DELL Dimension 5150C Part5
1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2007/02/17(土) 12:35:31 0
3 :
名無しさん:2007/02/17(土) 12:36:02 0
Q、前面にイヤホンつけて聞くと雑音聞こえるんだけど。
A、仕様です。
Q、ファンが掃除機みたいにうざいんだけど。
A、ケースを開けっ放しにすると幾分かまし。BIOSをA5にアップデートするといいとか。(前スレ902)
Q、Pen4とPenDどっちがいい?
A、詳しくはググれ。PenDはデュアルコアだからビデオエンコードが速いぞ。だが爆熱。
Q、ビデオボードについて詳しく。
A、前スレを読むと幸せになれます。
4 :
名無しさん:2007/02/17(土) 12:37:49 0
最後の書き込みから48時間も経ってないのに落ちるんだな。
とりあえず建てた。
電源ファンの修理が終わって、さっき戻ってきたんだけど、電源ファン内向きじゃん。
秋ぐらいから外向きに変わったんじゃなかったのかよ。
外向きでお願いしますって一文添えとけば良かったかな。
6 :
名無しさん:2007/02/17(土) 18:22:23 0
7 :
名無しさん:2007/02/17(土) 20:58:12 O
8 :
名無しさん:2007/02/18(日) 01:25:02 0
>>5 9200Cが外向きらしいね。
5150Cで外向きを注文したら保障は切れるだるけど、頼めたはず
9 :
名無しさん:2007/02/18(日) 16:31:55 0
このスレの伸びではpart5で終わりっぽいな(´・ω・`)
いっそのこと ここの住人のPCから煙でも吹けば一気に祭になるだろうに
【火が】Dell Dimension 5150C part6【もう出た】
11 :
名無しさん:2007/02/19(月) 08:31:30 0
電源外付けにしようかと思ったが外付け電源キットが高いのでやめた
爆熱マシン以外に流用してもメリット無いし
最近出たpen4 641 3.2GHzに変えれば、65wだからC2Dと一緒だ。
penDの3.2GHzの半分のTDPになるよ。
14 :
名無しさん:2007/02/20(火) 23:34:22 0
最近ピーピー鈴虫の鳴くような音がし始めました。
ぶっ壊れる前触れでしょうか?
16 :
名無しさん:2007/02/21(水) 19:35:12 Q
5150Cね。もう見たくもないや。
・・ではなぜ上げてまで書き込みするのか・・
忘れられないんだろw
4700Cというのは古い型なんですか?現行からすると何型前なんでしょうか。
何型か知らんが3年くらいは経ってるんじゃないか
修理に出したら超静かになった
いつまで続くかわからないけど
biosは何?
a07だった?
うちは、修理に出してもBIOS変わらなかったぞ。
日本で出してない以上は変えないだろ
25 :
22:2007/02/23(金) 20:42:09 0
そうなんだ。
ところで、修理費は配送料と部品代?
HDDなら,250Gが15kぐらいで
26 :
23:2007/02/23(金) 21:54:43 0
保証期間内だったので、全部無料。
27 :
22:2007/02/23(金) 23:02:07 0
まじですか!
てっきり部品代はとられるんじゃないかと。
DELLのこういうとこはすごいね
なんだこのわざとらしい奴は
どこだって保障付いてりゃ修理してくれるだろ
保障なしだったらdellだろうがどこだろうがぼったくられるだろ
大体dellは最近同一価格で延長保障短くしたし
dellは最近糞クーポン乱発&vista強制で営業も大変なんだよ
前スレ読めないんだけど、
グラボは何を入れればいい?
フロント側にあるCPU冷やしてるファンを
静音タイプに変更したいのですが
なにを買うのがベストなんでしょうか?
フロントの3.5インチベイにとりつけられるイイものないですか?
おまいら頼む!!
このsigmatelでステレオミックスを出現させる方法を教えてくれろ!!
いろいろググってみたんだが,どれもうまくいかない。。
頼むッ!!
37 :
名無しさん:2007/02/28(水) 16:49:09 0
age
BIOS A07にアップしたいが何故日本はアップしないんだろう。
何か問題ないかな。
誰かサポートに聞いてほすい。
自分でやれ
付属してたrecord now等消したらデスクトップ出るまでがエライ早くなった。
毎回起動してたのかこれ?今まで右下のアイコン群にはそれらしいのは無かったけど。
B'sBASIC7入れて、緊急時のリカバリディスク作ってみたが便利だなこの機能。
BIOS A07にアップしたいが何故日本はアップしないんだろう。
何か問題ないかな。
誰かサポートに聞いてほすい。
>>41 それくらい自分で聞けよ
子供じゃないんだろ?
44 :
名無しさん:2007/03/06(火) 10:02:36 0
E4300人柱した人いませんか?
45 :
名無しさん:2007/03/06(火) 14:20:21 0
したけど結果は ひ み つ ♪
駄目だったのか。
いまさらだけど、DVDスリムドライブをDW-Q58A→ND-7750に交換した。
前面の吸気孔にすごいホコリがぁっ
BIOS A07にアップしたいが何故日本はアップしないんだろう。
何か問題ないかな。
誰かサポートに聞いてほすい。
BIOSをA07にしてみた。
何も変わらず爆音です。。
本当にありがとうございました
どっちのfanが五月蠅いのさ?
電源じゃどうしようもないけど、cpuのfanならcpuを発熱の少ない物に変えるとか。
>>50 BIOSのアプデトごときで爆音PCが静音PCになるわきゃねぇじゃん。
安いんだし、素直にCPUをPenD 915(D0)かPen4 631(D0)あたりに交換してみたら?
つか、PenD 830だったのをPenD 925(D0)に変えたら驚くほど熱が篭らなくなった。
PenD830の頃は前面FANが頻繁に全開で唸ってたけどPenD925にしてからは殆ど無音。
>>52 5150で830を925に変えて問題ないんですか?
それで静かになるんだったら、945に変えてみようかな。
それでも駄目ならPEN4 641か631の65wのにすればいい。
830は130wだから半分になる。
56 :
名無しさん:2007/03/10(土) 11:20:16 O
つい先程、いきなり電源落ちて本体の電源ボタンがオレンジの点滅・・・起動し直しても5秒ほどで電源落ちます。これって何が原因なんだろう?
電源が逝かれたんじゃないの?
側面の蓋外したら、電源が触れない位熱くなってなかった?
なってたら、修理に出して交換して貰うしかない。
1週間で戻ってくるよ。
58 :
名無しさん:2007/03/10(土) 11:51:02 O
それが、5時間位つけてても熱くないんです・・・
過去スレで同じ目に遭った人に、DELLからの返信コピペ(1/2)
・増設機器を取り外す
お客様にて内部増設された周辺機器や、外部に接続している周辺機器をすべて
取り外して、コンピュータを出荷時の構成に戻して、現象が改善されるかをご
確認ください。
・現象発生時エラーがありますか。
・この現象は特定のアプリケーションなどを実行していただく際に発生したもの
でしょうか。
・通常のWord/インターネットなどの操作では現象は発生しますか。
・現象発生時、パソコン本体の電源ランプはオレンジ点滅するが、本体前面カバー
内にある[1,2,3,4]と書いてある四つの診断ランプはそれぞれ何色、何の状態で点灯
するかをご連絡お願いいたします。
・セーフモードでの確認
セーフモードでこのような現象が再現されるかご確認ください。
セーフモードの起動方法は以下のURLをご参照ください。
タイトル:「Safe mode(セーフモード)での起動方法(Windows 95/Windows 98/
Windows Me/Windows 2000/Windows XP)」
URL:
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100051
DELLからの返信コピペ(2/2)
※この度の現象を及ぼした原因はハードウェアにあるか、それとも、ソフト
ウェアにあるかを判別するために、下記の診断プログラムを実行していた
だくようよろしくお願いいたします。
・ハードディスクとメモリのDiag診断
※必ずお客様にて増設される機器をすべてを取り外してから、出荷時の状
態でご確認いただけませんか。
・Diagnostics(診断プログラム)を用いてHDDとメモリをテストし、どのような結果
が表示されるでしょうか(表示メッセージ詳細をお知らせください)
1.コンピュータの電源を投入します。
2.Dellの青いロゴが表示されたら、[F12]キーを押します。
3.「↓」キーで「Boot to Utilithi Partion」にあわせて、「Enter」キーを押します。
4.「↓」キーで「Custom Test」にあわせて、「Enter」キーを押します。
5.「Hard Drive」をダブルクリックします。
6.エラーが表示される場合、全文を教えてください。
※メモリの診断は「System Memory」をダブルクリックしてください。
※30分ぐらいかかります。
※FDDとCDDの診断で適当なメディアが入っていないので、Failが検出されても
FDDとCDDに問題があるとは判断できません。
以上。サポートに電話した方が早い気もするけど。
正面の蓋あけた所の、1234のランプでもいろいろわかるらしい。
62 :
名無しさん:2007/03/10(土) 15:57:41 O
56です。
教えてもらったことをやってみます。ほんとにありがとうございました。
63 :
52:2007/03/10(土) 19:13:11 0
>>53 総額は・・・Pentium D 925を買った金額だけが必要でした。16000円強。
で、不必要になったPentium D 830はオクで13000円で売れましたから差引き3000円。
>>54 オイラも最初は945を考えましたが・・・元々の830(3GHz)で性能的には それなりに満足していましたので、
今回は「熱」の事だけを考えて同じ3GHzの925にしてみました。
マジ!CPUの発する熱は830と925では同じ3GHzのCPUとは思えない程の差があります。
Pentium 4のおれにもPentium D 925刺さりますか
>>64 >刺さりますか?
同じLGA775なんだから問題なく刺せるよ。ただ・・・
LGA775 CPUの場合はPinが無いから刺すって言うより
「載っけて締め付ける」感じだよ。
>>65 教えてくれてありがとう。
おれもやってみることにします。
PenE載せたいなぁ
まだ出てないけど
>>67 今、PentiumD 8x0の人だったらさぁ・・・
熱的には○だろうけど、性能的には×になんじゃね?
あ゛ー変なクーポンと インテルVIIVテクノロジ
とかいうわけわからんロゴに釣られた俺は馬鹿だった
70 :
名無しさん:2007/03/14(水) 05:50:07 0
何だこの掃除機のような音は!!
お前らエンコードしてみろ5150が掃除機に・・
まぁ普段は静かだから許そう・・・
何を今更
PenDの800番台から900番台への変更は
可能そうなんですが、
C2Dに変更することは出来ないのでしょうか?
物は試しだやってみろ
>>72 もうさぁ何度も!何度も!何度も!何度も!何度も!何度も!何度もぉぉぉ!
繰り返し!繰り返し!繰り返し!繰り返し!繰り返し!繰り返し!繰り返し!
同じ質問がされてんだから、ちぃ〜とは過去ログ程度は読んでから質問しなよ。
低脳めっ!(*`Д´)ノ
>>74 72じゃないけど、
過去ログのどの当たりか?くらい書いてくれてもいいだろう。
テイノウって呼んでくれてもいいから、漏れにも詳しく教えてくれ。
>>72 C2DE6300以上は確実に動かんが(FSB1066)
E4300とこれから出るE4400,PenEは動く可能性があるぞ
FSB800だし、E4300はCPU側で945チップセットに対応してるって謳ってるし
動くかどうかは分からないけどね
価格改定に合わせて人柱よろ
79 :
名無しさん:2007/03/15(木) 06:08:03 0
春厨ウザ
>>79 情報ありがと
家の半年間放置のマシンの前面パネル外してみたら
ものすごい量の埃が蓄積していたorz
FANの前のケースの金属の網の部分だけ掃除してみたら
静かになった
FANにも埃が蓄積しているだろうけどグリスが今手元にないから
そこまではしてない
掃除前 ・・・ PC起動、OS起動後数分で爆音・・・・音楽聴くのにヘッドホン使っても音が気になる
PCを使う=掃除機を使うと同じくらいだった
掃除後 ・・・ 4枚羽の扇風機回してるくらい
ヘッドホン使えばFANの音聞こえねじゃんwww
84 :
名無しさん:2007/03/16(金) 22:50:25 0
>79,83
ちょっとおっかなびっくりだったが、
やって正解。
えらく静かになったw。
半年に1回はやるべ。
やれば静かになるのはわかるんだけど面倒くさい
とりあえず掃除機
うちのはファンヒータ
通りすがりのものです
煙でたんだけど 普通?
異常ってレベルじゃねーぞ
たいして負荷かかってないのに、
ちょっと五月蠅いから掃除しようかなと、
筐体側面に触ったら止まった。
共振してただけだったw
91 :
名無しさん:2007/03/17(土) 14:31:51 0
>85
面倒くさいのはわかるんだけどやれば静かになる
マジで長時間繋ぎっ放しにしてると危険
電源が突然落ちたりするようなことがあるとリーチ
なんとかして,sigmatelのステレオミキサーを出現させることができた!
が,
なぜか前面のマイクジャックがマイク(バック)と認識するようになってしまって,
背面のマイクジャックはうんともすんとも反応しない。
アサインが変わってしまったみたいだ。
どなたか助けてください。。
冷却ファンを交換したい。
騒音は度外視して、とにかく冷却重視。
誰かファン交換した人います?
>>94 DELLのファンは交換できないんだって、
交換するならマザーから交換するしかないんだって
俺も昔ここでおんなじ様な質問したら、常識だって怒られた。
交換できないんだ?
俺もしようと思ってたけど。
なんかハードディスクの温度が高くて怖い。
ファンの交換は無理でも、追加はできないの?
もしできるんなら、筐体に穴あけてファンつけて、ハードディスクに直接に風をぶつけたい。
実際にHDDが壊れたって人いるの?
電源が壊れたって話は聞くけど。
98 :
sage:2007/03/21(水) 14:17:38 0
俺のHDD壊れたよ。
何の予兆もなく、半年で…
すまんあげちまった
HDDは外付けにした方がいいよ
ファン付き外付けケースでも買って(オウルテックのがおすすめ)
俺の場合、53℃→22℃になった
HDDは壊れるもんだ。
まあこれは壊れやすい部類かもしれんが。
ハードディスクねえ…
7700回転のに交換したいけど、熱のこと考えると躊躇する。
地味にグラボも物凄い熱いし。
ファンを追加したいんだけど、電源はどうしよう。
これまた微妙な回転数だな。特注品かw
うわっやっちまった!
逝ってきます
CPUをPenDの830から945に変更した場合
945についてくるヒートシンクって使い道ないんでしょうか?
近くのSHOPにはCPU単体で売っていません。
CPU単体で少しでも安く買いたいのですが無理でしょうか?
ヒートシンクなんかついてくるの?CPUふぁんじゃなくて。
安くすましたいならオークションでしょうが、普通にリテール買えば。
デル男 (゚∀゚)ノ(´・ω・`) ペチッ
108 :
名無しさん:2007/03/25(日) 14:38:00 O
側板を外して、代わりに下敷き式のノートパソコンクーラーを付けたいと思ってる。
USB電源の。
とにかく、ハードディスクを50度以下にしたい!
現在テレビ録画中で54度…
さすがに怖くなってきた
そこまでするなら外にHDD出した方がいいのでは?
110 :
名無しさん:2007/03/25(日) 18:14:59 0
SDカードを差し込んだんだけど、内容をどうやって見るんですか?
マイコンピュータには表示されないんですが・・・
>>110 内蔵のカードスロットのことだとすると、
マイコンピュータで見るとリムーバブルディスクが4つあるうちのどれかのはず
SD持ってないので確認できないが
112 :
名無しさん:2007/03/27(火) 21:52:33 0
FDを増設したいんですが、USBとか外付けじゃないと無理ですか?
>>112 釣りか?
マニュアルに書いてあるだろうが。
おまいが,3.5インチベイにカードリーダー取り付けてるんだったら,そりゃ外付けしかないわな。www
114 :
名無しさん:2007/03/28(水) 10:50:07 O
あなたのスキルを察するに、外付けドライブにするのを勧めるよ。
115 :
名無しさん:2007/03/28(水) 13:40:37 0
>> 113
>> 114
あらら、すんません、マニュアルにあるんですね。
マニュアルみて、とりあえず、マザーボードのFDDコネクタの場所が
わかったので、チャレンジしてみます。
このパソコンに
GeFORCE7600GS というのはくっつけることが出来るのでしょうか?
117 :
名無しさん:2007/03/28(水) 17:31:22 0
>>115です。
開けてみたら、スリムFDDというかフィルムケーブル用のコネクタしか
ないんですが、通常のデスクトップ用のFDDを繋げるコネクタなんて
あるんでしょうか?
逆はあるみたいなんですが・・・。
118 :
名無しさん:2007/03/29(木) 00:21:15 0
>>116 可能です(GeFORCE7600GS-LP)。
その代わり、以前から話題になっている熱対策のためHDは外に出し、内部に小型の
FANを取り付けて排熱の流れを作るようにしてます。
外のHDは別電源なので、PC内部は余裕があると思います。
が、「省スペースサイズ」というイメージからはどんどん離れていきます。
119 :
116:2007/03/29(木) 05:07:39 0
>>118様。
ご返答どうもありがとうございました。
なるほど、そのままつけるだけではマズいのですね。
まずいって事はないだろう。
大事にするというか、気にする人はそこまでするんだろうけど、
そのままでも、何時間も連続で負荷掛けるような使い方でなければ、
問題ないと思うけど。
121 :
名無しさん:2007/03/31(土) 16:36:25 0
>>115,117 です。
結局USB接続のFDディスク買いました・・・。
賢明な判断です
5100、サイトの手順を踏んだが前面パネルが取り外せない。
ツメは全て浮かせたんだが、パネル左上部分がやたら硬い。
>>123 自分も同じ箇所が外せずに、断念しました。
>>123 >>124 上部のプラカバーと前面パネルとにズレ防止みたいなポッチがあるのさ。
ちょいと説明し難いなぁ・・・外してみたらよく分かるんだけど。
本末転倒
今更の質問で悪いんだけど、買って1年経つんだけども、
この機種って、NECみたいなリカバリ領域がHD内に置いてあるってことはないよね?
再インストール用CDがいくら探しても見つけられないんだけども、どこにしまったのか見当たらない。
もともと付いてなかったのか?
みなさんは再インストートール用CDとResourceCDは付いてましたか?
HDD内にあるかどうかは人に寄るから
(オプションでどちらも選べる)
君の環境でどうだかはDellしか知らない。
>>126 再インストートール用CDもResourceCDも付いてたよ。
HDD内にあるかどうかは関係なくCD付いてくる。
レスサンクス
>>127 dellのサイトで調べたけどよく解らなかった。
明日電話してみるよ。
>>128 だと思うんだけどね〜。
いったいどこにしまっちゃったんだか...?
22ワイドの画面の縦幅って長さ何ミリですか?
131 :
名無しさん:2007/04/09(月) 18:19:48 0
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < C2D E4300を載せた人柱まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
132 :
名無しさん:2007/04/09(月) 18:48:23 0
E4300(1.8GHZ)で3.2GHz超にOCすれば余裕でX2-6000+の性能を超える。
何を期待してんだか。チョット調べれば無理なの分かるだろうに。
このpcで戦国ランスもciv4もsexyビーチ3も出来るんだぜ
更に冬場はpcの傍にいれば暖かくてファンヒーターいらないし 電気代を徴収しに来た人も笑顔だし いいことづくめだよ
本当にこのpc買ってよかったよ!
今日仕事の帰りにPenD945リテールかってつけようと思う
報告よろ
137 :
名無しさん:2007/04/18(水) 15:26:26 0
CPUファンぐらい自分で自作しろ
市販のファンのコネクタをDELLのに変えれば使えるだろ
日本橋にてDELL用の新品ファン大量に手に入れました〜
6cmファン 150円×20
8cmファン 200円×15
9cmファン 350円×15
思わず全部買い取っちゃいました(^o^;
近いうちにヤフオクで一枚1500円で流すんで皆さん入札してくださいね!
新品なので長期的に使いたい方には必須ですよ!
DELL男さん大歓迎です!!
139 :
名無しさん:2007/04/19(木) 17:36:33 0
1500円ならDELLから買ったほうがいいですよw
>>140 昔CPUファンだけ送ってもらったけど送料込みで3800円とられる
6cmファンで3800円だから8cmとかだともっと高そう
あと中古だとDELLのサポートを全く受けられない
ただ1500円はボッタクリだな
送料込みで980円がいいとこだ
製品マニュアル見る限りFSB800or1066ってなってるからC2Dいけそうなんだが、
BIOSの都合で無理なんか?
携帯からしかみれんから過去ログよめなんだ
143 :
名無しさん:2007/04/20(金) 12:30:53 0
>>142 なんで自分で試してみようと思わないの?
買って使えなかったら悲しいだろ。
たぶん。
まさにそうです。
無理ならpenD940買おうと思うんだが、調べても出てこなくて聞いてしまった。
すまん
147 :
名無しさん:2007/04/23(月) 20:00:42 0
ここの住民はケチ臭いし
性格悪いな。
自分で試せだの、調べろって
なんで自作板でDELL君が嫌われるのが
よーく分かってきたよ。
自作板には良い奴が多いから
余計性格の悪さを感じてしまうよ。
はいはいワロスワロス
まだまだ春ですね。
151 :
名無しさん:2007/04/24(火) 08:21:26 0
ファンの掃除しようと思ってサイト見てやったけど底面カバーの外せないです
何かコツありますか?
ストッパー押しながらやってもビクともしないです
あと電源ファンも掃除したいんですけどマザーボード取り外せないと掃除できませんかね
>>148-149 そんなくらいのレスしかできんから
自作板の奴にDELL厨って馬鹿にされるんだぞ
元5150持ちとして情けない。。。
>>146で回答もらっておいて何言ってんだ。
痴呆か。
自作板で嫌われてるのは自分でまともに調べもせずに聞きまくってる房が多いからだと思ってたけど
性格が悪いから嫌われてたのか!知らなかったぜ。
151さんへ
電源ファン
MBを外さなくても電源ユニットごと本体から外せます。
外した電源を分解する際は、黄色いシールの下にもネジがあるので注意です。
毎度のことですが分解するとDELLの保証がなくなるそうです。
CPUファン
私は「壊れたら我慢する」くらいの気持ちでカバーを外しました。
不安なら諦めるか、プロに頼むのがいいと思います。
ちなみに壊れずに外せました。
ここの構造は「設計した人、機嫌が悪かったのかい?」と聞いてみたい。
>>123,124
亀レスですが、
自分も同じく左上部がガッチリ取れなくて困ってたんですが、
DVDドライブとカードリーダーを外してみたら、
前面パネルを固定してるっぽいネジがありました。
正面から見ると診断ライトの右上あたりにありました。
このネジ外したら、ポロっと前面パネルが取れましたよ。
製造時期の違いとかで、固定方法が微妙に違うのかしら。
158 :
名無しさん:2007/05/08(火) 11:06:02 O
夏に向け、ファンを追加する所存。
側板に穴を開けて吸気ファンをつけた。
メモリとHDD付近に風が当たるようにした。
電源ファンは外向き排気方向。
どうせ保証は切れてるし、この夏はこれで乗り切ろう。
でも側板をはずした方がHDDは冷えるみたいだなぁ。
160 :
名無しさん:2007/05/08(火) 12:26:36 O
161 :
159:2007/05/08(火) 23:18:08 0
>>160 恥ずかしくて写真はかんべん
側板の適当なところにホームセンターで安く買ってきたグラインダーで四角く穴を開けた。
曲がったり塗装がコゲたりは愛嬌!
