【@Sycom】サイコム -Part.60-納期厳守

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
   / ::::||           SPEED&TRUST @Sycom
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||    @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||│ \  ..||    http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||     〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||    http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||    わからないことは、まず検索しよう
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||    http://www.google.co.jp/
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    
   \ ::::||           テンプレは >>2-4 あたり
    \||
<前スレ>
【@Sycom】サイコム -Part.59-納期厳守
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1173559298/
2名無しさん:2007/03/28(水) 00:47:36 0
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
3名無しさん:2007/03/28(水) 00:47:52 0
ビッダーズ サイコム  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
サイコム訪問記  http://journal.mycom.co.jp/ad/2005/sycom/special/index01_1.html
仔猫  http://www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g1SDQ4NSg4A=.html
ECナビ http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
クチコミ掲示板 http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=14    

Q.サイコムって変な名前。何かの略ですか?

A.埼玉コムピュータの略らしいです。


・サイコム特集
ttp://journal.mycom.co.jp/ad/2006/sycom/special/index04_1.html
4名無しさん:2007/03/28(水) 00:48:47 0
特徴1:確実に在庫しているものしか売らない(納期厳守)
特徴2:平均3〜4日の業界最速納期
特徴3:基幹部品はすべて自分たちで検証済みのものしか売らない
特徴4:0.8mmの高剛性標準ケース。写真映りは悪いが実物はまあまいいらしい?
特徴5:いいメモリしか使わないらしい(OEMは採用しない)。最低ランクでNANYA純正?
特徴6:人によっては使えるオリジナルユーザーマニュアル
特徴7:品薄なのになぜか持ってる謎の仕入れルート。
特徴8:親切だけど17:00に終わってしまう電話サポート
特徴9:今時、土日は完全休業の殿様商売
特徴10:壊れた部品は先送りしてくれる良心的サポート
特徴11:マニアには物足りない品揃え、ツクモよりはましだが
5名無しさん:2007/03/28(水) 00:49:37 0
○購入するときの注意
・パーツの箱が全て送られてくるので、いらなかったら注文時に
「箱は要りません」と言おう。

・WINDOWSのプロダクトキーのシールがケース上部に貼られてしまうので、
その場所が嫌な人は違う場所を指定してみよう。
(マイクロソフトの指定で、貼らないで出荷するわけにはいかないとのこと)

自分で剥がす時は剥離剤のようなものを用意しよう。
手だけで剥がそうとすると糊の部分が残ってもっとカッコ悪くなっちゃうぞ☆
6名無しさん:2007/03/28(水) 01:00:44 0
SOLOってホントに静かどうか不安だったがいいいね。
7名無しさん:2007/03/28(水) 01:16:06 0
Silent MasterU使ってるがPCから出る音が、注意して聞かないと気づかないレベル。音楽流してりゃ完全に分からない。
MoDTとはいえ、これは凄い。買って良かった。次回もサイコムで買うと思う。4年後くらいだと思うけど。
8名無しさん:2007/03/28(水) 01:38:52 0
脂肪フラグ
1000 名前:名無しさん :2007/03/28(水) 01:34:09 0
1000なら必ずサイコム倒産する 
9名無しさん:2007/03/28(水) 01:42:58 0
ちょwっw最後ひでえww
10名無しさん:2007/03/28(水) 01:48:44 0
あの世界最古の企業、金剛組だってバブル頃倒産してるんだし問題ないよ。
11名無しさん:2007/03/28(水) 02:16:45 0
サイコムは滅びぬ、何度でも蘇るさ!サイコムの力こそ埼玉人の夢だからだ!!
12名無しさん:2007/03/28(水) 02:37:59 0
>>5
>・パーツの箱が全て送られてくるので、いらなかったら注文時に
>「箱は要りません」と言おう。

今日届いたのだけど、それ知らなかったから送られてしまった。
Cooler Masterという前面がメッシュのケースは結構いいですよ。
別に静音仕様にしたわけじゃないけど驚くほど静かだし。
13名無しさん:2007/03/28(水) 03:01:29 0
マジレスすると全スレの売ります君は、
売らずに親類に頼み込むか、貯金を切り崩せ。
マジで。どこをどう考えれば、
パソコンを売ろうとするのか理解できないのだが。
売ってもどうせ、また必要になるのだし。
14名無しさん:2007/03/28(水) 03:06:05 0
あぁケースがすげぇ悩む。
そこまで音気にしなきゃ標準ケースでいいかな?
標準ケースだと結構安くいけるんだがなぁ。
15名無しさん:2007/03/28(水) 03:20:28 0
がんばってSOLOとかP180あたりにしておいたら?
薄っぺらのケースだと、HDDの共振が起きたりするという話だし、
安物買って、爆音で後悔してもケースの買い換えとかあんましないからね。
16名無しさん:2007/03/28(水) 03:35:54 0
>>15
レスサンクス
やっぱりケース、電源にはお金をかける事にするよ。
SOLOでポチって来るぜ!
17名無しさん:2007/03/28(水) 03:36:55 O
静音PCなんて自分でつくった方がはやい。
ペランなケースだって工夫しだいで共振しないケースすになる。
ネットやるんなら少しは自分で調べてみ?
18名無しさん:2007/03/28(水) 03:39:45 0
>>17
おk、SOLOを魔改造してみる。
ドリルで穴開けまくってやるぜ
19名無しさん:2007/03/28(水) 03:43:46 0
安い冷蔵庫買ってきてその中に組めばいいじゃんw
20名無しさん:2007/03/28(水) 05:48:55 0
>>19
頭だいじょうぶ?
露点って言葉、学校で習わなかったのかな?
21名無しさん:2007/03/28(水) 06:14:47 0
冷蔵庫ケースはどっかの雑誌で実際に作ってたよな。
22名無しさん:2007/03/28(水) 06:25:58 0
スーファミPCもあったな
23名無しさん:2007/03/28(水) 07:32:40 0
>>21 その雑誌は見たんだけど、
容量小さい冷蔵庫に、いわゆる"検証台"を突っ込んだ形。
旧式の冷蔵庫だったから冷却に使うコンプレッサーの動作音が
うるさすぎて意味がなかったらしい。

PC本体を遠くに置くだけでかなり違うんだが環境依存。
24名無しさん:2007/03/28(水) 07:56:32 0
DELLで十分
ていうか最近性能いいし
どんなPCでも壊れるときは壊れるよ
25名無しさん:2007/03/28(水) 07:56:47 0
>>8
お前えら遊びすぎだ
26名無しさん:2007/03/28(水) 09:13:38 0
>>24
モニターを転用するときはデルは高い買い物になってしまうからね。
27名無しさん:2007/03/28(水) 09:19:11 0
DELLのは荒らしっぽいから放置で。
28名無しさん:2007/03/28(水) 09:26:22 0
デラー(笑)
29名無しさん:2007/03/28(水) 09:48:28 0
おれ、サイラー。
おめえ、タケラー。
あいつは、レイラー。
30名無しさん:2007/03/28(水) 10:30:06 0
>>20
密封して開け閉めしなければ結露はほとんど無いぞ
組み上げて一番最初の時のみ結露に気をつければそれ以降は戸を開けない限りほとんど結露しないよ

むしろ冷蔵庫は冷たい物を冷たいままに保つのが本来の用途で熱源を冷やすことは非常に効率が悪いからそっちを突っ込むべきだろ
31名無しさん:2007/03/28(水) 10:32:36 0
【写真】2カ月の電気代比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163_05.jpg
32名無しさん:2007/03/28(水) 10:52:39 0
>>31
何したらこんなに電気使うんだよwwwww
クーラー中毒の俺でも夏場13000円くらいだぞ
33名無しさん:2007/03/28(水) 11:03:40 0
もう5日経ってるのにまだ音沙汰なし
orz
34名無しさん:2007/03/28(水) 11:24:28 0
>>21
可成り昔にパーツの選択から(冷蔵庫を含む)
完成までをネットで公開してる人いたお
35名無しさん:2007/03/28(水) 11:26:40 0
>>29
サイコマーだろ・・・
常識的にかんがみて・・・
36名無しさん:2007/03/28(水) 11:30:08 0
>>33
まじで?
今日注文しようと思ってるのに・・・(´・ω・`)
37名無しさん:2007/03/28(水) 11:33:49 0
>>35
かんがみてw
38名無しさん:2007/03/28(水) 12:13:10 0
今、注文した
来るまで一週間か・・・・
39名無しさん:2007/03/28(水) 13:53:11 0
>>34
冷蔵庫は保冷機能が皆無だったんだよなw
40名無しさん:2007/03/28(水) 14:05:30 0
かんが・みる 4 【▽鑑みる】

(動マ上一)[文]マ上一
〔「かがみる(鑑)」の転〕先例や規範に照らし合わせる。他を参考にして考える。
「先例に―・みて…」「過去の失敗に―・み…」

(goo辞書より)
41名無しさん:2007/03/28(水) 15:31:16 0
常識にかんがみて
という使い方のほうが正しいと言うわけか。
42名無しさん:2007/03/28(水) 15:38:27 0
常識的にかんがみると
>>37が無知だということにはなる。


43名無しさん:2007/03/28(水) 17:45:04 O
というか、仮に鑑みるを知らないなんていうことがあったとしても、

いくらなんでも、「かんがえる」と「かんがみる」は間違えないだろう。とか思えるはずなんだよ!
44名無しさん:2007/03/28(水) 17:46:31 O
打ち間違いやタイプミスっていうたぐいの話ね<間違えないだろうって
45名無しさん:2007/03/28(水) 17:59:25 0
神の味噌汁
46名無しさん:2007/03/28(水) 18:04:23 0
>>32
Pentium DをCore Duo/Xeon LVに換えて月3,000円の節約
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163.htm
47名無しさん:2007/03/28(水) 18:22:15 0
サイコムで買いたいんですがP180が選べないがツライです。
ずっと納期未定のまんまだし・・・。
Inwin IW J614TAってP180と比べて性能(特に冷却性能的)はどの程度どちらが
優れていますか?
別にフェラーリっぽくなくても良いので買うなら黒にしますが。
>>47
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 搭載可能ケースファン
 (  つ旦
 と__)__)

・IW-J614TA
 フロントx1(80mm) 
 リアx1(120mm):標準搭載
 パッシブダクト

・P-180
 フロントx1(120mm)
 リア x1(120mm):標準搭載
 VGA用x1(120mm)
 内部 x1(120mm):標準搭載
 トップ x1(120mm):標準搭載

・SOLO
 フロント×2(90mm)
 リア×1(120mm):標準搭載
49名無しさん:2007/03/28(水) 20:44:27 0
USB2端子って2個しかついてないんですか?
50名無しさん:2007/03/28(水) 21:02:10 0
君にはサイコムはまだ早い
51名無しさん:2007/03/28(水) 21:25:20 0
VGA用は120mmオッケーなんだ。
公式で80mmって書いてあったからそこまでだと思ってたよ。
52名無しさん:2007/03/28(水) 23:36:55 0
CoolerMasterって安くて冷却性能も良さそうだけど、騒音のほうはどうなんだろう
53名無しさん:2007/03/28(水) 23:59:40 0
サウンドカードをつけたらオンボードのドライバはアンインストールしといてくれるのかな?
出来れば自分でBIOSは弄りたくないんだけど・・・
サウンドカード付きで注文した人いたら教えてください
54名無しさん:2007/03/29(木) 00:15:21 0

              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ
         l   , .-. 、`´    l  
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
55名無しさん:2007/03/29(木) 00:25:04 0
>>54
ネタがナウだな
56名無しさん:2007/03/29(木) 00:29:30 0
「常識的にかんがみては日本語としておかしいから。
かんがみる対象が常識「的」て何?
「常識」にかんがみてなら分かるけどねー。
57名無しさん:2007/03/29(木) 00:32:24 0
常識に鑑みて常識的に鑑みるのは常識に鑑みておかしいとな。
58名無しさん:2007/03/29(木) 00:40:49 0
朕深く 世界の大勢と帝国の現状とに鑑み
59名無しさん:2007/03/29(木) 00:53:24 0
60名無しさん:2007/03/29(木) 00:55:48 0
ある意味ゲシュタルト崩壊中
61名無しさん:2007/03/29(木) 08:32:39 0
>>52
静音電源を使ってるから静かだと思うよ。
静かとかうるさいとか感じるのは人それぞれ違うから断言できないけど、
使ってるオレは静かだと感じてる。
62名無しさん:2007/03/29(木) 10:53:27 0

RadiantGX1000BP series
CPU : Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066]
CPU-FAN : Intel推奨FAN(標準)
MOTHER : MSI P965Neo-F[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN](標準)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD : 【黒】2mode[1.44MB/720KB]
HDD : HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
ExDrive : なし(標準)
OptDrive1: 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(+5,170円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : 【PCI-E】nVidia GeForce7600GT 256MB(XFX製高クロック590MHz版
SOUND : サウンド オンボード(標準)
ExCard : なし(標準)
TV-tuner : なし(標準)
LAN : GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE : Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載]
POWER : なし(標準)
FAN-CON : なし(標準)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
Office : なし(標準)
S-Cable : なし(標準)
N-PAD : なし(標準)
KEY : 【黒】Logicool iK20-BK[スタンダード(USB/日本語109)]
MOUSE : なし
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)
この構成でこの液晶テレビをモニタに使おうと思ってるんですが
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products03_001.html
映像を出力するケーブルってどのようなものを使えばいいんでしょうか(´・ω・`)?
またこの構成に大きな問題はありますでしょうか?主にネトゲ(FEZ)とエンコに使用する予定です
63名無しさん:2007/03/29(木) 11:16:01 0
>>62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/

次スレから見積もりスレもテンプレ入りした方がよさげだな。
64名無しさん:2007/03/29(木) 12:56:19 0
>>62
その液晶にはDVI端子がないようなので、D-sub端子のあるVGAを買いましょう。
DVI<>D-Subの変換コネクタは売ってますけどね。

http://kakaku.com/prdsearch/videocard.asp
ここから、モニタ端子>RGBにチェックをいれて検索してでてきたもの買うとよし
65名無しさん:2007/03/29(木) 14:06:29 O
>>64
ご丁寧にありがとうございます。
VGAをこのままでいきたい場合は
DVI→D-subコネクタを使えばいいということでしょうか(´・ω・`)?
66名無しさん:2007/03/29(木) 14:15:05 0
誘導無視して質問か?質問スレすら行くのも嫌か。
67名無しさん:2007/03/29(木) 14:23:07 0
発送メール無かったけど月曜確定でもう来たぞ
早すぎるにも程があるだろう
68名無しさん:2007/03/29(木) 14:28:16 0
>>67
羨ましい。俺はまだ納期発生メールすら来ない。
今日か明日には来てくれないと死ねる。
69名無しさん:2007/03/29(木) 14:33:49 O
>>66
見積もり相談をこちらに書いたことはすみませんでした。
ケーブルについては本体をサイコムで買わせていただくので、
サイコムスレの方々の方が的確な意見を仰っていただけるだろうと思い、
こちらに書かせていただきました。
70名無しさん:2007/03/29(木) 15:57:29 0
>>67
めちゃくちゃ早くない?
71名無しさん:2007/03/29(木) 16:42:06 0
納期発生メールキタキタキタ
おじさん来週期待しちゃうぜ
72名無しさん:2007/03/29(木) 17:04:39 0
この待ってる時間が・・・・・
73名無しさん:2007/03/29(木) 17:22:38 0
沸く手か
7467:2007/03/29(木) 17:26:04 0
やっと部屋片付けて起動させてようと思ったら起動しない件について・・・
75名無しさん:2007/03/29(木) 17:27:50 0
電源入れ忘れ コンセント入れ忘れじゃないだろうな?
7667:2007/03/29(木) 17:29:25 0
すまん
正確には起動してるのにモニターに映らないだ
ビープ単音2回鳴ってるからパリティエラーってのっぽいけど
77名無しさん:2007/03/29(木) 17:40:19 0
>>76
以前のPCで同じ現象があったが、その時は電源を落として再び電源を入れると
モニターに映った。
ただあなたと同じ症状なのかはわからんが。
78名無しさん:2007/03/29(木) 17:43:19 0
メモリ一度抜いてから挿してみ
79名無しさん:2007/03/29(木) 18:37:20 0
XP注文したらSP2がインストールされた状態で送られてくるの?
80名無しさん:2007/03/29(木) 19:32:31 0
RadiantGX1000BP買って、付属してきたマウスを使用してるんだが
クリック(左右どっちでも)すると電源ONしてしまうのって、何が原因??

マザーはMSI P965Neo-Fだから、オンボードLANチップのウェイクアップ機能のせいって事は無いし・・・

誰か経験したことある??
81名無しさん:2007/03/29(木) 19:49:50 0
biosの電源に関連する項目をチェック
82名無しさん:2007/03/29(木) 19:49:55 0
サイコムって聞いたことないけど大丈夫?
TVCMとかやってないよね?

83名無しさん:2007/03/29(木) 19:52:48 0
>>82
NACK5ではやってるぞ
84名無しさん:2007/03/29(木) 19:55:41 0
>>82
君に大丈夫じゃないと思うよ。DELLとかにした方が良い。
それから二度とここには来ないでね。

85名無しさん:2007/03/29(木) 20:09:17 0
CMって・・・・・
馬鹿じゃない?
86名無しさん:2007/03/29(木) 20:12:05 0
CM打てるような会社じゃねーよ
8782:2007/03/29(木) 20:46:00 0
TVCMもできないような会社なのかあ
ちょっと不安だなあ。もうちょっと意見まってます
88名無しさん:2007/03/29(木) 20:55:26 0
>>87
いっぱい釣れてよかったね^^
89名無しさん:2007/03/29(木) 21:07:50 0
春休み全開ですね。
90名無しさん:2007/03/29(木) 21:16:29 0
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::隊長:::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /
       \     `‐┴┴┴‐´    /
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |
91名無しさん:2007/03/29(木) 21:52:31 O
なんでテレビCMが一基準なんだろ
92名無しさん:2007/03/29(木) 21:58:27 0
企業の体力が測れる
93名無しさん:2007/03/29(木) 22:02:12 0
今となっては
CMは宣伝としてあまりいい方法ではない罠
俺だってCMみねぇしさ
94名無しさん:2007/03/29(木) 22:42:32 0
CMしている=良会社
だと思ってるんだろ
メーカー品でも買ってろよ
95名無しさん:2007/03/29(木) 23:05:39 0
むしろ今、パソコンに関しては、
パソコンを欲しがる場所にポイントを当てるほうが、
効率が良いでしょう。それは大手も同じ。
大手でもCMは作っているが、
むやみにテレビに出すところは少ない。
流す場所や時間を指定するから、
テレビよりも街角のモニターや電気店で流れてる。
96名無しさん:2007/03/29(木) 23:33:11 0
PCさくせすはフレンドパークで宣伝してたよな。
で、あのざま。
97名無しさん:2007/03/29(木) 23:51:28 0
発送メールきたぁぁぁぁっぁぁ!!!
98名無しさん:2007/03/30(金) 00:08:49 0
>>96
いつ収録したかわからんけど、
潰れた後にもフレンドパークにでてた家電には
PCサクセスと書かれていたな
99名無しさん:2007/03/30(金) 00:10:53 0
釣られているのか、自演なのか・・・・・・・・
100名無しさん:2007/03/30(金) 00:16:00 0
こ、この流れ・・・ゴクソ
101名無しさん:2007/03/30(金) 00:16:18 0
最近ここのスレ、新参者にはとんと厳しいんですね
84とかみてて気持ちよくない。

自分はここへ来てサイコムで購入したが、
そのときはみんな親切だった。



102名無しさん:2007/03/30(金) 00:17:39 0
>>96
逆に言えばパソコン屋がCMするほうが
危険な香りがするってことだな。
103名無しさん:2007/03/30(金) 00:37:34 0
>>101
新参者に厳しいというか、初心者に厳しいんじゃないかな

多分>>84>>82の発言を見て、初心者っぽいと判断したと思う
初めてPC買いますって人にサイコムを勧める人はあまりいないかと思うし。

多少は自分でなんとかできる人に勧めるなら良いと思うけど。

まぁ、言い方はちょっと悪いけどな・・・
104名無しさん:2007/03/30(金) 00:41:36 0
自分でなんとかできる人、というより、自分でなんとかやろうという意欲がある人って感じ。
105101:2007/03/30(金) 00:50:28 0
>>103-104

気分悪くしたらすいません。

ただ、
自分もサイコムを買うに当たって知名度がないから不安だったけど、
みんなのおかげで情報を仕入れることが出来たので、
今度は教えてあげようかなと。
106103:2007/03/30(金) 01:22:46 0
>>101
あなたが教えるのは良いと思いますよ。
教えてあげようと思わない人がいるのも現状だけど・・・

