコン工房は、初心者にも親切だと思います。
Dos/Vパラダイスは、ちょっと難しい説明がありますから・・・でも、知識は豊富ですよ。

後、サポートというのは、電話とネットともし廻りにちょっと詳しい人がいれば・・・この3つを上手に使いましょ。
それに、トラブルに直面しただけあなたの知識になります。
649名無しさん:2008/02/02(土) 01:45:49 0
こんばんは。

私は基本的にサポートは信用しません。
少し突っ込んだ質問になると「少々お待ち下さい」の繰り返しです。
最近は高速常時接続なネット回線が普通ですから、操作方法やトラブルシューティングなら
検索すれば五万と出てきます。

基本的にサポセンに頼らずトラシューするのがPCの世界です。貴方がここに書き込んだように。
単に「動かなくなった」「なんか調子が悪い」でサポセンに聞いても1からの話になりますので、莫大な時間と電話代がかかります。
ユーザーが手を尽くしてハード的な故障と予測or判断できれば、
その一部始終をサポセンに伝えれば対応が一段と速くなります。

パソコン工房も数度利用した事がありますが、対応は決して悪くないと思います。
同程度のSPECでの3万円の差は、見た目とネームバリューの違いでしょうね。
その差を埋めるのは購入者自身でしょう。
650名無しさん:2008/02/02(土) 01:50:14 0
私はパソコン工房に作ってもらった
PCを利用しているのですが
CDドライブがおかしいなということで
一度送ってみたのですが
一週間でちゃんと帰ってきましたよ
特に今のところ問題ないですし
NECのサポートもあんまりたいしたことないと思いますよ
電話するにしても土日とかは予約しておかないと
駄目なくらいですから。しかもやたら修理費高いし
651名無しさん:2008/02/02(土) 01:52:30 0
修理だけがサポートではないので
http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_Sess...
このような使い方までの
相談はショップブランドでは
なかなかやってくれませんよ。

個人的に思うことはここでは
素人にもショップブランドを
奨める人がいますが自分は
大反対です。
652名無しさん:2008/02/02(土) 02:01:47 0
どっちでもいいんじゃね
653名無しさん:2008/02/02(土) 03:01:54 0
近所にある方でいいじゃん
654名無しさん:2008/02/02(土) 03:07:34 O
俺の場合、友達がパソ店員だから三年保証は付けなかった。
メンテも遊びに来たらやってくれる。
まだ買ったばっかりなのに、いつ壊れるかビクビクして不安でしょうがないんだけど、恵まれてるんだな…俺。
それでもやっぱウイルスが怖いよ。
655名無しさん:2008/02/02(土) 03:22:02 0
パソコン工房って店に行けば当日お持ち帰りできるノートPC置いてる?
656名無しさん:2008/02/02(土) 04:40:07 0
>>654
恵まれているよ。ウイルスは確かに怖いな。何もかも無関係にただの箱にするからなあ。
バックアップはやはり大切だよ。

>>655
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
で自分のいく店舗に直接電話、ぶっちゃけそれがいちばんかと。
電話してノートパソコンがありますか?
って聞けば、その場で答えてくれるよ。たぶん。

正月前後だったら、どこの店に幾つとかって出てたけど、今、見に行ったら無かったw
657名無しさん:2008/02/02(土) 07:42:38 0
>>655
なくても1日で取り寄せてくれる
658名無しさん:2008/02/02(土) 13:30:56 0
工房の店頭で79800円のモデルと

Gateway? GT5236j ってのが79800円だったんだけど

ここのみなさんだったらどっち買いますか?
659名無しさん:2008/02/02(土) 13:31:38 0
GS704C2Dを買おうと思うのですが
DVI→D-sub15ピン変換アダプタは付属していますか?
660名無しさん:2008/02/02(土) 13:35:05 O
携帯から失礼します。
パソコン初心者だけど、近所に有るパソコン工房のPCを買いましたよ〜
ビギナー向けのPCは安い!ぶっ壊れたら、ショップへ!
パソコン構造を覚え、ゆくゆくは、自作も経験したい。
BTOパソコン〜パソコン工房のPCは、ビギナーには最高だよ〜
ブランドPCなら、全てメーカー任せになってしまうと思いますね〜
661名無しさん:2008/02/02(土) 13:56:53 0
ここって出張サービスとかは全くやってないの?
662名無しさん:2008/02/02(土) 14:04:39 0
>>656 >>657
ありがと。電話したら在庫あったんで今買ってきた。
663名無しさん:2008/02/02(土) 14:20:53 0
>>662
何を買ったか、kwsk
664名無しさん:2008/02/02(土) 14:31:56 0
>>663
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_cl214iw_c2d_tm.php
これを買ってきた。メモリが1Gのが1個付いてて、スロットが1個空いてたから2Gのを足した。
いまwindows update中w
665名無しさん:2008/02/02(土) 14:54:52 0
そんな高いのを買ったのか
このブルジョワめ
666名無しさん:2008/02/02(土) 14:57:06 0
スペックの割りに安いかと・・・
667名無しさん:2008/02/02(土) 15:01:48 0
持ち運んで使うのかな
668名無しさん:2008/02/02(土) 16:51:08 0
BTO MT737C2D TYPE-SR

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
背面ケースファン 【おすすめ】12cm[静音]ケースファン
電源 550W[静音]電源搭載
プロセッサ インテル(R) Core 2 Duo E6850(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
CPUクーラー 【おすすめ】静音CPUクーラー
メインメモリ 【期間限定 メモリ倍増キャンペーン!2GB→4GB】DDR2 667 1GB ×4 (計4GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce 8600 GTS 256MB
ハードディスクドライブ 320GB 7200rpm Serial-ATAII
保証 3年間保証(安心の1年間無償修理保証+2年間延長保証)

税込お支払い合計金額
(内消費税) 122730 円 (5845 円)
普通?PC工房での購入検討中。
669名無しさん:2008/02/02(土) 16:53:11 0
ペンリンじゃないのか
670名無しさん:2008/02/02(土) 17:43:05 0
>>668
普通。今買うならばそれなりにお買い得。

>>669
メモリも下げ止まりとはいえ、低価格だし、
ペンリンも出てきたおかげで、
ひとつ前のタイプが今、いろいろなところで値下がりしているのでねらい目ではある。
671名無しさん:2008/02/02(土) 18:49:19 0
>>649-650
社員乙であります。
672名無しさん:2008/02/02(土) 20:10:37 0
Amphis MT741iC2D今ポチった。早くこないかなぁ
673名無しさん:2008/02/02(土) 20:15:01 0
れきん
674名無しさん:2008/02/02(土) 20:21:34 0
がまんれきん
675名無しさん:2008/02/02(土) 22:17:38 0
早く来ないかな早く来ないかな!
676名無しさん:2008/02/02(土) 23:09:21 0
>>672
土日は通販休みだから時間かかるぞ
677名無しさん:2008/02/02(土) 23:11:13 0
>>668
いくら電源とファンが静音でもGeForce 8600 GTSが爆音な罠
678名無しさん:2008/02/02(土) 23:12:40 0
GF86は地雷じゃないっけ?
76の方が無難だよな?
679名無しさん:2008/02/02(土) 23:15:57 0
玄人GF7900GTを持ってるから付ける予定。
これ静かだよね?
680名無しさん:2008/02/02(土) 23:27:46 0
>>678
8600GT登場時は、性能がほぼ同じ7600GTの1.5〜2倍の値段だったので地雷だった。
8000シリーズに最適化されたゲームが数多く登場し、
価格差がまったく無くなった今の時点では地雷とはいえない。

ttp://www23.tomshardware.com/graphics_2007.html?modelx=33&model1=855&model2=716&chart=318

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201869861/
681名無しさん:2008/02/03(日) 00:08:54 0
DirectX9か10かにもよるよな。
GeForceの9シリーズがささやかれてる今8シリーズ自体が地雷