外側からジャンクの8cm角ファンをホットボンドで貼り付けたら見苦しいところはほとんど隠れた。
ついでにDELLロゴも半分ほど隠れた。ファンのカバーもまだつけてません。
電源はとりあえず手持ちのACアダプター。
>>161 なるほど…
俺もそんな感じでやろうとか思ってるんだけど、まだ保証期間内なんで、穴を開ける勇気がまだないw
側板だけ買おうかな。
電源は、コンセントがもうないので、コードをぶったぎって、USBに無理矢理変換しようと思ってます。
HDDは外付けにしてグラボを増設しました。
熱が気になるから、側板にドリルで穴を開けて80mmファンを付けてます。
ちょうどHDDがあった場所かな・・・
おかげでグラボの温度も下がったからかなり満足してます。
保証期間内?期間内ですがなにか?w
164 :
163:2007/05/12(土) 15:52:58 0
ちなみに電源はHDDを外部電源にしてあるので、余ったSATA電源を変換して
使用してます。
165 :
名無しさん:2007/05/12(土) 17:44:43 0
166 :
名無しさん:2007/05/12(土) 17:46:53 0
>>163 俺もだ
CPUクーラーを囲っているプラスチック壊してファンつけた
>>167 かわいそうだから、そこに触れてやるなよ。
169 :
名無しさん:2007/05/14(月) 22:34:28 0
そんなこという奴がなんでこんなスレにいるんだ
>>163 >>165-166 既存流用:モニター、キーボード、マウス、メモリ、HDD
新規購入:OSの再認証【1.2万】、M/B【2万】、DVDドライブ【0.5万】、ケース+電源【1.5万】、
お好みで買い替え:CPU【3万】、VGA【2万】
十万足らずのお金でDELL男から卒業できるぞ!
そんなに苦しまなくてもいいんじゃ無いのか?
そんな見栄えの悪く、うるさいパソコン使ってても楽しく無いだろ。
早く楽になるんだ。
171 :
159:2007/05/15(火) 19:51:49 0
質問です
私は次の A、B、Cのどのタイプでしょうか?
A DELLが大好きでとことん寿命が来るまで使い倒すために改造している。
B なんとなく改造マニアでいじくり回してひそかに自己満足している。
この場合はモトが市販品でなければ意味がない。
C これ以上PC関係に投資すると鬼嫁に張り倒されるから。しかたなくチマチマと
手持ちジャンクでいぢって遊んでいる。
質問です
私は次の A、B、Cのどのタイプでしょうか?
A コンピュータといえばDELLしか知らない。DELLしか買えない。
B 何台もあるがその中の一台がDELL。組み立てくらい出来るが、
今となってはもう面倒。
C DELLなど持ってもいないが文句を付けるだけのためにこんなスレに出入りしている
つまらない人間。
享年1才と6ヵ月
Pen D
電源いれっぱなしで
HDD爆死
熱処理はチャントした方がいいな・・・
俺は熱処理よりもバックアップを
ちゃんとしておく方が現実的だと考えた
PenD 925が10000チョイだったのでつい買ってしまいました。
5150CPenD 820に換えようと思ってますが
特に注意する事とかはないのでしょうか?
ちなみにBIOS A07にしています。
176 :
名無しさん:2007/05/20(日) 22:11:40 0
bios07にしてファンうるさくなったから06にもどしました・・・
177 :
名無しさん:2007/05/21(月) 08:45:13 0
>>173-176 そんな可哀想な貴方達へ
既存流用:モニター、キーボード、マウス、メモリ、HDD
新規購入:OSの再認証【1.2万】、M/B【2万】、DVDドライブ【0.5万】、ケース+電源【1.5万】、
お好みで買い替え:CPU(C2D:E6600)【3万】、VGA【2万】
十万足らずのお金でDELL男から卒業できるぞ!
そんなに苦しまなくてもいいんじゃ無いのか?
そんな見栄えの悪く、うるさいパソコン使ってても楽しく無いだろ。
早く楽になるんだ
>>177 Dell男でもVAI男でも別になんでもエエけんど・・・
オマエのコピペ書込みそのものが貧乏臭くて情けねぇな
わざわざOSの再認証して…ママン取っ換えて…
安物ケースと安物電源に安くなったC2D。
そんなセコイっちい計算をしながらパソを
組み立てるってなアホらしい事に時間を割くのが嫌なんだよ
俺は5150Cがどれだけ持つのか実験してるのだ、ほっといてくれ!
>>179 うちの5150Cは
CPUをPentium D 960で水冷化して、
HDDは500GBのを外付けにして、メモリDDR2-667 1GBx4 4G。 完璧。
>>178 そもそも安くていいものが欲しくてDELL買ったんじゃねーの?
なんとなくもっともらしいこと言ってるけど
本末転倒だな。もう少し脳みそ使ってから書き込んでね。
きのう換えました。
残念なのは同時にFanの向きを変えてみたが何かにあたるのか
「カラカラ」と音がして、もとに戻してしまったくらいか
初めて「CPU」を交換したが、ほんとに「のっける」だけなんですね。
HDDの音が逆に気になるほど、いまのところ快適です。
あとは少し様子見て「Pen D」を売るくらいか
>>52 ありがとう。
>>181 そもそも安くていいものが欲しくてDELL買ったんじゃねーの?
なんとなくもっともらしいこと言ってるけど
本末転倒だな。もう少し脳みそ使ってから書き込んでね。
184 :
名無しさん:2007/05/26(土) 09:25:51 0
>>183 そもそも安くていいものが欲しくてDELL買ったんじゃねーの?
なんとなくもっともらしいこと言ってるけど
本末転倒だな。もう少し脳みそ使ってから書き込んでね。
185 :
名無しさん:2007/05/26(土) 14:26:10 0
>>185 とても快適ですよ。FANが唸るなんてことも、今のところ皆無です。
「Pen D820」も、今なら「Pen D925」の6割くらいで売れるらしいし
この程度の投資ならお勧めですね。1年程度で電気代からお釣りが来そう。
「PenD 925」より上だと待機電力が前とあんまり変わらないし
性能より「静かさ」が、とても精神衛生上、良い事を知ることになりました。
ただ「掃除」が一番安上がり。それだけでもけっこう違いはある。
それと「CPUクリーム」のいいやつを使用したほうがいいくらいか
それ以上、手を加えるくらいなら、Dellに「下取り」に出して「E520」か
「9200C」の「C2D」搭載機に買い替えのほうが安上がりな気がする。
187 :
名無しさん:2007/05/28(月) 11:24:51 0
>>186 あーいいですね、それが最良の方法かもしれませんね。
188 :
名無しさん:2007/05/28(月) 13:52:08 O
さて、そろそろ中のホコリをぶっ飛ばすか…
fanのお掃除も隅々までしました。
ハードディスクも外付けにしました。
だけど、掃除機みたいな爆音はおさまりません。
もうPenD820を取り替えるしかないのでしょうか・・・・
190 :
名無しさん:2007/05/29(火) 20:05:24 0
>>189 Pen D935に変えたけどなかなかいいよ
少なくとも爆熱と消費電力は下がる
191 :
名無しさん:2007/05/30(水) 00:04:35 0
>>189 半信半疑でPenD925(\10,580)を買ってきました。
早速装着してびっくり、大丈夫なの?と思うくらい静か!
これくらいの投資ならこの方法絶対お勧め!
>>175「HDDの音が逆に気になる」というのは本当だったんですね。
…感謝…
193 :
名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:00 0
俺のはとても静かだぞ
194 :
名無しさん:2007/05/30(水) 02:15:12 0
195 :
192:2007/05/30(水) 02:45:03 0
>>1 サンクス
CPU交換ははじめてだけど、チャレンジしてみようかな。
196 :
名無しさん:2007/05/30(水) 09:27:08 0
交換は簡単だけどCPUにグリス塗るのを忘れずに
CPU交換の話が出ているので便乗質問。
CPUを交換したあと、BIOSの設定とかって必要なんですか?
それとも交換するだけでいいんでしょうか?
198 :
名無しさん:2007/05/30(水) 10:06:45 0
一番新しいBIOSにしてたら問題ないと思う
俺は以前話題になったA07にしてるけど
本来対応してるCPUは交換するだけでいけるお
199 :
197:2007/05/30(水) 10:32:42 0
>>198 レスありがとう。
BIOSは購入時のままなのでA04。
200 :
名無しさん:2007/05/30(水) 12:41:03 0
PenD925取り替えました。
もうサイコー、我が家のVAIOより静かです…マジです。
今までは掃除機の様な音だったので、最初はファンが止まったかと思い
耳を近づけたら微かに回ってました。
201 :
197:2007/05/30(水) 12:54:54 0
PenD925とグリスをネット注文しました。
到着して装着したら、またインプレ報告します。
PenD925への交換って、5100CPen4ユーザーにも
メリットありますかね??
もし効果大ならやってみようかなと。。。
PEND820も925もTDP変わらないのに、静かになったという買い込みが多いと言うことは
TDPって関係ないのか?負荷がかかってないときの電力が少なくて済むのかな?
204 :
名無しさん:2007/05/31(木) 02:34:30 0
925も820もたいして変わらんが真相
これ見て買おうとしたりしないように
205 :
名無しさん:2007/05/31(木) 12:15:17 0
PENDのD0ステップは全てTDP95W
800番台はアイドル状態でも負荷かかりまくる
90X番台はアイドル状態でも負荷かからないようになってる
この違い
206 :
名無しさん:2007/05/31(木) 17:18:06 0
そんな可哀想な貴方達へ
既存流用:モニター、キーボード、マウス、メモリ、HDD
新規購入:OSの再認証【1.2万】、M/B【2万】、DVDドライブ【0.5万】、ケース+電源【1.5万】、
お好みで買い替え:CPU(C2D:E6600)【3万】、VGA【2万】
十万足らずのお金でDELL男から卒業できるぞ!
そんなに苦しまなくてもいいんじゃ無いのか?
そんな見栄えの悪く、うるさいパソコン使ってても楽しく無いだろ。
早く楽になるんだ
>>206 トータルで10万overじゃないか!
そんな金ないから、何とかしたいんですよ。
せめて2〜3万の出費で抑えたい・・・貧民です。ぐっすん。
ところで
PenD820をD9XXにしても効果ないってホントなんですか?
オフィスで使ってるDimention 4600Cは静かで快適なのに
My PC の5150ときたら、掃除機みたいにうるさくて、DVD見てても
ヘッドホン無しじゃ音も聞こえないよぅ!
Pen4にすれば静かになるのかなぁ・・・
賢者の意見を求む
>79のサイトを参考に、埃を取っ払ったら、轟音が止んだ!
前面パネル外せなくて、隙間から空気かけたり埃を取っただけだけど
それでも大分静かになった。
209 :
名無しさん:2007/05/31(木) 23:49:22 0
>>200 ↑これを書いた者だけど、すべて本当の話だよ。
買う前はこの板を見ながら毎日めちゃめちゃ迷ってたけどね。
最終的には掃除機から脱出したかったからこの板を信じた。
もしだめだったら「PenD925」は人気商品だから高く売れるから!いいや!って感じ!
掃除機がここまで静かになるなら、1万円以上の価値はあると思うよ。
今でも相変わらずめちゃめちゃ静かです。
真実は?
今は 轟音はしないのですが 温度が高過ぎるので 向かって右のパネルを開けて小さい扇風機を あてています。
前に 他のでかいケースのをドライブ交換した事がある程度です。
右パネルを開けた段階で CPU交換は諦めようと 思いましたがそんなにいいなら交換したほうが いいかな?
一応 去年の夏は何も対策せずに越えました。
211 :
207:2007/06/01(金) 02:13:54 0
>>209さんを信じてPenD925を買おう!
どうせ今のままじゃ糞うるさくて使えないもん。
ありがとう!
intelのpicoBTXM/B買って、core2duoE4400買えば?
>>209 「PenD925」は人気商品だから
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この部分だけ納得いかない。
214 :
名無しさん:2007/06/02(土) 01:06:49 0
>>213 これはお店のCPUコーナーで、人気ベスト5まで書き出してあり。
1、2位はcore2duoでしたが3位にこのPenD925がきてました、4、5は覚えてません。
で、理由も書いてあり「C2Dを乗せれないPCに根強い人気!」と書いてありました。
このとき自分が思った事は、「PenDの中では1番人気なんだ。」と思い、
上記(
>>209)のような事を自分に言い聞かせ店員さんを呼びました。
ちなみに場所は名古屋です。
215 :
197:2007/06/02(土) 13:44:28 0
>>197 >>201にて書き込みしたモノです。
PenD925とグリスが届いたのでさっそく交換したのですが、
>>209さんが書いてる「今でも相変わらずめちゃめちゃ静かです。」ではありません。
確かに以前のように前面ファンが爆音全開にはなりませんが、
自分の頭の中で想像していたほどの静けさにはなっていません。
BIOSなどの設定など含めてアドバイス等あればよろしくお願いいたします。
5150C PenD820 BIOS A04 → 5150C PenD925 BIOS A04
biosを適当なのに変更したら。
てかPenD925何に使うの?
BIOSで、EISTをonにして通常時の周波数を下げてみたら?
218 :
名無しさん:2007/06/03(日) 00:30:42 0
>>215 209ですけど、正直ショック…なんでだろう?
5150C PenD820 BIOS A04 → 5150C PenD925 BIOS A04
↑まったく同じなのに
自分は想像の何倍も静かになったから同じ音ではないと思う。
掃除はどうでしょう?やってなかったらお試しを。
219 :
名無しさん:2007/06/03(日) 01:45:10 0
いい画像うpロダ教えてくれたらうpする
220 :
名無しさん:2007/06/03(日) 02:17:11 O
5150C前からうるせぇと思ってたが今日ついに使用中落ちた。多分発熱が異常だからだと思うが。さっき保証みたら運も悪く期限切れ。ネカフェでググったら同じ被害者が・・・これリコールもんだろ?みんなどないしてるの?
自作になれている人はHDDが邪魔って気づくから
早めにHDDは外に逃がしている。 CPU云々じゃ
無いからね。
220です。
自宅に戻りPC冷却後電源入れてみました。
同じような症状が大量にあることにブチ切れて
とりあえずメールしてみた。
返事着たら報告します。
>>220 オレの5150Cの場合。
保障期間内にいきなりOSが落ちてパネル前面の電源ボタンがオレンジ色に点滅。
症状をググった結果、よくある現象だとわかった。(このスレの過去スレにもその手の書き込みが多数あった)
で、DELLサポートにTELしたら設定がどうとか、何とか診断があーだと色々聞かれたので、
「これってよくある現象ですよね、ネットで調べて知ってるんだから」的な言い回しをしたらすぐさま回収の手続きをとってくれた。
電源ユニットを変えて送り返してきた。
それ以来、すこぶる快調。
>>223さん
レスありがとうございます。
以前は仕様だと思って我慢してたんだけど
又突然落ちたら怖いので、とりあえず今は扇風機
当てて、濡れたタオルで冷やしながら
色々調べてます。なんか悲しいですわw
225 :
223:2007/06/03(日) 03:38:01 0
>>224 おそらく、電源を入れる度に落ちるようになると思うので(自分の場合はそうだった)
深刻な状態になる前に修理した方がいいと思う。
過去スレに「応急処置として、右サイドのパネルを開けておく」ってのが載ってましたよ。
PenD820とPenD925だと、どっちが性能いいの?
DVD-Rを購入して、初めてDVD書き込みをしてみました。
CD-Rと同じ要領だと思っていたので、同じようにPCに標準で付いている
ライティングソフト(RoxioCreater LE.DellEdition、ビルド2.4.32a)を使用して書き込みました。
PC内のデータのバックアップで、色んな音楽・映画ファイルなど約3GB程、データ→データディスク→
ファイルをドロップ→書き込みでバックアップしました。
今後また、空いてる容量に書き込むことがあると思うので
書き込み形式は「トラックアットワンス」、ライトワンスDVDの互換性というのは【ディスクに繰り返し
書き込みたい】【ディスクに一度だけ書き込みたい】の2つがあったので、【ディスクに繰り返し書き込み
たい】を選択。トラックアットワンスやディスクアットワンスの意味は分かるのですが、ライトワンス
DVDの互換性という言葉の意味が分からなかったのでとりあえずこちらを選択しました。(標準でも
そちら設定だったので)
書き込みが終わった後、バックアップが取れていたかどうか一度取り出し→挿入で確認してみると
ちゃんと全部のファイルがバックアップされていました。別のPCで確認してもちゃんとできました。
そして、次にもう一度同じDVDで追加書き込みをしようと、5MB程のmp3ファイルを書き込みました。
データ→データディスクを選択すると、「挿入されているDVDのコンテンツをプロジェクトにロード
しますか?」のダイアログが出たので、「はい」、少し時間を置いてDVD内のファイルが表示され
そして、次に追加書き込みしたかったMP3ファイルをドラッグ&ドロップ→書き込み→無事に終了。
そしてちゃんと成功したか取り出し→挿入して確認してみると、既に書き込んでいた筈の音楽・映画
ファイルの内、音楽ファイルしか残っていませんでした…。映画ファイルは消えているし、追加
書き込みしたmp3のファイルもないし…隠し表示などしていません。DVDのプロパティを見ても
使用領域が音楽ファイルの大きさだけの表示になってたり…RoxioCreaterのディスク情報を
見てももう書き込めないDVDになっています…まだ空き容量1Gbほどあるし2回しか書き込んでないのに;
ファイナライズ処理などはしていません…何故なのでしょうか…?
1年ほど前に購入したDimension5150Cに、標準で付いていたソフトです。
なげーよ 読む気にならん
229 :
名無しさん:2007/06/03(日) 18:25:31 0
疲れた…
>>227 【ディスクに繰り返し書き込みたい】を選択。 ( -д-) 、ペッ
231 :
名無しさん:2007/06/05(火) 01:37:32 O
構造的にこれリコールだろ。
>230
だからアホは嫌い…ふ−
5150Cまだ使えたけど売っちゃいました、今度のはE520です。
ここにはもーこないでしょうじゃね
>>226 PenD820 クロック2.8/L2キャシュ1MB
PenD925 クロック3.0/L2キャシュ2MB
後は自分で判断してくれ
>>234 PenD820のL2キャッシュは1MB×2で2MBジャマイカ?
236 :
名無しさん:2007/06/10(日) 08:26:16 0
>>234 PenD820 クロック2.8/L2キャシュ1MB*2
PenD925 クロック3.0/L2キャシュ2MB*2
5150cは結局E4300とかは駄目だったんだよな。
Pentium E系のE2140とかも似たような物だから駄目かな。
今630なんですけど、E2140は対応していないのですか??
あっつあっつで困っているので交換したいのですが・・・
>>239 E4000系はヤフオクで5150c出品してた人が、駄目だったって書いてた。
そうなのかthx
載せたかったなぁ…
242 :
名無しさん:2007/06/15(金) 03:25:11 0
このPC、いろいろ動かすと(アプリ作動)
爆熱→爆音振動→PCケース連動(簡単にはずせるとこ)→爆撃音
この症状俺だけか?情報求む!
>>3のケースを開けっ放しにすると幾分かまし。っていうのは当てはまるのだが、
連動してうるさくなるってことなのか?
爆撃音のときケースを抑えるとケースの連動音は取れるのだが・・・
243 :
名無しさん:2007/06/15(金) 20:16:13 0
0120-937-78□
044-520-123□
に電話するとすごく早くサポートに
つながるよ!
一度試してみて!
横のカバー外して音はすごい静かになったけど埃とかは大丈夫なのかな?
>>244 ぶっ壊れてもいいぐらいに思えば埃がたまるぐらい気にならないさ
俺は定番だが 蓋外して 扇風機の風をあててる あとハードディスクは外付け
うぉお〜 いま閃いた!夏に向けて簾を垂らすのはどうだろう 起動する時は簾をあげれば なかなかお洒落な感じになるんじゃないだろうか
俺は夏らしく、水打ちする予定。
ほぼ1ヶ月経過
初期不良も大丈夫そうなので「Pen D820」を売りました。
6千チョイ。CPUクリーム(グリース)が200時間越で最適化も終了。
電気の検針が今日来た。先月より1,000円ほどDown。
夏が終わる頃にペイしてますね。予想以上にビックリ。
ファンは最近の気温上昇なんか、問題なしで「静か」です。
MHFをやりたいんだがオンボードなので
やれるか微妙なんだ・・。
このPC電源弱いらしいし、熱暴走もするっぽいんで
いいビデオカードないですかね・・?
メモリ増築しようか悩んでる・・・ ET533-1G/ROtっていいのかな
252 :
名無しさん:2007/07/03(火) 01:54:05 0
>>244 HDD外付けってどうやるんですか?
内蔵のをSATAケーブルのばして外に置くんですか?
それともUSBとかのを使うのですか?
興味あるので宜しくお願いします!!