ただ、スレを一通り読めば初心者でもサイコムの信頼度?の高さも多少は把握できると思うし
だからそういう意味では、すぐ教えてしまうよりもスレを読んでから書き込んで質問して欲しいって印象はあるかな

>>104が言う通り「自分でなんとかやろうという意欲がある人」なら教える気になるしね
多少は調べる努力をしないとね。
質問する前に分かることなんてたくさんあるんだし
っていうか大抵の場合ログ読みだけで殆ど分かることばかりだしw
107名無しさん:2007/03/30(金) 02:05:19 0
IO-DATA GV-MVPシリーズをTVチューナーにしようと思うんだけどこれはケーブルテレビも見られるのかな?
108名無しさん:2007/03/30(金) 03:49:54 0
>>107
普通に答えようとして「これにレス(R)...」をクリック
してしまったがあまりにもバカバカしくなったのでやめる。
109名無しさん:2007/03/30(金) 05:55:42 0
今、サイコムのメモリってどこのメーカーの使ってるの?
110名無しさん:2007/03/30(金) 06:03:14 0
umax
111名無しさん:2007/03/30(金) 06:17:39 0
>>108
普通に答えてください
112名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 06:51:35 0
Silent-Master注文しちゃったよ(⌒−⌒)
113名無しさん:2007/03/30(金) 09:27:25 0
>>107
スクランブルがかかってるならみられない。大抵かかってる。
114名無しさん:2007/03/30(金) 10:20:23 0
俺も「Radiant Silent-Master Duo II」にひかれる
過去の事故のためか冷房すると右半身が痺れる体質なん
で絶対発熱量の低い物が欲しい…

115デロリン:2007/03/30(金) 11:28:43 0
ELNAの音響用コンデンサを使用している、プレクスターのPremium2使っているのですが、
電源をGUP-EAST470JPに交換してから、作成する音楽CDの音質が更によくなりました。
少し篭る感じのあった中高音域がすっきり伸びるようになり、また全体的に音に立体感がでました。
それに使ってエイジングしているうちに、音に深みが出てきています。
電源交換してすぐ作成したものと比較すると、かなりいい感じに仕上がっています。
やはり日本製コンデンサが効いているんでしょうね。
116名無しさん:2007/03/30(金) 14:03:01 0
誤爆スマソ
117名無しさん:2007/03/30(金) 14:59:03 0
モニターだけ届いた。
モニターだけ届いてもね・・・・・・・・・

         ○| ̄|_
118名無しさん:2007/03/30(金) 15:09:27 0
>>117
買ったのは夢じゃないって事だよ・・・
119名無しさん:2007/03/30(金) 15:42:47 0
PCだけ届いてモニターが来ない奴もいる
モニターだけ届いてPCが来ない奴もいる

人生いろいろ、来る日もいろいろ、 ○| ̄|~_もいろいろさ
120名無しさん:2007/03/30(金) 15:57:26 0
>>117
 大
( 谷)<楽しみはあとにとっておいた方がよいでしょう?
121名無しさん:2007/03/30(金) 16:39:38 0
月曜注文して発送メールきたぜ。マジで早いな。
122名無しさん:2007/03/30(金) 19:49:58 0
2週間でデータ用HDDが故障した。ふざけんな
123名無しさん:2007/03/30(金) 20:00:31 0
DS4のBIOSの片一方が逝ったみたい・・・orz
124名無しさん:2007/03/30(金) 20:07:55 0
>>122
HDD製造メーカーの問題だろ
125122:2007/03/30(金) 20:34:20 0
>>124
でも初期不良で交換してもらえるよね?
つか大事なデータ入ってたのに…最悪
126名無しさん:2007/03/30(金) 20:37:38 0
>>125
連絡汁。
127名無しさん:2007/03/30(金) 21:16:20 0
>>125
ちなみにどこのメーカー?
128名無しさん:2007/03/30(金) 21:20:48 0
utyuumono
129名無しさん:2007/03/30(金) 21:49:21 0
めんどくさいけどバックアップは取らないとな・・・
130名無しさん:2007/03/31(土) 00:18:20 0
モニターは別にここで買わなくても
131名無しさん:2007/03/31(土) 03:44:23 0
さくさくストリーミング放送を見ながら、テレビ録画できるヽ( ^ω^)ノおっ
132名無しさん:2007/03/31(土) 05:29:43 0
4/9に価格改定を実施するAMDだが、各モデルの具体的な予価が判明した。

Athlon 64 FX-74(3.0GHz,L2 1MB×2) 約\53,000
Athlon 64 FX-72(2.8GHz,L2 1MB×2) 約\40,000

Athlon 64 X2 6000+(3.0GHz,L2 1MB×2) 約\30,000
Athlon 64 X2 5600+(2.8GHz,L2 1MB×2) 約\23,000
Athlon 64 X2 5400+(2.8GHz,L2 512KB×2) 約\33,000(販売終了)
Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MB×2) 約\22,000
Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KB×2) 約\26,000(販売終了)

Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MB×2,TDP65W) 約\23,000(4月下旬発売予定)
Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\22,000
Athlon 64 X2 4800+(2.5GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\17,000
Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\16,000
Athlon 64 X2 4400+(2.3GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\16,000
Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\14,000
Athlon 64 X2 4000+(2.1GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\14,000
Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\11,000
Athlon 64 X2 3600+(2.0GHz,L2 512KB×2,TDP65W) 約\9,500

Sempron 3800+(2.2GHz,L2 256KB) 約\9,000(近日発売予定)
Sempron 3600+(2.0GHz,L2 256KB) 約\6,800
Sempron 3500+(2.0GHz,L2 128KB) 約\11,000(販売終了)
Sempron 3400+(1.8GHz,L2 256KB) 約\5,500
133名無しさん:2007/03/31(土) 08:29:12 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ⌒  ⌒ |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
134名無しさん:2007/03/31(土) 09:28:55 0
値下げが待ち遠しい。
135名無しさん:2007/03/31(土) 10:05:27 0
送料無料と値下げ待ち
136名無しさん:2007/03/31(土) 10:36:26 0
値下げと同時に注文殺到してまた受注停止じゃね?w
137名無しさん:2007/03/31(土) 11:00:21 0
うおー65W版5200欲しい
138名無しさん:2007/03/31(土) 11:17:53 0
Inwinをインリンと発音するの?
インウィンじゃないの?
139名無しさん:2007/03/31(土) 11:20:31 0
ただの言葉遊びだろ
140名無しさん:2007/03/31(土) 12:37:29 0
>>136
ちょっと心配だな、競争率が下がるようにネガティブキャンペーンするか
141名無しさん:2007/03/31(土) 13:34:15 O
いや…そういうことすると、売り上げやら風評などに影響があってきたりしたら、
結果的には質などにも響いてくると思うよ…。まぁ長い目でみればの話
142名無しさん:2007/03/31(土) 13:52:23 0
いや、冗談だろ
143名無しさん:2007/03/31(土) 14:53:18 0
いや、やりかねないなw
144名無しさん:2007/03/31(土) 15:20:17 0
PCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

日曜に注文して今日到着した
さすがサイコム、早さが違う

まだOSが無いから使えないんだけどね…orz
145名無しさん:2007/03/31(土) 15:27:44 0
即納モデルでしょ
146名無しさん:2007/03/31(土) 15:33:50 0
サイコムさんを応援♪するページ
http://fff.tonosama.jp/
147名無しさん:2007/03/31(土) 16:07:26 0
サイコムに即納モデルなんてあったっけ(´・ω・`)?

もういいや
サイコムロゴだけうpしてやる
ttp://www.imgup.org/iup359487.jpg
148名無しさん:2007/03/31(土) 16:11:42 0
えm俺モニターここの買ったよ・・・ダメ?
149名無しさん:2007/03/31(土) 16:27:39 0
>>148
釣れますか?
150名無しさん:2007/03/31(土) 16:56:00 0
>>148
それで満足してれば問題ないだろ
151名無しさん:2007/03/31(土) 17:02:13 0
インリンが来てから2ヶ月 快調快調
前のノートPCがブーブーうるさかったからものすごい静かに感じる
152名無しさん:2007/03/31(土) 17:49:22 0
サイコムならやってくれる
153名無しさん:2007/03/31(土) 18:09:56 0
一応応答速度2msの選んだんだけど・・・ダメ?
154名無しさん:2007/03/31(土) 18:20:52 0
サイコムでモニター買うメリットがない
メーカー直送だから納期関係ないし他にもっと安い店がある
モニタは専用スレがあるからそっち行け。しつこい
155名無しさん:2007/03/31(土) 18:51:49 0
俺もここでモニター買ったけど別に不具合無かったけどなあ
156名無しさん:2007/03/31(土) 18:53:59 0
モニターは少々高くても近場で買ったほうが
何かあったときに持って行き易いと思うんだけどな
157名無しさん:2007/03/31(土) 18:54:37 0
誰も不具合とか言ってねーだろ文盲が
158名無しさん:2007/03/31(土) 18:56:32 0
俺は普通に家電量販店で買ったぜ>モニター
液晶なら電車でも持って変えれなくもないし、直接見て選べるからいいよ
159名無しさん:2007/03/31(土) 20:12:44 0
標準ケースよりSOLOの方が静か?
160名無しさん:2007/03/31(土) 20:15:02 0
そりゃそうだろ
静音が売りなんだから
161名無しさん:2007/03/31(土) 20:31:17 0
>>158
たしかにそのほうがいいんだけど、田舎だと
家電量販店でも20インチ以下ぐらいしか置いてないorz
162名無しさん:2007/03/31(土) 21:26:38 0
俺は液晶モニターネット通販で買ったよ、RDT261WH
サイコムじゃ扱ってないし家電量販店でも中々無くて
やっと在庫持ってる店見つけて購入
163名無しさん:2007/03/31(土) 21:42:14 0
モニターはフリージアネットが安いよ
164名無しさん:2007/03/31(土) 21:45:36 0
さっきここで買ったPCからすごい勢いで煙が出てちびりそうになったんだが…。
ケースは標準のCW-588。電源部からブシュー!と煙がでた。
同じような事になった人居る?どう対応したら良いかアドバイスくださいマジで。
165名無しさん:2007/03/31(土) 21:58:44 0
それはコンセント抜いた状態でか?
166名無しさん:2007/03/31(土) 22:20:59 0
>>164
工作員なら→営業妨害で訴えられる
釣り人なら→もうちょっとひねりましょうね
マジレスの人なら→サポセンに電話するしかないだろ
167164:2007/03/31(土) 22:32:34 0
マジですよ。そのPCで2ch見てたらいきなりブシュー!ですよ。
・保証期間内・グラボとHDDを追加してる・OCはしてない
こんな条件で同じ経験された方いませんかね。
保証が効かないなら明日電源買ってきて再セットアップするし。
168名無しさん:2007/03/31(土) 22:40:27 0
>>168
水、水





はだめだぞ?
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._)
 (_シ人")
 と__)__)
170名無しさん:2007/03/31(土) 23:06:19 0
>>167
> ・保証期間内

答えは自分で書いてるじゃん
171名無しさん:2007/03/31(土) 23:41:22 0
電源がうんこちゃんだったんじゃないの?
172名無しさん:2007/03/31(土) 23:42:36 0
自分でパーツ追加した場合は保証は効かんでしょ
173名無しさん:2007/03/31(土) 23:54:08 0
煙出るのかよ・・・
不安になってきた
174名無しさん:2007/04/01(日) 00:10:15 0
>>164がネタだったら殺人予告とまではいかないが洒落じゃすまないだろうな
175名無しさん:2007/04/01(日) 00:16:28 0
サイコムに通報した
176名無しさん:2007/04/01(日) 00:17:00 0
MSIのママンが煙りだしたことはあったな
自分で組んだOpteron機だけど
177名無しさん:2007/04/01(日) 00:19:51 0
SOLOの前面にケースファン付けられるみたいだけどどんな感じになるんでしょう?
静音性は多少落ちるでしょうけど、冷却性はそこまでする程の効果はあがりますか?
見た目も写真があると分りやすいんですけどねぇ
178名無しさん:2007/04/01(日) 00:22:27 0
>>164
事実ならサイコムは調査回収するべし。
嘘なら逮捕。
179名無しさん:2007/04/01(日) 00:29:02 0
>>177
見た目は変わらないだろ、常識的に考えて…
180名無しさん:2007/04/01(日) 00:35:12 0
>>177
HDD複数乗せる人には効果有るよ、直接風があたるし
画像で見たければ自作板のSOLOスレ見れば
181164:2007/04/01(日) 00:41:13 0
CPUファンの上に来る半透明の通気パーツや電源パーツに「焦げ臭い茶色い汁」が付いてる。
PC内のケーブルにも汁が付いてるし。電源の故障で間違いなさそう。

保証は多分効かないんだろうね。パーツ交換したらアウトって見せ多いし。
検索する限り、PCから煙が出るという例は多いようだし、別に風評被害が出るとも思わないけど。
182名無しさん:2007/04/01(日) 01:30:35 0
初期不良か、おまいが弄ったのが原因かで
まるで違うがな。

初出じゃ、自分でパーツ追加したことを吐露せずに、
さもサイコムに不良PCを掴まされたことに
憤慨しているように受け取れるしな。

何にせよ、風説の流布による業務妨害は
立派な犯罪ですよ。

匿名の2ちゃんだからって気軽に誹謗中傷を書き込んで
捕まった馬鹿が何人いると思ってんだ。
183164:2007/04/01(日) 01:42:25 0
電源自体を弄る奴などいないし、パーツを追加したのが原因かどうかは私には判りかねる。
画像UPでも何でもできるが、犯罪だと思うならとっとと通報しなさい。
184名無しさん:2007/04/01(日) 01:54:41 0
>>パーツを追加したのが原因かどうかは私には判りかねる。


馬鹿かと
185164:2007/04/01(日) 01:59:59 0
断言することは誰にもできないでしょ。追加した直後ならともかくね。
186名無しさん:2007/04/01(日) 02:03:09 0
何はともあれサイコムに連絡してみればいいじゃない。
187名無しさん:2007/04/01(日) 02:04:40 0
とりあえず写真をうpしてくれ
あと電源のメーカー名と型番、それと増設したグラボとHDの
メーカー名と型番もね。

情報が少なすぎるから釣りにみえるのよ。
188164:2007/04/01(日) 03:03:31 0
撮影した日時がおかしいけどそれはデジカメの設定をサボってたから。
グラボはBiostarの6800GS。増設したHDは日立のHDT25032VLA360。
忘れてたけどサウンドカードのX-Fi XGも増設済み。どのパーツも増設して結構経ってる。

ttp://pict.or.tp/img/0518.jpg
全体。164と書いた紙を右に乗せてある。

ttp://pict.or.tp/img/0519.jpg
電源を外して横から見たところ。茶色い汁が見える。
ケーブルを束ねる奴にも汁が付いてる。ピンボケだけど。

ttp://pict.or.tp/img/0520.jpg
電源があった場所。汁が付いてる。

汁以外見た目でわかる異常はない。臭いを嗅げば一発なんだけど。
189名無しさん:2007/04/01(日) 04:13:12 0
>>188
187です、写真見ましたがコンデンサの潮吹きみたいですねぇ…
ocなしで増設したパーツも普通の物なので
サイコムの保証対象外の事項にはあたらないと思います。

今日はサポート休みなんで月曜に電話かメールで問い合わせて見てください。
電源のみの交換かマザーの損傷の検査もかねて本体ごと送り返す事になるか
どちらかになると思います。

最後になりましたが、ちょっと疑ってかかって申し訳ありませんでした。
190名無しさん:2007/04/01(日) 06:46:30 0
なんかここ社員が8割くらいいそうなスレだね。
ソフマップで買うわ。
恐ろしい。
191名無しさん:2007/04/01(日) 06:52:06 0
ぼく社員です。時給2500円で2chを監視しています。
192名無しさん:2007/04/01(日) 07:39:06 0
ぼくはアルバイトで時給1000円で2chでいいこと書くのが仕事です
193名無しさん:2007/04/01(日) 08:23:14 0
もし社員がいるんなら凄く安心して買える
194名無しさん:2007/04/01(日) 08:48:44 0
うわぁ・・・
195名無しさん:2007/04/01(日) 09:28:20 0
ここは厳しめに見ても、悪くはない
196名無しさん:2007/04/01(日) 09:30:06 0
>>195
この人もアルバイトでいいこと書く人です
197名無しさん:2007/04/01(日) 10:22:33 0
どこのPCスレだって工作員やら社員やらが紛れてるのは普通だろ
最終的にどこで買うか決めるのは自分次第。
2chの情報を鵜呑みにしてる奴にはどこで買っても損するだろうな。

ちなみに俺はサイコムで買ったよ
まだ届いていないんで何とも言えないけど、
メールはしっかり返してくれるし納期も早い。少なからず今のところは安心してる。
198名無しさん:2007/04/01(日) 10:24:10 0
>>188は、よくある事なのか?運が悪かったのか?
199名無しさん:2007/04/01(日) 10:30:27 0
>>198
ファンに掃除機かけるだけで起こりうる
200名無しさん:2007/04/01(日) 11:00:34 0
わざわざageてユーザーの責任を疑わせる役の社員もいるわけ?
201名無しさん:2007/04/01(日) 11:16:20 0
早く買ったところに電話しろ。
202名無しさん:2007/04/01(日) 11:40:15 0
劇団サイコム
203名無しさん:2007/04/01(日) 12:12:21 0
>>197
オレもサイコムで買ったが、納期にも対応にも問題はないが、
サイトで注文した後で注文請けのメールが来るのに数日かかったので
注文が届いてるのか不安になった。
せめて注文した直後に納期発生しないメールで良いから自動的に注文が
届いた旨のメールがほしいと思った。
204197:2007/04/01(日) 12:25:50 0
>>203
俺はメール来たよ。
注文→自動返信メール→見積もりメール→注文確定メール→PC組み立て開始メール(納期発生)
納期発生までに4つほどメールが来た。個人差があるのか?
>>188
  /ヾ∧ 電源の故障が他を巻き込む事例有り!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一見、正常にみえる他のパーツ(特にM/B)も検証した方がいいね!
 (  つ旦
 と__)__)
206名無しさん:2007/04/01(日) 13:41:25 0
>>204
俺もその4つのメールだったな

>>203は何かの手違いで自動返信メールが来なかったのだろうか
207名無しさん:2007/04/01(日) 15:35:02 0
とりあえず164の成り行きを見守る
208名無しさん:2007/04/01(日) 15:35:50 0
2ちゃんに晒されてるから164の案件は全力でサポートしに来る
209名無しさん:2007/04/01(日) 15:44:43 0
新品に交換かもな
210名無しさん:2007/04/01(日) 16:06:07 0
増設して結構経ってるなら自己責任じゃねーの。
俺も3年位したらこの手使うよ。
211名無しさん:2007/04/01(日) 16:41:57 0
通報しますた
212名無しさん:2007/04/01(日) 16:43:36 0
さて今月値下げか
213名無しさん:2007/04/01(日) 17:03:00 0
今日は4月1日だよ
214名無しさん:2007/04/01(日) 17:10:29 0
うはw
今日PCとどいたんだが、箱開けたらGF8800GTXの箱はいってたwww
けどPC本体のVGAはGF7900だった・・・
さすがサイコム、エイプリルフールだからってやりすぎだろ^^
215名無しさん:2007/04/01(日) 17:37:57 0
うはww
まじかよw
いったんあげといて、落とすかw 鬼畜めw
216名無しさん:2007/04/01(日) 17:42:34 0
って事はその逆も一人いるのか
217名無しさん:2007/04/01(日) 18:17:45 0
ヒント:エイプリルフール
218名無しさん:2007/04/01(日) 18:20:38 0
part60までいってるからここで買おうかな
219名無しさん:2007/04/01(日) 18:24:09 0
>>218

【eMachines】イーマシーンズ 127台目 (・∀・)イイ!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1173802374/

こっちの方がいいんじゃね?
220名無しさん:2007/04/01(日) 18:43:07 0
そこ全然選べねーじゃんw
221名無しさん:2007/04/01(日) 19:05:29 0
買うよ今月
222名無しさん:2007/04/01(日) 19:17:54 0
>>221
ケースと電源は?
223名無しさん:2007/04/01(日) 19:48:35 0
ENERMAXの500WとP182
224名無しさん:2007/04/01(日) 20:45:50 0
>>220
だってPart127だよ
225名無しさん:2007/04/01(日) 21:04:29 0
スレの進み具合で判断するのか?
226名無しさん:2007/04/01(日) 21:16:00 0
ひとつの基準だよな
227名無しさん:2007/04/01(日) 21:50:31 0
電源は悩むな・・・
こういう人にはコレがオススメ!みたいな指針が欲しい・・・
228名無しさん:2007/04/01(日) 21:50:52 0
サイコムとイーマシーンじゃ全然購買層が違う気がするのだが?
229名無しさん:2007/04/01(日) 22:05:11 0
そもそもイーマシーンってDELLとか総鉄屑のような感じでしょ。
パーツとか全然選べねーし。
230名無しさん:2007/04/01(日) 23:07:18 0
>>227 資金優先なら悩まないだろうから

静音優先ならEnermax ELT500AWT系
冷却優先ならSeasonic SS-500HM系

てな所では?組み込んだときに異音するものは交換されるだろうから
ELT500AWTの初期キツツキ品は入ってないと思うし。
231名無しさん:2007/04/01(日) 23:44:54 0
静穏とか冷却とかどうでもいい
むしろパワーだよ
232名無しさん:2007/04/02(月) 01:11:19 0
ツクモは
part 31しかいってないねw プッ
233名無しさん:2007/04/02(月) 05:40:06 0
ツクモはツクモで独自の流通使っていい部品を仕入れてるよ
秋葉原では1番信用できるパーツショップだと思いますよ
234名無しさん:2007/04/02(月) 06:37:58 0
ツクモって価格comの評価がグダグダだよね
店舗はともかく通販部門がダメっぽい

ttp://kakaku.com/ShopReview/38
235名無しさん:2007/04/02(月) 06:45:17 0
ツクモの通販おせえし・・・たかい・・・5年保証がなかったら何も買ってないかもな。
抽選くらいか。
いまも31日に注文したがいままで自動返信メールしかきてねえし。

サポートはそれなりにいいんだがな。役所みたいに、柔軟性を失ってる感じ。
ま、ツクモは店頭買いですよ。
236名無しさん:2007/04/02(月) 06:49:53 0
そうだなー、ツクモは店頭で買うのが一番かもな
通販は遅いなんていうもんじゃない
237名無しさん:2007/04/02(月) 09:23:25 0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
238名無しさん:2007/04/02(月) 12:58:39 0
初期ペンティアムに0で除算エラーがあったの知らない奴がいるのか
これだから最近の若い者は…
239名無しさん:2007/04/02(月) 14:19:02 0
>>238
0除算エラーってのはソフト面の問題だと小一(ry
浮動小数点な除算で計算結果がおかしくなることは確かにあったけど
240230:2007/04/02(月) 14:30:57 0
うお、よく考えたら間違えてる気がする
そもそも入力結果をノーチェックで実際に計算してるアルゴリズムに投げるソフトが問題ってことでソフト面の問題になるのか?

