HDDのパーティションどう区切ってますか? Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
過去ログ集サイト
http://www.geocities.jp/partition_2ch/

前スレ
HDDのパーティションどう区切ってますか? Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172500831/
2名無しさん:2007/07/17(火) 17:08:26 0
ケーキカット
3名無しさん:2007/07/17(火) 18:12:27 0
過去スレ
パーティション、どう切ってる?
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10112/1011237626.html
おまえら!HDDのパーティションどう区切ってますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025087491/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044801384/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056340942/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069606049/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083078128/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101399386/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117281502/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1135415931/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138639535/
HDDのパーティションどう区切ってますか? Part10
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1158669571/
HDDのパーティションどう区切ってますか? Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172500831/
4名無しさん:2007/07/17(火) 21:27:56 0
ブリリアンカット・・・
5名無しさん:2007/07/17(火) 22:10:34 0
4 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2007/02/26(月) 23:43:06 0
■各種ソフト
PartitionMagic
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V8/info/pm80.html
HD革命/BackUp Ver.4
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
FIPS 、フリー
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se019182.html

※Linux→KnoppixのCDでブートすればLinuxをインストールしなくても使用可
Gnu Parted
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/parted/
QtParted
http://qtparted.sourceforge.net/
6名無しさん:2007/07/17(火) 22:11:06 0
■パーティション
OS
最低・・・9X系-3G、NT系-5G
余裕・・・9X系-5G、NT系-10G
※システムドライブに入れるアプリによって変動

・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離
・回線速いなら、IEキャッシュを0にするのもあり
・よって2つ以上、環境によってそれ以上にドライブを分ける
・解凍だけのレジストリを弄らないソフトはシステムと別ドライブだと復旧が楽
・nyなどのファイル交換ソフトは負荷かけるので別HDDに設置が好ましい

■ドライブ分け
・fdisk
・XPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理
※XPからはFAT32は32Gまでしか作成できない

BigDrive
137G以上のHDを認識させるためには、
・XP、SP1・IDEドライバどちらか導入
・その他のOS、IDEドライバ・BIOSアップデート、両方導入
7名無しさん:2007/07/17(火) 22:14:59 0
■復旧
WindowsUpdate、SP1など焼いておけばDL時間短縮
ノートンゴーストなどバックアップソフトを使えば1発OK
ドライバ各種インストール
各設定変更、キャッシュ・tempなど
ソフト各種インストール

■各種設定変更
ドライブ名変更
マイコンピューター→管理→ディスクの管理 

IEキャッシュ
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定フォルダの移動

temp変更
XP、コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数
Me、MSConfig(システム設定ユーティリティ)→環境

仮想メモリ変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→パフォーマンス「設定」

CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
まずDドライブにCookiesフォルダ作る。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
に、「Cookies」の文字列があるから値のデータを作ったフォルダに書き換え。
例.D:\Windows\Cookies
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
にはCookiesの文字列がないので作る。
新規→文字列→名前を「Cookies」に、あとは一緒→再起動で完了
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
両方書き換えないと元に戻るので注意
8名無しさん:2007/07/17(火) 22:18:17 0
■ハードディスクの記載容量とフォーマット後の容量の誤差について

大容量ディスクをフォーマットすると、
記載容量よりも記憶容量が小さくなってしまいます。
ハードディスク記載のフォーマット前の物理容量は、
1000バイト(B)=1kB、1000kB=1MB、1000MB=1GBを基準に算出してあります。
しかし、windows等のOSでフォーマットすると、
1024B=1kB、1024kB=1MB、1024MB=1GBを基準に算出します。
OS上で1k=1024の計算になるのは、2の10乗が1024だからです。

8.6GBのディスクの場合
8.6x1000x1000x1000=8,600,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
8,600,000,000÷1024÷1024÷1024≒8.009GB
となり、約600MBの誤差となります。

40.2GBのディスクの場合
40.2x1000x1000x1000=40,200,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
40,200,000,000÷1024÷1024÷1024≒37.439GB
となり、約3.2GBの誤差となります。

これら、フォーマット後容量÷記載量を計算。
8.009GB÷8.6GB=0.93127.....
37.439GB÷40.2GB=0.93131.....
すなわち、記載量の93%ほどがフォーマット後容量と表示される。
9名無しさん:2007/07/18(水) 00:02:05 0
あれ? 前スレが最後だったんじゃないの?
10名無しさん:2007/07/18(水) 00:48:08 0
まだやんのかw
11名無しさん:2007/07/18(水) 02:16:57 0
システムドライブ80G、データとかその他を160Gに入れようと思うんですが助言お願いします
12名無しさん:2007/07/18(水) 02:55:32 0
>>11
せめてOSぐらい書いてくれないと
助言も糞も味噌なんだよ
13名無しさん:2007/07/18(水) 02:56:51 0
>>11
でもシステムドライブ80GだったらどのOSでも問題ないよ
使い方しだいだけど
14名無しさん:2007/07/18(水) 02:57:06 0
>>12
OSとかもうね
15名無しさん:2007/07/18(水) 09:45:32 0
テンプレ変えろよ
16名無しさん:2007/07/18(水) 14:41:52 0
切る意味あるのか
遅くなるだけじゃん
17名無しさん:2007/07/18(水) 23:55:40 0
むだな時間つぶしでしかないな
上級者ぶってみたい初心者にありがちな。
18名無しさん:2007/07/19(木) 18:47:00 0
DVDをエンコしたらHDDがいくらあっても足りない
VistaでC,60GB D,240GBで使用率Cが15GB,Dが220GB
19名無しさん:2007/07/19(木) 20:35:34 0
パーティションマジックみたいなああいうソフトって信用できるのかな?
OS起動しながらパーティションいじるとかちょっと怖いんだけど不具合とか出たりしないもの
なんだろうか
20名無しさん:2007/07/19(木) 21:02:42 0
>>19
もう10回以上パーティション変更やってるが何ともない
21名無しさん:2007/07/20(金) 04:52:47 0
昔ひどい目にあったけど最近は問題ないな。
22名無しさん:2007/07/20(金) 08:26:57 0
パーティション切って仮想メモリ、TEMPを分けると場合によってはCPUの負荷が高くなることってありますか?
23名無しさん:2007/07/20(金) 14:27:54 0
どうなんだろう 考えたことないなぁ。
ふっるーいマザボならあるのかな
24名無しさん:2007/07/20(金) 21:40:44 0
教えてけれっ
外付けHDD付けるんなら、
内蔵HDDはパーティション切る必要ない?
25名無しさん:2007/07/20(金) 21:41:00 0
26名無しさん:2007/07/20(金) 22:04:03 0
>>24
はい?
27名無しさん:2007/07/20(金) 23:37:56 0
>>24
君がそう思うんならそうだろう
28名無しさん:2007/07/25(水) 03:55:50 0
age
29名無しさん:2007/07/27(金) 14:19:54 0
今のところ
C:250GB(S-ATA) ドライブ1(SYSTEM)
D:80GB(S-ATA) ドライブ2(TEMP)
E:160GB(ATA133) ドライブ1(動画キャプチャ用)
F:80GB(SCSI外付け) ドライブ1(その他WORK)
G:320GB(USB外付け) ドライブ1(保存用)

H:MO(640MB内蔵)
I:MO(1.3GB外付け)

J:DVD-RAM(殻付きSCSI内蔵)
K:DVD-RAM/R/RW(殻無しATA内蔵)

L:M:N:O:(マルチカードリーダ)
P:Q:(USBフラッシュメモリ)

W:X::Y:(HD-LAN、ネットワークドライブ)

パテ切りたいけど、ドライブアサインが・・・・・
30名無しさん:2007/07/28(土) 17:33:53 0
病気
31名無しさん:2007/07/28(土) 17:45:08 0
なんという几帳面(^o^)…これは間違いなくA型
32名無しさん:2007/07/28(土) 18:00:13 0
Z超えると何になるんだ?
ちょっと楽しみ
33名無しさん:2007/07/28(土) 18:31:48 0
無駄な事に労力を使ってるなぁ。つか、電気代の無駄遣い。
34名無しさん:2007/07/28(土) 18:55:38 0
悪いことは言わないから
出来るだけ早く精神科の門を叩いた方がいいな
35名無しさん:2007/07/28(土) 22:17:43 0
漢ならJBODで、One for all, all or nothing!
36名無しさん:2007/07/28(土) 23:04:37 0
Vista搭載のPC買い換えてHDD500GBなんですか、
こんな感じでOKでしょうか?

C:60GB OS Vistaとアプリケーション
D:100GB データー保存領域
E:300GB DVビデオ編集・保存領域&ビデオキャプチャ保存領域
F:10GB TEMP
37名無しさん:2007/07/29(日) 00:00:18 0
システムとアプリを同パーティションにする利点は?
38名無しさん:2007/07/29(日) 00:17:47 0
システムとアプリを別パーティションにする利点は?
3936:2007/07/29(日) 00:20:40 0
>>37
うーん、利点って言われると困っちゃうんだけど。
システムとアプリは別ドライブに分けた方がいいって意見も多いんだけど、
Cドライブに入れるのが当たり前って感じのが多いのも事実だよね。
だからレジストリを弄るアプリはCドライブにしちゃおうかなと。
要は、あまり細かく分けるのが面倒くさいからなんだけどな。
レジストリを弄らないフリーソフトなんかはDドライブに「DLソフト」ってフォルダ作ってぶち込んでる。
40名無しさん:2007/07/29(日) 23:21:04 0
正解
41名無しさん:2007/07/31(火) 18:02:01 0
dellのPCでOSを入れなおして切ろうかと思ってるんだけど、
説明書が無いんだわ。
無くしたんじゃなくて、dellが送って来なかった。
この状態で、知識の無いものがOS入れなおししても大丈夫かな?
42名無しさん:2007/07/31(火) 21:14:50 0
>>41
大丈夫だよ!デルカスタマーサポートでやり方が載ってるよ!
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=

  OSのインストール
      ↓
ドライバーのインストール

コピーして見ながらやれば良いよ。
それかサポートに電話かメールして、OS再インストール手順ファックスしてもらうか。
4342:2007/07/31(火) 22:06:36 0
コピーじゃなく印刷だった。
44名無しさん:2007/08/02(木) 03:10:22 O
HDDが1台しか無い場合で、
尚且つ、定期的に更新される大きめのネットゲームをインストールする場合は、
ゲーム専用のパーティションを設けてやる方が良いかな…。
45名無しさん:2007/08/02(木) 07:34:35 0
>>44
頻繁に更新されるファイル群が決まってるなら
そのディレクトリだけゴミドライブに置いて正規の場所にジャンクション張っておくとよい。
46名無しさん:2007/08/02(木) 23:44:16 0
誘導されてきました。
ビスタです。

Cドライブが約288GあるがOSのパーティションだとCドライブが
10Gくらいしか使用してないのに、約144Gにしか切れません。40Gにしたいのですが
どうすれば良いですか?
47名無しさん:2007/08/03(金) 07:14:21 0
ソフトを使いなはれ
48名無しさん:2007/08/03(金) 09:31:36 0
>>46
vistaの仕様だよ
半分までしか切れない
専用ソフトどぞー
49名無しさん:2007/08/04(土) 11:59:38 0
サンクス
50名無しさん:2007/08/04(土) 15:42:48 0
OS再インスコしろよ
51名無しさん:2007/08/05(日) 23:47:50 0
VISTAで以下の変更方法を教えて下さい

■各種設定変更
IEキャッシュ
temp変更
仮想メモリ変更
CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法

お願いします
52名無しさん:2007/08/06(月) 13:31:00 0
>>51
そんなことは自分で調べてください。そんなことまで教えません。
あとそんなことも調べられないようじゃキャッシュは別ドライブに移動しないほうが良いよww
Mandatory Label のついてないフォルダには保護モードのIE7 はアクセスできないからねwww
53名無しさん:2007/08/06(月) 14:53:08 0
>>51
どう考えてもスレ違い
54名無しさん:2007/08/06(月) 19:35:15 0
7のテンプレにあったから聞いたのですが、どのスレが良いですか?
55名無しさん:2007/08/06(月) 19:44:31 0
56名無しさん:2007/08/06(月) 19:52:37 0
どこで聞いてもググれで終わりだと思うがw
57名無しさん:2007/08/07(火) 01:02:12 0
250 GBのHDDを以下のように区切ってたんだが
--1枚め
1 : 10 GB physical NTFS
2 : 240 GB Extended
3 : 240 GB logical(2) NTFS
--2枚め
1 : 250 GB physical NTFS

最近こうなってきた
--1枚め
同じ
--2枚め
1 : 130 GB physical NTFS
2 : 8 GB physical ext3
3 : 9 GB extended
4 : 1 GB logical(3) swap
5 : 8 GB logical(3) fat32
Windows (NT)ならNTFS以外ありえんのだけど
Linux使うとこのNTFSが厄介でしかたがない・・・
58名無しさん:2007/08/07(火) 01:08:29 0
>>5
QtPartedは役に立たんと思うよ(KDE使いだけど)
Gnome Parted(GParted)を使ったほうが無難

>>7
なぜにユーザプロファイルを移す方法が書いてないの?
[HOW TO] ユーザー プロファイルとプログラム設定のデフォルトの場所を変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/322014/ja

なんかテンプレの情報がものすごく少ない上に窓のことしか書いてない気がするのは気のせいか?
59名無しさん:2007/08/07(火) 05:03:13 0
Windows2000及びXPでSleipnirとJane Style使いですがCドライブは多少余裕を見ても10GBくらいで本当に足りる?
あとページングファイルは別パーティションに4GB位確保してクラスタサイズを64kBにしたほうが速いですか?
60名無しさん:2007/08/07(火) 05:10:57 0
エロ関係のものはすべてDドライブ
61名無しさん:2007/08/07(火) 08:47:13 0
>>59
CドライブにはシステムとMS製アプリ以外の余分なものは一切入れないという方針なら
10GBでも大余裕。
OfficeとVisualStudioとMSDNを入れてもそれで足りる。
62名無しさん:2007/08/07(火) 08:54:07 0
そういえば「VistaではCドライブは50GB必要」だの
「50でも足りない。100は欲しい」だの言われてるのがちょっとおかしい。
たしかにVistaは2000やXPより必要容量大きいけど
50も100もは必要ない。
2000やXPと比べて必要容量はせいぜい3割増しって程度だ。

50必要だとか100必要だとか言ってるやつは
なんでもかんでもCにぶちこむ前提で話してる。
なんでもかんでもCにぶち込んだら2000だって100じゃ全然足りんわい。
63名無しさん:2007/08/07(火) 16:05:49 0
>>62
後で泣きを見たくないなら
Cはケチらないほうがいい
64名無しさん:2007/08/07(火) 16:39:24 0
>>63
アホか
65名無しさん:2007/08/07(火) 17:14:43 0
HD革命のパーティション切り遅すぎてワロタ
たかが80GB分けるぐらいで丸1日かけてんじゃねーよ
66名無しさん:2007/08/07(火) 19:13:16 0
フォーマットして切って移し直した方が遥かに速いな
67名無しさん:2007/08/07(火) 19:18:15 0
そりゃ全部のデータ移動してるんだから遅いだろ
68名無しさん:2007/08/07(火) 20:15:02 O
パーティションをどういう風に分けたらどんなメリットがあるのか全く分からない俺は320を半分に切りました
69名無しさん:2007/08/07(火) 20:54:01 0
パーティション切はPCの使用内容に人それぞれだろ
オレはVistaでC:100GB、D:198GBだ
使用領域はCが12GB、Dが120GB
あくまでメインはCドライブであって程度余裕がないと動きは悪い
DドライブはDVD、CDのエンコくらいかな
70名無しさん:2007/08/08(水) 02:45:08 0
一つ目のHDD WD360ADFD
7.77GB切ってそこにOS入れてる。のこりは何も入れてない。
2つ目のHDD
WD360ADFD パテ切らずにプログラムファイル
3つ目のHDD 日立160GB
30GB切ってdocment&setting 70GB切って写真と音楽ファイル入れ 残りをキャッシュ&ダウンロードファイル
4つ目のHDD 日立の320GBをRAID0
作業領域

外部に古いHDD数台、500GB HDD等をデータ保存箱。
71名無しさん:2007/08/13(月) 09:40:38 0
>IEキャッシュを0にするのもあり
この設定方法教えて
0入れると1〜・・・ 選べってでて0に出来ない
OSはXp home
72名無しさん:2007/08/13(月) 14:06:35 0
vista使ってる奴意外と多いな
ミーの存在しらんのだろうかw
73名無しさん:2007/08/13(月) 15:37:37 0
ノートPC
C:20GB / OS、レジストリ必須app、ページングファイルなし

D:68.55GB / システムのイメージ、レジストリ不要app、データ(マイドュメント)

RAM:512〜1024MB / テンポラリの類、IEキャッシュ、解凍先など

IE使ってないんでお気に入りはC:に放置
デスクトップもとりあえずC:のまま

使ってるブラウザ、2chログ、メール、アンチウィルスなどのキャッシュなど考えると
結構大変だね。考えると次々に出てくる
まだ試してないんで上記の配置なんだけど
RAMは起動毎に中身空になる(TEMPフォルダしか残らない)から
フォルダ作成→移動となるものはRAMに配置できないかな
74名無しさん:2007/08/14(火) 15:00:08 0
こーいうスレって書き込み極端に少ないよな
RAM関係のスレもどこも過疎ってて詰まらん
たまに沸く住民も変なのおおいしw
75名無しさん:2007/08/14(火) 15:03:10 0
VIPスカイプ電話相談室wiki
http://www16.atwiki.jp/vsd-wiki/
VIPスカイプ電話相談室mixi支部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=888412
VSD公式検索サイト「マーグル」
http://tom106.s223.xrea.com/
VSD過去放送配布所
http://vsdvsd.mad.buttobi.net/
76名無しさん:2007/08/14(火) 18:36:08 0
バッファロー 「HD-QSSU2/R5シリーズ」交換用ハードディスク
HD-OPQS-1.0T【全国送料無料】
14,070円 (税別13,400円、送料込)

http://www.netyokocho.jp/tokutoku/goods/HD%2DOPQS%2D1%2E0T/
77名無しさん:2007/08/15(水) 15:21:17 0
XPHomeだとどれくらい必要ですか?とりあえず、320GB中の40GBにしといたんですが・・・
C:40GB、D:240GB、E:40GBです。

78名無しさん:2007/08/15(水) 15:50:11 0
>>77
十分や
79名無しさん:2007/08/16(木) 06:48:21 0
使用量見ればわかるだろ
40もあれば十分だよ
どれぐらい使うかもわからないようじゃDもあまりまくるだろうし気にする必要ないんじゃね?
80名無しさん:2007/08/16(木) 06:50:12 0
すまん
既にレスついてたな
81名無しさん:2007/08/16(木) 13:25:37 0
新しいドライブを買った。
以前買ったドライブが二個余った。
勿体ないからフォルダにマウントした。
人居る?ノ
82名無しさん:2007/08/16(木) 14:59:16 0
HDD増設したいんだが。SATAで300Gは欲しい。
>>81
容量と値段は?
83名無しさん:2007/08/16(木) 19:54:39 0
ほしい人いますか?ではなく、同じことをした人はいますか?という意味だと思われます。
84名無しさん:2007/08/16(木) 20:48:48 0
新しいドライブを買ったが以前買ったドライブが2個余った、勿体無いからフォルダにマウントした人いる?
85名無しさん:2007/08/16(木) 21:20:30 0
普通は、ドライブのまま使うだろうから、フォルダにマウントした人は少ないと思う。
86名無しさん:2007/08/16(木) 21:34:00 0
使わないHDDは外しておく。
電気がもったいないしうるさい、ケースの中に熱がこもるなど、いい事がない。
HDDはできるだけ一つにまとめることにしてる。
87名無しさん:2007/08/17(金) 00:43:31 0
パーティションの意味がよくわかんないまま切るなら,
やらないほうがいいよね。きっと速くならないよね。
物自体が壊れたらいっしょだよね。

320Gを切り忘れてのまま使っている言い訳です・・・
88名無しさん:2007/08/17(金) 06:08:55 0
HDDが物理的に壊れたらパーティションなんて意味ないさ。
そもそもなんの為にパーティション切るの?
OS再インストールするときに楽だから?
大事なデータはDVDに保存してるから、そんなの関係ねぇーーーーーーー
89名無しさん:2007/08/17(金) 10:38:09 0
そうそう、パーティション切る意味を知らない人はそんなことしなくてもいいんだよ
90名無しさん:2007/08/17(金) 11:22:25 0
そうそうOSとデータ一緒のパーテションにしとけばいいさ
91名無しさん:2007/08/17(金) 12:22:25 0
デフラグ大好き!
OS再インスコ大好き!!
整理整頓大好き!!!

一つでも当てはまれば、今日から君もパーティションマニア!!!
92名無しさん:2007/08/17(金) 17:09:12 0
デフラグしなくていいようにパーテーションを切るんだよ
93名無しさん:2007/08/17(金) 18:50:24 0
>>92
あほか?
デフラグする為に切るんだろが!
94名無しさん:2007/08/17(金) 18:59:12 0
>>92
君は天才w
95名無しさん:2007/08/17(金) 19:55:38 0
以前はデフラグ好きだったけど、今はマジでデフラグしてないよ。
デフラグは時間の無駄。時々データ専用のディスクに丸ごと退避してお終い。
9688:2007/08/18(土) 22:27:35 0
デフラグ好きだけど、パーティション切ってないや・・・・
デフラグしても速くなった気がするだけだよね?
97名無しさん:2007/08/18(土) 22:39:05 0
>>96
>>88で自分で言っているとおりオマエは何も気にする必要はない
98名無しさん:2007/08/18(土) 22:49:22 0
>>96
とりあえずパーティション切ってみたよ。でもさぁー
パソに付属のリカバリーディスク使うと、「製品購入時の状態」に戻っちゃうから。
パーティション切っても意味ないでそ?
VAIOとかのリカバリーディスクはパーティション選べるらしいけど、俺DELLだから・・・
99名無しさん:2007/08/18(土) 22:58:55 0
リカバリディスクを使わなきゃいい
その方法を調べたりする気が無いのならそのまま使えばいい
メーカー製だからとかじゃなく、要は自分がするかしないかの問題
10098:2007/08/18(土) 23:56:31 0
>>99
リカバリーディスク使わないとめんどーじゃん。
OSインストールに3時間使うのは無駄だね。
Time is Money.