DirectX10.1はGF8シリーズじゃ対応できないし
682名無しさん:2008/02/03(日) 00:23:29 0
GF7系統はどれも半端な性能しかない
かといってGF8もDX10までの対応
GF8はベストでなくベター
683名無しさん:2008/02/03(日) 00:36:41 0
(。・ω・)
/(ヘ 且 )ヘ
684名無しさん:2008/02/03(日) 00:51:08 0
XP使ってるならDirectX10の時点で・・・
XPで1万ちょっとで買うならGF8600GTがコストパフォーマンス高い。
8800〜になると8600GTよりかな〜り高消費電力。
速くてアイドル時消費電力が低いのはHD3850。
685名無しさん:2008/02/03(日) 00:54:23 0
すまん、RD3850・・・・
ビデオカードはどんどん新しいのが出るから、古い世代をあえてチョイスする
メリットは少ないと思う。CPU以上に価格の暴落が激しいし・・・
686名無しさん:2008/02/03(日) 01:03:29 0
新しくでたGF7650ってどうなの?
687名無しさん:2008/02/03(日) 01:20:45 O
工房のXPかVistaかで悩んでいる。
Lesance DT 8400だけど…
どっちがいいだろ〜
688名無しさん:2008/02/03(日) 01:31:04 0
今買うならVista一択だろ
689名無しさん:2008/02/03(日) 01:34:20 0
発売からかなりたってるが先物買いに見えるから困る。
690名無しさん:2008/02/03(日) 01:51:26 O
ショップへ行ったら やたらとXPが売れまくっている!何故だ?
691名無しさん:2008/02/03(日) 01:56:10 0
グラボ入りモデルは微妙だと思う。3年保証付けて、3年間購入時の環境で使い続ける事前提で考えた場合。
1年保証で買う場合はグラボ入り買うのはあり。

グラボは秋葉だとミドルクラスの代表GF8600GT、RD2600XTは1万くらい。秋葉でも祖父はグラボ高かったりするけど。
若干ジーフォースのほうが価格高め。ラデオン2***はドライバとの相性で地雷という意見があるから。
逆に言えば2600は性能のわりに安い。
692名無しさん:2008/02/03(日) 02:00:10 0
ココの保障ほど役に立たないものはないけどな。
693名無しさん:2008/02/03(日) 02:16:15 0
>>690
ソース
694名無しさん:2008/02/03(日) 02:25:16 0
>>691
あれ?グラボ変えただけで保障切れちゃうの?
保障規定見る限りは、その変えたグラボ以外は保障は続くように見れる
けど。
695名無しさん:2008/02/03(日) 02:41:45 0
>>694
その辺はショップに直接問い合わせたほうがいいよ。
普通、保証ってのは購入時や修理後等の構成が対象だから。
メモリ等を交換した場合も、元のメモリは保証が必要な場合とっておくのが基本。

パソコン工房の保証は結構緩い(ユーザー側に有利)という気がする
保証って店が損するシステム。1回でも持ち込まれた時点で送料人件費で赤字。
ドスパラの保証は高いし、ツクモの5年保証は規定が細かい、安いのは祖父の5年保証。
696名無しさん:2008/02/03(日) 02:48:04 0
DirectX10って
お前ら対応ソフトとか使うの?
みんなが一般的に使う頃には今のビデオカードなんて使い物にならんわ。
気にせず、好きなもの買っとけ。
697名無しさん:2008/02/03(日) 03:23:10 0
たびたびスマンがHDで合っているな。ラデオンだからRDは×だった・・・
698名無しさん:2008/02/03(日) 13:31:05 O
保証保証って、そんなに保証が大事なら、NEC買えば!
BTOに保証なんていらねー!
ぶっ壊れたら、自分で直せばいいぐらいの根性がなきゃ、BTO買う資格ないじゃないかー?
699名無しさん:2008/02/03(日) 13:31:44 0
資格って阿呆だろ
3年保証つけれるジャン
700名無しさん:2008/02/03(日) 15:28:13 0
自分は今まで自作だったけど、トラブルが起きたときの検証が面倒
だったからBTOPCにしたよ。
701名無しさん:2008/02/03(日) 15:36:33 0
BTO最大の欠点は「安物パーツの寄せ集め」って所だな
中開けるとビックリだぜ
702名無しさん:2008/02/03(日) 15:41:49 0
見てもわからない初心者しか買いませんよここのパソコンはw
703名無しさん:2008/02/03(日) 15:55:51 0
買うまでわかんねえだろJK
704名無しさん:2008/02/03(日) 16:10:51 0
>>701
じゃなきゃ安くできないじゃんプ〜
705名無しさん:2008/02/03(日) 16:21:20 0
最初は5万程度の安いの買っていろいろ勉強していくのが賢明なんだろうな
706名無しさん:2008/02/03(日) 17:01:40 0
>>688
ビスタ一択って?馬鹿じゃねwww
707名無しさん:2008/02/03(日) 17:20:29 0
質感は国内大手メーカーの方がいいな・・・
そんなのショップブランドに求めちゃいけないんだろうが・・・
ま、値段次第って感じだな
708名無しさん:2008/02/03(日) 17:21:09 0
人に見せるもんじゃないしな
709名無しさん:2008/02/03(日) 18:06:06 0
>>707
がわの見た目だけな、中身は糞以下、で高い。
710名無しさん:2008/02/03(日) 18:17:46 0
ショップブランドのベースはレノボだから
どこの買っても大差ないような気もするが・・
ってかパソコンなんてどこも一緒でしょ
使ってるパーツが一緒なんだから
好きなの買えばいいんじゃない!
711名無しさん:2008/02/03(日) 18:20:05 0
国内メーカーって言っても
使ってるマザーの質は似たようなもの

違いは、見た目のいいケース
マニュアルやリカバリーの容易さ
梱包財の良さ(実はコレが一番大きい)

あと、BTOでVGAカードをしょぼいのにすると
すぐにファンが軸ズレするので後で買い足したほうがいい
712名無しさん:2008/02/03(日) 18:51:29 0
パーツ指定できるショップBTOが一番
713名無しさん:2008/02/03(日) 18:53:40 0
つまりここは
714名無しさん:2008/02/03(日) 19:23:53 O
よくDELLが安いとか言われるがどうみてもBTO系の方が安いよ
サポートや信頼取るか安さ取るかだな
715名無しさん:2008/02/03(日) 20:03:55 0
>>714
C2DでOS、モニタ付で8万とかショップブランドじゃ無理だから・・・
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BBAS&s=dhs
716名無しさん:2008/02/03(日) 20:09:07 O
まずモニターがいらない
24型ワイドモニターあるしそれで割引とか言われてもなぁ
717名無しさん:2008/02/03(日) 21:38:31 0
Dellは世界標準価格。日本メーカーは日本標準価格。