#Core2Duoでも機械語で0除算やらせたら固まるんじゃないかなぁ
241名無しさん:2007/04/02(月) 14:31:43 0
モニターとキーボードとバスター買ってきた
3月28日納期だと届くのは何時頃かなー


      +
 +       ワクテカ
     ∧_∧  ワクテカ+
  + (。0´∀`)
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)
242240:2007/04/02(月) 14:34:54 0
普通x86で0除算やらかすと例外返すんだっけかo................rz

それから>>240の名前欄は>>239です
243名無しさん:2007/04/02(月) 15:31:41 O
スレ違いうぜー
244名無しさん:2007/04/02(月) 15:32:42 0
携帯厨にイワレタクネー
245名無しさん:2007/04/02(月) 15:50:57 0
ショップブランドPC厨に言われたくねー
246名無しさん:2007/04/02(月) 15:53:57 0
Wireless Entertainment8000欲しいーなー、でも高い・・・・・・
247名無しさん:2007/04/02(月) 15:54:42 0
ごめん誤爆した
248名無しさん:2007/04/02(月) 19:51:33 0
>>241
バスターを買ったおまいに阿修羅バスター
#フリーでAGVかAvastにしとけば軽いのに・・
249名無しさん:2007/04/02(月) 19:55:30 0
店頭販売してないところはショップブランドとは認められません
250名無しさん:2007/04/02(月) 19:57:15 0
ちょ、29日に納期発生メール来て土日挟んで今日発送メール来たぞw
休日出勤でもしてたのかってぐらい早いな
251名無しさん:2007/04/02(月) 20:12:57 0
30日確定で今日発送メールきたー
早くない?w
252名無しさん:2007/04/02(月) 20:18:26 0
みんな買い控えてるんじゃね?
253名無しさん:2007/04/02(月) 20:31:00 0
よほどの事情ないかぎり、この時期買うのはなぁ
欲しい時が買い時とはいうけど、さすがになぁ
254名無しさん:2007/04/02(月) 20:52:12 0
>>248
阿修羅バスターって!Www



代引きで買った人は配達前に
電話位掛けてきてくれるのかな?
255名無しさん:2007/04/02(月) 21:24:48 0
>>254 代引きだろうがなんだろうが、宅配業者は在宅確認にTELする。
256名無しさん:2007/04/02(月) 22:08:27 0
>>25
そうなんだ!!
今まで配達前に連絡もらった事無かったから
257名無しさん:2007/04/02(月) 22:09:40 0
>>256
間違えた
>>25じゃなくて>>255
258名無しさん:2007/04/02(月) 22:35:22 0
>>254
カードも持てないゴミカスかよお前w
259名無しさん:2007/04/02(月) 22:39:29 0
Vista32bitは4Gのメモリは認識しないらしいけど3Gなら大丈夫?
260名無しさん:2007/04/02(月) 22:40:02 0
>>258
10万超えたら代引きの方がいいと思うよ。
まぁサイコムはないと思うけど、PCサク(ry
261名無しさん:2007/04/02(月) 22:41:30 0
追加
DDR2なら1G2枚と500M2枚でOK?
262名無しさん:2007/04/02(月) 23:02:43 0
>>259
3.2まで認識
263名無しさん:2007/04/02(月) 23:22:05 0
>>258
ネットでカード決済をすること自体を信用してないからカードを使うなんてあり得ない。
プロバイダー料金の引き落とししか使ってない。
オレからするとネットショッピングでいくら暗号化されてるとはいえカード番号を打ち込む
神経が信じられない。
264名無しさん:2007/04/02(月) 23:29:16 0
>>263
頭悪そうなのはスルーで
265名無しさん:2007/04/02(月) 23:29:17 0
>>263
おっさん乙www
例え番号しられて悪用されても
カード会社が保障してくれますが?
266名無しさん:2007/04/02(月) 23:32:27 0
たかだかPC一台買うか買わないか程度の一般市民のクレカなんて誰も狙わねーよ
限度額が糞過ぎるからな
267名無しさん:2007/04/02(月) 23:36:19 0
異常に買い物額が多いとカード会社から連絡がくるんだよな
268名無しさん:2007/04/02(月) 23:40:14 0
>>263
正直に審査通りませんって言えよ貧乏人w
269名無しさん:2007/04/02(月) 23:47:24 0
>>263
m9(^Д^)プギャー
270名無しさん:2007/04/02(月) 23:47:37 0
発送メールこねーーーーーー
271名無しさん:2007/04/03(火) 00:47:51 0
>>263
それなら口座分けとけばいいじゃん。
カード用に少なめに預けとけばいいっしょ。
今時カード使わないとか言ってるのは恥ずかしいかなと。
272名無しさん:2007/04/03(火) 00:59:40 0
>>271
世の中カードが持てない貧民もいるんだから
多重債務者とかなw
273名無しさん:2007/04/03(火) 01:11:13 0
つーかお前らもほっとけ
カード使おうが使わなかろうが、知ったこっちゃ無いだろ

大体このスレに
カードも持てない〜とかの突っ込みはいらんだろ
そして言われた奴もいちいち反応すんな
274名無しさん:2007/04/03(火) 01:19:56 0
【PC/パーツ】アイ・オー、HDD/DVDドライブなど29製品を値下げ 最大15%[07/04/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175515372/
275名無しさん:2007/04/03(火) 03:24:41 0
>>258
誰でももてるような、クレジットカードを持ってるだけでえばれるお前


priceless
276名無しさん:2007/04/03(火) 04:05:04 0
俺なんて数年前に自己破産してるからハナからクレカの選択肢なんぞないw
ま、ちょい復活してン千万円キャッシュで持ってるけどな!
俺の性格だと借金できないくらいの方がいいんだろう、きっと・・・。
277名無しさん:2007/04/03(火) 06:29:33 0
上のほうのPCの異常を訴えた人に対するおまえらの反応に泣いた
278名無しさん:2007/04/03(火) 06:34:15 0
これからこのスレはクレカについて語るスレとなりますたw
279名無しさん:2007/04/03(火) 08:40:41 0
サクセスの一件以来、代引きしか信用できない俺がいる。
280名無しさん:2007/04/03(火) 10:11:43 0
明日で納期発生から一週間か・・・・・・
281名無しさん:2007/04/03(火) 11:18:21 0
>>276
法的責任がなくても当時の債権者に金を返せよ
282名無しさん:2007/04/03(火) 12:45:01 0
>>276
返せよ
283名無しさん:2007/04/03(火) 13:05:19 0
>>276
俺のときめきを返せよ
284名無しさん:2007/04/03(火) 13:40:42 0
>>276
産ませてよ!あの日のように、産ませてよ!!
285名無しさん:2007/04/03(火) 14:28:00 0
>>276
おまえのせいで路頭に迷った、返せよ、返してくれ
286名無しさん:2007/04/03(火) 17:30:13 0
>>276
おれのインリン返せよ
287名無しさん:2007/04/03(火) 17:42:27 0
>>276
贖罪なんて言葉は本人と社会の都合にのみ有効であって、
被害者には何の意味も持たない言葉だってのを忘れるな!
288名無しさん:2007/04/03(火) 18:22:52 0
>>276=くぼっく
289名無しさん:2007/04/03(火) 18:53:44 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ⌒  ⌒  |  
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |   
      / `mj |ノ / ヽ   ちゅばちゅぱ
     |  〈  ノ◆∨   |
     |_|/ / .■ □ |_|
     | / /  ■  ||
           ▼
290名無しさん:2007/04/03(火) 19:33:56 0
発送メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n゚∀゚)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

明日午前中には届くな!
291名無しさん:2007/04/03(火) 20:50:13 O
SOLOって8800GTX積めないんだろ?
先を見越すとどうも…迷う。
8900シリーズが小さければいいんだけどな
292名無しさん:2007/04/03(火) 21:28:17 O
カードリーダに入れたMSが取り出せないorz
どうすれば取り出せますか?
293名無しさん:2007/04/03(火) 21:29:23 0
詳しく
294名無しさん:2007/04/03(火) 21:33:51 O
こちらで購入した黒インリンに付属されているFDD+カードリーダ数種なのですが、
MS入れてデータ読み込んだのは良いのですが、取れなくなってしまったのです。
普通、ちょっと押してピョンと飛び出したり、引っ張ったりして抜けるじゃないですか。
それができないのです。
295名無しさん:2007/04/03(火) 21:44:52 0
>>291
SOLOってグラボの制約あるんだ
ちっと迷うな・・・
296名無しさん:2007/04/03(火) 21:45:47 0
それより黒インリンの使用感詳しく
今SOLOかインリンか迷ってる。
297名無しさん:2007/04/03(火) 22:12:41 O
それより取り出し方教えてください…
298名無しさん:2007/04/03(火) 23:37:30 0
MSってなんだっけ?
299名無しさん:2007/04/03(火) 23:39:33 O
めもりぃすてぃっくですぅ〜
300名無しさん:2007/04/04(水) 00:05:04 0
モビルスーツ
301名無しさん:2007/04/04(水) 00:10:09 0
マーチャント シップ
302名無しさん:2007/04/04(水) 00:11:06 0
雅子様
303名無しさん:2007/04/04(水) 01:14:19 0
ミドルソード
304名無しさん:2007/04/04(水) 01:59:48 0
>>297
押してだめなら、引いてみろ
引いてだめなら、分解しろ
305名無しさん:2007/04/04(水) 02:35:12 0
>>297
挿入口に唇を押し付けて思いっきり音を立てながら吸ってごらんよ
306名無しさん:2007/04/04(水) 05:04:10 O
>>295
8800GTXがでかすぎるだけ。
どちらかといえば、ケースではなくのグラボ側の制約

サイコムにはこれが無改造で入るケースは糞極まりし塵箱しかないので、
ハイエンドで組みたいならお勧めできない
307名無しさん:2007/04/04(水) 13:57:06 0
   ∧_∧  黄砂撒いてやんよ
  (´・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
308名無しさん:2007/04/04(水) 17:09:20 0
cpu-z見てたらさ、pc2-5300で注文したはずなのにpc2-4300とかになってるのよ
これはサイコムのミスってことでいいの?
309名無しさん:2007/04/04(水) 18:07:56 0
注文の間違いじゃね?
310名無しさん:2007/04/04(水) 18:57:21 0
PC5300とかPC4300とかどこで分かるの?
ケース開けなきゃだめ?
311名無しさん:2007/04/04(水) 19:02:14 0
CPU-Z
312名無しさん:2007/04/04(水) 19:03:15 0
313名無しさん:2007/04/04(水) 19:41:45 0
>306
糞極まりし塵箱
これはないだろ…常識的に考えて…
314名無しさん:2007/04/04(水) 19:57:31 O
つまり、極めるなんてことばを軽々しく易々と使うな!
ということですな
315名無しさん:2007/04/04(水) 20:18:10 0
316名無しさん:2007/04/04(水) 21:45:57 O
最初に起動したときのプロダクトキー入力って
ケース上部に貼ってある奴でいいんですよね?
数十回間違えてないか確認しながら入力してるが
間違ってますといったようなものしか出ない↓↓
317名無しさん:2007/04/04(水) 22:06:05 0
>>316
小文字で間違いなく入力した?
318名無しさん:2007/04/04(水) 22:31:45 0
>>317 他のソフトならともかく、WinXPとWinVistaのプロダクトキーは
英語半角大文字と英語半角数字しか使わないはずだが?
O(オー)やI(アイ)みたいな他の文字と間違えやすい文字は
使わないようにしてるらしいがなあ
>>316がウッカリさんでも全角と半角の区別ぐらいついてるだろう…
319名無しさん:2007/04/04(水) 22:58:55 O
>>317
>>318
プロダクトキー入力時は半角英語大文字・半角英語数字
以外は入力できないのでその点では失敗してないと思うのですが…
間違えそうな点もなんども確認して両方のパターンためしてみたけど…
八時過ぎから現在まで完全に詰まってますorz
320名無しさん:2007/04/04(水) 23:03:28 O
6とG見間違えてるとか。
321名無しさん:2007/04/04(水) 23:04:00 0
最近隊長来ないね
ちょっとさみしぃ・・・
322名無しさん:2007/04/04(水) 23:18:32 0
隊長は余所でほぼ毎日見てる orz
323名無しさん:2007/04/04(水) 23:30:31 0
Antec NineHundredってケース、在庫切れで選択肢から消えてるんだな
これ、ファイルサーバー用途に向いてるんで、今度買おうかなと思ってたんだが・・・残念だ
いつ在庫復活するやら
324名無しさん:2007/04/05(木) 00:18:18 O
うーむ何度やっても相変わらず…
一度問い合わせてみるか…(´・ω・`)
325名無しさん:2007/04/05(木) 00:20:13 O
プロダクトキー撮った写真うpすれば文字に直すよ
326名無しさん:2007/04/05(木) 01:05:19 0
( ゚д゚ )
327名無しさん:2007/04/05(木) 01:18:03 0
親切なひとがいるな
328名無しさん:2007/04/05(木) 02:08:57 0
大谷さんはどうしてトランセンドメモリばかり扱うの?
センチュリーマイクロとか扱ってよ
329名無しさん:2007/04/05(木) 07:36:33 0
プロダクトキーの貼り間違いってことはあるかな?
てことは同じ奴がいるってことかな
330名無しさん:2007/04/05(木) 07:38:18 0
Oと0の間違いとか
331名無しさん:2007/04/05(木) 08:31:58 O
昨日プロダクトキーが認証されないと騒いでた者なのですが
XPHomeで注文して入ってたCDもHomeなのだが
インストールされてるのはproのような…
再インストールしようと思いCD入れて
please any key to boot from CD
のところでエンター押しても無反応
BIOS設定見てみるとアクセスがFDD→harddisk→ドライブの順
となっていたのでマニュアル通りドライブとHDDの順番を逆に。
しかしその後もエンター押しても無反応orz
もう後はどうすればいいのか(´・ω・`)
332名無しさん:2007/04/05(木) 08:43:30 O
サポセンはここじゃねーぞ
然るべきとこで聞け
333名無しさん:2007/04/05(木) 09:09:13 0
社員以内とスレ伸びないね
334名無しさん:2007/04/05(木) 09:10:31 0
正直分からんからサイコムに電話汁
335名無しさん:2007/04/05(木) 09:19:57 O
今日問い合わせしてみますスレ汚しすみません(´・ω・`)
336名無しさん:2007/04/05(木) 09:20:49 0
>>331
原因が分かったら報告して
337名無しさん:2007/04/05(木) 10:06:27 0
スレ汚しって言葉嫌い
338名無しさん:2007/04/05(木) 10:27:09 0
嫌いって言葉嫌い
339名無しさん:2007/04/05(木) 10:47:53 0
嫌い、嫌い、大っ嫌い!!

でも大好きーよ〜
340名無しさん:2007/04/05(木) 11:09:15 0
突きとか気合とか〜
341164:2007/04/05(木) 11:34:51 0
煙ブシューのその後について。
月曜に発送して今日の午前中に帰ってきた。
電源ユニットのコンデンサが故障していたので、電源を新品に交換したらしい。
しかし早いね。
342名無しさん:2007/04/05(木) 11:35:58 0
結局サイコムの対応の良さを裏付けることになっちゃいましたねレインさん
343名無しさん:2007/04/05(木) 15:07:33 0
>>342
対応の良さは前からだろ、糞餓鬼は引っ込んでろ!
344名無しさん:2007/04/05(木) 15:51:31 0
>>331
画面に ”Press any key to boot from CD ...” と表示されましたら任意のキーを押します
345名無しさん:2007/04/05(木) 17:01:42 0
>>331
当たり前の事だが、USBキーボードがBIOS設定で有効なんだよな?
346名無しさん:2007/04/05(木) 17:27:46 0
”Press any key to boot from CD ...” でエンターなんか押さないだろ
CとかDじゃなかった?
347名無しさん:2007/04/05(木) 17:43:30 0
>>346
俺のはENTERだったよ
348名無しさん:2007/04/05(木) 17:48:03 0
any key
349名無しさん:2007/04/05(木) 18:03:41 0
RadiantGX1000BP series

CPU :なし
CPU-FAN : なし
MOTHER : ASUS P5B Delux
MEMORY : なし
FDD : 【黒】2mode[1.44MB/720KB]
OptDrive1:【黒】 DVD-ROM;16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト
VGA : なし
CASE : Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載]
KEY : 【黒】 MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE : 【黒】 ELECOM M-BT5P2RLG[PS/2オプティカルマウス](標準)
OS:なし
他:なし

標準黒インリン周りとママンだけでポチりたいのですが、頼めば可能でしょうか?
350名無しさん:2007/04/05(木) 18:21:11 0
331の人、なにがどうなってそうなったか知りたいのでサポ電内容をレスして
351名無しさん:2007/04/05(木) 18:46:46 0
>>331
-DELキー等でBIOSへ入れるならBIOSはキーボードは認識
-please any key to boot from CD のメッセージは BOOTABLE DISK の挿入を認識

