パソコン一般板総合質問スレッドVol.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しさん:2006/11/07(火) 11:40:02 0
俺ら反応し合いまくりだなw
914名無しさん:2006/11/07(火) 11:55:03 O
ネットできないですけど
ソフトや定義ファイルの更新はどうやって
やればいいですか?
915名無しさん:2006/11/07(火) 11:57:50 0
>>914
ネットに繋いでください
ただしルータ経由かファイアウォールインストールして
916名無しさん:2006/11/07(火) 13:18:09 0
>>912
必死杉です
そもそも反応しないでください
917名無しさん:2006/11/07(火) 13:20:54 0
お前もなって言われるだけですよ
918名無しさん:2006/11/07(火) 13:23:25 0
>>911
必死だからタイプミスするんですよ

あれ?タイプミスじゃなくて日本語不自由な人?
919基地害監視人:2006/11/07(火) 13:49:56 0
黙れ、屑
920名無しさん:2006/11/07(火) 13:54:24 0
2ch自体必死なのだ
921名無しさん:2006/11/07(火) 14:04:48 0
ここは初心者の巣窟か?
922名無しさん:2006/11/07(火) 14:10:55 0
いろいろいる
923名無しさん:2006/11/07(火) 14:48:19 0
教えてください。

ウィンドウズメディアプレイヤーの「デバイスへ転送」でMP3の音楽データをCD-Rへ転送することが突然できなくなりました。
今までは何の問題もなくできていたのですが、突然エラーが出るようになりました。
過去の質問も見てみたのですが、まったくわかりません。

ディスクの空き容量は2ギカあります。書き込み速度を低速にしても同様です。特定のデータに限っての事でもなさそうです。
CD-Rも以前使用してたものと同じです。

まず全曲を「検査してます」→「変換しています」と表示され次に「転送しています」となり
1曲目の50%くらいで突然「ディスクを閉じています」と表示され「ファイルを書き込み可能なディスクにコピーできません。」
というエラーメッセージが出ます。

良いご回答いただければ幸いです。
924名無しさん:2006/11/07(火) 14:51:57 0
>>923
新しいディスク使えばいいよ
925名無しさん:2006/11/07(火) 15:39:08 0
>>924

ありがとうございます。

CD−Rは新しいものを使っています。

HDDの空き容量が2ギガあります。
926名無しさん:2006/11/07(火) 16:06:25 0
>>925
新しいディスクを何枚か試してみた?
他のアプリでも焼いてみた?
927名無しさん:2006/11/07(火) 16:10:10 O
全くの初心者です。

急に音が出なくなりました。
スピーカーみたいなマーク押しても音量はMAXだし、リアルプレイヤー?で音量MAXでも音が出ません。
どうしたらいいでしょう?
928名無しさん:2006/11/07(火) 16:11:09 0
>>927
スピーカーが外れてるか電源が抜けてる
929名無しさん:2006/11/07(火) 16:14:10 0
>>926さん

新しいディスクは5枚くらい試しました。

他のアプリは、私はVAIOユーザーですのでSonicStageも使いましたが
同じくファイルの変換までは出来るのですが、書き込みになるとエラーになってしまいます。

930名無しさん:2006/11/07(火) 16:16:00 0
他のライティングソフトでも駄目だったのならドライブ壊れてるとしか思えんが
931名無しさん:2006/11/07(火) 16:21:49 O
>>928
電源は入ります……
一応見ましたがスピーカーも抜けてませんでした……
932名無しさん:2006/11/07(火) 16:32:47 0
スピ−カーのアイコンダブルクリックしてミキサー画面開いて
WAVEバランスが0になってたりもしない?
933名無しさん:2006/11/07(火) 16:35:15 0
>>929
逆質問に答えてくれてどうも
ドライブのピックアップが壊れてる可能性があると思う
レーザー出力が弱くなってるというような
レンズクリーナーで拭いてもダメだったらドライブ交換でしょう。
934名無しさん:2006/11/07(火) 16:36:24 0
>>931
消音になってない?
935名無しさん:2006/11/07(火) 16:36:42 0
>>932
はい。
確認しましたが、0になってませんでした。。。
936名無しさん:2006/11/07(火) 16:38:12 0
>>934
消音ってミュートですよね?
違います。。。。
937名無しさん:2006/11/07(火) 16:39:34 0
スピーカー挿す所間違ってるとか
938名無しさん:2006/11/07(火) 16:40:22 0
ヘッドホン端子に何か挿してるとか
939名無しさん:2006/11/07(火) 16:43:32 0
スピーカ側のツマミが0とか
940名無しさん:2006/11/07(火) 16:45:40 0
>>937
スピーカー挿す所ないです。
線は触っていないので大丈夫だとおもいますが。。。
>>938
挿してません。。。

