HDDのパーティションどう区切ってますか? Part11
1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2007/02/26(月) 23:41:16 0
■パーティション
OS
最低・・・9X系-3G、NT系-5G
余裕・・・9X系-5G、NT系-10G
※システムドライブに入れるアプリによって変動
・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離
・回線速いなら、IEキャッシュを0にするのもあり
・よって2つ以上、環境によってそれ以上にドライブを分ける
・解凍だけのレジストリを弄らないソフトはシステムと別ドライブだと復旧が楽
・nyなどのファイル交換ソフトは負荷かけるので別HDDに設置が好ましい
■ドライブ分け
・fdisk
・XPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理
※XPからはFAT32は32Gまでしか作成できない
BigDrive
137G以上のHDを認識させるためには、
・XP、SP1・IDEドライバどちらか導入
・その他のOS、IDEドライバ・BIOSアップデート、両方導入
3 :
名無しさん:2007/02/26(月) 23:42:09 0
■復旧
WindowsUpdate、SP1など焼いておけばDL時間短縮
ノートンゴーストなどバックアップソフトを使えば1発OK
ドライバ各種インストール
各設定変更、キャッシュ・tempなど
ソフト各種インストール
■各種設定変更
ドライブ名変更
マイコンピューター→管理→ディスクの管理
IEキャッシュ
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定フォルダの移動
temp変更
XP、コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→環境変数
Me、MSConfig(システム設定ユーティリティ)→環境
仮想メモリ変更
コントルールパネル→システムのプロバティ→詳細設定→パフォーマンス「設定」
CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
まずDドライブにCookiesフォルダ作る。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
に、「Cookies」の文字列があるから値のデータを作ったフォルダに書き換え。
例.D:\Windows\Cookies
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
にはCookiesの文字列がないので作る。
新規→文字列→名前を「Cookies」に、あとは一緒→再起動で完了
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
両方書き換えないと元に戻るので注意
4 :
名無しさん:2007/02/26(月) 23:43:06 0
5 :
名無しさん:2007/02/26(月) 23:43:59 0
■ハードディスクの記載容量とフォーマット後の容量の誤差について
大容量ディスクをフォーマットすると、
記載容量よりも記憶容量が小さくなってしまいます。
ハードディスク記載のフォーマット前の物理容量は、
1000バイト(B)=1kB、1000kB=1MB、1000MB=1GBを基準に算出してあります。
しかし、windows等のOSでフォーマットすると、
1024B=1kB、1024kB=1MB、1024MB=1GBを基準に算出します。
OS上で1k=1024の計算になるのは、2の10乗が1024だからです。
8.6GBのディスクの場合
8.6x1000x1000x1000=8,600,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
8,600,000,000÷1024÷1024÷1024≒8.009GB
となり、約600MBの誤差となります。
40.2GBのディスクの場合
40.2x1000x1000x1000=40,200,000,000バイト。
これをフォーマットすると、
40,200,000,000÷1024÷1024÷1024≒37.439GB
となり、約3.2GBの誤差となります。
これら、フォーマット後容量÷記載量を計算。
8.009GB÷8.6GB=0.93127.....
37.439GB÷40.2GB=0.93131.....
すなわち、記載量の93%ほどがフォーマット後容量と表示される。
6 :
名無しさん:2007/02/26(月) 23:45:09 0
7 :
名無しさん:2007/02/27(火) 01:23:20 0
8 :
名無しさん:2007/02/27(火) 01:30:50 0
> ・回線速いなら、IEキャッシュを0にするのもあり
IEキャッシュは速度だけの意味じゃないんだが。
相手の鯖に気を遣うなら切るべきじゃないわけで、こんなスレに来るような奴に対して
見せるようなテンプレじゃないと思う。
他はいいんじゃないかな
9 :
名無しさん:2007/02/27(火) 04:52:42 0
2
HDDがクラッシュしたらパーティションで区切ってても結局丸々パーになるんじゃないの?
だから何?
>>11 お前は如何なる工夫もするな
死んだら丸々パーだ
>>11 別にクラッシュせんでもOS再インスコとかあるわけで。
テンプレにDiskDirectorSuiteが無いのはモグリだと思う
>>16 理由も述べずにバカ呼ばわりとは
オマエは本当にバカだな
自演乙
ウィン… お兄ちゃん!
>>1乙の生産が間に合わないよー
ウィン…
.___
___ [_l二l|__
/、| r卯ミiノノ)))〉、
//:|| iノ`(リ;゚ヮノiヾ!
/ :|| ⊂)!とl)
;;━━━━━━━━━━
乙///
>>1乙///
>>1乙///
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
22 :
名無しさん:2007/03/03(土) 12:14:40 0
Vistaには別途ソフトを利用しなくても
OSが動いている状況でパーティション分けができると聞きましたが
本当でしょうか?
正に俺が聞きたかった事があるスレだ。
今度320G買うつもりなんだけどどうやって分けるのがお勧め?
WinXPと遊び用Linuxインストール予定。
Cが20G、Dが280G、Linux用が残り位に考えてるんだけど。
確かLinuxだと/に8G以上は割り当てれないんだよね?
そうしたら/varと/usr残りを/home辺りに入れるべき?
それに伴って現在使用中の120Gをお下がりでサーバマシンに移すんだけどその構成も。
用途はWebとファイル鯖かな。
特にLinuxの方が聞きたい。
よろしく。
>>24 > WinXPと遊び用Linuxインストール予定。
> Cが20G、Dが280G、Linux用が残り位に考えてるんだけど。
Linuxが遊び用なら、 WinXPにvmware入れてそこでLinux動かしたほうが良くね?
VirtualPCでもいいんじゃね。
どっちも無料だっけ?
パ ー テ ィ シ ョ ン な ん て い ら な い
シ ョ ン な !
>>24です。
レスありがとうございます。
現在はVMwareで色々遊んでいるのですがVMwareのグラフィックカードが所詮仮想という事で3Dには対応しておらず、
berylなどの3Dデスクトップが動かせないのですよね。
KNOPPIXやPCLinuxなどでberylに触ってみましたがそれでは自分の環境ではないのでカスタマイズができずに不便で。
自由に使えるけど仮想か実機だけどもLiveCDか程度のどちらも規制つきなのが嫌になりました。
どちらにせよHDDは買うのですがVirtualPC2007がVist完全対応との事で3Dデスクトップ対応にそれなりに期待して入れてみますね。
HDD買ったらまたきますのでそのときはよろしくお願いします。
一つ聞きたいんだが、vista用に切るとしたらどれぐらい必要?
今まで使ってた幕のATA80GをUSB接続にして新しく買ったやつにつけて
それにOS入れようかと思ってたがUSBからの起ち上げは普通じゃ無理なことに気づき
挫折した・・・orz
学生にはよくあること
32 :
30:2007/03/06(火) 14:27:07 0
USBからじゃ無理って分かってはいるんだけど、OS入れる場所とか考えてると
何故か時々USB接続のHDDからって言う発想が出てくる・・・
手遅れになる前にまずvistaのパーティション容量どれくらい必要か( ゚д゚)ノ教えて!
34 :
30:2007/03/06(火) 22:12:46 0
>>33 ありがd。とりあえず20〜30の間で切ってみるよ。
>>30 BIOSにもよるけどUSBから起動できるよ。
うちはUSB-FDDしか対応してないけどsyslinux使えば起動できる。
36 :
30:2007/03/07(水) 01:13:03 0
>>35 なるほど。
もうちょっと調べてみて出来るようならやってみることにするよ(USBからのOS鬼道)
8000円で250GBのHDDが買えるこの時代に
わざわざ6000円の80GB買ってしまう。
そんな奴がこのスレには多い気がする。
多いのかよ
中学生が頑張って小遣い貯めて買ったとかなら2000円も惜しいのはわかるけど
容量ありすぎると蕁麻疹出るとかでもない限り前者を買えすぎる
容量多すぎると蕁麻疹出来ちゃう!
そんな俺は80GBを2台と250GBを1台
ラプタン36GBを2台と250GBと500GBの4台積んでる俺は異端なのか・・・?
ラプタンが異端ならAtlas15K.U*3な俺は何なんだ
ラプタン36GでRAID0ですか?
RAID0したいなら素直に最速7200rpmで良いような
ラプが欲しい人は贅沢なランダムとそこそこのシーケンシャルを求める人が買うもので
もちろん金が余っている人はラプRAID0*3組とかやっていいと思うけど
よくシステムドライブ40GB データドライブ300GBとかにわけている人がいますが
データドライブにはレジストリを弄るゲームファイルなんかをインストールして
その状態からOS再インストールをしてもレジストリ情報は大丈夫なんですかね?
OS再インストールがどのことを指すかよくわからんけど
クリーンインストールならダメ、ゲームインストール後のCをバックアップ
したものをリカバリするならOK.
ありがとうございます。
やっぱダメなんですね。
ちょっと夢みすぎました
レジストリをバックアップして
OSインスコしたあとにインポートでは駄目なの?
初めてパーティション切ってみたけど、ギコナビみたいなソフトもDドライブに入れた方がいいのかな?
>>48 ギコナビはよくわからないんだけどもしギコがOS再インスコ後に再インスコ不要の
ソフトならDに置く価値はある
再インスコ必要なソフトなら別にどっちに置いても良い
>>47 レジストリの肥大化や汚れを気にしない人はそれでもおk
1台のハードディスクで
CとDパーティション切るのと、
2台のハードディスクで
CとDを分けるのとでは、
どちらがオススメですか?
もちろん一台のほうがいいよ
時代はエコですからね
>>50 パフォーマンス向上を狙ってのCとDへの分割だったら2台一択
それ以外の理由なら好きにして
>>51さん
なるほどエコですか、素晴らしいです。
>>52さん
2台の場合、Cドライブが無駄に大きいのが難点なんです。
システムとプログラムファイルしか入れないので30GB程度あればいいので。
他、例えばパーティションを4つに切って、
各パーティションに相当頻繁なアクセスがあった場合は、
ハードディスクの負担てどんなもんでしょうか。
>>53 80GBのを買って30GBをOS用に、残りをデータ置き場にとか
4つに切る対象が一つのHDDの場合、そりゃあもう祭り状態ですよ
部屋の片付け、一人でやるより4人で同時進行した方が速い
なのに敢えて一人でやろうとすると効率落ちる
4つ同時にアクセスするような使い方する場合は間違いなく2台以上に分けるべき
俗に言う「一般人」はまずそんな使い方しないだろうけど
負荷分散
これ大事
>>54さん
やはり80GBとか容量小さいのを用意するべきですか。
エコと効率を考えて、色々考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
>>55 いや、別に250GBとか300GBとか買っても全く問題ないけど
単価安いしどうせOSは外周に入れるし
いまさらシステム用だからといって80GとかのHDDを買う奴は基地外
>>55 どの目的でパテ切りするかをきっちり把握すること。
そうすれば答えはすぐに見つかる。
>>57 うるへー
広い部屋で1人で寝ると落ち着かないんだよ(^ω^;)
>>50 システム用ドライブに36GBらぷたんとか。
んでデータ用にCPが一番良い320GBくらいのHDD
用意してあげると幸せになれるかも?
今一番コスパ良いのって320GBなの?
250GBの時代は終わったの?
今320GBの買ってきた
>>61 店によるんじゃね?
近所のパーツショップだと320Gの方がG単価安かった
64 :
名無しさん:2007/03/10(土) 23:03:23 0
今は1プラッタ160Gとかのが出てるようだが、250以上だとプラッタ数の違いがでるので、
別にバイトあたり単価が高い、160以下のものを選んでも、(意味がある人には)意味がある。
プラッタ?何それって人は、システム用でもお好きな容量のを選べばいい。
>>8 禿同。
クライアント側の容量に余裕のある今だからこそ、キャッシュでネットワーク全体の負荷を出来る限り減らしたほうがいい。
66 :
名無しさん:2007/03/12(月) 05:19:25 0
>22
本当です。
パーティション管理ソフトはふつう、安全を期してバックアップを取っておきましょう。
というので、萎えるんですが、Vista は、簡単にパーティションが切れます。
しかし、それだけがVista の唯一の取り柄だということもまた事実です。
>>37 ポンコツノートPC用に2.5インチ6GBを3000円で買った俺に謝れ。
tempやキャッシュスワップの為のパーティションをどのくらいにするのかで悩む
5〜8GBもありゃ十分じゃね
DVD1枚分でいいかな
普通は足りる
足りない使い方してる人はまずメモリ増設しろと言いたい
>>59 広かろうが狭かろうが
彼女と二人で寝ないとなんか落ち着かないよね
>>67 ごめんな(´;ω;`)
俺また80GB買っちゃったよorz
>>68 そういうパーティションを非表示にできるソフトってあります?
勿論見えなくするだけで機能してもらえないと困るんですが
非表示にする意味を見いだせない
エロサイトばっかり回ってると見た
いえ、デュアルブートやっててXPからは見えなくてもいいパーティションを
消したいと思ってまして、ついでにゴミファイルパーティションも、、、
スミマセン、便乗質問スレ汚しました
窓の手とか使えば普通にできるぞ
たいした意味はないが
あー追記
カードリーダとかつけてるなら、使用しないメディアを非表示にできるから、このへんはちょこっと便利かもしれん
>>78-79 窓の手はゴミ箱消すのに使ってたんですが忘れてました
お陰様で随分表示がスッキリしました
ありがとうございました
OSはXPなんですが
250Gをパーティションを切らずに使うのと
C(OS)とD(データ等)にパーティションを切るのとでは
パフォーマンスに違いありますか?
大丈夫、体感できるほど差はない
同一HDDだと逆に遅くなる場面もある
パフォーマンスよりもデータ/システムの保守管理的な意味合いが強いわけだし
85 :
81:2007/03/14(水) 19:03:31 0
>82>83>84
わかりました
ありがとうございます。
>>73 嫌味な奴だなぁ
友達いないだろう(´;ω;`)
>>86 お前だけが友達だと思ってる(´;ω;`)
パーティションマジックって例えば250GBのHDDが全部Cドライブになっていて
Cの使用容量が130GBだとすると、CとDに分けたいとき、Dは120GBまでの大きさに
設定することができるのですか?
>Cの使用容量が130GBだとすると
ありえないw
普通にクリーンインストールするべき
例えばって書いてあるだろ
ありえない例えをもち出して一体何を聞きたいのだろう
パーティションマジックで
システムを保持したまま余剰分を別の論理ドライブに切り分けられるのか?
というのを聞きたいのだと思いますが
俺のパソコンちょっと古いんだけど
80GのHDDが使えれば、320Gのもつかえるかな?
>>89 なんでありえないんだ?
Documents and Settingsにあれこれ入れてればそのぐらいはすぐだろ。
>>88 その為のソフトなんだし出来るんじゃないの?
でなきゃパーフェクトディスクとかで幅寄せしてみれば
>>93 使える。
が、320Gすべて使おうとするとマザー、OS等をBigDriveに対応させる必要がある。
Cドライブをそんなにパンパンにするやつはパテ切る必要ないんじゃね?
イーマとか買った初心者なら気付いたときには
>>88 ってのも珍しくない
その時になってクリーンインストしろって言われてもそりゃ出来んw
>>95 Documents and Settings は普通Dに移動しておくだろ
アホか
>>99 外付けHDDを買ってでも解決させないとひどく後悔することになるぞ
>>99 > イーマとか買った初心者なら気付いたときには
>>88 > ってのも珍しくない
> その時になってクリーンインストしろって言われてもそりゃ出来んw
まぁイーマは三つにパーティション切ってあるが
>>105 あ、そうなの?ごめん知らなかった
外付け買うってのは無しじゃないの?
>>88の質問の意味無くなるよ
いや、外付け買ってバックアップしてパーテーション切るという意味
変なソフト買うより1万近く出して一旦データを回避させるだけのために外付けHDDを買うのが理に適ってる
つべこべ言わずにクリーンインストールしろ
聞く気が無い、理解できないなら今のまま使い続ければいい
>>102 例えばDocuments and Settings は普通Dに移動しておくことを知らなかったとしたら?
Cの使用容量が130GB
Cしかないといっているのに「普通Dに移動しておくだろ」って基地外だな
いま凄まじい自演を見た気がする
自演?アホか
しまった
Documents and SettingsをD:に移してなかった
>Cの使用容量が130GBの人
今日も一人でフィーバーしてますね(冷笑)
クリーンインストールの方法ぉ教えてくだしぁwwww
素直に外付け買いなはれw
てゆーか88いないし
釣りなんじゃね
随分必死な釣り師なんだな
124 :
119:2007/03/17(土) 18:59:17 0
こんなにたくさん釣れるとは
何というレベルの低いスレ
プロの釣り師である俺には敗北宣言にしか見えない
慈善事業なわけねーだろ
たとえば、事務系ソフト&その他用OSと音楽ソフト用のOSを二つ入れているという人とかいますか?
音楽ソフトって容量が大きいし、何種類もあるので、他のソフトの原因によるOS再インストールから
免れたいのですが、こういうことは意味ありますか?
音楽ソフトってDTMの話なのかwinamp等の話なのかそもそもアプリではなくソースの話なのか・・・
ひょっとしてプロの釣り師さまでしたでありましょうかや?
なんでわざわざ音楽聞くためだけにOS入れなきゃならんのだ?