パソコン工房はその中間。

性能72点。よくも悪くもない。あとは使う人のスキル次第。

後、一番重要なのが店員との交渉。問題起きてもなにも言えないタイプの

人はパソコン工房はね考えた方がいいかも。

パソコン工房は強めに言えばちゃんとした対応してくれるからさ。

言えない人は問題起きて部品交換またはあずかり修理。

初期不良はすぐ新品に交換。対応は86点だったよ。
718名無しさん:2008/02/03(日) 21:40:21 0
嘘だ!!!!!
719名無しさん:2008/02/03(日) 22:26:53 O
>>718嘘じゃない!
オレも>>717と同感じゃ。
工房がいいと思えないのは、スキルの問題だな!
価格やサポを考えりゃ、手頃だな!
720名無しさん:2008/02/03(日) 22:28:51 0
サポートについて嘘だって言ってるんだよ。
721名無しさん:2008/02/03(日) 22:36:32 0
工房に限らずパーツ屋のパソコンって
ある程度知識があるやつが買うべきだろ。
722名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:02 0
メーカー製と同列で考えてる奴がいて困るな
723名無しさん:2008/02/03(日) 22:56:24 O
聞けば、丁寧にわかり易く教えてくれたぞ!
サポは、人間性の問題では
俺は、オープンしたばかりの工房で買ったから、最初だけとか批判できないけど
工房で買えば、工房の客じゃねーのか
おまえの人間性の問題だと思うな!
724名無しさん:2008/02/03(日) 23:02:01 0
要するに対応した店員さんに当たりハズレがあるってことか。
ま、コスパ的には満足してるから別にいいけどw
725名無しさん:2008/02/03(日) 23:27:08 0
サポートについていってる奴はテンプレのまとめを見てから言ってるのか?
そうじゃないなら俺のけつのなかでしょんべんしろよ
726名無しさん:2008/02/03(日) 23:39:26 O
工房ってどうよ?
工房のサポの問題視じゃないの?
店員さんには、バイトも多いから、詳しい店員さんを探せば問題ない!
所詮、店員と客だし
金出した客には、店員さんを選ぶ権限は有るってもんよ!その辺は、上手く使う方がいいんじゃないの?
727名無しさん:2008/02/03(日) 23:41:21 0
サポセンが無視し続ける場合はどうしたらいいんだ。
別スレで変な画像も見つけたし
728名無しさん:2008/02/03(日) 23:43:22 0
サポセン(笑)
729名無しさん:2008/02/03(日) 23:44:10 0
PC工房だけはやめとけ

保証期間内にマウス壊れて電話入れたんだけど
1時間待ってもサポート繋がんねぇ

http://www16.ocn.ne.jp/~suteaka/pc_koubou/tel.jpg

↑これがそれ
俺なんか8ヶ月待ってるけど返信こないもんね!
730名無しさん:2008/02/03(日) 23:46:47 0
マウス()笑
731名無しさん:2008/02/03(日) 23:48:14 0
そこじゃねえだろw
繋がらない、返信こないことに問題がある。

社員乙だぜ。
732名無しさん:2008/02/03(日) 23:49:20 0
>>729
その間、かけ直さなかったの? だったらただの馬鹿だと思う。
733名無しさん:2008/02/03(日) 23:50:56 0
コピペに混じれ酢
734名無しさん:2008/02/03(日) 23:53:57 0
繋がった所でPC付属のマウスは消耗品扱いなので保証外
735名無しさん:2008/02/03(日) 23:55:51 0
()笑
736名無しさん:2008/02/04(月) 00:05:26 0
工房店舗も対応最悪だよ
故障時に社員に聞いてもすぐバイトに引き継ぐか無視が当たり前w
売りっぱなしですか知識はねーし、修理だして見ないと期間はわからない?
1,2ヶ月ぐらい?ですかね。アバウトすぐるーそんなに長いと自分で直した方がいいな
保障の意味ないし二度と買わねーせっかくの竹が部品取りに・・・
737名無しさん:2008/02/04(月) 00:16:24 0
あんまり変な書き込みしてるとパソコン工房から訴えられるぞ!
738名無しさん:2008/02/04(月) 00:28:16 0
あのヘンテコなBGMをなんとかしてくれよ
739名無しさん:2008/02/04(月) 00:30:18 0
ドンドンドン♪ドンキ〜♪ドンキホ〜テ♪
740名無しさん:2008/02/04(月) 00:33:03 0
>>738
俺が行くショップではBGMかかってないよ
741名無しさん:2008/02/04(月) 00:45:57 0
俺が行った店はドンキだったのか・・・
742名無しさん:2008/02/04(月) 00:54:02 0
歌詞が載ってるサイトない?

パーパーパーパーパソコン工房〜のところのフレーズは頭に残ってるのだが
743名無しさん:2008/02/04(月) 00:55:18 0
668です。グラボで8600GTS以下が選択にあれば…。
ところでさっき同じ条件で見積もりしたら2000円上がってた。
メモリ?何?
焦ってポチりそう
744名無しさん:2008/02/04(月) 01:12:40 O
工房で買った時〜このスレのURL教えたから
工房店員さん見ていると思うよ〜。
でも、訴えられないと思うけどな!
2ちゃん規約に基づいてレスしてりゃ〜問題ないあとは、個人のモラルの問題じゃねーの
745名無しさん:2008/02/04(月) 01:12:54 0
・・・
746名無しさん:2008/02/04(月) 01:19:10 0
>>742
パソコン買うなら パソコン工房
パーツを買うのも パソコン工房
デジタル家電も パソコン工房
安心サポート 買取り下取り
プライス納得 満足100%
来て見て 発見
パパパパ パソコン工房
あなたの街の
パパパパ パソコン工房
いらっしゃいませ パソコン工房へ
747名無しさん:2008/02/04(月) 03:20:02 0
うちの地元の支店によく行くけど聞いたことないw
748名無しさん:2008/02/04(月) 10:06:35 O
おまえが作曲したの?
俺も、聞いたことね〜
749名無しさん:2008/02/04(月) 10:26:57 0
広島店では流れる。
750名無しさん:2008/02/04(月) 11:50:43 0
流れてない店は店員がムカついて止めたんだろ
忙しい時にあんな曲流れてたらムカついて暴れたくなるからな
751名無しさん:2008/02/04(月) 12:14:53 0
ひどい言われようだなw
おまえ今腹減ってるだろ?
752名無しさん:2008/02/04(月) 13:21:51 0
あ〜餃子食いて〜
753名無しさん:2008/02/04(月) 15:35:27 0
>>746
いい曲だね
ソフマップみたいに英語版と中国語版も作ればいいのに
754名無しさん:2008/02/04(月) 15:43:03 0
ここもある程度のパーツ指定出来ればいいのにな〜
サポートのいい加減さなんて、どこでも一緒だよ。
755名無しさん:2008/02/04(月) 16:38:40 O
>>748
千葉印西店でもいつも流れてるよ
756名無しさん:2008/02/04(月) 18:11:14 0
パソコン工房の歌がダウンロードできるサイト教えて
757名無しさん:2008/02/04(月) 18:47:09 O
むしろ携帯の着うたに設定したいのだが
758名無しさん:2008/02/04(月) 19:22:45 0
社員乙であります。
759名無しさん:2008/02/04(月) 20:10:34 0
パパパパパパパパパッ イッパツマーン♪
760名無しさん:2008/02/04(月) 20:31:50 0
何この流れw

何か俺もパソコン工房のBGM聞きたくなって来た〜

てか、何気に聞いた事あるかもしれないけど意識してなかったから
明日パソコン工房に行って聞いてこよ〜っとw
761 :2008/02/04(月) 20:38:51 0
762名無しさん:2008/02/04(月) 20:48:52 0
なぁ
ジャックから音とるとだめで

