おすすめのショップブランドPCは?Part.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
おすすめのショップブランドPCは?Part.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137586812/
2名無しさん:2007/11/11(日) 16:24:18 0
>>1
ガンガレ!
そのうち きっといい事あるよ (⌒_⌒)
3名無しさん:2007/11/12(月) 16:48:48 0
おすすめって、どこなの?
4名無しさん:2007/11/12(月) 20:43:30 0
>>3
DELL
5名無しさん:2007/11/12(月) 20:46:01 0
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com

●はとってね。
6名無しさん:2007/11/13(火) 10:03:22 0
見積もりスレから拾ってきました。
だいたい?こんな感じのようです。
なぜだか九十九とかツートップとか他の店はないですが。

      価格 納期 会社信頼性  構成幅   サポート 品質(配線等)   知名度   おすすめ度
呉バリー  ◎   ○    △    ×     △     ○     △      △
サイコム  ◎   ◎    ◎    ○    ◎     ◎     ◎     ◎◎
ストーム  ○   ○    △     ○    △     △     △      △
タケオネ  ○   △    ○     ○    △     ○      △      ○
ドスパラ  △   ○    ◎     △    ○     ×      ◎      ◎
PC-take  ○   ○    ×     ○    △     ○      ×     ×
レイン   △   ×    ○     ○    △       ○     ○       ○       

7名無しさん:2007/11/13(火) 19:13:51 0
>>6この表サイコムってとこが凄い高評価だけど、いいとこなの?
8名無しさん:2007/11/13(火) 19:21:17 0
んでこのスレ見てればおすすめがわかるんか?
9名無しさん:2007/11/13(火) 19:35:23 0
ぶっちゃけどれを買ってもあれは〜が地雷、あれはどこが悪いとかケチつけるだろ
このスレの基準だとサイコム以外選べなくね
10名無しさん:2007/11/13(火) 20:20:53 0
フェイスは?
11名無しさん:2007/11/13(火) 20:23:33 0
サイコムってそんなにいいの?
信じて買っちゃうぞw
12名無しさん:2007/11/13(火) 20:24:49 0
最古無がいいのは納期だけで馬鹿高いボッタクリショップじゃんw
13名無しさん:2007/11/13(火) 21:22:15 0
クレバリーで買っちまった…
まぁ、後悔はしてない。
14名無しさん:2007/11/13(火) 21:33:52 0
社員の書き込みちゃうんか?
信じて見積もりした俺はマヌケだったよ。
15名無しさん:2007/11/13(火) 21:36:07 0
ツクモの大好きだよ
16名無しさん:2007/11/13(火) 23:48:13 0
>>7
各ショップのスレみてこい
BTO見積もりスレみてこい
ちなみに、BTOスレではサイコムが一番じゃないと
荒れる
どこがいいかの判断基準は自分次第
アフター求めるなら近くの店にするとかね
いろいろでしょ
17名無しさん:2007/11/14(水) 21:48:33 0
PCDEPOTはどう?
18名無しさん:2007/11/14(水) 21:49:21 0
あ、スレみっけ
19名無しさん:2007/11/14(水) 23:08:52 0
>>17 あまり噂聞かないんだよね。どうだろね
20名無しさん:2007/11/16(金) 22:23:38 0
>>17 BTOあったっけ?
21名無しさん:2007/11/17(土) 22:31:30 0
安くて性能の高いパーツを使ってるクレバリー、フェイス、ドスパラ

納期の早さ ドスパラ=クレバリー フェイス
値段     ドスパラ  クレバリー=フェイス
電源     フェイス クレバリー                           カスパラ

22名無しさん:2007/11/18(日) 14:08:14 0
ショップブランドPCって安くする為に安いパーツばかりで固められてるってことは容易に想像できるけど、
実際のところ家電メーカーブランドや大手BTOブランド(DELLとかエプソンダイレクトとか)の製品と比べて
信頼性はどうなの? やっぱすぐ壊れたり調子悪くなったりする?
23名無しさん:2007/11/18(日) 14:29:13 0
ドスパラ品質×にしてんなら価格は◎にしろよwww
てか★★★サイコムとか一般人は誰も知らんし
自作してる奴からすりゃぼったくり価格にすぐ気づくから
自作慣れしてる奴も買わない
工作して初心者だまして買わせるしかない★★★低脳ショップだろサイコムは★★★
24名無しさん:2007/11/18(日) 15:32:05 0
俺はフェイスで買ったからレビューを。
価格は正直普通。
安くは無いけど自作したのと費用は同じぐらいだし
自作のリスク考えたらお得だったかと。
OS予備があったから、OS無しを選べたのも大きい。
納期は遅めだから、せっかちには向かない。

サポートも、対象外のはずのBIOS関係にも丁寧に答えてもらったし
俺は個人的には満足してる。

なんでサイコム評価高いのか理解できないよ。
見積もりしてもあきらかに高すぎるし。
使った事ないから納期とか、サポート状況はわからないけどね。
25名無しさん:2007/11/18(日) 21:22:21 0
俺もフェイスに一票。
ボッタクリのサイコム、電源、マザボが糞な安いだけのドスパラ
その点フェイスは違う。
26名無しさん:2007/11/18(日) 23:01:19 0
>>25
Faithって基本パーツショップなのに、ショップPCのスペック構成の説明は随分とお座なりで
M/BやHDD、メモリ、VGA、電源に至るまでどこの物を使ってんのか記載していない
メーカー名を明記しないのは、余り物(売れ残り)や安物でPCを組むと読み取れるから、俺的、購入対象外になってる
(これは、Faithだかじゃなく、クレバリーやドスパラ、Twotop等も同様だが)

>※画像はイメージです。実際の製品は異なる静音CPUクーラーが搭載される場合があります。
この説明から、PCを組むパーツは在庫状況により変更される可能性が高いことが伺える
仮に、同モデルでもパーツ構成が安定しない場合、当たり外れが起こりやすいとも考えられる

>その点フェイスは違う。
俺の求めるのが安定と(パーツの)信頼性だが、上記は全くの見当違いかもしれない
そんなわけで具体的に良い点を語って欲しい
27名無しさん:2007/11/19(月) 14:00:10 0
>>23->>26
フェイスじゃなくてフェシュ(釣り)に1票wwwwwwww
28名無しさん:2007/11/19(月) 20:49:29 0
>26
Faithの雑誌の広告見たことある?

わからないなら店に行くなり電話かメールで
聞けばいいじゃん
29名無しさん:2007/11/24(土) 22:49:05 0
そうまでして買いたいshopか?
知りたかったら問い合わせろ的な殿様商売では買う気が起こらんがな
ま、そういう客はハナから相手にしてない店なんだろうけどw
30名無しさん:2007/11/26(月) 16:13:36 0
Faithは確かに安いがケースがウンコ。
だったからP182使ってるツクモで買った
31名無しさん:2007/11/26(月) 16:16:04 0
自作すりゃいいじゃね?
32名無しさん:2007/11/26(月) 16:20:19 0
>>31
一個前のPCは完全自作だったが正直めんどくさかった。
また、パーツの性能調べて、安いパーツ調べて買い集めるのは苦痛でしかない。
33名無しさん:2007/11/28(水) 15:33:20 0
パーツの性能調べれないなら買えないと思う。
いや、ほんとそういう人はメーカーパソコンがいいと思う。
あとから必ず文句いうタイプ。
一番いいのはパソコン買わなきゃいいと思う。
34名無しさん:2007/11/28(水) 21:09:38 0
>33
同意   まったくその通り
35名無しさん:2007/11/29(木) 11:44:27 0
ショップスレ評価でもするかな
36名無しさん:2007/12/01(土) 00:04:37 0
そういえば、ショップ系の総合比較スレみたいなの無いね。
37名無しさん:2007/12/01(土) 02:51:57 0
工作員同士の泥仕合は見たくねえな
38名無しさん:2007/12/01(土) 22:07:00 0
サイコムの価格◎は流石にネタだろ…
納期とサポートの良さは頻繁に聞くけど
39名無しさん:2007/12/09(日) 16:13:16 P
ストームってどうなの?
http://www.stormst.com/

なんか2chでは全く話題に上らないけど・・・
40名無しさん:2007/12/09(日) 17:19:00 0
アフィ厨あげ乙
41名無しさん:2007/12/10(月) 01:41:12 0
ショップブランドで一番大切なのは価格と自由度
保証や信頼がなんたら言う人間はそもそもこんな小規模ショップで買うべきではない
自作よりは高いがメーカー製よりは安く、自作よりは自由度は低いがメーカー製よりは自由度が高い
これがショップブランドで購入する理由

どこのメーカーのパーツを使っているかを書いてない店では買うべきではない
片っ端からリファレンスパーツを大量に使い、保証が切れた頃に寿命になるようなパーツで固められる
当然送られてくるのはPC本体のみ どんなメーカーのパーツを使っているかなどはさっぱりわからない

あきらかに値段の高いショップで買うべきではない
値段が高い=性能が良いと思い込んでいる馬鹿のみを相手に商売をする輩
抱き合わせ商法で安く思い込ませ、一つ一つのパーツで値段を換算すると恐ろしい値段になっていたりする
パーツの値段は常に変化するのに、安くなった時でもそれまでと同じ値段で売っている店は信用ならない

静音と言ってファンの風量が抑えられただけだったり、省スペースを謳い文句にして排熱をまったく考えていなかったりと
あきらかな爆熱PCを売る見せ掛けだけのショップも最悪
保証と言っておきながら、一度でも購入店舗以外でPCを空けただけで保証外にする最低なショップも少なくない