製作側の話だろ
普通スタンドアローンで運用するもんだと思うが
スタンドアロン、サービス切りまくりでやるか
ネット繋ぎまくり2ch見まくりエロ画像落としまくりながらやるかの
ほぼ2択だろ
俺は後者
女装美少年系同人誌見ながらじゃないとモチベーションがあがらない
> 事務系ソフト&その他用OSと音楽ソフト用のOSを二つ入れている
ありえないw
普通にスタンドアローンで運用すべき
>>129 人によるんじゃないか
常にデュアルブート環境で、OSの論理クラッシュに対して
迅速に対処できるよう備える、という感じでしょ
私は、論理クラッシュの頻度と備える手間とを比較して、デュアルにしない
ちょっと脱線しちゃうけど、かなり以前にIO-DATAのSCSIハードディスクで
1台のハードディスクを、BIOSレベルで2台に見せかける機能がたしかあったね
ディップスイッチで認識させる順番を簡単に入れ替えできた。
私はあまり利用してなかったけど、特別なソフト無しでデュアルブートできるのは
人によっては便利そうだと思ったけど、便利に使ってるって話を全然聞かない。
需要がニッチ過ぎたのかな
136 :
129:2007/03/18(日) 17:55:24 0
みなさんレスありがとうございます。
ちょっと言葉が足りなかったようで、
そうです、『製作用』音楽ソフトのことなんです。
スタンドアロンがいいのは分かってるんですが、もう一台PC増やすためには
場所と資金が必要なもので^^;
PCにそこまで詳しくないのですが、たとえばOSを二つ入れて一方に音楽ソフト
をインストールした場合、もう一方を立ち上げると音楽ソフトは起動でき
なくなるんですか?まあ、両方のOSでソフト立ち上がったらOS二つ入れる意味が
あまりないですが。。。
とりあえず、デュアルブートにしてみます。ありがとうございました。
場所と資金て・・・
オフィスワークなら3万ぐらいのPCをリモートで使えばいいじゃん
自身の無能をハードのせいにするようなクリエイターがどんな仕事をしてるのかスゲー気になるぜ
それも気になるけど
クリエイターを仕事にしてるように読み取るゆとり脳の行く末も気になる
趣味での作業も仕事っていうんだよ
この日本では
どっちかというと英語的表現だけどな
GJ!みたいな
>>138はアジア圏半島系ネイティブなんだろ
専門板のような殺伐さだな
なんというカオス
143 :
名無しさん:2007/03/19(月) 19:58:06 0
皆さんに質問です。320GのHDDを購入してパーテ−ションを区切りました。
5つに仕切りまして4つ目まではフォーマット出来て使用出来ます。
しかし5つ目の未割り当ての領域を右クリックしてもフォーマットを選択出来ないのです。
つまり4つは可能でもそれ以上はパーテーションを仕切れないのでしょうか?
どなたか御教授お願いです。
4つ全部を基本パーティションにしてるとかいうオチはないよな?
論理ドライブの仕様
146 :
143:2007/03/19(月) 20:13:37 0
>>144 145
その通りです。投稿してから調べましたら4つまでしか作成出来ないことがわかりました。
でも既に5つに仕切ったので何とかして一つ減らす方法は無いでしょうか?
5つ目が33G有るので是非活用したい次第です。宜しくお願いします。
基本パーティションを1個消せ・・・
んで拡張パーティションを作れ
拡張の中に論理パーティションを2つ作れば5つのパーティションになるだろ?
5つもパテ切るメリットがあるのかいささか疑問ではあるが
>>148 遅くなるし不安定になる
それをメリットと感じられないオマエはただの初心者だ
150 :
143:2007/03/19(月) 21:04:18 0
>>147 ありがとです。今からパーテーションを消して改めて作り直します。基本的な
事が分かって無かったです。こんな僕でもC2Dを使用してますよ。
使用すると活用するでは全く意味合いが違いますもんね
作文じゃねぇんだから変なスペースいれんな
俺は基本パーティション一つ、後は全部拡張パーティションにしてる(中に論理)。
そして追加のドライブは全部拡張パーティーション。
お前らマルチにも優しいな
マルチのなにがわるい
>>155 当人がすでにいないのにレスするの虚しいだろ
こっちの方の書き込みが早いのに笑える
377 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2007/03/19(月) 19:58:55 ID:dvVOB57Y
皆さんに質問です。最近海門の320GのHDDを購入してパーテ−ションを区切りました。
5つに仕切りまして4つ目まではフォーマット出来て使用出来ます。
しかし5つ目の未割り当ての領域を右クリックしてもフォーマットを選択出来ないのです。
つまり4つは可能でもそれ以上はパーテーションを仕切れないのでしょうか?
お手数ですが、どなたか御教授お願いです
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part23【要確認】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172540347/l50
158 :
名無しさん:2007/03/20(火) 15:11:14 0
120G
C:Windows
D:あんまつかわない保存庫
120G
E:Program File(オフィス含めすべて)
F:デスクトップ、あんまつかわない保存庫
250G
G:メイン保存庫
メモリ1G
こんな感じなんだけどネットのページ開くのが遅くなってしまって・・・。
ノートンのアンチウィルスを無効にすると普通なんだけど
試しにCにノートン入れなおしても、1,2日は普通なんだけど
結局、遅くなるしまつなんですが
やっぱプログラムファイルはCのほうがええの?
フォトショップ、オフィスやら、ほかのアプリは問題ないです
教えて偉い人
何か根本的に間違っている気がする
>>157 もう当人がいないのにこういう奴がいて笑える
>>158 120GB2基でRAID組めば?
Cにシステム、DにpagefileとレジストリとD&S
250GBは適当にデータぶっこんで
んで結果をレポしてくれ
163 :
名無しさん:2007/03/21(水) 20:03:13 0
パーティションをせずCドライブ80GBです。(ノートパソコンです)
リナックスを入れたいのですが、ウィキによるとそれぞれに
固有のドライブを作ると共有できず、容量の無駄になってしまうと
書いてあります。
それを防ぐ為にパーティションをしたほうが良いと書いていますが、
パーティションをするにあたって、一度OSを入れなおさなければ
ならないので、面倒です。
やはり、パーティションをするべきでしょうか?
リナックス関係なしでもパーティションをするべきなんでしょうか?
みんなでパーティションしようぜ!
よっしゃ俺ボーカルな
漢は黙ってパーティションせず
>>163 切ったほうがいいと思いますよ。
>>4 面倒なら市販のソフトでOS入れ直さずに切りなおせます。
フリーソフトでも出きるわけでですけども。
パーティションするって変な言い方
HDDはパーティションしなけば何の意味も持たなくね?
パーティションを積むって言い方よりは幾分マシ
ゆとっているひとなのかねぇ?
パーティッション区切るでおk?
パーティションでHDDするでFA
総理!総理!
sorryと呼ばないで
夕日丘のsorry大臣
179 :
名無しさん:2007/03/24(土) 11:44:03 0
パーテェーしようぜ
YO!パーティーターイ!
ボンバヘッ!!
アウーサー
80G(OS・システム等)の他に新しく320G(データ用)の2台目のドライブを購入しました。
そこでCドライブ(1台目)が破損したときのことを考えて、2台目にパーティションを設定し
プライマリパーティション(通常は何も入れない、1台目が故障して修理・交換などに出す間、こちらにOSを入れて使用)と拡張パーティション(常にデータ用として使用)として使おうと思うのですが
この場合通常時にプライマリパーティションとして使用している1台目(Cドライブ)と、非常時にOSを入れる以外に使用しないので、通常は何も入れてない2台目のプライマリパーティションの間で何かトラブルがおこるでしょうか?
又、この場合パーティションの区切り方は、1.管理ツールからまず40G程度のプライマリパーティションを区切る。
2.次に残りの未割り当て領域を、同じように管理ツール→新しいパーティションから拡張ファイルとして設定する。
この方法でよろしいでしょうか?
184 :
名無しさん:2007/03/27(火) 11:32:58 0
誤記がありましたので修正します。
下から2段目>新しいパーティションから拡張ファイルとして設定する。
新しいパーティションから拡張パーティションとして設定する。でした。
申し訳ありません。
問題なし。
でも速いHDDをシステムに使った方が快適だと思うけどね
>>185 ありがとうございます。
でも速いHDDをシステムに使った方が快適だと思うけどね >
では2台目(320G)にノートンゴーストで1台目(80)Gのプライマリパーティションを移動して
残りの未割り当てをデータ用に使用して320G1台で動作させたほうがよさそうですね。
大変参考になりました。
80Gの方は取り外して、またトラブルが起こるときまで机の中に保管しておきますか。
80Gをシステム、320Gをデータとして物理的にわけて使ったほうが
例え80Gが新しい320Gより遅くても全体としては快適だと思う。
>>187に賛成
というか今の俺がそう。
HDD1 C:30GB システム
D:50GB TEMP他ゴミファイル
HDD2 E:80GB アプリ
HDD3 F:250GB データ
バックアップは外付け
>>187-188 うーんそういわれると悩むw
パソコン2台使ってますし少しでも電気代考える・立ち上がり、電源を切るときの速さならHDD1台なんでしょうけど
快適さでいえば2台になりますかね・・・うわーどうしよorz
Windows2000だからインストール時に128未満制限があって、しゃあないしに、切っている。
どうせ切るならフォーマットが早いように20GBにしているけれど、制限無ければ、
最初から単一にする。
起動ドライブだけ、20+278に分かってるけれど、他は全部、1台1領域。
194 :
名無しさん:2007/04/01(日) 00:07:51 0
(アプリ) Acronis Disk Director Suite 10.0 日本語版 (ISO+serial+rr).rar,,0,0,99d2ee90e9c8c4775e44fa1f06f75f0e,1
わたしは生粋のパーティション切らない派なのだが
少数のようだね(・o・)
ここ数ヶ月でCドライブだけクラッシュした!Dドライブにパーティション
分けていてよかったぁぁ!!!
って境遇になった人どれくらいいるんだろw
わたしは今までHDDは全アボンかパソコン買い替えまで
不具合なししか経験してないんですが・・・
>>195 正直ない
だが「あったら困る」からリカバリしやすいようにC:は小さく切ってる
それだけの事
週イチでCドライブのバックアップ取るからサイズを小さくする意味で切ってる。
プロファイルも別ドライブにまとめて同じく週イチBUだ。
俺もプロファイルを他ボリュームにしたいんだけど
最近のAdobe系ソフトは不具合起こすんよねぇ。 惜しい。。。
199 :
名無しさん:2007/04/01(日) 11:53:48 0
データの半分以上はエロイ動画で占められている・・・・。
>195
20Gしかないノートでも300G超えてるデスクトップでも常に5つにパーティション切る自分も
別の意味で少数派だろうな。
C: Sys(Win)
D: Work(自作/仕事物)
E: Data(DL物/ゲーム類etc)
F: Tool(インスト不要アプリ)
G: Temp(テンポラリ)
DEFGを1つにまとめようかどうか迷いつつも、3台のPC全部が同じ構成なんで踏ん切りがつかん。
>>200 断片化対策にはいいかもしれんが
せめてTempをDにしないとシーク量増えまくりでよろしくないんじゃね?
>>201 その考えは無かった。
それでもいいのかもなぁ。
細かいTempはメモリの一部(400MB程)をRAM化してそっちに放ってるから、
Tempパーティションの役割も減ってるし、いいかもしれん。
>>202 RAMディスク使ってるのか。
それなら問題ないな
205 :
名無しさん:2007/04/01(日) 15:45:20 0
追加(増設)する内蔵HDDのパーティションを全部拡張パーティション
にしたいんですが出来ません。
正確には出来るんですが、HDDの先頭に8mbの未割り当て領域が
出来ます。(この領域は基本領域しか選べないです)
なんでですか?
仕様です。
8MBの未使用領域は、ダイナミックディスクに変換するための予約領域。
207 :
名無しさん:2007/04/01(日) 16:10:22 0
>>206 有難う御座います。
先頭に基本領域を作って残りを拡張パーティションとすると
何故かその8MBの未使用領域は作られないんですが、
なんでだろ?
208 :
名無しさん:2007/04/03(火) 14:13:35 0
日曜日に、SATA160GBのハードディスクを買ってきました。
今まで40GBばかり使っていて、大容量がはじめてです。
ふと「パーティションを分けると動作が速くなる」という言葉を、どこかで流し読みした覚えがあり
せっかくだからやってみようと「パーティション」でググりました。
いくつかに分ける方法が書かれていたのですが、具体的というか数値的な説明がなされておらず、実際の設定で
どのようにパーティションを切れば良いか悩んでいます。
ググッた先のホームページで
C WindowsXP
D 仮想メモリ
E Programフォルダ
F 個々のファイル
こんな風に切るといいんじゃない?と書かれていました。
具体的には、各々どれくらいの容量で切ればよろしいでしょうか?
数値が書かれていなかったということは、人それぞれなのでしょうか・・・でも「それぞれ」まで考えが・・・。
よろしくお願いします。
>>208 「動作を速くする」目的ならHDD1つではあまり変わらんよ
>>209 HDDを2個にすると、体感でも分かるぐらい速くなるのですか?
>>210 システムとデータを別のHDDにしておくと、
システム側で何か重いアクセスが入ってもデータHDDの速度に影響がない。
同じHDDだったら当然、影響が出る。
敢えて言うなら、パーティション分けることでファイルの断片化予防になるってことで、
断片化が減る=速度UPに繋がる可能性はある。
「可能性がある」程度なんですか。
だったら丸々1ドライブにしたほうがいいのかなぁ・・・。
よくわからんのなら無理してパテ切りする必要はないでしょ
正直OSの初期設定は項目数が多すぎていつも頭を抱える
確かにウィンドウズをデフォルトの状態で使える初心者が一番賢いのではないかと思うよ。
>>212 せめて二つ切る事を勧める。
C:Windows&ページファイル&Programとか諸々
D:大事なデータ(およびC:内データのバックアップ)
プログラムは飛んでも再インストールで復活できるが、データはアウト。
物理HDDが飛んだときの事も考えれば外付けUSBかセカンダリにHDDをもう一つが望ましい。
言い始めるときりがないんだけどなw
>>208 最初はデータだけ分ければいいよ
HDD二つ以上あるなら%Temp%, %Prgoramfiles%, 仮想メモリあたりをそっちに。
219 :
名無しさん:2007/04/04(水) 16:57:42 0
>>208 パーティーションを区切るには、windowsのインストール時にやる方法と、インストールが終わった後に
マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理 で区切ることができます。
専用ツールも出てますから、テンプレを参考にすると良いと思います。
まずCドライブはインストールした最初の構成で使用容量を確認し、それに余裕を持たせた領域を確保すれば良いでしょう。
仮想メモリに関しては、パフォーマンスのところで指定できますからお好きなだけ、と書くと質問されますかね(^^;
WindowsXPでは、標準で「2GB」を割り当てていますから、仮想メモリ領域を2GBに。
残った容量を半割して、プログラムフォルダと雑ファイルの保管用に割り当てれば良いと思います。
インストールする前から容量を予想するなど不可能ですし、Windows上から操作できますのでご安心を。
ですが・・・理想は「物理的にハードディスクを2つ用意する」のがおすすめかな。
ノシ
220 :
名無しさん:2007/04/04(水) 16:59:22 0
一時ファイルなんて要らないだろ
今時低速回線じゃないんだからな
>>220 IEのキャッシュだけがTempと思ってるなら出直してきた方がいいぞ。
パーティションでキャッシュ隔離するなんて
メモリ3GB積んでキャッシュレスの紳士に比べれば鼻くそみたいなもんだな
鼻糞王子なんじゃね?w
キャッシュてページファイルのことか?
ページファイル無しで不具合の出ない使い方しかしてないことって自慢になるんだろうか・・・
むしろロクにPC使い倒してないライトユーザですって自己紹介にしか思えないw
メモリをたくさん積めばキャッシュなんていらねんじゃね?
そう思ってた時期がありました・・・
228 :
218:2007/04/05(木) 00:51:00 0
>>222じゃないが仮想メモリ切ってるよ俺は。
アプリによっては不具合出るみたいだから
その場面になったらその時だけ設定すればいいかなと思ってる。
現状不満ないからいいや。
どのみちHDDに仮想メモリ作る場合、HDD一台しかないならパテ切り必要なし。
固定サイズにすれば断片化しねーんだしシーク増えるだけだし。
ここ勘違いしてる人多くね?
外周にFATで仮想メモリ置くとか拘る人は別だけどさ。
229 :
名無しさん:2007/04/05(木) 22:45:14 0
今までパーティションを作成しないで、
HDD全体をCドライブにしてWinXPをインストールして使っていたのですが、
Vistaとのデュアルブートにするためにドライブを二つに分けたいと思っています。
PartitionMagicというのがデータを保持したままパーティションを作ることができるようでしたので買ってきました。
とりあえず新しいパーティション分の空き領域を作るために、Cドライブのサイズ変更をしようとしているのですが、
このドライブには基本パーティションも論理パーティションもない、からできないとエラーがでてしまいます。
HDD全体を区切らないで使っていた場合、新たにパーティションを切ることはできないのでしょうか?
OS1とOS2でデータを共有したいなら論理ドライブは3つ以上あったほうが何かと便利だよ
HDDをもうひとつ積むのが後々を考えても良いと思うけど、まあこの際外付けHDDでもDVDでもいいからデータを一旦退避させて
XPをクリーンインストールするのがいいんでない?
パーテーションマジックなんて捨ててさw
HDD0 : CにXP、DにVista、Eをアプリの作業領域
HDD1 : Fにデータ一式、Gをバックアップ領域
みたいに分けると、将来知恵がついた頃に後悔せずに済む
>>230 レスありがとうございます。
クリーンインストールしなくても、新しいパーティションを作れるって聞いたから、
PartitionMagicというのを買ったのに( TДT)
HDD買える値段だったのに( TДT)
おとなしくHDD買ってくる&クリーンインストールですかね。。。
パーティション区切るは面倒だと思っていたところに、
このソフトがあったから、すごいって思ってたのにー λ.............
> このドライブには基本パーティションも論理パーティションもない
ダイナミックボリュームになってんのかな?
まぁダイナミックボリュームもことよく知らないんだけど
すいません。
せっかくですから教えていただきたいのですが、
このスレのお勧めはどのような分け方なのでしょうか。
一般的な使い方をするには
>>230さんの書いてある分け方がいいでしょうか。
今まで、OS+アプリとデータに分けるくらいしか考えたことなかったもので。。。
アプリの作業領域とはどんなふうに使う領域でしょうか?
>>233 > アプリの作業領域とはどんなふうに使う領域でしょうか?
ワークファイルとか一時保存領域とかに使うんじゃね?