101名無しさん:2007/08/19(日) 00:02:50 0
>>100
うん、アンタはそのまま使った方がいいよ
間違ってもパーティションを切るなんて考えちゃダメ
102名無しさん:2007/08/19(日) 00:29:16 0
パーティション切っちゃったてばぁー
OSが調子悪くなったときに・・リカバリーディスク使うから元に戻っちゃうんだけどね。
103名無しさん:2007/08/19(日) 01:32:01 0
てめえの無知・無能を何度も晒して楽しいの?
104名無しさん:2007/08/19(日) 04:04:04 0
>>82-84
>>83で正解です('A`)ごめん

>>85
古いHDD(UATA100 5400rpm 40GB)をArchiveフォルダにマウントして
ちょっと前の(UATA100 7200rpm 80GB)はパーティションを4つに切って
次のように割り当てているよ。
・キャッシュ用
・Cygwinフォルダにマウント
・音楽フォルダにマウント
・再インストール用未使用領域
マウントしてる理由はぱっと見ドライブがたくさんあると醜いから('A`)
新しく購入したのはシステムとデータ領域の2つに切ってる。

>>86
ひとつの方が温度は上がらないよねw

個人的には物理的にキャッシュ用にひとつ、
システムとデータ用にひとつって考えてるんだけど、
キャッシュ用に沢山要領割り当てるのって勿体ないし
現状でシステム用ドライブよりキャッシュドライブの方が低速だから
みんなどうしてるかなって思ってw
105名無しさん:2007/08/19(日) 20:50:22 0
切るのはいいとして後で設定変えるのが大変だな
テンポラリ、スワップ、メール、ブラウザのキャッシュ、お気に入り
Janeのログ、downloaderの保存先、


あーもう切らなくていいや。めんどい
うんこうんこー
106名無しさん:2007/08/19(日) 23:43:58 0
TrueImage使おうとかって考えは無いのかな?
107名無しさん:2007/08/20(月) 18:50:34 0
TrueImage
使うようになってから
楽というか横着になった
108名無しさん:2007/08/20(月) 23:49:33 O
VISTAのパーティションを細かく区切りたいのですが、どのソフトを使うのが良いでしょうか?
フリーソフトをお願いします
109名無しさん:2007/08/21(火) 01:20:12 0
つWindows Vista
110名無しさん:2007/08/21(火) 07:27:44 0
>>108
パーティション切にフリーソフトなんか使うなよ
有料ソフトでも失敗することもあるのに
111名無しさん:2007/08/21(火) 07:38:27 0
細かくって20個くらい?
112名無しさん:2007/08/21(火) 08:35:42 0
>>110
ソフト名を教えてくれませんか?gpartedはVistaに対応してないようなので困ってます
113名無しさん:2007/08/21(火) 08:57:20 0
>>112
つfdisk
114名無しさん:2007/08/21(火) 12:31:44 0
細かく切っても、どうせめんどくさくなってデスクトップにファイル置いたりするから意味無い
2つに分けとけば十分
115名無しさん:2007/08/21(火) 12:32:52 0
116名無しさん:2007/08/21(火) 14:06:53 0
デスクトップも他のドライブに移すとちょっといい気分
117名無しさん:2007/08/21(火) 16:25:49 0
デスクトップにファイル置くほうがよっぽどめんどくさいんだが。
特にVistaではデスクトップはむちゃくちゃ深いところにあるし。
118名無しさん:2007/08/21(火) 18:59:16 0
>>114
自分基準で物事を考えるな
119名無しさん:2007/08/21(火) 22:47:35 0
パーティション切らないとどうなりますか?
なんのメリットがあるのか教えてくだされ。
120名無しさん:2007/08/22(水) 00:54:04 0
断片化しまくって点在するデータにアクセスする度にHDDのヘッドが右往左往する
121名無しさん:2007/08/22(水) 01:00:18 0
パーティションを切るとデフラグが楽になる
デフラグしなくてもパーティション内には収まるから激しく断片化することがない
システムとデータを別々のパーティションに分けておくとシステムに不具合が出ても
システムだけフォーマット再インストールすればデータを消さなくてすむ
122名無しさん:2007/08/22(水) 01:38:25 0
システムのところばかりデフラグすると、そこだけ壊れやすくなる事実
123名無しさん:2007/08/22(水) 01:45:54 0
最近は1ドライブがでかいからな
SystemとDataとTemp位は分けた方がいい
124名無しさん:2007/08/22(水) 04:34:51 0
>>123
OSはVisatでHDDは500GBですがSystemとDataとTemp分けるなら何GBで分けた方がよいですか?
125名無しさん:2007/08/22(水) 04:45:09 0
必要な分
126名無しさん:2007/08/22(水) 06:42:56 0
Dataはとりあえず余ったの全部を割り当てるよな
127名無しさん:2007/08/22(水) 07:11:08 0
TempはどうすればSystemとは別のパテーションに移動できるのでしょうか?
128名無しさん:2007/08/22(水) 07:59:21 0
Tempフォルダの場所を変更する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/extprec.html
1.管理者権限でログオン。
2.新しいTempフォルダを作成。例)「D:\Temp」「E:\Temp」 など
3.[マイ コンピュータ]を右クリック→[プロパティ]→[詳細設定]タブ→[環境変数]をクリック。
4.http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/fig01.gif
 @デフォルトでは、ここにはTMPとTEMP変数の定義が含まれているので、それらを削除する。
 ATMPとTEMP変数を選択し、これをクリックして削除する。
 BシステムのTEMP環境変数の定義。
 CシステムのTMP環境変数の定義。
 D内容を変数するにはこれをクリックする。ここではいずれも「D:\Temp」フォルダにしている。
5.[OK]→再起動


うちはTempと同じパーティション(物理的に別の内蔵HDD「I:\」)に仮想メモリとキャッシュの保存先も設定している。
このパーティションはいくら断片化しても放置。

I:\
┣ページングファイル
┣Google Cache ←グーグルデスクトップのキャッシュ
┣IE Cache ←IEのキャッシュと一時保存先
┣Mozilla Cache ←Firefoxのキャッシュと一時保存先
┗Temp ←Temp、Tmpファイル

仮想メモリ(ページングファイル)はシステムと物理的に別のドライブに割り当てておくと
スワップ動作が他のドライブで行われてシステム側のHDDのヘッドのシークを抑えられる。
内蔵かeSATA外付けみたいに高速なHDDじゃないと逆効果かも。
129名無しさん:2007/08/22(水) 08:10:36 0
ついで

[マイ ドキュメント] フォルダの場所を変更する
ttp://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx
IMEのユーザー辞書をDドライブに移す
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061012/250587/
130名無しさん:2007/08/22(水) 08:14:25 0
TempはD:にしてたけど、最近はC:にしてる。

理由:別のHDDを繋いでPCを起動するとドライブ番号が入れ替わることがあって、
このときドライブ番号を書き換えようと管理ツールを立ち上げようとしても、
D:tempが見つからなくて管理ツールが立ち上がらないことになる。
131名無しさん:2007/08/22(水) 08:15:40 0
x D:temp
o D:\temp
132名無しさん:2007/08/22(水) 08:32:24 0
俺は真っ先に光学ドライブはV:\とか後の方にドライブレター変更しておくけどなぁ
FDDはA:\でいいけど他のカードリーダーとかもXとかYにしてる
これで内蔵とかeSATAのドライブレターは変わったことない
USBは抜き差しするから変わるけど
133名無しさん:2007/08/22(水) 08:45:24 0
新しいHDDに引っ越そうとしたとき、古いドライブ名はC: D: E:で、
新しいドライブはF: G: H:で、内容をコピーし終えて、
古いHDDを外して新しいHDDから起動すると
新しいドライブが自動的にC: D: E:になるんだけど、いろいろいじってる時期で
新しいHDDを繋いだまままた古いHDDから起動するなんてこともある。

そうするとドライブ番号がいい加減に入れ替わってて、
管理ツールを立ち上げてドライブ番号を直そうとすると、
管理ツールが立ち上がらないことも。

慣れちゃえばそのときだけ環境変数をC:ドライブのどこかに指定すればいいんだけど、
慣れるまではどうして管理ツールが立ち上がらないんだと
結構な時間を悩んだものでした。
134名無しさん:2007/08/22(水) 11:47:57 0
まあ、結局容量が足りなくなってきて
「おほっ、システムドライブ10Gも空いてんじゃん。ここに保存しよ。ちょっとだけね、すぐ戻すから」
みたいになるから無意味
135名無しさん:2007/08/22(水) 12:00:54 0
パーティションソフト使え
つか、いらないファイルは消すなり外付けに移すなりしろよw
136127:2007/08/22(水) 12:53:06 0
>>128-129
おー
とても詳しくありがとうございます。
137名無しさん:2007/08/22(水) 15:31:33 0
>>128-129
せっかく設定変えてもさぁー。
OS再インストールしたら設定もやり直しでしょ。
設定やり直すのめんどーなんだよね。設定もバックアップできるの?
138名無しさん:2007/08/22(水) 15:48:43 0
あたりまえ
139名無しさん:2007/08/22(水) 16:38:32 0
>>137
True Image使え
140名無しさん:2007/08/22(水) 16:56:09 0
True Imageっていくら?
141名無しさん:2007/08/22(水) 17:09:42 0
1980円
142名無しさん:2007/08/22(水) 17:11:05 0
最近は外付けHDDとかにも付いてたりもする>TI
143名無しさん:2007/08/22(水) 19:14:57 0
メモリを積め。2GBぐらいまで。
144名無しさん:2007/08/22(水) 22:28:09 0
メモリ64Mしか積んでないけど
Win98SEだから64Mで十分だよ。
Gyao見るのに3分ぐらい待つけどね。
145名無しさん:2007/08/24(金) 01:15:34 0
メモリ64Kしか積んでないけど
CP/Mだから64Kで充分だよ。
Gyaoなんか見れんけどね。
146名無しさん:2007/08/24(金) 01:58:54 0
メモリ64biteしか積んでないけど、
脳内だから64biteで十分だよ。
Gyaoなんかみないけどね
147名無しさん:2007/08/24(金) 23:14:23 0
人生初のパーティション切りってやつをやってみるね。
Vista再インストールするときにパーティション切れるよね?
失敗して大事なHDDに保存してあるエロビデオ消去されないよね??
148名無しさん:2007/08/24(金) 23:15:48 0
>>147
お前次第だろ
149名無しさん:2007/08/25(土) 13:01:16 0
俺次第だったよ。
無事エロビデオ消さずにパーティション切れたよ。
150名無しさん:2007/08/25(土) 15:09:10 0
デスクトップを他のドライブに変更したいのですが
変更方法はどうやるのでしょうか?
151名無しさん:2007/08/25(土) 15:12:59 0
Shift押しながらドラッグ&ドロップ&再起動
152名無しさん:2007/08/25(土) 17:42:31 0
vistaで半分以下に切れないで困ってる人以下の方法もある。

139 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 10:38:23 0
>>138
どっかのページで見たけど、vistaでは仕様で半分までしか切れないとか。
私は、パーティション切らないで買ったんですけど、
後で半分→リカバリ→半分→リカバリと繰り返して、
Cドライブを目的の容量まで落としました。
もっと良い方法もあるのでしょうけど。
153名無しさん:2007/08/25(土) 21:40:32 0
リカバリ繰り返すならOS再インストールしろよって感じだね。
クリーンインストールすれば一発で目的の容量でパーティション切れるのにね。
154名無しさん:2007/08/25(土) 23:07:57 0
ページングファイルってサイズ固定だったら、普通に考えて断片化しないよね?
USB接続の外付けHDDに作ったら、監視ツールでのスワップサイズがおかしな事になってた。
155名無しさん:2007/08/25(土) 23:09:33 0
途中送信してしまったorz
やっぱりCドライブに作ろうと思うんだが、どうかな?
156名無しさん:2007/08/26(日) 00:52:17 0
USBは認識遅いし転送速度も遅いから仮想メモリには向いてないと思うけど
内蔵かeSATAにしておくのが吉
空き容量が十分で最小と最大同じにしておけば断片化はしない
157名無しさん:2007/08/26(日) 01:22:31 0
サンクス
Cに移すよ
158名無しさん:2007/08/26(日) 12:16:05 O
Vistaで切ったら4つまでしか作れなかったんだけど5つ以上に切れますか?
159名無しさん:2007/08/26(日) 13:15:57 0
>>158
4つのうち一つを拡張パーティションにして
その中に論理パーティションを複数作れば5つ以上に切れる。
160名無しさん:2007/08/26(日) 16:48:11 0
A型大国日本を象徴するスレ
161名無しさん:2007/08/26(日) 18:59:33 0
A型だと何だか書かないと意味がわからない
162名無しさん:2007/08/26(日) 23:18:58 0
B型の俺にはそんなの関係ねぇーーーーーーーーーーーーーーーー
163名無しさん:2007/08/26(日) 23:49:24 0
>>158
プライマリパーティションは4個までしか作れんのだよ。
ちなみにそれはvistaどうこうじゃなくてHDDの仕様。
その回避のために拡張パーティションがある。
164名無しさん:2007/08/27(月) 08:20:42 0
パーティションを切るメリットとデメリットをよくよく比較すると、
切るデメリットの方が大きい気がしてくる今日この頃。

特に企業内管理者やってると、パーティション切るだけで
ユーザ教育の手間とトラブル対応の回数が3割り増しになるw
165名無しさん:2007/08/27(月) 08:24:29 0
Windowsだとデメリットばかりだろ
166名無しさん:2007/08/27(月) 10:20:24 0
Windowsだとシステムとデータでわけてリカバリが楽になるくらい
167名無しさん:2007/08/27(月) 10:28:32 0
XPでC:40D:残りしたけど難しいよな〜
C:に入れすぎると損した気するし
D:に入れすぎると少なくて困るし
168名無しさん:2007/08/27(月) 10:38:49 0
/
/boot
/usr
/usr/local
/temp
/var
/home
swap
169名無しさん:2007/08/27(月) 10:39:25 0
/tempじゃなくて/tmpだ、鬱。
170名無しさん:2007/08/27(月) 13:43:51 0
Vistaはデフラグの進行状態見れないの?
あれ見れないときれいに並び替えてるかわからんじゃないか。
171名無しさん:2007/08/28(火) 18:20:00 0
なんでだろ。
あれボーっと眺めちゃうよね。
他の事に集中して時間有効に使えばいいの判ってるのに。
172158:2007/08/28(火) 19:00:22 0
>>159>>163
拡張パーティションで5つ以上できました。
ありがとう。
173名無しさん:2007/08/28(火) 22:58:41 0
>>164-166
やっぱWinだとパーティション切る意味あんまりないですなぁ
174名無しさん:2007/08/28(火) 23:10:55 0
意味の有無は使う側が判断すればいいよ
175名無しさん:2007/08/30(木) 06:05:34 0
まあ自演だからそれ
176名無しさん:2007/08/30(木) 08:29:29 0
パーティションを切ることの利点と欠点がわからない人は
パーティションなんか切らんでよろしい。

そんな人がパーティション切っても何も利点は無い。
パーティションを切る必要を感じたらその時に切ればよい。
177名無しさん:2007/08/31(金) 16:48:16 0
まぁCはシステム、アプリ用、Dはデータ用っていう人がほとんどだろうね。
俺もあんまり切る利点がわからんから、CのHDDとDのHDD用意して使ってる。
178名無しさん:2007/08/31(金) 17:29:47 0
>>177
baka?
179名無しさん:2007/09/01(土) 08:30:53 0
>>178
は?何がだよ知障
180名無しさん:2007/09/01(土) 08:38:21 0
>>177
baka?
181名無しさん:2007/09/01(土) 12:19:45 0
ネタかと思ってたのに天然だったんだね
182名無しさん:2007/09/01(土) 17:23:42 0
HDDがひとつでパーティションを2つに分けてC,Dとして使っている状況において
仮想メモリをCドライブからDドライブに移動することには意味があるの?
183名無しさん:2007/09/01(土) 17:28:18 0
ない
184名無しさん:2007/09/01(土) 17:29:55 0
ないよね
HDDが2つじゃないとw
今コレいみねえよな?って思ってCに返したんだけど
ちょっと不安になってきいてみたトン
185名無しさん:2007/09/01(土) 19:14:37 0
HDDが二つだとどういう意味があんの?
186名無しさん:2007/09/01(土) 19:29:34 0
物理メモリの内容をスワップアウトしたりするときに
システムからの別のI/O要求を一緒に処理出来るとかかな?
あんまりよくわからないですノ(´Д`)
187名無しさん:2007/09/01(土) 19:40:45 0
>>185
読み書き処理を分散できる
ケーブルを分けることで転送速度が上がる
188名無しさん:2007/09/02(日) 00:41:40 0
ケーブルのひとつがお前のトイレに行く回数の半分を担ってくれる
よって業務に集中できる。やったネ!
189名無しさん:2007/09/02(日) 08:43:58 0
ん、でも頻繁に書き換える部分を切り離して、
そこだけたまにデフラグすればよい(つまりデフラグ対象領域を減らす)
ってメリットがなかったっけ?
190名無しさん:2007/09/02(日) 08:48:00 0
仮想領域はどこに置いてもデフラグ対象にはならないよ
工夫としては最大値と最小値を同じにして
仮想領域がバラバラにならないようにするくらい
191名無しさん:2007/09/02(日) 08:53:17 0
読み違えてたごめん
192名無しさん:2007/09/02(日) 12:44:54 0
UNIXはデフラグの必要無し
193名無しさん:2007/09/02(日) 13:00:12 0
OS/2もデクラブの必要なし
TRONは?
194名無しさん:2007/09/02(日) 13:19:24 0
TRONのファイルシステムなんか興味ねぇ
195名無しさん:2007/09/02(日) 16:01:09 0
オレは、
Cドライブ 60G システム、アプリ
Dドライブ 60G データ

Tempとかキャッシュとかを別にするかどうか思案中
196名無しさん:2007/09/02(日) 19:37:25 0
Cは40ありゃ十分だろ
197名無しさん:2007/09/02(日) 19:45:15 0
そんなの人それぞれだろ
198名無しさん:2007/09/02(日) 21:15:47 0
今使ってるHDDは13Gなんだけど、パーティションきったほうがいい?
Win98SEだとCドライブは何G必要?
199名無しさん:2007/09/02(日) 21:19:57 0
プログラムどこに入れるかによるよ
今は98使ってないが初期に入ってたもの以外
全部Dに入れてたときは2Gで十分だった
200名無しさん:2007/09/02(日) 22:24:31 0
>>199
システムだけなら2Gで十分なんだね。
じゃ、Cドライブ10GにしてDドライブを3Gにしてみます。
201名無しさん:2007/09/02(日) 22:29:17 0
>>200
俺だったらCに3GB、残り10GBはDにするけどね・・・・
202名無しさん:2007/09/02(日) 23:15:13 0
このスレキモイですねw
203名無しさん:2007/09/02(日) 23:26:58 0
202よりはキモくないだろw
204名無しさん:2007/09/02(日) 23:36:49 0
/とswapのみ
205名無しさん:2007/09/02(日) 23:56:57 0
>>202は整形を考えた方がいい
206名無しさん:2007/09/02(日) 23:57:45 0
>>202
さすがにそれはないだろう
207名無しさん:2007/09/02(日) 23:59:16 0
>>202
これは大変・・・・
208名無しさん:2007/09/03(月) 05:06:11 0
>>202の人気になぜか嫉妬しない
209名無しさん:2007/09/03(月) 05:17:41 0
だって自演だもん
210名無しさん:2007/09/03(月) 10:53:27 0
だって稲村ジェーンだもん
211名無しさん:2007/09/04(火) 09:10:33 0
>>192
知らぬが仏 乙
212名無しさん:2007/09/04(火) 09:18:43 0
>>211
kwsk
213名無しさん:2007/09/04(火) 12:42:59 0
PC9801-DXU2使ってるんだけど、CPU=286 16Mhz メモリ=640k HDD=20M
C:15M D:5Mにパーティション切ってCにWindows3.0A DにMS-Dos3.3C入れてるけどすこぶる快調だよ。
214名無しさん:2007/09/04(火) 13:27:36 0
MBっすか
215名無しさん:2007/09/04(火) 13:36:04 0
そのハードディスクは、STOPキーを押し忘れるとスキップセクタができるやつだろ。
停電になってもアウトだから、スリルがあるやつだね。
216名無しさん:2007/09/04(火) 16:24:37 0
STOPキー押して電源切らないとヘッドがディスク傷つけちゃう奴だよ。
今のパソコンにはSTOPキーがないんだよね。
どのキー押せばいいんだろ。
217名無しさん:2007/09/09(日) 03:06:21 0
>>212
UNIXで使われるファイルシステムには多数の種類がある。
だから「UNIXでは」云々言うことからして無意味。

UNIXで使われるファイルシステムの中には標準でデフラグツールが付属してるものもある。

デフラグツールが無いファイルシステムだって
ファイルの断片化は当然ある。
デフラグツールが無きゃ断片化を知る手段が無いから、
断片化しないと思い込んでるだけ。

218名無しさん:2007/09/09(日) 04:00:06 0
>>217
微妙な断片化の事まで言ってたらキリが無いし
古臭い昔のFSの話を持ってこられてもなぁ

現在でも使われていてデフラグが必要なFSとそのUNIXの名称って何?
219名無しさん:2007/09/09(日) 04:33:20 0
JFSにはdefragfsコマンドが付属してる。
220名無しさん:2007/09/09(日) 05:24:09 0
またJFSみたいな古くさいFSかよ!
と思ったらJFS2でもdefragfsあるんだな
そりゃすまんかった。

んじゃ現在ではデフラグが必要ないファイルシステムって存在しないって事か?
221名無しさん:2007/09/10(月) 02:13:32 0
旧構成_ディスク1/2(300G/300G)
C×20G(Windows)
D×80G(アプリ)
E×200G(音楽・一時保管ファイル)

F×20G(Temp)
G×30G(レジ無しアプリ兼倉庫)
H×250G(いろいろ)


現構成_ディスク1/2/3/4(74G/300G/300G.500G)
C×15G(Windows)
D×59G(アプリ)

E×300G(音楽・一時保管ファイル)

F×10G(Temp)
G×15G(レジ無しアプリ兼倉庫)
H×275G(いろいろ)

I×500G(Encode・編集用_VideoClip_P2P)

C/DにSSDを使いたかったけど現状まだ高くて断念しました。
代わりに取り付けたラプターの読み込み音に吃驚。
222名無しさん:2007/09/10(月) 02:19:47 0
>>221
無駄だらけw
はっきり言って糞wwwwwwww
223名無しさん:2007/09/10(月) 07:01:51 0
Windowsとアプリを分ける意味がわからない
224名無しさん:2007/09/10(月) 07:06:06 0
80GB
C:\ 20GB WindowsXP
G:\ 残り ゲームプログラム

160GB
F:\ 全部 キャッシュ

320GB
D:\ 全部 データ
225名無しさん:2007/09/10(月) 07:17:20 0
160GBのうちどれくらいキャッシュとして使われてるんだ・・・・
226名無しさん:2007/09/10(月) 07:24:22 0
彼はゴミの中からお宝を掘り出すのが趣味なんだろう
227名無しさん:2007/09/10(月) 07:38:11 0
ソフトによってはキャッシュ160Gは少ない方だろ
228名無しさん:2007/09/10(月) 09:02:33 0
何のソフト使ってるのか知らんが俺のHDDは総容量が12GBなんですが?
229名無しさん:2007/09/10(月) 12:55:52 0
>>223
アプリもマイドキュメントもメールもお気に入りも一時キャッシュも
Dドライブに置いておくと実に快適なんだよ。復元のあと、無設定ですぐ使える。
230名無しさん:2007/09/10(月) 13:00:36 0
TrueImageでシステムドライブだけ復元すれば設定なんてしないですぐ使えるじゃん
アプリとデータと一時キャッシュは別々のドライブの方が快適
231名無しさん:2007/09/10(月) 15:00:08 0
一緒にあっても快適ですけど
Windowsですから起動するたび断片は起こりますしあんま分ける意味ないっす
232名無しさん:2007/09/10(月) 15:04:04 0
んだんだ。
233名無しさん:2007/09/10(月) 15:31:18 0
40Gのボリュームと500Gのボリュームじゃ断片化の度合いが違うだろ
Windowsがアホなのは同意だけど

パーティション切ったり別ドライブにキャッシュやスワップを分ける理由は断片化対策だけじゃないけどね
234名無しさん:2007/09/10(月) 15:37:09 0
500GのHDDだと100Gのプラッタ×5枚とかだからね
235名無しさん:2007/09/10(月) 15:42:56 0
>C×15G(Windows)
>D×59G(アプリ)

>F×10G(Temp)
>G×15G(レジ無しアプリ兼倉庫)
>H×275G(いろいろ)

TempとWindowsは同じ領域にあったほうがいいんじゃないのか
236名無しさん:2007/09/10(月) 16:05:54 0
ドライブの断片化が進むとOSの処理量の増大やドライブのヘッドの移動量の増大を招き、読み書き速度の低下につながる。
ヘッドの移動は物理的な動作を伴うため、故障を誘発しやすくドライブの寿命を縮める。
かといって、頻繁にデフラグをかけるとそれも大きな負担になる。(特に大容量のドライブ)
パーティションを切っておけばその範囲内でしか断片化を起こさない。
システムとデータを分けておくことによりシステムに不具合が起きてもデータを失わずに環境を復元しやすい。
断片化しやすい一時ファイルやキャッシュファイルもシステムから分けておくと安定しやすい。
パーティションを切るのが面倒だったら増設して使い分けろ。


