■黒デル■DELL Vostro

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
Dell Vostro デスクトップ
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/vostrodt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=mn
デル、SOHO特化ブランド「Vostro」デスクトップ2モデル発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news062.html
ただの製品ブランドではない──「Vostro」で示すスモールビジネスの“本気度”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news107.html
2名無しさん:2007/07/18(水) 15:00:01 0
>>1
死ね
3名無しさん:2007/07/18(水) 22:21:00 0
XP選べるのか
4名無しさん:2007/07/19(木) 01:28:31 0
デルなんて買う奴いるのかよ?
5名無しさん:2007/07/19(木) 08:49:10 0
俺俺
6名無しさん:2007/07/20(金) 09:33:27 0
たしかに黒のほうがデルっぽくてカッコいいけど
いまひとつ華がない。
ボストロだとサポートは日本人が対応してくれんのか?
7名無しさん:2007/07/22(日) 10:25:09 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー ビジネスパッケージ

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6320 (4MB L2 キャッシュ、1.86GHz、1066MHz FSB)
デル製モニタ デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク(RAIDなし) 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 [1年保守: 引き取り修理]
\96,980円
これでポチろうかな
8名無しさん:2007/07/23(月) 14:21:40 0
やめとけ。
少なくとも10万のものは保証は3年以上入っとけ。
1年で捨てることになるぞ
9名無しさん:2007/07/24(火) 11:56:02 0
で、ポチった勇者はいないのか?
10名無しさん:2007/07/25(水) 00:57:38 0
人いないでちゅね^^
11名無しさん:2007/07/25(水) 03:31:56 0
Vostro200ミニタワー
ネットワークコントローラ ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Pentium(R) デュアル コア プロセッサー E2140 (1MB L2 キャッシュ、1.6GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク(RAIDなし) 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 [1年保守: 引き取り修理]
パッケージディスカウント パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 19,810円OFF(税込) (PDOT2589)
データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)
78,890円

2chとエロ動画しか見ない俺にはこれで十分な気がする。
E2140って初期のコアデュオくらいの性能あるんだろか?
12名無しさん:2007/07/25(水) 04:27:44 0
それだとあへあへしてる声が聞こえないけど?
1311:2007/07/25(水) 05:15:01 0
>>12
ノートに繋いでたスピーカーあるんでおk
14名無しさん:2007/07/26(木) 06:54:43 0
VostroってInspironと色以外は何が違うの?
それにしても名前がややこしくなったなー
OptiPlexはメモリがシングルアクセスってあったけど、これは?
15名無しさん:2007/07/26(木) 14:23:42 0
>>14
色以外基本的には同じ。
VostroのほうがBTOの選択肢が多いのでハイスペック必要無い人にはいいかも
あとリサイクルマーク無し
16名無しさん:2007/07/27(金) 19:24:53 0
クーポン北からポチろうと思うんだが
内蔵VGAはDVIじゃないんだよね?
17名無しさん:2007/07/27(金) 20:52:42 0
クーポンどこ?
18名無しさん:2007/07/28(土) 12:51:49 0
1700マダ〜
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:22 0
>>7の構成+3年保守つけて96,490円
20名無しさん:2007/07/30(月) 15:06:19 0
リサイクルマークないから注意!
調べると格安法人モデルは全てついてなかった。
昔のPCじゃあるまいし今時こんなPCがあるなんて驚きだ。

21名無しさん:2007/07/30(月) 19:39:37 0
>>20
コピペ
22名無しさん:2007/07/31(火) 19:15:47 0
ノートの方はそこそこ盛り上がってるのに
こっちは人気無いなwww
23名無しさん:2007/08/04(土) 12:51:04 0
いろいろくっ付けていくとInspironの方が安かったりする
XPが選べる、黒いのがいいとか以外にメリット少ない。
激安クーポンとか出ればあれだが
24名無しさん:2007/08/08(水) 02:04:17 0
InspironのほうはUSB外付けHDD繋いだまま起動すると
フリーズするみたいな話が出てるけどボストロはどう?
25名無しさん:2007/08/08(水) 08:21:07 0
>>24
お前が生贄になってレポよろ
26名無しさん:2007/08/09(木) 01:02:31 0
XP用のサポートが開始されてないんだが・・。
ドライバはUSAからですか。そうですか。
27名無しさん:2007/08/09(木) 01:41:23 0
買った人いるの?
28名無しさん:2007/08/09(木) 01:50:20 0
え、痛かった?
仕事で使う分なら良いスペックしてるよ。

>24
正解、VOSTROでもフリーズ。
IODATAのHD。
29名無しさん:2007/08/09(木) 02:34:18 0
マジかよ!
法人向けだと対応どうすんだろ。
30名無しさん:2007/08/09(木) 09:14:59 0
>>29
ごねてやれ
31名無しさん:2007/08/09(木) 23:36:36 0
>>28
フリーズするのはOSがVISTだから?
XPだと大丈夫?
32名無しさん:2007/08/10(金) 01:15:44 0
俺vistaだから関係ないか
3326,28:2007/08/10(金) 02:40:17 0
XPだよ。
買って早々、データの移し替え中だったからかなりへこんだ。
普段は繋がないからいいんだけど。

それよりもドライバの再インストールDVDに
XP対応のものが入ってない方が問題だと思う。

PCにあんま詳しくない自分にとっては
日本のダウンロードサイトで
XPが選べるようになるまでは時期尚早だったかもね。
34名無しさん:2007/08/10(金) 04:05:39 0
さすがはデルだぜ
35名無しさん:2007/08/10(金) 21:41:09 0
Vostroのスレって他に無いの?
36名無しさん:2007/08/10(金) 21:45:03 0
ここが不満かい?
37名無しさん:2007/08/10(金) 21:47:19 0
>>36
購入しようかどうか考えてるが
あまりにも情報が少ないので他に
スレがないかなっと思ったので
38名無しさん:2007/08/10(金) 22:30:29 0
あとOptiPlexの総合スレみたいなのはないかな?
OptiPlex320の限定スレはあったんだけど
39名無しさん:2007/08/10(金) 22:38:00 0
>>14
OptiPlexの320だけシングルアクセスみたいだね
740と745は大丈夫だよ
あと740と745ならスモールフォームファクタのケースを
選べるのも魅力なんだよね
40名無しさん:2007/08/11(土) 00:36:33 0
41名無しさん:2007/08/11(土) 01:50:07 0
2chのスレをh抜きする人ってなんなの
42名無しさん:2007/08/11(土) 06:11:36 0
釣りかもしれんが痛すぎる・・・・・
43名無しさん:2007/08/11(土) 07:28:06 0
頭悪すぎ
44名無しさん:2007/08/11(土) 08:15:13 0
どっちが釣りなんだ
45名無しさん:2007/08/11(土) 15:26:29 0
ヒヒヒヒサーセン
46名無しさん:2007/08/17(金) 21:28:13 0
14%きたね
47名無しさん:2007/08/18(土) 04:52:43 0
構成で選べるCeleron420って何
悪名高いCeleronDやわりと評判良かったノート用のCeleronMとは違うの?
48名無しさん:2007/08/18(土) 06:54:43 0
>>47
比較的新しいCeleronらしい
FSBが800だし
後は調べてくれ
49名無しさん:2007/08/18(土) 08:34:47 0
>>48
ありがとう。
家電メーカーの低グレードだといまだにセレDとかあるんで
ちょっと安心したw
50名無しさん:2007/08/18(土) 09:58:51 0
XP HomeSP2
Celeron420(512KB L2 キャッシュ、1.60GHz、800MHz FSB)
1GB(512MB x2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM
160GB HDD SATA
DVD/CD-RWコンボ
19インチ TFT液晶モニタ
1年保守
69,430円
メモリ1Gモニタ付で7マン以下とは…

ちなみに現在NECノートWinXP
PenIII1GHz L2 512KB FSB 133MHz
256MB SDRAM → 現在256MBx2で延命中
30GB HDD UltraATA → 現在HGST100GBに変えて延命中
DVD/CD-RWコンボ
当時約25マン+メモリとHDD代

明らかに性能うpの予感
51名無しさん:2007/08/19(日) 00:27:43 0
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187317819/

みんなが好きなデルの話
52名無しさん:2007/08/21(火) 21:06:49 0
オフィスも付けて買って、オフィスは別のPCに入れたいんだけど
それって可能ですか?それともプリインストールされてる?

DELLから買ったことないんで教えてください
53名無しさん:2007/08/21(火) 23:36:09 0
Vostro 1000 <8月カタログパッケージXP搭載>(9/3まで)

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)

65,654円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OAUGCatalogXPPKG&s=bsd

これは安すぎないか?
祭り?
54名無しさん:2007/08/22(水) 01:39:49 0
>>53
まあ安いけどノートはこっちかな
【個人事業主】Dell Vostro ノート【SOHO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184250195/
55名無しさん:2007/08/22(水) 07:25:54 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R) XP搭載ビジネスプロフェッショナルパッケージ
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6320 (4MB L2 キャッシュ、1.86GHz、1066MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守
\84,430円

E6320でこの値段なら買いかな?
56名無しさん:2007/08/22(水) 22:06:02 0
ぼすとろ、買った。
重いのが最大の難点だが、その他に不満はない。
買って2週間経つけど、さすがにまだ壊れてない。
57名無しさん:2007/08/22(水) 22:10:12 0
割腹して舐め撮りjpgウプしてもらえませんかね
58名無しさん:2007/08/23(木) 01:06:21 0
Windows XPマシンは08年1月31日に生産終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news076.html
59名無しさん:2007/08/23(木) 11:18:47 0
>>56 ノートか?
デスクなら驚くほど軽いぞ
9200との比較だけどねw
60名無しさん:2007/08/24(金) 02:16:42 0
身近なスモールビジネスを助けたい――デル「Vostro」シリーズの決意 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/23/news035.html
61名無しさん:2007/08/24(金) 12:33:57 0
>>59
ノート 1500
ボディー表面が、少し手あかが目立つ加工になっているのも、
少し不満かな
62名無しさん:2007/08/24(金) 13:14:57 0
パソコンショップ一覧
http://b.hatena.ne.jp/entry/5349796
63名無しさん:2007/08/24(金) 16:26:23 0
なんで今時80GBとかDVDROMなんだ?
64名無しさん:2007/08/24(金) 17:12:20 0
会社向けだから
HDDなんて容量ほとんど使わんだろうし
まぁ、せめてCDくらいは焼けないとな
65名無しさん:2007/08/25(土) 01:25:34 0
14%off+送料無料きた

Vostro (TM) 200 ミニタワー グラフィック充実パッケージ
OS Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
保守サービス [パソコン本体の保証] ビジネスケア - 3年保守
123,960円
66名無しさん:2007/08/25(土) 01:34:10 0
それ全然普通じゃね?
67名無しさん:2007/08/25(土) 02:18:13 0
三菱モニターきたら即買いたいんだが・・・
68名無しさん:2007/08/25(土) 08:15:59 0
>>56
3週間目に注意な
69名無しさん:2007/08/26(日) 21:31:00 0
XPのOSでインテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサーって意味あんの?
XP自体、デュアルコアに対応していないんじゃ?
70名無しさん:2007/08/26(日) 22:35:21 0
71名無しさん:2007/08/27(月) 01:10:17 0
72名無しさん:2007/08/27(月) 08:24:51 0
73名無しさん:2007/08/27(月) 17:22:58 0
速攻で3匹フィッシュかw
7469:2007/08/27(月) 20:38:27 0
>>オンドレラ
勉強してこいやー
意味があるらしいぞ
ボケ
75名無しさん:2007/08/28(火) 17:10:58 0
お、1333MHzFSBのコアデオ選べるようになってる^^
76名無しさん:2007/08/28(火) 20:41:24 0
>>55
その構成でCPUをE6550にして
今なら\79,180

買ってたら涙目だなw
77名無しさん:2007/08/28(火) 23:09:08 0
なんでこれを個人向けに売らないのかなー
それか530にXPのせるんでもいいけど。
オクへの転売防ぐためとか?

リサイクルマークがないって、捨てたくなった時どうすればいいんだ
78名無しさん:2007/08/28(火) 23:40:05 0
なんというゆとり…
79名無しさん:2007/08/29(水) 14:06:24 0
Vostro 200 スリムタワー
OS Windows XP Home Edition SP2
CPU E4300
メモリ 2GB(1GB x2)
ハードディスク 250GB
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ

↓増設
玄人志向 GF8600GT-LE256HD
日立 Deskstar 500GB T7K500 HDT725050VLA360

FFベンチHi 7202
3DMark05 8651
3DMark06 4520

思ったより結構いい感じでうまー><
80名無しさん:2007/08/29(水) 17:38:47 0
(゚д゚)ウマーってめっきり見ないな
81名無しさん:2007/08/29(水) 19:02:38 0
10年は使おうと思っています。お前ら、凸ってきたので報告する。
使用用途はi-podへの動画変換作業、ネットのみです。今のところは…

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ 【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)通常納期+1週間前後でのお届け予定となります。
ワイヤレスPCIカード なし 編集
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
8281:2007/08/29(水) 19:05:22 0
ちなみに、今使っているパソコンは7年使った…
800Hz、128MBからの成長は感動するだろうなぁ
83名無しさん:2007/08/29(水) 19:08:41 0
>>80
だよね><
84名無しさん:2007/08/29(水) 19:13:38 0
>>81
ハードディスク80って少なくない?
まあ自分でもういっこ付けた方が安いけどさ
85名無しさん:2007/08/29(水) 19:48:13 0
へたにサムチョンとか付けられるより
自分でHGSTとか買ったほうがいい
86名無しさん:2007/08/29(水) 20:02:49 0
ノートと比べてデスクトップのvostroはスレ盛り上がってないな
何かノートに比べて話題性で負ける理由でもあるのか?
XP搭載+低価格高性能PCとして数少ない選択肢の一つだと思うんだが
87名無しさん:2007/08/29(水) 20:03:28 0
inspironと一緒だし
88名無しさん:2007/08/29(水) 20:13:06 0
inspironでXP選べないじゃん
ということは何だかんだ言ってvistaモデルってけっこう人気あるんだな
89名無しさん:2007/08/29(水) 20:14:45 0
Vostroノートと比べるとまだ高い
あと2~3万ぐらい安くならないと買う気しないなあ
90名無しさん:2007/08/29(水) 21:06:38 0
E4300 512MBx2 HDD160 DVD+/-RW +三菱19変更で
全込\74800ぐらいだったら即買うんだけどな。
91名無しさん:2007/08/29(水) 22:47:59 0
>>89
ノートと比べるとまだ高いってよく考えたら凄いことだな…
なんだか今という時代を感じる書き込みだったよ
92名無しさん:2007/08/29(水) 22:52:10 0
vostroって熱対策はどうなっているんだろ?
画像見る限りでは弱そうだな
93名無しさん:2007/08/30(木) 16:11:31 0
>>88
怖い怖いマイクロソフトさんへの配慮です。
94名無しさん:2007/08/31(金) 01:28:02 0
買いますた

Vostro (TM) 200 ミニタワー
CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 420 (512KB L2 キャッシュ、1.60GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
3.5インチベイ用ドライブ 3.5インチ フロッピ-ディスクドライブ(2モード)
OS Windows Vista(R) Business 32ビット 正規版(日本語版)
光学ドライブ DVD-ROMドライブ
デル製モニタ デル E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守<br>[引き取り修理]
90,165円(送料、税込)

グラボだけ別途買う予定
95名無しさん:2007/08/31(金) 03:11:02 O
何か高くね?
9月が楽しみです。
96名無しさん:2007/08/31(金) 10:38:55 0
>>94
osをvistaにするならvostroにしなくてもいいじゃん。
それにメモリ1Gって…
97名無しさん:2007/08/31(金) 11:51:56 0
Celeronを選ばなくてもいいのに・・・
98名無しさん:2007/08/31(金) 12:59:07 0
それよりちょっと安くてスペックのいいパッケージがあるのに(´・ω・)カワイソス
99名無しさん:2007/08/31(金) 13:03:01 0
メモリは自分で買った方が安いよ
10094:2007/08/31(金) 15:48:58 0
えらく叩かれてるな・・・orz
>>96
外観が良かったんだよ・・・
メモリは自宅に余ってるから追加しなかったんだぜ
>>97
オレの使用目的でわCPUなんでも良いんだぜ
>>98
22インチモニタを選んでも安いのか?
101名無しさん:2007/08/31(金) 16:28:09 0
今は22インチ選べる安いパッケは無いかな?
102名無しさん:2007/08/31(金) 16:41:39 0
Celeronだとうるさくならない?
103名無しさん:2007/08/31(金) 16:44:32 0
>>101
自分で20インチパッケから22インチに変えればいいんじゃない?
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd

WindowsR XP Pro搭載グラフィック充実パッケージ
Vostro? 200 ミニタワー
これが一番いいと思うけど
104名無しさん:2007/08/31(金) 16:48:39 0
オンボのGPUだとモニタ接続アナログのみ?
105名無しさん:2007/08/31(金) 16:54:23 0
>>104
オンボのってどれのこと?これ以外になんかある?
X1300 Pro
8300 GS
8600 GT

8300だとアナログとデジタルで
1300はどっちもできて
8600はDVI×2ではないかな。ここ見ると
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&ref=CFG&s=gen&~id=videocards_dimen&~line=desktops&~lt=popup&~series=dimen&~subcat=ati2&~tab=details
106名無しさん:2007/08/31(金) 16:55:35 0
OS Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版) 編集
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB) 編集
デル製モニタ デル E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付> 編集
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 編集
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 編集
ハードディスクパーティション設定 なし 編集
モデム なし 編集
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 編集
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)通常納期+1週間前後でのお届け予定となります。 編集
3.5インチベイ用ドライブ なし 編集
ワイヤレスPCIカード なし 編集
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050BOFFPRE&s=bsd

E6850 22インチ320GBDVD+/-RWドライブに変えて130,507円
3年ビジネスケアは[+ 8,400円]

こんな感じかなー
107名無しさん:2007/08/31(金) 17:27:43 0
なかなかのスペッコだな
108名無しさん:2007/08/31(金) 17:44:31 0
>>103のそれだと
>>94の9万円台には絶対できない
>>94は22インチ必須で安いのが希望みたいだから
109名無しさん:2007/08/31(金) 17:47:30 0
オンボってこれのことかなGMA 3100
アナログ1出力
110名無しさん:2007/08/31(金) 18:04:05 0
本体14万以上にした方が安くなるね
111名無しさん:2007/08/31(金) 19:07:40 0
vostroの存在意義ってXPを選べるcore2duoマシンであること
          真っ黒であること
          そこそこ安いこと

だよね?
          
112名無しさん:2007/08/31(金) 19:08:59 0

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
113名無しさん:2007/08/31(金) 19:20:10 0
>>111
うん、そんなとこ
114名無しさん:2007/08/31(金) 20:12:30 0
>>111
あとクソ安い構成が選べること。
ゲームやエンコマシン用じゃなきゃ実際十分なんだよな
115名無しさん:2007/08/31(金) 20:47:21 0
うむ、大抵はこんな感じでもソツなくこなす。

Vostro (TM) 200 スリムタワー 2000台限定 Windows(R)XP搭載 ビジネスパッケージ
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守
68,960円
116名無しさん:2007/08/31(金) 21:08:19 0
注文しようとして気付いたのですが、
リカバリディスク(Windowsとドライバ類のディスク)てついているんすか。
こんなん書いてあるし。
以下はシステムに含まれる標準構成です。
デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)
買ってすぐにパーティション切ろうと思うもので。
117名無しさん:2007/08/31(金) 21:24:45 0
パーティション頼むと高いよねー
タダでやってくれんかな
118名無しさん:2007/08/31(金) 21:27:16 0
リカバリディスクはなんかついてるけど
OSだけのじゃなくてなんか丸ごとな状態のやつな気がする
119名無しさん:2007/08/31(金) 21:28:09 0
昨日見積もり取ったVostroなんだが、VistaかXpかで激迷ってる。

常用するのはXpなんだが、いずれはVistaに移行しなきゃならんと思って、デュアル
ブート環境にしちゃうかどうか。Xpは別に用意できるから、、、

やぱ必要になってからVista単体で買ったほうがマシかね?
値段が同じだけに、迷うな〜
120名無しさん:2007/08/31(金) 21:30:35 0
2年後にまた新しいOSでるんじゃなかったっけ?ウィーンとかいうやつ?
121名無しさん:2007/08/31(金) 21:32:51 0
>>115
しっかし安いよな。
ソーテックやマウスで同じような構成にしてみたら確実に10マン以上になった
122名無しさん:2007/08/31(金) 21:47:11 0
>>115
どう考えても75000円以上するのですが…
123名無しさん:2007/08/31(金) 21:59:37 0
>>122
ここから行くと出来るんじゃない?
2000台限定のをCPU変えて、160Gにしてモニタ19にする
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
124122:2007/08/31(金) 22:20:49 0
これはとんだスレ汚しすいません...

広告経由で1万も安くなるのか。これが情報格差社会というやつかww
125名無しさん:2007/08/31(金) 22:31:15 0
Vostro200はオンボードLANがギガじゃないし、
3年保証にするとOptiplexと値段あまり変わらないじょ。

126名無しさん:2007/09/01(土) 00:09:32 0
>>115
ああああああああああ
スリムじゃなかったら即ポチってた
127名無しさん:2007/09/01(土) 00:33:07 0
>>123
これの2番目にミニタワーのあるじゃん

E4300 19インチワイドHDD250GB 512MB 71,144円
メモリ自分で買う、または 
E4300 19インチワイド160GB メモリ1G 74,137円

ビデオカードはオンボでカードリーダーとかもないけど
12894:2007/09/01(土) 01:27:34 0
>>108
亀だがdクス、まさにそんな要望ですた
129名無しさん:2007/09/01(土) 03:20:47 0
>>117
パーティション切るのって素人じゃできんのん?
金取られるような難しいことだったっけ?
130名無しさん:2007/09/01(土) 04:16:53 0
出来るけど、一回入れなおさないといけないのがウザい
131名無しさん:2007/09/01(土) 06:23:51 0
partition magicなどのソフトウェア使えば、OS入れたまま切れるでしょ
132名無しさん:2007/09/01(土) 11:47:15 0
一応こっちにも。ノートスレよりコピペ

チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
Web広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DM キャンペーンページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap2?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ2
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog2?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ2
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog?c=jp&l=jp&s=bsd
133名無しさん:2007/09/01(土) 18:25:54 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー 2000台限定 Windows(R)XP搭載 ビジネスパッケージ

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
マイクロソフトOffice製品 【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007 Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007 21,000円 (税込)
保守サービス [パソコン本体の保証] ビジネスケア プラス - 3年保守[ 出張(オンサイト)対応による修理]
データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)
配送料5,000円
配送料-5,000円
小計 120,515円
消費税6,025円
合計金額126,540円

まだ高いなー
これで10万切ったら祭りになるんだけど><
134名無しさん:2007/09/01(土) 21:20:24 0
さすがにそれはむり
135名無しさん:2007/09/01(土) 22:03:42 0
>>133
●〜●の●●祭りなら可能性はあるなw
136名無しさん:2007/09/02(日) 00:07:01 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー グラフィック充実パッケージ - ネットワークコントローラ(オンボード)
-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
-----------------------
-- Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
-----------------------
-- 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
-----------------------
-- NVIDIA(R) GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
-----------------------
-- 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
-----------------------
-- 13メディア対応カードリーダー/ライター (Bluetooth モジュール内蔵、Bluetooth(R) v2.0 +EDR準拠)
-----------------------
-- Windows Vista(R) Business 32ビット 正規版(日本語版)
-----------------------
-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
-- デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
-----------------------
-- APC製 SurgeArrestエッセンシャル 雷ガードタップ プラス ネットワークプロテクション (A0985951)

合計金額: \124,684


どうせXp入れてデュアルにするし、満足だ。あと5年は戦えるはずだ。。。
137名無しさん:2007/09/02(日) 00:28:54 0
>>126
モニタがワイド選べないけどミニタワーで近い構成はこれじゃないか?

