【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
818名無しさん:2006/10/14(土) 14:14:15 0
>>813
俺再インスコしてないけど、それ入ってなかったな
しょっぱなにあの意味分からんソフト削除したからかな?
819名無しさん:2006/10/14(土) 14:15:56 0
落ちるだろうけど実際は2℃〜3℃くらいの違い。
だから熱源よりヒートパイプが下になっても全然性能発揮できないって程でもない。
ケースの後ろが結構空いているからファンレスでもいけるんじゃないか?(無責任
820名無しさん:2006/10/14(土) 14:17:17 0
>>818
DNAアンインスコしてたら、いっしょに消えてるんだろう
821名無しさん:2006/10/14(土) 14:34:50 0
>>814
写真で見る限りは余裕で入りそうだが?
CPUクーラーに当たるくらいカードが長いようにも思わないけど。
822名無しさん:2006/10/14(土) 14:35:52 0
これじゃまるでDNAはス○イソフト
823名無しさん:2006/10/14(土) 15:05:50 0
>>822
スゴイソフト?
824名無しさん:2006/10/14(土) 15:14:56 0
E521
Athlon64 3500+
Mem512M*2
HDD80GB

リドテク7600GT

FFベンチ3Vwe1.00 High 5984

7600GT動いたよ、ってことで。
825名無しさん:2006/10/14(土) 15:17:12 0
McAfee、お試しでついてるから初めてノートン以外のウィルス対策ソフトつかったんだけど
右クリックでファイルスキャンできないんだね
826名無しさん:2006/10/14(土) 15:23:30 0
まあ+12Vが22Aあれば容量的には3500+と7600GTは余裕だろ
827名無しさん:2006/10/14(土) 15:28:15 0
7800GTもいけるかな?
828名無しさん:2006/10/14(土) 15:30:35 0
多分
829名無しさん:2006/10/14(土) 15:31:27 0
何でもいけそうな気がしてきた!
830名無しさん:2006/10/14(土) 15:32:13 0
人柱となれ
831名無しさん:2006/10/14(土) 15:36:44 0
E521のオプションを液晶モニターではなく
7600GSにして59800円とするプランもあれば、もっと売れるよ

マーケティングが下手
832名無しさん:2006/10/14(土) 15:41:34 0
常駐ソフトで多少遅かろうが
CPU使用率100パーだろうが
十分早いから俺は気にしてないよ
833名無しさん:2006/10/14(土) 15:42:05 0
液晶抱き合わせで利益だしてるのに
それは無理
834名無しさん:2006/10/14(土) 15:42:26 0
液晶いらないからとかまだ言ってる奴がいたとは・・・
835名無しさん:2006/10/14(土) 15:43:46 0
レスを集めそうな>>831に嫉妬しておく
836名無しさん:2006/10/14(土) 15:53:14 0
>>833
自社製のモニターだけならば、そうだろうが
ナナオでも市販よりもかなり格安の値付けとなっている
837名無しさん:2006/10/14(土) 15:53:57 0
>>824
おれ7600GSでFFベンチ3Vwe1.00 High5973だったよ
838名無しさん:2006/10/14(土) 15:54:24 0
だからぁ
大量仕入れ大量値引きなわけ。わかる?
売らなきゃ在庫抱えて死ぬだけ。
839名無しさん:2006/10/14(土) 15:59:19 0
>>838
デルの構築したシステムを分かっている?
840名無しさん:2006/10/14(土) 16:02:01 0

ビスタにならば、7600GSぐらいが必須になるわけだ
ということは、巨大な需要が発生する
841名無しさん:2006/10/14(土) 16:09:51 0
Vista発売されたらその時にグラボ仕入れればいいわな
ちょっとスペックが足りないぐらいのPC売っとかなきゃ次のモデルが売れなくなる
自分でパーツ増設する人は購入者全体から見たら米粒みたいなもんだ
842名無しさん:2006/10/14(土) 16:16:39 0
DELLの再インストールCDを富士通のノートにぶち込んでみた。
どうせDELLのBIOSかパーティション情報使っているはずだから、動かんだろうなぁ…
あれ?ああっれ?
んで、即効電源を切った。