つうことで、そこから キー入力 → CD読み込み → XPセットアップ画面(ブルー)
と進まない方がおかしい。そのCDが他のPCで問題なく読めたらサポセン逝き。
352名無しさん:2007/04/05(木) 19:19:21 0
やっと修理から帰ってきたと思ったら今度はメモリが注文したのと違ってた
5300で注文したのに4300になってた
とりあえずサポセンにメール出して返事待ち
353名無しさん:2007/04/05(木) 19:29:19 0
俺はキーボード認識しないな
その場合はPS2でつなげばいいのかな?
354名無しさん:2007/04/05(木) 19:53:17 0
サイコムとタケオネの2択だな
355名無しさん:2007/04/05(木) 20:25:10 O
331です
やっぱりテスト時のproが入っていたようでキーボード入力が効かなかったのは
345さんの言うとおりでしたorz
問い合わせして初めて思い出したよ(´・ω・`)
直接的な原因はサイコムのちょっとしたミスのようですが
サポートの対応も非常に親切でしたので、
むしろ個人的にはイメージアップしました。
このスレの方々にはご迷惑をかけてすみませんでしたorz
356352:2007/04/05(木) 20:25:57 0
もう返事が来た
明日発送するってさ
サポートはちゃんとしてるっぽいな
357名無しさん:2007/04/05(木) 20:32:30 0
トラブル多くね?
358名無しさん:2007/04/05(木) 20:44:08 0
トラブルの原因はおそらく、繁忙期に時給0.8kの時に応募した奴。
後から来た後輩だけ何故か時給1kもらってるのを納得いかない様子。
359名無しさん:2007/04/05(木) 20:46:10 0
社員大杉
360名無しさん:2007/04/05(木) 21:05:08 0
おすすめケースってどれ?
361名無しさん:2007/04/05(木) 21:07:59 0
http://up.spawn.jp/file/up12763.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
362名無しさん:2007/04/05(木) 21:12:57 0
>>360
エアフローを考えるなら裸だろ
363名無しさん:2007/04/05(木) 21:25:17 0
またバイトがやらかしたか
364名無しさん:2007/04/05(木) 21:34:28 0
社員さん、ゆっくりでもいいんで丁寧な仕事をお願いします
365名無しさん:2007/04/05(木) 21:36:57 0
で結局>>345は神てことでこの件は一見略着か
366名無しさん:2007/04/05(木) 21:39:02 0
やらかした本人だから分かるんだろw
367名無しさん:2007/04/05(木) 21:39:31 0
あまりにも納期にこだわりすぎるのもどうかと思う
368名無しさん:2007/04/05(木) 21:44:25 O
>>395
俺、いままで落着かと思ってたよ
369名無しさん:2007/04/05(木) 21:49:07 0
納期がしっかりしてるのも大事だけどな。
それよりも確実な仕事とサポートがサイコムの生命線かな。
370名無しさん:2007/04/05(木) 22:00:32 0
>>395
略着はないわ・・・
371名無しさん:2007/04/05(木) 22:13:58 0
いやこれは略着だろ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) セットアップ時はPS/2キーボードに限るね!
 (  つ旦
 と__)__)
373名無しさん:2007/04/05(木) 22:30:43 0
組み立て部署テンパってるのか
>>373
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) みんな花粉症で集中力減!
 (  つ旦
 と__)__)
375名無しさん:2007/04/05(木) 22:54:35 0
また1人でお茶飲んでるヽ(`Д´)ノクレヨ
376名無しさん:2007/04/05(木) 23:38:47 0
今日発送メール北
指定どおりの構成が届きますよーに
そしてメモリはどこかなァーっ
377名無しさん:2007/04/06(金) 13:15:30 0
23:38:47 0からここまでレスがない件
今までの書き込みが俺と高島隊長の自演が証明されました!
378名無しさん:2007/04/06(金) 13:17:43 0
隊長が常駐しているスレだよー

アヤパーソ最高!!その51
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1174828282/
379名無しさん:2007/04/06(金) 13:41:22 0
まあ、もう時代はサイコムじゃないしな。
380名無しさん:2007/04/06(金) 15:08:46 O
>>391
じゃあ時代は今はどこなの?
381名無しさん:2007/04/06(金) 15:09:09 0
レインだお
382名無しさん:2007/04/06(金) 15:17:02 0
>>391
>>391
>>391

お前の言葉にサイコムはかかってるぞ
383名無しさん:2007/04/06(金) 15:20:15 0
レインいいよ〜。1ヶ月まてるならね・・・
早急に必要だったメインPC1台はサイコムで。
またりまてるゲーム用はレインで買いますた
384名無しさん:2007/04/06(金) 16:02:57 0
安心は金で買うもの
385名無しさん:2007/04/06(金) 16:52:30 0
安心=priceless
お金で買えない価値がある。買えるものは、マスターカードで
386名無しさん:2007/04/06(金) 17:39:20 O
安全は金で買えると思うけどな
387名無しさん:2007/04/06(金) 18:20:50 0
安心や信頼は金では買えないが、
安全は私も金で買えると思います。
388名無しさん:2007/04/06(金) 18:50:58 0
安全を金で買った結果としての
安心と信頼であればどうなのよ
安馬も120kg超えて三役定着も現実のものとなりそうだ
389名無しさん:2007/04/06(金) 19:26:10 0
安心を積み重ねて信頼だからな
安心を買って、安全じゃ無かったら信頼も得られない
結果評判最悪に
390名無しさん:2007/04/06(金) 19:43:25 0
自分で組むのが一番安心。
391名無しさん:2007/04/06(金) 20:02:18 0
手先の器用な友達に組んでもらうのが一番
392名無しさん:2007/04/06(金) 20:03:53 0
手先の器用なサイコム社員に組んでもらうのが一番
393名無しさん:2007/04/06(金) 20:04:47 0
手先の器用な社員と友達になって組んでもらうのが一番
394名無しさん:2007/04/06(金) 20:47:12 0
AMDの価格改定なんてどうでもいいから
インテルはやくー
395名無しさん:2007/04/06(金) 21:12:25 0
手先が器用な自分が組んでもらうのが一番
396名無しさん:2007/04/06(金) 21:13:38 0
手先の器用な友達にしこってもらうのが一番
397名無しさん:2007/04/06(金) 21:38:35 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ●  ●  |  
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |    <手先の器用な和作にしこってもらうのが一番
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
398名無しさん:2007/04/06(金) 22:15:39 0
和作は痩せすぎているからきらいだ
399名無しさん:2007/04/06(金) 22:54:56 0
安いなAMD。買っちまいそうだぜ・・
400名無しさん:2007/04/06(金) 23:53:05 0
マジ安いな。5200で115k位で収まった。危うくポチりそうだw
c2d値下げ早く〜
401名無しさん:2007/04/07(土) 01:24:44 0
機は熟したな
402名無しさん:2007/04/07(土) 01:51:06 0
昨日届いてさっき起動したら
detecting ide drives ・・・
とかなって、どのドライブが原因か調査中。

OSも一緒に買ったのだけど、インストールされて届くものなのだよね

予定外の手間にちょっと泣きそう
自分の家から遠い実家に入れるんじゃなかったよ
403名無しさん:2007/04/07(土) 02:21:33 0
>>402
運送中にHDDが逝っちゃったんじゃね?
運送屋なんて精密機械だろうがなんだろうが放り投げてるからなぁw
NECの修理でくる箱はすごい。
箱の中で強化ビニールに挟まれたPCが宙づり状態になってる。
あれなら投げても壊れる気がしない。
404名無しさん:2007/04/07(土) 02:22:01 0
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  お茶が入りましたよ・・・。
 |:::::::::::::::|| o o旦~      
 |:::::::::::::::||―u' ||       
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
405名無しさん:2007/04/07(土) 02:30:06 0
淫乱スリムの新しいの投入された?
スリムじゃねぇwwwwww
406名無しさん:2007/04/07(土) 02:33:41 0
>>403
以前ポケットコンパクトデジカメを修理に出したらその箱で返送されてきて
驚いたことがある。
407名無しさん:2007/04/07(土) 02:56:26 0
STXのAthlonモデルは出さないの?
408名無しさん:2007/04/07(土) 08:39:15 0
>>402
普通に初期不良でしょ
サイコムに電話しなよ
409名無しさん:2007/04/07(土) 09:00:15 0
またバイトがやらかしたか
410名無しさん:2007/04/07(土) 09:15:16 0
新しいインリンのスリム奥行き30センチだってよ
幅は前より太くなってるからズングリしてるのか
411名無しさん:2007/04/07(土) 09:37:25 0
サイコムユーザーはタケオネのことどう思ってる?
412名無しさん:2007/04/07(土) 10:44:11 0
>>411
サイトが見難いと思ってる
413名無しさん:2007/04/07(土) 11:31:57 0
>>411
まだ、あったんか
414名無しさん:2007/04/07(土) 11:35:04 0
アルバイト乙!がんばってスレを盛り上げてね
415名無しさん:2007/04/07(土) 12:02:44 0
AMDCPUはもう価格改定したんだ

ついにポチったぜ
416名無しさん:2007/04/07(土) 13:55:34 O
最近、他会社の工作が上手くなってきた
417名無しさん:2007/04/07(土) 15:30:50 0
工作員って時給いくらなのかな。
それとも社員が仕事の合間にやってるの?
SOHOとしてやっとって欲しいお
418名無しさん:2007/04/07(土) 17:07:13 0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166888534/
このスレと関係あるんすかねぇ?
419名無しさん:2007/04/07(土) 18:06:20 0
>>418
多分、ない。
420名無しさん:2007/04/07(土) 18:16:11 0
>>417
いえ、ボランティアです
421名無しさん:2007/04/07(土) 20:26:54 O
というか社員じゃなかったら、
ただのどっかのショップやメーカなんかのキモい信者の熱心なボランティアになるからな
他のスレを汚すにしても自分のスレを擁護するにしても

まぁ情報くれる人以外はみんな普通に無視してるんだろうけどね
データやら実体験やら信憑性や筋が通ってないカキコミみるたびにホントごくろーさんとか思うぜ

そういう奴らの話やら無駄なレスがあってもしゃーないと俺こじんはいつも思う
422名無しさん:2007/04/07(土) 20:32:10 0
お前が一番必死
423名無しさん:2007/04/07(土) 20:43:53 0
うほほ♪
424名無しさん:2007/04/07(土) 21:02:26 0
サイコムで扱ってるケースてショボいのばっかじゃね?
もっと種類増やしてくれないかな・・・
425名無しさん:2007/04/07(土) 21:02:46 0
■ご注文品 RadiantGX950N series
CPU AMD Athlon64X2 4800+[SocketAM2/DualCore/2.5GHz/L2 512KB×2]低消費電力版 65W (標準構成価格65800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS M2N SLI Deluxe [nForce570 SLI chipset/Dual GigabitLAN](+7590円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+20800円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
HDD HITACHI HDT725050VLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+15530円)
ExDrive HITACHI HDT725050VLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+20940円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-A12-JBK[日本語BOX](+7650円)
VGA 【PCI-E】GeForce7950GT 512MB [Dual DVI-I端子付](+36020円)
SOUND Realtek AL883 8ch Azalia 1.0オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec P180 Black[電源なし]★電源選択必須 (+5760円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+20630円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
S-Cable スマートケーブル接続2本SET [FDD1本,CD-ROM等1本](+3200円)
●商品単価 215,020円

3Dゲームがメイン(マビノギ、D&Dオンライン)です。値下げしていたのでAMDで見積もりをしましたが、
Intelでも一向に構いません。CPU選択含め、アドバイスなどお願いします。
426名無しさん:2007/04/07(土) 21:05:52 0
>>425
それを俺にくれることで完璧
427名無しさん:2007/04/07(土) 21:23:01 0
>>425
それ以上何を求めるつもりだ
しいて言えばメモリを特注で増やすくらいか
428名無しさん:2007/04/07(土) 21:29:10 0
>>424
俺もあと数種類あればな
もっと高いケースでも買うよ
abeeの倒立はもう止めてもいいと思う
429名無しさん:2007/04/07(土) 21:40:13 0
サイコムの規模であまり種類を増やすと煩雑になってクレーム等が増えるのも
困るだろ。
430名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:05 0
種類と言うかケースは確かにろくなのがナイな
もう少しまともなケース希望
431名無しさん:2007/04/07(土) 23:00:48 0
P180の簡易梱包ってどういうやつ?
P180の外箱を使って送られてくるのか?
432名無しさん:2007/04/07(土) 23:02:13 0
core2duoのTってどうなの?
433名無しさん:2007/04/07(土) 23:03:44 0
>>431
正解
P180はでかすぎて箱がないんだろ
簡易と言っても
運搬に不安があるって意味じゃない
434名無しさん:2007/04/07(土) 23:38:53 0
あれ、もうAMDの価格改定反映したのか?
これはC2Dも前倒しされるかも分からんね
435名無しさん:2007/04/08(日) 00:14:20 0
C2D値下げまであと2週間だwktk
436名無しさん:2007/04/08(日) 00:18:39 0
>>425
HDDひとつ削って5600+&ANDYに変更。
437名無しさん:2007/04/08(日) 01:12:21 0
G-masterV(C2D)購入から1ヶ月半経過
順調に稼動。
magicTVがしばしばフリーズするのがちょっと嫌だが、おそらくソフト固有の問題であろう

そういえばサイコムロゴが納品時ついてこなかった
確認メールを送ったら翌日ロゴが郵送されてきた
確かにこいつはかっこいいねw

次にWindowsのデスクトップを購入す機会があるなら、やはりサイコムを選択するだろう
438名無しさん:2007/04/08(日) 02:41:01 0
HDD4つ搭載したいんだが、備考欄に書き込めば受け付けてもらえるかな?
439名無しさん:2007/04/08(日) 04:14:45 O
>>438
ケースによりけりじゃないの?
って言うか自分で増設したほうが良くないか?
ねじで留めてケーブル差してフォーマットするだけやし。
440名無しさん:2007/04/08(日) 09:53:10 0
そこをあえて頼んでサイコマイズしてもらいたいじゃないか
441名無しさん:2007/04/08(日) 10:24:20 0
ストライピングしてくれるかな?
442名無しさん:2007/04/08(日) 10:32:51 0
サイコムの ストライキング!
>>441の こうげきりょくが あがった!
443名無しさん:2007/04/08(日) 12:05:39 0
>>438
ストライピングまでは知らんが
自分で増設するにしろ、
ケーブル類は綺麗に束ねてくれるから
必要な分だけ束ねないでもらうとか
電源容量とか、エアフローの問題もあるし
聞くだけ聞いてみれば?
444名無しさん:2007/04/08(日) 17:40:53 0
Silent-Master DuoIIIでオンキョーのサウンドカードは載せられないのですか?
445名無しさん:2007/04/08(日) 17:53:54 0
>>444

見積もりの時に備考欄にでも書いて聞いてみればいい
サイコムに聞くべき質問じゃないか?
446名無しさん:2007/04/08(日) 17:56:08 0
最近このスレ過疎ったよな
みんな買ったのかな????
447名無しさん:2007/04/08(日) 18:15:53 0
>>446
CPU価格改定待ちなんだと思う。
448名無しさん:2007/04/08(日) 18:32:38 0
ぶっちゃけ、きつく束ね過ぎていて取るときに困る

つーかあんなキツク束ねんな
449名無しさん:2007/04/08(日) 18:38:14 0
レスが少ないね
みんな買ってしまって忙しい時期も過ぎたかな
普通は買う前に書くからな
450名無しさん:2007/04/08(日) 18:48:56 0
ミニタワーのAMDモデルでCPUを
AMD Athlon64X2 5600 (2.8GHz/DualCore/L2 1MB×2)
にしようとしたら、サイトに選択肢がない
451名無しさん:2007/04/08(日) 18:55:41 0
Windows Vistaアップグレードが今郵送されて来たけど、どうしようかな?
452名無しさん:2007/04/08(日) 19:07:37 0
>>451
インスコ汁!
453名無しさん:2007/04/08(日) 19:10:12 0
>>448 
再利用したいならともかく、ニッパで切ればいいじゃないか…
454名無しさん:2007/04/09(月) 02:01:11 0
いまなら空いててすぐに組み立ててもらえそうだな
455名無しさん:2007/04/09(月) 02:07:19 0
ポチるまでは時に何週間もパーツを吟味し、むしろそれ自体を
楽しむ余裕まであるのに、いざポチってしまうと1日でも早く届けて欲しくなるよな。
何この勝手極まりない心理w
456名無しさん:2007/04/09(月) 02:34:16 0
つ【自分勝手】
457名無しさん:2007/04/09(月) 03:09:41 0
いや、代金引換ならともかく、貧乏性な俺は
入金した後だと色々と不安感もあって早く届けて欲しくなる。
元PCサクセス愛用者の俺ならなおさらな。
458名無しさん:2007/04/09(月) 03:15:36 0
元PCサクセス愛用者のお前なら迷わず代引きにするべきじゃないのか
459名無しさん:2007/04/09(月) 03:20:51 0
初めての利用だから今回は代引き
現物が届くまで心配だが、メールで報告が来るのは心情的に良い
460名無しさん:2007/04/09(月) 05:00:23 O
AMD値下げしたって?
M/Bがいいのないじゃん?
終わってる…
461名無しさん:2007/04/09(月) 06:09:24 0
        _____
       /   ___)
      /   /_ _\
      |(( /  ⌒  ⌒ |
      | |6|    ▼  |   ここのラインナップは貧弱だからねw
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
462名無しさん:2007/04/09(月) 08:38:17 0
>>461
おれは結構選べるよ、たまに地雷の組み合わせあるけど、クレーム出ないのか売れないのか大丈夫そうだよ
463名無しさん:2007/04/09(月) 16:52:22 0
まじ種類少ない上に糞ばっかだな・・・完全初心者相手かよ
しかもたけぇーし・・・・
464名無しさん:2007/04/09(月) 17:29:51 0
>>463
それでは、最高の組み合わせを提示してください。
465名無しさん:2007/04/09(月) 17:51:39 0
最高の組み合わせじゃなくていいから
もうちょっとなんとかならんかね
466名無しさん:2007/04/09(月) 18:06:47 0
組み合わせはこっちで考えるから種類増やしてほしい
467名無しさん:2007/04/09(月) 18:19:00 0
>>463
少数派であるマニア向けのパーツばっか揃えたら在庫が増える。
とりあえずメジャーで人気のある商品取り揃えてるのだから、
それが気に入らなきゃ他に行けばよい。店はここだけではないのだから。
468名無しさん:2007/04/09(月) 18:20:05 0
組み合わせ考えたい人間は他の企業を使えばいい
用途に応じて選択しろ
469名無しさん:2007/04/09(月) 18:29:10 0
SOLOとP180今使ってる、次買うときは違うケースにしたいので
もう少しケースのラインナップ増やして欲しい
470名無しさん:2007/04/09(月) 18:43:51 0
>>469
サイコマーならインリン買えよw
471名無しさん:2007/04/09(月) 19:00:47 0
パーツのすり合わせもあるからこれ位でいいだろ
あまり多いと在庫も増えすぎるし納期が遅れる。
472名無しさん:2007/04/09(月) 19:20:33 0
5日に納期発生で今日発送キタワァ
今週ギリギリまでこねえと思ってたから
一気にワクテカ

+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +
473名無しさん:2007/04/09(月) 19:21:52 0
>>472
発送メールキタワァだった
474名無しさん:2007/04/09(月) 19:24:52 0
>>463
自作すればいいじゃん。
オレは元ジサッカーで自作が面倒になったからBTO派に転向したが、
BTOでの選択肢はこれで十分だと思う。
475469:2007/04/09(月) 20:09:48 0
>>470
サイコマーじゃ無いですけどw、前のインリン(黒)
持ってました(弟にあげた)
476名無しさん:2007/04/09(月) 20:23:10 O
ていうか選択の幅がほしい幅がほしいっていってるやつは、値段がこれ以上あがっていいと思ってるんだよな?
品数増えれば在庫も増える。在庫が増えればその分の値段を実売価格釣り上げで補填すんだし
477名無しさん:2007/04/09(月) 20:26:50 0
おまえら買った後もあれこれ書けよ
使用感だとか配線のデキとか
買う前はあれやこれや言うクセに買った後は淡白なんだよな
女に嫌われるぞ
478名無しさん:2007/04/09(月) 20:36:38 0
玄人童貞だからシラネーヨ
479名無しさん:2007/04/09(月) 22:26:10 0
在庫なんて、かんばん方式で解決だろ?
480名無しさん:2007/04/09(月) 22:36:55 0
>>477
購入後2ヶ月くらいだが
配線のできは良い、到着時の問題はグラボの電源が抜けてただけ

使用感だがいたって普通
ただ、サウンドボードの調子がちょっとおかしいかもってぐらい
itunesで音楽聴いてるだけでCPU使用率100%超えたり、音割れ?見たいな状態に
やっと最近暇出てきたからボード外したりしてみてチェック中
忙しいときに買い換えるもんじゃないなまともにチェックする時間が割けない
481名無しさん:2007/04/09(月) 22:59:33 0
>>480
サイコムBTOの客は自作崩れが多いから対応が大変だな。
自作板並みの話題で盛り上がってる。
482名無しさん:2007/04/09(月) 23:01:54 0
ハイパージサッカー
483名無しさん:2007/04/09(月) 23:16:55 0
昨年の12月にキューブ型買った。
そーいや内臓カードリーダの線外れててminiSD認識しなかったのと、
ケースのフタが片方きちんと閉まってなくて、
アルミが外側に無理やり盛り上がってた。
不満はそんぐらい。次もここで買おうと思ってる。
484名無しさん:2007/04/10(火) 00:00:49 0
そんぐらい、か
マウスあたりならクソミソに叩かれるレベルだと思うが
485名無しさん:2007/04/10(火) 00:30:41 0
>>480
環境がわからないと参考にならないのでは。
486名無しさん:2007/04/10(火) 01:09:39 0
もう自分で組む時間も気力も無いからBTOへ移行
自作は暇な学生の時にやっておくべきだな
487名無しさん:2007/04/10(火) 01:19:23 0
だな。結婚をしていないので金に余力もあると、
もう自作するより、頼んだ方が良いって感じになる。
自作が嫌いになったとかではないよ。組む体力が無いだけでw
488名無しさん:2007/04/10(火) 01:27:12 0
個人的にはCPU周りだけ組んで欲しいなぁ
不器用だから壊さないか心配で
ドライブ、PCIとかは普通に自分でいじるけど
489名無しさん:2007/04/10(火) 05:39:22 0
YOU!!やっちゃいなよ!!
490名無しさん:2007/04/10(火) 08:13:10 0
線がはずれてる奴多いな
491名無しさん:2007/04/10(火) 09:36:01 0
やっぱギチギチに詰めてるから張力がな
492名無しさん:2007/04/10(火) 09:48:41 0
>>490
それを自分で原因を突き止めて勝手にはめてスレで文句を書くだけですむのが
サイコムBTOの客層。
493名無しさん:2007/04/10(火) 15:01:23 0
客層って
494名無しさん:2007/04/10(火) 15:50:28 0
バイト層って
495名無しさん:2007/04/10(火) 16:09:58 0
AMDのマザーASUSデフォになったのか
496名無しさん:2007/04/10(火) 18:14:06 0
VX950N2だけCPU-FANが選択出来なくなっているぞ
497名無しさん:2007/04/10(火) 20:01:50 0
過疎ってますね。
498名無しさん:2007/04/10(火) 21:33:18 0
うん。
社員が現れてから何となくね
499名無しさん:2007/04/10(火) 21:44:43 0
俺も今日納期発生北。

Slot1のAthlon700Mhz からAthlon 64 X2 5200+へ乗り換えだから
どんだけ進歩しているか楽しみだ。

今週中は無理かなー
500名無しさん:2007/04/10(火) 22:34:33 0
Athlon64×2買うなら2GHz 2.4GHz 2.8GHz。
PC2-6400が生きる環境だしなwww





501名無しさん:2007/04/10(火) 23:46:16 0
今、5年前のSOTECの爆音デスクPC使ってて、
今度は静かなものが欲しいのですが、
SempronのマイクロATXのVX350N2にケースFANだけ変えようと思うのですが、
やはり、ちょっとぐらい高くてもSilent-Masterにしとくべきですかねー?