USBから音とると普通にでるんだが何がだめなん?
俺が童貞だから?
763名無しさん:2008/02/04(月) 21:08:20 O
なぁ
8ヶ月無視してて、先週さらにメールして、最後に
『返信くらいしてください。』って添えたのにまだ返信しないのは
なんでなんだ?俺が童貞だからか?
764名無しさん:2008/02/04(月) 21:09:27 0
叩かれるの覚悟で聞くんだけどさ
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs704ic2d-sr_main.php
ここに乗ってる奴って3Dゲームやる分には特に問題ない性能だよな?
あとぼったクリ値段じゃないかどうか聞きたい
765名無しさん:2008/02/04(月) 21:20:38 0
>>764
たぶんだいじょうぶだろう
値段もこんなもんじゃね?
めちゃ安くもなく、ぼったくり言うほど高くもなく
766名無しさん:2008/02/04(月) 21:26:40 0
>>764
うん。問題ない。8800GTでもあるし、これでいいかと。
767名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:46 0
>>764
微妙だな、わざわざE6750でメモリも667?
どんなゲームやるのかわからんけど爆熱8800GTに気をつけろww
768名無しさん:2008/02/04(月) 21:56:32 0
>>765-767
ありがとう、とりあえず大丈夫っぽいんだね
>>767
正直PC全然詳しくないからE6750でメモリ667だとイミフな点を教えて欲しい
769名無しさん:2008/02/04(月) 22:17:36 0
サポとか充実しているし、下手に値段でBTO選ぶならパソコン工房を選ぶべし
納期過ぎてるのに届く気配なし!
サポの電話のねーちゃんもっと機械について勉強してほしいよ。マザーボードが何をしているのかくらい覚えてよ。
DELLやSOTECならパソコン工房の方がいいな。安さだけ求めるなら他にもあるけど
納期どおり届いた。値段は相応。物はスペック通りの動き。サポは利用していない。
もう買わない!!
サポのねーちゃんが頼りない。
ワーストショップ、すべてにおいて最悪。
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=3
770名無しさん:2008/02/04(月) 22:19:19 0
>>768
ほぼ同価格なE8400、667より早い800選べ。
771名無しさん:2008/02/04(月) 22:23:18 0
>>770
つまり、価格は殆ど変わらないけど
E8400、メモリ800の方が高性能ってことか
ありがとう、その条件でXPがあれば探してみる
772名無しさん:2008/02/04(月) 22:30:04 0
>>769
多重人格障害の奴がレポしてるのかと思った
773名無しさん:2008/02/04(月) 22:32:48 0
774名無しさん:2008/02/04(月) 22:37:26 0
Vistaにしておけよ
775名無しさん:2008/02/04(月) 23:01:02 0
だが断る
776名無しさん:2008/02/04(月) 23:03:57 0
現状Vistaなんていらんだろ
先のことは考えるだけ無駄w
777名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:22 0
vista入れるくらいならme使うけど文句ある?
嘘、ごめんmeだけは無理だわ
やっぱりXPがいいです
778名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:57 0
てめえ!Meたんをバカにするなぁあああああああああああああああ!!!!
779名無しさん:2008/02/04(月) 23:56:39 0
田舎くさい書き込みが多いね。
BTO買ったけど自分でPC操作できない、サポセンで操作法聞いてるようなやつが
荒らしているんだろうけどな・・・・
780名無しさん:2008/02/05(火) 00:00:25 0
社員様定期巡回乙であります!
781名無しさん:2008/02/05(火) 03:12:42 0
5年前にフェイスで買ったPCのグラボから異音が発生して止まらなくなった
これを機に工房で新しいPC買おうと思うんだけど、
予算15万でOblivion級のゲームをプレイするのにはどれぐらいの性能がいいかな?
こういう店って適当なゲームの推奨PCを買うのはマズいんだろうか?
782名無しさん:2008/02/05(火) 03:16:57 0
15万でE8400+8800GTとか、適当に速いので組めばいいでしょ・・・
783名無しさん:2008/02/05(火) 07:50:45 0
>>781
グラボが悪いってわかってるんならグラボだけ変えたら?
金もったいないよ。
784名無しさん:2008/02/05(火) 08:13:32 0
15万あるなら素直に買い換えたほうが良いだろ。
785名無しさん:2008/02/05(火) 09:43:58 0
予算15万もあるなら素直に買い替えだろ。5年前ならAGPグラボって可能性が高い気がする
786名無しさん:2008/02/05(火) 14:09:28 0
この前頼んでやっと届いたんだがHDDがガッガッとうるさい
デフォなのかハズレ引いたのか
HDDの機種は7200rpm Serial-ATAII の320GB なんだが…
787名無しさん:2008/02/05(火) 14:19:15 0
HD換装を頼みたいんだけど直接店にPC持ってって
「このHD入れてください」でいいのかな。
788名無しさん:2008/02/05(火) 14:46:33 0
これからはVISTA基準でアプリケーションが開発されていきます
XPはもう一世代前の古いOSです
先はありません
XPはたとえれば規卒
VISTAは新卒
789名無しさん:2008/02/05(火) 14:46:39 0
>>787
いいと思うけど自分でやればタダ。
「ハードディスク 交換」で検索すればたぶんすぐに分かる。
790名無しさん:2008/02/05(火) 14:55:31 0
>>787
ものすごく高い工賃取られそうだな
OSインストールやデータの移行作業も頼むのか?
791名無しさん:2008/02/05(火) 14:59:06 0
>>788
XPは長年会社に勤めたベテランだろ・・・何言ってんだ
792名無しさん:2008/02/05(火) 15:05:27 0
>>791
ヒント:リストラ
793名無しさん:2008/02/05(火) 15:06:18 0
むしろ老害
794名無しさん:2008/02/05(火) 15:07:45 0
本当にVistaがいいなら、自称マニアの自作厨がこぞって飛びつくけどな
遅くなるってのはちょっと・・・
Vista擁護してるのはVistaインスコ済PC買った初心者くさい奴だらけってのも
でも、VistaのおかげでDDR2は安くなって、ますますXP最高!になったけど
795名無しさん:2008/02/05(火) 15:11:23 0
時代はVista
796名無しさん:2008/02/05(火) 15:11:28 0
vista薦めてる人って間違えてvista買っちゃったから他人にも押し付けたいの?
797名無しさん:2008/02/05(火) 15:12:19 0
うんそれもある・・・
798名無しさん:2008/02/05(火) 15:14:04 0
XP出始めの頃と全く同じ流れw
799名無しさん:2008/02/05(火) 15:17:55 0
Vistaはもう出始めじゃないけどな・・・
800名無しさん:2008/02/05(火) 15:24:49 O
XPは2000からより、糞MEからの乗り換え需要が多かっただろ
XPからVistaとは違う
801名無しさん:2008/02/05(火) 15:25:14 0
新し物好きのアホやろ
802名無しさん:2008/02/05(火) 15:27:13 0
XPもSP2出るまで安心できんかったし、2000もSP3で安心したようなもんだから
Vistaも将来は良くはなると思うが、MEみたいなことにならなければだがw
803名無しさん:2008/02/05(火) 15:31:55 0
誰がどういおうと、XPはもう過去の遺物ですよ
804名無しさん:2008/02/05(火) 15:34:42 0
>>803
Vistaは汚物ですよ
805名無しさん:2008/02/05(火) 15:35:16 0
>>804
MSに通報した
806名無しさん:2008/02/05(火) 15:39:38 0
>>805
意味不
807名無しさん:2008/02/05(火) 15:41:43 0
>>804
やっちまったな・・・
808名無しさん:2008/02/05(火) 15:45:37 0
もういいかげんVista使ってる初心者の人、他所で語れよ。
何か安心を得たいのか?PC持ってる友人はいないの?
そんなに不安ならサポセンに「Vistaってどうですかね?
ネットで地雷とか聞いたんですけど(ry、XP出始めの頃と全く同じ流れだし
古い人はついていけないんですよね?」とか訊けばいいんじゃんね?
809781:2008/02/05(火) 15:46:11 0
>>782-785
さんくす。
最初はグラボ変えようとしたけど最近のやつは全部1スロットだったから諦めたのさ
プロセッサもずっとPen4使ってたからCore2とかPhenomとかよくわからんし…
とりあえずある程度静音なPCが欲しいから[静音]ってついてるやつ選んでみる