ちなみに、俺も蓋外して扇風機の風をあててます。
253 :
名無しさん:2007/07/03(火) 01:57:47 0
>>253 遅くなってスマソ
俺も以前 ここで教わったんだけど ainexのRS-100Aと owltechのOWL-35HDUC/SATAを使って簡単に外付けに出来た
今は型番が変わってるかも知れんけど
ちなみに費用は通販で4千円ぐらいだったと思う
255 :
名無しさん:2007/07/04(水) 16:17:20 0
購入1年2ヶ月でトラブルに遭遇しました。Unknown Hardware Error がでて
どうにもなりません。セーフモードにもできません。大事なデータが入って
います。なんとか救出しなければなりません。このエラーに遭遇した人は
いませんか。救出方法を教えてください。それにしても、保障期間がちょっと
過ぎたところで壊れるように設計してある、というのはほんとうなんだ、と
思いました。
やったことないけど、再インストールCDで起動して、
「windows xpを回復コンソールを使って修復」というのをやってみるとか。
それにしても、大事なデータが入っているようなPCをバックアップもせず
保障期間の延長も付けずに使用するのは危ない、というのはほんとうなんだ、と
思いました。
259 :
253:2007/07/04(水) 23:01:45 0
260 :
名無しさん:2007/07/04(水) 23:19:42 0
USBだと多分起動できないけど
俺はマザボのSATA延長して普通に起動してるよ
おれもガチャポンつかってるよ。
263 :
名無しさん:2007/07/05(木) 12:24:31 0
>>255です。
>>256,
>>257さん、ご指南ありがとうございました。回復コンソール
はリカバリー用のCDでは無理、とどこかに書いてありましたが、そのとおりで
した。ハードディスクケースを買ってデータを取り出すことにします。これを機に
私もHDを外にだすことにします。以前から検討していたのですが、つい先送りに
なってしまいました。購入当初から側板を外し、小型扇風機を使ってきました。
7月中旬にOWL-EGP35/CEUが発売されますので、それまで待ちます。これはIDEと
SATA両方に対応しますので、古いパソコンの持ち主にとってはありがたいニュース
です。
264 :
260:2007/07/05(木) 21:00:52 0
>>261 あぁ、そういう事か。
USBだと駄目って意味なのか。
ゴメン。逝ってくるわ〜。
265 :
名無しさん:2007/07/11(水) 22:07:13 0
側板外して、扇風機でHDDとかグラボに直接風を当てた。
結局、これが一番いいかも。
静かだし。
267 :
名無しさん:2007/07/12(木) 18:53:36 O
あぶねー!!
268 :
名無しさん:2007/07/12(木) 23:29:34 0
>>266 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ぬお
玄人志向のRX1550-LE256Hは このPCに取り付け可能でしょうか
どなたかご教授お願いします
なにこの過疎っぷりドーナツ化現象か?
ふざけてんじゃねーよ
>>270 だってDELL創立以来の地雷マシンだぜ。
みんなさっさと5150Cに見切りをつけて買い換えてるよ。
そういう俺は530に買い換えて、超快適。
俺もPC替えたくて価格スレ見てるけど
祭りこないかなーーーー
273 :
名無しさん:2007/07/14(土) 05:53:38 0
なんでBTX筐体使ってるのに熱いの?
274 :
名無しさん:2007/07/14(土) 15:43:28 0
XPを再インストール用CDでインストールしたところ、インターネットに接続
できなくなりました。デバイスマネージャを調べたら、ポートが入っていませ
ん。ResourceCDから入れるのでしょうか。このCDにはC5150Cには関係ないドラ
イバーがいっぱい入っていて何を入れていいのかわかりません。どなたか教え
てください。
275 :
名無しさん:2007/07/14(土) 15:56:24 0
>>274 ドライバソフトのCD-Rはないの?
タイトルは、たぶん「DRIVERS AND UTILITIES」だと思うけど。
276 :
名無しさん:2007/07/14(土) 16:09:35 0
>>274 俺も一回それなったけど、再インストールCDじゃない
ドライバアンドユーティリティってCDが重要
CD起動して5150の欄クリックして※のようなマークのドライバを全てインストールすりゃ問題なくなる
まぁ※マークダブってるとこは知ってたら絞ったほうが良いけど
278 :
名無しさん:2007/07/14(土) 19:21:52 0
>>274です。
>>275,
>>276さん。こんなに早くレスポンスがあるとは思わず、
出かけていました。ありがとうございます。
Drivers and Utilities のCDが ResourceCDです。「検索基準」の蘭に
すべて、DM051, Dimension DY051, DC051, DXP051, DE051 しか選択肢がなく、
5150Cがありません。何を選択すればよいのですか。
また、トピックの蘭は「デバイスドライバ」を選択すればいいのですよね。
よろしくお願いします。
4〜5万で売れないかな・・・
283 :
名無しさん:2007/07/14(土) 23:50:16 0
>>274です。
>>275(
>>277>さん、心配していただき、ありがどうございます。
>>280さん、ありがとございました。おかげさまでInternetに接続できました。
ビデオドライバーも入れたので、ぼやけていた文字がすっきりしました。
感謝感激です。3連休の残り2日、天気は悪そうですか、気分は爽快です。
ほんとうにありがとうございました。
284 :
275:2007/07/15(日) 00:00:29 0
>>283 おつかれ。
無事PC復旧、よかったね。
【俺用メモ】
5150Cにマトリクス ストレージ マネージャのVer7.0以上をインスコすると
Windowsが起動できなくなると。
ドライバ統合CDとかでインストールしようとすると、
インストール自体はほぼ成功するけど、本起動するとロゴ画面でストップだわな。
再インスト手順にないけど、マトリクス ストレージ マネージャって.入れる必要あんの?
DELLには5100,5150ユーザー向けに9200C用のマザーでも売ってほしいもんだ。
DELL買うんじゃなかった・・・。HDD今年中もつかなあ・・・
>>288 うちの5150Cは日夜爆熱爆音に耐えながら、かれこれ1年半はノートラブルだよ。
(電源ユニットはDELLに無償で交換してもらったけど)
>>288 俺は保障が切れた、先月起動しなくなったのでエクスで9200に乗り換えた。
正直もう少ししたら壊れると思うので、買い替えたほうがいいと思う。
今年の夏は越せないと思う。
夏あけに、親に寄贈する予定。
HDDだけ外付けにして
294 :
名無しさん:2007/07/17(火) 03:30:20 0
HDD温度みんな何度くらい?
ちなみに常時53度だけど
俺はグラボさしてたから常時80度くらいだった>三ヶ月間
その後オウルの外付けケースに入れて65度に。外付けなのに爆熱。
ムカついてHD換装、今は35度で安定。
296 :
名無しさん:2007/07/18(水) 16:19:06 O
俺のは側板外して小さい扇風機でハードディスクに直当て。
常時40〜42度。
去年の1月に買いました。
HDDが死にました。
享年1年6ヶ月。
これからHDD買ってくる。
次は外付けにするよ・・・。
299 :
名無しさん:2007/07/28(土) 18:36:03 0
>>300 鳥説に書いてんかった?
ケースの青いとこを二箇所、矢印書いてるから
その方向にぐっとひっぱるんじゃなかた?
>>301 とれた・・・
これをさっきのURLのにガチャポンでFA?
>>302 おk
ちなみにeSATAコネクタだっけ?のロープロ用のブラケットとか持ってるの?
ガチャポンにはロープロ用ついてないから俺のやつはすげーダサいんですけど
クロシコのeSATA*2の持ってるからおk
話変わるんだが、グラボの8600GTって275Wの5150Cに乗る?
>>304 5150Cはロープロだから8600GTは載らんよ。
>>304 消費電力だけなら乗ると思うが、ロープロの8600GTって出るのか??
>>304 penD800シリーズならやめといたほうがいいよ。
>>308 PenD820だわ・・・
内蔵HDDを外付けにして外部電力にしてもだめかね?
外付けHDDのケースが壊れたため
何とか内蔵でマシな温度にならないか
試行錯誤の末、究極の置き方をついに発見した
光学ドライブを取っ払ってその横の3.5インチベイに
HDDをマウンタ外して押し込み、横開け逆さ置き
で、41℃
>>309 PenD925に換装してから載せれば?
312 :
308:2007/07/31(火) 07:09:04 0
>>309 HDDは外付けがデフォルトだと思ったほうがいいよ。
将来、自作するなら外付け電源にするのもいいよ
12V弱いから
まぁ、外付けHDDにして様子見。
>>313 確か、できなかったと思うよ。
うちの5150Cは、例の「電源ボタン、オレンジピコピコ点滅事件」が出たので
DELLに無償で電源ユニットの交換をしてもらった。
ちなみに5150Cの電源ユニットは270Wで、交換してもらったのは275Wだった(9200Cと同じ)
315 :
名無しさん:2007/08/03(金) 00:58:07 0
最初で最期の書き込みです、本日5150臨終。
購入2004年初頭、不定期にフリーズする、
自身で再インスコ、以後しばらく良好、その後1年足らずでキーボード臨終、
修理後又フリーズする、
糞デルに苦情言うが、対応最悪。
で、本日ディスプレイ亡くなった。
二度と買いません。
DELL?? 死ね。
中国製品が3年ももつなんてしんじられなない
余程丁寧に使ってたんだね。ご苦労さん
キーボードとモニタが逝くとかあるんだ。
フリーズが起こるのはメモリーがしんでたんじゃないか?
キーボードを壊しちゃう人にPC自体触る資格なし
ディスプレイも壊れる気がするw
5150cが出たのは2005秋だったはずだが…
普通に使えている俺ですら
3年引取り保証すらなしで買うのは自殺行為だと思う。
>>299 これ見て掃除してみた。
前面の吸気のところにある格子状のところにホコリがビッシリ・・・。
昨日までの爆音掃除機が嘘のように静かになった。
これは試してみる価値ありだよー。
ガチャポン買ってきて外付けにしてみた。
起動したりしなかったり。
起動しても極端に動作が鈍い。。。
泣く泣く元に戻したよ(´・ω・`)
>>321 俺もやってみた。やる価値はあったわ
>>322 先日ガチャポン買ってきたがコレも静音につながったよ
324 :
322:2007/08/04(土) 11:03:15 O
>>323 マザボ→ガチャ付属eSATA変換コネクタ→付属eSATAコネクタ→ガチャ本体
って繋げてるんですがHDDが無いって言われる。
5回に1回位で起動するけどIE開くのに1分位かかる。
で、HDD内蔵に戻すと元にもどる。
繋げ方どこか間違ってるんですかねぇ?
おれも起動したりしなかったりしたよ>ガチャ
HDDをWDから日立のに換装したら直った。
ガチャポンのページにケースのHDDから起動できませんってあるけど、
日立だと大丈夫なのか。変換通すのが問題なのか?
変換通してると相性みたいなもんがあるんじゃね?
1つ前の世代のSATAのケースだと問題なく起動できた
328 :
名無しさん:2007/08/05(日) 00:37:21 0
CD-DVDドライブが認識されなくなった。エクスプローラでも表示されない。
ハードは認識してるんだけど、デバイスマネージャが!マークです。
サポートに電話しても、OS入れ替えと悟されたが、ドライバだけをインストールしたいです。
どこのCDに名前で入っているか分る人、教えて下さい。
共有かけてインストする。
サポートのページだと、ファームウェアだけなんだよな
329 :
名無しさん:2007/08/05(日) 02:00:14 0
オウルテックのEGP35を買ってきてSATA接続で外付けにしたら、
EGP35の電源がオンオフを繰り返して、HDDがしょっちゅう止まるんですけど・・・
初期不良でしょうか???(><)
>>329 恐らく仕様
サポートに電話して聞いてみ
331 :
322:2007/08/05(日) 03:03:29 0
322です。
HDDを日立のに変えてみましたが、改善しませんでした。
で、分解清掃して衝動買いしたPenD925載せて静かにはなったので軽く満足。
ただ、HDDが心配なのでガチャの背面に穴空けて延長コネクタで繋げて外に出そうと思っています。
結局、相性(?)なのか変換通すのが問題なのかはわかりませんでしたが
>>325 >>326 >>327 さん、情報ありがとうございました。
>>331 俺もガチャポン買ってきたが問題ないよ?
333 :
名無しさん:2007/08/09(木) 05:08:29 0
HDDの温度はどのように測定するの?
HD tuneとかspeedfanとかで見れるはず
つまりガチャが合う奴もあれば、合わない奴もあるってこと?
336 :
名無しさん:2007/08/10(金) 18:06:04 0
どうでもいいが、eSATAで接続した場合
OSたちがるの遅くならないか?
338 :
336:2007/08/11(土) 01:51:54 0
原因はなぜかアクセス中にhddの回転が止まって再スピンアップしてしまうために遅くなって
しまうことでした。しかしなぜhddの回転が止まるのかがわからない。
単に電力不足か、電源の不良
340 :
名無しさん:2007/08/11(土) 15:22:06 0
>>339 直接コンセントから電源をとっても結果は同じだったので電源の不良ですかね?
購入店に問い合わせてみます。
まて、HDDはどこの?
seagateなら電力不足。
違うなら、一度相談したほうがいいかも
342 :
名無しさん:2007/08/11(土) 16:28:49 0
343 :
名無しさん:2007/08/12(日) 02:24:03 O
暑さで逝ったかもわからん\(^O^)/
セーフモードでは一応起動できるんだが・・
前回正常に起動できた設定を選んでも、XPの準備画面の後沈黙
修理ですかね?
ageるなよ!
扇風機直当てでOSの再インストールしたらどうだい
>>344 すまない、以前から故障の前兆を見せていたのでファビョってたw
俺の命であるPCが壊れたとあってひさしぶりに早起きしてしまったw。
で、今起動してみたらついたわけだが・・
次こうならないように、3年保障が切れる前にパーツ交換してもらいたい。
なった症状は
オレンジ電源点滅
突然電源が落ちる
爆熱
これで交換やってくれますかね?
電源が逝ってしまわれたか、コンデンサの妊娠かな。
まあ無料だし交換してもらったら
>>346 レスサンクス
そうですか、交換できるぽいですし出して見る事にします
うちはレーザーマウスが壊れた。
たまに動くけど、いきなり動かなくなるので困る。
349 :
名無しさん:2007/08/15(水) 23:56:22 0
基板上に空いてるある(ハンダしてるところ)SATAコネクタをハンダしてhddを
2台接続可?
もはや暑さに耐えかねてBE-2350を初めとしてHDDとメモリ以外一式買った
温風出さないパソコンもあるんだな
すっげー快適だよ
さらばだおまいら
>>324 >マザボ→ガチャ付属eSATA変換コネクタ→付属eSATAコネクタ→ガチャ本体
この繋げ方にしたらブルーバックに白文字で
STOP: c0000221 Unknown Hard Error
Unknown Hard Error
とでて起動しない・・・
SATA0にSATA接続でも無理。SATA0無効にしてIF通してeSATA接続でも無理。
解決策わかる人いたら教えて
別に線はなんでもいいと思うけどな
ESATAもサタも形の違いだろうし多分線と電源確認するべきじゃないのかな
そのとうりやって問題なかったし
ただ一からインストールするのは確かできなかったような微かな記憶がある
353 :
名無しさん:2007/08/17(金) 19:58:15 0
354 :
名無しさん:2007/08/18(土) 20:15:16 0
7600gs乗せたらアイドル時70℃
オワタ\(^o^)/
355 :
名無しさん:2007/08/19(日) 23:31:21 0
>>351 俺はマザボ→ガチャ付属eSATA変換コネクタ→付属eSATAコネクタ→ガチャ本体
で接続するとread errorが出て使えなかった。
結局背面をぶち抜いてsataケーブルを直結したら使えた。
7600GS
だとなんどまでなら許容範囲ですかい?
358 :
名無しさん:2007/08/21(火) 00:21:31 0
359 :
名無しさん:2007/08/21(火) 10:14:28 0
ブーン音を根本的に止める方法があったら教えてくれ
買い替え。
HDDがアイドル時に58℃なんですけど大丈夫ですか?
>>361 HDDは安いし、気にするな
つーか外付けにしようね。eSATA経由せずに
DVDドライブ(スーパーマルチ、スリム)の焼きミス多くない?
かなりの高確率でミスってくれるんだけど、この糞ドライブどこ製ですか?
複数社製のが混ざっていたはず
デバイスマネージャで分からないか
NECやら韓国製のやらあるという話が前あった
NEC製が ついていましたが
普通にDVD焼くだけなら
ほぼ 大丈夫です。
今まで 一枚か二枚だけダメダタヨ
>>365 ちと調べてみたら、TSSTcrop(東芝サムソン)製でした。
意味ないかもしれんけど以下報告。
データディスク焼き成功確立は
CD-R(TDK製)で10/24枚
DVD-R(太陽誘電製)で0/5枚
って感じでダメダメです。
読み込みは普通にできます。
外付けのDVDドライブ使えば焼きミスゼロなんで、問題はこのサムソンドライブにあるハズ。
PCは06年4月に購入したもので、DVDドライブは、最近までは読み込みにしか使ってませんでした。
変わったことといえば、購入後一年ほどでドライブから小さなプラスチック片が2〜3コ飛び出してきたくらいです。
もう新しいPC買おうかな・・・DELLは安心して使えないw
>>367 問題があるドライブが存在する、という話は
以前ここで語られていたので・・
保証が切れているとすると残念だったな、としかいいようがないが
互換ドライブを探すなり外付けに逃げるなり、ってとこかな
個人的にはそもそも1年保証ってのが怖すぎるが
もっと長くした上で「保証切れたらいつぶっ壊れても仕方ない」くらいの
覚悟じゃないと買えない。
>>369 一応、4年保証は付けているのですが
・修理の間PC使えなくなる
・HDDにエロファイルてんこ盛り
・修理に出したからといって直るとは限らない
・焼くときだけ外付け使えば困らない
ってことを考えると、躊躇してしまいます。
どうしても我慢できなくなったら修理に出してみます。
>>370 HDDは外しても、修理に出せるよ。
原因がHDDや中身のソフトだったら直らないけど。
>>372 割り込みスマソ
7600でバトルフィールド2は動きますか?
376 :
名無しさん:2007/08/27(月) 21:56:20 0
ガチャポンOWL-EGP35/EUを買ってきた。起動HDDとしては使えなかった。
eSATA-SATA変換ケーブルでは無理てっことか。
こうなれば、中にあるSATAケーブルと電源ケーブルを長いのと交換して
直接外に出すしかない。で、4ピン側の電源ケーブルを電源ユニットから
はずすにはどうすればいいのですか。
変換すんの探して買ってくる
ずっと扇風機直当てじゃカッコ悪いんで、排気ファン付側面パネルを自作してみた。
扇風機無しでは50℃〜60℃だったのが35℃〜40℃位で安定する様になって一安心・・・。
かっこいい
382 :
名無しさん:2007/08/31(金) 19:43:29 0
384 :
名無しさん:2007/09/02(日) 09:04:27 0
DELL買う人が、そこまで出してやるのかな。
自作しとけ
vostro買ったお
爆熱からさよならできそうだお
>>387 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォォォ−
389 :
384:2007/09/02(日) 19:08:43 0
>>385 そうかも・・・
知り合いも買ってもらったパソコンらしいけどHDDの増設どうしようとか、VGAの増設どうしようとか悩んでばかり
ケースと電源とマザボー買って移し変えようかなとかまで言い出している・・・
これ以上お金かけずに素直に新しいパソコンに行った方が幸せになれるかもですねw
392 :
名無しさん:2007/09/03(月) 17:23:53 0
シールかよ〜
>>391 これは何してるんだ?なんで光ってるの?
394 :
名無しさん:2007/09/04(火) 11:39:33 0
>>391 そこまでするなら自作するわwwwwww
>>391 なるほど、ガチャポンケースと組み合わせて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってあんた策士だな!
396 :
391:2007/09/07(金) 14:00:17 0
HDDを外付けにして、元々HDDがあった場所あたりに
ドリルで小さい穴を何個も開けて、そこに光るタイプのケースファンを
付けてみた。初心者の俺でも2時間ぐらいでできたよ?
お金かけないで保証とかどうでもいい人はやってみるといい。
>>396 ファンの電源はどうしてるの?
HDDのを変換?
>>398 d
おれもグラボさしてるから熱が気になる
ファンつけてみるかな。
401 :
名無しさん:2007/09/09(日) 23:29:06 0
電源が熱くなって落ちる現象が発動したんだけど
保証期間過ぎてても無料で電源交換してもらえるのかな?
自分で少し分解して様子見たんだけどいじったら対象外とかないよね?
ごめんageちゃった・・
リコールじゃないんだから、保証期間過ぎてたらタダは無理でしょ。
部品代や工賃が高く付くから、今からもう1年保証に入るか、
オク等で電源調達するか。
思い切って、HDDと同じで電源も外出し。
昔と違って配線は一般のと同じはずだから450W位の買っとけば
グラボ等の増設で消費電力を気にする必要はなくなるし、次にも使える。
せっかく買おうと思ってたGF 7600GS-LP/256D3が
どこにも売ってない。
変わりにGeForce 8600GT-LPってのって使えるか
どなたか教えてください。
または7600GS売ってるとこ知ってる人
いたら助けてくれ〜
406 :
名無しさん:2007/09/12(水) 00:20:13 0
ドスパラ
背面のライン入力端子とマイク端子から音が入力できないんだけど、みなさんの5150cではできてますか?
ミュートって落ち
うるさくて使いたくない・・・
こんな目に合うなんて思ってもみなかった
セレロン400シリーズに換装したいんだけど、無理かな・・・
Celeron 420とかってノート並みに発熱が少ないらしいですね。
今P4 3GHZだけど、これが動くなら熱が半分になりそうだし欲しいかも。
定期的に出てくる話ではあるが、
C2D系CPU購入→動くわけねーだろボケが→その他一式購入→デル卒業
でいいんじゃね。
413 :
名無しさん:2007/09/15(土) 18:28:21 0
HDD換装しようと思っているのだが
既存のHDDのまとわりついているカバーが取れない・・・
誰か教えてください〜
片手でハードディスクのフチを持つ もう一方の手でプラスチックケースを持つ
後は引き離す方向に力を入れるだけだ
>>413 自分も結構苦労した記憶が。
小型のマイナスドライバーをツメに挟みつつ・・・
なんて事をやりながら、最後は勢いで・・・
>>413 難しく考えずに、ねじ穴に入ってる突起をねじ穴の外に出す感じで、
それを2個同時にやらずに、1個ずつ外す感じでやれば簡単に外れる。
やる分には簡単だけど、説明するのが難しいw
大丈夫だとは思うけど、
何のために換装???
最近の3Dゲームにするための感想なんですがどうなんでしょう?
まぁ、よく調べようね。
よく調べてから買います。
回答サンクス
>>417 俺も下の2つのどっちかを買おうかと思ったが 調べれば調べるほどやめとこうって気になった
まあ あれだ 買ったと思って 次に買うpcの貯金をした方がいいかも
pentium dual-coreに載せかえした人はおらんかね?