しっかりとショップのサイトを見て、どのようなパーツを使っているのか
そのパーツの単体の値段はいかほどなのかを調べた上で購入店舗をきめるべき
42名無しさん:2007/12/10(月) 02:31:39 0
[サイコム]
値段:50/100 自作+25%程度 パーツの増減値段が出ず
自由度:40/100 メモリ・VGAメーカー選べず 他も選択肢少
パーツ品質:75/100 地雷品少 価格帯に合わせたパーツ使用
その他:初期構成での地雷品は特に無し 可もなく不可もなく

[ドスパラ]
値段:70/100 自作+15%程度 ほぼ自作と変わらなくなる構成も有り
自由度:10/100 ほぼ全てのパーツでメーカー選べず(フルカスタマイズモデル以外)
パーツ品質:50/100 怪しいパーツ有り 100%安心とは言えず
その他:多数ゲームの提携有り キャンペーンなども多し アウトレット有り

[ストーム]
値段:55/100 自作+20%程度 パーツによってかなりの上下有
自由度:60/100 ケース・電源選択多 その他も複数メーカー選択可
パーツ品質:60/100 怪しいパーツ有 選択次第でゼロに
その他:製品ラインナップが豊富 最強ゲームPCに近いアルティメットモデル有り

[レイン]
値段:65/100 自作+15%程度 パーツによって上下有り
自由度:85/100 フルカスタマイズでの選択肢は最高レベル しかしその他のモデルでは低い
パーツ品質:65/100 選択肢次第で地雷は無し しかし逆に地雷を踏みやすくも
その他:納期の遅さでトップクラス すぐに欲しい人には向かず 経営力も低い
43名無しさん:2007/12/10(月) 22:55:50 0
タケオネは?
44名無しさん:2007/12/11(火) 00:36:26 0
[ツクモ]
値段:60/100 自作+20%程度 個別パーツの増減値段が出ず
自由度:5/100 光学ドライブ以外の全てのパーツでメーカーを選べず 光学ドライブも極少
パーツ品質:30/100 主力のAero StreamのM/BがG33固定 その他のパーツも地雷かどうかは買ってみないとわからない
その他:自作パーツ単体の購入などでは安心感はあるが、オリジナルモデルのPCとしては最悪 

[タケオネ]
値段:70/100 自作+15%程度 全般的に安く、突出したものは無い
自由度:80/100 HDDが少し中途半端だが、ほぼ全てで複数メーカー品を選べる
パーツ品質:75/100 初期構成にも選択肢にも地雷は無し ただし安物メーカーは多い
その他:モデルによって同じ構成でも若干の値段差が有り 10年以上ショップブランドのみで経営はかなり長い

[フェイス]
値段:70/100 自作+15%程度 モデルによっては自作並になる
自由度:10/100 HDD以外ほぼ全てのパーツでメーカーが選べず メーカー名の記載もほぼ無し
パーツ品質:40/100 バルクパーツを自社で流通させることもあるため、リファレンスで固められている
その他:自社でバルクを扱うためか、ゲームモデルでは安くなることも多し

[PC工房]
値段:55/100 自作+20%程度 一部高い構成有り
自由度:0/100 メーカーは一切選べない・わからない 購入してからのお楽しみ
パーツ品質:20/100 時代遅れな物や地雷を多数扱っている上、メーカーがまったくわからないため安心感はまったくない
その他:右も左もわからないような客にしか通用しないような店 特に目立ったポイントも無し
45名無しさん:2007/12/12(水) 23:22:25 O
FF11を快適にやれるショップブランドPCを教えて下さい、できれは型番まで自作は全く出来ないので完成品でお願いします予算は20万まで出せます
46名無しさん:2007/12/13(木) 04:58:38 0
>>41,42,44
勉強になります。
ツートップさんとかはどうなんですか?
47名無しさん:2007/12/14(金) 15:42:16 O
oilospecもぜひ
48名無しさん:2007/12/15(土) 20:37:54 0
フロンティアはどう?
49名無しさん:2007/12/17(月) 21:03:22 O
>>42-44
総合的に見れば、takeONEが一番よさそうだね。
危うくドスパラのガレリア、もしくはパソコン工房で買うとこだった(汗)
50名無しさん:2007/12/17(月) 21:13:24 0
>>49
心配するな
どれも外れだよ
自作しな
51名無しさん:2007/12/17(月) 22:21:19 O
みんなは自作するに当ってどれくらい下積みというか勉強した?
52名無しさん:2007/12/17(月) 23:26:01 0
ただいま4年目ぐらいだよ
まだ資金不足で。。。w
53名無しさん:2007/12/18(火) 03:03:07 0
>>51
今は自作もかなり楽になってるから、自作本でも買って読めば簡単だろ
MS-DOS(PC-DOS)の頃は色々と苦労したもんだ
54名無しさん:2007/12/18(火) 05:53:53 O
>>52-53
なるほど。ではやってみるか。パソコンパーツはすぐ更新されるから買い時を見極めるのが大変そうだな(汗)
55名無しさん:2007/12/18(火) 07:28:17 0
>>54
買い時なんてねえよ
あえて言うなら、欲しいときが買い時

あるパーツが3ヶ月で5千円下がるとすれば
その3ヶ月間の使用に対して5千円払う、と考えるか
3ヶ月間古いパーツでガマンして、5千円で1回飲みに行ける、と考えるか
好きな方を選べばいいだけの話
56名無しさん:2007/12/19(水) 20:46:32 O
ふむ。やはりそんなもんだよな。
57名無しさん:2007/12/20(木) 02:31:19 O
明日初PC買ってくるお。初のネット環境だ。これでオンラインゲームもできる。バイオの赤いノート買ってくる
58名無しさん:2007/12/20(木) 07:43:03 0
スレ違いも甚だしい
59名無しさん:2007/12/20(木) 14:15:34 O
↑お前何調子こいてんの?マジやっちまうぞダボが!!!
60名無しさん:2007/12/21(金) 00:45:03 0
早く大人になれよ
61名無しさん:2007/12/21(金) 09:04:06 O
GEFORCE8800ウルトラ高い..... ( ̄□ ̄;)!!
8800GTにするか、それともGTSにするか…。コスパフォいいのどっちだろ。
62名無しさん:2007/12/21(金) 10:45:03 O
>>57
多分そのPCじゃネットゲームできない
63名無しさん:2007/12/24(月) 13:28:12 0
マザーボード比べるとドスパラとツクモは酷すぎるな
マウスコンピューターも一部には酷いのがある
マウスのnforce570かフェイスの方が全然良いとおも
64名無しさん:2007/12/25(火) 00:32:35 O
この板に出会ってなかったら、ドスパラで買うとこだったよ
ドスパラのゲームPCガレリアは多数のゲーム雑誌に推奨されてるらしいんだけど、ガレリアはパーツちゃんとしてるのかな?
65名無しさん:2007/12/25(火) 00:36:33 0
誤:板
正:スレ
66名無しさん:2007/12/25(火) 00:42:16 0
何処のショップでもやばいパーツを使ってるから心配スンナ
67名無しさん:2007/12/26(水) 13:48:48 O
ショップブランドPCが詐欺に思えてきました。
68名無しさん:2007/12/26(水) 18:47:32 0
>>67
値段相応だよ
安かろう悪かろうってこった
満足したけりゃ自作しろな
69名無しさん:2007/12/28(金) 19:15:47 O
ケース「NINE HUNDRED」どうよ?
70名無しさん:2007/12/30(日) 21:37:40 0
DELLはビデオカードが酷いな
71名無しさん:2007/12/31(月) 20:43:33 0
マザボも酷いぜ。すぐ壊れる
72名無しさん:2008/01/01(火) 18:09:06 0
六年まえくらいにサイコムで買ったけど
今もそのまま使っていてるけど
壊れたのはAopenのCDドライブだけ。

価格と選べるパーツに満足しているなら悪くないと思う。
サポートとかその辺は電話して質問した事ないからわからないけど。


そろそろ新年もあけてあたらしく買おうと思ってんだけど
納期は長くてもいいから安心感(パーツがすぐ壊れない)と安さを重視したいのですが
やっぱタケオネがいいですかね?
73名無しさん:2008/01/01(火) 19:58:54 0
>>72
レインやPC-Takeも考えたら?
74名無しさん:2008/01/02(水) 00:51:41 0
>>73
なんかタケオネ見てると選べるパーツが少ない
俺はレインは種類豊富でまあまあ安いと思うぞ?
たまにえらい高いパーツもあるがw
75名無しさん:2008/01/08(火) 13:54:27 O
8800GTに剛力550wで大丈夫かな。
タケオネとかは除いて、電源選べないショップだと500〜550なんだよね。
76名無しさん:2008/01/10(木) 18:17:25 O
age
77名無しさん:2008/01/10(木) 19:13:26 0
>>75
HDD1基なら大丈夫なんじゃね?
78名無しさん:2008/01/11(金) 02:07:44 O
>>77
ありがとです。