CPUリテールFANも回転速度可変でしょうし、
Inwinの電源も静かだと聴いているので、
VX350N2でも今より十分静かになると思うのですが。
502名無しさん:2007/04/10(火) 23:52:21 0
今のが爆音なんだろ?それで充分だよ
ヘタに最初静かなの買うと静音スパイラルにはまるよ
503名無しさん:2007/04/10(火) 23:56:00 0
んなあほな
504名無しさん:2007/04/11(水) 00:23:05 0
ところがどっこい
505501:2007/04/11(水) 00:25:59 0
HDDの音が目立つ様だと、他が静かでも気になりますもんね。
506名無しさん:2007/04/11(水) 00:32:19 0
注文しましたー自動返信遅かったけど、ちゃんときたさて対応しだいで、
次買うか決まりますな、これは
507名無しさん:2007/04/11(水) 02:18:09 0
おいおい、誰も>>505にツッコまねーのかよ!
508名無しさん:2007/04/11(水) 09:03:13 0
>>507
どう突っ込むんだ?
とりあえず、お前が突っ込んでみろw
509名無しさん:2007/04/11(水) 09:22:45 0
突っ込めだぁ?てめーが突っ込めよ!!
510名無しさん:2007/04/11(水) 11:36:57 0
>>507 >>508 >>509

ドゾ     *
511名無しさん:2007/04/11(水) 12:08:51 0
アッーーーーーーー
512名無しさん:2007/04/11(水) 14:48:21 0
今度の価格改定って
どれくらい安くなるのですか?
513名無しさん:2007/04/11(水) 15:41:32 0
BTOはすぐは安くなりませんのでご了承ください
パーツなどは改定日に安くします。
514名無しさん:2007/04/11(水) 15:42:18 0
E6700が今のE6600並に!
515名無しさん:2007/04/11(水) 15:48:31 0
>>513
X2は改定日より前にBTOが安くなったけど
516名無しさん:2007/04/11(水) 15:57:42 0
4/22だっけか?それを待ってる人も多いんだろうな。
517名無しさん:2007/04/11(水) 16:23:20 0
AMD690G待ち
518名無しさん:2007/04/11(水) 16:44:26 0
もうすぐ時間すぎるのにサポートの電話つながらねえ。゚(゚´Д`゚)゚。
519名無しさん:2007/04/11(水) 16:47:04 0
サイコム、最近いい話をきかないのだが、
納期とかは何も問題無し?
520名無しさん:2007/04/11(水) 16:50:37 0
シリアル接続の光学ドライブ選べないのかな〜
521名無しさん:2007/04/11(水) 22:09:22 0
>>518
いつ注文したんだ?
俺は先週末に注文して今日発送メールきたが
522名無しさん:2007/04/12(木) 02:53:31 0
>>518
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   ウチなら高確率で電話がつながりますよ
      |し、   ( _人_ ) |  マジオススメ
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
523名無しさん:2007/04/12(木) 07:13:45 0
>>522
客が全然いないってことじゃねーかwwwwwwww
524名無しさん:2007/04/12(木) 09:09:52 0
>523
釣られちゃダメよ
525名無しさん:2007/04/12(木) 10:11:42 0
最近過疎ってるね〜
レスがほとんどない
前は誰かの自演だったのかと思うほどw
526名無しさん:2007/04/12(木) 11:13:39 O
これ以上、売れるとヤバイのでアルバイトが書き込み自主規制してる
527名無しさん:2007/04/12(木) 11:26:17 0
低消費電力版って意味有ります?
気休め?
528名無しさん:2007/04/12(木) 11:26:23 0
価格改定前だからな
新価格発表されれば、また変なのわいてにぎやかになるよ
529名無しさん:2007/04/12(木) 11:29:04 0
あげ
530名無しさん:2007/04/12(木) 13:14:41 0
大体の2chの店のスレッドは社員の書込みだって話もあるくらいさ
531名無しさん:2007/04/12(木) 14:35:38 0
話だけなら、2chの書き込みはすべて
イスラム原理主義者のだって話もあるよ
532名無しさん:2007/04/12(木) 14:37:29 0
え?2chの書込みは全部17歳の美少女じゃなかったの?
533名無しさん:2007/04/12(木) 14:42:56 0
俺はひとゆきの自作自演だと聞いたが?
534名無しさん:2007/04/12(木) 14:45:49 0
誰?ひとゆきって
535名無しさん:2007/04/12(木) 14:59:00 0
弟だよ、ひろゆきの
536名無しさん:2007/04/12(木) 15:17:35 0
へー、腹違いの?
537名無しさん:2007/04/12(木) 15:27:49 0
種違いだよ
538名無しさん:2007/04/12(木) 15:33:22 0
むしろ人違い
539名無しさん:2007/04/12(木) 15:46:01 0
打ち間違いだろが!
540名無しさん:2007/04/12(木) 17:54:20 0
どうせやすくなるならはやめにやすくすればちゅうもんふえてもうかるのにばかだなさいこむは
541名無しさん:2007/04/12(木) 18:10:56 0
つれますか?
542名無しさん:2007/04/12(木) 20:00:08 0
>>540
こいつ漢字書けないんだ。
馬鹿だ。
543名無しさん:2007/04/12(木) 20:05:50 O
すぐに値段やすくすれば売れるとか、
仕入れとか卸値すら概念がない輩かよ
544名無しさん:2007/04/12(木) 20:06:13 0
打ち間違いだろが!
545名無しさん:2007/04/12(木) 20:51:18 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ●  ●  |  
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |    だまれ!基地害ども!
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
546名無しさん:2007/04/12(木) 20:52:19 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ⌒  ⌒  |  
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |    ハハ、うそじゃてw
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
547名無しさん:2007/04/12(木) 21:51:50 0
こっちみんなw
548名無しさん:2007/04/12(木) 21:54:01 0
びっくりするほどユートピア
549名無しさん:2007/04/12(木) 22:27:43 0
発送メールキタコレ

一昨日納期発生でもう発送かよ。予想外の早さだ。
ところで標準のセットにDVIケーブルは付いてないよな?
明日仕事帰りに買ってこなくちゃ。
550名無しさん:2007/04/12(木) 22:47:25 0
>>549
モニターセットで買ったんなら一部除いてついてくる
551名無しさん:2007/04/12(木) 23:16:16 0
モニターは買ってないんじゃよ。

というわけで明日買ってくるノシ
552名無しさん:2007/04/13(金) 07:15:28 0
DVIケーブルとDVI-Dケーブルと違うの?
553名無しさん:2007/04/13(金) 08:02:26 0
>552
ググレ!
554名無しさん:2007/04/13(金) 08:24:36 0
× DVIケーブルとDVI-Dケーブルと違うの?

○ DVI-IケーブルとDVI-Dケーブルと違うの?
555名無しさん:2007/04/13(金) 08:39:27 0
なんかサポートの電話同じ人が出るようになってしまった。
まぁちょっと電話しすぎた俺が悪いんだろうけど・・・(マザボがぶっ壊れて最初原因が分からず
1日に4,5回かけちまったってこともあるOTZ)
もう電話かけられないよ困った
556名無しさん:2007/04/13(金) 09:21:01 0
そんな何度もサポートに電話するようなレベルの人はsycomで買っちゃダメダメ
557555:2007/04/13(金) 09:28:07 0
>>556
ギコの楽しいショップブランドスレを見ていたら同じこと書かれていて笑ったw
自作できる奴が面倒だから金払って組んで貰うのがショップブランドって書いてあった

次買うときはせめてDELLとかのBTOから買うことにするよ、サポートの人すまんかった
558名無しさん:2007/04/13(金) 09:33:18 0
いや、いくらでも電話していいよ
なんのためのサポートかわかってる?
向こうも仕事なんだからどんなDQNだろうが対応するのは当たり前
559名無しさん:2007/04/13(金) 09:33:22 0
>>557
自作なんか簡単だぞ
そこそこ知識があれば1時間もあればできるが面倒くさいだけ
トラブッたら聞くとこないからサイコムで注文するのがいいかも
560名無しさん:2007/04/13(金) 09:38:00 0
自作が面倒て言ってる奴は自分で問題解決出来ないと思った方がいいよ。
パーツ安いとこで買えばいいだけだしね。
561名無しさん:2007/04/13(金) 09:44:36 0
パーツを買い揃えるのが面倒
秋葉原が近くにある訳じゃないし
562名無しさん:2007/04/13(金) 09:51:31 0
>>558
>>559
|ω・`)ホントニ? 今度はまたDELLで買おうと思ったけどサポートは自称日本人の中国人なんだよね
でもまたなんかあった時にサイコムのサポートの兄ちゃんの声聞くのが欝なんだ

3人ぐらいで回してるらしいから一回担当決まったら同じ人なのかな?
おっさんでもいいから他の人の声聞きたいOTZ
563名無しさん:2007/04/13(金) 10:03:37 0
>>560
同意
誰が見ても>>559のレスからは、グラボを取り付けた程度で自作したと大騒ぎしている低脳の匂いがする
564名無しさん:2007/04/13(金) 11:36:33 0
はいはいじさくじさく

お兄さんすごいでちゅね〜かっこいいでちゅね〜

僕ちゃんじさくなんてとてもできまちぇん

び〜て〜お〜なんかに手をだしてごめんなちゃい><
565名無しさん:2007/04/13(金) 11:59:52 0
あまりにもくだらなすぎてワロタのでコピペ。

869 名前:名無しさん 投稿日:2007/02/12(月) 23:55:38 0
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
566名無しさん:2007/04/13(金) 12:50:01 0
>>565
昔、小林旭が自動車メーカーや車種ばかり入れた歌を歌ってたのを思い出した。
567名無しさん:2007/04/13(金) 13:44:13 0
>>566
おっさん乙www
568名無しさん:2007/04/13(金) 14:04:18 0
サイコムはやすぎ!
4/11注文でもう届いた。
発送メールこなかったけどな。
569名無しさん:2007/04/13(金) 14:25:32 0
>>566
あげんな、じじい
570名無しさん:2007/04/13(金) 15:32:12 0
>>569
コレは失礼
571名無しさん:2007/04/13(金) 15:45:11 0
ここはオヤジに厳しいスレですね
572名無しさん:2007/04/13(金) 16:05:49 0
おっさんだ、って分かるほうもおっさんだよね
573名無しさん:2007/04/13(金) 16:41:55 0
おっさんの自演が見苦しいなw
どうでもいいが荒らすなよ、おっさんども
574名無しさん:2007/04/13(金) 17:10:57 0
おっさんだってBTOしたいだろ
575名無しさん:2007/04/13(金) 17:36:23 0
ちょいBTOおやじ
576名無しさん:2007/04/13(金) 18:49:50 O
つーか若いならちょっと苦労してでも自作したほうがいいと。経験的にもな

社会にでて忙しいおっさんって普通BTO使う気がするんだが。
時間的余裕があればおっさんでも色々自らの手や足で
色々するのもいいが
577名無しさん:2007/04/13(金) 19:25:55 0
PC自作の経験なんて価値ないに等しいよ
578名無しさん:2007/04/13(金) 19:33:10 0
経験することに意味があるのであって、
価値がどうとか考えること自体こそ価値がない。
579名無しさん:2007/04/13(金) 19:34:43 0
>>576
時間は有意義に使ったほうがいいと思うぞ
パソコンなんてただの道具なんだし、そんなものに時間かけるのはオタクだけで充分
580名無しさん:2007/04/13(金) 19:55:03 O
まぁそれは正論だね<時間がもったいないと思う
しかしだからこそ、おっさんなんかが、最たる顧客やユーザだとも言えるわけでw

でもパソの中身(ハードの中身という意味でも、ソフトという意味でも)を手っ取り早く理解する又は上達するとしたら、
自作はまぁベターな手段だと思うよ。…まぁ根気か興味がないと結局できないが

中身を知るというのは重要。車なんかで中身しらんで乗るやついるだろ?故障の原因やチェーンも巻けない理解できないで、オロオロするやつ。
ああならないためさ。
581名無しさん:2007/04/13(金) 19:57:42 0
>>パソコンなんてただの道具なんだし

これはそれぞれの価値観だろ
車なんかも、興味無い物にとってはただの移動手段だけど、好きな奴にとっては愛情を注ぐ対象
PCは車と同じで、乗る(操作する)楽しみと、チューンナップする楽しみ
一つで二度楽しめる
ガーデニングの、鑑賞して楽しむ&育てて楽しむと通ずるものがある



とPCオタの友人が言ってた
582名無しさん:2007/04/13(金) 20:03:19 0
>>580
知識なんて自作しなくても調べればすぐ分かるじゃん
自作して理解できることなんて些細なことだろう

車の中身知ることとチェーンは全く別だろう
故障の原因?JAF呼べばいいじゃん
下手に知ったかぶってより悪くするより賢いと思うぞ

>>581
ここは自作スレじゃないぜ?
さすがに自作スレで自作を否定することなんてしないよ
583名無しさん:2007/04/13(金) 20:20:35 0
また自作をした事がないのに、さも自作経験があるかのように語る恥かしい>>559がでしゃばっているのか
584名無しさん:2007/04/13(金) 20:34:34 0
>>565
懐かしいコピペだなw
585名無しさん:2007/04/13(金) 20:39:47 0
自作なんかしたくないよ
プラモと同じだというけれど自作の場合失敗した時のリスクがプラモより遥かにでかい
586名無しさん:2007/04/13(金) 21:16:13 0
おい、お前。あんまプラモ馬鹿にするなよ
587名無しさん:2007/04/13(金) 21:21:47 0
>>578
価値がないんだから意味だってないだろ
588名無しさん:2007/04/13(金) 21:39:30 0
>>587
日本語が不自由みたいですねw
誰も価値が無いなんていってないと思いますよwwww
もう少し日本語を勉強してから出直してきてくださいね^^
589名無しさん:2007/04/13(金) 21:42:33 0
サイコム社員vs他社工作員

の自作論議など、どうでもよい。自作がしたいなら自作板へどうぞ
590名無しさん:2007/04/13(金) 22:34:42 0
>>589
お前の意見が一番どうしようもないと思うよww↓

564 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/04/13(金) 11:36:33 0
はいはいじさくじさく

お兄さんすごいでちゅね〜かっこいいでちゅね〜

僕ちゃんじさくなんてとてもできまちぇん

び〜て〜お〜なんかに手をだしてごめんなちゃい><


消えなw
591名無しさん:2007/04/13(金) 22:43:12 0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   クマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
592名無しさん:2007/04/13(金) 23:07:02 0
>>590
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   IDないのに決めつけかよクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
593名無しさん:2007/04/13(金) 23:08:05 0
ばかばっか
594名無しさん:2007/04/13(金) 23:08:37 0
>>593
実は俺一人の自演なんだぜ
595名無しさん:2007/04/13(金) 23:09:52 0
寂しい人生だな
596名無しさん:2007/04/13(金) 23:11:40 0
孤独と孤高をはき違えちまったせいでな・・・
              /ヾ∧
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
598名無しさん:2007/04/14(土) 00:43:13 0
自作するほどPCに愛情も関心も無いですが、サイコムで購入しました

サイコム自体が公共機関等に多数納入実績があることを謳っているわけで、
ターゲットが自作経験者というわけではないと思うけどね
当然サポートも自作経験者以外の質問を受け付けているでしょ、普通に
599名無しさん:2007/04/14(土) 00:58:50 0
お金さえ払ってくれればね
600名無しさん:2007/04/14(土) 04:13:36 0
サポートが嫌な感じだったら、もう買わなきゃいいさ、
そんでむかつくって書き込めばいいさ
601名無しさん:2007/04/14(土) 09:37:21 0
              _ _
          /    \
        /─    ─\
       / (●)  (●) ..\
      |     (__人__)    |  
       ゝ     ` ⌒´   -く   
       /      ̄ ̄    ヽ   
       ! イ  °    °  ト-'  
       |     ,,,,     |     
        ヽ  _ (U) _  /    
        ヽ┘  ̄ ̄ └'
602名無しさん:2007/04/14(土) 10:04:41 0
>>598
BTOの客に自作が面倒になった元ジサッカーが多いだけ。
603名無しさん:2007/04/14(土) 10:09:01 0
口だけの輩も多いのは事実。
604名無しさん:2007/04/14(土) 12:29:30 0
サイコムでの購入を検討しています。

静音性、拡張性重視で考えるとどのPCケースがいいでしょうか?
605名無しさん:2007/04/14(土) 12:38:17 0
Antecのsolo
拡張性っていう点では、ミドルタワーにしては中が狭いという評価はあるがな
606名無しさん:2007/04/14(土) 12:58:56 0
流石に四年前の最下級レベルからC2Dにすると違うな
とりあえずネトゲやってみてからもう一度報告する
4/18にADSL開通予定だが
607名無しさん:2007/04/14(土) 13:05:54 0
今時ADSLかよ
608名無しさん:2007/04/14(土) 13:09:52 0
光が引けない場所ってのもありますよねー
したり顔で乙♪
609名無しさん:2007/04/14(土) 13:13:12 0
>>608
そういう事含めて言ってるんじゃないか?
地方は大変だな
610606:2007/04/14(土) 13:32:55 0
暫くの間、長時間ネットに入れないようなのでADSLでいいかなって・・・
実家に居たときと同じ速度なので、PCの違いがモロに解りそう
ちなみに光は引けますよ
611604:2007/04/14(土) 13:47:38 0
soloですかー
静音性には優れてそうですが
拡張性にちょっと問題あり?