って、死んだばあちゃんが言ってた。
237名無しさん:2007/09/10(月) 16:07:32 0
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/extprec.html
■ Tempフォルダには、アプリケーションやシステムで利用するさまざまな一時ファイルが作成される。
■ Tempフォルダを全ユーザーやシステム全体で共通化することにより、ディスクのクリーンアップ作業などを簡単に行えるようになる。
■ Tempフォルダをシステム・ドライブと分離することにより、システムのパフォーマンス低下を抑えることができる。
238名無しさん:2007/09/10(月) 16:11:04 0
よく解っていなくてOSの「システムの復元」とか使う人は分けない方がいいよ
TIみたいにそっくり復元してくれるのと違うから
239名無しさん:2007/09/10(月) 16:14:15 0
>233 kwsk
240名無しさん:2007/09/10(月) 16:16:36 0
インストールしてから比較的長い時間一定の環境で使うなら、
システムとTempは分けた方がファイルの断片化を防げて便利。

インストールを短い時間で頻繁にするような人は、
システムとTempは分けない方が作業が楽だし、
ファイルの断片化を気にしても意味がない。
241235:2007/09/10(月) 16:20:46 0
>インストールしてから比較的長い時間一定の環境で使うなら、
>システムとTempは分けた方がファイルの断片化を防げて便利。

あ!そうだな
てっきりWindowsだって事を忘れてたよ。
すまんすまん。
242名無しさん:2007/09/10(月) 22:09:05 0
xpで500Gなんですが、
どのように分割するといいでしょうか?
どなたか教えてください。
243名無しさん:2007/09/10(月) 22:18:40 0
まずは何の目的で分割するのかを決めましょう
244名無しさん:2007/09/10(月) 22:23:30 0
2つに分割した方がよいか、
3つに分割した方がよいのかで、
悩んでいるのですが。
245名無しさん:2007/09/10(月) 22:25:40 0
システム、アプリケーション+データの2分割か、
システム、アプリケーション、データの3分割か、
どちらがよいでしょうか?
246名無しさん:2007/09/10(月) 23:32:07 0
俺はシステムが15GB、残りがDドライブ。
247名無しさん:2007/09/10(月) 23:54:40 0
C:のシステムとD:のデータで十分
D:ドライブの中のフォルダを分かりやすく整理するだけでおk
248名無しさん:2007/09/11(火) 00:01:12 0
データのみのドライブ(物理)は1パーティションのみにする。
データの種類ごとにドライブを分けるならパーティションではなくHDDを増設したほうがいい。
249名無しさん:2007/09/11(火) 03:49:33 0
システムにアプリケーションもいれるんであれば20GBぐらいはあったほうがいいと思うけど
ま、入れるアプリケーションによりけりか
250名無しさん:2007/09/11(火) 10:00:00 0
System
App
Data
Game
Temp
251名無しさん:2007/09/11(火) 13:02:57 0
125GB - System & Apps & Temp & Game
2GB - Data (Word & Excel Document)
72GB - Data (Music)
500GB - Data (Video)
1.5TB - Data (Video)
252名無しさん:2007/09/11(火) 14:32:57 0
データのジャンル分けすぎだろ
253名無しさん:2007/09/11(火) 14:45:05 0
パーティションじゃなくて別ドライブだろ
外付けとか
254名無しさん:2007/09/11(火) 23:37:33 0
>>231
いっしょでは快適度が十分の一に落下するのだよ
255名無しさん:2007/09/12(水) 00:02:21 0
分けたら無駄にシークしてパフォーマンスが低下するのだよ
256名無しさん:2007/09/12(水) 00:07:21 0
面倒で切らないのは勝手だけど嘘は吐くな
257名無しさん:2007/09/12(水) 00:12:57 0
キャッシュの移動とかな
裏で勝手な事やってるOSは要注意だな
258名無しさん:2007/09/12(水) 01:04:00 0
日立の320GB*2でRAID0設定。
OSはVista Ultimate。

【案1】
C:120GB・・・システム
D:500GB・・・アプリケーション・データ
E:20GB・・・Temp

【案2】
C:120GB・・・システム
D:120GB・・・アプリケーション
E:390GB・・・データ
F:10GB・・・Temp

解説サイトでTemp等のキャッシュデータは分けた方がいいってのを受けて考えてみた。
切りサイズと分け方がいまいちよく分からない・・・
259名無しさん:2007/09/12(水) 01:10:10 O
OS・アプリ40GB
temp40GB
データ420GB

の割り方ダメかな?
260名無しさん:2007/09/12(水) 01:24:11 0
どうでもいい
261名無しさん:2007/09/12(水) 01:28:39 0
LinuxやUNIXならともかく
Windowsだけ使うんならパーティション切るメリットは薄い
MacOSも確かワンパーティション指向だったやうな。。。
262名無しさん:2007/09/12(水) 02:04:49 0
MacはUNIXだけど
263名無しさん:2007/09/12(水) 02:14:31 0
まだUNIXじゃないけど
264名無しさん:2007/09/12(水) 02:15:38 0
>>262
MacOS9は?
265名無しさん:2007/09/12(水) 05:16:01 0
MacはBSD
266名無しさん:2007/09/16(日) 09:23:12 0
tempファイルを分けるのはvistaでは危険
267名無しさん:2007/09/16(日) 09:28:12 0
>>266
詳しく
268名無しさん:2007/09/16(日) 09:38:44 0
>>267
なんとなく
269名無しさん:2007/09/16(日) 09:39:35 0
>>268
ありがとうございます。安心しました。
270名無しさん:2007/09/16(日) 12:29:32 0
>>268
(;゚д゚)
271名無しさん:2007/09/18(火) 03:10:22 0
500GBのオススメの切り方教えて
一応今考えてる内訳↓
OS:XP

c:80(システム+アプリ)
d:250(データ)
e:150(データ2)
f:20(tempその他ゴミファイル格納)
272名無しさん:2007/09/18(火) 04:01:57 0
あ、俺も500Gでどうしようか考え中。
OSはXPMCE

C:30GB・・・システム
D:20GB・・・レジストリ使わないアプリ・仮想メモリとか
E:450GB・・・データ

273名無しさん:2007/09/18(火) 04:06:02 0
Cにシステムしか入れないなら20GBでも余裕なんじゃない?
274名無しさん:2007/09/18(火) 04:13:30 0
>>273
システムとアプリ
275名無しさん:2007/09/18(火) 04:16:04 0
500GB考え中のやつは、実際に500GBを用意しているんだろうか?
276名無しさん:2007/09/18(火) 07:59:42 0
500MBしか用意してません><
277名無しさん:2007/09/18(火) 10:02:38 0
500GBの外周20GBだけを使うと速くていいよ
278名無しさん:2007/09/18(火) 10:59:36 0
久しぶりにWindows98インストールしたけど
切り方忘れてて苦労した。

fdiskなんて何年ぶりだろ。

今は500Gなら10%をCドライブ
残りをDドライブかな。
マイドキュメントだけDドライブに移す位か。
後は通常使用。

俺はデスクトップにファイルを散らかす癖があるから
結構Cドライブの容量足りなくなるんだけどね。
279名無しさん:2007/09/18(火) 12:22:23 0
>>275
してるよ
別に今時500Gなんて普通だろ
280名無しさん:2007/09/18(火) 14:28:55 O
貧乏人と金持ちの差が厳しく現れるスレだな
281名無しさん:2007/09/18(火) 15:01:41 0
もうじき今時1TBなんて普通だろって時代がくるのか
282名無しさん:2007/09/18(火) 15:27:27 0
250GB2台買えよ
283名無しさん:2007/09/18(火) 18:39:32 0
>>282
冷却静音重視派は
基本的に2枚刺ししないから
284名無しさん:2007/09/18(火) 21:49:25 0
>>279
そういう意味じゃないと思うの。
285名無しさん:2007/09/18(火) 22:12:51 0
>>284
どういう意味なの?
286名無しさん:2007/09/18(火) 23:35:13 0
>>285
うるせーハゲ
287名無しさん:2007/09/19(水) 00:47:15 0
>>275
すでに500Gを2台用意してある。
後はOSを入れるだけなんだけど、どうしようかなぁって。

OSはXPMCE

C:30GB・・・システム
D:20GB・・・レジストリ使わないアプリ・仮想メモリとか
E:450GB・・・データ

F:500GB・・・データ
288名無しさん:2007/09/19(水) 01:02:18 0
>>287
パーティッションなんたらで自在にできるハズ
 ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/index.html
289名無しさん:2007/09/19(水) 01:04:50 0
合計して500GBになる計算してる時点で嘘っぽい。
290名無しさん:2007/09/19(水) 01:07:06 0
150GのHDDについて質問です
XPのproをOSとしております。
デスクトップPCはゲーム専門機と化しております。
Cを50Gで区切っておりましたところ、ソフトが結構重くて
知らない間にいっぱいいっぱいになっておりました。
前述のように、解凍形式だけのソフトはDに放り込んでおりましたが、
今までの経験と比較しても、ちょーーーーーーっとCがいっぱいになるのが早いかな、と。

ゲーム頻繁にやる方、パーテーション区切らずHDD使っているのでしょうか?
それとも、HDDの絶対要領が少ないのかな?

私の知識が少々古く、CとDに区切らないといけない、という固定観念があります。
これが違ってるようでしたら、その辺りの指摘もよろしくお願いします

重点がぼやけるような質問で申し訳アリマセン。
291名無しさん:2007/09/19(水) 02:22:10 0
>>288
そういうソフト嫌いなんだよな
前パーティションマジック使ってトラブった。

>>289
そんな細かくわざわざ計算しないよ。

E:450GB・・・データ は残りって意味。
292名無しさん:2007/09/20(木) 07:10:12 0
NTFS→ext3に、コンバート出来るソフトってないですかね?

今まで、WinXPのローカルで使ってたHDDを
ファイルサーバ(Debian)に繋ぎ替えたいんですが
あいにく、中のデータを退避する程、他のHDDに余裕が無いのです。
293名無しさん:2007/09/20(木) 23:59:27 0
そんなもんありません
294名無しさん:2007/09/21(金) 07:44:14 0
新規にHDDを買えばいい
295名無しさん:2007/09/22(土) 03:06:55 0
XPで160Gの場合どんな感じで分けたら良さそうですか?
296名無しさん:2007/09/22(土) 03:16:42 0
tempをCとは別のところに保存するメリットってなに?
297名無しさん:2007/09/22(土) 08:07:15 0
>>296
無い。

フラグメンテーションが起きたところで、
その遅さが「使用者」のパフォーマンスに与える影響は無に等しい。
仮に不満があるのであれば、
余計なことを考えずにひたすら働き、良いPCを買えば万事解決。
298名無しさん:2007/09/22(土) 11:48:58 0
アホキター
299名無しさん:2007/09/22(土) 16:13:32 0
>>296にレスお願いします
3つに分ける必要はないですかね?
300名無しさん:2007/09/22(土) 17:49:04 0
300G
301名無しさん:2007/09/22(土) 18:22:17 0
>>299
かわいそうだからレスしてやるけどまずお前がどんな環境でどんなサイズのHDDなのかちゃんと書けば
ちゃんとしたアドバイスもらえるかもよ
302名無しさん:2007/09/22(土) 19:57:44 0
間違えた>>295です。
3つに分ける必要はないですかね?
303名無しさん:2007/09/22(土) 20:04:13 0
やれば分かる
304名無しさん:2007/09/22(土) 22:25:58 0
>>296
フラグメントとは関係なしに、TI使いにとっちゃ必須事項。
305名無しさん:2007/09/22(土) 22:56:37 0
>>303
>>295の場合どんなもんがいいと思いますか?
306名無しさん:2007/09/23(日) 01:33:19 0
XPで320Gはどう区切ったほうがいいですか?
ネットゲームのソフトゆくゆくは7本くらいやる予定なんですけど?
307名無しさん:2007/09/23(日) 12:36:26 0
ああ切ったほうがいいんじゃないか?
308名無しさん:2007/09/23(日) 12:44:07 0
好きなように区切りなよ
まぁOSとデータだけは最小限分けるといいんじゃないかな
309名無しさん:2007/09/23(日) 19:16:49 0
切るのってソフトがいるの?
310名無しさん:2007/09/23(日) 20:56:14 0
いらない。
ただし、切るとドライブノデータは消えてしまうので
退避させる必要はあるが・・・

データを退避させずに切るなら
アクロニス パーティションエキスパート パーソナル(\1980)を薦めておく
311名無しさん:2007/09/24(月) 07:28:44 0
>>310
はぁ?アホですか?
312名無しさん:2007/09/24(月) 09:03:24 0
>>311
もうすでにXPが入ってるって思った前提で言ってるんじゃね?
313名無しさん:2007/09/27(木) 09:27:47 0
> ・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離
この場合の別ドライブとは別のHDDにという意味?それとも同じHDDの別パーティションでもOK?
314名無しさん:2007/09/27(木) 09:37:40 0
隔離する目的による
315名無しさん:2007/09/27(木) 10:27:13 0
Cドライブの断片化を防ぐため。と考えてるのですがどうなんでしょう?
OSが入ってる区域で読み書きが減れば、起動は早いままで動作も安定で
ちょっぴり幸せになったりしませんか?
316名無しさん:2007/09/27(木) 15:20:58 0
ノーパソVISTA使いです。HDDは80GBなのですが・・
このような場合はパーテーション切るメリットありますでしょうか?
とりあえず、データはNASにバックアップを毎日取ってます。
317名無しさん:2007/09/28(金) 22:12:37 0
>>316
俺ならシステムドライブとゴミドライブとデータドライブの三つに分ける
318名無しさん:2007/09/28(金) 23:04:29 0
>>316
速度を重視するなら分けない
319名無しさん:2007/09/29(土) 02:19:57 0
ゴミドライブってなににつかうの?
320名無しさん:2007/09/30(日) 00:32:26 0
>>319
ゴミ
321名無しさん:2007/09/30(日) 15:31:55 0
なんのために?
322名無しさん:2007/09/30(日) 15:36:28 0
ゴミのために
323名無しさん:2007/09/30(日) 15:48:05 0
なんのためにゴミとっとくの?
324名無しさん:2007/09/30(日) 15:58:02 0
生まれる時はゴミじゃないけれど、最初からゴミになる運命なの。
あとは捨てられるだけ。
325名無しさん:2007/09/30(日) 16:11:45 O
>>324
まるで俺の様にか。
326名無しさん:2007/09/30(日) 18:03:10 0
じゃあ削除すればいいんじゃないの?
なんのためにゴミ保存しとくの?
327名無しさん:2007/09/30(日) 18:05:28 0
>>326
他のパーテーションを汚さないためでしょ
328名無しさん:2007/09/30(日) 19:35:23 0
ノー、ノー。パーティション。
329名無しさん:2007/10/01(月) 03:45:11 0
320Gx2をRAID0で組んでCを40G、ここにOSとアプリ入れて余った領域をD(data)。バックアップは外部へ。
これ最強じゃない?
330名無しさん:2007/10/01(月) 07:18:36 0
C:24GB D:16GB E:残り にしてE:は通常のデータドライブにする。
D:にはC:をセットアップしたときのドライバや
必ず入れるアプリのセットアッププログラムを入れておくと、

OS再インストール時にドライバCDをガチャガチャ何枚も入れ替えたり、
Webのあちこちからインストールプログラムを探してこなくても良くなって
結構楽できます。
331名無しさん:2007/10/01(月) 07:46:02 0
RAID0とか危なすぎだろ
332名無しさん:2007/10/01(月) 16:21:30 0
>>330
それだったら別にセットアップ用に領域作らなくても良いような気もする。
CとDだけにしてDドライブにフォルダー作ってそこに保存。これじゃだめ?

物理的に壊れる確率は倍になるけど、ストライピングによる速度向上は捨てがたい。
外部にバックアップを持ったRAID0ってそんなに危険かね?
333名無しさん:2007/10/01(月) 16:38:39 0
自分のPCくらい自分の好きにすればいいさ
だから俺はRAID0なんてやらん
334名無しさん:2007/10/01(月) 17:23:34 0
>>332
別にそっちの方が使い勝手がいいならそれでもいいけど、
これに慣れてしまったからな。

基本的にE:はバックアップを取って定期的に空にして、
時にはFormatもするドライブで、ここはデフラグしないで使いっ放し。
D:は別ドライブの例えばDVDなんかにまとめて焼いておくといいけど、
焼いちゃうといざって時にDiscがどこかに行って使い物にならないから
ここにファイルを置いておくような感じ。

別に分けなくてもいいけど分けてある。
335名無しさん:2007/10/01(月) 18:55:56 0
初心者はCとDだけわければいい?
CにOSやらアプリやら入れて、データはD。これでいいんだよね?
Cは40ほど取っとけばおk?
336名無しさん:2007/10/01(月) 19:03:37 0
>>335
CとDだけでいいよ
使い方によるけど、いくつもアプリやゲームをいれなければ40Gもあれば十分

あとTrue ImageってソフトでCをまるごとバックアップしておけば
数分でリカバリできるからむちゃくちゃ楽
入れておいて損は無いソフトなんで興味があったら調べてみて
337名無しさん:2007/10/01(月) 21:24:34 0
330はTIを知らないの?
338名無しさん:2007/10/01(月) 23:25:20 0
買ったばかりでOS(XPHome)とオフィスだけインスコされてる状態のHDDは
>>128の方法でパティエーション分けても問題ないですか?
339名無しさん:2007/10/01(月) 23:37:39 0
ないよ
340名無しさん:2007/10/02(火) 07:53:52 0
>>337
きっと宣伝がまだ足りないんだよ。がんばって。
341名無しさん:2007/10/02(火) 14:46:20 0
C: OS(システム)領域 30GB
D: キャッシュ領域 30GB
E: 240GB
F: 100GB

迷った挙句にこうしてみた。
OSはxp
342名無しさん:2007/10/02(火) 14:58:32 0
誰かパーティション・メーカーとかのサイト作ってくれんかな
条件を指定するとその人に適した切り方が表示されるみたいなやつ
343名無しさん:2007/10/02(火) 15:42:38 0
パーティション切るのってOS入ったままじゃ出来ないんだよね?
344名無しさん:2007/10/02(火) 15:48:09 0
フリーソフトでやると危険なんですか?
345名無しさん:2007/10/02(火) 18:03:09 0
空きHDDで練習せんことには危険だな
ぶっつけ本番で実行して消失の憂き目にあって泣いたヤツ多いと思ふ
コツ覚えれば確かに快適で楽ではあるね
346名無しさん:2007/10/02(火) 18:14:08 0
500GBの場合どう分けたほうがいいですか?
C 100GB アプリ OSなど
D 400GB ゲーム エミュ P2P 音楽
347名無しさん:2007/10/02(火) 18:47:28 0
>>345
消失とはデータ?
パーティション切断ってOSやデータ入ったままでも可能なんですか?
348345:2007/10/02(火) 18:52:21 0
一応可能。ワシはこれ使っておるがなんたらマジックよりは信用できる
 ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/index.html
349名無しさん:2007/10/02(火) 19:08:21 0
初期化して切断するなら安全?
350名無しさん:2007/10/02(火) 19:31:43 0
 ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/detail.html
ここ見ると初期化の必要もないのがわかる
バイオスのバージョンアップのように不慮の事態で困る場合があるってこと
351名無しさん:2007/10/02(火) 19:39:12 0
いやそうじゃなくて、新しく買うパソコンだから、初期化してもいいんです
初期化して切断するなら、フリーソフトでも安全にできます?
352名無しさん:2007/10/02(火) 19:47:52 0
からっぽならトラブルもクソもない。全く安全だ。
で、ならばせっかくだから練習をおすすめしたい
353名無しさん:2007/10/02(火) 20:04:12 0
ややこしくてすんません。
練習とはどういうこと?
354名無しさん:2007/10/02(火) 20:18:29 0
そのフリーソフトを使いこなすこととか・・
355名無しさん:2007/10/02(火) 21:11:06 0
初期化すんならソフトいらねーだろ・・
356名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:51 0
ウイン付属のソフトはフリーだものな
357名無しさん:2007/10/03(水) 02:15:36 0
あ、ソフトいらないんですか。
知りませんでした
358名無しさん:2007/10/03(水) 04:18:46 0
パーティーションをみじん切りにしてZドライブまで埋めてみる。
359名無しさん:2007/10/03(水) 05:38:10 0
ドザしかいねぇ
360名無しさん:2007/10/03(水) 12:34:37 0
復元フォルダをC:以外にしたいんですが
どうやったらいいんでしょうか
361名無しさん:2007/10/03(水) 13:12:18 0
>>358
愛すべき馬鹿www
362名無しさん:2007/10/03(水) 14:08:00 0
やってみれば?
自分がバカだったと気づくかもしれないし
363名無しさん:2007/10/03(水) 17:00:15 0
バカなことから大発見があるかも試練
364名無しさん:2007/10/04(木) 06:49:09 O
出先なので携帯からすいません。
VistaでHDD400GBなんですが誤ってDドライブを12.6GBに切ってしまいました。
残りは全部CドライブでOSもCドライブです。
クリーンインスコしてやり治した方が良いでしょうか?
365名無しさん:2007/10/04(木) 07:54:20 0
めんどくさいなら、パテ切りするソフトウェア使えばインスコし直さなくても区切れる。
366名無しさん:2007/10/04(木) 10:24:37 O
デュアルブート予定なのだがC:40GB XP、D:50GB VISTA、残りをEドライブで問題なかろうか?
367名無しさん:2007/10/04(木) 11:29:19 O
>>364
です。
>>365
サンクスコですお(^ω^)
超初歩的な質問なんですが、パテ切りすると遅くなると聞いたのですが、それは本当ですか?
あと、容量のわけかたによっても速度は変わるのでしょうか?
携帯からスマソ
368名無しさん:2007/10/04(木) 11:55:34 O
切れ目が劣化して寿命が早くなる
369名無しさん:2007/10/04(木) 12:55:53 0
パテは切るもんじゃなく盛るもんだよ
パーティションの事をパテと略さないように。
370名無しさん:2007/10/04(木) 13:17:05 0
略すならパーティ?w
371名無しさん:2007/10/04(木) 13:18:37 0
略す必要が無い
372名無しさん:2007/10/04(木) 16:22:16 0
デルの新しいパソコン買いました。
半年ごとにやってたリカバリを楽にするためにパーティションきるんですが
クリーンインストール→パティ切り→半年ごとにOS再インストールでおk?
OS再インストールの時はシステムドライブ以外は残しておけるんだよね?
373名無しさん:2007/10/06(土) 02:59:26 0
リカバリ楽にしたいんだったら、TrueImage買っとけ
374名無しさん:2007/10/06(土) 06:08:23 0
手動だと何が大変なの?やったことないんだけど
375名無しさん:2007/10/06(土) 07:05:01 0
IEのキャッシュとかtempはDに置くべきなの?
376名無しさん:2007/10/06(土) 07:07:40 0
好きなところに置くべきだと思います。
377名無しさん:2007/10/06(土) 10:33:31 0
システム用とデータ用に分けて、
HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
を2台つもうと考えているのですが、
この場合、システム用HDDもパーティション切った方が良いのでしょうか?
切る場合は40GBぐらいで良いのでしょうか?
アドバイスよるしくお願いします。
378名無しさん:2007/10/06(土) 16:58:55 0
>>376
どっちに置いたほうが便利がいいんですかね?
メリットデメリット教えてください><
379名無しさん:2007/10/06(土) 17:57:46 0
パーティションマジックがパーティションのドライブレターが確認できませんとでて
起動できません どうすればいいか教えてください
380名無しさん:2007/10/07(日) 00:03:24 0
>>379
スレ違いです
381名無しさん:2007/10/07(日) 00:06:18 0
>>377
320GBまるまるシステムに使うんだったら切らなくてもいいです
個人個人の使い方が違うので容量は一概には言えません
今現在のシステムの容量を参考にしてください
382名無しさん:2007/10/07(日) 05:07:03 0
キャッシュやtempを置いてるドライブは断片化とかしやすくなるんだよね?
CとDならどっちのほうを断片化させないほうがいいの?
383名無しさん:2007/10/07(日) 06:03:25 0
そういやpagefileってOSインストール直後にOSと同じパーティションに設定すると断片化する?
別のパーティションにpagefileの設定をして、そのあとにpagefileと同じパーティションにTenpを設定するとかしたほうがいいんかな。
384名無しさん:2007/10/07(日) 09:19:25 0
確かページファイルは最小サイズと最大サイズを同じにすれば断片化しないはずだよ
385名無しさん:2007/10/07(日) 11:28:30 0
◆パーティション管理ソフト Part2◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168255750/
386名無しさん:2007/10/07(日) 14:35:17 0
例えば、320Gで2プラッタ・4ヘッドのHDDでパテ切りするとき、
160Gと160Gに分割したとしたら、どうなりますか?