Vostro (TM) 200 ミニタワー BSDT CPU FAX/ E-mail W4
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
デル製モニタ デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守
70,955円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050OBCPUW4&s=bsd
138名無しさん:2007/09/02(日) 02:56:35 0
ボストロ御愛用の皆さん
内部温度はどうですか?熱くない?
139名無しさん:2007/09/02(日) 13:10:26 0
かゆい
140名無しさん:2007/09/02(日) 13:11:17 0
うまい
141名無しさん:2007/09/02(日) 16:46:02 0
これ個人で買えないの?
142名無しさん:2007/09/02(日) 18:28:08 0
個人でも適当に会社名作れば買えるよ
143名無しさん:2007/09/02(日) 20:29:52 0
個人事業主でも買えるよ
144名無しさん:2007/09/02(日) 23:15:29 0
こういう激安構成狙いの時は送料無料はでかいな。
月曜で切れたら今度また何時来るんだろうか
145でるでる:2007/09/02(日) 23:44:11 0
デルは撤退するらしいよ
出入の業者が言っていました。アフターケアがわるいから故障したら終わりということで、業務用にはいれないようにしているって。そういえばコマーシャルもこのごろみないし
146名無しさん:2007/09/02(日) 23:49:02 0
風説の流布乙
147名無しさん:2007/09/03(月) 00:23:58 0
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版) 編集
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB) 編集
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック) 編集
他社製モニタ なし 編集
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 編集
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
込みこみ89,423円

GeForce 7600 GS のファンレスを追加しようと思うが
VostroってVGA増設できるの?
148名無しさん:2007/09/03(月) 00:35:23 0
>>79
見るとできるっぽいな
自己解決します田。
149名無しさん:2007/09/03(月) 01:33:44 0
ここまですると電源が心配だけど
買った人は電源どうしてますか?
150名無しさん:2007/09/03(月) 01:44:36 0
その程度のVGA追加なら電源なんて気にするな
151名無しさん:2007/09/03(月) 02:35:28 0
ロープロでDVIx2に対応してるのあんまり無さそうなんで
もうこれでポチる。
Vostro (TM) 200 スリムタワー 2000台限定 Windows(R)XP搭載 ビジネスパッケージ
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-Out付)
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] ビジネスケア プラス - 3年保守
\100,880円
152名無しさん:2007/09/03(月) 05:00:37 0
>>151
今月いっぱい待ったほうがいいと思う。
153名無しさん:2007/09/03(月) 06:14:53 0
パチンコ出る出る
154名無しさん:2007/09/03(月) 21:32:09 0
RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-Out付)って
DVIx1とD-sub 15-ピンだろ?
155名無しさん:2007/09/03(月) 21:37:36 0
>>154
俺のE521に付いてたのは、DVI*2かD-Sub*2のケーブルが付いてた。
156名無しさん:2007/09/03(月) 22:05:26 0
ウソこけ
ケーブルはモニタの付属品だろ
157名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:47 0
>>154
DVIとD-subどっちも2こ出来るよ
いっこづつつけたい場合は変換コネクタが逆にいるけど
158名無しさん:2007/09/04(火) 00:31:58 0
159名無しさん:2007/09/04(火) 15:01:16 0
>>151
スリムタワーはやめとけ
160名無しさん:2007/09/04(火) 16:17:00 0
>>159
なぜ?
161名無しさん:2007/09/04(火) 16:28:23 0
ピザだから
162名無しさん:2007/09/04(火) 20:15:31 0
OS Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
108,890円

XP Homeが選べればもう少し安くなったのに
163名無しさん:2007/09/04(火) 21:44:36 0
XP ProfessionalとXP Homeってぶっちゃけ何がちがうのか
わかんないよね・・・
164名無しさん:2007/09/04(火) 21:54:46 0
わかんない人はhomeで十分
俺は違いの分かる素人童貞だからproを選んだぜ
165名無しさん:2007/09/04(火) 22:11:36 0
>>162
それどこ?
166名無しさん:2007/09/04(火) 22:15:28 0
デル
167名無しさん:2007/09/04(火) 22:20:55 0
よね・・・って同意レス気分だったのに否定されたんです><

んで何が違うの?
168名無しさん:2007/09/04(火) 22:21:43 0
OptiPlex 755 のスレってどこですか?
169名無しさん:2007/09/04(火) 22:22:21 0
>>165
普通に入っていけばある
WindowsR XP Pro搭載 グラフィック充実パッケージ
170名無しさん:2007/09/04(火) 23:04:27 0
Businessはいらない子(´・ω・`)

SP1来ても存在価値あるんだろうか
171名無しさん:2007/09/04(火) 23:06:32 0
そんなこと言ったらBasicは(ry
172名無しさん:2007/09/05(水) 00:12:58 0
5 cls 3
10 circle (320.100),100,5
20 goto 10
173名無しさん:2007/09/05(水) 00:38:44 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R) XP搭載 ビジネスパフォーマンスパッケージ

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)

単価: 86,780円

ポチりますた。
174名無しさん:2007/09/05(水) 02:03:11 0
何でいつもスリムなんだ
175名無しさん:2007/09/05(水) 02:14:50 0
>>173
オンボで十分なら530sの方が安くね?
176名無しさん:2007/09/05(水) 05:13:20 0
送料無料がなくなったのが微妙に痛い
177名無しさん:2007/09/05(水) 05:30:11 0
Vostro 200 ミニタワー
グラボ8600GTで電源300wだけど、大丈夫なのかな?
178名無しさん:2007/09/05(水) 09:59:47 0
大丈夫だから選択できるのよ
おわかり?
179名無しさん:2007/09/05(水) 10:23:11 0
おかわり!
180名無しさん:2007/09/05(水) 10:54:40 O
この機種でオプションのグラボを選択した場合、ただ単にグラボが追加でつくだけ?
元のオンボードの機能はどうなるの?
181名無しさん:2007/09/05(水) 11:59:37 0
>>178
了解です、購入してATMで振り込んで来ました
182名無しさん:2007/09/05(水) 12:08:20 0
>>177にHDD増設したいけど内蔵か外付けにするか迷うな
183名無しさん:2007/09/05(水) 12:16:05 0
>>178
純粋すぎるというのも罪なんだぜ?
184名無しさん:2007/09/05(水) 13:40:56 0
E6550モデル以外は全て値上がりしてるな
185名無しさん:2007/09/05(水) 23:01:03 0
オンライン限定 高性能CPUビジネスパッケージ
Vostro? 200 ミニタワー
インテルRCore?2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ
DVD+/-RWドライブ (2層書き込み対応)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

パッケージ価格 79,990円〜


ついにポチる時が来たかもしれない
186名無しさん:2007/09/05(水) 23:05:33 0
XP買えるのも今年いっぱいだからな
187名無しさん:2007/09/05(水) 23:16:48 0
>>185
これは買いだな
188名無しさん:2007/09/06(木) 00:10:46 0
法人モデル買うと営業マンからしょっちゅうTELやFAXがくるって噂聞いたんだけど。
個人で買ってもOKだすか?
189名無しさん:2007/09/06(木) 00:13:16 0
俺会社でも個人でも買ってるけどそんなの全然来ないよ
FAXも番号書かなければこないんじゃね
DMはしょっちゅうくるけど
190名無しさん:2007/09/06(木) 00:15:24 0
>>188
うちの会社にはぜんぜん来ないから大丈夫じゃね?
登録メアドにDM来るだけだよ。
191名無しさん:2007/09/06(木) 00:28:45 0
>>189
>>199

ガセネタのようだすね。
DMなら全然OKだす。
送料無料になったらポチりますw
192名無しさん:2007/09/06(木) 01:20:41 0
>185 8600GSを入れて3年保証を入れて2万引きで108,289なんだけど、
HDD二台にしたくなったときさすがに電源が心配だなー。
ギガビットのNIC(5W程度)も必要になるし。
まあいいや。今日は見送り。
193名無しさん:2007/09/06(木) 01:32:52 0
逆にE6550以外は全部高くなった
CPUパワーなんぞ大していらん自分にとっては送料無料時の買い逃しが痛い
一応デュアルコアってもんを体験したいのでE2140かE2160で安いのでないかね
194名無しさん:2007/09/06(木) 02:12:58 0
安いのがいいならvostroじゃなくてもいいんじゃないの?
これが一番安いのかな
195名無しさん:2007/09/06(木) 02:20:09 0
>>193
E2140とかはインチキデュアルコアだからE6550にしておいた方が
末永く使えるんじゃね
消費電力も小さいから長く使えば差額分の元は取れると思う

IntelのE4300以下コアメモリの小さい奴は評判今ひとつだしね
196名無しさん:2007/09/06(木) 03:13:58 0
いやもう用途決まっててPenMでもバリバリ現役だから
最近出たセレロンでもいいと思ってるくらいで
一万二万多く出すなら焼肉でも食いにいきたい気分
197名無しさん:2007/09/06(木) 04:50:15 0
ポチりたい…
けど
電源の互換性が心配なのと
また送料無料キャンペーンが来そうで踏み切れない
198名無しさん:2007/09/06(木) 12:18:56 0
安けりゃなんでもいいならこれはどう?
BTOパソコン(エアロ)TSUKUMO ネットショップ
http://www.tsukumo.co.jp/aspire/index.html

29980円

Windows XP Home ¥14,745
メモリをどっかで5000〜1万ぐらいで買う
これで5万+モニタ代
199名無しさん:2007/09/06(木) 12:21:08 0
デスクトップPCがついに29,800円!Linuxだけどなw
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188925746/
200名無しさん:2007/09/06(木) 12:31:12 0
3年保守入っといたほうがいいかな?
201名無しさん:2007/09/06(木) 12:42:02 0
俺は入った
202名無しさん:2007/09/06(木) 16:13:11 0
俺は逝った
203名無しさん:2007/09/06(木) 17:29:23 0
>>198-199
保守が無いのとデュアルでないのが・・・
204名無しさん:2007/09/06(木) 19:40:17 0
やべー
間違えて1年間保守で注文しちゃった
orz
205名無しさん:2007/09/06(木) 19:56:15 0
キャンセルして頼み直せ
206名無しさん:2007/09/06(木) 21:10:42 0
今日デルエクスプレスでエクセル付き
\50,965があったよ(モニタなし)

OptiPlex 740
Athlon 64X2 3800+
XP Home SP2/OfficePersonal 2007
512MB(512MBx1) 160GB
DVD-ROM

張ってればエクセルなし3万台も出るんじゃない?これに自分でメモリ足すと4万ぐらい
保障がどうなってるかはしらないけど
207名無しさん:2007/09/06(木) 21:31:43 0
ところでキャンセルって何日以内?
208名無しさん:2007/09/06(木) 21:36:34 0
10日かな
209名無しさん:2007/09/06(木) 21:42:57 0
10日かーd
210名無しさん:2007/09/07(金) 00:28:58 0
ゲームとかしないからエプダイみたいに
オンボでDVI接続の構成いれてほしい。
211名無しさん:2007/09/07(金) 12:37:48 0
212名無しさん:2007/09/07(金) 14:01:57 0
この機種黒光りしてて・・遊び人ぽいよね。
213名無しさん:2007/09/07(金) 14:06:55 0
オレのちんちん黒光りしてるけど童貞なんだぜ
214名無しさん:2007/09/07(金) 15:13:55 0
>>212
vostroを選ぶ人のイメージ

仕事柄オフィスを多用する
部屋のカラーをモノトーンで統一している
黒だと埃が目立って掃除するから常に清潔を保てる
携帯も黒である
文具には妥協しない
使用者は少し気難しい性格面がある
パソコンの前では食事しない
少々ナルシストである


    あたしだよ!
215名無しさん:2007/09/07(金) 15:18:38 0
△仕事柄オフィスを多用する
×部屋のカラーをモノトーンで統一している
×黒だと埃が目立って掃除するから常に清潔を保てる
×携帯も黒である
×文具には妥協しない
○使用者は少し気難しい性格面がある
×パソコンの前では食事しない
×少々ナルシストである

あたいはこうだわ!
216名無しさん:2007/09/07(金) 16:02:26 0
ただのびんぼーだと思う。
個人で法人モデル買うなんて邪道だぁ〜












Inspiron買った後にVostroでやがった・・・
217名無しさん:2007/09/07(金) 16:04:03 0
だってXPがあんまり売ってないんだもの
これしか
218名無しさん:2007/09/07(金) 17:06:58 0
XP使いたい人にはアリだね。
219名無しさん:2007/09/07(金) 18:20:11 0
>>211
モニタ無しで買えるのがいいね
Dell買うくらい人はモニタ持ってるだろうし。
最低構成で39,240円か
これに送料無料なら神だったのに…
220名無しさん:2007/09/07(金) 19:08:27 0
>>211
ミニタワーのモニタ無しってないですか?
221名無しさん:2007/09/07(金) 20:12:46 0
E6850にXPproの組み合わせに惚れた
222名無しさん:2007/09/07(金) 20:39:55 0
>>211のモニタのところにある、
【プロモ実施中】デル19インチTFT液晶モニタ 今なら特別キャンペーン実施中! [+ 25,200円]
って何のモニタの事なの?
223名無しさん:2007/09/07(金) 21:05:00 0
最近Vostroの存在を知ったのだが、これって
送料無料キャンペーンとか適用される時ってあるの?
今だとOptiPlexやPrecisionしか送料無料適用されないみたいだけど。
224名無しさん:2007/09/07(金) 21:10:04 0
先週まで送料無料ですちゃ
225名無しさん:2007/09/07(金) 21:12:04 0
つか月曜までやってた
226名無しさん:2007/09/07(金) 21:19:18 0
>>222
俺もよくわからんw
モニタ単体で注文した方が安いような
227名無しさん:2007/09/07(金) 21:24:04 0
送料無料期間って、月1週ぐらいやってねぇ?
でも、送料\5000分、他の部分が削られてる場合があるので注意w
228名無しさん:2007/09/07(金) 22:52:04 0
送料無料じゃなくてもクーポン使えば支払い総額同じのときあるしぃ〜
送料無料じゃなくてもお値段据え置きでメモリが倍になってたりするしぃ〜
送料無料の時はモニターサムスンだしぃ〜
いつ買えばいいんだよぉ〜
229名無しさん:2007/09/07(金) 23:24:17 0
法人のは自分でHDDのパーティション切ったら保証対象外ってマジですか?
あとDELL非純正のメモリーも挿してるのがわかったら即ry

マジですか?
230名無しさん:2007/09/07(金) 23:32:45 0
んなわけねーじゃん
231名無しさん:2007/09/07(金) 23:38:28 0
いつまでも待つときりがないのに気づいて
たった今ぽちってきた。

後悔はしていない。
232229:2007/09/07(金) 23:42:33 0
電話でおそらくの日本人ねーちゃんがそう言ったぞ
もう一度電話してみる
233名無しさん:2007/09/08(土) 01:36:03 0
>>231
ナカーマ
234名無しさん:2007/09/08(土) 03:37:39 0
>>211ってどこのページから飛んだの?
235名無しさん:2007/09/08(土) 04:07:52 0
あーもう電源弱いのだけクリア出来るんだったらすぐポチるのに…
誰か背中を押してくれー
236名無しさん:2007/09/08(土) 04:29:40 0
デルって電源、独自で交換できないんだよね?
237名無しさん:2007/09/08(土) 04:36:15 0
電源弱いとどういう不都合があるの?
238名無しさん:2007/09/08(土) 04:56:29 0
q6600にHDD6基積んで、ゲフォの8800でも消費電力は最大で550w程度だ
普通のpcなら300wでも問題ない

でも最近のDELLは電源換装できるぞ
239名無しさん:2007/09/08(土) 11:21:13 0
>>238
ミニタワー
スリムタワー
もおk?
240名無しさん:2007/09/08(土) 12:33:37 0
俺もついにインテルは逝ってるマシンだ

Windows(R) XP Home Edition
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
20インチワイドTFT液晶モニタ
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ
ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR
ビジネスケア - 3年保守
                     131,824円

送料無料キャンペーンなんて今年はもうないと信じて購入w
お前らも早くポチれ
241名無しさん:2007/09/08(土) 12:42:38 0
>>240
これから決算祭りあるのに・・・wwwww
242名無しさん:2007/09/08(土) 12:44:10 0
XP pro
E6850
20インチワイド
1G
250G
DVD+/-RWドライブ
8600GT

送料無料 121,681円

いろいろ考慮したけどキャンセルした
送料無料は定期的に来るだろ
243名無しさん:2007/09/08(土) 12:47:09 0
>>241
前スレ情報によるとDELLの決算は6〜7月だよ
244名無しさん:2007/09/08(土) 12:49:27 0
>>243
情報弱者ハッケソ
245名無しさん:2007/09/08(土) 13:15:03 0
上半期決算9月
246名無しさん:2007/09/08(土) 14:15:11 0
贅沢は言わない。せめて12万で20%オフと送料¥0
&三菱20.1ワイド液晶選択可、これらが
コンビネーションでくれば即ポチるんだがw
247名無しさん:2007/09/08(土) 14:22:08 0
三菱(   笑)
248名無しさん:2007/09/08(土) 16:41:48 0
                    |
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   <とっととポチれ!
     |        | (# ´Д`)|   |                      ∩  :・:∵
     |        |⌒    て)   人                    ⊂、⌒ヽ∴: 
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三:⊂( 。Д。)つ←>>235
     |        | )  )  |   ∨                      V V      
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
249名無しさん:2007/09/08(土) 18:25:20 0
ビデオカードなしで、22インチディスプレイが選べれば即ポチるんだが・・・
今だと22インチにしようと思ったら必ず
ビデオカードつけなきゃいけないみたいだし。
特に高グラフィックのゲームとかしないからなぁ。

結構自由に選べそうで、かゆいところに手が届かない組み合わせしかない・・・
250名無しさん:2007/09/08(土) 20:02:20 0
どーしてビデオカードなしで、
22インチディスプレイが選べれないんだよ
D-sub15pinに繋げればいいじゃーーん
251名無しさん:2007/09/08(土) 20:07:02 0
でも22インチクラスになるとオンボのアナログ接続じゃ滲みとか結構気になるよ
ゲームしなくてもグラボはあったほうがいいと思う
DVI接続だと綺麗だぞー
252名無しさん:2007/09/08(土) 20:41:30 0
グラボくらいshopで自分の好きなの選ばせろと
253名無しさん:2007/09/08(土) 20:48:37 0
>>249

グラボだけオクで売っちゃえよ
254名無しさん:2007/09/09(日) 04:07:08 0
オンボだとつなげれないんじゃないの?22インチ
255名無しさん:2007/09/09(日) 08:38:17 0
オンチだとつなげれないんじゃないの?22ウンチ
256名無しさん:2007/09/09(日) 08:55:39 0
来年からの一人暮らしを機にパソコンを新たに新調しようと考えています。

最初はテレビとパソコンを、それぞれ購入しようと思っていましたが
vostro200を購入の際、大型モニタを選んでパソコンでテレビを視聴できるようにしてしまった方が安上がりになることに気づきました。

そこでTVチューナーカードをDELLホームページのオプション品から探して購入しようと思いましたが、
オプション品単体で購入することはできないようです…

結局自分ではvostro200に合ったTVチューナーカードが分からず、今回このように書き込みをさせていただきました。
初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
257名無しさん:2007/09/09(日) 10:12:32 0
地デジチューナーを街のパソコンショップで買ってくればOK
よくわからなければ、vostroをショップに持ってて「これに載せられる地デジチューナー下さい」って言えば大丈夫
258名無しさん:2007/09/09(日) 10:18:08 0
>>256
PCに内蔵するTVチューナーはアナログばかりだから
選ぶときはその辺理解しとけよ
B-CASカード入れるスペースとかを考えると今のところ
地デジ対応のチューナーは外付けしかないかな?

それともうひとつ
ご教授じゃなくて御教示な

俺って親切だな。
259名無しさん:2007/09/09(日) 14:28:45 0
まつみくるの?
260名無しさん:2007/09/09(日) 14:31:15 0
>>259
日本語でおk
261名無しさん:2007/09/09(日) 15:10:36 0
まつりくるの?
262名無しさん:2007/09/09(日) 15:25:24 0
>>261
お前の所に地獄からの使者が来る日にな・・・
263256:2007/09/09(日) 15:28:13 0
>>257
>>258
ありがとうございます。地上デジタルのTVチューナーカードはまだこの世にはないんですね。
特に地上デジタルに拘っている訳ではないのでアナログでもいいんです。

少し疑問に思ったのは
メモリはパソコンによって使えるものと使えないものがありますので、
ちゃんとメモリのサイトで自分のパソコンに合うか合わないか調べてから購入しますよね?

その点、TVチューナーカードはそのような「どのパソコンにどれが対応している」といった記載が
ありませんから、USBマウスと同じようにPCIスロットが空いてればOKということですよね…?