NSK6000とかどうなんですかね?
612名無しさん:2007/04/14(土) 14:05:30 O
>>611便乗するけど
inwinはどーなんだろか?
613名無しさん:2007/04/14(土) 14:08:50 0
inwinはBTO標準ケースとしては
価格と性能のバランスがとれてる良いケースだよ
ただ、静音性なら静音特化のケースには敵わないし
電源の品質もそれなり

ちなみにオイラはsolo+ELT500AWT
614名無しさん:2007/04/14(土) 14:15:31 0
>>608
どこの田舎だよ
つか日本じゃないっしょそれw
615名無しさん:2007/04/14(土) 14:20:03 0
NSK6000は中途半端 ケースとしては中途半端
「静音性もいいけど拡張性もあったほうが…」そんなの微妙すぎー


横に穴が開いてる分、NSK6000の静音性は落ちる。
それだったら素直に標準ケース使ったほうがいい。
616名無しさん:2007/04/14(土) 14:27:14 0
パッシブダクトと前面メッシュのデザインがとにかく気に入らない
617名無しさん:2007/04/14(土) 14:42:01 0
Inwin IW-J607って使い心地どうなんだ?
ググっても全然出てこないし、この見た目が好きな俺は異端かっ

…まぁ爆音なDELL Dimension8300から変えるんだから、大概満足出来るとは思うんだが。
618名無しさん:2007/04/14(土) 15:05:48 0
>>607
下りの実速度が下手な光より速いADSLは存在する。
すぐそこに元電話局があるロケーションだが。
619名無しさん:2007/04/14(土) 15:11:10 0
日本語でおk
620名無しさん:2007/04/14(土) 15:13:10 0
>>617
人柱ヨロ
621名無しさん:2007/04/14(土) 15:28:25 O
Inwinのこと教えてくれた人、ありがとう。やっぱり電源か。
標準以外にもInwin選べたよね?あっちはどう思うかな?
622名無しさん:2007/04/14(土) 17:34:42 0
623名無しさん:2007/04/14(土) 17:45:14 0
今見れない
624名無しさん:2007/04/14(土) 18:00:36 0
ヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコー
625604:2007/04/14(土) 19:40:45 0
>>615
レスども。

SOLOにしようと思います。
626名無しさん:2007/04/14(土) 19:54:47 0
>>602
はいはいじさくじさく

お兄さんすごいでちゅね〜かっこいいでちゅね〜

僕ちゃんじさくなんてとてもできまちぇん

び〜て〜お〜なんかに手をだしてごめんなちゃい><
627名無しさん:2007/04/14(土) 23:19:07 0
つか、光の高速帯域みんな何に使ってるんだ?
ストリーム放送とかスカパーならわかるけど
PCのみならADSLで十分だと思って光にしてない。

一晩放置すればDVD1枚分のLinuxディストリビューションも落とせるしね。
628名無しさん:2007/04/15(日) 00:02:29 0
何で落ちてんだ?
629名無しさん:2007/04/15(日) 00:22:10 0
>>627
うちは基地局から遠いからADSLだと50kもでない
光以外の選択はないな…
630名無しさん:2007/04/15(日) 01:10:08 0
ADSLを選ぶ意味が分からない。無いならケーキを食べればいいじゃない?
631名無しさん:2007/04/15(日) 01:44:27 0
と、マリーアントワネットさんも光環境を推奨しています
632名無しさん:2007/04/15(日) 02:13:59 0
マリーアントワネットって死んじゃったじゃん
633名無しさん:2007/04/15(日) 02:25:00 0
未だに64k。
634名無しさん:2007/04/15(日) 03:22:26 0
未だにYYYNET
635名無しさん:2007/04/15(日) 03:48:23 0
うちは築40年の賃貸マンションで、しかも4階だから
光なんてひけません(><)
636名無しさん:2007/04/15(日) 05:06:22 0
わてもISDNだす。
637名無しさん:2007/04/15(日) 06:36:21 O
ここは低速回線の多いインターネッツですね><

かく言う漏れも光の来ていない片田舎のADSL使いだが
638名無しさん:2007/04/15(日) 07:16:00 0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/04/15 07:12:34
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 54029.392kbps(54.029Mbps) 6753.57kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 55703.19kbps(55.703Mbps) 6962.83kB/sec
推定転送速度: 55703.19kbps(55.703Mbps) 6962.83kB/sec

前のノートPCでは28Mbpsほどだったのにインリンに代えたら倍ほどになった
回線だけの問題ではないんだな
639名無しさん:2007/04/15(日) 08:03:37 0
俺も計ってみた。

--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 70770.265kbps(70.77Mbps) 8846.15kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 81785.597kbps(81.785Mbps) 10222.69kB/sec
推定転送速度: 81785.597kbps(81.785Mbps) 10222.69kB/sec


間にルーターとハブを1つずつかましているけど、
このくらいのスピードがでるんよ。 元TEPCO光。




>>638
そのノートのOSは2000とか98ってオチではないよね?w
640名無しさん:2007/04/15(日) 08:13:18 0
ノートPCはXP、インリンはVista
641名無しさん:2007/04/15(日) 08:31:49 0
ピーピーピーガーガーガー ギッチョンギッチョン!!!

ダイヤルアップなつかしす
642名無しさん:2007/04/15(日) 08:49:00 0
テレホーダイとかな
643名無しさん:2007/04/15(日) 09:06:31 0
テレホタイムナツカシス
644名無しさん:2007/04/15(日) 09:10:01 0
下りなんかどうでもいい、今後は上りが重要になってくる
645名無しさん:2007/04/15(日) 09:18:07 0
100テラbps時代が到来しない限り、俺ADSLから変えるつもり無いから
646名無しさん:2007/04/15(日) 09:22:03 0
ピポパプペピポ・・・・・・プー プー プー
ピポパプペピポ・・・・・・プー プー プー
ピポパプペピポ・・・・・・プー プー プー

だめだ、繋がらねぇ・・・
ナツカシスw
647名無しさん:2007/04/15(日) 10:06:46 0
光にしたらyoutubeが少しでも速くなるかなと
淡い期待を抱いていたが、殆ど変わらなかったなあ・・・
648名無しさん:2007/04/15(日) 10:07:17 0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/15 10:05:09
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 35.9Mbps
サーバ2[S] 52.3Mbps
下り受信速度: 52Mbps(52.3Mbps,6.53MByte/s)
上り送信速度: 3.0Mbps(3.00Mbps,370kByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
PEN4 2.0Ghzでこれだから DualCoreに買い換えたらまだ上がるかな?
649名無しさん:2007/04/15(日) 11:40:47 0
Windows 2000ならそんなに期待できないかも
650名無しさん:2007/04/15(日) 13:00:51 0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/15 12:56:47
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 98orMe/
サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/
サーバ1[N] 15.4Mbps
サーバ2[S] 16.0Mbps
下り受信速度: 16Mbps(16.0Mbps,2.00MByte/s)
上り送信速度: .4Mbps(9.44Mbps,1.1MByte/s)
診断コメント: フレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は
問題ありません。(下位から20%tile)

OS以外にも原因ありそうなんだが・・・
651名無しさん:2007/04/15(日) 13:19:34 0
>>648
CPUはそれで十分だから
dualコアに換えたからって速度上昇
はないと思う
それよりもココを見て⇒http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
RWinを変更すれば速度上がると思う
俺の場合 30Mから70Mで上がったし
652名無しさん:2007/04/15(日) 13:57:45 0
あれ、スレ間違えたかな
653名無しさん:2007/04/15(日) 14:07:58 0
DR.TCPを使ってRwinとMTUを変更したらかなりスピードが上がる
Vistaは無理だけど
654名無しさん:2007/04/15(日) 14:32:27 0
何かプロバ板に間違ってきたみたいだ。PC再起動させてくる
655名無しさん:2007/04/15(日) 14:36:56 0
動作が不安定なんでサポートにメール送ってみた
修理になったら数日間はパソコン使えないんだよね…(´・ω・`)
いくら親切なサポートっていってもさすがに代用品なんてくれないんだろうなぁ
656名無しさん:2007/04/15(日) 14:57:52 0
パソコンは2台以上、一台は常時起動
これが基本
657名無しさん:2007/04/15(日) 15:04:05 0
緊急用に旧パソコンは置いといた方がいいよ
658名無しさん:2007/04/15(日) 15:13:34 0
俺の旧PCはMeだからネットに繋いだ途端にウィルスに感染するわ
659名無しさん:2007/04/15(日) 15:15:51 0
Macならウィルスも大丈夫
660名無しさん:2007/04/15(日) 15:29:11 0
>>655
どう動作が不安定なんだ?詳しく
661名無しさん:2007/04/15(日) 15:39:01 0
>>659
だれも使ってないものね。だってMacだもの
662名無しさん:2007/04/15(日) 15:53:26 0
>>660
いきなり電源が落ちるんだ
FEZやってる最中にそりゃもうブッツリと

性能不足ではないと思うんだけどね…
解像度落としても無駄だったし

一応ドライバの更新と、ビデオカードやメモリがしっかり刺さってるかは確認した

スペックはこんな感じ
OS : WindowsXP SP2
CPU : Intel Core2Duo E6300
CPU-FAN : Intel推奨FAN
MOTHER : MSI P965Neo-F
MEMORY : 1024MB DDR2-SDRAM PC5300
HDD : HITACHI HDT725025VLA380 250GB
VGA : nVidia GeForce7600GS 256MB ファンレス
SOUND : オンボード
CASE : Antec SOLO
POWER : ENERMAX ELT500AWT
OPTION : Antec TriCool92 [前面吸気ファン] 1個
MONITOR : MITSUBISHI RDT191WM

ここまで書いたらサイコム側には特定されるんだろうな
663名無しさん:2007/04/15(日) 16:12:02 0
電源が落ちるのはマザボかも知れない
664名無しさん:2007/04/15(日) 16:21:23 0
予兆なしにいきなり落ちるのかよ
マザーボードのコンデンサかな?
665名無しさん:2007/04/15(日) 16:41:37 0
>>662
ここのはそういう例が多い
インリンケースの場合だと、たぶん、CPUファンの接触不良だな
俺もそうだった

とりあえず、COMSクリアして駄目なら、CPU・メモリ・グラボあたりを挿しなおしてみ
666665:2007/04/15(日) 16:45:26 0
スマン、日本語になってなかった
インリンケースの場合だと×
その場合だと○
667名無しさん:2007/04/15(日) 17:06:46 0
>>662 PC用電源が蛸足だったりしないかい?
電子レンジや接触不良による電圧低下も考えうる。
668名無しさん:2007/04/15(日) 17:34:56 0
C2D価格改定マダー
669名無しさん:2007/04/15(日) 17:43:44 0
C4D価格改定マダー
670名無しさん:2007/04/15(日) 17:49:10 0
CCB(ry
671662:2007/04/15(日) 17:51:50 0
おまいらの優しさにちょっと感動

とりあえずはマザボ不良説が有力なのかな?
接触不良の確認とCMOSクリアをして様子を見てみるよ

アドバイスサンクス
672名無しさん:2007/04/15(日) 18:32:21 0
マザーボードってASUSやIntelも中国製だろ。
ほとんど機械が作るらしいが一部手が加わるとこもあるとか。
そのパーツ自体の不良もあるから結構故障も多いらしい。
多いと言っても何百に一つあるかないかだろうけど
673名無しさん:2007/04/15(日) 18:37:21 0
XP再インスコしてドライバやら入れなおしたんだけど画面がむっちゃ明るくなってしもうたOTZ
グラフィック関連で何かサイコムが弄ってたっぽいんだけど誰か元の画面に戻すやり方教えて
674名無しさん:2007/04/15(日) 18:46:13 0
>>673
BTOのショップでバイオスを弄って出荷するメーカーは無いと思われ
多分、ドライバのレジストリが原因と思われる

DCProSetup_15やspenvcleanを使って、レジストリを消す
RTCRAMのクリア(気分的にw)
OSの再インストール

あとはマザボを弄るときは必ずケースの電源をOFFにしておくこと

たぶん、これで大丈夫じゃないかな
675名無しさん:2007/04/15(日) 18:53:12 0
以前、何かの番組でパソコンの基盤を作っているのを見たけど、中国の女の子が
小さい部品をピンセットでハンダ付けしてるのをやってたよ。
676名無しさん:2007/04/15(日) 19:03:24 0
>>675
いつの時代だよ(;^ω^)
特注品とか特殊形状の部品以外はオートマウンターでバシバシ乗せるのが普通だぜ

まぁその番組のシーンがそういった手乗せ工程だったかもだけどな
677名無しさん:2007/04/15(日) 20:23:47 0
>>675
ピンセットでハンダ付けってチゴイネw
678名無しさん:2007/04/15(日) 20:24:11 0
>>673 ディスプレイに明るさ調節機能ついてるだろ…

Geforce系ならコンパネにデスクトップカラー調整機能へのリンクが作られる。
そこから明るさやコントラスト調節できるぞ。
679名無しさん:2007/04/15(日) 21:29:32 0
故障の原因
1 配線の接触不良
2 マザーボードの不良
3 電源の容量不足
4 CPUファンの動作不良
5 OSのファイル、レジストリの損傷
680名無しさん:2007/04/15(日) 22:09:43 0
円の髪を肉某に巻きつけておなぬーだろ・・orz
681名無しさん:2007/04/15(日) 22:31:06 0
>>674レスありがとうございます
OSの再インストールでこうなっちゃったからドライバのレジストリが原因じゃないと思うんだけど?
OS再インストールも一回やりなおしました。

>>あとはマザボを弄るときは必ずケースの電源をOFFにしておくこと
掃除する時にグラボ外したりするけどコンセント抜いてスイッチもODDにしています

>>678
調整はしているんですが、デフォルトだと2~3時間で目が潰れます・・・・なんでこうなっちゃったんだか
682名無しさん:2007/04/15(日) 22:42:43 0
>>681
他のPCをそのモニターに繋ぐと問題ないの?
683名無しさん:2007/04/15(日) 22:43:15 0
「水没電源」が発売に、特殊冷却液で基板まるごと液冷
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070414/etc_koolance.html
684名無しさん:2007/04/15(日) 22:46:09 0
ODDが原因だな
685名無しさん:2007/04/15(日) 22:51:45 0
>>682
PCはこの一台しか持ってないんです
>>684
すみませんODDではなくOFFです
686名無しさん:2007/04/16(月) 01:25:39 0
>>681
OSの再インストールでもグラボのレジストリは消えない
687名無しさん:2007/04/16(月) 01:45:32 0
>>681
少しは自分で調べろや
688名無しさん:2007/04/16(月) 02:23:52 0
OSの再インスコでレジクリーナを使わない馬鹿がいたとはwwwwwwwwww
689名無しさん:2007/04/16(月) 02:28:31 0
OSインスコ前に物理フォーマットすればいいんじゃね。
690名無しさん:2007/04/16(月) 07:50:22 0
OSやレジストリの問題ではないな
691名無しさん:2007/04/16(月) 08:00:48 0
ここでミドルタワーのデスクトップPC買おうかと思うのですが
ケースって特殊なやつとかじゃないですよね?
デフォルトのInwinのやつにしようとおもってます
とにかく最小構成でいこうかと
それをこれから自作に興味出てきたら使い回していこうかと思ってるんですが
692名無しさん:2007/04/16(月) 08:37:44 0
特殊ケースではないよ、フルケースの方が冷却は良いよ。
693名無しさん:2007/04/16(月) 08:38:19 0
InwinはCP高いけど安物だからね
694名無しさん:2007/04/16(月) 08:44:40 0
>>690
ドライバによる不具合は多い
出直して来い
695名無しさん:2007/04/16(月) 09:25:33 0
>>686
原因はそれですか
>>687
調べましたよ・・・・調べ方が足りないか方向が悪いのか分かりませんが分からないっす
>>688
なんで再インスコなんかしたんでしょうか
696名無しさん:2007/04/16(月) 09:32:42 0
電源が急に落ちるんだろ?
ドライバなんか関係あるか
697名無しさん:2007/04/16(月) 09:39:25 0
配線をチェックしろ
特にCPUファン
温度が上がりすぎているんじゃない?
698名無しさん:2007/04/16(月) 10:24:02 0
DELLだと無料で高性能液晶モニター付き
699名無しさん:2007/04/16(月) 10:39:45 0
高性能(笑)
700名無しさん:2007/04/16(月) 10:54:53 0
モニタ分価格に上乗せされてるしね
701名無しさん:2007/04/16(月) 14:29:24 0
>>692
サイコムにフルは無いけどな
702名無しさん:2007/04/16(月) 14:52:21 0
DELLだと無料で高性能液晶モニター付き
703名無しさん:2007/04/16(月) 15:06:35 0
高性能(笑)
704名無しさん:2007/04/16(月) 15:06:44 0
モニタ分価格に上乗せされてるしね
705名無しさん:2007/04/16(月) 16:36:01 0
高性能って一体どんなモニターだよw
応答速度8Msくらいのやつか?
706名無しさん:2007/04/16(月) 16:50:48 0
>>696
あるよ

それかCPUファンがキッチリはまってない場合も多いよね〜
707名無しさん:2007/04/16(月) 16:54:23 0
DELLのは32bitのVistaにメモリ4G選択できるのか
4Gも認識されないのに
見ていると子供だましみたいなメーカーだなw
708名無しさん:2007/04/16(月) 17:42:40 0
4GB載せたのに、3GBしか載ってないぞって苦情とかこないのかな。
709名無しさん:2007/04/16(月) 19:20:06 0
DELL使うような人は、そんなとこ見ないんじゃない?
710名無しさん:2007/04/16(月) 19:21:14 0
OSなしで買うつもりなんだけど、HDDをAHCIモードで使えるようにしてもらえるかな?
誰か頼んだ人いない?
711名無しさん:2007/04/16(月) 20:50:45 0
DELLやSOTECなんか買う人まだいるの?
SONY,富士通のメーカーとBTOとの間の中途半端な人か
712名無しさん:2007/04/16(月) 21:12:51 0
DELLは普通に選択肢の1つだよ。SOTECは粗大ごみだけど
713名無しさん:2007/04/16(月) 22:15:07 0
>>711
DELLこそBTOの代名詞みたいなものだけど。
オレはDELLを買わないからサイコムスレにいるのだけど。
714名無しさん:2007/04/16(月) 22:26:57 0
買ってクレバリー
715名無しさん:2007/04/16(月) 23:02:39 0
DELLのXPS 710 H2Cは興味はあるけど買わない、つうか買えねぇよヽ(`Д´)ノウワァン
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070214/dellpc.htm
716名無しさん:2007/04/16(月) 23:30:35 0
sycomはOS無しにできるのが良いよな
717名無しさん:2007/04/16(月) 23:31:44 0
割れ房乙
718名無しさん:2007/04/17(火) 01:29:31 0
ノートはいつ再開?
719名無しさん:2007/04/17(火) 04:40:59 0
DELLはないわ
720名無しさん:2007/04/17(火) 08:31:05 0
中身いじらないんならDELLもありだよ、後々改造するからワザワザサイコムにするのさ
721名無しさん:2007/04/17(火) 08:39:13 0
みんな買った後いじってるの?
722名無しさん:2007/04/17(火) 10:54:21 0
DELLだと
同価で高性能液晶モニターとOS付き
723名無しさん:2007/04/17(火) 10:54:59 0
いじるでしょ                        ティムポを
724名無しさん:2007/04/17(火) 11:00:30 0
>>705
90日もかかったら困るな
725名無しさん:2007/04/17(火) 11:01:37 0
サイコムで買ったただの消費者なのにエリートきどりかw
726名無しさん:2007/04/17(火) 11:07:07 0
DELLは中身見たら弄る気がしない つうか弄らせない作りw
727名無しさん:2007/04/17(火) 11:16:47 0
DELLはハードディスクとかDVDドライブの型番が無いから
不安だ
728名無しさん:2007/04/17(火) 11:23:25 0
DELLはオリジナル仕様とかあるから、弄るのに向いてないよ。増設すら危うい時あるしね
729名無しさん:2007/04/17(火) 12:04:21 0
サイコムで3画面PCを買いたいのですが、
どうやってビデオカードを選択してよいのやら
わかりません・・
730名無しさん:2007/04/17(火) 12:35:13 0
なんでそういう相談をプロのサイコムの中の人に聞かないで
名前も職業も無い俺らに聞くんだと問い詰めたい
731名無しさん:2007/04/17(火) 13:01:04 0
だってここのほうが気軽に聞けるんだもん。
732名無しさん:2007/04/17(火) 13:15:21 0
すいません。
サイコムさんで3画面PCを買いたいのですが、どうやってビデオカードを選択してよいのやらわかりません。
オススメありますか?

と聞けばいいだろう。
733名無しさん:2007/04/17(火) 13:18:42 0
>>731
気軽に訊くのは勝手だが、気軽に答えてもらえると思ってるのだろうか。
734名無しさん:2007/04/17(火) 13:28:14 0
要するに、ガチでまだ買うつもりの無い冷やかしだからだろ。
735名無しさん:2007/04/17(火) 14:29:17 0
>>732
日本語でおk
736名無しさん:2007/04/17(火) 14:39:17 0
サイコムで3画面にしたいんよ
どのグラボええの?