1)プラッタ1枚が各パーティション相当
 (1枚目のプラッタがパーティションa、2枚目のプラッタがパーティションb)

2)2枚のプラッタの外周から80Gまでの部分がパーティションaとなり
 2枚のプラッタの内周側80Gがパーティションbになる

HDDは外周の方が速度が出て、そちら側から使われることを考えると、
2)のパータンになると思うのだけど、実際はどうなるのでしょう?
387名無しさん:2007/10/07(日) 16:38:00 0
2
388名無しさん:2007/10/07(日) 20:17:15 0
どっちでも良いんじゃないの?
そんな細かいこと気にするより、もっとおおらかに生きる人になってほしいな。
389名無しさん:2007/10/08(月) 00:03:11 0
>>387
簡潔な回答どうもです。
>>388
確かに普通は気にしないことですよね。でも、自分の場合
複数のファイルを一度にダウンロードするとき、ひとつの
プラッタとヘッドに書き込みが集中すると負担がかかるので、
できるだけ分散させたいんですよ。
390名無しさん:2007/10/08(月) 00:09:09 0
>>389
一度にダウンロードしなきゃいい
391名無しさん:2007/10/08(月) 00:55:59 0
>>382にレスを〜
392名無しさん:2007/10/08(月) 01:08:41 0
Cを断片化させない方が良い
393名無しさん:2007/10/08(月) 01:17:53 0
じゃあ動画等を頻繁にダウンロードしては削除を繰り返す場合、
ダウンロード先やtempとかはDのほうがいいの?
394名無しさん:2007/10/08(月) 01:30:57 0
いや、tmpはCで保存がDとかだろ。
Cには断片化する要因が腐るほどあるから。
395名無しさん:2007/10/08(月) 01:39:19 0
tempあるとこって断片化するんでは?
396名無しさん:2007/10/08(月) 01:57:51 0
397名無しさん:2007/10/08(月) 02:10:08 0
なんて見事なマルチ。
両方にガチレス付いてるのに同時進行かよ。マジ最悪な奴だなw
398名無しさん:2007/10/08(月) 03:08:21 0
これが世に言う二股である
399名無しさん:2007/10/08(月) 04:37:53 0
Documents and Settingsは移動しないの?
400名無しさん:2007/10/08(月) 21:25:43 0
デスクトップとキャッシュをCドライブ以外に設定する方法教えてください
401名無しさん:2007/10/08(月) 21:59:43 0
またお前か
402名無しさん:2007/10/08(月) 22:06:59 0
なんですかそれ
403名無しさん:2007/10/09(火) 09:34:04 0
パーティションて切ると、その分HDDが増えたとみせるから電気代とか増すのか?
404名無しさん:2007/10/09(火) 18:37:31 0
それはない
405名無しさん:2007/10/09(火) 19:11:59 0
ttp://www.dosv.jp/feature/0606/11.htm

参考になるかな・・
406名無しさん:2007/10/09(火) 20:06:03 0
>>403
もちろん
407名無しさん:2007/10/10(水) 09:51:27 0
>>404>>406
どっちが本当だよw
408名無しさん:2007/10/10(水) 16:25:09 0
知るひとぞしる w
409名無しさん:2007/10/10(水) 19:14:05 0
マジレスすると物理的に増えない限り消費電力は増えない
410名無しさん:2007/10/10(水) 22:09:12 0
ヘッドが気持ち余計に動く分、理論上は増える。
磁気ヘッドだから信号分だけなので、実測したら差はまず出ないと思うけどw
411名無しさん:2007/10/10(水) 22:59:18 0
細かすぎw
412名無しさん:2007/10/10(水) 23:48:30 0
>>407
>>406ですけどごめんもし増えたとしても微々たるものです('A`)
413名無しさん:2007/10/11(木) 01:55:16 0
スレチなんだが
今分かれてるパーティションを纏める事ってできますか?
データは残したままで。
414名無しさん:2007/10/11(木) 14:28:03 0
Acronis Disk Director でできた記憶がある。危険でもある。
415名無しさん:2007/10/11(木) 19:11:54 0
>>413
基本的にパーティションを切るのはOSインストール時だけにしておいた方が良い
後で別けたりまとめたりするメリットよりも危険の方が大きい
416名無しさん:2007/10/14(日) 21:02:52 0
>>413
ソフトを使えばできる。
ただ、414-415が記載しているようにデータが消える可能性もあるので、
バックアップは必須。
417名無しさん:2007/10/15(月) 04:45:23 0
>>416
バックアップが必須なら
パーティション削除してコピーした方が早い気がする
コピーする手間が増えるだけで
418名無しさん:2007/10/15(月) 07:42:44 0
>>417
ヒント Cドライブ
419名無しさん:2007/10/16(火) 23:03:50 0
ちょっと質問です。
ソフトを使用してDドライブを作成したく60GBジャストにしたいんですが、
使用ソフトの入力欄には何MBと入力すればよろしいんですか?
420名無しさん:2007/10/17(水) 00:06:01 0
>>419
1024*6MB
421名無しさん:2007/10/17(水) 00:07:21 0
(゚д゚)・・・6・・・・・G・・・・・・!
422名無しさん:2007/10/17(水) 00:33:30 0
かけ算すると・・、61440MBでいいん?
423名無しさん:2007/10/17(水) 20:25:33 0
1GB = 1024 x 1024 x 1024 = 1073741824バイトなので64425くらいか?
424名無しさん:2007/10/17(水) 22:37:09 0
>>422
いいよ
425名無しさん:2007/10/17(水) 23:54:03 0
Vistaで現状Cドライブが30GBでDドライブ290GBというHDDを、
Cドライブ60GB、Dドライブ260GBにしたいんだけど。
これは市販のソフトを使ってもできない?
HD革命/PartitionLiteVer.1 for Vista使ってもできないんだけど。
426名無しさん:2007/10/18(木) 01:17:03 0
容量 60,000,000,000バイト 57.** GB
容量 64,424,509,440バイト 60.00 GB
さあどっち!
427名無しさん:2007/10/18(木) 01:23:00 0
×57.**
○55.88
428名無しさん:2007/10/18(木) 22:32:21 0
429名無しさん:2007/10/18(木) 23:34:53 0
>>428
質問事項に対して、
有益な情報が何も掲載されていないんだけど。
430名無しさん:2007/10/19(金) 00:15:43 0
ハァ?
よく見ろカス!
431名無しさん:2007/10/19(金) 17:05:10 0
>>425
リカバリー領域があったら無理
メーカー製のPCだろ?
432425:2007/10/19(金) 17:32:41 0
>>431
DELLの530だが、購入後すぐにOSクリーンインストしてリカバリー領域はなくした。
失敗したな〜、その時にCドライブを30GBじゃなく60GBにしときゃよかった。
433425:2007/10/19(金) 19:56:54 0
HD革命/PartitionLiteVer.1 for Vistaでパーティション操作完了。
操作の仕方が違ったようだ。
失礼しました。
434名無しさん:2007/10/19(金) 20:07:22 0
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
435名無しさん:2007/10/20(土) 23:29:47 O
HDD交換するついでにパテ切り初挑戦してみた
とりあえずスレーブでつないでXP標準のやつで500GのHDDを
60Gと残り全部をc:とかd:とか指定せずにフォーマット
今度はTrue Imageの2,000円のやつで現行のシステムを外付のHDDにバックアップ
51Gほどあったけど1時間で終わった
それから前のHDDひっこ抜いて新しいのに付け替え、作成したブートCDで起動し
ベリファイしてから新しいHDDに復旧
画面に表示された時間が正しければ、1時間40分で作業終了

二千円だして専門書かったけど無駄だった…ネットで調べたほうが情報も新しいうえ欲しい内容書いてるし
436名無しさん:2007/10/21(日) 08:21:32 0
>>435
おめでとう
437名無しさん:2007/10/21(日) 14:41:55 0
USBメモリをページングファイルおよびテンポラリファイルの指定場所とすることができますか?
物理的に別のHDDの領域に指定するやり方に比べて、この方法はより有効となるでしょうか?

メモリの速度はHDDよりもずっと速いので、効果的だと考えているのですが
誰か試した人はいますか?
438名無しさん:2007/10/21(日) 16:04:17 0
USBメモリはおせーだろ。書き換え回数だってあるし。
RAMディスクにしとけ。
439名無しさん:2007/10/21(日) 18:07:55 0
あの手の不揮発性メモリは読み出しは早くても書き込みは遅いだろう。
接続がUSBだと大量のデータをやり取りするとCPUに負担をかけるし。
440名無しさん:2007/10/22(月) 00:40:01 0
>>438-439
なるほど、デメリットも多いですね
素直にRAMディスク一択かな

でも大容量メモリ暴落の昨今、RAMディスクの話題が
少ないのはどうしてだろう
昔はチマチマとしたメモリで窮屈ながらも
設定している人が、ちらほらいたのに
441名無しさん:2007/10/22(月) 01:07:10 0
SAMSUNG純正DDR2-667(PC2-5300)メモリ1GBが2,980円。
販売ショップ:T-ZONE PC DIY SHOP

JEDEC準拠、6層基盤の限定特価品。相性保証は1枚300円で実施。
「本日限定」とのことだが、もしかしたら明日21日(日)も出るかも…。
ちなみに、価格.com最安値は3,880円(※記事作成時点。送料含まず)。

ttp://akiba.kakaku.com/data/imgs/saved/akiba20071020-3533.jpg
ttp://akiba.kakaku.com/shop/0710/20/223000.php
442名無しさん:2007/10/22(月) 02:06:27 0
メモリガンガン安くなっとるな
443名無しさん:2007/10/22(月) 15:37:41 0
やっす…
今年の二月に買ったのは失敗だった
444名無しさん:2007/10/23(火) 01:43:26 0
Vistaのパテ切りについておしえて。

Vistaは自前でパテ切りできるよね。
マイコンアイコンの右クリックの管理でできるけど、
聞くところによると、融通が悪く現在容量の半分くらいが限度だと。

例えばCドライブが60GBだと30GBが限界?
じゃあそれを更に再度切って30GBから20GBにできるのかな?
445名無しさん:2007/10/23(火) 07:57:28 0
答えになって無くて済まないけど、Cにプログラムインストールしないん?
20Gだと少なすぎる気がするけど。

俺も前はDにプログラム入れてたけど、強制的にCにインストールする奴も結構あるし、
一元管理のほうが楽だから全部Cにした。そうするとやっぱ30〜50くらいは欲しいんだよね。
Documents and Settingsも結構容量食うし。
tmpは移動するとインストールに不具合出るアプリあるし。

マイドキュメントはDに移せばいいんだけどさ。
446名無しさん:2007/10/23(火) 08:58:27 0
>>445
多いか少ないかは使う人によって違うだろ
自分基準で物事を語るなよ
447名無しさん:2007/10/23(火) 18:08:06 0
だから気がするって参考意見としてだろ
馬鹿かおめー
448名無しさん:2007/10/23(火) 18:10:41 0
どう考えても勝手な決めつけのオマエがバカだな
449名無しさん:2007/10/23(火) 18:19:23 0
どこが決め付けだよボケ
450名無しさん:2007/10/23(火) 22:33:49 0
御取り込み中のようですが
>>444
解説本にはよくそういう風に書かれてるけど
250GBハードディスク、Cドライブを70GBにできた。

もっともVistaインスト済み新パソコン、初期起動直後に
行った。何か履歴があると駄目なのかも。
451名無しさん:2007/10/26(金) 10:23:00 0
HDDにリカバリパーティションを持ってるパソコンで
VISTAの管理からパテ切りすると断られるんだ。困った。

452名無しさん:2007/10/26(金) 10:26:23 0
>>451
Win板のVISTAスレかそのPCのメーカースレにでも行け
453名無しさん:2007/10/27(土) 13:48:34 0
CドライブをOS(VISTA)専用にしようと思ってます
で容量を40Gか80Gにするかで迷っています
どちらがいいでしょうか?教えてください
454名無しさん:2007/10/27(土) 14:49:39 0
なぜその2つなのか
455453:2007/10/27(土) 14:56:17 0
BTOの買おうと思っていてオプションのパーティション分けが40か80か2分割なんです。
456名無しさん:2007/10/27(土) 22:38:16 0
VistaビジネスでFirefox,Thunderbird、ATOK,ウィルス、スパイソフト、
オンラインゲーム パンヤゴルフ、777town入れただけで26GB占領してる。
457名無しさん:2007/10/27(土) 22:43:49 0
>453
そのオプション金取られるんでしょ?
分割無しで注文して、自分で50G位にした方がいいと思うよ。
458名無しさん:2007/10/27(土) 22:59:55 0
>>453
457も書いてるが、自分で市販ソフト買うなりOSクリーンインストールでパテ切りするのがいいと思う。
BTO注文時に切ってもらうなら80GBにしといた方がいいかも。
Cドライブに入れるモノによって使用する用量の違いがあるけど、
OSとOfficeだけでも20GBぐらいはいくと思うよ。
それにデフォルトだとTEMPフォルダもドキュメントも全部Cドライブだし。
また、システムの復元使うならそれもCドライブ使用だからあっという間に40〜50GBはいっちゃうと思うぞ。
459458:2007/10/27(土) 23:04:09 0
>>458への自己レス。
失礼。CドライブはOS専用にするのね。
なら40GBでいいんきゃない。
460453:2007/10/28(日) 00:20:55 0
レスありがとうございます
自分で切ったほうがいいみたいですね
サイズは40か50ぐらいにしようと思います
461名無しさん:2007/10/28(日) 11:15:43 0
>460
HDDリカバリを装備してるVista PCで、Vistaの管理ツールや市販ソフトで
パーティション分割したらリカバリに失敗するメーカーPCもあるよ。
俺のThinkPadはそうだった。

でもどうしてもパーテ分割したかったので、リカバリCDをつくって保険に
しといて、リカバリ領域を削除、そのPCメーカー製リカバリソフトをアンインスト。
フリーソフトでパーテ割、TrueImage 10でHDDリカバリ作成、DVDリカバリ作成した。
462名無しさん:2007/10/28(日) 22:24:30 0
OSとは別ドライブにアプリを入れてる人に聞きたいんだけど
Documents and Settingsの中のApplication Dataも一緒に移動させてる?
463名無しさん:2007/10/29(月) 03:02:58 0
Documents and Settingsごと移動させてるよ
464名無しさん:2007/10/29(月) 09:44:52 0
CはOS以外はまったく入れないのかぁ
465名無しさん:2007/10/29(月) 19:02:29 0
XPだけど、ゲームとTempだけ別ドライブにしてる
ゲームはインストール時のレジストリ登録がなくても動いたりするからな

ページングファイルも移動すればうちのCドライブの使用容量は5Gを切るな
466名無しさん:2007/10/30(火) 00:19:38 0
temp移動は分かったんですが、インターネット一時ファイルも移動したいんです。
どういった方法でしょうか?
467466:2007/10/30(火) 00:21:56 0
間違えました。キャッシュの移動です。
468466:2007/10/30(火) 00:23:19 0
いやいやいや、すみません。クッキーです・・・。
469名無しさん:2007/10/30(火) 07:22:29 0
470名無しさん:2007/10/30(火) 12:04:10 0
Documents and SettingsとProgram Filesの移動は
切り取り→別ドライブに貼り付けって移動させちゃっていいんですか?

初心者ですいません・・
471名無しさん:2007/10/30(火) 12:12:02 0
http://www.center-left.com/backup/move_data_folder.html

Documents and Settingsで最初にヒットしたページだが。
ググる能力すらない低脳なら止めておくべき。
レジストリいじらないといけないから。
472名無しさん:2007/10/30(火) 12:23:38 0
システムのパーティはどこがいいですか?
473名無しさん:2007/10/30(火) 13:06:51 0
>>471
すいません・・・
ありがとうございます
474名無しさん:2007/10/30(火) 13:20:38 0
>472
温野菜
475名無しさん:2007/10/30(火) 13:51:38 0
/とswapのみ
476名無しさん:2007/10/30(火) 15:24:01 0
パーティ組もうぜ
477名無しさん:2007/10/30(火) 17:47:30 0
パーティ行かなあかんねん
478名無しさん:2007/11/01(木) 17:43:51 0
>>473
マイドキュメントだけの移動なら簡単で実用上十分だと思うがな
479名無しさん:2007/11/02(金) 16:11:32 0
~/Desktop
480名無しさん:2007/11/15(木) 06:55:54 0
保守
481名無しさん:2007/11/17(土) 00:06:07 0
160GのHDD1台を

C:50G D:70G E:40G

と区切ってます。今度500GのHDDを買ったので
システムを丸ごと引っ越すつもりです。

HD革命/CopyDrive Ver.2.5(購入予定)だと大きなHDDには
そのままのサイズでコピーされる模様。

つまり、
C:50 D:70 E:40 空白F:340 ってなるんですよね。

C:80 D:200 E:220 とかにしたい場合、バックアップ終了後に
パテサイズをいじる でOKでしょうか?
(パーティションマジック使用)

データ入れたままパテいじるのが若干怖いです。
482名無しさん:2007/11/17(土) 19:26:38 0
失敗したって旧HDDにデータ残ってるんだから怖がる必要なくね?
483名無しさん:2007/11/18(日) 19:21:50 0
Tempフォルダ嫌いだからZ:ドライブに指定している奴とかいねーの?
484名無しさん:2007/11/19(月) 05:42:12 0
いますよ
485名無しさん:2007/11/19(月) 05:42:52 0
間違えた。
Zドライブって何?RAMディスクのことかと思ったんだが。
486名無しさん:2007/11/19(月) 11:43:48 0
ZIPドライブ
487名無しさん:2007/11/21(水) 03:21:53 0
500GB×2でRAID0構成にようと思うんだが、
C:50GB(システム・アプリ)
D:300GB(DATA1)
E:300GB(DATA2)
F:300GB(DATA3)
G:50GB(バックアップ)
ってな感じの分け方どうだろ?分け過ぎかな。
488名無しさん:2007/11/21(水) 04:40:21 0
RAID0が好きならなんでもいいんじゃない?
消えるときは1T全部吹っ飛ぶなんて気前がいいな
489名無しさん:2007/11/21(水) 14:11:35 0
データも入れるなら普通に使えばいいと思うよ
490名無しさん:2007/11/21(水) 18:08:11 0
RAID0で同じHDD内にバックアップとるなんて愚の骨頂
491名無しさん:2007/11/21(水) 18:12:31 0
自分のPCなんだから自分の好きにしたらいいよ、人が何と言おうと
492名無しさん:2007/11/21(水) 18:32:42 0
まぁ壊れたところでわしらには何の関係も無いけどな
493名無しさん:2007/11/22(木) 10:40:34 0
C:OSアプリD:データでいいだろ
494名無しさん:2007/11/25(日) 02:00:34 O
ゲーマーモデルのPCを買ったならゲーム専用領域も作るべき
495名無しさん:2007/11/25(日) 11:37:38 0
内蔵160GB SATA

C: 40GB XP システム・アプリ用
D: 40GB Vista システム・アプリ用
E: 69GB データ保存用

ショボい・・・
496名無しさん:2007/11/25(日) 16:10:59 0
Vista使ってないなら消しちゃえばいいのに・・・・
497名無しさん:2007/11/25(日) 22:06:40 0
>>496
そうしたいのはやまやまなんだけど、
動作検証用にVista置いとかないといかんのよ。
まVistaも悪くはないんだけどねー。
15インチ液晶でメイリオだと表示できる文字数が減る→使いにくいよ
ってところが一番気に食わんw
498名無しさん:2007/11/25(日) 23:01:51 0
160も250も320も500も全部

C:20~50G システム・アプリ
D:残り その他

これで充分だろ。
499名無しさん:2007/11/25(日) 23:22:09 0
内蔵160GB
C:60GB     OS アプリ等
D:100GB  キャッシュ
増設 500GB*2
E:500GB DOWN
F:500GB UP 

あと1TBはほしいな
500名無しさん:2007/11/25(日) 23:43:49 0
>>498
正論乙

>>499
犯罪者乙w
501名無しさん:2007/11/26(月) 00:45:47 0
20GB WindowsXP + app
残り ゲームプログラム

320GB データ
502名無しさん:2007/11/27(火) 00:00:45 0
ページファイル専用をを先頭Cドラにもってくるのってアリ?
503名無しさん:2007/11/27(火) 01:31:19 0
>>497
VMじゃだめなの?

>>502
Cちっさくしてページファイル専用にするのはアリかと。
でもNTLDIR出るよwwww
504名無しさん:2007/11/27(火) 03:15:35 0
Cちっさくして予備の2k、Dちっさくしてページファイルにする
505名無しさん:2007/11/27(火) 14:39:09 0
>>503
ライセンス的にたぶん無理
506名無しさん:2007/11/28(水) 19:01:59 0
Cookiesフォルダ移動させるか悩むな
507名無しさん:2007/12/01(土) 09:33:04 0
質問です

レジストリを使うアプリやゲームを
システムと違うドライブに入れると何か問題が発生するんでしょうか?
(それとも違うドライブに入れることはできない?)

上のほうのレスをみてみると
みんなレジストリを使うものはシステムと一緒にしているようなので気になりました
508名無しさん:2007/12/01(土) 12:23:55 0
>>507
問題は大抵発生しない
が、システムのパーティションを削除した後にも
同様に使えるのが、レジストリを使わないアプリ
問題が発生しやすいのが、レジストリを使うアプリ
(この場合もう一度インストールしないといけないので別ドライブにする意味なし)

うちの場合、レジストリを使うアプリでも
更新がもうない、レジストリに書き込む内容が大したものでない(設定がない)
という条件のもののみ別ドライブに入れてる
判断材料として簡単なのは
フォルダを移動しただけでもそのまま使えるとかかな?
509名無しさん:2007/12/01(土) 13:46:29 0
セーブデータを稀にDocuments and Settingに入れるのもあるから気をつけろよ
510名無しさん:2007/12/02(日) 04:01:59 0
ちっさくwww
511507:2007/12/02(日) 07:20:02 0
>>508-509
ありがとうございます

重要なアプリとか更新の多いやつ以外は
別ドライブに入れることにしてみます
512名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:31 0
os再インスコして、せっかくだからパーティションを切ったんだが
cドライブを10GBに設定したせいか、ゲームインスコする時に半端なく
時間かかる&もっさりする。

もちろん、ゲームインスコ指定ドライブは別の50GBあるドライブ。
Cドライブは30GB作っといた方がいいのかな?
OS用に作ったんだけど
513名無しさん:2007/12/03(月) 00:09:34 0
10GBは少ないだろ、と、思って自分の確認したら10GBだった(笑)
CドライブはOSと最低限のアプリしか入れないから2年ほど10BGで問題なく使ってる
当方XP、VISTAはわからん
514名無しさん:2007/12/03(月) 00:10:45 0
HDDの大きさはアプリの動作には関係ない。
TEMPフォルダがCにあって、空き容量がまったくないとかだと知らんがな。
515名無しさん:2007/12/03(月) 01:05:37 0
512だが、tempフォルダをEドライブに変えても
改善されない。インストール時間11日って。。。。
516名無しさん:2007/12/03(月) 01:16:31 0
インスコ先が外付けでUSB2.0のドライバーをインスコしてないとかいうオチ?
517名無しさん:2007/12/03(月) 01:38:00 0
もともとそういうソフトなんじゃね
518名無しさん:2007/12/03(月) 02:01:31 0
>>516
内臓hddです
>>517
前は5分とかで完了してました

原因わからないから、テンプレに書いてあるクッキーをeドライブに変えてみる

これ無理なら、cドライブ拡張するしかないかな
519名無しさん:2007/12/03(月) 02:11:14 0
パテ切りが原因とは思えない
520名無しさん:2007/12/03(月) 16:15:32 O
今パーティションマジック初めて使ったんだが、英語版だってこともあり
適当に何度も弄りまくって、最終的なパーテーション切りをしたんだ。
そしたっけ37チェンジも
してたらしく、既在ファイルが行ったり来たり、多分10時間ぐらいかかることになったw
本来5ステップ程度で済んだものを....