DL用とかさ。
>>233 一般的ならそれで十分
あとは断片化対策に作業Tempパテを作るとか、それをHDDの外周にもってくとかお好みで
どちらにしろ何の目的でパテ切りするかちゃんと自分で決めておくこと
>>233 OS+データの2パテで問題ないと思ってる
個人的にパーティションの一番大きい効果は
HDD1台でOS再インスト時に、データファイルを
そのまま引き継げることだと感じてるから
>>235さんの書いてるように、目的が大事です
ちなみに、断片化対策が
>>233さんに必要かどうかは不明です
体感効果って、人によってかなり違うでしょうし
デュアルブートなんて98の頃にちょっと試したっきりでよく覚えてないんだが
あまり活用できた記憶がないな
>アプリの作業領域
TEMP(一時ファイル)やらページファイルやらキャッシュやら、ゴミファイルやら
アプリによっては強制的にマイドキュメント以下にフォルダ作成されたりしてきもち悪いから、俺はマイドキュメントを別ドライブに設定した上でゴミ置き場にしてる
実際に愛データ達を置いてるのは全然別の場所
HDD一基なら二つに分けるだけでもいいだろうけど(デュアルブートなら三つ)、二基積めるなら好みに応じてもう少し細かく設定するのもいいかもね
パフォーマンス云々ではなく、システムの保守管理上のメリットがあったりなかったり
>>231 よくわからんがあなたのHDD構成が特殊。
なんで基本パーティションも論理パーティションもないんだ(汗)
PartitionMagic自体は持ってて損はないアプリだと思う。
ダイナミックディスクなんじゃないの
240 :
名無しさん:2007/04/06(金) 12:50:26 0
RAMツールでメモリに移してるから起動ごとにスッキリ
パーティション分けるやつはアホ
だったらアホでいい
俺もアホでいいや
>>241が「パーティションは”切る”もの」なんていう突っ込み目的じゃなければ
おれも分けない派だな。ドライブは広く使えたほうがいい
まぁ自分の使うPCなんだから切っても切らなくても自分好きにしたらいいよ。
246 :
名無しさん:2007/04/07(土) 20:00:21 0
当方XP
Cドラ 15G
Dドラ 残り全部
Cドラがいっぱいになってきたらパーティションマジックでパーテションを調整。
まあパーティション分けなんてどうでもいいこと。
アプリとデータを分けることが基本。
PartitionMagic使おうと思ったら、俺の持ってるバージョンでは160GまでのHDDしか
使えないと知り糞ソフトだと思った。
>>247 250GBが標準になったこの時代にそれは(笑)だなw
249 :
名無しさん:2007/04/07(土) 23:15:21 0
ドライブのパーティションの変更について教えてください。
現在、Cドライブの容量が少なくなり別のDドライブからパーティションの移動を
したく、PartitionMagic というソフトで変更しようしたのですが
エラーは起こらず完了するのですが、実際のサイズは変更できておりません。
どうしてでしょうか?
C:FAT32 F:NTFS D:FAT32 というドライブなのですが、
Dを減らして、Cを増やしたいのですが そもそもC:ドライブ自体は
サイズ変更が無理なのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
ハードディスクはSATA?
古いのだと対応してないよ。
それ以外ならできる。
251 :
J.J:2007/04/08(日) 00:42:04 0
>250
すいません、あまり詳しくないもので、SATAがわかりません。
しかし、以前に一度このPartitionMagicを使って分割したときは
大丈夫だったんですが。
311 名無し~3.EXE 2007/04/07(土) 22:45:34 ID:0kO9F91P [1回目]
ドライブのパーティションの変更について教えてください。
現在、Cドライブの容量が少なくなり別のDドライブからパーティションの移動を
したく、PartitionMagic というソフトで変更しようしたのですが
エラーは起こらず完了するのですが、実際のサイズは変更できておりません。
どうしてでしょうか?
C:FAT32 F:NTFS D:FAT32 というドライブなのですが、
Dを減らして、Cを増やしたいのですが そもそもC:ドライブ自体は
サイズ変更が無理なのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
WinXPのインストールディスクを使ってフォーマットしたときにできる、
ものすごく小さな未使用領域が気に入らなかったので、
PartitionMagicのパーティション結合で解消しようとしたらエラー発生。
(パーティションの拡張で対応すればよかったのだが)
ハードディスクに異常クラスタができて、PIO病にかかってしまい、
100GBのデータの移動に丸一日かかった。
しかも、この異常が頑固でフォーマットすら中断してできない始末。
HDDメーカーのツールでローレベルフォーマットしたら復旧したけど、
恐ろしく時間を費やされた。
便利なツールだけど、あまり気安く使うものではないなと思い知りました。
>>253 無知が適当に思いつきで使うから悪いんだよ。
その領域は無駄に空いてるわけじゃない。
パーテーションなんてOS入れる時に弄るくらいじゃないのか?
>>253 なんでもソフトのせいにするなよ。
結局は愚かな自分のせいだ。
まぁ自分で調べられない奴はこんな愚行を積み重ねて自分のものにしていくんだろうが。
>>258 確かにPCの知識はないが、
なんで258がそんなに偉そうなのかさっぱりわからん┐(´ー`)┌
DellのVistaプレインストールマシン使ってますがパーティション変更しても問題ないですか?
問題ないです
ありがとうございます
vistaのCドライブは何GBがおすすめ?
>>263 Win板のvistaスレに逝った方がいいよ
265 :
263:2007/04/09(月) 15:21:43 0
なんかvistaは容量くうらしいからアプリとデータにしか分けないことにした
C−100G
D−540G
vistaで「コンピュータの管理」からパーティション作成しようとしたら、
Cドライブが約90GBしか圧縮できなさそう。
と言うことは、
現行 Cドライブ 320GB(認識は298GB 内使用 40GB)
分割後 Cドライブ 210GB
Dドライブ 90GB
これでは使いずらいし、パーティションの意味が・・・
どうして、これだけしかCドライブを圧縮できないのですか?
ググっても解決できませんでしたorz
>>267 そうですよね。
その方法で行おうとしたのですが、新たなドライブに少ししか
割り当てできなさそうだったので・・・
圧縮じゃなくてパーティションの作成じゃないの
>>269 まず圧縮して、その後圧縮できた分を
新たなドライブとして割り当てしパーティーション化が出来ると認識しています。
ですので、自分の場合、
少ししか圧縮できない=新たなドライブが小さい
となるので・・・
なにが原因かなと。
すいません分りにくくて。
>とはいえ,Vista標準のパーティション縮小はファイルの位置をずらしてくれないので,
>いろいろ工夫する必要がある。SysinternalsのDiskViewで一番後ろのクラスタにある
>ファイルを他のHDDに移したり,Pagefile.sysを一時的に消したりして,
>なんとか15GBのパーティションを確保。
あんまり上手くは行かないみたい
>>266です。
>SysinternalsのDiskViewで一番後ろのクラスタにある ファイルを他のHDDに移す
>Pagefile.sysを一時的に消す
これが出来れば、もう少し新ドライブの容量を確保できるんですね?
知識が乏しく具体的にどうするのか分りません。
vistaはいつでもデータが入った状態でパーテーションがソフトなしで切れると
聞いていたので、甘く考えていました。
PC購入後、すぐにやればよかったorz
ノートPCのVistaですけど
Home Premiumはシャドウコピーがないということで
Cドライブを20Gで切ろうと思ってたんですけど
もしかしてキツイの?
いつもはC,D構成でDはデータにしていたのですが、
CのProgram内でレジストリに変更加えるアプリなんかもDにフォルダ作ってインストしても不具合出ないものでしょうか?
一般的に言って出ないと思う
そうですか。ありがとうございます
Cに強制する物以外はDでもいい
ちょうどいい流れだから訊かせてもらいたいのだが、
アプリのインストール指定フォルダ(ProgramFiles)をCドライブから
変えたいときはどうすればいいだろうかね?
FolderMoverというツール使って一応はできたのだけれど、移したアプリがエラー吐きまくりで
使い物にならなかった。
アプリの再インスコ
>>278 それ、フォルダの移動ツールじゃねーか
>アプリのインストール指定フォルダ(ProgramFiles)をCドライブから
>変えたい
これとは全く無関係だろ
>>278 難しく考えすぎ
再インストールして
その時場所指定するだけ
>>278の意図と文章がずれてるんじゃないかな、多分
インストール済みアプリのフォルダを移動したいのだと予想
> 「FolderMover」の修正対象は、デフォルトではレジストリ、ファイル、ショートカットの3種類で
> ドライブのルートフォルダ以下のINIとBATファイル、ショートカットはWindowsフォルダ以下限定
上記通りなら、INI以外のファイルにアプリ関係のフォルダ設定を保存してたら、FolderMoverでは無理
他にもダメなケースがあるかも
>>279の書いてるように、アンインストし再インスト時にCドライブ以外を指定が確実だろう
文字列置換できるレジストリエディタがあればほぼ成功する
"Document and Settings"よりは簡単だ
俺もこの流れに便乗して聞かせてもらいたいのだけど、
ソフトのデフォルト(だいたいCドライブのProgram files)以外に
インストールするメリットってどのよういったことなんでしょう。
パッチを当てたりするのに一々フォルダを指定しなくてはいけなかったりするし、
OSインスコしなおしたときに、ソフトもインストールしなおさなくていいわけじゃないですよね。
レジストリをいじくらないソフトならOS再インスコ後も普通に使える。
いじるソフトも結構普通に使えたりする
ホストのパーティションを絞っておけばバックアップ・レストアが楽
あとデフラグもw
ウチのXPのホスト、今や1.2Gを切り、圧縮バックアップ後のイメージに至っては500M
後はVistaをどう料理するかってとこだな
SamurizeのインストールフォルダやFirefoxのプロファイルフォルダは
一旦Dドライブに移動させて元の場所にシンボリックリンクさせてる
おかげでCが突然消えても安心
289 :
278:2007/04/13(金) 11:39:11 0
えーとですね、したかったことは
Cの圧迫回避とバックアップ、復元のため
インストール済みのアプリを移動することと、
アプリインストール時にインストーラで指定されるフォルダを
C:\ProgramFilesから別フォルダにすること
だったのです。
要はCookieフォルダ等を移動できたように
Program~も移せませんか、ということでした。。。
環境変数 %ProgramFiles% を変えるだけじゃだめか?
291 :
278:2007/04/13(金) 15:04:02 0
まじか!
それでいけますかね
ちょっとこれからしばらくPC触れられなくなるんで
いずれ試してみようと思います。
レス下さった方々ありがとうございました。
この何気ないレスがかつてない惨劇を呼ぶことを未だ誰も知らない。
293 :
名無しさん:2007/04/13(金) 19:45:52 0
SATA320GBをシステムドライブにし、PATA160GBに動画ファイルを置きエンコするか
PATA160GBをシステムドライブにし、SATA320GBに動画ファイルを置きエンコするか
どちらが効率的でしょうか?エンコソフトはシステムドライブに入れる予定です。
後者
>>278は会社のPCを勝手に壊してインフラ部門に泣きついたりクレームを付けてくるタイプ。
ここに書いてあること全部試したら、面白いことになりそうだな。
男らしく、RAID0で、ONE FOR ALL, ALL OR NOTHING
>>224 ドローソフトもDAWもスイスイ動いてますが
ラプタンの36GのHDDにOSを入れるとして
36GをそのままCドライブにするのと
30GをCドライブ、6GをDドライブ(使わない)にするのでは
どちらが速いですか?
その程度じゃかわらんよ
302 :
300:2007/04/16(月) 19:38:20 0
外側を小さくすれば速いということですか?
例えば、30GをCドライブ、6GをDドライブ(使わない)にするのと
74Gを、30GをCドライブ、44GをDドライブ(使わない)だと
後者の方が速いですか?
>>299 俺のMe機でもスイスイ動いてるよ。
メモリも奮発して32MB積んでるし。
ページファイルが無意味だってことくらい、ふつう幼稚園児でもわかるぜ?
奮発の使い方がおかしい
そうか?
前世紀なら全盛期
今世紀なら混成紀
309 :
名無しさん:2007/04/20(金) 02:13:14 O
今世紀から昏睡気から金性器
311 :
名無しさん:2007/04/24(火) 10:21:36 0
meからxpにしたのですが、meではCドラ5GBで何の問題もなかったので
そのノリでxpでも5GBにしました
xpで5GBって問題外なのでしょうか?
これが原因なのかわかりませんが、エクスプローラが非常にモッサリしてて泣いてます
>Vistaには別途ソフトを利用しなくても
>OSが動いている状況でパーティション分けができると
Vistaすげええええええええええ
やっぱXPはクソだわwww
>>312 市販のパーティション管理ソフトがやってたことをOSが巻き取っただけだろう。
その程度で「すげぇ」なんて言ってると、頭の程度が知れちゃうぞ。
>>312 ところが実際はそれほど実用的でないのよね、それ
>>311 Xpや2000はユーザーごとにデーターが蓄積されるから倍の10GBはほしいな
>>313 そうだな。オープンソースで公海されているものもあるしね。
>>313 2行目を書かなければ頭の程度は知れなかったのになぁ
320 :
名無しさん:2007/04/25(水) 20:43:07 0
パーティー会場はココですか?
250GBの場合
Cを20
Dを5
Eを残り全部
二台目320G
Fを280を40G
んでゴミファイル類はラムファントム
あるBTOで買ったPCで、160GBを二つ付けて、一つ目を40Gと残りに分けて頼んだんだが、
40GがCで120GがEで160GがDになっちゃってたんだけど仕様ですか? しばらく使ってパス変えようとしたらエラー出るし(そりゃ出るけど)。
もう一つの160Gをデータ用かVIStaがあるので入れてみようかと思うが(ゲームが出来ないので当分使わないと思うが)、
どんな分け方がいいか。基本データ用で。Vistaってどれ位システム必要?
>>324 多分
40G : 1台目基本パーティション
120G : 1台目拡張パーティション
160G : 2台目基本パーティション
で、1基本(C)、2基本(D)、1拡張(E)の順に並んだだけと思われ。
Vistaは40G以上のHDDで15G以上の空きっていってるね。
なんでこういう言い方するのかわからないけど。
ここでいうゴミファイルというのは何を指しているのでしょうか?
そしてもうひとつ質問があります。
80GBと320GBのHDDがあって、それぞれをどのように分けようか迷っています。
大雑把に言えば、システム用(Windows)、ゴミファイルとIEキャッシュとtemp、ProgramFiles(ゲームなどをインストするため)、その他(動画や音楽用)
ご指南おねがいします。
>>327 細かいことは抜きにして
まず配分を考えるには色々基準があるのですが
二つHDDがあるなら
どちらが回転数が早いHDDでしょうか?
早い方をOSを入れる起動用のHDDにしてください
理由は回転数が早い方が当然のことながらOSや後からインストールした
ソフト類が早く起動したり動いたりするからです
で、両方とも同じ速度ならキャッシュ量が多い方を起動用のHDDにしてください
で、キャッシュ量まで同じなら新しい方のHDDを起動用HDDにしてください
で、起動用のHDDが決まったと思いますが
そのHDDのパーティーションの配分ですが
OS用の配分は20G使ってください
そのシステム用の部分はインストールされたソフト以外は置かないようにしてください
で、それ以外のそのHDDの部分は固定したあまり消し書きしないようなファイルを置いてください
で、もう一つの方のHDDに頻繁に消し書きするようなファイル中心につかってください
起動用以外のHDDには動画や音楽ファイルなどのファイル中心に置くといいでしょうね
どうしてもOSの入ってるシステム用のHDDとは別に使いたいです
システム用のHDDと動画などのファイルが入ってるHDDを分ける理由は
負担の分散です、どうしてもOSの入ってるHDDは頻繁にアクセスしますので
HDDの劣化が進みますから
2台目のHDDによく読み書きするソフトや動画ファイルなどを入れておけば
同じHDDの酷使の分散になるからです
あと、追加するならHD革命 BackUpとかのシステムデータなどの
バックアップソフトとかはご存じだと思いますが
OSなどのシステム中心に置く場所をできるだけ小さく固定しておくと
バックアップも短時間に済みますから
あと、上に書いてるようなキャッシュファイル系とか他のHDDとかに
分散するのはやめたほうがいいです
あまり大きな意味は無いですし
あるがままに自然にするのが一番だと思います
331 :
327:2007/05/04(金) 11:50:46 0
>>328-330 詳しい説明ありがとうございます。
320GBのほうが回転数は同じでキャッシュが多いようです。
>そのシステム用の部分はインストールされたソフト以外は置かないようにしてください
始めにインストしたOS以外のファイルを置くな、ということでしょうか?
>で、それ以外のそのHDDの部分は固定したあまり消し書きしないようなファイルを置いてください
ドライバなどはそこにインストしてもいいということでよろしいですか?
ゲームやその他の、デフォでProgramFilesに書き込まれるソフトなどは、
別ドライブに新たにフォルダを作成して、そこにインストすればいいでしょうか?
>で、もう一つの方のHDDに頻繁に消し書きするようなファイル中心につかってください
>起動用以外のHDDには動画や音楽ファイルなどのファイル中心に置くといいでしょうね
今回の場合は320GBが起動用ドライブ、80GBが動画等の保存用ドライブ、ということになります。
320GBのうち、20GBがシステム用(OS等)として、残りはどうすればいいでしょう?
>バックアップ
これは80GBのほうに20GB程度のドライブを区切り、そこにバックアップするという形でよろしいでしょうか?
それとも外付けにコピーしたほうがいいのでしょうか?
質問ばかりですがご教授おねがいします。
文字数を競ってるのか?
>>331 >320GBのほうが回転数は同じでキャッシュが多いようです。
それなら、その320GのをOS用の起動HDDにするほうがいいでしょうね
C 20G D 300G(残り全部) ←パーテーションを2つに分ける
で、もう一台の方を頻繁に消し書きするようなファイル専用にする
そうすればデフラグももう一台の方をたまにするだけでいいし
>始めにインストしたOS以外のファイルを置くな、ということでしょうか?
あと、あとからインストールしたソフト類が入ります
その部分は仕方がないですから
基本的にはOSがインストールしてる部分に入りますから
>ドライバなどはそこにインストしてもいいということでよろしいですか?
>ゲームやその他の、デフォでProgramFilesに書き込まれるソフトなどは、
>別ドライブに新たにフォルダを作成して、そこにインストすればいいでしょうか?
細かいことは考えずに
インストールするソフトはよけいなことをしなければ起動用のHDDにインストール
されるはずですから、それでいいよ
ドライバもキャッシュも同じく
>320GBのうち、20GBがシステム用(OS等)として、残りはどうすればいいでしょう?
残りにあまり消し書きしないファイル類を入れる
固定して置いておく分だね
80Gの方はよく消し書きするようなファイル
基本的にシステムが入ったHDDはあまりデフラグかけたくないので
できるだけファイルは消し書きしないようにっていうことです
>これは80GBのほうに20GB程度のドライブを区切り、そこにバックアップするという形でよろしいでしょうか?
>それとも外付けにコピーしたほうがいいのでしょうか?