さっさと教えろゴラ!
737736 :2007/04/17(火) 14:56:05 0
自己解決しました
738736:2007/04/17(火) 16:42:56 0
自決しました
739名無しさん:2007/04/17(火) 16:47:49 0
だったら万事OKということで終了
740739:2007/04/17(火) 16:57:21 0
やっぱり再開
741名無しさん:2007/04/17(火) 17:06:35 0
>>738
イ`
742673、681:2007/04/17(火) 17:10:46 0
グラフィックドライバーをDCProSetup_15使って入れなおしても駄目でした
つかOS再インスコする前にHDDフォーマットしているからレジストリとかかんけーねーし(書くの忘れましたごめんなさい)

モニターかなぁ〜DELLのモニターは目潰しモニターって言われているし・・・・つかなんでOS再インスコで眩しくなるねん!
743名無しさん:2007/04/17(火) 17:30:13 0
渚のバルコニーで待ってろよ
744名無しさん:2007/04/17(火) 17:39:11 0
ネットで関西弁托イwww
745名無しさん:2007/04/17(火) 17:41:06 0
>>742
おまいまだやってたんかよw
サポ電で聞けよ
746名無しさん:2007/04/17(火) 17:52:58 0
>>742
意外にモニターのせいかもよ
オレも前にモニターに線が一杯出るからOS入れ替えたりグラボさわったり
それでも直らないからモニター買ったとこに電話したら「あっ、それリコール出てますわ」
とあっさり。
お陰で新しいのに代えてくれたけど
747名無しさん:2007/04/17(火) 17:56:31 0
会社のPCのモニターがDELLなんだが・・・
入社前に視力3.0↑というアフリカ先住民クラスの目をもっていたが(面接でネタにして入社)
DELLモニター使ってたら1.0になっちまったぞ!!!

まぁ見えるからいいんだけどさ
748名無しさん:2007/04/17(火) 18:22:35 0
ネットでアフリカ弁kimoi
749名無しさん:2007/04/17(火) 18:35:35 0
関西人は「なるねん」などとは言わない
750名無しさん:2007/04/17(火) 18:43:01 0
なるねんは、ドラマ関西弁だな。
東京弁のやつが、無理矢理使ってるきもい関西弁。
751名無しさん:2007/04/17(火) 19:01:01 0
なにを言うてはんねん
東京は関西弁ブームでんがな
752名無しさん:2007/04/17(火) 20:24:31 0
「なるねん」じゃなくて「なんねん」だな
前者はたまにいるが不自然
753名無しさん:2007/04/17(火) 20:52:43 0
難燃
754名無しさん:2007/04/17(火) 20:55:11 0
サイコムにサポ電したら関東弁の人やったで。
当たり前か
755名無しさん:2007/04/17(火) 21:01:14 0
レインにサポ電したら関西弁の人が出るやろな
これも当たり前やな
756名無しさん:2007/04/17(火) 21:14:16 O
大体、関西弁っていう括りなら多数あるだろ…
大阪弁とか限定されてたら断定もできるやもしれんがw
しかし大阪っても西か東とか北か南かで変わるんだっけ?
757名無しさん:2007/04/17(火) 21:43:19 0
ここはいっつもスレ違いばっかだな
758名無しさん:2007/04/17(火) 21:44:51 0

せやな

どやさ
759名無しさん:2007/04/17(火) 22:00:12 0
ともかく話題がない
760名無しさん:2007/04/17(火) 22:02:08 0
値下げカウントダウン
あと5日
761名無しさん:2007/04/17(火) 22:05:05 0
だよねー
そやな〜
だべさ〜
だっちゃね〜
だがね〜
ほじゃね〜
そーたい〜
762名無しさん:2007/04/17(火) 22:11:19 0
キャプテン翼の九州弁は酷かったっけな
763名無しさん:2007/04/17(火) 22:18:52 0
>>762
九州弁と言うのは実在しないよ
福岡県を例に取ると 博多弁 福岡弁 北九州弁 筑豊弁 筑後弁 と少しずつ違うよ
764名無しさん:2007/04/17(火) 22:25:59 0
>>760
E6420、E6320はほんまに出るんかいな?
765名無しさん:2007/04/17(火) 22:56:11 0
しゃべりが関西弁はしょうがないが
文章まで関西弁で書くなよ。

このあほんだらが
766名無しさん:2007/04/17(火) 23:08:24 0
関西方面に行った事も住んだ事もないのに
関西弁の響きが好きという理由で、なんちゃって関西弁を使ってるヤツがいるんだが
そういうヤツを関西在住の人はどう思う?
767名無しさん:2007/04/17(火) 23:11:58 O
俺は良い(好い)と思うけどな。
好いてくれることはいいことさ。ただでさえ最近は大阪の一部を筆頭に、
必要以上に糞みそ言われてるし
768名無しさん:2007/04/17(火) 23:22:40 0
>>767
多分、関西の人はそういってくれるだろうとは思った。
好きだと言ってるヤツだしね。

ただ・・・近くにいる連中からするとかなりウザイ。
得意げに使うなんちゃって関西弁にイラッとくるのよ・・・
769名無しさん:2007/04/17(火) 23:40:37 0
>>761
んだべ〜
770名無しさん:2007/04/18(水) 00:02:36 0
たしかにネットでの関西弁と煽りage野郎はきもす
771名無しさん:2007/04/18(水) 00:03:07 0
こういう○○がウザいキモいとかの話になると、
むしろ書き込みまくって話題を散らそうとする糞な流れに必ずなるな。

今回の流れだと心当たりのある糞な関西人の浅知恵工作。
772名無しさん:2007/04/18(水) 00:08:22 0
>>768
嫌だったらそいつに「得意げに関西弁使うな」って言えばいいじゃん
773名無しさん:2007/04/18(水) 00:11:56 0
>>771
>今回の流れだと心当たりのある糞な関西人の浅知恵工作
具体的に誰ですか?それは
774名無しさん:2007/04/18(水) 00:17:48 0
>>772
それが上司だから言えんのよ
775名無しさん:2007/04/18(水) 00:20:12 0
出世して大阪とばせ
776名無しさん:2007/04/18(水) 00:22:46 0
そして本場の大阪で下手糞な関西弁を叩かれる、と

どうでもいいけどC2D値下げはまだですか?
777名無しさん:2007/04/18(水) 00:23:03 0
AMD690Gマザーマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
778名無しさん:2007/04/18(水) 01:48:30 0
サイコムはだいたい金曜日の夜にに価格改定する。
よって今週金曜日の夜、Core2Duo改定とみた。

そこで価格改定と同時に注文。
    ↓
納期が速いサイコムならゴールデンウィーク前に到着
    ↓
新しいPCをいじり倒す俺。

納期最短のサイコムだからなせる業。
779名無しさん:2007/04/18(水) 02:35:25 0
Athlon64X2やすくなったかな?
780名無しさん:2007/04/18(水) 07:28:59 0
DELLだと
同価で高性能液晶モニターとOS付き
781名無しさん:2007/04/18(水) 07:30:24 0
ちうか、Core2Duo 自体の価格改定がないから、今週はないかなー。
あるとしたら、Athlon がさらに改訂されるかも...。
782名無しさん:2007/04/18(水) 08:07:47 0
1ヶ月で2万違うとデカイよな、価格改定来るだろ
783名無しさん:2007/04/18(水) 08:38:06 0
どうせやすくなるならはやめにやすくすればちゅうもんふえてもうかるのにばかだなさいこむは
784名無しさん:2007/04/18(水) 10:12:29 0
下記、ビデオカードをお選びいただけるようになりました。
[GX、VX、STX、G-Master、Silent-Master 各シリーズ]
nVIDIA GeForce8500GT 256MB ファンレス[DualDVI端子]

[GX、G-Master 各シリーズ]
nVIDIA GeForce8600GTS 256MB[DualDVI端子]
785名無しさん:2007/04/18(水) 10:15:12 0
サイコムは価格改定速いよ。
今回のAthlonも実際の日より先行してたし。
Core2Duoもおそらく先行してやることを期待。
でも在庫持ってやるやり方してるのによくできるな。
786名無しさん:2007/04/18(水) 10:21:33 0
AMD690G
X2 5200
1G
250G
XP home

これで9萬ならポチる。
787名無しさん:2007/04/18(水) 11:34:00 0
値段的にはサイコム論外
788名無しさん:2007/04/18(水) 11:39:27 0
納期的にはレイン論外
789名無しさん:2007/04/18(水) 11:53:16 0
>>785
明日論の価格改定は一番早かったね
確かにインテルも期待
790名無しさん:2007/04/18(水) 12:27:22 0
価格改訂時にはインテルから在庫に対する補填があるからね。
なんかちょっと調整したら、早めの価格改定もいけそうな気もする。
791名無しさん:2007/04/18(水) 12:39:19 0
前の時も改訂早かったしな。しかもサイコムはインテルとの太いパイプがあるし
792名無しさん:2007/04/18(水) 12:54:43 0
価格改定今週中かぁ〜
      +
 +       ワクテカ
     ∧_∧  ワクテカ+
  + (。0´∀`)
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)
793名無しさん:2007/04/18(水) 13:22:51 0
安くなるとは思うが他所が出揃うまではちょっと待ちたい
794名無しさん:2007/04/18(水) 15:34:58 0
もうチョットでやってくれると信じてるぞ!!
795名無しさん:2007/04/18(水) 15:38:25 0
クサイコム

ダサイコム
796名無しさん:2007/04/18(水) 16:32:45 0
価格改定は、どうやら木曜の午後みたいだね。
797名無しさん:2007/04/18(水) 17:24:39 0
まじで?
注文しちゃったよ。
ここって確認メールに返事しないと、
大丈夫なんでしたっけ?
確認メールはまだなんですが。。。
798名無しさん:2007/04/18(水) 17:34:11 0
貧乏人だらけだな
799名無しさん:2007/04/18(水) 17:39:22 0
>>745
電話したけど毎度同じく分かりません
あっちでOS再インスコして貰えればいいんだけどサポート期間終了してるから一回5250円と言われました

>>746
>>747
だといいんだけどな、金貯めて新しいの買うか・・・
800名無しさん:2007/04/18(水) 17:50:12 0
あ〜>>799>>742

目がじんじん痛い・・・・見慣れてるTV画面見てもなぜか眩しくなったYO
801名無しさん:2007/04/18(水) 17:53:37 0
いいえ
802名無しさん:2007/04/18(水) 17:54:18 0
↑は>>798に対してw
803名無しさん:2007/04/18(水) 18:04:48 0
かっこいいケース受注再開したな
804名無しさん:2007/04/18(水) 19:49:29 0
>>803
かっこいいか?
805名無しさん:2007/04/18(水) 19:53:50 0
サイコムで選択できるケースの中では格好いい部類
806名無しさん:2007/04/18(水) 19:59:10 0
>>803
あんなのがかっこいいのかw
807名無しさん:2007/04/18(水) 20:45:58 0
ダサイコム
808名無しさん:2007/04/18(水) 23:03:07 0
サイコムは注文が殺到すると
受注停止するってことをお忘れなきよう。
809797:2007/04/18(水) 23:19:58 0
797です。
とりあえずそんなに焦ってないので、
キャンセルしました...。
さすがにわかっていて発注する気にはなれませんでした orz
810名無しさん:2007/04/18(水) 23:38:58 0
サーバメンテ≠値下げ
811名無しさん:2007/04/18(水) 23:58:34 0
明日は値下げないの?
812名無しさん:2007/04/19(木) 00:12:20 0
8600GTは入荷なしか…
813名無しさん:2007/04/19(木) 01:28:01 0
nVIDIA GeForce8600GTS 256MB[DualDVI端子]
nVIDIA GeForce7950GT 512MB [Dual DVI-I端子付]
どっちが性能上?
814名無しさん:2007/04/19(木) 01:44:21 0
>>813
それくらい自分で調べられないのか?馬鹿
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/tawada100.htm
815名無しさん:2007/04/19(木) 01:46:30 0
7950GT 512MB >>> 7900GS 256MB >>> 8600GTS >>> 8600GT >>> 8500GT
816名無しさん:2007/04/19(木) 02:31:44 0
>>813
価格でわかるだろ
817名無しさん:2007/04/19(木) 02:48:53 0
G74/76まだー?
818名無しさん:2007/04/19(木) 08:07:14 0
値下げ待ち
819名無しさん:2007/04/19(木) 09:02:19 0
隊長氏んだ?
820名無しさん:2007/04/19(木) 10:02:16 0
俺、この鯖メンテが終わったらE6600注文するんだ…
821名無しさん:2007/04/19(木) 11:00:53 0
>>820
戦地で死亡フラグ乙。

かく言う漏れもまったく同じ事考えてるんだけどw
822名無しさん:2007/04/19(木) 12:52:07 0
鯖メンテ終わったけど、値段変わってないっぽい?
823名無しさん:2007/04/19(木) 12:59:29 0
今日は敢えて何もしないんじゃない? 数日後の為のメンテだったんだと楽観的予想 
824名無しさん:2007/04/19(木) 13:19:02 O
明日ですよ!明日
825名無しさん:2007/04/19(木) 13:20:18 0
AMDの時も即日だったっけ?
826名無しさん:2007/04/19(木) 13:21:08 0
じゃ改定反映は週明けかしら。
てことは黄金週間には間に合わないわね。
827名無しさん:2007/04/19(木) 13:54:37 0
大した安くならなw 待ってた時間が・・・

「うんこ、出ました」 (4/18)
-----某ショップ店員談
 Intelが4/22付けで実施する価格改定の詳細が判明した。対象となるのはCore 2 Duo EシリーズとCore 2 Quad Q6600、Pentium D 925/935、Xeon X3000シリーズ、Celeron D 336、Celeron M 520など。予価と下げ幅は以下の通り。
 また、4/22には新モデルとして「E6420」「E6320」「E4400」の3モデルが発売される。中でもL2 4MBの最下位モデル「E6320」はL2 2MBの「E6300」と同価格帯ということで人気となることが予想される。
  Core 2 Quad Q6600(2.40GHz,L2 4MBx2) 約\71,000(約\35,000下げ)
  Core 2 Duo E6700(2.66GHz,L2 4MB) 約\44,000(約\20,000下げ)
  Core 2 Duo E6600(2.40GHz,L2 4MB) 約\31,000(約\8,000下げ)
※Core 2 Duo E6420(2.13GHz,L2 4MB,4/22発売) 約\26,000
  Core 2 Duo E6400(2.13GHz,L2 2MB,終了予定) 約\26,000
※Core 2 Duo E6320(1.86GHz,L2 4MB,4/22発売) 約\23,000
  Core 2 Duo E6300(1.86GHz,L2 2MB,終了予定) 約\22,000
※Core 2 Duo E4400(2.00GHz,L2 2MB,4/22発売) 約\19,000
  Core 2 Duo E4300(1.80GHz,L2 2MB) 約\16,000(約\5,000下げ)

  Pentium D 935(3.2GHz,L2 2MBx2) 約\12,500(約\5,000下げ)
  Pentium D 925(3.0GHz,L2 2MBx2) 約\11,000(約\4,000下げ)

http://www.gdm.or.jp/voices.html
828名無しさん:2007/04/19(木) 14:04:46 0
良し!一番見積もりの安いところで買うぞ!
829名無しさん:2007/04/19(木) 14:05:09 0
>>827
E6600が8k下げかぁ。
その程度の下げ幅なら今ポチって連休にいじり倒したほうが幸せになれるな。
つーわけで明日ポチりまぬ。
830名無しさん:2007/04/19(木) 14:08:30 0
Tシリーズの値下げないのね・・・・
831名無しさん:2007/04/19(木) 14:10:27 0
>>825
即日というより2日先行した。
ただ今度は新しく出るCPU(E6320とか)の解禁日が
月曜日なのでそれまで待って改定だと思う。
サイコムがインテルを怒らすようなことはしないだろうから。
ということでサイコムの価格改定日は月曜日の朝とみた。
832名無しさん:2007/04/19(木) 14:17:46 0
getsuyoumadematenai
833名無しさん:2007/04/19(木) 15:14:14 0
P182マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
834名無しさん:2007/04/19(木) 15:38:20 0
水冷には興味ないからP182イラネ
835名無しさん:2007/04/19(木) 16:59:57 0
AMD復活フラグ立ったか
836名無しさん:2007/04/19(木) 18:06:11 0
>>827
そのラインナップだとE6320が一番人気だろうなぁ
837名無しさん:2007/04/19(木) 19:19:13 0
Athlon64 ×2 5600+が一番買い得だろな。
E64系より性能上だし。C2D買うならE66しかない・・・
やっぱ?価格改正しても高いよなぁ。
838名無しさん:2007/04/19(木) 19:24:16 0
サイコムはミニタワータイプが4万きってるってのがいいね。
ソフマップとかスリムタイプしか安くないし。
839名無しさん:2007/04/19(木) 20:15:30 0
さっそく5600+ポチった
これならAMDの改定に流されてさっさと買えばよかった
840名無しさん:2007/04/19(木) 21:43:46 0
>>837
ろくなマザーがねぇから、CPUだけ安くなってもな
841名無しさん:2007/04/19(木) 22:19:41 0
>>838
スリムタイプは部品の交換で苦労したことがあるから買わない。
842名無しさん:2007/04/19(木) 22:24:19 0
スリムタイプ⇔ファットタイプ
843名無しさん:2007/04/19(木) 22:24:38 0
ミニタワーはケースがどれもイマイチな希ガス
844名無しさん:2007/04/19(木) 22:26:26 O
WhatType?
845名無しさん:2007/04/19(木) 22:31:00 0
Fat Type
846名無しさん:2007/04/19(木) 22:38:08 0
PC4200-512って何だよ
変更すると高いし
847名無しさん:2007/04/19(木) 22:38:29 0
スリムタイプ⇔マッスルタイプ⇔ファットタイプ
848名無しさん:2007/04/19(木) 22:49:03 O
>>846
そりゃ、ランクあげたら高くならないか?
そういう意味じゃなく?…しかし今、メモリやすいよなぁ。あまり差額なくなってきたし
849名無しさん:2007/04/19(木) 22:50:58 0
AMDでもPC4200なんだよ
勘弁してくれ
850名無しさん:2007/04/19(木) 23:17:28 0
SI-120 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
851名無しさん:2007/04/19(木) 23:38:43 0
他と比べてここで見積もるとすごい高い・・・メモリが高すぎるんだな・・・
852名無しさん:2007/04/19(木) 23:47:54 0
安価なOEMを使わないからだよな
853名無しさん:2007/04/19(木) 23:58:02 0
サイコムはメモリの差額が酷い
他だと4200と6400の差があまりない
854名無しさん:2007/04/20(金) 00:18:22 0
安心と納期を金で買えるのがサイコムクオリティ
855名無しさん:2007/04/20(金) 00:21:57 0
サイコム並に信頼があってサイコムより安いBTOショップを教えてください
856名無しさん:2007/04/20(金) 00:23:51 0
>>855
そんなとこあったら俺が教えてほしいくらいだよ
857名無しさん:2007/04/20(金) 00:53:05 0
俺様用モメ
Radiant GX1000BP/1800 Core2Duo E4300(1.80GHz/L2 2MB/DualCore/FSB800) 72,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/1860 Core2Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB/DualCore/FSB1066) 75,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2130 Core2Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB/DualCore/FSB1066) 80,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2400 Core2Duo E6600(2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066) 93,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2660 Core2Duo E6700(2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066) 120,800yen(税込)
858名無しさん:2007/04/20(金) 00:56:55 0
>>855
サイコムの構成で自作すればいいじゃん
859名無しさん:2007/04/20(金) 01:09:54 0
>>855
>>856




DELL
860名無しさん:2007/04/20(金) 01:15:17 0
>>858
自作は割に合わん。
OSのインストールでさえ「勘弁してくれ」というほど歳を経った。
おじさんは疲れた。
861名無しさん:2007/04/20(金) 01:46:00 0
>>860
おやじさんは消えてねw
スレが臭くなるからさw
862名無しさん:2007/04/20(金) 02:08:48 0
自作板ではがっくりな人が多いけど2000円くらいでしょ?
そんなにがっくりくる?
863名無しさん:2007/04/20(金) 04:29:45 0
サイコムがオークション出品してる中古ってどうなんだろ?
864名無しさん:2007/04/20(金) 05:22:40 0
>>862
なにが
865名無しさん:2007/04/20(金) 05:35:41 0
ここで買う時ってHP上の見積もりとは別に、サイコムに直接見積もりを取るべき?
いきなり注文すると変なのかな・・・?