一応、これhttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8784994_628873_26004604/40636337.html
買おうと思っています。
この商品で念願のvostroテレパソ化は完了できますか?
なにか間違っているような気がするので指摘していただければありがたいです。
264名無しさん:2007/09/09(日) 20:41:27 0
テレフォンアドバイザーという有料のオプションを
つけている人っていますか?
265名無しさん:2007/09/09(日) 20:45:53 0
そらいるだろう
266名無しさん:2007/09/09(日) 20:47:12 0
ないと困るだろうと聞けば
そりゃそういう奴もいるだろうと答えられるのですね?
267名無しさん:2007/09/09(日) 22:02:05 0
テレフォン付ける奴に限って質問することを上手くまとめられないんだな。
「パソコンが動きません」って言われても・・・どう動かないのか説明できるぐらいの知識は必要だな。
「ドライバーをインストールして下さい」って言われて・・・
「プラスですか?マイナスですか?」って答えちゃう奴はテレフォン必要なし。
「机が狭くてこれ以上マウスを上に動かせません」って答える奴もテレフォン必要なし。
「ドラックして下さい」って言われて、マツキヨにダッシュした奴はテレフォン必要。
268名無しさん:2007/09/09(日) 22:07:19 0
>>266
何をいっとるんだキミは?
269名無しさん:2007/09/09(日) 23:07:47 0
w
270名無しさん:2007/09/09(日) 23:24:43 0
vv
271名無しさん:2007/09/10(月) 00:29:19 0
9/6に3万円台と謳うメールが買ったばかりのzero3アドエスに
来たからオペラ起動してすぐにポチッてしまったけど大丈夫かな

CPUとHDDのみアップグレード メモリは秋葉で…
本当に限定なのかどうか妖しいけどねw

Vostro (TM) 200 スリムタワー 2000台限定
XP Home搭載 ベーシックパッケージ(モニタ別売り)

CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300
(2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)

Dell Entry 日本語キーボード+マウス
メモリ 512MB(512MB x1)
ハードディスク 160GB
光学ドライブ DVD-ROMドライブ
272名無しさん:2007/09/10(月) 00:31:28 0
XP選んだ時点で負け組み。
273名無しさん:2007/09/10(月) 03:34:20 0
ハッキリ言ってOSなんて別にどっちでもいいんだよ。
必要なアプリや周辺機器が使えるならね。

現状のVistaってOSというより、単なる趣味アプリの
一種みたいなものにしか思えない。98,MeからXPと
XPからVistaとは変更の重要度が違うね。
274名無しさん:2007/09/10(月) 05:41:59 0
これはXPしかダメだよ。これ以外もそういうのたくさんある

PV4、いよいよ発売です。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189327188/
275名無しさん:2007/09/10(月) 07:36:39 0
現実を直視できない奴が多そうなので書いておくと
Vostroはオフィス向けのPCだからな

ウチみたいな小さいオフィスでXP Proを希望するところは多いはず
用途次第ではXP Homeもアリだ。
276名無しさん:2007/09/10(月) 09:40:19 0
271です
送料別で\44,372ですた
調子の悪い Dimension2400C 退役後はどうしてくれよう
277名無しさん:2007/09/10(月) 10:42:56 0
俺にクレ。
278名無しさん:2007/09/10(月) 11:32:24 0
>>245
米国はいつですか
279名無しさん:2007/09/10(月) 11:45:02 0
XPが欲しくてVostro検討してますがPCリサイクルマークがないと聞きました
DELLではタワーのリサイクルにいくら取るんでしょうか?
280名無しさん:2007/09/10(月) 11:50:11 0
>>279
キミは買わないほうがいいよ
281279:2007/09/10(月) 15:03:45 0
>>280
すみませんHPでみつけました
法人向けだと安いですね
282名無しさん:2007/09/10(月) 16:24:53 0
捨てるときはバラバラに分解して地域ごみでちょろっとずつ捨てればOKじゃん。
283名無しさん:2007/09/10(月) 16:32:35 0
もう6850搭載機納品された人いる?
284名無しさん:2007/09/10(月) 22:05:15 0
高速道路側壁衝突木っ端微塵事故起こし公団に処理してもらうか
3丁目の佐藤さんのせいに偽装工作して不法投棄
Vostro購入者基本常識
285名無しさん:2007/09/11(火) 18:34:56 O
うちの会社でも買おうかと相談してるのだが、機械に詳しい得意先の営業さんが、安いからってDELLに手を出すのはやめといたら?別に知ったことじゃないけどさーって言うんですよ。多少高くてもHPとかエプソンダイレクトとかで買った方がいいのかな?自分としては買いたい
286名無しさん:2007/09/11(火) 18:46:53 0
>>285
ケータイで2chやるような会社の人はDELLより
サポートのきっちりしたメーカーセーピーシーを買った方がいいと思います
287名無しさん:2007/09/11(火) 20:27:38 0
「安いからってDELLに手を出すのはやめといたら?」
        ↓
「別に知ったことじゃないけどさー」


まあ是非はともかく典型的な営業トークだなw
288名無しさん:2007/09/11(火) 21:00:23 0
>>285
PC買うの初めてなら他のメーカーの方がいいと思う
そうじゃないなら3年保証付けて買えば問題ないよw
289名無しさん:2007/09/11(火) 21:28:10 0
この機種が売り出された正確な日時わかる人いますか?
いつからDELLのHPに載りましたか?
290名無しさん:2007/09/11(火) 21:56:06 0
InspironについにXP搭載可能になったな。
これでvostroの存在価値が少し減ったかな…
291名無しさん:2007/09/11(火) 22:18:16 O
そしておれは今日キャンセルした
292名無しさん:2007/09/11(火) 22:45:14 0
OS Windows(R) XP Professional Service Pack 2
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850
デル製モニタ デル E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ NVIDIA(R)GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR
3.5インチベイ用ドライブ 19メディア対応カードリーダー/ライター
合計 139,520円(税送料込み)

これでも他の店とくらべると安いけど、あと2万ぐらい安くなる時期が
くるかな??
どう思いますか?どう思います?
293名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:22 0
スリムタワーの中身出して自分でケース買って入れ替えるのってできる?
294名無しさん:2007/09/12(水) 00:14:27 0
中出し禁止!
295名無しさん:2007/09/12(水) 08:00:27 0
こいつ安いけどネットワークが100Baseだな。
おすすめのギガビットNICってありますか。
玄人でいいかな。すれ違いですが。
296名無しさん:2007/09/12(水) 14:52:42 0
1000Baseなんて必要ねぇ〜 ADSL1Mコースの俺には…
297名無しさん:2007/09/12(水) 14:57:36 0
LAN組んでて容量の大きいファイル扱うのに都合がいいってことだろ
298名無しさん:2007/09/12(水) 15:12:21 0
ラン・ラン・ラン どこまでもラン・ラン・ラン
299名無しさん:2007/09/12(水) 22:44:00 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R) XP搭載 ビジネスプロフェッショナルパッケージ

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-Out付)
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
87,130円

衝動ポチしたwwwwww
300名無しさん:2007/09/13(木) 07:10:28 0
200を買った人に聞きたいのですけど
dellから宅配で送ってくるときに、梱包は全部一緒ですか?
それともモニタはモニタ、本体は本体で別途に梱包してあるのでしょうか
301名無しさん:2007/09/13(木) 07:55:01 0
さすがに全部同じ箱ってのは無いでしょ
買ったこと無いけど
今本体だけ買って待ち中
302名無しさん:2007/09/13(木) 08:02:53 0
>>300
本体とモニタは別ですよ。

ってか、何故そんな事が気になる?
303名無しさん:2007/09/13(木) 08:21:26 0
箱はでかいぞ、本人不在時にお母ちゃんとかに運ばせるのはやめれ。
お母ちゃんには玄関先に置いとくように言っておいたほうがいいぞ。
304名無しさん:2007/09/13(木) 13:37:24 0
いやそうじゃなくて・・・
現在あるのをオクとかで売りはらおうと思ってるので
その梱包に使えるかなと
305名無しさん:2007/09/13(木) 14:18:07 0
CRTとかじゃなきゃ使えるよ
306名無しさん:2007/09/13(木) 14:21:17 0
FMVの一体型だからチョイ微妙なんです
307名無しさん:2007/09/13(木) 14:31:33 0
パソコンポ:ペリカン便|日本通運
http://www.nittsu.co.jp/pelican/company/service/pc/index.html

これはどう
308名無しさん:2007/09/13(木) 15:04:13 0
>>306
本体とモニタのダンボールを上手くつぎはぎすればおk
309名無しさん:2007/09/13(木) 15:10:07 0
>>304
なるほど、これいいですね
参考になりました
皆さんありがとうございます
310名無しさん:2007/09/13(木) 15:24:15 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載
Microsoft(R) Office Personal 2007パッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)

CPU
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)

メモリ
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

ハードディスク
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD

3.5インチベイ用ドライブ
19メディア対応カードリーダー/ライター

光学ドライブ
DVD/CD-RWコンボドライブ

E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)

保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]

■\77,658

ポチッタ。
311310:2007/09/13(木) 15:26:56 0
ちなみに用途は

 ・資料作成
 ・サーバー構築
 ・iTune
 ・写真の簡単な編集
 ・HP作成
 ・プログラミング

でこの構成にした。

あと拡張する事も考えてミニタワーの方にしておいた。(・ω・
312名無しさん:2007/09/13(木) 15:52:37 0
その値段にならんのだが・・・
313名無しさん:2007/09/13(木) 15:57:24 0
>>310
身の丈にあった構成でいいじゃない
しいて言えば、19インチワイドで作業に余裕なさそうに思える
314名無しさん:2007/09/13(木) 17:02:36 0
869 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 13:13:12 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー
XP Home SP2
E6850
E198FP
1GB(512MB x2)
160GB
DVD+/-RWドライブ

87,130円(税送料込)

958 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 16:18:20 0
>>869
メモリ2G(1G×2) 1万円
8600GTロープロ版1万5千円
HDD500G 1万2千円
を買って追加
元から付いてる(512MB x2)はオクで処分3千円
E198FPもオクで処分2万円

Vostro (TM) 200 スリムタワー
XP Home SP2
E6850
2GB(1GB x2)
160GB+500GB
DVD+/-RWドライブ
8600GTロープロ版

101,130円かー
まだ高いなw
315名無しさん:2007/09/13(木) 17:17:16 0
無難な感じだね。タワーで正解。
316名無しさん:2007/09/13(木) 17:18:23 0
>>314
Dell全盛期の安さと比べたらまだまだ高い
あと3万以上安くならないと買う気も起きないね
317名無しさん:2007/09/13(木) 17:21:28 0
デルのタワーなんか買って何追加するんだw
ビデオカードとHDD追加で終わりだろwwwww
スリムで十分だよw
318名無しさん:2007/09/13(木) 20:29:26 0
オレもそー思う。
スリム買う奴以外アホ。
319名無しさん:2007/09/13(木) 21:51:44 0
スリムは片手で運べるからいいよねw
横置きもできるし、上にモニター置けるのかなぁ?
320名無しさん:2007/09/13(木) 22:40:11 0

   / ̄\
  |  ^o^ | < スリムは片手で運べるからいいよねw
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < 脳みそ大丈夫か?死ぬまでタワー使ってろ ボケ
         \_/
         _| |_
        |     |
321名無しさん:2007/09/13(木) 23:25:52 0
リムバケース使いの俺にはスリムはありえない
322名無しさん:2007/09/13(木) 23:30:28 0
自分の好きなの買えばいいんだよアホ
323名無しさん:2007/09/14(金) 00:16:46 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R) XP搭載 ビジネスプロフェッショナルパッケージ

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-Out付)
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 3年保守 [引き取り修理]
112,829円(送料・税込み)

我慢できず、ポチ。
324名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:20 0
タワーじゃないとファンレスビデオカード入れて大丈夫か不安なんだよな
実際にファンレス入れて爆音にならずに安定してた報告でもあればスリムでもいい

それにPCI-EでファンレスロープロでデュアルDVI*2のカードが現状ないんだよな
PCIなら一種類あるんだけど少し高い
325名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:55 0
個人向けは送料無料来てるのに
法人向けはまだか!
326名無しさん:2007/09/14(金) 00:45:25 0
個人事業主向けモデルって、どうすれば個人で買えるんですか?
詳しく教えて下さい><
327名無しさん:2007/09/14(金) 00:46:09 0
そのままSOHOだって言い切って個人名で買う
328名無しさん:2007/09/14(金) 00:55:59 0
>>326
道端でキャベツでも売ってろ
329名無しさん:2007/09/14(金) 01:10:09 0
>>323
そんな構成ならこっちの方が・・・

Inspiron 530s XP搭載! 高性能CPUプレミアムパッケージ

ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
アプリケーションがスムースに動作し、複数の起動でもストレスなく快適に使用できます。
グラフィックコントローラ ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
3.5インチベイ用ドライブ ドライブなし
モデム モデムなし
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
パソコン本体の保証 デルケア プラス - 3年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]
【デル推奨】今ならデルケアから無料にてアップグレード!10/1(月)まで!

125,436円(送料・税込)
330名無しさん:2007/09/14(金) 07:13:44 0
送料無料ktkr
331名無しさん:2007/09/14(金) 07:24:21 0
OS付きで33,990円かあ
安っ!
332名無しさん:2007/09/14(金) 07:26:18 0
今回は本体割引と送料無料一緒に出来ないっぽいな
333名無しさん:2007/09/14(金) 07:58:40 0
>>329
すまんoffice Personal もつけてた。
でも今日の方が安いね

いざとなったら個人でしたといったらキャンセルきくのかな?
と考え出したw
334名無しさん:2007/09/14(金) 08:07:14 0
>>332
できるよ
335名無しさん:2007/09/14(金) 11:11:38 0
>>328
やべぇ、妙にツボにはまったwwwww
336名無しさん:2007/09/14(金) 12:52:12 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載 Microsoft(R) Office Personal 2007パッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
Microsoft(R) Office Personal 2007 Word 2007, Excel 2007, Outlook2007 21,000円 (税込)
ビジネスケア プラス - 3年保守 [ 出張(オンサイト)対応による修理]
88,506円(税送料込)


メモリ2G(1G×2) 1万円
8600GT 1万5千円
HDD500G 1万2千円
を買って追加
元から付いてる1G(512MB x2)はオクで処分3千円
E198WFPもオクで処分2万円
Office Personal 2007もオクで処分1万5千円

Vostro (TM) 200 ミニタワー
XP Home SP2
E6550
2GB(1GB x2)
160GB+500GB
DVD+/-RWドライブ
8600GT
3年保守 出張(オンサイト)

87,506円かー
まだ高いなw
337名無しさん:2007/09/14(金) 14:52:17 0
先週土曜の頼んだのがもう届いた。
はえー!
338名無しさん:2007/09/14(金) 15:09:06 0
それは早いな!
俺は2週間以上掛かった…orz
339名無しさん:2007/09/14(金) 16:09:42 0
DELLの新ケースでスリムタワー(53xs・200ST)は
3.5ベイが実質使えないのが痛い
専用のステーがないと3.5ドライブ取り付けできないんだよな
FDDなり、カードリーダーなりを初めからつけてないとステーも付いてこない
単体注文もできないようだし
340名無しさん:2007/09/14(金) 16:23:54 0
3.5ベイ増設して使うやつなんて少数だろ
自作好きな奴はそもそもDELLで買わないし
まあ自作するより数万安いなら話は別だがww
341名無しさん:2007/09/14(金) 16:44:06 0
いや、後付でカードリーダーくらいつけようかな?
って考えているやつはいるだろ
DELL純正より市販品のほうが安いし
まぁ、俺なんだがww
つけられなくって困ったよ
342名無しさん:2007/09/14(金) 17:52:47 0
>>310
URL希望
343名無しさん:2007/09/14(金) 19:49:41 0
344名無しさん:2007/09/14(金) 20:02:18 0
スリムじゃないやつは普通に3.5ベイ使えるの?
どっかで独自仕様って見たような気がしたけど
345名無しさん:2007/09/14(金) 20:10:26 0
ミニタワーは普通に使える、ネジだけは用意してね(市販でOK)
スリムはHDD増設も専用っぽいネジだったな、合うのは探せそうだけど
346名無しさん:2007/09/14(金) 20:26:26 0
>>345
そうかーd
347名無しさん:2007/09/14(金) 21:16:48 0
チッ!スリムはなーんも増設しちゃだめってことだね。
HDD2台積めるって言うから1台構成で買ってあとから増設しようと思ったのに・・・
HDDって500Gとか必要なのかなぁ?
TV録画とかするなら必要かもしれないけどさ、普通に使う分には必要なくなくねぇ?
1度見たエロビデオとか削除しないの?保存しときたければDVDに焼けばいいんだし。。
348名無しさん:2007/09/14(金) 21:56:27 0
HDDはねじだけだから増設できるんじゃない?
349名無しさん:2007/09/14(金) 22:28:57 0
タワーのモニタレスはなし?
350名無しさん:2007/09/14(金) 23:28:24 0
>>347
>チッ!スリムはなーんも増設しちゃだめってことだね。
なんでそうなるwよく考えろww

80GBでも足りる奴はいるだろうし、反対に1TBでも足りない奴はいる
HDD容量の足りる足りないは自分で使い道考えたら大体分かるだろwwwww
351名無しさん:2007/09/15(土) 01:09:49 0
Vostro? 200 スリムタワーWindowsR XP搭載 ビジネスパフォーマンスパッケージ
の立場って何なの?
たかだか3kでE6750→E4300にする人いるんかいな
352名無しさん:2007/09/15(土) 09:03:40 0
なんでスリムばっかり優遇されるんだ
353名無しさん:2007/09/15(土) 13:12:05 0
動画を保存して楽しむ人はすぐHDDが満タンになるが、
動画もゲームもやらない人なら80GBもあれば充分
354名無しさん:2007/09/15(土) 14:07:55 0
スリムの静音性はどうですか?
355名無しさん:2007/09/15(土) 14:37:48 0
俺のHDDは二度と見ないだろうエロ動画でパンパンです。
356名無しさん:2007/09/15(土) 15:00:40 0
Vostro(Vistaビジネス)来たんで早速Xpとのデュアルブートにしようと再インスコ中

一応調べた限りではXp→Vistaの順番で入れるらしいんだが、付属ドライバはどの
時点で入れるんだろ?

経験者いない?
357名無しさん:2007/09/15(土) 15:15:19 0
>>355
選択と集中が大事だよ
358名無しさん:2007/09/15(土) 17:42:32 0
Vostro200MTが昨日とどいた。
USB地雷が埋め込まれてた。う〜、残念だ。
I-ODATAの外付けハードディスクのHDH-U(250G)です。
359名無しさん:2007/09/15(土) 18:05:20 0
>>358
詳しく。起動時の問題?
360名無しさん:2007/09/15(土) 18:56:56 0
http://www.computerworld.jp/images/_main/200707/703292.jpg

Vostroの筐体は、写真のようにサイドが鏡面になっていますか?
361名無しさん:2007/09/15(土) 19:18:12 0
>>358
俺も同じ状況だよ。
>>359
外付けハードディスクを接続して起動するとフリーズする。


362名無しさん:2007/09/15(土) 20:35:40 0
>>358
>>361

( ゜∀゜)人(゜∀゜ )

これ530だけだと思ってたわ・・・orz
363名無しさん:2007/09/15(土) 20:46:19 0
上のほうで530だけじゃなくコレにも普通にあるっつー話は出てたぞ
364名無しさん:2007/09/15(土) 21:11:32 0
InspironもVostroも中身は一緒だからUSB問題起こるでそ。
USB問題ないのはAMD積んでる奴でそ。
365名無しさん:2007/09/15(土) 21:29:32 0
なんだUSB問題って
366名無しさん:2007/09/15(土) 21:36:13 0
Inspiron530/530s(=vostro) USB地雷まとめ

Inspiron 530/530sには、現在「USB地雷」と呼ばれる不具合が報告されています。

・HDDなどUSB外付けストレージを接続したまま起動すると、DELLロゴ画面でフリーズする
・フリーズした後は前面電源ボタン長押しで電源オフし、USBストレージを外して起動しなおすしかない
・BIOSの設定でHDD以外のブートデバイスを全部Disabledにしても、起こる機器では起こる
・HDD、メモリスティックなど、記憶媒体であればどれでも起こる可能性がある
・起こる場合、前面USB端子でも背面USB端子でも変わらず起こる
・例えば同じBuffaloのUSB-HDDでも機種によって起きたり起きなかったりするので、本当に「運」
・USB拡張カードを入れて、そいつに接続すればとりあえずおkの模様
・オンボードUSBコントローラの問題っぽいが、BIOSアップデートで治るのか、ママン交換になるのか、
 それともDELLが放置を決め込むのか、現状では不明
・531/531s(AMD)はマザボが違うため問題ないと思われる。現在まで発生報告なし
・ストレージ以外の、無線LANやキーボード、マウス等のUSB機器では問題ないっぽい
・ただし、例えばカードリーダ付きプリンタなど、ストレージ機能が多少なりとも付いた機器では
 発生報告あり

似た症状で、起動時に「Disketteが見あたらない」みたいなメッセージが出てF1を押さないと
Windowsが起動しないというのがあるが、こちらはBIOSでFDDをNoneにすればおk。
上記のUSB地雷はこれとは全く別の問題なので、「BIOSいじれば治るだろ初心者が」みたいな
書き込みをする香具師は無条件で初心者扱いでスルー推奨。
367名無しさん:2007/09/16(日) 01:31:04 0
起動時に接続しなければいいんでないの?
368名無しさん:2007/09/16(日) 01:34:56 0
木曜に届いたのようやくセットアップしたけど
とりあえずUSB地雷はなかったみたい
369名無しさん:2007/09/16(日) 02:00:17 0
俺も届いたばかりのVostro200のセットしてるとこだが、USB地雷の話を
聞いてびっくり。手持ちのUSBメモリさして起動したら、起動途中で止まったw

BIOSで起動メディアをCDとHDDだけにしてあとはdisableにしたら、さしたまま
でも大丈夫みたい。ただ、外部メディアから起動できないとちょっと不安だな〜
370名無しさん:2007/09/16(日) 03:13:53 0
200のスリム使ってる人音はどうですか?CPUファンが一番耳につく感じかな?
371名無しさん:2007/09/16(日) 10:30:31 0
電源ファンが一番耳につく感じだね。
372名無しさん:2007/09/16(日) 10:39:59 0
>>366
昔、AMD自作機(nForce4)でiPod Shuffle差したまま起動すると
フリーズする事例を思い出した

あの時はBIOSやUSBジャンパ(電源切り替え)を
いろいろ変更してみたものの改善せず、
応急処置として「ACアダプタ差したUSBハブを間にかませる」事で対処
最終的には、BIOSが更新されて治った

BIOSのブート関連のバグなので
530/530sもBIOS更新を待つか、
USBカード差したくない人はダメもとでUSBハブかませてみてもいいかも
373名無しさん:2007/09/16(日) 14:49:07 0
みんな、俺の弟子が言った事をためしてみれ
374名無しさん:2007/09/16(日) 16:02:19 0
大事なのは今現在
現在は常に未来への分岐点
現在をどうするかで未来が決定される

   ウンコ・デル著  「過去から学べやアホンダラ」より抜粋

375名無しさん:2007/09/16(日) 17:02:59 0
初歩的な質問ですいませんが、ボストロ200に乗ってるメモリにTranscendのメモリと
相性はどうでしょうか?
基本構成の512M×2にTranscendの512×2 or 1G or 1G×2(これの場合計3G)
を考えているんですが。
情報がまだ少ないみたいですがご存知の方いましたら教えて頂きたいと思ってます。