80Gの方はパーテーション切る必要もないです
バックアップソフト導入するならその80Gの方に20Gの分を
コピーして保存するだけです
おそらく圧縮されて10G以下になってるでしょうから
で、万が一システム入れたHDDが起動しなくなったら80Gの方のドライブから
その復旧用のデータを使って復旧させるということになります
HD革命とかTrue Imageとかデータ復旧ソフトがあるから
一度調べて見るといいよ
OS何使うのか知りませんがXPとかの元からついてる復旧機能は
たまに使えなくなる場合があるからファイル復旧ソフトで二重に安全弁かけて
おいたほうがいいだろうね
まあ、この部分はパーテーションをどう区切るかという部分とは関係ないのですが
あと、当然普段から消えたら困るデータはDVDとかに焼いておくこと
ここまでやっておけばいざ使い出してシステムにトラブルあれば
さっさと復旧ソフトでリカバリーかければ済むことだから簡単
普段何もせずにトラブル起こってからあわてるのは愚の骨頂だからね
パーテーションも先々どうするのかという考えに基づいて切ること
家立てるのに家族構成とか生活スタイル考えてから間取りを
決めるのを同じことだから
ここらあたりに個人のセンスがでるところだよ
>>331 あと、何のためにパーテーション切るか考えるべき
起動用のHDDにOSなどのシステム入れる分量は
20〜30Gもあれば十分、普通は20Gぐらいなんです
それを「隔離」することによって
システムにトラブルあってOS再インストールすることによって
その部分が全部消えてしまうことにより他のデータを守るために
パーテーションは切るんです
パーテーション切らずに一つのドライブにOSもどうでもいいファイルも
いっしょくたにしたらトラブル起こったら全部消えてしまうことになるから
大容量HDDならあとからまたDVDとかからデータ戻してくることを
考えたらウンザリするから
ということで二台目以降は特にパーテーション切る必要はないから
切りたければ自分の考えに置いて好きにどうぞっていう感じです
336 :
327:2007/05/04(金) 18:08:52 0
レスありがとうございます。
>細かいことは考えずに
>インストールするソフトはよけいなことをしなければ起動用のHDDにインストール
>されるはずですから、それでいいよ
>ドライバもキャッシュも同じく
ドライバは同じところにインストしました。
しかし20GBしかとっていないため、大容量のゲームなどをいれると、
たちまち容量不足になるのではないかと考えていました。
ちなみにOSはXPです。
他の点については、納得いたしました。
>>336 個人的には、ゲームはProgram Filesなんかに入れるなと言いたいが、まあそれは横に置いといて。
システムドライブにゲームをインストする気なら、単純にその分、容量大きくすればいい。
「システムに20GB」ってのはゲームの容量なんか考慮してない。
>>336 ゲームなら入れっぱなしで置かないでクリアしたやつからアンインストールしていけばいいのでは?
使わないソフトはさっさとアンインストールすべきです
まあ、心配なら30Gにしておいたらいいよ
バックアップ取るときに時間かかる手間がいいのなら
339 :
336:2007/05/05(土) 00:47:47 0
ちなみに自分は2000使いだけどシステム入れてるパーテーションは10Gだよ
それでゲームもそのパーテーションで入れてやってるし
XPとか将来ビスタつかうなら20−30Gぐらいにしてもいいけどね
もっと大容量のHDDをシステム用に使ってるだろうし
最近のFPSは10GBくらい平気で持っていくから恐ろしい
結局システム用とは別ドライブに入れてるからいいけど
ゲームってProgram Filesにいれちゃいけないの?(*'ω'*)
バックアップ取るときにProgram Filesにゲームが入ってると邪魔じゃない?
>>327 変な奴のことを真に受けないで
素直に80Gをシステム用にして320Gをデータ用にするといいよ
動画なんてすぐ溜まるし
なんでいちいち遅いHDDをシステムに使うんだろう…
いや、もちろん速いHDDに越したことはないが
容量のバランスが悪いと気持ち悪いだろ
>>341 俺、全部Program Filesに入れてるよ?(*'ω'*)
早い320Gと遅い80Gなら…う〜ん微妙なとこだなぁ。
1つのHDDにシステムとデータが混在すると、同時にアクセス入った時に遅くなるし。
かといって320Gをシステムのみにすると余る。
余った場所にバックアップを入れておこうにも、システムとバックアップを同じHDDにするのも怖い。
かといって80Gをシステムにすると起動時とかシステムにアクセス多くかかるときが遅くなる。
80Gなんて古いのはいつお亡くなりになるかわかんないし…
348 :
名無しさん:2007/05/09(水) 18:43:57 0
しかし、そのHDD構成なら、80-システム、320-データが無難なんじゃないの?
起動時はさすがにわかるかもしれないけど、起動してしまえば対して変わらないよ。
メモリたくさん積んで入れ歯ね。
349 :
名無しさん:2007/05/09(水) 19:15:20 O
パーティションの区切り=HDDの物理的な区切りにしたいのですがいい方法ないですか?
つまりHDが80G×2ならパーティションも同じようにしたいなと
分かれ目を調べる方法ないですか?
>>348 俺もそう思う。そうしておけば(先に死ぬであろう)
80GBの入れ替えもしやすいだろうし。
うるせー馬鹿
普通に早いHDD>キャッシュ容量の多いHDD>買った日が新しいHDD
この順番で起動HDDは選択すればいいし
起動が320Gでシステム20G&固定データ残り全部
80Gの方をキャッシュとか頻繁に読み書きする用にすればいいし
80Gの方を使いまくって早く壊れれば一石二鳥でさらに320GのHDD買い増して
バランスよくなるんだし
比較的潰れてもいいと思えるような使い方するHDDは小さいほうがいいよ
壊れた時のダメージ少ないし
一番新しいHDDをデータ用に使うのが普通じゃないのか?
何が普通かなんて人による
356 :
名無しさん:2007/05/10(木) 23:29:21 0
すいません、もし分かる方がいたら教えてください!
PartitionMagic8でパーティションEをDの中のフォルダとして
結合する操作をしたら、エラーが発生し
片方のパーティションが「未フォーマット」の
状態になってしまいました・・・
エラーの内容はうろ覚えですが、何かが一致していない
というようなメッセージが出てました。
この状態でデータを復旧する方法は
何かありますでしょうか?
>>356 ちゃんとバックアップ取ってるんだろ?
さっさとフォーマットしてパーティーション切り直せよ
>>356 まさか、パーティションいじるとかいつデータ飛んでしまうか
わからないような行為してるのにバットアップ取ってないとか
言わないよね?
もしそうなら幼稚園児並の知能だぜ?
間違った、バックアップだw
フォーマット! フォーマット!
さっさと フォーマット!
しばくぞ!
パーティションは切ってない
P4HT + SATA + PC3200
これで十分早くなった。
パーティション切りとかイラネ
お前にゃその構成でも無駄だ
364 :
名無しさん:2007/05/11(金) 17:30:40 0
Cはシステム、ソフト。Dは大事なファイル。
こう考えるとCに多く取るほうがいいんではない?
動画をDに入れるんであれば別だけど
フリーのソフトでパテーション切ってくれるソフトって探しても全然ないなぁ・・・
>>364 普通に動画ファイルはDだろ?
システム入れるパーテーションに入れるわけ無いし
369 :
名無しさん:2007/05/11(金) 21:52:15 0
Cドライブて意外に大きく取ったほうがいいんだよね。
特にVistaなんかすぐ膨れるし
Dに入れる物が少ないほど特に
250GB
C:200 D20
こんなもんだったな、NEC直販で買った水冷
通常の使用ではC:80%。D:20%の割合か
もちろん用途によって違うけど
>>369 Vistaなんか使う必要もないし
XPでCドライブは30Gあれば十分だよ
アホか
>>374 それこそ、システムとプログラムには
じゅうぶん(すぎるほど)余裕もたせて
ユーザー領域はDの20に限定して、
整理整頓を学ばせるためではないか?
めんどくさいパスDocuments and settingsの
下にマイドキュメントのフォルダーがあるって
よりD:\myDocumentsにしたほうが初心者に
ファイルのありかがわかりやすくなるとか。
実は俺も、パスが複雑になるのが嫌なので
デスクトップのかわりに、1つワーク領域専用に
5G(RAM1枚程度)のパーティション切ってるんだ。w
それだけでそんなに小さいパテ切ってどうすんだ
バットアップしろよw
パテ切らないでフォルダ整理すればいいと思うんだけど
>>379 パーティーション切らずにOSと他のファイル一緒にしてると
OSにトラブルがあったときに再インストールすると他のファイルも道連れに
消えてしまうから別にパーティーション作るわけです
データしか入れてないHDDはパテ切らないけどね
ご使用に合わせお切りください(・∀・)ニヤニヤ
システムHDDでパテ切る奴は池沼
手で隠すとか
>>385 デスクトップPCの場合は、それ言えてる。
なんで?
とはいえ、HDD2台積むと共振の可能性が一気に高まるからなぁ。
早く、システムくらいはシリコンディスクドライブに乗せるのが当たり前の時代になってほしい。
んー、共振は自力で対策できるんじゃないかな
>>395 それがどうしたの?
OS入れたパーテーションだけ独立させておいたら
再インストールのときに他のデータ守れるじゃない?
どうせ80GくらいのHDDをパテ切りせずシステム専用にしろと言いたいんだろ
自分のPCだから好きにすればいいが、自分と違う使い方をしているのは池沼
とかいう考え方はお子ちゃま過ぎて笑える。
2台のHDDの回転数をそろえなければ、
共振の可能性が減るな
399 :
名無しさん:2007/05/17(木) 15:02:42 0
320GB SATA買ってきた。
C: 10GB OS
D: 8GB Temp
E: 5GB Programs
F: 255GB Data(残り全部)
にした。
ほかに80GB(ATA133)と60GB(ATA100)がある。
OS入れ替える前にHDBENCH走らせたら、80GBに比べて320GBのスコアの方がずいぶんよかったんで
OSを320GBに入れ直してしまった。
このスレ的には80GBにOS入れ直した方がいいのかなぁ。めんどくさい。。。
新規インストールのアプリは全部 E: にインストールした。
これも C: のままでよかったのかなぁ?と反省している。
オマイラの自由なオヌヌメを提案してください(´・ω・`)
>>399 アホな切り方するなよ・・・
C OS
D その他
これでじゅうぶんだよ
OSとProgramを分けたいけど常用してるAdobe系が全滅なのが悔しい orz
割れ厨涙目www
>>402 なんでOSとプログラムを分けたいんだ?
再インスコする時には分けてもプログラムも消えるのに
406 :
399:2007/05/17(木) 16:59:22 0
>>400,401
つまり
C: OS + プログラム
D: その他 にマイドキュメントやテンポラリもごちゃ混ぜでもいいよって感じすか?
408 :
399:2007/05/17(木) 17:10:39 0
>>407 まじかよーthx!!
今からProgramFilesのアンインストール、再インストール、パーティーション再編成がんばる!!
昔俺もtempだけ別ドライブにしたことあったけど
これといって断片化が防げるわけでもなく
動作が改善されるというようなこともなかったな
tempなんて掃除すりゃいいだけという・・・
%ProgramFiles%やら%Temp%やらは別ドライブにすれば意味あるだろうけどね。
一台でパテ切るんだったらデータだけ分ける方が得策
tempなんてCでいいじゃん
C: OS + プログラム+テンポラリ
D: データ
414 :
名無しさん:2007/05/17(木) 17:50:52 0
結局は普通におさまったな
どうしてもというなら.iniとかで設定をレジストリ以外で保存してるプログラムだけ
別ドライブに入れたら?
OS再インスコしても即使えるし
その手のプログラムは大抵容量も小さいからまとめて
バックアップしてしまえば良いし、Cにしてる
あー今だと別ドライブじゃなくてフラッシュメモリに入れておくの方が便利か
これだと別PCでも自分の設定で即使える
DにProgramFilesフォルダ作る必要なくなったな
ディスク0:320GB
C:6GB システム、アプリ
D:4GB レジストリ使わないアプリ
E:残り全部 データ
ディスク1:320GB
F:6GB ページファイル、テンポラリ、ブラウザのキャッシュ
G:残り全部 その他のデータとか作業領域
常時接続ではないリムーバブルケース用ディスクはバックアップ
あんま考えてないけどこんな感じに
ページファイルやらはCでも体感変わらないだろうけど
6Gで足りるんだぁ。
俺OSインスコしただけで5Gちょっとあったな。
>>420 XPだけど、いらなそうなのはnLiteで削ってますよ
>>421 神経質だなw
きっとメモリ搭載も最小にしてサービスや常駐ものを極限まで削ってるっていうパターン?
>>422 俺も同じ事書こうとしたがよく見ると二台になってるよ。
まあどうせなら四台くらいにわければいいのに、とは思う。
いや別にそんな神経質というほどでもないな
>>428 実際そうかも。
再インストの時に悩まずスパっと実行できるし。
>ページファイル、断片化するのをシステムとは別HDDにしただけなんだけど・・
神経質ケテーイ
PC板w
nLiteで%programfiles%のパス変更してOSインスコ
OSとアプリとデータとnyキャッシュをそれぞれ物理的に別なHDDへ設置
%Temp%とIEキャッシュはERAM使ってRAMディスクに置いてる
アプリとデータ(2chブラウザとDat)、nyキャッシュとキャッシュ変換先を
物理的に別なHDDにすることにより、HDDに優しいだけでなく高速化が計られるのである。
メモリ多めに搭載してRAMドライブ作成、
ページファイルはメモリ量にあかせて0にし、テンポラリとキャッシュはRAMへ。
その上で
C:システム
D:データ(+インスト不要アプリ、ゲーム)
結局これに落ち着いてる。
>>436 RAMは電源切ったらデータ消えるから、スタンバイは出来てもハイバネ出来なくなる。
最悪の事態を想定すれば置けるのはキャッシュや一時ファイル。元々メモリだから容量も少ない。
代わりに、高速、無音。
快適かどうかは環境と使う人に依ると思う。
個人的にはこれでしばらく動かすつもりは無い。
先人を参考にERAMをIEとFFのキャッシュに使ってみたがスピードは変わらなかった。
あと設定がまずかったのかもしれんが、起動時にブルスク一回、もたつきが二回あった。
今は安定したけど、またC:D:体制に戻ります。
320GB
C:40GB OS/アプリ
D:40GB レジいじらないアプリ(OS再インスコしても生きている)
E:40GB MyDoc/IME辞書/お気に入り/デスクトップ/アプリ倉庫/
アプリアップデータ/Hotfix
F:160GB 貴重な動画/MP3
以上、何かあったらこのHDD1台を抱えて逃げれば、被害はなしw
250GB
G:30GB pagefile/temp/Download
H:220GB Backup(Imagefile)
320GB
I:とりあえず貯めている動画(消えても惜しくない)
ゲーム時に重くなりにくい様に分ける場合、CとDだけで無問題?
OS用、ゲームその他データ用
て感じで
データよりもOSパテといっしょにした方がまし
パテ切ったって重さはかわんねーだろ
物理的に別ドライブならともかく
444 :
名無しさん:2007/05/26(土) 21:42:57 0
パーティション区切るときに容量がキリのいい数字にならないのが
嫌なんですが、なんか解決策ないですか?
べつにかめへんがな
なぜそうなるか考えれば答えは簡単に出る
447 :
444:2007/05/26(土) 22:15:33 0
自己解決しました
windows上での表示はGB表示、パーティション区切る時の単位はMBなので
GB表示できれいに見えるためには1024の倍数で指定しないといけないんですね〜
それだけでもダメなときはあるけどね
おれのVAIOノート
Cドライブ15Gにするととても遅い
20Gにしてみたら普通になった
30とかにしたらサクサクになるのだろうか
451 :
名無しさん:2007/05/27(日) 17:35:43 O
HDD1→80Gを30;50
HDD2→80Gを40;40
XPならHDD1を20;50でいいですかね?
いいよ
>>449 標準インスコ状態のアプリが作業領域として<アカウント>\Local Setting\tempとかをつかってね?
それも数ギガバイトとか...。
作っては消すから普段は見つける事無いけど、そういうアプリ多いよ。
だもんで(俺も16GBでは重かったから)C:\を32GB取っている。
>>451 HDD2はパテ切らなくてもいいんじゃね
455 :
名無しさん:2007/05/27(日) 18:35:38 O
>>452 ありがとう
>>454 今何を置こうか考えてそう思ったw
半分をゲーム専用領域にしたら少しは
効果あるのかなーと…いろんな意味で。
パテ切ってサイズ小さくした方がデフラグしやすいから
意味がないこともない
>>451 どうしてHDD2まで分割しなきゃいけないの?
>>456 デフラグなんかそんなに頻繁にするもんじゃないし
459 :
名無しさん:2007/05/27(日) 21:49:53 O
整理しやすいとかいいショボイ理由なら
むやみに切らないほうがいいですかね?
>>458 Vistaとか最新Diskeeperではアイドルタイミングで勝手にやってくれちゃいます!><
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) デフラグは半年に一回だろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
>>460 Vistaなんか使い勝手が悪すぎるOS使わずに
アンインストールしてXPか2000を使うのが玄人
Vista使うメリットなんかほとんどないし
なんかXPがリリースされたときによく見たような書き込みだなw
そして歴史は繰り返される...
>>463 XPはまだマシだったよ
必要なスペック比べてみ、前のOSと
今回は異常すぎる
465 :
名無しさん:2007/05/28(月) 08:16:23 0
>>464 >今回は異常すぎる
例えば、どのへんが?