ところで流れ的にVistaがいいの?
3月にSP1が出るとかなんとか言ってたけどどうなんだか
810名無しさん:2008/02/05(火) 15:48:05 0
>>807
「オトコは黙って!」
「PC−DOS!」
「オトコは黙って!」
「PC−DOS!」
「コマンド知らないよー」
811名無しさん:2008/02/05(火) 15:49:21 0
>>809
現状はXPで満足してるが、↓の記事を読むとXPだと将来的にソフトウェア上の問題が出てきそうだ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000002-cnet-sci
812名無しさん:2008/02/05(火) 16:04:13 0
VISTA(笑)
813名無しさん:2008/02/05(火) 16:05:57 0
パソコン工房で買おうとおもてったんだが
やっぱりヤマダとかで買って改造したほうがいい?
814名無しさん:2008/02/05(火) 16:09:21 0
俺はSP-5030
815名無しさん:2008/02/05(火) 16:09:52 0
yamadaしか無い地方ならそうすれば
816名無しさん:2008/02/05(火) 16:10:21 0
XPで問題が出てからVistaなり次世代OSに乗り換えれば良いジャマイカ
XPで問題が出る頃にはVistaもXP sp2並に安定してるかも知れんし
817名無しさん:2008/02/05(火) 16:10:40 0
>>813
レイン
818813:2008/02/05(火) 16:14:03 0
パソコン工房ってそんなにだめなとこなのか?
近々パソコン買いたいんだけど
819名無しさん:2008/02/05(火) 16:17:16 0
山田で買ってろよ、田舎もんが・・・
ネットで自分で調べることができないのかね
820813:2008/02/05(火) 16:20:38 0
>>819
だから今ネットで調べてるんだよ
スレタイから離れてない質問だろ
で、どうなの都会もん
821名無しさん:2008/02/05(火) 16:22:47 0
>>820
サイコム・レインあたり。
822813:2008/02/05(火) 16:25:01 0
>>821
ありがとう見てみる
823名無しさん:2008/02/05(火) 16:27:38 0
>>822
ツクモのサイトも見てみろ
824名無しさん:2008/02/05(火) 16:30:03 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201864411/
ここで調べろ

ちなみに、パソコン工房は安いほう
BTOは秋葉行っても安くないからな。パーツは安いけど。
825787:2008/02/05(火) 16:44:07 0
OSのインスコはできるんだけど不安なんですよね
ウイルス感染して立ち上がらなくなったからXP入れなおそうとしたら
HDのフォーマット時に「パーティションが壊れています」
みたいな表示がでてるから交換しようと思ってるんですけど、
ちなみに去年10月にパソコン工房のBTOで買いました。
保障効くかなこれ
826名無しさん:2008/02/05(火) 17:04:08 O
>>825
PCの前に、お前さんは自分の脳みそのエラーを治した方がいい。
何をどうしたいんだかさっぱり判らん。
827名無しさん:2008/02/05(火) 17:49:30 O
XPは、仕事向け
Vistaは、ゲーム向け。
今は、どちらも横一線並んだ感じ。
ただ、これから出てくるソフトは、全てVista。
仕事で使いたいと思うけど、今後のことを考え、俺はVistaしたよ〜
工房でな!
828名無しさん:2008/02/05(火) 17:51:27 0
ゲイツ型オペレーティングシステム: 「>>825の脳に不良セクタが見つかりました。」
829名無しさん:2008/02/05(火) 17:59:43 0
>>827
Vistaがゲーム向け?
お前大丈夫か?
830名無しさん:2008/02/05(火) 18:04:16 0
>Vistaは、ゲーム向け。

むしろゲーマー・オタクがXP使い続けているからVistaへ移行しないのだが
VistaはメーカーPC買いたての初心者(あなたのような)が多い。
だから、MSはDirectX10とかで何とか買い換えさせようとしてるでしょ・・・
あと、仕事用だとNTやMEとかマイナーなOS使い続けてるパターン多い。
わざわざ職場の書類作成用PCを買い換えたりしないから。
831名無しさん:2008/02/05(火) 18:16:52 O
Vista→ゲーム向け!
無かっ事にしてくれ
仕事では、ワードとかエクセルのような、計算や書類作成ソフトは使わない!
オーダーソフトだから、Vista用のソフトを、開発中らしいので!
832名無しさん:2008/02/05(火) 18:21:08 0
ここのサイトって重いよな
833名無しさん:2008/02/05(火) 18:21:27 0
携帯が必死だな(笑)
834名無しさん:2008/02/05(火) 18:23:00 0
>>831
もうくんな携帯
835名無しさん:2008/02/05(火) 18:30:16 O
なんで?ダメ?
ダメなら、テンプレに書けば?
ここは、PC専用スレです。携帯からのカキコは、ご遠慮下さい!ってな
836名無しさん:2008/02/05(火) 18:30:43 0
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久しぶりに笑わせてもらった
837名無しさん:2008/02/05(火) 18:31:49 0
工房でな!
838名無しさん:2008/02/05(火) 18:34:44 O
そう酵母です
839名無しさん:2008/02/05(火) 18:35:59 0
空気読めないバカが張り付いてるな。
840名無しさん:2008/02/05(火) 18:54:01 O
携帯から失礼!
ところでパソコン工房って、どうよ?
信用度はいいのか?
近くに有ったから買ったけど…
841名無しさん:2008/02/05(火) 18:56:08 0
【XPでいい!】ここがダメだよ!Vista 【欠陥品】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187670803/206n-

ここでもたたかってるよ
842名無しさん:2008/02/05(火) 18:58:06 0
>>827
フリーメモリ量でXPに軍配が上がる、過去のゲームはXPのほうが
動く時点でvistaがゲーム用とかありえない
843名無しさん:2008/02/05(火) 19:05:11 O
まっ、アレだ〜
XPが出た時も2CH見てだけど…
XP使いの人は、Vista嫌い、そしてVista使いを馬鹿にする!
でもな、おまいらも時代の流れで、そのVistaに乗り換えるじゃない?
畳の母ちゃんは、新しい方がいい。PCも同じじゃねーの
844名無しさん:2008/02/05(火) 19:10:54 0
まだ携帯が頑張ってるな・・・
古いとか新しいじゃなくてよりよいものを使ってるんだよ
vistaの方が使いやすかったり、他に優れてる点がいっぱいあったら
躊躇なくvistaにするだろ
845名無しさん:2008/02/05(火) 19:11:32 0
Shineうぜええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなことしてんならサポートに手貸してさっさと客捌けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
846名無しさん:2008/02/05(火) 19:17:05 O
なるほど!
おらーパソコンはvistaしか経験ないから〜??
ここはエスパーじゃない!ってまた携帯厨は馬鹿にされそうだけど、パソコン工房って、サポとかアフタとかどうよ?
847名無しさん:2008/02/05(火) 19:19:37 0
保守
848名無しさん:2008/02/05(火) 19:20:36 0
>>846
サポートとアフターは……ありません!!!!!
残念!!
849名無しさん:2008/02/05(火) 19:29:20 O
>>848
毎日、電話で聞いているけど…きちんと教えてくれるよ〜
普通なら、パソコンショップに行って下さい!って言われそうな事も
おまいの知ってる興亡ショボいな〜
850名無しさん:2008/02/05(火) 19:31:06 0
工作乙といわざるを得ない。
851名無しさん:2008/02/05(火) 19:31:16 0
保守
852名無しさん:2008/02/05(火) 19:31:59 0
保守
853名無しさん:2008/02/05(火) 19:38:08 O
age
854名無しさん:2008/02/05(火) 19:39:43 0
身内が沸くスレは大抵糞スレ
855名無しさん:2008/02/05(火) 19:39:44 0
なんか学級崩壊みたいだね
これがゆとりか
856名無しさん:2008/02/05(火) 19:41:11 0
なんでもゆとりのせいにするやつが真のゆとり
857名無しさん:2008/02/05(火) 19:43:15 0
とゆとりが申しております
858名無しさん:2008/02/05(火) 19:45:00 O
ね〜!
携帯厨の為のパソコン講座ってどこよ?
859名無しさん:2008/02/05(火) 19:55:25 0
ゆとりかと思ったら、大きい大人の引きこもりの場合も多いんだぜ・・・
860名無しさん:2008/02/05(火) 19:55:36 0
サポートなくてもBTOで買う奴ならそれなりに自分で調べたりできるんじゃないの?
861名無しさん:2008/02/05(火) 19:56:18 0
無いのが店として考え物なんだが。
862名無しさん:2008/02/05(火) 19:57:04 0
たしかにな
まぁでもあれだ・・・特別悪い噂は聞かないし・・・大丈夫だよな・・・
俺昨日買っちゃったよ
863名無しさん:2008/02/05(火) 20:19:55 0
>>840
買っちまったんなら自分で吟味するしかないだろw
864名無しさん:2008/02/05(火) 20:22:04 0
サポなんてあてにしないで、PCに詳しいやつに聞いてなんとかしてる漏れ。
865名無しさん:2008/02/05(火) 20:22:54 0
バリューPC買ってパテ切りたいときはOS再インスコすればおk?
866名無しさん:2008/02/05(火) 20:27:36 0
自分で買ったもんの評判を他人に何度も何度も聞く。
ウザがられても2chだから個人特定されないしまあいいや、と開き直り。
安心を得たい、そんな心理か。
ガスの元栓締めたか気になって外出先から家に何度も戻る精神疾患ババアに似てる。
867名無しさん:2008/02/05(火) 20:29:59 0
バリューのビスタにはOSのCDついてないのか?
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/re.pdf