376名無しさん:2007/09/16(日) 17:17:02 0
モニタなしで購入しようと思うんですけど、その場合って
モニタとつなぐケーブルはついてくるんですかね?
377名無しさん:2007/09/16(日) 17:39:19 0
>>375
無問題

>>376
付いてこない。ケーブルはモニターの付属品。
378名無しさん:2007/09/16(日) 17:42:53 0
>>377
早速購入しようと思います。ありがとうございます
379名無しさん:2007/09/16(日) 19:20:07 0
購入後にメモリ追加したら、デュアルチャンネルにならない。
問い合わせたら、Intel系CPUのときは Slot1 と 3 に差さないといけないとのこと。
(AMD系は 1 と 2)
マニュアルには1から順に差せと書いてある。

さらに、ハードディスクを「肩付きねじ」というのが必要なんだが、
これは普通の店には売ってない。

元から入っているハードディスクに4本付いているので、2本ずつ2台に分けて、
それを軸のほうにセットし、残り4本はゴムワッシャー付きインチネジ
ttp://www.ainex.jp/products/pb-024r.htm
で対応。

以上、俺のような初心者のために。
380名無しさん:2007/09/16(日) 19:45:08 0
>>379
。・゚・(・∀・)・゚・。ホオー
さんきゅー
381名無しさん:2007/09/16(日) 22:34:26 0
>>379
これはDELLに限らずインテル系マザボはチャンネルAとチャンネルBが2本ずつ並んでいるのが多いので
1本置きに装着するので1と3になるみたいです。
逆にAMD系はチャンネルAとBが交互に並んでいるので、メモリを片側に並べて装着させる
みたいです。なので1と2みたいです。

以上PC自作の本からの引用でした。
382名無しさん:2007/09/16(日) 22:51:32 0
なんでミニタワーなのにHDD縦に取り付けるんだろう
383名無しさん:2007/09/16(日) 23:04:34 0
>>381
530sと531sの写真見るとわかるよ。
↓530s
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0707/06/l_kn_ind530snaka.jpg
↓531s
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0707/06/l_kn_ind531snaka.jpg

530sの方は1と3に挿してあるね。
384383:2007/09/16(日) 23:07:04 0
↑直リンだと画像見えないんだった…
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html
385名無しさん:2007/09/17(月) 03:14:37 0
>>383
200注文してのDVDドライブに手持ちのDVD-Rドライブつけようと思ったんだけど、これスリムなんだね・・・。
カードスロのところに差せるよね3.5インチだから
386名無しさん:2007/09/17(月) 03:43:46 0
Vostro200ミニタワー、購入しましたが、ファン関係の音が静かで驚きです
今まで使ってたスリムPCが爆音すぎたのかな・・・・
387名無しさん:2007/09/17(月) 04:19:12 0
>>386 オメ〜。DVDドライブってSATAだよね?古いIDEの付け替えられないよね・・。もう注文しちゃったよ・・・。
388名無しさん:2007/09/17(月) 04:44:39 0
HDDがシャリシャリ音がするよ
389383:2007/09/17(月) 09:09:26 0
>>386
起動時もファン静かなの?
起動時に爆音しない?
390名無しさん:2007/09/17(月) 09:34:18 0
それも許せないの?
391名無しさん:2007/09/17(月) 09:37:35 0
>>389
起動時は爆音のほうがいいだろ、
通常それだけ冷却能力に余裕があるって事なんだから。
392383:2007/09/17(月) 10:03:51 0
>>390
水冷仕様選んだのに爆音は許せない。
393名無しさん:2007/09/17(月) 12:01:36 0
起動時爆音ってdellの仕様か
394名無しさん:2007/09/17(月) 13:24:20 0
>>387
SATA接続でした。

>>389
起動時の爆音には驚きましたw
常時この爆音なら、どうしようと一瞬涙目になりました。

395名無しさん:2007/09/17(月) 19:34:43 0
どうよ

Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載 Microsoft(R) Office Personal 2007パッケージ
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
マイクロソフトOffice製品 【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007
Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
81,891円
396名無しさん:2007/09/17(月) 20:05:10 0
(゚з゚)イインデネーノ?
397名無しさん:2007/09/17(月) 21:18:38 0
(`・ω・)イインダヨ?
398383:2007/09/17(月) 21:31:50 0
(`・ω・)グリーンダヨ?
399名無しさん:2007/09/17(月) 22:04:13 0
>395
Core(TM) 2 Duoにするんなら
XP Homeじゃなく2CPUが使えるXP Professionalの方がいいんじゃね
400名無しさん:2007/09/17(月) 22:30:10 0
(゚д゚)ハァ?
401名無しさん:2007/09/17(月) 22:32:45 0
>>399
勉強してから出直して来いw
402名無しさん:2007/09/17(月) 22:52:24 0
>>399見て赤面したw
403名無しさん:2007/09/17(月) 22:55:06 0
>>399
人気者w
404名無しさん:2007/09/17(月) 22:58:40 0
こりゃまた懐かしい都市伝説
405名無しさん:2007/09/17(月) 22:59:35 0
vv
406名無しさん:2007/09/17(月) 23:31:09 0
>>399
(oゝω・´)b
407名無しさん:2007/09/17(月) 23:47:48 0
Vostro200ミニタワー、ポチった。
3年ぶりの新PCなんで届くのが楽しみ。
408名無しさん:2007/09/18(火) 00:16:47 0
>>395
その構成だと
90,990円だとおもうのだが
409名無しさん:2007/09/18(火) 00:19:56 0
ああ、割引か
スマソ
410名無しさん:2007/09/18(火) 00:40:06 0
>>391
どういう意味?起動時も静かな方が余裕あるんじゃないの?
411名無しさん:2007/09/18(火) 01:11:10 0
200まだ届いてないんだけどメモリー増設するとしたらPC2-5300を買えばいいんですか?PC2-6400かな?
412名無しさん:2007/09/18(火) 02:01:43 0
届いてから買った方がいい
初期不良とかあるかもしれないし
413名無しさん:2007/09/18(火) 13:03:24 0
起動時爆音→その後静か→HDDのカリカリする音にビクッとする
414名無しさん:2007/09/18(火) 16:48:15 0
起動時爆音→その後静か→HDDのカリカリする→CD-ROM使うとブーンがちょい爆音→音楽CD使うと静か
415名無しさん:2007/09/18(火) 23:10:08 0
>>395
いいんじゃない
安いと思うよー
416名無しさん:2007/09/19(水) 04:43:53 0
>>395 それどこから注文できるの?DELL価格スレのURLみたけどだめだった・・・。
417名無しさん:2007/09/19(水) 04:54:29 0
418名無しさん:2007/09/19(水) 05:16:48 0
>>417 ありがとございます〜〜。71,926円 になった。
419名無しさん:2007/09/19(水) 06:46:15 0
E6850にうpしてるハァハァ

Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R) XP搭載 ビジネスプロフェッショナルパッケージ
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
81,780円
420名無しさん:2007/09/19(水) 06:58:50 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載 ビジネス プロフェッショナルパッケージ
↑昨日自分の見積もり取った時より、5000円高くなってる。
421名無しさん:2007/09/19(水) 07:11:12 0
初心者の質問なんだけど
これのスリムのPCIってロープロファイルですか?
422名無しさん:2007/09/19(水) 07:18:53 0
スリム=ロープロファイル
423名無しさん:2007/09/19(水) 09:04:45 0
>>419
金曜E6750でポチった俺、涙目
424名無しさん:2007/09/19(水) 09:50:47 0
>>419
ど真ん中の構成、やっと買い時がきた。
425名無しさん:2007/09/19(水) 09:52:39 0
オレも6750でやってもうた・・・w
でもまあ、あんま変わらんと諦めるしかないわw
426名無しさん:2007/09/19(水) 09:59:08 0
こんな安くてどこから儲けを出してるのかね
427名無しさん:2007/09/19(水) 10:08:50 0
今朝までのE6750に\1,189追い金でE6850になんてお得すぎる
428名無しさん:2007/09/19(水) 10:20:00 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R)XP搭載 ビジネスベーシックパッケージ
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Pentium(R) デュアル コア プロセッサー E2140 (1MB L2 キャッシュ、1.6GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
他社製モニタ 【デル推奨】三菱製 19インチTFT液晶モニタ(ブラック)RDT195LM(BK)(A1158891)
64,740円

三菱液晶付いてこの価格は安い?
429名無しさん:2007/09/19(水) 10:42:06 0
予算が限界ならあれだけど、もうちょっと出せるなら
ビジネスプロフェッショナルパッケージ
お得感が全然ちがう
430名無しさん:2007/09/19(水) 10:42:48 0
連休中に5台注文入れて
入金出来そうなのはベスバラと1000だけか・・・

200も下がったしもうちょい様子見だな
431名無しさん:2007/09/19(水) 10:47:10 0
>>426
中間期末で実績出したいんじゃね?
432名無しさん:2007/09/19(水) 10:56:55 0
ミニタワーお買い得構成はどれぇ〜。E521から乗り換えちゃうよ〜。
433名無しさん:2007/09/19(水) 12:01:55 0
畜生いつもスリムばっかり優遇しやがって
434名無しさん:2007/09/19(水) 12:09:55 0
と・・・メタボリックな奴が申しております。
435名無しさん:2007/09/19(水) 12:38:33 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R) XP搭載 ビジネスプロフェッショナルパッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル E198FP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
ビジネスケア プラス - 3年保守 [ 出張(オンサイト)対応による修理]
※ビジネスケア - 3年保守 [引き取り修理]なら±0でHDD320Gに変更可
82,830円(税送料込)

メモリ2G(1G×2) 1万円
8600GTロープロ版 1万5千円
HDD500G 1万2千円
を買って追加
元から付いてる1G(512MB x2)はオクで処分3千円
E198FPもオクで処分2万円

Vostro (TM) 200 スリムタワー
XP Home SP2
E6850
2GB(1GB x2)
250GB+500GB
DVD+/-RWドライブ
8600GTロープロ版
3年保守 出張(オンサイト)

96,830円かー
まだまだ高いなw
436名無しさん:2007/09/19(水) 12:49:45 0
You さっさと買っちゃいな。
437名無しさん:2007/09/19(水) 14:45:21 0
>>435
Vostro (TM) 200 スリムタワー Windows(R) XP搭載 ビジネスプロフェッショナルパッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ビジネスケア プラス - 3年保守 [ 出張(オンサイト)対応による修理]

52,830円(税送料込)ぐらいにならないと買う気が起きない
3月の決算祭品C521と比べると高過ぎて話しにならないんだよ・・・
438名無しさん:2007/09/19(水) 15:32:26 0
これマザーボードはintel純正ですか?
100baseのLANは蟹ですか?
439名無しさん:2007/09/19(水) 15:40:09 0
スリムタワーの光学ドライブはスリムタイプなの?
440名無しさん:2007/09/19(水) 15:47:00 0
ボタンが押しづらいタイプだよ。
441名無しさん:2007/09/19(水) 15:52:39 0
FOXCONN
たしか蟹
442名無しさん:2007/09/19(水) 17:29:24 0
>>437
欲張りすぎだよ、お前
その金額は絶対あり得ね
443名無しさん:2007/09/19(水) 17:36:56 0
3月C521の構成と価格知らないから
そんな事言えるんだろうねぇ(笑
444名無しさん:2007/09/19(水) 17:40:12 0
>>441
ありがとうございます
FOXCONNはintelのOEMやってるとこですよね
445名無しさん:2007/09/19(水) 17:48:37 0
961 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 14:19:17 0
486 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 18:57:18 0
>>468

◎Dimension C521 

 ┏ 構成例
 ┃★ WindowsXP MCE 正規版 (日本語版) 15,480円ぐらい
 ┃★ AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ (当時相場13,480円ぐらい)
 ┃★ 2GB メモリ(当時相場20,000円ぐらい)
 ┃★ 320GB シリアルATA HDD(当時相場9,000円ぐらい) 
 ┃★ DVD+/-RW ドライブ 4,000円ぐらい
 ┃★ 三菱電機 RDT201L 20.1インチ TFT液晶モニタ (BK)(当時相場50,400円ぐらい)
 ┃★ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-Out付)(当時相場11,500円ぐらい)
 ┃★マザボ10,000円ぐらい
 ┃★ケース+電源10,000円ぐらい
 ┃★キーボード+マウス1,000円ぐらい

3月決算時、↑C521が税送料込み8万ぐらいで買えたわけだ・・・・俺涙目。

495 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 19:22:22 0

3月
C521
81,040円
当時自作で145,000円ぐらい

やっぱC521が過去最高の祭りだわwwww
446名無しさん:2007/09/19(水) 17:51:27 0
962 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 14:21:29 0
>>961
ああw
それ本体と液晶ばらで売って1台3万ぐらい儲けたわwwww

964 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 14:23:49 0
>>961
うんこDELLの糞液晶と違って目に優しいと評判のRDT201Lが付いてたんだね
いいなぁー><

971 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 14:29:00 0
>>961
おいおい
今自作しても11万は掛るぞ・・・安い安すぎる
447名無しさん:2007/09/19(水) 22:00:45 0
スリムタワー買った人に質問
あとからHDD増設するときにSATAケーブルとか付いてますか?
448名無しさん:2007/09/19(水) 22:22:36 0
スリムでRADEONつけるか、タワーでゲフォつけるか迷ってます
ゲフォの8000シリーズ評判良くないみたいですね
でもRADEONも心配です
グラナドエスパダやるつもりなんですけどゲーム系詳しい方
よろしくお願いします
449名無しさん:2007/09/19(水) 22:39:13 0
RADEON付けるならゲフォだろ
450名無しさん:2007/09/19(水) 22:54:54 0
>>448
ロープロはサイズ注意な。
玄人のGF8600か8500でええんでないの。
451名無しさん:2007/09/19(水) 23:07:17 0
Inspiron 530/531
Vostro 200 ミニタワー
300W電源

Inspiron 530s/531s
Vostro 200 スリムタワー
250W電源

電源300Wなら8600GTSが限度
電源250Wなら8600GTが限度

スコア  チップ   電力  価格
 9,499  8600GTS  71W  2.2万円
 7,871  8600GT   43W  1.5万円
 5,197  7600GT   65W  1.2万円
 3,561  8500GT   41W  0.95万円
 3,382  7600GS   35W  0.9万円
 2,374  8400GS   35W  0.7万円
 2,302  7300GT   27W  0.75万円
 2,262  X1300Pro  55W  1.1万円
 1,485  7300GS   19W  0.6万円
 1,337  7300LE   19W  0.5万円
  736  GMA X3000 オンボード
452名無しさん:2007/09/20(木) 00:17:03 0
453名無しさん:2007/09/20(木) 00:28:42 0
Vostroに15万も出すおとこの人って・・・
454名無しさん:2007/09/20(木) 00:32:07 0
>>452
>この度DELLのカスタマイズで15万程かかり購入しましたが
値下がって涙目で書き込んDELLぽいなwwwwwwwwww
455名無しさん:2007/09/20(木) 00:34:08 0
単なるアンチだろ、自作しててDELL買うなんてありえんし。
つか、自作しててメーカーPC買うこと自体がありえん(地デジ目的ならしょうがないが)。
15万の見積もり取っただけなんでねえの?
456名無しさん:2007/09/20(木) 00:35:21 0
>>452がどう考えても書き込んだ本人です、有り難うございました。
457名無しさん:2007/09/20(木) 00:37:03 0
>>454
Do'nt mind.
安心しろ、Inspiron530を24万円で買ったやつがいるから。
価格ドットコム見てごらん、24万使ってるのに、自慢げに使用感想レポート書いてるから。
458名無しさん:2007/09/20(木) 00:42:50 0
459名無しさん:2007/09/20(木) 00:50:33 0
>>456
ちょwww俺じゃねえってwwwwww
ネタ投下しただけだっつーのwwwwww
460448:2007/09/20(木) 13:38:04 0
>>449 >>450 >>451 さんありがとうございます
X1300Proと8600GTとではかなりの差があるんですね
でもスリムじゃゲフォ選べないし、メモリ交換しかした事の無い素人が
玄人を自力で増設するは難しそうですね
もう少し自由にさせて欲しいよDELLさん (・ω・||) 
 
 
461名無しさん:2007/09/20(木) 14:01:42 0
いや、別に難しくないと思うけど、
カードのサイズ(高さ)に注意ね。
これはどのメーカーのカードを増設する場合も同じだべ。
462名無しさん:2007/09/20(木) 17:17:02 0
>>445
今見て驚くような価格と構成に見えないのは
そのあとすぐ価格下落したものが多くから?
X2 3800+とかメモリ
発売当時、価格変動先取りして安くなってたから祭りって騒がれてたのかな
463名無しさん:2007/09/20(木) 17:20:53 0
とにかく三菱液晶が1番反応よかった
オレはわからんからいらんけど
464名無しさん:2007/09/20(木) 18:50:01 0
>>462
>AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ (当時相場13,480円ぐらい)
1ヵ月後ぐらいに価格改定で3000円ほど安くなった
>2GB メモリ(当時相場20,000円ぐらい)
メモリは2ヵ月後に1G6000円ほど安くなった

>今見て驚くような価格と構成に見えないのは
構成は今のと比べると劣るけど価格はまだ安いよ
C521の構成で今自作しても11万は掛かるし

3月
C521
税送料込み81,040円
当時自作で145,000円ぐらい

つか自作するより約64000円も安い構成なんて今無いでしょw
465名無しさん:2007/09/20(木) 19:53:37 0
でも、そのC521もオクじゃ転売利益は一台15000円程度にしかなってなかったな。
数が多すぎてどんどん下がっていった。
466名無しさん:2007/09/20(木) 21:14:17 0
最初は3万ぐらい利益あったけどね・・・
467名無しさん:2007/09/20(木) 21:32:54 0
俺は1台しか売ってないけど4万は利益出たよ
運が良かったかな?
468名無しさん:2007/09/20(木) 21:54:10 0
Vostro200スリムタワーでVistaのを買ったのだけど(他の細かい情報は覚えてない)
パスワードを11桁以上にするとログイン出来なくなります。
(20回〜とかパスワード繰り返してると運良くログイン出来ることもあります)
直しに来た人も原因不明だと言って帰っていった・・・
とりあえず今はパスワード8桁に設定してるけど、返品させてほしいよーーーー
対応も色々色々問題があって、すごく疲れてる。

469名無しさん:2007/09/20(木) 21:57:00 0
>>468
色々色々問題があってって何?詳しくお願いします。
470名無しさん:2007/09/20(木) 22:17:47 0
471名無しさん:2007/09/20(木) 22:18:08 0
>>468
アンチ乙
>>452の奴だろwwwwwwwww
472iwannacry:2007/09/20(木) 22:21:23 0
Vistaの問題じゃねーの?
なんでも本体のせいにされるDELLにある意味同情するね。
473名無しさん:2007/09/20(木) 22:41:54 0
>>468
パスワード書いてみろよ。俺のびすたでためしちゃる。
474iwannacry:2007/09/20(木) 22:59:37 0
>>468
パスワード8桁で十分だろw
銀行でさえ4桁だぞ、そんなに重要なファイルがあるのか?
あるならBIOSにパスかけろ!
475名無しさん:2007/09/20(木) 23:03:55 0
>>468
無償で出張修理が最後の書き込みな様ですが
結局直っていないと言う事ですか?
476名無しさん:2007/09/20(木) 23:08:33 0
Inspiron 530/530s/で問題になってるUSB関係だろうか・・・
不具合があるのは間違いなさそうだがw
477iwannacry:2007/09/20(木) 23:19:14 0
USB関係といえば…ハードウェアをチェックするプログラムあるでそ。
DELLDiaゴンティスみたいなやつ、あれってマウス認識しないんだよね。
USB接続のキーボードは認識するのにマウスは認識しない…
478名無しさん:2007/09/20(木) 23:48:07 0
ちなみにSC420でもUSBつないで起動すると同じ症状出るから設計上の問題確定してもいい
ちなみに同じ機器でつないでVaioやHPではそんなこと一度も無いからね
479名無しさん:2007/09/21(金) 06:20:46 0
Vostro (TM) 200 スリムタワー

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ
Dell A225 ステレオスピーカ

三菱製 19インチTFT液晶モニタ(ブラック)

消費税 3,901円
合計金額 81,927円
480名無しさん:2007/09/21(金) 06:54:15 0
>>479
高いな
481名無しさん:2007/09/21(金) 07:04:08 0
>>479
中途半端w
こんな価格にしないでさっさと決算価格にしろ
うんこDELL
482名無しさん:2007/09/21(金) 08:44:35 0
ちょっと質問なんだけど、Vostro200ってハード的に
セキュリティのなんか問題もって無いっすか?