試しにE4400をさしたけど、起動しなかったな
426 :
名無しさん:2007/09/24(月) 12:35:52 0
保守age
今日プリンター買おうと思うんだが
やはり純正のがいい?
オヌヌメあったらキボンヌ
なんか電源ユニットのファンの回転数が少ないんだが
たまに止まったりしてマジ爆熱。これはあれか、故障か?
ご愁傷様です。
429 :
名無しさん:2007/09/26(水) 03:38:52 0
ああ 排熱調べていたらこんなとこに。
やっぱりこれ熱いのは仕様なんですね…。
HDDが熱くなりすぎで、うちの5100Cもふた開けて
扇風機あててます。
猛暑とともに爆音も発生したので前面のホコリを隙間から
吹き飛ばしたら凄く静かにはなりました。
で、気がついたのですが、前面の吸い込みの風ってこんなもの
だったかな?と。ファンちゃんとまわってるのかしらん…。
ヒートシンクはずしてみないとわかんないですかね。
あと2年保障があるからちょっと躊躇しています。
>>299 これ超お勧め。
爆音がかなり抑えられるよ。
>>431 ヒートシンク取り外したら保障が切れるかな
>>432 保障は切れないよ。ヒートシンク、HDDなんかは簡単に取れるから特に問題はありません。
ただ電源を解体すると保障が切れます。
それは解体する時に保障証拠シールが破れるからです。
あとは・・モデムなんかについてるテープもそうかもしれません。
>>432 >>433 まぁ、あれだ。
保障 ×
保証 ○ な。
最低限漢字の意味を理解した上で書こうな。
そんな事より何かネタ書けww
何も無いならくんなwwww
ハードディスクからカチカチ異音が鳴り始めたんだけど、やばい?
いつ逝ってもいいようにw
バックアップはまめに。
438 :
名無しさん:2007/09/29(土) 18:03:17 0
グラフィックボード追加して温度を見ると
アイドル時:75度
負荷時:95度
でした。エアフロー悪いとこんなもんでしょうか?
また、このまま使っていても大丈夫でしょうか?
側面のフタ外しといたら?
アイドル時
HDD53度
GPU72〜75度(ファンレスタイプ)
5150cの構成上これが基本ライン
フタをはずすという意見があるが完全にエアフローが悪くなるのでやめたほうがいい。
箱の振動音が出たらフタをはずさない程度に半開きにすると解消する。
エアフローが悪くなるっていうが、確実に温度下がるぞ。
電源もHDDもCPUのフィンも触って熱くないくらいになるし。
グラボ付けてないのと、電源外排気だからかもしれんけど。
そんなんでHDD大丈夫なん?
気にせず使えば寿命は短いから、天使が背中を押してくれて新しいPCと共に幸せになれます。
適度にバックアップは忘れずに。
次はちゃんと選んでPC買えばOK
>>310にあった、光学ドライブを取っ払ってその横の3.5インチベイに
HDDをマウンタ外して押し込みというのをやったら、フタ閉めてても4度下がった。
ノーマル50度。
HDD移動46度
更にフタ外すと39度でした。
室温22度
光学ドライブはどこへ?
普段から使わないから外したままだよ。
私も光学ドライブはずしてHDDをそこに持ってきました。
アイドル時
HDD:45度
GPU:70度
負荷時
HDD:50度
GPU:90度
移動前の負荷時HDD温度は70度くらいだったので大満足。
GPUは前面ファンと電源ファンにあぶられて温度があまり下がらないorz
449 :
名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:26 0
これってPentium Dual Core刺さるの?
迷わずいけよ、いけばわかるさ。
イーチ ニー サーン だぁーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
めだこりゃ
5150Cを購入して1年半。
HDDがガタガタ音鳴り始めました・・・
>>452 バックアップとってさっさと交換しろよ
普通だろ音くらいw
454 :
名無しさん:2007/10/07(日) 07:06:30 0
>>452の5150Cは特別仕様なのか?
DELL製のHDD積んでるんだ。
スゲーなw
最近寒くなってきたので暖房として重宝しています^ ^
俺もw
5100CのBIOSと5150CのBIOSって互換性あるのでしょうか?
5100Cに爆熱プレスコを搭載して頑張ってるんですけど、うるさくて仕方ありません。
ちなみに現在使用中BIOSのバージョンはA03です。
5150CのBIOSを5100Cでも使えるようなら
シダーミルやプレスラに載せ変えたいと考えているのですが・・・。
ご本人の降臨ktkr
2〜3ヶ月前頃からいきなり電源落ちる>オレンジランプピコピコの
症状が出ていたのですが、電源入れなおしで使えていたので使っていたのですが、
先日1年9ヶ月使っていた5150Cの電源ファンが動かなくなりお亡くなりになりました・・・
サポートに電話したところ回収修理などで3万ほどかかると言われたのですが、
市販されてる電源で使えるものってあるのでしょうか?
外付け、内蔵問わずお勧めの物ありましたら参考にしたいと思いますのでお願いします。
レスどうもです。
ヤフオクのは自分でも見たのですが、もう終了してしまっていて・・
情報ありがとうございました。
>>459 参考にして前面パネルはずして掃除した。効果抜群だったよ。
ありがとうございます。
掃除した後に、前面パネルの上部をはめ込むのに苦労した。
スライドドアを開けっ放しにしてはめ込むと、すんなりいくね。
466 :
名無しさん:2007/10/16(火) 05:52:12 0
こちらの機種の購入時の状態にもどす方法(再セットアップというのでしょうか)
がわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
おねがいします。
取説かdellサイト見ればわかる
購入時のリカバリ領域が無いとCDからOS再インストールだな。
469 :
名無しさん:2007/10/16(火) 11:28:42 0
>>467 >>468 ご解答有難うございます!!
当方パソコンには疎いものでして
DELLのサイトも何度か見たのですがどれがそれに当たるのかわからずでした。。
取説にも起動時にCtrl+F11で何かを立ち上げるよなことが書いてあるのですが
実際それをおしてもいつも通り起動して何も起きません。
リストア用のデータが無いのかな?
新品で買ったなら、PCに疎い人が消すことはないだろうし、
中古で買ったならあり得るけど。
471 :
名無しさん:2007/10/16(火) 14:38:19 0
>>470 ありがとうございます!
dellのサポートセンターに問い合わせたところ教えてもらうことが出来ました。
新品を購入したのでリストア用のCDROMもありました。
相談に乗っていただき本当に有難うございました!m(__)m
test
473 :
名無しさん:2007/10/18(木) 22:29:48 0
毎年、冬あたり?にPCを立ち上げると、
明らかにファンとは別な怪奇音(HDD辺りから)が発生します。
夏場のファンの爆音が可愛い位の音です。
後、たまに発生する時としない時があります、ですが9割方発生します。
対処法が分かる方居ましたらよろしくお願いします。
箱のフタ半開きにしてみたら?
475 :
名無しさん:2007/10/19(金) 16:20:19 0
はい、実際そのような状態で耐えているのですが
異常音が発生していない場合とは、やはり比較できない大きさです。
そうそう、冬になるとデカイ音するね。
おいらは、手のヒラで「バン!」と上部を叩いて直してるよ。
477 :
名無しさん:2007/10/19(金) 21:56:40 0
衝撃とかでPCに問題起きないのであれば、
そのような力技をつかってみます。
これにDDR2-800のメモリって乗りますか?
この機種のマザーボードを交換してケースやCPUなども変えようかと思っています。
そこで質問なのですが、マザーボードを交換しても何の設定もせずに使用できるのでしょうか?
インストールされているOSなどはどうすればよいのでしょう?
再インストール
再インストールの際は付属している再インストール用CDでよいのでしょうか?
そのときのプロダクトキーもデル本体に付いているもので問題ないのですか?
質問だらけですみません。。
マザーとケースとCPU変えるって?
自作PC板行った方がいいような?
まさにハイリスクローリターン
信じられないぐらい静かになった
掃除最高
お前を信じて明日やってみる
前面3.5インチベイにHDD固定ってどうやってるの?グラグラしてしまう
CPUの黒いヒートシンクケースの上に10円玉を重ねてそこに乗っけるようにして支えてる。
なんか支えられる物が他にあればそれでいいんでない?
横蓋開けて扇風機ぶち当ててもHDD温度がアイドルで60℃とかいく・・・
ガチャポンパとか買わないとやばいかな
>>479,481
OSの流用は一応違反であるという事を前提に
DELLのPC以外に手を加えずに使う事は不可能です。
インストールされているOSに入力されているプロダクトキーと、
ケースに張ってあるプロダクトキーは同じではありません。
また再インストール用CDを使っての再インストール時にプロダクトキーの入力を促される事もありません。
流用が出来ない訳ではないので勉強してみるのも手だとは思いますが、
素直に新規でDELL買うか、正規版OSを買うことをお勧めします。
>>482 OS流用したいとか向こうで書いたら叩かれるぜ。
ごめ、上げちゃった
>487
それ付けた事あるけど、加工しないとパネル閉まらない上にファンの音うるさいですよw
494 :
493:2007/10/31(水) 04:31:55 0
495 :
名無しさん:2007/10/31(水) 10:38:33 O
携帯から失礼します
凄い初歩的な質問になってしまうんですが
5150cを手にいれてビデオカードをつける事を知人に勧められました
RADEONX600SEのバルク品と言う物を知人が通販で買ってくれたのですが
一応さしこめたのですが
画面に
ディスプレイとグラフィックカードをケーブルで繋げ的な内容が出てしまいました
ですが現在PCとモニタを繋いでるケーブルとは明らかにピンが違います
これは別のケーブルが必要なのでしょうか?
又ドライバとしてCDがついてこなかったのですが(知人も詳しくしらなさそうで)ドライバはネット上からでも落とせれるのでしょうか?
長文な上に愚問ばかりで申し訳ありませんが
どなたか教えていただけませんか…
497 :
名無しさん:2007/10/31(水) 16:45:50 O
>>496 こんな質問に丁寧に答えていただきありがとうございます
正に画像通りのピンです
これを現在繋いでる青い部分からグラボに挿し変えればよろしいのですよね?
ドライバダウンロード出来ました
ありがとうございます
でもオンボでも220Mもあるんですねこれ;
びっくりしました
>>497 んだ^^。変換コネクタ繋いで、D-sub15ピン(青)を繋ぐ。
ちなみにグラボ側(白)はDVIコネクタです。(DVIもいろいろあります。)
オンボードから600SEクラスのグラフィックボードだと若干良くなるぐらいでは
ないでしょうか。
もし劇的に変化を求めたいのならもっといいのがあります。ゲームしなければ問題無しです。
ちなみに私は5100cにGeforce8600GTSを乗っけました。
オレンジピコピコが多発するようになったんで電源ユニット換えたいんだけど、
どれ買えばいいのかね。保障はついてない。DELLに言えば電源だけ売ってくれたりするのかしら。
あと7600GS-LP買った。早く届かないかな。
500 :
名無しさん:2007/11/01(木) 00:19:36 O
>>498 今日放置してたオンボのドライバを公式から落としたんですが
メモリ223Mもあるんですね^^;
まぁ好意で頂いたものなのでつけてみますw
8600GTは電源が危なそうじゃないですか?
それとも電源交換なさったんですかね?
ゲームと資料整理などで使うつもりだったのでグラボは高スペが良いんですが
もし8600で問題ないならば私も買い換えようかなとw
>>498 質問重なるけどそれって冷却機構がでかいから普通だと入らないよね?
HDD外してる?
502 :
名無しさん:2007/11/01(木) 01:20:46 O
>>498 良くみたら5100でしたか^^;
失礼しました
>>500 >>501 私は高スペックグラボを付けたいが為にケース積み替えました。サポートで
パーツ交換したいという方は止めておいた方がいいです。ちなみにコスト面は
ケース・・・2000円〜5000円(microBTX用)
電源・・・・4000円〜etc・・(電源容量に応じて450w以上がおすすめ)
ファン・・・ケースに応じて (冷却or排気用)
フロントパネル変換コネクタ 本当の用途とは違います (電源on off,USBコネクタ)
画像はこちら
http://www.ainex.jp/products/wa-030.htm これらを駆使してケース載せ換えに成功しました。
めんどくさいという方は止めておいた方がいいかもしれません。
しかしゲーム面においては劇的に変わりました。
これするなら自作した方がいいかもっていう意見があるかもしれませんね。
お掃除するとき、下から前面パネルを固定しているネジ2つを閉め忘れちゃった
でも、大丈夫だよね、これなら
microBTX用のケースでオススメの物ありませんか?(見た目、コスト的に)
ケース交換でもしようと思っています。
ない。規格は死んだ
>>505 見た目重視なら506さんが言われている通り、BTX規格は今生産していません。(@_@)。
近所で探しても無ければヤフーオークションで5000円前後で見受けられます。
またbtxでは同じことの繰り返しになるのでは?
btxってCPU通過後の空気で他の部分も冷やそうって規格なんでしょ?
9200みたいに箱がでかければ、大丈夫なのかな?
9200とE520の背面見たけど、端子の穴が合わないんだな。
ケース変えるならマザーも変えるか、ガッツリ穴開け加工するかしないと無理だね。
買い換えた方が早そうな気も。。
爆音は止むを得ないものだと信じていた。ふと吸気口をみた。
綿ゴミが詰まっていたので歯ブラシで掃除してみたら驚くほど静かになった。
これはフィルター掃除必須かと思い検索したらここにたどり着いた。
大変参考になるスレッドだった。
しかし1−509までの話題の多くが騒音問題というのは……。
不出来なPCとは考えずに優秀な卓上空気清浄機と考えることにした。
いや暖房器具でそ
やばい逝ったかも
DELLロゴ画面でピピピピピピピって音して読み込みが止まる
PenD945載せてる方いますか?
質問なんですが
後ろにあるPCIスロットの蓋ってどうやって開けるんですか?
オーナーズマニュアルのP72
518 :
名無しさん:2007/11/15(木) 19:03:50 0
この機種はケースだけ交換できないのでしょうか??
手間かかるし、不恰好になるから買い換えたほうがいい。
520 :
名無しさん:2007/11/15(木) 23:03:14 O
ついにぶっ壊れたかもしれん・・夏に酷使したツケが回ってきたかな
起動すると青い画面になってフリーズ、以前正常起動した設定を選んでも
青くなってフリーズ
そろそろ三年間の保証も切れるしDELLに送らんとな
俺もケースだけ換えたい。延命にもなるし。
誰か商売でやればいいのに。5150cユーザー結構いるんじゃない?
2マソ位でキット作って売りまくってくれんかの?
522 :
名無しさん:2007/11/15(木) 23:31:00 0
ですよね。
ケースを変えられれば熱にもおびえずにすみそう・・・。
そして、また新しくするのもあれだし、拡張性だけなんとかしたい。
グラボ増設できるしねb
2万出せるなら、売って Inspiron530とか買った方が良くないか?
5150cじゃcore系も使えないし、ケース変えてまで延命するようなもんじゃないと思うが。
すきずきだけどさ。
すでにvostoro買ったのよ。
で、セカンドマシンとして静かな余生を送らせたい。と我侭言ってみる。
525 :
名無しさん:2007/11/16(金) 07:48:29 0
調べさせていただきましたInspiron530いいですね!
選択の一つに入れたいと思います。
他には、グラボなどの増設が容易でお財布にやさしいDELL機種はないでしょうか??
このスレに書いてあった掃除方法で音が一気に小さくなったんだが、
今、録画した番組見ようとファイル開いたら突然ブルースクリーン。
祈るように電源入れなおしたら立ち上がったんで慌ててバックアップしてるんだが・・・
コレはもうダメかなぁ・・・
527 :
名無しさん:2007/11/18(日) 01:09:38 0
>>526 再インスコすれば直るだろそんなもんw
俺は完全自作PC使ってるからブルーバックなんて日常(r
>>523 いくらで売れると思てるの? 1〜2万円で売れたらいいとこ
ジャンクならわかるが、正常品ならそこまで安くないだろ。
530 :
誘導:2007/11/19(月) 15:53:31 0
最近HDDがガリガリ言うようになった気がするんですが、
みなさんのHDDはガリガリいいます?
>>529 いややっぱり1〜2万円で買ってくれるならいいとこだ。
9200cが今市場で4〜5万がいい相場だからな。
しかも今自作で5万円あれば作れるという市場の波が来てるからな。
俺みたいな問屋は自作の波はつらいんだww
534 :
名無しさん:2007/11/22(木) 19:14:20 0
がりがりはまずいだろwww
ついにモニタがぶっ壊れた。
使用期間1年6ヶ月、もちろん保障期間外・・・。
3年保障にしとけばよかった。
うちのもカリカリ鳴り始めた
HDDは外に出してるから違う
なんかCPUかCPUクーラーあたりからカリカリ鳴ってる すごいうるさい・・
538 :
352:2007/11/29(木) 02:04:03 0
先日HDDをオークションで購入し、交換しました。
前のとは比べ物にならないくらい静かになりました。。
カリカリ音って電源のファンじゃないですか?
自分のも鳴ってる気がします。
修理に出したの帰ってきたぜ
予定では、7日〜10日と書いてあったけど
3週間もかかった。
帰ってきて非常に静音になった。
HDD ファン パワーサプライとやらを変えてあった。
元のメモリ256+256に今日256を1枚買って追加したんですけど、
2枚追加じゃないとだめですか?起動しなかったです
256MB1枚追加でもシングルチャンネルとして動作するはずだけど。
今ついてるの1枚外して、今日買ったのつけたら起動する?
ケース内にファンを取り付けたいんですが
ファン用の電源は、どこから引っ張ればいいのですか?
15000円以内でこれに搭載できる最高性能のグラボって何でしょう?
やはり8400GS辺りが限界でしょうか?
自分はGALAXY GF7600GS-LP/256D3/DVI/PCIE
のオーバークロックタイプのものを使用しています。
3D性能としては8600GSには届かないものも、そこそこなスコアは出ます。
参考までに、ゆめりあベンチ最高1024×768で22000は超えます。
HDDは外付けじゃなくても電源に問題はありませんでした。
熱が気になるので外付けしてますが。
もう在庫がないかもしれません。。。
545 :
544:2007/12/14(金) 18:32:55 0
すいません。8600GSではなくて8600GTに近いスコアでした。
547 :
名無しさん:2007/12/15(土) 10:57:19 0
玄人志向 RH2400PRO-LE256H買ったらヒートシンクが邪魔ではいらねーじゃん
そんでヒートパイプぶんどって汎用ヒートシンクつけたら1ヶ月持たずに逝った、、、。
あったまきたから先日SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMIを購入して着けたんだが温度がこの時期にも拘らず
70度オーバーってどうゆう事?
暖房も使ってないのに、、、。
ということでFANを増設したいのだが、CPUFANコネクタが特殊?汎用のFANケーブルが使えないぞ!!
FAN電源を取るのに何かいい方法はないですか??
グラボ付けたい人は
もう、本体を買い換えることを考えた方がいいんじゃ…
550 :
名無しさん:2007/12/16(日) 20:48:08 0
熱対策ばっちり!!
某ホームページに乗っていた半田で黒いFANケースの下に穴を開け6cmファンを1個増設して
なおかつ、4cmFANをヒートシンクカバーのハードディスクとの間ハードディスクケーブルが
刺さっていない側に両面テープで貼り付け、電源はシリアルATA15PINケーブルから分岐させて
装着!!
6cmFANは半田で穴を開けたところから見事に吸気してグラボに向かって一直線!!
4cmFANはヒートシンクから出た温風をハードディスクを抜けて外に一直線!!
グラボの温度は5度下がったぞ!!
551 :
名無しさん:2007/12/17(月) 16:58:50 0
552 :
名無しさん:2007/12/23(日) 17:22:03 0
>>547 70度ってどこからの数字読み?
あとFANコネクタの画像うpしてくれれば分かりやすいかも
5100cの話で悪いが
HDDかなんかがカッコンカッコン言い出して
ブルーバックになるとかの対処知ってる人いる?
554 :
名無しさん:2007/12/24(月) 22:30:59 0
皆さん、こんばんは。
去年の4月から5150Cを使用しています。
>>524さんが「vostoroを購入」と書かれていますが、
お安い価格でいいスペックのPCですが、個人では購入出来ません。
何か法人格??として、「裏ワザ注文の方法」はありまんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。m(__)m
555 :
>>554です。:2007/12/24(月) 22:39:05 0
この「パソコン一般掲示板」の「■黒デル■DELL Vostro デスクトップ」 Part4
に、書かれていました。
たいへん失礼しました。m(__)m
vostoroってスリム?
俺もうスリムは無理ですわ…トラウマ
557 :
初心者:2007/12/26(水) 13:41:46 0
質問です、お知恵を拝借したいのですが。
5150Cを使用しておりますが、メモリーがとても安くなりました。
現在 DIMM DDR2 SDRAM PC-4200 の512MB×2ですが、このPC-○○○○で、
相場が一番安いPC-6400のメモリーは使えるのでしょうか。
例えば DIMM DDR2 SDRAM PC-6400の1GB×2では普通に動いてくれますか。
あるいは逆に DIMM DDR2 SDRAM PC-3200の1GB×2のメモリーは使えますか??
>>557 絶対とは言わないが、大抵使えるはず。
うちでは4200と5300が混ざってるけど、4200として動作しているよ。
PC-4200 256MB*2 + PC-5300 512MB*1
biosでデュアルとして認識されている。
PC-3200についてはやったこと無い。
559 :
名無しさん:2007/12/30(日) 18:24:14 0
>>546 私も5150cに8600のグラフィックボードを取り付けたいと思っているんですが・・・
省スリムタイプだけに設置できるかが心配です…
どなたか、グラフィックボードを後付けした方はいらっしゃらないでしょうか?
つけたグラフィックボードを参考までに教えてほしいです。
560 :
名無しさん:2007/12/30(日) 18:33:35 0
↑↑↑↑皮肉やねぇ↑↑↑↑↑
そんな怪しいリンクよく踏んだな。
親のPCがネットつなぐとやたらブルーバック?するんだけど。
USBの無線だから相性問題なのかのう。
564 :
名無しさん:2008/01/01(火) 15:24:12 0
>>554 亀レスだが、個人でも何の問題も無くSOHOモデル買える。
リンクを参考に大掃除しました。
ベタッとした綿ゴミがいっぱい取れて、本当に静かになりました。
このパソコンに入ってるSigmaTelでステレオミックスを使えるようにする方法ってないですか?