パーティション変更したら保証無しだってw
HDDこわれたら店行きだって
868名無しさん:2008/02/05(火) 20:38:48 0
そりゃここも同じ
869携帯厨:2008/02/05(火) 21:01:05 O
俺は、付いてたぞ!
870名無しさん:2008/02/05(火) 21:01:23 0
俺もちんちん付いてるぞ!
871名無しさん:2008/02/05(火) 21:08:05 O
穴もあるYO
872名無しさん:2008/02/05(火) 21:15:08 0
おい!日本テレビが見えるか?勇気がわいてきたありさまだ!
873名無しさん:2008/02/05(火) 21:27:15 O
見えないw
874名無しさん:2008/02/05(火) 22:00:03 0
パソコン工房もついにパソコン厨房に格下げしたような雰囲気のスレだな
875名無しさん:2008/02/05(火) 22:53:33 0
チラシの下のほうについてるクーポンwebから印刷したのでも使える?
876名無しさん:2008/02/06(水) 11:17:27 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs721ic2d_main.php

これ買った人います?
ママン、メモリ、電源、HDD、DVDドライブ、グラボのメーカと型番知りたいんですけど。
わかる範囲でよければレポお願いします。

グラボはオンボか安物にして近いスペックで自作しようかと思っていますが、
ケースがSOLOでこの値段なんで気になります。
877名無しさん:2008/02/06(水) 12:17:31 0
>>876
昨年7月頃にここのBTOで買ったが、友人とまったく同じ機種を買ったんだが
マザボもオレはGigabyteなのに友人はECSだったし、
HDDもオレは日立なのに、友人はSeagateだったし
DVDドライヴもオレはLGなのに、友人はASUSだったし
グラボ(8800GTS[G80])もオレはGigabyteだったのに友人はZOTACだった。

多分その場にある似たような部品使ってんじゃないかな。
友人もオレは安いパーツ使ってんのにお前いいなって言ってたし。
878名無しさん:2008/02/06(水) 12:52:49 0
>>876
その時に在庫がある奴で組むから
どれが来るかは購入してからのお楽しみだよw
879名無しさん:2008/02/06(水) 12:58:54 0
ドスパラはたしか決まったメーカーで組んでたはず
880名無しさん:2008/02/06(水) 13:12:06 0
>>876
それ俺も買ったけど、多分在庫がある部品で組んでると思う
881名無しさん:2008/02/06(水) 13:15:14 0
>>879
ドスパラも違うメーカー構成で来るよ
同じモデルだけど俺と俺の友人で違ったよ
882976:2008/02/06(水) 14:07:41 0
皆さんありがとう。福袋みたいで楽しみですねw

自作予定でいろいろ調べているうちに、
急にDELLの電源が調子悪くなってきて……。
8800は自分にはオーバースペックなんですが、
最新の3Dゲームもできるし、
初自作の不安もあるんで迷います。
883876:2008/02/06(水) 14:09:26 0
げっ、上の登場予告はなかったことにしてくださいw
884名無しさん:2008/02/06(水) 14:11:20 0
俺も自作しようと思ったけど
結局コストと手間を考えて最終的にPC工房
で買ったな。

ビデオカードだけは自分で付けた。
885名無しさん:2008/02/06(水) 14:19:28 0
コストと手間を考えたら自作するわw
886名無しさん:2008/02/06(水) 16:06:00 0
パソコン工房で初期不良の商品ってどうなるの?
SOTECとかのサイト見てるとアウトレットとかあるから部品交換して
動作確認して売ってるのかもしれないけど。
ここはアウトレットとかあんまないよね?店頭でもあんまパソコン工房の
中古は置いてないような気がするけど。
また修理して新品として売るの?それとも部品とってそれをまた使うの?
誰か詳しい人教えて。初期不良で交換してもらったんだけど、そのパソコン
どうなるのかと思ってさ。見た目は新品だからさ。
887名無しさん:2008/02/06(水) 16:11:25 0
>>886
だいたいパーツは、サイコムへ安く流れる
888名無しさん:2008/02/06(水) 16:41:59 0
>>886
基本的には他へ横流し。経営としては間違ってはいない。
中古として販売に値するものは中古コーナーで市場に戻せばいいが、
そうでなければ、少なくとも一般の目にとまるような売り方はしない。
そうすることで捨て値で動き回る商品がたくさん出てくるから、
持ちつ持たれつの関係ができあがる。
まあ、それらをハイエナのようにかき集めて、
大型スーパーや電気街で並べて売る連中もいるわけだが。
889名無しさん:2008/02/06(水) 17:20:11 0
ありがとうございました。新品として売っても見た目分からないから
不良箇所修理でまた売るのだと思ってたので。そういうことは
ないのでよかったです。
890名無しさん:2008/02/06(水) 18:22:47 0
アウトレットPCはよく中小企業に流れてるよ。レンタルPC市場とかにも流れてるね。
MCJがウチの会社にも売り込みに来てたしね。MCJがやってるならアロもやってんじゃないかな。
891名無しさん:2008/02/06(水) 19:39:30 0
>>876
SOLOで8800GTは熱が遮断されて厳しいらしいぞ、奥行きがあるケース選べってどこかのスレで言ってた。
892名無しさん:2008/02/06(水) 20:11:05 0
ケース選べなくね?
893名無しさん:2008/02/06(水) 20:14:09 0
サポートにドライバ類が見当たらないけど
おまいらBIOSとかドライバの更新どうしてる?
パーツのメーカーのHPからとってきてるの?
894名無しさん:2008/02/06(水) 20:33:55 0
>>892
お前よく見れ!>>876のケースはSOLO
895672:2008/02/06(水) 21:01:20 0
5日付けで発送メールきてたーーーーーー!!!
明日には届くかな。ワクワク
896名無しさん:2008/02/06(水) 21:06:13 0
あ〜あ、やっちゃった。
897名無しさん:2008/02/06(水) 21:15:39 0
え?え?(゚Д゚三゚Д゚)
898名無しさん:2008/02/06(水) 23:12:37 0
>>893
おまえはNECや富士通のパソコン使ってろw
899名無しさん:2008/02/07(木) 01:47:50 O
パソコン工房もついにパソコン厨房に格下げしたような雰囲気のスレだな
900名無しさん:2008/02/07(木) 02:04:23 0
>>899
お前がさらに加速させてるけどな