ベリサインの証明書が複数台数(と言うかVostro200、4台全て)、
上手く動かないんだけど…
他メーカー(富士通・自作)はちゃんと動くのだが…。
483名無しさん:2007/09/21(金) 08:56:27 0
>>482
設定かえろや。
484iwannacry:2007/09/21(金) 11:06:45 0
田舎に帰れや。
485名無しさん:2007/09/21(金) 11:37:14 0
ミニタワー安くしろや糞デル
486名無しさん:2007/09/21(金) 14:05:51 0
チップセットってG33?
487名無しさん:2007/09/21(金) 14:23:45 0
はい
488名無しさん:2007/09/21(金) 15:07:20 0
86,652 円
489名無しさん:2007/09/21(金) 15:31:59 0
E-mail/ FAX限定 インテルRCore?2DuoプE6850搭載 ビジネスパッケージ
Vostro? 200 ミニタワー
インテルRCore?2DuoプロセッサーE6850(4MBL2キャッシュ、3GHz、1333MHzFSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
(Windows VistaR 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ(ブラック)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050O2DUOBZ&s=bsd

これってオンラインじゃ買えないの?
490名無しさん:2007/09/21(金) 20:20:45 0
↑釣られない(・(ェ)・)
491名無しさん:2007/09/21(金) 20:25:55 0
>>419と同じ構成にしたら
\822高くなってる…
492名無しさん:2007/09/21(金) 21:49:35 O
>>489
e-mailとFAX限定なのにネットで買えるわけないだろ
日本語読めますか?
493iwannacry:2007/09/21(金) 23:17:24 0
e-mailはオンラインだけどなにか?
494名無しさん:2007/09/21(金) 23:57:52 0
Vostro 400だって。何が違うんだろ?
ttp://support.dell.com/support/edocs/systems/vos400/JA/index.htm
495名無しさん:2007/09/22(土) 00:15:11 0
>>480-481
三菱製 19インチTFT液晶モニタ(ブラック) だからだろ
496名無しさん:2007/09/22(土) 00:49:03 0
>>464を見たら
>>479の構成だと5万以下にならないと買う気も起きない
3月C521と比べたらコスパが糞。
497名無しさん:2007/09/22(土) 00:59:17 0
>>479
Vostro (TM) 200 スリムタワー
消費税 3,901円
合計金額 81,927円
自作したら11万ぐらいだねw

3月
Dimension C521
税送料込み81,040円
当時自作で145,000円ぐらい

おおw凄い違いだwwwwwwwwwww
今は高いねぇ〜
流石うんこDELL
498名無しさん:2007/09/22(土) 01:52:06 0
ヲタの理論にはついていけん…
499名無しさん:2007/09/22(土) 01:56:10 0
以前のデルと比べて安くなってない

・・・・って話はどうでもいいから
他のメーカーのこれと比べて高い
とか言えよ。
500名無しさん:2007/09/22(土) 02:03:14 0
自分で調べて来いカス
501名無しさん:2007/09/22(土) 02:07:50 0
>>498
ぷwついていけないんじゃなくてお前がアホなだけだろ?
502名無しさん:2007/09/22(土) 02:35:17 0
なんか必死なのが湧いてるなw
503名無しさん:2007/09/22(土) 02:39:16 0
もう一匹沸いて来たな・・・
504名無しさん:2007/09/22(土) 04:46:03 0
>>463
>>464
三菱の液晶が高価値だったんだね
505名無しさん:2007/09/22(土) 04:54:29 0
それ以外は最近のクーポンと大差ない
506名無しさん:2007/09/22(土) 08:24:34 0
ここ、Vosノートの話題はNG?
507名無しさん:2007/09/22(土) 10:46:38 0
>>494 仕様見る限りは200と変わらんが・・・
508名無しさん:2007/09/22(土) 11:05:32 0
509名無しさん:2007/09/22(土) 12:13:52 0
デルで安く仕入れて、ド素人友人二人にに高く売りたい。
先ほどオフィス付きで見積もりしたら8万半ば。
友人二人は13万でオフィス、19インチワイド、3年保証、
ウイルスバスター付きで安い!との評価・・・。
しかもウイルスバスターは3年パッケージを購入して3台登録をフルに活用。
2つは友人、一つはマイノートに。
これってかなりウマーですか?
510sage:2007/09/22(土) 12:18:15 0
511名無しさん:2007/09/22(土) 12:22:29 O
鹿
512名無しさん:2007/09/22(土) 12:26:45 0
>>509
でもそれってさー後でバレたら大変でしょ?
ていうか友達にするような事じゃないよね??
詩ねばいいと思う><
513名無しさん:2007/09/22(土) 12:33:46 0
配達、設置、設定、サポート込みなら納得?
514名無しさん:2007/09/22(土) 12:43:40 0
配達、設置、設定するなら1万ぐらい貰ってもいいと思う
サポートは3年保証入ってるからいらないでしょw
515名無しさん:2007/09/22(土) 12:47:22 0
ようは転売?
516名無しさん:2007/09/22(土) 13:31:36 0
>>509
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
517名無しさん:2007/09/22(土) 13:35:04 0

【審議無用】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
518名無しさん:2007/09/22(土) 14:21:36 0
vostro200ST

E6850(4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ(ブラック) 1
Dell マウス(USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付、黒)
Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒) 1
Windows(R) XP ProfessionalService Pack 2 正規版(日本語版) 1
Dell Entry 日本語キーボード(USB、ホットキー無、黒) 1
19メディア対応カードリーダー/ライター 1
2GB(1GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ 1
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 1
ATI(R) RADEON(R) X1300Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付) 1
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 1
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む) 1
24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付) 1

で108530円って安いかな?
519名無しさん:2007/09/22(土) 15:09:07 0
>>518
高杉
その構成なら他で探せば1〜2万は安くなる
520名無しさん:2007/09/22(土) 15:18:56 0
>>519
マジっすか
E6850 XPPro メモリ2GBで10万切りますか・・・
ちなみに他ってどこでしょう?
521名無しさん:2007/09/22(土) 16:29:40 0
てかリンクも貼れやボケが!

ってことだろ
522名無しさん:2007/09/22(土) 18:08:17 0
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
デル製モニタ デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
パッケージディスカウント パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 65,720円OFF(税込) (PDOT2796)
データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)

合計:66,411円
これ、安くないかい?
523名無しさん:2007/09/22(土) 18:10:22 0
ごめん、200STね。
税込みで69,731円になる。
524名無しさん:2007/09/22(土) 18:13:56 0
>>522
俺は安いと思うけど、過去の値段にこだわる
粘着君だと、高いってケチつけるんじゃない?

525名無しさん:2007/09/22(土) 18:25:57 0
>>522
増設出来るものはしといた方がいいよ
HDDは増やしても大して高くないしさ
あとモニターはワイドのほうが使い勝手がよいと思う
526名無しさん:2007/09/22(土) 18:26:31 0
509です。
みなさんの酷評を見まして反省しております・・・。
しかし小遣い欲しさに実行してしまいました。
先ほど友人の目の前でオンライン見積りして
コーポレート設置サービス 23800円にこっそりチェック。
総額117092円。それにウィルスバスターインストール5000円でOKもらいました。
二人分なので5万ほどの利益。いい小遣いになります。
友人も目の前のオンラインの金額なので
「儲けないじゃん。」といってくれるし、私も「夕食だけおごってくれよ。」
でみんな幸せ。

さぁデルで小遣い稼ぎだ。









こんな俺を蔑んだ目で見ないでくれ・・・・・・・。

527名無しさん:2007/09/22(土) 18:27:57 0
まあ一般的に見ればE6850のって19インチモニタつきで
6万円台なんてバカ安なんだけどな
HDに不満が無けりゃいいんじゃない
528名無しさん:2007/09/22(土) 18:40:50 0
>>522のままじゃ6850だけが突出していて使い道がないよ
何に使うか知らないが、増設する手間とか費用もしっかり考えて組んだほうがいい
529名無しさん:2007/09/22(土) 18:42:47 0
これパッケージじゃないの
530名無しさん:2007/09/22(土) 18:48:42 0
>>522
インターネット、メール、ニコニコ程度なら最小構成でお得感ある
E6850にしろ省電力だしあって損はない
自分の見合ったBTO加減では微妙な価格になるかも
531名無しさん:2007/09/22(土) 19:05:36 0
E6850+320HDD+メモリ2G+8600GT256+22インチワイド液晶
これが構成に入ってて12万切るか切らないかが今の問題。
現状では13万超えればクソ扱い。
液晶がいらない人にとっては付属が仕方ないので19インチで10万切れば納得か。
532名無しさん:2007/09/22(土) 19:10:23 0
>>531
14%引きで12万切らない?
533名無しさん:2007/09/22(土) 19:11:46 0
基本のメモリ1GB(512MBx2)を2GB(1GBx2)に代えると+16800円なわけだが、
でも今は市販のメモリ1GB(512MBx2)が5000円で買えたりするから、
その市販のやつを空いてるソケットに差せば(メモリは4枚差せるんだよね?)
10000円以上安く2GBが実現できるんだよね。

この考え方であってる?
534名無しさん:2007/09/22(土) 19:15:48 0
>>532
送料無料+18000円引きぐらいで12.6万だった先週
今は同じ値段えオフィスついてくる代わりに
液晶が20にCPUがE6850にダウン中
535名無しさん:2007/09/22(土) 19:23:11 0
ダウンしとらんぞ
536名無しさん:2007/09/22(土) 19:40:34 0
>>533
メモリは自分で増やした方がずっと安い
余計な設定も無いし、ただ刺すだけだから
XPは1Gで十分ではあるけどね
537名無しさん:2007/09/22(土) 19:47:38 0
OS Windows(R) Vista Basic 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.8GHz、800MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 3年保守 [引き取り修理]
パッケージディスカウント パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 65,720円OFF(税込) (PDOT2796)
データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)
Office2007
ウイルスバスター14 36ヶ月版

82364円で注文してたのが届きました!

セットアップ終了しましたが結構静かでさくさく動いております。
ただメモリは2Gにしとけばよかったです。
現在で820MBほど使われています・・・。
538名無しさん:2007/09/22(土) 19:47:49 0
>>535
E6750だた
539名無しさん:2007/09/22(土) 19:55:30 0
だからVistaには2Gとあれほど(ry
540名無しさん:2007/09/22(土) 20:09:22 0
スリムなんか(゚听)イラネ
541名無しさん:2007/09/22(土) 20:48:55 0
>>540
むりに買わなくていいよ^^
542名無しさん:2007/09/22(土) 21:26:22 0
Vostroの取扱説明書は詳しいですか?
543名無しさん:2007/09/22(土) 21:35:18 0
俺は
XPHome E6850 メモリ1G 19インチモニタ グラボRADEONの128Mのやつ
コミコミ85,000円ほどで>>537をぽちったわけだが
正直ベスバラの22インチとかミニタワーの拡張性(電源)に魅力も感じはした

でも冷静に考えると、俺は3Dネトゲとかは全くやる気ないんで
この構成でも拡張性の乏しさがデメリットになる可能性は低いし
設置環境を考えれば22インチワイドモニタも微妙

何と言ってもベスバラの3分の2の価格でこのスペック
コストパフォーマンスで言えばこっちの方が上だとすら思う

ま、あくまで俺の使用環境では、という話だけどな
544名無しさん:2007/09/22(土) 21:46:13 0
自分にあったものを買えばいいのです
545iwannacry:2007/09/22(土) 21:54:47 0
>>542
取扱説明書は糞。
誤記だらけだぜ…
546522:2007/09/22(土) 22:29:22 0
たしかにCPUだけ頭でっかちな感じはするよね。
家にある320GBのHDDつけたりすれば、十分かなと思ってるとこがあって
これさえあればって気になったのです。
安いことは安いよね。間違いなく。
547名無しさん:2007/09/22(土) 23:27:32 0
ふとDVDとかのソフトウェアって付いてくるの?
ソフトウェア一覧みたいな項目もあったっけ?
548名無しさん:2007/09/22(土) 23:28:56 0
>>545
う〜ん、そうですか。ありがとうございます。
549名無しさん:2007/09/22(土) 23:52:10 0
>>544
その通り
ただ使い潰す以外、オークション等で他人に譲る時の事も多少考慮すべき

>>545
うそこけ
不親切だが誤記はない

>>547
ソフトウェア付いてくる
一覧あり

>>545

550名無しさん:2007/09/23(日) 00:05:16 0
>>549
取説全部読んだか?
リカバリー方法読んでみ、[Ctrl]+[F11]じゃできないぞ。
「www.dell.com/jpと書かれた青いバーが表示されたら」上のキーを押せって書いてあるぜ。
そもそも青いバーなんて表示されねーんだよ。
551名無しさん:2007/09/23(日) 00:25:34 0
リカバリー書は別途希望があった場合に無料でのみ送られてくる
送付するデルは使用者のpc環境ににあわせて作成して送る。
他人の作成書を誤送したかな
552名無しさん:2007/09/23(日) 01:21:57 0
E6850+500HDD+メモリ4G+8600GT256+22インチワイド液晶

10マソ切ったら祭りだな
553名無しさん:2007/09/23(日) 01:24:37 0
メモリ4Gはねーよw
554名無しさん:2007/09/23(日) 03:33:41 0
320G、メモリ2Gでもポチる
555名無しさん:2007/09/23(日) 03:55:23 0
豚タワーならポチる
556名無しさん:2007/09/23(日) 10:56:54 0
説明書はなくてもいいぐらいの内容。
リカバリの方法だけでおk。
っていうか読まない。

>>547
ソフトのバックアップはDドライブにぶち込まれてた。

オンボードグラフィックなのに無駄についてくるDVIコードとか。
オフィスのソフトだけが別梱包で送られてくるとか・・・。
数百円でもケチれ。
557名無しさん:2007/09/23(日) 12:32:47 0
>>551
シェーカイ

>>550
アウトー
558緊急:2007/09/23(日) 13:25:59 0
http://kakaku.com/sku/pricemenu/memory.htm
このページの「メモリー 種類と容量で探す」では
DDR2 PC2-4200かDDR2 PC2-5300のどっちが
ボストロスリムのメモリ規格?


559名無しさん:2007/09/23(日) 13:59:55 0
Maybe PC2-5300
560名無しさん:2007/09/23(日) 14:09:02 0
DDR2 PC2-5300
これですね
ども
561名無しさん:2007/09/23(日) 15:29:43 0
>>556 DVIケーブルはモニタのセット品だろが
562名無しさん:2007/09/23(日) 19:59:17 0
InspironかVostroのどちらかを購入しようかと迷ってます。今のノートPCが
写真加工や動画作成などの過負荷な作業が増えて遅く感じたので、
低価格で高性能CPUのPCに買い換えようと思ってDELLにたどり着きました。
その前に事業主じゃない普通の個人でもVostroって購入できますか?
563名無しさん:2007/09/23(日) 20:05:21 0
Q.個人でも法人モデルを買える?
A.問題なく買えるが、不安な人は素直に個人モデルを。購入の際は個人事業主で会社名には氏名を。
564名無しさん:2007/09/23(日) 20:08:15 0
>>563
なるほど、さっそくの返答ありがとうございます。
565名無しさん:2007/09/23(日) 20:11:06 0
事実、個人で法人モデル買えてるから安心を。
566名無しさん:2007/09/23(日) 21:16:03 0
グラフィックボードって、ゲームをやらない漏れにも必要ですか?
動画を少しでもキレイに見るためにつけた方がいいのかな。
567名無しさん:2007/09/23(日) 23:06:52 0
大は小をかねる。
無くてもいいがあってもいい。
568名無しさん:2007/09/23(日) 23:25:31 0
高解像度とかDVIとかデュアルモニタとか
569名無しさん:2007/09/23(日) 23:27:18 0
なるほど・・・
570名無しさん:2007/09/23(日) 23:28:50 0
Inspiron 6400はステレオミキサーが使用できないようだが
Vostro 1500はどう?
571名無しさん:2007/09/23(日) 23:32:37 0
こっちデスクか
すまそ
572名無しさん:2007/09/23(日) 23:32:47 0
>>562
vostro発売に向けたインタービューの中で本部長が下記のように答えているから問題なし

―製品仕様や価格設定、サービス・サポート体制を見ると、個人ユーザーが欲しい製品にもなりそうですね
(中島氏 )そうかもしれませんね。しかも、個人の方が購入できないというわけではありませんからね(笑)

573名無しさん:2007/09/24(月) 00:00:47 0
15インチで光沢じゃないWSXGA+液晶が出れば買う。
574名無しさん:2007/09/24(月) 00:33:58 0
でも法人向けって、グラフィックボードとかサウンドボードがしょぼいんだよね?
なんか個人で使ってて問題とかあるのかな
575名無しさん:2007/09/24(月) 00:36:27 0
Vostroって法人向けブランド?
576名無しさん:2007/09/24(月) 05:51:07 0
問題があるとすればリサイクルマークだが、オクで売れば問題ない。
577名無しさん:2007/09/24(月) 09:57:50 0
隣町の燃えないゴミのサクの中に置いてくるだけだから特に問題無い。
578名無しさん:2007/09/24(月) 15:29:44 0
つまり処分に困るのか
579名無しさん:2007/09/24(月) 17:26:43 0
825 不明なデバイスさん sage New! 2007/09/22(土) 17:38:02 ID:ZykvNPAX
dellショップの販売員から聞いたんだが、Inspiron 530がバカ売れしたらしく、E207WFP・E228WFP共にモニタ在庫がないらしい。
発送に影響でてるかも・・・。
ガセネタだったらごめん<(_ _)>

ってあったが、E207WFPで検討してただけに悩む。
580名無しさん:2007/09/24(月) 17:51:01 0
>>579 VOS200と207数日前にtポチったが普通に2週間足らずで到着予定だよ
581名無しさん:2007/09/24(月) 17:58:45 0
デルで到着予定なんか何のあてにもならないと思うが
582名無しさん:2007/09/24(月) 21:46:15 0
起動時のファンの音に毎回びびる
こりゃなんとかならんのかいw
583名無しさん:2007/09/24(月) 23:20:57 0
>>537
むしろXPにするべきだと思うぞ
584名無しさん:2007/09/24(月) 23:24:01 0
>>576
ついてついてなかろうが無料引取りの業者(車でまわってくる)に回収してもらう
585名無しさん:2007/09/24(月) 23:43:36 0
586名無しさん:2007/09/25(火) 08:38:08 0
>>579
だったらデルの糞モニタなし良パッケ作ってくれりゃーいいのにな
587名無しさん:2007/09/25(火) 10:25:14 0
ぁ〜
上司の採決が降りなくてファックス特価だった
最低なボストロ200がきましたよ・・・。
OS XP法務
セレロン 多分3GHzタイプ
メモリがくそ 512
ウイルスにバスター14 3年版
タスクマネージャでパフォーマンス見るとPF使用量が
起動時で630MBほどあります。

すべての動作がもっさり、おそおそ。
メモリ追加を提案したが
PCわからない上司曰く「動かないわけではないだろ?無駄な経費は使うな!」
とのすばらしいクソ判断。

ほんの一万だしゃ快適に動くだろうに・・・。
588名無しさん:2007/09/25(火) 10:31:13 0
>>587
いくらだったん?
589名無しさん:2007/09/25(火) 10:48:21 0
アスロンの方なら安めのありそうなのにね
590名無しさん:2007/09/25(火) 10:51:39 0
追加メモリを糞高く設定してるDELLが悪い
591名無しさん:2007/09/25(火) 10:54:28 0
ボストロの200なんてないとおもうが
592名無しさん:2007/09/25(火) 10:55:01 0
メモリークリーナー使っても元が512MBではなんとも・・・
593名無しさん:2007/09/25(火) 12:46:58 0
594名無しさん:2007/09/25(火) 13:45:34 0
>>588
私がFAX情報見たときに、確か6万ぐらいかな?

>>589
明日論はなかった・・・。

>>590
追加メモリがそのときいくらだったかは不明

>>591
Vostro200 読み方ボストロじゃないの?

>>592
ウイルスバスターとめると200MBぐらいHELL。
せめてビスタならレディーブースト使えたのに・・・。

>>ボストロだよね!
595名無しさん:2007/09/25(火) 14:02:04 0
>>594
後一万出せば
Windows XP搭載 ビジネスプロフェッショナルパッケージ Vostro 200 スリムタワー

インテルCore2DuoプロセッサーE6850(4MBL2キャッシュ、3GHz、1333MHzFSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ

69,731円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051BBZPRO&s=bsd

(´・ω・)カワイソス
596名無しさん:2007/09/25(火) 14:40:22 0
モニタが無ければ最高なのに
597名無しさん:2007/09/25(火) 16:43:33 0
捨てれば
598名無しさん:2007/09/25(火) 17:35:54 0
ボストロだよ
599名無しさん:2007/09/25(火) 17:50:14 0
ノーブランドメモリを買う人って・・・1GBメモリが3000円割れ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190463701/

買ってきてこっそりつけたらダメなの
600名無しさん:2007/09/25(火) 19:27:45 0
>>594
ちゃう、読みじゃなくて
200なんてあったかってこと
601名無しさん:2007/09/25(火) 19:39:40 0
602名無しさん:2007/09/25(火) 19:56:41 0
遅いPCで残業がんばってる594です。
いまWORD2007で苦しんでます。
印刷もモタモタしてます。

そういやDell Support Center っていうのが自動で起動して
さらに遅くなるのでアンインストールしたけど
消してしまった後に心配しております。

>>595
ほんとだ・・・。
でも注文した時点では無かっただろうね。
しかもモニタは17だよ〜。
予算ケチりすぎだ。俺が注文確認してたら今頃さくさく。

>>599
確かにそう思う。けど会社のPCに自腹切るのはむかつく。
何かの経費に付け足そうかな。ほんと政治屋、公務員だったらやりたい放題なのに。
まぁ政治家だったら6万程度のPCなんて買わないか。

>>600
200はある。
本体上部にもVostro200と書いてある。
603名無しさん:2007/09/25(火) 20:03:17 0
自分の仕事のためにPCぐらい用意しろよ
俺は自分のノート持ち込んで仕事してたよ
604名無しさん:2007/09/25(火) 20:12:08 0
すいません全レスうざいんで
消えていただけます?
605名無しさん:2007/09/25(火) 22:20:34 0
今回の祭りで購入したんですが、
Dimension4700Cで使ってるFX7200は取り付け可能でしょうか?
また内蔵HDDを1台増設しようと思うのですが電源的に大丈夫そうでしょうか?
606名無しさん:2007/09/25(火) 22:22:48 0
すいませんFX7300でした
607名無しさん:2007/09/26(水) 01:42:53 0
200MTキタ。NICとグラボさしてドライブ交換したのですが、ツールフリーじゃないんですね。
ドライバ1本とはいえ、マンドクセ。
色も艶黒でオフィスで浮くんだけどこの色好きな人居るの?
608名無しさん:2007/09/26(水) 01:46:34 0
うpってくれ
609名無しさん:2007/09/26(水) 01:47:31 0
ちり紙でも張って、おされな白いパソにすればええやん
610名無しさん:2007/09/26(水) 06:24:10 0
キタヨキタヨ神パッケキタヨー
611名無しさん:2007/09/26(水) 07:27:26 0
E6850パケ無くなたオワタ><
612名無しさん:2007/09/26(水) 07:37:22 0
ベストバランスと名がついてるのはあるけど高い上に
250G RADEON X1300 Proになってる
613名無しさん:2007/09/26(水) 11:14:51 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載 グラフィック充実パッケージ
プロセッサー E6850
三菱製 19インチ
1GB(512MB x2)
250GB
GeForce(R) 8600 GT
合計金額 100,790円
最近で一番安い?
614名無しさん:2007/09/26(水) 11:17:29 0
>>613
モニタはどうでもいいので
メモリ2Gで500GHDDでその価格なら安かったな。
615名無しさん:2007/09/26(水) 14:32:45 0
>>613
あれ? それドコ?
一昨日の注文したんだが、なんか注文されてなくて買い直しになっちまった。。
リンククレクレ
616名無しさん:2007/09/26(水) 14:44:41 0
>>613
近いうちに値上げしそう。
617名無しさん:2007/09/26(水) 17:00:50 0
>>615
ぐーぐるってしってるか?
618名無しさん:2007/09/26(水) 18:57:51 0
>>613
まだあったんだ。
送料無料が終わる前にこれに決めるか。
619名無しさん:2007/09/26(水) 19:11:07 0
VostroにもUSB地雷あるような書き込み見たけどマジ話?
620名無しさん:2007/09/26(水) 19:16:42 0
あるよ
621名無しさん:2007/09/26(水) 19:35:54 0
送料無料キャンペーンが終わったら、またボッタ送料が始まるんか・・・・
買うなら今の方がいいのかな・・・・?
622名無しさん:2007/09/26(水) 21:53:25 0
>>617
ググって最初に見つかるヤツってアフィ臭いので
リダイレクト先貼っておくね
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050BGRA&s=bsd