でも、これ便利だな。
結合からCドライブの拡張まで自由自在だったわ

まぁ、こんだけ数踏んだから失敗するかもしれないが
521名無しさん:2007/12/04(火) 01:21:13 0
案の定17of37でerror
でも8割方データ残ってたからよかったぜ。5時間ぐらいかかった
522名無しさん:2007/12/04(火) 23:43:30 0
>>520-521
何やってんの・・
523名無しさん:2007/12/05(水) 19:29:54 0
危険じゃないのか?
524名無しさん:2007/12/05(水) 22:32:58 0
おまいら知ってる?
いやらしいって意味の “H” って、変態(HENTAI)の頭文字なんだぜ。

で、本題のパンティーラインだが、俺はタイトスカートで前屈したときに
浮かび上がるよーなシチュエーションが好きだな。(;´Д`)ハァハァ
525名無しさん:2007/12/05(水) 23:10:09 0
うちのHドライブはエロしか入ってないぜ。
526名無しさん:2007/12/06(木) 00:23:09 0
新品のHDDをFDISKで全容量の半分を確保すると外周部分の領域になるのでしょうか?
もしくは外周部分だけの領域を確保するにはどうしたらいいのでしょうか?
527名無しさん:2007/12/06(木) 00:33:35 0
プラッタによる
528名無しさん:2007/12/06(木) 12:58:21 0
>>526
大抵は外周になるが、物やRAID/JOBD状況による。
HDTuneとかでベンチとって左側が速いならFDISKでそのまま切れば外周になるかと。
529名無しさん:2007/12/06(木) 20:55:55 0
>>528
あんがと。やってみる
530名無しさん:2007/12/08(土) 16:36:37 0
1つのHDD上の
2つのドライブ(非拡張)を1つにまとめたいのだが
フリーでできるソフトある?リスク伴う?
531名無しさん:2007/12/09(日) 00:01:20 0
GNU Partedでできると思うけど当然リスクはあるから
中のデータを別HDDに移してから切り直すのが一番いいと思う。
532名無しさん:2007/12/09(日) 04:15:49 0
新PC購入に向けてパーティション切ろうと試案中なのですが

内蔵320GB SATA

C: 80GB・・・OS(XP)・アプリ用
D: 220GB・・・データ保存・レジストリいじらないフリーソフト等
E: 20GB・・・TEMP・キャッシュ・仮想メモリ等

これだとCとEのサイズがデカすぎ・またはちっさすぎだったりしますかね?
ひとそれぞれだとは思うんですけどご意見・アドバイスお願いします
533名無しさん:2007/12/09(日) 04:44:56 0
人それぞれ
534名無しさん:2007/12/09(日) 07:23:42 0
>>532
Cにどれだけアプリ入れるか知らないけど俺のゲームPCはCは60で足りてる
535名無しさん:2007/12/09(日) 08:11:16 0
漏れもXPだが、Cは10GBで現在残り2.1GB。
20GBもあれば充分でしょ?
536名無しさん:2007/12/09(日) 10:41:21 0
TEMPとかなんで一番後ろなのなんか利点あるの
537532:2007/12/09(日) 12:02:24 0
レスありがとうです

>>534-535
もうちょっとCとEのサイズ低くしてもよさげですね
このスレなんかみるかぎりだと30とか50とか色々な意見があるので参考にさせてもらいますね

>>536
一番うしろにあるのは特に意味はないです(´・ω・`)
538名無しさん:2007/12/09(日) 13:24:22 0
tempはホントは前の方がいいんじゃないかな
これから切る人はね
539名無しさん:2007/12/09(日) 14:08:42 0
>>537
死ね
540 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/09(日) 17:51:59 0
         ∧ ∧
        (・∀ ・) 
         ノ(  )ヽ
         <  >



        `゙`・;`'  バチュン
         ノ(  )ヽ
         <  >




         __O)二)))(・ω・`)
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく
541名無しさん:2007/12/09(日) 18:38:12 0
>>532
死ね
542名無しさん:2007/12/09(日) 21:09:19 O
OS再インストール時にパーティション区切る段階でCがいじれないんだけどなんで?
543名無しさん:2007/12/09(日) 23:33:23 0
そんなのCらない
544名無しさん:2007/12/10(月) 00:17:20 O
笑っちゃったべや!
てゆーか初めて2ちゃんねるに書き込んだ…

これUSBのキーボードじゃダメなのね…
自己解決したわ!
545名無しさん:2007/12/14(金) 02:13:33 0
C: OS(Windows2000) 5GB
D: ページイングファイル 1GB
E: TEMP 1GB
F: スレプニール専用 1GB
G: インストールで入れるアプリ 10GB
H: フリーソフトのインストールのないアプリ 2GB
I: 音楽データ 20GB
J: 動画デタ 100GB
K: 写真データ 50GB
L: その他データ 100GB
ずっとパーティーションはためらってたが、切手からは管理が楽楽(どこに何があるか)
それにすっきりデフラグが速い速い、なんで速くから切らなかったか後悔
546名無しさん:2007/12/14(金) 05:09:55 0
それ一台のHDDなの?シークしまくりそう
547名無しさん:2007/12/14(金) 06:48:58 0
これはひでー、データぐらいひとつにまとめろよ
548名無しさん:2007/12/14(金) 09:26:41 0
もしかして: スレイプニール
549名無しさん:2007/12/14(金) 09:33:25 0
>>545
データは一つにまとめてフォルダで分けるほうが良いと思うよ
550名無しさん:2007/12/17(月) 01:04:37 O
ゲーム(成人向け)が100本以上あるんですが
Cドライブは300Gくらいにしたほうがいいですかね?
HDD500G
C:300 OS(XP)アプリ
D:200 データ
551名無しさん:2007/12/17(月) 01:15:42 0
OSの再インストールしないなら好きにきっていいよ
552名無しさん:2007/12/18(火) 22:36:53 0
きょうび、パーティション切るのは阿呆だ。
大は小を兼ねるが、小はどうあがいても小だ。100GBのパーティションが2つあっても、
200GBのパーティション1つの役割を果たせないでよ。
553名無しさん:2007/12/18(火) 23:08:17 0
200GBのパーティションが1つあっても、
100GBのパーティション2つの役割を果たせないでよ。
554名無しさん:2007/12/19(水) 21:02:49 0
果たせないでよ。
555名無しさん:2007/12/20(木) 11:01:45 0
どこの方言?
556名無しさん:2007/12/20(木) 18:49:59 0
標準語だがや
557名無しさん:2007/12/21(金) 01:08:38 0
DELLで新しいPC買ったけど、パーティションし忘れた
面倒くさいからいいや
558名無しさん:2007/12/21(金) 21:03:23 0
559名無しさん:2007/12/21(金) 21:26:05 0
>>524
知ってるしってる
しかも言い始めたのはアカシヤサンマなんだぜ(;´Д`)ハァハァ
560名無しさん:2007/12/21(金) 22:32:28 0
Vistaのビジネスを入れるには、最低何GB必要でしょうか?
Cドライブ:30GBでも充分でしょうか?
561名無しさん:2007/12/22(土) 00:29:43 0
>>545
青春まっさかりだな
562名無しさん:2007/12/22(土) 09:08:06 0
>>560
OSだけなら30GBでも20GBでもOK
ただほかにいろいろごちゃごちゃ入れるんであれば40GBはあったほうがいいかもね
563名無しさん:2007/12/22(土) 21:49:33 0
Vistaは最低20GB、普通は40GB、余裕で60GB以上
564名無しさん:2007/12/23(日) 02:04:22 0
>>562-563
ありがとうございます。
565名無しさん:2007/12/24(月) 04:54:26 P
TEMPフォルダは同ドライブの方がインストーラがデカいDLLやらをTEMPに展開したときにTEMPフォルダ→システムフォルダへの移動がディレクトリ書換だけだから別ドライブにするより速かったりする
566名無しさん:2007/12/24(月) 10:41:45 0
とりあえずwindowsもswapは別パーティションにしてくれw
567221:2007/12/24(月) 13:48:19 0
デカい動画とか画像を編集する機会が増えてきたので
カスタマイズ本を参考に一部切り直しました。ついでにOSも入れ直し。
レジストリいじってからTrueImageでC/Dは丸ごと保存。

F×20G(Temp/ページングファイル)
 ×5G(APP-TEMP/Fにマウント)
 ×1.5G(IE-TEMP/Fにマウント)
G×18G(レジ無しアプリ兼倉庫)
H×235G(いろいろ)
568名無しさん:2007/12/24(月) 13:50:23 0
今だとあまり細かく分けるよりも、2〜3台のHDDに分けた方がいい希ガス。
569名無しさん:2007/12/24(月) 19:58:57 0
んなもんフォルダにクオータもたせる方が楽だろうに
570名無しさん:2007/12/24(月) 21:17:23 0
パーティションなんて切ったら全体を有効に活用できないし、
同じ場所へのアクセスが増えて消耗が早くなる。
1ドライブ1パーティションがベストだって知ってるのか?
571名無しさん:2007/12/24(月) 21:31:34 0
いいからまずは晒すんだ
572名無しさん:2007/12/24(月) 23:11:19 0
なあ、500GのHDD買ったのよ。
んで、これ動画とかのデータ用にしようと思うんだけど、別に1つのパーティションで問題ないよな?
どうせ壊れる時はいくら仮想的に区切っていても物理的にHDD丸ごとだめになるよな?
573名無しさん:2007/12/24(月) 23:22:24 0
>>572
1つのファイルがデカイ場合は切らなくてもいいと思う。
574名無しさん:2007/12/25(火) 22:47:57 0
アプリ・TEMP・キャッシュ・ページングファイル等の
システム関連の領域やファイルに対して
個別にパーティションを切る理屈はわかるんですが、
たとえば、データのみのドライブでも分割したほうがいい場合ってあるんですかね?
EとIは生のままで使ってますが。
575名無しさん:2007/12/25(火) 22:59:54 0
>>574
unixのパーティションとかマウントを参考にするといいかも。
576名無しさん:2007/12/26(水) 00:19:54 0
Windowsに応用するのむつかしそうですね。
要度・使用頻度に応じて仮想ドライブをマウントしたりするのかな?
577名無しさん:2007/12/26(水) 00:38:11 0
>>573
ありがと。
確かに1G超えるファイルも出てくると思うんで、そうするわー
578名無しさん:2007/12/27(木) 09:35:00 0
500GBのHDDを
 - C:50GB (Vista,インストール形式のアプリケーション)
 - D:残り(各種データ類)
って感じで使ってました。

Dドライブに入っているデータをバックアップしたいという目的から、500GBのHDDを追加で購入する予定です。追加するHDDのほうが高速なのでOSも入れなおすつもりでいます。

新しいドライブ構成は↓のようにするつもりなのですが、何か気をつけておくべきポイントがありますでしょうか?

HDD(新)
 - C:50GB (Vista,インストール形式のアプリケーション)
 - D:残り (各種データ類)

HDD(旧)
 - E:20GB (TEMP領域)
 - F:残り(Eドライブのバックアップ)

気になっているのはTEMP領域で、新ディスクと旧ディスクのどちらに作ったほうが良いのか、という事です。

ディスクを別にしたほうがI/Oが分散されると思いますが、>>565で書かれていることを読んで、同一ディスクにあったほうがいいのでは?とも思ってます。

565ではドライブ間の移動に焦点を当てていますが、ディスク間でファイルを移動させるのと、同一ディスク内の別パーティションに移動するのでは、体感速度が違うと思うのです。

TEMP領域は、IEキャッシュや動画編集等の各種アプリケーションの一時領域として使います。

皆さんのご見解をお聞かせ願えませんでしょうか。
579名無しさん:2007/12/27(木) 13:28:17 0
いつ壊れてもいい旧ドライブに書き換え頻度高いTEMPを入れる。
580名無しさん:2007/12/28(金) 02:30:00 0
システム用に80GB
データ用に500GB×4くらいでP2Pしようと思いますが容量はこれくらいで大丈夫でしょうか?
これ以上増やそうとすると空きポートがないので増設カードをつけなければ対応できません
電源も450Wなので不安になります。HDDを8台とか接続してる人の構成をしりたいです。
TBのHDDはGB単価の関係でまだ高いと思うのでHDDを1TBに交換しる、とかはなしでお願いします
581名無しさん:2007/12/28(金) 03:27:39 0
そもそもスレ違いだボケ
すっこんでろ
582名無しさん:2007/12/28(金) 06:34:25 0
>>580
自作板を「HDD」で検索しろ
583名無しさん:2007/12/28(金) 18:47:43 O
初自作なんですがこれでよかったんでしょうか?評価お願いします。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp112958.jpg
584名無しさん:2007/12/28(金) 19:47:53 0
>>583
システムでかすぎ
もっと小さくして残りをデータにしても良かった
あと、キャッシュ・テンポラリーはもともと10GBしかないんだから
その位置よりもDの位置に置いた方がよいと思う。
ゲームの位置がほんの少し内側にずれても大した違いではない
さらに主観を入れるとDとEを一つにしてプログラムとした方が扱いやすい

ここまで書いたが別にこの通りにしたからといって
パフォーマンスに大した違いはほとんど出ないから好きにしたらいいと思う
585名無しさん:2007/12/28(金) 20:30:55 0
しかし管理画面のスクリーンショットはわかりやすくていい試みですね。
切った後の状態をアップしないとあまり意味が無さそうのがアレですが。

http://upp.dip.jp/01/img/3408.jpg
586名無しさん:2007/12/28(金) 23:21:50 0
HDD2つつけて両方に残しとけばバックアップになるの?
両方いかれることはないの?
587名無しさん:2007/12/28(金) 23:34:00 0
なる

無いとは言い切れないが確率的に低い
588名無しさん:2007/12/28(金) 23:36:37 0
交換タイヤの理屈で考えてみては。
589名無しさん:2007/12/28(金) 23:42:37 0
タイヤはパンクしても走れなくなるだけだが、データは永久に失われる。
590名無しさん:2007/12/29(土) 00:28:40 0
心臓も2つ用意しておけば1つの心臓を打ち抜かれても死ぬほど痛いよ
591名無しさん:2007/12/29(土) 01:20:52 0
>589
2台同時に逝く確率の話じゃないの?
592名無しさん:2007/12/29(土) 07:24:08 0
ダブルタイヤだとパンクして走れなくなることは少なくなるね
593名無しさん:2007/12/29(土) 10:11:24 0
同時に購入して同環境でRAID1みたいなことするなら近い時期に死ぬこともあるかもね
594名無しさん:2007/12/31(月) 03:27:35 0
物理的に別なHDDが二つ同時に逝くなんてまずないだろうと考えてたが、先月そのまさかが起きた。
二、三日は何もする気が起きなかっただ。
595名無しさん:2007/12/31(月) 04:18:51 0
同時に逝く時はHDDというよりも他の環境に問題がある場合が多いと思う
596名無しさん:2007/12/31(月) 06:50:01 0
RAID0ってオチ?
597名無しさん:2007/12/31(月) 16:06:50 0
>>596
QC能力高すぎて品質のばらつきが無さ過ぎる故にほぼ同時に壊れるという事。
598名無しさん:2007/12/31(月) 16:12:54 0
vistaでパテ切りしたいんだが

ソフトでするなら何がおすすめですか?

PartitionMagic 8は出来ないらしいので・・・
599名無しさん:2007/12/31(月) 18:52:33 0
内臓で増設しようかと思ったんだけど、RAIDってなんのことだかさっぱり、、
こんな俺でも可能ですか?

あと、外付けでバックアップとろうと思ってるんだけど、
データの方のドライブだけバックアップとればいいんだよね?
システムのほうは取っても無駄だよね?
600名無しさん:2007/12/31(月) 19:00:37 0
可能
システムでもデータでも自分が必要なのをバックアップ
スレ違いシネ
601名無しさん:2007/12/31(月) 19:23:43 0
システムはどうせ入れなおさないと使えなかったりするんじゃないですか?
602名無しさん:2007/12/31(月) 19:32:07 0
バックアップの取り方にもよる
603名無しさん:2007/12/31(月) 19:36:03 0
トゥルーイメージとかいう有料ソフト使えば平気なの?
604名無しさん:2007/12/31(月) 23:46:41 0
True Imageが一番いいと思うよ
605名無しさん:2008/01/01(火) 05:33:13 0
>>7
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
>にはCookiesの文字列がないので作る。

とあるんですが、実際に覗いてみると
>%USERPROFILE%\Cookies
という文字列があります。

実際にはこの文字列を修正するんでしょうか…
606名無しさん:2008/01/03(木) 11:27:03 O
>>598
HD革命はやめたほうがいい
607名無しさん:2008/01/03(木) 11:32:27 O
>>605
任意で絶対パスを入れるだけさ
608名無しさん:2008/01/04(金) 09:23:20 0
今まで2台目のドライブの先頭をキャッシュにしてたけど
Ramdiskつくってそこで代用したら早いし結構いい感じになったわ
2kで4Gもいらんからw
609名無しさん:2008/01/05(土) 00:13:12 0
A: FDD1
B: FDD2
C: OS
D: アプリ1
E: アプリ2
F: 作業データ
G: 一時作業用
H:〜O: 各データ
P: ゲーム
Q: DVD
R: CD
S: MO
T: 仮想CD
U: 予備
V: 予備
W: バックアップ
X: temp1
Y: temp2
Z: ゴミ
610名無しさん:2008/01/05(土) 00:42:15 0
管理画面うp
611名無しさん:2008/01/05(土) 14:57:05 O
パーティション切った場合、パーティション自体が断片的な扱いになるんじゃないの?
一つのパテならプラッタ外周から埋めるから一番効率的では?
外周に在るパテと内周に在るパテ間でのヘッド移動はまさに断片されたディスクと同じ事だと思うが
612名無しさん:2008/01/05(土) 15:04:19 0
レコードのようにはいかないのはHDD
613名無しさん:2008/01/05(土) 17:17:04 0
>>611
効率的という話なら頻繁にアクセスするデータがまとまっている方が有利。
よほど細かくパテ切りするんじゃなければパテ無しより効率的。
俺もパテはC:システムD:データの二つぐらいでいいとは思うけどな。
614名無しさん:2008/01/05(土) 17:24:34 0
昔みたいにHDDが高価な部品じゃなくなったんだから
パーティション切って仮想的にドライブ増やさなくても物理ドライブを増設したほうが賢いよな。
615名無しさん:2008/01/06(日) 00:31:55 0
アホか
616名無しさん:2008/01/06(日) 03:19:35 O
OS(Windows)をマルチブートで使いたい場合、下記のどちらが王道パターンですか?


【パターンA】
ドライブ@
 /OS
 /データ
ドライブA
 /OS
 /データ

【パターンB】
HDD@
 /OS
 /OS
HDDA
 /データ
617名無しさん:2008/01/06(日) 03:27:02 0
>>616
Bの方が速そう。
618名無しさん:2008/01/06(日) 07:35:46 0
Bが速そう。
漏れならC。
ドライブ@OS
ドライブAOS
ドライブBデータ

619名無しさん:2008/01/06(日) 12:23:55 0
ベイが8つくらいあるならそれもよかろうが
まぁBが無難でしょうな。
620616:2008/01/06(日) 15:38:51 O
ありがとうです。
Bでやってみます
621名無しさん:2008/01/06(日) 17:02:37 0
>>616
えー?
ディスクが2機とも同じなら、どっちも先頭にOS・プログラム、尻尾にデータ、だよ。
マルチブートなんかにしない。OSのインストールのときには一つだけ取り付けて、
bootセレクタかBIOSのbootプライオリティとかでどっちゃを起動するか決める。

データは襷掛で。
どういうことかというと、
HDD@ OS@、データA
HDDA OSA、データ@
専らOS@で使うデータはHDDAに入れるということ。
622名無しさん:2008/01/06(日) 19:46:14 O
マルチブートにすると片方のOSがCドライブ以外になるのがなんとなく許せないB型の俺。

ディスクの先頭って、ディスク管理画面で見れる左端側って事?
623名無しさん:2008/01/06(日) 19:47:17 0
>>622
シリンダーの先頭じゃないのかな?
624名無しさん:2008/01/06(日) 20:24:29 0
>>622
がちゃこん使えばいいだろ。
625名無しさん:2008/01/06(日) 20:43:43 0
>>622
Winを入れたパーティションかドライブ以外にWinが読めるファイルシステムがあるからじゃねぇか?
何と何をマルチにしてるのか知らないけど、どのOSにもパーティションを操作するツールがあるだろ。
626名無しさん:2008/01/06(日) 23:38:16 0
マルチブートなんて必要かな?
627名無しさん:2008/01/07(月) 00:03:26 0
なんという愚問
628名無しさん:2008/01/07(月) 00:47:33 0
マルチブートなんて不要。
俺、PC5台を使ってるし・・・・
629名無しさん:2008/01/07(月) 00:55:12 0
パソコンが少ないからマルチブートするとでも思ってんのかねこいつは
630名無しさん:2008/01/07(月) 01:27:43 0
1台しか持ってねーから、割れでも入れてんだろ?
他に理由があったら書いてみれ!コノバカチンガ!!
631名無しさん:2008/01/07(月) 01:33:23 0
馬鹿だねぇこいつ
言うにことかいて割れだってさ
救いようの無い馬鹿だね
632名無しさん:2008/01/07(月) 02:26:36 0
句読点が打てないお馬鹿なカキコには、説得力が無いな。
633名無しさん:2008/01/07(月) 02:36:27 0
アルファベットは半角なのに数字は全角で打ってるお馬鹿さんよりは説得力があると思いますよ。
634名無しさん:2008/01/07(月) 03:00:11 0
>>626なんて必要かな?
635名無しさん:2008/01/07(月) 07:36:07 0
我、我、割れ。
636名無しさん:2008/01/07(月) 21:07:30 O
OSを外周に設置てどうやんの?
普通に初期化状態からOSインスコすれば自然になる?
637名無しさん:2008/01/07(月) 21:40:47 0
なるわけねーだろ?
638名無しさん:2008/01/07(月) 22:09:03 0
実は外周も内周も速さなんて体感できるほどじゃない。
ベンチ厨の自己満でしか無いんだよ。
639名無しさん:2008/01/07(月) 22:15:47 0
>>636
なる。
640名無しさん:2008/01/07(月) 22:19:52 0
10000回転のRAID 0なら速いよ。
641名無しさん:2008/01/07(月) 22:25:37 0
なんか脱線してるなw
ここは、パンティーラインを語るスレだぞ?
642名無しさん:2008/01/07(月) 22:39:17 0
そうだった。
漏れはパーティション切ってない。
小さいHDD*2
大きいHDD*2
643名無しさん:2008/01/07(月) 22:41:38 O
HDD0 250GB
 CシステムNTFS(20GB)
 DプログラムNTFS(20GB)
残りは未割り当て

HDD1 500GB
 ZキャッシュFAT32(10GB)
 EデータNTFS(残り全部)

USBメモリ 4GB
 B ReadyBoost用FAT32


うーむ。我ながらマニュアル通りの王道パテだぜ。
644名無しさん:2008/01/07(月) 22:50:29 0
[ハードディスク1台目(500GB)]
 C→システム・プログラム・キャッシュ(40GB)残りは捨て