クライシスを高画質でヌルヌルやりたいものだ笑
BTOだったら20万くらいかかりますよね(^_^;)
79名無しさん:2008/01/19(土) 13:32:15 0
高画質ヌルヌルはどんだけ金出しても無理だぞw
80名無しさん:2008/01/20(日) 01:56:19 0
中画質なら16万でいけるぞ。たぶん
81名無しさん:2008/01/21(月) 18:56:44 0
サイコムでぐぐると
不思議なサイトがスポンサーリンクに
82名無しさん:2008/02/03(日) 13:39:56 O
C2D6750、E8400。同じような値段だけど、FPSに向いているのはどちらかな?
83名無しさん:2008/02/04(月) 21:07:10 0
>82
E8400はE6750の後継。ただ、1月に出たやつなんでまだ両方流通してる。
E8400はE6750の上位E6850よりちょっと高性能で、低消費電力。
ただ、体感ではどっちも同じようなもん。せっかくだから新しいほう買えば?
84名無しさん:2008/02/05(火) 21:45:59 O
↑レスthx
これはE8000系買うしかないなw
OC耐性大丈夫かな…
85名無しさん:2008/02/06(水) 21:59:40 0
>>84
OC耐性は高めとの評判
86名無しさん:2008/02/07(木) 07:40:11 O
そうなんだ。E8400とE8500、やっぱりコストパフォーマンスは前者の方が良いかな?
87名無しさん:2008/02/12(火) 17:54:57 0
電源のWについて
http://www.coneco.net/special/d013/
価格の差は品質の違い?
http://www.coneco.net/special/d015/
安定てなに?負荷をかけると某ショップと共同開発したa○●e電源はかなり不安定
http://www.coneco.net/special/d016/
某ショップオリジナルケースについてる電源はやめたほうがいいかもね
http://www.coneco.net/special/d016/

負荷をかけた時にいかに安定してるか?ということが賢い電源選びのコツなんだね!
Wが多ければよいということではないんだね!
某ショップで一押ししてる電源は、負荷時非常に不安定なんだね!

88名無しさん:2008/02/15(金) 16:53:19 0
地元にPC工房しかない・・・
89名無しさん:2008/02/15(金) 22:14:56 0
PC工房で十分だろw
90名無しさん:2008/02/16(土) 14:36:08 0
マウスのLm-iS442SとLm-i442Sどっちがお勧め?
拡張性はSなしの方がありそうなんだけど。

91名無しさん:2008/02/18(月) 01:53:55 0
92名無しさん:2008/02/23(土) 00:21:26 0
>>89
88じゃないが工房はケースがなぁ・・・
93名無しさん:2008/02/24(日) 20:30:09 0
ドスパラのAMDのデュアルコアってどうなん?
4万ちょいで組めるんだけど、ヤフオクでCore2Duoの買うのは保証面で怖いし
ドスパラ以外でおすすめの店があれば教えてorz
94名無しさん:2008/02/24(日) 20:31:11 0
>>64
俺のガレリアはグラボが1年3ヶ月で逝った
信頼性としては微妙
95名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:45 0
>>94
それはグラボメーカーが悪いんだろw
96名無しさん:2008/02/24(日) 23:39:20 0
>>95
>>42
この辺の過去ログの流れ見れ
97名無しさん:2008/02/26(火) 01:20:57 0
age
98名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:51 O
みんなだったら、パソコン工房、ガレリア、タケオネの三つの内どこで買う?
俺はタケオネでいこうかなと考えているんだけど……
値段はやはりPC工房、ガレリアの方が若干安いんだけど選択肢が無いんだよね…
99名無しさん:2008/02/26(火) 23:52:10 0
PC工房で十分w
100名無しさん:2008/02/27(水) 01:06:16 0
ネットならタケオネ、店舗あるなら工房でいいんじゃね
101名無しさん:2008/02/27(水) 08:45:30 0
タケオケだろ。
変にケチってて選択不能なパーツついてる物なんて買えん
102名無しさん:2008/02/27(水) 13:13:34 0
タケオネはクレカで買えないのが難点
103名無しさん:2008/02/27(水) 13:17:38 0
タケオネよりテイクワンで買った俺は勝ち組
104名無しさん:2008/02/28(木) 20:33:58 0
ヤフオクの無名な有限会社で安く買ってちゃんと動いてる俺は勝負師
105名無しさん:2008/03/03(月) 21:52:00 0 BE:1429915687-2BP(0)
5インチベイがたくさんあるタワー型PCがほしいのです。
どこに頼むのが一番よろしいでしょうか?
106名無しさん:2008/03/03(月) 22:10:04 O
ゲーミングノートPCを売っているオススメのBTOショップを教えて頂けますでしょうか?
今のところフェイスでいこうかなと……
107名無しさん:2008/03/03(月) 22:15:59 0
PC Dreamlandの情報スザンヌ
108名無しさん:2008/03/04(火) 16:07:38 0
九十九どうよん
近所に九十九あるから買おうかと思ったんだが
友人が買ったら電源が不安定だとか言ってるんだけど
109名無しさん:2008/03/04(火) 16:14:28 0
近所にあるんならいいんじゃね?
何かあった時に楽だし
110名無しさん:2008/03/04(火) 16:43:21 0
電源とマザボのメーカーが選べないところで買う奴は池沼だろ
馬鹿としかいえない
111名無しさん:2008/03/04(火) 17:10:46 0
選べないのはやっぱり選ばせたくないんだろうかねえ
112名無しさん:2008/03/04(火) 17:14:13 0
安い故の質っていうのは多少はしょうがないと思うよ
そもそも品質が上がれば値段に返ってくるだけだし
同じ値段で高品質にするとあたりまえにスペック下がる

ショップブランドで質云々言う奴は、単なる知ったかぶりの素人
わかってる人はそもそもショップブランド買わん
もしくは手間かコスト的な問題で利用する程度じゃね
113名無しさん:2008/03/04(火) 17:40:30 0
>>112
前半は概ね賛成だが、後半はさっぱりわからん。
メーカが明示されていれば質はある程度コントロール
できるし、メモリとかもショップによって質は違う。
114名無しさん:2008/03/04(火) 17:53:30 0
こだわるくせにショップブランドっていうのは矛盾しているのはわかるけどな
115名無しさん:2008/03/04(火) 17:56:23 0
> メーカが明示されていれば質はある程度コントロール
細かい事をgdgd言う奴にとっては、選択出来る選択肢は全部糞って言われかねないがな。

高品質を選べばスペック下がるっていうのはまぁ普通に考えればあたりまえというか
どっかで妥協するのはしょうがないだろ
116名無しさん:2008/03/04(火) 18:00:35 0
こだわる人は自作だけってこと?こだわりの程度の問題だとは
思うが、そうなるとごく少数の話になるんでは。
ショップで買う人間すら全体から見れば既に少数だし。
117名無しさん:2008/03/04(火) 18:10:15 0
>116
自作だけってことはないけど、わざわざショップブランドのPCを
性能や質云々で買う意味がない。
あるとしたら、組む手間か、価格的なメリット(もちろん質はそれなりなのを解った上で)

 
118名無しさん:2008/03/04(火) 18:18:26 0
在庫してるパーツを使うことでコストダウン
好きな奴選んで高くてもいいなら、カスタムメイドのところでいいんじゃね
119名無しさん:2008/03/04(火) 18:20:25 0
>116
そのそれなりな質(もちろん問題なく動く)のショップブランドのPCを高品質!!って言ったところで、
本当に高品質なこだわりパーツで組んだPC(もちろん価格は高くなる)と比べたら、質は低いと言える。

だから同じスペック・価格で質を云々っていうのは
本当の高品質からみれば、どんぐりのせいくらべでしかないってこと。

100円ショップA点B点で、アルカリ電池を比較して品質の高さを、どうのこうのと比較したところで、
電気屋で買ってくる高いオキシライド電池の質と比較にならないのと一緒。

だからショップブランドの質を知ったかぶって語る奴ほど初心者。
120名無しさん:2008/03/04(火) 18:37:50 0
>>119
かなり極端な話に聞こえるな。普通のステレオの音質とかを議論
するのは全くの初心者で「オーディオマニア」の買う何百万のもの
とは比較にならない、とか言っているようなもんだ。

それでも質の差があるし通常ユースでは意味があることだと俺は思うけどね。

まぁご自由に高いものを買ってください。俺はマニアレベルでの「質」
は求めないし、興味も無い。特に PC みたいな消耗品では。

121名無しさん:2008/03/04(火) 18:42:59 0
>119
アルカリ電池とオキシライドがそんなに差があるように聞こえたのか。
まぁ人によって様々だな
122名無しさん:2008/03/04(火) 18:45:55 0
そんな極端な例に聞こえたのかな?
まぁ、文体から察するに単に煽ってるだけってことかな。
123名無しさん:2008/03/04(火) 18:53:33 0
コンビニ各社の弁当で質云々言うレベルの話だと思うけどね。
ホカ弁食ってる奴からみれば、コンビニ弁当なんてどっちもまずいと思う人もいるだろうし
定職屋で食ってる奴から見れば、ホカ弁()笑って感じだろうし
料亭の仕出し食ってる奴に言わせれば、おまえらそんな質の差をgdgd言ってアホか、って思うだろうし。

自分がどの程度の質を求めるかにもよるんだから、人の質基準にケチつけてはいけない。
あんまり質質、と語りすぎると、もっと上の質を見てる人にはアホらしく見えるのは同意だけどね
124名無しさん:2008/03/04(火) 18:55:05 0
おすすめのショップブランドのスレかと思ったら
何でお前ら電池やら弁当の話してんの?
125名無しさん:2008/03/04(火) 18:58:30 0
>>123
ちなみにメーカは表示しているショップはコンビニ弁当レベルなのかな?
そうすると同じ CPU の場合は定食屋レベルや料亭レベルの PC とは具体的に
どのようなPC をさすの? そしてどういう差があるの?