>>621
今週木曜晩までに、めぼしい物を振込み注文しておいて
金曜の値引き額見てから土日悩めばいいんじゃないか

10月は値上がり&新製品の可能性が高い
623名無しさん:2007/09/26(水) 22:09:10 0
200スリムタワー
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-Out付)
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
3.5インチベイ用ドライブ 19メディア対応カードリーダー/ライター
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
保守サービス [パソコン本体の保証] ビジネスケア - 3年保守 [引き取り修理]
101,180円
624名無しさん:2007/09/26(水) 22:20:41 0
金曜クーポンは先週同様
7% 10% 14%
のパターンの予感
625名無しさん:2007/09/26(水) 22:29:04 0
>>622
これ安い・・
買っちまった俺涙目
626名無しさん:2007/09/26(水) 22:37:37 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー

XP Home Edition Service Pack 2
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850
1GB(512MB x2) デュアルチャネル
GeForce(R) 8600 GT 256MB
250GB SATA
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)
1年保守 [引き取り修理]

\108,890 (税込・送料無料・ネット割引適用済)

増設
メモリ 1GB(512MB x2) \4,000
サウンドボード \9,000
スピーカー \11,000

総計 \132,890

これで俺は幸せになる
627名無しさん:2007/09/26(水) 23:29:32 0
このVostro200のメモリってDDR2とは書いてるけど667?800?
他のとこだと667のとこも多いんでちょっと気になってる。

誰か買った人いたら教えてください。
628名無しさん:2007/09/26(水) 23:35:01 0
629名無しさん:2007/09/26(水) 23:47:38 0
>>628
ありがとうございました。667なんですね。でもマザー自体は800対応のはずなんで
ちょっと迷いが…家に何故か667の512MBと800の512MBが一枚ずつあるんですが
どうせなら2GB注文して800の512MB1枚買い足して3GBにしたかった。気持ち的な
ものもあるが667の512MB1枚買おうかな・・・

自分がもう少しよく見ればよかったのにURLまで教えてくれてありがとうございました。
630名無しさん:2007/09/27(木) 00:44:41 0
200スリムタワーに2407をプラス6万で構成して
マイナス2万引きで買える?
631名無しさん:2007/09/27(木) 01:37:47 0
667であの値段はボッタクリだよな常考。
メモリ載せなくていいからその分値段引いて欲しいぜ。
632名無しさん:2007/09/27(木) 03:56:07 0
633名無しさん:2007/09/27(木) 06:59:13 0
>>632
人のショッピングカートの中身見れるわけないだろ・・・
セキュリティとか考えようぜ
634名無しさん:2007/09/27(木) 07:46:35 0
>>627
800で動くよ。
635名無しさん:2007/09/27(木) 09:06:19 0
200スリムタワー購入予定なんだが、HDDを320GBか640GB(320GB x2)かで迷ってる。
これつけることで12万円越えて割引アップするので、
実質+4千円で320GBが追加できるんで魅力的なんだが、
熱とか大丈夫かな・・・
だれか買った人いない?
636名無しさん:2007/09/27(木) 09:19:16 0
メモリ667だろーが800でも体感速度は同じ。
そんなこと気にしてる子はママのおっぱい吸ってなさいw
637名無しさん:2007/09/27(木) 09:25:24 0
>>635
HDDは消耗品、ガンガン買って行こう。
638名無しさん:2007/09/27(木) 09:35:43 0
スリムで二つ内臓ハードディスク積むって
寿命短くするの手伝ってないか?
積めるから限界まで積むって考えはよくないんだぜ
639名無しさん:2007/09/27(木) 09:39:55 0
>>638
そういう人は最初からスリムなんか買わない
640名無しさん:2007/09/27(木) 09:53:29 0
200 スリムタワー

XP Home Edition Service Pack 2
Pentium(R) デュアル コア プロセッサー E2140
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ
1GB(512MB x2) デュアルチャネル
160GB SATA
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

税込み 66,290円


CPU↓の2つと迷ってるけどそんなに大差ないよね?
Pentium(R) デュアル コア プロセッサー E2140
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300
641名無しさん:2007/09/27(木) 10:11:28 0
>>640
Vostro (TM) 200 ミニタワー 2000台限定 Windows(R)XP搭載 ビジネスパッケージ

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)

66,540円(送料・税込)
http://www1.jp.dell.com/content/products/RBIredirect.aspx?rbi=GKiitGAbBa2SB+6V9bxpRwEN8dI24O2DExsKFD9DTgFQsCyH/raxuEYdnFY3SoCROVXVK7iUUunZDO7GjmjTQJhaxORm+wTH+SZyLfVsqos77as61Pz5/hi9KS3m22QGXY8bJeyMr0O7APk5Ko2OXHIrM+iO8/+oedUaZW91qqI=
642名無しさん:2007/09/27(木) 10:29:32 0
>>640
5,000円ほどの差はつかないと思うけど、使い方によるよ。
ベンチマーク走らせると差は感じるだろうけどさ。
643名無しさん:2007/09/27(木) 10:42:29 0
800なんてOCかAMD向けだろ
644名無しさん:2007/09/27(木) 11:28:02 0
>>640
とりあえず>>641が出してくれてるのでいいやん
69.000超えてクーポン使うのよ
645名無しさん:2007/09/27(木) 11:56:42 0
>>644
クーポンあった?教えて
646名無しさん:2007/09/27(木) 12:06:03 0
>>645
クーポンちゃうわ スマソ
普通のインターネット割引ね

http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~lt=popup
647640:2007/09/27(木) 12:13:18 0
ミニタワーは幅がある分ごつく見えるから微妙なんです

あとモニタは今使ってるDVIモニタ使おうと思ってるから
ATI(R) RADEON(R) X1300 128MB DDR(DVI/TV-Out付)を足すと
合計金額 69,690円

付属モニタは今のところ売ろうかと思ってます
648名無しさん:2007/09/27(木) 12:14:06 0
>>622
何故振込払いにすると良いんでしょうか?
カードの予定なんですがカードだとキャンセルできない?
649名無しさん:2007/09/27(木) 12:22:03 0
>>648
カードでもキャンセルできるけど、なにかとめんどー。
キャンセルしたのに引き落とされた事例も多々あり。
650名無しさん:2007/09/27(木) 12:53:51 0
注文してていつも思うが、
ショッピングカーとの最後に出る
「マイアカウントで登録したクーポンを使う」
のところがよくわからん。
マイアカウントはあるが、クーポンなんかもらったことがない。
651名無しさん:2007/09/27(木) 16:52:56 0
すげえアホな質問で申し訳ないけど
Vostro200ってmicroATX…でいいのか?
ケースだけすげ替えようと思ってるんだが
652名無しさん:2007/09/27(木) 16:57:29 0
>>650
クーポンってのはインターネット割引とかサイトに書いてあるクーポン
もらうものではない
653名無しさん:2007/09/27(木) 16:59:19 0
>>640
Pentium(R) デュアル コアはcore2duoの廉価版
いわばセレロンとペンティアム4の関係。はっきり言って性能は結構違う
654名無しさん:2007/09/27(木) 17:02:53 0
性能は違うけど、体感速度はおんなじw
655名無しさん:2007/09/27(木) 17:05:11 0
>>651
マザボはG33改だからmicroATXでおk
656名無しさん:2007/09/27(木) 17:06:43 0
microBTXじゃないからOK
657640:2007/09/27(木) 17:18:18 0
>>653
性能の差が出るような作業(実はよく分からないけど)ほとんどしないと思うから
Pentium(R) デュアル コアでいいやw
658名無しさん:2007/09/27(木) 17:27:10 0
>>654
やりようによっては差があるけどな
659名無しさん:2007/09/27(木) 17:48:11 0
>>657
今日のレスを見て君にとっては
筐体>cpu
みたいだから正しい選択だと思うよ
660名無しさん:2007/09/27(木) 18:11:54 0
>>622
返事遅くなったけど買えたよ、アリガト♪
661635:2007/09/27(木) 18:52:40 0
HDD640GB(320GB x2)でポチることにした。
増設分はバックアップ用かつ滅多に使わないファイル用なので、
たいして回転させず、熱も出ないだろうという期待を込めて。
662名無しさん:2007/09/27(木) 19:19:58 0
Vostro200ついに買っちゃったよ。
メモリ自分で増設しようと思うんだけど、DELL標準のPC-5300メモリ外して自分で2Gか3G増設しようと思ってるんだけど
オクで売り払ったら、パソ壊れた時でも3年保障入ってても保障外になるんかな?
やっぱし修理に出す時は、初期のメモリー搭載させとかないと受付てくれないの?
663名無しさん:2007/09/27(木) 19:32:30 0
>>662
ノートだとおそらく増設した時点で無理な可能性がある
664名無しさん:2007/09/27(木) 19:36:41 0
>>663
ノートじゃなくて、デスクトップだからメモリ売り払っても大丈夫かな?
無理なら、PC-5300で3Gにしようと思うけど、後々パソ買い替えた時とかPC-6400の方が
まだ使える可能性がある気がするから。。。
665名無しさん:2007/09/27(木) 19:39:05 0
>>664
保障期間内はメモリは保持してたほうがいいと思うよ
666名無しさん:2007/09/27(木) 19:57:07 0
俺も結局Vostro 200をぽちった
後々ケースだけ好みの奴に変えるつもり
667名無しさん:2007/09/27(木) 19:58:59 0
ケースレスしてくれた人ありがとう
今日届いたんだけど4年ぶりに新PC買うと快適だね〜
前は北森Pen4で頑張ってたのに今はセレDでも結構快適だなあ

とりあえず明日メモリだけでも買ってくるか
512だとちょっと心細いし
668名無しさん:2007/09/27(木) 20:02:20 0
VostroにセレDなんてあったか
669名無しさん:2007/09/27(木) 20:04:05 0
安さに惹かれて買ってしまった。
さて安物買いの銭失いになるかどうか、色んな意味で楽しみだぜ。
670名無しさん:2007/09/27(木) 20:06:29 0
セレDじゃなくて420の間違いじゃね?
新しいセロリンはなかなか評判いいみたいだな
671名無しさん:2007/09/27(木) 20:13:00 0
>>650
郵送してくるカタログにクーポンとかついてるから
それじゃない
672名無しさん:2007/09/27(木) 20:31:21 0
>>664
後々買い換えたときにはゴミ値になってるから心配するな。
673名無しさん:2007/09/27(木) 20:37:02 0
>>665,672
レスありがとん。
売り払うのはやっぱり危険かもしれんようだから、PC-6400は諦めて5300買うよ。
674名無しさん:2007/09/27(木) 20:39:36 0
セロリン420はP4-3G並み
ほんとかどーかしらんが
104万桁40秒くらいだた
675名無しさん:2007/09/27(木) 20:56:15 0
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

今Celeron 2.40GHzだからCore2 Extreme QX6850に変えたら
(Northwood換算値1900→9200)世界が変わるんだろうな。
はやくぽちりたい。
676名無しさん:2007/09/27(木) 21:10:38 0
19ワイドと19ってなんでワイドのほうが安いの?
DVI入力のあるワイドのほうがよくない?
677名無しさん:2007/09/27(木) 21:12:24 0
これって電源ユニットだけ変えるってできるよね?
678名無しさん:2007/09/27(木) 21:41:24 0
>>676
19ワイドは縦の解像度が低くて使いづらい
それが気にならないならワイドでいいんじゃね
679名無しさん:2007/09/27(木) 21:54:37 0
>>677
余裕、たいがい大丈夫
680名無しさん:2007/09/27(木) 22:06:40 0
電源はDELL独自仕様だから無理っぽいでそ?
サイズが合えばいけそうだけど、合うサイズがない罠。
681名無しさん:2007/09/27(木) 22:11:03 0
>>680
今回はそこらへんは大丈夫にできてる
682名無しさん:2007/09/27(木) 22:16:07 0
>>679-680
将来8900あたり載せるときのために、電源だけは変えられるといいんだが…
無理そうなら別のトコのBTOにするよ。
683名無しさん:2007/09/27(木) 22:22:59 0
できるって!
684名無しさん:2007/09/27(木) 22:33:45 0
成せばなる成さねばならぬ何事も。
685名無しさん:2007/09/27(木) 22:37:35 0
なんせ普通のATXになったからな
686名無しさん:2007/09/27(木) 23:34:50 0
CPUクーラーも変えられる?
687名無しさん:2007/09/27(木) 23:44:25 0
電源もクーラーもケースも交換不可
688名無しさん:2007/09/27(木) 23:48:24 0
クラーラの透視はすごいけどね。
689名無しさん:2007/09/27(木) 23:52:02 0
モニタ無しで格安パッケージのやつE2140にしてポチった
サブ用のネット専用マッスィーンが欲しかったから俺的に神パッケ
こんな価格で買えるDELLってすげーわ
690名無しさん:2007/09/28(金) 00:35:03 0
>>687
それは昔の話
今のは交換出来るよ
691名無しさん:2007/09/28(金) 00:39:40 0
>>690
BTXも電源そのものはATX時代と一緒
ただマザーの仕様が独自なだけ
中途半端な知識で語ってんじゃねえよアホ
692名無しさん:2007/09/28(金) 00:53:16 0
>>691
は?BTXっていつの機種だよw
Inspiron 530/531/530s/531s
Vostro 200ミニタワー/スリムタワー
はBTXじゃ無いんだけどwwwwww
お前が無知なマヌケ(笑
693名無しさん:2007/09/28(金) 00:59:29 0
694名無しさん:2007/09/28(金) 01:00:01 0
こういう時代もあったって事だろう
2人とも落ち着け
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hxtoyoda/DELLpin.htm
695名無しさん:2007/09/28(金) 01:01:59 0
BTXなのは旧型とか新型XPS
仕様表でも見て来いカスと言いたい
696名無しさん:2007/09/28(金) 01:07:00 0
>>691
恥ずかしい奴だな
697名無しさん:2007/09/28(金) 01:15:53 0
2chソースを鵜呑みにする人って…
698名無しさん:2007/09/28(金) 02:31:03 0
どっちが本当なの〜
ATX電源ポン付けとか無理?
699名無しさん:2007/09/28(金) 02:32:36 0
昔はマザーボードがBTXで
マザーの電源コネクタ部が独自だったが
今は違う。
700名無しさん:2007/09/28(金) 02:33:06 0
>>698
容量でかい電源はサイズもでかいから無理
701名無しさん:2007/09/28(金) 02:39:50 0
載るのか載らないのかさっぱりわかんね
人柱として買うしかないのか。
702名無しさん:2007/09/28(金) 02:43:06 0
>>700
電源:ATX規格には沿ってるけどサイズでかいの無理
ファン:まあサイズによるんじゃね?

って認識でおkですか
703名無しさん:2007/09/28(金) 02:43:59 0
サイズが合えば大丈夫
704名無しさん:2007/09/28(金) 07:27:21 0
ミドルタワーケースと電源買ってくればおk
705名無しさん:2007/09/28(金) 08:45:44 0
結論:時期が悪い
706名無しさん:2007/09/28(金) 09:37:51 0
購入してレスしてる人は少ないという事がわかりました
707名無しさん:2007/09/28(金) 12:11:09 0
200MT届いたけど、ケースが軽いね。
前のE520と同じつくりかなと思ったけど一回りケースも小さいし内部も要領よくまとまっていて好印象。
ただやはりHDDはファンがあたらないから熱が心配だな。
平行だから2個収納することは問題ないと思うが。
708名無しさん:2007/09/28(金) 12:18:00 0
おめ
709名無しさん:2007/09/28(金) 16:53:09 0
>>707 すげー軽いよなw
710名無しさん:2007/09/28(金) 17:28:09 0
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
Microsoft(R) Office Personal 2007 Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)

106,923円
スリムタワーだがこれでいこうと思う。VGAは自分でGeForceを、HDDは外付けで
足せば大満足。
711名無しさん:2007/09/28(金) 17:38:42 0
保守延長しないの?
712名無しさん:2007/09/28(金) 17:43:41 0
マザーボードって同じなん?
VGA外したら追加不可のマザーだったりしないの?
今時PCI−E付いてないようなそんなのってないのか知らんけど。
713名無しさん:2007/09/28(金) 17:49:30 0
>VGA外したら追加不可のマザーだったりしないの?
今時そんな物が在る方が不思議です
てかPC素人は発想が凄いなwwwwwwwwwww
714名無しさん:2007/09/28(金) 17:53:52 0
>>710
外付けには地雷があるぞw
俺も見事にフリーズして欝になった
内臓で増設汁
715名無しさん:2007/09/28(金) 18:00:20 0
>>714
USB地雷は最新BIOSで解消されてる
716名無しさん:2007/09/28(金) 18:00:37 0
>>713
AGP世代なので昔は普通だったAGP無しのマザーみたいに
PCI-E無しだったりしないのかなと。
717名無しさん:2007/09/28(金) 18:20:57 0
ボストロ200届きました。
最初の起動音びっくりするねこれ
電源ボタンポチ→直後に2〜3秒爆音の後すぐ静かになる感じ
普通に使ってる分には静かだけど、P2Pのカボス起動してると常時うるさい
他は大満足なんだが・・。

718名無しさん:2007/09/28(金) 18:32:52 0
>>717
購入オメ。
タワーかスリムどっち買ったの?
719名無しさん:2007/09/28(金) 18:47:34 0
1日までが最後のチャンスかなあ?
来年の3月決算期までまた糞高いのが続くんだろか
その頃は全体的に性能底上げされててまた欲しくなりそうだ。
720名無しさん:2007/09/28(金) 19:02:32 0
マイクロソフト、「Windows XP」提供期限を延長
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20357446,00.htm
大手コンピュータメーカーのXPプレインストールPC
2008/1/31までの予定が2008/6/30までに
721名無しさん:2007/09/28(金) 19:17:57 0
>>718
ありがとう スリムの方だよ
タワーのほうが何かとよかったけど、本体横にしてモニタ乗せれるからまあこれもいいやw
722名無しさん:2007/09/28(金) 19:19:58 0
カボスごときでうるさくなるのか・・・。切ないな。
723名無しさん:2007/09/28(金) 19:21:57 0
>>717
DVDドライブが開くときのチュヒーーンッってカバーを押しのける音が気にならないか?

開いてる状態でイジェクトボタンを押させる気あるのかヽ(`Д´)ノってイライラしないか?
724名無しさん:2007/09/28(金) 19:22:52 0
・・・あっ、スリムか(´・ω・`)ショボーン
725名無しさん:2007/09/28(金) 19:36:38 0
>>723
どうだろうw特にカバーの音とか気にならないけど俺は
手押しで戻すのはたしかにいただけない
てかカボス映画一本DLしてるだけで空気清浄機の中の音並にうるさいのがガッカリだ・・
726名無しさん:2007/09/28(金) 19:39:45 0
>>725
うんこDELLのPCは全部そんな感じだよw
727名無しさん:2007/09/28(金) 19:43:36 0
>>726
それなら安心したわ 自分だけこんなにファン回るのかと思った
多少の事なら DELLだから で妥協できる
728名無しさん:2007/09/28(金) 19:47:18 0
ケースのファン交換したらだいぶおとなしくなったよ。
729名無しさん:2007/09/28(金) 19:54:26 0
俺も買おうかなあ
今のPC使い方が悪くていつ逝ってもおかしくなさそうだから
今年中あたりに新調しようと思ってたし今まで15万ぐらいのPCばかり買ってたから
5万ぐらいで買えて今のPCより全然スペック高いなら今のうちに買ってしまうか
730名無しさん:2007/09/28(金) 21:08:51 0
>>710
その構成なら3年保証、メモリ1GにしてHDD320Gにした方がいい
メモリ入れ替える方がHDDの入れ替えより楽だし
スリムにHDD2台入れると廃熱が心配なので増設は避けるべき
VGA入れる予定ならなおさら

ネットワークコントローラ(オンボード)
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
マイクロソフトOffice製品 Microsoft(R) Office Personal 2007 Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007
保守サービス [パソコン本体の保証] ビジネスケア - 3年保守 [引き取り修理]
パッケージディスカウント パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 65,720円OFF(税込) (PDOT2796)
データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)

106,020円
731名無しさん:2007/09/28(金) 21:12:08 0
書き忘れたけど外付けHDDはUSBより
ルータ経由のLANHDDの方が使い勝手がいいと思う

USBストレージ問題はBIOSが更新されて改善されたらしいけど
起動不良以外にも問題が起きる事がある
(スタンバイ不良やファイル書き込みエラー等)
732名無しさん:2007/09/28(金) 21:28:28 0
>>728
そうそう、ケースファンを静音タイプのに変えるだけでかなり違うよな
733710:2007/09/28(金) 21:34:31 0
>>730,731
レスありがとうございます。
最後の微調整で迷ってます。512MBx2のDDR2 667メモリが家に転がってて,
クロシコのGLANPCI2も余っているので、この2つを刺してメモリ3Gが気分的に
いいかなあと思ったりしてます。あとHDDはプラッタが同じなら速度は一緒だと
思うからOS用HDDは容量少なくてもいいかなと。P2Pやエンコはしないし。
VGAはスリムで選べない8600GTのロープロか9シリーズのロープロ待っても
いいかなと。(3Dゲームもあまりしないしメインマシンがある)

今までDELLは2回使っててどちらも2年くらい故障なしなんで(運がいい?)
保障は考えてませんでしたが、3年保障もかなり満足度高そうですね。
検討してみます。

祭りとまで行かなくても自作じゃまず無理な値段か、いろんな店から特価品
集めないと無理そうでその苦労を考えるといいかなと考えてます。

ありがとうございました。
734名無しさん:2007/09/28(金) 21:57:27 0
200届いた。
250GのHDDにしたらC:222G (OS) / D:9.9 (リカバリー)てなってるけどDって何?リカバリCDあるし。
は〜パテきすんのに再インストまんどくせ
735名無しさん:2007/09/28(金) 22:34:38 0
嬉々として買ってきたエルピーダ1GBがハネられたorz
単独で刺してもBeep音が長音2回の繰り返し…

くそおおおおおお
736名無しさん:2007/09/28(金) 22:40:02 0
恵安のエルピーダじゃないだろうなw
737名無しさん:2007/09/28(金) 22:42:40 0
>>736
いや、今日浜田電機で買ってきたCHAINTECHのエルピーダ(DDR2-667)。

単独挿ししてもエラー吐くから相性なのか不良なのかよく分からない
738名無しさん:2007/09/28(金) 22:43:05 0
>>735
情報さんくす
739名無しさん:2007/09/28(金) 22:47:41 0
環境晒したほうがいいか?