467 :
名無しさん:2007/05/28(月) 11:19:02 0
グラ性能を要求するOS
469 :
名無しさん:2007/05/28(月) 15:07:08 0
<松岡農相>首をつって自殺 議員宿舎で
28日午後0時18分ごろ、東京都港区の衆院赤坂議員宿舎の自室で松岡利勝農相(62)が倒れているのを迎えに行った秘書官らが見つけ、警察に通報した
<ZARD>坂井泉水さん死去 病院のスロープから転落
「負けないで」などのヒット曲で知られる人気歌手、ZARD(ザード)の坂井泉水(さかい・いずみ、本名・蒲池幸子=かまち・さちこ)=さん(40)が27日、入院していた東京都新宿区の慶応大病院で脳挫傷のため死去した
471 :
名無しさん:2007/05/28(月) 15:16:57 0
板井のファンだったんだ。
岡田有希子を思い出した。
>>469 どこが一緒だよ
てかこいつに何言っても無駄だな
473 :
名無しさん:2007/05/28(月) 16:33:08 0
>>472 グラボの次はメモリーとか言うんじゃねーだろうなw
2000→XPでの必要スペック増加量と
XP→VISTAの必要スペック増加量が
同じですかそうですか
SP1も出てないうちからVISTA買う馬鹿はその程度のオツム
ゲーマーくらいしかVista買う必要性がないな
>>477 XPでもDX10がサポートされたらVistaは完全に崩壊する
>>478 露骨にベンチ比較したらXP+DX10のほうが圧倒的に速いという結果になりそうだな
2Dに喰われるからベンチ比較したらVistaは壊滅的打撃を受けるだろうな
XPにしがみつく必要があるゲーマーさん
Vistaマトモに動かない何世代前のPC使ってる人たち
お つ か れ っ す
一般ユーザーはVista移行しますので ついてこなくてよいですよ。
ハッキリ言うが“まだ”移行しない方が良いぞ>一般ユーザ
>>480 マシンで動く動かないのレベルっちゅーのもあるだろうが、ソフト的にまだまだ...(便利なところもあるんだけど)。
苦労するのはおまいさん本人だ。せめてSPでるまでXpで遊んでろ。 これ忠告な。
どうでもええがな(´・ω・`)
XP、Vista論争は他でやれ
>>480 最新のPCでもXP選択するよ
わざわざ糞重いOSで処理速度落としたくないから
C:300GB
D:320GB
こいつら(HDD)が死ぬまではこのままで行きます。
487 :
名無しさん:2007/05/29(火) 11:02:12 0
Cに300GBもいらんやろ
いや、俺が間違ってる
491 :
名無しさん:2007/05/29(火) 13:19:31 0
>>490 おまえは悪くない。
俺が全て悪いんだ。
日立160GB
hda1: XP HOME 10GB
hda2: 2K PRO 8GB
hda3: 98 SE 2GB
hda4: 拡張
hda5: 論理1 DRIVER 1GB
hda6: 論理2 DATA 132GB
今どきXPに慣れないって・・・
VMware推奨
160GBと320GBのHDDなんだが
今160GBにXP(30GB)、Vista(50GB)程度で切ってる
320GBはそのまんまデータ、キャッシュ用
プログラムはOSと同じ場所
でも160GBのほうが余ってしまう…
どうするべき?
売りに行く
>>500 普通マルチブートにするなら
>>496みたいにOSは基本パテ、それ以外は拡張パテじゃないのか・・・?
なんでアプリがOSと同じパテにあるんだ?
503 :
500:2007/05/29(火) 20:53:18 0
>>502 んーと……
C:\がXP の中のProgramFilesにプログラム
D:\が320GBのディスク
(E:\はCD/DVDドライブ)
F:\がVista
XPとVistaのパーティション30GBと50GBでも160GBのHDDではまだ余る…
これをどう活用するべきかな?と相談した
80GBHDDを買っとけばよかった話だけど
適当に物を入れちゃえばいいかな…
初めてPC買います
OSはXPhomeでHDD250GB×1です
このスレ全部読んでいまいち理解できなかったのですが、
何も考えずにC:20GB D:残りで切ったんで問題ないでしょうか?
まったく問題なし
ただゲームやアプリをどんどんインスコするような人なら将来的にCが足りなくなる場合有り。
もしそうなってもパテ切りソフトを使ってCを拡張するような馬鹿な真似はしない方がいい。
心配なら今のうちに切りなおしてOSを再インスコしておいた方が無難
>>506 使わないソフトはどんどんアンインストール
ゲームのインストールはCドライブじゃなくて別途ゲーム専用HDDをパーティション切らずに丸ごと使っているよ
適所適材で合理的に配置するよう心がければ管理が楽チン
ゲームの設定やら記録やらの保存場所って
レジストリだったりC直下だったり%APPDATA%以下だったり
バラバラなんだよね。
CにOS再インスコしたらそれらが消えるからCと一緒にすればいいと思う。
TrueImage等でバックアップすればまとめて復元できるし。
と、別ドライブにインスコしてから気づいたオレが言ってみる。
>>511 TIだとイメージ丸ごとじゃなかったっけ
ゲーム入れまくると数十GBにも膨らむよね
このゲーム本体までまとめてバックアップするわけ?
>>512 TrueImageでOSをバックアップする場合、同時にアプリもやらないと意味がない。
OSの中にインストールされたアプリのレジストリが書き込まれているからね。
バックアップは外付けHDDにしとけば問題なし。容量はかなりになるけど。
514 :
名無しさん:2007/05/30(水) 16:38:39 0
>>412 そこまでするなら切らなくていいんじゃね?
>>513 ゲームはいくらでも再インストールできるんだから大事なのはセーブデータ・設定データだけでしょ
この部分さえ退避できればいいんだからなにも無理に丸ごとバックアップする必要性はない
セーブデータ・設定データならバックアップソフトでミラーしとけばいいな
再インストールがめんどくさい件
518 :
名無しさん:2007/05/30(水) 22:08:43 0
ん?
519 :
名無しさん:2007/05/30(水) 22:09:56 0
する必要がない件
Hなゲームする人は大変っすね
MMOなんかだと、通常は日々Updateでたいしたことないけど
最新クライアント1Gとか、低速回線でDownloadすんのがめちゃしんどい…
セーブデータは鯖に入ってるから、別ドライブにしちゃってるなぁ
ショートカットキーとかがレジストリ保存だと、OS再インストで再設定になっちゃうけど
そのへんは割り切ってあきらめてる
PC買い替えをするので、どう切るか迷ってる時にここを見ました。
以前の書き込みで
OS XP
HDD 250GB
をC 20GBで区切って問題無いというのを見ましたが、同じ250GBなら
VISTAでも同じで問題無いでしょうか?
>>522 >>30 >>33-34 >同じ250GBなら、VISTAでも同じで問題無いでしょうか?
伝えたい意味がよくわからないけど、酔っぱらってるから?
と思ったけど、読み直して把握
ものすごく大雑把に回答すると、30Gと余りくらいで切るといんじゃない?
エスパーしてみると、XPとVistaの標準インスト時の占有容量はどれくらいか
という質問なんだろうか → 私はよく覚えてないので他の人にパス
上記の占有容量わかれば、
>>522 がCドライブで使う機能 (入れるアプリとかスワップとかその他余裕とか)
に必要な容量を足して、Cドライブに必要なパーティションサイズ出るかも
その前に、「何のためにパーティション切るのか」が大事だと思う
場合に酔ってはパーティション切る必要無いっぽくない?
昔聞いたけど
高速化するなら
OSと同じドライブにソフト入れるほうがいいらしいよね。
メンテならOSだけがいいかもしれんが。
>>522 VISTA搭載PCは今はやめたほうがいいよ
過去のソフトで動かないの多いし、周辺機器も同じく
デルとか通販系のPCならまだXP搭載の機種あるから
そっちの方が絶対オススメ
>>521 ダウンローダーつかえよ・・・
GetFlashとかorbitとかいろいろあるだろ
質問させてください
HDD250×2でHDD1を100と150でパテ切ってみました
HDD2はパテなしです
ウイルスソフトはOSと一緒に入れるのがいいのでしょうか?
それとも別のドライブに入れるのがいいのでしょうか?
つまらない質問かもしれませんが教えてくださいお願いします。-
528さん
ありがとうございます。
今PCのデーターがゴチャゴチャなので少し勉強してPCの中を整理したいので
すが詳しく載っているサイトなどあれば何方か教えてもらえませんか?
何度もすみません。
>>529 これを機会にいつも人に聞くばかりじゃなく、自分で調べる勉強もしてみたら?
530さん
すいません、ついつい甘えちゃいました
少し自分でも調べてみます。
ありがとでした
>>527 どうしてOS入れてるパーテーションが100Gも場所取ってるの?
20−30Gで十分でしょ?
>>531 ウイルスソフトも普通のアプリとかゲームとかと同じなんだから
OS入れてるパーテーションでOKだよ
何も難しく考える必要はないよ
メインHDD→OS&その他のアプリ系を入れる場所、残りは固定データ等を入れる場所
サブHDD→よく消し書きするようなデータを入れる場所
これが基本の考え方
ウイルスソフトw
爆笑
あるあるw
ウケどころを教えてくれ
いや、普通に「アンチウィルスソフト」とかが正しいだろ
正しいのは分かるけど今時ウケるやつなんていない。
>>540 どっちでも少し考えたらわかるような表現にいちいち突っ込み入れるのが小学生思考w
うけたりはしないけど、粛々と訂正入れるのはいいんじゃね?
俺もたまにウイルスソフトって言っちゃうよ。
それでも意味通じるから突っ込まれたことないけど。
ウィルス入れようぜ
>>544 そんなささいな間違いにいちいち突っ込みいれて場の空気悪くするのがアホの子だし
ですよねー
自演ばっかりで何がなんだかw
そういえば今おすすめのアンチソフトって何だ?
そういえば今おすすめのファイアソフトって何だ?
ウイルスソフトと言って顔真っ赤にしてる必死な人がいますね^^^^^^^^^
まだ続けるのん?
もういいって
>>556 そんなささいな間違いにいちいち突っ込みいれて場の空気悪くするのがアホの子だし
どこがささいだよw
自分の頭の悪さを素直に認めてろカス
↓ここから
>>533の自演開始
>>560 そんなささいな間違いにいちいち突っ込みいれて場の空気悪くするのがアホの子だし
★特定の機能を連呼する集団等に対して
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>562 そんなささいな間違いにいちいち突っ込みいれて場の空気悪くするのがアホの子だし
ささいだとは思うけど<、間違いは間違いなんじゃね?
鬼の首獲ったようにバカにするのもどうかと思うが
開き直るのも美しくないとオモ
>>564 そんなささいな間違いにいちいち突っ込みいれて場の空気悪くするのがアホの子だし
>>533タンはみんなにウケて貰いたくてワザと間違えたのに叩くなんてひどいやヽ(*`Д´)ノ
567 :
名無しさん:2007/06/02(土) 11:17:32 0
>>566 そんなささいな間違いにいちいち突っ込みいれて場の空気悪くするのがアホの子だし
568 :
名無しさん:2007/06/02(土) 11:55:24 0
パーティション! パーティション! さっさとパーティション!
しばくぞ!!
さっさとお前らのパーティション構成教えろよ
160GB HDD
C: Win2k 8GB
D: データ、インスト不要アプリ用 152GB
250GB HDD 外付け
E: データ、バックアップ用 250GB
500MB RAM
Z: テンポラリ、解凍先
だいぶこのスレ通りに最適化されてるので語る事はない気がする。
36GB
C:OS
36GB
D:アプリとか
L:TEMPとか
250GB
E:データ全般
500GB
F:いろいろ保管
256MB RAM
Z:IEのキャッシュ
572 :
名無しさん:2007/06/02(土) 17:16:12 0
Vistaでも切る必要あるの?
XPでも必要性を感じなかったけど。
>>570 お前、友達と飯食いにいっても10円単位で割り勘にするタイプだろw
80GB
15G C:OS、アプリ(インストーラー有)
65G D:アプリ(インストーラー無)
80GB
20G E:TEMP、キャッシュ、ログ
60G F:データ
120GB
10G K:バックアップ
50G L:デフラグ用
60G 未割り当て
全ドライブの平均使用率17.5%
スカスカやね
俺も晒すか
160GB HDD
50GB C:\ WindowsXP と インスコ必須アプリ(XPでの)
50GB F:\ WindowsVista とインスコ必須アプリ(Vistaでの)
残り G:\ インスコ不要アプリ、特に動きそうもないデータ
320GB HDD
320GB D:\ まるごとデータ、ゲーム、キャッシュ
320GBのほうどう見てもパテ割るべきなんだろうけど気にしない
578 :
名無しさん:2007/06/02(土) 20:16:58 0
579 :
名無しさん:2007/06/02(土) 20:27:30 0
581 :
名無しさん:2007/06/02(土) 22:42:06 0
>>573 元々C:10G D:150Gにしてたんだ(´・ω・`)
Dが足りなくなってギリギリまで削ったんだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>582 あまり使わないデータはDVDとかに焼いて外に出せばいいのに
584 :
名無しさん:2007/06/03(日) 11:23:45 0
デスクトップの時は1HDD=1パーティションだったんだけど
ノートに替えて、しかも80GBだからどうしたもんかと。
今のところ20GB:システム、アプリ 60GB:データにして
外付けHDDにバックアップとってますが
近い内にVistaに移行するので、その際にCドライブひとつに
してしまおうかと。
昔から「複数パーティション・システムとデータは一緒にしない」
で来たんでちょっと抵抗はあるけど。
物理的には同じHDDだしな
上読んでていまいちハッキリしなかったんだけど
1台のHDDにゲームを入れる場合
C→OS
D→ゲーム
でOK?
587 :
名無しさん:2007/06/03(日) 17:01:28 0
OSがXP以降なら切らなくてOK
>>586 使い方や好み次第じゃないかな。
「システムは外周の高速な領域に持っていきたいから、
システムドライブは容量少なめに切った方がいい。
であるならGB単位で容量喰うようなゲームはDに」
「どうせゲームはOS再インスト時にはインストールし直すんだから、
セーブデータやスクリーンショット、チャットLOGのバックアップだけDにしとけばCでいい」
どっちも一理あるわけで。
>>588 「安定性が高いから起動しなくなることはまずない」と言いたいんじゃ?
2k SP4またはXP SP2なら多少は判らなくもないが「XP以降」には非常に疑問。
C一つでいいのは、OS起動しなくなったときにHDDだけ別PCに繋げて
データ待避できる場合くらいな気がする。
591 :
名無しさん:2007/06/03(日) 20:31:21 0
HDDのパーティションどう区切ってますか?
単発質問でスレたてんじゃねーよ!
って、Part・・・11?うそだろ?しんじらんねぇ・・・
※XPからはFAT32は32Gまでしか作成できない
↑
これってCドライブに限ってのことじゃないのか
>>593 backup用パーティションをFat32で作成したら、32Gまでだったなぁ
私は C:32G/NTFS , D:25G/FAT32 , F:156G/NTFS
ホントはCもFAT32のほうがよかったけど、再インストめんどいのでそのまま
速度とかどうでもいいので、C:\Alias = F:\ , C:\Backup = D:\ になってる
データとかゲームとかは、全部 C:\Alias につっこんじゃってるや
>>591 いいえ。
ここはウイルスソフトスレですw
爆笑
俺もパテ切りに挑戦するかなぁ…
ちなみにノートで80GB丸々C…
挑戦ってレベルの作業じゃないんだが・・・
自分が不便に感じてないなら1パテでもいいんじゃね?
俺はたまーに再インスコしたくなるから、ノートは2つか3つに分けるようにしてるが
別に使う側が必要を感じなければそのままでいいじゃん
要は何の目的でパーティションを切るか否かをはっきりさせること
ウィルスのソフトどこ使ってますか? Part11
NTFSよりFAT32のほうがいいの?
602 :
594:2007/06/05(火) 00:47:13 0
デブな奴はFAT
納豆フェイスの奴はNTFS
うるせー馬鹿
だが断る
どうして98やMe使ってる人たちがまだいるの?
さっさと2000以降のOS入れればいいのに
>>607 買い換えたくない。
動くんだから買い換える必要なし。
Win98でしかソフト動かない(特に業務用ソフト
とかじゃね?
609 :
名無しさん:2007/06/05(火) 09:45:03 0
>>607 OS高い、重い、HDD容量喰う、古いソフトが動かない、めんどい。
この辺だろ。
>>610 あと、OSの入れ替え方がわからないんだろうね
わが社では、ついこないだまでwin95が現役でしたよ。
リース期間が終って、新しいパソになったときに2000に代わったけど。
リース期間終わってって、、、何年リースなんだよ・・・。
97年から10年リース、と妄想
615 :
612:2007/06/05(火) 19:37:21 O
こないだっていっても一年以上前のような気がする…
三年以上前ではないのは確かだが…
616 :
名無しさん:2007/06/06(水) 01:51:14 0
RAIDって普及すると思う?
個人用には無用の長物。
この機能が、XP ProとXP Homeをわけるいちばん大きな特徴らしいが。
617 :
615:2007/06/06(水) 02:05:21 O
会社で確認したら2006/05に新しく入れ換えていた。
やはり、10年近くリースしていたんだなぁ…
この期間中はウチの会社も利益出てなかったから、再リースを繰り返していたんだろうか…
ある特定の作業(とはいっても一番使っている作業だけどだけに使っていたパソだけどなぁ…)
618 :
617:2007/06/06(水) 02:08:51 O
括弧閉じの位置がおかしかった。
『作業だけど』の後が正解
リース会社ウハウハだな。
終了回収時のデータ消去サービス。
貸し出し物件は特殊な資産計上ができるので税制でも有利。
回収した本体は中古市場に投入。丁寧使いが多いので需要多し。
めちゃくちゃ美味しいビジネスです。
>>617 といったって5年リース後の再リースなんてたいした料金じゃないだろ。
400GBのHDDをパーティションするよ!
XP pro をユーザー二人で使うんだ、うまく分けれるかな?!
C: 30GB=OSとよく使うソフト(Word系や対ウイルス系)
D:100GB=ライトユーザーの全て
E;100GB=データファイルとその他ソフト(FinaleやらDreamweaver/Flash)
F:100GB=ヘビーユーザーの全て
G: 70GB=P2P・temp等用
どうですか、こういう感じっていいですか><
>>623 ユーザー二人はXPの別アカウントを作るんでしょ?
D:とF:はマイドキュメントのために切ろうとしているんだと思うけど
一緒の方がもよくない?
tempは外周の方がよくない?
>>623 P2Pのキャッシュ専用に500GB丸々使ってる俺に謝れ
パーティションする
>>625 キャッシュて・・あんたが赤共有か
いやいや、ンナことより・・
>>624 外周てなんですか、もしや外付けっ?
ユーザーのためにパーティションするのは止めようかと思います。
その分データを大きくして、パーティションする数を減らして・・
HDDは外側から書き込んでいくもんだから、ドライブの最初のほうが外周になる
だからパテきるなら最初のほうにTEMPをもってくると気分的になんか早くなった気がする
>>628 > HDDは外側から書き込んでいくもんだから、ドライブの最初のほうが外周になる
初めて知った
光学メディアみたいに内側から書き込んでるんだと勘違いしてたわ
ごめん
適当に言ったw
外周部の読み込みのほうが内周早いってくらいしか俺はしらんw
日本語でおk
んー
C:30〜40?GB =OSとソフト(FinaleもDreamweaverもFlashも)
D:10〜?GB =tempとして必要なだけ
E;200〜?GB =マイドキュメントとかのユーザーデータ
F:100〜?GB =P2Pキャッシュ
古いHDDあるならそれ全部P2Pにしちゃえばいいのに!