これは事件です母さん。
843名無しさん:2006/10/14(土) 16:19:35 0
>>842
ということはメーカー製PCもってる人はDELLのそれで修復とか回復コンソールとか出来るわけだ
844名無しさん:2006/10/14(土) 16:24:16 0
当然なのだろうがLANケーブル入ってなかったな
今からルータ用とPC接続用の2本買ってこなくてはならん
このスレみても情報なかったのだが
どうしてくれるんだよ
845412:2006/10/14(土) 16:25:07 0
C521 X2 3800+
ポチ日:9/25
製造開始日:10/12
製造完了日:10/13
輸送開始日:10/14
予定日:10/25→10/17!!
AIRになったみたい!!
∩(・ω・)∩ばんじゃーい

待たされ組もオーダーステータス確認してみれ
846名無しさん:2006/10/14(土) 16:25:16 0
>>844
まず服を着ます
847名無しさん:2006/10/14(土) 16:27:09 0
そしておもむろに下から脱ぎます
848名無しさん:2006/10/14(土) 16:27:40 O
ナナオ液晶付けて7万だと、本体(OS除く)の値段が1万5千円位になる
849名無しさん:2006/10/14(土) 16:27:47 0
そして両手を上に上げ
850名無しさん:2006/10/14(土) 16:28:42 0
チンコを振る
851名無しさん:2006/10/14(土) 16:29:16 0
>>845

お届け予定日は2006/10/25前後になります。

しばくぞお前
852名無しさん:2006/10/14(土) 16:29:28 0
びっくりするほどユートピア
853名無しさん:2006/10/14(土) 16:31:53 0
>>845
E521 3500+

ポチ日:10/12
製造開始日:10/12
製造完了日:10/13
輸送開始日:未定
予定日:10/24

んー変更無いなぁ。
854名無しさん:2006/10/14(土) 16:38:46 0
ヒント:待たされ組
855名無しさん:2006/10/14(土) 16:48:14 0
後ろ指さされ組
856名無しさん:2006/10/14(土) 16:56:51 0
>>853
俺はE521 3500+を10日にぽちって予定日:10/19だよ
857名無しさん:2006/10/14(土) 17:07:17 0
>>821 >>824
どもありがと!
リドテクいっときます。
静かだといいな。
858名無しさん:2006/10/14(土) 17:24:40 0
電源がカツカツだと劣化早そうだな。
859待ちぼうけ組:2006/10/14(土) 17:27:46 0
>>845
こっちは製造完了してねえなあ。
到着予定日も10/25のまんま。
860名無しさん:2006/10/14(土) 17:36:19 0
マイクロソフトが米国行う、10月末からVista無料アップグレードプログラムは、
日本でも実施するよね?
861名無しさん:2006/10/14(土) 17:46:00 0
E521のビデオカードについて

@AGPのカードは使えません
http://twojepc.pl/html/pci_express_kontakt/agp-vs-pci_2.jpg
A2スロット占有タイプは物理的制限(ケースの都合)でたいていはそのままでは付きません
http://www.nordichardware.com/skrivelser_img/473/7900gtx.jpg
B電源容量も潤沢ではないのでなるべく1枚にしましょう
http://www.matbe.com/images/biblio/ces_2006/000000026046.jpg
http://img.clubic.com/photo/014D000000145201.jpg
C長さに注意しましょう
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/QuadSLI/images/pcbsize.jpg
DPCI、PCIEx1のカードも使えますが、お勧めはしません
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0714/matrox.jpg
http://write-off.cside.com/diary/2003-08/mga.jpg
E物理的に刺さるからといって用途不明のものを買ってきてはいけません
http://messe.harmony-central.com/Musikmesse05/Content/TC_Electronic/PR/PowerCore-PCI-mkII-lg.jpg
862名無しさん:2006/10/14(土) 18:01:08 0
>>860
やるだろ。俺もそれ待ちだわ。
863名無しさん:2006/10/14(土) 18:22:22 0
ソースは?
864ぼん:2006/10/14(土) 18:23:15 0
C521 3500+ナナオ\69547

ポチ日:10/12
製造開始日:10/12
製造完了日:10/13
輸送開始日:10/13
予定日:10/19

来週中には届く予定だとさ
865名無しさん:2006/10/14(土) 18:43:04 0
E521再インストされた方に質問ですが
OSインスト後に入れたドライバってグラフィックカードの
ドライバだけですか?

866名無しさん:2006/10/14(土) 19:15:17 0
E521 3500+

ポチ日:10/12
製造開始日:10/12
製造完了日:10/13
輸送開始日:未定
予定日:10/24

オマイは俺か!
867名無しさん
>>865
なわけないよ