しかし、伊丹尼崎西宮の3店舗をどうにかしてくれ
伊丹→中古屋
尼崎→携帯屋
西宮→弱気のパーツ屋

住み分けは出来てるんだが、どれもインパクトに欠ける
901名無しさん:2008/02/07(木) 02:44:02 0
>>894
ごめんケースがSOLOってどういう意味?
902名無しさん:2008/02/07(木) 03:03:23 0
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_solo.html
前面に吸気口がねぇから上手く回さないと熱が篭る本体
903名無しさん:2008/02/07(木) 03:22:49 0
パソコン工房もついにパソコン厨房に格下げしたような雰囲気のスレだな
904名無しさん:2008/02/07(木) 03:36:39 0
>>902
それを見ると真正面じゃないけどフロントパネルの上・側面に吸気口あるし、
FANも取り付け可能となってるが。
905名無しさん:2008/02/07(木) 12:28:06 O
いざとなったら扇風機の出番だ。
でも、ノートの排気口に向けて扇風機全開にしてたおれみたいな事するなよ。
わざとじゃないんだ…
906名無しさん:2008/02/07(木) 14:34:01 0
>>901
馬鹿は首つって死ね
907名無しさん:2008/02/07(木) 14:37:55 0
どうみても窒息ケースです
本当にありがとうござました
908名無しさん:2008/02/07(木) 14:41:41 0
パソコン厨房もついにパソコン消防に格下げしたような雰囲気のスレだな
909名無しさん:2008/02/07(木) 14:47:23 0
soloは実物見るとちゃちくて萎える
使われてるプラやゴムがすぐダメになる地雷
910名無しさん:2008/02/07(木) 17:50:31 0
パソコン消防もついにパソコン珍宝に格下げしたような雰囲気のスレだな
911名無しさん:2008/02/07(木) 20:44:55 0
912名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:48 0
PCきたこれ!!!!11!
CPUクーラー静音にしなかったのはちと後悔。まぁ他は満足だけど。
913名無しさん:2008/02/07(木) 21:14:25 O
パソコン珍宝もついにパソコン貧乏に格下げしたような雰囲気のスレだな
914名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:22 0
>>912
静音でも選べる範囲でやるならだめ。
逆に後悔する。

満足するのは未だ早い。これからが地獄だぜ。
915名無しさん:2008/02/07(木) 21:24:12 0
>>911
工房は糞ケースしかないっつーの、諦めれ。
916名無しさん:2008/02/07(木) 21:26:03 0
>>914
何が地獄なの?トラブった時のサポートの話かな

前PCが不定期に落ちる超不安定PCでビクビクしながら作業してたからな…
普通に動作するってこんなにもすばらしい事なんだなぁ。
917名無しさん:2008/02/07(木) 21:46:39 0
>>911
lianliのケースは剛性もあり軽いし非常に良い。
値段も軽く2万円以上するよ。

工房のケースは基本的に糞。
918名無しさん:2008/02/07(木) 21:47:52 0
漏れのは買って5か月、元気だぜ。
919名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:14 0
>>917
それ、工房で使ってるよな。
920名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:50 0
俺は買って8ヶ月
元気に初日からずっと毎日サポートの返信待ち続けてるぜ。
921名無しさん:2008/02/07(木) 21:52:04 0
工房のケースはエアフローが最悪なんだよな。
工房には素人の社員しかいない証拠だ。

主力であるマイクロのあの窒息ケースはヤバ過ぎ。
922名無しさん:2008/02/07(木) 21:52:06 0
>>911
俺の工房で購入したPCのケースはこれだな
結構俺的には気に入ってるぜ
923名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:04 0
>>919
マジ?
アルミで本当に良いケースだが、あんな高いケースを工房が使うわけないだろw
924名無しさん:2008/02/07(木) 21:55:13 0
俺のもこれだよ。
見た目とメーカー名、ファンのところにメーカー名がでっかく入ってるのが
えらく気に入ってない。
925名無しさん:2008/02/07(木) 21:55:31 0
>>923
ゲーム用機のPCはこのケースが多いようだよ
926名無しさん:2008/02/07(木) 21:57:31 0
927名無しさん:2008/02/07(木) 21:58:11 0
本当だ、極一部の高いモデルに採用されているんだな。
驚きだ。

他のケースは糞ばっかなのに。
928名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:27 0
他の2つのケースとの差が激しいなw
929名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:31 0
へーそうなのか。もうちょっと金たまるの待ったほうがよかったかな。
まあいいさ、自分はSAIとVS2005がまともに動けば満足さ。
930名無しさん:2008/02/07(木) 22:06:38 0
フロントとリアに大型ファンのないケースは終わっている。
あと剛性も大事だな。
931名無しさん:2008/02/07(木) 22:08:37 0
LIAN LIの価格を調べて驚愕・・・
932名無しさん:2008/02/07(木) 22:17:57 0
でもアルミってのもな〜
933名無しさん:2008/02/07(木) 22:29:06 0
>>932
何か不満でも?
934名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:40 0
まじ?
935名無しさん:2008/02/07(木) 22:40:38 0


***次スレ作成者へ注意!!
>2の want-pcは悪徳サイトです。
絶対に張らないでください。
>5-6みたいなことを平気でやってます。

936名無しさん:2008/02/07(木) 22:46:38 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt741ic2d-srx_main.php
これのケースはどうなんだよ
937名無しさん:2008/02/07(木) 22:48:24 0
なんか暴れてる人いるけど。
M-ATXのIN WINはまあまあ冷える。密閉性0だから。全然静音じゃないけど。
当たり前だが、静音と冷却は通常トレードオフ関係にある。
SOLOは静音で冷える構造が売り。
この辺のPCケースは雑誌に静音・温度のベンチマーク記事出ているから参考に。
ケースに過度な期待をしても。不安ならサイドパネル外しとけば冷える。
冷やしたければ、熱源に冷却ファンでも付けてケースファン回しとけば多少煩いが冷える。
938次スレ1:2008/02/07(木) 22:49:30 0
939名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:56 O
>>935
テンプレ変えても、無理だと思うが…>>985のようにならんよ〜にな!
パソコン工房もついにパソコン工法に格下げしたような雰囲気のスレだな
940名無しさん:2008/02/07(木) 22:52:23 0
もうあれだな
初心者は初心者スレで聞けば良いと思うんだ
941名無しさん:2008/02/07(木) 22:53:39 0
工房は初心者お断り
942名無しさん:2008/02/07(木) 22:54:15 0
おとこわりではない
売ったら洋ナシだ
943次スレ2:2008/02/07(木) 22:54:29 0
株式会社MCJ
ttp://www.mcj.jp/

修理侍氏不具合報告とその対応
ttp://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

楽天パソコン工房
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
944名無しさん:2008/02/07(木) 22:56:56 0



次スレタイ:
パソコン工房ってどう?Part.15

次スレ1:>>938

次スレ2:>>943


945名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:22 0
工房PCのケースがいやなら店舗BTOにしろ、工賃8000円取られるけど1年保証付き
946名無しさん:2008/02/07(木) 23:00:04 0
>M-ATXのIN WINはまあまあ冷える。密閉性0だから。

(゚Д゚)ハァ〜?
947名無しさん:2008/02/07(木) 23:00:26 O
ケースなんて、大した差は無い!
お気に入りを使えばW
嫌なら、ケースは使うな!裸で使えW
他人の意見なんて、当てにならんよ〜
948名無しさん:2008/02/07(木) 23:00:55 0
>>946
じゃぁてめぇはどう思うんだよ
949名無しさん:2008/02/07(木) 23:03:58 0
>>945
kwsk
950名無しさん:2008/02/07(木) 23:04:33 0
>>948
冷えない
窒息ケース

逆ギレすんなよw
951名無しさん:2008/02/07(木) 23:07:30 O
952名無しさん:2008/02/07(木) 23:07:39 0
>>949
店頭でパーツ選んで工賃払って作ってもらう
店頭にないパーツは取り寄せで、全部パーツがある場合の納期は4日〜1週間ぐらい
953名無しさん:2008/02/07(木) 23:08:15 0
>>950
お前基準高すぎないか・・・いったいどれくらいいい奴ならそういう風に言わないでくれるんだ
954名無しさん:2008/02/07(木) 23:15:15 0
>>953
マイクロでも普通はHDD2〜4台積めるように8〜12cmファンが付いているよ。

あのケースは3.5シャドウ空きが0でフロントファンもなく、
オーディオジャック端子も前にない終わってるケースだよ。

異論ある?
955名無しさん:2008/02/07(木) 23:16:42 0
ないです、ごめんなさい
956名無しさん:2008/02/07(木) 23:18:19 0