>>628 なるほど、私も
>>629のように内側からだと思い込んでました。
>>632 その発想はなかったです。
技量が足らないもので認識させるのが怖くてですね・・
まぁ、フォーマットしてしまえばいいだけなんでしょうが……
ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございます。
通報しました
馬鹿うるせー
ネトゲしてみたいんですが、断片化が気になります
Cドライブのプログラムフォルダ以外の例えばDドライブの任意のフォルダに
インストールしても大丈夫でしょうか?
パーティションする(笑)
>>636 余計なこと考えずにPC使え
あるがままにに
639 :
名無しさん:2007/06/09(土) 10:01:40 0
ウイルスソフトも忘れずになw
640 :
636:2007/06/09(土) 10:12:02 0
まじめに質問しているので
ふざけないでください
>>640 細かいことばかり考えてたら頭がはげてくるぞ
普通にそのまま使えよ
>>640 インストールでドライブ指定やフォルダ指定が出来るのに、
変更したら起動できなくなるようなプログラムは普通、バグ持ちと呼ぶ。
どどどどどどどど
645 :
名無しさん:2007/06/09(土) 17:08:51 0
デュアルブートに引かれパーテーション分けたときあったけど
今はC:だけ、違うOS用に1台買う、外ズケ買う、バーチャPC使う
・・・で困ったことない
あっ・・・嘘、金困った
646 :
636:2007/06/09(土) 19:09:05 0
どう見ても私を騙そうとしているので
ネトゲはあきらめようと思います
本当にありがとうございました
>>636,646
大丈夫なハズ
システム関係なら「C」の方がいい(システムツール等)
ゲームとかなら「D」でもいいが、デフラグしてもひどいなら
リカバリかフォーマットしてからの方がいい
俺は断片化のひどいアプリと容量のでかいゲームはCには入れない
649 :
名無しさん:2007/06/10(日) 12:38:21 0
320GのHD増設計画(既存250GB Cドライブ240GB,Dドライブ10GB リカバリ領域)
OSはVista
過去の経験ではCドライブにはプログラム関係を入れる。プログラムについては
ほとんどデータの入れ替えがないため断片化がほとんどなくデフラグの手間が省ける
から、またDについてはデータおよび映像編集時の一時ファイル(アプリ動作時頻繁にデーターの
出し入れが行われる領域)に設定している。
ただしHDの容量が多くなるとデフラグを必要とする領域が多ければ多いほどデフラグに時間を
要するようになるので320増設する場合はもったいないが既存の250にはプログラムのみ、
増設した320は画像データおよび音楽ファイル/80、一時的なファイル/50、動画ファイル/200
ぐらいの振り分けで考えている。
それ逆じゃねえの?w
普通Dをデータにして、30:210くらいにしない?
VistaでCドライブ30Gってのは かなりのチャレンジャー
そうでもない
653 :
253:2007/06/10(日) 17:09:10 0
そういう初期設定なのです。ソニーやNECの親切設計じゃないPCもあるのです。
654 :
名無しさん:2007/06/10(日) 17:29:06 0
質問です。
BIOSで表示されるCPU温度が明らかにおかしいです。
その日初めて立ち上げた時でもCPU温度が59℃になっていました。SYS_TEMPは37℃でした。
ファンコンの温度センサーをCPUクーラーの一番下の辺りで測定すると37℃と出ます。
CPUクーラーのCPUよりの部分を手で触っても全然熱くないです。
熱は感じますが、60℃もありません。
BIOSのバージョンは最新のものにしました。
これは設定などで直せるんでしょうか?
DELL DIMENSION8400
Pen4 3.6GHz
チップセット925X Express
M/Bメーカー不明
655 :
654:2007/06/10(日) 17:38:49 0
すみません。誤爆してしまいました。
パーティションを分けることによるデメリット、てあるんですか?
メリットは嘘か真かいろいろ言われてるが、デメリットに触れてる部分が少ない。
パーティション越しの読み込み・書き込みは速度低下につながる……とかあるのん?
敬語とタメグチを使い分けるメリットは何ですか?
>>657はなんでムキになってるのん?
文学キチですけどー
文節ごとにコロコロ変わって変な文章だし
で、誰も答えられないのな
シークが増える
つーかそんな質問してる時点でログ読んでねーだろうがよ
>656
同一パーテーション内での大きなファイルの移動は一瞬だけど
パーテーションを超えると実際にファイルの位置を移動するので時間がかかるようになる。
後は、丸々1つにしてれば空き領域を有効に使えるけど、
パテ分けると領域が分断されるから、
C:\に3G、D:\に4G余ってても、5Gのデータコピーしようとすると場所がない、
とかなることがあるな。
666 :
名無しさん:2007/06/11(月) 19:53:42 0
スピードとか時間とかて、おまえらわかる域かよ。
機械みたいだな。
要はパーテーションわけることによってディスクコンディションを管理しやすくなるからだよ。
300も400GBもあるHDをデフラグしてみ、途方もなく時間かかるぞい。
そうしよる間にほかの仕事して効率よくPcつかえろわい。
はい、終了。
みんな>656に答えてやってるんだろ
668 :
名無しさん:2007/06/11(月) 20:55:47 0
そうでーす。
ハズしてしまった>666は恥ずかしさのあまり
C以外にはインスコできない奴あるけどさ、XPなら20でも十分だよな?
と思って俺も20に切ったら7くらいしか使ってなくて損した感じ
>>671 漏れは2000使ってるけどパーテーション10Gだよ
なんか展開的に2パテ切れば十分とかになってるようなんだが、
1台目 250GB
C:\ 20GB Windows
D:\ 50GB Vista
E:\ 140GB ソフト・インスコ不要アプリ
F:\ 残り 予備
買い足した2台目 320GB
G:\ 10GB ページファイル・Temp等
H:\ 80GB 仕事物・自作物
I:\ 残り データ類
で計画してる俺はどうすればいいんだ
>>674 どうしてそこまで細かく切らなきゃいけないのかがわからない
マイコンピューター表示したらHDDのアイコンだらけでうざいでしょ?
676 :
674:2007/06/12(火) 13:36:54 0
HDDのアイコンだらけなのは全く気にしないんだが
上で言ってるように管理しやすいからかな
インスコ不要のアプリに140GBって・・・
678 :
名無しさん:2007/06/12(火) 13:59:43 0
>>674みたいにHDDぶった切るのはHDDの無駄遣い。
679 :
674:2007/06/12(火) 14:06:36 0
いや、1台目にOSとソフトを入れようと思ってたわけで
別にインスコ不要アプリだけで140G使おうとしてるわけではないんだが
まあそれでも確かに多すぎか
ちなみに多少の無駄遣いでも利用効率上がるなら切ってもいいと思ってた
無駄遣いというか 使い方が全然間違ってる
パーティションってOS入ってるメインHDDだけ切ればいいんじゃない?
OS再インストールするときに他のファイル守るのが目的なんだし
サブHDDまでパーテーション切る意味がわからない
682 :
名無しさん:2007/06/12(火) 14:16:59 0
つまり320Gの方はパテ切らずに使えばいいてことかー
684 :
名無しさん:2007/06/12(火) 14:29:09 0
「 ページファイル・Temp」って別パーティーションに割り当てる必要あんの?
あるとしたら断片化回避くらいなもんか。
ページファイル・Tempを別にしとけば断片化対策になったり
多少の高速化できたりすると聞いたから
今まで使ってて断片化激しかったのはデータ類もなんだけど
686 :
名無しさん:2007/06/12(火) 14:38:43 0
ページファイル・Tempをデータ入れるHDDと一緒にするのはどうかと思うぞ。
アクセス頻度高くなるから、故障確率も上がるわな。
400GBのパーティション
C:30GB OSとソフト
D:170GB 一時的なデータ、小物
E:200GB 大物データ、CCD等
こういうのって流れ的にOKですよね。
>>687 C:30GB OSとソフト
D:370GB データ
一時的なデータ等は、DにTEMPフォルダー作って、ショートカットはデスクトップにつくって、
そこに入れる。
>686
その考えはなかった
てことはページファイル・Tempはシステムと同じHDDの方がいいのか
そうなると断片化対策だけでパテ切ることになるな…
>>688 それなら最初からDドライブにデスクトップフォルダ作ればいいんじゃない?
んじゃあもういっそキャッシュ専用のHDD買えばいいじゃねぇか
それかデータを入れるためのHDDは外付けとかさ
お古の40GBとか80GBとか、いいかもね。
キャッシュ、DL一発目、デスクトップなどなど。
>>692 キャッシュ・OSは速いHDDじゃないとダメ。
データ用は遅いのでもいいけど。
システム用に20Gほどで切って残りはあまりアクセスしないファイル置き場
キャッシュやらソフトやらは別HDD(B)断片化が激しくなったら
新しいHDD(C)にコピー、BとC入れ替え。デフラグいらず!
あれ?パテ分け1つ・・・?
おまえら断片化に神経質すぎ。
フツーに使ってりゃ、そんなに激しく断片化しねーだろ。
>>695 > 激しくなったらは言い過ぎで確かにそこまでならないけど
断片化の赤いのが消えると気持ちいい
なんだかアクセス早くなった気がする
HDDにも優しい気がする(普通にデフラグはHDDに悪そう・・・)
こんなとこ
ストレスがなく気分良く使えるって大事だから
バカにしようと思ったけどやめとく。
理屈も大事だけど気分も大事だよな。
結局、断片化回避のためのパーティーション切りは気分的なものか。
>>686 故障したら一つのHDD全体が道連れになるんだから同じだよ
やっぱり金庫付きワンルームがいいな
>700
よくよめよw
250Gと320G1台ずつ
結局どうすれば有効に使えるのか分からなくなってきたな…
>>704 だれが読んでも知障はおまえだ
勘違いしてる よく読め
686だけじゃなく前も嫁
>>697 /::::::l::::::|::::、::::ヽ:::\
/:::::::::ハ:::::|\、ヽ::ヽ:::::ヽ
,':::::::/| ヽ::! ,z≡、\::::::}
!:::::::l ,z弍ヽ `≡= ∨-、
|::::::ド 〃~ l 〈!.} お前チョーいいやつぅ♪
ヽ;_l |_ 、 'ノ ,r‐- 、
{、| _,. イ l´ ,、<_ー 、 ',_
ヽ <‐_ーノ | | `´ ィ ヽ、
_ ヽ 一 ノ| ヽ、_ ノ:.: `' 、
/ ,-\_ \__ _,、ィ´. l、 __/ .|:.:.:.:.:.:.: |
ト / } _ / :.:.:.:.:. / / | :.:.: / l l
/ \_ _ ノ、´  ̄<`' ー----‐ ''",.、 イ/ | { | ヽ
_/ :.:.:.:.:.:/ `ヽ `> ----‐‐ '´ ヽ ヽ >! {..:.:./|
,r' ´/ :.:.:ー' ', / ,.、 -──- 、 | )_./ ! ハ_:l:.:|
./ / } / / |} ヽ / ヽ `} 〉j
| 〈 ヽ, { `^ ,.、 -‐ lj lヽ/ /:. ̄´ /ノ
| ヽヽ j___:.:./ニヽ /フ'"´ / l/ , 、イ:.:.::./ /
ヽ | ゝ ヽ  ̄ ̄` " ‐、 _,,、 ''´ 人 | ンヽ二ニ´-─ ''
', ヽ_|7 .} ‐-、 ヽ / ´\
ヽ ゝ-‐ '゙二二二ニ ー- 、,ノ_丿 l ヽ
2台で運用する前提でパテ切らない方向でまた考えてみたんだが
結局殆ど同じになってしまった
1台目 250G
C:\ 30G WindowsXP → 通常使うXP 基本的にOS以外は入れない
D:\ 残り ソフト・ゲーム → 一応OS再インスコ時に消えないよう
E:\ 30G 予備領域 → XPに何かあったときのための予備(昔誰かに勧められた
2台目 320G
F:\ 20G ページファイル・Temp等 → ページファイルとかTempとか(
>>2にもあるし
G:\ 80G 仕事・自作物 → パテ丸ごとバックアップしやすいように切ってみた
H:\ 残り データ等
Eはいらないかもしれないし
>>686のことも考えてない
どうすれば…
メモリ暴落してるんだし、4G以上積んでもVista以外じゃ役に立たないんだから、
今こそTempはRAMドライブに指定するべきだと思う
>>709 E:\ 30G 予備領域 → XPに何かあったときのための予備(昔誰かに勧められた
意味不明の事してるな
>>709 データは外付けHDDにでもバックアップしておけばいいじゃん
転ばぬ先のバックアップですよ奥様
HDDに予備領域作る意味がわからない
714 :
709:2007/06/13(水) 16:26:36 0
使ってるXPに何か問題起きて起動できなくなった時とかに
予備領域にOS入れてそっちで立ち上げてCドライブの中身救ったりできるからと勧められた
確かに今まで一度もそんな状況に陥ったことは無いけどなー
KNOPPIXでも使えばいいと思うんだが
716 :
709:2007/06/13(水) 17:02:06 0
なるほどその手があったかー
なら別にEは要らないと
EはEらないと
誰がまずいことをいえと
>>714 そんなことしなくてもリカバリーソフト入れて置いてバックアップを別HDDに
取っておけば済むことでは?
まあ、わざわざパーティション切らなくても
いくらでもやりようはあるってことね
パーティションは基本的には起動ディスクのみ二つにして
他のドライブはパーティションは切らない
そしてHDDは最小限でも3台体制にしている
一台目 C OS/レジストリ・インストール必要なアプリ
D ゲーム
二台目 E PAGEFILE/TEMP
一時作業用
三代目 F DATA/Cのバックアップ
722 :
721:2007/06/13(水) 17:54:26 0
大まかには以上の通りだけど後から役割分担の変更・交代も柔軟にできるのが
一ドライブ一パーティションの強みのだと思う
動画とか見るとcドライブが増えるんだけどこれは何で??
iTunesとかcygwinってどこに入れるのがいいの??
cとは別がいいのかな
>>723 ネットから落とした動画なら保存した分だけ容量食うんだから当然だろ
スレチ。
スレ違い
何こいつw
システムドライブの入れ替えを検討しているので質問させていただきます。
tempおよびtmpをシステムドライブとは別のドライブに設定するようテンプレで
推奨されていますが、「ユーザー環境変数」のみを別ドライブへ変更すべきな
のしょうか?それとも、「システム環境変数」も別ドライブへ変更すべきでしょう
か?
>>731 そのテンプレが間違ってるんだから
あなたのお好きなように
余計なこと考えずに
メインHDD
C OS用
D 固定ファイル用
サブHDD
E 消し書きを頻繁に行うファイル
これでいいじゃないの
734 :
731:2007/06/14(木) 14:33:28 0
最近の流れを見ると次スレは不要っぽいね
そうでもない
tempやマイドキュメント等の移動の方法詳しく教えれ!
てかテンプレ間違ってると言われ焦ってんだよぅ。
ところで、くだらん質問だがXPのレジストリはユーザーごとに違う……なんてことは無いよな。
ってことは、%PROFILE&〜 ってなってるの奴にフルアドレス乗せて別ユーザー作ったら……
合ってますか、これはカオスの助長になりますか
お前は全部Cドライブでいいよ
>tempやマイドキュメント等の移動の方法詳しく教えれ!
これぞまさしく「ググレカス」だな
741 :
名無しさん:2007/06/15(金) 13:01:07 0
HDD その1
OS、アプリ、テンポラリ
HDD その2
自分で作成したデータ
これでよい。
Part11にもなって、それが結論か?
そうだ。
イマドキパーティション切るくらいなら、2ndHDDを導入してデータ用にする訳だが
746 :
名無しさん:2007/06/15(金) 16:38:25 0
そもそもパーティション切る必要があるのは
ノートPCや旧不安定OSのみの話だしね。
320GのHDDが特価で安かったから買ってきてるんだけど
今回初めてパーティション切りするんだけど
ついでにリナックスのubuntuも違うPCで使い慣れたんで
デュアルブートに予定してるんだけどOS部分はどれくらいが理想的なんですか?
考えてるのは
C:XPに20G
D:ubuntuに20G
E:上記OS互換用にFAT32領域で10G
F:残りNTFS
linuxって相当敷居が低くなったんだね
うん
750 :
名無しさん:2007/06/15(金) 19:01:33 0
昔はインストールするだけで満足していたわけだが。
tempファイルとページングファイルをぶち込んでるパーテを
フォトショの作業ディスクにしてるけどコレって逆効果かのう。
むしろいいんでないかい?
753 :
名無しさん:2007/06/15(金) 21:16:50 0
パーティー会場はここかしら?
754 :
名無しさん:2007/06/16(土) 01:50:35 0
いいえ。
ここはウイルスソフトのスレですw
そうですか
ファンデーション!
テンプテーション!
ロマサガ2か・・・?
質問です。リカバリの際についでにパーティションをしたのですが
8:2=c:dに分けました。
それでかなりパフォーマンスが改善されたのですが
一部FSPのゲームにてプレーできるときとできないときなど
不安定な状態が発生しています。
そのほかのソフトは例えばiTUnesなど快適に動いてくれているのですが
Cが大きすぎると不安定になったりしますか?
チェックディスク、デフラグはやってからインストールしましたし
アップデートはすべてやっています。
ソフト同士の衝突はリカバリ前と搭載ソフトの題目は変えていないのでありえないかと思うのですが・・・
関係ない
原因は他にあるのだろう
私もパーティションサイズ変更は関係無いと思う
エスパーしてみるとグラボのドライバが、正常動作していた時と違うのでは?
つまり、リカバリのほうの問題と予想するけど
さらにトラブルシューティングが必要であれば、該当スレが良いかと
763 :
名無しさん:2007/06/17(日) 00:58:10 O
vistaで160GBなんだけど
C:40GB D:残り
で問題ないかな?
二・三年ぐらい使う予定です
BTOで頼むとパーティション有料なので
XPで320GB丸々Cドライブに使おうと思ってます。
同じ構成で不具合出た人いますか?
パーティション切らないと不具合が出るかもって、何をどうすればそんな考えに行き着くんだ・・・?
そもそもパテ切りなんて自分でやれと
好意的に解釈すると、不具合出た→不都合があった、の間違いかな?