とりあえずVostro200で33k祭りの時に標準構成で購入
標準で積んであった512メモリはHynixだった
740名無しさん:2007/09/28(金) 22:53:24 0
AMD系でエルピダと相性があるって聞いた事あるけど
Vostro200はIntel系だし・・・
741名無しさん:2007/09/28(金) 23:08:22 0
不良か相性か・・・
買った店に持ってって動作確認
出来ればG33系マザボでw
742名無しさん:2007/09/28(金) 23:40:15 0
ミニタワーで、cpuがE6xxxで、最安値のは、どれかな?
モニタはなくていいんだけど
743名無しさん:2007/09/28(金) 23:42:15 0
モニタは意地でもついてくるぞ
744名無しさん:2007/09/28(金) 23:47:32 0
>>742
ぜひ探してきてURL貼ってくれ
745名無しさん:2007/09/29(土) 03:30:37 0
>>468って、これかこれのパクリだろ?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3343058.html
ここまでサポートして文句を言われるなんて、中の人も大変だなあ。
746名無しさん:2007/09/29(土) 06:46:14 0
亀レスでも気にしないシナ社員w
747名無しさん:2007/09/29(土) 07:48:14 0
Vostro200ミニタワー/スリムタワーと中身は同じなので参考に

ITmedia:シンプルになって実力重視のミニタワー──写真で見る「Inspiron 530」「Inspiron 531」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026.html
パソコン納得購入ガイド:Inspiron 530 使用購入レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/top.html
ITmedia:「使いやすい」を継承したスリムタワー──写真で見る「Inspiron 530s」「Inspiron 531s」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html
DELL CONT@CT:スリムデスクトップモデル2機種をチェックする「Inspiron(TM) 530s/531s」
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/review/070926/
パソコン納得購入ガイド:Inspiron 530s 使用レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530s/top.html
748名無しさん:2007/09/29(土) 09:05:17 0
USB地雷がなくなった今、Dellにしてはなかなかの名機かもな
ふつうにそのまま使ってもいいしケースと電源だけ買って載せ換えてOCしたりするもよし
749名無しさん:2007/09/29(土) 10:00:50 0
>>742
Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載 グラフィック充実パッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050BGRA&s=bsd
750名無しさん:2007/09/29(土) 10:10:27 0
モニターは強制前提なのね・・・
751名無しさん:2007/09/29(土) 10:16:38 0
>>750
スリムタワーだけど↓でモニタ無しでも行けるっぽい
ただ若干高くなるけどね
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051OBAS&s=bsd
752名無しさん:2007/09/29(土) 10:19:16 0
Vostro (TM) 200 ミニタワー Windows(R) XP搭載 グラフィック充実パッケージ
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製モニタ デル E198WFP 19インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
保守サービス [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
103,621円
753名無しさん:2007/09/29(土) 10:39:35 0
ウチのもUSB地雷抱えてるので、biosアップデートしたいのだけど、
サポートにTELしないでアップデートしたら、その後サポートして貰えなくなる??
754名無しさん:2007/09/29(土) 11:25:04 0
>>752
ミニタワーってだけで魅力的に見えてくる
755名無しさん:2007/09/29(土) 11:44:12 0
>>752
脳内パッケはその旨明記すること
あせるだろヴォゲ
756名無しさん:2007/09/29(土) 11:50:41 0
>>752
19インチワイド ()笑
757名無しさん:2007/09/29(土) 13:32:24 0
ちょwwwwwwwwwwwww
三菱を3万で裁くと・・・・・・・スゲーよこれw
758名無しさん:2007/09/29(土) 13:35:02 0
759名無しさん:2007/09/29(土) 13:42:48 0
>>757
E6850と8600GTで7万。メモリ3G化しても8万・・・。
XPS420待ちなんだが、いっちゃいそうだw
760名無しさん:2007/09/29(土) 13:53:13 0
ぐぐっても価格comでも情報がなかったので教えてください。
DELLのサポートにも電話をしましたが、中国人の女性の方であまりPC
に詳しくなく話が進みませんでした。

Vostro のスリムタワーで、グラフィックカードを
ATI RADEON X1300 Pro 256MB (VGA端子なしのほう)
にしようと思っています。
デュアルディスプレイで使用するのが目的です。

この構成にすると、DVIの分岐ケーブルは付属するのでしょうか?
(参考:http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/22/news003.html)
(DELLのサポート電話では分岐ケーブルは付属しないと言われました)
(しかし分岐ケーブルは専用品のようで一般に市販されてないっぽいです)

また、このカードの場合、最大解像度が 1920x1200 とありますが、
両方のディスプレイでそれぞれ 1920x1200 が可能ということでしょうか。
761名無しさん:2007/09/29(土) 14:01:01 0
モニタ24インチを選べるならポチるんだけどなぁ・・・
762名無しさん:2007/09/29(土) 14:14:22 0
752 
俺ポチッた!
763名無しさん:2007/09/29(土) 14:14:53 0
764名無しさん:2007/09/29(土) 14:15:05 0
>>760
Dellの方でデュアルモニタでの使用を想定して
最初から分岐ケーブルをパッケージに同梱するかってこと?

それって同じパケ買ってデュアルモニタにしない人からみれば
分岐ケーブルの分余計な金払わされることにならない??

そういう増設・拡張の類は全部自分で解決するのが基本だと思うけど
それにDellが付き合わなきゃならない理由って何?

Dellがそんなことする可能性が僅かでもあると思うわけ?

765名無しさん:2007/09/29(土) 14:25:41 0
>>760 DVIx2とDSUBx2
の2本が付属するはず
C521祭り構成ではね

ここのX1300PROロープロは専用端子だから
常識的に考えたら付属するはず
766名無しさん:2007/09/29(土) 14:30:50 0
>>760
分岐ケーブルは付属してる
後はシラネ
767760:2007/09/29(土) 14:37:21 0
765、766 さん
ありがとうございました。
念のためDELLにメールで問い合わせ中です。
もしかしたら待ちきれずに買ってしまうかもしれませんが。
DELLから返信がきたら報告する予定です。
768名無しさん:2007/09/29(土) 14:51:30 0
>>760
>>764のシナ人にも返信してやれよ。中国人は執念深いからな。
769名無しさん:2007/09/29(土) 14:58:05 0
X1300の256はデュアルモニター可を売りものにしてるんだから付くだろ
当たり前
770名無しさん:2007/09/29(土) 15:00:36 0
>>764=768
スルーされちゃって涙目〜
771名無しさん:2007/09/29(土) 15:16:15 0
レス番もまともに出来ない中国人w
772名無しさん:2007/09/29(土) 15:33:56 0
うちの200はHDDが250でWDだったけどはずれ?
773名無しさん:2007/09/29(土) 16:09:54 0
よしグラパケに付けるメモリについて語ろう
hynixの1G×2枚が定番か
安い所はないか?
774名無しさん:2007/09/29(土) 16:16:06 0
>>773
どこで買っても1万くらいだろ。
775名無しさん:2007/09/29(土) 17:12:14 0
市販のDVD見ようと思ったらvostroについてるpowerdvdが
リージョンコードを日本にするよう求めるんだけど(今はフリー)
5回までしか変更出来ないみたい
フリーってのはどの地域でも見れるわけじゃないんだな
776名無しさん:2007/09/29(土) 17:17:24 0
>>755
あるだろw
777名無しさん:2007/09/29(土) 17:19:57 0
>>775
それはソフトの制限ではなくて
DVDドライブが要求しているのだが
778名無しさん:2007/09/29(土) 17:29:30 0
200なんだけど、TSSTのDVD+Rドライブ付いてて、トレイ閉じる時にフロントカバーに引っかかってしまらないんだけど俺だけ?
779名無しさん:2007/09/29(土) 17:38:56 0
>>774
おれはTranscendの1G×2を
税込み8,000円以下で買ったがな
780名無しさん:2007/09/29(土) 18:18:54 0
>>777
そうなのか
前のGSA-4167のpowerdvd5だと一回も要求なかったから
TSSTのヤツだとダメなのか
781名無しさん:2007/09/29(土) 18:28:01 0
200スリムちょっと上でケースファン変えるといくらか静かになるって書いてあったけど
どれがオススメ?
てか起動時の爆音どうにかならないかな・・・
782名無しさん:2007/09/29(土) 18:29:56 0
>>781
起動時の爆音は
CPUファンを回転数上限3500rpm
ぐらいのに交換してやれば直る
おそらく
783名無しさん:2007/09/29(土) 19:11:03 0
>>782
CPUファンはなんか怖くて変えられないわ
ケースファン今から近くのツクモで見てくる ありがとん
784名無しさん:2007/09/29(土) 19:36:59 0
>>779
糞メモリ乙w
785名無しさん:2007/09/29(土) 22:14:13 0
200STやっと環境できてきたよ、ちなみに
ケースファンとCPUファン両方変えたらいい感じ?
786名無しさん:2007/09/29(土) 22:41:04 0
ぶんぶん五月蝿いのはケースファンで、
サイズ80X80X15のがそのまま使えた。
CPUのほうは静かだったからとくに考え
てないし、コネクタ4ピンだったから、
市販のファン使えなさそうな気がする。
787名無しさん:2007/09/29(土) 22:53:28 0
ケースのファン取り外すときCPUのファンがジャマになるから
取り除く必要がある。でも壊しそうだったからヒートシンクご
とはずした。これだけが面倒なところ。
788名無しさん:2007/09/30(日) 00:18:46 O
グラパケ買おうと思うんだけどメモリっておすすめある?
512×2にしといて後付けしようと思うんだけど。
3Gか2Gの予定です。
789名無しさん:2007/09/30(日) 00:43:59 0
俺も迷ってる1G×2増設したい
以前サイコムで買って対応も納期も良かったからまた買おうか迷ってる
ttp://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck11.html
↑によるとDELLはサムスンのPC2-5300らしい
サイコムだと5年保証 2週間相性保証で4500(高い)
アークなんかだと3500円(保証は+500)
マザーボードは800対応だから先のこと考えて800の買おうか悩む
DDRのようにDDR2でも速度合わせれば遅い方に合わせて使えるのかな?
オススメの店とメモリおせーて

あとあとミニタワーのファンって煩いですか?
スリムは煩そうですが・・・

ようやくPC買い換えられるぜ・・・。
790名無しさん:2007/09/30(日) 01:17:36 0
>>789
アーク
DDR2 PC2-5300(667) 512MB (Samsung) 3,480円
DDR2 PC2-5300(667) 1GB (Samsung) 5,980円

サイコム
1GB DDR2 SD-RAM PC5300(SAMSUNG)¥4,490

サイコムの方が安いんだけどー?
791名無しさん:2007/09/30(日) 01:30:39 0
すいません512Mと1Gを勘違い 
間違えたけどなんか嬉しい
792名無しさん:2007/09/30(日) 01:41:12 0
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=72058
Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB (JM800QLJ-1G) \3,980
相性交換保証 DJメール会員のみ1ヵ月
その他 メーカー永久保証
793名無しさん:2007/09/30(日) 02:37:19 0
まあ品質気にしないなら>>792でおk
794名無しさん:2007/09/30(日) 06:23:16 0
スリムは起動時以外、ファンの音は全くしない
795名無しさん:2007/09/30(日) 07:05:30 O
>>793
品質を気にするんですがどれがオススメですか?
796名無しさん:2007/09/30(日) 07:21:06 0
通販ならサイコムを勧める
メモリの信頼性でもってる会社だし
797名無しさん:2007/09/30(日) 07:30:05 0
http://www.sycom.co.jp/products6.msp?class=10002&n=1
SAMSUNG純正 ¥4,490
NANYA純正 ¥4,790
Hynix純正 ¥5,480

どのメーカーがオススメ?
有名メーカーなんだろうけど、すまん、サムスンしか知らない…
798名無しさん:2007/09/30(日) 07:37:06 0
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-VMD6671G-001
送料、代引き手数料かからないよ
799名無しさん:2007/09/30(日) 07:42:54 0
メモリに関しては総合的に判断すると
SAMSUNGしかないわけだが
800名無しさん:2007/09/30(日) 08:20:43 0
メモリスレからのコピペ

=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
801名無しさん:2007/09/30(日) 08:58:52 0
vostro200 スリム
操作してると時々、小さな音で キュ〜キュ〜となっている。
なんか耳障り。
解決方法はないのかな?
802名無しさん:2007/09/30(日) 09:34:34 0
>>801
ジーって音じゃない?
俺のはHDDだと思うんだけどアクセスしてる音とはまた違うこの音が
何の操作もしていないときとかたまに延々と鳴り続けるんだけど。
何か操作してHDDにアクセスしだすと音が止まる。

あとたまに一瞬だけモニタが真っ暗になる。ほんの0.5秒とかそんな
くらいだけど。接触が悪いのかな?でも接続部を指で動かしてみても
ちらついたりはないんだけどな・・・



803名無しさん:2007/09/30(日) 13:14:37 0
あ〜 ジーとも音してる。
少し斜めにすると収まるので多分どれかのファンだろうと思う。
でもキューキューは収まらないHDDだったらしょうがないか。

モニタ?電源投入時は真っ暗になるときはあるが、
起動後はまったくないな。
モニタの不具合では?
804735:2007/09/30(日) 13:53:56 0
浜田行ってきた
初期不良ということでとりあえずもっかいCHAINTECHの同じものと交換で

結果

無  常  に  流  れ  る  B  E  E  P  音

お前は一体どこのメモリなら無事認識してくれるんだよorz
Hynixか?Samsungか?
805名無しさん:2007/09/30(日) 14:00:45 0
>>804
標準で付いてきた512MB×2はどうなんだ?
806735:2007/09/30(日) 14:02:29 0
>>805
標準は512が1枚だけなんだが

ちなみにデュアルチャンネル絡みでひっかかってるかと思ったが
CHAINTECH1枚だけでもBEEP音

ECCいらないよな確か…SC440じゃないんだし
807名無しさん:2007/09/30(日) 14:05:27 0
上の方でスリムタワーの話題はでてるけど、vostroのミニタワー
のうるささはどうなんだろか?

グラパケ購入検討中なんです。
808名無しさん:2007/09/30(日) 14:11:59 0
今日、DELLのスリムタワーVostro200デスクトップ買ったんですが
ハードからの音がかなり耳障りです。初期不良で交換してもらえますか?
それともこれが普通なのでしょうか?ちなみにバイオのノート(5年前の型)
も持ってるのですがこれに比べ、格段に音がうるさく感じます。
809名無しさん:2007/09/30(日) 14:14:17 0
>>807
漏れも
なんかUSB地雷があるとか、電源いれたときに爆音とか
購入者そのへんkwsk教えていただけたら幸いです

810名無しさん:2007/09/30(日) 14:14:51 0
>>808
せめて何の音かある程度は特定しろ
811名無しさん:2007/09/30(日) 14:15:11 0
>>808
そもそもノートとデスクトップを比べるなt(ry
812名無しさん:2007/09/30(日) 14:16:46 0
>>803
モニタはE207Wなんだがこいつが原因かな。
といってもまだ3日めで一昨日、今日と2回しか起きてないけど。
ほんの一瞬だからまあ別にいいっちゃあいいんだけど。

人為的に再現ができないから不具合って言ってもサポートにはねられる
だろうな。
813名無しさん:2007/09/30(日) 14:24:46 0
>>809
USB地雷はサポートにひとこと言ってBIOSうpすればおk
未購入だったらこれから来るのは直ってるんじゃない
814808:2007/09/30(日) 14:39:36 0
ファンの音がうるさいです。
みんなそうなんですか?
815名無しさん:2007/09/30(日) 14:43:09 0
>>814
ケースファンが起動時爆音ならそんなもん
気になるなら自分で交換できる部品だから変えれば?
816名無しさん:2007/09/30(日) 14:43:17 0
CPUは何?
817名無しさん:2007/09/30(日) 14:43:50 0
一般的にノートと比べればデスクトップはうるさいです
818名無しさん:2007/09/30(日) 14:44:08 0
BTOという言葉を知らないガキ1名ご来訪〜
819名無しさん:2007/09/30(日) 14:44:40 0
>>814
一般的にノートと比べればデスクトップはうるさいです
820名無しさん:2007/09/30(日) 14:48:01 0
セレロンとかだと煩くてもしょうがないかも
821名無しさん:2007/09/30(日) 14:49:19 0
>>814
ノートは当代の廃スペックじゃない限り大抵ファンレスだから比べるのがおかしい
ケースファン付け替えろ
822名無しさん:2007/09/30(日) 14:50:38 0
そーでもないある
823名無しさん:2007/09/30(日) 14:52:15 0
>>820
808のCPUが気になるね
824808:2007/09/30(日) 14:54:00 0
pentium(R)Dualです
825名無しさん:2007/09/30(日) 15:00:33 0
>>824
コンロー系は熱低いから静音だと聞いてましたが
エロい人どうなの?
826名無しさん:2007/09/30(日) 15:01:29 0
俺のは地雷なかったからBIOSも1.0.3のままで特に不満はないな。
DELLスレで書き込んでるのを見るとボストロや531全部がUSB地雷
あるみたいに見えちゃうけど、全体の数で言えば地雷あるのは一部だけでしょ。
DELLの事だからこれから出荷するモデルだけ不具合治すって事はしなそうだけどな。
起動音に関してはDELLは基本的にどのモデルも爆音。
個人差にもよるけど、ケースファンは最近のPCとしてはうるさいと思うから変えた。
827名無しさん:2007/09/30(日) 15:11:38 0
グラパケが今日限りだからショップ系工作員の方が必死ですねw
C2D搭載機自体、CPUの温度が上がらんからP4モデルなんかと比べて静かですよ。
ファンの音量を比べるべきはミニタワーとスリムであり、うるさいのは断然スリムの方です。
まぁ、いずれにしろBIOSもアップデートできない素人や音がどこから出ているのかわからない初心者には不向きです。
大人しく国内メーカー製PCでボッタクられた方が身分相応でしょう。

無能にはDELLは難しい。
828名無しさん:2007/09/30(日) 15:12:37 0
>>825
熱が低くてもファンが爆音だったら意味が無い
そういうこと
829名無しさん:2007/09/30(日) 15:15:05 0
明日までだろ
830名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:30 0
俺が買った19日製造完了のSTではUSB地雷は無かったよ。
IOの外付けHDC-U320使用
BIOS 1.0.3

音に関しては起動時に一瞬ドライヤー並み、後は結構静かだと思う。
縦置きでモニターの右に置くとファンがうるさいかも?
>>826が書いてるように個人差もあるだろうから参考までに。
831名無しさん:2007/09/30(日) 15:25:41 0
>>828
テンキュー
音の感じ方は個人差あるからむずかしいね
気温みたいに何デジベルとか簡単に計れる装置売ってないかな
832808:2007/09/30(日) 15:26:31 0
ありがとうございます。
今日届いたばかりなのでケースファンというのを換えてもらいます。
833名無しさん:2007/09/30(日) 15:34:01 0
>>828
回転数の問題だと思うんですけど。HDD2台入れたりチューナカード挿したりで
エアフローが悪くなれば当然ファンも頑張るわけで・・・。
834名無しさん:2007/09/30(日) 15:41:21 0
ようはスリムでもケースファン変えたり回転数変えればミニタワー並に静かになるってこと?
835名無しさん:2007/09/30(日) 15:53:21 0
>>834
そうだと思うけど
ケースファンって簡単に交換できるのかな
836名無しさん:2007/09/30(日) 15:55:04 0
>>804 だめなスロットに元メモリ挿してみ? あと診断ダイアグかけてみな
837名無しさん:2007/09/30(日) 15:56:00 0
ケースファンは大きさがあえば交換できるんじゃね?
838名無しさん:2007/09/30(日) 15:57:04 0
>起動音に関してはDELLは基本的にどのモデルも爆音。

いやいやいやそんなんことないぞw
839名無しさん:2007/09/30(日) 15:58:02 0
>>838
機種によって差があるの?
840名無しさん:2007/09/30(日) 16:04:05 0
>>833
Vostro200STは「でもそんなの関係ねぇ!」と毎回の電源起動時に爆音を鳴らしてくれるよ?
841名無しさん:2007/09/30(日) 16:04:33 0
俺のスリムは起動時の他は音は気にならないな
個体差があるのかね
HDDに関しては音が鳴ったのに気づいたことさえないよ
あまりうるさく感じる人は初期不良を疑ったほうがいいかも
842名無しさん:2007/09/30(日) 16:14:02 0
個人用は詳しくないが、プレシジョン、オプティプレックス法人系は起動時フル回転する機種はあまりない。XPS710は爆音だったけど 
843名無しさん:2007/09/30(日) 16:18:11 0
俺は起動時の爆音はほんの2秒位だから我慢出来るけど通常の動作音がうるさいから
ファン変えたい。
サポートに聞いたら起動時のファンの音は回転数をフルにぶん回す設定に最初から
してあるからそれは仕様でどうにもできないとの事でした。
844名無しさん:2007/09/30(日) 16:26:48 0
この話題は、スリムの煩さの話題でFA?
845名無しさん:2007/09/30(日) 16:26:51 0
個体差によって通常音が違うなら
うるさい筐体は初期不良として扱ってもらえるのかな?
846名無しさん:2007/09/30(日) 16:27:13 0
起動時の音は電源入った!って感じで気合入るよね
847名無しさん:2007/09/30(日) 16:28:00 0
>>846
スリム「ぬっさいくぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」

こうですか?わかりません><
848名無しさん:2007/09/30(日) 16:31:13 0
1000円でファン変えれば何も問題ない。
終了
849名無しさん:2007/09/30(日) 16:33:35 0
こうしてBTX9200の評価が一段と向上するのであった。
850名無しさん:2007/09/30(日) 16:50:29 0
>>832
替えてもらうんじゃなくて自分で替えるんだよ
Dellを何だと思ってるんだ
851名無しさん:2007/09/30(日) 16:53:18 0
>>847
それ元ネタ何?
852名無しさん:2007/09/30(日) 16:56:07 0
>>851
のび太に暴行を加える時ののぶ代ドラ
853名無しさん:2007/09/30(日) 17:08:45 0
今ケースカバー空けながら起動してるけど、CPUファンが煩いのかケースファンなのか
わからん。
耳を近くに当てるとCPUファンはジーって聞こえてケースファンは高い音でフォーンて聞こえる
起動時は両方ともフル回転!って感じでわからん
メモリがProMOS 512×2
酔っ払ってて何言いたいのかわかんね
854名無しさん:2007/09/30(日) 17:20:00 0
あーあと電源落としても通電されてる状態だとマザボのメモリの隣のオレンジのランプが
ついたままだけどこれは大丈夫なんか
855名無しさん:2007/09/30(日) 17:33:43 0
>>854
それ通気口から中で光ってるのが見えるって事?
ケース開放状態のランプと混同してるわけじゃないよな?
856名無しさん:2007/09/30(日) 17:38:14 0
>>855
そうそれ通気口から右側見るとランプ光ったまま
ケース開いたままでも閉じたままでも通電してるとランプ光ってる
ケース開放状態のランプっていうのはどれ?
初心者ですまん
857名無しさん:2007/09/30(日) 18:06:02 0
総評
音が気になる ミニタワー
コストパフォーマンス スリム
858名無しさん:2007/09/30(日) 18:22:19 0
>>857 不正解