[ハードディスク2台目(500GB)]
 D→全部データ

我ながら、俺って漢!
645名無しさん:2008/01/07(月) 22:53:36 O
>>642=B型
>>643=A型
>>644=O型

だな。
646名無しさん:2008/01/07(月) 22:56:49 0
今3台入れてるけど俺もシステムとデータの2台でいい気がしてきた
647名無しさん:2008/01/07(月) 22:59:00 0
2台で十分。
250Gと500G。
必要なときは外付け。
648名無しさん:2008/01/07(月) 23:06:42 0
500がMAX近くまで埋まるとデフラグが大変なことになるから困る
649名無しさん:2008/01/07(月) 23:09:28 0
ノートンのパテーションマジックで2回ほど切った事あるが
2回ともそのまま止まって動かなくなったんで
強制的に電源落としても普通にパテーション切れてたんだが
これって仕様なのか?
650名無しさん:2008/01/07(月) 23:20:04 0
無茶しやがって
651名無しさん:2008/01/07(月) 23:59:09 0
test
652名無しさん:2008/01/08(火) 00:28:13 0
アーアー聞こえない(AAry
653名無しさん:2008/01/08(火) 01:01:19 0
HDD 250GB x 2台をRAID0で構成www
飛んだらハイそれまでよwww

C:\ 100GB >OS、アプリ、キャッシュ全部。定期で再インスト上等
D:\ 360GB >動画や絵など遊びのデータ

飛ぶとまずいような大事なデータは別途NASに保存している。
654名無しさん:2008/01/08(火) 07:06:18 0
>>648
デフラグしなきゃいい。
一杯になったら500GB以上のHDDに丸ごとコピーする。
655名無しさん:2008/01/08(火) 07:28:02 0
>>653
同じく。
656名無しさん:2008/01/08(火) 11:23:45 0
ちまちまパーティション切るなんて女々しいことはしないぜ
320GB×2台(Data)、80GB×2台(OS)、500GB×1台(Backup)の3パーティションだぜ
657名無しさん:2008/01/08(火) 11:24:56 0
↑Data と OS はRAID0ね
658名無しさん:2008/01/08(火) 12:43:14 0
>>656
パーティションの意味は解ってるようなのに
言葉の使い方を間違うなんて珍しい奴だな
659名無しさん:2008/01/08(火) 13:09:49 0
656
その場合はドライブだなw

金と熱を気にしないなら、物理で分けちゃうのが確かにシアワセだよなー。
660名無しさん:2008/01/08(火) 15:38:56 0
すみません、「ドライブ」でしただぜ
>>金と熱を気にしないなら
フロントに低回転ファン2個でエアフローちゃんとすれば、5台とも室温+5〜6℃だぜ
このスレ見にくるやうなキモ自作erなら、押し入れにHDDの5〜10台は眠ってるやろ
661名無しさん:2008/01/08(火) 23:03:28 0
Vistaでパテ分けして、システム以外のドライブにユーザーフォルダをあれこれ割当てするとバックアップが面倒。
Dドライブ作ってマイドキュメントの中全部を移動したらえらい目にあった。
662名無しさん:2008/01/09(水) 20:12:25 0
俺つい最近まで切りまくってて、外付けとかフルに繋げたら
Sドライブくらいまであった
HDD不調になってから少し統合してみたが落ち着かない…

以前はHDD買う前に切り方に悩んでノイローゼぎみになったことがある
買ってからも更に悩む
663名無しさん:2008/01/09(水) 23:53:38 O
結局、最終的には
システムとデータの二つを基本とし、後はハードドライブ単位でボリューム増加ってなるよな。

パテ分けしたい時期が俺にもあった。
俺の場合はパテ分け構成で悩んでいる時が楽しかったが。
今は若さ故の過ちだと思ってる。
664名無しさん:2008/01/10(木) 01:12:39 0
今度HDD入れ替える予定だからこのスレ参考になった、お前らありがとう
Cにシステム入れて、テンポラリ、デスクトップ、MyDocument、レジストリを使用しないプログラムはDに入れるわ
665名無しさん:2008/01/10(木) 01:56:28 0
CDまとめてTrueImageで復元できるようにしとくと後々ラクだと思うよ。
まかり間違ってOS再インスコする羽目になっても
変更後レジストリを別途保存しておけばあれもこれもDに一発変更できるだろうし。
666名無しさん:2008/01/10(木) 02:07:46 0
システムはAcronis True Imageで、データはBunBackupで指定フォルダのみミラーリング・バックアップしてる。
667名無しさん:2008/01/10(木) 03:08:11 0
マイドキュメント、お気に入りはDドライブに設定して、レジストリを書き出しておいて
再インスコ後にレジストリファイル叩いたら元に戻るようにしてる。

bekcyとか、レジストリに設定持つソフトも全部書き出しておくとシアワセ。
WindowsUpdateが終わったら1時間掛からずにほぼ元の環境に戻せるんだぜ?
668名無しさん:2008/01/10(木) 03:13:40 0
/と/homeの2パーティションのみ
669名無しさん:2008/01/10(木) 12:12:49 O
色々バックアップやパーティションソフト使ってみたけど。
ノートンゴーストとノートンパーティションマジック8の組み合わせが最強な気がする。

ドライブレターの参照も修正してくれるし
670名無しさん:2008/01/10(木) 15:00:39 0
HDを増設したから
IEキャッシュ・temp・仮想メモリを別ドライブに設置しようとおもったんだけど
まとめて
D:IEキャッシュ・temp・仮想メモリ・cokkies
でいいのかな?
それとも個々にパテを細かく切ったほうがいいの?
671名無しさん:2008/01/10(木) 15:48:39 O
まとめてよい
そこまで分ける必要性は皆無です
672名無しさん:2008/01/10(木) 15:52:28 0
>>671
ありが
673名無しさん:2008/01/10(木) 17:53:02 0
パーテーションやドライブ分割の目的が、
障害や再インストールの影響範囲限定と、
断片化の集中による全体としてのパフォーマンス劣化の防止だから、
読み書きの仕方によって分けると良いよ。

キャッシュみたいに似た用途のファイルは1ドライブに突っ込んでも特に問題無い。
674名無しさん:2008/01/10(木) 17:56:39 0
WindowsやDOSはパーティションを分ける意味があまりない。
後付けの理屈で意義を見出そうとしてるような意見ばっかりだ。
675名無しさん:2008/01/10(木) 20:49:45 O
>>674
理屈も無く
>意味が無い
という意見こそ意味が無いが
676名無しさん:2008/01/10(木) 21:48:27 0
>674
おまえは相変わらず毒にも薬にもならないレスが多いな。

ところで1ドラ1パーを主張してるやつは
たとえばノートPC使うときも潔くCドラだけなのか?
やりすぎは論外だが
全く切らないことによるメリットも思いつかない。手間?
677名無しさん:2008/01/10(木) 22:24:02 0
スキルがない
若しくは、知識がない
或いは、自分のPCを持ってない
678名無しさん:2008/01/10(木) 23:54:26 0
UNIXのように/varや/homeなど木構造だと
目的にあった意味があるけどっていうことだろ。
679名無しさん:2008/01/11(金) 01:52:48 0
Winしか使ったことないやつには言ってもわからないよ
680名無しさん:2008/01/11(金) 02:05:19 0
UNIX板に出張スレ立てたら?
リアル同様相手にされねーだろうけど
681名無しさん:2008/01/11(金) 02:51:22 0
いあ、MacでもLinuxでも同じだし
そもそもWindowsの構造はDOSの延長
682名無しさん:2008/01/11(金) 02:59:42 0
LinuxじゃなくUNIXの場合はパーティションの中に更にスライスってのも切るだろ
Mac使った事無いんでMacでもスライスを切るかどうかは知らないけど。
683名無しさん:2008/01/11(金) 13:49:44 0
C: システム      [20GB] WindowsXP、レジストリを使用するアプリケーション
D: テンポラリ     [20GB] システムTemp、2chログ、ブラウザキャッシュ
E: アプリケーション [20GB] レジストリを使用しないアプリケーション
F: データ       [残り] 我が財宝

今までデスクトップやProgramFilesに何もかもぶち込んでいた俺も
とうとうパーティションを区切る計画を立てるほどにまで成長しました
684名無しさん:2008/01/11(金) 14:12:51 0
>>683
Fの中身が気になる
685名無しさん:2008/01/11(金) 15:20:46 0
基本1 20GB: Windows XP
基本2 20GB: Solaris10
基本3 20GB: FreeBSD
拡張5 40GB: FTP用 (ReiserFS)
拡張6 80GB: データ共有 (ReiserFS)
拡張7 20GB: Gentoo Linux
拡張8 20GB: LFS 5.1.1 (kernel-2.4)
拡張9 20GB: LFS 6x (kernel-2.6)
拡張10 15GB: Ubuntu
拡張11 15GB: Fedora
拡張12 15GB: Vine
拡張13 15GB: RedHat 7.3
拡張14 60GB: 未使用領域

GRUBでマルチブートしてます
686名無しさん:2008/01/11(金) 20:06:10 0
どんだけOSマニアだよww
687名無しさん:2008/01/11(金) 20:08:45 0
体験用のHDDなんじゃね?
仮想化するより実機にいれたほうが有利な事もあるし
688名無しさん:2008/01/11(金) 20:29:30 0
動作チェック用にしては、無駄に領域とってるな。
689名無しさん:2008/01/11(金) 20:32:15 0
>>688
お前のHDDじゃないんだから気にするな
690名無しさん:2008/01/11(金) 20:36:20 0
>>688
余ってんだから別にカツカツにする必要も無いだろ
691名無しさん:2008/01/11(金) 22:47:42 O
物理ドライブは必要最小限のパテのまま、
Virtual PC上でパーティション切りまくって遊ぶところにまで成長しました。
手軽に仮想HDDを増設したりパテ切り出来てお得な気分w
VMwareは、まだ俺には無理
692名無しさん:2008/01/12(土) 02:58:56 0
( ;∀;)イイハナシダナー
693名無しさん:2008/01/12(土) 16:31:53 0
これで大丈夫かな?

1st HDD C:40GB OSやOfficeなど用
       D:200GB データ用
2nd HDD E:500GB ゲームインストール用
694名無しさん:2008/01/13(日) 00:28:14 0
エロゲーなら問題なかろうが
FPSとか一部のゲームは物理ドライブをシステムと別にすると
ブルースクリーンとか出やすくなる場合もあるから注意。
つかDとE逆かよ。500Gとかどんだけゲーム詰めるつもりなんだよw
695名無しさん:2008/01/13(日) 00:45:36 0
流石ドザって感じだな
696名無しさん:2008/01/13(日) 15:38:59 O
Windows98の時代からDはデータのDと決まってるのさ
697名無しさん:2008/01/13(日) 16:20:36 0
100と150。
100にOS
150にOS以外
別のHDDにデータ
698名無しさん:2008/01/13(日) 16:59:59 O
A FDD
B フラッシュメモリ
【HDD@(250GB)】
C OS(20GB)
D インストーラ無しアプリ(10GB)
Z Cache(4GB)

【HDDA(500GB)】
/ OS(10GB)
/home (8GB)
/swap (2GB)
E/ FAT32(20GB)
F データ(残全部)

Q 光学ドライブ
699名無しさん:2008/01/13(日) 17:41:40 0
XPでプロパティから100.0GBジャストで認識されるようにフォーマットしたいんだけど何MBでフォーマットすればいいんですか?
700名無しさん:2008/01/13(日) 18:15:52 0
>>698
NECフリーク
701名無しさん:2008/01/13(日) 18:45:08 0
ちょっと質問させて。
2つのHDDをCとDそれどれ割り当てて(もちろんOSはC)。
Dにインストーラでソフトを入れた場合、レジストリが書き換えられるじゃんねー
同じPCでアンインストールは普通にできるけど
Dドライブを別のPCに接続した場合、アンインストールもできないし
ソフトも実行できないよね?
702名無しさん:2008/01/13(日) 19:14:31 O
>>701
他のPCにつけたらアンインストールする必要無いので、普通にDelればいい。
ちなみに入ってるソフトが動く場合もあるけど、そういう邪道な事はやめましょう
703名無しさん:2008/01/13(日) 19:29:39 0
あっそうか。別のPCにつけたらレジストリのことは考えなくていいのか
ってことは、結局どっちにソフト入れてもおんなじか。。
704名無しさん:2008/01/13(日) 19:36:22 O
705名無しさん:2008/01/13(日) 19:42:00 0
ノートだけど
C:9Gb
D:22Gb
E:66Gb
でわけてる
706名無しさん:2008/01/13(日) 20:02:07 0
>>703
Dが無くなってCだけになる元のPCがまともに動かなくなるよ
707名無しさん:2008/01/13(日) 20:11:28 0
>>706
そうなの!!
じゃあやっぱレジストリいじくるソフトはCにいれておかないと
ややこしいことになる。
で、ふぁいなるあんさー?
708名無しさん:2008/01/13(日) 20:13:13 0
もちろん、Dにあるレジストリを書き換えたソフトは
アンインストールしてから、Dをはずせばおkだよね?
709名無しさん:2008/01/13(日) 20:19:47 O
>>708
アンインストールしときゃ問題無
インストーラ付きのアプリまで他ドライブに入れるのはデメリットのが大きい。
710名無しさん:2008/01/13(日) 20:29:33 0
レスありがとうございました。
もうちょいCでかくしとけばよかったかも・・・ww
711名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:56 0
質問
パーティション管理ソフト持ってないんですが
UbuntuのCDでブートして、GPared(っていうんだっけ?)で
Windowsのシステムドライブのパーティションサイズ変更したらシステム壊れますか?
712名無しさん:2008/01/13(日) 21:54:24 0
>>711
壊れません
713名無しさん:2008/01/13(日) 22:06:22 O
あー>>710>>711の手があるじゃないか。
それでC広げりゃいい
714名無しさん:2008/01/13(日) 22:25:24 0
s /Gpared/GParted/

GPartedのLiveCDというのもある
http://gparted.sourceforge.net/

Linuxは無敵だ
715名無しさん:2008/01/13(日) 23:01:59 0
>>712>>714
アリガトウ!
Linuxはまだ不慣れなので、
操作的なミスがあるかもしれないけど
チャレンジしてみます。
716名無しさん:2008/01/14(月) 08:21:08 0
ちょっと古いノートブックPCでHDD本体が6GBwしかありません
(外付けは合計1350GB以上あるんですけど・・・)

それでCとDの論理分割を変えたいんですけど(Cが一杯)
初心者にお勧めの分割ソフトがあったら教えてください
717名無しさん:2008/01/14(月) 08:43:33 0
>>716
6GBしか無いのに分割すんのか?
そんなもんフォーマットしてC:\だけにしてしまえ
どうせロクなファイルしか無いんだろうから消してしまえ
718名無しさん:2008/01/14(月) 10:48:41 O
>>716
一万くらいのノートPCをオクで落札した方がよほど良いと思うんだが。
719名無しさん:2008/01/14(月) 11:28:37 0
6G切ってどう使うんだ?
720名無しさん:2008/01/14(月) 11:55:29 0
>>716
俺だったらメモリ512MB〜1GBで
C:5GB
D:スワップ用800MB〜1GB
かな〜。
721名無しさん:2008/01/14(月) 19:41:12 0
717〜720
レスありがとうございました
素晴らしいご提案だらけwなのでどれにしようか迷います

静音性が気に入ってるので今のPC(FMV)を使い続ける方向で考えたいと思います
一応CとDドラのバックアップは今ちょうど取り終えました
722716:2008/01/14(月) 20:06:50 0
720さんのおっしゃるように
C:5GB
D:1GB
コレにしようと思います
後は再分割ソフトですが、XPproSP2で使うのにお薦めはありますでしょうか?
あと一歩
723名無しさん:2008/01/14(月) 20:17:35 0
MS-DOS6.2なら2GBでおけ
MS-DOS3.3なら128MBでおけ
724名無しさん:2008/01/15(火) 03:36:29 O
>>722
PM8
725名無しさん:2008/01/15(火) 19:59:43 0
XPホームですが
C:50G  OS
D:270G

Cの領域はこんなもんでいいですか?
726名無しさん:2008/01/15(火) 20:04:36 0
どんなソフトを入れるか人それぞれでわからないけど、まぁ十分でしょ
727名無しさん:2008/01/15(火) 22:07:59 0
高速USBが手に入ったので
2個つかってスワップとテンポラリ用にした
無駄なパーティションなくなってええわ
永久保障って太っ腹だよな
728名無しさん:2008/01/19(土) 08:26:17 0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader563070.jpg
新HDDつけてシステム移してから1週間でこんな感じ
729名無しさん:2008/01/19(土) 08:43:46 0
>>722

3000円で40GBのHDDでも買ってくれば。

730名無しさん:2008/01/19(土) 08:55:56 0
>>728
全部プライマリでもいいのでは?
731名無しさん:2008/01/19(土) 20:10:52 0
今まで何も考えず
HDD2台あるうち、システムじゃない方にテンポラリ作って
OSのスワップやフォトショとかの一時領域やキャッシュやら何やら
全てぶち込んでたけど
よく考えたら、仮想メモリは分けた方がいいんだよね?

こういう場合
1台目:スワップ
2台目:テンポラリ他
の方がいいんかな
732名無しさん:2008/01/20(日) 16:12:29 0
サイズ固定で2台に半々ずつで良いんじゃね
I/O少ない方から使うし
733名無しさん:2008/01/21(月) 18:30:58 0
VistaノートPCで、ディスク管理をみたらHDDリカバリ・エリアが
先頭にあるんだけど、これをサクッとフォーマットしたら
Vistaは起動しないよね?

その場合の対処方法ってありますか?
XPのboot.iniなら簡単に編集できたけど、Vistaならどうすればいいかな?

734名無しさん:2008/01/21(月) 19:44:17 0
>>733
それってVista関係無しにメーカー固有の領域じゃないか?
出荷時に戻す時に使ったり、診断プログラムとか入ってたり。
容量が切迫してないなら取っておいた方がよいのでは?

フォーマットしたらOSが起動しなくなる可能性あるかもね
XPなら書いてある通り
VistaならOSのCDからブートして修復可能
735名無しさん:2008/01/21(月) 19:44:17 O
リカバリエリアなんて消してもOSの起動に影響しないんじゃね?

メーカーによるのかもしれないけど、リカバリ領域を元にCDブートからリカバリ出来るディスクを作るアプリがプリインストールされてるよね。
ソニーや松下やレノボなど
736733:2008/01/22(火) 15:41:54 0
>734
>735

返信が遅くなりました。ごめん。

レノボ製PCでHDDリカバリとそれと別にリカバリCD作成の二つがあり、
リカバリCDは保険のために既に作成しました。

このHDDリカバリは復元やネットワークごしの復元が出来ないので
TrueImageに入れ替えたいです。
だから先頭エリアのHDDリカバリエリアをどうしても消したいです。
737名無しさん:2008/01/22(火) 15:55:43 O
システム用80GBが死にそうな音をたてるので320GBを買ってきました
大幅に容量が増えるため、どう分けたらいいのか戸惑っています

今の構成
HDD1 C:30GBシステム
   D:50GBシステムのイメージ、データ
HDD2 E:80GBアプリケーション
HDD3 F:250GBデータ

HDD1、2を1台に置き換えるのがいいでしょうか?
738名無しさん:2008/01/22(火) 19:51:32 0
氏ね
739名無しさん:2008/01/22(火) 21:28:29 0
システムが音を立ててるならまずメモリ増やして仮想メモリ切れよ
740名無しさん:2008/01/23(水) 03:05:26 O
>>736
レノボね。
なら、リカバリ領域そのまま消しても問題無い。
普通にOS起動して使い続けられる。
そしてリカバリCD作製済みなら、そのCDを使用していつでも
HDDをまるごと工場出荷状態に(リカバリ領域も)戻せる。
741名無しさん:2008/01/23(水) 07:21:33 O
>>739
いや、メモリは4GBで仮想はない
単純に寿命が近いのかと
742名無しさん:2008/01/23(水) 07:25:34 0
レジストリを使うソフトとそうでないソフトは
どうやって見分けるのですか?
743名無しさん:2008/01/23(水) 08:03:58 0
大体はインストーラーかインストーラーでないかで見分けられる
例外もあるけど
744名無しさん:2008/01/23(水) 12:07:14 P
あとフリーウェアの場合はReadme.TXTを確認すればたいてい書いてある。
745名無しさん:2008/01/23(水) 12:19:35 0
>740
Vista載ってるThinkPadの場合、先頭にあるリカバリ領域を消したら
起動できないよ。
しかし何故レノボは先頭に作ったんだろ?
746名無しさん:2008/01/23(水) 12:26:34 0
Vistaはパーティション構成が変わると起動できなくなる。
しかも今までのNTLDRじゃないからこれまでのテクニックが使えない.

747名無しさん:2008/01/23(水) 17:09:43 0
>>734 の通り
748名無しさん:2008/01/23(水) 19:45:12 O
VISTAのNTLDR is missing
はマジで厄介。

Vista出たての頃、XP感覚で弄って何度その文字列を見たことか。
CDブートからの「修復」では直らないのが痛い。
749名無しさん:2008/01/23(水) 20:18:15 0
みんなCドライブの容量、少なくしてるな
エロゲーやる俺は500を半分に割ってる
だって、インストール先がデフォルトでCドライブだからなぁ・・・
いちいちDとかに変えるの、めんどくさくね?
750名無しさん:2008/01/23(水) 20:20:05 O
別に・・・
751名無しさん:2008/01/23(水) 20:20:29 0
ううん、エロゲやらないし
752名無しさん:2008/01/23(水) 20:54:32 0
>>743-744
ありがとう
インストーラーが付いてるのは大体そのままCプログラムに入れてた
試しにDに入れてみたのもあるけど。
753名無しさん:2008/01/23(水) 21:17:37 0
ドライブレターわろすwwwwwwwwwww
754名無しさん:2008/01/23(水) 23:09:40 0
じゃあ俺はZドライブにシステムを
755名無しさん:2008/01/23(水) 23:22:37 O
AがシステムでBがフロッピーの時代があったような気がする。
756名無しさん:2008/01/23(水) 23:27:41 0
Bがフロッピーって何だよw
757名無しさん:2008/01/24(木) 03:21:05 0
PC98時代だな
758名無しさん:2008/01/24(木) 04:32:28 0
PC98
A:HDD
C:フロッピー
Q:CD
759名無しさん:2008/01/24(木) 05:00:05 0
NECはCDドライブをQに標準設定してただけで別に他のドライブレターを振ってもOK
PC-98シリーズは起動ドライブがA:になる。

だったような気がするぞ。既に記憶が曖昧になってるが。
ちなみに2モード2FDD搭載のCanBe 2Dが押入れに眠ってる。

まぁこれはPC-98関係なくNECのDOS仕様なんだがな。
FreeBSD(98)とかPlamo Linux入れたらドライブレターなんか無くなる
760名無しさん:2008/01/24(木) 22:57:15 0
スレ検索したら誰も話してなかったんですが
データ用に購入した外付けHDDのパーティションて切る必要ありますか?
データの種類によって分けるぐらいだと思うんですが
デフラグ時に楽だからやっておいた方がいいのでしょうか?
ただ、データを移す時、同一ドライブじゃないと時間がかかってしまうというデメリットもあるので、
どちらがいいのか迷っています。
761名無しさん:2008/01/24(木) 23:19:57 0
データ用なら切る必要なし。
デフラグする事もないだろ。
762名無しさん:2008/01/25(金) 03:46:02 0
俺ならHDD狩ってきたらとにかく15G+残りにしておくな
緊急用システムを入れたり書き出し領域にする
763名無しさん:2008/01/25(金) 12:28:59 0
XPが入ってる新PCを買ったので初めてパーティション切ってみようと思うんだけど
公式HPのPartition Manager 8.5の体験版はパテ切り可能ですか?
>体験版では実際の変更作業は行えません。
と記載されているので…
764名無しさん:2008/01/25(金) 12:35:15 0
じゃあだめだろ
765名無しさん:2008/01/25(金) 12:40:45 0
ありがとうございました
766名無しさん:2008/01/25(金) 14:50:28 O
工エェ(´Д`)ェエ工
767名無しさん:2008/01/25(金) 20:57:14 0
C:40
E:160
F:100