パーティション切る意味がわからないなら
切らなくてOKだと思う
同意。 激しく同意。
頭の悪い質問見てるとイライラする。
768 :
759:2007/06/17(日) 05:43:24 0
>>766と上下の方
ほかの人は知りませんが、やはり作業後にたまたま不具合発生したからですよ。
リカバリしよう→バックアップとったことだからついでにデータ喪失のリスクがある
パーティションも一緒に→あれ、ちょっと動かないよ、このアプリ
でした。
ちなみに不具合の原因はNTTさんのメンテナンス・・・
ポストにメンテナンス期間の案内とその間は不安定な通信になりますという手紙・・・
>>763 データ保存するなら(特にテレビ録画関係が多いとき)どうせ足りなくなるので
外付けHDDを買ってそこに保存することを考えると
Cドライブは大きいほうがいい
結局パーティション切りと不具合は関係なかったんだろ?
771 :
名無しさん:2007/06/17(日) 07:29:16 0
パーティション切るくらいでたいそうな。
先でまた切り直したらいいんだ
>>770 うだうだ書かずににお礼と手短な報告だけでいいんだよボケ
お礼は言わないは、愚痴垂れるわ、消えろクズ
回線のメンテで動かないアプリってなんだ?
nyとか洒落か?
オンラインゲームじゃねぇの
776 :
名無しさん:2007/06/17(日) 23:01:24 0
パーティーション有料でやってもらったことはない
購入後無料サポートで電話で聞きながらやるのが楽しみ
副次的にパソコンの知識も若干ではあるけど増える
俺の場合 Pro4000
第一HDD 500G
C 120G
H 170G
I 100G
J 110G
第二HDD 250G そのまま
後悔していること
Cドライブがあっという間に60Gになってしまった
購入後3日なのに
もっと増やしとおけばよかった
ほかはほとんどつかっていない
もっとも、XP時代のマイドキュメントに相当するフォルダをほかのドライブに
移設すればバランスがよくなると思う。
ただ、意外と移設が難しい。
777 :
名無しさん:2007/06/17(日) 23:04:20 0
ちなみに
H 画像、動画
I 個人的な画像、動画、文書
J 新しいプログラム
となっています
778 :
名無しさん:2007/06/17(日) 23:13:09 0
第二HDDは空だがバックアップソフトを購入した後、バックアップファイルを
入れる予定
H画像・動画ってことか・・・
780 :
名無しさん:2007/06/17(日) 23:47:56 0
>780
なんでわかった?w
パソコン使うとわかるよな
俺の頭の中身のほとんどはエロなんだと
781 :
名無しさん:2007/06/18(月) 00:20:06 0
レイド0にするべきか
レイド−0+1?にするべきか
レイド0は片方壊れたら嫌だしなぁ
780 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/06/17(日) 23:47:56 0
>780
なんでわかった?w
パソコン使うとわかるよな
俺の頭の中身のほとんどはエロなんだと
あのまじめな親父がエロサンプル動画を集めてて失望したって友達がゆってた
よくあることだ
>>783 サンプルはショボイよな
無臭のDVDイメージなら良かったのに
(盗撮) [ブルマ]
【無修正】(関西援交)
【MF菊池直哉】 (磐田援交)
VISTA入れるのに15Gで切っちゃったんだけど、少し小さかったかな?
他のソフトは別な場所にいれるのなら大丈夫?
Vista uLTIMATEはフルインストール直後は何GB喰うんだっけ?
Pagefileはおいといて
VistaUltimateなら最低30GBぐらいはとっておいたほうがいいんじゃないの
うちのHDDはSCSIの36GBなんだが・・・
か、漢だ…
>>794 漢と書いて「おとこ」と読むものと思っていたが
>>795 え・・・
とりあえずVIPで半年ROMってきたらいいんじゃないかな
VIP(笑)
せめてニュー即
802 :
名無しさん:2007/06/20(水) 11:42:24 0
80GBのノート。今のところXPで、C:30GB D:50GBだけど
Vistaにしたらこれじゃまったくダメなんだろうね。
ひょっとしてパーティション分けなしにする必要性も出てくる?
>>802 同じ切り方でVistaを使ってるけど、特に問題は起きてないよ。
ただ、アプリケーションはDに、データは別の外付けドライブに入れてるけど。
パテ切りした後 Cドライブの容量が少なかった等の場合は
再インスコして切り直すか パテ切りソフト使うしかないな”
>>804 vistaのパテ切り(領域確保)と、フォーマットはめちゃめちゃ早くてビビる。
クリックして数秒で終わる。
w
>>805 クイックフォーマットとかいうオチはないよね?
すまねぇwwww
>>803 どうもです。
外付けHDDドライブ、電源ONのまま使ってるんですか?
自分の場合、C:アプリ D:データ 外付け:Dのバックアップで
使う時だけ電源ONです。
か、漢だ・・・
812 :
名無しさん:2007/06/20(水) 19:14:24 0
お、漢だ。(おかんだ)
またそのネタかよw
C:OS、アプリ、
D:動画、ゲームアプリ、データ
週一
E:外付け共用に各PCデータバックアップ
ヒャッホーーーーーーーーーーーーーーウ
糞すぎるぜええええーーーーーーーーーーーーーーー
ドライブの文字ってZまで行ったら次は何?
ぜひやってみてくれ
か、漢だ・・・
ツマンネ
ドライブの文字って賠償されたらドーナッツ?
>>789 今時分、ページングファイルなんて無しだろ常識的に考えて・・・
>>826 アドビソフトを使うなら、ちょこっとでも設定が必要。
ページングなしだとアプリ独自の仮想メモリの挙動が変化して
熱烈絶不調になる。 アプリによっては警告が出るものもある。
か、漢だ・・・
RAMディスクに仮想メモリ
830 :
名無しさん:2007/06/22(金) 18:27:56 0
160GBのVistaパソコンが来るんだけど、
CとDもしくはC:D:Eにパーティション分けたい。
どの割合で分けるべきでしょうか?
そんなもん用途によっていろいろだろ
Vistaならシステムは40GB
Vista(Ultimate)って結局何GBあればまずまずといえるんだっけ?
ドライブの文字って賠償されたらドーナッツ?
834 :
名無しさん:2007/06/22(金) 22:25:06 0
>>831 ・ネットメール2ch
・DVD観賞
・ちょっとだけ動画・写真保存
・仕事(Office)
・HP作成
・ちょっとだけプログラミング
家族兼用、三年ほど使うつもりです。
システム(C):50GB
データ(D):100GB
スワップ(E):残り10GB前後
こんなもんでしょうか
いんでないかい
Vista
C:225GB
D:74GB
Vista
C:225GB
D:74GB
現在C.Dあわせて19GBのみ使用
正直80GBのHDDでよかった
838 :
837:2007/06/23(土) 09:12:22 0
CPUはE6600.GeForce7600GT.メモリ2G
これで主な使用は2ch、Gyao、ビッグローブ動画、ようつべ
正直ノートPCでよかった
839 :
名無しさん:2007/06/23(土) 09:23:34 O
スワップ用は区切っといたほうがいいんか?
同じHDDなら特に切る必要もなさそうだが
841 :
834:2007/06/23(土) 10:18:29 0
>>840 じゃあ
C:50GB
D:残り110GB前後
こんなもんですかね
いんでないかい
レジストリをいじるプログラムは、システムと同じパーティションに入れてないとまずいですか?
インストール・アンインストールを繰り返すとCドライブがごちゃごちゃになりそうなので分けたいのですが・・・
別にまずくはない
ただCのリカバリの仕方で動かないこともある
>>3にもあるけど、ページングファイルをRAMディスクにあてるのってやばくないの?
仮想メモリって普通は物理メモリの1.5〜2.0倍ぐらいにするから、今のマシンなら
1.5〜4Gぐらいの大きさになると思うんだけど、そんなにRAMディスク領域を確保してるの?
がっつスレ違いしました。
すかす、わかる人がいたら教えてちょ。
847 :
名無しさん:2007/06/23(土) 20:23:10 0
Vistaのシステムパーティションが40〜50GBぐらいが妥当なら、
真ん中をいって45GBにすればいいじゃないか!
おまい頭いいな
849 :
名無しさん:2007/06/24(日) 07:00:46 0
Vista
C:225GB
D:74GB
を
C:200GB
D:98GBに切り直しました
あんまり意味ないけど
おまい意味ないな
人生も(
>>845 そもそもページングファイルってメモリが足りない場合の仮想メモリ領域。
XPや2kなら1G以上あればメモリ足りないなんてまず起こらない。
故に、XPなんかならそもそもページングファイル無しに指定すれば終わること。
ただ、2kのようにページングファイルを0には出来ない場合とか、
XPでもどうしてもページングファイルがないと一部アプリがエラー出す場合とかに、
HDDに作りたくはないから仕方なく少量をRAMディスクに指定する、みたいな、
特殊な場合に使う方法かと>RAMディスクにページングファイル
ちなみに自分の場合はメモリ2GのマシンでWin2k。500MBをRAMにして
そこにページングファイル100〜200M指定してるが、大抵は100Mのままで収まってる。
853 :
名無しさん:2007/06/24(日) 21:12:34 0
500MB もイランだろう。 芭蕉
>>852 XPでゲームユーザーなら1GBじゃページファイル発生する
2GBでページファイルなくなくかな
毎週のように録画してエンコするオタも足りない>2GB、3GB
もうさ、2GBモジュール4枚いれて8GBにすればいいんじゃね
860 :
名無しさん:2007/06/27(水) 12:51:34 0
このスレを見てキャッシュ・TEMP・仮想メモリは別ドライブに変更した方がいいと分かりました。
三点質問があります
○ゴミファイルとはなんのことでしょうか。ゴミ箱のふぁいるのことですか?
もしそうであれば変更方法を教えていただきたいです
○キャッシュ・TEMP・仮想メモリは別々のドライブにした方がいいのですか、同じドライブでいいのですか?
○自分の環境下はVISTAhomePremiumで250のHDDなのですが、
どのように分けるのがベストでしょうか?
宜しくお願いします
861 :
名無しさん:2007/06/27(水) 12:53:38 0
あ、あとクッキーーも分けた方が良いようですね。
>>860 ○ゴミファイルとはブラウザのキャッシュファイルや
その他アプリが作る一時ファイル。
画像ビュワーのサムネイルキャッシュとか、
圧縮解凍ソフトの圧縮途中ファイルとか、
焼き途中のCD、DVDイメージとかなど。
設定次第では(場所とサイズを固定してない場合)
仮想メモリのファイル、スワップ、ページファイルもゴミ。
ゴミ箱のファイルは別。
ゴミ箱のファイルは削除前の元のファイルと同じ場所の同じファイルで、
それに「削除した」という印を付けてるだけ。
だからその「削除した」という印を消せばそのまま元通りの場所に元通りのファイルとして復活する。
○キャッシュとTEMPは同じドライブでよい。
仮想メモリについては設定次第。
サイズ固定しないならゴミドライブに入れたほうがよい。
場所とサイズを固定するなら、速度重視でドライブ最外周のパーティションの最前部の特等席に置くか、
あるいは、実メモリを充分に積んで、スワップが発生するような無茶な使い方は避けることを前提に、
一番ボロいドライブのどうでもいいところに置くか、
どっちか選べ。
○どんな使い方するのか書いてないのでアドバイスしようがない。
残念ながら私はESP能力は持ち合わせてない。
とりあえず、VISTAならシステムドライブに40〜60GB、ゴミドライブに5〜10GB、
残りをデータドライブにしとけ。
>>861 クッキーを保存しておきたいならゴミドライブではなく、
保管に適したしかるべき場所に置く。
「クッキーなんか保存しない。どんどん消す」
というならゴミドライブに置いて、毎回自動削除するように設定するとよい。
ゴミの分別って何エコロジーしてんだ?
866 :
名無しさん:2007/06/27(水) 18:31:32 0
>>862 >>863 とても参考になりました
ドライブ最外周のパーティションの最前部の特等席というとたとえばC,D,E,FがあったとすればFドライブのことですね
一番右端におくと速度が速くなるんですね、勉強になりました。この場合だと速度的にはC>F>D=Eになるのでしょうか?
システムに60G、ゴミに5G、仮想メモリに7G、残りはデータにしようと思います
一点きになるのが、ゴミ5Gとした場合に
TEMPの容量って制限作れないですよね?とすればTEMPのファイルが肥大していって5Gを越えてしまった場合は
どのようになってしまうのでしょうか?
867 :
名無しさん:2007/06/27(水) 21:32:44 0
切らなければいいんじゃね?
>>866 外周ってそういう・・・まぁ本人が満足してればいいか・・・
ところでおまいら何台のHDDでどういうパテ切りしてるん?
870 :
名無しさん:2007/06/27(水) 23:33:28 0
システムは 80GB を 30/30/8 に切って XP 2つと 98 入れている。キャッシュ、テンポラリはシステムに。
データは、750GB が D: 、1.5TB が E: 。
750GBとか1.5TBのHDDにデータ入れまくって不安じゃないのか?
壊れるんだぞ?
872 :
名無しさん:2007/06/28(木) 01:37:50 0
C: 1TBだけ。
壊れたら諦める。
>>866 >ドライブ最外周のパーティションの最前部の特等席というとたとえばC,D,E,FがあったとすればFドライブのことですね
逆
>>870 やっぱシステムは1プラッタの80GBか
俺も80GBのHDD買ってこよ
SATA HDD×4
USB外付け HDD×2
USBメモリ×2
光ドライブ×1
仮想ドライブ×2
FDD×1
以上、計2.5TB
これをさらにパーティション細かく切って使ってるので
ドライブレターが足りない。
ディレクトリにマウントして使ってる。
877 :
名無しさん:2007/06/28(木) 08:18:36 0
>>873 レスありがとうございます
C,D,E,Fと仮定した場合はC、Dが同路ライブだとすれば
Cのことでしょうか?そしてDにシステムを入れるということでしょうか?
滑稽な質問で、申し訳ないです。
879 :
870:2007/06/28(木) 19:43:52 0
メモリを 4.5GB 詰んでいるから、起動してしまえば遅いとは感じない。だから、買った当初の 80GB を壊れるまで使っている。
データはさすがに 250GBx4 (RAID-5)、500GBx4 (RAID-5)。
XPの60GBメーカーPCを出荷時状態のまま(20:40)使ってたけどHDDご臨終。
奮発してVISTAのでかいの買ったらHDDが250GB×2と爆発的に増えた。
パーティション切る利点も方法もろくに分かってないような人間が使うなら
OSとアプリは1台目のHDDに、データは2台目にって感じでいいかと思うけど
でもそうすると1台目の空き部分がとても勿体無い気がする。悩む。
もっかいお願い
882 :
877:2007/06/29(金) 14:11:49 0
分かる方お願いします
884 :
877:2007/06/29(金) 14:59:45 0
>>883 そんなこと言わずに・・。
最外周の意味が分からないのです。
具具ってもなんか常識的な言葉のようで、これについての説明がありません・・
回答お願いします
>>884 HDDのディスクの外側からC D E・・・
ディスクの外側の方が回転数あたりの記録面が多いからCが特等席ということになる
886 :
877:2007/06/29(金) 17:42:59 0
>>885 ありがとうございます!!
左が内側でなく、外側だったんですね。
謎がとけました!
> TEMPの容量って制限作れないですよね?とすればTEMPのファイルが肥大していって5Gを越えてしまった場合は
> どのようになってしまうのでしょうか?
これについて分かれば教えていただけないでしょうか?
古いやつかつアクティブじゃないのから消える
>>888 そうなんですか。それならTEMP用でなくても3Gぐらいでも問題ないですね。
どうもです。
vistaのIE7、一時フォルダを別ドライブに変えると挙動がおかしくなる…
デフォと一緒でなくてもC:\に入れておきさえすれば問題ないみたいだが
そうじゃなくて別んとこに分けときたいんだっつのヽ(`Д´)ノ
891 :
名無しさん:2007/06/29(金) 20:20:58 0
>>880 XPの60GBメーカーPC=NEC
奮発してVISTAのでかいの=Dell
7200HDD一つをCとDにパテ分けるのと
10000HDDにシステム、もう1台別の7200HDDにデータ
でゲームやる場合、体感速度はかなり違いますか?
変わらない
パーティションスパイラルに疲れた
895 :
名無しさん:2007/06/30(土) 00:49:35 0
キャッシュ・TEMP・仮想メモリをシステムとは別のHDDにおいた場合、
どちらか一方のドライブが壊れた時に起動できなくなったり、
復旧が困難になるといったことは無いんでしょうか?
あと、Tempの容量は一杯になったら
使用されていない古いファイルから消えるとのことですが、
最低どれくらいあればトラブルなく使えるのでしょうか?
例えばDVDに動画を焼いたり、TVキャプチャなどを使用する場合は
数GBの空き容量が必要になったりするのでしょうか?
>>891 惜しい、下段は文句なしドンピシャだけど上段はSONYが正解。
もっとガチガチの初心者を想定してもらえばよかった。
VISTAのパーティション機能だけで適当に切って
1台目HDD
C:65(OS) E:10(デフォで入ってるリカバリ領域)
D:60(アプリインスト&アプリ倉庫) F:約100(temp・ページングなど)
2台目HDD G:まるごとデータ用(端っこをFと半分ずつでページング用に)
にしてみた。
切る必要あったんだろうか。勉強になったからいいか。
897 :
名無しさん:2007/06/30(土) 11:52:37 0 BE:993888858-2BP(300)
1台目320GB
C:100GB OSとソフト
D:220GB ソフト
2台目500GB
E:500GB 動画など
こういう感じで分けようとおもってるんですが
ゲームはDとEどちらにいれたほうがいいでしょうか?
898 :
名無しさん:2007/06/30(土) 12:09:00 0
C
80GB
C:\ 50GB OSと軽めなソフト
F:\ 残り TEMP、TMP、キャッシュ系すべて
320GB+160GB
D:\ データ
もうこれでいいや
Cはシステム、アプリ入れてもあとかなり余裕ないと動き悪いんだよね
動き悪いってどういうこと?
PC購入予定です。
家族兼用なんで随分いろいろ用途がありますが、
・ちょっとばかり動画編集
・インターネット、2ch
・メイプルストーリ(MMOゲームらしい)
・Officeで書類作成
・動画保存、鑑賞(エロだのアニメだのひっくるめて4〜50GB位、これは消えたら困る)
・音楽(15GB位、上に同じ)
・ファイル交換ソフト(たまに使う)
エプソンダイレクトのBTOでAT960というものを購入しようと思ってます。
ハードディスクは2台まで入れられるみたいですが、
>>2にあるようにファイル交換ソフトなんかのために二つにしたほうがいいですかね?