あと、パーティションの区切りを通信欄に書くときって、 C:30GB←こんな感じでおk?
866名無しさん:2007/04/20(金) 05:56:15 0
パーツごとに気になる点がなければそのままでいいでしょ
自分はめんどうなんで2回とも即注文

いきなりサイズのみでなくパーティション分割希望と書いておけばそれで通じるはず
867名無しさん:2007/04/20(金) 06:32:07 0
メモリだけ安いとこで買えばよくね?
868865:2007/04/20(金) 06:33:26 0
>>866
回答dクス。そういう感じでおkなんですね。
近い内に注文する予定( ゚∀゚)ノ
869名無しさん:2007/04/20(金) 07:04:28 0
メモリだけはいいやつを買っとけ
870名無しさん:2007/04/20(金) 07:59:42 0
VX950Nポチってきた
871名無しさん:2007/04/20(金) 08:19:11 0
納期に関してみの、追随を許さないからな。
872名無しさん:2007/04/20(金) 08:31:20 0
>>867
相性をなめるなよ。
初期不良で交換をしてもらったりするのは面倒だし、動いてもどう見ても本来の
速度が出てない相性ってのもあるし。
BTOするならわざわざ面倒を背負い込むこともなかろうに。
873名無しさん:2007/04/20(金) 09:10:05 0
しかし、サイコムのメモリは・・orz
874名無しさん:2007/04/20(金) 09:23:13 0
大量買いだと単価の下がりに対応はできません。その代わり在庫切れの心配が無いってだけ
875名無しさん:2007/04/20(金) 12:36:41 0
それにしても高すぎるけどな
いつの値段のままなんだよ
876名無しさん:2007/04/20(金) 13:04:49 0
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
近日中の更新より、本モデルの標準構成価格を値下げさせていただくこ
とになりましたので、今回のご依頼につきましても、先行して価格改定
後のお値段をご案内をさせていただいております。どうぞご確認下さい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
すでに値下げしてもらったよ。
877名無しさん:2007/04/20(金) 13:07:20 0
しんしふくのこなかみたいににだいめはんがくにすればちゅうもんふえてもうかるのにばかだなさいこむは
878名無しさん:2007/04/20(金) 14:32:42 0
>>876
ホンマでっか?
何を頼んだの?いくらのがいくらになったの?
879名無しさん:2007/04/20(金) 14:51:49 0
良心的だね。サイコマーであることを改めて誇りに思う。
880名無しさん:2007/04/20(金) 15:11:15 0
でも6320では受け付けてないんじゃろ
881名無しさん:2007/04/20(金) 15:19:00 0
サイコムって、サポートに電話すると、技術者が直接出るよね。
あれはすげーと思った。
882名無しさん:2007/04/20(金) 15:33:05 0
>>876
そういえば俺もヤマダで似た経験が。
商品買って値段も店員と折り合って
レジで清算するの待ってたら
その店員が寄ってきてあと二千円値引きできますからとか言われて
もう値段決まってたのに店員あほやなと思ったことがある。
883名無しさん:2007/04/20(金) 15:41:09 0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
884名無しさん:2007/04/20(金) 15:53:11 0
>>881
マイコムのサイコム記事にも
技術者や組み立てにかかわる部署の人間が
直接サポートすることで製品の品質もあがり
品質に対する責任のようなものが芽生えるいうようなことが
書いてあった。
885名無しさん:2007/04/20(金) 16:04:48 P
>>876の続報kwsk
886名無しさん:2007/04/20(金) 16:17:29 O
メモリじゃないの?
887名無しさん:2007/04/20(金) 16:23:06 0
自分も昨日注文したけど同じ文章ですでに値下げになってた。
E6600の機種だけどちょうど一万円ぐらい。
得した気分になったよ。
888名無しさん:2007/04/20(金) 16:37:30 P
10k位か、微妙だな…
889名無しさん:2007/04/20(金) 16:56:07 0
いい加減メモリの値段を下げろよ
PC6400の1G2枚で2万5000円ってありえんだろ
1万5000円で買えるぞ
890名無しさん:2007/04/20(金) 17:04:30 0
先に大量買い付けしてるからって理由じゃなかった?
891名無しさん:2007/04/20(金) 17:11:45 0
納期発生ktkr
GW前に来なかったら泣く。
892名無しさん:2007/04/20(金) 18:36:27 0
サイコムは組み立てに使用するメモリは価格が変動するのを嫌って
年間でメモリの価格をヘッジしてると思うよ。
商品先物予約みたいに。
大手メーカーなんかはみんなそうしてるし。
であれば価格が上がった時は値上げはしないということだね。
893名無しさん:2007/04/20(金) 18:46:24 0
>>883
まるでチベットみたいな話だな
894名無しさん:2007/04/20(金) 18:46:56 0
改訂きたー
895名無しさん:2007/04/20(金) 18:50:15 0
もう少しPCケース増やしてサイコムたん
お取り寄せラインナップでもいいですよ
896名無しさん:2007/04/20(金) 18:52:08 0
■ Radiant インテル全機種 価格改定!
Radiantの全インテルモデルが久々の大幅価格改定となりました。
PC購入をご検討の方はチャンスです。

標準構成価格が最大54,000円の値下げ!
(G-Master F430QZ/Core2Quad Q6600搭載モデル)

897名無しさん:2007/04/20(金) 18:52:09 0
まじはや!
★[4/20]大幅値下げいたしました!
[4/20] お知らせ:Core2DuoE6300/E6400をお選びいただいた場合、
4/22に発表される新CPU(キャッシュ4MB)と
同じクロックの物にアップグレードさせていただきます。
898名無しさん:2007/04/20(金) 18:53:47 0
どこが大幅値下げだ
899名無しさん:2007/04/20(金) 18:54:54 0
まあ結構おおきいと思うけどね。
900名無しさん:2007/04/20(金) 18:57:20 0
ここでSOLOにした人って前面ファン一緒に頼んでる?
901名無しさん:2007/04/20(金) 19:01:08 0
前は基本構成でのCPUはE6300だったけど、今回の改訂でE4300になった
下げ幅は4300の方がでかかったからパッと見結構下がる、と。性能差は微々たるもんだったけど6300で頼んでも6320になるみたいだしうーんって感じだな
902名無しさん:2007/04/20(金) 19:02:12 0
>>900
俺は頼んだ。たいしてうるさくないぞ。
903名無しさん:2007/04/20(金) 19:06:37 0
>>902
今使ってるPC爆音なんでそれなら一緒に注文しようと思う
レスサンクス
904名無しさん:2007/04/20(金) 19:11:30 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

新CPU自体はまだ選べないのね
E6320とE4400ってどのくらいの差なんだろ?高いから6320のが高性能なんだろうけど
クロックは4400のが高いんだよね。FSBも800MHzなんだっけ
数千円の差だと6320選んじゃうよね。もっと安くしたら、サブにもう1台買ってもいいのに
905名無しさん:2007/04/20(金) 19:24:43 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
906名無しさん:2007/04/20(金) 19:27:07 P
狙ってたゲームモデルはあんま変わってないな…
907名無しさん:2007/04/20(金) 19:51:58 0
これから注文殺到するだろうから早めに注文しますた。
いまならGW前を期待できるかな?
908名無しさん:2007/04/20(金) 19:52:31 0
サイコムならやってくれる
909名無しさん:2007/04/20(金) 20:00:00 0
メモリの値段は下がった?
メモリ抜きで注文したいよw
910名無しさん:2007/04/20(金) 20:01:35 P
メモリは変わってない。つかしたいならメモリ抜きで注文できるんじゃ?
OSインスコとかしてくんないんだっけ?
911名無しさん:2007/04/20(金) 20:02:17 0
>>892
っていうことでメモリは値上げしない代わりに
値下げもしないらしいよ。
メモリ抜きでサイコムは注文できるよ。
912名無しさん:2007/04/20(金) 20:11:32 0
価格改定前
Radiant GX1000BP/1800 Core2Duo E4300(1.80GHz/L2 2MB/DualCore/FSB800) 72,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/1860 Core2Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB/DualCore/FSB1066) 75,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2130 Core2Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB/DualCore/FSB1066) 80,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2400 Core2Duo E6600(2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066) 93,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2660 Core2Duo E6700(2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066) 120,800yen(税込)


価格改定後
Radiant GX1000BP/1800 Core2Duo E4300(1.80GHz/L2 2MB/DualCore/FSB800) 66,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/1860 Core2Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB/DualCore/FSB1066) 74,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2130 Core2Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB/DualCore/FSB1066) 77,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2400 Core2Duo E6600(2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066) 83,800yen(税込)
Radiant GX1000BP/2660 Core2Duo E6700(2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066) 96,800yen(税込)
913名無しさん:2007/04/20(金) 20:13:22 0
値頃感があるのはE4300かE6600だな
914名無しさん:2007/04/20(金) 20:51:30 P
ポチっといた。メモリ25kはお布施だ…いいの積んでねサイコムさん。
915名無しさん:2007/04/20(金) 20:53:52 0
メモリはPC5300とPC6400どっち買えばいいの?
916名無しさん:2007/04/20(金) 20:56:09 0
PC5300で十分
917名無しさん:2007/04/20(金) 21:00:42 0
PC5300買って、あーケチらずにPC6400買えば良かったぁああああああ
って後悔しない?
918名無しさん:2007/04/20(金) 21:03:08 0
>>883
マジかよ、ふざけんな民主党。
919名無しさん:2007/04/20(金) 21:04:59 0
>>917
あなた次第
920名無しさん:2007/04/20(金) 21:06:57 0
>>918
釣られてんじゃねーよ
921名無しさん:2007/04/20(金) 21:08:23 P
ポチっておいて言うのもなんだが、メモリ無しで買って
別にメモリ買って起動でいいでね?

つーか、「中開けなくて済むし」と言うのを自分に言い訳してメモリもポチったのに
折れ今のPCからサウンドボード移植予定だった
922名無しさん:2007/04/20(金) 21:17:28 0
メモリ抜きで注文してもOSインスコとかドライバインスコとかはやってくれるよね
だったらメモリ抜きで注文しようかな・・・
923名無しさん:2007/04/20(金) 21:20:05 0
やたらレスついてるからきたか?と思ったらきてたか
つーわけで歩散った
16マソ8000也
924名無しさん:2007/04/20(金) 21:25:56 0
>>923
構成教えて
925名無しさん:2007/04/20(金) 21:27:58 0
E6420とE6600で6000円分の違いは流石にないよなぁ
926名無しさん:2007/04/20(金) 21:29:28 0
6300で十分と思う
927名無しさん:2007/04/20(金) 21:30:15 P
俺は20万ちょいだった。E6600に
CoolerMaster L3/P5B Deluxe/メモリ2GB(6400)/GeForce7950GT/Vista Ultimate
であとはデフォだったかな。馬鹿かなあ。
928名無しさん:2007/04/20(金) 21:32:31 P
あ、タイプが G-MasterIII なので GX 系とかとは違うかも。
E6600が殊更言われてたのは4MBで一番値頃ってのが大きかったから
E6300(->E6320)で充分かもね。
929名無しさん:2007/04/20(金) 21:45:27 0
この流れの中でAthlonをポチった俺は天邪鬼
930名無しさん:2007/04/20(金) 22:09:23 0
>>924
E6600 + CoolerMaster L3
P5B、PC5300 2GB、8500GT
P5B寺にすると17万超えると思う

CPUは6420でもいいかなぁ、とか今もちょっと悩み中
納期発生前だから変更はできるんだけど
931名無しさん:2007/04/20(金) 22:19:39 0
CoolerMaster L3 これ人気だけどそんなにいいのか
932名無しさん:2007/04/20(金) 22:24:35 P
>>930
>>927だがおまいも2GB発注したんなら何か諦めがついたよ。
>>931
俺の場合に関して言えば今回は全く下調べして無いから参考にならない。
スペック詳細にあったdBが低いってだけで選んだ
933名無しさん:2007/04/20(金) 22:41:48 0
E6600とE6320のクロック差って体感できるほどじゃないよ、ね?
934名無しさん:2007/04/20(金) 22:49:34 0
935名無しさん:2007/04/20(金) 22:51:40 0
VGA、7950GTと7900GSって3000円しか差額ないけど
あちこち見ると7900GSばかり目立つ。
なぜ?どっち買ったほうが幸せになれる?

936名無しさん:2007/04/20(金) 22:56:18 0
7950GTにゃVRAM512MB版と256MB版があるからよぉ確認しときぃや。

3000円差っつても、ボードメーカー違えば作りも違うからそこら辺も考慮しとき。
同じメーカーなら7950GTでいんじゃね?
937名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:03 0
>>934
じゃあ間とってE6420にしとく
938名無しさん:2007/04/20(金) 23:05:20 0
>>936
トンクス
2950には512MBなのは書いてあるけど、メーカー名がないのでわからん。
開けてびっくりってことなのか??
939名無しさん:2007/04/20(金) 23:07:37 0
隊長全然見なくなったな
940名無しさん:2007/04/20(金) 23:23:51 0
>>931
人気有るの?
941名無しさん:2007/04/20(金) 23:33:48 0
値下げしてもサイコム高いよねw
● ●
 ▼
942名無しさん:2007/04/20(金) 23:44:42 0
いいねインリン
943名無しさん:2007/04/21(土) 00:17:58 O
6700で注文してしまった。
944名無しさん:2007/04/21(土) 00:45:57 O
あ〜。俺ももともと6600予定が6700〜
945名無しさん:2007/04/21(土) 00:52:06 0
>>943
構成を教えてください。
946名無しさん:2007/04/21(土) 01:02:03 0
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
近日中の更新より、本モデルの標準構成価格を値下げさせていただくこ
とになりましたので、今回のご依頼につきましても、先行して価格改定
後のお値段をご案内をさせていただいております。どうぞご確認下さい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


E6700頼んでたけど23000円安くしてくれたw
947名無しさん:2007/04/21(土) 01:04:23 0
近頃誰もうpしないな
948名無しさん:2007/04/21(土) 01:07:01 0
>>918
沖縄くらい良いか、
くらいに大きな心を持て。
そうでないと、
いろんなことに苛立っていないといけなくなるぞ。
949名無しさん:2007/04/21(土) 01:35:27 0
>>948
在日乙
950名無しさん:2007/04/21(土) 01:51:31 0
やっぱりサイコムならやってくれた!
951名無しさん:2007/04/21(土) 02:01:46 0
E6600でOCするならCPUファン付けた方がいい?
あとVGAが悩むよなー
動画見るならラデのがいいんでしょ?
ファンレスのモデルないの?
952名無しさん:2007/04/21(土) 02:03:44 0
動画見るだけならVGAいらないんじゃないの?
E6600ならHDでも余裕で再生できるっしょ
953名無しさん:2007/04/21(土) 02:09:14 0
>>952
HDは余裕ではないんじゃないか?
954名無しさん:2007/04/21(土) 02:12:34 0
>>952
オンボマザーはほぼOCできないとよく見るけど。
955名無しさん:2007/04/21(土) 02:16:17 0
P5Bで買おうと思うんですがDVI-Dってついてますか?
956名無しさん:2007/04/21(土) 02:47:16 0
電源って静かさでいえば何が一番?
静音設計と静音タイプ電源の違いがわからん
957名無しさん:2007/04/21(土) 02:52:03 0
その質問に答えるには全ての電源を試してみた人間が必要だと気付け
958名無しさん:2007/04/21(土) 03:15:59 0
>>956
おまえが自殺することかな
959名無しさん:2007/04/21(土) 03:21:37 0
>>958
何言ってるの?
バカじゃね
死ね
960名無しさん:2007/04/21(土) 03:22:32 0
通報しますた
961名無しさん:2007/04/21(土) 05:00:17 0
死ねば静かになるのに
962名無しさん:2007/04/21(土) 07:39:56 0
次の海底まで待ちだなこりゃ
963名無しさん:2007/04/21(土) 07:45:52 0
次の改定はいつなんだろうか?
964名無しさん:2007/04/21(土) 08:20:08 0
社員・アルバイト、おはおう!
965名無しさん:2007/04/21(土) 09:04:36 0
今が買い時
966名無しさん:2007/04/21(土) 10:24:56 0
>>943
>>944
ナカーマw

自慰素股でE6600を考えていたがポチる直前でE6700に変更。
今まで使ってたのがイーマシーンズの腐れセレロン機だったから早くなるんだろうな。
967名無しさん:2007/04/21(土) 11:22:18 0
7900GSがASUSのしかないって1点だけでポチるのを躊躇ってる俺が居る
968名無しさん:2007/04/21(土) 11:41:45 0
サイコムに限らず79GSの在庫がなくならないよう祈る
969名無しさん:2007/04/21(土) 12:11:42 0
VGAとメモリは別途用意した方が色々といい気がする
970名無しさん:2007/04/21(土) 12:14:39 0
>>966
構成を教えて
971名無しさん:2007/04/21(土) 13:39:05 0
今年の1月にE6600で組んだ時の費用が23万チョイ。
単純にCPUが1万値下げした、と考えたら、
今買えば22万チョイ。
実際にはパーツの入れ替え等があるので
まったく同構成には出来ないわけだが、
似たような構成で組んでみると
価格差は1万円に満たなかった。

4ヶ月待たなくて正解でした。
972名無しさん:2007/04/21(土) 14:13:06 0
それ言うなら発売と同時に買った俺は勝ち組ですかw
973名無しさん:2007/04/21(土) 14:19:11 0
当たり前だろ!買いたい時に買える奴が勝ち組
価格改訂後、まだ踏ん切りのつかない奴はw
974名無しさん:2007/04/21(土) 14:27:52 0
だってまだ新CPU載ってないし
975名無しさん:2007/04/21(土) 14:31:22 0
X68000買うのが俺の由愛です
976名無しさん:2007/04/21(土) 15:43:37 0
E6300買おうと思って4ヶ月待ったオレは明らかに負け組。
価格差1000円って。 orz
977名無しさん:2007/04/21(土) 16:15:32 0
メモリの価格状況みてただけだから、後悔はしてないな。
こんなもんは、タイミングだよ、タイミング。

今まで待てたんだから、どうにかならなくもないってことだ。
978名無しさん:2007/04/21(土) 16:15:50 0
>>976
イイジャマイカヽ(・∀・)ノ
cash 4MBのE6320が同じ値段で出たんだから・・・
なぜ6300は値下げしないんだ? どうせフェーズアウトすんのにさ
979名無しさん:2007/04/21(土) 16:16:17 0
P35マザーはまだかね
980名無しさん:2007/04/21(土) 16:37:59 0
>>976
浮いた1000円で旨いラーメンでも食えよ
981名無しさん:2007/04/21(土) 17:02:09 0
サイコムは納期が早い。
そして最低限の仕事はしている。
サイコムを見ていると他の店が、
如何に殿様商売だったのかがわかるよね。
もう買うとしたらここか、
メーカーしか思い浮かばない。
982名無しさん:2007/04/21(土) 17:04:54 0
>>981
お前馬鹿?
店員の書き込みバレバレなんだけどw
本当にサイコムは社員のカキコが多いな
俺はレインを強くオススメしたい

983名無しさん:2007/04/21(土) 17:08:03 0
>>982
お前馬鹿?
店員の書き込みバレバレなんだけどw
本当にレインは社員のカキコが多いな
俺はサイコムを強くオススメしたい
984名無しさん:2007/04/21(土) 17:10:28 0
>>982-983
おまえ馬鹿?
無職の書き込みバレバレなんだれどw
本当に無職は妄想と僻みのカキコが多いな
俺はサイコムを強くオススメしたい
985名無しさん:2007/04/21(土) 17:12:15 0
誰が書いたとかでレスの真価まで変わって見えるアホどもに乾杯
俺ほどの英雄のレスならともかく…
986名無しさん:2007/04/21(土) 17:17:13 0
e6600とか貧乏人が買うもの

普通はクアッドを選ぶ
987名無しさん:2007/04/21(土) 17:34:08 0
考えて見ろ
クアッドの往かせる用途が
現時点で一般人に対してあるのか?
クアッドが必要なのは廃人だろ?
988名無しさん:2007/04/21(土) 17:41:34 0
今のクアッドなんちゃって4コア
消費電力もプレスコ並み、アプリによっては
パフォーマンスも落ちる
989名無しさん:2007/04/21(土) 17:54:56 0
奮発して6700買おうかな
990名無しさん:2007/04/21(土) 17:57:50 0
pen4の時も一般人には必要ないとかほざいてる奴がいたな

結局金が無いだけだろうよ
991名無しさん:2007/04/21(土) 17:58:57 0
これ標準クーラーだとうるさいの?
992名無しさん:2007/04/21(土) 18:04:39 0
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177146177/
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"           l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいお待ち!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
993名無しさん:2007/04/21(土) 18:05:19 0
寿司乙
994名無しさん:2007/04/21(土) 18:38:09 0
寿司ウマー
995名無しさん:2007/04/21(土) 19:04:47 0
>>982-984
おまえら馬鹿?
社員の書き込みバレバレなんだれどw
本当に2chには社員のカキコが多いな
俺はドスパラを強くオススメしたい
996名無しさん:2007/04/21(土) 19:10:24 O
社員の書き込みでも優良店なら文句はない
997名無しさん:2007/04/21(土) 19:11:34 0
社員になりたいなあ
998名無しさん:2007/04/21(土) 19:13:53 0
雇ってくれ
999名無しさん:2007/04/21(土) 19:14:06 0
998
1000名無しさん:2007/04/21(土) 19:14:32 0
1000なら俺が正社員に採用される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。