たとえ話ばかりでわからんのだが。
126名無しさん:2008/03/04(火) 19:27:20 0
電源とマザボのメーカーが分からないところでで買う奴は
初心者に毛が生えた程度の知識しかない雑魚だろ
俺みたいに知識ある奴はフルカスタマイズのBTOで
すべてのパーツのメーカを選べるところで買うよ

どうせお前ら動物電源&ノーブラメモリ&BIOSTARのマザボで
ブルースクリーン連発してるんだろw
127名無しさん:2008/03/04(火) 19:29:14 0
>125
なんでたとえ話を全部たとえに合わせて考えるんだ?
そういうのは要点だけ掴んで例えを解釈しとけばいんじゃね?

123じゃないが勝手にそれに合わせてオレ風味に考えてみた
うごけばどうでもいい人がコンビニ弁当
 ↑よりこだわるひとがコンビニ弁当ではローソン以外はまずいとか言って限定する人
   ↑よりこだわる人が、BTOでパーツ名が書いてある店にする人がホカ弁
     ↑よりこだわる人が、カスタムメイドで自分のこだわりで選んだパーツで作ってもらう感じで定食屋
       ↑よりこだわる人が、高級パーツガンガン投入の謎のお金持ちな感じで結局自作だろ的に仕出し弁当

勢いだけで書いてみたw
128名無しさん:2008/03/04(火) 19:32:45 0
ノーブランドメモリではずれ掴んだことないけどねオレ
電源も投げ売りのわけわからん電源ばっかり使ってるけど不具合出したことないし

安いパーツにケチつけてる奴は、
自分で対処できない初心者か、単なるアンチか、1不具合を同型番品がすべてそうだと思いこむ池沼だろ
129名無しさん:2008/03/04(火) 19:57:55 0
対処できないからケチつけてんだろ
出来るヤツは自作してるわ
130名無しさん:2008/03/04(火) 20:04:11 0
>129
まとを得ているな
対処できないから、悪評を書き込む
初心者がそれを鵜呑みにしてしったかくんになるw
131名無しさん:2008/03/04(火) 20:11:28 0
>>126
それでも所詮はショップ。>>112 >>117
とかによると質云々について言及すると「初心者」らしいよ。
>>119 によると「高品質」ではありえないらしいし。
132名無しさん:2008/03/04(火) 20:32:25 0
的を得る・・・だと!?
133名無しさん:2008/03/04(火) 20:49:16 0
>131
とりあえず引用しすぎでわかりづらいから自分の言葉で書いてごらん?
134名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:56 0
とりあえず安くてある程度の性能が欲しけりゃ
何処のパーツ使ってても問題ない

性能にこだわるのなら自作かメーカー選べるカスタムメイドすりゃいい
135名無しさん:2008/03/04(火) 23:25:33 0
ここでは少数派なのかもしれんが、ショップ製の PC の
質とその差を考えない人の方が初心者だと俺は思うな。
136名無しさん:2008/03/05(水) 00:33:51 0
超初心者=メーカー製をよく分からないまま購入(セロリン、ビスタ)
初心者=ショップPCが安いと知りショップPCのオススメ品を購入(ドスパラ、フロンティア)
自称中級者=ショップPCは安かろう悪かろうだと聞きメーカー製に回帰(バイオ、ハイエンド)
脱初心者=パーツの性能を知り自作orBTOへ目覚める
中級者=パーツにもブランドが有ることを知り深みにはまる
上級者=PCなんぞ動けばいいと悟り、使い捨て自作orスーパー法人タイムor初心者時代へ戻る
超級者=8800Ultra積んだり、エアフローを考えたり、水冷かと悩んだり、OCして悦る
137名無しさん:2008/03/05(水) 02:57:01 0 BE:357478872-2BP(0)
おれは自作が面倒だからショップに頼むんだが。
138名無しさん:2008/03/05(水) 02:58:18 0
>>137
素直に自作できないからって言った方が潔いよ
139名無しさん:2008/03/05(水) 04:36:05 0
>>136
「超級者」と書いて「はいじん」と読む
140名無しさん:2008/03/05(水) 13:44:19 0
マウス買ったけど全然問題なく動くぞ
まぁ動かなかったら単なる欠陥品か。
141名無しさん:2008/03/05(水) 20:33:15 0 BE:612821838-2BP(0)
このスレってまともに相談にのれる香具師がいないんだな。
142名無しさん:2008/03/05(水) 20:42:37 0
2chでまともな回答がもらえると思ってるほうが、どうかしてる
143名無しさん:2008/03/05(水) 21:25:48 0
九十九って納期異常に遅いってホント?
144名無しさん:2008/03/05(水) 21:41:10 0
異常に、っていうか、普通に遅い。
待ってる間にパーツの価格値下げになるなんて、日常茶飯事。
普通の事で日常茶飯事なので、おこるほうがアホ。だったら買うなと。
145名無しさん:2008/03/06(木) 13:27:08 0
安いところはパーツの値下げ見越しての価格設定はしょうがないよ
訳あり品でもなく無駄に安いわけ無いだろ
146名無しさん:2008/03/06(木) 20:41:09 0
>>145
そういう場合に為替関係とかでパーツ値下げが無ければどうなるんだろうね…
147名無しさん:2008/03/06(木) 20:51:36 0
そういうのは元々このくらいに下がるっていう予定がもう解ってるんだよ
それに合わせてざいこちょうせいすんの
じゃないと次から次と値下がるパーツ類の不良在庫の山になるだろ キホンだ
148名無しさん:2008/03/06(木) 20:55:34 0
>>147
いや、だから、予定は狂うことはあると思うということなんが…
149名無しさん:2008/03/06(木) 20:57:12 0
>>148
それは損覚悟だろうね
そんなことはほとんどなかったのだろう
150名無しさん:2008/03/11(火) 17:42:31 0
サイコム、買ったら、メモリにIO-DATAを使ってた。そりゃ、高いはずだわ・・・
151名無しさん:2008/03/12(水) 05:39:18 O
ドスパラってどうでしょう
152名無しさん:2008/03/12(水) 09:57:25 0
PC工房で十分
153名無しさん:2008/03/13(木) 15:28:12 0
マウス3回買ったけど、まぁとりあえず一度も故障なかったよ
3回目のは買ったばかりなので実質検証に値するのは2台だけだけどな。
まぁとりあえずそんな感じでまたマウスかったよ。
154名無しさん:2008/03/13(木) 20:00:19 0
>>151
サイコム、レイン、タケオネ、PC-Takeが行列のできるラーメン店だとしたら
ドスパラはめん丸
155名無しさん:2008/03/13(木) 20:43:15 0
吹いた
156名無しさん:2008/03/20(木) 06:25:07 O
あげ
157名無しさん:2008/03/21(金) 06:12:06 0
できればHDDを3台積みたいのですが、私の部屋はエアコンが無く、とにかく夏に強いPCが欲しい。
動画エンコしながらも他の複数の作業がストレス"少なく"出来るPCを夢見ています。
今はペン4ノートで、YOU TUBEから落としたflvを「再生」しながらNODアンチウィルスが発動すると
操作不能になり固まってしまいます。夏は再生しているだけで、電源が落ちてしまいます。
速いというか、できるだけトラブルが少なく、できればあまり砂時計を見ずに生きていきたいです。

総予算15万円強ですが、どのショップで買うのが良いでしょうか? OSは2000のCDが有ります。
近所にPCデポ、山田コジマ、BIGカメラ やや遠く離れた位置にパソコン工房、ケーズがありますが、
複数HDDの冷却や自由度、価格の面で、タケオネ、PC-Take、サイコム、レインなど
ショップブランドの方に魅力を感じます。大きなファンと安心な電源を付けたいです。

レインはやや高めな上、静音重視の窒息系っぽいので(うるさいのは構いません)
タケオネかPC-Takeあたりで贅沢した方が良いかなとは思っています。
まだ見積もりできるレベルではないのですが、アドバイスお願いします。
158名無しさん:2008/03/21(金) 07:42:26 0
ミヨコ呼ぶ
159名無しさん:2008/03/21(金) 07:42:39 0
上級者
160名無しさん:2008/03/21(金) 10:32:53 0
これって・・・


仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part67
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1204083523/660

>660 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/19(水) 19:24:01 ID:8/Vv4UYV0
>[殺人] SimpleLink(20080318-073123)のキンタマ.zip C1oEHHblue 32,670,885 64b4792376afc3c854c34cf784cc30fa
>パソコン修理,ホームページ制作のPC Style/Simple Link(大阪府豊中市)
>顧客名簿延べ1万数千人分(個人・法人名、住所、TEL、作業内容や原因)、スタッフの経歴書

161名無しさん:2008/03/21(金) 11:34:02 0
BTOデスクトップパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=1000/
BTOノートパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=2000/
BTOサーバー
http://kakaku.com/bto/search/ca=3000/
ショップブランドPC検索
http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ショップ比較
http://saiyasune.net/btoshop.html
162名無しさん:2008/03/21(金) 11:38:59 0
ドスパラとサイコムに同じケースの省スペースPCがあるけどどっちがおすすめ?
Galleria JD E8400モデルとSTX1020G33なんだけど。
163名無しさん:2008/03/21(金) 11:50:07 0
>>161
いろんな店あるんだね。
164名無しさん:2008/03/22(土) 11:52:26 0
フェイス、買った。
ケースファンがうるさすぎ!!