569 :
566:2008/01/04(金) 14:41:42 0
GF8600GT-LE256H 買った、さっき取り付けた。
一応スペック(DIMENSION 5100C)
Pen4 3.0G
メモリ 512M +増設 512M×2枚 計1.5G
HDD 150G
DVD FDD 他なし
電源275Wが一番のネックだったが、250WのDellPCに取り付けえてる人も数人いるのでチャレンジ。
取り付けはHDDを止めてる青いピンとグラボのファンが干渉するので、
下側のピンは外して上側だけで固定。一番下のスロットのプラケット外して少しでも熱対策。
電源が心配だったので少し節約と思い、使っていないFDDを丸ごと外す。
FDD外した前面はホコリが入らないようにフィルターカバーを自作。
で、起動、BIOSでFDD外したのでをOFF。
ウワサ通りグラボのファン回転音が結構大きい、でも我慢できる程度。
FDD外した事により、電源〜メモリの熱が前面からも排気されて結構良い。
が、それによりPC内部のファン音がモロに聞こえてうるさい。でも仕方ないな。
心配だった電源は、グラボ+DVD+CPUに同時負荷をかけて暫く放置したが安定動作。
HDD温度もさほど変化なし。
はーしかし俺の5100Cは全く不良動作を起こさない良い子だわ。
>>568 5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_AC97FP_IAS←これ入れてみれば?
5150Cならステレオミックス追加されますよ。
>>570 ありがとうございます
ステレオミックスは使えるようになったんですが、
マイクが反応しなくなってしまいました
サウンドカード買ったほうが早いっぽいですね・・・
あけおめ〜今年も暖房器具として活躍中〜
ど初心者ですみません。
メモリを増設する際に参考になるようなサイトがあったら教えて下さい。
574 :
名無しさん:2008/01/05(土) 19:23:08 0
576 :
558さんへ:2008/01/05(土) 22:38:13 0
メモリーの件、ありがとうございました。
お礼カキコが遅くなりまして申し訳ありません。
メモリーが目茶目茶にお安いのでネットで注文します。
万一にダメでも大した金額じゃありませんので。
ありがとうございました。
はじめまして、質問させていただきます
メモリを増設しようと
PC2-4200 533MHz 1GB*2のメモリ
(中古品、サムスンのもの)
を購入して元々刺さっていた256MB*2と交換しました
ユーティリティでは3GB認識しているのですが
Windowsが立ち上がるとブルーバックになってフリーズしてしまいます
(直ぐにブルーバックになる時とならないときあり)
元々挿さっていた256MBのメモリと同系統のものの様なんですが
原因は解りますでしょうか?
メモリに貼ってあるシールに書かれてるのは
1GB 2Rx8 PC2-4200U-444-12-E3
M378T2953EZ3-CD5
元々挿さってたのは
256MB 1Rx16 PC2-4200U-444-12-C3
M378T3354CZ3-CD5
です。
Dell Dimension DXC051 PenD CPU2.80GHzのものを使用してます。
とりあえず、それぞれの1GB一枚単独で起動できるか確認してみたら?
DELLのPCのメモリは2枚一組で使うのが基本みたいな話を
聞いたことがあったので試してなかったです。
やってみますね。
一枚だけ挿して立ち上げてみました
起動した際にシステムが深刻なエラーから回復しました
メッセージが何度かでましたが今のところは異常なし…?
もう一枚単体を挿してみるとブルーバック
どうやら片方が不良品みたいですね
ありがとうございましたー
>>79のしてみた
扇風機だったのが、とても静かになりました。
マジオススメ
そんなの見なくても自分で考えて掃除するだろ普通
PCを何の説明もなくバラして掃除できるのが普通だと思うなよ
バカか
知識の無い俺でもホコリ溜まってるの見てからはファン外して掃除機で吸うくらいはやる。
今では全解体できるけどな。しなくても吸気部分は割と簡単に掃除できるけど。
まぁ、普通の人は外側の埃は取っても中までは掃除しないよな。
電気製品感覚なんだろうから。
DVDとFDDとHDDとCPUクーラー外せばファンはずらすようにして外せる。
マザボ外したり、ねじ外して前面丸ごと取ったりする必要ない。
ファンと吸気部分はエアスプレーでホコリとって
CPUクーラーもエアスプレー。グリスなんかいちいち塗りなおさなくてもOK。
これだけで充分。
つうか、これサイドに穴あけて12cmファンつけた方がいいんじゃないか。
589 :
名無しさん:2008/01/12(土) 07:41:05 0
5150cのCPUファンを替えた方いませんか?
うるせえから替えようと思ってるんですが、DELLのファンは特殊で交換できないということを聞いたので…
負荷かけ続けると、うるさくなるのって電源のファンじゃないの?
うちでは電源の方から聞こえてくるけど。
うちのも電源のファンがカリカリ鳴ってうっさい
電源ファンって8センチ?
ていうか電源ファンって交換可能?
595 :
名無しさん:2008/01/16(水) 18:06:34 0
>> 589
同サイズの静音、高風力の CPU ファン換装しました。
ただし、再起動するごとに CPU ファンにエラーがあると BIOS がメッセージを出しますので、起動時に [F1] を押して先に進めなければなりません。
これがやや面倒ですが、風量が増して筐体内は温度がだいぶ下がりました。HDD の温度は 44 度となっています。
596 :
名無しさん:2008/01/19(土) 13:59:22 0
>>595 温度については問題ないんですが、音がうるさいです;
音はどうですか?
GX-84GS/E256取り付けることにしたよ
3DMMOやってて今までも結構動いてくれたんだけどな
楽しみだわ
>>597 早まるな 俺も諦め気味に一時そう考えたが 同じ5150Cユーザーとして語らせてくれ
>>569 のレポを受けて ラデ600SEからクロシコのゲフォ8600GTに変えてみた 所要時間15分 費用13k程度
スペック 5150C ペン4 3G メモリ3G HDD外付けケース入れ160G DVDドライブ USBからの電源依存でマウス キーボード 無線 ゲームパッド
蓋は常時開けっ放しでONの時は小型の扇風機起動
結果 ベンチマークのスコアが大幅にアップ
今のところ安定動作
デュアルモニターになった
結論 カッテヨカッタナア(;∀;)
マジっすか!
もう注文入れちまったw
HDD外して外付けにしてCPUクーラーのコの字型になっているプラスチックの対になっているところだけを使う為にパキパキ折る
そこに蓋外してファンを取り付け
埃が詰まりやすい吸風口のプラスチックもパキパキぶっこわして外した
熱対策は十分だった
けどオススメできない
ボストロ?との違いはHDDにファン付いてるくらいにしか思わなかった
新PC買えよ貧乏人。
何のためにスリムPC使ってんだよ。乞食が。
602 :
597:2008/01/21(月) 21:36:11 0
今日届いて差し込んだ
FFベンチ L-6468 H-3972 これがどういうスコアなのかはわかりませんが
結構快適かもです
今まで何使ってたかによるだろうけど、
Ge8600GTよりはかなり格下の製品だということには間違いない。
と、8400GS確認したら6600無印と同等でバス幅64bitか、
それでこのTDPで、この価格はかなりの地雷品だな。
あーやっぱダメだわ
人が多いところにいくと落ちてしまう
素直にクロシコ8600GT買うよ・・・
>>598だけど 昨日デュアルモニターの設定を色々といじってたら モニターの解像度がおかしいことになって元に戻らなくなった
モニターがぶっ壊れたと思って焦ったけど グラボのドライバ入れ直したら復旧した
ちなみにFFベンチでHi-5188ですた
ゆめりあは設定と解像度が一番低いやつしか選べん 何でだろ それでやると52000ぐらいいく
ゆめりあのその不具合を直すパッチはググッたら出てくる
>>606 d 有名な不具合だったのか
最高のクオリティのやつでやってみて21800ですた
動作が微妙に鈍くなってきたので
今月に入ってXP(Home)&ドライバを入れなおしてみたところ
マイクを認識しないのですが
これはドライバの問題ではないのでしょうか
知恵をお貸しください
609 :
名無しさん:2008/01/26(土) 02:39:11 0
5150CはXPプリインストールモデルなのですか?
バックアップをしようと思ったて調べてみたところ、
XP Home Editionの場合ではValue addのCDが必要と書かれていたのですが
ついていませんよね?
初心者の質問ですみません。
610 :
604:2008/01/26(土) 20:37:19 0
>>608>>609 システム復旧のCDなかったかな?
買ったのがもう3年以上前だから手元にないなぁ
マイクが認識されないのとか、マウスコントロールパネルが認識されない事は俺もあるよ
大体は発売元のサイトに行ってドライバ入れなおすと解決する気がする
ゲフォ8600GTが今日届いて8400GSと交換してみた
音はうるさいと思う 熱問題でサイドパネルあけっぱなんだけどね
FFベンチでL-7400台 H-5200台出たよ
611 :
名無しさん:2008/01/26(土) 21:57:26 0
俺の7200GSかなりがんばってるジャン
L−5600
H−3100
86のロープロっておい・・・元の半分以下になってないか?
ファンの回転数が上がると横のプラスチックが小刻みに震えてうるさいんですが、静かにさせる方法ってありますか?
617 :
名無しさん:2008/02/02(土) 02:55:53 0
>>616 スポンジ小さくしてをファンと横板の間に挟め。
618 :
名無しさん:2008/02/02(土) 22:04:27 0
pcど素人何だがデルのHDDが壊れた場合市販のHDDでも対応するの?
HDD完全に破壊するにはどうしたらいい?煮沸すれば壊れるかな
ナイナイ岡村乙
油で揚げるかな
からっと
トラックの下に置くかな
624 :
名無しさん:2008/02/05(火) 04:53:48 0
今、256*2の状態で、これから256MBを2枚買ってきて1GBにしたいんですけど大丈夫でしょうか。
ちなみに、Dimension 5100C です。
3枚で768MBにするより、4枚で1GBのほうがいいですよね。
2Gx2もしくは、1Gx2でいいよ
256Mx2も流用して2.5Gとか
でも消費電力考えて、256Mx2は廃棄で
5100cをいままで256*2で使えてたって事は、それほどメモリが必要になることはなかったってことだろうから、
2GB*2とかそこまでいらないのでは?512MBを1枚か2枚追加でいいんじゃないの?
vista使う気ならPC変えた方がいいだろうし。
>>625-626 レスありがとうございます。
256MBは廃棄して512MB*2にしようと思います。
FPS系のゲームをもう少し快適な状態でやりたいなと思ったのですが、グラボは高そうなので・・・
vistaだと一工夫しないと動作しないゲームみたいなのでvistaを使う気はありません。
もう一つだけ質問なんですけど、ノーブランドでも動作するでしょうか。
628 :
名無しさん:2008/02/06(水) 00:12:07 0
俺は楽天でノーブランドの512MB×2枚 買ったけど、十分働いてる
もともとついてた256×2 と合わせて約1,5GB
ゲームのために買いました。でもやっぱ、グラボつけるとゲームが変わりますよ^^
グラボつけてから感動した
>>628 レスありがとうございます。
ノーブランドで動くなら安く上がりそうなんで助かります。
でもやっぱりグラボを買うお金は・・・><
>>629 ゲームを快適にするなら 金貯めてグラボ購入にしとけ
漏れの場合 メモリ1G→3Gにしても大した変化はなかったけど グラボを換えてからは劇的に変化した
まあ 最近のゲームはcpu依存度が高いから 新pc貯金が一番賢明かもな
631 :
名無しさん:2008/02/07(木) 02:11:13 0
内蔵ヴィデオのRAMは8MBしかないの?
632 :
名無しさん:2008/02/07(木) 14:01:30 0
633 :
名無しさん:2008/02/07(木) 14:17:53 O
今自分のPCのメモリが、512M×2と1G×1なんですが、1G×1の方、ちゃんとペアでメモリいれないと不具合とかあるんですかね?
不具合は無いと思うけど、差し方、間違えてもシングル動作になるだけだから、
気にしなくていいと思う。体感ではシングルもデュアルも違いはわからないし。
アイドル時は掃除で静かになるけど、負荷をかけたときのうるささは変わらない。
掃除でマシにはなるとはいえ。
Pentium D 925だと負荷をかけたときでもファンは回りにくいんですかね?
925がダメなら買い換えを考えてるんですが・・・
637 :
名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:07 0
5150C DW-Q58A搭載モデル所有です。
ご多分に漏れずドライブが糞過ぎるので外付けDVDドライブ
DVD-RAM殻付き対応モデルを買ったのですが、
BUFFALOのDVSM-CX516U2/Vを購入したところ
付属ソフトのEasy CD Creator9 がどうやっても
まともに動きません。リカバリーしてライティングソフトのない
状態にしてインスコしてもだめ。
Roxioのサポートは最悪で、何の当てにもならない状態です
購入店の淀からは、どうしてもだめだったら交換に応じると
いってもらってますが、どなたか同スペックのドライブで
まともに動いてる製品がありましたら教えてください。
ソフトウエアの組み合わせはいろいろとあると思いますが、
正常に動いてる話だけでもいいです。
私の場合は、初期状態でも不具合が生じてどうにもなりません
他のソフトでやってみた?
元から入ってるEasy CD Creator Limited Editionでは
機能が限られるようです
市販の別売りソフトは試していません
フリーのにしたら?
642 :
名無しさん:2008/02/10(日) 18:01:41 0
5100Cにグラボをいれたいと思うんですけど、
クロシコのGF8600GT-LE256Hと同等のグラボを教えてください。
ネットで探してみたんですが何処にも売ってなくて。
オクにはかなり出ているみたいなのですが、オクではあまり買いたくないので。
GF8600GT-LE256HD
644 :
642:2008/02/10(日) 20:55:04 0
>>643 レスありがとうございます。
GE8600GT-LE256HDも考えていたんですが、ファンの厚みがあるので、
付けられるのか心配だったんです。
この製品も5100Cのケースに収まるんですか?
あまりPCに詳しくないので、質問ばかりですみません。
2年前に買って何の問題もなく使ってたが
昨日バタンって倒してしまってから電源つけると変な音がして
画面が移らなくなってしまったorz
買い替え時と思って諦めるか・・・修理出すと高いよね?やっぱ。
俺氏ね。
メモリ増設したいんだけど
PC2-6400のメモリを買っても大丈夫かな?
(今はPC2-3200のメモリです)
質問すいません。初心者です
ノーブランドでPC2-4200のメモリ512×2を買って増設しようとしたのですが
二枚挿すとブルーバックなどが起こり正常に立ち上がりません
元の256×2と交換してもダメでした
で、このスレを見て512を一枚だけ追加してみると現在正常に動作しています。
二枚一組推奨と聞いていたのですが、この状況でも問題ないのでしょうか?
ゲームがしたかったのなら、その6000円で中古でもいいからグラボ買えば良かったのに。
>>648 元の256MB*2でも駄目なのか。どれかのスロットが壊れたのかな?
同じメモリ1枚だけで端から順番に差し替えて、どのスロットでも大丈夫なのか調べてみれば?
>>650 すいません間違えました
増設がダメで、256×2を512×2に交換してもダメだったです。
で、一枚だけ増設してみると起動しました
なので、現在256×2と512×1の状態です
二枚一組でなくてもいいのでしょうか?
>>651 256×2と512×1の状態で起動するけど、
256×2と512×2の状態では起動しないなら、今、使われていないメモリかな?
512を今刺さってるのと交換して確かめてみたら?
653 :
648:2008/02/11(月) 10:15:19 0
>>652 今使ってる512ともう1枚の512を交換すると起動しませんでした
初期不良品なのでしょうか・・
質問する前にするべきでしたすいません><
これが原因っぽいですね、ありがとうございます
ですがこのままスロット3,4の方を二枚一組にせずに512一枚挿した状態で
いいのでしょうか?何も問題が無いなら金銭的にもこのままで行きたいのですが・・
>>653 特に問題は無いけど、シングル動作になってるので、
効果はわからないかもしれないが、差し替えればデュアルチャネルになる。上から
DIMM_4 空き
DIMM_2 512MB
DIMM_3 256MB
DIMM_1 256MB
に差し替えると512 + (256+256)のデュアルになる。
初期不良品なら取り替えてもらえないの?
ノーブランドってそういうもんなの?
それは買ったところ次第。
どういう入手方法かわからないけど、初期不良交換とあったなら、
その期間内に持って行けばいい。
657 :
名無しさん:2008/02/12(火) 01:12:11 0
5150Cを使っているのですがHDDの温度やファンの音が気になって来ました。
ぼくの使い方が悪いのかと思っていたのですがこのスレを見ていると結構同じような症状の方がいらっしゃるようで
ファンの音(特に起動時)やHDDの高温(冬場50度前後、夏には70近くとか)はこのPCでは極々普通のことなのでしょうか?
パーツ組み替えてみたいとも思ってたのですがPC知識に疎いのでなにやらよくわからなくて・・・
658 :
名無しさん:2008/02/12(火) 18:41:24 0
メモリ増設報告
PC2-5300 512×2+1,024×2の合計3GB(4枚挿し)で問題なし。
1,024×2はあまってたメモリを挿しただけですが、特に目立った効果なしです。
自己満足の世界です。
そんなもん報告せんでも分かりきった事だろバカが。
本当にアホだな この世には自分で検証しないと嫌な人もいるんだ
それすら分からないでバカとか言ってる奴は最高級PC(笑)でも買ってオナニーしとけよw
>>658 俺もそんな感じですけど、安定する場面が多くなった感じです
以前は不安定な重いソフト(3Dとか)立ち上げてファンが唸ってたけど
今は結構安定してます グラボも増設しましたけどねw
>>657 爆熱と爆音は当たり前
まずはハードディスクを外付けに汁
664 :
名無しさん:2008/02/13(水) 18:59:35 0
>>661 >>662 レスありがとうございます
とりあえず
>>632の方法で掃除しました
すっごい埃ついてましたよ・・・
で、綺麗にしたところ蓋閉めたままネトゲやっても27度くらいをキープしてくれるようになりました(゚∀゚)
でも(正面の)ファンがハイテンションになったのか音が異様にでかくなりました・・・
吸い込みすぎ・・・(´・ω・`)
温度ってどうやって調べるの?
666 :
名無しさん:2008/02/13(水) 20:37:26 0
ぼくはHDD Healthってツールで調べてます。
俺も大掃除してみようかな
でもプラモデルとかもキレイに作れないタイプだから心配w
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは BTOショップで買った方が快適PCだぞ はっはっは
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
670 :
名無しさん:2008/02/13(水) 22:00:48 0
DELLのシステムCD再インストールしようと思ったが起動せず
しばらく?状態だったが原因判明
データ面にインクが染みってた・・・・・・(どう考えても欠陥)交換可能かな
2001年購入のDimension8200 win XP
>>632 掃除は一時しのぎにすぎん ハードディスクをディスクを外付けに汁
駄目だ 酔ってるわ
673 :
名無しさん:2008/02/13(水) 22:37:12 0
>>671 今ある(入っている)ハードディスクを外してハードディスクケースにいれて外付けとする感じでいいのでしょうか?
みなさんCPUの温度って何℃になってる?
起動時55℃、無負荷時にSpeedFanで計って80℃
これって正しく計測できてないっぽいんだけど。。。
みなさんは正しく計れてますか?
もし、CPUで良いツールあったら教えてください。
なんかPentiumD 925の報告めっきり減ったな。
あれは効果無しだったのかな?
外付けだとOSが立ち上がらなくないか?
663ですが
自己解決しました。
eSATA接続ならOS起動出来るらしい・・・しかも電源連動だしいいかも
675
PentiumD 925にしてますよ。めっちゃ静かです。
しかしHDD温度がアイドル時50℃になるので
外付けHDDを検討してたところでした。(グラボがファンレスで結構熱い)
>>677 PentiumD 925調子良さそうだね。
負荷かけても前に比べて静か?
679 :
674:2008/02/14(木) 15:41:50 0
925って良さそうですね。
820のままですが、ヒートシンクとCPUの間のグリスを
綺麗にふき取って、他のグリスを付け直したらすごく静か
になりましたよ。熱伝導率がいいやつにね。
負荷上げてもファンが回ってるな!って音くらいしか出なく
なりました。掃除機ではなくなりましたw
でも、CPUの温度が80℃って・・・・!?^^;
30℃くらい高めに出ちゃってるのかな。。。
682 :
679:2008/02/14(木) 18:20:27 0
>>680 アイネックスのセラミックグリス ってやつです。
熱伝導率5.1W/m・K (標準グリスの約8倍)
って書いてあります。
>>678 使用目的にもよるが、比べ物ならないぐらい静かですよ。
FFベンチをHIで10回ループさせましたが
820のアイドル時より静かです。
ちなみに、HDD温度53℃でした。
>>674 自分もSpeedFanで温度見てますが
CPU温度表示されますか?HDD温度しか表示しないんだけど・・・
>>680 親和産業
シリコン銀グリス 熱伝導率9.0W/m・K
使ってます。
5150c使ってます
先日HDDがお亡くなりになってしまったので
交換しようと思っているのですが
5150cはSATA2対応しているのですか?
>>684 情報サンクス、ありがたい!
ちょっと変えてみます!
687 :
674:2008/02/15(金) 20:02:15 0
>>684 core 80℃って書いてあります。
もしや、、、これってCPUじゃないのか・・・・・
>>687 coreならCPUなのかなぁ・・・
おいらのは、HD0としか出ない。
試しにスピードファン入れてみたけど、
うちも HD0:40C と表示されただけだった。
690 :
687:2008/02/16(土) 19:03:38 0
speedfan入れたけどCPU温度センサー付いてないっぽい…
俺のだとcoreはグラボの温度になってる。70℃で炎のマークだったw
692 :
690:2008/02/18(月) 22:54:05 0
>>691 なるほど、グラボですか・・・
GeForce7300LEのファンレスつけてるんで、たぶんそーかも知れないです
CPUだと勘違いしてました;;
みなさんありがとう
グラボでも80度はヤバイな・・・w
693 :
名無しさん:2008/02/19(火) 04:19:33 0
二つ質問させてください・・・
>>657でレスを受けて掃除をしたのですが、
現在蓋を閉めた状態でHDD温度は普段約40度(以前まで50超えていたので改善されたと思われる)でファンもとても静かなのですが、
ネトゲを起動すると(自動アプデのときもでしたが)CPUファンが掃除機のような大きな音をたてます。
この状態になると25度くらいまで下がるのですがやはり音の大きさに不安があるので原因と思われることを教えていただけないでしょうか?