何でだろう。。。。
941名無しさん:2006/11/07(火) 16:48:29 0
>>940
使ってるPCの型番プリーズ
942名無しさん:2006/11/07(火) 16:50:32 0
再起動したの?
943名無しさん:2006/11/07(火) 16:51:55 0
>>939
違います。。。。

旦那が(私以上に初心者)もともとついてた麻雀をしてたら急に
音が消えたんです

>>941
三菱のsotec
DiamondcrystaRDTI52E

わかしますかね。。。汗
944名無しさん:2006/11/07(火) 16:53:13 0
>>942
再起動してきます
945名無しさん:2006/11/07(火) 16:53:31 0
パスワード解除ドングルSONYmodelつかえるの売ってますか?どこへ
946名無しさん:2006/11/07(火) 16:55:06 0
>>943
それモニタの型番
PCの型番プリーズ

ところでそのモニタ、スピーカ内臓型だな
モニタ側でミュートかボリューム0になってるんじゃね?
947名無しさん:2006/11/07(火) 16:57:13 0
無線LANにつてい質問です。
ThinpadX40 WINXPSP2を使っています。
内臓無線LANを職場で使っていますが、
起動後即LANにつながりません。
MyNetwork−ワイヤレスネットワーク接続-プロパティ-
ワイヤレスネットワークのタブで
「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」にチェックマークを入れると
接続ができるようになります。
再起動するたびにチェックマークを入れなおさねばなりません。
この設定が保存されないのはなぜなのでしょうか???
948名無しさん:2006/11/07(火) 16:57:58 0
内臓か
949名無しさん:2006/11/07(火) 17:01:03 0
>>946
あなた天才です!!!!!!!!
ミュートオンになってました。
音出ました!!!!

ありがとうございます。

皆さん、お騒がせしました。。。

本当にありがとうございました!!
950名無しさん:2006/11/07(火) 17:03:21 0
最初から型番を出してればもっと早く解決しただろうに
951名無しさん:2006/11/07(火) 17:06:57 0
>>934で気づくべきだと思うけど
952名無しさん:2006/11/07(火) 17:10:24 0
ごめんなさいorz
まさかモニターにミュートがあると思わなかったもので。。。。
953名無しさん:2006/11/07(火) 17:10:46 0
>消音になってない?

>消音ってミュートですよね?
>違います。。。。

>ミュートオンになってました。
>音出ました!!!!

('A`)
954名無しさん:2006/11/07(火) 17:18:04 0
まあそう攻めるな
PC側の操作しか頭になかったんだろ
チュプなんてそんなもんだ
955名無しさん:2006/11/07(火) 17:22:44 0
次スレからテンプレ>>2+>>4結合でおながいします

■ 初心者の質問はこちら
http://etc3.2ch.net/qa/
■ Windowsの質問はこちら
http://pc8.2ch.net/win/
■ ソフトウエアの質問はこちら
http://pc7.2ch.net/software/
■ オフィスなどビジネスソフトの質問はこちら
http://pc8.2ch.net/bsoft/
■ ハードウェア個別の質問はこちら
http://pc8.2ch.net/hard/
■ 自作パソコンや改造の質問はこちら
http://pc7.2ch.net/jisaku/
■ ノートパソコンの質問はこちら
http://pc7.2ch.net/notepc/
■ 回線やプロバイダーに関する質問はこちら
http://pc8.2ch.net/isp/
■ セキュリティーやウィルスの質問はこちら
http://pc8.2ch.net/sec/
■ ネットゲームの質問はこちら
http://live19.2ch.net/mmoqa/
■ プリンタやスキャナーの質問はこちら
http://pc8.2ch.net/printer/
■ 音楽系等の質問はこちら
http://pc8.2ch.net/dtm/
■ 動画系等の質問はこちら
http://pc8.2ch.net/avi/
956名無しさん:2006/11/07(火) 17:28:06 0
Cドライブをフォーマットする際にバックアップを取っておくべき物のテンプレ集とかってありますか?
957名無しさん:2006/11/07(火) 17:40:48 0
無い
958名無しさん:2006/11/07(火) 17:43:54 0
>>956
そういうのは自分で作成しておくもの
959名無しさん:2006/11/07(火) 17:44:54 0
>>930さん
>>933さん


ありがとうございます。
修理に出すか外付けのドライブ買います。
960959:2006/11/07(火) 17:45:59 0
あ、レンズクリーナーは試してみます。
961名無しさん:2006/11/07(火) 17:56:56 0
このスレはもう廃止か誘導スレにすればいい。
962名無しさん