サイコムのケースファンはものすごく静かだったのに、
フェイスのケースファンはXBOX360並にうるさい。

まぁ、値段なりということだろうな・・・
これじゃ、CPUファンをいくら静穏化したってムダだ。
165名無しさん:2008/03/22(土) 12:42:43 0
>>164 ものは使いよう。ケースファンは自分で交換する。
166164:2008/03/22(土) 13:44:53 0
と、思ったけど、うるさかったのはグラフィックボードだったようだ。
ドライバ入れたら静かになった。

フェイスさん、どうもすいません
167名無しさん:2008/03/22(土) 14:43:48 0
ドライバ入れると静かになるのか
168名無しさん:2008/03/23(日) 05:38:11 0
>>167
ドライバでファンコントロールしてるタイプのVGAなら
入れるまでは100%で回るってのもよくある話

つか、最近のVGAは大抵そうなんじゃねえのか?
169名無しさん:2008/03/23(日) 12:47:40 0
100%でまわったら、掃除機並みにうるさいw
170名無しさん:2008/04/01(火) 01:33:41 0
インナーレスのリムーバブルHDDケースを組み込んでいるショップってありますか?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202223418/
171名無しさん:2008/04/01(火) 01:34:35 0
インナーレスのリムーバブルHDDケースを組み込んでくれるショップってありますか?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202223418/
172名無しさん:2008/04/01(火) 01:35:29 0
連投すいませン。
173名無しさん:2008/04/01(火) 01:43:33 0
これ買ってから自分で付ければ良くね?
174名無しさん:2008/04/01(火) 02:17:18 0
NHK関与か?【闇の相関図】(一部抜粋)
http://bbs11.fc2.com/bbs/img/_202300/202296/full/202296_1206865242.jpg
http://www-2ch.net:8080/up/download/1206900426789756.BcdPm9

NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★36
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1206967600/
175名無しさん:2008/04/03(木) 01:15:11 0
>>173
ショップの保証が効かなくなるな。
176名無しさん:2008/04/03(木) 13:17:24 0
つーか、ショップブランドで買って保証なんて、初期不良でもない限り、自己責任だろ
177名無しさん:2008/04/03(木) 20:55:59 0
>>176
そんなことは無いよ。保証期間内に壊れたパーツ交換してもらったことある。
178名無しさん:2008/04/04(金) 06:13:17 0
タケオネ見たけど
CPUやグラボが
ちょっと他と悩む

工房でいっかな
何処のだか分かんないけど、CPUとグラボが
いいの選べるし
179名無しさん:2008/04/07(月) 18:48:12 0
3日後、サイコムで値下げするみたいよ。
安いし、納期早いし、E8400選べるわで
サイコムにしようかな。。
180名無しさん:2008/04/08(火) 11:17:40 0
後1月、値下げが早ければ、サイコムにしてたのに・・・
181名無しさん:2008/04/13(日) 11:34:30 0
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s91765141?u=;matrix_nk3

ヤフオクだが宣伝が怪しく感じるんだが・・
Q6600 3.2GHz最初からオーバークロックでの販売とか
コピワン突破教えます。とか
182名無しさん:2008/04/15(火) 19:26:15 0
6年ぶりにPC買い換えたくなったからこのスレに来たよ。
ちなみに6年前で買ったサイコムのマシンは超順調なまま今も稼動中。
つーわけで今回もサイコムにするつもり。
183名無しさん:2008/04/15(火) 19:48:18 0
【@Sycom】サイコム -Part89-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208194630/
184名無しさん:2008/04/24(木) 00:04:18 0
PC DreamLandでクロックアップモデルを買おうと思ってます。
納期も早いやつがあるのでいいのかなって思ってるんだけど
ここってどうなんでしょうか?
ここで買って損した、とかある方いますか?
185名無しさん:2008/04/24(木) 00:22:01 0
>>184
クロックアップとかしない人が多いし、あまり情報無さそうだから、
むしろ買って情報アップしてくれれば皆興味あるんじゃない?
面白そうだね。俺はチキンだから無理っぽいけど。
186名無しさん:2008/04/24(木) 00:56:20 O
>>184ヤフオクにも出てるが俺も気になってるがチキンだから買えないよ。誰か買った人のレポ待ちなんだが
187名無しさん:2008/04/24(木) 13:38:18 0
PC DreamLand、買って今日届いた。
負荷かけてみたら電源おちた。
高熱でおちたみたい。
パーツ買い替えしようと思う。
188名無しさん:2008/04/25(金) 00:16:57 0
自作でいろいろ試して落ちるというのはしょうがないが、
ショップで出した状態では連続負荷をかけても落ちるようじゃ
失格だと俺は思うな。安定しなくてもいいなら OC も簡単だし。
189名無しさん:2008/04/25(金) 06:42:47 0
自作だと上を見すぎる傾向にあるので、あえてショップブランドを選ぶって事もあるよな。
190名無しさん:2008/04/29(火) 21:02:21 0
ショップ製で水冷にしてくれるとこありますか?
191名無しさん:2008/04/30(水) 12:53:09 0
http://www.yamanakajun.jp/TopGamerLEXA8800GTDualWater.html
それならここ凄くおすすめ
192名無しさん:2008/05/01(木) 01:36:30 0
フレッシュフィールドはショップブランドで望みのスペックのPCが
選べず、自作を考え始めた人にお勧めだ。
おれもいろんなショップに見積もりして相談したりしたが
望みのスペックのものは回答されてこなかった。
しかし、フレッシュフィールドで見積もりして相談してみると
いろいろアドバイスくれて、希望以上のスペックのPCができた。
動作テストもしっかりやってくれている。
しばらく使っているが問題は起きていない。
なにか問題が起きてもサポートをしっかりやってくれそうだ。
PCに独特の希望がある香具師はこちらも検討のひとつに入れたほうがいい。

http://www.fresh-field.co.jp/
193名無しさん:2008/05/01(木) 04:37:33 0
営業担当者うぜえ
194名無しさん:2008/05/01(木) 09:09:22 0
バカの一つ覚えうぜえ。
195名無しさん:2008/05/05(月) 23:38:01 0
サイコムが良いかはともかく、ケースが選べるショップは限られてるな。
選べても選択肢が狭いのは困りもの。
欲しかったケースが選べるのはサイコムとタケオネだけだった。
196名無しさん:2008/05/06(火) 07:08:02 0
>>192

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
197名無しさん:2008/05/06(火) 08:22:16 0
>>196
またってなに?
根拠あるレスしてくれないと無意味に荒れるからやめてくれないかな・・・。
198名無しさん:2008/05/06(火) 08:56:03 0
>>195
まぁ何かこれだけは譲れないというものからショップを選択するのは
いいと思うけどね。それが何かは人によるだろうけど。人によっては
価格やパーツや静音だったり…
199名無しさん:2008/05/06(火) 14:21:26 0
>>198
ここは自作板じゃないから敢えて強く主張はしないけど、ケースが糞だと全てが台無しになるから。
200名無しさん:2008/05/06(火) 20:54:52 0
>>199
ドスパラのモナーク糞ケースだよ。
改造考え中。
201名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:11 O
>>200ドスパラのケースが糟なら何処のがいいの?RS-9フェラーリレッドのはどうよ?
202名無しさん:2008/05/17(土) 18:32:34 0
いいショップブランドメーカーの見分けるためには次の質問をしてみるとよい。
これにしっかりした回答ができるところは信頼できる。
「今回購入するPCは5年以上使用する見込みのため、
静音よりは長期的な動作の安定を最重要視しております。
そのためのシステム構成の提案やしたほうが良いことのアドバイスをお願い致します。」
203名無しさん:2008/05/17(土) 18:41:04 0
大事なデータはnyで保存

あとはえええPCを使い潰しては買い替えですね
204名無しさん:2008/05/17(土) 18:51:38 0
>>203
大事な個人情報もnyで保存するとよかろう。
205名無しさん:2008/05/17(土) 21:26:40 0
半永久的に消えなくて安心だね!
206名無しさん:2008/05/24(土) 00:58:42 O
age
207名無しさん:2008/05/25(日) 00:12:22 0
クレバリーで最近買った人がいたら教えて欲しいんですが、
BTOミドルタワー型ケースの白ってどんな白ですか?

真っ白で光沢ツルツルの質感が好みなのですが、
ベージュがかってたり、ザラザラした感じはありますか?
208名無しさん:2008/05/25(日) 05:23:04 O
>>207買えばわかるじゃんケースなんて安いのに!人に頼るな
209名無しさん:2008/05/25(日) 05:50:25 0
アホか。
買う前にリサーチできるのがネットの良い所だろうが

>>207
店に直接問い合わせるのが確実
210名無しさん:2008/05/25(日) 07:51:44 0
>>201
モナークのケース改造計画実行。
CPUクーラーをサイドフォローに交換
リアファンを性能の良い静音性能の高い奴に交換
フロントファンを改造して取り付け。
以上で窒息ケースの改造終了。
211210:2008/05/25(日) 07:53:42 0
サイドフォローじゃなくサイドフローだった、済まん
212名無しさん:2008/05/25(日) 11:47:29 0
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20080519_01.html

少し高めだけど5年間完全無料保証
213名無しさん:2008/05/25(日) 12:30:25 0
>>212
マイクロタワーの筐体でこのスッペクじゃ高い罠
214名無しさん:2008/05/25(日) 13:27:23 0
無料でハード交換してもらえるなら安いんじゃね?
215名無しさん:2008/05/28(水) 23:21:51 0
G-Tuneってどうよ?
やっぱりマウスと同じで故障少なめ?
216名無しさん:2008/06/12(木) 01:54:17 O
age
217名無しさん:2008/06/25(水) 18:50:08 0
【ヤフオク】ショップ自作PC【ストア】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213825761/
218名無しさん:2008/06/28(土) 23:15:19 0

>>161
最強だねw

219名無しさん:2008/06/29(日) 14:51:24 0
>>218
俺もそこで決めたよ
220名無しさん:2008/06/30(月) 12:23:52 0
俺も俺も
221名無しさん:2008/06/30(月) 12:33:21 0
俺も俺も俺も
222名無しさん:2008/07/13(日) 14:09:21 0
予算5万以内
モニタ、OS、KB、マウス不要(OSはXP手持ちライセンス使う)

用途はオフィス製品、ネットサーフィン、DVD再生。
将来的にはBDドライブ買って再生するかも。
その時にはVGA買い足してもOK(CPUはかえたくない)。

これ考えてるけど、どうかな。
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=542&gs=169&gf=0
223名無しさん:2008/07/13(日) 16:46:52 0
>>222
マザボも分からないのにVGA追加できるってどうしてわかるん?
224名無しさん:2008/07/13(日) 17:43:55 0
何言うてまんねんな
225名無しさん:2008/07/13(日) 22:00:26 0
>>222
標準電源クソの350W(w;w;w)

>(OSはXP手持ちライセンス使う)
割れなんだろ?正直に話せよwww
226名無しさん:2008/07/28(月) 23:15:29 0
結局どのPCブランドが最強なんだ??