次スレタイ:
パソコン工房ってどう?Part.15

次スレ1:>>938

次スレ2:>>943

でいいよね?>>970たててくれ
957名無しさん:2008/02/07(木) 23:18:23 0
ケースでコストカットは常識
958工房社員:2008/02/07(木) 23:21:53 O
誰が見ているか分からない掲示板ですよ〜
これから工房で買おうと思う人の為に、良スレにしてください。
よろしく!
959名無しさん:2008/02/07(木) 23:22:56 0
ケースでシステムの温度なんて大して変わらないよ。
ケース内のスペースが狭くてケースファン無し(キューブ型とか)ならば冷えない、広くてファン回ってりゃ冷える
高密閉なら静音、穴あきやメッシュなら音筒抜け。

だいたい8800GT使ってる時点で通常よりは温度上がる。
GPUクーラーを強力なのに替えたほうがケース替えるより冷える。
960名無しさん:2008/02/07(木) 23:24:23 0
ケースでここまで加速するのも珍しいな
961名無しさん:2008/02/07(木) 23:26:34 0
もう8800GT使わないで8600でいいだろ
962名無しさん:2008/02/07(木) 23:27:00 0
86ってそんなにええのんか?
963名無しさん:2008/02/07(木) 23:28:21 0
>>959
自作したことないだろ・・・
無理するな
964名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:39 0
あの糞ケース買った奴が必死でつねw
965名無しさん:2008/02/07(木) 23:31:46 0
ケース糞っていうけどさ
工房で買ったらSOLOとかそこら辺のだけだろ
20万以上する奴はなんか違うっぽいけど

あんまり気にする必要ないと思うんだけど
966名無しさん:2008/02/07(木) 23:36:16 0
気にした方が良いぞ
967名無しさん:2008/02/07(木) 23:36:54 0
じゃぁ工房じゃ、8800の熱暴走抑えられないから買うなってことか
968名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:54 0
そもそも、8800なんて何に使うんだよw
969名無しさん:2008/02/07(木) 23:38:12 0
サイドパネル開放でOK
970名無しさん:2008/02/07(木) 23:39:29 0
とにかく冷やしたいならバカでかいファンがついててメッシュで光物の多い
ケース買えばいいんじゃないの?
当たり前だが静音性は低いぞ。ファンが大型で低速で回ってるから静かに感じるだけ。

今流行ってるSOLOとかはサイドパネルにCPUのエアダクトやビデオカード脇に穴開いてたりとかないから。
確かに、ああいうデザインは低年齢層には面白みは無いが。
派手な光物+巨大ファン+アクリルで内部が見える構造とかのほうが
楽しいし、音も気にするほどのものではないってのはある。
971名無しさん:2008/02/07(木) 23:42:12 0
自作やっていればエアフローの重要性は痛いほど分かるはず。
何も知らない人が知ったかするのは良くないな。
972名無しさん:2008/02/07(木) 23:43:09 0
>>967
つLIAN LI
973名無しさん:2008/02/07(木) 23:52:18 0
903 :名無しさん:2008/02/07(木) 03:22:49 0
パソコン工房もついにパソコン厨房に格下げしたような雰囲気のスレだな

908 :名無しさん:2008/02/07(木) 14:41:41 0
パソコン厨房もついにパソコン消防に格下げしたような雰囲気のスレだな

910 :名無しさん:2008/02/07(木) 17:50:31 0
パソコン消防もついにパソコン珍宝に格下げしたような雰囲気のスレだな

913 :名無しさん:2008/02/07(木) 21:14:25 O
パソコン珍宝もついにパソコン貧乏に格下げしたような雰囲気のスレだな

短時間で進化しすぎだな
974名無しさん:2008/02/07(木) 23:52:34 0
LIAN LIのアルミのやつは雑誌で高橋敏也がプッシュしてたけど
高いしデザインも好きじゃないんでイラネ
975名無しさん:2008/02/08(金) 00:07:31 0
温度やらエアフローやら言ってる奴は神経質すぎないか?
オーバークロックするとかFANレスクーラー付けるとかなら別だが、定格
で普通に使うならそこまで気にする必要ないだろ。
その辺いくらでもこだわれるのが自作の良いところだけど俺は普通に動け
ばおk。細かいことは気にしない。
976名無しさん:2008/02/08(金) 00:20:05 0
>>975
車でエンジンオイルを滅多に交換しないタイプとみた。
977名無しさん:2008/02/08(金) 00:22:04 0
つーか、8600で何が不満なの?
そんなに8800がいいの?
978名無しさん:2008/02/08(金) 00:23:34 0
>970
>>956 よろ!
979名無しさん:2008/02/08(金) 01:21:13 0
>>977
そんな事で困ってる奴は、とりあえず最低選んでおいて後で最終処分の7900GSでも買っとけよ。12000円くれーで売ってるからさ。
980名無しさん:2008/02/08(金) 02:38:22 0
パソコン工房のサポート電話一時間かけても繋がらないけど、

つながった人いるの?5分位で勝手に切られるしサポート。

どうなってるの?いちいち店舗まで行くのメンドイよ。

店舗の方がなにかといいけどね。
981名無しさん:2008/02/08(金) 04:45:13 0
サポートに電話しようって考えが既に間違いだ(笑
982名無しさん:2008/02/08(金) 05:21:35 0
983名無しさん:2008/02/08(金) 06:06:01 O
BTOパソコンは、そんなもんじゃないの?
繋がらないのは、それだけ沢山の人が、工房のパソコン買っている証拠!
充実したサポセン望むなら、NECなどの、大手メーカーとは違う!
ショップへ行くのが面倒なら、NECに換え替えば〜
984名無しさん:2008/02/08(金) 06:43:22 0
電話じゃなくて、メールやFAXすればいいのに
985名無しさん:2008/02/08(金) 07:14:51 0
メールが来ないなんて上記の方読んでたら書いてあったけど、
メールはすぐに来るの?
パソコン工房のサポートはショップだけと思えばいいのか?
ショップいいんだけど、箱から全部もってこいなんて言われるから
ほんとに面倒だよ。普通本体だけでいいだろうに
986名無しさん:2008/02/08(金) 08:17:59 0
>>985
どんなトラブルか知らんから、判らんがな
あ、別にトラブル内容は書き込まなくていいよ
2chの情報信じる信じないは勝手だから
お前さんは延々と電話してりゃいいんじゃね?
987名無しさん:2008/02/08(金) 09:46:09 0


次スレタイ:
パソコン工房ってどう?Part.15

次スレ1:>>938

次スレ2:>>943

988名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:35 0
>>987
youもう建てちゃいなよ
989名無しさん:2008/02/08(金) 11:17:12 0
8800GT積むなら、奥行きの500近くあるケースじゃないと熱が遮断されるので気を付けれ、と某スレで言われた、

それより工賃8000円で組んでくれるなら、パーツ選んで組んでもらった方がいいな、マザボとか大事だし。
990名無しさん:2008/02/08(金) 12:30:31 0
>>988
はじかれたから、お前立てて
991名無しさん:2008/02/08(金) 12:46:20 0
俺のプロパはヤフなので駄目みたい
昨日スレ建てしようとしたら規制中だって
992名無しさん:2008/02/08(金) 12:51:49 0
993名無しさん:2008/02/08(金) 13:53:52 0
>>992
乙!
994名無しさん:2008/02/08(金) 14:36:02 0
工房とツートップはどっちが強いの?
995名無しさん:2008/02/08(金) 14:51:57 0
埋めてから新スレは使えよ
996名無しさん:2008/02/08(金) 15:10:55 0
帆syう
997名無しさん:2008/02/08(金) 15:47:43 0
あ、まだ埋めないで
998名無しさん:2008/02/08(金) 16:01:47 0
999名無しさん:2008/02/08(金) 16:02:29 0
10001000:2008/02/08(金) 16:03:16 0
このスレッドは999を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。