自分で気になっているのは掃除のときにCPUとヒートシンクのグリスを塗りなおすのをグリスではなくシール型のものでやったことです。なにか関係あるのでしょうか・・・
もう一つはグラボのことなのですが、
5150Cはスリムでいいのですがその分組み込めるパーツの大きさに限度があると思われるのですが
特に工夫することなくそのまま取り付けられるようなグラボはどのようなものがあるのか教えてもらえないでしょうか?
特に今何かをしたくてグラボを買おうとしているわけではないのでどのくらいの性能で、というのはないのですが、どんな形のものが取り付けられるのかなどを教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくおねがいしますm(__)m
答えになってないが、
ファンが気になるなら、グラボは付けない方がいいと思う。
中に新たな熱源を作ることに。
今は寒いから、まだマシだけど、夏場は…
7300なんかつけるくらいなら6600無印付けた方が数百倍マシ
697 :
名無しさん:2008/02/22(金) 10:36:33 0
Radeon X1600Pro入れて快適な俺が通りますよっと。
698 :
名無しさん:2008/02/25(月) 01:12:58 0 BE:1475712386-2BP(2)
保守
699 :
名無しさん:2008/02/25(月) 02:42:56 0
横のパネル両方ともはずして
ハードディスクは本体の上にのっけて
ロープロファイルの玄人志向8600GT つけてるよ俺
ハードディスクは中にいれておくより温度低いから驚いたねw
前面の空気が入るとこを完璧に掃除したらファンからそこそこ冷たい空気が出るようになって
以前より良い環境になりますた
外見は触れないでくれ
ほす
701 :
名無しさん:2008/03/01(土) 09:18:07 0
何だ このパソコン
702 :
名無しさん:2008/03/01(土) 09:21:40 0
他社より安いだけで故障の
宝石箱や・・・
703 :
名無しさん:2008/03/01(土) 09:29:27 0
先日サポートの方に自宅で使用してる
パソコンを聞いてみた
・・・他社の製品でした
何で???
704 :
名無しさん:2008/03/01(土) 09:38:30 0
毎年壊れる欠陥パソコン
買うなら保証の延長は忘れずに・
さてこの糞パソコンを捨て他の
メーカー買いに行こっと
705 :
名無しさん:2008/03/01(土) 09:56:59 0
この機種のユーザーは同じ不満なんだね
デ○は欠陥商品を知りながら売った責任を放棄し
消費者に泣き寝入りさせる
酷い企業ダ
ア○リカ式販売戦略ってか
さすが訴訟大国
706 :
名無しさん:2008/03/01(土) 13:30:38 0
このパソコンを使える人達って
ドMじゃなきゃ使えないよ。
故障プレイ
騒音(爆音)プレイ
もっと故障シテぇ
もっと大きな騒音で動いてぇ
・・・ってか
笑える
/ ̄\
| | < なんか へんたいが もうそうの せかいに はいってるぞ
\_/ きもちわるい。
_| |_
| |
/ ̄\
| | < まるで きが くるっとる
\_/
_| |_
| |
電源ファン逆向きって問題ないですかね?
>>708 やめとけ
熱暴走して二度とネットできなくなるぞ
>>708 家のは修理から帰ってきたら、外排気に交換されてたよ。
自分でできるならやってみれば?
Pen4で問題なく使えてる。
711 :
名無しさん:2008/03/02(日) 11:37:25 0
どの道、みんなのパソコンも夏までの命
来年はこの機種を使ってるユーザーが
いなくなるからこのスレも過疎化するな
たぶんアナログTV配信HDD録画専用機にした私は
デジタル配信移行までは使っているな、これ。
アナログチューナー余っているから3番組同時録画も
余裕だぜ。 (´・∀・`)V イェー
>>711 俺の5100Cは余裕で動いてるけど。
まぁ几帳面なんで2ヶ月に1回は全バラして掃除してるからだけど。
でも来月新PC購入でこのスレ卒業だ。
もうDELLはやめる。
716 :
名無しさん:2008/03/02(日) 23:53:16 0 BE:1475712768-2BP(2004)
自作するの?
>>714 >>716 別ショップのBTO買うよ〜。
モニタ無しで総額15〜18万予定かな。
モニタはこの間買ったばかりなんで。
5100Cを色々やったおかげで大分PCに詳しくなったよ。
エプソンあたりか?
5150Cだがあと2年は頑張ってもらうつもりなのだが・・・
2006年購入
うちもまだがんばるよ。
昨日PC落としてCPUファンのハネが折れたから分解して接着して元通りになったんだけど、ファンがうまいことはまってなくて
また、分解してみたんだ。マザボとかまで全部分解してついでに掃除して元に戻して、電源ON
オレンジランプwwwwwwwwwww
オレンジランプは電源が逝ってるってことなんだよね?
電源も取り外して、取り付けただから電源は大丈夫なはずなんだけどなあ・・・
あえていうならば、マザボを立てかけてたのを倒しちゃったからマザボについてる丸いのとかが曲がってダメになったとかなのかな?
どうすりゃいいんだろ
接続不良であることを願う
724 :
722:2008/03/04(火) 15:52:35 0
ごめん
分解作業中に電源になんか切り替えるのがあって
パチッと
したまんまだった
見事に電源の出力が半分になってたwwwwwwwwwww
もう一度パチッとしたら起動したよ。
725 :
名無しさん:2008/03/06(木) 01:07:20 0
これは酷い爆音のパソコンだな?
近所の暴走族よりうるさいぞ
726 :
名無しさん:2008/03/06(木) 01:17:12 0
マジ????
まだこの機械が使えてる人いたの?
へぇー
ギネスに申請したら?
>>726 きみ、スイッチの入れ方が分からなかったから使えなかったんじゃないの?wwww
ちなみにちょっと調べたらどの機種使って2ch来てるかぐらいスグ分かること分かってる?wwwwwwww
テラワロスww
なんだこいつら・・・?
5150Cと愉快な仲間達
730 :
名無しさん:2008/03/07(金) 12:14:37 0
外付けスピーカーは邪魔なので、ロープロのサウンドボードを
購入してつけたいのですが、どの製品が良いのかわかりません。
vistaで使える最良の物を教えてくださいな。
煽らないでね。
PCI×1 サウンドボード でぐぐれ
DELLはリカバリCDが付いてないって本当ですか?
俺が買ったやつにはついていたが?
他メーカーも、今は付いてない方が多いんじゃないかな。
富士通はまだつけてるかな?
ほとんどHDD内にリカバリ領域があってそこから戻すタイプのはず。
>>732 リカバリCDついてるよ
てか この機種にはついてた
何回もOSを再インストールしてるorz
リカバリCDなんて付いてたっけ?
再インストールCDの間違いでは?
一時は新機種購入も考えたが HDD外付けと小型扇風機
あとグラボ交換とメモリ増設して あと2年は闘えるような希ガス
何よりpc初心者の漏れに 自作出来るぐらいの知識を授けてくれて本当にありがとう 5150Cと このスレの住人達
┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::| ... |::|┃
>>1 . .┃|::| | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
○ ● ∫∬∫∬ ● ○
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ )
死因は糞スレの立てすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ ハゲ!
モノはなんだがこのスレの住人はマジで親切
断言できる
静音ケース買って自作中
いよいよこのPCともお別れか…
お金さえ出せば、いつでもお別れはできる。
そのお別れPcおれにくれよ
745 :
名無しさん:2008/03/09(日) 21:03:11 0 BE:491903982-2BP(4346)
グラボほしい
かえよ。
馬鹿か。
オンナほしい
温度が56度だよ。
高すぎる。これ製品として成立してんのかなぁ?
HDD Healthで78℃だった俺はどうすれば
それでも生きている
751 :
名無しさん:2008/03/12(水) 19:13:44 0
inspiron530を買った
めちゃくちゃ静かだし温度も32度前後で快適
いままで5150cを愛用してたのがバカみたいw
でもたまーにサブ機として使うことにした
しかし、PCも安くなったな。
モニター抜かせば7,8万でかなりのもんが買える。
俺も買い換えようと思ってる
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
で6万くらいになったら
ちとグラボ取り付けて、ファンを弄ったら
OS立ち上がらず、短音2回で下記の表示が出るのですが
どなかた直し方わかりますか?よろしくお願いします。
Foppy diskett seek failure
Strke the F1 key to continue,F2 to run the setup utiliy
ちなみにF1押すとOS立ち上がり、F2押すとバイオス画面になります。
755 :
754:2008/03/15(土) 06:06:51 0
自己解決、弄ったら直りましたw
E8500
DDR2-6400-1G×2
7200rpm 500GB
Ge9600GT
のBTO買った。
さよなら糞DELL
気温が上がり始めるのと同時に、唸りをあげだしてきた
HDD Health V3.2beta を入れたんだけど、温度表示しない。一番肝心なところなんだけど。
だれかわかりますか?
>>758 3.2は試してないけど、2.1なら使えたよ。
この機種を買ってみんな大人になり羽ばたいてゆくのです
761 :
名無しさん:2008/03/19(水) 14:00:44 0
ウチのは横置きにしてます。
側面ボードがあったかいので冬は猫の安楽場所になってました。
が、最近の気温上昇と共に猫も寄り付かなくなった。
前足の肉球で触ってビックリしたようだ。
762 :
名無しさん:2008/03/20(木) 20:17:22 0 BE:1506456577-PLT(12531)
保守
7300GSファンレスを付けてみた・・・
温度が73度って普通??
みなさんは、何度ぐらいですかぁーー?
53度
なんもつけてない
早速、ありがとさん
でもGPU温度聞きたかったのね・・・
ちなみに外付けにしてるから、HDD温度は29度かな
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||____... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \_______________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||│ \ ..|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| わからないことは、まず検索しよう
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
http://www.google.co.jp/ |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| <前スレ>
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..|| 【@Sycom】サイコム -Part.84-【納期厳守】
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204906085/ \ ::::||
\|| テンプレは
>>2-4 あたり
電源切っても変な音するようになってきた
フラッシュのサイト見るとファン?の音がものすごくうるさくなるんだけど
769 :
名無しさん:2008/03/22(土) 20:58:01 0
5100Cの時に購入して、HDDが1度死亡。
CPUも高クロックのものに交換して、メモリも目いっぱい乗っけて
ロープロのグラフィックカードも乗っけて
いろいろいじってきたけど、もう限界。
うるさい。(うるさくなるようなパーツ交換ばかりしてるが)
自作機にします。さいなら
さいなら^^
CPU PEN4-630 3.0GHz メモリー 1G×2
ATI RADEON X600 SEのゴミ仕様なのに、内蔵HDDがいつも58℃前後。
ゲームはやりません、ネットとエクセルと画像の処理くらいです。
動画のエンコは別PCにさせています。
内蔵HDDの温度を下げるために・・・・。
AINEX(アイネックス)製品
スロット取付型PCシステムクーラー RSF-04(ロープロ専用)を購入予定です。
どなたか効果のほどを教えてください。
>>771 外付けHDDにした方がいいかも
自分はオウルティックのガチャポンを、eSATA接続しいまのとこ、HDD
温度30度は超えませんよ。
773 :
名無しさん:2008/03/23(日) 22:47:46 0
>>771 クーラーの吸い込み口がケース下面を向いてしまうので排気効率が悪いです。
本体正面からみて右側にマザーボードが付いている機種だといいだろうけど。
>>772 >>773 お二人さまアドバイスありがとうございました。
30℃とは羨ましい限りです。
>>クーラーの吸い込み口がケース下面を向いてしまうので>>
そうですね、RSF-04はパネル側を向きますね。
反対側にファンレスのATI RADEON X600 SEが来てしまいます。
毎日ビクビクして使ってます。
予備の内蔵HDDを二台用意して、「HD革命」で丸ごとコピーしてスタンバイしてます。
半年ごとに何もなくても内蔵HDDは交換してます。(3台使いまわしです)
はじめまして。恐縮です。
5150Cを愛用している者です。
PCIスロットにプリンタポートを増設しようと、買ってきたのですが・・・
サイズが合いません・・・・
純正でないとだめなのでしょうか?ご教示下さい。
ロープロでx16、 x1対応のやつだよな?
777 :
名無しさん:2008/03/24(月) 12:04:45 0
777
pci expressでパラレルポートのカードなんて無いと思ってたが、
検索したらあるんだな。驚いたw
>>775 5150Cには普通のPCIスロットはありません。
皆さんがご説明のように規格がロープロ用で、
PCIエキスプレスの16か1しか、取り付けは出来ません。
5150Cには各々一個づつスロットあり。
購入したお店で交換してもらったらどうでしょうか。
780 :
775:2008/03/25(火) 12:48:27 0
ありがとうございます。
ロープロって言葉は「初心者」と解してよろしいでしょうか?
確かに初心者です。面目ない。
PCIエクスプレスの16か1のパラレルポート下さいって言えばいいんですね。
早速、行ってみます。
ロープロはLowProfileのことで、カードの幅が狭いタイプのことだけど、
簡単にUSBーパラレル変換じゃ駄目なの?
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||____... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \_______________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||│ \ ..|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| わからないことは、まず検索しよう
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
http://www.google.co.jp/ |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| <前スレ>
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..|| 【@Sycom】サイコム -Part.85-【納期厳守】
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205514172/ \ ::::||
\|| テンプレは
>>2-5 あたり
783 :
775:2008/03/25(火) 13:55:21 0
781さん度々ありがとうございます。
まったく考えてませんでした。目からうろこです。
その方法がありました・・・・
パラレルの25ピンからUSBへの変換ってないんですね。
セントロニクスに更に変換アダプタをはさんで、USB接続。
で間違いないでしょうか?
785 :
775:2008/03/26(水) 07:46:58 0
ありがとうございます。
安いので購入してみます。
みんな地デジチューナーどうする?
>>771 >>774です。
HDDの高温に悩まされ、電源ケーブルの変換や分岐に苦労して、
スロット取付型PCシステムクーラーを取り付けてみましたが、
小型ドライヤー並みの騒音で効果なしでした。
この際「ATI RADEON X600 SE」カードを外して、オンボード仕様にと考えました。
ゲームはやりませんので。
BIOSのPrimary Videoを「AUTO」から「Onboard/PEG」へ書き換えが必要でしょうか。
デバイスマネージャーの「デスプレィドライバー」2列とも(セカンダリーも)
を「使用しない」にセット。
「ATI用のソフト一式」は、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で削除。
どのタイミングで、PCの裏面の今まで使っていなかったVGAコネクターに、
VGA端子付きケーブルに代えて液晶を繋げばいいか判りません。
ATI RADEON X600 SEカードは付けたままか、外さなくてはいけないのでしょうか。
変更操作の設定の変更の順番をどうすればいいのか、ご指導願います。
現状でonBoardのVGA出力へ
接続してみるとか思わんの?
789 :
名無しさん:2008/03/29(土) 10:04:57 0
>>788 ありがとうございます。
現状でOnboard用のVGA端子に接続しても、PCは立ち上がっても真っ黒画面です。
一度BIOSを設定のままでATI用のソフトを削除して、
デバイスマネージャーの「デスプレィドライバー」2列とも(セカンダリーも)
を「使用しない」にセットして、VGAに接続しましたら真っ黒画面で何も出来ず、
丸ごとコピーしてある、バックアップ用の内蔵HDDに入れ替えました。
現在は従来のままです。
画面出力出来ている状態で、BIOSの画面出力をonBoard若しくは
Autoに設定、BIOS設定をセーブし、OS立ち上がりを無視し電源
ボタンを押し続け強制終了、VGA出力をonBoordへ切り替えて
立ち上がるか確認する。
OSは予期せぬエラーなんたらが出る場合が有るがそのまま続行。
これでもだめなら判らんばい。
>>790 ありがとうございます。
さっそくにご指摘方法でやってみます。
これから墓参りに出かけますので、夜にでも成功しましたら、是非報告させていただきます。
たびたびありがとうございました。 m(__)m
792 :
名無しさん:2008/03/29(土) 11:30:44 0
先輩方にご質問があります。
DVD-RAMを使う必要があり、TS-L532BからTS-L632M
に換装したのですが、OS立ち上がりの際、BIOS画面
「found parallelATA,PATA-0(PRIIDEMaster)
F1keytocontinuef2torunthesetuputility]
が表示されてしまいます。F1押したら正常に起動し、ドライブも認識
されているのですが、何が問題なのでしょうか?
795 :
sage:2008/04/02(水) 22:12:27 0
>774
5150CのHDDはファームがバグってて、HDD温度が+30度高く表示されるんじゃなかった?
買った直後は表示が80度超えたこともあったし(DTemp)。
今HDDは外付ケース+HITACHIに交換して、大体30度です。
そうなの?でも手で触ると熱くて洒落にならん温度になってる気がするけど。
それより、もう4回もいきなり電源が落ちた。
なんの前触れもなくいきなり落ちてやがる。
ちゃんと壁から電気取ってるのに、なんだこのPC。
電源ファンが死にました。
享年2年3ヶ月。
意外と長寿でしたw
電源ファンだけ交換した人っている?
2年1ヶ月目の俺はビクビクだな
>796
突然の電源OFF。。。
保証期間内ならDELLに連絡したほうがいいかも。
私が5150C買った直後にHDDの温度を調べたときは
起動直後:55度
通常:65〜75度
高負荷時:80度以上
で「起動直後で55度?」っておもって調べたら、HDDメーカサイトに情報があった気が。。。
HDDの型番すら覚えてないので調べられないけど。+30度はうろ覚え。
通常で58度なら違うHDDかもね。
どちらにしても5150Cは熱がこもるので外付ケースにHDDを入れるか本体に穴あけるかしないと、いつか・・・
一般的にHDDの稼動可能な上限温度は55度くらいだったはずです。
私の5150Cは今のところ外付HDD化(オウルテック)とグラボ(7600GSLE)で快適です。(2006/5購入)
たまにごみ掃除しないといけないのが難点。
>>795 >>799さん、こんばんは。
>>774です。
Encode等は530sでやっております。
5150Cは丁度2年になりますが、とても愛着のあるPCです。
故障らしい故障もなく内蔵HDDの高温に悩まされているだけです。
スロット取付型PCシステムクーラーを取り付けてもダメで、
グラボを取り外そうと考えましたが、BIOS設定が不慣れで、
どうやっても、真っ黒画になってしまいます。
結局下記の方法を試してみようと、九十九電機さんにファンやケーブルを発注中。
http://sky.geocities.jp/naoto_drm/cool5150c.html 昨日2ちゃんの「デル改造スレ」で、低速型の内蔵HDDを乗せるのが良いとカキコがありました。
SATAで5400rpmで低温、静穏型の珍しい500GのHDDです。(WD製)
さっそく「PCDPOT」さんへ注文しました。
この二つの対処で、この夏は乗り切れればと・・・・。
>>797 DELLサポートさんへ電話して保証が効けば宜しいですし、
保証切れでも電源ユニットは15000円くらいだと思います。
電源ユニットを有償で送ってもらい、自分で交換するのは簡単ですよ。
出張修理や引取り修理は別途22000円くらい取られます。
>774
うまくHDDの温度が下がるといいですね。
私は外付HDD化したので温度は安心ですが何のためのスリムPC?というのが唯一の問題です。
あとHDDのバックアップは忘れずに。HDDのトラブルは大事なデータが一瞬でなくなってしまいます。
私もHDDHealthでSMARTの「03 SPIN UP TIME」が9になっていたのを発見してあわててHDDを入れ替えたことがあります。
HDD入れ替えたらWinXP起動時のバーのスクロールが一回目で終わってしまい「はえー!」と感動しました。
>>802さんへ
貴重な体験やデータの提供をありがとうございました。
HDDのバックアップだけは万全にやってます。
上記のレスでも書きましたが、「HD革命」で丸ごとコピーのHDDが予備でスタンバってます。www
半年ごとに何もなくても交換してます。(三個の内蔵HDDを使い回しです)
こんどは500Gが来ますと、5150Cは予備HDDが3台になります。
お小遣いが無くなってしまいます。
新規のHDDはインストールも新規にすれば最速状態に戻りますよね。
それでは、そろそろ休ませていただきます。
ありがとうございました。 m(__)m
804 :
名無しさん:2008/04/03(木) 21:04:09 0
CPUファンの掃除をするために一度はずしたのですが、
それからある程度以上の(CPUへの?)負荷をかけるとファンがものすごい勢いで回転して轟音を立てます
とりあえずもう一度外して付け直したのですが変わらず・・・
あと一年は使いたいのでなんとかしたいのですが原因が何かわかるでしょうか?
どうかご教授ください・・・
もしファンなどパーツの付け替えが必要ならどのようなものがいいのかも教えていただければ幸いです
>>804 従来はCPUファンが高速回転する「高い負荷の掛かる状態」は無かったのでしょうか。
オンラインゲームとか動画のエンコード等。
あるいは、今回掃除と同時期に高性能グラボを増設したとか??
CPUファンを掃除したから、高速回転することなどはありません。
万一に、CPUファンにゴミやホコリが大量に着いていて高速回転出来なかったなら、
その前にCPUが焼損しているはずです。
あとはCPUとクーラー間のシリコングリスの塗り方の不良。
(ファン掃除の時に外したならですが)
807 :
名無しさん:2008/04/03(木) 22:50:05 0
>>805さん
すごく魅力的なのですがコネクタを変えるというのがわたしに出来るかどうか不安です・・・
>>806さん
もともとすごく静かということはなかったのですがそれほど気になるものではありませんでした。
しかし掃除してからの音は掃除機か少し小さいくらいの大きさでして・・・
掃除のついでに何かを増設したということもありません。掃除するより前にメモリを増設したのみです。
クーラーも外したのですがグリスを上手く塗る自信がなかったものでシールを使用しました
何分PC知識が乏しいもので・・・
808 :
名無しさん:2008/04/03(木) 22:59:24 0
>>804>>807です
>>806さん、つまりCPUとクーラー間の熱伝導がうまく行われてなければ高速回転する可能性があるということでしょうか?
だとすると使用したシールがあまりいいものではなかったということも考えられそうなのですが・・・
>>807 熱伝導シールは絶対にダメです。
私の経験では厚みがあり、面と面がフィットするまで時間が掛かります。
最大200時間のウォーミングアップが必要です。
5.1W/M.Kくらいのシリコングリスが無難ですよ。(800円くらい)
ただ薄めに塗るだけで、何にも難しくありません。
塗り方はネットでググれば、いくらでもヒットしますから。
>>807さんへ
>>806 >>809です。
追加。
クーラーを止めている両サイドのビスの締め加減が難しいです。
緩めもダメ、締め付け過ぎてもダメ。
頑張ってください。
811 :
名無しさん:2008/04/03(木) 23:29:21 0
>>810さんへ
とりあえず今ネジの締め具合を調節してみて(たぶんかなりきつめだと思うので…)明日グリスを買って試してみます
いろいろと細かくありがとうございました(´;ω;`)
がんばってみます!