初PC買う予定なんだが
どこがいいのかわからないオレはここを参考にしようと思っている
227名無しさん:2008/07/29(火) 01:48:31 0
マジレスすると、初PCにショップブランドはあまりオススメ出来ない
国内大手ベンダーのPCを買っとけ

金が無いから無理というなら、ショップブランドで出来る限り安い構成で買え
あとからパーツの自力での追加や交換の用が出せるくらいに

本当は自作経験者等そういうことが出来る人が手を出すべきなんだが、
諸事情でやむを得ないなら、この機会に経験を積んで置いたほうがいい
228名無しさん:2008/07/29(火) 06:41:18 0
>>227
レスサンクス
とりあえずベンダーという店を調べてくる。
資金の方は10〜20万出せるんだが
なるべく安くて並よりちょっといい性能がほしいんだ
229名無しさん:2008/07/29(火) 10:34:26 0
ソニーやNECといった大手メーカーなんかもBTOの真似事みたいなの
してるから、そっちで買えって意味じゃね?
230名無しさん:2008/07/29(火) 10:49:43 0
ベンダーという店ワロタ
231名無しさん:2008/08/01(金) 22:30:44 0
ベンダーとはメーカーのこと
電器屋さんにいって店頭においてあるものを買ってきなさいということ
232名無しさん:2008/08/01(金) 23:04:44 0
マジレスワロタ
233名無しさん:2008/08/20(水) 07:24:38 0
確かに初PCなら国内大手が無難だろうな
まぁしかしデルPCを買う勇気があるならショップでも構わないと思うが…
234名無しさん:2008/08/23(土) 09:16:13 0
ベンダーwww
235名無しさん:2008/08/24(日) 02:31:39 0
コネコネットとかいうサイトがあるがあそこは何がしたいんだ。
スペック絞り込みしようとしたら値段とCPUのAMD/intel、ケースタイプでしか絞れないのかよ
236名無しさん:2008/08/28(木) 03:48:00 0
237名無しさん:2008/08/29(金) 18:15:33 0
[ドスパラ]
値段:70/100 自作+15%程度 ほぼ自作と変わらなくなる構成も有り
自由度:10/100 ほぼ全てのパーツでメーカー選べず(フルカスタマイズモデル以外)
パーツ品質:50/100 怪しいパーツ有り 100%安心とは言えず
その他:多数ゲームの提携有り キャンペーンなども多し アウトレット有り


[フェイス]
値段:70/100 自作+15%程度 モデルによっては自作並になる
自由度:10/100 HDD以外ほぼ全てのパーツでメーカーが選べず メーカー名の記載もほぼ無し
パーツ品質:40/100 バルクパーツを自社で流通させることもあるため、リファレンスで固められている
その他:自社でバルクを扱うためか、ゲームモデルでは安くなることも多し

ドスパラよりパーツ品質の劣るとこがあったかw
238名無しさん:2008/08/29(金) 18:19:15 0
フェイスについてはこっちの方がいいじゃね?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219492327/9
《フェイスでBTOやKitを購入する際の要点》
@ベンダ/型番が表記されていないパーツは、電話で訊けば教えてくれる。
faith「今日ご注文いただきますと…」
A電話注文でなら、選択肢にない小売在庫パーツや選択肢のない変更も差額で対応してくれる。
B表示されている納期は目安、おおむねその2日前ぐらいに発送される事が多そう。
オーバーナイトデリバリーは、付けておけば先着10台/日にあぶれても順次優先されて組立て始めてるみたい。
但し、どの場合でも各パーツに表示されている納期に左右される。
Cかように自由度が高いから大概のモデルから希望の構成に辿り着けるが、ベースモデルにより仕上り価格に差があるので注意。
Dどの価格も逐次変動・修正される、その場合見積もり優先。
239名無しさん:2008/08/30(土) 10:24:56 0
そうそう
ベースモデルの選択+電話が大事
でもまぁ世の中電話が苦手な人もいるからねぇ
240名無しさん:2008/10/14(火) 00:57:40 0
ドスパラってどうなの?安いけど質悪いの?
241名無しさん:2008/10/15(水) 18:13:02 0
>>240
運しだいwww
242名無しさん:2008/10/15(水) 20:26:55 0
ショップPCなんて何処も運次第だなw
243名無しさん:2008/10/16(木) 00:35:38 0
COD4やオブリ(MOD沢山)をfrapsでキャプチャーしながらプレイしたいのですが
オススメのショップブランド品ってありますか?
予算は30万程度です

今のPCだとfps10程度しか出ない・・・

244名無しさん:2008/10/17(金) 04:05:30 0
ここか
245名無しさん:2008/10/17(金) 09:36:14 0
30万もあったらどこで買ってもいいの買えるな
246名無しさん:2008/10/17(金) 23:50:39 0
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168158/index-2.html

お前は何を言っているんだ
247名無しさん:2008/10/19(日) 20:43:46 0
現在、アメリカ在住です。
先日、パソコン購入する際にいろいろ調べたのだけど、
日本国内産と比べてなんでこんなに安いの? 
ショップブランドでは無いのだけど、
このスペックでこの値段だと、日本で買う気がしなくなるなぁ。

http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16834114503
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16834114534
248名無しさん:2008/10/19(日) 21:03:56 0
Ah!so
249名無しさん:2008/10/20(月) 01:44:58 O
ここか
250名無しさん:2008/10/23(木) 10:43:48 0
ゲーミングキューブ探してショップブランド漁ってるんだけど
それなりに頑張れそうなのはVSPEC、Stormあたりのやつかね?
他にもゲーミングキューブ売ってる所はあるんだろうか
251名無しさん:2008/10/23(木) 19:54:17 0
つくもは見た?
252名無しさん:2008/10/29(水) 12:04:28 0
age
253名無しさん:2008/10/30(木) 13:04:07 0
九十九電機、民事再生手続きを申し立て
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1030/tsukumo.htm
254名無しさん:2008/10/30(木) 18:08:47 O
営業は通常通り続けるみたいだね→九十九
255名無しさん:2008/10/31(金) 16:04:17 0
そのようだけど、いつまで続くのか誰も解からないから怖いな。
256名無しさん:2008/11/01(土) 05:39:06 0
既に、ネット通販の支払方法からは
代引きが消えている件について

運送屋から契約切られて、受注分の発送のために
あちこち電話掛けまくってるらしい
257名無しさん:2008/11/03(月) 05:25:10 0
BTOパソコン 販売サイト 比較リンク集&クチコミ(人気が高い順)
http://www.tukaerusite.com/pc/
258名無しさん:2008/11/03(月) 14:31:08 0
>>257
こういうサイトって、広告枠を企業に売ってるだけだから
上位に掲載されているからといって、安心というわけでも
信頼できるというわけでもないよね。
259名無しさん:2008/11/03(月) 14:39:44 0
>>258
ねずみコンピューターが上位に入っている時点でもう駄目ぽ
260名無しさん:2008/11/03(月) 14:42:09 0
ていうか口コミがただの管理人に対するコメント欄になってる
「参考にします」て君・・・
261名無しさん:2008/11/05(水) 19:15:29 0
参考にさせていただきました。
購入する時は貴殿のページからは飛ばないように気をつけます。
262名無しさん:2008/11/07(金) 15:09:54 0
>>191
http://nnbc.blog64.fc2.com/blog-entry-2.html
junsは詐欺やってんのよ。
263名無しさん:2008/11/14(金) 09:27:03 0
■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/
264名無しさん:2008/11/14(金) 09:33:15 0
レインが一番パーツが豊富でいいわ
265名無しさん:2008/11/14(金) 10:03:18 0
>263
小奇麗にまとまってるなぁ
266名無しさん:2008/11/21(金) 13:05:37 0
ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
267名無しさん:2008/11/24(月) 09:09:17 0
ここはどう?
ここで購入を考えているのですが
ご意見ください。
http://www.sparks2000.co.jp/
268名無しさん:2008/11/26(水) 13:05:47 0
ツクモが営業再開を告知、ネットは26日(水)、店頭は27日(木)から
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/etc_tsukumo.html
269名無しさん:2008/12/04(木) 00:44:06 0
ツクモ・・・
270名無しさん:2008/12/04(木) 02:12:21 O
PCが壊れたので買い替えようと思います。
用途はオンラインゲームです。XPがいいのでオリジナルってことになるのですが、ショップ選びがわかりません。
優良店を教えてください。予算は本体のみで18万ぐらいです。
271名無しさん:2008/12/04(木) 04:40:58 0
>>270
タケオネ、Sycom、PC-take
272↑↑↑↑↑↑:2008/12/09(火) 08:08:35 O
武雄ねご苦労
273名無しさん:2008/12/10(水) 20:17:48 0
フロンティア神代はこのスレの対象外なのでしょうか?
在宅の仕事に使うのにサイコムとフロンティア神代とで迷っています。
サイコムとフロンティア神代とで大きな違いというのはあるでしょうか?
274名無しさん:2008/12/11(木) 19:12:27 0
>>273
どっちも止めとけ
275名無しさん:2008/12/28(日) 18:00:18 0
mini-ITXマザーを使った、小さいショップブランドPCの購入考えてます。
C2DかAthlon64×2で考えると、現時点で販売してるのってこの2つくらい?