総評
音が気になる スリムタワー
859名無しさん:2007/09/30(日) 18:48:59 0
>>858
>>857は音を気にする人はミニタワーがオススメ
CPを重視する人はスリムタワーがオススメって意味だろ
音が気になる奴にスリムタワーって本気で言ってんのかw
860名無しさん:2007/09/30(日) 18:55:52 0
>>854 通電ランプだから気にしなくておk
861名無しさん:2007/09/30(日) 19:05:06 0
>>859
だったら最初から >>857 にそう書けよ、ヴォケ!!w
862名無しさん:2007/09/30(日) 19:05:41 0
>>859
音が気になるのはスリムという意味にも読めなくはないよ
下の
コストパフォーマンス スリム
で、オススメと理解できるけどね
書き方と読解で双方の誤解ってうまれるんだね
863名無しさん:2007/09/30(日) 19:06:14 0
ミニタワーは静かなもんだ。
スリムは何か虫が入ってるみたいだ。

それと、OSのプロダクトキーのシールが破れかかってるは仕様か?
2台スリムかったけど両方シールが破れててプロダクトキーが
一部見えない。
864名無しさん:2007/09/30(日) 19:14:38 0
>>861
俺は>>857じゃないぞ
お前の読解力が低いだけ
865名無しさん:2007/09/30(日) 19:15:27 0
>>863
仕様です
866名無しさん:2007/09/30(日) 19:18:51 0
>>858 >>859 >>862
書き込み確認の時に読み返したら、「音が気になる ミニタワー」の部分だけ読むと勘違いされるかもと思ったけど、こんなレス誰も気にしないかと思って書いちゃった。ごめんよ。
867名無しさん:2007/09/30(日) 19:22:47 0
>>863
シールは斜めで切れてるけどプロダクトキーは普通に全部読める貼り方だよ
工員の仕様です
868名無しさん:2007/09/30(日) 19:25:05 0
つーか、>>808って個人事業主じゃねえだろ・・・
サポートに変なクレーム付けると、調査されて差額請求されるぞ。
869名無しさん:2007/09/30(日) 19:27:49 0
>>868
なんで>>808のレスで事業主か個人か判るんだよw
870名無しさん:2007/09/30(日) 19:30:48 0
ここにいる奴らアホばっかだなw
スリムは五月蝿いだのw
ミニタワーは静か?w
DELLはHDDメーカー固定じゃないから
どっちが静穏とか分からねーよwwwwww
871名無しさん:2007/09/30(日) 19:37:51 0
>>870
お前はスリムじゃないのに五月蝿いのな。
872名無しさん:2007/09/30(日) 19:40:16 0
>>870
最近のHDDってファン付属なのか
873名無しさん:2007/09/30(日) 19:45:42 0
ピザw
874名無しさん:2007/09/30(日) 19:51:12 0
>>870
お前の体重何Kg?
875名無しさん:2007/09/30(日) 20:30:30 0
>>870
(´・ω・`)つVostro200 PIZZA充実パッケージ
876名無しさん:2007/09/30(日) 20:35:28 0
>>869
こんな事業主いたらヤバイだろ?
すぐに路頭に迷いそうだし。
877名無しさん:2007/09/30(日) 21:03:32 0
ま、格段に五月蝿いのは確かだろ前ノートみたいだし
俺はHDDのキーンって音が気になるし
878名無しさん:2007/09/30(日) 21:05:15 0
ぽちったよママン
879名無しさん:2007/09/30(日) 21:21:13 0
別に個人事業主だろうがニートだろうが文句は言えるべ。
DELLの個人事業主・中小企業向けってのはあれだ、
独身向けの冷蔵庫みたいな感じ。
別に誰が買ってもいいけどメインターゲットは○○ってだけだ。
880名無しさん:2007/09/30(日) 22:05:41 0
今日はすごい盛況だったな
ホントに買った人が増えたんだな
いいことや
881名無しさん:2007/09/30(日) 22:11:20 0
個人事業主で買うとDELLから電話番号を他に流されてFAXが山ほど来るようになるだけだぞ
882名無しさん:2007/09/30(日) 22:14:22 0
FAXなんて高価なもの持ってるわけねーじゃん。
883名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:13 0
冬夜きたー
884名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:54 0
誤爆した
885名無しさん:2007/09/30(日) 22:55:16 0
スリムの方ポチった
黒い筐体と名前の良さでvostroの方選んだ
届くの楽しみだ
886804:2007/09/30(日) 23:17:24 0
>>836
そうじゃないんだ
どのスロットにDELL付属Hynix512MB挿しても無事起動するし
どのスロットでもCHAINTECHエルピーダ1GB(だけでも)挿したら長BEEP2回の繰り返し

ボスケテ
887DeLL軍曹:2007/09/30(日) 23:36:29 0
>>886
ボストロ〜ボストロ〜と奇声をあげながらジャンプしてAボタンとBボタンを押す
以上だ。
888名無しさん:2007/09/30(日) 23:54:19 0
グラパケポチりますた。
お世話になります。
889名無しさん:2007/10/01(月) 05:34:13 0
スリムタワーで買ったあとHDD増設した人いますか
SATAケーブル買うだけでおk?
890名無しさん:2007/10/01(月) 07:24:42 0
最近vostro買った人に質問。これに替える前のパソコンはどれくらいの期間使ってました?
891名無しさん:2007/10/01(月) 08:19:17 0
Dimension1100(CeleD325)を1年11ヶ月
892名無しさん:2007/10/01(月) 10:24:59 0
淀PCを3年間
893名無しさん:2007/10/01(月) 10:45:26 0
懐かしいな。俺は初期不良で交換してもらった。
894名無しさん:2007/10/01(月) 11:35:01 0
VostroのマザーボードってCPUのOCできないよね?
E4300にしてOCして使えれば嬉しいんだが。
895名無しさん:2007/10/01(月) 12:34:51 0
デルでオーバークロック(笑)
896名無しさん:2007/10/01(月) 12:45:30 0
ボストロスマップ!
ボス、トロ食いますか?
ボス、トロトロ走るな!
897名無しさん:2007/10/01(月) 12:47:44 0
>>896
ワロスwwww(自演
898名無しさん:2007/10/01(月) 15:40:19 0
coreduo T2300のノートからこのE6850に変えた
がサクサク具合は劇的に変わったわ。すばらしい。
899名無しさん:2007/10/01(月) 15:44:31 0
ノートはHDDがボトルネックになってるからCPUよりも7200回転のHDDに変えるとかなり快適になるよ。
900名無しさん:2007/10/01(月) 16:03:52 0
>>899
ノートも7200回転だったんだ。だからHDDの回転速度は逆に下がった。
けどそれをものともしないほどのサクサク具合だ。
901名無しさん:2007/10/01(月) 16:31:59 0
ほぼ>>730さんが提案してるのと同じ構成のスリムタワ−買ったんですが、
クロシコのGF8600GT-LE256Hって買ってきたらうまく動きます?
使ってる人いたら教えてください。

902名無しさん:2007/10/01(月) 16:48:06 0
あー、>>79さんの試しでGF8600GT-LE256HDが動いてるみたいだから大丈夫でしょうね^^;
903名無しさん:2007/10/01(月) 18:18:32 0
>>731
スタンバイ不良のとこ詳しく教えてほしいんですけど。
うちのミニタワーは時々スタンバイから復帰したときにブルースクリーンでます…
増設したのはサウンドカードのみ。
サポート電話しても出荷状態に戻してもダメならマザボ交換ていわれて
今のところめんどくさいのでスタンバイ使わずに使ってる状況です…
904名無しさん:2007/10/01(月) 18:54:35 0
不具合ネタ多いなー
それだけ使ってる人間が多いんだろうけどさ
905名無しさん:2007/10/01(月) 19:10:30 0
振込みで入金確認されたらメールって来ます?それともオーダーステータスで確認するのみ?
906名無しさん:2007/10/01(月) 19:42:43 0
>>890
セレロン2.2Gのノート(当時16万)を3年半

なんかの市場調査か?お仕事乙
907名無しさん:2007/10/01(月) 19:58:28 0
XP Home Edition Service Pack 2
Pentium(R) デュアル コア プロセッサー E2140
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)

64,579円
908名無しさん:2007/10/01(月) 20:22:52 0
グラパケのミニタワーって買いですか?
909名無しさん:2007/10/01(月) 20:23:14 0
買い
910名無しさん:2007/10/01(月) 20:27:23 0
買いました!
911名無しさん:2007/10/01(月) 20:27:33 0
た買い
912名無しさん:2007/10/01(月) 20:38:10 0
四貝
913名無しさん:2007/10/01(月) 20:54:27 0
CPUと共に換装するには丁度いい2年後ぐらいには
8800ウルトラぐらいの性能がファンレスロープロで出てればいいんだが。
914名無しさん:2007/10/01(月) 23:18:28 0
これ今日の駅で3万切ってたのあったね
でもセロリンでメモリ512しかないんだもんなぁ
あーC521もう一台買って置けばいかった・・
915名無しさん:2007/10/02(火) 01:42:16 0
スリープにすると電源ランプちっかちっかして眩しいんだが・・・シール張ったぐらいじゃあすけまくりでだめだぁ
916名無しさん:2007/10/02(火) 02:10:24 0
すいません、初DELL(というより久しぶりにPC購入)なので質問させてください。
DELLでモニタ付で買った場合、液晶保護シートっていうんでしょうか、あれ最初からついてるもんなのでしょうか?
Vostro買ったけど、モニタの事でふと思ったので。
しょうもない質問ですけど、教えてください。
917名無しさん:2007/10/02(火) 02:21:32 0
そんなの付いてくるわけないじゃんw
常識的に考えて
918名無しさん:2007/10/02(火) 02:36:39 0
>>899
VostoのHDDって7200回転じゃないの?
919名無しさん:2007/10/02(火) 03:29:45 0
さっきポチった。送料無料延長したら涙目だけど、
まあプライスプロテクション発動準備だけしておくわ。
920名無しさん:2007/10/02(火) 03:30:24 0
>>917
常識なんですか。
かなり前に買ったモニタ付PCのには保護シートだと思われるものが付いていたので。
たまたまだったんですね、ありがとうございました
921名無しさん:2007/10/02(火) 04:19:35 0
電源ボタンの青い光が妙に輝いていて目障りじゃい
922名無しさん:2007/10/02(火) 04:34:04 0
>>920
こんなようなパネルを保護するシートはついてくるよ。
http://www.rakugakidou.net/review/dell_2405/dell4700set.jpg
923名無しさん:2007/10/02(火) 07:16:20 0
送料無料オワタ
924名無しさん:2007/10/02(火) 08:43:46 0
グラパケはやくこないかな^^
こいつのゲーム時の性能ってPS2くらい?もっと上?
925名無しさん:2007/10/02(火) 09:00:50 0
>>920
の画像が純正の保護シート。
市販品と違って説明も書いてあって親切。

透明の保護シートはデスクトップ本体の横に張り付いてあるのを使え。
926名無しさん:2007/10/02(火) 09:10:48 0
マウスとキーボードがUSB接続ってことは、
背面のUSBが2個つぶれるの?
927名無しさん:2007/10/02(火) 09:11:57 0
YES
928名無しさん:2007/10/02(火) 10:11:03 0
ポチ忘れた;;
929名無しさん:2007/10/02(火) 10:41:47 0
送料無料の内に買った俺は勝ち組
930名無しさん:2007/10/02(火) 10:46:56 0
9/27にぽちった
200スリムタワービジネスプロフェッショナルパッケージ
XPHome RADEON(R) X1300 Pro
ただいま船の上なんですけど親父がテレビが見たいと言い出しました
どうしましょう・・・


931名無しさん:2007/10/02(火) 11:16:06 0
>>930
@キャプボを買って挿す
Aテレビを買う
B到着10日以内に返品する
932名無しさん:2007/10/02(火) 11:52:45 0
タマキン
933名無しさん:2007/10/02(火) 12:35:36 0
PCでテレビなんか見るな!
画像悪すぎだろ!
動作ももっさりするだろ!
というよりテレビ機能なんか付けたらDELLを
選択した意味がない。
934名無しさん:2007/10/02(火) 12:45:13 0
すみません、リセットボタンどこですか?
935名無しさん:2007/10/02(火) 12:52:03 0
DELLボタン
936名無しさん:2007/10/02(火) 14:34:32 0

 人生のリセットボタンならいつでも君の目の前にある。
937名無しさん:2007/10/02(火) 16:20:23 0
ファミスタで負けそうになったからってリセット押すなよ。
9回裏サヨナラ満塁ホームランだったのによ。
938名無しさん:2007/10/02(火) 16:57:03 0
正直リセットボタンがないのには驚いた
939名無しさん:2007/10/02(火) 20:15:12 0
最近のメーカーPCはリセット付のほうが少ないぞ
940名無しさん:2007/10/02(火) 20:26:47 0
PC使うようになって10年以上たつけど
リセットボタンって見た覚えないな
941名無しさん:2007/10/02(火) 20:32:29 0
俺もバイオ、日立、デルのPCを今までに5台使ってるが
リセットボタンが何をするものかさえ知らない
942名無しさん:2007/10/02(火) 20:39:00 0
人生をリセットできないのと同じことさ。
943名無しさん:2007/10/02(火) 21:51:14 0
電車で帰省していた時のこと。
結構まんべんなく人が座っているくらいの乗車率で、私は優先席付近に立っ
ていたのだが、貧血を起こしてしまい床にしゃがみこんだ。
すると優先席に座っていた老夫婦の片方(おじいさん)が席を譲ってくれ
た。私も最初は遠慮したが「わしは健康だけどアンタ具合悪そうだし、優先
席はジジババの為だけのもんじゃないよ」と言って下さったし、おばあさん
のほうも勧めて下さったので座らせてもらった。貧血が回復したら立つか移動
しようと思いながら。
で、しばらく座っていたら、とある停車駅でおばちゃん二人が乗ってきた。
そのおばちゃん、暫く席を探して車内をうろついていたが、生憎満席だった
らしくドアの方に戻ってきた。そしてドア付近に立ったまま喋り出したのだが
その内容が丸聞こえ。「あの子老人立たせて座ってるわよ」「私たちだって
立ってるのにねぇ」「これだから最近の若い子は……」と完全に私に文句を
言っている。
なんかいたたまれなくなって立とうとするも、まだ具合が悪くて立てそうに
ない。私の様子に気付いたおばあさんが「いいのよ気にしないで」と言って下
さるものの肩身の狭い思いをしてたら、おじいさんがキレた。
おじいさんはそのおばちゃん二人に歩み寄って行って
「確かにあの子は若いが、具合が悪いからわしが席を譲ったんだ。あんたら見
た所座らなきゃいけないようなトシでも身体でもないだろうが。悪口言ってる
暇があったら少し他人のこと考えたらどうだ」
と穏やかだが説得力のある口調で窘めた。
おばちゃん二人、最初は呆然とおじいさんを見ていたが、結局コソコソと
車両を移っていった。
戻ってきたおじいさんは、私に「あんなの気にする必要ないからね」と朗ら
かに笑っていた。
こんな人と結婚できたおばあさんは幸せだと思った。
944名無しさん:2007/10/02(火) 22:10:29 0
<詐欺>個人事業主偽装の男に有罪判決 大阪地裁
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3329512/
945名無しさん:2007/10/02(火) 22:30:50 0
買った人キーボードちゃんと日本語打てる?Alt+半角押さないとだめじゃない?

どうやら日本語キーボードとして認識しないVISTA特有の症状みたいだけど、@ 押すと [ になっちゃうらしいけどちゃんと@と出る。
デバマネから106日本語キーボード選択するとエラー10で認識できないんだよね
946名無しさん:2007/10/02(火) 22:41:32 0
>>945
Alt+半角押さないとだめなのはVISTAというよりも…DELLの仕業だよ。
OSクリーンインストールすると治るけどね。
947名無しさん:2007/10/02(火) 23:38:09 0
購入後即フォーマット&クリーンインストールは基本だろ。
何が仕組まれてるかわからないプリインスコOSなんか使えねーよ。

ところでリセットボタンて使う用事あるの?
948名無しさん:2007/10/02(火) 23:59:08 0
スリムのが今日届いた
前のがオンボロだったから快適すぐる
しかし新品から発せられる機械臭が部屋に篭ってキツイw
949名無しさん:2007/10/03(水) 00:04:59 0
クリーンインストールっつって付属のOSは市販のOEMと同じものなん?
買った状態に戻るリカバリCDとかじゃないの?
950名無しさん:2007/10/03(水) 00:05:39 0
>>949
リカバリCDだよ
951名無しさん:2007/10/03(水) 00:11:19 0
>>944
DELLはそもそも社長が買えるといってるしな
952名無しさん:2007/10/03(水) 00:13:56 0
ん?OEMじゃないの?
レジストリ覗いたらDELLOEMですよ的な記述はあったけど
他に余計なものは見あたらなかったけどな。
953名無しさん:2007/10/03(水) 00:16:04 0
システムのプロパティを開いて

製造およびサポート元がDELLになってるだろ

これがメーカー用のOEMのOS
954名無しさん:2007/10/03(水) 00:17:57 0
プリインストールは余計なもの多すぎ。
955名無しさん:2007/10/03(水) 00:21:51 0
みなさん入金してからどれぐらいで届いていますか?
クレカ払いの人は除いて
956名無しさん:2007/10/03(水) 01:00:26 0
一週間
957名無しさん:2007/10/03(水) 01:35:01 0
Vostro200のプリインストールはまだマシな方だろ?
DELLの他のモデルだと脳豚が入ってたりするし、
日本のメーカー製PCなんて買った時からウィルス感染状態に等しい
958名無しさん:2007/10/03(水) 01:37:36 0
なあ、いくらDELLの他社パーツ使わせないチェックがあったとしても
チェック厳しいのはCPUとメモリくらいだよな…?
流石にグラボとかは大丈夫だよな・・・?
959名無しさん:2007/10/03(水) 01:37:39 0
しかしノートンは落ちたよな・・・
960名無しさん:2007/10/03(水) 04:21:47 0
スリムを購入してマルチモニター環境にしたいのですが(2画面)
サイズ的にグラフィックボードは何が挿入できますか?
961名無しさん:2007/10/03(水) 05:14:04 0
>>960
X1300Pro付けときゃいいんじゃない?
962名無しさん:2007/10/03(水) 05:34:16 0
安心して遊べるゲームサイト【デル・ゲームプレイス】
http://www.dell-gameplace.jp/top/
963名無しさん:2007/10/03(水) 05:49:54 0
何が安心なんだ?
964名無しさん:2007/10/03(水) 06:54:16 0
X1300Pro付けときゃ安心じゃない?
965名無しさん:2007/10/03(水) 07:04:05 0
要するにエロが無いってことか
966名無しさん:2007/10/03(水) 07:47:42 0
X1300Pro付けときゃ無いってことか
967名無しさん:2007/10/03(水) 07:56:21 0
恋にルールは無いってことか
968名無しさん:2007/10/03(水) 08:44:35 0
>>948
そんな臭いがするなんて初めてみた
おれの鼻が悪いのだろうか
969名無しさん:2007/10/03(水) 13:00:43 0
新しいpcの匂い、俺は好きだ
あと新しい車の匂いも好きだなあ
970名無しさん:2007/10/03(水) 17:09:57 0
オーダーステータス確認したらお届け日が16日だった
あと約2週間か・・・
971名無しさん:2007/10/03(水) 17:57:18 0
どうせ予定通りにならんから
972名無しさん:2007/10/03(水) 19:25:39 0
Vostro200ってオプションでX1300Pro or ゲフォを付けたら、トリプルディスプレイ可能なのかな。
それともビデオカードを増設した場合は、オンボードは使用不可?
973名無しさん:2007/10/03(水) 20:00:01 0
自己レスですが、オンボードVGAは排他利用のようです。
お騒がせしますた
974名無しさん:2007/10/03(水) 20:14:44 0
いえいえ
975名無しさん:2007/10/03(水) 21:33:59 0
これUSB端子少ないね。4600Cは8個もあったのに
976名無しさん:2007/10/03(水) 21:46:19 0
ハブも買えないのか貴様は
977名無しさん:2007/10/03(水) 23:52:34 0
俺の8個あるよ。
前4後4
978名無しさん:2007/10/04(木) 00:13:12 0
Vostro Desktops 200 MTグラパケ さっき振り込みました。
今後お世話になります。
979名無しさん:2007/10/04(木) 00:35:45 0
幾ら探しても見当たらないんだけどスリムタワーのマザーってAUX4pin無い?
半年でキャプボ買い替えか…
980名無しさん:2007/10/04(木) 00:44:12 0
スリムタワーとミニタワーのマザボはG33M
買う前に調べろよw
981名無しさん:2007/10/04(木) 00:45:07 0
でグラボの詳細は?
982名無しさん:2007/10/04(木) 01:05:43 0
983名無しさん:2007/10/04(木) 01:24:47 0
これのノートって青歯付けれないの?
984名無しさん:2007/10/04(木) 02:59:14 0
>>982
乙梅
985名無しさん:2007/10/04(木) 05:32:28 0
ume
986名無しさん:2007/10/04(木) 06:57:37 0
take
987名無しさん:2007/10/04(木) 07:05:52 0
988名無しさん:2007/10/04(木) 11:49:20 0
>>979 WEBのマニュアルには4PINもあるような記載されてるけど
現物には付いてない

ST・MTともに同じ、Inspironデスクも同様
付いてるのはSATA電源とFDD電源のみ
4PIN機器使うにはSATA変換のコネクタ使うしかないかもね

これの所為で7900GS・8600GTS以上の6ピン必要なVGAも使いにくい状況だな
989名無しさん:2007/10/04(木) 14:12:25 0
Vostro 200 スリムタワーの3.5インチベイにドライブケージ(専用の金具)が付属しておらずFDDが固定できない。皆さん気をつけて。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119306/
990名無しさん:2007/10/04(木) 14:23:06 0
さすがデルだなw
991名無しさん:2007/10/04(木) 14:41:29 0
Vostro200のスリムタワーをポチったんだけど、メモリを増設する際の規格ってどれにしたらいいの?
992名無しさん:2007/10/04(木) 15:08:25 0
DDR400 1MB CL2.5
でおk
993名無しさん:2007/10/04(木) 15:16:41 0

カス死ね

DDR2 PC5300↑
994名無しさん:2007/10/04(木) 15:18:34 0
まぁ1MBと言ってるから分かる様にはしたんだろ
995名無しさん:2007/10/04(木) 16:02:30 0
SerialATAIIのHDDでいいのかな?
SerialATA?
996名無しさん:2007/10/04(木) 16:22:31 0
要はメモリはこういうのでおk?
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002115972
997名無しさん:2007/10/04(木) 16:33:37 0
はい
998名無しさん:2007/10/04(木) 16:34:38 0
うめ
999名無しさん:2007/10/04(木) 16:35:50 0
1000名無しさん:2007/10/04(木) 16:36:25 0
、\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
 ・←>>1      ..   〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、
               /          i     :::::::::::', /     `
           /         l     :::::::::::i/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。