812 :
名無しさん:2008/04/03(木) 23:42:56 0
>>811追記・・・
ちなみにわたしが使用したシールの熱伝導率を見てみました(熱伝導率のことすら知りませんでしたorz)
なんと0.6W/mk・・・
標準やもともと塗ってあったやつがどのくらいかはわかりませんが無難とされる5.1W/mkと比べたらあまりにも低いですね・・・
明日グリス買います・・・どうもお騒がせしましたm(__)m
今更ながらの報告。
そろそろ買えなくなりそうなので、820→925にしてみました。
925だと負荷がかかってもファンが静かなのね。CPUパワーが上がったせいかな?
デジカメのRAWデータをLRで50枚ほど現像してもぜんぜんファンがうるさくならない。5分以上連続でCPUは50%以上の負荷です。
FFXIのベンチマークも4950→5400くらいにあがった。CPUがあがったから当たり前か。ファンの音は820のときより静かな気がするけど気のせいかも。音楽が流れてるし。
でも今のところ「ぶーん」は聞こえなくなりました。大満足。
それよりびっくりしたのは820をはずしたときにグリスが乾燥していたこと。乾いた粘土みたいだった。
これってもしかして、普通は1年くらいでグリス塗りなおししないとだめってこと?
これが原因で負荷がかかるとうるさかったとか?
グリスはちょっと奮発してArcticSilver5AS-05ってやつにしました。
814 :
名無しさん:2008/04/06(日) 03:06:27 0
>>804>>807>>808>>811>>812です
一応報告させていただきます
8.2W/mkのグリスを買いました(その下は0.6だったので・・・)
一回目は半分くらい厚めの部分ができてCPUとクーラーがしっかり密着してくれなかったのですが、参考にしたページにあったようにかなり薄めに塗りなおしたら音はしなくなりました(´;ω;`)
これでまた快適なPCライフが送られそうですっ
ありがとうございました^^
ケースにドリルで穴を空けまくる(ミニ四駆の軽量化風に)って
効果あると思う? 手元にドリルがあるので、どうしようか迷ってます。
おもしろそうw
これから熱くなるしな〜
>>814さん、こんばんは。
少しはお役に立てられて光栄です。
ずいぶんと高価なシリコングリスを購入されたようですね。
小生もHDDの高温対策として
http://sky.geocities.jp/naoto_drm/cool5150c.html を参考に土曜日に、二つの50ミリファンを加工、取り付けしました。
Ainexの静音型のCF-50SSファンを、サイト通りに吸気、排気と取り付けしました。
発泡スチロールと強力両面テープを使って短時間で終わりました。
電源は昔の外付けHDD用の電源アダプターの12Vを流用しました。
ファン用の二股ケーブルを利用し、ソケット類は適当に切ってハンダ付けです。
それとPCI-EXの1が空いていましたので、フィラーブラケットを取り外し。
ファンの風向が真っ直ぐ、グラボの裏を抜けてPCの真後ろへ熱い排気が抜けて最高です。
電源用の吸気部分のすぐ下にも、外付けで排気ファンを取り付けました。
ハンダゴテで正面吸気口の裏の黒いプラスチックは穴を10個ほど開けました。
もちろん保証期間内です。www
従来は内蔵HDDが58℃前後が、対策後は40℃〜43℃でビックリでした。 (^。^)y-.。o○
CPUファン用に
SNE LGA8025-28DBを買ってみた。
電源ファン用に
SNE SNE7015-21DBを買ってみた。
明日届くので、それから取り付けるけど
電源ファンは、内向き・外向きどっちがええのかな?
>>818 BTXですから、基本的には外気導入で内向きが宜しいかと。
それにしてもSNEシリーズは値段がゴツイ。
取り付け後のレポ宜しく。
>>818 外向きの方がいいんじゃない?前から吸って電源から外に出す、
直線ではないけど、空気の流れで。9200cも外向きだし。
あとは両方試してHDDの温度が低い方にするとか。
821 :
818:2008/04/09(水) 08:08:33 0
>>819さん
>>820さん、ありがとうございます。
取り付けた結果ですが
電源ファンは内向きにしてみました。
CPUファンは動きませんでした。BIOSエラーで止まってしまう。
やっぱりDELLは特殊なのか・・・
822 :
818:2008/04/09(水) 08:17:03 0
ファン汚れすぎw
>824
1年以上使っていれば普通。外装はずさないとわからないからみんな爆音に悩むのだよ・・・。
どこだかわからない・・・
外側外さなくたって、ファンまで外せばあとはエアダスターで吹っ飛ばせばOK。
俺も面倒だから、ファン越しにエアダスターでホコリ吹っ飛ばしてる。
たまにヒートシンク越しの時もw
829 :
名無しさん:2008/04/13(日) 22:17:15 0
age
一年半で電源ファンがこわれ
二年近い今HDの認識もあやうい
一時間に一回は青い画面.........
でもそれも今日まで、明日には新しいPCが届く
さようら5150c、さようならDELL
831 :
名無しさん:2008/04/14(月) 22:04:33 0
自宅サーバーで今まで稼動し続けて未だに元気です。
HDDクラッシュが1回だけ。
それ以外は問題なし。
1年7ヶ月24時間稼働中。
>830
内蔵HDDの外付け化とかサイドカバー開けっ放しとかしてた?
830です
>>833 こんな夜中に目が覚めた・・・
外付けにはしなかったがサイドカバーは
はずして水槽用の冷却ファンを電源とHDDに
スタイリッシュな外見がどうみてもゴミです本当に(ry
俺の5150Cも買って半年後にオレンジピコピコが出始めたが、サイドカバー外しの
扇風機直当てで2年以上もってるけど、そろそろかな?
毎日ダウソやエンコでほぼ働きっぱなしだけどブルースクリーンにはならないなぁ。
扇風機は回しっぱなしで最近異音がしている。買い買わねばw
エアーフロウ考えると側板外すのって間違えている気がするけど?
私はHDD及びHDD取り付けの黒色プラスチック(?)を撤去、HDDは
後面の穴を利用して外付け、ついでにHDD用電源を2分岐にして
一つは強制外付けHDD、一つは静音低速ファンを利用して背面
強制排気しとるよ。
側面の板外した方が、電源やHDDに触った感じで温度が低いのがわかるし。
まぁ、外すことで熱くなるんなら、エアフローが機能していないことになるけど、
実際は下がるから、ふたを閉めた状態のエアフローはあまり効果が無いような?
せまいケース内に溜まった熱がいつまでも排出されないより、空けて自然対流の方が効果的だと思うな。
エアフローとかファンとか全然わからないシロートなんで、横置きにして
サイドカバーのホックをはずして鉛筆一本分だけ常にあけてますw
温度の測り方もわからないシロートです。すみません・・・
841 :
833:2008/04/15(火) 20:56:14 0
>834
そうですか。サイドカバーをはずすだけだとだめなのね。貴重な情報ありがとう。
もし5150Cが残ってるなら新しいHDDと起動可能な外付けケース買って遊び用として延命させるとイーと思うよ。2つで約15K円。前面吸気口の掃除は忘れずに。
>840
フリーでいろいろある。私は昔ながらのDTEMPを使ってる。
購入日:2006/07/28
購入当初より、熱風に悩まされてきました。ケースを開けた状態でずっと使っています。
PenD820→PenD925にCPU載換したが効果なし。opで付けたRadeグラカは外して捨てた。
もう限界です。この糞PCとオサラバしてやる!
で、もう二度とDellは買わない!スリムは買わない!!と心に決めていたのに………。
Dell安いじゃん。 っていうか、他メーカーは高くて買えない。
vostro200st Cel420, 512MB, 80GB,CD-ROM、送料消費税込みで24999円(モニタレス) でもセリロンじゃぁねぇwww
vostro200st Core2 E8500, 2GB, 250GB,DVD+-R/RW 〃 72530円(19モニタ付き) こっちのが素敵♪
2年前糞5150Cを確か10万円近くで買ったと思う。72530円で幸せになれるなら〜。
5150cよ、ありがとう (@^^)/~~~
>>841 5150cは処分すると思います(^^;
HDDは調べたら壊れていませんでした、水槽用のファンが
弱っていたため、熱により認識されなかったり画面が青くなったり
したようです。とりあえずメモリとHDDは新しいのに乗せかえて使ってます。
最新のものを安く手に入れいじくって遊ぶのにはいいかもしれませんが
DELL製品は向き不向きがあるようですね
ちなみに新しいPCはエプソンダイレクトにしました。
PCつけたときは18℃くらいなのにあっという間に50℃になっちゃう\(^o^)/
でもファンを取り付けるとかめんどくさいしな〜。
MT7800です。
>845
そうですか。もったいないから遊び用に取っておくといいかなと思いましたが。
確かにDELLは安いけどその分少しトラブルが多い気がします。最近の機種でもUSB地雷みたいに書かれてるのがあるみたいだし。ただ工具を使わないでパーツをばらせるとかコンセプトは好きです。5150Cも排熱さえよければ狭いところに置けて最高のPCだと思います。
EPSONDIRECTがどんな評判かわからないけど、買ってよかったっと思えるPCだといいね。
>849
エプソンはDELLとは対極のメーカーかも
DELL エプソン
値段
安い 高い
サポート
悪い よい
納品
2w 2日
修理
? 引取りに来て2〜3日
壊れやすさ
やすい 普通
デザイン
? ?(似たようなもの
価格が機種にもよるけどDELL(モニターつき)より
4〜5万高いかも(モニターなしエプソン)
価格以外ではあまり不満を聞かないメーカーです。
何度かメールで修理依頼とかサポート利用してるけど、悪いと思ったことは無いけどな。
修理は確かに時間かかる感じ。
北海道だからかもしれないけど、だいたい送って5〜7日で帰ってくる。
壊れやすさは、5150cは確かに電源が壊れやすかったな。
2台とも1年以内におかしくなった。
852 :
名無しさん:2008/04/18(金) 00:44:39 0 BE:922320656-PLT(17730)
初心者が知識をつけるための教材としては最強だろ このPCは
最初は買って後悔したけど 今では5150Cを買って本当に良かったと思う
俺もだ
このPC買わなかったら絶対中弄ったりしなかったわw
確かに勉強になったけど、普通に使っていて1,2年でだめになるってのは話が違うと思うが。
4500C 1年で電源壊れた。買い替え。
5150C 今使用中。(1年半) 1時間に1回程度電源落ち。 廃棄予定。
次も懲りずにDell予定。vostro又はInspiron予定。
Dell以外のメーカーも調べたが、高くて買えません。
すぐに壊れるのを承知でDellを選ぶしかありません。
貧乏ってツライね…。
Dellそんなに安いか?
モニター無しなら他のBTOの方が安くない?
自分も光速で買い換えたい・・・
>>857 他のBTO
OS不要なら他BTOが安いかもしれない。
でも、例えばセリロン420,512MB,80GB,CD-ROM,XP-Homeのスリムタワーで25Kだぜ?
他所じゃありえない価格。
OSとマザー,HDDで25Kになる。
>>858 それ買ってhddとメモリ移して、余ったパーツ、ジャンクで処分すれば、
ダイブ安上がりだな。あ〜DVDドライブも買わないと駄目か。
競馬で当たったらグラボ買おうと思ってるのに、なかなか勝てない・・・
3.5ベイにオプションでつけたカードリーダが入っているんだけどSDHCに対応していないみたい。市販のSDHC対応のやつに変えたいのだけどコネクタが違うみたい。市販のやつは4ピンで最初からついていたのは8ピンのやつ。もしかして市販のやつはつかない?
1年半で壊れて廃棄とか、
保障付けない奴の方が理解できん
>>862 保障つければDELLに満足できる人は次もDELLにすればいい
通常の保障が切れたら即故障ってほうが理解できないんだが
>>862 でもPCなんて1年半も経ったらゴミ同然だろ。
買い替え時期だと思うぞ。
3年とか5年とか大事に化石PC使うのって我慢できるのか?
>>864 向き不向きがあるんだって
最新のものを安く買って短期にのりかえるスタイルならDELL最強
でも二ちゃんか得ろサイト見るぐらいだったら長持ちした方がいいわな
俺は校舎だな。
2ちゃんしたり得ろサイトみたり
DVDピーコしたり
あとはワード、エクセル少々と
たまに東風邪、買い物、画像補正しか 使わないから安く抑えたいな。
まあ ソーテックの
クソセロリン300を7年使った
俺ならこれも5年はダイジョービだと思うよ。
本当にいいよこれ!
もうすぐ3度目の夏です(鬱)
PC初心者で、何の予備知識も無く5150Cを買いました。
最近轟音が気になるようになった為ググってこのスレの存在を知りました。
とりあえずHDDの温度を測ってみたら86℃…
機械オンチですがとりあえず一刻も早く蓋開けて
掃除&HDD外付け化に挑戦しようと思います…。
>867
86度ならいつHDDが飛んでもおかしくないのでは?大事なデータがあるならUSBの外付けHDDでいいのですぐに買ってバックアップしましょう。内蔵HDDの外出しとかファン追加とかPC買い替えとかはあとでもできますがHDDが死ぬと大事なデータは全部飛んで取り返しがつきませんよ。
>>868さんのいうとおり
>>867さんは外づけにバックアップした方がいいね
とりあえずサイドカバーはずして扇風機あてとくことをすすめるよ
>>868>>869 確かに、知識が無い人間が情報収集から実作業の一連の流れを行うとなると、
土日では終わらない気がしてきました・・・
とりあえず明日外付けHDDを買って来て、時間が余ったらカバーを開けて色々処置したいと思います。
アドバイス有難うございました。
>>871 一番下のサイトは見落としていました。有難うございます。
用具を揃えるのが少々面倒ですが、
これもいい機会だと思って定期的にメンテナンスできる環境を整えたいと思います。
・・・何だか
>>853-854の流れの真っ只中に居る気がしますが、まぁそれはそれで。
>>863 DELLの場合は
壊れやすいことが最初から分かっているから
保障付けるわけだが
3.5インチ用のHDDファンを取り付けられますか?
なんか上のほう見たら無理層ですね・・・
ちくしょおおおおおおおおおおおお
縦置きにしてサイドカバー外したら、50度前後→35度前後になりましたw
877 :
867:2008/04/27(日) 04:15:58 0
何とか掃除を終え、ついでにサイドカバーを外したらだいぶ温度が下がって一安心です。
ついでに8600GT-LE256HDを付けようとした所ファンがHDDに干渉してスマートに
取り付けられそうになかったので、今日にでもHDD外付け化用のパーツを買ってこようかと思っています。
ともあれ、色々と処置できたのもこのスレと紹介して頂いたサイト様のお陰です。本当に有難うございました。
878 :
868:2008/04/27(日) 15:33:06 0
>>877 温度下がってよかったです。
私のHDDケースはオウルの「OWL-35HD/S-IDE」というやつにしていて問題なく起動していますが、このケースは今は売っていないみたいです。
これ、ちょっとだけファンの音がうるさい気がするので、今後の参考のためによいHDDケースをGETしたら報告してください。
むき出しでいいから、外に出しとくだけでもかなり下がるな。
エプダイのMT7800に移植したHDDがとうとう死んだ
データ移動する間動いていてくれてたすかった。
二台ともサムスンのHDDです。
動いていたときの温度を測ってみた
DELLから移植→57〜59度
MT7800に乗ってたやつ→34〜39度
新品と壊れかけ、温度が干渉してるなどあるけど
参考になればってならないか・・・
881 :
名無しさん:2008/04/28(月) 11:14:59 0
みなさん温度低いですね^^;
わたしは、フリーソフトやシェアソフトで調べてみたんですが、やはりHDDが
74度まで上がってしまいます。
サイドを外すと64度といったとこでしょうか(冬です)
この機種はこんなに上がるんですかね(;´Д`)
サイドはずすだけでなくケースの外に出すだけでもっとびっくりすると思うよ。
883 :
名無しさん:2008/04/28(月) 21:51:55 0
外に出す方法はどうしたらできますか??
いろいろ調べたり店舗に行ってみましたが、どうもわかりません;
つか、みんな5150c頑張って使ってるんだね。
俺はもう限界。 蓋開けて熱と戦うのに疲れました。
で、Vostro200かInspiron530買おうと思ってるんだけど(またDellかいっ!と言われそうですが)
安いパケはスリムばっかし。5150cでスリムには懲りてるのでミニタワーにしたい。
そろそろ5150cと決別しませんか?
一番簡単なのは、長めのSATAケーブルと電源延長ケーブルで、
外に引き出して転がして置く。これだけで10度は下がる。
熱に始まり熱に終わる、今年の夏はもちそうにありません
先立つ不幸をお許しください
>>880 参考になりますよ。温度も大事だけど壊れるときは壊れるということで。
ちなみに「死んだ」と判断したときの状況も教えてくれるとありがたい。
DELLのPCはスリムばかりで5代目です。
富士通やNEC、かのakiaも使いましたが、DELLのスリムは一番静かです。
二月に530Sを買いましたが、すごく静かですよ。
ただ5150Cと比べて大きいですよ。
これがスリムか??と言えるくらいに大きいです。
内蔵HDDが増設出来ますし、各PCIスロットが4つもあります。
このスレで5150Cがうるさいと言うユーザーさんが信じられません。
>>888 使用状況によりけりなんだわ。
ネットアクセスとメールくらいで動画処理をしなけりゃ静かだよ。
それに埃が入らない環境に置かれていれば無問題。
実際には、CPUと風の取り回しのせいで熱の問題は存在してる。
890 :
名無しさん:2008/04/30(水) 09:49:24 0
わし電源のファン交換した。
もう回りっぱなしでいいから電源ケーブル切って、直接つけたよ。
回りっぱなしなら電源熱くなんないだろうしさ。
普段から電源ファンは回りっぱなしじゃないのか?
スタンバイ以外で止まるのか?
PCIスロット取付のオススメのサウンドカードがあったら教えてください
ちなみにグラボが上にあるんで 物理的に取付られるカードでお願いします
>>893 ごめん、ごめん、530sと間違った
5150Cは2個しかPCIスロットは無いから、
PCIex16は使用中のようだから、PCIex1用のロープロを選択するしかない。
オレンジピコピコで落ちたときの電源の熱さは異常。手で触れないぐらい。
でも、いつも熱いわけでもない。何かのタイミングで急に熱くなるっぽい。
エンコしようが何しようが平気なときは平気。
どんなタイミングで電源超熱になるのかがわかればなぁ・・・。
>>897 電源のファンが壊れて動いたりとまったりしていると思う。
>>897 もし使い続ける予定でしたら、
保証期間であれば無償交換修理で依頼、もし保証が切れていれば
DELLサポートから電源ユニットを取り寄せて自分で交換、簡単ですよ
DELL純正の電源ユニットは今は10000円くらい??
引き取りや出張修理だと、別途15000円くらい
レス参考に内部からエアダスターをぶっ放しまくったら前面の吸気口(排気口?)からホコリがブワッと
かなり 静かになった
分解しての掃除が面倒くさい人にマジでオヌヌメ
penDのおかげで暖房要らずマジで
汗が
>>899 いい情報ありがとう。
しかし、サポートには、電源かマザボかどちらかっていわれてて、
もしマザボだったらって可能性も捨てきれないんですが、
電源落ちるケースは原因はほぼ電源ユニットになるんですかね?
ちなみにうちの場合、起動して数十分放置すると落ちないことが結構あった。
起動してすぐ作業始めると数十分で落ちたりする。
買い換えた方がいいんでは?
904 :
名無しさん:2008/05/03(土) 10:42:13 0
>>898 私もたまにオレンジピコで落ちるのですが、電源のファンだと思われます。
再起動後もの凄い勢いで電源ファンが高稼働しやす・・
>>904 俺もそうおも。
電源ユニットを入れ替えたいとは思ってるんだけど、この形を手に入れようと思ったら、
やっぱり素直にサポートで買うしかないんだよね?
アキバあたりで形の違う電源買って外置きにしたほうがいいってことになっちゃうよなぁ。
こんだけ不良続きの電源に1万以上はちょっと出したくないし・・。
最後の手段で外に出して使ってます
近隣のみなさんごめんなさい
すみません、質問させてください。
当方DELLの5150Cを使っています。
昨日ネット中に突然ディスプレイが真っ暗になり
ビデオ入力なしと表示されました。
PCの電源が落ちたのかと思いスイッチのところを見てみましたが
緑で光っていました。
待っていても画面が表示されなかったので電源長押しで電源を落としました。
それから電源スイッチを押しても反応ナシ。
おかしいと思い、背面のケーブル類を全てとってから
側面のカバーを開けてみると、マザーボードのところのランプが点滅していました。
そのまましばらく放って置いてみると点滅も消えたようで、電源ケーブルなどを接続し
電源スイッチを入れてみましたが反応せず。。
なのでまた数時間電源ケーブルなどもなにもつけずに放置して
またつけてみる。ということをしてみましたが変化なし・・
そこで気付いたのですが電源ケーブルをつけるといつもは点いているはずの
マザーボード上のランプが点灯していないことがわかりました。
これは電源が逝ってしまったのでしょうか。。それともマザーボードが逝ってしまったのでしょうか?
いいえ、ケフィアです
>>907 それは電源が逝ってしまったのか。。それともマザーボードが逝ってしまったのか?のどちらかだと思います。
質問です。2年ぐらい5150C使ってるんですがHDDのはずし方がわかりません。
SATAケーブルと電源ケーブルをはずして本体から塊をとりはずすところまでは
いったんですが、あの独自の黒いケースに入ってるところからどうやったら
取りだせるかが分かりません。説明書には2つのタブを押すみたいなことが書いて
あるけどうまく外せません。何かコツみたいなんあるんですかね?
>>911 電源側?立てると上側、青い印が二ヶ所あるでしょ?そこを下げるように押す。
結構固めですよ。
自分は、少し浮き上がったら、ドライバー入れて取りましたが・・・
914 :
911:2008/05/06(火) 21:43:08 0
>>913 ありがとうございます。やってみたんですがやっぱりだめでした。なんか
根本的に間違ってるんでしょうか…固いどころかうんともすんともなんですが。。
HDDのメーカーのラベルが上を向いてる状態で、青い2つのタブを↓に押すんですよね?