ストームキューブシリーズ
http://www.stormst.com/system2/bto_storm-pc_desktop_s_cube.html

クレバリー Mini Core2 Duo ST8L スタンダード
http://www.clevery.co.jp/pc/mini/100403.html

他に良さげなのご存知の方いたら、情報いただけませんか?
276名無しさん:2008/12/28(日) 18:47:14 0
オリオスペックとサイコム
277名無しさん:2008/12/28(日) 19:02:50 0
>276
オリオスペックとサイコムのHPみてきました。どちらもShuttleのベアボーンなんですね。
現時点では、これくらいかあ。mini-ITXは、はやらないんかなあ。
278名無しさん:2008/12/28(日) 20:47:30 0
Mini-ITXは電源がすぐ壊れそう。
SFX(Cタイプ)電源が使えるケースを選んでおくべきだな
279名無しさん:2009/02/06(金) 19:17:29 O
工房で注文しちゃったよ!!
もー……
280名無しさん:2009/02/06(金) 19:42:18 0
>>279
GJ
281名無しさん:2009/02/13(金) 19:30:54 0
282名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:25 0
a
283名無しさん:2009/06/14(日) 18:09:20 0
>>1
今はマウスコンピュータが最強でFAらしいけど
284名無しさん:2009/07/03(金) 19:13:34 0
どっかOPでアルミのミニタワーケースで組んでくれるところない?
机の下に突っ込んだり出したりするのに重いと死に物狂いで脇腹が肉離れになりそうになる
285名無しさん:2009/07/05(日) 21:12:39 0
Q9650 か i7 920 + GTX250ぐらいのスペックのゲームPCならどこのがいいですか?

286名無しさん:2009/07/09(木) 12:22:34 0
・うるさくても平気なのか
・OCはしないのか
・pcの故障に自分で対応できるか

全部問題なしならマウスでいいんじゃね?
うるさいのがイヤならドスパラの水冷かレインの超静音
OCもするなら・・・どこだろうね?
故障に自分で対応できないなら近所のshop
287名無しさん:2009/07/14(火) 14:44:30 0
288名無しさん:2009/07/14(火) 17:17:25 0
>>287のhpは、一応2chスレ及び価格コムのレビュー見てからにしたほうがいいよ
289名無しさん:2009/07/14(火) 17:32:06 0
>>287
速攻ポチった
290名無しさん:2009/07/14(火) 17:53:48 0
>>289
電源やばくね?
291名無しさん:2009/07/14(火) 18:08:24 0
>>290
450あるから大丈夫だお
292名無しさん:2009/07/17(金) 07:20:21 0
スレ違いで誘導されてきました。

どこのショップか失念してしまったのですが、
環境バックアップソフト(独自か?)を無料で付けてくれるショップをご存知の方いますか?
わりと有名ショップだったとは思うのですが。
293名無しさん:2009/07/17(金) 10:11:10 0
>>292
そのショップを思い出したいのなら良いけど、バックアップソフトが
欲しいのならそれを基準に PC 買う店選ぶのはあまり賢くないと思うよ。
フリーのも色々ある。
294名無しさん:2009/07/17(金) 14:57:16 0
>>293
目が覚めました、優しさに溢れた的確なアドバイスありがとう。
フリーいいソフトというと、シーゲイトHDD付属&限定なのしか知りません。
いえ調べたのですが見つかりませんでした。他にもあるのでしょうか?
現在はイメージバックアップ(XPまで対応)を使ってます。
295名無しさん:2009/07/17(金) 21:46:27 0
>>293
無料のがいろいろあるから試してみたら? (重複当然あるけど)

ttp://freesoft-100.com/pasokon/backup.html
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/

バックアップソフト使った事あるなら、欲しい機能にもイメージが
あるだろうからそれに合うの使えば良い。
296295:2009/07/17(金) 21:47:56 0
すまん。アンカー間違えた。 >>293>>294
297名無しさん:2009/07/22(水) 10:02:48 P
1年半前にサイコムでPC2台買った。
1台はミニタワー、Penデュアルコアで低スペック(液晶込8万程度)
2台目は当時としてはややハイスペック寄りのCore2Duo、
GeForce8800GTS、AntecSolo静音型(液晶込19万程度)

現在、両機使用中だがどちらも問題なし.
ただし低スペックの方は、買って3ヶ月程度で内蔵HDがやられた。
Seagateのやつ(たまたま運悪く糞パーツに当たった感じ)
日立に交換してから問題なし。

2台目の方は動作には全く問題がない(AntecSolo静音ケースはお勧めかも)
が、意外と電力を食ってるのか、電源がもう劣化してきたのか、
最近起動後、一旦はWindowsがちゃんと立ち上がるものの、ポンと落ちて
再起動かかる現象が起こるように。
起動直後、暫くの間コイル鳴きのようなキーンという高音も聞こえる。
近い将来電源やられて完全ダウンしそうで怖い今日この頃。
298名無しさん:2009/07/24(金) 07:44:50 0
>どちらも問題なし.

かなりヤバイように見えるんだがw
299名無しさん:2009/07/25(土) 20:15:56 0
300名無しさん:2009/07/26(日) 14:06:50 0
>>297
窒息ケースだから
熱で電源逝ったかもな
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:02 0
フレッシュフィールドっていかがでしょうか?
http://www.fresh-field.co.jp/
302名無しさん:2009/09/22(火) 11:01:59 0
>>301
どうでもいいけどi7搭載のCUBEモデルの広告、
nVidia GeForce GTX285 1TBには驚いた
これって不正競争防止法に違反しないのかな
303名無しさん:2009/09/23(水) 14:46:06 0
>>302
なにが不正なの?
304名無しさん:2009/09/23(水) 14:48:48 0
>>301
子供がやってる会社。
問題作りこむし、トラぶっても責任を取りきらない。
相手にしないほうが吉。
305名無しさん:2009/09/24(木) 01:10:23 0
子供の会社、言い得て妙なw
零細企業の社長がバカだと子供の反応が返ってくるね。
306名無しさん:2009/09/25(金) 04:54:58 0
>>301-303
ビデオメモリが1TBも搭載されるわけないな。
どこのHDDだって感じだ。
しかし、この程度のミスバナーを貼り続けているとはなんともダメ会社。
307名無しさん:2009/09/26(土) 16:48:23 0
タイプミス一字でそんな吊るし上げるなよ。
自分だっていつするかわからんだろ。
そのショップが良いかどうかは俺は全く知らんが。
308名無しさん:2009/09/27(日) 12:52:41 0
まあ2ちゃんのタイプミスとは違うからな
ショップが誤表記しちゃいかんだろ

管理体制にも疑義を抱かせるわけだし
309名無しさん:2009/09/27(日) 21:27:31 0
>>308
同意。
310名無しさん:2009/09/27(日) 21:33:21 0
ということは、ホームページ隅々まで見て、一字でも誤表記あったら
「管理体制に疑義を抱かせる」と判断するんかね。かなり厳しい基準だと俺は思うな。
311名無しさん:2009/09/27(日) 21:43:15 0
かなり前からあのまんまだからな。
チェック体制ができていない証拠だ。
312名無しさん:2009/10/02(金) 07:27:57 0
営業時間についてもトップページで矛盾する記載があるねえ。
HPを見る人に正確に伝えようという意識が足りないようだ。
313名無しさん:2009/10/02(金) 08:39:53 0
>>310
なんかガキっぽい極論だな
物を売るためのサイトで、物のスペックや価格等
本質的な部分にミスがあるのは致命的だろ
314名無しさん:2009/10/02(金) 10:35:08 0
>>313
電車やバスが1分でも遅れたら激怒するタイプですか?
315名無しさん:2009/10/02(金) 12:19:23 0
>>313
貴方はここで買わなきゃいいだけでは?
316名無しさん:2009/10/05(月) 12:33:23 0
スレ読まないでカキコ
ずばり今のお勧めは?
317名無しさん:2009/10/05(月) 12:36:15 0
DELLとSycomは没な
使用目的は家庭用
318名無しさん:2009/10/05(月) 12:58:18 0
DELLはスレチ
319名無しさん:2009/10/05(月) 13:30:23 0
>>4
320名無しさん:2009/10/05(月) 14:53:04 O
>>316
DELLだけはガチやで!
321名無しさん:2009/10/07(水) 01:32:28 0
うざ
322名無しさん:2009/10/15(木) 23:16:00 0
>>316
価格だけ重視するなら、タケオネかレインかな?
昔見たときだと、タケオネとレインで同じ構成にしたとき、5000円くらいレインのほうが高かった記憶がある。