と切ったんですがOS再インスコからやりました
初めてで緊張してるんだけどあってるか不安
各ドライブサイズ設定→Cからフォーマット
→いつのまにか終わってBootメニューに戻ってる
→次のEドライブのフォーマット
→F同上、であってるのかな
それが全部おわってからCにOS入れたい場合はインスコするんのでいい?
EとFで長くかかってて不安
768名無しさん:2008/01/25(金) 22:56:17 0
クリーンインスコの時はCだけ切って後はそのまま
インスコ後にE,Fとそれぞれ切ってフォーマット
769名無しさん:2008/01/26(土) 00:36:57 0
>>768
ありがとう
EもCと同じようにその場でフォーマットしなきゃ
と思ってたらそこにもOSが入っちゃったようでやり直したよ
今度はなんとかうまくいくはず
770名無しさん:2008/01/26(土) 02:45:02 0
>>722を読んで思ったのですが、
Windowsのスワップファイル用のパーティションを、システム(C:)やデータと
物理的に同じHDD内で切るのは意味があるのでしょうか。。

スワップファイルの断片化が起きづらくて高速になる、とかかな?
771名無しさん:2008/01/26(土) 05:44:30 0
メモリ1.5G以上積んでページファイルはオフにするのが一番いいけど
もしそれが出来ないならページファイル1G固定とかにして断片化を極力防いだ方がいいな
最初に連続してるのを確かめてサイズ固定するなら以降断片化は起きないので
HDDの中〜外周くらいにあればどこでもいいと思う
772名無しさん:2008/01/26(土) 09:09:18 0
>>7
>CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
のUser Shell FoldersにはCookiesの文字列がないので作る。
との事ですが、設定する前に予習として見に行ったら
Cookiesの文字列が有りました。
これは、Shell Foldersの設定を変更するとUser Shell Folders
のCookiesの文字列が無くなると言う事ですか?
773名無しさん:2008/01/26(土) 17:00:12 0
パーティションというか、HDDの構造をよく理解していないのも一因なのでしょうが・・・

たとえば、500GBのHDDを、CとDに250GBずつくぎったとします。
プラッタが100GBx5つあったとします。
Cの領域はどこに作られているのでしょうか?
1枚目〜5枚目の外周50GB分とかでしたら、Cの領域は爆速、Dは遅くなるでしょうし、
1〜2枚フル、3枚目半分とかでしたら、Dとあまりかわらないでしょうし。

パーティションを区切った場合の、HDD内のレイアウトの形式がわかる方いらっしゃるでしょうか。
774名無しさん:2008/01/26(土) 17:17:00 0
>>773
前者
775名無しさん:2008/01/26(土) 17:46:31 0
なるほどー。ありがとうございまう。
でしたら、できる限りパーティションは区切らず、増設したほうがよさげですな。
776名無しさん:2008/01/26(土) 18:03:04 0
どんな目的でパーティションを切るのかによる
777名無しさん:2008/01/26(土) 19:02:33 0
パーティションマジックでグググとあまり使わないファイルをHDDの内周、空き領域を外周へ
とか思ってるけど複数プラッタだと具体的なファイル配置はどうなってんだろう・・・
グラフの後方は間違いなく内周なのか
ひょっとして意味無い?
778名無しさん:2008/01/26(土) 19:09:56 O
@160GB × 2プラッタ

A250GB × 1プラッタ


上記でキャッシュサイズもメーカーも回転数も同じ場合、実際どちらが速いんですか?
一見するとプラッタ大きいAの方が速いイメージですが、よく考えてみると
@は二枚のディスクを同時に使うわけだから、それはそれで効率的だから速そうな気もする。

体感は出来ないレベルの差なんだろうけど、実際のところどうなんですかね?
779名無しさん:2008/01/26(土) 19:36:14 0
>>777
HDDでは外周から埋まっていくというのが常識だからそれで合っているんじゃないかね。
稀に、同パテ内なのに後方にデータが飛んだりする理屈がよくわからないけども

>>778
俺もHDDの仕組みをそんなによく理解していないけど
あくまで結果で言うと、その例の場合
読み込み速度は A>@
書き込み速度は @>A だった。
もし環境に依存するところもあるのなら、参考になる結果とは言えないが
780名無しさん:2008/01/27(日) 07:14:24 0
HDD代をケチって80Gのを買ったんだがCが30G、Dが50Gじゃ支障でるかな?
781名無しさん:2008/01/27(日) 07:43:46 0
なんでそう思うの?
782名無しさん:2008/01/27(日) 09:36:21 0
動作にはなんら問題ないけどな
783名無しさん:2008/01/27(日) 10:42:33 0
>>781
みんな50Gとかにしてたからちょっと不安になったの
壊れた方も60Gとってたし

>>782
thx.
784名無しさん:2008/01/27(日) 10:47:28 0
>>783
俺も同じ80GでC:20G D:60Gで使ってるよ
785名無しさん:2008/01/27(日) 12:23:46 O
よく「システムは何GBで切ればいい?」という質問に対して、「用途や使い方による」
というレスがつきますが、自分の用途だとどのくらい必要なのか予想も出来ない初心者なので質問です。


Windows XPで用途はこんな感じ
インターネットや2chブラウザ
マイクロソフトoffice(PowerPointやAccessが入ってるやつ)
DVD観賞や動画、音楽のエンコード(ビデオキャプチャーはやらない)
復元機能は無効
CDから音楽の取り込み
オンラインゲームを2〜3個(FPSやMMO)

大体こんな感じで、マイドキュメントやキャッシュを他のパーティション(Dドライブ)に移して、データ類は全部そっちに保存するつもりです。
多分システムや自分でインストールするソフトを全部含めるとCドライブは10GB前後使用します。
20GBくらいでいいのか、それとも30GBは必要なのか、それとも40GBやそれ以上はあった方がいいのか。
どうなんでしょう?
786名無しさん:2008/01/27(日) 12:38:20 0
パーティションきらなきゃいいじゃん
787名無しさん:2008/01/27(日) 12:46:34 0
>>785
俺だったら

C:XP
D:オフィス、2chブラウザ、ネットブラウザ(IEでいいならいらない)等のプログラム
E:取り込んだ音楽ファイル等保存用

に分けるかな。とその前に何GBのHDDか書け

788名無しさん:2008/01/27(日) 15:10:22 0
>>785
システム、アプリで10GならCは20Gで十分でしょ
2chブラウザはログファイルの断片化が激しいので
俺は10Gのフリーソフト専用パテを作ってそこに入れてる
789名無しさん:2008/01/27(日) 15:16:06 0
便乗質問させて下さい。
現在200GのHDDでパーティションをきらずに使っています。
今度マザボを変えてOS再インスコするのでパテ切りに挑戦したいのですが
どの様に切れば良いでしょうか?
現在、OS・アプリ等、合わせて8.5G位でした。
一応自分では
C:OS・アプリ   30G
D:データ     160G
E:キャッシュ系  10G
にしようかと考えています。
システムドライブがキツキツになると速度に影響は出るでしょうか?
790名無しさん:2008/01/27(日) 21:27:54 0
>>749
自分は>>693
エロゲーはEroドライブに
791名無しさん:2008/01/28(月) 15:42:56 0
ノートPC、160GB。パーティションなし
データもCドライブに保存。外付けHDDにバックアップ
意味ない?
792名無しさん:2008/01/28(月) 15:57:30 0
意味ないことはないだろう
793名無しさん:2008/01/28(月) 16:27:03 0
初心者でなくても「システムの復元」は使いたいだろう
パテ切らないと復元に要するデータが膨大になるし
監視中のドライブの速度低下は激しい
最低でもパテ切ってCと監視しないDドライブに分けるべきだろうね
794名無しさん:2008/01/29(火) 02:56:31 O
いや、復元は全然使いたくない。
完全にその時の状態に戻るならまだしも、アレは中途半端な戻り方するからな。
795名無しさん:2008/01/29(火) 02:59:49 0
>>794
あれはwindows updateや何かをインスコした直後に
直前に戻したい場合に使うならば問題ないよ
796名無しさん:2008/01/29(火) 08:18:42 0
せっかく分かりやすい名前に変更して内容ごとにフォルダで分けておいたのに
復元したら元に戻しちまいやがった。
797名無しさん:2008/01/29(火) 12:07:59 O
復元に使われるデータの保存先は別パーティションに出来ないんだっけ?
それが出来るなら復元有効にするんだけど。
798名無しさん:2008/01/29(火) 12:20:49 0
System Volume Informationを別のドライブへ移すと
その内容変化も行き先ドライブで再現しなきゃいけないので
データが倍倍にw
799名無しさん:2008/01/29(火) 12:59:43 0
俺は250GBでパーティション切ってない
800名無しさん:2008/01/29(火) 13:48:06 0
>>791
2つでいいじゃん。
801名無しさん:2008/01/29(火) 13:50:17 0
cookieを別ドライブに移動すると何かいいことありますか
802名無しさん:2008/01/29(火) 14:34:37 0
いや別に
803名無しさん:2008/01/29(火) 16:14:45 O
例えば一台のHDDを
システム
データ
キャッシュ
と分ける場合は先頭から
1システム
2キャッシュ
3データ
の順番がいいんだよね?
804名無しさん:2008/01/29(火) 17:09:37 0
いいんじゃね
805名無しさん:2008/01/29(火) 18:39:32 0
>>789
100と100。
806名無しさん:2008/01/29(火) 21:20:05 0
>>803
1システム
2データ&キャッシュ

HDD一台ならこれが一番良い
807名無しさん:2008/01/29(火) 21:40:02 0
どうよ。俺様のこの非の打ちどころの無いパテ切り。
http://imepita.jp/20080129/778750
808名無しさん:2008/01/29(火) 21:46:43 O
>>807
う〜ん

80点くらい
809名無しさん:2008/01/29(火) 22:12:24 0
びす太が居座ってるだけで0点w
810名無しさん:2008/01/29(火) 22:46:39 0
ディスク0の未割り当て202.88GBは何?
811名無しさん:2008/01/29(火) 23:06:08 0
>>806
1台ならキャッシュとシステムを同じにしても変わらんよ
812名無しさん:2008/01/29(火) 23:19:44 0
エプソンダイレクトでpc買おうと思ってんだけど・・・
HDD160GB
よく分からんので
C:80GB
D:80GBでいいんかな?
それともパーティションなしでいいんかな?

今のpc
C:10GB
D:3GB(殆ど使っていない)
813名無しさん:2008/01/30(水) 00:15:54 0
>>812
なんの為に切ろうと思ってるの?
814名無しさん:2008/01/30(水) 00:44:44 0
要するに、データをMy Documentsに保存していて、My DocumentsをCドライブに
置きっぱなしってことか?
815名無しさん:2008/01/30(水) 11:06:07 0
じゃあ、パーティションなしということで・・
816名無しさん:2008/01/30(水) 11:19:49 0
俺は一台で
C:システム
D:temp ゲームの体験版とか
E:データ 

にしておる
817名無しさん:2008/01/30(水) 19:37:36 O
>>810
多分、HDD延命処置

余裕があるならHDD全体を使わずに、外周のみを使う事で
外から内まで全部使ってる場合よりも寿命が伸び、且つパフォーマンスも良いという
よくあるテクニックの一つ
818名無しさん:2008/01/31(木) 01:00:47 0
よくあるテクニックw
819名無しさん:2008/01/31(木) 01:48:34 0
ちょっとスレ違いかもしれないけど教えてください
レジストリ書き換えるソフトとそうでないソフトはどうやったら見分けられますか?
インストーラ使うソフトはレジストリ書き換えるソフトってことですか?
820819:2008/01/31(木) 02:05:28 0
ちょっと調べたら、見分けるにはread meや説明書を見ないと判断できないらしいですね

そこで疑問に思ったのですが、別のPCでインストールしたソフト(レジストリ書き換えあり)を
インストール操作していないPCで起動するとどうなりますか?

これはパーティションを区切った場合、OSを再インストールしたとき別のパーティションに
インストールしていたソフトも再インストールが必要になるか、ということです

もしOSと別のパーティションにインストールしていたソフトも再インストールが必要な場合は
OSとソフトは同じパーティションの方が便利だと思うのですが・・・
821名無しさん:2008/01/31(木) 03:33:08 0
不安ならレジストリ番犬ロンとか使えばいいよ

別PCで使ってもその別PCのレジストリに新しく設定書き込むだけで
問題ないソフトもあれば、ちゃんと使えないソフトもある。
822名無しさん:2008/01/31(木) 16:57:40 0
新しくパソコン買おうと思うのですがパーティション分けた方がいいですか?
DELLのパソコンでHDDは250GBにしょうと思います。
823名無しさん:2008/01/31(木) 17:16:33 0
このスレを>>1から嫁
824名無しさん:2008/01/31(木) 17:28:57 0
DELLはやめたほうがいいと思います
825名無しさん:2008/01/31(木) 20:32:09 O
DELLよりSONYがいいと思います。
いまやNEやSEすらもSONYを選択するほどの信頼性です。
パーティションは40と210に分けた方がいいです。
826名無しさん:2008/01/31(木) 21:01:57 O
HDD一台なら以下のような感じが一番効率的

■一般人の場合
C(20GB):システム、プログラム、キャッシュ

D(残り全部):インストーラ無しアプリ、データ

※デフラグはしなくておk


■ゲーマーの場合
C(40〜60GB):システム、プログラム、ゲーム、キャッシュ

D(残り全部):インストーラ無しアプリ、ゲーム、データ

※たまにデフラグしろ
827名無しさん:2008/01/31(木) 22:26:27 0
200GBまるまるCドライブ。
そんなに必要なデータ無いから分割する必要性を感じてない。
828名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:02 O
システムと他のデータが入り交じってディスク全域に散らばるのは非効率的じゃないか。
パフォーマンスは体感出来ないレベルだとしても、さぞかしヘッドは忙しいことだろう。
たまにデフラグするにしても長時間かかるし。
829名無しさん:2008/01/31(木) 23:44:22 0
昔のノートンのデフラグは使わないデータほど内周へやってくれてよかった
第4版くらいから急に出来なくなった
830822:2008/02/01(金) 00:38:36 0
>>823
はい、読んでみます
>>824
そうですか・・・
>>825
有難うございます
僕もSONYは好きなのですが予算の事がありまして・・・
DELLのコストパフォーマンスは魅力的すぎます・・・汗
>>826
詳しくサンクス
20GBで分けようと思います
831名無しさん:2008/02/01(金) 08:51:49 0
Cドライブ20Gは少なすぎだろ。そのうち切り直しすることになってめんどくさいぞ。
832名無しさん:2008/02/01(金) 09:18:51 0
>>831
人それぞれだ
833名無しさん:2008/02/01(金) 12:26:53 0
Vistaなら20GBは足りないかもね。
XPなら余裕。
市販やフリーソフト入れまくってもせいぜい使用は10GB程度
足りない人がどんな使い方をしてるのかが疑問だ。
ビデオキャプとかでCに保存したりしてるのかね
834名無しさん:2008/02/01(金) 19:31:40 0
Win2000を
1システム 4GB
その他 6GB
で区切る私は・・だめな男ですか?
835名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:01 0
A: 3.5インチFDD
C: 250GB
D: 150GB(外付け)
E: 80GB(外付け)
F: USBメモリ
836名無しさん:2008/02/01(金) 20:22:46 O
/ (10GB)
/home (残り)
swap (2GB)
837名無しさん:2008/02/02(土) 14:08:33 0
HDDをパーティション作成しないでフォーマットはできますか?
またThinkpadのHDDリカバリ領域を消したいですが、これにアクセスでき
消せるフリーソフトをご存じですか?

字がグレーでデリートできません。
838名無しさん:2008/02/02(土) 15:40:32 0
C:40G しすてむ
D:20G てんぽらり
E:60G よくいれかえするもの
F:残り どんどんつめこんでいじらないもの
839名無しさん:2008/02/02(土) 16:53:53 0
パーティション分けるといいと聞いてやってはみたものの
データをCドライブに保存していて、Dドライブは空き家状態。
そのうちCドライブがいっぱいになって、パーティション切らなきゃ
良かった、なん言ってるやつもいるぞw

なんでもデフォでMy Documentsに保存するようになってから、フォルダや
ドライブってのを理解せずに使ってる奴が増えてるように思う。
840名無しさん:2008/02/02(土) 18:05:19 0
841名無しさん:2008/02/02(土) 19:15:10 0
>840
ありがと。
消去できました。
842名無しさん:2008/02/02(土) 21:53:20 0
C:40G OS、アプリ
D:残り その他

で、このスレ終了じゃねーの
843名無しさん:2008/02/02(土) 22:26:13 O
HDD1 80G システム・アプリ
HDD2 250G その他のデータ類

320Gを区切るより↑の方がいいって記事を見かけたんだけど、なんで?
844名無しさん:2008/02/02(土) 22:29:13 0
ケチ臭くパーティション分けるぐらいならHDD分けるわww
845名無しさん:2008/02/02(土) 22:39:16 0
>>843
これか。HDD二台は中級者の常識(笑)

21 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:29:21 0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/07/news037.html
この記事の11段落目に

>スペースが許せば物理的に2台のドライブを使うのがよいだろう。
>このこと自体は中級以上のユーザーにはなかば常識とも言えるよく知られた方法だが、

とあるのですが、2台のドライブを使うのはなぜ常識なんですか?
RAID?一台ごとの負荷減少?教えてください。
846名無しさん:2008/02/02(土) 22:42:29 0
常識呼ばわりはいささか大げさだが
パーティションに頭ハゲるほど悩むぐらいならHDD複数台にしろってのはわかるけどな
847名無しさん:2008/02/02(土) 22:44:48 0
おっきいのをパーティション分けてても物理的にHDD壊れると分けてたの全部死亡するから
どうせなら別のHDD使った方がよくねって意味じゃね?
848名無しさん:2008/02/03(日) 00:07:22 0
C: 80GB(システム)
D: 142GB(いろいろ)
E: 10GB(キャッシュ&スワップ)
F: 8GB(外付けバックアップ)
849名無しさん:2008/02/03(日) 00:17:46 0
>>843の方法は、システムのせいでデータの書き換え・移動が多いHDD1と
データのみのHDD2で分けることによって、HDD2の長寿命化を狙ってるんじゃないの?
80GのHDD1はぶっ壊れたら取り替える方針で。

てかコレで寿命のびるもんなのかね?
850名無しさん:2008/02/03(日) 00:29:07 0
寿命に関しては熱源が増えて排熱スペースも少なくなるデメリットがあるから
一概に言い切れるほど劇的ではないんじゃないか
それより、パーティションと違って物理的に別々のドライブだから
アクセスが分散される事で用途によってはパフォーマンスの向上が見込めたり
物理的に壊れた時に両方アウアウにならない事が大きい
851名無しさん:2008/02/03(日) 05:39:43 0
いまさら80Gなんて遅い奴を使うより、250Gプラッタとかのでかいプラッタ1枚のHDDの
外周を使った方がいいだろ
852名無しさん:2008/02/03(日) 09:57:02 0
現在
C:40
D:250
E:20

こんな感じで切ってたけど、Eが不要だった
定期的にCをリカバリしてるんだけど、今度再インスコパテ切りするときに
CとEのパーティションを削除→Dそのまま→未知領域に60GB→
そこにOSインスコ→Cに60GB、Dは250のまま
ってやるのは可能ですか?
なんかC→D→Eの順番にしないといけないのかなと思って…
853名無しさん:2008/02/03(日) 10:19:14 0
複雑なことしたいならパーティションマジックでデータ残したまま
結合・分割・移動など自在に出来るよ
854名無しさん:2008/02/03(日) 10:45:26 0
社員乙
855名無しさん:2008/02/03(日) 10:49:16 0
>>852
無理
856名無しさん:2008/02/03(日) 10:49:21 0
>>852
D:のデータ移して再インスコ再パテ切りじゃ駄目なの?
857名無しさん:2008/02/03(日) 11:08:11 0
そう、ダメなの。理由は聞かないで。
858名無しさん:2008/02/03(日) 11:16:49 0
理由を聞こうじゃないか
859名無しさん:2008/02/03(日) 14:57:55 O
>>852
無料ソフトがよければ、GParted使いなさい。

E削除→DサイズそのままにEあった側に詰める→Cのサイズ広げる
860名無しさん:2008/02/03(日) 16:17:10 0
凶悪だな。この手のことをやるのに無料ソフト勧めるのか。
861名無しさん:2008/02/03(日) 16:37:54 0
ソフトを使ってパテ切りするくらいなんだからなんでもいいだろ
862名無しさん:2008/02/03(日) 16:40:24 0
>860
素人さんか?
パーテソフトなんて本来\5000えん以上するのがおかしい。
付加機能をつけて高値で売ってる。
強いて言えば日本語化されてて使いやすいだけだろ。

無料のパーティション ロジックは有料のパーティション マジックと
同じ作者だし。
863名無しさん:2008/02/04(月) 12:03:02 0
>>862
>パーテソフトなんて本来\5000えん以上するのがおかしい
HDDを買うとユーティリティでついてくるというのに
864名無しさん:2008/02/04(月) 12:34:21 O
>>863
牛とかIOとかですかw
865名無しさん:2008/02/04(月) 12:34:27 0
852ですがアドバイスいただいた皆さんありがとうございました
>>859さんの案は怖そうだけど興味あります
Dのバックアップが面倒なのでやりたかったのですが
今後の勉強と思ってDのバックアップをとって
GPartedを使ってみてだめそうなら再インストールと再作成してみます
866名無しさん:2008/02/04(月) 12:51:35 0
>>860
無料ソフトは有料ソフトより劣っていると認識するタイプの人?
GPartedは英語なだけで、普通に優秀なソフトなんだが。
867名無しさん:2008/02/04(月) 14:33:50 0
普通に働いてる人はそう考えがち
無料だから責任は取れない、みたいなものは使ってみる価値さえない
かと言って有料ソフトでもインストで一切の不利益は・・・とか言って責任回避してるの多いけどw
868名無しさん:2008/02/04(月) 15:28:31 0
UbuntuのGPartedは変更後のスキャンにバグがあるけど使いやすいよ
有料のパーティションソフトに劣らない
869名無しさん:2008/02/04(月) 17:13:05 0
最近はひとつのHDDにひとつのOSを入れるときは、
システム:データ=3:5ぐらいに分けることが多い。
単なる経験上そうしてるだけだが。
870名無しさん:2008/02/04(月) 23:54:56 0
だったらわざわざ書くなよ。何の意味もないだろ。
871名無しさん:2008/02/04(月) 23:56:52 0
二分割ならシステム50Gで十分じゃないか?
872名無しさん:2008/02/05(火) 05:13:10 O
システム15GBで十分。復元無効なら
873売国まるはん:2008/02/05(火) 08:07:56 0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

874名無しさん:2008/02/05(火) 08:18:05 0
>>870のレスがもっとも意味がないのは明らか
スルーができないDQN
875名無しさん:2008/02/06(水) 03:29:09 0
RAID0が危ないとか言ってる奴はアホか
RAID0でふっ飛んだら全てオシマイになるようなデータ管理の仕方なら
どのRAIDを使おうと「RAID0+バックアップ」よりずっと危ないわ
876名無しさん:2008/02/06(水) 21:03:10 O
RAID0って体感できるほど速くなるの?
それと、パーティション管理画面とかどう見えるんだろ。
877名無しさん:2008/02/08(金) 06:05:15 0
HDD1 250G
C60G システム(winXP) D残り データ

HDD2 250G
C60G システム(ubuntu) D残り データバックアップ

改善した方がいい点ありますか?
878名無しさん:2008/02/08(金) 10:24:24 0
RAID0でGO
バックアップなんざ875のような女の腐ったようなヤツのする事
879名無しさん:2008/02/08(金) 10:53:41 0
HDD2のCを二分割、ubuntuとfedoraをインスコ。Linuxに慣れる。
880名無しさん:2008/02/09(土) 05:07:34 0
100GBをC:システム30GBとD:倉庫70GBに分けてみたんだが、
ベンチマークソフトで転送速度計ってみると、システムの方が読み取りが遅い。
先に切ったCの方がドライブの外側にあるはずだし、Cの方が速くなると思ってたんだがどうしてだろう?