>>914 青い部品を内側に押し込むようにして上に引っ張るだけ。
何でわかんないかなーwww
.そこのことじゃないと思われ
ケーブル引っこ抜いてPC本体からHDDをセットされているケースごと抜いた後に、そのケースからHDDを取り出すことを聞きたいんじゃ?
黒いケースはかなりきつくなっているから、マイナスドライバーとかをテコの原理で使ってちょっとずつ外すといいよ
サイドカバーを外してHDDだけ外にずらしたけど、あんまり温度が変わらない・・・
これにつけられるファンとかあるのかなぁ
919 :
911:2008/05/06(火) 23:19:10 0
>>915 あすいません、その段階はクリアしていますww
その後の取り外しなんですが、
>>916 まさにそこですorz
>>917 今20分ぐらい粘ってたんですが汗かいたくせして外せませんでした。
ってかなりきついんですか。。明日にでもドライバーでやってみます。
しかしそこまでしないとはずれないとは…。
HDDに丸いくぼみがあってさ、そこにケースの突起が入っているんよ。
全部で両側の4箇所だったか片側の2箇所だけだったかは覚えていないけど・・・。
921 :
911:2008/05/07(水) 19:18:00 0
>>920 なるほど、確かに丸い突起みたいなやつ見えてました。
今度チャレンジしてみます!
「こんなにちからいれたらぶっこわれるんじゃね?」ってくらい頑丈です。
でもそれでほんとに壊れちゃったらごめんなさい。
>>921 まずケーブルを外して内蔵HDDトレイごと外す
PCを寝かせて、内蔵HDDを真上から見て下がケーブル側とします。
左側にプラスチックのレバーが2個、右側にはありません。
この左側の上のレバーを一個だけ広げるとHDDが5ミリほど上がる。
ここでこの5ミリの隙間を確保しながら、もう一個の下のレバーを広げる。
これもHDDが5ミリほど上がりますから・・・
HDDの右側は二個の突起で支えているので、上には上がりません。
あくまでも真上から見て左側の突起2箇所を広げて外さない限り外れません。
左側の突起から二個のレバーを広げて外す要領です。
HDDの右側は支点と考えてください。
グラボ温度80℃かぁ・・・
ファンレスですか?
926 :
911:2008/05/08(木) 20:54:15 0
>>922 了解です。もし壊れたら壊れたでeSATA?の勉強してみます\(^o^)/
なんか、普通に使ってるだけでSMART60度こえてるんで…。
まぁ、SMART値はHDDメーカーによって計測している部分が違うらしいんで
あまり気にとめていませんが・・・。
>>923 詳しい解説ありがとうございます。でもここ一週間大切な作業(レポート)
しないといけないので念のため安全な期間になってからチャレンジしたいと
思います(^_^;)
ハードディスクを外だししたいけど、
マザーボードに刺さってるSATAケーブルはどうやってはずすんですか?
結構力いりますか?
928 :
911:2008/05/08(木) 21:55:30 0
>>927 水色のケーブルですよね。あれは全然力いらないはずですよ。
特にMB側はそのまま上にピコッと抜き取るだけだったと思います。
911さんありがとう
がんばってみます
故障の多い機種だが
分解しやすいので分解作業で壊れることは
まずないでしょ
931 :
927:2008/05/09(金) 17:09:13 0
水色のとれた・・
付属のSATA-ESATA変換ケーブルをMBにさして、電源つけたら起動できました。
ガチャポンEGP35-EU、HDDは日立120GBでした。
過去レスに起動しない人もいたみたいだからよかった。
ファンつきケースに入れても30℃くらいだから、40℃ならふつうでは?
気になるなら電源とSATAのケーブルを長いやつに換えてHDDを本体から離してみては?写真だとちょい近め?
934 :
911:2008/05/09(金) 21:17:38 0
今日無事にHDDを黒いケースから取り出すことができました!!
アドバイスくださった方々に感謝いたします。
めちゃくちゃ硬かったんで怒りと全力をこめてタブを↓に押したら
バキ!!!と言う音と共にHDDが浮き上がりまして無事とることができました。
幸い折れはしませんでした。しかも二回目からはかなりすんなり取れるように
なりました!
で、温度なんですが、18℃の部屋に長時間おいてた5150Cをつけて起動直後に
SMART見てみたらすでに34度とかなってて明らかにおかしい気がするのですが。。
表示温度から16度引いて考えればいいんじゃない?
あとはHDD替えてみるとか。
>「こんなにちからいれたらぶっこわれるんじゃね?」ってくらい頑丈です。
言った手前、黒いケースが壊れなくてほっとしました。
ちなみにHDDはどこのメーカのなんていう型番でした?
937 :
911:2008/05/10(土) 00:19:30 0
>>935 なるほどたしかにそれが妥当な考え方かもしれませんね。
あとWesternDigital社のサイトからSMARTツールダウンロードして入れてある
のですが、HDD70℃でも普通にOKって出てるので逆に安心してしまってるん
ですが。。あと
>>795 によるとファームウェアの更新で直るのかなぁと思った
んですが、WD社のサイトでは見つけられませんでした。
>>936 WesternDigital社の WD1600JS というものでした。160GB SATAです。
>>912にもちょっと書いてます。個人的に日立のHDD使ったこと無いのでもし
交換するならこのメーカーにしようかなと思ってます。
939 :
名無しさん:2008/05/11(日) 07:37:52 O
ハードディスクは、2年毎の定期交換が無難だと思う。
400Gで2万しないし。
コンパクトなデスクトップのやつがあるよね。
FOMAの携帯をドコモ純正のUSBケーブルで充電しようとしたら、電力が足りません
とかダイアログが出た。
デバイスをキーボードとマウスだけにしてもダメ。バスパワー低すぎ。
ipodは普通に充電できるけど、携帯ってそんなに電力いるのか。
942 :
名無しさん:2008/05/14(水) 06:41:42 O
地デジチューナー付けようと思ってるけど、これバスパワーなんだよね。
大丈夫かな
ついに俺のPCにも電源落ちる警笛が…
二次災害なのか画面が横線とか横棒だらけになった。グラボかマザボになんかあったのかな・・・
CPU2.8G メモリ512*2で2、3年前くらいに買ったやつだけど
修理に出すのと新しいのを買うのとどっちがいいのかな…
保障は…うろ覚えだけどケチった記憶があるからもう切れてると思う・・・なんか見つからなくて、今探してる
どうかアドバイスをお願いしま。
親父が新しいPC買ったから、これもらったのだが
爆音過ぎてどうにかならないものかとググったら
このスレにたどり着いたorz
946 :
911:2008/05/14(水) 19:37:41 0
>>938さん
なるほど〜。参考になりました。しかしフォーラムのリンク切れててみれず
で残念でした。本家サイトも1600JSのファームウェアはないっぽいようで…
さすがに型番違うやつのファームを適用するのはこわいな。。
70℃いってたときはたしか2、3秒ぐらいしか手つけてられなかったと思い
ます。ほんまに70℃いってしまってるんだろうか。だとしたら恐ろしい。
HDD交換してもまたCPUと電源の熱風あびせてしまうだけになってしまいそう
だなぁ・・。
話はかわるけど、5150CってCPU負荷を長時間かけてるとファンの音が高くなって
いきますよね。まあ熱を逃がすためファンが高速で回ってるっていうのは
わかるんですが、セーフモードで起動したら何もしてないアイドル状態にも
かかわらずファンの音が高くなっていってしまうんですが。タスクマネージャ
ではCPU負荷0%なんですが、何か裏で作業行われてるんでしょうか。
セーフモードの特性かな?
>>944 ありがとう、凄く助かった
保障は思ってた通り切れてた・・・
PCいじった経験があまり無いから買って分解するのも怖いし、かといって買うほど資金に余裕が無い現実だけど
保障がないってことが分かったことだけでも進展したと思ってる
948 :
947:2008/05/16(金) 10:37:51 0
昨日
>>79のサイトの掃除を試してみたらすごいホコリが出た…正直これは酷いと漏らす位に
以降、昨日今日とつかってて突然電源が落ちる症状が解消された・・・と思う。あれ以来落ちなかったので。
あとすごい静かになった。ずっとあの爆音には悩まされてたからすごい嬉しいわ
相変わらず横線とか横棒は出るのでグラボかマザボは駄目かも分からないけど
とりあえずは五千くらいで買えそうなグラボで試してみる
というか我が家の財務省に掛け合ったら、しっぱたかれたから否応なくこの選択しか選べなかったというか…
グラボ付けてるなら、オンボに切り替えてみれば?
>>946 長めのSTATケーブルと延長の電源ケーブルを買って来て、PCケースからHDDを取り出し熱の影響のないところにおいて温度を確認してはどうかな?
それでも50℃超えていたらやっぱりファームのバグだと思う。
バグとわかっても5150Cの熱は気になるから予算があれば外付けケース化がよいよ。あと2年くらい熱の影響を受け続けていただろうからHDD交換もおすすめ。HDDお引越しツールがあれば楽だしね。
HDDを外に出すと空気の流れがよくなり排熱もよくなるから電源も長持ちすると思う。多分。
951 :
名無しさん:2008/05/16(金) 21:54:36 0
STATケーブルと延長の電源ケーブルは普通にうってますか??
あと初心者でもケーブル類を延長してHDDを外に出すことは簡単でしょうか??
952 :
名無しさん:2008/05/17(土) 00:32:49 0
5150C=電源ファンの故障・HDD熱の心配!本当に考えさせてくれるPCですね。
私の場合は、保障期間も過ぎたので最低限の改造(工作?もちろん自己責任)予算\3000位と、手間暇代で、今快適です。HDDクーラーには、アイネックスHDC-350Aを装着し現在39℃以上温度上がりません。
排熱用ファンには、サイズRDL7015Sを装着、熱風出しまくり!HDDクーラーの取付け方ですが、あの黒いHDDケースの底が有るので着けられませんよね。なら3方枠を残して、底を切るのです。HDDの固定は、
二個の突起と反対側はHDDの穴を計算してビス止めです。これで取付け出来ます。(螺子山に合わせるとアルミがHDDよりはみ出るので数ミリカットが必要)排熱用ファンの取付け場所は、電源ファンの真下です。
サイドパネルに四角い穴を開け(最終手段)ファンを取付ける。(サイドパネルの縦補強をさけて開けました)電源は、中古パソコンコナーで、ACアダプターを買いスイッチを着けて活用してます。(AC100.120/OUTPUT:DC12V)
皆様せっかく買ったんだから頑張って使いましょう!
>>951 両方とも普通に売ってるよ。yodoとか量販店ならおいてあるんじゃないかな?
SATAケーブルはコネクタの規格が右と左(L型の方向)の2種類あるらしいから、それは調べてね。
>>952 どんな感じの外観ですか?できれば写真を見せてほしいです。
起動すると30分くらいで一回落ちるので、
もうそれを予定に組み込んでるわw
こんなPC初めてだ。
掃除しよう
954<<952
見てください。
958 :
名無しさん:2008/05/18(日) 09:51:09 0
>>954 >>957 >>ALL
そんな… ケナゲにガンガル Dimension 5150Cオーナーの皆様の為に!
Dell PC専用アプロダモドキを用意しますた!
問題がなければ適当に使ってやってくださいっす v(* ^ー゚)
http://xps-700.com/dell/ -----------------------------------------------------
ヽ(・ω・)ノ…ラスイ
不満もあるけどいいPCだった
次はロープロじゃない奴を買いたい。
けど金が無いからまだこれを使う・・・
掃除すると静かになります。
CPUファンの手前のところに凄いホコリがたまってます。
ホコリが空気を遮断している状態でした。
マザーボードを外さないと、CPUファンが外れないので大変ですが・・・。
ついでなので、グリスも塗りなおしました。
もう、グリスが硬くなってて、熱伝導率0かも?状態でした。
さらに異音のする電源ファンも交換して、
HDDも交換して(2回目ですが)・・・。
これで何とか今年の夏も越せそう。
去年はドライヤーみたいな音してたしw
今、5時間ほどテレビ付けたままですが、凄い静かです。
そろそろ、2年目・3年目の人も多いと思いますので、
やる気のある人は試してみて下さい。
って言うか、金があったら新しいPC買いたい。
こんなクソPCすぐに処分したい。
みんなSP3入れた?
>>949 書き方まちがってました
オンボが駄目っぽかったのでグラボを買うことにしました
それで取り付けてみたら画面が横線とか横棒だらけっていう症状は解消されました
そんな矢先にマカフィが反抗期というか言うこと聞かないというかそんな症状になったけどそれはこことは別な話…
あとは電源か・・・
電源も、本当に電源だけの問題なら1万ちょっとですむんだろうが、
マザボだったら無駄になる。
今時本体だけなら6,7万で買えるので修理もアホらしいし、
全くこのクソPCはいろいろやってくれるわ。
いったん電源切ってから起動すると落ちるから
一回立ち上げたら一日中立ち上げっぱなしにしてないと不便だし。
1万か
今の金銭事情で出来るのはここまでのようだ
あとはこれ以上被害が広がらないことを祈るしかないな
次買うときはもう少し考えて選ばないといけないかな…
966 :
911:2008/05/19(月) 15:08:24 0
>>950 やってみました。というかケーブルは最初からついてた短いやつのままですが、、
一応本体横置きにして、電源とCPUからの熱風が当たらないようにうまくよけた。
で、起動後30分ほっといてSMARTみたら55℃だった。やっぱ何かおかしい
んかねぇ・・。そういえばWDのSMARTツールに、「Airflow Temperature」と
「HDA Temperature」っていう温度に関するの2つあるみたいだけど
このドライブの場合はいわゆる温度ってのは前者の方っぽい。
どう違うのかよくわからんけど・・。
>>961 小生も夏休みぐらいに分解して掃除しようと思ってるんですが
CPUのヒートシンクの手前にあるファン、あれを静音のに変えたら
幾分静かになりますかね??もちろん冷却能力を考える必要もありますが。
D820で静音を目指すのはナンセンスかなぁー。とはいえもう少しは使わないとな…・
>>962 実はこの度クリーンインストすることになったもんで、MSサイトからisoイメージの
SP3落としてつくっといて、DellのSP2とドライバ入れた後これ使ってSP3にしたよ。
なんかSP3にしたとたん、ある特定のフォルダを開くだけに2、3秒かかって
しまったりして、ちょっとウェッって思った。気になったけど、そのまま
アプリケーションとかセキュリティソフトとか入れていったらいつのまにか
直ってましたけど。この機会にセキュリティソフトも別メーカーに乗り換えて
しまったので、体感速度がSP2からあがったのかどうかは分かりませんスマソ。
でもこれってアップデートのまとめみたいな感じだから普段からきちんとしてる
人はあえて今SP3にする必要もない気がする…自分ももうちょっと様子みてから
入れればよかったかなぁって感じかね。AMDCPU搭載のPCではえらいことに
なってるみたいやし。
967 :
950:2008/05/19(月) 21:23:44 0
>966
それ、正常値+20℃の表示です。私も同じでした。
私がHDDを外に出してみたときは真夏だったんで電源ON直後で55℃、ちょっとほっといて60℃以上になりました。
んでHDDをHITACHIの500Gに換えて同じ状況で見てみたら43℃くらいだったかな?それで元のHDDは表示が高いだけとわかったんだけど、表示が変なのはなんとなく気持ち悪いからそのままHITACHIのHDD+外付けケース化で今は32℃。
あと、分解掃除は早めにやるといいよ。埃とってグリスも塗りなおすとCPUのアイドル状態ではびっくりするほど静かになります。
上の人も書いてるけど、固形物になったグリスもファンの音の一因と思います。私が初めて埃とりとグリス塗りなおしやったときはいろいろ悩んで1.5時間くらいでできたと思う。結果を確認してからファン交換を考えても遅くはないです。
968 :
911:2008/05/19(月) 21:56:32 0
>>967 情報ありがとうございます。+20℃ですか〜、てことは現時点で最大70じゃなくて50かぁ…
ちょっと安心しました。なんかHDDは10度上がると寿命が半分になるって
雑誌に書いてたので外付けにする価値は5150Cの場合十二分にありそうですね。
実は先日興味本位でCPUのヒートシンクはずしてみたんですが、熱伝導シート
ひからびてました。。んで確認を終えてそのまま一応市販のシリコングリスを
塗りなおしたんですがあんまり騒音変わってないですねぇ…これ以上は掃除しないと
いけないと思います。
このPCを使い初めて2年半、
購入当初と比べるとやたら五月蝿くなってきたのでそろそろ買換え時かな?
と思ってたらこんなスレを発見。
>>299の掃除方法を試したらいきなり新品同様の静けさになってワロタ。
Pen4 630 3GHz メモリ1GB オンボード だけどまだまだ使い倒せそう。
970 :
950:2008/05/19(月) 22:34:53 0
>968
+20℃表示はHITACHIのHDDとの比較で結論付けたので、参考でお願いします。
HDD外付け化は価値ありますよ。少なくともHDDの突然死、つまりデータが
消える確率が下がります。(確率ですよ)
5150Cに限らずどのPCにもいえるけど、一番大事なのはデータですから。
5150Cに関してはさらにはHDDがなくなると内部の通気がよくなって電源等も
長持ちする、、かな。
ヒートシンクのグリス、今は熱伝導シートなんですか?
私のはグリスでした(2006/6購入)。1.5年で乾いた粘土みたいにぱさぱさ
でした。
一度ヒートシンクはずしたらちゃんと「きれい」にしてグリス塗り直さない
とだめかもしれないよ。。。
グリス塗りなおしの道具は、
・無水エタノール(薬局で店員に聞くべし)・・・棚にはまずありません。
・綿棒・・・こいつにエタノールつけて古いグリスのかけらが基盤に落ちない
ようにきれいに拭きました。
・CPU用のグリス
で、全部で2000円以下でした。
971 :
911:2008/05/19(月) 22:47:25 0
再びアドバイスありがとうございます。スレ見てるとオレンジピコピコ現象
みたいなんがあるみたいですね。何気に電源の故障って怖いですね、、
こんな細長い形の電源、壊れたら間違いなく高い料金払ってメーカー修理に
なりそうです。。
小生の購入は2006年四月だったと思います。たぶん、CPUに触れてる部分の周りの
残りが四角形だったので熱伝導シートだったのではないかと推測しました。
そしてすいません、、一応シートの残骸はきれいにしました。といっても
エタノールがなかったのでティッシュで20分ぐらいかけて丁寧に拭いただけ
なんですがね…微妙に残ってるのが見えるのが気持ち悪いですねぇ!(笑)
一度銀とかの入った高級なやつを使ってみたいです。。
2006/04にpen4の5150c買ったけど、今までグレーのグリスだと思ってた。
あまり詳しくないからわからんけど。
973 :
950:2008/05/19(月) 23:44:39 0
>971
お勧めは、HDD外付けとか掃除とかグリスとかCPU交換とかいろいろあると
思いますので、予算と相談してお試しあれ。
なんだかんだきついこという人が多いけど5150Cの人は優しいですから、
困ったらまた書き込みましょう。
私もいつもここ見てすごく助かってます。
974 :
950:2008/05/20(火) 00:09:02 0
>971
おまけで。
グリスは、高いといっても1000円以下のものでOKでしたよ。
私はAINEX AS-04ってやつです。十分ファンは静かです。
お掃除のせいかもしれませんが。
銀入りだとちょっと高すぎですね。私としては。
975 :
911:2008/05/20(火) 12:54:20 0
950さんもいろいろ助言ありがとうございます。
グリスは本当に安いやつ(アイネックスPA-080)てやつでした(笑)。
たしかにOCしてゲームしまくったりしない限りは普通のグリスで
十分な感じもしますね。たぶんデフォルトのシートよりは十分良いですし。
とにかくおととい入れたSP3が何となく気持ち悪くて元に戻そうか悩んでるこの頃。
普段開けっ放しの白い蓋がムカデ退治に役立った!
977 :
名無しさん:2008/05/22(木) 00:55:35 0
Dimension5150のメモリの増設をしようと思うんですけど、なんかいいおススメのメモリがあったら教えてください。
お願いします。
978 :
名無しさん:2008/05/22(木) 08:42:32 0
掃除したらまじで静かになった
どうせそんなに変わらないのだろうと疑ってやらなかった
古いシリコングリスの拭き取りは、マツキヨやコンビニに売っている、
「消毒アルコールテッシュ」(白十字等)がいいですよ。
小生はこれで、PCやキーボードやマウスを掃除してますが、綺麗になりますよ。
ところで次スレどうするの?
5150Cスレはパート5で終了?
夏にスレがなくなるのはいかんだろ
984 :
名無しさん:2008/05/23(金) 01:06:48 0
978の人ありがとうございます。
早速メモリ買ってみます。
986 :
名無しさん:2008/05/23(金) 13:41:52 0
Dimension5150Cを2年半使ってます。Pen4 531 → PenD925へ交換出来ますか?
BIOSはA01→A04にアップグレードしてますが。OS再インストールなしで出来る方法
あれば嬉しいのですが。XPはDドライブにPro入ってて、CにVISTAの試用版をパーティション
縮めて入れてます。(内臓HDD変えた時。ちょっと前に)
987 :
名無しさん:2008/05/23(金) 13:53:30 0
A07の最新の2007年1月更新しているBIOS(本家DELLのもの)にもバージョンアップ一応したんですが、
それより以前のPentiumDだといけるのだろうか・・
分かる方いたらお願いします。
このスレをPenD925で検索すればいろいろわかると思う。
OS再インストールに関しては、9200cだけど、
先月pen4 651からpenDC E2180に変えたけど、特に問題なく起動できている。
989 :
名無しさん:2008/05/23(金) 19:02:31 0
>>977(Kさんへ)
買ったら貸してね。
ちゃんと月報出した?
>>983 画があったほうがいいけど、次スレ立てに一票。
5150Cの専用スレがあることで安心する人も多いのでは?
5100Cユーザーもいるよ><
おっと失礼。
5100C&5150CユーザでROMっている人も多いと思う。
次スレお願いします。
テンプレ乙
995 :
名無しさん:2008/05/24(土) 04:50:22 0
>>977 BUFFALO DDR2 D2/533 1G 2個と後512MB2個入れて3GBにしてます。
32BITパソコンは3GBまでしかメモリーは働かないみたいなので
3Gが限界みたいです。仕様書には4Gまでとか書いてあったけど確か。
>993
乙
ume
うめるぜ
今度買い換えるときは、絶対ロープロになんかしないんだからね!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。