レインは買った事ないからしらんが
タケオネで買ったときに、選らんだグラボより、1万くらい低いグレードの物に付け間違われてて笑ったよ。
あとHDDをつけるときに使うゴムみたいなのがケースに付属されてるんだが、それがなくなってたw
気が付いたのは結構あとだったから、もう泣き寝入り状態。

そういうトラブルがあるかもしれないが安さだけでいくならタケオネだろう。
323名無しさん:2009/10/16(金) 00:26:16 0
>>304
確かにガキ会社だった。
324名無しさん:2009/10/22(木) 07:19:58 0
>>302 >>312
未だ放置w
Windows7には対応w
品質???
325名無しさん:2009/10/24(土) 05:28:30 0
>>301
ここってパーツ選択の融通は利くんだよな。
ここより構成変更の希望を聞いてくれるショップを知らない。
品質に関する感覚がダメダメなのでトラブル可能性が高いけど。
実際トラぶって地獄を見た。
326名無しさん:2009/10/24(土) 13:34:38 0
パーツ何でもOKにすると相性とかもトラブル起きる可能性大きい。
それを責任持ってチェック+調整して出してたりしたら割は合わないと思う。
ってことは、トラブルの可能性は大きくなるだろうね。
327名無しさん:2009/11/02(月) 07:14:40 0
兜クーラーの向きを反対に組み付けるレイン はっきりいって自作素人以下です
328名無しさん:2009/11/15(日) 14:42:31 0
faithって、win7の 32bit ⇒64bit で金額が高くなるけど、おかしくないか?
329名無しさん:2009/12/13(日) 22:07:14 0
ネットゲームにはまり、そのためにPCを買い換えようと思って、
スレも一通り読みましたが、

ど こ な ら い い ん で す か ?

あそこは電源悪いとか、サポートがダメとか。。
ソニースタイルでバイオをカスタムすればそれなりにネトゲ
できるんでしょうか?予算15万です
330名無しさん:2009/12/13(日) 22:18:19 0
>>329
完璧を求めるならメーカー製にしとけ。
331名無しさん:2009/12/13(日) 22:30:29 0
>>329
Vaio ってノートにしたいの?
ゲーム主目的ならばデスクトップの方が大分ベター
どうしてもノートならばショップより大手メーカーの方が良い

デスクトップならばゲーム用途だとメーカーはあまり出していない
ショップだと大抵はゲーム用PC出してるから,わからないならそういのが良い
あまり経験無いみたいだから,ショップの中ではサイコムかな
買う前も買った後も相談に乗ってくれる
332名無しさん:2009/12/13(日) 23:22:45 0
レスありがとうございます、ノートではなくデスクトップを
探しています。サイコム調べてみます、ありがとうございます。
333名無しさん:2009/12/14(月) 00:13:04 0
PCtakeもオヌヌメ
334名無しさん:2009/12/15(火) 02:19:54 0
PC工房で十分だ
335名無しさん:2010/01/16(土) 17:04:40 0
電源って自分でなおせるの?
 
336名無しさん:2010/01/16(土) 17:40:11 0
自分で交換だよ
337名無しさん:2010/01/16(土) 17:43:35 0
電源交換はちょっと面倒だけどドライバ一本でできる簡単な作業だよ

ショップに送り返して電源交換してもらうこともできると思う
保証期間過ぎれば有料だけど
338名無しさん:2010/01/16(土) 22:25:01 0
電源なんてコンデンサ妊娠がほとんどでしょ、自分で容量調べて半田ごて使って交換するだけじゃん
339名無しさん:2010/01/16(土) 22:38:05 0
んなあほな
340名無しさん:2010/01/16(土) 23:58:15 0
>>338
で君はそれを何回やったことあるのかな?
それで全て成功してるの?
341名無しさん:2010/01/18(月) 19:34:03 0
ママンのコンデンサ妊娠なら交換したことあるが、電源なんて、アフォくさくてやる奴いないお
342名無しさん:2010/02/07(日) 08:08:24 0
5万未満の機械でUSB3.0が標準装備になるのはやっぱ来年だろーなぁ・・・
3.0一色になった時、古臭く見えそうで嫌なんだよ。載ってて欲しい。
来年まで今のE6600機で待つべきかもなぁ。
エロゲーと2chメインだし不自由してるってわけでは無いのもあるし。

うーむ つまんない。
チラ裏スマソ。
343名無しさん:2010/02/07(日) 16:40:36 0
>>342
USBボード増設すればいいだろ情弱
344名無しさん:2010/02/07(日) 22:15:48 0
>>343
んなもんは知ってるよw
増設モノはまだポート数も少ないしPCI Expressのボードは高い。
場合によってはグラボと干渉することもありえるしね。
USB2.0みたいに安価でポートが4つぐらい付いてるなら増設も考える
んだけどね。
345名無しさん:2010/02/08(月) 09:49:46 0
USB3カード高いって今でさえ数千円でしょ
USB3がPCに付く頃にはもっと安くて使いやすいカードがあるだろうし
そんなに気にする程の価格か?
346名無しさん:2010/02/10(水) 21:03:55 0
いざとなりゃMBごと取り替えればいいだろ
347名無しさん:2010/02/11(木) 00:20:02 0
PCIに増設するとなんだか負けた気分
348名無しさん:2010/03/02(火) 23:54:04 0
ほいっ っと ↑
349sage:2010/03/06(土) 13:30:13 0
USB3.0標準搭載を待っても、すぐにLightPeakが出るから
USB3.0自体が古臭く見えるようになる。
350名無しさん:2010/03/06(土) 20:19:24 0
いろんなもん出て来るんだねー 初めて知ったよ(;´Д`)
351名無しさん:2010/03/08(月) 08:30:29 0
USB2.0標準搭載を待っても、すぐにIEEE1394が出るから
USB2.0自体が古臭く見えるようになる。
352名無しさん:2010/03/09(火) 09:20:18 0
SEVENってショップのPCえっらい安いな
353名無しさん:2010/03/10(水) 10:25:49 0
マウス一年半しか持たなかった
最悪
354名無しさん:2010/04/11(日) 22:02:58 0
あげ
355名無しさん:2010/04/26(月) 14:16:22 0
ドスパラみたいなショップパソコンで 「マイウロATX ミニタワー CPUはAMD」 

で、USB3標準搭載のできあいパソコンはまだ出てないですかね?
356名無しさん:2010/04/29(木) 19:48:21 0
>>355
今年中には無理
357名無しさん:2010/04/29(木) 23:39:17 0
そうなんだ
ありがとう
358名無しさん:2010/07/14(水) 19:32:56 0
PC買うの10年ぶりなので何を買えばいいのかわからなくなりました。
ヤフーショッピングの↓ってどうなんでしょ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/79915-2010natsu.html

用途はネットとメールと動画を見るくらいです。
ゲームやらないなら低スペックで問題ないですよね?
359名無しさん:2010/07/18(日) 22:56:08 0
360名無しさん:2010/07/18(日) 23:41:40 0
だいぶ前(4,5年位)にぞぬっていうコードネームで呼ばれてた店があったという記憶があるんだが
今もう潰れてしまったのかな?
361名無しさん:2010/07/19(月) 11:28:17 0
>>360
サイバーゾーンだね
当時の店長は今レインというPCショップを経営してる
サイバーゾーンは店長が変わって少したって店を閉じたはず
362名無しさん:2010/07/27(火) 00:02:50 0
363名無しさん:2010/10/17(日) 07:34:58 0
カスタマイズ性が一番高いのは未だフレッシュフィールドかな?
364名無しさん:2010/12/21(火) 11:17:31 0
別にドスパラで買っとけば問題ないべ?
365名無しさん:2010/12/21(火) 12:31:40 0
しらんがな
366名無しさん:2011/01/13(木) 07:52:46 P
ショップ系のPCって、ケースと電源は安物って見たほうがいいの?
367名無しさん:2011/01/13(木) 09:24:42 0
ものによるでしょう
368 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 10:16:48.52 0
どこがお薦めですか?
369名無しさん:2011/06/10(金) 10:21:45.98 0
クソスレあげんなカス
370名無しさん:2011/06/10(金) 10:22:02.36 0
クソ広告あげんなカス
371名無しさん:2011/06/10(金) 10:22:46.88 0
クソスレあげんなカス
372名無しさん:2011/06/10(金) 10:23:08.50 0
クソ広告あげんなカス
373名無しさん:2011/06/10(金) 10:36:58.82 0
>>5
アフィ注意!!クリックしないように!!
374名無しさん:2011/10/27(木) 00:24:56.30 0
見積もりスレ見たらなんかルールガッチガチな上スレ違いになりそうなので・・・。

OSインストールモデルだとJWord入れてくるショップとそうでないショップを知りたいです。
ドスパラが入れてくるらしいということしか知らなくて。
あと各ショップの経営母体(○○教系だとか)も。
一覧があるようであれば、それを教えてもらえるとありがたいです。
375名無しさん:2011/10/30(日) 02:04:51.48 0
JWord入りのショップでは絶対買いたくないな
376名無しさん:2011/11/17(木) 00:30:38.59 O
アキバのアークのBTOオヌネメだよ(´・ω・`)
377名無しさん:2012/01/18(水) 03:30:32.62 0
378名無しさん:2012/01/18(水) 03:32:03.85 0
379名無しさん:2012/02/18(土) 04:15:28.38 0
380名無しさん
逆に、ここでだけは買うなっていう店ランキング作るならどうなる?