Cはデフラグ済空き容量12GB程度。OSは余計なサービスをOFFにしまくったVISTA。
Dは現状ほぼ空っぽ。
881名無しさん:2008/02/09(土) 07:47:48 0
どうでもいい。
882名無しさん:2008/02/09(土) 19:40:02 O
>>880
システムドライブがベンチで不利なのは当然です。
883名無しさん:2008/02/09(土) 20:10:11 0
システムの復元ONでC:のディスク監視がONになってんじゃね
ファイル操作によっては寸分違わず元に戻せるようバックアップしてるからテラ遅くなる
884名無しさん:2008/02/09(土) 23:11:56 0
混乱してしまったので質問させてください。
HDDが一台の時は、IEキャッシュ・temp・Cookies・swapは別ドライブに置かないほうがいいのでしょうか?
885名無しさん:2008/02/10(日) 00:21:14 0
>>884
ダメとは言わんが、パフォーマンスが下がるだけでメリットはそんなにない
でも、断片化が気になる人はキャッシュを別にするのは有りと言えば有り
886名無しさん:2008/02/10(日) 00:33:00 0
>>885
そうでしたか。素直に戻すことにします
ありがとうございました
887名無しさん:2008/02/10(日) 01:43:02 0
120GBのHDDを
C:30GB システム
D:80GB データ
E:10GB TEMP IEキャッシュやら
に分けてみた

容量の多いページからページの移動にもたつきが無くなった
重い作業なんかやってる時のもっさりが消えて満足満足。

こんな良くなるんならさっさと切っときゃよかった('A`)
888名無しさん:2008/02/10(日) 01:54:13 0
Webをよく見るヤツは
300メガのRAMディスクでも作成してそこへIEキャッシュ移せばいいんだよ
全くHDDにアクセスしないからパーチチョンがどうのとか言うのがあほらしくなるほど快適
889名無しさん:2008/02/10(日) 05:24:30 0
いまどきIEのキャッシュなんて使ってる奴いるのか?
あんなのネット回線が遅かった世代のためだろ
今なら最小のキャッシュ1MBで十分だよ。
890名無しさん:2008/02/10(日) 06:42:27 0
ダウンロード中のファイルはメモリ上に確保するものなの?
ちょっとづつHDに書き込むのかなって思ってたけど。
891名無しさん:2008/02/10(日) 13:33:07 O
1プラッタ250GBで250GBのHDDと
1プラッタ250GBで500GBのHDDでは
どちらの外周が速いですか?
回転数は同じで
892名無しさん:2008/02/10(日) 14:26:41 0
500Gだろ
同時読み書きはできないけどヘッドが多いから移動量が少ないし
250G一枚で外周から半分まで書き込むところを
二枚の場合なら外周から四分の一まで書き込めば済む
893名無しさん:2008/02/11(月) 12:41:34 0
500GB1台で自作予定


C:30GB ・・・XP
D:40GB ・・・アプリ
E:残り ・・・データ
F:20GB・・・Temp 2chログ ブラウザキャッシュ
894名無しさん:2008/02/12(火) 01:38:24 0
意味ネエ〜
895名無しさん:2008/02/12(火) 02:23:37 0
最近のカキコを見てると
キャッシュやスワップの類を内周に割り当ててる奴が多いな

なんかメリットあるのか?
896名無しさん:2008/02/12(火) 02:44:09 0
断片化対策だけ
897名無しさん:2008/02/12(火) 04:40:38 0
C:30GB ・・・XP
D:20GB・・・Temp 2chログ ブラウザキャッシュ
E:40GB ・・・アプリ
F:残り ・・・データ
898名無しさん:2008/02/12(火) 08:33:59 0
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/30(金) 13:06:36 ID:bevWcTlz0
>>895
アプリケーションはカレント直下に置くのが基本というか、PCの伝統だからな。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 22:22:04 ID:U7T7ApoZ0
インストール先はデフォルト設定をいじらないのが超無難。
最近の市販ソフトは、それくらい信頼できない。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 12:37:12 ID:O86D/XzK0
CDからインストする以外はだいたいD:\Online内の分野別フォルダにいれてるわ。
デスクトップ、スタートアップもDに変更してるので、再セットアップも楽ちん。
Onlineをそのまま別のPCにもってけば、面倒なソフト集めも不要だし。
899名無しさん:2008/02/14(木) 00:13:40 0
質問です。
500G
C:50 D:450にします。Cは、OSのみにしたいのですが、Office XP Personalは、
CとDだとどちらがいいのでしょうか?
ウィルスバスターは、インストール時、勝手にCになっていますが、Dにすべきでしょうか?
900名無しさん:2008/02/14(木) 00:46:14 0
スレを読め
901名無しさん:2008/02/14(木) 01:43:11 O
カレント直下ってどういう意味?
902名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:54 0
>>899
よくわからないのに自分で調べる気がないのなら、どちらもおとなしくCにしとけ
903DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/02/14(木) 01:59:08 0
>>899
システムをd:にしたとして、c:はどうするの?
904名無しさん:2008/02/14(木) 02:12:30 0
>>903
何言ってんの、オマエ
905名無しさん:2008/02/14(木) 17:09:34 0
Cがシステム、あとはD、Eドライブと分けたとして、
どっちが外周になるのですか?
システムの方が外周になるの?
906名無しさん:2008/02/14(木) 17:37:33 0
普通にすればCから外周
順番入れ替え(というかドライブ文字変更)もできるけど
907名無しさん:2008/02/14(木) 18:17:52 0
>>906
どうも、了解しました。
908名無しさん:2008/02/14(木) 20:43:38 O
zipとかを解凍すればそのまま使えるソフト(アプリケーションの追加と削除に載らないやつ)

そういうプログラムも
C/program files/ここ
この場所に移動してから使った方がいいの?

別パテに入れた方がバックアップがしやすいんだけど
909名無しさん:2008/02/14(木) 21:01:16 0
>>908
どこでいい
910名無しさん:2008/02/14(木) 22:02:44 0
ほぼ区切って無い

HDD1(250GB)
 C 250GB ⇒ "システム""プログラム"

HDD2(500GB)
 D 500GB ⇒ "キャプ保存先""ISO色々""VPC用仮想Disk""インストーラ無しソフト""マイドキュメント""メール保存先"

HDD3(2TB)LAN接続
 E 1TB ⇒ "Cのバックアップイメージと差分イメージ""Dのミラー"
 F 1TB ⇒ "家族共有"

RamDisk
 Z 256MB ⇒ "システムTemp""ユーザーTemp""IEtemp”
911名無しさん:2008/02/14(木) 22:49:50 0
XPなので、C:20GB、D:20GB、E:残り(約450GB)
912名無しさん:2008/02/14(木) 23:59:16 0
断片化の解消ってデフラグ使うこと多いけど、
たとえば、CドライブをDドライブへ丸ごとコピー
その後DドライブからCドライブへコピーでは・・・一応断片化がなくなるはずだけど

だめだよね?システムが入ってるドライブには。
913名無しさん:2008/02/15(金) 00:44:50 0
>>910
俺のと似てる使い方だな
914名無しさん:2008/02/15(金) 11:08:38 0
HDD1(320GB)
C:\ 15GB XP
D:\ 305GB アプリ、ゲーム、データ

HDD2(500GB)
E:\ 495GB データ
F:\ 5GB temp IEキャッシュ

HDD3(750GB)
G:\ 750GB DとEのまるごとバックアップ
915名無しさん:2008/02/15(金) 13:42:32 0
ノートのSATA160GByte
基本1 ntfs 40GB C: システムwin
基本2 ext3 20GB / システムlinux
拡張3
論理5 swap 2GB swap linux
論理6 ext3 40GB /home データlinux
論理7 ntfs 40GB D: データwin
論理8 ext3 12GB / linuxテスト用
基本4 fat32 5GB システムリカバリ
916名無しさん:2008/02/15(金) 20:24:24 0
外周部のおいしい所だけ使って、なおかつヘッドの動きを少なくさせたい

たとえば HDD1(80GB)  C: XPとアプリ 15GB
      未割当         65GB

      HDD2(500GB) D:作業フォルダ、仮想メモリ 150GB
                 未割当             350GB
      HDD外付け全部 データ

  なんて邪道かな?日曜日に再インストールするつもりです
          
917名無しさん:2008/02/15(金) 20:34:59 0
仮想メモリ150ギガってギャグなの?
アクセス速度とか言うならメモリ2G以上積んで仮想はゼロが基本っしょ
918名無しさん:2008/02/15(金) 20:38:51 0
HDD 1(160GB)
 C: システム・プログラム
 G: ゲーム
HDD 2(320GB)
 D: データ・非インストールプログラム
RAM(500MB)
 Z: IEのキャッシュ、2chブラウザ

しんぷるいずべすと
919名無しさん:2008/02/16(土) 06:23:20 0
>>918
いいと思うよ
920名無しさん:2008/02/16(土) 06:26:42 0
よく読み書きするファイルでも録画とかデカイのとIEキャッシュみたいな細かいのが
断片化相性最悪なんだろうな
まあ空き領域がいつも広大だといいんだろうけど
921名無しさん:2008/02/17(日) 08:41:53 O
HDは8の倍数で区切ったほうがいいよ
って婆ちゃんが言ってた
922名無しさん:2008/02/17(日) 11:35:40 0
そうだよな
だから俺は1つのHDDを16のパーティションに分けてるぜ
923名無しさん:2008/02/17(日) 13:43:36 0
パソコン関係の部品は、すべて”1バイト=8ビット”の概念で設計されています。
CPUも、8の倍数ビットで設計されています
昔は、8ビットCPU、今は、32ビット・64ビットCPUと、
8の倍数で1度に処理できるビット数が増えています

メモリーやその他周辺機器なども、すべてそうです。

924名無しさん:2008/02/17(日) 20:30:44 0
>>923
じゃあなんでHDDとか8で割り切れない500Gとか売ってるんですか?
925名無しさん:2008/02/17(日) 21:00:38 0
1ギガバイトといっても、正確には1024メガバイトだ。
1キロバイトは、1000バイトではなく1024バイト。
ハードディスクの容量をPC上で見ると、実際の容量と
異なって表示されるのはこれが理由だ。
926名無しさん:2008/02/17(日) 21:06:54 0
全ては0と1だ
927名無しさん:2008/02/17(日) 21:34:18 0
磁気の強弱で0123くらいまで読み取れるようになったら
HDDの容量って爆発的に増えね?
928名無しさん:2008/02/17(日) 22:23:35 0
>>927
その強弱って自然に残ってるんだぜ
929名無しさん:2008/02/18(月) 03:35:26 0
>>927
それってアナログ的じゃね
930名無しさん:2008/02/18(月) 08:46:12 0
>>924
ビットやバイトは何を意味する?
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070329/266905/
こういうところを読めばよく分かるよ。
931名無しさん:2008/02/18(月) 09:57:49 0
パルスカンパニーで2進変換、16進変換等のバイトしてた頃を思い出す
特にアスキー変換、キャラクタ変換は高給なうえ勉強も出来た
慣れてくると説明パネル無しでビットパターンを見るだけで変換できるようになったな
いい思い出だ
932名無しさん:2008/02/18(月) 21:19:35 0
バイトのバイト
933名無しさん:2008/02/18(月) 22:43:34 0
HDDの場合はケチってるのか知らんがメーカー側は1K=1000で表示してるだろ普通
934名無しさん:2008/02/19(火) 03:09:10 0
端数を省略してるだけだろ
935名無しさん:2008/02/19(火) 12:48:08 0
RAIDってなに?
936名無しさん:2008/02/19(火) 13:29:00 0
>>935
死ね
937名無しさん:2008/02/19(火) 13:29:16 0
RAID ガガ。
938名無しさん:2008/02/19(火) 18:11:58 0
RAID ググ。
939名無しさん:2008/02/19(火) 20:57:00 O
RAID, Someone still love you
940名無しさん:2008/02/19(火) 21:42:51 0
Redundant Arrays of Inexpensive (もしくはIndependent) Disks
冗長配列割安ディスク群
941名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:39 0
DELLの530買ったんだが(P2P専用機、XP)。
皆ならどんな風にパテ切る?
942名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:35 0
>>941
皆ならそんなもん買わないんじゃないか?
943名無しさん:2008/02/21(木) 00:10:01 0
俺も買わん
944名無しさん:2008/02/21(木) 11:46:35 O
ディスプレイ、XP付きで5000円なら・・・
945名無しさん:2008/02/21(木) 17:35:33 0
ディスプレイっておじさんぽいな。
946名無しさん:2008/02/21(木) 17:52:16 0
なんでやねん
947名無しさん:2008/02/21(木) 18:03:18 0
じゃあ>>945は画面っていうのか
948名無しさん:2008/02/21(木) 18:36:59 0
モニタって言ってる。
949名無しさん:2008/02/21(木) 19:18:25 0
モニターってのはなんか監視室においてある装置みたいで嫌だわ
自宅警備員にはいいかもしんないけどw
950名無しさん:2008/02/21(木) 19:25:08 0
CRTディスプレイ
液晶モニタ

こういう呼び方なんだし今は液晶が主流なんだから
君の感覚がずれてるんだよ
951名無しさん:2008/02/21(木) 19:30:25 0
"液晶モニタ" に一致する日本語のページ 約 2,980,000 件
"液晶ディスプレイ" に一致する日本語のページ 約 4,460,000 件
まだデスプレーのほうが主流なのか
952950:2008/02/21(木) 19:37:05 0
ずれているのは俺だったのか。
申し訳ない
953名無しさん:2008/02/21(木) 20:31:14 0
興味深い話だが、スレ違いだ
954名無しさん:2008/02/21(木) 20:33:21 0
>>952
I am legendでも見ろ
955名無しさん:2008/02/22(金) 00:47:32 0
>>950
ばーか。
956名無しさん:2008/02/22(金) 01:46:56 0
>945
じゃあ、ザットプレイで。
957名無しさん:2008/02/22(金) 13:00:10 0
↑悲しいな
958名無しさん:2008/02/22(金) 13:22:15 0
初歩的な質問ですみません
VISTAなんだけどC:にOS、D:にデータと分けてる人は
D:\Users\ユーザー名\Documentsとかいう風にしてるの?
959名無しさん:2008/02/22(金) 13:32:51 0
>>958
ばーか。
960名無しさん:2008/02/22(金) 13:52:48 0
  ,  ,  ,  i,    , ,  , ,ii , ,i, ,, ,  ,  ,,
  '!i,  'i, 'i, illi, i, ii ii ,ii ill' il illi il' i! ,il ,ii!' ,ii ,r' ,
 ヽ !lli, '!i, !li illllli ill llli illl illl illll ill illllllll il' il!' ,illl!' ,ii!',i!',i' ,' ,'
  \lllli,|!lli,lli,illllli,ililllllilllliillllllllllillllilllllllllllllill! ,illl!' ,ill!il! i' ,i',i'
.   '!llllllli!llll!!!i!!!!!ll!!!!!!ll!!!l!!l!!!!l!llllllllllllllllllllllll!,illll!.iilllllllill!illll!','
    '!l!i!iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllliillii!i!i!i!!i!!llllllllll!,illlllllllll!illll!,'
     '!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliilii!i!ii!!!lllllllllllllll!!'
     '!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii!i!!!!!ll!'
      '!lllllllll!!!!'!!M!!W!''!!V!!!!''W!llllllllllllllllllllllllllllllllllll!'
      |!!!''            ''''!'!!!!lllllllllllllllllllllll!'
      /          、       ;';';';'!!!!!!!!!!!!|
.    , +---- ,,/ !!lllll!!!  ,+------ ,,  ;';';';';';';';';;|
.   ,r' |   /`ヽ !!!!!!! ,r'  \     ヽ ;';';';';';';';';|
  ,'   | ー'" ,、 i,, ,,'  シヘ、`'''''    ',;';';';';';';';;|
 rl   シlllllllllllii r−f    llllllllllllliiメ= i----r--、
 `',   |     ミ ,' ̄',_,,  ''"    ''  ,' ̄7 i⌒ i
  ヽ,  ,'  u  シ、  彡_ミ、      u ,'   ノ  /
    ` +,,u__,,.ィ(u   っノヽ、_ u _,,.r'   /  /
.     ', u  `i   u  7`   ̄ ̄u   /`'''''"
.     ヽ、 u  !、,...、___/ u     _,ィ'
       `'- ,,_i,!ェェェェ!/   u_,,.-'',,r'' `i
           ``'''''"''i'''''''' ̄,,r''"   l、
              / ヽ,r''''"     / `ヽ
961名無しさん:2008/02/22(金) 17:48:01 0
なんだこの流れ…
962名無しさん:2008/02/22(金) 20:02:02 0
ここ何スレだよ
963名無しさん:2008/02/22(金) 23:10:28 O
>>958
移動先なんて好きにすればいい
が、一台のPCを共有で使ってるならそうした方がいいだろうな。
964名無しさん:2008/02/23(土) 03:46:29 0
>>963
どうもありがとう。
質問内容が変でした?とんでもない勘違いしてるのかな?
965名無しさん:2008/02/23(土) 09:48:18 O
>>964
私にはエスパーレスは出来ない。言語では概念を上手く説明できないし理解もできない。
情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。
でも、聞いて。

知ってのとおり、Vistaならばビデオ、ミュージック、ドキュメント、ピクチャ、etcと
デフォでファイルの種類に対応したディレクトリ…、通俗的な言語を用いると「フォルダ」が用意されており、それぞれプロパティから場所も指定が可能である。
もし、あなたがデータは必ずその各フォルダに振り分けて保存しなければならないと考えているのならば
それは勘違いであると言える。

信じて。
966名無しさん:2008/02/23(土) 13:59:07 0
C: システム、アプリ
D: 秘密
E: キャッシュとか
967名無しさん:2008/02/23(土) 14:06:45 0
>>966
1台でやってるならD:とE:は逆にするべきだろ常考
968名無しさん:2008/02/23(土) 17:18:29 0
>>965
丁寧なレスありがとうございます。

今ある1台のPCをこれから家族で共有して使うのですが、アカウントごとに同じ構成で使おうと思っています。

システムとデータを別のパーティションにする場合、ほとんどの人は始めからあるドキュメントやピクチャフォルダはいじらずに
データを別のパーティションに独自のフォルダを作って入れているということでよろしいですか?
969名無しさん:2008/02/23(土) 18:19:36 O
>>968
そうじゃない。
私が言いたいのは、決められたルールは存在しないということ。
あなたが何を重要視したいのかが明確でないので、アドバイスが難しい。
普遍性を重視するのであればマニュアル通り、つまりデフォルト状態で使用するべき。

因みに私の場合はあなたが>>958で書いた通りそのままのディレクトリ構成で使用している。
それは、システムドライブの肥大化とシステムファイルのHDD内周への分散を防止したいと考えたから。
ドキュメント等、ユーザー固有フォルダの他ドライブへのパスも>>958の通りなのは、単純に移動操作が楽だから。
970名無しさん:2008/02/23(土) 19:28:23 0
>>969
レスありがとうございます。
何を重要視しているかというと、データの保存先にVISTAのドキュメントやピクチャフォルダを使いつつ、
それらのデータをシステムとはパーティションを分けたいのです。
データをDドライブとする場合、D:\以下にUsers\ユーザー名\Documentsとするにはどうすれば良いのでしょうか?
971名無しさん:2008/02/23(土) 19:31:00 0
素人は分けるな
972名無しさん:2008/02/23(土) 19:42:21 0
チップボードやグラボのドライバーはOSとは違うドライブにセーブしても大丈夫なのでしょうか?
極端に言えばCドライブをOS専用としてD以下にその他の物全て詰め込んでも大丈夫?っていうか動作が重くなる事はないでしょうか?

レジストリをいじるゲームとかってOSとは別ドライブでも問題なく起動しますか?FPSやネトゲーとか・・・
別ドライブに入れたほうが快適に動くなら喜んでそうしたいのですが・・・
973名無しさん:2008/02/23(土) 20:13:11 0
×セーブ○インスト

逆に三国志スレでインストデータが壊れたって書き込んじゃいましたw
974名無しさん:2008/02/23(土) 20:25:03 0
>>970
@Dドライブに各ユザーごとに名前をつけたのフォルダをつくる
A各ユザーでログイン後 マイドキュメントをそれらのフォルダにリンクする。
B他のユザーのファイルを閲覧させたくないなら管理者権限でアクセス制限かける
 これで いけると思う。
975名無しさん:2008/02/23(土) 20:32:00 O
>>970
ピクチャフォルダを右クリック→場所

パスのCの部分をDに書き替えて[OK]
976名無しさん:2008/02/23(土) 23:14:37 0
>>970
少しは自分で調べろよ・・・
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
977名無しさん:2008/02/23(土) 23:22:30 0
HDD2つあるのにOSとアプリを同じ領域に入れてる人多いみたいだけど
物理的に違うHDDに入れたほうがいいんじゃないの?
セキュリティソフトとかのスタートアップ系アプリをOCと同じ領域から読み込むと時間掛かりそう
978名無しさん:2008/02/24(日) 00:09:01 0
試してみたらいいじゃない
979970:2008/02/24(日) 00:21:58 0
>>974>>975
ありがとうございます。
それらの方法で一度やってみます。

>>976
実はいろいろと調べていたのですが、パーティションの区切り方を説明したものは多いですが、
そういう設定の仕方について説明をしているサイトや本が見つかりませんでした。
何故こんなに見つからないのか疑問に思っていて、自分がしたいことは邪道なことなのかと思ってました。
980名無しさん:2008/02/24(日) 00:28:26 0
頭悪いヤツ
981名無しさん:2008/02/24(日) 02:52:50 O
ドライブレターって、Zまで埋まったら次は何になりますか?
982名無しさん:2008/02/24(日) 02:56:59 0
AA
983名無しさん:2008/02/24(日) 14:31:12 0
メーカー製PCのプリインストXPとリテール版vista通常版のデュアルブート
させたいんだけど、どっちをCドライブに入れた方がいいですか?

XPはCドライブにリカバリされるからDドライブにvistaが妥当ですかね。
984名無しさん:2008/02/24(日) 15:58:52 0
VistaってOS単体で再パーティションできるってマジっすか?
985名無しさん:2008/02/24(日) 16:07:05 0
>>984
やってみたけど素人には難しかった
986名無しさん:2008/02/24(日) 16:30:21 0
>>985
Vista持ってないけど、メーカー製のPCのマニュアルに書いてあるもの?
987名無しさん:2008/02/24(日) 16:55:52 0
>>986
VAIOにはあった。
「ディスクの管理からボリュームの圧縮云々・・・」

107GBのCドライブから46GBとれた。
988名無しさん:2008/02/24(日) 17:13:33 0
>>986
俺のには載ってなかった

>>987
バイオって購入時はCドライブしかないんだっけ?
989DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/02/24(日) 17:26:40 0
>>984
出来るけど、切る時に半分以下には切れない制限があるから使う気にならないw
990名無しさん:2008/02/24(日) 17:31:18 0
>>989
おおvistaスレで時々見る人だw
991DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/02/24(日) 17:41:35 0
他のスレは暇つぶしに見てるだけで
ホントは半角住人です、ごめんなさいw
992名無しさん:2008/02/25(月) 09:29:59 0
test
993名無しさん:2008/02/25(月) 16:17:01 0
>984
「システムの復元」のバックアップ領域や仮想メモリの領域などを消して、
デフラグかけて、Vista OSのパーティション 分割やったけど
雀の涙くらいしか縮められないよ。
http://farsun.iza.ne.jp/blog/entry/169306/

素直に日本語対応してる無料のQtpartedなどで分割するのがベストだと思う。
単純な作業だからパーテソフトに金をかけるのは勿体ないよ。
994名無しさん:2008/02/25(月) 19:07:51 0
チップセットやグラボのドライバーとかはDドライブに設定しちゃあ駄目なんでしょうか?
CドライブにはOSしか入れてない人っているんでしょうか?
またそっちのほうが快適なんでしょうかね・・・?
995名無しさん:2008/02/25(月) 19:13:28 0
>>994
なんで別けるのか、それを考えれば別けるべき種類とグループがわかるよ
996名無しさん:2008/02/26(火) 17:48:25 0
新スレ立ててくる。
997名無しさん:2008/02/26(火) 17:50:53 0
どうぞ

HDDのパーティションどう区切ってますか? Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204015798/
998名無しさん:2008/02/26(火) 17:51:57 0
うめ
999名無しさん:2008/02/26(火) 17:57:30 0
↓1000
1000名無しさん:2008/02/26(火) 17:58:04 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。