あと他のものの分け方も教えてください。
ちょっと関係ないものも書きすぎた感がしますが、とりあえず書けるだけ。
動画編集とかまでするんなら2台にしといたらどうだい
904 :
902:2007/07/01(日) 21:04:37 0
>>903 まあそれは申し訳程度なので。
それを抜きにしても二台にしたほうがいいですか?
905 :
名無しさん:2007/07/01(日) 21:17:16 0
パーティション区切るにはどのソフトがいいんでしょうか?
906 :
名無しさん:2007/07/01(日) 21:36:55 0
大体Cドライブはシステム、ソフト容量の倍は確保しといたほうがいいだろ。
909 :
891:2007/07/02(月) 13:30:47 0
>>896 上はソニーだったのかw
下段が当たったのにはワラタ(・∀・)
910 :
名無しさん:2007/07/02(月) 23:56:51 0
パーティション切るときって、
たとえば50GB切りたかったら、50000って入力する?
それとも512001って入力する?
51200
912 :
835:2007/07/03(火) 00:22:08 0
913 :
名無しさん:2007/07/03(火) 18:14:01 0
Users(documents and settings)ファイルって
システムパーティション(c:)に入れてますか?データフォルダ(d:)に入れてますか?
みなさんどちらでしょう
914 :
名無しさん:2007/07/03(火) 21:07:19 0
インスコにつかった実行ファイル等が一時的に置かれるファイルなので
CにいれようがDに入りようが全然きにしない。
必要なければ即削除対象。
915 :
名無しさん:2007/07/05(木) 14:05:33 O
160GB*2なんですが。
160GB HDD その1
60GB C:Vista と Office
100GB F:iTunesとかフォトショップとか
160GB HDD その2
160GB D:データ
ってところまでは考えたんですが…。
TEMP、キャッシュ、ログをその1とその2どっちに入れるのがオススメですか?
あと、その1が絶対余りそうなんですが、残りの有効な活用方法があったら教えてください。
なぜフォトショをFに隔離するのかわからん
917 :
915:2007/07/05(木) 16:09:05 O
>>916 前に使ってたパソコンがCがいっぱいになったらやたら遅くなったので…Cをスカスカにしておこうかなと思ったんですよ。
意味ないですかね?
いいんじゃね、自分のやりたいようにやるといいよ
フォトショップをCに入れてもスカスカだろ
それとも最近のは4、50Gとか必要なのか?
920 :
名無しさん:2007/07/05(木) 18:57:32 0
>>917 だったら、最初から C: を 160GB にすれば?
まあ、125GB でもいいけど。
>>917 フォトショップのインストール場所はCで大丈夫。
こいつのヘルプや設定画面の警告にも出てくるけど
フォトショップ独自キャッシュファイルを別HDDに設定ればおk。
とはいえ高解像度ファイルや大容量ファイル、
アンドゥ回数を多めに設定した時ぐらいしかメリットないけど。
922 :
915:2007/07/05(木) 23:34:39 O
>>916>>917>>918>>919>>920 レスありがとうございます。
こんな感じでいいですかね?
それぞれの容量とかおかしいとこあったらご指導お願いします。
160GB HDD その1
100GB C:Vista と Office と iTunesとかフォトショップとか
60GB F:documents and settings←追加してみました。、データ
160GB HDD その2
10GB D:TEMP、キャッシュ、ログ
150GB G:データ
923 :
915:2007/07/05(木) 23:36:02 O
>>921 すいません。安価抜けてました。
レスありがとうございます。
うん、そんなもんじゃない?
925 :
名無しさん:2007/07/06(金) 18:21:50 0
HDD 80G
C:20G WindowsXP
D:60G SOFT
HDD 80G
E:20G TEMP+Cache
F:60G FreeSpace
HDD 320G
G:320G DATA
ok?
926 :
名無しさん:2007/07/06(金) 18:24:20 0
MY BAD!!!!!!!
*F:60G WorkSpace
SORRY!! heheh
それなら切らないでCDEで良い気が。
>>925-926 FreeSpaceとWorkSpaceは何が違うのん?
使わない、使う、の差かしら?
929 :
名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:44 0
俺なら
320G
C:20G OS
D:300G データ
80G
E:80G 作業領域
80G
F:80G TEMP キャッシュ P2P(笑)
P2P(笑)
ほんと爆笑しちゃうよな
HDD1 C50 D150
HDD2 E250そのまま
で、とりあえずCにOSとソフト入れて
データーをE250用にしょうと思うんだけど
Dの有効利用の仕方アドバアス下さい><
ちなみに知識ないので初級向けの利用方法でお願いします。
933 :
名無しさん:2007/07/07(土) 13:00:11 0
Dは大事なデータでもいれておけよ
Eは実験用だ
>>932 HDD2は今すぐ外してしまっておけ。
全く読み書きしなくてもHDDの寿命は3年、5年後の死亡率80%以上。
HDDは開封後3年のなま物なので使うあても無いのに通電させとくのは全くの無駄死。
ノートPCで、1台のHDDしか使わない場合はどうしたら良いかな。
下手に切りすぎて遅くなったり、負荷をかけすぎたくもないし…。
こういう場合の選択肢は、
パーティションを切らずに使うか、
切ったとしても、OS再インストしやすくする為の
C:システム D:残り全部
のように簡素な構造が無難かな?
>>935 私はC:システム、アプリ D:データ
ってしていますね。
>>935 とりあえず使う分だけパテ切って残りは未使用にしとけ。
使い道決まってから残りを切ればいい。
linux使えばパテのリサイズも簡単だし。
ニコ動とか再生するとCドライブ消費するんだけどあれはどうすればDに移せるんですか?
939 :
名無しさん:2007/07/11(水) 18:28:53 0
ごめんなさい yahooでググっても分からなかったの><
941 :
名無しさん:2007/07/11(水) 19:49:04 0
>>940 そうか。ごめんな。
ヒントをあげるよ
キャッシュとテンポラリーだ。
>>938 yahooでググるとか訳分かんないんだけどw
インターネットオプションから一時ファイルの場所を変更
つまりCドライブからDとかEドライブに移せばいい
一時ファイルに使うHDDの領域も指定できるし
めんどくさいならブラウザを閉じるごとに初期化する設定もある(詳細設定タブ)
俺のHDDの構成はC;50GB(OSとソフト)D;10GB(データ)E;10GB(使ってねぇ)F;225GB(使ってねぇ)
HDDこんなにイラネ なにか有効利用できないものか
>yahooでググるとか訳分かんないんだけどw
もう「ググる」は一般の動詞として辞書に載っているよ。
広辞苑に載るのもまもなく。
「yahooでググる」は正しい日本語なわけ。
>>940 >yahooでググる
なんか「おもしろいコピペ集」にそんな発言がのってたなw
946 :
940:2007/07/11(水) 22:35:11 0
面白いかなって思って書いただけです><
948 :
名無しさん:2007/07/12(木) 05:26:56 O
>>944 正しい正しくない以前にネタとして使われてる
XPクリーンインストールしようと思ってるのだが、こういうのはありかな?
Disk1(通常起動ドライブ)
P1(C:) OS1
再インスト要アプリ
P2(E:) マイドキュメントフォルダ(単独HDD起動用あるいはバックアップ用)
再インスト不要アプリ
OS1用仮想メモリ(単独HDD起動用)
P2(F:) データ保存用
Disk2(緊急起動ドライブ)
P1(D:) OS2
再インスト要アプリ
OS2用仮想メモリ
マイドキュメントフォルダ(共用)
OS1用仮想メモリ(通常用)
P2(G:) データ保存用
P2(H:) データ保存用
OS1で使用する仮想メモリ、マイドキュメントフォルダはD:ドライブを指定する
HDD1台でも起動できるように仮想メモリは両ディスクに作っておく
EとF分ける必要あるのか?
>>950 E:が頻繁に書き換えの発生するファイル
F:が書き換えの発生しないファイル
を保存するように分けて、アクセス頻度の高いデータをHD外周に近づけてパフォーマンスを上げるのが目的
実際に外と内とではベンチマークで30%くらい違ってくる
ついでにE:ドライブのデフラグにかかる時間も減らせる
仕事で使うんなら万が一に備えた構成でいいかも。
プライベートなら正直、慎重すぎる気もする。
あんまり神経質だと疲れちゃうぞ
954 :
名無しさん:2007/07/13(金) 11:02:11 0
>>895ではないのですが、同じ質問なので便乗させてください
自分もTEMPフォルダを別にパーティションで切ろうとしていて、
容量で悩んでいます。
DVDコピー、動画編集、TVキャプチャ等もする予定です。
TEMPフォルダをどのくらいの容量にしとけば問題ないでしょうか?
VISTA HOME PREMIUMを使用しているのですが
SP1が出た際にアップデートをすると、TEMPフォルダを使用するのでしょうか?
もしそうであればやはりTEMPフォルダにはもっと容量を割いたほうがいいのでしょうか?
識博のみなさま宜しくお願いします。
動画メインの人なら、大きめのパーティションを用意して
ついでにTEMPもそこに設定すればいいんじゃないかな。
キャプチャしたりエンコ一時ファイルなど生成、消去が激しいので
数ヶ月に一度、そのパーティションをフォーマットするみたいな運用で。
これならTEMPの容量も気にしないで済むんじゃないかな。
>>954 それはユーザーの運用次第でしょ。
単純にDVDコピー1枚分を読み役と書き役のダブルドライブで
やるなら、テンプファイルはDVD1枚約5GBあればいい。
でもそういう人って、片面2層を1層の−Rに焼くのを
考えてるんでしょ?じゃあ10GB。
DVD1枚が約5G、未編集のソースのファイルを保存して
そこから編集してISOなりのイメージファイルを保存して
DVDに焼くから2倍以上は用意したい。これだけで10GB。
あとは、何枚分の動画を溜め込んでから焼きにかかれるか
という作業との兼ね合い。OUT(DVDへの書き出し)には
編集時間と焼く時間(ドライブ焼き速度に依存)があるので
そんなに手軽にはいかんでしょ?
溜め込んだ動画を、いつになったらDVDに吐き出せるかを、
毎日(できる人なら)とか毎週(週末にまとめてやる場合)
で考えて、枚数×5GBか10GBすれば必要量が概算できる。
というか、売ってるDVDレコーダーだっていまやHDD容量
100GB以下なんてものはないし、デスクトップ内臓型の
320GBのHDDが1万円以下で買える時代だよ。
録画と動画編集をしたいなら、専用のHDDを用意するの
をお勧めしとく。
どんな安物レコーダーだって1万円以上するからねえ。
957 :
名無しさん:2007/07/13(金) 23:31:57 0
>>955 >>956 そうですね。動画専用のHDD購入してそこにTEMPと動画データ詰め込むことにします
ありがとうございました
ドライブレターもたった26しかない貴重な資源だから
たかがゴミドライブごときに割り当てるのはもったいない。
だからゴミドライブはC:\Tempにマウントして使ってる。
7年ぶりにPC買うんですが
OS、アプリ 20G
データ 残り
こんなもんで良い?
いいです
セキュリティソフトとかって普通システムドライブに入れるもんかな?
>>961 常識。
セキュリティソフトは取扱いを間違えるとウィルスより悪質凶暴になるから気を付けろ。
あとtmpはデフラグするよりフォーマットしなおした方がずっと速い(数秒)。
消えたって構わないんだから。
NTFSは30GB以下にすると効率が悪化するのでパテは最小30GBにしとけ。
システムドライブに入れるのってどんなソフト?
iTunesなんかはデータ用でいいよね?ラプラスとかサムライズとかほんとどっちに入れればいいのか・・・
そういうのlinuxはちゃんと整理されてるけどwindowsはぐちゃぐちゃなんだよ。
仕方ないが全部システムに入れる。
分けたって意味ないし。
クリーンインストールやリカバリしたらレジストリも初期状態に戻ってしまう。
ソフトも全部再インストールしないと動かない。
linuxだとOSを再インストールしても他は全部残ってる。
965 :
名無しさん:2007/07/14(土) 21:38:53 0
>>962 > NTFSは30GB以下にすると効率が悪化する
まじ??
>>962 だからと言ってHDDを30G以下にする場合でも
DOS使う訳でもないなら、今更FAT32にするとデメリットの方が多いし
30G以下でもNTFSをお勧めするよ
OSはvista。これにXPを入れてデュアルブートしたいんです
HDDは120G
どう分けたらいいでしょう?
今新しいパソコン買おうと思ってるんだけど(WinXP)、自分でパーティションを切るときってXPを一回消してからやらないといけないのか?
あと、みんなDocument and SettingsとかIEキャッシュとかtempとかを移動させてるけど、それは何処で設定するの?パーティション切るとき?
俺の灰色の脳みそでの考え(160GBのが1つのとき)
・XPとか 40GB
・プログラム、キャッシュとか上記の 40GB
・その他 80GB
よく解らないけどこんな感じでいいのかな。でも
>>686の言葉も気になる・・・
それとも上の2つを合わせて計40GBにして
>>412みたいでもいいか?プログラムだのなんだのを入れたって80もいらないか
若しくは、こんなめんどくさいことをせずに何も切らないで二台HDD積むとか。そっちの方が効率良かったりして
もうVistaとかVMでいいべ
レジストリを書き換えるソフトはOSと同じ所でいいんですよね?
筆王はレジストリ書き換えるソフトなのでしょうか?
OSと別のドライブに入れても問題のないソフトなのでしょうか?
また、どこで書き換える書き換えないなど解るのでしょうか?
>>970 そういう情報は全く整理されていない。
ごく一部「レジストリを汚さない」と明記してるソフトもあるが。
なんで分けたいの?
分ける意味など無いよ。
むしろ分けてはいけない。
容量が足りなくなってprogram filesを引越しさせるマヌケはいっぱいいるけど。
マヌケなのに通ぶってる痛な連中。
XPをインストールするなら20GBで十分だけど、俺は25GBにしてる
25600MBでパーティションを切ると丁度25.0GBって表示され精神衛生的にナイス
971さん、ありがとうございます。
何故か住所録とかあるし別のドライブに入れるのが良ような気がしてしまいました・・・どうも難しく考えていたみたいです。
VISTAのシステム要件の空き容量15GBはわかるけど
総容量40GBの意味がわからない。
総容量なんてなんか関係あるの?
250GBのHDのパーティションをCドライブ30GBできっちゃうと
問題あり?総容量160GBなんだから問題ないよね?
以前は160GのHDを以下のように使ってました。
C:20G(OS・アプリ)
D:残り(データ)
こんな自分がVISTAをインストールするのには
こんな構成でいいのでしょうか?
C:50G(OS・アプリ)
D:残り(データ)
VISTA(笑)
ああ、パーティションテーブルがトンじまった「
500GBがパァ
C:40、D:250、E:残りとして DドライブのデータをE:に退避してたけど
・・・・・パーティションが飛ぶと、全部駄目なのね。・゚・(ノД`)・゚・。
教訓:データの退避は物理ドライブが別のドライブにしましょう・・。・゚・(ノД`)・゚・。
総ハードディスクは20GBで、C,Dドライブってできますか?
容量少なすぎるかな。。
よろしくお願いします。
980 :
979:2007/07/16(月) 00:11:03 0
できました。失礼
少し有意義な使い方。
システムを入れるパーテーションAと同サイズのパーテーションBを作っておく。
knoppixを一枚焼く。
knoppixでdd if=dev/hda1 of=dev/hda2 bc=512
コマンド一発でAをBに完全にハードコピー。
リカバリはdd if=dev/hda2 of=dev/hda1 bc=512
コマンド一発で簡単お手軽にDtoDのリカバリ。
インストール済のソフトと各種設定、その他諸々全部入りのリカバリを作りたいなら
これが一番簡単な方法。
Bは普段はマウントしない事。
そうしておけばハードディスク自体が壊れない限りBは無事。
>>978 パーテーションテーブルが飛んでもデーターは消えないよ。
パーテーションを元と全く同じに設定すれば復活する。
そういう時もknoppixが便利だよ。
保護したいパーテーションは普段はマウントしない事、これが一番確実。
データ用の500GのHDDってある程度のサイズにパーティション分けて使ったほうが効率的なのでしょうか?
今までメーカー製のPCで1つのパーティションが大きくても120Gだったので、なんか不安に。
データ用と決まってるなら、、そのまま切らずに使った方が良いかと。
後は単にフォルダ分けすれば良いと思う。
他に、作業領域に割り当てる可能性があるなら、
外周だけ確保して保留にしておくとか。
データ用HDDにパテ切ってキャッシュいれてあるんだけどダメなのか…
986 :
983:2007/07/16(月) 09:54:31 0
>>983 MFTのフラグメンテーションの発生、MFTとデータの距離によるアクセス速度低下、デフラグに要する時間などを考慮すると2〜3分割くらいはしたほうがいいと思う
ドライブの浅いほうには頻繁に読み書きするデータを保存、深いほうには普段はアクセスしない大容量ファイルや長期保存用データを置くというように分けて使用する
基本的に浅いほうのドライブだけを月一くらいで定期的にデフラグしていけば快適に使用できる
デフラグについては、OS標準のはMFTのデフラグが出来ないので、別の出来るソフトでしたほうがいい
でもアクセス頻度の低いファイルしか保存しない、デフラグが面倒という人は1パーティションで十分だと思う
あとファイルをドラッグ&ドロップした際に、同ドライブ内で移動するほうがいいか、別ドライブ間でコピーするほうがいいか、自分の好みと使い方に合わせてパーティション分割するのもコツ
>>987 詳しい説明ありがとうございます。2分割に区切って使おうと思います
>ドライブの浅いほうには頻繁に読み書きするデータを保存、深いほうには普段はアクセスしない大容量ファイルや長期保存用データを置くというように分けて使用する
というのは「ドライブの外周に頻繁に読み書きするデータを保存」という意味でいいのでしょうか
階層が浅いところとなるとその後の文章とうまく繋がらないような気がしたので。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします
>>988 浅いという言い方が不味かったかもしれません;
外周側 = C:ドライブに近いほう のことです
80GBのHDDでxpなんですが cに20gbでdに60gbってどうおもいますか?
>>9 分かりやすい説明ありがとうございました
22日にCPUを買ったら、ここで聞いた意見を参考にパーティション分けようと思います
パーティションじゃないけど、80GのHDDと120GのHDD買ってきて、80GBの方を30:50くらいにして
OSとソフトウェアで分けて、120GBはデータ用にしようかなって考えてます
注意することとかあったら教えてください